NVIDIA SHIELD TV [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2015/12/24(木) 04:16:50.48ID:BE010PgX
アメリカとカナダで発売済みのTegra X1搭載android据置ゲーム機
正式名称は「NVIDIA SHIELD」、タブレットと区別するためにTVをスレタイに入れました

※日本での発売は未定
2017/11/12(日) 17:06:02.76ID:L+yRlOXm
>>861
PCはWindows10です。
以前はスマホからもアクセスできてたんだけど・・・

SHIELDの設定→ストレージとリセット→ローカルネットワーク経由もONになっているし、
SHIELD自体はネットに繋がっている。

しかし他の機器から見て、LAN内にSHIELDが見つからない
2017/11/12(日) 17:09:26.62ID:irw+gW3K
ルータの設定見直したり再起動してみれば
2017/11/12(日) 17:13:56.57ID:T86gmX4S
>>862
DLNA鯖にもアクセスできないの?
2017/11/12(日) 17:14:30.22ID:L+yRlOXm
SHIELDを再起動してもならなかったのに、アダプターの抜き差しで再起動したらLAN内に出現

お騒がせしてすみませんでした・・・
2017/11/12(日) 18:29:43.84ID:2DfRncEg
>>865
乙、草
2017/11/12(日) 18:40:18.56ID:yE1/9JR9
うぉぉんn

また見つからなくなったよぉォォ

ルータの再起動したけど駄目

ちなみにコントローラもおかしくなった
以前はPS2で言う所のR2ボタンで動画の早送りができてたけど、これも本体のアップデート
してから変わったような・・・
2017/11/13(月) 08:09:39.08ID:I17z0Uqs
>>867
一度Lan設定を削除して再登録したらどうだろ?
以前のVupでそんなことがあった
2017/11/13(月) 16:45:20.64ID:WDKrPMeC
fire大好きっ子も煽りに負ける奴も出て行ってくれないかな。。。
2017/11/13(月) 18:04:48.56ID:uiJGIV6O
ファイヤーシールド………むふふ……………
2017/11/13(月) 19:24:28.96ID:hZCXqmSq
>>869
そうやって唐突に固有名出すのが馬鹿だっての
まあ荒らしなんだろうね
2017/11/14(火) 01:39:34.41ID:dWGV3BNv
>>871
スルーしろよ
2017/11/14(火) 21:59:12.12ID:JVCn8GJ9
>>868
LAN設定を削除っていうのはルーター側の設定でってことかな?
ルーター側でMACアドレスを指定して機器登録してみたりしたけど、何も変わらなかった・・・

元々そんな設定した覚えないし・・・

一応PLEXのアップデート部分をアンインストールしても駄目、最新にアップデートしても駄目だった
2017/11/14(火) 22:28:29.08ID:fnA3V4+U
プロトコルは何で接続してたの?
2017/11/15(水) 01:51:12.58ID:/TlN8tlH
>>873
説明が悪かった
SHIELD TV側のネットワークやネットワークドライブ関連を削除して再設定です
単純にLANケーブルの問題かも?
2017/11/15(水) 22:57:30.52ID:Y4Ls90yl
>>874
何種類か接続方法があるんですか?

>>875
LANケーブル抜いてWi-Fiで繋いでも駄目でした。

今までPLEXの設定をしたことはありませんでしたが、試しにPLEXののメディアサーバーの
設定をしてみると、PLEXののNASには繋がるようになりましたが、SHIELD本体には相変わらず
アクセスできず


