Tasker 初心者質問スレ 15©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/20(火) 17:50:19.63ID:mDyOpFt9
Androidアプリ、Taskerの初心者質問スレです

■公式サイト:7日間体験版あり
http://tasker.dinglisch.net/

■前スレ
Tasker 初心者質問スレ 14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459481499/

■関連リンク
◆Tasker Wiki(英語)
http://tasker.wikidot.com/
◆Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm
◆Tasker for Android 日本語化をめざす@ウィキ
http://www43.atwiki.jp/taskeru/
◆ぷらりん
http://tasker-userguide.pralin.info/

>>980を踏んだ方が次のスレを立てて下さい
※立てられない方は他の方にお願いして下さい
2017/04/18(火) 22:43:24.00ID:pOZ42Cb+
%NTITLEを使おうとしたら
Warning: requires Tasker's Notification Listener service and it's not running.
と言われたんですがどうしたらいいんですか?
2017/04/19(水) 00:18:50.68ID:O5qbIiR4
>>533
ガラホだとイケるのか
ちなみにおれの「使えない」のは
画面オフになったとたん、拾わなくなっちゃう現象だ
おれのSH-02Hとガラホでなにが違うんだ
2017/04/19(水) 08:12:39.98ID:HMrXVZ7s
>>589
SMSついてる?
2017/04/19(水) 09:56:51.53ID:4gUPmRWh
一度作成した変数はVARS一覧から消せないのでしょうか
ロングタップしてもメニュー出てこない
2017/04/19(水) 11:01:54.47ID:jchOIQfN
>>591
どこかしらでその変数名が使われていると削除できないよ
メニュー→Search Taskerで検索して使用箇所を特定してみて
2017/04/19(水) 12:07:12.59ID:WVqERX1U
SecureSettingsでNFCのOnOffをやりたいのですが、実行すると
「error occured while executing Action:NFC」
とエラーになります。なにか設定が足りてないのでしょうか。
Secure Settingsの方のDevice Administratorのチェックは入れました。
端末はHTV31でrooted Unlockedです。
2017/04/19(水) 22:07:27.50ID:jzCmwUl5
>>549
遅くなりましたが
できました!!
こんな風に使うんですね
ありがとうございました
2017/04/19(水) 23:34:47.07ID:CzwWZSpT
>>578
Android 7.0 だが,試してみたら起動した.
まだ駄目なら Widgetsoid の方に聞くしかないね.
2017/04/19(水) 23:36:59.48ID:CzwWZSpT
>>582
Tasker単体では無理.
AutoNotificationプラグインを使えば取得可能.
2017/04/19(水) 23:50:09.06ID:O5qbIiR4
>>590
普通のdocomo SIMだから
ついてるよ
2017/04/20(木) 17:55:21.47ID:fekJ/CHc
>>595
7ならいけるのか
不具合あって7には上げたくないからなんとか6でやりたいんだが
もしかしたら端末固有の問題だったり?
ところでWidgetsoidのスレてありました?検索しても見つからんのだが
2017/04/20(木) 23:58:25.59ID:YAfakUvf
>>598
「Taskerタスク」じゃなくて,「アプリケーション」から Task を実行する代替手段があったわ.
やり方としては2つ.

1つは Task のメニューから Export>As App と選んで,Task をアプリ化して,それを実行する.

もう1つは,「Task Loader - Tasker 3rd Party」というアプリをインストールして,それを実行する.
2017/04/21(金) 11:30:19.94ID:zFym23LK
質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・LINEの通話着信の着信音を変えたい。
●わからないこと(知りたいこと)
 ・どう組んで行ったらいいのか全くわからない。

