Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ
公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml
日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
前スレ
Pale Moon Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560928544/
探検
Pale Moon Part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/10(金) 21:54:45.95ID:N3+iNQbp0
2020/07/10(金) 22:07:50.46ID:4160TkIR0
一乙
2020/07/10(金) 22:37:21.01ID:IQP5MRxo0
2020/07/10(金) 22:49:11.47ID:N3+iNQbp0
過去スレ
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
Pale Moon Part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1475478950/
Pale Moon Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
Pale Moon Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
Pale Moon Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534856140/
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
Pale Moon Part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1475478950/
Pale Moon Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
Pale Moon Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
Pale Moon Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534856140/
2020/07/10(金) 22:49:26.39ID:N3+iNQbp0
Mypal及びNew Moon(XP向けの非公式MOD)
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
http://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
関連スレ
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1522151018
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
http://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
関連スレ
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1522151018
2020/07/11(土) 01:25:37.76ID:twNuNt/t0
ScrapBookっていろいろ種類があるんだな
どれが良いんだろうか?
データの移行はできるの?
ScrapBook
ScrapBook Plus
ScrapBook X
どれが良いんだろうか?
データの移行はできるの?
ScrapBook
ScrapBook Plus
ScrapBook X
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 02:51:34.26ID:sAlMk95o0 ScrapBook
2020/07/11(土) 10:31:37.04ID:y+ck41Bk0
>>1 乙
2020/07/11(土) 16:35:23.37ID:ObSwrKxP0
ScrapBook
ScrapBook Plus
ScrapBook X
これらって、
Firefoxのバ-ジョンアップで使えなくなったから改良したってだけで
機能的には同じ物だろうか?
ScrapBook Plus
ScrapBook X
これらって、
Firefoxのバ-ジョンアップで使えなくなったから改良したってだけで
機能的には同じ物だろうか?
2020/07/11(土) 19:11:25.28ID:sF968+cy0
2020/07/11(土) 22:46:27.36ID:ObSwrKxP0
うーむ
隔靴掻痒やな・・・w
隔靴掻痒やな・・・w
2020/07/13(月) 21:15:05.55ID:g+UPqB/j0
ja.xpi 28.11.0_RC1
現行最新版の28.10.0で使用中のメニューが削られてたりするので使用には注意
もっとも通常では対応バージョン外なのでインストールできないが…
現行最新版の28.10.0で使用中のメニューが削られてたりするので使用には注意
もっとも通常では対応バージョン外なのでインストールできないが…
13名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 22:23:25.04ID:wt9OCbLg0 v28.11.0 (2020-07-14)
This is a development, bugfix and security update.
Pale Moon - Release Notes
http://www.palemoon.org/releasenotes.shtml
This is a development, bugfix and security update.
Pale Moon - Release Notes
http://www.palemoon.org/releasenotes.shtml
2020/07/15(水) 01:27:18.07ID:uwgxz8F00
この最新バージョン、インストールするとまた日本語化が
無効になるわけね。
当分、様子見をしようかな。
無効になるわけね。
当分、様子見をしようかな。
2020/07/15(水) 01:41:22.44ID:uwgxz8F00
自分なにぼけたこと言ってんだと思った。w
ja.xpi 28.11.0_RC1 入れたら無問題だった。
ja.xpi 28.11.0_RC1 入れたら無問題だった。
2020/07/15(水) 08:12:00.41ID:kCQNlLge0
以前に下限バージョンを書き換えていた人なら 29.0.0_RC4 でもいける。
対応バージョン以外の中身は同じなので。
対応バージョン以外の中身は同じなので。
2020/07/15(水) 14:45:03.39ID:zTS6xcLe0
更新したら、入れてるアドオンのほぼ全てが対応していないから機能しなくなる可能性があると警告がついた
本家も常用アドオンが全く機能しなくなって、更新するだけで何年も全く使わなくなってるし、
本家がこういう状態だからこれを使っているのに
Waterfoxも使いたいアドオンの多くが対応していないし
Pale Moonで今のアドオン環境が機能しなくなったら、Firefox系のブラウザからは卒業かな、あえて使う意味がない
本家も常用アドオンが全く機能しなくなって、更新するだけで何年も全く使わなくなってるし、
本家がこういう状態だからこれを使っているのに
Waterfoxも使いたいアドオンの多くが対応していないし
Pale Moonで今のアドオン環境が機能しなくなったら、Firefox系のブラウザからは卒業かな、あえて使う意味がない
2020/07/15(水) 15:02:05.82ID:CcOr6ggn0
install.rdfのtargetApplicationにPale Moonがあるかどうかだけだけどね。
2020/07/15(水) 16:24:39.05ID:RwNY6uOM0
2020/07/16(木) 00:24:09.66ID:7To61Deh0
omni.jaとja.xpiのその部分を前のバージョンと同じに書き換えればいいんじゃね?知らんけど
2020/07/16(木) 01:44:15.26ID:OgH7xNI00
え...自分のは更新して日本語化してもまったく無問題だった。
どこが違うんだろう。
どこが違うんだろう。
2020/07/16(木) 01:48:42.93ID:OgH7xNI00
User Agent SwitcherはPale moon用に設計されていません、と
アドオンに表示されているけど使えるよ。
アドオンに表示されているけど使えるよ。
2020/07/16(木) 07:02:26.35ID:2mAdmHYp0
表示がうっとうしくなったって話
24名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/16(木) 09:39:29.21ID:dZRT+BtX0 Youtubeとか重いの直った?
2020/07/16(木) 14:57:52.56ID:g7X82fTJ0
Google系サービスを満喫したいなら、Chrome使う以外の選択は無いよ
26名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 03:04:28.74ID:48SukOJw0 >>17と同じ状態になった。
確かに警告は出ても>>22の言うように使えるんだけど
>>18のレスを具体的に書くと
例えばprefbarは警告が出たんだけど、この拡張のinstall.rdfに
<!-- Pale Moon -->
<em:targetApplication>
<Description>
<em:id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</em:id>
<em:minVersion>28.0.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>28.*</em:maxVersion>
</Description>
</em:targetApplication>
を書き加えれば今後も使えると理解してもいいのかな?
確かに警告は出ても>>22の言うように使えるんだけど
>>18のレスを具体的に書くと
例えばprefbarは警告が出たんだけど、この拡張のinstall.rdfに
<!-- Pale Moon -->
<em:targetApplication>
<Description>
<em:id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</em:id>
<em:minVersion>28.0.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>28.*</em:maxVersion>
</Description>
</em:targetApplication>
を書き加えれば今後も使えると理解してもいいのかな?
2020/07/17(金) 07:10:29.37ID:MQq7jd+g0
>>26
Pale Moon向けに作られているかどうかの警告は以前からあった。
ただそれが赤色(対応は青色)の丸マークでメッセージはポップアップさせないと表示されないので
目立たなかっただけ。
使える、使えないはまた別の問題だよ。
その記述の有無で警告を出すかどうかを判断しているのだろうということ。
Pale Moon向けに作られているかどうかの警告は以前からあった。
ただそれが赤色(対応は青色)の丸マークでメッセージはポップアップさせないと表示されないので
目立たなかっただけ。
使える、使えないはまた別の問題だよ。
その記述の有無で警告を出すかどうかを判断しているのだろうということ。
2826
2020/07/17(金) 23:15:23.71ID:48SukOJw0 >>27
なるほど、今のところは警告の表示が変わっただけなのね。
targetApplicationを付け加えても駄目になる時は駄目という事か。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fforum.palemoon.org%2Fviewtopic.php%3Ff%3D46%26t%3D24787
を斜め読みすると拡張が邪魔をしてVer29のリリースが遅れてるとも読めるし。
>>17の言う通り拡張が機能しなくなったらPale Moonを使う意味がないと思うけど
開発者はFirefoxと同じ道を歩みたいのかな。
なるほど、今のところは警告の表示が変わっただけなのね。
targetApplicationを付け加えても駄目になる時は駄目という事か。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fforum.palemoon.org%2Fviewtopic.php%3Ff%3D46%26t%3D24787
を斜め読みすると拡張が邪魔をしてVer29のリリースが遅れてるとも読めるし。
>>17の言う通り拡張が機能しなくなったらPale Moonを使う意味がないと思うけど
開発者はFirefoxと同じ道を歩みたいのかな。
2020/07/18(土) 07:00:31.22ID:9gdMQbWc0
《Classic Add-ons Archive》をAPOに並べてるんだから、
レガシーFirefox拡張機能を見捨てるつもりはないと思うよ。
ただ、機能しなくなったら自己責任ですよということだろ。
レガシーFirefox拡張機能を見捨てるつもりはないと思うよ。
ただ、機能しなくなったら自己責任ですよということだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 10:43:11.50ID:4pKEzvys0 Adblock Latitude入れたら youtubeの再生開始が遅くなった。
他の使ったほうがいいのか。
他の使ったほうがいいのか。
2020/07/20(月) 11:20:56.63ID:ULEhYv/w0
試してみたが他の有名どころと大差ないぞ。
32名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 12:12:31.74ID:JVmf7Z4f0 設定の中の「使用しているタブの隣に関連タブを挿入」のチェックボックスにチェックを入れても反映されなくなった
他の人はそんな事無いの?
他の人はそんな事無いの?
2020/07/20(月) 12:46:40.09ID:JVmf7Z4f0
これ多分ツリー型タブの設定の優先度が上がったのが原因だな
アプデのせいか何かだろうけどアドオンに優先度つけれるようにして欲しい
アプデのせいか何かだろうけどアドオンに優先度つけれるようにして欲しい
2020/07/20(月) 18:47:38.08ID:PvhxXJgw0
つまりおま環か…
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/21(火) 09:46:06.71ID:HC6WsJdt0 Latitudeのフィルタってデフォルトのだけで使ってる?
2020/07/21(火) 09:51:40.94ID:6VoOiWJ70
使ってない
2020/07/22(水) 10:56:21.46ID:o8/NyTJY0
この前Adblock Latitudeをデフォで試してみたけど
Youtubeの広告をブロックできてなかったな
(全部かどうかは知らん)
Youtubeの広告をブロックできてなかったな
(全部かどうかは知らん)
2020/07/22(水) 19:16:29.25ID:Iugq+X6u0
>>34
そうかも知れないけどアドオンの設定優先度決められない以上同じような原因で不具合出てる人はいそう
そうかも知れないけどアドオンの設定優先度決められない以上同じような原因で不具合出てる人はいそう
2020/07/23(木) 03:15:56.52ID:BSEaxl550
>>35
豆腐フィルタお勧め
豆腐フィルタお勧め
40名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/23(木) 06:53:38.74ID:Tw4pFthe0 uBlockにして豆腐フィルタだけにしたら 表示が速くなったw
2020/07/23(木) 07:09:25.77ID:7B+Nti1a0
Q. フィルターを減らしたら動作が軽くなった!
A. プラシーボ効果です
A. プラシーボ効果です
2020/07/23(木) 10:05:40.94ID:7cJzDXCa0
javascript.options.wasm_baselinejit をtrueにすると速くなるよ
2020/07/24(金) 03:27:30.92ID:9pJCVkGA0
2020/07/24(金) 09:31:20.14ID:rqWpUBv40
uBlock Origin Updater はもう役目を終えたアドオンだよ。入れる必要なし。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 05:58:53.52ID:iGFevURG0 入れちゃった
2020/07/27(月) 10:54:46.78ID:JLz6PE+H0
特定のバージョン以上は用が済んだらアンインストールされる
2020/07/29(水) 07:19:08.68ID:v3h6rw3x0
ublockはYoutubeの広告もスッキリ消してくれるしYahooのコメントランキングとかウザイ欄も要素ブロックできたりするから
広告ブロッカーの中では一番のお気に入りだにゃん
adaware ad blockとかYoutubeの下ページにはスクロールできなかったりイイネも押せないクソなのもあったにゃん
広告ブロッカーの中では一番のお気に入りだにゃん
adaware ad blockとかYoutubeの下ページにはスクロールできなかったりイイネも押せないクソなのもあったにゃん
48名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 09:04:29.83ID:gL4L9pUM0 タブバーに入れたフォルダをプルダウンした状態で複数のリンクをまとめて
開けるアドオンが欲しい。
開けるアドオンが欲しい。
2020/07/29(水) 10:16:57.38ID:wYwPJcA50
>>17,29
ublock originとかサポート続行されてるものもあるけど
大部分の旧アドオンは開発者が撤退して
Palemoon新バージョンへの対応は見込めないからなあ
動かなくなるものが出てくるのは仕方がない
それでも使いたいなら自分でアドオンをフォークして対応させろってことだろうね
ublock originとかサポート続行されてるものもあるけど
大部分の旧アドオンは開発者が撤退して
Palemoon新バージョンへの対応は見込めないからなあ
動かなくなるものが出てくるのは仕方がない
それでも使いたいなら自分でアドオンをフォークして対応させろってことだろうね
2020/08/01(土) 12:46:44.90ID:5J/vCkJU0
yahoo-mbgaのログインができないのですが皆さんは出来ますか?
今までは出来ていたのですが今回新規プロファイルでも出来ませんでした
今までは出来ていたのですが今回新規プロファイルでも出来ませんでした
2020/08/01(土) 13:43:06.20ID:wnx2NkUy0
mbgaって何だよw
2020/08/01(土) 15:40:42.75ID:5J/vCkJU0
おま環でしたすみません
2020/08/03(月) 05:07:30.61ID:R5DNF1Kd0
Pale Moon用に設計されていません、のアドオンの警告を非表示にする方法ありませんか?
2020/08/03(月) 07:40:55.04ID:BnZjn51m0
2020/08/03(月) 20:55:33.24ID:R5DNF1Kd0
>>54
やり方を教えて下さい
やり方を教えて下さい
56名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 21:55:03.42ID:7IB1Iw6n0 自分でやれよXP野郎w
2020/08/04(火) 01:52:24.98ID:5kDri3/u0
Portable版を入れてRAMディスク上で使ってるんだけど
シャットダウン時のRAMディスクの保存関係がミスったのか
なぜかアドオンフォルダ(\User\Palemoon\Profiles\Default\extensions)
の中身が空っぽになってしまった
アドオン入れ直すのめんどいわね・・・
あと適当なところでバックアップ取っておくの大事ね
シャットダウン時のRAMディスクの保存関係がミスったのか
なぜかアドオンフォルダ(\User\Palemoon\Profiles\Default\extensions)
の中身が空っぽになってしまった
アドオン入れ直すのめんどいわね・・・
あと適当なところでバックアップ取っておくの大事ね
2020/08/04(火) 10:21:20.71ID:fqh5wAnu0
2020/08/04(火) 12:50:37.01ID:CNaxzVyk0
個々に修正するか大元を変えるか。
個々の方が簡単だわな、手間だが。
個々の方が簡単だわな、手間だが。
2020/08/04(火) 15:05:37.62ID:khI0IrdZ0
どっかに大本の記述を変える方法があるだろ
2020/08/04(火) 19:42:53.10ID:qW6+NztK0
v28.12.0 (2020-08-04)
https://www.palemoon.org/releasenotes.shtml
28.12.0_RC1
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
https://www.palemoon.org/releasenotes.shtml
28.12.0_RC1
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
2020/08/04(火) 21:34:00.67ID:N8ycCMIN0
この調子でshape-outsideも実装してほしいな、なんてね
63名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 09:45:29.42ID:sqioDdxW0 amazonをタブにピン止めしておくとなんか自然とクラッシュすることが多い気がする
2020/08/05(水) 14:15:52.45ID:v+eI8I2y0
ピン止めしてないけど28.12.0で尼サイト閲覧してるだけでクラッシュ2回食らった
バージョンアップする前も色んなサイトでクラッシュしてたけどちょっと不安定よな
バージョンアップする前も色んなサイトでクラッシュしてたけどちょっと不安定よな
2020/08/05(水) 20:30:01.03ID:Eqn5lbXp0
俺環だとヨドバシで買物出来なくなった(ログイン出来ず)
新規プロファイルで検証すべきなんだけどヨドバシ側に問題がある気がするし面倒なこともあって
ヨドバシを利用する時はFirefox使ってる
新規プロファイルで検証すべきなんだけどヨドバシ側に問題がある気がするし面倒なこともあって
ヨドバシを利用する時はFirefox使ってる
2020/08/05(水) 20:36:44.69ID:Wcy2e0vO0
yahooメールにアクセスするたびに、ご利用のブラウザはサポート対象外、
との表示が出てうざい。
もちろんUAを変えれば出ないけど、そういうことではなくて。
おめーらに関係ねーだろう、ということ。
もともとネットって、そういうもんじゃないだろうと。
オープンソースで自主的にいろいろやって、成果をシェアするもんだろうと。
との表示が出てうざい。
もちろんUAを変えれば出ないけど、そういうことではなくて。
おめーらに関係ねーだろう、ということ。
もともとネットって、そういうもんじゃないだろうと。
オープンソースで自主的にいろいろやって、成果をシェアするもんだろうと。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 20:51:40.32ID:b54FMsuY0 yahooに試しに久々ログインしてみたらパスワードでのログインが無効になってて
SMSの確認コードを入れるように変更されてた
まじでyahooって糞だな
勝手に変えるなよボケ
SMSの確認コードを入れるように変更されてた
まじでyahooって糞だな
勝手に変えるなよボケ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 21:54:05.03ID:ENdUyr2z0 お前が糞なだけ
2020/08/06(木) 04:48:42.38ID:GFaI7Wyb0
2020/08/06(木) 14:42:16.22ID:OPWyT4Sq0
>>69
親父がうっかり家電登録してて迷惑電話かと思ったわw
親父がうっかり家電登録してて迷惑電話かと思ったわw
2020/08/06(木) 14:46:55.10ID:GFaI7Wyb0
2020/08/06(木) 14:56:36.07ID:/8C6+dFd0
こんにちわ ヤフーデス お時間いいですか?
2020/08/06(木) 15:00:16.04ID:Qz2CBH/h0
ヤフーの方から来ました
2020/08/06(木) 17:24:29.00ID:OPWyT4Sq0
2020/08/06(木) 19:58:25.58ID:Kfk1vKnX0
韓国人孫氏が運営のヤフーのトップ画面なんて広告ベタ貼りで個人サイトよりもヒドイ件
2020/08/07(金) 06:13:55.44ID:q23UvCjO0
例えばこちらのサイトでですが、https://appmedia.jp/shinomas/2952871
「+対象カードはこちら」ところをクリックすると、以前まで隠れたページが開いていたのですが、
最近急に反応がなくなりました、念の為、新規プロファイルで試しても同じです
何故でしょうか?
「+対象カードはこちら」ところをクリックすると、以前まで隠れたページが開いていたのですが、
最近急に反応がなくなりました、念の為、新規プロファイルで試しても同じです
何故でしょうか?
2020/08/08(土) 22:36:30.71ID:uf6ieb/q0
Youtubeで検索ができなくなってね?
2020/08/08(土) 22:52:56.38ID:gMhIqTas0
検索できるぞ
まぁサムネが動くようにYoutubeのUAは旧Edgeにしてるけど
まぁサムネが動くようにYoutubeのUAは旧Edgeにしてるけど
2020/08/09(日) 02:15:23.15ID:LY4BcY7X0
伊奈さんの渡辺くん、来月5が出るんだね
今回の棋聖戦は載らないだろうけどナメのでれでれは載る?
今回の棋聖戦は載らないだろうけどナメのでれでれは載る?
2020/08/09(日) 02:15:52.69ID:LY4BcY7X0
ゴバクった
2020/08/09(日) 17:07:29.67ID:w3xiB7zi0
「Pale Moon用に設計されていません」を非表示にする方法は、分かりました。
ただ、そのメッセージの基準って何なんでしょう?
“Open With Edge, IE, Chrome, and More”ではなく、「Pale Moon用には設計」されていないはずの“Open With 6.8.6”を使っています。
けれども、そうした目障りなメッセージは出ません。
また、ながらくSeaMonkey用の“PDF Viewer 2.2.255”を使って来ましたが、「Pale Moon用に設計されていません」が表示されます。
ところが、“Moon PDF Viewer”はPM 28以降に非対応。Moon PV画面の指示通り“PDF Viewer 2.3.235”を入れたら「設計されていません」は出ませんでした。
SeaMonkey用なのに。
先月APOに登場した“About:config button”って、“Open about:config”とどう違うんですか?(とくにボタンだけ使う場合)
新しいか古いかの違いだけですか?
でも、古い方の“Open about:config 1.2”もPM 28.12.0にインストールできますよね。
機能が被るのをいくつも並べるくらいなら、「Pale Moon用に設計」されたのに最新PMで使えない“Moon PDF Viewer”を更新させたらと思うんですけど。
ただ、そのメッセージの基準って何なんでしょう?
“Open With Edge, IE, Chrome, and More”ではなく、「Pale Moon用には設計」されていないはずの“Open With 6.8.6”を使っています。
けれども、そうした目障りなメッセージは出ません。
また、ながらくSeaMonkey用の“PDF Viewer 2.2.255”を使って来ましたが、「Pale Moon用に設計されていません」が表示されます。
ところが、“Moon PDF Viewer”はPM 28以降に非対応。Moon PV画面の指示通り“PDF Viewer 2.3.235”を入れたら「設計されていません」は出ませんでした。
SeaMonkey用なのに。
先月APOに登場した“About:config button”って、“Open about:config”とどう違うんですか?(とくにボタンだけ使う場合)
新しいか古いかの違いだけですか?
でも、古い方の“Open about:config 1.2”もPM 28.12.0にインストールできますよね。
機能が被るのをいくつも並べるくらいなら、「Pale Moon用に設計」されたのに最新PMで使えない“Moon PDF Viewer”を更新させたらと思うんですけど。
2020/08/09(日) 17:24:14.75ID:NfJ3U7AS0
aboutconfigのアドオンはbasiliskでも入るようにはなったね
2020/08/09(日) 17:38:05.91ID:BdGnXKFG0
メッセージの基準なんて上に書かれているように作者が対応に加えているかどうかだけ。
どこまでチェックしてるかわからんから(古い、更新が止まってるなら特に)正常動作する保証にもならん。
どこまでチェックしてるかわからんから(古い、更新が止まってるなら特に)正常動作する保証にもならん。
84名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 08:23:15.33ID:5W28GvsR0 ublock originがちゃんと機能しない動画サイトが出てきた
firefoxやedgeでは同じ設定同じフィルタでuoが機能するサイトがpalemoonだと機能しない
firefoxやedgeでは同じ設定同じフィルタでuoが機能するサイトがpalemoonだと機能しない
2020/08/10(月) 08:48:45.41ID:LFk+3Lmt0
そりゃどうやっても同じにはできないし…どこか知らんけど
2020/08/10(月) 14:41:14.59ID:RwZ1vy9k0
>>76
こちら誰か知ってる人いませんか
こちら誰か知ってる人いませんか
2020/08/10(月) 22:02:09.90ID:EUWiI2/F0
>86
ごめん何故かIEで確認して終わってたわ
palemoon-28.10.1a1 8/8でuboオンオフ一応やってみたけどだめだったね。IEなら表示されたけど
ごめん何故かIEで確認して終わってたわ
palemoon-28.10.1a1 8/8でuboオンオフ一応やってみたけどだめだったね。IEなら表示されたけど
2020/08/10(月) 22:24:01.56ID:Cevo9kbp0
>>86
サイトの管理者にもっと汎用のHTMLの記述にしてくれってメールしとけ
サイトの管理者にもっと汎用のHTMLの記述にしてくれってメールしとけ
2020/08/11(火) 01:56:35.39ID:TCEwHmSS0
basilisk52,55も駄目とかどういう作りなんだろうなw
2020/08/11(火) 09:37:16.43ID:BHbmSWIA0
2020/08/11(火) 22:06:46.38ID:tzBzRzI60
Flash Player 32.0.0.414
2020/08/14(金) 06:15:28.97ID:iBDm7j1N0
2020/08/14(金) 07:56:50.70ID:FkQtw8of0
おま環
「中身を見る」のテキストのアドレスを手動でフィルター一覧の
カスタム/インポートへ登録してもダメならあきらめれ
「中身を見る」のテキストのアドレスを手動でフィルター一覧の
カスタム/インポートへ登録してもダメならあきらめれ
2020/08/14(金) 14:54:54.38ID:iBDm7j1N0
>>92
こちら、新しいプロファイルにやってみてもダメだった
こちら、新しいプロファイルにやってみてもダメだった
2020/08/16(日) 03:19:54.11ID:h2yIBP8/0
xvideosの動画とかダウンロードできるアドオンない?
2020/08/16(日) 10:00:16.35ID:CpEFfzQP0
Video DownloadHelperの6.3.1(6.3.3は動かない)と
Open Withの6.8.6とyoutube-dlを組み合わせておけば
それなりの所は大丈夫だろ…
Open Withの6.8.6とyoutube-dlを組み合わせておけば
それなりの所は大丈夫だろ…
2020/08/16(日) 19:34:51.64ID:2ld1BcUP0
>>92
今日もついさっき更新されたみたいだけど問題なく新規登録できたな
今日もついさっき更新されたみたいだけど問題なく新規登録できたな
2020/08/19(水) 14:44:54.84ID:H7vY+6xV0
pale moonでyoutubeを旧UIにする方法が全然見つからない。
2020/08/19(水) 19:00:16.89ID:lgvJdIpd0
今あるWebExtension形式のアドオンから旧来のXUL形式を自作しろ。
2020/08/19(水) 22:27:49.54ID:lHagvNha0
101名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/22(土) 01:37:15.97ID:WPlafCuQ0 数ヶ月前から急にUnity Web Playerが動作しなくなったのですが解決手段はありますか?
メッセージはこれが表示されます Please note that your browser is not currently supported for this Unity WebGL content. Try installing Firefox, or press Ok if you wish to continue anyway.
メッセージはこれが表示されます Please note that your browser is not currently supported for this Unity WebGL content. Try installing Firefox, or press Ok if you wish to continue anyway.
2020/08/23(日) 13:14:06.90ID:LqofPib90
2年ぶりぐらいにpalemoonインスコしていくつかアドオンも入れた
以前は検索バーの右側あたりにアドオンのアイコンが出ていたような記憶があるのだが
何故か何も出てこない アドオン自体は動作はしているようだ
・・という状況なのですが、なんでだろう?
以前は検索バーの右側あたりにアドオンのアイコンが出ていたような記憶があるのだが
何故か何も出てこない アドオン自体は動作はしているようだ
・・という状況なのですが、なんでだろう?
2020/08/23(日) 18:51:12.21ID:ylAlUqbc0
設定 → ツールバーのカスタマイズ
そこにアイコンが無いならあきらめれ。
そこにアイコンが無いならあきらめれ。
2020/08/23(日) 21:48:29.13ID:smE1pi9F0
2020/08/24(月) 22:43:26.02ID:T0vco9l30
Classic Add-ons Archive 2.0.3
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases
2020/08/30(日) 15:43:50.94ID:J2VOvFwp0
マルチタスクにならねえのか、重いんだよいろんなサイトが
2020/08/30(日) 15:55:36.14ID:jX3VKLTe0
錯覚です
2020/09/01(火) 08:08:21.32ID:83dYFfYW0
ja.xpi 29.0.0_RC6
2020/09/04(金) 02:21:23.77
TVerで動画見ると、真ん中の白丸に青のマークが全画面にすると消えない。
フジテレビとテレ東の番組は問題なく見られる
同じ物を日テレ無料 TBS FREE テレ朝キャッチアップ MBS動画イズム経由で見るとマークは出ない。
adblock系切っても駄目
chrome使うと正常
何かPale Moon、対策された?それともうちだけ?
フジテレビとテレ東の番組は問題なく見られる
同じ物を日テレ無料 TBS FREE テレ朝キャッチアップ MBS動画イズム経由で見るとマークは出ない。
adblock系切っても駄目
chrome使うと正常
何かPale Moon、対策された?それともうちだけ?
2020/09/04(金) 21:39:20.89ID:RCQz3IUd0
v28.13.0 (2020-09-04)
2020/09/04(金) 21:42:17.54ID:RCQz3IUd0
28.13.0_RC1
2020/09/06(日) 03:06:47.84ID:dBCaDlbH0
署名が無いんだけどいつもだっけ?
2020/09/06(日) 07:37:21.34ID:bUWpaebZ0
>>112
ダウンロードを失敗している。
ダウンロードを失敗している。
2020/09/06(日) 22:00:34.55ID:dBCaDlbH0
失敗してないけどw
2020/09/06(日) 22:28:34.38ID:sTWl5J1P0
デジタル署名が表示されない → データがおかしい
例えばダウンロードに失敗してバイナリの末尾1バイト欠けたとする
大抵その程度なら動作には影響が出ないがデジタル署名は見れない
例えばダウンロードに失敗してバイナリの末尾1バイト欠けたとする
大抵その程度なら動作には影響が出ないがデジタル署名は見れない
2020/09/07(月) 03:20:02.94ID:xg+3xqpd0
SHA256で確認してるのに何を言ってるんだ
2020/09/07(月) 12:10:26.55ID:JyVwf1VW0
v28.13.0に上げたら拡張機能2つが「互換性がありません」になっちまった。
2020/09/09(水) 23:13:28.98ID:hiDXiejM0
複数のWEBPファイルを一括でjpgに変換するアドオンない?
2020/09/09(水) 23:28:33.21ID:tq66pJ/a0
画像一括ダウンロード系で変換機能のあるアドオンって意味か?
2020/09/17(木) 04:40:48.70ID:XeNWa0Bx0
アドオン画面のPale Moon用に設計されていません、という表示無くせませんか?
2020/09/17(木) 06:42:00.52ID:qJirtah50
このスレか過去スレか、見れば方法載ってるよ
2020/09/18(金) 13:31:10.90ID:C8rJZc2N0
警告が出るアドオンのxpiファイルの中のinstall.rdfに >>26 のような感じで
Pale Moonの対応バージョンを書き加え、改めてブラウザへD&Dして登録し直す。
Pale Moonの対応バージョンを書き加え、改めてブラウザへD&Dして登録し直す。
2020/09/21(月) 02:33:53.36ID:/tbvkjtH0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560928544/995-
前スレでも聞かれてたけど、Pale Moonには、IPアドレス偽装する拡張機能は無いの?
Classic Add-ons Archiveから有名拡張機能の使えそうなバージョンをインストールしてみたけど、だめだわ。
「stealthy 3.0.1.1-signed」は、インストールはできてるのにボタンが現われない。つまり、設定ができない。
「anonymoX 2.4.3」は、〆マークは現われるけど、有効にするとユーザー名とパスワードを求めるアラートが出て、
結局使い物にならない。
「Valhell Ip Configration」みたいなTCP/IP設定変更ツールは怖いし。
http://www.valsoft.jp/delphi/vipconfighp.html
使用目的から、「FallenX覇王」に1万円も出せないし。
https://sale.fallen666.com/lp/fallensurprisesale/
前スレでも聞かれてたけど、Pale Moonには、IPアドレス偽装する拡張機能は無いの?
Classic Add-ons Archiveから有名拡張機能の使えそうなバージョンをインストールしてみたけど、だめだわ。
「stealthy 3.0.1.1-signed」は、インストールはできてるのにボタンが現われない。つまり、設定ができない。
「anonymoX 2.4.3」は、〆マークは現われるけど、有効にするとユーザー名とパスワードを求めるアラートが出て、
結局使い物にならない。
「Valhell Ip Configration」みたいなTCP/IP設定変更ツールは怖いし。
http://www.valsoft.jp/delphi/vipconfighp.html
使用目的から、「FallenX覇王」に1万円も出せないし。
https://sale.fallen666.com/lp/fallensurprisesale/
2020/09/21(月) 08:06:08.50ID:vKieFALN0
・ツール → 設定 → 詳細 → ネットワーク → 接続 → 接続設定 → インターネット接続に使用するプロキシの設定
・FoxyProxy など
・FoxyProxy など
2020/09/21(月) 23:44:24.34ID:ovENyEYr0
>>120
こちら教えて下さい、過去スレにも載ってませんでした
こちら教えて下さい、過去スレにも載ってませんでした
2020/09/22(火) 00:02:52.55ID:9E2gMA0P0
2020/09/23(水) 06:16:39.46ID:/3yj634G0
こちらのブラウザで、AutoPagerizeって使えませんか?
