8インチAndroidタブレット総合

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2013/12/25(水) 20:56:41.56ID:rjUkNKUD
7〜8インチタブレットを語れ
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 21:05:30.04ID:rjUkNKUD
ONDA V819 3Gを読書用途で買おうと思うがどうなの?
KINDLEアプリ入れてJOJOとかのコミック
ライトノベル
PDFでオーム社を読む想定
解像度とか足りなかったりしない?
2013/12/25(水) 21:17:27.08ID:bNhf9IEc
いきなり自演失敗?w
2013/12/25(水) 21:42:01.46ID:iJZDI/e4
8インチとなるとYogaTablet8とMemoPad8 他に何かあったか?
2013/12/25(水) 21:59:45.60ID:Z0VxU3Md
>>2
解像度、1024x768ってゴミすぎる 眼悪くするよ
2013/12/25(水) 22:22:29.04ID:rjUkNKUD
>>3
ないから立てた
相談しようにもスレが無くてな

>>4
原道 Mini oneが有力候補
カバーが選べそうなのが魅力だ

>>5
やっぱ解像度がダメか。
8インチで探しても1024ばっかで選べないんだよな
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 23:07:50.44ID:IIeHjwwJ
>>4
日本で発売されるかわからんが、HP slate 8 pro
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 23:11:57.01ID:IIeHjwwJ
解像度低くて目が悪くなるってはじめてきいた

何かソースある?
2013/12/25(水) 23:50:17.61ID:rjUkNKUD
小さい画面でぐでぐでの文字読むと
目を酷使して目が悪くなりそうなイメージなんじゃ無いのか?
俺の場合は見づらいだけで実用的に使用できないことになりそう。
それよりも高輝度のほうが暗い場所だと扱いに困る。
2013/12/26(木) 01:06:41.50ID:19U9BQ1S
lg g pad 8.3がよさげ
日本だと高いが
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 02:20:00.06ID:Fa4kEal/
MeMO Pad 8 が気になったが25k円は高いな
2013/12/28(土) 18:29:00.87ID:J5tFhZSt
8インチタブレットはギリギリ見開きでマンガが読めるけど、重いのが難点って思ってたんだけど
http://www.yukawanet.com/archives/4597756.html
このやり方なら解決できそうだと判断した。

あとは無線のゲームパッドか何かあれば俺の野望が叶う!
2013/12/28(土) 19:16:23.10ID:yeI1s6Db
>>12
クソワロタwww
2013/12/28(土) 23:06:30.64ID:tCBnXFrF
>iPadやAndroidも凌ぐコスパ!人気沸騰8インチWindowsタブレットの魅力
http://news.livedoor.com/article/detail/8366501/

> 6.キーボード、マウス、パソコン周辺機器も使える

ひょっとしてAndroidではキーボーつなげられへんのか? できへんのか?
2013/12/29(日) 08:07:43.35ID:MActGoFe
防水の七インチタブレットで安いの出てほしい
2013/12/30(月) 02:25:37.00ID:EIGImjba
>>15
ラップでぐるぐる巻きにするのはどうだ?
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 03:33:39.94ID:MnWXa5HU
8インチのretinaはないの?探しても見つからない。
2014/01/04(土) 13:14:53.38ID:6oyJtu+z
意味不明
2014/01/04(土) 13:36:19.18ID:3FrAGZ1P
初タブレットですがエロ用途にものすごく捗っています
外部メモリ挿せるっていいね
買ってよかった
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 00:08:28.08ID:XmDBsA9X
あげ
2014/01/23(木) 11:56:01.34ID:zIMSmGKV
>>19
機種おしえてくらはい
2014/01/23(木) 20:01:18.36ID:XmDBsA9X
kwsk
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 22:26:59.24ID:HNo7rK8E
Galaxr TabPRO 8.4
$449.99
http://www.electronicexpress.com/catalog/64735/Samsung-SMT320NZWAXA

やっぱり、iPad mini Retina $400 と iPad air $500ドルの間に設定してきた。
そうじゃないと売れないもんな。
2014/01/25(土) 08:37:01.01ID:79pC34c2
8インチ フロッピーディスクを思い出すなー
こんなデカいもんだった
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 23:05:29.33ID:D6RbkMFS
アイパッドミニとれのぼヨガタブどっち買ったほうがいいかね?
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 23:06:39.87ID:OFXLQWkj
>>25

ヨガタブ
展示品見るとほしくなくなる
2014/02/21(金) 23:18:39.83ID:C97U78iR
ここにきて新規発売機種のWindows tabの値段が落ちてきたな
こうなると泥タブを今買うのに躊躇いが出てきちゃってるんだよなー
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 10:59:53.08ID:R96Ta/MH
>>27
そうやって一生何も買えないまま迷ってろ
2014/02/22(土) 11:49:49.67ID:j38NEopm
>>28
泥タブで満足できてる?やっぱPCとの連携考えても窓タブの方が何かと使えそうだからさ
2014/02/22(土) 22:15:33.83ID:xxN7c+ez
窓タブはアプリがなぁ
PCの代替でならいいんだろうが
スマホの大画面版としては違うなあ。
2014/02/23(日) 01:30:12.57ID:82OmVsHx
この質問はここでいいのかな?
主にマンガを読むためにnexus7 2012を使ってて、
仮に8インチのタブレットに変える場合は、
ワイドと4:3のタブレットだとどっちがいいかな?

少年マンガサイズなら8インチワイドが一番近いようなんだけど、
青年マンガも読むから難しくて。
2014/02/23(日) 01:55:22.77ID:82OmVsHx
>.31
android総合スレで聞きます
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389276863/
2014/02/24(月) 02:43:06.73ID:3ApHw5xD
ヨダタブってビッグカメラとかいきゃあるの?
近くのヤマダは置いてなかった気がした
2014/05/16(金) 09:54:03.89ID:cVpmO5/A
Xiaomiの評価ってどうなの?
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 10:40:09.79ID:lgEPMZpt
8インチタブがメインのオレ特なスレがあったとおもたら、過疎りまくりというか需要がなかったのかw

ipadminiクローンと揶揄されつつも中華タブでもレティーナ液晶もでてきて今が旬な気もするんだがな。
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 13:59:50.43ID:lgEPMZpt
どこの機種を買うにしてもこれだけは気を使うべき
メモリは最低限1GBないとまともに動かん。割り切って買ったつもりだったが
メモリ開放アプリつかっても固まりまくった。
2014/06/07(土) 18:27:32.65ID:kg8ks4Dg
今買うんだったら、これでしょ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401570374
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/09(月) 16:47:50.89ID:btNzYDtO
てすつ

2chMate 0.8.6/ifive MX/ifive MX/4.1.1/LR
2014/06/12(木) 23:57:43.67ID:bNl+vyKx
庭は悪質な詐欺会社。
被害にあったらここに通報しましょう。
http://www.kokusen.go.jp/i/
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 20:35:53.23ID:vS//856G
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n231936
2014/07/09(水) 01:44:57.62ID:nOykm8iB
8インチいんだけど、液晶ゴミ製品多いのな。この規格だとJDIかAUOツモらないとクソ。
安牌引くには1200の液晶のやつのみ。iconia840一択しかないけど。
2014/07/18(金) 21:08:29.47ID:bHAp6kNe
質問もいいですか?タブレットデビュー予定。

エイサーIconia A1-830
(Atomz2560(1.6GHz)/1G/16G eMMC/7.9/Android4.2/APなし)

Lenovo YOGA TABLET 8 59387741
どちらがおすすめですか?
使い道、と言われてもこれから決めますので答えられないと思います。
不満が出たら買換えてもいいと思っていますのでリセールも含めて
2014/07/18(金) 21:41:49.30ID:+kItN3GE
エイサーIconia A1-840
これがいいと思う!
2014/07/25(金) 03:13:57.08ID:pR/3Oel5
venue 8
2014/07/30(水) 11:26:48.35ID:CGbdv+dO
A1-830は810と同じスレで語られてるみたいなのでそちらで聞いてみては
ただしスレタイはマンガロイドZで探してね
2014/08/18(月) 13:37:37.16ID:fQc4z3BQ
量販店で7〜8インチのタブレットが軒並み値下げになってるんだが、
9月頃ってなにか発表されるの?
Nexusの情報なんてまだ出てないし。
2014/09/04(木) 17:23:54.11ID:El0oRCC8
Iconia tab one 8 とか
2014/09/09(火) 06:00:05.61ID:XJLAAWX/
Xperiaとか
2014/09/20(土) 00:55:52.82ID:sSUvvIjz
とりあえずSHIELD Tabletが国内販売開始するまで待ってる

購入のための比較検討はそれからだ
2014/09/20(土) 01:04:57.66ID:VYeQEV2I
新型のASUSの8インチ買ったよ
俺が欲しい値段とサイズと軽さだと、これ上回るのはそうそう無さそうだし
2014/10/12(日) 09:13:03.80ID:tAK+4QJD
FHD&メモリ2GBだったら即買いしたけどな〜
2014/10/29(水) 23:31:33.40ID:L7rY8euX
Xperia Z3 Tablet Compact
NVIDIA SHIELD Tablet
どっちが買うのがいいのか迷う
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/30(木) 01:35:48.09ID:IdmnUab8
ageておく
2014/10/30(木) 01:36:37.53ID:IdmnUab8
Xperia Z3 Tablet Compact
 8インチ1920*1200 Snapdragon801 3GB-RAM
 他:270g 防水防塵 前面ステレオ 11月7日発売
 \42,800

NEC LaVie Tab S
 8インチ1920*1200 AtomZ3745 2GB-RAM
 他:310g 前面ステレオ 11月上旬発売
 \32,800円前後

Galaxy Tab S 8.4
 8.4インチ2560x1600 Exynos5octa 3GB-RAM
 他:294g 有機EL 現在Expancysで36700円
 \4万前後

ASUS MeMO Pad 8 AST21
 8インチ1920*1200 AtomZ3580 2GB-RAM
 他:301g
 \2万前後

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL
 7インチ1920*1200 AtomZ3560 2GB-RAM
 他:281g
 \26,000円〜

NVIDIA SHIELD Tablet
 8インチ1920*1200 TegraK1 2GB-RAM
 他:370g 本体収納型タッチペン 前面ステレオ
 \42,000円前後


※価格は一律16GBROMモデル
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/30(木) 05:13:10.59ID:blw7zaNQ
nexusが抜けちゃったけど、1番需要の高い激戦区と見た。
不自由無く使うならXperiaが良いだろうけど、LTE無いし高いな。
2014/11/05(水) 05:27:56.77ID:e9WeY4ZL
このラインナップを見るとmipadでいいかなと思える
2014/11/16(日) 11:41:20.25ID:Izm7YR/R
>>55
スマホもXperiaだったらLTEはいらん
xperiaリンクが便利すぎて必要性が感じられん
2014/11/17(月) 10:10:18.49ID:m31QaAwe
防水ないのを除けば、画面サイズとハードキーで画面広いGalaxyのがXperiaより魅力的だなぁ。解像度も高いし。
2014/11/17(月) 21:33:59.58ID:EaZ1dskB
俺も最近マルチウィンドウができるから魅力を感じていたが買うのが遅すぎてもう次モデルがでるんじゃないかと思って買えない
2014/11/18(火) 00:04:01.66ID:rCYaa1Be
AST21ってamazonで買ってWifi運用できるんだよね。これ安すぎね?
2014/11/20(木) 23:13:17.74ID:xsRRUR1a
中古でしょそれ
2014/11/21(金) 11:15:00.39ID:NKNsoYak
一切ゲームやらないけどNVIDIA厨なんでずっとSHIELDタブ一択だったけどグローバル版でも国内LTEが使えない事実にちょっとショック

防水で11ac準拠で近日(国内でもきちんと使える)LTEモデル投入確実なXperiaが最近素敵に見えてきて困ってる
2015/04/18(土) 04:56:27.04ID:YfWwzwO3
保守
2015/04/26(日) 16:44:38.77ID:rzVePvA7
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150424_699510.html
お安く出るならいいかも
2015/08/21(金) 20:40:09.31ID:VO9GFC+K
http://pur.store.sony.jp/ss_original/products/ss_orig_xperiatablet/SGP612JP_MGS_purchase/
http://www.sony.jp/tablet/store/special/z4_z3_mgsvtpp/images/main.jpg

Xperia Z3 Tablet Compactのメタルギア仕様
すげぇ欲しいんだが
ちょっとたけぇ
2015/09/18(金) 00:57:09.88ID:jysmAI/X
アスペクト比 4:3で QXGA
SIMがささって マイクロSDが使える 
7か8インチのタブレットってないかな??
電子書籍や書類の閲覧に使うんだけど、 NEXUS9はちょっと重かったんだ。
それ以外の性能に不満はないけど。
2016/06/23(木) 07:29:15.75ID:unVPux5U
ANDROID6 の性能がいいのって何すかね?
2016/07/03(日) 17:47:45.45ID:18mY57fg
セキュリティ強化
2016/07/07(木) 00:21:48.61ID:IyIBH4oH
QXGAメモリ1G、2万以下のこなれたベーシックモデルが結構あるから
2万の壁を超えると、選ぶ基準が多様になる、いっそ林檎?とか
2016/08/17(水) 13:49:13.63ID:BdpnKnO+
ポチった 土曜到着
2016/08/18(木) 16:33:29.60ID:nST5paT1
まだかなまだかな
2016/09/15(木) 00:40:41.04ID:llh5sgNL
賑やかになってきたね
http://youtu.be/jyXmQ0P1rX0
2017/01/20(金) 15:20:06.67ID:PQY2NORF
いまだに、Z3 tablet compactを超える機種が出て来ない。
2017/03/08(水) 20:55:56.96ID:OIFmtmHL
防水がほしいわ。
2017/11/10(金) 14:00:32.48ID:2Jhzj7xI
MediaPad M3 LTE 買うかどうか迷う。
835か21で作らないかなぁ。
2017/11/27(月) 20:49:29.37ID:YMR/ItrL
>>75
本当に835で作ってほしいわ。意外とM2SIMフリーで満足しちゃったけど
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 17:41:04.13ID:azcKa2lV
>>76
835ってなに?
2017/12/02(土) 18:36:59.43ID:83kdFZkI
話にならない
2017/12/03(日) 01:54:14.06ID:nXqO1urY
>>77
835のほうが可能性高いよね
2018/01/07(日) 21:41:31.08ID:tdnFKfDQ
麒麟960とかでもいい
2018/03/07(水) 21:31:11.72ID:3wq/oXrW
家族共用のNexus9壊れたから中華タブレット買おうと思うだけど
性能だけならTeclastのT8か、ASUSのZenPad 3 8.0 Z581KLのどっちかになるかね?

Nexus9、余計なもの入ってないしスッキリしててすごく良かったんだけど
見積もり出すだけでも3000円かかっちゃうんだよねぇ
突然再起動かかるから基盤交換(修理3万円)とかかもしれないし。

新しい中華タブレット買うか、ちょっと型落ちだけどギャンブルでNexus9を修理に出すか
すごく悩む・・・、ちなみにゲームはしない
2018/04/09(月) 17:48:07.33ID:T4yuaOJ2
7インチは4:3が無いみたいですね。
7インチそのものが下火だから仕方ないのかもですが。
2018/04/23(月) 01:38:11.81ID:wzcTgQdW
単にipad miniのサイズの液晶が沢山出回ってるだけかと
2018/06/30(土) 17:34:24.78ID:UGBlvqIe
m
2018/07/20(金) 17:09:12.45ID:2TvrAf1R
Nexus7(2013)使っていた人は今は何を使っているんだろうか?
2018/07/20(金) 19:21:45.09ID:/qsuzXCS
>>85
今も使ってるよ!
2chMate 0.8.10.10/asus/Nexus 7/6.0.1/GT
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 17:09:32.73ID:6NqagGPE
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:21:30.73ID:DNuELhWc
http://gznews.lixipuio.online/images/Gi6FGa3223.png
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 22:34:33.40ID:Mpk3j/Bc
これを買ってみようと思うんだけどどうだろう?
8 inch TM800 Intel Atom Z3735G Tablet Pc Quad Core 1GB+16GB Android 5.0 dual Camera Wifi gps g-sensor Bluetooth IPS 800 x 1280
https://ja.aliexpress.com/item/8-TM800-atom-Z3735G-pc-1-16-5-0-wifi/32856660144.html
2018/10/08(月) 13:57:55.23ID:8zFxLmRK
>>89
用途にもよるけど、RAM 1GBは厳しいかも
2018/10/08(月) 21:20:41.57ID:pHfXgvHI
>>90
用途的には1GでいいんだがTELCASTよりお買い得なのはATOMだからなのかなと
2018/10/09(火) 01:22:13.17ID:znHuub7V
>>89
ast21の中古でも買ったほうがよくね?
2019/02/04(月) 08:23:24.54ID:hG3ztLw+
GALAXY Tab S 8.4を中身だけ正当進化したのを出してくれ
画面とか重さには文句ないから
2019/03/25(月) 17:54:00.43ID:gfc+j5H8
ZenFone Max Pro(M2)のデュアルカメラを削って、かわりに8インチFullHDにしてお値段据え置きなら、
M5投げ捨てて飛びつくんだけどな。
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 13:34:28.08ID:zw4lp0Mo
SD660、FHDはM5投げるほどか?
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 14:26:32.67ID:5Yh/Pvbn
4:3の8インチタブレットどこか出してくれないかな
iPad miniが売れたら対抗馬として出すと売れると思うんだけどね。
タイプcで出せば。
2019/03/26(火) 16:12:33.79ID:AwFf9u92
ZenPad3 8.0の後継が普通に出ると思ってたら
まさかあれで打ち止めだったとは思わなかった
2019/03/27(水) 19:07:46.78ID:qStukZ6n
折り畳みスマホは8インチ前後だな。
2019/04/19(金) 11:09:35.08ID:fuU3XSN+
ASUS新しい8インチ出してくれないかな…

huaweiかLenovo買うしかないのだろうか…
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:30:35.23ID:UEn4XDnh
絵描き用にgalaxy tabA with Spenが気になるけどRAM3GBってお絵かきアプリが重たくなりそう
2019/05/16(木) 21:16:40.15ID:2Gtq9lPz
ゲームはしないし動画観るかテキスト読む程度なので、本日LenovoのTab4買ってきた。
で、システム更新を何度か繰り返すので、バージョン確認すると7.1から8.1になってた。
最初から8.1で出荷するって思考はメーカー側には無いのかね…?
2019/05/17(金) 11:18:10.54ID:RAUwsdMX
古い在庫だっただけでしょ
2019/05/17(金) 12:28:14.81ID:xLPUwGKT
カタログに書かれてる仕様が嘘になってしまう
2019/05/18(土) 22:51:57.46ID:9QTlVzw5
>>103
あーそれはあるね
家電もマニュアルと齟齬が出るからバージョンアップしないと言うね
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 15:44:34.46ID:RsrduUyZ
HUAWEIはgoogleから締め出しくらう
LenovoはTAB5の8インチ出さねー
Xiaomiは日本語使うにはrom焼き必要
Asusは何年も8インチ出してない
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 09:41:35.55ID:8SEUbhkQ
NEC は糞スペックばっかり出すしなぁ。
2019/08/29(木) 15:04:47.84ID:ma7X765R
M6欲しぃ
2019/10/29(火) 21:25:18.96ID:zLPRjWbm
Googleサービス使えるのはM5まで、M6は現状使用不可
M8くらいまでにはアメリカと中国が和解してHuawei制裁終わるといいな

M6 8.4は本当に欲しかった
2019/12/14(土) 18:07:00.71ID:hSJk/I+W
>>108
そんな何年もかかるならASUSみたいに
昔は出してたけどファーウェイに駆逐された連中が出してきそう
2020/04/01(水) 21:15:27.76ID:QVkvp6t7
Galaxy a 8.4 微妙スペックだがまぁ出るだけましか。
2020/04/02(木) 18:53:47.74ID:bIZvSAp0
和解はコロナ騒動で無理だろ
中国のせいで大勢死んだと恨まれるぞ
2020/04/02(木) 21:45:36.93ID:lGn3BphT
>>110
マジか!?
2020/04/20(月) 02:12:21.30ID:GdVpj19J
>>110
だよなー
出してくれるんは有難いんやけど
ハイエンド版も用意してくれんやろか
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 01:23:01.41ID:Ywu/XPrs
M3使ってるんだけどそろそろ3年くらい経つし、
脱ファーウェイ目的で久々に買い換えようかと最新のを調べてみたら
スペックダウンするもんばっかりでまともな端末なくて絶望した。
2020/05/18(月) 20:59:02.45ID:NVo2e8cL
家族の使ってるast21がついに文鎮化してしまったからMediaPad T3かM5かで迷ってる
2020/05/18(月) 21:28:33.60ID:zxUhnx4f
>>115
迷うならM5しかないだろう
2020/05/18(月) 21:36:18.05ID:NVo2e8cL
やっぱそうだよね
動画メール少しのゲーム使うくらいだから今よりマシかと古くてもいいかと思ってたけど
今後のためにも長く使える方にするわ
HUAWEI今出てる分にはとりあえず大丈夫らしいし
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:50:02.58ID:pY4c1slL
現状は、泥の8インチならアリババエクスプレスで4万出してHuaweiのM6 turboを買う一択でしょう
少しググる知識あれば、GMS入れられるし、apk pureも合わせて使えば使えないアプリなんて殆どないぞ
2020/06/30(火) 01:06:35.20ID:INNTnC6q
7インチ出してくれ
2020/07/14(火) 17:45:57.09ID:KfYthD1Z
d01J壊れたので代わりのタブ探してるんだけどおすすめある?
2万円以下、Android9以降、RAM3GB以上、ROM32GB以上、
ゲームはやらない。マンガ読むのとデジカメのリモート操作が主目的
こんな感じで
2020/07/15(水) 09:26:02.66ID:KoWlYKPp
予算の範囲内で買えるものなら、何でも良いのでは(鼻くそほじりながら)。
えり好みできる予算じゃないし。
2020/07/26(日) 15:26:12.57ID:DsAlq3Ut
2chMate 0.8.10.68/asus/K011/4.4.2/DR

1980円で買ってきたけど普通にサクサク動くなあ
メモリはときどき開放してるけど
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 21:05:07.42ID:mUXzroRT
10インチでも7でもなく、8インチなのはなんで?
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 00:39:16.02ID:u7M4+NxD
ちょっとちょつと、なんで過疎ってるの?
8インチええやん!
2020/09/03(木) 01:31:57.62ID:YigQ8kQ8
スマホの大型化で単純に需要がない
作っても売れないから作らない
2020/09/03(木) 23:28:49.78ID:MS1V1Nie
M3 8.4からの買い替え用途にGMS搭載最後ということでM5 lite 8inchを買ったが、
わずかに作業エリアが狭いのと、全般的にプラ触感でちゃちい感じだな。
2020/09/04(金) 12:35:32.57ID:ywYetCJD
>>120
d-01j
2020/11/12(木) 02:06:49.50ID:iNDWYwPf
>>125
逆に8インチのファブレットでまともなのがあれば買いたいけどないので
しかたなく6インチのスマホと8インチのタブレットにした
2020/11/23(月) 21:14:55.16ID:QeFgU9Sl
8インチは家で寝転がってマンガ読んだり動画見たりするのに向いてる
2020/11/24(火) 08:33:32.89ID:LbjojRzn
今すぐ必要で切羽詰まっているのでなければ、d-42aを待てばよかろう…
変な中華とか手を出すだけ無駄
2020/11/24(火) 08:53:57.07ID:ZbcilmF+
d-42Aは、ドコモの要らんアプリがてんこ盛り
だろうからなぁ。

Lenovoが、兄弟機を出してくれればなぁ。
2020/11/24(火) 11:26:24.29ID:LbjojRzn
アプリなんて削除か無効化かすれば済む話で、どうでもいい
baiduのライブラリが組み込まれていて削除もできない中華ファームウェアしか無い中華タブなんて願い下げだわ
2020/11/24(火) 21:19:19.97ID:++Mel/Kq
M5の後釜が出てくるかと思いきや、中華からも出てこないよなあ…
どんだけ中共がファーウェイに補助金ツッコンでいたんだ?って思うわw
134ちゃんばば
垢版 |
2020/12/24(木) 16:31:42.13ID:disdulah
>>132
どのくらい入ってるのかは知らんが、ストレージの2/3くらい入ってて削除出来なければ俺なら痛いけどな。

今使ってる端末の電池が死にかけだが、アリで電池注文して先送りする事にした。
発送したと言ってたけど本当かな?
追跡出来ない奴での発送。
2020/12/24(木) 22:53:06.46ID:xTtI/CYX
>>126
M3からの移動ならM6 turboのほうがいいよ
処理速度もバッテリー持ちも倍近くに感じるし
2021/01/02(土) 05:48:18.00ID:8anO5fZW
>>131
TAB4 8 Plusでいいじゃん
ほとんど変わらないでしょ
137ちゃんばば
垢版 |
2021/01/02(土) 07:26:24.34ID:etvgYw6n
>>136
625と665では、だいぶ違うのでは?
2021/01/02(土) 10:34:02.56ID:kccRukey
今更625搭載機なんぞ買いたくないわ
俺も車載タブの更新したくて待ってるんだが、660系はボッタ価格だしなぁ
2021/01/02(土) 10:46:03.91ID:bvz4cIOB
車載なんて動画再生できりゃいいんだしクソCPUでよくね?
140ちゃんばば
垢版 |
2021/01/02(土) 11:19:25.89ID:etvgYw6n
>>139
3年使って電池死にかけの今書き込みに使ってるのが625の。
動画は2倍や2.5倍で見てるのでパワー不足を感じる。
1080pのはMXプレイヤーで、HW+デコードでは無理なのが有るな。音が遅れたり止まったりするのが多い。
SWデコードにすると綺麗に処理出来ていない事も。熱くなるし。
最近は720pのを選ぶ事が多くなったが、それでもHW+で無理なのも有るな。
先日もプロパティ見たら48フレームのアニメだった。24フレームでは無く。
ユーチューブは2倍速で見てるが、1080pは無理なのも多いよ。1倍速なら見れるけど。
1920*1200のディスプレイで、720を1.5倍にして1080で表示すると、800のディスプレイで720をそのまま表示するよりは切れが無くなりそう。
もうちょいパワーが欲しいね。

