2chAPIProxy 27

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 23:17:44.31ID:A70sHfal0
前スレ
2chAPIProxy 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712375061/
2025/04/26(土) 23:34:13.44ID:J3JvtAM90
>>1乙乙
2025/04/27(日) 01:53:58.99ID:EZ3k3on/0
いちおつ
2025/04/27(日) 04:05:02.19ID:iWXo+bQB0
 
(  48 名無しさん sage 2025/04/26(土) 21:55 ID:


○○板まで根こそぎ塞がれても誰か外部に、5chと全く同じ仕様のCookieを随時取得可能なスレッドBBS開設してくれる神が出現してくれたらどうにかなりそうだけどな…。   )

 
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/27(日) 10:30:06.44ID:LcwjpBj20
串で対応してくれるほうがいい
2025/04/27(日) 10:44:12.09ID:Y3bWxPqp0
Cookieの仕組みを知らない馬鹿な書き込みをここに何で貼ったんだろ?
2025/04/27(日) 11:48:35.28ID:MJRG0fWI0
変なコピーを削除 バージョン

専ブラStyle
Style側のWrtCookie=に
acorn=MonaTicket=が有るとループ
Cookieを削除でacorn=MonaTicket=を削除すれば
Style側にCookieのacorn=が新しく取得され書き込める
Style側にMonaTicket=は取得されない記載も無し
串を通したUA偽装はOK
Style側のMonaTicket=が取得されてないので
Styleにて串を通さない使用は不可となる
acorn=をブラウザにて取得し書き換えると
どんぐり変更されない・UA偽装出来ない

串を通さないで使用するには再びCookie削除してacorn=MonaTicket=を取得
Style側にMonaTicket=が記載されると串の使用は不可

串使用のみだったら一応使用は出来る範囲
以前の様に串使用と未使用の使い分けしたい場合は
どちらかでしか書き込みが出来ないので使用を避けた方が良い

出来ればacorn=も串側で管理して串使用時はStyleのCookieを無効化出来たら良い
2025/04/27(日) 16:04:34.18ID:MJRG0fWI0
取り敢えずStyleは
串用と串無し用で
exeファイル名変えて
設定ファイルを別にして対応可

各板にレスしたが串通してUA偽装の書き込み確認OK
exeとiniファイルが増えるが
上記の様に設定ファイル変えれば串無しの方も使用可

要望として
Cookieを2chAPIProxy 側で保存して使用する仕様に変更して欲しい
2025/04/27(日) 18:26:41.20ID:MJRG0fWI0
取り敢えずStyleでの使用まとめ
exeのファイル名変えてiniを新たに作る
Jane2ch
Jane2ch-2
など
それぞれに設定ファイルのiniが作られるので元の内容をコピーして
Jane2chは通常起動用
Jane2ch-2は串用←Cookieのacorn=MonaTicket=を数値だけで無く全削除する
WrtCookie=
の状態にする
串の起動パスをJane2ch-2にする
何処かに書き込む
WrtCookie=にacorn=数値 だけの状態
MonaTicket=は2chAPIProxyに書かれる
これで串通してUA偽装も出来て板なども共有される
ただし重複起動は出来ないので串通すか通さないかで使い分けが必要

同じフォルダ内にexeとini有ると重複起動出来ないので
Styleの重複起動する場合
フォルダコピーしてStyleを重複起動出来る様にする
1つは串無し用
1つは串専用
にして使い分ける
この方法だと板とか共有にならないのであくまでも重複起動したい場合のみ
2025/04/28(月) 04:32:12.25ID:fKC1lJvJ0
acornもmonaticketと同様の管理にする

Style側にacornとmonaticketが有るとループ
削除して起動
WrtCookie=は空白になって
acorn=とMonaTicket=は2chAPIProxyの設定に書かれる
Styleのiniにacorn=とMonaTicket=を再度書き込むとループになるので
StyleのCookieが何かしら影響している?

ごくまれに串を通してないacorn=が2chAPIProxyの設定に書き込まれる事が有る
どんぐりLVにて確認+acorn=の数値でも確認

理想は
串を通してる間はStyleにCookieは保存されてるがCookieが適用になってなく
Styleのproxyのチェック外したらStyleのCookie適用の状態
書き込めなくなってるが最終リリース版の仕様?

串通してない(proxyのチェック外す)→どんぐりLV100(StyleのCookieが読み込まれてる状態)
串通す(proxyにチェック) → どんぐりLV10 (StyleのCookieが読み込まれてない状態)
2025/04/28(月) 04:41:34.20ID:fKC1lJvJ0
追加
使用の注意

Styleのacorn=
2chAPIProxyのacorn=
を同一にした場合はループしないで書き込める
違うとループで書き込めない
なので
acornもmonaticketと同様の管理にする
を使用する際はStyle側のCookieは削除しておく必要があると思われる
面倒な場合は一つ前のStyleのCookieを書き換えられる仕様が良いかも
2025/04/28(月) 05:34:07.64ID:fKC1lJvJ0
WrtCookie=は空白は
クッキーを返さないにチェック入ってた為だったのでチェック外せばiniに書き込まれる
2025/04/28(月) 05:55:20.82ID:yXAsPvDt0
UPLIFTとBe2.1は?

中途半端なことしないで
串がレスポンスからSetーCookieを全部取り上げて
リクエスト時は専ブラから上がってきたクッキーを捨てて、取り上げたクッキー突っ込めばいいんじゃね?
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 14:38:39.42ID:9FGdfE+Z0
また何か弄ってるのかエラーが多発
2025/04/28(月) 18:39:52.33ID:3C4S0UiX0
 無上道に入り 速かに仏身を成就することを得せしめんと
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 19:39:53.50ID:PzHrLtIk0
書き込めました
作者さんありがとう
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 19:43:08.17ID:6CPqh0yA0
Sikiでいいのに
2025/04/28(月) 20:39:22.12ID:FciNb1Ul0
良いならみんな使ってるだろ
2025/04/29(火) 01:36:35.28ID:3oulYZzD0
やっぱり2chAPIProxy側でCookieの管理しないとダメっぽいね
2025/04/29(火) 06:59:27.81ID:OgM7PjQu0
Android1.6~ 対応版も…。
 
2025/04/29(火) 09:05:50.09ID:Qw7NIY7p0
> acornもmonaticketと同様の管理にする

うおおおおおお
リリース版が待ち遠しいね
2025/04/29(火) 14:34:13.52ID:bldyrEI40
ところでAndroid用のやつはchmateの同意ループ回避に使えますか?
2025/04/29(火) 14:38:41.19ID:P267T5pi0
確認してないけど普通は更新されているなら使える、されてないなら使えないと思うかな
2025/04/29(火) 14:51:53.40ID:bldyrEI40
Detourスレと間違えた
2025/04/29(火) 15:23:02.86ID:T7t6dzG+0
Detourは更新されてないから無理らしいで…。

いちおう同一のSIMルーター等にWifi接続されたWindowsタブレット等に2chAPIプロキシが インスコ済み+稼働 してればAndroid端末からも経由可能となる設定があるみたいだが難解…。
 
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 23:59:40.45ID:iR6kR6hC0
ワッチョイスレに書かなければUA偽装する必要もなくなる
昔は高速連投やスレ乱立するためにはUA切り替えを必要だったけどな
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 00:12:45.63ID:MHadOm5N0
5年くらい前はクッキーを削除しないと短時間の6連投以上ができない状況だった
その後クッキー削除法が対策されて「クッキー削除しすぎ」の警告が新たにできた

苦肉の策で連投したい板とは違う板でクッキー削除後の初回書き込みを行って
連投したい板に戻って2〜5回目までの4連投の繰り返しで8連投12連投・・・とできた
スループットが80%に落ちるけどしょうがなかった

その後、UAさえ切り替えれば5連投までできることがわかった
ただしUAのバリエーションが少なすぎるとループしたUAが規制時間内(10分)に該当してだめだけどね
13個くらいUAあれば10秒間隔で連投しても回していける感じ
10秒*5回*(13-1)=600秒=10分
今みたいに適当な文字数字を追加したUAではだめで、実在するUAでないとダメだったので13個確保も簡単ではなかった。
(Style →Spyleも封じられた)
POSTまで完全偽装しないとchmateのUAも使うことができなかったので

そしてUA規制にも2通りあった
余所でやれ規制はUA全体をみている
(ワッチョイの右側が変わればいい)

連投規制はUAの先頭から○○文字部分しかみていない
よってSafariやChromeなど汎用ブラウザの文字数の長いUAの末尾の数字だけインクリメントしても同一UAとみなされて連投できなかった
(ワッチョイ右側が変わっているのに)

また同一UAであってもIPが違っていれば(ワッチョイ左側が違う)連投は可能だった
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 00:19:51.59ID:MHadOm5N0
実在するUAでないとダメだったので13個確保も簡単ではなかった。
しかも板によって使えるUAと使えないUAが混在していたのでさらに面倒だった
こっちのやり口をマークしているかのようにピンポイント攻撃も受けた
俺のせいで書き込めるUAが2つくらいしかない板もあったが一時過疎化がひどかった(笑)
たしかJaneStyleの最新バーション+Windowsバージョンの最新と一個前だけのような規制だった
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 00:46:38.05ID:MHadOm5N0
API書き込みだった時期はDetourのほうが重宝したな
テンプレートを15個保存して切り替えていけた
2025/04/30(水) 08:11:12.15ID:8xKayWnp0
2chAPIP最新バージョンは何処で拾えますか
2025/04/30(水) 09:32:05.81ID:x9oU4N7M0
githubのreadmeに書いてあるよ、アカウントがいるけど
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 11:35:14.64ID:MHadOm5N0
発信にはさまざまな「尺」がありますが、
文章を書くのが苦にならない方はnote、短文で攻めたい方はX(旧Twitter)
写真や図解が得意な方はInstagram、しゃべりが得意な方はVoicyやstand.fmで、シェアしていきましょう。
2025/04/30(水) 12:02:20.50ID:MGU/srFv0
専ブラからのクッキーを使用しないオプション追加
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まだ試してないけどこれは良さそう
2025/04/30(水) 13:03:07.27ID:MGU/srFv0
専ブラからのクッキーを使用しないオプション追加

追加された
専ブラからのクッキーを使用しない チェックと
monaticket・acornCookieを返さない チェックで
↑これチェック入れないと専ブラ側の設定が2chAPIProxyと同じに書き換えられてしまう

串使用
串のCookie使用→UA偽装OK・どんぐりLV串通したもの
専ブラウザ側でproxyチェック外す
串使用してない状態→UA専ブラのUA・どんぐりLVどんぐりログイン時のもの(専ブラのCookie)

バッチリ理想通りになった
各板も問題無く書き込めるので
不具合無ければこれでリリースで良いと思う

これで応急でフォルダ等分けてたけど1つに戻せる
2025/04/30(水) 14:20:11.64ID:aBeFmXZ10
ということは専ブラで使ってるどんぐりとは別のどんぐり垢で書けるってこと?
2025/04/30(水) 16:04:13.81ID:MGU/srFv0
>>35
Cookieのacorn=とMonaTicket=

2chAPIProxyと
専ブラ
別々に保存されてるので
別々に書けるよ
2chAPIProxyのCookie1つにする事も出来る
普段は私怨で撃たれても良い様に2chAPIProxyのCookie使用
私怨で撃たれる心配が無い時は専ブラのCookie使用とか分けて使う事が出来る
今回の変更でほぼ完璧じゃないかな
どの串よりも使いやすいし一番良いと思う
2025/04/30(水) 16:24:11.62ID:aBeFmXZ10
>>36
情報サンクス
これは便利になりそう警備員垢もうひとつ作ってくる
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 16:37:22.85ID:MHadOm5N0
15個くらいプロファイル(クッキー)保存できるようなれば最強に
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 16:43:51.51ID:MHadOm5N0
15個くらいのプロファイル(UAとクッキーのペア)を書き込むたびに順番に切り替えていくモードがあれば
撃たれても育てた高レベルのドングリにすぐ切り替えて行ける
UAコロコロも自在
2025/04/30(水) 16:52:47.02ID:aBeFmXZ10
メモリじゃなく毎回ファイルから拾ってるなら切り替えツール作ればいけるかな
作者さんやっちゃってくれてもいいのよ
2025/04/30(水) 17:08:05.25ID:MGU/srFv0
望んでるの良く分からんが
串で専ブラ連動にして串+専ブラ起動
書き込み時
専ブラのproxyチェック入れてれば串通しての書き込み
レス時にproxyチェック外せば専ブラからの書き込みで
切り替え出来てるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 17:44:40.09ID:MHadOm5N0
2個じゃ足りんのよ
API時代に重宝したDetourは15個作れた
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 17:50:13.66ID:MHadOm5N0
しかも1つは誰もが使ってる専ブラ固有のUAになるし
2025/04/30(水) 18:09:54.22
何かよく分からんけど、クッキーとUAのペアを複数切り換えたい、って事?
2025/04/30(水) 18:10:07.46ID:MGU/srFv0
荒し行為しないので有れば2つも有れば十分
それ以上は逆に要らない
2025/04/30(水) 18:16:33.78ID:MGU/srFv0
>>44
要は
荒し行為等して撃たれる
LV下がって書き込めなくなったり臭が付いたりする
なので
大量にどんぐり作ってLVも3程度にしておいて
撃たれたら次々どんぐり変えて書き込むって事でしょ
只の荒し行為したいのと5ch依存
余計な事は教えない方が良いよ
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 18:20:03.75ID:MHadOm5N0
レベル10くらいまで上げるとなると1日かかるから1日に2回撃たれたらお陀仏だし
2025/04/30(水) 19:49:04.59ID:a4iQFkLW0
自分のレスが撃たれるような所に執着してそこまでやりたくなる心理を理解したくないな
2025/04/30(水) 19:52:23.14ID:uNoBFfAm0
連投してるくらいだから狙われるような素養があるんでしょ
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 21:12:15.36ID:MHadOm5N0
それは皆が知らない、もしくは目を背けている真実です
正直読んでいて気持ちがいい類のカキコではないです
忖度抜きで世の中の真実について明かしています

人間は真実を知りたがらない、ということです。
真実を知ると人は傷つく。

とはいえ真実と向き合うことは大事です
なぜかというと苦しい真実とも向き合うことでもっと大きな苦しみを避けられる可能性があるからです
2025/04/30(水) 21:20:40.00ID:4MAbzXiF0
そうだよなTVのアルミホイルじゃDSの5G洗脳電波を防げないもんな
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 21:28:04.50ID:MHadOm5N0
自由になるためには嫌われる必要があるんです

何より俺のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
5chは、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。

自由とは、他者から嫌われることである

あなたが誰かに嫌われているということ。
それはあなたが自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。
たしかに嫌われることは苦しい。できれば誰からも嫌われずに生きていたい。承認欲求を満たしたい。
でも、すべての人から嫌われないように立ち回る生き方は、不自由きわまりない生き方であり、同時に不可能なことです。
自由を行使したければ、そこにはコストが伴います。
そして対人関係における自由のコストとは、他者から嫌われることなのです。
2025/04/30(水) 21:58:15.28ID:5k1O8zol0
語るに落ちてる
2025/05/01(木) 02:18:51.07ID:912bMfpY0
俺は警備員がLv280とかで目立って半コテ状態になってるから
Lv少ない状態の垢が欲しかったんだ汎ブラで書き込むのもめんどくさいし
皆が連投荒らし目的で欲しいわけじゃない
2025/05/01(木) 03:09:12.41ID:c0zY7fjF0
>>48
書き込みだけではそうそう撃たれん
ワッチョイだけ判断してるか適当に片っ端に撃ってるらしき奴が居そうな板はいくつか警戒してるが
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 07:18:57.65ID:m2QbuTLW0
ヒエラルキーだけでも知ってれば多数派が利口なんて有り得ないって気が付いたハズなんですけどね
2025/05/01(木) 14:52:36.86ID:45xuFT0z0
どんぐりのテスト書き込みのスレとかはハンターに撃たれる為に存在してるようなもんだなぁ
ハンターが常駐して書き込みしてたらそのスレには二度と行かない
2025/05/01(木) 17:59:32.91
最新バージョンの場合、

