docomo ARROWS Tab F-03G その3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/04/15(金) 23:46:40.66ID:0O/XW+8v0
前スレ
docomo ARROWS Tab F-03G その2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1429683528/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/10/30(日) 18:22:56.92ID:eVkY6c/Q0
>>725
そうか? 俺はそうは感じないけどな。
2016/10/31(月) 00:11:28.86ID:SWhOo74I0
静止画では感じませんが、動画だとなんかイマイチに感じるんです。
Kindle Fire の液晶の方がシャープに見えるんですよね…。
2016/10/31(月) 01:24:24.95ID:42htusuv0
当然WQXGA動画での比較だろうな
2016/10/31(月) 04:57:24.97ID:CSLPfH+W0
>>728
当然だよな。 ねぇ?>>727
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7c-0DI1)
垢版 |
2016/10/31(月) 06:43:40.63ID:Q+BBZlhK0
老眼なんかだと精細すぎて逆に高解像度が徒になるのかもな
2016/11/03(木) 16:22:01.17ID:NH+zZB430
ぶっちゃけ、新型の F-04H とどっちがイイ…?
2016/11/03(木) 18:24:44.57ID:k139/nCtd
>>731
サブのフルセグテレビとして大活躍だから03Gの方が良いね
あと電源ボタンの代わりに諮問認識ボタンでON OFFできるし。
バッテリーもちも03Gの方が容量デカいし
あとは好みだろうね
2016/11/06(日) 01:42:49.04ID:t+JK6iYI0
さようならF-03G。 短い間だったけど、イイ機種だったよ。 ありがとう!!
このスレの皆さん、さようなら!!
2016/11/06(日) 13:42:56.69ID:LkI5mBxR0
代替…?
2016/11/06(日) 14:41:00.09ID:7U2j8/pq0
このサイズだと持ち出しは有り得ないし
自宅内のサブテレビや動画サイトの視聴
ちょこっとWebブラウジングくらいにしか使わないから
壊れるまで使い続けるかな、特に不具合もないし
富士通にしては完成度が高いと思う。
04Hはディスプレイに癖有るみたいだし(黒色が変色する)
フルセグテレビとして使いづらい等あるから03Gで十分。
2016/11/06(日) 15:06:55.39ID:RyMw/Uf30
これの8inch板があればいいんだけど。
他社でもいいからないかな。
他社ならXperia Z3 compact Tabletが近いけどすげー高いし。
2016/11/06(日) 15:20:49.77ID:GxsEkYTdr
>>736
フルセグ対応のGALAXY S pro8.4だっけ、有るじゃん
GALAXY嫌いなら別だか、俺もサブに狙ってた時期あったよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-8n5s)
垢版 |
2016/11/06(日) 15:57:24.54ID:AOzNYc780
>>736
テレビとか本とか見るだけならコレで良いけど
ゲームしたり用途が他にあるならGalaxy tabの方が良いよ
2016/11/06(日) 19:20:37.69ID:ExEkj5Ib0
>>735
これでPokemon GOやってるよ。
なんで持ち出しあり得ないと思った?
2016/11/06(日) 22:38:08.91ID:U53uh9JB0
自意識過剰になってるだけで
端から見たら、7も10インチもタブレットにかわりがないからな。
2016/11/06(日) 22:58:35.82ID:GxsEkYTdr
>>739
このサイズは流石にね
手に持ち歩くとか、電車内で使うとか目立ちまくるだろ
荷物にもなるし邪魔なだけ。
2016/11/06(日) 23:00:46.81ID:6fr1HOrL0
>>739
やだ…男らしい抱いて!