最終手段として本体初期化してみましたが、LAN上に現れません

NVIDIA公式サイトのコミュニティを漁ってみましたが、同様の人が2年前に居り、その人も
解決できないままっぽいです。そんな英語読めないから不確かですけど・・・
2017/11/16(木) 00:03:04.12ID:Chz2qmZG
PC側がwin10て事しか判らんからエスパースレにしかならんけど
取り敢えず盾にFTP鯖のアプリでも入れてPCからアクセス出来るか試してみれ
FTPで問題なくアクセス出来るようならSMBの問題だしょ
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 04:14:54.88ID:nDlS9QJN
これ買ったはいいけどパソコンにつないでも動かないんだがどうすればいい?
2017/11/16(木) 08:54:24.66ID:7HarQZZg
新手の荒らしか
2017/11/21(火) 21:58:47.50ID:aqx4brqF
>>876
その後速報無いけど改善したのかね?
2017/11/23(木) 23:01:23.81ID:BU26IWIM
アプデきたね
torne等の動作は変わらんけど(´・ω・`)
2017/11/24(金) 08:20:13.54ID:20PcvIUG
これでゲームやってるガイジ以外は早いとこfireに逃げたほうがいい
2017/11/24(金) 16:14:37.31ID:jEi9dRE9
FireTVスレ見たけど新型は結局不具合で60F再生できないしスペック低かったり削られたりで微妙そう
まあ安物TVやスピーカーに繋ぐような人なら丁度いいんじゃない?
2017/11/24(金) 23:04:11.98ID:4FY3VX9U
普通のビデオは30fps映画は24fpsだしプライムビデオの為ならfireTVで十分だろうね
60fpsはshieldTVや新型appleTVの出番
2017/11/24(金) 23:45:18.19ID:EfpuygiB
映画やアニメの24fpsてTVとのリフレッシュレート同期とか気にしてる層少ないよね
2017/11/25(土) 13:39:42.49ID:VTmOEq6k
>>880
色々試したけど、一向に改善なし。

ESファイルエクスプローラのリモートマネージャでFTPアクセスは問題なくできた。

海外のコミュニティ読み漁ってみると、同じような症状の人のスレッドが何件か立ってたけど
解決していないみたいだった

最近来たアプデもやってみたけど変化なし。
2017/11/25(土) 16:11:19.21ID:JLVZD4HH
>>886
windows側から見れないんだっけ?
SMBのバージョンは?
2017/11/25(土) 17:46:20.33ID:S2u6trKB
FTPで問題ないならハードの異常じゃねえし
通信プロトコルの問題だろ
ネットワーク環境の知識無いの?
2017/11/25(土) 18:49:55.01ID:VTmOEq6k
>>887
Windowsだけじゃなく、スマホやipadからも見れなくなった

SMBはv2でした

>>888
知識なくてすまん
2017/11/25(土) 18:51:30.24ID:EJ8eIdbJ
>>886
Windowsから見えないというのはホストリストに出ないということ?
IP直ならアクセスできるのか?
2017/11/25(土) 19:23:50.45ID:VTmOEq6k
>>890
https://dotup.org/uploda/dotup.org1397060.jpg
こんな感じ

IP直でもアクセスできず、トラブルシューティングをやると、
「リモートデバイスまたはリソースが接続を受け付けません」と出ました
2017/11/25(土) 21:01:52.13ID:QvrVfR0f
>>889
https://www.google.co.jp/amp/s/s.news.mynavi.jp/column/win10tips/047/%3famp

Shield側がどうなのか判らないからこれじゃ無理かも
2017/11/25(土) 23:02:02.16ID:VTmOEq6k
>>892
調べてくれてありがとう。
試したけど、元々SMBv1は有効になってました。
2017/11/26(日) 02:35:09.24ID:rwwGaXII
>>891
SHIELDから別の機器にFTP出来るのbノ、外部からSHIELDにはIP直でも接続出来ない?
FTP接続出来るならネットワーク的には正常に接続できてる。
Windows側からどのプロトコルでSHIELDに接続しようとしてるの?
SHIELD側でサーバーが動いていないだけでは?
2017/11/26(日) 10:26:57.96ID:/dk/tdY6
>>894
SHIELD側でサーバーが立ち上がっていないことが原因だと思うんだけど、
PLEXをアップデートしようが、アップデートを削除しようが、SHIELD本体を初期化しようが
全く繋がらない。