で、電池を注文した。
2021/01/02(土) 18:01:33.89ID:U8L2+6gD
俺、年末に625のLAVIEの508FAMを中古で買ってサクサクさにびっくりしてるところなのに…
まあその前までが508BAWだったからモッサリに慣れまくってたせいだろうけど

どうせ漫画専用機だし俺は625で十分だな
142ちゃんばば
垢版 |
2021/01/02(土) 18:26:05.70ID:4pDuoiiD
>>141
1倍速だと普通に見れるよ。暗くなる問題は抱えてるが。
電池交換予定で、俺もしばらくTS508FAM使う予定だし。
中古だからじゃね?今、新品買うか?と問われれば、665のを待つのでは?
レノボの同系のは暗くならないらしいな。
2021/01/02(土) 18:44:07.96ID:qcgM4ROP
>>139
俺の車、13年落ちのボロなんで、ナビも代替してるんよ。
流石に625だと音声認識からのナビ開始まで、もっさり感ハンパない。
バッテリー交換しつつ、カスROMに入れ替えてだましだまし使ってるけど、そろそろ適当なのに入れ替えしたいんだけど、660ファミリーで15000円位に下がってくれるまで待ってるんよ。
P60とUNISOCはGPSが相変わらずクソだから論外。
2021/01/02(土) 20:44:48.60ID:62f7xjIh
Nexus7・3Gを15千くらいで新品買ってまだ自分的現役だが、
最近15千くらいでLenovoやLavieでWi-Fiモデルだが安価なの出てるな

あれってどうなの?
そこそこサクサクなら十分なんだけど
テザリングして使うんで
2021/01/02(土) 23:52:44.22ID:ejrL+6Rg
>>144
流石にNexusよりは快適やで
2021/01/03(日) 09:25:05.88ID:BQ6G/3VC
利用環境次第で、自宅に高速なWiFi環境があって電書や動画を見るとかなら困らんけど
実はクルマに載せてナビアプリ使いたい…とかなると結構いろいろ面倒くさい

あと中華は言うまでもないけどLenovoもアップデート(セキュリティパッチ)はほとんど来ない
良くて半年に1回とか、致命的なバグが出たついでで2年間で1回来たかなとか、その程度
この辺はHuaweiが幾分マシ(3〜4カ月に1回くらいは来る)なのだが、
それでも比較対象がPixelやNexusだと、完全放置かよ論外…くらいの印象になる

それに今更Huaweiは勧められないしな
2021/01/03(日) 10:48:50.41ID:1FrpOiSc
>>146
ファーはGMSとHMSが同時に動いてメモリ圧迫と速度低下が酷い。
Lenovoは更新無しで酷いが、そのおかげでメモリ圧迫はない。
さらに更新されない代わりに、カスロムが豊富。
3年落ちのTAB3 P8に泥10突っ込んで延命出来るとは予想できんかったわw
148ちゃんばば
垢版 |
2021/01/05(火) 08:44:44.98ID:xBIn6eK+
>>148
NECのTS508FAMはアップデートは一回も無かったな。
暗くなる現象もレノボの同型機では修整されたのに。
2016年11月のまま。時が止まったようだ。
149ちゃんばば
垢版 |
2021/01/05(火) 08:45:19.42ID:xBIn6eK+
アンカーミスった。>>146
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 11:30:07.64ID:EcU281pX
NECはもう終わった会社
2021/01/05(火) 13:56:12.66ID:ukB7sWfl
わたしは エヌイーシー
すべての半導体 すべてのPC98 すべての折り畳み携帯事業を消し
そして わたしも消えよう
永遠に!!
2021/01/05(火) 17:45:18.83ID:uYdaaX2T
むかしNECの掃除機をつかってた
そんなNECも、今はもう見るかげもない
2021/01/05(火) 18:18:29.34ID:xqpxcp4G
>>148
もう投げ捨ててTab4 8P買っとけよ
中身ほぼ一緒だけど幸せになれると思うよ?
2021/01/05(火) 18:45:46.93ID:M3Ts+OHt
NECの冷蔵庫も使っていた
そんなNECは
2021/01/06(水) 06:49:57.95ID:yAImW9re
PC98
DOS/VとかPC AT互換機という言葉もいつしか聞かなくなった
2021/01/06(水) 07:25:53.75ID:2neTDQFR
卒業研究はFM 8にお世話になった
メモリーがバブルメモリーだったなぁ
2021/01/06(水) 14:51:40.53ID:OrNwVY+k
やはり泥タブ好きってPCやガジェのヲタが多いのかなぁ
いや人の事は言えないけどねw
158ちゃんばば
垢版 |
2021/01/06(水) 18:45:35.22ID:HqRK/Ajl
>>153
バッテリーをアリで注文してるので、まだまだ使いますよ。
16年のファームウェアでな。
2021/01/06(水) 20:09:10.99ID:+aF2vhZr
>>158
頑張れ
俺のTAB3 8Pも電池待ちだよ
2021/01/08(金) 07:41:37.61ID:4R1s54Ue
iPlay 8Tは買いやろか?
2021/01/08(金) 12:09:15.77ID:GUmFJGDZ
>>160
買いやと思うで
2021/01/08(金) 19:19:04.81ID:4R1s54Ue
>>161
thank you
163ちゃんばば
垢版 |
2021/01/09(土) 06:02:15.82ID:SiMU2cXS
>>160
iPlay 8TのCPUってSC9832Eで、これA7系?A5系?

>優れたバッテリー寿命を備えたクアッドコアチップ
>iPlay 8Tには、Ziguang Zhanrui SC9832Eクアッドコアチップが搭載されており、統合性が高く、パフォーマンスが高く、消費電力が少なく、1.4GHzで動作するクアッドコアARM Cortex-A53プロセッサが組み込まれており、
>3Dグラフィックスアクセラレーションが搭載されています。 Mali T820 MP1グラフィックプロセッサ、画像はより美しく、操作はよりスムーズです。
>
>成熟したアーキテクチャに関する
>最適化
>iPlay 8Tは、ARM Cortex-A53アーキテクチャのクアッドコアプロセッサSC9832Eを使用すると同時に、エンジニアの時間のかかる最適化操作に数か月間参加しました。
>Antutuスコアは約70,000ポイントで、パフォーマンスはQualcomm Snapdragon 4398コアプロセッサに匹敵します。
https://www.51cube.com/android/iplay8t/
(中国語のページ。Chromeの翻訳、以下も)
https://www.51cube.com/wp-content/uploads/2020/12/1609828564-iplay8t-post-part2-1.png
の画像からもA53っぽいが、A53の4コア1.4GHzって遅いよな。俺はAntutuスコアで、それより遅いらしいA53の2GHz8コアのTS508FAM使ってる。これ1.8GHz説も有るが。
でv表示めくって仕様見てみると、
>クアッドコア(ARMCortex-A7×4@1.4GHz)
https://www.51cube.com/parm/iplay8t-parm/
って書いてる。

あと
>256Gはメモリカード拡張
>容量の心配をサポートします
>iPlay 8Tは、3Gストレージと32Gストレージを搭載しています。また、TFメモリカードの拡張、最大256Gのメモリカードをサポートしています。ストレージ拡張により、より多くの素晴らしいものを収集できます。
とRAM3GBっぽいが、
>RAM(操作とストレージ)
>2GB(タブレットシステムとプリインストールされたプログラムがストレージスペースの一部を占めるため、実際のストレージスペースは2GB未満です)
とRAM2GBっぽい。
拡張ストレージも256GBと128GB......
公式がこれじゃな。
164ちゃんばば
垢版 |
2021/01/09(土) 06:18:11.71ID:SiMU2cXS
>>163
iPlay 7Tと同じCPU?
仕様でA7の話って何故出てきたのだろう?
まぁ、俺は低解像度のは興味無いので詳しく無いが。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Unisoc
だと、A7系っぽいんだよな。
165ちゃんばば
垢版 |
2021/01/10(日) 08:31:42.59ID:8WtB25+/
iPlay 8T、日本語ページでも
>Support 256 GB card expansion
>iPlay 8T is equipped with 3 GB of RAM and 32 GB of storage. There’s a micro-SD slot for adding extra storage up to 256 GB.
https://www.alldocube.com/jp/android/iplay8t/
と、RAM3GBと言ってるが、仕様の
https://www.alldocube.com/jp/parm/iplay8t-parm/
では2GBだな。
メーカーの人は書いてて変だとは思わないのかな?
166ちゃんばば
垢版 |
2021/01/10(日) 15:21:48.74ID:8WtB25+/
>>159
電池が着たので交換しました。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506231988/517?v=pc
2021/03/28(日) 02:28:47.60ID:fyOX44HG
MediaPad M6、MediaPad M5 (非Lite)以外で、Antutu20万を超える8.4インチタブって結局何があるのか教えて下さい。
2021/03/29(月) 08:27:03.98ID:iLtbhKaS
>>167
galaxy Active3は性能高いよ
https://garumax.com/galaxy-tab-active3-spec
2021/05/02(日) 11:20:31.64ID:7Mk0zs0u
iPlay40買ってみたけどやっぱり8インチ欲しいなあ。
Huawei m3のバッテリーがへたってきて、
Huawei 以外で買い換え考えたが良さそうなのがなくて
10インチにしてみたんだが。
iPlay8Tは解像度がなぁ。
2021/05/03(月) 08:10:15.47ID:buXOBIa6
tenletはTCP/IP protocol 以外の Primitive な通信方式で、一番重要なもの。 TCP/IP で出来ないことが出来る。
telnet 接続であれば、自在にできるから。具体的には、 PC が乗っ取れる。
普通は、router は、MIPS chip が搭載されていて、Linux で動いている。だから、一番、 telnet
との相性が良い。
171ちゃんばば
垢版 |
2021/05/08(土) 07:23:34.22ID:2V6anm+Y
>>168
>Huawei m3のバッテリーがへたってきて、

俺の使い方だとm3って、スペックはまだまだ行けるな。
https://def-4.com/mediapad-m3-battery-change/
とか見て、電池交換も考えてみては?
https://m.ja.al あ iexpress.com/wholesale/mediapad+m3+battery.html
のアリにも売ってるよ。

前開けで、粘着性ゴムで大変そうだが。
ネジのドライバーは特殊サイズなのかもな。
172ちゃんばば
垢版 |
2021/05/08(土) 07:56:16.89ID:2V6anm+Y
>>170
ルーターの話の誤爆?

>TCP/IP で出来ないことが出来る。

の上で使う物だがな。
その後の説明も......解って無さそう。
tenletのクライアントアプリで、メール送信のsmtpやweb表示のhttpのサーバーとかにも、アクセス出来るよ。
httpならサーバーが送ってきたヘッダー全て見れるし。

あとIP上のプロトコルって、TCPとUDPと制御用の3つが基本だよ。
http3では高速化の為のTCPの問題点を回避する為に独自のを使わずにUDPで実装した。
独自のを使われるとルーターのナットとかが対応出来ないからね。
ザックリ言うと、UDPはただぶん投げるだけ、TCPは送った順に並べ替えたり届かないパケットの再要求とかもする。
TCPにはスロースタートってのが実装されてるから。
2021/05/09(日) 08:37:31.92ID:332B3iSg
>>171
それも考えたんだけど工具とバッテリーと
ガラスフィルムで7,8千円かけるのなら
新しいの欲しいなあと。

SIM 要らないしアマゾンでvastking sa8でもいいかなあ。
2021/05/09(日) 08:39:56.12ID:332B3iSg
>>173
aliexpress だとキットが1600円くらいか。
壊しても元々と思ってトライするかなあ。
175ちゃんばば
垢版 |
2021/05/09(日) 12:32:10.71ID:PVkraCjH
>>173
SA8はCPU非力だし28nmのだから消費電力でかいぞ。
2021/05/09(日) 18:50:43.04ID:Ebixoayy
>>175
ううむ。やはり8インチの決定版をどこか出してほしいな。
2021/05/10(月) 07:12:04.83ID:LNTj7W31
ALLDOCUBEの8Tも7Tの焼き直しみたいだし、8インチは需要が少ないのかね。
まあ、スマホ持ってて別にタブレット買うんなら大きいの考えるよね。
2021/05/10(月) 07:22:21.14ID:N9R5VtZv
考えねーよ
大きいのでええならPCで良い
179ちゃんばば
垢版 |
2021/05/10(月) 09:37:39.45ID:rMhxHNHK
>>177
8インチスレなのに......
2021/05/10(月) 12:09:10.18ID:3bbcnk4R
中華で良いの無いとスムスンかファーウェイになっちゃうんだよな
安けりゃそれでいい気もする
2021/05/14(金) 10:56:35.65ID:6xZ7Aq5C
>>179
一般的な話だよ。
このスレの人がそうは考えてないってのはわかるよ。
182ちゃんばば
垢版 |
2021/05/14(金) 12:55:56.11ID:2yfyEVRS
>>181
お前らは一般的な思考が出来ない奴らと自覚しろ!みたいなノリ?
10インチを手にずっと持ってると重くて駄目だったな。
高性能の電池を開発して、8インチも100gを割って欲しいな。
2021/05/14(金) 14:23:46.22ID:x4M9HdxN
俺は8インチタブレット原理主義者だが、
残念ながら世の中の事実として、8インチタブレットが少数派で需要がほとんどないことは間違いない

俺はもっと世の中に8インチタブレットの良さをわかってほしいと思う
2021/05/14(金) 16:43:36.57ID:TrCL7QTe
【税金】中華タブレットを小中学生1人1台配るもバッテリー膨張の不具合見つかり17000台回収・徳島市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620972054/

シナメーカーの企画生産製とか自殺行為
何で徳島は採用した、何かあっても知らんぷり、結局は自腹で泣き見ることになるのに

中国製を選んだバカはクビにしろ
2021/05/22(土) 00:31:55.36ID:P9VWjUHk
寝っ転がって漫画読む専用機なら8インチが至高
2021/06/07(月) 18:28:09.99ID:gG1AtlMa
>>184
恵安のヤツかな?
2021/06/08(火) 19:09:12.46ID:vBQelsFt
中華タブ=恵安だと思っちゃう奴はゴミユーチューバーに影響されちゃう知恵遅れ
2021/06/09(水) 18:07:54.35ID:crpp+Zq9
>>184
日本製にしたらぼったくられてると言うくせにw
2021/06/23(水) 08:32:37.02ID:vW9Uu0l/
8インチで反応速度が良いワイヤレスタッチパネルモニターがあれば8インチAndroidタブレットっていらないのかもって思ってきた

そういう商品ってないよね?
2021/07/03(土) 13:17:18.10ID:dHNqM1gC
Samsung Galaxy Tab A7 Lite
8.7インチだって。片手で持てる中では大きくてコミック見るのにいいんじゃないかな
2021/07/03(土) 13:37:15.27ID:dHNqM1gC
解像度1340 x 800が残念
縦1920は欲しかったな
2021/07/03(土) 18:39:32.46ID:z/3+pYRq
>>190
Helio P22Tだったらdtab Compact(d-42A)のほうが良いような
2021/07/03(土) 19:28:27.80ID:2k/uX75x
Lenovoには、Tab M8 3rd gen とかよりも、
d-42Aを普通のSIM仕様にしてdocomo系の
アプリ入れてない奴を出して欲しい。
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 20:54:24.81ID:T41VLeIb
>>193
d-42Aに相当するスペックの対抗機ってありますか?
docomo回線は要らないのに・・・。
2021/07/19(月) 10:23:53.13ID:GeYK+YhO
ありません
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 00:36:19.27ID:yM1H88Gi
TCL 10 TABMID 4Gも売ってないしなあ…。
2021/07/20(火) 16:43:08.68ID:oXlmfUAQ
8はろくなのないね
2021/07/20(火) 20:44:44.34ID:mR5Ga/KH
>>197
iplay8tてのをみつけたんですがそれは32ビット機だから
8月になったら役に立たなくたるって聞いたんですけど八月ってなに?
2021/07/21(水) 12:20:39.61ID:0quFAobj
>>198
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164945.html
8月からGoogle Playで64bit対応が必須になる。
64bit版と32bit版の両方対応でも良いけど、めんどくさいから64bitしか対応しないアプリが多くなりそうと予想されている。
2021/07/21(水) 14:25:39.11ID:WgzOZedT
>>199
ありがとうございます。それって重要な話ですよね?にもかかわらず一般世間ではまったく話題になってないで。。
普通は64BITとやらのスマホが主流なのですかね?
iplay8tナゼ32bit ,,,, 余剰部品の在庫消化か。。。
2021/07/21(水) 14:54:37.77ID:0quFAobj
>>200
その前にiplay7Tというのがあって、それの設計を流用してるからだと思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 22:25:08.23ID:8v/P/6Ga
>>194
docomoショップで聞いたら回線契約しなくても買えるってさ。
ただお高めではあるな。
2021/07/24(土) 06:58:20.87ID:JV8BsoDK
>>201
iplay7tのほうが旧型、低性能、のようなのになぜかこれはこれは64ビット機
2021/07/24(土) 06:59:29.77ID:JV8BsoDK
不思議がることはないか。
不思議なのは8tが32ビット機ということだな。
2021/07/24(土) 09:34:08.25ID:7K9c5Kph
あれ? 両方ともUnisoc SC9832Eだよね。
このSoCのコアはA53だから、64bit。
8Tが32bitって、どこ情報?
206205
垢版 |
2021/07/24(土) 10:01:12.38ID:7K9c5Kph
度々すまん。検索してみたら、このSoCはA7って書いてあるページも有るな。
7Tは持ってるので端末仕様確認ツール(byドコモ)で調べてみたら、
「arm64-v8a」が表示されるので、64bitだね。
でもSoC名は「ALLDOCUBE」って出るから、厳密にはSC9832Eじゃなくてカスタムの何かで、
8Tと全く同一ってわけでも無いのかも。
2021/07/25(日) 23:43:53.19ID:ZbmZqqZb
https://www.あmazon.co.jp/dp/B098QL1S9G/
Amazon覗いてたらHelioP60搭載の激安タブを発見したんだが怪しくて手が出ない…
P60でこの価格だったら本来即買いなんだけど
2021/07/25(日) 23:59:40.99ID:158TyI81
>>207
すげーの見つけましたねw
中華タブレットスレならテキトーなことを言って背中を押すのですがwww

でもま、中華の怪しさに飛び込んでチャレンジするフロンティアスピリット万歳

ぜひ207さんが一番乗りして後輩達にレビューを示してやってくださいませ
2021/07/26(月) 07:10:57.35ID:utjgg+fD
Unisoc T618使った8インチってでないもんかね
2021/07/26(月) 08:54:19.77ID:zJvaW606
iplay8Tって8/1過ぎて購入したら、GMSアクセスしてもアプリなにも表示されなくなるん?
Amazonで購入した人から不良品と言われ返品の嵐にならないのかな?
2021/07/26(月) 09:28:28.96ID:fbOKDTKB
>>210
32bitアプリの問題ですよね
Go Editionのモデルとかどうなっちゃうんでしょうね
8月過ぎないと状況見えないかも

あとはWin11 の件もあるのでAmazonのストアが活性化するのかもしれませんね
2021/07/26(月) 12:25:47.62ID:Znst9Jvr
32bitと64bitの両対応のアプリは表示されるはず。
いきなり何にも無くなっちゃうってことはないと思う。
2021/07/26(月) 12:48:49.95ID:YGKyWVPi
>>212
いやいやw
2019年に猶予期間が始まって今年の8月で猶予期間が終わるんだよ
https://andronavi.com/2019/01/480488/
2021/07/26(月) 16:07:33.19ID:OFsF7F9P
いやいやいや
猶予期間終了で無くなっちゃうのは、ネイティブコードを含んでいて、32bitしか対応していないアプリ。
ネイティブコードを含まないアプリや、32bit/64bit両対応のアプリは残るはず。
数的にどのくらい残るのかはわからないけど。

あと8Tは本当に32bit機なのかなあ。そんなもの今年になってから発売するって信じられないのだが。
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 09:41:27.11ID:HBNvE+7A
>>207
なんで、Helio P60なんてお高めのSoCを使っておきながら、
1280x800とか2GB RAMとか本体ストレージ32GBとか地雷スペックを並べて格安で売るのか
コンセプトがまったく理解できない機種だなw
2021/07/27(火) 10:15:16.42ID:ecvqPM0r
RAM3は魅力だったが泣く泣く諦めた
TECLASTのp80xにしますわ
2021/07/27(火) 10:21:13.07ID:OatEj1ks
3〜4万ぐらいになってもいいから
Unisoc T618の8インチタブレット出さないかな
メモリ多め希望
2021/07/27(火) 13:12:53.33ID:Uk/+XOgY
T610/618はTDP10WのアツアツSOCだから8インチには採用されにくいと思われる
2021/07/27(火) 13:17:10.29ID:oaRJfidF
やっぱりアツアツSoCだったんだね
そんな気はしてた
でもZTEはスマホ作っているみたいね
https://phablet.jp/?p=84678
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 13:26:43.90ID:HBNvE+7A
>>202
d-42Aこうてきた。
ざっくり回線抜き一括払いで5万円。高いな。3.5万円とかいうのは回線契約ありでの値段。
性能はこんなもんだとは思うが、docomoのアプリが想像以上にウザイ。
昔のMS Officeのイルカみたいな羊が邪魔www
カスタムROM出ないかなあ。
2021/07/27(火) 15:20:01.73ID:38ujAihA
3.5万でも高いのに5万で買ったの?高すぎない?
2021/07/27(火) 15:21:04.48ID:8Oo18Ok1
羊は速攻で消したわ
2021/07/27(火) 16:58:19.68ID:7Wde/VNs
羊、よくよくさわってみるとけっこうかわいいのに
歌ってっていうと歌ってくれるし
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 18:00:28.35ID:HBNvE+7A
>>221
うん。高い。だから他人にはお勧めしない。
妥協して、性能が6割程度の値段半額以下の中華タブでもそんなに困るわけでもないだろうとは思う。
2021/07/29(木) 11:36:47.49ID:TBYBhofw
あの羊は残念ながら可愛くない
2021/07/30(金) 23:17:08.32ID:pyuNyv9W
毎年マイナーチェンジしていてもう5年は出ているP80だが
最新版はA133積んでて実はSC9863Aの倍以上パワーがあるのが判明

ま、1280x800でメモリは2GBなんだけどな!
2021/07/31(土) 01:32:15.60ID:Xy3X/O1j
BTV-W09もう3年近く使ってるけど
このサイズとても良い。
2021/08/05(木) 18:52:36.16ID:5txXaUio
うむ
8はほんと良い
2021/08/05(木) 19:00:46.81ID:EEvxZbcY
クソ邪魔だったわ羊
ジンギスカンにして焼きたかった
2021/08/06(金) 10:26:00.18ID:sKWAXwpN
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1000342740
詐欺スペックなのに評価がちゃんとしている…謎だ
2021/08/06(金) 12:27:10.43ID:bHujxZKx
iplay8tは8月以降のgmsどんな感じですか?
2021/08/06(金) 15:20:41.77ID:ciE4YnO/
>>185
寝落ち顔直に気を付けなはれやあ、友人が前歯折ったよ
2021/08/06(金) 19:26:39.24ID:Bq2BvpTe
Tab M8 (3rd Gen) 『ZA870041JP』 販売開始かぁ。

ヨドバシだと¥23,980(税込)

FHDでLTE対応のが出たら、考えても良いかな。
なんで、日本国内はLTE版出ないのか。
2021/08/06(金) 23:44:36.12ID:dsl428oJ
32Gしか容量ないのかよいくつかゲームアプリ入れたらすぐに容量なくなるぞなんで64Gか125Gぐらいの容量出ないのかね?
2021/08/06(金) 23:45:11.79ID:dsl428oJ
↑128Gの間違いです
2021/08/08(日) 14:48:20.81ID:NzM4wqlh
>>233
ゲームやりたいからもう少し高性能な8インチがほしいなぁ
2021/08/08(日) 21:42:48.45ID:pfGpXbxQ
どこのメーカーも積極的に出してくれないからこまるわ
2021/08/08(日) 21:44:43.36ID:pfGpXbxQ
その中でもHUAWEIはよかったのにGoogelのことで他の変えなきゃいけないけどHUAWE以上のタブレット出してくれないから困ってるわ
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 00:22:30.09ID:v6tRNqRE
現在のスマホより少し大きいサイズな7インチ〜8インチで性能の良いファブレット出ないかな。
2021/08/09(月) 17:53:40.61ID:9TK5lZVP
Googel側もHUAWEIはGoogel使ってもらえる最大の取引メーカー相手じゃなかったのか?なんでこうなったんだろう
2021/08/09(月) 21:34:31.90ID:pOgU1R5a
在テョンコが一匹サムスンの折り畳みが救済とか馬鹿なことを言っていたが
実物触った瞬間にこんなもの糞の役にも立たないイロモロだと理解できるな
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 01:47:38.85ID:UFGAVWPi
>>240
ファーウェイは中国人民軍とのつながりがあるので、これ以上勢力の拡大を防止するためにアメリカが規制してる。
2021/08/10(火) 07:17:31.64ID:BIx6/D3P
分社化したhonorも規制しろみたいな話が出てるみたいだな
どうなるのかなあ?
2021/08/10(火) 08:08:46.22ID:tLjr38Y0
たしかにHonorの売却先はなんか曖昧だね
結局裏でHuaweiが操ってそうだし

https://japanese.engadget.com/huawei-sold-honor-073021604.html
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 09:25:50.35ID:zx7mDS0H
10inch以上のはハイミドルレンジが充実してきたけど8インチはなあ…。
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 10:39:03.71ID:7ko3Y97n
>>244
ファーウェイが手放すことはないでしょう。単なる隠れ蓑でしかない。
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 10:40:33.01ID:7ko3Y97n
>>245
8インチクラスはiPad mini一択になっちゃったもんね。
2021/08/10(火) 11:16:55.38ID:HjvC9kl4
8インチって、バスや電車で持ち歩くには、
最適な大きさだと思うんだけどなぁ。

やっぱ、クルマで移動するのが当然だから、
タブレットは10インチ超えになっちゃうのかね。
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 11:25:50.67ID:UFGAVWPi
xperia Ultra
AQUOS Pad

