Android TV総合スレ Part1【Air Stick/BRAVIA/SHIELD TV/Nexus Player/etc...】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/20(金) 11:49:51.43ID:Cuc0KygU0
Android TVについて語るスレです。

CCC AIR Air Stick
https://www.cccair.co.jp/airstick/

SONY液晶テレビ BRAVIA
http://www.sony.jp/bravia/lineup/

SHARP AQUOSココロビジョンプレーヤー <AN-NP40>
http://www.sharp.co.jp/aquos/netplayer/

Google Nexus Player[販売終了]
https://support.google.com/androidtv/topic/6121147?hl=ja


LEONET Life Stick
http://www.leo-net.jp/special/7-renewal_point1.html


NVIDIA SHIELD Android TV box
https://www.nvidia.com/en-us/shield/android-tv/

XIAOMI Mi Box
http://www.mi.com/en/mibox/

AirTV Player
http://uncrate.com/stuff/airtv-player/

●関連スレ
【Android TV】Nexus Player Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1467592666/
【NexusPlayer】Air Stick 1指し目【後継機?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482134802/
NVIDIA SHIELD TV [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450898210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e56-l+Cy)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:42:20.01ID:5J9VmI9a0
>>496
スマホのアプデ無しってのには
ツッコミ入れないのねw
2018/02/09(金) 23:20:01.63ID:vO2lXEps0
ココロビジョンプレーヤーを12月に買いました 今一番解決したい事が(ピンチアウト)です 画面を拡大したい
具体的に書くと 「SHOWROOM」アプリの中の動画を拡大する
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dena.showroom
miniキーボードを買いましたが ピンチアウト出来ないものでした
(ココロビジョンの為にミニキーボードが2個mouseが1個これ以上失敗したくない)
ピンチアウト出来るミニキーボード教えて下さい!
2018/02/09(金) 23:29:11.39ID:GdCqC94S0
>>497
一応、親会社が変わったからか
最近はまめにバージョンアップしてる
2018/02/10(土) 07:24:51.86ID:kW1exBQs0
>>498
Apple Magic TrackpadならAndroidでの動作報告がいくつか上がってるけど、
AndroidTVで使えるかはわからん。
https://humidity50.com/archives/15203028html
2018/02/10(土) 13:52:24.93ID:c45Hhy9b0
>>500
わざわざ調べて頂いてありがとうございます

何となくですが 出来そうですね (疑心暗鬼)
価格が高くて中古でもため息でます
2018/02/12(月) 00:30:11.07ID:s9/uZs820
jp.co.tver.androidtv.demo ほしい、、、
2018/02/15(木) 18:27:33.09ID:TPVdwZiK0
>>502
テスト版のTV用Tver、apkpureからダウンロードできるよ
Nexus Playerで一応は動く
2018/02/16(金) 00:52:22.45ID:TjRs2iBg0
AN-NP40(ココロビジョン)で 提供元不明のアプリがインストール出来なくなりました
初期化もしましたがダメで 何か見落としてないかと何度も初期化しました が ダメでした
インストールの前にosのアップデートをしたんですがそれが原因?じゃないですよね
この状態で何かアドバイスがあればお願いします!
2018/02/16(金) 01:16:25.27ID:fBv7zpK80
>>502
ありがとう
apkpure含め何回かダウンローダー試しててそのときは落とせなかったんだが改めてやったらなんてことなくできた

Android TVでradiko聴いてる人います?通常版アプリはなんだかリモコンでは操作しづらく、Puffin TVからのぞいても白紙ページで何も表示されず
素直にChromecastで再生するのが良いか、、、
2018/02/17(土) 18:55:02.63ID:gwu0g4k+0
自分にレスしていた、すみません
505は>>503さんへのレスです

