【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/10/11(土) 14:02:40.27ID:ag+BMvdt
新旧 HDX 8.9
スナドラ800→805になってどうなったのか?
2014/11/04 にNewHDX8.9がやってくる。
価格は一緒。大きさも一緒。公式ケース等も軽くなってる。

2013年製との違いは? 速さ、音質?

http://japan.cnet.com/news/commentary/35054435/


関連スレ
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1406289883/
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1411168130/
2014/11/07(金) 01:36:06.88ID:8xk26igt
2014年11月05日 09時58分05秒

「Fire HDX 8.9」はどのように進化したのか、歴代モデル・競合機と比較してみたレビュー


新HDX8.9 vs 旧HDX8.9 vs iPad Air 2 vs Nexus 10

http://gigazine.net/news/20141105-fire-hdx-8-9-kindle-voyage-comparison/



http://i.imgur.com/WPl8JDX.jpg
http://i.imgur.com/JB52LOn.jpg
http://i.imgur.com/5EJTAar.jpg
2014/11/07(金) 01:50:57.11ID:8xk26igt
>>200
あ、間違えた Kindleは2列表示 泥機で1列表示のがあった。

俺の旧型HDXはキチンと2列表示だわ
OS 4 にはまだなってない
http://i.imgur.com/zrnOope.jpg 
2014/11/07(金) 02:01:04.36ID:VmMWngJ6
>>200
ほんとに?w
http://imgur.com/gaQBV2r.jpg
2014/11/07(金) 02:10:55.02ID:VmMWngJ6
>>202
2列なるよね。俺のも4はまだ降ってきてない。
ちなみにHD6とHD7も2列なる。
http://imgur.com/kw5rrP1.jpg
http://imgur.com/quD6Nlj.jpg
2014/11/07(金) 02:14:50.73ID:8xk26igt
1列表示になるタイプの泥機の方が内容が読みやすいw件w
2014/11/07(金) 02:59:32.32ID:frwCybV8
ブラウジングなんてHDXの性能別に必要ない部分じゃねーか
2014/11/07(金) 03:13:02.90ID:9X5Gxwcm
気になって旧HD7で撮ってみた
http://i.imgur.com/nRyIOEZ.png

別に2列だろうが3列だろうがどうでもいい気がする
あとブラウザにも依存すると思うし
因みにこれはchrome、silkはスマホ用のサイト表示に切り替わらない事がままあるからほぼ使ってない
2014/11/07(金) 03:27:03.22ID:VmMWngJ6
新と旧は解像度も液晶も変わってないんだから表示に差がある訳ないんだよ。
そもそもブラウザの表示比較なんて記事が無意味って話。
2014/11/07(金) 04:00:25.46ID:T3wHuknQ
スペック表にあるようなデータと新機種の強みでも何でもない点の比較記事だから
レビュアー以下というか 担当者がタブ使わない人な印象
2014/11/07(金) 05:47:32.61ID:8xk26igt
fm
一番驚いたのは
4台並べると
手前に有るHDXの画面がそこそこ大きく映ってた事。
解像度と重量を考えるとオススメはやっぱりHDXだなと思った。
2014/11/07(金) 09:35:23.40ID:n0gBOEpc
今さらNexus10は使わんだろNexus9持って来いや
2014/11/07(金) 09:55:57.38ID:sTfWLSlq
旧HDX8,9だが、たった今OS4来たわ
記憶があいまいだけど、スライダーに告知が来たのは3週間ぐらい前

オフィスがデフォルトで編集できるようになったけど
このスペックでも編集は結構重いのな
2014/11/07(金) 11:26:45.64ID:qED7nPUl
HDX8.9 未だにOS4は来ない
スライダーにも音沙汰なし
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 12:25:06.91ID:hWcfhqJB
>>213
お前が持っているのはHD8.9…
2014/11/07(金) 13:48:06.85ID:LZnKM3hn
いあいあ、今年買った Kindle fire HDX 8.9 だよ

2chMate 0.8.6.16 dev/Amazon/KFAPWI/4.2.2/LR
2014/11/07(金) 13:57:35.43ID:qED7nPUl
手動でOS4に出来るんだろうか?
Amazonに聞いてみたいが何処から行けば良いのかわからんw
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 14:54:31.96ID:hWcfhqJB
みなさんは、どの程度Kindle Fire オナニー on Tabletしていますか?
床オナニーは良くないと聞きますが、
Tabletならば大丈夫でしょうか?