2020/09/23(水) 08:51:20.17ID:ht1BJ0c+0
使えませんよ
2020/09/24(木) 02:13:58.82ID:v0OwJ4PU0
2020/09/24(木) 08:18:07.26ID:oHm/NGhq0
>>129
新UIはFirefox 69以降のAPIが必須になったから。
https://imgur.com/beta/disable
ここを開いて旧UIへ戻せ。もちろんCookieは保存させとけよ。
これが嫌なら直リンで見とけ。
新UIはFirefox 69以降のAPIが必須になったから。
https://imgur.com/beta/disable
ここを開いて旧UIへ戻せ。もちろんCookieは保存させとけよ。
これが嫌なら直リンで見とけ。
2020/09/24(木) 11:29:19.26ID:jrXCyfeh0
2020/09/24(木) 11:32:49.48ID:OXi4AtnN0
一度そのページを開くだけ。
何か設定する必要はない。
(Cookieに覚えさせる必要はあるのだろうけど)
何か設定する必要はない。
(Cookieに覚えさせる必要はあるのだろうけど)
2020/09/24(木) 11:59:26.51ID:jrXCyfeh0
134名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/27(日) 16:58:49.88ID:2wAbet/S0 ブラウザを再起動すると前回起動時に開いていたタブを再読み込みしますが、
これを前回起動時のキャッシュをそのまま表示するように変えることはできないでしょうか?
これを前回起動時のキャッシュをそのまま表示するように変えることはできないでしょうか?
2020/09/27(日) 20:07:58.83ID:fxa58Op+0
Linux Mint 18.3でfirefoxの起動が最近遅く感じるようになったので、palemoon入れてみました。
最小フォントサイズを指定したところ、ヤフーのurlにarticlesが含まれる記事の文字が巨大化しました。この現象、おま環でしょうか?
最小フォントサイズを18にして、
https://news.yahoo.co.jp/articles/40c082cd67964e830e882792b14dad13254efea9 (右側)
と
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20200925-00199860/ (左側)
のスクショです。
https://i.imgur.com/DRyWfx1l.png
firefoxでは、最小フォントサイズを指定しても、右側の記事の文字は巨大化しません。やたら小さいフォントを指定するサイト避け用に、最小フォントサイズの指定はしたいのです。
最小フォントサイズを指定したところ、ヤフーのurlにarticlesが含まれる記事の文字が巨大化しました。この現象、おま環でしょうか?
最小フォントサイズを18にして、
https://news.yahoo.co.jp/articles/40c082cd67964e830e882792b14dad13254efea9 (右側)
と
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20200925-00199860/ (左側)
のスクショです。
https://i.imgur.com/DRyWfx1l.png
firefoxでは、最小フォントサイズを指定しても、右側の記事の文字は巨大化しません。やたら小さいフォントを指定するサイト避け用に、最小フォントサイズの指定はしたいのです。
2020/09/27(日) 21:30:07.71ID:oV/hZuVW0
昔のFirefoxの仕様だから
昔のフォークはみんな一緒
昔のフォークはみんな一緒
2020/09/28(月) 05:45:13.18ID:hzK3meKJ0
2020/09/28(月) 15:59:20.78ID:t2jPesRL0
知恵袋に質問するとき、利用のルールに同意するのチェックがクリックできないのですが、何故でしょうか
2020/09/29(火) 19:36:13.79ID:WimflbGt0
v28.14.0 (2020-09-29)
https://www.palemoon.org/releasenotes.shtml
28.14.0_RC1
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases/tag/28.14.0_RC1
https://www.palemoon.org/releasenotes.shtml
28.14.0_RC1
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases/tag/28.14.0_RC1
2020/09/29(火) 19:46:16.71ID:y/blcctQ0
>>139 乙
141名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/29(火) 20:30:08.03ID:KD9fAvTu0 >>65
自分もこの前、カートページで放置してたらログインできないようになりエラー画面になるようになった
ちなみに同時に開いてたイリジウムだと問題なかった。
んで、数時間後もう一度やってみたら入れるようになった。
長時間放置しておくと変なブラウザ扱いされてんのかな
自分もこの前、カートページで放置してたらログインできないようになりエラー画面になるようになった
ちなみに同時に開いてたイリジウムだと問題なかった。
んで、数時間後もう一度やってみたら入れるようになった。
長時間放置しておくと変なブラウザ扱いされてんのかな
2020/09/29(火) 22:08:55.29ID:T9aWvU4r0
28.14.0
2020/09/30(水) 15:16:15.89ID:z7+aGd1T0
https://gamewith.jp/mhrize/
こちらのゲーム攻略サイトで、一昨日くらいからページ下部にある、閲覧者たちのコメントが表示されなくなりました(他のブラウザでは表示されます)
今までは表示されていたのですが、何故でしょうか?
こちらのゲーム攻略サイトで、一昨日くらいからページ下部にある、閲覧者たちのコメントが表示されなくなりました(他のブラウザでは表示されます)
今までは表示されていたのですが、何故でしょうか?
2020/09/30(水) 15:46:26.70ID:v6J6+EfB0
2020/09/30(水) 15:57:03.70ID:i3h2No/V0
v28.14.1
2020/09/30(水) 16:05:13.34ID:CuDJn4Ym0
>>145
This update addresses an intermittent crash in the newly-implemented ResizeObserver API (introduced in 28.14.0) occurring on a number of high-profile and often-used websites.
This update addresses an intermittent crash in the newly-implemented ResizeObserver API (introduced in 28.14.0) occurring on a number of high-profile and often-used websites.
2020/09/30(水) 16:25:08.74ID:z7+aGd1T0
新しいプロファイルでサイトを見てみても、コメント欄が消えていました
2020/09/30(水) 16:55:22.66ID:20fJOnuM0
>>147
旧ブラウザを切り捨てた仕様にしたんだろ…
旧ブラウザを切り捨てた仕様にしたんだろ…
2020/09/30(水) 18:46:50.17ID:2C7k5ROz0
2020/10/02(金) 19:34:27.13ID:xdwbUec40
v28.14.2 (2020-10-02)
2020/10/03(土) 00:09:42.69ID:mTcMYbEU0
imgur.com で >>130 をやる必要が無くなったな。
変更あるあるで新UIが使いやすいかは疑問だけど…
変更あるあるで新UIが使いやすいかは疑問だけど…
2020/10/03(土) 07:23:53.57ID:acY6J3fO0
アイコンが大きく変わっとる……
2020/10/03(土) 20:37:51.51ID:xhbWp0vy0
>>143
こちら、どうすればいいでしょうか?
こちら、どうすればいいでしょうか?
2020/10/03(土) 21:36:20.14ID:1LhgqURw0
そのサイトの管理者へ元の仕様に戻してくれってメールを出す。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/04(日) 08:04:47.34ID:U2tk6tzd02020/10/04(日) 08:05:16.03ID:U2tk6tzd0
ごめんsageて無かった
2020/10/09(金) 02:00:27.20ID:OlsJSHqQ0
Yahooニュースで、コメントが左の枠外に表示されない?
2020/10/09(金) 08:16:03.72ID:P0lrLsul0
お前らYahoo!ニュース好きだなw
2020/10/09(金) 10:09:47.34ID:288cUdxB0
2020/10/09(金) 19:14:47.41ID:jCC7wwmL0
特に表示がおかしい所も見当たらないが…
2020/10/10(土) 10:00:34.87ID:yXg+px360
2020/10/10(土) 13:07:43.88ID:STqf7Ghz0
Pale Moon28.14.2
昨日からEvernoteにログインできなくなった(「Sorry, we’re having some trouble loading Evernote Web.Try reloading the page.」というページに飛ばされる)
chrome、Firefox(共に最新版)だとログインできる
とりあえず俺環なのかどうか知りたいです
昨日からEvernoteにログインできなくなった(「Sorry, we’re having some trouble loading Evernote Web.Try reloading the page.」というページに飛ばされる)
chrome、Firefox(共に最新版)だとログインできる
とりあえず俺環なのかどうか知りたいです
163名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 01:08:28.04ID:jtNNxrgQ0 >>102
Toolbar Buttonsを入れて、ブラウザのテーマもいくつか変えてみる
Toolbar Buttonsを入れて、ブラウザのテーマもいくつか変えてみる
2020/10/11(日) 08:33:55.23ID:hhmeQ1DD0
>>161
だからそれが正常なんだよ
だからそれが正常なんだよ
2020/10/11(日) 08:49:39.31ID:BhMbkgLD0
うちは出ないぞ!と思ったが、uBlock Originが表示させなかっただけだった。
2020/10/11(日) 16:19:03.51ID:9IxEZUvW0
>>162
オレもログインできない
オレもログインできない
2020/10/12(月) 12:11:55.29ID:C/e2KfST0
https://i.imgur.com/BZuyWPA.png
28.14.2(64Bit)でYoutubeだけこんな表示になって、再起動しようがキャッシュ削除しようが動きません。
同じ現象出た方いませんか? よければ回復方法のアドバイスお願いします。
28.14.2(64Bit)でYoutubeだけこんな表示になって、再起動しようがキャッシュ削除しようが動きません。
同じ現象出た方いませんか? よければ回復方法のアドバイスお願いします。
2020/10/12(月) 15:31:50.30ID:6Yne3mVd0
28.14.2(32bit)だけど同じような症状は出てる
見たい動画は再生されるので、気にしてなかった
回復方法は知らない
広告ブロック系のアドオン止めてみたりsafeモードで立ち上げてみたけど変わらなかった
役に立たなくてゴメン
見たい動画は再生されるので、気にしてなかった
回復方法は知らない
広告ブロック系のアドオン止めてみたりsafeモードで立ち上げてみたけど変わらなかった
役に立たなくてゴメン
2020/10/12(月) 16:08:27.35ID:ou45z0UY0
>>167
Chromeに偽装してない?
Chromeに偽装してない?
2020/10/12(月) 16:27:28.46ID:C/e2KfST0
2020/10/12(月) 16:32:58.66ID:C/e2KfST0
2020/10/12(月) 18:15:47.75ID:qiebP3XH0
173167
2020/10/12(月) 19:07:14.10ID:C/e2KfST0 >>169氏にいただいたヒントを基に、UserAgentを洗いましたところ、
覚えはないけど書き換えた跡がありましたw
で、関係ありそうな?以下の項目をPalemoonの現行のものに書き換えたら見事に解決いたしました!
感謝でございやす!
general.useragent.override
general.useragent.override.gaming.youtube.com
general.useragent.override.google.com
general.useragent.override.googlevideos.com
general.useragent.override.youtube.com
「動画プレイヤーは見れるけどホームが表示されない」時には役立つかも?
覚えはないけど書き換えた跡がありましたw
で、関係ありそうな?以下の項目をPalemoonの現行のものに書き換えたら見事に解決いたしました!
感謝でございやす!
general.useragent.override
general.useragent.override.gaming.youtube.com
general.useragent.override.google.com
general.useragent.override.googlevideos.com
general.useragent.override.youtube.com
「動画プレイヤーは見れるけどホームが表示されない」時には役立つかも?
2020/10/12(月) 19:35:32.44ID:M0g0COv+0
不具合出たなら、質問前にまずは新規プロファイルぐらいは試そうぜ
2020/10/14(水) 09:24:08.14ID:kOsuwlg70
Pale Moonはgeneral.useragent.override.〜の設定があり過ぎw
純粋なFirefoxに偽装しているのはまだわかるんだけど、
〜 Firefox/52.9 (Pale Moon)
と
〜 Firefox/52.9 PaleMoon/28.14.2
の違いとか何なんだと…
純粋なFirefoxに偽装しているのはまだわかるんだけど、
〜 Firefox/52.9 (Pale Moon)
と
〜 Firefox/52.9 PaleMoon/28.14.2
の違いとか何なんだと…
2020/10/14(水) 14:17:46.51ID:klIrzBA50
ユーザーエージェントスコシいじっただけで不具合とか、使い辛いよね。
でもなんか愛着あるんだよな
でもなんか愛着あるんだよな
2020/10/14(水) 17:20:48.23ID:XwhDVb7C0
俺はImage Toolbarの為だけにpalemoon使ってる
情弱なので同等のアドオンを見つけられないので、しばらくこのままだと思う
情弱なので同等のアドオンを見つけられないので、しばらくこのままだと思う
2020/10/14(水) 18:40:04.42ID:m1jJHl+a0
PalemoonにAutoPagerizeの導入をお願いします、0.066バージョンはもう使い物になりません
2020/10/17(土) 13:20:04.95ID:PqEiuNvd0
Adobe Flash年末にサポート終了だって。
みんなは削除する?
みんなは削除する?
2020/10/17(土) 13:47:12.20ID:nSQqX+y/0
入れてねーし
2020/10/17(土) 22:39:03.55ID:bSHC/p9p0
Pale Moonのトップページはハロウィンか?
2020/10/20(火) 17:08:57.17ID:BMX/K3S30
このブラウザーで、Googleドライブ使ってる方、いませんか?
最近、ドライブからダウンロードできなくなったんですけど
俺環ですかね?ほかのブラウザー使うと、問題なく
ダウンロードできるんですよ…
最近、ドライブからダウンロードできなくなったんですけど
俺環ですかね?ほかのブラウザー使うと、問題なく
ダウンロードできるんですよ…
2020/10/20(火) 22:12:09.92ID:bSFsqThc0
他人の配布物でログインしてないから、いつものようにプレビュー云々のエラーが出たけど問題なく落とせたよ。
エラーが表示されるまでが最新ブラウザよりは遅いかな。
まぁ急ぐなら右上のアイコンからでも落とせるけど。
エラーが表示されるまでが最新ブラウザよりは遅いかな。
まぁ急ぐなら右上のアイコンからでも落とせるけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 11:59:50.18ID:sB51JsGw0 youtubeが完全に新デザインに移行したっぽいな〜
2020/10/21(水) 15:18:00.48ID:c+vmSHYQ0
何をもって完全とな?
186名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 15:43:31.24ID:FThHeLzk0187名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/22(木) 15:34:53.47ID:8FaPkR/G0 Youtubeのハングするのうっとおしいなぁ
2020/10/22(木) 17:18:38.25ID:aGiPwfP80
ハングなんてしねーよ
例のダイアログの件ならアドオン入れとけ
例のダイアログの件ならアドオン入れとけ
2020/10/24(土) 21:48:15.25ID:pJamAsOv0
test
2020/10/27(火) 07:43:21.87ID:rFGKgR5F0
ja.xpi 28.15.0_RC1
ja.xpi 29.0.0_RC8
この2つはバージョン以外の内容が同じ。
変更点は前回未訳だった所が日本語に訳されただけ。
下限バージョンを書き換えないと現行バージョンにはインストールできない。
ja.xpi 29.0.0_RC8
この2つはバージョン以外の内容が同じ。
変更点は前回未訳だった所が日本語に訳されただけ。
下限バージョンを書き換えないと現行バージョンにはインストールできない。
2020/10/27(火) 08:12:56.39ID:xkAV/hhT0
linux n3060の非力なマシン、あの日本一重いページの一つである楽天商店のトップページを表示しスペース連打し、くじのバナーまで行く時間は狐と黒美より短くてそれなりにスムーズでなかなか良いね
クッキーとユーザーエージェントのアドオンは入れたけど日本語パックは最新版ではダメなんかな
クッキーとユーザーエージェントのアドオンは入れたけど日本語パックは最新版ではダメなんかな
2020/10/27(火) 21:40:03.61ID:Emq2lt/90
v28.15.0 (2020-10-27)
2020/10/27(火) 21:47:08.45ID:BgJRlYai0
28.15でクラッシュがなくなってくれればいいが・・・
2020/10/27(火) 22:12:50.40ID:IRgxUMSE0
uBlock-for-firefox-legacy 1.16.4.26 2020/10/26
2020/10/28(水) 02:42:01.74ID:oO3SLPGt0
アルファポリスの漫画が閲覧出来なくなったのが痛い…
2020/10/28(水) 15:02:48.34ID:x/pZ1WUl0
アフィに配慮してステータスバーにURL出なくする時代の流れがこんなにストレスだとは
2020/10/28(水) 17:21:10.70ID:OM+9gdgF0
2020/10/29(木) 03:05:13.92ID:T3TPo51a0
のぉぉぉぉぉぉぉぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
200195
2020/10/29(木) 03:09:03.72ID:s4xMcxWw0 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600087497/208
おかげさまで正常に見られるようになりました
ただ、自分のところじゃそのままじゃだめで、 !important をつけたらOKでした。
おかげさまで正常に見られるようになりました
ただ、自分のところじゃそのままじゃだめで、 !important をつけたらOKでした。
201名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/29(木) 03:46:02.39ID:EhXtZn1R0 >>1
の日本語28.15.0_RC1を入れて再起動したけど
英語表記のまま。Windwos10のほうは、うまくいったけど
Linuxだとダメ。Linuxだと、うまくいかないのかな?
アドオンのLangのとこ見ると入ってそうだけど
Raspbian 10 のOS版の
バージョン28.15(32ビット版)
の日本語28.15.0_RC1を入れて再起動したけど
英語表記のまま。Windwos10のほうは、うまくいったけど
Linuxだとダメ。Linuxだと、うまくいかないのかな?
アドオンのLangのとこ見ると入ってそうだけど
Raspbian 10 のOS版の
バージョン28.15(32ビット版)
2020/10/29(木) 07:47:19.63ID:ym9YqI9Y0
このブラウザでヤフー知恵袋で質問しようとしたら、何故か以前した質問の書き込みがずっと残って表示されるんだが何故?
2020/10/29(木) 13:21:12.88ID:9bi6gRlL0
なんというか、さすがの質問力やな
204名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/31(土) 19:42:20.30ID:zJcxN5Pf0 MoonにはOneTabみたいなアドオンないの
2020/10/31(土) 20:11:51.60ID:quIUwwiv0
Tab Groups とか?
まぁOneTabを使いたいなら古いの入れりゃいい
まぁOneTabを使いたいなら古いの入れりゃいい
2020/11/01(日) 01:17:34.53ID:HAdb5eTt0
>>200
そのスレで更新されてたのでこっちにも貼っておく。
@-moz-document domain("alphapolis.co.jp") {
.episode-unit:hover .abstract {
bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
}
}
そのスレで更新されてたのでこっちにも貼っておく。
@-moz-document domain("alphapolis.co.jp") {
.episode-unit:hover .abstract {
bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
}
}
207名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 03:57:32.90ID:brmty+f20 15.0でFirefoxで使えてたテーマが使えなくなった。
208名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 04:11:45.08ID:PiSQ+7OU0 下手にバージョンアップできないなあ
2020/11/02(月) 08:06:11.00ID:wSAJ6kNY0
スキンなんてPale Moon専用の使っとけよ…
2020/11/07(土) 19:18:52.27ID:/fD/cqh10
2020/11/09(月) 19:16:48.61ID:/sAvFt2w0
ja.xpi 29.0.0_RC9
2020/11/12(木) 15:31:07.78ID:IeXK5pGS0
Pale MoonでYouTubeの60fpsの動画を再生しても60fpsでは動いていないですよね?
ほかのブラウザと明らかに動きの滑らかさや鮮やかさが違う気がするんですが
ほかのブラウザと明らかに動きの滑らかさや鮮やかさが違う気がするんですが
2020/11/12(木) 15:44:04.28ID:+Qi0/FKP0
気のせい
2020/11/12(木) 16:11:08.51ID:IeXK5pGS0
いや、並べてみているので違うのは明らかです
2020/11/12(木) 16:19:59.15ID:IeXK5pGS0
今気づいたんで原因特定してないので何が原因かわかりませんけど画質も荒いです
Chrome系の3種類のブラウザの方が画質が綺麗でなめらかに動いています
Pale Moonは検索用に使っているんで、動画を見る時は別のを使えばいいだけなんで構わないんですが
Chrome系の3種類のブラウザの方が画質が綺麗でなめらかに動いています
Pale Moonは検索用に使っているんで、動画を見る時は別のを使えばいいだけなんで構わないんですが
2020/11/12(木) 16:35:52.06ID:BAa5JNkM0
高画質版がwebmでしか提供されてないんじゃないの
PaleMoonはデフォルト設定だとMSEでwebmが扱えないはず
PaleMoonはデフォルト設定だとMSEでwebmが扱えないはず
217名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 17:02:03.66ID:/mwLeqIU0 おれのノートはIntel内蔵グラフィックとGeForceが選べるんだけど
Firefox系はGeForceじゃないと60FPS出ない
Firefox系はGeForceじゃないと60FPS出ない
2020/11/12(木) 17:58:40.99ID:7u+4Yyke0
2020/11/12(木) 18:28:26.44ID:2urwyJfv0
2020/11/12(木) 18:31:17.67ID:WjY0QnR20
図星だったのか…
2020/11/13(金) 08:16:27.44ID:xyIY/bIW0
「60fpsだから動きがぬるぬるで綺麗だな!」みたいな感想を動きに激しい
ごちゃごちゃした動画に言ってる人は、大体は錯覚や思い込み。
そんな動画に必要なのは画質が破綻しないような高いビットレートであり、
少しフレームが飛んでいたとしてもわかりゃしない。
ごちゃごちゃした動画に言ってる人は、大体は錯覚や思い込み。
そんな動画に必要なのは画質が破綻しないような高いビットレートであり、
少しフレームが飛んでいたとしてもわかりゃしない。
2020/11/17(火) 20:57:31.83ID:E/rSiWSw0
Yahooで検索した結果だけど
今までは(というか、他のブラウザでは今でも)
タイトル(リンク)
そのurl表示
内容
の順に表示されてたんだけど
今日から、Pale Moonで検索すると
url表示
そのタイトル(リンク)
内容
の順になっちゃったんだけど、皆もそう?
こんな感じ
https://i.imgur.com/6xX7NZl.jpg
(上がPale Moon、下が一例でEdge)
ちなみに、IE、Edge、Chrome、Waterfox、全部同じ表示
今までは(というか、他のブラウザでは今でも)
タイトル(リンク)
そのurl表示
内容
の順に表示されてたんだけど
今日から、Pale Moonで検索すると
url表示
そのタイトル(リンク)
内容
の順になっちゃったんだけど、皆もそう?
こんな感じ
https://i.imgur.com/6xX7NZl.jpg
(上がPale Moon、下が一例でEdge)
ちなみに、IE、Edge、Chrome、Waterfox、全部同じ表示
2020/11/17(火) 21:15:33.05ID:qZifObAM0
うちはタイトルが先になってるよ(28.15.0)
2020/11/17(火) 21:22:16.96ID:BeqFpwR/0
search.yahoo.co.jp
search.yahoo.com
で試してみたが、他と同じくタイトル、URL、内容だったよ。
28.15.0 (64-bit)
search.yahoo.com
で試してみたが、他と同じくタイトル、URL、内容だったよ。
28.15.0 (64-bit)
2020/11/17(火) 21:34:23.34ID:+p43uIxv0
自分もインストールしてるブラウザで一通り試してみたが
PaleMoonとVivaldiはタイトルが上
FirefoxとEdgeは開くたびに上だったり下だったり
よくわからん事になった
PaleMoonとVivaldiはタイトルが上
FirefoxとEdgeは開くたびに上だったり下だったり
よくわからん事になった
2020/11/17(火) 21:38:24.35ID:E/rSiWSw0
皆、ありがとう
ちょっと調べてみるよ
ちょっと調べてみるよ
2020/11/18(水) 20:56:47.29ID:p1sO7XXO0
PaleMoonとFirefox使ってるけど、同じサイトを表示するのにPaleMoonの方が遅く感じる事があるような?
2020/11/18(水) 21:43:15.93ID:DX24bPB80
普通にありえる話
そもそも軽いという評価は聞いても速いなんて聞かないし…
ブラウザのベンチマークとかやると割とハッキリ差が出る
一昔前に流行ったこれとか
https://testdrive-archive.azurewebsites.net/performance/chalkboard/
そもそも軽いという評価は聞いても速いなんて聞かないし…
ブラウザのベンチマークとかやると割とハッキリ差が出る
一昔前に流行ったこれとか
https://testdrive-archive.azurewebsites.net/performance/chalkboard/
2020/11/19(木) 00:57:55.35ID:/LZkTydC0
twitter開いてると消費メモリがどんどん増えて行き1G超えたあたりで激重になる
タブを閉じても戻らない
タブを閉じても戻らない
2020/11/19(木) 02:46:28.81ID:rLlqUdD20
>>229
数か月前のFirefox70代+Windows7でもなった。多分ツイッターのWebappとかいういまの
ウエブページでのトレンド表示の更新とかが原因だろ。ただFirefoxではツイッターの
ページを閉じるとメモリーも解放された。
数か月前のFirefox70代+Windows7でもなった。多分ツイッターのWebappとかいういまの
ウエブページでのトレンド表示の更新とかが原因だろ。ただFirefoxではツイッターの
ページを閉じるとメモリーも解放された。
2020/11/19(木) 13:04:19.82ID:aubWtorh0
そらアドオンの互換性維持のため速度とか最優先じゃないんだし…
232名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 20:35:29.25ID:4rMBd+m00 これでヤフーのメールとか見ようとすると警告を受ける
回避方法ないかな
回避方法ないかな
2020/11/20(金) 01:06:25.64ID:3Gu7HVno0
サポート対象外のブラウザーがどうのこうのってのなら、
対象のユーザーエージェントに偽装しろ。
対象のユーザーエージェントに偽装しろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 06:37:04.18ID:4eeQVDDN0 uBlock OriginのON・OFFボタンが欲しいところだな
いちいちアドオンページを開くのは面倒なんだよ
いちいちアドオンページを開くのは面倒なんだよ
2020/11/20(金) 07:14:55.43ID:evKscD3K0
3クリックも面倒とな?
2020/11/20(金) 23:25:12.24ID:5bEinBNj0
uBlockOriginをオフにする場面ってどんな時?
2020/11/21(土) 01:36:57.64ID:2RTKcWX80
tverはオフじゃないと見られないけどドメインで自動判断してるし
いちいち操作、しかもアドオンページ開くとはどんな使いかたしてるのか
いちいち操作、しかもアドオンページ開くとはどんな使いかたしてるのか
2020/11/21(土) 01:48:52.40ID:Xmic4qNq0
いや、人によるでしょ
2020/11/21(土) 12:17:35.34ID:n00uEgVb0
2020/11/21(土) 12:20:59.08ID:5zrXryuy0
2020/11/21(土) 16:10:20.84ID:IEqNC2j70
TVerって、Pale Moonで動く動画と動かない動画があるよね
2020/11/22(日) 09:05:17.76ID:J1tAZqRP0
TVerはPale Moonに限らずそんなことが起きるからなぁ…
おま環なんだろうけど少し調べたくらいでは原因はわからず、
ほとんど見ないからとあきらめたw
おま環なんだろうけど少し調べたくらいでは原因はわからず、
ほとんど見ないからとあきらめたw
2020/11/22(日) 16:14:02.83
TVerは全画面にすると白丸に青の再生ボタンが消えないから各局の動画配信サイトから直に見てるわ。
adblockで弾かれるのはテレ朝キャッチアップだけ、それも最初だけブロック切って、読み込んだらオンに戻せばいいし。
ただABC、メ〜テレ、テレビ大阪はgyaoで配信されてるのが分からなくて手こずったが。
adblockで弾かれるのはテレ朝キャッチアップだけ、それも最初だけブロック切って、読み込んだらオンに戻せばいいし。
ただABC、メ〜テレ、テレビ大阪はgyaoで配信されてるのが分からなくて手こずったが。
2020/11/22(日) 17:33:12.57ID:ajo0XG9G0
TVerは、Edgeで見てる
2020/11/24(火) 20:56:41.36ID:ega10GXB0
v28.16.0 (2020-11-24)
2020/11/24(火) 21:20:21.51ID:AlrWkLhm0
28.16.0の言語パックはまだないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 22:56:55.27ID:4s24Ttew0 いろんなサイトが正しく表示されなくなってきてる気がする
なんかいい方法ないかな
タブグループマネージャー使えるのこれだけだし
まだまだ使いたい
なんかいい方法ないかな
タブグループマネージャー使えるのこれだけだし
まだまだ使いたい
2020/11/24(火) 23:11:06.51ID:tv+V9RkA0
29.0.0は色々変わってそうなので
28.15.0_RC1のja.xpiを解凍
install.rdfの<em:maxVersion>28.15.*</em:maxVersion>を
<em:maxVersion>28.16.*</em:maxVersion>へ書き換え後zip圧縮
ja.xpiへリネームしファイルからインストールで使える
28.15.0_RC1のja.xpiを解凍
install.rdfの<em:maxVersion>28.15.*</em:maxVersion>を
<em:maxVersion>28.16.*</em:maxVersion>へ書き換え後zip圧縮
ja.xpiへリネームしファイルからインストールで使える
2020/11/24(火) 23:52:00.19ID:IWaenR2M0
2020/11/25(水) 11:30:46.74ID:XZ+fx7c80
英語のまま使おうと思ったが、英語のままだと出てこない項目があるね。
以前の方法で日本語化した。
1.ここで28.15.0_RC1(ja.xpi)をダウンロードする。
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
2.ja.xpiを編集するために、ここで7-Zip 19.00(2019-02-21) をダウンロードしてインストール。
https://sevenzip.osdn.jp/
4.ja.xpi上で右クリックして、7-Zip>開くを選択する。
4.開いたフォルダの中にinstall.rdfファイルがあるので右クリックをして編集を選択する。
5.メモ帳が立ち上がるので<em:maxVersion>28.15.*</em:maxVersion>の部分を28.16.*に
変更して上書き保存する。メモ帳を閉じると「アーカイブを更新しますか?」と出てくるので
OKを選択する。
6.編集したja.xpをPale Moonでファイルを読み込み、インストールに成功したら
再起動する。成功していたら日本語化している。
以前の方法で日本語化した。
1.ここで28.15.0_RC1(ja.xpi)をダウンロードする。
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
2.ja.xpiを編集するために、ここで7-Zip 19.00(2019-02-21) をダウンロードしてインストール。
https://sevenzip.osdn.jp/
4.ja.xpi上で右クリックして、7-Zip>開くを選択する。
4.開いたフォルダの中にinstall.rdfファイルがあるので右クリックをして編集を選択する。
5.メモ帳が立ち上がるので<em:maxVersion>28.15.*</em:maxVersion>の部分を28.16.*に
変更して上書き保存する。メモ帳を閉じると「アーカイブを更新しますか?」と出てくるので
OKを選択する。
6.編集したja.xpをPale Moonでファイルを読み込み、インストールに成功したら
再起動する。成功していたら日本語化している。
2020/11/25(水) 12:32:51.01ID:Vz3JBo5n0
英語表記で見えなくなるのは「文字エンコーディング」くらいか?
