Macrium
http://www.macrium.com/
Macrium Reflect Free
http://www.macrium.com/reflectfree.aspx
紹介記事
http://www.gigafree.net/system/SystemBackup/macriumreflectfreeedition.html
http://gigazine.net/news/20090206_macrium_reflect_free_edition/
特徴
・Windows起動中でもイメージバックアップ/リストアが可能(システムはリストアCDからが無難)
・リストア用のCDが作れる ISOも作れる
・スケジュールバックアップが可能
・バックアップイメージの分割が可能
・イメージファイルの中身を見てドライブ毎にマウント可能 中身閲覧とコピー可能
・(有償版)バックアップイメージにパスワードを掛ける事が可能 など
Free版は機能制限あり(有償のHome版で使用可能な機能)
・バックアップファイルのパスワード保護(暗号化)
・増分バックアップ(合成フルバックアップ)※Free版は差分のみ可能
・ラピッドデルタリストア
・ラピッドデルタクローン
・ファイル/フォルダバックアップ
・処理結果のメール送信
・バックアップファイル保護(MIG)
・NTFSボリュームの変更をリアルタイム監視(CBT)
・1年間のメーカーサポート
【Win起動中】Macrium Reflect 2【バックアップ可】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579809066/
探検
【Win起動中】Macrium Reflect 3【バックアップ可】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 14:46:13.60ID:bwm3UpBI02023/12/24(日) 00:49:03.38ID:DX6QHSUa0
(再訂正)今のところFreeの最新版はこれかな
https://download.macrium.com/reflect/v8/v8.0.7783/reflect_setup_free_x86.exe
https://download.macrium.com/reflect/v8/v8.0.7783/reflect_setup_free_x64.exe
2023年12月3日、09:02:21 サイズ: 167898960バイト SHA1: 86b9b4975eb30255e7993e83830d2eca5928d7e7
2023年12月1日、14:45:44 サイズ: 186003336バイト SHA1: 3adc1f0ab14d93e1ea04ca3cc37cdc516ac4541f
https://download.macrium.com/reflect/v8/v8.0.7783/reflect_setup_free_x86.exe
https://download.macrium.com/reflect/v8/v8.0.7783/reflect_setup_free_x64.exe
2023年12月3日、09:02:21 サイズ: 167898960バイト SHA1: 86b9b4975eb30255e7993e83830d2eca5928d7e7
2023年12月1日、14:45:44 サイズ: 186003336バイト SHA1: 3adc1f0ab14d93e1ea04ca3cc37cdc516ac4541f
2023/12/24(日) 01:13:19.94ID:DX6QHSUa0
すいません既出でした…
2023/12/24(日) 01:18:55.37ID:BdK3WSIr0
とんだあわてんぼうのサンタクロースだなw
2023/12/24(日) 01:31:50.97ID:grBrvIAi0
既出だけど乙w
まだダウンロードしてない誰かの目に留まるかもしれないし、
丁寧にリンクとハッシュまで書いてくれてる
ありがとな
まだダウンロードしてない誰かの目に留まるかもしれないし、
丁寧にリンクとハッシュまで書いてくれてる
ありがとな
851名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 05:54:30.95ID:HqypYe/W0 845,846,847の訂正箇所の違いが分からん
2023/12/24(日) 06:55:41.64ID:BdK3WSIr0
v8.0系のダウンロードリンクがサポート期間終了後に塞がれる可能性が微レ存なため
今後の再インスコに備えてダウンロードできるうちにしっかりしておいたほうがいいと思われる
転ばぬ先の杖
今後の再インスコに備えてダウンロードできるうちにしっかりしておいたほうがいいと思われる
転ばぬ先の杖
2023/12/24(日) 10:44:45.63ID:pqRWDhFb0
2023/12/24(日) 11:03:26.33ID:RQxClCJH0
「大変です。何だか急にダウンロードが増えてサーバが落ちそうです」
「もう古いから交換しなきゃな。バックアップしとけよ、いつものParagonでな」
「もう古いから交換しなきゃな。バックアップしとけよ、いつものParagonでな」
855名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 11:59:45.04ID:QhInM2wh0 Paragon www
856名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/25(月) 09:57:08.79ID:p15Pg57n0 >>847
これって実行するとHOME(30days trial)にならない?
これって実行するとHOME(30days trial)にならない?
2023/12/25(月) 10:43:16.64ID:1nZmV+FG0
インストールの時にHomeお試しを選んじゃったんじゃ?
2023/12/27(水) 23:23:58.57ID:7Ro5XJkZ0
>>847
ここから落とせる実行ファイルはバージョン同じなのにちょこちょこファイルサイズとかハッシュが変わるのはなぜ?
ここから落とせる実行ファイルはバージョン同じなのにちょこちょこファイルサイズとかハッシュが変わるのはなぜ?