あと、オススメのDRM付きAV動画再生アプリ
教えてください。
標準のプレイヤーは、シークしづらくて、
ベストオナニーチャンスタイムを逃してしまう
2014/11/07(金) 14:58:39.99ID:VmMWngJ6
>>211
Nexus9の記事で今度はなぜかNexus10と大きさ比較してたわw
GIGAZINEてほんとズレてんのな。
2014/11/07(金) 15:33:14.15ID:+ocO0+rl
Amazonから電話を貰って聞いてみた。
10月後半から順次配布してるらしいw

案内も来てない旨を伝えるとWi-Fi環境下での配布と言ってた。
モバイルルーターだったので案内が来ないことが判った。
2014/11/07(金) 15:34:23.35ID:+ocO0+rl
>>218
URLくらいはのせろよとw
2014/11/07(金) 15:43:29.85ID:+ocO0+rl
OS4に手動でver.upしてみた。
Wi-Fi環境下で更新チェックすると、あらあら不思議。
新しいverがインスコ出来た。

再起動後、メモリ解放するとあらあら不思議、今まで50%越えるくらいだったのが73%に。
まだ、10分しか触ってないがOS4の方が動作もキビキビしてる感じw???
2014/11/07(金) 15:47:11.43ID:12vX0Tzg
>>218
現在10のユーザが9の購入を検討する場合の参考って目的なんでないの?
2014/11/07(金) 15:57:55.86ID:qED7nPUl
小さく軽いボディにほぼ変わらない大きさの画面だろうに!

つ http://gigazine.net/news/20141107-nexus-9/
2014/11/07(金) 16:06:52.76ID:ESfglldV
Nexus 9 10
http://i.imgur.com/a9vrtyd.jpg



新HDX8.9 vs 旧HDX8.9 vs iPad Air 2 vs Nexus 10
http://i.imgur.com/WPl8JDX.jpg
http://i.imgur.com/JB52LOn.jpg
http://i.imgur.com/5EJTAar.jpg
2014/11/07(金) 17:27:57.11ID:qED7nPUl
2chMate 0.8.6.16 dev/Amazon/KFAPWI/4.4.2/LR
2014/11/07(金) 17:30:31.33ID:VmMWngJ6
>>222
そういう考えもあるか。ワンインチ小さいからボディも小さくなって当たり前だと思うがw

>>221
いいなぁ、手動でも来ねぇわ…
2014/11/07(金) 17:31:59.45ID:qED7nPUl
>>226
Wi-Fi環境下  充電量OKか?
2014/11/07(金) 17:38:11.85ID:qED7nPUl
WiMAX の13.3Mbps化反対デモ
in名古屋

11/16(日)13時15分~16時15分
【集合場所 新道街園】
【集合時間 13時15分】

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1414496953/228



UQ WiMAX13M化反対デモ行進【名古屋】を開催します11/16(日)13時15分~16時15分【集合場所 新道街園】【集合時間 13時15分】『乗換えれば規制あり縛りあり解約金あり。』デモが無いとサポセン止まりの対応まで!是非デモの参加お願いします!#wimax #デモ

2014年11月07日 - 1:59pm
2014/11/07(金) 17:55:07.28ID:vENIHR9f
Nexus9とNexus10の画面は短辺がぴったり同じで、長くしたのが10。
ちょうどiPadMiniとHD8.9の関係と同じ。
10の枠がすごく太いのもHD8.9と同じw

Nexus9も重くはないんだけど、より大きいAir2とかペリタブZ2とかと重さ変わんないんだよねー
2014/11/07(金) 17:57:17.50ID:qED7nPUl
Fire OS 4
こんなんだわ
http://i.imgur.com/E5rZn0W.png
2014/11/07(金) 18:01:35.32ID:vENIHR9f
ほそっ!
2014/11/07(金) 18:09:19.96ID:qED7nPUl
書き込みのソフトキーボード
細いw
http://i.imgur.com/U7euIbB.png
2014/11/07(金) 18:43:33.21ID:BmOUhfww
ドルフィンブラウザでYouTube再生出来なくなったんだけど
どうすればいいでしょうか?
2014/11/07(金) 18:47:07.54ID:yHPQj4Mn
http://www.teradas.net/archives/14413/
2014/11/07(金) 18:47:38.50ID:9X5Gxwcm
128GB羨ましい
2014/11/07(金) 19:26:57.28ID:5zCNM/Fy
Kindle名チューンアップだw
2014/11/07(金) 19:46:28.70ID:VmMWngJ6
>>227
Wi-Fi、充電時量60%っす…(´△`)
2014/11/07(金) 19:47:56.72ID:VmMWngJ6
>>232
これは今の3.0でも細さ同じだな
mateの仕様じゃね?
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 20:01:36.47ID:vuJ08iBJ
みなさんは、どの程度タブレット ハムレット オナニーしていますか?
床オナニーは良くないと聞きますが、
Tabletならば大丈夫でしょうか?