Monaticket/Acornnクッキーを返さない
専ブラからのクッキーを用しない

の2つをチェックすればいいの?
2025/05/01(木) 18:33:08.08ID:1x5U3VPq0
>>58
説明すると

Monaticket/Acornnクッキーを返さない
専ブラ側の設定が書き替えられなくなる
チェックしないと専ブラのacorn=が2chAPIProxyと同じものに書き替えられる

専ブラからのクッキーを用しない
2chAPIProxyに保存されてるCookieを使用

専ブラで串を通さないで書きたい場合(proxyチェック外して書き込み)
同じどんぐりLVで良いならMonaticket/Acornnクッキーを返さないのチェックしない
別々のどんぐりLVで使いたい場合や串でUA偽装をしてる場合はチェックする


多分別々に使いたいと思うので両方チェックしとけばOK
そうすると
基本は2chAPIProxyに保存されてるCookieを使用
書き込み時に串通したくないなと言う時
専ブラのproxyチェック外せば専ブラに保存された別のCookie使用
になる
2025/05/01(木) 19:11:36.17ID:wct3VEYq0
専門的すぎて答えになってないよ。イエスかノーで答えるか、ベストな指定が求められてるかと
2025/05/01(木) 20:09:52.13
>>59
自分の環境、使い方では、両方チェックして問題無しみたいなので、それで運用します。
㌧㌧。
2025/05/01(木) 20:22:34.63ID:iCCQdrjJ0
かちゅーしゃはクッキー上げないらしいから串に丸投げするしかないな
2025/05/01(木) 20:44:25.20ID:0kQPVNHW0
古いブラウザはどうにもならないんだから串ツールに丸投げでいいと思う
2025/05/02(金) 12:46:49.47ID:Gb3WM7t70
>>31
正式版出ても
20240426版置いてある場所うpされないん?
アカウント登録とかめんどくせ
2025/05/02(金) 15:57:45.72ID:aCQhPMZX0
5ch側が挙動を安定させないから正式版が出せない
2025/05/02(金) 17:28:51.95ID:LvyN0ta80
報告
4/30から5/2現在まで
専ブラからのクッキーを使用しないオプション追加 バージョン
Cookieも普通に更新され
各板もループやエラーなど無く普通にレス出来て問題無し
使い勝手も以前と変わらなく特に問題は起こってない
2025/05/02(金) 19:08:50.68ID:IEk6YO+K0
Androidで使えるやつうぴーキボンヌ
2025/05/02(金) 23:25:58.36ID:jj92cO2s0
旧専ブラ用だと太古のAndroid1.6から対応でないと不便だな。。
 
2025/05/03(土) 05:17:41.58ID:idUSktRQ0
>>57
そういうスレはだいたいは大砲禁止設定になってるからそのスレに書くだけでは撃たれないけどな
2025/05/03(土) 05:20:37.51ID:LfDrAZ8n0
20250502_testで書き込めるようになった
2025/05/03(土) 06:24:47.27ID:0NpcJhdU0
>>70
0502だからもう現状に完璧に対応出来てるやつだから
>>59
見て書き込み設定の設定に気を付けてね
一応両方チェックはしておいた方が良いよ
2025/05/03(土) 06:31:04.57ID:3r4eZTal0
一応選択の余地は残してくれてるけど
今串に頼らなきゃならなら専ブラって開発が止まってるから
どんなクッキー管理をしてのかもわかったもんじゃない
今後5chがクッキー周りでどんなことをするかも分からないから
串を使うならクッキーの管理は専ブラに丸投げしたほうがいい

選択出来るからと何も知らないのにイキって専ブラクッキーを有効にしたら後でド嵌りして
他人に迷惑を掛ける
2025/05/03(土) 06:49:19.93ID:0NpcJhdU0
作者様に感謝

不要なボタン処理を削除 バージョン
基本の
クッキーをクリ しか表示してないのは仕様?
マウスオーバーで説明も出るし
文字制限なら リセット で通用するかと
2025/05/03(土) 09:32:32.87ID:R3Myb72E0
20250502_test使ってみた
専ブラのクッキーに干渉しない設定いい感じ
2025/05/03(土) 10:01:15.14ID:o0wELUr10
>>30
>>64
正式版は Releases のとこに置かれると思うけど、
テスト版は issues のとこにあるのはアカウント不要

http://github.com/oni●husube/2chAP●IProxy/issues/16
> ひとまず現状版
>
> 20250502_test.zip
>
> (スレで細かくフィードバックをしてくれた方々、ありがとうございました。大変助かります)
2025/05/03(土) 13:39:17.43ID:nYCM3tQH0
test版でクッキーを返さないと専ブラからのクッキーを使用しないにチェック入れて
書き込みへの関与を最小限にするのチェックを外したら書き込めました ありがとう
2025/05/03(土) 15:01:48.15ID:evdLMW+p0
20250502_test
書き込み出来ず
--------------------
書込み中・・・
--------------------
書込みに失敗した模様
--------------------

--------------------
過去ログ取得できず 俺だけか
2025/05/03(土) 16:07:20.32ID:0NpcJhdU0
>>77
使うのは初めて?
それとも以前使用して上書きしてる?
専ブラ側の設定はちゃんと串通ってる?
まずこれ分からないと答え様が無い

2chAPIProxyの動作ログ見てちゃんと通ってるか確認
2025/05/03(土) 21:36:44.96ID:OaXnC+vS0
20250502_test で>>76の設定で cokkie 確認ループになる
2025/05/04(日) 15:05:14.71ID:CkjxVqGc0
>>77
>>79
まずはリリース版ダウンロード
起動
その後test板をリリース版に上書き
やってみ
2025/05/04(日) 15:17:11.30ID:CkjxVqGc0
リトライ2回目以降の待機時間を長めにとる バージョンきた
クッキーをクリからクッキーをクリアに変わってたw
新たに追加された
クッキーを独立管理の項目は分かりやすくて良いですね
リトライはまだ体験してないので不明
現段階で
取り敢えず問題は起きて無いです
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/04(日) 19:01:23.95ID:Y8JpFnyD0
えwfwfw
2025/05/04(日) 23:47:51.07ID:CkjxVqGc0
リトライ2回目以降の待機時間を長めにとる バージョン
ちょっと面白い事思いついたのでテストした
2chAPIProxyでMonaTicket=を取得してそれが問題無く利用出来るか

Styleの!chkBBx:UAで確認したUAを
2chAPIProxyで書き込みUAに設定
2chAPIProxyでレス
初回のレスが文字化けする
2回目以降は文字化け起こさない
一旦終了
2chAPIProxyのsettingsからMonaTicket=の数値をコピー
StyleのMonaTicket=を2chAPIProxyのMonaTicket=と同じにする
Styleで串を使わずに書き込み
問題無くレス出来る
再び戻すのに
2chAPIProxyの書き込みUAを変更する
クッキーをクリアする
レスすると初回は文字化け
acorn= MonaTicket=は取得出来てる

取り敢えず分かったのは
2chAPIProxyにてUA偽装が出来る状況で有れば
2chAPIProxyを使用して専ブラ同じUAのMonaTicket=を取得し
専ブラのMonaTicket=に流用出来る
2chAPIProxyの書き込みUAを変更すると初回ログにエラーが出るのと初回文字化けする
多分MonaTicket=が違うのでエラーが出てる
文字化けの原因は分からない
2025/05/04(日) 23:59:18.69ID:j5JzvoE+0
普通のブラウザでUA変えて書き込めば済むのにそんな頭悪い方法でやる意味は
2025/05/05(月) 00:39:34.27ID:5Jc14b9/0
>>84
普通のブラウザとかダサいからじゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 01:18:36.28ID:8Z0LGS9J0
クッキーが1つしか持てないからな

Xenoとかなら複数用意してクッキーも複数
撃たれてもドングリ植えて育つまで別のXeno(ドングリ育ってる)に切り替えて時間稼ぎできる

串にcookie持たせてる今のバージョンの場合Xenoを複数用意しても串にcookie1つだから撃たれたらおしまい
串も複数用意しないと撃たれ弱い

串を複数使ってポート番号も変えてるとXeno側でも変えないといけない

そのあたり面倒だから串に10個くらいcookie持たせて切り替え可能にしてほしいと言っている
2025/05/05(月) 01:23:31.20ID:psUmSzQ/0
それこそブラウザのコンテナ機能使えばタブ単位でクッキーストレージ分けて管理できるぞ...
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 01:31:50.10ID:8Z0LGS9J0
先月まで
串 ・・・Xeno@ ・・・ cookie@
  ・・・XenoA ・・・ cookieA
  ・・・XenoB ・・・ cookieB


現在 (撃たれ弱い)
串 cookie@ ・・・Xeno@
         ・・・XenoA
         ・・・XenoB


理想
串 cookie@ ・・・ Xeno
  cookieA ・
  cookieB ・
     ・
     ・
   cookieI ・
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 01:34:01.84ID:8Z0LGS9J0
面倒
串@ cookie@ ・・・Xeno@
串A cookieA ・・・XenoA
串B cookieB ・・・XenoB
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 01:38:44.17ID:8Z0LGS9J0
>>87
タブ単位でUA切り替えできる?
同一UA、同一IPで作ったドングリは撃たれるときは道連れになるけど
2025/05/05(月) 01:41:59.91ID:psUmSzQ/0
コンテナ単位でUA変更管理できるアドオン入れればもちろんできる
2025/05/05(月) 02:08:07.25ID:Xxw8rtoo0
>>84
このスレは2chAPIProxyのスレで有ってブラウザのスレじゃ無いし
専ブラで書き込みなのでいつもと変わらずに行える
ブラウザでのUA変更ではGoogle関係の余計なCookieも取得されたりする
ブラウザでUA変えて書き込む方が効率は悪い
ブラウザではどんぐりのログインだけして書き込みをおこなわず
acorn=だけにしておいた方が良いのと
そもそも出来ると言うだけで
基本は専ブラ側でのMonaTicket=取得になるので
推奨とは言ってない

このテストをしたおかげでUA変更時には必ず初回文字化けすると言う事が新たに分かった
普段使いでUAを変えてなかったら分からなかった事


>>86
そんな荒しに使う様な通常行なわない事は採用されない
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 02:10:54.64ID:I7pHWaUX0
>>83
>文字化けの原因は分からない
formのクエリー全体をutf-8からURLEncodeしてるのに
submit=文字列
この文字列だけcp932になってるとかじゃなかったっけ?

>>85
普通のブラウザでMonazillaブラウザのUserAgentで対応すれば
そのUserAgentで読み書きできるのでそのCookieを移植しろってことかと

というよりも、curlでいいからMonazillaになりきって色々とCookieを取りそろえておけば良いかと
2025/05/05(月) 04:43:32.87ID:vCP+9VkY0
>>88
現時点でその理想の管理が実現できてるでしょ
UA変えたら都度クッキークリアすればいいだけ
これだけで各UAごとのどんぐり育てられる
2025/05/05(月) 04:56:11.57ID:5Jc14b9/0
どんぐりってUA変えても一意だと思うんだけどなぁ
2025/05/05(月) 04:58:41.43ID:vCP+9VkY0
>>95
それはUA変えたあとにクッキーを削除してないから前のUAでのどんぐりのままになってるだけ
2025/05/05(月) 05:05:41.40ID:Xxw8rtoo0
リトライ2回目以降の待機時間を長めにとる バージョン

UA変更時の問題
UA変更した後の書き込みが文字化け+連投(2回レス)される

ログにてエラー確認
2025/05/05 4:52:55
X-Chx-Error : 0000 Confirmation
2025/05/05 4:52:53
X-Chx-Error : E3100 Delete your cookie.;
2025/05/05 4:52:53
MonaTicket🍪をリセットしました。

UAを変更した事によりMonaTicketが破損扱いになりエラーが出てる
文字化け2連投は1回目がレス出来てるのにエラーが返って来てリトライして再びレスされる?
リトライ時の問題?


UAを頻繁に変えなければ特に問題は無いと思う
2025/05/05(月) 05:10:55.70ID:vCP+9VkY0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1746354644/51-56,58

UA変更したらクッキー削除
これをやるだけ
2025/05/05(月) 07:36:03.56ID:8OLHnOtL0
キチに使われてる作者はやるせないだろうな
2025/05/05(月) 07:52:22.42ID:Xxw8rtoo0
縺薙ョ讒倥↓譁蟄怜喧縺
2025/05/05(月) 07:53:04.01ID:Xxw8rtoo0
譁蟄怜喧縺+騾」謚
2025/05/05(月) 07:56:56.27ID:Xxw8rtoo0
2025/05/05 7:53:20
迴セ蝨ィ縺ョ險ュ螳壹r菫晏ュ倥@縺セ縺励◆縲
2025/05/05 7:53:00
X-Chx-Error : 0000 Confirmation
2025/05/05 7:52:40
迴セ蝨ィ縺ョ險ュ螳壹r菫晏ュ倥@縺セ縺励◆縲
2025/05/05 7:52:33
菫晄戟縺励※縺繧九け繝繧ュ繝シ繧偵け繝ェ繧「縺励∪縺励◆縲
2025/05/05 7:52:33
Acorn🍪繧偵Μ繧サ繝繝医@縺セ縺励◆縲
2025/05/05 7:52:33
MonaTicket🍪繧偵Μ繧サ繝繝医@縺セ縺励◆縲
2025/05/05 7:52:19
X-Chx-Error : 0000 Confirmation
2025/05/05 7:52:06
迴セ蝨ィ縺ョ險ュ螳壹r菫晏ュ倥@縺セ縺励◆縲
2025/05/05 7:51:36
X-Chx-Error : E2000 Invalid User-Agent header.;
2025/05/05 7:51:26
X-Chx-Error : E2000 Invalid User-Agent header.;
2025/05/05 7:51:04
2025/05/05(月) 07:59:50.74ID:Xxw8rtoo0
シ貞屓逶ョ

騾」謚輔☆繧区凾縺ィ縺励↑縺譎ゅ′譛峨k縺ェ
莉雁屓縺ッ騾」謚輔@縺ェ縺九▲縺
譁蟄怜喧縺代ッ逶ク螟峨o繧峨★
2025/05/05(月) 07:59:53.12ID:Xxw8rtoo0
シ貞屓逶ョ

騾」謚輔☆繧区凾縺ィ縺励↑縺譎ゅ′譛峨k縺ェ
莉雁屓縺ッ騾」謚輔@縺ェ縺九▲縺
譁蟄怜喧縺代ッ逶ク螟峨o繧峨★
2025/05/05(月) 08:01:55.39ID:Xxw8rtoo0
連投された

連投した時のログ
2025/05/05 8:00:04
現在の設定を保存しました。
2025/05/05 7:59:47
X-Chx-Error : 0000 Confirmation
2025/05/05 7:59:45
X-Chx-Error : E3100 Delete your cookie.;
2025/05/05 7:59:45
MonaTicket🍪をリセットしました。
2025/05/05(月) 08:03:27.96ID:OONypzbd0
テストは余所でやれよ
2025/05/05(月) 08:07:04.78ID:Xxw8rtoo0
X-Chx-Error : E3100 Delete your cookie.;
Cookieを削除で連投されるみたい
2025/05/05(月) 08:22:26.34ID:Xxw8rtoo0
現状の問題点の文字化けは
上記のレスで確認
連投などは
ログを見る限り
X-Chx-Error : 0000 Confirmation
確認だけだと連投されない

