docomo ARROWS Tab F-03G その3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/04/15(金) 23:46:40.66ID:0O/XW+8v0
前スレ
docomo ARROWS Tab F-03G その2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1429683528/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37c-cFRK)
垢版 |
2016/04/15(金) 23:47:22.42ID:0O/XW+8v0
テンプレ以上
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b32-pOi2)
垢版 |
2016/04/16(土) 00:12:34.80ID:a3ccqgWj0
>>1
2016/04/16(土) 20:35:32.82ID:a3ccqgWj0
誰もいないのかよ
狸小路ゲオでジャンク買った奴はどうなった
2016/04/16(土) 20:43:30.81ID:TCMjXQdY0
ゲオジャンクは良心的な動くジャンク
2016/04/17(日) 08:13:38.92ID:+EV1DxQ4M
【ドコモ参入たった半年で満足度1位になりました!】

カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1

MVNOはたくさんありますが、mineoが決定的に凄い点があります。
高速パケットがなくなったら、どうしますか?
決定的にmineoが凄いことがあります。

追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円〜3240円
    BIGLOBE 1000MB 3240円
    So-net 0SIM 1000MB 3800円

mineoはマイネ王というユーザーコミュニティから
なんと【0円!!】でもらえます。
他社が2000円3000円するのに0円ですよ!!!
フリータンクから無料で貰える仕組みがあります。

また追加でさらに購入しても
【1000MB 130円〜140円】です
他社比約1/8〜1/25の激安っぷりが異次元
オークション相場 http://aucfan.com/search2/q-~6d696e656f20a5d1a5b1a5c3a5c8a5aea5d5a5c820313030304d42202da4aaa4dea4b1/s-mix/
mineoの初期費用が0円以下!
まずアマゾンにてエントリーコードを買う
そして↓URLから契約すると1000円もらえます
http://mineo.jp/sph/syokai/?jrp=syokai&;kyb=F1J5C8U9W9
2016/04/18(月) 21:40:37.04ID:pXro8g1mM
ヨドバシカメラで卓上ホルダが2100円で売ってるね
2016/04/18(月) 23:55:52.90ID:R/bTnl8H0
な、なんだってー
2016/04/19(火) 17:18:09.53ID:FJx6UfGE0
>>4
おるで
ホームアプリをnovaにしてwifiで軽く2chmateを使ってみた分には特に問題なさげ
まあmvnosimもってないから通信試験はしてないけども
あとジャンク理由で欠品してたsimトレイはドコモショップいったらただでくれた。
優しいさすがドコモ優しい
あとはセリアのフリーサイズ液晶保護シートこうてヨドで充電ホルダーも注文した
2016/04/19(火) 21:23:47.00ID:KVhP9J7V0
トレイがタダなのは狸小路で売ってんのを見つけた足で電車通のDS行って聞いてきたから知ってる
2016/04/19(火) 21:56:39.79ID:g1+ucj6r0
メーカーは違うけどこれが実質後継機になるのかな
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=56069/
2016/04/19(火) 22:00:29.98ID:PFzFkW8d0
防水でないものがArrowsの後継機種になるわけがないんだが。
2016/04/19(火) 23:39:59.38ID:pZ6N5Be+0
>>10
だからなんやねん何が知りたいねん
2016/04/20(水) 04:57:38.98ID:qnsVupY00
トレイが貰えるなら、もはやジャンクじゃないな。
超お買い得じゃんw
2016/04/20(水) 19:10:13.80ID:jO23/LKEd
>>11
サムチョンのCPUとか
いらん
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7c-cFRK)
垢版 |
2016/04/20(水) 23:23:38.41ID:/FHMWcBq0
>>15
だよなサムソンのamoledなんか要らないと思わないか?
2016/04/22(金) 01:11:18.48ID:QEUNeacd0
>>11
これ、スペック的にはGALAXY TabS10.5の後継に近いでしょ

ARROWS Tabとは別物だよ
2016/04/22(金) 17:03:40.79ID:R2f3Yhlg0
F-03Gって200GBのmicroSDXCって使えないの?
2016/04/22(金) 17:21:17.95ID:nrQYA2NG0
chromeでurlボックスの文字列をコピーか切り取りしようとすると必ず落ちるんだけど俺だけ?
2016/04/22(金) 17:35:34.24ID:nrQYA2NG0
chromeでurlボックスの文字列をコピーか切り取りしようとすると必ず落ちるんだけど俺だけ?
2016/04/22(金) 17:36:29.77ID:nrQYA2NG0
書き込めてないと思ったら書き込めてた
ごめん
2016/04/22(金) 21:46:34.92ID:KEKaCx5/0
>>20
そんな時の、なぞってコピーですよ。
あとは、imeをGoogle日本語入力に変えるかですかね。
2016/04/23(土) 03:17:38.59ID:KEendCV00
atokが糞なんか。。。
2016/04/23(土) 11:44:53.62ID:80lEnTwH0
Chromeと相性悪いってよく聞くな
キーボードが出てこないとかしょっちゅう
しかし花びらジェスチャーに慣れ過ぎて代えられなくなった
2016/04/23(土) 17:56:13.74ID:KEendCV00
F-02Fから乗り換えたんだけど結構使い勝手悪い。
docomo LIVE UXがらみでよくアプリが強制終了されるし。
発色は凄く気に入ってるんだけどなぁ。
2016/04/24(日) 07:10:18.76ID:OKnUQZN30
>>25
ランチャーをnovaとかに変えたら?
劇的に変化する。
2016/04/24(日) 08:40:31.15ID:OKnUQZN30
>>25
俺もf-02fもっているけど、f-03gより優れている所ってある?
心配した電池持ちも同じくらいだし、f-02fは即効で売さばいた。
2016/04/24(日) 18:24:40.94ID:DkJEAwB10
例えば重ゲーが再起動しないと落ちる
RearRacing3とか
初期化してすっぴん状態でもRR3起動してホーム戻ってまた起動してゲーム進めるとレース始まる前で落ちるって現象は再現したので俺環ではないと思う
novaにしてみたけどやっぱ落ちる
nova軽いしウイジェットのリサイズできるのは感動したけどw
どうもアプリ起動でタスクバーとナビゲーションバーを隠す機能が悪さしてる感じ
無効化できないのかな?
F-02F(4.2.2)だと何も問題なかったんだけどね
あとwifiのssid一覧出すのがワンアクション多いとか地味に不便w
2016/04/24(日) 18:49:03.55ID:P/WEIkeJ0
>>28
RearRadng3最近始めたばかりだけど
おちたことないなー
解像度の関係か、ast21よりもスムーズさには負ける。
f-02ではやったことないけどrr3はハングアップやカクツキはない。
でも一応、三十分位に1回バックグラウンドアプリを
停止しています。
メモリ2gはキツイ(^_^)ゞ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d7c-DxlG)
垢版 |
2016/04/24(日) 18:50:20.27ID:+MTGpjXk0
ホーム変えても裏では動いてるし余計メモリ食うから好転する事はなんも無いはず
wifiも掴みが悪いし、色々調整してやる必要があるよなぁ
動画・テレビ・漫画見るだけとかだったら何にもする必要は無いかな
2016/04/25(月) 23:46:01.68ID:74zYl9KV0
>>28
RR3の挙動全く同じ。F-03G数台で試して全て再現。ちなみにF-02F(4.2.2)とFJT21(4.2.2)はOK。更に、F-02Fを4.4.2にアップデートするとF-03Gと同じく落ちる。docomoの4.4が悪さしてる??
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527c-DxlG)
垢版 |
2016/04/26(火) 06:48:51.69ID:31xPmBkz0
docomo4.4
2016/04/29(金) 17:29:18.15ID:HBEiYFjq0
yahooの20周年双六をyahooアプリでやってるんだが重いを通り越してコマ送り状態になる
F-02Fだと普通に動く
なんなんこれ?
2016/04/29(金) 23:15:37.43ID:3tBUWQl90
動画アプリの問題じゃね?
2016/04/30(土) 09:43:29.21ID:MunDjJcT0
ブラウザ変えるだけで動きが良くなる
2016/04/30(土) 12:42:21.14ID:kECbfUZH0
この機種、Chrome相性思いっきり悪い。
2016/05/05(木) 06:10:22.70ID:G1M8UlzV0
バッテリー交換は7,250円らしいのですがヤフオクで購入したものでもしてくれるでしょうか?
ドコモのスマホは使ってます
2016/05/05(木) 09:15:25.09ID:NRn2R+Xv0
ダメ元で頼んでみては?
2016/05/05(木) 10:33:12.41ID:FXuYAIw80
この機種ってアプリをSDカードに移せない?
2016/05/05(木) 13:41:43.42ID:zn0ePjU30
良心的な人なら、バッテリー残量を教えてくれるかもね。
80%以上が望ましい。調べるのは簡単だから…
2016/05/05(木) 20:19:34.09ID:G1M8UlzV0
いや既に買ったものをです。
今はまだまだバッテリーあるけどずっと使いたいので。
androidアップはもうないですよね?
2016/05/06(金) 06:11:31.73ID:JSyyZFQT0
>>41
私は受け付けてもらえたけど、ショップによって対応が違うかもしれないので一度聞いてみたら?
ちなみにドコモポイント使えました。
2016/05/07(土) 00:31:46.99ID:uzXlBEOE0
この機種はディスプレイの黄ばみについてはあまり情報聞かない感じかな

皆さんのいかがですか
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c7c-5iF2)
垢版 |
2016/05/07(土) 01:45:56.73ID:k5KOHc4Y0
>>43
きばんでるよ
2016/05/07(土) 01:47:17.38ID:4of+BdxZ0
俺のはピンクがかってる
2016/05/07(土) 05:45:38.62ID:iAiCYosR0
正確には液晶ではなく、有機ELなのでf02fのような黄ばみはない。
しかし、焼き付きの可能性はある。
2016/05/07(土) 06:21:56.89ID:T4x0jOYZd
>>46
焼き付きって黄ばみと具体的にどう違うの?
例えば定位置に四六時中表示している文字やらキャラクターなんかが残像みたいに残っちゃうみたいな?
2016/05/07(土) 07:11:49.35ID:iAiCYosR0
>>47
そう
展示品等のような、
照度MAXで同じ画面を表示しているとなるけど
WRGBタイプみたいだから
普通に使っている分には問題ないと思うよ。
2016/05/07(土) 07:24:28.79ID:T4x0jOYZd
>>48
なるへどサンクス
俺のも今のところ大丈夫みたい
バッテリー部分?(手に持ったときの右下側四分の一くらい)がめっちゃ熱くなるのがディスプレイに悪影響ないか気になるけど
2016/05/07(土) 14:08:32.31ID:6TlGsdNa0
>>42
ありがとう。
安心して充電できます
2016/05/07(土) 16:32:48.14ID:4nxXzLz3M
>>50
それから、usb等の防水パッキンも無料で交換してもらえます。
バッテリー交換の前に一度交換してもらった方が安心ですよ。
2016/05/07(土) 16:36:35.55ID:OYO4EWE90
スリープさせたくないんだけどどうすればいいの?
2016/05/07(土) 17:32:50.37ID:/qPMi09J0
BetterSleep使うといいよ
感度設定の時に少しだけわざと振動を加えて設定が敏感にならないようにしなければ
いけない個体があるみたいだけど
最高感度になるようにすればまずスリープしなくなる
2016/05/07(土) 17:39:09.75ID:iAiCYosR0
>>52
これじゃダメ?
http://atft.fmworld.net/faq/f-03g/f-03g_qa.cgi?faqno=26
2016/05/07(土) 20:32:26.76ID:iAiCYosR0
>>52
開発者設定に、スリープしない設定があったと思う
2016/05/08(日) 06:18:24.31ID:NA0ii5aP0
オクで本体だけ買ったけど卓上ホルダ高すぎワラタ。
tvはあんまり見ないし悩むな
2016/05/09(月) 02:42:51.07ID:GjHWpVl8a
>>56
卓上ホルダはパッキンの防水気にするのだったら必須だけど、気にしないなら必要ない
2016/05/09(月) 05:51:29.08ID:jMxZpRaX0
テレビアンテナ接続に必要。
2016/05/09(月) 05:52:23.32ID:jMxZpRaX0
56には不要だが。
2016/05/09(月) 09:16:02.08ID:esDk9lxM0
アンテナケーブル接続できるなら、BS/CSにも対応してほしいよな。
2016/05/09(月) 09:33:16.68ID:jMxZpRaX0
そうね
2016/05/09(月) 10:30:00.63ID:AVf6zN180
BS/CSチューナーまで入りきらなかったんだろうね
次の機種がもしあれば、ぜひ搭載して欲しい
2016/05/09(月) 22:32:35.80ID:eDuLQCrC0
次機種 来そうだな。11日の発表が楽しみ。
https://smhn.info/201605-docomo-summer-mode-2016-rumors
2016/05/09(月) 23:33:45.69ID:CT6YYk4J0
f-03gが値崩れしたら、父にもう一台買っちゃうぞ。
z4 tabも下がるかね?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-Yax9)
垢版 |
2016/05/09(月) 23:56:23.06ID:p4khRQZZ0
>>20
いいや、俺も落ちるぞ
これってchromeの仕様なのか?
2016/05/10(火) 00:38:17.86ID:yaGg3dhe0
>>20
スマホのARROWS NX F-01Fも所有してるが、F-03Gと同様に、こっちでも落ちるぞ。
2016/05/11(水) 10:56:34.94ID:wWICFqvc0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160511_756127.html
新しいの来たけど変える価値ないよな?
スナドラ820じゃないし
2016/05/11(水) 11:42:25.02ID:tz3ihPBB0
なんで今更808なんだ…
たとえ820もそれなりに発熱するとしても、タブレットサイズならなんとかなるだろ
2016/05/11(水) 12:24:13.03ID:rMJgFZ5B0
F-03GにAndroid 6.0が入ればなんに問題もないんだが、
アプリの4系の切り捨てがどのくらい速いか次第だなぁ。
2016/05/11(水) 12:49:56.43ID:TcRtUh5M0
謎なオサレスタンド付属で充電をどうするのかね新型は
2016/05/11(水) 15:25:29.84ID:MW53paLT0
ストレージが32g?
だめだこりゃ!!
2016/05/11(水) 16:09:51.28ID:t6yCQvOF0
スタンド充電とmicroSD入るなら欲しいが・・・
2016/05/11(水) 16:11:06.72ID:jNkBiTDAd
>>72
MicroSDは入る
2016/05/11(水) 16:53:06.73ID:7mGMwbno0
F-03GからSOCが一世代進んだ以外、ほとんど進化した所が無いんじゃあ……
虹彩認証なんてどうでもいいでしょ。
2016/05/11(水) 17:04:02.58ID:3PX+h9/zM
実にガッカリ機種だったな
虹彩認証以外全部駄目とか想像してなかったわ
2016/05/11(水) 21:27:53.65ID:F7UVlq5c0
10.5インチで430gは限界なんだろうか。
400gきるようなら欲しかったわ。
ぶっちゃけf-04hよりZ4のほうが良くね?
2016/05/11(水) 21:49:03.54ID:xNndaj9H0
>>76
ドコモZ4も今日からマシュマロだしね。

冷モックみたけど、Z4そっくりだった。

アローズの個性がドンドン薄れていくな。
2016/05/11(水) 21:50:04.19ID:vIpwjREmM
ケー補在庫切れでF-04Hを提示されたらノータイムで断るレベルのクソさ
S820/64Gのプレミアムラインも出すんだよな?な?
2016/05/11(水) 22:03:47.63ID:Yro7pK6gd
F-04HはWQHD(解像度2560×1440)で良かった。
Z4の4K(解像度3840×2160)だと文字が読みにくいらしい。
2016/05/11(水) 22:14:19.51ID:xNndaj9H0
>>79
Z4はWQHDですよ。
2016/05/11(水) 23:29:37.40ID:q4GpDqjt0
F-04Hそんなにダメかな?
F-03Gよりはいいよね?
2016/05/12(木) 00:06:45.89ID:6AmfTvX40
>>81
駄目じゃないよ。
RAMが3GBになったし。

ただ、何でスナドラ808にしたのか謎。
2016/05/12(木) 06:55:59.79ID:eB7voesj0
>>81
Z4の方がよくね
2016/05/12(木) 10:56:01.86ID:sUS3+Z410
円盤投げに使うなら、F-04hだな
2016/05/12(木) 12:11:24.70ID:MNzfMWJp0
>>82
> ただ、何でスナドラ808にしたのか謎。

ケータイWatchの記事によると

> チップセットはコストパフォーマンスを考慮して最新のSnapdragon 820ではなくSnapdragon 808(MSM8992)

-- 立て掛けやすいすべり止め付き、ハイスペック・タフネス「arrows Tab F-04H」
  http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160511_756127.html

ってことらしいので、要するにケチったんだろうね
継続販売されるF-02Hと同じSoCにすることで調達価格下がったりするのかな
2016/05/12(木) 12:24:18.03ID:fyGPpBnGM
けどお値段据え置きなんだろ
2016/05/12(木) 12:34:27.58ID:ycK92EW30
2014年末のハイエンドとかわらないスペックだからね
2016/05/12(木) 14:13:05.56ID:sA/eW8B70
富士通得意の充電機能付き専用スタンド、新機種でも付いていて欲しい
2016/05/12(木) 20:54:45.40ID:EGapEdni0
スタンド充電は無いみたいですね・・・
長く使うとUSBの所から塗装が禿げるからスタンド充電欲しかったのになあ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-Jrc9)
垢版 |
2016/05/12(木) 22:09:17.92ID:5f62sEaj0
スタンドあるんじゃないの?
フルセグ有線で見られないじゃん
2016/05/12(木) 23:36:53.61ID:V9pGpez10
電極見当たらないしスタンド充電は無さそう
microUSBキャップレス防水になって充電楽だけど風呂では使いにくいな

http://buzzap.net/images/2016/05/11/arrows-tab/P1210925.jpg
2016/05/13(金) 00:01:14.84ID:vDwFUGBH0
>>91
キャップレスって風呂で使うとダメなの?
2016/05/13(金) 00:09:28.49ID:WfD0NuAU0
普通にf-03gと同じスタンド使えるだろ。
2016/05/13(金) 00:45:52.88ID:UlWMkulq0
>>92
駄目じゃないが毎回水入ってないかチェックするのが面倒
濡れたまま放置すると錆びて有償保証とか濡れた状態で充電すると壊れたりかな

>>93
底面には何もなし。
http://i.gzn.jp/img/2016/05/11/arrows-tab-dcm2016s/P3700309atd.jpg
2016/05/13(金) 01:13:43.87ID:TnKJKqhj0
こりゃだめだ。
F-03GをAndroid 6.0にアップデートしないことでしか
優位性を保てない最低の新機種だw
2016/05/13(金) 01:16:12.27ID:uAtVOjsT0
一年遅れで出した劣化XperiaZ4Tだからな
2016/05/13(金) 06:32:44.07ID:vDwFUGBH0
>>94
防水なのに錆びるのか・・・
イマイチだな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-Jrc9)
垢版 |
2016/05/13(金) 06:53:20.39ID:awd2whU/0
スタンドはコレみたいだなw

http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/756/127/41.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/756/127/42.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/756/127/43.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/756/127/44.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/756/127/45.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/756/127/46.jpg
2016/05/13(金) 06:58:47.78ID:S+uYeBQL0
100均のスタンドみたいたなww
2016/05/13(金) 08:44:47.50ID:Q+K1u8nyM
ポケモンキーボード付属のみたいだ
2016/05/13(金) 10:58:12.08ID:6jUNJhx30
>>94
駄作の予感
せめてワイヤレス充電が付いていればなぁ
2016/05/13(金) 12:35:04.86ID:9cfIFGLOd
明らかなコスト削減だなぁ
アンテナケーブルを接続出来るF-03Gの卓上ホルダーのが良い
2016/05/13(金) 16:39:13.59ID:uAtVOjsT0
2014秋冬の高級機種でマシュマロにアップデートしなかった例って他にあるの?
シャープさえ2014の春夏以降の機種はアップデートしてたからな。
2016/05/13(金) 22:50:00.72ID:WfD0NuAU0
F-04Hが出た時に、ついでにアップデートされるんじゃね?
2016/05/14(土) 08:50:26.35ID:yUozspvv0
>>104
残念ながらないです…
開発部隊が縮小なもので
2016/05/16(月) 12:27:41.63ID:dRyD6vJJd
f-03gってけっこう台数でてると思うんだけどどうなんだろ
マシュマロアプデ希望署名したいね
2016/05/16(月) 12:30:21.16ID:z5QopI4I0
署名というか集団訴訟でいいんじゃないの?
セキュリティが絡む問題で1年で更新打ち切りなんて
正気の沙汰じゃないし。
2016/05/16(月) 20:43:18.79ID:3y+DmvpbM
強制リカバリ方法を教えてほしいんですが。
「音量+ボタン」+「電源ボタン」みたいな
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-Jrc9)
垢版 |
2016/05/16(月) 22:50:21.09ID:HyFXBdvN0
>>108
andoroidと出てるときに電源ボタンと画面のaを押しながら+-+++-+++---
110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-vU99)
垢版 |
2016/05/16(月) 23:12:48.16ID:5nV/dp32a
邪教創○学会https://youtu.be/CbCRnDx6mus
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e5-Vmqj)
垢版 |
2016/05/24(火) 12:40:52.24ID:KCsqQe2r0
ブックオフで26000円で発見。
安くなったなぁ
2016/05/24(火) 15:19:58.03ID:GFL1PT/I0
ブックオフは水濡れしてるの平気で告知しないで売るから要注意なw
2016/05/24(火) 16:50:19.21ID:snUcA4mY0
買うならゲオのほうがいい。
仮に赤ロムになったら、いつでも交換してくれる。
2016/05/24(火) 17:05:09.47ID:RkiGUqvW0
>>54
あれーうちのだと↓は15秒30秒1分2分5分10分からしか選べないです。
>ホーム画面から[メニュー]→[本体設定]→[壁紙・画面]→[画面消灯時間]→「スリープ」で時間を変更してください。



↓に至ってはロック・セキュリティ画面に入っても下記の設定項目がありません。

>[本体設定]→[ロック・セキュリティ]→「電源ボタンですぐにロックする」のチェックを外す必要があります
>[セキュリティ]→「自動ロック」で時間を変更してください。
>※[設定]→[セキュリティ]→[セキュリティ解除方法]で「なし」に設定することでロック画面を表示しないことも可能です。
2016/05/25(水) 12:34:59.64ID:Sef/LqyvM
>>111
中古は使い倒してバッテリーへたってるやつとか、
MicroUSB充電ばっかで端子汚れてるのとか、色々訳ありなんじゃないの。
2016/05/25(水) 12:53:32.52ID:Sef/LqyvM
新品白ロム5万ぐらいの時に買ったけど、
(今の相場は知らん)
メモリ2GBは少ない、ドコモならではの余計な糞機能糞アプリ付き、
高解像度がアダになってんのか、もっさりではないけど思った程キビキビ動くわけでもない。
防水なので天候気にせず持ち歩ける点はいいんだけど、
次からはドコモ仕様のタブは買わねー。
2016/05/25(水) 13:33:48.57ID:D0XSI/oW0
防水って真水に沈めて静止しても丈夫って話で風呂で無理ななんちゃって防水で
ワンセグフルセグ風呂場じゃ使えないんでしょ?
2016/05/25(水) 13:45:24.73ID:Mc2U/6ae0
シャンプーで洗ったりしなければ、湯船に落とすくらいしても大丈夫
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67c-G0cz)
垢版 |
2016/05/25(水) 22:02:55.37ID:GMu3Q49O0
>>116
そのへん予測して買わないと痛い目に遭うな
俺もあと1年半付き合わないといけないのは辛いが
ビューアとしてはこれ以上のモノは無いからある程度辛さは和らぐ
2016/05/26(木) 00:08:36.00ID:kMyUfdaa0
数えてみたらアプリ数300あったわw最近買った台湾スマホの3倍近く…これではなぁ
DLNAの動作が秀逸過ぎるからまだまだ手放せないけどね
2016/05/26(木) 00:28:28.53ID:8lI6c2Qv0
風呂場で使ってるけどフルセグは無理だな
ワンセグは見れる
結局DIGAからフルセグを転送視聴してる
スピーカーはソニーの防水Bluetoothスピーカ
2016/05/26(木) 13:48:14.38ID:riCCwc7zd
AbemaTVと相性悪いのかな
やけに重くて画質も荒い
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-pEvT)
垢版 |
2016/05/29(日) 18:55:36.87ID:FPJ6vpbQa
>>120
adbコマンドで無効化したらスッキリするよ
2016/05/30(月) 22:44:54.45ID:rQ5jG+EQ0
やばい、simスロット壊れたっぽい・・・
docomoに直してもらった人いる?
2016/06/01(水) 14:57:57.26ID:yDdjQhAZ0
ツムツムやってて少しでもツムの落下速度上げたいので、adbコマンドで画質落としたいのですが、
1920×1200に変更すると○xホームエラーとか出て右上の時計とロック画面と通知画面は触れるけど、アプリアイコンのあるとこまで行けなくて遊べません。
何か他の解像度にした時はAndroidシステムのエラーポップアップし続けました。
どの解像度が良いのでしょうか?

スマホのSHL25では解像度下げて若干速くなりました。
2016/06/02(木) 12:05:37.61ID:iyFTMWZ4M
こいつとは関係ないけどwifiモデルが出てた初代と2代目はやっぱりwifiモデルの方が
動作は安定してるし、電池持ちも良かったからなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e5-drwA)
垢版 |
2016/06/09(木) 12:55:06.76ID:S/sucgcG0
ブックオフで中古25000円切ってるな。
simスロ使わなくても全然ありだな
2016/06/09(木) 18:25:39.92ID:9EoG6sQt0
防水のテレビ買うより安いくらいだなw
2016/06/09(木) 23:33:09.77ID:2ehyHr3W0
USB刺しても充電器に置いても
充電ランプが赤になったり緑になったりして充電うまく出来なくなった
2016/06/11(土) 12:50:49.14ID:GuU7J6DjM
>>117
スマホもだけど風呂は防水袋に入れないと持ち込みたくない。
防水機能=突然の雨でも安心という感覚でしかないし、
濡らした後はしっかり乾かさないと落ち着かない。

F-03Gが大満足とはいかなかったので半年ぐらい前にゴールドWi-Fi専用買っちゃったけど、
(楽天で大幅ポイント還元やってたので実質2万数千円ぐらいか?)
非防水だから持ち歩かないのであまり使ってない。
何のために買ったんだかw
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/mediapad-m2/index.htm
2016/06/11(土) 17:48:52.51ID:aWzkRPewM
防水だから絶対に故障しないかって言えば軍用でも壊れる時は壊れるんだから
壊れ辛い程度しか期待出来ないし、Z4よりも遥かにお手ごろで2〜3万の話と快適なお風呂や水周り
これを天秤にかけてどうするかだけの話なんだよなぁ
故障の確率はアップするだろうが、よく壊れるなんてリスキーなもんでもないしな
でも、そんな複雑な操作やゲームとかしないから風呂場は旧機種を使ってるけどね音の通りなんかはF-05Eの方が良いし
2016/06/11(土) 23:07:37.27ID:pKg09wiV0
しょっちゅう風呂に持ち込んで、一年くらい経つけど
今のとこはまだ無事。
スマホはもう3年位経つし、寝落ちしそうになって
湯船に落としたことも何回かあるけど
こっちもまだ平気。
まぁ、いきなり壊れることもあるかもしれないけどね。
2016/06/13(月) 12:18:34.91ID:fIxiPwxza
保証期限切れたところでいきなり壊れた(T_T)
電源ボタンと指紋認証ボタンの単押しがきかない。
長押しはきくらしく、強制再起動や電験ONはできるがロックやスリープ解除はできない。
白ロムなんで修理代かかるのは仕方ないが、自分でできる対策って無いよね?
ファクトリーリセットしても直らないんだ。
2016/06/14(火) 12:31:06.46ID:btusHkJlM
>>131
ここんとこ富士通や京セラなどがMILスペックがウリの機種出し続けてるけど、
これだけのことで画面が割れただの壊れただの
そういう報告が多くて怪しすぎて買えない。

