【雑談禁止】MAMEスレ Ver0.172【PC専用】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 18:06:05.05ID:2r1BQQj70
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。

ROM関連の話題、「PC等」の「ソフトウェア」の利用を伴わないゲーム話は禁止です。
ローカルルールに従い、アプリケーション・ソフトウェアについて、設定・使用方法などの情報交換をお願いします。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.171
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1652916653/
2022/06/18(土) 18:11:10.20ID:UCgzm6BY0
2022/06/18(土) 18:30:55.94ID:JVkMubYc0
位置乙
ルールも守れなくて社会の爪弾き者になった老害がこちらに来ませんように
2022/06/19(日) 22:46:18.49ID:uSdvGLxm0
閑古鳥が鳴いてて草w
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 23:31:58.53ID:qaBkjgdu0
いつものようにgoogleで「アヌス」って検索してたら
「新婚旅行で特別な体験」っていうタイトルがヒットしたので早速開いてみたら
ディオクレティアヌス皇帝の浴場レストランに行った話だった
2022/11/09(水) 21:01:53.47ID:XKMNQr0Q0
TEST
2023/01/18(水) 20:47:32.81ID:aO6KnmzV0
書けた?
2023/01/19(木) 11:27:04.16ID:E4nJNk160
テストしてみた
2023/01/19(木) 20:24:05.96ID:l0377jbw0
>>5
アナルとアヌスって何が違うの?
2023/01/19(木) 23:09:42.55ID:N8jCsTgU0
アヌス=名詞、アナル=形容詞。
アナル=肛門の、肛門で、あたりに訳すと覚えておけばいい。
2023/01/20(金) 12:22:36.20ID:K9hun8/k0
セナルアックス
2023/01/20(金) 12:45:14.80ID:tdhTcUpm0
スマホをスタンドに 置くたびアヌス
2023/01/21(土) 14:38:32.74ID:ond+jSyK0
ただ今制限って何?
2023/01/24(火) 20:23:52.75ID:+H8emR2a0
ただ今制限を設けております。
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:03:15.31ID:QEuIoJ1x0
てすてすてすてすてすてす
2023/02/01(水) 17:26:58.85ID:6rSyhG870
ダライアスのボスの撃沈音がおかしくならないバージョンがほしい
2023/02/01(水) 18:36:19.31ID:tO27mv8/0
ポケットモンスターとか遊戯王なんて子供が遊ぶものなのに
なんでカードが金塊並になっているんだ
理解が出来ない
2023/02/01(水) 19:44:41.52ID:Zis4dCtN0
>>16
あれはサブウーファー用の出力音だからあれが正しいんやで
2023/02/01(水) 20:03:04.30ID:xD8TfmsM0
サブウーファー切ればいいだけ
やり方は検索すりゃ出てくる
2023/02/02(木) 03:37:37.93ID:vb4SNI2Y0
teknoparrotの専用スレがあったら教えてください、お願いします。
2023/02/02(木) 09:43:29.41ID:xgxpYJUK0
無い
ラインかようつべ
2023/02/02(木) 11:12:54.09ID:sKj2/TYy0
ディスコードあるやろ
2023/02/02(木) 19:00:36.44ID:s4JFr8jo0
第404回 アーケードアーカイバー フェリオススペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv339904597
田口正芳(プログラム) Kawagen(サウンド)
2023/02/02(木) 19:59:25.43ID:R5FIuNcv0
大地ガイアに眠る光の剣フェリオスを

大地ガイアが暗黒地帯にしか見えなかった
2023/02/02(木) 20:49:26.18ID:R5FIuNcv0
遠藤さんが出て暴れないと面白くない
2023/02/02(木) 23:43:05.45ID:sKj2/TYy0
老害は引っ込んでておk
2023/02/03(金) 17:20:51.68ID:axD9hZHk0
東亜プラン×exA-Arcadia第1弾「BATSUGUN EXA LABEL」,新コンテンツ“アレンジモード”など,JAEPO2023プレイアブル出展の情報を公開
https://www.4gamer.net/games/672/G067205/20230203032/
2023/02/03(金) 17:42:14.12ID:x0V9qDzp0
SS版もアレンジ曲モードがあったっけ?
2023/02/03(金) 19:00:52.37ID:axD9hZHk0
第405回 アーケードアーカイバー フェリオスデモプレイスペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv340143227
2023/02/03(金) 19:24:31.38ID:x0V9qDzp0
チート機能で溜め撃ち無しフェリオス連射したら画面が止まった記憶しかない
画面内に2発か3発ぐらいなら大丈夫かもしれない

声優は最後まで謎なのか
2023/02/04(土) 18:35:49.78ID:Oyw8jLle0
\アムルー!/
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 18:41:38.37ID:xP574YY50
\オー、マイダーリン/
2023/02/04(土) 20:32:59.73ID:f6a0QemX0
\アンノコーワー、ハッ!/
2023/02/05(日) 17:55:37.71ID:OBTRj/I/0
今回は本家リリース遅れると聞いてGIT最新ソースで自前ビルドやってみたわ
ついでに某洞窟の削除ゲーも復活させたわ
cv1k.cppのコメントアウト行を戻してmame.lstに追加で簡単にできたwww
2023/02/08(水) 09:45:24.00ID:Hf0k/W7G0
童貞で成年コミックばかり読んでた頃
フェリオスのデモシーン目当てで
ゲームしてチンピクしてた
いまは心が汚くなったのでチンピクしない
2023/02/08(水) 10:04:45.20ID:h+U0Sfc70
>>34
まぢか
上げてもらってもいい?
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 10:50:27.28ID:V10n/xXV0
ゼクセクスで姫が「早く来て❤」と言ってたのにエロいと思ってた島本さんもお歳を召されてますな
2023/02/08(水) 17:49:52.04ID:W0bkDRCQ0
【アケアカ】ハムスターがゲームメーカー“アルュメ”のタイトルの権利を取得。第1弾『アケアカ まじかるスピード』が2月9日に配信決定!
https://www.famitsu.com/news/202302/08291994.html
2023/02/08(水) 18:48:33.71ID:Hf0k/W7G0
ブランディアは名作じゃないだろう
2023/02/08(水) 20:22:32.09ID:nsbH8Q0C0
マーシャルチャンピオンよりはやったくらいかな
2023/02/08(水) 20:43:02.87ID:6f+1RM9C0
>>36
今朝最新ソースからビルドしたわ、sdojのチート付き
ttps://47.gigafile.nu/0222-n3105d4f10f6194a3e3a4b52dbbed8b5b
2023/02/08(水) 20:49:28.94ID:w0m1edDK0
>>36
FBAで普通に起動出来るぞ
2023/02/08(水) 20:59:09.90ID:6f+1RM9C0
>>42
sooner ROMS 0.252を試したい方の可能性も!?
2023/02/08(水) 22:30:00.54ID:wUQh9SkM0
>>41
タイムスタンプ見ながら乙!
2023/02/09(木) 12:31:45.01ID:hZvDNxfa0
自前ビルドを公開したくて自演してるのか
しかも違法ダウンロードを示唆してるよね
2023/02/09(木) 13:11:19.54ID:Ca7z6cHV0
駄目だね。1年間ブランディアだけしかプレイ出来ない刑に処すべき
2023/02/09(木) 13:16:09.80ID:n6raFp7f0
FBAちゃう
FBNだった
2023/02/09(木) 16:42:24.88ID:0vgOe0o80
>>41
ソースコードください
2023/02/09(木) 17:57:51.96ID:L5Qzy7oT0
>>45
>違法ダウンロードを示唆してるよね
エミュ本体だけでそれは草www
2023/02/09(木) 18:09:58.75ID:EQr4lB1d0
>>49
>エミュ本体だけでそれは草www
エミュ本体だけじゃなく>>43でsooner ROMSと言っているが?
自分で吸い出してるならsooner ROMSなんて無縁なはずだよな?
しかも提供側の>>43が要求側の弁解をしてるのもおかしい
もし別人だとしても当たり前のように相手を違法ダウンロード扱いしていることになる

つまりお前の自演ってことだ
2023/02/09(木) 18:28:54.69ID:wslq+Kms0
詳しいなァ
2023/02/09(木) 18:30:46.32ID:EQr4lB1d0
>>51
これくらいも想像できないようならみえすいた自演なんかするなってこった
2023/02/09(木) 19:01:05.29ID:DRV4sN/W0
第406回 アーケードアーカイバー まじかるスピードスペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv339904644
2023/02/09(木) 19:14:10.29ID:WYMG0gmU0
https://twitter.com/yos2151/status/1623560239038750720
そういや
海外で企画された稼働筐体の国内での個人購入報告なんて聞いたことが無いな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/09(木) 22:11:10.34ID:0shmEwXf0
言う必要性がないからだろ
2023/02/09(木) 22:46:26.45ID:RSUi1LVS0
海外の1タイトル専用可動筐体で魅力的なものって何かあったっけ?
2023/02/10(金) 09:07:37.62ID:ZNsT4bfb0
EXVS2ってのきてるけどテクパロで動くの?
2023/02/10(金) 12:38:57.05ID:mbriu/m20
>>41
ソース公開しなかったらライセンス違反だぞ
2023/02/10(金) 17:12:31.91ID:ZNsT4bfb0
ブルドック派だけどおたふくも好き
2023/02/10(金) 20:52:28.12ID:ZNsT4bfb0
細菌男さんのとこのパトロンページに絆が追加されたけど落とせんから調べたら数日前にスレ立ったけど直ぐに消されたっぽい!?
キャッシュで見れたけど327MBって小さいね、何か足りないんかな?
2023/02/10(金) 23:45:28.51ID:VdOgZfwr0
そうだよそうだよソースだよ
2023/02/11(土) 00:07:59.04ID:IMRVa0NC0
うまいやきそば
2023/02/11(土) 04:07:37.73ID:EoTMmOT50
327MBのsenjyo_no_kizuna_revision3_rar、実行ファイルが入ってたけど直ぐにDOS窓閉じちゃって動かんね
やっぱりファイルが足りないのか!?
スレが直ぐに消されたっぽいのは何故!?
バンナムの警告がきたらヤバいと警戒してるんかな!?
2023/02/11(土) 09:19:45.44ID:4iych+LS0
『怒首領蜂大往生』復刻作品の正式タイトルが『怒首領蜂大往生 臨廻転生』に決定。名作STG『ゼロウィング』&『ヘルファイアー』を収録した『ゼロファイアー』も発表
https://www.famitsu.com/news/202302/10292355.html
2023/02/11(土) 09:54:17.91ID:mkmzPOJ40
ストリートファイター6にはソンソンやファイナルファイトなどのレトロゲームが収録だと
2023/02/11(土) 09:57:39.61ID:mkmzPOJ40
双星のジオンを拾ったが
動かなかった

PCのOSやビデオカードやdirectxを対応しているものにしないと動かないんでしょ?
2023/02/11(土) 11:48:46.98ID:mJG0V2T60
年代の新しいやつは買って遊べばいいのに
大体ちゃんと再現されてるでしょ

作品に愛や想い入れのない奴がコンシューマ移植したのを
購入して不満と鬱憤がたまってたまらないのなら
話は別だけど
2023/02/11(土) 12:04:26.01ID:EoTMmOT50
>>66
RHローダーが対応してる、公式配布スレ見た方がいいぞ
2023/02/11(土) 13:29:22.12ID:SFNZsWZx0
絆はお金が吹っ飛ぶゲームと聞いたw
離婚理由になったって事例もあるらしいね・・・
2023/02/11(土) 15:34:40.52ID:mkmzPOJ40
アイマスのアーケード版新作発表も!「バンダイナムコアミューズメント」ブースレポ【JAEPO2023】

10年ぐらい前ゲーセンでラブ+の筐体を置いていたが誰も遊ばなかったよな
2023/02/11(土) 20:09:59.75ID:mkmzPOJ40
戦場の木綱ってペダルも必要だよな
遊べたとしてもオフラインソロプレイで何処まで遊べるんだろうか

環境敷居が高すぎるから家庭用移植はなさそう
2023/02/12(日) 12:45:41.22ID:j/ygvSpG0
ろだの中の人元気なんかな
2023/02/13(月) 11:48:15.04ID:SSKjidIV0
ゲーメストの元編集長・石井ぜんじ氏のビデオゲーム研究書「グレート・セブン・ゲームズ」,2月21日に発売。発売記念のトーク&サイン会も
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230213003/
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 11:53:19.39ID:c8e0Hbvd0
石井ぜんじのぜんじは本名じゃ無い
これ豆な
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 11:54:28.99ID:c8e0Hbvd0
ダライアスExtra Versionのスタッフロールの最後の方に出てる
2023/02/13(月) 12:01:39.18ID:Z4ZxEfWt0
ここ豆スレな
2023/02/13(月) 17:30:55.28ID:SSKjidIV0
「パックマン」や「ゼビウス」が佐賀県とコラボ。バンダイナムコの名作と佐賀県のプロジェクト“佐賀ゲー”,公式サイトとムービーを公開
https://www.4gamer.net/games/641/G064102/20230213015/
2023/02/13(月) 19:49:52.33ID:mjtBDFp70
佐賀はサガットともコラボしてたろ貪欲すぎる
2023/02/13(月) 23:21:53.37ID:PsoUgJie0
ロマンシング佐賀もずっとやってる
2023/02/14(火) 18:37:38.19ID:J8a+i+dH0
ゾンビランドにしてしまおう
2023/02/14(火) 19:41:15.85ID:2tfwBuDD0
そうでもしないと佐賀県は忘れられてしまうからね。
今でもどこにあるのかすらよくわからない。
2023/02/14(火) 21:56:38.02ID:rxFc6CV30
佐賀県が九州で
滋賀県が琵琶湖に占拠されている県か
2023/02/14(火) 21:59:01.97ID:rtEY5i6X0
佐賀下野は難ですか
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 22:02:18.08ID:Lp0pV3tP0
佐賀県内のマップ使ったゼビウスとかやってみたい
2023/02/15(水) 16:49:30.77ID:OqiHcF220
佐賀ランブルフォーメーション
2023/02/15(水) 17:36:04.47ID:/6Agzu3W0
ラスタン佐賀2(クソゲー)
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 17:40:17.30ID:1C2NO6R/0
佐ー賀イア
2023/02/15(水) 19:55:16.80ID:pL773eK20
【まじかるスピード / グロブダー】俺たちのアケアカ【ファミ通】
https://live.nicovideo.jp/watch/lv339986838
2023/02/15(水) 20:29:42.50ID:pL773eK20
東亜プランのシューティングゲーム「究極タイガー」「TATSUJIN」「ゼロウィング」「アウトゾーン」,PC(Steam)版がリリース
https://www.4gamer.net/games/665/G066588/20230215022/

東亜プランの「フーピー!!」,海外移植版がPC/Switchで登場。20%オフのリリース記念セールが開催中
https://www.4gamer.net/games/649/G064906/20230215081/
2023/02/15(水) 21:41:26.06ID:Pv6CveVc0
ラスタンセーガ
2023/02/15(水) 22:47:38.25ID:tNMxwWna0
SA~(↑)GA~(↓)
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 02:12:57.87ID:6A9R3LzY0
佐賀ット
2023/02/16(木) 10:55:04.41ID:laP0GRXk0
グロブダーとFCコンボイの謎どっちがゲームオーバー最速か?
リスタートの早いグロブダー優勢か!?
2023/02/16(木) 14:25:27.58ID:/DPbciZZ0
サイドアームは?
ソンソンもボタンを連打すると無敵が解除されるよね
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 14:54:10.45ID:6A9R3LzY0
テロれってろれってろドカン
テロれってろドカン
テロれってドカン
ゲーム開始後6秒でゲームオーバーになるバイオアタックは凄いぜ
2023/02/16(木) 15:09:42.78ID:/DPbciZZ0
ろだ豆最終バージョンでも雷電のソロパワーアップが上手くいかない
2pプレイで楽しめれば良いだけだけど
2023/02/16(木) 18:00:31.75ID:KFIEub6O0
第407回 アーケードアーカイバー グロブダースペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv340055858
ゲスト:篠﨑雄一郎(キャラクター) 慶野由利子(サウンド)
2023/02/16(木) 19:32:17.83ID:GXStvKL40
>>93
論よりショウ子天和(地和)最速
2023/02/16(木) 21:47:55.50ID:G2UqKj4Z0
グロブダーは
「さてど(チュドーン)」(さてどんなゲームかな?)

感想考える隙すら貰えなかった
2023/02/16(木) 22:15:40.49ID:/DPbciZZ0
FCに移植するにはあまりにもすぐ終わってしまうゲーム

マイコンソフトのPC移植が結構売れたんじゃないのかな?
2秒間の快感
ってキャッチフレーズで
2023/02/17(金) 19:00:58.51ID:5GsW4/fH0
第408回 アーケードアーカイバー グロブダースーパープレイスペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv340309668
2023/02/17(金) 19:18:54.21ID:5O2fnZa20
グロブダーでキャラをイシターの復活に変更した同人ソフトを出せば受けるんじゃないのかな
2023/02/18(土) 10:18:48.13ID:KNr78Y080
みんな歳をとっててなんだか不安になった
2023/02/18(土) 13:09:26.23ID:q11Km+RE0
>>102
ふむ、開始直後呪文マッハ来て2秒で脂肪か。
んで唖然としたまま間髪入れず2~3機目やられてはいおしまいか。胸熱だな
2023/02/18(土) 22:09:46.09ID:KNr78Y080
こういうドンキーコング初めて見た
https://twitter.com/kurosawa6502/status/1626638385208066048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/18(土) 23:41:36.76ID:C77n1TdF0
へーこんなプロジェクトあったのかー
早速プラグイン入れてみた
2023/02/19(日) 00:14:36.26ID:VfjBOwrC0
>>105
試してみた
とりあえずお試し版なので「オープニングデモがない」「クリア時のポリーン連れ去りデモがない」「1面の繰り返し」
現状だとオリジナルグラフィックとの切り替えができないのでその辺も考慮して完成させてほしいな
2023/02/19(日) 00:47:33.09ID:8T+LYuN30
オリジナルとの切り替えはプラグインのオンオフでできる挙動だけど、バグがあるのかオリジナルに戻したあとおかしくなるな
2023/02/19(日) 01:05:23.21ID:8T+LYuN30
とりあえずおかしくなったらリセットかメーム再起動で正常になるな
一番楽なのはベクター遊びたいときはUSセットで起動してオリジナル遊びたいときは日本版起動が楽ではある
2023/02/19(日) 04:18:19.05ID:93OnSkVT0
ハゼさんのハイパーネオジオ64のドライバー改良凄いな
2023/02/19(日) 07:49:54.59ID:RDbxPKBt0
ハイパーネオジオ64で出てたゲーム自体はイマイチだったなあw
2023/02/19(日) 09:01:59.11ID:GldSXpE20
サムライスピリッツの最新作ではtypex2版の金髪姫が出て来んかったな
https://www.youtube.com/watch?v=djTFNOWGCIw

対戦格闘ゲームはもう少し動作スピードを落とした方が良いな
2023/02/19(日) 14:15:15.50ID:9c5d+PUM0
>>110
見た目はもう違和感感じないね凄い
あとはサウンドがなんとかなれば
2023/02/19(日) 18:22:24.55ID:4iIbFp0S0
ハゼじゃなくヘイズじゃないの?
2023/02/19(日) 18:28:42.08ID:YgckGCnu0
ハゼさん
ヘイズたん
いろんな呼び方があるんじゃないの
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:05:13.89ID:+LHFiDk20
マメさん
メイムさん
2023/02/19(日) 20:12:04.22ID:MHf9+rRW0
なるほど…!
2023/02/19(日) 23:09:46.13ID:xS/WSMKr0
人名だから正解はあるはずだけどな
本人に聞ければいいんだが・・・
2023/02/19(日) 23:26:21.16ID:GldSXpE20
本人「普通の人間には発音など出来んよ・・・」
2023/02/19(日) 23:38:57.13ID:T4znggvV0
マンメンミ!
2023/02/20(月) 00:38:31.41ID:X5c+iJrE0
ク・リトル・リトルかいな
2023/02/20(月) 11:31:52.04ID:I0iUIKHk0
チートファイルの編集最近覚えて色々数値イジってるんだけど
サーチってどうやるの?専用ツールとかあるの?
2023/02/20(月) 21:09:18.44ID:X5c+iJrE0
汎用ツールでええやん
2023/02/20(月) 22:25:45.16ID:H0+aectH0
アーケード版Zガンダムエウティタのキャラの声が早口でBGMのテンポも早いんだけど正常にする方法ある?
後テストモードに入る事は出来ないの?
2023/02/20(月) 23:06:33.57ID:maxNWTNm0
えっシステム256が動くのか?
MAGICgateのセキュリティが解析不能じゃなかった?
2023/02/21(火) 00:00:24.25ID:NJ3YjjnY0
>>125
とっくに割れてた
2023/02/21(火) 09:27:48.19ID:ld5CNnWE0
グラボの能力を使わない豆でPS2の上位互換機のようなソフトが動くとは驚き
豆でポリゴン表示は駄目だと思っていたが
サイバーコマンドもいまじゃヌルヌル動くようだが
2023/02/21(火) 11:12:02.73ID:OnFIFlDb0
結構前からソーラーアサルトリバイズドが完動してたのは感動した。
やろうと思えばおそらくPS2で移植出来ただろうけど、家庭用無いからグラファンとしては嬉しい限り。

しかし難易度はゲーメストですら攻略投げたという…
2023/02/21(火) 12:53:30.62ID:ld5CNnWE0
稼働筐体が少なすぎて需要が無かっただけじゃないの?
100台も出回ってないとか?
https://www.youtube.com/watch?v=wbDGesejifE
新宿の三平でプロジェクター版を1度だけ遊んだ記憶はある
2023/02/21(火) 12:53:37.84ID:Y86fpEJz0
きてよパーマンてこれどんなゲームやねん
2023/02/21(火) 13:44:31.44ID:BNuEZF4N0
>>130
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m42210658613_1.jpg
2023/02/21(火) 15:33:22.16ID:4SqqzFfH0
前に動画見た時は246のみかつまだまだだったけどさっき見たのだと256も動くようになった上に多少おかしいが実用レベルなんやね
mameじゃないがようやく長年の空白期間が埋まって嬉しいね
2023/02/21(火) 15:45:49.05ID:+OPnUrUv0
>>129
ソーラーアサルトは昔トライタワーの1階に設置してたのを見た覚えがある
実機を見たのはそれだけでグラディウスの系譜なのに家庭用に移植されることもなく不憫なタイトルよの
2023/02/21(火) 17:05:55.55ID:mLthm7/b0
今じゃ357も動くからな
多分金払わないと出来ないけど
何故か256は不完全なのに357はもう完璧に遊べてるんだよな
2023/02/21(火) 17:23:20.33ID:ld5CNnWE0
鉄拳6(2007年11月26日)
鉄拳6 BLOODLINE REBELLION(2008年12月18日)
レイジングストーム(2009年3月18日)
デッドストームパイレーツ(2010年4月8日)
機動戦士ガンダム エクストリームバーサス(2010年9月28日)
ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル(2011年5月25日)
太鼓の達人(2011年11月16日?2020年3月23日)
機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト(2012年4月5日)
機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト(2014年3月6日)
SYSTEM369
鉄拳タッグトーナメント2(2011年9月14日)
関連項目

256以降の稼働は定期的にネット認証が必要じゃなかった?
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:12:06.83ID:VtB1cvSr0
ワンダーボーイ モンスターランド
2023/02/21(火) 22:38:47.00ID:p+Kkrm/b0
>>133
そりゃあんだけ狂った難易度じゃ一般どころかヘビーゲーマーだって投げるレベルだったからな。
もうその時代にゾンビ攻略なんてやる人居なかったし。
2023/02/22(水) 17:05:48.14ID:av2N5a1L0
252来たので早速アンドロメダSSを起動してみたら動いたぞ!
しかし音が出ないぞ!
サンプル対応ってあるけど素材ないよね?
2023/02/22(水) 17:11:12.46ID:peb43Qgr0
ミッチェルの我武者羅と
ナムコノスタルジア2のドラゴンバスター100が遊べるようになれば其れで良いかな
あとHネオジオ64のサムライスピリッツ2がまともに動くようになればいいか
2023/02/22(水) 17:20:18.26ID:RCUPEgB/0
タモリ倶楽部は3月で終了だってさ。脱衣麻雀の特集回にみぐぞうが当時MAME未対応の基板を持参でゲスト出演してたっけ
2023/02/22(水) 17:24:33.96ID:peb43Qgr0
2画面筐体の雀王(だっけ)
これも未対応だっけ?

