FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/11(土) 11:28:01.01ID:Nr6rn641
Amazonが販売する低価格タブレットFireでの
GooglePlay導入について方法の共有、またそれに
まつわる議論などはこちらにて。

導入を違法?と考えるか、個人責任の範疇と考えるか、
これまでの議論は下記スレ参照。

Fire (2015) Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1464852320/

通常使用についての質問、意見などは個別端末スレで。
2016/06/12(日) 12:22:37.46ID:bA7BdkR7
粘着糖質の立てたスレ。
削除依頼しとけよ、カス。
2016/06/12(日) 12:28:03.71ID:+Yp1fZbE
おっ、まさに今fire買ってきてググールプレー入れようと方法探してたとこだったわ
急いでっから早くまとめ作ってな
2016/06/12(日) 12:43:41.07ID:OQsTAE5W
Fireタブレット(第5世代/2015年モデル)にGoogle Playストア をインストール

◆PC所有してる人向け

一括で全部Googleアプリ導入できるツール利用
一括ツールDL先 
http://rootjunkysdl.com/files/
一括ツール設定方法解説
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=24592

◆PC持ってない人向け

Fire (2015)から下記URLにアクセスして直接ダウンロードしてインストールする
https://onedrive.live.com/?authkey=!AIVXLFXAOWDeM0Q&;id=73036323A69E3CF1!1484&cid=73036323A69E3CF1

Google Account Manager
Google Play services
Google Services Framework
Google Play Store

どちらの方法で試しても基本的にGoogle Playストアは利用可能となります
ご自分の環境に合う方法で導入しましょう

メリット 一括ツールは導入後のトラブル報告ほぼなし。
デメリット APK直接DL方式は一部アプリで動作しない報告複数あり

アプリ動作トラブル避けたい人は一括ツールを推奨します
2016/06/12(日) 22:09:53.44ID:h+lAkxwv
それFireOS 5.1.4へ後入れだと動かないのでは?
そもそもやり方の問題じゃなくてapkバージョンの相性問題
前スレでもさんざん語られてましたけど

開発者サービスとPlayストアはどうでもよくて
厄介なのは他の2つ
odex版の端末から抜いても入らない

今のところNexus7(2013)5.1.1ファクトリーイメージの
GoogleServicesFramework 5.1.1
GoogleLoginService 5.1.1
が良い子
2016/06/18(土) 13:38:43.38ID:tQRTt95F
5.1.4からGP導入してみた
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1464852320/136,171-172

最初4つのファイルインストールするわけだけど>>4のOnedriveと比較してGPがバージョン的に新しくなってた
悪意のあるファイルかどうかは事故責任

で4つインスコしたあと(番号振ってあるから最後にGPインスト)GP開くとG垢登録・ログインできた
これだけでも問題なくGP使えそうだったけどさらに2つのファイルもアップデートしておいた
2016/06/18(土) 13:44:02.58ID:tQRTt95F
一応ネクサスのファクトリーイメージも落としてきたけどインストールめんどくなって野良ファイルインスコしちゃった
http://www.neowin.net/news/google-releases-first-nexus-factory-image-of-android-511

そうそうちなみに一括インストツールのrootjunkyのは転送できずGPインストールできなかった
https://www.landerblue.co.jp/blog/wp-content/uploads/2016/01/d68cf80b8446b60b4a63b3ed0d9369e9.png
この画面のあと真っ黒のまますすまず。たぶん転送できなかったというか
↓この画面が何度やっても出てこないから転送できなかったのだと思う
http://i0.wp.com/mogi2fruits.net/wp-content/uploads/2015/10/9d4560d9eec24dcb5d3c791ad788e81a.png
2016/06/19(日) 08:31:33.30ID:lWHsagZU
>>7
ファクトリーイメージはLinuxでsimg2img使って展開してマウントするんだよ。

adb使うためのドライバはインストールした?
2016/06/19(日) 10:39:06.30ID:Fne05+gW
俺の場合、一括ツールのインストールは接続方法をPTPにしたらできた。ドライバも必要なかった。
2016/06/19(日) 11:04:14.82ID:hMJye89J
>>8
イメージからの抽出知ってるけど解凍するとき1GBとか見えたからだるくなって楽な道(野良ファイル)選んでもうた

他の端末でルート取るときにインストールしたしドライバ名でPC内漁ってシステム内にあったから、
端末毎に専用ドライバ必要じゃなければ大丈夫だと思う

たぶんPCとつなぐケーブルが、一応データもやり取りできるタイプだけど、低容量のため充電に時間掛かりますみたいな警告出てたからただの充電ケーブル扱いだったのかもしれん
Fire付属の使わなかった

