!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/
※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
Q. 拡張のアイコンが並び替えられない
A. Shiftキーを押しながらドラッグしてください
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640510392/
※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part47
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf82-BzOq)
2022/02/18(金) 00:20:00.40ID:DfZGoihF02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b782-BzOq)
2022/02/18(金) 00:43:55.24ID:DfZGoihF0 1レス内に纏める&Vivaldiテーマ追加によりテンプレ微修正
・プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョンページ上部のリンクから飛べるためBrowser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fastを削除
・その他リンク欄を廃止しURLをひとまとめに
・説明とURLを一行に纏められるものは一行に
・https://themes.vivaldi.net/ を追加
・現在ではx64がデフォルトなためFAQ1つ目の()を削除
・プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョンページ上部のリンクから飛べるためBrowser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fastを削除
・その他リンク欄を廃止しURLをひとまとめに
・説明とURLを一行に纏められるものは一行に
・https://themes.vivaldi.net/ を追加
・現在ではx64がデフォルトなためFAQ1つ目の()を削除
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-EHBu)
2022/02/18(金) 13:02:01.56ID:AvOK6Bua0 今さらだがブックマークのリンク先変更がかなり面倒くせーな
chromeやfirefoxならブクマ欄→変えたいブクマを軽くクリック→編集でURLを変更みたいに3秒以内に済むけど
vivaldiならメニュー→ブクマ→最下層にあるブクマで管理画面呼び出し→変えたいブクマに移動→最右端ウインドウのURL欄から変更
とかマウス移動が糞めんどいし
いつものブクマボタン基地外の要望通ったとしてもブクマ欄からは名前変更くらいしか編集できないから意味ない
chromeやfirefoxならブクマ欄→変えたいブクマを軽くクリック→編集でURLを変更みたいに3秒以内に済むけど
vivaldiならメニュー→ブクマ→最下層にあるブクマで管理画面呼び出し→変えたいブクマに移動→最右端ウインドウのURL欄から変更
とかマウス移動が糞めんどいし
いつものブクマボタン基地外の要望通ったとしてもブクマ欄からは名前変更くらいしか編集できないから意味ない
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b762-EHBu)
2022/02/18(金) 14:11:19.83ID:iV37/+rs0 ブクマ直接右クリックで編集できるでしょ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-p6dw)
2022/02/18(金) 21:49:58.93ID:k3Gm3ILa0 V2Cとか外部からリンクを開いたとき
その開いたタブがアクティブになってしまうんですけど
裏で開く的な設定とか拡張ありませんか?
その開いたタブがアクティブになってしまうんですけど
裏で開く的な設定とか拡張ありませんか?
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-9L8B)
2022/02/19(土) 08:34:12.78ID:kmpXEidCa7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3d-L35w)
2022/02/19(土) 09:39:41.98ID:8AQ5wz2J0 savefrom.netって書いてあるじゃん
それ関連使わなきゃいいのでは
それ関連使わなきゃいいのでは
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-JxlO)
2022/02/19(土) 09:54:34.03ID:R5E80wJy0 そういえばVivaldiでサイトごとの設定ってURLバーのコンテンツブロッカーの盾アイコンの隣の錠アイコンのクリックから以外でのたどり着き方知らないな
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-L35w)
2022/02/19(土) 11:08:20.95ID:h86021Ml0 >>8
・開いたページをブックマーク
・開いたページのアドレス欄をメモに保存
とかしとく
ただ、これだと通常の設定画面が出てしまうと思うので最初のvivaldiをchromeに変える
これで行きたい設定画面へ直接行けるはず
・開いたページをブックマーク
・開いたページのアドレス欄をメモに保存
とかしとく
ただ、これだと通常の設定画面が出てしまうと思うので最初のvivaldiをchromeに変える
これで行きたい設定画面へ直接行けるはず
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7381-nAeH)
2022/02/19(土) 12:14:54.18ID:z4QzFvBi0 なんか公式落ちてるな
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-9L8B)
2022/02/19(土) 12:33:11.97ID:VsJuIK1G0 ごみブラウザあるある
公式が落ちる
公式が落ちる
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-Xmkg)
2022/02/19(土) 14:31:43.88ID:ksWVQabi0 タブを多めに開いてるときに多いんだけど、ブラウザ外からアドレス開いてVivaldiで開くと表示が反映されないことがある
Vivaldiを最小化→最大化で一応は戻るんだけど、この動作はバグっぽい
同じ症状出てる人いませんか?
Vivaldiを最小化→最大化で一応は戻るんだけど、この動作はバグっぽい
同じ症状出てる人いませんか?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0a-ufY7)
2022/02/19(土) 14:39:33.12ID:xrpmOpGS0 処理が追いついてないから
使ってる機器を買い換えよう
使ってる機器を買い換えよう
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836e-Zjgd)
2022/02/19(土) 15:37:04.38ID:xv4wRJvQ0 >>12
新しいタブを開く瞬間にほかのウィンドウで全体を隠すと表示が反映されなくなる場合があるな
新しいタブを開く瞬間にほかのウィンドウで全体を隠すと表示が反映されなくなる場合があるな
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-Xmkg)
2022/02/19(土) 17:14:31.99ID:ksWVQabi016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7381-nAeH)
2022/02/20(日) 13:07:10.07ID:E/CfWfoq0 最新SSでなんかたまに黒い画面がちらつくけどおま環かな
同期関連のようなきがするけども
同期関連のようなきがするけども
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-Xmkg)
2022/02/20(日) 16:43:56.97ID:NqvDH+Pi0 標準搭載されてるマウスジェスチャってマウスの軌跡を表示するようにって出来ないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8362-u6iV)
2022/02/20(日) 16:49:20.77ID:zINj6euj0 軌跡より矢印アイコンのオーバーレイ形式が好き
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3b1-yFBf)
2022/02/20(日) 20:48:06.81ID:zH2lETcR0 標準のジェスチャーはオフにしてAutoControl使ってて結構便利だったり。
右クリック+ホイールを拡大縮小に割り当てることもできて快適。
右クリック+ホイールを拡大縮小に割り当てることもできて快適。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0358-PSpK)
2022/02/21(月) 05:01:53.77ID:bZK7Pa340 >>19
ショートカットキーが存在する操作は「X-Mouse Button Control」等のマウスユーティリティでも実現可能
ショートカットキーが存在する操作は「X-Mouse Button Control」等のマウスユーティリティでも実現可能
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3a6-+GbH)
2022/02/21(月) 21:46:11.37ID:NqslaaQZ0 i5だけどなんともないな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-Xmkg)
2022/02/22(火) 15:07:43.88ID:srGI+I1/0 縦タブ時のホイールタブ切り替えで滑る現象がちょいちょい起きる
一つ隣のタブに行こうとすると2つ先に行ってしまう
戻そうとするとやっぱり2つ前のとこに行ってしまって結局クリックできりかえることになる
一つ隣のタブに行こうとすると2つ先に行ってしまう
戻そうとするとやっぱり2つ前のとこに行ってしまって結局クリックできりかえることになる
23名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-DwHE)
2022/02/22(火) 15:22:02.68ID:qYq6BH5/d マウスホイールがおかしいときの挙動に見えるけど
Vivaldiのせいなのか?
Vivaldiのせいなのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-Xmkg)
2022/02/22(火) 15:46:40.49ID:srGI+I1/0 Vivaldi以外では全く起きないんだよなぁ
報告他に全く無いならおま環なんのかな
Chromium Wheel Smooth Scrollerってのはいれてるけどタブのホイールに関してはあんま関係なさそう
報告他に全く無いならおま環なんのかな
Chromium Wheel Smooth Scrollerってのはいれてるけどタブのホイールに関してはあんま関係なさそう
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-L35w)
2022/02/22(火) 16:41:11.00ID:h4Xr5yNp0 >>22
5.1.2567.49 (Stable channel) (64-bit)
自分は普通のタブ配列だがこのバージョンに上げてからかは忘れたが最近同じような現象になった
でも、自分の場合はvivaldiの設定をオフにして、外部のマウスジェスチャーソフトを使用してるんだが…
AutoHotkey製のMouseGestureL.ahkというツールなので自作スクリプト内でホイール回転の感度を落として対応してる
(ホイールを短時間で複数ノッチ回しても1ノッチ分だけショートカットキーのctrl+F6/ctrl+shift+F6を送出するように時間調整)
※試しに外部マウスジェスチャー使わずvivaldi純正の方法でタブ切り替えしてみたら短時間で複数ノッチ回すとその分だけタブが切り替わっていくな、ビックリした
5.1.2567.49 (Stable channel) (64-bit)
自分は普通のタブ配列だがこのバージョンに上げてからかは忘れたが最近同じような現象になった
でも、自分の場合はvivaldiの設定をオフにして、外部のマウスジェスチャーソフトを使用してるんだが…
AutoHotkey製のMouseGestureL.ahkというツールなので自作スクリプト内でホイール回転の感度を落として対応してる
(ホイールを短時間で複数ノッチ回しても1ノッチ分だけショートカットキーのctrl+F6/ctrl+shift+F6を送出するように時間調整)
※試しに外部マウスジェスチャー使わずvivaldi純正の方法でタブ切り替えしてみたら短時間で複数ノッチ回すとその分だけタブが切り替わっていくな、ビックリした
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-Xmkg)
2022/02/22(火) 17:03:54.76ID:srGI+I1/027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-FFt/)
2022/02/22(火) 18:05:06.44ID:DdXMkI4b0 https://xxup.org/459TV.png
受信サーバーの接続セキュリティーが暗転していて選択できません(送信サーバーは選択できます)
TLSを設定したいのに指定できません
わかる方いましたらお願いします
サーバー側のログを見るとSSL決め打ちで接続しているようです
受信サーバーの接続セキュリティーが暗転していて選択できません(送信サーバーは選択できます)
TLSを設定したいのに指定できません
わかる方いましたらお願いします
サーバー側のログを見るとSSL決め打ちで接続しているようです
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836e-kcXy)
2022/02/22(火) 22:29:59.63ID:5rQd9KS50 バージョン古いままで申し訳ないんですが 3.7.2218.45 (Stable channel) (64-bit)
最近特に多発するのが
Pixivのフォローユーザー作品リストでサムネを中クリ中クリ中クリってバックグラウンドで開く動作を
素早く続けると隣のタブで開いていたニジエのリンクが開かれていたりする
そろそろバージョンアップした方がいいんでしょうか
最近特に多発するのが
Pixivのフォローユーザー作品リストでサムネを中クリ中クリ中クリってバックグラウンドで開く動作を
素早く続けると隣のタブで開いていたニジエのリンクが開かれていたりする
そろそろバージョンアップした方がいいんでしょうか
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836e-kcXy)
2022/02/22(火) 22:30:07.78ID:5rQd9KS50 バージョン古いままで申し訳ないんですが 3.7.2218.45 (Stable channel) (64-bit)
最近特に多発するのが
Pixivのフォローユーザー作品リストでサムネを中クリ中クリ中クリってバックグラウンドで開く動作を
素早く続けると隣のタブで開いていたニジエのリンクが開かれていたりする
そろそろバージョンアップした方がいいんでしょうか
最近特に多発するのが
Pixivのフォローユーザー作品リストでサムネを中クリ中クリ中クリってバックグラウンドで開く動作を
素早く続けると隣のタブで開いていたニジエのリンクが開かれていたりする
そろそろバージョンアップした方がいいんでしょうか
30sage (ワッチョイ 836e-hSEA)
2022/02/22(火) 22:32:54.78ID:5rQd9KS50 すみません二重投稿してしまいました
31名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Pgp1)
2022/02/22(火) 22:46:40.86ID:hcHSnlOXM スナップショット版、UIが妙に大きくなったな・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ed-zgx0)
2022/02/23(水) 07:50:36.80ID:EVvjwbhu0 >>31
何の違和感も感じてないけど、具体的にどこのこと言ってるん?
何の違和感も感じてないけど、具体的にどこのこと言ってるん?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ed-zgx0)
2022/02/23(水) 07:52:11.62ID:EVvjwbhu0 >>29
新しいバージョンを新しいフォルダにスタンドアローンでインストし、、試してみればいい
新しいバージョンを新しいフォルダにスタンドアローンでインストし、、試してみればいい
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-mX5a)
2022/02/23(水) 11:07:40.85ID:Dtfaxu2wa Googleよりいいね
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM67-MGo3)
2022/02/23(水) 11:15:18.78ID:nbiTWHkWM 検索キーワード第一候補が画面の通知エリアに隠れるように出るからタップできない。アプデしなければよかった。
youtubeも無効な応答って言われる
youtubeも無効な応答って言われる
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-L35w)
2022/02/23(水) 22:21:48.85ID:n765NfLk037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-Dcdc)
2022/02/24(木) 07:37:14.59ID:ahoFU+Lj0 最新Stable
vivaldi://bookmarks/
でブックマークが何も表示されないのって俺環?
vivaldi://bookmarks/
でブックマークが何も表示されないのって俺環?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-Ixc4)
2022/02/24(木) 08:02:08.64ID:wlepUG2Z0 >37さん
最新Stable
vivaldi://bookmarks/で
ブックマーク一覧表示されます
最新Stable
vivaldi://bookmarks/で
ブックマーク一覧表示されます
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-Dcdc)
2022/02/24(木) 08:20:29.07ID:ahoFU+Lj040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-L35w)
2022/02/24(木) 09:01:54.27ID:CHyBJXOR0 起動時にしょっちゅう固まるんだが…
Ver_5.1.2567.49_64bit版
Ver_5.1.2567.49_64bit版
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-9L8B)
2022/02/24(木) 09:28:51.56ID:7aGyPmDLa42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7381-nAeH)
2022/02/24(木) 11:28:28.59ID:QpoTLcti0 >>16
これグーグルカレンダーの問題だったっぽい
これグーグルカレンダーの問題だったっぽい
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-L35w)
2022/02/25(金) 21:11:26.12ID:be/zcTi30 最新版にしてからYoutubeとかPrimeとか視聴中に高確率で映像が止まるようになったんですが、これの原因わかる方おられますか?
vivaldi://flags/の裏設定をすべてリセットしても改善せずで困っております
vivaldi://flags/の裏設定をすべてリセットしても改善せずで困っております
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-L35w)
2022/02/25(金) 21:22:52.13ID:be/zcTi30 自己解決・・・かな?
設定のほうのGPUアクセレーターをオフにするとフリーズする現象はなくなった模様です(今のところ)
しばらくこれで様子見してみます
設定のほうのGPUアクセレーターをオフにするとフリーズする現象はなくなった模様です(今のところ)
しばらくこれで様子見してみます
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cab3-QgI+)
2022/02/26(土) 01:13:20.98ID:te4Y7RpL0 androidアプリでヤフージャパン検索が設定できるようにしてください
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-1Pgp)
2022/02/26(土) 02:24:23.73ID:foJUvif2047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb3-1Pgp)
2022/02/27(日) 04:31:21.63ID:MRtxf5NY0 >>46
ありがとうございます。
一応、あれからGPUアクセレーターオフで様子見てみましたが、今のところ動画再生の問題は再発してないので、どうもこれが原因だったようです。 スペック問題ないはずなんだけどうちの環境ではGPUオフじゃないとダメっぽいです。。。
ありがとうございます。
一応、あれからGPUアクセレーターオフで様子見てみましたが、今のところ動画再生の問題は再発してないので、どうもこれが原因だったようです。 スペック問題ないはずなんだけどうちの環境ではGPUオフじゃないとダメっぽいです。。。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-4P5Q)
2022/02/27(日) 08:00:29.29ID:73odc1qB0 ブロックとトラッカー切っておかなきゃamazonで買い物するとき毎回認証画面出て苦痛すぎるとか
糞すぎる
糞すぎる
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-7vp2)
2022/02/27(日) 08:28:13.91ID:s0GPnQQ60 >>48
そんな画面出てきたことないけど
そんな画面出てきたことないけど
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6e-NYaU)
2022/02/27(日) 08:33:31.75ID:YYxHWBVF0 自分が使いこなせないなんてはずない!このソフトがクソなんだぁあああ!
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-7vp2)
2022/02/27(日) 10:05:30.61ID:C4c0UAPH0 >>50
そういう言い方してると人おらんようになるぞ?
そういう言い方してると人おらんようになるぞ?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-g6h8)
2022/02/27(日) 14:36:32.84ID:81py6vZ60 5.1.2567.49 (Stable channel) (64-bit)
で同期のタイミングで必ず落ちちゃうんだけど俺だけ?
リモートデータリセットするしか無いのかな
で同期のタイミングで必ず落ちちゃうんだけど俺だけ?
リモートデータリセットするしか無いのかな
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-Y5l0)
2022/02/27(日) 14:45:54.61ID:CqgLeIwca >>52さん
5.1.2567.49 (Stable channel) (64-bit)で同期のタイミングで落ちません
5.1.2567.49 (Stable channel) (64-bit)で同期のタイミングで落ちません
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-Y5l0)
2022/02/28(月) 00:34:52.68ID:QtMU8JNM0 googleの検索結果 ダークモードが完全黒色になったわ ゴミすぎ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e3d-1Pgp)
2022/02/28(月) 00:37:41.95ID:FMm1LDv80 それvivaldiなんか関係あるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f58-4bCj)
2022/02/28(月) 02:19:31.30ID:boFX6Xng0 edgeメインにしてたけど、コレクションのレスポンス悪いし、開発者ツール空白のことあるし、ブラウザ再起動時に固まるしでイライラしたからvivaldiに戻した
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-Y5l0)
2022/02/28(月) 10:50:49.10ID:QtMU8JNM0 >>55
キガよえせるう
キガよえせるう
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-g6h8)
2022/02/28(月) 11:14:25.76ID:Idt5Cdoe0 >>54
拡張でCSS書き換えるだけじゃん
拡張でCSS書き換えるだけじゃん
59名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-Y5l0)
2022/02/28(月) 15:18:15.18ID:iUUMzoMga スピードダイヤルにブックマークすると
サイトのサムネイル自動生成してくれるようになってたのねいつのまにか。
してくれないサイトもあるけど
サイトのサムネイル自動生成してくれるようになってたのねいつのまにか。
してくれないサイトもあるけど
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-g6h8)
2022/02/28(月) 19:34:57.36ID:Idt5Cdoe061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-4P5Q)
2022/02/28(月) 21:11:49.34ID:DO64e6m00 >>49
インプレスとかアスキーとか個人サイトのリンク踏んだ後とか
スマホやfirestickでアクセスした後にPCで見る場合とか
かなり多発する
他のブラウザでは全く問題がないのでvivaldiが原因の可能性高い
インプレスとかアスキーとか個人サイトのリンク踏んだ後とか
スマホやfirestickでアクセスした後にPCで見る場合とか
かなり多発する
他のブラウザでは全く問題がないのでvivaldiが原因の可能性高い
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0362-4P5Q)
2022/02/28(月) 21:25:27.54ID:+QufI9pm0 ならないです
63名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-tZua)
2022/02/28(月) 21:53:28.18ID:vejBpLXXd 何でこういう声のでかいしつこいやつに限って
バージョン等環境状況書かんのかね
頭の中身が糞すぎるからか
バージョン等環境状況書かんのかね
頭の中身が糞すぎるからか
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-g6h8)
2022/02/28(月) 22:44:33.99ID:x2QqD5Ff0 横スクロールを有効にしてピン留めしたタブをドラッグして並べ替えようとするとプルプルしない?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-zhIU)
2022/02/28(月) 23:06:12.39ID:vwu1EfeH0 酒が切れてるんじゃないか?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW debc-zj2v)
2022/03/01(火) 00:09:15.15ID:NVV/QOvP0 ロシアにF5機能を頼むわ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-m4PU)
2022/03/01(火) 00:11:17.25ID:Sg+bJAUH068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-g6h8)
2022/03/01(火) 18:30:40.73ID:Y8tDKlPr0 それ俺だけじゃなくて良かった(´・ω・`)
ブックマークと履歴が表示されんな
ブックマークと履歴が表示されんな
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a2-g6h8)
2022/03/01(火) 21:50:49.65ID:vvEnBvFM0 ウェブパネルの「ホームにもどる」ボタン消えた? 消えてない?
なんか見覚えのないレイアウトになってるんだけど
なんか見覚えのないレイアウトになってるんだけど
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-1Pgp)
2022/03/01(火) 22:21:46.85ID:xyvmtMC9071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-7vp2)
2022/03/02(水) 09:50:14.66ID:wP2rGOyC0 出来ればスクショ上げてくれると助かるわ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a2-g6h8)
2022/03/03(木) 00:02:34.49ID:qL2L9Dn/073名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 03dc-g6h8)
2022/03/03(木) 08:23:58.30ID:gGcW+Gkh00303 5.1.2567.57 (Stable channel)
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 0658-g6h8)
2022/03/03(木) 12:45:57.80ID:QgIofjN60030375名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 5fcf-Y5l0)
2022/03/03(木) 13:41:45.50ID:FdDWg33h00303 まだマウスホバーからのスナップレイアウトには対応してない?
当面、Windowsキー+Zで操作するしかないか。
当面、Windowsキー+Zで操作するしかないか。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー cbb1-g6h8)
2022/03/03(木) 21:43:28.87ID:l3LRQ3Ll00303 同期エラーが出てログインできなくなった
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー cbb1-g6h8)
2022/03/03(木) 21:47:46.11ID:l3LRQ3Ll00303 login.vivaldi.net/自体落ちてる・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1f-8W3/)
2022/03/03(木) 23:20:15.64ID:xoOKZz15079名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-Y5l0)
2022/03/04(金) 04:31:58.09ID:v1pBndYJa80名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-/gtV)
2022/03/04(金) 07:29:46.50ID:naq0M9noM 広告ブロック外したほうがいいの?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-Y5l0)
2022/03/04(金) 07:34:30.01ID:v1pBndYJa >>80
フィルター次第
フィルター次第
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1f-8W3/)
2022/03/04(金) 08:56:33.22ID:NsBzpCTv0 早速ありがとう。
でもその広告ブロックの項目がどこにあるか分からん!!
てか変えてないと思う。
でもその広告ブロックの項目がどこにあるか分からん!!
てか変えてないと思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cab7-pS6Z)
2022/03/04(金) 09:07:48.71ID:kM3VRHFh0 え、なんで見つけられないんだ?
設定→プライバシー、トラッカーと広告ブロック
設定→プライバシー、トラッカーと広告ブロック
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de44-7vp2)
2022/03/04(金) 10:07:52.85ID:jFaKPr0S0 ある意味ここより狂ってるヤフコメなんか見えない方が
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-m4PU)
2022/03/04(金) 10:29:37.63ID:UPa4GQx+086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de44-atwK)
2022/03/04(金) 10:49:23.97ID:mdA4zfIH0 bingで検索すると勝手にgoogleに飛ばされるんだけど何でか分かる
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1f-8W3/)
2022/03/04(金) 13:36:27.69ID:NsBzpCTv0 参考になる俺は狂ってるのかも知れんけど、
>>83 してキャッシュ消して再起動してもやっぱり
領域ばかりで文字までは表示されないので、
何とか解決法お願いします!!
意図して変えた設定はないので、
何かの拍子に同意してしまう設定
か何かだと思います。
>>83 してキャッシュ消して再起動してもやっぱり
領域ばかりで文字までは表示されないので、
何とか解決法お願いします!!
意図して変えた設定はないので、
何かの拍子に同意してしまう設定
か何かだと思います。
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0362-4P5Q)
2022/03/04(金) 13:49:57.79ID:CtEx/Onu0 プライベートモードでお試しください
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-7vp2)
2022/03/04(金) 14:30:27.24ID:YZaZSeyh0 >>87
スクショ見せて
スクショ見せて
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1f-8W3/)
2022/03/04(金) 15:16:00.69ID:NsBzpCTv0 ↑お陰で、https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21323.png
な状態でCTRL+マウススクロールで拡大縮小してると
今までの10倍くらいの秒数かけて表示されるように成ったけど
この現象や同時の↓から解決方法ありませぬか?
https://news.yahoo.co.jp/newshack/information/comment_policy_20220303.html
な状態でCTRL+マウススクロールで拡大縮小してると
今までの10倍くらいの秒数かけて表示されるように成ったけど
この現象や同時の↓から解決方法ありませぬか?
https://news.yahoo.co.jp/newshack/information/comment_policy_20220303.html
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-7vp2)
2022/03/04(金) 17:49:56.00ID:nPnuWf9r092名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-Y5l0)
2022/03/04(金) 18:01:02.02ID:hUvBC3Eqa93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa46-J+u3)
2022/03/04(金) 18:25:17.90ID:W/bOGNvw0 コマンドチェイン、おもしろそうだけど使いみちが思いつかないなぁ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-J+u3)
2022/03/04(金) 19:44:37.88ID:0QucgGuQ0 >>93
オレも中々思いつかなくて、唯一「全てのタブを閉じる」ぐらいだな作ったのは
オレも中々思いつかなくて、唯一「全てのタブを閉じる」ぐらいだな作ったのは
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1f-8W3/)
2022/03/04(金) 20:08:11.61ID:UipfThSF0 >>91-92
度々ありがとう ( ´△`) でも、、、
・縮小しまくって更新 → 0.5秒で即表示
その後の拡大 → そのまま拡大して見えるまま
・拡大しまくって更新 → ずっと見えない
という同じ設定のままで怪奇現象です。
特に見たいコメだけ見ろという神の啓示?(笑)
度々ありがとう ( ´△`) でも、、、
・縮小しまくって更新 → 0.5秒で即表示
その後の拡大 → そのまま拡大して見えるまま
・拡大しまくって更新 → ずっと見えない
という同じ設定のままで怪奇現象です。
特に見たいコメだけ見ろという神の啓示?(笑)
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-Y5l0)
2022/03/04(金) 21:09:44.77ID:l0j/aaI40 いつからか
新しいタブ開く(googleに設定してる)
検索しようと文字入力
数秒後勝手にgoogleのrlで上書きされる
検索しようとしてた文字が googleのリンクに上書きされる
ってな風になるんやけどなんなんこれm
新しいタブ開く(googleに設定してる)
検索しようと文字入力
数秒後勝手にgoogleのrlで上書きされる
検索しようとしてた文字が googleのリンクに上書きされる
ってな風になるんやけどなんなんこれm
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de82-7DRt)
2022/03/04(金) 22:04:56.24ID:gTkoLpy4098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-zbrm)
2022/03/05(土) 07:50:58.81ID:B4eyj7BrM サイドパネルは何であんなに幅広なんだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-6Pw1)
2022/03/05(土) 09:34:18.93ID:uWIMj9Dua100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-umFf)
2022/03/05(土) 11:51:22.63ID:AMrDsoeO0 vivaldiだけじゃ色々不具合もあるんで、googleと併用しているが、
タブの閉じるボタンが左右逆なの、すごく不便で戸惑う。
window 系のアプリはだいたいタブの右で
mac系のは大抵左にボタンが位置してるよなあ
タブの閉じるボタンが左右逆なの、すごく不便で戸惑う。
window 系のアプリはだいたいタブの右で
mac系のは大抵左にボタンが位置してるよなあ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0a-at43)
2022/03/05(土) 12:00:13.17ID:icPiF4mu0 googleと併用
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-uPFf)
2022/03/05(土) 12:05:35.59ID:TzKTHAAS0 window 系
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb3-0yeF)
2022/03/05(土) 13:28:21.33ID:DPGil/tm0 タブに閉じるボタンはいらないので表示もしてないな
マウスのボタンカスタマイズするかジェスチャーでやるほうが便利
まぁWinとMacでウインドウのボタン逆だから俺も未だに慣れないけどな
マウスのボタンカスタマイズするかジェスチャーでやるほうが便利
まぁWinとMacでウインドウのボタン逆だから俺も未だに慣れないけどな
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0a-at43)
2022/03/05(土) 13:38:15.00ID:icPiF4mu0 パクリ裁判おこしたアップルが悪いんだな
びびってとりあえず閉じる他ボタンの位置と
ダイヤログのはい、いいえのボタン逆にした
マイクロソフトが悪いわけじゃないからな
びびってとりあえず閉じる他ボタンの位置と
ダイヤログのはい、いいえのボタン逆にした
マイクロソフトが悪いわけじゃないからな
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-umFf)
2022/03/05(土) 13:54:11.95ID:AMrDsoeO0 細かいとこで揚げ足取んなよw
他の人はそこスルーしてくれてるじゃないか。
他の人はそこスルーしてくれてるじゃないか。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb7-sfUU)
2022/03/05(土) 14:08:12.21ID:rlvPMNMo0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-umFf)
2022/03/05(土) 14:19:03.36ID:AMrDsoeO0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb7-sfUU)
2022/03/05(土) 14:25:08.68ID:rlvPMNMo0 >>107
それはVivaldiの問題じゃないから、googleスレでSafariに合わせやがれアホ、って言ってくれ
それはVivaldiの問題じゃないから、googleスレでSafariに合わせやがれアホ、って言ってくれ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-0yeF)
2022/03/05(土) 14:25:53.24ID:sFPSKeBa0 >>99
>ウインドウごと閉じちゃったり
自分の場合は設定で「最後のタブを閉じてもウィンドウを閉じない」をオンしてるからウインドウが閉じることはない(多分なかったと思う)
コマンドチェインを作ったと言っても極単純だが
[他のタブを閉じる] → [遅延 500] → [タブを閉じる]
※遅延の500は自分の環境で早くもなく遅くもなくっていう時間(要は適当)なので偶に最後のタブが残ったりする
今気づいたが別の方法にした方が良いんじゃないかと思い別のを作ってみたが、
これなら「最後のタブを閉じてもウィンドウを閉じない」の設定に関わらずウインドウが閉じることはないと思われる
[新しいタブ] → [遅延 500] → [左側のタブを閉じる]
※遅延の500は自分の環境に合わせて
今回気づいたが同じことやるにしても全く違うコマンドの組み合わせでも実現可能なので
一つの方法で不具合があっても別コマンドで作れば安定して使えるかもしれない
長文失礼
>ウインドウごと閉じちゃったり
自分の場合は設定で「最後のタブを閉じてもウィンドウを閉じない」をオンしてるからウインドウが閉じることはない(多分なかったと思う)
コマンドチェインを作ったと言っても極単純だが
[他のタブを閉じる] → [遅延 500] → [タブを閉じる]
※遅延の500は自分の環境で早くもなく遅くもなくっていう時間(要は適当)なので偶に最後のタブが残ったりする
今気づいたが別の方法にした方が良いんじゃないかと思い別のを作ってみたが、
これなら「最後のタブを閉じてもウィンドウを閉じない」の設定に関わらずウインドウが閉じることはないと思われる
[新しいタブ] → [遅延 500] → [左側のタブを閉じる]
※遅延の500は自分の環境に合わせて
今回気づいたが同じことやるにしても全く違うコマンドの組み合わせでも実現可能なので
一つの方法で不具合があっても別コマンドで作れば安定して使えるかもしれない
長文失礼
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-umFf)
2022/03/05(土) 14:42:04.25ID:AMrDsoeO0 >>108
はい、すんませんでした。
はい、すんませんでした。
11199 (アウアウウーT Sa0f-6Pw1)
2022/03/05(土) 14:57:15.82ID:jGSidsN+a112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-6Pw1)
2022/03/05(土) 16:30:31.27ID:e0tTAxfU0 GomiValdi
113名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-gQjc)
2022/03/05(土) 16:48:47.22ID:kmAb3CXTd 遅延なくサクサクやりたい>>111の願望は脆くも崩れ落ちましたね(笑)
114名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-gQjc)
2022/03/05(土) 16:49:57.93ID:kmAb3CXTd >>111は泣きながら遅延を入れて妥協するしかないのだ
良かったね
良かったね
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-6Pw1)
2022/03/05(土) 16:52:19.14ID:e0tTAxfU0 https://forum.vivaldi.net/topic/57604/chromecast%E3%81%8C%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84-youtube%E3%81%AE-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%A7%E5%86%8D%E7%94%9F-%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84
これなんとかなんねえの
vivaldi://flags とかいうので検索してもでてこねえし
ガチでごみすぎる
これなんとかなんねえの
vivaldi://flags とかいうので検索してもでてこねえし
ガチでごみすぎる
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-0yeF)
2022/03/05(土) 16:57:56.55ID:sFPSKeBa0 >>109だがここの下の方で別の全タブ閉じコマンドチェイン作ったけど環境によっては上手く動かないかも…
その時は新しく作ったタブを最後尾(先頭)に移動した後に左(右)側のタブを閉じる、とすれば上手くいくかなあ?
その時は新しく作ったタブを最後尾(先頭)に移動した後に左(右)側のタブを閉じる、とすれば上手くいくかなあ?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-jWwn)
2022/03/05(土) 17:06:23.65ID:CagK1RjL0 コマンドチェインでも何でもいいけど(というかそういうコマンドは現状ないけど)、
一発でタブスタックを閉じる方法がないものか
一発でタブスタックを閉じる方法がないものか
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-6Pw1)
2022/03/05(土) 17:11:57.88ID:vpcF/C9M0 そのまんま「タブスタックを閉じる」があるじゃないか
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-jWwn)
2022/03/05(土) 17:32:56.00ID:CagK1RjL0 一発で〜というのは、23個のメニューからマウスで選ぶんじゃなくてショートカットキーでやりたいってこと
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-6Pw1)
2022/03/05(土) 17:35:45.84ID:vpcF/C9M0 ショートカットキーの設定すりゃいいんじゃん
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-ZwY2)
2022/03/05(土) 17:36:40.35ID:pc4l9lKH0 そうなんよね
あれショートカットキーに割り当てられないんだよね
自分はとりあえずタブ右クリックの一番上に移動させてるけど
Shift+Ctrl+wとかで閉じさせてほしいわ
あれショートカットキーに割り当てられないんだよね
自分はとりあえずタブ右クリックの一番上に移動させてるけど
Shift+Ctrl+wとかで閉じさせてほしいわ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-jWwn)
2022/03/05(土) 18:18:33.50ID:CagK1RjL0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bed-lAfQ)
2022/03/06(日) 09:29:08.75ID:Dm1kjK3d0 >>113>>114
なんかいちいち嫌味を言う奴がおるな。気持ち悪いわ
なんかいちいち嫌味を言う奴がおるな。気持ち悪いわ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0a-at43)
2022/03/06(日) 09:30:33.52ID:0pVZoDzR0 肩の力ぬけよ5ちゃんだぜここ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-qwxK)
2022/03/06(日) 09:35:09.88ID:pdLV3phEd しゃぶれよ5ちゃんだぜここ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bed-lAfQ)
2022/03/06(日) 11:31:54.01ID:k7jBGpU70 マイナーブラウザのスレで人がおらんようになるマネしてどうすんねん、自分で自分の首絞めてれば世話ないわ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-kpC5)
2022/03/06(日) 12:19:12.16ID:jkCcqjLO0 ウィンドウに名前つけられるようになった?