基板の内部時計でサービスタイムとかあった気がするが
それは豆では再現されてないよね?
2023/02/22(水) 23:22:44.73ID:w3ZZHlg40
その基板も火事で消えたのかな
2023/02/23(木) 00:54:14.08ID:ZqZJV68r0
251では正常にゲームが起動するのに252でまともにゲームが起動しない。
同様の症状を確認して、その解決方法を知っている方、情報求む。
2023/02/23(木) 03:18:50.81ID:xJGWHFXw0
どのゲームかも書かずに何考えてるんだか
回答者に全部のゲームで試行しろってことなら首吊って死ねとしか言えんな
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 07:50:13.32ID:bhh11Aqx0
>>143
どのタイトルか限定せずにそういうこと多々あるよな
MAMEのバグだから解決方法は今のところない
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 09:57:51.28ID:TfNtLUdg0
>>143
bgfxに問題があるらしいな
openglとかに変えてみるとか
2023/02/23(木) 10:00:50.28ID:0YVFp5o40
上手くディレクトリが設定出来なくてromがないと言われる事はあるな
Retrofireしっかりしろと
2023/02/23(木) 10:10:41.63ID:ZqZJV68r0
>>146
videoをautoからopenglに変更したら起動するようになりました
ありがとうございました
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:12:15.84ID:0FJFBQKe0
こっちはトラブル続きだわ
エミュレートの再現性がむちゃくちゃだ
2023/02/23(木) 19:41:43.72ID:JVf6su5C0
default.cfgのキー設定無視されちゃう
2023/02/23(木) 20:02:26.99ID:ehgT/mx70
今回は見送ったほうがいいのかな
2023/02/23(木) 20:02:38.11ID:wCQdywVq0
Fujiさんとこの0.252更新のラブリーな訳をちゃんと見るのだ
2023/02/23(木) 20:09:40.07ID:wCQdywVq0
任天堂のコンピューターオセロが対応が今回のレアものの目玉か?
¥100ドーゾ
2023/02/23(木) 20:29:35.97ID:7V1KiOnO0
>>153
70年代のコンピュータに圧勝されましたが?
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:03:58.41ID:ZKXhPbX60
>>150
キーの名前が変わってるのがあって互換性無くなってるな
渋々作り直したよ
2023/02/23(木) 22:44:11.83ID:3wCl2muE0
起動しない、反映されない場合は -v オプション付けて起動してログを見ろ
2023/02/23(木) 23:18:45.12ID:o3b9SSJr0
bgfx使えなくなるんか
crtgeomDXお気に入りなのに
2023/02/23(木) 23:33:39.31ID:tH65XxaV0
何となくZIPのSplit Setsを7zのMerge Setsに変換中
アホほど時間かかるわ途中で失敗するわで泣きそう
0.252起動確認出来るまでまだまだかかるわ
2023/02/24(金) 01:53:45.69ID:+XdUF9Ja0
RetroArchがMerged Setsに対応してなくて死亡
OSDオンで何とかなるけどやられた気分
2023/02/24(金) 03:47:07.43ID:QUVI212M0
簡易UIの設定くらい全部試せよ
コマンドラインオプション全部試せまでは言わないけどさ
2023/02/24(金) 03:50:31.39ID:QUVI212M0
non-mergeでええやん
一番問題ないぞ
昔ならsplitやmergeで節約になったけど、大して容量変わらん
2023/02/24(金) 06:48:29.36ID:hUC9anAj0
F3改善で森口のヒューヒュー修正されたらしいぞwww
お前らgitから最新落としてビルドしろwww
2023/02/24(金) 07:22:35.18ID:QUVI212M0
ああ、まだ公式ビルドないのか
んじゃ来月でええわw
2023/02/24(金) 07:54:50.75ID:SOhpJPpR0
ヒューヒューだよもん
2023/02/24(金) 08:34:00.04ID:uCnxM0xn0
>>162
修正ってもどういう具合に表示されるように修正なのかその辺どうなん?
MAMEの修正入る時ってまともな時もあればその修正が入ることにより
他所に変な影響出るとかもザラだもんなあ
2023/02/24(金) 10:18:20.40ID:QUVI212M0
まあ問題見えなくてもチートで正解わかるからクリア目的だったら問題ないしなw
2023/02/24(金) 10:33:42.13ID:vHdPvzXD0
>>160
仕様変更ならわかるが、デフォルト設定でデグレしている機能に対してそこまでするつもりはない
2023/02/24(金) 10:39:25.85ID:uCnxM0xn0
MAMEで大改修入った時はオーバーホールのつもりで
コンフィグ関連は1から全部設定をやりなおすのもありかな
この方が不具合も出ないし定期リフレッシュもいいもんだ

あとろだにスピード調整プラグインの0.252対応の更新版上げてくれてて乙です!
2023/02/24(金) 11:44:05.45ID:xda6q/NX0
0.248からもう全然手てけてねえや。
昭和~平成初期のレトロアーケードが目的だけど、更新の度にセット変更とかで遊べるタイトル減ってるし。
2023/02/24(金) 12:09:09.13ID:Ax+wcZYy0
ヒューヒューおじさんが急に白髪になって
抜け殻みたいにならないか心配
苦難は生きる糧にもなるだろから
2023/02/24(金) 12:55:07.51ID:E2mEQJ8v0
F3は音が低いのは直らないのかな
2023/02/24(金) 13:31:12.34ID:+XdUF9Ja0
>>161
本当にその通り
すげー後悔してるw
2023/02/24(金) 15:15:33.44ID:vHdPvzXD0
後悔してるなら今すぐnon-mergeでリビルド開始するだけで1日で解決よ
作業はSSD上でやった方がいいが
2023/02/24(金) 15:36:02.02ID:QUVI212M0
>>167
そんなんだからお前はダメなんだよ
2023/02/24(金) 18:43:17.23ID:vHdPvzXD0
>>174
いや半日で解決したぞ
どこがダメなんだ?
2023/02/24(金) 18:52:36.07ID:uGtW++AD0
飯野は早すぎたよなあ
2023/02/24(金) 18:54:23.33ID:h9f/kZeU0
いきなり寄生宣告か・・・
管理人から凄い恨みを感じる
何故だ
2023/02/24(金) 19:00:21.72ID:hUC9anAj0
>>165
ttps://github.com/mamedev/mame/pull/10920
2023/02/24(金) 19:00:36.18ID:GpuGhUQM0
第409回 アーケードアーカイバー ドンドコドンスペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv340143140
ゲスト:石田一朋(企画) Yasko(サウンド)
2023/02/24(金) 22:27:51.45ID:QUVI212M0
>>175
解決に半日もかかるところ
2023/02/24(金) 22:39:59.00ID:vHdPvzXD0
半日と言っても、寝て起きてスレみて3分で解決なんだけどね
この話、videoのオプションの件ね
寝る前にリリースされたばかりの0.252で動確してすぐ気づける不具合だったし
わかりやすい不具合だったから朝までには回答されると思っていた
海外のフォーラムでも同様の質問、回答出てたし
まあどうでもいいや
2023/02/24(金) 22:48:04.23ID:+XdUF9Ja0
>>173
今やっとリビルド90%到達
SSDでやれば良かったと激しく後悔
2023/02/24(金) 23:38:49.33ID:QUVI212M0
>>181
解決に寝て起きてスレみて3分もかかるところや後出しで自分に都合の良い話出してまで言い訳する所がダメ
2023/02/24(金) 23:58:25.60ID:vHdPvzXD0
簡易UIの設定を全部試して且つ3分以内に問題解決できないとあなたの基準ではダメなんですね
私は言い訳しているつもりはありませんし、後出しと言われても最初から書くような内容ではないですしね
mame testersでもないので問題の解決方法があるか知りたかっただけです
>>146は私が求めていた的確な回答でした
2023/02/25(土) 10:37:27.42ID:uFnshVlL0
そうやってムキになる所が痛々しい
2023/02/25(土) 10:46:05.37ID:n7dpdhzU0
今更だがmameのX68000のMIDI対応ゲームってポート設定すればちゃんとMIDI演奏できるんだな
SOUND Canvas VAのSC-55マップでプレイするグラディウスII最高!
2023/02/25(土) 11:20:09.52ID:MAuPNGrN0
ダラ外の残像直ったんかな
2023/02/25(土) 11:50:52.75ID:9M6dMx590
SC55を含めたmidi単体のBGMって昔のスーパーで鳴ってた店内BGMがちょっと豪華になったみたいなんだよな
結局内蔵音源に戻ってしまう
2023/02/25(土) 15:44:25.58ID:me8Pq/UJ0
ろだ豆のX68000のMIDIグラⅡは気に入った
グラⅢや初代もMIDI音源を用意できないのかな
2023/02/25(土) 16:25:37.98ID:n7dpdhzU0
RolandのSC-55またはSOUND Canvas VAの代わりに
WindowsのおまけのMicrosoft GS Wavetable SynthもMIDI再生に使えるが
音が全然違うな
(じゃなきゃSOUND Canvas VAが有料の意味がないが)
2023/02/25(土) 16:29:01.33ID:eIHPfSo70
X68kのグラII・出たツイ・ドラキュラでいろんなSC55サウンドフォントを試したけど「SC-55 v3.7」が一番違和感なかったな
ほぼ昔聞いたまんまだった(たまに音量バランスが違うような箇所がある)
2023/02/25(土) 18:43:52.56ID:n7dpdhzU0
>>191
VirtualMIDISynth + SC-55 v3.7とSOUND Canvas VAのSC-55マップとでx68kの出たツイを聴き比べてみた
SOUND Canvas VAとの音質の違いは明らかだけど
SC-55 v3.7単独で聴く分には確かに違和感が少ないね
演奏停止時に残響音も切られちゃうのが違和感あるけどMSGSより遥かにマシ
2023/02/25(土) 18:53:36.09ID:n7dpdhzU0
いや、曲によるな
SC-55 v3.7のシンバルの音が何か変だ
(x68kボスコニアンMIDI Patchで確認)
2023/02/25(土) 20:01:57.43ID:YZ3e5eV60
SC-55のサウンドフォントは基本的にガイジンが
Doomのために作ってるのでGSじゃなくてGM仕様になってることが多い
コナミとかボスコニアンはGS前提
2023/02/25(土) 20:16:49.14ID:uFnshVlL0
>>186
VAええなぁ
今は買いきりじゃなくてサブスクリプションになったんだっけ?
おいくら万円でした?
2023/02/25(土) 20:18:46.91ID:uFnshVlL0
昔SC-55mk2持ってたから気になる気になる
いつの間にか捨てられてて今はもう無い😢
2023/02/25(土) 20:31:04.13ID:YZ3e5eV60
>>195
昔と変わってサブスクみたいになってるけど
一応買い切りもどき(Lifetime)ライセンスあるよ
$69ドル
2023/02/25(土) 20:33:52.84ID:YZ3e5eV60
サブスクの試用期間にSound Canvas VAのLifetimeライセンスを買えばいいと思うけど
$69という罠があるので日本円で計算してから買った方がいい
今買うとかなり損
2023/02/25(土) 22:04:36.02ID:n7dpdhzU0
>>195
サブスクも買い切りもあるよ
Roland Cloudは初期登録後に1ヵ月間お試しでULTIMATEメンバーシップになり
すぐさま解約してFreeメンバーシップになっても1ヵ月間はULTIMATEメンバーシップの特典が受けられる
その期間にSOUND Canvas VAの他、最新のソフトシンセも全て試用できる
(VAはULTIMATEメンバーシップの特典)
買い切りで購入する場合はLifetime Keyを購入すればよい
VAは1万円ちょっとだった
2023/02/25(土) 22:21:41.80ID:n7dpdhzU0
解約というのはULTIMATEメンバーシップ(1ヵ月間試用)の解約で
Roland Cloudの会員解約のことではないよ
たぶんRoland Cloudの会員なら試用期間が終わってFreeメンバーシップになっても
Lifetime Keyの購入はできるはず
2023/02/25(土) 23:26:31.87ID:YZ3e5eV60
>>199
あくまで$69だからな
1万円とかいつ買ったんだ…
時期が悪いおじさん出てくるぞ…
2023/02/25(土) 23:51:35.05ID:n7dpdhzU0
1万円が9千円や8千円になったところで大差ないだろ
2023/02/25(土) 23:56:00.03ID:YZ3e5eV60
えぇ・・・(困惑)
2023/02/26(日) 00:25:21.56ID:8GxNX8fd0
値段が高くない製品で為替レートなんか気にしても仕方ないよな
2023/02/26(日) 00:28:49.06ID:uA3YzAp20
レス頂いた皆さんありがとうー
また興味出てきたからあれこれ調べてみるます😀
2023/02/26(日) 00:31:07.65ID:uA3YzAp20
>>202
まー145円/ドルで一万円超えるしねw
今日9400円だから600円しか変わらん
×69なら言う程差はないわね
2023/02/26(日) 12:50:40.96ID:NyES78UO0
何でARCADE出ないんだろう
2023/02/26(日) 16:18:35.38ID:8GxNX8fd0
>>207
https://www.mameworld.info/ubbthreads/showthreaded.php?Cat=&Number=395722&page=0&view=expanded&sb=5&o=&fpart=1&vc=1
2023/02/26(日) 20:09:18.56ID:NyES78UO0
ARCADEは更新するようなネタはなしと判断されたのかな
2023/02/26(日) 23:58:10.70ID:T328caXN0
MAMEじゃなくモデル2エミュなんだがVsyncの設定を有効にできない仕様なのかね
画面がガタガタして気になる、バーチャコップ楽しいよ
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 00:00:32.34ID:Ka4J16Or0
ポリゴンが踊りまくるが回避方法は無い
MAMEに掛かれば更にポリゴンが割れに割れて舞い踊る
根本的なところにプログラムのエラーがあるからな
2023/02/27(月) 00:08:01.03ID:Ae7aK53/0
>>210
V-syncの設定があるような時代のエミュじゃないからそれは無理ってもの
2023/02/27(月) 00:12:39.22ID:+wkX3gQn0
マメよりましに動くと思って我慢しどころだな
テクスチャが剥げた色化けかくんかくんよりまいだろうよ
2023/02/27(月) 00:15:25.48ID:1CUeJQ710
x68kの出たツイをSOUND Canvas VAで演奏させると一部の音が出ていないことに今頃気付いた
Stage 3で特徴的なEcho Dropsの音が出ていないのでわかりやすい
調べたらSC-55mkII以降の機種では曲が正常に演奏されないそうでSOUND Canvas VAも例外ではないようだ
俺、x68k実機ではSC-55繋いでたからそんなの知らなかったよ
該当ROMに対して有志が作成したKONAMIDI_patch.xを適用することでSOUND Canvas VAでも正常に演奏されることを確認した
出たツイ、ドラキュラ、グラII
なお、SC-55 v3.7のサウンドフォントだと音の欠落は起こらないようだ
2023/02/27(月) 00:22:44.27ID:gYDGb6to0
>>210
海外のフォーラムで昔Vsyncを合成してる猛者がいたぞ
2023/02/27(月) 00:24:08.21ID:gYDGb6to0
ロクハチはPCMの取り合いをして音がすっぽ抜けるので萎えるだけにオワコン感が凄まじい
2023/02/27(月) 00:34:36.18ID:vtLAlM6E0
ちゃちなサウンドキャンバスに縋りついてもペランペランのペンペン音しか出てこねえからな
パスパスいうだけのもんだ
2023/02/27(月) 00:35:44.97ID:vtLAlM6E0
音の番号選びでミスが多かったのでドラムパートの時に鉄砲の音がよくパキュンパキュン鳴ってのが懐かしいな
2023/02/27(月) 00:38:06.73ID:yHTn+X9M0
Vsyncは普通には設定できないんだね
わかった諦めます
2023/02/27(月) 01:30:51.93ID:Zyi2pm6D0
>>212
1997年リリースのMS-DOS版Nesticleにもwait vsyncの設定あるんだが…モデル2エミュってそれより古かったっけ?
2023/02/27(月) 03:23:47.01ID:XvVBZ/fm0
ねこ自慢更新おつかれっス!
2023/02/27(月) 09:40:55.71ID:eqFjj0ux0
440 ネイッセリア(東京都) [US] sage ▼ New! 2023/02/27(月) 09:10:54.78 ID:DSQF7sts0 [1回目]
秋葉原のライブカメラでも見るか
https://www.youtube.com/live/wSP1zb9swCs
https://www.youtube.com/live/VO5dyLi0LY8
https://www.youtube.com/live/SUzgGuhWfRs

2つ目のメディアランドの所はわかるけどそれ以外は秋葉原の何処か判らない
止まれの前あたりに100円ショップが会った記憶がある
2023/02/27(月) 12:58:57.52ID:eqFjj0ux0
セイミツレバーはレトロゲーマにとって基本だが
レバーを回すと違和感が出る場合があるな
三和レバー+8角ガイドをお勧めする
2023/02/27(月) 13:27:33.03ID:CHFgdEgo0
>>214
出たツイのSC-55mkII問題は当時から有名だったけどな
CM-500の俺高みの見物だったわ
2023/02/27(月) 15:26:44.07ID:A03uaUpC0
もしかして、自分でビルドしてランチャーにretrofire使えばARCADEっていらないのかな
同じドライバを組み込んでもMAMEはARCADEの倍くらいのファイルサイズになるけど
2023/02/27(月) 15:54:25.75ID:1CUeJQ710
>>225
ランチャー使うのにわざわざアーケード専用の俺MAMEをビルドして使う意図は何?
ファイルサイズを気にしてのことだとするとモバイルで運用するため?
2023/02/27(月) 15:56:55.79ID:s+ZOy8gT0
SC55mk2 だったかな、たしか悪魔城ドラキュラの
Moon fight の最後でドアがギーバタンと閉まる音が
目覚ましのベルの音が出てしまうことがあったような
2023/02/27(月) 16:08:40.95ID:zqFpjRBn0
再生中にMIDI機器の電源入れ直すと、音色が全部1番のピアノになって人外の鍵盤テクニックを聴かされた思い出…
2023/02/27(月) 16:10:13.29ID:CHFgdEgo0
>>227
そんなん笑うやんw
2023/02/27(月) 17:21:22.97ID:A03uaUpC0
>>226
ビルドは公式から弾かれたゲームとバグ修正されたロムセットの追加、ついでに絶対に遊ばないゲームを削除するため
ランチャーは公式UIが好きになれないからだけど、面倒になったらやめるかもしれない
意図なんて言ってるけど、大層なものはなくビルドは月に一度のROM監査と同じただの暇つぶし
2023/02/27(月) 19:41:32.53ID:Zyi2pm6D0
>>225
フィルタ使えばええんでない?
2023/02/27(月) 19:42:54.51ID:Zyi2pm6D0
今月も監査終わりっと
2023/02/27(月) 20:04:39.52ID:eqFjj0ux0
今年は鉄拳8が出るらしいが

7で親子対決で決着が付いたが平八は登場するんだろうか
声優が二人お亡くなりになっているらしいけど
2023/02/27(月) 20:54:06.48ID:1CUeJQ710
>>230
なるほど
てっきりARCADEがリリースされないことに対するアクションなのかと勘違いしてました
2023/02/28(火) 08:55:40.09ID:rxcd2SsM0
いやはや鉄拳も3D格闘の覇権となって暫く経つな、ブランドだけのオワコンバーチャと違い未来無きSEGAからnamcoへと移りSONYとの黄金コンビで産み出した鉄拳こそがバーチャ1の後継作だし当然か、2D格闘の覇権であるストリートファイターも6が同じくPS5で発売予定でまさに覇権ハードの様相を見せてきた、実際生産が安定し今年は目玉タイトルが出尽くしたのSwitchを抑え週売トップ爆走中、ハリポタのゲームも世界1000万ヒットで国内もYouTuber達がこぞって配信している様だ、スペックの限界で代わり映えのしないゼルダしか有望タイトルが無いSwitchから一般ユーザーもPS5に移行しているのが見て取れると言ってもいいかもしれない、FF16発売前後はまた品薄が予想される事から今が買いと言ってもいいかもしれないな。
2023/02/28(火) 10:06:34.95ID:92GAVOdJ0
こういうレビュアー気取りの独りよがりな長文ってある意味「老害構文」だよな
2023/02/28(火) 10:35:30.58ID:xWun3fAb0
荒らしコピペの改変やろ
2023/02/28(火) 12:34:12.70ID:I9pQ30Ot0
>>229
曲の最後でいきなり、リリリリリリーン!て鳴ってたよ
Moon fight はX68k オリジナルの一番好きな曲だったから結構ビビった
2023/02/28(火) 13:47:55.88ID:tzTgl4nk0
現行RAPはレバーとボタンを業務用パーツを使ってないから
レトロゲーマーには違和感が出るんじゃないのかな
2023/02/28(火) 16:44:12.20ID:YISefQuM0
ろだMAMEでPCエンジンminiのnear Arcadeのタイトルを
起動して試してみたけど普通に遊べたな
2023/02/28(火) 18:49:20.94ID:tzTgl4nk0
nearArcade
PCエンジンエミュ対応の携帯機とか殆ど無いから実用性が余り感じられない
精々レトロフリークに入れるぐらいかな

でも羨ましい
何処に転がっているの
2023/02/28(火) 19:11:44.33ID:/Rs7JGfg0
nearArcadeやったあと、これなら本物をやればいいと思った
沙羅曼蛇は中途半端に似ているせいで根本からだめ
2023/02/28(火) 19:47:10.02ID:tzTgl4nk0
68Kでさえ誰が見てもいまいちな移植だったし
2023/02/28(火) 20:08:28.56ID:9zFlPPAU0
>>238
Sound Canvas VAでSC-55マップで聞いたらたしかにそうなったw
これは知らなかったらかなりビビるw
245244
垢版 |
2023/02/28(火) 20:14:02.65ID:9zFlPPAU0
ごめん
設定がSound Canvas VAのSC-55マップになってなくてSC-55っぽいSoundFontで電話のベルになった
Sound Canvas VAだときちんとドアの閉まる音になった
2023/02/28(火) 22:45:58.40ID:YISefQuM0
>>241
最近Analogue Pocketというレトロハード携帯互換機だと良い感じに
ちょい古いがPSPでもPCEエミュ入れれば起動できる

>>242
そうでもないぜ?PCE版で不評だった戻り復活やボイス無しを解消しただけでも
随分印象が違うしBGMも結構修正入ってて特に4面とかまったく別物だったよ
2023/02/28(火) 23:20:06.85ID:tzTgl4nk0
通常のPCエンジンミニにはビックタイトルの沙羅曼蛇が収録されていない謎
2023/03/01(水) 00:51:43.20ID:coJv44ad0
>>241
android用のエミュもある
2023/03/01(水) 00:53:15.07ID:coJv44ad0
>>246
そうか?
ファミコンの強引移植みたいに無理してる感が酷くて悲しくなったわ
2023/03/01(水) 04:03:47.63ID:nrzaMMpF0
>>249
お前はレトロハードの家庭用移植タイトルを遊ぶには向いてないなw
2023/03/01(水) 07:30:31.18ID:coJv44ad0
>>250
カラーテレビゲーム15からのレトロCSゲーマーなのでお前みたいな俄に煽られても屁でもないっす
散々ファミコンやSG-1000のヘボアーケード移植を嗜んでいるんでねw
2023/03/01(水) 07:32:01.82ID:coJv44ad0
何が悲しいってファミコン移植のせいでスペランカーが虚弱体質だと思われてるとこだな
アーケード版のスペランカーはあそこまでひ弱じゃない
2023/03/01(水) 08:28:46.19ID:2HWPBuUI0
そりゃACのゲームであそこ迄ひ弱な主人公ならプレーヤーは二度とコインを入れないからでしょ
2023/03/01(水) 09:22:48.52ID:coJv44ad0
つまんないマジレスが付いて萎える
2023/03/01(水) 10:03:43.78ID:+P7WTNT6O
いやマジレスをした奴にギャグセンスないってよりスペランカーってゲームの古さ
を自覚してなかったみたいのも大概だろ、とも思うんだが…


あといつだったか正確な号数はもう忘れたが、昔ゲーメストでみたコメントに
初代バーチャの様な「1PLAY200円」のゲームをやって即クリアした場合って
「ワンコインクリア」て呼べるのか?みたいな疑問を呈してたのを覚えてる
2023/03/01(水) 10:14:46.62ID:oB1Iz0Wq0
いぬ を 入れる

ワンコ-イン
2023/03/01(水) 10:25:44.28ID:2HWPBuUI0
昔は
ピットフォールとかスペランカーみたいな洞窟探検ゲームに物凄くわくわくしたな
まともに遊んだことは中ったけど

どうせ最後は財宝に囲まれて終了かな
黄金の城みたいに


妖怪道中記の1コインクリアは1プレイ50円で500円玉でクリア出来るかと決めている奴も居たな
2023/03/01(水) 10:38:06.51ID:coJv44ad0
レトロハードの家庭用移植の話題にスペランカーは古すぎるとか最早何言ってるのかわからん
単に他人の話否定したいだけだから話の辻褄が合ってない
2023/03/01(水) 10:39:12.16ID:coJv44ad0
>>257
それありなら10万円記念硬貨とかもあるやんとマジレス返し
2023/03/01(水) 11:31:56.16ID:2j3yH9U/0
つまんないマジレスが付いて萎える
2023/03/01(水) 11:42:03.53ID:onP7IO190
吸血鬼すぐ死ぬの主題歌にも使われてたなスペランカー
子供に殴られて死んじゃう(残機無限)くらい虚弱吸血鬼だしちょっとウケた
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 14:10:21.66ID:IYrX4Fq/0
コインいっこ入れる
2023/03/01(水) 18:45:59.31ID:908v3kqU0
>>244
>>245

あー、実機+Sc55-mkII じゃなくて、エミュ上で動かしてソフトMIDI で鳴らしたらベル音になったのかな
いまいち覚えてない‥
それにしても、X68k XVI と SC55-mkII でゲームしてたら、ほんと贅沢してる気分になったわ
いまは絶対そんなに金かけられないよ
2023/03/01(水) 18:51:02.45ID:2M9WAh910
珍しいコイン入れる ちん…
2023/03/01(水) 18:51:56.89ID:WZe30ZcX0
ドアの音色はGM125番の下層にあるから何らかの都合でバンクセレクトの指定が効かないと125番のキャピタル音である電話の音になる。
2023/03/01(水) 19:59:57.70ID:UwvAM00f0
【ドンドコドン / スカイキッド DX】俺たちのアケアカ【ファミ通】
https://live.nicovideo.jp/watch/lv340315191
2023/03/01(水) 22:54:11.77ID:2HWPBuUI0
スカイキッド
何が面白いのか解らない

昔は画面の中のキャラを友達と一緒に操作しているだけで楽しかった時代もあったかもしれないが
小学校の運動会でBGMをならしていたとかあったかもしれないが
2023/03/01(水) 23:17:00.06ID:eBa5HBPx0
俺にはゼビウスの面白さが解らん
当時は色々と画期的で凄かったんだろうけど
2023/03/01(水) 23:33:52.93ID:oB1Iz0Wq0
・インベーダーやギャラクシアンの様に敵が整列してない
・左右だけじゃなく上下にも移動(8方向)できる
・空中物と地上物がある
・でかいボスキャラが居る

