!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。
オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595346137/
■前スレ
Mozilla Firefox Part366
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1597812317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part367
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-P8Qz)
2020/09/24(木) 07:18:18.53ID:EhLILimmd2名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-P8Qz)
2020/09/24(木) 07:19:44.49ID:EhLILimmd リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-10-20 / 84 / 83 / 82 / 78.4
2020-11-17 / 85 / 84 / 83 / 78.5
2020-12-15 / 86 / 85 / 84 / 78.6
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-10-20 / 84 / 83 / 82 / 78.4
2020-11-17 / 85 / 84 / 83 / 78.5
2020-12-15 / 86 / 85 / 84 / 78.6
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-LNaZ)
2020/09/24(木) 09:14:35.26ID:gx5ldZdR0 Firefox usage is down 85% despite Mozilla's top exec pay going up 400%
http://calpaterson.com/mozilla.html
http://calpaterson.com/mozilla.html
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529e-S0Wo)
2020/09/24(木) 09:24:25.58ID:boLjfnSh0 朝から広告はじかなくなったな
5名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-Q66l)
2020/09/24(木) 10:32:09.86ID:pyt/GW3/M バーニラバニラバーニラ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-THwc)
2020/09/24(木) 10:33:34.56ID:Y3BUtjhoa7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d31c-b+lb)
2020/09/24(木) 11:08:37.81ID:bzEf3ubL0 ボリューム調整が非アクティブでも出来るようになったとか言ってたが
クソ迷惑の何者でもない
ボリューム調整するたびになんで画面にでかでかとメディアバーが出るんだよ
外付けUSBDAC経由な
クソ迷惑の何者でもない
ボリューム調整するたびになんで画面にでかでかとメディアバーが出るんだよ
外付けUSBDAC経由な
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f76-WJc/)
2020/09/24(木) 11:30:02.60ID:5Nbw2HNY0 アドオンが使えるようになるまで79からアプデする気が起きない
アプデ通知がうざいけど
アプデ通知がうざいけど
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-E6Ws)
2020/09/24(木) 13:37:47.12ID:m4QWCsA60104 (ワッチョイ 529e-S0Wo)
2020/09/24(木) 14:33:35.03ID:boLjfnSh0 ごめ operaの間違いだった
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6298-P8Qz)
2020/09/24(木) 15:55:28.54ID:CN4OLxmZ0 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1278624.html
来年1月リリースのバージョン85でFlashサポートを完全終了
来年1月リリースのバージョン85でFlashサポートを完全終了
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1220-3m0P)
2020/09/24(木) 19:02:16.52ID:rKcNXf9Z0 そういやそろそろFlashはアンインストールして置いた方がいいんだったな
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-S0Wo)
2020/09/24(木) 19:25:52.59ID:63o1MYcw014名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx47-XhdV)
2020/09/24(木) 19:32:10.71ID:hbE3pAQAx いや、組織が腐敗していることとFirefoxが腐敗していることは
きちんと分けて考えるべきだろ
きちんと分けて考えるべきだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-Q66l) (ワッチョイ 9f02-b+lb)
2020/09/24(木) 19:45:05.51ID:Rrou9T8j0 バニーラバニラバニーラ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-zENy)
2020/09/24(木) 20:29:49.86ID:6qZOkWOv0 >>6
おばちゃんのアシンメトリーな頭をシンメトリーにすれば事態は好転すると思うんだ
おばちゃんのアシンメトリーな頭をシンメトリーにすれば事態は好転すると思うんだ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebb-Rj5m)
2020/09/24(木) 20:54:13.20ID:+I5FnQZk0 Alt Tabでアプリの切り替えして一番上の色が変わるのがFirefoxだけなぜか気になってたんだけど
他のアプリは瞬時に色が変わるのがFirefoxは遅いんだわ
やっと理由が分かった
他のアプリは瞬時に色が変わるのがFirefoxは遅いんだわ
やっと理由が分かった
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-b+lb)
2020/09/25(金) 02:06:31.12ID:6z2bzwV/0 ブラウザFirefoxだと、ツイッターの読み込みが高確率で「問題が発生しました。」となってしまう
やりなおしばかりだ
前はこんな不具合なかったのになあ
ツイッターの旧UI使えなくなった6月以降ずっとだよ
Firefoxと相性悪くなった
やりなおしばかりだ
前はこんな不具合なかったのになあ
ツイッターの旧UI使えなくなった6月以降ずっとだよ
Firefoxと相性悪くなった
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b212-z1oy)
2020/09/25(金) 04:50:00.57ID:sqrJnHy90 >>18
Firefoxかんたんトラブルシューティング
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
新規プロファイルで試せ
Firefoxかんたんトラブルシューティング
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
新規プロファイルで試せ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-teUf)
2020/09/25(金) 04:53:54.20ID:5whfSwjJ0 他人の呟きなんぞ気にするな、という
お狐様の有難いご配慮
お狐様の有難いご配慮
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b373-2UvB)
2020/09/25(金) 07:17:52.26ID:w4+ur+v60 twitterは今やつぶやきというより基地が大声でわめいてる感じだからな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-zENy)
2020/09/25(金) 07:54:27.79ID:BegiQmnw0 >>18
すがすがしいほどのおま環
すがすがしいほどのおま環
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e8-S0Wo)
2020/09/25(金) 11:14:37.52ID:7FKRzjcq0 設定で
ホームページと新しいウインドウ Firefoxホーム
新しいタブ Firefoxホーム
起動直後
ブックマークしてあるTwitterのページをクリックしても反応無し
2回クリックすると表示する
一度別のサイトを表示した後
ブックマークしてあるTwitterのページをクリックすると普通に表示する
ホームページと新しいウインドウ カスタムURLでGoogleにする
ブックマークしているTwitterのページクリックで普通に表示
Open With
Firefoxを起動させてない状態で
他ブラウザでTwitter表示→Firefoxで表示させる→Firefox→新しいタブ(白紙)表示のまま
Firefoxを起動させておくと普通にTwitterを表示する
この症状が出るのはTwitterのみで他のサイトでは起こらない
尚
2つ前のバージョンでは同じ症状
1つ前のバージョンでは症状無し
今回再び症状有り
ホームページと新しいウインドウ Firefoxホーム
新しいタブ Firefoxホーム
起動直後
ブックマークしてあるTwitterのページをクリックしても反応無し
2回クリックすると表示する
一度別のサイトを表示した後
ブックマークしてあるTwitterのページをクリックすると普通に表示する
ホームページと新しいウインドウ カスタムURLでGoogleにする
ブックマークしているTwitterのページクリックで普通に表示
Open With
Firefoxを起動させてない状態で
他ブラウザでTwitter表示→Firefoxで表示させる→Firefox→新しいタブ(白紙)表示のまま
Firefoxを起動させておくと普通にTwitterを表示する
この症状が出るのはTwitterのみで他のサイトでは起こらない
尚
2つ前のバージョンでは同じ症状
1つ前のバージョンでは症状無し
今回再び症状有り
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d676-jlQc)
2020/09/25(金) 11:36:11.64ID:QZ+FeGMF0 強化されたトラッキングブロックの所為じゃないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-b+lb)
2020/09/25(金) 11:42:20.47ID:UTgQnERh026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f6-E55q)
2020/09/25(金) 12:03:12.32ID:O3Ek/kQp0 >>13
使うの辞めるアピールなんかしないでいいから黙って辞めろ
使うの辞めるアピールなんかしないでいいから黙って辞めろ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-2lSf)
2020/09/25(金) 12:42:32.86ID:IdCi2M0n0 前スレで話題にでてたfissionだか試そうと思ったらリリース版はまだ実装されてないんか
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b212-z1oy)
2020/09/25(金) 15:20:19.56ID:sqrJnHy90 nightly入れればいい
releaseとnightlyを併用インストールする方法もググれば載ってたはず
releaseとnightlyを併用インストールする方法もググれば載ってたはず
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1697-b+lb)
2020/09/25(金) 16:33:59.32ID:H1BN+izC0 今はnightly普通にインストールすればインストール先もプロファイルも別だし
-no-remoteしなくても同時起動もできるようになってるよ
-no-remoteしなくても同時起動もできるようになってるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-ymCH)
2020/09/25(金) 18:55:46.07ID:9nBbw33x0 Twitterのページで修復不能なネットワークプロトコル違反が発生しましたって出て見れない
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-ymCH)
2020/09/25(金) 18:57:49.59ID:9nBbw33x0 about:serviceworkersからTwitterを削除したら見られた
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16fa-ozis)
2020/09/25(金) 19:37:36.04ID:c1thN7pZ0 3台のPCで試したけどTwitter何の問題もないなぁ
どういう環境だと上記のエラーや一発で開けなかったりするのか謎だ
どういう環境だと上記のエラーや一発で開けなかったりするのか謎だ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-zENy)
2020/09/25(金) 19:48:23.36ID:BegiQmnw034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30c-LNaZ)
2020/09/25(金) 19:52:14.94ID:D8gEbODW035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b711-e63F)
2020/09/25(金) 21:54:17.31ID:+Bj09pMh0 エラーコード224003
解決方法教えて頂きたいのですが…
解決方法教えて頂きたいのですが…
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b212-z1oy)
2020/09/26(土) 00:06:47.73ID:3/EmegcK0 エラーコードだけ書いて分かるかよこのド阿呆!!!
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-rWBV)
2020/09/26(土) 02:43:14.43ID:LWFfllYg0 エラーコードが出ないようにすれば良い!!
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-b+lb)
2020/09/26(土) 08:46:47.58ID:ZG2UTTOo039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-zENy)
2020/09/26(土) 09:11:54.13ID:xqc+N3He0 >>38
>問題ない人は手そもそもトップサイトから開いてないかService Workers無効にしてるか消してるか
トップサイトから開けましたし、特に対処はしてないです
>5.手順3と4を「繰り返します」
これが重要でした
新しいプロファイルでの確認は1回のみだったので出なかったですが
起動3回目で不具合症状を初めて見ることができました
>問題ない人は手そもそもトップサイトから開いてないかService Workers無効にしてるか消してるか
トップサイトから開けましたし、特に対処はしてないです
>5.手順3と4を「繰り返します」
これが重要でした
新しいプロファイルでの確認は1回のみだったので出なかったですが
起動3回目で不具合症状を初めて見ることができました
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-BMeu)
2020/09/26(土) 10:41:54.03ID:XE32QXLBM なんか久しぶりにFirefox開いたら各種UIの文字描画がめっちゃ細くなってたんだが
WebRenderってやつですか
WebRenderってやつですか
41名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-Q66l)
2020/09/26(土) 11:20:41.85ID:SynXWyN/M バーニラバニラバーニラ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-wDiw)
2020/09/26(土) 13:21:24.48ID:J+yFdFD6043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-jP0/)
2020/09/26(土) 13:39:29.79ID:+HM9agPc0 >>42
amebloもサービスワーカー登録して使うサービスだから、結局その箇所に不具合抱えてるって事なのかね
amebloもサービスワーカー登録して使うサービスだから、結局その箇所に不具合抱えてるって事なのかね
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fda-LNaZ)
2020/09/26(土) 13:42:43.60ID:42TcRrvH0 伊勢谷友介容疑者は爬虫類型エイリアンか 矢追純一氏が過去に警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/c13fe2653e7d41ecb45b62741d33100768ad409f
https://news.yahoo.co.jp/articles/c13fe2653e7d41ecb45b62741d33100768ad409f
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-b+lb)
2020/09/26(土) 13:44:33.42ID:DEsyKXe50 アメブロつながりで
アドレスバーからのGoogle検索結果でアメーバやアベマTVのリンクが
リダイレクトのページで止まって一発で開かない
3〜4回繰り返すと開く
いつからかわからないけどバージョン79まで起きてて80で直ったと思ってたら81で再発
amebaとabemaがにてるのは関係あるのだろうか?
アドレスバーからのGoogle検索結果でアメーバやアベマTVのリンクが
リダイレクトのページで止まって一発で開かない
3〜4回繰り返すと開く
いつからかわからないけどバージョン79まで起きてて80で直ったと思ってたら81で再発
amebaとabemaがにてるのは関係あるのだろうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-S0Wo)
2020/09/26(土) 15:58:54.30ID:QLib85/F0 Firefoxのシェアが下がるとMozilla最高経営責任者の給与は上がる
http://calpaterson.com/mozilla.html
http://calpaterson.com/mozilla.html
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-F8K1)
2020/09/26(土) 17:44:21.40ID:PgR0wXyZ0 2回クリックしないとTwitterが開かない症状、自分は以下で解決した
about:serviceworkers
↓
serviceworkersの一覧からTwitterの登録解除
↓
about:config
↓
dom.serviceWorkers.enabled で検索
↓
true→false に変更
↓
Firefox再起動
serviceworkersの一覧からTwitterの登録解除しただけだと
再起動時にまた登録されてしまうのでserviceworkers自体を停止する
あとserviceworkersを停止してもその前に登録解除してないとダメみたい
おま環の可能性は否定しない
about:serviceworkers
↓
serviceworkersの一覧からTwitterの登録解除
↓
about:config
↓
dom.serviceWorkers.enabled で検索
↓
true→false に変更
↓
Firefox再起動
serviceworkersの一覧からTwitterの登録解除しただけだと
再起動時にまた登録されてしまうのでserviceworkers自体を停止する
あとserviceworkersを停止してもその前に登録解除してないとダメみたい
おま環の可能性は否定しない
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-b+lb)
2020/09/26(土) 17:59:38.41ID:tjC9EdHU049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-b+lb)
2020/09/26(土) 18:00:02.48ID:tjC9EdHU0 >>47
上記方法だと一時的にしか解消されなかったけど、
そのやり方で試したら永続的に問題が解消されたよ
これでツイッター開くときに毎回2回やり直ししなくて済むようになった
ツイッターがようやく一発で開くようになったから、マジで快適だ
本当にありがとう
上記方法だと一時的にしか解消されなかったけど、
そのやり方で試したら永続的に問題が解消されたよ
これでツイッター開くときに毎回2回やり直ししなくて済むようになった
ツイッターがようやく一発で開くようになったから、マジで快適だ
本当にありがとう
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-b+lb)
2020/09/26(土) 18:13:48.64ID:ZG2UTTOo051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-S0Wo)
2020/09/26(土) 18:19:47.45ID:QLib85/F0 直す気なし
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c256-S0Wo)
2020/09/26(土) 19:50:39.05ID:rIRgvY6f0 ServiceWorkerの無効化なら拡張機能やユーザスクリプトでもできるから、about:configイジる前にそっち試してみるといいぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-Z0fN)
2020/09/26(土) 19:59:27.86ID:eT8KYMy00 dom.serviceWorkers.enabled=falseは、ServiceWorkerの無効化じゃなくて新規登録の停止のはず
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77c-QkB6)
2020/09/26(土) 20:08:30.92ID:rrJb9RCw0 dom.serviceWorkers.enabled:true
about:serviceworkers:オリジン: https://twitter.com
何度TOPのhttps://twitter.com/homeを再読み込みしても別に落ちないぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
about:serviceworkers:オリジン: https://twitter.com
何度TOPのhttps://twitter.com/homeを再読み込みしても別に落ちないぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2be-LNaZ)
2020/09/26(土) 21:09:01.13ID:n06Jk67d056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c1-QkB6)
2020/09/26(土) 21:26:29.98ID:B7wJYQ9n057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb0-S0Wo)
2020/09/26(土) 22:38:21.57ID:z67J1Kdl0 な、age厨だろ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f02-kU3b)
2020/09/26(土) 23:48:33.89ID:UimHzULl0 TwitterはTweetdeckでいいじゃん
便利で逆にもうデフォのとか見方ワカランくらいだけどな
便利で逆にもうデフォのとか見方ワカランくらいだけどな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-THwc)
2020/09/27(日) 06:51:03.19ID:0Y+Xksf3a Twitter2回クリックの意味が分からん
普通に使えてるけどな
普通に使えてるけどな
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-hCCa)
2020/09/27(日) 07:44:56.37ID:5CMN+ncN0 症状が出ない人はどんなに説明してもピンと来ないんだろうな
スルーしとけば
スルーしとけば
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-b+lb)
2020/09/27(日) 08:15:50.89ID:pBotCXtE0 >>54
落ちる不具合なわけないだろw
落ちる不具合なわけないだろw
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-b+lb)
2020/09/27(日) 08:17:22.53ID:pBotCXtE0 なにも理解しないまま擦れに書かれたフラグだけを下手にいじって後々文句言うよりはスルーしといて問題ないレベルのもんだし
63名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-cC1F)
2020/09/27(日) 11:33:38.51ID:cZjv/Iohr ServiceWorkerってなんですか?
ブラウザ上に、そのサイト専用に常駐プロセス? スレッドみたいなのがあるの?
Firefox専用なのか、web技術全般なものなのでしょうか?
ブラウザ上に、そのサイト専用に常駐プロセス? スレッドみたいなのがあるの?
Firefox専用なのか、web技術全般なものなのでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-b+lb)
2020/09/27(日) 12:05:15.82ID:pBotCXtE065名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-Q66l)
2020/09/27(日) 15:19:13.55ID:MWHW6RHlM バーニラバニラバーニラ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-RZcr)
2020/09/27(日) 19:25:58.90ID:Dp6zwu8x0 高収入♪
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1612-uJf8)
2020/09/27(日) 20:48:52.61ID:FxW6v4mF0 Netflix見ようとしたらトップページは読み込んでくれるけどその先は何見ようとしても真っ黒になるんだけど何これ
アドオンが邪魔してたりするんかなと思ってセーフモードで起動してみたんだけど変わらず見れん
アドオンが邪魔してたりするんかなと思ってセーフモードで起動してみたんだけど変わらず見れん
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1612-uJf8)
2020/09/27(日) 20:52:15.61ID:FxW6v4mF0 あ分かったすまんこれCookieのせいだわ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-b+lb)
2020/09/27(日) 21:57:50.59ID:J9Cbjiyz0 ネットフリックスのクッキーを消したら治ったの?
自分も以前そうなって、消しても治らなかった…
自分も以前そうなって、消しても治らなかった…
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1612-uJf8)
2020/09/27(日) 22:28:23.83ID:FxW6v4mF0 >>69
調べたらNetflix側でクッキー消してくれるURLに誘導してくれて、そこで再ログインして削除してくれたみたいで、それで普通に見れる様になったよ
調べたらNetflix側でクッキー消してくれるURLに誘導してくれて、そこで再ログインして削除してくれたみたいで、それで普通に見れる様になったよ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de19-sew0)
2020/09/28(月) 09:08:11.72ID:aTPhnkKK0 今日になって急にマウスでドラッグできなくなったんだけどなぜでしょうか
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de19-sew0)
2020/09/28(月) 09:12:36.17ID:aTPhnkKK0 自己解決しました。PCを再起動したら治りました
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b79d-LNaZ)
2020/09/28(月) 10:17:01.27ID:r8H23DVZ0 音量操作した時にメディアコントロールが表示されるようになったけどちょっと邪魔
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f206-b+lb)
2020/09/28(月) 11:39:21.56ID:PRylumU70 印刷プレビューが真っ黒画面になるけど、自分だけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-jW6F)
2020/09/28(月) 12:22:45.47ID:6BMPvQ5w0 真っ黒になったりしないね
プロファイルを初期化したら?初歩中の初歩ですよ
プロファイルを初期化したら?初歩中の初歩ですよ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b212-z1oy)
2020/09/28(月) 15:49:23.27ID:Immystkz0 @media printが指定されてるんじゃね?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f206-b+lb)
2020/09/28(月) 16:43:39.49ID:PRylumU70 >>75,76
プロファイルを初期化したり、再インストールしてみたりしましたが、やはり真っ黒でした。
CSS周り、ページソースも@media prin関連で見てみましたが特にそれらしいものはありませんでした。
自分の環境のせいかもしれないのでしばらく様子見です。
プロファイルを初期化したり、再インストールしてみたりしましたが、やはり真っ黒でした。
CSS周り、ページソースも@media prin関連で見てみましたが特にそれらしいものはありませんでした。
自分の環境のせいかもしれないのでしばらく様子見です。
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-jP0/)
2020/09/28(月) 17:11:19.34ID:mWrEMciY0 >>77
高確率でグラボ側ドライバの不具合だと思う
高確率でグラボ側ドライバの不具合だと思う
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-BMeu)
2020/09/28(月) 20:28:42.80ID:E6zEXtWbM パソコンを再起動したら?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-b+lb)
2020/09/28(月) 22:30:53.26ID:MTT444yW0 >>47
神
神
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-b+lb)
2020/09/28(月) 22:40:37.02ID:MTT444yW082名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-P8Qz)
2020/09/28(月) 23:17:42.70ID:iNUAWAxkd >>81
バグのコメントをたどってみたけど、大元のregressionを引き起こした変更 (Bug 1626362) は79に入ったもので、78、78esrには入ってない
78esrで起きているなら、見た目は同じでも別の問題ということになる
バグのコメントをたどってみたけど、大元のregressionを引き起こした変更 (Bug 1626362) は79に入ったもので、78、78esrには入ってない
78esrで起きているなら、見た目は同じでも別の問題ということになる
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-b+lb)
2020/09/28(月) 23:24:58.36ID:MTT444yW084名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4b6e-F8K1)
2020/09/29(火) 15:42:23.02ID:Cn8odb0w0NIKU 2,3日前からgoogleを新タブで開くと入力のフォーカスが検索窓じゃなくて
アドレスバーに行くようになっちゃってて、chromeもそうだけど
なんでアドレスバーに検索ワード入れさせたがるの?
今回はアドオンの作者がすぐ追加機能で検索窓にフォーカスするよう
にしてくれて助かったけど、それまで気が狂いそうになってたわ
アドレスバーに行くようになっちゃってて、chromeもそうだけど
なんでアドレスバーに検索ワード入れさせたがるの?
今回はアドオンの作者がすぐ追加機能で検索窓にフォーカスするよう
にしてくれて助かったけど、それまで気が狂いそうになってたわ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 37a6-b+lb)
2020/09/29(火) 15:45:04.98ID:do+At5wD0NIKU なんでいまだに検索窓なんて表示してんの?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b78e-2g2q)
2020/09/29(火) 15:47:55.84ID:QA21+09L0NIKU ほんと不明
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1758-jW6F)
2020/09/29(火) 16:09:37.28ID:0Sq5O6Hz0NIKU おじいさんはアドレスバーで検索できるのを知らないのだろう
良い機会だから学ぶといい
良い機会だから学ぶといい
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1220-3m0P)
2020/09/29(火) 16:24:47.52ID:b7I0FVL60NIKU 検索結果を新規タブで表示させてるから検索窓は必要
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ deaf-b+lb)
2020/09/29(火) 16:29:06.55ID:ZI2wrqzV0NIKU URLを検索する事もあるから検索バーも出してるけど
アドレスバーでURLを貼り付けてEnterでGoogle検索結果のページ出せるの?
アドレスバーでURLを貼り付けてEnterでGoogle検索結果のページ出せるの?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1758-jW6F)
2020/09/29(火) 16:32:45.62ID:0Sq5O6Hz0NIKU URLを検索したいなら面倒でもマウスを動かして検索バーまでカーソルを持っていきましょう
少しの手間を惜しんではいけませんよ
少しの手間を惜しんではいけませんよ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b78e-2g2q)
2020/09/29(火) 16:33:00.78ID:QA21+09L0NIKU オプション付けるか
貼り付け移動じゃなくて、貼り付けて
検索エンジンから選べばできるけど
面倒だからURL検索する時は
新規タブに検索窓表示させてるから
そっちからやるかな
貼り付け移動じゃなくて、貼り付けて
検索エンジンから選べばできるけど
面倒だからURL検索する時は
新規タブに検索窓表示させてるから
そっちからやるかな
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ deaf-b+lb)
2020/09/29(火) 16:38:16.17ID:ZI2wrqzV0NIKU うーんやっぱりそういうのするくらいなら検索バー出しといた方がいいなぁ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b78e-2g2q)
2020/09/29(火) 16:38:51.28ID:QA21+09L0NIKU そりゃ人によるでしょうね
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 37a6-b+lb)
2020/09/29(火) 16:39:05.37ID:do+At5wD0NIKU95名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMe3-BMeu)
2020/09/29(火) 17:00:51.42ID:o7ymaq8ZMNIKU まずGoogleを新タブで開くってどういうことだよ
それなら当たり前だがページ内のGoogleの検索ボックスにカーソルが行くのでは?
それなら当たり前だがページ内のGoogleの検索ボックスにカーソルが行くのでは?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1211-X5AK)
2020/09/29(火) 17:27:29.67ID:pehVOKOs0NIKU 検索窓の使い方を知らないだけだろう
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMde-Q66l)
2020/09/29(火) 17:45:33.27ID:/WIBmSPyMNIKU バーニラバニラバーニラ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW e3c1-OXD+)
2020/09/29(火) 17:58:11.95ID:Rk6sqc+L0NIKU99名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa43-THwc)
2020/09/29(火) 20:24:03.24ID:jm/Ji6phaNIKU 検索窓無くてもCtrl+kでURLバーが検索モードになって、URL張り付けても検索するの知らないんだな
無知は罪だな
無知は罪だな
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b212-z1oy)
2020/09/29(火) 20:35:31.49ID:XLyUT7uE0NIKU >>89
先頭に?付けるか引用符で囲めばGoogle検索できる
先頭に?付けるか引用符で囲めばGoogle検索できる
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5fb1-UzFq)
2020/09/29(火) 20:56:21.55ID:Vky2SOqv0NIKU >>84
そのアドオンの名前教えて
そのアドオンの名前教えて
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1773-X5AK)
2020/09/29(火) 21:59:21.53ID:/2oNHP3+0NIKU なんで検索に一手間増やさないといけないんだ
そんな事するぐらいなら検索バー出すわ
そんな事するぐらいなら検索バー出すわ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c283-b+lb)
2020/09/29(火) 22:00:31.38ID:rG7GUQPN0NIKU 普通は文字をなぞって〇〇で検索のボタンを押すんじゃないの・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0341-dKaQ)
2020/09/29(火) 22:02:18.60ID:ztivAwkO0NIKU おじいちゃん
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b373-b+lb)
2020/09/29(火) 22:15:51.25ID:mNgEbtsG0NIKU 検索爺と検索婆はいつも仲良し
2020/09/29(火) 22:25:06.89
イイハナシダナー
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1211-X5AK)
2020/09/29(火) 22:55:20.92ID:pehVOKOs0NIKU Googleでは容易にリスト化されないような的を絞った検索エンジンを検索窓に仕込める
他方、少し話はそれるが、どんなにクエリーを工夫しても、検索エンジンでは出てこないような案件はごまんとある
例えば、amazonのサイトに行くと検索窓が用意されているけど
直接、検索窓からはなかなか思うように出てこないのに、ちょっと、工夫すれば
望みのものにたどり着ける方法があったりする
Googleでもどうにもならないまどろっこしいことが、他の方法を使うとそれなりに簡単に出来たりする
Googleは半端ないほどの有用感があるけど、世界はもっと広くて多様だということだ
他方、少し話はそれるが、どんなにクエリーを工夫しても、検索エンジンでは出てこないような案件はごまんとある
例えば、amazonのサイトに行くと検索窓が用意されているけど
直接、検索窓からはなかなか思うように出てこないのに、ちょっと、工夫すれば
望みのものにたどり着ける方法があったりする
Googleでもどうにもならないまどろっこしいことが、他の方法を使うとそれなりに簡単に出来たりする
Googleは半端ないほどの有用感があるけど、世界はもっと広くて多様だということだ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1211-b+lb)
2020/09/29(火) 23:12:05.94ID:ED+kvFGt0NIKU FirefoxのJavaScriptエンジンが大幅に高速化される
https://gigazine.net/news/20200929-firefox-jit-faster/
この記事みて試しにNightlyいれてみたらすごいキビキビ感あるな
https://gigazine.net/news/20200929-firefox-jit-faster/
この記事みて試しにNightlyいれてみたらすごいキビキビ感あるな
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d21f-S0Wo)
2020/09/29(火) 23:48:06.54ID:hlcFm41Z0NIKU アドレスバーで検索すると検索ワード履歴が残って鬱陶しいから一々Google開いてる
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d376-xCG9)
2020/09/30(水) 00:08:11.12ID:1wipqnmC0111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-V5Tm)
2020/09/30(水) 00:10:07.94ID:dZjT4SFta >>102
Ctrl+kがひと手間?マウスしか使わない人か?