2016/11/07(月) 08:57:40.60ID:ZobYLvHMr
>>741
薄くて軽いからこいつ持ち出してKindle読んでるわ
2016/11/07(月) 10:46:43.40ID:nUwQg/8Q0
むしろポケモンgoしか、やらん
745(∞◎◎)◇ミステリアスガール (スフッ Sd1f-PwKp)
垢版 |
2016/11/12(土) 11:37:05.47ID:UBRKoRZRd
最近、F03Gぬぉ動きぐぁモッサいわん。
(;◎д◎)
ストレーヂも空き領域たくさんあるのに。

好かんタコ
2016/11/16(水) 12:34:30.79ID:u9pIZY3Pd
起動・終了の時の“ブル”ってヤツ、止める方法ありません…?
2016/11/16(水) 12:37:43.09ID:u9pIZY3Pd
ATOKでタッチしたときのブルッも止め方が分からん…!
2016/11/16(水) 21:27:10.33ID:+VO+XnjP0
同じタイミングで体をブルッとすると打ち消すと聞いた事がある
2016/11/17(木) 03:10:46.53ID:Jo/HjzSF0
>>748
ねぇ、面白いと思って書き込んだの?
ウケると思って書き込んだの?
2016/11/17(木) 12:53:46.27ID:bGYzwqX60
>>748
おもろいやんけ〜
2016/11/18(金) 08:47:13.72ID:3dw4FYmxd
販売時の画面フィルム剥がすと画面綺麗だな

仕事で渡されたのがフィルムなしで、綺麗さを今知った(自分のは今年1月購入)
2016/11/18(金) 18:17:51.93ID:KJV042Sr0
電池交換した人、いますか?
今日、ドコモショップで相談したら
「2年間の使用でメモリ食うから交換しても効果少ないですよ、
それより後継機種どうですか?」って営業トーク炸裂してた・・・
本当に交換しても効果ない?
2016/11/18(金) 19:15:31.57ID:CSiJOx4R0
ないわけないやん
2016/11/18(金) 19:20:58.28ID:7i5mGRdWr
04Hには興味ないかな、03Gが俺は好き
指紋ボタンで電源ONOFFは便利だし
卓上仕様の充電&安定したフルセグ視聴もグッドだし。
2016/11/18(金) 20:16:53.39ID:4763hI57d
電池交換とメモリの繋がりがわからん。電池交換で初期化すればメモリも初期に戻るだろ。
2016/11/18(金) 21:19:39.50ID:S6xMKfmlM
ものすごく頭の悪い店員だよなぁ
全く意味わからんもん
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7c-XpIe)
垢版 |
2016/11/18(金) 21:21:03.62ID:WbjX85GB0
>>752
その文面では
言われてる意味もわかってなさそうだね
言われたことを一語一句間違わずにメモして
もう一回質問しにおいで
2016/11/20(日) 00:01:54.02ID:WttbaPkj0
ツムツムインストールしてやってたらヴィンっっ!!
て音がしてフリーズして再起動ループになった!
どうにかこうにか初期化の項目にいけて初期化したけど再起動ループなおらないよー
白ロムで買ったけど修理高そう(+o+)
2016/11/21(月) 05:22:10.26ID:47q2hNBh0
どうやらSIM無しだと、wi-fiの5Ghz ac接続できないみたい?(docomo正規SIM)
格安SIM運用で5Ghz接続できるか検証できる人、情報頼む!
2016/11/21(月) 09:23:24.82ID:pYW+d+Qc0
>>759
SIM空でふつうに11acつながってるけど。
2016/11/21(月) 16:07:52.83ID:47q2hNBh0
2台で同じ現象なんだが、俺環?
使用ルーターWXR-1900DHP2
2016/11/21(月) 19:31:59.60ID:tzbRIdWZ0
>>759
5GHzは、ルーター側で SSIDをステルスにしてると接続できないな、オレのところは
2016/11/21(月) 21:36:21.93ID:pYW+d+Qc0
うちはNECのWG1800HP2だけど、そういやWPSだと5GHz側は設定できなくて
手動で設定した記憶がある。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7c-XpIe)
垢版 |
2016/11/21(月) 21:58:23.06ID:xQwHJiHc0
5Ghzは掴み悪いね
どこのルーターならきっちり使えるのかねぇ
2016/11/21(月) 22:44:45.59ID:tzbRIdWZ0
>>764
NTTの RS500KIは、ステルス以外は問題無いよ
2016/11/22(火) 04:27:31.63ID:h2hEciezd
俺もたまに5GHzに繋がらなかったけどチャンネル固定にしたら繋がったよ。チャンネル変えてみ。
2016/11/22(火) 04:33:24.29ID:h2hEciezd
ちなみにbuffaloのWXR-1900DHP2とWEX-1166DHPでバンバン5GHzで繋がってる。
2016/11/22(火) 05:05:30.95ID:fkJOQR2w0
>>762 - 767
情報dクス
チャンネル固定で2台とも5GHz行けました!