多分バッテリーがヘタって電圧が下がってるのだと思うけど
FJL22の挙動がおかしくなってきたので、
arrows SV F-03HのMVNO仕様とか出ないのかな。
ARROWS M2は今更あの値段で買いたくないので新機種待ち。
2016/06/14(火) 14:25:40.32ID:fbRrIF/jM
でも、そういう買わずにいられる人って元々必要ないんじゃねw
いらないとか、興味の無い物は買わなくていいよ
こんなのホビーユーザーには酒やタバコと同じ嗜好品だもの
2016/06/14(火) 14:31:01.63ID:EOx/jguf0
z4みたいに6万したら、二の足を踏むのはわかるが
f-03gは3万切ってるからなw
2016/06/15(水) 12:22:51.58ID:bbshw+AHM
テンキーでフリック入力してると真下にあるアイコンに反応して、
フルキーボードや手書きに変わるので邪魔くさい。
真下じゃなくて横の邪魔にならない位置にできないのかよ。
2016/06/15(水) 12:36:15.70ID:N0/vzLAba
ファイラーでネットワークから内蔵SDカードにファイルコピーしようとしてて、ネットだとandroid4.4でもFile commanderやESファイルエクスプローラーなら4.4でもSDカード書き込みできるって情報があるけど実際はどっちもアクセス権がないって弾かれてコピーできなかったよ
プレインストのKSファイルマネージャだとネットワークドライブ見れないしUSBでつなげるしかないかな?
2016/06/15(水) 21:41:13.40ID:Q4m7uVFu0
これでフリック入力してる奴がいるんだね。
2016/06/16(木) 01:37:53.54ID:uQMjhT6C0
>>129
俺のは充電スピードが極端にトロくなった一時間充電しても10%くらいしか充電されない
2016/06/16(木) 10:17:43.94ID:59mIQWO1F
という訳でドコモショップ来てみた
2016/06/16(木) 15:30:26.88ID:renPWdPEM
道下正樹乙
2016/06/18(土) 05:34:52.21ID:Tm/rTqY8M
ウホッいいおとこ
2016/06/20(月) 21:27:24.79ID:HLFTA+wk0
たまたま寄った近所のゲオに、21,800円+taxで置いてあったんだが予備機として悩むわぁ〜。誰か背中押してくれ
2016/06/20(月) 22:12:53.16ID:ue+aBhcsd
バリバリに焼き付いてるかもね
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7c-4fuR)
垢版 |
2016/06/20(月) 22:20:33.58ID:Y7qq/UdA0
こんなうまい棒買う程度のモノで背中押されないと買えない程度なら買わん方が良い
2016/06/20(月) 22:42:26.18ID:xbgG9+avM
迷ってる=いらないもんだからな
予備買うほどオンリーワンでもないし、世の中に在庫一杯だからな
2016/06/20(月) 23:57:15.72ID:hzVIOkWK0
04hが出たら、さらに中古市場に出回るから
2万円前後で買えるだろう。
2016/06/20(月) 23:57:29.96ID:HLFTA+wk0
背中引っ張ってくれてありがとう。やっぱ冷静に考えてみたら1台でいいかって事に気付いたw
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad6-OWVr)
垢版 |
2016/06/22(水) 09:03:43.31ID:/IBMGrzp0
最近、操作するだけですぐに電源が落ちるようになった。
2016/06/23(木) 15:00:33.79ID:YiYJTrXF0
今日もTV side viewで快適テレビ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9799-iWcA)
垢版 |
2016/06/23(木) 15:46:33.27ID:zRURHbf50
充電する時、電源落としてる?
2016/06/23(木) 17:59:59.42ID:a0GD8DmAd
>>152
一応落として充電してるが電源入れっぱなしの方が充電速度早い気がするけど気のせい?ちなみにQC2な
2016/06/23(木) 18:41:33.06ID:SLpfoWg60
ケー補入ってるから電源入れっぱなしで充電しまくり
入ってないのは電源切って充電
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd6-93GR)
垢版 |
2016/06/23(木) 18:44:38.41ID:zpI2itSS0
>>150
高温のため、電源を切ります…。
起動してから5分も持たないんだが。ウルトラマンかよ。
2016/06/23(木) 19:00:26.82ID:yu+Rttz9r
電源落として充電すると
本体側の反応が無いから急速充電機能しないから
電源切らずに充電が好ましいと聞いたことがある。
2016/06/23(木) 19:04:47.00ID:yu+Rttz9r
F-02F中古かなり安くなってるから物欲が、やめといた方がいいかな?
液晶焼け起こさない当たり個体なんて稀なんでしょう?
2016/06/24(金) 10:07:15.60ID:X6lhv91p0
>>157
液晶もバッテリー周りも弱い
もう日本製は買わないほうが良いかと・・・
相変わらず馬鹿みたいにアプリ入ってるし・・・
2016/06/24(金) 18:24:20.23ID:PgH3m4Iu0
>>157
zenpad買ったから売りたい(´・ω・`)
2016/06/24(金) 20:49:35.13ID:kyFgxhIpr
>>158
F-03G最近美品中古買ったんだが
使わないアプリ無効や削除しても、共に空きRAM600MBしか無いんだね?
他のスマホでRAM1.7GBだと1GBは空いてるのに
富士通さんは昔からアプリてんこ盛りだからかな。
2016/06/24(金) 21:18:56.09ID:UAtrfOvh0
解像度
2016/06/24(金) 22:07:49.31ID:EWvfGjwtd
・充電しても表示が70%から増減しない
・電源ボタンや指紋認証ボタン押してもスリープにならない
・一度時間経過でスリープになるとボタン押しても復活しない
・卓上ホルダの充電が無反応
・電源長押しで再起動かかるが症状治らず

お手上げだ明日DS行くわ…
2016/06/24(金) 22:39:45.24ID:9K7cW4Oq0
スレ最初から見たら>>133とまったく同じっぽいな
どうにかなったろうか
2016/06/25(土) 09:36:18.51ID:sv30Un98r
>>162
自分のも最近美品中古の白ROM購入組
壊れた時の修理代いくらするか参考に宜しく
軽くて良いが、ここまでデカいと外出時の持ち歩きは無いかな。
もっぱら動画再生機になってしまってる、フルセグも綺麗で録画対応も最高。
セカンドTVとしても使えいい端末だわ。
フルセグやGyaO、YouTube dTVに大活躍。
2016/06/25(土) 09:41:09.92ID:sv30Un98r
これSIM無しだとアップデート出来ない仕様なんだね?
GALAXYnote3のSIMをdocomoでナノSIMに変更って可能なのかな?
更新時だけ、差し替えて使うしかないからね。
note3に戻す時アダプター使う羽目なっちゃうが仕方ないね。
2016/06/25(土) 10:42:13.94ID:sv30Un98r
白ROM購入組で、もし不具合で修理依頼に出すなら
もう1台美品中古買った方が早いかも?
多分修理台で3万円以上掛かりそうだし
外装交換だけでも保証入ってないと15000円も請求されるんだし。
2016/06/25(土) 13:01:11.47ID:y4XHeALXM
毎日ハードに使ってるわけでもないし、
常に厚手のブックカバーに入れてて圧迫させたこともないし、
極端に寒い場所や暑い場所に置いてないし、
びしょ濡れにしてほったらかしたこともないのに壊れたようだw

指紋センサー右で横画面にした場合、
左側半分の表示がガクガクなんかおかしくて、
ディスプレイの右上が熱い。
重要なデータは入ってないので慌てて初期化してみたが無理だった。
多分治らんわw約5万円損したw
2016/06/25(土) 15:31:30.80ID:sv30Un98r
>>167
新しいF-04H来月発売だし、買っちゃいますか?
しかし今回の富士通さん、スマホと言いタブレットと言い
まるでXperiaのデザインを丸写し、ソニーが怒って来そうなくらい似てるw
2016/06/25(土) 17:07:24.62ID:oRhmviD40
F-04HってF-03Gからだと退化しとるやろ
バッテリー減ってメモリ1GB増えたけどROM半分
おまけにフロントスピーカーも無くなった?
2016/06/25(土) 17:29:21.87ID:sv30Un98r
>>169
フロントスピーカーは付いてる、まさにXperiaZ4そっくり!
2016/06/25(土) 17:31:03.24ID:sv30Un98r
富士通だからRAM3Gでも実際空き1GBと意味ない仕様だろうね
2016/06/25(土) 18:18:48.56ID:uynE6YBbM
>>168
いや、もうキャリア契約用、
特にdocomoの白ロムは買わないことに決めたw
無効にできないクソアプリてんこ盛りだし、
SPモードじゃねーからアップデートできませんみたいな
裏で勝手に動いてプッシュ通知出てきて目障りだし。

非防水なのが難点だけどMediaPad M2 8.0があるんで、
Androidタブはしばらくこれで頑張ってみるわ。

あーあ、アホーズの中で一番利用時間の短いタブが真っ先にダメになるとは・・・。
壊れるようなことした覚えは一切ないので、
最初はアプリ側のバグか何かと思った。
保証が切れた頃に壊れたという報告があるので、
不治痛もソニータイマーみたいなもん仕込んでるのか?w
2016/06/25(土) 18:34:24.26ID:J1Wc7O1Wd
フルセグ視聴&録画対応ってだけでキャリアタブレットは買ってしまう。
まぁARROWS tabは初期のF-01Dで懲りたが、F-03Gは良い端末だよ。
長持ちして貰いたいな。
2016/06/25(土) 18:37:27.67ID:J1Wc7O1Wd
>>172
auのGALAXY tab s 10.5も良さそうだよ
F-03G買う時迷った端末だったわ。
フルセグ視聴&録画対応は譲れないから
キャリアタブレット以外は物欲が湧かないや。
2016/06/25(土) 18:39:40.17ID:J1Wc7O1Wd
フルセグなしだと、Androidタブレットなんて要らない
ドルパラWindowsタブレットの10.1型でも買い足すよ。
2016/06/25(土) 18:43:36.45ID:J1Wc7O1Wd
ドスパラタブレットだったw
ドスパラタブレット売り切ればかり、中々手に入らない程人気だわ。
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537c-jO4j)
垢版 |
2016/06/25(土) 19:44:46.28ID:xrrpijS80
>>171
そうでもないよ03Gよりは使えるメモリ増えて動かなかったアプリも動いてる
持ち出して使わないからバッテリの容量減は気にならないし減りが早いとも思わない
03Gの不満は概ね解消されている
2016/06/25(土) 20:31:48.91ID:Gy94/ZUEM
フルセグ録画って1時間あたりどれぐらい容量食うの?
2016/06/25(土) 20:43:26.49ID:NS6E9F8Gd
>>178
7GBくらいじゃないですか、本体に7時間分入るみたいです。
勿論要らないアプリ削除や無効にして、空き50GB有りました。
2016/06/25(土) 23:49:06.46ID:aPDP+8z0r
>>177
F-04H乗り換え組ですか?レビュー宜しく
夏に縛りとけ機種変だから、自分もF-04H買い足すかも。
2016/06/26(日) 15:40:15.99ID:3PHGZSZ9d
>>178
そう言うのってさ
どういう仕組みで容量が決まるか知りたいとか思わない?
仕組みがわかるとイチイチ聞かなくても電卓たたけば済んじゃうんだけどね
2016/06/26(日) 16:38:38.52ID:3H6zIB690
この機種手に入れて2日目なんだけど、エコモード使わない方がいいね
使うと超モッサリなるんだな。
f-01Dからf-03Gだから凄い感激、軽く画面も綺麗
新同レベルの白ROM買ったから少し高価だったけど
f-02fが安いから価格コム掲示板読んで地雷機だと知りました
大事に使って行こう、白ROMだし壊れたら高く付きそうだけど。
2016/06/26(日) 19:39:32.37ID:gL5d3YuDa
>>175-176
ポイント5倍!要エントリー【10/3 9:59迄】【SSD:256GB / 13.3インチハイスペック防水タブレット】富士通 ARROWS Tab Q775/K FARQ01031
【訳あり 箱つぶれ品】Windows8.1-Pro Corei5-5300U SSD:256GB 防水 1920×1080フルハイビジョン液晶
商品単価:64,630円

ポイント還元もあるのでこれより更に安く買えたことになるけど、
コイツがキビキビサクサクよく動く。
ちょっと我慢してF-03Gの白ロムなんか買わなくてもよかったなーと後悔した。
ただ、キーボードを排除したノートPCのようなもんで、
分厚いし、重いし、本体にファンと排熱口がついてるw
2016/06/26(日) 19:59:04.18ID:7ghD/QUIr
>>183
自分はweb閲覧ができ、フルセグ視聴&録画可能で
テレビデオ的な使い方など可能だから
キャリアタブレットに拘り買ったんだけど
お風呂でも使えたりと便利なアイテムだからね。
2016/06/26(日) 22:24:20.12ID:W36C9Baq0
これの他にwinタブも持ってるけど、全然使わない。
遊びで使うなら、Androidの方が使いやすいから。
2016/06/26(日) 22:32:59.27ID:7ghD/QUIr
Windowsが必要な作業以外はAndroidで十分。
YouTubeや他の動画サイトなども簡単にダウンロード出来ちゃうし
Androidに出来ない事以外はPCの電源すら入れる事がないけど。
2016/06/27(月) 02:40:28.30ID:Lt8xtBZUM
やべーのはそのゴツいタブレットのスピーカーが笑ってしまう程糞な上に
位置が下向きで設置を考えないとどうにもならないんだよなぁ
逆さまに置いても左右のチャンネル反転しないから気持ち悪いし
これ専用の高電圧のACアダプタを直刺ししないと充電も出来ないしでさくっと使えない
おまけにアスペクト比も糞くnyaluで本読むとガタいの割に小さい・・・・
2016/06/27(月) 02:55:58.32ID:1yRlbBOtr
>>187
f-04h購入検討してみたら?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM17-2SS5)
垢版 |
2016/06/27(月) 07:20:35.00ID:cQSoI9nxM
>>182
NX!エコの中にある設定項目って、
これエコONにしなくても普通の設定項目で
ON、OFFできるようにしろよという項目があるのが腹立たしい。
2016/06/27(月) 10:26:28.49ID:upk9G/OTM
>>185
お遊び+10インチでPC向けサイトが見れるならと新品白ロム買ったのに、
どのブラウザ使ってもPCサイトはもっさり。
推奨環境じゃないだの、IEかちょろめ使えだの、
flashplayerインストールしろだの、なぜか解像度が足りませんwだの、
やっぱAndroidはお遊び専用でWindowsの代わりにはならないと痛感した。
2016/06/27(月) 12:43:20.91ID:r7EJf4660
使いこなせていないだけだろ…
これに限らず、サイト閲覧程度がもっさりなのは
自身の通信環境の問題。
2016/06/27(月) 15:31:15.02ID:Lt8xtBZUM
まぁ単に天邪鬼なだけだろうなぁ
素直に用途を追求するなら全部使えばいいし、WIN使う時は観念してPCの前に座るとか
実際2in1形式の製品も多いからなぁ
純粋に泥タブとの比較は、取り回しからしても窓タブの中でもAtom搭載機程度だろうよ
でAtomだとやっぱりモッサリだろ・・・・
サーフェスProの大きい奴なんて、i3のPC数台買ってもお釣り来る位だしごついし重いし
2016/06/27(月) 15:37:18.01ID:Lt8xtBZUM
まぁモッサリでも問題ないのが遊びだからな
効率とか時間制限があるなら、それはお金貰ってなくても「お」遊びじゃないって話
2016/06/27(月) 18:52:42.93ID:I9PAFDmHd
最近白ROM買って、軽いがデカい デカすぎて外出時持ち出す気にならん。
やっぱ8インチが人気なのが分かるような気がしてきた。
dtab8インチがフルセグ付の録画対応ならスペック低いが安いし有りかもね
GALAXY tab s8.4でも買い足そうか検討中。
2016/06/27(月) 18:54:41.66ID:I9PAFDmHd
AQUOS Patは価格コム掲示板読んだら地雷機らしいからね。
2016/06/27(月) 19:31:46.96ID:EkASGLsRa
>>191
使いこなせていない?w
自身の通信環境の問題??w

PC持ってないていうか触ったこともないか、
ロースペックPCしか使ったことない奴の戯言としか思えないんだけど。
2016/06/27(月) 19:44:14.41ID:KM+gY83+0
F-03Gバッテリー持ちすごいね
絶対使わない時間帯あるから17時間分NX!エコ設定したら、
3%しかバッテリー減らなかった
2-830LとZ4tabもあるけど、両方共バッテリー消費すごいんで目からアローズでした
2016/06/27(月) 20:41:00.51ID:wi5ts3T7r
>>197
家から持ち出さず、家でセカンドテレビデオ化してAC挿しっぱだよ。
バッテリー保ちの判断はYouTubeのHD動画60分再生で何%減るかで判断
最近のスマホは保ち良いよね、タブレットなら60分再生で10%減なら良い方だけど
f-03gはそこまで良い方とは言えないかな。
2016/06/27(月) 20:57:10.73ID:sAPVMia+0
>>162
そっちはどうなった?
こちらはなぜか「再現せず」で返ってきたよ。
DSで店員と一緒に不具合確認したのに、輸送中に直るなんてあり得ないでしょ…
公にはできないからコソッと直しちゃう、って話を聞いたことあるけど、その類かね。
とりあえず今は直ってるんでまぁ良しとしている。
2016/06/27(月) 22:42:21.54ID:Bl9nbDRD0
>>199
すげえDS混んでて夜19時越すって言われたから予約して帰ってきた
明日の夕方持っていく
直ってきたんだ…何か簡単に直す方法ありそうな気もするな
俺らは出来ないけど内蔵バッテリー外してつけなおすとか
2016/06/27(月) 23:15:51.05ID:ft5o6jNM0
中古で

02 17800
03 21800

うーん
2016/06/27(月) 23:28:31.13ID:I9PAFDmHd
>>201
03中古21800円だと外装かなりボロボロじゃないか?
最低25000円出さなきゃさ。
2016/06/28(火) 00:22:47.73ID:pfEbvspU0
>>202
いや、それがかなりのバリもん。きっと値段知らない奴が付けたんじゃないかと
2016/06/28(火) 00:38:33.28ID:WegP5dov0
>>181
器ちっちゃ!!
2016/06/28(火) 02:37:36.92ID:Wm13MtYW0
>>202
ゲオで税別そんくらいになってる
近所に2台あって付属品の有るのも無いのも同じ価格だった
オレが買った付属品全付きは半年以上保証残ってる新品同様の白ロム
2016/06/28(火) 07:33:24.26ID:6wcwzdK10
テレビってフルもワンも専用アンテナ(別売りw)買わないとまともに視聴できないの?
環境にもよるけど
特に風呂場
これだけが心配で去年から手を出さずにいる(つд⊂)
2016/06/28(火) 09:25:51.48ID:fL/rcRlnd
>>155
この前、ドコモショップに持って行ったら「初期化してくれ」の回答だった。
いらないアプリを消しても、状態は変わらない。
2016/06/28(火) 11:12:51.52ID:F/wvkzAi0
>>207
いらないアプリを消しただけ≠初期化
2016/06/28(火) 11:42:06.87ID:GRgE46tD0
>>206
> 専用アンテナ(別売りw)
なんか他の機種と間違えてる?
見られる見られないは、ホント環境次第。
自宅の受信状況や建物構造、風呂場の配置など
良ければ見られるし、悪ければ無理、てだけ。
2016/06/28(火) 12:09:10.85ID:y/2l31fkM
>>197
燃費がいいか悪いかは利用状況にもよるけど、
F-03Gに限った話ではないが標準ブラウザがイマイチなんで
OPERAばっか使ってたらサクサクなのはいいんだけど、
バッテリーの減りが早くなったw

昔のアホーズみたいにモリモリ減ることはないけど。
2016/06/28(火) 12:27:28.11ID:6wcwzdK10
>>209
クレードルだったか?
d
やはり環境次第か…
中古購入だとしてもギャンブルだな(つд⊂)
2016/06/28(火) 13:33:28.53ID:n1/i0wq00
この画面サイズだと、TV画面を小さく出したまま
web閲覧可能なら最強なんだけどね。
2016/06/28(火) 14:54:38.41ID:ePRizBNJM
>>211
クレードルは本来付属だったかと。
他にテレビ見られるスマホ持ってないの?
2016/06/28(火) 18:47:51.05ID:6wcwzdK10
>>213
ガラケーのF01Cとauのアクオスとレグタン
まぁ、ほとんど使ってないからフルセグ、ワンセグの必要性が不明w
2016/06/28(火) 19:46:33.46ID:UKzaLVb40
2万円くらいになってきたから
画面分割ではなく、画面倍増という手もある。
2016/06/28(火) 19:53:01.33ID:1TrAC4knr
>>215
自分は神経質だから中古でも超美品しか買わないが、平均美品だと3万はしてますよ。
2016/06/28(火) 20:00:09.94ID:1TrAC4knr
来月新型の04H発売したら、売値 買取値 共に下がるだろうね
自分のは光に当て斜めから舐め回すように見ても傷ナシ新同だから
買取に出しても2万は行くはず。
2016/06/28(火) 20:14:40.51ID:1/nxoDkm0
神経質ならドコモから新品買えよw
2016/06/28(火) 20:38:41.55ID:1TrAC4knr
>>218
新品一括購入は流石にバカバカしい金額だから俺的にはNG
並レベルのノートPC買えちゃう値段をスマホやタブレットに出せん。
所詮Android OSと言うPDAにさ。
2016/06/28(火) 21:20:08.30ID:Tc6xqKMFM
>>214
受信できるのが他にあるなら、それで風呂場で試してみれば
ギャンブルでも何でもないじゃん。
2016/06/28(火) 21:57:04.12ID:6wcwzdK10
>>220
えっ?機種によって受信感度異なるのでは?
ってDS店員に言われたけど…
まぁ、試してみる
d
2016/06/29(水) 20:16:52.00ID:fNH3B9iQM
>>221
そうだけど、風呂場の電波状況の確認くらいできるでしょ?強いとか弱いとか。
もし強いならコイツでも映るよ。
ちなみにクレードルは風呂では使えない。
2016/06/29(水) 21:25:59.91ID:XV24k6xgr
自分家ならXperiaはダントツにフルセグ感度がいい
ほぼアンテナケーブル必要ないくらいに安定する
他の富士通 シャープ GALAXYはイマイチだわ。
2016/06/30(木) 11:26:20.13ID:VbXuGZaa0
>>223
うちは富士通ならアンテナ立たせなくてもフルセグ入るけどソニーとサムスンはアンテナケーブル使っても安定しない。やはり個体差はあるね。
2016/06/30(木) 16:47:50.91ID:DQTGbsm20
3階建てのコンクリート壁で
3階ではフルセグ繋がるが、2階の風呂だとワンセグしか見られん。
2016/06/30(木) 18:24:22.75ID:N8RxoN0Rr
>>224
個体差は有るだろうね
けど、アンテナケーブル繋いでも安定しない個体は異常レベルでしょう。
2016/06/30(木) 21:01:44.25ID:8LKBBKCk0
オレの部屋も3階だけど、
Z4Tはアンテナ伸ばさなくてもフルセグ入るがF-03Gはダメだった
アンテナ伸ばしてもたまにワンセグに切り替わる
2016/07/01(金) 15:52:16.77ID:XkmGJoFEd
>>226
アマゾンで売ってるロッドアンテナだと安定してるんだよな。アンテナケーブルが不良だっただけかも。それでもF-03Gが一番安定してる。
2016/07/02(土) 09:03:11.40ID:3pBu2DAMd
ところで、ここの皆さんはF04Hには興味有りませんの?
どうせ10インチタブレットは自宅から持ち出さないし
キャリアのはフルセグ録画対応だし、13インチくらいの出さないかな?
10インチが小さく思えてきたよ。
2016/07/02(土) 10:57:51.98ID:TY8nVVXn0
格下機種に興味なし
2016/07/02(土) 12:31:20.04ID:18P9ghPS0
ウルトラマンカラータイマー電源落ちですが、結局修理に出しました。
2週間かかるとのこと。
2016/07/02(土) 13:26:49.17ID:Uu9KMQTXF
>>229
F-03Gみたいに卓上ホルダーにテレビケーブルが接続できて、フルセグが綺麗に録画できたなら良かったんだけれど
2016/07/02(土) 14:35:17.19ID:U87Sre7+0
F-03Gで、18時間かけて62%しか充電されないのだが、こんなもの?
QuickCharge3.0対応ACアダプタとmicroUSB端子接続で充電
もしかして卓上ホルダ使った方が早いのか?
2016/07/02(土) 14:52:53.64ID:p4Briz/M0
普通は1時間で60%以上になるね。
2016/07/02(土) 15:26:29.82ID:S8LhsdFE0
ACアダプター05と充電台だけどめちゃ早
それ無名の臭いアダプターなんじゃね
2016/07/02(土) 15:36:29.17ID:U87Sre7+0
ACアダプタはAnkerの
エレコムのMHL変換アダプタ挟んでるせいかもしれん
2016/07/02(土) 15:40:06.37ID:S8LhsdFE0
Ankerは駄目だろ
2016/07/02(土) 15:47:31.67ID:U87Sre7+0
エレコムのMHL変換アダプタかませてたせいだったようだ
ケーブル直だと5分程度で3%溜まる
Z4で使ってたときは半日で充電完了してたから気にしてなかった

>>237
じゃあどこがいいんですかねぇ
2016/07/02(土) 15:58:22.93ID:S8LhsdFE0
別に高いものじゃないんだから05買えよ
2016/07/02(土) 18:56:13.06ID:K6xNn0lWd
05速いのは良いが、半年くらいで壊れマトモに充電しなくなるから辞めたわ
Amazonレビューでも半年の寿命とか書かれてるが、まじな話耐久性悪すぎる
2016/07/02(土) 21:35:08.93ID:U87Sre7+0
05ってなにかと思ったらこれか
この評価は買ったらいけないやつだろう

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00KNRV58Q/
2016/07/02(土) 22:52:25.08ID:p4Briz/M0
05が嫌なら急速充電2対応なら、早いはず。
正確に測ったことないが、05だと1時間くらいで70%くらいまでいく。
その先は普通のと同じなんだけどねw
2016/07/03(日) 09:52:02.24ID:MUUxQWZ9d
バッテリーの為なら電源切って充電した方がいいのだろうけど電源入れて充電した方が充電完了は早いよね。電源切るとクイックチャージ2の恩恵がなくなる。
2016/07/03(日) 16:23:05.12ID:rCASrfce0
この機種最近手に入れた者です。
なかなか気に入ってるんですよ、f01dからf03gだから凄い感激なんですが
自宅のテレビアンテナケーブルを卓上フォルダに繋いでるが
イマイチ電波が弱いのか、とくにTBSが弱くワンセグに時々なる
それと卓上フォルダにセットしてるのにフルセグや動画再生を
数時間流してるとバッテリー残量が減っていくんだよ
AQUOS Padのsh06fなんか全てのチャンネルでアンテナ感度いいし
バッテリー残量は、動画再生やフルセグ視聴中充電中なら減ったりしないんだす
富士通の仕様とシャープの仕様の違いなのもあるんでしょうが

因みにアンテナ感度はBlu-rayレコーダーだと全チャンネル感度抜群です
2016/07/03(日) 16:29:18.78ID:rCASrfce0
>>243
自分の場合、10インチタブレットを外出時に持ち出さず自宅専用
だからバッテリー保ちは気にせずACに繋ぎっぱなし
AQUOS Padなんて常時100%のまんまなのに(バッテリー劣化は感じない)
f03gは使うと100%から減ったりする(動画再生時)
やはり富士通よりシャープ製品が技術が良いのかな?
2016/07/03(日) 17:59:47.39ID:EeflOjpzM
単に壊れてんじゃね?
2016/07/03(日) 18:08:00.59ID:trAWYy57r
富士通 シャープは不具合満載メーカーだから、仕様なんじゃなかろうか
Android端末なら韓国や台湾が昔から国産よりワンランク技術が上だから仕方がない。
2016/07/03(日) 19:03:15.94ID:W+YCUQwe0
有線でアンテナ感度が悪いのは、まずないと思うけどな。
ちゃんと繋がっているか、確認した方がいい。
2016/07/03(日) 20:58:05.93ID:6Ki3ly+30
>>244
・ケーブルをS5CFBに変えてみる
・分岐させまくりならブースターかましてみる
・卓上ホルダと密着する部分が濡れたまま放置したりして錆びてきてる
 ↑これは富士通のWinタブで起こってた

ところで卓上ホルダに外部アンテナ繋いで内部のアンテナも伸ばしたら感度2倍になったりするのかね?
2016/07/03(日) 23:15:05.63ID:trAWYy57r
設定内でTVアンテナを卓上フォルダにセットして内蔵アンテナを本体にしまう
卓上フォルダにセットして一番受信感度の弱いチャンネルに合わし
卓上フォルダから外し手に持つと、何故がフルセグ感度がupする
何故なんだろ?自分のはこの現象が起こる
アンテナしまいテレビアンテナケーブルを挿した卓上フォルダから外してるのに?
不思議だよね、とりあえずブースターでも買ってみようか
アンテナ感度は液晶テレビやレコーダーでは問題なく余裕の感度。
f03gの内部チューナーの感度がヘボいとしか思えない。
2016/07/04(月) 00:37:03.71ID:qYBWuj/q0
kuruko3色コンプ完了限定
2016/07/04(月) 00:41:37.42ID:qYBWuj/q0
sh-08eに続きこの機種も甥のマインクラフト専用機種になりそう
2016/07/04(月) 07:56:13.05ID:v6yQKQyC0
>>250
それ卓上フォルダが断線していて外部アンテナと接続できていない
2016/07/04(月) 15:17:36.82ID:SLufzsVB0
アンテナ立てる場合と、ケーブル繋ぐ場合とで設定を変えるはず。
2016/07/04(月) 15:35:58.96ID:tJO3ofGI0
これまだ水に濡らした事無いけど、マジで防水なのか?
隙間だらけなんだが、個体差なのかな?
防水 防塵ってなってるけど、ゴリラガラスと縁に隙間があり
よく見たら隙間から塵入ってるし、防塵や防水を疑いたくなる
サイズの割に軽いが片手で持ち上げたら軋み音もなる。
白ROM購入だから修理には実費が掛かるし
まぁ塵の混入は普通の奴なら気にならんレベル
俺は特別神経質な所が有るから、白ROMは未使用品だからポチった。
2016/07/04(月) 18:01:58.72ID:a3yPgw9tM
神経質(笑)白ロム未使用品(笑)
腹痛ぇ

俺のは浴槽内に数回してるけど全く問題ない
中古品買うからだ
2016/07/04(月) 18:25:07.30ID:0ktM6azXr
>>256
形有る物には全て個体差は有るだろうね、あたり はずれも含み。
2016/07/04(月) 21:24:18.23ID:X8g60/5o0
>>255
書いてある感じから想像すると、恐らくそれは違う機種
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-R7o+)
垢版 |
2016/07/04(月) 22:24:45.24ID:xFUNv7WW0
俺が売った新品端末はフィルムは貼ったままルート取って
液晶輝度最大、クロックアップしてベンチを48時間連続フル稼働させる耐久テストを
行って問題が無いことを確認してから元に戻して未使用品として卸してる
2016/07/05(火) 18:31:09.53ID:d5SZ3E9zd
>259

それをやって問題無いという判断なら、なかなかの機種ってことか。
サンキュー
2016/07/05(火) 19:57:22.87ID:X9uD/16rr
この機種はバッテリー保ち良いね
24時間スリープで2%減だし
dTVやGyaOの高画質ストリーミング再生でも映画1本2時間で16%減程度
RAM2Gで高精細な有機ELの割にはサクサク反応するし
OSにマシュマロ来てくれないかと思う
スピーカー音が若干悪いくらいか
ドルビープラスだっけイマイチだね。
映画視聴時Bluetoothスピーカーで鳴らせば迫力はでるが。
あとフルセグ感度で1チャンネルのみ悪いのがイマイチかな
関西地区なんだけど、アンテナケーブル挿しても1チャンネルのみ悪い。
2016/07/05(火) 20:57:43.36ID:X9uD/16rr
エコモードはうざいから使わないが、使うともっと良くなるのか?
2016/07/05(火) 23:33:02.64ID:7iDSGI/z0
必要に応じて、wifi、gps、音声を無効にするのがベターだな。
2016/07/08(金) 15:16:29.98ID:h9GD2Z3A0
>>2
ARROWS Tab F-03G (発売日2014年11月8日)

■公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-03g/

■スペック
カラー ホワイト
ディスプレイ 約10.5インチ有機EL WQXGA(2560×1600)
サイズ(H×W×D) 約174×265×8.5mm
質量 約433g
OS Android 4.4.4
CPU MSM8974AB 2.3GHz (4コア)
RAM 2GB
ROM 64GB
バッテリー容量 7840mAh(着脱不可)
連続待受け時間 LTE約2000時間/3G約2470時間/GSM約1880時間
カメラ 背面CMOS810万画素/前面CMOS130万画素
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)
GPS/GLONASS 対応
NFC 対応
Bluetooth 4.0(HSP、DUN、OPP、SPP、HID、A2DP、AVRCP、PBAP、HDP、PASP、ANP、TIP、PXP、FMP、HOGP、PAN)
TV フルセグ/ワンセグ
防水/防塵 IPX5/IPX8/IP5X
USB機器接続 対応
外部メモリ microSD/microSDHC/microSDXC
日本語変換エンジン SuperATOK ULTIAS
本体付属品 F-03G本体/卓上ホルダ F48/クイックスタートガイド

■前スレ
docomo ARROWS Tab F-03G
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1415424989/
docomo ARROWS Tab F-03G その2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1429683528/
2016/07/09(土) 06:14:31.45ID:/V0Hiobr0
使いはじめて約1年と半年。
いまだに画像の保存の仕方がわからずスクリーンショットで保存。
画像の保存方法ややこしすぎる。
2016/07/10(日) 01:25:55.03ID:/hCS3UUwr
白ROM中古買ってきた
dTVで2時間物の映画視聴、ストリーミング再生で
なんとバッテリー10%減程度です、輝度40%ですが
異常なバッテリー保ちの良さにビックリ
エコモードはOFFっての結果
神機種の予感、買って良かった、買うにあたり02Fと迷いましたが
安いのはいいけど、液晶に癌が有るようで黄ばむ 焼けるなど。
これってギャラクシータブ10.5の有機ELを採用ですよね?
2流企業の富士通にしては良くできた機種ですね
2016/07/10(日) 01:46:33.68ID:Imahqb1e0
Galaxyとは配列違うから別メーカーのパネル

418+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2015/01/19(月) 02:17:39.63 ID:FxZF4tmJ (1/4)
拡大して見たんだけど、

BG
BR

のペンタイル配列じゃなくて、

WRWR
GBBG

のRGBW配列だった。

http://i.imgur.com/Na1HEVp.jpg
ホワイトマジックの有機ELなのでは?