Ctrl+kがひと手間?マウスしか使わない人か?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-QSR9)
2020/09/30(水) 00:13:05.97ID:MZT78MuX0 単なるキチガイだろ
放置でいいだろう
放置でいいだろう
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-2+Dn)
2020/09/30(水) 00:33:44.64ID:+WUCFK120 検索バーはテキスト表示とスクロールできるから利用してる
https://i.imgur.com/X7ko7nO.gif
https://i.imgur.com/X7ko7nO.gif
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5361-4fpq)
2020/09/30(水) 03:31:45.83ID:U6KtdkVD0 81.0 (64 ビット)@Windows10
右クリックで[動画を保存]すると「原因不明のエラーで保存できない」ってダイアログが出る
そこで[ファイル]→[名前を付けてページを保存]にしたら保存場所やファイル名を指定する
ウィンドウが出てOKすると一見、保存成功してるかのように見えるけどファイルは生成されてない
そのまま[ツール]→[ダウンロード](about:downloads)で見るとそのファイルのログがあって
「失敗しました」とあり再試行アイコンが出ているのでクリックするとダウンロード成功
変なやっちゃ
右クリックで[動画を保存]すると「原因不明のエラーで保存できない」ってダイアログが出る
そこで[ファイル]→[名前を付けてページを保存]にしたら保存場所やファイル名を指定する
ウィンドウが出てOKすると一見、保存成功してるかのように見えるけどファイルは生成されてない
そのまま[ツール]→[ダウンロード](about:downloads)で見るとそのファイルのログがあって
「失敗しました」とあり再試行アイコンが出ているのでクリックするとダウンロード成功
変なやっちゃ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5361-4fpq)
2020/09/30(水) 04:25:14.60ID:U6KtdkVD0 >>114ちょい検証
[ヘルプ]>[アドオンを無効にして再起動]→動画は正常に保存された
アドオン有効で普通に起動→動画は正常に保存された
プライベートブラウジングでアドオン有効→「原因不明のエラー」で動画は保存されず
アドオンマネージャーでアドオンを全部無効にしてプライベートブラウジング起動→「原因不明のエラー」で動画は保存されず
数日前まではプライベートブラウジングで普通にDLできてたんだけどな。。。
そういやそのあたりにFirefox更新のお知らせ来て更新したような
[ヘルプ]>[アドオンを無効にして再起動]→動画は正常に保存された
アドオン有効で普通に起動→動画は正常に保存された
プライベートブラウジングでアドオン有効→「原因不明のエラー」で動画は保存されず
アドオンマネージャーでアドオンを全部無効にしてプライベートブラウジング起動→「原因不明のエラー」で動画は保存されず
数日前まではプライベートブラウジングで普通にDLできてたんだけどな。。。
そういやそのあたりにFirefox更新のお知らせ来て更新したような
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-SDTX)
2020/09/30(水) 07:43:33.16ID:lke5bcdt0 ____
____(^o^)ノ__ < 朝だ、起きたぉ
| { V } | 快晴なり
|\⌒⌒⌒ \ 室温が22℃レベルまで下がった
\| ⌒⌒⌒⌒| 22.3℃、湿度58%
 ̄ ̄ ̄ ̄
朝から詐欺メールが飛び込んできた
リンク文字列拾ってみたら
文面が可笑しい
amazonがらみ
amazonのアカウントなんて新規登録なんて容易に出来るのに
その停止が脅威になりうるか? 将にテーノーの仕業
クレジッド支払いなんてしないのに、クレジッド番号確認に言及するなんてアホだろう
メールあて先も訳分らないものだし
リンク文字列を拾ってみたら、am-zon-cojp-billpageなんてふざけているし
おバカが更なるお馬鹿を食い物にしようとするとか
詐欺でしか食っていけない無能のテーノーミニモンwww
どこかの低能無能国家も国家ぐるみのサイバー詐欺を絶賛実施中
もっとまともに生きていけることを考えろ
誰でも平和は望んでいることだから、道はあるはずなのに
分裂した双方が恫喝乞食の低能、ワラワラワララ
____(^o^)ノ__ < 朝だ、起きたぉ
| { V } | 快晴なり
|\⌒⌒⌒ \ 室温が22℃レベルまで下がった
\| ⌒⌒⌒⌒| 22.3℃、湿度58%
 ̄ ̄ ̄ ̄
朝から詐欺メールが飛び込んできた
リンク文字列拾ってみたら
文面が可笑しい
amazonがらみ
amazonのアカウントなんて新規登録なんて容易に出来るのに
その停止が脅威になりうるか? 将にテーノーの仕業
クレジッド支払いなんてしないのに、クレジッド番号確認に言及するなんてアホだろう
メールあて先も訳分らないものだし
リンク文字列を拾ってみたら、am-zon-cojp-billpageなんてふざけているし
おバカが更なるお馬鹿を食い物にしようとするとか
詐欺でしか食っていけない無能のテーノーミニモンwww
どこかの低能無能国家も国家ぐるみのサイバー詐欺を絶賛実施中
もっとまともに生きていけることを考えろ
誰でも平和は望んでいることだから、道はあるはずなのに
分裂した双方が恫喝乞食の低能、ワラワラワララ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-SDTX)
2020/09/30(水) 07:44:19.28ID:lke5bcdt0 ワロタ、誤爆
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-Kk5w)
2020/09/30(水) 08:30:35.00ID:RWqhvqK40119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-/jyC)
2020/09/30(水) 08:40:35.03ID:gaAabNzu0 誤爆笑えないし内容も笑えない
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cf-aJHK)
2020/09/30(水) 09:03:09.96ID:56wstjNG0 爺本人は面白いと思ってるんだろう
理解不能の基地外爺
理解不能の基地外爺
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7307-V5Tm)
2020/09/30(水) 09:57:10.79ID:FMHW0A5W0 >>116
キモい
キモい
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e311-owCl)
2020/09/30(水) 10:34:11.94ID:dLuFEAay0 自分と違う使い方をしてる人を見ると攻撃せずにいられないお爺ちゃん大杉w
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731c-Kk5w)
2020/09/30(水) 12:54:12.15ID:q008dMmY0 もう誰も使ってないブラウザのジャバスクリプトが速くなったから何だっての
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c38e-jSqk)
2020/09/30(水) 12:56:45.83ID:Lx8N75FD0 そんな釣りいいから
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-2+Dn)
2020/09/30(水) 12:58:45.99ID:+WUCFK120 世界人口のうち3億人くらい利用してるんでしょ
すごいじゃん
すごいじゃん
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf12-ThKJ)
2020/09/30(水) 13:52:34.22ID:GgShbtED0 昔検索バーを拡張してハイライト当てたり出来てた気がするんだけどそんな拡張はもう無いんかね?
さらっとぐぐってみても出てこないんだが
さらっとぐぐってみても出てこないんだが
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-Kk5w)
2020/09/30(水) 14:06:40.27ID:srmWWojj0 >>126
Searchwpのこと?
あれは代替のエクステンションがいくつか出てるけど、どれも劣化しちゃってる
userchrome.jsを導入すればsearchWP_modoki.uc.jsで元と殆ど変わらず使える
Searchwpのこと?
あれは代替のエクステンションがいくつか出てるけど、どれも劣化しちゃってる
userchrome.jsを導入すればsearchWP_modoki.uc.jsで元と殆ど変わらず使える
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf12-ThKJ)
2020/09/30(水) 14:16:10.58ID:GgShbtED0 >>127
あっこれだ!
ちょっと調べてみるありがとう!
Firefoxの拡張って昔はもっと便利なのから変なのまで色んなのあった気がするんだけどな…
10年振り位に久々に最近使い始めたんだけど、良くも悪くもこじんまりしちゃった感あるな
あっこれだ!
ちょっと調べてみるありがとう!
Firefoxの拡張って昔はもっと便利なのから変なのまで色んなのあった気がするんだけどな…
10年振り位に久々に最近使い始めたんだけど、良くも悪くもこじんまりしちゃった感あるな
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-SDTX)
2020/09/30(水) 14:17:40.07ID:lke5bcdt0 isearを試してみては
2020/09/30(水) 14:19:09.85
うむ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7347-Kk5w)
2020/09/30(水) 16:07:16.43ID:uuX/Z+wb0 ツイッチで今日から広告ブロックしてても強制的に見せられるようになって
広告後音声がガラガラ音になるようになった
広告ないと平気なんだけどなぁ
広告後音声がガラガラ音になるようになった
広告ないと平気なんだけどなぁ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-2+Dn)
2020/09/30(水) 16:22:52.43ID:+WUCFK120 isearはweAutoPagerizeで注ぎ足されたページはハイライトしないのと
ハイライト色の変更ができないのを直してくればなぁ
ハイライト色の変更ができないのを直してくればなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-Kk5w)
2020/09/30(水) 16:51:17.64ID:E+CEPK+k0 searchWPの再現はもう無理なんかな
Chromeの拡張にあるSearchBarってのがカスタマイズしたら近くなるけど、もっと意識せずに自然体で使いたいんだよなぁ
Chromeの拡張にあるSearchBarってのがカスタマイズしたら近くなるけど、もっと意識せずに自然体で使いたいんだよなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-dOAi)
2020/09/30(水) 16:55:27.73ID:TR3aV8AeM >>128
その自由に拡張できる仕様が高速化やセキュリティ上に問題があるだけでなくメンテナンス自体を難しくしていた。
なので2017年に内部構造の刷新のためにXULベースの拡張を廃止した。
今の拡張はChrome等と同様のそれほど自由度の高くないAPIを利用している。
その自由に拡張できる仕様が高速化やセキュリティ上に問題があるだけでなくメンテナンス自体を難しくしていた。
なので2017年に内部構造の刷新のためにXULベースの拡張を廃止した。
今の拡張はChrome等と同様のそれほど自由度の高くないAPIを利用している。
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-Kk5w)
2020/09/30(水) 17:25:29.49ID:RWqhvqK40136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-3Zdc)
2020/09/30(水) 18:17:50.84ID:gatCZI9C0 >>132
後者はともかく前者はムリムリ
後者はともかく前者はムリムリ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-SDTX)
2020/09/30(水) 18:24:58.53ID:lke5bcdt0 isearはカスタムで色の設定が出来たと思うけど
何故かチェックボックス同時に二つしか入れられないけど
チェック入れなおして設定変更ができるみたい
何故かチェックボックス同時に二つしか入れられないけど
チェック入れなおして設定変更ができるみたい
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-Kk5w)
2020/09/30(水) 20:38:01.29ID:LvgZHs+G0 HighlightAllが半年くらい前?からいきなり使えなくなったのが地味に困ったな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d5-Uy5C)
2020/09/30(水) 20:41:51.44ID:tcgZuaow0 >>134
Chromeとは別の道を歩んで欲しかったよ、ホントに
Chromeとは別の道を歩んで欲しかったよ、ホントに
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037c-Ap/0)
2020/09/30(水) 20:52:34.09ID:sRWYxFUp0 拡張がブラウザ本体に食い込み始めてブラウザ開発に支障を及ぼしてた性つー事よ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-rHkN)
2020/09/30(水) 22:22:04.16ID:2Ut9XzWC0 出る杭は打たれる
・・・ということで便利だった拡張機能が突然使えなくなるのは多々あること
・・・ということで便利だった拡張機能が突然使えなくなるのは多々あること
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-Uy5C)
2020/09/30(水) 23:42:17.38ID:NaqQLqEN0 でもアドオン制限したら取り得がなくなっちゃったよ・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-/jyC)
2020/09/30(水) 23:56:48.28ID:mk/Db6N90 「抱き合わせインスコで感染拡大」が取り柄の
何処ぞの覇権ブラウザより何ぼかマシかと
何処ぞの覇権ブラウザより何ぼかマシかと
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d376-/2uy)
2020/10/01(木) 01:07:55.32ID:LLitKGA50 >>139
モジラ「じゃあ寄付しろや」
モジラ「じゃあ寄付しろや」
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4358-TM8i)
2020/10/01(木) 02:10:24.74ID:bfeZFyeY0 幹部の給料を元に戻すのが先なんだよなぁ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-2+Dn)
2020/10/01(木) 02:29:54.72ID:6ntebr3H0 元に戻すだけではアカン 返金させるんや
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-2+Dn)
2020/10/01(木) 13:38:18.31ID:/7amZOAa0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-2+Dn)
2020/10/01(木) 13:48:37.86ID:BKOEUZui0 なにがかわったんだ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-2+Dn)
2020/10/01(木) 14:11:23.71ID:6ntebr3H0 猿でもわかる変更点
「アドレスバーのplaceholderが日本語になった」
「アドレスバーのplaceholderが日本語になった」
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-2+Dn)
2020/10/01(木) 14:13:04.06ID:yXbqhb4g0 マジやw
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-Uy5C)
2020/10/01(木) 15:43:57.69ID:usnZBkI70152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-ly/x)
2020/10/01(木) 16:32:23.62ID:8xfTi3fMa153名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-gZNM)
2020/10/01(木) 17:23:39.83ID:V08hYeYkM >>149
なんか英語になってんなーって思ってたけどもう直ったのかww
なんか英語になってんなーって思ってたけどもう直ったのかww
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-Kk5w)🐙
2020/10/01(木) 17:40:11.13ID:ujZWC/Rt0 なんで笑うの?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23af-SDTX)
2020/10/01(木) 17:59:12.29ID:Gn0l8CiN0 名前欄の最後部タコのマークが出てるけど、何なんだ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538e-jSqk)
2020/10/01(木) 18:24:59.44ID:+g+PM+/00 カレンダーってしってるか?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-2+Dn)
2020/10/01(木) 18:25:46.03ID:CmP/Yx4l0 >>アドレスバーのplaceholder
どこなのかわからんです教えて
どこなのかわからんです教えて
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5361-4fpq)
2020/10/01(木) 18:53:02.17ID:TYsPkw+k0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-Kk5w)
2020/10/01(木) 19:40:36.84ID:ujZWC/Rt0 >>157
猿でもわかるらしいよ
猿でもわかるらしいよ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-Mf5z)
2020/10/01(木) 20:55:54.70ID:Yntv9sKG0 ESRにも78.3.1を確認
わざわざESR更新するって事はゼロデイセキュリティ絡みやクリティカルバグに対する修正が入ってそう
わざわざESR更新するって事はゼロデイセキュリティ絡みやクリティカルバグに対する修正が入ってそう
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23af-SDTX)
2020/10/01(木) 22:14:18.26ID:Gn0l8CiN0 78 ESRにバージョンアップ来るたびに、新規プロファイル作りますかとうるさい
後は、終了しかオプションがない
その度に、compatibility.iniを削除することになる
そうすると、バージョンアップ以前のものが起動でき、更には、バージョンアップが進む
なんだかなぁ
後は、終了しかオプションがない
その度に、compatibility.iniを削除することになる
そうすると、バージョンアップ以前のものが起動でき、更には、バージョンアップが進む
なんだかなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-ghPy)
2020/10/01(木) 22:26:20.43ID:fIzr6p8C0 >>161
バージョンアップしたくないなら ポリシーで更新無効にしておけばいい
うっかりアップデートしたなら
新しいプロファイル作るなり終了するなりすればいい
プロファイルのダウングレード禁止にはちゃんと理由がある
バージョンアップしたくないなら ポリシーで更新無効にしておけばいい
うっかりアップデートしたなら
新しいプロファイル作るなり終了するなりすればいい
プロファイルのダウングレード禁止にはちゃんと理由がある
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-2+Dn)
2020/10/01(木) 22:29:55.40ID:CmP/Yx4l0 >>アドレスバーのplaceholder
どこにあるのか教えて
どこにあるのか教えて
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-ghPy)
2020/10/01(木) 22:58:08.83ID:fIzr6p8C0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-2+Dn)
2020/10/01(木) 23:21:25.25ID:CmP/Yx4l0 ”URL または検索語句を入力します”のことか
元から日本語だったような気がしたけど英語だったのか
元から日本語だったような気がしたけど英語だったのか
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-/jyC)
2020/10/01(木) 23:31:08.85ID:m80UdT080167名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-gZNM)
2020/10/01(木) 23:38:30.76ID:/Uk3fQiNM そもそも最初から「プレースホルダー」って書けばいいだけの話
無駄に英語で書くからバカが固有名詞と勘違いする
無駄に英語で書くからバカが固有名詞と勘違いする
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-ghPy)
2020/10/01(木) 23:43:21.54ID:fIzr6p8C0 なぜか逆に解釈してるし ワッチョイ ff76-2+Dn は天然物でしょ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-DiOF)
2020/10/02(金) 04:12:59.01ID:drR0BPmW0 食べたいならオススメ 天然だよー
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-Kk5w)
2020/10/02(金) 06:08:10.32ID:Y6LI6zvi0 俺 申年生まれだから 英語でもすぐわかったよ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f98-2+Dn)
2020/10/02(金) 10:31:55.74ID:BR8J2d3S0 Fixed legacy preferences not being properly applied when set via GPO (bug 1666836)
ESRでも修正されてるこれ、グループポリシー経由で指定したはずの古い設定(boolean、有効無効を1/0で指定)を単なる数値(value、数字の1/0)として解釈しまっていたために、実際には反映されてなかったというオチの模様
業務用途では結構クリティカル
ESRでも修正されてるこれ、グループポリシー経由で指定したはずの古い設定(boolean、有効無効を1/0で指定)を単なる数値(value、数字の1/0)として解釈しまっていたために、実際には反映されてなかったというオチの模様
業務用途では結構クリティカル
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-rHkN)
2020/10/02(金) 10:34:47.81ID:6qjnMCUX0 ESRだから安心というわけではないことがこれで証明された
アップデートをぐっと堪える必要がある
アップデートをぐっと堪える必要がある
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-/jyC)
2020/10/02(金) 10:46:03.16ID:Oq+kKYpk0 先延ばしにする口実にしたいだけだろw
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3ae-fLs2)
2020/10/02(金) 13:31:14.29ID:X2gOEmqE0 Bugzillaを真面目に読んだわけじゃないけど、
長いこと放置されてた致命的な問題がようやく修正されたって話では?
むしろさっさと更新を適用すべき
長いこと放置されてた致命的な問題がようやく修正されたって話では?
むしろさっさと更新を適用すべき
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4e-4fpq)
2020/10/02(金) 15:00:16.56ID:uDfRBopj0 朝一の起動で更新されて以降
youtubeのホームの左上がポッコリ1枠空くんやが俺だけかな?
ちなみにクロームでは何ともない
youtubeのホームの左上がポッコリ1枠空くんやが俺だけかな?
ちなみにクロームでは何ともない
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfbf-HD1R)
2020/10/02(金) 15:02:16.65ID:kDFFlk+H0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f373-oEYy)
2020/10/02(金) 15:24:36.30ID:r9xcuzs80 聞けばただで答える奴隷がいると思われてるな
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-Kk5w)
2020/10/02(金) 15:28:31.88ID:QAhKSLJ80 おかしいと思ったらFirefoxをリフレッシュ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fa-Kk5w)
2020/10/02(金) 15:48:29.48ID:WOK4X7Av0 リフレッシュワロンヌwww
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-4fpq)
2020/10/02(金) 16:35:28.04ID:TsG1Tqky0 年一くらいでリフレッシュ被害者湧くよね!
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-2+Dn)
2020/10/02(金) 16:39:10.45ID:YzN2LFc80 単発ぅ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-bXz0)
2020/10/02(金) 16:43:41.46ID:N0QPfnyqM バーニラバニラバーニラ
183名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-3Zdc)
2020/10/02(金) 17:38:53.70ID:otzgySwSr バックアップとっとけってな
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c386-DpV3)
2020/10/02(金) 18:07:07.53ID:iYXeDovy0 >>174
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1659719が問題の原因で
これがESR78にもバックポートされたので78.3でおかしくなって78.3.1で修正って流れのようだ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1659719が問題の原因で
これがESR78にもバックポートされたので78.3でおかしくなって78.3.1で修正って流れのようだ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f4c-EK99)
2020/10/02(金) 20:09:25.70ID:i8ydUA/A0 アップデートしない言い訳探しはやめましょう
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-ykD2)
2020/10/02(金) 20:38:54.30ID:5R2xZWsW0 信じられないことですが、いま更新して81.0.1にしたら
ニコニコ動画が見れるようになっていました
いまだに信じられません
ニコニコ動画が見れるようになっていました
いまだに信じられません
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-Kk5w)
2020/10/02(金) 20:41:34.08ID:Y6LI6zvi0 >>186
(´∇` ) ニコニコ
(´∇` ) ニコニコ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-ghPy)
2020/10/02(金) 20:59:54.10ID:B4YGhjES0 >>186
ずーっと見れてるけど?
ずーっと見れてるけど?
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-1lIH)
2020/10/02(金) 21:12:54.68ID:VWdRuQVJ0 >>187
l|i
. |i( )(´・ω・`)
| | ;
.゚;・li|;|;i/。; ズン
(´∇` )
l|i
. |i( )(´・ω・`)
| | ;
.゚;・li|;|;i/。; ズン
(´∇` )
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-Kk5w)
2020/10/02(金) 23:27:37.65ID:SybqZRuz0 ここのレース情報とか
https://race.netkeiba.com/top/
ここのオッズ情報が表示されるのが遅いんだけど
俺だけなのかな?
https://race.netkeiba.com/race/shutuba.html?race_id=202007020801&rf=race_list
前は普通に表示されてたと思うんだけど
いつの間にか遅くなってた
原因がわからないので、わかる方いましたら教えて貰えたら幸いです
https://race.netkeiba.com/top/
ここのオッズ情報が表示されるのが遅いんだけど
俺だけなのかな?
https://race.netkeiba.com/race/shutuba.html?race_id=202007020801&rf=race_list
前は普通に表示されてたと思うんだけど
いつの間にか遅くなってた
原因がわからないので、わかる方いましたら教えて貰えたら幸いです
192名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-V5Tm)
2020/10/02(金) 23:37:35.82ID:TozRieFcM 10年以上ニコニコ動画見てねぇ。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-4fpq)
2020/10/03(土) 00:16:58.26ID:7fiwLogd0 >>191
おま環です
普通に表示される
おかしいと思ったら新規プロファイルって口酸っぱくして何度も言ってるよな?
いい加減にしてくれよ
ギャンプルジャンキーなんて元から人権ないしどうでも良いけどさ
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
おま環です
普通に表示される
おかしいと思ったら新規プロファイルって口酸っぱくして何度も言ってるよな?
いい加減にしてくれよ
ギャンプルジャンキーなんて元から人権ないしどうでも良いけどさ
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-4fpq)
2020/10/03(土) 00:17:27.29ID:7fiwLogd0 ギャンブルジャンキーな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-/jyC)
2020/10/03(土) 00:30:09.73ID:jDP20Dc00 ジョンブルステーキってのが前にあったな
…と思ったら今もあるのか
…と思ったら今もあるのか
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-rHkN)
2020/10/03(土) 00:48:07.01ID:bVtv/Wkh0 81にしてから画像のダウンロード失敗するようになったんだけど俺だけか
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-rHkN)
2020/10/03(土) 00:53:18.89ID:bVtv/Wkh0 >>114と同じだわ
またバグかよクソが
またバグかよクソが
198名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-bXz0)
2020/10/03(土) 12:45:19.64ID:TEujs7TxM バーニラバニラバーニラ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d5-Uy5C)
2020/10/03(土) 15:28:50.39ID:XT/ct6zc0 新規プロファイルに戻せば、バニラで使えばって
使い方制限されるのが笑える
アドオン切ってまでバグが減る方を選んだんじゃなかったのかよw
使い方制限されるのが笑える
アドオン切ってまでバグが減る方を選んだんじゃなかったのかよw
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-Kk5w)
2020/10/03(土) 15:40:51.84ID:Z3iZA26q0 アドオンですらない完全自己責任のスクリプトやら内容把握しないままconfigごちゃごちゃで使ってる奴が大体文句言うって流れしかないから新規プロファイルで片付けられるだけだぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-Kk5w)
2020/10/03(土) 17:19:55.20ID:twA+Mvpx0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637e-/jyC)
2020/10/03(土) 18:48:10.49ID:lJaCZ+sx0 チョロの一つ覚えだから
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037c-Ap/0)
2020/10/03(土) 18:53:47.88ID:ty8IpM3A0 スレ見れば分かるけどちょろめも最近落ちぶれ気味だから憂さ晴らしもあるんだろう
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-c2zx)
2020/10/03(土) 23:32:44.29ID:PED4kTok0 昨日Chromeから戻ってきました
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-Kk5w)
2020/10/03(土) 23:36:13.26ID:s0ACg1SL0 今日時間があったから本体のインストールし直しとプロファイルの再構築やったった
細々した不具合が全部解消されて快適になった
細々した不具合が全部解消されて快適になった
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-4fpq)
2020/10/04(日) 00:23:49.54ID:YEktbdru0 上の方であったツイッターの不具合、今うちでも出たわ
ちょうど来てたアプデしたら治った
ちょうど来てたアプデしたら治った
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-Rt7t)
2020/10/04(日) 03:48:30.62ID:H75kXfWb0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-/jyC)
2020/10/04(日) 04:09:56.97ID:4Lishngl0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-Rt7t)
2020/10/04(日) 04:35:28.09ID:H75kXfWb0 >>207
ちなcpuはi5-7500u
ちなcpuはi5-7500u
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-2+Dn)
2020/10/04(日) 04:54:03.28ID:ZsLi8KvL0 今日までについたページが見れない系の報告の100パーセントがおま環
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-ykD2)
2020/10/04(日) 08:19:40.66ID:YmPkDK1A0 て
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-/jyC)
2020/10/04(日) 08:25:56.41ID:4Lishngl0 ♪
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e302-EquG)
2020/10/04(日) 08:27:41.61ID:AZLRYQNB0 常用のTVTest2窓と動画用のCentでYouTubeライブ垂れ流しに
メインのFirefoxで試しにTwitch全画面にしてみたけど
大体CPU40-45%くらいだね。
i7-4790K(もう化石だろうけど)
Uってノートだっけ
メインのFirefoxで試しにTwitch全画面にしてみたけど
大体CPU40-45%くらいだね。
i7-4790K(もう化石だろうけど)
Uってノートだっけ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-2+Dn)
2020/10/04(日) 10:07:54.17ID:ZsLi8KvL0 i5-7500uは2コア4スレッドの超化石ですね
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-2+Dn)
2020/10/04(日) 10:12:07.22ID:6Zmw92ey0 >>207
cpu20%もつかってないよ
cpu20%もつかってないよ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-3Zdc)
2020/10/04(日) 10:30:07.15ID:6X8GZ1YT0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f98-yRv2)
2020/10/04(日) 10:44:24.72ID:j09E/adv0 化石どころじゃないi7-2600だけど、Firefox全体で20%もいかないな
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-/WAn)
2020/10/04(日) 10:51:04.33ID:Gz8CiDuX0 simple translateのアドオンが使えなくなってしまった・・・。
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-Rt7t)
2020/10/04(日) 13:07:29.81ID:H75kXfWb0 新規プロファイルとか試した上なんだが
i5-7500uは第7世代のノート用のメイスとリームだからちょい古いくらいで化石とまではいかんと思うけど
つか問題は同一環境で使用率が違うのが問題なんだか
10700kだとfirefoxて10%程度で他ブラウザが3-4%ぐらい
i5-7500uは第7世代のノート用のメイスとリームだからちょい古いくらいで化石とまではいかんと思うけど
つか問題は同一環境で使用率が違うのが問題なんだか
10700kだとfirefoxて10%程度で他ブラウザが3-4%ぐらい
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-Kk5w)
2020/10/04(日) 13:16:49.83ID:z9COLQQ40 原因はアドオン、グラフィックドライバー、セキュリティソフトのどれか
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-Kk5w)
2020/10/04(日) 13:19:25.99ID:z9COLQQ40 新規プロファイルで試せっていうのは新規プロファイルにしてからアドオンとuserChromeを戻して試せっていう意味じゃないぞ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-Kk5w)
2020/10/04(日) 13:25:00.41ID:yjxMvHQp0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-PYlA)
2020/10/04(日) 13:26:58.88ID:grbCHboH0224名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-bXz0)
2020/10/04(日) 13:32:51.89ID:YBaOAXXsM バーニラバニラバーニラ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-Rt7t)
2020/10/04(日) 14:08:36.09ID:H75kXfWb0 流石にWindowsの設定戻すなんて糞だるいことはできんな
デスクトップの方はほとんど初期状態だし
素直にブラウザ変えるか
デスクトップの方はほとんど初期状態だし
素直にブラウザ変えるか
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-SDTX)
2020/10/04(日) 14:33:51.99ID:eYfxLjgS0 YouTubeの左上の空白、いつの間にか無くなったなw
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-Kk5w)
2020/10/04(日) 14:43:15.08ID:z9COLQQ40 > 流石にWindowsの設定戻すなんて
どこをどう読んだらそういう反応になるの???
どこをどう読んだらそういう反応になるの???
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-Rt7t)
2020/10/04(日) 14:46:38.36ID:H75kXfWb0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538e-jSqk)
2020/10/04(日) 14:50:11.85ID:Smar0Vwl0 >>228 え?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-Kk5w)
2020/10/04(日) 14:55:12.10ID:z9COLQQ40 いいから新規プロファイルのプライベートウインドウで試しなさい
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-Rt7t)
2020/10/04(日) 14:58:12.91ID:H75kXfWb0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-Kk5w)
2020/10/04(日) 15:07:09.34ID:UC6V5blG0 Main Thread メモリ使用量300MiB これが現在2時間に1回位の頻度で
ディスクの読み取り 600MiB/sec を4分間する。
うちのHDDはコーヒーポット並のアクセス音なのでとても不快。
頭にきて kill することもある。しかしFirfox は捨てられないので困っている。
browser.sessionstore.interval 21600000 (6時間)にしている。効果はあったかもしれない。
何のために4分という長時間かけてアクセスするのか。
Chrome もアクセスはしているが、1秒以内を繰り返している感じ。
ディスクの読み取り 600MiB/sec を4分間する。
うちのHDDはコーヒーポット並のアクセス音なのでとても不快。
頭にきて kill することもある。しかしFirfox は捨てられないので困っている。
browser.sessionstore.interval 21600000 (6時間)にしている。効果はあったかもしれない。
何のために4分という長時間かけてアクセスするのか。
Chrome もアクセスはしているが、1秒以内を繰り返している感じ。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-2+Dn)
2020/10/04(日) 15:52:46.15ID:ZsLi8KvL0 おま環
別のPC買って検証してから来い
別のPC買って検証してから来い
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-4fpq)
2020/10/04(日) 16:06:46.06ID:sUviNPkV0 アップデートしてからクラッシュしまくり
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-2+Dn)
2020/10/04(日) 16:52:22.82ID:8X87RyUz0 バグだらけだな
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f07-Kk5w)
2020/10/04(日) 17:44:49.06ID:uPZ/DjME0 こいつLinux板のあいつじゃね
煽り方がそっくり
煽り方がそっくり
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33be-Kk5w)
2020/10/04(日) 17:50:24.25ID:jIcq/3xf0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-3Zdc)
2020/10/04(日) 18:47:23.68ID:6X8GZ1YT0 HDDをSSDに取り替えましょう
安物なら一万円もしない
安物なら一万円もしない
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-3Zdc)
2020/10/04(日) 18:47:59.60ID:6X8GZ1YT0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731c-Kk5w)
2020/10/04(日) 21:47:32.78ID:ROpIG+KU0 今どきそんなうるさいHDD売ってんの
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-2+Dn)
2020/10/04(日) 21:52:34.61ID:8X87RyUz0 SEAGATE
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637e-/jyC)
2020/10/04(日) 22:34:27.01ID:4a1u/p7f0 チョロばかりだな
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-2+Dn)
2020/10/05(月) 02:13:09.06ID:YnlBdEP90244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb1-tIVi)
2020/10/05(月) 06:42:33.57ID:6MD8mWM70 >>114
81beta使ってる時、名前をつけてファイル保存→ダウンロード出来てないのに完了してた時は一回あった。
その後は再起動したらダウンロード出来て、それ以来おきてないので検証してない。
サイトは海外のダウンロードサイト。
81beta使ってる時、名前をつけてファイル保存→ダウンロード出来てないのに完了してた時は一回あった。
その後は再起動したらダウンロード出来て、それ以来おきてないので検証してない。
サイトは海外のダウンロードサイト。
245232 (ワッチョイ cf73-Kk5w)
2020/10/05(月) 06:48:34.85ID:O9TNw8o40 Googleで調べてもこれに該当するものは見つけられません。
この不快な、ティファールケトルでお湯が湧く程の時間のディスクアクセスは止められない。
システムを毎日 rsync でバックアップする時より1回のアクセス時間が長い。
Firefoxを再起動すると5分後位に始まったりするので、対応としてはなるべく起動しない、
起動してチェックしたらディスクアクセスが始まる前に終了する。
Chromeで代替できるところはそうすることにしました。
世界一うるさいHDD、もちろん今どきではない、WD Re で動いています。
Seagate Constellation ES の環境で動かせば気になりません。
SSDなら無音だからとわざと長時間かけてアクセス(読み込み)するんですかねえ。
タスクマネージャーでは500KiB/secから1MiB/secと表示されている。
この不快な、ティファールケトルでお湯が湧く程の時間のディスクアクセスは止められない。
システムを毎日 rsync でバックアップする時より1回のアクセス時間が長い。
Firefoxを再起動すると5分後位に始まったりするので、対応としてはなるべく起動しない、
起動してチェックしたらディスクアクセスが始まる前に終了する。
Chromeで代替できるところはそうすることにしました。
世界一うるさいHDD、もちろん今どきではない、WD Re で動いています。
Seagate Constellation ES の環境で動かせば気になりません。
SSDなら無音だからとわざと長時間かけてアクセス(読み込み)するんですかねえ。
タスクマネージャーでは500KiB/secから1MiB/secと表示されている。
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-Kk5w)
2020/10/05(月) 08:15:11.08ID:RQ5EV0vK0 > SSDなら無音だからとわざと長時間かけてアクセス(読み込み)するんですかねえ。
そんな長時間のアクセスはありません
そんな長時間のアクセスはありません
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-Kk5w)
2020/10/05(月) 08:22:53.30ID:RQ5EV0vK0 普通にウイルスでも入り込んでるんじゃないの
毎秒600MBを4分とか書いてる時点でFirefoxのせいじゃいないのわかるだろw
browser.sessionstore.intervalなんて関係ないよ
マルウェアアドオン?何にせよ考えるまでもなく正常動作ではないのは明らか
毎秒600MBを4分とか書いてる時点でFirefoxのせいじゃいないのわかるだろw
browser.sessionstore.intervalなんて関係ないよ
マルウェアアドオン?何にせよ考えるまでもなく正常動作ではないのは明らか
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-Kk5w)
2020/10/05(月) 10:28:27.51ID:O9TNw8o40 >>247
すいませんでした。「毎秒600MB」はミスです。
>245 にあるように、500KiB/sec から 1MiB/secです。MainThread が読み込みし、Kill すれば即座に終了します。
ABP, Ghostery, Stylish などの拡張機能を使用し、数百件のブックマークがあり、
長年使い慣れてもいる Firefox ですからなんとかしようとは思っています。
すいませんでした。「毎秒600MB」はミスです。
>245 にあるように、500KiB/sec から 1MiB/secです。MainThread が読み込みし、Kill すれば即座に終了します。
ABP, Ghostery, Stylish などの拡張機能を使用し、数百件のブックマークがあり、
長年使い慣れてもいる Firefox ですからなんとかしようとは思っています。
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfbf-HD1R)
2020/10/05(月) 10:54:21.91ID:UArxqRr20 >>248
あのさあ…w
あのさあ…w
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-Kk5w)
2020/10/05(月) 11:00:50.72ID:RQ5EV0vK0 > ABP, Ghostery, Stylish などの拡張機能を使用し、数百件のブックマークがあり、
なぜ後出しする。
まずはアドオン。
なぜ後出しする。
まずはアドオン。
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637e-/jyC)
2020/10/05(月) 11:01:17.08ID:VjPkafdn0 >>248
>ABP, Ghostery, Stylish などの拡張機能を使用し、数百件のブックマークがあり、
>長年使い慣れてもいる Firefox
まさか数年モノの腐ったプロファイルを引継ぎ引継ぎで使い続けてる
…何て事は無いよな?
