1: 【生物】あらゆる動物は「死ぬと消えるかすかな光」を発しているという研究結果 [すらいむ★] (72) 2: 【健康】結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される [すらいむ★] (75) 3: 【がん】「膵臓がん」は果物で発症リスク低下、研究で示唆 なりやすい人の特徴も医師が解説! [すらいむ★] (39) 4: 【感染症】新たな「スーパー耐性菌」、多剤耐性真菌の脅威は既にそこに 克服さらに難しく [すらいむ★] (12) 5: NTT、何もない空間に「つるつる」や「ざらざら」を感じる新技術 [すらいむ★] (81) 6: 【訃報】 トルコ発掘の大村幸弘さん死去 中部遺跡を調査、鉄のルーツ追う [朝一から閉店までφ★] (2) 7: 【生物】対馬でカワウソの生息を約5年ぶりに確認 ー 対馬でカワウソが繁殖している可能性が浮上 [少考さん★] (46) 8: 【がん】「mRNAワクチン」が切り拓く、がん治療の新時代 [すらいむ★] (158) 9: 国宝「七支刀」内部はほとんど腐食せず “状態よく奇跡的” [朝一から閉店までφ★] (43) 10: 中高生6人搬送の落雷事故 雷の研究者「ぬかるんだ地面に雷の電流が流れた可能性」 [すらいむ★] (74) 11: 【植物】あえて「臭く」進化した花たちの腐敗臭を生み出す仕組み、科博らが解明 [すらいむ★] (23) 12: 【感染症】「香港で1カ月に30人死亡」…中華圏で新型コロナウイルス再流行 [すらいむ★] (107) 13: 薬局で購入できる緊急避妊薬を承認申請 あすか製薬 [朝一から閉店までφ★] (11) 14: 【ナゾロジー】空飛ぶVR体験をすると「高所恐怖症」が改善された! [少考さん★] (16) 15: エヌビディア、台湾初の「AIスーパーコンピューター」計画発表 [すらいむ★] (19) 16: 【エネルギー】九州電力が原発新設の検討、次世代革新炉の開発・設置目指す…川内原発の敷地念頭か [朝一から閉店までφ★] (17) 17: 20種近くも検出された新しい「量子状態」は、量子コンピューター飛躍の鍵になるか [すらいむ★] (159) 18: ADHDの人は性機能の問題や性生活の苦痛を経験する可能性が高い [すらいむ★] (60) 19: 【数学】「数学のノーベル賞」アーベル賞に柏原正樹・京大特任教授が日本人初受賞 D加群の基礎理論を構築 [すらいむ★] (42) 20: 人類はいまだに深海底の0.001%しか視覚的に探索できていない [すらいむ★] (27) 21: 【健康】片頭痛になると特大コーラとフライドポテトが欲しくなる理由とは?専門家が語る「究極の片頭痛対策」も [すらいむ★] (52) 22: 【材料】キノコの菌からつくる“生きた素材”が、材料工学に革新をもたらす [すらいむ★] (10) 23: ◆スレッド作成依頼スレッド★88◆ [すらいむ★] (246) 24: 【天文】京大、ダイヤモンド量子センサによる暗黒物質候補「アクシオン」の探査法提案 [すらいむ★] (8) 25: 【AI】第二次大戦期の超難解暗号マシン「エニグマ」に現代のAIが挑んでみた [すらいむ★] (68) 26: 【計測の基準】 メートル原器、キログラム原器を初の同時公開 条約成立150年 [朝一から閉店までφ★] (59) 27: 【考古学】「近年で最も重要な発見」と専門家も評価。アッシリア帝国の最盛期を伝える超巨大なレリーフを発掘 [少考さん★] (15) 28: 米厚生省、子どもと妊婦への新型コロナワクチン接種推奨中止へ=WSJ [朝一から閉店までφ★] (20) 29: 舌の長さ9.7センチ…世界で最も長い舌を持つ米女性(34)が話題 [朝一から閉店までφ★] (24) 30: フルーツを「1日200グラム」食べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く及ばず [朝一から閉店までφ★] (221) 31: 【AI】AIは「思考している」のか、それとも「思考しているよう見せかけている」だけなのか? [すらいむ★] (756) 32: 「自然の風景」を見るだけで実際に痛みに関連する脳活動が減少することが判明 [すらいむ★] (22) 33: 物流革命か!? 新東名で自動運転トラックが道路と情報をやり取りする実証実験が開始! [すらいむ★] (69) 34: まるでCG…。世界初、カメラが捉えた断層がズレる恐怖の瞬間 [朝一から閉店までφ★] (80) 35: 【感染症】「百日ぜき」急増 今年すでに4100人、去年の患者数上回る [すらいむ★] (37) 36: 【健康】肥満・メタボが尿酸値を上げ、痛風になる。帝京大と東京科学大が仕組み解明 [すらいむ★] (4) 37: 米科学界に広がる政治的混乱、解体に近いNSFの改革は経済にも広範な影響 [すらいむ★] (6) 38: 【岐阜県飛騨市】封印前の奇跡の瞬間!ハイパーカミオカンデ地下空洞掘削完了記念見学会 [朝一から閉店までφ★] (21) 39: さらば、世界初の宇宙ヨット「イカロス」──冬眠10年、JAXAが運用終了 [朝一から閉店までφ★] (51) 40: 【環境】海に「大量のマイクロプラスチック」が存在することを示す「衝撃映像」...脳や臓器に深刻な健康被害 [すらいむ★] (129) 41: 喜多川歌麿「ポッピンを吹く娘」 初期作品 国内で発見 [朝一から閉店までφ★] (44) 42: 地球から最も遠い探査機「ボイジャー1号」、04年から未使用のスラスターが復活 [朝一から閉店までφ★] (70) 43: 【ナゾロジー】電極を指したセミを「生きたスピーカー」にしてカノンの演奏に成功 [すらいむ★] (116) 44: 【セキュリティ】AIチャットボットに「偽の記憶」を植え付けることで仮想通貨を盗む攻撃が報告される [すらいむ★] (38) 45: 無人探査機「うらしま」公開 改造で水深8000mまで潜水可能に [朝一から閉店までφ★] (51) 46: 【AI】マスク氏AI開発企業のGrok、突然「白人ジェノサイド」に言及 原因は「改変」 [すらいむ★] (16) 47: 液体金属流体で海水淡水化・金属資源回収を同時に実現 科学大が技術開発 [すらいむ★] (79) 48: 【健康】「大卒の人は高卒の人より約7年も長生きする」という研究結果が発表される [すらいむ★] (68) 49: 【材料】水に溶ける外装用素材「アクアフェード」、電子廃棄物問題解決の救世主となるか [すらいむ★] (9) 50: 【天文】ブラックホールからガスの「弾丸」 X線天文衛星「クリズム」観測 東大など [すらいむ★] (17) 51: 【宇宙開発】日本初“液体エンジンのみ”で飛ぶ新H3ロケット実証へ! エンジン改良に進展も [すらいむ★] (112) 52: 【大学】「核融合」早期実用化へ…東大が開設、「フュージョンエネルギー学際研究センター」の役割 [すらいむ★] (149) 53: 【自動運転】完全自動運転車は歩行者や自転車にとって最大25倍安全 Waymoが調査結果を発表 [すらいむ★] (46) 54: 「AI半導体」消費電力を低減、東京科学大が新演算技術 [すらいむ★] (24) 55: 【軍事】海上自衛隊が試験艦「あすか」で搭載試験中のレールガンを公開 [すらいむ★] (244) 56: 原子炉損傷事故で溶けた燃料が微小液滴に分裂、原子力機構など 燃料デブリの理解へ [すらいむ★] (20) 57: 【健康】初潮の低年齢化問題、子どもたちの食事が影響か 米研究 [すらいむ★] (41) 58: 【学術会議問題】「右の人が入る法案許せるか」発言は北大教授 FBで「学術会議が右派にお墨付きは害」 [すらいむ★] (123) 59: 【鹿児島】桜島 山体膨張の状態続く 今後の情報に注意を 気象台 [朝一から閉店までφ★] (42) 60: 【健康】長時間労働をする人では脳の神経構造が変化してしまう可能性がある [すらいむ★] (14) 61: SF作品に触れることが「世界的な連帯感」を育む役に立つ可能性がある [すらいむ★] (138) 62: 致命的なピーナッツアレルギーが治った!英研究チームの画期的な臨床試験が話題 [朝一から閉店までφ★] (46) 63: がん細胞はなぜ非効率的なエネルギー源を利用するのか。その謎の一端を解明。大阪公立大学の研究 [すらいむ★] (4) 64: 「2度目のワクチンは初回と同じ側の腕に打つべし」の根拠 [すらいむ★] (24) 65: 【生物】三毛猫のオレンジ色の毛作る遺伝子特定、世界初「模様の謎を解明」…九州大などチーム [すらいむ★] (14) 66: 【ナゾロジー】世界初の「試験管の子宮」で着床を実現:山口大が作った“裏返し子宮”の衝撃 [すらいむ★] (34) 67: 【古生物学】全長14mで体重1トン、史上最大の大蛇「ティタノボア」は何を食べていたのか [すらいむ★] (16) 68: 【数学】数学の未解決問題「コラッツ予想」を証明? 日本人研究者がプレプリント公開 SNS上でも一部話題に [すらいむ★] (195) 69: 【世界保健機関】 WHO、米国からの資金停止で部門半減へ…テドロス事務局長「人々が救命治療を受けられなくなる」 [朝一から閉店までφ★] (65) 70: 【量子】ホンダら、世界初の「量子状態を読み出す新技術」 [すらいむ★] (42) 71: 【植物】晴れた日には上を向き、雨が降ると下を向く花の仕組み解明…その狙いは? [すらいむ★] (8) 72: 【物理】アインスタイニウムから生じた非対称核分裂 - 従来研究では説明不能な新発見 [すらいむ★] (12) 73: 過去に流通した誤情報に接触した人の半分が「正しい情報」と思っていて25%が何らかの手段で拡散している [すらいむ★] (12) 74: 大豆の水耕栽培法を確立…徳島文理大など、露地栽培の2倍超の収穫期待 [すらいむ★] (31) 75: 【メタボ】朝食抜きと不活動な生活が“お腹ポッコリ肥満”を引き起こすと判明! 名大 [すらいむ★] (63) 76: 日本と英国のASDにおけるコミュニケーション解釈の文化差 欧米の研究成果は日本にも適用できるのか? [朝一から閉店までφ★] (8) 77: 【移植医療】中国で「ブタの肝臓」を脳死者に移植する世界初の実験が成功、移植を待つ肝不全患者にとっての希望に(Nature) [すらいむ★] (20) 78: 米国からの頭脳流出は「好機」-科学者呼び込みへカナダや欧州が奔走 [すらいむ★] (16) 79: 【AI】「AIが意識を持つ可能性はあるのか?」をAI開発企業は本気で考えている、AIの福祉が重要課題になる可能性も [すらいむ★] (212) 80: 【健康】「タバコのキラーぶり」が「より凶悪」なことが新たにわかった。東北大学などの研究 [すらいむ★] (115) 81: 【ナゾロジー】アフリカ生まれの人類が「南米の最南端」に到達した年代が判明! [すらいむ★] (22) 82: 桜島で噴火 噴煙1,000m【きょうの降灰予報】山体の膨張は続く「多量の降灰」「小規模な火砕流」のおそれ 鹿児島 [朝一から閉店までφ★] (20) 83: 【がん】がん転移の新たな治療法につながるか 強心剤で抑制 富山大学の研究グループが仕組み解明 [すらいむ★] (14) 84: 【ナゾロジー】あのゲームを1回20分プレイするだけで「トラウマ記憶が消えていく」と判明 [すらいむ★] (109) 85: 【コロナワクチン】接種後健康被害9千件認定 死亡事例は998件 救済制度 [すらいむ★] (174) 86: やっかいな「白血病(ATL)」を引き起こす「ウイルス」の謎を解明。