419+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2015/01/19(月) 02:36:51.99 ID:7HQcl66p
>ttp://images.anandtech.com/reviews/tablets/samsung/galaxytabs/review/Samsung-Galaxy-Tab-S-10.5.png

これと一緒でしょ
同スペックのパネルはこれ一種類しかないし


420 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2015/01/19(月) 02:49:45.32 ID:YUunfGZ2
>>418>>419は全然違うぞ
418は青と緑が同じサイズで交互に並んでて真ん中に白い画素がある
白色有機ELっぽいからサムスンじゃなくてLGのだと思う
JDIのも白色有機だけどまだ出荷されてないはずだから可能性低い
2016/07/10(日) 15:50:21.18ID:9IYPhk3mM
富士通というだけで、無条件に否定する奴が多いわな。
下手な新機種より、これの白ロム買ったほうが、よっぽどいい。
懸念があるとすれば、Androidのバージョンだな。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d37c-Bfmi)
垢版 |
2016/07/10(日) 18:12:18.94ID:zNcUu4sD0
下手な新機種って何を指してるんだ?
よほど変なの以外は新機種の方がOSが最新だし
機能的にも性能的にも上回ってる
この機種はゲーム動かないからビューアとしてしか使い道が無い
wifiはクソだし不満点あげれば切りが無い
ビューアとしては最高の端末タダそれだけ
2016/07/10(日) 18:28:51.33ID:3Mu3ooKVr
富士通やシャープってバグ抱えた機種がガラケーの頃から多いから
自分はF01Dであんな糞機種よく製品化したなと何度docomoに足を運んだか
あと、この機種は自分には神機だが、この前の02Fとか酷かったよね、あんな欠陥設計を製品化する富士通にだな
企業として最低だと思うよ。
液晶が黄ばみ酷い奴のを見たら、自分ならdocomoで暴れてるかもな。
2016/07/10(日) 18:35:18.55ID:3Mu3ooKVr
02fがまともだったら、中古も安く地デジ視聴 録画用に欲しいが
爆弾抱えた機種の中古は怖くて手が出せない
修理に2万3万かかるらしいし、割に合わないだろ
中古で2万以下で売ってるものにだ。
しかも5回6回交換しても全てに黄ばむ時限爆弾付だった人も居るらしいし
下手な無名の中華タブレットでもあ〜ならんよ
2016/07/10(日) 19:27:45.18ID:F1Ww426sd
02fではなくて、03gの話だろ。論点ずれちゃってるよ。
2016/07/10(日) 19:30:33.09ID:9Dq5w1xIM
自分のクソルーターを棚に上げてWi-Fi感度が悪いとか笑わせんなハゲ
2016/07/10(日) 19:34:37.58ID:tZ/pJoGV0
修理から返ってきた
スマホ機種変で知り合い店員に押し付けられたタブだったんだが
基盤交換だけで治ったみたい
原因は明記されてないけど不良交換だろうね
無料修理だった
2016/07/10(日) 19:49:00.34ID:3Mu3ooKVr
>>274
この名機に不具合なんて有りましたん?
Wi-Fi感度抜群だし、鬼のように持つバッテリー
けど白ROM購入組だから壊れたら実費は辛い。
正直来月新型出るからf03gの中古も今より安くなり
修理に出すなら中古買い直した方が安く付くかもね。
2016/07/10(日) 20:26:03.70ID:QYC22Lcm0
名機www
メモリ2GBだからすぐもっさり動作になるんですけど
2016/07/10(日) 21:13:56.66ID:JQfIc+IF0
時流は完全に2in1のwinタブだから
コスパ考えてandroidタブ買うなら、これで十分。
そもそもandroidタブでメモリ3G自体が少ないし、値も倍になるだろ。
10インチクラスで430g以下というのも少ないし…
2016/07/10(日) 21:15:50.57ID:3Mu3ooKVr
>>276
モッサリになる使い方しないから分からないけど
殆ど動画再生機として使ってるからかな?
YouTube dTV GyaO フルセグ FC2視聴などに。
この機種気に入ったから04hにも期待して買い足すかも。
本体軽くストラップホールまで付いてるし
2016/07/10(日) 21:20:31.79ID:3Mu3ooKVr
>>277
一応中華タブレットでWindows10とAndroid5.1のWOS付も所有してるよ
10.5インチ WUXGA RAM4g ストレージ64gで25000円
不具合なく中華製にしかないWOSで値段も安い。
中華だからなせる神機だよね。
2016/07/10(日) 21:44:22.12ID:QYC22Lcm0
>>278
オレも動画専用機だわ
自宅で動画見るにはいいね
HW+も使えるし、発色綺麗だし、10.5型だし
有機EL全般に言えるけど、天気の良い外でこれ使ったら
画面見えづらくて外は完全にあかんとおもた
2016/07/10(日) 23:30:14.11ID:CnnZwvf3d
この機種バッテリー交換8000円と安くバッテリー交換に出すと
外装や基盤まで新品同様になるらしい
リフレッシュ品と交換になるのかは不明だが、8000円はお得な気がする。
02fだと10800円掛かるらしいし
SH08Eなんて4200mahで8600円の事を考えたら7840mahで8000円はお得感満載だね
白ROM持ち込みの値段だから、保証に入ってる人は4000円くらいかも?
外装交換付なら8000円は安い。2019年8月迄らしい。
2016/07/10(日) 23:52:04.41ID:CnnZwvf3d
GALAXY Note2で外装交換いくらとDSで聞いたら、15000円掛かると言われた外装交換だけでだよ。

タブレットのバッテリー交換依頼で、
外装交換付で8000円なら滅茶苦茶安い
価格コム掲示板でF02Fをヤフオクで買いバッテリー交換依頼で
新品になって返ってきたとの書き込みあり
基盤交換と最新OSにされ10800円だったらしい
本人は4.2で良かったものを4.4にされ不満だったみたいだが。
2016/07/11(月) 01:26:36.45ID:9CORxH930
あなたの考える外装交換の妥当な価格はおいくらですかな?
その程度と考えているなら自分でやれば部品代のみで済みますぞ
SO-05Gのフレーム交換を外部の修理専門業者に試しに見積もり頼んだら
技術料・部品代込みで35000円ってステキな価格を提示されましたよ
2016/07/11(月) 02:56:44.48ID:E+xwI0N0E
>>283
価格掲示板内でこの機種じゃないが、一応参考になるので
参考にスクリーンショットを撮りupします
docomoショップにより対応が違う場合も有りますが
一応最寄りのdocomoショップで今週中に聞いてみたいと思います
コレが本当ならランクCクラスのボロボロを安く買い
バッテリーと外装新品交換になるなら安い買い物になると睨みました。

http://s2.gazo.cc/up/39597.png
2016/07/11(月) 04:07:31.94ID:E+xwI0N0E
とりあえず今週中にバッテリー交換8000円で
外装基盤まで新品になるかdocomoショップで聞いてきます
多分docomoショップにより対応が違う場合有りそうだし
修理業者が分解に失敗し、たまたま新品にしてもらったラッキーさんかもしれませんし。
2016/07/11(月) 11:51:29.70ID:aDbytt7D0
在庫処分みたいな感じで、丸ごと代えてしまうだけで
別に正式なサービスではないんじゃね?
2016/07/11(月) 13:19:55.03ID:FokF28zTM
全然関係ない話だが、テレビがプラズマから液晶に切り替わるじきに
何年か使ったプラズマテレビが故障したら、
すでに部品がないからと、タダで新品の液晶テレビに代えてくれたよ。
日本メーカーだと、そういうことが稀にある。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37c-Bfmi)
垢版 |
2016/07/11(月) 22:29:40.86ID:jzbhWjkP0
急にケチくさくなってしまったな
2016/07/11(月) 23:25:35.05ID:BkDpwacsd
で、皆さんはF04Hは買い足さないのかな?
2016/07/11(月) 23:27:56.92ID:aDbytt7D0
買うとしたらz4だな。
2016/07/12(火) 16:45:21.14ID:+rMemaDP0
フルセグワンセグ用に欲しいけど…
20k以下じゃないとな…税込
2016/07/12(火) 19:43:01.99ID:eT/SteWad
>>291
貧乏性ですね。
2016/07/12(火) 20:06:05.26ID:yPHgr++70
PIX-BR310Lみたいなネット経由で3波見られるの買った方が幸せになれるぞ
ソフバンショップでエリアフリーTVが5980円だったけど売り切れたか
2016/07/12(火) 20:51:00.12ID:Upj0wODFr
>>293
web接続だとパケ代かかるからね
Mac内やコンビニ前で使うの?
場所限定されるのは痛い
2016/07/12(火) 20:55:45.47ID:Upj0wODFr
俺の場合仕事が駐車場管理だから、車の出入り以外はヒマだからTVは付けっぱなし
録画対応だし、この手のタブレットは良い暇つぶしに使えるね
2016/07/12(火) 23:01:27.04ID:mr678cLTd
Xperiaだ AQUOSパッドやら更新きたが、コイツは勘弁だからか?
アップデートが来ませんね。
2016/07/13(水) 07:40:45.26ID:3JuKxBiU0
初期設定だとクソみたいなバッテリーもちで
裏で色々と暴走しまくってたが
そいつらを抑えると恐ろしいほど電池持ちいいな。
タブz4やNexus10とかよりも気に入ってしまった。
2016/07/13(水) 07:42:01.00ID:3JuKxBiU0
>>182
エコモードクソすぎるよな。
動画とか色々カクカクになってまうし
シャープのエコモード見習ってほしいわ。
2016/07/13(水) 11:38:43.76ID:pVbu7FiV0
android機は全部そうなんだろうけど
グーグル関連のアプリが多すぎだ。
削除しようとすると警告出るんだが、強行していいもんなの?
2016/07/13(水) 12:36:41.03ID:uj4PyYDDM
root取れたのか凄いじゃん
2016/07/13(水) 13:11:08.70ID:pVbu7FiV0
日本のメーカー製だと難しいのね…
2016/07/13(水) 14:40:47.41ID:5PWZmS6W0
>>298
バッテリー最優先なんだから当たり前だろう
絶対使わない時間帯だけ設定しておけばいーんだよ
2016/07/13(水) 20:38:18.68ID:LOrsM6Qkd
>>297
なに止めたのか詳しく
2016/07/13(水) 23:34:40.19ID:/PJTT3y7H
>>302
シャープ端末とかペリアz4のスタミナ系はそれなりの動画やブラウジングはサクサクだが?
アローズのだけ圧倒的に不便、かといってバッテリーもちが劇的によくなるわけでもないのに。
2016/07/13(水) 23:38:50.60ID:/PJTT3y7H
>>303
初期化端末でAndroid OSやセルスタンバイが悪さしまくってたから色々試した結果、グーグルの端末を紛失時に探したりするやつのチェック項目を外したら改善された、何故かセルスタンバイも。笑
あまりに改善されたもんだから02fもそれでいけると思ったがこちらは改善されず。
2016/07/14(木) 17:28:29.63ID:XDLk+J6D0
遂に中古で購入したった♪
宜しく(∩´∀`@)⊃
約23kのポイント780値引きで購入
店員さん研修中で親切だったので20k以下じゃないけど…
卓上ホルダついてないのな…付属品は〜って聞いたらホルダ〜っていってたのに
暇なときに電話で聞いてみっかな?
スーパータレント128GB約3.5kで購入したけど相性どうだろう
いま充電中
これって急速充電に対応してますん?
2A
2016/07/14(木) 18:35:45.62ID:6O6neVdW0
>>306
quickcharge2.0に対応してますん。
2016/07/14(木) 19:14:08.00ID:Kh4Y7pGc0
これでポケモンGOやってみっかな
2016/07/14(木) 19:17:04.49ID:XDLk+J6D0
>>307
d
なんか初期設定したほうがいいことああったらおせーてねん♪
2016/07/14(木) 19:55:22.69ID:xeIgZjeur
>>306
俺も先月美品購入組だけど、3万もしたよ。
箱 付属品全て揃ってるし、本体も無傷の新品並だった。
その値段なら箱も付属品も無い本体のみ?本体も多少小傷ありみたいなBランク?
因みにフルセグ安定して視聴やタイマー録画するなら卓上ホルダは必要だよ
Amazonで卓上ホルダ2980円で出品されてる。
2016/07/14(木) 20:07:10.85ID:j/e5zAZm0
オレより安くいい状態を買えた奴が許せないみたいな
2016/07/14(木) 20:15:09.64ID:XDLk+J6D0
>>310
うん、本体のみ
卓上ホルダなんたらはよくわからなかったkら明日にでも電話して聞いてみる
購入時カメラ起動や尿液晶確認したけど大丈夫だった
バッテリー使用時間は約60日だった(´Д`;)
2016/07/14(木) 20:35:04.16ID:xeIgZjeur
>>311
まぁ俺の場合、後で要らなくなった時売るのも考えて
多少高くても良い中古を購入する事にしてる
箱や付属品1点欠けてるだけで足元みて買取減額してくるからね。
2016/07/14(木) 20:57:14.20ID:n2RE54Lcd
卓上ホルダでわざわざアンテナ引っ張って来るなら普通の据え置きのテレビ見るわ
2016/07/14(木) 21:18:11.38ID:XDLk+J6D0
窓タブ2in12台もっててノーマル1台あるしノーパソはメインとサブで持っててこれはワンセグフルセグ大画面でごろ寝したり外出先で見たいから
壊れるまで使い押すつもり
バッテリー劣化激しくなったらメイン回線docomoだからポイントで修理に出す…ってできるよね?
過去使ってて解約したって言えばいいし♪
バッテリー使用時間の間違え60日→69日だった
F01Cもってるけどあの小さい画面でワンセグは無理だわ
ちなiPhone5台とL01Gルータに格安SIM2個とdocomoギャラエッジ月さぽ\3,880回線ぶっ刺してる
2016/07/14(木) 21:30:08.28ID:glojYILWd
>>315
バッテリー交換、f03gは容量の割に安く8000円らしい(2019年8月迄可能)

7インチモデルのsh06fだと9600円らしいよ4300mahなの高額。
sh06fは自分の場合契約中で保証サービス入ってるから安くなるけど。
2016/07/14(木) 21:38:16.41ID:glojYILWd
ワンセグなんて本来ガラケーの4インチ以下で見る用に開発された物
10.5インチでワンセグなんて見る気にならんほど汚い
自分の場合卓上ホルダにアンテナケーブルさし
裏番組録画用とかに使ったりはするよ
レコーダーは1番組しか録画できん奴だから。
2016/07/14(木) 21:38:34.67ID:XDLk+J6D0
>>316
d
まぁ、ヘタるのは再来年あたりだろうし(勿論使用状況によって異なるけど)…
その頃には窓タブがワンセグ、フルセグ対応可能だろうしそうじゃなくても外付けワンセグ利用すればいいだけの話だけど
まぁ、窓タブに防水機能ないから、バッテリーヘタった時にはその時の前も出るの尼防水タブ買ったほうが安上がりかもしれないけど…?
2016/07/14(木) 21:43:00.00ID:glojYILWd
因みに本体ストレージだとフルセグ7時間録画出来るみたい
sh06fと違い64gbと倍で10.5インチのデカさで
sh06fを裏番組録画用には使わなくなった。
2016/07/14(木) 21:47:47.09ID:glojYILWd
sh06fの縛りも夏までだから、f04hを契約し直すかもしれない。
ストレージは32gbと減るけど、足りない分はmicroSDで補えるし
f04hが気に入れば03gとsh06fは売り飛ばすかも?
2016/07/14(木) 22:22:26.76ID:XDLk+J6D0
ところで録画って利権関係でフルセグだと録画した機器しか再生できないから録画するならワンセグにしたほうがいいかな
壊れるまで使う前提で壊れて修理して個体識別番号変わったらSD保存したフルセグ番組見れないよね?
2016/07/14(木) 22:49:03.18ID:glojYILWd
テレビ番組なんて見たら削除、残したいとか最近はなくなったな
若い頃は好きなアイドルとか出てるテレビ番組を録画保存したもんだけど
バラエティーメインでドラマは見なくなったし
最近はGyaOとか局アプリである程度バラエティーが見れるのがいいね。
2016/07/15(金) 19:25:18.79ID:xhiGf9i2M
今ドコモラウンジ丸の内に居るけど壁掛け大型ディスプレイがある近くのコンセント付カウンター型
席ワンセグフルセグ自動受信でNHK受信できない…
スタッフに聞いたらこの位置は電波届きにくいって
この端末のワンセグ、フルセグ受信感度の問題なのかドコモラウンジの問題なのかよくわからん(-_-;)
次期モデルも受信感度改良は期待できないって
ラウンジスタッフ談
2016/07/15(金) 19:52:22.32ID:YYXouK8Br
こんなデカいもの持ち歩きたくないわ
自宅でアンテナケーブルから
安定してフルセグ録画機には最高
フルセグ感度は地域により何とも言えないけど
自分の地域大阪だとXperiaが最高にフルセグ感度抜群かな。
裏録機には良いね、サイズ的にも8インチだと小さいし
2016/07/15(金) 20:55:35.07ID:VwtR1WoF0
ID変わってるけどdocomoラウンジ〜のものだけど3wayに入れてるから全然重くないしかさ張らない♪
あと窓タブ2in12台の通常1台計3台入れてるw
SSシビアだねタイミングが
2016/07/16(土) 00:09:10.31ID:ktFf36Uh0
使い始めて3ヶ月まるっきり充電出来なくなった
なんなんこれ
2016/07/16(土) 02:53:40.17ID:HwwoieOGr
>>335
PCもってたらAndroidタブなんて必要ないんじゃ?衝動買いですか
PCやガジェット好きなんですかね
>>326
マジ?最近中古手にいれた者です
ハズレ引いたら最悪
保証も切れてるし修理高くつきますよね
今は快適で買って大正解だと感動しまくってるのに。
2016/07/16(土) 09:11:18.99ID:sASjhrJO0
>>327
docomoのフルセグ、防水タブレットが欲しかったから
あと、SONYの選択肢があったけどSONYタイマーが嫌だったからこれにした自他称共にガジェヲタです…
2016/07/16(土) 15:28:43.18ID:5lQ1RNbId
>>326
卓上ホルダー?
2016/07/16(土) 16:25:56.82ID:3AIwCrYg0
この機種アンテナケーブルを卓上ホルダーに挿すだけより
USB充電コードも挿さないとアンテナ感度upしないね
あと1つ解像度高い割には8インチのWUXGAより画質良くないかも
動画再生メインに使ってるが、色合いや解像度感は8インチのWUXGAより悪く感じる
GyaOやdTVで映画とか見比べると、8インチより悪く感じたけど
有機ELと液晶の差なのかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7c-8xJT)
垢版 |
2016/07/16(土) 16:30:51.50ID:rQMxnpcT0
好みの問題だろ
同じ解像度なら画面が小さい方が画素密度上がるから
高精細に見える死ね
2016/07/16(土) 16:31:45.18ID:gBU0ME0N0
低解像度のクソ圧縮ソース見てんだからそうだろうな
少し考えりゃわかることだろ
2016/07/16(土) 17:36:44.73ID:PPp8xPWEr
8インチwuxgaと10.5インチの03gだとppiは同じ284くらいだけど。
2016/07/16(土) 17:39:52.90ID:PPp8xPWEr
それより03gもマシュマロに更新あったら良かったね
4.4.4とまりなんだね。
来月04h発売されたら買い足すかも、それともZ4タブレットにやろうかな。
2016/07/16(土) 19:28:20.59ID:PIj+cPpZ0
>>330
卓ホルのアンテナは給電が必要な仕様です
2016/07/16(土) 20:21:02.43ID:1y1/G4NMd
>>335
ID違うけど書いた本人です
中古購入の為取説はなかったんですが
やはりそのような仕様なんですね
電波悪いと出ますねアンテナケーブルとusb充電して下さいみたいな
角度調整がない卓上ホルダーなので
f02f式のusb同軸変換ケーブルの方が個人的には良かったです。
2016/07/17(日) 11:09:34.35ID:Y+lZooWfM
ルーターL01Gと相性悪い…MVNO刺してるけどルータ起動中にWi-Fi接続すると圏外表示…ルータ再起動すると認識接続される
2016/07/17(日) 18:18:24.78ID:P+r3netVr
>>337
Wi-Fi相性ってあるんだ、自分のは感度抜群ですよ
複数のスマホやタブの中で感度抜群な方だと思う
ただし、フルセグ感度は良くないから、卓上ホルダーで
アンテナぶっさしても何局か1本とか微妙
ブースター買ったら幸せになりますかね?
TVやBlu-rayレコーダーの感度は抜群だからf03gの単体の個体差でしょうか。
2016/07/17(日) 18:37:55.55ID:mFGh61To0
>>338
うちのもフルセグ感度悪い。勿論給電させてるけれど。
Wi-Fiはどこでもサクサク繋がるわ
2016/07/17(日) 18:57:56.72ID:P+r3netVr
>>339
給電やっても、やらなくても差はないし
なぜか知らんがホルダーから外し手で持ち上げたら感度がupする?
アンテナ設定が卓上にしてるにも関わらず。
2016/07/17(日) 19:03:50.88ID:nmmd99450
それは修理
2016/07/17(日) 19:05:14.44ID:P+r3netVr
このサイズ感でフルセグ録画対応はXperiaとARROWSのみだから
選択肢が有りませんね、dtabは録画非対応なのが勿体ない
4スピーカーでWUXGAだからモノは良いはずなだけに。
2016/07/17(日) 19:21:50.50ID:avFHYxRdM
ルータ質問した者だけどドコモショップやバス中はできないのに地下鉄内は接続出来た…なお、地下鉄内はワンセグ、フルセグ共に受信無理(^_^;)
2016/07/17(日) 19:39:08.16ID:P+r3netVr
なんやかんや言っても良い端末だね
RAM2Gの割にはさっくさくだし
解像度高い有機ELで画面も綺麗だし、スピーカー音はペリタブに負けるけど
バッテリーもちや、解像度でペリタブに勝ってるから。
f04hってどうなんだろ?RAM3Gでマシュマロはともかく
バッテリー容量とストレージ減は痛いな。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7c-8xJT)
垢版 |
2016/07/17(日) 20:25:03.91ID:T/Vg1laQ0
>>344
>f04hってどうなんだろ?RAM3Gでマシュマロはともかく
>バッテリー容量とストレージ減は痛いな。
スペックは劣って見えるかも知れないが使ってみると満足度はF04Hの方が高い
F-03Gは高級フォトフレームになってしまった
2016/07/17(日) 20:29:24.90ID:avFHYxRdM
04Hはこれのバッテリーがヘタったら白ロムで今度こそ20k以内で購入するンゴwww
2016/07/18(月) 00:00:01.88ID:X158IBOv0
どうせ1年もしたらF-04Hも投げ売りされるだろうか、
そのときに買うわw
2016/07/18(月) 03:07:10.41ID:854zK6JZ0
満足度高いて、f-04hもう発売されてるの?
2016/07/18(月) 06:48:25.62ID:JZgiwpOFM
しかしお洒落を優先させて、あの手のスピーカー開口部を塞ぐと本当に音悪いからなぁ
iPadプロとかdtabは4chにしとんやから 防水+お洒落に拘ってもユーザーはZタブみたいなのが欲しい人はZタブでいいやろ
2016/07/18(月) 06:53:07.91ID:wmnawnN6M
日本語で書け
2016/07/18(月) 07:50:00.44ID:uSkaakyQ0
自宅のTVやBlu-rayレコーダーで地デジレベルはNHKが65 他は62ほどありますが
f03Gだと卓上ホルダーにアンテナケーブルとUSBコードも挿してますが
2局ほど全くフルセグが微妙で安定しません
コレは本体が悪いのか、卓上ホルダーが悪いのか、分かる人いますか?
因みにSH06fの7インチはアンテナケーブルだと安定してます。
やはり富士通さんはスマホも含め地デジ性能がシャープ以下の糞仕様なんですかね?
めちゃくちゃ頭に来てます、フルセグメインで買い足したような物なのに
TVを作っていない技術の富士通はやはり糞なんですかね?
シャープやソニー製スマホやタブレットは流石に安定するのに。
2016/07/18(月) 15:20:33.51ID:uSkaakyQ0
卓上ホルダーとの接触が悪いみたい
卓上ホルダーにセットした後
前後左右に揺さぶるとフルセグ感度がupして安定する
通電欲なるスプレーみたいなのは無いのかな?
呉556は駄目なのか?通電にも有効と説明に書いてあるんだが。
2016/07/18(月) 16:10:14.78ID:FgvMIIRi0
本体側の端子を鉛筆で塗り潰せ
2016/07/18(月) 16:14:20.19ID:p3our0oKr
接点回復スプレーなどあるみたい、呉556の場合は
本体のプラ部分に付かないよう、爪楊枝の先に軽くつけ塗り付けて。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-8xJT)
垢版 |
2016/07/18(月) 16:28:12.00ID:RuXX5AVE0
電子ライターの火花で復活すると聞いた事があるけど
2016/07/18(月) 20:41:56.68ID:v4fIq35z0
今日ドコモラウンジ丸の内行ったけどWi-Fiの繋がりは良かった…
環境によるのかルータ(ほかの端末では問題ないので違う可能性大)、本端末のせいなのか(濃厚)だけど
スマフォ(タブレット)白ロム購入したの初めてだからドコモショップで聞いていいのかな?
2016/07/18(月) 21:18:48.05ID:uIOtsKyYd
>>356
イーモバイルGL-04PポケットWi-Fiだと俺のもたま〜に切れる(-.-#)
他のスマホは切れたりはしないけど、f03Gの持病かもよ。
まぁ富士通やSHARPのAndroidはスマホやタブレットに限らず
完成度がイマイチ甘いの多い企業だから致し方ないな…
しかし撤退しないでよく生き残ってるよね
バグ付端末ばかり作る富士通やSHARPさん達
国産企業ならSONYが一番マシ?かもね あっSONYタイマー有りましたね
2016/07/18(月) 21:21:29.25ID:F4ZJIYH/0
富士通は疑うけどバックドアでおなじみの糞中華ルーターは疑わないんだな
2016/07/18(月) 21:23:25.44ID:dGOTir1Z0
>>355
コラコラ、何万ボルトもあるんだから壊れてしまうよ
2016/07/19(火) 00:00:55.29ID:v8cG9apl0
白ロム買って、文句言う奴大杉
2016/07/19(火) 03:42:15.29ID:B/Eoz6aME
白ROMは何か有れば丸々実費なのが痛いんだろうね。
2016/07/19(火) 05:48:34.14ID:2mq0Opm+0
今時白ロム買うって情弱すぎるだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-8xJT)
垢版 |
2016/07/19(火) 06:41:57.92ID:OjtmpfUv0
特定の用途でしか力が発揮できない端末なんだし
コレ買った時点でみんな情弱だわな
2016/07/19(火) 07:49:04.48ID:rcLXvuZO0
フルセグは自宅使用ならストローにアルミホイル巻けば感度若干安定するよな。
F-05E、F-02F、F-03G持ってるがF-05E意外はWi-Fi電波掴み最強だ。
2016/07/19(火) 10:38:17.06ID:f4r7/lQT0
フルセグ用途特化機種で白ロム購入だから良いや
購入1ヶ月以内は初期不良交換対象だから明日か来週交換または返品しに行ってもいいし♪
事前に電話するΣ(∵)ンゴwwww
2016/07/19(火) 12:44:44.78ID:sg5FyOFQM
自宅のテレビケーブルを分岐させて映らないなら
考えられる原因は、いくつかしかないだろ。
2016/07/19(火) 18:08:44.69ID:aS/4OVzFr
>>366
呉556を綿棒に軽くつけ、本体と卓上ホルダーの金具に塗り付けたら
まあまあ安定するようになりました。
これで裏番組も画面が乱れずタイマー録画できる。
2016/07/19(火) 18:13:49.55ID:aS/4OVzFr
このサイズになったら、むしろ動画再生機って感じだね
手に持ちweb閲覧なんかだと8インチが丁度良いサイズだし。
f03gは地デジだYouTubeだdTV GyaO視聴用になってしまってる
2016/07/19(火) 23:40:13.97ID:TRXbg8y7M
初出のご祝儀価格ならいざ知らず、半年とか1年待って半額以下になってから白ロムってのは
中華の安タブとペリタブとかiPadとか高級機との中間地点だから他にない価格帯だからねぇ
1万以下の安かろう悪かろうは嫌だけど、タブレットに5万〜とか出すのはちょっとみたいな人多いでしょ
2016/07/20(水) 00:12:56.01ID:7qjEHz9f0
ジャンク品買うような層が白ロム買ってるんだろう
2016/07/20(水) 00:24:25.83ID:N7Y9PRjxM
まぁジャンクの定義も価格の定義もせず、それを言ってもな・・・
ようは保証書が無いとか、期限が切れてるかの話
発売からこんだけ時間経ってると、去年のように保証書に有効な記載があるのは滅多にないし
2016/07/20(水) 04:43:36.64ID:F/QXRaCyE
自分は中古でも美品しか狙わないよ
人一倍神経質だから。
この機種も先月ソフマップで手に入れた
外装は無傷で新品並みに良いし
バッテリーのヘタリも心配要らないほど
12時間スリープで1%減る程度
エコモードは使わずWi-FiもON
少々高価だったが、それでも3万円
イオシスやじゃんぱらなら2万で買取してもらえるし
気い要らなければ売り飛ばせば1万程度の出費ですむ。
気に入ってしまったから売り飛ばさず年内は使う予定。
2016/07/20(水) 06:13:13.35ID:O9NcAgv40
遂にコピペになったのか
2016/07/20(水) 06:23:15.48ID:/DH1sHyxa
質問です
寝室でテレビ専用機にしたいのですが、
フルセグをアンテナ付けて、
録画じゃなくて視聴予約入れてるのですが
時間になるとピコーンと音がなって時計は表示されるのですが
テレビが起動しません
色々設定は確認したのですが改善しません
何が悪いと思われますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-8xJT)
垢版 |
2016/07/20(水) 06:49:29.63ID:9dED2Eya0
>>374
それ再起動すれば治る
富士通だし仕方ないかと思ってる
録画失敗して見逃したからと言っても
そんなにたいしたことでもないし
2016/07/20(水) 07:20:56.01ID:9Lf+v2OHa
ありがとうございます
録画はレコーダーでやってるのですが
目覚まし代わりに視聴予約をしていました
再起動して試してみます