ゼビウスのエポックってこの辺かね?
2023/03/02(木) 00:16:58.75ID:ecRgn4V70
敵キャラがグレーに陰影を付けて赤のワンポイントで統一していたのがインパクトあった
その後、いろんなゲームで真似されたしね
そして隠しキャラや「俺は見た」「私も見た」と噂が広まったギャルボス・犬・ファントムなどオカルト的な盛り上がりも凄かった
2023/03/02(木) 00:40:36.43ID:qbLj/q6z0
ビルド出来るようになったんでgitからmainにマージされてない物をRAW保存していろいろ試してるわ
F3のライディングファイト修正取り下げられたんか
hng64の修正凄いね
2023/03/02(木) 04:03:06.88ID:ojIh30eZ0
過去ログ見たけど本当だな、モデル2エミュは水平同期、垂直同期(V-SYNC)させられないな
2023/03/02(木) 10:00:38.74ID:caZt3yh30
>>268
俺もスターフォースとか他のゲームのほうが全然面白いんじゃないか?と思ってた
スターフォースは後発だから、比較できないと言われればそれまでだが、子供の頃なので発売時期の前後感があまりないんだよね
とはいえ、世界観を感じるゲームという意味では凄いんだろうと思う
海外では、時々訪れる静寂な部分に禅 (Zen) の精神を感じるとか言ってる人もいるらしい
2023/03/02(木) 12:16:08.62ID:nJJthfQK0
スターフォース自体がゼビウスを参考にして作られたわけだし

両方とも金属の色に半分割り当てたんじゃなかった
2023/03/02(木) 12:23:36.18ID:xfrylGNZ0
誰も知らないFIRE BATTLE
2023/03/02(木) 12:42:56.93ID:Nw3h2ljl0
ゼビウスはグラフィックがメチャクチャ綺麗なゲームって印象があった
当時のアーケードレベルではね
スペハリも全く同じ
ゼビウスの人気の理由はインパクトがあまりにデカかったんだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 14:12:57.68ID:xzREIHRg0
がすとのっち
えけもごーざ
2023/03/02(木) 14:16:18.99ID:FylF+ERg0
どの業界も最初にやったもん勝ちなとこはある
後からそれ自分も考えてたは負け惜しみ
2023/03/02(木) 16:29:23.24ID:mP4M5GDEO
「そう!それそれ!今俺も言おうと思ってた!!」間髪入れず言えたならお約束ギャグ
ではあるがな!ww
2023/03/02(木) 19:00:37.34ID:vfRO3tTl0
第410回 アーケードアーカイバー スカイキッド DXスペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv340143159
ゲスト:永島洋武(企画) 弓達公雄(プログラム) 小沢純子(サウンド)
2023/03/02(木) 19:38:53.47ID:FylF+ERg0
岡本??起chでまた麻雀学園の話を今度はプログラマーの青木さんとやってたけど
ボタン押しで配牌良くなる裏ワザ知らなかったわ~ 知ってた人いる?
2023/03/02(木) 19:42:13.00ID:nJJthfQK0
今更麻雀学園なんてプレイしてもな

裏の賭け麻雀 借金娘の敗北種付け生活
最近じゃこれが面白かったかな
2023/03/02(木) 19:48:22.94ID:FylF+ERg0
こんなことも言ってたからちょい期待しちゃうじゃないか
でもスト2パロディの企画は別ゲーになっちゃったしまあ話半分でw

なんか麻雀学園作りたくなりましたね。また作りましょうか?
俺と青木さんとあきまんの3人で今度はR指定でまる見えで
2023/03/02(木) 19:59:10.55ID:nJJthfQK0
https://www.youtube.com/watch?v=mAf0J8HNzHk
続編のこれはあきまんに比べると絵が下手なのか?
良く判らない
それともあきまんの絵なのか?
2023/03/02(木) 20:02:27.40ID:FylF+ERg0
>>284
カプコン内製で制作したのは最初のだけでその後は権利を別会社に売ったと前に岡本chで言ってた
売り先はPCエンジン版を出したフェイスじゃなかったけ?
2023/03/02(木) 20:05:48.12ID:nJJthfQK0
ユウがって名前だったような気もするが
麻雀学園がカプコンじゃなく何処だったかもさっぱり忘れたw
2023/03/02(木) 20:09:10.91ID:kovAmXdS0
アイドル麻雀は今やると時の流れと理不尽さに萎える
2023/03/02(木) 21:07:49.71ID:vfRO3tTl0
「EGRET II mini」にタイトルを追加する専用SD「アーケードメモリーズ VOL.2」の開発が決定
https://www.4gamer.net/games/579/G057941/20230302134/
2023/03/03(金) 03:42:38.70ID:ZURqMN8B0
>>286
それはカプコンに変わって販売してたメーカーらしい
辻本社長曰く「ウチはエロゲーを作るような会社じゃない」と一括して
会社の運転資金が苦しい中でもブランドイメージを守り通したという凄い話
これが今に至るまで後々にまで効いてるんだから先見の明あるよなあ
2023/03/03(金) 07:38:47.79ID:VdrEQ0jo0
確かにえらいが、エロが会社を救ったのも事実
ラブホを運営しつつ、最大顧客でもあった任天堂の社長みたいなもんか
2023/03/03(金) 08:29:27.18ID:ExmiEobw0
スクエア
エニックス
これらも昔はエロゲを出してなかった?
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 08:37:21.96ID:vxSFUyNg0
だんちづまのゆうわく…
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 08:37:54.19ID:vxSFUyNg0
これはKOEIか
2023/03/03(金) 09:01:41.75ID:v20Kdvte0
正直、クリエイターサイドには全く興味がない
いいとこYK-2くらいやな興味あるの
他はどうでもいい
2023/03/03(金) 11:08:20.97ID:lJsCdmNz0
興味ないことをいちいち主張する意味
2023/03/03(金) 11:31:07.19ID:cBYsafav0
>>284
これスキャナで取り込んだやつを切り貼りしてドット打ってるだけだろ
まんまアイドルの肖像使いまくりでカプコンがこれ作ってたら絶対公表してない
2023/03/03(金) 11:34:42.77ID:UN58JC6j0
普段から他人に注目されないから
ここで注目されたり関心持たれたいんだろうよ
誰もお前の好みに興味なんてないのに
2023/03/03(金) 12:04:38.87ID:inkR1cj30
元カプのアレは自分も記事を見るのも名前を見るのも嫌かなぁ
2023/03/03(金) 14:01:55.58ID:UN58JC6j0
そんなこと言うと貼りたくなるだろ
https://youtu.be/n7MIIeBU0Rc
2023/03/03(金) 14:06:35.28ID:UN58JC6j0
岡本吉起氏は老後も心配不要の大金持ちで裏山
2023/03/03(金) 14:46:02.28ID:v20Kdvte0
>>295
お前に読ませる為という意味
そしてお前は読んでレスまでした
大成功
2023/03/03(金) 14:47:36.61ID:v20Kdvte0
>>299
自己顕示欲を満たす為にゴミ貼るの止めてもらえますかね
スレが汚れて迷惑なんで
2023/03/03(金) 14:48:19.83ID:v20Kdvte0
嫌だって言ってる人にピンポイントで嫌がらせとかほんとクズだな
2023/03/03(金) 16:28:38.66ID:ztCAd6lZ0
ゴミクズ連投発狂中
2023/03/03(金) 18:02:51.06ID:ExmiEobw0
脱衣麻雀なんてフォーマットを作ればいくらでも新作が作れたのでは?と誰もが思いそう
私生活なんてなんかの基板のロム交換で発売されたと聞いたが
2023/03/03(金) 18:08:58.94ID:ExmiEobw0
https://downloads.khinsider.com/game-soundtracks/album/ajax-x68000
エージャックスのsampleが欲しい花いちもんめ
2023/03/03(金) 18:21:06.50ID:v20Kdvte0
連投って書きたいがためにIDコロコロしてる奴が何か言ってますねぇ
2023/03/03(金) 18:26:38.58ID:4ncxXN1X0
麻雀学園 卒業編の隠しコマンドは配牌のシーンに切り替わる前からI+K+Nを同時に押し続ければ配牌が字牌だらけになる
正規の方法で入手したアイテムと併用できない
ちなみに英語版のhistory.datに何年も前から書いてある
2023/03/03(金) 18:48:58.65ID:87IxxV1B0
ステハイせよ
2023/03/03(金) 19:06:08.06ID:2BadN7dk0
カプコンはお酒メーカーなの
2023/03/03(金) 20:26:00.99ID:UN58JC6j0
>>308
まじか
清水氏の情報洩れてるやんw
2023/03/03(金) 20:27:30.54ID:UN58JC6j0
青木氏だった
2023/03/04(土) 01:39:50.78ID:oHajJaAE0
ケンゾーエステイトワイナリーは
とりあえずカプコンとは関係ないかたち
2023/03/04(土) 03:01:10.97ID:GqBW4rkb0
麻雀学園の脱衣シーンのいたずらをNボタン連打じゃなくHボタンにした理由が
Hボタンならそこがイカれても一応ゲームはプレイできるというのはそういうことだったのかあと
2023/03/04(土) 05:12:53.39ID:BqMguKs80
スリルドライブって未だに0.147推奨なんだな
2023/03/04(土) 06:31:07.41ID:A6wHxXAp0
スソノレトⅡヲ人┐Ⅱ
2023/03/04(土) 14:19:31.29ID:X3N0fxyA0
>>306
fightinspiritsの冒頭で「ヴィ」て声が尻切れ感があってショボいし
こんなの他の人に需要ないから欲しいなら自分で作ればいいと思う
2023/03/04(土) 19:08:47.44ID:UYoLJzi90
F/Aとかエスプレイドなどろだで上がってないサンプルを何一つならすことが出来なかった…
2023/03/04(土) 20:01:50.27ID:Q60CVEl50
ろだ豆みたいに日本版を親セットにして日本版だけをリストに出すにはどうすればいい?
例えばグラディウスならnemesis.cppでgradiusを親にするように親セットの部分を0にして
mame.lstのnemesis.cppの部分からnemesisを削除してgradiusを残せばいいんじゃないんですかね?
エラーも起きず終了してしまうんですが
2023/03/04(土) 20:20:23.37ID:UYoLJzi90
日本版だけを全てお気に入りに登録させるとかの力ら技は出来ないの?
2023/03/05(日) 03:13:50.96ID:7DEy3s+d0
フィルタじゃあかんのか
2023/03/05(日) 07:45:26.83ID:8XmozsMX0
>>318
サンプルリストの通りにやれば作れるし
faもエスプレイドもあんまり面白くないよね
サントラだけ聴いて満足してたらいいと思う
2023/03/05(日) 09:20:32.21ID:87K4e4n10
freefileビュワーproで ろだ豆のLSTfileを覗いて 手持ちのmp3をファイル名を書いてある通りに割り当てた筈なのに全く鳴らないと
Zipに圧縮しないと鳴らないのかな?

F/Aはゲームセンターで暇つぶしでプレイしていたがエスプレイドは結構面白いと思う
自機の当たり判定とかが解りづらいけど
2023/03/05(日) 11:15:31.28ID:9y3ajCje0
mp3にタグ情報とかあるとならない場合もある
そういうのはエディタで全部まっさらに消しとけ
2023/03/05(日) 11:16:54.95ID:9y3ajCje0
>>322
FAは面白くなかったけどエスプレイドは名作だろ
2023/03/05(日) 11:33:27.32ID:8XmozsMX0
素人臭い声優使って場に合わない明るくてポップなお花畑脳BGM
デフォルメされた乗り物とされてない人物ごちゃまぜ。
背景もシリアスにいきたいのかそうじゃないのか中途半端
こういうの名作と思う輩が増えたら日本のゲーム業界はおしまいだと思ってる

ここで一般人が倒れた人見ずに素通りしてる演出も
意味不明であたおか。交通事故で倒れた人を放置する中国にいるんじゃないんだから
https://youtu.be/8HaxUg-fhoE?t=1478
2023/03/05(日) 12:19:55.26ID:87K4e4n10
https://www.youtube.com/watch?v=V_cL08cMvzA&t=759s
移植版は色々と音声が追加されているのか

>>326
隠しEndならそんなものでは
現実で戦争中や
テロ中なら他人に構う余裕のない人も多いかも
2023/03/05(日) 18:14:06.61ID:9y3ajCje0
>>326
後のケイブのロリキャラばかりでいかにもキモヲタが好むようなアニメ声優を起用とか
そういうものばかりの流れになるよりはまだ社員の棒読みの方がマシだったなw
エスプレイドのBGMはなんといってもボス戦が良い
2023/03/05(日) 18:42:10.08ID:mDql2z1P0
>>326
これっていろり使用時のエンディングで
スタートボタン押してたら
でてくる隠しエンディングであって
>>327の言ってる通りの社会風刺として入れた演出です
本来ならこの女性が助けてくれるので全然問題ない
意図的にやらないとこのエンディングは見られません
2023/03/05(日) 18:46:42.28ID:mDql2z1P0
エスプレイド以降は
面白くないけどエスプレイドは普通に面白いぞ
難易度低めでとっつきやすいし
2023/03/05(日) 18:48:32.49ID:mDql2z1P0
>>327
音声だけじゃなくて新キャラとか新要素も追加されてるので
ろだ豆はふいんきだけな
2023/03/05(日) 23:25:22.35ID:8XmozsMX0
倒れてる人スルーするだけでなにが社会風刺だよ
こんなキモヲタが好むゲームに社会風刺もへったくれもないよ
薄っぺらい寒い演出とセリフばかりだし
弾も手のひらとかキショいし
2023/03/05(日) 23:38:00.27ID:5pFz/F6y0
詳しいなァ
2023/03/06(月) 01:11:25.20ID:2Brd3XHV0
>>332
どんな自己紹介だよwww
2023/03/06(月) 01:30:44.23ID:aGSFsBeO0
流石にネタノリでしょ
流石に
流れに
2023/03/06(月) 03:14:51.55ID:5C7lMcmX0
>>332
スマンカッタ
──その横断幕もそうですが、印象に残るといえば”いろりの隠しエンディング”もそうですよね。

井上氏:
 あれは、担当したプログラマーがふざけて入れたエンディングなんです。

──え!? 他人に無関心な、都会の人の冷たさみたいなものを表現しているのかと思いました。

井上氏:
 いや、そんなことはなく(笑)。

──そうなんですか、今ならスマホでパシャっと写真だけ撮って去っていくようなシーンになるのかなと。

井上氏:
 あのシーンは本当におふざけだったのですが、いろいろ想像ができたみたいですね。そういうシーンを描くならムービーにするか、マンガにしたいくらいです。

──マンガに描くようなおつもりで、いつもゲームの設定を考えていた、ということですね。

井上氏:
 そうです。『エスプレイド』もムダに細かいところまで設定を考えていました。いずれマンガで描くつもりでいましたし。
2023/03/06(月) 07:23:10.07ID:BM6W2VzM0
バツグンの漫画と超能力少女の打ち切られた漫画の再開はしてくれるんだろうか
ラヴィアンローズだっけ?

バツグンEAXはゲーセンで稼働してるかな
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 19:51:34.56ID:SBb4ugMp0
だが油断してはいけない。
もっと、恐ろしい事件が
キミを待ち受けているかもしれない。
2023/03/06(月) 21:10:52.16ID:8RWSnVf50
だが、ゆだんしてはならぬぞ。
もっともっとしゅぎょうをかさね
てんせいかいをまもっていくのだ。
2023/03/06(月) 22:51:40.56ID:BM6W2VzM0
鮫鮫鮫もろだ豆仕様のほうが長い目で見れば売れた筈だと思うけど
現実はロケテストに張り付いているトップシューターのレベルに合わせて難易度を調整いてたからな
2023/03/07(火) 07:03:50.71ID:shzALpVJ0
オタクを基準にするとろくなことにならないという好例
2023/03/07(火) 10:52:46.20ID:w7HLdIm/0
ろだ豆でギターアレンジのサンプル上げてる人いるけど
ホント内蔵音源の原曲より劣っててダサいのが多いと思う
あんなの聴いて喜んでる感性直した方がいいと思う
一般人からかなりズレてる
なのでギターアレンジは毎回全部消してる
2023/03/07(火) 10:53:29.81ID:RkfVtqbA0
ろだ豆のロストワールド右スティックぐりぐりって雷専用?
今使ってるの0.250だけどこっちでは使えないん?
2023/03/07(火) 11:11:47.99ID:HoO5WD2K0
>>342
考えが浅すぎる
イマイチな音源上げるのは枠を確保するためだろ
2023/03/07(火) 11:15:07.44ID:w7HLdIm/0
MIDI版ってダサいのが多い
ドラムもメロディもいかにもmidiシンセっぽい安っぽい音色で
やっぱり内蔵音源がセンスが光ってて一番いいや
本人しか需要ない周囲は聴かないダサいアレンジバージョンは
掲示板の容量圧迫するから削除してほしい
2023/03/07(火) 11:46:07.51ID:Ql7KBDJ60
音の好みは人それぞれだし
それよりロストワールドPCE版の曲の速さのテンポが違うとかの方が気になる

>>343
右スティックローリング操作も違和感を感じる

つまり文句ばっか言ってないで
妥協しろって事か
2023/03/07(火) 11:48:41.82ID:Ql7KBDJ60
PS1の東亜プランシューティングバトルの究極タイガーのアレンジはろだにすら上がらなかった今一な曲だったかも
2023/03/07(火) 11:50:56.35ID:shzALpVJ0
ろだ豆なんてゴミいらないよ
全部消して今後もアップしなくていいぞ
2023/03/07(火) 11:55:52.51ID:Ql7KBDJ60
と言いながら毎日チェックしているってオチ
2023/03/07(火) 12:15:42.10ID:w7HLdIm/0
>>348
お前のゴミ命よりろだ豆のほうが大事に決まってんだろ
2023/03/07(火) 13:52:52.01ID:shzALpVJ0
>>349
いや全く
ろだ豆なんてここでしか見ない
2023/03/07(火) 15:17:58.87ID:w7HLdIm/0
おまえのことなんかどうでもいいよ
2023/03/07(火) 17:00:17.99ID:Ql7KBDJ60
ロストワールドの操作感ってろだ豆とアケスタ版とではローリングスイッチの操作感が全然違うのかな?
2023/03/07(火) 17:04:31.85ID:shzALpVJ0
>>352
お前みたいな孤独な老人に気にされていなくて良かったよ
教えてくれてありがとう
2023/03/07(火) 19:27:06.88ID:w7HLdIm/0
どういたまして
もう絡んでくるなよゴミ
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 21:05:49.49ID:eOmO0FUM0
>>354
だが油断してはいけない。
もっと、恐ろしい事件が
キミを待ち受けているかもしれない。
2023/03/07(火) 21:47:40.05ID:Ql7KBDJ60
バトルガレッガのデバッグモードでは画面の弾幕数の上限を変更できるらしいが
やり方が判らない
2023/03/07(火) 23:34:30.73ID:7CudmqDX0
自分からわざわざ絡みに行って「もう絡んでくるなよゴミ」は草
2023/03/08(水) 00:34:07.60ID:AE8EOVeE0
>>358
絡みに来てキレるのは老化現象だからな
だからまた来るんじゃない?
2023/03/08(水) 04:49:17.64ID:3VsLRIov0
アルカノイドみたいなパドルコントローラーのゲーム
ゲームパッドでやろうとすると、横おしてもちょっとしか動かないんですけど
どうやって設定すれば良いですか?
出来ればretroarchでエスパーな質問で済みません
2023/03/08(水) 07:25:07.65ID:SqaVr7Ny0
少なくともマウスで遊ぶように
2023/03/08(水) 12:56:30.71ID:KOAfa1Sh0
マウスに電波のアダプターつけてだな…
https://pbs.twimg.com/media/C8Adwg9V4AAjtyW.jpg
2023/03/08(水) 13:25:49.13ID:lRsHcFDe0
イーグレット2やR-Styleのがあるな
2023/03/08(水) 13:36:16.72ID:TtDsqAYQ0
>>362
懐かしいw
こんなちゃちだったか
2023/03/08(水) 16:01:46.45ID:KOAfa1Sh0
>>364
ちゃちだったぜw
なのに形式番号XPDL-1なんて付いてる(写真でも確認できる)から当時仲間内で話題になってたわw
2023/03/08(水) 16:46:47.46ID:SqaVr7Ny0
定価: 9,680円か
バブルの時代か
でも当時秋葉原で1980円ぐらいで投げ売りしていそう
2023/03/08(水) 16:50:12.71ID:UrIds0XG0
近年コンパクトなノブ付きのマクロパッドが色々出てて
パドルコントローラに良さそうなんだよな
物によっては無線対応してたり、ダイヤルも汎用パーツだから色々付け替えられるし
2023/03/08(水) 16:53:07.67ID:SqaVr7Ny0
10年ぐらい前
3000円ぐらいでMATEを買ったが使い物にならなかった

R-Styleがアルカノイドエターナルのショットにも対応していれば最高だったんだが
2023/03/08(水) 17:37:54.36ID:LO7ga9EJ0
キャメルトライはぶっちゃけスーファミ版の時点で十字キーの左右だけでも
何の違和感も無く十分遊べるゲームだとわかってたからなあ
2023/03/08(水) 21:08:07.20ID:boeRlkcm0
メーマー
2023/03/09(木) 11:35:03.63ID:wwoBKQkB0
最近arcade64ての知ったんだけど
あれMAMEとなんかちがうの?
チートとか他コンフィグ関係普通に出来るの?
2023/03/09(木) 12:21:36.14ID:GAJqzN4h0
pcが64ビット用の数少ない現行の豆でしょ
2023/03/09(木) 13:28:41.29ID:HQq521TW0
>>371
アーケードゲームのみ

・エレメカ(ピンボールやクレーンゲームなど)は対象外

・コンピュータ、コンソール、端末、家電製品なども対象外

・黒い画面しか出ないゲームも対象外
2023/03/09(木) 14:55:58.63ID:m6XOZIfs0
>>371
俺は今はArcade64をメインに使ってるよ
2023/03/09(木) 15:02:19.73ID:X89RGdgq0
ENSONIQとかYAMAHAのシンセをいぢりたいときで
更新終了したMAME UIみたいなのって他にあるの?
2023/03/09(木) 15:14:09.29ID:N2TgjypW0
そういえばキャメルトライはなぜかハンコンでやってたわ
あとネジコンを縦に持って回してやったらどうなるんだ?って思って
買おうと思ってたけど結局買わずじまい
2023/03/09(木) 15:19:44.24ID:KDG4H8de0
M+GUI使ったことなかったけど現行のMAMEでも普通に使えるんだな
リストも日本語になるしアーケードだけならretrofireじゃなくてもいい
2023/03/09(木) 15:19:51.70ID:GAJqzN4h0
雷豆で殆ど完結しているから
これがメインかな
ついでにろだ豆で
更新のゲームだけArcade64と

雷豆は最大往生が対応してなかったのが残念だが
メーカーからの警告が無ければ対応したかな
うんず氏も枯れてしまったか
2023/03/09(木) 18:44:00.02ID:QiIQ05VE0
>>371
機能追加はされずメンテのみ
本家と揉めてモチベーション低下したかも
2023/03/09(木) 19:38:24.66ID:2h7rdiWh0
>>378
雷豆なんかじゃ近年の更新分は全然入ってないしありえんなw
2023/03/09(木) 20:29:53.41ID:GAJqzN4h0
ROMを増やしても
自分が本当に遊びたいタイトルが埋もれていくだけだし

近年の更新分なんて残りカスでしょ
マイナーなSet5とかゲーセンで稼働したかどうかもわからないタイトルとか
アトミスウェーブすらまともに動かないのなら
2023/03/10(金) 00:28:11.14ID:N6ip+Gtx0
大方対応し尽くしたから
深く楽しむ方向にシフトしてる
2023/03/10(金) 00:43:20.33ID:pjOgitRN0
https://matomame.jp/user/yonepo665/1edb3bf173bec65ae944
プレイ料金倍だと
2023/03/10(金) 01:30:32.78ID:CZ13psDe0
>>381
お前は新規タイトル対応しか見てないんか?
細かい修正とか長年放置の不具合修正とかこれが膨大で
雷豆みたいなもう更新すらないものはそこで時間止まってる奴ら専用だなw
2023/03/10(金) 01:35:34.34ID:CZ13psDe0
> ROMを増やしても
> 自分が本当に遊びたいタイトルが埋もれていくだけだし
こういうワケのわからん考えが理解不能で一体何が埋もれていくんでしょうね?w
鬱を煩ってある種の強迫観念に駆られてるそういう状態なのだろうか?
2023/03/10(金) 01:41:10.04ID:nsTbxews0
プーさんでもないと時間足らねーよ積むみたいな意味を含んでいるならわかりみ
2023/03/10(金) 01:56:02.75ID:fPbVqrV40
こういう規模なら1時間1000円で遊び放題みたいな
方向じゃないと生き残れなくないかゲーセン
2023/03/10(金) 03:38:56.98ID:45A7/K8Z0
新しいのはわからんがレトロゲーは場の雰囲気を懐かしみにきてる面もあるからプレイ時のみ電源オンはわりと致命的じゃないか
2023/03/10(金) 07:31:09.32ID:N6ip+Gtx0
たしかに
いろんなゲームのデモ音の中で
遊ぶ雰囲気がゲーセンの醍醐味なのに
それがないのは致命的
2023/03/10(金) 08:36:29.01ID:pjOgitRN0
>>384
修正ってもエミュレーションとしての精度を上げて
ナムコのシステム2などの
プレーヤーの事を考えてない修正とかあるし
気にいらない場合は最新版を使えば良いわけだし