無線の設定もう少し詰めないとな・・・
2016/11/22(火) 09:03:15.98ID:CWcclaKad
>>768
オメ!
2016/12/02(金) 16:54:31.58ID:Nannxht80
本機wsr2533dhp+中継機wxr1750dhpを使ってるけど、普通に5G繋がるよ。
しかし、Nexus7 2013だと2.4Gでも1750dhpと相性悪く
1750の電源入れ直すと、なぜか繋がる。

バッファローなら新製品のwsr2533dhpがオススメ。
2016/12/04(日) 16:25:03.56ID:TsIATWsT0
4.4.4でインストールできないアプリがチラホラ出てきた。
代替考えなきゃかなぁ…。
2016/12/05(月) 08:06:12.70ID:mlr0QWXCa
>>771
確かに、フルセグのテレビ視聴をあきらめれば
結構選択肢はあるんだけど、あきらめられない
2016/12/05(月) 18:17:23.37ID:g9KtbIfUd
>>772
10.5インチとスマホと違いデカいぶん
自宅用サブテレビ代わりになりうるし
タイマー録画にも対応。
キャリアタブレットならではの恩恵だわな
パナソニック製の10インチくらいのテレビでもそこそこ高価だし
F-03GはAndroid付でネットブラウジングや動画サイトの視聴も兼ねてるだけにね。
2016/12/05(月) 21:10:03.37ID:ctQH/JGTd
>>773
確かに
うちも買い替えって考えてないわ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c7c-NTgB)
垢版 |
2016/12/05(月) 21:49:56.32ID:U17Qig+40
コレはただのビューアとしては突出した性能だけどそれ以外に能が無い
足りない部分を補える買い足しが妥当だな
2016/12/05(月) 22:26:21.17ID:4jzLxiJg0
新型の F-04H って、TV観れないんでしたっけ…?
2016/12/06(火) 00:59:35.58ID:06nbPaacr
>>776
仕様は同じような物でフルセグも観れますね
買い替えの必要性がないからF03Gで十分、再起不能になるまで03Gを使うつもり
2016/12/06(火) 09:39:41.98ID:SXqFUn5od
ハズレ個体引いてるんでちょっとかなしい
動作は安定してるんだけどELの画素ムラがかなりひどい
来年春にはF-04Hにするけど、まだ補償はつけてるからダメ元でショップに持ち込もうかな
動作は安定しているんだけどなぁ…
2016/12/06(火) 14:39:14.11ID:3EjtVZsq0
f-04hはテレビケーブル繋げるようになった?
アンテナの感度は、いいらしいけど
2016/12/06(火) 20:04:15.49ID:WRDnTyFXK
仕事終わったから電源入れたら画面に何も映らない……(´・ω・`)
機動音はするから電源は入るみたいだけどモニターが逝ったのか?(´;ω;`)
今日はこのまま放置してみて明日の朝何事もなく使用出来たらいいな(現実逃避)
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-ILv9)
垢版 |
2016/12/07(水) 12:13:22.11ID:kSdQOy4QM
この機種でぷよぷよクエストやっている方いるでしょうか?