>ABP, Ghostery, Stylish などの拡張機能を使用し、数百件のブックマークがあり、
>長年使い慣れてもいる Firefox
まさか数年モノの腐ったプロファイルを引継ぎ引継ぎで使い続けてる
…何て事は無いよな?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-2+Dn)
2020/10/05(月) 12:34:07.51ID:57PdIjfn0 81にしたらカッコよかったスクロールバー元に戻っちゃったな
78の時のに戻したい
78の時のに戻したい
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-8oC2)
2020/10/05(月) 16:52:02.68ID:ufNVSk+aa254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-2+Dn)
2020/10/05(月) 17:09:31.64ID:WdWX7Ld90 >>253
この機能は、macOS と Windows の両方の Firefox バージョン 76 と 77 で無効化されます。Mozilla は、この機能を将来のリリースで改善する予定です。
この機能は、macOS と Windows の両方の Firefox バージョン 76 と 77 で無効化されます。Mozilla は、この機能を将来のリリースで改善する予定です。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-JF0d)
2020/10/05(月) 23:41:30.97ID:Ywu8bvVg0 これまた仕様変わった?
ブックマークする時に詳細表示されてたのに
ライブラリーに保存しましたって、メッセージしか出なくなってるじゃん。
これどうやったらまたブックマーク時の詳細出るようになるの?
ブックマークする時に詳細表示されてたのに
ライブラリーに保存しましたって、メッセージしか出なくなってるじゃん。
これどうやったらまたブックマーク時の詳細出るようになるの?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538e-jSqk)
2020/10/05(月) 23:44:48.01ID:fnMtKkX40 それもう飽きたわ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-JF0d)
2020/10/05(月) 23:54:18.53ID:Ywu8bvVg0 >>255
自己解決
ロケーションバーに about:config と入力
browser.bookmarks.editDialog.showForNewBookmarks
が false になってたら true に変更する
自己解決
ロケーションバーに about:config と入力
browser.bookmarks.editDialog.showForNewBookmarks
が false になってたら true に変更する
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-2+Dn)
2020/10/05(月) 23:57:15.61ID:Oh6tOhsE0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336c-kvhH)
2020/10/06(火) 00:57:06.45ID:XP+G0BXQ0 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595502643/561
SandyBridgeおじさん只今奮闘中
SandyBridgeおじさん只今奮闘中
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-rHkN)
2020/10/06(火) 01:17:53.04ID:cyPn4ZfZ0 テスト
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-rHkN)
2020/10/06(火) 01:33:23.73ID:cyPn4ZfZ0 >>243
ツイッターだけど例えばこれとか
ttps://pbs.twimg.com/media/Ejfu2PwVcAIkhZz?format=jpg&name=large
書式を.jpgにしても失敗する
あと動画も無理だった
Pixivで試したら問題なかったからもしかしたらFirefoxの原因じゃないもしれん
ツイッターだけど例えばこれとか
ttps://pbs.twimg.com/media/Ejfu2PwVcAIkhZz?format=jpg&name=large
書式を.jpgにしても失敗する
あと動画も無理だった
Pixivで試したら問題なかったからもしかしたらFirefoxの原因じゃないもしれん
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfbc-8myK)
2020/10/06(火) 01:45:01.67ID:4ZJhr7R70263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-rHkN)
2020/10/06(火) 01:53:58.49ID:cyPn4ZfZ0 ttps://twitter.com/lemon_mito/status/1312780699619917824
なぜかここから画像クリック→名前を付けて保存は成功するんだよな
アドオン全部無効化しても無理だったからもう意味がわからねえ
なぜかここから画像クリック→名前を付けて保存は成功するんだよな
アドオン全部無効化しても無理だったからもう意味がわからねえ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-2+Dn)
2020/10/06(火) 03:27:22.93ID:oUoJXn3w0 >>261
トラッキングプロテクション/プライベートブラウジングがらみのものなら、82で直るはず
トラッキングプロテクション/プライベートブラウジングがらみのものなら、82で直るはず
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-3Zdc)
2020/10/06(火) 04:16:16.94ID:ePAmNV2C0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-Kk5w)
2020/10/06(火) 07:12:46.22ID:AQlqTAdJ0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-2+Dn)
2020/10/06(火) 08:18:23.77ID:QW78iD0t0 オプションの強化型トラッキング防止機能を厳格にすると失敗するね
ダウンロードボタンかブラウジングライブラリーで再試行するとダウンロードできた
ダウンロードボタンかブラウジングライブラリーで再試行するとダウンロードできた
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa5-Uy5C)
2020/10/06(火) 09:32:43.39ID:F1agf9FV0 ずいぶん久しぶりにアップデートしたら
非アクティブなタブの閉じるボタンが表示されなくなったんだけど
戻せる方法あるのかな?
非アクティブなタブの閉じるボタンが表示されなくなったんだけど
戻せる方法あるのかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e302-EquG)
2020/10/06(火) 09:37:38.87ID:1H9cWpjS0 ホイールクリックするとか
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-rHkN)
2020/10/06(火) 09:39:58.23ID:Q9McceIx0 ctrlを押しながらタブ選択して右クリックすれば「タブを閉じる」が表示されるので
この方法が確実でしょう。誰にでも出来る簡単な方法ですよ!
この方法が確実でしょう。誰にでも出来る簡単な方法ですよ!
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-2+Dn)
2020/10/06(火) 09:42:25.60ID:QW78iD0t0 >>268
普通はそうならないから新規プロファイルで再出発しよう
普通はそうならないから新規プロファイルで再出発しよう
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fa5-Pibl)
2020/10/06(火) 10:30:10.56ID:F1agf9FV0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6faf-Kk5w)
2020/10/06(火) 10:42:46.21ID:ZsbAmniz0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-Kk5w)
2020/10/06(火) 10:43:42.47ID:iXQCAdQe0 タブを一定数以上開いている場合に非アクティブタブの閉じるボタンがなくなるのは誤爆防止のデフォルト仕様だよ
どれだけ開くと消えるかは画面サイズによる
どれだけ開くと消えるかは画面サイズによる
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-rHkN)
2020/10/06(火) 12:17:49.73ID:ePMPqg4j0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-Kk5w)
2020/10/06(火) 12:34:32.64ID:XMz8GJ1w0 タスクスケジューラにdefault-browser-agentがあった
数日前にはなかったのに
いつ入ったんだぁw
数日前にはなかったのに
いつ入ったんだぁw
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-rHkN)
2020/10/06(火) 12:38:10.61ID:ePMPqg4j0 それ最近のアプデから勝手に登録されるようになった俺は
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-Kk5w)
2020/10/06(火) 13:21:57.79ID:XMz8GJ1w0 遭難ですか…
定期的に確認が必要かぁ…
定期的に確認が必要かぁ…
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-rHkN)
2020/10/06(火) 13:26:44.16ID:ePMPqg4j0 オプションでオフにしてても登録されるからな・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-Kk5w)
2020/10/06(火) 13:38:49.08ID:6bGh+K2b0 ひと月ほど前に話題になった時も思ったんだけど
タスクスケジューラのほうは実行結果にパラメータが間違ってるって出てるんだがみんなそうなのか
タスクスケジューラのほうは実行結果にパラメータが間違ってるって出てるんだがみんなそうなのか
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-2+Dn)
2020/10/06(火) 13:41:42.14ID:QW78iD0t0 Mozillaフォルダごと削除すればいいよ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-bXz0)
2020/10/06(火) 13:50:37.49ID:bEUdd0IKM バーニラバニラバーニラ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-Kk5w)
2020/10/06(火) 13:51:40.42ID:iXQCAdQe0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-Kk5w)
2020/10/06(火) 14:10:04.66ID:XMz8GJ1w0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-2+Dn)
2020/10/06(火) 14:47:49.21ID:oUoJXn3w0 「はいはい、おじいちゃん。もうご飯はさっき食べたでしょう」
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf76-MPyU)
2020/10/06(火) 15:18:10.76ID:sVnV+PZT0 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1281074.html
Mozillaまた何やら押っ始めたか
Mozillaまた何やら押っ始めたか
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-2+Dn)
2020/10/06(火) 15:21:22.38ID:QW78iD0t0 有料
288名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-SZhQ)
2020/10/06(火) 16:05:21.42ID:ylhZBNWiH アドオン開発者から金取るのか
狂っとるな
狂っとるな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-rHkN)
2020/10/06(火) 16:19:48.07ID:ePMPqg4j0 非営利団体とはなんだったのか
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c38e-jSqk)
2020/10/06(火) 16:22:39.26ID:cuMYgQh+0 非営利団体の対義語として営利団体がある。この分類は、団体を営利目的か、非営利目的かで分類するものである。ここでいう営利・非営利とは、団体が事業を通して得た利益を出資者である株主等に分配するか否かを意味している。従って、非営利団体は収益をあげてはいけないという認識は正しくない。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-rHkN)
2020/10/06(火) 16:24:09.03ID:ePMPqg4j0 なるほどですね・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-7gTh)
2020/10/06(火) 16:36:55.58ID:n99zgT7h0 その程度常識の範囲内だろ…
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6faf-Kk5w)
2020/10/06(火) 16:55:12.27ID:ZsbAmniz0 amazonで中華のゴミが蔓延ってるのと同じような状態になりそう
やたら変な通信したりFirefox起動するたび寄付しろって表示されるようなアドオンだらけになったりして
やたら変な通信したりFirefox起動するたび寄付しろって表示されるようなアドオンだらけになったりして
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-4fpq)
2020/10/06(火) 17:13:52.54ID:Q6b+cObt0 YouTube見てたら途中で止まることあるんだけど、俺だけ?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e302-Kk5w)
2020/10/06(火) 17:29:07.43ID:XyGN90uy0 な、アゲ厨らしい質問だろ?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637e-/jyC)
2020/10/06(火) 17:42:57.74ID:8iqpjpy90 ぽんこつ質問アゲ太郎
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3be-Uy5C)
2020/10/06(火) 21:12:48.26ID:nO+R7tXk0 >>294
ザ・ワールド!
ザ・ワールド!
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbe-Kk5w)
2020/10/06(火) 22:35:31.39ID:TNSEwW4V0 アドオンモンドセレクション
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839d-NY7j)
2020/10/07(水) 03:22:15.40ID:CjK/tbhi0 >>297
「なるほど」?
「なるほど」?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-7qM0)
2020/10/07(水) 06:02:50.45ID:6ygq0ZBX0 広瀬すずマジ、フェアリー?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-phxV)
2020/10/07(水) 15:02:44.74ID:EAVMYFDxM バーニラバニラバーニラ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-KV+F)
2020/10/07(水) 16:15:46.27ID:DnNf9p+n0 YouTubeの登録chの新着の「・」が消えなくなったw
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0620-xYNh)
2020/10/07(水) 16:40:45.36ID:llPY+zf20 Portable版って使うメリットある?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-xYNh)
2020/10/07(水) 16:53:56.76ID:acR1os9w0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-KV+F)
2020/10/07(水) 16:58:05.58ID:ScnNxoIN0 https://webronza.asahi.com/science/articles/2020100400001.html?page=2
ここのコメントの続きを表示クリックしても
再読み込みしないと表示されないな
ここのコメントの続きを表示クリックしても
再読み込みしないと表示されないな
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-KV+F)
2020/10/07(水) 16:59:20.50ID:H3e5r9VY0 コメント0件
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-xYNh)
2020/10/07(水) 17:13:08.39ID:acR1os9w0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6797-G8P+)
2020/10/07(水) 17:17:18.28ID:V9bK816I0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-KV+F)
2020/10/07(水) 18:20:48.29ID:H3e5r9VY0 Portable版は持ち歩けるけど
usersフォルダ以下に通常版と同じようにファイルたくさん書き込むよね
usersフォルダ以下に通常版と同じようにファイルたくさん書き込むよね
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-bGTA)
2020/10/07(水) 18:59:47.23ID:OKuvhneh0 普通、インストールディスクのDataフォルダー以下に格納されるだろう
プロファイルもそこに作られるし
プロファイルもそこに作られるし
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-bGTA)
2020/10/07(水) 19:00:42.53ID:OKuvhneh0 訂正
インストールディスク→インストールフォルダー
インストールディスク→インストールフォルダー
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6706-eFyE)
2020/10/07(水) 19:02:20.98ID:sc2/LnVc0 狐のポータブルはちゃんとポータブルしてて好き
チョロメのポータブルはマジゴミ
なんでアドオン環境保持しねぇんだよ
チョロメのポータブルはマジゴミ
なんでアドオン環境保持しねぇんだよ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-0OBd)
2020/10/07(水) 21:33:30.18ID:6nQ0d5NQ0 >>309
おまえ、ランチャーからじゃなく firefox.exe を直接起動してるだろ
もしくは 既定のアプリにしてるとか
それはもう ポータブル版じゃなくて、ちゃんとインストールしてないデスクトップ版だから
おまえ、ランチャーからじゃなく firefox.exe を直接起動してるだろ
もしくは 既定のアプリにしてるとか
それはもう ポータブル版じゃなくて、ちゃんとインストールしてないデスクトップ版だから
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc1-LeM3)
2020/10/07(水) 21:43:16.79ID:wDmaWHqu0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7e-xYNh)
2020/10/08(木) 14:30:40.72ID:iZKx4DAL0 IEみたいにmailtoのクリック履歴ありなしで
色を青→紫に変えるにはどこいじればいい?
色を青→紫に変えるにはどこいじればいい?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a5-eFyE)
2020/10/08(木) 16:58:22.02ID:BWN8zwpn0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-KV+F)
2020/10/08(木) 17:00:24.31ID:lFyuC9Mj0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-ICsZ)
2020/10/08(木) 17:10:05.36ID:K0nOOYrz0 火狐で一週間ぐらい前?からTwitterがリクエストを正常に完了できませんでした
ってなるけどTwitterが追跡機能でもつけた?
ってなるけどTwitterが追跡機能でもつけた?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-zYB0)
2020/10/08(木) 17:17:10.13ID:Httabad70 どうしたらそんなアホみたいな勘違いをするかなぁ… ネットを止めたら?と言いたくなる
これはTwitterのサーバーがダウンしてる時のレスポンスであって追跡がどーとかはまっっっったく関係ありません(笑)
リクエストに関しては「HTTPリクエスト」を少しでも調べたらわかるからすぐ調べなさい
初歩中の初歩だから知っておけや。それでもっと賢くなるべきだ
これはTwitterのサーバーがダウンしてる時のレスポンスであって追跡がどーとかはまっっっったく関係ありません(笑)
リクエストに関しては「HTTPリクエスト」を少しでも調べたらわかるからすぐ調べなさい
初歩中の初歩だから知っておけや。それでもっと賢くなるべきだ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-eFyE)
2020/10/08(木) 19:45:13.14ID:NW7P33+T0 なんでfirefoxから人が去っていくのかよくわかったw
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-KV+F)
2020/10/08(木) 19:50:34.34ID:gLCWuE8L0 rowser.tabs.tabClipWidth は
閉じるボタンが非表示になるタブの幅を設定するものなんだ
閉じるボタンが非表示になるタブの幅を設定するものなんだ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-KV+F)
2020/10/08(木) 20:31:46.19ID:lFyuC9Mj0 うむ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-6pAN)
2020/10/08(木) 22:39:12.34ID:XY7BAoW40 リクエストを正常に完了できませんでした
https://twitter.com/chi_6umi のウェブサイトで修復不能なネットワークプロトコル違反が発生しました。
このページは、データの伝送中にエラーが検出されたため表示できません。
うちでもこうなった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/chi_6umi のウェブサイトで修復不能なネットワークプロトコル違反が発生しました。
このページは、データの伝送中にエラーが検出されたため表示できません。
うちでもこうなった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
324名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-phxV)
2020/10/08(木) 23:20:05.59ID:CP/y4/PYM バーニラバニラバーニラ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc1-LeM3)
2020/10/08(木) 23:57:25.44ID:Nj/nRwfV0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-KV+F)
2020/10/09(金) 02:50:37.27ID:/AFIP7yY0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca76-xYNh)
2020/10/09(金) 15:05:21.06ID:yBhqx6tJ0 昨日の昼にdefault-browser-agent.exeにファイアーウォールが反応したんだが
↑をFWでブロックして、タスクスケジューラのMozillaフォルダを削除しとけばOK?
↑をFWでブロックして、タスクスケジューラのMozillaフォルダを削除しとけばOK?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0302-zYB0)
2020/10/09(金) 15:06:27.75ID:dJLHN1Oy0 更新するごとに復活するけどな
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-xYNh)
2020/10/09(金) 17:25:11.49ID:vbMV2QhO0330名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-phxV)
2020/10/09(金) 17:30:49.54ID:pdxqF/UuM バーニラバニラバーニラ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-7SNX)
2020/10/10(土) 00:04:45.89ID:54WRx9dca Firefoxの新しいタブに広告のせるかもという話
前から動きはあったけどユーザーの反対で取りやめになったりしたがリストラするほど金がない今となっては断交されるかもしれん
https://www.ghacks.net/2020/10/09/firefox-may-soon-display-sponsored-top-sites-on-the-new-tab-page/
前から動きはあったけどユーザーの反対で取りやめになったりしたがリストラするほど金がない今となっては断交されるかもしれん
https://www.ghacks.net/2020/10/09/firefox-may-soon-display-sponsored-top-sites-on-the-new-tab-page/
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1f-KV+F)
2020/10/10(土) 00:10:35.12ID:h82Ja3YW0 Nano adblockerの開発者が変更になるのでそのportのFirefoxバージョンの存続が怪しくなってきた
333名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hba-iImQ)
2020/10/10(土) 03:05:44.27ID:jTxg5xyNH 最近更新ないなと思ったらそういうことかuBOへの乗り換えも検討しなければならんな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-0OBd)
2020/10/10(土) 05:05:21.64ID:MUdqEhqU0 >>331
断交?
断交?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-xYNh)
2020/10/10(土) 05:23:02.19ID:PwYOnCwn0 断行と言いたかったんだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-7SNX)
2020/10/10(土) 05:35:22.10ID:kONDLKBXa すまん断行です誤字った
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7e-xYNh)
2020/10/10(土) 09:28:00.26ID:0mh3MPDy0 Braveが躍進する予感
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a02-xYNh)
2020/10/10(土) 09:28:19.04ID:0aqSu1zt0 断固として許す
339名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW ca96-4Cyf)
2020/10/10(土) 10:33:09.54ID:Dir9vEE701010 Braveはわりとダメなやらかし方したからもう選択肢になり得ないな
340名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 1bd2-ICsZ)
2020/10/10(土) 11:50:01.54ID:ODyq5LJM01010 Braveは元々ああいう方針だし趣旨を理解できてなかった人が騒ぎ立ててただけでしょ
純粋にテレメトリが嫌って人ならUngoogledかIceCat使うのがベターだし
もっと言えばTorBrowserが一番いいし
純粋にテレメトリが嫌って人ならUngoogledかIceCat使うのがベターだし
もっと言えばTorBrowserが一番いいし
341名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 9f7e-xYNh)
2020/10/10(土) 16:52:07.91ID:NFYaLltm01010 ページ翻訳いつ実装されんの?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロT Sac2-xYNh)
2020/10/10(土) 16:56:24.62ID:gEFL3IHja1010343名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ de06-eFyE)
2020/10/10(土) 17:04:03.72ID:6cS6pALL01010 Simple Translate派
344名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 9f7e-xYNh)
2020/10/10(土) 17:04:59.23ID:NFYaLltm01010 いやアドオンの話じゃなくてデフォルトで翻訳機能がつくって話あったじゃん
立ち消え?
立ち消え?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 03a6-xYNh)
2020/10/10(土) 17:07:32.39ID:sn7DopAQ01010 >>344
まだ先
まだ先
346名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 9ecf-KV+F)
2020/10/10(土) 17:31:10.38ID:5qPM1PI701010 有料(サブスク)になるんじゃないの
347名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 8a02-zYB0)
2020/10/10(土) 18:00:57.48ID:Ew2PdsWw01010 プライバシー重視でフォクソだけが最後の希望だったんだがな
もうだめかもしれんね
もうだめかもしれんね
348名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 6358-Onzt)
2020/10/10(土) 20:22:11.38ID:QdBRDAY901010 お前らが寄付しないのが悪い
自業自得やね
自業自得やね
349名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 4a76-KV+F)
2020/10/10(土) 21:07:36.04ID:rxYF2w9M01010 翻訳機能
browser.translation.detectLanguage
browser.translation.ui.show
browser.translation.engine
browser.translation.detectLanguage
browser.translation.ui.show
browser.translation.engine
350名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 0a1e-0OBd)
2020/10/10(土) 21:10:22.77ID:MUdqEhqU01010 実はFirefoxにはWebページの翻訳機能がある - Qiita
https://qiita.com/nagasaremono/items/475696107a6035009d14
https://qiita.com/nagasaremono/items/475696107a6035009d14
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-eFyE)
2020/10/10(土) 22:26:18.94ID:B1vHHNL00 >>350
バニラで使ってると使えない機能ね
バニラで使ってると使えない機能ね
352名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-xYNh)
2020/10/10(土) 22:33:14.23ID:gEFL3IHja ページ翻訳・・・ウェブページを翻訳
選択翻訳・・・Simple Translate
が一番スッキリする。
選択翻訳・・・Simple Translate
が一番スッキリする。
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-xYNh)
2020/10/10(土) 22:45:33.55ID:z0bQSF8s0 選択翻訳ならウェブページを翻訳でも出来るよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea12-ny3p)
2020/10/10(土) 23:22:21.84ID:XgXDQ7E30 google cloud translation apiに投げるような事が書いてあって最初の50万文字まで無料って書いてあるけど
これクレジットカード登録不要で使えるの?登録必須だと知らぬ間に文字数超過して課金される恐れがあるんだが…
これクレジットカード登録不要で使えるの?登録必須だと知らぬ間に文字数超過して課金される恐れがあるんだが…
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca96-4Cyf)
2020/10/11(日) 00:10:41.63ID:aqhwejEX0 352じゃないが「ウェブページを翻訳」の選択翻訳のUIが気に入らないからその機能を無効化して「Simple Translate」でやってる
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33f-7qM0)
2020/10/11(日) 00:51:06.84ID:pmkj8g2Z0 気づいたらマウスのセンタークリックで新しいウィンドウを開けなくなったんだが(76.0b8までは出来た)
"新しいウィンドウではなく新しいタブで開く(W)"のチェック外して
browser.tabs.opentabfor.middleclickをfalseにしてもダメ
終わった
"新しいウィンドウではなく新しいタブで開く(W)"のチェック外して
browser.tabs.opentabfor.middleclickをfalseにしてもダメ
終わった
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-KV+F)
2020/10/11(日) 01:49:04.58ID:FWn31aTD0 user_pref("browser.tabs.opentabfor.middleclick", false);
user_pref("middlemouse.openNewWindow", true);
これだけでOK
user_pref("middlemouse.openNewWindow", true);
これだけでOK
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33f-7qM0)
2020/10/11(日) 02:09:40.76ID:pmkj8g2Z0359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-xYNh)
2020/10/11(日) 07:15:15.97ID:nlrsnSV3a >>353
あったんだね、Swift Selection Searchとボタンがちょっと重なるけど
あったんだね、Swift Selection Searchとボタンがちょっと重なるけど
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-KV+F)
2020/10/11(日) 08:42:43.78ID:+EqJq9qe0 user.jsも同じなのでは
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075a-xYNh)
2020/10/11(日) 09:00:18.14ID:nO2D1FA00 ESRで聞けって言われそうだけど教えて欲しい
アドオンでFoxyGestures使ってるんだけど
ESRだとアドオン画面、オプション画面がジェスチャーで閉じるをやっても閉じない
about:configで設定とかしてるけど無理だった・・
何がダメなのか分かる人助けて・・
アドオンでFoxyGestures使ってるんだけど
ESRだとアドオン画面、オプション画面がジェスチャーで閉じるをやっても閉じない
about:configで設定とかしてるけど無理だった・・
何がダメなのか分かる人助けて・・
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-xYNh)
2020/10/11(日) 09:13:41.90ID:mdPMWF8I0 >>359
Swift Selection SearchはオプションのPopup/icons lookの
Popup horizontal offsetとPopup vertical offsetでボタンの位置調整できるだろ
Swift Selection SearchはオプションのPopup/icons lookの
Popup horizontal offsetとPopup vertical offsetでボタンの位置調整できるだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-zYB0)
2020/10/11(日) 09:14:09.28ID:tSnkBtlp0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-zYB0)
2020/10/11(日) 09:19:40.29ID:tSnkBtlp0 mozillaのフォーラムでも仕様だから諦めろと一蹴してるしね〜
作者いわく
There are some API limitations in Firefox. We can not change this fact.
つまりFirefoxのAPI制限によるものなので開発者でも出来ない
作者いわく
There are some API limitations in Firefox. We can not change this fact.
