WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/01/22(金) 08:06:16.44ID:JqImSV56
ファーウェイ W02
http://consumer.huawei.com/jp/support/products/information/w02-jp.htm
(スレ建立時、まだページがない)

W02(HWD33)ファームウェア
Ver.         WEBUI Ver.      サーバ登録日
21.411.01.40.824 14.100.03.32.04_RE5 2015-11-18
21.411.01.50.824 14.100.03.33.04_RE5 2015-11-26
21.411.01.60.824 14.100.03.34.04_RE5 2015-12-03
21.411.01.70.824 14.100.03.35.04_RE5 2015-12-09
21.411.01.80.824 14.100.03.36.04_RE5 2015-12-14
21.411.01.82.824 14.100.03.36.04_RE5 2015-12-16

2色展開らしい(白・黒)
白 http://i.imgur.com/KvCmTus.gif
黒 http://i.imgur.com/4ElXi60.gif

build.prop ← W01とほとんど変化なし
http://i.imgur.com/faj52i6.png

W02取説
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org704778.pdf.html
pass : W02

とりあえず、中に入ってた技適番号。
白 http://i.imgur.com/5IVz0ZG.png
黒 http://i.imgur.com/JMDzmwz.png

中に入ってたFCC ID
<string name="nameplate_info">認証情報</string>
<string name="device_name_value">Model: HWD33</string>
<string name="fccid_name">FCC ID: QISHWD33</string>

2016年1月22日
KDDI向けモバイルWi-FiルータHWD33が技適通過、Speed Wi-Fi NEXT W02として登場か
http://blogofmobile.com/article/55191

関連スレ(ファームウェア解析氏乙)
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part6 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452260168/

※いまだに荒らしが来ます。荒らしはスルーでお願いします。
2016/01/22(金) 08:09:17.74ID:JqImSV56
発売は2月ころになるのかな〜
2016/01/22(金) 08:43:29.52ID:cFhfu/Cv
>>1
乙。
2016/01/22(金) 10:56:11.90ID:jPOd5vWc
>>1
乙。

ざっと仕様比較してみたが、電池関連の変更あるな。

リチウムイオン3,8V/2300mAh→3,7V/2300mAh。
電源DC5V/1.8A→DC5V/2A。
待ち受け330時間→360時間、クイックアクセス時36時間→35時間。
連続通信時間 2+時 約480分、LTE時 約440分(モード記述無)→ 2+時 約390/420/520分、LTE時 約440/440/470分(ハイパフォーマンス/ノーマル/バッテリーセーブ設定時)

Bluetooth4.1(リモート起動機能のみ対応)→Bluetooth LE対応(リモート起動機能のみ対応) 記述変更?
WAN 国内;WIMAX2+、LTE、Wi-Fi/海外:LTE、UMTS→WIMAX2+、LTE。  ブリッジモード残ってるから単なる記述変更?

WEP(64/128bit)、WPA-PSK(AES/TKIP)、WPA2-PSK(AES/TKIP)→WEP(64/128bit)、WPA-PSK(AES/AES+TKIP)、WPA2-PSK(AES/AES+TKIP)

ACアダプタが同梱から別売り。USBケーブルのみ付属。
長辺が1mm大きくなって、重量が113gから119gに。
電源オフのボタン押し時間が3秒以上から1秒以上に(オンは相変わらず3秒以上押し)
電源回りの変更とかありそうだけど、仕様表から判る範囲では劇的な変化は無さそうな。
2016/01/22(金) 11:09:23.75ID:rhix8gLR
「3日間で3GB」制限に関する今後の対応について
http://www.uqwimax.jp/lp/3gb/

これを見れば分かるとおり、現時点での規制速度は暫定である。
今速いからといって契約するのは危険かもしれない(速いといっても理論値の3/110しか出ない)。
以上に加えこの会社がどのような悪行をしてきたかも念頭にいれ、
総合的に納得できてから契約したほうがよい。
今「騙された!」と言っても2年縛り違約金を無償解約することはほぼ不可能だろう。