家族用なのですが、それが購入の条件になっているので。
サイトの対応機種にF-01Dが入っていましたがF-03Gは入っていませんでした。
2016/12/08(木) 04:29:29.50ID:zb9089o00
>>759 だけど、他機種でも5GHzの問題上がってるみたいね。
http://sumahoinfo.com/post-11145

2年目入って1台目が充電端子融けた。
ケー補でF-04H提示されたけど速攻で蹴ったよ。
全国店舗の在庫調べさせて無事新品(refresh)をゲット出来たので
次も壊れるまで使い潰す予定
2016/12/08(木) 20:29:38.32ID:Lcmh1OWFd
もったいないことしたな
2016/12/09(金) 18:08:11.08ID:hu/Bztetd
f04hなんて良いことないだろ
とくにフルセグメインだと
03gは諮問認識ボタンで画面のON OFFできるし
使い勝手がすこぶるいいで
あとさ04hは暗い場面になると癖のある色合いになるみたいで
俺的にはNG 卓上ホルダーにアンテナ線つなげたりも04hは不可だしさ。
2016/12/09(金) 18:43:07.17ID:lIGGbzT40
ゴムがついてて立てかけられるんです!てのが唯一ウリだからなこれ。
2016/12/09(金) 20:30:26.97ID:hykL8uBD0
フレームと本体との間に隙間が広くなってきた。同じような方いますか?
確実に水が入りそう。
2016/12/09(金) 23:12:24.90ID:pzPpWPsHr
>>786
俺のもなってる
まあ水に濡らす使い方はしないから気にしないけど
ただ、隙間からか防塵仕様なのにディスプレイ内に
なんと埃が1点入ったのがムカついた。
2016/12/10(土) 08:37:57.78ID:MqMFphUfK
>>786
そのうち左右の銀色のヤツが外れだすから
2016/12/10(土) 09:53:30.11ID:nRhea+QE0
>>788
まじかよ。白ロムだし修理にも出せないからな。
2016/12/10(土) 18:28:57.38ID:mvEqA5/Bd
>>785
滑り止めも最初の内で時間の経過と共に
ゴムが硬くなり滑り止め効果もなくなるとw
富士通さんのアロタブは03Gが一番無難な気もするよ。
やはりタブレットにはテレビアンテナも繋がる
卓上ホルダはひつようだな俺的には。
2016/12/10(土) 18:32:29.66ID:mvEqA5/Bd
>>789
壊れたら白ロム中古買い直せばいいじゃん
04hが出たから03gの中古も2万も出せば有るじゃん。
2016/12/23(金) 06:06:25.11ID:VFfpSg6z0
OSメジャーアップデート無しは本当に酷すぎるというか購入者馬鹿にし過ぎでしょ。
2016/12/23(金) 17:11:14.06ID:FozjN0mh0
>>792
何か不具合感じますか?個人的には動画再生メイン(地デジ含)
だからか不自由など感じないけど、いい端末だよ。
web機能の付いた地デジ録画機能対応10.5インチ薄型TV
キャリアのタブレットなんて(地デジ)メインクーンだから4.4とまりで不自由はないな。
2016/12/23(金) 17:29:35.70ID:P1Ym83KXa
発売していきなり切り捨てたからな
Android 5.xがゴミカスだったのが唯一の救い
2016/12/23(金) 18:04:54.04ID:Xjk8+JFP0
>>793
強いて言えば、今後アプリが切り捨てられるかもってことか
それなりにアプリ落として使ってるんで
2016/12/24(土) 17:34:18.61ID:vsaFjQqi0
>>795
最新の04hは7.0にも対応らしいね
Xperiaのパクリデザインなのが俺は嫌いだけど!