熊本大学などの研究 [すらいむ★] (13) 87: 【AI】ChatGPTと性的なチャットができるようになり、すぐに禁じられた背景 [すらいむ★] (30) 88: 在米研究者にビザ下りず「余儀なく帰国」相次ぐ…トランプ政権の研究機関リストラと入管強化で [すらいむ★] (14) 89: 【健康】女性の“低体重・低栄養”、新たな「症候群」として定義 日本肥満学会などが提案 [すらいむ★] (95) 90: 【なんでも鑑定団】 文化庁がサイトの「縄文土偶」削除 番組が判定した偽物に類似と指摘 [朝一から閉店までφ★] (45) 91: 【食】毎日使うバターを植物油に替えるだけで死亡リスクが大幅低下の可能性 新研究 [すらいむ★] (233) 92: 「香り」を自動生成できるAIを日本の科学者らが開発 [すらいむ★] (5) 93: アルコール濃度、簡単に測れます…息吐くと色変化→スマホで割り出し [すらいむ★] (4) 94: 米大学が二束三文で購入のマグナ・カルタの「複製」、貴重な原本と判明 [朝一から閉店までφ★] (19) 95: 【AI】「AIカンニング」の蔓延が教育を驚くほどの速さで破壊している [すらいむ★] (110) 96: 【ナゾロジー】量子もつれが宇宙最強の「つながり」であることが証明された [すらいむ★] (46) 97: 文科省の博士学生経済支援プログラム、十分な検証なき「日本人優先」検討の危うさ 自民党議員が「日本人学生優先」を要求 [すらいむ★] (21) 98: 【移植医療】「治る病」への第一歩...「幹細胞移植」で多発性硬化症(MS)の炎症が改善される [すらいむ★] (6) 99: 【ナゾロジー】太陽光をあてるだけ 空気から飲料水を生成するスポンジ素材を開発 [すらいむ★] (26) 100: 世界初の個人に最適化された遺伝子編集治療で赤ちゃんが命の危機を乗り越える [すらいむ★] (7) 101: 2言語が混合して生じた「クレオール言語」が社会に定着する条件とは? 総研大が解明 [すらいむ★] (58) 102: 【気象】季節の逆転現象か?梅雨前線が沖縄を飛び越え九州などへ? [すらいむ★] (7) 103: 【生物】ほかの虫の死骸を身につける新種のイモムシにネット騒然…「羽や足の一部やクモが脱皮した皮をまとう」 [すらいむ★] (30) 104: 【社会】「硫化水素」発生の実験後に6人が体調不良…意識あり、命に別条なし 東京・江戸川区の中学校 [すらいむ★] (19) 105: 【解説/食】人工甘味料「アスパルテーム」は数多くの炭酸飲料やお菓子に含まれているが本当に安全なのか? [すらいむ★] (90) 106: 【AI】Microsoftの新規のソースコードの約3割をAIが生成、Nadella氏が明かす [すらいむ★] (22) 107: 【ナゾロジー】熱いシュレーディンガーの猫を作ることに成功 [すらいむ★] (24) 108: 東北大、固体酸化物セルの電解質の応力状態の非接触・非破壊観察を実現 [すらいむ★] (3) 109: 【健康】ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か? 米研究 [すらいむ★] (23) 110: 世界水準の待遇・研究環境…国立研究機関と大学連携、国際的な人材獲得競争に打って出る [すらいむ★] (11) 111: 脳波でiPhoneを操作できるようになる可能性、Appleが脳コンピューターインターフェース市場に参入 [すらいむ★] (77) 112: オールジャパンでロボAI開発へ、AIロボット協会「AIRoA」発足、メカ偏重への危機感後押し [すらいむ★] (39) 113: 100年にわたる争いがついに決着! ドイツ帝国の財宝2万7000点、ドイツ国内で永久展示へ [朝一から閉店までφ★] (9) 114: 【GPU】NVIDIAが100万円超えの超絶ハイスペGPU「RTX Pro 6000」を発表 [すらいむ★] (32) 115: 【解説/量子】量子コンピューターの新方式に名乗り、神秘的な粒子「マヨラナ粒子」とは? [すらいむ★] (15) 116: 【古生物学】熊本・御船町から新種の翼竜化石 「ニッポノプテルス・ミフネンシス」と命名 1996年に発見 [すらいむ★] (16) 117: 【生物】高校の「水中生物研究会」、絶滅危惧種を次々に発見 福岡 [すらいむ★] (10) 118: 【野生動物】伊豆大島に特定外来生物「キョン」が大繁殖 人口の2倍以上が生息 [すらいむ★] (44) 119: 「Bluetooth 6.1」のコア仕様が発表される、バッテリー消費削減やプライバシー強化など [すらいむ★] (8) 120: 【天文】阪大など、原始星の成長に迫る大規模3次元シミュレーションに成功 [すらいむ★] (1) 121: 【生物】クマノミは体表の糖を減らすことでイソギンチャクに刺されない OIST [すらいむ★] (3) 122: 【米国】コロンビア大学、研究者約180人解雇へ トランプ政権が助成金削減 [すらいむ★] (3) 123: NTT、器具装着なしで空中に“触れた感覚”を生み出す「超音波触感シンセサイザ」発表。リアルなXR体験を目指す [朝一から閉店までφ★] (23) 124: 「超電導」国産機着々…富士通、量子コンピューターで世界に存在感を示せるか [すらいむ★] (25) 125: 【食】ソーセージやベーコンなどの「赤身の加工肉」を食べることが認知症リスクの増加に関連している [すらいむ★] (119) 126: 【ナゾロジー】AIとの恋愛は人間の結婚願望を奪うと同時に恋愛経験値を積ませてくれる [すらいむ★] (27) 127: 【バイオ/食】CRISPR遺伝子編集ブタ、米FDAが承認 食肉として流通へ [すらいむ★] (4) 128: 【電池】理研、トポロジー特性と量子効果の融合で「トポロジカル量子電池」を構築 [すらいむ★] (3) 129: 【考古学】弥生時代の女性の顔、初めて復元 人骨をDNA鑑定…30〜40歳くらいで二重まぶた [すらいむ★] (34) 130: 【iPS】ミニ肝臓の長期培養成功 3カ月以上、ヒトiPSから作製 東京科学大 [すらいむ★] (7) 131: 【薬】肥満治療薬を服用すると肉や揚げ物が嫌いになる理由が判明しつつある [すらいむ★] (6) 132: 【宇宙開発】はやぶさ2、機体異常の原因判明 姿勢制御装置を再起動し探査続行へ [すらいむ★] (32) 133: 【環境】黒潮大蛇行、終息する可能性 過去最長、7年9カ月継続―気象庁 [朝一から閉店までφ★] (47) 134: 【研究】シナモン、一部の処方薬と相互作用を起こす可能性 新研究 [ぐれ★] (47) 135: 【鹿児島】 「まちおこしの実」食用ならず 町奨励のアーモンド、国の基準超過 [朝一から閉店までφ★] (61) 136: 【軍事】印パ空中戦、西側製か中国製か 武器の性能差に世界が注目 [すらいむ★] (27) 137: 【宇宙】金属を含む現実の宇宙でも超大質量ブラックホールは誕生可能。東北大が証明 [すらいむ★] (3) 138: 【ナゾロジー】指のシワシワは毎回「同じパターンになる」ことが明らかに [すらいむ★] (7) 139: 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [すらいむ★] (12) 140: 【国立健康危機管理研究機構】 教訓生かし「次の感染症」備え JIHS発足で体制整備―8日でコロナ5類移行2年 [朝一から閉店までφ★] (19) 141: EU、研究者誘致へ5億ユーロ拠出 頭脳流出の受け皿目指す [すらいむ★] (14) 142: 【素粒子】東大、国際ダークマター探索実験で「ニュートリノの霧」まで感度が到達 [すらいむ★] (24) 143: 鉛から金へ変換する「錬金術」がCERNの大型ハドロン衝突型加速器で観測される [すらいむ★] (24) 144: 【健康】サウナによく入る人は健康状態がよくエネルギーや幸福度が高いという研究結果 [すらいむ★] (53) 145: 【ロボット】フグに着想を得た振動推進型ロボットをJAISTが開発 - 配管内も自在に前進 [すらいむ★] (11) 146: 【健康】なぜ、焼酎をよく飲む人は死亡率が高いのか? 厚生労働省も認めた飲酒の悪影響 [すらいむ★] (78) 147: 【健康】たった3時間の睡眠で健康を保てる「ショートスリーパー」の遺伝子が判明 [すらいむ★] (17) 148: 【ナショジオ】米やパンも大変身、血糖値を上げにくい炭水化物にする楽ワザとは [すらいむ★] (75) 149: 【AI】ChatGPTがあなたを「よいしょ」し過ぎることが極めて危険な理由--OpenAIが過ち認め即修正 [すらいむ★] (27) 150: 【埼玉】お寺のマツ、実は珍しい品種だった 町名の由来、天然記念物に指定 [朝一から閉店までφ★] (17) 151: 【電池】伸縮性のあるリチウムイオン電池が誕生 [すらいむ★] (21) 152: 【ナゾロジー】「被害者叩き」はなぜ起きる?人の中では因果応報の原理が歪んでいると判明! [すらいむ★] (29) 153: 旧ソ連の金星探査機、9〜11日ごろに地球落下  NASAなど予測 [朝一から閉店までφ★] (46) 154: 【バイオ】泥の中に息づく“電気生命体”が、電子工学に革新をもたらす [すらいむ★] (8) 155: 【地球温暖化】地球の海面、30年で10センチ上昇 NASA「速度加速」 [すらいむ★] (11) 156: 【資源】廃食用油を航空燃料に 堺に国内初の本格的SAF製造プラントが完成 [すらいむ★] (26) 157: 【ナゾロジー】ターミネーターの始まり!? 人型ロボットの暴走!作業員が危険な目に [すらいむ★] (23) 158: 【物理】横向きで落とすと割れにくい? 鶏卵で実験―米大学 [すらいむ★] (9) 159: 【ナゾロジー】イカの新言語を発見!「4タイプの手話」で会話している可能性 [すらいむ★] (12) 160: 【考古学】熊本大学 土器に残る痕跡から縄文時代の「網」の復元に成功 [少考さん★] (15) 161: スペイン、大規模停電の原因はサイバー攻撃ではないと……では何が影響したのか [すらいむ★] (62) 162: 【ナゾロジー】脳波検査の常識を覆す「髪の毛」みたいな極細電極が開発される [すらいむ★] (13) 163: 超新星爆発による放射線、アフリカで「ウイルスの進化を促進」か 研究 [すらいむ★] (32) 164: 【地球温暖化】2020年生まれの8割超「未経験の熱波」直面か 国際チーム分析 [すらいむ★] (12) 165: ソ連の探査機、制御不能でインド洋に落下か 53年ぶりに地球に帰還した「コスモス482号」 [朝一から閉店までφ★] (9) 166: 【素粒子】阪大など、高エネルギー宇宙ニュートリノの起源の謎に迫る理論モデルを構築 [すらいむ★] (3) 167: 【アマチュア天文家】 土星の輪「消失」捉えた 笠岡の佐藤さんが成功 [朝一から閉店までφ★] (10) 168: 【宇宙開発】「月の砂」を利用して太陽電池モジュールを作ることで材料の打ち上げコストを99%節約可能 [すらいむ★] (19) 169: 【バイオ】植物の接ぎ木に「オートファジー」の関与を発見 京大などのグループ [すらいむ★] (5) 170: 新型コロナウイルス、中国・武漢の研究所から流出可能性「80~95%」…ドイツ情報機関が極秘報告書 [すらいむ★] (72) 171: 狂犬病ウイルスの弱点 RNA合成酵素の新規機能部位を岐阜大学などが発見 [すらいむ★] (8) 172: 【ネットサービス】NTT子会社、メタバース空間「DOOR」を3月末で終了 提供開始から約4年半で [すらいむ★] (83) 173: 【感染症】新型コロナ、インフルを治療薬で「予防」? 効果を確認できた研究も…乱用は禁物と考えるワケ [すらいむ★] (13) 174: 【宇宙開発】ホワイトハウス、NASA次期副長官に退役空軍将校を指名–宇宙業界を驚かせる [すらいむ★] (6) 175: 【天文】エウロパだけじゃない?--木星の衛星「カリスト」にも液体の水が存在する可能性高まる [すらいむ★] (43) 176: 【魚】絶滅とされた幻の魚がヒマラヤで生きていた! 専門家も驚いた再発見 [すらいむ★] (13) 177: 【ナゾロジー】「書いて覚える」は本当?