UQ@KDDIの悪行の一部
アンケートによる優良誤認
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1439198950/276
制限についてこっそり追加
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1439198950/348
事実と大きく異なる誇大広告
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1439198950/449
UQの制限についての矛盾
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1447602169/684
その他の悪行まとめ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1437926547/692
2016/01/22(金) 11:10:07.32ID:rhix8gLR
消費者を馬鹿にし続けるモバイル業界に一言いってやりたい
http://chn.ge/1S4pch2

ユーザーを馬鹿にし続けた「UQ WiMAX」に対する集団訴訟を起こしませんか?
http://uqwimax.hatenablog.com/entry/2015/07/04/171029

Wimax2+を契約してしまい困っているあなたのためのHP
http://wimax2plus.jimdo.com

WiMAX2アンケート
https://docs.google.com/forms/d/1qnFVZqYoWfUlAaCfmUQtHMXvt2C4Bn2Q0jkIG7M-lkc/viewform

【弁護士ドットコム】
http://www.bengo4.com/shohishahigai/b_357040/
Q. インターネット契約(WiMax2+) 2年間、速度制限無しで利用できるネット接続契約で速度制限をかけられた。
A. 契約の不完全履行ということで無償解除が可能なように思えます。
http://www.bengo4.com/internet/b_355975/
Q.「お客様の声」などのページで、サービスが変わる前のレビューしか表示していないのは問題にならないのでしょうか?
A.場合によれば、購入者を誤解させる事情として、契約の錯誤無効や、消費者保護法に基づく契約取消原因となるかも知れません。

消費者を欺いた「UQ、WiMAX 2+」に二度と契約しないの声。制限ナシと宣伝し、3日間3G規制 : IT速報_____
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/45157432.html
なぜWiMAX 2+は速度制限の実施で「炎上」したのか 
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/042300106/061700005/
都議会議員だけど、Ymobileと闘って無償解約を勝ち取ったった【雑談】(WiMAXでも無料解約相談時の参考になります)
http://otokitashun.com/blog/daily/7562/

UQ WiMAXがFacebook上で言論統制をしている証拠動画
https://www.youtube.com/watch?v=AQVNTtpEx80

KDDI田中社長がWiMAX 2+の広告表現について言及「誤解を招く表現があった」
http://news.mynavi.jp/news/2015/08/07/700/
2016/01/22(金) 11:10:33.65ID:rhix8gLR
UQ(au by KDDI)ネット工作員の特徴
まともにやり合うだけ無駄なのでNGもしくはスルーしましょう

・論点をずらす
・とりあえず勝っているように見せかけることを議論だと思っている
・議論の本筋とは関係ない所で戦い始める
・客観性がない
・自分の理屈が世界の理屈
・論理飛躍がものすごい
・個人攻撃
・特定の言葉を使って話題そらし
・UQを批判している人をソフトバンク工作員扱いする
・UQを批判している人は極少数という風に見せかける
・よく分からない言葉やAAを使い全く関係ないレスを投稿し荒らす

擁護とアンチを両方やっている愉快犯もいます。気をつけましょう。

バカアンチ(草プ、ちゃんちゃん、愉快犯)の特徴
・妄想がものすごい
・よく分からない言葉やAAを使い全く関係ないレスを投稿し荒らす
・誤字脱字が多い
・刑事裁判が確定したら逮捕とか意味がわからないことを言う
・コピペを発作的に貼りまくる
2016/01/22(金) 11:11:11.32ID:rhix8gLR
〜初めての方へ 自称法律の専門家()とは?〜
常にUQを擁護している人。
ただ法律について語るだけでなく工作も一緒に行っている模様。
誰でも分かるようなことにいちいち突っ込みを入れるなど、重箱の隅をつつくような事が多い。
その割には勝手に勘違いし自論を展開し始めたり、都合が悪くなると敗走する残念な人。
たいした頭も無い割りに人を見下したような態度をとるため、プライドだけは一人前のようだ。
以前は工作員モドキという名前で活動していた。更に、弁護士だと名乗るなどどうしようもない人。
文体や話す内容で分かるため、それらしいIDはNG推奨。かかわるだけ時間のムダである。
最近はしびれをきらしたのか、煽るような言動を放ったり、ボロが出てきている。
2016/01/22(金) 11:11:41.52ID:rhix8gLR
最近は「アンチが論破された」などとデマを流している人がいますが、
・重要事項説明書の”混雑状況に応じて制限を終日にかけて行う場合があります”の項目
・制限についてのリンクが離れた場所にあった
これらについては黒になる可能性が十分にあり、UQ側が無罪の根拠を提示しない限りは話は進みません。