03gで不自由ないから当分満足で欲しくは無いけどさ。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-i5Qz)
垢版 |
2016/12/25(日) 01:10:22.28ID:J9DV8Jjg0
最近の指紋認証になれたせいか
触れただけで認識しないクソ指紋認証をどうにかして欲しいわ
ビュアーとして使う以外はダメな所多いよなぁ
2016/12/25(日) 02:44:53.40ID:yMCoDm0eE
指紋認証ね、スマホでは最初だけ使ったが
F-03Gでは使った事もないし、今後使う事もないかな
新しい機能は興味本位で最初だけ試すだけで
使わなくなるな、スマホではロックもしない派だし。
めんどくさくなるから使わなくなるんだわ
2016/12/25(日) 23:24:19.83ID:DNsbeOx10
俺は指紋認証絶対いるわ。
どんだけエロ画像とエロ動画が指紋認証ロックで守られとんねんw
2016/12/26(月) 17:32:08.53ID:Y1kK4FMqd
メモリがすぐに80%超える。当然カクカクになって使い辛い。
良い方法はないものか…
2016/12/26(月) 17:55:39.21ID:M39Nruyh0
最近何かが充電しててもバッテリを使い尽くすようになった。
チェックしているうちは何も起きない。
出かけたりしていると、気がつくと電池切れを起こしていて
何が使い尽くしているアプリなのかわからない。
電源が切れる前のアプリのバッテリ消費度合いのログが保存されるアプリないかな?
2016/12/26(月) 18:43:04.27ID:VRDKeFSEd
自分はWeb閲覧可能なAndroid付薄型録画対応TVとして使用
タブレットでWebサクサクなら素直にiPad がいいんじゃないか
RAM2GBでフルHD以上の解像度だし、カックカクは仕様ですよ
フルセグ GyaO dTV YouTubeメインでたまにWeb閲覧な使い方に向いてるね
2016/12/26(月) 19:20:11.05ID:qz3B48x8d
>>800
セーフモードではどう?
2016/12/26(月) 19:24:03.42ID:qz3B48x8d
>>801
案外バッテリーがへたってるだけかも
交換時期に差し掛かってるものは、急激な電池残量減が起こるよ

今できることは、電源オフで満充電→電池無くなるまで使う→電源オフで満充電→…を2セットほどやってみることかな
2016/12/28(水) 22:27:37.85ID:QBXt6fova
さっき(21:38)の地震、けっこう長いこと揺れたなぁ
03Gにインストールしてある「Y!防災速報」の緊急地震警報が
「23秒後に震度3、茨城県北部で震度5」の
警報を出したので思わず身構えたわ@川崎市
2017/01/01(日) 09:33:06.63ID:tvBY8/c6a
新年早々ひどい、今朝04時30頃ドコモ「緊急エリアメール」の誤送信で
起こされたわ、F03G、スマホ(SH-01F)、携帯電話の3台から一斉に
アラームが鳴った@川崎市
2017/01/01(日) 23:46:45.66ID:+xs+Dpu80
購入を検討しているのですが、これとXperiaのz2tabと比べて、どちらが比較的ストレス無く使えるでしょうか?

主な用途はネット、写真や動画閲覧、などです。
よろしくお願いします。
2017/01/02(月) 11:13:42.15ID:P0Qes0H10
両方とも持ってるけど、画面サイズがF-03Gの方が一回り大きいし、WQXGAだから
細かい字も読みやすい。
Xperiaはケースに入れると蓋を閉じただけでスリープになるのが便利。
2017/01/02(月) 14:16:38.80ID:nCzTnAAd0
ありがとうございます。
性能は同じくらいですが、サクサクさではどっちが上ですかね?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7c-Sa8B)
垢版 |
2017/01/02(月) 20:53:47.71ID:UDou8EU00
性能が同じなら解像度が低い方がサクサク動くだろう
2017/01/02(月) 23:49:43.72ID:P0Qes0H10
>>809
ほとんど変わらないよ。
少なくとも、どっちもストレス感じるほど遅くはない。
ただ、どっとも防水だから水滴での誤動作を防止するため、タッチはさほど敏感じゃない。
2017/01/03(火) 17:50:01.62ID:9fLiCALT0
>>811
分かりました。ありがとうございます。
2017/01/04(水) 19:30:10.60ID:ECfo7Wmn0
クレードル付けてテレビアンテナケーブルで視聴及び録画すると視聴及び録画設定ってフルセグになるの?ワンセグになるの?