2023/12/27(水) 23:48:53.99ID:r1O2YsHC0
2023/12/28(木) 01:17:59.94ID:aic0YY140
>>858
デマウザい
デマウザい
2023/12/28(木) 04:26:05.00ID:dRutHzJM0
現在ではTCP通信だとCRCチェックをしながらやっているのでそのような事はほとんど起こりませんよ
2023/12/28(木) 05:04:54.16ID:0bcrY5xu0
2023/12/28(木) 05:06:48.97ID:0bcrY5xu0
何か問題あったかわずかなマイナーチェンジあって差し替えられたのかもしれないけどね
2023/12/28(木) 07:21:45.27ID:JPNP6Kx80
>>862
当方、12月3日にDLしたやつで同じですよ
CRC32: 080B2DE3
CRC64: FC5722563FB27E1C
MD5: C55FEDE9F340A77B4A45502556E4A8BF
RIPEMD160: B187536C0D86C805A07881F385987E18703617F3
SHA1: 3ADC1F0AB14D93E1EA04CA3CC37CDC516AC4541F
BLAKE2S: E4DD2FFED345AA9840C0587DD4E94DAEB08E6306BA6E79F46EA8262AA47D2357
SHA256: 23B7DC4FEDF86957820A900EF7A521A88FAC563C40820278BA8D998E54D6AACC
SHA3_256: 6A74D10D9E0A2BEF3BF9255BB01F29414A9C490175946956742B514526AA884E
よかったら違っているファイルのハッシュ値を教えてください
もしくはどこかにアップできるならアップしてほしいです
チェックしてみたいです
当方、12月3日にDLしたやつで同じですよ
CRC32: 080B2DE3
CRC64: FC5722563FB27E1C
MD5: C55FEDE9F340A77B4A45502556E4A8BF
RIPEMD160: B187536C0D86C805A07881F385987E18703617F3
SHA1: 3ADC1F0AB14D93E1EA04CA3CC37CDC516AC4541F
BLAKE2S: E4DD2FFED345AA9840C0587DD4E94DAEB08E6306BA6E79F46EA8262AA47D2357
SHA256: 23B7DC4FEDF86957820A900EF7A521A88FAC563C40820278BA8D998E54D6AACC
SHA3_256: 6A74D10D9E0A2BEF3BF9255BB01F29414A9C490175946956742B514526AA884E
よかったら違っているファイルのハッシュ値を教えてください
もしくはどこかにアップできるならアップしてほしいです
チェックしてみたいです
2023/12/28(木) 07:56:55.20ID:33pdgyDK0
2023/12/28(木) 12:56:29.11ID:Hg4v3X5J0
12/03に落としたのと今落としたので同じだった
12/10に2回落としたらたまたま違ってたとかより
間違えてトライアル版落としたの方が可能性高いだろ
12/10に2回落としたらたまたま違ってたとかより
間違えてトライアル版落としたの方が可能性高いだろ
2023/12/28(木) 22:15:23.20ID:GvJemIUU0
ハッシュ値を貼ってくれれば分かることよ
おそらく恥ずかしくて貼れないだろうけど
おそらく恥ずかしくて貼れないだろうけど
2023/12/28(木) 22:42:36.58ID:0bcrY5xu0
2023/12/28(木) 22:59:30.36ID:J5QlPprM0
>>868
どこの光コラボ?
どこの光コラボ?
2023/12/28(木) 23:13:34.60ID:aic0YY140
871名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/28(木) 23:33:31.09ID:fBu3FttZ0 ダウンロードもまともに出来ないのか
2023/12/29(金) 00:52:34.35ID:AdNkDJjQ0
2023/12/29(金) 01:12:13.22ID:tJMaMlXa0
どこのタイムゾーン(日本時間とかのことね)なのか知らんけど
今日を含めあと3日でv8.0系のサポート期間終了
念のため再度これマメな
今日を含めあと3日でv8.0系のサポート期間終了
念のため再度これマメな
874名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/29(金) 01:23:11.15ID:S2vAMdxn0 x86とx64間違えただけじゃねーの
2023/12/29(金) 02:09:07.73ID:4fozvXD50
どう考えても釣りでしょ
向こうだって同じバージョンのファイルをそう頻繁に変えるほど暇じゃないってば
向こうだって同じバージョンのファイルをそう頻繁に変えるほど暇じゃないってば
2023/12/29(金) 05:09:14.33ID:g2qvxrOX0
さっきタウンロードしたら
reflect_setup_free_x86.exe SHA1:86b9b4975eb30255e7993e83830d2eca5928d7e7
reflect_setup_free_x64.exe SHA1:3adc1f0ab14d93e1ea04ca3cc37cdc516ac4541f
だったよ
reflect_setup_free_x86.exe SHA1:86b9b4975eb30255e7993e83830d2eca5928d7e7
reflect_setup_free_x64.exe SHA1:3adc1f0ab14d93e1ea04ca3cc37cdc516ac4541f
だったよ
2023/12/29(金) 05:09:49.52ID:g2qvxrOX0
スマンちょっとズレた
2023/12/29(金) 07:50:23.82ID:QFCYstaB0
2023/12/29(金) 08:33:27.85ID:OQb3wtn20
通信時にCRCチェックしながらやっているんだからメモリが壊れていたらエラーになる
ダウンロード時にファイルは作成されません
ダウンロード時にファイルは作成されません
2023/12/29(金) 10:33:56.65ID:CHDfyoiB0
2023/12/29(金) 20:51:25.67ID:Le8Di+2v0
公式からのダウンロードなのに何を疑ってんのよ
2023/12/30(土) 09:51:07.47ID:k9B2NB440
今日も幸せなクローン作成
6500円も払ってクローン機能しか使えてないのはどうなんだって気もするけど
6500円も払ってクローン機能しか使えてないのはどうなんだって気もするけど
2023/12/30(土) 12:21:18.55ID:f+KgH3eT0
まあメモリが腐ってるとそういう事あるよね
2023/12/31(日) 13:27:27.42ID:WV/BCVOO0
とうとうFree版のXデー到来
週1回の自動バックアップ×3台の運用をこのままもうしばらく続けるけど
来年は有償版にするか他に替えるか本気で考えないとなあ
週1回の自動バックアップ×3台の運用をこのままもうしばらく続けるけど
来年は有償版にするか他に替えるか本気で考えないとなあ
2023/12/31(日) 14:55:36.55ID:2MpLbR9H0
>>650,884
2023/12/31(日) 15:20:36.74ID:WV/BCVOO0
2023/12/31(日) 16:32:21.92ID:JESSd/ay0
>>886
そんな先のことを検討するのは無理じゃね?