したがって、論破以前に2ch上ではこれ以上話を煮詰めることが出来ませんので、
論破等といっているのは、悪いイメージを払拭することを狙っている工作員か、ただの荒らしです。

155 : いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/12/16(水) 03:08:39.65 ID:812ATDVs0 [1/3]
ユーザーがUQを批判する理由:悪徳商法をされた苛立ちや、だまされた!って気持ちがあるため
ユーザーがUQを擁護する理由:???

つまりどういうことか分かるな?
これ書くと「あらかじめ分かってただろ」とか「SB工作員乙ww」とか見苦しい言い訳を書いてくるから必見
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 11:31:41.04ID:vMMMcCY9
>>4
>WAN 国内;WIMAX2+、LTE、Wi-Fi/海外:LTE、UMTS→WIMAX2+、LTE。  ブリッジモード残ってるから単なる記述変更?

これは多分記述変更ではなくて仕様変更じゃないかな。

W01(HWD31)は、誰も知らないだろうし誰も使ってないと思うけど、
国内じゃ使えないけど、UMTS Band II / UMTS Band V (HSUPA, HSPA+, DC-HSDPA)に対応してるんだよ。

それを証拠に 海外ローミング(グローバルパスポート)対応機種になってる。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/global-passport/enabled-device/
本体は対応してるけど、au契約じゃないと使えないんだけどね。

あと、FCCのTEST REPORTにも記述がある。(PDF注意)
https://fccid.io/document.php?id=2496166

誰かが書いてたけど、リークされたW02(HWD33)の取説がUQ版であることと、
もともとW01(HWD31)でUQ契約の場合は海外ローミング使えないから
海外で使えないように変更されたのかもしれない。
(au契約でも誰も使ってないと思うけどw)

ACアダプタ別売りと合わせてのコストダウンじゃないかな。
2016/01/22(金) 12:38:56.25ID:26nDWD4y
W02楽しみ(^o^)
2016/01/22(金) 12:55:26.64ID:nwbDH/AL
そう言えば非公式ではあるものの
UQmobileのSIMがWiMAX2+全機種で使えるようになったらしいね。
以前はAPN設定してもダメだったのに・・

W02あたりで何か変化あるかもね。
2016/01/22(金) 13:29:00.70ID:P2/FsVf1
KDDI向けSpeed Wi-Fi NEXT W02と思われるHWD33がBluetooth認証通過
http://blogofmobile.com/article/55195

https://www.bluetooth.org/tpg/QLI_viewQDL.cfm?qid=24708
>Hardware Version Number  CL1KD02UM VER.B

W01(HWD31)のHardware Versionが、CL1KD02UMなのでそれのVER.Bってことだから
やっぱり焼き直し(新規設計ではないってこと)だね。
2016/01/22(金) 18:05:08.91ID:eoClXkG0
>>1


発売いつかな
2016/01/22(金) 21:27:12.11ID:4CxPIEVw
http://i.imgur.com/vrNxnMT.jpg
2016/01/22(金) 21:39:12.87ID:jPOd5vWc
>>10
あ、記述変更ってのはWi-Fiが消えた事。
UMTSは削除の可能性高そうやね。
重量が増えてる時点で、内部部品の変更やってそうだし。