あと、オススメのDRM付きAV動画再生アプリ
教えてください。
MSのMediaPlayerは、シークしづらくて、
ベストオナニーチャンスタイムを逃してしまう
2014/11/07(金) 20:10:52.50ID:YinvfDyv
>>238
ありゃ
前はアルファベット文字が太かったのは別のIME入れていたかも
2014/11/09(日) 09:43:30.11ID:3SlPQUDu
dマガジン
1.0.6もエラーになるな
1.0.2からあげられず不便
Arrows Tabに浮気しちゃうぞ
2014/11/09(日) 18:29:32.41ID:3SlPQUDu
>>241
新しいOSならdマガジン使えないかなぁ
2014/11/09(日) 22:34:54.42ID:UMT9PLjS
FireOS4.0で電池の持ちが劇的に改善されてるますね。
2014/11/09(日) 22:49:28.56ID:6Y3IP367
なんとなく電池の持ちが良くなった気はしてた。
具体的な検証は出来てないわ
2014/11/10(月) 01:10:23.68ID:TNJolSuM
マジで?
俺のはいつアップデートされるんだよ!
2014/11/10(月) 05:44:05.54ID:dA0eMxuu
Amazonに聴くのが一番w
サポートから電話をもらうボタンをポチすると
1〜2秒で折り返し電話が掛かってくるよ
2014/11/10(月) 08:22:29.30ID:g+ZinNzI
初代(2013年版)kindle・Fireは無理なの?新しいブラウザだけでいいからください(HD6は購入済)
2014/11/10(月) 08:32:48.90ID:bIQDWURc
初代 Kindle fire HDX 8.9 は案内がなかなか来ないので手動でOS4にした。
2014/11/10(月) 10:58:40.15ID:oBgnYx9h
>>248
amazon.jpでは3.2.6しか見つからないんだけど、amazon.comの4.5入れたの?
2014/11/10(月) 11:15:51.29ID:oBgnYx9h
>>249
4.5試してみたが、アップデートファイルが無効と言われた
new HDX8.9用のなのか?
2014/11/10(月) 11:35:25.92ID:oBgnYx9h
>>250
すまん総合スレにアップデートファイルの場所書いてあった
2014/11/10(月) 14:54:44.96ID:wdtuyVLr
そういえばカメラ裏の爆熱なくなったような気がする
もしかしてアップデートで改善された?
少なくともアップデート以降は無い、それより少し前から無かったような気もするけど
単に気温が低くなってきたからかな
2014/11/10(月) 16:47:32.37ID:ghjTAN9s
初代ウルトラマンHD7もFire OS4.0は降ってこないそうだ。HDX8.9の更新まだ来てないし。
2014/11/10(月) 17:40:46.65ID:wqUfZEKy
>>253
Amazonに聞いたら10月半ばから順次w来年にかけてらしいぞ
2014/11/11(火) 00:46:16.07ID:vgn7E49H
>>254
ありゃりゃ、来年すか…w
気の長い話だなぁ
2014/11/12(水) 17:01:23.33ID:xfkl+PfL
旧HDX 8.9に米尼のアップデータを適用した。
なんかちょこちょこ変わってるね。
システムフォントそのサイズが3段階で選べるようになったのは良いかも。
開発者オプションのランタイムはDalvikしか選べないな。