X-Chx-Error : E3100 Delete your cookie.;
Cookie破損・MonaTicket破損のCookie削除しろで連投

X-Chx-Error : E2000 Invalid User-Agent header.;
に関してはUA弾かれて無効なUAの時なので無視

問題点はこんな所
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 10:50:47.72ID:8Z0LGS9J0
>>94
リセットしてから高レベルまで育てるのに時間かかるだろ
10個くらいストックがあればすでに育ったクッキーですぐ書ける
2025/05/05(月) 10:59:51.96ID:psUmSzQ/0
IP変わらないならcookieを都度クリアしようがUA単位でレベルは維持される
IP変わるならcookieをストックしようが枯れる周期(24h)でレベルはリセットされる
ので94の言ってることが正しい
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 11:05:50.38ID:8Z0LGS9J0
数年前みたいにUA切り替えないと6連投できない仕様になったら
レベル1でさえ5分ウエイト調整しないといけなくなる

クッキー10個のストック切り替えができれば
その間に書けるクッキーで連投を継続できる
5連投*8秒*(クッキー9個)で360秒 > 5分
2025/05/05(月) 11:06:08.41ID:xthlcYxr0
文字化けは Shift-JIS しか対応してない古典専ブラで Unicode 以降の規格にしか含まれない漢語を投稿したりすると発生するのが著名な例。


>>109
串無しなら zip版のJaneDoeを多重起動さしたりな。
 
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 11:07:39.64ID:8Z0LGS9J0
>>110
UA偽装で自演するくらいならIPもコロコロするでしょ
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 11:09:41.01ID:8Z0LGS9J0
3月まではIPコロコロ&UAコロコロでいくらでも連投できたんだよ
締め付けがきつくなって困ってるから何とかしてほしいと言っている
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 11:12:24.83ID:8Z0LGS9J0
ドングリレベルの設定されたスレに、撃たれても連投するにはブラウザを複数用意してドングリコロコロする必要があったけど
2025/05/05(月) 11:18:15.14ID:xthlcYxr0
森鴎外。
 
2025/05/05(月) 11:18:59.53ID:xthlcYxr0
森鷗外。
 
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 11:30:16.63ID:8Z0LGS9J0
Japanese Children's Song - Donguri Korokoro 3D! - どんぐりころころ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=URlXym-gsVw
2025/05/05(月) 11:33:38.01ID:Xxw8rtoo0
文字化けの件は
専ブラでUA変えてみたらUA変更後文字化けした
のでこれは直しようがないかも知れない
2025/05/05(月) 12:42:27.84ID:5Jc14b9/0
スマフォ専ブラのUAからPC専ブラのUAに変えた
PC専ブラのUAからスマフォ専ブラのUAに変えた

とか?
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 12:50:25.02ID:Cq1VITUD0
>>93
> 文字化けの原因
そうだな
5ch は submit を見て、POST されてきたデータが UTF-8 か cp932 か決定してる
例えば >>100 のレスは、「この様に文字化」を UTF-8 で、
MESSAGE=%E3%81%93%E3%81%AE%E6%A7%98%E3%81%AB%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8C%96
submit は cp932 で、
submit=%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE
として POST すると再現できる

>>100 が何のブラウザ使ってるかわからんが、
API 以降の専ブラなら、大抵 UTF-8 エンコードで Content-Type に UTF-8 がある
と仮定すると、串が submit を cp932 に変えてるってことかな
あるいは逆に、専ブラが古く cp832 で POST するタイプで、
串が UTF-8 にしようとしてるか

DatProxy.cs の in_confirmation とか original_post_is_utf8
辺りが関係ありそうだが、
まずは、ブラウザから出ていくリクエストボディや、
串から出ていくリクエストボディを確認すればいいな
2025/05/05(月) 13:08:50.33ID:Xxw8rtoo0
>>121
問題は
UA変更後
初回のみ文字化け
2回目からは文字化けしない
これは
串を通さない状態でUA変更し書き込んだら文字化けして同じだった

UA変更したのでMonaTicket破損扱い
その際にエラーの
X-Chx-Error : E3100 Delete your cookie.;
で2連続で書き込まれる

まぁ普通の使用でUAなんてコロコロ変えるものでもないので
通常使用には問題は無いかと
MonaTicketの期限が分からないが
期限切れなどで破損扱いになった時連投されると思われるので
連投になるのは出来たら修正した方が良いかも
ってぐらい
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 13:52:05.10ID:I7pHWaUX0
> 初回のみ文字化け
> 2回目からは文字化けしない
「上記全てを承諾して書き込む」がcp932
「書き込む」がutf-8
になっているからでしょ

> MonaTicketの期限が分からないが
Set-cookie 読みゃ判るが?(2週間)
この期限を超えたのを使って投稿すると「■ 書き込み確認 ■」になる
おそらくMonaTicketをDB等で管理していると思われる
ただMonaTicketが25文字(HexDigitの25Bytes)というのは気になる
一般的なHASH関数ではもっと長くなる(MD5でも40Bytes、SHA1、SHA256になるともっと長くなる)
acornは、そのままなんだろうな
2025/05/05(月) 17:00:43.34ID:EmoZbKvC0
acornのSet-Cookieヘッダ見ると5日らしいがそんなに持ってる気がしないな
2025/05/05(月) 20:02:06.26ID:Xxw8rtoo0
対応はやっ
UTF-8判定にsubmitも確認し、UTF-8判定の時はsubmitを上書きする

Monaticket/Acornを返さない設定の意味を変更し、すべてのクッキーを返さないようにする
バージョン来てた

UA変更時の文字化け無し

ログ
2025/05/05 19:51:59
X-Chx-Error : 0000 Confirmation
2025/05/05 19:51:58
X-Chx-Error : E3100 Delete your cookie.;
2025/05/05 19:51:58
MonaTicket🍪をリセットしました。

でも連投問題も解決してる

何かここ数日で2chAPIProxyすごい物になって来たったね
もう他使う選択肢が無い
2025/05/06(火) 14:39:49.97ID:KOKBvegS0
現状板更新されたから
古いtest板入れてる人は更新しとき

作者に感謝
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 16:49:56.00ID:ICrPNgmT0
5年くらい前はクッキーを削除しないと短時間の6連投以上ができない状況だった
その後クッキー削除法が対策されて「クッキー削除しすぎ」の警告が新たにできた。

苦肉の策で、連投したい板とは違う板でクッキー削除後の初回書き込みを行って
連投したい板に戻って2〜5回目までの4連投の繰り返しで8連投12連投・・・とできた
スループットが80%に落ちるけどしょうがなかった。

その後、UAさえ切り替えればクッキー削除しなくても5連投までできることがわかった。
ただしUAのバリエーションが少なすぎるとループしたUAが規制時間内(10分)に該当してだめだけどね
13個くらいUAあれば10秒間隔で連投しても回していける感じ
10秒*5回*(13-1)=600秒=10分

今みたいに適当な文字数字を追加したUAではだめで、実在するUAでないとダメだったので13個確保も簡単ではなかった。
(Style →Spyleも封じられた)
しかも板によって使えるUAと使えないUAが混在していたのでさらに面倒だった (余所規制)
こっちのやり口をマークしているかのようにピンポイント攻撃も受けた
俺のせいで書き込めるUAが2つくらいしかない板もあったが一時過疎化がひどかった(笑)
たしかJaneStyleの最新バーション+Windowsバージョンの最新と一個前だけのような規制だった
(もっと新しいのを使いましょう、もっと古いのを使いましょう規制)

そしてUA規制にも2通りあった
余所でやれ規制はUA全体をみている (ワッチョイの右側が変わればいい)
連投規制はUAの先頭から○○文字部分しかみていない
よってSafariやChromeなど汎用ブラウザの文字数の長いUAの末尾の数字だけいじっても同一UAとみなされて連投できなかった。
(ワッチョイ右側が変わっているのに)
UAの前のほうをいじったらそんなブラウザないと言われる(送信データが壊れています)

POSTまで完全偽装しないとchmate等のモバイルアプリのUAは使うことができなかったが
そのとき役に立ったのがDetourのテンプレート編集機能。
これで無限にあるアンドロイドの機種番号をUAに使うことができて
API書き込みだった時期はDetourのほうが重宝したな
テンプレートを15個保存して切り替えていけた
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 16:57:08.33ID:ICrPNgmT0
chmateで連投し過ぎた板はchmate全規制すら行われてスマホ勢の書き込みが壊滅した板もあった。
(俺はさくっとJane系のUAに切り替えて難なく書き込み)
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 17:01:54.76ID:ICrPNgmT0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:114.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win32; x86; rv:114.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:114.0) Gecko/20010101 Firefox/114.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:114.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
Mozilla/5.0 (Android 12; Mobile; rv:105.0) Gecko/105.0 Firefox/105.0
Mozilla/5.0 (Android 12; Tablet; rv:105.0) Gecko/105.0 Firefox/105.0
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:106.0) Gecko/20100101 Firefox/106.0
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 15_1 like Mac OS X) AppleWebKit/615.1.15 (KHTML, like Gecko) FxiOS/1.0 Mobile/12F69 Safari/605.1.15
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.13; rv:104.0) Gecko/20100101 Firefox/104.0
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 15_1 like Mac OS X) AppleWebKit/615.1.15 (KHTML, like Gecko) FxiOS/1.0 Mobile/12F69 Safari/605.1.15
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU OS 15_1_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.1.1 Mobile/14E304 Safari/605.1.15
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 15_1_5) like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.1.1 Mobile/15E148 Safari/605.1.15
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.0.1 Safari/605.1.15
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 17:01:59.61ID:ICrPNgmT0
Mozilla/5.0 (Linux; Android 12; Z832 MMB29M) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.4240.75 Mobile Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Linux; Android 12; Z832 MMB29M) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.4240.75 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.0.0 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105.0.0 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.42
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 17:02:49.84ID:ICrPNgmT0
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.10240
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.10586
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.14393
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.15063
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.16299
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.17134
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.17763
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.18362
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.18363
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19041
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19042
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19044
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.22000
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 17:06:32.18ID:ICrPNgmT0
Monazilla/1.00 2chGear/1.1.7 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 14; SRH-65D Build)
Monazilla/1.00 Ciisaa/1.76 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 14; SO-81A Build)
Monazilla/1.00 V2C-R/3.5.5 Windows/10.1.0
Monazilla/1.00 En2ch/1.4.31 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 14; SO-78C Build)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.61 Windows/11.0.2
Monazilla/1.00 JaneXeno/24
Monazilla/1.00 JaneXeno/25
Monazilla/1.00 gikoNavi/beta74/1.76.0
2025/05/06(火) 18:38:06.80ID:KOKBvegS0
普通に荒しに加担する様な物作るわけ無いと思うよ
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 19:47:22.99ID:ICrPNgmT0
UAを偽装することもヨコシマな行為だろうが
2025/05/06(火) 20:05:30.76ID:gxUNe74p0
sikiなんてある意味荒らし用欲張りセット搭載しているからね
2025/05/06(火) 20:12:35.16ID:KOKBvegS0
正規のUA使っての偽装は問題ない

君の使い方の
有り得ないUAや頻繁に変えて連投など
荒し行為が問題
2025/05/06(火) 20:47:16.99ID:Yrn1Hy8+0
>>135
くわしく
2025/05/06(火) 20:51:46.55ID:gxUNe74p0
>>137
異なるUA変更及び串設定を沢山保持できるから
2025/05/06(火) 22:09:48.10ID:3CVyK7Ah0
UAにどんな文字列入れるかは、
名前欄やメール欄にどんな文字列入れるかって程度のこと
メール欄にメアド以外の文字列入れてもヨコシマでも何でもない
2025/05/06(火) 22:20:28.53ID:8cd+JSCz0
UAで連投規制はないなー
やったら巻き添え多くて騒がれると思うけど、さすがにしない
今のとこ連投規制はIPかCookieだな
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 23:10:20.65ID:a4GbWPuR0
>>140
2年前まではあったんだよ
余所規制じゃないからIPが違ってれば同じUAでも連投できた
巻き添えがあったのはIP規制に二の足を踏んでUAで余所規制を断行したからだよ
chmate全規制とかJaneの最新版以外規制とかかつて無能運営がやったんだよ
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 23:12:48.81ID:a4GbWPuR0
同じ時期に筑波のVPN規制も強化された
2025/05/06(火) 23:13:44.77ID:KOKBvegS0
そもそも規制されるのは
やってはいけない事をやったからであって
規制されたから他のUAやIPで違う奴になりすまして書く
再び規制される
再び他のUAやIPでとやってる事が異常だし依存すぎ
何故規制されたか考えろよw
2025/05/06(火) 23:19:07.20ID:TfZMmpHS0
荒らし自慢ほど哀れなものはなし
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 23:34:38.14ID:I/oysrKh0
>>141
> IPが違ってれば同じUAでも連投できた
ん?UAでの連投規制じゃなくて、IPでの連投規制?それはあるだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 02:21:11.30ID:XNeUXZ0z0
>>145
IP同じでもUAさえ替えれば100でも200でも高速連投できたよ
UA
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 02:23:16.32ID:XNeUXZ0z0
UA替えないと5連投で待ち時間10分
UA同じでもIP替えれば待ち時間不要
ていうかIPは5連投程度で切り替えるのは面倒
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 02:24:52.51ID:XNeUXZ0z0
当時はなかったけど今の429規制というのが連投IP規制
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 02:27:34.95ID:XNeUXZ0z0
429規制はUA替えてもだめ
板によって設定が違うが単純に何分で何連投とかは決まってない
5分で12連投
1時間で252連投みたいなリニアではない設定
2025/05/07(水) 02:29:45.39ID:JorLmzgV0
こんなスレでNGにするとは思わなかった
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 02:36:07.06ID:XNeUXZ0z0
現在は連投するためにUAを替える必要はなくなった
余所規制もなくなったからUAは適当でいい
ワッチョイを替えるためだけだからワッチョイのないスレで連投するなら替える必要もない
連投中はIPもUAも替えず(ID変わらないのでワッチョイ替えても意味なし)
中断してIP替えたタイミングでUAも替える
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 02:44:10.96ID:XNeUXZ0z0
>>143
違う奴になりすまして自演してるのはワッチョイから正規のUAを逆引きしてる >136だろう
こいつもたいがいワルだよ
俺はデタラメなUAだから誰にもなりすましていない
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 02:47:42.46ID:XNeUXZ0z0
普通に書いてたら何も規制されないから網をかいくぐって規制をハッキングする面白味がないんだよ
2025/05/07(水) 05:04:23.50ID:K9lf1TjJ0
更新来たの書いたら荒し行為でスレ流すって
わざと有益な情報を糞レスで流そうとしてる段階でNG入れといた

暫定版が更新されてるのでテスト板使ってる人は更新を
荒しはNG入れて無視しましょう
でないと更新情報を逃します
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 08:53:16.32ID:3QSVBEYd0
自分が普通に書いてて規制にかからなくても、
運用系の板とかで、規制にかかったって報告する人いたとき、
どうやったら規制が発動するか調べる面白味ならわかる
それが連投規制なら、あくまでも規制発動条件を調べるための手段として、
厨房板とかテストスレとか邪魔にならないとこで連投テストする
どうやったら規制を回避できるか調べて、連投することが目的になってはいけないな
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 09:40:02.78ID:1VYkGIkY0
規制強化で書けない奴が増えて地団駄踏んでるのを尻目に涼しい顔で連投して実力を誇示するのが面白いんじゃないか
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 10:43:56.46ID:1VYkGIkY0
-完全な自由を手に入れる-