つまりFirefoxのAPI制限によるものなので開発者でも出来ない
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075a-xYNh)
2020/10/11(日) 10:11:53.38ID:nO2D1FA00 >>363
なるほど・・ありがとう
なるほど・・ありがとう
366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-xYNh)
2020/10/11(日) 10:25:25.91ID:nlrsnSV3a >>362
そうだね、サンクス。
そうだね、サンクス。
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-xYNh)
2020/10/11(日) 10:26:37.46ID:qvP8XjfX0368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-xYNh)
2020/10/11(日) 10:39:11.53ID:nlrsnSV3a >>367
ショートカットキーがあってさらに便利
ショートカットキーがあってさらに便利
369名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-phxV)
2020/10/11(日) 11:58:15.69ID:hWrmw7J8M バーニラバニラバーニラ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-Qoo+)
2020/10/11(日) 15:38:48.61ID:6J4X6VRj0 翻訳アドオンのUIは正直、S3が一番好みだった 細かく弄れたし…
タブ開かずページ翻訳、選択テキスト長押しで部分翻訳が出来たりで
>>352の相当の使い勝手も単体で実現可能
けど、アレは作者の振る舞い・仕込みに問題が多過ぎたw
一時期AMOからも消されてたけど一応復活してるみたいだね
タブ開かずページ翻訳、選択テキスト長押しで部分翻訳が出来たりで
>>352の相当の使い勝手も単体で実現可能
けど、アレは作者の振る舞い・仕込みに問題が多過ぎたw
一時期AMOからも消されてたけど一応復活してるみたいだね
371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-xYNh)
2020/10/11(日) 15:58:59.16ID:nlrsnSV3a >>370
s3はaddons.mozilla.orgの翻訳は相変わらずだね。
s3はaddons.mozilla.orgの翻訳は相変わらずだね。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-xYNh)
2020/10/11(日) 16:21:15.84ID:IClZNV2y0 addons.mozilla.orgの翻訳はそもそもセキュリティ上不可
373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-xYNh)
2020/10/11(日) 16:30:06.95ID:nlrsnSV3a 「ウェブページを翻訳」で翻訳してる。
/* AMO(Add-ons for Firefox)でアドオンを動作させる */
user_pref("privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager", true);
user_pref("extensions.webextensions.restrictedDomains","" );
/* AMO(Add-ons for Firefox)でアドオンを動作させる */
user_pref("privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager", true);
user_pref("extensions.webextensions.restrictedDomains","" );
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-xYNh)
2020/10/11(日) 16:43:14.60ID:IClZNV2y0 それは自分でセキュリティに穴開けて強引にやってるってだけの話なんで
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a4b-V0S0)
2020/10/11(日) 16:57:05.97ID:mgZHkejA0 >>361
MouseGestures2_e10s.uc.jsで閉じれるよ
MouseGestures2_e10s.uc.jsで閉じれるよ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 838e-SNXf)
2020/10/11(日) 16:59:57.18ID:yXQKT13P0 OSの通信ログに残ってないのかな
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 838e-SNXf)
2020/10/11(日) 17:21:23.93ID:yXQKT13P0 ここに誤爆してたか ごめん
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f20-lYl9)
2020/10/11(日) 19:58:00.53ID:IBcW5k830 FxSiteCompat の活動を終了します
https://www.fxsitecompat.dev/ja/blog/2020/sunsetting-fxsitecompat/
https://www.fxsitecompat.dev/ja/blog/2020/sunsetting-fxsitecompat/
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-KV+F)
2020/10/11(日) 20:04:19.70ID:+EqJq9qe0 MouseGestures2_e10s.uc.jsとマウスジェスチャーアドオンとかざぐるマウスを
併用できたらいいのにと思う
併用できたらいいのにと思う
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b98-xYNh)
2020/10/11(日) 20:49:35.94ID:DUFwNuqQ0 MouseGestures2_e10s.uc.jsとFoxy併用してたけど
アドオンはページ読み込み中とか動かないからストレス溜まりまくって
結局jsだけ使うようになった
アドオンはページ読み込み中とか動かないからストレス溜まりまくって
結局jsだけ使うようになった
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-ICsZ)
2020/10/11(日) 21:56:43.10ID:erduIWNu0 【田山涼成】ほぼ髪がないのに…散髪代〇〇〇〇円
https://news.yahoo.co.jp/articles/96469d26c357b71b6d0d0ea4353658671ee552e6
https://news.yahoo.co.jp/articles/96469d26c357b71b6d0d0ea4353658671ee552e6
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-Pfvf)
2020/10/11(日) 23:18:10.44ID:YlIOwdn30 >>378
Firefox関連のものが次々と終了していくな
Firefox関連のものが次々と終了していくな
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-eFyE)
2020/10/11(日) 23:28:28.06ID:t7yDQg1u0 XULに戻すしかないな、これは
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea12-ny3p)
2020/10/12(月) 00:23:24.55ID:WBeRvVoX0 んなわけあるかい
スパゲッティコードはうんざり
スパゲッティコードはうんざり
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-KV+F)
2020/10/12(月) 00:43:05.93ID:Wsr6B3FC0 >>378
R.I.P. FxSiteCompat
R.I.P. FxSiteCompat
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-0OBd)
2020/10/12(月) 01:36:27.97ID:3BKjl2lF0 リストラされちゃったからねえ
それでアシンメトリーBBAはいくらもらってるんですかね
それでアシンメトリーBBAはいくらもらってるんですかね
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-zYB0)
2020/10/12(月) 08:13:48.17ID:b1nJh/ag0 もはやFirefoxに未来はないが信者は心中するつもりで使い続けてほしいね
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-xYNh)
2020/10/12(月) 08:24:26.95ID:XXfjcMaN0389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-4Cyf)
2020/10/12(月) 08:26:06.08ID:OXD0Wn3Ua >>382
開発者向けには↓が有るからあまり役に立ってなかったと思われる
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Firefox/Releases/81
開発者向けには↓が有るからあまり役に立ってなかったと思われる
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Firefox/Releases/81
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-bGTA)
2020/10/12(月) 08:27:41.09ID:at1sQvB40 ユーザーであっても、信者ではないだろう
使い続けるのに不都合な材料が次々に出てくる
開発と言う名の進展がユーザーに不都合を感じさせるなんて
「何のため、誰のため」開発陣には真摯に自問して欲しい
結局のところ、根本はユーザーが生産物に見出す存在価値が開発陣の存在価値へと繋がる
開発陣のおこぼれの恩恵をユーザーが受けているのか
使い続けるのに不都合な材料が次々に出てくる
開発と言う名の進展がユーザーに不都合を感じさせるなんて
「何のため、誰のため」開発陣には真摯に自問して欲しい
結局のところ、根本はユーザーが生産物に見出す存在価値が開発陣の存在価値へと繋がる
開発陣のおこぼれの恩恵をユーザーが受けているのか
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aa4-V0S0)
2020/10/12(月) 08:35:31.05ID:yX9IUDxk0 リリースノートとは詳しさが全く違う
Bugzillaを相当細かく追わないとわからない変更の背景や経緯
BetaやNightlyの状況についても記載されていた
更新し続けるのはかなり大変だったと思う
お疲れ様でした
Bugzillaを相当細かく追わないとわからない変更の背景や経緯
BetaやNightlyの状況についても記載されていた
更新し続けるのはかなり大変だったと思う
お疲れ様でした
392名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-xYNh)
2020/10/12(月) 10:26:00.79ID:100cCZ0Na393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7e-xYNh)
2020/10/12(月) 11:08:03.82ID:ITeRAsmR0 IE6時代のSleipnir
IE11時代のAncia
これが一番しっくりきた
IE11時代のAncia
これが一番しっくりきた
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-KV+F)
2020/10/12(月) 11:12:21.41ID:tGjPCqbN0 IE6時代はDonutPからunDonutのtest版だったなぁ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-zYB0)
2020/10/12(月) 11:46:03.86ID:b1nJh/ag0 自分好みにカスタマイズするのを諦めたら選択肢は広がりますよ?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-xYNh)
2020/10/12(月) 12:38:24.71ID:XXfjcMaN0 なんもカスタマイズしてないけどNightly以外のブラウザが遅すぎて選択肢がない
アドレスバーとブックマーク回りも壊滅的に使いにくいし
アドレスバーとブックマーク回りも壊滅的に使いにくいし
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-xYNh)
2020/10/12(月) 12:47:56.22ID:Yz0/M6hd0 >>392
使い易さよりデメリットな
使い易さよりデメリットな
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 838e-SNXf)
2020/10/12(月) 12:58:24.49ID:2Oc7tJPx0 Nightlyスレにいればいいと思うよ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f20-nCAa)
2020/10/12(月) 13:39:59.62ID:2Q7Yj+900 独占禁止法違反で捜査されているGoogleに対して政府が「Chromeの売却」を命令する可能性が浮上
https://gigazine.net/news/20201012-fed-considering-google-sell-chrome/
https://gigazine.net/news/20201012-fed-considering-google-sell-chrome/
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f36-FSCb)
2020/10/12(月) 16:36:24.19ID:t0gexXW90 fennecのアイコン変わってね?
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f36-FSCb)
2020/10/12(月) 17:26:50.71ID:t0gexXW90 fennec更新したらアドオン全滅した
ublock,umatrixはよ対応を
ublock,umatrixはよ対応を
402名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-phxV)
2020/10/12(月) 18:48:34.13ID:nGL7ChBjM バーニラバニラバーニラ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b0-KV+F)
2020/10/12(月) 22:24:19.90ID:3MUJyV8c0 CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
997 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/10/12(月) 08:12:44.17 ID:b1nJh/ag0
まあ完全無欠なブラウザなんてこの世のどこにも存在しない
こんなものか?と軽く考えたら良い
Mozilla Firefox Part367
387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-zYB0)[sage]:2020/10/12(月) 08:13:48.17 ID:b1nJh/ag0
もはやFirefoxに未来はないが信者は心中するつもりで使い続けてほしいね
Jane Style Part164
314 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/10/12(月) 09:08:59.12 ID:b1nJh/ag0
書き込まないのが一番の回避方法
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.4
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/10/12(月) 10:39:20.77 ID:b1nJh/ag0
絵文字NGにしなければいいだけだろう
Mozilla Firefox Part367
395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-zYB0)[sage]:2020/10/12(月) 11:46:03.86 ID:b1nJh/ag0
自分好みにカスタマイズするのを諦めたら選択肢は広がりますよ?
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
999 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/10/12(月) 17:47:53.63 ID:b1nJh/ag0
centのことだから次の更新も数か月先ですよ(笑)
前回が4月リリースだったから次も半年後やな!
997 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/10/12(月) 08:12:44.17 ID:b1nJh/ag0
まあ完全無欠なブラウザなんてこの世のどこにも存在しない
こんなものか?と軽く考えたら良い
Mozilla Firefox Part367
387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-zYB0)[sage]:2020/10/12(月) 08:13:48.17 ID:b1nJh/ag0
もはやFirefoxに未来はないが信者は心中するつもりで使い続けてほしいね
Jane Style Part164
314 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/10/12(月) 09:08:59.12 ID:b1nJh/ag0
書き込まないのが一番の回避方法
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.4
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/10/12(月) 10:39:20.77 ID:b1nJh/ag0
絵文字NGにしなければいいだけだろう
Mozilla Firefox Part367
395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-zYB0)[sage]:2020/10/12(月) 11:46:03.86 ID:b1nJh/ag0
自分好みにカスタマイズするのを諦めたら選択肢は広がりますよ?
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
999 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/10/12(月) 17:47:53.63 ID:b1nJh/ag0
centのことだから次の更新も数か月先ですよ(笑)
前回が4月リリースだったから次も半年後やな!
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-gofY)
2020/10/12(月) 23:10:31.57ID:3Os2Bka40 81.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/81.0.2-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/81.0.2-candidates/build1/
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-zYB0)
2020/10/12(月) 23:43:07.19ID:b1nJh/ag0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a83-+krH)
2020/10/13(火) 01:06:34.39ID:XfDqFNvn0 たかがブラウザの事で悔しかったという発想が出る事自体がイミフ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-gofY)
2020/10/13(火) 01:28:48.98ID:pDgG+4VB0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-gofY)
2020/10/13(火) 01:32:26.03ID:pDgG+4VB0 82.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/82.0-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/82.0-candidates/build1/
409名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-4Cyf)
2020/10/13(火) 02:33:20.79ID:GV3B1GNRa >>399
古くはAT&Tの分割とか有るし、Googleが分割される可能性は結構あると思う
古くはAT&Tの分割とか有るし、Googleが分割される可能性は結構あると思う
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea7a-KV+F)
2020/10/13(火) 08:13:46.22ID:BkHAt8Ck0 >>407
何が変わった?
何が変わった?
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-KV+F)
2020/10/13(火) 09:32:09.36ID:G3cQzzru0 ETP厳格にしていると画像ダウンロードが失敗する場合がある
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a98-KV+F)
2020/10/13(火) 09:55:25.41ID:VQHxQDYg0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-xYNh)
2020/10/13(火) 10:10:02.17ID:m4cwc6fn0 左ペインにあるブックマーク内のフォルダのどれかを開いて
適当なサイトをクリックしたとき、無反応なことが頻発するのはおま環?
再現度に乏しいので困る
適当なサイトをクリックしたとき、無反応なことが頻発するのはおま環?
再現度に乏しいので困る
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-Qoo+)
2020/10/13(火) 10:41:17.17ID:sTDDx9OB0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-KV+F)
2020/10/13(火) 11:20:13.27ID:cBGv+yL00 81.0.2 サイドバーとブッマークツールバーの中身が一部変わったみたいです
416名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-phxV)
2020/10/13(火) 16:45:43.78ID:lwawmQxKM バーニラバニラバーニラ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-Qoo+)
2020/10/13(火) 16:59:21.31ID:sTDDx9OB0 お勤めご苦労様です
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-q18j)
2020/10/13(火) 18:45:18.25ID:qkp0eMhs0 マルウエアに感染したっぽいので一度削除しようと思ったらアンインスト画面で初期化も選べたのね
初めて使ったけど便利だった
初めて使ったけど便利だった
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-lr1q)
2020/10/14(水) 07:35:52.28ID:rj+2SGnw0 https://www.mozilla.org/en-US/firefox/81.0.2/releasenotes/
Fixed an incompatibility with Twitter.com manifesting itself with the intermittent display of a network protocol violation error page
Twitterで「ネットワークプロトコル違反」になる問題の修正か
Fixed an incompatibility with Twitter.com manifesting itself with the intermittent display of a network protocol violation error page
Twitterで「ネットワークプロトコル違反」になる問題の修正か
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-nvpz)
2020/10/14(水) 13:27:12.98ID:M1JP7TfY0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-9jMw)
2020/10/14(水) 13:30:56.34ID:7JY8SsU70 昨日まで見れてたTwitterがエラーで見れなくなった
81.0.2にしてもダメ
アドオン無効にしても効果なし
81.0.2にしてもダメ
アドオン無効にしても効果なし
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbf-apZt)
2020/10/14(水) 13:36:50.96ID:urOq2jwK0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-lr1q)
2020/10/14(水) 13:46:08.65ID:aHr+TczD0 >>420
大きさの異なる七つほどの画像をウィンドウの幅に合わせて表示するようになってるみたいだ
大きさの異なる七つほどの画像をウィンドウの幅に合わせて表示するようになってるみたいだ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-9jMw)
2020/10/14(水) 13:51:15.84ID:7JY8SsU70 >>422
サービスワーカーは一つも登録してないんだよね
about:configからサービスワーカーを無効にしても効果ない
キャッシュやクッキーを空にしてみてもトラッキングの設定変えてもエラーが出てどうしようもない状態
サービスワーカーは一つも登録してないんだよね
about:configからサービスワーカーを無効にしても効果ない
キャッシュやクッキーを空にしてみてもトラッキングの設定変えてもエラーが出てどうしようもない状態
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-fMdf)
2020/10/14(水) 14:36:11.83ID:sW4YEOGz0 「Chromium」系ブラウザを使用する以上は「Brave」が最良の選択肢であることは変わらない。
まさかGoogle、Edge、Opera がセキュアとは言わないだろうが?www
AdBlocker(広告非表示)の拡張機能「uBlock Origin」で著名な Raymond Hill(gorhill)は、
悪質さが底なしの Chromium に見切りを付け、Firefox(及び、Pale Moon)専用で開発することを宣言。
「Brave」の広告表示を殊更にあげつらっても、他の Chromium は遥かに悪質です。
つまり、Chromium を使用したいのならば、現実的な選択肢は「Brave」程度に限られる
まさかGoogle、Edge、Opera がセキュアとは言わないだろうが?www
AdBlocker(広告非表示)の拡張機能「uBlock Origin」で著名な Raymond Hill(gorhill)は、
悪質さが底なしの Chromium に見切りを付け、Firefox(及び、Pale Moon)専用で開発することを宣言。
「Brave」の広告表示を殊更にあげつらっても、他の Chromium は遥かに悪質です。
つまり、Chromium を使用したいのならば、現実的な選択肢は「Brave」程度に限られる
426名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-k6Q2)
2020/10/14(水) 16:49:14.20ID:Owgasz/wH ウチもスマホ版でtwitter今日突然みれなくなったけどサービスワーカーから
アンレジストで即解決
前もPC版でなったけどこれってどんなタイミングで登録されてんの?
アンレジストで即解決
前もPC版でなったけどこれってどんなタイミングで登録されてんの?
427114 (ワッチョイ db61-ZhtZ)
2020/10/14(水) 17:26:01.46ID:OcWEkH/L0 >>114、115、158だけど
81.0.2 (64 ビット)が入ったら
プライベートブラウジングで右クリックメニューからでも正常にダウンロードされるように治ってた
(pinkちゃんねるに張られてるツイッターの動画ファイル、https://video.twimg.com/ext_tw_video/以下略)
こっちで何やっても変化なく、更新入って治った
やっぱバグだったんかね
81.0.2 (64 ビット)が入ったら
プライベートブラウジングで右クリックメニューからでも正常にダウンロードされるように治ってた
(pinkちゃんねるに張られてるツイッターの動画ファイル、https://video.twimg.com/ext_tw_video/以下略)
こっちで何やっても変化なく、更新入って治った
やっぱバグだったんかね
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b76-Y396)
2020/10/14(水) 18:01:09.23ID:UbGai9oQ0 >>427
TwitterのServiceWorkerがトラッカーとして認識されたことが原因らしい。
TwitterのServiceWorkerがトラッカーとして認識されたことが原因らしい。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-lr1q)
2020/10/14(水) 18:44:55.15ID:6wkqo23Y0 Twitterいっぺんやらかしてるからな Mozillaの嫌がらせでしょうよ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-itx4)
2020/10/14(水) 19:00:51.07ID:XBJOOpvQM バーニラバニラバーニラ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-ZhtZ)
2020/10/14(水) 22:19:39.20ID:Si0cgsaJ0 Foxy Gesturesを使ってるんだが、81.0.1以降、起動直後に右ボタン押したままのジェスチャーができなくなった。
再読み込みすればできるんだが。
再読み込みすればできるんだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-nvpz)
2020/10/15(木) 05:08:37.64ID:JJcH+3ec0 flashが起動しないなと思ったらplayerが消失してる
ドコ行ったん?
ドコ行ったん?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-nvpz)
2020/10/15(木) 05:15:23.24ID:JJcH+3ec0 ワケガワカラナイけどflashplayer再インストールで復活
何だったんだろう
何だったんだろう
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b76-Y396)
2020/10/15(木) 07:57:26.49ID:OMscud8k0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bb1-bsOR)
2020/10/15(木) 09:56:49.28ID:K+4APXXX0 古めのコンテンツの再生に必要なのに廃止される困った存在。新しいものはHTML5などにうつっていっても、個人制作の名作は名残惜しい。
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffa-F9zC)
2020/10/15(木) 10:01:05.78ID:Mu12M75e0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-GPWx)
2020/10/15(木) 10:06:15.62ID:0DZ0yd1j0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-fMdf)
2020/10/15(木) 10:10:27.53ID:xz3ejfuf0 Adobeの作るものはウンコばかり
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-lr1q)
2020/10/15(木) 10:53:39.34ID:S5Peevel0 さらばFLASHまで後
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f97-fMdf)
2020/10/15(木) 12:20:04.46ID:g4C/smWh0 MPC-HC等でflash再生できるのはIE用のプラグイン入ってる場合だけど、Win8/10のはサポ切れ後WindowsUpdateで削除される予定よ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b02-4JNK)
2020/10/15(木) 13:35:19.75ID:R2qmrcb80 唯一の用途だったA&Gが3から5の新プレイヤになったようでFlashナシで見れるようになったから
本当に必要なくなってしまった
何回もリロードしないとエラーだったり、遅延がちょっとヒドイけども仕方ない
本当に必要なくなってしまった
何回もリロードしないとエラーだったり、遅延がちょっとヒドイけども仕方ない
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5bae-Kv6q)
2020/10/15(木) 23:10:19.63ID:YMojJJDE0 PDFと同様、Flashの実行環境もHTML5ベースで作れたらよかったんだけどね。頓挫してしまったのが残念
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW effd-xjG/)
2020/10/16(金) 00:44:24.94ID:BXj7M9eT0 Firefoxに保存されてるパスワードって暗号化されてないの?
radiolife.com/internet/virus/43075/
radiolife.com/internet/virus/43075/
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f12-GQbG)
2020/10/16(金) 00:57:46.29ID:RMBkJtEd0 >>443
多分だけど、マスターパスワードを掛けるのが必要なんじゃないか?
多分だけど、マスターパスワードを掛けるのが必要なんじゃないか?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ipXJ)
2020/10/16(金) 01:01:50.95ID:vZw2a0Lpd >>443
ローカルのプロファイルに保存されてるパスワードは暗号化されてるけど、鍵も同じプロファイルの中にあるからすぐに読み取れる
マスターパスワードを設定すれば鍵自体がロックされるから安全
Syncのサーバーに保存されてるパスワードはSyncでログイン情報で保護されてる
ローカルのマスターパスワードはSyncには影響しないから、家に置きっぱのデスクトップPCはマスターパスワードなし、外に持ち出すノートPCはマスターパスワードあり、みたいな運用も可
ローカルのプロファイルに保存されてるパスワードは暗号化されてるけど、鍵も同じプロファイルの中にあるからすぐに読み取れる
マスターパスワードを設定すれば鍵自体がロックされるから安全
Syncのサーバーに保存されてるパスワードはSyncでログイン情報で保護されてる
ローカルのマスターパスワードはSyncには影響しないから、家に置きっぱのデスクトップPCはマスターパスワードなし、外に持ち出すノートPCはマスターパスワードあり、みたいな運用も可
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-lr1q)
2020/10/16(金) 01:02:20.06ID:SzcnvEw90 復号出来るから暗号化されていないってトンデモ論理だねぇ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b36-Zb0C)
2020/10/16(金) 01:15:20.27ID:kpgumypD0448名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ipXJ)
2020/10/16(金) 01:36:13.07ID:vZw2a0Lpd >>447
ログイン情報の暗号化は昔から3DES-CBCで今も変わってないはず
マスターパスワードは、最近のバージョンでは(たしかFirefox 72以降、プロファイルフォルダにkey4.dbがある)SHA-1によるハッシュ化を10000回かけてから使われる
それ以前では(プロファイルフォルダにkey3.dbしかない)SHA-1によるハッシュ化は1回のみ
ログイン情報の暗号化は昔から3DES-CBCで今も変わってないはず
マスターパスワードは、最近のバージョンでは(たしかFirefox 72以降、プロファイルフォルダにkey4.dbがある)SHA-1によるハッシュ化を10000回かけてから使われる
それ以前では(プロファイルフォルダにkey3.dbしかない)SHA-1によるハッシュ化は1回のみ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b76-Y396)
2020/10/16(金) 01:51:59.28ID:ZnxG3BJ00 あれ?マスターパスワードかけていない場合のパスワードの復号鍵はOSのキーストアに入れられる気がするのだが。
だからログインしていない場合はまずOSのセキュリティを突破する必要がある。
ログイン中なら復号鍵を容易に盗み出せるがそれってマルウェアに感染したかログイン中のPCを手動で操作されているということだから手遅れだよね?
だからログインしていない場合はまずOSのセキュリティを突破する必要がある。
ログイン中なら復号鍵を容易に盗み出せるがそれってマルウェアに感染したかログイン中のPCを手動で操作されているということだから手遅れだよね?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ipXJ)
2020/10/16(金) 02:01:49.39ID:vZw2a0Lpd >>449
鍵自体はプロファイルフォルダ内のkey4.dbあるいはkey3.db
logins.jsonとkey4.dbのペアを抜き出して他のPCのFirefoxのプロファイルに上書きしてやれば、そのまま読める
https://support.mozilla.org/ja/kb/lockwise-password-authentication-prompt
マスターパスワードが設定されてない状態で、目隠しされてるパスワードを表示させるときにはOSのアカウントのパスワードが要求されるけど、これは表示を阻害してるだけで暗号化・復号には寄与してない
鍵自体はプロファイルフォルダ内のkey4.dbあるいはkey3.db
logins.jsonとkey4.dbのペアを抜き出して他のPCのFirefoxのプロファイルに上書きしてやれば、そのまま読める
https://support.mozilla.org/ja/kb/lockwise-password-authentication-prompt
マスターパスワードが設定されてない状態で、目隠しされてるパスワードを表示させるときにはOSのアカウントのパスワードが要求されるけど、これは表示を阻害してるだけで暗号化・復号には寄与してない
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW effd-xjG/)
2020/10/16(金) 02:07:10.35ID:BXj7M9eT0 マスターパスワードなんて掛けてなかったわ怖い
Syncアカウントのパスワードまで保存してあったし悪意のあるソフト使ったら一発KOじゃないか…
Syncアカウントのパスワードまで保存してあったし悪意のあるソフト使ったら一発KOじゃないか…
452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-z3rD)
2020/10/16(金) 02:33:14.55ID:t66ckfLya453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-z3rD)
2020/10/16(金) 02:36:48.08ID:t66ckfLya Flashはクラウドで動かして、ブラウザで表示するだけみたいなサービスをAdobeはするべきだな
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7e-GPWx)
2020/10/16(金) 08:24:34.96ID:fynycyNB0 その昔、Flash・Shockwave・QuickTime・RealPlayer辺りは取り敢えず入れておく、
みたいな時代もあったのじゃよ…
みたいな時代もあったのじゃよ…
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-fMdf)
2020/10/16(金) 08:53:30.03ID:siYaJtdB0 >>454
行儀の悪いQuickTimeやRealを入れなくて済むDirectShowプラグインみたいなのがあったな
行儀の悪いQuickTimeやRealを入れなくて済むDirectShowプラグインみたいなのがあったな
456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-z3rD)
2020/10/16(金) 09:32:19.35ID:t66ckfLya しかしFlashが無くなったら、派手にアニメーションしまくるサイトは激減したな
HTML5でも同じ様に出来るはずだけどね
HTML5でも同じ様に出来るはずだけどね
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-0FOb)
2020/10/16(金) 11:03:28.42ID:FcmbxT4xd 技術じゃなくてセンスや流行りの問題だからね
HTML5使ってるアピールなのか無駄にスクロールさせるの嫌い
HTML5使ってるアピールなのか無駄にスクロールさせるの嫌い
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7e-GPWx)
2020/10/16(金) 11:08:13.69ID:fynycyNB0 分かるわ スクロールに伴って画像フェードインさせたり
商品がパーツ毎に分かれていって説明文がジワッと出てきたりw
そんな演出要らんわ
商品がパーツ毎に分かれていって説明文がジワッと出てきたりw
そんな演出要らんわ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-fMdf)
2020/10/16(金) 12:48:01.46ID:siYaJtdB0 IrvineでさくっとDLできるようになってないのはダメ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-fMdf)
2020/10/16(金) 12:53:35.96ID:siYaJtdB0 ffdshow
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-fMdf)
2020/10/16(金) 15:15:32.41ID:4464PZik0 スクロールしたら文章よりもゆっくり背景画像が流れたりするの気持ち悪くて嫌い
ってか最近のWebページはやたら下にスクロールさせるのばっかりで辟易するわ
スマホ台頭の影響だろうけど
ってか最近のWebページはやたら下にスクロールさせるのばっかりで辟易するわ
スマホ台頭の影響だろうけど
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-lr1q)
2020/10/16(金) 15:27:24.27ID:siYaJtdB0 どうせオートページャライズで延々下に現れることになるんだがな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-8ZN/)
2020/10/16(金) 16:16:44.68ID:6zZKqKQs0 「アクセシビリティサービスによるブラウザへのアクセスを止める」
↑
以前はオプションで表示されてましたよね?
もう設定できないのでしょうか?
↑
以前はオプションで表示されてましたよね?
もう設定できないのでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-tt7j)
2020/10/16(金) 16:34:15.39ID:aHp8k1Fr0 accessibility.force_disabled
0止めない、1止める
要ブラウザ再起動
0止めない、1止める
要ブラウザ再起動
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-lr1q)
2020/10/16(金) 17:26:23.31ID:0x27LiDh0466名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-0FOb)
2020/10/16(金) 17:32:24.45ID:SH8QQI9ud G「まずはfirefoxから」
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbf-apZt)
2020/10/16(金) 17:39:57.34ID:AO+mD8tu0468名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-+XfC)
2020/10/16(金) 18:16:14.47ID:KvFZ+5JQr twitter1回で開けないやつ直ってないな
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc1-lHEl)
2020/10/16(金) 19:29:54.16ID:jmvk5PYi0 >>468
そっちはtwitterだけじゃないしね
そっちはtwitterだけじゃないしね
470名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-itx4)
2020/10/16(金) 19:48:06.46ID:nUIZCyIQM バーニラバニラバーニラ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-fMdf)
2020/10/16(金) 20:03:06.04ID:sWY6w21L0 Google画像検索で画像をアップしたりURL貼って検索したりってできなくなってる
検索結果もなんか古い表示になってるしアドオンのせいかと思って全部切ってもだめだった
URLのgoogle.co.jpをgoogle.comにしたら出来たけどなんなんだろう
Chromeだとco.jpでもいつも通りの表示で検索できる
俺の環境だけだろうか
検索結果もなんか古い表示になってるしアドオンのせいかと思って全部切ってもだめだった
URLのgoogle.co.jpをgoogle.comにしたら出来たけどなんなんだろう
Chromeだとco.jpでもいつも通りの表示で検索できる
俺の環境だけだろうか
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-fMdf)
2020/10/16(金) 20:17:24.44ID:sWY6w21L0 と思ったら普通に検索出来るし結果もいつもどおりの表示になったわ
原因はわからないけど
原因はわからないけど
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbe-5bLC)
2020/10/16(金) 20:19:08.99ID:l5gBg1HL0 不具合あったからって一々書き込むんじゃねえよ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-mcfP)
2020/10/16(金) 20:21:21.02ID:HRVWwgs80 え?ここ雑談スレでしょ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-lr1q)
2020/10/16(金) 22:54:33.97ID:Mdt1Q82g0 Nano Adblocker 終わった( ノД`)
開発者の返信
投稿日時: 15時間前
次のアップデートv1.0.0.154がまもなくリリースされ、すべてのユーザーにアンインストールするよう通知されます。
uBlock Originに戻るガイドは、ユーザーにその方法を教えるために次のアップデートに含まれる予定です。
そのアップデートも最終バージョンになります。 過去からのサポートに感謝し、この情報を他のユーザーに広めます。
開発者の返信
投稿日時: 15時間前
次のアップデートv1.0.0.154がまもなくリリースされ、すべてのユーザーにアンインストールするよう通知されます。
uBlock Originに戻るガイドは、ユーザーにその方法を教えるために次のアップデートに含まれる予定です。
そのアップデートも最終バージョンになります。 過去からのサポートに感謝し、この情報を他のユーザーに広めます。
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f4c-b6U/)
2020/10/17(土) 03:10:08.15ID:TXTXbUZ+0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-1+qC)
2020/10/17(土) 04:38:14.63ID:1w31eRTP0 どっかの時点のアプデでブックマークフォルダのアイコンがメニューから消えていた
いつのアプデかわからなかったけど勝手に消すなっつのヴォケ!
開発も自覚はあるらしくサポートページ作ってあったが
なにが「突然ブックマークが見えなくなっても、心配しないでください。復元できます。」だ
いつのアプデかわからなかったけど勝手に消すなっつのヴォケ!
開発も自覚はあるらしくサポートページ作ってあったが
なにが「突然ブックマークが見えなくなっても、心配しないでください。復元できます。」だ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-fMdf)
2020/10/17(土) 07:22:29.36ID:4ScQs4cJa 81.0.2が起動できず、面倒だから82.0 candidatesにした。
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7e-GPWx)
2020/10/17(土) 09:11:29.56ID:cNsCf/5b0 起動すら出来ないって、相当腐ったプロファイル使ってたんだな
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-lr1q)
2020/10/17(土) 09:26:20.76ID:Z4uj8l+m0 TwitterとかOutlookが1回で表示できない
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-lr1q)
2020/10/17(土) 12:23:24.69ID:YGCKvi9O0 Nano Adblocker さきほど最後のバージョンアップして終わった( ノД`) いままでありがとう
この拡張機能について
Firefox用のNanoAdblockerはもうメンテナンスされていません!
v1.0.0.154の NanoAdblockerの最終バージョンになります。
拡張機能は、リリース後1週間でAMOから除外され、AMOからの新規インストールはなくなります。
Nano Adblockerを引き続き使用するのではなく、代替をインストールすることを強くお勧めします
この拡張機能について
Firefox用のNanoAdblockerはもうメンテナンスされていません!
v1.0.0.154の NanoAdblockerの最終バージョンになります。
拡張機能は、リリース後1週間でAMOから除外され、AMOからの新規インストールはなくなります。
Nano Adblockerを引き続き使用するのではなく、代替をインストールすることを強くお勧めします
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8e-mcfP)
2020/10/17(土) 12:26:17.21ID:AHzW0uhg0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-ZKiC)
2020/10/17(土) 12:42:53.29ID:517G/9IV0 >>482
作者がuBlock Originへの移行を勧めてるけど、言われた通りにした方がいいのか?
