Androidアプリ、Taskerの初心者質問スレです
■公式サイト:7日間体験版あり
http://tasker.dinglisch.net/
■前スレ
Tasker 初心者質問スレ 14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459481499/
■関連リンク
◆Tasker Wiki(英語)
http://tasker.wikidot.com/
◆Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm
◆Tasker for Android 日本語化をめざす@ウィキ
http://www43.atwiki.jp/taskeru/
◆ぷらりん
http://tasker-userguide.pralin.info/
>>980を踏んだ方が次のスレを立てて下さい
※立てられない方は他の方にお願いして下さい
Tasker 初心者質問スレ 15©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/20(火) 17:50:19.63ID:mDyOpFt9
2017/02/03(金) 20:24:57.66ID:yn+j8Wgz
>>175
該当アプリをDoze対象外に指定じゃダメなの?
該当アプリをDoze対象外に指定じゃダメなの?
2017/02/03(金) 21:44:55.97ID:mbKRVTV9
>>175
setAlarmClock()は設定した時刻の少し前からDozeを抜ける
具体的に何分前からかはドキュメント化されていない
(the system exits Doze shortly before those alarms fireとしか書いてない)
ので環境依存かもしれない
Dozeに入るまでの時間が60分なのとこれとは関係ないと思う
Set Variableでもする適当なタスクをTime Contextでだんだん長い間隔で動かして
Dozeになるかどうか見てみればいいと思う
setAlarmClock()は設定した時刻の少し前からDozeを抜ける
具体的に何分前からかはドキュメント化されていない
(the system exits Doze shortly before those alarms fireとしか書いてない)
ので環境依存かもしれない
Dozeに入るまでの時間が60分なのとこれとは関係ないと思う
Set Variableでもする適当なタスクをTime Contextでだんだん長い間隔で動かして
Dozeになるかどうか見てみればいいと思う
2017/02/03(金) 21:45:48.29ID:x/94mGJx
それではダメなんです
該当アプリ以外にもGoogleフレームワーク等も試しましたがダメです
バックグラウンド制限、通知の優先等あらゆる要素を調べつくしましたがダメでした
該当アプリ以外にもGoogleフレームワーク等も試しましたがダメです
バックグラウンド制限、通知の優先等あらゆる要素を調べつくしましたがダメでした
2017/02/03(金) 21:46:51.64ID:x/94mGJx
178→>>176
2017/02/03(金) 21:50:36.40ID:x/94mGJx
When offに設定した後
GreenifyのAggressive Dozeで動かしてみると確かにDozeに入っていないので裏付けが欲しかったのです
おそらく行けそうな気がしているので
GreenifyのAggressive Dozeで動かしてみると確かにDozeに入っていないので裏付けが欲しかったのです
おそらく行けそうな気がしているので
2017/02/03(金) 23:27:28.71ID:HDHvFkFt
2017/02/03(金) 23:36:17.06ID:4G2bagVS
2017/02/04(土) 12:33:18.22ID:pClI6LEd
2017/02/04(土) 13:39:09.04ID:q8zt3wo3
●端末: ASUS ME176C
●Tasker有無: 購入済み・AutoInput有
●Androidバージョン: 5.0
●root有無: なし
●やりたいこと
車載使用でエンジン始動→給電ON→そのまま起動としていたが
VPNを設定したところロック画面の設定が必要となったので
PINコード入力を自動化したい
●やったこと
AutoInputを導入し、Display ONで(PINは例として「1234」)
1.Wait
3sec
2.AutoInput Action
Action:Click Type:Id Value:com.android.systemui:id/key1
Is Tasker Action:true
3.Wait
150ms
4.AutoInput Action
Action:Click Type:Id Value:com.android.systemui:id/key2
Is Tasker Action:true
5.Wait
150ms
6.AutoInput Action
Action:Click Type:Id Value:com.android.systemui:id/key3
Is Tasker Action:true
7.Wait
150ms
8.AutoInput Action
Action:Click Type:Id Value:com.android.systemui:id/key4
Is Tasker Action:true
とりあえずこれで目的の動作はしてますが、よく分かってないままなので
問題はないのか、またはもっとスマートなやり方があるのか
教えていただきたいです。
ちなみにロック入力のValueはAutoInputのFAQには
「com.android.keyguard:id/key*」とありましたが
実際に手で入力したLogをAutoInputで見るとsystemuiでした。
端末によって違うのかな?
●Tasker有無: 購入済み・AutoInput有
●Androidバージョン: 5.0
●root有無: なし
●やりたいこと
車載使用でエンジン始動→給電ON→そのまま起動としていたが
VPNを設定したところロック画面の設定が必要となったので
PINコード入力を自動化したい
●やったこと
AutoInputを導入し、Display ONで(PINは例として「1234」)
1.Wait
3sec
2.AutoInput Action
Action:Click Type:Id Value:com.android.systemui:id/key1
Is Tasker Action:true
3.Wait
150ms
4.AutoInput Action
Action:Click Type:Id Value:com.android.systemui:id/key2
Is Tasker Action:true
5.Wait
150ms
6.AutoInput Action
Action:Click Type:Id Value:com.android.systemui:id/key3
Is Tasker Action:true
7.Wait
150ms
8.AutoInput Action
Action:Click Type:Id Value:com.android.systemui:id/key4
Is Tasker Action:true
とりあえずこれで目的の動作はしてますが、よく分かってないままなので
問題はないのか、またはもっとスマートなやり方があるのか
教えていただきたいです。
ちなみにロック入力のValueはAutoInputのFAQには
「com.android.keyguard:id/key*」とありましたが
実際に手で入力したLogをAutoInputで見るとsystemuiでした。
端末によって違うのかな?
2017/02/05(日) 02:42:54.47ID:TH0WJ8AI
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
マナーモードにしたいのですが、
次のタスクを実行しても、マナーモードになった時のようなバイブの振動はあるのですが
マナーモードになりません
マナーモード (75)
A1: Silent Mode [ Mode:Vibrate ]
既にマナーモードの状態でこのタスクを実行した場合は
なぜか逆にマナーモードが解除されてしまいます
どうすればマナーモードになるのでしょうか
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
マナーモードにしたいのですが、
次のタスクを実行しても、マナーモードになった時のようなバイブの振動はあるのですが
マナーモードになりません
マナーモード (75)
A1: Silent Mode [ Mode:Vibrate ]
既にマナーモードの状態でこのタスクを実行した場合は
なぜか逆にマナーモードが解除されてしまいます
どうすればマナーモードになるのでしょうか
2017/02/05(日) 06:48:58.80ID:eTj+SsBs
>>185
AudioグループにDo Not Disturbがあって、新しいandroidではこちらを使うのだと思う
AudioグループにDo Not Disturbがあって、新しいandroidではこちらを使うのだと思う
2017/02/05(日) 09:40:59.98ID:BHg5LOKQ
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 4.4.4
●root有無: なし
この黒い箇所のログでは、TaskerがStopやStartを繰り返しているようなんですが、これはTaskerが強制終了で落ちちゃってるってことですか?
http://i.imgur.com/19wUA0z.jpg
前後のログを調べましたが、エラーや無限ループは特にありませんでした
唐突に黒いログが散見されてる原因は何が考えられますか?