質問ばかりで申し訳ないんですが、ビデオマーケットの4Kって、テレビ内蔵型のみでSTBでは見られないんですかね
2018/02/17(土) 19:28:31.44ID:aLrN4XHyD
>>505
Razikoの方ならスマホと同じやり方で行けた
2018/03/03(土) 06:44:52.36ID:GRRr1Rct0
古いairstick、アップデート北
バージョンが7.1.2になった
2018/03/03(土) 15:42:32.16ID:Q0wGHWCZM
>>508
airstickスレにも書き込んでやれよ
熱暴走やアプリ不良なのか知らんが絶望で埋め尽くされてるから
古い機種のサポート続けてるなんて吉報じゃん
2018/03/03(土) 15:48:29.47ID:q0GjouF5M
>>509
初期ユーザーは故障か捨てたかで人もいないしここでいいよ
2018/03/04(日) 03:09:48.17ID:Dd8t+Om00
MiBox 3で、ビデオマーケットのNHKオンデマンド4K、オリンピックのはみられないがダーウィンが来た!はみられる。時代劇はみられるがディーンフジオカのスーパーハイビジョン放送CMはみられない。

何で制限しているんだろうか。オリンピックの動画が見たいのだけれど、みるすべはないものか、、、
2018/03/04(日) 07:59:49.56ID:5cfpp/rla
JOCってジャニーズ並に権利にうるさいから…
一時期JOC企画のスポーツ番組がradikoではフィラー差し替えのこともあったし
2018/03/04(日) 08:12:09.99ID:r3inyzAUD
MiBoxユーザーだけど国内コンテンツ見たい人は素直に国内ブランドのSTB買ったほうが良さそうだね
2018/03/04(日) 10:22:01.58ID:Dd8t+Om00
コンテンツ管理でうるさそうなのはわかる
機種判別とかが他のコンテンツより厳しいのかな、、、
SHARP、dTVで起こらない問題ならHDMI出力制限などではないんだろうな。MiBoxでも音声は出るが映像が出ないという感じ
2018/03/05(月) 01:18:15.84ID:y5VlLvAf0
本体は半端なSTB買って後から諸々散財するより、SHIELD TV買っちまった方がいいと思う
2018/03/05(月) 07:57:30.73ID:xRB5vD3KD
SHIELDは日本のコンテンツ全部見られるの?
2018/03/05(月) 09:05:01.55ID:NRap8ZLA0
>>516
全部見られる機種なんてどこにも無い
SHIELD TVは結構対応しているとは思うが
2018/03/05(月) 09:13:48.52ID:P2GNzhC8M
日本のコンテンツならairstickがおすすめ
なんと言っても日本全国にレンタル店舗を持つTSUTAYAが開発販売しているAndroid tvでコンテンツ力は店舗以上
これ1本で日本で見れる動画は殆どカバーしてる
2018/03/05(月) 11:57:46.54ID:R7G5nQhY0
>>518
今度のお笑いグランプリ出場しな
必ず優勝できるよ
2018/03/05(月) 12:34:45.20ID:HYYjEroEM
>>518
ギャグかよw
2018/03/05(月) 16:33:56.24ID:y5VlLvAf0
SHIELD TVは本体安定していて、処理能力も有るお陰で、4Kの動画再生が能力限界的に条件付きだったりもしないしな
一部で懸案事項ににもなるAmazon Videoも標準装備ってのもある
USBも2系統で3.0対応、HDD接続も想定されてるから、Proじゃ無くても内臓に拘らなければローカルのデータストレージにも困らんし
デコーダは4K H265 60fps再生対応で出力系はHDMI2.0b/HDCP2.2/HDR対応だったり
金をケチるあまり半端なSTB色々買い漁って結局無駄金使ってたけだった

注意点は2017モデルから2.5インチ積まない無印が小型化した専用筐体になった代わりに、MicroSDカードスロットが廃されてるのと
大容量ストレージはexFATじゃなくNTFS使えというところか(SHIELD Tabletも同様
2018/03/09(金) 23:13:02.87ID:3OSEmCZL0
AndroidTVで出来るゲームはグラフィック性能とかいらないのが多いのかな?
2018/03/10(土) 07:07:43.17ID:UIstOtZt0
PS4のモンハンをリモート使ってPSVitaでプレイするみたいに
PCゲーをリビングでプレイするのにSHIELD TV使ってみたり
まぁSteamBoxでも良いのだけれど
2018/03/10(土) 16:00:31.44ID:bSGIRDtU0
>>500
リサイクルショップで、3980円で中古見つけたからShield TVで使ってみた
タッチデバイスとしては認識されず、普通のマウスとして認識される
そのためか、タップによるクリックとか、2本指でスクロールは出来るんだけど
ピンチしたり、3本以上認識させると再起動する(´・ω・`)

