●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと Dozeモードに入るのを防ぎたい
設定のUse Reliable Alarms という項目を When off ないしAllways にすると
Dozeモードに移行しないらしいのですが、どなたか詳しく知らないでしょうか?
厳密に言うと、Dozeモードに入るまでの時間が60分だとするとUse Reliable Alarms 設定で使わている
setAlarmClock()という機能が、Dozeモードに入るまでの時間を更新してくれるらしいのです。
つまりは55分などの周期で何か定期的にタスクを動かせばDozeモードを防げるらしいのです。
一時期Taskerがストアから消えたのは表立ってDozeモードの無効化が実装されていたのが理由との噂も聞きました。
どなたか詳しい方、この説はあっていそうでしょうか?
また実際に使っている方はよろしければ都合のいい間隔の
タスクを教えていただけないでしょうか?
ちょっとスマホを放置しておくと何も通知が届かなくなるので非常に困っています。