129名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-6Pw1)
2022/03/07(月) 15:17:48.10ID:cdpmFcQfa >>128
アンスコして再インストしなさい
アンスコして再インストしなさい
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-0yeF)
2022/03/07(月) 16:18:25.70ID:vhbGsb4d0 >>128
新規プロファイル作って先ずは素の状態でyahoo確認
その後設定や拡張導入などを前プロファイルに近づけて行きながらyahoo確認
設定は楽してインポートなどせず一つ一つ手動で設定すること
拡張導入も一気に全部入れないで一つ入れては確認→一つ入れては確認する
上手くいったら前のプロファイルを削除する(削除せず残してても構わないと思うが)
新規プロファイル作って先ずは素の状態でyahoo確認
その後設定や拡張導入などを前プロファイルに近づけて行きながらyahoo確認
設定は楽してインポートなどせず一つ一つ手動で設定すること
拡張導入も一気に全部入れないで一つ入れては確認→一つ入れては確認する
上手くいったら前のプロファイルを削除する(削除せず残してても構わないと思うが)
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1f-Djfv)
2022/03/07(月) 20:08:55.01ID:JbFerKte0 ↑何日もして、同胞が集まって解決法出なかったら入れ直すしかないのかな。
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-0yeF)
2022/03/07(月) 20:58:21.69ID:vhbGsb4d0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-0yeF)
2022/03/07(月) 21:01:35.15ID:vhbGsb4d0134名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-qwxK)
2022/03/07(月) 21:06:56.46ID:m1t/kTF9d 絶対に許さないよ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMbf-TB/o)
2022/03/07(月) 21:09:56.19ID:ZOPiwuubM136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b15-kpC5)
2022/03/07(月) 23:58:02.09ID:hyJJyEvD0 Vivaldi で Distill Web Monitor という拡張機能を使ってサイトの更新チェックをしています。
この拡張機能が更新チェックの為に自動でページをタブで開くと、Vivaldi 自体のウィンドウが
アクティブになり、裏にまわしていても前面にでてきちゃいます。
これを抑制して Vivaldi のウィンドウが出てこないようにするような設定ってありますか?
Google Chrome だとこうはならず、裏で勝手にタブ開いてチェックしてくれているのですが……
この拡張機能が更新チェックの為に自動でページをタブで開くと、Vivaldi 自体のウィンドウが
アクティブになり、裏にまわしていても前面にでてきちゃいます。
これを抑制して Vivaldi のウィンドウが出てこないようにするような設定ってありますか?
Google Chrome だとこうはならず、裏で勝手にタブ開いてチェックしてくれているのですが……
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-kpC5)
2022/03/08(火) 18:31:12.82ID:asEW/5R+0 アクティブタブがタブスタックの中にあるとき、ブックマークツールバーから開いたタブをそのタブスタック内の新規タブとして開くことはできない?
138コメ見れない人 (ワッチョイ 0f1f-Djfv)
2022/03/08(火) 22:49:04.61ID:ZxJZXI6y0 >>135
ソレだ!! と思って更新したけど、変わらなかったよ ( ´△`)
ソレだ!! と思って更新したけど、変わらなかったよ ( ´△`)
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3d-8K/H)
2022/03/08(火) 23:01:16.96ID:pMjPuI5l0 >>130はやったの?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMbf-shj9)
2022/03/09(水) 00:36:59.23ID:zg0YC+4/M >>138
「ヤフーニュース コメント欄 表示されない」でググってみるのが早いかも
昨今の行き過ぎたコメントを問題視してヤフー側でAI使って自動的にコメントを非表示にする場合があるらしい
あとはユーザー側からコメント欄を非表示にできるボタンも実装されてるからそれを間違って押した可能性もある
ヤフーコメント(ヤフコメ)が表示されない見れないのはなぜ?対処法は?
tps://hapirakilife.com/2022.html
まずは↑ここに書かれてること全部試す、とにかくキャッシュは全部消す
それでもダメならvivaldi以外のwebブラウザを使ってみる、同じ記事を開いてコメント欄が表示されるかどうか試す
それもダメだったら上で書いたヤフー側の事情で非表示にされた記事か間違って非表示ボタン押したかどっちかかもしれん
自分にはこれ以上は分からん
「ヤフーニュース コメント欄 表示されない」でググってみるのが早いかも
昨今の行き過ぎたコメントを問題視してヤフー側でAI使って自動的にコメントを非表示にする場合があるらしい
あとはユーザー側からコメント欄を非表示にできるボタンも実装されてるからそれを間違って押した可能性もある
ヤフーコメント(ヤフコメ)が表示されない見れないのはなぜ?対処法は?
tps://hapirakilife.com/2022.html
まずは↑ここに書かれてること全部試す、とにかくキャッシュは全部消す
それでもダメならvivaldi以外のwebブラウザを使ってみる、同じ記事を開いてコメント欄が表示されるかどうか試す
それもダメだったら上で書いたヤフー側の事情で非表示にされた記事か間違って非表示ボタン押したかどっちかかもしれん
自分にはこれ以上は分からん
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-M4kC)
2022/03/09(水) 09:03:45.27ID:s7Thg4gQ0 確定申告しようと思ったらIEかEdgeかChrome以外死ねって弾かれたわ
なんでだよこいつもChromeみたいなもんじゃん
なんでだよこいつもChromeみたいなもんじゃん
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-ZwY2)
2022/03/09(水) 09:07:13.34ID:hyy1fnAC0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f46-0yeF)
2022/03/09(水) 09:18:10.00ID:tZo8gzP90144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-6Pw1)
2022/03/09(水) 09:23:01.48ID:RWy2wAtZa 確定申告、俺も先月やったときVivaldiで出来なかったんでChromeでやったんだが
いまVivaldiで開いてみたら問題なくできるな
ヴァージョンの問題か?
いまVivaldiで開いてみたら問題なくできるな
ヴァージョンの問題か?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-BIns)
2022/03/09(水) 09:24:28.09ID:aW6QeeJ1a 俺は三年前にこれでチャレンジして無理だったので、確定申告にはクローム使ってるわ。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-ZwY2)
2022/03/09(水) 09:49:19.34ID:hyy1fnAC0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-M4kC)
2022/03/09(水) 09:56:39.54ID:s7Thg4gQ0 最新5.1.2567.57で
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl
から進むと途中でIE!!!Edge!!!!Chrome!!!!!って怒られるわ
e-Tax WEB版は普通に使えたんだけどな、確定申告だけダメだ
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl
から進むと途中でIE!!!Edge!!!!Chrome!!!!!って怒られるわ
e-Tax WEB版は普通に使えたんだけどな、確定申告だけダメだ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1f-Djfv)
2022/03/09(水) 10:26:13.68ID:slBQCYm50149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-1y3+)
2022/03/09(水) 11:06:22.27ID:bB6TK3fW0 >>148
すごいじゃんもう完璧だよそれ
すごいじゃんもう完璧だよそれ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-jWwn)
2022/03/09(水) 13:20:46.15ID:z8cRZDdh0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-0yeF)
2022/03/09(水) 14:28:43.77ID:jrWZaNCr0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-UGCc)
2022/03/09(水) 19:37:31.93ID:E6zo6ELc0 >>148
イケメンは君だよ!
イケメンは君だよ!
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-HMxC)
2022/03/09(水) 21:39:50.16ID:UKbBbhkJ0 すみません
サイトを呼び出すと、サイトごとにブラウザの色が変わってしまいます
たぶん、そのサイトの色合いに合わせているのだと思いますが、
この機能を止めるにはどこを変えればよいでしょうか
サイトを呼び出すと、サイトごとにブラウザの色が変わってしまいます
たぶん、そのサイトの色合いに合わせているのだと思いますが、
この機能を止めるにはどこを変えればよいでしょうか
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-0yeF)
2022/03/09(水) 21:51:49.24ID:jrWZaNCr0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-uPFf)
2022/03/10(木) 08:36:33.79ID:bLHyu67A0 動画にノイズ走ったり
前のページがガサガサになって重なる的な感じにちょいちょいなるんですが
これっておま環です?他ブラウザではなったことないです
前のページがガサガサになって重なる的な感じにちょいちょいなるんですが
これっておま環です?他ブラウザではなったことないです
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-6Pw1)
2022/03/10(木) 09:08:02.46ID:MVDfCF3oa 動画にノイズ走ったりページがガサガサに重なるのがみんな環なら
正式リリースはされないだろう
正式リリースはされないだろう
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-uPFf)
2022/03/10(木) 09:16:37.44ID:bLHyu67A0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-uPFf)
2022/03/10(木) 09:17:20.21ID:bLHyu67A0 とりま帰ったら再インストールしてみます
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-6Pw1)
2022/03/10(木) 09:28:16.76ID:y6frlQpw0 豚アイコンのyoutubeのブロック拡張機能
vivaldiで機能しないときあるな
まじでふざけんな
vivaldiで機能しないときあるな
まじでふざけんな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb7-sfUU)
2022/03/10(木) 11:21:09.59ID:lQYDX/jY0 >>158
環境がよくわからんが、GPUアクセラレーションON OFFを変更してみるとか、GPUドライバを更新してみるあたりかねぇ
環境がよくわからんが、GPUアクセラレーションON OFFを変更してみるとか、GPUドライバを更新してみるあたりかねぇ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-uPFf)
2022/03/10(木) 11:23:12.23ID:bLHyu67A0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f12-WXBX)
2022/03/10(木) 11:54:37.49ID:H2mSC5mp0 ページ翻訳がバグるときがあるなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb3-j5RS)
2022/03/10(木) 12:14:59.98ID:s3bF2cre0 VivaldiのGPUアクセレーションはまだ問題が多いので基本OFF推奨
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b82-Qq3u)
2022/03/10(木) 13:49:40.13ID:GNTR4+Qg0 >>162
内蔵翻訳は常にバグってないか
内蔵翻訳は常にバグってないか
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-HMxC)
2022/03/10(木) 14:33:48.44ID:2WRby7B40 >>154
ありがとうございました
ありがとうございました
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc1-6iqn)
2022/03/10(木) 17:16:55.10ID:RAQ2Y5Bb0 155です
GPUアクセラレーションをOFFにした所治りました
デフォでONになってるの罠だったなぁ
GPUアクセラレーションをOFFにした所治りました
デフォでONになってるの罠だったなぁ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb1-Ypst)
2022/03/11(金) 02:56:26.21ID:nN7OSE2/0 普通はデフォルトでONだろう。
今時GPUアクセラレーションを使わないってあまりない気がする。
今時GPUアクセラレーションを使わないってあまりない気がする。
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb33-0yeF)
2022/03/11(金) 06:19:01.82ID:Ljvt+jJj0 3060tiだけど似たような状態、文字がちらつくようになった
マウスカーソル持ってくと見えるようにはなるが
NVIDA ControlPanelでアンチエイリアスと画面スケーリングなどの設定をいじった直後から
マウスカーソル持ってくと見えるようにはなるが
NVIDA ControlPanelでアンチエイリアスと画面スケーリングなどの設定をいじった直後から
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb33-0yeF)
2022/03/11(金) 06:32:13.58ID:Ljvt+jJj0 設定元に戻したりブラウザダウングレードと更新はダメだったから再インスコしてダメだった
GPUのドライバ入れ直し手も変わらんかったら公式フォーラムかなぁ
GPUのドライバ入れ直し手も変わらんかったら公式フォーラムかなぁ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-5Hca)
2022/03/11(金) 09:36:18.55ID:QoOmx4Qda >>167
そこオフにしないとデザリングの邪魔してたけど…
そこオフにしないとデザリングの邪魔してたけど…
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcb-uPFf)
2022/03/11(金) 10:19:06.42ID:lAuLQbLw0 その”邪魔”は開発が意図してない不具合なんだから、普通に考えたらデフォでONだろw
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0a-at43)
2022/03/11(金) 10:29:57.62ID:Ftfr1veY0 デザリング
173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-5Hca)
2022/03/11(金) 10:39:20.57ID:QoOmx4Qda >>171
意図してたら?w
意図してたら?w
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1f-Djfv)
2022/03/11(金) 10:42:19.59ID:Q87bKq2m0 >>90-95 辺りですが、やっぱり良い案無いですよね?
PWだけ温存してから再インスコしてしまいます。
PWだけ温存してから再インスコしてしまいます。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-Qoqu)
2022/03/11(金) 11:48:01.51ID:fNs8xG/t0 >意図してたら?w
って、通信の邪魔になると解っててわざわざ設定しとくと思うのか?
企業がテメェの製品の評価を落とす為にでもやるのか?
って、通信の邪魔になると解っててわざわざ設定しとくと思うのか?
企業がテメェの製品の評価を落とす為にでもやるのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1f-Djfv)
2022/03/11(金) 11:54:13.70ID:Q87bKq2m0 >>90-95 辺りですが、今度はWikiとかのスクロールが
1画面近く通りで動かせたり
2画面動いたりし始める現象を感知しました!!
なお、マウスも新しく、より多用してる専ブラとかでは
そこまでズレた事はないです。
何か気付く点募集中です♪
1画面近く通りで動かせたり
2画面動いたりし始める現象を感知しました!!
なお、マウスも新しく、より多用してる専ブラとかでは
そこまでズレた事はないです。
何か気付く点募集中です♪
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-+I7r)
2022/03/11(金) 12:24:31.36ID:ygt6KK5t0 Snapshot 2603.6
[ブックマーク] ブックマークから メール.ru を削除
とか、ん〜確かにロシアサイトは開きたくないかもだけどブックマークから削除はやりすぎな気が…
[ブックマーク] Yandex.Games と Yandex.Market を削除
これはま〜分かる
[ブックマーク] 日本語のスピードダイヤルからセブンネットショッピングとレコチョクを削除、ロシア語のスピードダイヤルから VK を削除
広告の元々の表示されていたものは即削除してたけどスピードダイヤルの中まで弄られるってこと?
[ブックマーク] ブックマークから メール.ru を削除
とか、ん〜確かにロシアサイトは開きたくないかもだけどブックマークから削除はやりすぎな気が…
[ブックマーク] Yandex.Games と Yandex.Market を削除
これはま〜分かる
[ブックマーク] 日本語のスピードダイヤルからセブンネットショッピングとレコチョクを削除、ロシア語のスピードダイヤルから VK を削除
広告の元々の表示されていたものは即削除してたけどスピードダイヤルの中まで弄られるってこと?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-5Hca)
2022/03/11(金) 12:30:21.31ID:QoOmx4Qda179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-Qoqu)
2022/03/11(金) 12:38:05.05ID:fNs8xG/t0 あーなるほど
ココの会社はバックドア仕掛けちゃうような会社なのか
そんなトコの製品をキミは使ってるんだね
ココの会社はバックドア仕掛けちゃうような会社なのか
そんなトコの製品をキミは使ってるんだね
180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-ST49)
2022/03/11(金) 12:40:52.95ID:z9YmwRb0a 何の話してるのか分からない
デザリングって何
なんでGPUが通信と関係あると思ったの
デザリングって何
なんでGPUが通信と関係あると思ったの
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef58-6iqn)
2022/03/11(金) 12:43:37.94ID:CD/PA4WT0 GPU=グラフィックスプロセッシングユニット
GPUアクセラレーション:GPUを描画の加速に使うか
GPUアクセラレーションオンだとデザリングの邪魔をする
????????wwwwwwwwww
GPUアクセラレーション:GPUを描画の加速に使うか
GPUアクセラレーションオンだとデザリングの邪魔をする
????????wwwwwwwwww
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abeb-zMzl)
2022/03/11(金) 13:19:14.31ID:KQdsaou50 ディザリングはグラフィック用語
テザリングは通信用語
デザリング 混ぜるな危険
テザリングは通信用語
デザリング 混ぜるな危険
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0a-at43)
2022/03/11(金) 13:28:42.86ID:Ftfr1veY0 dithering
184名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-mGNk)
2022/03/11(金) 13:49:25.49ID:TruqL4Zfd デザリングはauのテザリングな
185名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-Ypst)
2022/03/11(金) 14:27:24.94ID:S373ym91r デザインとかと混ざってるんじゃないの?
デザリングとか言っちゃうような知能の人はディザリングさえ知らない気がするわw
デザリングとか言っちゃうような知能の人はディザリングさえ知らない気がするわw
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-lzBw)
2022/03/11(金) 14:36:01.44ID:jyMEddIWM すみません、このブラウザって設定の同期はほとんどされないんですか?
ブックマークや履歴は同期されたんですが
テーマとかテーマのカスタマイズは同期されません
同期はすべてのデータを同期してるんですが
ブックマークや履歴は同期されたんですが
テーマとかテーマのカスタマイズは同期されません
同期はすべてのデータを同期してるんですが
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-lzBw)
2022/03/11(金) 14:38:54.85ID:jyMEddIWM メニューのカスタマイズも同期されませんね
188名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-6Pw1)
2022/03/11(金) 14:40:41.33ID:xt4DJ4tna デザイングは同期されないよ
だからバックアップ取るとき面倒臭いんだよな
だからバックアップ取るとき面倒臭いんだよな
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abeb-zMzl)
2022/03/11(金) 14:51:08.25ID:KQdsaou50 カオスw
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-lzBw)
2022/03/11(金) 15:41:55.73ID:jyMEddIWM191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-6Pw1)
2022/03/11(金) 16:07:25.69ID:W06mWMf7a192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-jWwn)
2022/03/11(金) 16:35:13.24ID:FZNKpo3S0 だから私はポータブル
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0a-at43)
2022/03/11(金) 16:45:36.27ID:Ftfr1veY0 ポータブルなんて無いけどね
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-ZwY2)
2022/03/11(金) 16:51:50.76ID:QehCz6QG0 スタンドアローンインストールという準ポータブル版が公式にあるだけでもありがたいけど
フォルダまるごとコピーしても設定はちゃんとコピーできないんだよね
これができたら最高なんだけどね
フォルダまるごとコピーしても設定はちゃんとコピーできないんだよね
これができたら最高なんだけどね
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-5Hca)
2022/03/11(金) 17:01:39.63ID:sb/K2JIua Googleより遥かにいい
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-lzBw)
2022/03/11(金) 18:42:46.76ID:jyMEddIWM >>191
頑張ってファイルを特定しましたが
かなり無茶苦茶な構成してますね
例えばテーマはPreferenceってファイルですが
タブの設定はSecure Preferenceというファイルで
このファイルは拡張の設定も一部含んでます
こんなバラバラに格納してたら同期できないのも納得です
頑張ってファイルを特定しましたが
かなり無茶苦茶な構成してますね
例えばテーマはPreferenceってファイルですが
タブの設定はSecure Preferenceというファイルで
このファイルは拡張の設定も一部含んでます
こんなバラバラに格納してたら同期できないのも納得です
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-Djfv)
2022/03/11(金) 19:48:18.29ID:eQQGP4Ff0 毎度おなじみ>>90-95 辺りです。
PWをバックアップして、それらしいレジストリFも消しまくった後
入れ直したら、無事ヤフコメ見れる様になりました!!
ところで、ビバ閉じても消してはないタブが
残り続けるキモい設定はどうしたらなくせますか?
PWをバックアップして、それらしいレジストリFも消しまくった後
入れ直したら、無事ヤフコメ見れる様になりました!!
ところで、ビバ閉じても消してはないタブが
残り続けるキモい設定はどうしたらなくせますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-z4OD)
2022/03/11(金) 20:30:01.40ID:cZCIRJ94d >>197
諦めること
諦めること
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-jWwn)
2022/03/11(金) 20:47:38.27ID:FZNKpo3S0 起動時のタブ設定
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-Djfv)
2022/03/11(金) 21:40:48.96ID:eQQGP4Ff0 ↑最新版で言うとこのどこですか (′・_・`)?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef58-6iqn)
2022/03/11(金) 21:45:00.88ID:CD/PA4WT0 設定→一般→起動時に開くページ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-Djfv)
2022/03/11(金) 21:59:27.73ID:eQQGP4Ff0 ↑早速ありがとう!!
てか「前のセッション」じゃ気付かねーよwww
って事で、イケ面スレ卒業できるかな?
てか「前のセッション」じゃ気付かねーよwww
って事で、イケ面スレ卒業できるかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b62-6iqn)
2022/03/11(金) 22:19:12.06ID:MZlEBzYa0 境界知能の人って大変そうだね
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4f-6iqn)
2022/03/11(金) 23:42:50.87ID:KluZpmHm0 StylishやStylusでCSSをウェブパネルのみに適用させる方法はあるんでしょうか?
※メインパネルには適用しない
※メインパネルには適用しない
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-Oul1)
2022/03/12(土) 01:06:46.39ID:oyZuyajq0 クラス名の探し方が忘れてしまったが以前、VivaldiのWeb管理者ツール使ってパネルのCSSを変更してたよ
今でもできるはず
今でもできるはず
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-42Eo)
2022/03/12(土) 02:26:16.66ID:9EoDtSmA0 >>204
webパネルはデフォでモバイル版表示(切り替えでデスクトップ版表示可能)だから、
通常のwebページをUA変更してモバイル版表示にした状態で変更したのをウェブパネルに追加するとか
(試しにuBlockで要素削除したものはウェブパネルに追加できて反映もされたけど、vivaldi再起動後もその状態を保つかは試していない)
やりたいこと違ってたらスマン
webパネルはデフォでモバイル版表示(切り替えでデスクトップ版表示可能)だから、
通常のwebページをUA変更してモバイル版表示にした状態で変更したのをウェブパネルに追加するとか
(試しにuBlockで要素削除したものはウェブパネルに追加できて反映もされたけど、vivaldi再起動後もその状態を保つかは試していない)
やりたいこと違ってたらスマン
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-T1l1)
2022/03/12(土) 02:30:59.10ID:QPALU7Oq0 >>204
つメディアクエリ
つメディアクエリ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c611-fz96)
2022/03/12(土) 05:17:14.39ID:ti58PXho0 ublock originの高度な設定にある
loggerPopupTypeがvivaldiだと効かないの俺だけ?
loggerPopupTypeがvivaldiだと効かないの俺だけ?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a246-42Eo)
2022/03/12(土) 08:07:45.39ID:ZuzK6qvZ0 >>204
【Vivaldi】ウェブパネルにCSSを適用する方法。拡張機能Stylusの使い方 とか
ぐぐれば出てくる。要は
@media screen and (max-width: 670px) { CSSほにゃらら }
【Vivaldi】ウェブパネルにCSSを適用する方法。拡張機能Stylusの使い方 とか
ぐぐれば出てくる。要は
@media screen and (max-width: 670px) { CSSほにゃらら }
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bc-8qwV)
2022/03/12(土) 14:04:22.64ID:YDh4Rc2f0 なんか久しぶりに使ってみるかと思ってログインしようとしたら
アカウントロックされてたわ
なーんもしないで放置してるだけなのに
アカウントロックされてたわ
なーんもしないで放置してるだけなのに
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e0c-c35C)
2022/03/12(土) 16:33:43.50ID:EOUHaXDS0 で、何年放置してたの?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bc-8qwV)
2022/03/12(土) 17:24:48.52ID:YDh4Rc2f0 2年くらいか?
よく覚えてもいないけど
よく覚えてもいないけど
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 514f-9pEf)
2022/03/12(土) 18:14:04.93ID:gvqdoM070214名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-vwRg)
2022/03/12(土) 18:34:49.86ID:7gPt7jkGd >>213
礼には及ばん
礼には及ばん
215名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-9aVa)
2022/03/12(土) 18:48:04.45ID:RhajYtfPM お前じゃない
216稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (スフッ Sda2-XUMQ)
2022/03/12(土) 19:23:37.50ID:zs4mqhb0d217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bc-8qwV)
2022/03/12(土) 21:15:43.72ID:YDh4Rc2f0218名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-oBpS)
2022/03/12(土) 21:25:20.94ID:4uC6qtdBd 作成時に同意してるのに騒いでるあなたが阿呆なだけです
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821f-WCXV)
2022/03/13(日) 01:06:47.45ID:+scQKZX+0 >>90-95 辺りです
前みたいに、ゴソゴソするまで絶対見えない事はありませんが
ゴソゴソしないと見えない事もあるみたいなので
また相談するかも知れません。 一応報告。
前みたいに、ゴソゴソするまで絶対見えない事はありませんが
ゴソゴソしないと見えない事もあるみたいなので
また相談するかも知れません。 一応報告。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821f-wr7m)
2022/03/13(日) 01:07:30.96ID:3nb/vrRb0 windows版で5.2.2603.6にしたらブックマークの名前変更ができなくなった
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-qEgK)
2022/03/13(日) 01:40:07.38ID:PNJ5ccX80222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-qEgK)
2022/03/13(日) 01:41:15.76ID:PNJ5ccX80223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1283-jwK7)
2022/03/13(日) 02:09:33.15ID:UpCaoeX10 aとbの2つのpcで同期させながらこれ使ってる。
bをOSクリーンインストールすることになったけど、bにvivaldi入れてアカウント同期させたら、初期設定がアップロードされて、aも初期設定になるの?
どうやれば回避できる??
bをOSクリーンインストールすることになったけど、bにvivaldi入れてアカウント同期させたら、初期設定がアップロードされて、aも初期設定になるの?
どうやれば回避できる??
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-42Eo)
2022/03/13(日) 02:46:53.48ID:5fH+oRpB0 >>219
アンインスト(設定類も全削除)してから再インスト(設定デフォルト&拡張未インスト)したら問題なく見れるんだろ?
ゴソゴソ(何のことか分からんが)しないと見れない状態になるのは何をしてからなんだよ?そのことが悪さしてるんじゃないのか?
ちょっとは自分で原因探す努力したらどうだ?
相談はその後でいいよ
ちょっと煽り気味で言ってみた(´Д`;)ヾ
アンインスト(設定類も全削除)してから再インスト(設定デフォルト&拡張未インスト)したら問題なく見れるんだろ?
ゴソゴソ(何のことか分からんが)しないと見れない状態になるのは何をしてからなんだよ?そのことが悪さしてるんじゃないのか?
ちょっとは自分で原因探す努力したらどうだ?
相談はその後でいいよ
ちょっと煽り気味で言ってみた(´Д`;)ヾ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6962-/Iuh)
2022/03/13(日) 04:33:57.68ID:QbNZqMc+0 >>223
初期状態はアップロードされないというか、先にダウンロードされる
初期状態はアップロードされないというか、先にダウンロードされる
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-gEnr)
2022/03/13(日) 11:08:35.74ID:NCZZHlG20 YouTubeがバックグラウンドで再生されないんですがググっても解決方法が見つからなくてここに来ました
すみませんがご存知の方教えて下さい
すみませんがご存知の方教えて下さい
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-gEnr)
2022/03/13(日) 11:11:03.17ID:NCZZHlG20 あ、android版です
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bc-8qwV)
2022/03/13(日) 12:25:55.16ID:jyKZYwDY0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d60-9pEf)
2022/03/13(日) 13:59:25.78ID:kyQ0Rfiu0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8582-NgvE)
2022/03/13(日) 16:57:52.62ID:Snyd3kUn0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-gEnr)
2022/03/13(日) 17:33:18.34ID:NCZZHlG20 >>230
ありがとうございます
ありがとうございます
232名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-oMaj)
2022/03/13(日) 18:12:47.16ID:63CabkNsd Youtubeは月額買ってないとバックグラウンド再生出来ないと思うけどな
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9de8-8qwV)
2022/03/14(月) 01:07:52.67ID:Vgjl+8Ar0 Braveはバックグラウンド再生できる
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0212-I2bX)
2022/03/14(月) 02:26:42.76ID:ue8U2R0X0 >>228
いたたた
いたたた
235名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MMe6-7kJR)
2022/03/14(月) 12:45:15.88ID:LjWFhge4MPi 設定の同期ってどこまでできる?
サイドパネルの項目や検索エンジンは同期されなかったな。
サイドパネルの項目や検索エンジンは同期されなかったな。
236名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sda2-oBpS)
2022/03/14(月) 18:46:26.29ID:NPgOltC/dPi237名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM8d-00xD)
2022/03/14(月) 18:55:30.37ID:1pPclQ9MMPi むしろ設定で同期されてる部分がどこか分からん
全く同期されてなくね?
全く同期されてなくね?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1b1-vYPp)
2022/03/15(火) 00:04:17.74ID:8lU0PSpq0 初歩的な質問ですみません
新しいタブを開くと自動的にミュートになっていてそれを解除するのにもミュート操作を二回行わなければなりません
いくら探しても出てこないんですがどこの設定がおかしくなっているのでしょうか
新しいタブを開くと自動的にミュートになっていてそれを解除するのにもミュート操作を二回行わなければなりません
いくら探しても出てこないんですがどこの設定がおかしくなっているのでしょうか
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828b-Rnkb)
2022/03/15(火) 12:58:04.37ID:rtIpt19D0 Snapshot 5.2.2603.6
以前のバージョンにも同じバグあって修正されてたけど
今回のバージョンもmp4のURLをダイレクトに打ち込むと再生されないな
以前のバージョンにも同じバグあって修正されてたけど
今回のバージョンもmp4のURLをダイレクトに打ち込むと再生されないな
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0233-42Eo)
2022/03/15(火) 19:08:16.53ID:nCLybtmP0 >>238 vivaldi://settings/tabs/ 一番下にあるタブの音声を「全てのタブで再生」にする
vivaldi://settings/privacy/ デフォルトの許可設定の音声を許可にする。これでもダメならGoogleで「vivaldi タブ ミュートになる」で調べてみて!
vivaldi://settings/privacy/ デフォルトの許可設定の音声を許可にする。これでもダメならGoogleで「vivaldi タブ ミュートになる」で調べてみて!
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-hMcI)
2022/03/17(木) 01:26:14.17ID:LZqUXdQz0 地震来てPCごとVivaldi落っこちて、
再起動したら[Please wait for Vivaldi to close]って画面が出るようになってすすまん。。。
再起動したら[Please wait for Vivaldi to close]って画面が出るようになってすすまん。。。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-hMcI)
2022/03/17(木) 01:31:02.93ID:LZqUXdQz0 もっかいPC再起動したら直るかと思ったら全然直らん。どうすんねん。
243名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-Jdw7)
2022/03/17(木) 01:35:11.06ID:6D0ST3hfd >>242
クリーンインストール
クリーンインストール
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-hMcI)
2022/03/17(木) 01:57:29.88ID:LZqUXdQz0 >>243
userdata消したらとりあえずリセットはできて、同期したら大体復元できた
拡張機能の設定ファイルの同期までは出来ないのが難だけど
GPU切ったほうがいいとかみてよくわからずいじったのが悪かったのかなぁ
userdata消したらとりあえずリセットはできて、同期したら大体復元できた
拡張機能の設定ファイルの同期までは出来ないのが難だけど
GPU切ったほうがいいとかみてよくわからずいじったのが悪かったのかなぁ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-XDG1)
2022/03/17(木) 05:01:50.16ID:JLc0d1u/0 5.1.2567.66
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-Oul1)
2022/03/17(木) 12:48:26.98ID:vLCdAVNl0 Vivaldi最新版使ってますが、最近いろんなサイトの埋め込み動画が表示されなくなりました
Chromeの問題かなと思ったんですが、Chromeでは表示されているのでVivaldiのほうに原因がありそうです
UAのプラグインなど入れてみましたが改善せずでした
何か解決方法ありましたら教えてください
Chromeの問題かなと思ったんですが、Chromeでは表示されているのでVivaldiのほうに原因がありそうです
UAのプラグインなど入れてみましたが改善せずでした
何か解決方法ありましたら教えてください
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6982-PfMb)
2022/03/17(木) 14:20:01.41ID:MbK/DDu50248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-wr7m)
2022/03/17(木) 14:20:43.42ID:/u7EV6F2a249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 610a-xBO4)
2022/03/17(木) 14:22:58.00ID:WEtg5Rps0 どうせ新規ユーザーなら問題ないんだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-NFSG)
2022/03/17(木) 14:35:36.42ID:bZQotEBxM 俺もtwitchのクリップが全部表示できないな 音しか聞こえん
ゲストウィンドウでも同じ
5.2.2603.6
ゲストウィンドウでも同じ
5.2.2603.6
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-Oul1)
2022/03/17(木) 17:15:54.78ID:vLCdAVNl0 コメントありがとうございます。
埋め込み動画の件、GPUアクセレーターをオフにしたら問題を解決できました。
お騒がせしました。
埋め込み動画の件、GPUアクセレーターをオフにしたら問題を解決できました。
お騒がせしました。
252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-wr7m)
2022/03/17(木) 17:20:28.87ID:/u7EV6F2a またそのオチか
デザリングがうんぬんってやつだな
デザリングがうんぬんってやつだな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-3sm6)
2022/03/17(木) 17:28:07.39ID:w7HHVZmaM254名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-7uiG)
2022/03/17(木) 17:32:47.90ID:F6KJRQ2ad デザリング使いが説明せずに消えたから結局正解がわからん
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e59-qEgK)
2022/03/17(木) 17:46:53.43ID:/GUFbHxD0 Vivaldi.5.1.2567.66が出ました
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98a-iVpd)
2022/03/17(木) 18:11:50.01ID:ShaBubab0 GPU周りはGPUドライバを更新するだけで問題発生したり直ったりするのでおま環になりやすそう
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c658-9pEf)
2022/03/17(木) 18:17:32.58ID:ogdrPMlf0 動画関係がGPUアクセラレーションオフで直るのはGPUの問題だからとりあえずドライバを更新する。
それでも直らない場合はCPUで動画再生する形になって電気代上がるから買い替え
それでも直らない場合はCPUで動画再生する形になって電気代上がるから買い替え
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6962-/Iuh)
2022/03/17(木) 18:52:05.18ID:jpvz88vl0259名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-NFSG)
2022/03/17(木) 19:21:16.30ID:R9fPUFc0M おお、俺の場合はオフから音に変えたら直った
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-Pwzf)
2022/03/17(木) 22:04:27.82ID:00ygIwty0 >>255
しかしChromiumが周回遅れ
しかしChromiumが周回遅れ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-qEgK)
2022/03/18(金) 05:05:23.39ID:delqYEPM0 FirefoxからVivaldiに半分乗り換えた。
コンテキストメニューからの検索設定の面倒だったから、
Firefoxで使っているContextSearch web-extをつかっているけど、
ファビコンが表示されないんだな。
Quickmenuなら表示されるのに。
コンテキストメニューからの検索設定の面倒だったから、
Firefoxで使っているContextSearch web-extをつかっているけど、
ファビコンが表示されないんだな。
Quickmenuなら表示されるのに。
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dded-42Eo)
2022/03/18(金) 14:31:42.91ID:Es0n1YVT0 >>261
検索の設定から「検索エンジンのアイコンを表示」を有効にするとええで
検索の設定から「検索エンジンのアイコンを表示」を有効にするとええで
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 514f-9pEf)
2022/03/18(金) 16:53:22.14ID:atXJDiS80 サイドパネルは左か右か選べますが、上 or 下には置けますか?
vivaldi://settings/〜などで設定変えられないのでしょうか
モニタ縦置きにしたらサイドパネルを横に置くのは辛いなと思いまして
vivaldi://settings/〜などで設定変えられないのでしょうか
モニタ縦置きにしたらサイドパネルを横に置くのは辛いなと思いまして
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-Oul1)
2022/03/18(金) 17:06:59.24ID:B6JNR6120 あー俺もサブモニターは縦置きだからサイドパネル下に出したいなぁ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-QC5K)
2022/03/18(金) 17:11:26.64ID:xS2JcQO/d 要望にないの?