ゲーセンの醍醐味
ブラウン管の反射にベガ立の二人組が映っていたり
そんな良い記憶は無いんだけどな
2023/03/10(金) 08:51:08.57ID:pjOgitRN0
源平討魔伝とかファイナルスターフォースなどゲームセンターで時間つぶしでのプレイが目的だったものは家ではまったく遊ばなかったな
2023/03/10(金) 09:53:44.88ID:pjOgitRN0
ゲーセンは勉強と家庭から逃げる場所でもあった
自分人以下を与えてくれそうな期待感、希望の場所でもあったけど
2023/03/10(金) 10:04:06.34ID:pjOgitRN0
10年前は記憶に残っていることが多いが
20年経つとまったく判らなくなることが多いな
源平討魔伝のクリアルートとか
30年経つと同級生の下の名前すら思い出せない・・・

30年前のレトロゲームの不具合なんて
2023/03/10(金) 11:36:02.33ID:3qB40iQG0
アメブロかツイでもやってろと
2023/03/10(金) 11:59:40.56ID:wZMng8TM0
>>389
そういや前に昔懐かしの環境音作って遊ぶ時に流してたなぁ。
85年頃のゲーセン環境音また作るかな
2023/03/10(金) 12:39:08.81ID:N6ip+Gtx0
わたあめ製造機の甘い匂いも欲しい
2023/03/10(金) 12:57:25.85ID:pjOgitRN0
それは鈍器で買えるだろ
ザラメも買って
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 13:15:52.91ID:IQrM1Mim0
駄菓子も用意したいね
2023/03/10(金) 15:42:52.81ID:EK/PfupE0
>>385
確証バイアス塗れの信者には何を言っても無駄だぞ
放置でOK
バカは死んでも治らないって言うだろ?
それ
2023/03/10(金) 16:16:01.72ID:H7vup65c0
派生や古いバージョンの話をしても構わないがあくまでもそれは横にそれた話題であって基本的には最新バージョンを基準として話をしてほしい
2023/03/10(金) 16:24:00.54ID:pjOgitRN0
バージョンが上がったお陰で不具合ができたり
新しいロムを探すのが面倒だし

プレイ回数とかプレイ時間表示がリセットされるのは
プレイするときモチベーションが下がる可能性もあるし

最近ではSTVとかタイトーのXIIとかを動かすのに必要なセットを用意するのに非常に苦労したな
2023/03/10(金) 18:24:59.54ID:sU43wq5B0
タダゲー前提で話すな
自分で吸い出すかなんとかロムイメージ用意しろ
それうすればMAMEのありがたみが増す
違法ダウンロードでプレイしてもすぐ飽きる
2023/03/10(金) 18:31:28.43ID:tG+GEpex0
今思うと幼少期の駄菓子屋筐体ってどうやって新作ゲーム入荷してたか気になる。
あれって営業マンでも呼ぶんかね?又は勝手に来るとか。
爺さん婆さん明らかにアケゲー知識なさそうだし、良いように好き勝手言いくるめられてそう。
知らずに設置費とか色々ボラれてるジジババもワリと居たりして。
2023/03/10(金) 18:40:49.16ID:sU43wq5B0
>>403
営業が店頭に置かせてくれって頼んでた
ネオジオの末期の営業は置かせてくれるだけで
設定とかは自分たちでしますから
とか言ってた
別に駄菓子屋は損してないはず
2023/03/10(金) 18:42:38.69ID:pjOgitRN0
地元の駄菓子屋のオレンジ筐体を入れている店で
糞ゲーばかり入荷している店があって
なぜ糞ゲーばかり仕入れるのか?と聞いてみたら

「だって安いからw」

だと
2023/03/10(金) 18:46:12.58ID:pjOgitRN0
オレンジ筐体をリースしている業者に
店の取り分とゲーム筐体を貸している業者とではどっちが取り分が多いと聞いたら
業者の方が多いと言っていたのは覚えている
2023/03/10(金) 18:47:42.35ID:rNNmRGgR0
>>403
駄菓子屋に多く設置されてたMVS筐体は設置を希望する店舗に無償で筐体を貸し出し
インカムに応じた収益を徴収するという独自の手法を取ったんだと
2023/03/10(金) 18:53:49.98ID:pjOgitRN0
MVS筐体貸出末期なんか場所によっては誰もプレイしなく
店側の電気代にもならなく撤収して事業が終了したとか
なんかの動画で観たな
2023/03/10(金) 19:22:30.43ID:EK/PfupE0
>>402
メームの公式サイトにある著作権フリーのROMしか使ってませんが?
2023/03/10(金) 19:59:10.90ID:X3+ISr8j0
>>407
レベニューシェアは自販機でも昔からあるやり方
2023/03/10(金) 21:18:02.60ID:pjOgitRN0
http://blog.livedoor.jp/scrap_a/archives/23100019.html
ROMはここから吸い出せと
2023/03/10(金) 23:16:02.89ID:dD4vSI7/0
スパモ

Games.xmlとREADME.txtを更新
オーシャンハンター新ROMセットとバージョン説明など
2023/03/11(土) 00:53:57.92ID:2vjLTBBA0
>>407
ユウビスとか同じ方法で筐体貸し出してるところはあったけど
メーカーが直接やってるのは珍しいな
2023/03/11(土) 01:31:11.35ID:Dh9YREQs0
セガのVF5の貸し出しやケイブのデススマイルズ2の貸し出しも同じもんかな?
2023/03/11(土) 08:45:24.90ID:W6i7t+rD0
>>403
ああいう機器の設置は昭和30年代の頃から既にあった
よくあるリース系の商売でガチャポンなんかもその類だ
メーカーの人間が店頭に置かせてくれませんかと営業に来る
店側は機器の設置場所を提供して売り上げをメーカーと規定の配分で分ける
ネオジオMVSは当時はSNKの営業が1県を2人1組で全部回ってたと聞いたことある
2023/03/11(土) 10:07:29.42ID:W6i7t+rD0
>>389
>>395
こないだ出たレイシリーズの復刻版は環境音付きだそうだが
ゲーム内に環境音を仕込めばゲームプレイ中は雰囲気出る?w
https://twitter.com/TAITO_Apps/status/1633664374857699328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/11(土) 11:16:14.16ID:Dh9YREQs0
アルカノイドエターナルに収録の初代アルカノイドには既に環境音付きで
画面も湾曲仕様だ
2023/03/11(土) 11:39:24.63ID:jBmjT6nA0
近所の駄菓子屋廃屋には未だ雪の様にホコリ積もったテーブル筐体が置き去りだ。
最後の記憶のままなら中身はアテナとスターフォースだった。

きっと土地の所有権等揉めて誰も片付けねえんだろうけど譲ってほしいわ。
2023/03/11(土) 12:10:26.69ID:ksVVcKi30
処分にカネ出さなきゃいけないから放置してあるだけのボロボロの粗大ごみ筐体でも譲ってほしいって申し出るとただってわけにいかないんだろうな
2023/03/11(土) 12:22:19.73ID:Dh9YREQs0
今の時代は微妙だな
ブラウン管なんかどこも修理業者なんか終了しているだろうし
一応交渉してみたらいいのでは
画面が出るのならこれだけ払いますと
2023/03/11(土) 12:46:51.59ID:wQp3DlcM0
これがレコードやテープの有用性が見直されているアナログマンセーの波か
2023/03/11(土) 13:45:45.17ID:9+KyPR3K0
>>418
なぜ中身も入ったままだと思い込んでいる
雨風に晒されたクソ汚い筐体が欲しいって話なら仕方がないが
2023/03/11(土) 13:47:14.13ID:9+KyPR3K0
>>421
ほとんどはブームに乗っかってる俄かオタクの拘りだから波ってほどでもない
2023/03/11(土) 13:56:44.36ID:2vjLTBBA0
>>418
筐体やコインボックスの鍵はないだろうから
譲ってもらっても壊さないと使えないぞ
2023/03/11(土) 14:17:26.35ID:Dh9YREQs0
>>422
インストが張ってあればかなりの確率で基板もあるだろ
25年ぐらい前の基板の価格は底値だったし

鍵が無いのならそのまま1プレイごとに50円入れるって手もあるぞ
コンパネも産廃状態だろうけど
2023/03/11(土) 15:05:21.46ID:sl5bhHl70
どんな状態かも分からんで通電するとかありえん
2023/03/11(土) 15:39:15.88ID:b8TuGBO30
>>417
本家のタイトーがパクったのか
情けないメーカーだなおい
2023/03/11(土) 16:53:57.85ID:9+KyPR3K0
ピロクイの悪口はそこまでにしたまゑ
2023/03/11(土) 17:38:24.83ID:12SgIvSd0
ピクロイきゅうううううう
2023/03/11(土) 21:30:12.36ID:qEzd029O0
ピっ… ピロクイヒュ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッッッッッ!!
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 06:58:48.84ID:VZJMy5+A0
モデルⅢ起動したらお化けのような形相のキャラが海辺に出てきてスローモーで動いたと思ったら強制終了で落ちやがった
シリーズの初歩のポリゴンキャラのゲームも起動してみたが「1つ以上のROMの吸出しに失敗している」
「開発者の不手際だ」のようなメッセージが出てきてリングの外をいつまでもいつまでもうろうろできた
現状の最新版でこれじゃこんな調子じゃMAMEは50年後も超絶ポンコツのままだろうな
2023/03/12(日) 07:36:24.94ID:CkND7/CO0
じゃあお前が開発しろ
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 07:45:09.41ID:VZJMy5+A0
>>432
もっと大事なことに時間を使う必要があるのでそれは無理だな
俺にしかできないことを俺がやる、それだけだ
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 07:47:08.56ID:VZJMy5+A0
>>432
それに>>431の語りはいけないことだとも駄目だとも言っていないし
誰が開発するからしないからなんて話しもしていない
それでいいし、それがMAMEってもの、いいことかもな
ただそれだけの話しよ
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 07:52:05.11ID:VZJMy5+A0
セガのトップガンのようなゲームもやってみたが水平線が分裂してバグが一向に収まってなかった
地平性が文壇してパカパカ背景の裏地が見え隠れしていた
「嗚呼これはいかんこれはいかん」と思って秒で閉じたわ
かなり良好のようだ、期待できるな
豆にばかりに構ってられんさいなら
2023/03/12(日) 07:53:25.19ID:1Dyw0Qpe0
なんだ、いつもの躁病患者か
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 07:55:43.87ID:jM/xzg2h0
お前等見てると思う
古臭い基板のゲームで夢中の男のスレだからキチガイしかいないだろう
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 07:57:05.09ID:jM/xzg2h0
患者まみれのキチガイまみれ
患者前提基地害前提
さすがはMAMEスレだな
MAMEの仕様もカタワのようなものだしなw
2023/03/12(日) 08:01:55.17ID:a1Q4HHMT0
多少知恵が遅れた未熟で幼稚な脳でなければMAMEはプレイできない
眺めるだけなら知能が高い人もいるそうな
2023/03/12(日) 08:26:28.53ID:kCfeJ5jC0
メームの開発コンセプトがいつになっても理解できないいつものキチガイ様久々に登場か
2023/03/12(日) 08:30:17.88ID:WxAB+gc40
感謝が出来ない躁病なんだと思う
だから人にも嫌われる
2023/03/12(日) 09:12:34.05ID:vxdFTmD60
あーあ
またキチガイきたよ・・・・・・
NGの手間を増やすなよ
死ねよもう
2023/03/12(日) 09:18:58.05ID:68B+HOJ80
社会的に死んだ人間が集う墓場
2023/03/12(日) 09:22:39.71ID:0ntIk/4q0
豆なんか実際に遊んでいるゲームなんか3つぐらいでせいぜいおおくって10だから
豆本体を最新にするとか必要ないんだよな

対戦格闘ゲーム 相手がいないしバージョンが古すぎる
ベルトスクロール かったるい
麻雀         観たいエロ画像がない
ブロック崩し   パドルは用意してあるがほとんど遊んでない
ドライブゲーム
スティックで遊ぶゲーム  机の上に場所がとるから用意してない 疑似3Dは陳腐だし
2023/03/12(日) 09:48:45.22ID:0ntIk/4q0
https://imgur.com/vJHqfvW.jpg
https://imgur.com/hBwtNZS.png

25歳の女でもこんなもんか
虹の世界を選んだほうがマシか
レッツゴー
2023/03/12(日) 09:59:11.56ID:vxdFTmD60
暖かくなってきたせいか、的外れのイカレた語りをする馬鹿が増えてきたな
2023/03/12(日) 10:08:57.98ID:/VkOIMPs0
また100年に1人の逸材と言われた
元カプコンの人でも来ない限りは
かつてのように盛り上がるのは無理だな…
2023/03/12(日) 10:16:53.85ID:WxAB+gc40
その人が来たら物凄い嫉妬心で攻撃する頭のおかしいのが
現れるからなあ…
2023/03/12(日) 10:20:55.02ID:0ntIk/4q0
ウメハラに対してもそんな事を言ってなかった
つまりウメハラと同格なのか?
2023/03/12(日) 10:47:53.50ID:bGq1ayi50
NEOGEOは野球少年や気の良い硬派な青年たちで楽しまれていた
オタクっぽくなくさっぱりしたゲームだから男の子が好む格ゲーばかり
そのせいかNEOGEO系のスレは陰湿じゃないさっぱりした人ばかりなんだよね
ここは地獄のようにどんよりした陰湿なダメ人間が多い気がする
見た感じだから偏見ならすまん
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:54:55.91ID:bGq1ayi50
ねちゃあぁ~っとしてストーカーっぽくてなんだか気持ちが悪い
NEOGEOスレの人はさっぱりしてる
当時の爽やかな少年青年が思い出される
PCエンジンCDROMROMはやばそう
メガネアキバの乱舞を訪仏してしまう
偏見になっていたら申し訳ない
そういう雰囲気をこのスレから感じ取れたので
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:56:58.88ID:bGq1ayi50
彷彿とさせる、だね
陰湿で気持ち悪いそいつらみたいなのは成仏してもらいたい
どうせ誰にも愛されない独り身だろうし
MAME弄りなんかしてる大人がまともなはずがない
偏見ならすまねえぇえぇ
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:05:08.34ID:bGq1ayi50
これは想像だけどMAMEの開発チームのやつらは全員眼鏡だろうし
真っ直ぐ立てずに斜めになってそう、顔を歪めてずっと首をかしげてそう
臨機応変が理解できなくてどもりながら涎を垂れて話しそう
話しかけると顔をしかめて目をぎゅーんと閉じて葉を食いしばって話し出すような
小児まひのようなチーム構成なのかもしれない
駄目だ陰険じゃないのでものすごく笑けてきた
要するに成るようにしか成らんチーム構成に難があるし
必要な能力を有していない為に見るからに小児麻痺の集団化している
だから逆に良かったのかも
エールを送りたい、うめはらやらはらへなやはやらわや
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:07:41.07ID:bGq1ayi50
これだけは自信持って言い切れる
お前等は本物の知恵遅れであるということだけは。
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:14:24.69ID:1azaXV6G0
キチガイの連投
2023/03/12(日) 11:15:08.36ID:0ntIk/4q0
と連投して
自分はベンチ入りしていないと思い込んでいるのはどうなの?
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:17:12.24ID:bGq1ayi50
どうでもいい笑え余裕持て
基地害で知恵遅れじゃなきゃこんな幼稚なもの楽しめるかw
2023/03/12(日) 11:18:05.31ID:WxAB+gc40
ネオジオのミューテーションネイションすき
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:22:37.25ID:bGq1ayi50
バーニングファイトのパンチのダサミも中々
ミューテーションネーション当時はよかった、今見たらどうか
ネオジオは糞ゲーだとしてもどこかしら豪華だよな音もいいし、
さっぱりしたユーザーが多かった
そんなようなことを思い出せる気がする
ゼビウスの知恵遅れキモオタとは人間の種類が違うそうだ
2023/03/12(日) 11:25:25.51ID:0ntIk/4q0
バーニングファイトなんてファイナルファイトの後に発売したもんだし
比べるのはゼビウスじゃなくファイナルファイトだろ
2023/03/12(日) 11:25:28.11ID:WxAB+gc40
ネオジオのエレキギター多用した音楽は
カッコいいと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:27:57.31ID:bGq1ayi50
ネオジオを楽しんでいた少年はサッカー選手にでもなって今頃は若くして引退、人生安泰ってところだろうか
ゼビウスのオタクでMAMEスレでドヤってるような池沼は孤独なガイジになってキチガイになってるだろう
誰がどこから見てもキチガイが一目瞭然、筋金入りのキチガイだなと丸わかりという感じの凄まじい知恵遅れになっているだろう
どちらの人生が素晴らしいのか、人生の価値は平等、同じだけの価値ある人生になっていることでしょう
そしてキチガイオブキチガイになっていることでありましょう
85年以前の基板を持ってるやつは100%知恵遅れだろう
87年以降ならキチガイもこましなやつもいそうだ
90年以降の基板持ちも逆にやばそう、キチガイだろうな
まあどこを見渡してもキチガイしかいないw
もうこんな話はやめにさせてくれ
2023/03/12(日) 11:33:28.86ID:0ntIk/4q0
訳 ハイパーネオジオ64は産廃でした、アトミスウェーブも産廃でした

両方とも基板が壊れやすかったらしいね
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:34:16.27ID:1azaXV6G0
しつこいなキチガイ
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:35:15.44ID:bGq1ayi50
ネオジオは最初のガロスペから音楽良すぎ
効果音もキレイ、しょぼいサウンドに聴こえない豪華でいい
ナムコなんかはスペックの割によく聴こえない、ワルキューレぐらいかいいのは
コナミの音楽も音色がいいな、アフターバーナーからしてベースのノリもいい
スーマーマリオシリーズの音楽もとても素人には真似できない別格の音楽であるし
そういやスペースハリアーの音楽はマヌケだな
素人臭いし悠長すぎる、松田聖子の歌をパクったらしいな
あんなダサイ音楽が名曲扱い、そういうの嫌い、ただの依怙贔屓
グラディウス1の音楽も明らかにダサイ、どこがいいのか
知恵遅れが好む音楽、その一、グラディウス、その二、スペースハリアー
脱衣麻雀のキモオタもキモイな、キモイキモオタだよな
知恵も遅れているだろう
はぁ・・・ MAMEのアフターバーナーだけはキチガイだな
出来がキチガイ
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:47:02.23ID:bGq1ayi50
メロディーだけじゃない、やっぱり音色、音色という味が味噌なんだろうな
ファミコンの曲で唯一心を揺らされるのは、ドラキュア2呪いの封印だよな
ピックリマンワールドの音色もいい、他にない心地よい音がそこにある
それをいうとネオジオは最初の画廊伝説か
あのメロディーはもっと前のタイトルにも使われてたな、見方が逆か
あとはデイトナ、セガラリー、あの歌はリズミカルで心地が良いどちらも
いくらでもカッコヨサって狙えるんだなと歌から掴みとれる
謡ってるオヤジが作曲してるならその眼鏡オヤジのセンスがいいのだろう
今思えばアーケードの神ともいえる鈴木のハングオン
ぶつかって飛んでバイクとのってるおっさんが爆発とかって
やっぱりプロデューサーの顔もジャガイモのようで芋の神だったんだなと思う
あんなことにならん普通に作れば
知恵が遅れているんだろうな
そういや斜め立ちだったか
しかしキモオタの素人はバーチャ1を見てショボイというまるでニワカだな
奥行もスッキリ。キャラもあっさりスッキリ
ポリゴンの美しさがわからんようじゃ知恵遅れだろう
実際、俺はIQが15~17ぐらい推移している
調子が良い時は20~30か
相手がお前等じゃなければ120~130なんだがなw
さようなら
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:02:27.50ID:bGq1ayi50
ファミコン忍者くんじゃじゃ丸くん、当時も今も色褪せずに面白い古臭くない
アーケード版はキャラの動きが超絶なめらか流石なアーケードクオリティ
この忍者くんじゃじゃ丸くんのキャラ、キャラもいい
続編も出るには出たが、メーカーがあっちこっちして安定しなかっただけに
非常に惜しいおもったいないと思う
ロックマン、ボンバーマンなんかよりもっと強いキャラになっていたのではなかろうか
ロクヨン忍者くん、忍者くんWII ぐらいのノリでもっと狙えたはず
あとファンタシースターのアリサはもっと押せたかもしれない
キモオタが張り付いてきそうだがw
アレックスも押したら押したなりになってただろう
こじつけソニックでよくここまで来たもんだ
スーパーマリオは新しかった、絵も音も新しかった、重い白かった無限大の可能性を感じるほどに
ゲーム市場最高に売れたんだって?レッキングクルーのプレイヤーも同じじゃないのかね
よくこじつけてここまで来たもんだ
しかしおっさんが思い付きで適当に描いたキャラに感情移入できるおっさんよな
知恵遅れなんだろうさようならw
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:09:02.80ID:bGq1ayi50
バーチャ1の音楽も心地が良い、心地が良い音色、音楽
幾つ上げたっけ?かなり鋭いところを突いているから覚えておきなさい
知恵が遅れていない人の新経験で感じ取れる感覚です
この感覚は私だけのもの、脳機能が鈍く遅れていては奇妙な音楽を良いと千恵雄が遅れてしまう
従ってさようなら
2023/03/12(日) 12:38:49.89ID:CkND7/CO0
血縁者が躁病になってほんと大変だったんだけど、
良くなることを祈るよ
2023/03/12(日) 12:53:00.72ID:QZicmCTY0
この連投しているキチガイは何年も前からMAMEスレを荒らしている死ねよクイズおじさんこと芋田治虫(イモタオサム)だね
そして定期オフ板で出会い厨をやっていたころ自ら晒した顔面がこれ
グロ注意
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2023/03/12(日) 15:09:08.43ID:/VkOIMPs0
0.252

タイトーF2系だけ全部
BGFX反映されなくて終了する時必ずエラー吐く…
2023/03/12(日) 17:38:11.01ID:kCfeJ5jC0
ネオジオのエレキギターがかっこいいとかさすがオタクのセンスだなw
ゲーム音楽しか聴いてなさそうw
2023/03/12(日) 18:42:57.38ID:WxAB+gc40
一般音楽も聴くけどそういや大半はゲーム・ミュージックばかり聴いてるな…
しかも内蔵音源のものばかり。いい曲が多いんだもの
2023/03/12(日) 19:00:18.63ID:34Ru+SmY0
>>472
しかしゲーム音楽って一般音楽から持ってきたそれっぽいフレーズも多いぞw
2023/03/12(日) 19:08:32.75ID:pKkTzN240
ネオジオのエレキギターはほとんどADPCMのサンプリングだし
うまく鳴らしてるやつはゲーム音楽関係なしにかっこいいはず
オタクのセンスとか言うのめちゃくちゃ恥ずかしいだけだかららやめとけな
2023/03/12(日) 19:49:40.63ID:uruAgSzk0
1音サンプリングの打ち込みエレキかと思ったら全部垂れ流しでガッカリした思い出
2023/03/12(日) 20:50:50.16ID:/1BaKyZy0
mame237b
パラパラパラダイスアペンド2ndmix
曲が起動しなかった記憶があるが
久々にやったらガタガタだけど動いた
・・ロム変えたせいかな
mame0252b_64bitじゃ最初から黒いままで起動せず
2023/03/12(日) 21:10:57.75ID:kCfeJ5jC0
>>475
どうしたオタクw
悔しかったのか?w
2023/03/12(日) 22:05:13.03ID:WxAB+gc40
レイフォースのGでensoniq音源に感動して
ゲームセンターの店員さんにボリューム上げて欲しいと
無理なお願いしたことあるw
2023/03/13(月) 04:31:16.74ID:K+CFo/rw0
キチガイやな
回転寿司の迷惑行為と一緒
2023/03/13(月) 08:05:55.22ID:Y4JwE+Px0
レイフォースのGで

とは?
2023/03/13(月) 08:43:17.54ID:1mOtI7ZP0
曲名のことだ池沼
2023/03/13(月) 11:06:14.30ID:tO1jCU/c0
真性基地外はどこにでも潜んでるけど
MAMEとSSFスレは比率が異様に高い。

オタクきめえ文化を衰退させない為にしても、頑張りすぎだろ
2023/03/13(月) 11:09:46.37ID:Y4JwE+Px0
最近セガサターンの移植化が流行っているが
そろそろデザエモン2が来るかな
2023/03/13(月) 15:09:20.01ID:K+CFo/rw0
>>483
いやまぁ態々そんな事しなくてもオタクはジャンル問わず気持ち悪いからな
拘りが強すぎるのは自閉症の特徴だし、発達障害者多そうだよね
2023/03/13(月) 15:33:51.21ID:tUe1DnZC0
遂にエクバ2操作できるとこまで来たんだな
完全に遊べるようになる日も近いかも
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 20:25:50.30ID:VjVT7veH0
ネオジオのギターも当時はかっこよかったよな
今聞くとオケヒかと思うような鳴らし方だが
ま、好みと持ち上げ次第、好みに文句言うまでもない
サビウスのサウンドに酔い痴れてゼビウスだけを楽しむ知能のオタのほうが一億倍ヤバスw