タイピングと手書きはどちらが識字能力を高めるか検証した結果 [すらいむ★] (27) 178: 最高のうんち求め、国内初の「献便」ルーム 難病治療薬の開発めざす [朝一から閉店までφ★] (10) 179: 【天文】宇宙生命の痕跡が検出された件について、科学者に聞いてみた [すらいむ★] (21) 180: 【iPS】慢性腎臓病をiPS技術で治療 京大など、マウスで効果確認 数年以内に臨床試験目指す [すらいむ★] (5) 181: 【ナゾロジー】世界初 脳チップを介し「思考」するだけでYouTube動画の作成に成功! [すらいむ★] (4) 182: 中国でトリウム原子炉が稼働、見直される過去のアイデア [朝一から閉店までφ★] (19) 183: 【量子】慶大など、量子測定で理論的な限界である「ハイゼンベルグ限界」を達成 [すらいむ★] (4) 184: 【社会】 カルディの生ハムからサルモネラ属菌 2.9万個回収へ返品呼びかけ [朝一から閉店までφ★] (12) 185: 【ナゾロジー】重要な脳領域が小さいまま 幼少期の虐待がもたらす残酷な影響が判明 [すらいむ★] (3) 186: 【天文】国立天文台、超新星爆発の宇宙線生成効率に新たな制限を設けることに成功 [すらいむ★] (4) 187: 東大、ある普遍的現象が別の普遍的現象によって誘発される可能性を解明 [すらいむ★] (7) 188: 新型コロナウイルスの陰謀論を信じる人の特徴は? 日本での研究結果 [すらいむ★] (199) 189: “人間が見たことない新しい色”発見 「前例のない彩度の青緑色」 目にレーザー照射で知覚 [すらいむ★] (47) 190: 【医療】細胞レベルで体内観察 三重大が世界初手法 ウコン利用、患者負担減に期待 [すらいむ★] (9) 191: 【ナゾロジー】史上最小の銀河か?星が60個しかない謎の天体「UMa3/U1」とは [すらいむ★] (3) 192: 【ナショジオ】サメの頭に“ヒッチハイク”するタコ、「全く意味がわからない」と研究者も困惑 [すらいむ★] (59) 193: コーヒーの入れ方によってコレステロール値に影響を及ぼす化合物の濃度が変わる、どの入れ方が最も健康にいいのか? [すらいむ★] (14) 194: 【大阪】万博イタリアパビリオンでミケランジェロの「復活のキリスト」展示へ 5月18日から万博閉幕の10月13日まで [朝一から閉店までφ★] (36) 195: アインシュタインの“特殊相対性理論”を使った量子コンピュータ、国際チームが設計に成功 [すらいむ★] (8) 196: 【宇宙開発】中国が地球・月空間の3基の衛星コンステレーションによる衛星間測距・通信リンクを実現 [すらいむ★] (3) 197: スウェーデン政府、「処女検査」犯罪化の方針 [朝一から閉店までφ★] (45) 198: 超音波を交差して特定の場所へ人間に聞こえる音を届ける技術が登場 [すらいむ★] (95) 199: NTT、雷の直撃に耐える「耐雷ドローン」で雷の誘導に成功 [少考さん★] (70) 200: 【ナゾロジー】時間も空間も本質ではなくどちらも「量子もつれ」から生じている [すらいむ★] (17) 201: 【国際】 射殺されたアリゾナ州の男性、裁判で被害者として意見陳述 AIで動画生成 [朝一から閉店までφ★] (5) 202: 米政権、24兆円削減提案 予算教書で気候、教育標的 [すらいむ★] (8) 203: 【健康】米、合成着色料を段階廃止へ 健康増進、食品業界は痛手 [すらいむ★] (36) 204: 【水産】シマアジの「神経締め」の価値 東京大学が検証 [すらいむ★] (31) 205: 【ワクチン】米、複数ウイルス株対応の万能型ワクチン開発へ [すらいむ★] (20) 206: 【ロボット】Amazonが触覚を持つ倉庫用ロボット「Vulcan」を発表 [すらいむ★] (2) 207: 【物理学】 全く新しい「周期表」、ドイツチームが開発 原子から電子を除いた“高荷電イオン”にフォーカス [朝一から閉店までφ★] (27) 208: 「上司の帯状疱疹から感染、意識障害に」 京都地裁が因果関係認める [朝一から閉店までφ★] (64) 209: 水道水で“食中毒” 「消毒しきれないほど大量に」…汚染された水、なぜ混入? ほかの場所でも起きる?【#みんなのギモン】 [朝一から閉店までφ★] (22) 210: 【ナゾロジー】性別適合手術を受けた人で「うつ病率2倍」は本当なのか? [すらいむ★] (16) 211: 【ナゾロジー】その痛みはどこから? ”脳の再教育”で慢性的な痛みを軽減できると判明 [すらいむ★] (12) 212: 【脳科学】免疫タンパク質、アルツハイマー病に影響 治療法開発に期待―京都大など(Nature) [すらいむ★] (3) 213: 【ベスビオ火山チャレンジ】2000年前の噴火で炭化した古代巻物、著者と題名が判明 [すらいむ★] (3) 214: 大阪大学、iPS細胞からミニ肝臓の作成に成功―世界初 [すらいむ★] (6) 215: 【創薬】中国では規制緩和によって医薬品の臨床試験が急増しており新薬の開発数はアメリカに匹敵するレベルにまで成長している [すらいむ★] (36) 216: 【ナゾロジー】「その顔、怒ってる?」──暴力犯の認知の偏りを暴く最新脳科学 [すらいむ★] (16) 217: 【天文】系外惑星「TOI-421b」がユニークな理由--澄んだ大気のおかげで詳細観測に成功 [すらいむ★] (5) 218: 【魚】シラスウナギ 記録的豊漁 県水産振興課「原因はわからない」 鹿児島県 [すらいむ★] (70) 219: 【伝染性紅斑】 リンゴ病の全国の患者数が1医療機関あたり「1.30人」 過去10年で最多に [朝一から閉店までφ★] (7) 220: 操作不能になった53年前のソ連製金星着陸機、GW明けに地球に落下へ [朝一から閉店までφ★] (32) 221: 【ナゾロジー】ストーカー遺伝子は存在するのか? [すらいむ★] (7) 222: 【ナゾロジー】ヒトの皮膚は他の哺乳類に比べて「傷の治りが3倍遅い」と判明! [すらいむ★] (51) 223: 【宇宙】ダークエネルギーは変動する? その証拠が積み上がっている [すらいむ★] (14) 224: 【ナゾロジー】頭が真っ白になる瞬間に脳に何が起きているかが判明!起きているのに眠る脳 [すらいむ★] (8) 225: 【魚】さかなクンが持ち込んだ幻の魚 新江ノ島水族館で54年ぶりに展示公開 [すらいむ★] (8) 226: 【中央日報コラム】トランプ大統領はなぜ科学者を嫌うのか [すらいむ★] (161) 227: 【科学一般】トランプ政権で「米科学者75%」が出国検討 Nature誌が公表 [すらいむ★] (80) 228: 【考古学】縄文人が漆器の編みかごを修理、X線CTスキャンで痕跡を発見 金沢大など [すらいむ★] (19) 229: 【AI】AIが「スーパー耐性菌」の難題を2日で解明 科学者が10年かけたのと同じ結論に [すらいむ★] (83) 230: 【数学】数学教授が大学で基礎的な「四則(混合)計算」を講義する理由 [すらいむ★] (75) 231: モンゴル初代皇帝「チンギス・ハーン」の子孫1万2000人記した世界最大級「家系図」を公開 天理参考館に収蔵 [朝一から閉店までφ★] (46) 232: 指紋採取にウコン…鑑識一筋の職人技で開発した菊地淳一警部補、あす定年 [朝一から閉店までφ★] (22) 233: 農業用水など活用の小水力発電 秋田では「夢物語」と相手にされなかった男性が1人で実現 [すらいむ★] (30) 234: 【AI】「民主主義の防衛のため」、欧州新興防衛企業に流れるAI人材 [すらいむ★] (2) 235: 【抗体研究】 「科学のためなら命を賭ける」 20年間毒ヘビに噛まれる男性 [朝一から閉店までφ★] (11) 236: 【健康】お腹がすいたと「感じるだけ」で免疫システムが変化することが判明 [すらいむ★] (13) 237: 【再生医療】iPS細胞から作った心筋シート、承認申請 世界初の治療に一歩 大阪大発ベンチャー [すらいむ★] (13) 238: 【数学】ボウリングでストライクを出すコツを数学的シミュレーションから解き明かした研究 [すらいむ★] (24) 239: 【解説/生物】人の毛穴に生息する「ニキビダニ」の生態とは? [すらいむ★] (15) 240: ミイラの研究で判明、科学者も知らなかった18世紀の防腐処理法 オーストリア [すらいむ★] (3) 241: ゴムはなぜ裂ける? 住友ゴムがメカニズムを解明、タイヤの耐摩耗性向上へ [すらいむ★] (17) 242: 1からわかる「PFAS論文さしかえ疑惑」みんなの飲み水がどうなるかに直結します [すらいむ★] (12) 243: 【ナゾロジー】「私はどこで生まれるのか?」――39研究機関が7年かけて探した「意識の座」 [すらいむ★] (38) 244: 米政府で今なお現役の「COBOL」--レガシーシステムが抱える課題 [すらいむ★] (104) 245: 『PFAS』有害性を研究者が指摘…国に“健康被害の認識”の見直し求める「『事例が確認されてないという希望的観測』は問題」 [すらいむ★] (36) 246: 北極の氷、最大面積が観測史上最小に--JAXA発表 [少考さん★] (155) 247: 【表彰】インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙 [朝一から閉店までφ★] (105) 248: 【脳科学】脳はどうやって刺激に気づくのか? 「視床」の重要性を新研究が指摘 [すらいむ★] (11) 249: 【天文】アルマ望遠鏡、大規模観測プログラム「exoALMA」で大きな成果を発表 [すらいむ★] (4) 250: 【ナゾロジー】ブラックホールは「ホワイトホール」に変化する可能性がある [すらいむ★] (89) 251: 飲み物に混入された薬物を検知すると色が変わるマドラーが開発される [すらいむ★] (12) 252: 【医療】失った声を生成AIで取り戻す--麻痺患者がリアルタイムで「話せる」時代へ [すらいむ★] (13) 253: 東大、従来技術では困難だった厚みのある大型培養肉の生産に成功 [すらいむ★] (35) 254: 【ナゾロジー】匂いでパーキンソン病を予知できる女性、その驚異の嗅覚能力とは? [すらいむ★] (26) 255: 米政権 名門大への圧力強化「頭脳の流出」現実に [すらいむ★] (11) 256: 釣ったクロダイをさばいたら……「えっ」 中から出てきた“謎の物体”に1900万表示の衝撃「そんなことあるんやw」 [朝一から閉店までφ★] (41) 257: 【ナゾロジー】AIが設計した重力波検出器は人間には理解しきれない仕組みがあったと判明 [すらいむ★] (78) 258: ヘビ真菌症、野生で初確認 沖縄・与那国、致死率40% [すらいむ★] (15) 259: 【健康】「腸は第2の脳」説に有力な証拠? 