後、Mac系持ってないから、デバイス名に付いた前の人の名前消せねぇ!
2018/03/10(土) 16:48:59.93ID:bSGIRDtU0
手持ちのPixel、Pixelbook、Mediapadでは入力デバイスとして認識されるけど、
何の反応しないので、完全に金ドブでオワタ\(^o^)/
2018/03/10(土) 17:21:23.34ID:Z8ZAWvbqr
>>498
androidtvで使えるかわからんけど
android標準操作で1本指ピンチ操作がある。
ダブルタップして指を離さず下スワイプで拡大上スワイプで縮小。
同じ要領でマウスでダブルクリック後
左クリックしたままマウス上下でどうにかならない?
2018/03/10(土) 17:43:25.66ID:dsKoliwH0
>>526
ありがとうございました
別のスレで少し書いてますがココロビジョンで野良アプリが使えなくなりまして試す事が出来なくなりました
2018/03/11(日) 02:20:17.16ID:PnS+izU/d
>>527
バグがあるだけでGoogle Playストア外のアプリのインストールの許可を都度on、offすればインストールが選択できる様になるよ
2018/03/11(日) 10:38:11.97ID:KrIhyJSp0
>>528
出来る?
ココロビジョンのアップデート最新にしたら出来ないと他の方も書いてて…

アップデートしなきゃよかった…

自分も何度もやりましたがアプリの「インストール」が押せない状態の所でストップです
ただ 自分のと他の方のは見えてる画面表示が違うみたいで…よくわからない。
2018/03/12(月) 21:37:49.12ID:upbrrQrHr
>>529
こんなとこで愚痴こぼしてないでシャープに電話して文句言えよ
2018/03/13(火) 01:29:04.08ID:DHsxI9Ahd
>>529
だからアプリをインストールする毎にon、offする必要があるのだよ
一回offにして設定終了してまた設定起動してonにしてみたらいけるよ
普通は一回onにすれば大丈夫だけど何故かそうやらないとだめ
2018/03/13(火) 12:57:16.49ID:K7z/s/ikM
BSCS解約してNetflix,hulu,amazon,DAZN,dアニメ契約してます。オマケでnasne
今はPS4で見てるのですがリモコンや起動の問題を解決したく何か上記のサービスを全て使える端末ないですかね?
2018/03/13(火) 13:13:43.74ID:rvQnK25eM
>>532
FireTVで良いのでは?
2018/03/13(火) 13:15:29.48ID:EPjIR3eq0
>>532
torne使わないならfiretvかね
2018/03/13(火) 13:38:47.28ID:K7z/s/ikM
>>533-544
ありがとうございます
検索したらdixim playというdtcpipアプリがあり代用出来そうです
早速4kモデルを注文しましたしかも安い
2018/03/13(火) 14:54:50.83ID:elx17E/wp
最初から答え決まってる定期
2018/03/13(火) 16:43:56.09ID:NXzz99/eM
>>535
ちなみにYoutubeに関しては Smart Youtube TVをapkで入れれば4KHDR60Pまで問題なく再生できる
2018/03/14(水) 21:48:52.85ID:ZPv31Jmo0
>>531
分かり易く書いてくれてありがとう
でも 出来ないです
他にもトラブル在るからそのせいかも
なので、修理に出してみようと思う。
2018/03/15(木) 09:25:04.45ID:4cKlvkw00
>>532
これどういうことなの
Androidあるのにfiretvスティックつける意味ある?
2018/03/15(木) 10:24:09.31ID:1NGSnA9A0
>>539
Androidというのが何を示してるか分からないけどSONYやSHARPのAndroidtvならアマプラも見えるけどメディアプレーヤータイプのAndroidtvの多くはアマプラが見れない物が多いのでfiretv一択かと
2018/03/15(木) 10:49:37.41ID:vCgmclv0M
>>532
質問者はPS4しか持ってない
Androidtvで私の要望叶う機種ありますか?と質問
fire tv定期
2018/03/15(木) 12:03:15.58ID:PUroXXeKM
AndroidTV用のAmazonプライムビデオアプリが配信されるようになるとか情報なかったっけ?
2018/03/15(木) 12:47:37.86ID:vCgmclv0M
>>542
ねーよ、テストアプリが上がってるからされんじゃね?程度の推測
2018/03/15(木) 13:53:16.80ID:4cKlvkw00
ps4だからリモコンと起動の問題か分かった
そして同じAndroid入っててもアマプラみれなかったりするんだな

