Raziko Part18【録音アプリ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3dd1-g1YO [58.190.253.208])
垢版 |
2016/07/31(日) 22:16:40.33ID:u8EWLg/Q0
Raziko - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko&;hl=ja

Raziko拡張
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko.extensions&;hl=ja

Raziko変換
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.aac2mp3&;hl=ja

▼前スレ
Raziko Part17【録音アプリ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1458745401/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/10(土) 19:06:12.24ID:JJ11cSDW0
2時間予約録音すると必ず失敗するようになった
新バージョンにするの直るのかな
2018/02/10(土) 19:14:29.78ID:Jy2droe3r
>>720
改のヤツら、ザマぁ(笑)
2018/02/10(土) 19:33:38.56ID:RMTZPA6d0
>>721
2時間予約録音しても問題ないです 267
2018/02/10(土) 20:28:23.43ID:vYLp2+Fy0
赤化はまだ生ぬるい。
クラッシュが適当である。
2018/03/06(火) 03:33:42.40ID:+BDTwN6P0
勝手にAndroid7.1.1になった、razikoが起動しなくなった。

この情弱じいさんに、解決法を教えてくださらんか。
2018/03/06(火) 12:00:50.79ID:v0TWtrdn0
dとzのバージョン、使用環境くらい書きなさい。
osによる制約は古いd以外はあまりない。
2018/03/06(火) 12:19:14.91ID:RLwd6O+2d
少なくとも、Oreoなら使える
2018/03/08(木) 05:54:37.68ID:oIMSIHiv0
Android7.1.1になったら、
zが起動しない。

この情弱者に解決策を教えてくださらんかぇ?
2018/03/08(木) 06:20:43.74ID:I43TWDn+M
>>728

radikoのバージョン古い物に戻したら?
razikoも安定バージョンで良い。
自分、Android7.0だけどトラブル知らず。
2018/03/08(木) 15:06:12.35ID:Bhye8DGw0
z310なら古いdは不要。
2018/03/08(木) 17:52:54.97ID:XgBVXTaP0
>>725
radikoのバージョン問題じゃない?
新しいバージョンになってしまうとrazikoが落ちるよ。
2018/03/08(木) 17:56:33.96ID:XgBVXTaP0
>>729
書いてた、ごめんorz
ちなみにちゃんと動く自分のスマホには
タイムフリーもプレミアムも使えないradiko4.0が入ってます。
現状は6.33みたい。
2018/03/08(木) 18:13:56.77ID:2m0WyO4c0
>>732
自分と同じ、
安定の組み合わせ。
2018/03/09(金) 09:15:02.38ID:Bwqyzosgd
Android8にしても大丈夫かな?267です
2018/03/09(金) 09:58:20.35ID:TSPm/6TI0
267ならokどころか起動を確認したら最新dに更新しても大丈夫。
古いdはバックアップしておくこと。
2018/03/09(金) 10:01:06.01ID:TSPm/6TI0
最新dはos7.0以上なら266と267共存可。
2018/03/09(金) 10:02:55.31ID:TSPm/6TI0
いちばんいいのは310でos関係なしで最新dでいける。
2018/03/09(金) 10:11:29.65ID:TSPm/6TI0
以上の話は既端末をos更新した時の例で機種変の新端末や初期化した端末、すなわち鍵画像がない端末では古いdで鍵画像生成してからでないと最新dだとNHKのみの接続になる。
2018/03/09(金) 10:12:50.25ID:TSPm/6TI0
310なら新端末でも古いdはいりません。
2018/03/09(金) 10:16:13.43ID:Bwqyzosgd
>>735
本当?d4使ってました
2018/03/09(金) 10:24:27.85ID:TSPm/6TI0
dのバックアップとっていつでも戻せるようにしたらdを更新してみましょう。
2018/03/09(金) 10:26:08.07ID:TSPm/6TI0
条件はzは266か267 でosは7.0以上になります。
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-YSnC [220.21.82.205])
垢版 |
2018/03/09(金) 18:31:44.11ID:NKnsxxtn0
あのね。不具合が起こる前の構成はこんな感じ