「ウンチする・しない」が認知効率に影響を与えていることが明らかに [すらいむ★] (92) 260: Googleが単一のGPUで実行できる中では過去最高の大規模言語モデル「Gemma 3」を発表 [すらいむ★] (57) 261: 【話題】「3年1組だけ暑すぎるのはなぜ」エアコンは正常 中学校で生徒が謎を究明、まさかの原因が→問題解決へ [すらいむ★] (80) 262: 【健康】最も裕福なアメリカ人でさえ最も貧しいヨーロッパ人より短命だという研究結果 [すらいむ★] (81) 263: 【セキュリティ】“見えない文字”でAIを誘導 「プロンプトインジェクション」で情報流出の恐れ [すらいむ★] (55) 264: 木材とトウモロコシから洗剤を作ることに成功 [すらいむ★] (12) 265: 【脳科学】記憶の「受け皿」、睡眠中に準備 定着と同時並行で―富山大など [すらいむ★] (8) 266: 【カラパイア】味も食感も本物そっくり!3Dプリントで作る植物由来のイカリングの作成に成功! [少考さん★] (31) 267: 世界最大級の量子コンピューターが完成 富士通と理研が実機を公開 埼玉県和光市 [すらいむ★] (29) 268: 【恐竜】ゴビ砂漠で新種の化石恐竜発見 ティラノサウルスと似た進化 北大 [すらいむ★] (5) 269: 【健康】たった15分長く眠るだけで思春期の子どもの脳に有益な可能性がある [すらいむ★] (14) 270: 【物理】KEK、一般相対性理論と量子力学を同時検証する世界初の実験を実施 [すらいむ★] (8) 271: 江崎グリコ、ネムノキに「老化細胞」除去の作用発見 万博会場に展示、特許技術アピール [すらいむ★] (26) 272: アシカのリズム感「人間以上」? ドラム音で首振り 米大研究 [朝一から閉店までφ★] (14) 273: 【ナゾロジー】世界初「ティラノ革のバッグ」を作るプロジェクトが始動! [すらいむ★] (16) 274: 【医療】AIを用いた研究でアルツハイマー病の原因解明へ一歩前進、新たな治療候補の特定を実現 [すらいむ★] (8) 275: 【コロナ起源】「新型コロナはアメリカで先に発生」などと主張する白書を中国政府が発表 中国起源説にあらためて反論 [すらいむ★] (46) 276: 世界初「ウラン蓄電池」を開発 原子力機構 劣化ウランを資源化 再生可能エネルギー推進 [少考さん★] (110) 277: 【話題】「センスないねと暴言」「論文を投げつけられた」研究者、大学院生が受ける “アカハラ”の深刻な実態 [すらいむ★] (27) 278: 300年前にニュートンが考案、現代でも実用されるアルゴリズム「ニュートン法」がアップデートされる [すらいむ★] (27) 279: 【健康】「アルツハイマー病の患者は呼吸の回数が多い」という研究結果 [すらいむ★] (12) 280: 【話題】テーマは「宇宙」と「量子コンピューター」:日本科学未来館でスタートした2つの新展示 [すらいむ★] (2) 281: 米中が先行する汎用ロボット、日本がロボット大国に返り咲くには何が必要なのか [すらいむ★] (190) 282: 【ナゾロジー】魔法のような「光の結び目」を安定化する方法を発見 [すらいむ★] (12) 283: 「競争に負けたオス」の負けグセが子どもに遺伝する…格差を拡大するストレスの遺伝とは [すらいむ★] (62) 284: 【植物】主要な竹「ハチク」全国各地で一斉枯れ 120年に1度の現象、タケノコも確認できず [すらいむ★] (57) 285: 【ナゾロジー】ダイソン球を理論的に安定化させる方法を発見 [すらいむ★] (125) 286: 【セキュリティ】証券口座情報、盗難の手口にコンピューターウイルスも [すらいむ★] (4) 287: 【ナゾロジー】4億年前に植物でも動物でも菌類でもない未知の多細胞生物がいた可能性があると判明 [すらいむ★] (6) 288: 見たことない…珍しい植物か?埼玉県の環境アドバイザーがときめき さいたまの池で“イヌタヌキモ”発見 [朝一から閉店までφ★] (29) 289: 熊本県の重種馬飼養農場3戸で馬インフル発生確認 軽種馬防疫協議会が発表 国内では08年以来 [朝一から閉店までφ★] (9) 290: 【気候変動】トランプ政権、主要な気候評価まとめる科学者らを全員解任 米国の気候変動リスク評価に暗雲 [すらいむ★] (6) 291: 【解説/睡眠】寝る前にやたらと目が冴えてきて眠れなくなる「セカンド・ウィンド」現象はなぜ起きる? [すらいむ★] (20) 292: 「光合成を模倣して二酸化炭素から炭化水素を作り出すパネル」が開発される、無機物で光合成を再現 [すらいむ★] (38) 293: 米科学者による気候変動対策への取り組み、トランプ氏が阻止 [すらいむ★] (74) 294: 「認知症になる運命」を回避した男性の研究で「高温」がアルツハイマー病から脳を保護する可能性があるとの仮説が浮上 [すらいむ★] (215) 295: 【天文】AIを駆使して150万の天体を発見した高校生が賞金3500万円を手に入れる [すらいむ★] (16) 296: TSMCが最先端ロジックプロセス技術「A14」を発表、2028年の量産開始を予定 [すらいむ★] (39) 297: 【素粒子】宇宙はどう生まれた? カギとなる“禁じられた崩壊”探す「MEG II実験」最新結果 [すらいむ★] (10) 298: 【食】玄米には白米より多くのヒ素が含まれているが問題ないしむしろ玄米を食べた方がいいと専門家が解説 [すらいむ★] (19) 299: 【医療】一般市民による心肺蘇生の有効性を検証 関東42病院の大規模臨床研究データで [すらいむ★] (6) 300: 【天文】“宇宙の竜巻”の謎を解き明かせ。ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の観測で見えてきたこと [すらいむ★] (7) 301: 【ナショジオ】アシカが人をかむ事故が連続、本来は極めてまれなのに一体何が起こっている? 米西海岸 [すらいむ★] (29) 302: 【宇宙開発】月面に原発、中国が検討 ロシアなどと国際ステーション [すらいむ★] (31) 303: 「睡眠の質の低下」が陰謀論への落とし穴になる可能性があるとの研究結果 [すらいむ★] (13) 304: 【スピントロニクス】半導体内の「電子スピン波」を自由に制御。東北大学などの研究 [すらいむ★] (8) 305: 糖尿病は「治せる」、しかも意外に速く、必要なことや血糖値がすぐ改善しやすい人とは [すらいむ★] (152) 306: 【ナゾロジー】最初のバラはすべて◯色だったことが判明! [すらいむ★] (21) 307: さあ、帰ろう。67年間前に打ち上げた人工衛星「ヴァンガード1号」を帰還させる計画 [朝一から閉店までφ★] (30) 308: 「錯視の仕組み」解明を 高校生3人が協力、3Dプリンターで人工眼球作り研究 [すらいむ★] (2) 309: 【大学】東京科学大が新研究体制を導入…全研究者が「宇宙生活圏」「災害・感染症」などのチームに分野横断で参加 [すらいむ★] (10) 310: 東大、ナノ炭素触媒が結晶セルロースを直接糖化できることを確認 [すらいむ★] (23) 311: なぜ10代の若者は「リスク」を好むのか?なぜ年をとるとリスクを回避するようになるのか? [すらいむ★] (80) 312: 岡山大、博士取得後15年以内に准教授へ昇進できなければ原則研究職から外れる制度新設 流動性高め若手ポスト確保 [すらいむ★] (28) 313: 【脳科学】名大、睡眠不足時の「眠気」が大脳皮質に蓄積することを確認 [すらいむ★] (18) 314: 高効率電力変換素子の新たな選択肢…京都工芸繊維大が開発、ダイオードの特性 [すらいむ★] (3) 315: NASA、重力のゆらぎを測る量子センサーを開発中–国家安全保障で重要なデータが得られる可能性 [すらいむ★] (11) 316: iPS細胞、パーキンソン病に効果 今年度中の承認目指す 京大病院など [すらいむ★] (13) 317: 損傷しても10秒以内に自己修復する電子皮膚が、ウェアラブル技術に革命を起こす [すらいむ★] (4) 318: 【電池】エネ密度大きい「フッ化物電池」向け電解液…京大が開発、室温で100時間の安定動作確認 [すらいむ★] (9) 319: 【天文】静穏だと思われていたペルセウス座銀河団に合体の痕跡 [すらいむ★] (9) 320: ツクツクボウシは、別のオスが鳴いた直後に“合の手”を入れる──筑波大が鳴き声の規則性を発見 [少考さん★] (40) 321: 【宇宙開発】ロシアの衛星、制御不能か 宇宙兵器開発計画後退も [すらいむ★] (17) 322: 【国際】世界唯一のマイセトーマ研究センター、スーダン内戦で壊滅 [朝一から閉店までφ★] (14) 323: 「自閉症の流行原因を6カ月で解明」というケネディ保健福祉省長官の疑似科学 [すらいむ★] (8) 324: 【化学】人類史上最も苦い物質がキノコから発見される [すらいむ★] (13) 325: 【ナゾロジー】実は未解明だった「拍手の音」はなぜあんなに大きいのか解明される! [すらいむ★] (33) 326: 「アンティキティラ島の機械」はエラーが多すぎてただのおもちゃだった可能性があるとの指摘 [すらいむ★] (67) 327: 【天文】すばる望遠鏡、ペルセウス座銀河団と衝突したダークマターの塊を発見 [すらいむ★] (32) 328: 【話題】AIで司法試験の問題が作られたことが判明して批判が殺到 米 [すらいむ★] (14) 329: 【大阪】『バイ貝』が大阪湾で30年ぶりに発見 90年代に姿を消した理由はインポセックス=雌の雄性化現象か [朝一から閉店までφ★] (35) 330: 【健康】新しいテクノロジーを使う高齢者は認知症や認知機能低下のリスクが低いという研究結果 [すらいむ★] (13) 331: “水に溶けない有機物”を“水で還元変換”する光触媒系、京大が開発 人工光合成研究で前進 [すらいむ★] (4) 332: 【地球科学】昔の海洋プレートの先端解明 マントルと外核の境界付近 東大 [すらいむ★] (6) 333: 【ナゾロジー】「単細胞」から「多細胞」へ進化している真っ最中の生物か⁈ [すらいむ★] (8) 334: 【生物】犬はブドウの大敵「うどんこ病」をどうやって嗅ぎ分けているのか [すらいむ★] (5) 335: 【ナショジオ】ビタミンAとEのサプリにリスク、がんとの関連を示す研究も、米国立衛生研究所は警鐘 [すらいむ★] (27) 336: 佐渡で初めて前方後円墳発見、加茂湖周辺の丘陵に2基…日本海側最北、古墳時代前期(4世紀)の築造か [朝一から閉店までφ★] (25) 337: 【地球温暖化】激痛「アニサキス」に異変“食中毒タイプ”が日本海側で増加 温暖化で生息域に変化か [すらいむ★] (14) 338: 【科学一般】科学者が全米各地でデモ トランプ政権の予算削減に抗議 [すらいむ★] (43) 339: 【地震】東京湾の地震「海山」が沈み込み活発化か 首都直下クラスの地震が発生する可能性も… [すらいむ★] (52) 340: 【代謝】砂糖の摂りすぎによるメタボをイノシトールやタウリンが改善、名大がラットで確認 [すらいむ★] (40) 341: 【科学一般】ある物理実験が教えてくれる、「役に立たない」科学に投資すべき理由 [すらいむ★] (72) 342: 【AI】OpenAIが「GPT 4.1」のAPIを公開、100万トークン対応と実用性能で飛躍的進化を遂げた次世代AIモデル [すらいむ★] (210) 343: 【アメリカ】NASA科学プログラムの予算が50%大幅削減、多くのミッションが中止される可能性 [すらいむ★] (18) 344: 【地震】南海トラフ巨大地震「新被害想定」公表 私のまちは [すらいむ★] (28) 345: 【植物】全国で100種類以上も!なぜ新種の桜が続々と発見されているのか [すらいむ★] (35) 346: 紙コップや紙ストローを透明に 海洋研究開発機構・東京大学・東京理科大学が板紙の透明化に成功 [すらいむ★] (30) 347: 【物理】量子基準系が迫る「重ね合わせ」と「量子もつれ」の再定義 [すらいむ★] (115) 348: 【セキュリティ】ランサムウェア「Akira」の暗号化は16基のRTX 4090を使えば約10時間で解読できる [すらいむ★] (10) 349: 【天文】史上初の「連星ではない単独のブラックホール」の存在を天文学者が確認 [すらいむ★] (10) 350: 【天文】夜空を駆ける4本のレーザービーム その正体や役割とは? [すらいむ★] (17) 351: 【脳科学】物体を掴んだ時の触覚と視覚は脳内でどうやって統合される? - NICTが解明 [すらいむ★] (18) 352: 【健康】月経周期は女性の認知能力に影響を与えないという研究結果 [すらいむ★] (9) 353: 【話題】授業の出欠管理も「顔認証」--大阪大学が学内に本格導入へ [すらいむ★] (10) 354: 【AI】AIが最難関、東大理科3類に“合格” 2次試験で最低点上回る 英語得意も数学国語は弱点露呈 [すらいむ★] (28) 355: 足利義満も見た「雨を降らせる」伝説の正倉院宝物「竜のミイラ」正体は「ニホンテンのミイラ」 [朝一から閉店までφ★] (15) 356: 【天文】千葉大など、ニュートリノ多重事象観測で高エネルギー源の絞り込みに成功 [すらいむ★] (6) 357: 【ナゾロジー】”ある音”を1分間聞くと「乗り物酔い」を軽減できると判明! [すらいむ★] (50) 358: 古代人のウンコの化石からこんなことまでわかる! 