まあメニューバーを隠している時の違いで、出しておけばすべての項目が見られるのだけど。
まあメニューバーを隠している時の違いで、出しておけばすべての項目が見られるのだけど。
2020/11/25(水) 13:26:06.28ID:aXgDxWjN0
>>250
dd
dd
2020/11/25(水) 16:43:45.99ID:k/tRP2c+0
久々にinstall.rdfファイルを書き直した
昔はこの方法でAddOnを使い回してたんだ
昔はこの方法でAddOnを使い回してたんだ
2020/11/25(水) 17:03:10.44ID:eIskz/L20
>>249
palemoon.res は、jar(zip)の圧縮アルゴリズムをdeflateからbrotliに変更したもので、
zipフォーマットの規格外なため、すべてのアーカイバーで不明コーデックとしてエラーが出る
開発者は意図的なのか、「いじるな」で終わらせたいようだ
所詮この人もmozillaと同じことやってるんだよなぁ
palemoon.res は、jar(zip)の圧縮アルゴリズムをdeflateからbrotliに変更したもので、
zipフォーマットの規格外なため、すべてのアーカイバーで不明コーデックとしてエラーが出る
開発者は意図的なのか、「いじるな」で終わらせたいようだ
所詮この人もmozillaと同じことやってるんだよなぁ
2020/11/25(水) 18:36:19.36ID:zinfYnWl0
>>248のやり方でうまくいったけど、アドオン一覧の言語パックの名前は28.15.0rc1のままなのか
2020/11/25(水) 18:40:41.34ID:9xvcRS1U0
>>255
気に入らないなら上の方にあるそれも書き換えればいい。
気に入らないなら上の方にあるそれも書き換えればいい。
2020/11/25(水) 23:03:19.10ID:ZbwFFHSY0
>>250
ja.xpiを編集するためのアーカイバは7-Zipの代わりにExplzhでも可。
ja.xpiを編集するためのアーカイバは7-Zipの代わりにExplzhでも可。
2020/11/26(木) 00:42:09.49ID:SNlvnGGO0
>>254
せめて解凍ツールは欲しい。
バージョンアップの際にリソースを比較して言語パックへ自前で反映させてたので。
(今回みたいに更新時に新しい物が出なかったり、言語パックが変更に追いついていないことも…)
ソースから引っ張ってこれないこともないけど、追加で400MB弱ダウンロードして言語パックと
比べやすいようにファイルを配置するのが面倒くさいw
せめて解凍ツールは欲しい。
バージョンアップの際にリソースを比較して言語パックへ自前で反映させてたので。
(今回みたいに更新時に新しい物が出なかったり、言語パックが変更に追いついていないことも…)
ソースから引っ張ってこれないこともないけど、追加で400MB弱ダウンロードして言語パックと
比べやすいようにファイルを配置するのが面倒くさいw
2020/11/26(木) 01:01:51.81ID:cGJ3UbET0
2020/11/26(木) 09:16:47.07ID:5Ul1S5mt0
> corrupted
文字コードか改行コードのおかしなファイルを
作ってしまったのだろう。
文字コードか改行コードのおかしなファイルを
作ってしまったのだろう。
2020/11/27(金) 00:00:03.27ID:5SDdrfrm0
メルアドぽいぽいのサイトで、急にアイコンが表示されなくなりました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2318665.jpg
新プロファイルで見てみてもダメです、何故でしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2318665.jpg
新プロファイルで見てみてもダメです、何故でしょうか?
2020/11/27(金) 02:05:47.67ID:ULaUIMwU0
そのサイトが対応していない形式に変えたんでしょ。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 09:30:45.65ID:hfTAQYFM0 uBlock Origin
のアドオンが動かないけど
何か動く方法か
代わりになるアドオンないですかね
のアドオンが動かないけど
何か動く方法か
代わりになるアドオンないですかね
2020/11/27(金) 09:43:11.99ID:OVW8/3Az0
uBlock Origin のレガシー版でおk
https://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/releases
https://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/releases
2020/11/27(金) 11:05:44.78ID:g8fb7lJX0
2020/11/27(金) 13:30:59.07ID:b/fuaceH0
2020/11/27(金) 18:25:37.77ID:r4JYlv6U0
uBlock Originって、俺、1.13.10だわ
なんでこんなに低いんだろう…
なんでこんなに低いんだろう…
2020/11/27(金) 19:02:15.24ID:7p0XES3h0
そりゃあオリジナルの対応が1.13.8か1.13.10までだから
移行してなきゃ当然のこと
移行してなきゃ当然のこと
269名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 21:07:34.92ID:hfTAQYFM02020/11/28(土) 00:56:28.39ID:n63lck0S0
>>261
こちら知ってる人いませんでしょうか?
こちら知ってる人いませんでしょうか?
2020/11/28(土) 10:42:09.40ID:Vzuy2ZKr0
2020/11/28(土) 10:59:52.13ID:luMMavuB0
どっちでも成り立つんだからいいじゃんw
Pale Moonを28.16.0に上げても対応しているuBlock Originなら動くし、
uBlock Originをレガシー版の1.16.4.26に上げても対応しているPale Moonなら動く。
Pale Moonを28.16.0に上げても対応しているuBlock Originなら動くし、
uBlock Originをレガシー版の1.16.4.26に上げても対応しているPale Moonなら動く。
2020/11/28(土) 16:06:06.94ID:5/GgYOXM0
2020/11/28(土) 18:35:03.94ID:t8Z0ctCF0
>>270
バグじゃないでしょうか
userContent.cssに以下を加えれば見えます
@-moz-document url-prefix(https://m.kuku.lu/) {
.appbarbg {
background-color: #7FB3D3 !important;
}
}
バグじゃないでしょうか
userContent.cssに以下を加えれば見えます
@-moz-document url-prefix(https://m.kuku.lu/) {
.appbarbg {
background-color: #7FB3D3 !important;
}
}
275名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 08:03:25.67ID:qqElS3sv0 Pale Moon遅すぎアレすぎ
・NHKらじるらじるの再生遅すぎ
・YouTubeやDailymotionの再生も遅すぎ
・TwitterやSteamの表示も遅すぎ
・ゆうちょダイレクトPornHubラジコAbemaTVにも非対応でアレすぎ
・NHKらじるらじるの再生遅すぎ
・YouTubeやDailymotionの再生も遅すぎ
・TwitterやSteamの表示も遅すぎ
・ゆうちょダイレクトPornHubラジコAbemaTVにも非対応でアレすぎ
2020/11/30(月) 21:11:30.48ID:WyhiS4d70
俺は、ゆうちょとPornhubは普通に使えてるけどな…
あっ、PornhubはUA変えてるわ
YoutubeとTwitter、そんなに遅いかな?
あっ、PornhubはUA変えてるわ
YoutubeとTwitter、そんなに遅いかな?
2020/12/01(火) 10:13:09.07ID:wg292/8t0
規定のブラウザはPale Moonだけど他のブラウザを併用して対処してるわ
今はFirefox、FirefoxESR、Waterfox Classicを準備してちょくちょく使ってる
今はFirefox、FirefoxESR、Waterfox Classicを準備してちょくちょく使ってる
2020/12/01(火) 10:46:11.79ID:gf4gKAdf0
UAは純正なFirefoxへ偽装するのが基本(Firefoxのバージョン上げ過ぎ注意)
設定にも「Firefox互換」ってのがあるがGoannaとPaleMoonが付くのが意外とトラブルを起こす
設定にも「Firefox互換」ってのがあるがGoannaとPaleMoonが付くのが意外とトラブルを起こす
2020/12/01(火) 11:19:05.03ID:6twDHELx0
FirefoxとFirefoxESRってひと手間かけないと同じPCに共存できないんだっけ?
2020/12/01(火) 14:25:48.68ID:gf4gKAdf0
昔ほど手間はかからない
インストール先とショートカットが同じになるのを避ければいいくらい
片方(もしくは両方)をポータブル版にすれば更に簡単…大差無いか
インストール先とショートカットが同じになるのを避ければいいくらい
片方(もしくは両方)をポータブル版にすれば更に簡単…大差無いか
2020/12/02(水) 03:18:58.42ID:9uasmyz00
16の言語パックこねーな…
2020/12/02(水) 08:11:48.80ID:wOjoCvG70
28.15.0_RC1から日本語部分は何も変わってないから…
29.0.0_RC8からRC9もバージョン以外は何も変わらずに出したのだから
来てもいいんだろうけど。
29.0.0_RC8からRC9もバージョン以外は何も変わらずに出したのだから
来てもいいんだろうけど。
2020/12/02(水) 08:19:50.45ID:i0gGlfh90
質問なんだけど
PaleMoon本体はまだ28なのに、なんで言語パックは29が出てるの?
PaleMoon本体はまだ28なのに、なんで言語パックは29が出てるの?
2020/12/02(水) 12:12:46.03ID:rRskOyb30
開発が遅れている。
最新評価版が29.0.0a8?
最新評価版が29.0.0a8?
2020/12/03(木) 14:12:28.54ID:EJvtoPQG0
>>274
ありがとうございます、直りました。しかし何故このようなバグが出たのでしょうか
ありがとうございます、直りました。しかし何故このようなバグが出たのでしょうか
2020/12/03(木) 19:29:27.53ID:4g2OIMhE0
バグやのーて仕様
つーか >>274 やらんでも見えるようにサイトの方が修正されてるぞ
つーか >>274 やらんでも見えるようにサイトの方が修正されてるぞ
2020/12/03(木) 22:07:19.59ID:zsRme/Ww0
いつまでも来ないから28.15.0_RC1のxpi解凍してinstall.rdf書き換えで何とかしてしまった…
→28.16日本語パック
→28.16日本語パック
288名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 00:35:52.32ID:C2zP52Xj0 日本語パック上げて
2020/12/05(土) 05:32:46.82ID:GxBMezuO0
日本語パックが出るまでバージョンあげてない
頼みます
頼みます
2020/12/05(土) 07:27:35.78ID:JDBr+WKb0
それなら出るまで待ってなさい。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 01:18:40.63ID:G6QpnjNR02020/12/06(日) 07:49:13.42ID:bhVeMDzL0
You Tubeの再生重すぎる、マルチじゃないからほんと使えねえクソブラウザ
2020/12/06(日) 08:21:26.24ID:14Jq/0Ox0
>>291
JustOffのところ見てたらこんなんあった。
入れるとGitHubの表示で文字が表示されない場合があるのが解消されるな。
GitHub Web Components Polyfill
> GitHub Web Components Polyfill ensures that all GitHub scripts required for UXP are loaded correctly.
https://github.com/JustOff/github-wc-polyfill
JustOffのところ見てたらこんなんあった。
入れるとGitHubの表示で文字が表示されない場合があるのが解消されるな。
GitHub Web Components Polyfill
> GitHub Web Components Polyfill ensures that all GitHub scripts required for UXP are loaded correctly.
https://github.com/JustOff/github-wc-polyfill
2020/12/06(日) 20:53:35.36ID:Z2f7JacP0
DownThemAll! の 3.0.9 が出てたのな。
SeaMonkey 向けアドオンってことになっていたけど特に問題なさげ。
SeaMonkey 向けアドオンってことになっていたけど特に問題なさげ。
2020/12/06(日) 23:28:50.84ID:y/yGXbL+0
XPCOMにzip展開用のインターフェースあったはずと思って調べてみたらbrotliも展開できたのでuserChrome.js用の一括展開スクリプト作ってみた
メニューバー→ツール→unzipで展開元ファイルと出力先フォルダを選ぶだけ
https://u6.getuploader.com/script/download/1976
メニューバー→ツール→unzipで展開元ファイルと出力先フォルダを選ぶだけ
https://u6.getuploader.com/script/download/1976
2020/12/07(月) 02:16:47.24ID:75v/g2iB0
最新版のPale Moon 28.16.0だと、リンク先画像もはっきり見えるサイト
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=304044.jpg
古いPale Moon 26.5.0だと、表示されないのはどうしてでしょう
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=304045.jpg
「DownloadHelper 4.9.24.1-signed」と「DownThemAll! 2.0.18.1-signed.1-let-fixed」で
画像をいっきに(後者でファイルのタイムスタンプを変更日時にする)ためだけに、
26.5.0を使い続けてるんですけど。。。
両方とも64bit版で、「画像の読み込み」(Load images)は「自動」(Automatically)にしてあります。
ちなみに、28.16.0はPortableで同じPC内に共存させています。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=304044.jpg
古いPale Moon 26.5.0だと、表示されないのはどうしてでしょう
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=304045.jpg
「DownloadHelper 4.9.24.1-signed」と「DownThemAll! 2.0.18.1-signed.1-let-fixed」で
画像をいっきに(後者でファイルのタイムスタンプを変更日時にする)ためだけに、
26.5.0を使い続けてるんですけど。。。
両方とも64bit版で、「画像の読み込み」(Load images)は「自動」(Automatically)にしてあります。
ちなみに、28.16.0はPortableで同じPC内に共存させています。
2020/12/07(月) 08:54:14.18ID:U+matqEm0
古いブラウザが新しい機能を処理できないんでしょ。
28.16.0にそれらのアドオンを入れたら?
(DownThemAll! 2.0.18.1は多分動かないから、どうしてもv2がいいなら2.0.19へ。
それぞれ最終版でもやりたいことができるなら6.3.1と3.0.9)
28.16.0にそれらのアドオンを入れたら?
(DownThemAll! 2.0.18.1は多分動かないから、どうしてもv2がいいなら2.0.19へ。
それぞれ最終版でもやりたいことができるなら6.3.1と3.0.9)
2020/12/07(月) 14:31:47.27ID:knynvWrj0
>>295
乙
乙
2020/12/07(月) 17:17:56.51ID:yWMGQumP0
>>295
GMで使えるといいな
GMで使えるといいな
2020/12/07(月) 18:59:46.84ID:pgUCnLxN0
imgurの画像への直リン開くと壊れていますって出るんやがブラウザのせい?
URLをアドレスバーに貼っつけると開ける
URLをアドレスバーに貼っつけると開ける
2020/12/07(月) 19:20:55.77ID:jFfQp0yC0
どこに貼られてるもの?
試しに5chで目についたリンクをクリックしてみたが
特にエラー無く開けた(5chなのでページを挟むけど)
試しに5chで目についたリンクをクリックしてみたが
特にエラー無く開けた(5chなのでページを挟むけど)
2020/12/07(月) 19:29:52.42ID:pgUCnLxN0
さっき見てたのはアルファルファモザイクって5chまとめサイトやったな
5chは専ブラで見てるから普通に開けてしまう
5chは専ブラで見てるから普通に開けてしまう
2020/12/07(月) 19:40:47.51ID:jFfQp0yC0
403くらってるっぽいね
2020/12/07(月) 20:40:13.43ID:w/GlXIA60
>>300
それって、もう一度F5で更新すると、表示されること多くない?
それって、もう一度F5で更新すると、表示されること多くない?
2020/12/07(月) 22:44:25.84ID:pgUCnLxN0
2020/12/07(月) 23:58:13.40ID:q2IWUzoB0
>>286
今までずっとこの状態だったのになんで急に修正されたんだ?製作者がこのスレを見てるのか
今までずっとこの状態だったのになんで急に修正されたんだ?製作者がこのスレを見てるのか
2020/12/08(火) 00:11:37.31ID:yKWZZPwI0
ここ見た誰か凸ったんだろ…
2020/12/08(火) 03:57:45.22ID:WLBQ78HR0
リファラーとか訪問者が増えたのでチェックしたらここを見つけたとか色々ある
2020/12/09(水) 13:01:43.06ID:FWeM5qAF0
Pale Moonボタン(Firefoxボタン、メニューバーを非表示にしたときに左上にできるボタン)の
メニューをカスタマイズする方法の情報ないですか?
例えばリソースのどのファイルをどういじればいいかなど。
userChromeJSで通常のメニューバーの項目をボタンの右下へ追加する方法は見つけられた。
メニューをカスタマイズする方法の情報ないですか?
例えばリソースのどのファイルをどういじればいいかなど。
userChromeJSで通常のメニューバーの項目をボタンの右下へ追加する方法は見つけられた。
2020/12/09(水) 22:44:34.65ID:MKbu4uVM0
メニュー系はたいてい browser.xul
2020/12/10(木) 15:03:40.24ID:0fOKyYxN0
2020/12/10(木) 15:44:08.04ID:IVrlRw1A0
2020/12/11(金) 19:53:57.42ID:apnfwfIz0
新規プロファイルで試してみても、見れません
chromeとか他のブラウザだと見られます
chromeとか他のブラウザだと見られます
2020/12/11(金) 20:07:29.66ID:CzNagFKR0
・おま環
・説明下手で状況が伝わっていない
・バージョンが古い
・説明下手で状況が伝わっていない
・バージョンが古い
2020/12/11(金) 20:53:28.76ID:yBf92fLV0
おま環ではないな
game.withがサイトいじって以来見られなくなった
(例)https://gamewith.jp/kuronekowiz/article/show/244605
一番下のコメント(ユーザー投稿)
game.withがサイトいじって以来見られなくなった
(例)https://gamewith.jp/kuronekowiz/article/show/244605
一番下のコメント(ユーザー投稿)
2020/12/12(土) 00:48:29.01ID:7pW384pT0
ああ、そこね。Web Componentsか…
>>312 がレビュー?って聞いてるのに無視だし説明下手すぎるだろ。
>>312 がレビュー?って聞いてるのに無視だし説明下手すぎるだろ。
2020/12/12(土) 14:28:58.27ID:G6Mue69S0
>>316
自分の理解力の無さを人のせいにするな無能
自分の理解力の無さを人のせいにするな無能
2020/12/12(土) 16:34:23.59ID:L47ppYfE0
はぁ? お前いっぺん金玉ペンチで挟んだろか
319317
2020/12/12(土) 21:56:58.77ID:MfU69eXO0 ドッカーン!
(⌒⌒⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー!
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
(⌒⌒⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー!
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
2020/12/13(日) 02:01:04.95ID:pmtUjUC40
そういやぱらえもん最近見ないな
2020/12/13(日) 03:00:33.64ID:p6Qcabrg0
>>319
どんだけ悔しかったんだよ、今度はロクにアドバイスも出来ないくせにしゃしゃり出てくるのはやめるんだな無能
どんだけ悔しかったんだよ、今度はロクにアドバイスも出来ないくせにしゃしゃり出てくるのはやめるんだな無能
322名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 21:54:22.22ID:UeK6PtVI0 O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
2020/12/14(月) 14:39:49.45ID:0zpIkgMe0
> Q. Pornhubの動画が再生できない(再生ボタンやコントロールバーが表示されない)
> A. ユーザーエージェントの偽装バージョンを下げよう(Firefox 62以下)
> A. ユーザーエージェントの偽装バージョンを下げよう(Firefox 62以下)
324名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 21:55:53.70ID:8ewEg9d80 結論
>>313(315) はバカ
>>313(315) はバカ
2020/12/14(月) 22:50:55.42ID:KsaaE9rz0
過去ログ見ると同じAAがいくつか貼ってあるけど同じ人が貼ってるのかw
2020/12/15(火) 00:10:44.73ID:pbAZR9QN0
>>315
同じく見れないWaterfox Classicでこのアドオンを入れて
https://github.com/zakius/Polly/releases
pollyfills/Webcomponents-Bundle.jsをチェックすると表示されるようになるので、
うまく移植すればいいんじゃね?
ちなみに、このアドオンはWebExtensionタイプなのでPale Moonには入れられないし、
機能が必要だろう旧Firefoxなどでもチェックボックスが表示されないので使えない。
実質Waterfox Classic専用みたいなもの。
同じく見れないWaterfox Classicでこのアドオンを入れて
https://github.com/zakius/Polly/releases
pollyfills/Webcomponents-Bundle.jsをチェックすると表示されるようになるので、
うまく移植すればいいんじゃね?
ちなみに、このアドオンはWebExtensionタイプなのでPale Moonには入れられないし、
機能が必要だろう旧Firefoxなどでもチェックボックスが表示されないので使えない。
実質Waterfox Classic専用みたいなもの。
2020/12/15(火) 00:13:26.06ID:XnoMoxn90
>>324
aa貼りまくってどんだけ悔しかったんだよ、自分が役立たずだとちゃんと受け入れてもう二度とでてこないこと!
aa貼りまくってどんだけ悔しかったんだよ、自分が役立たずだとちゃんと受け入れてもう二度とでてこないこと!
2020/12/15(火) 15:44:31.18ID:4sM3GVEg0
2020/12/15(火) 15:53:43.17ID:SsO/+w/E0
サイドバーのカスタマイズの設定を確認
それで直らないならCookieを削除してブラウザを再起動
それで直らないならCookieを削除してブラウザを再起動
330315
2020/12/15(火) 20:33:14.19ID:6INYvALG0331名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 21:56:25.30ID:mz6co5Yy0 O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ 3
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 1
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ 3
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ 3
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 1
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ 3
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
2020/12/17(木) 06:25:56.74ID:ZPzXy+v50
サポート外ブラウザですの警告を出してきていたTwitterがついに閲覧禁止してきた
Twitterなんかアプリでやれよというのは話が違って、画像やツイートのまとめが見られないんだよな
ブラクラ並みに重いブラウザしか使わせない流れ、本当勘弁して欲しい
諦めてUserAgent差し替えたけど何かの時に不具合出そうでどうもな
Twitterなんかアプリでやれよというのは話が違って、画像やツイートのまとめが見られないんだよな
ブラクラ並みに重いブラウザしか使わせない流れ、本当勘弁して欲しい
諦めてUserAgent差し替えたけど何かの時に不具合出そうでどうもな
2020/12/17(木) 08:02:47.40ID:HyJfB6Ck0
公式からしてFirefox 68なんて盛ったバージョンを返すUAの変更を気にしても…
2020/12/18(金) 00:25:46.88ID:+mDOp8CQ0
キモオタAAを貼ってる人が現われる時間
この時間の書き込みは要注意だなw
319 2020/12/12(土) 21:56:58.77 ID:MfU69eXO0
322 2020/12/13(日) 21:54:22.22 ID:UeK6PtVI0
331 2020/12/15(火) 21:56:25.30 ID:mz6co5Yy0
688 2019/01/22(火) 21:56:29.27 ID:xY7Quj3J0
272 2019/09/29(日) 21:52:48.45 ID:Kcr433CJ0
この時間の書き込みは要注意だなw
319 2020/12/12(土) 21:56:58.77 ID:MfU69eXO0
322 2020/12/13(日) 21:54:22.22 ID:UeK6PtVI0
331 2020/12/15(火) 21:56:25.30 ID:mz6co5Yy0
688 2019/01/22(火) 21:56:29.27 ID:xY7Quj3J0
272 2019/09/29(日) 21:52:48.45 ID:Kcr433CJ0
2020/12/18(金) 13:55:50.81ID:rsDVK5Ak0
>>328
こちら知ってる人いませんか?
こちら知ってる人いませんか?
2020/12/18(金) 21:36:05.04ID:2/J7VvHt0
とりあえずtwitterはbasilisk52,55で見ることにしたぜ
2020/12/18(金) 21:39:01.17ID:2/J7VvHt0
っていう書き込みはbasilisk52,55でなぜか出来なかったけどね
2020/12/19(土) 00:35:22.51ID:z4zk0jRf0
28.17.0
2020/12/19(土) 00:51:01.98ID:A6HHoCfQ0
JLPどこにありますか
2020/12/19(土) 01:49:40.68ID:AxiB0ChZ0
今までのUA偽装アドオンを使えなくしやがった…
2020/12/19(土) 10:12:19.77ID:jBb1eBLE0
28.17.0
日本語パックは28.16.0の時と同じく28.15.0_RC1の中身を書き換えでいいの?
日本語パックは28.16.0の時と同じく28.15.0_RC1の中身を書き換えでいいの?
2020/12/19(土) 11:21:41.44ID:VeQa2ZZ60
バージョン以外も書き換えないとオプションの詳細が表示されない
2020/12/19(土) 11:54:39.91ID:+7vYkDf90
>>340
マジですか?
マジですか?
2020/12/19(土) 13:10:00.76ID:RrP6XVzX0
>>343
設定が general.useragent.override から network.http.useragent.global_override に変更されたので、
従来の general.useragent.override を書き換えていたアドオンは機能しないようだ。
個々の general.useragent.override.ドメイン名 はまだ機能しているので、そちらを書き換えている
アドオンなら行けるのかも?
とりあえず「User Agent Overrider」なら bootstrap.js の394行目の
let pref = Pref('general.useragent.'); を
let pref = Pref('network.http.useragent.global_'); に書き換えれば機能した。
詳しく確認はしていないのでトラブルがあって困らないように。
設定が general.useragent.override から network.http.useragent.global_override に変更されたので、
従来の general.useragent.override を書き換えていたアドオンは機能しないようだ。
個々の general.useragent.override.ドメイン名 はまだ機能しているので、そちらを書き換えている
アドオンなら行けるのかも?
とりあえず「User Agent Overrider」なら bootstrap.js の394行目の
let pref = Pref('general.useragent.'); を
let pref = Pref('network.http.useragent.global_'); に書き換えれば機能した。
詳しく確認はしていないのでトラブルがあって困らないように。
2020/12/19(土) 13:11:46.94ID:RrP6XVzX0
>>341-342
.\browser\chrome\ja\locale\browser\preferences\advanced.dtd の39、40行目に
<!ENTITY UAWarning.label "Warning: your user-agent is globally overridden">
<!ENTITY UAWarning.reset "Reset">
.\chrome\ja\locale\ja\cookie\cookieAcceptDialog.properties の10、11行目に
# LOCALIZATION NOTE (expireInAVeryLongTime) This string is used if a cookie won't expire for a literal life age and then some.
expireInAVeryLongTime=Not in your lifetime
を追加する。日本語へはお好みの言葉で。
.\browser\chrome\ja\locale\browser\preferences\advanced.dtd の39、40行目に
<!ENTITY UAWarning.label "Warning: your user-agent is globally overridden">
<!ENTITY UAWarning.reset "Reset">
.\chrome\ja\locale\ja\cookie\cookieAcceptDialog.properties の10、11行目に
# LOCALIZATION NOTE (expireInAVeryLongTime) This string is used if a cookie won't expire for a literal life age and then some.
expireInAVeryLongTime=Not in your lifetime
を追加する。日本語へはお好みの言葉で。
2020/12/19(土) 14:25:40.21ID:VhoYnRX/0
linuxの32bitが終わっちまった
2020/12/19(土) 14:55:53.52ID:1AKLHhqr0
>>345
助かった!ありがとう
助かった!ありがとう
2020/12/19(土) 14:56:41.61
>>345
thx
一応上から
“警告: あなたのユーザーエージェントは上書きされます”
“リセット”
=期限切れ
に書き換えた、多分訳は間違ってるだろうけどw
インストールは弾かれなかったから、とりあえず大丈夫だと思う。
ABEMAのUA偽装も大丈夫みたいだし、ローカライズ来るまで様子見だな
thx
一応上から
“警告: あなたのユーザーエージェントは上書きされます”
“リセット”
=期限切れ
に書き換えた、多分訳は間違ってるだろうけどw
インストールは弾かれなかったから、とりあえず大丈夫だと思う。
ABEMAのUA偽装も大丈夫みたいだし、ローカライズ来るまで様子見だな
2020/12/19(土) 16:53:20.93ID:+ysHVjti0
2020/12/19(土) 18:20:02.18ID:9w7pdGCa0
>>344
情報ありがとうございます
情報ありがとうございます
2020/12/20(日) 06:41:37.59ID:wqYKXOk50
UAを勝手に変更させたくないから
既存のアドオンを潰すためにprefを変更したということ?
既存のアドオンを潰すためにprefを変更したということ?
2020/12/20(日) 09:07:03.38ID:8YggxNzN0
お前それUAを勝手に変更してるのが悪いんだろ…ってトラブル報告に飽き飽きしたのかもね
変更されている場合に赤字で警告を出すようにもしたし
変更されている場合に赤字で警告を出すようにもしたし
2020/12/20(日) 15:02:16.51ID:WxiVFN0m0
UA変更しないで動作するブラウザ作れよって話だけどなw
2020/12/20(日) 15:23:55.97ID:AsUqkQFc0
サイト側の問題だろ
2020/12/20(日) 15:35:12.41ID:PwW6k1zN0
Linuxの32bit版終了したのか
今後どうしたらええのよ
今後どうしたらええのよ
2020/12/20(日) 16:25:30.01ID:haHd5TnN0
357sage
2020/12/20(日) 18:52:26.24ID:Q1Ad/sJZ0 >>346
>>355
Steve Pusser氏のDebian・Ubuntu用の28.17.0なら有るけどね。
https://software.opensuse.org/download.html?project=home:stevenpusser&package=palemoon
>>355
Steve Pusser氏のDebian・Ubuntu用の28.17.0なら有るけどね。
https://software.opensuse.org/download.html?project=home:stevenpusser&package=palemoon
358名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 22:31:29.31ID:qcrmGraR02020/12/21(月) 03:46:55.15ID:SeptiX4k0
Linuxの32bit版終了したってどういうこと?
まじ
まじ
2020/12/21(月) 15:06:47.59ID:Coi8Ce0f0
°
2020/12/22(火) 20:55:17.86ID:+7jHhhMx0
32bit版のpalemoon終わっちゃったじゃないのよっ!
362名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 21:54:20.75ID:MBzzMhmX0 XPとか使ってるからだよハゲw
2020/12/22(火) 22:06:37.22ID:J4LvRrDQ0
今年はもう更新は来ないかな
2020/12/23(水) 00:51:03.13ID:oY1lp+G50
致命的なバグが見つかれば28.17.1でも出すんじゃね?
365名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 00:51:54.99ID:tdNHm2Pc0 Linuxだと28.15.0のtar.gz使う
2020/12/23(水) 10:24:00.11ID:DQNtOzh10
uBlock Origin for Firefox Legacy 1.16.4.27 2020/12/21
https://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/releases
https://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/releases
2020/12/25(金) 18:41:12.75ID:LmJGJ/go0
>>366
フォント変わったのかなんか見づらいな
フォント変わったのかなんか見づらいな
2020/12/26(土) 09:44:10.68ID:OaKnAl6m0
WE版的なデザインになったよね
俺はFirefoxも併用してるので違和感こそ無いけど前の方が好きだった
俺はFirefoxも併用してるので違和感こそ無いけど前の方が好きだった
2020/12/28(月) 16:01:36.03ID:RA6PirKu0
豆腐どうしたんだろ?
2020/12/28(月) 18:17:24.59ID:GoyotjlV0
特に…
2020/12/28(月) 18:23:23.97ID:iQsAs/wz0
>>369
12/1から更新されてねぇ!とでも言いたいのか?
12/1から更新されてねぇ!とでも言いたいのか?
2020/12/29(火) 11:59:56.38ID:ARIBaCUR0
このブラウザも終わりかな
2020/12/29(火) 19:50:18.08ID:4Jysjjl80
俺もアップデートでアドオンが死ぬ度にもう終わりと思ってきたがいつも神が現れて
修正箇所を丁寧に指示してくれるので逃れられないという
修正箇所を丁寧に指示してくれるので逃れられないという
2020/12/29(火) 20:27:22.96ID:cfi3gTyO0
UIのデザインが好きでPaleMoonを使い続けている俺みたいなのもいるんです
2020/12/29(火) 22:11:43.17ID:uTfIPyKP0
>>291 は結局すぐに名乗り出た新参者は冷やかしだったってこと?
2020/12/29(火) 22:50:40.56ID:O6Sd4Gvm0
UA弄らないと書き込めなくね?
2020/12/30(水) 02:45:42.95ID:SwWbBGAi0
UAってどこで弄るの
2020/12/30(水) 10:45:21.17ID:PTwf+zz80
アドオンを付けていじるか(頻繁に切り替える人向け?)
今は全体なら、about:configのnetwork.http.useragent.global_override
個々のドメインなら、まだgeneral.useragent.override.ドメイン名が
生きてるんじゃない?
今は全体なら、about:configのnetwork.http.useragent.global_override
個々のドメインなら、まだgeneral.useragent.override.ドメイン名が
生きてるんじゃない?
2020/12/30(水) 10:56:19.63ID:fwgXeCfw0
2020/12/31(木) 00:53:06.75ID:tfGdUQlw0
2020/12/31(木) 20:50:22.98ID:HCjIQe9L0
>>374
俺もMoonfox3テーマが使えなくなったら別ブラウザに移行するかも
俺もMoonfox3テーマが使えなくなったら別ブラウザに移行するかも
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 11:06:58.55ID:haCyxOjK0383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 11:10:21.42ID:haCyxOjK0 「was not desingned for Pale Moon」になった時代遅れアドオン一覧
・Clean Links
・FireGestures
・X-notifier lite
・Add to Search Bar
アドオンの移住先もっと教えろ
xpiファイル貼れ
・Clean Links
・FireGestures
・X-notifier lite
・Add to Search Bar
アドオンの移住先もっと教えろ
xpiファイル貼れ
384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 11:12:12.36ID:haCyxOjK0 i.imgur.com/Pq91WUf.png
更新されなくて困ってるPale Moonのアドオン一覧のスクリーンショット上げたぞ
移住先教えろ
更新されなくて困ってるPale Moonのアドオン一覧のスクリーンショット上げたぞ
移住先教えろ
2021/01/02(土) 08:30:51.90ID:UNGaSJXk0
uBlock Origin 1.17.4 とuBlock Origin for Firefox Legacy 1.16.4.27 って、どっち入れたほうが良いんだったでしょうか?