念為のsha1sum
6d9266c387a08cad8265ff5b31f927a6af08c0cc *update-kindle-14.4.1.1_user_411010320.bin
2014/11/12(水) 19:18:49.37ID:qpcrs6pS
>>256
さんくす
オレもアップした
とりあえず気づいたところでは、
文字入力開始直後の1文字目が欠けなくなった
フィルターアプリ有効にしててもapkのインストールボタンが押せる
2014/11/12(水) 19:21:24.00ID:qpcrs6pS
googleマップとdマガジンはos4でも使えない...
2014/11/12(水) 19:32:58.83ID:+A9o/pk/
えっ?
2014/11/12(水) 19:40:03.69ID:+A9o/pk/
直にGoogleMAP開ければOK。
アプリはダメなのかぁ?
2014/11/12(水) 19:58:48.02ID:55/zClOs
マップアプリは文字が何重にもなる
2014/11/12(水) 20:23:43.53ID:+A9o/pk/
そうなんだ!シルクから行ったのは普通だよ。
画質落としてるけど
http://i.imgur.com/oSG0vdC.jpg
2014/11/12(水) 20:30:33.56ID:+A9o/pk/
>106
Kindle端末で見ると高画質なんだってさ?
http://i.imgur.com/mlxj7mF.jpg
2014/11/12(水) 20:51:35.67ID:+A9o/pk/
写真がエディタが変わったかな?
左右上下反転とか無かった希ガス
2014/11/12(水) 22:10:51.36ID:MAS+IBaN
え?
じゃあkindle fire hd 2012 (7インチ)とかは永久にOS 4.0は適用されないのか…?
ぜんぜんふつうに使えるのに新製品買わないとだめなの?
2014/11/12(水) 23:01:02.42ID:+A9o/pk/
俺は2012HDに追加でHDX 8.9も買った、オリガミケースも赤を奢った。エンジの落ち着いた色でお気に入り!
今まで、持ってた数十台の中華泥機に比べて質感が全く違うのでびっくり!

高いだけの価値は十分と感じた!
iPad Air 2 かProも来年買おうと思う。値段なりに後悔しない質感らしいから!
2014/11/12(水) 23:14:37.10ID:xfkl+PfL
>263
その画像、単純に表示してるデータがの版が違うってことは無いんかな。
HDXのは時期的に後からダウンロードしていて、
その間に電子書籍データが改版されて画像のクオリティが上がっているとか。

Kindle/Fireデバイス向けとKindleアプリ向けに
データを作り分けるなんて馬鹿らしいことするかね。
2014/11/12(水) 23:22:59.93ID:+A9o/pk/
>>267
どこで拾ったか覚えてないんだが
違う伝説はずっとあった

Kindle端末と泥機やiPadのKindleアプリだと操作性が違ったりw
Kindle端末ではワンステップ速いらしい
2014/11/13(木) 01:19:49.23ID:xZVd7SbO
なんかやけに浮かれてる莫迦がいるな
2014/11/13(木) 02:33:14.31ID:VnThRMXN
fire端末だときれいに拡大されるね
Kindleアプリだと補間されてない。fireだと補間されてるって感じ
2014/11/13(木) 08:58:27.52ID:yd7TYEbl
ようやく4.1.1キタ-!
なんか画面綺麗になってる!と思ったら明るさの自動調整ONになってただけだった。
2014/11/13(木) 09:35:33.31ID:bN1iB931
どうやって挙げたのかは知らんけど
真面目そうなレスのな花で見つけたから
そうなんだろうな!
Kindleしか持ってないからわからんが
誰か論理的に解明してくれれば助かる。
2014/11/13(木) 16:30:20.47ID:xZVd7SbO
端末スペックに最適化されてきたんだろうな。フォントとか更に見易くなった気がする。
2014/11/13(木) 17:03:40.05ID:fWUNw8lU
確かに 旧型でも、神機に見えてきた!
2014/11/13(木) 17:14:04.92ID:OOwIgUvo
最初は恵まれた性能と液晶に、クソ制限だらけのクソOSでなんだこのチグハグさはって思ってたけど
結局ゲームもやらんし、動画も見るわけでもないし
やっぱKindleがリーダーとして最適だと思うようになってきた
fireOSの方向性は間違ってなかったのか・・・
2014/11/13(木) 17:28:01.22ID:fWUNw8lU
この端末はこれで良いんだろうなw

10インチとか13インチが出たらどうするか迷うわ!
2014/11/13(木) 21:16:52.61ID:WcYu3kin
4.1.1に更新されてた
字の線が細すぎて見にくい
動作は軽くなってるっぽいかな きびきび動く
動作確認で危うく尼で何か買いそうになった
2014/11/13(木) 22:14:55.50ID:oOPw2ITN
>>257
> とりあえず気づいたところでは、
> 文字入力開始直後の1文字目が欠けなくなった