新たな学問「バイオインフォマティクス」の底力 [すらいむ★] (11) 359: 音に反応し遺伝子の働きが変化、人やマウスの細胞で確認…京大チーム「肥満予防や治療の可能性」 [すらいむ★] (34) 360: 【健康】唾液から慢性的な睡眠不良を高確率で判定! - 産総研などが新技術を開発 [すらいむ★] (6) 361: 【宇宙開発】JAXA大西宇宙飛行士がISS船長に就任 日本人宇宙飛行士では3人目 [すらいむ★] (11) 362: 【話題】「オスのマウスが肛門から出産」というフェイクニュース拡散中 AI悪用 40万回表示も、指摘の声なく [すらいむ★] (20) 363: 【数学】東京理科大「数学で出題ミス」広がる学生の動揺 どこが出題ミスだったのか?徹底解説する [すらいむ★] (15) 364: 新種の寄生虫を発見 和名「イカチュウチュウ」 OIST研究チームが発表 [朝一から閉店までφ★] (45) 365: 永久凍土の融解でシベリアの「地獄の入り口」が拡大中、直径1kmに [すらいむ★] (5) 366: 米政権が研究開発予算にも大ナタ、ライフサイエンス業界衰退の危機】 [すらいむ★] (16) 367: 【Microsoft】CopilotでOpenAI高性能モデルを無料・無制限で提供の可能性 [すらいむ★] (36) 368: 性能係数は世界最高レベル…東京大学、半導体チップ冷却で新技術 [すらいむ★] (19) 369: 【AI】マイクロソフト「Copilot」に新機能続々--記憶、外見追加、他には? [すらいむ★] (20) 370: 【ナゾロジー】1本の神経細胞で2つの学習が進む瞬間が捉えられた [すらいむ★] (16) 371: 【AI】OpenAIの「o3」と「o4-mini」は従来のAIよりも「幻覚」を起こしやすいことが判明 [すらいむ★] (39) 372: 【天文】JAXA、ブラックホール連星に天然の粒子加速器としての証拠を観測 [すらいむ★] (6) 373: 【神経科学】ヒトの新生児脳がもつ再生メカニズム 名古屋市立大学などが発見 [すらいむ★] (27) 374: 【感染症】欧州ではしか流行、12万件 97年以降最悪、予防接種を [すらいむ★] (22) 375: 【珍光景】地震の瞬間…5頭のゾウが円陣で子ども守る「アラート・サークル」出現 東日本大震災では千葉・市原ぞうの国でも アメリカ [朝一から閉店までφ★] (18) 376: ストーンヘンジはもっと古いモニュメントをまねたものである可能性が新たな放射性炭素年代測定で浮上 [すらいむ★] (22) 377: 【健康】更年期女性にみられる「疲労感」、過度な月経出血が原因か 新研究 [すらいむ★] (4) 378: 【健康】皮膚をケガした直後に食べたものはアレルギーになりやすい可能性 [すらいむ★] (13) 379: 難分解性のポリウレタンを分解する微生物、三菱電機と慶応大の研究チームが発見 [すらいむ★] (28) 380: 【ロボット】北京発人型ロボット「天工」、実用化の壁を次々突破:134段の階段を登破、配電盤操作も可能に [すらいむ★] (88) 381: 【新型コロナ】「真の起源」は中国研究所 米ホワイトハウスがサイト更新 [すらいむ★] (47) 382: 【材料】触媒効率1000倍超! - 名大などが厚さ1nmのバイポーラ膜用極薄触媒を開発 [すらいむ★] (3) 383: 【研究者】猿橋賞に上川内名大教授 ハエの聴覚情報処理解明 [すらいむ★] (3) 384: 【ナゾロジー】「パクチー」が苦手な人は遺伝子変異を起こしていた! [ぐれ★] (86) 385: 田んぼの上で発電 米収量2割減も総収益5倍に 東大が調査 [すらいむ★] (87) 386: 「逆転裁判」でOpenAI-o1、Gemini 2.5 Pro、Claude 3.7 Sonnet、Llama-4 Maverickの推論能力を検証する [すらいむ★] (82) 387: 【環境】抗不安薬による水質汚染、サケの回遊に変化 「恐怖感」薄れ外洋に早く到達 [すらいむ★] (12) 388: 400ピコ秒の書込速度を実現した新型フラッシュメモリ「PoX」、復旦大学が開発(Nature) [すらいむ★] (7) 389: 【科学一般】「女性の理工系人材育成の推進を」東京大など8大学の工学系が声明 [すらいむ★] (62) 390: 【ガジェット】Metaの次期スマートグラスは約15万円超、画面表示とジェスチャー操作に対応か [すらいむ★] (6) 391: ランダムな世界では「所得の平等」は実現しない…数理モデルが解き明かした、超富裕層が生まれる仕組み [すらいむ★] (35) 392: 【ナゾロジー】ブラックホール内部は多次元の超迷路になっている [すらいむ★] (112) 393: 【地震】ミャンマーでM7.7の大地震、非常事態を宣言 隣国タイでもビル倒壊[3/28] [すらいむ★] (44) 394: 米歌手ケイティ・ペリーさん、きょう女性だけの宇宙飛行に参加へ [朝一から閉店までφ★] (31) 395: 【天文】惑星が「縦回り」で公転か 褐色矮星の連星で発見―英大学 [すらいむ★] (40) 396: 水にぽんと入れるだけでマイクロプラスチックを除去できる「マイクロクリーナー」が登場 [すらいむ★] (14) 397: 天ぷら油で飛行機が空を飛ぶ 持続可能な航空燃料SAF 世界初の技術で「工場の小型化」に成功 [すらいむ★] (12) 398: 東北大、消費電力を2~3桁低減した人工神経ネットワークを実現 [すらいむ★] (2) 399: 【魚】発見から16年後 世界で初めて撮影に成功した新種のサメ [すらいむ★] (5) 400: 遺伝子編集技術「CRISPR-Cas9」でマウスの頭部腫瘍を半分除去することに成功 [すらいむ★] (1) 401: ノーベル賞の前哨戦「ブレークスルー賞」受賞、「素粒子研究」に生かされた日本の力 [すらいむ★] (6) 402: 【ナゾロジー】天然ダイヤモンドよりも硬い「六方晶ダイヤモンド」の安定合成に成功 世界初 中国 [すらいむ★] (29) 403: タイタニック号「沈没」から113年…、4万6000トンの鉄の塊を「あと30年で食べ尽くす」生物がいた…、ところが、 [朝一から閉店までφ★] (40) 404: 【天文】引き裂かれつつある小マゼラン雲! - 名大が衛星「ガイア」のデータから発見 [すらいむ★] (17) 405: 【トランプショック】『アメリカから天才たちが消える』名門大への助成金削減と研究者たちの悲鳴、日本は逆にチャンス? [すらいむ★] (69) 406: 【天文】「地球に衝突」と騒がれた小惑星、今度は「月に衝突」の可能性--確率3.8% [すらいむ★] (55) 407: 「赤い液体が流れている」豚熱殺処分の体液が河川に流出 前橋市、水質検査は異常なし [すらいむ★] (17) 408: 【ナゾロジー】最高のレトロゲームは「10歳のとき」に遊んだゲーム機にあった 英研究 [すらいむ★] (150) 409: 【宇宙】ブラックホールが放つ“不協和音”とは? - 都立大が約30年の謎を解明 [すらいむ★] (12) 410: 【ナゾロジー】エリート兵士の脳には一般人にはない「ある異常」が起こっていた [すらいむ★] (61) 411: 【ナゾロジー】世界初 アンキロサウルス科の足跡化石をカナダでついに発見! [すらいむ★] (11) 412: 【魚】日本初 キントキダイ科の魚を発見 鹿児島大 [すらいむ★] (8) 413: 【天文】ウェッブ望遠鏡、最有望の「生命の兆候」検出 英米研究チーム [すらいむ★] (8) 414: 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か [すらいむ★] (15) 415: 【ナゾロジー】あなたの「赤」と私の「赤」は同じか違うかがついに判明 [すらいむ★] (268) 416: 【バイオ】成人肝細胞の長期培養に成功 ミニ臓器で機能確認 慶大 [すらいむ★] (3) 417: 【生物】深海を泳ぐダイオウホウズキイカを生きたまま撮影した史上初の映像が公開される [すらいむ★] (21) 418: 田中貴金属がISSで実験。“金”の粒子でタンパク質結晶化実験の課題解決へ [すらいむ★] (7) 419: ケネディ厚生長官、自閉症の「流行」原因究明へ [すらいむ★] (102) 420: 高知・室戸市の海岸にクジラ漂着 破裂の恐れも 体長2.2mのハクジラ死後1週間[4/16] [すらいむ★] (12) 421: Google、イルカのコミュニケーション解読を目指すAIモデル「DolphinGemma」発表 [少考さん★] (57) 422: 中国の脳埋め込みチップ手術が続々成功。年内にあと10人手術予定 [すらいむ★] (62) 423: 【解説/AI】AIの頭の中ではどのように情報が処理されて意思決定が行われるのかを解説 [すらいむ★] (31) 424: 【脳科学】「政治行動の激しさ」に関連する脳回路の存在が研究で判明 [すらいむ★] (71) 425: 【奈良】 超 国宝展、音声ガイドの岡田准一さん 「七支刀、ロマンがある」 [朝一から閉店までφ★] (6) 426: 【薬】“飲む”だけで減量手術と同じ効果? GLP-1薬に代わる肥満治療薬、米国で開発中 [すらいむ★] (16) 427: 神戸大、外部エネルギーなしで損傷部位を自己修復する光触媒の実証に成功 [すらいむ★] (3) 428: 【ナゾロジー】ほぼ完全に機械による体外受精で生まれた世界初の赤ちゃん [すらいむ★] (16) 429: オープンAI、Xに似たソーシャルメディアネットワークを開発中 [すらいむ★] (2) 430: 【環境】自動車を排除して自転車を推進したパリでは空気が劇的にきれいになった [すらいむ★] (12) 431: 【ナゾロジー】脳オルガノイドを「直列接続」 して痛覚を可視化することに成功 [すらいむ★] (31) 432: 歴史的ハード多数「西村コンピュータコレクション」廃棄の危機に、支援の申し出相次ぐ [朝一から閉店までφ★] (21) 433: 【感染症】ポリオ撲滅、「陰謀説」と難民で困難に パキスタン、減少一転し感染者増加 [すらいむ★] (31) 434: 【宇宙】名大など、未解明だったブラックホールの相対論的ジェットの噴出条件を解明 [すらいむ★] (24) 435: 阿寒湖マリモ、120年で1割に 土砂流入で減少 [すらいむ★] (10) 436: 【iPS】iPS細胞で再生医療、プロジェクトが迎えた新たな段階 [すらいむ★] (13) 437: iPS細胞シートの移植に成功 1型糖尿病治験、経過良好―京都大病院 [すらいむ★] (29) 438: 【宇宙開発】ロシア、宇宙船「ソユーズMS-27」を打ち上げ 約3時間後にISS到着 [すらいむ★] (12) 439: 【ナゾロジー】史上最も詳細な「脳の配線図」の作成に成功! [すらいむ★] (13) 440: 【AI】動物の感情を“理解”できるAI技術が、動物福祉の未来に変革をもたらす [すらいむ★] (37) 441: 【宇宙開発】「スペースコロニー」京都大学と鹿島建設が本気で研究 月に1万人居住構想、火星へ「銀河鉄道」も [すらいむ★] (112) 442: 急性骨髄性白血病に免疫細胞療法 マウスの腫瘍消す効果確認 阪大 [すらいむ★] (10) 443: 東大など、二次元物質の高角度ツイスト積層により一次元構造の出現を確認 [すらいむ★] (25) 444: 室蘭工大、クモの巣の横糸の粘着力を生み出す未知のイオン液体を発見 [すらいむ★] (12) 445: 寒い時期に妊娠した子供は太りにくい? 