2021/01/02(土) 09:07:19.07ID:VJhsNrfC0
そもそもPale MoonへインストールできないWebExtensions形式の前者を比較する意味がない。
2021/01/02(土) 17:24:00.99ID:RMKWWNbm0
Video DownloadHelperってある?
あるなら教えて
あるなら教えて
2021/01/02(土) 22:26:38.62ID:UNbpzzld0
・FireGestures 2.1
・Add to Search Bar 2.9
・Add to Search Bar 2.9
2021/01/04(月) 04:23:16.46ID:vwAKHi9W0
ブラウザの履歴を保存する設定にしていますが、何日間の履歴が保存できるのでしょうか?
昔の履歴はいつの間にか消えています
昔の履歴はいつの間にか消えています
2021/01/04(月) 07:28:58.84ID:F4Y7NCBm0
不明です
2021/01/04(月) 17:35:34.15ID:rgLBUpaT0
>>389
Pale Moonって、何日間じゃなくて、保存できる量から溢れるまでじゃない?
じゃぶじゃぶ注ぐ人は、すぐにあふれるだろうし、そうでない人はなかなか
あふれないって感じじゃないの?
places.history.expiration.transient_current_max_pagesは直接編集できないと思うので
places.history.expiration.max_pages を整数値で作って、そこに数字を入れると
places.history.expiration.transient_current_max_pages が同じ数字になる
って感じじゃなかったっけ
デフォで足りないのなら、それ以上にしないといけないのでは?
ただし、これを大きくすると、当然重たくなるよね
俺なんか、これ、たったの500にしてるもの
Pale Moonって、何日間じゃなくて、保存できる量から溢れるまでじゃない?
じゃぶじゃぶ注ぐ人は、すぐにあふれるだろうし、そうでない人はなかなか
あふれないって感じじゃないの?
places.history.expiration.transient_current_max_pagesは直接編集できないと思うので
places.history.expiration.max_pages を整数値で作って、そこに数字を入れると
places.history.expiration.transient_current_max_pages が同じ数字になる
って感じじゃなかったっけ
デフォで足りないのなら、それ以上にしないといけないのでは?
ただし、これを大きくすると、当然重たくなるよね
俺なんか、これ、たったの500にしてるもの
2021/01/04(月) 18:18:29.48ID:U5Lm61cB0
保存期間は各々のハードウェア環境依存で、
それは期間内での最大値って感じだな。
それは期間内での最大値って感じだな。
2021/01/05(火) 17:17:15.26ID:jLoRfTaH0
>>391
以前設定しておいた数値は10000にしてありました、10000だと何日間保存できますか
以前設定しておいた数値は10000にしてありました、10000だと何日間保存できますか
2021/01/05(火) 17:38:52.45ID:oIWrrCui0
>>391
28.17でplaces.history.expiration.max_pagesの値変えたりリセットしてみたけど
places.history.expiration.transient_current_max_pagesが連動しなくなってるな
もしかしていつの間にか廃止された?
28.17でplaces.history.expiration.max_pagesの値変えたりリセットしてみたけど
places.history.expiration.transient_current_max_pagesが連動しなくなってるな
もしかしていつの間にか廃止された?
2021/01/06(水) 07:03:04.15ID:OFeQY4Sh0
>>393
だから何日間っていうのは無いって
だから何日間っていうのは無いって
2021/01/06(水) 12:41:46.33ID:162sRE+y0
2021/01/06(水) 20:48:03.80ID:hkpw5VRM0
姉妹品BasiliskのWindows 32ビット版の対応が切られた…
2021/01/08(金) 11:35:22.46ID:QDoUFdoe0
久々にPale Moonでヨドバシドットコムにログイン出来たわ
様々な設定を書いたuser.jsを入れるとログイン出来なくなる完全おま環状態で買物にはFirefoxを使ってた
最近俺がやった事といえば32bit版Pale Moonから64bit版に乗り換えた事くらいだしヨド側がまた何か仕様変更したのか
たまたまなのかよく分からんけどまあいいか
様々な設定を書いたuser.jsを入れるとログイン出来なくなる完全おま環状態で買物にはFirefoxを使ってた
最近俺がやった事といえば32bit版Pale Moonから64bit版に乗り換えた事くらいだしヨド側がまた何か仕様変更したのか
たまたまなのかよく分からんけどまあいいか
2021/01/08(金) 15:41:21.60ID:je17nvW40
うちは8.1の32bitだなぁ
2021/01/09(土) 04:38:31.81ID:+5xgFLs/0
Bad Request
2021/01/10(日) 14:11:57.43ID:LhvsuMkL0
2021/01/10(日) 14:15:15.00ID:w2bXQDqv0
特にチカってる様子は見られませんでした28.17.0
2021/01/10(日) 14:52:23.81ID:cermFVMl0
2021/01/10(日) 16:11:30.00ID:cermFVMl0
とりあえず報告しておきます
Zoomというアドオンを入れて、それぞれのサイトで
画面の表示倍率を調整しているのですが
このサイト110%までで見ると、高速チカチカは
起こらないことが分かりました
120%以上に上げると、発生するようです
(あくまで、自分の環境でです)
お騒がせしました
Zoomというアドオンを入れて、それぞれのサイトで
画面の表示倍率を調整しているのですが
このサイト110%までで見ると、高速チカチカは
起こらないことが分かりました
120%以上に上げると、発生するようです
(あくまで、自分の環境でです)
お騒がせしました
2021/01/15(金) 12:41:35.91ID:Vx2pea7b0
これはだめかもわからんね
2021/01/15(金) 12:47:30.09ID:w3l51aIn0
どーんといこうや
2021/01/15(金) 14:16:20.49ID:5zCO7Aww0
はいじゃないが
2021/01/15(金) 17:46:59.41ID:ck5xpBF40
クオンティがオールロスしてきちゃったですからなぁ
2021/01/15(金) 18:38:24.33ID:OccPOfVI0
日本語でおk
2021/01/18(月) 02:48:28.08ID:Hlsgiiq+0
googleの画像検索で画像のドロップが反応したくなったんだが他の人はどうですか
2021/01/18(月) 03:04:29.23ID:auCQjagf0
>>410
28.17.0 (64-bit)で普通にできるが @Xubuntu21.04
28.17.0 (64-bit)で普通にできるが @Xubuntu21.04
2021/01/18(月) 08:50:12.05ID:c6+1mR5c0
Youtubeで検索ができないぞ、おい
2021/01/18(月) 09:21:49.13ID:yXtZ+kRo0
問題なくできるぞ、おい
414412
2021/01/18(月) 10:27:54.70ID:c6+1mR5c0 ublockのせいだったわw
2021/01/19(火) 07:03:29.82ID:r0VDgDRL0
https://video.bakotv.com/
こちらの動画サイトにアクセスしようとすると、このブラウザだと古いためか、
別の変なリンクに飛ばされて何度チャレンジしてもアクセスできません、どうすればいいでしょうか?
こちらの動画サイトにアクセスしようとすると、このブラウザだと古いためか、
別の変なリンクに飛ばされて何度チャレンジしてもアクセスできません、どうすればいいでしょうか?
2021/01/19(火) 07:51:18.02ID:dHiwTJ6G0
>>415
最新のブラウザでも広告ブロックOFFにしたらそうなった
最新のブラウザでも広告ブロックOFFにしたらそうなった
2021/01/19(火) 07:54:37.03ID:C2ssmbHO0
>>415
user agent switcher入れてるからか飛ばされずに普通に開けた
user agent switcher入れてるからか飛ばされずに普通に開けた
2021/01/20(水) 01:04:58.23ID:CJokgoyX0
UAはFirefox 60、アドブロックにuBOレガシーで問題ない。
2021/01/20(水) 16:19:09.91ID:CO7BeD870
てすとします
2021/01/20(水) 16:56:17.32ID:CO7BeD870
いつの間にか書き込めるようになってたねNM28
2021/01/21(木) 00:19:55.49ID:2AFg9ow20
>>410
俺もこれならんね、画像をアップロードをいちいちやらないとダメ、新規プロファイルでも同じ
俺もこれならんね、画像をアップロードをいちいちやらないとダメ、新規プロファイルでも同じ
2021/01/21(木) 07:12:28.14ID:2AFg9ow20
okwaveのサイトにログインしようと思ったのですが、このブラウザからだと、
IDとパスワードを入れても、ログインのボタンが反応せずクリックできません(グレードアウトしたまま)
何故でしょうか?
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F
IDとパスワードを入れても、ログインのボタンが反応せずクリックできません(グレードアウトしたまま)
何故でしょうか?
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F
2021/01/21(木) 22:53:05.52ID:hTqPKcqw0
2021/01/22(金) 00:34:21.70ID:jP3HodEP0
2021/01/22(金) 21:31:09.79ID:XdDPLVE10
このブラウザでchaika使ってるんですが、このブラウザで「ERROR: 不正なPROXYを検出しました。0」
書き込めません、他にchaikaを使ってる人はいませんか?
chaikaの「2ch API」の設定は以下です
Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0 PaleMoon/28.12.0
書き込めません、他にchaikaを使ってる人はいませんか?
chaikaの「2ch API」の設定は以下です
Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0 PaleMoon/28.12.0
2021/01/22(金) 21:43:06.15ID:/07o8I8J0
> 不正なPROXYを検出しました
言語をja、en-us、enにしているなら、何でもいいから他の言語を追加しとけって
回避策があったな。chaikaの使用まで有効かしらんけど。
あとUAのPale Moon云々は、ブラウザーの製作者としては主張したいのだろうけど、
マイナーブラウザーの情報なんて邪魔にしかならないから削っとけ。
言語をja、en-us、enにしているなら、何でもいいから他の言語を追加しとけって
回避策があったな。chaikaの使用まで有効かしらんけど。
あとUAのPale Moon云々は、ブラウザーの製作者としては主張したいのだろうけど、
マイナーブラウザーの情報なんて邪魔にしかならないから削っとけ。
2021/01/23(土) 02:08:18.66ID:23mJit0S0
最新版にしたら日本語のパックインストール出来ないんだけど?
2021/01/23(土) 07:12:47.38ID:zjg7cBOc0
ブラウザー本体と違って日本語ランゲージパックの更新は終了してしまったから仕方がない
日本語化したいなら1ヶ月前くらいの書き込みを参考に自分でファイルを修正しろ
日本語化したいなら1ヶ月前くらいの書き込みを参考に自分でファイルを修正しろ
2021/01/23(土) 11:35:03.69ID:kG/0gZMP0
2021/01/24(日) 09:41:28.93ID:HAGoRIW70
2021/01/24(日) 13:45:02.41ID:XEVZ7iBD0
>>422
こちら知ってる人いませんか?
こちら知ってる人いませんか?
2021/01/24(日) 13:49:11.07ID:b6eeBHWS0
2021/01/24(日) 15:22:59.95ID:wQfhscds0
>>431
私も、問題なくログインできます
私も、問題なくログインできます
2021/01/24(日) 18:56:41.40ID:rAOAGua80
>>427
Linuxはmousepadとかfeatherpad使うと良くない
nano install.rdfで手直し、ctrl+O、enter、ctrl+X
zip ja.zip browser chrome chrome.manifest install.rdf
とやってja.zipをja.xpiにする
Linuxはmousepadとかfeatherpad使うと良くない
nano install.rdfで手直し、ctrl+O、enter、ctrl+X
zip ja.zip browser chrome chrome.manifest install.rdf
とやってja.zipをja.xpiにする
2021/01/24(日) 19:03:25.88ID:1SrcXvLI0
日本語でおk
2021/01/24(日) 23:05:33.67ID:REN6Fa5g0
UbuntuだけどEngrampaでja.xpiを開いてplumaで編集で出来たよ
2021/01/25(月) 01:36:56.75ID:5Wt5zB0d0
Pale Moon専用の、InFormEnterのアドオンってありませんか?
2021/01/25(月) 11:56:38.63ID:UFQrCK+K0
専用って…
2021/01/25(月) 17:20:35.65ID:5mhspeA50
インスタってログインしないと見れなくなった?
2021/01/25(月) 23:53:57.79ID:cjkIwaSs0
おま環
2021/01/26(火) 21:49:59.36ID:X4eEBVZD0
Yahooニュースの動画、ドメイン指定でgeneral.useragent.overrideでUA設定では見られなかったのが
network.http.useragent.global_overrideでUA設定したら見られるようになった。
常識だったのかな
network.http.useragent.global_overrideでUA設定したら見られるようになった。
常識だったのかな
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 22:50:06.81ID:v09ZnGX70 firefoxのブックマークが読み込めなくなったんだけど
なんかアドオンが邪魔してるのかな
同じ人いる?
なんかアドオンが邪魔してるのかな
同じ人いる?
2021/01/27(水) 12:00:22.03ID:TkgJAOY50
2021/01/27(水) 12:23:34.10ID:TkgJAOY50
>>442
自分は問題ないです。セーフモードで起動してみたらどうですか。
自分は問題ないです。セーフモードで起動してみたらどうですか。
2021/01/27(水) 12:37:50.48ID:7pzei3Tw0
2021/01/27(水) 15:16:50.87ID:tNFuCnwR0
>>445
教えて下さい
ドメイン指定を間違えているだけとはどういうことを指しているのでしょうか
私がやった事は
general.useragent.overrideで指定したドメインはyahoo.co.jpでドメインの指定は
間違っていませんでした
Yahoo側で指定したUAを認識しているのはトップページで確認出来ていました
その後ドメインで指定したgeneral.useragent.overrideをリセットした上で
network.http.useragent.global_overrideで全体を指定した、という流れです
教えて下さい
ドメイン指定を間違えているだけとはどういうことを指しているのでしょうか
私がやった事は
general.useragent.overrideで指定したドメインはyahoo.co.jpでドメインの指定は
間違っていませんでした
Yahoo側で指定したUAを認識しているのはトップページで確認出来ていました
その後ドメインで指定したgeneral.useragent.overrideをリセットした上で
network.http.useragent.global_overrideで全体を指定した、という流れです
2021/01/27(水) 16:56:54.80ID:ux26uJ0l0
general.useragent.override.yahoo.co.jp
general.useragent.override.s.yimg.jp
general.useragent.override.s.yimg.jp
2021/01/27(水) 17:19:00.20ID:TkgJAOY50
>>344を参考にアドオンのUser Agent Overriderの修正して使用できるようになったので
やり方の詳細を書きます。自分と同じ超初心者用に手順書いときます。
1.Classic Add-ons Archive(注1)でUser Agent Overrider 0.5.2をダウンロードする。
(注1)Classic Add-ons Archiveを入れていない人はここでダウロードをしてインストール
してからToolメニューからClassic Add-ons Archiveを開いて下さい。
Classic Add-ons Archive2.0.3
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases/download/2.0.3/ca-archive-2.0.3.xpi
2.ダウンロードしたuser_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiを編集するために、ここで7-Zip
19.00(2019-02-21) をダウンロードしてインストールする。
https://sevenzip.osdn.jp/
3.User Agent Overrider 0.5.2上で右クリックして、7-Zip>開くを選択する。
4.開いたフォルダの中にbootstrap.jsファイルがあるので右クリックをして編集を選択する。
5.メモ帳が立ち上がるので394行目のlet pref = Pref('general.useragent.');の部分を
にlet pref = Pref('network.http.useragent.global_'); 変更して上書き保存する。
メモ帳を閉じると「アーカイブを更新しますか?」と出てくるのでOKを選択する。
6.編集したuser_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiをPale Moonで読み込みインストール
したらuser agent変更し、ヤフーニュース動画などを読み込んで変更が成功したかを確認する。
※User Agent Overriderのアイコンは自分の環境ではなぜかツールバーにアイコンを
移動した後に消滅して見えなくなったので(見えなくてもアイコンを置いた場所を
クリックしたら、再度出現する)アイコンを移動する時にはアイコンが見えなくなって
もクリックできるように出来るだけ一番端っこに置いた方がいいです。
・User Agent OverriderにUser Agentを追加する時はここを参考にして追加して下さい。
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html
やり方の詳細を書きます。自分と同じ超初心者用に手順書いときます。
1.Classic Add-ons Archive(注1)でUser Agent Overrider 0.5.2をダウンロードする。
(注1)Classic Add-ons Archiveを入れていない人はここでダウロードをしてインストール
してからToolメニューからClassic Add-ons Archiveを開いて下さい。
Classic Add-ons Archive2.0.3
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases/download/2.0.3/ca-archive-2.0.3.xpi
2.ダウンロードしたuser_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiを編集するために、ここで7-Zip
19.00(2019-02-21) をダウンロードしてインストールする。
https://sevenzip.osdn.jp/
3.User Agent Overrider 0.5.2上で右クリックして、7-Zip>開くを選択する。
4.開いたフォルダの中にbootstrap.jsファイルがあるので右クリックをして編集を選択する。
5.メモ帳が立ち上がるので394行目のlet pref = Pref('general.useragent.');の部分を
にlet pref = Pref('network.http.useragent.global_'); 変更して上書き保存する。
メモ帳を閉じると「アーカイブを更新しますか?」と出てくるのでOKを選択する。
6.編集したuser_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiをPale Moonで読み込みインストール
したらuser agent変更し、ヤフーニュース動画などを読み込んで変更が成功したかを確認する。
※User Agent Overriderのアイコンは自分の環境ではなぜかツールバーにアイコンを
移動した後に消滅して見えなくなったので(見えなくてもアイコンを置いた場所を
クリックしたら、再度出現する)アイコンを移動する時にはアイコンが見えなくなって
もクリックできるように出来るだけ一番端っこに置いた方がいいです。
・User Agent OverriderにUser Agentを追加する時はここを参考にして追加して下さい。
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 01:01:28.66ID:Mafb9XgT02021/01/29(金) 14:06:22.31ID:Gt9M56C40
こちらのokwaveのサイトですが、
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F
InFormEnterをインストールして「有効」にしていると、ログインのアイコンが反応しないことに気づきました
バージョンは「InFormEnter 0.76.1--signed.1-signed」と何故か-signedの文字が2つあります
このアドオンは便利なのでなくしたくありません、どうすればいいでしょうか?
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F
InFormEnterをインストールして「有効」にしていると、ログインのアイコンが反応しないことに気づきました
バージョンは「InFormEnter 0.76.1--signed.1-signed」と何故か-signedの文字が2つあります
このアドオンは便利なのでなくしたくありません、どうすればいいでしょうか?
2021/01/29(金) 15:17:19.86ID:Ey2MzAfQ0
okwaveだけ、別なブラウザでアクセスすればいいんじゃないの?
2021/01/29(金) 20:37:25.43ID:i8kKv+dg0
とりあえずClassic Add-ons Archiveから手に入るバージョンをすべて試せ
2021/01/30(土) 01:56:50.10ID:eQ4eN3250
>>450
それ捨てて、「My Words」というアドオンで良いんじゃないの?
それ捨てて、「My Words」というアドオンで良いんじゃないの?
2021/01/30(土) 04:03:12.04ID:jJk65+A00
2021/01/30(土) 04:08:48.04ID:jJk65+A00
2021/01/30(土) 16:56:47.42ID:Ym3MDnIj0
今月は更新来ないな
2021/01/31(日) 19:07:58.09ID:sIz2asBf0
ワンクリック検索エンジンが使える検索バーのアドオンありませんか?
28.17.0を使っているが
browser.search.showOneOffButtons
で切り替わるのかと思ったらそうでもないし
28.17.0を使っているが
browser.search.showOneOffButtons
で切り替わるのかと思ったらそうでもないし
458453
2021/01/31(日) 19:25:34.21ID:8XGUfM410 My Words
http://www.karlson.ru/firefox/
http://www.karlson.ru/firefox/
2021/01/31(日) 21:07:30.32ID:CgWIxgvY0
2021/01/31(日) 21:26:06.64ID:d+aLaSvi0
32bit勢、これからどうする?
代替ソフト探す?
代替ソフト探す?
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 21:54:08.12ID:JImDG/ig0 32bitだのXPだの貧乏w
2021/01/31(日) 22:28:02.14ID:Y2B2ZJMn0
2021/02/01(月) 00:05:05.20ID:1OtsYggp0
>>462
表示スペースを広く取りたくないなら、カスタマイズでアドレスバーと検索バーを横に並べ、
その隣にでも配置すれば1アイコン分のプルダウンメニューの「…」で表示される。
あとは「Search Toolbar」の表示スペースを非表示にする。
表示スペースを広く取りたくないなら、カスタマイズでアドレスバーと検索バーを横に並べ、
その隣にでも配置すれば1アイコン分のプルダウンメニューの「…」で表示される。
あとは「Search Toolbar」の表示スペースを非表示にする。
2021/02/01(月) 03:13:24.12ID:Z+TGXOqw0
2021/02/01(月) 11:58:49.59ID:dAq1nJgS0
まともに見れないサイト大杉
2021/02/01(月) 13:17:35.85ID:icGoESJc0
winも32bit終了なの?
2021/02/01(月) 14:41:32.13ID:nrvua3tt0
32bitは64bitに対応してない環境を扱う為に使用してるだけなんで問題はそこだけなんだよな
XPもゲームの為だけに実機残してるし、溜め込んだFlashゲーも今となっては失う訳にいかない
基本オフラインで使うにしても遺跡として残すターニングポイントなのかも試練
XPもゲームの為だけに実機残してるし、溜め込んだFlashゲーも今となっては失う訳にいかない
基本オフラインで使うにしても遺跡として残すターニングポイントなのかも試練
2021/02/02(火) 00:29:48.29ID:d58+h7vc0
Flashはブラウザ使わなくてもsa版のflashpalyerを使えばいいだけだろ
2021/02/02(火) 10:42:12.50ID:FtSv9Wfl0
英語→日本語の使いやすい辞書アドオンある?
2021/02/02(火) 11:36:53.86ID:v//zeDlh0
2021/02/02(火) 12:19:10.05ID:FtSv9Wfl0
2021/02/02(火) 19:26:01.75ID:jRzsvQHN0
general.useragent.overrideが効かなくなってる?
ドメイン指定では機能するけど…
32bitだとお断りしたり不具合のふりして蹴ってきたりするサイト多いから不便極まるな
ドメイン指定では機能するけど…
32bitだとお断りしたり不具合のふりして蹴ってきたりするサイト多いから不便極まるな
2021/02/02(火) 19:35:14.58ID:jRzsvQHN0
network.http.useragent.global_override書き換えると環境変数がそのまま平文で出力されるな
バグってるのかな…
バグってるのかな…
2021/02/02(火) 21:27:59.67ID:/rXRXxel0
29にしたらツリー型タブが使えない
2021/02/02(火) 22:50:46.78ID:7dsk86Ua0
2021/02/02(火) 23:11:58.42ID:9yck8ot90
29.0.0
2021/02/02(火) 23:17:53.14ID:1xsJmz9v0
29の日本語パック、RC8とRC9があるけど9の方を入れればいいの?
2021/02/02(火) 23:22:52.12ID:GcM7GWuI0
2021/02/03(水) 01:26:44.11ID:vxqPLEc40
拡張機能が非対応だったり不具合多そうなんで
バックアップから一個前の28.17.0のバージョンに戻したわ
バックアップから一個前の28.17.0のバージョンに戻したわ
2021/02/03(水) 03:25:50.77ID:BMQ+RJqM0
>>452
InFormEnter 0.771しかなく、しかもいつアクセスしても接続がタイムアウトしましたとでます
もうClassic Add-ons Archiveからは手にはいらないんじゃないですかね?
InFormEnter 0.771しかなく、しかもいつアクセスしても接続がタイムアウトしましたとでます
もうClassic Add-ons Archiveからは手にはいらないんじゃないですかね?
2021/02/03(水) 03:31:12.05ID:BMQ+RJqM0
2021/02/03(水) 05:29:17.25ID:yhlv8uDZ0
>>458は?
2021/02/03(水) 08:01:46.27ID:5ZA8PjPv0
2021/02/03(水) 10:35:56.60ID:VcG4y2Hc0
> Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
変な事しないで、単純に軽量化・高速化を追求して欲しかった。
手を加えて使うことは出来るけど、直す所が増えてきて実用に耐えなくなってきた。
さよなら。
変な事しないで、単純に軽量化・高速化を追求して欲しかった。
手を加えて使うことは出来るけど、直す所が増えてきて実用に耐えなくなってきた。
さよなら。
2021/02/03(水) 10:53:34.39ID:IQCb7TQ40
メジャーアップデート来たか
またいくつかのアドオンが死ぬかな
またいくつかのアドオンが死ぬかな
2021/02/03(水) 13:04:15.94ID:IZOgBDuU0
例えばですが、ログ速などでスレを見る時、最初にジャンプページに飛びますが、
このページを飛ばして直接スレにアクセス出来るアドオンとかはありませんか?
リダイレクトというやつでしょうか URLを乗せるとNGワード禁止になるのですいません
このページを飛ばして直接スレにアクセス出来るアドオンとかはありませんか?
リダイレクトというやつでしょうか URLを乗せるとNGワード禁止になるのですいません
2021/02/03(水) 15:54:25.30ID:kSdrzHt30
2021/02/03(水) 17:13:26.14ID:1DYm4tiV0
当環境だと28.16から発生してたキャッシュが溜まるとカクカクするのが解消されたようなので、
メイン環境にも入れてみる。
メイン環境にも入れてみる。
2021/02/03(水) 17:28:16.94ID:v0VlLui50
486の件で気になってText Link 5.0.2016031501を試してみた
選択してコンテキストメニューからはいけた
選択してエンターは飛ばない
環境だろうか、バージョンあわせがいるのだろうか
選択してコンテキストメニューからはいけた
選択してエンターは飛ばない
環境だろうか、バージョンあわせがいるのだろうか
2021/02/03(水) 19:12:40.15ID:7QPbWn1X0
2021/02/03(水) 21:14:24.82ID:IBSFPdPn0
>>346,355,361,460 の32bit終了って、これのこと言ってるの?
↓
>v28.16.0 (2020-11-24)
>Note for Linux users: With CentOS 6 going end-of-life, this version will be the last for which we will be building 32-bit Linux official binaries to download. While your distribution may choose to continue offering 32-bit versions of the browser, built from source by the maintainers, we won't be offering any further official 32-bit Linux binaries on our website. Please check with your distribution's package maintainers to know if further 32-bit support will be available on your particular flavor of Linux.
↓
>v28.16.0 (2020-11-24)
>Note for Linux users: With CentOS 6 going end-of-life, this version will be the last for which we will be building 32-bit Linux official binaries to download. While your distribution may choose to continue offering 32-bit versions of the browser, built from source by the maintainers, we won't be offering any further official 32-bit Linux binaries on our website. Please check with your distribution's package maintainers to know if further 32-bit support will be available on your particular flavor of Linux.
2021/02/04(木) 12:10:05.10ID:IM+3Vj0i0
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html
about:config
general.useragent.override
この方法でUI偽装しても変わらん・・・
yahooトップが正常表示されない
確認サイト
https://www.whatismybrowser.com/
どうすれば良い?
Palemoonは最新29
OSはWin10x64
about:config
general.useragent.override
この方法でUI偽装しても変わらん・・・
yahooトップが正常表示されない
確認サイト
https://www.whatismybrowser.com/
どうすれば良い?
Palemoonは最新29
OSはWin10x64
2021/02/04(木) 12:11:51.15ID:IM+3Vj0i0
以前は歌うキツネさんのブログの方式で上手くいってたんだけどなぁ
2021/02/04(木) 12:17:09.62ID:bbrbsSrb0
2021/02/04(木) 12:24:54.15ID:5XDHfmhT0
xubuntuでアップデートしたらエラー出てると思ったらopensuseのリポジトリも32bit終了したんだな
32bitの提供継続してるとこないよね
32bitの提供継続してるとこないよね
2021/02/04(木) 12:52:13.88ID:Uqr2AsqO0
>>492
general.useragent.override.yahoo.co.jp
general.useragent.override.s.yimg.jp
この二つにそれぞれFirefox最新版のUAを設定したら普通に表示されてるよ
general.useragent.override.yahoo.co.jp
general.useragent.override.s.yimg.jp
この二つにそれぞれFirefox最新版のUAを設定したら普通に表示されてるよ
2021/02/04(木) 13:22:25.13ID:IM+3Vj0i0
2021/02/04(木) 13:34:57.95ID:5XDHfmhT0
復活キター
2021/02/04(木) 13:39:25.64ID:Akk/mOS40
対応早いな
2021/02/04(木) 13:39:59.48ID:Akk/mOS40
関心する
2021/02/04(木) 14:42:09.71ID:5XDHfmhT0
キー見たら期限が2023になってたからLTSのサポ期限までやってくれそう
有難い
有難い
2021/02/04(木) 15:18:45.51ID:VdotS1Dq0
2021/02/04(木) 15:31:28.61ID:JIMZYUTt0
Tab Kit 2っての試しに入れたけどツリー型タブの代替としては不充分だなぁ
おま環かも知れんが左側に置く事が出来ないし幅固定も出来ない
おま環かも知れんが左側に置く事が出来ないし幅固定も出来ない
2021/02/05(金) 10:35:17.16ID:IPCr1Qbe0
2021/02/05(金) 11:02:51.47ID:BtH29QF10
>>504
過去ログ嫁
過去ログ嫁
2021/02/05(金) 11:30:55.31ID:IPCr1Qbe0
2021/02/05(金) 12:29:30.51ID:yIM1jA8a0
ツリー型タブ0.0.6作者ページに上がってる
2021/02/05(金) 13:04:09.23ID:d2fMkdZY0
>>504
ほんとそれ
ほんとそれ
2021/02/05(金) 13:49:41.15ID:PfA4a1dO0
同じことの繰り返しになるから書き込む前にgeneral.useragent.overrideで
スレ内検索ぐらいしろよってことだよ
スレ内検索ぐらいしろよってことだよ
2021/02/05(金) 14:07:48.94ID:1qW9ezLA0
2021/02/06(土) 07:40:01.81ID:GgQLbYtq0
こんなマイナーなブラウザ使ってるのって趣味としか思えん
2021/02/06(土) 12:20:21.50ID:m3cyWc680
趣味かどうかは別にして少数派の仲間同士で仲良くすれば良いのに
ググレカス的な気難しい人はどうかと思うわ
ググレカス的な気難しい人はどうかと思うわ
2021/02/06(土) 12:33:07.37ID:3CqYZo/H0
v29.0.1 (2021-02-06)
2021/02/06(土) 12:58:42.49ID:hhQjQsUG0
>>511
このブラウザでしか動かないアドオンがあるからね
このブラウザでしか動かないアドオンがあるからね
2021/02/06(土) 13:55:21.61ID:jDe1Tu4U0
Pale Moon本家のアドオンですら更新が滞ってるのに…
2021/02/06(土) 15:44:24.18ID:hhCgcCz90
5ちゃんウヨクは自分の書き込みでバレバレなのに気づいてない
つつかれるとすぐ本性あらわす
つつかれるとすぐ本性あらわす
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 17:40:22.98ID:dfO4TCRY0 29.1は
日本語パック29.0.0_RC9いけるの?
日本語パック29.0.0_RC9いけるの?
2021/02/06(土) 17:49:42.97ID:EXVm9umu0
ダメなら、ja.xpi開けて、install.rdfのmaxVersion
書きかえればいいんじゃないの?
書きかえればいいんじゃないの?
