kinza Part 6【Chromium派生ブラウザ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/15(水) 20:43:39.17ID:CYo5uTF+0
Chromiumベースの Kinza について語るスレッドです

公式サイト
http://www.kinza.jp/

バグ報告や要望
http://bbs.kinza.jp/

開発ブログ
http://www.kinza.jp/blog/


悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

kinza Part 4 【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1478495857/
kinza Part 5【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515031799/
2020/04/16(木) 00:46:17.58ID:y0acel5c0
現行バージョン6.2.0
2020/04/16(木) 16:00:23.82ID:k+RHvP020
自分の環境ではYOUTUBE周りが改善した感
2020/04/17(金) 02:33:22.65ID:I+SilpZI0
(´ρ`)>>1
2020/04/20(月) 04:53:38.47ID:k7dfnicu0
音でないゲーム多いな。
2020/05/08(金) 23:12:17.68ID:rMRt8+RT0
6.2.4が出てる
2020/05/09(土) 01:13:56.26ID:AF0+ApLa0
外部とかに埋め込まれたtwitterの動画とか
ほぼ再生できないわ
2020/05/09(土) 01:49:08.24ID:+40oX5Tl0
またおま環厨がくるぞ
2020/05/09(土) 13:25:22.55ID:AF0+ApLa0
>>8
前スレのアイツは酷かったなーw
2020/05/09(土) 20:28:22.14ID:OvbhaFZe0
新プロセスにすれば再生できるやん
はいはいいつもの
2020/05/09(土) 23:23:16.25ID:kUbSpWS00
twitterなんかの動画のURL直リンは結構な確率で
再生できないけど、別プロセスにしたらたまに再生できる

ただ、ウェブページに埋め込まれたtwitterの
動画は何をやってもダメだな
再生できない
2020/05/10(日) 19:44:50.20ID:0Ej5TZPK0
安定するまではポータブル版で提供して欲しいわ
2020/05/10(日) 23:59:09.41ID:2nXcVhVS0
6.2.4にしてから、今までの
「途中で一時停止したらその後は再生できない」だけじゃなく
再生できていても、途中でいきなり数秒固まったあとにブラックアウトして
Kinzaまるごと落ちるのが頻発してるわ。
(youtubeニコ生など動画問わず)
2020/05/11(月) 00:24:26.00ID:kmgSia300
良いブラウザだと思うし、要望も何度も採用して貰ったことがあるけど
動画再生の弱さが玉に瑕だわ
2020/05/11(月) 07:08:52.22ID:1KADxw6L0
玉に瑕というより致命的
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 06:34:24.13ID:MgDfrH0T0
フリーでオープンでない動画コーデックを採用するサイトは今後減っていくはずだ
Adobe Flashは排除された
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 23:03:16.11ID:L+ottzdz0
今回のアプデで動画再生の改善されたらしいぞ
2020/06/03(水) 23:33:38.01ID:ieVRR3R90
twitterの動画に関してはかなり改善されてるな
結局なんだったんだ
2020/06/04(木) 03:55:44.77ID:n5SGknZv0
やっとmp3dmod由来の動画バグが駆逐された
めでたしめでたし
2020/06/04(木) 09:27:20.30ID:wDRZ2Lf20
だから諦めないでフォーラムに要望を書き続けたらいいんだよ
かれこれ2年くらいかな?継続は力なりってやつだ
これからも何かあれば根気強くフォーラムに書いていきましょう
諸君はもうわかっているはずですから

賢者は「OKわかった」と素直に言い
愚者は「やらねーよ」とほざく

汝らは賢者であるべき
2020/06/04(木) 11:17:44.25ID:n5SGknZv0
ラジオボタンとかチェックボックスとか見た目変わったな
2020/06/04(木) 11:41:11.41ID:35955qY60
たしかにちゃんと動画再生される率上がった
2020/06/04(木) 11:46:01.09ID:Bnmgg4xB0
むしろいままで問題ないと言い張っていた奴らは何なんだよとw
2020/06/04(木) 12:01:04.23ID:z+fBeb+u0
相変わらず不意に落ちることがあるな
そこまで頻度高くないから今までの動画云々に比べればさほど問題ないが
2020/06/04(木) 12:02:44.03ID:wDRZ2Lf20
>>23
そいつらは本当は使ってないからな
妄想だけで書いている
2020/06/04(木) 12:53:08.68ID:oRjTkpUS0
>>23
おま環だろ
2020/06/04(木) 15:09:23.79ID:mlFJJzNp0
動画再生が弱いって言ったら、
えらいファビョってたやつが居たよな
まだ居そうだけどw
2020/06/04(木) 16:46:38.26ID:n5SGknZv0
まだ言っとんのか
全員再生できないっていうわけじゃないんだから
2020/06/04(木) 17:49:00.66ID:A/l+Wc010
> Kinza version 6.3.0 (2020/6/3)
> [更新内容]
> ・動画の再生を改善 (thanks nanasi さん、ライナー さん、64MA さん、その他大勢の皆さん)