Ymobile sharpS1
Android 7.1.1 
raziko267
radiko5.00
画像キー5


転ばぬ先の杖前のボケ組だから
google driveにapkの代表的なバージョンは保管してある。

ある程度組み合わせは試したんだけど、s1だけが動かん。

因みにsol24とかアマゾンfireタブレットとかは安定運用中
2018/03/09(金) 20:47:25.77ID:W+qGXQeW0
d5.0.0と5.0.1 の鍵5は310でも駄目。
5.0.2〜5.0.8の鍵6か鍵4にしないと。
2018/03/09(金) 20:52:54.92ID:TvQbb81AM
>>744
z310ならd635のタイムフリーと併用出来るんだけど
2018/03/10(土) 01:09:53.34ID:58B4+SMq0
それは当たり前。
>5.0.2〜5.0.8の鍵6か鍵4にしないと。
は>743の267の話。
2018/03/10(土) 01:50:25.91ID:58B4+SMq0
さらにいえば310はdがなくても鍵画像6生成するからdはいらない。
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9932-HsOP [222.146.133.235])
垢版 |
2018/03/10(土) 11:13:02.32ID:Dolt8Y0o0
zで早くタイムフリー実装して欲しい
2018/03/10(土) 12:47:41.49ID:3UdY8RFLH
タイムフリー聴取はdで良いし
録音するならpcで良いな
2018/03/10(土) 17:43:14.63ID:Nm3tdOQFd
Android8にしたら本家不具合発生して無理でした
2018/03/10(土) 19:58:08.84ID:fR0Ei/MOr
あんがとー

バージョン違いを修正して
電池の最適化を外したら上手く行った。

電池の最適化なんやねん。
憶えないけど
2018/03/11(日) 08:22:57.00ID:mzfkpY3pM
おじいちゃん、さっき食べたばかりでしょ。
2018/03/11(日) 23:20:23.18ID:4pr9i+iC0
放置Fireタブレット。

キーワード録音で1年分の番組録音を発見。

なんとなくうれしい

そっと再放置 
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e35-1tn7 [121.86.224.122])
垢版 |
2018/03/13(火) 14:14:11.58ID:tiyyW5hi0
>>1
>>950

次スレは
Raziko Part25【録音アプリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518645271/

なので次スレは
2018/03/20(火) 20:53:10.33ID:o+Z0Oh450
http://fast-uploader.com/file/7077102264773/
2018/03/21(水) 12:14:27.00ID:qBt5Vpy6d
>>755
もう削除されてなないよ
2018/03/21(水) 15:38:51.51ID:33Zz/VNm0
ない
2018/03/26(月) 15:49:50.38ID:dXdcgo3q0
池田大作ことPerfectDarkにいろいろ流れてる
2018/03/27(火) 03:43:06.55ID:BitjHz1H0
久しぶりにPDを動かしてみた。意地悪くzipにパスワードを掛けるなんてことは無くて
すばらしい。
2018/03/30(金) 19:45:08.55ID:VSvPQxKnM
PDとかまだ稼動してたんだw
FreeNetとかもまだ動いてんのかな
2018/03/30(金) 20:08:28.57ID:Z7eDIoxU0
Freenetは動いてるよ
速度が遅いのとエロが少ないのでnyと洒落に落ち着いたw
いまはPDと匿名性の高いAmoebaか
2018/03/30(金) 22:52:14.96ID:qM1sj6T80
PDにZipなんて、記録メディアみたいだな
2018/03/30(金) 23:20:06.64ID:xdWeW+jXM
その辺りのP2Pほぼ健在なんだ
ノードどれくらい生きてんの?
2018/04/02(月) 09:11:44.51ID:7wDSzPAiM
9時からKBS京都のワイドFMが開局しました\(^o^)/
Razikoでは聴けへんのね。京都に合わせてAMで聴いたらえぇんどすけど
2018/04/02(月) 10:38:20.55ID:OTO580BP0
>>764
いや 何言うてはんの おんなじやん
2018/04/08(日) 01:22:56.20ID:aZDGVXqgM
ヌガーならz267と最新dは共存出来るとここに書いてあったからやって見たけどdを最新にしたらzが即落ちるようになった
dを古いやつに戻すか
2018/04/08(日) 03:05:43.22ID:OUdMQhRS0
うん、駄目になったな。
okは310だけになった。
2018/04/08(日) 03:37:24.55ID:OUdMQhRS0
dを全部さかのぼった訳ではないがd6.3.2は共存出来た、osは8.0ね。
2018/04/08(日) 08:53:46.20ID:CAscsU7p0
>>766
d最新とz267の共存方法
・dの5.0.8以下をインストール
・z267をインストール
・dを一旦削除
・d最新をインストール
自分はこの方法で何とかなっている。
2018/04/09(月) 00:40:17.40ID:iwLm2Of6M
>>769
この順番でやって見て、最初ダメだったけど、この順番で途中zを1回起動させたら上手くいった。
ありがとう。
2018/04/09(月) 05:56:39.66ID:V+s1g30j0
>>770
スミマセンね、途中が抜けていたようで。
それを踏まえて…