2021/02/06(土) 18:35:09.69ID:3v/Kq7jF0
それだけじゃ設定をすべて表示できないけどね…
>>345
>>345
2021/02/06(土) 19:25:35.23ID:fiYlkpXX0
29.0.0→29.0.1は日本語パックは29.0.0RC9のままでいけた
2021/02/06(土) 19:29:00.71ID:hhQjQsUG0
2021/02/06(土) 21:48:01.33ID:E05UPqYG0
Youtubeダウンロードするアドオン知らない?
2021/02/07(日) 11:34:19.48ID:AISEzpm40
メインで使ってるのは28.8.2.1なんだが
サブのやつを最新版にしてみた
なんか変だな
それに重要なアドオンが一つ無効にされてしまった
当分28.8.2.1だなw
サブのやつを最新版にしてみた
なんか変だな
それに重要なアドオンが一つ無効にされてしまった
当分28.8.2.1だなw
2021/02/07(日) 12:56:39.20ID:84IGaxFp0
そのアドオン名を明かせよ。役に立たないだろ。
2021/02/07(日) 17:49:35.69ID:hpT8etjt0
ニコニコ動画で検索すると、検索後の羅列が白色で表示がされないのですが
どなたか解決方法分かりませんか?
どなたか解決方法分かりませんか?
2021/02/07(日) 18:38:23.43ID:/FvGhn/90
新規プロファイル
2021/02/07(日) 19:07:03.98ID:puE4pb8V0
githubの表示おかしいのは直してほしいな
2021/02/07(日) 20:37:37.94ID:g55xPcc00
2021/02/09(火) 00:50:41.69ID:TWdb3JJ40
>>523
それ。うかつにアップデートすると突然アドオンが使えなくなったりすぐ
それ。うかつにアップデートすると突然アドオンが使えなくなったりすぐ
2021/02/09(火) 12:02:35.58ID:BfVAWhW40
たまーーーにクッキー周り読み込まなくなったりするよねPalemoon
再起動させたら直るけど
再起動させたら直るけど
2021/02/09(火) 15:33:55.95ID:1gXp2eWt0
Cookieの期限が切れただけだったりして…
2021/02/09(火) 19:15:38.46ID:jBmZ39QV0
今更気づいたんだけど
PaleMoonでYouTubeを開くとサムネイルにカーソルを重ねても動かないんだな
PaleMoonでYouTubeを開くとサムネイルにカーソルを重ねても動かないんだな
2021/02/09(火) 22:40:04.19ID:1Q4oZqI40
2021/02/09(火) 22:47:24.55ID:UuXJQK0U0
まぁ動かしたいなら旧Edgeなど動くUAに偽装しとけばいい。
2021/02/10(水) 10:26:37.64ID:U6urRefW0
Pale Moonは、もともと専用拡張機能(APO)にUA偽装アドオンが無い。
そして、割と最近のバージョンから、UAが"Firefox Ver68.0"に固定された。
一方で、APOには"Open about:config"とか"About:config button"と、
AMOからは消えたユーザー設定about:configを簡単に開ける拡張機能が揃ってる。
https://addons.palemoon.org/addon/aboutconfigbutton/
https://addons.palemoon.org/addon/open-about-config/
about:config用拡張機能を使わなくてもいいけど、
設定名
general.useragent.override.youtube.com
general.useragent.override.gaming.youtube.com
の値の箇所(>>496みたいに新しく新規に作らなくても検索すればある)に、例えば、
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.140 Safari/537.36 Edge/18.17763
と入れたら、YouTubeのサムネイルは動く。
無闇に拡張機能を増やすと、Pale Moonの強みである軽さがそがれるよ。
そして、割と最近のバージョンから、UAが"Firefox Ver68.0"に固定された。
一方で、APOには"Open about:config"とか"About:config button"と、
AMOからは消えたユーザー設定about:configを簡単に開ける拡張機能が揃ってる。
https://addons.palemoon.org/addon/aboutconfigbutton/
https://addons.palemoon.org/addon/open-about-config/
about:config用拡張機能を使わなくてもいいけど、
設定名
general.useragent.override.youtube.com
general.useragent.override.gaming.youtube.com
の値の箇所(>>496みたいに新しく新規に作らなくても検索すればある)に、例えば、
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.140 Safari/537.36 Edge/18.17763
と入れたら、YouTubeのサムネイルは動く。
無闇に拡張機能を増やすと、Pale Moonの強みである軽さがそがれるよ。
2021/02/10(水) 12:09:15.72ID:U3bGj8H60
試しに、general.useragent.override.youtube.comにFirefox85やChromiumEdgeのUAを入れてみたらサムネイルが動くどころか真っ白になった
よくわからないけど旧Edgeのじゃないと駄目って事?
よくわからないけど旧Edgeのじゃないと駄目って事?
2021/02/10(水) 12:36:58.99ID:ezjXdACW0
旧EdgeのUAがサムネイルが動くものとしては有名、無難だろうってだけ。
UA偽装は新しくすれば良いってものでもないから。
新しいバージョンと騙す → それならと新しい機能を要求される
→ 当然そんな機能は無いからトラブル…みたいな感じ。
UA偽装は新しくすれば良いってものでもないから。
新しいバージョンと騙す → それならと新しい機能を要求される
→ 当然そんな機能は無いからトラブル…みたいな感じ。
2021/02/10(水) 12:50:32.46ID:Wqe0gnlE0
今頃気づいて、今頃ようつべ用UA変更して、
今頃サムネイルが動くことを確認したw
今頃サムネイルが動くことを確認したw
2021/02/10(水) 12:59:18.28ID:U3bGj8H60
>>537
なるほどそういう事か
なるほどそういう事か
2021/02/10(水) 14:51:02.05ID:EDw0NG2x0
okwaveのサイトで、InFormEnterを「有効」にしていると、ログインのアイコンがグレードアウト
したままで、動きません、以前からではなく、最近こうなりました、なにか仕様が変わったからだと思いますが
どうすればいいでしょうか?
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F
InFormEnteのバージョンは0.76.1です
したままで、動きません、以前からではなく、最近こうなりました、なにか仕様が変わったからだと思いますが
どうすればいいでしょうか?
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F
InFormEnteのバージョンは0.76.1です
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 16:21:02.27ID:boJurfjx0 Youtubeは「動画」一覧をブクマしてるけど、PC向けブラウザに偽装したら読み込み遅いよな
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.4; C6503 Build/10.5.1.A.0.283) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.111 Mobile Safari/537.36
古いモバイルに偽装して、右上から「パソコン版」にしたらちょっとだけ読み込み速くなる
もちろんサムネは動かないけど
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.4; C6503 Build/10.5.1.A.0.283) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.111 Mobile Safari/537.36
古いモバイルに偽装して、右上から「パソコン版」にしたらちょっとだけ読み込み速くなる
もちろんサムネは動かないけど
2021/02/10(水) 16:51:05.13ID:jpTZUkFQ0
2021/02/11(木) 00:39:49.25ID:pkA3mJ1L0
2021/02/11(木) 22:17:01.85ID:t6Z8Yu930
Adblock Latitudeを日本語にしたいのですが、ブロック可能な一覧項目〜とかのところは日本語に
出来たのですが、オプションの項目が日本語にできません、どうすればいいでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2384650.jpg
出来たのですが、オプションの項目が日本語にできません、どうすればいいでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2384650.jpg
2021/02/12(金) 09:59:32.84ID:dDKMpouF0
chrome.manifestを書き換え
locale adblockplus en-US chrome/locale/ja/
locale adblockplus en-US chrome/locale/ja/
2021/02/12(金) 15:54:04.71ID:47vX6J+D0
>>545
content adblockplus chrome/content/
skin adblockplus classic/1.0 chrome/skin/
locale adblockplus en-US chrome/locale/en-US/
となっていますが、どこをどのように書き換えればいいのでしょうか?
en-USって英語ですよね
content adblockplus chrome/content/
skin adblockplus classic/1.0 chrome/skin/
locale adblockplus en-US chrome/locale/en-US/
となっていますが、どこをどのように書き換えればいいのでしょうか?
en-USって英語ですよね
2021/02/12(金) 16:58:46.69ID:dDKMpouF0
勘違いしてました日本語は入って無かったですね
getuploaderのサンプルに日本語jaフォルダを上げておきました
getuploaderのサンプルに日本語jaフォルダを上げておきました
2021/02/12(金) 19:09:11.89ID:47vX6J+D0
2021/02/12(金) 19:13:09.31ID:47vX6J+D0
上記のことをやってみたら、<overlay xmlns〜〜〜〜とエラーが出ました、違ったようです
2021/02/12(金) 19:16:00.03ID:47vX6J+D0
ファイルを入れ替えたら日本語になりました、ありがとうございました
2021/02/13(土) 15:29:58.61ID:sEtbMBtE0
v28.17.0までは一度もクラッシュなぞせんかったのに、v29以降はクラッシュするようになってしまった
プロファイル新規作成して環境一新せんといかんのかなあ・・地続きのバージョンアップと思い込んで油断したわ
プロファイル新規作成して環境一新せんといかんのかなあ・・地続きのバージョンアップと思い込んで油断したわ
2021/02/13(土) 15:49:36.78ID:GjhboADl0
Portable版を2つ導入して
メイン・サブと使い分けるべき
メイン・サブと使い分けるべき
2021/02/14(日) 18:22:26.19ID:rRiunIAq0
>>551
ハードウェアアクセラレーション無効にしてみたら
ハードウェアアクセラレーション無効にしてみたら
2021/02/16(火) 22:44:22.99ID:f+d/I7r50
Youtubeのコメントの返信が出てこない
クルクルのまま変わらない
クルクルのまま変わらない
2021/02/18(木) 14:11:20.59ID:mcVCzeow0
55555
2021/02/18(木) 14:29:57.92ID:CrcDhipw0
スタートアップ!
2021/02/19(金) 08:42:12.33ID:3ykvDsWS0
29系にしたらニコニコでjavascriptが応答なしになるの改善した。
2021/02/23(火) 05:37:16.92ID:m226ZEZp0
https://www.nintendo.com/games/game-guide/#filter/:q=&dFR[generalFilters][0]=Deals&dFR[howToShop][0]=On%20Nintendo.com&dFR[platform][0]=Nintendo%20Switch
uBlock originを入れてると
↑のURLがちゃんと表示されません
ちゃんと表示させるためには
ホワイトリストにどう追加したら良いですか?
uBlock originを入れてると
↑のURLがちゃんと表示されません
ちゃんと表示させるためには
ホワイトリストにどう追加したら良いですか?
2021/02/23(火) 07:40:39.51ID:XVTKlIQL0
そのサイトを表示させた状態でuboをオフればホワイトリスト入りする
2021/02/23(火) 08:17:40.64ID:m226ZEZp0
>>559
そんなアホなw
そんなアホなw
2021/02/23(火) 08:22:46.52ID:m226ZEZp0
あ いや、uBlockをオフにしても正常には表示されんな
28.8.2.1だから!?
28.8.2.1だから!?
2021/02/23(火) 10:17:53.42ID:HDptWirz0
2021/02/23(火) 10:38:00.18ID:aVAkugEf0
>>558
import文でエラー吐いてるからFirefox 67並の機能が必要
import文でエラー吐いてるからFirefox 67並の機能が必要
2021/02/23(火) 15:17:05.51ID:ic8VwTZJ0
>>554
自己解決したので報告です
サイト別設定でyoutube.comごと削除で行けた
Adblock Latitude5.0.8、Decentraleyes1.4.2、YouTubeNonStop 1.0.5も普通に動いた
自己解決したので報告です
サイト別設定でyoutube.comごと削除で行けた
Adblock Latitude5.0.8、Decentraleyes1.4.2、YouTubeNonStop 1.0.5も普通に動いた
2021/02/24(水) 02:05:29.92ID:ZPXiEIdv0
拡張機能のLocation-4-Evar、Save All Images、Active Stop Button、
Speed Start、Greedy Cacheが更新されたけど、Pale Moon Add-ons Siteからは
消えている。
どういうこと?
Speed Start、Greedy Cacheが更新されたけど、Pale Moon Add-ons Siteからは
消えている。
どういうこと?
2021/02/24(水) 11:50:05.85ID:mt9YOVSF0
2021/02/25(木) 04:57:47.58ID:GQn275hC0
>>566
PM入門者で、Pale Moon Add-ons Siteしか見ない人は
これらの拡張機能の存在に気づかないということになるのかな?
で、今後も使い続けるとしたら、例えば"Location-4-Evar"の場合
ここ↓をBookmarkして、
https://github.com/JustOff/L4E
自動更新されなければ、定期巡回すればいいの?
PM入門者で、Pale Moon Add-ons Siteしか見ない人は
これらの拡張機能の存在に気づかないということになるのかな?
で、今後も使い続けるとしたら、例えば"Location-4-Evar"の場合
ここ↓をBookmarkして、
https://github.com/JustOff/L4E
自動更新されなければ、定期巡回すればいいの?
2021/02/25(木) 13:06:33.52ID:yAnmvwtW0
>>567
今後の対応は当面それで良いと思うけど、問題はPale Moon側に有る。
JustOff氏はPale Moonだけにアドオンを提供してくれてる訳ではないから、
Pale Moon側が独自の仕様変更をした場合は、当然サポート対象外になるだろうね。
JustOff氏がローカリゼーションの管理者を辞めた時は健康上の理由かと思って心配したけど、
Pale Moon Add-ons SiteからJustOff氏のアドオンが消され(or 消し)たということは、
Pale Moonに思い描く方向性の違いからの離脱で間違い無いだろうし。
今後の対応は当面それで良いと思うけど、問題はPale Moon側に有る。
JustOff氏はPale Moonだけにアドオンを提供してくれてる訳ではないから、
Pale Moon側が独自の仕様変更をした場合は、当然サポート対象外になるだろうね。
JustOff氏がローカリゼーションの管理者を辞めた時は健康上の理由かと思って心配したけど、
Pale Moon Add-ons SiteからJustOff氏のアドオンが消され(or 消し)たということは、
Pale Moonに思い描く方向性の違いからの離脱で間違い無いだろうし。
2021/02/25(木) 17:06:32.28ID:yAnmvwtW0
2021/02/25(木) 20:25:25.03ID:8dtqOFuB0
中止ボタン分離俺ちょうど使ってたわ
2021/02/25(木) 21:03:44.13ID:8soo/BPs0
>>569
日本語で3行にまとめて
日本語で3行にまとめて
2021/02/25(木) 21:13:48.78ID:ZVU2fWdz0
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 23:04:20.13ID:GBKiG1sK0 Pale Moon「お前のアドオン、マルウェアみたいなアップデートするから削除した」
JustOff 「…とりあえず修正するけど、連絡無しで削除されたからGitHubに移る」
Pale Moon「連絡ミスは謝るけど、見解の相違があるみたいだから現状そのままね」
JustOff氏のアドオンは今(まで)のところ安全だけど、悪意があればユーザーにとって
危険なアドオンの仕様になってるとPale Moon側は見てる模様。
JustOff 「…とりあえず修正するけど、連絡無しで削除されたからGitHubに移る」
Pale Moon「連絡ミスは謝るけど、見解の相違があるみたいだから現状そのままね」
JustOff氏のアドオンは今(まで)のところ安全だけど、悪意があればユーザーにとって
危険なアドオンの仕様になってるとPale Moon側は見てる模様。
2021/02/25(木) 23:32:06.83ID:ZVU2fWdz0
2021/02/26(金) 09:17:08.79ID:MnFNROPH0
ツイッターが見られんのやが
どうしたらええのん?
どうしたらええのん?
2021/02/26(金) 17:19:27.58ID:QyVM0npl0
普通に見れるけど…
2021/02/27(土) 19:30:20.70ID:LS24BiMj0
このブラウザは現在サポートされていません。
引き続きtwitter.comを利用するため、サポートされているブラウザに切り替えてください。サポートされているブラウザのリストについては、ヘルプセンターをご覧ください。
これが出てみられないよー
引き続きtwitter.comを利用するため、サポートされているブラウザに切り替えてください。サポートされているブラウザのリストについては、ヘルプセンターをご覧ください。
これが出てみられないよー
2021/02/27(土) 20:01:12.42ID:oHETHlye0
>>577
28.8.2.1+uBlock originだが普通に見れるよ
28.8.2.1+uBlock originだが普通に見れるよ
2021/02/27(土) 20:22:51.10ID:9WA0/ZsV0
2021/02/27(土) 20:28:05.32ID:jDiEAe0i0
設定のユーザーエージェントモードをFirefox互換にする
2021/02/27(土) 20:52:37.14ID:LS24BiMj0
29.0.1で、キャッシュのクリアとかクッキーの削除とかアドオンを全部無効にするとかしたけど
見られないです
今のPale moon (version 29.0.1)で twitter を使うには、Tools → Preferences → Advanced で、
Compatibility の
User Agent Mode を Firefox Compatibility にする。
これもやってるけど見られないです
見られないです
今のPale moon (version 29.0.1)で twitter を使うには、Tools → Preferences → Advanced で、
Compatibility の
User Agent Mode を Firefox Compatibility にする。
これもやってるけど見られないです
2021/02/27(土) 21:22:55.52ID:9WA0/ZsV0
general.useragent.override.twitter.com で
twitterだけUAを設定しちゃってるんじゃないの?
twitterだけUAを設定しちゃってるんじゃないの?
2021/02/27(土) 23:21:39.00ID:o5kbOrPu0
>>577
29.0.1(32bit)+uBlock origin 1.13.8+Noscript 5.1.8.4+UAControl 0.1.3.1.1
特に問題なく見られるけど、見ているうちに(前ほどじゃないけど)どんどん重くなるのでPaleMoonじゃあんまし見ていない
UserAgentは[Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0]にしてる
29.0.1(32bit)+uBlock origin 1.13.8+Noscript 5.1.8.4+UAControl 0.1.3.1.1
特に問題なく見られるけど、見ているうちに(前ほどじゃないけど)どんどん重くなるのでPaleMoonじゃあんまし見ていない
UserAgentは[Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0]にしてる
2021/02/28(日) 00:29:57.45ID:SJ1xaM4+0
UserAgentは
このスレをoverrideなどで検索すれば良いよ
このスレをoverrideなどで検索すれば良いよ
2021/02/28(日) 00:31:29.71ID:nLcPhwuE0
2021/02/28(日) 00:56:37.47ID:bgdIegSu0
UAをFirefoxに偽装する時ってその時点での最新バージョンのを使えばいいの?
2021/02/28(日) 01:48:37.05ID:CenqMULW0
2021/02/28(日) 16:00:37.71ID:HRtd3Rbw0
FirefoxのuBOのフィルターのバックアップを読み込もうとしたら読み込めないんだけど
保存データの仕様が変わったのかな
保存データの仕様が変わったのかな
2021/02/28(日) 22:48:09.08ID:/H1PguZb0
現在、色んなサイトでうざい「reCAPTCHA」が使われていると思います
例えば、firefoxやchromeなどのブラウザならならチェックをするだけで終わるのですが、
このブラウザだと毎回、画像を選ぶ認証画面が出てきて使いにくいことこの上ないです
もちろん、reCAPTCHAのうざさは有名で、
画像を一度選んだだけでは終わらず、延々と選ばされるためたまったものではありません
Pale Moonが恐らく古いタイプのブラウザなので、認証が出るのだと思いますが、
chromeやfirefoxのようにチェック一つで終わらせる方法はありませんか?
例えば、firefoxやchromeなどのブラウザならならチェックをするだけで終わるのですが、
このブラウザだと毎回、画像を選ぶ認証画面が出てきて使いにくいことこの上ないです
もちろん、reCAPTCHAのうざさは有名で、
画像を一度選んだだけでは終わらず、延々と選ばされるためたまったものではありません
Pale Moonが恐らく古いタイプのブラウザなので、認証が出るのだと思いますが、
chromeやfirefoxのようにチェック一つで終わらせる方法はありませんか?
2021/02/28(日) 23:38:59.29ID:3bS8INmP0
例えばどこに出るヤツか書けよ
同じサイトでもチェック回数が変わることはある
同じサイトでもチェック回数が変わることはある
2021/03/02(火) 10:07:30.74ID:3LLm86i00
advanced-night-modeというアドオンを更新したら
「今後もアップデート通知を受け取りますか?」っていうのを聞いてくるな
どういうことだろう
よくわからん
「今後もアップデート通知を受け取りますか?」っていうのを聞いてくるな
どういうことだろう
よくわからん
2021/03/02(火) 14:05:28.94ID:szFA4/vv0
>>591
advanced-night-modeは、JustOff氏のアドオン。
JustOff氏のアドオンは、Pale Moon専用のアドオンという訳ではなく、
レガシーアドオンを使えるFirefox系ブラウザ向けアドオンである。
>>565
から
>>574
の件に関係する。
JustOff氏がPale Moon側とトラブルになっている。
>「今後もアップデート通知を受け取りますか?」っていうのを聞いてくる
というのは、
JustOff氏によるPaleMoonのアップデート仕様を介さないアップデートの試みでは?
今後、JustOff氏のアドオンであることを知らずに使っているPale Moonユーザーも含めて、
何かしら今までと違うことが発生することを覚悟しておいた方が良い。
advanced-night-modeは、JustOff氏のアドオン。
JustOff氏のアドオンは、Pale Moon専用のアドオンという訳ではなく、
レガシーアドオンを使えるFirefox系ブラウザ向けアドオンである。
>>565
から
>>574
の件に関係する。
JustOff氏がPale Moon側とトラブルになっている。
>「今後もアップデート通知を受け取りますか?」っていうのを聞いてくる
というのは、
JustOff氏によるPaleMoonのアップデート仕様を介さないアップデートの試みでは?
今後、JustOff氏のアドオンであることを知らずに使っているPale Moonユーザーも含めて、
何かしら今までと違うことが発生することを覚悟しておいた方が良い。
2021/03/02(火) 14:17:58.08ID:szFA4/vv0
2021/03/02(火) 14:37:10.00ID:26Zfd9yQ0
JustOff氏の拡張はPalemoonアドオンサイトにページは無いけど新しいバージョンが上がってて
更新後591を聞いてきてOKを選ぶとJustOff氏のgithubから更新urlがgithubになってる物を再インストールする
更新後591を聞いてきてOKを選ぶとJustOff氏のgithubから更新urlがgithubになってる物を再インストールする
2021/03/02(火) 17:37:27.55ID:yBgrVmiG0
>>590
何も知らんやつに一から十まで説明してやるほど無駄なことはない、文を書くのも大変なのを理解しろアホ
何も知らんやつに一から十まで説明してやるほど無駄なことはない、文を書くのも大変なのを理解しろアホ
2021/03/02(火) 18:14:55.96ID:J11oAfIj0
あきらめれ
2021/03/02(火) 18:22:15.45ID:3uidw3gJ0
v29.1.0 (2021-03-02)
2021/03/02(火) 19:01:01.05ID:9Wtznz0Q0
日本語のLanguage Packsアドオンのアップデートでインストールされる
起動時に言語パックチェックすればインストールされたかも
日本語復活、有志の皆さんありがとう
https://addons.palemoon.org/language-packs/
起動時に言語パックチェックすればインストールされたかも
日本語復活、有志の皆さんありがとう
https://addons.palemoon.org/language-packs/
2021/03/02(火) 19:26:04.31ID:/ZJwnY+90
こりゃあいい年になりそうだ
2021/03/02(火) 19:33:49.03ID:szFA4/vv0
>>598
『ローカリゼーションの管理者も決まらないし、俺も大変だから、検証されてない翻訳だけど、いいよね?』って公開された物。
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=30&t=26258
『ローカリゼーションの管理者も決まらないし、俺も大変だから、検証されてない翻訳だけど、いいよね?』って公開された物。
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=30&t=26258
2021/03/02(火) 19:37:10.00ID:7+Nr8FvG0
まぁ三ヶ所の変更の内の二ヶ所が英語のままだからな…
2021/03/02(火) 19:42:58.19ID:v2ruDJeR0
mattatobinのメールソフトと連動してるのか
linux用のbinaryがまだ来ないよ
linux用のbinaryがまだ来ないよ
2021/03/02(火) 20:20:41.33ID:q7+n/wlo0
29.1.0の日本語パック、PaleMoon公式サイトにあるのとJustOffさんのとどっちを入れればいいの?
2021/03/02(火) 20:42:27.84ID:dJxLzMKa0
>>595
アホはお前だ
アホはお前だ
2021/03/02(火) 22:06:24.94ID:szFA4/vv0
2021/03/02(火) 22:34:06.47ID:VOn9hSSe0
慣れって怖いな
ブラウザのバージョン上げるたびに毎回言語パック修正してってのがめんどくさく感じないものw
ブラウザのバージョン上げるたびに毎回言語パック修正してってのがめんどくさく感じないものw
2021/03/03(水) 03:47:44.90ID:HwGKyRMw0
2021/03/03(水) 03:58:08.13ID:TVh+V8Ny0
2021/03/03(水) 04:42:36.78ID:1Ssw6+d20
2021/03/03(水) 08:22:41.72ID:Ti7Lkksl0
>>607
たぶん無理だろうけど一応確認してやっからさらせつってんだよバーカ
たぶん無理だろうけど一応確認してやっからさらせつってんだよバーカ
2021/03/03(水) 12:58:38.78ID:Xu/4alux0
Linux版で29.0.1から29.1にアップしたときにJustOff版から公式版に日本語パック変更したけど
普通に設定の詳細の項目評される
他になにか問題あるんだっけ
普通に設定の詳細の項目評される
他になにか問題あるんだっけ
2021/03/03(水) 15:21:34.67ID:HwGKyRMw0
2021/03/03(水) 17:30:15.77ID:6UNRdYPe0
日本語が自動インストールになったのは嬉しい。
2021/03/03(水) 17:30:39.94ID:Zb2Gx3ac0
2021/03/03(水) 17:41:28.70ID:L66OMUy10
29.0.0_RC9の中身のバージョン書き換えと>>345追加で29.1.0にも使えた
公式の方の日本語パックも試してみたけど両者の違いがわからなかった
公式の方の日本語パックも試してみたけど両者の違いがわからなかった
2021/03/03(水) 17:53:29.16ID:Xu/4alux0
2021/03/03(水) 19:08:05.71ID:nGKydZPu0
そもそも、Pale Moonの日本語翻訳が公式サイトから消されていた発端を知らない人も増えてきたんだろうね。
検証されていない翻訳は正式な翻訳とは言えない。
検証されていない翻訳は正式な翻訳とは言えない。
2021/03/03(水) 22:01:49.30ID:4dGaENcK0
お、ようやく公式で日本語対応したか
2021/03/04(木) 14:54:14.29
自分も29.0.0_RC9書き換えてインストールしたが、アドオンマネジャー見るとJapanese(JP)Language Pack 29.1.0ってなってる
これって公式の言語パックが当ってるって事かな?
これって公式の言語パックが当ってるって事かな?
2021/03/04(木) 15:50:01.31ID:zvhEHHMX0
>>619
29.0.0_RC9のバージョン書き換えをインストールしたらJapanese(JP)Language Pack 29.1.0rc9ってなってた
で、アドオンの更新の確認をしてみたらインストールが行われて「rc9」がアドオン名から消えてた
作者もpalemoon.orgになってるんで、公式のに上書きインストールされたっぽい
29.0.0_RC9のバージョン書き換えをインストールしたらJapanese(JP)Language Pack 29.1.0rc9ってなってた
で、アドオンの更新の確認をしてみたらインストールが行われて「rc9」がアドオン名から消えてた
作者もpalemoon.orgになってるんで、公式のに上書きインストールされたっぽい
2021/03/04(木) 23:44:33.58ID:HpJ+c6880
Japanese (JP) Language Pack 29.1.0で設定なども全部が日本語になってるし
以前は書き換えないと表示されなかった詳細も普通に見られるようになったな
以前は書き換えないと表示されなかった詳細も普通に見られるようになったな
2021/03/05(金) 07:49:24.40ID:TqZ28kA80
日本語関連、いろいろと楽になったね
2021/03/05(金) 12:28:21.66ID:nIfHKfQT0
自分で書き換えている人は自動更新をオフにしとけ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 13:13:42.93ID:ZeCeAz0+0 かなり長い付き合いになり、旧式をアップデートもせず使っております
28.11
タブにあるペールムーンのマーク
これ消せないのでしょうか
思えば邪魔でした
28.11
タブにあるペールムーンのマーク
これ消せないのでしょうか
思えば邪魔でした
2021/03/07(日) 10:26:25.95ID:g5z0un3h0
userChrome.css
/* 左上ボタン非表示 */
#appmenu-button-container{display:none !important;}
/* 左上ボタン非表示 */
#appmenu-button-container{display:none !important;}
2021/03/07(日) 17:00:57.26ID:pNKvTYvR0
更新すると今まで動いていたアドオンとか動かなくなったりするんだね
旧バージョンに戻すか、でもセキュリティが怖いね
レガシーのアドオンが動かなかったらこれにした意味がないくなるしなー
旧バージョンに戻すか、でもセキュリティが怖いね
レガシーのアドオンが動かなかったらこれにした意味がないくなるしなー
2021/03/07(日) 17:13:24.94ID:y2oSKuPd0
今まで動いていたなら、単純にバージョンチェックで
弾かれてるだけの可能性もあるけどね…
弾かれてるだけの可能性もあるけどね…
2021/03/08(月) 01:37:05.34ID:yFvo+zr70
サイトの入力画面をクリックすると、今まで入力したことのある文字が表示される機能ってなんて言ったっけ?
それを有効にするにはどうしたらいい?
それを有効にするにはどうしたらいい?
2021/03/08(月) 03:58:29.97ID:PsB/rw6m0
>>628
不要
不要
2021/03/08(月) 08:08:40.57ID:5WXvkk7N0
オートコンプリート
2021/03/08(月) 09:21:44.92ID:Pm1S3D0J0
アドオンなしでもtwitterが重い
2021/03/08(月) 10:22:08.85ID:PsB/rw6m0
>>631
28.8.2.1+uBlock originだが快速
28.8.2.1+uBlock originだが快速
2021/03/08(月) 10:51:44.68ID:ytW91bpq0
体感の重い軽いは錯覚
2021/03/08(月) 10:58:33.19ID:PsB/rw6m0
twitterが重くなるわけがないと考えるべきだろ
マトモなら
マトモなら
2021/03/08(月) 11:07:13.59ID:13tMBvXH0
>>631個人に対するtwitterからの嫌がらせだろうな
理由は知らん
理由は知らん
2021/03/08(月) 18:09:34.61ID:CKp2xxLj0
Twitterで「ご利用のアカウントは一時的に機能が制限されています 」と表示されたとき、
このブラウザだと、始める、がグレードアウトしてクリックできません、古いタイプのブラウザだから?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2407739.jpg
このブラウザだと、始める、がグレードアウトしてクリックできません、古いタイプのブラウザだから?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2407739.jpg
2021/03/08(月) 20:05:20.33ID:xMI5NUd80
638631
2021/03/09(火) 02:00:11.90ID:iDTLKSP10 体感ってよりもう差が明らかで、chromeだとサクサクなんだけどpalemoonだと2,3秒はもたつく(特にスクロール)
UAとか平均的なPC(i3でメモリ8g)だとなんか制限されるのかな
GAFA(google,amazon...)とか新しい技術のサイトだと明らかに重くなる感じ
レンダリングエンジンの違いってやつなのか。ハイスペならどんなサイトも早いんだろうけど。
これはどうしようもない?
UAとか平均的なPC(i3でメモリ8g)だとなんか制限されるのかな
GAFA(google,amazon...)とか新しい技術のサイトだと明らかに重くなる感じ
レンダリングエンジンの違いってやつなのか。ハイスペならどんなサイトも早いんだろうけど。
これはどうしようもない?