7.5インチクラスで出てきたら即買いなんだけどね。
2021/08/10(火) 12:25:10.73ID:IgN9r2oc
もう、8インチタブは諦めてスマホが8インチ主流になること期待したい
2021/08/10(火) 13:30:08.93ID:VsnJYvzN
スマホのフルHD+みたいな規格だと8インチが出てきてもまがい物詐欺だろう
2021/08/10(火) 21:57:37.16ID:NkAoavU0
スマホだとカメラ頑張らなくちゃいけないのがな
ぶっちゃけディスプレイの解像度もそこまでいらない
まー贅沢言ってられないけど
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 22:53:50.39ID:TpHNAbjk
>>252
iPad miniのAndroidクローンを中国メーカーで作ってくれることを期待してる。
2021/08/11(水) 16:35:37.56ID:WM5uVy8+
nexus7、ZenPad3 8.0(Z581KL)、Media Pad M3 Lite
と使ってきた。
Media PadのUSBコネクターが逝ったので
次のタブレットを物色中。
simフリーのLTEモデル。
8インチ辺りで乗り換えるとしたらなにがいいかな。
2021/08/11(水) 16:38:00.62ID:G89DBMCr
今は時期が悪い
2021/08/11(水) 18:10:33.68ID:bFZqf9OQ
買えるものがそもそもない
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 18:49:22.45ID:t2Gs2/mf
>>254
今は本当にないぞ。
中華パッドも10インチクラスはモデルチェンジが進んでるけど、8インチクラスは止まったまま。
2021/08/11(水) 18:52:05.35ID:k86i6M71
はたして時計の針が動き出すのか、ふふ、それとも永久に動かないのか
見守るとするか
2021/08/11(水) 21:38:22.21ID:AWuT5hSc
10ばっか作りやがって8作れよ
2021/08/12(木) 13:08:55.04ID:uUnE0bs4
諦めてd-42AとGalaxyActive買え
261254
垢版 |
2021/08/12(木) 18:05:25.14ID:YMWNcHVF
マジかー。
なんで8インチに力入れないんだろう。
配送の仕事でカーナビ代わりと
ガラケー使いなんでネットするのに
7インチ8インチ辺りがちょうどいいんだよねぇ。
2021/08/12(木) 18:16:48.94ID:7If5m3uO
仕事に使うカーナビだったら会社に買ってもらいなよ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 18:24:10.05ID:NQRbm7kO
>>261
自分もコンパクトな8インチsimフリータブがほしくてbanggoodで調べてる。
https://i.imgur.com/rpigX8L.jpg
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 18:26:48.73ID:NQRbm7kO
>>263
Alldocube iPlay 8T
が今のところのベターかなと思ってる。
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 18:38:50.82ID:KQ6rD17O
最近z3cタブレットのバッテリーが残り30%から突然一気にバッテリー残量0になって電源が落ちる
8インチでイヤホンジャックあってマイクロSDさせてRAM8ギガのタブレット探しても何処にも売っていないね悲しい
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 18:39:58.07ID:NQRbm7kO
中国ではタフネスタブが流行ってるのかな。
ちょっと大きくて高いけどカッコいいよね。
https://i.imgur.com/0Y4cgYe.jpg
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 18:41:44.88ID:NQRbm7kO
>>265
RAM8Gは無いわ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 18:43:37.49ID:KQ6rD17O
>>267
RAM6、4ギガでじゅうぶんって事?
2021/08/12(木) 18:43:38.22ID:LPoGZ4OI
>>264
ところがどっこいしょなのよ
8月から
グーグルプレイ
64ビット32ビットなんちゃらかんちゃらに引っかかるのよ
ぐへーーー
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 18:51:50.03ID:NQRbm7kO
>>269
あー
何かそれ聞いたことある。

やっぱり使えなくなるんかいな。
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 18:52:39.12ID:NQRbm7kO
>>268
8G搭載のハイエンドタブが無いよ。
2021/08/12(木) 20:36:00.91ID:LPoGZ4OI
まあしかし今どき32ビット機だったなんて、ショックだわな。
格下であろう7Tが普通に64なのにな。
2021/08/12(木) 20:40:37.92ID:LPoGZ4OI
最近8インチ買おうとして停滞を知り驚いた。10インチばっかり。世間の奴ら大画面好きだよなーwww
てなわけで今どきRAM2のを買ったよ。。やむなく。。せめて3が良かったけど。
2021/08/12(木) 20:55:50.40ID:yBI179HD
アップデートで32ビット機を64ビットにしたり出来ないのかな?
2021/08/12(木) 20:58:26.49ID:rj1ptYqZ
iPlay8T、ハード(Soc)は7Tと同じで64bitなんだけど、OSがGoエディションという奴で32bitらしい。
32bitだと一部のアプリがストアで表示されない(インストールできない)けど、何も無くなっちゃうというわけではないらしい。
以上、中華タブレットスレからの受け売り。
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 00:23:35.22ID:PuebE8Mm
現状としては

fire HD8にPlayStoreを入れて使うのが良いんじゃないかな。
2021/08/13(金) 01:41:55.79ID:dTESv6xd
ネットで署名集めるのあるだろ
あれでハイスぺ8インチ作れを10万人集めた上で、クラウドファンディングでスペックの要求に入るのがいい
オレはスマホとは訣別でいいから、フェリカと通話は入れて欲しいな
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 01:44:19.59ID:Zz2cJavJ
>>277
MorphyOne の二の舞w
2021/08/13(金) 07:15:24.07ID:ui6eorpi
>>277
MakuakeでChuwiがタブレット作ったことあるから売れるのがメーカーにわかれば作ってもらえるとは思うんだよね
だけどFelicaや音声通話ほしいとか言い始めると話はまとまらないとは思う
それぞれコストアップするし

https://www.makuake.com/project/hi9plus/
2021/08/13(金) 07:37:34.30ID:wlkYaBtn
8インチで防水でベゼルが太ければもう他に何も望まないんだが
そんなの売れないんだろうな
2021/08/13(金) 08:14:09.85ID:WOqjbFj8
世間の馬鹿はベゼルレスに憧れてるもんな。
持ちにくいーーー
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 10:24:44.70ID:24tQ8z7N
>>266
これ結構いいじゃん。
http://www.wholesale-mobile-phone.com/products/UNIWA_T83.aspx

しかし、SOSボタンって、なんだw。山で遭難した時に使うと山岳救助隊にメッセでも送れるのかw
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 12:38:32.63ID:PuebE8Mm
>>277
AQUOSPADとかXperiaウルトラを思い出すな。

まさにはファブレットだね。
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 12:41:04.26ID:PuebE8Mm
>>282
京セラ作ってくれないかな。
TORQUE Padね。
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 12:51:33.29ID:uhzj0B6R
8インチまではベゼルレスで全く問題ないよ、スマホと同じ様に持てる
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 12:53:41.15ID:PuebE8Mm
>>285
ベゼルレスな8インチスマートフォンを見たみたい。
大きいのになれたから違和感が無いんじゃないかな。
2021/08/13(金) 13:10:27.98ID:9zrgFObf
>>282
事前登録した番号に電話かメッセ送る
タフネス系は大体ついてる
2021/08/14(土) 05:24:14.02ID:ZHvzP/4f
Lenovo 【直販モデル】 Lenovo Tab M8 MediaTek Helio P22T Tab・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 ZA5F0024JP
¥26,294

価格.comのこれってどうなんですか?
2021/08/14(土) 09:41:22.53ID:gmo9xUmP
P22Tはローエンドの性能
それが分かってるなら良いんじゃない?
2021/08/14(土) 10:03:08.02ID:48oqvKQq
なんでこんなに8インチ使いやすいの?
感動するんだけど。
2021/08/14(土) 10:09:36.60ID:xmcuGYqH
だろ?
分からん奴が多数だから
2021/08/14(土) 13:07:06.00ID:wPmNOj6+
皆さん金持ちだな。。
おれ、貧乏だから1万円のしか買えない(´;ω;`)
2021/08/14(土) 13:24:20.39ID:kw0bxUZ/
8インチは妥協して、iplay8t買うしかないんかな。
ドラクエウォークと2chmate、ネット、動画が使えれば、あとはスマホでやるけど
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 13:58:58.92ID:JaBqy14Z
>>293
32ビットなのでダメみたいだよ
2021/08/14(土) 22:38:50.87ID:XX2w3X0S
もういい8インチタブ探しに疲れてTab M8 (3rd Gen)ヨドバシで
ポチっちゃった
2021/08/15(日) 05:31:41.34ID:Q9KoyorA
ChuwiでミニPCのマーケティングリサーチやっていたから
日本には8インチタブレット熱望している人多いからAndroidタブレットのマーケティングリサーチもやってほしいってTwitterに書いておいたw

https://promotion.chuwi.com/shopify-minipc-2021vote/index.php/jp
2021/08/15(日) 11:05:11.00ID:WF3KC09k
Nexus7 の後釜として SA8 買った。
サイズ感はほとんど変わらないけど重い。
ちゃんとした7インチタブ欲しいわ。
2021/08/15(日) 11:42:37.35ID:hGluIIzU
N7は軽くて良かったね
私は3台使い潰した
2021/08/15(日) 13:47:14.57ID:Iwri3mG0
>>298
使い潰すは好感持てる
いい表現ですね。
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 14:12:39.81ID:4hHahE3J
>>297
Nexus7はちょうど良かったよね。
止めないでモデルチェンジをして欲しかったです。
2021/08/16(月) 07:21:07.20ID:ZuY3Pz+g
8インチはねぇがぁ…_(:3」∠)_
2021/08/16(月) 07:21:30.78ID:ZuY3Pz+g
 
 0(:3 )〜 =͟͟͞͞('、3)_ヽ)_
 
2021/08/16(月) 07:27:22.94ID:DC0t46Cd
でもiPad mini 今年出そうでしょ?
2021/08/16(月) 08:26:04.06ID:fYbG2uid
このスレ的にオススメのタブレットってどれなん?
2021/08/16(月) 08:59:54.55ID:DC0t46Cd
10インチは昨年あたりから市場の期待が上がってきて色々出してきたけど8インチは全然だね
Samsung のActive3がいいけどあれは重いし業務用だから結局最近はdtab Compact d-42A じゃないかな
2021/08/16(月) 09:12:51.32ID:ZMNlwn0g
>>295
レポよろ
特にスペック面でそれかd-42aか迷ってる
2021/08/16(月) 09:49:12.75ID:yss0riWj
Cube iplay8t
は32ビット問題で辞めて
TECLAST p80Xにした。まあまあ満足。
2021/08/16(月) 10:15:38.94ID:67Iv4cgk
d-42aポチった
2021/08/16(月) 10:45:17.78ID:vMJqlAKA
2chMate 0.8.10.106/samsung/SM-T307U/11/LT
キーボード変更するのにもたつくけどまあよし
2021/08/16(月) 18:36:31.14ID:CB+0J3hN
タブレットの持ち運びを考えると理想はZFoldみたいな折り畳みとかなんだろうな
クソ高いし耐久性も怪しいけど
2021/08/17(火) 00:54:16.99ID:sMwT7iKQ
いっそAliてM6 8.4いくか…
2021/08/17(火) 12:58:28.93ID:hTEy8Fg7
active3いくか
8インチ諦めてxiaomi Padいくか
もうちょっとMI Pad 4で頑張りつつ他を待つか

むむむ…悩むむむ…
2021/08/17(火) 13:39:01.31ID:haAIKF8j
NECパーソナルコンピュータ株式会社(NEC PC)は、7型および8型の個人向け低価格タブレット「LAVIE T8」、「LAVIE T7」を19日に発売する。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1344/251/amp.index.html?
T8はおそらくlenovoM8のリネームだけど、そちらにはない6GB/128GBモデルが追加されている
P22Tにそんなものはいらないので、その分の金でもっとマシなSoc積められただろうに
2021/08/17(火) 14:05:16.74ID:bgMqHSAp
LAVIE T8
3GB/32GB, T0855/CAS, 3万580円
4GB/64GB, TAB08/H02, [NEC Direct限定モデル]
6GB/128GB, T0875/CAS, 3万8,280円
MediaTek Helio P22T(2.3GHz、8コア)
モノラルスピーカ(Dolby Atmos対応)
1,280×800
Android11
フロント:約200万画素 リア:約500万画素
約305g

LAVIE T7
2万2,880円
MediaTek MT8166(2.0GHz、4コア)
約240g
2GB/32GB
モノラルスピーカ(Dolby Atmos対応)
1,024×600
Android 11 Go Edition
フロント:約200万画素 リア:約500万画素
約240g
2021/08/17(火) 14:26:56.72ID:OrxZnNJ5
>>313
RAM4GBストレージ64GBでカメラ無しにして浮いた金を全部Socに。
カメラも使うヤツおらんやろ。
いくら浮くか知らんがhelioP90くらい積めれば使えるのにね。
8インチは要らない派だけど(笑)
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 18:33:48.74ID:R/66a7KR
>>314
T7良いね。
antutuで10万点以上無いかな。
2021/08/17(火) 18:45:42.23ID:a6ZtRWMa
>>314
M5light以上の高さでは厳しいな
頑張って出したっぽいけど
2021/08/17(火) 19:26:34.92ID:tHgNO+xU
NEC公式よりLAVIE Tシリーズ詳細
https://www.nec-lavie.jp/products/laviet8t7/

M3Lite代替にはなるがM5Lite代替にはパワー不足...?
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 19:42:20.17ID:v4CQ0czU
Nexus7gが進化してたらどうなったろうって妄想ならいいけど
7インチなのに今どきの8.4より端末が大きい超極太ベゼルだったぞ
2021/08/17(火) 19:49:13.58ID:Q1ihXaq6
>>314
フルHDじゃないからノーサンキュー
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 19:53:17.90ID:v4CQ0czU
タブレットを老眼のおじいちゃんが使うものだと勘違いしてるスペックだなw
スマホより遥かに大きいのに1024*600て
2021/08/17(火) 19:55:16.84ID:7vJbGDy3
p22tへの嫌悪感たらないわ
2021/08/17(火) 20:07:28.91ID:haAIKF8j
media tekへの印象を著しく下げている
2021/08/17(火) 20:55:43.72ID:zyg2R0GC
>>314
俺の愛機MEMO173とどれぐらい戦闘力に差があるん?
2021/08/17(火) 21:23:26.77ID:haAIKF8j
asus me 173 メモリ1GB ストレージ16GB
soc MT8125 cortex A7,1.2GHz*4

lavie T7 メモリ2GB ストレージ32GB
soc MT8166 cortexA53,2.0GHz*4

思ったより差がなかった 特にA7とA53が
T7は2021年に存在してはいけないスペック

現代にBigコアがA7Xでないsocは望ましく なく、ましてやコンシューマー用モバイル端末にARM4コアを採用する企業は滅ぶべき
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 21:29:33.57ID:FNBDe2Ar
LAVIE T7は、7型ワイドIPS液晶(1,024×600ドット)を搭載したポケットサイズで、持ち運びに優れたエントリーモデルのAndroidタブレット。
CPUはMediaTek MT8166 2.0GHz(4コア)、メモリは2GB、ストレージは約32GB。本体サイズは176.18×102.28×8.3mm、重さは約240g。本体カラーはアイアングレー。バッテリー容量は5,100mAh。OSはAndroid 11を搭載する。


これ、Web&動画を見る用途ならコンパクトで良い??
2021/08/17(火) 21:33:53.58ID:haAIKF8j
よく見たらT7が2万ちょいなのにlenovo版は1.1396万じゃない それでも高いが、NECはボッタクリを超えている
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 21:46:55.82ID:GDy+h81j
>>311
M6中古であれば買うのにな
2021/08/17(火) 21:51:23.37ID:93zQKfHn
メルカリにM6 8.4のほぼ未使用品があるな
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 22:04:47.10ID:v4CQ0czU
それはいっそじゃなくて普通に8の最適解
何で行かずにgdgd言い続けてるんだとしか思わない
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 22:57:05.53ID:FNBDe2Ar
>>327
今、調べてみたけどOEMなのか同じだね。
安いので試しにポチっても良いね。
2021/08/17(火) 23:12:56.90ID:UCz7AcZQ
>>329
アリで41,000円で買った方が安くない?
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 01:55:14.67ID:t18YYPLY
>>326
解像度はまだしも、せめて横にしたときのステレオはないと動画用にも苦しいだろう。
2021/08/18(水) 08:33:40.00ID:1JzUGiQy
「今の所抜け道はある」ってだけで
いつ塞がれるかわからんし
他の機能ならともかくGMS使えなくなるのは
手足もがれたただの板っきれになるのに
ファーウェイ最適解とかアタマ盆休みかよ
2021/08/18(水) 09:27:39.64ID:jNjYigTg
>>327
良くわからないじじいやばばあがnecブランドちうことで買って質問受け付けるためのサポート賃込みだからじゃないか
性能はせいぜいsd430程度だろう
ただandroid go版みたいだから月例セキュリティーパッチとか長く期待できるしそういった面ではいいんではないか
2021/08/18(水) 09:36:43.56ID:jNjYigTg
7インチならadbでdensityいじってスマホモードにしたらいいんじゃないか。
webのuser-agentにモバイルの文字入るようになるからスマホサイトがデホルトで表示されるようになるよ
タブレットくらいじゃ10インチでもスマホサイトの方が見易いわ
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 09:37:16.51ID:4+Ked+zl
アタマ盆休みw 腹痛いw
2021/08/18(水) 10:55:47.00ID:uEgDy0m6
他人の意見を否定するだけで自分の意見を言わないなんて陰茎ポークビッツかよ
2021/08/18(水) 11:05:39.18ID:x2Vgjgkb
>>334
ロルバできるから塞がれることはないよ
2021/08/18(水) 13:02:25.92ID:HJMP+Fbl
ロールバックということはバージョンが打ち止めになるということではないかな?
2021/08/18(水) 16:07:44.10ID:S/NEJG9n
SEやってたジジババももう還暦だ、98でボッタクってたNECなんか買わねえよ
ブランド取ってみても、もう国内メーカーの時代じゃない
2021/08/18(水) 17:02:22.01ID:uEgDy0m6
時代(笑)
2021/08/18(水) 17:24:30.03ID:fOZ9nQTX
98がぼったくり…アホだ…
2021/08/18(水) 18:03:45.58ID:/RXHCDl6
その時代で言えば、ぼったくりってのはマックのことだろ
2021/08/18(水) 18:12:02.06ID:uEgDy0m6
またアホが湧いた
2021/08/19(木) 02:50:09.54ID:GKcdulXf
ここまで全員アホ
2021/08/19(木) 06:13:01.43ID:4wr/IqLl
ここから上までじゃなくてここまでなのか
一応アホの自覚はあるようで感心感心
2021/08/19(木) 06:34:01.27ID:7QFrSFou
>>32
memo173だとアンドロイド最新版に対応してないせいか電子書籍リーダーすらも激重なんですよ
T7も激重ってことですよね
後継機は何にすれば良いんだ・・・
2万前後で良いの出てくれないかな
2021/08/19(木) 06:34:29.59ID:7QFrSFou
>>325だった泣けるぜ
2021/08/19(木) 07:15:59.93ID:9cGkCs9O
>>347
「ここから上まで」と「ここまで」は同じじゃないの?
2021/08/19(木) 08:42:05.30ID:MVizZqBZ
>>347
ここがアホ
2021/08/19(木) 09:11:05.59ID:GM2pbDRE
このスレ1から1000まで全部アホだから仲良くしようぜw
2021/08/19(木) 09:49:06.71ID:4wr/IqLl
>>350
日本語習い立ての外人さんかな?
2021/08/19(木) 16:24:44.51ID:l1s2fKWc
>>353
キミ含まれてるんだが?
2021/08/19(木) 17:56:00.89ID:4wr/IqLl
>>354
だからなに?
2021/08/19(木) 18:45:05.35ID:l1s2fKWc
>>355
一応アホの自覚は無いようでで感心感心
2021/08/19(木) 22:36:33.32ID:hsGJLScd
軟式グローブはどうなったんだよ
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 23:51:52.96ID:wWx5xkRi
M3liteで不自由感じないけど、変えたら幸せになれるもん?
2021/08/20(金) 05:18:47.08ID:QVlanAgT
>>356
346が勝手に言ってるだけで事実ではないからな
自覚などなくて当たり前
>>347を読んだ時点でそれを察することができないお前はASD確定
2021/08/20(金) 06:03:54.80ID:BhAz0RGF
>>358
私もM3 lite使ってるけど不自由なし
2021/08/20(金) 19:27:17.26ID:rvO7M04a
正直M5だとラグマスもラグオリもきつい

NECも中華タブ名前変えて出してないでちゃんとしたの出してくれればいいのに
2021/08/20(金) 19:55:32.99ID:sZ+FOUAD
NECは企画して作ってもらう方向に出来んのかね
レノボじゃないとこで
2021/08/20(金) 20:55:53.80ID:g78K5qbx
>>362
それはもう無理でしょ
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 02:42:13.03ID:2694GU6Q
Galaxy tab A7 liteのSoCは、Snapdragonでいったらどの程度と同等なんだろう?!800番台位だったらかいなんだか、、、
2021/08/21(土) 03:25:49.99ID:kW6AXIiB
車載ナビとして使うのにオススメは何ですかね
さすがに10インチは大きすぎると思うので8インチくらいがいいかなと思って
2021/08/21(土) 07:46:23.13ID:rVewER3q
>>364
Galaxy tsb A7 liteは昔の400番台ぐらい antutu (v8)スコア10万くらいだよ
昔のSnapdrogon835でantutu(v8)スコアで22万だったので印象としては2倍ぐらい違います

最近の格安中華タブに使われているSoCはUnisoc T618を使っているケースが多いけどantutu(v8)スコアで同じ22万ぐらい

ちなみに最近のSnapdrogon888は70万超えのスコアだしSnapdrogon480は28万だったり400番代もベンチスコア見ないとわからない
※antutuの場合バージョンにより評価に数字が違うのでバージョンを合わせて比較が必要


http://akiba.jpn.org/?p=84525#Helio_P22T_Android_11

https://telektlist.com/antutu-matome/
2021/08/21(土) 08:08:57.88ID:aNlDyUPC
P22Tでantutu 10万くらいで
d42a sn665でantutu 18万くらいかな

これから買うなら20万以上が欲しいが選択肢がない

安いの買って良いのが出るのを待つか
10インチにするか
ipad miniにするか
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 08:19:48.32ID:XrOWJQpT
>>365
iPad mini 一択
2021/08/21(土) 08:31:46.40ID:rVewER3q
>>365
国内調達で8インチAndroidタブレット最良機種はdtab compact d-42aでしょうね
Antutu(v8)スコアで18万程度です
GPSはあり、問題ないと思いますが日本の衛星の「みちびき」対応はしていないみたい(10インチのd-41aはみちびき対応している)

https://volx.jp/d-42a-d-41a-benchmark-hikaku#i-2


海外調達ありならGalaxy Tab Active3だけど業務用の無骨な子なんで趣味が分かれるところ
でもantutu v8スコアで32万なので8インチ最強じゃないかな
GPSもあるけど「みちびき」の対応はしてない

https://garumax.com/galaxy-tab-active3-spec


最近のiPadは「みちびき」対応しているようなので9月発売を噂されている最新のiPad miniという選択肢も考えていいかも
2021/08/21(土) 08:41:04.27ID:Lqrr2uMI
Samsung Galaxy Tab A 8.4 (2020) はなかなかよさそうじゃない?
2021/08/21(土) 09:01:37.03ID:rVewER3q
>>370
2021の話もでているけど両機種Antutuとしては10万程度だろうからd-42aの方が機敏に動くかもね
2021/08/21(土) 09:30:56.47ID:Lqrr2uMI
>>371
おお、それいいね
2021/08/21(土) 09:46:35.40ID:yDACEdyG
d-42Aがバカ売れしてれば、Lenovoも自社ブランドで
同型機?を出したかもしれないけどなぁ。

どう見ても、d-42Aは売れてない。Lenovoは8インチの
ミドルレンジはダメと判断したのかもね。

まぁ、実際はdocomoのキャリアモデルでe-sim専用
だから売れないんだろうけどね。
2021/08/21(土) 10:04:05.66ID:MejPdk7w
タブレットはwi-fi運用する人が多いのだから回線契約が必要なキャリア専売だと逆に自分の首を絞めている気がする
ただ、docomoが依頼しなきゃあの性能・値段でlenovoは作らなかっただろう
まず作った分を買い取ってくれる保証があるからこその商品
2021/08/21(土) 10:06:18.04ID:sLhUSLkl
>>364
当方ではantutu調べたいばやいいつも
https://www.notebookcheck.net参考にする
これによるとsd450とほぼ同じぐらい
AQUOS sense2クラスだね
2021/08/21(土) 10:33:28.55ID:MejPdk7w
SD665=Kirin710だから、mediapad M5 lite 8 は今でも一線級になってしまう
T8はP22TにGMSなしの地獄
2021/08/21(土) 10:44:20.91ID:rVewER3q
>>374
これはあるよね
IIJぐらいの手軽にSim増やせるランニング費用だったら売れたかもしれんけど
ドコモは1回線増やすのは高い

8インチは売れているというテーマだとFireHD8だからそれに合わせる傾向が強いよね
セールスポイントとか整理してantutu30万弱ぐらい(Helio G95Tあたり)で4.5万ぐらいだったら結構売れると思うけどね
2021/08/21(土) 12:46:25.65ID:r2JZJNe7
(評価は散々だけど)ワクチン接種で利用してる分、数は出てそうだがな
あれってリース?
2021/08/22(日) 06:42:48.01ID:KAN1Oial
>>239
Fold3が出るよ
2021/08/22(日) 11:43:36.12ID:ej51AnHm
サイズ感的にはスレ向けだけど違うんだよなぁという製品

コントローラ付きのゲーミング向けAndroidタブレット「GPD XP」正式発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1345202.htm
MediaTek Helio G95(Cortex-A76×2+Cortex-A55×6) LPDDR4x 6GB UFS 2.1 128GB 2,400×1,080 6.81型IPS Android 11