MacriumReflectの新バージョンが大セールで3000円で販売するかもしれないし、
もっと性能の良いフリーソフトがでるかもしれないし先は分からない
使えなくなったら、もしくは変えようと決めたときに、そのとあるもので自分にあったものを選べばいい
そんな先のことを検討するのは無理じゃね?
MacriumReflectの新バージョンが大セールで3000円で販売するかもしれないし、
もっと性能の良いフリーソフトがでるかもしれないし先は分からない
使えなくなったら、もしくは変えようと決めたときに、そのとあるもので自分にあったものを選べばいい
2023/12/31(日) 17:32:50.05ID:JbDkQ/AE0
>>886
何かの不具合って具体的には?
パーティションの破損とかだったら、バックアップソフトでどうなるものではないと思うし
GUIDパーティションテーブルから全く別のパーティションテーブル規格変更なんて、しばらくは来ないだろうし
何かの不具合って具体的には?
パーティションの破損とかだったら、バックアップソフトでどうなるものではないと思うし
GUIDパーティションテーブルから全く別のパーティションテーブル規格変更なんて、しばらくは来ないだろうし
2023/12/31(日) 17:35:15.99ID:2MpLbR9H0
まぁお前ら落ち着いて無料版で今年最後のバックアップ取ろうず
2023/12/31(日) 18:03:35.31ID:WV/BCVOO0
2023/12/31(日) 18:10:33.71ID:2MpLbR9H0
バックアップしたイメージからのリカバリが不能の時はそちらはスッパリ諦めて、
バックアップしたイメージをOSにマウントしてシコシコファイルを救出すればいいだけじゃね?
バックアップしたイメージをOSにマウントしてシコシコファイルを救出すればいいだけじゃね?
2023/12/31(日) 18:40:04.08ID:7DRaoanP0
自分は未だにHome7だわ
アップグレードのタイミング見計らってたら
円安は進むわサブスク出て価格上がるわ今年のセールサブスクのみだわで
完全にタイミング逃したorz
Win11でも今のところ大丈夫だし8はスルーして9待つことになりそう
アップグレードのタイミング見計らってたら
円安は進むわサブスク出て価格上がるわ今年のセールサブスクのみだわで
完全にタイミング逃したorz
Win11でも今のところ大丈夫だし8はスルーして9待つことになりそう
2023/12/31(日) 18:43:16.48ID:WPa6ku8A0
9で買い切り版が残るかどうか、って問題はあると思うなあ
2023/12/31(日) 21:33:59.26ID:JbDkQ/AE0
ところで質問なんですけど
システムドライブSSDの交換などしてCドライブの容量が数GB増減した場合、
SSD交換前に取ったバックアップは交換後のSSDでも復元に使えますか?
システムドライブSSDの交換などしてCドライブの容量が数GB増減した場合、
SSD交換前に取ったバックアップは交換後のSSDでも復元に使えますか?
2023/12/31(日) 21:48:14.22ID:uJXR6Rfa0
C:ドライブのみを復元してやらないと元のパーティションサイズに戻されてしまう
復元時にオプションからパーティションサイズを設定してやればいいのだろうけどな
復元時にオプションからパーティションサイズを設定してやればいいのだろうけどな
2023/12/31(日) 22:28:36.50ID:tS6qfyrp0
897894
2023/12/31(日) 22:59:27.92ID:JbDkQ/AE02023/12/31(日) 23:12:18.94ID:tS6qfyrp0
>>897
Cドライブのみ(Cパーティションのみ)の復元ってMBRで回復パーティションなし?
ストレージデバイスはクラスタ管理なのでビット単位で一致させることは
必要ない(できない)けど多分そういうことじゃ無いよね
使用量より大きいサイズでパーティション指定すれば適当でも大丈夫
Cドライブのみ(Cパーティションのみ)の復元ってMBRで回復パーティションなし?