教えて下さい。
2017/04/21(金) 12:22:59.19ID:mzPn3nai
>>600
LINE起動→[設定]→[トーク・通話]→[着信音]
2017/04/21(金) 13:15:34.42ID:AZWfVrE8
なんでそれがtaskerの仕事だと思ったんだよ
2017/04/21(金) 14:26:50.25ID:uOu7u6kV
>>600
通話通知を判別できないわけじゃないけどデフォルト着信音に無音がなくてデフォルト以外に変えるのが
トークの通知と違ってLINEMUSICの有料サービスだからこのサービス受けてないとデフォルトと同時に鳴り出すから意味ないよ?
2017/04/21(金) 16:29:43.44ID:zFym23LK
>>601
ありがとう。
でもそれ知ってた。
トークの相手によって通知音鳴り分けできるみたいだから通話着信もデフォルト以外にできればと思ったの。
2017/04/21(金) 16:30:41.89ID:zFym23LK
>>603
ありがとう。
やっぱムリか。
2017/04/21(金) 20:08:35.02ID:7DXFOne3
>>599
Taskアプリ化試してみました
Widgetsoidからの実行には成功しましたが正常に機能しない
詳細は割愛しますが多分グローバル変数絡みかな?と思います
もうちょっと思案してみます
大変参考になりました
2017/04/21(金) 20:11:41.60ID:7DXFOne3
>>604
一応BTヘッドセットをペアリング中にだれから着信来たのか音声で伝えるようにはしてるけど
多分求めてるものとは違うだろう
2017/04/21(金) 22:05:05.84ID:7DXFOne3
>>599
グローバル変数の初期設定をタスクの先頭に書いたら解決しました
ありがとうございました
2017/04/22(土) 19:43:06.29ID:YghVRfdV
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:7.0
●root有無:なし
●やりたいこと:端末起動時か特定のアプリ起動時に開発者向けオプション内にある"4x MSAAを適用"と"HWオーバーレイを無効"をonにする
●わからないこと(知りたいこと):上記事項がそもそもTaskerの手が及ぶ範疇なのかすらも分からずなにも出来てないです
2017/04/22(土) 23:06:12.01ID:YghVRfdV
609です
ググったりしたんですが解決法が全く見つからなかったので代案として
起動時に開発者向けオプションを開くタスクにしました
2017/04/23(日) 00:47:48.43ID:sZ6Ua2Bn
>>610
autoinputと組み合わせればできるんじない?
2017/04/23(日) 09:13:51.29ID:9PNI1VDx
cellneやarloaationで 3つの状態を判断するため変数%HOGEをそれぞれ0.1.未定義として設定しif文をつくるようにしているのですが
まったく場所移動しなくてもいつのまにか01が未定義に戻っていることがあります
contextの設定restoresettingを切ったり
exit taskで同じ数値を入れても同じでした
変数を条件が変わるまで固定することはできないでしょうか
2017/04/23(日) 12:27:29.62ID:dHEm+eNX
というか自分で定義付けした条件以外の要因でユーザー変数が変わることは絶対にない
定義付け自体がおかしい、androidのverや機種によるnearの誤作動等の所謂おま環、等々
まずログや変数を見てどっち条件で変わっているのか、それは自宅だけなのかそれ以外でもなるのか
一番大事なのは>>2を見てProfileを貼る事
2017/04/23(日) 13:50:06.29ID:9PNI1VDx
俺環なのかな?
それを疑ったのですでに極シンプルなコンテキスト(variables setで変数セットしてバイブするだけ)にして検証してみたんです
○やりたいこと
near cell(location)で自宅の時%HOGEを0、会社の時%HOGEを1、それ以外の際に未定義にしたいと思ってたので
最初は上記コンテキストでexit taskをvariables clearとしてました。しかし自宅や会社から動かなくてもいつの間にか未定義になってました
○やってみた事として
日本語ユーザーガイドに出ていた物を参考に
1.restore settingのチェックを外す
2.1.の状態でexit taskを削除
3.(未定義状態あきらめて実験として)exit taskにもvariables setで同じ変数をセット
4.変数変更のtaskを「task」項で”変数を0へ”等名前付きの個別タスクを作成して、perform taskで実行
これのいずれでも場所を長時間動かない場合でも%HOGEが未定義にいつの間にか戻っていました。