SHIELD本体の設定>ストレージとリセット>ローカルネットワーク経由はもちろんONにしてます。

以前はPLEXの設定なんてしなくても接続はできてた。


Windows側からどのプロトコルでって、選べるの?今まではたぶんSMBv2で接続してたと
思うけど・・・
2017/12/06(水) 05:36:47.95ID:eHaaiVsw
中国版NVIDIA SHIELDは任天堂ゲームでも遊べる模様|ガジェット通信 GetNews http://getnews.jp/archives/1989811 @getnewsfeedから
2017/12/06(水) 05:37:27.03ID:eHaaiVsw
そういえばswitchもTegraX1だっけ
2017/12/06(水) 09:15:27.18ID:8f3uVnLU
fireガイジ死亡
来年以降youtubeが見れなくなる模様
2017/12/06(水) 13:48:39.55ID:ZgwgB74l
>>898
まじか!
Echo対Homeの闘いの戦略か?
Googleは本気でスマートスピーカー市場を牛耳ろうとしてるな
2017/12/06(水) 15:12:46.50ID:D922pnUo
>>896
これ、実はかなり大きな出来事では?
2017/12/06(水) 17:15:53.61ID:eHaaiVsw
>>900
なんで中国だけなんだか…
何はともあれひとまず日本に上陸してほしいがな
2017/12/06(水) 17:43:13.18ID:JV5XIBNw
Switch有るから来なくていいよ
役割分担が崩壊する
2017/12/06(水) 22:48:55.99ID:BdMxt+pW
言語を中国語にすれば遊べるとかでもいいぞw
2017/12/07(木) 09:39:34.71ID:SG+fDOq8
SMBの話だけど、ルーターのアップデートでデフォルトのポート閉じられてるとか?FTPは開いててSMBのポート閉じられてるとかよく遭遇するけど
2017/12/07(木) 12:12:04.82ID:iJE7xb9H
fireガイジyoutubeを失うもtorneを味方に付ける
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1095534.html
906556
垢版 |
2017/12/07(木) 12:14:06.38ID:KQb+b48n
>>905
それtorneじゃなくnasneやろ
2017/12/07(木) 12:22:11.36ID:iJE7xb9H
>>906
すまんこ
はよ、我々の純正アプリもHD行けるように鳥に圧力かけよう
2017/12/07(木) 20:08:58.33ID:rpS3vxNk
>>907
nasneの3倍HDなら、SHIELDもDixim Player使えば見れるんだけどなぁ

apkはミラーサイトからDLするのはイヤって人はスマフォからアプリ管理ソフトとかで、移動したので使える
2017/12/07(木) 22:07:57.91ID:dl0GrimO
>>908
nasneの3倍HDはtorne mobileとnexus playerでしかHDで見れない
嘘はよくないぞ
もしくはBRAVIAのみだ、今のとこはわな
2017/12/08(金) 07:57:41.48ID:u9Mirb2B
>>909
すまん、アプリ名Dixim Playだったわ
(´・ω・`)