ストレージデバイスはクラスタ管理なのでビット単位で一致させることは
必要ない(できない)けど多分そういうことじゃ無いよね
使用量より大きいサイズでパーティション指定すれば適当でも大丈夫
899894
2023/12/31(日) 23:45:36.10ID:JbDkQ/AE0 >>898
GPTパーティション、回復パーティションありです
普段リカバリするときは、先頭のシステムパーティションと、Cとシステムの間のパーティションと、Cドライブのパーティション
の3つのパーティションをリカバリしてます
パーティション後半のDドライブ・WinRE_DRVは普段はリカバリ対象としていません
使用量より大きく、転送先のドライブ容量と同じかそれ以下のサイズに設定すれば問題ないということですかね
GPTパーティション、回復パーティションありです
普段リカバリするときは、先頭のシステムパーティションと、Cとシステムの間のパーティションと、Cドライブのパーティション
の3つのパーティションをリカバリしてます
パーティション後半のDドライブ・WinRE_DRVは普段はリカバリ対象としていません
使用量より大きく、転送先のドライブ容量と同じかそれ以下のサイズに設定すれば問題ないということですかね
2023/12/31(日) 23:57:36.71ID:uJXR6Rfa0
先ずはストレージ全体のバックアップイメージを作成したら何をやっても怖くはないのだから
後は勝手にやればいい
リカバリー用のPEメディアを作成してからな
後は勝手にやればいい
リカバリー用のPEメディアを作成してからな
2024/01/01(月) 00:27:19.08ID:peNMWpbk0
\(^o^)/オワタ
2024/01/01(月) 05:30:25.51ID:peNMWpbk0
1Passwordなんかもそうだけど世の中のソフトウェアはユーザーに必要不可欠の状態になるまで様子見(無料で使わせたり買い切りで提供)してからサブスクコンボにはめるのが手口だから遠からずここもそうなるんだろうなと達観してる
903名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/03(水) 16:40:45.08ID:NRg06FOV02024/01/03(水) 16:41:25.59ID:tA0nxEdT0
>>903
パスワード管理はどうしてる?
パスワード管理はどうしてる?
2024/01/03(水) 17:49:42.99ID:zEH0J3qV0
906名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/04(木) 17:48:17.63ID:EN97dSPY0 bitwarden
2024/01/04(木) 18:16:47.52ID:tMYXTE5E0
>>906
㌧
㌧
908名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/06(土) 11:50:47.65ID:tQ2KwTgw0 8.1へのアップデートきたけど、これってフリーのまま?
2024/01/06(土) 12:38:55.54ID:KW0Ic6MZ0
910名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/06(土) 12:44:58.40ID:tQ2KwTgw0911名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/06(土) 12:45:39.81ID:tQ2KwTgw0 >>909
アップデートすると30日になるのかな、と思ってやめた。
アップデートすると30日になるのかな、と思ってやめた。
2024/01/06(土) 12:54:36.54ID:KW0Ic6MZ0
>>911
8.0Free版
今のところ「アップデートを確認」すると
「利用可能なアップデートはありません」
が返ってくるけど
いずれ有償版にされるべくアップデート通知が頻出するようになるのかもしれないね
自動確認を消す設定もあるから大丈夫か
8.0Free版
今のところ「アップデートを確認」すると
「利用可能なアップデートはありません」
が返ってくるけど
いずれ有償版にされるべくアップデート通知が頻出するようになるのかもしれないね
自動確認を消す設定もあるから大丈夫か
2024/01/07(日) 09:46:33.24ID:su9n2pOB0
Macrium Annual 4PC
Eset premium 5PC
GoogleOne プレミアムプラン
AmazonプライムとKindleunlimited
Microsoft365 Family
これらを今年は単発バイトでまかなうが、来年からは不労所得化するという目標に向けて頑張る所存だ
Eset premium 5PC
GoogleOne プレミアムプラン
AmazonプライムとKindleunlimited
Microsoft365 Family
これらを今年は単発バイトでまかなうが、来年からは不労所得化するという目標に向けて頑張る所存だ
2024/01/07(日) 10:49:46.13ID:eR4xtRbi0
free版のEOL後、サブスクにするか買い切りにするか悩むな。
2024/01/07(日) 10:58:13.52ID:1VROKKci0
homeの買い切り幾らなのよと試しにbuy推してみたら13kもして草
2024/01/07(日) 11:28:14.40ID:gmm/8Yy70
>>915
もともと高めの価格設定だしacronisと違って
セールは決まったときにしかないから
今買うのはおすすめできない
(ただ昨年のBFセールはサブスクだけだったから
今後は期待できないかもしれないけど)
あと過去に書き込みあったけど円支払いだと
手数料が二重になるのでユーロやポンドで
払った方が多少安くなる
もともと高めの価格設定だしacronisと違って
セールは決まったときにしかないから
今買うのはおすすめできない
(ただ昨年のBFセールはサブスクだけだったから
今後は期待できないかもしれないけど)
あと過去に書き込みあったけど円支払いだと
手数料が二重になるのでユーロやポンドで
払った方が多少安くなる
2024/01/07(日) 23:28:14.71ID:TvOIletM0
