【ROM焼き】カスタムROM総合スレ【root】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/07/03(金) 18:14:57.70ID:0R3+eSvC
主にAndroid Open Source Project (AOSP)をベースとした各種カスタムROMについて語り合うスレです。
CyanogenMod以外のカスタムROMで何かあった際の情報交換等にどうぞ。

■関連スレ
【ROM】CyanogenMod 総合スレ Part3【Source】©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421673111/
2019/05/17(金) 14:21:51.91ID:sRd4vtP5
FとかSHとか、根本的に焼けないんじゃね
2019/05/17(金) 16:20:04.17ID:Q0ikwzPF
>>452
通常のカスロムをTWRPで焼いた後、
Go化するzipファイル見たことある。
455436
垢版 |
2019/05/17(金) 19:22:46.04ID:MgYlPD2V
>>451
ありがとうございます。文鎮化してTWRPも入らないですがなんとかアタックします
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 00:50:41.29ID:QldIdXAe
>>454
F-01Fにカスロムってやけるのか?

リアタイ時はルート化不可だったはず
2019/05/18(土) 05:41:37.56ID:dLF6HOiL
>>454
ttps://forum.xda-developers.com/android/software-hacking/mod-low-ram-property-patcher-android-t3737373

コレの事か?
2019/05/18(土) 16:06:34.49ID:5V+ouqHU
ココを参考にすると良いかと
ttps://smartasw.com/archives/29129079.html
オレオじゃないと動かないみたいだけど
2019/05/18(土) 20:51:27.14ID:toNTUzIF
SC-01CにどのROM入れても起動しない!!

純正2.2はもうないし文鎮決定?
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 22:27:00.51ID:5kr0iYK9
>>458
RAM2だと無理なのか?
バージョン7だと無理なのか?
2019/05/19(日) 01:35:57.96ID:88PNI6I7
>>460
初期ROMに戻せる環境があるなら事故責任で試してくれとしか言えないなぁ

同機種を持ってないから人柱で試してやれんくてスマヌ
2019/05/19(日) 06:46:44.67ID:OidRuiLU
>>460
8じゃないと無理
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 08:12:46.78ID:ECe/T13V
7でメーカーサポートないのはどうやって一旦8にしたらいいんだ?
2019/05/19(日) 13:55:13.98ID:uyomwmAJ
だれかーだれかー(っ´;ω;`⊂)
2019/05/19(日) 15:18:08.40ID:M9W1Jdwx
機首は?
2019/05/19(日) 15:30:47.61ID:dB10cu5t
F-01Fに焼きたい

って書いてるからこの機種だろうけど、root化の情報が出てこないから無理かと。
SHARP 富士通 京セラは何故かセキュリティがキツくて一時rootの取得ですら面倒くさかったり出来ない。
2019/05/19(日) 16:39:03.28ID:Hy68LACQ
Androidのバージョンが8.0でも7.0からアップデートしたやつはGSI焼けない(プリイン8.0が前提)
だからGo化とかそもそもカスロム焼くことが無理
2019/05/19(日) 22:38:29.38ID:M9W1Jdwx
havoc os使ってる人に聞きたいんだけど、ステータスバーのバッテリー%表示のしかた教えて
一枚目の画像の設定にしてるけど、表示は2枚目の画像みたくなっちゃう
https://i.imgur.com/Mc8Lgz4.jpg
https://i.imgur.com/pItaGmy.jpg
2019/05/19(日) 23:01:21.58ID:Pjz8Oml8
>>468
それandroid verの仕様じゃないの?その設定方法で%表示されてるよ。
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI PAD 4/9/LT
470436
垢版 |
2019/05/21(火) 21:11:59.75ID:/PlSiF0m
ファーウェイへの圧力がかかりそうですが、カスタムROM的には関係ないんですかね
2019/05/21(火) 22:10:21.61ID:ArYAZNTV
>>470
問題ない
しかし公式ブートローダアンロックサービスが終わってるのでカスロムユーザー数は減っていく一方
今の所はOpenKirinとかいうHuawei向け総合カスロム配信団体があるがそれが終わったら死ぬ
2019/05/21(火) 23:31:46.91ID:fyYiRUi2
マジでSC-01C使ってる人いない?
どうしても文鎮から復活できない!過去スレの全部試したけど(ファイルがもうないの以外)無理(´;ω;`)