嫌な人と関わりたくない、人付き合いを避けたい。人間関係で悩む方は誰もがこう思うはずです。
承認欲求は「人から嫌われたくない」、「みんなから好かれたい」という欲望で、食欲や性欲と同じで本能的なものです。
しかし、人間関係での自由を手に入れるためには、この承認欲求を手放す必要があります。
例えば「食欲」で考えると、好きな食べ物を、好きなときに、好きなだけ食べられる状態が食欲の自由ではありません。
ラーメンを食べても満足、お米を食べても満足、パンを食べても満足、ピーマンを食べても満足、食事の量が多くても少なくても満足。
これが食欲から開放された完全な自由です。
性欲も同じで、若い不倫相手とのセックスでも満足、マンネリ女房とのセックスでも満足、1人でAVオナニーでも満足。
これが性欲に振り回されない完全なる自由です。

そして、承認欲求から開放された本当の自由とは、
他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、
尊敬されてもいい、バカにされてもいい、怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 12:13:20.00ID:s4oA4NSv0
基本的に「書けなくなった」しか書かないのが多すぎなんだよな
エラーが出たのなら最低限エラーメッセージを書けよ
エラーコードが判るのならそれも出せよ

ってなる
2025/05/07(水) 18:29:18.40ID:K9lf1TjJ0
作者さんこれって
専ブラにCookieを返すと
MonaTicket=は取得しないで
acorn=は2chAPIProxyと同じになる仕様なんだけど
2chAPIProxyで取得したMonaTicket=も専ブラ側に渡す事って可能?
もし渡せたら2chAPIProxyの書き込みUAを専ブラと同じUAにしたら
専ブラのMonaTicket=でのループ対策にも使えるかなとふと思った
まぁそこまでしたら串以外の便利ツール的な存在になっちゃうけどね

以前試したけど手動なら出来ない事は無いのと
スクリプトでどうにでもなるので
有ったら便利な機能かなぐらいで取り敢えずスルーしといて
2025/05/07(水) 19:44:17.25ID:d3rh+TrD0
そうなってない?
2025/05/07(水) 21:30:33.02ID:o2OZoaAk0
ガチ素人で申し訳ないけど
作者さんのこのソフトのおかげで通した専ブラ(Janexeno)で過去ログの読み込みは今まで通りできるんだけど
書き込みは以下のエラー出るのは何故?自分でVSからビルドしても似たようなエラー出る
エラー文全部貼るとNG引っ掛かるから一部しか書けないけど

書き込み部でエラーです。
System.Collections.Generic.KeyNotFoundException: 指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。
場所 System.ThrowHelper.ThrowKeyNotFoundException()
2025/05/07(水) 21:32:58.61ID:va8QOka40
正式版からboardsettings.yamlを入れるやつかな
2025/05/07(水) 21:43:20.12ID:o2OZoaAk0
>>162
ありがとう。さっきまで20240426からの最新版上書きでやってみたんだけど変わらず
そのレスをみて合ってるのかどうか分からないけどもBoardSettings.sample.yamlのファイルと
コピーしてファイル名変更したBoardSettings.yamlを混在してみたけど駄目みたい

一応xeno最新版使ってこのソフト通すのは読み込みオンリーにすれば
書き込みは出来るんだけど、恐らくみんなこれ通して書き込んでるのよね・・・
2025/05/07(水) 21:54:19.96ID:o2OZoaAk0
自己解決。xenoとこれを再起動したらいけました
スレ汚しすいません
>>162もう一度感謝を!ありがとう
2025/05/07(水) 21:55:29.71ID:Mi/jTnNU0
>>155
MonaTicket は新規取得するときしか返ってこないから、
合わせたいときは、串側でクッキークリアすればいいってことかな

>>146>>147
> UA替えないと5連投で待ち時間10分
何てエラーメッセージだった?
UA変更と同時に MonaKey も変わってるのでは?

>>122
> 串を通さない状態でUA変更し書き込んだら文字化けして同じだった
どうやってUA変更した?
文字化けしない変更前の UA は何で、
文字化けする変更後の UA は何?
UA変更は直接的には関係なく、
UA変更と同時にエンコードも変わってるのでは?
2025/05/07(水) 22:08:55.04ID:Mi/jTnNU0
>########
>>165
>>155 じゃないや >>159
2025/05/07(水) 23:19:58.20ID:K9lf1TjJ0
>>165
Styleでまぁ対策出来てるんだけど
StyleのCookie削除して空にした後に
串通して
専ブラにCookieを返すで書き込むと
2chAPIProxyはacorn=MonaTicket=両方有るが
Style側の設定ファイルには
acorn=は2chAPIProxyと同じのが書き込まれ
MonaTicket=はMonaTicket=自体無い状態

あとStyleのUA変更は変更するバイナリの場所は分かってるのでexe直接書き替え
今回はテストで簡単に変えたかったのとxenoのUAはかっこ内の日付け違うだけなので
xenoにしてちょこっと変更
UAが変わってるので変えたら当然MonaTicket=再取得
テストレスで文字化け確認その後!chkBBx:UAにて変更確認済み
って事
2025/05/08(木) 09:58:10.36ID:nEZJi0kA0
>>167
> StyleのCookie削除して空にした後に
だけでなく、串側でクッキークリアしとかないと、
串側にクッキーが残ってて、そのクッキー使って書き込んだら、
新規取得ならなくて返ってこないかと
2025/05/08(木) 10:25:46.81ID:WacG1N5+0
>>168
おー出来た
すっかり串のリセット忘れてた
acorn=は毎回書き込まれるから
MonaTicket=も同じ考えでいたこっちは初回と期限切れたら?取得になるのね
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 11:00:42.14ID:vaQWzanr0
エラー表示
連投しないでください ・・・・ 平均投稿間隔が5.0秒を切ると数分に1回発動。1投稿捨てたらそのまま継続可能。どの板でも同じ
429エラー ・・・・ 板によって設定が違うが、1分で12連投すれば2分止めないといけない、
ただ今制限を設けております ・・・・短時間に200連投すると発動。ドングリ0にされる。2つのIP、UAで100+100でもだめ。199で止めて1時間あければOK
埋め立てハンター ・・・・ 1200Byte以上の長文を30秒間隔以内で連投するとスクリプト撃ちされる 1199Byteなら撃ってこない
2025/05/08(木) 13:26:20.24ID:qPI1H+K90
ERROR: 旧形式のヘッダが含まれています。[X-MonaKey, X-PostSig, X-PostNonce]
新形式対応の専用ブラウザをご利用ください。
2025/05/09(金) 23:50:20.50ID:QRKm3Bcd0
JaneView+20250506_test
串のクッキーをクリアすると1回書ける
2度目は「投稿時の認証用クエリがありません。」で書けない
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 21:05:46.71ID:NWpyPRzE0
API時代みたいにPOSTをきっちり書き込まないとだめなんだな
2025/05/11(日) 01:02:30.74ID:6AKm3CU80
どんぐりのログイン機能つけて
警備員ログイン後のCookie取得出来たら最高なんだけど無理かな
2025/05/11(日) 03:20:50.44ID:6AKm3CU80
取り敢えずどんぐりログインでacorn=取得して
串のacorn=を書き替えるスクリプト作って対応した
これで警備員登録したどんぐりで
枯れてもacorn=を1クリックで書き替えられる様になってLVも維持出来る様になった
2025/05/11(日) 14:36:57.42ID:YzMOMl0u0
>>172
使ってるUAの末尾に変なスペースついてたりしない?
2025/05/11(日) 22:48:21.57ID:q1917DkF0
以前までのバージョンでは
クッキー確認地獄に陥り、
20250506_test導入後、

クッキー関連にチェックを
入れようが入れまいが。
なにをどうやっても404書き込みエラーに陥った
ドラえも〜ん!

--------------------
書込み中・・・
--------------------
書込みに失敗した模様
--------------------
HTTP/1.1 404 404 NotFound
--------------------
2025/05/11(日) 23:24:03.88ID:6AKm3CU80
串のクッキークリアした?
2025/05/11(日) 23:55:21.77ID:YzMOMl0u0
ポート番号間違ってたりしない?
2025/05/12(月) 08:04:32.73ID:pRDjfviR0
今色々と試してたんだけど
クッキー関連のチェック外してるのに
串のCookieをどんぐりログイン時のCookieに書き替える

専ブラのCookieを違うCookieに書き替える

書き込むと串のCookieが専ブラのCookieに変わる

これって前は
専ブラが串のCookieの方に変わってたよね
逆になったんだけど何で?
2025/05/12(月) 08:19:27.18ID:pRDjfviR0
出来れば前の様に
クッキー関連のチェック外した時は
串のCookie使用で専ブラ側のクッキーを書き替えて欲しいんだけど
2025/05/12(月) 08:35:47.63ID:TLuALL/N0
クッキー関連のチェックを全部外した場合は今までと同じ動作で
> 書き込むと串のCookieが専ブラのCookieに変わる
のは専ブラから送られてきたクッキーを使うからそうなる

> 専ブラが串のCookieの方に変わってた
のは串が取得したクッキーを専ブラに返してたのでそう見える

今までと変わったところは串に直接クッキーを(設定ファイル経由で)設定できるようになったところで、それをすると動作が違ってるように見えてるだけだとおもう
2025/05/12(月) 08:58:31.84ID:pRDjfviR0
前は書き込んだ後に
専ブラの設定ファイル見ると専ブラで取得してたCookieが串のCookieに変わってた
これは確認済み
専ブラ側のCookieが変わってしまうので要望として別管理出来る様にと要望を出して

今日書き込んだら
どんぐりのLVがおかしいなと思って確認したら
ログに
X-Chx-Error : 1932 should login to the donguri system.;
が出て
串のCookieが専ブラのCookieに変わってた
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 09:09:22.62ID:DEA9cGbz0
bbspinkでループする
2025/05/12(月) 09:09:59.12ID:h5mnKLOj0
>>181
「専ブラからのクッキーを使用しない」にチェック
「専ブラにクッキーを返さない」はノーチェック

こう設定すればいいんでないの
知らんけどw
2025/05/12(月) 09:42:02.37ID:pRDjfviR0
>>185
今テストしてて
「専ブラからのクッキーを使用しない」にチェック
「専ブラにクッキーを返さない」はノーチェック
で専ブラ側のCookieが串と同じに書き換わったわ
問題解決
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 09:54:57.04ID:NoW5V2Kg0
>>177
使ってるブラウザは何?
404 が出てる状態で、串だけ以前までのバージョンに戻してみると、
クッキー確認地獄になるわけだよね?
2025/05/12(月) 12:54:04.88ID:a++pz6LO0
>>176
UAはFirefoxです。末尾に変なスペースが付いていたりはしません
2025/05/12(月) 15:15:08.49ID:pRDjfviR0
>>188
そのUAをここに書いてみたら?
それが解決するのに一番早いと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 16:21:37.17ID:jMFFGN4e0
> "404 NotFound"
の意味を理解していないような
Cookieがどうこう以前の問題でしょ?
その前に308などで他のホストに飛ばされていませんか?
2025/05/12(月) 19:00:04.79ID:V7SOzjET0
177です。

ポート番号は共に合致してます。
クッキークリアも試行しました。
使用している2ちゃんブラウザは
janedoe viewαです。

かつて使用していたバージョンは、20220504test
(これは先日朝まで変哲なく読み書き可能だった)

今しがた、20220504testを起動し、投稿を試みた。
『ただ今あなたの投稿を規制しております』
とエラーを吐きます。

そこで、
20250506_testに置き換え、
チェックの有無問わず書き込むと、
HTTP/1.1 404 404 NotFound
が即座に返ってきます。

おっしゃる通り、先日、20250506_test初動の際、
書き込みエラーだったものの、確かに、数字は
404ではなかったです。その後、幾度か同様に、
数字の異なるエラーを吐き出し。以後、
404になりました。

ここからリカバリを図るにはどうしたら。
これらの後出し情報から、推察した
エスパー知恵を教示くださると大変助かります。
2025/05/12(月) 19:04:21.23ID:+z7l83O70
ゼロからインストールし直しては?
2025/05/12(月) 19:34:28.97ID:pRDjfviR0
>>191
ただ今あなたの投稿を規制しております
はMonaTicket=での規制なので
基本の
クッキーをクリアでいけると思う
ログでMonaTicket=削除されたか確認

後は書き込み設定で
UAは!chkBBx:UA確認スレ等で探して無難な物に変える
クッキー関連のクッキーを独立管理にする

これ試してみては?
2025/05/12(月) 20:10:03.28ID:V7SOzjET0
何度もすみません。
しかし、一つの事象解決案として、
お役立てとなれば。

20220504testの
『ただ今あなたの投稿を規制しております』
のちクッキークリアを試行しました。
次のログを見るに。
ほにゃらら部位に関しては実際は、
長く英単語が書かれており、そのままコピペ投稿すると、
今度はNGワードで弾かれます。この書き込み部エラー記載で
解決の糸口が見いだせるでしょうか。
それとも、自身の手順が間違えているでしょうか。

2025/05/12 19:57:42
書き込み部でエラーです。
ほにゃらら: 指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。
場所 ほにゃらら
場所 ほにゃらら
2025/05/12 19:57:08
保持しているクッキーをクリアしました。
2025/05/12 19:57:08
Acorn🍪をリセットしました。
2025/05/12 19:57:08
MonaTicket🍪をリセットしました。
2025/05/12(月) 20:10:04.24ID:V7SOzjET0
何度もすみません。
しかし、一つの事象解決案として、
お役立てとなれば。

20220504testの
『ただ今あなたの投稿を規制しております』
のちクッキークリアを試行しました。
次のログを見るに。
ほにゃらら部位に関しては実際は、
長く英単語が書かれており、そのままコピペ投稿すると、
今度はNGワードで弾かれます。この書き込み部エラー記載で
解決の糸口が見いだせるでしょうか。
それとも、自身の手順が間違えているでしょうか。

2025/05/12 19:57:42
書き込み部でエラーです。
ほにゃらら: 指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。
場所 ほにゃらら
場所 ほにゃらら
2025/05/12 19:57:08
保持しているクッキーをクリアしました。
2025/05/12 19:57:08
Acorn🍪をリセットしました。
2025/05/12 19:57:08
MonaTicket🍪をリセットしました。
2025/05/12(月) 20:22:18.87ID:pRDjfviR0
>>195
リリース版落として起動後に
そこにtest板上書きしてるよね?
2025/05/12(月) 20:45:31.31ID:TLuALL/N0
boardsettings.yamlがないやつっぽい
2025/05/12(月) 21:31:12.34ID:1+je0I2g0
>>194
>>195
> ほにゃらら: 指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。
>>161
>>162 これね

>>194
> 今度はNGワードで弾かれます。
http://agree.5ch.net/mango/
NGワードなら、mango板の適当なテストスレにでも貼って、
そのレスの URL を貼ればいい
今回はもういいけど、串のアプリ名で引っかかったんだろうな
2025/05/12(月) 21:58:35.34ID:610qemRQ0
エラーメッセージをスクショしてimgur.comにアップするなんて手もあるよ
と思ったけどimgurの画像URL付きレスも人によって(どんぐりレベル低いと?)弾かれるからダメか、難儀な掲示板になったもんだ
2025/05/13(火) 08:57:46.84ID:xjoK1tfb0
>>184
Cookie.Remove("yuki"); が is_pink=true のときも適用されてるから?
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 10:00:00.42ID:XJgRmO2c0
>>200
書き込みへの関与を最小限にチェック入れたらpinkでも書けるけど
こんどは5chでループするようになる
2025/05/13(火) 11:09:18.14ID:7GpuFTgy0
書き込めないところは何処よ??
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 11:57:17.92ID:TdC1P2BQ0
>『ただ今あなたの投稿を規制しております』
何だあらし投稿スクリプトか
解散。
もう二度と来るな
2025/05/13(火) 12:36:18.28ID:cujM8kwr0
>>201
5chの時は外せば良いだけじゃね?
2025/05/13(火) 14:57:07.27ID:gVVOU8Cz0
bbspinkはまだyuki=akariだから
2025/05/13(火) 18:49:24.50ID:5xDVgplx0
177です。
解決致しました。
連日お騒がせしました。