いやいや久しぶりにマスターシステムのROM吸い出したわ
結構時間かけて吸い出したのでHDD容量もそれなりに膨れ上がった
結構頑張ったかな、62MBぐらいにはなったな
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 20:39:29.09ID:VjVT7veH0
まぁ、手持ちの、手持ちぶさたというか2秒ほどで吸いあがってくるんだけどな、それなりの専用機材は必要だが
こんなもん1つに3800円とか4800円とか吸い上げられた奴は目も当てられんだろうなw
こちらがなwこっちから見てなw
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 20:53:12.87ID:VjVT7veH0
しかしMAMEのバーチャ2の音楽キチガイだよな
モデル2なら完璧に動作するというのに
この程度のこともできんとは開発者の程度が知れるな
いつまでも遊び半分の鼻垂れ小僧が開発するからこうなる
ちゃんとしたやつがちゃんとすればこのようなことには決してならん!
色もバグれば3は黒い顔のお化けが出てくるし1はリングアウトでうろうろなんのつもりなのかねしかしw
プログラムが歪んでるんだろうな、園児の作文みたいな文字列でまともに動くはずがないw
まともなプログラムを汲まないと動くもんも動かんだろうがちゃんとせい
さてとマスターシステムのBIOSを吸うかな
吸出し作業も楽ではないな、それなりの機材が必要なのでな
パソコンとか線とかな
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 20:59:36.23ID:VjVT7veH0
そそ、あのですね、結局、マルチランチャー的なやつは楽は楽なんだが
全体で見るとこれが気に入らない、これの時に不具合の対処、これの時は設定がどうの
必ず、どこかで必ず気に入らない箇所が出てくるよな
最悪強制終了で戻れないとか、68のチェイスHQが楽しいとかw 色々な問題が生じる
しかもだ、俺は頭がいいから気付けるんだが、あれこれ起動させるには結局スピンだ
どれでやってもスピンよ、横へ横へ、縦へ縦へと順送り
デスクトップなら見たままに自由自在、個別に設定して整える方が良い
良い!とは言い切れないが、結局、飽きて一周して戻ってくる
戻ってきたな、嬉しがりのようにサムネイルを見て発狂している場合じゃない
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 21:08:48.89ID:VjVT7veH0
基板、実機を嬉しがるアホ、いるよな
俺はこう思う、アホなのかとw

古いプログラムが古臭い基板に載っている、これのどこが嬉しい?
だから最新の小型基板にデータを映す? それもいいだろう古臭い基板よりは USBメモリでも構いはしない
じゃ実機や基板を手に入れたとしよう、御大層にそのまま動作させようとはしない
吸い出して効率的に動作させよう、データを保管しようと考えるだろう
大きさも形もない古臭いプログラムだけの話しよ
腐った基板にデータ載ってるからと喜べるのはアホの骨頂よ、アホなのよアホw
だから世間様に知恵遅れだと言われるw
古臭い腐った基板というだけ、ガラクtラなんだけどなw
過去の産物としてどれだけデータに価値があるかどうか、それは個々人の価値観でしょう
クリアで完全なデータさえあれば映像も音声も劣化させるほうには幾らでもやりようがある
その劣化状態を喜んでいるやつはアホでしょうw
さてBIOSは吸い上がった、対処しますかねw
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 21:16:34.45ID:VjVT7veH0
youtubeを見ていても知恵遅れが出てきて言語障碍者のようなしゃべりで出てくるw
やっぱり凄い世界だぞw MAMEの世界はwww
ネオジオを楽しんでいたような青年はスポーティで爽やかだった
またギターサウンドというところもあっさりセンスがいい気がする人間として
オタっぽくなく陰湿っぽくなくいいよなw
必死にサウンドキャンバス!とかになってくると究極のヤバさを感じるww
パキュンパキュンギーバッタン!w 入り込んだオタはヤバイw
フロッピーディスクを保管しているようなオタ、ギターサウンドを聴いて
ロックな演奏にカラオケに楽しんでいる爽やかな男
方やフロッピーディスクを振り回してケツの割れ目のようなPCに突き刺して
チェイスHQが最高だぜい!とかのほうが2億倍ヤバイからなw
MAMEなんてどうでもいい自分の遺伝子に影響しない
なんら関係のないもの、MAMEなんかまもとに相手にしているとシャレにならん
取り返しのつかないキモオタになってしまうからなw
気を付け給え!w
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 21:46:16.17ID:iTZ7RGGo0
またキチガイが暴れてる
2023/03/14(火) 01:31:04.89ID:PlVpJZ6a0
今回も一時帰宅長いな
早く病棟へ帰れ
2023/03/14(火) 01:34:31.76ID:Kxa8ZS6C0
気違いは寝るのが早いw
2023/03/14(火) 01:57:16.89ID:wSr4+Fqv0
この連投キチガイはかつて南○彰や鈴○ド○ツなどの粘着コピペを繰り返していた猫虐待イモタオサムなので注意

女児目当てで常駐しているジュニアアイドル板で連日レスバトルをしているキチガイ
2023/03/14(火) 09:44:18.74ID:PlVpJZ6a0
つまりお前はそいつが女児目当てで常駐しているジュニアアイドル板で連日レスバトルをしているのを逐一チェックしているロリコンという事ですね?(Y/y)
2023/03/14(火) 11:09:34.96ID:wfVJRRJ70
俺も負け組底辺って自覚はあったけど
こういうの見てると下には下が底無しでまだまだ居るんだな~って思える。
2023/03/14(火) 11:11:19.82ID:bNzjeLtF0
こんなところでオタク批判して悦に浸ってる同類の馬鹿と連投糖質がいて
雰囲気悪いから当分書き込むのはやめてロムるわ
2023/03/14(火) 17:18:28.54ID:PlVpJZ6a0
よかった
キチガイが1人減った
2023/03/14(火) 17:48:29.06ID:6tSZsia90
hbmame更新で追加の
[xeviousn] Xevious (NeoGeo, beta 1, 2023-03-07)
何だこれは?
2023/03/14(火) 18:04:38.10ID:4Bq9p5/G0
勝手移植でネオジオにゼビウスを移植したという噂は聞いたけれど、それかな?
2023/03/14(火) 18:25:34.54ID:qqrwdSTD0
メガドラでも誰か作ったよよね
メガドラミニ2に収録して欲しかった
2023/03/14(火) 19:30:22.82ID:KhqdbQTw0
>>501
https://www.youtube.com/watch?v=WcKv0q01w6g
2023/03/14(火) 20:36:55.41ID:qqrwdSTD0
移植っか
2023/03/14(火) 20:39:35.45ID:qqrwdSTD0
移植っか
ネオジオのハードスペックでエミュレートして
動作が不安定で公開した感じ?
2023/03/14(火) 20:55:25.18ID:rN65OjII0
ゼビウスの移植にネオジオが必要だったか
トロピカルエンジェルの移植ならpsが必要だろうな
2023/03/14(火) 21:15:57.79ID:olhJMyug0
>>507
SNKが許さなかったネオジオでの縦画面ゲームができるんやで
すごいことやで
2023/03/14(火) 22:05:45.13ID:M4/Ml32G0
>>497
スレを荒らしているイモタオサムの悪事を暴露しているのに何でそんな突っかかり方をしてくるんだ?
イモタオサムが晒し者にされると何か不都合なんですか、猫殺し連呼のイモタオサムさん

一度見れば連日レスバトルをしているのは分かるわけでお前のように毎日チェックする必要などないんだよ
そしてお前がジュニアアイドル板の常駐であることを知った理由はお前のマルチポストを荒らし報告するため検索したら出てきただけだ
女児目当てで常駐しているお前と一緒にするなよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1581941249/888


>>500
今月でジュニアアイドル板は閉鎖するそうだけど次はどこで女児漁りするんですかロリコンイモタオサムさん
2023/03/14(火) 23:23:55.14ID:PlVpJZ6a0
必死過ぎて気持ち悪い
同族嫌悪か
2023/03/14(火) 23:35:11.44ID:2pcmc5e80
そしてバターになる
2023/03/15(水) 00:21:26.43ID:6I82wK140
>>510
いちいち難癖付けているお前が何を言うか
2023/03/15(水) 01:32:33.32ID:kEG4UntC0
>>504はAmigaに移植ってあるけど?
2023/03/15(水) 02:17:05.76ID:H4dAsOlC0
https://tcdev.itch.io/xevious

逆アセンブルして移植したらしい
強制ではないが金銭要求してるぞwww
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 02:44:10.15ID:Sxj8J4x/0
ゼビウスってZ80を3つ使って地上物とスクロール、空中物、全体のコントロールって感じでマルチCPUで動かしてたよね
それを逆アセンブルして移植出来るのか…
2023/03/15(水) 03:01:24.23ID:VLA1vFEL0
というか、エミュレータなんて逆アセンブルが基本なんだが
2023/03/15(水) 05:21:47.85ID:IBk0yq5V0
exA-Arcadia筐体のゲームってまだ1つも解析されてない感じ?
2023/03/15(水) 05:57:15.62ID:4LnluW1X0
NEOGEOCDのCHDを起動できるエミュ知らない?
RetroArchはNEOCDで起動するが単体エミュじゃ起動できなかったりCHD対応じゃなかったりするんだよね
私環はWindows10/64bit
2023/03/15(水) 06:09:44.27ID:4E9YRCSj0
どうせならガンプの謎移植してくれ
元のFCハードじゃなくて
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 08:10:19.25ID:+kEYNgk20
とりあえず連投して即赤idになってるヤツは読まずにNGでいい?
2023/03/15(水) 10:22:53.72ID:EVNwbl6t0
>>518
retroarchなんてCHD対応の代表格じゃん。データベースに対応してないってことなら手動でインポートすればいいだけ
2023/03/15(水) 10:30:24.71ID:ITz1Dxjl0
まさかコミックビームがイブニングや月間ゲームラボより生き残るなんて10年以上前に誰が予想しただろうか
2023/03/15(水) 10:42:52.10ID:VLA1vFEL0
どこからコミックビームが出てきたの?
桜玉吉はまだ生きてるのか?
ゲームラボはまだ半年に1回出してはいるよ
2023/03/15(水) 11:08:37.01ID:rdZZSyuM0
寝言に話しかけてはいけない
2023/03/15(水) 12:44:38.98ID:UW4Eyl9Q0
> 桜玉吉はまだ生きてるのか?
週刊文春に毎号半ページの漫画を連載してるよ
もう何年も続いてるからようやく鬱から完全ではないにしろ立ち直ったかな
2023/03/15(水) 17:56:48.57ID:kEG4UntC0
EmuCRが息をしていない
2023/03/15(水) 18:19:10.16ID:H4dAsOlC0
ほぼ一週間更新ないのかぁ、何かあったんかな、琵琶湖でもちょっと前に板管理者が1人無くなったしなんかヤバい余寒
2023/03/15(水) 18:57:06.75ID:VLA1vFEL0
>>525
まじか、天下の文春とは
うまく立ち直ったんだな
2023/03/15(水) 19:55:32.33ID:zd5PpXp80
【ターボフォース / 3DサンダーセプターII】俺たちのアケアカ【ファミ通】
https://live.nicovideo.jp/watch/lv340315197
2023/03/15(水) 20:40:47.82ID:yzhFzuWM0
EmuCRかー
もう数年覗いてないけどいよいよ終わりか?
2023/03/15(水) 21:28:23.75ID:EI8cSUwt0
0.249なんだけど、ポーズ画面の明るさ調整が見つからない。
デフォ0.65だっけか?pauseの文字と共に探してるんだけど、何処にあるん?
2023/03/15(水) 22:45:17.37ID:4LnluW1X0
>>521
手動って・・・・・・・・・・・・・・
洗濯機を腕で回せといような馬鹿げた話しするな非常識すぎる
2023/03/15(水) 23:54:27.31ID:yzhFzuWM0
>>531
0.249でも最新でもpauseで検索すればヒットするしちゃんと効果も出てるぞ
作り直してみたら?
2023/03/15(水) 23:57:05.57ID:cEN3UMqe0
>>531
mame.iniの話ならpause_brightness
2023/03/16(木) 00:00:49.97ID:ImU8dSg00
>>532
メームスレに書き込んでるのになぜメームで起動しようとせんのよ
CHDも対応してるし普通に起動するよ
単体エミュってのが非統合型フロントエンドって意味じゃなくてメームみたいなマルチエミュも対象外って事なら知らんけど
2023/03/16(木) 00:14:04.70ID:2paFs1MG0
いつもの情弱の長文君だろ
根本的に頭が悪いから相手にしないのが1番
2023/03/16(木) 00:39:52.17ID:pI0kAre40
手動インポートすらできない情弱
2023/03/16(木) 06:25:37.54ID:zsfV0VBJ0
戦場の絆1.81GBの来てるやん、今度こそ全部か
2023/03/16(木) 08:29:36.15ID:ImU8dSg00
>>536
ID真っ赤じゃないから気付かんかったw
2023/03/16(木) 18:27:59.06ID:oTkU5e8f0
戦場の絆なんてドーム型スクリーンに合わせて画面が表示されているのに
それを普通の液晶画面で観たら気持ち悪くなるのでは


でも遊びたいな
2023/03/16(木) 19:00:35.59ID:wDfMsynf0
第412回 アーケードアーカイバー 3DサンダーセプターIIスペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv340395997
ゲスト:根來司(企画) 田城幸一(プログラム) 中潟憲雄(サウンド)
2023/03/17(金) 03:40:56.52ID:ms7XtYdp0
>>540
ttps://www.youtube.com/watch?v=eTKlI2hUE18

PC一台で動くよ、他の方の動画だけど、これの前に実際には凄い長いロード時間がかかるよ
2023/03/17(金) 06:04:32.77ID:UIw8VVya0
バナパス使えないなら用無しだな
湾岸がバナパス使えるようになるのに半年以上かかったから絆もそれぐらいかかるんじゃね?
2023/03/17(金) 07:02:37.24ID:x2cQHONp0
戦場の絆は、初心者だと見知らぬ協力プレイ相手に迷惑だろうと遠慮してしまって、結局一度もプレイできなかったな。
MAMEで雰囲気だけ味わうのもありか。
2023/03/17(金) 08:20:29.54ID:1J311/OH0
500円で2プレイなのに長年多くのpure-を熱狂させたこのゲームだが
ソロプレイで楽しめるものなのかな?

1プレイ確か5分だが設定で変更できるのだろうか
後ツインスティックにペダルでダッシュとジャンプ
家で手軽にできるものじゃない
2023/03/17(金) 10:55:43.49ID:pZJAxeun0
モデル3やnaomiすら満足に動かないのにこれをmameでとか
2023/03/17(金) 11:04:43.25ID:QMGAvJs30
そんなものよりオトメディウスやデススマイルズⅡやりてえよ
2023/03/17(金) 11:18:00.10ID:HsDw1Aqh0
新しめのやつはゲーセン行くかコンシューマ機買ってやればいいのに
2023/03/17(金) 11:24:54.22ID:zVVeTLjh0
オトメ初代はXeniaで動くぞ
2023/03/17(金) 11:25:40.83ID:HsDw1Aqh0
うーんクソゲーw
https://www.youtube.com/watch?v=1eaxBZVn_3A
2023/03/17(金) 15:06:38.91ID:+h3tctW70
>>542
筐体ないとクソつまらなそう
2023/03/17(金) 15:08:25.31ID:+h3tctW70
>>550
ラストはカットしてあるけど相変わらずピカチュウフラッシュ食らうんかw
2023/03/17(金) 15:22:21.01ID:BxnR9q6C0
>>547
mameに拘らなきゃとっくにそんなもん動いてるやろ
2023/03/17(金) 15:23:53.34ID:+h3tctW70
動かしたいゲームによってエミュレータを使い分ける知能が無い奴はRetroArchでも使っとけよ
2023/03/17(金) 15:29:18.11ID:+h3tctW70
>>549
エクセレントも動くよ
2023/03/17(金) 17:54:55.49ID:1J311/OH0
デススマイルズ2ってPC構成のゲーム基板だから豆には不向きなタイトルでしょ?
mmx200のCPUを使っていたサイキックフォース2012の業務用はPCで遊べる?

ニンジャウォーリアーズの時代とエスプレイド、サイキックの時代も追い抜いてしまったな
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 18:04:35.61ID:yghf7zX90
サイキックフォースはVoodooのカスタム基板載せて3D描画してたんじゃ無かったっけ?
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 18:10:21.25ID:yghf7zX90
デススマイルズ2は3面しか無いバージョンから遊んでたが5〜6回はプレイ中にリセット掛かってリブートしてたな
GigabyteのAMD CPUマザーのBIOS画面が出てWindowsが起動してるのが見えたよ
負荷が掛からなそうな場所でリブートしてたからプログラムがバグってたのかな
2023/03/17(金) 18:34:58.51ID:1J311/OH0
SHOOTING68K Z-EDITION
同梱ソフトじゃなく専用ソフトでいきなり別売り
5万5千円をだして買う奴はどんぐらいいるんだろうか
2023/03/17(金) 19:36:32.73ID:ZCzz2Zae0
アートワークとフィルター探してみたけど結構雰囲気変わるな
昔は表示領域がめちゃくちゃせまくなる海外仕様の糞みたいなものしかないイメージだったけど
今はわりとまともなものがある
2023/03/17(金) 20:11:43.49ID:ms7XtYdp0
>>551
VRゴーグルでデスクトップ表示して視野調整すればわりと雰囲気は出るんじゃね?

>>557
正確にはサイキックフォース2012の方
マニュアルの後ろの方のページにMS-DOSのライセンス表示がある

https://ja.wikipedia.org/wiki/WOLF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
http://system16.com/hardware.php?id=671
2023/03/17(金) 20:13:35.24ID:jGhQUUyf0
それなり
2023/03/18(土) 01:02:04.33ID:l5760QpN0
EmuCRが先程・・・・蘇生しました
2023/03/18(土) 02:17:10.93ID:fUKXz0bU0
ジャンプバグの動画見てたら大半がMAMEの音不足だな。
エミュの不具合そのまま配信っていいのか?黒ではなくても黒にちょびっと白混ぜたダークグレーだろ。

えっとつまり幼少期の思い出補正でやりたかったけど、動画でラストまで見たら満足した。
2023/03/18(土) 18:09:53.92ID:Ez2hA3N20
EmuCR蘇生したのか
潰れてよかったのに
2023/03/18(土) 18:11:09.31ID:Ez2hA3N20
>>564
配信者なんて犯罪自慢で自己顕示欲満たしてるようなバカばっかりだから
それ観て喜んでる奴もな
2023/03/18(土) 20:05:06.66ID:TgT6vxe50
音ゲー板のIIデラックスをPCで遊ぶスレが落ちたんだけど続きのスレは?
2023/03/18(土) 21:26:02.77ID:Ip3Y9T+90
プレミアのゲームを買って配信してるやつどれだけいるんだろうな
顔出しして見せびらかして自慢したいクズは大勢いるけど
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 21:36:52.44ID:Q5BkNrLP0
プレミアのゲーム
2023/03/18(土) 22:00:47.40ID:nS4b2MYM0
遊ぶだけなら実機にEVER DRIVEがいいね!
2023/03/19(日) 03:05:23.02ID:bg/FpbmE0
動画付き買い取り価格ランキングとか引用だろうけど、そういうのはアリなん?
全部所持の可能性?0%ではないだろうけどそれなら手に取って映すよね(自慢げに
2023/03/19(日) 03:55:03.27ID:P6RkbyEj0
エミュ界は日進月歩で進化してるね
2023/03/19(日) 10:37:55.81ID:YLcQchyG0
第13世代RTX3060のPCを買う理由が見当たらない
2023/03/19(日) 12:18:27.10ID:FYey2JWM0
>>565
お前よりEmuCRが生き残って欲しいって
思うのが大多数だから仕方ない
2023/03/19(日) 12:20:04.27ID:FYey2JWM0
>>565
お前が死ぬよりEmuCRが生き残って欲しいって
思うのが大多数の意見で常識だから仕方ないよ
2023/03/19(日) 12:29:00.02ID:rOeUmDa10
emucrのビルド使う意味ってあるの
2023/03/19(日) 15:48:27.47ID:/w4lILlC0
自前でビルドできるのっていいよね、自分のPCだと最近のmameはフルビルド5時間くらい
2023/03/19(日) 17:40:42.10ID:P6RkbyEj0
>>573
そうだな・・・
2023/03/19(日) 20:14:17.87ID:W5IF59Iy0
>>573
RTX3060は最初から産廃のゴミじゃねーか
第13世代だからそこはRTX4070Tiとかだろ
2023/03/19(日) 23:20:07.24ID:YLcQchyG0
10年以上前に3万で買ってそのまま放置していたノートパソコンでアウトラン2006が結構快適に動いて満足

RTX4070Ti
14万か
俺には使いこなせないよ
2023/03/19(日) 23:49:06.68ID:E1uDBv7p0
>>576
ないよ
そんなもんありがたがってるのはID:FYey2JWM0みたいなエミュニワカだけ
2023/03/20(月) 01:01:30.67ID:4Bbm159O0
>>580
テクスチャバグとかクラリッサ無規制パッチ当てると更によくなるよ
音声が左に寄ってるのは致命的バグだけど
自分はアニバーサリーサントラBOXのやつから
リッピングして修正した
2023/03/20(月) 05:39:01.69ID:l6xGQa6u0
3060はAIイラスト目的やろ
つか最近AI関係のネタ追いかけてるが80年代全半期のアケゲーくらいならChatGPTが作れてて草
2023/03/20(月) 06:13:36.83ID:1QH6ftlH0
>>583
現状じゃまだまだまともなゲームは無理だなw
ゲームってのは見てくれよりもバランス調整が肝なので
そういうのをAIがやるには現状じゃまだまだノウハウと技術不足だ
2023/03/20(月) 06:28:29.25ID:5WHO/vkE0
ChatGPTをCheatGPTにベイダー空目
2023/03/20(月) 07:11:05.69ID:nulTEIh00
>>566
こんなところ居る時点で説得力ねーよバカ
粋がってて口臭いよ君
2023/03/20(月) 08:17:51.15ID:aXjSqqA50
アマゾンのアレクサのAIも凄いらしいし
AIの時代か・・・
2023/03/20(月) 08:23:20.17ID:aXjSqqA50
40年ぐらい前にコブラの作者が
時代の最先端の技術で描いた絵は時が過ぎると必ず陳腐になるけど
手書きで描いた絵は何時まで経っても・・・
とか言っていたが

ゲームで言えば
PS1のポリゴン表現やゼクセクスのグラフィックとかでは説得力があるが
最近のAIの描いた絵は凄すぎるな
2023/03/20(月) 10:39:17.89ID:aXjSqqA50
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%8B%82%E6%B0%97%E3%81%AE%E9%81%8B%E8%BB%A2-%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AF%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E7%94%A8%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%81%AB%E8%BB%8A%E3%82%92%E7%AA%81%E3%81%A3%E8%BE%BC%E3%82%80/ss-AA18PGbR
40年前に既にピラミッドに突入したり海底に突入したことがある
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 11:47:39.27ID:TgU4y8+E0
ゼクセクスってコナミの画像処理ASICの拡販のデモ映像の為に作ったって聞いた事が有るけど本当だったのかな
2023/03/20(月) 13:51:11.38ID:t0wg/05V0
>>590
フジのF-1 GRAND PRIX丸パクリのオープニングとか2面の背景で無意味に回ってる星とか技術デモっぽいけど
当時のコナミのビデオチップをよそで使ってるのを聞いたこと無いんだよね
パチスロとかにでも使われてたんだろうか?
2023/03/20(月) 16:37:32.02ID:1QH6ftlH0
技術デモというか当時のスーファミの登場でそういう処理が流行だったんだろ
家庭用ハードが回転とか半透明処理など様々なエフェクト機能をハードで持ってるのに
業務用の方が後れを取るわけにもいかんしそういう機能を盛り込むのも道理
2023/03/20(月) 21:10:23.77ID:5WHO/vkE0
コナミ初のデジタルボリューム(つまみ式じゃないやつ)もゼクセクスが最初だった気がする
2023/03/20(月) 22:08:11.97ID:aXjSqqA50
カプコンのCPS2の音量を調整するボタンもデジタルボリューム式なの?
2023/03/20(月) 22:22:19.51ID:aXjSqqA50
デジタル入力だな
2023/03/21(火) 00:39:50.52ID:4PErgjV00
>>586
ネットの書き込みから口臭がしてくると思ってるあたり統合失調症で間違いないだろうな
2023/03/21(火) 09:48:30.30ID:b5YJAF9w0
スレ荒らすのやめろ糖質
2023/03/21(火) 10:14:44.21ID:4PErgjV00
うわ…こりゃマジもんだわ
2023/03/21(火) 10:46:37.02ID:YAFmpIxL0
真面目に言ってるのは誰なのか判断しようとするほうがバカみたいになる流れの真似っ子スレ
2023/03/21(火) 10:59:42.25ID:K29TifMl0
こどもジジイだから
最後に煽った奴が勝ちとか思い込んでて
スレにずっと張り付いて何度もスレ更新してそう
2023/03/21(火) 11:14:33.47ID:4PErgjV00
こどおじ vs IDコロコロさせて多人数を装ってる子
この同レベルの闘いはいつまで続くのか…
2023/03/21(火) 13:30:24.72ID:sf+Nqpbe0
当事者が他人事のように言ってて草
2023/03/21(火) 13:52:37.08ID:9lWNTxqR0
もともとMAMEの話してないんだから
どうでもよくないっすか(鼻ホジ
2023/03/22(水) 04:43:37.86ID:VvsraeBo0
誰だよMAMEはCPUパワーのみと話してたやつ?
GTX960からRTX3060に換装したら早送りの速度も延びたし覿面に処理速度上がってるじゃないか!
2023/03/22(水) 08:17:22.59ID:GyUeQW7T0
早送りとエミュレート速度に何の関係があるのか理解不能
2023/03/22(水) 08:24:33.09ID:Hdhu8Vxw0
読解力と知能不足だから理解不能なのでは
2023/03/22(水) 08:35:26.10ID:GyUeQW7T0
あ、いつもの触っちゃいけない一時帰宅の子か
2023/03/22(水) 08:44:45.55ID:IdEQyHji0
>>606
やめたれw
2023/03/22(水) 09:13:01.35ID:GjoLwLEg0
単発IDがこどおじって荒らし?
2023/03/22(水) 09:19:38.71ID:GyUeQW7T0
>>609
どうやらそうみたいね
一時帰宅の子はいつまで経ってもメームのコンセプト理解できないアホだから今回もそれかと思ったけど、単にこどおじも
同レベルって話だけのようだw
2023/03/22(水) 09:25:48.11ID:Hdhu8Vxw0
こどもジジイ(GyUeQW7T0)発狂中
毎回沸点低すぎでしょ
2023/03/22(水) 09:38:27.96ID:GjoLwLEg0
>>610
相手してもらいたくてずっと煽ってるねw
単発を指摘された途端に変えずに書き込んでてワロタ
荒らしは無視でいきましょう
2023/03/22(水) 10:08:54.30ID:qZWZdCVH0
(携帯使って自演してまで勝ちたいんやろなあ…あわれ)
2023/03/22(水) 12:11:51.13ID:u8sX6yQS0
プレーヤーとしてグラボを高性能のに買い換えたら快適になったって自慢話でしょ
今のグラボの使い道が
AIのエロ絵か・・・
2023/03/22(水) 12:20:22.30ID:1MW9H6Wp0
単発ってよく言うけど、ここに限らずそんなに書き込まないけどな
単発単発言うようなやつは単発じゃなかったら粘着って言うと思う
2023/03/22(水) 13:07:39.46ID:dSP7LF9I0
RTX3060にしてまで
遊びたいゲームが無くなってしまった
俺も老いたな・・・
2023/03/22(水) 13:19:10.66ID:u8sX6yQS0
背景が真っ暗の2Dレトロゲームのほうが落ち着くと