ちなみに環境ってので考えたのですが、
ガラホ(602SH)なのでスリープの状態をアプリの認識の仕方が違うとかあるんでしょうかね?
2017/04/23(日) 13:56:50.70ID:9PNI1VDx
>>614
大丈夫だと思うのですがこの場合の未定義とは変数が空白と成ること
スリープの状態が〜とは、ガラホを閉じた状態でgps等のチェック間隔がmonitor項の設定を反映しないなどがあるのかな?と疑ったって意味です
2017/04/23(日) 14:24:10.83ID:dHEm+eNX
・ログを見てどっちの条件が作動してクリアされているのか(成立条件をcell or locationにしているなら別々に変数も別にしたほうが発見しやすい)
>>2を見てProfileを貼る
2017/04/23(日) 17:09:08.57ID:9PNI1VDx
>>616
普通にこれだけですね
Profile: GPS KAISHA (26)
Enforce: no Notification: no
Location: xxxx / xxxx / 400.0m
Enter: Anon (35)
A1: Variable Set [ Name:%KAISHA To:1 Recurse Variables:Off Do
Maths:Off Append:Off ]
これプラス%JITAKUで"0"をセットするタスクを作りました。
最初はきちんと"1"or"0"と表示されますがいつの間にか%KAISHAが未定義" "に戻ってる
プロファイルの一覧の中のGPS KAISHAは動作中の緑に変色した表示になっているのですが
VARSの一覧は" "、flashタスクから確認してもダメでした
2017/04/23(日) 20:44:45.66ID:dHEm+eNX
メイン画面からtaskのサーチ Variable Clear でヒットしたタスクを全部確認してクリア対象が指定されていない物がないかをチェック
ないと言うならあとはログをみて%KAISHAがいつクリアされているか見つける。これログ画面でKAISHAとサーチすればすぐみつかるはず
このときGPS KAISHA EXITでクリアされているなら400mとっているのでないと思うけどおそらく屋内に入った事でのGPSの誤差によりOUT範囲
もしくはGPS捕捉エラーじゃないかと思うが確認方法としては
Profile: KAISHA
Event: Variable Cleared [ Variable:%KAISHA User Variables Only:Off ]
Enter: クリアログ
A1: Variable Set [ Name:%LOG To:%TIME.%LOC Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
とし、KAISHAがクリアされた時のLOCATIONの記録する。数値誤差でのクリアなら屋内に入ったら独自のWIFIなりBT接続なりの認識に変える
捕捉エラー独自の%LOCの戻し値があるならタスクの最初にif エラー戻し値でタスクをSTOPさせる
あとは単純にガラホのおま環くらいじゃないかとも思うけどガラホには詳しくないのでわからないが、ガラホだと勝手にユーザー変数をクリアするということもないはず
兎も角、いつ、なんのタスクによって%KAISHAがクリアされているのかをチェックする
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 11:34:31.51ID:x0bKAX7E
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1 SO-02G
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・車載用のレジューム機能
●やってみたこと
 ・車のエンジンオンオフ連動のMXプレイヤーのレジューム機能化はできた。
●わからないこと(知りたいこと)
 ・エンジンオフ時に使用したアプリのレジューム機能を実現したい。
上記でできたのはMXプレイヤーのアプリ限定。
例えば、エンジンオフ時にミュージックアプリを再生していたなら、エンジンオン時には
オフ時に聞いていたミュージックアプリが起動且つ前回停止時から再生。
エンジンオフ時にMXプレイヤー以外の動画アプリを再生していたなら、エンジンオン時には
その動画アプリが起動且つ前回停止場面より再開。
などが実現したいことです。

宜しくお願いします。
2017/04/26(水) 22:47:35.36ID:edEahmvR
>>619
「わからないこと(知りたいこと)」のところに「やりたいこと」が書かれている.

何がわからないのか(知りたいのか)よくわからんが,
エンジンオフ時に使用していたアプリをグローバル変数に保存しておき,
エンジンオン時にその変数の内容で分岐して,それぞれのレジューム処理をするようにすればよい.
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 10:01:34.96ID:erdd49qw
>>620
わかりづらくてすみません。
詳しく説明します。

端末の状態は、SO-02Gを車の外部入力に有線接続したままでtaskを実行します。


今現在はtaskに

「MXプレイヤー再生」
1.Wait 10second  (カーナビ起動待ち時間として)
2.Media Control Cmd Play [Simulated only]
Simulated MediaButtonにチェック App MXPlayerを指定。