クレードルモードのボタンが出るときと出ないときの違いは関係ありますかね…
2016/07/20(水) 18:47:55.38ID:cNCXFRJb0
結局うんともすんとも言わなくなったんで修理に出した
どこの国のメーカーか分からん安いやつじゃないんだから頼むよ・・・
2016/07/20(水) 20:48:10.92ID:BqSGVXWt0
国産の底辺と呼ばれたARROWSが某国産より良いとでも?
最近は持ち直したけどAndroid4以前は酷かった思ひ出
2016/07/20(水) 22:01:40.79ID:j5/MsLwXd
>>378
スナドラになってからはF-04G以外まし
2016/07/20(水) 22:06:32.52ID:EPmD+yCo0
ワロウズと揶揄されてたよな〜w
前進のレグザポンなんてうんしょうんしょだもんなぁ〜(´Д`)ハァ…
2016/07/22(金) 12:42:03.28ID:2YyIJUdI0
まさかの対応機種
バカデカい機種でゲットするのは恥ずかしいけどバッテラ大きいし活躍しそうだな
2016/07/22(金) 18:24:51.66ID:5yzVqBAa0
ポケモン普通にできるね
2016/07/22(金) 22:58:45.38ID:2YyIJUdI0
ゲット恥ずかしすぎるけどな
2016/07/22(金) 23:09:19.64ID:5yzVqBAa0
スマホでやってる小学生から気味悪がられる。
2016/07/24(日) 00:05:35.90ID:Mg6F+LNQ0
f-03gのバッテリー性能が、こんな形で活きるとはw
2016/07/24(日) 04:14:04.02ID:YsLqlqyHE
このタブレットさ、YouTube視聴中にトイレに席を立つのに一旦静止して
戻るとWi-Fi切れてて中々繋がらんけど、持病ありな仕様なの?
なんか面倒くさいんだが、ハズレ個体なのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77c-iqWO)
垢版 |
2016/07/24(日) 08:50:14.67ID:k+i6RqWd0
>>386
持病だと思うけど快適に使えるルーターが割と少ないみたい

2.5Ghz帯だと安定するっぽい
2016/07/24(日) 09:40:22.38ID:nE2LKeIQ0
>>386
可哀想に…
そんな症状初めて聞いた
2016/07/24(日) 17:23:38.35ID:SVM0glTk0
へぇ大変だな
中国製の偽物掴まされたんじゃねぇの
2016/07/24(日) 18:26:15.27ID:9Q1ifPryr
自宅のWi-Fiだと切断はないんだけど、ポケットWi-Fiだと時折切断される
けどストリーミング再生中は切断されないけど。
多分Wi-Fi機能が常時スキャンモードでないからかもしれん。
Wi-Fi設定でスリープ中もWi-Fiを切断しないにしたら解決したわ。
2016/07/25(月) 10:01:12.64ID:+MlZAFQY0
>>390
同じくL01Gでスリープ解除したら切断されなくなった
2016/07/25(月) 11:44:11.84ID:+MlZAFQY0
これSDに入れてるギャラリー見当たらないのだけどどこにあります?ホームアプリにもアプリ一覧にもないのですが
2016/07/25(月) 11:50:16.99ID:+MlZAFQY0
すみません…ありました(^_^;)
2016/07/26(火) 16:08:12.99ID:ptTFTfr+0
F-04H 29日から発売決定らしいが、皆どうする?
F-03G売って買い換えとかありかな?
2016/07/26(火) 16:36:51.07ID:K2rf3Jfu0
あり得ない
処理ロットとか怖すぎ
人柱価格.comレビュー待ち♪
再来年辺りに白ロム購入
この端末今月上旬21kで買ったばかりだし
2016/07/26(火) 16:39:57.86ID:Of5WMInqr
Androidがマシュマロになるだけで、ストレージ半分になるし
マシュマロのメリットって何ですか?
2016/07/26(火) 16:42:34.64ID:Of5WMInqr
>>395
確かに富士通さんの初期ロットはもれなくバグ付有りがデフォルトだから。
2016/07/26(火) 16:47:44.03ID:Bl4/2JXN0
よくなるポイントが何一つ見当たらない。
むしろ改悪だらけで誰が買い換えるのか。
2016/07/26(火) 18:06:02.27ID:Of5WMInqr
>>398
マシュマロと新しいcpuくらいのメリットくらいは有るんじゃない?
2016/07/26(火) 18:22:17.47ID:dA4QB4HcH
>>396
バージョン低くていれられないアプリを入れれるようになるとか
2016/07/26(火) 18:51:07.59ID:pwEX0f+sM
アプリに付与する権限をユーザーが決められる
2016/07/26(火) 19:53:01.68ID:xEkjjr0V0
バッテリー減ってるんですけどー
キャップレス防水だったら考えてやってもいい
2016/07/26(火) 20:45:21.27ID:Vz98a7skr
素直に買い足すならXperiaZ4tabletの方が間違いなさげですね
しかし富士通の技術者はアホ揃いだよな。
2016/07/26(火) 21:43:14.79ID:nPEkXPHo0
arrowsはいらねえARROWSが良いんだよ
別売りでいいからアンテナケーブルをマイクロusbに差せるやつ作ってくれよ。usb同時差し出来ればなおよし
2016/07/27(水) 02:59:18.68ID:EuDzhQYx0
>>402
F-04Hはキャップレス防水ですよ
2016/07/27(水) 03:16:10.65ID:gSLa6cmK0
ケー補在庫切れってマジ?
代替なにが提案されるんだろ
2016/07/27(水) 03:45:46.25ID:tbs8mcktE
>>406
dtabらしいで
2016/07/27(水) 04:53:43.30ID:tbs8mcktE
価格コムの リコッチさんって人、ここ見てる見たいですね
2016/07/27(水) 04:57:38.43ID:tbs8mcktE
りほっちさんでした。
やはり皆さんアチコチ参考にされてるんですね
自分も2chと価格掲示板はよく利用します。
2016/07/27(水) 05:11:09.76ID:uN9GgAg90
はい!りほっちです♪
色々と参考にしてます
2016/07/27(水) 15:17:08.07ID:uN9GgAg90
これをPCのように使おうとしてOGTケーブルにUSBハブ繋げてワイヤレスキーボードとワイヤレスマウス繋げたけどPCのようにブログ文字装飾するの難しいね(^_^;)
キーボード繋げると格段に文字入力はしやすくなるけどw
マウスの意味はほぼない(~_~;)
2016/07/27(水) 15:47:40.74ID:uN9GgAg90
OTGだった(;´Д`)
2016/07/27(水) 16:37:46.22ID:gSLa6cmK0
気持ち悪い
2016/07/28(木) 06:21:25.87ID:yA7N+DfK0
radiko専用機かテレビ専用機として活躍中
2016/07/29(金) 21:15:00.88ID:Cw0s5ZIp0
気付いたら電源落ちてて充電しても電源入らなくなった
長押ししても駄目だから修理だろうな
もう富士通は見捨てるわ
2016/07/31(日) 01:56:39.77ID:xHx/VcIed
滋賀県民
2016/08/01(月) 21:39:46.24ID:drYhGGhb0
駄目だ、マウスとワイヤレスキーボードつけてノーパソスタイルにしたけどコピペ全然上手くいかない(;´д⊂)
窓タブ用だな、マウスとキーボードは(´ヘ`;)
キーボードも25〜30センチ未満だと打ちにくいしかといってテンキー付きだと携帯性が失われる…
完全にワンセグフルセグweb閲覧用だ
2016/08/03(水) 12:41:32.56ID:h5OFePrEF
ワンセグ、フルセグF04H電話情報読み込まないと見れない仕様らしい
他の情報もぶっこ抜かれる
ホットモックで確認済み
04Hスレってもう立ってる?
2016/08/03(水) 15:35:54.41ID:v0ykOak/r
>>418
なんかdocomoのアプリで電話番号よく抜き取られてるな
この機種じゃないよ、スマホなんだけど、この機種には
SIMなしでWi-Fiだけで使ってるから、よく更新エラーみたいなねが出てる
他にSHARPのタブレットSH-06fもSIM抜いてWi-Fiのみで使用中
docomoアプリの更新エラーみたいなの頻繁に出てるよ
docomoアプリをrootなしで無効化するやり方はネットに有ったが
pcいるみたいなんだわ。
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737c-oK17)
垢版 |
2016/08/03(水) 23:43:38.53ID:KvL9M8K70
PC無い奴多いな
2016/08/04(木) 00:01:27.99ID:0ZKEGTKRM
パソコンは持ってるけどパス通せないレベルなんだと思う
2016/08/07(日) 17:34:14.12ID:8bSFoAFlr
レス泊まってるね 02fと違い不具合もない富士通にしてはマトモ機種だからか。
2016/08/07(日) 18:28:40.03ID:9THtHiw20
まぁアプデ打ち切りも確定してるし、
特段話すことも無いしな。
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e5-APkF)
垢版 |
2016/08/12(金) 19:46:08.12ID:yVzfJb9U0
>>150
>>155
同じく対して触ってもないのに
「高温状態が続いたため・・・シャットダウンします」
充電しているだけでも、落ちるようになってしまいました。

初期化しても治らず。
白ロムなので、もうお手上げするしかないのでしょうか・・・
2016/08/12(金) 20:23:14.82ID:UpNxT07Qd
うちのはまだ正常だけど、やはりバグを良く出す富士通アホーズ
俺のも白ROM購入だけに修理に数万出せないな
2016/08/12(金) 20:32:04.30ID:PQYNO1LT0
白ロムは使い捨てでおけ♪
2016/08/12(金) 21:25:41.02ID:C3vsEj2QM
使い捨てでオケじゃねぇよアホ
白ロムは使い捨てるしかない
2016/08/12(金) 22:08:47.30ID:uwV+Er4V0

わかってるじゃねーか
2016/08/16(火) 12:56:58.21ID:7bxKNSd30
中古で買ってtorneの実況付きで甲子園見てるんだが
2Aで充電しながらでもバッテリー減っていくw
2016/08/16(火) 18:26:53.86ID:h47bP7Tud
自分の個体はYouTubeやフルセグ視聴中でも充電はしてくれてる
2a5vのバッファーの奴にエレコムの充電専用2.4v対応コード使用
けど充電スピードはかなり遅くなるが、充電はされていくよ。
2016/08/16(火) 22:07:34.09ID:SxNKCcNZ0
近所のGEOで白ロム中古「\21,189」だった
箱・付属品なし1台と、両方あり1台が同じ価格だった
状態は見てないけど俺が以前ここで買ったF-03Gは
新品同様で保証書には今年の4月購入の店舗印入ってた
ドコモ回線契約あれば、3年間は0-5000円で修理可能らしいね

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up95614.jpg.html
2016/08/16(火) 22:19:57.57ID:zTqO2YbjM
なに言ってんだ
購入から1年経過後は全部実費
それが昨今の白ロム
2016/08/16(火) 22:27:10.82ID:SxNKCcNZ0
途中までしか読んでなかったわ
2013年冬モデルから廃止か

ttp://www.mvno-navi.com/knowledge/%E7%99%BD%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%81%A7%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9Fdocomo%E3%81%AEf-02e%E3%82%92%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%EF%BC%81.html
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c7c-MTuc)
垢版 |
2016/08/16(火) 22:34:13.92ID:IC6z8v1I0
購入から1年て事だけどドコモはIMEIとか管理してるのかな?
1年以内だって言えば通っちゃたりしないのだろうか?
2016/08/16(火) 22:41:50.59ID:zTqO2YbjM
ばっちり管理してるから白ロム購入なんかやめれ
2016/08/17(水) 00:39:40.43ID:i1I5gUi50
好きで養分やってんだろ?
それ以前に新品で売ってないが
2016/08/17(水) 08:39:08.27ID:fSj5pDRU0
>>431
それってEシリーズあたりまでじゃなかったっけ?Fシリーズ以降は一年保証以外は実費なはず。
2016/08/17(水) 08:42:54.63ID:fSj5pDRU0
>>431
ご存知でしたね。失礼。
2016/08/20(土) 05:59:08.01ID:hr/PHOQx0
geo10%割引祭りで2万切ったな
3万以上とかで買った人は本当に悲惨
半年で値崩れし過ぎ
2016/08/20(土) 06:08:42.83ID:k7BAadkd0
>>439
ゲオはまず買取がすげー安い、安く買取するから安く売れる
因みに買取の良いとするイオシスやじゃんぱらだと
箱 付属品全て揃い、本体に目につく傷無しだと2万で買取してくれる
新型出た今でも買取金額は変わっていない

ゲオの2万切った奴は本体のみ?しかも本体に細かな傷あり?
俺は春に29800円でムスビーで買ったが、新品かと思うほどの美品
箱付属品全てありだし満足してる
2016/08/20(土) 09:14:37.64ID:Y3xz5wRyM
マジか!geoそんなんやってるのか。今から行ってくる
2016/08/20(土) 10:35:21.85ID:pVFcbKGsr
卓上フォルダーが無いとフルセグ録画には不向きだし
本体安く手に入れてもAmazonで卓上フォルダー3000円もするんだよな
2016/08/20(土) 10:40:53.89ID:pVFcbKGsr
とりあえずでんでんタウンに今から見てきます。
マイカーで自宅から、でんでんタウンのゲオモバイル店まで30分の近さです。
ゲオモバイル店がでんでんタウンに有るの知らんかったわ!
2016/08/20(土) 12:24:27.92ID:ls3caCM50
folder
holder
2016/08/20(土) 21:44:12.34ID:de1yVHX+0
父親へのプレゼントに
ノジマ電機で箱・付属品付新品同様で28000円(税込)と
ゲオの本体のみ22000円(税込)で悩んで、後者にしたわ。
ちなみに卓上ホルダーや純正充電器を買うなら、ヨドバシがおすすめ。
充電器は純正でなくてもいいなら、エレコムアウトレットが安い。
2016/08/20(土) 21:44:50.33ID:de1yVHX+0
ミス。ノジマの28000円買った。
2016/08/20(土) 22:31:57.15ID:FJFVqYrmd
>>445
その選択ならノジマで正解だわ、気に入らなくて売りに出しても
今なら2万前後の買取値付いてる店あるから
損失的に8000円程度だと諦めもつくってもんだわ
親父さんにプレゼントなら売り飛ばしは無いだろうが
手放す時1000円でも損したくなかったら箱付属品はないとな。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77c-D2ET)
垢版 |
2016/08/21(日) 00:20:04.37ID:bDPeBhk40
型落ち買う前に売る事考えてる奴がいるんだな
付き合いきれませんわぁ
2016/08/21(日) 00:34:25.17ID:UHy4Wm+d0
ちょうどf-04hとの入れ替えで、売られていたっぽい。
箱だけでなく、ビニール等の梱包も新品同様だったわ。
どっちにしろ白ロムだから、自分の物ならゲオにしたが
一応プレゼントだからノジマ電機にしといた。
朝ドラを録画するのに卓上ホルダが必要だしw
2016/08/21(日) 00:48:13.22ID:oRZigPBI0
ド安定機種とはいえ白ロム購入報告しかない停滞っぷり
2016/08/21(日) 00:55:50.82ID:d1x9Zh9T0
俺は気に入ってるから、予備を 1台買ったよ
2016/08/21(日) 04:22:02.54ID:yfDw6Sis0
>>451
タブレットの予備機購入は最大の悪手だよ
壊れる頃には性能がもっと良いのが大体低価格で出てる
2016/08/21(日) 06:28:07.43ID:NxHos4AY0
バッテリーも劣化するしな
2016/08/21(日) 07:51:18.90ID:Pehwc2pY0
>>448
気に入らなかったら即売り飛ばすつもりだから
当然売るときの値と損失額を計算して型落ち中古を購入する俺のスタイルだ。
3万で購入し2万で売れるこの機種は良い方だからな。
アホーズクォリティーだけに使って見なきゃ分からんだろ。
2016/08/21(日) 07:59:50.86ID:Pehwc2pY0
>>453
10インチなんて自宅以外で使うか?
共にコンセントで満充電状態だわ

>>450
格安SIMなんて有るから中古で安く手に入れないと
docomoに毎月馬鹿みたいな金額払ってられんし
新品一括なんて何枚もはたいて買うのも馬鹿らしい。
型落ち中古でそこそこの金額で手に入れ、オクに流せば差し引き0も可能
2016/08/21(日) 08:07:35.67ID:Pehwc2pY0
新型は卓上ホルダー非対応で、フルセグタイマー録画に不向きなんだ
microUSBは充電かTVアンテナ用同軸変換ケーブルどちらかしか挿せない糞仕様
中の奴のセンスの悪さや頭の無さ、まさにアホーズクォリティー
新型はXperiaまんまのデザインなのに自慢げにインタビューに答えてる始末
富士通もSHARPに並ぶ不具合多発メーカーだけにな。
2016/08/21(日) 08:56:24.82ID:QIQA1V6ZM
その性能がいいとか、全てがパワーアップした万能機がねーから四苦八苦してんだろ・・・・
iフォンでもSE出るまで、随分長く5を使ってた人がいたように所詮は道具だからね
中身が超進化してた頃なら納得だけ中途半端なオクタコアに魅力を感じる層はそもそも富士通に見向きもしないから
だって出た日から、半年1年時代遅れの代物に求めてるのはそこじゃねーでしょ
こんだけ糞だの地雷を踏み続けて、やっとこさ01D 05E 02Fと地獄の通過儀礼で4年越しでまともな製品が出たんだから・・・
2016/08/21(日) 09:29:44.60ID:qmfjzYRNM
>>457
OSバージョンアップ一切無しのこの機種もまともでは無いだろう
f-02fに比べて多少ましにはなったが相変わらず他タブに比べて発熱するし
2016/08/21(日) 12:02:17.35ID:Pehwc2pY0
>>458
熱なんて一切感じないけど、激しいゲームでもされてるの?
充電やりながらのストリーミング動画視聴でも暖かくもならない。
流石に富士通製、個体差が激しいのかな?
タブレットとスマホを使い、同じRAM容量と同じcpuでも
タブレットだとサックサクな事があるんだが、なぜなんだろうか?
この03Gは比較的サックサクに感じるよ、os6.0のスマホでXperiaZ4と比べてもね。
2016/08/21(日) 14:09:51.80ID:NxHos4AY0
読んどらんけど、いちいち文章なげーな
2016/08/21(日) 16:00:18.04ID:bVPqprxw0
>>459
458じゃねぇが、うちのも発熱あり。
縦方向(指紋認証ボタンが下)の右下あたりだ。

YouTubeをアプリで利用、またはネットを閲覧時のこと。頻繁に通信すると熱を帯びるな。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77c-D2ET)
垢版 |
2016/08/21(日) 16:58:58.78ID:bDPeBhk40
発熱するのが悪いと言うような流れだが
発熱しない端末なんかあるのか?
2016/08/21(日) 18:20:02.39ID:UHy4Wm+d0
熱くなってきたら、ガラスの机の上に置いてる。
2016/08/21(日) 20:58:49.25ID:TfpzEq1L0
geo行ったら本当に2万以下で予備に買いそうになったが思いとどまった。主に >>452 的な理由で
2016/08/21(日) 21:26:38.99ID:bVPqprxw0
>>462
俺は発熱が悪いとは言ってない
2016/08/21(日) 21:54:04.72ID:QIQA1V6ZM
まぁ具体的な例が出てない時点で難癖つけてるだけだろ
シェア的にも林檎やソニーが圧倒してるのは誰でも知ってる訳で
あえて富士通選んでるのは、心配だから予備を用意する人はそこには無い物を求めてる訳で
事実上、防水一つとっても選択肢が他にソニーしかないし価格や内臓スピーカーと他の要素絡めると他に一切ない
なんせ後継の04に全く期待出来ないからな
又1年半後に新しい機種が出て、それが2万円になるまで3年かかったとして
デジタルがジェットは日進月歩の世界だなんて感じは一切せんな・・・・
2016/08/21(日) 21:56:00.66ID:QIQA1V6ZM
まぁどっちかというと、ジョブズの再来みたいな人が現れて
タブレット(笑)とか、スレート端末が時代遅れみたいな世界が来たら変わると思うがねぇ
そんな夢みたいな世界を想像するロマンチストでもないでしょ
2016/08/21(日) 22:12:55.45ID:t0Cw1DOcr
>>464
2万以下のモノはいかがでしたか?
自分は予備に買い足したいです
本体のみ?本体の質感は多少傷有りですか?
卓上ホルダーは使い回しで、本体のみでも2万なら買いかな
内臓ストレージでフルセグ録画7時間だから使える機種だよな。
04hはストレージ32GBの糞で、電源オンオフが指紋センサーボタンの03Gが使いやすい。
2016/08/22(月) 00:08:48.65ID:Mae31/7R0
あと1年くらいしたらZ4が買い頃になってるだろう。
2016/08/22(月) 01:54:33.14ID:Ws/uc3hm0
>>468
手に取ったわけじゃないから詳細はわからないんだ。
ショーケースの中に入っている状態で見る限りとても綺麗な外装に見えた。
箱や卓上ホルダーがあるかは不明
2016/08/22(月) 12:38:32.12ID:+BZ+oHMHp
いままでの人とは別だけど自分も土曜に
f-03gをGeoで調達。すごいキレイで擦り傷
なども無しで充電台含め箱などありで税抜き
19500円くらいでした。利用制限はなしだし
短いけど初期動作確認で問題あれば返金とか
保証もついてた気がするのでヤフオクより
はずいぶん良かったかなと思ってます。

使い始めたばかりだけど土日ゴロゴロしながら
漫画みたり、kindleみたり、webとか見て過ごして
も驚くくらい電池が減らない。ストレージが多い
のも安心。心配してたAndroidのバージョンも今
の所さほど気にならず。満足してます。次は
格安SIMの勉強して格安SIM契約しようと思います。
2016/08/22(月) 14:46:50.76ID:5VgKgz9Ad
すいません、持ってる人にお尋ねしたいのですが、
これのプリインのDiXiMのバージョンっていくつですか?
2016/08/22(月) 15:18:32.94ID:UGqUBDOn0
こちら側の情報にもなるから何でバージョンを知りたいのか書けよ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c37c-D2ET)
垢版 |
2016/08/22(月) 20:37:52.68ID:0nvJUpp00
>>472
2.3.0.8
2016/08/22(月) 21:47:40.37ID:0eQR39vpa
NOTTV終わったからSIMなし運用にしてみたが、
Diximもフルセグも普通に観れるんだな
クレードルにアンテナ繋いで寝室用にしたよ

一応補償付けてるけど
F-04Hはあまり良くないのかな
2016/08/22(月) 22:46:41.26ID:5VgKgz9Ad
>>474
ありがとうございます。
でもこれってどこで見れる数字ですか?
version 5.0(202053)とかの表記では?
2016/08/22(月) 23:48:31.29ID:QwJ1CkS+0
>>476
その前に、>>473をよろしく。
2016/08/23(火) 04:08:33.15ID:N2vCB6Zk0
発熱は少ないけど
裏で更新とかしてたら、パズドラとかももっさりして、輝度制限のマーク出てたな
基本的にサクサクで、白猫も4人協力で激重スキルぶっぱなすまでは、性能は足りてるとずっと思ってたわ
2016/08/23(火) 04:11:48.30ID:N2vCB6Zk0
これは電子書籍みるために買っただけだから
ゲームやるほど性能よくなくても別にいいんだけどさ
2016/08/23(火) 04:56:52.98ID:N2vCB6Zk0
ってか、iPadの方がサイズ的には丁度イイよね
今更だけど大きすぎて後悔した
Apple製品ってサイズ感と質感だけはホントにいい
ただ、iOSの仕様が、俺はイヤだけど
2016/08/23(火) 10:48:18.99ID:gHWM9DxLd
まあ、実際に使ってみないと分からないからねー
2016/08/23(火) 10:51:41.36ID:KXCPifyB0
日本メーカーのは地デジ視聴前提みたいになってるからなー
4:3が欲しけりゃ安い中華物たくさんあるし
2016/08/23(火) 12:11:48.20ID:550Hxy/G0
iPadのいいとこなんてdマガジン読むときにソフトキーが表示されないことくらいだな
重いし画質も悪い
2016/08/23(火) 21:09:59.18ID:AxgtiMAA0
>>462
ギャラタブS10.5辺りは比較的重いゲームしてもほとんど発熱しない
2016/08/23(火) 23:16:26.92ID:Xv3fWQ4Ar
>>484
au版のならフルセグ対応だから欲しいな…安くないんだろうね
ゲオモバイルって安いらしいが中古探してみようかな
2016/08/23(火) 23:26:45.43ID:AxgtiMAA0
>>485
ギャラタブはフルセグ感度メチャクチャ悪いからフルセグ目当てならお勧めしないよ。ただメモリ3Gあるし発熱無いしマシュマロアプデ決まってるから3Dゲーム用途とかならお勧め。
こっちもゲオでF-03Gとーほぼ同じ価格だったはず
2016/08/25(木) 17:41:12.91ID:I+IUzrmP0
このスレか後継機スレで書いてあったような気がするけどクレードルなしでそのままmicroUSBとアンテナ端子あるケーブルってなかったっけ?
クレードル買うより安いならそれ買いたいんだけど
自宅で使う場合はアンテナマルチ端子買った方が良いけど100均であるのってどうなんだろう?
2016/08/25(木) 18:35:54.44ID:DknNS7MPd
>>487
ダメだったよ、SH-06F持ちで、SH-06Fに付属品のmicroUSBと
TVアンテナを繋ぐ奴で試したらF-03Gでは無反応でダメだった。