数的には、相当多かったんだろうな
2020/06/04(木) 18:42:29.12ID:wDRZ2Lf20
ともかくkinza信者大喜びという話でしたとさ
これからもフォーラムで報告するがよろし
2020/06/04(木) 22:18:51.42ID:VFRqOu1v0
暫く使ってみないと、本当に動画再生がマシになったかどうは
分からないな
2020/06/04(木) 23:59:12.77ID:RrztegnZ0
centにあるミドルクリックで貼り付けがほしい
2020/06/05(金) 02:35:17.87ID:qNm/yX4A0
Ver.6.3.1来ました
2020/06/05(金) 03:44:53.57ID:OD5MoYEU0
>>32
マウス割り当てするソフト使っちゃえ
2020/06/05(金) 12:19:09.01ID:NJ3LrsRQ0
>>33
本当だ

それはそうと、今のところマジでtwitterの動画が
まともに再生できてる
マジでようやく動画再生関連が解決したのかな?
2020/06/08(月) 19:06:09.42ID:xcPPrTH50
何か問題あったらその都度フォーラムで報告したらいい
2020/06/09(火) 07:12:15.24ID:ve9sKj2k0
twitterだけじゃなくfacebookやyoutubeの動画も支障なく再生できるね
まあだからといってブラウザを一つだけに絞る必要はないが
2020/06/09(火) 07:43:34.48ID:NqmLHZqU0
非公式の自己責任Portable版も更新されてありがてぇ
2020/06/09(火) 10:09:00.77ID:ve9sKj2k0
portableにこだわる人は安全性を度外視して何も考えずに導入することだね
使えたらOK!セキュリティだとかは関係ねー!ってなスタンスでね
2020/06/09(火) 16:05:05.57ID:SDZFafaB0
Twitter本家の動画は再生できるようになったっぽいけど、
外部に埋め込まれたTwitterの動画は相変わらず再生できないわ
2020/06/09(火) 16:06:55.94ID:eXKGiQJu0
いいかげんにインストール先をえらばせろ
2020/06/09(火) 16:30:31.92ID:ve9sKj2k0
>>40
問題なく再生できるね

>>41
フォーラムに書いてどうぞ
これまでも同じ要望は届いていますが検討予定は無いとのことだそうですwwww
2020/06/09(火) 16:39:06.68ID:hsrZ+jx30
この連投、そして文面・・・
前スレで「動画再生に不具合はない!」って
一人だけで連呼してたやつっぽいな
2020/06/09(火) 16:50:41.79ID:ve9sKj2k0
「連投」ではないでしょう
2020/06/09(火) 18:46:40.84ID:wIwieG6H0
>>41
なんで頑なに対応しないんだろうな
2020/06/10(水) 03:49:13.62ID:bjkHZY2Q0
トラブルの元
2020/06/10(水) 09:44:28.54ID:wWwO7WDR0
ほんこれ
開発者側からしたらインストール先を「固定」した方が楽だもの
ま〜非公式のportaleがあるんだからそっちを使えばよかろう
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 14:50:42.27ID:1/WBBZVA0
>>40
あるあるw
下記画像はredditのやつだけど、外部に貼られた
ツイッターの動画はやっぱり再生できないw