そういやエクスプローラからFireの中身見れたのに、apkとかSDへ転送しようとするとことごとく弾かれてた
2016/06/19(日) 12:12:23.26ID:lWHsagZU
>>10
それはケーブル自体がだめなのかもね。
断線してるとか、もしくは充電専用と間違えてるとか。
パソコンのUSBポートはアダプタほど給電できないから付属のケーブルでも低容量のため充電に…は出るよ。
2016/06/22(水) 13:36:31.87ID:cUBf3Pj0
19日に届いてすぐに、5.1.4にして 4のPCからの方法で順調にインストール終了。
16G買ったんだけど裏切られなかったなあ。
(prime会員割引)
2016/06/27(月) 17:51:26.13ID:/yP5KAHG
>>12
俺も昨日同じようにやった
全く問題なし
いいねこれ
2016/06/27(月) 18:25:30.10ID:p0OAfysQ
あのう5.1.4てどうやって上げたの?
うち第4世代のだけど5.1.1までしか上がらんの
2016/07/13(水) 14:29:14.09ID:kUU5RKWK
セールで買って今届いたんですけど、
Play導入した場合でも端末初期化したら
Amazon出荷時に戻るんですよね?
2016/07/13(水) 15:55:16.51ID:AMKfnV/c
出荷時に戻らなかったらamazonにクレームだなあ
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 00:33:43.37ID:IqeI2GWJ
なぜか画面が黒くなって進まないgp導入
どうしたらいいんだろ
2016/07/14(木) 08:04:18.44ID:WXSSEEXf
PC持ってない人向けでもいいんじゃね
俺も一括では導入できなかったからapkインストして導入した
2016/07/14(木) 08:25:23.29ID:/S7YKLIO
>>17
画面全体が?あるいはどこかの場面でのウィンドウの一部が?
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 10:40:37.86ID:IqeI2GWJ
インストールするときに全く進まなかった
apkのやりかたでできるようになりました
一括は今はできないのかな
2016/07/14(木) 14:07:51.75ID:NP0HKHnD
一括の方法って言っても、batの中身みたら4つapkをインストールするのは個別と同じ。
個別方法と違うのは、
・Google Play開発者サービスに対して実行許可:pm grant〜
・ロック画面の広告排除:pm hide com.amazon.kindle.kso
の2つだけですよね。
それで違いが出るってことは、apkのバージョンが違うことしか差が無いと思うんだけど。
2016/07/14(木) 14:44:26.99ID:aqlGGz9w
>>21
詳しいみたいだからこれ調べてくんない?
野生の偽“Pokemon GO”があらわれた! 非正規のapkファイルにマルウェアが混入
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1607/11/news091.html


泥スマホ(4.2.2)と実行中グーグルサービスと比較してみたら
screen on listener service が検索に引っかからずによく分からんくて停止させてみた(表示したの聴いてるぞサービスという名前も嫌w)
ちなみにapkインストで導入
2016/07/14(木) 17:23:44.57ID:NP0HKHnD
>>858
・PCから.batファイルでインストール
・PC無しでインストール
どっちの方法ですか?
2016/07/14(木) 17:24:56.48ID:NP0HKHnD
本スレと間違えた。すみません。
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 22:24:08.07ID:I5hAFB83
4の方法でPCからやったんだけど
全然出来ない
2016/07/14(木) 22:24:43.88ID:I5hAFB83
>>17の言うように画面黒いまま進まない
2016/07/15(金) 09:07:30.42ID:09albdtj
>>25
>>4◆PC持ってない人向け の方法で
個別に4つapkをインストールしてもうまくいかない?
2016/07/15(金) 09:53:10.87ID:tNcaJia5
>>27
その方法にして出来ました
ありがとう
ただその4つ落とすのに共有上限うんぬんでなかなか落とさせてくれなかった
2016/07/15(金) 11:34:36.14ID:09albdtj
>>28
おめでとさん。
ちなみに、FireOSのバージョンを教えてくれるとありがたいです。
2016/07/15(金) 12:02:35.70ID:09albdtj
画面黒いまま進まない、apk個別では出来た
ってことから考えると、ADBが準備出来てないのが原因かなと思うんだけど。
2016/07/15(金) 12:25:01.78ID:WIvwrMyO
>>29
OSは5.1.4です
2016/07/15(金) 13:59:23.46ID:ga2aw+62
5.1.2までは一括で入る報告が多く、5.1.4はapk導入で入る報告が多い
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 18:44:28.00ID:cKelCGqv
個別で落とすやつは俺も上限ばっかで見つからなかった
個別に検索したら海外の掲示板でてきてそこから同じの落とせたけど
バージョンは見てないけどセールで買った勢
2016/07/15(金) 20:28:13.01ID:qwr7OYjF
ちなみに上限うんぬん出る場合
何回もリロードすればその隙間に入れるから試してみて
2016/07/16(土) 01:37:21.44ID:idJ4MjlG
>>34

本当だ。リロードしまくったら入れました。
4つ全てチエックして右上のダウンロードアイコン押せば一括でZIPファイルで落ちてくるのね。

なぜか家のPCとプライムデーで買ったFireを繋ぐと低用量充電接続 のメッセージが出てPC本体でも認識してくれない。

ケーブル変えても駄目だったしそもそも他のデバイス、スマホもタブレットもちゃんとつながる環境なのにさ。
2016/07/18(月) 10:00:07.33ID:BRTvj3uN
5.1.2のfire6に一括試したら無事グーグルプレー入った
マイアプリ更新にグーグル開発サービスの更新あったから上げたら
グーグル設定が起動してもすぐ落ちるようになって広告とか設定できひんようになった
で、いま再セットアップちう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況