ちなみに端末のRAMは3Gなんですが、スペック不足でしょうか?
●Androidバージョン: 4.4.4
●root有無: なし
この黒い箇所のログでは、TaskerがStopやStartを繰り返しているようなんですが、これはTaskerが強制終了で落ちちゃってるってことですか?
http://i.imgur.com/19wUA0z.jpg
前後のログを調べましたが、エラーや無限ループは特にありませんでした
唐突に黒いログが散見されてる原因は何が考えられますか?
ちなみに端末のRAMは3Gなんですが、スペック不足でしょうか?
2017/02/05(日) 16:08:30.53ID:Me81t+3c
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
特定のショートカットリンクをtaskerで管理したい。
各アプリでホーム画面にショートカットを作れますが、これを自動で表示したいと思っています。
例えば、「Evernoteの指定ノートを開く」これはURLリンクをセットすることで実現できましたが、リンクが見当たらないアプリでは難しくて私にはできませんでした。
googlekeep、wunderlist、mementdbなどでやりたいです。
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
特定のショートカットリンクをtaskerで管理したい。
各アプリでホーム画面にショートカットを作れますが、これを自動で表示したいと思っています。
例えば、「Evernoteの指定ノートを開く」これはURLリンクをセットすることで実現できましたが、リンクが見当たらないアプリでは難しくて私にはできませんでした。
googlekeep、wunderlist、mementdbなどでやりたいです。
2017/02/05(日) 22:56:11.36ID:p5hD6Wqo
>>186
試してみましたが、None, Priotity, All, Alarms
いずれもマナーモードとは違うアイコンがステータスバーに出ました
%INTERRUPTの値が設定されるらしいのですが
マナーモードだと値はallなのですが
Do Not DisturbでAllにすると値はallのまま通常モードになります
None, Priority, Alarmsの動作がよく分からないのですが
マナーモードと同じになるものがあれば
それでも構わないので動作を調べてみます
試してみましたが、None, Priotity, All, Alarms
いずれもマナーモードとは違うアイコンがステータスバーに出ました
%INTERRUPTの値が設定されるらしいのですが
マナーモードだと値はallなのですが
Do Not DisturbでAllにすると値はallのまま通常モードになります
None, Priority, Alarmsの動作がよく分からないのですが
マナーモードと同じになるものがあれば
それでも構わないので動作を調べてみます
2017/02/05(日) 22:58:54.06ID:vQU4ECPc
>>184
うまく行っているのならば問題ない.
keyguard だったのは Android 4.4 までで,5.0 から systemui に変わったと思われる.
試していないのでできるかどうかわからないが,
OpenVPN を使えばロック画面の設定自体が不要かもしれない.
うまく行っているのならば問題ない.
keyguard だったのは Android 4.4 までで,5.0 から systemui に変わったと思われる.
試していないのでできるかどうかわからないが,
OpenVPN を使えばロック画面の設定自体が不要かもしれない.
2017/02/05(日) 23:02:57.99ID:BHg5LOKQ
>>184
Lollipopのロック画面はスワイプしてからPIN入力ですが、どうやってスワイプ処理をしましたか?
Lollipopのロック画面はスワイプしてからPIN入力ですが、どうやってスワイプ処理をしましたか?
192184
2017/02/06(月) 01:25:41.85ID:24EUb0zG2017/02/06(月) 11:38:47.88ID:07Pp/aPu
194184
2017/02/06(月) 12:13:07.36ID:TnjHkksj195184
2017/02/06(月) 14:36:28.21ID:YrtOYTPi196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 21:04:47.24ID:1XJ24X5a 天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Tyugjvgvjvggggggghyg
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Tyugjvgvjvggggggghyg
2017/02/06(月) 21:25:47.78ID:07Pp/aPu
2017/02/06(月) 22:15:27.82ID:LY0AwRsL
>>187
黒いところのログには何と書いてあるんだ?
黒いところのログには何と書いてあるんだ?
2017/02/06(月) 22:17:46.15ID:LY0AwRsL
2017/02/06(月) 23:01:48.97ID:07Pp/aPu
2017/02/06(月) 23:17:42.70ID:SaMlkaGJ
>>199
返事ありがとうございます。
やりたいことは、メモやカンペ、チェックリストなどを、日時や場所だけでなくて、taskerでできるトリガーを使って表示したいと思っています。
例として、Evernoteでは「ホーム画面に追加」をすると、個別ページへのアイコンが現れます。これをtaskerで行うと、
A1: Browse URL [ URL:https://www.evernote.com/shard/○○ ]
上記の内容で実現できました。○○はEvernoteのノートリンクのURLです。
URLスキームの対応している物であればこれで動くんですけど、リンクURLがわからないアプリでは難しくて困っています。
返事ありがとうございます。
やりたいことは、メモやカンペ、チェックリストなどを、日時や場所だけでなくて、taskerでできるトリガーを使って表示したいと思っています。
例として、Evernoteでは「ホーム画面に追加」をすると、個別ページへのアイコンが現れます。これをtaskerで行うと、
A1: Browse URL [ URL:https://www.evernote.com/shard/○○ ]
上記の内容で実現できました。○○はEvernoteのノートリンクのURLです。
URLスキームの対応している物であればこれで動くんですけど、リンクURLがわからないアプリでは難しくて困っています。
2017/02/07(火) 10:21:29.29ID:4lCbSSYx
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと : Xperia にて、スリープ中のみSTAMINAモード最大設定にしたい
おそらくタスカー側のみからではできないとは思うのですが、
よくある普通は作れない層のショートカットがみれるアプリなどでそのリンクがあれば可能ですか?
オフ時常にSTAMINAモード、オン時設定した%になったらSTAMINAモードこれをトグル出来るのが理想です
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと : Xperia にて、スリープ中のみSTAMINAモード最大設定にしたい
おそらくタスカー側のみからではできないとは思うのですが、
よくある普通は作れない層のショートカットがみれるアプリなどでそのリンクがあれば可能ですか?