作者がuBlock Originへの移行を勧めてるけど、言われた通りにした方がいいのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd2-M6N8)
2020/10/17(土) 13:19:12.70ID:mYMSI6If0 User-Agent Switcher、先週アップデートかかってからなんかおかしいな
外観が破壊されるサイトがある
拡張無効にするか、「デフォルト」を選べば問題がない
デフォルトと同じUAを設定してもおかしくなる
UA変えるだけの拡張機能のはずなのにブラウザの機能破壊できるんだな
外観が破壊されるサイトがある
拡張無効にするか、「デフォルト」を選べば問題がない
デフォルトと同じUAを設定してもおかしくなる
UA変えるだけの拡張機能のはずなのにブラウザの機能破壊できるんだな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb1-A72j)
2020/10/17(土) 13:48:04.01ID:QiMfrMVv0 Flashplayerアップデートの時「告知」を選択していたので
起動後しばらくして窓が開き12月末でサポート切れ&アンインストール推奨と表示
今はしない アップデート アンインストールの三択ボタンが出た
クリックでアンインストール実行→Fxのアドオンから消えたのを確認
起動後しばらくして窓が開き12月末でサポート切れ&アンインストール推奨と表示
今はしない アップデート アンインストールの三択ボタンが出た
クリックでアンインストール実行→Fxのアドオンから消えたのを確認
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc1-lHEl)
2020/10/17(土) 13:52:12.64ID:23P8UH+Q0 YoutubeとかはUA偽装は許してくれないはずなのでそういうことでは?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8e-mcfP)
2020/10/17(土) 13:52:46.89ID:AHzW0uhg0 User-Agent Switcher
という名前のアドオンは何種類かあると思うが
自分vivaldyで使ってた1つは
不正なソフトとして強制offされたから
それがらみかな?
という名前のアドオンは何種類かあると思うが
自分vivaldyで使ってた1つは
不正なソフトとして強制offされたから
それがらみかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-ZhtZ)
2020/10/17(土) 17:37:48.99ID:12q3gzOR0 >>487
>デフォルトと同じUAを設定してもおかしくなる
>デフォルトと同じUAを設定してもおかしくなる
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fbc-18WC)
2020/10/17(土) 22:23:45.67ID:03ZHAhlN0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-nLL5)
2020/10/17(土) 22:28:06.76ID:zem7Hv+C0 >>490
余裕つーかグロ注意くらい書いとけよ
余裕つーかグロ注意くらい書いとけよ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-7/+M)
2020/10/18(日) 02:09:44.11ID:JhPcA8Mk0 ガチでグロ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7e-GPWx)
2020/10/18(日) 03:30:32.28ID:3hUnuOwZ0 質問に見せかけたチョロの嫌がらせだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fbc-18WC)
2020/10/18(日) 03:39:13.03ID:LVpaQc1J0 映画館で一般公開される映像でグロとか言ってる甘ちゃん揃いで笑える
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-lr1q)
2020/10/18(日) 07:48:13.56ID:ob0g/IJD0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-IUvE)
2020/10/18(日) 14:12:26.16ID:QDZ4yaFU0 そもそもnanoがuboのパクリだしな
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-lr1q)
2020/10/18(日) 15:03:05.73ID:h+Jva8yN0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-lr1q)
2020/10/18(日) 15:04:07.68ID:h+Jva8yN0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-lr1q)
2020/10/18(日) 15:06:38.43ID:ob0g/IJD0 Nano DefenderみたくNanoAdblockerも名前変えて続けてくれればいいのに
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bcd-FGew)
2020/10/18(日) 16:39:47.69ID:Y9OyK6mD0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-ANK6)
2020/10/18(日) 16:51:17.14ID:N9wmgAWs0 更新止まるのが確定したし消しとけよ
そもそもuBlock Originでフィルター購読すれば不要だけど
そもそもuBlock Originでフィルター購読すれば不要だけど
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-lr1q)
2020/10/18(日) 19:40:36.74ID:ob0g/IJD0 NanoAdblockerはNano Defender入れるだけの設定要らずが良かったんだが
なんとかuBlock Originm側の設定し終えたよ
これで当分安心だ
なんとかuBlock Originm側の設定し終えたよ
これで当分安心だ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be8-ZhtZ)
2020/10/18(日) 20:34:00.59ID:bxSLhnEy0 1
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-lr1q)
2020/10/18(日) 20:47:02.52ID:ob0g/IJD0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-S6zr)
2020/10/18(日) 21:12:31.86ID:ytPKJjIx0 >>504
それももういらない
それももういらない
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-Gzvz)
2020/10/18(日) 21:14:14.01ID:NdYBc3uQ0 久しぶりにchrome使ってみたら終了したらタスクバックに残ってて次起動する時はタスク消さないと起動しなくて草
人口多いからって舐めすぎだろwやっぱ火狐安定やわ
人口多いからって舐めすぎだろwやっぱ火狐安定やわ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-lr1q)
2020/10/18(日) 21:17:00.85ID:ob0g/IJD0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-y78M)
2020/10/18(日) 21:24:14.05ID:ZoLGUbH+0 それもうuBO 1.30〜のbad listに登録済みだから動かない
って話も何度も出てるからいい加減専用スレでやれ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602052066/
って話も何度も出てるからいい加減専用スレでやれ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602052066/
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd5-tt7j)
2020/10/18(日) 21:24:57.29ID:SSDV8W+H0 >>506
おま環だね
おま環だね
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-lr1q)
2020/10/18(日) 21:26:33.30ID:ob0g/IJD0 >>508
助かりました
助かりました
511名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-itx4)
2020/10/19(月) 17:38:05.00ID:8rReUwupM バーニラバニラバーニラ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-y78M)
2020/10/19(月) 17:44:49.69ID:xSUu2Lbw0 82.0 ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/82.0/
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-fMdf)
2020/10/19(月) 18:49:39.10ID:OnsLQZra0 なんか最新版にしてから立ち上げて最初のflash許可した後画面全体ホワイト・アウトする変な処理入るなあ
しばらく待てば普通に行けるけど
しばらく待てば普通に行けるけど
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4a-g5ua)
2020/10/19(月) 19:27:57.39ID:N8V6pbz20515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-of+8)
2020/10/19(月) 19:46:20.42ID:2qVTWr+r0 about:configからuser.jsに移行しようかと思ってとりあえず何個変更されてるかスクリプト作って抽出したら、4372個の設定項目のうち531個が変更されていた
このうち自分で変更したものを抽出することになるわけだが、無駄に全部見る場合より作業量が8分の1ぐらいになった
これならまだやる気がするな
このうち自分で変更したものを抽出することになるわけだが、無駄に全部見る場合より作業量が8分の1ぐらいになった
これならまだやる気がするな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b34-VBBw)
2020/10/19(月) 20:07:46.59ID:0PGA/YU50 なんか今月リリースはえーな
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b06-lr1q)
2020/10/19(月) 20:12:37.65ID:sujgpeI60 メジャーアップは数ヶ月に一回でも良いのに
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-VBBw)
2020/10/19(月) 20:16:10.18ID:6TDvFM2u0 そういえばFission使えるようになるのって82からだっけ?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-nvpz)
2020/10/19(月) 22:13:11.86ID:hTTc7Bgu0 更新でURLバークリックすると無駄に余白がついたリストが広がるようになったの物凄く鬱陶しいから前みたいのに戻して欲しい…
なんでこうバカ開発者はすぐUIを弄ろうとするのかなあ…手に馴染んでるのを勝手に変えないでよ
なんでこうバカ開発者はすぐUIを弄ろうとするのかなあ…手に馴染んでるのを勝手に変えないでよ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b06-lr1q)
2020/10/19(月) 22:17:58.00ID:sujgpeI60 今更Megabarかい
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-qvqn)
2020/10/20(火) 09:53:30.96ID:RrCI4lF/0 ブックマークとか拡張機能とかそのままにして、about:configの設定だけ全部リセットすることってできる?
新規プロファイルにしてextensionsの名前がついたファイルとフォルダをコピーしても、拡張機能アイコンの並び順がリセットされてたり何かと不具合がある
新規プロファイルにしてextensionsの名前がついたファイルとフォルダをコピーしても、拡張機能アイコンの並び順がリセットされてたり何かと不具合がある
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-ZKiC)
2020/10/20(火) 10:08:57.19ID:plbedUFp0 >>521
prefs.jsを削除
prefs.jsを削除
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-fMdf)
2020/10/20(火) 10:40:24.71ID:bDAltCmX0 >>521
拡張機能によって変更される about:config もあると思うけど
それもリセットされたら今度拡張機能の設定に不整合が起きて面倒になったりしないかな
不具合抱えてるんだったら素直に新規プロファイル再構築したほうがいいですよ
拡張機能によって変更される about:config もあると思うけど
それもリセットされたら今度拡張機能の設定に不整合が起きて面倒になったりしないかな
不具合抱えてるんだったら素直に新規プロファイル再構築したほうがいいですよ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f97-fMdf)
2020/10/20(火) 11:22:55.03ID:/nG5dpiM0 ボタン類の配置はbrowser.uiCustomization.stateだけど
一旦表示されると拡張削除しても消えないので新規プロファイルにするならリセットした方がいい気もするけどね
一旦表示されると拡張削除しても消えないので新規プロファイルにするならリセットした方がいい気もするけどね
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-lr1q)
2020/10/20(火) 11:28:54.65ID:/OZEibV30 >>514
正式リリース日の数日前にサーバーに最終版一式が上がるのは大昔から変わらないが?
正式リリース日の数日前にサーバーに最終版一式が上がるのは大昔から変わらないが?
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-lr1q)
2020/10/20(火) 11:32:29.37ID:/OZEibV30527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6c-fMdf)
2020/10/20(火) 11:45:43.33ID:/xdMZKMj0 最近ブラウジングしてると年間ビジターアンケートとかいうフィッシングが仕込まれてるサイトに引っかかる事が多いんだけどどうにかなんねえかな
528名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-DYh6)
2020/10/20(火) 13:17:42.51ID:WYpSQQASr おまかん
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-lr1q)
2020/10/20(火) 13:22:24.46ID:/OZEibV30 OS自体が腐ってるんじゃないのか?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba6-fMdf)
2020/10/20(火) 13:28:30.61ID:9BDcL1wA0531名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-GQbG)
2020/10/20(火) 16:56:37.95ID:WAsj7dThr >>527
あるあるだけど、アドブロッカーのフィルタとかを駆使するしか方法はないんじゃないかな
あるあるだけど、アドブロッカーのフィルタとかを駆使するしか方法はないんじゃないかな
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f02-rQPh)
2020/10/20(火) 17:29:55.11ID:ACkBBb2v0 そんなサイト見たことすらないけど仕込まれてんじゃねーの
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-GPWx)
2020/10/20(火) 18:05:22.67ID:L/oL6Rfr0 ggrの検索結果に偶に潜んでる事があるね
貼らないけど
貼らないけど
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-r/SG)
2020/10/20(火) 19:35:09.18ID:Wg4W1s2l0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef60-zbFD)
2020/10/20(火) 20:02:17.02ID:vG1WBdku0 検索結果の下らへんによくある
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-GeHh)
2020/10/20(火) 22:16:08.38ID:2y34jN0p0 www.mozilla.org/en-US/firefox/82.0/releasenotes/
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-lr1q)
2020/10/20(火) 22:41:42.80ID:EmoM35pR0 82だーーーーーーーーー
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-g5ua)
2020/10/20(火) 22:44:38.28ID:ah2knJRC0 82すごく速くなった気がするんだが、気のせいか?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc1-lHEl)
2020/10/20(火) 22:56:52.94ID:j9FGXMTu0 ctrl+nは分からない
shift+clickは速い気がするけど普段使わないから知らん
flexboxはなんか速い気がする
タブ復元はすげー速い気がする
個人的な感想です
shift+clickは速い気がするけど普段使わないから知らん
flexboxはなんか速い気がする
タブ復元はすげー速い気がする
個人的な感想です
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-ntOo)
2020/10/20(火) 22:58:46.11ID:/hldSAO00 うpだてはよ来い
541名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-NSku)
2020/10/20(火) 23:05:07.62ID:ZhRJ3nCSa 82 パフォーマンスを改善
Firefoxは、Windowsで以前よりも約10%速くウィンドウを開きます。
セッションの復元は以前より17%高速です。
フレックスボックスベースのレイアウトのウェブサイトは20%速くロードされます。
Firefoxは、Windowsで以前よりも約10%速くウィンドウを開きます。
セッションの復元は以前より17%高速です。
フレックスボックスベースのレイアウトのウェブサイトは20%速くロードされます。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-B8Ym)
2020/10/20(火) 23:35:47.40ID:QGqOga8L0 ヘルプから来てた
速くなったかどうかは体感できんw
速くなったかどうかは体感できんw
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-YygH)
2020/10/21(水) 00:26:59.54ID:kURN2f9Ea >>523
今のアドオンはabout:configをいじれないよ
今のアドオンはabout:configをいじれないよ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817e-r1KP)
2020/10/21(水) 00:46:25.84ID:eA5kZbvV0 >>541
復元は実感出来た まだ最適化とかで向上する余地があったのかな
数十タブ開いた状態で一斉に閉じようとすると妙にモタつくのは
改善出来ないんだろうか 普段から多タブで常用してる訳ではないが
たまに調べものとかしてる時に気になる
復元は実感出来た まだ最適化とかで向上する余地があったのかな
数十タブ開いた状態で一斉に閉じようとすると妙にモタつくのは
改善出来ないんだろうか 普段から多タブで常用してる訳ではないが
たまに調べものとかしてる時に気になる
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1199-tMQb)
2020/10/21(水) 00:54:09.65ID:gP6X8kr/0 pipのアイコン変わったな。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1199-tMQb)
2020/10/21(水) 01:05:51.77ID:gP6X8kr/0 >Windowsユーザーの場合、FirefoxはハードウェアデコードビデオにDirectCompositionを使用するようになりました。
>これにより、ビデオ再生中のCPUとGPUの使用率が向上し、バッテリー寿命が向上します。
これ良いね。最適化されて軽くなるのか。
>これにより、ビデオ再生中のCPUとGPUの使用率が向上し、バッテリー寿命が向上します。
これ良いね。最適化されて軽くなるのか。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H52-x8mk)
2020/10/21(水) 01:31:22.14ID:UwDkvfTaH 目に見えて速くなったように感じるリストラして劣化したって言われるのが嫌だからmozillaも張り切ってるのかも知れないもしくはリソースの集中の結果か
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-00Vt)
2020/10/21(水) 01:31:56.60ID:iB4tfUxi0 YoutubeでPiPのアイコン出る?
PiPのショートカット Shift+Ctrl+] は使えた
PiPのショートカット Shift+Ctrl+] は使えた
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-00Vt)
2020/10/21(水) 01:36:27.63ID:iB4tfUxi0 あーyoutubeは右クリからやるのか
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19c-tMQb)
2020/10/21(水) 01:44:14.15ID:uzTNrqvL0 モッサリ感はなくなったのかな?
よく分からない
よく分からない
551名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H52-x8mk)
2020/10/21(水) 01:45:36.61ID:UwDkvfTaH >>548
カーソル当てたら右に出てくるが
カーソル当てたら右に出てくるが
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1199-tMQb)
2020/10/21(水) 02:28:57.47ID:gP6X8kr/0 >>548
オプションで「ピクチャーインピクチャーの動画の操作を有効にする」のチェックしてる?
オプションで「ピクチャーインピクチャーの動画の操作を有効にする」のチェックしてる?
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-gGz3)
2020/10/21(水) 03:03:14.84ID:9g6zuRpg0 >>547
深夜になってネットが速くなっただけとか
深夜になってネットが速くなっただけとか
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c611-MFej)
2020/10/21(水) 07:24:14.48ID:DLrloJEn0 更新したら読込中タブのアイコンがぐるぐるから動かない砂時計?みたいのになっちゃったけど前のほうがよくない?
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-gGz3)
2020/10/21(水) 08:21:04.15ID:D0AeSMrc0 ウィンドウズ側の設定だったはず?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-YygH)
2020/10/21(水) 08:23:51.94ID:kURN2f9Ea557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-gGz3)
2020/10/21(水) 08:32:13.48ID:raAnMZai0 ビットマップの合成処理を早くできるってこと?
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f298-gGz3)
2020/10/21(水) 09:36:24.71ID:E+ixVIMS0 >>554
それ80での変更
https://mozillazine.jp/?p=6517
変更 偏頭痛やてんかんなどへの対策としてモーションを減らす設定にしているユーザーに対して、タブの読み込みなどにおけるアニメーションを行わないようになった
OS側でアニメーションをオフにしてるとそれに伴ってFirefox側のアニメーションも減る
「OSの高速化」ネタでアニメーションオフを推奨されることが多いから、自分で変更したのを覚えてないこともある
Windows 10なら、設定→簡単操作→「Windows でアニメーションを再生する」をオン
macsOSなら、システム環境設定→アクセシビリティ→「視差効果を減らす」をオフ
それ80での変更
https://mozillazine.jp/?p=6517
変更 偏頭痛やてんかんなどへの対策としてモーションを減らす設定にしているユーザーに対して、タブの読み込みなどにおけるアニメーションを行わないようになった
OS側でアニメーションをオフにしてるとそれに伴ってFirefox側のアニメーションも減る
「OSの高速化」ネタでアニメーションオフを推奨されることが多いから、自分で変更したのを覚えてないこともある
Windows 10なら、設定→簡単操作→「Windows でアニメーションを再生する」をオン
macsOSなら、システム環境設定→アクセシビリティ→「視差効果を減らす」をオフ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f298-gGz3)
2020/10/21(水) 09:53:07.45ID:E+ixVIMS0 OSのアニメーションをオフにしたままFirefoxのアニメーションは有効にしたいのであれば、about:configで ui.prefersReducedMotion を 0 に
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d1c-tMQb)
2020/10/21(水) 11:54:53.98ID:8Li6/1yR0 確かに速くなってるわ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-gGz3)
2020/10/21(水) 12:29:47.96ID:RbDd5MYc0 ほんまや普通電車かと思ったら特別快速や新快速ぐらいや
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db0-5vdG)
2020/10/21(水) 12:34:05.71ID:IM1eEKvH0 PortableをWindows7の32bitからWindows10の64bit環境に引越しています。
単純にフォルダごとコピーして引越先で起動したのですが・・・
・バージョンが古いバージョン(タブの縁が丸い時代)
・開いているタブが2年前のまま
という謎な現象が出ています。
何度も確認したのですがフォルダは間違いなく、別のFireFoxが起動している
わけではありません。
明らかに古い履歴データを読み込んでいるようです。
バージョンや設定は後から合わせてやればいいのですが、タブの数はかなりあり
諦めるわけにはいかず困っています。
何か方法はないでしょうか?
単純にフォルダごとコピーして引越先で起動したのですが・・・
・バージョンが古いバージョン(タブの縁が丸い時代)
・開いているタブが2年前のまま
という謎な現象が出ています。
何度も確認したのですがフォルダは間違いなく、別のFireFoxが起動している
わけではありません。
明らかに古い履歴データを読み込んでいるようです。
バージョンや設定は後から合わせてやればいいのですが、タブの数はかなりあり
諦めるわけにはいかず困っています。
何か方法はないでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d122-tMQb)
2020/10/21(水) 12:35:29.84ID:er98FKqu0 今日から印刷ヘッダーと本文が重なって印刷されるんだが・・・
昨日まで正常だったのに。
昨日まで正常だったのに。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db0-5vdG)
2020/10/21(水) 12:45:05.31ID:IM1eEKvH0 >>562
よくわからないのが、Appフォルダの中にFireFoxとFireFox64の2つのフォルダが
あることです。
もしかしたら、OSのバージョンによりどちらかが選択されて起動する仕組み
なのでしょうか?
それで古い方のFireFoxが起動されてしまったのなら理屈は合います。
対して、Dataフォルダは1つしかありません。
共通?それならば古いタブ表示になってしまうのは??
・・・よくみるとその上にFirefoxPortable.exeが存在します。
これが最初に呼び出されるファイルで、その後、どの様に処理されるのでしょう??
残念ながらググっても見つかりませんでした。
よくわからないのが、Appフォルダの中にFireFoxとFireFox64の2つのフォルダが
あることです。
もしかしたら、OSのバージョンによりどちらかが選択されて起動する仕組み
なのでしょうか?
それで古い方のFireFoxが起動されてしまったのなら理屈は合います。
対して、Dataフォルダは1つしかありません。
共通?それならば古いタブ表示になってしまうのは??
・・・よくみるとその上にFirefoxPortable.exeが存在します。
これが最初に呼び出されるファイルで、その後、どの様に処理されるのでしょう??
残念ながらググっても見つかりませんでした。
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e19-gGz3)
2020/10/21(水) 12:53:12.71ID:Sg1crp5P0 早くなってるな
一応Twitterは
ブックマークからワンクリックで表示するようになってる
Open Withを色々試した所
他のFirefoxからFirefox32bitに飛ばすと
読み込まないそしてブックマークからも一切Twitterが読み込まなくなってグルグル状態になった
まぁ32bitは殆ど使ってる奴居ないと思うから問題無いかな
一応Twitterは
ブックマークからワンクリックで表示するようになってる
Open Withを色々試した所
他のFirefoxからFirefox32bitに飛ばすと
読み込まないそしてブックマークからも一切Twitterが読み込まなくなってグルグル状態になった
まぁ32bitは殆ど使ってる奴居ないと思うから問題無いかな
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-KPeU)
2020/10/21(水) 12:54:32.07ID:3nx5MMlq0 Portable版は非公式なのでスレチ。たしかここの板に専用スレがあったはず
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2206-tMQb)
2020/10/21(水) 13:12:36.47ID:KBJgYNEg0 82.0で印刷プレビューが、真っ黒画面になるのは直ってるな。印刷プレビューは81.0で
かなり変更されたみたいで、その関係で出たバグみたい。
かなり変更されたみたいで、その関係で出たバグみたい。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817e-r1KP)
2020/10/21(水) 13:16:41.22ID:eA5kZbvV0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bb-Y+iY)
2020/10/21(水) 13:17:09.00ID:pdqZ6DCA0 ページの読み込みと起動にかかる時間を短縮した「Firefox 82」が正式版に
“Picture-in-Picture(PiP)”もより使いやすく
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1284153.html
“Picture-in-Picture(PiP)”もより使いやすく
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1284153.html
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc1-tMQb)
2020/10/21(水) 13:21:20.52ID:BlgOhsuB0 PiPのボタンが地味に見づらくなってるな…
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-KPeU)
2020/10/21(水) 13:28:12.66ID:3nx5MMlq0 >「Firefox 82」では、ビデオを“Picture-in-Picture”で再生するためのボタンが見つけやすく、アクセスしやすいようにデザインが調整された。
従来のほうが視認性がよかったように思うけど、自分の感覚が変なのかなw
従来のほうが視認性がよかったように思うけど、自分の感覚が変なのかなw
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-tMQb)
2020/10/21(水) 14:09:24.40ID:Kfj5v8oI0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f7-Kbrf)
2020/10/21(水) 20:38:30.10ID:WOmFdBdy0574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-tMQb)
2020/10/21(水) 21:26:50.54ID:kk2ZXdZ2a Picture-in-Picture
やはりPopup Video(WebExtension)の方が
やはりPopup Video(WebExtension)の方が
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd76-tMQb)
2020/10/21(水) 22:12:37.18ID:M1pedH200 >>533>>535
いろんな検索ワードで引っかかるように作ってあるヤツ、あるよねw
いろんな検索ワードで引っかかるように作ってあるヤツ、あるよねw
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/21(水) 22:16:21.64ID:scnksP7W0 googleのタピオカを消す方法ないでしょうか
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6212-MhAW)
2020/10/21(水) 23:13:17.15ID:Kq4O/2TQ0 お前を消す方法[検索]
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-00Vt)
2020/10/21(水) 23:43:02.39ID:iB4tfUxi0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21f-gGz3)
2020/10/22(木) 00:22:45.05ID:i79Xq3pn0 「アカウントは必須ではありませんが、作ることをお勧めします。
Firefox ブラウザーは、個人情報をほとんど収集しません。メールアドレスも不要ですが、ご登録いただいてFirefox アカウントを作成されると、より広範囲のオンライン活動においてあなたのプライバシーを保護することができます。」
Mozillaは自分たちなら信じられうると思ってるのかね
ブラウザだけ作ってりゃいいのに
Firefox ブラウザーは、個人情報をほとんど収集しません。メールアドレスも不要ですが、ご登録いただいてFirefox アカウントを作成されると、より広範囲のオンライン活動においてあなたのプライバシーを保護することができます。」
Mozillaは自分たちなら信じられうると思ってるのかね
ブラウザだけ作ってりゃいいのに
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2cc-tMQb)
2020/10/22(木) 00:27:42.58ID:liFXdB6n0 Firefox82は速い
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-2gou)
2020/10/22(木) 02:56:28.54ID:HGutvLn00 Firefoxはいつ頃からかどんどんテレメトリ増やそうとしていってるよな
本当にプライバシー高めようと思ったらかなり深いとこまで潜って設定弄らないといけなくなった
本当にプライバシー高めようと思ったらかなり深いとこまで潜って設定弄らないといけなくなった
582名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H96-5XdS)
2020/10/22(木) 03:31:35.94ID:HdAqOBrPH かと言って引っ越し先がないよ
chromiumベースとか勘弁
chromiumベースとか勘弁
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894a-Bvfn)
2020/10/22(木) 07:28:28.19ID:90myk2nP0 >>581
about:configでtelemetryという文字が含まれるものをすべてfalseにするだけじゃだめなの?
about:configでtelemetryという文字が含まれるものをすべてfalseにするだけじゃだめなの?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-tMQb)
2020/10/22(木) 09:25:53.24ID:V05HbUTQM ChromeからFirefoxにアクティブウィンドウ切り替えるとマウスホイールが反応しないわ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e906-gGz3)
2020/10/22(木) 12:55:26.51ID:DWqnRrwh0 about:configで潰す方法もかなり古いのしかないな
案外みな気にしてないんで無い?
案外みな気にしてないんで無い?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-tMQb)
2020/10/22(木) 13:53:20.33ID:+txfXykJ0 情熱がある奴は arkenfox user.js を参考に必要な設定を加えるといいんじゃないか
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-aI37)
2020/10/22(木) 14:17:42.88ID:/PJEDFPO0 テレメトリがデフォルトで有効になっててabout:configいじらないと無効にできないって
ユーザーのプライバシー第一に考えてないよね
ユーザーのプライバシー第一に考えてないよね
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46fd-L3rc)
2020/10/22(木) 14:22:33.18ID:H5r83MCF0 タダなんだからそんくらい大目に見てやれよw
金も取らず情報も取らずで何で稼げって言うんだよ
金も取らず情報も取らずで何で稼げって言うんだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-fjTi)
2020/10/22(木) 14:23:05.73ID:ZY66f0G40 どうせWindowsとかスマホとかがテレメトリ送信しまくってるからFirefoxをどうにかしたところで意味ないし
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-y5oF)
2020/10/22(木) 14:51:08.74ID:LCnqSkmm0 オフにできるだけいいんじゃないの
できないchrome見たら発狂しそうだな
できないchrome見たら発狂しそうだな
591名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H96-5XdS)
2020/10/22(木) 14:56:52.65ID:HdAqOBrPH 選択肢に入らないから発狂もクソもないだろう
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817e-r1KP)
2020/10/22(木) 15:14:26.83ID:cRT7+8d10 76-はいつものチョロキチか
「ユーザーのプライバシー第一」…笑う所だな
「ユーザーのプライバシー第一」…笑う所だな
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8169-fjTi)
2020/10/22(木) 15:15:26.02ID:bJ6WUQUi0 で、結局telemetryがつく項目切っときゃ問題ないんでしょ
かなり親切だと思うが
かなり親切だと思うが
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d20-YcbX)
2020/10/22(木) 15:21:44.25ID:8VAOe5EW0 Googleが独占禁止法違反で提訴されたことを受けてMozillaが「巻き添え」を危険視している
https://gigazine.net/news/20201022-mozilla-fears-collateral-damage-google/
https://gigazine.net/news/20201022-mozilla-fears-collateral-damage-google/
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-fjTi)
2020/10/22(木) 15:39:35.25ID:1WRbn0FS0 グーグルからの出資禁じられたらどうやって食っていくんだろうな…
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-gGz3)
2020/10/22(木) 16:02:56.63ID:MTDd5G2t0 つーか、周りが腑甲斐無いだけだと思う
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d1c-tMQb)
2020/10/22(木) 16:08:10.66ID:Xot6iy410 GoogleやめてYahooから出資になったんじゃないの
その後どうなったのかは知らないが
その後どうなったのかは知らないが
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65bb-1iY+)
2020/10/22(木) 16:32:07.07ID:TMnqzAqR0 >>593
telemetry以外にもdatareportingとか色々あるよ
拘る人は内蔵されてるxpi削除したり色々あるみたいだわ
https://spyware.neocities.org/articles/firefox.html
https://spyware.neocities.org/guides/firefox.html
telemetry以外にもdatareportingとか色々あるよ
拘る人は内蔵されてるxpi削除したり色々あるみたいだわ
https://spyware.neocities.org/articles/firefox.html
https://spyware.neocities.org/guides/firefox.html
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c248-tMQb)
2020/10/22(木) 16:42:26.00ID:SJJW+TdG0 仰々しく煽ってるだけでしょぼいな
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-gGz3)
2020/10/22(木) 17:25:44.26ID:JZNpPyGa0 MicrosoftにChromeEDGEやめてもらってFireFoxEDGEに変えてもらえばいい
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/22(木) 17:42:37.14ID:mc4+7n5d0 82凄いわ
画像がたくさん張ってあるページの開きが速い
特にアニメーションGIFたくさんのページの開きが速ー
画像がたくさん張ってあるページの開きが速い
特にアニメーションGIFたくさんのページの開きが速ー
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e181-A7br)
2020/10/22(木) 19:24:40.24ID:0c1xmuUO0 Firefox82が速いとのことだけど、
これはたとえば Dev Edition だったら、1,2ヶ月前から82ベースだからもともと速かったのか、
Firefoxのすべてのリリースチャンネルで、この数日で急に早くなる変更があったの?
これはたとえば Dev Edition だったら、1,2ヶ月前から82ベースだからもともと速かったのか、
Firefoxのすべてのリリースチャンネルで、この数日で急に早くなる変更があったの?