「MXプレイヤー停止」
1.Media Control Cmd Pause
2.Wait 2second
3.System Lock

この二つを作り、プロファイルのPower Anyに「MXプレイヤー再生」を
Not Power Anyに「MXプレイヤー停止」を関連づけています。


ただ、これだと当然ながらMXプレイヤー以外の動画アプリでは動作しません。
nasneからムーブした動画を見るために、SO-02Gの「ビデオ」アプリも使っていますが、
「MXプレイヤー」と「ビデオ」どちらを使った場合でもレジュームを利かせたいわけです。

>エンジンオフ時に使用していたアプリをグローバル変数に保存しておき,
>エンジンオン時にその変数の内容で分岐して,それぞれのレジューム処理をするようにすればよい.
>同様の操作をしたいということです。
とありますが、具体的にどうすればよいのでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 14:22:40.36ID:ntleli91
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 14:23:25.07ID:ntleli91
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
2017/04/27(木) 22:14:49.64ID:khah+PgD
>>621
下記のような Profile をアプリごとに作成して,起動中のアプリをグローバル変数(ここでは %ForegroundApp)に保存しておく.
Profile: A (161)
Application: A
Enter: Anon (215)
A1: Variable Set [ Name:%ForegroundApp To:A Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]

Exit: Anon (216)
A1: Variable Clear [ Name:%ForegroundApp Pattern Matching:Off ]

次に,エンジンオフで下記の Action を実行して,最後に起動していたアプリを別のグローバル変数(ここでは %ResumeApp)に保存するようにする.
A1: If [ %ForegroundApp Set ]
A2: Variable Set [ Name:%ResumeApp To:%ForegroundApp Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Else
A4: Variable Clear [ Name:%ResumeApp Pattern Matching:Off ]
A5: End If
この後,%ResumeApp の値を見て,条件分岐させて,停止処理もやる.

同様に,エンジンオンの Task では,保存しておいたグローバル変数(%ResumeApp)の値を見て,条件分岐させればよい.
2017/04/28(金) 14:11:52.19ID:uEqKy8rL
taskerの通知アイコンをオフにしたいのだけど
2017/04/28(金) 14:37:20.24ID:xbJNhbvC
preferences→monitor→notification icon
2017/04/28(金) 15:42:41.67ID:gT6lnl+k
教えてください
端末がスリープ状態で
特定のアプリがバックグラウンドで起動中かどうか判定することできるでしょうか
628621
垢版 |
2017/04/28(金) 16:10:09.57ID:KYKjLMGU
>>624
なるほどー、難しそうですがググりながらがんばってみます。
ありがとうございます!
2017/04/29(土) 16:41:03.11ID:yQiIiKJU
>>627
profileからapplicationでserviceにチェック
※サービスによっては実行されていることが明らかには判らないものがあることに注意してください wikiより
2017/04/29(土) 21:54:57.47ID:NPCTmU56
ありがとうございます
2017/05/03(水) 10:58:48.93ID:P7Q0D0nZ
●Tasker: 購入済み
●Androidバージョン: 4.4.2
●root有無: なし
AutoInputを購入してClick Actionを数個作成しました
例えば5つのActionの内3つを選択して左下の再生でテストすると1つが動作した後にTask was exitと表示されて終わってしまいます
また2と3を選択して再生すると2が動作した後に同じメッセージで終了
何故完走せずに終わってしまうのでしょうか?
ちなみに選択しない状態で再生すると完走します
2017/05/03(水) 13:56:01.69ID:gfRFo0SE
●わからないこと
%WIFIIなどの返値をクリップボードに取り込むことは可能ですか?
変数の数値などはFlashやNotifyに送ってデバッグしているのですが
数行に渡る文字列のようにポップアップにも収まらない返値を見る方法が分かりません
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 14:52:40.07ID:3FUSCQhf
>>632
Set clipbordでtextに%WIFIIを入れればいいと思う
2017/05/03(水) 15:20:30.91ID:gfRFo0SE
>>633
Task - System項かあああああ
出来ました。ありがとうございます
2017/05/03(水) 21:14:04.54ID:nnmlb1tj
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
フルスクリーンのゲームアプリ(ヘイ・デイ)起動中にsceneで時計とバッテリー残量を表示

●やってみたこと
下記プロファイルを組んでscene表示は出来ているのですがexit taskが動きません。
ログを見ると、running hideClockで止まっておりactionが走っていません。
その状態でもう一度アプリを起動すると先に進むようです。

どちらのタスクも単体では正常に動作しています。

先日まで動作してたのですが、色々いじっているうちに動かなくなりました…
何が原因でしょうか?