投票するぞ
投票するぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-iVpd)
2022/03/18(金) 19:48:27.03ID:ZTx3/Xbn0 そういえばタブバーは上下左右有るけど、パネルは設定ないね。
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-fvAV)
2022/03/18(金) 19:56:42.37ID:LDWTmQrXM268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bc-7ZW8)
2022/03/19(土) 04:20:52.98ID:PibkHIAj0 中途半端な内製なら拡張で機能追加できる方がいいな。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13b7-tJ4O)
2022/03/19(土) 11:28:52.62ID:dQlnfGvJ0 その辺は好みの問題だからな
別に無理してVivaldiを使う必要もない
別に無理してVivaldiを使う必要もない
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-I+fG)
2022/03/19(土) 15:09:46.34ID:pNJ7afkw0 Opera GXってゲーミング専用Webブラウザなのか
広告ブロックも付いてるしデザインさえ許容できれば案外いいかもしんない
広告ブロックも付いてるしデザインさえ許容できれば案外いいかもしんない
271名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-rB0d)
2022/03/19(土) 15:30:40.16ID:Fat9PYSFd どの辺がゲーミングなのか分からなかったけどな
ブラウザゲームでマルチコアCPU有効に使えるものでもなかったし
ブラウザゲームでマルチコアCPU有効に使えるものでもなかったし
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-GcGv)
2022/03/19(土) 15:53:24.06ID:/CluNul80 あれはいわゆるゲーミングな見た目にして
CPU使用とメモリ使用に制限かけれるようにしただけだよ
ブラウザゲームをやるためのブラウザじゃなくて
他でゲームをプレイしながらウェブ見てもゲームのパフォーマンス落とさないためのブラウザ
CPU使用とメモリ使用に制限かけれるようにしただけだよ
ブラウザゲームをやるためのブラウザじゃなくて
他でゲームをプレイしながらウェブ見てもゲームのパフォーマンス落とさないためのブラウザ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-rB0d)
2022/03/19(土) 16:01:14.47ID:Fat9PYSFd ははあ
ゲームのためのブラウザじゃなくてゲームを邪魔しないためのブラウザなのか
ゲームのためのブラウザじゃなくてゲームを邪魔しないためのブラウザなのか
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-oIHX)
2022/03/19(土) 18:46:52.13ID:64TdgRzd0 それもこれもブラウザがメモリ際限無く使うようになったのが悪いのよな
275名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-363h)
2022/03/19(土) 18:50:56.08ID:71bR5VcyM リソース制約かけてると見せかけて中華に個人情報ただ流ししているブラウザなんぞ使いたくありません
276261 (ワッチョイ 8bbc-7ZW8)
2022/03/19(土) 21:09:22.34ID:CnFUUPx80 >Favicons for search engines cannot be displayed in context menu currently as the contextMenus API does not allow it.3. Taking settings from omnibar search configuration is not possible.
ContextSearch web-extの説明にちゃんと書いてあった。
もともとの機能を使おうと思ったけど、シフトJISの検索って対応してるのかな。
ContextSearch web-extの説明にちゃんと書いてあった。
もともとの機能を使おうと思ったけど、シフトJISの検索って対応してるのかな。
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-noGs)
2022/03/20(日) 10:30:17.16ID:OY+e7cjn0 このブラウザ立ち上がり遅いよなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9eb-Nrie)
2022/03/20(日) 10:40:37.14ID:lwUvQMmw0 PC起動からシャットダウンまで立ち上げっぱなしだから気にならない
279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-dhUW)
2022/03/20(日) 10:45:46.95ID:Bj7rKq3ra 同じく。
スタートアップに入れとけばWindowsの起動の遅さにまぎれて、わからないし
スタートアップに入れとけばWindowsの起動の遅さにまぎれて、わからないし
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/20(日) 10:53:08.31ID:9Z/u8GZx0 HDDですかね
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-a8BY)
2022/03/20(日) 11:25:54.95ID:i7C+LIMUM こんな感じで信者がフォローばかりするからもう終わりだよ
ChromeやEdgeやFirefoxがいかに洗練されて完成しているか教えてくれる
ChromeやEdgeやFirefoxがいかに洗練されて完成しているか教えてくれる
282名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-IFU5)
2022/03/20(日) 11:30:54.57ID:gqoL94Trd ばかじゃねーの
FFなんて旧アドオン捨て去った時点でオワコンなんだよ
FFなんて旧アドオン捨て去った時点でオワコンなんだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-noGs)
2022/03/20(日) 11:43:03.16ID:I0VAbh9k0 立ち上がり速度
Chrome 1.8秒
Edge 2.2秒
Vivaldi 6.9秒
Chrome 1.8秒
Edge 2.2秒
Vivaldi 6.9秒
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-pklE)
2022/03/20(日) 12:06:19.27ID:BYOodmbza 初動の遅さは定評がある
これは使い易さ・機能性とトレードオフなので
どうにもならないと思う
一度動き出すと快適なんだけどね
ので、急にブラウザ開いて仕事するような使い方には不向き
ずっと前から言われて来たことだよね
これは使い易さ・機能性とトレードオフなので
どうにもならないと思う
一度動き出すと快適なんだけどね
ので、急にブラウザ開いて仕事するような使い方には不向き
ずっと前から言われて来たことだよね
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/20(日) 12:08:55.99ID:9Z/u8GZx0 信者と言われようと、拡張ガン積み前回セッション復元設定で2秒ほどで起動してる
他のブラウザは拡張を一切入れていない状況で
edge2秒切る感じ
chrome,firefox1秒くらい
遅くなる条件を挙げてもらわないとなんとも・・・低スペですか?とかおま環とか、そんな話にしかならないのでは
他のブラウザは拡張を一切入れていない状況で
edge2秒切る感じ
chrome,firefox1秒くらい
遅くなる条件を挙げてもらわないとなんとも・・・低スペですか?とかおま環とか、そんな話にしかならないのでは
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f8-SQ3f)
2022/03/20(日) 12:31:41.85ID:whtMVuBL0 第6世代のi3とi7の2台あるけどやっぱりi3の方のVivaldiはちょっと起動遅い
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-noGs)
2022/03/20(日) 12:47:27.47ID:I0VAbh9k0 Chromium系ブラウザ
つまり拡張は全部使いまわしが出来るので同条件が可能
設定は各自デフォのまま
問題なのはChrome、Edge共に起動が早いこと
つまり拡張は全部使いまわしが出来るので同条件が可能
設定は各自デフォのまま
問題なのはChrome、Edge共に起動が早いこと
288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-NvgL)
2022/03/20(日) 13:04:47.85ID:qBTtGiPHa 起動遅いという人に限ってスペック晒さないのは何?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710a-Iv+6)
2022/03/20(日) 13:17:00.58ID:vd2Ebsit0 スペックによって他のブラウザとの順位が変わったりするの?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-NvgL)
2022/03/20(日) 13:20:20.95ID:/VwfS0oYa そりゃ変わらないけど速くはなるんだから
11世代で使ってるけど2秒で起動するぞ
11世代で使ってるけど2秒で起動するぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-7ZW8)
2022/03/20(日) 13:31:02.48ID:Owc7VgTe0 起動オプションに --renderer-process-limit=2 にした。
起動時に4ぐらいしかタブを開かないし。
起動時に4ぐらいしかタブを開かないし。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-kNuw)
2022/03/20(日) 13:40:11.76ID:HrBCJaHD0 Vivaldiの起動はCPUの性能に依存するの?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3160-noGs)
2022/03/20(日) 13:46:00.73ID:BnTfEl4h0 バカは黙ってろ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/20(日) 13:49:16.20ID:9Z/u8GZx0 「コンマ何秒でも多ブラウザより遅れたら負け、何とかしろ」
「1秒までは快適で文句はないけど2秒かかると苦痛でどうしようもなく使えない」
「低スペックでも他のブラウザと同等スピードで動け」
どれですか?
ちょっと主旨をちゃんと定めてください
「1秒までは快適で文句はないけど2秒かかると苦痛でどうしようもなく使えない」
「低スペックでも他のブラウザと同等スピードで動け」
どれですか?
ちょっと主旨をちゃんと定めてください
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13b7-tJ4O)
2022/03/20(日) 14:08:54.73ID:DTYP+OW/0 ウチのGulftown core i7 990X メモリ20Gbyteですら6秒弱でvivaldi起動するぞ
どんなPC使ってるんだよ一体……
どんなPC使ってるんだよ一体……
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6958-XNcA)
2022/03/20(日) 14:18:13.97ID:/nvdeThQ0 起動だけで言えばCPUよりHDDかSSDかが重要なのでは
SSDでも種類あるし
SSDでも種類あるし
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-dhUW)
2022/03/20(日) 14:19:10.04ID:Rnhzgiu60 vivaldiの起動は11世代 i5、M.2 ssdで2秒かからないくらい
エッジ、FFはクリックしたらすぐに起動する
エッジ、FFはクリックしたらすぐに起動する
298名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-D080)
2022/03/20(日) 14:21:28.81ID:OL5uad7Ed299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-bSSa)
2022/03/20(日) 14:55:55.17ID:kqX3oMZ40 裏で更新かかってるんじゃないの
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9eb-Nrie)
2022/03/20(日) 15:06:47.06ID:lwUvQMmw0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9eb-Nrie)
2022/03/20(日) 15:09:36.09ID:lwUvQMmw0 >>283
PC立ち上げたら終了するまでの間使う中での起動時間6.9秒を気にするとか疲れないか?
PC立ち上げたら終了するまでの間使う中での起動時間6.9秒を気にするとか疲れないか?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-rB0d)
2022/03/20(日) 16:05:41.01ID:6QbqZ3xid 12600K 32GB SN550で2秒くらいかな
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/20(日) 17:43:05.44ID:kmalE9Jj0 >>295
明らかに遅いやんけ
明らかに遅いやんけ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-nf1F)
2022/03/20(日) 17:58:22.56ID:dJCNCMdW0 低スペおま環低脳民は黙ってchrome使ってろよ
永遠に遅いままだぞ
脳味噌も遅いみたいだけど
永遠に遅いままだぞ
脳味噌も遅いみたいだけど
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b02-noGs)
2022/03/20(日) 18:15:18.57ID:m+OXsg7e0 Vivaldiが2秒で立ち上がるかどうかなんて話はナンセンス
問題はChromeとEdgeが約2秒で立ち上がるのに対し
Vivaldiだけ立ち上がりに約7秒かかること
問題はChromeとEdgeが約2秒で立ち上がるのに対し
Vivaldiだけ立ち上がりに約7秒かかること
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9eb-Nrie)
2022/03/20(日) 18:24:01.14ID:lwUvQMmw0 >>305
具体的にどういう問題があるのか実例を上げてくれよ
具体的にどういう問題があるのか実例を上げてくれよ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6958-XNcA)
2022/03/20(日) 18:25:17.84ID:/nvdeThQ0 EdgeやChromeとVivaldiは別のソフトなんだから起動時間に差があっても当たり前では?
起動時間が早くなるといいねってだけで
起動時間が早くなるといいねってだけで
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b02-noGs)
2022/03/20(日) 18:34:44.03ID:m+OXsg7e0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3160-noGs)
2022/03/20(日) 18:36:46.49ID:BnTfEl4h0 >>308
一度起動したらずっと起動しっぱなしでしょ普通
一度起動したらずっと起動しっぱなしでしょ普通
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/20(日) 18:39:22.42ID:9Z/u8GZx0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-a8BY)
2022/03/20(日) 18:46:03.89ID:Xq3US4+qM 信者しかいないオワコン
始まる前に終わってるな
始まる前に終わってるな
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b02-noGs)
2022/03/20(日) 18:48:53.53ID:m+OXsg7e0 じゃChromeかEdge使ってろよと言うだろ?
Chromeはあるバージョンから高負担のプロセスが裏で常駐するようになり重くなった
Edgeは立ち上がり軽快だがYouTubeで時々反応なしになる時がある
そこでVivaldiを試したわけだ
不満は2つ
立ち上がりが遅い
拡張のBitwardenがバグで使えない
Chromeはあるバージョンから高負担のプロセスが裏で常駐するようになり重くなった
Edgeは立ち上がり軽快だがYouTubeで時々反応なしになる時がある
そこでVivaldiを試したわけだ
不満は2つ
立ち上がりが遅い
拡張のBitwardenがバグで使えない
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-dhUW)
2022/03/20(日) 18:49:43.86ID:Rnhzgiu60 Bitwardenは使えてるけど
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-1bO0)
2022/03/20(日) 18:51:29.33ID:O9cXv8Ao0 Bitwarden使えるけど
ただの情弱が発狂してるの透けちゃった…
ただの情弱が発狂してるの透けちゃった…
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b02-noGs)
2022/03/20(日) 18:51:38.49ID:m+OXsg7e0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/20(日) 19:02:28.12ID:9Z/u8GZx0 >>311-312
え?嘘書いてると思ってるの?
遅くなる条件があって、実際に遅くなることがあるのは否定していないよ
なんて言って欲しいの?可哀想〜とか?
信者って書けば満足するんなら書いとけばいいけど、解決させる気ないでしょ?
建設的意見が欲しいなら、それなりの情報を書けばいいのにね
>拡張のBitwardenがバグで使えない
すごく重宝してます
使えています
え?嘘書いてると思ってるの?
遅くなる条件があって、実際に遅くなることがあるのは否定していないよ
なんて言って欲しいの?可哀想〜とか?
信者って書けば満足するんなら書いとけばいいけど、解決させる気ないでしょ?
建設的意見が欲しいなら、それなりの情報を書けばいいのにね
>拡張のBitwardenがバグで使えない
すごく重宝してます
使えています
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9eb-Nrie)
2022/03/20(日) 19:06:51.35ID:lwUvQMmw0 >>308
6秒遅れるとアウトな作業を具体的に上げろよ
6秒遅れるとアウトな作業を具体的に上げろよ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-1bO0)
2022/03/20(日) 19:08:57.27ID:O9cXv8Ao0 昨日も一昨日もずっと変わらず使えてます😊
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9eb-Nrie)
2022/03/20(日) 19:09:10.10ID:lwUvQMmw0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-noGs)
2022/03/20(日) 21:17:16.92ID:J1a1OXRd0 jpgファイルをウィンドウ上にD&Dして画像を開くにはどうしたらいい?なぜ規制してるんだろうか
Chromeから乗り換えてこんな盲点があったとは・・
Chromeから乗り換えてこんな盲点があったとは・・
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6958-XNcA)
2022/03/20(日) 21:24:54.50ID:/nvdeThQ0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-noGs)
2022/03/20(日) 21:46:27.01ID:J1a1OXRd0 ヤフーのトップページ上でも開かないよ
URLのショートカットアイコンはアドレスバー上なら開く
これは非常に不便だなあ
URLのショートカットアイコンはアドレスバー上なら開く
これは非常に不便だなあ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/20(日) 22:20:05.52ID:9Z/u8GZx0 ざっと試したところ、現在開いているページにかかわらずchromeでもedgeでも開かないケースがあります
開かないと思ったら、二度目は開いたりします
yahooにしていると開かない確率は上がる感じはします(dropする場所による感じもしますし、画像サイズにもよるかもという印象ですが)
D&Dによるchromiumでの画像表示は正式サポートされていないのでは?
普通に画像ビューアーを使った方がいいと思います
開かないと思ったら、二度目は開いたりします
yahooにしていると開かない確率は上がる感じはします(dropする場所による感じもしますし、画像サイズにもよるかもという印象ですが)
D&Dによるchromiumでの画像表示は正式サポートされていないのでは?
普通に画像ビューアーを使った方がいいと思います
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-B0ie)
2022/03/20(日) 22:59:41.63ID:y2AAej7d0 どうしてもD&Dで画像開きたいなら根本的な解決策じゃないが・・・
htmlファイルなら何でもいいと思うが、例えば以下のhtmlファイルをパネルに登録して、
そこに画像ファイルをD&Dすると新規タブで開かれる(jpg,bmp,png,gifだけ試したがOKだった)
vivaldiの設定によって同じようになるかは分からないが一応報告
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
</HEAD>
<BODY>
ここに画像ファイルをD&Dする
</BODY>
</HTML>
htmlファイルなら何でもいいと思うが、例えば以下のhtmlファイルをパネルに登録して、
そこに画像ファイルをD&Dすると新規タブで開かれる(jpg,bmp,png,gifだけ試したがOKだった)
vivaldiの設定によって同じようになるかは分からないが一応報告
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
</HEAD>
<BODY>
ここに画像ファイルをD&Dする
</BODY>
</HTML>
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-B0ie)
2022/03/20(日) 23:09:46.03ID:y2AAej7d0 >>324
わざわざ新規パネル追加するの面倒くさいor嫌なら別の方法でも行ける
(自分がパネルに登録してる)google翻訳とエキサイト翻訳の翻訳したいテキストを入力するエリアに画像をD&Dする
しかし、DeepL翻訳では出来なかった
わざわざ新規パネル追加するの面倒くさいor嫌なら別の方法でも行ける
(自分がパネルに登録してる)google翻訳とエキサイト翻訳の翻訳したいテキストを入力するエリアに画像をD&Dする
しかし、DeepL翻訳では出来なかった
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-noGs)
2022/03/20(日) 23:38:53.18ID:J1a1OXRd0 さすがにそれは・・・やはりVivaldiの仕様なのかな
他のChromium系は普通に開くので
他のChromium系は普通に開くので
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-1i51)
2022/03/20(日) 23:43:54.37ID:Lb4vBL1s0 普通に開くというがその開き方自体が普通じゃないと思うけど
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/21(月) 00:37:54.05ID:Bbk8XZZD0 他のchromium系でも開かないものがあるって書いたじゃない
普通の定義とは?
普通の定義とは?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1312-8Gz/)
2022/03/21(月) 00:54:35.56ID:rkmfgO+W0 Chromeから移ってきて一ヶ月色々使い倒したけどサイドパネル便利すぎるし右クリックメニューのカスタマイズ最高
唯一の不満点はページ翻訳がバグることくらい
これのせいでGoogle翻訳アドオンを切れない
唯一の不満点はページ翻訳がバグることくらい
これのせいでGoogle翻訳アドオンを切れない
330名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-rB0d)
2022/03/21(月) 01:31:43.60ID:8hMnZGIWd つつつつっっっっ。。。。。。。。。。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1312-8Gz/)
2022/03/21(月) 01:43:41.84ID:rkmfgO+W0 笑わすなw
提携先の翻訳サービスの不具合だからVivaldiはどうしようもないとフォーラムに書いてたね
提携先の翻訳サービスの不具合だからVivaldiはどうしようもないとフォーラムに書いてたね
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-noGs)
2022/03/21(月) 03:08:28.13ID:SUIVC0wW0 各ブラウザで同じページで同じようにD&Dして開くか比較してみれば分かる
edge、Chrome、旧IE、Firefox 全部開くがVivaldiだけが開かない
画像に限らず、URLショートカットアイコンも
edge、Chrome、旧IE、Firefox 全部開くがVivaldiだけが開かない
画像に限らず、URLショートカットアイコンも
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96e-haef)
2022/03/21(月) 09:16:55.12ID:QX1yAG6h0 >>320
そもそもどうしてjpgをVivaldiで見ようとするんだ?
GIFアニメ使うなら金払え問題で騒がれた頃に
代替として専用プラグインを追加した一部のWebブラウザーと
一部の画像ビュアーでしか閲覧できないmngなんていう
要するにアニメーションpngな画像形式はあったが
jpgなんてどんな画像ビュアーでも対応してるだろ
そもそもどうしてjpgをVivaldiで見ようとするんだ?
GIFアニメ使うなら金払え問題で騒がれた頃に
代替として専用プラグインを追加した一部のWebブラウザーと
一部の画像ビュアーでしか閲覧できないmngなんていう
要するにアニメーションpngな画像形式はあったが
jpgなんてどんな画像ビュアーでも対応してるだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296e-SQ3f)
2022/03/21(月) 09:38:38.81ID:D6pWVbJ70 どうしてもVivaldiで見たいなら関連づけすればいいのに
335名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-dhUW)
2022/03/21(月) 10:56:43.09ID:PrmFQDdoa PDFを開いたときの表示法(倍率とか2頁表示とか)を記憶させることはできません?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/21(月) 12:47:06.99ID:Bbk8XZZD0 >>332
やったけどvivaldiだけじゃなかったって言ってるでしょ
やったけどvivaldiだけじゃなかったって言ってるでしょ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 13:10:59.05ID:/a7fGMXH0 >>336
日本語がおかしいぞ?返信先間違えてないか?
日本語がおかしいぞ?返信先間違えてないか?
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-noGs)
2022/03/21(月) 13:21:30.56ID:SUIVC0wW0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-noGs)
2022/03/21(月) 13:23:21.48ID:SUIVC0wW0 >>333に訂正
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-B0ie)
2022/03/21(月) 13:32:24.32ID:KWdOmfWI0 見てただけだけど
chromeでもedgeでも開かないケースがありますよ
に対して
他のChromium系は普通に開くのでVivaldiの仕様なのかな
とか言ってるから
vivaldiだけじゃなかったって言ってるが?
ってなってるんじゃないの
chromeでもedgeでも開かないケースがありますよ
に対して
他のChromium系は普通に開くのでVivaldiの仕様なのかな
とか言ってるから
vivaldiだけじゃなかったって言ってるが?
ってなってるんじゃないの
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b383-Z76A)
2022/03/21(月) 13:35:49.93ID:EeoUFh6m0 アドレスバーの右側に、ページ読み込み時のセッションの数みたいなのと、ページを読み込んでる容量のプログレス(12/32みたいなもの)出てくるけど、これってどこから消せる??
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/21(月) 13:47:21.53ID:Bbk8XZZD0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-noGs)
2022/03/21(月) 13:53:53.38ID:SUIVC0wW0 >>340
開かないケースと全く開かないとは意味合いが違うよ?
ケースと言うのはdropする場所によっては開いたり開かなかったりという意味が含んである
Vivaldiはごく普通のページ上ですら開かない
開かないケースと全く開かないとは意味合いが違うよ?
ケースと言うのはdropする場所によっては開いたり開かなかったりという意味が含んである
Vivaldiはごく普通のページ上ですら開かない
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-noGs)
2022/03/21(月) 13:57:02.56ID:SUIVC0wW0 こんな単純な話が分からないかね?
同じページで各ブラウザ比較するだけでD&D機能してないの分かるのにw
同じページで各ブラウザ比較するだけでD&D機能してないの分かるのにw
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-nf1F)
2022/03/21(月) 14:05:14.27ID:X4UiKMvn0 できる系を自称する人はファイラやビューアを使うだろ
低スペPC低スペ人間は文句スキルしか磨かないんだな
低スペPC低スペ人間は文句スキルしか磨かないんだな
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-B0ie)
2022/03/21(月) 14:05:21.73ID:KWdOmfWI0 開かないケースが有る時点で普通に開くとは言えないような
まぁ自分が困ってるわけじゃないからどうでもいいか
すまんな
まぁ自分が困ってるわけじゃないからどうでもいいか
すまんな
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 14:12:41.84ID:/a7fGMXH0 Vivaldiの問題点や不満を言うと詭弁を弄してまで必死に擁護するのマジできもいんやけど
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/21(月) 14:17:12.45ID:Bbk8XZZD0 >>343-344
vivaldiでも開く画像と開かない画像があることを確認していますが?
各ブラウザで開く・開かないのさじ加減、境界線が異なる現実において、
自分に都合のいい方向ですこし条件が緩い方を普通と称するのはご都合が良すぎでしょう
というか、なんで一々D&Dするんですか?操作もさることながらビューアーとしては低機能すぎるでしょ
vivaldiでも開く画像と開かない画像があることを確認していますが?
各ブラウザで開く・開かないのさじ加減、境界線が異なる現実において、
自分に都合のいい方向ですこし条件が緩い方を普通と称するのはご都合が良すぎでしょう
というか、なんで一々D&Dするんですか?操作もさることながらビューアーとしては低機能すぎるでしょ
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-1i51)
2022/03/21(月) 14:17:54.89ID:ljE44a2d0 >>347
普通じゃない操作に文句つけてるから反論されてるだけなのに擁護とかいい始めるのも同様にキモいぞ
普通じゃない操作に文句つけてるから反論されてるだけなのに擁護とかいい始めるのも同様にキモいぞ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-1i51)
2022/03/21(月) 14:18:39.99ID:ljE44a2d0 強いて言えばURLのD&Dはできたほうがいいけどね
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-noGs)
2022/03/21(月) 14:25:32.98ID:SUIVC0wW0 結局はVivaldiはD&Dが機能してないってこと
バグなのか仕様なのか他のブラウザで開くページで開かないということ
バグなのか仕様なのか他のブラウザで開くページで開かないということ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-noGs)
2022/03/21(月) 14:27:59.03ID:SUIVC0wW0353名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd73-bSSa)
2022/03/21(月) 14:41:30.63ID:egrekSNEd ずっとまっしぐら使ってたけどJXRが開けないから何か良いのないか探してる
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 15:06:34.41ID:/a7fGMXH0 >>349
惚れまたそっちこそどうなんだ主義の詭弁に走る
惚れまたそっちこそどうなんだ主義の詭弁に走る
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-NvgL)
2022/03/21(月) 15:09:04.94ID:ir771Wa1a さっさと要望出せよ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 15:10:08.69ID:/a7fGMXH0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-1i51)
2022/03/21(月) 15:11:39.27ID:ljE44a2d0 >>352
ぜんぜん違うじゃん
アドレスバーへのURLドロップはできるんだからバグではなく仕様なのは明らかだろうに
jpgファイルをページにD&Dするとか普通しない操作ができないという低レベルのイチャモンつけるから反論されてるのがわからんのかw
ぜんぜん違うじゃん
アドレスバーへのURLドロップはできるんだからバグではなく仕様なのは明らかだろうに
jpgファイルをページにD&Dするとか普通しない操作ができないという低レベルのイチャモンつけるから反論されてるのがわからんのかw
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-1i51)
2022/03/21(月) 15:14:31.27ID:ljE44a2d0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 15:14:57.56ID:/a7fGMXH0 >>357
URLをD&Dで開けないのと、ローカルの画像をD&Dで開けないのってもろに関係してるやんけ
URLをD&Dで開けないのと、ローカルの画像をD&Dで開けないのってもろに関係してるやんけ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 15:16:43.47ID:/a7fGMXH0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/21(月) 15:20:17.55ID:Bbk8XZZD0 >>356
Twitterとかで拾った画像(写真も含む)
おおよそ、ある程度のファイルサイズで挙動が変わるようです
他のブラウザもこのしきい値が違いますし、他にも条件があるようです
このような状況で、どうしてお二方は当然のように普通というワードを使うのでしょう?
他のブラウザでも開けないケースも普通だと言っているのですよね?
第三者にその普通が伝わるとは思えないですが
Twitterとかで拾った画像(写真も含む)
おおよそ、ある程度のファイルサイズで挙動が変わるようです
他のブラウザもこのしきい値が違いますし、他にも条件があるようです
このような状況で、どうしてお二方は当然のように普通というワードを使うのでしょう?
他のブラウザでも開けないケースも普通だと言っているのですよね?
第三者にその普通が伝わるとは思えないですが
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-1i51)
2022/03/21(月) 15:25:17.88ID:ljE44a2d0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 15:28:27.88ID:/a7fGMXH0 >>361
普通って言葉に突っかかっているけど、常識的に考えて多数派のブラウザでの挙動が判断基準になるでしょ
最初からChromeとの比較で始まってるわけで、普通って言葉に突っかかることで論点ずらそうとしてるようにしか見えんぞ
普通って言葉に突っかかっているけど、常識的に考えて多数派のブラウザでの挙動が判断基準になるでしょ
最初からChromeとの比較で始まってるわけで、普通って言葉に突っかかることで論点ずらそうとしてるようにしか見えんぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/21(月) 15:32:54.51ID:Bbk8XZZD0 >>363
>普通って言葉に突っかかっているけど、常識的に考えて多数派のブラウザでの挙動が判断基準になるでしょ
その多数派のブラウザの挙動が安定していないから書いているが分かりませんか?
あなたは「多数派のブラウザでもおかしいけど、vivaldiはもっとおかしい!」そういうことを言っているのも同義です
これを普通と言っている感覚が理解できません
>普通って言葉に突っかかっているけど、常識的に考えて多数派のブラウザでの挙動が判断基準になるでしょ
その多数派のブラウザの挙動が安定していないから書いているが分かりませんか?
あなたは「多数派のブラウザでもおかしいけど、vivaldiはもっとおかしい!」そういうことを言っているのも同義です
これを普通と言っている感覚が理解できません
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-nf1F)
2022/03/21(月) 15:37:31.47ID:X4UiKMvn0 普通普通と連呼してるのはビューアも使いこなせずちまちま素人みたいにD&Dして
普通じゃない使い方してる ワッチョイ 711c-noGs と ワッチョイ 71ed-nf1F だけだろwww
普通じゃない使い方してる ワッチョイ 711c-noGs と ワッチョイ 71ed-nf1F だけだろwww
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 15:38:29.79ID:/a7fGMXH0 >>362
何処が詭弁なのか分からんかったんか君。
まず>>332が問題にしてるのはVivaldiでは画像やURLショートカットが全く開かんことや。
にもかかわらず>>336で同様の現象が起きるのはVivaldiだけはなかったと言ってるわけや。
これはAには問題があるという指摘に対して、Bにも同様の問題があると指摘しているだけで、全く反論になっておらん。
ダブルスタンダードの指摘による立派な詭弁や。
さらに悪いことに使い方に問題があるだとか低レベルだとか、人格批判まで行っておいてこんな言動のどこに正当性があんねん。
Vivaldiの起動が遅いとしてしたら低スぺ、低スぺと相手を罵ってるのと同じやわ。
このような幼稚な態度に対して詭弁を弄してまでVivaldiを必死に擁護している様がキモイと言って何が悪いねん
何処が詭弁なのか分からんかったんか君。
まず>>332が問題にしてるのはVivaldiでは画像やURLショートカットが全く開かんことや。
にもかかわらず>>336で同様の現象が起きるのはVivaldiだけはなかったと言ってるわけや。
これはAには問題があるという指摘に対して、Bにも同様の問題があると指摘しているだけで、全く反論になっておらん。
ダブルスタンダードの指摘による立派な詭弁や。
さらに悪いことに使い方に問題があるだとか低レベルだとか、人格批判まで行っておいてこんな言動のどこに正当性があんねん。
Vivaldiの起動が遅いとしてしたら低スぺ、低スぺと相手を罵ってるのと同じやわ。
このような幼稚な態度に対して詭弁を弄してまでVivaldiを必死に擁護している様がキモイと言って何が悪いねん
367名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-QoK8)
2022/03/21(月) 15:39:40.52ID:llsOugwed ここまでどのバージョン使ってるか一切なしってマジ?
うちの5.2.2603.6ではD&Dで開けたよ
うちの5.2.2603.6ではD&Dで開けたよ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b158-CnJs)
2022/03/21(月) 15:40:22.15ID:/mF+jE7U0 読みづらいから"普通"の標準語使ってくれる?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-1i51)
2022/03/21(月) 15:41:41.33ID:ljE44a2d0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 15:42:36.11ID:/a7fGMXH0 >>367
それはスナップショット版でかつ、何かURLを開いてるタブのみやな。
スナップショットだとスピードダイアルの場合はD&Dしても無理やし、
正式版だとスピードダイアルか、URLを開いてるタブに関係なく無理やわ
それはスナップショット版でかつ、何かURLを開いてるタブのみやな。
スナップショットだとスピードダイアルの場合はD&Dしても無理やし、
正式版だとスピードダイアルか、URLを開いてるタブに関係なく無理やわ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 15:45:31.36ID:/a7fGMXH0 >>369
人格攻撃って言葉の意味わからんのけ?罵倒が正当性を帯びてるとか本気で思っとるんか?
なら同じ態度をフォーラムで示してみたらどうや?
所詮君は厳格なルールもない管理者がおらんところで甘ったれてるだけやで
人格攻撃って言葉の意味わからんのけ?罵倒が正当性を帯びてるとか本気で思っとるんか?