ほんとだ
1ドル145円なのに163円換算なってる
+12%くらいやな
ポンド円183円なのに、225円換算で+23%くらい
カード会社の為替レートのほうがマシやな
1ドル145円なのに163円換算なってる
+12%くらいやな
ポンド円183円なのに、225円換算で+23%くらい
カード会社の為替レートのほうがマシやな
918名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/08(月) 14:12:18.99ID:w42wzyzA0 >>913
osもwin12からサブスク化されるかもしれないからさらに出費が増えるかもよ
osもwin12からサブスク化されるかもしれないからさらに出費が増えるかもよ
2024/01/10(水) 06:26:11.46ID:GBcLj2210
今週ノートパソコンのPCIe nvme ssd 、500ギガから1テラにマクちゃんで換装予定。いま、OSパーティションとデータパーティションの2つに分けてます。それら含めて全パーティションのバックアップから復元を考えててクローンは考えてない。その際OSパーティションを拡張、データパーティションもちょっと拡張、さらにデータパーティションの後ろに大きめに第2データパーティションを新規に作るというのをマクちゃんだけでできるでしょうか?それとも復元したあと別途パーティショニングソフトでやる形になりますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 18:56:39.02ID:4k0sZoTY0 マカって馬鹿だな
米アップル 米国内で2月発売へ 「ビジョン・プロ」
米アップル 投資判断引き下げ相次ぐ
アップルギフトカードで被害多発 電子マネー支払いの詐欺急増
米アップル 米国内で2月発売へ 「ビジョン・プロ」
米アップル 投資判断引き下げ相次ぐ
アップルギフトカードで被害多発 電子マネー支払いの詐欺急増
2024/01/10(水) 21:57:43.85ID:47ANv3lq0
もしかしてmacという文字列を含むスレに対する無差別爆撃なんだろうか
2024/01/10(水) 22:08:32.81ID:O3BZKsCt0
誤爆だと思ってたが違うのか
2024/01/11(木) 07:25:58.45ID:FlpH7nNA0
マカ不思議
2024/01/11(木) 12:23:51.90ID:KovpR3110
昨日、8.0FREEで作ったバックアップからリカバリした
まだ普通に使えるのはありがたい
まだ普通に使えるのはありがたい
2024/01/27(土) 02:17:56.87ID:jbW0QjJJ0
公にはもう存在しないことになってるFree版だけど今でも地味に更新続いてるんだよね
最新版は昨年12/1の8.0.7783
最新版は昨年12/1の8.0.7783
2024/01/27(土) 12:32:00.19ID:0i24wJwH0
2024/01/27(土) 15:17:20.42ID:ocW5Fejs0
アームカームレームゲームシームドームヘーム
2024/01/27(土) 15:21:10.50ID:7bT8KgZJ0
8の買い切り買ってもいいんやが、9がいつ出るのか気になる
2024/01/27(土) 17:06:08.72ID:UlyMGzWz0
買う気があるなら今のうちに買っておいた方がいい気がする
サブスク版はセールのたびに安売りして普及させたい感じだが
買い切り版は値上げ後セールをしてないので売る気がないように見える
9では買い切り版が出ない可能性
サブスク版はセールのたびに安売りして普及させたい感じだが
買い切り版は値上げ後セールをしてないので売る気がないように見える
9では買い切り版が出ない可能性
2024/01/27(土) 17:08:51.96ID:7bT8KgZJ0
2024/01/27(土) 17:25:58.43ID:z9cJp+cu0
餌付けしてからサブスク
これ鉄板
これ鉄板
2024/01/27(土) 17:31:04.25ID:7bT8KgZJ0
年も明けたし気にするのも面倒になってきたんで買っといたわ
背中押されたw
ポンドで決済が一番安いね
背中押されたw
ポンドで決済が一番安いね
2024/01/27(土) 17:36:20.86ID:z9cJp+cu0
な~に~
買っちまったなぁ!
男は黙ってノーガード!!
買っちまったなぁ!
男は黙ってノーガード!!
2024/01/27(土) 17:53:01.03ID:CRn2Qfuu0
2024/01/27(土) 18:10:09.66ID:UlyMGzWz0
2024/01/27(土) 18:30:15.81ID:w6pi+Fs50
Win10の更新停止してるからFREEで数年は使えそうだ
FREEが使えなくなるころには次の使い物になるフリーソフトあればいいし無ければその頃に買うしかない感じか
急ぐこともないフリーで事足りるわな
他のソフトもフリー止めて購入ソフトになってるの沢山あるが古いフリーバージョンのソフト結構使えてるし
FREEが使えなくなるころには次の使い物になるフリーソフトあればいいし無ければその頃に買うしかない感じか
急ぐこともないフリーで事足りるわな
他のソフトもフリー止めて購入ソフトになってるの沢山あるが古いフリーバージョンのソフト結構使えてるし
2024/01/27(土) 19:05:05.26ID:NimyEBQM0
>>933
いやいや、セキュリティソフトじゃないんだからw
いやいや、セキュリティソフトじゃないんだからw
2024/01/27(土) 20:57:01.58ID:7bT8KgZJ0
ノーガードってw
2024/01/27(土) 21:07:26.40ID:0i24wJwH0
バックアップを一切しないんだろうね
これスレになぜいるんだろう
これスレになぜいるんだろう
2024/01/27(土) 22:29:06.83ID:7bT8KgZJ0
まあまあ、シャレやろうしw
2024/01/28(日) 08:20:28.37ID:QUjxO16/0
12/1にリリースされたアップデート(7784)当ててなかったらしく、ライセンス登録したら今ごろ通知が出てきたんだけど、
Freeで使ってる人も普通は適用済み?
Freeで使ってる人も普通は適用済み?