カラーE Ink搭載Androidタブレット「BOOX Nova3 Color」。モノクロとの違いを検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1313929.html
Qualcomm 8コア(Cortex-A72 + Cortex-A55) 3GB(LPDDR4X) 32GB(eMMC) 468×624(100dpi カラー)/1,404×1,872(300dpi 白黒) 7.8型ニューカレイドスクリーン(カレイドプラス、4,096色) Android10
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 15:10:38.10ID:rSudlP6N
d-42aを実機見たくてdocomoショップ行ったら、46000円ぐらいといわれた。
wifiで使うため、LTE、FMラジオ、ワンセグと欲しくない機能てんこ盛り、
純正のケースや保護シートも買うと5万円超え!!!
Shopが情弱相手の悪徳ボッタくりに思えてきた
2021/08/22(日) 15:21:00.23ID:oauZvM//
昔からそうだよ
暴利貪るところ
2021/08/22(日) 15:24:44.58ID:/CHGlku/
その次がいきなりantutu10万になるからFireHD8にGooglePlay入れればいいかってなってくるんだよね
2021/08/22(日) 15:38:16.91ID:/gDAowFk
FMラジオって誰得なんだろう?
2021/08/22(日) 16:06:06.32ID:ZBtaVgF1
Snapdragonだとチップセットにデフォで内蔵されているので…(北米やEU圏の携帯電話には搭載が義務)
2021/08/22(日) 16:29:43.22ID:Bnuv0Pua
>>380
Nova3が、6GB, 128GBなら買ってた。活字メインなので
2021/08/22(日) 17:33:37.56ID:3mmhXSvF
>>365
カーナビ用途なら画面は低解像度で良いと個人的には思います。けどNECの新しいのとかはマシンパワー的に足らないしなぁ。
2021/08/22(日) 17:41:26.67ID:iEFqhKiq
>>381
違うよ
お金が余ってる人向けの商売
もともと足りてない人は対象外
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 18:02:31.01ID:JiWxL0Pu
>>383
現状としては、FIRE HD8 plusにGoogleplayがベターなんですねえ。
2021/08/22(日) 18:20:03.35ID:WykQtJ4g
Fire HD 8 Plusの解像度が1600×1000以上あればそれで妥協するのだが
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 09:19:11.02ID:YS2NRM7w
>>381
ワンセグ付きのd-42Aってどこの世界線なんだ?
2021/08/24(火) 20:34:34.35ID:TgykNtGO
Galaxy ACTIVE3が4万ちょいという凄まじい価格
2021/08/24(火) 20:47:53.90ID:uFY9/XKJ
そろそろ買いか…よっこらせっと
2021/08/25(水) 00:12:51.28ID:0S7KzQYP
ACTIVE3性能はいいが重いな…
2021/08/25(水) 00:19:30.44ID:cHtzeXCy
良くはない。ほどほど
あと重くて大きくてかさばる
2021/08/25(水) 00:48:10.55ID:QKEEXoed
歴代ファーウェイの7、8インチLTEを使い続けてる。今はM5。OCNモバイルの音声通話付き3GB。スマホより見やすいし、10インチと違って片手で持てる。通話付きにしてるので、電話としても通販とか第2番号に使ってる。

しかしこのM5 旧機種よりバッテリー劣化が早かった。新機種を心待ちにしてるんだけどいつになるやら
2021/08/25(水) 00:57:17.50ID:2tuS7dUh
8インチ泥タブ性能順
Mediapad M6 Kirin 980(SD855相当)
Galaxy tab active 3 Exynos 9810(SD845相当)
Mediapad M5 Kirin960(SD820~835相当)
d-tab d-42a/TCL 10 Tab mid snapdragon 665
Mediapad M5 lite/Honor pad 5 8 kirin 710
Mi pad 4 snapdragon 660
Mediapad M3 Kirin 950
galaxy tab a8.4 Exynos 7904
Zenpad 3 8.0 snapdragon 650
他P22Tやら652 400番台の有象無象
2021/08/25(水) 04:21:24.03ID:32ci2A3x
>>384
世界的にみると、ラジオ需要はそれなりにある。日本でも 普段から聴いている人には購入時の決め手にはならんが
選択肢には入る気がする。
2021/08/25(水) 07:59:57.12ID:cHtzeXCy
ラジコで大抵の放送聞けるしなあ
2021/08/25(水) 08:16:10.73ID:9AnJAbkS
ラジコってFM放送と音質は同じなの?
2021/08/25(水) 10:39:03.35ID:Ph3GMhIQ
>>400
君の受信環境による
2021/08/25(水) 10:44:00.90ID:9AnJAbkS
いや、周波数帯域とか
2021/08/25(水) 11:48:45.99ID:yNLR1PIi
絶対に
外では使わないのに
万が一もしかして役立つかもと
SIMフリー機を選んでしまう
我が心の弱さよ

与謝野晶子
2021/08/25(水) 12:13:58.52ID:cHtzeXCy
そこはSIMフリーではなくてセルラーだな
2021/08/25(水) 12:18:24.19ID:R4zX6J6V
>>400
音質とは別にradikoは絶対に遅延から逃れられないから、特にスポーツ中継聴いてると厳しい。
2021/08/25(水) 12:23:25.25ID:cHtzeXCy
>>405
何が厳しいの?
2021/08/25(水) 12:41:35.04ID:sqlQO/wU
横からだが、radikoアプリは2分近く遅延するらしい。
スポーツ中継はただ聴いてるだけならいいけど、同時にネット読み書きとかしようとすると話が合わないね。
2021/08/25(水) 13:02:02.13ID:R4zX6J6V
>>406
Twitterでの実況&感想を同時に見てるとキビシイと感じる。
って、 >>407が代弁してくれてたか。
2021/08/25(水) 13:06:16.71ID:D4KmNto0
まぁ時報はズレるよ
2021/08/25(水) 18:51:42.81ID:Ph3GMhIQ
>>402
すまん。音質が同じな訳はないわな。
言いたかったのは、どちらが音がいいと感じるかは、FMの電波状況と受信環境次第だ、ということ
411400
垢版 |
2021/08/25(水) 20:18:19.75ID:9AnJAbkS
>>410
私は、FMはCATV(JCOM)の電波を使い、TabletはJCOMのWifiを使ってます
同じヘッドフォンで聴くと、radikoより古いアナログラジオの方がよく聴こえるのですが当方の機器の問題なのか伝送的な問題なのか気になってました
2021/08/25(水) 20:27:58.67ID:cHtzeXCy
>>411
参考になるかも知れんがなんかむかつく
FM放送(電波)とRadikoの音質は、けっこう差が大きい | 佐々木ヴァイオリン製作工房のブログ
https://sasakivn.com/blog/?p=9075
413400
垢版 |
2021/08/25(水) 20:38:06.27ID:9AnJAbkS
>>412
わざわざ有り難うございました
私もリンク先と同じでFMラジオのほうが良い音質だと思います
ただFMは、どうしてもシャー音が聞こえますね
2021/08/26(木) 01:19:16.13ID:18UWdHzU
RadikoとFM放送の音質を比較
ttp://smonaka.web.fc2.com/soft/fpga_tuner/radiko/index.htm

糞耳なのでさっぱりわからんかった
2021/08/26(木) 12:25:29.04ID:vx/9qnBJ
xiaomi pad5に4のように8インチのラインナップがあったらルパンダイブで即飛び込んだのに無念だ
無念…
2021/08/26(木) 12:28:34.99ID:Vwwp5phA
ほんとそれ
今からサプライズ発表していいんですよ?
2021/08/26(木) 12:53:47.78ID:Z8gKD/x8
新生Honorシリーズの方が8インチの可能性高いのかもね
2021/08/27(金) 13:40:46.89ID:/yzfArOr
aliexpressで8inch tablet androidで検索すると怪しげな製品がいっぱい
2021/08/28(土) 13:16:52.69ID:VNvzBkjg
標準タブレットサイズが、ジョブズが間違った10インチサイズから正解の11インチとなったことと同様に、8インチという間違った小型サイズは9インチへと向かうのが正しい。
8インチタブは何もかも中途半端なので滅びて当然で、片手で扱える最大サイズ、正解の9インチタブを早くメーカーは産んで欲しいね
2021/08/28(土) 13:20:30.40ID:iQHtlHlA
スレチですねぇ
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 13:45:47.03ID:L/bpfqFb
>>419
miniが大きくなるんだ〜
2021/08/28(土) 14:09:27.55ID:KRLAqfVs
>>419
変な芸風だな
2021/08/28(土) 14:51:01.26ID:x4z5wtp5
>>418
15000円以下でええのんあるけ?
LTE通信ありでラム酒3以上で
2021/08/28(土) 16:37:46.51ID:VNvzBkjg
タブレットは3:2比の9インチと11インチ強が正解。4:3比の8インチ、10インチは間違ってる。ジョブズは間違えた。
と延々5、6年言ってたら、いつの間にかAppleが標準タブを白銀比11インチとして、次はiPad miniが狭ベゼルになって9インチに近づく噂の山となってる。Twitterで言葉に出すのって大事ですよ
2021/08/28(土) 16:40:20.86ID:VNvzBkjg
8.9インチ miniLEDを作ってるってのは興奮しかない。8インチとかいうハンパサイズのタブレットは絶滅してほしい。
2021/08/28(土) 16:41:16.88ID:VNvzBkjg
私はただ、8インチSPENタブレット、GalaxyNote8.0の後継が欲しいだけなんだけれども、一番近いものをOSが絶望的に肌に合わないAppleだけが出しているという辛い現実。
2021/08/28(土) 16:43:18.72ID:bpFDXuxX
どこかで見たことある文体
2021/08/28(土) 20:39:44.03ID:rc51IsfA
8インチタブは16:10一択
4:3も3:2も無駄に太い黒帯が付くから駄目

漫画を見開きで見たいなら4:3だが、見開きするなら8インチじゃあ小さすぎる
8インチタブは動画の場合は横持ち、画像の場合は縦持ちに持ち替えるものだと割り切るべきもの

どっちつかずの3:2なんてもっと要らない
2021/08/28(土) 20:47:21.85ID:8ZEJQfnR
言いたいことはわかるけど8インチにそんな選択肢がない
2021/08/28(土) 21:44:03.28ID:iQHtlHlA
>>427
とりあえずよく使う言葉でNGしておいた方が良さそうだね
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 22:04:13.32ID:L/bpfqFb
ipad miniが最適解
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 23:03:53.73ID:bJKc8lNU
8の16:10で鷲掴みにできるサイズが正義
それ以上先はまた別ジャンル
2021/08/29(日) 10:58:12.85ID:OD4Z9jTp
>>432
※個人の感想です
2021/08/29(日) 14:51:56.68ID:Oz33Ic/y
当人の中の正義なのは当たり前だから注釈いらんよ
他人にまで俺の正義はお前らの正義とか言い出したらたたのキチガイってだけだし
2021/08/29(日) 15:32:04.10ID:4kPq+83E
>>432
そのくらいのサイズ感が良いよね。
挟ベゼル8inchか7inchくらいのサイズで新書を片手持ちする感覚で使えるタブレットが欲しい。
Nexus7 を 8core 4gb usb-c SDスロット あたりに強化してくれるだけで十分。
変に高機能は要らない。高くなるだけだから。
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 15:38:22.48ID:DWcEnRY6
8インチモデルは需要無いのかな?
欲しい性能と買える価格な機種が出てくれと思う今日この頃。
無理は言わないので、
せめて、AmazonのFire HD8にSIMフリーモデルが出てくれたら良いのにね。
2021/08/29(日) 15:55:03.11ID:d/IfhBs5
てs
2021/08/29(日) 15:55:12.27ID:4kPq+83E
>>436
ゲームもできる ipadmini か完全チープ路線(FHDですらない)の2つに分離してしまった印象。
WUXGA でメモリ 2gb over を探して見つけたのが >>297 の SA8 だった。
誰か Android11 な CFW 作ってくれないかなと期待して待ってる。
2021/08/29(日) 16:30:05.18ID:VfwDNIYp
iplay8t64bit出してくれ
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 17:25:14.49ID:DWcEnRY6
中国市場は10インチが熱い
何でだろう?
7〜8インチはタブレットからスマホになっていくんだろうか?
2021/08/29(日) 23:13:09.57ID:7xSrNK5z
>>440
なんで自分は8インチほしいのか考えてみて必要性を感じるシチュエーションを思い起こせば理由は見えてくると思うよ
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 23:43:18.23ID:aHR+Kokp
honorの7インチファブレットは有り?
2021/08/29(日) 23:59:53.25ID:FMltEhHD
x10 maxならgmsないが
2021/08/30(月) 16:12:09.09ID:KkOAuhM4
>>438
trebleだし適当なgsiじゃあかんのけ?
専用カスタマイズがいるなら自分でビルドするしかなかろう
2021/08/30(月) 19:04:34.99ID:proyHNDN
8インチは滅びろと言いつつ8インチが欲しいなんて糖質の人なのかな?
2021/08/30(月) 19:32:57.56ID:99aiNpr2
違うと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 00:49:15.00ID:SB9GQZrm
M3liteバッテリー繋ぎっぱで特に困らないから、壊れてもM5中古で数年はいけそうだ
2021/08/31(火) 10:04:50.61ID:MIh8uMfc
M6を超える性能の8インチが一生出ない気がしてきた
2021/08/31(火) 10:05:24.32ID:sEElEho/
バッテリー死にかけてる中古を安く買って繋ぎっぱなしで使うのはありだな
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 10:09:20.65ID:IZ3cL0Wg
>>448
まもなく登場です、Surface Duo2。ご期待ください
2021/08/31(火) 10:27:49.26ID:AaLM3+Qe
SurfaceDuoはむしろシングルディスプレイモデルが欲しい…
2021/08/31(火) 10:59:31.85ID:frC6Q/J1
過度な期待はしてないからP22Tだけはやめてくれ
2021/08/31(火) 11:03:56.99ID:F13TZdRY
Fold3ほぼ8インチで高性能
2021/08/31(火) 11:16:47.21ID:qIXVWV2h
Foldタイプはそこまで金払ってつかいたいわけきゃないって感じ
安いスマホ2台分ぐらいの費用(7,8万程度)でミドルハイのSoCの奴出たら買おうかな?って感じかな
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 12:44:48.08ID:ERcWfWAt
中華メーカーで新型出してくれないかな。
2021/08/31(火) 12:49:54.63ID:F13TZdRY
日本メーカーで高性能の新型出してくれないかな
2021/08/31(火) 13:23:09.85ID:Uw0e4Hgy
残るはソニーとシャープ(便宜上日本企業カウント)くらいで他メーカーはもはや開発チーム解散してるだろうな
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 13:42:06.90ID:ERcWfWAt
>>457
NECはレノボだしねえ。

伏兵でパナソニックはタブレット作ってるので、コンシューマー用に出してくれたら良いのにね。
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 13:42:51.33ID:ERcWfWAt
>>457
カシオ、京セラはどうかな?
2021/08/31(火) 14:19:59.27ID:T5MtP5QX
京セラは一応今年に入ってからも糞スペタブリリースしてるし死んでないが
8インチまでやってくれるか?は疑問
カシオって何かあったっけ?
2021/08/31(火) 14:50:49.03ID:qIXVWV2h
できれば
みちびき対応してくれるメーカーが8インチ作ってくれるといいんだけど
2021/08/31(火) 15:11:52.34ID:nhWJ3RSe
>>459
カシオはとうの昔に撤退しとるつうか
NEC・カシオ・日立のモバイル通信機器合弁会社がほぼ撤退済み
今残ってるNECタブの中身Lenovo、京セラは国内生産で細々とキャリア協業
2021/08/31(火) 16:50:44.48ID:asrJrmgI
>>444
この機種ってtrebleなの?とチェッカー入れて調べてみた。
今のAndroid機ってtreble対応必須になってたのね。
Android one 謳ってるのだけだと思ってた。
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 17:17:04.16ID:ERcWfWAt
パナソニックのタフブック
もっと買いやすくなれば良いのに。
https://i.imgur.com/sIvshUP.jpg
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 17:30:48.10ID:ERcWfWAt
>>462
これはちょっと古いけど、新しいAndroid商品は出してるんだけどな。
G-SHOCKブランドと組み合わせて企画できないもんかな。
https://i.imgur.com/DIWz6ab.jpg
2021/08/31(火) 17:41:02.74ID:nhWJ3RSe
>>465
ちょっとの次元なのかそれ…
2021/08/31(火) 18:00:20.60ID:T5MtP5QX
>>463
unisocだからbluするのがちょい面倒
(linuxのscript動かす必要があるのでvm動かすかusb live bootが必要)
SA8機種限定は知らんがSC9863Aなら色々事例あるから試してみては
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 18:15:32.25ID:w80DIM96
8インチかと思いきやそうではなかった(無念

必要十分スペックな1万円タブがこっそり登場【Blackview OSCAL PAD 8】
https://daily-gadget.net/2021/08/31/post-36949/
2021/08/31(火) 18:21:15.36ID:Gx3QB9pJ
現場系商品
2021/08/31(火) 18:37:49.10ID:F13TZdRY
>>468
性能が想像つかない
2021/08/31(火) 19:26:04.18ID:X4XdzREv
>>464
企業向け端末だから個人向けは元々売ってないし
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 23:21:56.59ID:9M88SY/P
>>471
個人向けバージョンが欲しいけど、高いんだよね。
2021/09/01(水) 10:57:03.30ID:UZiMLCp9
iplay 7tがいいかP80がいいか
どっちがいいかなあ
2021/09/01(水) 11:18:21.35ID:lSCbYx5R
大きさも重さも違うし両方!
2021/09/01(水) 23:17:14.52ID:lm/xGVK5
とりあえずアマゾンでiplay7t注文したんだが
俺がポチったとたん、6999円が7500円になったんだが
2021/09/01(水) 23:18:21.34ID:lm/xGVK5
一時期7t4000円だったよな
もう中古でもその値段では買えないが
7インチは貴重過ぎて多少古くても買ってしまう
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 01:00:53.95ID:kVy799bj
てか9インチとかでも良いんだよな実際、HUAWEIくらい使えれば
2021/09/02(木) 01:54:10.14ID:TAmca775
業を煮やしてM6ポチったわ。
もう2年位新型出なくていいぞ
2021/09/02(木) 07:43:52.21ID:xqMjyate
>>478
超バカだなw
ご愁傷さま
2021/09/02(木) 07:59:55.80ID:RHDgrX0O
>>478
それで正解
GMS導入済みならHarmonyになっても使える
2021/09/02(木) 08:00:50.61ID:xqMjyate
>>480
バカ哀れw
2021/09/02(木) 10:45:36.20ID:xPvTWrC/
>>478
1行目は正解、2行目は不正解
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 14:06:50.10ID:CxzE5/Dt
>>478
M6の8.4インチか。
性能はスナドラ855並みなら十分な性能だな。
質感はHuaweiはいいからな。
これで、通話も出来るしメイン使いも出来るな。
アプリに関して克服できれば良いんじゃないか。
484478
垢版 |
2021/09/02(木) 14:58:41.11ID:TAmca775
元々M5 8.4使いだからアプリは問題ない

>>479
なんでバカなのか教えて欲しい。
新型の噂とかあるんだっけ?
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 02:37:36.61ID:fhBYlTbi
10インチ〜ならいいのでてくるが8.4ではなんら心配しなくていい
2021/09/03(金) 11:54:18.94ID:A4VNenym
>>485
逆にそれが心配なんですが
2021/09/03(金) 15:50:38.24ID:/WBbC1nR
出ないとわかっていれば心配する必要もない
すばっと諦めればいいだけだ
2021/09/03(金) 21:04:55.69ID:PwAMU950
哲学的だな
2021/09/03(金) 21:11:04.61ID:cy6hHahq
でもこんな最果ての8インチタブレットスレに書き込みしているということは
期待している証拠なんだよね
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 21:32:48.35ID:MSRcZ+Dv
もうすぐ Surface Duo 2 がでるらしいから、カチャンとヒンジを開けば 8インチくらいにはなるよ
2021/09/03(金) 21:35:11.86ID:LR2vHIbo
ヒンジを開く?!
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 21:53:06.72ID:qqi8L4Tz
Xiaomiが出すって
https://phablet.jp/?p=31404
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 21:55:32.82ID:qqi8L4Tz
>>492
あっ古い情報でした。

ごめんチャイ
2021/09/03(金) 22:36:37.82ID:AsK4M8/I
iPlay7t届いた
今更な端末かもしれないけど、めちゃくちゃ快適〜
今までHipad plusしかなかったんで、あのバカでかい画面で2ちゃんとか漫画とか見てたが、このサイズで見るとかなりいいですね。
やっぱ用途にあった端末ってもんがあるんですね。
しかし、端末を買えば買うほど、違った用途用に別なのが欲しくなる病気って、なんて言うんですかね。
2021/09/03(金) 22:59:23.02ID:7bdbk8R4
iplay7tは32bit問題無いの?64bit端末なんか?
2021/09/04(土) 07:04:31.30ID:xZ2WTlE6
>>495
横から。
7は64らしいよ。ますます8が32なのがワケワカメだよね
2021/09/04(土) 07:43:38.02ID:J70/R2XV
7Tのメモリ増強仕様が欲しい
RAMもストレージも倍で
SIMスロットもnanoにしてくれ
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 09:08:33.95ID:WMoJ5UEJ
Galaxy Tab A7 Liteは4G対応してるから単体で通信できていいな。
2021/09/04(土) 09:49:03.83ID:SAoC9jGY
>>496
8は32なの?なぜだ

7t使ってて一つ不満
なぜかライブ壁紙が使えない
KLWP使いたかったのにー
2021/09/04(土) 10:12:28.93ID:FW3zefG/
>>498
わざわざそれ選ぶ理由も無いかな
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 10:20:38.26ID:njlWRQXd
>>498
ソレ、解像度が問題外だお ( ^)o(^ )ブヒヒ
2021/09/04(土) 10:31:17.42ID:eLnIHca0
選択肢が少ないせいでみんな各機種のスペック熟知してるな…
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 10:55:52.62ID:WMoJ5UEJ
解像度そんなにいるかな。
そんなに変わるもんなのかな。
2021/09/04(土) 12:04:30.33ID:xFf1ue+7
>>503
全然違う
2021/09/04(土) 18:43:46.29ID:vFhS/auV
iPlay 7tにライブ壁紙対応させる方法はないのかー
2021/09/04(土) 19:33:31.71ID:xZ2WTlE6
そんなこと重要視する人もいるのか。。。
2021/09/04(土) 20:09:39.84ID:Y7WSYSar
決して重要視はしていないけど、折角の趣味端末だから、Pixiv for Muzeiでも使えたらなあとは思ったので少し残念
2021/09/04(土) 20:27:43.95ID:ELm4gtkm
>>496 >>499
前の方のレス(>>275)に書いたが、
CPUは7Tと同じだが、OSが入門機用のGo Editionだかららしい。
下記スレの>>817あたりから、8T持ってる人の情報があるよ
----------------------
中華Androidタブレット 132枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/817-
2021/09/04(土) 20:30:04.25ID:t9aZqRqe
>>498
現行売っている8インチクラスでセルラーモデルとなると、Galaxy Tab A7が選択肢の一つだからね。
気軽に外に持ち出せるってのは利点だと思いますよ。


2chMate 0.8.10.106/samsung/SM-T225/11/LR
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 23:53:30.26ID:jUf9gc1J
>>503
無駄にバッテリー食うしな
2021/09/04(土) 23:56:09.97ID:5Yjf1mxF
>>508
なるほど
2021/09/05(日) 04:54:39.68ID:dwgprG9e
>>509
いらねーと言われてるモノをゴリ押ししても嫌われるだけだよ
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 17:28:01.66ID:cJuS+iIV
>>512
それが、自分は魅力的に感じてるんだ。
用途によるんだろうね。
2021/09/05(日) 18:49:44.29ID:Y0rJI5pL
>>513
話が通じないやつだな
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 19:18:43.41ID:kW2bXLb1
>>514
ああ。すまん。
あんたには薦めてないから気にしないでくれ。
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 19:25:49.58ID:kW2bXLb1
現実的に言うと、iPlay7Tと8Tの間の新型が欲しい。
液晶は7.5インチ程度でHD画質程度
CPUはUNISOC T610
メモリは4GB
で、4G LTEが使える。
そんなタブレットが出て欲しいな。
2021/09/05(日) 20:31:57.20ID:IOjQ+NOW
>>503
自分は2K〜幅1200で十分…というかそれ以上広くないほうがいい
8インチや10インチじゃそれ以上あってもdpiが過剰だし処理は重くなるしで無意味
2021/09/05(日) 20:52:26.07ID:xLFDSOA9
>>516
幅100mm以下は譲れない
片手で楽々持てて尻ポケットでも収まるしスマホ用ホルダーの大半も使える
7Tの正常進化版というかアップグレード版が欲しいわ
2021/09/06(月) 08:09:13.03ID:+kZzJ6Fi
老眼の身には幅10cmはキツいなぁ家で座って使うには10インチに逃げるが…
2021/09/06(月) 08:31:36.52ID:dxk9/C6/
よくよく考えると8インチタブレットってMipad4で満足できるんじゃないかな
521ちゃんばば
垢版 |
2021/09/06(月) 10:49:52.02ID:YFV/nxUR
>>508
今一解らんのが、
>11 (Go edition) 11 2020年9月10日
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Android_Go
と、新しいGOは供給されてる。
>Google Playでは、2021年8月1日以降は64bit版以外のアプリの配信を停止するそうです。
https://autofrep.net/64bit/
の話では32bitのを上げれなくなりそうだが、
>64 ビット アーキテクチャのサポート
https://developer.android.com/distribute/best-practices/develop/64-bit?hl=ja
だと
>2019 年 8 月 1 日以降、Google Play で公開するアプリは 64 ビット アーキテクチャをサポートする必要があります。
と、2年前に32bit専用アプリは64bitにも対応しろって強要が始まってるよな。
>Google Play”のアプリは64bit対応が必須へ 〜Googleが移行のロードマップを公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164945.html
では
>2段階に分けて要件を強化。64bit版さえ含まれていれば、32bit版も引き続きサポート
と言ってて、
>そのため、まず2019年8月1日からネイティブコードを含むすべてのアプリは、新規・更新ともに“Google Play”へ公開する際、32bit版に加えて64bit版を提供することが必須とされる。ただし、「Unity 5.6」およびそれ以前を利用する既存のゲームは例外で、2021年8月まで32bit版のみの更新を引き続き受け入れるという。
>
> 次に、2021年8月1日から64bit版が含まれていないアプリは“Google Play”で提供されなくなる。つまり、アップデートされず32bitのみの対応となっているアプリが“Google Play”から排除される。これには「Unity 5.6」およびそれ以前を利用した既存のゲームも含まれる。
とも言ってる。
32bit専用アプリだけがアップ出来なくなったのでは?