なら同じ態度をフォーラムで示してみたらどうや?
所詮君は厳格なルールもない管理者がおらんところで甘ったれてるだけやで
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 15:47:14.64ID:/a7fGMXH0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6958-kml+)
2022/03/21(月) 15:47:16.24ID:KQH9A5GS0 「開かない」とあるけど、ドロップターゲットにならない(ポインタが「🚫」のようになってドラッグ対象を渡せない)ってことを言いたいんだろうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-1i51)
2022/03/21(月) 15:48:02.87ID:ljE44a2d0 自分は正しいから他人にキモいと言って何が悪いねんけ?
でも他人が自分にキモいというのは許さないのけ?
話にならないやでw
でも他人が自分にキモいというのは許さないのけ?
話にならないやでw
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-1i51)
2022/03/21(月) 15:51:42.62ID:ljE44a2d0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 15:51:48.23ID:/a7fGMXH0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/21(月) 15:53:15.07ID:Bbk8XZZD0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 15:55:15.60ID:/a7fGMXH0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 15:57:48.96ID:/a7fGMXH0 >>377
>問題の再現方法や境界線が違うだけで、根本的にブラウザへのD&Dによる画像表示が正式に対応されているとは言えない
確認やが、ここでいうブラウザってのはVivaldiのことやろ?ChromeやEdgeじゃないよな?
ChromeやEdge上にファイルをドロップすると新規タブで開くよう挙動が変更
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1257495.html
>問題の再現方法や境界線が違うだけで、根本的にブラウザへのD&Dによる画像表示が正式に対応されているとは言えない
確認やが、ここでいうブラウザってのはVivaldiのことやろ?ChromeやEdgeじゃないよな?
ChromeやEdge上にファイルをドロップすると新規タブで開くよう挙動が変更
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1257495.html
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-1i51)
2022/03/21(月) 15:58:31.25ID:ljE44a2d0381名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-QoK8)
2022/03/21(月) 16:03:41.27ID:XXBwV93td stableで画像D&Dで開けない
snapshotではスピードダイヤル以外でなら開けたよ
じゃあstableでのバグかな
で終わらんの?
snapshotではスピードダイヤル以外でなら開けたよ
じゃあstableでのバグかな
で終わらんの?
382名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-Z76A)
2022/03/21(月) 16:03:51.58ID:VYGbvSjyM 争いは似たもの同士でしか起こらない
争い相手は自分と同じレベル(自分は相手と同じレベル)ってことだぞ。
底辺の争いはアホらしくて見てて楽しいわ(笑)
争い相手は自分と同じレベル(自分は相手と同じレベル)ってことだぞ。
底辺の争いはアホらしくて見てて楽しいわ(笑)
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 16:05:47.97ID:/a7fGMXH0 >>381
それで終わる話なのに、使い方が低レベルだとか罵ってVivaldiを擁護するから見苦しいことになるんや
それで終わる話なのに、使い方が低レベルだとか罵ってVivaldiを擁護するから見苦しいことになるんや
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/21(月) 16:10:15.25ID:Bbk8XZZD0 >>378-379
まず時系列を追って全部読んでください
そしてあらゆる画像全てを試すことは不可能ですから、手持ちのいくつかの画像を使います
vivaldiでは
スタートページはNGです(最初から話は出ています)
その他ページだと、画像によっては開けます(恐らくファイルサイズの小さいもの)
chromeでは
スタートページでは画像は開けています
yahooページでは開ける場合と開けない場合があります(2度目だと開く場合がある)
edgeでは
スタートページで画像は開けませんでした
yahooページはchromeと同じ挙動に感じます
yahooを挙げているのは、途中でそういう話が出たからで他に理由はありません
で、何度も書くようですが、以上を持ってあなた方の"普通"の定義が分かりません
まず時系列を追って全部読んでください
そしてあらゆる画像全てを試すことは不可能ですから、手持ちのいくつかの画像を使います
vivaldiでは
スタートページはNGです(最初から話は出ています)
その他ページだと、画像によっては開けます(恐らくファイルサイズの小さいもの)
chromeでは
スタートページでは画像は開けています
yahooページでは開ける場合と開けない場合があります(2度目だと開く場合がある)
edgeでは
スタートページで画像は開けませんでした
yahooページはchromeと同じ挙動に感じます
yahooを挙げているのは、途中でそういう話が出たからで他に理由はありません
で、何度も書くようですが、以上を持ってあなた方の"普通"の定義が分かりません
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 16:14:53.55ID:/a7fGMXH0 こっちはちゃんと理由を添えてるからそれに対してまともな反論がないから、キモイは感情云々なんてのはただのトーンポリシングと論点ずらしの詭弁としか言えんけども、
キモイって言葉が気いらんのなら、ここの「道徳的に非難されるべき」一覧から好きなの選べばええわ
見苦しいの類語・言い換え一覧
https://thesaurus.weblio.jp/content/見苦しい
汚らわしい 低劣 見下げ果てた 浅ましげ 見ぐるしい あさましい 下劣 賤しい
浅ましい 卑しい
キモイって言葉が気いらんのなら、ここの「道徳的に非難されるべき」一覧から好きなの選べばええわ
見苦しいの類語・言い換え一覧
https://thesaurus.weblio.jp/content/見苦しい
汚らわしい 低劣 見下げ果てた 浅ましげ 見ぐるしい あさましい 下劣 賤しい
浅ましい 卑しい
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 16:16:57.04ID:/a7fGMXH0387名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-QoK8)
2022/03/21(月) 16:18:35.22ID:XXBwV93td388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 16:19:22.53ID:/a7fGMXH0 >>387
せやな
せやな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 16:23:41.09ID:/a7fGMXH0 普通って言葉に突っかかって議論を後退させるのは、シーライオニングの詭弁やなこりゃ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 16:25:57.06ID:/a7fGMXH0 >>384
ここから保存した画像でテストしたけど、そんなことにはならんかったな
https://twitter.com/vivaldibrowser/status/1505467945421524996
chromeでは
スタートページでは画像は開けています
yahooページでは開ける場合と開けない場合があります(2度目だと開く場合がある)
edgeでは
スタートページで画像は開けませんでした
yahooページはchromeと同じ挙動に感じます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここから保存した画像でテストしたけど、そんなことにはならんかったな
https://twitter.com/vivaldibrowser/status/1505467945421524996
chromeでは
スタートページでは画像は開けています
yahooページでは開ける場合と開けない場合があります(2度目だと開く場合がある)
edgeでは
スタートページで画像は開けませんでした
yahooページはchromeと同じ挙動に感じます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-1i51)
2022/03/21(月) 16:27:49.87ID:ljE44a2d0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1312-8Gz/)
2022/03/21(月) 16:29:29.37ID:rkmfgO+W0 方言レスは煽ってるように見えるから話し合いをしたいときはやめたほうが良いですよ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1312-8Gz/)
2022/03/21(月) 16:30:04.26ID:rkmfgO+W0 もちろんどっちもね
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 16:30:57.88ID:/a7fGMXH0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-1i51)
2022/03/21(月) 16:31:49.14ID:ljE44a2d0 >>393
煽ってるように見えるスタイルをあえて選択してるのに「自分は冷静」を装ってるやつを煽ってるんだよw
煽ってるように見えるスタイルをあえて選択してるのに「自分は冷静」を装ってるやつを煽ってるんだよw
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 16:33:55.94ID:/a7fGMXH0397名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-Z76A)
2022/03/21(月) 16:35:05.83ID:VYGbvSjyM アホばっか。
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 16:36:12.07ID:/a7fGMXH0 >>397
所詮ネットなんて、フォーラムみたいに厳格なルールを運用する人間がおらんとこんなもんなんやろうな。
所詮ネットなんて、フォーラムみたいに厳格なルールを運用する人間がおらんとこんなもんなんやろうな。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-nf1F)
2022/03/21(月) 16:39:18.54ID:/a7fGMXH0 そうか、こうやってコミュニティは衰退していくんか。諸行無常やなぁ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-1bO0)
2022/03/21(月) 17:05:58.68ID:RgMNyhpa0 一人で会話してる知恵遅れ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9b1-363h)
2022/03/21(月) 17:46:07.28ID:tCp2HapC0 何やこの害児は
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b383-Z76A)
2022/03/21(月) 17:52:26.56ID:EeoUFh6m0 午後ずっと張り付いてる奇特な人はおいといて…
その人が原因で流れてしまいそうな>>341はどこかで消せます?
その人が原因で流れてしまいそうな>>341はどこかで消せます?
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-B0ie)
2022/03/21(月) 17:58:15.89ID:KWdOmfWI0 タブの設定>タブ表示>ページ読み込み時の表示タイプ
ってやつかな
ってやつかな
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-B0ie)
2022/03/21(月) 17:59:20.16ID:KWdOmfWI0 いやこれでなしにしても消えるわけじゃないのか
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13b7-tJ4O)
2022/03/21(月) 19:11:36.50ID:tv6GVqz20 5.2.2603.6 snapshot
スピードダイヤル以外でなら 10Mbyte程のjpegファイルがD&Dでちゃんと開くけどなー
あと、関東の言い回しに関西の語尾つけたエセ関西弁で書き込まないでくれないかな?
神戸出身だけど、コレ、物凄くイラっとするんで
スピードダイヤル以外でなら 10Mbyte程のjpegファイルがD&Dでちゃんと開くけどなー
あと、関東の言い回しに関西の語尾つけたエセ関西弁で書き込まないでくれないかな?
神戸出身だけど、コレ、物凄くイラっとするんで
406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-noGs)
2022/03/21(月) 19:12:03.38ID:NVmXF2nca 再起動 vivaldi://restart/
URLからだと再起動できるけど、ブックマークバーへ登録しても動作しない。
ブックマークバーの再起動を右クリック→開くなら動く。
なんで?
URLからだと再起動できるけど、ブックマークバーへ登録しても動作しない。
ブックマークバーの再起動を右クリック→開くなら動く。
なんで?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9eb-Nrie)
2022/03/21(月) 19:32:48.06ID:y5xMTlj10 チコちゃん来てんね
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-B0ie)
2022/03/21(月) 19:44:37.71ID:KWdOmfWI0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/21(月) 19:49:19.22ID:Bbk8XZZD0410名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-CnJs)
2022/03/21(月) 19:52:42.26ID:XZF6fQIwM エセ関西弁使ってまで予防線張ってる子なんだからいじめるのやめてあげて
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-slYA)
2022/03/21(月) 19:57:27.95ID:Bbk8XZZD0 >>ID:/a7fGMXH0
vivaldiでの画像D&Dで一つ見えてきたのは、自分はタブスタック設定で二段目(スタック内のタブの段)
に画像をD&Dすればかなりの確率で画像が開きました
ただ、>>390の画像に関してはD&D後にURL欄を見ると末尾にゴミが入っていて
結果開けていません
何度も書きますが、他のブラウザでも挙動が安定しない使い方において
普通は出来る一辺倒で何の建設的意見もなく「低スペ」などの直接的な罵倒がないだけで
相手を見下し続ける方は、この書き込み程度の試行錯誤や情報を書くべきではないですか?
あなた方の書き込みに全く有意性を感じません
vivaldiでの画像D&Dで一つ見えてきたのは、自分はタブスタック設定で二段目(スタック内のタブの段)
に画像をD&Dすればかなりの確率で画像が開きました
ただ、>>390の画像に関してはD&D後にURL欄を見ると末尾にゴミが入っていて
結果開けていません
何度も書きますが、他のブラウザでも挙動が安定しない使い方において
普通は出来る一辺倒で何の建設的意見もなく「低スペ」などの直接的な罵倒がないだけで
相手を見下し続ける方は、この書き込み程度の試行錯誤や情報を書くべきではないですか?
あなた方の書き込みに全く有意性を感じません
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5346-B0ie)
2022/03/21(月) 20:01:45.12ID:2ZG3D6AM0 >>406
うちの(5.1.2567.66)は、普通にクリックすれば再起動するけど
うちの(5.1.2567.66)は、普通にクリックすれば再起動するけど
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b58-noGs)
2022/03/21(月) 20:09:05.83ID:qYPYZav80414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-B0ie)
2022/03/21(月) 20:12:42.18ID:mWE2n+Dg0415名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-noGs)
2022/03/21(月) 20:13:36.61ID:NVmXF2nca416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b58-noGs)
2022/03/21(月) 20:14:03.43ID:qYPYZav80 これで普通に再起動する
https://i.imgur.com/cEGNGyw.png
https://i.imgur.com/cEGNGyw.png
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b58-noGs)
2022/03/21(月) 20:17:02.23ID:qYPYZav80 ひょっとすると開発版(黒アイコン)かどうかの違いかもね
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296e-qHU8)
2022/03/21(月) 20:40:36.53ID:AXA4hT7F0 >>406
新しいタブでブックマークを開くをオンにしてない?
新しいタブでブックマークを開くをオンにしてない?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-noGs)
2022/03/21(月) 21:40:43.98ID:NVmXF2nca421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-noGs)
2022/03/21(月) 22:16:40.87ID:lPlUstrn0 コマンドチェインで、
現在のタブでリンクを開く vivaldi://restart
ってのを作って、ボタンメニューに突っ込んでつかってるよ
現在のタブでリンクを開く vivaldi://restart
ってのを作って、ボタンメニューに突っ込んでつかってるよ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-B0ie)
2022/03/21(月) 22:34:28.19ID:mWE2n+Dg0423名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-rB0d)
2022/03/21(月) 22:37:03.89ID:7D2L3p8Cd みんなそんな頻繁に再起動するのか
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-B0ie)
2022/03/21(月) 22:41:09.88ID:mWE2n+Dg0 >>423
いわゆるオマ環なんだが、vivaldi上で動かすahkスクリプトがうまく動かなくなった時に再起動すると動くようになる
いわゆるオマ環なんだが、vivaldi上で動かすahkスクリプトがうまく動かなくなった時に再起動すると動くようになる
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9eb-Nrie)
2022/03/21(月) 22:42:56.77ID:y5xMTlj10 >>423
基本、アプデのときくらいしか再起動しないかなぁ自分は
基本、アプデのときくらいしか再起動しないかなぁ自分は
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-GcGv)
2022/03/22(火) 07:26:19.56ID:iKWCDiEI0 5.2.2617.2にしたらタブのタイトルが消えるw
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-GcGv)
2022/03/22(火) 07:38:01.03ID:iKWCDiEI0 拡張機能読み込み直したら治ったわ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-7L/p)
2022/03/22(火) 08:31:58.05ID:7hl3y8J00 5.2.2617.2でタブバーを上以外にしたらタイトルバーが細くなりすぎやわ。目がつらい
429名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd73-+wAd)
2022/03/22(火) 10:08:30.80ID:SeUmtYXFd twitterでIDとパスワードのオートコンプリートが効かなくて困っています
以前はメールアドレスとパスワードを同時に入力するようになっていて
ブラウザに記録されたものが自動入力されていたのですが
今はメールアドレスを入力するとパスワード入力画面に遷移し
手動でメールアドレスを入力し進めると、パスワードのみ自動入力されます
今日久しぶりにzohoにログインしたのですが全く同じ挙動をしていました
対応策分かる方いたら教えてほしいです
以前はメールアドレスとパスワードを同時に入力するようになっていて
ブラウザに記録されたものが自動入力されていたのですが
今はメールアドレスを入力するとパスワード入力画面に遷移し
手動でメールアドレスを入力し進めると、パスワードのみ自動入力されます
今日久しぶりにzohoにログインしたのですが全く同じ挙動をしていました
対応策分かる方いたら教えてほしいです
430名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Jp3i)
2022/03/22(火) 10:38:28.94ID:BCb1DlvrM Vivaldi初心者ですが、右下から変な広告が出ます。Vivaldi内蔵の広告ブロック機能をオンにしてるのですが・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-7L/p)
2022/03/22(火) 11:25:08.55ID:Fgfrl0Yz0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-7L/p)
2022/03/22(火) 11:33:41.34ID:Fgfrl0Yz0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710a-Iv+6)
2022/03/22(火) 11:40:40.71ID:KEO++Jhw0 twitterはパスワード保存ブロックしてなかった?
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd73-+wAd)
2022/03/22(火) 12:54:12.83ID:SeUmtYXFd435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96e-216p)
2022/03/22(火) 13:38:09.26ID:2lw7sXg70436名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Jp3i)
2022/03/22(火) 13:46:12.81ID:AjMSVzPjM 素直に uBlock Origin 入れます。
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1312-8Gz/)
2022/03/22(火) 15:24:02.01ID:0BUbJVYX0 アダルトサイトによくある広告でしょ
uBlock Originで消えるだろうね
uBlock Originで消えるだろうね
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-Od2p)
2022/03/22(火) 17:07:04.47ID:SJ0gMWlE0 uBlock Originじゃなくてフィルタが消してるんだろ?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-noGs)
2022/03/22(火) 22:30:24.64ID:DXpdFgoCa ツールボタンを隠すことは出来るのですが非表示にする方法ありませんか?
またボタンの間隔を狭めたいです。
またボタンの間隔を狭めたいです。
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-GcGv)
2022/03/23(水) 03:11:51.63ID:qDcHYzCz0 5.2.2617.2
垂直タブの幅変えられなくなったけどおま環?
垂直タブの幅変えられなくなったけどおま環?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a2-o4jl)
2022/03/23(水) 11:24:32.99ID:TKPSlmsV0 5.1.2567.66 アドオン無し
初回起動時に時間がかかってディスクアクセスが100%になってる
二回目起動時からはすぐなんだけど、なんででしょう?
初回起動時に時間がかかってディスクアクセスが100%になってる
二回目起動時からはすぐなんだけど、なんででしょう?
442名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-RHUb)
2022/03/23(水) 11:33:02.95ID:ORuBrK8td ストレージ死にかけとか?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-dhUW)
2022/03/23(水) 11:33:44.63ID:/z7Tf8k8a キャッシュメモリってのがあってな・・
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-XGLv)
2022/03/23(水) 11:52:32.83ID:jNtDjKZ10 Underlying mail changes – Vivaldi Browser snapshot 2617.2
https://vivaldi.com/blog/desktop/underlying-mail-changes-vivaldi-browser-snapshot-2617-2/
snapshot 5.2.2617.2
https://vivaldi.com/blog/desktop/underlying-mail-changes-vivaldi-browser-snapshot-2617-2/
snapshot 5.2.2617.2
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a2-o4jl)
2022/03/23(水) 13:31:41.47ID:TKPSlmsV0 smartみても問題なし、キャッシュにしても遅くなりすぎなんですよね…数週間前まではそんなことなかったのに
入れ直してみます
入れ直してみます
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-0iRq)
2022/03/23(水) 22:02:07.30ID:SlTplQaD0 Vivaldiで5chに書き込める?
最新版でも無理なんだが
これはChromeで書き込んでる
最新版でも無理なんだが
これはChromeで書き込んでる
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-7L/p)
2022/03/23(水) 22:15:13.95ID:eikrCnQO0 書き込んでみたけど?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-B0ie)
2022/03/23(水) 22:15:59.50ID:PhfmM6hd0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-B0ie)
2022/03/23(水) 23:19:46.69ID:lUHAxwwT0450名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-noGs)
2022/03/24(木) 07:15:15.09ID:rQiAY4Jda >>439
だれかレス頂戴よ!
だれかレス頂戴よ!
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-dhUW)
2022/03/24(木) 08:01:41.81ID:QKegzshua >>439
私は知りません
私は知りません
452名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-TEie)
2022/03/24(木) 08:08:01.10ID:8uQQ6MNQd >>439
黙れ乞食
黙れ乞食
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-noGs)
2022/03/24(木) 09:04:20.21ID:rQiAY4Jda >>452
判らないならレスするな、ボケ!
判らないならレスするな、ボケ!
454名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd73-+wAd)
2022/03/24(木) 09:53:41.26ID:OnuCS+zid >>452
乞食は俺
乞食は俺
455名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-yR9H)
2022/03/24(木) 10:15:42.07ID:60x0r5BId わからないからレスしてないのにレスくれって言ったらそうなるに決まっとろう
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0131-/YH2)
2022/03/24(木) 10:32:00.99ID:XXQ44e090 アドレスバー右のダウンロードボタン消す設定どこ?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-D080)
2022/03/24(木) 10:54:48.37ID:Rc1Zd47ld >>456
設定のダウンロードのところにある
設定のダウンロードのところにある
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-bXVB)
2022/03/24(木) 23:09:09.32ID:zoKYyx+o0 タブスタック内がサムネイルで表示されなくなって不便
459名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-/YH2)
2022/03/25(金) 07:47:06.64ID:RutjOi67a >>457
サンクス
サンクス
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-noGs)
2022/03/25(金) 12:46:25.88ID:ICJvMQ1E0 アプデしたら急に>>246になって困ってたがワイ環だとアクセラレータオンで見れるようになった
ホンマよくわからん
ホンマよくわからん
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2906-3X4l)
2022/03/25(金) 12:56:56.76ID:ibMc3P+x0 >>446
httpsに対応してない専用ブラウザから飛んでhttpで接続してない?
httpsに対応してない専用ブラウザから飛んでhttpで接続してない?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-7ZW8)
2022/03/25(金) 19:55:24.46ID:if1Cq2ZA0 Vivaldiはリンク付き画像の右クリックで、画像の保存はできないのですか。
拡張を入れないと駄目かな。
拡張を入れないと駄目かな。
463名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-NvgL)
2022/03/25(金) 20:32:27.19ID:nLroX5JHr >>462
よーくさがしてみ
よーくさがしてみ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-Nvqe)
2022/03/26(土) 01:10:03.00ID:rlcZTDxk0 Syncable search engines – Vivaldi Browser snapshot 2621.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/syncable-search-engines-vivaldi-browser-snapshot-2621-3/
snapshot 5.2.2621.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/syncable-search-engines-vivaldi-browser-snapshot-2621-3/
snapshot 5.2.2621.3
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-PYYx)
2022/03/26(土) 05:52:34.15ID:1swQgy+d0 >>463
正確にはできるところとできないところがあるってことだった。
正確にはできるところとできないところがあるってことだった。
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b106-0aOS)
2022/03/26(土) 13:17:01.80ID:pniALkdE0 最新のスナップショット、検索エンジンにDuckDuckGoとbing入れられて消せなくなってる
ゴミか
ゴミか
467名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-SpLY)
2022/03/26(土) 13:32:25.31ID:SPVFuG5Qr >>465
CSSで設定された背景の話ならどのブラウザでもそうなると思うけど
CSSで設定された背景の話ならどのブラウザでもそうなると思うけど
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92b5-71/H)
2022/03/26(土) 13:32:41.69ID:9I3IQexB0 落ち着け
DDGもbingも元々入ってただろ
単にデフォルトを変更されただけだから設定からすぐ戻せる
DDGもbingも元々入ってただろ
単にデフォルトを変更されただけだから設定からすぐ戻せる
469名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sdb2-QEpm)
2022/03/26(土) 15:09:05.75ID:SvxdfTlmd googleを検索エンジンにすると変えろ変えろって表示出てくるのがな
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b106-0aOS)
2022/03/26(土) 15:33:20.16ID:pniALkdE0 元々入ってたのは変わらないけど消せないんだよ
使わないのに邪魔すぎる
使わないのに邪魔すぎる
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-Nvqe)
2022/03/26(土) 16:23:54.16ID:rlcZTDxk0 stable 5.1.2567.73
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f658-+A59)
2022/03/26(土) 16:40:26.88ID:5z3yUmMg0 5.1.2567.73に上げたけど普通にbingとDuckDuckGo消せるけど
473名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-JoQ9)
2022/03/26(土) 16:55:00.08ID:WFuEpUiEd snapshotの話してるのにstableでできてなんの意味があるの
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92b5-71/H)
2022/03/26(土) 16:56:38.87ID:9I3IQexB0 DDGもbongもVivaldiの収益源だからなぁ
googleで検索してもVivaldiには一銭も入らんのだから我慢するしかないだろ
表示順は変更できる訳だし……
googleで検索してもVivaldiには一銭も入らんのだから我慢するしかないだろ
表示順は変更できる訳だし……
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-QwVt)
2022/03/26(土) 17:17:13.04ID:FEgkED7g0 別にあっても困らんからな。
てかGoogle検索がすきならChromeで良いじゃない。
てかGoogle検索がすきならChromeで良いじゃない。
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b162-iZ5s)
2022/03/26(土) 17:32:14.53ID:hNvI3aOP0 ssでは削除できないみたいですね
標準エンジンにしてると削除できない仕様ですが、内部的に標準エンジンから外れない不具合かもしれません
フォーラムで言うべきではないでしょうか
標準エンジンにしてると削除できない仕様ですが、内部的に標準エンジンから外れない不具合かもしれません
フォーラムで言うべきではないでしょうか
477名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-xzMb)
2022/03/26(土) 19:50:58.95ID:x8VFUYL6a なんか気持ち悪い改悪やってるなあ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e0c-0aOS)
2022/03/26(土) 21:13:03.68ID:+ZSw43Dn0 じゃあ使うのやめたら?誰も止めないよ?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Nvqe)
2022/03/26(土) 21:15:55.89ID:vutAcf8dM スピードダイヤルのサムネの自動更新実装はまだか?もう5年位前に要望出さてるんだが。
480名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-cTnu)
2022/03/26(土) 21:35:55.66ID:8kHNmI8kr 要らないだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-+A59)
2022/03/26(土) 21:58:23.15ID:FttPvO5o0 スピードダイヤルはちゃんとページを読み込んでからサムネ取得してほしいわ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Nvqe)
2022/03/26(土) 23:03:25.65ID:6KbpsW+kM 2NNとか、日経の為替ページが一定時間で更新されたら楽しいよ?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b106-0aOS)
2022/03/27(日) 00:48:49.29ID:KIgjAtds0484名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-IEUS)
2022/03/27(日) 00:51:08.39ID:lmP7sn7yd vivaldiを信じてbingを使うようにしたらいいのでは
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-dpz8)
2022/03/27(日) 01:53:20.54ID:YW84gS7x0 Opera 12 ではヤフー天気予報のページを自動更新できてたんだが
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e76-enO9)
2022/03/27(日) 03:41:20.74ID:faWk+XdE0 メール設定しようとしても受信やら送信サーバーとの接続に失敗しましたばっかで使えんわ、どうしたらいいんだろう
gmailはもちろんvivaldi netでも無理やわ
gmailはもちろんvivaldi netでも無理やわ
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e76-enO9)
2022/03/27(日) 04:06:27.57ID:faWk+XdE0 あ、なんやかんやしてたら電話番号の認証でvivaldi netはできました
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e76-enO9)
2022/03/27(日) 04:28:48.20ID:faWk+XdE0 アプリパスワードとかいうでゴニョゴニョやったらgmailもできた!
スレ汚しすみません
スレ汚しすみません
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb0-K+F1)
2022/03/27(日) 04:53:42.31ID:fgdse7LJ0 システムの復元をしてからvivaldiだけがまだ使えない
Chromeなどは復帰したのに今回はずいぶんと時間がかかってる
vivaldiを導入してから1年近くは何ともなかったのに何なんだろうな
ちなみに再インスコしろとか言うけど時間の経過で勝手に回復しただけでそれは関係ないらしい
Chromeなどは復帰したのに今回はずいぶんと時間がかかってる
vivaldiを導入してから1年近くは何ともなかったのに何なんだろうな
ちなみに再インスコしろとか言うけど時間の経過で勝手に回復しただけでそれは関係ないらしい
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-gtvs)
2022/03/27(日) 10:36:18.12ID:8700Sv8J0 ttps://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-five-5-1/
Minor update (5) for Vivaldi Desktop Browser 5.1
[Chromium] Upgraded to 98.0.4758.141 (fixes CVE-2022-1096)
Snapshot版のChromiumが100になったから
そろそろstable版が99になるかと思いきや
相変わらず周回遅れのままだな
Minor update (5) for Vivaldi Desktop Browser 5.1
[Chromium] Upgraded to 98.0.4758.141 (fixes CVE-2022-1096)
Snapshot版のChromiumが100になったから
そろそろstable版が99になるかと思いきや
相変わらず周回遅れのままだな
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5dc-+Ivz)
2022/03/27(日) 10:45:40.47ID:+JTcH/tD0 ChromumのExtended Stableに合わせているから
別におかしくないでしょ
別におかしくないでしょ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e0c-0aOS)
2022/03/27(日) 20:09:27.42ID:EplWawtG0 >483
使うのやめたら?って提案しただけで、特に使うの禁止とかしてないんだけど?
あと「お前はvivaldiじゃないよ」てナニ?どういう意味?
使うのやめたら?って提案しただけで、特に使うの禁止とかしてないんだけど?
あと「お前はvivaldiじゃないよ」てナニ?どういう意味?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-qS4M)
2022/03/27(日) 20:23:48.58ID:qR8lEv5Na 僕がガンダムだ、みたいなもの?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-SpLY)
2022/03/27(日) 20:24:16.21ID:09V4qEY5r 俺がVivaldiだ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-BDh5)
2022/03/27(日) 20:27:33.36ID:J51TKGqFd いやいや
俺が
俺が
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-dpz8)
2022/03/27(日) 20:27:43.00ID:e7yAVYqo0 ビーフオアチキン?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61c7-6b8a)
2022/03/27(日) 22:02:22.87ID:I+5vQJ/b0 頼む軽くなってくれ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b106-0aOS)
2022/03/27(日) 23:02:00.19ID:KIgjAtds0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2560-+A59)
2022/03/27(日) 23:23:44.05ID:7juuLGd00 >>498
で、「お前はvivaldiじゃないよ」はどういう意味なの?
で、「お前はvivaldiじゃないよ」はどういう意味なの?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2f9-OceE)
2022/03/27(日) 23:36:37.23ID:Fkv3pe3K0 外野が勝手なこと言ってんなよってことじゃね?
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-z6l0)
2022/03/27(日) 23:43:21.53ID:N5mce9hD0 じゃ俺はBachで
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-tDif)
2022/03/28(月) 00:00:42.29ID:vOGeFv5X0 iPhoneでVivaldiを使いたい
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b106-0aOS)
2022/03/28(月) 02:03:29.85ID:gLdaeZYQ0 >>499
ソフトへの不満に対してまるで自分が否定されたかの如く拒否反応示すよねって意味だけど
ソフトへの不満に対してまるで自分が否定されたかの如く拒否反応示すよねって意味だけど
504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-c/bJ)
2022/03/28(月) 03:31:42.00ID:pjs4AjVCa edgeがなんか最近重くなってきたからこっちに乗り換えてみた
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-dpz8)
2022/03/28(月) 05:00:06.83ID:uVNqiv480 Sunday snapshot – Vivaldi Browser snapshot 2623.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/sunday-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-2623-3/
snapshot 5.2.2623.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/sunday-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-2623-3/
snapshot 5.2.2623.3
506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-xzMb)
2022/03/28(月) 07:17:23.44ID:romDnETea バカだらけ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-xzMb)
2022/03/28(月) 07:18:05.39ID:romDnETea >>478
作者乙
作者乙
508名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-D7xk)
2022/03/28(月) 15:01:10.66ID:+ZJRrMV4d509名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-cTnu)
2022/03/28(月) 17:58:56.37ID:aRn/bxH6r510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b162-iZ5s)
2022/03/28(月) 18:11:44.26ID:nRa5xI+V0 モバイル回線からわざわざようこそ・・・乗り換えてもないし使ってもない気がしますけど
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ea6-p5W0)
2022/03/28(月) 21:12:24.68ID:jy3/qir30 自分の使い方では重いとは感じないかな
色々なブラウザ使ってみるといいよ
色々なブラウザ使ってみるといいよ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sdb2-xzMb)
2022/03/28(月) 21:54:49.87ID:xSBkoCMod >>508
いや、VivaldiにBachで返すんだからバカではないぞw
いや、VivaldiにBachで返すんだからバカではないぞw
513名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-5pVq)
2022/03/28(月) 21:55:30.95ID:uYNas3URr 5.2.2623.3だけどアドレスバーが表示されてるページと違ったりスピードダイヤルからアクセスすると強制的にスピードダイヤルに戻されたり変な不具合が出てる
おま環?
おま環?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d2b1-UB4d)
2022/03/29(火) 14:29:30.32ID:YOkjMhB00NIKU 時々フォームに文字打ったら左上にウィンドウと文字が表示されて困ってて前々スレでも似たような質問はあったみたいだけど
特定のマウスジェスチャソフトでキーをvivaldiへ送ったらそうなってしまうんだな備忘録
特定のマウスジェスチャソフトでキーをvivaldiへ送ったらそうなってしまうんだな備忘録
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b1d5-nVMx)
2022/03/29(火) 16:16:01.94ID:YDqrHcWL0NIKU >>513
フォーラムの不具合報告に似たような投稿あるぞ
フォーラムの不具合報告に似たような投稿あるぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-D7xk)
2022/03/29(火) 16:25:36.46ID:8HFSxQ9fdNIKU >>512
英語読みだとバカっぽいんよ
英語読みだとバカっぽいんよ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-dpz8)
2022/03/30(水) 02:23:17.78ID:WbgigX6K0 A few small changes – Vivaldi Browser snapshot 2623.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/a-few-small-changes-vivaldi-browser-snapshot-2623-4/
snapshot 5.2.2623.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/a-few-small-changes-vivaldi-browser-snapshot-2623-4/
snapshot 5.2.2623.4
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-YfmO)
2022/03/30(水) 05:17:34.94ID:BdHwyp9j0 そうだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6197-8b5M)
2022/03/30(水) 07:22:17.93ID:y8rm0QsD0 スピードダイヤルに色々追加しても
気がついたら追加したのが全部消えてるんだが、これ俺だけかな。
気がついたら追加したのが全部消えてるんだが、これ俺だけかな。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-F40m)
2022/03/30(水) 07:45:35.99ID:xOKgo1vJM スピードダイヤルのサムネイル自動更新まだか
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-dpz8)
2022/03/30(水) 08:38:37.01ID:RYs1aHc20 >>517に更新したら起動しなくなって以前のsnapshot戻したけどダメだった
仕方なくstableで上書きして起動できたけどメールが使えなくて、さらに以前のsnapshotで上書きインストールして元に戻ることができた
仕方なくstableで上書きして起動できたけどメールが使えなくて、さらに以前のsnapshotで上書きインストールして元に戻ることができた
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92a6-71/H)
2022/03/30(水) 09:04:27.13ID:GI/RPn8q0 確か、上書きでダウングレードすると設定ファイル類が壊れるから一旦アンインストールしないとダメって仕様だったような
523519 (ワッチョイ 6197-8b5M)
2022/03/30(水) 10:50:09.44ID:y8rm0QsD0 原因わかった。
ブックマークバーに新しいフォルダっていうの追加されてるけど、これスピードダイヤルを登録する用のフォルダで消しちゃいけなかったのか。
ブックマークバーに新しいフォルダっていうの追加されてるけど、これスピードダイヤルを登録する用のフォルダで消しちゃいけなかったのか。
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f658-c/bJ)
2022/03/30(水) 11:40:25.01ID:HDJ2fl/R0 >>523
操作間違えてこんな風になってると思うよ。
この状態だと新しいフォルダにスピードダイヤルが追加されるから消すとスピードダイヤルが消えたように見える
https://i.imgur.com/HczcSoE.png
操作間違えてこんな風になってると思うよ。
この状態だと新しいフォルダにスピードダイヤルが追加されるから消すとスピードダイヤルが消えたように見える
https://i.imgur.com/HczcSoE.png
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d94f-+Ivz)
2022/03/30(水) 11:43:16.18ID:AervM9wZ0 このブラウザはある程度広告カットしてくれるぶんカスタマイズ(ルールを追加)はできませんよね?