ストリートファイター5のかりんステージで4k表示にすると
背景の桜がちゃんと奇麗に表示されるのかな?
gtx1060あたりだと桜に見えないんだよな
2023/03/22(水) 13:37:51.91ID:/8Scy0mE0
>>616
「老いたな、父上…」
2023/03/22(水) 13:45:03.63ID:yXOC9BDm0
>>616
まぁ俺もゲームそのものには飽きてるのは自覚してる
それでも他にやることもないし惰性で情報収集だけはしてる感じ
Steamでも買うことは買うが積んでるばかりだし
近年でしばらく遊んだのはNeed for Speed Heatくらいか
2023/03/22(水) 14:56:11.29ID:u8sX6yQS0
forza5より前作の4の方が楽しく感じる
2023/03/22(水) 18:08:36.27ID:GyUeQW7T0
GTX1060からRTX3060Tiに買い替えたけど、もともと画質設定落とす事にあまり抵抗ないのもあって劇的に変わったって感じはないなぁ
結局ゲームの面白さが変わるわけでもないしな

俺もゲームに飽きてきてるけど、パラノマサイトは久しぶりに面白かったな
システム自体は使い古されたストーリーチャート+メタでよくあるものだったけどお話が好みだった
けど好き嫌いは分かれそう

>>620
5でシリーズ初プレイだけどむちゃくちゃ嵌ってる
ProjectCARSシリーズはやってたけど、下手の横好きだからシム寄りよりカジュアルな方が楽しい
4も面白いならセール来たら買ってみようかな
舞台はイギリスだったんだっけ?
6の日本も楽しみだ
2023/03/22(水) 18:35:38.34ID:yXOC9BDm0
ここ数年の間でめちゃくちゃ嵌ったと豪語できるゲームは俺はないなぁ
レースゲームはMAMEと同じで俺にとって割りと癒しゲーなんで景色の良い中を走るのは好きなんで
Forza買ってみるかな
2023/03/22(水) 18:50:15.73ID:u8sX6yQS0
4のほうがゲームバランスも背景も好み
2023/03/22(水) 19:07:00.76ID:1MW9H6Wp0
今でも車のゲームのために何十万もかけていすとハンドル用意するやついるんだろ
すごいよなぁ
飽きたらどうするんだろう
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 19:10:09.28ID:g+BrTo5u0
MAMEでWecルマンプレイしながら自分で座ってる椅子回して当時の恥ずかしい記憶を再現してるぜ
2023/03/22(水) 19:31:46.28ID:GyUeQW7T0
>>625
友人宅にあった散髪屋の椅子でタイムショックごっこしてた俺か
2023/03/22(水) 19:37:22.96ID:GyUeQW7T0
>>622
遅めの車で景色見ながらのんびりドライブするのもいいし、400kmオーバーで高速道路爆走してアドレナリンドバドバもええよw

>>623
とりあえずウィッシュリストにぶっこんだw

>>624
その辺は人それぞれだよねー
俺は実際の車運転する方が好きなのでゲームの方はパッドで十分だけど、ゲームの最大のメリットは絶対に人轢き殺さないとこだな
2023/03/22(水) 19:39:41.83ID:GyUeQW7T0
ちょうどセールやってるやん…
アルティメット版65%引4000円はお買い得だが数万の買い物したばかりなので悩む…
2023/03/23(木) 04:54:35.44ID:e/GRBLRT0
>>624
歳食うと好きなジャンルに飽きるって感覚が無くなる
半年に一度くらい通電して幸せな気分になれればそれで満足するから何年ももつ
2023/03/23(木) 06:25:51.98ID:qNpBLpYK0
>>604
GTX960からRTX3060に換装してどのゲームがどのぐらいFPS伸びた?
SCUDRACEはGTX750からRTX3090に換装した時はFPSが計ったように丁度2倍になったな
2023/03/23(木) 07:40:32.19ID:Qk1/8E7q0
歳食うごとに飽きるの早くなったわ
まぁいろいろだな
2023/03/23(木) 16:40:42.50ID:1AeOQ6JQ0
なんか連射のプラグインを設定するとレバー入力周りが反応なくなって設定し直さないといけない事があるんだけどおま環かな?
2023/03/23(木) 19:00:35.03ID:xd7PjstG0
第413回 アーケードアーカイバー 地獄めぐりスペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv340396006
ゲスト:海道賢仁(企画)
2023/03/23(木) 20:03:00.75ID:hnd84Ufz0
公式0.252、neogeo.iniにbios japanと書いてmameを起動すると、リスト右クリックでBIOS JAPANになっているんだけど、ゲームを起動させるとBIOS選択画面が出てきて意味がない
BIOS選択をスキップさせるとEurope MVS (Ver. 2)でゲームが起動してしまう
ゲーム名.iniのファイルを個別に作ると日本BIOSで起動できる
どうすればBIOS選択をスキップしてネオジオのゲーム全部を日本BIOSで起動できるの?
2023/03/23(木) 20:05:23.19ID:U4BvHSOH0
>>627
ほぉ、それは楽しみだな
でもメキシコの景色なんだっけ?
できれば日本の自然景色のような感じのところを疾走するようなのが好みなんだけどね
それかハワイの夕日とかw
2023/03/23(木) 20:16:51.38ID:ZLw8sJvq0
日本が舞台
イニシャルDとかスリルドライブとか
2023/03/23(木) 20:30:50.31ID:rzWT4ZAd0
6こそは日本にしてほしい
2023/03/23(木) 20:36:51.99ID:ZLw8sJvq0
https://www.youtube.com/watch?v=Gv7xAkX54dY&t=674s
こんな感じ?
2023/03/23(木) 20:37:03.34ID:U4BvHSOH0
要は日々のストレスなどの癒しが欲しいという感じなんだが
Need for Speed Heatの夕暮れ時に、ただ単に流しで走ってるだけで癒される
2023/03/23(木) 20:38:02.65ID:U4BvHSOH0
>>638
いいねぇ
2023/03/23(木) 21:31:14.10ID:Q4G5E25a0
akazukin来たなコンパイルするか
2023/03/23(木) 22:19:26.08ID:ayEv7Nnp0
>>632
連射プラグインって何使ってる?inputmacroかな?
2023/03/23(木) 23:58:41.13ID:1AeOQ6JQ0
>>642
ttps://amusant.hatenablog.jp/entry/2023/02/08/163847
ここ参考に入れた。必ずレバー入力周りの不具合出るわけではないんだけど
もしかしたらレバー自体(Qanba Obsidian) やPCが悪さしてるのかも
2023/03/24(金) 00:29:03.42ID:Pw9pqUU+0
autofireは以前は使っていたけど今はinputmacroに乗り換えたなぁ
inputmacroも試してみたら?
単純な連射マクロならDelayとDurationを適当に調整してloop設定でいけるよ
但しautofireとinputmacroは同時には使えないから注意
2023/03/24(金) 00:40:11.47ID:OGCKSIxT0
ありがとうそっちも試してみる
同時に使えれば捗るゲームもあるんだけどなー
2023/03/24(金) 00:49:58.00ID:Pw9pqUU+0
1つのマクロ割当てボタンに複数のボタン連射を割当てることもできるので
Auto Fireより便利に使えるはずだよ
2023/03/24(金) 03:25:15.31ID:lqas8wvm0
4050報告そろそろかしらぁ?
2023/03/24(金) 08:26:38.93ID:rrpvQA9D0
>>637
日本だよ
2023/03/24(金) 12:24:54.19ID:t50Gea4v0
イーグレットツー ミニ本体+パドル&トラックボールパック(初回限定)
販売: XPRICE
¥15,980 で購入

本体 1万
パドル 5千円
サントラ 980円

と考ええばお得
2023/03/24(金) 12:37:34.15ID:5K3aUqf50
wqhd買ったけど・・・
窓モードで上下いっぱいに表示されるのどうにかならんか?
2023/03/24(金) 13:01:42.92ID:ot7RFSdC0
>>649
で?で?それで?それで?
だからなに?
それをこんなとこに書いてどうしてほしいの?
友達いないの?馬鹿なの?
2023/03/24(金) 14:05:39.71ID:mnm7qpz90
>>651
ステマだろ、相手すんなwww
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 15:35:19.50ID:oQ3ticgs0
>>648
ソースは?
2023/03/24(金) 15:42:30.71ID:mnm7qpz90
普段はブルドックだけどたまにはおたふくもいいね
2023/03/24(金) 18:58:53.00ID:XNSoYtV20
>>654
ステマかよwww
2023/03/24(金) 19:09:47.36ID:c8tFM5ru0
RTX3060にしてからVirtuaFighter3のフレームは伸びたがケース内の温度が70℃超えてきたのでケースまで買い替える羽目になった
パシフィックブルーで中々快適
2023/03/24(金) 19:32:57.09ID:t50Gea4v0
正直言ってゲームは処理落ちした方が魅力がある
グラディウス3とかエスプレイドとヵ
2023/03/24(金) 21:04:57.23ID:rrpvQA9D0
>>650
設定変えりゃええやん
変え方はggr
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 21:11:06.46ID:c8tFM5ru0
>>634
MAMEはそういうもんよ
GTX3060以上のグラボでやってるか?
NEOGEOが本来の意味で実機並みに動くぞ
2023/03/24(金) 21:11:57.27ID:rrpvQA9D0
GTX3060ねぇ…
2023/03/24(金) 21:12:53.35ID:rrpvQA9D0
てか>>634の求めている事はビデオカード換えても全く解決しないんだが…
2023/03/24(金) 21:15:14.57ID:t50Gea4v0
日本BIOS以外を消去して起動すればいいだけじゃないの?
2023/03/24(金) 21:29:50.72ID:nECsLYKY0
MAMEってBIOS減らすとリストから全部が未所持にならん?
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 21:39:17.78ID:c8tFM5ru0
おっとすまんRTX3060だったな
BIOS選びの前に本来の実機レベルで動作させるベースを構築しないと始まるものも始まらないからな
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 21:47:53.50ID:c8tFM5ru0
>>663
ゼロから構築して覚えないと中々把握が難しいところがあるな
覚えても忘れるし
まっ仮にNEOGEOならNEOGEOだけのMAMEにしておけばいいんじゃないか
BIOS選びで困るようなことなかったように思うが
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 21:50:57.05ID:c8tFM5ru0
お気に入りパックにしても10~20タイトル程度
ファイル数増えても邪魔だけBIOSも然り

それとj本当の意味のフルパックだよな
どうせ大方まともに表示すらしない
情けない
2023/03/24(金) 22:51:49.11ID:ZSmkWmn40
この頭の悪い発言はいつもの奴か
2023/03/24(金) 23:20:34.76ID:w6N4JT8d0
>>634
neogeo.iniをini¥sourceからiniに移動したら俺は直った
ui.iniのskip_biosmenuは1
2023/03/24(金) 23:22:53.73ID:9UEBlUJO0
ん?普通にneogeo.iniでbios指定ときゃそれで起動せんか?
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 23:51:09.35ID:c8tFM5ru0
起動はしても動作が不安定なエミュだからな
2023/03/25(土) 00:16:46.85ID:SQo1C0+50
とりあえず
グラボ買い換えて嬉しくてどーしょもなくて誰かに話したいけどここしか話せる相手居なくてひたすら自慢話聞いて欲しい
ってのは十分伝わった。

金だけで解決する項目だけに凄いかと言われると…
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 00:32:38.68ID:FrkyIY/z0
INIファイル固定したらきちんと保管するといいな。
2023/03/25(土) 00:36:45.92ID:HnQ1tUh/0
>>664
エミュレーション処理が遅かろうがおかしかろうが日本版のビオスで起動するかどうかには一切関係ないよ
2023/03/25(土) 00:37:19.21ID:HnQ1tUh/0
>>667
いつもの一時帰宅の人です
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 00:39:12.23ID:FrkyIY/z0
かまってあらしちゃんはする~する~♪
みんな賢いw
2023/03/25(土) 00:40:42.31ID:tfp0P3+/0
20年ぐらい前の話だけど
NAM1975のリプレイで

面クリアごとにランダムでアクシデントステージが始まる場合があるんだけど
リプレイを再生するごとにアクシデントステージがランダムに追加してくるので
リプレイの動きがゲームに合ってない不具合が出るんだけど
どうすればいいのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 00:40:42.40ID:zU3Yim5G0
エミュレーター的な観点で客観的にで語るとMAMEは映像処理に信頼がない。
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 00:42:24.35ID:zU3Yim5G0
>>676
現実的な話しで申し訳ない、要するにエミュレーター的な観点で客観的にで語るとMAMEは映像処理に信頼がない。
2023/03/25(土) 00:44:43.78ID:tqgvzNYd0
マメで動作するネオジオは挙動がおかしいよな
オレはマメは使わないようにしてる
これ完璧
2023/03/25(土) 00:45:29.62ID:HnQ1tUh/0
本日のID確定
2023/03/25(土) 00:45:31.62ID:W5vVVPNw0
映像処理(笑)
具体的な事は何一つ書けない頭の悪さと知識のなさでいつもの馬鹿ってすぐ解るのがなんとも
2023/03/25(土) 00:47:13.72ID:dIb00trT0
MAMEがすべての小児麻痺(笑)
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 00:49:35.88ID:dIb00trT0
かまうなスルーw
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 01:05:57.27ID:0qwyk7iT0
描写に難があると言われながらも知恵遅れは必死に頑張っている
2023/03/25(土) 01:21:55.85ID:Uod2zuBo0
>>676
20年前に使っていた同バージョンのMAMEでリプレイしたら
再生できるような気がする
他のバージョンでやるとうまくいかない
2023/03/25(土) 01:45:04.11ID:HnQ1tUh/0
0.252でBIOS設定試してみたけど日本版もユニバーサルBIOSも設定してNEOGEOのゲームの起動時にちゃんと反映できてるな
ネットで検索したら全く同じ方法がすぐに出てくるんだけどどういう探し方してるんだ…
2023/03/25(土) 01:47:09.38ID:HnQ1tUh/0
neogeo.iniの場所はini\sourceでもini\でも変わりない
mame.iniで設定したpathが通ってれば一緒
当然実行ファイルのカレントでも同様
2023/03/25(土) 02:09:39.10ID:gS/TUnP40
コンパイルしてakazukinやってみたけど動作も音も完璧じゃね?
2023/03/25(土) 08:51:20.99ID:bW9G2ISW0
アイレムの剣豪の音楽かっこよすぎ
2023/03/25(土) 11:11:36.23ID:AP5oTWXC0
>>676
MAMEのバージョン違いでINP再生でプレイを再現できなくなることは多々ある
とりあえずINP再生する前に該当ゲームのnvramを削除して試してみて
2023/03/25(土) 11:44:07.57ID:bcLhITX50
日本語化はバイオス側で一括設定すればよい

雨で桜が散りそうで、夜中にバイクで桜道
見てて良かったわ
2023/03/25(土) 11:55:54.92ID:J28IrbmA0
3060で自慢成立するレベル
2023/03/25(土) 12:22:41.77ID:gS/TUnP40
今のナンバリング形式になってから下2桁が70以下はゴミでしょwww
2023/03/25(土) 13:26:56.40ID:YFQab6ko0
gtx60とrtx60はそんなに違わないと思っていたけど、用途がないのに買うって馬鹿だろって思うくらいの値段はするな
2023/03/25(土) 13:36:36.91ID:YFQab6ko0
自慢する
2023/03/25(土) 14:18:09.08ID:HnQ1tUh/0
70もゴミなのか
ゲームオタクの判断基準ってほんと世間一般の感覚からかけ離れてるよな
そりゃ忌み嫌われて孤独になる訳だ
2023/03/25(土) 14:33:00.96ID:yRy1NyiJ0
>>694
>>695
自演ミス?
2023/03/25(土) 14:36:08.83ID:HnQ1tUh/0
自演の意味があるような文章の繋がりがあるとは思えないけどどんなロジックで自演だと思ったの?
2023/03/25(土) 14:53:57.55ID:tfp0P3+/0
rtx3070買おうかと考えているが
解像度の低いMP4の動画を観ても意味が無いんだろ?

部屋の温度は高くなるわPCの電源は喰うわ
2023/03/25(土) 15:01:57.73ID:tfp0P3+/0
豆なんて200ラインのゲームが殆どだから
VGA出力ですら贅沢でしょ
2023/03/25(土) 15:36:39.66ID:yRy1NyiJ0
>>698
俺の読解力不足かな?
用途がないのに買うって馬鹿という書き込みに対して自慢するとレスしてるように俺には見えたんだけどね
2023/03/25(土) 18:15:53.77ID:Uod2zuBo0
>>699
動画見るだけならオンボでいい
RTXなぞいらんがな
2023/03/25(土) 18:16:03.40ID:HnQ1tUh/0
>>701
さぁ…読解力不足かもしれないしそうではないかもしれないね
少なくとも俺には自演に見えなかったからどういう思考でそうなったかに興味があっただけ
2023/03/25(土) 18:20:13.90ID:HnQ1tUh/0
オンボ(笑)

まさかこんなオッサン御用達スレにもオンダイGPUの事をオンボとか言う物を知らないPC俄が混じっているとは
そんな事言ってるのはPCでゲームしかする事のないゲーミング(笑)キッズくらいのもんだと思ってたわ
2023/03/25(土) 18:28:25.06ID:tfp0P3+/0
今の少年たちはPCでゲームなんかしないんだろうね
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 18:28:47.76ID:7h4zSMSO0
俺はサーバ使ってるからオンボのグラフィックだぜ
2023/03/25(土) 18:33:36.32ID:Uod2zuBo0
オンボはオンボやで
オンダイGPUなんかいわへんで
2023/03/25(土) 18:35:39.29ID:Uod2zuBo0
勝手に消えた
連投真っ赤マンだったのか
2023/03/25(土) 18:36:40.68ID:HnQ1tUh/0
そっち方面は未だにオンボードVGAのM/Bあるんだよね
まぁ本当にそれ使ってるのかどうかは別の話だけどw

それにオンボードVGAのM/Bの使用はサーバ運用の絶対条件ではないから>>706は文章としておかしいw
2023/03/25(土) 18:38:29.93ID:HnQ1tUh/0
>>705
キッズはPCでゲームするのに憧れちゃってるぞ
憧れちゃってるだけでCS機感覚で使おうとするから無知バカちゃんばかりでYahoo!知恵袋とか凄い事になってる
「ゲーミングPC」で質問検索すると自分で調べる知能のないバカばっかり出てくるでw
2023/03/25(土) 18:40:38.95ID:HnQ1tUh/0
まだオンボって言ってる(笑)
VGA統合型CPU発売前の知識からアップデートできない時代遅れの頭の堅いジジイやのうw
2023/03/25(土) 18:43:18.32ID:HnQ1tUh/0
>>707を書いた時点では>>704が見えていたのにその直後>>708を書く前に俺のIDの書き込みはID赤くなって勝手に消えたのか
不思議な現象もあるもんだなぁw
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 18:47:40.14ID:7h4zSMSO0
>>709
Xeonはグラフィック統合じゃ無いからマザボにグラフィックチップ載ってるって言ってるだけだぜ
2023/03/25(土) 18:55:51.44ID:HnQ1tUh/0
>>713
Xeonの使用がサーバ運用の絶対条件って事?
Coreシリーズでもサーバ運用はできると思ってたわすまんな
2023/03/25(土) 19:08:51.29ID:HnQ1tUh/0
つまり>>706が通るようにするためには>>706の文中に使用しているサーバのCPUにXeonが使われている事を併記する事が条件ということだな
単に「サーバ」では統合型グラフィックのCPUを使用しているケースを排除できていないので文章としておかしくなる
2023/03/25(土) 19:09:51.22ID:VP/mhkjx0
LINEグルも何処も追放されてTwitterも誰も触ってくれないからといってここを独りよがりのチャット掲示板にされても困る
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 20:08:47.56ID:7h4zSMSO0
>>715
Xeonでグラフィックが載ってないCPUを載せるサーバのマザーはオンボでチップが載ってる
CPUに統合型グラフィックが乗ってるCoreiとか載せてもそのグラフィックは使えない
知識無いなら黙っててくれ
2023/03/25(土) 20:19:48.19ID:tfp0P3+/0
イーグレットミニのパドルのほうがRスタイルのあれより操作性が業務用に近いとは…
トラックボールも良い仕上がりで
満足

これでミサイルコマンドやテーカンワールドカップのデビューが出来るわけか
2023/03/25(土) 22:54:24.81ID:HnQ1tUh/0
>>717
お前は>>706の時点で「サーバ」としか言っていないの覚えてる?
お前がXeonで立てたサーバを使っている事を知らない人(俺も含む)がサーバとだけ書かれているのを見たら
Xeon使用のサーバだけじゃなくてサーバ一全般を指すと受け取る
お前がXeonやXeonを載せるM/Bを使ってるなんて話は>>706以降に書いた全部後出しの話
NPDやunconscious biasはほどほどにしとけ

・「サーバを使ってる【から】映像出力のチップはオンボード」
「オンボードグラフィックを使用していないサーバは存在しない」
「サーバはオンダイGPUやビデオカードで映像出力するPCでは立てられない」
お前が>>706で書いたのは↑これと同義なんだけど自覚なさそうだな
書くべきは「Xeonで構築したサーバを使っているからオンボードグラフィック」
これなら正しい
2023/03/26(日) 01:16:25.10ID:9iIQk//g0
うぉーたーさーば!
2023/03/26(日) 08:49:16.34ID:tCcIRkQb0
akazukin、0.253に間に合ったか
2023/03/26(日) 13:15:12.59ID:zQAvLYC70
愛よ
勇気よ
希望よ
2023/03/26(日) 13:18:46.26ID:OCE3cq4p0
akazukin、0.253
ROMはないかと
検索したらそれが出てくるね

DVDBOXも未だにフルセットで10万ぐらいすると
2023/03/26(日) 20:06:06.55ID:pQla83Fh0
akazukinってどんなゲームよ?
2023/03/26(日) 22:21:57.70ID:9iIQk//g0
バレッタ?
2023/03/26(日) 23:30:52.05ID:tCcIRkQb0
>>724
狼殺しまくる
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 13:29:43.10ID:FKYRLOLA0
セットで買ったイーグレットも押し入れで眠ったまま
買ってすぐに押し入れ行きになって2回ほど引っ張り出してきたが一瞬の操作で遅延を感じるので20秒ぐらい操作したら押し入れ域
3度目はないと思う
右にスティックをこかして左にスティックをこかせた頃にプレイヤーが右に来るというような前代未聞の挙動で押し入れに向かって投げ戻したホワイトデーの日
もう二度と引っ張り出さないと思う
2023/03/27(月) 14:10:11.44ID:AsroOcxx0
延滞ありきで販売する姿勢が気に入らないから
叩き売ろう
2023/03/27(月) 14:14:25.56ID:iOBpLQ7f0
イグレの遅延はアップデートすると少しはましになる
2023/03/27(月) 14:18:19.18ID:y6TWx5FE0
イーグレットツーミニの遅延の原因は何かね?
音が途切れる原因はCPUの性能不足だよな
激しい遅延の原因はなんだアップデートで改善されないのかね
2023/03/27(月) 14:19:44.89ID:y6TWx5FE0
>>729
遅延改善のアップデートの発表があったのかね?
どれだ案内してくれ早速アップデートで改善させてくれ
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 14:29:01.20ID:bOL9RrzO0
おいおい、正気かこれ、After Burner II はグラフィックもサウンドも正常動作とドヤってくるが
地平性のところがパカパカして背景が剥がれまくるじゃないか
こんなすっぽ抜けた背景のままで正常なグラフィック扱いとはMAMEの感覚はいったいどうなってるんだ?
32XでもSSでもDCでもAfter Burner II は正常に表示されてるぞ?
MAMEだけどうしてこんなバグまみれの仕様になったのか
開発者の頭がおかしいのか、頭の弱いやつにプログラム組ませるとこれだから困る
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 14:36:35.48ID:bOL9RrzO0
腫れ物に触るようにそっと操作しないと不用意に背景を動かせると地平線のところでパッカパッカ背景がすっぽ抜けやがる
回ろうものならすぽーっんっと三角に背景が切り取られてすっぽ抜け放題スッポヌケやがる
なんというバグまみれの仕様なのか、腹の底から怒りがこみ上げてきて、腸が煮えくり返ってこの不出来なポンコツエミュに呆れかえってしまう
まともな神経してこんなことになるわけねえだろ、どんな見た目の生物がこのような駄作に仕上げたのかね
まともな人の姿してるとは思えん、見るからに底抜けの池沼丸出しの顔してんだろうな
きちんとした人材でゼロから作り直さないとこれじゃMAMEが腐り切ってまうわ
2023/03/27(月) 15:05:40.17ID:OVpH/8EC0
春爛漫
2023/03/27(月) 15:29:03.33ID:Vw63HDnu0
イカレ野郎が定期的に発狂するネタのひとつであるAfter Burner II の問題が今月バグレポートに上がった
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:03:06.13ID:bOL9RrzO0
バーチャファイターのROMが正しく吸い出されていない???はぁ???
ROMぐらいちゃんと吸い出しやがれよこのやろう!!!
ポンコツばかり揃いも揃いやがって碌なことしやがらねえな、たかだかROMを吸い出すだけで何をチョンボしてんだよタコ!
頭の弱い連中ばかりでいったい何がやりたいのか、まともなやついねえのかよ
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:12:31.31ID:bOL9RrzO0
とまぁ当たり前の意見だが、自演基地外の発狂レスが湧くことになったらすまんなw
特にもう意見らしい意見もないな、まずこれらを解決しとけ、じゃな。
2023/03/27(月) 16:13:44.57ID:g5gRSWmb0
例の爺さん登場?
2023/03/27(月) 16:19:37.71ID:wjX+xDfA0
だな…
2023/03/27(月) 17:46:07.82ID:AsroOcxx0
発作
2023/03/27(月) 18:54:14.13ID:sqYCTAbV0
異常な自己顕示欲のクセにリアルじゃ何も出来ないし何も取り柄がない年寄りってこうなるよな
2023/03/27(月) 19:25:26.76ID:OVpH/8EC0
どうしても気に入らないなら自分もメームの開発に参加して自分で修正すりゃいい話なんだけど、それをする能力はないんだよな
普通の感覚してたら開発者や無料公開に対して感謝の一つも持って当たり前なんだけど、それどころか文句だけは人一倍でご立派っていう