https://i.imgur.com/2YoecdX.png

https://www.reddit.com/r/PS5/comments/gyupav/bill_stillwell_was_on_iron_lords_saying_devs_are/
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 16:13:01.37ID:aZjhu5JB0
YoutubeやTwitterをメインブラウザで見はじめたら
調べ物も書き物もすすまなくなっちゃうよ
2020/06/10(水) 17:35:08.67ID:wWwO7WDR0
>>48
普通に再生できるけど?
2020/06/11(木) 15:46:43.20ID:41ueIcL40
多数の報告がされてて、尚且修正がされたぐらいだから
動画再生は難有りのブラウザなのは確かだな
2020/06/11(木) 22:07:02.14ID:30yvFSJq0
動画再生はかなり良くなったからこれでもういいや
2020/06/11(木) 22:11:12.50ID:uYRn5wso0
欲を出して多くを求めないことだね
2020/06/11(木) 22:44:49.32ID:/yn3TII00
新規タブのページを任意に設定させてほしい
2020/06/11(木) 22:54:47.81ID:uYRn5wso0
>>54
https://bbs.kinza.jp/
2020/06/11(木) 23:07:36.86ID:DXY9EqcY0
VivaldiやOperaは選べるんですがね
Edgeは選べないがProgram Filesの中に入るのでまだ良い。
2020/06/11(木) 23:12:01.88ID:zpNv53Kv0
>>54
拡張機能では駄目なの?
2020/06/12(金) 01:17:37.87ID:jbkeZ9KG0
>>53
>>55
動画再生に不具合は無い って言ってたやつは
まだこのスレに居るのか…
2020/06/12(金) 01:28:02.08ID:Z9UpLPFs0
>>58
それ目を合わせちゃダメな奴
2020/06/13(土) 20:36:43.10ID:24DDbPwQ0
>>48
俺も再生できなかった
2020/06/14(日) 02:37:21.04ID:uhSzIHXm0
普通に再生されるじゃん
嘘乙
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 03:07:28.48ID:TMtBrDhk0
酷いときはYou Tube(v6.1.2辺りだったかな?)の
再生も出来なかったりしてたけど、それはアップデートで解消された
Twitterでの再生もかなりマシになったけど、
上に貼られた外部に埋め込まれたものの再生は
やっぱりまだまだだなと感じる
2020/06/16(火) 07:47:29.85ID:vUtyI3/r0
ウチの Kinza、 ブックマークのインポートボタンが押せないのはなぜ…?
会社のPCだと何ともなかったのに…。
2020/06/16(火) 09:30:35.28ID:4uPcv3Zs0
おま環
2020/06/16(火) 10:23:26.16ID:/OdCtnUg0
そんなに埋め込み再生したいなら報告してこいよ
2020/06/16(火) 23:35:47.16ID:h7rzj1wO0
頻度少なくなったけど埋め込み再生されなかったらそのページだけMSエッジで見たりしてる
2020/06/17(水) 01:12:08.09ID:jZGTvniY0
Ver.6.3.2来ました

深夜に新バージョンリリースするのが通例なの???
2020/06/18(木) 10:23:20.70ID:DZ0cKy6Q0
Google Meet の画面共有ができない件は、まだ解決されていないでしょうか…?