受精前の気象が脂肪燃焼機能に影響 東北大など研究で明らかに [ぐれ★] (33) 446: 【天文】国立天文台、超新星の「爆発エネルギー不足問題」の解決の糸口を発見 [すらいむ★] (9) 447: ガム1枚かむだけで数百のマイクロプラスチックが唾液に放出 新研究 [すらいむ★] (28) 448: 【生物】なぜヒキガエルは昆虫のオスばかりを食べるのか?カエルの胃袋が語る、オスの犠牲が集団を救う逆説的な自然の算段 [すらいむ★] (16) 449: 【ナゾロジー】肛門は「精子を放出する穴」から進化した可能性がある [すらいむ★] (68) 450: AI、アニメ・漫画キャラ生成 原作と「ほぼ同一」事例も―著作権侵害に懸念・開発各社 [すらいむ★] (70) 451: 【訃報】 根路銘国昭さん死去 ウイルス研究の世界的権威 [朝一から閉店までφ★] (12) 452: 【新型コロナ】重症化メカニズム、マウスで解明 東大研究施設チーム [すらいむ★] (11) 453: 【AI】DeepSeek-V3のアップデート版はあらゆるテストで高速化、「最高の非推論モデルになった」との意見も [すらいむ★] (90) 454: 汚れた空気をちょっと吸っただけで衝動買いが増えるって? [すらいむ★] (12) 455: ラット腎臓、胎児同士の移植成功 「異種」間の臨床研究促進へ―慈恵医大など [すらいむ★] (5) 456: 【医療】特殊な「チューインガム」をかんでインフルエンザやヘルペスのウイルス感染を抑えられる可能性 [すらいむ★] (7) 457: 【ハードウェア】Googleが推論モデルの処理に最適化した第7世代TPU「Ironwood」を発表 [すらいむ★] (5) 458: Bluetooth+Wi-Fi! クアルコムの無線オーディオ技術「XPAN」の革新性で音楽再生が変わる? [すらいむ★] (30) 459: 植物にも「へその緒」 160年ぶりに新組織発見 米科学誌に掲載 名大 [すらいむ★] (8) 460: 台湾「澎湖人」はデニソワ人 成人男性の下顎骨化石―頑丈な体格か・総研大や東大など [朝一から閉店までφ★] (28) 461: 【IT】JPモルガン、「真の乱数」生成と認証に成功-ネイチャーに論文掲載 [すらいむ★] (57) 462: 科学オタクの男性、周期表のすべての元素を集めようとして逮捕される [朝一から閉店までφ★] (101) 463: 【ナショジオ】コロナで知られた「脳の霧」とは一体何なのか、解明へ突破口開く、原因や治療で研究続々 [すらいむ★] (22) 464: 東北大、ベイズ推定による「量子ドット」の逐次的な電荷状態推定手法を開発 [すらいむ★] (3) 465: 宇宙人の攻撃艦隊が地球の衛星軌道上に現れた場合の最終兵器は「レーザー搭載の原子力潜水艦」 [すらいむ★] (57) 466: 【AI】EUがアメリカと中国に追いつくため最先端のAIチップ約10万個を備えた「AIギガファクトリー」建設へ [すらいむ★] (2) 467: HDMIやDisplayPortに代わる中国の独自規格「GPMI」が登場、最大192Gbpsの帯域幅&480W電力供給が可能 [すらいむ★] (48) 468: 【ナゾロジー】ゾウガメが100歳にして「初めて母親」に!史上最長齢での産卵に成功 [すらいむ★] (14) 469: 【ナゾロジー】AI同士で会話させるとどうなる?――人語をやめビープ音で会話し始める [すらいむ★] (53) 470: 【ロボット】トビムシを模倣したロボットが、体長の何十倍もの距離を飛び跳ねる [すらいむ★] (12) 471: 小惑星上の岩、AIで高速識別 土木、防災などに応用も―東大 [すらいむ★] (4) 472: 九大など、6600万年前の小惑星の落下が環境回復にも寄与したことを確認 [すらいむ★] (9) 473: 【生物】科博、両性別の特徴が混在する雌雄型カブトムシの構造を詳しく解明 [すらいむ★] (13) 474: 【国際】 古いココナッツジュースを飲んで死亡、タイのメディアも大きく報道  [朝一から閉店までφ★] (20) 475: 【研究不正】東大が教授を戒告処分 研究費の不正で監督責任「不十分」 [すらいむ★] (50) 476: 【AI】人間とAIの「思考」に大きな違いがあることが研究で判明、AIは推論が苦手な可能性 [すらいむ★] (96) 477: 孤独な人はAIチャットボットを使うとさらに孤独感が増すことが研究で判明 [すらいむ★] (52) 478: 【バイオ】マンモス復活を目指す企業がもこもこの毛皮を持つロン毛マウスを作り出したと発表 [すらいむ★] (54) 479: 【材料】硬度30倍に…自己修復するシリコーン薄膜、早稲田大学が開発 [すらいむ★] (19) 480: 利根川水系に中国大陸原産の新たな外来寄生虫が侵入 東邦大学など報告 [すらいむ★] (30) 481: 【ロボット】中国がアメリカを上回ってロボット産業で優位性を確保できる要因とは? [すらいむ★] (47) 482: ダウン症の原因の染色体を除去できることが判明と発表 三重大学の研究 [すらいむ★] (42) 483: 【話題】人類は衰退し、絶滅する運命にある 科学誌『ネイチャー編集者』が新著 [すらいむ★] (146) 484: “けもみみ”を触られる感覚を人間は得られるか? 慶大と東大がVRで検証 バーチャルナイフで切る実験も [少考さん★] (22) 485: 地球上の生命を支える海洋バクテリア、その驚くべきネットワーク [すらいむ★] (23) 486: 【健康】「そしゃく音」や「時計の針の音」などが不快に感じる人は「ミソフォニア」かもしれない [すらいむ★] (106) 487: 【バイオ】1万年前に絶滅したダイアウルフの復活に成功したと米企業が発表「科学進歩の革命」 [すらいむ★] (14) 488: マウスで遺伝性難聴の遺伝子修復に成功、順大・東大チーム…聴力改善の治療法開発に期待 [すらいむ★] (7) 489: フランス政府の「スポーツウェアは3回着てから洗うべし」との指針に対する科学者の見解 [すらいむ★] (63) 490: 【医療】米粒サイズで不要になったら体内で溶ける極小ペースメーカーが開発される [すらいむ★] (4) 491: 【火山】インドネシア・レウォトビ火山で大規模な噴火 噴煙は高度約16000m[03/20] [すらいむ★] (39) 492: 【AI】ChatGPT-4o悪用、わずか5分で偽造パスポートの作成に成功 [すらいむ★] (6) 493: トランプ政権に交代した途端に国防総省が国家安全保障につながる研究への資金援助を次々に廃止 [すらいむ★] (55) 494: 【AI】OpenAI「GPT-4.5」がチューリングテストに合格したと、カリフォルニア大の研究チームが発表 [すらいむ★] (92) 495: 次世代原子炉「高温ガス炉」の熱で水素を作る「世界初」研究施設の計画をJAEAが申請 [すらいむ★] (31) 496: 【化学】シンプルで安価な触媒と空気を使ってプラスチックを分解することに成功 [すらいむ★] (20) 497: “悪者”の水素が金属の強度・延性向上の鍵だった! - 原子力機構など発表 [すらいむ★] (10) 498: 【生物】ムツゴロウが絶滅危惧種に、最大級の生息地が干拓で消失 IUCN [すらいむ★] (29) 499: 【大学】農学系学部の新設相次ぐ 持続可能な農業・食料研究、最近の学生にヒットしている理由 [すらいむ★] (5) 500: 乳幼児の脳スキャンにより「人間が記憶を形成し始めるタイミング」が明らかに [すらいむ★] (9) 501: まさに生きる化石…アマミノクロウサギ 成長の謎解明 通常のウサギより5倍の時をかけて…岡山理科大などチームが解明 [すらいむ★] (13) 502: 【細菌】江崎グリコ 新たな乳酸菌株発見 免疫の3つの重要指標を活性化 [すらいむ★] (20) 503: 次世代LEDとして有力な「ペロブスカイトLED」は製造が容易かつ安価で環境負荷も低い [すらいむ★] (32) 504: 中国、加速器建設を年内に決定 世界最大、日欧に先行狙い [すらいむ★] (32) 505: 【生命科学】「生命の3大鎖」を一括研究へ 名古屋大や東北大の2機構が覚書 [すらいむ★] (4) 506: 人工光合成、産業用実用化に道…名大が成功したこと [すらいむ★] (14) 507: ヘリウム化合物「ヘリウム化鉄」の合成に成功! 地球誕生時の重要な情報源? [すらいむ★] (36) 508: 【材料】北大など、手作業だけで構造が相転移する超セラミックスの開発に成功 [すらいむ★] (6) 509: 【天文】この赤い点から思わぬ発見が ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した初期の銀河「JADES-GS-z13-1」 [すらいむ★] (6) 510: 山形大の「ナスカ地上絵」研究、米総合科学誌の賞に AI分析での新発見評価 [すらいむ★] (25) 511: 【地震】静岡大など、「スロー地震」発生メカニズムの一端を解明したと発表 [すらいむ★] (10) 512: NTT、弱い量子コンピュータからフルスペック量子コンピュータに変換する手法を開発 [すらいむ★] (21) 513: 【宇宙開発】ElevationSpace、大気圏再突入カプセルの高空落下試験に成功。福島沖で回収 [すらいむ★] (3) 514: 北京、全小中学校で9月からAI授業実施へ 人材の早期育成を重視 [すらいむ★] (8) 515: IHI、航空機の空気抵抗削減に向けた長年の課題を克服する真空ポンプを開発 [すらいむ★] (40) 516: 【化学】分解されないPFAS 分解して再利用 英オックスフォード大などが発見(Nature) [すらいむ★] (9) 517: 現代科学を支える巨大プレプリントサーバー「arXiv」はどのようにして生まれたのか? [すらいむ★] (3) 518: 【がん】がんが転移するのは「活性酸素から逃げる」ためだった 京都大など [すらいむ★] (65) 519: 「なんでも鑑定団」に“超ド級のお宝”が登場!驚きの鑑定額にネット騒然 研究者も「大事件です」と驚愕 [朝一から閉店までφ★] (121) 520: 思考力がガクッと低下する「脳みその曲がり角」が研究で判明、脳のエネルギーを維持するサプリとは? [すらいむ★] (86) 521: 【がん】最先端血液検査PAC-MANN、早期膵臓がんを85%の精度で診断 [すらいむ★] (6) 522: 小惑星探査機「はやぶさ2」に異常発生か、セーフモードに移行…通信は安定 [すらいむ★] (21) 523: 【ナゾロジー】マウスを宇宙に滞在させると、ある部位の骨がスカスカに?! [すらいむ★] (23) 524: 「ダイヤモンド」で高精度な量子コンピュータ技術、富士通が開発 “誤り訂正”へ前進 [すらいむ★] (23) 525: 「禁断の島」上陸の米国人逮捕 缶コーラ土産、先住民に接触試み―インド [朝一から閉店までφ★] (22) 526: 【AI】リコー、モデルマージによりGPT-4oと同程度の性能を持つ700億パラメータの日本語LLMを開発 [すらいむ★] (13) 527: 【恐竜】肉食恐竜と草食恐竜が水飲み場を共有? 英スコットランドで足跡発見 [すらいむ★] (10) 528: 【がん】“がんキラー”活性化…金沢大、細胞微粒子改変で成功した意義 [すらいむ★] (3) 529: 【物理】「半分氷、半分火」の新しい物質相は何に役立つのか? [すらいむ★] (14) 530: 【宇宙開発】衛星を「地球の大気で燃やし尽くす」行為が、地球環境を破壊する可能性--スターリンクで激増 [すらいむ★] (43) 531: 【天文】ついに捉えた! ウェッブ宇宙望遠鏡が海王星のオーロラを初めて観測 [すらいむ★] (8) 532: 【物理】原子力機構など、単一のスピンが2つのスピンのように振る舞う新現象を発見 [すらいむ★] (13) 533: チチブイワザクラの自生を確認 約20年ぶり 絶滅の危機は変わらず [すらいむ★] (11) 534: 【ナゾロジー】タンパク質を爆発させて構造を明らかにする [すらいむ★] (7) 535: 【宇宙】ダークエネルギー、弱体化? 