で、開発者の中には32bitを見捨てて64bit専用にするケースも有るだろうけど、それはGoogle Playの方針では無い気がするのだが。
Googleの方針はしばらく両対応じゃね?
GO11のリリース開始から1年経ってないよな。
アプリのアップも認めないって、優越的地位の濫用っぽいけど。
32bit切る方針なら、GOの提供を先に止めないと変過ぎ。
2021/09/06(月) 13:36:02.75ID:mjDniiC4
8インチか7インチ
SIMフリー
Android11
RAM3以上
ROM32以上
12000円以下

おなしゃす!!!
2021/09/06(月) 13:46:13.00ID:DRVtDwk2
>>522
自分で探したんか
2021/09/06(月) 14:24:04.00ID:eNGPFK77
そんなもんないよ
一番近いのは泥10でsoftbankでしか使えなさそうなiplay8T
2021/09/06(月) 14:35:35.00ID:DRVtDwk2
gsmarena tablet finder をググって条件設定してなければない
2021/09/06(月) 14:43:10.92ID:hmPfwT74
>>521
非力な入門機で重いアプリ使われて「androidは使えない」っていう評判になるのを避けたいんじゃないかな。
527522
垢版 |
2021/09/06(月) 15:15:24.97ID:mjDniiC4
あっ、おなしゃしてるのは
機種教示ではなく

発売してー
っていう話
2021/09/06(月) 17:33:24.61ID:Z6sZJOmp
やっぱりHD8にプレイストア入れるのが一番だね
2021/09/06(月) 17:51:27.68ID:yLlQ2TGs
Amazonの端末はウンコでFAだろ
2021/09/06(月) 19:35:35.55ID:t/CVrJ9v
HD10PlusはGP入れればそれなりに使えるぞ。あくまでそれなりだけどね。
やはりオクタコア、RAM4GBは性能向上大きいね
まぁスレチなんだが…
2021/09/07(火) 03:05:34.45ID:UCVB+0b6
>>520
ゲームしないけどもうちょっと性能欲しい
使い始めはこれでいいと思ってたんだけどな…
2021/09/07(火) 08:43:41.38ID:ueuRr2Z0
>>531
言いたいことは凄くわかります
販売されている8インチタブレットって意味で書いてみました
選択肢でいうとGalaxy Active3の次がMipad4とかdtab compact d-42aというところでなのでdtab性能の割に高いからMipad4が一番マシというか
でも古い機種で海外通販ってリスキーかな

https://i.imgur.com/WO8UaEZ.jpg
533ちゃんばば
垢版 |
2021/09/07(火) 09:37:48.07ID:zcMYfTgi
>>526
誰視点?グーグル?

チープな入門機にも対応したいから64bit命令の無い32bit専用CPUにも対応したいんじゃ?
組み込み系とかも。
5000円のスマホと、5万円のスマホと、20万円のスマホで、最新の5000円のAndroidスマホでキビキビ動かないからと言って、20万円のAndroidスマホでもキビキビ動かないに決まってると思う奴って多いの?

5年後や10年後だと32bitの動作確認が面倒になって切り捨てる開発も増える気がするが、直ぐに切られるって話じゃ無いと思う。
534ちゃんばば
垢版 |
2021/09/07(火) 10:10:53.37ID:zcMYfTgi
>>532
Mipad4って、teclastとかの10インチの最近の見てると高く感じるよな。

今NECのTS508FAM使ってるけど、良いのが無いので1月に電池交換して延命させた。
交換する前はダイソーの500円外付けバッテリーで延命。
2021/09/07(火) 12:35:47.08ID:iDx6rM7E
>>534
中華タブメーカーがXiaomiPad勝てないから8インチ作るって流れにならないもんかなとはよく思う
Nexus7は売れたのになんて7,8インチ機って作らないんだろ売れない問題はショボいSoCだと思うんだけどね
2021/09/07(火) 13:51:28.77ID:gEOq1OuU
>>535
勝手な想像だけど、Nexus7の頃は液晶パネル高いからって妥協してあのサイズになったんじゃないかと
アメリカにしろ中国にしろ、画面でかくて何が悪いって考えで進んでると思う
2021/09/07(火) 15:07:06.68ID:KqW4SYkK
>>536
その割に6インチ登場以降なかなか7インチ、8インチのスマホが出ないね
2021/09/07(火) 21:14:06.95ID:TQ3VKYDS
>>516
まて、それは中間ではなくスペックアップしてる
そんなん出たら買っちゃうよ?
539ちゃんばば
垢版 |
2021/09/07(火) 21:24:02.65ID:w3ZHGxLz
>>538
中間って画面サイズの話じゃね?
2021/09/08(水) 07:16:43.52ID:+PGNu84R
>>537
6インチ代でジリジリ大きくなってると思う
持ちやすさとかポケットの収まりとかがネックになるんじゃないかな
2021/09/08(水) 08:47:00.40ID:4ebyi+da
洋服のポケットに入る最大サイズが6インチ台ってことなのかもね
椅子に座ってじっくり使うなら10インチぐらいの大きい画面がいいし

8インチは片手で持って取り回しがいい大きさなんだけど
できるだけ大きな画面で移動しながら使いたいせわしい人は少ないのかもね

・通勤電車で読書や漫画をみたい層
・ベットに持ち込む手軽な大きさがほしい層
・老眼でスマホより大きな画面でみたい層
・スマホ以外にタブレットを使い分けたいと思う層
2021/09/08(水) 12:33:55.24ID:fr0dbPKR
>>541
通勤ベッド老眼にヒットするわw
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 12:35:04.57ID:LvwXwSkM
>>541
bedをベットと書く奴は高卒
2021/09/08(水) 14:34:14.34ID:csPsVzUx
>>543
賭けのイカサマに使うのかも知れない
2021/09/08(水) 23:39:01.98ID:nBBDT6sY
Bluetoothイヤフォンあれば8インチタブレットだけで電話いらないか
2021/09/09(木) 00:08:42.25ID:lZSaBYnc
>>541
それには異議があるわ
縦に伸ばしすぎで6.xインチクラスでも細長さんは胸ポケから転落死するんだが
2021/09/09(木) 01:05:58.89ID:otDa+Buw
>>546
縦長なのに落ちる要素がわからない
お辞儀したから?
2021/09/09(木) 04:43:05.13ID:YQ44k2S2
仕事関連の資料閲覧やメモ、スケジュール確認用に1万位のタブレット探してて、teclastのp85ってやつ気になってるんだけど、osが11のGoバージョンって奴は何か不便な所があんのかな?
2021/09/09(木) 11:13:33.04ID:2PF8Q6Gs
>>548
Goバージョンは地雷っだって散々既出…
2021/09/09(木) 12:43:21.17ID:ZHD3FWo8
>>549
助かったわ、ありがとう
go使ったことないけど地雷なのね
LenovoかNECの8インチとか検討します
2021/09/09(木) 15:09:44.38ID:wldCMUPm
P85ってGoなの?
2021/09/10(金) 07:49:19.53ID:3KX2QPz5
>>547
上にはみ出過ぎるんだよ、不安定なんだよ
お辞儀じゃなくてもちょっとしゃがんで地面のモノを拾う動作すら危ない
ポーチに入れて持ち歩くなら相応の横幅あった方が良い
2021/09/10(金) 08:01:40.35ID:qeKhH+wv
>>552
スマホの形状の問題ではなく
自分の判断の問題ではないでしょうか
胸ポケットになにか入れて下向いたらガラケーの大きさでも落ちると思いますよ
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 08:53:27.82ID:b54hP+1q
3か月間、試行錯誤しましたがNEC製(lenovoからのOEM)の2020/1発売のTE708/KASを
購入しました。4G 64G OSは10 1920X1200 NTT−Xで27000円でした。
7月に上記機種の後継機と思われるLENOVOブランド製が23800円ぐらいで量販店から
予約発売されましたが、3G 32G OSは11 1200X800 で一旦予約しましたが
キャンセルし、上記の旧型機を買いました。
2021/09/10(金) 09:05:07.98ID:tognHBCD
何の報告だよ
2021/09/10(金) 12:34:06.39ID:rL0cyxlv
antutu10万点以下ののうんこしかないなw
スナドラ800番台乗せたの出たら教えて
2021/09/10(金) 12:52:48.58ID:7HjuGt/G
スナドラ800番台クラスというなら
今度出るiPadmini買えばいいじゃん
2021/09/10(金) 13:24:08.58ID:FT3diJ4l
662なら810くらいの性能はあるだろう
2021/09/10(金) 13:35:52.25ID:cWdDDSap
air4持ってて、別用途で泥8インチがほしいんだよなあ
2021/09/10(金) 14:39:52.54ID:tognHBCD
845クラス(言い過ぎ)のActive3がある
2021/09/10(金) 14:48:40.09ID:FT3diJ4l
active 3のExynos9810は日米だとsnapdragon 845搭載だったGalaxy S9のグローバルモデルに使われているからあながち言いすぎでもない 同等ではないが
2021/09/10(金) 15:27:14.54ID:tognHBCD
Active3はメモリ4GBとハイスペックスマホより少ないせいかSoCのせいかは分からんけどしばらく使ってるとIMEのアルテの入力が手の動きに追随できなくなったりしてストレスだったから
Active3の俺的評価は845クラスと言うには低い
2021/09/10(金) 15:53:22.50ID:cWdDDSap
active3のデザインカッコいいし性能もミドルクラスでいい感じだけど高いw
新品でxiaomi pad5と同じ値段
2021/09/10(金) 16:42:03.63ID:juDzIaSV
自分で簡単にバッテリー交換できるのが最大のメリットだろ
2021/09/10(金) 16:48:08.53ID:tognHBCD
バッテリーどこで売ってんのか分かんないのが最大のデメリット(うそ)
2021/09/10(金) 17:13:09.45ID:cWdDDSap
アクティブ3調べたら現場仕様の本格的なタフネスビジネスモデルなんだなw
カッコいいけど安くなりそうもない🥺
2021/09/10(金) 17:32:00.84ID:tognHBCD
>>566
俺の使ってないから高く売るよ!
2021/09/10(金) 18:14:56.92ID:WD8UNA2i
つI
2021/09/10(金) 18:43:46.36ID:tjCVRvk8
っ@
2021/09/10(金) 20:49:29.85ID:ypUImic+
www
お賽銭かよ
2021/09/10(金) 22:32:55.89ID:MBmfHuU3
100円出す!
2021/09/10(金) 23:05:19.34ID:jk9DrFlA
オークション開催中
2021/09/11(土) 01:16:22.88ID:JNgMEkx8
今ある8インチ台はちょっとSOCが良くても
ストレージがeMMCだから何選んでも大差ない気がする
2021/09/11(土) 05:55:31.37ID:vNP365c7
>>573
ストレージがeMMCかなんてスペックに書いてるもん?
575ちゃんばば
垢版 |
2021/09/11(土) 10:55:35.89ID:Ft9U0xSq
>>573
ストレージでeMMCの400MB/secのインターフェースがボトルネックになる程の高速のが大抵載ってる想定?
要らねーから800MB/secの規格はまだ無いんじゃ?
UFSで400MB/sec以上出るの使ってるの?


>>574
CPUのスペックで載ってるのも有るが、
>Memory
>Memory Speed: 1866MHz, 933MHz
>Flash: eMMC
>Storage
>UFS: UFS 2.1
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-662-mobile-platform
みたいなのだと微妙だね。
2021/09/11(土) 11:25:44.91ID:d11Gb7zq
eMMCが云々って8インチは選べるレベルじゃないような
イケていない男がアイドルに難くせつけている感じに見える
2021/09/11(土) 11:33:27.37ID:43+0pogy
まあ、8インチもアイドルもあってもなくても困らないものだからね
需要を満たさないなら買わなきゃ(推さなきゃ)いいだけ
2021/09/11(土) 13:08:27.60ID:JNgMEkx8
>>575
https://www.youtube.com/watch?v=f7KNkvyEUWA
eMMCはランダム性能がヤバいくらい低いから

>>574
そこが問題なんだよな
スペック表に記載のある場合もあるけど
https://consumer.huawei.com/ae-en/community/details/Specifications-of-Huawei-MediaPad-M6-Turbo-8-4/topicId_106666/
> Internal 128GB 6GB RAM
> UFS 2.1

今のところUFSと宣伝していなければeMMCと考えていいというくらい
ちなみにiPadはPCIeのNVMeでUFSと同等以上

>>576
せやで
だからSoCが多少良くてもカクカクになるから割り切りが必要
2021/09/11(土) 18:00:45.87ID:x4gA8r4M
スペックマン
580ちゃんばば
垢版 |
2021/09/11(土) 22:01:27.12ID:ENEAt0/K
>>578
>eMMCはランダム性能がヤバいくらい低いから

その動画では、バスのインターフェースで渋滞してる証明にはならんだろ?
UFS2.1での書き込みピークが260MBしか出ないのは、インターフェースからコントローラー、フラッフュの記録素子へと行く時に、コントローラー、フラッフュの記録素子の所で渋滞予測するからだろ。
インターフェースは1ch600MB、2ch使用で1200MB。ガバガバ。

PC用のM2ので爆速出るのでもヒートシンク無しだとサーマルトリップ発動で遅くはるの有るし、沢山書き込んだらシングルで書いてたキャッシュモードから出て、通常モードで書くと遅くなる。
3Dのトリプルの記録素子の書き込み速度はほぼ決まってるのだから、同時に書き込みチャンネル数とかコントローラー、フラッフュの記録素子の部分でどうするかだろ?
同時に書き込むのを今より2倍に4倍にと上げたら太いバスも必要になるとは思うが。

と言うか、スパイ映画の様なUSBメモリにコピーする時に急いでハラハラするみたいに急ぐシーンって有るの?
端末内でのファイラーでの移動は、バックグラウンドにどんどん投げるだけだよな。
大量の移動ならバックグラウンドに投げて、他の事してれば良いし。
400MB以上の速度って、何に使うつもり?

ランダム性能繋がりで、HDDの平均シークタイムって6、7msecで、読み書きの時間が掛からないとしても毎秒150回くらいが限界。150*4Kは600KB。NCQで2、3倍に効率化出来たとしても1MBちょっとしか出ないんだよな。
それと比べると。

RAMが多ければストレージのキャッシュサイズも増えて、ランダムアクセスでのストレージの速さもあまり必要無いよな。

あと、カクカクになるって何?
動画とかの読み書きで足りなくなるって事?
2021/09/12(日) 07:53:37.69ID:WCH0cfAn
要約すると
ストレージそんな早くなくてもええやろ
582ちゃんばば
垢版 |
2021/09/12(日) 09:41:27.49ID:5xh1Wlpd
>>581
260MB/secって、eMMCの400MB/secで足りてる。

あと、ついでに、
ランダム性能で遅いのはバスの問題では無いだろ?
フラッシュは上書き出来なく一旦消去する。
消去はブロック単位でしか出来無い。
この問題では?
例えば、ブロックサイズが1MBで、セクターサイズが4KBで、4KBの上書き書き込みをする時には、書き込み回数制限が有るから他の所に書き込む。
書き込む所の消去1回、1MBの読み込み1回、1MBの書き込み1回が必要みたいな。
250倍の読み書きしてる。
これを減らす為に、コントローラーでキャッシュして上手く並べたりしてるみたいな。
圧縮機能入れたり、ブロックサイズを小さくしたり、同時アクセスのチャンネル数を増やしたり。
チャンネル数増やすって事は、記録素子へのバスの数を増やすって事でコストも上がる。
バスの速さを売りにしてる奴は、ボトルネックになってるこの部分も速い傾向が有るってだけ。

需要が無いからeMMCは、400MBじゃ800MBの規格が無い。
まぁ、新しい規格の話が有るっぽいが、中身速くしないとな。

ストレージって同じ価格で2倍速いのと2倍の容量のでは、後者に需要が有るよな。
PCだとサーバーや特殊用途での爆速需要も多いけど。
2021/09/12(日) 10:37:00.89ID:unaGZuUe
>>580
シーケンシャルの話はしてないんだけど、なんで都合よく読み取るかな?
サーマルスロットリングやSLCキャッシュの話も別問題

eMMCもそりゃHDDのランダム性能に比べれば速いよ?
メモリが多ければランダム性能要らないからHDDで良いなんてのは、
そのレベルで十分な用途なら十分と言うだけです。

>>582
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1172240.html
最新世代のeMMC 5.1でランダムリード11,000IOPS
UFSは2.1でも42,000IOPS、3.0で63,000IOPS
「ランダム性能で遅いのはバスの問題では無い」と言われても実際に製品が出ていないので。
それにeMMCやUFSはバスじゃなくてNANDフラッシュも含めたパッケージングの規格だから。
規格の中身まで詳しくしらんけどeMMCじゃパフォーマンス向上する余地が無いんだと思うよ。

バスだけ比べるにしても、eMMCはパラレル、UFSはシリアルの2chだから双方向でレベルが上。
コマンドキューイングにもeMMC5.1でようやく対応するレベル

ちなみに10年以上前にHDDからSSDへの移行の契機を作ったベストセラーの
IntelのX-25M 80GBが35,000IOPSな これがSSDの最低レベルだろ

まぁ、シーケンシャルアクセスしかしない用途(動画・画像の撮影、閲覧)や
RAMを超えない程度のWebページの閲覧用途なら十分
大事なことなので2回目を言うけど
「ちょっとSOCが良くてもストレージがeMMCだから何選んでも大差ない」
ゲームは細かいアセットを同時読み込みするとロード時間に影響する
2021/09/12(日) 12:03:06.44ID:GTkBnXs9
あのー長文続投するなら
ハードウェアスレにSSD eMMC立ててそこでやっていただけないですか?

多少そういう話出るのは結構なんだけど長文すぎるわw
585ちゃんばば
垢版 |
2021/09/12(日) 14:06:08.65ID:5xh1Wlpd
>>583
>それにeMMCやUFSはバスじゃなくてNANDフラッシュも含めたパッケージングの規格だから。

だから何?
CPUにそれらが書いてるとフラッシュまで含めての内蔵とでも言いたいの?
パッケージのサイズとかの話?
それが何に関係するの?
>概要
>microSDなどSDメモリーカードの対抗として登場した。仕様はJEDEC標準となっている。
>カードの仕様のほか基板に搭載されるメモリー用バスの規格もあり、こちらはeMMCの後継となった。
>なお、UFS 1.0のメモリーカードが実際に登場したのは2016(平成28)年7月である。
https://www.wdic.org/w/TECH/UFS
と、「基板に搭載されるメモリー用バスの規格」の話に、microSDの様なカードの仕様も含む概念だから......何?
microSDだって、バスのインターフェース一緒でも中身の速度はピンキリだよ。
値段もピンキリだしさ。
バスのインターフェースがボトルネックになれば次の仕様作るよ。

カードって互換性重視だからmicroSDの牙城は崩し難いが、内蔵ストレージだとCPUメーカー説得したり自分でCPU作れば採用してもユーザーは別に困らないから、SD陣営に負けた敗残メーカーが力を入れてアピールしてるだけだと思うが。
まぁ、昔と違ってメンバーの力関係は変わってるっぽいがな。
586ちゃんばば
垢版 |
2021/09/12(日) 14:15:03.98ID:5xh1Wlpd
>>584
長文過ぎるとは全く思えないし、何週間もやっている訳でも無いよな。
そもそも、8インチタブレットで、eMMCでは無くUFSが必要かの話で、切り離して論じても意味が無い。
2021/09/12(日) 15:53:14.87ID:WYxWI/H+
>>586
あぼーんネームで良い?
2021/09/12(日) 19:35:21.08ID:xkz9oHiL
こいつどこ行ってもやる事同じだな…
2021/09/12(日) 22:05:34.97ID:hrNWagNw
そろそろ中華で安くて良い新機種でたかな?
2021/09/12(日) 22:18:58.19ID:7toDVEoi
もう2年くらい寝ないとダメ
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 22:48:29.31ID:nSQ/hrbc
このままM3liteで2年経ちそうだ
592ちゃんばば
垢版 |
2021/09/13(月) 02:01:36.52ID:M1rj94LC
>>588
バスが原因でカクカクすると思ってるの?
3Gbpsの動画をダウンロードしてから見るから?
eMMCが駄目でUFSの必要性の根拠がサッパリ解らん。
2021/09/13(月) 08:16:36.82ID:myTg5eup
営業さんとか外回りのお仕事って8インチの方が便利だと思うけどな
メールチェックとかもスマホより画面でかい方が見やすいし
客にドキュメント見せるたりサインもらうにも充分な大きさだし
2021/09/13(月) 08:20:06.17ID:DpMeZwMs
業務用ならP22Tでも十分だと思われているんだろう
595ちゃんばば
垢版 |
2021/09/13(月) 08:22:31.14ID:gpWsmGoE
eMMCとUFSのパッケージの話
>コントローラ搭載フラッシュメモリ
UFS/e-MMC
https://business.kioxia.com/ja-jp/memory/mlc-nand.html
の説明とブロック図が解りやすいと思う。
>コントローラ搭載ソリューション
>単体のフラッシュメモリを使用する場合には、エラー訂正(ECC)、不良ブロックの管理、論理-物理アドレス変換、書き換え回数の平準化(ウェアレベリング)等の処理が必要となります。
> 特に、大容量フラッシュメモリにおいては、プロセス変更に伴い、必要となるECCが高度化するなど、ホスト側での負担が増加してしまいます。
>
>当社ではお客様のニーズに応え、大容量フラッシュメモリをご検討の方には、コントローラ搭載フラッシュメモリを推奨、提供しています。
>
>コントローラ搭載フラッシュメモリの特長
>当社では、コントローラと、大容量フラッシュメモリを1パッケージに封止したコントローラ搭載製品UFS/e-MMCをラインアップしています。
>フラッシュメモリベンダーである当社により様々なフラッシュメモリテクノロジー世代で最適化された、ECC等のコントロール機能を搭載したフラッシュメモリ製品です。
>これらのソリューションを用いることにより、ホスト側での負荷の軽減、開発の簡素化、開発期間の短縮などが可能となり、メモリ製品を容易に安心して使用できます。
と、コントローラーも一緒にパッケージにして、最適化はメーカーがやってる。
ボトルネックのNANDフラッシュとのインターフェースの所は、コントローラーとフラッシュ次第だよ。

M2のNVMeの6万同時アクセス出来るみたいなのって、8インチタブレットでは別に必要な環境とは思えない。
読み込みは別に詰まらないし、書き込みは本体のRAMにあるディスクキャッシュで吸収出来るよ。
RAMが小さかったり、ディスクキャッシュの設定が変だからだよ。
6万同時読み書きしても、コントローラーまで行くだけで、フラッシュとのインターフェースは、そんなに同時には出来ないはず。
50MBで4KBのファイルを12500個キャッシュ出来るよな。
596ちゃんばば
垢版 |
2021/09/13(月) 08:29:23.81ID:gpWsmGoE
>>593
東京海上の代理店が保険の更新でタブレット使ってたけど、でかいのだったな。
図や表で、でかいのを想定してると小さ過ぎるかも。
2021/09/13(月) 08:50:21.15ID:od0CsGHd
>>593
携帯性を考えないならでかい方が便利だろう
2021/09/13(月) 09:13:01.98ID:myTg5eup
>>594
まさにLenovoとかのはそんな感じだよね

>>597
客に見せる要件が少しでも入る10インチ以上に流れるのかもね
そう考えると8インチ市場は小さいから作らないのかもね
2021/09/13(月) 10:49:41.22ID:Td2uprHC
同意フォームやサイン程度なら8インチでいいけど、プロジェクター無しでプレゼンするなら10インチ以上欲しくなるよね。
2021/09/13(月) 13:25:27.61ID:lSoujhhE
施工で同意書のサインぐらいだけど
そういう業務の人たちって車で移動でしょうから携帯性いらんか
業務関係は8インチよりiPadって感じかな

やっぱり個人利用で8インチ使いたい人がいるけど市場規模小さいからミドルハイの8インチは作られないのかね
こんどでるiPad mini買ったほうが早いか
2021/09/13(月) 14:04:21.92ID:XsOEaLzd
mediapad M5から買い替えたいけどホントに8インチって無いんだな
2021/09/13(月) 15:28:40.25ID:Db4jpR6a
mediapad m5からの買い替え先ない?
8インチが一番便利なのになぜ進化しないのだ
2021/09/13(月) 17:41:33.05ID:S2OBu+MH
>>602
最有力候補がgalaxy tab active 3
それ以上のスペックはたぶん存在しないw
2021/09/13(月) 17:46:15.26ID:DpMeZwMs
>>602
>>397
2021/09/13(月) 18:02:49.66ID:Db4jpR6a
>>603
やっぱそれよね
ファーウェイより高い、品薄、ゴツくて重い、バンド非対応が多めなのがネックでなぁ…
もう2年使ってるからそろそろ変えたいのだが、まだ様子見がいいのかなぁ
2021/09/13(月) 20:17:16.13ID:vGZsVYkn
>>605
ファーウェイm6はほとんどの人が選択肢にないからなあ
ゲームはapk入れることになるだろうし、アプデや更新の時遅れるかもしれないし突然アカウント停止になるかもしれない
動画やネット閲覧程度なら使えるかもしれないけど
2021/09/13(月) 20:57:38.23ID:Td2uprHC
M6はGMS動くんじゃ?
608ちゃんばば
垢版 |
2021/09/14(火) 08:40:42.92ID:96BjGBRg
>>607
締め出しの対象っぽいから、穴を役人も認識して、グーグルに穴塞げと言えば、グーグルは塞ぐんじゃね?
2021/09/14(火) 09:04:03.81ID:2AI7a1R6
m6は対象じゃないが
2021/09/14(火) 10:53:09.43ID:5NVcyKnr
m6買いま…せん!
2021/09/14(火) 11:36:45.50ID:cL6jcy10
高騰してるもんなM6
それでも数が売れないから
新機種が出ないサイズ帯なのがつらい
612ちゃんばば
垢版 |
2021/09/14(火) 14:06:30.42ID:S0P3aDw3
>>609
ショップが入れたりしてた様な記憶があるが。
2021/09/14(火) 18:24:21.20ID:rUv/cZzP
今はどれも高騰してるし、もう1年位気絶しておくかねぇ…
duo2も面白そうだが、ふつうの8インチがほしいのよ…
Xiaomiあたりがなんか出してくれると信じたい
2021/09/14(火) 18:47:30.32ID:YXufgZZ7
docomoのキャンペーン中にd-42Aにしたけどdocomoプリインスコアプリのせいかなんかもっさりしてる
スマホもSD665なんだけど明らかに違う
ストレージの差なのかな?
2021/09/15(水) 05:50:43.50ID:Kdgg9qMm
とうとうiPadmini出ちゃったね
また大きく離されてしまった
2021/09/15(水) 07:23:27.60ID:7D+a2I59
たっかいiPhone13買うよりiPad mini買うほうがいいというw
指紋認証あってノッチなくって安い
できないのは電話だけ
Line全盛だから電話いらんしBluetoothイヤホンしてればipad miniでいいじゃん
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 07:59:55.40ID:VA/ceLZG
>>616
SMS も出来ないままなのかね、やっぱ
今どきは何でも SMS 認証の時代なのに
2021/09/15(水) 08:00:28.43ID:/W8jbM5p
いや、流石に電話いらんは社会不適合者だろw
2021/09/15(水) 08:40:29.44ID:OcDLlC0S
>>617
電話は050Plusとかアプリあるから逃げれるけど
SMSはiPhoneに紐づけしなきゃ使えないみたいね
やっぱ無理かw
2021/09/15(水) 08:56:50.54ID:X6zAw9hb
050じゃ緊急電話ができないだろ
2021/09/15(水) 09:12:30.66ID:OcDLlC0S
110と119という意味なら所轄の警察に電話すればいいだけなんだけどね
https://apps.apple.com/jp/app/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%80%9A%E5%A0%B1%E3%83%8A%E3%83%93/id811944183
2021/09/15(水) 09:16:07.52ID:fUDdAKMS
となると050なんとかアプリとやらは現在地から所轄の電話番号を探して110や119から変換する機能を実装したら完璧だな
2021/09/15(水) 09:40:44.84ID:ocq5WU32
あとSMSできないも追加で
2021/09/15(水) 09:46:12.78ID:G2LSemHH
まあSMSできないmini6と電話もできるm5どっち選ぶかと言われれば…
2021/09/15(水) 09:54:48.40ID:fUDdAKMS
SMSは050が対応するしかないんか
2021/09/15(水) 12:47:19.35ID:62B5q5n2
Androidに換装できないもんかね!
miniのスペックで出してくれ!
2021/09/15(水) 12:48:14.47ID:B8wDVaOk
今晩Xiaomi Pad miniが発表される奇跡が起きないもんかな(起きなけど)
2021/09/15(水) 12:50:31.50ID:srfuRaHF
そんな儲けにならないものは出しません
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 12:56:58.51ID:LR5f3cT0
しかし、無印のA13のiPadの宣伝文句、