2021/03/09(火) 13:51:46.87ID:Z3Ns9gjc0
このクソブラウザでTwitter使うと本当に重いな、カックカクで使い物にならねえ
chromeみたいにスイスイ動作できんのか
chromeみたいにスイスイ動作できんのか
2021/03/09(火) 15:29:05.34ID:lSCs2Vqy0
2021/03/09(火) 15:30:30.72ID:lSCs2Vqy0
>>639
書き忘れ。これよりもマシだけどchromeも言うほどスイスイでもない
書き忘れ。これよりもマシだけどchromeも言うほどスイスイでもない
2021/03/09(火) 20:43:19.86ID:r3yJ7rkD0
新デザインのTwitterでCPU使用率が高くなってラグくなる問題は、
2年くらい前からフォーラムで散々言われているけど、
公式が再現できない、おま環、サイト側の問題の一点張りだからどうしようもない
2年くらい前からフォーラムで散々言われているけど、
公式が再現できない、おま環、サイト側の問題の一点張りだからどうしようもない
2021/03/09(火) 23:50:51.26ID:H2ueK5YV0
2021/03/10(水) 00:29:23.38ID:zVd8fJdv0
2021/03/10(水) 14:51:50.70ID:/UePcfxe0
>>642
まあ、サイト側の問題が一因であることはたしかに間違いなさそう
まあ、サイト側の問題が一因であることはたしかに間違いなさそう
2021/03/15(月) 22:09:03.55ID:/Y1auE5O0
2021/03/16(火) 02:16:15.43ID:hKkwbypB0
仮想通貨のスレに書き込もうとすると、ERROR: 余所でやってください。[cryptocoin]とでます
試しに新規プロファイルでやってみても出ました、このブラウザ制限されてますか?
試しに新規プロファイルでやってみても出ました、このブラウザ制限されてますか?
2021/03/16(火) 02:36:45.52ID:OF5x0W/20
2021/03/16(火) 15:13:58.61ID:q0hWZD8B0
2021/03/16(火) 20:31:22.67ID:hKkwbypB0
書き忘れてたけど他のブラウザだと書き込める
またユーザーエージェントの問題か
またユーザーエージェントの問題か
2021/03/16(火) 22:45:38.96ID:8AaGKyBI0
とりあえず、Cookieを表示させて、5chと入れて
出てくるものはすべて削除し、再起動じゃない?
出てくるものはすべて削除し、再起動じゃない?
2021/03/20(土) 21:30:03.99ID:b7xeBbDx0
俺のところの仮想通貨書き込めないな、どうなってんの?
Cookie消してもダメ
Cookie消してもダメ
2021/03/21(日) 10:22:03.15ID:8AeHx35k0
Cookie消しても、IPアドレス変えないとダメなんじゃないの
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 15:44:04.25ID:KIO2D7DS02021/03/22(月) 06:08:14.57ID:fBfI9YAR0
You TubeもTwitterもこのブラウザ重すぎるわ、結局chromeを使わざる負えない
2021/03/22(月) 06:08:35.00ID:fBfI9YAR0
>>653
IPアドレスとか関係ねえよ素人w
IPアドレスとか関係ねえよ素人w
2021/03/22(月) 06:53:21.82ID:xDFvS76i0
え?お前ら新しいメジャーブラウザ使えない環境だからPaleMoon使ってんじゃないの?
2021/03/22(月) 07:46:08.15ID:qM4xrgeI0
>>655
全く問題なしなので、永遠にPale Moonw
全く問題なしなので、永遠にPale Moonw
2021/03/22(月) 07:51:39.09ID:zV7P2TnH0
googleの画像検索なんだが、セーフサーチのチェックが外れていても、セーフサーチが働いた状態で
表示されるんだが、どうすればいいですか?他のブラウザで表示される画像がこちらでは表示されない
表示されるんだが、どうすればいいですか?他のブラウザで表示される画像がこちらでは表示されない
2021/03/23(火) 05:47:01.15ID:g0WbsrjX0
2021/03/23(火) 19:50:47.03ID:130hgS7i0
2021/03/23(火) 19:53:29.62ID:130hgS7i0
2021/03/23(火) 22:49:20.32ID:i1aosbHX0
>>659
自分のは問題ありませんよ
自分のは問題ありませんよ
2021/03/24(水) 07:11:58.49ID:HlqGxQdm0
ずっと更新止めてるけど、結局公式の日本語対応てやつが
検証されてないだのなんだので推奨できないって問題は改善したの?
検証されてないだのなんだので推奨できないって問題は改善したの?
2021/03/25(木) 00:30:52.57ID:+BRa0qGF0
してねー
2021/03/25(木) 12:19:09.53ID:de7cOJKl0
DCLXVI
2021/03/25(木) 14:00:30.07ID:NcgnuSDB0
ここの板のスレ全部書き込もうとするとエラーが出ます
https://fate.5ch.net/cryptocoin/
https://fate.5ch.net/cryptocoin/
2021/03/25(木) 19:28:48.93ID:SZfACrDz0
2021/03/25(木) 20:31:07.98ID:67opHs1/0
2021/03/25(木) 21:31:00.54ID:67opHs1/0
URLテスト
またお前らに騙された(´;ω;`)
https;//fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1612582013/
またお前らに騙された(´;ω;`)
https;//fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1612582013/
2021/03/28(日) 20:08:47.63ID:Rqep8keS0
このブラウザimgurも、開こうとすると画面真っ黒で開けないな
2021/03/28(日) 20:10:42.75ID:Rqep8keS0
魚拓ですが、chromeだと、画像が表示されるのに、このブラウザだと表示されません
https://i.imgur.com/NJbbh.jpg
https://i.imgur.com/NJbbh.jpg
2021/03/28(日) 20:24:02.01ID:8CTa3qt40
見えとるぞ
2021/03/28(日) 21:44:39.98ID:I9baOGU10
ちゃんとバージョンを更新しとけ
2021/03/29(月) 11:35:17.51ID:wFzD+IpU0
>>657
scrapbooksに拘るから使っててそのまま
scrapbooksに拘るから使っててそのまま
2021/03/30(火) 03:05:05.50ID:5GEXOyll0
29.1.0になってから重さに磨きがかかったというか。
ウィンドウ閉じてもプロセスがずっと居座ってる。俺環とは思うものの、何をどうすればいいのかわかんない
ウィンドウ閉じてもプロセスがずっと居座ってる。俺環とは思うものの、何をどうすればいいのかわかんない
2021/03/30(火) 10:46:40.46ID:qKGYLL0I0
>>676
とりあえず拡張を全部オフにして確認。
とりあえず拡張を全部オフにして確認。
2021/03/30(火) 18:22:12.19ID:szMAbjw/0
https://enigma2.ahoseek.com/categorylist/
こちらのサイト、カテゴリ別表示にすると何も表示されないんだが何故?
こちらのサイト、カテゴリ別表示にすると何も表示されないんだが何故?
2021/03/30(火) 19:19:36.83ID:j8R8EeKz0
翻訳についてです
google translator for pale moonをインストールしていますが、
ウェブページ全体を翻訳するとき、URLがgoogle翻訳の翻訳ページに飛びますが、
大体のサイトで、画面が真っ白になったり翻訳が失敗して役に立たないです
firefoxの翻訳アドオンみたいに、翻訳ページに飛ばすに翻訳する方法ってないですか?
google translator for pale moonをインストールしていますが、
ウェブページ全体を翻訳するとき、URLがgoogle翻訳の翻訳ページに飛びますが、
大体のサイトで、画面が真っ白になったり翻訳が失敗して役に立たないです
firefoxの翻訳アドオンみたいに、翻訳ページに飛ばすに翻訳する方法ってないですか?
2021/03/30(火) 19:35:38.02ID:ydgnUE5i0
29.1.1
2021/03/30(火) 20:39:45.02ID:L8D6N34Z0
2021/03/30(火) 20:46:06.41ID:LleFYTXE0
>>679
元からツールバーのカスタマイズを開いたら「お好みの言語へ現在のページを翻訳します」っ
ていう黄色い鉛筆のアイコンが入っていない。自分はそれを使用している。
まあこれも一々ページを開いた後に翻訳言語の指定をしないといけないけど。
元からツールバーのカスタマイズを開いたら「お好みの言語へ現在のページを翻訳します」っ
ていう黄色い鉛筆のアイコンが入っていない。自分はそれを使用している。
まあこれも一々ページを開いた後に翻訳言語の指定をしないといけないけど。
2021/03/30(火) 21:00:09.38ID:LleFYTXE0
追記:about:configを開いてextension.tbutton.translate.langの値をjaにしたら
日本語にそのまま訳せます。今頃自分も気づいた気づく機会をくれてありがとう。
日本語にそのまま訳せます。今頃自分も気づいた気づく機会をくれてありがとう。
2021/03/30(火) 22:56:11.88ID:ByEfVVGU0
29.1.1にアップデートした
日本語パックは29.1.0のままでいいみたいだけど、入れていたテーマはデフォルト以外消えてしまった
日本語パックは29.1.0のままでいいみたいだけど、入れていたテーマはデフォルト以外消えてしまった
2021/03/31(水) 00:31:55.13ID:EoHl4Ebm0
2021/03/31(水) 03:11:04.06ID:42bFGX6f0
仮想通貨スレでERROR: 余所でやってください。ってエラーは他の人もでる?
2021/03/31(水) 04:19:08.61ID:V4TOI5Zi0
>>448
Classic Add-ons Archiveをインストールしましたが、user_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiが
接続がタイムアウトしました、となってダウンロードできません、というか他のアドオンも接続が
繋がらず、サーバーが死んでてダウンロード出来ません、もうここ使えないのでは?
Classic Add-ons Archiveをインストールしましたが、user_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiが
接続がタイムアウトしました、となってダウンロードできません、というか他のアドオンも接続が
繋がらず、サーバーが死んでてダウンロード出来ません、もうここ使えないのでは?
2021/03/31(水) 07:07:46.66ID:coRmbUTX0
>>686
よくあるUI規制
よくあるUI規制
2021/03/31(水) 08:07:25.21ID:9I0JET4W0
>>659
google イメージ検索で ペールムーンだと一画面分しか
表示されず下にスライドしても表示されない現象があった。
グレースモンキーのスクリプトで解決できたと思う。
セーフサーチ関係ないんじゃないか?
google イメージ検索で ペールムーンだと一画面分しか
表示されず下にスライドしても表示されない現象があった。
グレースモンキーのスクリプトで解決できたと思う。
セーフサーチ関係ないんじゃないか?
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 12:50:48.93ID:Sufume0l0 scrapbookは使えないはず
2021/03/31(水) 14:45:43.53ID:IcYjEwTR0
scrapbook最強
使いまくってるわ
使いまくってるわ
2021/03/31(水) 16:19:02.06ID:fH0Ld0oV0
2021/04/01(木) 02:16:17.73ID:f5EiExsh0
いや、いつやっても接続がタイムアウトしました
ca-archive.biz.tm のサーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。
このエラーが出るが
ca-archive.biz.tm のサーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。
このエラーが出るが
2021/04/01(木) 02:18:47.73ID:f5EiExsh0
解決した
2021/04/01(木) 04:19:07.94ID:r185mytN0
user_agent_overriderをインストールしても殆どが「ERROR: 924スレッドには書き込めません。」ってなるな
general.useragent.override.5ch.netで、仮想通貨板に書き込める文字列はないかな?
general.useragent.override.5ch.netで、仮想通貨板に書き込める文字列はないかな?
2021/04/01(木) 08:40:17.33ID:o7LS0kPB0
>>670 にこのブラウザで金平糖って書き込んできたぞ
2021/04/01(木) 09:19:42.40ID:l0R/yvKA0
>>695
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.150 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.150 Safari/537.36
2021/04/01(木) 14:16:13.91ID:G/kbECoR0
2021/04/01(木) 17:25:11.72ID:ztIc6zEG0
この無料マンガサイトがこのブラウザだと新規プロファイルでも表示されません
https://comic-walker.com/
https://comic-walker.com/
2021/04/01(木) 17:35:11.03ID:Np5XW2ER0
見れる
2021/04/01(木) 17:52:46.88ID:GzO86MFK0
>>699
読めた。29.1.0(32bit) UAはFirefox互換
読めた。29.1.0(32bit) UAはFirefox互換
2021/04/01(木) 20:35:04.16ID:ZqxONGUO0
>>695
このページからuseragentを追加してください。
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html
その後、「Windows 10 / IE 11」に変更で書き込めます。
このページからuseragentを追加してください。
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html
その後、「Windows 10 / IE 11」に変更で書き込めます。
2021/04/02(金) 05:24:52.53ID:PT2rJvdn0
>>697
ありがとうございます、書き込めました
ありがとうございます、書き込めました
2021/04/02(金) 08:07:08.70ID:2MtQtxSy0
2021/04/02(金) 08:15:32.72ID:BuiWhoss0
>>704
> This repository has been archived by the owner. It is now read-only.
要するにそこの人は管理・更新を辞めた。
本家サイトのLanguage Packsのページへ行け。
> This repository has been archived by the owner. It is now read-only.
要するにそこの人は管理・更新を辞めた。
本家サイトのLanguage Packsのページへ行け。
2021/04/02(金) 08:27:00.85ID:2MtQtxSy0
>>705
d
d
2021/04/02(金) 09:00:09.70ID:PT2rJvdn0
ユーザーエージェントってgeneral.useragent.overrideの設定に
そのままchromeやfirefoxの情報書き込めばそれに偽装できるのね
そのままchromeやfirefoxの情報書き込めばそれに偽装できるのね
2021/04/02(金) 13:35:53.81ID:mHo56xoc0
2021/04/02(金) 20:29:20.88ID:/yjP7T4h0
簡単にサイトによってUAを変えれるアドオンとかないのかな
2021/04/02(金) 23:51:23.37ID:6FFGk90i0
UAcontrolみたいなのは今ないの?
2021/04/03(土) 05:21:26.67ID:T2i6EJab0
2021/04/03(土) 05:26:30.76ID:T2i6EJab0
ユーザーエージェント偽装しないと動作がおかしくなって困っていたものは
ヤフーメール You Tube 5ちゃんねるの規制 の3つだが
ならば、
Yahooは 通常の network.http.useragent.global_override.
5ちゃんねるは network.http.useragent.global_override.5ch.net
You Tubeは network.http.useragent.global_override.youtube.com
で偽装出来る?
ヤフーメール You Tube 5ちゃんねるの規制 の3つだが
ならば、
Yahooは 通常の network.http.useragent.global_override.
5ちゃんねるは network.http.useragent.global_override.5ch.net
You Tubeは network.http.useragent.global_override.youtube.com
で偽装出来る?
2021/04/03(土) 06:15:36.71ID:lPJcmz2v0
ツイッターが
Something went wrong, but don’t fret ? let’s give it another shot.
になる
ほかのブラウザではならないので自分のPC環境とかネット環境は関係なくペールムーンのせいですよね
Something went wrong, but don’t fret ? let’s give it another shot.
になる
ほかのブラウザではならないので自分のPC環境とかネット環境は関係なくペールムーンのせいですよね
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 07:18:53.31ID:EYZwK7Bw0 自分のもそれ出る
次のバージョンで修正されるのでは
次のバージョンで修正されるのでは
2021/04/03(土) 07:44:04.71ID:6vLgEw3J0
2021/04/03(土) 07:53:46.50ID:EX/+6LwJ0
2021/04/03(土) 07:59:05.07ID:EX/+6LwJ0
Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0
値に上のやつが入ってるけど削除して空にしてOKを押すだけ
user agent overriderで設定してもツイッターだけ効かない
値に上のやつが入ってるけど削除して空にしてOKを押すだけ
user agent overriderで設定してもツイッターだけ効かない
2021/04/03(土) 08:14:47.27ID:6vLgEw3J0
効かないというか全体より個々の設定が優先なだけ。
空欄ではなく68や78などのバージョンを明記してもいい。
空欄ではなく68や78などのバージョンを明記してもいい。
2021/04/03(土) 08:19:22.77ID:lPJcmz2v0
>>717
治りました!!ありがとうございます
治りました!!ありがとうございます
2021/04/03(土) 08:23:39.52ID:EX/+6LwJ0
今はuser agent overriderを無効にして使ってない
network.http.useragent.global_overrideも一切使ってない
ツイッターだけだったら>>716だけでいい
もっとスマートな方法はあるのだろうから、あればそちらでどうぞ
network.http.useragent.global_overrideも一切使ってない
ツイッターだけだったら>>716だけでいい
もっとスマートな方法はあるのだろうから、あればそちらでどうぞ
2021/04/03(土) 09:43:27.13ID:ZNSh2SqO0
pale moonで ”Something went wrong, but don’t fret ? let’s give it another shot.”
と出て、ここのスレの解決法でtwitter見れるようになったんだけど、Pale Moonだけでなく
Chronium ベースのedge最新版でも同じ表示でtwitter見れないんだよね。
と出て、ここのスレの解決法でtwitter見れるようになったんだけど、Pale Moonだけでなく
Chronium ベースのedge最新版でも同じ表示でtwitter見れないんだよね。
2021/04/03(土) 10:09:26.75ID:6vLgEw3J0
スレ違いなおま環
2021/04/03(土) 10:31:03.96ID:ZNSh2SqO0
2021/04/03(土) 13:27:31.67ID:cWlbgH9t0
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 14:01:18.20ID:QTVShbxo02021/04/03(土) 16:14:37.45ID:JKPk6K850
You Tubeのユーザーエージェントだが、こちらは何のために存在しているの?
general.useragent.override.gaming.youtube.com
ゲーミングのYou Tubeって全く知らないが
general.useragent.override.gaming.youtube.com
ゲーミングのYou Tubeって全く知らないが
2021/04/03(土) 16:55:44.64ID:73ynU2Jb0
実際に行けばいいじゃん
2021/04/03(土) 22:23:04.70ID:uAvGXm4b0
Twiterが使えないのは痛い
2021/04/03(土) 23:23:58.95ID:uAvGXm4b0
2021/04/04(日) 01:56:20.53ID:egJIXUg30
2021/04/04(日) 14:31:34.26ID:CC1Pu+h30
>>700
新規プロファイルでも見られないって言ってんのに黙れアスペ野郎
新規プロファイルでも見られないって言ってんのに黙れアスペ野郎
2021/04/04(日) 16:11:57.69ID:WBZh2vzo0
エイプリルフールは終わったやで…
2021/04/04(日) 16:14:57.30ID:6DyqbZ3U0
>>699は俺も普通にUAネイティブのままでも見れた
2021/04/04(日) 16:27:40.27ID:EOlQaVyC0
ComicWalkerってサイトだよね
確認してみたら自分のPaleMoonもUA弄らずに普通に表示される
確認してみたら自分のPaleMoonもUA弄らずに普通に表示される
2021/04/04(日) 18:56:55.04ID:D+NKniVi0
ツイッター見れない件、すごく参考になった
ありがとうございます
ありがとうございます
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 19:42:12.23ID:SKFdjm8N0 ComicWalker、うちではgeo.enabledをtrueにしないと見れない。
falseにしてると404 Not Foundになる
falseにしてると404 Not Foundになる
2021/04/04(日) 21:14:45.75ID:im+yQ/Yr0
2021/04/04(日) 21:28:28.77ID:im+yQ/Yr0
ごめん、自分の環境が原因かも
ユーチューブの検索窓に文字を入力すると
ユーチューブが
インターネットに接続してください
現在オフラインです。接続を確認してください。
って表示される
ユーチューブの検索窓に文字を入力すると
ユーチューブが
インターネットに接続してください
現在オフラインです。接続を確認してください。
って表示される
2021/04/04(日) 21:30:07.49ID:fjWsnk6m0
おま環
2021/04/04(日) 22:42:09.03ID:HpM+WK8G0
2021/04/05(月) 00:32:32.62ID:TI+Cc6ku0
2021/04/05(月) 01:19:36.97ID:TI+Cc6ku0
Youtubeは面倒なんでずっとFirefoxで見てるわ
FirefoxはuBlockを入れてないんでね
それから、いろいろな申し込み・サインアップ等もFirefoxでしてる
FirefoxはuBlockを入れてないんでね
それから、いろいろな申し込み・サインアップ等もFirefoxでしてる
2021/04/05(月) 01:57:25.97ID:0qDiDARv0
29.0.1だけどならないなぁ
2021/04/05(月) 02:05:25.37ID:0qDiDARv0
関係ないかもしれないが、uBlockでABPは使ってない
あれは余計なことするから
あれは余計なことするから
2021/04/05(月) 06:26:51.33ID:tXIGH+qs0
>>728
Twitterを見るためには
about:configからgeneral.useragent.override.twitter.comを見つけて
値を「Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0」に変更する
Twitterを見るためには
about:configからgeneral.useragent.override.twitter.comを見つけて
値を「Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0」に変更する
2021/04/05(月) 06:42:39.75ID:tXIGH+qs0
あ、解決済みかごめん
2021/04/05(月) 08:44:43.64ID:6drBZdQ10
この漫画のサイト、https://comic-walker.com/
以下のような空白になってるんだけど、他の人も同じ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2436131.jpg
以下のような空白になってるんだけど、他の人も同じ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2436131.jpg
2021/04/05(月) 08:51:18.21ID:wBabi1A10
いいえ、そこに個々の漫画が表示されます。
2021/04/05(月) 08:58:30.02ID:aNL8b2D80
YouTuberは動画は見えるけどその他が真っ白だな、何設定ミスったのかわからないけど
2021/04/05(月) 10:13:39.39ID:3QBywHIW0
Youtubeは普段Fxで観ていてPale moonで試してみたが俺環だと検索も再生も普通に出来るっぽい
uBOのせいっていうか購読フィルタによるのだろうか
Pale moon 29.1.1
uBO 1.16.4.28
uBOのせいっていうか購読フィルタによるのだろうか
Pale moon 29.1.1
uBO 1.16.4.28
2021/04/05(月) 10:35:13.98ID:MtCXpTNe0
広告ブロックの登録フィルタを順番にon/offして試してみそ
2021/04/05(月) 10:37:27.10ID:3osDowpj0
>>749
その手のトラブルは大抵UA偽装のバージョンが新し過ぎるせい。
その手のトラブルは大抵UA偽装のバージョンが新し過ぎるせい。
2021/04/05(月) 12:43:05.28ID:mXAQ03dL0
2021/04/05(月) 13:15:27.27ID:0qDiDARv0
2021/04/05(月) 13:24:01.22ID:0qDiDARv0
ああ、そのページ開いてウィンドウを独立させたからuBlockがオフになっちゃったけど
オンでも見えるよ
因みにオンではブロック項目が7個
ABP
オンでも見えるよ
因みにオンではブロック項目が7個
ABP
2021/04/05(月) 13:26:25.26ID:0qDiDARv0
うわ途中で書き込んじゃった
uBlockのABPをオンにしてもブロックが8に増えただけで個々の漫画は表示されてる
uBlockのABPをオンにしてもブロックが8に増えただけで個々の漫画は表示されてる
2021/04/05(月) 13:46:06.37ID:WQVnPagq0
俺はUA変えてもYouTube真っ白だったんだけど、
GreaseMonkeyの古いユーザースクリプトが原因だったな
GreaseMonkeyの古いユーザースクリプトが原因だったな
2021/04/05(月) 14:00:52.35ID:srX3cRrq0
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 22:43:26.44ID:WdktXjCZ0 Pale Moon @palemoonbrowser
For all the people having issues with @Twitter(Twitter) - This is more user-agent sniffing on Twitter's end and discriminating against us. A dynamic UA update for Twitter has been put in place for Pale Moon users (update interval is a day for those).
4月5日(月) 22:40:53(2分前) Twitter Web Appから
For all the people having issues with @Twitter(Twitter) - This is more user-agent sniffing on Twitter's end and discriminating against us. A dynamic UA update for Twitter has been put in place for Pale Moon users (update interval is a day for those).
4月5日(月) 22:40:53(2分前) Twitter Web Appから
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 22:51:46.08ID:WdktXjCZ0 Pale Moon @palemoonbrowser
@Twitter(Twitter)で問題を抱えているすべての人のために-これは、Twitterの側でより多くのユーザーエージェントをスニッフィングし、私たちを差別しています。
Twitterの動的UAアップデートがPaleMoonユーザー向けに導入されました(アップデート間隔は1日です)。
@Twitter(Twitter)で問題を抱えているすべての人のために-これは、Twitterの側でより多くのユーザーエージェントをスニッフィングし、私たちを差別しています。
Twitterの動的UAアップデートがPaleMoonユーザー向けに導入されました(アップデート間隔は1日です)。
2021/04/06(火) 21:27:37.61ID:LkPkjBEi0
nitterで見りゃいいじゃん
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 13:33:28.29ID:H9bxRoAF0 nitterはミュートリストとブロックリストが適用できないし
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 13:39:50.67ID:H9bxRoAF0 Chromium Edge速い
Pale Moon遅い
特にYoutube StudioとAnalyticsとYoutube LiveとTwitterとSteam CommunityとDiscordとGoogle DocsとPixivとredditとニコニコ動画
Pale Moon遅い
特にYoutube StudioとAnalyticsとYoutube LiveとTwitterとSteam CommunityとDiscordとGoogle DocsとPixivとredditとニコニコ動画
2021/04/08(木) 16:13:41.27ID:U1EvZcoB0
https://studio.youtube.com/channel/UCbgYYrSrRPSPVJNGG9QFr9w/copyright/history?d=tdf
こちらのYou Tubeのリクエストをクリックすると、ブラウザだ対象外となります、どうすればいいでしょうか?
こちらのYou Tubeのリクエストをクリックすると、ブラウザだ対象外となります、どうすればいいでしょうか?
2021/04/10(土) 16:42:31.73ID:EC37c78J0
29.1.1(win32)、UAモードはfirefox互換設定。
outlookに行く→[受信トレイ]が表示されたらすぐ[迷惑メール]に移動→表示されたらすぐタブを閉じるを数回繰り返すだけで
タスクマネージャーで表示される消費メモリが1GBオーバーするんだけど俺環?
一度こうなったらタブを閉じてしばらく放置しても消費メモリはある程度のラインから減らないまま。
(何も入ってないまっさらなpalemoonだったら10回くらい。受信トレイにメールは数通、迷惑メールは50通くらい)
twitterが異様に重くなるのもこれと同じだと思う。
俺環でないならforumに報告した方がいいのかな…?
outlookに行く→[受信トレイ]が表示されたらすぐ[迷惑メール]に移動→表示されたらすぐタブを閉じるを数回繰り返すだけで
タスクマネージャーで表示される消費メモリが1GBオーバーするんだけど俺環?
一度こうなったらタブを閉じてしばらく放置しても消費メモリはある程度のラインから減らないまま。
(何も入ってないまっさらなpalemoonだったら10回くらい。受信トレイにメールは数通、迷惑メールは50通くらい)
twitterが異様に重くなるのもこれと同じだと思う。
俺環でないならforumに報告した方がいいのかな…?
2021/04/12(月) 16:22:26.07ID:wIxP56an0
2021/04/13(火) 02:29:28.29ID:EC0VUbME0
Twitterとかあちこち重いやつはLayout.cssのResizeObserverをオフにしろだってよ
ttps://news.pirawell.net/2021/04/03/palemoon-on-twitter/
layout.css.resizeobserver.enabled を false
確かに軽くなったけど、ネットバンキングの画面崩壊するようになったわ
ttps://news.pirawell.net/2021/04/03/palemoon-on-twitter/
layout.css.resizeobserver.enabled を false
確かに軽くなったけど、ネットバンキングの画面崩壊するようになったわ
768765
2021/04/13(火) 14:06:29.24ID:RxMIYztG02021/04/14(水) 14:21:02.63ID:tMMJ1uwC0
2021/04/14(水) 14:36:39.57ID:4oVpfKhO0
例えばユーザープロファイルで分けてしまうか、user.jsでその都度変更するか。
2021/04/14(水) 14:53:04.61ID:wscNySvI0
Firegestursにトグルスクリプト入れとく手もあるな
const svc = '@mozilla.org/preferences-service;1';
const key = 'layout.css.resizeobserver.enabled';
Cc[svc].getService(Ci.nsIPrefBranch).setBoolPref(key, !Cc[svc].getService(Ci.nsIPrefBranch).getBoolPref(key));
const svc = '@mozilla.org/preferences-service;1';
const key = 'layout.css.resizeobserver.enabled';
Cc[svc].getService(Ci.nsIPrefBranch).setBoolPref(key, !Cc[svc].getService(Ci.nsIPrefBranch).getBoolPref(key));
2021/04/14(水) 16:45:42.58ID:tMMJ1uwC0
>>771
早速ありがとう。一応、 FireGestures 1.11.1 とVersion 1.8.7.1-signedでFiregesturesの[設定]-[マッピング]から「スクリプトを追加」を
クリックしても追加のなぜかパネルが開かないので追加できない。アドオンFireGestures以外のアドオン、テーマ無効にしても同様だった。
早速ありがとう。一応、 FireGestures 1.11.1 とVersion 1.8.7.1-signedでFiregesturesの[設定]-[マッピング]から「スクリプトを追加」を
クリックしても追加のなぜかパネルが開かないので追加できない。アドオンFireGestures以外のアドオン、テーマ無効にしても同様だった。
2021/04/14(水) 17:09:48.20ID:wscNySvI0
Firegesturs 2.2でトグル出来てるぞ
2021/04/14(水) 17:35:37.11ID:tMMJ1uwC0
>>773
自分もfiregestures-2.1については過去スレでちらっと見たので探してみましたが、
ca-archiveにないので、てっきりないのかなと思いました。Firegesturs 2.2について
探してみましたが下記のサイトを見つけましたが、ダウンロードできません。
すみませんが、他にダウンロードできるサイトはあるでしょうか。firegesturesの本家でも無いようです。
https://www.axfc.net/u/4033159
自分もfiregestures-2.1については過去スレでちらっと見たので探してみましたが、
ca-archiveにないので、てっきりないのかなと思いました。Firegesturs 2.2について
探してみましたが下記のサイトを見つけましたが、ダウンロードできません。
すみませんが、他にダウンロードできるサイトはあるでしょうか。firegesturesの本家でも無いようです。
https://www.axfc.net/u/4033159
775774
2021/04/14(水) 18:04:19.34ID:tMMJ1uwC0 ダウンロードしようとしたら、下記のような警告が出たので一時的に例外承認でダウンロードしました。
ウイルスチェックでは異常なしでしたが、念のためインストールは今は止めときます。
----------------------------------------
これまでこのサイトに問題なく接続できていた場合、このエラーが表示されるのは誰かがこのサイトになりすましている可能性があるということであり、接続すべきではありません。
peridot.axfc.net は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
この証明書の有効期限は 2021年2月13日 6:38 に切れています。現在時刻は 2021年4月14日 17:46 です。
----------------------------------------
ウイルスチェックでは異常なしでしたが、念のためインストールは今は止めときます。
----------------------------------------
これまでこのサイトに問題なく接続できていた場合、このエラーが表示されるのは誰かがこのサイトになりすましている可能性があるということであり、接続すべきではありません。
peridot.axfc.net は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
この証明書の有効期限は 2021年2月13日 6:38 に切れています。現在時刻は 2021年4月14日 17:46 です。
----------------------------------------
2021/04/14(水) 18:51:32.95ID:DajeiZRa0
ちなみにそのロダにうpられている最新は2.2.1な。
2.2からの修正はPale Moonには関係ないけど。
2.2からの修正はPale Moonには関係ないけど。
2021/04/14(水) 19:17:31.06ID:tMMJ1uwC0
>>776
そうなんですか。2.2.1のほうも探してみます。
そうなんですか。2.2.1のほうも探してみます。
2021/04/14(水) 19:44:38.21ID:tMMJ1uwC0
2.2.1を見つけてダウンロードしました。virustotalのチェックでも問題ないようですが
暫くはインストールは止めておこうと思います。>>771さんありがとう御座います。
https://www.axfc.net/u/4033176
暫くはインストールは止めておこうと思います。>>771さんありがとう御座います。
https://www.axfc.net/u/4033176
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 17:59:41.72ID:qHqdBPVc0 firegestures-2.2.1-legacy.xpi
axfcのこれ
ドラッグアンドドロップしてインストールしたらちゃんと古い1.8.1の設定を引き継いで上書き更新できた
axfcのこれ
ドラッグアンドドロップしてインストールしたらちゃんと古い1.8.1の設定を引き継いで上書き更新できた
2021/04/16(金) 00:31:11.58ID:inwHtlNM0
You Tube見てると、「広告まで5秒」という表示が何度も出てその度に勝手に再読み込みが行われて
まともに視聴できなくなりました、どうすればいいでしょうか?