JIM2.2が焼けなければ死亡確定なのかしら!?(´;ω;`)
2019/05/22(水) 00:46:22.91ID:sJ0frrR9
2chMate 0.8.10.45/samsung/SM-N950F/9/GR
俺どんだけ頑張っても文鎮にならないんだけど、基本ダウンロードモードに入ってodinで公式ROM焼けば。
それってそんなに素晴らしいことなの?
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:29:48.83ID:BZN5dZiH
musashiの文鎮直してOSを新しいのにしたいが分かる奴いる?
2019/05/22(水) 08:31:09.80ID:3n0FIUd0
>>473
odinはFailedってなって焼けません(´;ω;`)
2019/05/22(水) 10:57:12.69ID:PxzYlb14
>>475
おでんのバージョン替えても駄目なの?
取り敢えずUSBとADBのドライバ入れ直してバージョン替えてみることをすすめてみる
2019/05/22(水) 15:07:40.28ID:Apd58M3S
>>471
P10liteのカスロムありませんか?
UQ版なんでoreoアップデートできない…(´・ω・`)
2019/05/22(水) 16:03:23.43ID:53wjXrHd
>>477
HwOTA7とかでOreoにできるかもしれんぞ
2019/05/22(水) 16:50:17.55ID:3n0FIUd0
>>476
おでんも種類があるってので全部で焼いたんですが無理でした(´;ω;`)
ドライバの入れ直しも試してみたのですがダメでした(´;ω;`)

やっぱり純正の2.2ないと文鎮決定ですか(´;ω;`)
2019/05/22(水) 22:05:50.63ID:3n0FIUd0
症状はサムスンロゴから進めない感じです(´;ω;`)
ファクトリーリセットかけてもMMCblockって出てできません(´;ω;`)
2019/05/22(水) 22:40:36.79ID:xD7zyMMa
flokoromもarm対応してほしいですね
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:46:42.22ID:CyFpLwIP
soyes 7s のソフトキーを消せるROMある?
483436
垢版 |
2019/05/23(木) 18:15:53.34ID:TQqTqIeL
ファーウェイの制裁聞いてると、もうアプリのダウンロードとか開発環境すら終了するみたいな報道されてますけどカスロム的には問題ないですかね?
カスロム入れてゲームアプリとかインストールしたいところなんですが、
色々と制約が多そうで。文鎮化したp9liteの修理も諦めようかと
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 04:58:35.34ID:rcLVwT9c
>>467
バージョンだけじゃなくてRAMの制限はあるのか?
2019/05/25(土) 14:56:22.26ID:M4VRLjzf
>>483
普通の人にはGSM使えないと色々面倒臭いので使えないって表現は
正しいけど、カスROM系だと別にGSM環境必須な訳でもないので
使えないこともないと思うけど
2019/05/29(水) 17:56:23.75ID:lhzvD96N
ファー端末ってカスロムそもそもあるの?
2019/05/29(水) 20:31:33.06ID:zVzqb3aY
root取れた時期のカスロムはあるでしょ
2019/05/29(水) 21:48:42.83ID:/HC3B8LV
>>486
最新機種でもOpenKirinでいけるぞ
問題はどうやってブートローダーをアンロックするかだが(非公式のは高い)
2019/05/30(木) 05:18:51.47ID:RdUm/UQc
アドバイスお願いします
p7l10をkingorootでroot済み、bootloaderはxdaのツールで調べたコードをadbから入力してunlock表示してます。
volとパワーボタンを押して起動してもascend表示の後twrpが起動しません。
複数台所有してる他の端末は上手くtwrpが立ち上がります。
問題の端末をやり直したいのですが、純正アプデも再起動しても読み込まなくなっています。
最初からやり直すにはどうすればいいか分かる方いませんか?
2019/05/30(木) 05:55:46.79ID:qqyc0hwY
fastboot flash recovery (twrp)
fastboot boot (twrp)
2019/05/30(木) 12:51:03.68ID:F5lnM0sU
>>490
帰ったら調べて試してみます
2019/05/31(金) 20:19:20.99ID:xjkWyfUg
>>490
fastboot flash recoveryとfast boot bootを試してみました
recoveryは上書き出来たっぽいですが、vol+とパワーボタンで起動しても数十秒Ascendロゴを表示した後に通常起動してしまいます
(ボタンの動作は通常起動時に確認しています)