d最新とz267の共存方法
・dの5.0.8以下をインストール
・z267をインストール
・zを一旦起動
・dを一旦削除
・d最新をインストール

…ですかね。
2018/04/10(火) 12:49:19.57ID:QczxhZWm0
>>771
やってみる、俺の化石スマホがそれできるか微妙だがw

2chMate 0.8.9.53/samsung/SC-03D/4.0.4/LR
2018/04/10(火) 13:27:42.92ID:MKepcjBV0
osはヌガー以上でないとだめだろうね。
2018/04/27(金) 01:03:39.98ID:8B27RX850
>>772
>>771ですが同じ4.0.4で動くISW13HTで試してみましたところ、d最新ではz267との併用は不可でした(dの5.0.9までなら可)。
それぞれ単独のインストールの状態なら起動しますので、タイムフリーを採るか録音機能を採るかで入れるものを決めるしかないようですね。
2018/05/10(木) 19:23:54.06ID:7sJ4dPCj0
>>773
7.0以上だとどうしてうまくいくんですか?
よければ教えてください。
2018/05/10(木) 20:09:04.35ID:l3CT41aS0
どうしてかはわからない。
トライアンドエラーで確かめて皆に確かめてもらったんです。
作者ならわかってるでしょうね。
2018/05/10(木) 20:20:03.34ID:l3CT41aS0
タイムフリー版dがインストールされてもzがこけずに起動する環境がもう一例あります。
それは鍵がまだない状態、新端末や初期かされた時にタイムフリー版d入れたときはzは起動します。
そのときはあたりまえだがradikoサーバーにはつながらずNHK のみになります。
鍵がすでに抽出された端末にタイムフリー版dがインストールされるとzはこけて起動しなくなるのです。
その場合であってもos7.0以上ならこけない。
2018/05/10(木) 20:25:57.18ID:l3CT41aS0
鍵を消してタイムフリー版dを入れてzを起動すると確かめられます。
2018/05/10(木) 20:37:47.67ID:l3CT41aS0
タイムフリー版dをインストールした時に起動しなくなる時とNHKのみで起動する時があるのを不思議に思っていろいろやってみたというわけです。
2018/05/10(木) 22:02:54.91ID:7sJ4dPCj0
経験則なんですね、ありがとうございました。
質問ばかりじゃ申し訳ないので、情報です。
当方、zenfone3, OS8.0, d6.3.6, z267 で共存できました。
2018/05/14(月) 23:03:15.91ID:iGHzXp6f0
皆の衆〜ぅ

アレクサとrazikoは仲良しなんか?
2018/05/14(月) 23:19:06.79ID:eD4QwGzfM
テスターの画面が
「参加リクエスト」から
「参加リクエストをキャンセル」に
なったまま数カ月