けど最新のF-04Hでは充電とフルセグ受信が完璧に反応したらしい。

コレ一応SH-06Fの付属品だけど、docomoで売ってるらしい。↓↓

https://accessories.3sh.jp/?p=10801
2016/08/25(木) 18:42:33.07ID:DknNS7MPd
専用卓上ホルダーはAmazonで意外と高いからね。
コレね↓↓
http://s1.gazo.cc/up/207251.png
2016/08/25(木) 19:22:35.41ID:I+IUzrmP0
>>488
dです
これじゃ駄目なのかな?
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;url=search-alias%3Daps&field-keywords=USB%E5%90%8C%E8%BB%B8%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E2%80%95%E3%83%96%E3%83%AB+SH01
この2つのどれか…
まぁ、短そうだから延長ケーブルは必須だけど…
2016/08/25(木) 19:44:51.97ID:DknNS7MPd
>>490
1つはXperiaZタブレット用みたい
もう1つは多分前機種のF-02F用かな
2016/08/25(木) 19:45:49.47ID:I+IUzrmP0
>>491
何度もありがとう
2016/08/25(木) 19:51:39.63ID:CO0AIixq0
>>491
F01のほうはF-04Hで指定されてるやつ
多分公式のオプションにF01が入ってないF-03Gでは利用不可能と思われ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737c-gQqU)
垢版 |
2016/08/25(木) 21:37:05.82ID:dXvafyXf0
あやうく安物買いの銭失いだな
5日も昼飯抜けば3千円くらいになるだろ
2016/08/25(木) 22:32:16.90ID:RN4BLSoEd
>>494
だからオイラは箱付属品全て揃ってる中古の美品を買いました
本体のみだと安く売ってる場合もあるけど、後々金掛かるし
手放す場合は箱付属品1つでも足りないと減額されちゃうし。
2016/08/25(木) 22:38:47.76ID:TK+HyNRK0
淀comなら2千円だけどな
2016/08/25(木) 22:42:30.95ID:3icn3JpD0
持ってる人にお尋ねしたいのですが、この機種って「設定」→「ユーザー補助」の
項目の中に「押し続ける時間」もしくは「長押し感知までの時間」っていう項目はありますか?
2016/08/25(木) 23:09:00.92ID:Y9Q9jj2Ed
>>497
ないですね
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737c-gQqU)
垢版 |
2016/08/25(木) 23:46:29.51ID:dXvafyXf0
>>495
知らんがな
2016/08/25(木) 23:58:30.38ID:3icn3JpD0
>>498
教えていただきありがとうございます!
2016/08/26(金) 10:00:56.05ID:o5PJxSxYr
ソニーやシャープ製のtabletと比べ、個体差なのかは知らないが
自分のF-03Gだけがフルセグ感度が低い、地デジアプリは同じ物なのに。
ハズレ引いたのか?
2016/08/26(金) 10:02:44.99ID:o5PJxSxYr
書き忘れ
勿論アンテナケーブルさしての結果の話
2016/08/26(金) 11:59:14.23ID:DrfX+2UNM
>>495
クレードルが淀コムで2kだけど差し引いても付属品一式をGEOで購入した方が良いのか?
使わなくなるほど劣化したら下取りか普通に破棄した方が良くね?
2016/08/26(金) 22:06:59.56ID:VH8NKLJTd
クレードルですがドコモショップでも2160円で買える。ドコモ契約が有れば自宅に送料無料で送ってくれると思う。
2016/08/27(土) 03:20:57.92ID:JFTiFCKg0
白ROM買って一年もしてないのに強制再起動ループしはじめた…
保証書あるけどレシートとってないな…
2016/08/27(土) 03:26:01.12ID:JFTiFCKg0
>>396
SDにアプリ丸ごといれられるようになるからKindleとかは有利かもしれない
その機能ふさがれてる端末多いらしいけど…
2016/08/27(土) 11:49:48.16ID:x16ZKMjjd
>>506
国産スマホやタブレットは塞がれてるよ。
XperiaZ4持ってるが6.0でもアプリのSD移動はダメだったし。
GALAXYノート2や3も所有だが、4.3や5.0でも普通にアプリをSDに移動できるね。
2016/08/27(土) 12:44:16.14ID:s2Utlt2QM
>>501
クレードルが調子悪い可能性は?
2016/08/27(土) 13:21:00.61ID:/2dUvoier
>>508
可能性は有るかも、Amazonで買うよりDSで買った方が安い物なんだな
2160円なら試しに買って試そうかな。
2016/08/27(土) 14:43:48.89ID:YeLcAFj7M
>508
とりあえず外に持ち出してみて、アンテナ受信で他の機種と比べてみても良いかも。
著しく悪いようなら、個体差かもしれないし。
自分のは、街中〜住宅街なら、車で走ってても映るよ。
2016/08/27(土) 14:44:28.75ID:A+/5VZ1VM
あ、レス番間違えて自己レスしちゃった。
>>509ね。
2016/08/27(土) 15:57:55.00ID:m1oA4R/m0
フルセグの感度は確かシャープが一番だった様な
ゲオジャンク祭りででsimトレイ無しの302shが1980円で投げ売りされてた時に買ってそれをフルセグ専用端末にしてる人結構いるはず
2016/08/27(土) 19:47:44.69ID:2a51hpo10
>>505
ドコモの保証書?なら一年たってなければ保証は効くけど白ロム買った店の保証は3ヶ月がいいとこじゃない?
レシートは保証書があればいらんだろ。
2016/08/27(土) 21:00:08.83ID:OV2Cq6CZr
>>513
白ロムを新品で買ったからドコモの保証書入ってるし一年保証有効なはずだけど
レシートがなぁ… って状態
2016/08/27(土) 22:41:45.95ID:LO2t1PpP0
おまえが買ってから1年じゃないけどな
2016/08/28(日) 18:41:08.12ID:y2wD2skN0
>>514
ならドコモショップに持ってって再現できれば無料修理してくれるよね。
2016/08/28(日) 18:41:28.52ID:y2wD2skN0
レシートはいらんよ
2016/08/30(火) 15:17:50.77ID:6JeSc2jO0
大したこと考えずに買ったが、非常に快適
ただ、これを持ってポケモンGOやるのははずいのでどうしようか悩む
一旦アイフォン5Sにsim入れ替えるかな
2016/08/30(火) 15:38:16.86ID:Idljs08j0
恥じるより、慣れろ。
2016/08/30(火) 15:39:28.82ID:Idljs08j0
小学生とか羨望のまなざしで見てくるぞ。
2016/09/01(木) 09:50:17.74ID:Z6+8xVj/0
GEOでこれ買ってこようと思うんだが「これだけは確認しておけ」っていうのあります?
電源入れるのOKみたいだから焼き付きは確認しようと思う
外装の傷はあまり気にしない
2016/09/01(木) 13:17:28.34ID:a3OT4UaP0
複数台あって付属品付きなら保証書の有無
買って3ヶ月とかアタリがある場合もある
あとオレなら右側のmicroUSB端子カバーのヘタリ具合もみる
あそこが壊れると防水台無し
2016/09/01(木) 13:54:45.43ID:oeFS1GiV0
保証書なんて全く意味ないのに
2016/09/01(木) 14:48:19.42ID:3qzm7qaw0
バッテリーの性能も見られるよ。
2016/09/01(木) 16:04:42.83ID:Z6+8xVj/0
>>522
サンクス
それ参考にして見て見る
>>524
それ、どこで見られるんでしょう?
手持ちのTORQUE G02では見あたらないからAndroid標準ではなく富士通専用?
2016/09/01(木) 16:51:11.75ID:Z6+8xVj/0
>>525
自己レス
バッテリーの性能は
設定→端末情報→端末の状態→電池の性能
これっぽいので確認してみます
2016/09/01(木) 17:01:01.29ID:q+YtZCMCd
ゲオって何気に安く売ってるんだな、通販で18000円代からあったが
共に売り切れごめんだった。
f-04hがイマイチだからゲオで安く売ってたらポチりそう。
ソフマップ じゃんぱら イオシス ジョーシンなんかは中古白ROM高すぎる。ゲオは良心的だな。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7c-wh/5)
垢版 |
2016/09/01(木) 19:54:26.63ID:iQpOc64e0
>>527
売り切れごめんならまだあるんだろ?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-P+dc)
垢版 |
2016/09/01(木) 20:49:04.84ID:RtMmQ6pn0
クロームの設定の「PC版サイトを見る」にチェックを入れてないのに
PC版で表示されるんですが、常にスマホ版で見る設定にする方法ってないですか?
2016/09/01(木) 21:22:33.35ID:V8bm6imCr
>>529
Androidタブレット初めて使う人なの?
2016/09/01(木) 21:29:06.25ID:+kqifly3r
6インチくらいまでのスマホならスマホ表示とpc表示の切替は可能だけど
7インチからはスマホ表示にはならない仕様見たいなんですね
昔使ってた7インチ初代GALAXYtabletは、OSが2.3だったからか可能でしたよ。
2016/09/02(金) 08:43:38.50ID:WfnWsap10
俺はChromeより標準ブラウザでクイックコントロールONの方が使いやすい
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7c-wh/5)
垢版 |
2016/09/02(金) 22:30:05.20ID:e7CFwrYC0
なんだ突然
2016/09/03(土) 06:28:37.37ID:IPXC9FD00
中古買って概ね満足だが音質イマイチだな
特に録音音源はアプリの音質最高に設定しても酷い
まさかの不良じゃないよね
2016/09/03(土) 12:26:43.37ID:n93cASuN0
Bluetoothスピーカー買いなさい
apt-x対応しとるから遅延のない高音質で飛ばせる
タブレットのスピーカーは音質うんぬん語れるレベルではない
2016/09/03(土) 17:13:53.93ID:Uadp5TJ9d
>>535
同じタブレットでもmediapad M2に比べだいぶ劣る。
それは我慢出来ても録音結果が酷すぎ
537529 (ワッチョイ 1732-P+dc)
垢版 |
2016/09/03(土) 17:23:50.64ID:7W/ufVTW0
亀ですまん。

>>530
初めてだと何か不都合なの?
2016/09/03(土) 18:08:46.48ID:3EugQZP8r
新品白ロムで買ったやつ修理だしてきたわ
1年保証3日切れてたけど富士通の場合それくらいなら保証OKみたいだし
あとは金請求されるかどうか電話かかってきてから判断するしかないか…

金かかるって言われたら別の端末買えばいいし
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b98-duy1)
垢版 |
2016/09/03(土) 23:01:13.68ID:cnQ9CUBq0
週2程度しか使ってなかったから気付かなかったのだけど、
スリープにして2〜3分したら電源切れてるし、大して熱くないのに熱くなってるからとWi-Fi接続制限されるしで使い物にならない状態。
壊れたかな??
2016/09/03(土) 23:19:55.83ID:3mNji5Cqr
>>539
まだ買取価格も良い方だから、外装に目立ったキズなけりゃ2万で売れるよ
2016/09/04(日) 18:18:13.64ID:DJPF6BO/d
>>516
1年保証はその端末が初登録された日から。つまり最初のオーナーがドコモで新規登録したタイミング。
ショップ行ったら製造番号から調べてくれる。でもGシリーズだと1年経ってね?
2016/09/04(日) 18:23:18.58ID:XCXTFvPG0
俺は新規で買って一年保証は来年の2月まで残ってるが。
2016/09/04(日) 19:34:01.44ID:E/zIoEgc0
そりゃ、今年の2月に買ったからでしょ。在庫あればDシリーズでも1年経たなきゃ保証はあるよ。
タブレットだから息長かったかしらんが発売から2年近くたってるから、白ロムだと保証期間外の可能性が高い。
回線持ってて携帯補償サービスとか入ってればまた別の話。
2016/09/09(金) 04:08:32.08ID:2C6xEpm6d
白ロムで買った人はアップデートどうするの?ドコモsim無いと出来ないんだよね?
2016/09/09(金) 06:28:15.32ID:0okri/mTr
>>544
自分は正式なdocomoSIM持ってるから気にならん、docomo歴7年半
格安SIMはdocomo回線でも、docomoSIMじゃないから出来ないって訳か
まぁ正式なdocomo契約で、毎月1万円払ってる者からすればザマァ〜だけどさ
docomoショップに持ち込んで対応してくれる店舗も有るから探しなよ。
2016/09/09(金) 06:43:26.22ID:nwoPS9il0
SPモード接続の奴が何の心配してるんだよ
2016/09/09(金) 06:48:48.94ID:indUD3Qa0
そもそもアップデートなんてあんの?
このタブレット4.4で終了でしょ?
2016/09/09(金) 07:55:12.61ID:f+xy97ef0
5も対応してくれれば神機
2016/09/09(金) 08:26:05.52ID:diEvVEtFd
>>545
俺4,500だけど。ドコモお布施組だが。
2016/09/09(金) 08:29:04.42ID:bOKmjBfq0
4.4から5.0になると何か良いこと有るんですか?
キャリア端末は色々塞がれてるらしいから
6.0や7.0になってもメリットないとは聞きますが。
2016/09/09(金) 08:55:57.06ID:nwoPS9il0
5.xになるくらいなら4.4.4のままの方がいいな
6.0.1ならアプデしてもいい
2016/09/09(金) 10:16:49.96ID:XS85R4kaH
アプリからどんどん足切りされてるから
バージョン上がるに越したことはない
ポケモンGOもギリギリだった
2016/09/09(金) 10:57:06.45ID:9vUI07y10
>>550
SDカードに書き込みが出来るようになる、んだっけか

4.3まで:自由に書き込み可能
4.4:一部ディレクトリを除いて書き込み禁止
5.0から:アプリで書き込み権限許可したら可能
だったような
2016/09/09(金) 11:06:40.69ID:bOKmjBfq0
>>553
そのような事はキャリア機では何故か塞いでしまってるね
2016/09/09(金) 11:09:01.03ID:bOKmjBfq0
6.0のキャリア機持ってるが、アプリのSD移動も塞がれてるし。
2016/09/09(金) 11:09:46.05ID:nxv24wP00
タブレットで、特にいじらずにポケモンgoに対応してるのは珍しいけどな。
2016/09/09(金) 13:25:41.41ID:58H4NzC40
>>544
MVNOでも simが入ってればwifiで出来たよ、確か
それか、docomoの商品なんだから、お店に持って行ってやって貰うとか
2016/09/09(金) 16:12:53.07ID:5bbRxckTM
MVNOでは出来ないアプデもあるよ
2016/09/09(金) 16:41:37.21ID:f+xy97ef0
>>552
確かに、それ
Android端末も買い換えを促進するようにそういうことやっているからなぁ
2016/09/09(金) 19:17:11.42ID:PUFt6q320
そもそもメモリが2GBであっぷあっぷだから5.0になったところでな
2016/09/10(土) 07:35:30.58ID:Bh3BADCe0
>>560
RAM3GB有ろうが、ギリギリまでアプリの無効化や削除しても
空きが1GB以下の機種なんて良くある話だし。
自分的には03Gでモッサリとか感じた事無いけど
タブレットなんてモノはこんなもんだと割り切って使ってるし
2016/09/10(土) 08:53:51.54ID:ZqNLvz600
このタブでポケGOやると縦正面右下の方がかなりの温度になるね
2016/09/10(土) 23:21:27.70ID:qUy5qQx5M
ゲオでまた安売りやらないかな
2016/09/11(日) 07:40:52.69ID:qZYIEaf2M
>>563
昨日判定×の見た目ほぼ新品っぽいジャンク扱い品なら近場のゲオモバイルに9800円であったぞ
テレビやwifiしか使わないならこれでも十分な気がするが
2016/09/11(日) 09:29:13.08ID:cSzduisR0
持ち歩くのに使い易いケースありますか?
2016/09/11(日) 17:21:25.28ID:8MbT2/e+r
>>564
それは良いねお買い得だな
タブレットには基本SIMは入れず
自分の場合Wi-Fiのみで使うから
新品の外装で1万円切ってるとか欲しい
2016/09/11(日) 17:23:18.46ID:8MbT2/e+r
>>565
Amazonで物色したら安くて良いの見つからないか?
物色するのも楽しいと思うけど、レビューなど参考に読んだりさ。
2016/09/12(月) 18:07:58.62ID:NTmRjkw10
以下がオススメだが、適当に探せ

ttp://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103445833/?force-site=pc&l2-id=item_SP_PcViewHeader
2016/09/12(月) 19:05:31.29ID:U69JarwS0
今年の7月くらいに電源が入らなくなって修理に
基盤の不良だったらしく保証に入ってたから無料で新しい端末と取り替えてもらった

で先週また電源が入らなくなった
こういうことってよくあることなの?
俺が何かして故障したとかならまだ踏ん切りも付くんだけど
普通に使ってて勝手に壊れるとかどうすりゃいいんだ
2016/09/12(月) 19:29:50.96ID:i/aHMBjad
>>569
くじ運が悪い人生なんですね。
2016/09/12(月) 19:44:33.70ID:nv2jUECK0
>>569
ハズレに連続で当たることはよくあります
あまり悩まないで元気に行きましょう
2016/09/12(月) 21:01:18.49ID:U69JarwS0
>>570
>>571
単に俺の運が悪かっただけなのか…
修理に出してみてお金がかかるようだったら諦めるかな
2016/09/12(月) 21:07:32.18ID:K4sIiNi30
俺は投げ売りで買ったこれ
http://imgur.com/D6hoR9Z.jpg
2016/09/12(月) 22:07:11.15ID:vSva4svOr
ケース以前に、こんなデカいの自宅以外で使う奴居るんだな
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7c-tq+X)
垢版 |
2016/09/12(月) 23:31:37.09ID:CWmB2kCM0
>>574
そら居るだろう
キミの常識だけで世間は回ってないからな
2016/09/12(月) 23:36:24.76ID:NTmRjkw10
カバンの中に入れれば、7インチも10.5インチも大差ない。
2016/09/14(水) 04:57:00.78ID:MoIQHM/S0
この機種って電池パックは内蔵型?
交換して貰うのってドコモショップ行って即日は無理?
あと幾らぐらい掛かるのか知りたい。
2016/09/14(水) 07:16:50.68ID:U8eaD3bl0
>>574
君の常識、世間の非常識。。。
2016/09/14(水) 18:44:47.60ID:IZFGE498r
>>577
今時スマホのバッテリーは内蔵型ばかりだし
タブレットは昔から内蔵型しか有りませんね
バッテリー交換はdocomo shopに預け10日くらいかかるだろ
外装新品になり戻ってきて1万円くらいだった気がする
バラしたら外装は使えなくなるらしく外装新品付で1万なら安いよ。
2016/09/14(水) 23:41:52.10ID:YPIxgIhGd
>>577
検索くらいしろよ
8000円
2016/09/15(木) 16:04:04.72ID:nBmXb4i60
カメラ使うとアプリ関係なくバグって画面が赤い画像になって再起動したりする
黒い画面か白い画面でアプリが落ちたりもする
データ削除で一時的に使えることもあったけどもうダメ
これ初期不良?中古だからお金かからない範囲で直したい
2016/09/15(木) 20:14:55.47ID:APjDhLzsd
>>581
カメラアプリを変える
microSDを変える
ギャラリーのアプリデータを削除

他になんかあったっけ、やってみること?
2016/09/15(木) 20:25:17.48ID:esSmqZ8Y0
初期化
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7c-chWY)
垢版 |
2016/09/15(木) 20:26:35.49ID:OG+MGxiZ0
電子ライターで電気ショック
2016/09/15(木) 20:27:17.46ID:X6q7GTv50
うちのは最近目覚ましが時間通りに鳴りはするものの
そこで暴走して止められないなぁ。
2016/09/15(木) 22:37:00.87ID:8pWPy+O4r
相変わらず富士通製ってスマホも含め不具合多く出す企業だね
ガラケー時代からだけど、よく撤退しないで頑張るよな。
2016/09/15(木) 22:39:58.83ID:8pWPy+O4r
うちのf03gはおかしな動きはないけど、ハズレ引いたら怖い怖い。
殆ど寝室用テレビデオ化してるけど。
2016/09/16(金) 06:19:19.84ID:UMupjhrq0
室内テレビ目的ならnasne+medialinkとかでどのタブでもできるけどな
2016/09/17(土) 17:41:36.36ID:VfKjzsUHr
やっと修理からもどってきたわ
電源周りのIC故障で基盤交換
同じ症状の個体たまに見るしこいつ電池持ち良いのにほんと電源周り弱いのな…
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7c-chWY)
垢版 |
2016/09/17(土) 18:18:52.93ID:1UXqoaGU0
>>589
へー初耳
そろそろ1年になるから修理出すか
2016/09/17(土) 23:23:17.61ID:9XGEnzIXd
>>590
修理って俺みたいな中古組だと高く付きそうだね
中古買い直した方が早く安く済みそう、今はまだ不具合ないけど
サブにもう1台狙ってるんだけど、ゲオって安いらしいね。
2016/09/17(土) 23:29:28.23ID:lCYZwif3M
アプデ無いのにこれもう一個買うのか
2016/09/18(日) 00:27:07.40ID:0NHVjo2Cd
Androidタブレットとしてより、テレビデオ的な使い方がメインだからアプデは要らない。
2016/09/18(日) 08:19:01.29ID:Sys4JpyG0
>>592
Kindle用につかうから
この軽さと解像度でSlM入りで容量64GBって
未だにオンリーワンなんだよ
2016/09/18(日) 18:15:28.36ID:0NHVjo2Cd
>>594
f-02fも同じ解像度で64GBなんだが、あちらは有機ELじゃないし
10.5インチと若干小さい、液晶が変色する爆弾抱えてるバグ付だけに
f-037Gが最強ですね。RAM2Gでもモッサリ感じないし、f-04Hよりお気に入り。
2016/09/19(月) 15:41:21.31ID:CtLrm6AQ0
2,3時間使ってて、スリープから復帰させたら、
右半分、縞々の砂嵐になってしまった。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1007877.jpg

物理的故障かな。。。
なぜかタッチパットは生きてて、反応はある。
再起動、電源を完全に落としても復旧しない。

初期化してないけど、試して治るだろうか。
データバックアップしなきゃ。

ダメだったらdocomoショップ持ち込みか。。。
また、docomoショップで2時間待ちの+修理費見積もり3週間待ちコースか。
2016/09/19(月) 18:51:20.93ID:IHSRW/ov0
>>596
ネットからの修理はあかんのん?
先月末にF-04Gを出したけど、1週間強で戻ってきた

ちなみにF-03Gは絶好調。バッテリもまだへたってないし
2016/09/20(火) 00:12:47.01ID:+aDPS0r30
>>597
中古購入でdocomo回線使ってないと、対応が遅くなってしまうんですよね。
ネットからの修理って初めて知りました。ちょっと調べてみます。

実は今使ってるのが2台目で、1台目を液晶割ってしまって、
docomoショップに持ち込みだら見積もりだけで3週間かかるって言われました。
実際にそのくらいで返答が来たうえ、修理代が4万越え。
結局、修理しないで返却してもらったんです。

次は修理費高かったらどうしよう。。。
2016/09/20(火) 07:24:34.36ID:ZQGaG/OZr
>>598
中古で2万前後のを購入する方が速いと思うよ!
美品なら3万超えの値段は覚悟しないといけないけど。
2016/09/20(火) 17:36:16.34ID:luJV1G+9r
基盤交換なら16000円でやってもらえたな
2016/09/20(火) 18:07:35.74ID:VchUuxKUr
>>600
16000円で外装もバラすと使い回し出来ないから新品になるんだろ
だったら中古美品買うより遥かに安いな。
2016/09/21(水) 08:45:22.04ID:R9RGxtEr0
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ファクトリーリセットの方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2016/09/21(水) 09:06:30.27ID:diZUgyShM
済みません。
いろいろやってたら判りました。

電源ボタンと指紋認証ボタンとボリュームの下ボタンを同時に押したらできました。

お騒がせしました。
2016/09/21(水) 10:02:24.52ID:iN9aSPgmr
>>601
一応前面パネルはもとのままっぽかったな?
角ぶつけた後のこってたし
2016/09/22(木) 11:27:56.45ID:o/7OZMlnM
普通故障個所以外はバッテリーとかはそのまんまだし外装もそのまんまでしょ
世の中そんな甘くない
2016/09/22(木) 18:12:04.42ID:M9dL0R6ir
>>605
電源ICがぶっこわれての基盤交換だから
バッテリーまわりは交換されてそうな気がする
2016/09/22(木) 18:45:49.91ID:EdJUGSBDd
>>605
バッテリー交換依頼で外装まで新品で戻って来たって書き込みが
価格掲示板に有りましたから、docomoショップが契約してる
各ケータイ修理工場で対応が変わるみたいだよ。
2016/09/22(木) 23:17:57.15ID:917izdr5r
ケータイは基本販売元はタッチしないから修理も民間工場たからね
工場で対応が変わるのは仕方ない。
たまたま修理途中外装壊し新品が付いて来た場合も有るだろうし
2016/09/23(金) 19:22:09.01ID:Nk4Bd3t/d
バッテリー交換は外装も変わる
変わらない可能性があるのは背面だけ
2016/09/23(金) 19:35:50.84ID:LweDUe80d
バッテリー交換って容量に関係なく1万くらいなんだね
スマホの3000mAhもf-03Gの7840mAhも。
バッテリー代より手間賃だな。
2016/09/24(土) 17:44:08.34ID:KL60X0Zgd
8000円を一万と言ってしまうのはちょっと
2016/09/25(日) 11:07:20.06ID:yPD2uMFc0
タブレットなんて使い捨てだろ
大体1〜2年使ったら中古屋に売り払えば半額位は戻ってくる
その金+αで新しい中古機を買う
これの繰り返し
地デジはnasuneでどうにでもなるし
2016/09/25(日) 12:07:11.55ID:3kRKohtfM
その中古屋教えてください
2016/09/25(日) 22:59:08.25ID:rR5mssU2r
こいつは我が家ではフルセグタイマー録画付小型フルセグテレビとして活躍中
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997c-5q76)
垢版 |
2016/09/26(月) 06:49:49.88ID:2f2brYkJ0
うちもソレしか使い道が無いのでそうしてる。

シンクラにつないだら高解像度が生かせて仕事が捗るが
コレをモニタ出力する術が無いもんかのぉ
2016/09/26(月) 18:36:49.97ID:eJFABWsyD
RDクライアントの日本語入力さえ使い物になればなー
2016/09/26(月) 20:16:13.24ID:bISFbGkt0
L01Gと接続しようとすると圏外表示になる
簡単接続WPS方式で接続しようとしてもタイムアウトになるし…
中古白ロムで入手したけど原因なんなの?
自宅固定は正常に繋がる
外出時に圏外になるから同時に使ってるBluetoothが影響してる?
iPhone4Sや5S他の泥は問題ない
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997c-5q76)
垢版 |
2016/09/26(月) 21:57:41.03ID:2f2brYkJ0
>>617
面倒だからあえて詳しく聞かないが
再現できる環境はあるので詳細に書けば
確認してやっても良いぞ
2016/09/26(月) 22:27:46.16ID:IIAqASYP0
なんでフルセグと二回言ったんだろ。
2016/09/26(月) 22:57:36.64ID:eeNSrq7s0
質問なのですが、MHL-HDMIで
このタブレットからモニタに接続したところ、
720p 50Hzの解像度でしか表示できません
上下左右に黒枠が出て、映像が荒めです

MHL1.0ならこの解像度も納得なのですが、
マニュアル見ても対応してるMHLのVerがわかりません
1080pで映像出力したいのですが、
Chromecastでキャストしても解像度更に荒さが増した画質でした
もしかしてこの端末は1.0までの対応なのでしょうか?
2016/09/26(月) 23:49:04.70ID:eeNSrq7s0
自己解決しました
SO-05G持ってるの思い出して繋いでみたら
横に黒枠出ますが1080pになりました
つまりこの端末は1.0対応止まりなんだと思います
2016/09/27(火) 05:44:12.39ID:480AKqNT0
>>618
d
うまく伝えられるか不明だけど
L01G起動してても本機では接続先リスト圏外表示
Wi-Fiつながらない…一旦向こうにして有効にする…変化なし
仕方ないからどちらか再起動…変化なし
最後の手段でL01Gの接続解除
最初から接続
でも、WPSプッシュ方式で接続しようとしてもl01G側の制限時間オーバーで接続できない
手動入力は面倒なんでしてない
ってことくらいかな
因みに上記条件下でI他のOSとAndroidは問題なく繋がる…
これが1回ではなく外出先だと頻繁に起こる
都内のバス中で結構頻繁に発生するからバスなかでtube動画見たいときとか結構困る
2016/10/03(月) 20:36:38.52ID:l3iijuYer
現在、お風呂専用としてxperia tablet z2を使用中。でも、水滴つくと操作不能になり、いつも軽くイライラするので、こちらのf-03gをお風呂専用に購入するつもり

xperia tablet z4でもいいのだが、高いのとf-03gには最初からdixim play が入ってるはずなので
digaでの録画番組が快適にお風呂で観れるはずと期待してます
2016/10/03(月) 20:39:53.76ID:UWc8dpYs0
で、何が言いたいの
2016/10/03(月) 20:59:49.44ID:l3iijuYer
f-03gにそういう使い方の期待して購入しても、大丈夫ですか?と聞きたいです。
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7c-RPp1)
垢版 |
2016/10/03(月) 21:07:23.00ID:RANU5MOb0
>>625
大丈夫じゃ無いよ
2016/10/03(月) 22:03:33.30ID:tfCbJqw/0
>>623
水滴付くと、まるでダメでないけど、マルチタッチみたいにはなっちゃうよ
2016/10/03(月) 22:14:47.56ID:IAsCX5xnr
>>627
そうなんですか?
水滴ついたときの挙動がz2とたいして変わらないのなら、z2に加えて買う意味あまりないのでz4にするか迷います。z4の場合、dixim手に入れられないのが残念です。
2016/10/03(月) 23:02:12.07ID:bStIwuPSr
風呂で使う奴ってエロ動画再生して
オナリストのイメージしかないな
普通風呂なんてサッと浸かり髪体洗って出るだけなのに。
2016/10/04(火) 01:35:56.09ID:/naT7n4/0
>>629
俺もそう思う
まぁ他人の使い方なんでどうでもいいが風呂にまでスマホやらタブレット持ち込むなんて依存症だと思うわ
2016/10/04(火) 03:44:03.67ID:FENGTYzy0
>>630
、、、、ワシなんか、もう風呂入らへんで。。。
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7c-RPp1)
垢版 |
2016/10/04(火) 06:50:10.80ID:FkZ6+sQ90
半身浴が好きな人は1時間位入ってるから
あれば便利だろうけどガチで触ってたらリラックスできないよな
2016/10/04(火) 10:56:08.32ID:pgzLaR9fr
お風呂の中で半身浴しながらレコーダーに録画されている番組をリモートでみてます。

今使っているメディアアクセスというアプリだとCMとばしたくても10秒戻りと30秒送りとシークずらししかなくて、上手くCMとばせないです(しかも水滴で操作性最悪)