拡張入れるとしたら軽いのがいいのですがどれがいいのでしょうか
拡張入れるとしたら軽いのがいいのですがどれがいいのでしょうか
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f658-c/bJ)
2022/03/30(水) 12:58:12.68ID:HDJ2fl/R0 >>525
ルール追加できるよ。
デフォルトでたまごフィルタとか入っててtxtファイルからのインポートもできる。
プライバシー→広告ブロッカーのソース→「+」→「ファイルからのインポート」アイコンをクリック
ルール追加できるよ。
デフォルトでたまごフィルタとか入っててtxtファイルからのインポートもできる。
プライバシー→広告ブロッカーのソース→「+」→「ファイルからのインポート」アイコンをクリック
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-v45d)
2022/03/30(水) 15:48:19.91ID:zQ261eV30 デュアルスクリーン環境で
タブを片方の画面に持って行った後に全画面表示になってくれないのがストレスだなぁ
タブを片方の画面に持って行った後に全画面表示になってくれないのがストレスだなぁ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-9bTh)
2022/03/30(水) 22:52:31.75ID:sLNNM/Rr0 >>504
edge再起動とかコレクションの追加めっちゃ遅く感じてやめたわ
edge再起動とかコレクションの追加めっちゃ遅く感じてやめたわ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-cTnu)
2022/03/30(水) 23:37:03.88ID:4n2RrzY9r edgeは謎の改悪繰り返すからな
まだVivaldiのがマシ
まだVivaldiのがマシ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d94f-+Ivz)
2022/03/31(木) 00:07:38.54ID:aXyQRNBr0 >>526
有難うございます
有難うございます
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-dpz8)
2022/03/31(木) 00:26:19.39ID:wrZLhWfR0 Syncable search put on hold… for now – Vivaldi Browser snapshot 2623.8
https://vivaldi.com/blog/desktop/syncable-search-put-on-hold-for-now-vivaldi-browser-snapshot-2623-8/
snapshot 5.2.2623.8
https://vivaldi.com/blog/desktop/syncable-search-put-on-hold-for-now-vivaldi-browser-snapshot-2623-8/
snapshot 5.2.2623.8
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-MIv+)
2022/03/31(木) 00:56:24.81ID:jPAhawpq0 SSアプデしたら検索エンジンの設定消えたから注意な
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b106-0aOS)
2022/03/31(木) 04:14:22.51ID:m+NXblmm0 ようやっと検索エンジン消せるようになったわ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f4-KsOI)
2022/03/31(木) 12:45:35.89ID:VQfDEXiH0 パスワード記録をどうしますか?って尋ねてくれなくなったんですが、どうしたらいいですか?
毎回打ち込むのつらいです
毎回打ち込むのつらいです
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-dpz8)
2022/03/31(木) 12:49:52.24ID:VT1glKs90 設定>プライバシー>パスワードのところでウェブページのパスワードを保存するにチェックが入ってるか確認
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f4-KsOI)
2022/03/31(木) 12:57:52.35ID:VQfDEXiH0 入ってます。なのに保存しますか?って聞いてくれません。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b106-0aOS)
2022/03/31(木) 13:45:32.81ID:m+NXblmm0 >>536
特定のサイトならパスワード入力画面を開いた時にURL欄右のQRコード表示ボタンの左に鍵マーク出るから押してみたら
特定のサイトならパスワード入力画面を開いた時にURL欄右のQRコード表示ボタンの左に鍵マーク出るから押してみたら
538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-ahQq)
2022/03/31(木) 17:15:32.07ID:PsVDX97Va >>536
www.aaa.com でのログイン時に
「パスワードを保存しますか?」と確認されて
「使用しない」で答えると
次からはそのサイトのログイン時には何もきかれなくなる
いったん使用しないで答えたサイトの設定を解除する方法は
アドレスバーに chrome://settings/passwords に入れENTERで移動
(※注意
chromeの部分はvivaldiではない
移動後のアドレスバーにはvivaldi:// と表示されるが
vivaldi://settings/passwords は通常の設定画面に行ってしまい表示したい画面とは違う)
移動先の画面の最後に
「常に保存しない」という項目があるので
その中にあるwww.aaa.com のXボタンを押して削除すると記録を消せる
本来ならこの作業を通常のパスワード管理画面でできるようにするべきだと思う
www.aaa.com でのログイン時に
「パスワードを保存しますか?」と確認されて
「使用しない」で答えると
次からはそのサイトのログイン時には何もきかれなくなる
いったん使用しないで答えたサイトの設定を解除する方法は
アドレスバーに chrome://settings/passwords に入れENTERで移動
(※注意
chromeの部分はvivaldiではない
移動後のアドレスバーにはvivaldi:// と表示されるが
vivaldi://settings/passwords は通常の設定画面に行ってしまい表示したい画面とは違う)
移動先の画面の最後に
「常に保存しない」という項目があるので
その中にあるwww.aaa.com のXボタンを押して削除すると記録を消せる
本来ならこの作業を通常のパスワード管理画面でできるようにするべきだと思う
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e0c-0aOS)
2022/03/31(木) 19:31:09.30ID:s7wyY0At0 >498
>自分が否定されたわけでもないのに余計なお世話だよ
>477でもないクセにブーメラン過ぎてわろたw
>自分が否定されたわけでもないのに余計なお世話だよ
>477でもないクセにブーメラン過ぎてわろたw
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f4-KsOI)
2022/03/31(木) 20:35:46.80ID:VQfDEXiH0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-2dcg)
2022/03/31(木) 20:58:09.73ID:Hy5hPCYu0 5.2.2623.8をWindows10で使ってます。
たぶん前回のVivaldiの更新してからだと思うのですが、
Vivaldiを起動した時、一瞬だけWindows7風のツールバーが見えます。
同じ症状の人いますか?
たぶん前回のVivaldiの更新してからだと思うのですが、
Vivaldiを起動した時、一瞬だけWindows7風のツールバーが見えます。
同じ症状の人いますか?
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 921f-QEpm)
2022/04/01(金) 00:05:55.57ID:sKjfzJlf0USO >>90-95 辺りですがヤフコメなぜか、
ほぼ見えるようになってます。 報告かたがた今度は、
毎日何度も履歴削除するキレイ好きが、
〜〜ってサイトが次の許可を求めています
って警告をせめて常連サイトだけでも
来なくできる設定場所ってどこですか?
ほぼ見えるようになってます。 報告かたがた今度は、
毎日何度も履歴削除するキレイ好きが、
〜〜ってサイトが次の許可を求めています
って警告をせめて常連サイトだけでも
来なくできる設定場所ってどこですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W f6f0-DtE+)
2022/04/01(金) 00:07:25.32ID:MRqNqfvX0USO 5chに書き込みできなくなったぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 ee83-A7os)
2022/04/01(金) 00:25:52.00ID:CkPde8Qm0USO テスト
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W 5158-KtHi)
2022/04/01(金) 00:36:34.49ID:36c0lskP0USO 5chの仕様変更のせいだからVivaldiはどうしようもない。chromeも駄目になったので君たちには2chmateかJanestyleの使用を強くおすすめする
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 126e-dpz8)
2022/04/01(金) 06:27:56.61ID:ybcwX87n0USO Mail and Calendar improvements – Vivaldi Browser snapshot 2623.10
https://vivaldi.com/blog/desktop/mail-and-calendar-improvements-vivaldi-browser-snapshot-2623-10/
snapshot 5.2.2623.10
https://vivaldi.com/blog/desktop/mail-and-calendar-improvements-vivaldi-browser-snapshot-2623-10/
snapshot 5.2.2623.10
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 d94f-+Ivz)
2022/04/01(金) 11:44:17.68ID:yl336tK70USO 追加した検索エンジンのアイコンで
サイトアイコンを正しく取得してくれる物としてくれない物があります
例えばなのですが
価格コムはサイトアイコンが使われずデフォのアイコンになってしまいます
どうすればサイトアイコンを表示されてくれるのでしょうか?
サイトアイコンを正しく取得してくれる物としてくれない物があります
例えばなのですが
価格コムはサイトアイコンが使われずデフォのアイコンになってしまいます
どうすればサイトアイコンを表示されてくれるのでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-UDKE)
2022/04/01(金) 16:31:58.80ID:olJ32D+Gr ショートキーでメールタブ開けるとパネル開かないってのはなんともならんのか
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-UB4d)
2022/04/01(金) 20:37:36.87ID:llxEo+ge0 ERROR: 余所でやってください。[software]
↑最近5chに書き込めないのは何等かで規制されたのかと思ってたが違うのかよ
Janestyleをわざわざ入れたんだけど今後は専用ブラウザじゃないと書き込めないってことなのか?
5ch(書き込み)はJanestyleでその他はvivaldiで…vivaldi右クリメニューからJanestyleで開くのは簡単だけど何か面倒くさいのぅ
(´・ω・`).。oO(これレス投稿入力欄の文字サイズ小っちゃくて書いたの見直す時見ずらい…もっと大きくなrんのか)
↑最近5chに書き込めないのは何等かで規制されたのかと思ってたが違うのかよ
Janestyleをわざわざ入れたんだけど今後は専用ブラウザじゃないと書き込めないってことなのか?
5ch(書き込み)はJanestyleでその他はvivaldiで…vivaldi右クリメニューからJanestyleで開くのは簡単だけど何か面倒くさいのぅ
(´・ω・`).。oO(これレス投稿入力欄の文字サイズ小っちゃくて書いたの見直す時見ずらい…もっと大きくなrんのか)
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-UB4d)
2022/04/01(金) 20:41:59.34ID:llxEo+ge0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f1-oulN)
2022/04/01(金) 21:02:38.07ID:1pzdQiau0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-UB4d)
2022/04/01(金) 21:17:12.07ID:llxEo+ge0 >>551
User-Agent Switcher for Chrome に↓登録してUA変えても書き込めなかった(´・ω・`)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19042
出来れば上手くいったUA教えてくれるとありがたい…クレクレで悪いけど
User-Agent Switcher for Chrome に↓登録してUA変えても書き込めなかった(´・ω・`)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19042
出来れば上手くいったUA教えてくれるとありがたい…クレクレで悪いけど
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-bOfB)
2022/04/01(金) 21:32:42.09ID:m4PJBNZm0 >>552
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043
Monazilla/1.00 V2C-R/3.5.0.972 Linux/5.4.0-70-generic
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043
Monazilla/1.00 V2C-R/3.5.0.972 Linux/5.4.0-70-generic
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d3c-Caoh)
2022/04/01(金) 21:44:10.87ID:QI/AejhF0 ページのソースを簡単に見る方法無い?
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2560-c/bJ)
2022/04/01(金) 21:46:51.22ID:YVzkmrp20 Ctrl+U
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-UB4d)
2022/04/01(金) 22:02:49.52ID:llxEo+ge0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-SyRV)
2022/04/01(金) 22:10:09.54ID:jTt2J1dp0 空で良いのだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-KtHi)
2022/04/01(金) 22:27:40.54ID:36c0lskP0 推測するに、通常ブラウザで荒らし行為をしてる人が多数のため、彼らを排除する目的なのだろう
素直に専ブラを使うしかないでしょう。俺も今は専ブラで書き込んでるからね
あなたたちも使うようにしたら良い。それで>>556は笑顔になれることだろう!!!
素直に専ブラを使うしかないでしょう。俺も今は専ブラで書き込んでるからね
あなたたちも使うようにしたら良い。それで>>556は笑顔になれることだろう!!!
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f1-oulN)
2022/04/01(金) 22:46:37.70ID:1pzdQiau0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-QwVt)
2022/04/01(金) 22:46:59.15ID:gc41a3R20 >>556
Windows/10.0.19044は?
Windows/10.0.19044は?
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-UB4d)
2022/04/01(金) 23:09:16.81ID:llxEo+ge0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d81-6CBL)
2022/04/02(土) 00:49:55.08ID:j+C6zUDW0 板によって通用するUA違うよ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-neS1)
2022/04/02(土) 01:02:54.06ID:T9gMNmA20 Getting closer – Vivaldi Browser snapshot 2623.12
https://vivaldi.com/blog/desktop/getting-closer-vivaldi-browser-snapshot-2623-12/
snapshot 5.2.2623.12
https://vivaldi.com/blog/desktop/getting-closer-vivaldi-browser-snapshot-2623-12/
snapshot 5.2.2623.12
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-2JBZ)
2022/04/02(土) 11:40:47.00ID:/PXLpvMG0 拡張の確認ダイアログを出すにはどう設定すればいいですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db0-5mQo)
2022/04/02(土) 12:43:21.08ID:0795d0ao0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-2JBZ)
2022/04/02(土) 14:01:45.44ID:ktzem/2i0 >>565
サンクス
書き込み欄とメモ欄のサイズ変更して見やすくなった
別件のUAの件なんだが、今日午前中に確認作業して分かったこと
全ての板(サーバー)確認したわけじゃなくよく利用するサーバーだけでの話だが、このvivaldiスレがある eggサーバー だけがvivaldiで書き込めない感じだった
そう言えば前々からこのサーバーはしょっちゅう gone になって見ることさえ出来なくなるのでその度にvpn経由で見ていた
とりあえずeggサーバーだけ専ブラで書き込むようにするわ
サンクス
書き込み欄とメモ欄のサイズ変更して見やすくなった
別件のUAの件なんだが、今日午前中に確認作業して分かったこと
全ての板(サーバー)確認したわけじゃなくよく利用するサーバーだけでの話だが、このvivaldiスレがある eggサーバー だけがvivaldiで書き込めない感じだった
そう言えば前々からこのサーバーはしょっちゅう gone になって見ることさえ出来なくなるのでその度にvpn経由で見ていた
とりあえずeggサーバーだけ専ブラで書き込むようにするわ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d58-91fs)
2022/04/02(土) 17:20:17.36ID:85YSIp/n0 どうしてプライベートウインドウでメールを表示出来ないの?
別ウインドウにありますって表示されるけど、
プライベートウインドウだけ起動させてても同じ結果。
別ウインドウにありますって表示されるけど、
プライベートウインドウだけ起動させてても同じ結果。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1f-KXHF)
2022/04/02(土) 21:54:43.35ID:ZSZehToI0 休日のみなさん、>>542 おながいします!!
569名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-j/mP)
2022/04/02(土) 22:50:00.60ID:kaLZP0Bwd うるさい
570名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-WQcr)
2022/04/02(土) 23:09:19.31ID:8DebpCVDd 今日も仕事だよ
月火水木金金
月火水木金金
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb59-lPqd)
2022/04/03(日) 00:56:17.40ID:j2c2RIx20 朝だ夜明けだ潮の息吹
うんと吸い込む銅色の胸に若さのみなぎる誇り
海の男の艦隊勤務月月火水木金金
うんと吸い込む銅色の胸に若さのみなぎる誇り
海の男の艦隊勤務月月火水木金金
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d76-fe9w)
2022/04/03(日) 02:50:09.67ID:EI9dZLnI0 火火金金火金金
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8596-neS1)
2022/04/03(日) 04:11:40.61ID:AYHIFyBG0 Vivaldi 5.2 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2623.16/18
https://vivaldi.com/blog/desktop/5-2-rc-1/
https://vivaldi.com/blog/desktop/5-2-rc-1/
574ワイドショーは見るな (ワッチョイ 1dbc-43vQ)
2022/04/03(日) 05:24:27.77ID:/jdHfdlm0 貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか
しかし本当にそうでしょうか
米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか
この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました
貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている
それが現実です
新聞に対する評価を改める必要があります
しかし本当にそうでしょうか
米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか
この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました
貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている
それが現実です
新聞に対する評価を改める必要があります
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d59-vZWe)
2022/04/03(日) 06:13:28.42ID:T26dtVLc0 貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか
しかし本当にそうでしょうか
米国、官僚、財界などの強いものに媚びへつらう権力の追従者ではないでしょうか
この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました
貴方が権力の監視役だと思い多大な信頼を寄せ少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めているのです
しかし本当にそうでしょうか
米国、官僚、財界などの強いものに媚びへつらう権力の追従者ではないでしょうか
この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました
貴方が権力の監視役だと思い多大な信頼を寄せ少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めているのです
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-neS1)
2022/04/03(日) 10:28:59.18ID:6FAgtWPO0 Vivaldi 5.2 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2623.16/18
https://vivaldi.com/blog/desktop/5-2-rc-1/
snapshot stream 5.2.2623.16
stable stream 5.2.2623.18
https://vivaldi.com/blog/desktop/5-2-rc-1/
snapshot stream 5.2.2623.16
stable stream 5.2.2623.18
577名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MMb1-91fs)
2022/04/04(月) 07:36:32.23ID:LVmTIHSgM0404 プロファイルの並びがぐちゃぐちゃなの何とかしてくれ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンT Sae9-eL9I)
2022/04/04(月) 08:59:09.64ID:V5Pscawka0404 っ【speedyfox】
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e576-T0cG)
2022/04/05(火) 06:31:05.22ID:eGvxsc1U0 これはサブブラウザで最近起動していなくて、自動アップデートだけは続けていたのだけど
いつの間にかアップデートが来たというダイヤログが表示されないと思ったら、
設定を見ると自動アップデートのチェックーマークが外れてた
何も設定変えてないのになんでなんだ
いつの間にかアップデートが来たというダイヤログが表示されないと思ったら、
設定を見ると自動アップデートのチェックーマークが外れてた
何も設定変えてないのになんでなんだ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 854f-fe9w)
2022/04/06(水) 01:09:35.86ID:IB7jQpBY0 F2に出るタブ一覧のポップアップをもっと縦に長くしたいです
可能でしょうか?
可能でしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a2-91fs)
2022/04/06(水) 01:21:28.32ID:3mDpVfwU0 びばるでーのタブスタック機能、もしかしてピン留めと併用できないようになった?
単なるおま環だといいんだけどね・・_(:3 」∠)_
単なるおま環だといいんだけどね・・_(:3 」∠)_
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8596-neS1)
2022/04/06(水) 01:58:04.23ID:t8B9elg10 Vivaldi 5.2 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2623.22/24
https://vivaldi.com/blog/desktop/5-2-rc-2/
https://vivaldi.com/blog/desktop/5-2-rc-2/
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d81-1KYL)
2022/04/06(水) 08:42:57.93ID:ldJCkGgv0 >>581
TreeTabs使おう
TreeTabs使おう
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8596-neS1)
2022/04/06(水) 16:36:07.36ID:t8B9elg10 デスクトップ向け Vivaldi 5.2 をリリース – リーディングリストのパネルと、ブロックしたトラッカーと広告の統計バーを追加
https://vivaldi.com/ja/blog/vivaldi-5-2/
https://vivaldi.com/ja/blog/vivaldi-5-2/
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5dc-fe9w)
2022/04/06(水) 18:02:16.57ID:fp3sNg6A0 5.2に更新したら、以前のデフォルトのスピードダイヤルにあった
Vivaldiウェブメールとかのアイコン指定が壊された
chromium系ってバージョンアップのたびにリソースの場所が変わるから
指定し直すにしても面倒なんだよなあ
Vivaldiウェブメールとかのアイコン指定が壊された
chromium系ってバージョンアップのたびにリソースの場所が変わるから
指定し直すにしても面倒なんだよなあ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD43-Y68I)
2022/04/06(水) 18:05:23.35ID:1o7dUqDjD 新しいタブをタブスタックで開いたときに
アコーディオンが自動で展開しないバグが治ってるな
アコーディオンが自動で展開しないバグが治ってるな
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5dc-fe9w)
2022/04/06(水) 18:15:15.38ID:fp3sNg6A0 >>585
これアイコンって間違って書いたけどサムネイルのことね
これアイコンって間違って書いたけどサムネイルのことね
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-2JBZ)
2022/04/06(水) 19:31:59.69ID:5m5+a7ac0 5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit)
アップデート前よりUIのフォントサイズが大きくなったので↓で変更しようとしたが変更されない・・・どうなってんだ?
#browser.win:lang(ja), 〜 textarea:lang(ja) {
font-family: 'Meiryo UI', 'Yu Gothic UI', 'Segoe UI', Meiryo, system-ui, sans-serif !important;
font-size:9px !important; ←例えば9pxにしてみたが変わらず
}
※見やすいようにTABの代わりに全角空白を使ってる
アップデート前よりUIのフォントサイズが大きくなったので↓で変更しようとしたが変更されない・・・どうなってんだ?
#browser.win:lang(ja), 〜 textarea:lang(ja) {
font-family: 'Meiryo UI', 'Yu Gothic UI', 'Segoe UI', Meiryo, system-ui, sans-serif !important;
font-size:9px !important; ←例えば9pxにしてみたが変わらず
}
※見やすいようにTABの代わりに全角空白を使ってる
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-neS1)
2022/04/06(水) 19:36:02.89ID:Cds6yFDz0 stable 5.2.2623.24
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed2b-Iame)
2022/04/06(水) 19:51:20.50ID:2ajOmXBW0 内蔵の翻訳機能を停止できませんか?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f1-91fs)
2022/04/06(水) 20:30:46.97ID:SIsf3+Vc0 >> 588
設定の最小フォントサイズがUIにも反映されるようになってるね…
設定の最小フォントサイズがUIにも反映されるようになってるね…
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad60-91fs)
2022/04/06(水) 20:44:40.55ID:np37Gy1K0 バージョンアップしたら拡張機能のバッチの色がテーマを参照するようになったっぽい
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5b1-BPbl)
2022/04/06(水) 20:46:17.30ID:1ZjTokDy0 いらねえ機能だな
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-2JBZ)
2022/04/06(水) 21:03:59.75ID:5m5+a7ac0 >>588だけど一応変更方法分かった
設定→外観→ユーザーインターフェースの拡大率
ただしこれは文字サイズだけじゃなくUIそのもののサイズ調整らしく、変更しても以前と同じにはならないかも…
90%ないし95%で前と同じっぽくなるから良いか(慣れるまでガマンだな)
設定→外観→ユーザーインターフェースの拡大率
ただしこれは文字サイズだけじゃなくUIそのもののサイズ調整らしく、変更しても以前と同じにはならないかも…
90%ないし95%で前と同じっぽくなるから良いか(慣れるまでガマンだな)
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b7d-p5PW)
2022/04/06(水) 22:44:47.38ID:B1dv8kD60 5.2のmac版ダメだな。
起動は遅いし、完全終了させないと次起動しない。
起動は遅いし、完全終了させないと次起動しない。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-TKgE)
2022/04/06(水) 23:32:51.10ID:8hcukd8r0 タブの文字でかくなるし
ステータスバーの文字はみ出るし
なんでUIめちゃくちゃにするんだろうな
ステータスバーの文字はみ出るし
なんでUIめちゃくちゃにするんだろうな
597名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-rjfO)
2022/04/06(水) 23:57:18.38ID:zl/dtyoWr 違いが分からない 鈍感なのかな
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35eb-8PUs)
2022/04/07(木) 00:15:19.38ID:dHaG4dlg0 OSのフォントサイズ設定が悪さしてるのかな
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-neS1)
2022/04/07(木) 01:17:37.89ID:Y+ntWNfd0 Post 5.2 release – Vivaldi Browser snapshot 2636.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/post-5-2-release-vivaldi-browser-snapshot-2636-3/
snapshot 5.3.2636.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/post-5-2-release-vivaldi-browser-snapshot-2636-3/
snapshot 5.3.2636.3
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-QVeA)
2022/04/07(木) 09:53:13.38ID:tWDWMX+e0 Linux版5.2アップデートしたら駄目だわ
プライベート開いてからだと通常ウィンドウが開けない
プライベート開いてからだと通常ウィンドウが開けない
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3c4-uZTH)
2022/04/07(木) 10:10:31.01ID:Q/GE9Ej60 改悪のたびにcssいじってたらついにアドレスバーやらタブバーやら全部非表示になってたわ
一応ショートカットキーを設定してフォーカスした時には表示するようにしているが
一応ショートカットキーを設定してフォーカスした時には表示するようにしているが
602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-8gdz)
2022/04/07(木) 10:29:50.88ID:efOSaaVMM ブックマークの名前変更ができなくなった
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d58a-vpT0)
2022/04/07(木) 12:40:46.93ID:R2IiBoe00 メルカリのページを開くと、接続不能になるようになった(その場でスーパーリロードすると開く)
アマゾンの商品サンプル画像の拡大ポップアップが、まれに極小で表示されて戻らなくなった(スーパーリロードすると戻る)
というわけで、キャッシュ周りがおかしいと思う
アマゾンの商品サンプル画像の拡大ポップアップが、まれに極小で表示されて戻らなくなった(スーパーリロードすると戻る)
というわけで、キャッシュ周りがおかしいと思う
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-2JBZ)
2022/04/07(木) 13:46:57.22ID:7j+RCrAT0 ユーザーインターフェースの拡大率を100%未満にしてUIをバージョンアップ前と似たようにしてたがやっぱ元に戻した
で、アップデート前はcssでUIの文字フォントを Meiryo UI に変更してたがデフォルト(変更しない)に戻したわ
相変わらず日本語のデカさが気になるけどステータスバー枠からのはみ出しはなくなった
※cssでUIの文字フォント変更しようにも日本語を含む?全角含む?フォント名は適用してくれない?
例)UD デジタル 教科書体 NK-R→だめ UD Digi Kyokasho NK-R→OK(英語表記はWikipedia参照した)
で、アップデート前はcssでUIの文字フォントを Meiryo UI に変更してたがデフォルト(変更しない)に戻したわ
相変わらず日本語のデカさが気になるけどステータスバー枠からのはみ出しはなくなった
※cssでUIの文字フォント変更しようにも日本語を含む?全角含む?フォント名は適用してくれない?
例)UD デジタル 教科書体 NK-R→だめ UD Digi Kyokasho NK-R→OK(英語表記はWikipedia参照した)
605名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd03-2JBZ)
2022/04/07(木) 13:50:22.19ID:hDAszn4vd 今のバージョンでツクールMVのweb上のゲームでのパフォーマンスが極端に悪くなった
関連プロセスを全てPコアに割り振れば以前と同等だけどいちいち設定するのめんどい
関連プロセスを全てPコアに割り振れば以前と同等だけどいちいち設定するのめんどい
606名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-rjfO)
2022/04/07(木) 13:51:20.27ID:aHjXoJ3tr >>604
ダブルクオーテーションで囲んでる?
ダブルクオーテーションで囲んでる?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-2JBZ)
2022/04/07(木) 14:15:09.12ID:7j+RCrAT0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2306-bEtf)
2022/04/07(木) 15:35:18.93ID:GU7Kfybr0 最新のスナップショット、検索エンジン設定周りまた壊れててプライベートとかデフォルト変更しても反映されたりしなくなってる
そのせいで削除できない
そのせいで削除できない
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d2d-ukBL)
2022/04/07(木) 15:59:39.94ID:hRENapDW0 すいません、
右クリック
開発者ツール
ページのソースを表示
で、外部エディタを指定することは出来ないでしょうか?
右クリック
開発者ツール
ページのソースを表示
で、外部エディタを指定することは出来ないでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e556-lPqd)
2022/04/07(木) 16:53:36.25ID:VIHhjAGP0 上段のブックマークバーを出してると動作が糞重いんだが…(バーを非表示にすると前のバージョンみたいに軽くなる)
あとブックマークやフォルダの名前が変更できなくなったわ
あとブックマークやフォルダの名前が変更できなくなったわ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0c-2JBZ)
2022/04/07(木) 17:22:38.25ID:z6j68nu30 更新したらUIフォントの大きさが変わってなんじゃこりゃああああああああとこのスレにやってきますた
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed2b-mjDL)
2022/04/07(木) 18:00:13.64ID:HblZamHf0 UIフォントのサイズが変わったの?そうなの?
うちでは変わらないようなのでわからない😅
うちでは変わらないようなのでわからない😅
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8551-Muw8)
2022/04/07(木) 18:56:34.57ID:B+H63/7c0 UIフォントがぶっ壊れた
最小フォントサイズがUIにも適用されるのはどう見てもバグよな?
最小フォントサイズがUIにも適用されるのはどう見てもバグよな?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-fYOP)
2022/04/07(木) 18:58:50.73ID:RaWjkz4dd 急にバグりまくりできつい
UIのフォントサイズもそうだし
縦タブで新しいタブ開くとそれを基準に左上に表示詰められるせいで元のタブが隠されてめんどくさい
あと上のレス見て気づいたが俺もブックマークの名前変更できなくなってる
UIのフォントサイズもそうだし
縦タブで新しいタブ開くとそれを基準に左上に表示詰められるせいで元のタブが隠されてめんどくさい
あと上のレス見て気づいたが俺もブックマークの名前変更できなくなってる
615名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-fYOP)
2022/04/07(木) 19:08:54.73ID:RaWjkz4dd ブクマとかから新しいなんらかのタブ開く→そのタブそのまま閉じると
今表示してるタブがタブバーの表示外になる挙動意味不明すぎる
大元から次々ページ開くサイトで不便すぎる
これ皆挙動こうなってるの?(縦タブで50くらい開いて全ては表示しきれてない状態)
今表示してるタブがタブバーの表示外になる挙動意味不明すぎる
大元から次々ページ開くサイトで不便すぎる
これ皆挙動こうなってるの?(縦タブで50くらい開いて全ては表示しきれてない状態)
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e556-lPqd)
2022/04/07(木) 19:15:45.67ID:VIHhjAGP0 前のバージョンに戻しても自動更新のチェック外してるのに勝手にアップデートしやがる
今のバージョンホント糞だわ
今のバージョンホント糞だわ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-2JBZ)
2022/04/07(木) 19:22:27.39ID:7j+RCrAT0 色々やったがやっぱり見るに堪えないから5.1に戻したわ
軽々しく使いたくない二文字けど、どう見ても"バグ"だろこれ
軽々しく使いたくない二文字けど、どう見ても"バグ"だろこれ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
2022/04/07(木) 19:25:40.91ID:3ifQShC8M アップデートしたら起動時にwin7っぽいウィンドウが一瞬表示されるようになった
619名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-5Nqc)
2022/04/07(木) 19:36:15.33ID:fHG+sRPCM ブックマークの名前変更できないのは数ヶ月前からずっとそうだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35eb-8PUs)
2022/04/07(木) 19:47:15.34ID:dHaG4dlg0 >>602,619
サイドバーのブクマを開いて変更したいブクマを選択すると下の編集ウインドウで変更できるよ
サイドバーのブクマを開いて変更したいブクマを選択すると下の編集ウインドウで変更できるよ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5b1-NDSj)
2022/04/07(木) 20:14:42.78ID:7j+RCrAT0 久しぶりにvivaldiで書き込み
User-Agent Switcher for Chrome
これに↓UAを登録したらeggサーバーのスレで書き込めるようになった
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
クラッシュするバグ発覚したjanestyle使わななくて済む
一応対策は行ったから使っても安心だと思うけど、使い勝手が余りよろしくないからなjanestyleは
User-Agent Switcher for Chrome
これに↓UAを登録したらeggサーバーのスレで書き込めるようになった
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
クラッシュするバグ発覚したjanestyle使わななくて済む
一応対策は行ったから使っても安心だと思うけど、使い勝手が余りよろしくないからなjanestyleは
622名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-5Nqc)
2022/04/07(木) 21:15:14.70ID:qHtex/7GM623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-2JBZ)
2022/04/07(木) 21:23:34.16ID:okatlUdf0 起動して数秒経つと操作がまともにできなくなる
アクティブタブの切り替えは出来るけどページ内容は表示されない
メニューにマウスオーバーするとちゃんと色は変わるけどクリックしてもメニューが展開されない
試行錯誤してどうもhistoryファイルが悪さをしてるようでこれを削除するとまともに動くようになる
アクティブタブの切り替えは出来るけどページ内容は表示されない
メニューにマウスオーバーするとちゃんと色は変わるけどクリックしてもメニューが展開されない
試行錯誤してどうもhistoryファイルが悪さをしてるようでこれを削除するとまともに動くようになる
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556e-AWTz)
2022/04/07(木) 21:39:25.29ID:mIthrJUr0 >>622
5.3.2636.3で修正されたから正式版にバックポートされるの待てばいいと思うよ
5.3.2636.3で修正されたから正式版にバックポートされるの待てばいいと思うよ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35eb-8PUs)
2022/04/07(木) 23:24:14.72ID:dHaG4dlg0 >>622
ブクマの名前変更が出来ないって書いてるから出来る方法を書いただけですが
ブクマの名前変更が出来ないって書いてるから出来る方法を書いただけですが
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35eb-8PUs)
2022/04/07(木) 23:30:03.12ID:dHaG4dlg0 >>602,619,622
つかブクマ右クリ>編集で変更出来てるけどなあ
Vivaldi 5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit)
見当違いのこと書いてたならゴメンな
つかブクマ右クリ>編集で変更出来てるけどなあ
Vivaldi 5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit)
見当違いのこと書いてたならゴメンな
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35eb-8PUs)
2022/04/07(木) 23:46:57.67ID:dHaG4dlg0 試してみたけど右クリ>編集でも名前を変更でも両方行けた
ではでは
ではでは
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1558-JMC8)
2022/04/08(金) 04:16:11.72ID:9m141OpW0 二段タブがつかいづらくなったな
重ねづらい
重ねづらい
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbc1-NDSj)
2022/04/08(金) 07:01:20.56ID:Nb7Q6NRA0 縦タブで使ってるんだけど5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit) にしたら
スクロールバーが出るくらいタブ並べてる状態で上の方のタブの下に新しくタブを開くと
そのタブが一番上に表示されるように勝手にスクロールされてしまうな
新しい仕様なのか不具合なのか
なにか設定変わってるのを見逃してるかな?