Profile: ヘイデイ (4)
Application: ヘイ・デイ
Enter: showClock (52)
Abort Existing Task
A1: Show Scene [ Name:clock Display As:Overlay Horizontal Position:153 Vertical Position:6 Animation:System Show Exit Button:Off Show Over Keyguard:Off Continue Task Immediately:On ]
A2: Variable Split [ Name:%TIME Splitter:. Delete Base:Off ]
A3: Element Text [ Scene Name:clock Element:TextTime Position:Replace Existing Text:%TIME1:%TIME2 Selection: ]
A4: Element Text [ Scene Name:clock Element:TextBatt Position:Replace Existing Text:%BATT% Selection: ]
A5: Wait [ MS:0 Seconds:0 Minutes:1 Hours:0 Days:0 ]
A6: Goto [ Type:Action Number Number:2 Label: ]

Exit: hideClock (47)
Abort Existing Task
A1: Stop [ With Error:Off Task:showClock ]
A2: Hide Scene [ Name:clock Animation:System ]
2017/05/03(水) 21:41:29.29ID:ZpkCvl0b
マシマロなら全画面アプリでも横向き時でもステータスバーおろせなかった?
2017/05/03(水) 22:19:14.32ID:nnmlb1tj
>>636
そうなんですが、いちいちスワイプで下ろすのが面倒なので。
2017/05/04(木) 00:01:54.66ID:Pxkglofc
>>631
「Test task was ended.」ではないのか?
2017/05/04(木) 03:29:03.46ID:r2v/sPon
>>635

見当違いかも知れんけどscene関係は、出すにしても消すにしても、実行前に状態をtestすれば大体動くよ
2017/05/04(木) 04:16:13.42ID:JzmD7oXM
最近automateに乗り換えたよ
今までありがとうtasker
2017/05/04(木) 08:53:44.84ID:tlDCCKj+
>>637
強制的にステータスバー表示し続けるアプリなかったっけ?
root限定だったかもだが?
情報が知りたいだけならゲーム起動時のみバッテリー10%単位で減った際とかににフラッシュ表示すればどうだろう?
2017/05/04(木) 11:57:23.97ID:Ba2lsgEL
>>638
レスありがとうございます
「Test task was ended.」でした
端末のホームボタン右のタスクボタンをタップした時点で表示されました
2017/05/04(木) 12:48:20.72ID:RyVYp0jE
>>639
sceneは無関係で、waitとexit taskの関係がうまく行ってないみたいです。

>>641
ゲーム中は常に表示させたいので。
ステータスバー強制表示のアプリもゲーム起動中のみ表示がうまくいかなかったのです。
2017/05/04(木) 23:59:37.45ID:Pxkglofc
>>642
Task編集画面での Action の選択実行は,Task編集画面でしか使えない.
なので,Task編集画面を抜けた瞬間に Action の実行は停止してしまう.
AutoInput の Action だからというわけではない.
2017/05/05(金) 00:04:42.53ID:Qli0fUSe
>>635
Profile Properties の Enforce Task Order のチェックを外せばよい.

このチェックが入っていると,この Profile に紐付く Task は順番に実行しようとするので,
Enter Task が無限に終わらない Task の場合,Exit Task はずっと待たされることになる.
2017/05/05(金) 00:41:19.41ID:883ugXd3
>>644
なるほど、となると選択しない状態で再生すると編集画面抜けてもを完走するのがまた不思議ですが、その様な仕様なら仕方ないですね
てか何でそんな仕様をご存じなのかと驚きです
ありがとうございました
2017/05/05(金) 14:27:38.41ID:euRddwt+
>>645
ありがとうございます!!
解決しました!!