fireスティック買わなくていいようにAndroidのテレビ買おうとしてたからめちゃ参考になった
2018/03/16(金) 03:07:33.84ID:ic88W0/f0
>>544
android tvboxと言う選択も有るね
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c78b-Ta22)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:34:44.76ID:IgdLOdU30
スチック買おうか、ボックス買おうか、迷っている
何台も持っているアンドロイドのスマホやタブレットから
キャストしているから必要ないのかなあ?
2018/03/25(日) 15:28:04.71ID:upZHHPVGd
現時点では盾TV一択やんけ
2018/03/30(金) 15:04:40.68ID:UBnXTqbDM
firet tvが日本国内さいつよ
2018/03/30(金) 15:23:15.95ID:eN4ZKSYHd
shield tv はdtvが使えないのが辛い
それさえなければfire tv放り投げるレベル
netfixにすれば解決するんだけどね
hdmiのスペースを空けてnetfixにしてスマートに使うか、
dtvを使うために我慢してfire tvも使うか
野良tv用のdtvを入れてみたけどダメだった
中のコード弄ったらどうにかなるとかないのかな

>>532
そのラインナップならshield tvも大丈夫だぞ
ゲーム好きなら尚の事で
2018/03/30(金) 15:24:59.68ID:i4zsm3VWd
FireTVは良いと思うけどAndroidTVじゃ無いんでスレ違いです
2018/03/31(土) 18:42:47.51ID:bAxEVovJ0
ピクセラのスマートTVBox買った!
2018/03/31(土) 21:59:51.80ID:AbPteNpgM
チューナユニットがボッタクリのあれか!
2018/04/02(月) 08:26:40.51ID:xZk8XDHWM
なおNetflixとDOCOMO系サービスが使えない模様
2018/04/08(日) 22:21:08.32ID:aqiCH59oa
リアルタイムで為替表示出来るアプリとか無いのかね
しょうがないからmacmini繋いで表示してるけど
2018/04/08(日) 22:51:19.61ID:79pnstUIM
スティックPCでも買えば?
2018/04/09(月) 00:31:22.04ID:Rh9kTYI9M
自分は情報の常時表示用に古いタブレット端末使ってるよ
文字ニュースとリアルタイムの降雨情報や天気予報がメインだけど

6:00〜24:00のタイマーセット表示で
テレビ使うより電気食わない所が気に入ってる
2018/04/11(水) 11:25:25.45ID:lkvbPj6fM
amazon firetvとcccのstickどっちがいい?
スペック見るとcccのやつが良さそう
2018/04/12(木) 19:39:53.74ID:u+DOiMkiM
>>557
cccやろなー
2018/04/12(木) 20:05:25.72ID:nAVzur2Sd
地雷に誘い込むつもりだな
2018/04/12(木) 22:04:17.61ID:nCgt2cZw0
>>558
これだな
https://youtu.be/I8xlsglaKp8
2018/04/13(金) 20:58:43.41ID:6C3KHXrP0
Androidじゃなくて各アプリのホームに戻りたい時ってリモコンワンタッチじゃ無理?
今は延々と戻る押してる
2018/04/14(土) 12:03:46.70ID:WIDO0Bzj0
>>561
無理、その辺の操作性はスマホと同じ。
2018/04/14(土) 13:12:49.44ID:/zVwaOsvM
shieldtvでSteamのゲームってできますか?
2018/04/14(土) 14:56:07.23ID:/F/BlevD0
基本がPC用のバイナリしか提供されていないから無理
PCにGeforce積んでいたら、ゲーム自体はPC動作させて、ストリーミングさせてリモートプレイは出来る(PS4リモート的な動作
2018/04/14(土) 14:59:34.57ID:/F/BlevD0
ただSteamに登録されているゲームの極一部は、ベンダーがAndroid用を個別に移植している場合がある
PUBGとかDoorKickersとか
2018/04/14(土) 16:22:57.08ID:/zVwaOsvM
なるほどわかりました、ありがとうございます
2018/04/15(日) 16:06:33.63ID:p/h7YMwP0
amlogicのやつが良いときいたのでcccのを購入してみたのですがなかなか良さそうですね
2018/04/22(日) 23:37:57.45ID:PRwr4uXm0
Air Stick 4K の torne mobile で nasne の3倍録画のHD再生無理だった。
有線接続。無線ブリッジ経由だと全然駄目。PS Vita TV は同条件で
画質は HD より劣る感じ(SDよりずっとマシ)だけどまともに再生できる。