スクロールバーが出るくらいタブ並べてる状態で上の方のタブの下に新しくタブを開くと
そのタブが一番上に表示されるように勝手にスクロールされてしまうな
新しい仕様なのか不具合なのか
なにか設定変わってるのを見逃してるかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-Ikq5)
2022/04/08(金) 08:01:50.60ID:7tdG1HEw0 >>629
自分はくっそ使いづらくなったと思ったが
フォーラムによるとスクロール「してなかった」のが不具合らしい
オプションでオンオフつけてほしいわ
修正されたのはこの時
https://vivaldi.com/ja/blog/desktop/sunday-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-2623-3/
>[タブ] 縦型タブバーでタブを新しく開いた時にスクロールしない (VB-87345)
自分はくっそ使いづらくなったと思ったが
フォーラムによるとスクロール「してなかった」のが不具合らしい
オプションでオンオフつけてほしいわ
修正されたのはこの時
https://vivaldi.com/ja/blog/desktop/sunday-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-2623-3/
>[タブ] 縦型タブバーでタブを新しく開いた時にスクロールしない (VB-87345)
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2303-8gdz)
2022/04/08(金) 08:06:19.06ID:F5cL+OSF0632名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-5Nqc)
2022/04/08(金) 08:32:36.45ID:x+w5yLXvM633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35eb-8PUs)
2022/04/08(金) 08:42:20.30ID:+gpck/nD0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-Nc3E)
2022/04/08(金) 08:55:30.51ID:gpr7v6Gn0 >>619
ブクマバーからは編集→名前変更できてたような
んで今試してみたらパネルからでも出来るようになってた
パネルからだと「編集」の項目はないが、
バー・パネルともに「名前変更」という項目が増えてる
5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit)
ブクマバーからは編集→名前変更できてたような
んで今試してみたらパネルからでも出来るようになってた
パネルからだと「編集」の項目はないが、
バー・パネルともに「名前変更」という項目が増えてる
5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit)
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbc1-NDSj)
2022/04/08(金) 08:59:27.50ID:Nb7Q6NRA0 >>630
そうなのかぁ
これのせいで何ができなくなったとかはまだ起きてないんだけど
今までの動かなかった挙動からしたら完全に無駄なスクロールに見える
スクロールしてなにか良いことあるのかな
オンオフできたらありがたいね
そうなのかぁ
これのせいで何ができなくなったとかはまだ起きてないんだけど
今までの動かなかった挙動からしたら完全に無駄なスクロールに見える
スクロールしてなにか良いことあるのかな
オンオフできたらありがたいね
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbc1-NDSj)
2022/04/08(金) 09:07:23.43ID:Nb7Q6NRA0 https://forum.vivaldi.net/post/570834
ここで「修正に対する他のユーザーの方々の反応も見ていきたい」って言ってるし書いたらいいのかな
ここで「修正に対する他のユーザーの方々の反応も見ていきたい」って言ってるし書いたらいいのかな
637名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bmIx)
2022/04/08(金) 09:10:31.12ID:k2TKLHhsd だからフォーラムに書くべきなんですよ
このスレに書く意味はない
このスレに書く意味はない
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-zZJH)
2022/04/08(金) 09:32:17.73ID:tXo6pFjY0 起動した時に一瞬XPのウインドウみたいになるのが少し嫌
639名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-rjfO)
2022/04/08(金) 09:39:12.05ID:tFxK8ME/r >>638
7じゃね?
7じゃね?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-zZJH)
2022/04/08(金) 10:04:52.66ID:tXo6pFjY0 >>639
言われてみれば7だねw
言われてみれば7だねw
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2312-U9tp)
2022/04/08(金) 16:36:15.06ID:ewGr9Pvk0 ページ翻訳の手間あるから早く内蔵翻訳を改善してくれないかな
金もらってるんだろうけどクソみたいな翻訳サービスとは手を切ってほしい
金もらってるんだろうけどクソみたいな翻訳サービスとは手を切ってほしい
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0c-2JBZ)
2022/04/08(金) 19:19:59.24ID:h0zUNa+E0 DeepLと提携したらものすごい大きな利点になるのにな
643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-owL2)
2022/04/08(金) 19:22:52.16ID:ziIlMzj4a >>642
どーやって連携させるの?
どーやって連携させるの?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d58-zZJH)
2022/04/08(金) 19:31:25.47ID:UlFNlMjj0 日本語以外の翻訳は優秀なんじゃねーの
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0c-2JBZ)
2022/04/08(金) 19:37:32.55ID:h0zUNa+E0 >>643
DeepLはAPI商売なんだからやろうと思えば幾らでもできる
DeepLはAPI商売なんだからやろうと思えば幾らでもできる
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5dc-Ikq5)
2022/04/08(金) 19:54:06.86ID:RqaOORl00 環境
Vivaldi 5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit)
OS Windows 11 Version 21H2 (Build 22000.593)
Vivaldi.exe CPU11%
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU7%
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU0%
「起動時に開くページ:最後のセッション」に設定してるんだが起動するとそれらのページが表示されたまま操作不能になることが最近多い
(こうなると右上の×を押しても終了できない)
Vivaldi.exe起動時に立ち上がる複数のVivaldi.exeのうちの2つがそれぞれCPU使用率11%と7%になってて
タスクマネージャからそのCPU使用率の高いVivaldi.exeを2個とも終了させないと終了できない
10回中8回はこの症状が発生するのでその度にタスクマネージャからVivaldi.exeを終了させるを繰り返してて正直しんどい
昔のバージョンはこんなんならんかったんだが
Vivaldi 5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit)
OS Windows 11 Version 21H2 (Build 22000.593)
Vivaldi.exe CPU11%
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU7%
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU0%
「起動時に開くページ:最後のセッション」に設定してるんだが起動するとそれらのページが表示されたまま操作不能になることが最近多い
(こうなると右上の×を押しても終了できない)
Vivaldi.exe起動時に立ち上がる複数のVivaldi.exeのうちの2つがそれぞれCPU使用率11%と7%になってて
タスクマネージャからそのCPU使用率の高いVivaldi.exeを2個とも終了させないと終了できない
10回中8回はこの症状が発生するのでその度にタスクマネージャからVivaldi.exeを終了させるを繰り返してて正直しんどい
昔のバージョンはこんなんならんかったんだが
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5dc-Ikq5)
2022/04/08(金) 19:55:45.51ID:RqaOORl00 書き忘れた
Vivaldi.exe CPU11% 312MB
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU7% 4711MB ←←←←←←←
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU0%
その症状が起きてる間はCPU使用率の高いVivaldi.exeがメモリリークしてて放っておくとどんどんメモリを食い潰していく
Vivaldi.exe CPU11% 312MB
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU7% 4711MB ←←←←←←←
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU0%
その症状が起きてる間はCPU使用率の高いVivaldi.exeがメモリリークしてて放っておくとどんどんメモリを食い潰していく
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 257e-Ikq5)
2022/04/08(金) 19:59:05.53ID:uRG6V2Zn0 エクステンションの何かが悪さしてる
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1558-I8nE)
2022/04/08(金) 20:01:51.37ID:4m7ntGKn0 DeepLに処々のデータを吸い上げられる契約をVivaldi経営陣が受け入れる可能性は極めて低い
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e30a-EVH8)
2022/04/08(金) 20:21:07.19ID:Rn0fxUSJ0 タスクマネージャって
まさかのWinのタスクマネージャーの事なの?
まさかのWinのタスクマネージャーの事なの?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-owL2)
2022/04/08(金) 20:44:44.86ID:ziIlMzj4a DeepLも最近挙動が変だぞ
もしやまたDSが買収した?
もしやまたDSが買収した?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-rjfO)
2022/04/08(金) 20:50:24.28ID:9rORyB5Qr ニンテンドーかよ…
653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-owL2)
2022/04/08(金) 20:53:25.83ID:ziIlMzj4a654名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bmIx)
2022/04/08(金) 22:25:11.59ID:yMzMTaGrd deeplのAPIは有料契約なのを忘れてないか?
vivaldi側が払うとも思えないから素直に諦めたほうがいい
vivaldi側が払うとも思えないから素直に諦めたほうがいい
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-neS1)
2022/04/08(金) 23:17:41.89ID:ohMWUU/s0 stable 5.2.2623.26
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5dc-/5O0)
2022/04/08(金) 23:24:46.65ID:PnX0I0SU0 ほぼスナップショットのバグ修正のバックポートだな
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-LXkm)
2022/04/09(土) 01:11:07.94ID:DFosjdKW0 現状は5.1で様子見かね
今後のアプデ次第で今後の身の振り方考えるか…
今後のアプデ次第で今後の身の振り方考えるか…
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce7d-m7Sq)
2022/04/09(土) 01:15:06.10ID:2NDRZgjf0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-/CKA)
2022/04/09(土) 02:52:13.90ID:+Ze3Lfyf0 ブックマークバーの、頭の黒逆三角が邪魔すぎる・・・アレ取れないのか
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce7d-m7Sq)
2022/04/09(土) 08:09:41.84ID:2NDRZgjf0 バグルディ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e203-4KrG)
2022/04/09(土) 08:18:23.08ID:Kh67m9WJ0 ブックマークの名前変更直った!
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-K3c/)
2022/04/09(土) 12:20:07.86ID:Gs4ZLosP0 良かったね!
663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-dAd0)
2022/04/09(土) 21:13:17.12ID:4qDgesQ1a いくつか前のアップデートで検索エンジン勝手に消されたから
また追加で登録して最新版にアップデートしたら消された検索エンジンが復活してカオスだったわ
また追加で登録して最新版にアップデートしたら消された検索エンジンが復活してカオスだったわ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-LXkm)
2022/04/09(土) 22:00:44.25ID:Of/sD3vL0 Tablacus Explorerはとても便利で素晴らしいんだけど
俺の環境ではプチフリーズが頻発する。
特に音声ファイルや動画ファイルが20個以上あるフォルダを表示すると
ほぼ100%、10秒ほどフリーズが4、5回起きる。
おま環かな?
もし改善策を知っている方いたら、教えてください。
TE64 22.2.14 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz Bitdefender アンチウィルス Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.92,multithread 1.29,aboutblank 1.04,split 1.24,newtab 1.08,preventduplicatetabs 1.19,protecttabs 1.07,takeoverfoldersettings 1.08,font 1.20,foldersettings 1.39,stripeslite 1.08,multiprocess 1.37,tabposition 1.10
俺の環境ではプチフリーズが頻発する。
特に音声ファイルや動画ファイルが20個以上あるフォルダを表示すると
ほぼ100%、10秒ほどフリーズが4、5回起きる。
おま環かな?
もし改善策を知っている方いたら、教えてください。
TE64 22.2.14 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz Bitdefender アンチウィルス Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.92,multithread 1.29,aboutblank 1.04,split 1.24,newtab 1.08,preventduplicatetabs 1.19,protecttabs 1.07,takeoverfoldersettings 1.08,font 1.20,foldersettings 1.39,stripeslite 1.08,multiprocess 1.37,tabposition 1.10
665名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-kYHq)
2022/04/09(土) 22:04:23.99ID:3p4BCY8Ad vivaldiになにか関係あります?
666664 (ワッチョイ 827a-LXkm)
2022/04/09(土) 22:18:24.40ID:Of/sD3vL0 すみません、誤爆しました。
667名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-3hlB)
2022/04/09(土) 23:25:31.15ID:WQGGgsD1d 絶対に許さないよ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4779-Gmpg)
2022/04/10(日) 00:03:59.07ID:XaSIQTsv0 いや〜
誤爆したとはいえ、こんなふうに環境をちゃんと書くのが普通なんだよな……
誤爆したとはいえ、こんなふうに環境をちゃんと書くのが普通なんだよな……
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6331-3L1i)
2022/04/10(日) 10:18:38.75ID:z0KFoYNV0 あっちはユーザー少なくて飼い慣らされてるから
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b7-rtR5)
2022/04/10(日) 14:22:02.04ID:Joqy1ym40 5.2に更新したらおまかんだけど今までずっと外部ブラウザからリンク渡すとフリーズしてたのに
すぐに開いてくれるようになったわ
すぐに開いてくれるようになったわ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-5x+b)
2022/04/10(日) 15:40:35.87ID:l6RWSrGF0 お伺いします。
Vivaldiを先程最新版にしたのですが
不意に縦に長いページを読んでいる際に、最上部まで自動的に高速スクロールされてしまう、という現象に悩んでおります。
解決方法は無いでしょうか。
読んでいるときにちょいちょいドラッグをする癖がございまして、これをしたときにちょいちょい発生します。
更新前は発生しておりません。
Vivaldiを先程最新版にしたのですが
不意に縦に長いページを読んでいる際に、最上部まで自動的に高速スクロールされてしまう、という現象に悩んでおります。
解決方法は無いでしょうか。
読んでいるときにちょいちょいドラッグをする癖がございまして、これをしたときにちょいちょい発生します。
更新前は発生しておりません。
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6211-AlyK)
2022/04/10(日) 15:55:52.41ID:/X68KHha0 5.2にしたら表示おかしくなったわ
具体的にはメニューの文字が見切れてる
ダウングレードして様子見だな
具体的にはメニューの文字が見切れてる
ダウングレードして様子見だな
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2762-EhK1)
2022/04/10(日) 18:24:00.14ID:PLpjTLhm0 スクショも貼らずに具体的とは
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-5x+b)
2022/04/10(日) 22:42:03.76ID:l6RWSrGF0 やっぱ勝手にスクロールがちょいちょい発生するな。
あとたまに落ちる……とはいえこれ俺だけ?
あとたまに落ちる……とはいえこれ俺だけ?
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabb-jTyu)
2022/04/11(月) 04:29:54.64ID:Vgz5OjIKa >>674
たまたま更新したタイミングでマウス壊れたんでは
たまたま更新したタイミングでマウス壊れたんでは
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-5x+b)
2022/04/11(月) 05:40:27.83ID:FtKQuavC0 >>675
それがVivaldi以外で発生しないのです。
例えばここ、縦長のサイトの代表例みたいなものだと思いますが、ここはV2Cで開いております。
しかし一度たりともこんなスクロールされないのです。
読み方はだいたい同じような感覚でやっておりますが……
あとマウスにもそのような機構はついてないのです。
それがVivaldi以外で発生しないのです。
例えばここ、縦長のサイトの代表例みたいなものだと思いますが、ここはV2Cで開いております。
しかし一度たりともこんなスクロールされないのです。
読み方はだいたい同じような感覚でやっておりますが……
あとマウスにもそのような機構はついてないのです。
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4779-Gmpg)
2022/04/11(月) 09:02:34.33ID:hLqQbswK0 5.3だけど普通に読めるなー
拡張やマウス関連のサポートソフトなんかいれてない?
拡張やマウス関連のサポートソフトなんかいれてない?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6283-wh5s)
2022/04/11(月) 16:51:28.84ID:bcrsRg9K0 なんか一切の音が鳴らなくなった
別にミュートにもなってないしなんだこれ
別にミュートにもなってないしなんだこれ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-jTyu)
2022/04/11(月) 17:57:57.02ID:eNjrE9fk0 マジでこのごみブラウザ 常にバグまみれだよね
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b60-EhK1)
2022/04/11(月) 19:20:53.18ID:pPmozFEg0 バグまみれって言う位ならさっさと他のブラウザ使いなよ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-jgOf)
2022/04/11(月) 19:27:24.63ID:TVYq+OItr ドMだから使い続けるよ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-K1OH)
2022/04/11(月) 19:28:24.89ID:nijI6me4r はよfixはよ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-jTyu)
2022/04/11(月) 19:37:32.72ID:eNjrE9fk0684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-R6RM)
2022/04/11(月) 19:51:31.41ID:Gso9Sfaga 定期的にvivaldiがCPUコア1つを100%使って数秒後には0%って挙動を繰り返しているけど
なんだか挙動がおかしいな。アドオンが何かしてるのかと思って監視していてもそうではなさそうだった
なんだか挙動がおかしいな。アドオンが何かしてるのかと思って監視していてもそうではなさそうだった
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6283-wh5s)
2022/04/11(月) 19:59:55.75ID:bcrsRg9K0 Youtubeとか見ても音ならないんだけどこれおま感だよなやっぱり
そんな音ならない不具合とかあったらみんなとっくに言ってるよなあ
そんな音ならない不具合とかあったらみんなとっくに言ってるよなあ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 120a-Q8zN)
2022/04/11(月) 20:25:15.23ID:K3YAqdGA0 どうせ音量0とかミュートとかって落ちなんだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-hIdA)
2022/04/11(月) 20:37:51.12ID:Oguc5w2pd 起動時にスタートページを開かせずに別のサイトを自動で開く設定にしてもスタートページが開いてしまうのはバクでしょうか?
Firefoxからの乗り換え先が見つかったと喜んでいたのですが、これじゃ駄目です。
Firefoxからの乗り換え先が見つかったと喜んでいたのですが、これじゃ駄目です。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b60-EhK1)
2022/04/11(月) 20:48:52.22ID:pPmozFEg0 起動時のページに追加してないってオチ?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef11-Qe7x)
2022/04/11(月) 20:54:20.84ID:d5q6W6PO0 Magic Actions for YouTubeとか入れてると、ブラゲと行ったり来たりしてると音量が変わったりする。
通信の遅延のよってツベ側が画質切り替えてたりするなら、そのタイミングなのかもしれないけど。
そんな時にF5更新とかするとミュートになるよくわからん感じ。
まぁ拡張が悪さしてるって感じだけど。
通信の遅延のよってツベ側が画質切り替えてたりするなら、そのタイミングなのかもしれないけど。
そんな時にF5更新とかするとミュートになるよくわからん感じ。
まぁ拡張が悪さしてるって感じだけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-hIdA)
2022/04/11(月) 21:01:39.79ID:Oguc5w2pd691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9feb-QUh4)
2022/04/11(月) 21:04:48.41ID:UlTJNqkt0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-LXkm)
2022/04/12(火) 01:45:55.68ID:fZlWZd1P0 さっき、5.2.2623.26 にverupしましたが
起動すると一瞬ブラウザ画面が黒くなるけど問題ないのかな?
これが普通ならいいんですが
起動すると一瞬ブラウザ画面が黒くなるけど問題ないのかな?
これが普通ならいいんですが
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62d8-ewLm)
2022/04/12(火) 01:57:39.96ID:O0UQD2EW0 なんか微妙に文字がボケる時が出るようになった
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62d8-ewLm)
2022/04/12(火) 02:17:31.25ID:O0UQD2EW0 ハードウェアアクセラレーション切ってもフォント変更してもあかん
あまり使わないchromeも似たようなもんだった
前からこんなだったかなぁ
firefoxはクッキリしてる
あまり使わないchromeも似たようなもんだった
前からこんなだったかなぁ
firefoxはクッキリしてる
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d776-IpSy)
2022/04/12(火) 02:22:28.63ID:XUl2Z+bC0 >>686
他のソフトでは普通に音が出るというオチだろうな
他のソフトでは普通に音が出るというオチだろうな
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62d8-ewLm)
2022/04/12(火) 02:29:46.47ID:O0UQD2EW0 同じページを表示してもスクロールさせると位置によって
ぼやける時とそうでない時があるからサイトの問題っぽい
騒がしてすまん
ぼやける時とそうでない時があるからサイトの問題っぽい
騒がしてすまん
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-EhK1)
2022/04/12(火) 02:42:22.41ID:6QpELFmm0 あなた疲れてるのよ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-KxDt)
2022/04/12(火) 04:20:45.59ID:vZ5UBeu7d 一度目を休めるのだ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 120a-Q8zN)
2022/04/12(火) 07:12:29.44ID:dIJIAkJY0 chrome 文字ボケ でググればわかるよ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61f-4DsN)
2022/04/12(火) 09:56:46.44ID:myZiXoIH0 毎日何度も履歴削除するキレイ好きが、
〜〜ってサイトが次の許可を求めています
って警告をせめて常連サイトだけでも
来なくできる設定場所ってどこですか?
〜〜ってサイトが次の許可を求めています
って警告をせめて常連サイトだけでも
来なくできる設定場所ってどこですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-jTyu)
2022/04/12(火) 10:32:30.05ID:jeU91pCC0 >>700
vivaldiの設定にはない
その代わりchromeのポリシーを使用して許可するサイトのURLを指定する方法がある
windowsのレジストリに記録されるので毎日履歴を削除してまでスッキリ!したい人には向かないですね
まあこれ以外の方法はないです、ということで躊躇いなくやっちゃってくださいまし
vivaldiの設定にはない
その代わりchromeのポリシーを使用して許可するサイトのURLを指定する方法がある
windowsのレジストリに記録されるので毎日履歴を削除してまでスッキリ!したい人には向かないですね
まあこれ以外の方法はないです、ということで躊躇いなくやっちゃってくださいまし
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-jTyu)
2022/04/12(火) 10:34:06.21ID:jeU91pCC0 https://support.google.com/chrome/a/answer/7532419?hl=ja
このページの下のほうにポリシーを使ったやり方があるので参考にすると良い
このページの下のほうにポリシーを使ったやり方があるので参考にすると良い
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-jTyu)
2022/04/12(火) 20:51:35.76ID:vTQToTaM0 5.2.2623.33
Chromiumの脆弱性パッチとクラッシュ問題修正とか
Chromiumの脆弱性パッチとクラッシュ問題修正とか
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b1-2Zon)
2022/04/12(火) 21:43:30.97ID:OyNkGOe90 >>692
既知の不具合だってさ
既知の不具合だってさ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ca-O5ce)
2022/04/12(火) 22:31:09.01ID:W4E4liBx0 >>685
こっちは音が出ないってことはないけどログインできん
こっちは音が出ないってことはないけどログインできん
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b1-AnwF)
2022/04/12(火) 22:58:56.83ID:7WqaM6Yh0 vivaldiで音が出ないのはアプリ毎の音量調整で0になってるからとか?
google(youtube)にログインできないのは設定のプライバシーでクリプトトークンのチェックオフになってる可能性があるから要チェック
google(youtube)にログインできないのは設定のプライバシーでクリプトトークンのチェックオフになってる可能性があるから要チェック
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-AlyK)
2022/04/12(火) 23:15:05.06ID:fYQepOUsM おまかんの場合は大抵はブックマークノートセッションファイルだけ退避させて全消しすりゃ治る
またセッティングするのが面倒臭いから極力やりたくない?わかる
またセッティングするのが面倒臭いから極力やりたくない?わかる
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ca-O5ce)
2022/04/12(火) 23:17:21.91ID:W4E4liBx0 >>706
うおおまじありがとう!
うおおまじありがとう!
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-EhK1)
2022/04/12(火) 23:41:06.87ID:1HPW/teU0 自分でチェック外してログインできんとか書くなよな
チェックボックスのところに注意書きすらあるのに
チェックボックスのところに注意書きすらあるのに
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f8a-hsN8)
2022/04/13(水) 00:53:43.63ID:5Yfde3bl0 android版の共有からwindows版に送信したウェブページって、どこから表示するんですか?
pushbulletみたいに自動で開くわけでもなければ、
右上の同期タブリストにもないんですが
pushbulletみたいに自動で開くわけでもなければ、
右上の同期タブリストにもないんですが
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-5FlS)
2022/04/13(水) 01:30:04.17ID:jon7o6d1p アップデートしたら起動しなくなって焦ったがセッション情報消したらちゃんと動くようになって安心した
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e11-lL1C)
2022/04/13(水) 04:39:35.08ID:HWgRKfxm0 あかん、不具合多すぎる
外部アプリ開こうとすると落ちるわ
外部アプリ開こうとすると落ちるわ
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e11-lL1C)
2022/04/13(水) 04:57:02.84ID:HWgRKfxm0 アプデしてからブラウザからZoomとかのアプリが開けなくなった
開きますかの確認アラートが表示される直前にクラッシュする
開きますかの確認アラートが表示される直前にクラッシュする
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-L5s4)
2022/04/13(水) 05:04:05.87ID:3zeREBxM0 バージョンは最新です(具体的なバージョンは書かない)
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b2a-xb3m)
2022/04/13(水) 06:19:24.33ID:I04B1Gz20 俺のところは不具合全く無いけどな
完全におま環じゃないか?
知識の無いやつは素直にChrome使っとけばいいやん
わざわざVivaldi使わなくちゃいけない理由がないだろ
それかZoomとかYoutubeはChromeで観るとかそういう使い分けすりゃいいじゃん
完全におま環じゃないか?
知識の無いやつは素直にChrome使っとけばいいやん
わざわざVivaldi使わなくちゃいけない理由がないだろ
それかZoomとかYoutubeはChromeで観るとかそういう使い分けすりゃいいじゃん
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-NVQH)
2022/04/13(水) 08:10:45.53ID:hogsAscU0 画像検索するとgooglelensとかいうのに飛ばされるようになったの直せないかなぁ
717sage (ワッチョイW 4e11-lL1C)
2022/04/13(水) 09:04:54.65ID:HWgRKfxm0 >>716
アドレスバーにこれ入力して
vivaldi://flags/#enable-lens-standalone
"Enable Lens features in Chrome."をDisableにすればいいみたい
アドレスバーにこれ入力して
vivaldi://flags/#enable-lens-standalone
"Enable Lens features in Chrome."をDisableにすればいいみたい
718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-1kxl)
2022/04/13(水) 09:13:00.01ID:rMjNB/22M Googleより遥かにいい
広告ウザかったよおう
広告ウザかったよおう
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-NVQH)
2022/04/13(水) 09:27:58.51ID:hogsAscU0 >>717
ありがとうございます!
ありがとうございます!
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced4-qnPU)
2022/04/13(水) 14:52:47.00ID:Dt2BbuMO0 5.2.2623.33にしてからクラッシュしまくる・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-/vXp)
2022/04/13(水) 14:55:57.17ID:Ljog4uL0d Windowsのアプデが関係してるっぽ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced4-qnPU)
2022/04/13(水) 15:12:00.98ID:Dt2BbuMO0 落ちる原因となるタブがアクティブになってしまうと駄目っぽいのかな?
タブ復元がオンになってて、アウトなタブがアクティブなままvivaldi本体の更新をしてしまうと
起動時にクラッシュしてしまうかも?
ユーザーネーム\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default\Sessions
の中身を削除したら何とか起動した。(当然、タブの復元はできない)
タブ復元がオンになってて、アウトなタブがアクティブなままvivaldi本体の更新をしてしまうと
起動時にクラッシュしてしまうかも?
ユーザーネーム\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default\Sessions
の中身を削除したら何とか起動した。(当然、タブの復元はできない)
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced4-qnPU)
2022/04/13(水) 15:46:57.03ID:Dt2BbuMO0 結局
snapshot 2636.3
いれました
snapshot 2636.3
いれました
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-WhyV)
2022/04/13(水) 15:49:41.75ID:oenK438+0 データー飛ばしてしまった
設定とブックマークはともかくRSSリストを失ったのがイタイ
設定とブックマークはともかくRSSリストを失ったのがイタイ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c5-vtdv)
2022/04/13(水) 17:38:10.91ID:tRsyQhFa0 5.2.2623.33にしたら>>618になった
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb58-u4BC)
2022/04/13(水) 19:37:49.58ID:gX5icvTn0 dazn使えなくなったわ
おま環?
おま環?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced4-qnPU)
2022/04/13(水) 19:40:26.25ID:Dt2BbuMO0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0644-mQt/)
2022/04/13(水) 20:54:15.85ID:yXQWWNmc0 新SS、起動したら即落ちるようになったので戻した
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-lL1C)
2022/04/13(水) 21:21:19.51ID:eouVMBIOp webページ内の印刷用ボタン押したらビバちゃんぶっ壊れた
起動後即落ちするようになってしまった
起動後即落ちするようになってしまった
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-lL1C)
2022/04/13(水) 21:24:24.85ID:eouVMBIOp もう終わりだよこのブラウザ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 120a-Q8zN)
2022/04/13(水) 21:25:11.49ID:EX18qWMB0 セッションファイル削除したら直るって事は
今回のver.はそのあたりの処理に問題あるのかね
早く修正版出してほしい
今回のver.はそのあたりの処理に問題あるのかね
早く修正版出してほしい
732sage (ササクッテロラ Sp5f-lL1C)
2022/04/13(水) 21:29:42.94ID:eouVMBIOp733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b1-2Zon)
2022/04/13(水) 22:59:14.20ID:8ftGY5Qp0 タブを左に設定して幅を最小にすると変な挙動になるなぁ
5.2.2623.33
5.2.2623.33
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b2a-xb3m)
2022/04/14(木) 03:37:38.71ID:nJ4JL/g50 >>717 これで設定してないけど表示されなくなる方法みつけた
設定→検索→image search engine をBingにしてVivaldiを再起したらGoogleにしたらレンズの表示なくなったけどバグなのかな?
設定→検索→image search engine をBingにしてVivaldiを再起したらGoogleにしたらレンズの表示なくなったけどバグなのかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa9e-1kxl)
2022/04/14(木) 05:45:03.19ID:aVXj92gxa DeepLすっごい使いにくくなってる
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced4-qnPU)
2022/04/14(木) 06:10:46.96ID:QZJFNm+S0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce7d-m7Sq)
2022/04/14(木) 07:32:21.62ID:96tvzrJq0 ちゃんとテストしてないんだろうな
機能が多すぎてテストしきれないんだろう
機能が多すぎてテストしきれないんだろう
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-AlyK)
2022/04/14(木) 11:33:32.71ID:4RCDS3ClM アプデしてからUIの文字がメニューやらバーやらからはみ出すなぁ…
と思ってたらウェブページのフォントサイズの設定と連動する仕様になってるわ
フォントサイズ変えたらはみ出ないようになったけど今度はサイトの文字が見えにくくなった
と思ってたらウェブページのフォントサイズの設定と連動する仕様になってるわ
フォントサイズ変えたらはみ出ないようになったけど今度はサイトの文字が見えにくくなった
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e0a-Q8zN)
2022/04/14(木) 11:37:02.68ID:mtAfrlop0 バーの文字サイズおかしくなるわ
タブ上の空白おかしくなるわ
セッションファイルおかしくなるわ
ここ2つのバージョンはめちゃくちゃ
終わりのはじまりか
タブ上の空白おかしくなるわ
セッションファイルおかしくなるわ
ここ2つのバージョンはめちゃくちゃ
終わりのはじまりか
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b2a-xb3m)
2022/04/14(木) 12:03:57.74ID:nJ4JL/g50 ネガキャンしてるやつってマジで詳細な事をレスしないよな
そもそもVivaldiを使ってるかも怪しいわ
スナショもステーブルも使ってるがステーブル版は240タブぐらい開いてても
動作に何も問題ないんだが単純に低スペすぎるんじゃない?
そもそもVivaldiを使ってるかも怪しいわ
スナショもステーブルも使ってるがステーブル版は240タブぐらい開いてても
動作に何も問題ないんだが単純に低スペすぎるんじゃない?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-L5s4)
2022/04/14(木) 12:10:57.23ID:RxXGNJiD0 https://i.imgur.com/aj9fVsA.png
>>646-647だが拡張機能全部無効にしても直らなかったからhttps://vivaldi.com/download/archive/から旧バージョン(Vivaldi.5.0.2497.48.x64.exe)入れたら症状が発生しなくなった
やっぱ52系おかしいな
昔の方が安定してる
>>646-647だが拡張機能全部無効にしても直らなかったからhttps://vivaldi.com/download/archive/から旧バージョン(Vivaldi.5.0.2497.48.x64.exe)入れたら症状が発生しなくなった
やっぱ52系おかしいな
昔の方が安定してる
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4246-YLOS)
2022/04/14(木) 12:18:04.36ID:E9SMnfDK0 5.2.2623.33
他人事だと思ってたら、あるサイトで再読込したら落ちた。
再起動しても即落ち状態。セッションデータ削除して復旧。
なんか落ちるトリガーがあるんだろうね。
他人事だと思ってたら、あるサイトで再読込したら落ちた。
再起動しても即落ち状態。セッションデータ削除して復旧。
なんか落ちるトリガーがあるんだろうね。
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-Jntr)
2022/04/14(木) 12:21:08.18ID:Ke81DKV40 >>740
240のタブの中から目的のタブ発見するのに何秒かかるの?
