大型古墳群で有名なさきたま古墳公園で、毎年5月4日に「さきたま火祭り」が開催されます。
日没頃から勇壮な音楽にあわせて、古代衣装を身につけた人々により、古事記の天照大神の孫「ニニギノ命」と大山津見神(おおやまつみ)の娘「コノハナサクヤ姫」の出産にまつわる神話に倣った古事の情景が再現され、観客は古代ロマンへと誘われます。
最後は花火が打ち上げられ、壮大な火祭りはクライマックスを迎えます。会場では、火祭り大根の販売やフリーマーケット、物産店のほか、バンド演奏や郷土芸能、エアロビクスダンスの披露なども行われます。 ※JR高崎線北鴻巣駅からシャトルバス運行


開催期間
2019年5月4日  10:00〜20:00

開催場所
埼玉県行田市 県営さきたま古墳公園

交通アクセス
JR高崎線「吹上駅」北口から「佐間経由行田車庫行」・「佐間経由行田工業団地行」の朝日バス「産業道路」〜徒歩15分、またはJR高崎線「行田駅」東口から「西循環コース左回り」のバス「埼玉古墳公園前」〜徒歩2分

主催
さきたま火祭り実行委員会

料金
無料

以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_236786/(じゃらん)