画面焼き付いたんかな?
2018/05/21(月) 17:34:29.56ID:lnqIWiNZM
1.3.312にしたら設定のバッファ時間が3分にされたw
5分番組録ったら倍以上の11分にされてて草
2018/05/29(火) 11:33:38.70ID:sNkDQfIo0
1.3.312にしたら恋人ができました
2018/05/29(火) 12:48:47.35ID:f2w9WT5RM
1.3.312にしたら失恋しました
2018/05/29(火) 14:38:35.09ID:/Xj6bhDB0
僕は職質受けました
2018/05/29(火) 14:52:11.69ID:P+cIaIqz0
頭の毛が脱毛されました
2018/05/29(火) 15:27:05.91ID:KzsxdHnba
それは元からです
2018/06/07(木) 12:06:51.30ID:j92mHFrEM
予約録音 番組終わっても録音し続けてるw
2018/06/07(木) 12:15:06.27ID:g2w2C8zjd
そう言う場合って、本当にその時間録音しているか、数秒しか録音できていないかの2パターンあるよね。
2018/06/07(木) 12:52:37.99ID:wsApIfTVd
312になってから時々それ起きるけど、まだはっきり分からないからバグ報告してないわ
8.0以外に6.0でも起きたし
2018/06/08(金) 18:04:02.80ID:tyKxQwuSM
>>790
そうそう
2018/06/09(土) 13:09:43.28ID:zVoCaqeXM
1年くらい前のバージョンは予約録音良かった
録音中はミュートするにチェック入れてっても、オンエア中に音量いじると変えられて便利だった
2018/06/09(土) 14:07:55.28ID:U8Ff/kj9a
録音もできるしボリュームも変えれるけど、立ち上がらない(笑)
正確にいうと本家を毎回立ち上げないとダメになった
2018/06/09(土) 15:25:32.22ID:6TEIweD70
録音エラー起こるのは仕方無しとして絶対とりたい番組は2台でスタンバイしてる
録音は専用機にしてるけどエラー起こりやすいのは古い性能劣る機種のほうが可能性高いかな
2018/06/10(日) 15:25:54.42ID:/iUZuLMg0
テスターになったってGメールに来るけど、あれって全員とんでくるの?
2018/06/10(日) 18:09:44.29ID:qdfaf84C0
インストールしたことのない垢に紐ついてなくてもくるから全員だろ。
2018/06/11(月) 00:34:44.44ID:QF9CWLgJM
>>796
半年経ってもこない
羨ましい
2018/06/17(日) 05:27:09.27ID:sYIq35EIM
予約録音、また長々と録音してるw
2018/06/17(日) 16:57:41.46ID:/2YZAw+80
呼んでもいいけど4万円ですよ
2018/06/19(火) 01:11:45.42ID:86lT26Dn0
また録音に失敗してる…
録音中に聞いてられたから上手くいったかと思ってた
番組終わっても再生し続けるからあれっ?って思ったら失敗してた
録音始まってから音量ボタンいじったのがダメだったんか…
2018/06/19(火) 03:06:22.39ID:YcLLZJYR0
専用端末用意すればいいのに
なんでもかんでもオールインワンでやろうとしない
2018/06/19(火) 20:16:17.44ID:WpV2nDqbM
端末環境
2018/06/20(水) 00:07:55.54ID:8mf+Si2WH
>>801
理想的なのはradikoとrazikoのみが入っているのがいい。
自分はその経験はないが、音量ボタンをいじってだめになることもあるかもしれない。他スレに書いたが、あっこりゃあ電池が少ないやと充電のためのケーブル接続をしたとたん録音がだめになることもある。
メモリが少ない端末では特に、そういったことが起こると思われる。
もちろん動作中にブラウザを開いたり、削除して空き容量を増やそうとかいらんことはやらない方がいい。
それでも、レビューに「録音失敗しました」の書きこみがあふれている録音ラジオサーバーにくらべたら、録音失敗は起こりにくい。
もうひとつ予備の端末を用意し、同じ番組を録音するようにするといい。「2つとも失敗」は少ないのだ。
2018/06/20(水) 00:18:28.07ID:CO5RLvb5M
別の使ってないスマホで聞こうとしたらNHKしか出ない