この症状は、俺だけじゃなかったのか。
変なものでも食わせたせいなのかと心配していたから、そう聞いて安心した。
2014/11/14(金) 13:11:37.34ID:OjVMzjYJ
近日中っていつやねん!
2014/11/14(金) 13:16:55.84ID:Tse4WXiU
キンニッチュウって中国人っぽいな
2014/11/14(金) 14:46:32.29ID:F4WJ52P3
マジレスすると人による
10月半ばからスタート
来年に掛けてとサポセンの返事だった。
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/14(金) 15:06:02.54ID:NJVBJyoU
>>466
人生もリセットしろや、たわけ!
2014/11/15(土) 19:03:06.80ID:ZIgWcyi1
未来へレス
2014/11/15(土) 22:23:54.95ID:mkq/wjvZ
神アプデ♪
2014/11/16(日) 00:59:32.38ID:vUJmTSgT
キモイ
2014/11/19(水) 19:52:49.13ID:jSGOveQu
OS4verUP来てるのか?
何が変わったんだ?  4.4.5
2014/11/19(水) 19:53:22.38ID:jSGOveQu
あっ 4.5.1だったわ
2014/11/19(水) 20:16:27.87ID:jSGOveQu
あっ Wi-Fi環境下でチェックしたらver.up出来たわ

2chMate 0.8.6.16 dev/Amazon/KFAPWI/4.4.3/LR
2014/11/20(木) 11:15:58.48ID:rxILp1Q3
最初のロック画面 暗証を入れたら勝手にロックが解除になったわ
4桁の暗証番号だと不安だな
2014/11/21(金) 11:12:24.64ID:O/vRLFYt
Kindle fire HDX 8.9 等の
タイトルバーに時間は出るのですが
日付も入れたいのですが
方法がわかりません

知っている方がいらっしゃいましたら教えてください!
2014/11/21(金) 12:58:29.01ID:FPt7NZd4
Fireタブレット総合35【Kindle Fire HD/HDX】_©2ch.net・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414633258/
2014/11/21(金) 23:26:37.45ID:Qi4Cffpt
>>290
非root状態ではできないと思う。
少なくとも自分は聞いたことないな。。。

root取得済みであればxposedモジュールの「XuiMod」でできるんだけど、スレチですな。
2014/11/22(土) 10:26:15.15ID:VlATa+sC
>>292
ありがとう

アマゾンに要望出してみようかなw
apkでも、有れば良いのに。
2014/11/25(火) 09:40:00.57ID:4+3xId7E
powerfast急速充電器+付属ケーブルで「低電力充電器に接続されています」が表示されるのは
気温低くてバッテリーの充電に制限がついているせい?

それとも断線若しくは故障の類なのかな
2014/11/25(火) 09:52:56.37ID:N/nMuIAd
>>294
エスパーでないと判らない
2014/11/25(火) 18:18:01.57ID:CgmJFk+8
>>294
大体はケーブルの故障
自分は充電しながら使ってたからか3回壊れた
2014/11/25(火) 19:16:54.52ID:4+3xId7E
断線かぁ
付属のUSBケーブル使いやすくて良かったのになぁ
298635
垢版 |
2014/11/25(火) 20:09:39.37ID:1wRl7W6q
端子が汚れてるor酸化皮膜が出来てるだけかも
ちょっとコシコシしてみ
2014/11/27(木) 01:31:59.82ID:nNW/fFiW
ウチのにも4.5.1来た。旧HDX 8.9。
パフォーマンス改善とか書いてたけど分からんな。

上にも書いてる人がいたけどロック画面からの暗証番号入力が
エンター入力なしで決定されるようになった。
12345〜て入力していくと暗証番号の桁数が分かってしまうのはどうだろうね。
あとノーティフィケーションエリアを開いた時に透過で表示されるようになった。
ホーム画面のスライダー上のアイコンなどを削除するときのUIがまた少し変わった。
設定画面の項目の表示位置の移動とか。
2014/12/17(水) 10:30:41.79ID:s9deyh1U
どの回線で見てる?

1.http://i.imgur.com/5R2i5H0.jpg
2.http://i.imgur.com/X4fOQn5.jpg
3.http://i.imgur.com/cpdVkbC.jpg
4.http://i.imgur.com/ZCyQXeJ.jpg
5.http://i.imgur.com/EaOL9py.jpg
6.http://i.imgur.com/wppWXhP.jpg
7.http://i.imgur.com/BVLHFqh.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況