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/22(木) 19:27:06.32ID:mc4+7n5d0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec5-gCjP)
2020/10/22(木) 19:57:25.44ID:IUfpgGVc0 betaから速かったよ
83はJavaScriptが速くなる
83はJavaScriptが速くなる
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df6-3aLx)
2020/10/22(木) 20:25:59.24ID:TTH3BkSN0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d198-tMQb)
2020/10/22(木) 20:51:58.62ID:8IJUB/Kw0 感動するレベルで動画視聴のCPU負荷めちゃんこ減ったわ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-apvo)
2020/10/22(木) 21:00:06.27ID:h/OcfWJZ0 Youtubeで動画検索しようとするとjson.txtをダウンロードしようとする
なんじゃこりゃ
なんじゃこりゃ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc1-1lWC)
2020/10/22(木) 21:15:53.92ID:KGoT7g/80 Youtube FDH、Edgeと比べボトムは32bitで+1-2W、64bitで+2-3Wと64bitはかなり改善してるね
俺環、電力量じゃないので参考程度に
俺環、電力量じゃないので参考程度に
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 056e-LdyU)
2020/10/22(木) 22:35:20.45ID:y7gS6GmM0 先月からwin10巻き込んでブルースクリーン出すようになった
もう無理だわと思う一方
直る見込みはあるんだろうか
もう無理だわと思う一方
直る見込みはあるんだろうか
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817e-r1KP)
2020/10/22(木) 22:37:11.17ID:cRT7+8d10 OS落ちる、のがネタじゃなくマジで言ってるなら間違いなく別の問題
というかブラウザ程度で落とす方が大変
というかブラウザ程度で落とす方が大変
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-gGz3)
2020/10/22(木) 22:38:35.86ID:DgTF5ms+0 >>609
おまかんでしょうね
おまかんでしょうね
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-KPeU)
2020/10/22(木) 22:42:10.86ID:KLaT/G7Z0 詳しいことはわからんけど、そういう不具合はデバイスのドライバが原因だと思うなあ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 056e-LdyU)
2020/10/22(木) 22:56:10.02ID:y7gS6GmM0 windows10のPC3台で先月頃からfirefoxだけめちゃくちゃ落ちるんだよな
タブは8個くらいかな
なんだろうなあ
firefox単品しか使ってないのに
PC全体の処理を引っ張って重くなりつつブルースクリーンみたいな
ちょうどedgeが新しくなったから乗り換えたが
UIに無駄なスペースが多くて嫌いなんだよな
ほんとcyberdog,navigator2,3,4,firefox以外使ってこなかったんだけどな
タブは8個くらいかな
なんだろうなあ
firefox単品しか使ってないのに
PC全体の処理を引っ張って重くなりつつブルースクリーンみたいな
ちょうどedgeが新しくなったから乗り換えたが
UIに無駄なスペースが多くて嫌いなんだよな
ほんとcyberdog,navigator2,3,4,firefox以外使ってこなかったんだけどな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 056e-LdyU)
2020/10/22(木) 22:59:09.74ID:y7gS6GmM0 でも俺だけなんだな
みんなは平気ってことは
みんなは平気ってことは
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d262-cTff)
2020/10/22(木) 22:59:19.25ID:aDKeoPM00 ちょっとずつ後出ししてくる奴嫌い
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-gGz3)
2020/10/22(木) 23:01:44.18ID:DgTF5ms+0 そう誰も言ってないでしょ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/22(木) 23:02:12.25ID:mc4+7n5d0 最近のFirefoxは怖いほどに安定していてタブクラッシュも起きたことない
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817e-r1KP)
2020/10/22(木) 23:18:30.61ID:cRT7+8d10 >>613
まさかとは思うが、腐った数年物のプロファイルを引継ぎ引継ぎで
使ってたりしないよな…?
というか、まず新規プロファイルで試したのかね それでも同じなら
その3台に共通する何か別の要因が潜んでるだけだろうな
まさかとは思うが、腐った数年物のプロファイルを引継ぎ引継ぎで
使ってたりしないよな…?
というか、まず新規プロファイルで試したのかね それでも同じなら
その3台に共通する何か別の要因が潜んでるだけだろうな
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0576-sY9V)
2020/10/22(木) 23:22:29.71ID:WwpxWiDN0 ブルースクリーンならとりあえずハードウェアアクセラレーションを無効化してみては?
収まったのならグラフィックドライバを新しいのか古いのに変える。
収まったのならグラフィックドライバを新しいのか古いのに変える。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-gGz3)
2020/10/22(木) 23:22:52.95ID:yCALSvK40 グーグルマップが真っ黒になることが多くなったな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-YygH)
2020/10/22(木) 23:25:38.93ID:zXz0ztBna622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-YygH)
2020/10/22(木) 23:51:46.45ID:zXz0ztBna >>621
これはマウスカーソルを当てた状態で、当たってない時は上のラインだけ表示されてる
これはマウスカーソルを当てた状態で、当たってない時は上のラインだけ表示されてる
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/22(木) 23:54:16.75ID:mc4+7n5d0 ぴんぴー
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7e-fjTi)
2020/10/22(木) 23:57:17.09ID:8Tw1B3Xz0 うちでもWindows10 2004にアップデートしたころからFirefoxが良く落ちるし何回かOSを巻き込んで落ちた
落ちる前にレイアウトが崩れたりするから、そうしたらFirefoxを再起動する癖が付いた
落ちる前にレイアウトが崩れたりするから、そうしたらFirefoxを再起動する癖が付いた
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbe-tMQb)
2020/10/23(金) 00:03:14.74ID:wSdc+VO/0 ブルースクリーン起こすレベルだとディスプレイドライバが怪しいんじゃね
ドライバを更新するか、あるいは安定してた頃の古いドライバに戻す
ドライバを更新するか、あるいは安定してた頃の古いドライバに戻す
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d56-gGz3)
2020/10/23(金) 00:14:26.34ID:wkRwxqOB0 OS巻き込んで落ちるようなのは多分メモリ不足
8GBだと定期的に落ちたが、32GBだと全く落ちなくなった
8GBだと定期的に落ちたが、32GBだと全く落ちなくなった
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc1-1lWC)
2020/10/23(金) 00:28:41.35ID:0CIIt5sp0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817e-r1KP)
2020/10/23(金) 00:28:46.08ID:s5omrI/30 最後にFirefoxがクラッシュしたのはいつだったか…
思い出せない程に相当以前の事だわ
Win10自体もここ数年全然落ちやしない
ド安定過ぎて逆につまらん位だ
思い出せない程に相当以前の事だわ
Win10自体もここ数年全然落ちやしない
ド安定過ぎて逆につまらん位だ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-y5oF)
2020/10/23(金) 00:53:33.06ID:pfPfhp8Y0 7以降ブルスクなんて数える程しか見てないな
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e73-gGz3)
2020/10/23(金) 01:03:05.92ID:aifc0lLI0 TrueCryptでマウントしたHDDをマウントしたままシャットダウンしようとしたらブルスクになるな
ファイル参照してる特定のアプリを立ち上げたままの時は100%でなる
ファイル参照してる特定のアプリを立ち上げたままの時は100%でなる
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM25-b1ia)
2020/10/23(金) 04:43:52.16ID:wPE4Lm8dM632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7199-Tmb7)
2020/10/23(金) 06:44:57.64ID:kPQrRU1w0 俺Mac。
OSにも、Firefoxにも、何の問題も発生しておらず、高笑い。
OSにも、Firefoxにも、何の問題も発生しておらず、高笑い。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-A7Wo)
2020/10/23(金) 06:54:29.94ID:eppCrgny0 Catalinaで最新版Firefoxにあげたらアマゾンプライムビデオが音がでなくなってたのでTime Machineでアプリと設定をもどした。
もどしたら問題は起こらなかった。
もどしたら問題は起こらなかった。
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82be-Ongw)
2020/10/23(金) 07:34:38.50ID:OBWiHhZk0 toolkit.telemetry.enabled falseではテレメトリ止まらないのか
toolkit.telemetry.unifiedと両方をfalseしないと止まらない
さらにテレメトリを無効にしているクライアントを調べるテレメトリの設定が別にある
罠だらけ
toolkit.telemetry.unifiedと両方をfalseしないと止まらない
さらにテレメトリを無効にしているクライアントを調べるテレメトリの設定が別にある
罠だらけ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-9Kcm)
2020/10/23(金) 07:55:44.64ID:+hUTIIZn0 Firefox 'Site Isolation' feature enters user testing, expected next year
https://www.zdnet.com/article/firefox-site-isolation-feature-enters-user-testing-expected-next-year/
chromeで導入されたSite Isolationが21年前半安定版リリース予定らしい
現在、Nightlyで使えるとのこと
https://www.zdnet.com/article/firefox-site-isolation-feature-enters-user-testing-expected-next-year/
chromeで導入されたSite Isolationが21年前半安定版リリース予定らしい
現在、Nightlyで使えるとのこと
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-gGz3)
2020/10/23(金) 08:04:10.59ID:FDG0n7HI0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9d4-tMQb)
2020/10/23(金) 08:07:59.46ID:5Z2rNwyy0 >>2
リリーススケジュール更新
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-11-17 / 85 / 84 / 83 / 78.5
2020-12-15 / 86 / 85 / 84 / 78.6
2021-01-12 / 87 / 86 / 85 / 78.7
2021-02-09 / 88 / 87 / 86 / 78.8
2021-03-09 / 89 / 88 / 87 / 78.9
リリーススケジュール更新
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-11-17 / 85 / 84 / 83 / 78.5
2020-12-15 / 86 / 85 / 84 / 78.6
2021-01-12 / 87 / 86 / 85 / 78.7
2021-02-09 / 88 / 87 / 86 / 78.8
2021-03-09 / 89 / 88 / 87 / 78.9
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-z4aL)
2020/10/23(金) 13:33:13.10ID:D12liM+10 最近グーグルの検索設定を保存してても
すぐ初期化されるんだが、Firefox関係ある?
すぐ初期化されるんだが、Firefox関係ある?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658e-M3xY)
2020/10/23(金) 13:54:55.17ID:ivJK/eja0 クッキー食ってないだけじゃないの
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/23(金) 14:02:58.67ID:OJF379dn0 クッキー消してない?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-z4aL)
2020/10/23(金) 14:19:30.99ID:D12liM+10 クッキーを消すはずなどございません
81.0.2入れた頃からちょくちょく初期化されるようになった
その都度、検索設定を保存し直しているだけどすぐまた初期化される
81.0.2入れた頃からちょくちょく初期化されるようになった
その都度、検索設定を保存し直しているだけどすぐまた初期化される
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7e-r1KP)
2020/10/23(金) 14:49:53.78ID:C92gONpW0 たまに起こるな 検索結果を別タブで開く設定が無効になってて気付く
勿論Cookieは保持 ルーター弄ってIP変わった後とかに出易い…かも
82に上げて以降はまだ確認出来ず
勿論Cookieは保持 ルーター弄ってIP変わった後とかに出易い…かも
82に上げて以降はまだ確認出来ず
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6212-MhAW)
2020/10/23(金) 16:11:56.11ID:Ei5bjtbX0 ローカルストレージを初期化してるとかは?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7e-r1KP)
2020/10/23(金) 16:29:25.97ID:C92gONpW0 特にしてないね… 終了時の自動クリアにもCookieは含めてない
自分の場合「こうすれば確実に発生」っていう再現性に乏しいんで
新規プロファイルでの確認がし辛いのが難点
自分の場合「こうすれば確実に発生」っていう再現性に乏しいんで
新規プロファイルでの確認がし辛いのが難点
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-gGz3)
2020/10/23(金) 16:34:45.49ID:xMmmbEbk0 Webサイトアカウントがハッキングされて他人にその設定いじられてるんじゃねーの
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6e-SzF9)
2020/10/23(金) 16:42:32.03ID:wh4usbeL0 ここ最近GoogleやYouTubeが勝手にログアウト状態になってたのは関係あるかな
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc1-tMQb)
2020/10/23(金) 16:49:56.23ID:YU+bWAug0 時々CCleanerでFirefoxの設定をお掃除しちゃってる
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-tMQb)
2020/10/23(金) 16:57:08.01ID:nZ5c9vkM0 未だにCCleanerとか使ってるガイジ存在したんだ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da8-tMQb)
2020/10/23(金) 17:02:49.35ID:wldaZS3a0 自分もGoogle勝手にログアウトの症状出てたけど、なにかエクステンションだかuserchrome.jsが悪さしてたんだっけな?
完全に忘れちゃったけど
完全に忘れちゃったけど
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-gGz3)
2020/10/23(金) 17:06:44.50ID:vMqolons0 GMailのアイコンが変わったくらいのタイミングで
新たにトラッキングする何かが追加されたみたいです。
ABPやGhosteryでブロックされているので気づきました。
新たにトラッキングする何かが追加されたみたいです。
ABPやGhosteryでブロックされているので気づきました。
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7e-r1KP)
2020/10/23(金) 17:10:40.19ID:C92gONpW0 >>645
必要な時以外、ggrにはログインせず使ってるんで恐らく関係無いかと
特にログインしてなくても検索設定は普通にずっと保持されてたんだが
Firefox70番台に入った後くらいから、たまーに設定飛ぶ事が…
狐のバージョンは無関係かもだけど
必要な時以外、ggrにはログインせず使ってるんで恐らく関係無いかと
特にログインしてなくても検索設定は普通にずっと保持されてたんだが
Firefox70番台に入った後くらいから、たまーに設定飛ぶ事が…
狐のバージョンは無関係かもだけど
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a5-gGz3)
2020/10/23(金) 17:28:28.21ID:WryBYMpE0 サイトデータ保持はcookieからlocal storageに移行してきてるからその関係じゃない?
履歴削除時やアドオンで消しちゃってるかも
履歴削除時やアドオンで消しちゃってるかも
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0597-mogS)
2020/10/23(金) 17:45:52.90ID:fmGaP6t70654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-9Kcm)
2020/10/23(金) 17:52:03.75ID:+hUTIIZn0 firefoxリフレッシュすれば、ええんじゃね
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0277-uLKo)
2020/10/23(金) 18:59:32.57ID:M6nPWqR20 最近プライバシー保護に関する情報提供者方のお陰で少しずつ知識が増えていく。
とりあえずChromeは削除決定。
とりあえずChromeは削除決定。
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d1c-tMQb)
2020/10/23(金) 19:11:06.61ID:L7sB4/HV0 Windows10使ってる時点で無駄な足掻きなんだよなあ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H96-5XdS)
2020/10/23(金) 19:27:34.17ID:xHEBmVNhH だから私はlinux
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0277-uLKo)
2020/10/23(金) 19:28:03.27ID:M6nPWqR20 脱窓もいつかしたいとは思っているが、ボロいノートPCしかないし
容量不足だし買い換えないといけないが予算が無い。
持っているのがデスクトップPCだったならSSDに変えてHDDを増設しとけばどうにかなりそうだけど。
容量不足だし買い換えないといけないが予算が無い。
持っているのがデスクトップPCだったならSSDに変えてHDDを増設しとけばどうにかなりそうだけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-gGz3)
2020/10/23(金) 19:46:43.60ID:lZsjEyFf0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-z4aL)
2020/10/23(金) 19:51:31.79ID:D12liM+10 結局グーグルの検索設定が飛ぶのは何故なんだよう?
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8276-3XbD)
2020/10/23(金) 19:51:50.24ID:iL8nHuty0 firefoxの更新来てからだと思うんですけど、こんなウィンドウがたまに出るようになって困っています
他にこんなふうになった人います?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2288107.png
他にこんなふうになった人います?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2288107.png
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-tMQb)
2020/10/23(金) 20:01:14.16ID:nRXf2S0s0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-I6LV)
2020/10/23(金) 20:16:59.03ID:KA8v7VeB0 >>661
media.hardwaremediakeys.enabled
media.hardwaremediakeys.enabled
664名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-l+wY)
2020/10/23(金) 20:25:21.20ID:o9SgnwGIM バーニラバニラバーニラ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d1c-tMQb)
2020/10/23(金) 20:33:02.98ID:L7sB4/HV0 ボリュームバーだけは絶対に消えない
666661 (ワッチョイ 8276-3XbD)
2020/10/23(金) 21:16:08.22ID:iL8nHuty0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 056e-/2Jd)
2020/10/23(金) 22:26:18.73ID:af5ManLY0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21f-gGz3)
2020/10/23(金) 22:29:33.36ID:pecyxHGA0 それはウィンテンの機能だろ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee44-YEIP)
2020/10/24(土) 01:13:07.54ID:cQ1wcMYz0 割とリフレッシュすすめられがちだけどリフレッシュで解決した試しがない
再設定とアドオン入れ直しがめんどくさいだけ・・・
再設定とアドオン入れ直しがめんどくさいだけ・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6212-MhAW)
2020/10/24(土) 01:24:09.65ID:zR8VW4mW0 リフレッシュで直らないならFirefoxのバグじゃないだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-8DiG)
2020/10/24(土) 01:42:54.00ID:8/FBEQ700 見込みなくいきなりリフレッシュせんだろ普通www
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7e-r1KP)
2020/10/24(土) 01:58:43.58ID:mU+cFPhm0 PCとかスマホとかで安易に「初期化しろ」で済ませようとするタイプだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a5-gGz3)
2020/10/24(土) 03:13:30.83ID:NV+LMjQp0 問題の切り分けするために初めにやること
治らないなら更に切り分けしてけよ
治らないなら更に切り分けしてけよ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 468f-gGz3)
2020/10/24(土) 03:45:56.20ID:pM0rWKKF0 同じくサイトログイン情報がここ一ヶ月くらい前から勝手にログアウトされるようになってる
Waterfoxでは起きてないからFirefoxのバグだと思うが現時点で解決方法なし
Waterfoxでは起きてないからFirefoxのバグだと思うが現時点で解決方法なし
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 468f-gGz3)
2020/10/24(土) 03:49:21.23ID:pM0rWKKF0 ちなリフレッシュも試した
ツイで検索するとちらほら居るし環境は関係ないかと
ツイで検索するとちらほら居るし環境は関係ないかと
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6212-MhAW)
2020/10/24(土) 03:59:35.77ID:zR8VW4mW0 クッキーにexpire dateが設定されているか、最大ログインデバイス数を超えてログイン維持しようとしたんだろう
最近のセキュリティではデバイス数を超えてログインしようとすると古いデバイスがログアウトする仕様になってる
最近のセキュリティではデバイス数を超えてログインしようとすると古いデバイスがログアウトする仕様になってる
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8220-R6TR)
2020/10/24(土) 04:10:13.54ID:AsZVjmkP0 ETP2.0に引っかかったクッキーが破棄されてんじゃねーの?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-aI37)
2020/10/24(土) 04:10:22.29ID:dlemM+V30 どうせおま環
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-9Kcm)
2020/10/24(土) 07:53:19.32ID:n/IqgQ6z0 最近のfirefoxは、beacon.enabledが鍵マークついて変更できなくなっているな
Thunderbirdの方は、まだ大丈夫みたいだけど
Thunderbirdの方は、まだ大丈夫みたいだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-pYMh)
2020/10/24(土) 08:48:46.02ID:KyaQ+arH0 ログインしたままの状態で平然と使い続ける奴の神経が理解できん
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b1-gpcg)
2020/10/24(土) 08:51:46.69ID:FYJj0Laq0 Searchonymous使えばいいのに
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f7-Kbrf)
2020/10/24(土) 08:59:53.13ID:vS+FS+xe0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-gGz3)
2020/10/24(土) 09:03:32.68ID:DqsU5TuI0 >>676
おまかんでしょ?
おまかんでしょ?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-9Kcm)
2020/10/24(土) 09:08:09.60ID:n/IqgQ6z0 リフレッシュはプロファイルの上書きすれば、もとに戻せるから
お試しには丁度いい機能
お試しには丁度いい機能
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22be-Ongw)
2020/10/24(土) 11:06:26.73ID:Yv8rUOfS0 >>680
最新リリース版でもNightlyでもlockされてない
まあbeacon.enabled falseにするとサイトからはbeacon未サポートブラウザに見えるから
代替手段にフォールバックされてあんまり意味は無い
最新リリース版でもNightlyでもlockされてない
まあbeacon.enabled falseにするとサイトからはbeacon未サポートブラウザに見えるから
代替手段にフォールバックされてあんまり意味は無い
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-gGz3)
2020/10/24(土) 11:16:57.15ID:Dq9pnsWb0 82は画像大量にあるサイト読み込むとタブクラッシュする
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-kZfI)
2020/10/24(土) 11:27:05.14ID:8a2GNMB+0 >>687
画像大量にあるサイトってどんなの?
画像大量にあるサイトってどんなの?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbe-tMQb)
2020/10/24(土) 11:59:19.81ID:hMBnO9Md0 beaconオフなんかも、そういう特異な設定変更そのものが個人の識別要素になるみたいだから
もう程々にしようと思った
もう程々にしようと思った
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-gGz3)
2020/10/24(土) 13:01:09.67ID:Dq9pnsWb0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-gGz3)
2020/10/24(土) 13:09:55.85ID:Dq9pnsWb0 webcartophは100%クラッシュする
78.4ESRに避難することにした
78.4ESRに避難することにした
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc1-1lWC)
2020/10/24(土) 13:20:12.96ID:OERkrpAH0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/24(土) 13:40:15.43ID:fQcyEH2c0 このページはどうですか
https://www.bepal.net/play/hunting/62817
https://www.bepal.net/play/hunting/62817
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a6-tMQb)
2020/10/24(土) 13:43:55.37ID:w6TXW19M0 >>693
無駄に読み込み遅いけど何の問題もない
無駄に読み込み遅いけど何の問題もない
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbe-tMQb)
2020/10/24(土) 14:22:16.00ID:2eLGN6Nj0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820d-tMQb)
2020/10/24(土) 14:34:53.80ID:cvA8nC4L0 やたらと画像の読み込み遅いなと思ったら82のせいかよ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-l+wY)
2020/10/24(土) 15:18:36.15ID:Rfm/zXuzM バーニラバニラバーニラ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/24(土) 15:40:40.97ID:fQcyEH2c0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-fjTi)
2020/10/24(土) 15:49:48.51ID:RkmLSaw30 >>696
うちもダイヤル回線かと思うような画像の読み込み方してる
うちもダイヤル回線かと思うような画像の読み込み方してる
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd97-SzF9)
2020/10/24(土) 15:50:27.88ID:1Kl/m5qC0 点滅は左右ぴこぴこよりもてんかんに悪そう
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e906-gGz3)
2020/10/24(土) 15:51:25.83ID:Y1Z1+Ell0 言われてみれば読み込み遅いな
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-gGz3)
2020/10/24(土) 15:54:26.79ID:DqsU5TuI0 単発ぅ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a6-tMQb)
2020/10/24(土) 16:08:51.73ID:w6TXW19M0 >>696
違うぞページのせい。ChromeとEdgeだと更に読み込み遅い
違うぞページのせい。ChromeとEdgeだと更に読み込み遅い
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd5-z4aL)
2020/10/24(土) 16:12:29.66ID:3YmjBdQw0 2度目のレスだから俺の方が正しい
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7e-r1KP)
2020/10/24(土) 16:16:49.93ID:mU+cFPhm0 子供か
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-gGz3)
2020/10/24(土) 22:56:27.56ID:2gdBJ32L0 なんかGoogleが毎日ログアウトされるようになったんだが・・
707名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-Ii80)
2020/10/25(日) 00:48:24.31ID:rrrg8ClYd >>706
Firefoxを長時間起動してるとなるよね
Firefoxを長時間起動してるとなるよね
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-kZfI)
2020/10/25(日) 00:54:14.62ID:8uHbNweM0 ならないって
cookie を意図せず削除してるだけじゃないの?
cookie を意図せず削除してるだけじゃないの?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-LA9s)
2020/10/25(日) 00:57:21.09ID:TT+nprSx0 youtube見てて飛ばしながら見てたりしたら突然のタブクラッシュ
タスク開くとwindowsオーディオデバイスグラフがメモリ9G使用と異常値
どうもfirefoxだけメモリが蓄積される模様でchromeは問題なし
これは仕様ですか?
タスク開くとwindowsオーディオデバイスグラフがメモリ9G使用と異常値
どうもfirefoxだけメモリが蓄積される模様でchromeは問題なし
これは仕様ですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-qMxR)
2020/10/25(日) 01:41:15.97ID:wbxWaXnp0 >>709
俺もwindowsオーディオデバイスグラフのメモリリークに悩んでたんだけど立体音響をオフったらピタッと止まった
俺もwindowsオーディオデバイスグラフのメモリリークに悩んでたんだけど立体音響をオフったらピタッと止まった
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b0-gGz3)
2020/10/25(日) 01:52:31.91ID:6EcrREKT0 タブクラッシュ連呼ガイジの頭の悪さは異常
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d198-tMQb)
2020/10/25(日) 02:51:14.59ID:oo451H520 メモリが無いならempty.exeを食べればいいじゃない
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21f-gGz3)
2020/10/25(日) 03:44:10.17ID:Bj+UAVQ60 バニラ求人おせーぞ早くしろ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd5-z4aL)
2020/10/25(日) 07:24:38.30ID:2YrpXNv30 解決策まで書いてても頭悪いとか言われるのかこのクソスレは
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-kZfI)
2020/10/25(日) 07:46:36.37ID:8uHbNweM0 >>714
なお「2度目のレスだから俺の方が正しい」などと意味不明なことを言ってた模様
なお「2度目のレスだから俺の方が正しい」などと意味不明なことを言ってた模様
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-gGz3)
2020/10/25(日) 08:30:20.13ID:yc4M/sSI0 >>709
また、おまかんかな?
また、おまかんかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f298-8b2a)
2020/10/25(日) 09:03:04.23ID:6KTdVp4d0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd5-z4aL)
2020/10/25(日) 09:21:23.92ID:2YrpXNv30719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-gGz3)
2020/10/25(日) 09:31:40.13ID:yc4M/sSI0 またおまかな
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-kZfI)
2020/10/25(日) 09:39:25.05ID:8uHbNweM0 >>718
君の頭の中の流れとか知らんですが
君の頭の中の流れとか知らんですが
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-fjTi)
2020/10/25(日) 09:58:09.09ID:UYWo5vj40 googleログインして使ってる情弱なんているのか
722名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-l+wY)
2020/10/25(日) 15:24:24.03ID:xAAQbBRhM バーニラバニラバーニラ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8220-R6TR)
2020/10/25(日) 16:10:03.05ID:pPi0B6Vj0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-gGz3)
2020/10/25(日) 17:00:32.61ID:HnRlorqo0 全然なんとも無いな
81だからかな
81だからかな
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da8-tMQb)
2020/10/25(日) 17:06:25.68ID:hYd4Bavw0 >>706
アドオンのゴーストリー入れてない?
アドオンのゴーストリー入れてない?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-LA9s)
2020/10/25(日) 17:58:24.05ID:Gx/xGnGG0 わざわざBadgerじゃなくてGhostery選んでるやつなんておるんか
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8112-dcnK)
2020/10/25(日) 18:18:29.54ID:amhUBoTY0 82なんですけど、一部のサイトでキーボード入力が出来なくなってる方いますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc1-0B4l)
2020/10/25(日) 19:14:56.22ID:SxSQxqZ90 >>727
Firefoxのせいじゃないとは言い切れないけど
IME関連はまずこれ
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4564002/you-might-have-issues-on-windows-10-version-20h2-and-windows-10-versio
Firefoxのせいじゃないとは言い切れないけど
IME関連はまずこれ
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4564002/you-might-have-issues-on-windows-10-version-20h2-and-windows-10-versio
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/25(日) 19:24:48.49ID:vhub+lqU0 82より前からだったけど入力欄にコピペしてから全角入力すると
デスクトップ画面左上にフローティング文字入力されてしまう現象はあるよね
デスクトップ画面左上にフローティング文字入力されてしまう現象はあるよね
730727 (ワッチョイ 8112-dcnK)
2020/10/25(日) 19:35:36.03ID:amhUBoTY0 >>728
どうもです。20H2にアップしてから発生しだしたので、そのせいかもしれません。
どうもです。20H2にアップしてから発生しだしたので、そのせいかもしれません。
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-fjTi)
2020/10/25(日) 19:39:50.46ID:/8Hd9ZVk0 グーグル検索ページで、少し下にスクロールした位置からHomeキーでページトップにスクロール
しようとしたら途中で引っかかってしまう。まともにリンクもクリックできなくなる。
セーフモードでも駄目。Google Chromeでも同じ現象が起きる。
しようとしたら途中で引っかかってしまう。まともにリンクもクリックできなくなる。
セーフモードでも駄目。Google Chromeでも同じ現象が起きる。
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698e-M3xY)
2020/10/25(日) 19:40:29.41ID:RUD4+wtO0 Google Chromeでも同じ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec5-gCjP)
2020/10/25(日) 19:48:27.45ID:Pe7JXQIq0 Firefox 82、複数の問題が報告されてロールアウトを制限
ttp://srad.jp/story/20/10/25/0927210/
印刷関連の問題やセキュリティソフトウェアとの組み合わせでFirefoxがクラッシュする問題、
実験的なプライバシー設定を有効にしている場合にWebサイトからログアウトしてしまう問題が報告されている。
ttp://srad.jp/story/20/10/25/0927210/
印刷関連の問題やセキュリティソフトウェアとの組み合わせでFirefoxがクラッシュする問題、
実験的なプライバシー設定を有効にしている場合にWebサイトからログアウトしてしまう問題が報告されている。
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e102-8Vue)
2020/10/25(日) 19:53:08.13ID:5HxAeIsK0 画像(サムネ)ばっか大量にあるサイトの読み込みが明らかに82の方が遅いのもどうにかして
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-fjTi)
2020/10/25(日) 19:56:40.86ID:/8Hd9ZVk0 731です
Google ChromeとEDGEでは普通にスクロールできました。
Firefoxだけですね。↑とPgUpでも引っかかりますね。
Google ChromeとEDGEでは普通にスクロールできました。
Firefoxだけですね。↑とPgUpでも引っかかりますね。
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-gGz3)
2020/10/25(日) 19:57:03.80ID:frzTTTRl0 実験的なプライバシー設定?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b5-fjTi)
2020/10/25(日) 20:12:50.46ID:p/F3MWgO0 分離のやつだろ
738727 (ワッチョイ 8112-dcnK)
2020/10/25(日) 20:31:17.15ID:amhUBoTY0 IME のバージョンを戻したら入力できるようになりました
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05bc-zxp6)
2020/10/25(日) 21:14:06.99ID:tDe5YY6c0 >>729
ATOK使ってる?