新データが示唆する「宇宙の終わり方」 [すらいむ★] (10) 536: 【天文】天の川銀河中心の超新星残骸の“異常”をXRISMで観測 JAXA発表 [すらいむ★] (3) 537: 【天文】NASA史上初の「月面電波望遠鏡」、月の南極域から銀河電波を検出 [すらいむ★] (3) 538: 【天文】巨大なブラックホールが吹かせる“風” ヨーロッパ南天天文台の望遠鏡が観測 [すらいむ★] (3) 539: 【AI】アップル、「AIドクター」の“診療”を来春にも開始か [すらいむ★] (12) 540: 【健康】「コーヒー浣腸」は健康に悪影響を及ぼす可能性が大 [すらいむ★] (27) 541: 【薬】AIが医薬品の転用を提案し選択肢の少ない希少疾患を抱える人々の治療を成功させている [すらいむ★] (78) 542: 東北大、生体内のpHと温度を同時計測する超微細ファイバーデバイスを開発 [すらいむ★] (22) 543: 【ナショジオ】南極で巨大氷山が分離、海底に驚くべき生物の宝庫が広がっていた、まさに「生命の爆発」 [すらいむ★] (31) 544: なぜ人は「直線」より「曲線」を美しいと感じるのか? 最新研究で明らかになった脳のメカニズム [すらいむ★] (64) 545: 負けそうになると「ズルする」AIがある…軍事戦略ゲームでは「最初から裏切るつもり」 [ぐれ★] (53) 546: 【地震】最大6メートルの横ずれ ミャンマー地震の衛星観測 国土地理院 [すらいむ★] (11) 547: 【ヒドラ】1400年以上生き続けると言われる「不老不死の生物」をご存知ですか? [Ikhtiandr★] (39) 548: 【天文】板垣さん、へび座の銀河に超新星を発見、今年2個目 [すらいむ★] (24) 549: ネズミは人類を救うヒーローだ! 東アフリカで「結核」の早期発見、カンボジアで「地雷除去」に大活躍 [朝一から閉店までφ★] (20) 550: ロボット犬は農家の新たな助っ人となるか [すらいむ★] (27) 551: Googleが「人間のデータなしでマインクラフトのダイヤモンドを採掘できる最初のAI」を開発 [すらいむ★] (5) 552: 【AI】ChatGPTは恐ろしい話に不安を感じ、「マインドフルネス」を教えて落ち着かせると反応は改善する [すらいむ★] (62) 553: 【国際】米ユタ州が水道水のフッ素添加禁止へ、全米初 政権の反対方針受け [朝一から閉店までφ★] (200) 554: 【知財】大学転職時の特許の扱いで国が初指針 「研究者に返還」選択肢に [すらいむ★] (10) 555: 【ナショジオ】1週間でなんと2600万の銀河を発見! 「アインシュタインの環」も見事に捉えた新宇宙望遠鏡 [すらいむ★] (10) 556: 【宇宙】宇宙の初期段階に存在していた「ビッグホイール」とは? [すらいむ★] (5) 557: 【ナショジオ】「痛み」は「快楽」と紙一重、乗り越えてより強くなるには なぜ人によって感受性が違うのか [すらいむ★] (56) 558: 人類滅亡、マスクが唱える終末論に進化生物学者が反論 [すらいむ★] (59) 559: トランプ政権に移行してアメリカ国立衛生研究所の助成金が前年比で4500億円以上も減っていることが明らかに [すらいむ★] (28) 560: 【解説/物理】時空の外に存在する量子幾何学を求めて [すらいむ★] (27) 561: 【解説/超伝導】超伝導で従来の理論を完全に覆す発見が示した“未知の領域” [すらいむ★] (36) 562: 【ナゾロジー】細胞は量子コンピュータよりも早く計算できる可能性がある [すらいむ★] (8) 563: 【ナゾロジー】「嫉妬、強欲、憤怒」みたいなキャッチーな3単語の論文タイトルは引用率が高い [すらいむ★] (41) 564: “巨大化した”と想像しながら歩くと歩幅が大きくなる? - 京工繊の研究 [すらいむ★] (15) 565: 【生物】イエネコ、中国伝来は唐代か 通説より遅い可能性―研究チーム [すらいむ★] (63) 566: 【話題】京大研究チーム開発「AIブッダ」 仕事や失恋などの悩みに教え説く ブータンで導入へ [すらいむ★] (58) 567: 【ナゾロジー】水はダイヤモンドを作る超酸に変わることができる [すらいむ★] (23) 568: 【話題】ChatGPTのジブリミームは政治化しており「ghiblifying(ジブリ化)」という言葉まで使われるようになっている [すらいむ★] (13) 569: 【健康】タトゥーをしている人はがんになるリスクが高いことが判明 [すらいむ★] (62) 570: 【生物】光の99.5%以上を吸収するほどの圧倒的黒色「ウルトラブラック」をアリバチの一種が持つことが判明 [すらいむ★] (12) 571: シーシャバーで被害続々…厄介な「一酸化炭素中毒」飲食店・自宅・クルマでの注意点 [朝一から閉店までφ★] (28) 572: 【材料】スマホの画面を割れにくくする新素材が登場、1mの高さから10回落としても大丈夫 Corning [すらいむ★] (22) 573: 【天文】JWSTとアルマの連携で115億光年彼方の巨大な「モンスター銀河」を観測 [すらいむ★] (6) 574: 【健康】妊娠中の受動喫煙、リスク2倍 胎盤早期剥離 東北大 [すらいむ★] (4) 575: 観測史上初 東京都心で3月に3回目の夏日 2025/03/26 [朝一から閉店までφ★] (28) 576: 【話題】人間の脳細胞を使った「世界初の商用バイオコンピューター」が登場 [すらいむ★] (72) 577: 気づいたら生まれてた、全長500kmの「巨大クローン海藻」。“クローン故の弱点”を科学者たちが問題視 [すらいむ★] (21) 578: 【天文】一晩で地球外生命体を発見するかもしれない「超大型望遠鏡」がチリで建造中 [すらいむ★] (27) 579: 【GPU】GeForce RTX 5090より10倍高性能なGPU「Zeus」が登場 [すらいむ★] (41) 580: 【心理学】動画広告の「打ち消し表示」はサイズが大きくなれば見逃さないのか? [すらいむ★] (17) 581: 【話題】木更津高の「オットセイ」剥製 ほぼ絶滅の「ニホンアシカ」の可能性 [すらいむ★] (10) 582: 【疾患】授業中でも「3分以内にトイレ」~炎症性腸疾患の患者体験アプリ~ [すらいむ★] (6) 583: 脳に「マスク印のチップ」を移植した全身麻痺患者「不可能なことが起きた」 [朝一から閉店までφ★] (25) 584: 人間の血液に「蚊を殺す毒」を含ませてマラリアの感染を抑えるアイデア、イベルメクチンの代わりとなる薬が発見される [すらいむ★] (24) 585: 【ナショジオ】「世界一醜い生きもの」が「2025年の魚」に選出! みんな大好きブロブフィッシュ [すらいむ★] (18) 586: お茶を入れると飲み水から有害な重金属を除去できることが判明、ティーバッグでもOK [すらいむ★] (94) 587: 【AI】AI「トップ100大学」中国49校で日本は“ゼロ”、在米トップ研究者の半数も中国出身者 [すらいむ★] (264) 588: 【古生物学】マンモス絶滅、「花粉症が原因」という新研究...冷凍組織から「2つのもの」を発見 [すらいむ★] (58) 589: ATR、飛行中のドローンに無線で電力を供給する新技術を開発 [すらいむ★] (57) 590: 【ナゾロジー】接近してるのに「近づいてない」ように見せるコウイカの新カモフラージュ! [すらいむ★] (11) 591: 新種のハチの化石4点、山口県美祢市の2億3000万年前の地層で発見…世界最古級「ハチの進化の出発点」 [朝一から閉店までφ★] (17) 592: 【宇宙開発】米宇宙飛行士、ようやく帰還 ISS滞在、8日間の予定が9カ月に [すらいむ★] (60) 593: 【地球温暖化】融解が進む永久凍土、太古の病原体の復活にどう備えるか [すらいむ★] (27) 594: 【幹細胞】新たに発見された目の細胞が「視力回復」に役立つ可能性 [すらいむ★] (17) 595: 【脳科学】「睡眠中に脳が老廃物を除去する」という仮説を補強する論文が発表されるも一部の科学者らは批判 [すらいむ★] (15) 596: サメの皮膚を模倣して“抗菌” ナノレベルの表面加工が、薬品いらずの細菌対策を実現する [すらいむ★] (4) 597: ヒトの筋肉を使った物理リザバー・コンピューティングで複雑な計算が可能に 大阪大 [すらいむ★] (8) 598: 大規模言語モデルの処理順序が人間の脳の神経活動と類似しているとGoogleの研究者が主張 [すらいむ★] (13) 599: 【脳科学】激しい運動で飢餓状態になると脳はニューロンのミエリン鞘の脂肪を消費してエネルギーをまかなう [すらいむ★] (43) 600: 【宇宙開発】 IHI所有の「ペンシルロケット」の一部分が実物であると判明 尾翼筒の発見は10年ぶり [朝一から閉店までφ★] (7) 601: 大きな鳥だからといって必ずしも「知能が低い」とは限らないとの実験結果、ただしダチョウは壊滅的 [すらいむ★] (61) 602: 【脳科学】脳の老廃物を除去することでマウスの記憶力が劇的に改善したという研究結果 [すらいむ★] (7) 603: フォアグラの「倫理的」代替品を開発 ドイツ研究チーム [すらいむ★] (22) 604: 【がん】「砂糖入りの甘い飲料」をよく飲む人は口腔がんになりやすい可能性があると判明 [すらいむ★] (18) 605: 生命誕生は偶然の結果ではない、知的生命体が地球に似た惑星に広く存在する可能性 最新研究 [すらいむ★] (68) 606: 【天文】これまでで最も詳細な「宇宙塵の3Dマップ」(Science) [すらいむ★] (4) 607: SynchronとNVIDIA、“脳とコンピューターをつなぐ”技術を推進 [すらいむ★] (67) 608: 【恐竜】「2本指の恐竜」新種化石を発見 ゴビ砂漠で北大グループ [すらいむ★] (13) 609: 【環境】オゾンホールが南極から完全に“消える”未来が見えてきた [すらいむ★] (11) 610: 炭酸ガスレーザーを使って従来の10倍もの長距離で放射性物質を検出することに科学者が成功 [すらいむ★] (11) 611: 【ナゾロジー】2年間しゃっくりが止まらなかった男性の血液に隠されていた手掛かりを発見 [すらいむ★] (8) 612: 銃乱射事件が起きると地域社会のアルコール販売量が増加するという研究結果 [すらいむ★] (18) 613: 亜鉛不足は不育症の原因になる 麻布大が解明 [すらいむ★] (13) 614: 【ナゾロジー】腕の長さは「男性の武器」として進化した可能性がある [すらいむ★] (76) 615: 大規模視覚言語モデルは人間のように「地図を読み取って最適なルートを見つける」ことができるのか? [すらいむ★] (39) 616: 【健康】DHAやEPAなどオメガ3脂肪酸のサプリ、健康な人ではむしろ心臓に害も、研究 [すらいむ★] (9) 617: 量子ネットワーク向けに設計されたOSが、インターネットの未来を変える [すらいむ★] (35) 618: 【感染症】アフリカのコロナ犠牲者17万人超、予想を大幅に下回った理由 [すらいむ★] (62) 619: 【ナゾロジー】最新研究で「進化自体が進化」することがあると判明 [すらいむ★] (54) 620: 【AI】Google、"思考プロセス"持つ新AIモデル「Gemini 2.5」発表、推論能力が飛躍 [すらいむ★] (14) 621: 【ナゾロジー】火星で「史上最大の有機分子」を発見!ついに生命の痕跡か? [すらいむ★] (6) 622: 【医療】デューク大学の医師らが成功させた世界初の「生体僧帽弁置換術」とはどんな手術か [すらいむ★] (10) 623: 白菜などの収穫期を調整する化合物発見 食料増産に期待 奈良先端大 [すらいむ★] (11) 624: 【ロボット】「ターミネーター2」のT-1000のように変形することが可能な小型ロボット群のプロトタイプが登場 [すらいむ★] (11) 625: 【再生医療】世界初の臨床研究、経過良好 1人は立てるように 脊髄損傷患者4人へのiPS移植・慶大 [すらいむ★] (12) 626: 【ナゾロジー】「耳が聞こえない蚊のオスは交尾をしない」と判明!