それはずばり、
>>197-198両氏の
ご指摘アドバイスにて無事解決

その他皆々様方の助言並びに
ご尽力の程、大変感謝します。
2025/05/13(火) 19:28:54.46ID:Kx+i6Y2q0
>ただ今あなたの投稿を規制しております
荒らして出ることはもちろんあるんだろうが
直近で出たのはデジカメ板に撮影技術に関するレスを書こうとしたら出たな
何が引っ掛かったのかは不明だけど技術的な解説を書くと出やすい気はしている
2025/05/13(火) 22:58:28.20ID:ffPVCjZl0
急にそれ出ることあるからな

荒らしというよりNGワードにひっかかってるっぽい
何がNGワードなのかはよくわからない
2025/05/13(火) 22:59:04.26ID:ffPVCjZl0
と書こうとしたらいま
ただ今あなたの投稿を拒否しております。

がでたわ
でもクッキー消したら普通に書ける
意味不明
2025/05/13(火) 23:17:39.70ID:cujM8kwr0
ただ今あなたの投稿を拒否しております。
はMonaTicketの規制
なのでクッキー削除でMonaTicketを再取得すればおk
Acornまで消したく無い場合はMonaTicketだけ消せばおk
2025/05/13(火) 23:49:24.75ID:LNXiUshL0
MonaTicket を消して、同じレスを再投稿したとき、
必ず同じエラーが出るなら、そのレスに原因があるかもしれんが、
出ないこともあるなら、それ以前のレスで MonaTicket が既に汚れてたのかもしれん
2025/05/14(水) 00:34:45.74ID:JjUFk6ji0
ほぼ毎日連投赤レスの荒らしに使われててお愁傷様としかいいようがないな
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/14(水) 01:56:03.31ID:jSUKLWvt0
NGワードの解析を避けるために
吸い込まれた書き込みの次の書き込みでエラーになることもある
2025/05/14(水) 04:17:56.21ID:KseWJufn0
吸い込みNGにかかったときに、同時に、BBx規制とか蛸踊り規制とかにも放り込まれる
すると、次の書き込みのときには、BBx規制とか蛸踊り規制で弾かれる
こういう場合、原因は最初の吸い込まれた書き込み
2025/05/14(水) 19:29:58.65ID:qlso2ySt0
でも書けなかった覚えもないぞ

でも急にあなたの投稿を拒否しております。が出る
2025/05/14(水) 21:33:49.38ID:Oy52s7/R0
アフィとかがない普通のURLを張っただけでBANされることもあるしな
昔東芝の商品説明のページ貼っただけで書けなくなったことあったわ
2025/05/15(木) 09:36:28.52ID:hLvqNUmv0
投稿拒否エラーが出るようになる原因はまだ不明だが、テスト投稿だけしかせず、
NGワード規制に1度も引っかかった覚えのない MonaTicket でも投稿拒否エラーが出た
また、新規 MonaTicket で 10回くらい NGワード規制に引っかかった後でも、
同じ MonaTicket で書き込めたので、NGワードとは関係なさそうだが…

ちなみに、投稿拒否エラーが出ると Set-Cookie: BAN=BOONBOONBOON が返ってくるな
この Cookie を食うと↓これが出る、TAKO=ODORI の亜種
「ERROR: 当分お断りしております。[BANBANBAN]」
2025/05/15(木) 18:39:31.79ID:/0tNHJIT0
2chAPIProxyってAcornリセットってどう判断してるの?
他でどんぐりログインしてて枯れて再取得したAcornを書き替えて使ってたんだけど
どんぐりLVが違ったのでログ確認したらリセットされてた
2025/05/15(木) 20:35:43.53ID:u6gKq6QQ0
UAが違ったのではって気もするけど、ログは何が出てたんだろ?
2025/05/15(木) 21:29:20.40ID:2K2MuurQ0
URLは支障無きゃ http 省略して貼るしかない。
 
2025/05/15(木) 22:11:51.55ID:hLvqNUmv0
>>218
DatProxy.cs のこのへん
> // X-Chx-Error:1930 Acorn have dried up.
> // X-Chx-Error:1932 should login to the donguri system.;
> if (wres.Headers["X-Chx-Error"].Contains("1930") || wres.Headers["X-Chx-Error"].Contains("1932"))
X-Chx-Error に 1930 か 1932 が含まれてたら ResetAcorn();
2025/05/16(金) 17:21:27.33ID:oub6+6XN0
>>217
じゃ一体何を書き込んだの?
それを書かないと根本的な対策にならんでしょ

まどうせマルチポストとか誹謗中傷とか書いたんだろうけどな
2025/05/17(土) 21:59:28.88ID:9tpqZ9iU0
当分お断りしております。という見慣れないエラーが出たから
設定からクッキーをクリアしてもう一度同じ書き込みをしたら書き込みできた
(´・ω・`)が原因じゃないだろうけどよくわからんな
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 07:34:05.78ID:X4E5AZU90
同じく当分お断りエラー出るようになったぁ
クッキー消しても治らないしわからん
2025/05/18(日) 07:43:28.48ID:X4E5AZU90
>>224
訂正、串のクッキークリアボタン押して再起動したりなんだりでひとまず解決
2025/05/18(日) 08:53:35.80ID:cebnc+t40
20220506testで色々解決したわ
有難い
2025/05/18(日) 08:54:43.96ID:cebnc+t40
20250506_testで色々解決したわ
有難い

何故か2022に
2025/05/18(日) 08:57:45.28ID:tuBdzxPc0
いいな~ 書き込み出来ない
2025/05/18(日) 16:55:22.92ID:CQ3RdDKW0
当分お断りしております。は連投すると出る奴だけど、串のリトライが引っ掛かってる可能性?
ログどうなってるんだろ
2025/05/18(日) 21:07:56.61ID:M0HpjxCv0
>>217 の [BANBANBAN] は付いてない奴?
2025/05/19(月) 09:47:38.67ID:oFcVWg5o0
>>222
> じゃ一体何を書き込んだの?
書き込んだ内容による(NGワード)と疑ってるのは >>216,213,208
NGワードとは関係なさそうと言ってるのが >>217

>>172
>>188
MonaTicket の投稿確認と似たような仕組みで、
スレ立て時に↓こういうのがあるけど、板トップからの投稿時でもあるな
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1589092613/64

UA が Mozilla/~ で、Referer が板 URL のときは、
板 URL を開いたときのフォームに仕込まれてる cert/time を送る必要がある
今のとこは Referer をスレ URL にしとけばいいだけだが
2025/05/20(火) 08:22:25.73ID:v1M/67En0
自分は特に問題無かったんだけど
リトライ時の待機時間をより長めにとる
ってしないと駄目なのかな?
我慢出来る範囲だけど何か気のせいか微妙に重い感が有る

面倒くさくなかったら
リトライ時の待機時間を長めにとる のチェック項目作って
問題が有る人はチェック入れるとかに出来たら良いかも
2025/05/20(火) 18:30:52.07ID:Byyxu9vF0
現状版更新(書き込みリトライ時の待機時間が長めになってますのでご注意
20250520_test.zip
2025/05/20(火) 18:40:37.82ID:v1M/67En0
うーんやっぱ起動後時間かかるね
2025/05/20(火) 19:00:58.13ID:v1M/67En0
ちょっと重い感じするので
BAN=BOONBOONBOONを消すようにする まで戻した
暫くこれでいってみる
2025/05/20(火) 23:47:08.86ID:X6PpJ2LW0
投稿拒否の時何書き込んだが覚えてないけどアニメ実況中だからたいしたこと書いてないわ
クッキーにbanとついてる
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 10:23:12.82ID:jvrls5jc0
ずっとお世話になってたけど書き込めなくなったのでずっとここ見てるけど
みんな何の話してるのか分からないw ゆびくわで待機中w

初ビルドも失敗w
2025/05/21(水) 10:42:52.32ID:NSp+gC2J0
>>237
kwsk
2025/05/21(水) 10:45:26.74ID:wfbnO9Ow0
gihubのアカウント作ってログインした状態でactionsを開き一番上のタイトルをクリック
一番下にあるArtifactsのprovisional_binaryの一番右にダウンロードのアイコンがあるからクリックすればビルドされた状態でDLできるよ
2025/05/21(水) 11:02:14.37ID:lV72Sx5H0
あれ透明BAN喰らってる
2025/05/21(水) 11:13:10.99ID:lV72Sx5H0
多分アカウント無いと思うから
左から2つ目の所から
書き込み方式変更
一番下に最新のtest板 昨日の日付のが有るからそれダウンロードして上書きしれ
必ず上書きな
2025/05/21(水) 11:23:07.16ID:lV72Sx5H0
>>237
結構前と変わってるから何か有ったら
ちょっとした事でも必ず又聞くんやで

最初は専ブラ側のクッキーが書き替えられない様に
必ず書き込み設定のクッキーを独立管理するにチェックいれて置くこと
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 12:13:13.60ID:pKCjB1ZK0
うわー書けた! 書けたよ!
キャー>>239サーン  キャー>>241サーン

こっち大雨降ってるけど感謝の雨を降らせよう
2025/05/23(金) 04:53:07.60ID:ejjrnnYM0
書けるかな
2025/05/23(金) 04:53:53.44ID:ejjrnnYM0
作者様いつも迅速な対応サンクスです
2025/05/24(土) 22:19:48.18ID:ImmQmk+d0
0506で書けてるからDLだけしてそのまま
そのうち書けなくなるのだろうか
2025/05/25(日) 12:56:02.44ID:OIW1NJF20
今も駄目
2025/05/26(月) 15:05:48.57ID:BkLAHloi0
書込み中・・・
--------------------
ERROR!!
ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。
2025/05/26(月) 16:35:09.28ID:pHn2mrcw0
UAを変えて試すしかないと思う
自分は246だけど0506testで今日も問題なし
前から書けないのはNHK板(実況じゃないよ)

kizuna鯖は直って書けるようになったね
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 17:32:34.65ID:nDC4F2jQ0
>>248
俺が使ってる専ブラはクッキー消したら書ける
2025/05/26(月) 17:58:17.52ID:fObofeQP0
拒否で書けない場合はクッキークリアしろよ
2025/05/26(月) 18:47:06.29ID:9zr4bUAk0
>>248
串のログも貼ってもらえるとなんかわかるかもしれない
2025/05/27(火) 12:09:19.60ID:n/7/Mwhp0
403でスレ読み込めないね
2025/05/27(火) 12:14:14.27ID:wI6Xq1az0
同じく403出てる
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 12:51:15.31ID:LqLmaSIO0
2023のXenoで串使わなければ読み込みできる
書き込みは串で403
串なしでループ

FirefoxやMateでは書ける
2025/05/27(火) 15:01:17.39ID:n/7/Mwhp0
Live5chの古いVerとV2C-R+B11の2つで読み書き可
253はLive5chでこれはV2Cで書いてる
2025/05/27(火) 15:50:32.57ID:M4Brt47h0
403チェック
2025/05/27(火) 15:51:28.97ID:M4Brt47h0
これでいけたかな
2025/05/27(火) 15:58:35.18ID:M4Brt47h0
専ブラ側で403エラー出るけど
拡張設定の
2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する
のチェック外したら読み込み&書き込み共に出来る様になった

専ブラ側の原因は分からない
2025/05/27(火) 16:34:18.09ID:M4Brt47h0
専ブラ Styleで
403エラー対策は

403エラー出ても気にしない人はhttp化する 
書き込み&読み込み可

エラー出るのが嫌だと言う人は
http化はしてもしなくてもOK?自分はhttp化したまま
dll入れ替えlibeay32.dll ssleay32.dll上書きKindleから抜き取り?署名Amazon
※Styleスレに有る
TLS1.2化を元に戻す
これで403エラーは出なくなる

こっちの設定は
拡張設定の
2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する
のチェック外す
2025/05/27(火) 17:22:16.74ID:4jx8Ry/F0
viewはhttps周りの設定変えても書き込めないわ
素で2chとのhttpsでのやり取りが実装されてないからかね
System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (403) 使用不可能
2025/05/27(火) 17:29:49.87
>>260
> 2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する
> のチェック外す
はやってないけど、読み書き出来てる。
パッチとDLLだけで。
2025/05/27(火) 17:37:35.02ID:4jx8Ry/F0
もしかしてhttpで書けるようになってviewの場合は逆に串が要らなくなったかと思ったら書き込み確認でループしてだめだわ
2025/05/27(火) 17:39:39.25ID:M4Brt47h0
>>262
今回は良く分からんが
https(TLS)関係とdllの問題問題みたい

なのでhttpにすると読み書き出来る
dllを変えるとエラーが出なくなる

一応串使うなら
2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する
のチェックは外すしておいた方が良いかも
まぁ問題無ければどっちでも良いけど
2025/05/27(火) 17:46:55.75ID:M4Brt47h0
>>263
そこで
この串の
書き込み設定で
使ってるviewのUAに設定して
クッキー関連で専ブラからのクッキーを使用しないだけチェック
適当に書き込む
専ブラ側のクッキーが更新される
専ブラのみで使用可能になる
2025/05/27(火) 18:01:36.22ID:4jx8Ry/F0
>>265
串が404返しちゃう状態のままどうにもならんのよ
どういう設定にしてる?
2025/05/27(火) 18:21:03.64ID:M4Brt47h0
>>266
使ってるのはtest板の最新だよね?

まず1回クッキー関連の所で独立管理するにチェック
2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する
のチェックは外す
基本からクッキーをクリア

これで書けるかどうか試して見て
これで書けないと串が機能してない
2025/05/27(火) 18:21:16.99
>>264
> 2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する
それと「2chのhttpsをhttpに置換する」って矛盾する様な…
今はどっちもチェックして読み書き出来てるけど…
2025/05/27(火) 18:33:32.28ID:M4Brt47h0
>>268
こっちからはhttpsで通信して
返って来たhttpsをhttpにするって事じゃね?

アクセスは
専ブラ→http→串→https→2ch

置き換えは
2ch→https→串→http→専ブラ
みたいな感じ?