fastboot bootは画像のように表示されimgから起動できません

中途半端にbootloaderがunlockされているんでしょうか?
古い機種ですが詳しい方いましたらアドバイスもらえると助かります
https://i.imgur.com/AgFjrhk.jpg
https://i.imgur.com/adS5V41.jpg
2019/05/31(金) 21:38:12.25ID:D94NGGVf
>>492
ブートローダーunlockのままだな。これじゃTWRP焼けるわけないじゃん。
2019/05/31(金) 22:30:33.07ID:xjkWyfUg
>>493
同機種の他端末はroot取った後にツールを使って調べたコード入力してlockedからunlockedに画面が変わった後の起動でwtrpが起動出来ました
unlockedの表示でbootloaderはロック解除出来ているのではないですか?
2019/05/31(金) 22:33:08.17ID:xjkWyfUg
fastboot flashでエラーが出ていないのでwtrpは焼けてい流と思うのですが…
2019/05/31(金) 23:58:23.17ID:D94NGGVf
>>494
ごめん。素で間違えたわ。忘れてくれ。
2019/06/01(土) 00:17:26.08ID:e2Ag4n4M
>>495
fastboot reboot recoveryとか試してみた?
2019/06/01(土) 02:12:18.78ID:8WvVWUYs
TWRPの話が出ているので、1つ質問させてください。

先程TWRPを焼く時に、タッチミスで
fastboot reboot recoveru twrp.img
と、「recoveru」と打ってしまい、そのまま書き込まれてしまい、再度recoveryと
正しく入力してもエラーで書き込むことができなくなってしまいました。
これってどこに書き込まれてしまったのでしょうか?
そして、どうすればいいのでしょうか?
2019/06/01(土) 05:18:40.18ID:/9liOSN9
>>498
adb shell lsで構造を確認してからfastboot eraseで問題のディレクトリを削除すれば間違える前に戻せそうですが…
recoveryが上書き出来ないのはタイプミス以外の別要因じゃないかなと思います
2019/06/01(土) 05:52:20.68ID:/9liOSN9
>>496
忘れました、他に気づく事があれば教えて下さい

>>497
ありがとうございます
もう一度試しましたが通常起動します、動作はvol-とパワーボタンの時と同じでした
bootloaderが完全にunlockされていない?

方法があれは試したいのは3つです
1.何とかして初期状態に戻してやり直す2.systemやbootの領域をカスロム済みの他端末から取り出して問題のある端末に上書き
3.カスロム済みの他端末のバックアップから復元(wtrpが起動しないのでダメか…)

何か手立てはないでしょうか。
501489
垢版 |
2019/06/01(土) 06:00:53.60ID:/9liOSN9
貼り忘れました
fastboot reboot recovery後の画面で、起動に失敗しています
https://i.imgur.com/eKCevca.jpg
502498
垢版 |
2019/06/01(土) 09:39:02.65ID:8WvVWUYs
>>499
ありがとうございます。
とりあえず、端末を初期化して再度書き込みしたらできました。
そしてlsで構造を確認したら、初期化したせいか該当のディレクトリはありませんでした。
お騒がせしましたm(__)m
503489
垢版 |
2019/06/02(日) 05:45:09.50ID:RnVYlt7U
自己レス
bootを上書きしてみたらブートループになって悪化してしまいました
もし復旧出来たら報告します、お騒がせしました
504489
垢版 |
2019/06/03(月) 08:51:31.50ID:tMvXAfyU
復旧したので一応報告
古いバージョンのアップデートファイルから抜いたboot system recoveryの3つをfastbootで上書き
通常起動できるようになったのでandroid5.1.1にアップデート
kingrootでroot化
wtrpをflash
vol +とパワーボタンで無事wtrpが起動
このあとはlineageOSにするつもりです
お騒がせしました
2019/06/03(月) 10:49:33.71ID:exSOwokK
ここまで書き間違えてると本気でwtrpだと思ってそう
2019/06/04(火) 07:23:49.50ID:I2dqnBH3
なんでkingrootでroot化するの
507489
垢版 |
2019/06/04(火) 09:30:54.48ID:esPJjayq
>>505
TWRP…恥ずかしい