F-03Gだと、diximを使ってCMの部分のチャプターをとばして快適に見れるはずと思ってます
2016/10/04(火) 10:56:50.54ID:hS+5HkzUH
ポケモンgoなんとかだましだましやってたけどもう厳しい
ジム戦はカッカカクだしポケストも1,2回回ると自位置が動かなかくなる
まともにやれてる人いる?
2016/10/04(火) 11:08:18.45ID:KpDVNLNC0
1時間に一度くらいならフリーズすることもあるが、普通にポケモンできる。
熱くはなる。
2016/10/04(火) 12:41:46.71ID:J4JrXDGvd
>>633
ユーザーですが、私の環境だとチャプターは付かない(30秒スキップとかだけ)ようです。レコーダー側の問題なのかもしれませんが。
2016/10/04(火) 13:47:50.73ID:hS+5HkzUH
>>635
本当ですか
テザリングにぶら下がってやってるのがまずいんかな
SIM入れてやってみるか
2016/10/04(火) 14:50:28.22ID:iVwHHbeh0
>>637
私も暑くなって1時間1回適度フリーズするけど、それ以外はに普通に使えています。
ただ、手に持ってる分にはいいのですが、カバーして車内に置くと熱が逃げないのかすぐかたまります。
手持ちで歩く分には全然問題ないです。
2016/10/04(火) 17:25:54.56ID:hS+5HkzUH
>>638
なるほど
SIM入れてダメなら一回初期化してみます
ありがとうございました
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be5-I5ee)
垢版 |
2016/10/04(火) 19:27:41.99ID:G75Gp5Xb0
f-03gで電源をいれると、最初の起動画面(ドコモのロゴ)が点滅繰り返すだけで一切起動しなくなってしまった……
電源長押しでの再起動も試してみたけど、起動出来ず
誰か対処方法わかる方いませんか?(−_−;)
2016/10/04(火) 19:33:49.48ID:QssQcsQwr
この端末でよくある症状なんだけど電源ICがぶっこわれてる
修理で基板交換 16000円で直るよ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be5-I5ee)
垢版 |
2016/10/04(火) 19:40:41.73ID:G75Gp5Xb0
レスありがとうございます!
買ってからちょっとしか経ってないのにコレか……ツライな
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7c-RPp1)
垢版 |
2016/10/05(水) 00:24:11.22ID:q2bmUdPY0
>>641
俺は一度もそんな異なったこと無いが
「よくある」って言うのはサンプル数どれだけに対する割合で言ってるの?
2016/10/05(水) 03:03:42.47ID:FoTCqVA4a
>>640
セーフモードで起動できるか試してみたらどう

【セーフモードの起動方法】
 (1) 電源OFF状態から電源ボタン長押しで電源ON
 (2) 防水確認画面が表示されたら音量ボタン(下)を押し続ける
 (3) ARROWS画面が表示されたら音量ボタン(下)を離す

セーフモードで起動できたら直近で
 (1) 新規インストールしたアプリをアンインストールする
 (2) 更新したアプリをバージョンダウンする
 (3) 変更した設定を元に戻す
を実施して復旧できるか確認する、以上
2016/10/07(金) 14:31:58.40ID:HB+h/m99d
気がついたら通信サービス無しになってた
家庭用Wi-Fi専用機でしばらく使ってなかったから気が付かなかった
ショップでSIMカード変えてもらってもダメで原因不明
ショップのドコモWi-Fiとは繋がったからSIMカードの接触不良じゃないことはわかった
俺3か月前の>>162なんだが修理返ってきて殆ど使ってないのにこれだよ…
とりあえずWi-Fi機としては使えるからいいけど
2016/10/07(金) 18:54:38.61ID:rvX2Lrtdd
>>645
充電器挿しっぱで使ってた?
2016/10/08(土) 01:04:11.70ID:biulc57Z0
>>646
充電器を繋いでない卓上ホルダに乗っけた状態でしばらく置いてた
何もしないで1週間放置とかしてたが
2016/10/08(土) 04:18:58.38ID:lMjiTHP5r
俺は風呂場で酷使してるけど壊れる気配がないぜ?
水も湯は掛かるわ浴槽に落ちるわ、、
何の問題もない。
SDHC128G突っ込んで毎日動画みてるわ
w
風呂終わったら乾く前にそのままクレードル突っ込んで寝るまで動画放置。
俺的に最強タブ。
バッテリーも変態的でイカス。
過保護すぎんじゃねーのかw
こんなもん壊れたらそれまでよ。
機械相手に人間様が気ィ使ってどうするよw
2016/10/08(土) 11:23:13.69ID:pVKFAB7i0
俺は旅に出した。
2016/10/09(日) 07:57:48.05ID:BoxySJf80
このタブ、デレステとかポケモンGo長時間やってると怖いくらい発熱するな
それで発熱がキツくなると動作が異常にカクカクになる
寒い時期になれば少しは改善するのだろうか?
2016/10/09(日) 15:50:05.42ID:BF4YG78Y0
このクレードルってフルセグ酒心館度を上げるものなの?
ワンセグ受信感度も上がるの?
フルセグ録画するとメモリー消費量上がるからなるべくしたくなくてワンセグでなるべくきれいに見たいんだけど
クレードル買うかどうか迷ってる
どうせ再来年あたりにhかうつもりだし
中古で
2016/10/09(日) 16:08:34.90ID:/4zbACenr
>>651
流石にこのサイズでワンセグはないわ、汚すぎて観るに耐えれない
うち地上波は室内アンテナだから、アンテナ線とmicroUSBで電源供給しないと
アンテナレベルがupしない、04Hは環境によるけど、アンテナ線いらないくらいに
チューナー感度よくなり本体アンテナだけでフルセグの安定良いらしいね
あと録画容量は画質に左右されないよ、気になるんなら128GBのmicroSDでも買い足せば。
2016/10/09(日) 16:15:38.30ID:BF4YG78Y0
>>652
ありがとう
誤字多くてすみません
やっぱりクレードル買ったほうが良いのかな…
でも、上記に書いたように後々04H中古で買いたいし…
迷う
画質に寄ってメモリ容量の違いないのですか…
フルセグ録画とワンセグ録画では録画時間が違ったような…
128GBマイクロメモリは既に装着してます
2016/10/09(日) 16:35:29.83ID:/4zbACenr
あっ、ごめん勘違いでした、アンテナ感度で録画容量変わると勝手に解釈w
ワンセグとフルセグの録画容量は全く違いますよ
フルセグ1時間分でワンセグなら何十時間も録画出来ますね
2016/10/09(日) 16:42:55.51ID:/4zbACenr
自分も中古で04Hは買うかも、まだ高価で手が出せないですが。
自分は03Gと、シャープの7インチ06F&05Gなども所有してます。
7インチは迫力に欠けるしIGZOは画質もイマイチですからね。
2016/10/09(日) 18:08:32.78ID:McMCDeGxa
>>651
クレードル標準付属品だけど、わざわざ購入って本体のみの中古品でも購入したの?
あと、内蔵アンテナでの地デジ(フルセグ/ワンセグ)の受信状態がノイズの
発生等がなくて良好ならクレードルいらないんじゃない、まあ充電台として
は便利だけど

(1) F-03Gのクレードルは充電台と地デジ用の外部アンテナ接続用のアダプ
  ターの役目で、受信状態の改善が目的なら外部アンテナを接続しないと
  意味がないよ
  クレードル自体には地デジ(フルセグ/ワンセグ)の受信感度が
  上がるような機能はない(ブースターが入っている訳ではない)
(2) 内蔵アンテナでの地デジ(フルセグ/ワンセグ)の受信状態(ブロック
  ノイズが出る等)が悪い場合は、クレードルの外部アンテナ端子に自宅
  のテレビアンテナ出力やCATVの出力を接続することにより受信状態が
  改善できる
(3) あと、受信感度が上がってもワンセグの画質が向上するわけではないよ
  地デジ(ディジタル方式)になってから受信レベルが一定以上でブロッ
  クノイズ等の発生がなければ画質は変わらない
(4) 地デジ録画可能時間
  128GB microSDXCメモリーカードでワンセグなら333時間、フルセグなら21時間
  ワンセグ:384MB/時間(60分)
  フルセグ:6.0GB/時間(60分)- データ放送なし
  フルセグ:7.5GB/時間(60分)- データ放送あり
(5) それよりもクレードルの効用は充電が楽になるよ置けばよいだけだから
  micro USBのコネクターで充電すると抜き差しだけでも気を使うよね
2016/10/09(日) 18:11:02.91ID:BF4YG78Y0
>>656
そうです
本体のみをゲオで約20kで購入しました
詳しくありがとうございます
2016/10/09(日) 18:22:28.70ID:SNW+6C6zd
ゲオって安いね、2万で外装ボロボロじゃないなら
もう1台狙ってみようかな
2016/10/09(日) 18:36:40.93ID:kNh2XM77d
>>656
横からだけど、詳しくd
自宅のテレビ線繋いでもブロックノイズ出るのはしゃあないのねヾ(・ω・`)
2016/10/09(日) 19:44:51.11ID:SNW+6C6zd
>>659
ブースター使えば解決しないかな
自分のも自宅テレビやHDD内蔵Blu-rayレコーダーなどの
チューナーはバッチリ全チャンネルレベル60位なのに
03gだとアンテナ線つないでもアンテナレベル1本とかあるわ。
ソニーやシャープスマホやタブレットはバッチリだから
富士通の技術能力が低いんだろうね
2016/10/09(日) 20:38:52.25ID:xHbBdzY6a
>>659>>660
ちゃんとつぎの2つの条件クリアしているよね?
F-03Gで地デジ(フルセグ/ワンセグ)の受信に外部アンテナを利用するには
つぎの2つ条件がそろわない外部アンテナではなくて本体内蔵のアンテナ
が使われることになるよ

(1) 卓上ホルダ(F48 クレードル)にACアダプター(充電器)を接続して
  通電状態(ON)になっていること
  取扱説明書 P79、P86

(2) 「テレビアプリ」の設定で外部アンテナの使用に切り替えてあること
  [テレビ視聴画面]-[設定]-[テレビアンテナケーブル設定]
  [常に本体アンテナを使う]/[テレビアンテナケーブルを使う]
  を『テレビアンテナケーブルを使う』に設定する
  取扱説明書 P86

もし、ACアダプター(充電器)が接続されていない、または通電状態(ON)
になっていないと、上記(2)の設定がしてあっても本体内蔵のアンテナに自動
で切り替わっちゃうよ(取扱説明書 P86)
2016/10/09(日) 20:43:52.73ID:kNh2XM77d
>>660
ブースターという手があったね!
自分のもレベルが出ないようなら、個体差じゃなくてF-03Gの性能限界なんだろうね。
dクス
2016/10/09(日) 20:49:02.81ID:kNh2XM77d
>>661
後出しでゴメンなんだけれど、うちのは全部チェックしていて、問題なかったです。

アンテナ切り替え設定も、卓上ホルダーに通電させることもやってますがだめで。
2016/10/09(日) 21:05:54.84ID:xHbBdzY6a
>>663
あぁ、了解。受信環境(戸建てで屋根上アンテナ、集合住宅の共聴、CATV等)が
わからないけれど接続しているアンテナ線の信号レベルが低いんですね
テレビ(F-03Gではなくて)の方の受信レベルどうなんですか?
もし、テレビの方も受信レベルが低いならアンテナの根元に『ブースター』も
手ですね
2016/10/09(日) 21:21:28.63ID:9Jjfye9gr
F-04Hは卓上廃止になったけど、フルセグ感度が偉く良くなったとの書き込み見ると
来年の今頃だと、中古もちらほら手ごろな値段で出てるといいな。
2016/10/09(日) 22:13:31.66ID:WMLVMH4Y0
>>661
横入りで質問してスミマセン。
「卓上ホルダーにセットしてて、テレビアンテナケーブルも繋いでますがACアダプターを刺して通電状態にしないと内蔵アンテナに変わる」と言うのは指紋ボタン横のランプが光ってる充電状態になってないとダメってことですか?
ACアダプターを刺してれば、充電してなくても本体が100%の状態でランプが消えてる時でも外部アンテナ優先になるのでしょうか?
2016/10/09(日) 22:50:52.11ID:Si/JIpACd
>>666
卓上ホルダーに給電していればOKですよ。本体の充電が完了すれば、当然充電中ランプ消えますね。
2016/10/09(日) 22:59:11.63ID:SNW+6C6zd
アンテナ設定で外部にしたら外部のまんまだけど
フル充電で充電中ランプつかなくてもOK
繋いでる間は動画サイト視聴だろうが、フルセグ視聴だろうが
100%から減らないから
因みに卓上にセットしたまんまで供給電源きったら多少だけど
アンテナレベルはさがりますね、自分の個体の場合
一応ブースターまではいかないが供給電源でアンテナレベルupするって事は
ブースター的な何かが機能するんじゃないのかな?
2016/10/10(月) 00:28:02.74ID:lTiC0FBva
>>666
ご質問の件、すでにレス(>>667)がついていますが、
(1) ACアダプターが接続(通電 ON)されていれば
(2) 充電状態(充電中:充電LED点灯、充電完了:100%、充電LED消灯)にかかわらず
外部アンテナが使用されます。ご安心ください。

再度整理すると

【地デジ(フルセグ/ワンセグ)の受信に外部アンテナが使われる必須条件】
 (1) 「テレビアプリ」の設定で『テレビアンテナケーブルを使う』に設定する
 (2) 卓上ホルダ(F48 クレードル)に乗せる(当然、外部アンテナを接続しておく)
 (3) ACアダプターを卓上ホルダに接続して給電(ON)する
 (4) このとき充電状態は充電中(充電LED点灯)でも充電完了(100%、充電LED消灯)
   でもどちらでもよい

使用されるアンテナ アプリ設定          ACアダプターの状態 充電状態(LED)
------------------ ---------------------------- ------------------ --------------
本体内蔵アンテナ  常に本体アンテナを使う    関係なし      −−−−−−−
外部アンテナ    テレビアンテナケーブルを使う 接続・通電状態 ON  点灯(充電中)
外部アンテナ    テレビアンテナケーブルを使う 接続・通電状態 ON  消灯(100%)
本体内蔵アンテナ  テレビアンテナケーブルを使う 未接続 or 通電 OFF −−−−−−−
2016/10/10(月) 00:45:45.97ID:XWG7PZy7a
>>668
> 因みに卓上にセットしたまんまで供給電源きったら多少だけど
> アンテナレベルはさがりますね、自分の個体の場合
> 一応ブースターまではいかないが供給電源でアンテナレベルupするって事は
> ブースター的な何かが機能するんじゃないのかな?

>>661 に書いたけれど、ACアダプターからの給電が切れると自動で本体内蔵
アンテナに切り替える仕様になっている(取扱説明書 P86 参照)ので、その
アンテナレベルの変動(給電するとレベル UP)は
(1) ACアダプターからの給電 OFF ⇒ 本体内蔵アンテナに切り替わった
       ↓
(2) ACアダプターからの給電 ON ⇒ 外部アンテナに切り替わった
だと思う
2016/10/10(月) 01:39:07.59ID:pykgUMCv0
>>666です。
教えていただいて、ありがとうございます。
初めて富士通のタブレットを買ったんですが、ちょっと変わった構造なんですね。

auのSHL25を以前使ってて今はフルセグ録画機として使ってるんですが、USBに刺せるアンテナケーブル(二股になってて給電も可能)が便利だったんです。
F-03Gはキャップレス防水じゃないのでフタが壊れるのが嫌だからホルダーにアンテナケーブルを刺せて良かったと思いながらACアダプターを刺してないとどうなるんだ?という疑問が解決しました。

本当に丁寧に教えてくださってありがとうございます!!
2016/10/10(月) 09:36:38.00ID:8B4mzljAM
>>671
このスレ見ていつも思うんだが、家で地デジ見るならnasne使えばいいんじゃないの?
何故にわざわざチューナー使う??
チューナーだと受信感度に左右されるし録画データはf-03gでしかみれないし容量も少ないし何一つ良いことが無い気がするんだが
せっかく使い勝手の良いDiximが入ってんのに勿体ないぞ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c7c-lsIp)
垢版 |
2016/10/10(月) 10:34:55.42ID:CLa4DdIP0
>>672
確かにそうだけど
事情によって環境はそれぞれだろ

質問者はやりたいことができればそれでいいんだし
突然nasneの話を出す必要も無いと思うけどな
2016/10/10(月) 12:09:07.52ID:OPPodvs8a
>>672
使い方は人それぞれじゃない
本体内蔵アンテナでの受信状態が良好ならF-03Gだけで地デジ(フルセグ)の
視聴・録画ができるのはお手軽でステキ!!
俺もBDレコーダー使っているけれど、F-03Gはいつもリビングのテーブルの
手元にあるので地デジの視聴・録画もついF-03G使っちゃうよ
2016/10/10(月) 18:52:19.79ID:kAttW3r20
録画を繰り返し録画でしたけどされてなかった現象発生
何が考えられますが?
保存先本体録画で、ワンセグ、番組名はガンダム鉄血のオルフェンズです
あと、今日クレードル買ってきました
ただ充電が不安定ですね
ベッドの上に置くと
2016/10/10(月) 19:46:03.40ID:2fyju7pId
>>675
不安定なのはキッチリハマってなかったり、たまに有りますよ
傷入らないように優しくセットしたあと、左右に軽く揺さぶるといい
充電開始したら赤ランプと開始音がするから分かる
2016/10/10(月) 21:22:10.95ID:kAttW3r20
>>676
ありがとう♪
もう一つの録画の件わからないですかね?
2016/10/11(火) 16:13:43.97ID:1emHYBi/0
>>675
本体のデータフォルダの容量が足りなくなったんじゃないのかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c7c-lsIp)
垢版 |
2016/10/11(火) 20:23:44.82ID:2kswB3/U0
>>675
まれにしょっちゅうあるね
容量もあって録画されてるけど5分だけとか
週一回再起動するようにしたらマシにはなった
2016/10/11(火) 20:45:07.39ID:D8PyV5YH0
>>678
遅れながらどうもです
本体メモリ残量44023MBありメモリーカード残量120626MBあります…

本体とSD何処に記録されるのでしょうか?
また記録先の設定方法変更できませんですかね

?>>679
過去録画していたラブライブ!サンシャインも録画できたりできなかったりってありました(;´∀`)
なにが原因なんでしょうかね?
再起動で治るんですか?
再起動してみます!
2016/10/12(水) 00:05:38.32ID:rkYgOtHY0
>>680
>>678です。 保存先の切り替えはテレビを起動すると右上に縦に3つ点が並んだ設定のアイコンをタップして、「設定」→「録画設定」→「録画保存先設定」で本体かSDかを選べるよ。
本体のデータフォルダの容量もSDの容量もワンセグを録画するなら十分な容量の空きがあるから容量不足じゃないね。
俺も毎日録画してる番組があるけど、今のところは毎日録画できてるから何かトラブってるのかもしれないね。
再起動してタスクを消去してみたら?
2016/10/12(水) 12:53:49.15ID:gR8hqNjB0
>>681
ありがとー
試してみます
2016/10/12(水) 22:22:35.78ID:ItUW/Mks0
いつの間にかアプリの更新があってもどこにも表示されなくなっちゃったんだけど
どうすればいい?
今までは縦画面左上に合図が出てたんだけど
2016/10/12(水) 23:01:26.88ID:uSTOVdfKa
>>683
下記の手順で「Google Playストア」の合図(「通知」?、気に入ったよ
これから使わせてもらうわ、笑い)の設定がどうなっているか確認する
(1)「Google Playストア」アプリを起動する
(2) 画面の左側を右にスワイプ、または左上の「三」をタップしてメニューを開く
(3) [設定]-[通知]の
   −アプリのアップデートがある場合
   −アプリが自動更新された場合
  のチェックボックスの設定がどうなっているか確認する
2016/10/12(水) 23:55:34.89ID:3P7+MEQc0
最近目覚ましはなるんだけど、なったところで暴走して
電源強制断しないと止まらなくなってしまった。
なにがわるいんだろう?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077c-8qPS)
垢版 |
2016/10/13(木) 00:05:35.15ID:VdIO1PvC0
それだけの情報でわかる人がいると思っているんだ
2016/10/13(木) 19:24:58.58ID:/AcpDMUX0
まずは自己解決を目指せよw
2016/10/13(木) 21:42:02.23ID:osAL9H3g0
>684
アップデートがある場合と自動更新された場合の2つにチェック入ってます。

うーんなんでこれで駄目なんだろう
2016/10/14(金) 07:32:57.60ID:5D4PG3r8a
>>688
う〜ん、そうなるとエスパーではないので無理

あと、考えられるのは「Google Playストア」のタスクを頻繁に kill
するような「タスクキラー」アプリを最近インストールして使っていない?
たとえば、『スマホ最適化Plus』(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.autooptimization&;hl=ja)とか
このアプリ「タスクキラー」の機能が強力で、タスクキルの除外設定をきちんと
しないと、つぎの条件
(1) ある、一定時間間隔で
(2) メモリーの残り容量がある一定容量を下回った時
(3) スリープに入った時
(4) 「ホーム」ボタンを押した時
でタスクキルが頻繁に自動実行されるので、
−最近、合図(通知)が来なくなったとか、
>>675 の『テレビ』の繰り返し録画予約が失敗するようになったとか、
−ホーム画面に設置している「ウィジェット」(たとえば「天気予報」)の表示が更新されなくなったとか
の症状が発生するよ、調べてみて。
2016/10/14(金) 08:31:44.22ID:NqyZXnPPd
>>664
自宅のテレビは64前後の受信レベルでした。でも昨日お試しでフルセグ録画したら綺麗に撮れていた。。先日のブロックノイズは何だったんだ…。

ちなみに悪天候とか外乱では無かったです。

ブースターはもうちょっと様子を見てみます。アドバイスありがとう^^
2016/10/15(土) 00:09:40.78ID:VP81HHF6a
>>690
【テレビでのアンテナ受信レベルについて】
 テレビでのアンテナ受信レベルが『64前後』とのことですが、
 テレビの設定メニューで表示されるアンテナ受信レベルについては
 表示方法に規格がなく、メーカーまた同じメーカーでも機種に因って
 異なります。
 このため、『64前後』という数値が適正なレベルか判断しかねます。
 その機種のアンテナ受信レベルの適正値については取扱説明書に記載
 されていますのでご確認ください。
 まあ、ブロックノイズ等の発生がなく視聴できているなら大丈夫ですが。

【F-03G 外部アンテナでの受信のコツ】
 『コツ』と言うほどおおげさなものではないですが
 もし、ブロックノイズが出てテレビの受信状態が悪い場合
 卓上ホルダから一旦取り外して置き直してみてください解消すると思います。
 卓上ホルダから本体へ底面の接点で信号を受け渡す構造からどうしても
 接触不良が起こり易いので置き方に充分注意ですね。
 また、同様の方法で >>675>>676 では卓上ホルダでの充電不具合を解消
 するアドバイスもありましたので。

 > ブースターはもうちょっと様子を見てみます
 了解です
 テレビの方のアンテナ受信レベルが適正値なら不要でしょう
2016/10/15(土) 08:55:17.86ID:6T7yOdiId
>>691
レスありがとうございます!

テレビの画面上の表示って、世間一般の数値とは限らないのですね。知らなかった。
古いテレビ(2007年ごろ)なので取説は探さないとですが、適正かどうかチェックします。

それと今晩また録画試してみますね。
2016/10/15(土) 15:51:14.14ID:7hzpgJvF0
クレードル乗せてテレビ録画するときUSB給電しながらしても大丈夫なの?
バッテリーの劣化が早くなるとかならない?
また、USB給電しながらじゃないとクレードルの意味をなさないの?
テレビアンテナケーブル繋いだだけでは…?
2016/10/15(土) 16:06:46.12ID:t2ouatrw0
>>693
バッテリー劣化したらdocomoに持ち込み交換しかないよ
卓上にTVアンテナケーブルとmicroUSBで供給電源しないと
内部で勝手に外部アンテナから本体アンテナに切り替わるらしい
設定でアンテナを外部アンテナに設定したらテロップでも画面に出るだろ
アンテナケーブルだけでは感度が不安定になるよ

俺もしらなくて、卓上にアンテナケーブルのみでは安定しない事をね。
バッテリー交換も1万円程度だし、劣化したら交換しかないよ。
2016/10/15(土) 17:17:59.65ID:GPWqJ7QP0
>689
チェックマークオフ→再起動→再度チェックマーク→再起動で
表示出ました。
色々ありがとう
2016/10/15(土) 18:39:40.18ID:kMDaTREBa
>>695
あぁ、「再起動」を試すのがあったなぁ忘れていたよゴメン
いずれにしろ、解決おめ!!
2016/10/15(土) 20:37:10.68ID:7hzpgJvF0
>>694
そうなんだ
ありがとー
2016/10/18(火) 04:53:42.49ID:q7Go5e8Op
書き込みが少ないのはトラブルが少ない事の証かな?
保守しとく。
2016/10/18(火) 16:21:37.79ID:EpwX+7Vb0
じゃぁ、質問です
クレードル使うと視聴録画はTVアンテナ(?)だと考えますが、ワンセグ、グルセグどちらでもないってことでしょうか?
あと、バッテリー劣化したらドコモショップで交換って話ですがフルセグ録画した番組は(SD保存)交換後帰って来た端末でも再生できるのでしょうか?
2016/10/18(火) 17:51:18.99ID:OK5Rjl9p0
>>699
1つ目の質問、グルセグはフルセグの事だろうけど何が聞きたいのか意味不明。

2つ目の質問はIMEIが変わらなければ恐らく大丈夫。
2016/10/18(火) 18:11:50.68ID:EpwX+7Vb0
>>700
すみません
ありがとうございます
グルセグ?
フルセグ○
でした
つまりTVアンテナケーブル使用時とフルセグ使用時どちらが画質が良いのかと言うことです
TVアンテナアンテナケーブル使用とフルセグ使用の違いが不明なので
わかりにくくてすみません
2016/10/18(火) 21:19:39.59ID:MZpkeNDZ0
フルセグと言われる画像を
有線(テレビケーブル)か無線(アンテナ)のどちらでも受信できる。
この機種はアンテナ弱いので、ポータブルテレビとして使うならf-04hが良い。
2016/10/18(火) 21:24:44.81ID:MZpkeNDZ0
確実に録画したいなら、クレードルに挿すのが一番なのでf-03gがいいね。
ちなみにバッテリー交換と記録媒体は関係がないはず。sdなら、絶対にw
2016/10/18(火) 21:29:23.09ID:MZpkeNDZ0
バッテリー交換の受付期限は2019年だったかな。
f-03gのバッテリ持ちはタブレット随一というレベルだから
最近使い始めたなら、期限ぎりぎりまで交換の必要はないはず。
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-vevC)
垢版 |
2016/10/22(土) 02:17:02.96ID:xyUjIbJd0
保守
2016/10/26(水) 03:44:44.20ID:p7crDyqE0
保守
2016/10/26(水) 13:50:31.69ID:FM4+tclE0
エレコムのダイレクトショップでカバー「TBD-FA03AWVSBK」が投げ売りになってる。
2016/10/26(水) 18:37:30.46ID:3RwPbwVN0
>>707
先月同じ店(楽天 エレコムわけありショップ)で2個購入(F-03G 2台持ちなので)
したんだけどまた値段下げたんだね
9/7 3,348円(税込)⇒ 9/29 2,116円(税込)⇒ 今日 1,058円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103445796/
2016/10/26(水) 18:42:00.23ID:K2K7hToCa
やすっ。
確かにもう一つ欲しくなるな…。
2016/10/26(水) 18:50:06.38ID:S/8jguCLd
>>708
この手のカバーって取り外し時、本体に傷入ったりしない?
以前似たような奴で縁に傷入ってからシリコンやTPU素材の物ばかり愛用してるわ
f-03G用TPUカバー有れば即買うけどないからな。
2016/10/26(水) 19:19:49.92ID:EIqQzvI40
USBやSDカードのキャップだけって売ってないでしょうか?
ゆるゆるになってきました。
2016/10/26(水) 19:24:49.72ID:3RwPbwVN0
>>710
本体角の傷の件だけど、今のところついていないよ
ただ、それほど何回も取り付け、取り外しをしていないので
これからどうなるかわからないけれど
取り付け、取り外しを頻繁にしないでケースつけっ放しなら傷の心配はないと思うけれど
まぁ、俺の場合本体の裏面はどうでもよくて気にしていないけれど
あと、本体への取り付けの詳細はエレコムの製品情報のページの写真見て
もらうとわかるけれど本体の固定は四隅の角も避けてあるよ
・ARROWS TabF-03G用フラップカバー360度回転 - TBD-FA03AWVSBK
 http://www2.elecom.co.jp/products/TBD-FA03AWVSBK.html

【俺の場合のケースとスタンドの使い分け】
 ・自宅        :シェルカバー(クリア)エレコム TBD-FA03APVCR
                  +
             スタンド Anker 77ANSTAND-SA

 ・短期の外出(日帰り):シェルカバー(クリア)エレコム TBD-FA03APVCR
                  +
             スリップインケース サンワサプライ PDA-TABS10BK
                  +
             携帯用スタンド キャンドゥ タブレットスタンド

 ・長期の外出(旅行) :フラップカバー360度回転 エレコム TBD-FA03AWVSBK(スタンドと兼用)
2016/10/26(水) 19:44:34.96ID:S/8jguCLd
人一倍神経質なタイプだから、ケータイとか傷入ると凹むんだよね
手帳型カバーは確かに便利なんだけど重量増すのとか
脱着時の傷が気になるから、縁にテープ貼り付けたりしたね。
けど安くて魅力的なカバーだから欲しくなりますね。
2016/10/26(水) 23:51:41.98ID:m4A0vLp00
>>711
以前、別機種(docomo NEC N-06D)だったけれど、DSで購入できたよ
DSに相談してみたら
2016/10/27(木) 00:01:26.27ID:Ymfm/RmS0
>>714
ありがとうございます。ただ、もうドコモとは契約を切ったのですが大丈夫でしょうか?  