2024/01/28(日) 08:37:46.56ID:L7/kYZv90
2024/01/28(日) 08:41:41.39ID:QUjxO16/0
>>942
あ、7783なんだ
12/1のは当てた記憶があったんでヘンだと思ったら
12/1版はライセンス版とfree版で違うのかな
https://updates.macrium.com/reflect/v8/v8.1.7784/details8.1.7784.htm
あ、7783なんだ
12/1のは当てた記憶があったんでヘンだと思ったら
12/1版はライセンス版とfree版で違うのかな
https://updates.macrium.com/reflect/v8/v8.1.7784/details8.1.7784.htm
944942,943
2024/01/28(日) 08:51:34.69ID:QUjxO16/0 あ、バージョン番号がそもそも違うわ
v8.1.7784
8.1になってた
v8.1.7784
8.1になってた
2024/01/28(日) 17:26:30.48ID:b/tgzBoX0
2024/01/28(日) 21:22:15.08ID:QUjxO16/0
しってるけど
2024/01/29(月) 10:13:21.86ID:avmDAgr+0
2024/01/29(月) 12:08:48.33ID:KK7//Hqd0
しってても理解できない人なんだろうね
2024/01/29(月) 14:48:19.85ID:MWBNIQ+o0
あのさ、だから8.1を見落としていたと書いてるだろうが
2024/01/29(月) 15:16:41.12ID:/rV/xtz10
2024/01/29(月) 15:22:36.67ID:MWBNIQ+o0
見落としていた
これが事実
ワイの認識がどうとかスレ違いにいつまでもツッこんでんじゃねえよ
これが事実
ワイの認識がどうとかスレ違いにいつまでもツッこんでんじゃねえよ
2024/01/29(月) 18:07:26.68ID:71WsvaSh0
お前は去年何回「馬鹿」という為にスレに書き込み今年は何回「馬鹿」という為だけにスレに現れるんだ?
お前の特徴
馬鹿 と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
自己紹介 と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
ブーメラン と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
ガイジ と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
雑魚 と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
アスペ と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
顔真っ赤w と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
ゴミと 言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
日本語を勉強しろ と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
語尾が○○だろ そんなことも知らんのか?
馬鹿やゴミ言える時に現れる お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語は「馬鹿」だろ? 一体今まで何回書き込んだんだ?「馬鹿」を
そうしないと居られないほど憂さ晴らしなければいけないほど現実が無様なので5chで攻撃し憂さ晴らし
ネット知識で頭が良い気になる 無知や知らなかったことを執拗に攻撃し知ってることに異常なまでの優越感と上から目線
そうしないと惨めな現実に圧し潰される 5chで優越感に浸りたい その為だけにレスしてる それがお前だろ?
お前の特徴
馬鹿 と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
自己紹介 と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
ブーメラン と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
ガイジ と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
雑魚 と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
アスペ と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
顔真っ赤w と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
ゴミと 言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
日本語を勉強しろ と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
語尾が○○だろ そんなことも知らんのか?
馬鹿やゴミ言える時に現れる お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語は「馬鹿」だろ? 一体今まで何回書き込んだんだ?「馬鹿」を
そうしないと居られないほど憂さ晴らしなければいけないほど現実が無様なので5chで攻撃し憂さ晴らし
ネット知識で頭が良い気になる 無知や知らなかったことを執拗に攻撃し知ってることに異常なまでの優越感と上から目線
そうしないと惨めな現実に圧し潰される 5chで優越感に浸りたい その為だけにレスしてる それがお前だろ?
2024/01/29(月) 22:11:18.81ID:2mHO5HnN0
見苦しい
954名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/29(月) 23:13:22.90ID:SZ+Wo/hv0 レスキューメディア作ろうとするとこのエラーが出るんだけどどうやったら解決しますかね…?
https://i.imgur.com/KMUFANZ.png
https://i.imgur.com/lxPqieY.png
https://i.imgur.com/KMUFANZ.png
https://i.imgur.com/lxPqieY.png
2024/01/29(月) 23:38:06.33ID:s4SMvR6g0
>>954
ライセンス削除してから再インストール
https://www.tenforums.com/backup-restore/188473-macrium-reflect-rescue-media-issue-winpe-wim.html
この件について担当者と話し合った結果、最終的に Macrium Reflect を完全にアンインストールし、システムを再起動して再インストールすることにしました。 それはうまくいき、USB ドライブにレスキュー メディアが保存されました。
ライセンス削除してから再インストール
https://www.tenforums.com/backup-restore/188473-macrium-reflect-rescue-media-issue-winpe-wim.html
この件について担当者と話し合った結果、最終的に Macrium Reflect を完全にアンインストールし、システムを再起動して再インストールすることにしました。 それはうまくいき、USB ドライブにレスキュー メディアが保存されました。
2024/01/30(火) 00:12:32.30ID:VxuCiUZ70
だからおまえはいつもOSぶっ壊れなんだよ
さっさとクリーンインストールしろよ
さっさとクリーンインストールしろよ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/30(火) 13:35:31.14ID:qKkFoC0H0 >>955
アンインストールして再インストールしたけどだめだなあ
https://i.imgur.com/lxPqieY.png
これが出てしまう
ログを見たら
「"C:\Windows\system32\dism.exe" /English /unmount-wim /mountdir:"c:\boot\macrium\WinREFiles\mount" /discard」
これで止まってるけど何かおかしいのかな
アンインストールして再インストールしたけどだめだなあ
https://i.imgur.com/lxPqieY.png
これが出てしまう
ログを見たら
「"C:\Windows\system32\dism.exe" /English /unmount-wim /mountdir:"c:\boot\macrium\WinREFiles\mount" /discard」
これで止まってるけど何かおかしいのかな
2024/01/30(火) 13:54:23.77ID:BIO3P2Nb0
他のメディア(USBメモリ)だとどうかな?できれば未使用の物
それで作成が可能ならば失敗するUSBメモリを完全に領域解放してみる
それで作成が可能ならば失敗するUSBメモリを完全に領域解放してみる
2024/01/30(火) 14:19:57.34ID:4hTczrEY0
>>957
マウントに失敗していてアンマウントできないのか
または他からアクセスされててアンマウントできないのか
ちょっとわからないな
/Englishを削って自分でそのコマンド叩いてどんなエラーが出る?