正解は制作者の回答を待とう
2025/05/27(火) 20:37:15.67ID:V0Ub+o510
拡張設定「https(TLS)を利用する」のチェックを外すと

専ブラ「ERROR: 送信された内容が破損しています。」
2chAPIProxy「X-Chx-Error : F7002 Broken request body.;」

のエラーが出て書き込めないけど
2025/05/27(火) 20:45:45.63ID:V0Ub+o510
あーわかったわ
ID:M4Brt47h0は専ブラの書き込みをhttp化してないんだな
専ブラの書き込みをhttp化した状態で「https(TLS)を利用する」のチェック外すと>>270のエラー、
専ブラの書き込みをhttp化せず「https(TLS)を利用する」のチェック外すと書き込める
2025/05/27(火) 21:01:32.70ID:WhKBp2Hj0
専ブラがhttpsで接続してると串通らないからそうなる
まだヘッダのどっかでhttpsになったりならなかったりしてそう
2025/05/27(火) 21:03:38.55ID:nbWfY5rc0
書き込みhttp化したJaneStyle+「https(TLS)を利用する」にチェック入れた2chAPIProxy
→403エラー

書き込みhttp化したJaneStyle+「https(TLS)を利用する」のチェック外した2chAPIProxy
→「ERROR: 送信された内容が破損しています。」「X-Chx-Error : F7002 Broken request body.;」

専ブラの書き込みhttp化してると2chAPIProxyから書き込めないね今
2025/05/27(火) 21:04:42.08ID:lVG4CUzU0
あり
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 21:13:22.63ID:eVwUOxOT0
2023年のXeno+https(TLS)を利用しない
これで書ける
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 21:13:45.43ID:eVwUOxOT0
UAコロコロもOK
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 21:19:30.38ID:23IQSoDD0
現行スレは書けるし読めるんだけど、過去ログが403で弾かれる
2025/05/27(火) 23:20:00.28ID:M4Brt47h0
>>273
一度エラー出るけど書き込めるだろ?
自分はhttp化したStyleでチェック外して書き込めてる
ログ見たら最初エラー1回出てたけど
終了再起動2回目からはクッキークリアしても出て無かった
2025/05/27(火) 23:22:48.14ID:4jx8Ry/F0
viewからだと2chへのアクセスにhttps(TLS)を使用するのチェックを切り替える→オンもオフも403
cookie以前の問題っぽい
2025/05/27(火) 23:51:58.91ID:M4Brt47h0
>>279
まず専ブラ側のdllをlibeay32.dll ssleay32.dll署名付きの物に変更するか
削除する(削除して後で困るので別に移動か圧縮でもしとく)署名付きは多分専ブラのスレに上がってるのでそこからダウンロード
次に串の方の
拡張設定の
2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する
のチェック外す
隣のhttpsをhttpmにするをチェック

書き込み設定の
UAをMonazilla/1.00 (JaneXeno/230715)などで偽装する
UAは運用板の!chkBBx:UAスレで好きなの選ぶ
下の2chへのにチェック
クッキー関連の
クッキーを別管理にするにチェック
設定を保存
基本に行き
クッキーをクリア クリック
再起動
テストスレに行き書き込んで
書き込めたら串のフォルダ内の
settingsファイルをメモ帳で開き
<MonaTicket>MonaTicket=
<Acorn>acorn=
に値が書き込まれてるかチェック
書き込まれてたらOK

試してみ
2025/05/27(火) 23:58:53.33ID:n/7/Mwhp0
Live5ch 1.56は2chAPIProxyを使わなくても読み書き可
もちろん使っても問題なく読み書き可
https(TLS)もチェック入れる入れないどちらでもOK

1.56は少数派らしく主流は1.57か1.58らしい
2025/05/28(水) 00:40:03.64ID:Ab9an8zB0
「https(TLS)を利用する」のチェック外すだけで読み書きできたけどレアケースなの?
ちなview
2025/05/28(水) 00:51:36.29ID:Mlfb9fbZ0
kage+かちゅ〜しゃもhttps(TLS)を利用するの
チェックを外すだけで読み書きできるようになったよ
2025/05/28(水) 00:56:19.20ID:q0iTRagA0
https(TLS)を利用するをチェックを外して書き込んでみる
2025/05/28(水) 00:59:59.05ID:q0iTRagA0
UAが問題だったみたい
Monazilla/1.00 (JaneView/1814100038)にしたら403無くなったわ
2025/05/28(水) 01:01:53.91ID:zcQf46Jy0
>>282
自分もそれだけでうまくいきました。
でも残念ながら過去ログが取得できません。
2025/05/28(水) 02:18:56.92ID:Ab9an8zB0
>>286
ほんまやね
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/28(水) 04:38:48.38ID:fsp1+IWx0
>>283
うちダメだわ
使ってるUAきいてもいい?
2025/05/28(水) 04:53:47.85ID:eNsP0PuO0
取り敢えず新しいのきたで
過去倉庫アクセス時もUA変更

あと
datにアクセスすると403が返ってくる。

UAを変更すると通る場合もあるらしい
TLS1.3が必須になったという話もある
HTTPSアクセスしなければ起こらないのは確実っぽい

中略

現状どうしようもないので様子見...
との事
2025/05/28(水) 04:57:41.50ID:eNsP0PuO0
取り敢えず専ブラのdll入れ替えておけ
これで大体解消する

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/27(火) 14:16:40.24 ID:kyPWOu3p0 [4/6]
Kindleからdllを取り出したら行けました!!

↓それがこれです
htt
ps://60.gigafile.nu/0601-c542e3937dde185ddb1dd0f4b9a6aabc8
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/28(水) 07:13:06.35ID:1z0p/Fub0
これをtwintailで使ってるけど板の更新が出来ない 403エラーが出る
2025/05/28(水) 08:02:56.82ID:eNsP0PuO0
これが何をさしてるのか分からないので
自分の使ってる専ブラ専用スレで聞いた方が良い
2025/05/28(水) 11:56:43.17ID:BcXOozoO0
2chAPIProxyの作者さんに感謝
まだまだviewで戦えますわ
2025/05/28(水) 12:01:01.97ID:Mlfb9fbZ0
>>288
あまり自分が使ってるUAは晒したくないので
ますは成功例の>>285や使えるのか解らないけど
>>129-132の中から試してみるのもいいのでは
お役に立てなくてごめんね
2025/05/28(水) 12:01:20.42ID:0vjyOJME0
まあ串無しでもView使えるようになってるけどな
2025/05/28(水) 12:26:17.00ID:/e+VbTJo0
串あったから今回の騒動周りが騒いでるのを高みの見物が出来た
2025/05/28(水) 12:50:58.40ID:eNsP0PuO0
UAは
!chkBBx: 確認専用スレ part173
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1747427495/
参考にすれば良い
レスしてる段階で全部書き込めてるUAなんだか
2025/05/28(水) 15:47:48.98ID:q0iTRagA0
>>290
これviewに入れたらimgurの画像開けなくなったわ
2025/05/28(水) 17:42:10.41ID:6EFw0+ub0
styleでspiなしで書けるから使おうと思ったら過去ログが開けぬ
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/28(水) 18:03:04.11ID:rVsysYXC0
>>297
数年前みたいに板によって書けるUA書けないUAがバラバラになる可能性もある
2025/05/28(水) 18:27:48.26ID:eNsP0PuO0
>>298
現在dllに関しては署名付き以外の対処法が無いので入れて不具合が出たら諦めるしかない
諦めてさっさと捨てろと言う事だね
2025/05/28(水) 18:34:01.40ID:eNsP0PuO0
>>299
一番新しいので過去ログ取得して見られるけど
2025/05/28(水) 19:02:08.70ID:ZNqbyYde0
>>298
ランタイムが入ってないからじゃね?

Visual Studio 2019 の Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ
2025/05/28(水) 19:12:31.86ID:ZNqbyYde0
>>301
OpenSSL 1.0.2aでもいけるぜ
2025/05/28(水) 19:26:33.25ID:eNsP0PuO0
まぁ今後はTLS1.2以上で使うとすると
デジタル署名が付いたdllに入れ替える必要あるっちゅう事だね
TLS1.2以下なら入れ替えなくても問題無いかと
只何時までTLS1.2以下で使えるかは知らん
2025/05/28(水) 19:56:33.59ID:DL2HU8fv0
署名は関係ないだろ
すでに自分でビルドして試した人もいる
2025/05/28(水) 20:00:16.62ID:eNsP0PuO0
デジタル署名の重要性を理解した方が良い
2025/05/28(水) 20:02:00.32ID:6EFw0+ub0
>>302
ビルドするやつね
今VS入れてないから今度時間あるときするわ
proxy2chのほう使ってるからな
2025/05/28(水) 20:20:18.37ID:+DHC9/Eb0
>>307
そりゃそうだが的外れw
2025/05/28(水) 21:27:22.07ID:fUDqvubt0
無事過去ログ取得は出来るようになったわ
2025/05/28(水) 23:00:12.58ID:oaPnT/FY0
デジタル署名は改変されてないかオリジナルを証明するためにある
セキュリティにチェックされて動作を阻害される場合とかはあるが
通信に何か情報が流れるとかは無いので
2025/05/29(木) 01:41:50.57ID:eOY7aOQd0
ibeay32.dllとssleay32.dllの新しいの探して入れてもエラー直らなかったけど
>>290の入れたらエラー出なくなったありがとう
何か変なのわいてるね
2025/05/29(木) 04:41:53.54ID:YBjXXhR50
ビルドしたのだが
過去ログ取得、書き込みできた

proxy2chに使ってるane Styleのパッチの設定一つ変更したら
過去ログも取得できるようになった
2025/05/29(木) 04:56:04.13ID:xeq+crOB0
>>303
Microsoft Visual C++ 2015-2022 redistributable (x86) - 14.44.35112 が入ってるよ
2025/05/29(木) 10:55:01.34ID:iyTm4n540
この画像を開くと今使ってるTLSのバージョンがわかる
https://tls13.akamai.io/v1/tlsv.png

IPv4/IPv6の判定
https://check-tls.akamaized.net/v1/ipv.png
2025/05/29(木) 17:29:45.96
1.2と4だった…
2025/05/29(木) 22:48:24.40ID:zn+24lgb0
サムネだと1.2でビューワーで開くと1.0でブラウザだと1.3だった
面白いね
2025/05/31(土) 00:06:47.01ID:hx/EhbEG0
1.2とv4だな…どうすればいいかはわからんが
2025/05/31(土) 06:00:22.36ID:f/Q4giLm0
05.20だけど下記が出て過去ログ取得できなくなった・・・。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1710913873/1-をHTMLから変換中にエラーが発生しました。

System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (403) 使用不可能
2025/05/31(土) 06:04:14.55ID:f/Q4giLm0
何か知らんが行間も空くなー
なんだろ
2025/05/31(土) 06:06:53.74ID:ym9ERL360
UAが指定されてないんじゃね?
2025/05/31(土) 19:53:35.73ID:i14Dg71N0
なんで過去ログ取得だけ弾かれるんだろう
2025/06/01(日) 20:46:24.11ID:MWYGdM8O0
お、どのUAでも書き込めるようにできた
2025/06/02(月) 00:49:37.64ID:QSFe8sDh0
BANされてます治った?
2025/06/02(月) 14:58:48.83ID:3XVOhLEk0
どんぐりログインしてCookieを取得を実装して~
理想は
起動後に最初ログインしてacorn=が有効か判断
枯れてたら再度ログインしてacorn=取得
書き込み時に無効の場合再度ログインしてacorn=取得
なんか今ログイン時にUA無いとエラー出るみたいなので
ログイン時に使うUAも必要?
2025/06/02(月) 16:09:26.21ID:NuZf0hoe0
> 起動後に最初ログインしてacorn=が有効か判断
こんなことできるの?やりかたわからん
2025/06/02(月) 18:14:46.00ID:3XVOhLEk0
>>326
実装されてないからこの串じゃ出来ないよ
自分は自動ログインのスクリプト作って
最初にログインして取得したacorn=で定期的にログインして
acorn=が有効の場合はそこで次の時間まで待機・時間が来たらログイン
acorn=が無効と返って来たら再度ログインしてacorn=を更新
そのacorn=を利用して木こり等を自動切り替えさせて
そしてスクリプトで取得したacorn=を串に移植する様にしてる

このスクリプト起動しておくと何もしなくてもどんぐりのLVと他も勝手にLVが上がり
串を使ってレスする時はログインしてるどんぐり
acorn=をクリップボードにコピーするスクリプトと
クリップボードのacorn=を移植するスクリプトも作り
他のPCでもクリックだけで同じ環境になる様にしてる
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/02(月) 18:36:23.06ID:hM43ew6/0
どんぐりスレをボイコットすればいい
2025/06/02(月) 18:53:37.42ID:HSUqza/50
どんぐりログイン機能は proxy2ch では実装されてるのでそちらで
http://localhost:9080/5ch/accounts にアクセスすることで各種ログインが可能

こんな画面
https://i.imgur.com/EMDVJx8.png

http://localhost:9080/5ch/cookies にアクセスすることで proxy2ch が管理するcookieにアクセスでき削除などが出来る

こんな画面
https://i.imgur.com/xfMI5CG.png
2025/06/02(月) 19:26:38.26ID:NuZf0hoe0
>>327
ごめん聞き方が悪かった
自分もスクリプト書ける
実際に書き込む以外にacornが有効か判断する方法があるのか知りたかった
書き込めないacornでもどんぐり基地は開けるからそれだけじゃ区別がつかないんだよね
期限が切れてなくてもメールアドレスとパスワードでログインすると毎回新しいacornが生成されるから
定期的に再ログインして常に新しいacornを使うようにすればいいのかなと思ってる
2025/06/02(月) 19:30:11.60ID:HSUqza/50
>>329
ちなみにどんぐりは12時間毎に再ログインを繰り返すので一回ログインすれば放置でOK
2025/06/02(月) 23:22:17.84ID:3XVOhLEk0
>>330
2つ作ったんだけど片方は枯れた判断が上手く出来なかったので
今は判断部分はこんな感じにしてる
これで一応上手くいってる

// acornの有効性をチェック(donguri.5ch.net/authへのアクセス)
out=access_acorn('https://donguri.5ch.net/auth', acorn, 1);
out=out[0];
// acornが枯れた場合の処理
if(/set-cookie: acorn=;/i.test(out)) {
WScript.Echo('=== broken acorn - どんぐりが枯れました. ===');
// どんぐりトップページにアクセスし、acornをクリアして再取得を試みる
out=access_acorn('https://donguri.5ch.net/', acorn, 2);
acorn = ''; // acornをリセットして次のループで再ログインさせる
continue;
}
2025/06/02(月) 23:40:12.55ID:NuZf0hoe0
>>332
すごいそのやり方でうまくいった
これをProxyに導入してくれたら確かに便利だ
2025/06/03(火) 00:14:53.06ID:JF96UN/N0
>>332
どんぐりのトップページにアクセスするのは枯れててもどんぐりアカウントの情報を取得するためなので
クリアするのに必要なわけではない
2025/06/03(火) 00:25:20.23ID:JF96UN/N0
元になった物
acorn_levelup.js v0.7
https://37.gigafile.nu/0911-c6312c50af298de97cceb4393928c9489
2025/06/03(火) 02:06:34.65ID:JDOlXpAI0
別にどうでも良い
後出しマウント取りって見ててきもい
2025/06/03(火) 08:48:00.95
>>329
> どんぐりログイン機能は proxy2ch では実装されてるのでそちらで
Fiddler Echo Service ってエラーになった…

> http://localhost:9080/5ch/accounts にアクセスすることで各種ログインが可能
9080 だと正常に接続出来ないってエラーになるので、8080 にしたんだけど…
2025/06/03(火) 09:03:13.35ID:Hs1ibgyC0
それ専ブラをhttp化してproxy2chを適切なオプションで実行しないといけないのでは?
2025/06/03(火) 09:15:43.05
ん?
普通のブラウザでアクセスしたのですが…
何か勘違いしてるのかな??
2025/06/03(火) 19:10:58.80ID:/DLQJk8z0
過去ログ404になる
ちょくちょく仕様変えるのやめてほしいな
2025/06/03(火) 19:32:52.32ID:6SxHFyCd0
なんで伸びてんのかと思ったら過去ログ?

んなもんブラウザで見ろや
2025/06/03(火) 19:36:07.85ID:b+RFAbxM0
>>337
ここじゃなくて該当スレで聞くと良いと思うよ
名前こんなだけどproxy2chのスレ

専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?29串目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712374947/
2025/06/04(水) 07:37:43.00ID:uC96lT1A0
>>337
Fiddler Echo Service が表示されるのは 2chAPI串が動いてるからだな
2chAPI串はデフォルトで Port 8080 で動くから、
http://localhost:8080/ を開くと 2chAPI串が Fiddler Echo Service を返す
proxy2ch はデフォルトは Port 9080 で動くから、proxy2ch を動かしてたら、
http://localhost:9080/5ch/accounts を開くと proxy2ch のログイン管理に入る
>>337 の環境では proxy2ch が動いてないから、接続出来ないってエラーになる
2025/06/04(水) 14:02:27.94ID:cN26Sap50
ふむ
2025/06/08(日) 17:34:46.01ID:gwa9sp1K0
更新マダー?
2025/06/08(日) 19:35:01.39ID:1NeCYhyw0
作者のテンションが落ちたっぽいな
2025/06/08(日) 19:42:27.25ID:ztUEAgVI0
20250520_test版で何不自由なく書き込めてる
2025/06/14(土) 23:17:42.54ID:+GKBAr5I0
最新版にしたら書き込みも過去ログもできなくなっちまった、もう空回り
2025/06/15(日) 14:07:39.46ID:z+av6pBW0
書き込みで余所でやってくださいって弾かれるの
IP変えるしかないのだろうか?
2025/06/15(日) 14:37:20.42ID:vxf99+Zv0
余所でやってくださいは何かのNGに引っかかってるだけじゃないか?
テストの書き込みすら無理なら弾かれてるんだろうけど
2025/06/15(日) 15:15:21.64ID:FzDODGlT0
板によって理由は様々だしね
UAだったりNGWordだったり文字列の長さだったり・・・
2025/06/15(日) 15:27:26.98ID:DuB2IVkY0
IP変えて回避できるのはBBxくらいかな
2025/06/15(日) 17:49:03.05ID:yXGMc6to0
他所でやってくださいは連投じゃなかったっけ?
2025/06/15(日) 17:59:55.13ID:i6Uwe1RH0
SikiまとめWikiの情報だが、「余所規制について」の説明が参考になるかもしれない

余所でやってください。対策
wikiwiki.jp/siki-app/%E4%BD%99%E6%89%80%E3%81%A7%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82%E5%AF%BE%E7%AD%96
2025/06/15(日) 20:10:55.65ID:b4sDNb6B0
最近始まった余所は特定プロバイダーの文字数制限だな
回避方法は無い
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/20(金) 20:09:17.06ID:+mYAem/90
プロクシ設定っていうのあるけどこれ使えないの?