オフ時常にSTAMINAモード、オン時設定した%になったらSTAMINAモードこれをトグル出来るのが理想です
2017/02/07(火) 13:40:07.16ID:PF5N/2un
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと :
android wear(Huawei watch)を使っていて
スマホが自宅のWi-Fiから接続が切れたら外出モードとして
スマートウォッチの輝度レベルを上げるというプロファイルが作れるならば作りたいです。
Wi-Fi云々のタスクは出来ているのですが、
肝心のスマートウォッチの部分だけがtaskerでやりたくても皆目見当もつきません。
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと :
android wear(Huawei watch)を使っていて
スマホが自宅のWi-Fiから接続が切れたら外出モードとして
スマートウォッチの輝度レベルを上げるというプロファイルが作れるならば作りたいです。
Wi-Fi云々のタスクは出来ているのですが、
肝心のスマートウォッチの部分だけがtaskerでやりたくても皆目見当もつきません。
2017/02/07(火) 16:23:25.82ID:MluFlgyL
2017/02/07(火) 17:58:40.88ID:9IUZzbVI
>>203
http://forum.joaoapps.com/index.php?resources/screen-control-icon.17/
とりあえずこのTaskを動画見て必要なくても自分で再現すれば、分かる
http://forum.joaoapps.com/index.php?resources/screen-control-icon.17/
とりあえずこのTaskを動画見て必要なくても自分で再現すれば、分かる
2017/02/07(火) 18:56:06.03ID:OTw5Cb7O
>>201
ショートカット追加項目があるということは、なにかしらのリンクアドレスがあると思ったんですけれど、インテントを調べないと駄目ですか?
仕方ないので現状は、autoinputで無理やり開いてますが、よくautoinputが反応しなくなります。
ショートカット追加項目があるということは、なにかしらのリンクアドレスがあると思ったんですけれど、インテントを調べないと駄目ですか?
仕方ないので現状は、autoinputで無理やり開いてますが、よくautoinputが反応しなくなります。
2017/02/07(火) 21:17:29.13ID:KPU4S7gB
2017/02/07(火) 23:36:45.46ID:BooQdQI9
>>189
Android には「マナーモード」という設定はないので,
マナーモードになったならないと書かれても何がどうなったことを言っているのかわからない.
Android の設定用語を使って正確に書け.
Android には「マナーモード」という設定はないので,
マナーモードになったならないと書かれても何がどうなったことを言っているのかわからない.
Android の設定用語を使って正確に書け.
2017/02/07(火) 23:40:43.10ID:BooQdQI9
2017/02/07(火) 23:48:33.25ID:BooQdQI9
>>201
Google Keep しか試していないが,
Androidアプリではなく,Webブラウザで Google Keep のWebサイトにアクセスして,
メモを選択したときの URL を Browse URL で開けばよい.
Google Keep しか試していないが,
Androidアプリではなく,Webブラウザで Google Keep のWebサイトにアクセスして,
メモを選択したときの URL を Browse URL で開けばよい.
2017/02/08(水) 00:03:15.49ID:CpCFcK/R
>>208
通常マナーのマナーモードと言うべきでしたでしょうか
これです
ttp://imgur.com/mucvXqG.png
手でやる操作としては、
音量小ボタンを音量がなくなるまで押すとなる状態です
通常マナーのマナーモードと言うべきでしたでしょうか
これです
ttp://imgur.com/mucvXqG.png
手でやる操作としては、
音量小ボタンを音量がなくなるまで押すとなる状態です
2017/02/08(水) 00:05:28.32ID:7HtiJJW/
2017/02/08(水) 01:02:59.21ID:8sKVKA/b
Action Editなどを編集しているときのifを2つ以上使っていると選択できるSelect Condition operatorのOrとOr(high precedence)の違いを教えて頂けますか
2017/02/08(水) 22:25:31.10ID:CNTMg4R2
>>210
返事ありがとうございます。やはり、PCでURLを取得したほうが速いですね。
できればスマートフォンだけで解決したくて
インテントやらアクテビティやら、直接いじれる方法が分かればと思ったのですが…
返事ありがとうございます。やはり、PCでURLを取得したほうが速いですね。
できればスマートフォンだけで解決したくて
インテントやらアクテビティやら、直接いじれる方法が分かればと思ったのですが…
2017/02/08(水) 23:15:15.56ID:QZ04MRoD
>>211
Tasker の Silent Mode [ Mode:Vibrate ] と通常マナーにズレがあるんだろうな.
だから,Silent Mode [ Mode:Vibrate ] を実行しても通常マナーにならないし,
通常マナーのときに Silent Mode [ Mode:Vibrate ] を実行すると通常マナーではなくなってしまう.
いわゆるマナーモードについては,どうも機種によって若干挙動が違うようだ.
とにかく音が出ないようにしたいのならば,各種音量が 0 になるようにすればよい.
音量も,着信,メディア,アラーム,通知,システムなど,機種によって若干違う.
まずは,Ringer Volume を 0 にする Action だけ実行してどうなるか.
もしかしたら,通常マナーという表示は諦めなければならないかもしれない.
その場合は別のアイコンを自前で出すとか,Taskerのアイコンを変更するとか代替手段はある.
Tasker の Silent Mode [ Mode:Vibrate ] と通常マナーにズレがあるんだろうな.
だから,Silent Mode [ Mode:Vibrate ] を実行しても通常マナーにならないし,
通常マナーのときに Silent Mode [ Mode:Vibrate ] を実行すると通常マナーではなくなってしまう.
いわゆるマナーモードについては,どうも機種によって若干挙動が違うようだ.
とにかく音が出ないようにしたいのならば,各種音量が 0 になるようにすればよい.
音量も,着信,メディア,アラーム,通知,システムなど,機種によって若干違う.
まずは,Ringer Volume を 0 にする Action だけ実行してどうなるか.
もしかしたら,通常マナーという表示は諦めなければならないかもしれない.
その場合は別のアイコンを自前で出すとか,Taskerのアイコンを変更するとか代替手段はある.
2017/02/08(水) 23:27:17.96ID:QZ04MRoD
>>212
TaskService は Task が実行されるときに Start し,実行中の Task が 1つもなくなったときに Stop する.
よって,Start/Stop TaskService が出るのは通常動作.
TaskService は Task が実行されるときに Start し,実行中の Task が 1つもなくなったときに Stop する.