個体数を減らす新たな戦略に [すらいむ★] (20) 627: 【健康】認知症の45%は予防可能、リスクは何歳からでも下げられる、予防のための14の行動とは [すらいむ★] (14) 628: SNSで流行「#ドカ食い気絶部」の危険な実態。「ドカ食いなしではなかなか寝れない」23歳女性の心の闇 [朝一から閉店までφ★] (44) 629: 【AI】ChatGPTの使用が感情的な幸福にどのように影響するかに関する初の研究 OpenAIがMITと協力して発表 [すらいむ★] (18) 630: 【天文】大阪公大など、画像認識AIで泡状構造星間ガスの自動高速検出に成功 [すらいむ★] (3) 631: 【AI】DeepSeekのAIを30倍高速化--「NVIDIA GTC」で発表されたこと [すらいむ★] (6) 632: 肉食がヒトの脳を「進化」させた? 類人猿の食性から分析 [すらいむ★] (41) 633: 精子の形成に必要なたんぱく質をマウスで発見、男性不妊症の原因究明に期待…大阪大など発表 [すらいむ★] (2) 634: 使い捨てカイロの温かさを長持ちさせる袋、青森の70代女性が開発 日本と台湾で特許取得 [朝一から閉店までφ★] (45) 635: うれしいニュース!絶滅と思われていたガラパゴスの鳥が190年ぶりに発見される [朝一から閉店までφ★] (18) 636: 【気象】ドカ雪の背景に地球温暖化か 専門家「東京でも十分起こり得る」 [すらいむ★] (134) 637: 気候変動で地球の大気圏が縮小中、このままでは人工衛星の運用ができなくなるとの研究結果 [すらいむ★] (16) 638: 太陽を縦断する「ISS」捉えた…太陽光パネルなどのシルエット、九州北部などで軌道予測を基に観測 [すらいむ★] (7) 639: 【沖縄】沖縄のプールの水、またまた凍った!今回で3度目 子どもたちチェック、日課に 南城 [朝一から閉店までφ★] (26) 640: 【宇宙】観測史上最も遠い銀河で「酸素」が発見される、銀河の形成が予想より速く起こっていることを示唆 [すらいむ★] (12) 641: 同じ速さでも“手で感じる速さ”は違う? NTTがXR触体験で新たな錯覚発見 [すらいむ★] (4) 642: 【化学】「結晶スポンジ法」改良、大きな分子の構造解析に成功…東大の研究チーム「創薬につなげたい」 [すらいむ★] (5) 643: 【ナゾロジー】「重力がエントロピー起源」であることを示す革命的理論が発表 [すらいむ★] (97) 644: 【ご長寿】御年111歳!男性としては国内最高齢 2・26事件では近衛兵を務める 誕生日に磐田市が花束贈呈 [朝一から閉店までφ★] (29) 645: ゴキブリをサイボーグ化して複雑な障害物や地形を乗り越えさせる実験に大阪大学などのチームが成功 [すらいむ★] (22) 646: 中国の科学者、世界初の光子クロックプロセッサーを開発 [すらいむ★] (13) 647: 【解説/視覚】人間は1日2時間ほど「盲目状態」になっている、脳はどのように現実を形作っているのか? [すらいむ★] (8) 648: 【ナショジオ】2400年前の「操り人形」を発見、中米の謎多き古代文明、「本当に見事」と研究者感嘆 [すらいむ★] (16) 649: 【天文】浮遊惑星「SIMP 0136」の謎に満ちた姿 [すらいむ★] (34) 650: 火山噴出物の美しい虹色「スコリア」、噴煙の中を物語る 産総研が解明 [すらいむ★] (7) 651: 【健康】長寿の秘訣、どんな腸内細菌? どんな遺伝子? ギネス記録認定もされた長寿女性の研究 [すらいむ★] (10) 652: タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ [すらいむ★] (11) 653: 量子テレポーテーションの成功で見えたコンピューターの新時代 [すらいむ★] (56) 654: 【細菌】「薬剤耐性菌」も“顔認証” 形で見分け、太く短く変化 [すらいむ★] (5) 655: 「ミトコンドリア・イブ」は全人類の母ではなかった!?ゲノム解析から明らかになっている、ヒトの遺伝子の共通祖先 [すらいむ★] (52) 656: 【宇宙】宇宙がらせんや渦巻きで満ちている理由がエントロピーの理論から示唆される [すらいむ★] (21) 657: 【AI】世界初、“100%”AI生成の論文が査読通過 Sakana AIの「The AI Scientist」が達成 [すらいむ★] (38) 658: 【感染症】中国・武漢で新種のコウモリコロナウイルス衝撃…「ヒトに感染可能」 [すらいむ★] (61) 659: 【進化】オオカミが自らイヌへ進化!? シミュレーションで示された新説 [すらいむ★] (41) 660: 【生物】世界最大のクローン個体群を発見!? バルト海の海藻の多様性の探索で発見 [すらいむ★] (9) 661: AIが100%突破できない「私はロボットではありません」 海外チームによる新CAPTCHA AI生成の“錯視画像”利用 [すらいむ★] (30) 662: 【半導体】阪大、不明だった絶縁膜/SiC界面発光中心のエネルギー準位を解明 [すらいむ★] (4) 663: 【宇宙】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く―電波望遠鏡で発見・国際チーム [すらいむ★] (25) 664: 【ナゾロジー】人間の言語能力が開花した年代をついに特定?! [すらいむ★] (26) 665: 【生物】メスに毒を盛るオスのタコ、事後に食べられないよう安全に交尾 [すらいむ★] (38) 666: QSTとNTT、核融合にAI活用 プラズマ閉じ込め磁場予測に世界初の成果 [すらいむ★] (15) 667: 【数学】125年来の未解決問題「ヒルベルトの第6問題」を解決か 米数学者がプレプリント発表 「時間の矢」にも光 [すらいむ★] (32) 668: 【バイオ】次に飼うのは光るウサギ!? ゲノム編集技術と新世代のペット [すらいむ★] (12) 669: 【科学論】リスクのある科学実験を社会の中で行うべきか [すらいむ★] (18) 670: 【ナゾロジー】「量子竜巻」をはじめて三次元的にとらえることに成功 [すらいむ★] (31) 671: 【ナゾロジー】<水しぶきが生命を作る>水滴の衝突だけで有機分子合成に必要な電荷が得られると判明 [すらいむ★] (7) 672: 【生物】「世界の注目すべき海洋生物」に選出 三重で見つかった新種のゴカイ [すらいむ★] (15) 673: 豪州ビーチに謎の泡 サーファーら100人超が体調不良 魚の死骸も [すらいむ★] (15) 674: 古代ギリシャ・ローマ彫刻には「香り」があった 研究 [朝一から閉店までφ★] (4) 675: 【解説】睡眠薬「ゾルピデム」が脳に“ゴミ”を溜めて認知症を招く? 論文に医療・製薬業界が激震 [すらいむ★] (24) 676: 自分の顔に不満を持っている人はビデオ会議で「Zoom疲れ」を感じやすいという研究結果 [すらいむ★] (5) 677: 【電池】「全固体電池開発」の指針に…九州大学が開発、3要素を計算する高速連成シミュレーションで分かったこと [すらいむ★] (5) 678: 【ナゾロジー】150万年前に骨の道具文化が芽吹いていた(Nature) [すらいむ★] (27) 679: 【感染症】「はしかパーティー」が流行を加速? 米地元保健当局、ワクチン接種を呼びかける [すらいむ★] (45) 680: 【ソフトウェア】「Skype」がついに廃止へ ~P2Pメッセンジャーの老舗が20年以上の歴史に幕 Teamsへ一本化 [すらいむ★] (13) 681: 【AI】OpenAIがDeepSeekを「中国共産党の管理下にある」として中国製AI技術への制限を主張 [すらいむ★] (12) 682: 【ナゾロジー】培養皿で育つ人間の融合脳が胎児の段階に到達 [すらいむ★] (50) 683: 「ヘルペス感染者の認知症発症リスクは2.6倍」 アルツハイマー認知症の原因「ヘルペスウイルス説」を検証 [すらいむ★] (38) 684: “科学の公式”を発見するAI「LLM-Feynman」 中国の研究者らが開発 データから物理公式の90%以上の再発見に成功 [すらいむ★] (31) 685: 【ナショジオ】ワニのミイラを10体も発見、縄で縛られて炎天下に放置された可能性 研究者驚き [すらいむ★] (26) 686: 【健康】人工甘味料のアスパルテームが動脈硬化を引き起こして心臓病や脳卒中のリスクを高める可能性 [すらいむ★] (193) 687: 【鳥】赤いスズメ2羽「汚れ? 染色?」 石垣島で話題に 専門家の見立ては [すらいむ★] (35) 688: 【感染症】鳥インフル、人から飼い猫に感染の可能性 米研究 [すらいむ★] (10) 689: 【話題】快眠を実現?、SNSで話題の「スリープマキシング」 専門家に話を聞く [すらいむ★] (6) 690: 120年以上未解決「デュードニーの裁ち合わせパズル」の証明に成功 日本人研究者が成果 「解が存在しない」を実証 [すらいむ★] (17) 691: 【ナゾロジー】暗黒物質の寿命は最低でも「3京年」以上あると判明 [すらいむ★] (55) 692: 【健康】野菜や果物のジュースだけの生活を続けるとたった3日で健康に害が及ぶ可能性 [すらいむ★] (55) 693: 【ナゾロジー】太陽系の端に奇妙な螺旋構造が存在するかもしれない [すらいむ★] (23) 694: 【健康】スマホのネットアクセスをブロックすることで幸福度が増して注意力も高まる [すらいむ★] (6) 695: NECが腰痛改善を支援するAIを開発、運動する様子を解析して助言 [朝一から閉店までφ★] (20) 696: SNSで敵対的な投稿を繰り返す人には犯罪歴や子ども時代の生い立ちに特徴がある [すらいむ★] (23) 697: 寝ている人の目を開けたままにして「睡眠中の瞳孔」を観察するちょっと怖い実験 [すらいむ★] (5) 698: 光から「超固体」の生成に成功 “固体なのに液体でもある”奇妙な物質 イタリアの研究者らが発表 [すらいむ★] (26) 699: 実用的なタスクで「量子超越性」を達成したとする論文がScience誌に掲載 一部専門家は反論 [すらいむ★] (5) 700: 【AI】科学誌ネイチャー「米中AI競争は土俵が違う」――「中国は製造業土台に実用型、アメリカは投資型」 [すらいむ★] (17) 701: 【生物】イッカク、長い牙を遊びに使用か 証拠動画を初めて撮影 [すらいむ★] (13) 702: AIが顕微鏡画像からアルミ合金の強さを予測、産総研 リサイクルなどに有用 [すらいむ★] (4) 703: シーラカンスの繁殖行動か NHK取材班が撮影 [朝一から閉店までφ★] (56) 704: 【バイオ】神戸大など、実験から仮説立案まで自動で行う自律型実験システムを開発 [すらいむ★] (3) 705: 【天文】アルマ望遠鏡、クェーサー中心の超大質量ブラックホール周辺を高精度で観測 [すらいむ★] (7) 706: 【感染症】新しいタイプのノロウイルスが流行 季節外れの寒さで免疫力も低下 [すらいむ★] (5) 707: 【ナゾロジー】観測者が変わればエントロピーの大きさも異なると判明 [すらいむ★] (24) 708: 青リンゴも赤くなる? - その遺伝的な仕組みや栽培方法との関係を解明 [すらいむ★] (5) 709: ★ UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ (2) 710: ★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです (7)

last modified at 2025/05/21 12:42:08 JST