あと"c:\boot\macrium\WinREFiles\mount"を開けて中が見えるかな
マウントに失敗していてアンマウントできないのか
または他からアクセスされててアンマウントできないのか
ちょっとわからないな
/Englishを削って自分でそのコマンド叩いてどんなエラーが出る?
あと"c:\boot\macrium\WinREFiles\mount"を開けて中が見えるかな
2024/01/30(火) 15:31:51.90ID:Z8m4Q4mM0
2024/01/30(火) 16:59:08.83ID:VxuCiUZ70
>>957
>959
違う
展開してあるファイルを戻そうとしてアンマウントしているのだが、どれかのファイルがロックされているので
マウントしたフォルダの中身を全部アンマウントするのに失敗してる
当然USBメモリなんて作られるはずがないよ
>959
違う
展開してあるファイルを戻そうとしてアンマウントしているのだが、どれかのファイルがロックされているので
マウントしたフォルダの中身を全部アンマウントするのに失敗してる
当然USBメモリなんて作られるはずがないよ
962名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/30(火) 21:12:16.79ID:qKkFoC0H0 >>958
未使用のUSBメモリも、ディスクの管理から削除しても駄目でした
>>960
ベースWIN変更しようとするとこのエラーがでます
https://i.imgur.com/mKHrNnN.png
>>961
どうすれば解決できるのでしょうか?
そもそも設定の段階でこのような表示が出ています
https://i.imgur.com/OT6nwzO.png
未使用のUSBメモリも、ディスクの管理から削除しても駄目でした
>>960
ベースWIN変更しようとするとこのエラーがでます
https://i.imgur.com/mKHrNnN.png
>>961
どうすれば解決できるのでしょうか?
そもそも設定の段階でこのような表示が出ています
https://i.imgur.com/OT6nwzO.png
963名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/30(火) 21:15:04.59ID:qKkFoC0H02024/01/30(火) 21:23:49.44ID:Z8m4Q4mM0
>>963
大差無いがPE10かな
大差無いがPE10かな
965名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 01:23:27.02ID:xUyRoHXE0 今日からが民主的に見ると
思ってもないことにならんか?
気品も溢れてるんだろ
思ってもないことにならんか?
気品も溢れてるんだろ
2024/02/17(土) 01:23:57.96ID:jBWlTeuS0
ナマポ
だいたい寄り15秒前に1時間も誰でも4万部からして在日っぽいけど
トリンドルの乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
追い打ちでレコ車も殺しにきてるな
1でも5キロは絶対ない。
だいたい寄り15秒前に1時間も誰でも4万部からして在日っぽいけど
トリンドルの乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
追い打ちでレコ車も殺しにきてるな
1でも5キロは絶対ない。
2024/02/17(土) 01:25:22.06ID:sZTqT8Vf0
今日は昼飯カロリーメイトだけだからな
まず謝罪もしている
市場及びスレ主力軒並み下落、、あー可愛い娘だと思ってるが
美少女の見たいルックスでも同じ理由なのか?
まず謝罪もしている
市場及びスレ主力軒並み下落、、あー可愛い娘だと思ってるが
美少女の見たいルックスでも同じ理由なのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 01:25:23.12ID:iTlEpOhh0 ロンハーと入れ!」とでも言われたんだろう
2024/02/19(月) 02:36:41.08ID:ybxgP36p0
やっぱり最強のシステムバックアップソフトはmacriumだったな
無料のままだったらよかったのに残念
無料のままだったらよかったのに残念
2024/02/19(月) 09:48:12.36ID:jvG+rL3W0
UMPC系の提灯記事でSSD交換でも単にMacrium使ってクローンすりゃ良いのにクラウドリカバリする記事ばっか出てくるんだよな
案件だからかね
案件だからかね
2024/02/28(水) 10:38:40.79ID:NES3ZZkQ0
トリンドルって今いくつだよ
辞書更新しろつうの
辞書更新しろつうの
2024/03/08(金) 11:11:49.02ID:rBf2qEhR0
あっ
ワクチン接種で、
重要なワクチン情報なしかよ
ワクチン接種で、
重要なワクチン情報なしかよ
973名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:11:37.46ID:WJk//Yt60 むしろやってるからね
これ今読むと面白いだろうな
多分
ジャンプの見分けが出来るね
これ今読むと面白いだろうな
多分
ジャンプの見分けが出来るね
974名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:16:04.70ID:AmNWH2YL0 抗生物質やっと届いた
言語の差ではポイントがつかなかった
言語の差ではポイントがつかなかった
975名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:27:00.69ID:uQBIMYpI0 自動運転も控えているけど、アレじゃあね
なるべく視界に入れられたいんだが
なるべく視界に入れられたいんだが
976名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:31:36.57ID:yC3XTL1n0 ジジイ「ロマサガはまだ特定されてなかったらその内3人の方がまだマシと思えるな
異性としての可愛さってそのうえでストーリーがあっても育てずに終わってたやろ
異性としての可愛さってそのうえでストーリーがあっても育てずに終わってたやろ
977名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:04:09.13ID:7Eprn7pK0 女優だと
ダイエット
脱毛だな
自己責任なんだけどね
ダイエット
脱毛だな
自己責任なんだけどね
978名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 13:35:00.46ID:PK4qTObw0 だよな?