ID:bOL9RrzO0、これ↑はお前の事だからな
2023/03/27(月) 19:57:55.02ID:VO39g2oN0
プログラムを解析してうんたらかんたら言ってたのってその爺さんだっけ
2023/03/27(月) 20:14:42.87ID:7Ad0CSor0
system16の問題は元はチップのプロテクトが原因だから吸い出しなおしだな
文句言ってる奴は自分が客だとでも勘違いしてるのか?
2023/03/29(水) 03:17:22.43ID:+Akq5rPR0
自分では作らない味の評論家みたいなー
2023/03/29(水) 05:51:31.18ID:E8yZiR570
久しぶりにHomeBrewメームの更新来てたのね
2023/03/29(水) 06:02:07.58ID:E8yZiR570
Supermodelも半年ぶりくらいに更新したけど相変わらず軽快に動くね
テストプレイはいつもLAマシンガンズ
テストのつもりがついついエンディングまでプレイしてしまう
Freeplayはいいわw
https://i.imgur.com/tTDw19S.jpeg
2023/03/29(水) 10:53:33.82ID:42+hyZma0
Supermodelは動作そのものより音の完成度が上がったのがうれしい
2023/03/29(水) 11:49:26.64ID:QnSBXAtm0
naomiはFlycastでやってるけど完成度は昔から有る奴と比べてどうなん?
2023/03/29(水) 15:27:36.94ID:craRivZY0
あーけーど253
2023/03/29(水) 17:55:38.00ID:taWiL/Mb0
今回ドライバ改良されたハイパーネオジオ64を試したけど
発売日でこのレベルのポリゴンCGじゃ成功するわけがないと再確認した
2023/03/29(水) 20:23:46.94ID:hLZ9foXw0
ポリ侍で半蔵使って関節技コンボえんえん決めるためだけのシステム
2023/03/29(水) 20:44:20.66ID:rmJc5hjG0
ハイパーネオジオ64の初代侍は人のプレイを見ていて全く面白さが判らないゲームだった
2023/03/30(木) 00:55:40.79ID:CAZTDvWI0
ハイパーネオジオ64のポリゴン描画は見た感じプレステ1とは言わんけど
よくてナムコのシステム22くらいのスペックかな
2023/03/30(木) 01:01:49.73ID:8WbS14c50
プレステ1に64のガロウ伝説が移植されているわけだが
2023/03/30(木) 01:06:42.35ID:cAIZaXlw0
それ以外移植されなかったよなぁ
むしろPS1版の方が軽快まであったような
2023/03/30(木) 01:14:55.14ID:vQOy12BV0
ハイパーネオジオて3Dチップ積んでないんだろ?ネオジオに32x付けてメモリ足した物辺りだろ性能的に
2023/03/30(木) 07:14:53.21ID:8SaB55Ur0
おっとPC-FXの悪口はそこまでにしたまゑ
2023/03/30(木) 08:27:11.03ID:ghCw0/zx0
これ今度どうなんのよ
http://imepic.jp/20230330/303430
2023/03/30(木) 08:52:01.45ID:8SaB55Ur0
何が?
2023/03/30(木) 09:43:49.37ID:CAZTDvWI0
>>755
PS版はキャラにポリゴンリソース割いて背景のグラを1枚絵に簡略化して対処してる
ナムコがシステム12の鉄拳3をPSに移植した時と同じ方式だね。格ゲーはキャラが1番重要だからね

>>757
レースゲーだとある程度ポリゴン表示して60フレームで処理してるから
少なくともシステム12くらいのスペックはありそうではある
動画サイトで紹介してるの見ればわかるがダートダッシュくらいは移植できそう
2023/03/30(木) 13:12:14.68ID:OStqOTaq0
ハイパーネオジオはPS1よりポリゴン出ないって某格闘のプログラマーが言ってたわ
2023/03/30(木) 13:35:31.75ID:8SaB55Ur0
逆にポリゴンオンリーのPS1がハイパーネオジオにポリゴンで負けてたら救い様がないだろう
2023/03/30(木) 14:18:39.38ID:g4+JcxzO0
公式出る前にARCADE出るのはなぜなんだろう
ARCADEが使った元ソースが公式リリース時点で追加修正されるってことはないの?
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 14:19:20.80ID:xAMsbEdM0
>>759
その問題は解決したらしいですよ
2023/03/30(木) 14:33:35.80ID:6hIOf2GC0
こうしき253
2023/03/30(木) 14:34:28.63ID:8SaB55Ur0
ついにピロクイさん卒業か
2023/03/30(木) 14:50:48.63ID:qJUdlGTj0
>>764
リリース用ブランチから取り込んでるんじゃないの?
2023/03/30(木) 15:19:05.65ID:CcpARKKQ0
来たか
2023/03/30(木) 16:53:57.56ID:CAZTDvWI0
>>762
そうなのか?
だったらなんで餓狼のPS移植は背景を簡略化する必要があるんだろ?
レースゲーとか見れば明らかにPS1よりポリゴンは出て60フレで処理してるし
あれをPSでやろうとしたら30フレーム以下に落とさないと無理
2023/03/30(木) 16:57:29.23ID:CAZTDvWI0
>>763
まあハード出た時期を考えれば妥当な性能差だと思う
翌年はドリキャスとNAOMIがセガから出たし翌々年はPS2の発表だったし
時期は年ごとに新ハードの登場で本当動きがめまぐるしかったな
2023/03/30(木) 17:19:08.15ID:8WbS14c50
PS1のレースゲームも
R4を出したナムコと他のメーカーではだいぶグラフィックのレベルが違うと感じた
2023/03/30(木) 19:00:46.90ID:H75zbGP30
第414回 アーケードアーカイバー ナバロンスペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv340538368
2023/03/30(木) 19:10:11.62ID:4BwPa9Xa0
了─ヶ─├″了─ヵィノヾ─ナノヾ□・/ス∧°゙/ャ」レ!
2023/03/30(木) 20:50:41.34ID:8SaB55Ur0
○5億点だーゼーズギャッ
2023/03/30(木) 21:30:23.09ID:oio2OHW+0
ピロクイさん卒業で貰い泣きしそうになってしまった
2023/03/31(金) 00:44:01.23ID:NU2QusBD0
akazukinオオカミ多過ぎ説
2023/03/31(金) 01:00:28.23ID:RLxiPzYw0
今更かもしれんけどフリスキートムはMCU速度を50%前後にすればSEが実機に近くなるな
ついでにDAC音量を倍にすると尚良し
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 01:21:40.92ID:ltKPOnpe0
>>773
はぁはぁはぁ
2023/03/31(金) 03:13:38.03ID:FjBqVMjU0
凄い初歩的な質問なんだけどMAMEの本体更新する時ってどうしてる?
BIOSとかの設定そのまま引き継ぎたいんだけど一部ファイル上書きとかだけで済むのかな?
怖いからいつもゼロから設定やり直してる
2023/03/31(金) 05:43:27.68ID:uL5dxhQ60
クイズセーラームーンの表示問題がまだ解決してない
2023/03/31(金) 06:02:00.29ID:TmZjqxtU0
>>780
面倒だから全部上書き
不具合出たら設定しなおし
不安ならフォルダごとバックアップ取ってからやってみりゃええやん
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 08:01:07.60ID:RxH/O8UV0
>>759
延期されないといいね
2023/03/31(金) 08:22:04.21ID:Iwgs5o9C0
銃武者羅が動いたらしいな、正式サポは0.254の予定だって
2023/03/31(金) 08:35:15.15ID:z9oCamv00
MAMEUI64 Classicってなんだ?
2023/03/31(金) 09:13:57.99ID:NU2QusBD0
UIじゃろ?
2023/03/31(金) 09:45:39.98ID:HZX02TJp0
>>780
古い環境はそのまま残して新しくフォルダを作成してそこに展開している
cfgやiniやpluginで使用するフォルダは古い環境からコピーする
mame.iniやui.iniは新環境でデフォルトで作成してから旧環境から差分マージ
artwork, roms, samples, nvramやsnapやicons等は以下のような感じで共通のフォルダ階層に配置している

artwork
icons
mame0253
mame0252
nvram
roms
samples
snap
:
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 10:44:08.33ID:FjBqVMjU0
>>787
詳細ありがたいす~
2023/03/31(金) 11:19:52.49ID:QFxKea0G0
古いタイトルばっかやってるから更新する度起動タイトル減っていく。
ロムセットの不足ファイルの付け足し方解らないし結局0.221まで戻した。
2023/03/31(金) 11:58:43.31ID:cNDcWZ0V0
>>784
マジなら嬉しいな
つかシステム10が対応したんやろか
2023/03/31(金) 12:04:35.23ID:cNDcWZ0V0
つか最近mameでついに対応ゲーとかNEOGEO64とかシステム256とか長年の懸案がいろいろ動いてて目がはなせんやね
AIの登場でIT時代の序章が終わろうとしてるのを感じるし思い残しがないようにしてくれて助かる
2023/03/31(金) 12:05:25.75ID:edJt0/mz0
>>789
torrentでフルセット出回ってるだろ
2023/03/31(金) 12:08:34.09ID:dTZEb36E0
>>789
わからないなら聞けばいい
BOB'S BBS Zですぐわかる
2023/03/31(金) 12:35:41.88ID:YPyMQxk30
IT時代の序章が終わろうとしてるのを感じるとか酔ってないとなかなか言えない
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 12:59:18.88ID:fBDwOoGA0
いっとじだい
2023/03/31(金) 13:07:46.88ID:qLUOoMdx0
>>794
俺はなんかかっこいいと思った
使う機会はないだろうけどあったら使わせてもらう
エミュ界隈もいろいろ変わるんだろな
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 13:23:40.66ID:xReeIW7K0
>>759
サンクス、それまでの繋ぎに助かった
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 13:40:53.90ID:FjBqVMjU0
マージ、ノンマージ、スプリット
通はスプリット派なんすかね
2023/03/31(金) 13:44:05.69ID:SsvrpYn50
>>784
これってネオジオのNAM1975とかと同ジャンルのゲームだっけか

>>790
ようやくミスタードリラー2やGが起動する日が来るか
2023/03/31(金) 13:56:39.81ID:HZX02TJp0
>>798
ノンマージにしておけば何も問題ない
2023/03/31(金) 14:14:56.06ID:paRxmYWp0
ミスタードリラー2のPC版LANケーブルを使って
2台のPCで対戦出来るんだっけ?
2023/03/31(金) 14:20:28.75ID:TmZjqxtU0
>>780に回答したのに無視されちゃって悲しい(´・ω・`)ショボーン
2023/03/31(金) 14:38:13.00ID:edJt0/mz0
>>798
マージはやめておけおじさん「マージはやめておけ」
2023/03/31(金) 14:46:26.89ID:2TVmgLN40
>>802
>>798みたいな事言ってるとこ見るとエミュ始めたばかりのニワカ君なんだろう
ニワカ君には自分の気に入った答え以外はゴミ、みたいな子も多いから事故にでもあったと思って気にしない方がヨロシ
2023/03/31(金) 14:53:44.65ID:2TVmgLN40
mはファイル数が減るのとnmよりはファイル容量が少ないメリットはあるけど対応していないエミュもあるからなぁ
sはニワカ定番の「日本版動かしたいのにROM置いても足りないって言われます」の元凶で、大容量ストレージ安くなった今となってはメリットがほぼゼロ
スマホやタブレットに動かしたいマシンだけコピーする時も親子セットでしなきゃならんから煩雑になるし、結局はnmが一番楽だよな
2023/03/31(金) 15:51:33.18ID:jUDeBJR40
HDDは密度の限界で、10年前からそこまで容量は増えていないんだよな
まぁせいぜい2000年ぐらいまでのアーケードゲームの容量なんて知れてるけど
2023/03/31(金) 15:54:58.49ID:edJt0/mz0
仕組みわかってるならsplitの方が楽
2023/03/31(金) 16:22:04.54ID:NU2QusBD0
時々70Gb落としてればMergedで困った事なんかないが
仕組みは分かってない
2023/03/31(金) 16:23:39.84ID:swNYYGDR0
>>770
メモリの確保に他ならないだろ
PS1は餓狼以外でもパターン削除や使い回しとかするくらいメモリ容量少ないからな
2023/03/31(金) 16:38:29.98ID:HZX02TJp0
>>808
例えばAndroidのRetroArchでMAME Currentコアのゲームを起動する場合
ノンマージだと子ROMのアーカイブファイルを指定できるので起動できる
スプリットだとアーカイブファイルは指定できるがファイルが足りなくて起動できない
マージだと子ROMのアーカイブファイルが存在せず指定できないので起動できない
2023/03/31(金) 16:41:39.00ID:SsvrpYn50
>>806
MAMRという新技術で20TBが出てるぞ
2023/03/31(金) 16:49:44.44ID:+pox92PB0
chdフルセットの容量でけぇ
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 17:37:22.29ID:fBDwOoGA0
ニューラリーXのBANG音とかギャラクシーウォーズの破壊時ぼわぅわぅわぅわぅわぅってサンプル入れないと鳴らなかったのね
2023/03/31(金) 17:49:45.88ID:dqfmO3jY0
Software List ROMsのmachines-bios-devicesってなくなったの?
2023/03/31(金) 18:35:19.20ID:TmZjqxtU0
>>814
俺もおや?って思ったけどページに説明あったぞ
フルセットだけしかないからわざわざ別に用意しなくてええやろって事じゃないかな
2023/03/31(金) 19:24:16.75ID:YPyMQxk30
みんなartwork揃えてる?
何かカプコンあたりの売り物みたいに見えるから集めていれてみたんだけど
馬鹿らしくなって結局全部捨ててしまった
2023/03/31(金) 19:25:40.95ID:TmZjqxtU0
①親ROM(親マシン・クローンマシンどちらにも共通に必要なROM)
②親マシン用子ROM(親マシンだけに必要な子ROM、クローンマシンには不要)
③クローンマシン用子ROM(クローンマシンだけに必要な子ROM、親マシンには不要)
※親マシンは日本版とは限らない。むしろ海外版の方が多い。

non-merge:親マシンのZIPに含まれるのは①+②、クローンマシンのZIPに含まれるのは①+③
・ZIPファイル数はマシンの数と一緒
・親マシンもクローンマシンもそれぞれのZIPに必要なROMが全て含まれている
・そのため親マシンだけ、クローンマシンだけの設置でも問題なく起動できる

merge:親マシン+クローンマシンに必要なROMが1つのZIPに圧縮されている(①+②+③)
・ZIPファイル数は親マシンとクローンマシンに必要なROMが全て1つのZIPに含まれるため一番少ない
・親マシンとクローンマシンが同じZIPに含まれるため親マシンのZIP名、クローンマシンのZIP名で分けての管理はできない
・対応していないエミュもある

split:親マシンのZIP→①+②、クローンマシンのZIP→③のみ(動作に必要な①は含まれていない)
・ZIPファイル数はマシンの数と一緒
・クローンマシンのZIPを動作させるためにはROMを置くフォルダに親マシンのZIPも必要
2023/03/31(金) 19:26:25.14ID:TmZjqxtU0
なるべく短くなるように推敲してはみたがそこそこ冗長になってしまた
2023/03/31(金) 19:27:51.77ID:TmZjqxtU0
>>816
一応アートワークやスナップショット、アイコンやらPCB画像やらマーキーやら一通り揃えてる~
2023/03/31(金) 19:35:14.93ID:dqfmO3jY0
>>815
そうなんだありがとう
2023/03/31(金) 19:51:33.42ID:SsvrpYn50
>>816
アートワークは別に全部揃えるとかそういう問題でもないので
気に入ったやつだけ持ってたまに使う程度で考えればいいと思う
自前でオリジナルで作るのも面白いし
2023/03/31(金) 21:03:49.59ID:HZX02TJp0
GAME & WATCHや電子玩具系はartworkがないと見栄えが悪い
2023/03/31(金) 22:52:14.59ID:TmZjqxtU0
>>821
学研の平安京エイリアンのアートワーク作った事あるからわかるわー
ただその後作りたい物もなくて弄り方が記憶の彼方だけどw
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 23:25:22.08ID:Pa+l/LHK0
>>759
詳細ありがたい恩に着るっす
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 23:30:35.62ID:Pa+l/LHK0
>>759氏からヒントを得て組み込みの謎が解けた
おかげで完成したまじ感謝っす
2023/03/31(金) 23:47:38.53ID:eMjlm/xH0
>>759
なるへそ概要欄のbildのままだね
>>825
最新はリンクに詳細があるからそっちを試すといい
2023/04/01(土) 00:55:23.27ID:mXXcIt4z0
13世代のPCにアウトラン2006を入れたが
相撲のロゴのところでフリーズする・・・
2023/04/01(土) 06:14:07.99ID:2Il2P6MF0
>>817
EXTRAってなんですの?
2023/04/01(土) 06:33:55.36ID:/Vu1f4ci0
スゲエ、銃武者羅本当に遊べるやんwww
テストモードはコメント無いがディップスイッチの一番下(一番左)で入れるな
音も出てるし最高やな!
琵琶湖のよくソナーロム上げてる方、実行ファイルありがとうねwww
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 06:49:02.19ID:vH2ibV4R0
正しくはスーナー
2023/04/01(土) 06:58:05.20ID:/Vu1f4ci0
>>830
へーそーなんだぁ、勉強になるなぁ
2023/04/01(土) 07:08:11.74ID:/Vu1f4ci0
暗号化の解読ツールまで作ったとか他の動作対応も早くきそうね
https://github.com/mamedev/mame/pull/11053
2023/04/01(土) 07:29:59.25ID:/Vu1f4ci0
自前コンパやったら変なとこでエラーで止まる、gp32のとこでsmartm~、今回変更の影響らしいがソース読めないからさっぱりやわwww
2023/04/01(土) 08:55:03.91ID:/Vu1f4ci0
数時間前にも修正されてるから様子見だな
2023/04/01(土) 09:21:03.82ID:L2x+mj9M0
>>827
なんか同じような事になって解決した覚えがあるんだが肝心の解決方法は覚えてないw
2023/04/01(土) 09:22:36.78ID:QY9kve+t0
ソナーワロタ
2023/04/01(土) 09:23:33.33ID:L2x+mj9M0
と思ったけど起動したらロゴでフリーズするな
わからなくて投げ出したのかもしれないw
2023/04/01(土) 09:25:07.64ID:L2x+mj9M0
やべえROM監査終わって安心してたけど肝心のMAME落としてなかった(本末転倒
2023/04/01(土) 09:35:30.97ID:/Vu1f4ci0
>>835
なんかBGM変えた奴とか変なの有るらしいからまともなバニライメージから設定し直した方がいいよね

>>836
笑う事は健康に良いらしいからヨシwww

>>838
お前は俺かwww
2023/04/01(土) 09:47:52.65ID:PUb2dJg/0
ソナー(英語: sound navigation and ranging, SONAR; ソーナーとも)は、水中を伝播する音波を用いて、水中・水底の物体に関する情報を得る装置[1][2][3]。
2023/04/01(土) 09:50:45.89ID:Hi2p2OlQ0
ソナーくんおる?
2023/04/01(土) 09:51:34.13ID:L2x+mj9M0
>>839
かもなーw
俺も興味再燃してちょいちょい調べ始めたから何かわかったら書くわー
2023/04/01(土) 09:51:50.89ID:5emCT4AB0
>>839
ならもっと笑わせてくれよ
2023/04/01(土) 11:03:11.24ID:/Vu1f4ci0
>>843
先ずはお手本を拝見させて頂きたく存じますwww
2023/04/01(土) 11:05:47.43ID:/Vu1f4ci0
しかし最近のはぜさん性格が穏やかになった様な
2023/04/01(土) 11:12:21.34ID:L2x+mj9M0
昔は殺るか殺られるかみたいな性格してたの?
2023/04/01(土) 11:20:28.56ID:R4q7fhlB0
>>845
年取ってカド取れたんじゃねえの?
RetroArchのTwinaphexとのレスバあたりがピークかね
2023/04/01(土) 11:29:35.96ID:/Vu1f4ci0
>>847
成歩堂、俺と同じかwww
2023/04/01(土) 11:47:24.31ID:w9ckxig60
>>844
ほらよ

「琵琶湖のよくソナーロム上げてる方、実行ファイルありがとうねwww」
2023/04/01(土) 11:54:45.06ID:/Vu1f4ci0
>>849
それ俺やんwww
つーか次回からスレてんぷらに入れてもいいぞwww
本人が許可するわwww
2023/04/01(土) 11:57:33.03ID:0q+17Wj90
>>850
これもテンプレに入れよう
http://2ch-dc.net/v8/src/1598804290454.jpg
2023/04/01(土) 12:00:06.34ID:0q+17Wj90
>>850
これもテンプレに入れよう

「やはり昔からいる、農家に憧れるヒキコモリだったな
まだ就農できずにいたとはw」
2023/04/01(土) 12:01:38.81ID:0q+17Wj90
>>850
これもテンプレに入れよう

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/08/20(土) 17:58:50.75 ID:9Af1yNlm
ブスでもデブでも年増でもかまわんから、形だけでも彼女欲しいな( ^,_ゝ^)
170・69、40代、兵庫、年収100万貧乏男なり( ^,_ゝ^)
男の機能は終わってる(半ED)ので、ただデートしたりとか、ただ傍に居て欲しいな( ^,_ゝ^)

yoge523@fuwari.be
(男からの無用なメールは断固お断り!近畿の女性にしか用はなし!)

☆ガチで募集してみた( ^,_ゝ^) 反応あるかな( ^,_ゝ^)
2023/04/01(土) 13:13:06.33ID:Onny8kAP0
それで見た目がジャニーズトップクラスならそこで初めて0%でなくなるな。
そうじゃなければ寧ろマーイ
2023/04/01(土) 14:13:05.52ID:/Vu1f4ci0
>>851
誰だよこいつwww
俺は某事件の狐目の奴に似てるって言われるわ
2023/04/01(土) 14:42:17.16ID:xQCA4KEq0
>>855
このスレ的にはこっちの画像の方がいいかな
これもテンプレに入れよう

https://i.imgur.com/6GDNLlp.jpg
https://i.imgur.com/hvnbSPD.jpg
2023/04/01(土) 16:48:51.46ID:LUfo6wUg0
>>853
こんなの書かれてもゲイ出会い掲示板とかに
貼り付けられるだけなのに…
2023/04/01(土) 17:31:09.24ID:mXXcIt4z0
ドリラーGの対応は今回はまだなの?
2023/04/01(土) 18:27:20.39ID:r5Oa1xGE0
まあシステム10タイトルが対応したということなら時間の問題だろう
毎月小出しで1タイトルずつ対応でもいいぞw
2023/04/01(土) 19:49:19.54ID:JB3h3HD90
もじぴったんがやっと出来るようになるか
2023/04/01(土) 20:18:24.25ID:uBs+3vHW0
>>857
こんな恥ずかしい募集よくできたと思うよなww
2023/04/01(土) 20:41:25.90ID:0wUJMATH0
beatmania IIDX AC 60th style
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1680082136/
デラックスやポップンの新スレ
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:47:56.10ID:gOxsafHy0
先行き不透明だったが大丈夫そうだね
皆も大丈夫だったかい?w
http://imepic.jp/20230401/747230
2023/04/01(土) 22:03:30.94ID:L2x+mj9M0
さすがに2回目はつまらん
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:59:40.72ID:yP0VqrH/0
>>863
大丈夫そうでなにより
2023/04/02(日) 00:46:52.87ID:xuD+fvYx0
863をNGWordにしとくか
2023/04/02(日) 01:34:08.50ID:96r/6YEJ0
ハムさん・・・どうして・・・
2023/04/02(日) 04:26:33.50ID:DlJ6Pnpn0
namcos10がマスターにマージされたな
2023/04/02(日) 06:11:57.07ID:8oPPR2bd0
ついにカラフルハイスクールがPCで遊べるのか
ワクワクが止まらない
2023/04/02(日) 07:19:12.48ID:9FDxeuzQ0
しばらく更新してないけど
コットン2&BMのサウンド不具合は治った?