よって,Start/Stop TaskService が出るのは通常動作.
2017/02/08(水) 23:30:10.10ID:QZ04MRoD
>>214
PC でなくても,スマホで Chrome からアクセスすればよい.
PC でなくても,スマホで Chrome からアクセスすればよい.
2017/02/08(水) 23:58:18.34ID:QZ04MRoD
2017/02/09(木) 01:05:09.35ID:gm39F6w+
>>216
今までもLogを記録したことはあるんですが、黒が連発してるLogは初めてでした
と言うのも、AutoNotificationとAutoInputのInterceptのProfileを使用するようになってから、AutoNotificationとAutoInputが1日に何回か落ちることがあるんです
端末の動作も重いので、作者さんにスペック不足かと問い合わせると、関係ないと言われました
でもそのProfileを無効にすると、明らかに軽くなるんです
使用端末は4.4.2のXperia Z1fなんですが、スペック不足ですかね?
■検証用Profile
https://1drv.ms/f/s!Atxy5rVm4jtvkRD_pQWdz8KiaapY
今までもLogを記録したことはあるんですが、黒が連発してるLogは初めてでした
と言うのも、AutoNotificationとAutoInputのInterceptのProfileを使用するようになってから、AutoNotificationとAutoInputが1日に何回か落ちることがあるんです
端末の動作も重いので、作者さんにスペック不足かと問い合わせると、関係ないと言われました
でもそのProfileを無効にすると、明らかに軽くなるんです
使用端末は4.4.2のXperia Z1fなんですが、スペック不足ですかね?
■検証用Profile
https://1drv.ms/f/s!Atxy5rVm4jtvkRD_pQWdz8KiaapY
2017/02/09(木) 05:23:20.31ID:OBXqygK6
>>202
intent
ttps://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2783399
ttps://groups.google.com/forum/m/#!topic/tasker/GNv0ittRKDE
rooted
ttps://www.reddit.com/r/tasker/comments/3ng7oc/stamina_mode_on_xperia_devices/
ttp://developer.sonymobile.com/2013/04/03/how-sonys-battery-stamina-mode-works/
intent
ttps://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2783399
ttps://groups.google.com/forum/m/#!topic/tasker/GNv0ittRKDE
rooted
ttps://www.reddit.com/r/tasker/comments/3ng7oc/stamina_mode_on_xperia_devices/
ttp://developer.sonymobile.com/2013/04/03/how-sonys-battery-stamina-mode-works/
2017/02/09(木) 06:51:57.77ID:SMK9rtnB
>>216でもしかしてと思ったんだけど
Get LocationのKeep Trackingをオンにした場合、TaskServiceが稼動してる間測位し続けるってことでいいのかな?
Get LocationのKeep Trackingをオンにした場合、TaskServiceが稼動してる間測位し続けるってことでいいのかな?
2017/02/09(木) 12:53:53.57ID:+ZI82GuJ
>>215
「Ringer Volume を 0 にする Action だけ実行」で通常マナーになりました!
その発想はなかった・・・
手で通常マナーにした時と同じ、音は出ないけどバイブは動く状態かどうかは
これから確認しますが
音が出たら各種音量を個別に0にすることで行けそうです
ありがとうございました
「Ringer Volume を 0 にする Action だけ実行」で通常マナーになりました!
その発想はなかった・・・
手で通常マナーにした時と同じ、音は出ないけどバイブは動く状態かどうかは
これから確認しますが
音が出たら各種音量を個別に0にすることで行けそうです
ありがとうございました
2017/02/09(木) 18:45:37.99ID:988BvFZo
Instagramの通知が来たら、通知音とバイブを鳴らすようにプロファイルを組みたいのですが、どうやればいいのでしょうか?
2017/02/09(木) 19:33:12.39ID:w3DsxBsC
質問テンプレート
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
ドルフィンブラウザで見ているページ(url)を共有からoperaで開きたい
普段はドルフィンブラウザを使っていますが、テキスト拡大したときに折り返し表示でみたい場合にオペラで開きなおしたい。
(OpenInBrowserが動作しないため)
Intent received→send intent
なのかな?と思うのですが、やり方(それぞれの使い方)がまったくわかりません…
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
ドルフィンブラウザで見ているページ(url)を共有からoperaで開きたい
普段はドルフィンブラウザを使っていますが、テキスト拡大したときに折り返し表示でみたい場合にオペラで開きなおしたい。
(OpenInBrowserが動作しないため)
Intent received→send intent
なのかな?と思うのですが、やり方(それぞれの使い方)がまったくわかりません…
2017/02/09(木) 20:35:39.19ID:WMq6U0QO
質問テンプレート
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
Instagramからの通知が来たら、通知音とバイブを鳴らすようにしたい
コンテキスト
Notification > UI > Instagram > Text:*
プロファイル
Alert > Notify Sound > 任意の通知音
Alert > Notify Vibrate > sec (400)
上記プロファイルを組みましたが通知音とバイブが鳴らないです。
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
Instagramからの通知が来たら、通知音とバイブを鳴らすようにしたい
コンテキスト
Notification > UI > Instagram > Text:*
プロファイル
Alert > Notify Sound > 任意の通知音
Alert > Notify Vibrate > sec (400)
上記プロファイルを組みましたが通知音とバイブが鳴らないです。
2017/02/09(木) 23:07:11.42ID:GwqhIBdC
2017/02/09(木) 23:15:27.31ID:gm39F6w+
>>226
AutoInputとAutoNotificationは、OSにKillされないように通知に常駐させる機能がありますよね?
落ちて自動で再起動する際に通知に表示されるので、それで分かるんです
長いDescriptionだと皆さんにご迷惑になると思いXMLでアップしてしまいました
Profile: Verify AutoInput (94)
State: AutoInput UI State [ Configuration:Apps: AutoInput ]
Enter: Anchor (77)
<Anchor>
A1: Anchor
Profile: Verify AutoNotification (93)
State: AutoNotification Intercept [ Configuration:Event Behaviour: false
Has Reply Action: false
Package Name: com.android.phone
Get All Fields : false
Get Internal Actions: false
Get Internal Actions Big: false ]
Enter: Anchor (77)
<Anchor>
A1: Anchor
AutoInputとAutoNotificationは、OSにKillされないように通知に常駐させる機能がありますよね?