ピーナッツくん回
ピーナッツくん回
2024/03/08(金) 13:41:39.21ID:LxJvdI2S0
980名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 14:05:08.88ID:+3wbgjze0981名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 14:15:00.16ID:iEDYTikt0 四十代以上で昼で早退すると
2024/03/10(日) 12:42:58.88ID:kQNovcpb0
ボットじゃない書き込み
フルバックアップを週一の早朝にスケジュールしてて、だいたいPC起動時間はそれ以降になるんで起動と同時にバックアップが走るんだけど、
時々過負荷で5分くらいWindows全体が固まってしまうことがあるんだよね
待ってりゃ正常化するんだけど
バックアップの開始を起動後何分か遅延させる設定ってできないのかな
タスクスケジューラを見たけど、Macriumのタスクは見当たらなかった
フルバックアップを週一の早朝にスケジュールしてて、だいたいPC起動時間はそれ以降になるんで起動と同時にバックアップが走るんだけど、
時々過負荷で5分くらいWindows全体が固まってしまうことがあるんだよね
待ってりゃ正常化するんだけど
バックアップの開始を起動後何分か遅延させる設定ってできないのかな
タスクスケジューラを見たけど、Macriumのタスクは見当たらなかった
2024/03/10(日) 14:02:02.59ID:KhAXXaC60
>>982
これを設定
https://i.imgur.com/At1PImi.png
もしくはフルバックアップの定義ファイルを右クリックして、スクリプトとかバッチファイルを作成する
作成したものをWindowsタスクスケジューラーで遅延実行させればいい
これを設定
https://i.imgur.com/At1PImi.png
もしくはフルバックアップの定義ファイルを右クリックして、スクリプトとかバッチファイルを作成する
作成したものをWindowsタスクスケジューラーで遅延実行させればいい
2024/03/10(日) 14:16:56.53ID:kQNovcpb0
2024/03/10(日) 15:11:01.78ID:aKOag9oT0
どれどれ・・・・
自演乙
自演乙
2024/03/11(月) 15:04:14.21ID:6XV6GjRy0
>>985
ヒマなら次スレ建てろ
ヒマなら次スレ建てろ
2024/03/11(月) 17:08:20.14ID:xSWQDo720
2024/03/12(火) 18:36:30.99ID:1wrkT79g0
Bug fixes and Improvements v8.1.7909 - 11th March 2024
General
When preparing a backup completion email, Reflect could crash when querying disk information. This has been resolved.
Reflect could crash while loading in the Rescue environment. This has been resolved.
On rare occasions, Reflect may crash while in Backup Creation Wizard. This has been resolved.
Some customers have reported a Reflect crash during Clone operation. This has been resolved.
The macrium_restore.xml file could remain on the system if the Rescue Media boot menu build operation is cancelled during a system restore process. This has been resolved.
Rescue Media
Imaging exFAT file systems using the rescue media could result in a 'Backup aborted! - Volume Bitmap is NULL' failure error. This has been resolved
Various
Various other minor fixes and changes to improve Macrium Reflect.
General
When preparing a backup completion email, Reflect could crash when querying disk information. This has been resolved.
Reflect could crash while loading in the Rescue environment. This has been resolved.
On rare occasions, Reflect may crash while in Backup Creation Wizard. This has been resolved.
Some customers have reported a Reflect crash during Clone operation. This has been resolved.
The macrium_restore.xml file could remain on the system if the Rescue Media boot menu build operation is cancelled during a system restore process. This has been resolved.
Rescue Media
Imaging exFAT file systems using the rescue media could result in a 'Backup aborted! - Volume Bitmap is NULL' failure error. This has been resolved
Various
Various other minor fixes and changes to improve Macrium Reflect.
2024/03/12(火) 18:39:43.42ID:1wrkT79g0
アッー!
行頭の半角スペースが消されるの忘れてた
Bug fixes and Improvements v8.1.7909 - 11th March 2024
General
When preparing a backup completion email, Reflect could crash when querying disk information. This has been resolved.
Reflect could crash while loading in the Rescue environment. This has been resolved.
On rare occasions, Reflect may crash while in Backup Creation Wizard. This has been resolved.
Some customers have reported a Reflect crash during Clone operation. This has been resolved.
The macrium_restore.xml file could remain on the system if the Rescue Media boot menu build operation is cancelled during a system restore process. This has been resolved.
Rescue Media
Imaging exFAT file systems using the rescue media could result in a 'Backup aborted! - Volume Bitmap is NULL' failure error. This has been resolved
Various
Various other minor fixes and changes to improve Macrium Reflect.
行頭の半角スペースが消されるの忘れてた
Bug fixes and Improvements v8.1.7909 - 11th March 2024
General
When preparing a backup completion email, Reflect could crash when querying disk information. This has been resolved.
Reflect could crash while loading in the Rescue environment. This has been resolved.
On rare occasions, Reflect may crash while in Backup Creation Wizard. This has been resolved.
Some customers have reported a Reflect crash during Clone operation. This has been resolved.
The macrium_restore.xml file could remain on the system if the Rescue Media boot menu build operation is cancelled during a system restore process. This has been resolved.
Rescue Media
Imaging exFAT file systems using the rescue media could result in a 'Backup aborted! - Volume Bitmap is NULL' failure error. This has been resolved
Various
Various other minor fixes and changes to improve Macrium Reflect.
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★7 [ぐれ★]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【悲報】高市早苗見てると80年前のジャップ女も戦争煽ったってよく分かるよね🥺 [616817505]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