まともに視聴できなくなりました、どうすればいいでしょうか?
2021/04/16(金) 00:44:20.63ID:wbrowB5i0
アドブロック系をうまく調整しろ
できないなら外せ
できないなら外せ
2021/04/17(土) 21:46:09.98ID:V5bfk97g0
ツィッターが
エラー
エラーが発生しました。やりなおしてください。
って出るようになった・・・
エラー
エラーが発生しました。やりなおしてください。
って出るようになった・・・
2021/04/17(土) 22:18:42.26ID:WDrpE6bk0
同じく
2021/04/17(土) 22:24:36.14ID:WDrpE6bk0
なぜか治った
2021/04/18(日) 06:43:02.70ID:MVqHZ/sf0
ツイッター側の障害
2021/04/18(日) 07:16:38.09ID:k2vE1b2d0
つか、twitterをなんでブラウザで見るんだよ
Janetterでも使えよ
Janetterでも使えよ
2021/04/18(日) 13:38:27.46ID:HRkqAqFt0
邪魔な個所をブロックできるじゃんブラウザなら
2021/04/18(日) 21:20:28.18ID:+L5AKbiA0
2021/04/18(日) 22:44:26.73ID:70Iw0FK40
>>786
山下だけは勘弁してくれw
山下だけは勘弁してくれw
2021/04/20(火) 12:01:32.97ID:OO3td3ut0
Twitter、
Something went wrong, but don’t fret ― let’s give it another shot.
ってのが、また出ない?(昨日から)
Something went wrong, but don’t fret ― let’s give it another shot.
ってのが、また出ない?(昨日から)
2021/04/20(火) 12:14:46.14ID:OO3td3ut0
自己解決した
general.useragent.override.twitter.com を書き換えた
general.useragent.override.twitter.com を書き換えた
2021/04/20(火) 12:19:27.80ID:hzbz5NGF0
書き換えてなかったのかよっ!
2021/04/22(木) 09:39:41.45ID:bs7QMr7W0
googleメール一つログインするのに固まって死ぬほど重すぎる、これも仕方なしなのか?
2021/04/22(木) 09:45:42.76ID:FhFaMAqY0
派生ブラウザーの製作者なんてアンチグーグルばっかだから…
2021/04/22(木) 16:41:38.25ID:bvF7wmyb0
>>793
俺は、固まったことなんて無いな…(Google mail)
俺は、固まったことなんて無いな…(Google mail)
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 21:03:15.80ID:i3Ms2t9N0 Upcoming 29.2.0 extension support notice
Post by Moonchild » 2021-04-22, 11:50
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=26657
Post by Moonchild » 2021-04-22, 11:50
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=26657
2021/04/22(木) 22:04:54.51ID:hFKlOXwC0
>>796
メンテナンスされていないレガシーFirefox拡張機能(Pale Moonをターゲットにしない)は、29.2.0以降ではインストールできなくなりました。
メンテナンスされていないレガシーFirefox拡張機能(Pale Moonをターゲットにしない)は、29.2.0以降ではインストールできなくなりました。
2021/04/22(木) 23:10:29.27ID:jKS1LrM10
またアホなことやりだしたなw
入れる入れない動く動かないなんて各ユーザーに任せとけよ…
入れる入れない動く動かないなんて各ユーザーに任せとけよ…
2021/04/22(木) 23:13:24.65ID:tFwE2bPH0
>>26
やっときゃいいんやろ
やっときゃいいんやろ
2021/04/23(金) 00:43:24.89ID:OsvUxN8M0
レガシーアドオンが動くのが魅力なのに馬鹿じゃねーの
2021/04/23(金) 00:47:03.86ID:84L7kMGt0
まじか。オワッタ・・・
レガシー、アドオン使いたいときは
古いバージョンを使うしかないのか
レガシー、アドオン使いたいときは
古いバージョンを使うしかないのか
2021/04/23(金) 00:53:02.49ID:+a04H1No0
方針変更するなら別の名前でやってほしいですねぇ・・・
2021/04/23(金) 01:50:50.11ID:+30QYcUx0
forkのWeb Browserはどうすんだろ
2021/04/23(金) 15:28:36.17ID:zGXGF43c0
2021/04/23(金) 15:29:51.09ID:zGXGF43c0
スマソ、こうなっちゃうんだ
正しいurlは、t=26657の前の「;」が不要です
正しいurlは、t=26657の前の「;」が不要です
2021/04/23(金) 19:30:07.37ID:feQrv7W+0
まあ、scrapbooksとtabmixはpalemoon用があるから個人的にはええか…
2021/04/24(土) 00:32:24.74ID:8vAoSqOw0
バジリスクとの違いがあまりわからん感じだが
あっちでもレガシーFirefoxを止めるのかね。
あっちでもレガシーFirefoxを止めるのかね。
2021/04/24(土) 00:39:26.58ID:vrRKvvof0
New MoonとSerpentに移行すればいいんじゃね?
今までも本家の変な改変はスルーしてるし…
今までも本家の変な改変はスルーしてるし…
2021/04/24(土) 10:39:52.36ID:7YiCeQL20
29.1.1の64bit版使ってるけど最近いろんなサイトで画面のスクロールが重くなってきた
2021/04/25(日) 08:03:26.68ID:4n0slUP00
とりあえず入れてるアドオンに >>26 の処理をした(もちろんバージョンは修正)
警告も消えてスッキリしたといえばスッキリw
警告も消えてスッキリしたといえばスッキリw
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 23:40:31.39ID:EC14viX60 なんかYoutubeのライブが見れなくなった
動画のほうなら大丈夫だけど
Verアップしてないからか
動画のほうなら大丈夫だけど
Verアップしてないからか
2021/04/27(火) 01:29:17.67ID:bSzun8ou0
2021/04/27(火) 03:19:06.04ID:W1Q8o8NY0
2021/04/27(火) 10:13:59.71ID:GoImNZas0
You Tubeの動画をダウンロードする方法ある?以前は出来てたんだけど軒並みアドオンで無反応になった
2021/04/27(火) 10:18:01.66ID:OZeIKlHA0
2021/04/27(火) 21:15:45.78ID:tTI2gxZ30
v29.2.0 (2021-04-27)
2021/04/27(火) 21:22:23.83ID:d8LNvTAj0
ここ最近の不便さになんでこのブラウザに拘ってるんだっけって気持ちが強まってきた
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 21:43:54.96ID:Srkq6Sbg0 v29.2.0(2021-04-27)
これは開発およびバグ修正リリースです。
このバージョンから、PaleMoon用に直接更新/ターゲティングされていないメンテナンスされていないレガシーFirefox拡張機能はサポートされなくなります。
これは開発およびバグ修正リリースです。
このバージョンから、PaleMoon用に直接更新/ターゲティングされていないメンテナンスされていないレガシーFirefox拡張機能はサポートされなくなります。
2021/04/27(火) 22:46:58.38ID:2i6hD2PI0
レガシーアドオン以外の目的でこのブラウザを使っている人がどれだけいるのかっておはなしで。
2021/04/27(火) 22:52:15.21ID:/04iWaKS0
「Pale Moon向けに改造された物が200強もサイトにあるからそれで十分だろ!」という作者の主張
2021/04/27(火) 23:24:59.80ID:0JCvydbD0
キーロガーとか履歴をホストに送信するとかの機能は付いていないようなので…
2021/04/28(水) 00:31:43.35ID:mf0OqgL40
新しいめんどくせー更新きちゃったなー
今まで使ってたFireGestureが使えなくなったのが痛い…
しょうがないからinstall.rdfを偽装して入れておいたけど、管理めんどくさいから乗り換え検討だね…
今まで使ってたFireGestureが使えなくなったのが痛い…
しょうがないからinstall.rdfを偽装して入れておいたけど、管理めんどくさいから乗り換え検討だね…
2021/04/28(水) 00:41:21.61ID:kJKYdrmk0
マゾかなんかか?w
旧版使えば良い
旧版使えば良い
2021/04/28(水) 02:24:47.03ID:5ljKxOch0
とりあえず、smart bookmarks barとReloadEveryの代替で
Thin Bookmarksとreload repeat入れてみた
あとはDuplicate in Tab Context Menuの替わりを探さないと
タブ複製できないと困る…デフォで実装して欲しい位
Thin Bookmarksとreload repeat入れてみた
あとはDuplicate in Tab Context Menuの替わりを探さないと
タブ複製できないと困る…デフォで実装して欲しい位
2021/04/28(水) 02:32:50.10ID:5ljKxOch0
Ctrlとドラッグで複製できるけど、右クリック+Dに慣れ過ぎて同じ挙動のが欲しい
2021/04/28(水) 02:36:11.34ID:5ljKxOch0
Tabmixplusだとあれこれ入りすぎる感じだから、シンプルに複製だけのがあると良いんだけど
2021/04/28(水) 03:00:07.20ID:5ljKxOch0
Tab Utilities Phoenixがほぼ同じ挙動だった
良かった〜
しばらくアドオン見てなかったけど、結構増えてた
良かった〜
しばらくアドオン見てなかったけど、結構増えてた
2021/04/28(水) 03:05:54.22ID:Q7zZMIZr0
Imacrosさえ動いて来ればいいが…
2021/04/28(水) 03:11:27.87ID:hNwBSXCl0
install.rdfを偽装してインストールしたらたら今まで通り以前のアドオン使えるですか?
2021/04/28(水) 03:14:17.58ID:kJKYdrmk0
Waterfoxを入れるのも手だな
だいたいのアドオンは動く
だいたいのアドオンは動く
2021/04/28(水) 03:17:04.54ID:hNwBSXCl0
Classic Add-ons Archiveのアドオンを試すためにもこれからはinstall.rdfを偽装して
インストールしないといけないとしたら面倒だな。
インストールしないといけないとしたら面倒だな。
2021/04/28(水) 03:19:16.77ID:hNwBSXCl0
>>830
Waterfoxで動かない代替機能のないアドオン使用しているからPale Moonしかない。
Waterfoxで動かない代替機能のないアドオン使用しているからPale Moonしかない。
2021/04/28(水) 03:30:53.02ID:hNwBSXCl0
新バージョンでも以前のアドオンのinstall.rdfを偽装をしたら今まで通り使用できるのなら、
現在使用中のアドオンのxpiをFEBEでバックアップ後、install.rdfを偽装してから新バージョン
に上げようと思う。
現在使用中のアドオンのxpiをFEBEでバックアップ後、install.rdfを偽装してから新バージョン
に上げようと思う。
2021/04/28(水) 03:47:00.37ID:HNUOV4ct0
動かないアドオンが出てきたら
古いバージョンを残しておいて使い続けないとなあ・・・
iMacrosだけは代替えがないぐらい内部まで入り込める優れもの
古いバージョンを残しておいて使い続けないとなあ・・・
iMacrosだけは代替えがないぐらい内部まで入り込める優れもの
2021/04/28(水) 06:39:47.27ID:tZonPH1u0
>>832
Basilisk…
Basilisk…
2021/04/28(水) 07:23:46.81ID:kJKYdrmk0
Basiliskを入れてみたが
・日本語化はできないの?
・profileフォルダはどこ?
以上の2点教えておくれ
・日本語化はできないの?
・profileフォルダはどこ?
以上の2点教えておくれ
2021/04/28(水) 07:35:53.92ID:I5g6HwRk0
・Basiliskスレにうpされる非公式版を使うか自分で1から訳すか
・ヘルプ→トラブルシューティング情報のプロファイルフォルダー
・ヘルプ→トラブルシューティング情報のプロファイルフォルダー
2021/04/28(水) 08:05:39.03ID:kJKYdrmk0
profileを上書きしてみたが
動かないアドオンが数個あるな
存在意義が無いぞw
いらね〜
動かないアドオンが数個あるな
存在意義が無いぞw
いらね〜
2021/04/28(水) 09:03:53.95ID:mc1QKyDC0
Pale Moonで問題なくてBasiliskでおかしな挙動のアドオンがあるのも確かだが、
プロファイルの上書きなんて杜撰なことをしてごねられてもなぁ…
プロファイルの上書きなんて杜撰なことをしてごねられてもなぁ…
2021/04/28(水) 09:59:47.13ID:wqV3T7EC0
更新しないで古いのを使うくらいなら、
New Moonあたりを使っていたほうが面倒がないわな
New Moonあたりを使っていたほうが面倒がないわな
2021/04/28(水) 10:13:38.21ID:kJKYdrmk0
2021/04/28(水) 10:14:00.60ID:8n2fXGb80
インストールできても普通に動かないアドオンあるんか、さすがにめんどくせーなー
楽な対応法が確立されるまで待つのが賢いかな
楽な対応法が確立されるまで待つのが賢いかな
2021/04/28(水) 10:49:26.08ID:tZonPH1u0
>>842
install.rdfの書き換え
install.rdfの書き換え
2021/04/28(水) 11:03:05.01ID:V//21UeS0
29.1.1に切り戻したらランゲージパックが無いw
アーカイブにも無い
めんどくせー
アーカイブにも無い
めんどくせー
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 11:33:14.54ID:HACYywDL0 数日前に28くらいから29.1.1にアップデートしたらランゲージパック選択する画面出てきて日本語に出来たぞ
ちなみに32Bitで左上のPMマークからのアップデート
ちなみに32Bitで左上のPMマークからのアップデート
2021/04/28(水) 12:12:37.35ID:1wus4wKt0
ttps://addons.palemoon.org/?component=download&id=langpack-ja@palemoon.org&version=29.1.0
↑これ29.1.1で使えなかった?
↑これ29.1.1で使えなかった?
2021/04/28(水) 12:15:09.72ID:ULev8+RS0
元々29.1.0から29.1.1の更新に言語的な変更は無い。
ついでに言語パック29.1.0では未訳の1つが言語パック29.2.0では訳されているので、
言語パック29.2.0のインストール下限をいじって入れるのもあり。
ついでに言語パック29.1.0では未訳の1つが言語パック29.2.0では訳されているので、
言語パック29.2.0のインストール下限をいじって入れるのもあり。
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 13:10:00.00ID:a0+WOHaZ0 v29.2.0に更新してみた
アドオンはFireGesturres2.2、MenuWizard5.10、Stylem2.26、uBlockOrigin1.16.4.28だけ生存
Omnibar0.7.28.20141001.1、SpeedDial[FVD]、CleanLinks2.7.1、AddtoSearchBar2.7.1は完全に死んだ
アドオンはFireGesturres2.2、MenuWizard5.10、Stylem2.26、uBlockOrigin1.16.4.28だけ生存
Omnibar0.7.28.20141001.1、SpeedDial[FVD]、CleanLinks2.7.1、AddtoSearchBar2.7.1は完全に死んだ
2021/04/28(水) 15:14:12.11ID:xGyUKiNk0
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 15:31:13.27ID:oxKmnRZY0 >>26 のinstall.rdf偽装で行けるのか?
参考になりそうな記述探してみたら
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?t%3D16785
があるけどjavascriptとcookieのon offがワンタッチで出来るprefbarが地味に便利だから諦めたくない
とりあえず、「現在使用している、Pale Moon用にまだフォークされていない拡張機能のみに依存している場合は、一時的に29.1.1のままにすることができます。
ありがたいことに、現在、PaleMoonに29.2という重大なセキュリティの脆弱性はありません。 0で修正されます。
ただし、必然的にリスクが高くなるため、このバージョンを長期間使用することはお勧めしません。」
って言ってるけどこれってVer29.1.1からアプデしないで暫くはしのいで、セキュリティのバグが出る次のアプデまでに移行先見つけておけよ
って宣告だよね。
Pale Moon addonにjavascript関係はToggle JavaScript [Enabled/Disabled]が代替えになりそうだけど
cookie関係については4つ位乱立してるのと、prefbarみたいな単純なon offじゃないみたいでどれ選んでいいか分からない。
最悪、waterfoxに移行せざるを得ないのか・・・
prefbarのinstall.rdf弄っても駄目な時を考えると29.2.0へのアプデに踏ん切りがつかない。
長文になってすまん
参考になりそうな記述探してみたら
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?t%3D16785
があるけどjavascriptとcookieのon offがワンタッチで出来るprefbarが地味に便利だから諦めたくない
とりあえず、「現在使用している、Pale Moon用にまだフォークされていない拡張機能のみに依存している場合は、一時的に29.1.1のままにすることができます。
ありがたいことに、現在、PaleMoonに29.2という重大なセキュリティの脆弱性はありません。 0で修正されます。
ただし、必然的にリスクが高くなるため、このバージョンを長期間使用することはお勧めしません。」
って言ってるけどこれってVer29.1.1からアプデしないで暫くはしのいで、セキュリティのバグが出る次のアプデまでに移行先見つけておけよ
って宣告だよね。
Pale Moon addonにjavascript関係はToggle JavaScript [Enabled/Disabled]が代替えになりそうだけど
cookie関係については4つ位乱立してるのと、prefbarみたいな単純なon offじゃないみたいでどれ選んでいいか分からない。
最悪、waterfoxに移行せざるを得ないのか・・・
prefbarのinstall.rdf弄っても駄目な時を考えると29.2.0へのアプデに踏ん切りがつかない。
長文になってすまん
2021/04/28(水) 15:32:43.35ID:sMu6SAJN0
pmの方にスイッチないの?
2021/04/28(水) 16:39:57.22ID:e0KAg1X00
v29.2.0にアップしたついでにプロファイルも作り直した
アドオンは>>26で大丈夫な様だ (maxVersionは変更した)
改変する箇所を教えてもらいながら使ってきた言語パックだがオプション画面が一部表示されなくなったので公式のやつに変更
PrefBarも入れてるがJavaScriptに関してはuBOでやった方が便利じゃない?
アドオンは>>26で大丈夫な様だ (maxVersionは変更した)
改変する箇所を教えてもらいながら使ってきた言語パックだがオプション画面が一部表示されなくなったので公式のやつに変更
PrefBarも入れてるがJavaScriptに関してはuBOでやった方が便利じゃない?
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 17:36:50.53ID:2UQsKfoh0 Moon Tester Toolって人気ないのか。便利なのに
2021/04/28(水) 17:58:28.07ID:e9vsv+E50
アップデートが来たんで更新したらMenu Wizardがやられてメニューが部分的にとんだりおかしくなった
メモリを開放するアドオンも機能しなくなった
メモリを開放するアドオンも機能しなくなった
2021/04/28(水) 18:36:04.10ID:EMfvHBbR0
2021/04/28(水) 18:41:16.52ID:+rodCf5Z0
よく使うアドオンが全滅したので他というか本家FireFoxに移行することにしたよ
長く使っていて愛着もあったけれど仕方ないね
今までありがとうPaleMoon
長く使っていて愛着もあったけれど仕方ないね
今までありがとうPaleMoon
2021/04/28(水) 19:08:40.66ID:1ZgDXUJM0
PaleMoonって
本家に切り捨てられた環境の人が使うものだと思ってたけど違うのか・・
本家に切り捨てられた環境の人が使うものだと思ってたけど違うのか・・
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 19:39:10.30ID:a0+WOHaZ0 Firefox 78 - 87 (firegestures-2.2.1-esr78.xpi)
Firefox 87+ (firegestures-3.0a1-fx87.xpi) - Next esr91 branch with Fission Enabled.
マウスジェスチャ拡張のFireGesturesのこれ
Firefox87に試しになんとかxpiをfalseにして手動でインストールしようとしたけどできなかった
Firefox 87+ (firegestures-3.0a1-fx87.xpi) - Next esr91 branch with Fission Enabled.
マウスジェスチャ拡張のFireGesturesのこれ
Firefox87に試しになんとかxpiをfalseにして手動でインストールしようとしたけどできなかった
2021/04/28(水) 19:45:04.07ID:ISQql9GJ0
2021/04/28(水) 20:46:20.44ID:hNwBSXCl0
2021/04/28(水) 20:51:06.56ID:hNwBSXCl0
>>859
ublock入れてるから重くないけど、切ったら激重だね
ublock入れてるから重くないけど、切ったら激重だね
2021/04/28(水) 20:59:16.13ID:4ULqQH/40
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 21:49:44.85ID:2UQsKfoh0 29.2.0になっても不具合もなく43個のアドオンが元気に動いているので
個人的にはYoutubeの激重っぷりを何とかしてほしい。ブラウザ本体に
影響出るレベル。Invidiousで見るしかないわ。
個人的にはYoutubeの激重っぷりを何とかしてほしい。ブラウザ本体に
影響出るレベル。Invidiousで見るしかないわ。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 22:26:26.30ID:pJVg93Ni0 これまでのアップデートですくなくとも40以上のアドオンが死んで、生きてるのが13個
いつかいくらかでも復活してほしい願いも込めて37個は機能停止状態のままにしている
いつかいくらかでも復活してほしい願いも込めて37個は機能停止状態のままにしている
2021/04/28(水) 22:58:26.40ID:OuFz/eCF0
どんだけただのバージョンチェックで無効にされている物があるのかと…
ちょい上にも挙がってるMoon Tester Toolなどでバージョンチェックを
回避させればいろいろ動きそう…
ちょい上にも挙がってるMoon Tester Toolなどでバージョンチェックを
回避させればいろいろ動きそう…
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 23:06:25.74ID:BSjdRRuO0 mouse gesture ssuiteが機能停止・・・嗚呼
2021/04/28(水) 23:07:33.46ID:DHhX0OOb0
uBlock OriginとTab Mix Plusしか入れてなかった
2021/04/28(水) 23:50:23.35ID:hNwBSXCl0
2021/04/28(水) 23:50:27.50ID:+UemdalH0
マウスジェスチャ使えなくなって不便
代わりのアドオン何かないのかな
代わりのアドオン何かないのかな
2021/04/29(木) 00:26:58.24ID:rau3J+Fg0
マウスジェスチャーなんていくらでもあるだろ
その使えなくなったヤツだってどうにかする方法も散々既出だし
その使えなくなったヤツだってどうにかする方法も散々既出だし
2021/04/29(木) 00:29:39.69ID:fpg1vwNH0
QuickDragが使えなくなってるツライ・・・
2021/04/29(木) 00:46:45.50ID:IuHKKfzU0
2021/04/29(木) 00:52:25.78ID:rau3J+Fg0
読み取り専用属性を解除しろ
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 00:56:21.63ID:uqSvduWA02021/04/29(木) 01:24:53.06ID:IuHKKfzU0
2021/04/29(木) 01:47:38.54ID:frcbe1k30
アドオンが動かなくなった
アドオンが動いていたころの昔のバージョンに戻したいんだけどどうすればいいんだ・・・
もう二度と動かせないなぁ
アドオンが動いていたころの昔のバージョンに戻したいんだけどどうすればいいんだ・・・
もう二度と動かせないなぁ
878850
2021/04/29(木) 03:06:27.44ID:kZ67WE1Q02021/04/29(木) 03:50:35.79ID:y1JMt+/G0
>>26を参考にして、何とか失敗を繰り返しながらアドオンを全部復活出来ました。ブラウザをアップデート
する前にFEBE等でxpiを全部保存して、xpiを先に編集してからアップデートした方が楽ですね。
自分と同じ超初心者用に手順を書いときます。
1.アドオンのxpiを編集するために、ここで7-Zip 19.00(2019-02-21) をダウンロードしてインストールする。
https://sevenzip.osdn.jp/
2.インストールしたいアドオンのxpi上で右クリックして、7-Zip>開くを選択する。
3.開いたフォルダの中にinstall.rdfファイルがあるので右クリックをして編集を選択する。
----------続きは次のレス--------------
する前にFEBE等でxpiを全部保存して、xpiを先に編集してからアップデートした方が楽ですね。
自分と同じ超初心者用に手順を書いときます。
1.アドオンのxpiを編集するために、ここで7-Zip 19.00(2019-02-21) をダウンロードしてインストールする。
https://sevenzip.osdn.jp/
2.インストールしたいアドオンのxpi上で右クリックして、7-Zip>開くを選択する。
3.開いたフォルダの中にinstall.rdfファイルがあるので右クリックをして編集を選択する。
----------続きは次のレス--------------
2021/04/29(木) 03:50:49.98ID:y1JMt+/G0
4.メモ帳が立ち上がるのでidやminVersion、maxVersionを探し以下に変更する。
minVersionを {8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4} に変更
minVersionを 28.0.0 に変更
maxVersionを 50.* に変更
【例1】
<em:id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</em:id>
<em:minVersion>28.0.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>50.*</em:maxVersion>
【例2】
<id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</id>
<minVersion>28.0.0</minVersion>
<maxVersion>55.0</maxVersion>
【例3】
em:id="{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}"
em:minVersion="28.0.0"
em:maxVersion="50.*" />
5.変更した後、メモ帳を上書き保存する。
メモ帳を閉じると「アーカイブを更新しますか?」と出てくるのでOKを選択する。
6.最後に編集したxpを読み込みインストールが成功するか確認する。
minVersionを {8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4} に変更
minVersionを 28.0.0 に変更
maxVersionを 50.* に変更
【例1】
<em:id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</em:id>
<em:minVersion>28.0.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>50.*</em:maxVersion>
【例2】
<id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</id>
<minVersion>28.0.0</minVersion>
<maxVersion>55.0</maxVersion>
【例3】
em:id="{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}"
em:minVersion="28.0.0"
em:maxVersion="50.*" />
5.変更した後、メモ帳を上書き保存する。
メモ帳を閉じると「アーカイブを更新しますか?」と出てくるのでOKを選択する。
6.最後に編集したxpを読み込みインストールが成功するか確認する。
2021/04/29(木) 06:33:07.50ID:CrqhhDcP0
FEBEなんて使わないでProfilesフォルダを丸ごとバックアップしておけばいい
2021/04/29(木) 08:05:04.71ID:UprEYoIm0
https://i.imgur.com/yGRVgSD.jpg
こんな感じでアドオン名の先頭に [TEST] って付くのが嫌じゃなければ、
一つ一つ書き換えなくてもMoon Tester Toolを入れて「TEST」ボタンを
押して指示に従うだけだけどね…
(その際にオリジナルのバックアップもされる)
まぁ今のJustOff氏ともめてるPale Moonは、Moon Tester Toolを
トラブルを起こすソフト扱いして無効にされたりもするけど…
(再度有効にすれば使える。メッセージはうざいけど)
https://github.com/JustOff/moon-tester-tool/releases
こんな感じでアドオン名の先頭に [TEST] って付くのが嫌じゃなければ、
一つ一つ書き換えなくてもMoon Tester Toolを入れて「TEST」ボタンを
押して指示に従うだけだけどね…
(その際にオリジナルのバックアップもされる)
まぁ今のJustOff氏ともめてるPale Moonは、Moon Tester Toolを
トラブルを起こすソフト扱いして無効にされたりもするけど…
(再度有効にすれば使える。メッセージはうざいけど)
https://github.com/JustOff/moon-tester-tool/releases
2021/04/29(木) 10:29:17.86ID:/nFjiark0
>>870
どんなマウスジェスチャ使ってるか知らんけどFireGesturesならWaterfoxスレの過去スレで拾えない?
どんなマウスジェスチャ使ってるか知らんけどFireGesturesならWaterfoxスレの過去スレで拾えない?
2021/04/29(木) 10:42:28.98ID:y1JMt+/G0
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 10:43:12.42ID:N1zVqrbF02021/04/29(木) 11:23:50.62ID:tl4Bu/6K0
New Moon(Matej horvatさん作)
ウィルス入りワロタ
悪質やな
ウィルス入りワロタ
悪質やな
2021/04/29(木) 11:47:03.48ID:QVv6QxO60
>>884
アドオンページの「今すぐ更新を確認」などがある上の歯車のアイコンのプルダウンメニューの一番下に
「Test Add-on From File…」が追加されているはずなのでそこから新規インストールする。
アドオンページの「今すぐ更新を確認」などがある上の歯車のアイコンのプルダウンメニューの一番下に
「Test Add-on From File…」が追加されているはずなのでそこから新規インストールする。
2021/04/29(木) 13:33:47.09ID:dSacHNDl0
Password Exporterみたいなペールムーンのアドオンってあるんですか?
あるなら教えてください
あるなら教えてください
2021/04/29(木) 14:17:26.57ID:kZ67WE1Q0
install.rdf偽装で無事29.2.0アプデ乗り切った。
まだ、Pale Moonにお世話になれそうだ。
まだ、Pale Moonにお世話になれそうだ。
2021/04/29(木) 14:58:17.28ID:1e918Cjf0
2021/04/29(木) 15:06:40.28ID:0JjMb4Vi0
俺は、Opera12(Presto)から、つい2年ほど前に移って来た
人間なので、ブラウザを何年も更新しないで使うのは慣れっこ
もう29.1.1のままで使い続ける覚悟だよ
人間なので、ブラウザを何年も更新しないで使うのは慣れっこ
もう29.1.1のままで使い続ける覚悟だよ
2021/04/29(木) 15:21:41.71ID:dSacHNDl0
どなたか>>888の質問にお頼み申します<(_ _)>
今までfirefox時代からつかってたPassword Exporterを何も気にしないで使ってたんですけど
もしかして何か危険性が出たから使えなくなったんでしょうか?
今までfirefox時代からつかってたPassword Exporterを何も気にしないで使ってたんですけど
もしかして何か危険性が出たから使えなくなったんでしょうか?
2021/04/29(木) 16:36:04.34ID:3zWmDYEH0
Greasemonkeyに入れてたGoogle Hit Hider by Domain 2.1.4がGoogle検索で[block]が出なくなった
Pale moon用で動くものがあればいいんだけど
Pale moon用で動くものがあればいいんだけど
2021/04/29(木) 17:07:33.95ID:nYqaR5Wb0
>>892
無い。SyncがBasiliskと共通だから、そっちでエクスポートするとヨロシ。
無い。SyncがBasiliskと共通だから、そっちでエクスポートするとヨロシ。
2021/04/29(木) 17:55:37.20ID:y1JMt+/G0
>>887
ありがとう御座います。これはかなり便利ですね。
アップデート後の無効化を修正するのも簡単ですし、
新規インストールの度に自分で修正する手間が省かれました。
後はClassic Add-ons Archiveからインストールする時にMoon Tester Toolに
直接引き渡せたら完璧ですね。
ありがとう御座います。これはかなり便利ですね。
アップデート後の無効化を修正するのも簡単ですし、
新規インストールの度に自分で修正する手間が省かれました。
後はClassic Add-ons Archiveからインストールする時にMoon Tester Toolに
直接引き渡せたら完璧ですね。
2021/04/29(木) 21:00:35.61ID:B+05Cmlv0
>>888
github.com/JustOff/password-backup-tool は?
github.com/JustOff/password-backup-tool は?
2021/04/29(木) 21:15:58.81ID:Z2Ffxblz0
2021/04/29(木) 21:57:41.40ID:VVHhW+5u0
>>893
Firefox 52 ESR/Waterfox Classic users: If you are using the legacy Greasemonkey extension (version 3.11),
you need to manually edit version 2.1.5 or later. See: this recent thread.
https://greasyfork.org/en/scripts/1682-google-hit-hider-by-domain-search-filter-block-sites/discussions/76491
Firefox 52 ESR/Waterfox Classic users: If you are using the legacy Greasemonkey extension (version 3.11),
you need to manually edit version 2.1.5 or later. See: this recent thread.
https://greasyfork.org/en/scripts/1682-google-hit-hider-by-domain-search-filter-block-sites/discussions/76491
2021/04/29(木) 22:46:24.62ID:y1JMt+/G0
>>すみません、880の訂正です。
「minVersionを {8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4} に変更 」じゃなく
「idを {8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4} に変更 」です。
アドオンの修正自体は>>882に書かれているMoon Tester Toolを使用した方が
一発でできるので楽です。
「minVersionを {8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4} に変更 」じゃなく
「idを {8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4} に変更 」です。
アドオンの修正自体は>>882に書かれているMoon Tester Toolを使用した方が
一発でできるので楽です。
2021/04/29(木) 22:49:39.09ID:y1JMt+/G0
2021/04/29(木) 23:19:04.73ID:GWmsoo2+0
>>879-880
thx.
thx.