どのバージョン使えば良いとか、情報がまとまったサイトってあるかな
2018/06/20(水) 00:34:16.07ID:xHIALtXf0
>>802
>>804
2番組録りたかったんだよ
それで1台ずつでやったら片方だけ失敗した
専用機にするには新しい端末買わないとムリだな
それともパソコン買おうかな…
2018/06/20(水) 00:36:12.70ID:8mf+Si2WM
>>805
ありません。
「このrazikoのバージョンにはこのradikoのバージョンしか動作しない」などがあるので、手持ちのものをあれこれ組み合わせて試してみてください。
いま使っている機種に入っている組み合わせのものを他機種にそのまま入れたのかもしれませんが、インストールし直したり、入れる順番(ふつうはradiko→razikoです)を代えたりしてみてください。
2018/06/20(水) 00:47:13.53ID:8mf+Si2WM
>>806
あるいはそうかも知れないとも思いましたが、煩雑になるので書きませんでした。末尾もそうです。自分は別の2番組を録りたいときにはそれぞれ予備1の計4台で録音しています。
そんなにラジオが好きなのか、ラジオがだいじなのかといわれればラジオはだいじです(笑) テレビは一切みないので。
うーん、やっぱり逃したラジオを聴きたいぞという場合はUPスレでお願いするか、躊躇せずさっとラジコプレミアムに入るのがよいです。
2018/06/20(水) 01:02:11.08ID:jxHWoTbr0
TFDL入れましょう。

radiko関連ソフト総合 Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1487837345/573-588

573 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9f-l5iw)2017/07/27(木) 23:38:30.74ID:IR/o564ra
泥でタイムフリーをダウンロードするやつ。泥版"ラジオの番組表"から起動します
ttps://drive.google.com/open?id=0B-xvQME2LUKvMG1rOThHNXJrRlk
別途zユーザーにおなじみのaSmartPhone6系のjpgファイルが必要です

585 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-yAow)2017/08/04(金) 03:03:19.32ID:UBXQzUvNa>>586>>961
573をプレミアム対応しました。
ttps://drive.google.com/open?id=0B-xvQME2LUKvNG1raGRCUGNOb1U

586 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-vPsu)2017/08/04(金) 06:50:08.86ID:NakXqxhGr
>>585
Settingボタン押しても無反応なんだけど
これどこに認証画像置けば良いの?
あとラジオの番組表のタイムフリーボタンからは
ブラウザアプリしか開けなくてTFDL選べませんが。
使うアプリ間違ってる?

587 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-yAow)2017/08/04(金) 12:51:59.35ID:UBXQzUvNa
バグかも。処理中は無反応になります
SDカードか内部ストレージのルート
番組表>設定>アプリ連携>使用する

588 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-vPsu)2017/08/04(金) 18:14:54.87ID:U2TS+OxPr
>>587
あ、解説ども。
無事地元のもプレミアムログインも動作確認できました。
GPSはオンにしてないと駄目なんですね。
(まぁスマホ用の認証通すんだからそりゃそうか)
スマホで聴くことの方が多いから
スマホ単体でサクッと落とせるのは便利ですな。

ちなみにTFDLはGPS偽装してれば偽装した位置情報渡すので
手間を惜しまなければプレミアム入らなくても全国のタイムフリー落とせます。
810名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-MuvU [210.232.14.163])
垢版 |
2018/06/20(水) 05:34:35.81ID:EUluaRXiH
長文なほど駄文の証明!
2018/06/20(水) 05:56:12.00ID:CO5RLvb5M
>>807
とりあえず、d.5.0.06 z1.2.0266 で聞けるまでになった
2018/06/20(水) 06:25:43.00ID:mnRDj5IgK
Raziko Part26【録音アプリ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526164115/
2018/06/20(水) 06:46:32.55ID:kUhA7iCKM
>>811
そうですか。
なら、よかったです。
2018/06/20(水) 07:48:46.80ID:/QrYVq9o0
>>809
>番組表>設定>アプリ連携>使用する

これがわからん、タイムふりー番組表に設定あるの?
それともTFDL?
2018/06/20(水) 09:01:36.76ID:PCEa3jKq0
更新きてた
2018/06/20(水) 09:07:51.75ID:/QrYVq9o0
↑バージョンは?
312ならβはずれた、267ならいまさら。
2018/06/20(水) 12:31:47.97ID:4y9RT8H7r
>>814
それは「ラジオの番組表」アプリの方の設定。
2018/06/20(水) 14:17:35.63ID:MZbWSk9h0
>>817
設定の出し方はどうやればいいの?
メニューから?
2018/06/20(水) 19:00:39.92ID:jxHWoTbr0
>>818
インストール時のデフォルト設定で連携はONだから
基本意識しなくておk。
2018/06/20(水) 19:27:42.63ID:/QrYVq9o0
そういうことですか。
でもTFDL起きないなぁ。
どこがまずいのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況