ATOK使ってる?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-992x)
2020/10/25(日) 21:19:30.63ID:qZ1h/o8g0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/25(日) 21:32:57.21ID:vhub+lqU0 >>739
MS IMEです
デスクトップの左上に文字が入力される - マイクロソフト コミュニティ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83/323cbc6a-7ade-44de-bd3b-976fc9e166c7?page=1
MS IMEです
デスクトップの左上に文字が入力される - マイクロソフト コミュニティ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83/323cbc6a-7ade-44de-bd3b-976fc9e166c7?page=1
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc1-0B4l)
2020/10/25(日) 21:48:17.47ID:SxSQxqZ90 A Sony store トップLoad時間とcamera_201016.jpgの完了時間
B Amazon kindleトップ Loadと61N62QEV-9L._AC_US218_.jpg
C Canon eos トップ Loadとothers-campaign-cashback-pc.jpg
Firefox82 A 2.96s 164ms , B 2.21s 856ms , C 2.67s 1434ms
Edge A 2.98s 53ms , B 3.00s 1430ms , C 2.56s 171ms
レタリングの違いくらいしかなさそう
B Amazon kindleトップ Loadと61N62QEV-9L._AC_US218_.jpg
C Canon eos トップ Loadとothers-campaign-cashback-pc.jpg
Firefox82 A 2.96s 164ms , B 2.21s 856ms , C 2.67s 1434ms
Edge A 2.98s 53ms , B 3.00s 1430ms , C 2.56s 171ms
レタリングの違いくらいしかなさそう
743名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-8b2a)
2020/10/25(日) 21:56:24.93ID:G/Z/Il6Td744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec5-gCjP)
2020/10/25(日) 22:19:37.33ID:Pe7JXQIq0 ログアウトされちゃう件の回避策
privacy.purge_trackers.enabled = false
82.xでは修正されない
privacy.purge_trackers.enabled = false
82.xでは修正されない
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-00Vt)
2020/10/25(日) 22:29:34.01ID:lFmNKGAt0 youtubeで日本語コメントだけ全てに「続きを読む」が表示されてて困ってたんけど結局のところ原因は既定のフォントだった
FirefoxDEでも確認
FirefoxDEでも確認
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-00Vt)
2020/10/25(日) 22:32:21.07ID:lFmNKGAt0 >>745
自己レス
自分は他のフォントにしてたから最近まで気付かなかったが4月には起きてたっぽい
https://support.google.com/youtube/thread/38188475?hl=ja
自己レス
自分は他のフォントにしてたから最近まで気付かなかったが4月には起きてたっぽい
https://support.google.com/youtube/thread/38188475?hl=ja
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/25(日) 22:40:58.09ID:vhub+lqU0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6212-MhAW)
2020/10/25(日) 22:43:14.46ID:KvgLe7kH0 >>745
おなじ
おなじ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-8b2a)
2020/10/25(日) 22:51:02.85ID:G/Z/Il6Td750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/25(日) 22:54:06.02ID:vhub+lqU0 >>749
正式に修正されるのならいいね
正式に修正されるのならいいね
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2efc-WfCG)
2020/10/25(日) 23:05:47.93ID:aJeLi0CN0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-992x)
2020/10/25(日) 23:48:18.87ID:qZ1h/o8g0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-kZfI)
2020/10/25(日) 23:53:14.73ID:8uHbNweM0 >>729
Bug 1629347 [TSF] After pasting using context menu and typing using MS-IME, composition string is displayed in a floating window at top-left of the screen
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1629347
Bug 1629347 [TSF] After pasting using context menu and typing using MS-IME, composition string is displayed in a floating window at top-left of the screen
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1629347
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d15-fjTi)
2020/10/26(月) 03:46:12.32ID:AlaSP+Xk0 82で新しくなったPicture-in-Pictureボタンの位置は変えられないの?
youtubeで再生速度変更しようとすると重なる位置にあるPiPボタンの方が押されてしまう
youtubeで再生速度変更しようとすると重なる位置にあるPiPボタンの方が押されてしまう
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-gGz3)
2020/10/26(月) 04:01:42.62ID:5xB73gUG0 media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.position を left にしてみるとか
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8276-992x)
2020/10/26(月) 05:37:09.22ID:p5sJMFMF0 もうfirefoxはダメかな
どうして人気アドオンの中にある機能の一部くらいデフォで搭載しないかね
利用者も激減してて将来性も無いし
今のうちchromeに慣れておくか
アドオンも圧倒的に豊富になってそうだしな
どうして人気アドオンの中にある機能の一部くらいデフォで搭載しないかね
利用者も激減してて将来性も無いし
今のうちchromeに慣れておくか
アドオンも圧倒的に豊富になってそうだしな
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-992x)
2020/10/26(月) 06:15:14.12ID:k8CbkkCF0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d176-MZrK)
2020/10/26(月) 06:19:13.90ID:Awq9xdn40 >>8のまま、アプデ阻止中
759名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-8b2a)
2020/10/26(月) 06:26:24.99ID:CKHXJt1Vd 80→81→82と3か月待ってもアップデートないなら、作者に見捨てられたんじゃないの?
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c223-1NzH)
2020/10/26(月) 08:07:30.28ID:Ce3jkhRG0 最近ツイッターとインスタグラムがしょっちゅうログアウトするのってこのせいだったのか
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-kZfI)
2020/10/26(月) 08:29:38.39ID:odOkytRp0 >>760
このせいって、どのせいだよ?
このせいって、どのせいだよ?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bb-z+ph)
2020/10/26(月) 08:31:40.91ID:x9CyXkMz0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05dc-3XbD)
2020/10/26(月) 09:21:38.40ID:8ibziXN80764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-kZfI)
2020/10/26(月) 09:33:32.21ID:odOkytRp0 これってことか
Bug 1672394
Getting logged out of some sites (e.g. Twitter / Google) after one day. Security and Pricacy Settings are set correctly
Bug 1672394
Getting logged out of some sites (e.g. Twitter / Google) after one day. Security and Pricacy Settings are set correctly
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27b-U8zX)
2020/10/26(月) 13:34:40.07ID:vwP6FnB20 80から使えなくなったアドオンって具体的に何?
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-y5oF)
2020/10/26(月) 14:21:02.14ID:5GAi9+tU0 >>708
そんなバグないとか言ってた奴w
そんなバグないとか言ってた奴w
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-fjTi)
2020/10/26(月) 14:24:43.84ID:VOTeztK40 >>754
色々やり方はあると思うわ。たとえば、
オプションの「ピクチャーインピクチャーの動画の操作を有効にする」を無効にするとボタンが消える。
使いたいときには、コンテキストメニューの「ピクチャーインピクチャー」をクリックする。
こういうアドオンを入れればいい。これだったら画面右隅に表示されるから重ならないし、ショートカットキーも使えるし。
Youtube Speed Control – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-speed-control/
色々やり方はあると思うわ。たとえば、
オプションの「ピクチャーインピクチャーの動画の操作を有効にする」を無効にするとボタンが消える。
使いたいときには、コンテキストメニューの「ピクチャーインピクチャー」をクリックする。
こういうアドオンを入れればいい。これだったら画面右隅に表示されるから重ならないし、ショートカットキーも使えるし。
Youtube Speed Control – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-speed-control/
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05dc-3XbD)
2020/10/26(月) 17:58:28.38ID:8ibziXN80769754 (ワッチョイW 126a-ETTo)
2020/10/26(月) 19:07:19.27ID:4bJ1BuGC0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d8-m/xB)
2020/10/26(月) 19:18:12.32ID:kvQtotvW0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197c-1lWC)
2020/10/26(月) 19:37:25.88ID:WZQ7x9k30 >>769
神降臨
神降臨
772名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H96-5XdS)
2020/10/26(月) 19:41:20.27ID:Hauc2LpSH773名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-Tz85)
2020/10/26(月) 19:46:08.33ID:Mylsc6y1a >>769
知らんかった
知らんかった
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/26(月) 19:59:55.86ID:Ds0ZmNU40 素晴らしいです
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-m/xB)
2020/10/26(月) 20:36:02.06ID:CVjNgmhx0 >>769
はげ同
はげ同
776754 (ワッチョイW 8958-TkFg)
2020/10/26(月) 20:41:36.00ID:0MTh7y1J0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e181-A7br)
2020/10/26(月) 20:51:12.19ID:LXVN2cVJ0 >>743 83で修正済みということは、betaやDev Editionやnightly ではもう直っているのでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc1-0B4l)
2020/10/26(月) 21:05:39.84ID:XrU7yNfr0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6212-fjTi)
2020/10/26(月) 21:05:54.49ID:BMK685zN0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-+Z+L)
2020/10/26(月) 21:24:30.58ID:6xSxpTqM0 >>779
やさぐれたこのスレにおいて親切杉てウルッときますた
やさぐれたこのスレにおいて親切杉てウルッときますた
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-kZfI)
2020/10/26(月) 21:53:42.91ID:odOkytRp0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-cZ4G)
2020/10/26(月) 23:00:56.40ID:BxjJWnru0 >>769 読めん
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-gGz3)
2020/10/26(月) 23:02:59.84ID:T8A2gHEQ0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-gGz3)
2020/10/26(月) 23:04:38.31ID:T8A2gHEQ0 >>744
app.normandy.startupRolloutPrefs.privacy.purge_trackers.enabled もfalseでいいのかな?
app.normandy.startupRolloutPrefs.privacy.purge_trackers.enabled もfalseでいいのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df6-3aLx)
2020/10/27(火) 07:02:51.65ID:naZCNfS/0 82.0.1が準備中
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee44-YEIP)
2020/10/27(火) 07:14:56.46ID:FGEK3UiX0 3回くらい脱FirefoxでChrome使おうと頑張ろうとしてたことあるけど、ありゃあ無理だわ
普通にブックマークとかをデフォ新タブで開けない時点でかなりつらい
これだけならなんとかなるかもだけどほかにもいろいろとねえ
普通にブックマークとかをデフォ新タブで開けない時点でかなりつらい
これだけならなんとかなるかもだけどほかにもいろいろとねえ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0olX)
2020/10/27(火) 07:54:50.09ID:zWSslN+gM >>786
Vivaldiはいいよ
Vivaldiはいいよ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-tMQb)
2020/10/27(火) 08:01:02.68ID:AEK3KMTM0 俺もchrome移行を考える度にあっちの使い勝手の悪さにストレス溜まってfirefoxに戻るわ
文字のレンダリングも汚いしブックマークもそうだしCPUが唸りだすし
なんであんな粗大ごみが覇権握ってるのかとはいえEdgeはアレを凌ぐゴミだしな
文字のレンダリングも汚いしブックマークもそうだしCPUが唸りだすし
なんであんな粗大ごみが覇権握ってるのかとはいえEdgeはアレを凌ぐゴミだしな
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-dcnK)
2020/10/27(火) 08:16:45.90ID:LnRwzu5B0 >>785
何が変わる?
何が変わる?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b1-gpcg)
2020/10/27(火) 08:17:49.48ID:h8hq3eex0 1年くらいChrome使ってたけどストレス溜まりまくりで戻ってきたわ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-dcnK)
2020/10/27(火) 08:22:29.36ID:LnRwzu5B0 タブダブルクリックで更新と多段タブと
リンクのドラッグアンドドロップできたらchromeでもいいぞ
リンクのドラッグアンドドロップできたらchromeでもいいぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd76-tMQb)
2020/10/27(火) 08:58:24.39ID:8zUO6hP60793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6212-MhAW)
2020/10/27(火) 09:39:04.32ID:Rfdq4gUH0 リンクやブックマークを新規タブに開くこと自体はマウスのホイールクリックで開けるし、
更新ボタンのホイールクリックでタブを複製できる(Firefox, Chromeどちらも)
更新ボタンのホイールクリックでタブを複製できる(Firefox, Chromeどちらも)
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-dcnK)
2020/10/27(火) 09:43:36.65ID:9a8iF5nv0 ホイールクリックはタブ消し
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0277-uLKo)
2020/10/27(火) 09:49:38.07ID:AKgCsA0J0 ノートPCのタッチパッドで操作してるからホイールは使えない
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6212-MhAW)
2020/10/27(火) 10:00:44.96ID:Rfdq4gUH0 >>795
ホイールクリックはタッチパッドでも割り当てられるよ
ホイールクリックはタッチパッドでも割り当てられるよ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f7-Kbrf)
2020/10/27(火) 10:06:13.13ID:bixRv1o30 タブの使用時間までモニター出来るフリソフトないですかね?
maniac timeでは出来ないみたいでう
maniac timeでは出来ないみたいでう
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0277-uLKo)
2020/10/27(火) 10:09:26.39ID:AKgCsA0J0 >>796
存在しないホイールにどう割り当てるんだよ
存在しないホイールにどう割り当てるんだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05dc-Nl+s)
2020/10/27(火) 10:35:22.41ID:QOs2ex3l0 >>798
タッチパッド ホイールクリック でググってみるとか
タッチパッド ホイールクリック でググってみるとか
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-5/Jq)
2020/10/27(火) 10:43:40.96ID:/svw4EfZa >>798
取説読めない人?
取説読めない人?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6212-MhAW)
2020/10/27(火) 12:00:16.27ID:Rfdq4gUH0 >>798
ここで説明するには余白が足りない
ここで説明するには余白が足りない
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-dcnK)
2020/10/27(火) 13:18:52.97ID:LYNbi4Qz0 タッチパッド談義も、もういいだろ?
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-tMQb)
2020/10/27(火) 13:41:41.81ID:vITY+0Qi0 FirefoxをMac、ChromeをWindowsだと考えればわかりやすい。
シェアの大きい方が優れているとは限らないってこと。
ちなみに俺はChromeを先に使っててこちらに乗り換えた口なんで、
もう戻ろうとは思わないw
Chrome使いでFirefoxを知らない人も多いんだろうな。
GoogleだからChromeを使おうと思ってそのままのパターン。
シェアの大きい方が優れているとは限らないってこと。
ちなみに俺はChromeを先に使っててこちらに乗り換えた口なんで、
もう戻ろうとは思わないw
Chrome使いでFirefoxを知らない人も多いんだろうな。
GoogleだからChromeを使おうと思ってそのままのパターン。
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1260-gGz3)
2020/10/27(火) 13:54:50.59ID:fpQO+bt10 Chromeのリモートデスクトップで親のPCをサポートすることがあるから使ってる
805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-GQi4)
2020/10/27(火) 13:55:17.02ID:5FN8d4mLa 一時期いろんなものにChromeが同梱されてたから
よくわからずに自動インストールして
よくわからずにデフォルトブラウザを変更されて
よくわからないまま使ってる人が大半だ思う
よくわからずに自動インストールして
よくわからずにデフォルトブラウザを変更されて
よくわからないまま使ってる人が大半だ思う
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8102-00Vt)
2020/10/27(火) 14:24:07.48ID:XSPkhZSH0 俺は15年のフォクソ使いだ
どうだこわいか?
どうだこわいか?
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-tMQb)
2020/10/27(火) 14:53:18.25ID:eCHpK3PM0 15年のFirefoxというと35から43のどれかだな
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-gGz3)
2020/10/27(火) 15:18:08.52ID:prztfBMR0 バグだらけだな
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-fjTi)
2020/10/27(火) 17:15:54.87ID:lq1esnAw0 昔、ブラウザなんてもの知らなくてIEを何の疑問もなく使ってて、Firefoxの存在を知ったときは
衝撃だったわな。最初にインストールするとき怖かった。ウイルスじゃないよね?パソコン壊れないよね?ってw
衝撃だったわな。最初にインストールするとき怖かった。ウイルスじゃないよね?パソコン壊れないよね?ってw
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6212-MhAW)
2020/10/27(火) 17:19:13.13ID:Rfdq4gUH0 Firefox3.x.xまでは使ってた記憶がある
その後Chromeに移ってe10sの噂を小耳に挟んだあたりで戻ってきた。
その後Chromeに移ってe10sの噂を小耳に挟んだあたりで戻ってきた。
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee44-fjTi)
2020/10/27(火) 18:23:21.85ID:tJD82xRd0 lolifox使ってた事あるます
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee44-YEIP)
2020/10/27(火) 19:02:57.42ID:FGEK3UiX0 >>787
Vivaldiも昔試したんだがUI周りでどっか致命的に合わないのがあったんだよなもう何か忘れたが
Vivaldiも昔試したんだがUI周りでどっか致命的に合わないのがあったんだよなもう何か忘れたが
813名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-l+wY)
2020/10/27(火) 19:37:20.72ID:xEiejSZBM バーニラバニラバーニラ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-z4aL)
2020/10/27(火) 19:40:33.57ID:Emq2lt/90815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-gGz3)
2020/10/27(火) 22:54:18.01ID:lAiCovDs0 >>744
やったーログアウトされてない、ありがとう
やったーログアウトされてない、ありがとう
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b1-gpcg)
2020/10/27(火) 22:54:54.28ID:h8hq3eex0 ファビコンの不具合は何時になったら治るの?
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7e-r1KP)
2020/10/27(火) 22:56:15.62ID:4JVwioBJ0 何それ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b1-gpcg)
2020/10/27(火) 23:04:35.67ID:h8hq3eex0 ゴメン言葉足らずだった
ブックマークのファビコンが保存されずに地球のアイコンになるやつ
ブックマークのファビコンが保存されずに地球のアイコンになるやつ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-dcnK)
2020/10/27(火) 23:05:24.10ID:9Hdmy5iH0 不具合だと思うのか?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-gGz3)
2020/10/27(火) 23:12:30.60ID:8syrsAU20 82.0.1入れたらこのFirefoxのプロファイルは新規ですって出てきたんだけどみんなもそうだった?
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7e-r1KP)
2020/10/27(火) 23:12:43.28ID:4JVwioBJ0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b1-gpcg)
2020/10/27(火) 23:17:51.96ID:h8hq3eex0 >>821
おま環なのかな タブにはファビコン表示されるのにサイドバーのブックマークには保存されないのがいくつかある
おま環なのかな タブにはファビコン表示されるのにサイドバーのブックマークには保存されないのがいくつかある
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e8-dcnK)
2020/10/27(火) 23:25:48.98ID:OUl6Ulfm0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-gGz3)
2020/10/27(火) 23:28:20.36ID:Nt0UHz/A0 82,0.1でもタブクラッシュは直ってないな
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698e-M3xY)
2020/10/27(火) 23:31:19.01ID:uC92sF1J0 グーグルマップはなおったのか
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc1-0B4l)
2020/10/27(火) 23:36:11.17ID:FyaPd13T0 >>822
まだ82.0だけど俺もある例えばHPのカスタマイズページとか
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:5632&ProductSKU=BASE:25677
まだ82.0だけど俺もある例えばHPのカスタマイズページとか
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:5632&ProductSKU=BASE:25677
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc5-Fbkn)
2020/10/28(水) 00:15:54.01ID:jUzhKFV+0 リリースノート
ttp://www.mozilla.org/en-US/firefox/82.0.1/releasenotes/
んー…印刷関連が主か…
ttp://www.mozilla.org/en-US/firefox/82.0.1/releasenotes/
んー…印刷関連が主か…
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1936-6cRG)
2020/10/28(水) 02:37:47.92ID:9F/FymUM0 最新版fennecってどうやって
ホームページをPDFで保存するの?
ホームページをPDFで保存するの?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ca-dNrz)
2020/10/28(水) 06:19:00.91ID:SuYOSFrJ0 >>784
それfalseにしてもいつの間にかtrueに戻ってた
それfalseにしてもいつの間にかtrueに戻ってた
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b8f-Wesc)
2020/10/28(水) 07:01:09.25ID:QuZtotG+0 >>829
ログアウトは暫くなおらんからほかつかえ
ログアウトは暫くなおらんからほかつかえ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1965-Kai0)
2020/10/28(水) 09:28:27.49ID:MPn8vzUK0 Firefox 82.0(64bit)で超A&Gのラジオ放送 https://www.agqr.jp の配信動画が再生されないんだけど、
何か設定方法とかあるのだろうか。
82.0の1個か2個前のバージョンでは再生ボタンが表示されて再生できてた。
何か設定方法とかあるのだろうか。
82.0の1個か2個前のバージョンでは再生ボタンが表示されて再生できてた。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d91a-CXnf)
2020/10/28(水) 09:35:20.11ID:evdzM4Ff0 アップデートして異常がないのもつまらんな(´・ω・`)
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-YasX)
2020/10/28(水) 09:58:38.23ID:9d/xXQBa0 82にしてから、ピクチャーインピクチャーボタンが出てくる時と出てこない時があるな。
ちなみに、「ピクチャーインピクチャーの動画の操作を有効にする」にチェックは付いてて
ショートカットも生きてる。
ちなみに、「ピクチャーインピクチャーの動画の操作を有効にする」にチェックは付いてて
ショートカットも生きてる。
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bee-b7xE)
2020/10/28(水) 09:58:38.64ID:B69QQlgd0 特定条件で印刷不能となる問題を修正した「Firefox 82.0.1」が公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1285636.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1285636.html
835833 (ワッチョイ a958-YasX)
2020/10/28(水) 10:04:08.18ID:9d/xXQBa0 出てこない時っていうのは、youtubeなんだけど同じページをChromeで見たら
PIPボタンが出てこなかった。
多分これ、仕様ですね。
PIPボタンが出てこなかった。
多分これ、仕様ですね。
836名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-6GpC)
2020/10/28(水) 10:29:54.50ID:UB+I7L9Sd そもそも俺のはPiPで動画が見れないわ
使わないから放置してるけど
使わないから放置してるけど
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-Wesc)
2020/10/28(水) 11:08:00.10ID:Y1XdGXwb0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130e-CXnf)
2020/10/28(水) 11:30:03.37ID:kojQGYtK0 82.0.2-candidates
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a8-CXnf)
2020/10/28(水) 13:43:45.81ID:EMSqA0Dm0 Windows10タブレットでfirefoxを使用しているのですが、タップ操作でドラッグができません
firefox quantum以前はできていました
e10sを無効にするとドラッグ操作が復活します
海外のサイトを調べてみたのですが、以下のサイトを発見しました
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fbugzilla.mozilla.org%2Fshow_bug.cgi%3Fid%3D1331649&prev=search
これはどういう状態なのでしょうか?
firefox制作元はこのバグを直す見込みはあるのでしょうか?
firefox quantum以前はできていました
e10sを無効にするとドラッグ操作が復活します
海外のサイトを調べてみたのですが、以下のサイトを発見しました
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fbugzilla.mozilla.org%2Fshow_bug.cgi%3Fid%3D1331649&prev=search
これはどういう状態なのでしょうか?
firefox制作元はこのバグを直す見込みはあるのでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-MO94)
2020/10/28(水) 14:28:25.61ID:PsyeQuqQ0 >>839
見たまんま4年間放置
ちなみにFirefoxはオープンソースプロジェクトで何か単一の製作元があるわけではない
誰かやる気がある人がいれば対応される可能性はゼロではない
とはいえ大半はMozillaの社員が開発していて先日大量にクビになったので期待は薄い
見たまんま4年間放置
ちなみにFirefoxはオープンソースプロジェクトで何か単一の製作元があるわけではない
誰かやる気がある人がいれば対応される可能性はゼロではない
とはいえ大半はMozillaの社員が開発していて先日大量にクビになったので期待は薄い
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1197-Vd5N)
2020/10/28(水) 14:37:59.24ID:IR4390ow0 >>839
layers.async-pan-zoom.enabledかapz.で始まる設定のそれっぽいの無効化してみたら?
layers.async-pan-zoom.enabledかapz.で始まる設定のそれっぽいの無効化してみたら?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cd-TSxE)
2020/10/28(水) 14:52:12.48ID:dPGtHYom0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-JaE3)
2020/10/28(水) 14:58:47.82ID:0+UbOTwL0 モジラの開発者たちももうやる気なくて惰性で続けてるだけなのでは
無能幹部の報酬だけ上がり続けてたらやる気なくしても仕方ないか
無能幹部の報酬だけ上がり続けてたらやる気なくしても仕方ないか
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-Wesc)
2020/10/28(水) 15:10:04.65ID:ECB3BTM50 それはないでしょ
どのブラウザにもバグは多数あるわけだし
それよりも82でのページ表示の高速化に加え83のJavaScriptエンジン高速化が楽しみだ
どのブラウザにもバグは多数あるわけだし
それよりも82でのページ表示の高速化に加え83のJavaScriptエンジン高速化が楽しみだ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-qqqR)
2020/10/28(水) 15:18:24.05ID:H1ka2mwgM バーニラバニラバーニラ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7e-uFaX)
2020/10/28(水) 15:26:50.24ID:wXCeVnXu0 何とかの一つ覚え
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a8-CXnf)
2020/10/28(水) 16:02:05.18ID:EMSqA0Dm0 >>840
へー、これオープンソースなんですね
Surface使いとかも世界中に多いと思うんですけど、誰も対応しないんですかね
マウスジェスチャーすら使えなくなるんで結構困る人も多いと思うんだけどなあ
ありがとうございます
>>841
いじってみましたがやはり変わらずです
ありがとうございます
>>842
ありがとうございます
確かにタブのドラッグなどはできましたが、リンクのドラッグが必須で
特にリンクは右へドラッグで新規タブで開いているのでこれが使えないのはかなり痛いです
右クリメニューからも開けますが、e10s下ではなぜかリンクをロングタップ(4秒位)しないとメニューが開いてくれません
マウスジェスチャーも使えません
へー、これオープンソースなんですね
Surface使いとかも世界中に多いと思うんですけど、誰も対応しないんですかね
マウスジェスチャーすら使えなくなるんで結構困る人も多いと思うんだけどなあ
ありがとうございます
>>841
いじってみましたがやはり変わらずです
ありがとうございます
>>842
ありがとうございます
確かにタブのドラッグなどはできましたが、リンクのドラッグが必須で
特にリンクは右へドラッグで新規タブで開いているのでこれが使えないのはかなり痛いです
右クリメニューからも開けますが、e10s下ではなぜかリンクをロングタップ(4秒位)しないとメニューが開いてくれません
マウスジェスチャーも使えません
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a6-CXnf)
2020/10/28(水) 17:54:13.88ID:JIUpEes+0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-flnY)
2020/10/28(水) 19:37:59.73ID:d0LaOaIS0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba5-SOku)
2020/10/28(水) 19:54:19.44ID:6SLo20OB0 なにがかわった?
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-CXnf)
2020/10/28(水) 20:16:32.34ID:sQdDgZLH0 なにかがかわった
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-c+0N)
2020/10/28(水) 20:19:01.57ID:Jl95V8QK0 もう更新かい
なんかひでーバグでもあったのかな?
なんかひでーバグでもあったのかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-Wesc)
2020/10/28(水) 20:31:19.81ID:ECB3BTM50 >>852
82で起きた印刷以外の問題修正を追加したとか
82で起きた印刷以外の問題修正を追加したとか
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-Wesc)
2020/10/28(水) 21:10:09.53ID:ECB3BTM50 Firefoxのアイコンがデスクトップに二つあるからおかしいなとリンク先確認したら
こんなところにインストールされててProfilesフォルダもあった
C:\Users\xxx\AppData\Local\Mozilla\Firefox
C:\Users\xxx\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Profiles
おかしいですよね
皆さんはどうなんでしょうか?
こんなところにインストールされててProfilesフォルダもあった
C:\Users\xxx\AppData\Local\Mozilla\Firefox
C:\Users\xxx\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Profiles
おかしいですよね
皆さんはどうなんでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f6-Z/GB)
2020/10/28(水) 21:16:44.08ID:n8rUkV6W0 >>854
ポータブル入れたんだろ
ポータブル入れたんだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-Wesc)
2020/10/28(水) 21:21:38.28ID:ECB3BTM50 >>855
ポータブルは利用したことないです
firefox.exeの更新日時は昨日でした 2020?年?10?月?27?日、??3:27:36
これらのどちらかでそうなったとしか
82.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/82.0.1/
82.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/82.0.2/
ポータブルは利用したことないです
firefox.exeの更新日時は昨日でした 2020?年?10?月?27?日、??3:27:36
これらのどちらかでそうなったとしか
82.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/82.0.1/
82.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/82.0.2/
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-Wesc)
2020/10/28(水) 21:27:25.31ID:ECB3BTM50858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137a-Wesc)
2020/10/28(水) 21:28:23.72ID:egr+Wnj80 youtubeでクラッシュしまくり
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-sonP)
2020/10/28(水) 21:34:43.65ID:FGUtiGV20 Youtubeではクラッシュしてないけど、ニュースでリンクを踏むとクラッシュする
読み進めたければChromeで開き直すしかないな
読み進めたければChromeで開き直すしかないな
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-Wesc)
2020/10/28(水) 21:36:01.40ID:ECB3BTM50 >>850-852
C:\Users\xxx\AppData\Local\Mozilla\Firefoxにインストールされてしまうバグがあったのかも
C:\Users\xxx\AppData\Local\Mozilla\Firefoxにインストールされてしまうバグがあったのかも
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91c1-TUpF)
2020/10/28(水) 21:41:06.05ID:QiwBQ6hg0 82.0.1でインストーラー修正されてたからそれ関連かもね
インストーラーだけは嫌すぎると思ってアプデ降りてくるまで眺めてた
インストーラーだけは嫌すぎると思ってアプデ降りてくるまで眺めてた
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-c+0N)
2020/10/28(水) 21:46:04.44ID:Jl95V8QK0 管理者権限無しでインストーラー走らせたんだろうか?
凡ミスだねえ
凡ミスだねえ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-Wesc)
2020/10/28(水) 21:47:10.31ID:ECB3BTM50 これまでは速攻で新しいバージョン入れてたけど
これからはしばらく様子見してから入れることにする
これからはしばらく様子見してから入れることにする
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d312-Vfsv)
2020/10/28(水) 21:47:54.43ID:jan/9qgN0 >>858-859
具体的にクラッシュするリンクを貼れよ
具体的にクラッシュするリンクを貼れよ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 934e-Gecm)
2020/10/28(水) 22:07:33.40ID:v25lIBJ/0 844ではスカしといて
自分のトラブルにはしつこくて草
自分のトラブルにはしつこくて草
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-Wesc)
2020/10/28(水) 22:29:46.33ID:ECB3BTM50 ども
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba5-SOku)
2020/10/28(水) 22:33:02.26ID:6SLo20OB0 >>858
おまっ
おまっ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-Wesc)
2020/10/28(水) 22:45:48.86ID:pafZKK7l0 WEB中の文字を選択して右クリックで検索するときの挙動おかしくね?