その場合録画したメモリ容量はフルセグ扱い?ワンセグ扱い?
色々無知ですまん
2017/01/04(水) 21:19:25.55ID:sWOcGCtia
>>813
Q1 クレードル付けてテレビアンテナケーブルで視聴及び録画すると視聴及び録画設定ってフルセグになるの?ワンセグになるの?
A1 クレードルの利用とは関係なく、
   「テレビ」アプリでつぎの3つの視聴・録画モードが選べる
    (1) 強制的に「フルセグ」で視聴・録画するモード
    (2) 強制的に「ワンセグ」で視聴・録画するモード
    (3) アンテナ(内蔵/クレードル経由の外部アンテナ)の受信レベルに従って
      受信モード(フルセグ/ワンセグ)を自動で切り替えて受信するモード
      受信レベルが低く受信状態が悪い場合は「ワンセグ」受信に切り替える

Q2 録画したメモリ容量はフルセグ扱い?ワンセグ扱い?
A2 録画時の保存ファイルの形式は視聴モード(フルセグ/ワンセグ)に従う
   フルセグで視聴ならフルセグ形式、ワンセグで視聴ならワンセグ形式で保存
2017/01/04(水) 21:24:32.81ID:2JhuNpGMr
>>813
設定のところで選択出来るだろ
本体のROM64GBの内、俺のは要らないアプリ削除&無効化して
録画時のデータ放送用データを記録しないに設定してるからか
本体のみフルセグで7時間撮れるから意外と助かる
録画して見たら消すだけならmicroSDまで必要としないしさ。
2017/01/04(水) 21:29:06.22ID:2JhuNpGMr
正直ワンセグなんて5インチでも見るに耐えれない画質だよね
元々ガラケーの3インチ用に開発された規格だから
11.5インチでワンセグは見れた物じゃないよ。
2017/01/04(水) 21:30:07.50ID:2JhuNpGMr
あっF-03Gは10.5インチだっけ
2017/01/04(水) 22:22:04.27ID:ECfo7Wmn0
>>814
詳しくありがとう♪
>>815
そういうことですか
ども
2017/01/06(金) 18:05:06.96ID:z4RLNxd8M
chromeとatokの相性が悪いのって凡例ですか?

それとも03Gの特例?

あと
onedriveが落ちまくる件
kindleが再起動しまくる件
2017/01/06(金) 18:37:39.09ID:+124HBGt0
通常TV番組をBluetoothで聞くとBluetooth接続しなくてサウンドで音が出る現象があったけどこれって何が原因?
外出先病院での視聴したら上記の現象が出た
今自宅で試したらちゃんとBluetoothで聞けた
録画した番組はBluetooth接続で視聴できたけど
何なんだろ?
テレビ視聴にはとっても良い機種だね
2017/01/06(金) 23:03:03.80ID:nrCVKDLh0
久しぶりにこのスレ開いたら>708から始まったので
>707の型番ググったら604円になってたので買ってしまった。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5d-2NgL)
垢版 |
2017/01/07(土) 07:00:34.56ID:mhIo2vHT0
いい加減「◯」になってくれなきゃ困るのにいつになれば「▲」でなくなるんだよ!
2017/01/07(土) 07:36:10.63ID:Kd+gkOSM0
>>822
俺は中古で購入組だが○△なんて気にしない
SIMなんて入れないでWi-Fiのみで使うから敢えて×の中古にした
△や×だと更に安くなるんでお得感感ハンパない、美品だしな。
2017/01/07(土) 07:42:21.39ID:Kd+gkOSM0
基本通話に使えないタブレットにSIM入れるメリットって有るのか?
システムアプデ時、ドコモSIM入れないと更新出来ないデメリットのみ
ネットに繋がりフルセグTVとして使うのにアプデなんて要らないしな〜
825名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-U3j0)
垢版 |
2017/01/07(土) 13:45:53.94ID:gespyAYFM
中古本体のみ美品ケース付6700円で買ってきた。やったぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況