「ベストセラーのAndroidタブレットよりも最大6倍高速になった」

はまあ、実際、事実なんだけど、まさか8インチにA15を載せてくるとはチグハグだなあ。
2021/09/15(水) 13:00:20.43ID:62B5q5n2
>>627
Xiaomiはパクリ出してたしワンチャン奇跡を祈ってるわ
googleとマイクソはなんで指くわえてんねん
2021/09/15(水) 13:04:54.03ID:FJL46dV/
ファーウェイが定期的に8インチ出していたってことはちゃんとプロモーションすれば売れるってことだと思うんだけどな
2021/09/15(水) 13:34:53.56ID:W2brIIls
そもそも企業としての信用が無いことが致命的
タブレット事業は不治痛とかの乞食企業に売ればいんじゃねーの?
2021/09/15(水) 16:14:48.10ID:1RUwqcD4
616から読んでいてスレを間違えたのかと思ったわ
2021/09/15(水) 17:25:49.51ID:E7g7QRCm
GoogleがPixelタブレット出せばいいのに。
ChromePCに持ってきたいのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 17:43:03.41ID:t9zIzUeC
>>617
なんか SMS っぽいアイコンが並んでるような…
気のせいかしら?
https://i.imgur.com/hI3AjzI.jpg
2021/09/15(水) 18:17:43.81ID:WgOAguZF
>>635
iメッセ-ジも有るよ
637ちゃんばば
垢版 |
2021/09/16(木) 13:33:28.30ID:iC/Jhk7k
iPad mini
縦横比の関係で
>134.8 mm
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/specs/
の縦持ちの横幅は幅が有って持ち難そう。
俺が今使ってるのは
>123.5mm
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/163q/11/lavietab/lts/spec/
で+13mmだね。俺は手のひら大きくないから。
動画も見る事を想定して、大画面にしてるのだろうな。


ついでにSMSの話。
俺は全然詳しく無いのだが、LTEの時のAndroidでのSMSの話で、回線は音声とデータで別れてて、SMSは音声のを使ってるとか、楽天だったかどっかが特殊な手順での実装だから対応してないと動かないって話は聞いた事あるな。
対応してるSIMで音声契約も有れば、SMSは使えそうな気がするけど。
2021/09/16(木) 14:32:02.22ID:zoSgj/me
次スレから8インチタブレット総合にしようや
Androidにこだわる理由ないだろ
2021/09/16(木) 14:42:03.22ID:qQApISU6
>>638
ファイル操作がふべんなiPadに興味ない。
操作性ご中途半端なWinタブにも興味なし。
2021/09/16(木) 14:43:49.74ID:4KcM4+od
>>638
すでにあるんだよなぁ
頑張って盛り上げてくれ

8インチタブレット総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1629040267/
2021/09/16(木) 14:44:35.11ID:zoSgj/me
>>640
なんだあるんじゃん
じゃあこっちでいいわ
2021/09/16(木) 14:46:31.99ID:zoSgj/me
iPadmini6も含めた話題はこっちでやりましょう!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1629040267/

8インチタブレットはずっと暗黒の時代でしたが、そんな時代はもう終わりです
8インチタブレットの救世主ことiPadmini6を含めた8インチタブレットの話題はこちらでよろしくです!
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 14:58:41.07ID:HpcfhVJL
iPad miniにはまた中途半端な高性能泥タブがオーバーキルされるのな…。
性能で敵わないからって安物SoCの製品ばっかり。
2021/09/16(木) 15:09:19.61ID:4N24x5fG
iPad miniって単独スレ無いのか。
2021/09/16(木) 15:10:19.72ID:zoSgj/me
>>644
あるよ!
けど8インチタブレットのスレじゃないからね
2021/09/16(木) 15:16:15.00ID:NmLCogAj
>>642
ちげーよちゃんとiOS板の貼れよ

iPad mini 6th (2021) Part 1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1631660054/
2021/09/16(木) 15:16:58.40ID:zoSgj/me
>>646
そこiPadminiのスレだぞw
2021/09/16(木) 19:15:42.37ID:4o6X6c4w
>>647
だからソッチでIDを赤くしてろって
2021/09/16(木) 19:21:49.24ID:zoSgj/me
了解した!!
2021/09/16(木) 19:37:32.14ID:DUwUUinp
OS問わない総合スレ立ててもいいけど
この板でやるなw
2021/09/16(木) 19:52:53.20ID:zoSgj/me
なぜこの板かは該当スレに書いてるから見てくれ
652ちゃんばば
垢版 |
2021/09/16(木) 20:34:49.39ID:W+OGDdAo
>>651
8月に立てたスレだよな。
テンプレの説明では、ここが有るのに立てる必要性が解らなかったよ。
ipadとの比較を中心にやりたいって趣旨でも無さそうだし。

ipad miniが出たから比較で話題にしてるだけでは?
2021/09/16(木) 20:46:07.78ID:hheCOyr/
あのスレはタブ総合でひたすらクレクレしてた8インチ信者にぶちギレた人が隔離用に立てたやつ
その人はこのスレ存在していることを知らなかった、それだけの話
2021/09/16(木) 21:38:33.15ID:0fJ/m2TE
なるほど
じゃあみんなあっちに移動しようか
2021/09/16(木) 22:35:06.47ID:DJ0auenI
>>654
あとから行くから、先に行ってて
656ちゃんばば
垢版 |
2021/09/17(金) 05:01:40.86ID:SCAOanBt
>>653
そうだよな。
>>651 ID:zoSgj/meは某スレをiPadとの両話の統合スレの様に扱ってるけど、 >>638
>次スレから8インチタブレット総合にしようや
>Androidにこだわる理由ないだろ
と、ここを別物のiPad系を統合させようとしだした奴。
スレタイにAndroid無しでも、Android板なんだからAndroid前提だよな。
某スレの頭の方ではiPadの話などはしていない。
ここの書き込みを見てからID:zoSgj/meは某スレをの存在を認識したのに、ここと某スレでは某スレをiPadとの両話の統合スレと一人で定義して、某スレの新参者が呼び込みやりだしてる。
それ、乗っ取りだよな。
iPad miniを比較対象として、話を脱線するのは俺は別に問題無いと思ってるが、乗っ取りはやり過ぎだよな。

あと、iPadは昔よりは出来る事は増えたが、Androidよりは制約があるよな。
Android1択でiPadは眼中に無い奴は、iPad絡みのハードと機能の比較話は邪魔だよな。
新型のiPad miniの機種固有スレは有るし、彼は何の話をしようと思ってるのだろう?
待望の新機種が出たとか?
それは両板に有るし、どっちを欲しい奴視点で話が別れてても良いよな。
8インチでのiPad絡みのハードと機能の比較話に特化したいのなら、乗っ取りでは無く新スレ立てた方が良いんじゃね?
スレタイとテンプレに趣旨書いてさ。
Android板なのに
>iPadminiの話題はこっちでよろしくです!
>いやここで大丈夫です
>iPadminiは8インチタブレットの救世主です!
>それも含めて8インチタブレット全般を語りましょう!
>Android板ってのは飾りみたいなもんだから別にそれに囚われる必要はない
>家電板やデジタルモノ板に行っても追い返されるだけ
>タブレット総合スレを取り扱う板なんてないんだからここでいい
>8インチ難民用スレです!
>僕も8インチAndroidタブレットのスレから来ましたよ〜(^ω^ )
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1629040267/
から引用。
って、古参ならまだしも新参者がやってるんだよな。
2021/09/17(金) 12:03:35.69ID:2d9MH+3B
はい次の方
2021/09/17(金) 12:30:56.73ID:R4vDhmS5
7インチ未満タブ専スレは何処ですか? (´・ω・`)
2021/09/17(金) 13:12:08.59ID:E4NaXSya
>>658
7インチ未満とは6.9インチとかになりますので
それはスマートフォンのスレッドではないでしょうか?
2021/09/17(金) 13:30:50.23ID:UyoonEEW
うむ
それはもう巨大スマホ買っとけ
2021/09/17(金) 14:56:10.69ID:Sab7O6LT
>>634
GoogleはPixel C(2015年)とPixel Slate(2018年)出してどっちも売れなかったからタブレット撤退宣言出した
2021/09/17(金) 15:11:09.84ID:0VZBsrJC
slateはchrome os
Cが出たときはまだ画面分割が出来なかった
ハードでもソフトでもやる気がなくなんとなくで出していたのが悪い
他は各自でタブレットスキンを開発しているのにgoogleは使い物にならないデスクトップモードのベータをandroidに組み込んだだけ
それでも12では大画面対応強化すると言っているので他社の努力にケツ叩かれてはいるんだろう
663ちゃんばば
垢版 |
2021/09/17(金) 15:37:16.99ID:VRJ/GaSz
>>659
スマホは大抵縦長で別物じゃね?
WiFiバージョンでも。
2021/09/17(金) 17:17:03.56ID:SzfrWffB
そこまで厳密にしたいなら好きにスレ立てろ
スレの要件定義も忘れるな
2021/09/17(金) 22:25:16.43ID:PG10fW94
>>663
Wi-Fiバ-ジョンのスマホってどんな機種が有るのか教えてm(._.)m
2021/09/18(土) 00:38:22.95ID:fgmi0l3k
やめろよw
Zultraの話題を振ると懐古厨が湧くぞ
2021/09/18(土) 04:47:19.44ID:UXFlUGa6
>>665
iPod touchがそうかもね。
あと「ほぼスマホ」というWi-Fi機種を昔NECが出していた。
668ちゃんばば
垢版 |
2021/09/18(土) 06:30:42.23ID:QrfQYOo2
>>665
そっちに解釈したのね。
7インチ未満のタブレットの話をスマホスレでする話だろ?
って事は、WiFiバージョンのタブレットの話をスマホスレで語るんだよ。

LINEは家電で登録すればLINEの電話は使えたな。
入力するコードは電話掛かって来て機械音声で言ってくれる。
2021/09/18(土) 10:04:49.40ID:3jSCtXxh
>>667
あれは音楽プレーヤーです
2021/09/18(土) 16:01:37.19ID:dRcdLlLt
>>658
なんで7インチ台だけ排除するんだよw
671ちゃんばば
垢版 |
2021/09/18(土) 17:36:08.14ID:Y19/89GP
>>670
排除では無く、彼は6.5とかの7インチ未満のが欲しいんじゃね?
2021/09/18(土) 22:52:02.86ID:qsOH0TJ6
iPlay 7t使ってるんだが、ちょっと疑問
・ライブ壁紙が使えないのはなぜか
・ストレージが16GBしかないんで、128のSDを内部ストレージ化したんだが、フォルダが頻繁にゾンビ化する(消せないし開けないしで、容量だけ食うので初期化せざるを得ない)
・また、そもそもパソコンと繋げてもパソコン側のドライバがインストールできなかったりする
・外部ストレージとした場合は上記の現象は起きない

これ誰もがそうなのか、それとも俺だけか?
2021/09/18(土) 23:17:48.71ID:dRcdLlLt
>>671
ただの想像でしょ?
本人以外の回答じゃ当てにならない
2021/09/19(日) 06:28:21.70ID:XDLFh21U
>>672
ライブ壁紙はオレのも使えないな(設定の壁紙の項目に出て来ない)
SDの内部ストレージ化はやってないからわからない
2021/09/19(日) 07:05:07.57ID:5jXQb6Z9
>>672
署名なしドライバーなので面倒くさい手順が必要
bluするなら最初からlinuxでやった方が楽
ubuntuをvirtualbox入れて仮想で動かすか
rufusでubuntuのisoを書き込んでlive usbメモリで作業するか



Windows10で署名なしドライバ をインストールする方法
http://pasofami.game.coocan.jp/Win10_DrvIns.htm
676ちゃんばば
垢版 |
2021/09/19(日) 07:17:05.81ID:ojOPcIy0
>8 Inch IPS 1920X800 Display
https://www.teclast.com/en/zt/P85/
一瞬、高画質の?と思わせる釣り。
縦横比おかしいよな。
画像では1280*800なのね。


>>672
保有者じゃないので知らんけど、昔TS508FAMで内部ストレージ化をやってみたら、遅いし消せないゾンビフォルダになった様な曖昧な記憶があるな。4年前に購入した時に。
その時には、速いSDなら動いたみたいな報告有った気がする。
あと、ゾンビフォルダは何かをしたら消せた曖昧な記憶がある。
マウント外しての付け直しだったかな?
Androidは6ね。
ファイルのセーブの失敗も有った気がする。

ライブ壁紙は知らんが、今TS508FAMでSD外部で使ってるけど、フリーWiFiのタウンWiFiってアプリ入れたらOS起動後SDへのアクセスは認証でつまずく。SD選べないの。5分や10分待てば使えるんだったかな?
アプリのバックアップ取ってアンインストールしてる。滅多に使わないので。
起動での仕込みでマルチスレッド動作じゃ無く、フリーWiFiが無いか?って気合いを入れて探してると他の仕込みが止まってる気がする。
で、SDの内部ストレージとしての利用って、仕込み終わってなければSDが使えないから矛盾が生じるのでは?


>>673
9インチ台も排除されてる気もするぞ。7だけじゃ無い。仲間外れじゃないので安心してくれ。
2021/09/19(日) 12:37:23.82ID:6fH6vUl/
appleはまともな8インチタブ出すのにandroid勢はなぜショボイのしか出さないんだ?
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 12:48:40.05ID:8sJgd7TT
こんなスレは要らんだろ
もうipad miniのぶっちぎりの一強でしかない
2021/09/19(日) 12:56:20.24ID:vAqIvy6C
M6TURBO「1位はワイやで」
2021/09/19(日) 13:35:24.85ID:fW5As1JA
iplay8Tを64bitインストールしてiplay8×8Tみたいな名称でニューモデルトして投入してくれ
2021/09/19(日) 14:09:17.49ID:JJaALnF0
>>674
どうもライブ壁紙使えない機種なんでしょうね。そんなことスペック表には書かれていなくて、買ってから判明するもんなのですかね。中華の安物タブだからそんなもん?
>>675
windows7なんですよ・・・
>>676
うーん、この機種に限らず内部ストレージ化はトラブル多いのかな
内蔵が16ギガしかないもんで、増やしたかったけど、サンディスクのA1のカードでもゾンビフォルダ多発する
あきらめて外部ストレージにしたら全くトラブらなくなった
2021/09/19(日) 14:10:14.44ID:JJaALnF0
>>677
SDカード入れられないタブレットなんかまともじゃないぞ
2021/09/19(日) 14:49:29.46ID:OfkdAjrY
>>681
別の機種の別症状だけど32GB以下にしたらトラブルが無くなったな
(ちな128GBまで対応の機種)
684ちゃんばば
垢版 |
2021/09/19(日) 20:22:15.36ID:ojOPcIy0
>>683
推測に過ぎないけど、起動時ってストレージの整合性のチェックやってる気がするのだが、でかいと時間が掛かって、タイムアウトしてるんじゃね?
短気だから待ち切れない。
webブラウザのChromeから共有で他の起動するとかでも、選択肢に出て来ない時あるよな。10分とか待っても出て来ない。
5秒くらいで出て来ないとタイムアウトしてるんじゃね?
もう一度やると仕込みが出来てるから出て来る。

プレイストアアプリ内蔵のプレイプロテクトのスキャンも2年くらい前までは途中で止まってた。
と言うか、完了した時に時間が掛かり過ぎてのエラーっぽい印象だったな。

A1ってランダムアクセスのだね。
4年前の話で、サンディスクの1番高いの買えって事かよ、って思った覚えがある。
2021/09/19(日) 21:52:42.57ID:jSdcURAf
なんらかの事情でAndroid縛りがある人が、8inch語るスレだから
iphone miniはさいつよだけど求めているものではない
2021/09/19(日) 22:10:50.66ID:qqh0bu3r
ipadも語れる総合スレあるのに何故わざわざandroid スレ来るんですかね
2021/09/19(日) 22:10:53.99ID:MIRVNcEX
ipadも語れる総合スレあるのに何故わざわざandroid スレ来るんですかね
2021/09/19(日) 23:23:51.96ID:3kI/Fx1k
1万4千円切ってたのでKingpad SA8を買ってみた。
液晶の色調整し、輝度を上げたらまぁまぁ良くなった。
不満は電池持ちと重さ、顔認証が実用的では無いとこかな
2021/09/20(月) 02:41:19.40ID:tSWxqee1
>>677
売れないから
2021/09/20(月) 03:36:35.34ID:t6hMgFjh
mini売れてんじゃん
泥だってマトモにつくれば売れるんだよ
頼むよー
2021/09/20(月) 08:57:08.52ID:9PdhcNXm
あと何年かはmini覇権のままだから萎えるなぁ(´・ω・`)
2021/09/20(月) 08:57:30.22ID:q13cL2GX
ここはクソ雑魚Android専用スレだからiPadminiの話をしたければ8インチ総合へ行け
693ちゃんばば
垢版 |
2021/09/20(月) 09:46:49.71ID:vi34A/fv
>>692
別に多少逸れた話をしても良いんじゃね?
iPadminiでドヤってる奴は微妙だけど。

あと、そのスレはiPad系との総合として立てられたスレじゃ無いよな。
勝手にそう宣言しだした新参者がいただけ。
そこに誘導するのは変じゃね?
乗っ取りを認める事になるよ。


コンテンツって紙向け比からTV比やスマホ向け比に徐々に移動してる気がする。
8インチって今は間の1920*1200の1.6がベストな気がする。
iPadminiって太いから持ち難いサイズまでになってる。
134.8mmは太過ぎ。
ドヤってる奴って、みんながデブ好きと思ってるのかな?
2021/09/20(月) 20:46:50.92ID:cpfo6uNc
iPad miniって高いじゃんか
最低で五万超え?ないわ
2021/09/20(月) 20:53:27.15ID:GctTco00
3万のゴミを買い漁るより数年戦えるぞ
2021/09/20(月) 20:57:05.01ID:cpfo6uNc
sdカード入れられない時点で問題外
2021/09/20(月) 21:04:29.13ID:7Yqcwj1i
>>696
未だにそんなこと言ってる奴おるんやな
2021/09/20(月) 21:09:25.68ID:tSWxqee1
>>690
あっちは選択肢が1つしかないんだからそりゃ売れるだろ
8インチ欲しい人はmini買うしかないんだから
ちょっと頭使って物を考えなさい
2021/09/20(月) 21:10:37.09ID:tSWxqee1
>>697
でも使えないよりは使える方がいいよね
使える選択肢を用意しない林檎がクソなだけなんよ
2021/09/21(火) 01:25:25.56ID:rn/N8JE7
>>697
SDに入れてるエロ動画見れねえだろうが
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 01:40:14.39ID:gZ9HYj9U
泥タブ8インチ以下は新製品発売!
NECのメモリ2G antutu10万!
とかいう信じられないゲロ以下のゴミしかないもんなwww
2021/09/21(火) 02:20:45.02ID:UJrxCmR0
明日M6が届く
turboは値上がりしすぎて手が出なかったわ…
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 02:51:56.77ID:gZ9HYj9U
>>702
正解だろ
turboとかあのクソダサい色許容できる奴は人間として失格
2021/09/21(火) 09:55:14.55ID:tuzp4vPX
このままろくなの出ないと今使ってるM5 8.4のバッテリー交換しながら使い続けることになりそうだ
2021/09/21(火) 09:57:09.89ID:9xnRf+u0
>>702
RAM3ってどうなのよ
706ちゃんばば
垢版 |
2021/09/21(火) 10:28:14.37ID:jk4qTo51
>>701
一瞬、T618,RAM8GBのでも出たのか?と思わせるだけ。
2021/09/21(火) 10:44:24.14ID:xo5w1N8L
>>705
無理
2021/09/21(火) 10:51:08.95ID:UJrxCmR0
>>705
4GBだが?
2021/09/21(火) 11:03:49.52ID:9xnRf+u0
>>708
すまん勘違いしていました
2021/09/21(火) 11:57:41.85ID:pMWKMBhJ
さぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 19:40:57.15ID:dxQpHA1J
>>702
上がってんだ、ターボじゃないといらんか
2021/09/21(火) 20:42:08.14ID:xzJXi26M
>>706
T610、RAM4GBの噂話はあったような
GIONEE M61 とかってどうなんだろうね
713ちゃんばば
垢版 |
2021/09/21(火) 21:10:36.39ID:uchqlMcn
>>712
某スレと同じ話題になったな。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1629040267/105?v=pc
俺は7インチは論外だな。
714ちゃんばば
垢版 |
2021/09/21(火) 21:40:55.54ID:uchqlMcn
>>712
NECネタだと、6GBの来た!と思わせといての、1280×800ドットの低解像度、またこれかよのMediaTek Helio P22Tの2.3GHz(4コア)+1.8GHz(4コア)(計8コア)
https://www.nec-lavie.jp/products/laviet8t7/
2021/09/21(火) 21:49:40.83ID:i5Rp8MRt
ターボて言うほどノーマルと変わらんしな
だんだんM6も古くなってきたわ、M7はよ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 23:31:27.76ID:dxQpHA1J
ノーマルは見た目が
2021/09/22(水) 19:14:46.90ID:5dCX0bbK
ノーマル、ほぼiPadだねぇ
2021/09/22(水) 20:27:23.71ID:qPK+y/oB
iPadのヤベェところは3年落ち中古でも買取り4万以上なところだな
2021/09/23(木) 03:47:56.83ID:4MhjxVIc
8インチフルHD以上
指紋認証
HDMI出力
メモリ4G
性能そこそこでもこれだけあれば買うんだけどないんでipadminiにいかざるをえない。chmateがないからipadOSはやなんだが。
2021/09/23(木) 03:55:25.36ID:4MhjxVIc
>>718
FireHD8なんて3年落ち中古でも購入時から5000円落ちで買いとってくれるじゃん。ipadじゃ2〜3万落ちはやむを得ない。
2021/09/23(木) 06:07:15.46ID:XUOuf15z
>>719
画面サイズ足りんけどFold行けばいいのに
2021/09/23(木) 07:36:02.52ID:IhcKvEW7
>>719
(HDMIをケーブルで補完すれば)d42A
2021/09/23(木) 09:41:21.35ID:Frry4Tma
え、Dタブって有線なら映像と音声出力できんの?
2021/09/23(木) 10:37:45.56ID:IhcKvEW7
すまん、昔できた記憶のままやった
2021/09/23(木) 14:26:50.75ID:r0jIspT3
アイリスオーヤマの8インチタブレット
どうなんでしょうか?
Android10らしいんですが
2021/09/23(木) 15:29:28.93ID:nmm48RK5
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&;SID=H574850F
CPU Cortex-A53×4コア
RAM 2GB
解像度 1280×800

16000円の価値はない
2021/09/23(木) 16:06:34.90ID:AEvTypMa
>>726
ポケモンgoできなさそうですね。
その手の記述無い。
2021/09/23(木) 17:18:03.98ID:dmor7dZE
>>726
ゴミですな
2021/09/23(木) 17:28:54.63ID:wgZe0Jc6
duo詳細きたぞ
希望小売10万超え
金が余ってる富豪養分共買って廉価版につなげてくれ
730ちゃんばば
垢版 |
2021/09/24(金) 04:36:49.73ID:rrtjGqqv
>>729
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1352908.html
のだよな。
あんな形のが欲しいの?
8インチ好きは、握って持てる大画面のが欲しいんじゃねーの?
10インチは手にずっと持ってると重過ぎるので。
2021/09/24(金) 05:55:28.72ID:LY+BRTNf
>>725
君がガジェオタみたいな特殊な人間じゃなくて軽い用途限定ならいいんじゃない?
2021/09/24(金) 08:35:55.75ID:HD+VR4Cw
>>730
いや持ち運びやすい大画面が欲しい
Duoも持ってたけど畳んだときもうちょっと細ければなというのと
画面が分かれてるからやっぱりこれは大画面じゃなくてあくまで2画面
733ちゃんばば
垢版 |
2021/09/24(金) 08:42:29.74ID:WYznAdCQ
>>731
それなら、TECLAST P80とかの方が良いんじゃね?
アマゾンでも売ってるし。
1920*1200のが良いと思うが。
734ちゃんばば
垢版 |
2021/09/24(金) 08:45:33.83ID:WYznAdCQ
>>733
これだと上手く伝わらないか。
1280*800で良いならね。
高解像度のが見やすくて良いぞ。
2021/09/27(月) 05:07:35.04ID:ZbWC5olz
2画面はいらん
730の言うのがほしい
つかminiのAndroidがほしいんじゃ!
2021/09/27(月) 05:09:28.19ID:ZbWC5olz
総合スレから
これに期待するわ