そのオプションも開いてみてはいたのですが英語理解できてませんでしたw
2017/05/07(日) 12:07:20.65ID:DARoWtTT
●Tasker: 購入済み
●Androidバージョン: 4.4.2
●root有無: なし
このRAM消費量は正常なのだろうか?
暴走してる?
http://i.imgur.com/9ng05T0.jpg
2017/05/07(日) 12:12:30.77ID:DARoWtTT
>>648
昨夜再起動して現在の状態
http://i.imgur.com/1yMNOIf.jpg
2017/05/07(日) 16:02:41.38ID:0yPW2c3Y
●Tasker: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0
●root有無: あり

自分とこでは、直近24時間の最大値が26Mbでした。通常は19Mbくらいです。
これからの夏場は暴走しやすいですよねー。
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/6.0/LT
2017/05/07(日) 20:25:26.96ID:DARoWtTT
>>650
やっぱこれ暴走してるってことですか
PluginのActionはちゃんと動くんですがContextはしばらくすると反応しなくて使い物にならない
2017/05/08(月) 23:02:11.59ID:TdtQ2yM/
>>651
RAM消費量だけで言えば正常.

Tasker や OS がどのようなメモリ管理をしているのかわからないが,
しばらく観察していればRAM消費量が随時増減しているのがわかる.

ちなみに手元の環境(Android 7.0)で何回か確認してみたところ 60〜141MB だった.
2017/05/09(火) 00:56:02.05ID:xfcWTqd2
>>652
3桁も消費してる状態でも挙動に問題ないですか?
特にContextが反応しなくて困ってます
2017/05/09(火) 17:27:44.07ID:Z3+Hy71K
質問です。出来上がった便利なタスクやプロフィールがたくさん紹介されているフォーラ厶やサイトみたいなものはありますか?
日本語でなくもかまいません。

インテントを使いこなしているものが見られたらもっと可能性が広がる気が。
2017/05/09(火) 17:39:07.25ID:j0jjhLvM
>>1
2017/05/09(火) 23:03:14.79ID:aQDd85ye
>>653
問題ない.
2017/05/10(水) 00:21:43.20ID:uOtVZTgh
>>656
そうですか
ありがとうございました
2017/05/12(金) 01:53:27.46ID:zfTNzAx1
●Tasker: 購入済み
●Androidバージョン: 4.4.4
●root有無: なし
●やりたいこと
例えば端末の設定 > アプリでアプリを強制終了するとそのボタンはグレーアウトしてタップできませんが、それをAutoInputでボタンがグレーアウトか否かを判定させることはできますか?
QueryでOnly Clickableを有効にしても駄目でした
2017/05/13(土) 17:19:53.23ID:WRdDVQmJ
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと

特定の行動を起こした時にtxtファイルが作成されるプロファイルを作成しました。

次はDropboxにそのtxtファイルを自動で保存したいのですがやり方が分からず手詰まり状態です。

ご教授願えないでしょうか
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 19:27:09.72ID:/xnzOCsY
>>659
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ttxapps.dropsync
これをダウンロードしてこのアプリ内で同期したいファイルを設定したら、Taskerでplugin>Datasyncを選んでConfigurationから“今すぐ同期する”を選べばいいと思うよ
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 19:41:08.41ID:/xnzOCsY
>>660
Dropsyncでした
2017/05/13(土) 20:16:43.34ID:WRdDVQmJ
>>661
おぉ…こんな簡単に…

ありがとう
2017/05/13(土) 22:20:21.24ID:Kkcha4QP
>>658
AutoInput の Screen Capture で,Pixel Color か Compare を使えば可能.
ただし,Android 5 以上でないと使えない.
2017/05/14(日) 17:37:21.73ID:ar40MGHE
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
 sceneのedittextで入力された文字に計算式(数字と四則記号が隙間無く並んでいる、()等も含む)が含まれている場合にボタンを追加表示
●やってみたこと
 textchangeで入力内容を逐次変数に入力して、その文字列がhttp://を含んでいた場合にブラウザでURLとして扱うボタンを追加する、等はできた
●わからないこと(知りたいこと)
 文字列から数式を数+演算子として認識して取り出す方法、また計算してから文字列の式があったところに挿入する方法