240のタブの中から目的のタブ発見するのに何秒かかるの?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-vtdv)
2022/04/14(木) 12:49:39.39ID:cDUZfk+o0 今、バージョンアップしてみたけど、うちもタブの読み込みで落ちる
重くなって落ちるとかじゃなく、いきなり一瞬で落ちる
再現率100%で、ダメなタブを読み込ますと必ず落ちる
タブが1個でも落ちる
重くなって落ちるとかじゃなく、いきなり一瞬で落ちる
再現率100%で、ダメなタブを読み込ますと必ず落ちる
タブが1個でも落ちる
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e58-EhK1)
2022/04/14(木) 14:34:45.78ID:xBQWpvDd0 駄目なサイトって具体的に何よ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e0a-Q8zN)
2022/04/14(木) 14:41:21.27ID:mtAfrlop0 駄目なサイト?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-KxDt)
2022/04/14(木) 14:58:27.96ID:rqXDkyV8d そういや今のバージョンF11の全画面とウェブコンテンツ制御の全画面が重なるとなんかの拍子に操作不能になることがあるな
748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-junX)
2022/04/14(木) 15:27:40.47ID:IrA1dL8ma 入力フィールドにカーソル持っていくとすぐ落ちる
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-NVQH)
2022/04/14(木) 16:15:11.16ID:e0Hb8Lri0 stable 5.2.2623.34
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-EhK1)
2022/04/14(木) 16:17:58.69ID:fwfqsLAL0 5.3.2643.3にしたら
「ウィンドウ最大化時に、タブの隙間を詰める」が効かなくなった
「ウィンドウ最大化時に、タブの隙間を詰める」が効かなくなった
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-L0Kb)
2022/04/14(木) 18:32:29.80ID:9ze22+f6p >>713
今日のアプデ適用したらこの問題解決した
今日のアプデ適用したらこの問題解決した
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b2a-xb3m)
2022/04/14(木) 22:16:37.01ID:nJ4JL/g50 >>743
Vivaldi開いてF2おしてみ?それで出てきたクイックコマンドメニューに開きたいタブのドメインかキーワードを入力したら秒ですぐ見つかる
それかClusterっていうタブ整理の拡張機能インスコしたら5秒もかからんよ
Vivaldi開いてF2おしてみ?それで出てきたクイックコマンドメニューに開きたいタブのドメインかキーワードを入力したら秒ですぐ見つかる
それかClusterっていうタブ整理の拡張機能インスコしたら5秒もかからんよ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-hIdA)
2022/04/15(金) 06:38:49.46ID:tS63enIXd 社内のブラウザをVlvaldiに乗り換えようとして検証中だけどFirefoxのままでいたほうがいいのでしょうか?
プリントしようとして落ちたことあり。
プリントしようとして落ちたことあり。
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e5d-oahs)
2022/04/15(金) 06:49:44.69ID:9IZpElWj0 色々面白い問題が出てたけどdefaultフォルダ削除して再構築したら全部治った。
何年もやってなかったし丁度良かった。4GBくらい有ったのが500MBくらいになった。
何年もやってなかったし丁度良かった。4GBくらい有ったのが500MBくらいになった。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced4-qnPU)
2022/04/15(金) 07:46:02.68ID:tbBHHg510756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce96-0o7i)
2022/04/15(金) 08:33:14.07ID:ESINL3op0 最近起動がやたら遅いと思って来てみたら>>623のファイル消したら治ったわ
ありがとう!
ありがとう!
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-hIdA)
2022/04/15(金) 09:23:36.01ID:vdihk8y50 >>755
ありがとうございます。しばらく併用して結論出します。
ありがとうございます。しばらく併用して結論出します。
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-EhK1)
2022/04/15(金) 10:56:50.95ID:xZirBJ4h0 5.2にになってむちゃくちゃ落ちるようになったので見に来た
やっぱりよく発生してるのか
やっぱりよく発生してるのか
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-0QYv)
2022/04/15(金) 11:18:13.38ID:+/wB99xaM 要望あがってるけどAndroid版で動画自動再生オフにできないかなあ
たとえばユニクロadidasとかトップ画面や商品ページ見るたびに大量にデータ消費する
たとえばユニクロadidasとかトップ画面や商品ページ見るたびに大量にデータ消費する
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-jTyu)
2022/04/15(金) 11:23:41.67ID:wKwNU2A00 5.2.2623.36 (Stable channel)
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabb-jTyu)
2022/04/15(金) 11:34:36.12ID:BOylmpOxa 更新早いな
まるで不具合でもあったのかのようだ
まるで不具合でもあったのかのようだ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-jgOf)
2022/04/15(金) 13:10:18.59ID:cMIa9cTbr あったんだろうなぁ…
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-rtR5)
2022/04/15(金) 13:35:48.22ID:+v0A+WRJ0 TwitterのTLに動画が出てくるとページ全体を一瞬再読み込みするのなんなん?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-5x+b)
2022/04/15(金) 15:57:47.68ID:tpPzkGDH0 最新版、というかもう何バージョンからかわからない程度に前からなんですが
名前をつけて保存のウィンドウが出るときに、他に同じ場所に別のソフトウェアのウィンドウが開いていると
それよりも下に自動で行ってしまうのですが、これは私の環境だけでしょうか。
他の方にも発生する物であって、解決方法があればお教え願います。
最前面設定だとそういうことにはならないのですが、不便でして。
名前をつけて保存のウィンドウが出るときに、他に同じ場所に別のソフトウェアのウィンドウが開いていると
それよりも下に自動で行ってしまうのですが、これは私の環境だけでしょうか。
他の方にも発生する物であって、解決方法があればお教え願います。
最前面設定だとそういうことにはならないのですが、不便でして。
765名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMa2-xmFV)
2022/04/15(金) 16:06:18.06ID:Ck6Gm8l5M ※最新バージョンだけしか書かないで具体的なバージョン情報やそれ以外の環境情報一切書かない愚か者の質問は無視するようにお願いします
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-5x+b)
2022/04/15(金) 16:14:17.63ID:tpPzkGDH0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b2a-xb3m)
2022/04/15(金) 17:50:28.66ID:4QIZJwCP0 >>623 >>754
確かにdefaultとHistoryはなんか関係してるかもしれないな
2016年?月から2017年の11月まで履歴を間違って消しちゃって後悔したから
2017年11月から2022年の履歴をずっと消してなくて
このあいだアプデした時にアプデした時の前日の1日だけ消失した
https://i.imgur.com/yG3XtCv.mp4
アプデする前のバージョンは覚えてないけどした後のバージョンは5.3.2636.3 (公式ビルド) (64-bit)
2022年4月5日以外に履歴がない日は彼女とか友達の家に泊まったりして帰れなかった時とか旅行してる時だな
基本ずっと家で作業してるからさ
確かにdefaultとHistoryはなんか関係してるかもしれないな
2016年?月から2017年の11月まで履歴を間違って消しちゃって後悔したから
2017年11月から2022年の履歴をずっと消してなくて
このあいだアプデした時にアプデした時の前日の1日だけ消失した
https://i.imgur.com/yG3XtCv.mp4
アプデする前のバージョンは覚えてないけどした後のバージョンは5.3.2636.3 (公式ビルド) (64-bit)
2022年4月5日以外に履歴がない日は彼女とか友達の家に泊まったりして帰れなかった時とか旅行してる時だな
基本ずっと家で作業してるからさ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b83-GU1Y)
2022/04/15(金) 18:18:32.66ID:7MWpD7440 何か昨日から3回ぐらい連続でアプデさせられたんだが何があったん
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6796-jTyu)
2022/04/15(金) 20:05:15.98ID:LQybpIF+0 04/06 5.2.2623.24
04/08 5.2.2623.26
04/11 5.2.2623.28 (macOS)
04/12 5.2.2623.33
04/14 5.2.2623.34
04/14 5.2.2623.36
04/08 5.2.2623.26
04/11 5.2.2623.28 (macOS)
04/12 5.2.2623.33
04/14 5.2.2623.34
04/14 5.2.2623.36
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce7d-m7Sq)
2022/04/15(金) 23:22:26.44ID:CDo31MZ90 マジで酷すぎ
アップデートしては5.1に戻してる
アップデートしては5.1に戻してる
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-jTyu)
2022/04/15(金) 23:24:44.01ID:r1idnoml0 chromiumが脆弱性でアップデートしたから
また明日リリースが来るはず
また明日リリースが来るはず
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6796-jTyu)
2022/04/15(金) 23:32:32.54ID:LQybpIF+0 直リンのバージョンをいじると5.2.2623.39が落ちてくる
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf11-+C02)
2022/04/16(土) 00:35:28.05ID:Ey3xYDU80 慌てふためき心臓マッサージを始めるvivaldi社員
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b759-TF7s)
2022/04/16(土) 01:14:40.14ID:PpFnwpQQ0 不具合放置されるよりは良いことでは
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-5s5s)
2022/04/16(土) 01:24:08.18ID:cK2lzkkI0 stable 5.2.2623.39
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d76e-vheC)
2022/04/16(土) 01:43:06.73ID:dpOnigWa0777名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-8Z/l)
2022/04/16(土) 01:59:54.55ID:w1CQOeB3d Firefoxから乗り換えて1週間、一度プリントしようとして落ちたがそれ以外は快調。
いいブラウザーだと思う。
EdgeやChromeは検索専用ボックスないのでいや。
いいブラウザーだと思う。
EdgeやChromeは検索専用ボックスないのでいや。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371c-fNw1)
2022/04/16(土) 02:19:52.87ID:rPZgtKn80 まだまだ実績不足
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f12-2Ii3)
2022/04/16(土) 03:12:21.88ID:xx3waNhN0 ページ翻訳がね……
780名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-boxC)
2022/04/16(土) 03:18:30.98ID:U2Mu+0bEd 少し変だけどなんとかってレベルならともかく何書いてるんだか全く分からなくなるからな
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 978a-ePjc)
2022/04/16(土) 03:35:20.99ID:Tl38p5Lm0 これは永遠のベータ版で、Stableなんてないのだ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-D73S)
2022/04/16(土) 05:10:09.98ID:vqn7LpTS0 GPUがよくコケるのがなければ最強のブラウザなのになぁVivaldi
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-TF7s)
2022/04/16(土) 08:25:11.28ID:5PCLPglD0 おいまた来たぞ 5.2.2623.39
春だ一番Vivaldiアップデート祭り
春だ一番Vivaldiアップデート祭り
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f46-OSjn)
2022/04/16(土) 08:34:30.67ID:5YwrAiu80 >>774
まあ、たしかにそうではあるけど。安定していないstable。
まあ、たしかにそうではあるけど。安定していないstable。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-5LEe)
2022/04/16(土) 10:01:06.03ID:Sf1z0okHM 毎日のように更新あるな
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d70c-xQzK)
2022/04/16(土) 13:29:42.98ID:uqVvHHaV0787名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-boxC)
2022/04/16(土) 14:42:00.87ID:ps+ttB3pd RX7800XTとか未来人かよ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3758-HFqa)
2022/04/16(土) 15:44:07.32ID:ohEuv9Pl0 タブの管理苦手だから2段階利用しまくってんだけど、他ブラウザでも拡張機能とかで同じことできる?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-1P4B)
2022/04/16(土) 16:01:54.27ID:Cjpmj2Ijr firefoxはできる
790700 (ワッチョイ ff1f-FAys)
2022/04/16(土) 16:29:14.26ID:gE8ED0sS0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf0a-FkbS)
2022/04/16(土) 16:32:45.42ID:YWXv4zzx0 なんかすごいのきた
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17eb-ChvH)
2022/04/16(土) 17:09:21.49ID:TrABvGs20 こわいよ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-5dO+)
2022/04/16(土) 17:59:03.99ID:CpOR8LnK0 独自エンジンでchrome拡張や開発者ツールを使えるなんて神やん
と、今のedgeのことをそう思ってる人が少なからずいるかもしれんとは思った
と、今のedgeのことをそう思ってる人が少なからずいるかもしれんとは思った
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-fNw1)
2022/04/16(土) 19:07:45.40ID:RfHKWGc80 790やばくね?IEの後継のEdgeですらChromiumになったし
ChromiumじゃないブラウザはFirefoxぐらいだけど
このあいだFirefoxだけサポートしないサービス続々でTwitterで燃えてたしな
ChromiumじゃないブラウザはFirefoxぐらいだけど
このあいだFirefoxだけサポートしないサービス続々でTwitterで燃えてたしな
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-FAys)
2022/04/16(土) 19:12:50.26ID:gE8ED0sS0 各国に突かれてるMSどころか、
グーグルのエンジン何て、普通に情報抜かれる
使用許諾になってると思うのだけど違うの?
業務メール「の一部」は無料共有したくてグーグル使う会社だから
全部筒抜けとか勘弁なのだが、、、
グーグルのエンジン何て、普通に情報抜かれる
使用許諾になってると思うのだけど違うの?
業務メール「の一部」は無料共有したくてグーグル使う会社だから
全部筒抜けとか勘弁なのだが、、、
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-5dO+)
2022/04/16(土) 19:29:29.85ID:CpOR8LnK0 こいつはヤバい点列挙するだけでスレが埋まる勢いですね
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-eNHy)
2022/04/16(土) 19:39:36.11ID:FAhce25r0 Firefoxは独自のアドオンあるから今更エンジン変えるわけにはいかんのじゃろ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf7d-pghg)
2022/04/16(土) 22:06:11.42ID:NXav0IWH0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5d-tb6R)
2022/04/16(土) 22:34:47.19ID:Lmv9k/yu0 Line使ってるアホな国で情報筒抜けとかワロス
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-FAys)
2022/04/16(土) 23:28:52.27ID:tfie8Tcu0 Lineは前歴ある上に、公的排除が始まってるから
自分だけでも拒否れるけど、G系ブラウザは逃れにくいじゃない。
自分だけでも拒否れるけど、G系ブラウザは逃れにくいじゃない。
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d751-wT9k)
2022/04/16(土) 23:37:36.84ID:Nuato6nl0 chromeに個人情報収集する機能があるのは事実だけど
Vivaldiでは機能自体削除されてるからスレチ
Vivaldiでは機能自体削除されてるからスレチ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d70c-xQzK)
2022/04/17(日) 02:38:31.73ID:/K0KaLLo0 今回のアプデで定期的にCPU負荷高くなる不具合直ったぽい
当たりバージョンがやっときたな
当たりバージョンがやっときたな
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-fNw1)
2022/04/17(日) 03:04:38.59ID:yca4FYPi0 起動すると即クラッシュするバグ治ったみたいで良かった
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9762-H9+T)
2022/04/17(日) 19:03:11.39ID:lImG/nrt0 ん?最新SS出てないよな?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-D73S)
2022/04/18(月) 02:29:43.51ID:LAb24Pqr0 >>786
RTX2070っす
ChromeやEdgeでは問題ないけど、Vivaldiで動画サイト見てると定期的に動画見れなくなってブラウザ再起動しない限り一切動画が見れなくなるのよね
HWのオン/オフどちらにしても起きる
マルチモニター環境が原因なのかなんのかわからんけど数ヵ月前からこの状態
RTX2070っす
ChromeやEdgeでは問題ないけど、Vivaldiで動画サイト見てると定期的に動画見れなくなってブラウザ再起動しない限り一切動画が見れなくなるのよね
HWのオン/オフどちらにしても起きる
マルチモニター環境が原因なのかなんのかわからんけど数ヵ月前からこの状態
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37ed-E0RS)
2022/04/18(月) 09:30:52.93ID:uPYlrHlV0 >>804
確認してみ
確認してみ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9762-H9+T)
2022/04/18(月) 10:33:11.38ID:+IvbOVeF0 いや確認しても問題の2643.3のままだが?
2643.3自体が差し替わったのか?
2643.3自体が差し替わったのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3758-HFqa)
2022/04/18(月) 10:42:10.73ID:CfKB+pWT0 >>789
あざす
あざす
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37ed-E0RS)
2022/04/18(月) 12:05:38.99ID:JNib9Kjo0 >>807
きみが
きみが
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37ed-E0RS)
2022/04/18(月) 12:08:45.29ID:JNib9Kjo0 >>807
君がどんなバグの解消を望んでるのか知らんけど、まだクラッシュするなわ
君がどんなバグの解消を望んでるのか知らんけど、まだクラッシュするなわ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37ed-E0RS)
2022/04/18(月) 12:15:40.18ID:JNib9Kjo0 >>807
君がどんなバグの解消を望んでるのか分からんけど、クラッシュを多数修正したSnapshot 2643.3で
まだ特定の手順でクラッシュするなら、バグレポにクラッシュログを添えて送信するか、フォーラムに書いた方がええで
君がどんなバグの解消を望んでるのか分からんけど、クラッシュを多数修正したSnapshot 2643.3で
まだ特定の手順でクラッシュするなら、バグレポにクラッシュログを添えて送信するか、フォーラムに書いた方がええで
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9762-H9+T)
2022/04/18(月) 12:23:41.86ID:+IvbOVeF0813名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-ZCsY)
2022/04/18(月) 12:31:29.28ID:BSZYKNxZM814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9762-H9+T)
2022/04/18(月) 12:38:14.73ID:+IvbOVeF0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9762-H9+T)
2022/04/18(月) 12:43:14.37ID:+IvbOVeF0 じゃあ手始めに
>803でバグが治ったとだけ書き込み
>804では>727以降2643.3が出た当時のトラブル書き込みを念頭に、次のが出たのかと聞いた
>806では知ったかぶって「確認してみ」とだけ書き込み
>809-811でロクに書き込みができない手足プルプルおじいさんの必死の書き込み
>813で別環境をわざわざ用意して宣戦布告
はい、次の方どうぞ
>803でバグが治ったとだけ書き込み
>804では>727以降2643.3が出た当時のトラブル書き込みを念頭に、次のが出たのかと聞いた
>806では知ったかぶって「確認してみ」とだけ書き込み
>809-811でロクに書き込みができない手足プルプルおじいさんの必死の書き込み
>813で別環境をわざわざ用意して宣戦布告
はい、次の方どうぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-VTK2)
2022/04/18(月) 12:57:26.35ID:hx9AQpmir うんこver出したせいでこんなうんこの投げ合いに
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-fNw1)
2022/04/18(月) 13:13:07.79ID:YMYvC5HG0 ワッチョイW 9762-H9+T これNGで良いんじゃない?
かなり頭悪そうだし
かなり頭悪そうだし
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9762-H9+T)
2022/04/18(月) 13:18:04.38ID:+IvbOVeF0 >>817
おいおい、もう逃げるのか?
おいおい、もう逃げるのか?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37ed-E0RS)
2022/04/18(月) 14:41:21.85ID:zNeyUtuL0 >>818
連投すまんな。>809-810はスマホで誤タップしてもうたんや
一応ワッチョイW 9762-H9+Tで検索したけど、ワイは見つけられんかったんやが。
君、自分のクラッシュがどんなものかスレに書いたか?
一応確認しとくが、君がワッチョイW 9762-H9+Tで書いたのは>804が初めてやろ?
これを正しいと前提に考えると、ワイの視点からは君のクラッシュバグがどんなものか全くわからんのや。
しかも>804で最新SS出てないよなと書いてることから、クラッシュを多数修正したスナップショットに更新してないと解釈できるわけで、
せやから>806で確認してみと返したわけやが、それに対して君は>807で問題の2643.3のままで、クラッシュは解消されてないと返してたやろ。
そうなると、もうこちらとしては>>811以外に言うことないねん。
連投すまんな。>809-810はスマホで誤タップしてもうたんや
一応ワッチョイW 9762-H9+Tで検索したけど、ワイは見つけられんかったんやが。
君、自分のクラッシュがどんなものかスレに書いたか?
一応確認しとくが、君がワッチョイW 9762-H9+Tで書いたのは>804が初めてやろ?
これを正しいと前提に考えると、ワイの視点からは君のクラッシュバグがどんなものか全くわからんのや。
しかも>804で最新SS出てないよなと書いてることから、クラッシュを多数修正したスナップショットに更新してないと解釈できるわけで、
せやから>806で確認してみと返したわけやが、それに対して君は>807で問題の2643.3のままで、クラッシュは解消されてないと返してたやろ。
そうなると、もうこちらとしては>>811以外に言うことないねん。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d751-wT9k)
2022/04/18(月) 14:47:51.80ID:HvthU7IX0 次のパッチ来るまで話題ないしレスバしてていいぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576e-TF7s)
2022/04/18(月) 15:35:25.71ID:YDvR8TyT0 よっしゃ、政治の話とワクチンの話とどっちやる?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-kQn4)
2022/04/18(月) 15:48:36.58ID:eYyKBjS3r 何でその二択なの🥺
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9762-H9+T)
2022/04/18(月) 16:04:34.22ID:+IvbOVeF0824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-H9+T)
2022/04/18(月) 16:27:26.96ID:cLQ3ZZ6Wa そんなことよりサメの話しようぜ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-cKkF)
2022/04/18(月) 17:05:44.30ID:FlrcRsN40 |
| チラッ
|ヘ∧
|・ \ ここは頭のおかしい奴が多いな…
| 丶 ___)
|⊂_ノ
| .ノ
|'
| チラッ
|ヘ∧
|・ \ ここは頭のおかしい奴が多いな…
| 丶 ___)
|⊂_ノ
| .ノ
|'
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-+1fN)
2022/04/18(月) 19:36:17.74ID:tnIitm+Q0 ここは ✕
ここも ○
ここも ○
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-TF7s)
2022/04/18(月) 19:52:18.99ID:ICzMqxog0 開発ビルドは不具合あって当然なんだけど
このスレってスナップショットのことしかレスないんだよね
安定版しか使わない奴はお断りの雰囲気がある
このスレってスナップショットのことしかレスないんだよね
安定版しか使わない奴はお断りの雰囲気がある
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17eb-ChvH)
2022/04/18(月) 20:13:04.33ID:GlD0UVdj0 俺は安定版しか使わないのでスナップショットは全無視
そんなにカリカリに攻めた使い方してないから好き好んでリスクを取りたくないし
そんなにカリカリに攻めた使い方してないから好き好んでリスクを取りたくないし
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-ZQRx)
2022/04/18(月) 20:47:40.26ID:Sp6KqQ5+0 vivaldiのstableが安定なんて言っちゃう人このスレに居たの?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17eb-ChvH)
2022/04/18(月) 20:49:52.50ID:GlD0UVdj0 便宜上区分してるだけなのにそんなところにまで噛みつく痛いやつ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17eb-ChvH)
2022/04/18(月) 20:50:25.30ID:GlD0UVdj0 少なくとも俺の環境では安定してるがなw
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-ZQRx)
2022/04/18(月) 21:11:20.07ID:Sp6KqQ5+0 暗にssに対して噛みついてる奴が事実を言われたら噛みつかれたと喚き出すとか痛いやつだな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17eb-ChvH)
2022/04/18(月) 21:13:35.51ID:GlD0UVdj0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f0c-xQzK)
2022/04/18(月) 23:27:40.13ID:F3rDTZVz0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57b1-5kmE)
2022/04/19(火) 00:08:47.51ID:Cc0JyzxV0 うちも4Kの2画面でどっちディスプレイでも動画流しまくるけど全く問題ない。
GPUはGeforce。
GPUはGeforce。
836名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-/kvX)
2022/04/19(火) 00:27:24.21ID:f9Lw9ytra 信者がキモいスレ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-fNw1)
2022/04/19(火) 01:59:47.93ID:5YXUHqnO0 そんなスレに書き込みに来てるお前が1番きしょいけどね
838名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Ltfy)
2022/04/19(火) 02:13:14.07ID:8NbcNse3d キモいやつは信者かどうか関係なくキモいやつだし信者きもとか言い出すやつもだいたいキモい
たぶん俺もキモい
たぶん俺もキモい
839名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-8Z/l)
2022/04/19(火) 05:43:02.74ID:WGxSFfXEd Gmailの宛先欄に入れた宛先アドレスを消すときFirefoxではBackspaceキーです消せるが、Vivaldiだとメール作成ウインドウ全体が消えるという挙動をする。今のところこれだけが不満。
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f12-2Ii3)
2022/04/19(火) 05:56:05.03ID:zLLIGi4m0 最新版stableでGoogle翻訳アドオンのページ翻訳使えている人いますか?
ちょっと前のVerから使えなくなってしまった
純正のページ翻訳が使い物にならないから困った
ちょっと前のVerから使えなくなってしまった
純正のページ翻訳が使い物にならないから困った
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-D73S)
2022/04/19(火) 05:58:51.37ID:Zu14RL820 Chromeもサイドバー実装か・・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff80-vaCc)
2022/04/19(火) 07:34:18.77ID:C/BInXpo0 Google 翻訳
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-translate/aapbdbdomjkkjkaonfhkkikfgjllcleb
で>>1の公式ブログをページ翻訳できました
5.2.2623.39 (Stable channel) (64-bit)
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-translate/aapbdbdomjkkjkaonfhkkikfgjllcleb
で>>1の公式ブログをページ翻訳できました
5.2.2623.39 (Stable channel) (64-bit)
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37ed-E0RS)
2022/04/19(火) 09:36:06.07ID:VXmLMSzW0 >>823
君の>804のん?最新SS出てないよな?は、>802の今回のアプデで定期的にCPU負荷高くなる不具合直ったぽい
当たりバージョンがやっときたな、と>803の起動すると即クラッシュするバグ治ったみたいで良かった、への反応やろ
しかも君は>823でこうも答えとる。
>話として問題があると言われてたSSバージョンの次のバージョンが出たのかどうかとしか聞いてない訳で、これやったらクラッシュしまくってて問題が起きてるのに対して、クラッシュを多数修正したSSが出たから確認したら?の返答で正しいやんけ。
なんで面倒ごとをさっさと解決するための最適解をわざわざ避ける手段に出てるのか、しかも悪いことにわざわざ自分から避けておいて、何をそんなにカリカリしてんのか不思議やわ。
クラッシュバグが治ってなければ、まず自分から環境や再現手順書けばいいのに、それを伏せておいて気にかけて来た相手に話を広げるならとかお前からだとか、お節介でドヤりたいとか、君明らかにコミュニケーションに問題あるで?まともに社会生活できてるんかいな。
まともに対応してほしいならまず自分から相手に敬意を示さんと無理やぞ。
この現象はちゃんと心理学の実験ででとるわ。
お釣りが多いと気付いたときの道徳心 | 脳トリック
https://www.youtube.com/watch?v=lqZ3LPyG3Wo
君の>804のん?最新SS出てないよな?は、>802の今回のアプデで定期的にCPU負荷高くなる不具合直ったぽい
当たりバージョンがやっときたな、と>803の起動すると即クラッシュするバグ治ったみたいで良かった、への反応やろ
しかも君は>823でこうも答えとる。
>話として問題があると言われてたSSバージョンの次のバージョンが出たのかどうかとしか聞いてない訳で、これやったらクラッシュしまくってて問題が起きてるのに対して、クラッシュを多数修正したSSが出たから確認したら?の返答で正しいやんけ。
なんで面倒ごとをさっさと解決するための最適解をわざわざ避ける手段に出てるのか、しかも悪いことにわざわざ自分から避けておいて、何をそんなにカリカリしてんのか不思議やわ。
クラッシュバグが治ってなければ、まず自分から環境や再現手順書けばいいのに、それを伏せておいて気にかけて来た相手に話を広げるならとかお前からだとか、お節介でドヤりたいとか、君明らかにコミュニケーションに問題あるで?まともに社会生活できてるんかいな。
まともに対応してほしいならまず自分から相手に敬意を示さんと無理やぞ。
この現象はちゃんと心理学の実験ででとるわ。
お釣りが多いと気付いたときの道徳心 | 脳トリック
https://www.youtube.com/watch?v=lqZ3LPyG3Wo
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-K44e)
2022/04/19(火) 10:33:04.74ID:gtov7O/N0 まだ終わってなかったんか
もうワチャワチャ始まってから1日経つぞ
もうワチャワチャ始まってから1日経つぞ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9762-H9+T)
2022/04/19(火) 13:24:53.12ID:C2Wo4t9X0 >>843
お、勝手に曲解続けて喧嘩売り続けんのか?
803の即オチの話はSSが出てからボツボツ出てる話だわカス
>面倒ごとをさっさと解決するための最適解をわざわざ避ける手段に出てるのか
仮に802を受けての803という流れをお前が推すのに沿って指摘してやろう
じゃあなんでその流れで>>806のレスになるの?
お前が過去レス読めてなくて>>806でニタニタ気持ち悪い顔をしながら書き込んだだけだろ
はい、2643.3の次のSSが出たようなこと書いてるよなお前
>>806
確認してみ
はい、もう一度
>>806
確認してみ
どういう意味だったの〜?
とっととごめんなさいしろよ
>まともに対応してほしいならまず自分から相手に敬意を示さんと無理やぞ。
鏡見ろよ
お、勝手に曲解続けて喧嘩売り続けんのか?
803の即オチの話はSSが出てからボツボツ出てる話だわカス
>面倒ごとをさっさと解決するための最適解をわざわざ避ける手段に出てるのか
仮に802を受けての803という流れをお前が推すのに沿って指摘してやろう
じゃあなんでその流れで>>806のレスになるの?
お前が過去レス読めてなくて>>806でニタニタ気持ち悪い顔をしながら書き込んだだけだろ
はい、2643.3の次のSSが出たようなこと書いてるよなお前
>>806
確認してみ
はい、もう一度
>>806
確認してみ
どういう意味だったの〜?
とっととごめんなさいしろよ
>まともに対応してほしいならまず自分から相手に敬意を示さんと無理やぞ。
鏡見ろよ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-xQzK)
2022/04/19(火) 16:18:25.02ID:Df1AK3yha 長文の案外ついててびっくりした
スクリプト荒らしがここにもいるのかと思ったじゃん
スクリプト荒らしがここにもいるのかと思ったじゃん
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-fNw1)
2022/04/19(火) 17:37:45.10ID:5YXUHqnO0 ブラウザの専スレでこんな糖質はじめてみたわ
ただ言い合うとかならよくいるけど文章がまんま反アベとか反ワクチンとか反マスクとかの糖質構文
ただ言い合うとかならよくいるけど文章がまんま反アベとか反ワクチンとか反マスクとかの糖質構文
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-gkX3)
2022/04/19(火) 17:53:50.28ID:+n66LkOb0 ×反
○賛
○賛
849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-Magn)
2022/04/19(火) 18:18:47.57ID:C80AOIZ+a うっわVivaldi起動したら開いてたタブ全部消えたわくっそがああああああああああーーーーーーーーーーーーー って思ったら新規でVivaldi起動してたわwww
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-ZQRx)
2022/04/19(火) 18:39:20.38ID:6NOixzL40851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-+1fN)
2022/04/19(火) 18:47:04.78ID:YPdy06Mh0 何がそんなに癇に障ったんだろう
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-fNw1)
2022/04/19(火) 18:57:14.18ID:5YXUHqnO0 >>850
?
?
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-fNw1)
2022/04/19(火) 18:58:49.41ID:5YXUHqnO0 >>850
えっ・・・w
829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-ZQRx)[sage] 投稿日:2022/04/18(月) 20:47:40.26 ID:Sp6KqQ5+0 [1/2]
vivaldiのstableが安定なんて言っちゃう人このスレに居たの?
832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-ZQRx)[sage] 投稿日:2022/04/18(月) 21:11:20.07 ID:Sp6KqQ5+0 [2/2]
暗にssに対して噛みついてる奴が事実を言われたら噛みつかれたと喚き出すとか痛いやつだな
えっ・・・w
829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-ZQRx)[sage] 投稿日:2022/04/18(月) 20:47:40.26 ID:Sp6KqQ5+0 [1/2]
vivaldiのstableが安定なんて言っちゃう人このスレに居たの?