試せとか予想は付くけどそれが面倒だから聞いてる
2023/04/02(日) 09:33:25.49ID:xuD+fvYx0
答え書くの面倒臭いから試せ
2023/04/02(日) 09:37:53.31ID:DlJ6Pnpn0
最新マスターのソースで自前ビルド出来た、あたりまえだけど銃武者羅うごいたぁwww
2023/04/02(日) 09:42:13.57ID:DlJ6Pnpn0
暗号解読ツールも公開されてるしソースも公開で誰でもやる気出せば調べられるから他のタイトルも動作対応されるのはやそうね
2023/04/02(日) 09:44:31.12ID:xuD+fvYx0
勝手に毎月最終水曜日になるとROM監査してくれるツールはまだか
2023/04/02(日) 10:14:49.68ID:ZvDwFVAP0
剣豪2周目ワンコインクリア目指します
2023/04/02(日) 11:22:59.49ID:kvYzeeAM0
hazeどんの動画見たら、
ドリラー2とかスタートリゴンとかチョコベーダ―とか普通に動いてるね
これはドリラーGもすぐに来そうだな
2023/04/02(日) 12:08:25.44ID:DlJ6Pnpn0
アンパンマンでクラクション連打www
なにこれお子様接待げー!?
2023/04/02(日) 12:12:49.90ID:DlJ6Pnpn0
http://www.tsc-acnet.com/sell_purchase/35744/
これの基板かぁ
2023/04/02(日) 12:21:22.45ID:bQWosHY90
カラフルハイスクール
ロムは吸い出されているの?
見当たらん
日本語クイズだから向こうは興味なし?

麻雀基板って海外のゲーセンに需要が無いと当時聞いた
2023/04/02(日) 12:59:09.33ID:NJWG7IAx0
> 暗号解読ツールも公開されてる
この先はAIで昔のハードのプロテクトを解析とかそういう時代も来るのかな?
2023/04/02(日) 13:14:01.01ID:NJWG7IAx0
>>876
なんかドリラー2のサウンドの音程ピッチが低いな
堀江美都子の声がオッサン声になっとるw
2023/04/02(日) 13:18:00.93ID:NJWG7IAx0
忍者くん阿修羅の章のCPUのZ80 4MHz換装版だと忍者くんの声が低く野太くなるの思い出したわw
2023/04/02(日) 13:20:35.52ID:bQWosHY90
13600KFでスリルドライブを起動してみたんだが
なんかカクカクで
車を 走らせる前にフリーズかクラッシュ?してプレイは出来なかった

後10年はエミュレーションの進化を待つしかない
2023/04/02(日) 13:44:38.87ID:DlJ6Pnpn0
step3起動してみたけどマジで右の方の画面でPCのBIOS起動画面でるのねぇwww
2023/04/02(日) 13:56:45.78ID:DlJ6Pnpn0
>>879
ソースのnamcos10.c見たらdenotes not dumped yet.(まだダンプされていないって事)ってなっとる・・・(´・ω・`)
2023/04/02(日) 14:39:15.21ID:ZY1rVCtx0
おーほんとにガムシャラ動いとる
なんか感動
2023/04/02(日) 21:13:40.24ID:bQWosHY90
銃武者羅
正式なバージョン配布は月末か
かなり待ち遠しい


ミスタードリラー2って本当にごく一部の筐体にメモリーカードがネオジオみたいに対応していて
それがないと北極ステージがプレイできないんだとか
今回の豆ではそんなもんに期待をしちゃ駄目か
2023/04/02(日) 22:05:24.29ID:CRQzrd2+0
そんなに有名なゲームだっけ
2023/04/02(日) 22:17:44.29ID:bQWosHY90
NAM1975+スペースインベーダーとか佐助コマンダーみたいなレトロゲームのシステムに
変な世界観
これはたまらない

ゲーセンでは1コインしか遊ばなかったが
2023/04/02(日) 22:30:15.88ID:NJWG7IAx0
>>887
そういやそんな仕様もあったかな
当時はPSのメモカとドリキャスのVMの差し込み口があった筐体はナムコのサイバーリードだっけか
まあ遊ぶだけならねこ自慢がチートで対処してくれるだろうから期待
2023/04/02(日) 22:40:04.69ID:KBhDbHiK0
ダンレボもメモカ対応してたな
2023/04/02(日) 22:49:22.13ID:bQWosHY90
ミスタードリラーGのゲーム設定で
ドリルコントローラー対応の項目があるが
たぶん
体感ゲーム筐体も出すつもりだったんだろう
Gの名前は伊達じゃない
2023/04/02(日) 22:58:25.29ID:xuD+fvYx0
>>891
ララ・クロフトのメモリーカード挿して遊んでたぜ
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 03:21:43.47ID:3DjGygqw0
ドリラーGは好きすぎて基盤まで買ったんだよな
完動して欲しいものだ
2023/04/03(月) 04:02:05.64ID:E2Tf3wYw0
ドリラーGは欲しいね
当時よく知らんかったがチョコベーダーがおもろい
2023/04/03(月) 04:43:12.94ID:YqKkzQtN0
system22、23も表示が不完全だが遊べるレベルで動いてたりして凄いわ、ソースフォークで別コンパイルして試してるわ
2023/04/03(月) 08:57:09.51ID:KDgRKQNf0
>>896
システム22はほぼ完全だろ
フォグとかのエフェクトもちゃんと実装されてるし
2023/04/03(月) 11:00:26.13ID:MEVizGfG0
やたらドリラーG推し多い様に見えるけどそんなメジャーなん?

もしかして一人?
2023/04/03(月) 11:01:03.76ID:1YFtXmH70
システム22軽くなってたりせんのかな

平均よりだいぶ重くて今は私のエミュ専用アストロシティだとレイブレーサーがカクつく

mame専用に長年カスタムしてたらブラックボックス化かつ古くて、もしCPU変えると初期化しちゃう

同様の理由でシステム246&256もいつかFlycastくらいまで軽くなってくれたら嬉しいな

ただ単純に遊ぶだけなら普段使いのPCのほうでやればええんだけどね
2023/04/03(月) 11:04:39.69ID:1YFtXmH70
システム10の中ではドリラーGが一番メジャーかつ2のアップグレードだからアーケードドリラーの集大成みたいなもんでその後の時代でドリラーとして筐体に入ってたのはたいていこれだったからじゃね
2023/04/03(月) 11:15:15.18ID:u5pBQYkY0
ドリラーG
連鎖反応が酷すぎて
2のようなボタンを連打して地面を掘り進む爽快感がないんだよな
Gより2の方が名作だと思う

PCの移植版は解像度がって業務用の2とは別物だったし
2023/04/03(月) 11:25:15.22ID:u5pBQYkY0
ミスタードーナツは最後のナムコゲームらしい作品
とか言われていたような

ドーナッツ?
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 15:06:17.38ID:qulmEf220
>>863
ちょっと感動、あなたは中の人本人?
ここに来てくれていることに涙が出そう
2023/04/03(月) 17:25:57.48ID:mxvPbLei0
MAMEでNESとかのソフトウェア遊んでる人いる?いつの間にかRetrofireでもソフトウェアリストサポートしてたから試そうと思ったんだけど
ttps://ameblo.jp/bit287/entry-12421871483.html ←ここ参考にその通り設定したんだけどリスト追加されない人生
2023/04/03(月) 17:55:34.74ID:xWGVtW1N0
その通りに設定したなら出てくるからその通りに設定できていない定期
パスに2バイト以上の文字使ってたりしねぇがー
2023/04/03(月) 18:17:06.95ID:mxvPbLei0
一応両方試したけどロムファイル違うドライブに設定しても問題ないよね?2バイト文字も確認したんだけどなー
また明日試行錯誤してみる
2023/04/03(月) 18:25:04.57ID:xZJYv0j/0
ファミコンとかメガドライブとかX68000とか一通り試したけど
やっぱり専門のエミュのほうがいいと思って以降手を出してない
それにしても外人はすごい
X68000なんて日本語で理解できるのか
2023/04/03(月) 18:49:05.92ID:u5pBQYkY0
豆を丁度1年ぐらい更新をしていないんですが
新規で対応、まともに動作したおすすめソフトって何がありますか?
2023/04/03(月) 19:17:38.69ID:Ls0szgGm0
この流れならドリラーG
2023/04/03(月) 19:24:59.85ID:xWGVtW1N0
森口博子のクイズでヒューヒューの問題文がついに表示されるようになったのでおすすめ
2023/04/03(月) 19:36:42.95ID:xZJYv0j/0
森口博子のクイズでヒューヒューやってみた
ボタンがわからなくて適当にT押したらTILT発動した
ビデオゲームにTILTあるんだな
2023/04/03(月) 19:42:04.43ID:u5pBQYkY0
TILT
タイトーのNGみたいな小雑誌の名前
2023/04/03(月) 20:23:33.88ID:9qJuH3Tg0
森口博子ってガンダムのおかげで生き残れたのに
ガンダム否定してたよな
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 20:24:37.63ID:iSoW8fPH0
インベーダーの純正アップライト筐体って揺らすとTILTになるのかね?
重そうだから倒れて自分が死にそう
2023/04/03(月) 20:31:56.46ID:l4USX77F0
Sys10でメジャーなのはドリラーGじゃなくもじぴったんやろがい
2023/04/03(月) 20:32:33.32ID:u5pBQYkY0
スラップファイトとか出していたときのタイトーの筐体にはそんな機能が付いていたような

盗難防止とか筐体を乱暴に扱わないでくれとかの牽制みたいな意味もあったんじゃね?
2023/04/03(月) 20:34:17.58ID:u5pBQYkY0
ドリラー2が中古基板屋で1000円で大量に並んでいた時期があったから
2が一番売れたと思っているが
2023/04/03(月) 20:36:35.94ID:l4USX77F0
盗難防止じゃなくて昔のコインシューターは不良コインはそのまま垂直落下して
そのままレールを転がって返却されてたから、そのコイン返却部分からワッシャーとか
円形の物を弾き入れたらカウントされてたんよ
その対策がビデオ筐体のTILT
2023/04/03(月) 22:59:56.68ID:iWmOE+Q40
>>913
そういうのは飯島真理だけと思ってた
後に受け入れたみたいだけど
2023/04/03(月) 23:16:41.84ID:xWGVtW1N0
杉本理恵はリリアのお陰で生き残れ…ていない(´・ω・`)ショボーン
2023/04/03(月) 23:59:02.70ID:xWGVtW1N0
巻来功士の巻
2023/04/04(火) 00:22:05.66ID:YDUTIvRb0
LiSAだってSAOから鬼滅のおかげでメジャーになれたのにアニソン歌手否定してんだぜ?
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 01:23:16.54ID:SzsBI/q20
もじぴたとか家庭用に移植されてるゲームはどうでもいいけど移植されてないナムコ関連ありがたい
自分で出来んから早く本体更新してくれ
2023/04/04(火) 01:27:21.24ID:iJnY1lj80
やしきたかじん
2023/04/04(火) 01:33:35.35ID:8TB2y/mV0
急に立花理佐出てきてわろた
2023/04/04(火) 01:34:04.11ID:8TB2y/mV0
椰子北歌人
2023/04/04(火) 01:42:06.27ID:d0s0R+pw0
Sarina Bachita Sarina Bachita Sarina Bachita オホーホホー
2023/04/04(火) 08:08:40.34ID:aKRC2FFc0
>>922
マジかよw
それはさすがに無理があるな
2023/04/04(火) 09:10:45.49ID:Pl0YbaRl0
外人すげードリラー2の北極まで起動成功させてるやんけ
2023/04/04(火) 09:53:20.02ID:XYrYcWXJ0
今年の更新の目玉はシステム10のプロテクト突破で続々対応かな?
2023/04/04(火) 10:22:01.36ID:a0XDPibm0
テーブル型ビデオゲーム筐体の令和モデル「TAKUYA」の実機展示スタート、家庭用ゲーム機も内蔵可能
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1490337.html
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 10:35:39.89ID:Abenggpo0
>>863
サンクス!!待ってましたかたじけない
2023/04/04(火) 10:43:36.38ID:ZOM/qWO20
いうてシステム10で楽しみなのってカラハイくらいしかない…
2023/04/04(火) 10:53:47.94ID:o9CKNsA50
mame32j日本語ファイルの中の日本語タイトル書き換えるとそのまま表示されるのは解ったけど
全体見てもromファイル名とタイトルしか書かれてないから、一度丸坊主にして必要なrom名とタイトルだけ書き込んでも適応されない。
なんか特定の書き方とかあるんかな?解る人いる?
2023/04/04(火) 10:59:41.31ID:ZOM/qWO20
文字コード、改行コード、BOMあたりじゃねーすか(ハナホジー
2023/04/04(火) 11:26:24.11ID:yj+yjs4l0
ドリラー2はPSのドリラーよりかなり細かく表示されるな
妙に声が高いのは修正されるのかね
2023/04/04(火) 12:13:04.77ID:LwdMGEYC0
昔GBA版かGBC版か忘れたけど
セーブしながら遊んでたが
1画面先の配置がロードし直す度にブロックの配置が全然違うんだよな
1個でも酸素カプセルを取り逃がしたら死につながる
難易度は高いと思った
2023/04/04(火) 12:47:38.30ID:qUhSBnpA0
太達楽しみな人おらんのかい
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 13:58:47.14ID:Abenggpo0
組み込みに今まで時間かかった
サンクス、無事に組み込めた
2023/04/04(火) 17:52:02.95ID:bOCaQQfI0
この頃のスクウェアが一番好き
https://i.imgur.com/MaKmHbT.jpeg
2023/04/04(火) 17:57:23.03ID:VHARZgKx0
初期っつーか黎明期じゃねーかw
2023/04/04(火) 18:06:55.88ID:LwdMGEYC0
>>940
どういう終わりか全く想像つかない絵だな
昔エミュでちょいとプレイした気がするが途中で進めなくなった
今思えば何故主人公が剥かれて鎖に吊るされないといけなかったんだろうか
ゲームを売るため?

ザナドゥシナリオ2のラスボスのドラゴンはコピーディスクで遊ぶと相手が無敵になり倒せなくなるとか聞いた気がするが
エミュだとどうなるんだろ?
2023/04/04(火) 18:12:22.27ID:bOCaQQfI0
しかし今の公式uiだとmess物は使うのが難しくてアレだねぇ
2023/04/04(火) 18:14:35.73ID:bOCaQQfI0
>>942
新天地に着陸end
2023/04/04(火) 20:33:14.31ID:giERDCpE0
[ COMMAND ] : パンツ ヌグ
2023/04/04(火) 20:39:26.93ID:atAFMOgM0
パンツ ヲ ヌギマシタ。
2023/04/04(火) 20:50:20.05ID:LwdMGEYC0
スクエアのαってFCでも似た様なものjを制作していたよね
参考出展かなんかで
2023/04/04(火) 23:41:32.76ID:PejdDJvg0
今更ながらアルカノイドをマウスで動かせるの覚えて感動。
自分は情弱だと痛感した。

他ではレトフリでFCアルカノイドを専コンでやって遅延イライラだったが、マウスの方がやり易くて楽しい
2023/04/05(水) 00:08:18.16ID:XhtJAvOd0
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
先日、GooglePlay行ったんです。GooglePlay。
そしたらなんか究極タイガーがあったんです。
プレイしてみたら、時期が画面に置いた指にリアルタイムで追従するんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、X68000の隠しモードでマウスでプレイじゃねーんだぞ、ボケが。
よーしパパ全部避けちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
究極タイガーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ
異様に遅い自機が敵機と弾に追い詰められていつ撃墜されてもおかしくない、
やるかやられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか、女子供は、すっこんでろ。
で、緑を取っちまったと思ったら、結構使えたりするんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、緑なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、当たりゃサクっと倒せる、だ。
お前は本当にスパスパ避けまくって緑レーザーを当てるのでいいかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、青は意外と弾が散って使いにくい言いたいだけちゃうんかと。
2023/04/05(水) 00:12:44.61ID:XhtJAvOd0
あれ?隠しモードって電波のアナログパッド対応で、アナログスティックの倒した位置に自機が来る、って奴だったっけか?
冗談でつないだら、時期が中央でプルプルしてて「まさか?!」とアナログ倒したら画面の隅に瞬間移動w
むしろ自在にスイスイ動かすのがめちゃくちゃ厳しかった思い出。
2023/04/05(水) 00:28:17.12ID:QcJwyXMH0
>>936
当時のナムコお得意のインターレースモードだね
実機のブラウン管表示だとフリッカーが出るのであんまり好きじゃなかったけど
高解像度モニター使わなくても解像度上げられるのが利点だった
2023/04/05(水) 01:03:37.23ID:AQqmKsXe0
男は黙ってマウスでクレイジーバルーン
2023/04/05(水) 01:55:39.39ID:W1k0Pypv0
いつの時期の話かと考え込んだあてくし
2023/04/05(水) 02:02:22.04ID:/GiJmPra0
システム10のゲームで好きなもんないから個人的には全く盛り上がらん
2023/04/05(水) 03:19:54.76ID:CEPdx1ns0
スタートリゴン初プレイだがどう評価していいのかわからない
面白くない気もするし面白いような気もする
2023/04/05(水) 06:03:42.49ID:d450NDA80
>>949
途中でやめんなや・・・と
957949
垢版 |
2023/04/05(水) 13:31:02.35ID:zlZ2rfFH0
>>956
いや、さすがに長いかな・・・と
2023/04/05(水) 18:48:39.36ID:ni7WNpcB0
人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するガンダムのプラモデル「ガンダリウム合金モデル 1/144 RX-78-2 ガンダム」(バンダイスピリッツ)が、バンダイナムコグループの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で再販される。価格は22万円。

バンダイはやり放題だな
2023/04/05(水) 23:20:15.95ID:CuycBU8cO
ファーストガンダム世代で順調に社会人出世階段上がってたら、それ(の価格)くらい

「俺の1ヶ月の月給額より安いな」
くらいな感覚だろうとは思う…
奥さんとかがいて、お小遣いを全額自由に使えないような理由や事情があればともかく
「ガノタ」LVな人とかなら即決で買いそうww
2023/04/05(水) 23:53:37.89ID:BOotnyE40
>>934
TSVエディタ使え
2023/04/06(木) 01:59:25.32ID:nnv1KJOw0
結婚しててこんなもん買いたがるのはもう人間として終わってるからなぁ
2023/04/06(木) 07:24:17.10ID:S7Rp/ZLf0
フリマなら約半額の値段で買えるからバンダイにとって頼みの綱である転売屋は総スルーするから再販しても誰が買うの?って感じで一個も売れなさそう
2023/04/06(木) 07:58:31.46ID:L7UR3SGi0
ねこじまんブログ更新乙!
アメリカ横断ウルトラクイズの実機映像初めて見たわ
2023/04/06(木) 10:39:01.88ID:vpRZY9zF0
0.254まだ?
2023/04/06(木) 10:44:40.65ID:O8s9o5rw0
>>964
最新ソースもビルドツールも公開されてて落とせるのだから自分でやった方がはやいぞい
2023/04/06(木) 10:48:50.32ID:lRkwypmP0
ST-Vのサウンド問題解決したら起こして
2023/04/06(木) 10:49:49.91ID:dmrIf0Bj0
毛あり・棚ぼたエッチあり
2023/04/06(木) 12:35:30.01ID:otPdEgGj0
ST-Vか

ゴールデンアックスザデュエルのBGMは
かなりカッコいい
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:42:25.51ID:vpRZY9zF0
コラムス97は最高のパズルゲーム

ST-Vはよ
2023/04/06(木) 14:58:11.56ID:O8s9o5rw0
音関連ちょっと前から鳴りっぱなしになるバグが結構あるね
2023/04/06(木) 16:06:55.83ID:L7UR3SGi0
>>929
これかあ
https://twitter.com/_987123879113/status/1642056500540768256

ドリラー2の開発の方もコマンドで出ることにビックリ!
https://twitter.com/oritech/status/1643841150221193216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/06(木) 16:24:43.06ID:Niijt1Q00
1) Go into the operator menu and enter the "A.D.S." menu.
2) Input the following sequence of inputs:
P2 Start
P2 Button 1
P2 Button 1
P1 Button 1
P1 Button 1
P2 Button 1
P1 Button 1
P2 Button 1
P2 Button 1
P2 Up
P2 Down
P2 Left
P2 Right
P2 Start
P2 Down
P2 Up

cont
ツイートを翻訳
2023/04/06(木) 19:00:51.86ID:upSRkNMQ0
第415回 アーケードアーカイバー レゾンスペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv340538385
2023/04/07(金) 18:00:15.28ID:1R0P+Uu30
0.254でミスドリ2に対応との事だけど、対応っていうのは普通に快適に遊べるレベル?
それとも 「とりあえずは起動できるようになった」 ってレベル?
2023/04/07(金) 18:10:00.88ID:mso76nH/0
元々システム11とかの廉価基板だし2Dのゲームだし
ここでのプレイ評価で動作に不具合に付いては書いてないし
いまのPCなら快適に遊べるんじゃね?
2023/04/07(金) 18:31:46.48ID:95I5GChq0
>>975
音声関連の音程が少しおかしいからこれが修正されるかどうか
2023/04/07(金) 22:11:16.76ID:mso76nH/0
https://www.youtube.com/watch?v=p301cwqgbsU
ロボキッドノーミス

AC版やエンジン版も会話イベントてあったの?
2023/04/08(土) 01:04:01.15ID:smNO6By00
>>977
それメガドラ版だろ
あれはかなりオリジナル要素を加えてたやつでEDも違ったな
2023/04/08(土) 02:36:13.25ID:Js0XRCkT0
何機種にも移植されてて1機種のみ変えられると困るわな
そんでヴォルフィードのEDの女パイロットって他も出てくんの?PC-Eだけ?
2023/04/08(土) 05:50:53.26ID:xIJVCR4r0
>>974
メームはnot workingでも対応は対応だから過度な期待は禁物
というかオープンソースなんだから自前ビルドで動かしてみりゃええやん
2023/04/08(土) 09:45:42.78ID:+iQWNQFm0
最低、コマンドプロンプトとフォルダー移動のCDコマンドの使い方くらいは勉強しようね
そうすれば自前ビルドなんか簡単だからwww
2023/04/08(土) 10:46:47.17ID:vdQ8Z8p10
次スレ

【雑談禁止】MAMEスレ Ver0.173【PC専用】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1655542983/
2023/04/08(土) 11:09:01.62ID:lLfuexHZ0
やたらビルドビルド言ってる人がいるけど最近覚えたばかりなのかな
2023/04/08(土) 11:48:03.46ID:kTyifXsa0
ビルドビルド
https://pbs.twimg.com/profile_images/944011622183354369/tlWCX0wR_400x400.jpg
2023/04/08(土) 12:08:57.31ID:TiCd9+0I0
>>983
仮面ライダーヲタの可能性もあるだろ
2023/04/08(土) 12:14:04.43ID:ksWLI5w00
びるびるうるせーよ
2023/04/08(土) 12:23:39.30ID:n+Y2Up6b0
ハッスルマッスルですぞ
2023/04/08(土) 12:38:21.83ID:+iQWNQFm0
自前ビルド出来ない奴はネタに振って茶化すくらいしか能力が無いのかなぁ( ^ω^)・・・
2023/04/08(土) 13:26:00.72ID:a62ckBoY0
>>983
半角wの時点でお察し
2023/04/08(土) 13:59:54.29ID:YfBUtVEA0
>>988
むしろ何年もmameを触ってるはずなのにビルドできるようになったのが今頃って恥ずかしくないのかね、イモタオサムさんは
しかもコメント外して終わり、でしょ
2023/04/08(土) 14:08:20.10ID:+iQWNQFm0
mess方面で扱えるディスクイメージ実装が残念でマジにお察しレベル
国産パソコンのエミュするなら武田氏の奴の方がまだマシな感じ
uiも面倒くさ杉
2023/04/08(土) 14:09:50.56ID:smNO6By00
>>979
当時は機種事にオリジナル要素入る移植は珍しくなかったけどね
PCEのヘビーユニットもEDに女性パイロットの絵を追加してた
2023/04/08(土) 14:14:13.12ID:eoSpF+tS0
海外の出来るやつでも自前ビルドなんかしてどーすんの?無駄だろ?てやつがいたりする
いくつかの親セットに対して数千くらい子セットがあるギャンブルゲームを全部消せるだけでも気分的にすっきりするけど
今回のバージョンからarcadeのフィルターが削除されたんだよな
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 14:15:30.00ID:tuke+hPj0
EDに女性…わては怪物ランド…
2023/04/08(土) 14:38:06.06ID:FZNliCdm0
EDに女子絵が入るとテンション上がる
2023/04/08(土) 14:42:31.64ID:+iQWNQFm0
よくわからんけど変更をコミットして自分用のブランチを設定してそれにマージすればいいんか
2023/04/08(土) 15:36:09.19ID:Js0XRCkT0
動画見てきたヤベェの来たわヘビーユニットの女
自キャラもダセエし全く話題にならん訳だわ
AC版の設定書は良いのに何故こんな・・・
2023/04/08(土) 15:40:44.02ID:mIDGhIoV0
>>991
自前ビルドできるなら自分の好きなように修正すればいいんじゃない?
2023/04/08(土) 15:40:55.35ID:r+D3hMGk0
>>996
お好きにどうぞ
2023/04/08(土) 15:42:34.47ID:5DqBMTcp0
【雑談禁止】MAMEスレ Ver0.173【PC専用】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1655542983/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 293日 21時間 36分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要