よろしくお願いします....
2017/05/14(日) 18:45:42.85ID:E0OYWVWq
>>663
そんな機能が追加されるんですか!
ありがとうございました
2017/05/14(日) 20:21:21.98ID:7OJbA89m
>>664
正規表現で検索と置換をすれば良いんじゃないかな
2017/05/15(月) 11:21:21.74ID:gutxhbIT
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
駅のwifiがつながった状態で、電車が発車し電波が弱くなったらwifiを早めに切断したい。そのため、wifiの電波強度の検出を周期的に行いたいです。

●やってみたこと
こんなプロファイルを作ってみました
一応動いています。
Profile: 電波弱時切断 (79)
State: Not Wifi Connected [ SSID:自宅のWIFI MAC:* IP:* ]
State: Wifi Connected [ SSID:* MAC:* IP:* ]
Enter: 電車発車時カット (67)
A1: Wait [ MS:0 Seconds:3 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ] 
A2: Variable Set [ Name:%WIFIIa To:%WIFII Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ] 
A3: Variable Split [ Name:%WIFIIa Splitter:Sig: Delete Base:Off ] 
A4: Variable Split [ Name:%WIFIIa2 Splitter:Spd Delete Base:Off ] 
A5: If [ %WIFIIa21 > 5 ]
A6: Wait [ MS:0 Seconds:3 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ] 
A7: Goto [ Type:Action Number Number:2 Label: ] 
A8: Else 
A9: Flash [ Text:切断 電波弱 %WIFIIa21 Long:Off ] 
A10: WiFi Net [ Action:Disconnect Force:Off Report Failure:Off ] If [ %WIFIIa21 < 5 ]
A11: End If 

●わからないこと(知りたいこと)
1 プロファイルは、自宅以外ののwifiにつながったという状態をトリガーにしたいです。二つあほみたいに並べてますが、もっと良い方法はありますか?
2 wifiの電波強度を計る際、%WIFIIから変数(文字列)をsplitして無理やり、電波強度を切り出していますが、もっとスマートな方法はあるのでしょうか。
過去ログに、intentでnewrssiを使う手法が書いてありましたが、定期的に強度を得る方法が分かりませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
2017/05/15(月) 23:11:28.28ID:/+Z1tTZz
>>664
下記のような Task を組めばよい.
一番のポイントはA2のActionで,ここで %before の数式を変換して %after に格納している.
A3 のように %before と %after を比較して,結果が違えば数式計算が行われた,つまり計算できる数式が存在しているのでボタンを出せばよい.

A1: Variable Set [ Name:%before To:2時間34分56秒は ((2*60+34)*60+56)*1000ミリ秒
8-) はメガネの顔文字
円周率の近似値 355/113 Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: JavaScriptlet [ Code:var after = before;
exprs = before.match(/[-+*/()\d]+/g);
for (i = 0; i < exprs.length; i++) {
try {
result = String(eval(exprs[i]));
if (exprs[i] != result) {
after = after.replace(exprs[i], result);
}
} catch(e) {
}
} Libraries: Auto Exit:On Timeout (Seconds):45 ]
A3: If [ %before neq %after ]
A4: Flash [ Text:%before

%after Long:On ]
A5: Else
A6: Flash [ Text:数式なし Long:Off ]
A7: End If
2017/05/16(火) 22:54:56.77ID:7FT67BJr
>>667
1つ目
下記のように先頭に ! を付ければよい.
State: Wifi Connected [ SSID:!自宅のWIFI MAC:* IP:* ]

2つ目
Action>Net>Test Net>Wifi RSSI を使えばよい.
2017/05/17(水) 08:15:51.86ID:92+iuSLP
>>669
素晴らしいです。ありがとうございました。Test Netはこんなふうに使うんですね。また世界が広がりました。
2017/05/18(木) 14:25:49.71ID:b4lae2pU
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0
●root有無: なし
●やりたいこと
車に積みっぱなしのスマホをしばらくGPS状態等に変化が無い場合にパスをかける
一定時間画面のオンが無ければ省電力モードに入る等
○○の状態で一定時間経過して○○の状態に変化が無いときにさまざまな動作を行いたい
●やってみたこと
判定結果を変数化して一定時間毎にチェックをかければ可能であるとは思うのですが
あまり変数を増やさずもっとシンプルに組める方法があればと考えています。
2017/05/18(木) 19:57:11.82ID:hBBgg0hG
Taskerってネットの通信監視して広告ブロックとか必要ない通信をブロックみたいなことできるのかな