832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-ZQRx)[sage] 投稿日:2022/04/18(月) 21:11:20.07 ID:Sp6KqQ5+0 [2/2]
暗にssに対して噛みついてる奴が事実を言われたら噛みつかれたと喚き出すとか痛いやつだな
854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-xQzK)
2022/04/19(火) 19:03:58.18ID:Y5V8YmPoa 何が原因でこの手の精神疾患になるんだろ
Vivaldiよりそっちの方が気になる
生きていても絶対に楽しくないよね
Vivaldiよりそっちの方が気になる
生きていても絶対に楽しくないよね
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9711-25Zl)
2022/04/19(火) 19:09:26.68ID:B2Uekoel0 >>854
春だからな。
春だからな。
856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-/kvX)
2022/04/19(火) 19:18:39.04ID:w3q1RLuga 信者には不具合が見えないらしい
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-+1fN)
2022/04/19(火) 19:23:29.03ID:+fTQGlSJ0 またVivaldiから何の音も出なくなった
ミュートにはしてない、つうかミキサーにVivaldiが出てこない
ミュートにはしてない、つうかミキサーにVivaldiが出てこない
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9711-25Zl)
2022/04/19(火) 19:25:03.92ID:B2Uekoel0 正直、自分の使い方だととりあえず無いな。
まぁ不具合報告はここでしても、
「あぁ、俺もなるよ」 > もしかすると多くの環境で再現するかもしれないとわかる。
「ない。」もしくはスルー > おま環かそれに近い極限定的なものとわかる。
くらいで、直るわけじゃないしな。
まぁ不具合報告はここでしても、
「あぁ、俺もなるよ」 > もしかすると多くの環境で再現するかもしれないとわかる。
「ない。」もしくはスルー > おま環かそれに近い極限定的なものとわかる。
くらいで、直るわけじゃないしな。
859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-xQzK)
2022/04/19(火) 19:28:49.82ID:o9q0Ngpta サウンドの出力デバイスはソフトごとに分けられるから
メインで使っているデバイス以外を無効にしてみるのも手だな
メインで使っているデバイス以外を無効にしてみるのも手だな
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-fNw1)
2022/04/19(火) 19:39:45.11ID:5YXUHqnO0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3758-HFqa)
2022/04/19(火) 19:41:59.78ID:xfHmGgdv0 >>849
あるある
あるある
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-gkX3)
2022/04/19(火) 20:20:16.56ID:+n66LkOb0 ピン止めなんかしてるからだ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-ZQRx)
2022/04/19(火) 20:33:37.04ID:6NOixzL40 反アベ反ワクとか糖質とか言い出す奴は漏れなくキモい奴と思ってたら
自己紹介してたから>>850だけ書いといたけど、やっぱり間違いなくキモかったな
自己紹介してたから>>850だけ書いといたけど、やっぱり間違いなくキモかったな
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-fNw1)
2022/04/19(火) 21:05:48.12ID:5YXUHqnO0 >>863
君のワッショイで書き込みみたけど大概じゃん
君のワッショイで書き込みみたけど大概じゃん
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-ZQRx)
2022/04/19(火) 22:22:24.37ID:6NOixzL40866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-+1fN)
2022/04/19(火) 22:39:38.54ID:+fTQGlSJ0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17eb-ChvH)
2022/04/19(火) 22:41:21.17ID:BivuQxvn0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-fNw1)
2022/04/19(火) 22:43:57.63ID:5YXUHqnO0 >>865
そういう発言が大概に統合失調症って言ってるんだけどそれを理解できてないんかね
俺がstableを好評におすすめした書き込みがないのに思い込みで批判してるあたりが統合失調症かな〜
本当に電波攻撃うけてそうだね アルミホイルを頭に巻くことをおすすめするよ
そしたら電波を通さないんだよ!すごいからやってみてね
そもそもstableが安定してるって頭痛が痛いとかそういうレベルの文面だし凄く幼稚だよね
そういう発言が大概に統合失調症って言ってるんだけどそれを理解できてないんかね
俺がstableを好評におすすめした書き込みがないのに思い込みで批判してるあたりが統合失調症かな〜
本当に電波攻撃うけてそうだね アルミホイルを頭に巻くことをおすすめするよ
そしたら電波を通さないんだよ!すごいからやってみてね
そもそもstableが安定してるって頭痛が痛いとかそういうレベルの文面だし凄く幼稚だよね
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-fNw1)
2022/04/19(火) 22:44:33.39ID:5YXUHqnO0 >>866
おめでとう参考になってよかったよ
おめでとう参考になってよかったよ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7706-CzE9)
2022/04/19(火) 22:45:51.89ID:OJmAfF7B0 検索エンジンまわりの設定の挙動がおかしすぎる
DDGゴリ押しマジうざい
DDGゴリ押しマジうざい
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-fNw1)
2022/04/19(火) 22:48:20.28ID:5YXUHqnO0 >>867
俺の批判したいんだろうけど滑ってて笑うわ
俺の批判したいんだろうけど滑ってて笑うわ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-+1fN)
2022/04/19(火) 22:50:52.33ID:yyoB8M6P0 2649.3起動しなくなった。スタンドアロン版で。なんでー
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17eb-ChvH)
2022/04/19(火) 22:51:07.66ID:BivuQxvn0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-fNw1)
2022/04/19(火) 23:00:15.62ID:5YXUHqnO0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-gkX3)
2022/04/19(火) 23:03:35.35ID:+n66LkOb0 向上させたいんなら公式でやれよw
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-ZQRx)
2022/04/19(火) 23:06:09.09ID:6NOixzL40877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72a-fNw1)
2022/04/19(火) 23:14:43.53ID:5YXUHqnO0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37ed-E0RS)
2022/04/19(火) 23:23:22.55ID:gSjj8JOO0 案の定一人相撲で勝手にキレ散らかしてて草
まったく貴重な時間を無駄なことに割いてんな。そんなにクラッシュ、クラッシュ騒ぐんなら、
フォーラムに書き込むのが最適解なのに、なんでそんな些細なこともできへんのやろうなぁ
しかもフォーラムやったら明確なルールあるから、丁重に扱ってもらえるのに。
やっぱ君、社会性に問題抱えとるやろ
まったく貴重な時間を無駄なことに割いてんな。そんなにクラッシュ、クラッシュ騒ぐんなら、
フォーラムに書き込むのが最適解なのに、なんでそんな些細なこともできへんのやろうなぁ
しかもフォーラムやったら明確なルールあるから、丁重に扱ってもらえるのに。
やっぱ君、社会性に問題抱えとるやろ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17eb-ChvH)
2022/04/19(火) 23:43:43.40ID:BivuQxvn0 >>874
今後ともよろしくお願いしますノ
今後ともよろしくお願いしますノ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-5s5s)
2022/04/20(水) 01:32:09.57ID:iZL0kKQ50 Security fix – Vivaldi Browser snapshot 2649.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/security-fix-vivaldi-browser-snapshot-2649-3/
snapshot 5.3.2649.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/security-fix-vivaldi-browser-snapshot-2649-3/
snapshot 5.3.2649.3
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17c7-GWAC)
2022/04/20(水) 01:59:08.32ID:1e6xm0wI0 珍しくchromiumアップデート早いじゃん
882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-Magn)
2022/04/20(水) 20:53:16.77ID:lmGK0NoEa 検索ワード入れるエリアが勝手に小さくされてたりエンジン追加されてたりまーたいらんことしてるな
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-+1fN)
2022/04/21(木) 13:30:27.36ID:KqiIYkLi0 今朝5.3.2649.3 (公式ビルド) (64-bit) にアプデしたんだけど、検索バーって広げることできなくなったんですか?
ものすごく使いにくくてどうしようかと思ってるんだけど・・・
開発版ではなく公式ビルドって書いてるからコレが仕様ってことですよね?
ものすごく使いにくくてどうしようかと思ってるんだけど・・・
開発版ではなく公式ビルドって書いてるからコレが仕様ってことですよね?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Ltfy)
2022/04/21(木) 13:34:49.76ID:ZkHzeGBmd スナップショットと安定版の違い
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshot-vs-stable/
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshot-vs-stable/
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-+1fN)
2022/04/21(木) 13:41:43.80ID:KqiIYkLi0 黒いアイコンがスナップだっけ?
初めて導入したときが黒アイコンだったから気にせず使ってたが、こっちが要は開発版だったか
じゃあしょうがないか、修正してもらうのを待つことにしよう
初めて導入したときが黒アイコンだったから気にせず使ってたが、こっちが要は開発版だったか
じゃあしょうがないか、修正してもらうのを待つことにしよう
886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-H9+T)
2022/04/21(木) 14:38:23.56ID:jWkHErW0a Chromiumってことは中身チョロメ?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371c-fNw1)
2022/04/21(木) 14:56:40.08ID:eHUmeBig0 すべてはChromium様の派生である
それはチョロメもVivaldiもBraveも
それはチョロメもVivaldiもBraveも
888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-H9+T)
2022/04/21(木) 15:27:27.09ID:jWkHErW0a EdgeもオペラもChromiumか
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d706-CzE9)
2022/04/21(木) 16:49:01.69ID:S3/I5TFX0 最近のスナップショット、ウィンドウ間でのタブのやり取りが凄い不安定
タブが消えたり移動できず新しいウィンドウになったりする
タブが消えたり移動できず新しいウィンドウになったりする
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-Ug9R)
2022/04/21(木) 20:46:24.87ID:fKF7TkV60 バージョン50まで戻せ安定するぞ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Vn6c)
2022/04/22(金) 13:56:02.57ID:QzxHOqbbd メーラーにyahooメール登録しようとすると
最後のco.jp打ったところで登録進めるボタンがグレーアウトして何もできないんだけど
yahooメールの登録って無理?
最後のco.jp打ったところで登録進めるボタンがグレーアウトして何もできないんだけど
yahooメールの登録って無理?
892名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-1GBw)
2022/04/22(金) 14:12:51.04ID:NQbKU3cux >>891
2021年初頭からyahoo mailのポート番号とかが変わったけど、その辺の絡みじゃないか?
2021年初頭からyahoo mailのポート番号とかが変わったけど、その辺の絡みじゃないか?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Vn6c)
2022/04/22(金) 14:18:36.34ID:QzxHOqbbd >>892
ポート番号とか入力する画面でも
その前のメアドだけで自動認識する場面でも
co.jp打ち込んだところでグレーアウトですね
その前にメアドから自動認識させる設定でyahoo.comっぽいデザインの日本語サイトに飛ばされてパスワード入力させられてエラーを一回はいていたのを思い出したので追記しておきます。
ポート番号とか入力する画面でも
その前のメアドだけで自動認識する場面でも
co.jp打ち込んだところでグレーアウトですね
その前にメアドから自動認識させる設定でyahoo.comっぽいデザインの日本語サイトに飛ばされてパスワード入力させられてエラーを一回はいていたのを思い出したので追記しておきます。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-+1fN)
2022/04/22(金) 15:18:30.74ID:h4zpupdW0895名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-1P4B)
2022/04/22(金) 15:49:33.56ID:QdWI2OWJr アプデしたら通知機能壊れたんだがおま環か?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-c/Q8)
2022/04/22(金) 17:24:29.46ID:M7p3/ENRd 通知機能なんてゴミは要らん
897名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Vn6c)
2022/04/22(金) 18:00:44.88ID:QzxHOqbbd >>894
どうも私が試したメアドと1文字でも違うとグレーアウトはしませんね
ymail.ne.jpのアドレスもあるんですが
そっちもサーバー設定手動入力では受け付けられたっぽい挙動はしたんですが
アカウントが追加できてませんでした
今はこっちもグレーアウトです・・
ブラウザの下の方に
メールデータベースを開いています -アップグレードが必要な場合、時間がかかることがあります…
と表示されているので、とりあえず時間を空けてみようと思います。
どうも私が試したメアドと1文字でも違うとグレーアウトはしませんね
ymail.ne.jpのアドレスもあるんですが
そっちもサーバー設定手動入力では受け付けられたっぽい挙動はしたんですが
アカウントが追加できてませんでした
今はこっちもグレーアウトです・・
ブラウザの下の方に
メールデータベースを開いています -アップグレードが必要な場合、時間がかかることがあります…
と表示されているので、とりあえず時間を空けてみようと思います。
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372b-Ckae)
2022/04/22(金) 20:54:50.93ID:7nQd44Nm0 あえてymail.ne.jpを使わないのかい?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Vn6c)
2022/04/22(金) 21:06:09.45ID:QzxHOqbbd901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-5s5s)
2022/04/22(金) 21:53:29.41ID:wUOaFVuw0 Yay… it’s Friday – Vivaldi Browser snapshot 2652.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/yay-its-friday-vivaldi-browser-snapshot-2652-3/
snapshot 5.3.2652.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/yay-its-friday-vivaldi-browser-snapshot-2652-3/
snapshot 5.3.2652.3
902名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Vn6c)
2022/04/22(金) 23:17:12.85ID:QzxHOqbbd ZOHOカレンダーもエラー吐くなと思ったらこんなの出てきたわ
https://forum.vivaldi.net/topic/62502/cannot-sync-my-zoho-calendar
直ったことになってるのに全く同じエラー吐くし・・
ここまでで出来悪いならメールもカレンダーもstable版に載せないでほしいわ
https://forum.vivaldi.net/topic/62502/cannot-sync-my-zoho-calendar
直ったことになってるのに全く同じエラー吐くし・・
ここまでで出来悪いならメールもカレンダーもstable版に載せないでほしいわ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-Gmy+)
2022/04/23(土) 00:04:31.35ID:g7NM0INqd そうなるのが予見してたからだいぶ前からメーラーは要らんと全否定してたんだけどな
結局俺の主張が正しいと非常に満足ですわ
結局俺の主張が正しいと非常に満足ですわ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eb1-ED0/)
2022/04/23(土) 02:38:31.90ID:RNvtdcpz0 メーラはどうせThunderbirdとか使うのでブラウザへの統合はいらないと思うね。
使わないからあってもなくても困らないけど。
使わないからあってもなくても困らないけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c42a-g9NX)
2022/04/23(土) 04:56:34.03ID:sPAEVYwG0 メーラーってメールそんな使うか?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea7a-fLUy)
2022/04/23(土) 06:00:11.75ID:pEAG08wj0 ライフスタイルによるんじゃね?
メールなんて企業からのDMとあとはスパムくらいしか来ませんって人には全く不要な機能だし
リアルタイムでメールをチェックして細かな対応をしたりする人には便利だろう
メールなんて企業からのDMとあとはスパムくらいしか来ませんって人には全く不要な機能だし
リアルタイムでメールをチェックして細かな対応をしたりする人には便利だろう
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c42a-g9NX)
2022/04/23(土) 07:04:24.32ID:sPAEVYwG0 メールって仕事の連絡確認とかアカウント作成以外で何に使うん?
まさか友達とか家族とメールでやり取りしてる人とか今の時代におるんか?
メール使うぐらいならSMSつかうでしょ
まさか友達とか家族とメールでやり取りしてる人とか今の時代におるんか?
メール使うぐらいならSMSつかうでしょ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9360-fLUy)
2022/04/23(土) 08:21:48.33ID:cjkJAXU10 自分の使い方だけが正しいと思っているヤツ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-nzfc)
2022/04/23(土) 08:26:08.61ID:x+yJUzSZ0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b1-JOag)
2022/04/23(土) 09:08:55.62ID:vxgBJdez0 Vivaldiをド素人にでも分かりやすく機能を紹介してる動画とかサイトありますか?
私はOperaから流れてきて長く使ってますがマウスジェスチャーとタイル、サイドパネルくらいしか使ってません(使えていません)
こんな機能あるんだぜとか素人目線で気付きを与えてくれたらうれしいです
私はOperaから流れてきて長く使ってますがマウスジェスチャーとタイル、サイドパネルくらいしか使ってません(使えていません)
こんな機能あるんだぜとか素人目線で気付きを与えてくれたらうれしいです
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9360-fLUy)
2022/04/23(土) 09:14:06.27ID:cjkJAXU10 公式サイト
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sab5-F74E)
2022/04/23(土) 09:21:45.73ID:T1kHv8VMa 俺がVivaldiで好きな機能は
カスタムCSS使えることと
右クリックメニューをいじれることと
コマンドチェインだなあ
(他のブラウザにもある機能なのかは知らん)
カスタムCSS使えることと
右クリックメニューをいじれることと
コマンドチェインだなあ
(他のブラウザにもある機能なのかは知らん)
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c42a-g9NX)
2022/04/23(土) 09:25:01.95ID:sPAEVYwG0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c42a-g9NX)
2022/04/23(土) 09:30:18.17ID:sPAEVYwG0 >>909
あーたしかにラジオはハガキはもうめちゃくちゃ前に終わって今はメールか
ありがと!納得した
どちらにせよヤフメとかGメールとかWebのメールボックスで見りゃいい感じはするね
独自ドメインとかならまだメーラー使うのははわかるけどさ
あーたしかにラジオはハガキはもうめちゃくちゃ前に終わって今はメールか
ありがと!納得した
どちらにせよヤフメとかGメールとかWebのメールボックスで見りゃいい感じはするね
独自ドメインとかならまだメーラー使うのははわかるけどさ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f176-fLUy)
2022/04/23(土) 09:34:39.87ID:0aue0QmB0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eb1-ED0/)
2022/04/23(土) 09:44:50.37ID:RNvtdcpz0 >>914
Webメール複数使ってると見るのめんどいのでむしろメーラほしいだろ。
Webメール複数使ってると見るのめんどいのでむしろメーラほしいだろ。
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c42a-g9NX)
2022/04/23(土) 09:49:56.22ID:sPAEVYwG0918名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-dPil)
2022/04/23(土) 10:05:06.05ID:hqYL4WhRM ま、使い方なんぞ人それぞれだ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-uDxq)
2022/04/23(土) 11:33:24.16ID:uOxfupWDM 今どきメーラーなんて使っている奴なんか知恵遅れのゴミだからさっさと消えろよ
粘着して特定するから
粘着して特定するから
920名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd00-VXkF)
2022/04/23(土) 11:54:49.91ID:bYYnjMGvd ポメラ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a473-TakB)
2022/04/23(土) 12:06:04.03ID:1CwSjL1L0 キメラの翼
922名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Kc9v)
2022/04/23(土) 12:42:29.90ID:YhQWcwhud メーラーと言えばMS365入ってるしOutlook使った方が便利なのかなと思いつつセキュリティ的にWebメール(Web版Outlook)のが良さそうでVivaldiを専ブラにしてるんだけど、実際どっちのがいいとかあるん?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eb1-ED0/)
2022/04/23(土) 13:25:59.68ID:RNvtdcpz0 業務で会社指定のOutlook使ってるけど、はっきり言って使いにくい。
Webメールで十分ならブラウザからでもいいと思うが、Thunderbirdが一番ストレスない。
Webメールで十分ならブラウザからでもいいと思うが、Thunderbirdが一番ストレスない。
924897 (スプッッ Sd9e-CGze)
2022/04/23(土) 13:40:13.26ID:VrhjhYlad メールは見れないけど左下のアイコンみたいなと所では各メアドが接続されてることになってたわ
間違えて入力した存在しないアドレスまで接続済みになってる
かといってオプションにはメールのアカウント表示されなくてし、どうなってるんだか・・
ブラウザのメール機能停止させて1日ほったらかしたらブラウザの下のメッセージは出てこなくなったけど、有効にしたらまた出てきたわ
アカウントも削除できないし困っちゃうよ
まぁ一日ほったらかせばまたメッセージは消えて静かになるんだろうけど
動かないならせめてアカウント位削除させてほしいわ
間違えて入力した存在しないアドレスまで接続済みになってる
かといってオプションにはメールのアカウント表示されなくてし、どうなってるんだか・・
ブラウザのメール機能停止させて1日ほったらかしたらブラウザの下のメッセージは出てこなくなったけど、有効にしたらまた出てきたわ
アカウントも削除できないし困っちゃうよ
まぁ一日ほったらかせばまたメッセージは消えて静かになるんだろうけど
動かないならせめてアカウント位削除させてほしいわ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc81-BLAM)
2022/04/23(土) 16:03:19.17ID:LbQJr9Y/0 メールカレンダー関連のバグは
設定のメールカレンダー機能を有効にするのチェックを外してDBファイルを削除してもいっかい有効にすると治ることが有る
設定のメールカレンダー機能を有効にするのチェックを外してDBファイルを削除してもいっかい有効にすると治ることが有る
926名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-CGze)
2022/04/23(土) 16:35:56.54ID:VrhjhYlad >DBファイルを削除
どうやるの?
どうやるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b658-fLUy)
2022/04/23(土) 17:16:03.31ID:sZMhShOs0 まだ検索バーを広くすることはできないのか・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-HYc5)
2022/04/23(土) 17:19:29.29ID:cRrOhHWu0 URL欄に検索ワード放り込めよ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f02-Yv0V)
2022/04/23(土) 18:24:20.41ID:fkhb5z1L0 いつもF2から検索してる
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-BLAM)
2022/04/23(土) 18:27:28.10ID:TjKrO7Bh0 >>927
ヒント:Shiftキー
ヒント:Shiftキー
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0c-nuvw)
2022/04/23(土) 20:56:52.44ID:yRS7ARqq0 >928
全くだ、狭い狭いグチるくらいならな
全くだ、狭い狭いグチるくらいならな
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-HYc5)
2022/04/23(土) 21:28:20.82ID:cRrOhHWu0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-HYc5)
2022/04/23(土) 21:30:48.16ID:cRrOhHWu0 それとは違うのか
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41ba-mtU6)
2022/04/23(土) 22:58:20.76ID:rbstXj3W0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-HYc5)
2022/04/23(土) 23:10:39.72ID:cRrOhHWu0 >>934
自分は検索欄の幅を最小にしてURL欄最大にしたらいい感じです
自分は検索欄の幅を最小にしてURL欄最大にしたらいい感じです
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-F74E)
2022/04/24(日) 00:03:49.80ID:m7I1ToK60 そうなんですね
937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-5ci5)
2022/04/24(日) 02:30:13.01ID:hud1WnCRa938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45ed-eF8/)
2022/04/24(日) 02:35:10.97ID:X7ev+JE20 どうしてこうも頑なにバグを認めようとせんのだ…。
これだからカルトはキモいんや
これだからカルトはキモいんや
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a706-UCOk)
2022/04/24(日) 03:21:01.66ID:1vW+Iqpq0 奴らにとっては自分を不安にさせる情報は全部敵なんや
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-PacN)
2022/04/24(日) 03:22:46.40ID:liclWb8qa あばたもえくぼ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce9f-ghCg)
2022/04/24(日) 04:41:04.91ID:yoMwVLk40 Ofice365のメールですが、自分もID:QzxHOqbbdの現象が起こった。
メーラー修正アプデ欲しいですね
メーラー修正アプデ欲しいですね
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2c80-dTO4)
2022/04/24(日) 04:57:36.63ID:VMSqM9it0 バグを認めようとしてないってどれの話だ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c42a-g9NX)
2022/04/24(日) 05:36:00.12ID:0U4EK46g0 バグを認めないって別にここで認められなかったからって何になるんだよ
バグ報告ならフォーラム行ってこいよ
バグ報告ならフォーラム行ってこいよ
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee11-BLAM)
2022/04/24(日) 06:47:56.68ID:0xy12cSC0 検索欄の幅変えられないのはもうバグ認定されてたからフォーラム行かなくていいよ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-eugR)
2022/04/24(日) 08:51:24.38ID:BSuqq2k2d うちはばっちり最新版の5.2.2623.39で大きさ変えられてるわ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7c0c-4xH9)
2022/04/24(日) 09:03:29.06ID:OYGdaQjd0 アンドロイド版を使っているのですが
filterlistの指定はネット以外に
ローカルファイルの
filelistを指定することはできるのですか?
filterlistの指定はネット以外に
ローカルファイルの
filelistを指定することはできるのですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41ba-mtU6)
2022/04/24(日) 09:10:22.03ID:Wg9XUual0 あー、検索欄の大きさ変えられないのは5.3.2652.3 snap shot の話なんだが……
WindowsでもMacでも起こってる
WindowsでもMacでも起こってる
948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-5ci5)
2022/04/24(日) 09:12:31.64ID:hud1WnCRa >>945
最新版かそれ?w
最新版かそれ?w
949名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-uGXv)
2022/04/24(日) 09:23:26.76ID:DUAPvR7Nd 最新のstableでしょ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-F74E)
2022/04/24(日) 09:36:02.56ID:t5smJxlP0 snapshotの不具合にいちいち文句つけても無駄
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45ed-eF8/)
2022/04/24(日) 11:19:48.05ID:vRAWpzcQ0 >>950
スナップショットってバグの洗い出しのために公開してんだけど…
スナップショットってバグの洗い出しのために公開してんだけど…
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-F74E)
2022/04/24(日) 11:21:48.12ID:t5smJxlP0 確認だけならいいけど使い続けるのはアホだって話
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e0a-ynPL)
2022/04/24(日) 11:22:49.34ID:BeC7Uq6W0 不具合報告じゃなくて文句や愚痴いうやつはキチだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45ed-eF8/)
2022/04/24(日) 11:30:10.53ID:f6qH+gcq0 >>952
スナップショットはどんどん次のバージョンが出てくるんやが?君、喋れば喋るだけスナップショットやテストユーザーの役割を馬鹿にしてんな
スナップショットはどんどん次のバージョンが出てくるんやが?君、喋れば喋るだけスナップショットやテストユーザーの役割を馬鹿にしてんな
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e81-jsXH)
2022/04/24(日) 11:33:24.38ID:SEqyCzTh0 snapshotは不具合ある事前提で使うもんだし
ここに書くよりforumにフィードバックしたほうが意味あるでしょ
ここに書くよりforumにフィードバックしたほうが意味あるでしょ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45ed-eF8/)
2022/04/24(日) 11:39:52.53ID:f6qH+gcq0 >>930
こういうヒントとか言って回答の振りして、話の邪魔しながらマウント取るやつってまじできめぇな
こういうヒントとか言って回答の振りして、話の邪魔しながらマウント取るやつってまじできめぇな
957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-5ci5)
2022/04/24(日) 11:46:22.69ID:hud1WnCRa 本来ならフォーラムにフィードバックするのが筋だし意味もあるのだろうが
ここで情報上げるだけでも情報の共有や確認は出来るだろ
情報見たやつがスルーしたり達者なやつがフォーラムに報告したりすればいいと俺は思ってるがね
ここで情報上げるだけでも情報の共有や確認は出来るだろ
情報見たやつがスルーしたり達者なやつがフォーラムに報告したりすればいいと俺は思ってるがね
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb1-2x76)
2022/04/24(日) 11:55:45.28ID:W3KHmRJW0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-HYc5)
2022/04/24(日) 12:01:54.23ID:j2BTQOMb0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-F74E)
2022/04/24(日) 12:03:01.21ID:t5smJxlP0 不具合確認じゃなく文句言いたいだけだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45ed-eF8/)
2022/04/24(日) 12:17:50.08ID:f6qH+gcq0 >>959
>ところであなたはどっちのバージョンで幅を変えられないと書いてるの?
5.3.2652.3 (公式ビルド) (64-bit)
>947
落ち着いてよく読めよ。ここではっきり書かれとるがな。もし試すなら新規フォルダにスタンドアローンでインストしてみ
>ところであなたはどっちのバージョンで幅を変えられないと書いてるの?
5.3.2652.3 (公式ビルド) (64-bit)
>947
落ち着いてよく読めよ。ここではっきり書かれとるがな。もし試すなら新規フォルダにスタンドアローンでインストしてみ
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-HYc5)
2022/04/24(日) 13:03:52.42ID:j2BTQOMb0 >>961
>5.3.2652.3 (公式ビルド) (64-bit)
公式に不具合報告上がってますね
検索欄の大きさが変更できない 約1日前
(URLの74650/遺構が日本語のため長くなっています)
https://forum.vivaldi.net/topic/74650/%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%AC%84%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E3%81%8C%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
>5.3.2652.3 (公式ビルド) (64-bit)
公式に不具合報告上がってますね
検索欄の大きさが変更できない 約1日前
(URLの74650/遺構が日本語のため長くなっています)
https://forum.vivaldi.net/topic/74650/%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%AC%84%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E3%81%8C%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-HYc5)
2022/04/24(日) 13:09:54.50ID:j2BTQOMb0 >>962
遺構ってなんや以降です
遺構ってなんや以降です
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e76-ZXX2)
2022/04/24(日) 13:20:27.60ID:2Tl6ex+U0 Stable channel
5.2.2623.39
snapshot
5.3.2649.3
5.2と5.3の違う意味も判らず使用してる奴がいるのか
5.2.2623.39
snapshot
5.3.2649.3
5.2と5.3の違う意味も判らず使用してる奴がいるのか
965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-5ci5)
2022/04/24(日) 13:48:59.17ID:hud1WnCRa966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c42a-g9NX)
2022/04/24(日) 17:19:07.33ID:0U4EK46g0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2458-E3bg)
2022/04/24(日) 20:03:05.03ID:935IYknl0 >>912
ニックネームでジャンプ好き
ニックネームでジャンプ好き
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f4-WvSx)
2022/04/24(日) 21:07:59.13ID:LqId366j0 君らが使ってるテーマ教えて
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-HYc5)
2022/04/24(日) 21:12:16.02ID:j2BTQOMb0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2458-E3bg)
2022/04/24(日) 21:21:50.55ID:935IYknl0 >>968
a winter fairy tale
a winter fairy tale
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-Yb1D)
2022/04/24(日) 21:49:37.39ID:FDg0/43QM >>968
タラのテーマ
タラのテーマ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0c-nuvw)
2022/04/24(日) 22:24:09.19ID:Mmb5KxnG0 あのさー
テンプレにさー
※ここに不具合を書き込みたい場合は stable 版(赤アイコン)か snapshot 版(黒アイコン)かと、バージョン番号もしっかり書いて下さい
て追加した方がいいんじゃねえの
テンプレにさー
※ここに不具合を書き込みたい場合は stable 版(赤アイコン)か snapshot 版(黒アイコン)かと、バージョン番号もしっかり書いて下さい
て追加した方がいいんじゃねえの
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-WvSx)
2022/04/24(日) 22:35:55.54ID:IxhTGpdW0 詳しいバージョン書かない奴がテンプレ読むと思ってるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e962-kl0T)
2022/04/24(日) 23:12:00.83ID:b65FNm2p0 ここで不具合書かれても対応できないことを先に書くべき
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0c-nuvw)
2022/04/24(日) 23:18:15.66ID:Mmb5KxnG0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a706-UCOk)
2022/04/24(日) 23:47:47.86ID:1vW+Iqpq0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-HYc5)
2022/04/25(月) 00:03:00.21ID:V2+gUn0t0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a706-UCOk)
2022/04/25(月) 00:31:13.96ID:LJCC0vVF0979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa30-ToA5)
2022/04/25(月) 12:36:08.72ID:oWbnH/u6a980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-HYc5)
2022/04/25(月) 13:16:28.09ID:V2+gUn0t0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-HYc5)
2022/04/25(月) 13:37:02.08ID:V2+gUn0t0 【デスクトップ版】検索欄の大きさが変更できない
Vivaldi 5.3.2652.3 (公式ビルド) (64-bit)
OS Windows 11 Version 21H2 (Build 22000.613)
約 3 時間前
@array
>報告ありがとうございます😊
>本件は既に社内にて把握済み、修正待ちの状態となっています。
Vivaldi 5.3.2652.3 (公式ビルド) (64-bit)
OS Windows 11 Version 21H2 (Build 22000.613)
約 3 時間前
@array
>報告ありがとうございます😊
>本件は既に社内にて把握済み、修正待ちの状態となっています。
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-cohi)
2022/04/25(月) 19:50:22.96ID:GIHUd+T80 本格的に使用開始しましたが、タブを10程度開いて使っているうちにものすごくレスポンスが
低下します。
PCはCore i7で、メモリ32GB、SSDのマシンです。
Firefoxだといずれ見れないサイトが出てくるだろうということでVivaldiに乗り換えたのですが
これではFirefoxに戻らざるを得ません。
皆さんはいかがですか?
低下します。
PCはCore i7で、メモリ32GB、SSDのマシンです。
Firefoxだといずれ見れないサイトが出てくるだろうということでVivaldiに乗り換えたのですが
これではFirefoxに戻らざるを得ません。
皆さんはいかがですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-E3bg)
2022/04/25(月) 20:07:03.98ID:whAnlCX3d 10くらいじゃ変化感じないなあ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8646-izEx)
2022/04/25(月) 20:19:45.95ID:2FSucSOo0 >>982
100タブくらいは問題なく使えてるから別の問題があるんじゃないかなぁ。
100タブくらいは問題なく使えてるから別の問題があるんじゃないかなぁ。
985名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-uGXv)
2022/04/25(月) 20:22:16.90ID:tkfCYiPid Core iももうだいぶ長いからi7ってだけだと性能わかんないな
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-cohi)
2022/04/25(月) 20:27:13.20ID:GIHUd+T80987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e0a-ynPL)
2022/04/25(月) 20:29:26.14ID:EdAr0Mca0 タスクマネージャーどうなってんのか書けよと
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0c-nuvw)
2022/04/25(月) 20:56:38.21ID:YRwjQVbh0 >987
タスクマネージャーつーてもWinのじゃないぞ
って書けよ
タスクマネージャーつーてもWinのじゃないぞ
って書けよ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-WvSx)
2022/04/25(月) 22:25:13.39ID:jJiO+xFT0 拡張機能のせいとか重いページばっかり開いてるとか
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 938d-eKmD)
2022/04/25(月) 23:22:58.26ID:1QETQ0CJ0 常に20くらい開いているけど全然重くならんな
拡張だと思うわ
拡張だと思うわ
991名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-cohi)
2022/04/26(火) 00:25:15.27ID:hT8as006d >>989
拡張機能のせいかも知れません。adblock for youtubeかな?
拡張機能のせいかも知れません。adblock for youtubeかな?
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c42a-g9NX)
2022/04/26(火) 07:35:47.98ID:te75XtYu0 レスポンスが遅いってどのように遅いんだ?
ページ更新したら読み込みが遅いとかそういうこと?
それとも動画再生したら止まるとかそういうこと?
ハードウェアアクセラレーションはオフにしてみたらどう?
ページ更新したら読み込みが遅いとかそういうこと?
それとも動画再生したら止まるとかそういうこと?
ハードウェアアクセラレーションはオフにしてみたらどう?
993名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-cohi)
2022/04/26(火) 20:15:50.47ID:abNhnA68d >>991
Video Downloaderの拡張機能が原因でした。いくら開いてもサクサクになりました。皆さんありがとうございました。
Video Downloaderの拡張機能が原因でした。いくら開いてもサクサクになりました。皆さんありがとうございました。
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 326e-cMnC)
2022/04/26(火) 23:31:02.99ID:H4uiGTNX0 Bug fixes – Vivaldi Browser snapshot 2656.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/bug-fixes-vivaldi-browser-snapshot-2656-3/
snapshot 5.3.2656.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/bug-fixes-vivaldi-browser-snapshot-2656-3/
snapshot 5.3.2656.3
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a73-fLUy)
2022/04/27(水) 09:42:40.88ID:06m48j5l0 最新のにアップデートしたら起動時に一瞬黒い画面が出るようになったけど何だろこれ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-cohi)
2022/04/27(水) 10:36:07.95ID:l5mjYQk0d Firefoxだと開いたファイルはtempフォルダに残り再起動で消えるが、Vivaldiだとダウンロードフォルダにゴミが増える。
設定でなんとかなるのでしょうか?
設定でなんとかなるのでしょうか?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-Gmy+)
2022/04/27(水) 10:45:23.44ID:YJALRcDbd ダウンロードフォルダに?
こっちは全く何も増えたりしてないから
例によって拡張機能が悪さしてるんじゃないの
一つ一つ無効にしてみな
こっちは全く何も増えたりしてないから
例によって拡張機能が悪さしてるんじゃないの
一つ一つ無効にしてみな
998名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-Gmy+)
2022/04/27(水) 10:46:57.55ID:YJALRcDbd おかしいと思ったら真っ先に拡張機能を疑え。鉄則だ
せっかく便利なのにーという思いは潔く捨ててしまうことだ
せっかく便利なのにーという思いは潔く捨ててしまうことだ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c42a-g9NX)
2022/04/27(水) 13:49:01.14ID:nbF5kFVU0 5.3.2656.3 (公式ビルド) (64-bit) にしたらYoutubeで全画面にした時に全画面より拡大される
changelog に [Fullscreen] Improve fullscreen transition on youtube (VB-13303) って書いてあるから
これの影響だと思うわ
changelog に [Fullscreen] Improve fullscreen transition on youtube (VB-13303) って書いてあるから
これの影響だと思うわ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-fLUy)
2022/04/27(水) 17:23:59.44ID:TQi5hrhs0 ,〜、
ヽ('∀`)ノ ノ_ζ
( ) 彡
/ω\
ヽ('∀`)ノ ノ_ζ
( ) 彡
/ω\
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 17時間 3分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 17時間 3分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- 【悲報】日本人錯乱「集団的自衛権行使に賛成。けど自衛隊を戦わせるのは反対」 [237216734]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 小川彩佳アナ「高市総理はここまで影響が出ることを想像して発言したんでしょうか」高市ソルジャー「!!!!(シュババババ)」 [931948549]
- 今来た遊戯王やってる奴スレ
- FGOで好きなサーヴァントがアビゲイル、北斎、楊貴妃なんだが
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