SHIELD TV が鉄板っぽいけど、ファンレスで消費電力低くてまともなのないの?
2018/04/23(月) 00:58:29.32ID:AGobSoyf0
>>568
SHIELDもtorne mobileダメって聞いてたけど最近はいけるの?
ずっと前からtorne mobileで鉄板なのはnexus player
スレ違いだけどvita tvとか
2018/04/23(月) 14:03:35.64ID:pgSZzdzY0
AMIGA VCSが出るらしい Torne対応は知らんけど動画サービスには対応
2018/04/23(月) 15:09:33.60ID:44tF1pgNr
>>570
AMIGAじゃなくてATARIじゃ?
2018/04/23(月) 17:06:10.51ID:pgSZzdzY0
そうだった、スマソ
古いネタが混ざってしまったw まあ日本では未発売だろうなと思うけど期待>VCS
2018/04/23(月) 22:14:33.29ID:HLuYjIk00
PET2001かと思った
2018/04/23(月) 23:44:29.43ID:eI4/tnInM
>>570
CPUがAMDだしAndroidベースのSTBだとしても日本のアプリが動くかあやしいな
2018/04/24(火) 02:01:17.89ID:qb3kMx/ud
atariのは場所喰うのもデメリットだな
2018/04/26(木) 09:51:46.36ID:cigk/fg3M
もう諦めてfireに移住するしかないのか。。。国内は糞端末しか販売しちゃいけないルールでもあるんか?あっ?
2018/04/26(木) 10:34:13.74ID:zmZ0Qsd90
>>576
ついでにブーイモもやめてしまえw
2018/04/26(木) 12:44:34.37ID:2t+Ml250H
ドコモの2月に出たやつはほとんど話題を見ないけどどうなんだろうな

STBoxとしては不足はなさそうな性能に見えるが
2018/04/26(木) 16:18:35.48ID:Gc/O+zES0
>>578
ドコモテレビターミナルなら買ったけど酷かったよ
電源入れたら動画が強制で自動再生されるしフリーズ頻度も高いし
torne mobileがまともに動かないのが最大の誤算だった
2018/04/26(木) 17:58:50.84ID:cI/C126HM
使わなくなったnexus playerをカーナビのhdmiに接続して車載運用したいんだけど
nexus player付属100Vコンセント電源ケーブルを使わずにusbから電源取れるような
アダプターとかケーブルとかなんかないかな
誰かヒント持ってない?
2018/04/26(木) 18:23:03.38ID:mX6bQH2o0
>>578
dアニメストアとKodiとYoutubeが動けばそれでいい自分にとってはいい買い物だった
ただホームアプリ変更できないのは減点だ
2018/04/26(木) 18:40:51.15ID:e5DXXAFx0
>>580
100vコンバーター買ってどうぞ
2018/04/26(木) 18:46:35.15ID:HXvc0QBS0
>>579
え?あれもtorneが動かんのか、なんでnexusplayerだけまともに動くんやろ
2018/04/26(木) 18:56:05.18ID:H1con3QR0
>>583
他のは改造してるから
更にtorne開発チームがNexusPlayerのみ対応するから
最適化されることもまともに動作することもない
まともな開発力ないくせに肝心なすべてがクソな造りになってるアレはそのおかげで動く
2018/04/26(木) 19:53:33.95ID:sOChiQPXr
>>580
まずNexusPlayerはDC12VなのでUSBは無理。
じゃあシガーソケットから取るかと思っても
NexusPlayerの電源プラグがかなり特殊で
汎用のプラグが使えない。
変換プラグはあるにはあるんだけど長さが足りなくて接続できない。
よって100V出せるインバーター使うしかなかったりする。
入手困難なACアダプターぶった切ってシガーソケットプラグ繋ぐんなら別だが。
2018/04/26(木) 21:00:17.62ID:jmuMXNxqM
>>582
ありがとー
軽自動車だからコンバーターを置くスペースは避けたかったけどやはりそれしか無理かー