>>146
https://www.smartprix.com/tablets/gionee-m61-tablet-ppd1kiceabsb
gionee m61に期待
7インチ、T610、4GB RAM+64GBストレージ
予想価格8999ルピー=1.4万円?インドのみの販売?
少しずつ残念なところはあるものの現行8インチ勢と比べると良し
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 09:49:07.85ID:/VMe1BiF
>>736
おーこりゃいいね
電話機能も付いてるみたいだけど、耳当て通話も可能なんかな?
パネルも 1920 x 1200 だし今すぐ欲しい
2021/09/27(月) 11:03:18.23ID:n3UohGlR
>>736
M6より性能劣るけど、値段考えるとありだな
サブに買おうかな
2021/09/27(月) 11:51:26.84ID:Ub8bjI1x
でもusb-cじゃないぞ
2021/09/27(月) 12:46:29.83ID:rCEdHfhY
サブだからいいんだろ
2021/09/27(月) 13:49:19.27ID:B+v2ePOX
マグネットのケーブル使えばタイプ違い吸収するから関係ない

マグネットは怖い
までがお約束
2021/09/27(月) 16:16:00.08ID:cVLtFyol
はい
2021/09/27(月) 19:04:04.30ID:if+/4nwQ
幻のNexus8きてくれ!
ipad mini6以下なら買う
2021/09/27(月) 22:51:07.40ID:mwBtgO4a
コロナで長く電車に乗る機会がなくなったから寝モバ用途は軽量10インチで我慢して待ってる
2021/09/27(月) 23:55:01.84ID:wuva/ITJ
Vastking SA8電池もち悪いな
バッテリー 4000 mAhもあるように感じない
2021/09/28(火) 02:39:53.50ID:GEJnZlCr
mini6の爆売れを見た中華勢に期待したい
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 10:48:01.15ID:1aOTYc+L
CPU性能より、iPadは画面比率がうらやましいよ。
このサイズだと、電子書籍端末が主なんだが、16:9はホントこの用途だと糞。
2021/09/28(火) 11:50:16.94ID:RWRZG0JM
Lenovoみたいな何かに特化したコンセプトやないと唯の四角い板は生まれながらに産廃なのが辛いな
749ちゃんばば
垢版 |
2021/09/28(火) 12:28:21.48ID:z2YbwIMh
>>745
SC9863Aは省電力では無いよ。
https://nanoreview.net/en/soc-compare/unisoc-sc9863a-vs-qualcomm-snapdragon-625
2021/09/28(火) 16:25:22.57ID:t6qRXk75
>>745
液晶が電池食いな気がする。
スリープ中の電池持ちは異様に良い。
2021/10/01(金) 15:52:42.24ID:POX1q7Cf
ZenFone3Ulteraをそのままでいいから
今の世代の性能で復刻してほすぃ
2021/10/01(金) 15:53:54.66ID:TCc8nJBh
>>751
性能欲しいならFold2/3でええやん
2021/10/01(金) 15:54:47.81ID:TCc8nJBh
画面弱いからバシバシ画面叩くゲームやるなら向かないけど
2021/10/01(金) 15:59:52.17ID:POX1q7Cf
>>752
サイズ間が全然ちゃう
miniとも違う片手で安定して握れて疲れない
これは3Ulteraの唯一無二よ
2021/10/01(金) 16:04:45.74ID:8HEX66GO
>>751
それって6.8 インチだからRakutenBig(6.9インチ)でも買っておけばいいじゃん
2021/10/02(土) 19:19:46.93ID:jFcc7uUc
>>755
横幅マンが来るぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 20:33:39.75ID:GiLNl+Ae
>>756
横幅マン登場っ

スマホの画面サイズは細長くて見にくいんだ。
やはり、テキスト見るなら2:3のiPadもしくは、動画なら9:18程度のAndroidタブレットがいい。
2021/10/02(土) 21:09:08.30ID:dYmrqfZq
Lenovo Tab M8 (3rd Gen)ってどんな感じ?
用途は主に電子書籍と簡単な調べものくらいでWiFiだけで良いんだけど

iPad mini6がゼリースクリーンや尿液晶で思いの外ハズレで返品検討中
mini5売っちゃったし久々に泥タブ気になってる

昔、zenpad s8.0使ってたから泥タブは何となく分かる
2021/10/02(土) 22:55:45.54ID:Xllrhisl
>>757
9:18ってめっちゃ縦長なタブレットだな
760ちゃんばば
垢版 |
2021/10/03(日) 10:04:27.66ID:Km3YBxsi
>>759
9で割り切れるよ。
1:2
横幅マンはマゾっぽい。
2021/10/03(日) 10:11:48.82ID:a0EI84e9
>>758
tab m8 (3rd gen)はSoCがHelio P20Tというやつなんだけど
相当もたつくからゼリースクリーンのほうが全然ましだと思うよ
762ちゃんばば
垢版 |
2021/10/03(日) 12:05:00.78ID:boSdTLrm
>>761
P22Tじゃね?
2021/10/03(日) 12:12:42.21ID:a0EI84e9
>>762
そうだね
2021/10/03(日) 15:06:10.85ID:ZlBm2Oeu
>>760
zenfone3 ultraの6.8インチとRakutenBigの6.9インチを同等と言える人は
こーゆーのでも満足できそうで良いですね
中身(tabletの場合は面積)が減ってても
顧客に見せるもの(tabletの場合は対角線インチ数)は変わらない
https://i.imgur.com/0bLAJFd.jpg
2021/10/03(日) 15:22:52.66ID:xhxKfT1H
>>758
d-42Aの方が全然性能がいいよ
同じレノボ製だけど
2021/10/03(日) 15:24:45.04ID:xhxKfT1H
>>758
これ
3万円台の8型Androidタブレット「dtab Compact d-42A」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1292424.html
2021/10/03(日) 15:25:35.36ID:xhxKfT1H
OSは先日のアップデートでandroid11になってる
768ちゃんばば
垢版 |
2021/10/03(日) 16:57:17.12ID:mIphTkZU
>>766
回線込みでの価格で、別だと5万円超えたはず。
2021/10/03(日) 17:12:57.14ID:xhxKfT1H
>>768
ドコモショップだと回線契約無しで本体だけ買えるし、ドコモのネットだと一番安い回線に契約しないといけないけどすぐ解約できる(何年縛りとかは違法になったので)
それだと本体+1,000円か2,000円くらいの出費
でも解約は面倒くさいので、みんなイオシスのネットショップとかで新品を買ってるみたい
最近はandroid11にアップデート出来るということで人気が出て在庫を切らしてるけど
2021/10/03(日) 17:14:56.09ID:xhxKfT1H
5万もしないよ
イオシスで新品が数万円
自分はiPad mini 5を買うことにしたので、最近はよく調べて無いけど
771ちゃんばば
垢版 |
2021/10/03(日) 19:08:55.57ID:Oq2jd72Q
>>769
すまん、記憶違いだった。
5万だった。 情報はこのスレの >>220 だった。


>>770
イオシスで検索したけどヒットしないな。
在庫が無いから?
と言うか、「数万円」って......
2021/10/03(日) 19:23:24.26ID:xhxKfT1H
>>771
5万もしないって。
これだけだよ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/gigaho_gigalite/?product=d42a&;icid=CRP_PRD_d42a_top_to_CRP_CHA_simulation_gigaho_gigalite

すぐ解約すれば、本体以外は1100円だけ。
5万っていうのは解約違約金があった頃の話なんじゃないの?
2021/10/03(日) 20:19:11.10ID:KpHfRKzZ
>>761
>>762
なるほど、スペック的にはいまいちですか

>>765
>>766
それいいですね、実機触ってこようかな

>>768
価格コム情報だと回線契約無しで35000円の人もいたみたいなんで、ショップ次第なんかな
ショップに問い合わせてみるか
774ちゃんばば
垢版 |
2021/10/04(月) 02:52:12.88ID:xfLBJnzD
>>772
>5万っていうのは解約違約金があった頃の話なんじゃないの?

>2019年10月から“2年縛り”が廃止に!
上記で違約金がどのよう場合に発生するかを説明しましたが、「違約金を払わなければいけませんでした」と過去形にしたのには理由があります。
>2019年10月1日に電気通信事業法が改正され、総務省によって行きすぎた“囲い込み”が禁止されることに。そして、違約金の上限が1100円と決められたのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/766af5082d48f31747d8727b3ab6f87162d6a607
あれ?1100円上限ルールって2年前っぽいな。
>2020年12月18日発売
https://www.nttdocomo.co.jp/product/d42a/
1年前だな。
>>220 って弄りか、ぼられたか、情弱か?
>>381
>d-42aを実機見たくてdocomoショップ行ったら、46000円ぐらいといわれた。
>wifiで使うため、LTE、FMラジオ、ワンセグと欲しくない機能てんこ盛り、
純正のケースや保護シートも買うと5万円超え!!!
の話からも通常マージンのっけたら結構しそう。
2021/10/04(月) 06:00:48.41ID:XVuaeW1R
サムソン製のはだめなん?
2021/10/04(月) 06:49:50.36ID:tCrj2QZ3
アドン製
2021/10/04(月) 07:27:43.82ID:al6tRux5
薔薇族製でもOK
2021/10/04(月) 11:25:34.24ID:FyLvA/Oe
>>775
このクラスで買うとしたらせいぜいdtabくらいだろ
それでも文句があるなら素直にiPadを買えば良い
2021/10/04(月) 11:33:02.43ID:aERnP5F8
サムスンってActive3なんだろうかA7なんだろうか
2021/10/04(月) 11:37:09.12ID:ODNFifDu
>>775
解像度が低いよ
2021/10/04(月) 11:58:47.79ID:apb/ZswD
A8.4(2021)に期待してるんだよな
2021/10/04(月) 12:22:15.06ID:tCrj2QZ3
8インチなんて1200×1920で充分
解像度増やしても重くなるだけ
2021/10/04(月) 12:41:31.44ID:ODNFifDu
>>782
いや、それは解像度が高いんだって
サムソンのは1280x800くらいしかない
2021/10/04(月) 15:35:03.73ID:HsOrrf0g
>>781
A7Liteを見てA8 2021 8.4に期待出来るとな?
with S-PENくらいは期待出来るかもしれんが中身はなぁ
2021/10/05(火) 07:54:55.81ID:YteRdqeq
>>783
別にええやんそれで
何がまずいんだ?
2021/10/05(火) 08:09:17.82ID:2dUaEGLw
1280x800で8インチは電子書籍でフォントの粗さが目立つ
コミックは線のギザギザが気になる
動画はそれほど気にならないんだが
電子ブック用途には向かないって話じゃないの
2021/10/05(火) 08:09:36.32ID:2dUaEGLw
1280x800で8インチは電子書籍でフォントの粗さが目立つ
コミックは線のギザギザが気になる
動画はそれほど気にならないんだが
電子ブック用途には向かないって話じゃないの
2021/10/05(火) 08:13:12.60ID:I3uVf6Pg
1280x800で8インチは電子書籍でフォントの粗さが目立つ
コミックは線のギザギザが気になる
動画はそれほど気にならないんだが
電子ブック用途には向かないって話じゃないの
2021/10/05(火) 08:32:38.05ID:YteRdqeq
落ち着けw
2021/10/05(火) 08:33:43.11ID:FKBU+xu0
1280x800で8インチは電子書籍でフォントの粗さが目立つ
コミックは線のギザギザが気になる
動画はそれほど気にならないんだが
電子ブック用途には向かないって話じゃないの
2021/10/05(火) 09:21:01.52ID:B9tqow2S
コロナの現場で使われたdtabが半年〜一年したら払い下げで放流されそうだけどな
あれってリース?
2021/10/05(火) 09:26:33.00ID:4Bnqfpir
でも、バッテリーは弱っていそう
2021/10/05(火) 09:40:06.96ID:+7OnYKfs
大事なことだから4回言いました
2021/10/05(火) 09:44:16.64ID:B9tqow2S
接種会場での使用だから時間も限られるし程度良さそうに思えるけどな
バッテリーはしゃーない
2021/10/07(木) 13:08:51.45ID:pKXk9Gbb
待ってた人
来てるよ

Lenovo docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビーの詳細|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=220008078&;SHPCODE=220&TYPE=mal
2021/10/07(木) 13:09:46.35ID:pKXk9Gbb
SIMロックあり
っていうのがよくわからないんだけど注意してください
2021/10/07(木) 13:11:06.77ID:pKXk9Gbb
こっちは中古だけど、キズ、使用感はほとんど無いって

Lenovo docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビーの詳細|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=99064906&;SHPCODE=99&TYPE=mal
2021/10/08(金) 12:45:57.20ID:/AvPYAY3
売り切れやん。いくらだったの?
2021/10/08(金) 13:39:57.51ID:Wu+U2ug4
売り切れても金額でてるやろ?
32800と26800だったよ
2021/10/09(土) 04:09:02.32ID:6E2Xx6/j
よくわからんけどドコモショップに行けば端末だけ買えるらしいからd-42Aも新品が買えるんじゃないの?
まあ在庫がないってことはあるのかもしれないけど
2021/10/09(土) 04:26:04.55ID:hItPDHy5
HUAWEI MediaPad M3 8.0 32GBモデル Silver WiFi使ってるけどすごく良い。
GooglePlayも使えるし、OSのもたつきが一切無いし
日常でとても有益に使えてる
2021/10/09(土) 07:34:10.09ID:7vT6BZ0G
>>801
今更ファーウェイを買うなんてあり得ない
度し難いバカは何度も痛い目にあうだろうけどな
2021/10/09(土) 08:16:57.13ID:IgspXUsv
はーうえいは、中華の面白さがなく、それでいて胡散臭さだけが残るしょうもない機種
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 09:58:31.71ID:UAI+4hWx
大した個人情報は無いけど、万が一中国と争うことになると、端末がロックされるんだろうなと思うと中国端末はねえ。
2021/10/09(土) 10:41:14.06ID:uGtl2jb6
Windows10で思い知らされたけどアップデートって兵器になるよね
2021/10/09(土) 10:52:47.89ID:/VZ5mTsR
むしろウィルスが兵器
2021/10/09(土) 13:17:26.64ID:4UcecL2Y
ttps://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/211006_00.html

d-42a、Android12になるんやね
2021/10/09(土) 13:28:50.05ID:ssTma9E8
Active3って今どこで売ってんの?
2021/10/09(土) 13:52:57.82ID:cm1qUZRw
米アマにあるよ
2021/10/09(土) 14:02:30.69ID:ssTma9E8
>>809
あった!
でも64GBで6.4万円+送料デポジット1万円か
2021/10/09(土) 14:05:49.22ID:b2wDOk8j
>>808
ヤフオクに今日終了で出てるね
2021/10/09(土) 17:49:27.26ID:y1II0bBr
>>810
パンツに64G、送料込み57587であるよ
2021/10/09(土) 19:24:44.19ID:ggvDA+6w
Active3サイズは普通なのに重さが、、、
片手持ちしたときの感想聞きたい
2021/10/09(土) 20:03:33.85ID:eVCTK/Tj
active 3って初めて知ったけど、重いなこれは
なかなか難しいなあ
2021/10/09(土) 20:24:39.43ID:YfXxKA+m
こういうswitchもどきは8インチ機の代わりにならんかね?
Android搭載コンソール機Lenovo Legion Playがリーク
http://telektlist.com/lenovo-legion-play-a-console-with-android-on-it/
2021/10/09(土) 20:44:22.78ID:3eNyGVPg
慣れるけど重い 重いけど慣れる そんな重量感です はい
2021/10/09(土) 20:59:40.47ID:y1II0bBr
>>814
あのカバー外せば少し軽くなるんじゃないかな?
バッテリーが自分で簡単に交換出来るのは良いよな
個人的に正面の物理ボタンが納得出来ないから未購入だけど
2021/10/09(土) 21:08:48.50ID:+KxRXVR2
以下中華タブレットスレから一部引用
カーナビ業界も8インチに揃えてくれればコストが安くなりそうだけどね


>>66
Teclastの中の人がいうには、8インチのFHDパネルの価格が10インチの2倍すると
酷比魔方も8インチの新製品はないと言ってました
https://i.imgur.com/yCUfiyZ.jpg
https://i.imgur.com/BMu7qV7.jpg
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 01:05:25.16ID:AQz9T4Q1
https://tabkul.com/?p=248316
この手の安物を買う奴がいるから、8インチ汚いとかで使い手減ってるのかな?
2021/10/10(日) 07:09:57.78ID:xjjV2XA0
>>802
むしろいい事づくめで痛い目にあってないのに
勝手に決めつけるよくないよ精神異常者?
2021/10/10(日) 07:11:28.26ID:xjjV2XA0
>>803
これからも使いづらい機種探す旅に
無駄な時間と労力使い続けるなんて哀れ
2021/10/10(日) 07:14:01.93ID:0t7fAqWp
>>820
流石に手口を変えないともう騙せないと思うよw
2021/10/10(日) 07:28:26.09ID:ikFxu6yj
>>817
気に入ったらバッテリーお手軽に交換して長く付き合えるしサブバッテリ持ち歩けるのもよいよな
モバイルバッテリがまだ容量ショボ過ぎて使い物にならなかった頃、バッテリー交換できるスマホ使ってた時はサブに5個持ち歩いてた
active4出ないかなーと少しだけ期待してる
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 09:47:08.00ID:NDrNJkac
>>818
8インチがでない理由はそこか。
2021/10/10(日) 10:05:04.06ID:2UgU1qj+
値段だわな。2倍って...
2021/10/10(日) 10:53:13.17ID:X7Ezfk4T
モニターは大きさの大小より流通量によって価格が変わる話はパソコンのワイド画面とスクエア画面の話もあるんだよね

業務用プログラムってスクエア画面で作られていて筐体探すの大変ってのがまあまああったりするんだよね
2021/10/10(日) 13:13:21.10ID:p56F2+2z
中華タブレットスレによるとALLDOCUBEで新製品出るみたいだが
2021/10/10(日) 13:54:32.84ID:X7Ezfk4T
alldocube smile1はUNISOC T310でSoC 的にはHelio P22T とあまり変わんないぽいよ
Antutu v8 による比較で10万台みたいね

■UNISOC T310 のantutu (参考)
https://chipguider.com/?p=unisoc-tiger-t310-antutu-8

■Helio P22T機のantutu (参考)
https://garumax.com/lenovo-tab-m10-plus-ram4gb-antutu-benchmark
2021/10/10(日) 14:24:19.73ID:kyWIdxxw
>>824
8inch.ディスプレイの需要が増えると大量生産されて価格も下がるんだけどねぇ
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 15:32:07.17ID:NDrNJkac
>>828
20万は欲しいね。
2021/10/10(日) 16:17:53.51ID:7G338Gsv
8インチで1920x1200以上、メモリ4GB以上、Android12アプデ予定だとドコモのd-42Aしか見つからんかった
1280x800のは持ってるけど、電子書籍によってはトーンのモアレが酷い
2021/10/10(日) 16:50:03.88ID:h5NVqe2Z
>>831
そのスペックを満たす可能性があると信じてgalaxy tab a8.4(2021)をパンツで予約してみた
2021/10/10(日) 17:14:30.94ID:X7Ezfk4T
8インチのモニター原価高いとして
Iplay40 (Amazon26000円)のスペックで売価1.5倍(39000円)ぐらいになれば作れるのかな

T618/8GBメモリ/128GBストレージで8インチだったら高いかな?
2021/10/10(日) 17:55:47.90ID:Ce+9SK6p
当時はまだ先代が現役だったが、割引のある間にd-42Aを確保しておいてホントに良かった
2021/10/10(日) 18:09:00.76ID:EHr/na7i
同性能でも10インチより8インチが高くなるなら
単純に考えても8インチは売れるとは思えない
だから高価な8インチ画面使ったら
それ以外は低価格パーツで固めたウンコ機種しか作れなくなるんじゃ?
2021/10/10(日) 18:09:11.64ID:stf5/t5m
なあにiPad mini6のハネ物をつかったのがじきに出てくるさ
837ちゃんばば
垢版 |
2021/10/10(日) 19:45:28.86ID:WbO+41l9
>>835
>それ以外は低価格パーツで固めたウンコ機種しか作れなくなるんじゃ?

ライバルメーカーへの値段も一緒だから、無理して10インチと同じ価格で売る必要は無いよ。
10インチの売価2万円で製造原価が50%なら1万円。
パネルの価格が3000円なら、インチ当たり2倍だと1.6倍の4800円で1800円8インチパネルの方が高いだけ。
パネルは2倍の3600円高い価格で売れる。合計で23600円でね。
1800円の利益割増にしなくても良いのなら、21800円。
全体の価格が2倍や1.6倍になる訳じゃないから売れるよな。
2021/10/10(日) 20:36:23.32ID:uC69Oayo
>>836
実は来年ぐらいシレっと出てくるの期待しているw
2021/10/10(日) 21:45:53.51ID:ErgqSe3n
ipad mini6の液晶パネル供給元とAppleの契約が独占的なものじゃなければハネモノ以外にも安くなりそうだけど……
Xiaomiあたりが大口発注しないとだめか
2021/10/11(月) 00:25:00.74ID:Yj4TrSj4
d-42A、純正のガラスフィルム貼ると付属の充電スタンドに刺さらんw
2021/10/11(月) 23:48:36.78ID:ONItQPwn
それmini5の時にも期待したけど結局何も出なかっただろいい加減にしろ
2021/10/11(月) 23:50:43.26ID:Zc6/SiUG
Z380KLが未だに現役という
もう6年やぞ
843ちゃんばば
垢版 |
2021/10/12(火) 05:34:10.78ID:2Mf3ln7L
>>841
期待したい奴は別にしてても良いのでは?
コミックのコンテンツ自体がスマホに合わせて細長くなって行く傾向がある。
TVのも4:3から16:9のが多いし。
ipad mini6の比が良いとは思えないけど。
2021/10/12(火) 08:21:27.92ID:G4X3vClm
少々高くなってもいいからipadmini互換というか1280とかいうクソ解像度じゃないのをグロ版で出して欲しいだけなんだよなぁ
2021/10/12(火) 08:39:05.88ID:OBfOJ+0D
それな
ジョウダン抜きでスマホにも劣るものしかない有様
2021/10/12(火) 09:14:48.77ID:osZpG05L
その「だけ」が、メーカーからしたらペイもできないクソわがままな意見なんだろうな
2021/10/12(火) 09:16:56.45ID:SC9CPtZ4
P22Tじゃないだけで注目される状態だしな
2021/10/12(火) 09:26:24.36ID:Tm/JkC8K
>>846
大して売れないもの出してもメリットないし、ニッチなもんだしてる余裕のあるメーカーなんてシャオミかサムスン、アップルくらいだろね

予約前金制にして1人1万台くらい買えば理想の8インチ作ってくれるかもよw
さもなきゃ>>844がクラウドファンディングでもして作ってもらうとかw
2021/10/12(火) 09:37:12.89ID:9d63kdNc
ある程度ヒットして数が出れば似たような商品が出てくるもんだけど
今の中華メーカーに体力あるかどうか
Air出始めの頃は性能はアレだがいっぱいあったな
2021/10/12(火) 10:11:55.89ID:Tm/JkC8K
よし、パネル以外が10インチと共通のパーツで構成されるボディ10インチサイズ、画面は8インチのベゼル極太タブを作ってやるからそれで満足しろ
2021/10/12(火) 10:15:04.45ID:QBVsNgFe
実際のところ損益分岐点の台数てどれくらいなんだろうな
2021/10/12(火) 10:31:28.55ID:SC9CPtZ4
まぁ売れてないんだろうな、8インチ
ドコモのdtab Compactもd-42Aで終わりになるかも
2021/10/12(火) 11:16:37.59ID:G4X3vClm
>>852
アレをレノボがグロ版で出せば良かったんだけどな
854ちゃんばば
垢版 |
2021/10/12(火) 12:35:51.70ID:/NknffsT
>>851
買ってくれる金額にもよるんじゃ?