落ちて自動で再起動する際に通知に表示されるので、それで分かるんです
長いDescriptionだと皆さんにご迷惑になると思いXMLでアップしてしまいました
Profile: Verify AutoInput (94)
State: AutoInput UI State [ Configuration:Apps: AutoInput ]
Enter: Anchor (77)
<Anchor>
A1: Anchor
Profile: Verify AutoNotification (93)
State: AutoNotification Intercept [ Configuration:Event Behaviour: false
Has Reply Action: false
Package Name: com.android.phone
Get All Fields : false
Get Internal Actions: false
Get Internal Actions Big: false ]
Enter: Anchor (77)
<Anchor>
A1: Anchor
228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/10(金) 15:22:22.69ID:cG5YJSCy ●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
モバイルデータのオンオフが赤文字で使えません。
6からは使えなくなったとのことですが何か強引に代替できる策はありますか?
最悪自動ではなくてもwifi時オン時データオフ↔wifiオフ時データオンをワンタッチでできればい満足です
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
モバイルデータのオンオフが赤文字で使えません。
6からは使えなくなったとのことですが何か強引に代替できる策はありますか?
最悪自動ではなくてもwifi時オン時データオフ↔wifiオフ時データオンをワンタッチでできればい満足です
2017/02/10(金) 16:43:04.91ID:gh4fTPUM
>>228
雑だけどこんなんでどうだろ
autoinputのtext valueは機種依存かな?
Profile: Mobile on/off (208)
Restore: no Notification: no
State: Wifi Connected [ SSID:* MAC:* IP:* ]
Enter: Anon (209)
A1: Status Bar [ Set:Expanded ]
A2: AutoInput Action [ Configuration:Type: Text
Value: モバイルデータ
Action : Click
Is Tasker Action: false
Check Screen State: false Timeout (Seconds):5 Continue Task After Error:On ]
A3: Status Bar [ Set:Collapsed ]
Exit: Anon (210)
A1: Status Bar [ Set:Expanded ]
A2: AutoInput Action [ Configuration:Type: Text
Value: モバイルデータ
Action : Click
Is Tasker Action: false
Check Screen State: false Timeout (Seconds):5 Continue Task After Error:On ]
A3: Status Bar [ Set:Collapsed ]
雑だけどこんなんでどうだろ
autoinputのtext valueは機種依存かな?
Profile: Mobile on/off (208)
Restore: no Notification: no
State: Wifi Connected [ SSID:* MAC:* IP:* ]
Enter: Anon (209)
A1: Status Bar [ Set:Expanded ]
A2: AutoInput Action [ Configuration:Type: Text
Value: モバイルデータ
Action : Click
Is Tasker Action: false
Check Screen State: false Timeout (Seconds):5 Continue Task After Error:On ]
A3: Status Bar [ Set:Collapsed ]
Exit: Anon (210)
A1: Status Bar [ Set:Expanded ]
A2: AutoInput Action [ Configuration:Type: Text
Value: モバイルデータ
Action : Click
Is Tasker Action: false
Check Screen State: false Timeout (Seconds):5 Continue Task After Error:On ]
A3: Status Bar [ Set:Collapsed ]
2017/02/10(金) 22:23:48.97ID:wXtbq5Wi
>>221
違う.
Stop Location で止めるか,Kepp Tracking をオフして Get Location し直すか,
Timeout するか,Task が1つも実行されていない状態になるか,のいずれか.
違う.
Stop Location で止めるか,Kepp Tracking をオフして Get Location し直すか,
Timeout するか,Task が1つも実行されていない状態になるか,のいずれか.
2017/02/10(金) 22:33:34.11ID:wXtbq5Wi
>>224
まず,IntentTaskプラグインをインストールする.
次に下記の Profile を組む.
Profile: 共有 to Opera (98)
Event: Intent received [ Configuration:Command: empty
Text: empty
Subject: empty
File: empty ]
Enter: Anon (181)
A1: Send Intent [ Action:android.intent.action.VIEW Cat:None Mime Type: Data:%ittext Extra: Extra: Extra: Package:com.opera.browser Class: Target:Activity ]
あとは,ドルフィンブラウザから 共有 - Send Intent と操作すればよい.
まず,IntentTaskプラグインをインストールする.
次に下記の Profile を組む.
Profile: 共有 to Opera (98)
Event: Intent received [ Configuration:Command: empty
Text: empty
Subject: empty
File: empty ]
Enter: Anon (181)
A1: Send Intent [ Action:android.intent.action.VIEW Cat:None Mime Type: Data:%ittext Extra: Extra: Extra: Package:com.opera.browser Class: Target:Activity ]
あとは,ドルフィンブラウザから 共有 - Send Intent と操作すればよい.
2017/02/10(金) 22:39:32.34ID:wXtbq5Wi
2017/02/10(金) 22:56:17.36ID:wXtbq5Wi
2017/02/10(金) 23:47:24.07ID:C+mJh0NL
2017/02/11(土) 00:33:46.64ID:4LI77geK
>>233
他のProfileは有効のままで、検証用Profileの有効/無効で検証しました
この2つのPluginにおいて、EventのProfileだと大丈夫なんですが、StateのProfileだと日増しに重くなっていく(RAMが肥大化してく?)ように思えます
皆さんはどうですか?
他のProfileは有効のままで、検証用Profileの有効/無効で検証しました
この2つのPluginにおいて、EventのProfileだと大丈夫なんですが、StateのProfileだと日増しに重くなっていく(RAMが肥大化してく?)ように思えます
皆さんはどうですか?
2017/02/11(土) 04:55:22.81ID:ejbB0lNr
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
Twitter公式アプリで開いているツイートのURLを自前のサーバに(出来ればGETかPOSTメソッドで)送信したい
●やってみたこと
GoogleやPlayストアでそれらしいワードで検索してみた
●わからないこと(知りたいこと)
アプリの共有メニューから、直接でなくても構わないのでTaskerを呼び出す方法ってありますか?
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
Twitter公式アプリで開いているツイートのURLを自前のサーバに(出来ればGETかPOSTメソッドで)送信したい
●やってみたこと
GoogleやPlayストアでそれらしいワードで検索してみた
●わからないこと(知りたいこと)
アプリの共有メニューから、直接でなくても構わないのでTaskerを呼び出す方法ってありますか?
2017/02/11(土) 22:44:03.13ID:PO3Y2wzg
>>235
そういうのは検証とは言わない.
まずは検証したい Profile 1つだけを有効にして確認してみる,ということをやらない限り,
いくらいろいろやったところで憶測だらけの意味のない結果が得られるだけ.
そういうのは検証とは言わない.
まずは検証したい Profile 1つだけを有効にして確認してみる,ということをやらない限り,
いくらいろいろやったところで憶測だらけの意味のない結果が得られるだけ.