また、おいくらでした?
2016/10/27(木) 01:09:58.13ID:dcrQdN3O0
>>715
消耗品の購入だから契約なくても大丈夫でしょう
もうだいぶ前なので正確に覚えていないけれど数百円だったと思う
2016/10/27(木) 01:11:18.56ID:Ymfm/RmS0
>>716
ありがとうございます。ドコモショップに行ってきます。
2016/10/27(木) 14:45:55.81ID:vktiGxj20
シリコンカバーが欲しい。
2016/10/27(木) 17:33:45.53ID:OFPZ80Jc0
>>718
エレコムから発売されているよ、販売終了品だけどAmazonならまだ在庫がある買えば
「ARROWS TabF-03G用シリコンケース - TBD-FA03ASCCR」
 http://www2.elecom.co.jp/products/TBD-FA03ASCCR.html
2016/10/27(木) 18:22:09.95ID:LMBXGizhr
>>719
Amazonにあるけどシリコンカバーは値段たかい4000円代やで
埃の付着や鞄に入れる時突っ張り外れやすいシリコンより
TPUが個人的に最強のカバーなんですが、ありませんな
2016/10/29(土) 08:52:57.61ID:6O1vQA3N0
>>711
防水キャップだよね?
私は、docomoショップで無料で交換してもらったよ。
docomo回線の契約は無しです。
2016/10/29(土) 12:50:23.32ID:HqghrDcN0
地デジ録画するときは、充電台に置くとき、少し強く押し込むようにしないとドロップするね。
充電するだけなら、チョンと置くだけで充電されるので、ちゃんと接点が接触していないことに気づきにくい。
2016/10/29(土) 15:39:10.38ID:wrEL+oKg0
録画したTV番組(録画して無くても)Bluetooth接続できてないんだけどどうすればいいの?
そもそも接続できたかできてないかiPhoneみたいには確認方法はないの?
2016/10/29(土) 15:48:28.94ID:wrEL+oKg0
連投すみません
なんとか解決しました
ただ、今度はBluetoothでTVを見てたら字幕が表示されなくなりました
何故でしょうか?
2016/10/30(日) 18:16:43.07ID:/Z2kYtpq0
この機種のOLED、ピント甘く見えね…?
2016/10/30(日) 18:22:56.92ID:eVkY6c/Q0
>>725
そうか? 俺はそうは感じないけどな。
2016/10/31(月) 00:11:28.86ID:SWhOo74I0
静止画では感じませんが、動画だとなんかイマイチに感じるんです。
Kindle Fire の液晶の方がシャープに見えるんですよね…。
2016/10/31(月) 01:24:24.95ID:42htusuv0
当然WQXGA動画での比較だろうな
2016/10/31(月) 04:57:24.97ID:CSLPfH+W0
>>728
当然だよな。 ねぇ?>>727
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7c-0DI1)
垢版 |
2016/10/31(月) 06:43:40.63ID:Q+BBZlhK0
老眼なんかだと精細すぎて逆に高解像度が徒になるのかもな
2016/11/03(木) 16:22:01.17ID:NH+zZB430
ぶっちゃけ、新型の F-04H とどっちがイイ…?
2016/11/03(木) 18:24:44.57ID:k139/nCtd
>>731
サブのフルセグテレビとして大活躍だから03Gの方が良いね
あと電源ボタンの代わりに諮問認識ボタンでON OFFできるし。
バッテリーもちも03Gの方が容量デカいし
あとは好みだろうね
2016/11/06(日) 01:42:49.04ID:t+JK6iYI0
さようならF-03G。 短い間だったけど、イイ機種だったよ。 ありがとう!!
このスレの皆さん、さようなら!!
2016/11/06(日) 13:42:56.69ID:LkI5mBxR0
代替…?
2016/11/06(日) 14:41:00.09ID:7U2j8/pq0
このサイズだと持ち出しは有り得ないし
自宅内のサブテレビや動画サイトの視聴
ちょこっとWebブラウジングくらいにしか使わないから
壊れるまで使い続けるかな、特に不具合もないし
富士通にしては完成度が高いと思う。
04Hはディスプレイに癖有るみたいだし(黒色が変色する)
フルセグテレビとして使いづらい等あるから03Gで十分。
2016/11/06(日) 15:06:55.39ID:RyMw/Uf30
これの8inch板があればいいんだけど。
他社でもいいからないかな。
他社ならXperia Z3 compact Tabletが近いけどすげー高いし。
2016/11/06(日) 15:20:49.77ID:GxsEkYTdr
>>736
フルセグ対応のGALAXY S pro8.4だっけ、有るじゃん
GALAXY嫌いなら別だか、俺もサブに狙ってた時期あったよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-8n5s)
垢版 |
2016/11/06(日) 15:57:24.54ID:AOzNYc780
>>736
テレビとか本とか見るだけならコレで良いけど
ゲームしたり用途が他にあるならGalaxy tabの方が良いよ
2016/11/06(日) 19:20:37.69ID:ExEkj5Ib0
>>735
これでPokemon GOやってるよ。
なんで持ち出しあり得ないと思った?
2016/11/06(日) 22:38:08.91ID:U53uh9JB0
自意識過剰になってるだけで
端から見たら、7も10インチもタブレットにかわりがないからな。
2016/11/06(日) 22:58:35.82ID:GxsEkYTdr
>>739
このサイズは流石にね
手に持ち歩くとか、電車内で使うとか目立ちまくるだろ
荷物にもなるし邪魔なだけ。
2016/11/06(日) 23:00:46.81ID:6fr1HOrL0
>>739
やだ…男らしい抱いて!
2016/11/07(月) 08:57:40.60ID:ZobYLvHMr
>>741
薄くて軽いからこいつ持ち出してKindle読んでるわ
2016/11/07(月) 10:46:43.40ID:nUwQg/8Q0
むしろポケモンgoしか、やらん
745(∞◎◎)◇ミステリアスガール (スフッ Sd1f-PwKp)
垢版 |
2016/11/12(土) 11:37:05.47ID:UBRKoRZRd
最近、F03Gぬぉ動きぐぁモッサいわん。
(;◎д◎)
ストレーヂも空き領域たくさんあるのに。

好かんタコ
2016/11/16(水) 12:34:30.79ID:u9pIZY3Pd
起動・終了の時の“ブル”ってヤツ、止める方法ありません…?
2016/11/16(水) 12:37:43.09ID:u9pIZY3Pd
ATOKでタッチしたときのブルッも止め方が分からん…!
2016/11/16(水) 21:27:10.33ID:+VO+XnjP0
同じタイミングで体をブルッとすると打ち消すと聞いた事がある
2016/11/17(木) 03:10:46.53ID:Jo/HjzSF0
>>748
ねぇ、面白いと思って書き込んだの?
ウケると思って書き込んだの?
2016/11/17(木) 12:53:46.27ID:bGYzwqX60
>>748
おもろいやんけ〜
2016/11/18(金) 08:47:13.72ID:3dw4FYmxd
販売時の画面フィルム剥がすと画面綺麗だな

仕事で渡されたのがフィルムなしで、綺麗さを今知った(自分のは今年1月購入)
2016/11/18(金) 18:17:51.93ID:KJV042Sr0
電池交換した人、いますか?
今日、ドコモショップで相談したら
「2年間の使用でメモリ食うから交換しても効果少ないですよ、
それより後継機種どうですか?」って営業トーク炸裂してた・・・
本当に交換しても効果ない?
2016/11/18(金) 19:15:31.57ID:CSiJOx4R0
ないわけないやん
2016/11/18(金) 19:20:58.28ID:7i5mGRdWr
04Hには興味ないかな、03Gが俺は好き
指紋ボタンで電源ONOFFは便利だし
卓上仕様の充電&安定したフルセグ視聴もグッドだし。
2016/11/18(金) 20:16:53.39ID:4763hI57d
電池交換とメモリの繋がりがわからん。電池交換で初期化すればメモリも初期に戻るだろ。
2016/11/18(金) 21:19:39.50ID:S6xMKfmlM
ものすごく頭の悪い店員だよなぁ
全く意味わからんもん
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7c-XpIe)
垢版 |
2016/11/18(金) 21:21:03.62ID:WbjX85GB0
>>752
その文面では
言われてる意味もわかってなさそうだね
言われたことを一語一句間違わずにメモして
もう一回質問しにおいで
2016/11/20(日) 00:01:54.02ID:WttbaPkj0
ツムツムインストールしてやってたらヴィンっっ!!
て音がしてフリーズして再起動ループになった!
どうにかこうにか初期化の項目にいけて初期化したけど再起動ループなおらないよー
白ロムで買ったけど修理高そう(+o+)
2016/11/21(月) 05:22:10.26ID:47q2hNBh0
どうやらSIM無しだと、wi-fiの5Ghz ac接続できないみたい?(docomo正規SIM)
格安SIM運用で5Ghz接続できるか検証できる人、情報頼む!
2016/11/21(月) 09:23:24.82ID:pYW+d+Qc0
>>759
SIM空でふつうに11acつながってるけど。
2016/11/21(月) 16:07:52.83ID:47q2hNBh0
2台で同じ現象なんだが、俺環?
使用ルーターWXR-1900DHP2
2016/11/21(月) 19:31:59.60ID:tzbRIdWZ0
>>759
5GHzは、ルーター側で SSIDをステルスにしてると接続できないな、オレのところは
2016/11/21(月) 21:36:21.93ID:pYW+d+Qc0
うちはNECのWG1800HP2だけど、そういやWPSだと5GHz側は設定できなくて
手動で設定した記憶がある。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7c-XpIe)
垢版 |
2016/11/21(月) 21:58:23.06ID:xQwHJiHc0
5Ghzは掴み悪いね
どこのルーターならきっちり使えるのかねぇ
2016/11/21(月) 22:44:45.59ID:tzbRIdWZ0
>>764
NTTの RS500KIは、ステルス以外は問題無いよ
2016/11/22(火) 04:27:31.63ID:h2hEciezd
俺もたまに5GHzに繋がらなかったけどチャンネル固定にしたら繋がったよ。チャンネル変えてみ。
2016/11/22(火) 04:33:24.29ID:h2hEciezd
ちなみにbuffaloのWXR-1900DHP2とWEX-1166DHPでバンバン5GHzで繋がってる。
2016/11/22(火) 05:05:30.95ID:fkJOQR2w0
>>762 - 767
情報dクス
チャンネル固定で2台とも5GHz行けました!
無線の設定もう少し詰めないとな・・・
2016/11/22(火) 09:03:15.98ID:CWcclaKad
>>768
オメ!
2016/12/02(金) 16:54:31.58ID:Nannxht80
本機wsr2533dhp+中継機wxr1750dhpを使ってるけど、普通に5G繋がるよ。
しかし、Nexus7 2013だと2.4Gでも1750dhpと相性悪く
1750の電源入れ直すと、なぜか繋がる。

バッファローなら新製品のwsr2533dhpがオススメ。
2016/12/04(日) 16:25:03.56ID:TsIATWsT0
4.4.4でインストールできないアプリがチラホラ出てきた。
代替考えなきゃかなぁ…。
2016/12/05(月) 08:06:12.70ID:mlr0QWXCa
>>771
確かに、フルセグのテレビ視聴をあきらめれば
結構選択肢はあるんだけど、あきらめられない
2016/12/05(月) 18:17:23.37ID:g9KtbIfUd
>>772
10.5インチとスマホと違いデカいぶん
自宅用サブテレビ代わりになりうるし
タイマー録画にも対応。
キャリアタブレットならではの恩恵だわな
パナソニック製の10インチくらいのテレビでもそこそこ高価だし
F-03GはAndroid付でネットブラウジングや動画サイトの視聴も兼ねてるだけにね。
2016/12/05(月) 21:10:03.37ID:ctQH/JGTd
>>773
確かに
うちも買い替えって考えてないわ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c7c-NTgB)
垢版 |
2016/12/05(月) 21:49:56.32ID:U17Qig+40
コレはただのビューアとしては突出した性能だけどそれ以外に能が無い
足りない部分を補える買い足しが妥当だな
2016/12/05(月) 22:26:21.17ID:4jzLxiJg0
新型の F-04H って、TV観れないんでしたっけ…?
2016/12/06(火) 00:59:35.58ID:06nbPaacr
>>776
仕様は同じような物でフルセグも観れますね
買い替えの必要性がないからF03Gで十分、再起不能になるまで03Gを使うつもり
2016/12/06(火) 09:39:41.98ID:SXqFUn5od
ハズレ個体引いてるんでちょっとかなしい
動作は安定してるんだけどELの画素ムラがかなりひどい
来年春にはF-04Hにするけど、まだ補償はつけてるからダメ元でショップに持ち込もうかな
動作は安定しているんだけどなぁ…
2016/12/06(火) 14:39:14.11ID:3EjtVZsq0
f-04hはテレビケーブル繋げるようになった?
アンテナの感度は、いいらしいけど
2016/12/06(火) 20:04:15.49ID:WRDnTyFXK
仕事終わったから電源入れたら画面に何も映らない……(´・ω・`)
機動音はするから電源は入るみたいだけどモニターが逝ったのか?(´;ω;`)
今日はこのまま放置してみて明日の朝何事もなく使用出来たらいいな(現実逃避)
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-ILv9)
垢版 |
2016/12/07(水) 12:13:22.11ID:kSdQOy4QM
この機種でぷよぷよクエストやっている方いるでしょうか?
家族用なのですが、それが購入の条件になっているので。
サイトの対応機種にF-01Dが入っていましたがF-03Gは入っていませんでした。
2016/12/08(木) 04:29:29.50ID:zb9089o00
>>759 だけど、他機種でも5GHzの問題上がってるみたいね。
http://sumahoinfo.com/post-11145

2年目入って1台目が充電端子融けた。
ケー補でF-04H提示されたけど速攻で蹴ったよ。
全国店舗の在庫調べさせて無事新品(refresh)をゲット出来たので
次も壊れるまで使い潰す予定
2016/12/08(木) 20:29:38.32ID:Lcmh1OWFd
もったいないことしたな
2016/12/09(金) 18:08:11.08ID:hu/Bztetd
f04hなんて良いことないだろ
とくにフルセグメインだと
03gは諮問認識ボタンで画面のON OFFできるし
使い勝手がすこぶるいいで
あとさ04hは暗い場面になると癖のある色合いになるみたいで
俺的にはNG 卓上ホルダーにアンテナ線つなげたりも04hは不可だしさ。
2016/12/09(金) 18:43:07.17ID:lIGGbzT40
ゴムがついてて立てかけられるんです!てのが唯一ウリだからなこれ。
2016/12/09(金) 20:30:26.97ID:hykL8uBD0
フレームと本体との間に隙間が広くなってきた。同じような方いますか?
確実に水が入りそう。
2016/12/09(金) 23:12:24.90ID:pzPpWPsHr
>>786
俺のもなってる
まあ水に濡らす使い方はしないから気にしないけど
ただ、隙間からか防塵仕様なのにディスプレイ内に
なんと埃が1点入ったのがムカついた。
2016/12/10(土) 08:37:57.78ID:MqMFphUfK
>>786
そのうち左右の銀色のヤツが外れだすから
2016/12/10(土) 09:53:30.11ID:nRhea+QE0
>>788
まじかよ。白ロムだし修理にも出せないからな。
2016/12/10(土) 18:28:57.38ID:mvEqA5/Bd
>>785
滑り止めも最初の内で時間の経過と共に
ゴムが硬くなり滑り止め効果もなくなるとw
富士通さんのアロタブは03Gが一番無難な気もするよ。
やはりタブレットにはテレビアンテナも繋がる
卓上ホルダはひつようだな俺的には。
2016/12/10(土) 18:32:29.66ID:mvEqA5/Bd
>>789
壊れたら白ロム中古買い直せばいいじゃん
04hが出たから03gの中古も2万も出せば有るじゃん。
2016/12/23(金) 06:06:25.11ID:VFfpSg6z0
OSメジャーアップデート無しは本当に酷すぎるというか購入者馬鹿にし過ぎでしょ。
2016/12/23(金) 17:11:14.06ID:FozjN0mh0
>>792
何か不具合感じますか?個人的には動画再生メイン(地デジ含)
だからか不自由など感じないけど、いい端末だよ。
web機能の付いた地デジ録画機能対応10.5インチ薄型TV
キャリアのタブレットなんて(地デジ)メインクーンだから4.4とまりで不自由はないな。
2016/12/23(金) 17:29:35.70ID:P1Ym83KXa
発売していきなり切り捨てたからな
Android 5.xがゴミカスだったのが唯一の救い
2016/12/23(金) 18:04:54.04ID:Xjk8+JFP0
>>793
強いて言えば、今後アプリが切り捨てられるかもってことか
それなりにアプリ落として使ってるんで
2016/12/24(土) 17:34:18.61ID:vsaFjQqi0
>>795
最新の04hは7.0にも対応らしいね
Xperiaのパクリデザインなのが俺は嫌いだけど!
03gで不自由ないから当分満足で欲しくは無いけどさ。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-i5Qz)
垢版 |
2016/12/25(日) 01:10:22.28ID:J9DV8Jjg0
最近の指紋認証になれたせいか
触れただけで認識しないクソ指紋認証をどうにかして欲しいわ
ビュアーとして使う以外はダメな所多いよなぁ
2016/12/25(日) 02:44:53.40ID:yMCoDm0eE
指紋認証ね、スマホでは最初だけ使ったが
F-03Gでは使った事もないし、今後使う事もないかな
新しい機能は興味本位で最初だけ試すだけで
使わなくなるな、スマホではロックもしない派だし。
めんどくさくなるから使わなくなるんだわ
2016/12/25(日) 23:24:19.83ID:DNsbeOx10
俺は指紋認証絶対いるわ。
どんだけエロ画像とエロ動画が指紋認証ロックで守られとんねんw
2016/12/26(月) 17:32:08.53ID:Y1kK4FMqd
メモリがすぐに80%超える。当然カクカクになって使い辛い。
良い方法はないものか…
2016/12/26(月) 17:55:39.21ID:M39Nruyh0
最近何かが充電しててもバッテリを使い尽くすようになった。
チェックしているうちは何も起きない。
出かけたりしていると、気がつくと電池切れを起こしていて
何が使い尽くしているアプリなのかわからない。
電源が切れる前のアプリのバッテリ消費度合いのログが保存されるアプリないかな?
2016/12/26(月) 18:43:04.27ID:VRDKeFSEd
自分はWeb閲覧可能なAndroid付薄型録画対応TVとして使用
タブレットでWebサクサクなら素直にiPad がいいんじゃないか
RAM2GBでフルHD以上の解像度だし、カックカクは仕様ですよ
フルセグ GyaO dTV YouTubeメインでたまにWeb閲覧な使い方に向いてるね
2016/12/26(月) 19:20:11.05ID:qz3B48x8d
>>800
セーフモードではどう?
2016/12/26(月) 19:24:03.42ID:qz3B48x8d
>>801
案外バッテリーがへたってるだけかも
交換時期に差し掛かってるものは、急激な電池残量減が起こるよ

今できることは、電源オフで満充電→電池無くなるまで使う→電源オフで満充電→…を2セットほどやってみることかな
2016/12/28(水) 22:27:37.85ID:QBXt6fova
さっき(21:38)の地震、けっこう長いこと揺れたなぁ
03Gにインストールしてある「Y!防災速報」の緊急地震警報が
「23秒後に震度3、茨城県北部で震度5」の
警報を出したので思わず身構えたわ@川崎市
2017/01/01(日) 09:33:06.63ID:tvBY8/c6a
新年早々ひどい、今朝04時30頃ドコモ「緊急エリアメール」の誤送信で
起こされたわ、F03G、スマホ(SH-01F)、携帯電話の3台から一斉に
アラームが鳴った@川崎市
2017/01/01(日) 23:46:45.66ID:+xs+Dpu80
購入を検討しているのですが、これとXperiaのz2tabと比べて、どちらが比較的ストレス無く使えるでしょうか?

主な用途はネット、写真や動画閲覧、などです。
よろしくお願いします。
2017/01/02(月) 11:13:42.15ID:P0Qes0H10
両方とも持ってるけど、画面サイズがF-03Gの方が一回り大きいし、WQXGAだから
細かい字も読みやすい。
Xperiaはケースに入れると蓋を閉じただけでスリープになるのが便利。
2017/01/02(月) 14:16:38.80ID:nCzTnAAd0
ありがとうございます。
性能は同じくらいですが、サクサクさではどっちが上ですかね?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7c-Sa8B)
垢版 |
2017/01/02(月) 20:53:47.71ID:UDou8EU00
性能が同じなら解像度が低い方がサクサク動くだろう
2017/01/02(月) 23:49:43.72ID:P0Qes0H10
>>809
ほとんど変わらないよ。
少なくとも、どっちもストレス感じるほど遅くはない。
ただ、どっとも防水だから水滴での誤動作を防止するため、タッチはさほど敏感じゃない。
2017/01/03(火) 17:50:01.62ID:9fLiCALT0
>>811
分かりました。ありがとうございます。
2017/01/04(水) 19:30:10.60ID:ECfo7Wmn0
クレードル付けてテレビアンテナケーブルで視聴及び録画すると視聴及び録画設定ってフルセグになるの?ワンセグになるの?
その場合録画したメモリ容量はフルセグ扱い?ワンセグ扱い?
色々無知ですまん
2017/01/04(水) 21:19:25.55ID:sWOcGCtia
>>813
Q1 クレードル付けてテレビアンテナケーブルで視聴及び録画すると視聴及び録画設定ってフルセグになるの?ワンセグになるの?
A1 クレードルの利用とは関係なく、
   「テレビ」アプリでつぎの3つの視聴・録画モードが選べる
    (1) 強制的に「フルセグ」で視聴・録画するモード
    (2) 強制的に「ワンセグ」で視聴・録画するモード
    (3) アンテナ(内蔵/クレードル経由の外部アンテナ)の受信レベルに従って
      受信モード(フルセグ/ワンセグ)を自動で切り替えて受信するモード
      受信レベルが低く受信状態が悪い場合は「ワンセグ」受信に切り替える

Q2 録画したメモリ容量はフルセグ扱い?ワンセグ扱い?
A2 録画時の保存ファイルの形式は視聴モード(フルセグ/ワンセグ)に従う
   フルセグで視聴ならフルセグ形式、ワンセグで視聴ならワンセグ形式で保存
2017/01/04(水) 21:24:32.81ID:2JhuNpGMr
>>813
設定のところで選択出来るだろ
本体のROM64GBの内、俺のは要らないアプリ削除&無効化して
録画時のデータ放送用データを記録しないに設定してるからか
本体のみフルセグで7時間撮れるから意外と助かる
録画して見たら消すだけならmicroSDまで必要としないしさ。
2017/01/04(水) 21:29:06.22ID:2JhuNpGMr
正直ワンセグなんて5インチでも見るに耐えれない画質だよね
元々ガラケーの3インチ用に開発された規格だから
11.5インチでワンセグは見れた物じゃないよ。
2017/01/04(水) 21:30:07.50ID:2JhuNpGMr
あっF-03Gは10.5インチだっけ
2017/01/04(水) 22:22:04.27ID:ECfo7Wmn0
>>814
詳しくありがとう♪
>>815
そういうことですか
ども
2017/01/06(金) 18:05:06.96ID:z4RLNxd8M
chromeとatokの相性が悪いのって凡例ですか?

それとも03Gの特例?

あと
onedriveが落ちまくる件
kindleが再起動しまくる件
2017/01/06(金) 18:37:39.09ID:+124HBGt0
通常TV番組をBluetoothで聞くとBluetooth接続しなくてサウンドで音が出る現象があったけどこれって何が原因?
外出先病院での視聴したら上記の現象が出た
今自宅で試したらちゃんとBluetoothで聞けた
録画した番組はBluetooth接続で視聴できたけど
何なんだろ?
テレビ視聴にはとっても良い機種だね
2017/01/06(金) 23:03:03.80ID:nrCVKDLh0
久しぶりにこのスレ開いたら>708から始まったので
>707の型番ググったら604円になってたので買ってしまった。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5d-2NgL)
垢版 |
2017/01/07(土) 07:00:34.56ID:mhIo2vHT0
いい加減「◯」になってくれなきゃ困るのにいつになれば「▲」でなくなるんだよ!
2017/01/07(土) 07:36:10.63ID:Kd+gkOSM0
>>822
俺は中古で購入組だが○△なんて気にしない
SIMなんて入れないでWi-Fiのみで使うから敢えて×の中古にした
△や×だと更に安くなるんでお得感感ハンパない、美品だしな。
2017/01/07(土) 07:42:21.39ID:Kd+gkOSM0
基本通話に使えないタブレットにSIM入れるメリットって有るのか?
システムアプデ時、ドコモSIM入れないと更新出来ないデメリットのみ
ネットに繋がりフルセグTVとして使うのにアプデなんて要らないしな〜
825名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-U3j0)
垢版 |
2017/01/07(土) 13:45:53.94ID:gespyAYFM
中古本体のみ美品ケース付6700円で買ってきた。やったぜ
2017/01/07(土) 18:07:52.89ID:NcBjBBDOd
>>825
バカ丸出しだな〜
自慢するならレシートupしないと誰も信じないなw
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7c-HvS5)
垢版 |
2017/01/07(土) 18:34:18.13ID:X9ynf2so0
相手にする奴がもっともバカだよな
2017/01/10(火) 13:24:30.00ID:v01XQk2eM
Kindle、落ちすぎ
2017/01/11(水) 05:49:50.35ID:7mYV1oOMa
Google Earth は起動すらしない
2017/01/11(水) 13:17:44.05ID:O/2rz5H1M
安定性はF-02Fに劣る

軽くて有機ELも綺麗なのに勿体無い
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-HvS5)
垢版 |
2017/01/11(水) 21:30:52.16ID:VnzqIygW0
ミネオはバカばっかりだな
2017/01/18(水) 16:21:32.39ID:zFF9W7xoM
これが最強タブだろ?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-dHfL)
垢版 |
2017/01/18(水) 20:59:57.57ID:9TmZ5cDQ0
で、またミネオ
2017/01/19(木) 17:39:02.54ID:rV5WZBHKM
z4タブより全然使いやすい
2017/01/19(木) 18:13:34.77ID:SeSvEegR0
最近充電台で充電すると、充電より消費する速度のほうが大きくて
バッテリが尽きるようになった。バッテリ消費的には画面が80%を
占めてるんだけど。
接点復活剤で掃除したけど変わらん。
microUSBで充電すればちゃんと充電できるんだけど、もう寿命かな。
2017/01/27(金) 20:56:07.92ID:FAxAg4QV0
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
2017/01/27(金) 22:16:36.63ID:G4aLEkp/0
〉〉835

うちも同様の症状です。

電池の消耗というより、電源管理の
ばぐなのかな〜と思ってました。

どうなんでしょうね。
2017/01/29(日) 07:21:13.34ID:Gqqrmpyj0
まだうちのは快適だわ、不調になるまで大事に使ってあげよう。
殆ど動画サイトの視聴や地デジの視聴くらいしか使わないけど
ネットにもつながる小型の薄型TV扱いだよ。
2017/02/01(水) 15:43:14.30ID:KeElX8wU0
ナビ代わりに使おうと考えてますが
GPS精度はどんなもんでしょうか?
2017/02/01(水) 16:13:04.24ID:GYvpJVQQ0
>>839
googleMap、ナビロー、ヤフーナビ、TCナビで使用していますが、専用車載ナビと比べてもトンネル以外では精度&方角も問題無いです。
GPSの掴みも早いですが、本体が大きいので設置場所はよく選ばないと視界の妨げになるので注意が必要です。
2017/02/02(木) 04:16:24.73ID:GS4a5gT70
f-03g買うならこっちやろ
完全にコスパ上

http://blog.ulefone.com.gu-ru.net/category/news/
2017/02/02(木) 06:38:22.51ID:zoaKzvcs0
>>840
詳しく説明いただきありがとうございます!
現在7インチの初代MemoPAD使用してますがGPSが全然駄目なんですよね
おっしゃるように大きさに気をつけて設置したいとおもいます
2017/02/02(木) 08:08:23.44ID:M+qffhN3d
最近フルセグ予約録画しても五分くらいしかとれていない。今後はグレードルに差し込んで録画した方がよいのか故障なのかわからん
2017/02/02(木) 08:17:48.86ID:v9AjniMId
>>841
グロ
2017/02/03(金) 15:17:56.32ID:+aW0/wdy0
>>841 の糞な家族が一人でも死にますように。
2017/02/03(金) 19:04:22.65ID:xssjCMwH0
>>843
再起動したら治ると思うけど
2017/02/15(水) 23:20:26.68ID:62jDox5s0
肝心の画質はどーなんだ画質は?
レビュー読んだらXPERIA Z2タブレットの方が良いという感想もあったぞ
2017/02/15(水) 23:28:06.97ID:/BdvOTPe0
それはそのレビュアーがおかしいだけでこっちのが遥かにいいよ
2017/02/16(木) 20:41:45.53ID:0KQv57ej0
有機EL最強って事で
2017/02/17(金) 22:09:59.07ID:/ldsYzcx0
>>847
Z2タブは発色が良くないよ。 03Gの方がクッキリしてて綺麗。
2017/02/17(金) 22:12:44.59ID:3zzrpofYd
有機ELの発色は好みによるけどな。鮮やかなら良い訳でもない。
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb21-eq+O)
垢版 |
2017/02/18(土) 04:27:10.15ID:po2O6hFn0
いまさら03買うのは意味無いですか?
素直に04買うべきか迷っています。
03の場合はリファビッシュや中古です。
2017/02/18(土) 05:37:10.93ID:GZvZ50FN0
相場が2万くらい違うからなあ
そこまでの価値を見いだせるかどうか
2017/02/18(土) 06:01:10.92ID:8ND0K8v6d
俺の場合Androidタブレットって言うより
webに繋がる10.5インチTV
みたいな使い方で自宅オンリーですよ、地デジ裏録画用に大活躍で良い端末ですね
音声もステレオで音質も悪くなく、有機ELの高精細ディスプレイで高画質だし
本体容量だけで地デジフルセグ7時間撮れて最高の使い心地
敢えて金出してまで04Hは要らない、こいつがぶっ壊れるまで使うよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-gL5j)
垢版 |
2017/02/18(土) 07:18:03.56ID:W0xWxZI70
アホーズ
2017/02/18(土) 08:40:14.78ID:JNDGW8IA
>>855
あなた天才ね
たった一言で自身の頭の悪さを言い表している
2017/02/18(土) 17:52:52.02ID:3anY6rI+0
MXプレーヤーでムービー観賞専用として買いますわ。
RAM2ギガで何か援助悪い影響ないかな?
2017/02/18(土) 18:10:28.82ID:tmujKNQ4d
MX使ってるけど特に問題ないかな
2017/02/18(土) 23:29:20.61ID:3anY6rI+0
援助じゃなくて影響でしたごめんなさい。
確かZ2と同じSoCだから悪くなさそうだ
2017/02/22(水) 08:11:56.25ID:fHC7qIw6M
4.4止まりな機種に今更二万とか出すのは流石に馬鹿らしくないか
2017/02/22(水) 09:46:19.73ID:XLF5sMszM
充電クレードルが快適で代替機が見当たらない。保守期限が終わる前にバッテリー交換して壊れるまで使う。
2017/02/22(水) 14:23:16.09ID:N+nPNPJY0
フルセグ、動画再生の為に使ってるがAndroidのバージョンなんて特に気にならないな。3.Xでもいいくらい。只、4.4はSD制限ありすぎだけどね。
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7c-eq+O)
垢版 |
2017/02/22(水) 21:40:28.38ID:vD46WvqN0
ビューアとしてしか機能しないから他に何かしたい人
余暇が無い人が買うと必ず後悔する
2017/02/23(木) 06:50:15.09ID:cPDnZEii0
DAZNにギリ対応しててよかった
2017/02/23(木) 06:55:08.57ID:FFbyjHy90
地デジ一杯録画してもこのタブでしか再生できないんでしょ?壊れたら資産ゴミになるし容量少ないしメリット殆ど無いような
2017/02/23(木) 09:20:04.22ID:kNNNZfhKd
>>865
録画した地デジにそこまでの価値を見出せるのが凄いわ。
2017/02/23(木) 09:29:52.93ID:14VMUTcU0
フルセグつってもandroidじゃ所詮30fpsのカクカクだしな
windowsタブレットにクライアントソフト入れてnasneのライブチューナー見るかTVtest使うかした方が画質は上
フナイOEM系のレコーダーのライブチューナーは配信時に30fpsに落としてるからダメダメ
電波強い地域なら内蔵チューナーで気軽に見られるメリットはあるけど
家は映らんから常にDLNAで使ってた方がマシ
DiximでMPEG2再生できるくらいしか意味なかった
2017/02/23(木) 15:25:09.43ID:cPDnZEii0
地デジってそもそも30フレーム(細かう言うと29.97だが)じゃないっけ
2017/02/23(木) 15:31:46.40ID:/7AtE25v0
んだな
データ上は1フレームを2回に分けて流してるから60iだけど見る分には30pやね
2017/02/23(木) 15:58:38.31ID:XH1Cq48O0
俺もサブTVメインだな、手に持ってWeb見るなら8インチまでが使い易い
理由はド近眼だからね、メガネだと50センチ離さないとピントが来ない
裸眼だと15センチ離すとピンボケの世界いだ。
結局8インチだと都合よく10インチだとデカすぎて疲れる
地デジの画質はあれで十分でしょう、風呂場から各部屋にと
Web対応タブレットTVとしてはF-03Gは最高だわ。
2017/02/23(木) 17:34:28.80ID:14VMUTcU0
そら正確に言うと60iは秒間30フレーム/60フィールドだけど
テレビやwindowsのアプリはちゃんと60pに変換して滑らかに表示してくれるでしょ
androidだと30pでスポーツだのバラエティだの見るとやっぱり違和感あるよ
アニメや映画見てる分には気にならないけども
2017/02/23(木) 18:05:37.70ID:wTMXtQPl0
こういうバカを騙すための技術だからな
2017/02/23(木) 19:34:23.76ID:Tp0L3EWqd
動きのある動画をプログレッシブで観ても綺麗じゃないでしょ。
2017/02/23(木) 19:46:38.15ID:w7Ufky4or
すごいな…そんな気にしてTVなんて見たことないな
ワンセグより綺麗なフルセグ画質に文句無いけどな!
どんだけ神経質な奴らが居るのやら。
2017/02/23(木) 20:05:41.16ID:14VMUTcU0
>>872
倍速と勘違いしてないかい
2017/02/23(木) 20:39:49.43ID:IDUa5eA50
>>873
なんか勘違いしてるよ。インターレース表示出来る装置はブラウン管終わってからは無いよ。
ブラウン管じゃないからインターレース放送はI/P変換(補完)されてフレーム表示だよ。なので見た目はプログレッシブ。