地デジ映像は保護の関係で録画では真っ暗だがちゃんと表示されてるよ
https://streamable.com/yduqn
2017/12/08(金) 16:35:25.59ID:Dtgu7Q3v
日本語でGoogle Homeからキャストしたりスタンバイさせたりできて感動してる
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 20:31:32.69ID:N1c6vI8T
過去に同様のことが書かれてたらごめんなさい、SHIELDtvでデレステをプレイするにはタッチパネルが必要みたいですがどのようなものがいいのでしょうか?
2017/12/09(土) 20:35:12.58ID:FNDV0jqj
dixim こっちにも来ないかね?torneがHDで見れないからほしいわ
2017/12/10(日) 01:48:27.97ID:svtK2ejo
>>912
GeChicのOn-Lapでやってるというレスをスマホアプリ板で見たことあるな
あとは、ヤフオクに自作タッチパネル出品してる人がいるからそれを買うとか
2017/12/10(日) 06:11:15.42ID:cJsK60IP
>>913
スマフォ版のやつなら使えるよ
HDも再生出来る
2017/12/10(日) 10:48:58.61ID:EaDc3Lnc
>>914
色々試してみます、ありがとうございます!
2017/12/10(日) 20:05:32.68ID:GkQ7tTnP
>>915
リモコンだけで完全に操作可能?
2017/12/11(月) 05:16:19.93ID:rZbLWEwx
>>917
若干、カーソル移動に問題あるけど、可能だよ
2017/12/11(月) 08:01:32.40ID:VR+KaUzU
>>918
ありかとう!
2017/12/12(火) 18:14:41.49ID:K12PUivp
fire TV用のをshieldに移植して見ることはできないのかな?
2017/12/13(水) 02:47:36.87ID:6RbRNWvM
いつかこれ単体でsteamのゲームが遊べるようになる日は来るのだろうか?
2017/12/13(水) 03:46:29.07ID:qXehzs3H
adbコマンドで解像度をWQHD以上に設定してscreenrecordコマンドでデレステを録画しています。
できあがった動画を見ると1920x1080の範囲だけ出力されているのですが、何が原因でしょうか?
2017/12/16(土) 10:06:03.81ID:9Q5XLsNk
正式にニコニコもレコの録画も見れないし産廃だろ、これ
2017/12/16(土) 15:24:05.63ID:tZsAP5ZW
kodiで4K、HDR、Atmos、DTS-X出力出来るのこれしか無いんだよ坊や
2017/12/16(土) 15:38:44.92ID:BdP7OWY/
もともと4kコンテンツじゃないニコニコをこの機種で見るわけねぇだろバカw
2017/12/16(土) 22:32:58.42ID:vMGmf3RP
VLCで再生するにも一番安定動作するのがSHIELD TVなんだよな
でもVLCって機種によって再生出来ないフォーマットがあるんだけど自前でコーデック持ってるわけじゃないのかな?
2017/12/17(日) 15:30:33.34ID:RypoEGmH
>>926
ハードウェアアクセラレーションの設定で無効にしてると完全にSWデコードになる
フルとかにしてるとGPUデコード依存になるから再生出来ないのも出てくるかと
2017/12/17(日) 15:40:23.31ID:Dn9Ee/k1
>>927
なるほど、理解しました
2017/12/18(月) 10:44:15.97ID:sOZ+2fWn
apple tvに乗り換えたから幸せになった
4KHDR作品が安価で買えるのは大きいわ
安価と言っても2500円だけど
930556
垢版 |
2017/12/18(月) 11:59:38.28ID:7OfkOCbB
>>929
いいなぁ、Google Playも4Kやってほしいなあ
2017/12/19(火) 10:17:44.67ID:W1G1TM8q
iTunes映画強いよな
extraとして特典映像付いて4KHDR配信で新作が2500円
UHDBD買う金で3作品買える
せめてAmazonが追随してくれれば謎の半導体TVでも見れるんだが
2017/12/21(木) 01:22:46.87ID:Bs8KrK6y
次の俺らの敵はアップルガイジか?こいよオラ!!
2017/12/22(金) 09:53:07.41ID:W9tSk90r
ここkodi使いの割れ民しか居ないのに購入とか
2017/12/22(金) 13:40:01.06ID:XNhD2Zex
選ばれた民それがSHIELD
そう我々は盗っ人である
2017/12/22(金) 15:31:51.95ID:erbTexcc
つべブーメラーンw
2017/12/30(土) 13:14:56.64ID:7Rrw3mJg