2017/02/11(土) 23:08:21.55ID:HZU/OJLC
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無:なし
●やりたいこと 時間によって自動でマナーモードになるようタスクを組んでいて、動画アプリや音楽アプリを起動した際は時間に関係なく再生音量を調整するように設定しているが
nicoidのポップアップ再生時だとそれが機能しないので、ポップアップ時もきちんと再生音量を調整するようにしたい。
●やってみたこと
Event→UI→Notification→nicoidで設定しても正しく起動しない。No Active profileのままになる。
●わからないこと(知りたいこと)
ポップアップのみを検知出来るのか、それともそもそもNotificationで取得する方法が間違っているの。
とにかく根本的なことが分からずじまい悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無:なし
●やりたいこと 時間によって自動でマナーモードになるようタスクを組んでいて、動画アプリや音楽アプリを起動した際は時間に関係なく再生音量を調整するように設定しているが
nicoidのポップアップ再生時だとそれが機能しないので、ポップアップ時もきちんと再生音量を調整するようにしたい。
●やってみたこと
Event→UI→Notification→nicoidで設定しても正しく起動しない。No Active profileのままになる。
●わからないこと(知りたいこと)
ポップアップのみを検知出来るのか、それともそもそもNotificationで取得する方法が間違っているの。
とにかく根本的なことが分からずじまい悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/12(日) 10:10:26.54ID:1nI3F67f ●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
Bluetooth機器(全て、特にヘッドセット)に接続していないときに、音楽が再生されないようにしたい
使用している音楽アプリはPowerampです。
●わからないこと(知りたいこと)
スマホで音楽を聴く場合は、Bluetooth接続でヘッドセットかカーナビに接続するので、それ以外の
状況で音楽が流れない(音楽を即停止する)ようにしたい。
Androidバージョン: 4.4.4(rootあり)のスマホ使用の際は、「Llhama」というアプリでそのような
設定が可能でした。今回スマホを買い替え、Androidバージョン: 6.0.1では「Llhama」では対応して
いない設定が多数あるので、「Tasker」の乗り換え中です。
よろしくお願いします。
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
Bluetooth機器(全て、特にヘッドセット)に接続していないときに、音楽が再生されないようにしたい
使用している音楽アプリはPowerampです。
●わからないこと(知りたいこと)
スマホで音楽を聴く場合は、Bluetooth接続でヘッドセットかカーナビに接続するので、それ以外の
状況で音楽が流れない(音楽を即停止する)ようにしたい。
Androidバージョン: 4.4.4(rootあり)のスマホ使用の際は、「Llhama」というアプリでそのような
設定が可能でした。今回スマホを買い替え、Androidバージョン: 6.0.1では「Llhama」では対応して
いない設定が多数あるので、「Tasker」の乗り換え中です。
よろしくお願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/12(日) 10:33:42.58ID:1nI3F67f >>239に追記です
「Llama」の設定では「音楽再生中」かつ「Bluetooth機器に非接続」なら「メディア停止ボタンを押す」
でうまくいっていました。
「Tasker」のContextsに「音楽再生中」に相当するものがあれば設定可能だと思うのですがいかがでしょうか?
「Llama」の設定では「音楽再生中」かつ「Bluetooth機器に非接続」なら「メディア停止ボタンを押す」
でうまくいっていました。
「Tasker」のContextsに「音楽再生中」に相当するものがあれば設定可能だと思うのですがいかがでしょうか?
2017/02/12(日) 14:19:41.07ID:yZ23/jwV
%MTRACKを見ればできる
242167
2017/02/12(日) 15:44:09.66ID:1Al/N/T5 そもそもtaskerがなくてもpoweramp単独で出来るだろうに
2017/02/12(日) 16:02:01.05ID:R6mZnnbo
btが切断したら〜はPoweramp単体で出来るけど
bt未接続なら即停止はTaskerじゃないと
bt未接続なら即停止はTaskerじゃないと
244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/12(日) 17:12:19.64ID:1nI3F67f レスありがとうございます。
>>242 243
おっしゃる通りBT未接続なら即停止はPoweramp単体ではできませんでした。
>>241
%MTRACKを使ってほぼ希望通り停止することができるようになりました。
Profile: Music off (41)
State: Not BT Connected [ Name:* Address:* ]
Event: Variable Set [ Variable:%MTRACK Value:* User Variables Only:Off ]
Enter: 音楽停止 (39)
A1: Media Control [ Cmd:Stop Simulate Media Button:On App: ]
ただ、スマホを再起動すると元に戻り、再度Taskである「Media Control」を開くことで希望通り停止
するようになります。
再起動時に1度操作するだけなので、再起動時に忘れないようにTaskerを開くProfileを作って対応して
いまが、何の設定が足りないのかお分かりのかたがいましたらご教示ください。
よろしくお願いします。
>>242 243
おっしゃる通りBT未接続なら即停止はPoweramp単体ではできませんでした。
>>241
%MTRACKを使ってほぼ希望通り停止することができるようになりました。
Profile: Music off (41)
State: Not BT Connected [ Name:* Address:* ]
Event: Variable Set [ Variable:%MTRACK Value:* User Variables Only:Off ]
Enter: 音楽停止 (39)
A1: Media Control [ Cmd:Stop Simulate Media Button:On App: ]
ただ、スマホを再起動すると元に戻り、再度Taskである「Media Control」を開くことで希望通り停止
するようになります。
再起動時に1度操作するだけなので、再起動時に忘れないようにTaskerを開くProfileを作って対応して
いまが、何の設定が足りないのかお分かりのかたがいましたらご教示ください。
よろしくお願いします。
2017/02/12(日) 17:20:37.35ID:gYhDX1wh
2017/02/12(日) 22:36:43.44ID:MB9YZs3t
>>236
IntentTaskプラグインを使えばよい.
IntentTaskプラグインを使えばよい.
2017/02/12(日) 22:47:16.42ID:MB9YZs3t
2017/02/13(月) 00:00:20.17ID:9AhsLTDi
2017/02/13(月) 00:03:29.31ID:Rj3V3oSe
>>248
と思ったら検知してない…?もう一度チャレンジしてみます。すいません。
と思ったら検知してない…?もう一度チャレンジしてみます。すいません。
2017/02/13(月) 06:46:27.69ID:H7QwKStO
251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/13(月) 20:47:27.56ID:tkUK3UPh 3時間ほどググりまくったけどここから前へ進めません。
教えて下さい・・・・・・
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無:なし
●やりたいこと
毎日
A)06時55分に (a1) Bluetoothの状態を記憶する → (a2) BT ONにする
B)07時05分に BTの状態を記憶した状態に戻す
●やってみたこと
時間をトリガーにして
Profile A で BT ON
Profile B で BT OFF
にする事はできました。
●わからないこと(知りたいこと)
・BTの状態を変数に記憶するタスク?の作り方
・a1とa2のタスクを連続して実行する方法
・変数を読んでBTの状態をセットする方法
・もしかしたら全体を1つのProfileで出来るのでしょうか?