10インチじゃどうでもいいが。
2017/02/23(木) 21:09:05.54ID:w7Ufky4or
>>876
人それぞれ考えは有るけどさ
俺はAndroidのOSが付いたタブレット型11.5インチTVとして使ってる
録画も出来るし
コレ1台で昔で言う(テレビデオ)な使い方が出来る上に
インターネットも見れる、TVの画質は十分綺麗だし文句ないけどな。
昭和時代にこんなモノが有れば、引っ越し先で
他に要る物と言ったら冷蔵庫 レンジ 洗濯機 タンスくらいだろ
音楽も聴けるからラジカセも要らなくなるし。
テレビ ビデオ ラジカセ パソコンもどきはF-03Gで事足りてたと思うくらい。
2017/02/23(木) 21:13:58.43ID:w7Ufky4or
10.5インチでしたね
昭和産まれのオッサンのつぶやきでした。
2017/02/23(木) 21:38:20.28ID:14VMUTcU0
俺もこの機種気に入ってるよ
スマホ除けば一番触ってる端末だし
テレビに関してはがっかりしたけどインタレじゃないyoutubeの高解像度動画とか見るとすごく綺麗だし
2017/02/25(土) 23:53:38.46ID:vChp+bM80
有機EL画質最強て事でFA?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-8lb6)
垢版 |
2017/02/27(月) 07:02:48.58ID:dRdEnf9z0
最近は家に居る時は態々小さい画面のタブレットで動画を見る事無くなったな
PCで見た方が楽だわ
2017/02/27(月) 18:29:24.26ID:9ixGttoHa
画面割っちまった−!!!
保証入ってないんだけど費用どれくらいだろ?
2017/02/27(月) 21:48:01.21ID:qY7NisV8d
>>882
最低でも3万した記憶がある
2017/02/27(月) 22:09:37.45ID:2YY1OcYW0
中古品余裕で買えるな…
2017/02/27(月) 22:14:02.47ID:IExukw/A0
有機だから高いわな
2017/02/28(火) 10:24:43.03ID:3l/cw1qkM
geoで美品19800円だし修理はアホくさい
2017/02/28(火) 11:35:15.11ID:a9+YvRXYM
だよなー…
子どもに使わすなら中華タブでも充分かな−
2017/03/03(金) 22:26:12.53ID:xoQVzCRS0
3万ならF04H買いましょ
2017/03/06(月) 09:05:43.33ID:5jgC66PFH
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1047478.html
ARROWS Tab F-02Fの中古品15,800円放出
2017/03/06(月) 11:49:50.00ID:hy9f2/vR0
もう少し出して03Gの方がええな
2017/03/06(月) 12:06:19.78ID:H1f5GWLg0
こんな・・・・・不良品に金払うやつおるんだ・・・・・
リコールで・・・金返して欲しいくらいやで
2017/03/06(月) 12:13:22.35ID:S6NYvQMLd
でたでた
2017/03/06(月) 15:23:01.52ID:2QO+x3t80
02Fはリコールなみの液晶設計ミスを富士通が認めなかった地雷機種
1万円以下でも怖くて買えません。
2017/03/06(月) 15:54:20.96ID:H1f5GWLg0
>>892
社員必死。。。
2017/03/06(月) 16:41:50.87ID:l1HYuWfiM
リコールの意味をわかってないのがダサい
896名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-FvGs)
垢版 |
2017/03/06(月) 16:42:08.60ID:S6NYvQMLd
頑張れよ乞食
2017/03/06(月) 19:29:00.39ID:KzOckHh80
一般人はメーカーが無償で修理や回収するのは全部リコールだと思ってるのが普通だぞ
2017/03/06(月) 23:27:04.61ID:LlX0LCH/0
03からは普通に良いんだよね?
2017/03/07(火) 22:00:13.93ID:kkUzKHQW0
04Hが03HのCPUとメモリの強化版だったら買い替える予定だったが別物だっので、当分03Hが現役のままだな。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-FvGs)
垢版 |
2017/03/07(火) 22:22:14.27ID:b/XnRDJ1d
>>897
普通とは?お前の思い込みを普通と思われてもねぇ
2017/03/07(火) 22:25:53.47ID:jlonS64r0
メモリ2Gだけどサクサクだと聞いて
2017/03/07(火) 22:38:18.85ID:IB5Z33KC0
リコール以外で無償交換や修理ってあるん?
2017/03/08(水) 01:00:34.82ID:V3Nb7rKX0
>>900
俺は自動車整備士やってたけどリコールと改善対策やサービスキャンペーンの違いを分かってる客なんていなかったよ
客に説明したところで『結局リコールなんでしょ?』と言われるのがオチ
世の中あんたみたいな優秀な人間はごく一部なんだよ
2017/03/08(水) 03:45:49.53ID:MJfSAYApd
>>902
この機種はリコールなんて有りませんよ
これの前機種のF-02fは液晶に難ありな糞機種
F-02f液晶焼けでググれば理由がわかる
富士通も最後までリコール(設計ミス)を公表せず隠し通した糞機種です。
F-03Gは特に不都合 不具合のない素晴らしい機種です。
2017/03/08(水) 09:04:52.00ID:MKdSLXKR0
>>903
>改善対策やサービスキャンペーン

関係省庁に届出をしていないだけで、無償でも直さないといけないと判断された
事実上のリコールのことですね?
2017/03/08(水) 13:13:30.71ID:V3Nb7rKX0
自動車の場合、リコールの対象になるのは保安基準に適合しなくなるような不具合と決まっているから
それ以外の不具合を無償修理してもリコールと呼べないのよ
そんなの知らなくても当たり前だし
このスレ見るだけでも>>897が間違ってないのはわかると思うけど
>>900さんはどう思う?
2017/03/08(水) 14:21:24.12ID:4Pu4btdN0
キッモ
2017/03/08(水) 16:13:53.37ID:tJtaDb8K0
まああれだ
中古で今の段階で液晶焼け起こしてない端末なら
当たり端末で安心して使えるんじゃね
液晶焼けのせいで中古価格は割安になってるしF-02F
2017/03/08(水) 18:40:15.51ID:FeDGt4CYd
>>908
F02Fの液晶焼けはいつ発動するかわからない
中古で確認させてもらっても、買って数ヶ月後に発動されたらと思うと
美品で9000円程度でも手が出せません
F03Gなら外装に汚れ傷が有っても15000円程度なら買い足しますよ。
2017/03/08(水) 19:35:04.42ID:/om9rESt0
F-02Fは5000円でも買わない。F-03Gなら美品18000円位なら買ってもいいと思う。それだけの差はあるよな。
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7c-BJNc)
垢版 |
2017/03/08(水) 21:20:51.40ID:x69wUDwb0
まぁしかし毎回毎回貧乏くさい話ばかりループさせてよく飽きないな
2017/03/08(水) 21:42:41.12ID:c6CCX4AEd
本物の貧乏なおまえと違って、コスパよく安く上げることを楽しんでるんだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-TnxS)
垢版 |
2017/03/09(木) 00:14:10.99ID:3Al77Tfkd
F-02F別に問題無かったけどな。
2017/03/09(木) 15:57:25.38ID:zJAEWKeb0
去年8月辺りに白ロムで箱lなし周辺機器なし美品で20k辺りで購入したけどフルセグ昨日しか使ってない
ウエブとか見るにはでかすぎる
でも、病院行くとき待合室での暇つぶし時間に録画したフルセグ見るのに重宝してる
買ってよかったかな
2017/03/09(木) 21:12:04.03ID:tyT5DCLjr
>>914
俺もこの手のサイズのキャリアタブレットはメインが動画再生(フルセグ含み)
Webならスマホの方が遥かに反応よくサクサク動くし
メガネ掛けたら手元が見づらく、メガネ外したら10センチ以上はピンぼけの世界
だから10インチ前後のタブレットではWeb検索に使わない理由
2017/03/09(木) 21:14:52.30ID:tyT5DCLjr
10センチ前後で見るには10インチ前後のタブレットだとWebがデカすぎて見辛いから。
2017/03/09(木) 21:22:36.42ID:5G0ZJpWT0
>>915
メガネの度数を抑えるといいよ、近距離が見やすくなるし疲れにくくなる
2017/03/09(木) 22:31:45.75ID:tyT5DCLjr
>>917
メガネを掛けた上から老眼鏡を掛けたら見易くなる
その場合コンタクトレンズ+老眼鏡の方が便利だろうね
自分は若い頃、無茶なコンタクトの使い方をして今はコンタクト使えない眼球に。
2017/03/09(木) 23:36:01.37ID:tVWr5pcA0
10センチは極度だね
10インチタブレットなら30-40センチくらい離れてても
裸眼で見やすいんじゃね
2017/03/10(金) 07:46:04.46ID:BiZf+uTgr
>>919
そこまで離して見るならスマホを顔近くで使った方がWebなんかは見易いよ
2017/03/10(金) 10:07:31.59ID:hwQEW7dLM
スマホを普通に持ってても
40センチくらいは離れてるんだが。
その位置でスマホが裸眼で見えにくいなら
10インチのタブレットの方がいいんじゃねって話
2017/03/10(金) 19:37:55.62ID:T3YPUTnM0
Bluetoothの接続ができたりできなかったりするんだけど何が問題だろう?
接続機器はストリーマープロって言う補聴器の機器
IOSだとちゃんと接続できてるのにこの機種だとできない
因みにTVでフルセグ…録画した番組
接続はできているはずなのにスピーカーから音がでる
2017/03/13(月) 21:54:07.55ID:Gvpqi96x0
中古を手に入れた
ELが思ったよりも鮮やかじゃなかったし
Android ver古いけど
軽いし触りも滑らかだし
いいなこれ
2017/03/14(火) 07:16:58.77ID:JoHp9IYi0
名機だと思うよー
2017/03/14(火) 23:11:21.95ID:Y8VUfw+D0
SDXC 200〜256GB 試した人、居ます…?
2017/03/15(水) 02:36:43.18ID:6ea+lv6rd
128GBは問題ないけどそれ以上は解らんね
2017/03/15(水) 06:24:34.55ID:IIpE5EFs0
高すぎて試さないだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af7c-2hGO)
垢版 |
2017/03/15(水) 21:20:05.40ID:WDx9F73q0
256GB動くよ
2017/03/22(水) 12:15:47.56ID:BcIqlAiza
Sandiskの200GB問題なし。
2017/03/22(水) 17:20:57.22ID:ZbYgHuwkM
sdの用途ってフルセグ?
2017/03/22(水) 20:14:15.04ID:ycQuA95w0
大容量のSD購入目的はフルセグ録画しか無いような…
公式の128GBだけ試しに買ったけど
2017/03/26(日) 09:13:20.01ID:Cjrs1BsPa
これ名機っていう程の名機かなぁ・・・。
FHDだったらもっとサクサク感あっただろうなーって思ったけど。
自分専用のフルセグTV兼タブレットとして買った人達なら喜んでそう。

フルセグは1度も使わずタブレットとしてももったいぶって大切に扱ってきて、
保証が切れた頃に何の前兆もなくいきなり壊れて不信感MAX。
軽量化と堅牢性の両立に成功てw軽量化は認めるけど落としても踏んでもないのに壊れるなよw
いきなりディスプレイの半分だけがおかしな表示になりまともに操作できなくなった。
使い物にならないのでケースに入れたまま保管してたら、
起動自体はできるようなんだけどバックライトが点灯しなくなってて真っ暗。

1年で買い換えてもらわないと商売にならねーとか、Wi-FiやMVNOで使わせねーって、
docomoの指示で自滅タイマーでも仕込んでるんじゃないかwと本気で疑った。
買ったのは相当前で、新品白ロム5万ぐらいでdocomoとは契約してない。

今頃になって中身は死んでないようだからMHL変換ケーブルで外部出力できる?なんて思い始めたけど、
タッチパネルが生きてるか死んでるかもわからないし、無駄金使って終わりそう。
2017/03/26(日) 09:33:59.83ID:Cjrs1BsPa
まぁでもこれがきっかけで3大キャリアの白ロムはもう二度と買わないって決心がついてよかったよ。
特にdocomoはdocomo契約のSIM入れろって通知が1日何度も来て無効化もできないから鬱陶しい。
5万も払ってイマイチ満足できず、大切に扱ってきて突然おかしくなるとかやっぱショックだわ。
契約なしに使えるSIMフリーやWi-Fi専用のほとんどは非防水で、
天気を気にしながら持ち歩かないといけないのでF-03Gを選んだんだけどね。
もちろん雨や風呂でビショビショに濡らしたことはない。
2017/03/26(日) 09:48:32.71ID:b/Z0uXhAd
>>933
docomoの端末だしdocomoのサービスを使用するのに最適化してるんだから、USIMカードを求められるのは当たり前

異論反論は認める
2017/03/26(日) 12:52:07.00ID:o3PCFItTF
>>933
おまえはdocomoの客層でないんだよ
半額以下のクーポンで場をわきまえない格好で飲食店に来て大声で騒ぐ乞食客みたいなもの
2017/03/26(日) 16:30:44.23ID:0Kyjbwxt0
>>933
あかん!あかんやつやん!
2017/03/26(日) 16:32:19.04ID:0Kyjbwxt0
白ロム買った自分が悪い。自分を悔やみなさい。
2017/03/26(日) 19:34:10.22ID:Cjrs1BsPa
試しに充電して起動してみたら直後は故障した時みたいにちょっと画面が半分おかしくて
ドキッとしたけどなぜか復活したよー!!w
バッテリーが自然放電したのか何故か初期化されてたけどw
いやー久々に見たけど画面だけはキレイだねーw
でもまた突然おかしくなるんじゃないかってドキドキだよw
いやー10インチなのに薄くて軽いわーw軽いわーw
HUAWEIなんかメタルボディでゴージャスだけど8インチでも重いよーw

いや、ていうかこういう物なのかどうか知らないけど、横画面固定だと起動する時毎回
ARROWSのロゴの所で画面が一瞬チラチラってなるのがずっと気になってた。
縦画面固定だと起きない。
単なるスマホの延長だけでなく、外でPCのかわりとして使うのが目的だったから、
横画面固定で使うことが多かったんだよ。
2017/03/26(日) 19:41:30.97ID:IDhww9ex0
なんかちょっとおかしい人が沸いてますね
春なのかなぁ
2017/03/26(日) 21:08:41.49ID:+atieZp7r
自分は寝室専用機で、GyaO dTV YouTube 地デジ視聴専用機だわ
風呂では使わないし、外出に持ち出しも無いな
外出で持ち出すのにはiPad miniくらいが良い
10インチなんてデカすぎて邪魔。
2017/03/26(日) 21:53:19.93ID:Pfuc83430
これメモリーの管理がイマイチじゃね
標準のホーム画面が何かアプリを使って戻ると
毎回描画し直しが起こるし
電子書籍をダウンロードしてる最中別のことすると
必ずダウンロードが止まる
2017/03/26(日) 22:16:07.37ID:bK9aN1nH0
おま環
2017/03/27(月) 01:18:13.90ID:bwLT3Eara
久々に触ってみたけどアホーズのくせにバッテリーアイコンを
%表示に変える項目がなくて不便なんだけど。
2017/03/27(月) 07:23:25.86ID:wTCF8JG0a
>>934-937
ここってドコモ工作員が貼り付いてるんですかね?
キャリアに毎月バカみたいなお布施しても平気な信者以外
そんな意見は出ないと思うんだけど。
2017/03/27(月) 08:16:21.34ID:weUofMwMd
>>944
どこをどうしたらそういう感想になるのか?

docomoから販売されている事実を述べたまでで。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-el/j)
垢版 |
2017/03/27(月) 09:13:58.57ID:rsdoa1AEd
>>944
俺は解約して今はWi-Fi運用だけどね
2017/03/27(月) 09:29:25.96ID:EriZ4vpRd
持ち出し番組、動画再生、フルセグ専用機になってるけど満足できる機種である。
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe6-VHv+)
垢版 |
2017/03/27(月) 22:01:27.86ID:KXPIxvIc0
>>944
工作員が居ることにしとく事で
オマエの気が晴れるんなら居ることにしとけよ

くだらねぇな
2017/03/27(月) 23:03:44.32ID:c5qpSID8r
自分は因みにdocomoにお布施してる側だな
毎月11600円と決まった額をお布施してる
別に格安SIM使いたい奴は使えば良いだろ個人の自由だし
生活切り詰める程稼ぎが少ない訳じゃないし、格安SIMに切り替えたからと言って
嫁からの小遣いがupする訳でもないからの。
2017/03/28(火) 06:18:25.00ID:5zEYxKhGa
電波が入るんだったら高額キャッシュバックやってるプロバイダで
WiMAX2+ギガ放題契約したほうがマシ。
タブレットは自分で調達。
951名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-jtwI)
垢版 |
2017/03/28(火) 10:27:51.96ID:KyxUF5AIM
なんか過剰反応してムキになってる奴がいるけど、
「自滅タイマー」「工作員」は図星ってこと?
2017/03/28(火) 13:01:00.50ID:XDj2EbAAd
>>951
アンカー付ける勇気もなく、負け惜しみですか?
2017/03/28(火) 13:08:12.94ID:9liI8G2Ud
docomo ARROWS Tab F-03G その4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1490674062/

次スレ
2017/04/03(月) 19:54:11.48ID:9nCIaW/d0
まだやるのかw
もう次スレ不要だろ
2017/04/04(火) 20:12:39.46ID:HyP0hR1X0
まだまだ盛り上げていこうぜよ‼??
2017/04/04(火) 20:35:06.36ID:PL58S+Xl0
一言も相談なしに勝手にIP表示になってるけどいいの?
別に荒れてるわけでもないしワッチョイすらいらない気もするけど
2017/04/04(火) 22:25:24.24ID:QdwVOado0
富士通スレはそれでいい
2017/04/08(土) 22:43:24.33ID:lLv5a0q70
gmailアプリがめっさ重い
相性悪いのかな
959名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-UT8T)
垢版 |
2017/04/08(土) 22:45:30.48ID:lrPY+/ATd
前からだけど、ずっとWi-Fi繋いでると繋がらなくなる。
接続はされてるけど通信しない。再起動で回復するんだけど、原因わかりますか?
2017/04/16(日) 05:18:57.27ID:sJkctMMQ0
バッテリー電子書籍くらいだとかなりもつね
2017/04/22(土) 00:35:05.66ID:v8CQOxIf0
リカバリー、強制初期化ってないの?
名に試しても無理なんだが
2017/04/22(土) 02:09:09.15ID:v8CQOxIf0
事故解決、っていいたいところだけどSDDL Error stopとかでて結局初期化できず・・・
2017/04/22(土) 02:10:51.47ID:duRWJq+F0
初めてBDレコを買って外から視聴ってのをコイツで試したら世の中の進歩に驚いた
コイツの第二の人生が始まったぜー
2017/04/22(土) 08:05:09.96ID:MlYgBN240
>>963
いいな、うちはまだ地デジチューナー内蔵HDDって奴だから未体験
2017/04/27(木) 22:13:34.53ID:i1HmWA060
右上、usbのちょっと内側辺りの裏面がちょっと温かくなるけど
バッテリーミックスでは31度とかそれ程上がらない
バッテリーはどの辺に配置されてるんだろうか
タブレット故に幅広いから分散してるのかな
2017/05/05(金) 00:48:08.30ID:cS1I2g0fr
テスト
2017/05/05(金) 10:43:14.60ID:vcdIfW8R0
1年使っての感想は最悪、買って後悔したナンバーワンtab
とにかくカクツク
ヌルサクとは対極でネットサーフィン最悪
文字入力もスムーズに進まないことママあり

これならhuaweiのドコモバージョンmediapadの方が上
日本の技術力ってここまで落ちたのか・・・

ただ映像視聴専用機と割り切るなら、風呂場での視聴も可能なのでそこまで悪くない
2017/05/05(金) 15:19:38.00ID:SujTfxbNM
動作は重いよ
この解像度で当時のチップセットだし
あとメモリーも2GBじゃ厳しい。
ワンタスクを垂れ流す用途には向いてる
2017/05/05(金) 15:48:09.61ID:kNa5vf0S0
解像度から考えると、最低でも810クラスじゃないと円滑にならんのだな
2017/05/05(金) 15:58:26.67ID:cS1I2g0fr
自分は録画機能付タブレットTVとして買い、大変満足しているよ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-USaX)
垢版 |
2017/05/05(金) 19:34:27.01ID:qTD5lhJad
俺も概ね満足かな
2017/05/05(金) 19:50:02.06ID:cS1I2g0fr
大体Webなんてものは5.2インチクラスのスマホの方サクサクとストレスなしに動くし
タブレットでゲームやWeb閲覧ならiPad Proが良いと思う、Androidタブレットは糞。
2017/05/05(金) 21:03:25.83ID:alOlf6640
あぁ〜ちょいな〜ちょいな
2017/05/06(土) 00:54:26.17ID:JpHyQVxa0
BDレコの外から視聴するのには充分
持ってて良かった〜
2017/05/07(日) 12:55:57.46ID:cB2hsvS90
>>972
巣に帰って叫ぼうね林檎工作員
2017/05/07(日) 13:16:42.87ID:jZlK7IPe0
04Hと比べ平和ですね
03Gには特に不具合もなく快適だから
富士通って会社はおかしな会社で
マトモな機種の次の機種は失敗続きだし
02Fは液晶が変色する糞仕様だったり
04Hスレを覗くと、なにやら不具合出てるっぽいな
2017/05/07(日) 13:23:05.76ID:jZlK7IPe0
自分も初となるタブレット購入で、富士通初の01Dには泣かされた嫌な過去をもつが
03Gは評価を見てから購入したので、コイツは自分的には買って正解でした

>>972
タブレットとスマホを比べるのはナンセンス
スマホがサクサクで当たり前。
978名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-USaX)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:04:53.03ID:ufAmu8k5d
>>977
F-01Dは酷かったですね…。不具合だらけだし発熱で背面が変形したり。
交換したら今度は内蔵ストレージが死んでて立ち上がらなかったりしましたよ(笑)
2017/05/07(日) 21:28:09.87ID:cB2hsvS90
f03gの程度良い中古なら買いですな
2017/05/07(日) 21:32:24.05ID:3EJLqWZr0
発売から結構立つから
そろそろバッテリーが心配
2017/05/08(月) 09:23:27.97ID:GtSAk4PpM
取り敢えずAmazon Kindleがこんなに落ちまくる端末は未経験

解像度高いせいなのか知らんが、まあ酷い

それ以外は概ね満足なんだが
2017/05/08(月) 21:50:47.29ID:LmFWMD8L0
最近急に操作中のアプリがkillされて落ちることが多発している

初期化したら改善されるかしら?
2017/05/08(月) 23:20:44.10ID:O1towi2G0
中古で2万もしないで買えるなら、とりあえず買っとく
2017/05/09(火) 10:08:59.70ID:RYNDxDwZ0
>>981
30分くらい使ってみたが
落ちなかったぞ
他のアプリと競合してんじゃね
2017/05/09(火) 10:17:37.70ID:+dhDOL450
メモリが足りてないんだよな。DAZNも落ちまくる。dアニメも落ちまくる。
Google Play Musicをバックグラウンドにまわすと表でchrome動かすだけで
メモリ確保のために殺されてBGMが止まる。
起動直後で500MBくらいしか残ってないし。
2017/05/11(木) 16:17:28.87ID:TmgUun+5d
このタブレットは初期化って出来ないの?
987名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-pEHJ)
垢版 |
2017/05/11(木) 23:29:18.55ID:Drrgc+sqd
>>986
全部同じだろ…。
2017/05/12(金) 12:30:13.69ID:eRXsN8uIM
音上パワーでおけ?
2017/06/03(土) 18:14:14.53ID:SM4APMt5M
kindleでF-03Gはダウンロード中に見るとたまに落ちる
F-05Eは1度も落ちた事なかったのに
2017/06/07(水) 17:28:45.50ID:G4pPnwyIM
>>984
時間が取れたんで、ファクトリーリセットしてバックアップから復元せず、吊るしにKindleだけ入れてみたが、アプリ起動すら失敗するようになったわ

コレクション読み込んだ昨晩から一回も立ち上がらん

不明な理由で終了します祭

もう疲れた
2017/06/07(水) 17:38:55.11ID:G4pPnwyIM
取り敢えず精神衛生的には入力言語からCとKを抹殺したい

チェックすら外せないって、嫌がらせにも程がある
2017/06/07(水) 19:09:08.18ID:b9jbk1zed
>>990
俺も最近、フォアグラウンドで操作中のアプリが落ちまくる

週末に初期化してダメならケータイ補償で交換予定

メモリ故障を少し疑ってる
2017/06/07(水) 19:38:02.37ID:G4pPnwyIM
その他キャッシュを削除してやるとごく一時的に調子が戻ることがあるのでメモリー故障の可能性はありそう
2017/06/12(月) 20:57:38.90ID:HDsB+QUiM
再度ファクトリーリセットしてkindleだけ入れて地味に一冊づつDLしているが今の所安定は悪くない

一度に10冊とかDLキュー出すと、データベース構造でも破壊されて不安定になるのかしら
2017/06/13(火) 06:36:33.20ID:8D+WA1Xe0
うちのはChromeブラウザがよく落ちるわ
2017/06/13(火) 08:34:56.82ID:ZLzI43ZQM
それはATOKとの相性だと聞いたが

うちはChrome使っていると日本語入力の方が落ちる
2017/06/13(火) 10:58:39.14ID:WvYXJHncM
Chromeで元々入ってる日本語入力は入力ソフトが落ちるし、Chromeも落ちる事がある。
入力ソフトをグーグルのに替えると入力ソフトは落ちないけど
Chromeが落ちる
つまり、Chromeとインストされてる入力ソフトの相性が悪いのと
Chromeとこの機種の相性が悪い
2017/06/13(火) 18:38:51.84ID:u68F9RVvM
ウチのもChromeもATOKも両方落ちる。
2017/06/13(火) 19:33:32.62ID:F7oMA6b5M
二回ファクトリーリセットしたんだが、二回ともGoogle Playがアプリのアプデしながら落ちてた

しかも裏でダウンロード/インストールは続行しつつフロントエンドだけが落ちてた
2017/06/13(火) 19:35:07.41ID:F7oMA6b5M
終了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 423日 19時間 48分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況