>>506
理由は特にないです
bootloaderのunlockコードを調べてunlockする時点でroot化が必要なだけです
他によい方法があったんですね
2019/06/13(木) 13:15:48.51ID:9u5HlA0s
AOKPをずっとnightly上書きで使ってるんだが、ワイプしてクリーンインストールしたほうがいいの?
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 07:24:28.57ID:BVPKtNjR
402lg使ってます
lg g3世代くらいのスマホ

twrpとカスロムを移植する方法を教えてください
何を書き換えたらよいですか
2019/06/26(水) 16:18:26.46ID:5eFDpmuh
対応してるロムを探してくる
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:30:48.11ID:BVPKtNjR
ない
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:31:33.95ID:BVPKtNjR
グローバル版のf60ならあるが
メモリ量と解像度が違う
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:09:54.11ID:484SjqiG
カスROMで一番有名どころでユーザー数多いのってどれなの?
LineageOS?
2019/06/30(日) 12:30:44.96ID:PoiI09vI
lineageやrrはビルドエラー出てなぜかaexはうまくいく
2019/06/30(日) 19:29:45.43ID:SaHtkRap
キットカットだった LG G2 mini が LineageOS公式ビルドでヌガー相当になっただけありがたいわ
この上はの非公式カスロムしか無い
2019/07/02(火) 00:37:33.57ID:Q4smcdJ5
>>515
G2mini民いたー
非公式はOREO,PIEある?
2019/07/02(火) 12:09:38.24ID:4Kj7pnbp
>>516
OREOなら見たことあるよ
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:43:55.88ID:PePpmPxn
magiskって使ってるやついる?
ウイルス・スパイウェアなし?
2019/07/03(水) 22:01:11.37ID:6yrk/Ipj
>>518
オープンソースだからSuperSUよりマシ
ただ、root化のメリットというものがAndroid6.0あたりから無くなってきてる
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:09:23.27ID:PePpmPxn
>>519
>ただ、root化のメリットというものがAndroid6.0あたりから無くなってきてる
これなんで?
2019/07/03(水) 23:04:16.64ID:6yrk/Ipj
>>520
1 android2.0とかの世代の「ハイエンドでもrootで色々しないとカクカク」、みたいな状況では無くなったのでOCとかをしなくても良くなった
2 SDカードの内部ストレージ化が6.0から出来るようになってSDにアプリをインストールするのにrootが要らなくなった
3 広告ブロックに関してもminminの優位性はあるもののAdguardなどのブロッカーがあるのでrootしてまでする必要性が無くなった

まあざっとこんなもん、UIを変えたいみたいなことがあれば入れてもいいとは思うがそれならカスロムでいいし
2019/07/04(木) 00:44:49.29ID:2B8NuTvd
>>518
最近はもっぱらBLU→TWRP→Magiskの流れ
Titanium Backup
Battery Charge Limit
CF.lumen
Kernel Adiutor
Tiles
辺り今も使ってる
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:50:31.25ID:STOIlh4g
>>521-522
そうか、ありがとう
有名なTWRP、magiskでも使ってみるわ


どうもSuperSUは、GooglePlayのレビュー見るとスパイウェア仕込んでるとか書いてあるからやめとくわ
1億ダウンロード以上でスパイウェア入ってることなんてあるの?
2019年4月13日
avagentが仕込まれているので 情報を抜かれます
2019/07/04(木) 12:13:02.90ID:7Q9KVHdN
>>523
supersuはもう廃れてるからmagiskしか選択の余地ないでしょ。でもオープンソースだからといって安全かと言われればそんなことはない。膨大なソースの中に仕込まれた悪意のあるコードを見つけるなんてほぼ無理だから。俺は気にせず使ってる。
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 21:59:02.50ID:STOIlh4g
>>524
やはりそうですよね・・・
まあ、メイン機では使えないですよね


ところで、android studioで作った仮想デバイスのブートローダー起動ってどうやるの?
実機だと音量-と電源OFFでいけるけど、このVirtual Deviceだと同押すの?