>>852
ワクチン接種会場で使われてたって話を目にした記憶がある。
それだと、ある程度出たんじゃね?
2021/10/12(火) 13:03:38.64ID:RJLSJl1Y
>>851
損益分岐点というか工場側にMOQ(最低発注数)があるからそれより下の生産できないよ
アリババcom見ていると1000〜2000ぐらいがMOQのカスタマイズ受けてくれそうけど
SoCまで変更だともっと台数必要かもね
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 13:07:12.29ID:zuupyxgE
メーカーが出さないのなら自分達で作ってしまえば良いのです
2021/10/12(火) 13:10:42.60ID:QBVsNgFe
金額にもよるだろうが、例えばdtabとかだとロット数なんぼくらいでせいさんしてるんだろうなー?と
2021/10/12(火) 13:14:28.57ID:RJLSJl1Y
自分達ということはロットを生産する話なのかな?
一番大変なのは生産よりサポート体制だよ

前みたいにchuwiあたりがMakuakeでクラファンやってくれればいいんだけどね
https://www.makuake.com/project/hi9plus/
2021/10/12(火) 14:51:06.06ID:Tm/JkC8K
サポート無しで出せばOK
余計売れないけどなw
でも今時8インチ欲しがるようなのがサポートでもないやろw
2021/10/12(火) 15:21:36.37ID:QG3yVMUE
2年くらいで壊れていいから気軽に買い換えられる価格&それなりに快適なスペックで出してほしい
2021/10/12(火) 15:26:54.48ID:B++iB230
2年で買い換えるなら4年使うつもりで倍の値段のスマホ買った方がいいと思うわ
2021/10/12(火) 15:44:11.02ID:mDs91dXt
>>861
価値観が全く違うな
2021/10/12(火) 16:07:47.28ID:QG3yVMUE
>>861
自分の場合、けっこー扱いが雑で落としたり充電しっぱなしで寝ちゃったりするから
安い端末の方が気軽に使えてええんよ
端末が5万円くらいすると落として画面割ったときの絶望感すごそう
2021/10/12(火) 16:19:33.63ID:RJLSJl1Y
>>859
初期不良で故障しても窓口なかったらどうおもう?そんな甘いもんじゃないって
2021/10/12(火) 16:30:28.90ID:B++iB230
>>862
>>863
俺は使ってるとあれこれアプリ入れたくなっちゃうからね
スペック高くてもアプリをいれるだけでモッサリしてくる
2021/10/12(火) 16:52:52.67ID:Tm/JkC8K
>>864
買い直せばいいって思う
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 18:00:26.33ID:jKfQiQGQ
8インチクラスは折り畳み式高級機になっていくんだろうか。
10インチパネルの幅はそのままで上下を切って8インチにしてくれたら良いのになと思う今日この頃。
2021/10/12(火) 18:25:27.12ID:MDhbt2RK
8インチってWeb見るときスマホ表示になるの?
2021/10/12(火) 18:47:20.31ID:b6zNhpto
>>868
オペラブラウザでアリエク見るとデスクトップ表示です
zenpad3s8.0より
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 18:51:45.71ID:rsswG802
>>868
そんなのwebサイト側の設定次第じゃん
2021/10/12(火) 18:52:26.62ID:mDs91dXt
>>867
悪くない
2021/10/12(火) 21:07:42.77ID:WsmeOWVF
折り畳み式は使ってたレビュー動画見てると、厳しいらしいね
理由が、折り畳むからディスプレイをガラスではなくプラスチックになるんだと
経年劣化が激しいから新素材が開発されるまでお勧めしないって
2021/10/12(火) 21:13:52.43ID:mDs91dXt
折り畳み持ってるけど経年劣化なんて気にならないよ
どうせ1年使うかどうかだし
ただFold3は画面サイズがいまいち中途半端
SurfaceDuoが画面分割じゃなくて繋がってたら理想的なサイズなんだけど
2021/10/12(火) 22:38:43.28ID:vgr2iOcN
タブレット用途で考えてるのに一年で交換はないわ
2021/10/12(火) 23:07:18.08ID:mDs91dXt
「タブレット用途」なんて考え方はしてない
何でも1台で済ませるのが理想
876ちゃんばば
垢版 |
2021/10/12(火) 23:14:13.33ID:aGOmc+O/
>>869
俺Chrome使いだけど、アリはモバイルのリンク有るよな。
アリはユーザーエージェントとかで別ける方法じゃ無く、
https://ja.al あ iexpress.com/
https://m.ja.al あ iexpress.com/
とサイト別ける方式じゃね?
俺の端末だと、いつものユーザーエージェントは
Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; PC-TS508FAM) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/94.0.4606.71 Safari/537.36
PC版サイトをチェックすると、
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/94.0.4606.71 Safari/537.36
ここを見る時は、
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1387972601/l50?v=pc
で俺は見てる。
2021/10/12(火) 23:42:16.18ID:KYGVU/su
タブレットのスレで何言ってんだ?
2021/10/13(水) 00:37:33.67ID:JL2BCrkr
>>875
シャープのSH-06F使ってた時はまさにそれだったな
あのサイズで16:10は何かと便利だったんだよなぁ
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 00:47:15.66ID:tnDu5isw
>>878
通話も出来るタブレット出ないかな。
AQUOS PADやXPERIA ULTRAとか良かったよね。
2021/10/13(水) 01:12:37.85ID:+0QNAFBK
>>873
1年しか使わないの?
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 01:13:16.30ID:/kbsxvQh
てか防水無くていいから、自作のタブレット作るのがベストだよな。
PC並に10年とかもたなくても、糞メーカー買うより幸せだろう。
882ちゃんばば
垢版 |
2021/10/13(水) 07:29:06.70ID:XdPMIPC6
>>881
自作のパーツが出回ったとして、CPUはソケットで抜ける様にするの?
DRAMは?
ミニタワー、小型PC、ノートとかと比べると、タブレットは落とすよな。寝落ちでも落とす。
落とすのならソケット式は良く無い気がする。
CPUとかのヒートシンク選べるとしても、スペースや構造の制約で出来る事がしれてる。
3cm厚で10cmファン背負わせたみたいなのが欲しい訳じゃ無いよな?
ディスプレイの後ろに背負わせる小型のPCだと、ケースを使い回すの?
タブレットだと、本体ケースって裏カバーで大した価値は無いしな。
Windowsの様にユーザーがルート権限を持ちドライバーとかの管理をする方式じゃ無く、Androidはルート権限は大抵くれずメーカーがドライバーとかを管理する方法にしたのは、全部交換を想定してるよな。
出来る様になったとしても、BTOみたいなのが限度じゃね?
1280*800と1920*1200のパネルが選べます......別機種として出してくれても一緒じゃね?
2021/10/13(水) 07:33:09.70ID:m9KjDHcc
今日は健康診断まで読んだ
2021/10/13(水) 07:51:34.90ID:oXGvdFZI
>>882
夢ぐらい持たせてやれよ
2021/10/13(水) 07:54:00.31ID:/c4QFnd6
自作はSoCって概念だからかなり難しいでしょうね
SD750GをSD888に変えるぞといってもメインボードに張り付いているわけだし
メインボードの形状は機種によって違うし
細かい放熱対策がうまく行かなきゃ自作しても使いもんにならんとなるだろうし

参考スマホの分解写真
https://hwtechnical.com/realmev5-disassembly/amp/

GoogleもProjectARAで一回頑張ったけどだめだったんだよね
2021/10/13(水) 07:56:20.87ID:rwArTRir
奥さんこれを見てくれ、どうだすごいことになってるだろうまで読んだ
2021/10/13(水) 08:11:20.68ID:d9kQdjzC
そんなたいそうなBTOじゃなくて
好きなスマホをタッチパネル付モニターにきれいに実装出来るって程度で良いんだけどね
その昔のASUS PadFone形式で中に入れるスマホは自由に選べる的なの
現状のモバイルモニター持ち歩け、は却下だが
その方向でスマホ繫ぐ前提でモバイルモニターの機能向上するならそれも面白い
2021/10/13(水) 08:21:20.18ID:/c4QFnd6
Googleは各部品をモジュール式にした組立てスマートフォンのProjectがあったんだよ
Project ARA
https://gigazine.net/news/20140417-project-ara-gray-phone/

https://youtu.be/PQqudiUdGuo


結果「パーツを自由に組み替えられるようにするとひとつひとつがかさばり、コストもかさんでいた」という結論でProjectは中止になったよ
2021/10/13(水) 09:22:03.51ID:SJjPhhvO
>>885
iPhone8がベースのSE2は基板の形、コネクタ位置、その他の部品の形状も全て同じ
になってる
混ぜては使えないが製造上の何かのメリットがあるんだろうな
2021/10/13(水) 09:31:35.38ID:/jBjdE8I
>>889
アップルしか作ってない製品と各社が製造しているAndroidでは話が別だと思いますよ

その話はアップルが合わせればいいだけだし
2021/10/13(水) 10:55:17.59ID:1LpDUzRz
8インチでM5を使っていた俺が乗り換え先に求める条件が

グローバル版
それなりのSoc(スコア20万は欲しい
重さ350gまで
厚さ8mmまで
USB-C端子
解像度1920(1200は止めろ
本体容量最低でも64GB
SDカードスロット

人によってはLTEモデルだったりアマプラがHD画質再生出来る事だったりするだろうけど
まずは上の条件の機種出てくれねぇかなぁ...
2021/10/13(水) 11:08:24.65ID:ybFm11G8
> 解像度1920(1200は止めろ
16:10の1920x1200ではなく16:9の1920x1080や3:2の1920x1280等が良いってこと?
選択肢ほぼ無くなるんじゃね
2021/10/13(水) 11:18:44.07ID:3rAKCwdw
>>892
1200x7??とかだろ
2021/10/13(水) 11:29:45.52ID:O+nn9JF9
>>893
1280x800か
2021/10/13(水) 11:40:45.63ID:vAXRfWsZ
iPad mini5世代迄用のパネル横流しというか転用されんかのぅ
2021/10/13(水) 11:48:43.87ID:ZiDYzgEF
ゼリーでもええのんか
5は横持ちでゼリーなる
2021/10/13(水) 12:16:53.79ID:75/EwwWt
今まで気づいていないのにゼリーゼリーと言い始めるのって何なんだろうね
2021/10/13(水) 13:18:40.47ID:oXGvdFZI
>>897
何でもかんでも攻撃対象がないと生きていけない人いるからね
2021/10/13(水) 14:36:30.26ID:QiuQcTzX
仮にゼリーだとしても、あの性能の8インチ泥タブが出たら
買う人いそう
2021/10/13(水) 14:59:15.79ID:pzun7/AF
ここAndroidスレですよ?
iPadの話は8インチタブレットスレでお願いします
2021/10/13(水) 15:13:16.05ID:CqlOs8BR
なにいってだこいつ
2021/10/13(水) 16:35:25.14ID:jODEZf7P
脳梗塞か (´・ω・`)
前兆なかったのか?
2021/10/14(木) 01:18:38.65ID:FJQ5DjMV
>>860
壊れちゃやだ
2年経って 動作している現物を情弱に高く売りつけて、その金で自分は最新のコスパ良い端末を買うというのが正義
2021/10/14(木) 06:10:08.04ID:vwhed/17
>>903
その発想だったらiPadだな
2021/10/14(木) 06:28:07.20ID:b3vrnkQP
>>903
貧乏にも程がある
906ちゃんばば
垢版 |
2021/10/14(木) 09:30:06.32ID:TyZHAqsC
>>903
等価交換で主観的な正義を得る為に、信用や評価を失うのだろうな。
2021/10/14(木) 13:45:44.73ID:+pO3UN55
待ってた人、来たよ
Lenovo docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビーの詳細|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=42025934&;SHPCODE=220&TYPE=mal
2021/10/14(木) 14:01:58.52ID:aHXjpSAy
数千円差なら新品買った方が良くない?
2021/10/14(木) 14:07:37.77ID:+pO3UN55
通信の解約が面倒な人向けじゃないの?
2021/10/14(木) 15:36:14.64ID:BZLN5mIU
>>903
不細工が進んでるから鏡見ろ
2021/10/14(木) 20:12:08.00ID:LHSFk6Gs
ドコモは端末だけ購入できるよ。
2021/10/15(金) 08:37:04.52ID:0rsQdsyX
dtabもスペック的にはちょっと割高だよね
2万くらいならもっと売れそうだけど
2021/10/15(金) 08:50:35.83ID:3gnfEmVB
1280×800とP22Tでd-42aとほぼ同額とかいうNECのヤバイ奴
2021/10/17(日) 02:30:56.53ID:Ti42EyfO
高いなぁ…
早くインドのタブ来ないかなぁ
2021/10/17(日) 02:36:42.50ID:Ti42EyfO
https://www.91mobiles.com/gionee-m61-price-in-india
12月予定の模様
スペックは十分
5g未対応
尼で売ってくれ…
2021/10/17(日) 08:11:13.22ID:4P0IHXHC
>>915
俺も期待してたんだけど、4G LTEのBandが40一つなのかな?
2021/10/17(日) 08:28:43.80ID:2pWppn/H
SDカード使えないのか
2021/10/17(日) 08:44:50.85ID:UnUjxhxm
リーダー付ければ使えるでしょ
2021/10/17(日) 09:15:00.29ID:N48yMs32
>>917
512GBまで使えると書いてある
2021/10/17(日) 13:01:04.90ID:w1CPoh4E
来てるよ

Lenovo docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビーの詳細|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=42025932&;SHPCODE=45&TYPE=mal
2021/10/17(日) 13:13:13.27ID:Ti42EyfO
>>916
グロ版に期待したいわね
ちょっとバンドが少ないよなぁ
2021/10/17(日) 13:33:23.30ID:js09Cgcf
インドから販売するやつってBand少ない奴がおおい印象
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 13:37:08.55ID:4/pmTWTM
>>922
日本語でおながいします
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 22:23:41.49ID:f7jIebjF
軽い10インチのが早そうだな
2021/10/18(月) 07:46:32.87ID:pMZZ0xJ6
>>915
https://www.kimovil.com/en/where-to-buy-gionee-m61
LTEは1, 3, 8, 41 その他
Band19と28は非対応
2021/10/18(月) 08:52:19.28ID:SmG3ZkQ6
>>925
このサイト自身がすっごいスペックシートが見やすい
ありがとう
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 09:17:21.24ID:hKI4dCR1
>>925
ん?10.3インチって書かれてるけど間違い?
複数ある写真も間違ってるような??
2021/10/18(月) 13:01:46.50ID:6EP2ueL1
>>927
Aliとかだと10インチみたいな表記もあってちょっと錯綜しているとは思った
確かにピクセルサイズとかから考えている8インチじゃないかな?って推定で元記事書いてあったんだよね

https://www.gizmochina.com/2021/09/15/gionee-m61-tablet-with-spreadtrum-processor-set-to-release-soon/

https://i.imgur.com/T9Jlz8o.jpg
929ちゃんばば
垢版 |
2021/10/18(月) 14:26:06.95ID:DmCrLBns
>>928
アリだと3つヒットするが全部10.3インチのだな。
>Gionee Authorized Store
ってショップのも。
元記事出た時のあちこちのニュースでは、dpiだと7インチっぽかったが。
2021/10/18(月) 21:01:26.89ID:6EP2ueL1
やっぱり8インチと違うのかな
2021/10/19(火) 16:57:48.60ID:mY8/LCsU
えぇ…
もうこれを頼りに今持ってる8インチ売ろうとしてたのに…………………保証切れるから新しいの買いたいんよ…
てか10インチならスペックに対して画質ウンコすぎじゃね?いくら安くても今日日売れねぇよもったいないから8インチにしよ?
2021/10/19(火) 21:31:52.18ID:Pi4JRLSc
カメラ引っかかるから平坦でいい。
933ちゃんばば
垢版 |
2021/10/20(水) 01:36:02.41ID:gJJ5V3m9
>>931
8インチで1280*800のが189dpiくらいかな?
220dpiだから、それよりは細かいんじゃね?

T618のでRAM8GBの
https://www.teclast.com/en/zt/T40Plus/
とかの後にだとな。
2021/10/20(水) 21:38:57.90ID:M7ro8sH7
個人的にはVastking SA8のRAMを4GB、ストレージを64GBに増量したくらいのスペックでいいんだけどな
2021/10/21(木) 19:04:46.62ID:VqBgl1H6
俺はそれに加えてsocはT618位にして欲しいな
2021/10/21(木) 19:12:03.55ID:f1TWeSVp
げおにーって元はチャイナブランドでインドに投げたのか?
よくわからん。
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 21:46:49.89ID:kiFEB15b
FireHD8にPlayストアをいれて使おうか。
2021/10/21(木) 22:19:33.74ID:GgYWHFru
Fire HD8は解像度がね
1920x1200、それが無理ならせめて1600×1000くらいは欲しい
939ちゃんばば
垢版 |
2021/10/21(木) 23:28:54.50ID:u+36c7Cd
>>936
http://www.gionee.com/index.html が中国で、
https://gionee.co.in/ がインドっぽい。
インド工場作った後に倒産したはず。スマホは作ってるな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Gionee
http://b あ logofmobile.com/article/110889
メーカー公式ではM61の話はまだ無いんじゃね?
2021/10/22(金) 09:57:07.87ID:g+CSk2vX
>>936
ゲオじゃないぞギオだぞ
2021/10/22(金) 10:04:49.16ID:/mPJJAMi
ギエピー
2021/10/22(金) 12:38:42.89ID:tz0ayDGs
来たよ

Lenovo docomo 【SIMロックあり】 dtab Compact d-42A ネイビーの詳細|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=42025935&;SHPCODE=49&TYPE=mal
2021/10/22(金) 21:34:14.25ID:qj8uwhIy
>>938
動画視聴メインなら良いけどその他の用途にも使いたいならちょっと解像度不足だね
2021/10/23(土) 00:40:04.73ID:TvhKk65M
Alldocube Smile 1
https://www.51cube.com/products/smile1/
UNISOC T310 3GB RAM 32GB ROM 1280x800 IPS Android 11 microSD対応 LTE対応

antutuは15万らしい(P22Tが10万)
フルHDを諦めるならアリか
2021/10/23(土) 07:12:18.15ID:zeYMLn5u
>>944
SD439相当なんだな
今出すならSD480相当まで頑張ってほしかった
望みすぎか
2021/10/23(土) 07:32:51.81ID:Xzd1UwT0
T618/T610で1920x1200、antutu18-20万
最近の10インチ中華パッドはこんな感じ
液晶パネルとバッテリーを小さくしただけの8インチ機がほしい
キャリアが扱うようなモデルだとUNISOC採用されないか
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 09:29:42.52ID:2bjICSE0
>>944
久々の新型登場?
解像度に不満ある人がいるかもしれないけど、価格次第では選択肢に入るかも。
948ちゃんばば
垢版 |
2021/10/23(土) 12:40:29.31ID:gz/mGq+y
>>946
同じく俺も国内キャリアは中国製CPUは避けると思う。

最近、出た10インチとかのだと、
>ソフトバンク、10.3型で国内初5G対応のAndroidタブレット「Lenovo TAB6」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1358370.html
Snapdragon 690
RAM4GB

>Xiaomi、Snapdragon 860搭載で4万3,780円の11型タブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1360397.html
>あわせて、Snapdragon 888搭載でFeliCaにも対応する6.67型Androidスマートフォン「Xiaomi 11T Pro」、およびMediaTek Dimensity 1200-Ultra搭載の6.67型「Xiaomi 11T」も発表。8GBメモリ/128GBストレージモデルの場合、価格はそれぞれ6万9,800円、5万4,800円。

8インチは?
蚊帳の外。

Alldocube Smile 1ってteclastのP80ユーザーの後継狙いっぽい。
俺の狙いとは違うな。
2021/10/23(土) 13:01:40.67ID:TvhKk65M
>>945
T618を載せた上位機種ならかんたんに出せそうだけどね。

>>947
1万前後じゃないか?それ以上したら売れないと思う。
2021/10/23(土) 13:18:42.58ID:8TTEuNkr
これで良くね?

8型120Hz画面の折り畳みスマホ、OPPOが11月にも発売か
https://tabkul.com/?p=249171
2021/10/23(土) 14:01:01.53ID:6WmbX2Yn
>>944
499元(約9000円)
価格的にはアリなのかなぁ
7インチのiplayとやらも評価は良かったよね
2021/10/23(土) 14:04:29.91ID:6WmbX2Yn
oppoは巻き取り式の方が利便性良さそう
散財できる人向けだろうけどな〜
2021/10/23(土) 14:35:56.28ID:kwheRKpP
>>950
縦長言おうとしたら違った、良いかもしれん。
あとは値段次第だなー
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 15:27:03.43ID:2bjICSE0
確実に15万は越えてくるだろうな。
今後に期待だね。
2021/10/23(土) 19:05:53.36ID:iL6/IHhY
リフレッシュレート120
スナドラ888
折りたたみ8インチ

これは10万超えるだろうね
2021/10/23(土) 20:06:49.22ID:Z5TC+ypk
折りたたみはいっそSoCをSD480のAntutuスコア28万ぐらいにして5〜7万円ぐらいのコスト低めモデル出した方が普及すると思うけど
開発費回収したいからハイエンドばっかりなのかね
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 20:28:30.03ID:2bjICSE0
>>956
同感
2021/10/23(土) 20:40:24.44ID:OsaXrLSy
d-02hが限界来てるから早くスマイリー出してくれ。
アプリが勝手に落ちたり、とにかく限界なんだ
8t買おうと思ったら32bit言うことで見送って待ってるんだ
2021/10/23(土) 21:30:34.52ID:Ppo9LBZN
8インチはもう2画面スマホの守備範囲なんだろうな
これから出る良さそうなもの10インチ超えばっかり
諦めてハイエンドスマホ2画面か
hdmi出力+モバイルディスプレイで擬似8インチandroidタブで運用するしかないな
2021/10/23(土) 21:46:22.92ID:Z5TC+ypk
会社でタブレット持っていないひとに
XiaomiPadの話を出したらタブレット持つなら8インチがいいんだよねって言われた
結構みんな口を揃えて8インチって言うんだよね

昔はNEXUS7売れたし
そこそこ性能の8インチって絶対売れる製品なになんで出さないのだろう
低スペックなAndroid端末は売れない
8インチは売れるって切り離して考えて貰えないだろうかね
2021/10/23(土) 22:15:09.75ID:mZQ8PS0T
16:10じゃなく、iPad miniの4:3をイメージして8インチって言ってそう
2021/10/23(土) 22:15:31.95ID:FAxuOCj2
スペック上げるとやたら高くなるから売れない
2021/10/23(土) 22:33:57.37ID:Z5TC+ypk
>>962
T618とかAntutu20万以降あたりから許容されてくると思うけどね
4万円台でも難しいかな
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 22:34:52.32ID:568n3DVG
>>950
期待 o(^o^)o ワクワク
2021/10/24(日) 04:46:09.11ID:WneYyHVc
高そう。いや間違いなく10万越えてくる
2021/10/25(月) 12:08:44.97ID:WXMzNuEW
>>950
論外ですな
2021/10/25(月) 13:30:19.49ID:uDAej4EE
>>966
具体的にどう論外なの?
968ちゃんばば
垢版 |
2021/10/25(月) 15:15:43.55ID:UFDjVEat
>>967
片手で握れないからじゃね?
重さも。
両手持ちの絵も。
2021/10/27(水) 06:14:46.39ID:UtumgjGa
smile 1 早くでないかなー
2021/10/27(水) 08:41:34.89ID:0kLmC5aC
通勤電車で使えるAndroidタブレットがほしいなと思っていたけど
一周回って持ち手がしっかりしているなら8インチじゃなくてもいいんじゃね
だからYoga Tab 11でいいんじゃないか?と謎理論が出てきているけど
どう思います?
2021/10/27(水) 08:45:49.61ID:pvI3xlpv
>>970
通勤カバンと相談しろ
2021/10/27(水) 08:48:18.85ID:an2Jnfhs
>>970
筋持続力と相談しろ
2021/10/27(水) 10:06:02.98ID:kowlkkJx
>>970
座れるならいいけど立ったままだときついだろ
2021/10/27(水) 10:07:06.07ID:kowlkkJx
次スレ沢山あるけどどうするの?
2021/10/27(水) 10:19:27.10ID:an2Jnfhs
>>974
他人事みたいに言うな
2021/10/27(水) 10:21:25.13ID:kowlkkJx
ああ、8インチのは一つしかなかったな
2021/10/27(水) 10:46:11.88ID:xjB4Raki
Xiaomiから11インチの出たけどもう少しスペック落としても良いから8インチ版も出ればなぁ…
2021/10/27(水) 11:11:56.35ID:pJEczLPB
正直Mipad4の再販でも十分いいんだけどね
筐体変えずSoC SD480に変更だったら飛びつくのに
2021/10/27(水) 11:39:14.49ID:WT3NQqJ/
>>977
スペック落としました(P22T)
をレノボが何度もやってるけど誰も買わねぇじゃん
2021/10/27(水) 11:42:31.61ID:pTDBE9qY
P22Tは流石にゴミすぎる……というか量産型中華8インチタブ全部それなんだよな
2021/10/27(水) 12:17:07.03ID:tT+kBPwH
P22Tは、モッサリ感が酷いからなぁ。
2021/10/27(水) 12:44:53.43ID:k9GsYfZP
FireタブにGPS載せてくれ
将来ドローン配達とかするのにも必要だろーw
2021/10/27(水) 14:11:46.35ID:Qj0SzbCU
>>982
一般家庭用のデバイスにドローンは必要ないだろw
984ちゃんばば
垢版 |
2021/10/27(水) 15:01:46.54ID:a5gWXTxz
>>983
自分家の住所を忘れる想定なんじゃね?
2021/10/27(水) 16:06:16.04ID:04hw5LNe
10インチタブレット買って後悔
ユーチューブ動画を見て感じた事
10インチ縦手持ち(微妙過ぎる画面の大きさ<<<<8インチ横手持ち見やすい

10インチ横手持ち(画面デカすぎ<<<<<<8インチ横手持ち最強軽い

結論
動画手持ち横8インチ最強
10インチはゴミ
2021/10/27(水) 16:26:24.97ID:7id/yaaM
JCの手には8インチは大き過ぎるんだにょ
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 16:41:11.83ID:mt3PkJK/
>>985
全く同意
なんで10インチがメインストリームになってんだか理解不能
2021/10/27(水) 16:59:40.50ID:nQgNLWf3
>>987
自分が理解できなくても他人の考えは尊重するのが真のネカマだぞ
2021/10/27(水) 19:06:51.35ID:04hw5LNe
>>987
マジのガチでクラファンで8インチ高スペックAndroidタブやったら行けるかね?
2021/10/27(水) 19:08:24.92ID:04hw5LNe
>>986
プチこちゃんかな?おじちゃんにオッパイ見せてごらん
2021/10/27(水) 20:11:27.29ID:MZOrH91f
>>989
やってみてよCF
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 20:27:35.55ID:HsY5CS8f
>>989
とよぞうの後継者か?
2021/10/27(水) 20:43:46.36ID:5xyT7zON
ZenPad S 8.0に、SD860のせてOSを10か11にして
メモリとストレージとバッテリ強化するだけで
一人勝ちだと思うんだけどなあ…。
2021/10/27(水) 21:06:37.65ID:awGqi8YH
>>993
ASUS撤退の理由を知りたい
2021/10/27(水) 21:13:28.67ID:4DVyTtG0
次スレこんな感じでいい?

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

8インチのAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する8インチタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1387972601/
※関連スレ
Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/

中華Androidタブレット 136枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633410710/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/27(水) 21:23:13.82ID:lRuW6vUi
タブレット総合の方は凄まじい乱立してんな
2021/10/27(水) 21:30:36.77ID:4DVyTtG0
パート2のスレ立てるか
↓↓ここのスレッドで話さない?最近使われてないみたいだし

8インチタブレット総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1629040267/
998ちゃんばば
垢版 |
2021/10/27(水) 21:31:57.92ID:F6/iS0z0
>>995
書き込みが多い訳じゃ無いから、7インチを除外した表現は避けるべきでは?
別にする必要性を感じない。
2021/10/27(水) 21:38:55.39ID:4DVyTtG0
>>998
じゃあ10インチより小さいタブレット(7〜9インチ)みたいな表現で立ててみるよ
2021/10/27(水) 21:43:33.93ID:4DVyTtG0
8インチAndroidタブレット総合2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635338531/

立てたよー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2863日 0時間 46分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況