FireTV4thでyoutubeがブラウザ経由になって超劣化して4K再生すら不能になったのでShieldTVの優先順位が上になった
2017/12/30(土) 16:06:32.73ID:pXzWe/yE
>>936
やったな!fireガイジは死に絶えた方がいい
youtube 4kこそ真コンテンツキラー
2018/01/01(月) 15:24:38.09ID:C1NR0raK
fireガイジ本日よりyoutubeが見れなくなる模様
ガイジの末路やで
2018/01/04(木) 16:40:01.68ID:bYEPtvFJ
盛り上がらないね
2018/01/05(金) 02:15:43.54ID:1lnVz5ha
不満点が無ければ語る事も無くなるからな
2018/01/05(金) 07:06:33.54ID:rl6//art
>>940
お前みたいなキチガイがユーザーを排除するからだろ
2018/01/05(金) 07:45:51.37ID:aDZXJwoW
日本じゃ買い難いからなあ。 使えば快適なのは間違いないけど
2018/01/05(金) 08:35:59.23ID:AcYRk/xK
押入れからPCパーツかき集め1台作ってDabianインスコして10TBのNAS作った
shield生活が快適になったわ
2018/01/05(金) 08:56:48.15ID:urXeUybH
>>943
SHIELD TV自身にUSB HDDつないでnasにすることも出来るよ
2018/01/05(金) 08:57:11.18ID:1lnVz5ha
>>941
突然何なんだよコイツは…
何と戦ってるの?
2018/01/05(金) 10:15:23.75ID:9k1d6Hjv
>>945
このガイジめ!
ほんまキレた!
お前のID控えたからな!
2018/01/05(金) 19:12:43.58ID:8TQyHNR+
>>945
正体現したようだね、nexus playerスレも荒らしてるし本当にクズだな
2018/01/06(土) 01:01:13.61ID:1YgenICo
何の確証も無いのに頭おかしい連中は目に見えない何かと戦ってて大変だな
2018/01/06(土) 02:42:15.74ID:24H5fyHW
岩間がキチガイを呼び寄せるようなもんだな
2018/01/06(土) 12:16:02.89ID:JmeVR05V
我々はキチガイだったのだ。。。
なんてこった
2018/01/06(土) 12:26:28.56ID:fsMeet6P
スルー出来ない奴は荒らしと同じ
2018/01/06(土) 14:23:49.69ID:OHce7aue
>>944
Shieldを常時起動させるの?HDMI連携出来なくなるな
Smartじゃないし、Linuxを設定する楽しさがない
2018/01/06(土) 17:09:48.27ID:iE+N2lLY
>>951
俺はそうは思わないけど
お前はそう思ってる=荒らしなんだろうな
2018/01/06(土) 19:44:52.76ID:JmeVR05V
>>951
レスしなきゃいいのに
こういう正義マンのお陰でスルーできなくなるのに本人は気持ちいいだろうけど心底死んでほしいよ
マジ死ねよクズ
2018/01/07(日) 18:49:17.23ID:0Nty4+KW
>>952
Linuxやubuntuを触れるならラズパイ辺りで作るのがいいけど
そうじゃねければs905機にLibreELECを突っ込んだら簡単にファイル鯖建てられるな
2018/01/07(日) 19:58:34.57ID:oGsexizI
>>955
そんな事をこのスレで言っても、、
SHIELD TV自身でアプリを入れないでもファイルサーバになるというのに
2018/01/08(月) 01:10:44.47ID:8GrIRUow
省電力サーバーとしては微妙なんじゃない?
2018/01/08(月) 09:38:12.25ID:AzxDZhCK
>>955
ラズパイをファイルサーバー化したけどLANもUSBも遅いから使い物にならなかった
配信はUHDで度々止まるしファイルコピーするとrasbian自体ハングする
結局省電力捨ててubuntuでファイルサーバー立てた。
2018/01/08(月) 23:43:00.22ID:mT3KtBjS
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1099910.html
4K120Hz対応65型SHIELD内蔵液晶ディスプレイがASUSより
AndroidTVでparker搭載だろうからベンチマークさせたら凄い3Dスコアを出すだろうな
2018/01/09(火) 00:42:05.57ID:6/9YpBWU
>>959
20万以下なら買うんだが
NHKに金払いたくねーし
2018/01/16(火) 09:03:07.47ID:ynEhflS/
BRAVIA用のTiverテスト版がapkインストールで動作しました
余計なアプリを入れないでも再生できるみたいで便利
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況