https://bbs.kinza.jp/viewtopic.php?id=1577
2020/06/18(木) 12:41:30.60ID:ubtJeUD90
google IMEで漢字変換してる部分のアンダーバーが表示されなくて不便なの直らねえな。
以前も同様の症状が出てVer.UPで何故か直ったらしいが、現行で起きてるのは結構前から続いてるわ。
2020/06/19(金) 18:01:22.54ID:gr6Bh9SR0
GoogleChromeのメモリーバカ食い仕様を直すとか言ってるけどこのブラウザってChromeベースだっけ?
このブラウザもメモリーバカ食いするの?
2020/06/19(金) 18:57:50.15ID:Vpx5SDjA0
Chromiumは基本的にみんなバカ食いするよ
2020/06/19(金) 19:01:40.44ID:JZCaIUoJ0
これに限らず普通にページ閲覧程度なら問題ないけど
abemaなどで動画見てるとメモリー使用量がどんどん増えて来るね
2020/06/19(金) 20:41:10.98ID:ONyXafQL0
同じChromiumベースでもブラウザによってメモリ使用量に開きが有るね
abemaのプレーヤー自体が最低レベルの出来。刷新してまともになってほしい
2020/06/20(土) 01:29:46.74ID:WRWxhhEw0
これChromeみたいに同じタブ内で翻訳できないんだな
たしかライセンス料かなんかかかるんだっけ
2020/06/20(土) 09:23:17.16ID:oBpxj9kL0
ライセンスがどうのは知らないけどたしかに翻訳は使いにくいから別のブラウザの方で翻訳してるから問題ないね
32GBメモリを積んでからはメモリの心配はなくなった
マジでお勧めする
2020/06/20(土) 09:34:03.01ID:4n9l2wv00
サイドバー開いてからワンテンポ遅れてブクマとか一覧が表示されるのが気になる
2020/06/20(土) 09:42:20.00ID:oBpxj9kL0
ほーん
サイドバーは使わないから知らなかったよ
まあ使わないので無問題
フォーラムへどうぞ
2020/06/20(土) 10:37:28.72ID:pGzgXLMi0
使うのやめるだけ
ゴミブラウザよサヨナラ
2020/06/20(土) 10:59:04.73ID:MH1eULSM0
>>77
自分には無関係だと思ったらいちいちこんなこと書かなくてよくね?
2020/06/20(土) 11:06:56.03ID:oBpxj9kL0
フォーラムに書け、で済む話だろう
2020/06/20(土) 11:12:51.28ID:MH1eULSM0
ごめん>>59だった
2020/06/20(土) 11:25:54.28ID:oBpxj9kL0
>>76みたいなことを書くのは絡まれてもいい覚悟を持つ者だけだ
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 02:52:58.94ID:vRd+LIAV0
V6.3.3が出ました
2020/06/26(金) 13:04:30.76ID:ynGO6qjr0
つべが普通に再生できるようになったんだけど何が変わったん?
2020/06/26(金) 17:00:29.55ID:uoX8ZRVw0
開発者しか知りませんよ
普通に使えるんだから気にする必要は無い
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:04:38.34ID:8OM0Kon60
今月に入ってkinzaのバナー広告がずっと出るんだけど
オプトアウトしても出まくり
なんで必死こいてインストールさせようとするの
2020/06/27(土) 03:16:04.00ID:+hL5uN3G0
KINZA使ってるのに見たこと無いが
2020/06/27(土) 10:58:04.64ID:ijE0rciC0
>>85
いやライセンスで今まで使えなかったんだからバグだとまずいだろ
アングラなツール目指してるなら別だけどさ
まぁ結局dazn見れないんで使えないけど
2020/06/27(土) 11:04:04.76ID:uwWsPrRv0
ライセンスが必要で再生出来なかったのはDRMのかかった動画
そこらの動画で再生出来たり出来なかったりしていたのがただの不具合で完ぺきではないけど修正された
2020/06/27(土) 11:41:45.65ID:6jS1kyR10
daznが見たかったら普通にchromeを使えばいい
1つのブラウザだけに絞る必要などない
2020/06/27(土) 12:23:38.00ID:K+hhjINk0
一時期はYou Tubeの動画の再生すらままならない
ひどい状態だったな
2020/07/05(日) 19:25:29.70ID:7g1p+z510
動画周りいつになったら改善されるんだ
2020/07/05(日) 21:51:03.36ID:k7x/sqEq0
動画再生で本家Chromeより劣ってる部分あるの?
DRM以外で
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:48:55.38ID:jC9jaaIU0
初めて使ったけどこれアドレスバーに入力履歴一切出ないんか?
設定でも出るように出来ないみたいだし不便やな
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:03:55.95ID:TjQCu4NE0
と思ったけど少し出るようになってきた
反映遅いんかこれ
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:24:51.91ID:TjQCu4NE0
履歴サイドバーあるのはいいけどfirefoxやvivaldiには使い勝手及ばんな
せめてページタイトルがポッポアップで出ればいいんやが
2020/07/11(土) 12:21:01.80ID:usFv6NWI0
>>96
ポップアップ表示はマジで思う、長いタイトルの最後らへんを確認するときに
サイドバーを広げるのめんどうだから編集で確認したり
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 06:51:34.06ID:VdT4r/tO0