できるなら作ってみたいね
2017/05/18(木) 20:05:30.45ID:+EDhmNF5
プロキシやVPNみたいに動かしたいってことか?
それは無理そうだが
2017/05/18(木) 20:24:43.98ID:hBBgg0hG
さすがに無理か
まあいろいろ試してみようかな
2017/05/19(金) 00:00:30.45ID:g0FtRdSD
●Tasker有無: 購入済み
●Android: 6.0.1
●root有無: なし
●規定時刻になったらブルーライトカット機能をオンにしたいのですが項目を漁ってはみたのですがが見当たりません
スクリーンショットを取った際にブルーライトカット効果を残したくないのでAndoroidOSに搭載されているブルーライトカット機能をオンにしたいです

TaskerでOSに搭載されているブルーライトカット機能をオンにすることはできませんか?
2017/05/19(金) 00:03:47.26ID:1jxkEG7w
>>675
OSにブルーライトカットなんて機能聞いたことないよ?
2017/05/19(金) 00:15:53.88ID:g0FtRdSD
>>676
そうなのですかありがとうございます
長いことカスロムを使っていたので勘違いしていました
ご回答ありがとうございました
2017/05/19(金) 00:27:07.29ID:ry707nOv
特定の機種ならナイトモードとかでそれっぽいのはあるんだけどね
2chMate 0.8.9.27 dev/HTC/HTV32/7.0/DR
2017/05/19(金) 08:41:06.74ID:R5vLA2P0
EMUIは標準でブルーライトカットついてる

2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/GR
2017/05/19(金) 09:01:38.43ID://KQnyAD
リラックス画質とか読書モードみたいなモードが付いてるスマホもあるけど
どっちにせよtaskerからは指定できないんじゃない?
2017/05/19(金) 15:06:32.30ID:0qDGCFO8
Galaxyにもついてる>ブルーライト低減機能
設定開いてautoinput使えばいけるんじゃない
2017/05/19(金) 23:23:56.50ID:e6f5FhOP
>>671
下記のような Profile を組めばよい.
下記の Profile は,画面オフが1分間続いた後にバイブさせる.

Profile: サンプル (293)
Enforce: no
State: Display State [ Is:Off ]
Enter: TaskA (342)
A1: Wait [ MS:0 Seconds:0 Minutes:1 Hours:0 Days:0 ]
A2: Vibrate [ Time:200 ]

Exit: Anon (347)
A1: Stop [ With Error:Off Task:TaskA ]
2017/05/20(土) 00:32:24.42ID:r9JPDnVl
画面回転制御したくてPlugin探してたんですがこのアプリ使われてる方いらっしゃいますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pranavpandey.rotation
Behindモードの挙動が分からなくて
2017/05/20(土) 09:31:33.79ID:NU7JPK7V
>>683
Taskerのactionにある
Display AutoRotateじゃだめなの??
2017/05/20(土) 09:53:22.73ID:EUHo15Cv
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
http://www.drk7.jp/weather/xml/23.xmlから天気予報を取得したい
●やってみたこと
HTTPGETでserver:portに上記URLを設定 
●わからないこと(知りたいこと)
ブラウザーではきちんと情報が表示されているがタスカーでは403NotFoundやら403Forbbiden等が含まれた内容となり情報を取得できない


何卒よろしくお願い申し上げます!
  
2017/05/20(土) 12:47:20.77ID:r9JPDnVl
>>684
ありがとうございます
画面回転に対応してないアプリや設定の有無に関係なく回転してしまう場合に強制的に制御できるのがこのアプリ(Plugin)で便利なんです
2017/05/21(日) 23:25:26.53ID:hiqanA/p
>>685
User Agent に適当な文字列をセットすればよい.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況