たぶん82からだと思う
たぶん82からだと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9906-Wesc)
2020/10/28(水) 23:03:38.41ID:c4P48hbP0 どうおかしいんだよ
明言せよ
明言せよ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-yS8S)
2020/10/28(水) 23:16:54.19ID:fRFCg82I0 ローカルファイル(自作のブックマークページなんだが)をピン留めしてるタブの起動時読み込みがバグるね
一部スクリプトが動作しなかったり要素を調査出来なかったりコピペも出来ない不思議現象
リロードすれば直るけど謎すぎて原因が知りたくなる
一部スクリプトが動作しなかったり要素を調査出来なかったりコピペも出来ない不思議現象
リロードすれば直るけど謎すぎて原因が知りたくなる
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137a-Wesc)
2020/10/28(水) 23:25:17.80ID:egr+Wnj80 >>864
youtubeでクラッシュするのはトップページだけなんだけど
dom.media.mediasession.enabledをfalseにしてみたらチョッと落ち着いた気もする
しばらくこれで様子を見てみよう
youtubeでクラッシュするのはトップページだけなんだけど
dom.media.mediasession.enabledをfalseにしてみたらチョッと落ち着いた気もする
しばらくこれで様子を見てみよう
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137e-V6MO)
2020/10/28(水) 23:36:59.76ID:YRPpsKQl0 全くクラッシュしないしログアウトもしない…
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-B1oL)
2020/10/29(木) 01:03:36.99ID:F5IrPnEO0 いつも0時過ぎの履歴自動削除でクラッシュしてたのがクラッシュしなくなった
でも代わりに固まった
でも代わりに固まった
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d312-Vfsv)
2020/10/29(木) 01:04:32.68ID:tQ/MX5fy0 クラッシュしないねえ
新規プロファイル作って試してね
Firefoxかんたんトラブルシューティング
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
新規プロファイル作って試してね
Firefoxかんたんトラブルシューティング
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
875名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8b-xKsW)
2020/10/29(木) 01:32:59.07ID:WLA3xHQUH おまかん報告大杉
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d91a-CXnf)
2020/10/29(木) 01:47:58.08ID:6MwnCkK40 通信中に砂時計でフリーズすることが増えたような
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bee-b7xE)
2020/10/29(木) 02:27:41.17ID:GfzCgART0 82.0.2がヘルプに来た
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-CXnf)
2020/10/29(木) 03:26:54.01ID:txFakW+30 82.0.1、3年くらいクラッシュなんて見たことなかったけど、Abemaでコメント入力中にクラッシュリポートが開いた。
82.0.2が出たから入れたけどどうかな。
82.0.2が出たから入れたけどどうかな。
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d312-Vfsv)
2020/10/29(木) 03:35:51.45ID:tQ/MX5fy0 クラッシュレポートはabout:crashesで見れるやで
880名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-trEF)
2020/10/29(木) 06:53:19.61ID:OVA1VGokd 82.0.2での修正が1件だけなら、82.0.1を1日だけ遅らせてまとめてリリースすりゃいいのに
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b02-CXnf)
2020/10/29(木) 06:59:00.43ID:DDVgRhkG0 ファイヤーファック!
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698e-Ifhp)
2020/10/29(木) 06:59:25.42ID:z04cZPc70 え?釣り?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b02-CXnf)
2020/10/29(木) 07:32:50.67ID:DDVgRhkG0 バーニーラバニラバーニーラ
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bee-b7xE)
2020/10/29(木) 10:48:24.77ID:GfzCgART0 「Firefox 82」にまた不具合 〜連日のアップデート - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1285926.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1285926.html
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9902-2wUH)
2020/10/29(木) 10:54:10.58ID:KWk2AeiM0 画像多いエr(ryサイトの読み込みが爆速に戻ったな
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c176-JaE3)
2020/10/29(木) 13:18:39.53ID:oERxTPjU0NIKU またアプデか
まるでWindows10だな
まるでWindows10だな
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8bfa-pubH)
2020/10/29(木) 13:30:51.60ID:xHciUtr90NIKU Chromium系の方がアプデ多いし例えも的外れ
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a958-CXnf)
2020/10/29(木) 14:08:56.63ID:HnXl2DVD0NIKU タイミング的に250人解雇の影響だろ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0b0c-yS8S)
2020/10/29(木) 14:13:49.10ID:9+8ieDlH0NIKU ついったーが一回で表示されるようになった
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6955-yS8S)
2020/10/29(木) 15:28:46.83ID:Jxji4UPq0NIKU ピクチャーインピクチャーのアイコンが変わり位置も微妙に中央寄り下に移動してる
前のほうがよかったがこの辺はカスタマイズできないようだねぇ
前のほうがよかったがこの辺はカスタマイズできないようだねぇ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 693b-jOjJ)
2020/10/29(木) 16:49:25.83ID:RZdmtzqS0NIKU ご安心ください。あなたはFirefox ブラウザー の最新バージョンをお使いです。
なんか逆に不安になる文言だな
なんか逆に不安になる文言だな
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 13da-CXnf)
2020/10/29(木) 20:38:02.93ID:T1Ie6Vb70NIKU 新しいタブのトップサイトにamazonとyahooをピン留めしてあるんだけど
今まで大きいfaviconが表示されてたのに
サムネイル+小さいfaviconで表示されるようになった
バックアップしてあったfavicons.sqliteを上書きすると一旦元に戻るけど
サイトにアクセスすると小さいfaviconに更新されちゃう
これはFirefoxのアプデの影響?それともサイト側の問題?
今まで大きいfaviconが表示されてたのに
サムネイル+小さいfaviconで表示されるようになった
バックアップしてあったfavicons.sqliteを上書きすると一旦元に戻るけど
サイトにアクセスすると小さいfaviconに更新されちゃう
これはFirefoxのアプデの影響?それともサイト側の問題?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 91c1-TUpF)
2020/10/29(木) 21:39:00.11ID:e4YdCpPg0NIKU 使ってないのでいつからかはわからないが
他のドメインは別サイトとしてで弾いてるっぽいからFirefoxのせいだと思う
他のドメインは別サイトとしてで弾いてるっぽいからFirefoxのせいだと思う
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9902-2wUH)
2020/10/29(木) 22:10:56.23ID:KWk2AeiM0NIKU ファビコンまわりちょっとオカシイね
唯一のFlash使うサイトだったA&GがHTML5プレイヤになったから
それにお気に入りを差し替えたんだけどもファビコンが今のやつに変わらない
あと、ニコニコのスクリプトであるZenzaを入れるとGoogle検索した時に
ファビコンがニコニコになるっていうFirefoxだけの不具合?も前からある
唯一のFlash使うサイトだったA&GがHTML5プレイヤになったから
それにお気に入りを差し替えたんだけどもファビコンが今のやつに変わらない
あと、ニコニコのスクリプトであるZenzaを入れるとGoogle検索した時に
ファビコンがニコニコになるっていうFirefoxだけの不具合?も前からある
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 91c1-TUpF)
2020/10/29(木) 22:28:45.85ID:e4YdCpPg0NIKU >>894
A&Gのプレーヤーはトップページとディレクトリでアイコン違うから多分仕様かな
A&Gのプレーヤーはトップページとディレクトリでアイコン違うから多分仕様かな
896名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-HfUw)
2020/10/30(金) 00:45:50.41ID:e1whvHd5M バーニーラバニラバーニーラ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a6-CXnf)
2020/10/30(金) 08:23:04.65ID:VucjxpjN0 >>892
バックアップファイルなんかいじらなくても一度開けば更新されるでしょ
バックアップファイルなんかいじらなくても一度開けば更新されるでしょ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-BRz0)
2020/10/30(金) 12:43:40.21ID:dqKHM+7h0 バーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラ
バーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラ
バーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラ
バーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラ
バーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラ
バーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラ
バーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラ
バーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラ
バーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラバーニーラバニラバーニーラ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-6MG1)
2020/10/30(金) 14:23:55.57ID:Jh2D6SSr0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f4-CXnf)
2020/10/30(金) 14:32:23.59ID:kuC0QaqO0 表示される
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba5-SOku)
2020/10/30(金) 14:44:13.56ID:yhSK16Zg0 おまかんでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94a-yS8S)
2020/10/30(金) 15:58:08.85ID:pnXbrouK0 >>901
いや、消えた。 Amazonも消えた。
いや、消えた。 Amazonも消えた。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-HfUw)
2020/10/30(金) 16:11:32.54ID:AQ5OfkxBM バーニラバニラバーニラ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-CXnf)
2020/10/30(金) 16:44:05.24ID:NEKjL0x90 バニラって何なん?
905名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-H+EU)
2020/10/30(金) 16:48:15.77ID:Q896e1WMd 発作
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910c-yS8S)
2020/10/30(金) 16:49:00.55ID:raQFICSC0 バニラ (ソフトウェア) - Wikipedia
バニラとは、コンピュータソフトウェア、まれにコンピュータのハードウェアまたはアルゴリズムなどで、
改変・改修・カスタマイズなどが一切行われていない、提供された状態のまま(原型を留めたままの状態)を指す。
バニラという表現は、業界でもデ・ファクト・スタンダードとして標準的に企業や個人で広く利用されている。
語源は、アイスクリームの標準的な風味であるバニラ味からきている。
エリック・レイモンドのジャーゴンファイルによると、バニラは "default" (デフォルト)よりは "ordinary" (普通の・平凡な)の意に近いとしている。
バニラとは、コンピュータソフトウェア、まれにコンピュータのハードウェアまたはアルゴリズムなどで、
改変・改修・カスタマイズなどが一切行われていない、提供された状態のまま(原型を留めたままの状態)を指す。
バニラという表現は、業界でもデ・ファクト・スタンダードとして標準的に企業や個人で広く利用されている。
語源は、アイスクリームの標準的な風味であるバニラ味からきている。
エリック・レイモンドのジャーゴンファイルによると、バニラは "default" (デフォルト)よりは "ordinary" (普通の・平凡な)の意に近いとしている。
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39fe-rsky)
2020/10/30(金) 16:55:33.45ID:0HX6uAwv0 バニラについては下記を参照されたし
https://ja.wikipedia.org/wiki/バニラ_(ソフトウェア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/バニラ_(ソフトウェア)
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1377-SMli)
2020/10/30(金) 17:04:50.36ID:OXPZWVdL0 ようつべで求人バニラを検索すれば出る
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-CXnf)
2020/10/30(金) 17:09:27.09ID:c9ezHDya0 バニラ バニラ バニラとチョコモナカ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-CXnf)
2020/10/30(金) 17:10:01.99ID:RrStXa3a0 バニラでブラウザ使うようなやつは普通Firefox入れんでEdgeかChromeつかうわ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37b-be4a)
2020/10/30(金) 17:13:34.44ID:qW3DH3H80 ここに書く前にバニラ環境で試してからこいってこと
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a6-CXnf)
2020/10/30(金) 17:15:57.76ID:VucjxpjN0 >>910
ブックマークも使いにくいし遅いからそれはない
ブックマークも使いにくいし遅いからそれはない
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bf-c+0N)
2020/10/30(金) 17:17:19.24ID:3R6DQsrJ0 正しくはヴァニラだけどな
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc5-Fbkn)
2020/10/30(金) 17:17:54.67ID:DvzuOrvU0 ほぼバニラで使ってる(uBlockとFlashだけ入れてる)
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d312-lz81)
2020/10/30(金) 17:30:28.49ID:8+ipf+lw0 flashはアンインストールしろ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc5-Fbkn)
2020/10/30(金) 17:39:09.13ID:DvzuOrvU0 2021年になったらアンインストールする
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5389-H+EU)
2020/10/30(金) 17:47:50.83ID:yTILGLNi0 よく行く安いスーパーのチラシがFlashなんだ…
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 699d-dNrz)
2020/10/30(金) 22:24:53.50ID:kDtIKtQ70 >>913
ガオン!
ガオン!
919名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 11fd-yS8S)
2020/10/31(土) 09:59:52.10ID:MQRawNxa0HLWN バニラソルトで
920名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0b76-Wesc)
2020/10/31(土) 10:24:02.60ID:X96GmhSE0HLWN 82にしたとき画像表示速くなったと思ってたのに
82.0.1から82.0.2はなんていうかブラインドを上から下すように
ズルズルって表示されるようになった
Microsoft Edgeだとスパッと一瞬で表示されるのに
82.0.1から82.0.2はなんていうかブラインドを上から下すように
ズルズルって表示されるようになった
Microsoft Edgeだとスパッと一瞬で表示されるのに
921名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 49a6-CXnf)
2020/10/31(土) 14:13:51.22ID:QtAlzBfC0HLWN URL貼ってみろよ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0b76-Wesc)
2020/10/31(土) 14:18:35.09ID:X96GmhSE0HLWN923名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d307-2OfL)
2020/10/31(土) 14:42:19.85ID:9omvqDkC0HLWN924名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 91c1-TUpF)
2020/10/31(土) 15:32:45.08ID:hMg9MSXi0HLWN 蛙ロダ生きてたのか
925名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MMeb-HfUw)
2020/10/31(土) 15:53:35.85ID:KnynqGQcMHLWN ヴァーニラヴァニラヴァーニラ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 931e-OGXT)
2020/10/31(土) 16:03:29.49ID:SXtCx5wJ0HLWN コロナの後遺症で脳をやられたんだろうな
かわいそうに
かわいそうに
927名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0b76-Wesc)
2020/10/31(土) 16:04:45.05ID:X96GmhSE0HLWN >>923
これで正常なんですか わかりました
これで正常なんですか わかりました
928名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0b7e-uFaX)
2020/10/31(土) 17:02:53.85ID:lw3V+DBz0HLWN >>925
これが異常なんですね わかりました
これが異常なんですね わかりました
929名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 91da-yS8S)
2020/10/31(土) 18:26:13.70ID:geeC6TeB0HLWN 我々をキモい生物扱いしてマウントを取る女性達に言っておく
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137a-Wesc)
2020/11/01(日) 08:06:35.02ID:RXZgxahJ0 グーグルの検索結果からリンク開くとクラッシュすること多くなったな
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a6-CXnf)
2020/11/01(日) 08:33:49.10ID:1g+jmZfz0 お前だけ。
〜なったな なぜ同調させようとするのか
〜なったな なぜ同調させようとするのか
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-sonP)
2020/11/01(日) 08:47:39.72ID:wdcbEk4i0 低能な断言www
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698e-Ifhp)
2020/11/01(日) 09:11:53.55ID:9zT1rNUG0 Chromeで開き直すしかないな
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-sonP)
2020/11/01(日) 09:54:07.76ID:wdcbEk4i0 Openwith_1.2.1.uc.jsにお世話になります、thx
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81e1-juvd)
2020/11/01(日) 10:44:46.91ID:QNoe9jVW0 firefoxなら音声サラウンド出力できる(デフォルトで)って見たんだが全然出ない、、
win10 20h2
firefox 82
hdmiからの出力、ソースは
https://youtu.be/PqVCPE8_ntE
MPCBEにて再生、音声サラウンド出力確認済み
おま環なのかわからない、誰かテストできる人お願いしたいです
win10 20h2
firefox 82
hdmiからの出力、ソースは
https://youtu.be/PqVCPE8_ntE
MPCBEにて再生、音声サラウンド出力確認済み
おま環なのかわからない、誰かテストできる人お願いしたいです
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7398-Wesc)
2020/11/01(日) 12:19:39.69ID:ptfuDmN40 >>935
メニュー→ヘルプ→トラブルシューティング情報→メディア
にFirefoxで認識されてるサウンドデバイスの情報が出てくる
同じデバイスでもステレオ(2ch)と5.1サラウンド(6ch)が別々になっててサラウンド側が無効になっていることもある
そのときはOS側の設定を確認
メニュー→ヘルプ→トラブルシューティング情報→メディア
にFirefoxで認識されてるサウンドデバイスの情報が出てくる
同じデバイスでもステレオ(2ch)と5.1サラウンド(6ch)が別々になっててサラウンド側が無効になっていることもある
そのときはOS側の設定を確認
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81e1-juvd)
2020/11/01(日) 15:23:46.24ID:QNoe9jVW0 >>936
ありがとうございます。
確認したところ6チャンネルで認識されてます
しかしステレオになる、、
chromecastでも試してみたけどステレオにダウンミックスされました
どの環境ならyoutubeのサラウンド再生出来るのか謎です
vimeo等他サイトでも試してみます
ありがとうございます。
確認したところ6チャンネルで認識されてます
しかしステレオになる、、
chromecastでも試してみたけどステレオにダウンミックスされました
どの環境ならyoutubeのサラウンド再生出来るのか謎です
vimeo等他サイトでも試してみます
938名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-HfUw)
2020/11/01(日) 19:47:56.77ID:ysnGs3N7M バーニラバニラバーニラ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-M8pa)
2020/11/01(日) 21:10:35.00ID:6sx3j7rP0 すべてのブックマークを表示でブラウジングライブラリーを立ち上げて、ブックマークをサムネイル表示させられるアドオンありませんか?
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-fDVG)
2020/11/01(日) 23:52:25.06ID:LAjePnIY0 ダークモードで黒くなるのは良いけど、右クリックメニューは白いままなのが
気になる、これ改善する予定はないの?
気になる、これ改善する予定はないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9902-2wUH)
2020/11/02(月) 00:24:32.03ID:bvPg+r/80942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-fDVG)
2020/11/02(月) 01:48:13.93ID:KUt6D5ad0 >>941
スゴイ、ありがとうございます
スゴイ、ありがとうございます
943名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hd3-bH1/)
2020/11/02(月) 03:24:20.65ID:MMV/vUs4H 右クリックメニュー編集できない?ポケット誤爆するの気になるんだけど
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53be-MO94)
2020/11/02(月) 06:11:22.53ID:U5Ua+dhs0 Pocket自体使わないなら
extensions.pocket.enabled false
extensions.pocket.enabled false
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f998-CXnf)
2020/11/02(月) 06:43:36.39ID:S95zfrxj0 >>943
ポケットは>>944するとして
他にも色々非表示にしたいならcss書いとくとすっきり
#context-pocket{display:none !important;}/*ページをPocketに保存*/
#context-sendpagetodevice{display:none !important;}/*ページを端末へ保存*/
#context-selectall{display:none !important;}/*すべて選択*/
#context-inspect-a11y{display:none !important;}/*アクセシビリティプロパティを調査*/
#context-openlinkinusercontext-menu{display:none !important;}/*リンクを新しいコンテナータブで開く*/
#context-openlink{display:none !important;}/*リンクを新しいウィンドウで開く*/
#context-bookmarklink{display:none !important;}/*このリンクをブックマーク*/
#context-savelinktopocket{display:none !important;}/*リンクをPocketに保存*/
#context-sendlinktodevice{display:none !important;}/*リンクを端末へ送信*/
ポケットは>>944するとして
他にも色々非表示にしたいならcss書いとくとすっきり
#context-pocket{display:none !important;}/*ページをPocketに保存*/
#context-sendpagetodevice{display:none !important;}/*ページを端末へ保存*/
#context-selectall{display:none !important;}/*すべて選択*/
#context-inspect-a11y{display:none !important;}/*アクセシビリティプロパティを調査*/
#context-openlinkinusercontext-menu{display:none !important;}/*リンクを新しいコンテナータブで開く*/
#context-openlink{display:none !important;}/*リンクを新しいウィンドウで開く*/
#context-bookmarklink{display:none !important;}/*このリンクをブックマーク*/
#context-savelinktopocket{display:none !important;}/*リンクをPocketに保存*/
#context-sendlinktodevice{display:none !important;}/*リンクを端末へ送信*/
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-6MG1)
2020/11/02(月) 07:12:24.61ID:o40XxA6I0 おはようございます。
教えて欲しいんですが、
82.0.2(症状は数年前から同じ)でブックマークツールバーを左寄せではなく真ん中にしたくてuserChrome.cssに
#personal-bookmarks {
display: flex;
justify-content: center;
を加えていますが、ブックマークツールバーが左寄せになったり真ん中になったり
頻繁に移動してしまいます。
左寄せになった時も何かブックマークをクリックすると真ん中にきますが
しばらくするとまた左に戻ったりします。
ずっと真ん中に固定することはできないのでしょうか?
教えて欲しいんですが、
82.0.2(症状は数年前から同じ)でブックマークツールバーを左寄せではなく真ん中にしたくてuserChrome.cssに
#personal-bookmarks {
display: flex;
justify-content: center;
を加えていますが、ブックマークツールバーが左寄せになったり真ん中になったり
頻繁に移動してしまいます。
左寄せになった時も何かブックマークをクリックすると真ん中にきますが
しばらくするとまた左に戻ったりします。
ずっと真ん中に固定することはできないのでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d4-CXnf)
2020/11/02(月) 09:31:17.55ID:kLpF7COq0 >>2
リリーススケジュール更新
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-11-17 / 85 / 84 / 83 / 78.5
2020-12-15 / 86 / 85 / 84 / 78.6
2021-01-26 / 87 / 86 / 85 / 78.7
2021-02-23 / 88 / 87 / 86 / 78.8
2021-03-23 / 89 / 88 / 87 / 78.9
2021-04-20 / 90 / 89 / 88 / 78.10
2021-05-18 / 91 / 90 / 89 / 78.11
2021-06-15 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-07-13 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
リリーススケジュール更新
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-11-17 / 85 / 84 / 83 / 78.5
2020-12-15 / 86 / 85 / 84 / 78.6
2021-01-26 / 87 / 86 / 85 / 78.7
2021-02-23 / 88 / 87 / 86 / 78.8
2021-03-23 / 89 / 88 / 87 / 78.9
2021-04-20 / 90 / 89 / 88 / 78.10
2021-05-18 / 91 / 90 / 89 / 78.11
2021-06-15 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-07-13 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-Wesc)
2020/11/02(月) 13:29:37.20ID:XTCTA4VW0 >>946
!important; 付ければいいらしいとあったけど
!important; 付ければいいらしいとあったけど
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-6MG1)
2020/11/02(月) 13:45:11.10ID:o40XxA6I0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-2DuW)
2020/11/02(月) 16:05:17.07ID:vrCbA3r50 これでどお?
#PlacesToolbarItems {
-moz-box-pack: center !important;
}
#PlacesToolbarItems {
-moz-box-pack: center !important;
}
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-6MG1)
2020/11/02(月) 19:03:51.83ID:o40XxA6I0 教えていただいたように
justify-content: center !important;
としてみましたが結果はかんばしくなく、
>>950
で示していただいた方でうまくセンターを取っているくれるようになりました。
お二人さんのおかげで問題は解決したようです。
レスをいただきありがとうございました。
justify-content: center !important;
としてみましたが結果はかんばしくなく、
>>950
で示していただいた方でうまくセンターを取っているくれるようになりました。
お二人さんのおかげで問題は解決したようです。
レスをいただきありがとうございました。
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-uFaX)
2020/11/02(月) 19:06:28.84ID:vmTba4fH0 次からは質問スレでどうぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-6MG1)
2020/11/02(月) 19:31:14.69ID:o40XxA6I0 質問スレってあるんですね。
初めて知りました。
次回からそうします。
初めて知りました。
次回からそうします。
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698e-Ifhp)
2020/11/02(月) 19:37:15.60ID:RDnVQ1wd0 Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579702570/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579175685/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579702570/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579175685/
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-Wesc)
2020/11/02(月) 19:38:49.80ID:XTCTA4VW0 こちらはクレクレ君撃退隔離スレです
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579175685/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579175685/
956名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-HfUw)
2020/11/03(火) 13:15:21.87ID:XorMZKSmM バーニラバニラバーニラ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bf-c+0N)
2020/11/03(火) 13:33:43.03ID:/WZgUdZg0 ここにアクセスすると画面が真っ白になるんやが……('A`)
https://japan.fandom.com/
https://japan.fandom.com/
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-Wesc)
2020/11/03(火) 13:58:59.83ID:J9JFHKd90 >>957
jsを切る
jsを切る
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-uFaX)
2020/11/03(火) 14:01:41.44ID:VK0K+47/0 通り魔か
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-jOjJ)
2020/11/03(火) 15:12:53.21ID:Qq6qdimp0 テレ東のHP見ようとしたらブロックされるぞ どういうこっちゃねん
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-svXt)
2020/11/03(火) 15:49:42.94ID:Ua0krUSd0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537e-KCvk)
2020/11/03(火) 15:54:28.91ID:Nx/TAt6x0 終了時に全履歴消去にしてるのに、再接続したときにサイトにログイン状態になってることが最近よくある
ちゃんと消えるように直してほしい
ちゃんと消えるように直してほしい
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9973-s9WK)
2020/11/03(火) 17:27:19.81ID:qUzdBVKO0 メアド登録したら個人情報が保護されるだと?
田舎のおばあちゃんでも引っかからんわ
田舎のおばあちゃんでも引っかからんわ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d312-yS8S)
2020/11/03(火) 20:09:42.43ID:D/tWn4kT0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-SOku)
2020/11/03(火) 20:12:17.11ID:1Wj2l/9/0 chromeでもおなじだよ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-Wesc)
2020/11/03(火) 20:14:10.96ID:Ong0P8lT0 1440p144Hzのモニターに買い替えたんだが、リフレッシュレートが高すぎるとWebRenderはオフになるんだなこれ
試しに60Hzに設定してみたらWebRenderは自動でオンになった
試しに60Hzに設定してみたらWebRenderは自動でオンになった
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 497c-5fT2)
2020/11/03(火) 20:25:23.75ID:fLqo0f1x0 一瞬表示されるからjavascriptが間違ってんやろうな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-OGXT)
2020/11/03(火) 20:40:36.22ID:APiEVEoS0 >>957
コンソール開いたらあまりのひどさに絶句
コンソール開いたらあまりのひどさに絶句
969名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hd3-DCdH)
2020/11/03(火) 23:16:46.63ID:LGJxNL8nH970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-OGXT)
2020/11/03(火) 23:27:32.30ID:APiEVEoS0 >>969
いや、スマホで見たら、そりゃほぼ別サイトだから意味ないし
いや、スマホで見たら、そりゃほぼ別サイトだから意味ないし
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-l9zQ)
2020/11/04(水) 00:53:01.80ID:a1XaLMHE0 >>957
IEでは見れたけど他は全滅
IEでは見れたけど他は全滅
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-QKyx)
2020/11/04(水) 04:21:53.26ID:A6TZ58WJ0 IE、縦表示で閲覧するマイナー影鷹、サイトダウンロードツールのWeBox
では、見ることが出来た
では、見ることが出来た
973名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hc6-hApA)
2020/11/04(水) 09:39:26.62ID:UkKg2Fl5H >>970
スレ間違えちゃった><
スレ間違えちゃった><
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51c-t1Nk)
2020/11/04(水) 11:53:39.27ID:R5AB4/aJ0 HPすらまともに作れない糞サイトなんか見なくてヨシ
975名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-6nMl)
2020/11/04(水) 12:14:12.79ID:ZvOK1g0ia わかる
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f520-YOmR)
2020/11/04(水) 18:20:22.97ID:DjhbhmsX0 高リフレッシュレート対応はFissionが出てからじゃない?
977名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-8YGk)
2020/11/04(水) 20:50:04.13ID:cAORX5RhM ヴァーニラヴァニラヴァーニラ
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-79Tt)
2020/11/04(水) 23:52:45.19ID:ZVMndamO0 アプデ最新にしたら https://i.imgur.com/は見れるんだけどhttps://i.imgur.com/TtQ9gEE.jpgは見れない。
ほかのブラウザだと両方見れる。リフレッシュしたのにー
ほかのブラウザだと両方見れる。リフレッシュしたのにー
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-DvsJ)
2020/11/04(水) 23:57:09.93ID:3KxEGP3F0 グロ貼るな
普通に見れるじゃねーか
普通に見れるじゃねーか
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c1-oHOg)
2020/11/04(水) 23:57:47.56ID:0EpjXhTj0 マツコ表示余裕なんだけど
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-7Ce/)
2020/11/05(木) 00:08:05.66ID:s0x5OR1l0 肝
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbc-79Tt)
2020/11/05(木) 01:43:51.40ID:yqFxUvCt0 youtube 広告をスキップなんてでるようになった
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-zxh9)
2020/11/05(木) 01:44:28.13ID:fEpQHoYp0 おまかん
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adbc-HYPS)
2020/11/05(木) 02:15:59.01ID:TiQQf12Z0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e81-QVGU)
2020/11/05(木) 02:25:49.64ID:mWI1MxU80 読み込めます
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-l9zQ)
2020/11/05(木) 02:26:10.25ID:NkIGz8NJ0 特に問題なく読める
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-74of)
2020/11/05(木) 03:13:06.11ID:uvNNT8+H0 >>984
読み込める時と読み込めない時がある
読み込める時と読み込めない時がある
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-DvsJ)
2020/11/05(木) 04:41:03.39ID:O0dAQo3J0 クルクル表示で先に進まないな
話は変わるけどそろそろ次スレが欲しいな
話は変わるけどそろそろ次スレが欲しいな
989名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-oBjL)
2020/11/05(木) 04:46:48.68ID:ZLamQ/jMd990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d281-B5oV)
2020/11/05(木) 05:49:34.17ID:yux2dBnH0 >>989
乙
乙
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927a-7Ce/)
2020/11/05(木) 07:00:40.61ID:tM4Jx2G40 JS使ってるサイトで表示されなかったりクラッシュすることが多いな
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f6-oFK+)
2020/11/05(木) 07:13:41.76ID:SZ3NW1BH0 >>984
ASUSのサイト(サーバー)はたまに不調なときがある
ASUSのサイト(サーバー)はたまに不調なときがある
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-t1Nk)
2020/11/05(木) 07:29:53.31ID:WxYOmFXQ0 >>984
Ublockオフ、Noscriptはほぼ許可、ダークモード系のソフトオフにしないと見れんな
Ublockオフ、Noscriptはほぼ許可、ダークモード系のソフトオフにしないと見れんな
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 727a-QVGU)
2020/11/05(木) 08:21:52.37ID:MChmvDlM0 >>984
驚くほど高速で見える
驚くほど高速で見える
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891a-t1Nk)
2020/11/05(木) 09:47:11.41ID:COlJKigL0 >>984
パーフェクト
パーフェクト
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-t1Nk)
2020/11/05(木) 11:05:40.55ID:Cxsay6PF0 >>984
そこ見て何を買いたいわけ?
そこ見て何を買いたいわけ?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f123-t1Nk)
2020/11/05(木) 12:17:51.46ID:QT8hl1A50 >>984
ublock
ublock
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f123-t1Nk)
2020/11/05(木) 12:22:53.41ID:QT8hl1A50 途中で書き込んでしまった。こっちはublock originとdark radarオン、
userChromeとuser.jsで弄りまくってるけど普通に見れた。
userChromeとuser.jsで弄りまくってるけど普通に見れた。
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7212-00E9)
2020/11/05(木) 13:05:57.51ID:5fcLwAkV0 ublock使ってるけど、と書く無意味さにいい加減気づけ
使ってるフィルタを書き出してリスト化しないと比較の土壌すら整わないのに
使ってるフィルタを書き出してリスト化しないと比較の土壌すら整わないのに
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 727a-QVGU)
2020/11/05(木) 13:12:11.44ID:NZW82Y4X0 芸術は爆発だ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 5時間 53分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 5時間 53分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 愛子、初の公式外国訪問でラオスに 日本の象徴一家を名乗るならジャップロリペド買春男どもの謝罪と賠償してこい [377482965]
- 千速は誰とのカップリングがエロいのか
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
