長いです。イヤな人はNGを。

>>65
単にCell scanの結果をグローバル変数に格納するだけです。

適当なタスクで変数に格納します。(端末起動時などで)

A1: Variable Set [ Name:%C自宅周辺の基地局 To:LTE:440.10.**2*****
LTE:440.10.******6*
GSM:4317.**7***** Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]

プロファイルではスキャンしたリストそのままではなく、上記の変数で指定します。

Profile:
State: Cell Near [ Cell Tower / Last Signal:%C自宅周辺の基地局 Ignore Cells:%C無視する基地局 ]
Enter:

このままではほとんど意味がありません。
敢えて面倒なことをするだけの利益がないので。

そこでたとえば自宅Wi-Fi接続中の%CELLID更新でinstantするプロファイルを作ります。
その%CELLIDが%C自宅周辺の基地局になければ%C自宅周辺の基地局に追加します。
CellNearでスキャンしなくても、いつの間にか収集できます。
(自動追加で増えた%C自宅周辺の基地局の内容は宣言タスクにいずれ反映する必要はある。それを自動化したい場合は最初からファイルベース)

Profile:
Event: Variable Set [ Variable:%CELLID Value:* User Variables Only:Off ]
State: Wifi Connected [ SSID:自宅Wi-FiのSSID MAC:* IP:* ]
Enter: Anon
A1:
A2: Variable Set [ Name:%tmp自宅周辺の基地局 To:%C自宅周辺の基地局 Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Variable Search Replace [ Variable:%tmp自宅周辺の基地局 Search:\n Ignore Case:Off Multi-Line:Off One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With:/ ]
A4: If [ %TRUE ~ FALSE ]
A5: Else If [ %CELLID !~ %tmp自宅周辺の基地局 ]
A6: Variable Set [ Name:%C自宅周辺の基地局 To:%CELLID
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ]
A7: Else
A8: End If

のんびりしていられる自宅ならスキャンしながらうろうろすれば済みます。
しかし職場などでCellNear使いたいなら、自宅より広い場所をうろうろしなくてはならない。
Wi-Fi/Location/時刻/変数フラグなり使って、自動収集してしまうと今後は楽ということですね。
(ただし初期収集はスキャンした方がいいかも)

>>67
CellNear contextの使い方が分かってない?
>>1のttp://tasker-userguide.pralin.info/profiles_state.phpへ。
これが分からないと、上に書いたのは役に立たないです。