>>585
ありがとー
改造は出来ないし、カーインバーターは今回いったんスルーしてusbで動かせるnexus player後継機登場を願ってみる
2018/04/27(金) 07:14:12.25ID:m2ukEkZvp
同じく電源問題で頓挫した
で、結局はtorne、GYAO、abema TVしか起動しないからタブレットを埋め込みました
2018/04/27(金) 12:24:36.54ID:+i0FoJg2d
>>580
ネクサスは12v dc
車のシガーソケットも12v dv
なのでコンバータは不要
アマゾンでdc変換プラグ買えば宜しい
私はそれでドコモテレビターミナル
シガーソケットに直で繋いでる
希望があれば写真アップするよ
2018/04/27(金) 12:55:23.55ID:4M8ws+EcM
>>580です

>>588
そんな便利グッズありますかー
アマゾンのdc変換プラグって種類が多くてどれを買えばいいか決めれない
同じの買いたいんで何かしらヒントお願いしますー
2018/04/27(金) 18:52:25.83ID:TS4xzSOk0
今nexus playerを車載して使ってるけど、

nexus playerは電源が12Vで安定してないと立ち上がらないよ。
車のバッテリーは元気だと14.4vぐらい出てるし、多少へたってても13vぐらい出てるから、
シガーソケットから変換してさしても起動しない。
車載でnexus player使うなら、素直にDC/ACインバーターかって付属のACアダプタ使うか、
それかDC/DCコンバーター買ってきて安定した12Vを出力しないと使えない。
2018/04/28(土) 04:34:30.18ID:/XG6MYc80
>>589
変換プラグはこれを選びました。 https://www.amazon.com/dp/B0722J415P?ref=yo_pop_ma_swf

左はピクセラのSTB、右はネクサス
これでDC端子は外径5.5 内径2.1に変換されます
https://i.imgur.com/aM7QaDV.jpg

そして外径5.5 内径2.1のシガーソケットを接続する
下のを選びましたが径があってりゃ
何でもおk
個人的にはスイッチ付きがオススメ https://www.amazon.co.jp/dp/B073WQGP1X/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_RC34AbXX1MWTF

>>590の突っ込みも重要
シガーソケット直結だと電圧の安定もさながら
コンビニとかでエンジン止めてかけ直すと
ネクサスも当然再起動してしまいストレスフル
そこは車載用UPSを間に挟めば解決 https://www.amazon.co.jp/dp/B00N9NK99W/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_yI34AbYC7ZR0V

車-UPS-ネクサスの順に接続
バッテリーが搭載されてるので
運転中はバッテリーへ蓄電とネクサスへ給電
エンジンオフ時はバッテリーからネクサスへ給電
もちろんバッテリーからの給電時間は
限りがあるので短期間限定だけどね

長文失礼
2018/04/28(土) 08:56:25.88ID:lYacRS+F0
普通にコンバーター買う方が安いし簡単だということがわかった
2018/04/28(土) 15:32:34.51ID:4VU/N6Yh0
590だけど、これ一本買えば住むよ。 https://www.amazon.co.jp/dp/B077CMD2CL/
nexus playerや他TVBoxにささるプラグもついてるし、安定した12V出力してるから問題なく使える。
2018/04/29(日) 10:12:35.82ID:yUMGOtyea
ブラビアから記念カキコ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-vRv0)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:45:56.55ID:BB6r2IZVd
スマホから通知を飛ばしてテレビに表示できるアプリってないですかね?
2018/05/01(火) 11:40:13.37ID:ahFoIoZMp
テレビ側にそんなものはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況