教えて下さい・・・・・・
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無:なし
●やりたいこと
毎日
A)06時55分に (a1) Bluetoothの状態を記憶する → (a2) BT ONにする
B)07時05分に BTの状態を記憶した状態に戻す
●やってみたこと
時間をトリガーにして
Profile A で BT ON
Profile B で BT OFF
にする事はできました。
●わからないこと(知りたいこと)
・BTの状態を変数に記憶するタスク?の作り方
・a1とa2のタスクを連続して実行する方法
・変数を読んでBTの状態をセットする方法
・もしかしたら全体を1つのProfileで出来るのでしょうか?
2017/02/13(月) 21:01:54.93ID:lsNQkz7L
>>251
こんな感じでどうでしょうか?
これならProfileもTaskも1つで済みます
Profile: プロファイル名 (98)
Time: From 6:55午前 Till 7:05午前
Enter: Verification VI (52)
A1: If [ %PACTIVE ~ *,プロファイル名,* ]
A2: Variable Set [ Name:%BTS To:%BLUE Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Bluetooth [ Set:On ]
A4: Else
A5: Bluetooth [ Set:On ] If [ %BTS ~ on ]
A6: Bluetooth [ Set:Off ] If [ %BTS ~ off ]
A7: End If
Exit: Verification VI (52)
A1: If [ %PACTIVE ~ *,プロファイル名,* ]
A2: Variable Set [ Name:%BTS To:%BLUE Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Bluetooth [ Set:On ]
A4: Else
A5: Bluetooth [ Set:On ] If [ %BTS ~ on ]
A6: Bluetooth [ Set:Off ] If [ %BTS ~ off ]
A7: End If
こんな感じでどうでしょうか?
これならProfileもTaskも1つで済みます
Profile: プロファイル名 (98)
Time: From 6:55午前 Till 7:05午前
Enter: Verification VI (52)
A1: If [ %PACTIVE ~ *,プロファイル名,* ]
A2: Variable Set [ Name:%BTS To:%BLUE Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Bluetooth [ Set:On ]
A4: Else
A5: Bluetooth [ Set:On ] If [ %BTS ~ on ]
A6: Bluetooth [ Set:Off ] If [ %BTS ~ off ]
A7: End If
Exit: Verification VI (52)
A1: If [ %PACTIVE ~ *,プロファイル名,* ]
A2: Variable Set [ Name:%BTS To:%BLUE Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Bluetooth [ Set:On ]
A4: Else
A5: Bluetooth [ Set:On ] If [ %BTS ~ on ]
A6: Bluetooth [ Set:Off ] If [ %BTS ~ off ]
A7: End If
253名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/13(月) 21:14:56.56ID:VQtbQqld >>249
Notificationはロリポップ以降調子悪かった気がする。Autonotificationってプラグインを使うといいよ
Notificationはロリポップ以降調子悪かった気がする。Autonotificationってプラグインを使うといいよ
254名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/13(月) 22:00:23.08ID:tkUK3UPh2017/02/13(月) 22:29:53.47ID:lsNQkz7L
>>254
Tasker上部のProfileタブをタップして読み込ませるファイルをアップしときましたので、よかったらお使い下さい
https://1drv.ms/t/s!Atxy5rVm4jtvkTAmIlWFqCleuig-
Tasker上部のProfileタブをタップして読み込ませるファイルをアップしときましたので、よかったらお使い下さい
https://1drv.ms/t/s!Atxy5rVm4jtvkTAmIlWFqCleuig-
2017/02/13(月) 22:38:58.98ID:vEks9iq4
2017/02/13(月) 22:43:12.40ID:lsNQkz7L
258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/13(月) 23:10:31.95ID:tkUK3UPh >>255
ありがとうございます^^;
涙目になりながらやっとインポートできました。
拡張子が".prf.xml"じゃないとダメなんですね。
ぐぐってもどこにも書いてなかったんですが。常識なんでしょうか^^;
とりあえず今、時間を22:59スタート 23:00終了にしてテストしたら、
ONにはなりましたが、元の状態(OFF)には戻りませんでした。
自分の脳のリソースが尽きたので続きは明日考えます^^;
>>256
>>257
お気遣いありがとうございます^^;
以下チラ裏
AutoHotKeyでも節約できた時間よりコード作成にかかった時間のほうが長くて本末転倒でしたがTaskerでも二の舞いになりそうです
また人を選ぶアプリに手を出してしまった^^;
ありがとうございます^^;
涙目になりながらやっとインポートできました。
拡張子が".prf.xml"じゃないとダメなんですね。
ぐぐってもどこにも書いてなかったんですが。常識なんでしょうか^^;
とりあえず今、時間を22:59スタート 23:00終了にしてテストしたら、
ONにはなりましたが、元の状態(OFF)には戻りませんでした。
自分の脳のリソースが尽きたので続きは明日考えます^^;
>>256
>>257
お気遣いありがとうございます^^;
以下チラ裏
AutoHotKeyでも節約できた時間よりコード作成にかかった時間のほうが長くて本末転倒でしたがTaskerでも二の舞いになりそうです
また人を選ぶアプリに手を出してしまった^^;
2017/02/13(月) 23:11:57.00ID:G9osOC/H
自分はなるべくlocal変数で処理したいのでこんな感じで作るかな。
動作チェックしてないので分からんけど。
>>257
Profile: test (462)
Time: From 06:55
Enter: Anon (463)
Stay Awake
A1: Variable Set [ Name:%bts To:%BULE Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: Bluetooth [ Set:On ] If [ %bts ~ off ]
A3: Wait [ MS:0 Seconds:0 Minutes:10 Hours:0 Days:0 ]
A4: Bluetooth [ Set:Off ] If [ %bts ~ off & %BULE ~ off ]
A5: Stop [ With Error:Off Task: ]
動作チェックしてないので分からんけど。
>>257
Profile: test (462)
Time: From 06:55
Enter: Anon (463)
Stay Awake
A1: Variable Set [ Name:%bts To:%BULE Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: Bluetooth [ Set:On ] If [ %bts ~ off ]
A3: Wait [ MS:0 Seconds:0 Minutes:10 Hours:0 Days:0 ]
A4: Bluetooth [ Set:Off ] If [ %bts ~ off & %BULE ~ off ]
A5: Stop [ With Error:Off Task: ]
2017/02/13(月) 23:21:53.21ID:SsQQi+wj
261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/14(火) 20:34:21.27ID:ED+wR74t2017/02/14(火) 20:42:49.03ID:Qf2XeDru
こういうのは手打ちだよ
xmlかなにかをアップしてダウンロード出来るようにすればインポート出来るけど手間がね
xmlかなにかをアップしてダウンロード出来るようにすればインポート出来るけど手間がね
2017/02/14(火) 21:30:08.15ID:bTgZjgcB
Descriptionをインポートするタスクでも作ってみるか・・・
2017/02/14(火) 22:06:31.14ID:g5IaHu45
2017/02/15(水) 00:33:26.45ID:k+j9N2nf
●Tasker有無: 購入済
●Androidバージョン: 6.0
●root有無: なし
●やってみたこと
毎日同じ時刻に特定のWebページを開く
(一例)
Profile: Yp.FM (2)
Day: Tue
Time: From 10:00午前
Enter: FM (3)
Abort Existing Task
A1: Browse URL [ URL:https://hogehoge/ ]
●わからないこと
重いゲームをプレイなどしてメモリが少なくなるとOSによってTaskerサービスが強制的に再起動されるらしく
(RunLogにはStart/Stop TaskServiceとStart Monitorが何度も記録されていました)
その時間を過ぎていても何度もWebページが開かれてしまいます(発動条件に関わらず何度も同じタスクが実行されてしまう)
煩わしいのでこれを止めたいのですが、どうすればよいでしょうか?