2021/04/30(金) 01:00:02.28ID:xaY0ypwz0
2021/04/30(金) 03:31:25.78ID:WBVefwLj0
2021/04/30(金) 04:49:47.95ID:2izJfKu30
つか、逆にFirefoxにレガシーアドオンを入れる方法もあるんかな?
2021/04/30(金) 07:55:04.48ID:Bf9kgLD/0
ついに個人的最重要アドオンGooglebar liteがアプデしたら使えなくなった
もうPale moon使う意味ないかな
>>882のような裏技使えば使えるのかも知れないが俺には難易度高い
UI偽装とか色々やって使ってきたけど潮時かも知れない
FireFoxのアドオン大量虐殺がPaleMoonとの出会いだったぜ…
もうPale moon使う意味ないかな
>>882のような裏技使えば使えるのかも知れないが俺には難易度高い
UI偽装とか色々やって使ってきたけど潮時かも知れない
FireFoxのアドオン大量虐殺がPaleMoonとの出会いだったぜ…
2021/04/30(金) 07:58:45.38ID:2izJfKu30
>>882は超簡単だろ
やってみ
やってみ
2021/04/30(金) 08:13:29.53ID:Bf9kgLD/0
2021/04/30(金) 09:04:53.15ID:2izJfKu30
2021/04/30(金) 09:12:13.89ID:PrcV1Hxs0
2021/04/30(金) 09:14:22.46ID:Bf9kgLD/0
2021/04/30(金) 11:35:34.47ID:O8ud3s2M0
>>904
無理やりインストールする方法があるかと言われればYES
無理やりインストールしたものが動くかと言われればほぼNO
レガシーアドオンと同等の拡張性を持つ拡張が今でもFirefox向けに作れるかと言われればYES (例FireGestures)
無理やりインストールする方法があるかと言われればYES
無理やりインストールしたものが動くかと言われればほぼNO
レガシーアドオンと同等の拡張性を持つ拡張が今でもFirefox向けに作れるかと言われればYES (例FireGestures)
2021/04/30(金) 14:03:52.36ID:/aHC5fQB0
2021/04/30(金) 16:02:43.67ID:52Sf8VH+0
今Pale moon 29.1.1 32bit版使ってて>>882の通りにやってみたいんだけど、どうしてもMoon Tester Toolを入れられない
このサイトからはインストールできない設定になってます>許可>セキュリティまたは安定性に問題があるためできないの繰り返し
どうすればMoon Tester Toolをインストール出来ますか?
このサイトからはインストールできない設定になってます>許可>セキュリティまたは安定性に問題があるためできないの繰り返し
どうすればMoon Tester Toolをインストール出来ますか?
2021/04/30(金) 16:09:13.92ID:52Sf8VH+0
最期に一文抜けてました
ご教示願えますと幸いです
よろしくお願いします
ご教示願えますと幸いです
よろしくお願いします
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 16:27:30.67ID:XnYafCwE0 29.1.1ならインストールできるはず。
設定→セキュリティ→アドオンのインストールを求められた時に警告する(チェックオフ)
→(直下の)Off:すべてのアドオンのブロックを無効にします(危険)
上記の設定になってる?それでもできないならabout:configの設定でしょうかね?
設定→セキュリティ→アドオンのインストールを求められた時に警告する(チェックオフ)
→(直下の)Off:すべてのアドオンのブロックを無効にします(危険)
上記の設定になってる?それでもできないならabout:configの設定でしょうかね?
2021/04/30(金) 16:35:34.67ID:52Sf8VH+0
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 16:39:21.17ID:XnYafCwE0 >>915
※訂正
設定→セキュリティ→アドオンのインストールを求められた時に警告する(チェック「オン」)
→(直下の)高:既知の問題があるすべてのアドオンをブロックします。(←これ以外)
の設定でもインストールできたわ、すまん
※訂正
設定→セキュリティ→アドオンのインストールを求められた時に警告する(チェック「オン」)
→(直下の)高:既知の問題があるすべてのアドオンをブロックします。(←これ以外)
の設定でもインストールできたわ、すまん
918名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 16:45:19.82ID:XnYafCwE0 >>912
ブートストラップ型のXULベースとJetpack(SDK)タイプのアドオンだから削除されたのかも。
他の掲載されているアドオンは見てないから分からないけど…
Pale Moonは純粋なPale Moonに対応したXULオーバーレイのアドオンしか認めないつもりかね?
Translate This Page, Text, or Link
http://web.archive.org/web/20190829184024/http://addons.palemoon.org/addon/translatethis
Google Translator for Pale Moon
http://web.archive.org/web/20190829183916/http://addons.palemoon.org/addon/gtranslator-moon-edition/
セキュリティリスクは理解できるけど、やってることはLegacyアドオンを排除した現Firefoxと
同じことをやっているようにしか見えん
ブートストラップ型のXULベースとJetpack(SDK)タイプのアドオンだから削除されたのかも。
他の掲載されているアドオンは見てないから分からないけど…
Pale Moonは純粋なPale Moonに対応したXULオーバーレイのアドオンしか認めないつもりかね?
Translate This Page, Text, or Link
http://web.archive.org/web/20190829184024/http://addons.palemoon.org/addon/translatethis
Google Translator for Pale Moon
http://web.archive.org/web/20190829183916/http://addons.palemoon.org/addon/gtranslator-moon-edition/
セキュリティリスクは理解できるけど、やってることはLegacyアドオンを排除した現Firefoxと
同じことをやっているようにしか見えん
2021/04/30(金) 17:05:21.26ID:ARKOi8ew0
2021/05/01(土) 00:43:55.57ID:bPrm+w8e0
uBlock originをアップデートするアドオンを入れてたはうなんだけど
知らん間に消えてるな
入れ直したいんだけど
サイトはどこだっけ?
知らん間に消えてるな
入れ直したいんだけど
サイトはどこだっけ?
2021/05/01(土) 00:44:36.06ID:bPrm+w8e0
× 入れてたはう
○ 入れてたはず
○ 入れてたはず
2021/05/01(土) 00:51:05.72ID:bPrm+w8e0
2021/05/01(土) 12:54:27.54ID:cDN0a63k0
ホントカックカク
2021/05/01(土) 23:11:08.92ID:gQ+aj2MK0
アドオン使えなくなってPaleMoonもFireFoxに交代かなーと思ってたが
>>882,887のやったら使えるようになったわ
ありがとナス!
選択した複数リンクのURLを改行付けてまとめてクリップボードにコピーするだけのアドオンで
FireFoxやChromeにも同じ機能のアドオンあるけどさ
>>882,887のやったら使えるようになったわ
ありがとナス!
選択した複数リンクのURLを改行付けてまとめてクリップボードにコピーするだけのアドオンで
FireFoxやChromeにも同じ機能のアドオンあるけどさ
2021/05/01(土) 23:30:10.53ID:0E/OSK8H0
このスレの知恵のある人にはお世話になってます
2021/05/02(日) 00:31:43.69ID:CEtNnIZn0
2021/05/02(日) 00:38:01.35ID:CEtNnIZn0
>>891
otterに期待しつつ、こっちがメインになってしまった感じ
otterに期待しつつ、こっちがメインになってしまった感じ
2021/05/02(日) 04:45:37.32ID:YW9zFOuN0
User Agent Switcherで使える(インポートできる)
最新のユーザーエージェントのxmlファイルを落とせるところはないですか?
最新のユーザーエージェントのxmlファイルを落とせるところはないですか?
2021/05/02(日) 19:20:35.46ID:VU5J5ijU0
FireGestures 2.2と2.2.1
タブでないソースに対してジェスチャーが使えない?
Paleはソースをタブで開けない?
ぐぐって出てきたSource Viewer Tabを入れるとソースが開かなくなる
外部のエディタで開けばいいのかな・・・
タブでないソースに対してジェスチャーが使えない?
Paleはソースをタブで開けない?
ぐぐって出てきたSource Viewer Tabを入れるとソースが開かなくなる
外部のエディタで開けばいいのかな・・・
2021/05/02(日) 21:43:47.30ID:olxZC5uZ0
>>929
過去ログPale Moon Part13の420にスクリプトがある
過去ログPale Moon Part13の420にスクリプトがある
2021/05/02(日) 22:03:17.44ID:xOfEF/dH0
タブで開くだけならその少し上にも挙がってる「View Source In Tab」でいいんじゃね。
FireGesturesも効く。
FireGesturesも効く。
2021/05/02(日) 22:30:26.32ID:wNbElkqC0
2021/05/02(日) 22:40:22.86ID:wNbElkqC0
質問ばかりで申し訳ありません
uBlock Origin 1.16.4.28(レガシーの最新)
これのリストの更新ができればいいのですが・・・
PaleにNEWにSerpentにCyberだと更新できません
ESR52.9だと更新できるので更新時ESR52.9で更新して
プロファイルのextension-data\ublock0.sqliteをコピーしてます
なにか回避作ありませんか?
uBlock Origin 1.16.4.28(レガシーの最新)
これのリストの更新ができればいいのですが・・・
PaleにNEWにSerpentにCyberだと更新できません
ESR52.9だと更新できるので更新時ESR52.9で更新して
プロファイルのextension-data\ublock0.sqliteをコピーしてます
なにか回避作ありませんか?
2021/05/02(日) 23:32:16.88ID:MS6upaWG0
Simple Translateを1.9.1から1.9.0に落としたら
SerpentとCyberのuBlock Originの更新が出来るようになった
2ndプロファイルから起動しているESR52.9は更新できず・・・
PaleやNEWもなにかしらの拡張が足引っ張ってるのかな・・・
翻訳系もいいのないかな・・・
SerpentとCyberのuBlock Originの更新が出来るようになった
2ndプロファイルから起動しているESR52.9は更新できず・・・
PaleやNEWもなにかしらの拡張が足引っ張ってるのかな・・・
翻訳系もいいのないかな・・・
2021/05/03(月) 00:20:34.13ID:6e7n69iB0
新規プロファイルで試せ。
翻訳は >>918 が無難というかそれしかないというか…
翻訳は >>918 が無難というかそれしかないというか…
2021/05/03(月) 01:19:28.40ID:xEvokH6Y0
>>935
uBlock Originの更新が出来ないのはfox毎にuBOのバージョンが
微妙に違ってたのにublock0.sqliteを使いまわしてたからみたいです
一応ブロックはされたので更新はあきらめてました
全キャッシュを削除がグレーアウトして押せなかったです
全FOXのuBOのバージョンを同じにしてESR52.9で更新
ESR52.9のublock0.sqliteを全FOXにコピーで全FOX更新できました
お騒がせしました
uBlock Originの更新が出来ないのはfox毎にuBOのバージョンが
微妙に違ってたのにublock0.sqliteを使いまわしてたからみたいです
一応ブロックはされたので更新はあきらめてました
全キャッシュを削除がグレーアウトして押せなかったです
全FOXのuBOのバージョンを同じにしてESR52.9で更新
ESR52.9のublock0.sqliteを全FOXにコピーで全FOX更新できました
お騒がせしました
2021/05/03(月) 01:25:38.31ID:Kra0MDZQ0
>>935
翻訳
Google Translator for Pale Moon
動かず?Tアイコンもないし右クリメニューもなし
Translate This Page, Text, or Link
Ctrl+Alt+Tで同じページを開きます
webliopane-fx40fixed
単語単位ですが一応翻訳される
翻訳
Google Translator for Pale Moon
動かず?Tアイコンもないし右クリメニューもなし
Translate This Page, Text, or Link
Ctrl+Alt+Tで同じページを開きます
webliopane-fx40fixed
単語単位ですが一応翻訳される
2021/05/03(月) 01:55:53.18ID:Pa7V2KMs0
>>937
Google〜はコンテキストメニューから。
アドオンの設定で「Full page」にチェックを入れると
文字を選択していない場合にも現れる。
Translate〜はアドオンの設定で日本語を指定しておく。
Google〜はコンテキストメニューから。
アドオンの設定で「Full page」にチェックを入れると
文字を選択していない場合にも現れる。
Translate〜はアドオンの設定で日本語を指定しておく。
2021/05/03(月) 04:22:02.57ID:GNnwhVSA0
>>936
そこまでやらないとダメなのか・・・
そこまでやらないとダメなのか・・・
2021/05/03(月) 22:55:47.70ID:KsuTgZ/R0
テキストリンク5.0.2016031501
とりあえずrdf書き換えで対応出来たので報告してみる
とりあえずrdf書き換えで対応出来たので報告してみる
2021/05/03(月) 23:23:29.20ID:rq6uY4VS0
2021/05/04(火) 06:28:35.56ID:X2wzQf1E0
テキストリンクのフォークは公式に掲載されましたね
https://addons.palemoon.org/addon/auto-link-text/
https://addons.palemoon.org/addon/auto-link-text/
2021/05/04(火) 07:41:51.92ID:IlvVgcaJ0
うちは画像リンクを表示させるアドオンと連動させるために
Linkification を使ってる。
Linkification を使ってる。
2021/05/04(火) 19:00:40.75ID:6dcmb3dx0
ダウンローダー「DownThemAll!」の移植版も追加されてた。
https://addons.palemoon.org/addon/getemall/
日本語も含め英語以外まったくローカライズされていないけど。
https://addons.palemoon.org/addon/getemall/
日本語も含め英語以外まったくローカライズされていないけど。
2021/05/04(火) 21:01:22.47ID:jLcPyLwf0
>>938
29.1.1x86ポータブルのデフォルトプロファイルで確認
両方同じだけど入れたときは正常に動いたけど
終了して2回目の起動から使えなくなった
削除して入れなおしてもダメ
PaleやNewはサブにしてSimple Translate使えるFOX使うっす
webext嫌いだけど妥協
29.1.1x86ポータブルのデフォルトプロファイルで確認
両方同じだけど入れたときは正常に動いたけど
終了して2回目の起動から使えなくなった
削除して入れなおしてもダメ
PaleやNewはサブにしてSimple Translate使えるFOX使うっす
webext嫌いだけど妥協
2021/05/04(火) 21:02:00.45ID:jLcPyLwf0
>>939
webExt版は知らない
レガシーのuBOならバージョンが同じならublock0.sqliteの使いまわしで問題ないはず
更新できないならまず全キャッシュの削除して更新してみる
ダメなら設定からファイルにバックアップから設定のバックアップをしてFOXの終了
プロファイルのextension-dataフォルダのublock0.sqliteを削除してFOX起動
ファイルから復元してフィルター一覧を今すぐ更新
更新されたublock0.sqliteを他のFOXで使いまわす
webExt版は知らない
レガシーのuBOならバージョンが同じならublock0.sqliteの使いまわしで問題ないはず
更新できないならまず全キャッシュの削除して更新してみる
ダメなら設定からファイルにバックアップから設定のバックアップをしてFOXの終了
プロファイルのextension-dataフォルダのublock0.sqliteを削除してFOX起動
ファイルから復元してフィルター一覧を今すぐ更新
更新されたublock0.sqliteを他のFOXで使いまわす
2021/05/04(火) 21:39:59.50ID:aoTgnJAh0
2021/05/04(火) 23:03:19.78ID:/BLYpKNz0
>>947
デフォルトに入れてるのは
Japanese (JP) Language Pack
Pale Moon Locale Switcher
よくよく調べるとLocale Switcherでen→jaやja→enに切り替えたとき
再起動してから終了までだけ翻訳のメニューが出るが次起動したときは翻訳メニューは出ない
両翻訳アドオンも同じでNewMoonも同じ動作でこれでは使えない
解決方法わかればお願いします
わからなければあきらめます
デフォルトに入れてるのは
Japanese (JP) Language Pack
Pale Moon Locale Switcher
よくよく調べるとLocale Switcherでen→jaやja→enに切り替えたとき
再起動してから終了までだけ翻訳のメニューが出るが次起動したときは翻訳メニューは出ない
両翻訳アドオンも同じでNewMoonも同じ動作でこれでは使えない
解決方法わかればお願いします
わからなければあきらめます
2021/05/04(火) 23:06:19.53ID:/BLYpKNz0
View Source In Tab入れてソースタブで開けるけど選択した範囲のソースは別ウインドウで開く・・・
エディタで開くにしてても別ウインドウで開く
ESR52.9やCyberはタブにしたらタブで開く
FireGesture 1.11.1だと別ウインドウでもジェスチャー効く・・・
2.2系はなんでソースのマッピング消したんだろう・・・
エディタで開くにしてても別ウインドウで開く
ESR52.9やCyberはタブにしたらタブで開く
FireGesture 1.11.1だと別ウインドウでもジェスチャー効く・・・
2.2系はなんでソースのマッピング消したんだろう・・・
2021/05/04(火) 23:53:30.03ID:xsPygvVI0
CyberってCyberfox?
あれってもう何年も前に開発終了した気がするけど…
あれってもう何年も前に開発終了した気がするけど…
2021/05/05(水) 00:29:46.08ID:/OREmfX00
おま環クソ環だなぁ…
ウインドウでもFireGestureを効かせて >>932 の右クリックメニューが出るのを
避けたいなら1.10.1などバージョンを下げれ。
2.2系で無くなったのはバグとして切り捨てられたのだろう。
変更したキー設定とかそっちに反映しなかったから…
ウインドウでもFireGestureを効かせて >>932 の右クリックメニューが出るのを
避けたいなら1.10.1などバージョンを下げれ。
2.2系で無くなったのはバグとして切り捨てられたのだろう。
変更したキー設定とかそっちに反映しなかったから…
2021/05/05(水) 00:34:16.24ID:/OREmfX00
勘違いした。
バージョンを下げるのは通常のマウスジェスチャー時に
右クリックメニューが出てしまう場合の対処法ね。
バージョンを下げるのは通常のマウスジェスチャー時に
右クリックメニューが出てしまう場合の対処法ね。
2021/05/05(水) 00:46:27.42ID:UavA3E0I0
>>950
ESR52.9から乗り換えようと探したんだけどいいのが見つからなかった
他にも使ってみたんだけど気になる動作があってね・・・
Cyberfoxはここ何年か使ってなかったんだけど久々に使ってみてる
そのせいでuBOのバージョンの差異が出て更新できなくなってた
>>952
糞環境なのは認めるが・・・
FireGesture 1.10.1はPaleでずっと使ってたがリンクをEasy DragToGo+ SModのD&D↑とかで飛んだ後に
一度ページをクリックしないとジェスチャーが効かないんだ
1.11.1はジェスチャー時右クリメニュー
2.2系はソースのジェスチャー死亡
Cyberfox以外はどこかしら変な動作する
アドオンの更新も止まってるからしょうがないが・・・
ESR52.9から乗り換えようと探したんだけどいいのが見つからなかった
他にも使ってみたんだけど気になる動作があってね・・・
Cyberfoxはここ何年か使ってなかったんだけど久々に使ってみてる
そのせいでuBOのバージョンの差異が出て更新できなくなってた
>>952
糞環境なのは認めるが・・・
FireGesture 1.10.1はPaleでずっと使ってたがリンクをEasy DragToGo+ SModのD&D↑とかで飛んだ後に
一度ページをクリックしないとジェスチャーが効かないんだ
1.11.1はジェスチャー時右クリメニュー
2.2系はソースのジェスチャー死亡
Cyberfox以外はどこかしら変な動作する
アドオンの更新も止まってるからしょうがないが・・・
2021/05/05(水) 00:59:25.46ID:n+CjCW+M0
自分は選択したソースはスクリプトで別タブで開いてるけど
スクリプトは入れないことにしてらっしゃるようなので仕方がない
これからは要素を調査でソースを見るように慣れましょう
スクリプトは入れないことにしてらっしゃるようなので仕方がない
これからは要素を調査でソースを見るように慣れましょう
2021/05/05(水) 07:44:27.73ID:GhVZ/jOM0
スクリプトを入れてみた。
動作は問題ないがタブのタイトルが「date:…」になるね。
本来は「DOM Source of Selection」になるべきなんだろうけど。
動作は問題ないがタブのタイトルが「date:…」になるね。
本来は「DOM Source of Selection」になるべきなんだろうけど。
2021/05/06(木) 16:15:14.15ID:p2okH/Cl0
Twitterで糞重いの何とかならんのか
2021/05/06(木) 17:09:20.84ID:fVkMwHkH0
youtubeもtwitterも最新版火狐の方が軽い
2021/05/06(木) 20:28:33.87ID:WvG0sL7k0
2021/05/06(木) 20:59:48.50ID:KO/gmAvl0
YouTubeの画面スクロールやサムネイルの表示が遅い
再生自体は今のところ問題は起きてないけど
再生自体は今のところ問題は起きてないけど
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 22:26:30.71ID:UTS4nvAr0 twitter
→ Googlebot/2.1 (+http://www.google.com/bot.html)
→ Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
…上記のUAにすれば弾かれることなく(いつまで使えるか分からないが)旧UI(?)になる。
layout.css.resizeobserver.enabledをfalseにする方法もあるが他のサイトで影響が
出る場合がある。
YouTube
>>344 …のようなアドオンを使ってPC版とモバイル版をUAと用途で使い分けてる。
→単純に動画を見るときPC版
→大量の動画を読み込みながら動画を探すときやLive配信を見るときはモバイル版
…みたいに。その際はabout:configのyoutubeのUAは空白にしてる。
Pale Moon自体が性能不足だから仕方がない、やりくりしないとね。
→ Googlebot/2.1 (+http://www.google.com/bot.html)
→ Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
…上記のUAにすれば弾かれることなく(いつまで使えるか分からないが)旧UI(?)になる。
layout.css.resizeobserver.enabledをfalseにする方法もあるが他のサイトで影響が
出る場合がある。
YouTube
>>344 …のようなアドオンを使ってPC版とモバイル版をUAと用途で使い分けてる。
→単純に動画を見るときPC版
→大量の動画を読み込みながら動画を探すときやLive配信を見るときはモバイル版
…みたいに。その際はabout:configのyoutubeのUAは空白にしてる。
Pale Moon自体が性能不足だから仕方がない、やりくりしないとね。
2021/05/06(木) 23:12:20.70ID:1gWPPvIY0
2021/05/07(金) 15:28:15.72ID:YTsSv4L40
MSNニュースが見れんなあ
https://www.msn.com/ja-jp/news
前(28.8.2.1)は見れたのに最新版にしたら見れなくなった
[TEST]Usr Agent Switcherが機能してないっぽい
どうやれば良いんだろうか
https://www.msn.com/ja-jp/news
前(28.8.2.1)は見れたのに最新版にしたら見れなくなった
[TEST]Usr Agent Switcherが機能してないっぽい
どうやれば良いんだろうか
2021/05/07(金) 15:53:26.11ID:YTsSv4L40
スマソ
28.8.2.1でも見れないわ
28.8.2.1でも見れないわ
2021/05/07(金) 16:26:20.69ID:dSQuWYLx0
2021/05/07(金) 16:28:09.88ID:6sEU3SEN0
2021/05/07(金) 16:48:15.28ID:6sEU3SEN0
見られるようになったというか見てみたらダメだったけど見れた
User Agent Switcher
chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js
general.useragent.overrideをnetwork.http.useragent.global_overrideに置き換えで機能復活
ってか気づいてなかったよ・・・orz
User Agent Switcher
chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js
general.useragent.overrideをnetwork.http.useragent.global_overrideに置き換えで機能復活
ってか気づいてなかったよ・・・orz
2021/05/07(金) 17:18:16.00ID:YTsSv4L40
>>965
uBOにwww.msn.com akamaized.net * allowを追加したら見られるようになった
thanks
でも、↓が存在しないわ
chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js
これはprofileの中じゃなくて?
ポータブル版だけどね
uBOにwww.msn.com akamaized.net * allowを追加したら見られるようになった
thanks
でも、↓が存在しないわ
chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js
これはprofileの中じゃなくて?
ポータブル版だけどね
2021/05/07(金) 17:36:39.27ID:6sEU3SEN0
>>967
ごめん
User Agent Switcherの拡張を展開
うちでは{e968fc70-8f95-4ab9-9e79-304de2a71ee1}.xpi\chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js
akamaiは情報すっぱ抜いてた記憶があるから別のニュースサイト見たほうがいいと思う
ごめん
User Agent Switcherの拡張を展開
うちでは{e968fc70-8f95-4ab9-9e79-304de2a71ee1}.xpi\chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js
akamaiは情報すっぱ抜いてた記憶があるから別のニュースサイト見たほうがいいと思う
2021/05/07(金) 17:46:17.49ID:6sEU3SEN0
Paleを終了してプロファイル\extensions\にある拡張を修正
Paleを起動してUA変更
確認くんなどのサイトでUAを確認
拡張を修正してインストールする人もいるけどこれでもいける
Paleを起動してUA変更
確認くんなどのサイトでUAを確認
拡張を修正してインストールする人もいるけどこれでもいける
2021/05/07(金) 17:58:13.46ID:YTsSv4L40
「7-zipで開いて」の話かいな
わからんわ、そんなのw
「general.useragent.override」は4つぐらいあるけど
全部を「network.http.useragent.global_override」に置換で良いの?
わからんわ、そんなのw
「general.useragent.override」は4つぐらいあるけど
全部を「network.http.useragent.global_override」に置換で良いの?
2021/05/07(金) 18:05:08.91ID:YTsSv4L40
でけたでけた
ありがとう
ありがとう
2021/05/07(金) 21:14:19.60ID:q7GCzuKj0
2021/05/07(金) 21:23:40.87ID:FKWrQly30
トラブルが起きた時は、新規プロファイルで
アドオン無しで試せよ…
アドオン無しで試せよ…
2021/05/07(金) 21:50:30.10ID:WDvNLS5P0
>>972
alpha版の公式からでもないリンク貼るとか馬鹿なの?
alpha版の公式からでもないリンク貼るとか馬鹿なの?
2021/05/07(金) 22:07:37.74ID:6sEU3SEN0
2021/05/07(金) 22:09:52.19ID:6sEU3SEN0
Google Translator for Pale Moon
デフォルトプロファイルでもアドオンや言語切り替えやメニューから再起動などの再起動後の起動のときしか動かない
これも編集して動くようになるんじゃろか?
Google Translator for Firefoxもどっか修正したら使えるん?
英検10級落ちる実力だと翻訳アドオンは必須
デフォルトプロファイルでもアドオンや言語切り替えやメニューから再起動などの再起動後の起動のときしか動かない
これも編集して動くようになるんじゃろか?
Google Translator for Firefoxもどっか修正したら使えるん?
英検10級落ちる実力だと翻訳アドオンは必須
2021/05/07(金) 22:39:41.52ID:lVDRVECQ0
2021/05/07(金) 23:04:22.38ID:eqHXcR610
別に無圧縮zipでも良いんじゃね?
2021/05/07(金) 23:31:26.70ID:d358b/NG0
2021/05/08(土) 01:31:20.34ID:XQ47C4bp0
>>979
Google Translator for Firefox2.1.0.5.3は使用できるけど
Google Translator for Firefox2.1.0.5.3は使用できるけど
2021/05/08(土) 09:02:06.56ID:ex7Kplho0
言語設定を「ja」から「ja-JP」に変えてみ
general.useragent.locale
general.useragent.locale
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 11:31:54.08ID:qYjACnwT0 win10 x64 - Pale Moon ver.29.2.0 x86 Portable版
Google Translator for Pale Moon
フルページ翻訳もコンテキストメニュー→ツールチップ翻訳も
問題なく使えます。一度もトラブったこと無し。ありがとうございます。
Google Translator for Pale Moon
フルページ翻訳もコンテキストメニュー→ツールチップ翻訳も
問題なく使えます。一度もトラブったこと無し。ありがとうございます。
2021/05/09(日) 12:18:35.94ID:gTkSq+Zm0
PaleMoonメインに使ってるけど、最近いろんなサイトの表示やスクロールが重くなってきた
2021/05/09(日) 13:57:05.90ID:uIIcAgkQ0
2021/05/09(日) 18:01:03.27ID:rfgwTomn0
>>882
ありがとー
ありがとー
986名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 22:39:46.87ID:/lRrj8np0 今更なんだけど、ブラウザのタイトルバーの末尾に出る「 - Pale Moon」ってのを消すCSS知りませんか?
2021/05/11(火) 21:35:43.45ID:0jzJ3orQ0
update通知も切りました
2021/05/12(水) 21:44:16.08ID:eRCr2sKv0
MoonGesturesという名前で、FireGesturesのフォークが出ていた
https://addons.palemoon.org/addon/moongestures/
フォーラムのこの記事も参考に
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=46&t=26845
https://addons.palemoon.org/addon/moongestures/
フォーラムのこの記事も参考に
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=46&t=26845
2021/05/12(水) 22:40:04.53ID:Vg8ElOx00
ステータスバーにジェスチャー動作を表示させたい場合の改造か…
2021/05/13(木) 00:14:36.20ID:lAwBKzI/0
>>988
何これ
何これ
2021/05/13(木) 08:10:10.42ID:wgEODnFq0
2021/05/13(木) 12:19:30.97ID:C6YCvouP0
>984だけど、新規タブ開くたびに
chrome://speeddial/content/speeddial.xulってアドレスバーに出るようになってしまった
つまるところ、スピードダイヤルのページ?
アドレスバーから検索してるから、一旦消す必要があって不便に…
chrome://speeddial/content/speeddial.xulってアドレスバーに出るようになってしまった
つまるところ、スピードダイヤルのページ?
アドレスバーから検索してるから、一旦消す必要があって不便に…
2021/05/13(木) 12:59:44.09ID:DED4TPb60
新規プロファイルからやり直せ
2021/05/13(木) 16:23:19.62ID:PmK+RKsw0
>>983
29にしたら多少早くなった気がする(chromeやfirefoxと比べたら絶望的に遅いのはかわらんけど)
29にしたら多少早くなった気がする(chromeやfirefoxと比べたら絶望的に遅いのはかわらんけど)
2021/05/13(木) 21:32:15.60ID:ihKdpRtA0
mypalでublockを使ってますが、2-3日前からyoutubeの広告消しができなくなりました。
皆さんはどうでしょうか?
皆さんはどうでしょうか?
2021/05/13(木) 21:57:40.57ID:X6eJGWnF0
ツール サイト別設定 Youtubeを選ぶ このサイトの設定を削除
2021/05/14(金) 13:39:42.01ID:m3QRtaQ+0
うちはAdblock Latitude 5.0.8でつべの広告が表示されてしまったけど
uBlock Origin 1.16.4.28に切り替えたら非表示に出来た
まあその辺の対応は個人の環境によりけりかと
uBlock Origin 1.16.4.28に切り替えたら非表示に出来た
まあその辺の対応は個人の環境によりけりかと
2021/05/14(金) 19:37:32.34ID:kKGU00WD0
あれ?
MSNニュースがまた見れなくなってる
さすがMS、執拗やなw
MSNニュースがまた見れなくなってる
さすがMS、執拗やなw
2021/05/15(土) 06:07:22.97ID:mQ94YYS60
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 06:10:17.45ID:6fBxVFkU0 おしまい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 308日 8時間 15分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 308日 8時間 15分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★3 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 元外交官「中国が高市氏を弱体化させようと圧力をかけているなら、おそらく逆効果になるだろう。」 [834922174]
- 「稼ぐのよ!」高市が電話でガチャ切り😱鈴木農水大臣に伝えたこと… [993451824]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】女性初の総理大臣 高市早苗氏、安倍晋三さんが積み上げてきたものを一瞬でぶっ壊してしまう😱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- なんかすげー髪パサつくんだけど何