>>13
外装は横120mmから121mmになっただけで、ボタンとかも変わってないしね。
基盤と液晶は同じ物使ってそう。
2016/01/23(土) 03:00:03.10ID:/Nl511jg
技適とBT認証通ったか。
残すはWIFIアライアンスとFCCかな。

でも海外ローミングの削除したなら、
FCC通す意味無い気がするんだが。

UMTSだけ辞めてLTEでのみローミングなのかな。
2016/01/23(土) 08:35:54.67ID:+kbGWcLA
>>17
そんなん削除しといても後でファームで対応出来るやろ
2016/01/24(日) 10:59:29.21ID:RQ4bdT3W
W01のファームと比較したらパフォーマンス設定が増えてた。
WX02で言うところの「バランスモード」的なのが追加されたんだろうね。

W01
パフォーマンス設定:
パフォーマンス設定はハイパフォーマンスとバッテリーセーブの2種類から選択できます。

W02
パフォーマンス設定:
パフォーマンスと電池持ちの設定について、以下から選択できます。
1.ハイパフォーマンス:パフォーマンスを最大限に重視した設定です。
2.ノーマル:パフォーマンスと電池持ちのバランスを取った設定です。
3.バッテリーセーブ:消費電力を抑え、電池持ちを重視した設定です。

あと、プロファイル設定の総数がW01の5からW02で10に増えてた。
WX01/WX02と同じく、AN01/AN02/ED01/ED02/JC01/WG01のプロファイルが最初っから入ってる要因と思われ。
それと、ローミング設定とWiFiスポットは取説の通りごっそり削除されてる。
2016/01/25(月) 18:50:20.01ID:/PpyWc2w
>>1の取説落ちてたので

W02(HWD33)取り扱い説明書
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&;no=1403
pass : W02
2016/01/26(火) 00:14:37.41ID:pcw+J95L
>>20
>>1の取説とはどう違うんだ?
2016/01/26(火) 00:49:59.86ID:zi7pj+31
おなじです。
>>1が落ちたからと書いたの見えませんか
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 01:10:22.83ID:A6ctbWCE
>>20
おちゅ
2016/01/26(火) 09:14:42.70ID:9FmGK5X/
発売日まだ決まらないのかな
早くW02欲しいめう
2016/01/27(水) 14:05:15.09ID:/d57yfLV
あと半月は引っ張るんじゃないかな
2016/01/29(金) 10:03:28.45ID:NJLWo6w4
auの春の新製品に絡めるのかな
2016/01/29(金) 11:54:43.51ID:a0SvQVJW
どうなんだろうね。
さすがに発売日がいつなのかはファームウェア解析してもわからんからなぁ。
2016/01/29(金) 12:15:53.13ID:AZzFL4xS
そうこうしているうちに
時代が代わって
結局はこの世に出なかった製品って多いよね♪
2016/01/29(金) 12:36:57.09ID:j3mYT+iL
そんなに多くは無いな。
開発するにも技適通すにもFCC通すにも
無料で出来るわけじゃないからな。

UQ絡みだと、URoad Aero2+が
2014年2月に技適通ったまま放置された例しかない。
ただこの機種の場合は開発したと言うよりも、
本国ではすでに売ってるモデルだからな。

あとは、同じくシンセイだが、URoad Home2+が技適通過1年後に出た例。
これも本国では発売済モデルだからね。

W01発売から明日でちょうど1年。
焼き直しにしてもさすがに後継出さないわけないだろう。
2016/01/29(金) 13:10:21.10ID:H7mYcT7c
>>28
わかるよ!
日電狂のダローニくんにとっては、ファーウェイ端末が頓挫するのが面白くてたまらないんだよねw

でも無理。
ファーウェイはKDDIのデータ端末の一翼を担ってるので。
差し替えはあっても発売しないことはないよ!
2016/01/29(金) 14:37:01.75ID:O5sYC5Zl
まだしばらく先かぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況