Cooldown TimeやLimits Repeatsは機能してくれませんでした
●Androidバージョン: 6.0
●root有無: なし
●やってみたこと
毎日同じ時刻に特定のWebページを開く
(一例)
Profile: Yp.FM (2)
Day: Tue
Time: From 10:00午前
Enter: FM (3)
Abort Existing Task
A1: Browse URL [ URL:https://hogehoge/ ]
●わからないこと
重いゲームをプレイなどしてメモリが少なくなるとOSによってTaskerサービスが強制的に再起動されるらしく
(RunLogにはStart/Stop TaskServiceとStart Monitorが何度も記録されていました)
その時間を過ぎていても何度もWebページが開かれてしまいます(発動条件に関わらず何度も同じタスクが実行されてしまう)
煩わしいのでこれを止めたいのですが、どうすればよいでしょうか?
Cooldown TimeやLimits Repeatsは機能してくれませんでした
2017/02/15(水) 23:10:17.97ID:8JQ8YB3D
●Tasker有無: 購入済
●Androidバージョン: 6.0
●root有無: なし
●わからないこと
特定のサイトのページ全体のスクリーンショットをとりたいのですが、皆目見当つきません。AutoInputを使おうとしたのですが、うまくいきませんでした。
●Androidバージョン: 6.0
●root有無: なし
●わからないこと
特定のサイトのページ全体のスクリーンショットをとりたいのですが、皆目見当つきません。AutoInputを使おうとしたのですが、うまくいきませんでした。
2017/02/15(水) 23:51:08.27ID:OjeJMegP
>>266
普通にスクリーンショット取ればいいんでないの?
普通にスクリーンショット取ればいいんでないの?
2017/02/15(水) 23:57:15.56ID:M0BT7yaO
1枚にするには編集の手間もあるしバラバラもなんだかあれだから出来るならページ全体を1枚のスクショにまとめたいんじゃない?
2017/02/16(木) 00:05:06.81ID:InCQhwKZ
説明が足りませんでした。
毎日決まった時間に決まったサイトのスクリーンショットを1ファイルでキャプチャしたいのです。
Taskerで時間指定するのはわかったのですが、肝心のキャプチャがなかなかうまくいかず😢
毎日決まった時間に決まったサイトのスクリーンショットを1ファイルでキャプチャしたいのです。
Taskerで時間指定するのはわかったのですが、肝心のキャプチャがなかなかうまくいかず😢
2017/02/16(木) 00:08:31.90ID:c1bVtJZ2
諦めろん
2017/02/16(木) 00:10:17.30ID:InCQhwKZ
諦めます。
ありがとうございました😃
ありがとうございました😃
2017/02/16(木) 00:10:49.59ID:YJyeMORQ
スクリーンショットじゃなきゃだめなの?
Evernoteのクリップなら出来そうだけど…
Evernoteのクリップなら出来そうだけど…
2017/02/16(木) 00:13:30.15ID:Vw7LBN4l
>>269
この程度の機能ならその辺のスクロールショットアプリに付いてそうな気もする
この程度の機能ならその辺のスクロールショットアプリに付いてそうな気もする
2017/02/16(木) 00:55:49.96ID:YJyeMORQ
共有投げて即キャプチャ出来るウェブクリップアプリならintent taskプラグイン使ってsend intentでいけるのでは。
275147
2017/02/16(木) 20:49:37.47ID:hOd1xlxl ●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●使用スマホはZenFone3 無印
●やりたいこと
画面オフ時に近接センサーに手をかざして時間をしゃべらせる。
多分 secure settings のCPU awake only は関係なかった。近接センサーはきちんと働いている。
smart rockが働いている状態で自動的に画面消灯されると画面消灯しているのに点灯していると認識されてしまうようです。
Profilesはstateの画面オフ&近接センサーでtask発動するように設定していたので近接センサーの問題だと誤認していた。
電源ボタンで画面消灯した場合はきちんと画面消灯と認識されるようです。
既出だったらすみません。
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●使用スマホはZenFone3 無印
●やりたいこと
画面オフ時に近接センサーに手をかざして時間をしゃべらせる。
多分 secure settings のCPU awake only は関係なかった。近接センサーはきちんと働いている。
smart rockが働いている状態で自動的に画面消灯されると画面消灯しているのに点灯していると認識されてしまうようです。
Profilesはstateの画面オフ&近接センサーでtask発動するように設定していたので近接センサーの問題だと誤認していた。
電源ボタンで画面消灯した場合はきちんと画面消灯と認識されるようです。
既出だったらすみません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- 高市政権「生んだ以上は育てる」 麻生氏 [どどん★]
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 【高市有事】牛肉の対中輸出再開協議が中止wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
- 中川翔子「みんな、詐欺師には気をつけて!」 [942773469]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