てか、他スレで聞いたら、仮想デバイスだとブートローダーないらしいけど、
どうやってルート化するの?
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:15:38.11ID:PgcJ1aZ4
android studioで作ったVirtual Deviceだとブートローダー起動できないから、
TWRP、Magiskともに起動出来ないわ
2019/07/05(金) 14:00:24.20ID:++Z9VmyY
FK Kernel Manager無料配布中
2019/07/05(金) 14:10:01.30ID:TZiJrGa8
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.franco.kernel
2019/07/05(金) 17:19:19.63ID:UOcRYwP+
>>528
ありがと。もらった。
2019/07/05(金) 18:31:51.26ID:3dyyIV4E
>>525>>526
root化がsuコマンドでroot特権を使うということであればエミュレータは最初から
使えるようになっている
いわゆるMagiskとかで行ったroot化を利用したアプリを使いたいのであれば、
自分でエミュレータのbootイメージとsystemイメージに手動でMagiskを適用
しないと使えない
手順はxdaとかにあったような気がするけどLinux上で結構面倒くさいことを
やらないといけなかったような
2019/07/10(水) 23:50:54.09ID:Aq74Wxof
ドコモのSC-01Fです。
最終版のストックROMだと安定しているのですが
LineageOS13,14,15,16+google app(pico)の環境だと、カクカクになります。
ストックROMの方がごちゃごちゃインストールされてるイメージなのですが
動作に与える影響は少ないということなのでしょうか?
それとも、カスタムROM側の設定等でなんとかなるものなんでしょうか?
2019/07/10(水) 23:54:53.08ID:U7BW3hi1
>>531
kernelのチューニングが悪い
2019/07/11(木) 00:47:30.56ID:PaViycUn
kernelのチューニングって、どうするんですか?
setCPUとかでしょうか?
2019/07/11(木) 12:12:04.61ID:7VqHkuAt
>>531
ストックから要らないアプリを消せばいいんじゃない?
2019/07/13(土) 17:28:48.74ID:SyfKTHMo
au版GALAXY s7 edgeにdocomo版のStockROM焼いて使っています
twrpを入れようかと考えているのですがau版向けとdocomo版向けどちらのものを使えばいいか分かる方いませんか?
2019/07/13(土) 18:16:42.75ID:d8gdpsh0
>>535
ブートローダーアンロックしてもちゃんと動いてるならキャリア自体は関係無いよ
2019/07/20(土) 13:53:56.54ID:rMWVbp5D
AXON 7 miniのAOKP、
最近のバージョンはbuild logだけ公開なんだが、これどうすりゃいいんだ?
2019/07/24(水) 07:16:32.08ID:65R7AoUg
superiorが日本語化完了しててにっこり
もうRRいらんかもな
2019/07/24(水) 20:20:48.68ID:h9vhxOs+
chiron対応してなくて泣いた
2019/07/25(木) 01:44:07.31ID:ALEgyRsS
材料揃ってるんだから自分で作るんだよ
2019/07/25(木) 07:20:42.49ID:pTCEQCYt
ワイのceleronマシンじゃ無理やろ
2019/07/27(土) 14:24:59.31ID:fo+qSiDf
zenfone3だけど、カスタムROMはほとんど更新されなくなった。
Pixel experienceのpie版使ってみたいけど、公式からダウンロードできなくなってる。
誰か持っている人いませんか?
2019/07/30(火) 01:33:14.47ID:o0fOJbSr
文鎮はファクトリーリセットしたら治せる?
2019/07/30(火) 07:14:20.56ID:PwJyqTMf
そんな簡単に直ったら文鎮言わん
2019/07/30(火) 08:39:29.53ID:LXBW+Xnv
>>542
これ?
https://mega.nz/#!qMxwEAKC!IXkzT1IrNEqnCPmIEc50AOJ_AMqu3aIc710X9-wxmmw

非公式ならhavoc 、crdroidは8月パッチも来そうです。
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 11:39:23.27ID:Lmtbb1hA
zuk z2(plus)なんだけどandroid7ベースか8ベースでちゃんとした挙動をするカスROM教えろください
ちなみに今nitrogen osなんだが充電しててもバッテリーが減っていってます
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 21:47:35.63ID:7RwJeiYP
/e/OSの焼き方分かる奴いる?
2019/08/04(日) 20:32:40.27ID:ip6Q5Qy7
文鎮はファクトリーリセットすら出来ないよ
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 08:00:55.88ID:Y1exbwxF
同メーカーの最新機種のOSを古い端末に移植できる?
2019/08/05(月) 13:48:23.31ID:S4j0SDEa
_
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 02:03:39.60ID:HGsV2ciM
純正OS焼きたい
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 07:42:46.70ID:d6TJIQ9b
板違いかもしれませんが、質問させて下さい。
xiomi Redmi note 6 proでtwrpを入れたいのですが、anti4というタイプでそのままでは、入れられないみたいなんです。入れるにはdummy.ingが必要みたいなのですが、探しても出てきません。どこか落ちてる場所知りませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況