ホスト名:ポート:ID:パスワード

と入れても繋がらない
2025/06/21(土) 08:19:37.80ID:g302T9wD0
待機時間が終わって通信開始する時任意の音鳴らせないかな
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/21(土) 21:14:14.35ID:5ObkYctJ0
いくつもUAを設定してコロコロ変えることできないの
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/21(土) 23:53:01.34ID:jQ94YDWV0
連投スクリプトに組み込んでいる
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/22(日) 21:54:23.68ID:vnEmZWtK0
どうやって?
2025/06/23(月) 04:11:56.33ID:gZqyi3Cu0
出来る人にはいかようにも出来そうな雰囲気は感じるけど
まあ俺には無理ですわ
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/23(月) 09:39:18.68ID:3gwLPVA30
BBxされてても書けたstreamlitのアプリ消えたんだけどこれなの?
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/23(月) 11:35:35.91ID:SGPuO/mT0
5年くらい前はクッキーを削除しないと短時間の6連投以上ができない状況だった
その後クッキー削除法が対策されて「クッキー削除しすぎ」の警告が新たにできた

苦肉の策で連投したい板とは違う板でクッキー削除後の初回書き込みを行って
連投したい板に戻って2〜5回目までの4連投の繰り返しで8連投12連投・・・とできた
スループットが80%に落ちるけどしょうがなかった

その後、UAさえ切り替えれば5連投までできることがわかった
ただしUAのバリエーションが少なすぎるとループしたUAが規制時間内(10分)に該当してだめだけどね
13個くらいUAあれば10秒間隔で連投しても回していける感じ
10秒*5回*(13-1)=600秒=10分

今みたいに適当な文字数字を追加したUAではだめで、実在するUAでないとダメだったので13個確保も簡単ではなかった。
(Style →Spyleも封じられた)
しかも板によって使えるUAと使えないUAが混在していたのでさらに面倒だった
こっちのやり口をマークしているかのようにピンポイント攻撃も受けた
俺のせいで書き込めるUAが2つくらいしかない板もあったが一時過疎化がひどかった(笑)
たしかJaneStyleの最新バーション+Windowsバージョンの最新と一個前だけのような規制だった

そしてUA規制にも2通りあった
余所でやれ規制はUA全体をみている
(ワッチョイの右側が変わればいい)

連投規制はUAの先頭から○○文字部分しかみていない
よってSafariやChromeなど汎用ブラウザの文字数の長いUAの末尾の数字だけインクリメントしても同一UAとみなされて連投できなかった
(ワッチョイ右側が変わっているのに)

また同一UAであってもIPが違っていれば(ワッチョイ左側が違う)連投は可能だった
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/23(月) 11:37:36.12ID:SGPuO/mT0
UAの前のほうをいじったらそんなブラウザないと言われる(送信データが壊れています)

POSTまで完全偽装しないとchmate等のモバイルアプリのUAは使うことができなかったが
そのとき役に立ったのがDetourのテンプレート編集機能。
これで無限にあるアンドロイドの機種番号をUAに使うことができて
API書き込みだった時期はDetourのほうが重宝したな
テンプレートを15個保存して切り替えていけた
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/23(月) 18:35:47.10ID:3gwLPVA30
アプリの名前を覚えてないのが痛いんだけどワッチョイとかどんぐりが100個くらい用意されてて規制されてても書き込めるやつがあったの知ってる人いない?
めちゃくちゃ有能だったのに
2025/06/23(月) 21:26:01.10ID:YFu9ZqLL0
荒らしに加担したくないから知ってても誰も教えないのに気づかないキチガイ
2025/06/23(月) 21:27:36.42ID:9yCoNbC90
だいたいUAころころはMonaTicketで対策されてるのにne
2025/06/23(月) 21:42:22.59ID:mdEPBnqx0
2つをペアで育てておけばいつでも切り替えできるよ
2025/06/23(月) 21:50:59.17ID:TgqKgqiT0
ブラウザがアップデートされてもUAが変わるというのに
このアホ仕様は…
2025/06/24(火) 09:22:06.07ID:A7GtMLv50
>>363
> UAの末尾の数字だけインクリメントしても同一UAとみなされて連投できなかった
UAの前の方だけ一致させ、UAの後の方だけでなく、IPも変えて連投テストした?
同一IPで投稿してたら、単なるIPでの連投規制の可能性を排除できない
自分が検証したことある連投エラーでは、IP か Cookie での連投規制しかないな
Cookie は完全に個人に対応、IP はほぼ個人に対応するけど、
UA は個人に対応するものではないしな
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/24(火) 09:26:03.82ID:neLpPDJ+0
連投するなよ・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/24(火) 23:50:16.46ID:OtwHl7uY0
>>370
一番最後の行読め
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/24(火) 23:52:14.88ID:OtwHl7uY0
>>370
そもそもUAで問答無用に規制されていた時代を知らないのか
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/24(火) 23:53:11.86ID:OtwHl7uY0
しかも板によって使えるUAと使えないUAが混在していたのでさらに面倒だった
こっちのやり口をマークしているかのようにピンポイント攻撃も受けた
俺のせいで書き込めるUAが2つくらいしかない板もあったが一時過疎化がひどかった(笑)
たしかJaneStyleの最新バーション+Windows10バージョンの最新と一個前だけ書けるような規制だった
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/24(火) 23:53:47.49ID:OtwHl7uY0
書けないUAはIPを変えようがなにしようが無理だった
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/24(火) 23:56:38.38ID:OtwHl7uY0
そしてそれは単なるUA規制

書けるUAであっても高速連投をしたければ5連投ごとに別の書けるUAに変えなきゃだめだった
書ける
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/24(火) 23:56:50.61ID:OtwHl7uY0
書ける
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/24(火) 23:57:54.65ID:OtwHl7uY0
書けるUAが2つしかない場合は10連投すれば10分待たないと次書けなかった
2025/06/25(水) 06:47:31.52ID:f6atFhtx0
連投するなよ・・・
2025/07/09(水) 16:45:03.74ID:y1+czSEV0
また何か変わったんかね…特定板に書き込み出来ねえ
2025/07/10(木) 06:46:10.90ID:jY3MCo9Y0
 
 
( 【ワッチョイ】5ch、どこもかしこもIP表示強制になる…どうしてこうなった
 
http://maguro. ch. /test/read.cgi/ ver /1  4437/
 
 
 
7 名前:[] 投稿日:/05/17() 22:15 ID:
 
運営が用意したIP表示に仕向けるための荒らしかな?
 
 
 
   ―――
 
24 名前:[] 投稿日:/05/17() 23:11 ID
 
>> 23
そんな掲示板二度と使わんわ
 
過疎になるのが目に見えてる   )
 
 
 
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 19:55:49.07ID:dOjgAoPX0
IPもワッチョイもいくらでもコロコロできるサイトとかあるからなんの意味もないのにな
2025/07/13(日) 11:59:14.89ID:Mqen0VWd0
規制されてるな
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/15(火) 11:56:41.93ID:MXryKwEP0
数日前からスレ読み込み失敗しやすくなってる
何度も開こうとすれば開ける
単にサーバーの問題かな
2025/07/15(火) 13:16:39.68ID:k7qqS/ll0
うちは全く問題ない
引っかかりとかも無い
386384
垢版 |
2025/07/15(火) 13:56:32.18ID:yADNbZIj0
2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する、がONだと
HTTP/1.1 403 Forbiddenが返ってきやすかったっぽい
OFFにしたら読み込み失敗無くなった
387385
垢版 |
2025/07/15(火) 16:30:59.64ID:k7qqS/ll0
一応確認したらオフだった
2025/07/16(水) 00:11:22.14ID:DcuNMBfx0
この状態だと過去ログ読めないよね
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/16(水) 01:31:09.75ID:JikL4hby0
2ch時代ならともかく5chの過去ログに価値はない
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/16(水) 01:33:48.55ID:JikL4hby0
1年前の5chの過去ログを読んでみてください。凄く役に立つことが書かれていますか?
おそらく、ほとんど人生の役には立たないでしょう。それは、ほとんど「情報」で占められているからです。

今度は、20年前に買った本を本棚から取り出して読み返してください。
「なるほど。古くなっていない。昔読んだときと違う新しい発見があった」と思う本がたくさんあるのではないでしょうか?

「情報」と「知識」はどう違う?
1年たって古くなるのが「情報」、10年たっても古くならないのが「知識」です。
ネット、テレビ、新聞、雑誌、週刊誌などで得られる内容は大部分が「情報」で、体系だった本から得られるのが「知識」です。

「情報」とは、「事実」であり「結果」であり「事象」です。
「知識」とは、事実、結果、事象の積み重ねから吸い上げられた「エッセンス」です。
もちろん、ネット上のサイトやブログで得られる「知識」もあります。
逆に「情報」しか載っていない「本」もありますが、ザックリまとめるとネットは「情報」を得るもので、本は「知識」を得るものといえるでしょう。
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/16(水) 01:36:14.25ID:JikL4hby0
今の5chは情報ですらない
ただの雑談やチャットでしかない
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/16(水) 01:42:06.27ID:JikL4hby0
人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、「慰められないほどみじめ」 な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、君たちは独りでじっとしていられないのです。
人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分の精神と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。

このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
「5ちゃんねる」とは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、趣味板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。

人々は、老いも病も死もみじめさも無知も貧困も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。

そんな「5ちゃんねる」を見て下り坂を転げ落ちる後半生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちが大勢いて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/16(水) 01:44:19.46ID:JikL4hby0
一方、5ちゃんねるを徘徊することによって、一時的にも自分がみじめな存在だと気づかないままなら、それはそれで幸せだからいいのでは?
と反論したくなる人もいると思います。

しかし、むしろ「5ちゃんねる」は「最大のみじめさ」だというのです。
「5ちゃんねる」がみじめである理由の1つは、現実逃避するための「手段」であったはずのスレッド巡回自体が「目的」になってしまうことです。

例えば、多くの人は、仕事をして、終わったあとにスマホをいじることが楽しみだと思っています。
ところがいざ何もせず無職がいつでも自由に5ちゃんねるを見られるようになると、大して嬉しくはならないのです。

なぜなら、その人たちが求めているのは、自分のことを直視せずに夢中になれることだからです。
さらに、本人たちはそのことに気がついていません。
だからこそ、その人たちは、中毒になったかのように5ちゃんねるを徘徊する

また、「現実逃避」がみじめであるもう一つの理由は、
「現実逃避」は絶対的な問題解決を与えてくれないため、際限なく、「現実逃避」を求めてしまうことです
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/16(水) 01:44:55.12ID:JikL4hby0
人間は何もしないことが一番の苦痛になります。
なぜなら、何もせずにじっとしていると、思考がどんどん活性化していき、どんどん不幸になっていくからです。

事実、多くの人は1人で家に籠ってずっと何もせずにいることができないでしょう。
これは、何もせずにじっとしてることが苦痛であるからです。

だからこそ、色々なイベントが人生にはあります。
恋愛や仕事、趣味や人間関係など、人生には色々な出来事があります。
これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。

死についてできるだけ考えたくないがために、色々なイベントを作り出して、意識を死から遠ざけることで、気晴らしをしているのです。

パスカルは次のような表現をしました。
人間は生まれた瞬間から死という壁に向かっている。
そして彼らはその壁を見ないように、気晴らしをしているのだ
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/16(水) 01:46:11.31ID:JikL4hby0
現実社会以上に自由にふるまえるローカルな場所を求めて人びとはかつてネットに集まった。
実際にインターネットにはたくさんのローカルが担保されていた。
ひと昔前に栄えた、無数のトピックごとに分かれた匿名掲示板2chなどはその典型だ。
だが、やがてネットは ソーシャル・ネットワーク の発明とその発展にともなってつながりすぎたがゆえにローカルの余白はどんどん埋め立てられ、ひとつのグローバル社会になった。

現実社会以上に他人とのつながりが構築され、他人の言動が可視化され、他人とコミュニケーションできる空間。
それは情報ネットワーク・コミュニケーション技術の進歩や進化の象徴であるとして一時は歓迎されたが、
しかし人びとが大切にしていた「不文律」「自分の価値観」がそこでは一切通用しなくなった。
人びとは少しずつ閉塞感を覚えるようになっていった

「むかしはネットの方が自由で、現実じゃ言えないことを言いあえるような空間だと思ってたんだけど、
最近だと『その話はネットで言うのはまずいから、オフで会ったときに話そう』ってな具合になってきて、もうネットをやってる意味なんかないなと思うようになってきた」

「全体主義社会」の疑似体験をしているようだ
端的にいえば、今日のネットの息苦しさは、ネットが人びとに対して「全体主義社会がどのようなものか」を疑似的に体験させているからこそ生じている。

現在のインターネットは、全体主義社会がじわじわと浸透する社会での暮らしがどのようなものなのかを体感させてくれるシミュレーションゲームのような状況になりつつある。
10年前の私に言ったら信じてもらえないだろうが、これが現実だ。

「現実はクソ、ネットこそ救い」だった世界は遠くに過ぎ去り「やっぱり現実の方がいいよね」となりつつある。
人びとは、つながりすぎたがゆえに、お互いと手を取り合えなくなった
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/16(水) 01:48:19.97ID:JikL4hby0
内言と外言

他人とトークする目的の発言は外言といい
自分自身の思考を整理する目的の発言は内言という

かの有名な「チラシの裏に書いてろ」は内言なんだよ
内言は他人には価値がないとは言わないが
他人に向けて書かれていないから外言に比べると受け取り手に咀嚼の能力が必要となってくる

さりとて、ではノートに書いてろよと言われるとそれは違う
俺個人はネタ帳にアイデアはどんどん書いて言っているが
5chのようなレスがあるかどうかわからないような場所は多くの人間が内言のようなていでレスをしている
それは実は短い行数のレスほど内言的だ
長文は理屈を細大もらさず包括してレスしようとした結果なのだから
むしろ内言の外言化の表れだといえるのではないだろうか

だから短いレスの奴が長文の奴にチラシの裏でやれみたいなことをいうのは間違いで
むしろそれは逆だろと俺は言いたいね
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/16(水) 01:48:41.62ID:JikL4hby0
長文は他人が読んでも理屈がわかるようにしてあげているから長くなっているのであって
短文は自分にしかわからないようにしか書いてない
なのに短文のほうが長文に対して偉そうに勝っているかのような態度すらとっているが

しかし考えてみたまえ、長文レスするほうが能力も高ければ脳も衰えていないだろう

多分は脳の衰えなんだよ
そして脳が衰えている奴は怒りっぽく攻撃的になるのだ

飛躍するがつきつめると
5chは内言の言い合いで
それが短文ほどいいとされているのは、要するに脳が衰えているからだ
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/16(水) 01:48:53.85ID:JikL4hby0
つまり、5chはひきこもりが、惨めな自分の心の隙間を埋めるために壁に向かって、他人には価値がないワンフレーズの独り言を投げて現実逃避していることのやり合い
2025/07/16(水) 03:25:04.92ID:/uK8jCVw0
それはそうと過去ログは欲しいなあ
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/16(水) 16:07:20.39ID:ECQAP9JC0
スクリプトが大暴れした後に規制されて書けなくなった時にstreamlitにあった串のやつすげえ有能だったのに消えたんだな
2025/07/16(水) 16:15:59.42ID:Y3mGiCTL0
本スレに新しいアプリのリンクがあるよ
2025/07/16(水) 19:41:25.85
本スレは何処?
2025/07/16(水) 21:18:37.99ID:Y3mGiCTL0
通信技術板
2025/07/19(土) 19:38:40.12ID:mNSauCGk0
>>386
めっちゃ助かった
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/24(木) 17:58:15.70ID:FL04Nu3s0
対策された?
どれも規制送りにされるようになって
外したら書き込みできる状態だわ
2025/07/24(木) 18:06:59.59ID:2N7dH7700
問題ないが
2025/07/24(木) 19:01:01.30ID:CXwfD93j0
なんか書き込めるようになってるわ
何だったんだ一体
2025/07/24(木) 23:25:31.75ID:thSe/msu0
過去ログ皆読み込めてる?
0520版でちょっと前からできなくなっちゃったんだが
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/25(金) 12:41:46.09ID:XCz5TzSL0
>>408
自分も取得できなくなった
403エラーが返ってくる
2025/07/28(月) 21:26:15.92ID:aeyrDcMZ0
だいぶ前から取れないよ
かなしい
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/29(火) 11:40:17.43ID:6JwbniS70
動作設定のタブにて
浪人のIDとPW設定してるけど、ちゃんとログイン出来ているか確認する方法ある?
412
垢版 |
2025/07/29(火) 15:58:52.71
こんな感じで、名前欄で確認するとか。
2025/07/29(火) 17:42:02.09ID:hwePwwJy0
本文は何も無しで書き込むとエラーメッセージの中で●が表示されるよ
(本文内容の確認前にUPLIFT処理がなされている)
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/30(水) 09:12:11.67ID:a1Qc14070
>>412
ありがと。pinkで試したらログイン出来てた
しかし身に覚えのないBBx規制なのにログインしても書き込めないのはイラっとする
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/30(水) 17:11:44.58ID:ah0Or3lY0
2chaplproxyでかきこめなくなった
2025/07/30(水) 17:37:50.77ID:GWho4K1r0
設定弄れば書き込めるよ
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/30(水) 19:23:16.04ID:ah0Or3lY0
https://i.imgur.com/sXht4V1.jpeg

なんですかこのエラーログ
2025/07/30(水) 19:59:40.03ID:V/3ofGxh0
2chapixyだと過去ログ取得できるのか
2025/07/30(水) 22:11:36.76ID:q7rhiAl/0
proxy2chでも取得できますが
2025/07/31(木) 05:31:17.97ID:CR2nH1Fi0
ブラウザで見れるのならイケるんでしょ?そうでもないの?
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/31(木) 06:18:48.75ID:CXLAPwAG0
プロキシ(当ソフト)経由で書き込むとipv6で書き込めるようになるが
巻き添えbanが発生しやすいのかな?

Results Burned BBQ (Proxy60)
がでて書き込めない、

プロキシを経由しないでならば書き込む事ならできる。
2025/07/31(木) 08:12:57.88ID:6g2RSMtK0
>>421
そんなもん、ISP、回線業者次第。
個人的な感想なら、前に使ってた J:COM/ZAQ は IPv4 で頻繁に巻き込まれてたw
2025/07/31(木) 09:06:27.95ID:CR2nH1Fi0
経由しなければ大丈夫という、という前提をもとに
そんな設定が欲しいとかいう話?
2025/07/31(木) 09:54:34.19ID:RMzL060J0
IPv6ですべてのデバイスにユニークIPが割り振られる
そしたら荒らしのIPがピンポイントで焼かれるだけで
巻き添えでプロバイダ規制されることもなくなる
みたいなことが昔言われてたが全然そんなことないのな
2025/07/31(木) 14:01:33.87ID:6g2RSMtK0
>>424
ISP によっては IPv6 でも NAT的なことやってる場合もあるし。
2025/07/31(木) 14:09:32.80ID:0LIQeFRD0
>>421
俺も古いjanexenoでこれ経由で書き込むと絶対にBBX出るようになったわ
新しいjanexenoで経由せず書き込むと普通にレスできる
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/01(金) 12:45:35.24ID:uw+/usHD0
俺がXenoのUAで荒らしまくったから数日前からXenoのUAで焼かれるようになった
もうUAコロコロでXenoのUAは使わないようにしてる
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 17:32:41.54ID:zgWp2KUj0
ipv6で書き込んでるipが表示されるスレで書き込んでる人のを見ると

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-zh1S [2001:3b0:305:169f:*])[] 投稿日:2025/08/01(金) 21:38:07.03 ID:utem8P+n0 [1/2]
いちおつ


とか
右4つのアドレスが”*”で表示されてるから、巻き添えになる可能性あるんじゃないかと思ってるけど違うのかな?

普通は下記のurlにあるようにipv6はアドレスが8つあるはず
https://minsoku.net/ip_confirmations
2025/08/03(日) 12:06:01.38ID:oXpvZmNX0
>>428
> 違うのかな?
違うね
2025/08/03(日) 17:17:49.66ID:bGxfGhdV0
ISP的には個人の特定にも繋がりうるのでIPv6でもIPv4と同じNAT的な運用をしているけれどもね
(DHCPv6で加入者を割り当ててNAT変換して外部と接続など)

IPv4アドレス枯渇問題もどっか行ってしまいましたからねw
2025/08/03(日) 20:42:56.51ID:CS269Gv40
そういやなんで枯渇しなくなったんだ
2025/08/03(日) 21:37:36.22ID:5iHhQBL90
既に IPv4 address は枯渇済みやで。

・IANA
 接続性確保のために予約分を除いて枯渇

・APNIC(東部、南部アジア、太平洋地域)
 残り /8換算 1ブロック未満のみで、事実上枯渇
・RIPE NCC(ヨーロッパ、中東、中央アジア)
 枯渇
・ARIN(北米、カリブ海、大西洋、南極大陸周辺)
 /10換算 1ブロック未満で枯渇
・LACNIC(ラテンアメリカ、カリブ海沿岸)
 /11換算 1ブロック未満で枯渇
・AFRINIC(アフリカ)
 枯渇目前
2025/08/04(月) 08:34:50.91ID:mvZl3ylB0
IPv4 は枯渇して割り振れないので IPv6 オンリーになるようなケースあるんかな
IPv4 と IPv6 両方使える環境だと、結局 IPv4 だけでも問題ないってことだよな
2025/08/04(月) 13:48:21.22ID:4bxfd1p40
今とは逆に重要な拠点化されている場所や高い金払ってIPv4アドレス割り振ってもらって専用回線化するとかは有り得るんじゃないかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/05(火) 07:42:28.85ID:KuKBTVKy0
とりあえず今はResults Burned BBQ (Proxy60)が出ないで
このソフト経由で再び書き込めるようになってた
なぜ規制だったのかはプロキシ経由のIPV6の場合規制情報スレに載らないのかな?
わかりずらいわ
2025/08/05(火) 10:32:51.37ID:I5qjoowM0
規制情報スレとか何の話をしてるんだ?
2025/08/05(火) 10:49:39.22ID:Y6GCUWCx0
荒らし目的で使ってる人が常にいてそいつの書き込みはこんなスレで連投して真っ赤になってる
ID:Xxw8rtoo0やID:MHadOm5N0みたいな書き込みがゴロゴロしてる
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/06(水) 12:51:04.46ID:iH72r3Sx0
今はUA偽装しなくても連投で荒らせるからこれ使わなくても関係ない
1投でもUA偽装すれば荒らしなのならお前らも荒らしになる
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/06(水) 12:53:14.77ID:iH72r3Sx0
>>436
15年以上前の2chのプロバイダ規制のことだろう
ブロバイダの担当者がメールで謝罪してこないと解除されないアレ
2025/08/06(水) 13:08:23.91ID:hDZCTsTV0
>>438
そういうレベルじゃないのはレスからわかるじゃん
2025/08/06(水) 15:07:12.31ID:oXC6zSCm0
>>439
それってホスト規制の話だろ?
2025/08/07(木) 09:55:48.74ID:AtThUspR0
>>372
>>363
> また同一UAであってもIPが違っていれば(ワッチョイ左側が違う)連投は可能だった
これ確認してるなら、
UAでの連投規制じゃなくて、IP での連投規制だということにならないか

>>373
それは知ってる
他人を巻き添え上等での UA規制はあるけど、
UA(の一部)が一致してるだけで同一人物とみなしての連投規制はないかなと
連投規制というのは、同一人物が連投するのを検出したいわけだから、
普通に考えて IP か Cookie で連投を検出するのはわかるが、
UA で連投を検出するとしたら雑すぎるし
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/07(木) 10:58:37.68ID:OL2OVoYo0
>>442
同一IPでもUAを変えれば連投可能
5秒間隔で5連投 1秒でUA変更 
5連投 UA変更の繰り返しで問題なしだった
UA変えなきゃ6投目で規制
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/07(木) 11:03:06.77ID:OL2OVoYo0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.37
末尾を変えても同一UAと見なされて連投できなくなる例
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/07(木) 11:04:27.56ID:OL2OVoYo0
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19044

Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19044a

短いUAだとOKだった

しかし
下のUAは存在しない為封じられることになった
ホワイトリストで
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/07(木) 11:08:12.31ID:OL2OVoYo0
そしてIPさえ変えれば同一UAで連投できたとしても
IPは有限かつ変える処理が面倒で時間もかかる
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/07(木) 11:14:30.50ID:OL2OVoYo0
  >442
連投規制のマトリックスはこう

〇  UA変える IP変える
〇  UA変える IP変えない
〇  UA変えない IP変える
×  UA変えない IP変えない 
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/07(木) 11:33:09.13ID:OL2OVoYo0
まあ、スレ潰しするなら、IP変えない高速連投で1-2時間で1000埋めしてスレ流しするよりも
IP変えながら脈絡のある文を毎日30投くらいするほうが効果的
でもたまにはパワーゲームで威力を見せつけることも必要
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/07(木) 15:36:14.03ID:bpNtVHVu0
連投するなよ・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/07(木) 17:43:04.53ID:OL2OVoYo0
この程度の間隔で連投とか

お前らのレスが遅いだけだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/07(木) 17:47:20.78ID:OL2OVoYo0
1レスにまとめたら長文やめろの声が出るんだろうな
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/07(木) 17:48:19.55ID:OL2OVoYo0
同一IPでもUAを変えれば連投可能
5秒間隔で5連投 1秒でUA変更 
5連投 UA変更の繰り返しで問題なしだった
UA変えなきゃ6投目で規制

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.37
末尾を変えても同一UAと見なされて連投できなくなる例

Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19044

Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19044a

短いUAだとOKだった
しかし
下のUAは存在しない為封じられることになった
ホワイトリストで

そしてIPさえ変えれば同一UAで連投できたとしても
IPは有限かつ変える処理が面倒で時間もかかる

連投規制のマトリックスはこう

〇  UA変える IP変える
〇  UA変える IP変えない
〇  UA変えない IP変える
×  UA変えない IP変えない 

まあ、スレ潰しするなら、IP変えない高速連投で1-2時間で1000埋めしてスレ流しするよりも
IP変えながら脈絡のある文を毎日30投くらいするほうが効果的
でもたまにはパワーゲームで威力を見せつけることも必要
2025/08/12(火) 17:43:32.20ID:rqJGR/fu0
作者見てるかな?
仕様変更しないと今のままだと
一定期間後レスすると毎回1週間規制されるで
見てたらGitHub にアクションしておくれ
でも
規制対策はここに書くと荒しが居るから悩む
454
垢版 |
2025/08/12(火) 23:02:59.54ID:c1qyCgkE0
浪人ログイン出来てないみたいなんだが
455
垢版 |
2025/08/13(水) 08:16:30.52
どれどれ…
2025/08/14(木) 14:59:03.01ID:SCVcxJaD0
5chブラウザ(janeview)の直書き込みは大丈夫だけどこの子経由の書き込みがBBQされた
なんで焼かれたかもどこの設定を弄れば回避できるものなのかも全然わからん
直で書き込みできてるのもいつ焼かれるか見当つかないししょんぼり
2025/08/14(木) 19:49:40.80ID:N1aW24p10
>>456
このソフトが独自にCookie取得してるから
1週間に1回このソフトのクッキーをクリアしてみ
2025/08/14(木) 20:30:36.81ID:qG2PPUez0
1週間に1回消すがよい
2025/08/14(木) 23:19:21.24ID:SCVcxJaD0
なるほど、皆さんひとまずそういう操作で凌いでるのね
全然構造を理解してないけどBBQ解除されたら試してみます
2025/08/16(土) 14:49:00.56ID:MnJ+TF470
このソフトでcookie独立管理してる時にどんぐりログインする方法ってあるかな
2025/08/16(土) 19:35:12.22ID:6UoaBnb70
書き込み設定に設定が有る
2025/08/18(月) 02:24:06.11ID:HvDhpvAA0
どんぐりにログインする設定は見当たらなかった
2025/08/18(月) 14:48:11.77ID:L0kbf/FE0
どんぐりよりバナナが好きだ
2025/08/18(月) 19:06:33.32ID:LJmruusw0
I like bananas more than acorns.
2025/08/28(木) 01:39:25.93
JaneXeno で使用するには、プロキシの設定以外に何をすればいいのですか?
JaneStyle だと、書き込みを HTTP 化のパッチが必要みたいですが…
2025/08/30(土) 05:12:56.50ID:LQVzYABB0
Ver.2025.05.20 nonAPI testで過去ログを専ブラで取得できないのめっちゃ不便
過去ログのレスがないってことはおま環なのか
2025/08/30(土) 10:13:01.94ID:OnmOnIXT0
httpsで接続しないと過去ログは読めない(サーバ側の仕様)
レスも当然ある >>286
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/14(火) 12:52:33.17ID:QgxVYkIK0
最近UA規制が増えつつある
余所でやってくださいになるUAがチラホラ
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/14(火) 12:54:19.81ID:QgxVYkIK0
余所でやってください → BBX規制のコンボ

別の板では書けるUAだったりする
2025/10/20(月) 22:02:03.48ID:qPyGzoX40
1週間同一クッキーだとBBx規制くらうよ
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 23:05:55.23ID:mzaBnop/0
なんだそりゃどんだけ人を減らしたいんだ
2025/10/21(火) 15:20:47.60ID:e1uyMMUU0
pinkがやたら寿命短いクッキー投げつけてくるんだよね
2025/10/21(火) 15:35:34.21ID:QlLkf+hs0
あーそっち
2025/11/05(水) 00:55:34.94ID:rnVtMw1i0
おま環なんだろうが毎回、書き込み前にクッキーをリセットしないと
「ERROR: このホストはBBx規制中です」がでるようになった
作者の対応遅いし串の乗り換え時かな。今までありがとう。そしてさようなら
2025/11/05(水) 01:04:28.60ID:r0o0wDgK0
おうwまた明日なwww
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/18(火) 17:26:13.35ID:PqdgJ9nC0
なんか今日くらいから過去ログ読み込めるようになった
レスを投稿する

大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況