>>97
俺はchromeの閲覧履歴ポップアップ検索って拡張入れてるが
保持期間少ないのがネックなんよな、再起動したら消えるし
せっかくサイドバーあるんだからもうちょっと活用できるようにしてくれたらいいのにと思うわ
2020/07/12(日) 17:21:15.66ID:9OC0IrzN0
ブックマークのバックアップってどうしてる?
Bookmarksのファイルをコピーしとけばいいのだろうか?
2020/07/12(日) 18:41:07.72ID:j/YaItxY0
ブックマークマネージャー開いてhtmlファイルをエクスポートしている
2020/07/12(日) 20:01:12.02ID:9OC0IrzN0
なるほどChromeと同じやり方でできるんだな
インポートする場合はインポート先のブックマークを全消去してから行えば階層が下がらないね
2020/07/13(月) 10:06:53.21ID:xIcstemF0
何をやっても起動できないのはなぜだろう…。
2020/07/22(水) 00:47:08.02ID:GlPVYyYV0
拡張機能のStylusを使ってる人いる?
これ有効にするのに一々アイコンクリックして再読み込みしないと駄目なのが面倒
設定の違いかなと思ってchromeの方と見比べてるんだけど設定が同じ。なのに自動的に反映しないのはなぜ
2020/07/22(水) 00:53:06.10ID:GlPVYyYV0
>>103
自己解決
サイトへのアクセス許可を変更したらいけた
別のkinzaのせいというわけではなかった
2020/07/23(木) 16:29:52.29ID:dcpdvvER0
最近動画再生できるなーと思って覗きに来てみたら改善されてたのか
2020/07/23(木) 16:39:28.11ID:+i6Vb8Dh0
SoundCloudは再生できんね
2020/07/23(木) 18:33:44.36ID:yZs8swJG0
>>95
これいつからか検索サジェストの方が優先されるようになって不便になった
2020/07/23(木) 20:40:03.80ID:Q3irquXw0
v6.4.0
2020/08/12(水) 01:24:14.31ID:Eu/HcZx20
真夜中に更新するのはなんでなんだ?
2020/08/15(土) 17:13:48.76ID:h9I7BOli0
これいちいちダウンロードしてインスコしないと更新出来ないんやな
自動更新でなくても他のみたいに再起動で更新完了にはならんのか
2020/08/15(土) 17:17:38.73ID:h9I7BOli0
>>107
前はこんなじゃなかったんか
いつまで経っても履歴がぱっと出て来るようにならないと思ったら
chrome使いたくないから互換のつもりで使い始めたけどこれだけは全ブラウザの中で一番不便やな
2020/08/15(土) 19:39:52.41ID:CRLF0dnI0
>>110
勝手に自動更新されると困るので現状がベスト
2020/08/15(土) 21:20:25.76ID:h9I7BOli0
俺も自分で更新できるのがいいけどわざわざサイトまで取りに行かなきゃならんのがめんどくさいな
火狐みたいに更新許可したら勝手にダウンロードされて再起動するだけでいいのが一番やわ
2020/08/15(土) 23:17:57.86ID:E6D7gF7p0
差分パッチだけ欲しいね
2020/08/18(火) 00:01:20.87ID:Jbb2s34F0
kinzaで不満なのはググった検索結果の表示スタイルが見づらいとこだな
2020/08/20(木) 00:58:34.20ID:KTbw13rg0
今重くなるのはイヤってタイミングで勝手に更新されないためにコレ使ってるまである
自動がいいなら本家Chromeでいいかなって
更新内容によっては古いバージョンのまま様子見できるしな
2020/08/20(木) 09:01:34.09ID:9kUCh3a00
たとえばandroid版firefoxみたいに最新アップデートで阿鼻叫喚になったりしないようにね
>>110は阿鼻叫喚になっても構わないらしい
2020/08/20(木) 16:38:52.02ID:kZpp0Wkg0
結局、いろいろ盛り込んで糞になったな
2020/08/20(木) 21:49:05.00ID:DELwYnM+0
誰も自動更新がいいなんて言ってないのに何言ってんだこいつは
アスペか
2020/08/20(木) 21:56:24.59ID:PkgvUjzv0
6.4.3
2020/08/20(木) 22:41:08.31ID:9kUCh3a00
>>119
他のブラウザを使え
2020/08/20(木) 22:43:59.08ID:DELwYnM+0
アスペが何としてでもいちゃもん付けたくて草
他の病気じゃねこいつ
2020/08/20(木) 22:46:43.79ID:9kUCh3a00
>>122
アスペなのは貴様のほうだ
黙ってダウンロードして普通にインストールしろ
手間を惜しんではいけない
2020/08/20(木) 22:49:25.86ID:IMhoKWTx0
自分の要望が通らないからって人のことをアスペ呼ばわりするのは負け犬のすることだぞ
2020/08/20(木) 22:50:53.31ID:DELwYnM+0
アスペの上に人格障害も併発してそうやな
事の主旨も理解出来てなそうだし知能にも問題ありそう
2020/08/21(金) 02:17:03.50ID:o7xnb73r0
ただでさえ過疎スレなのにクソレスで伸ばされるともうこのスレ閉じよってなるよな
2020/09/01(火) 04:36:32.96ID:kuoDS3Zj0
6.5.0でなんかレンダリングというかフォントの感じとか変わったね
2020/09/01(火) 06:56:56.51ID:kuoDS3Zj0
URL欄に入力しようとすると勝手に半角モードにされるようになったのが
URL欄を検索窓として使ってる方としては地味にめんどくなったな
前もそんなことがあっていつの間にか戻ったが
2020/09/01(火) 07:17:21.94ID:B6FlxYVB0
>>127
フォントは変わってないと思う
なぜならUWSCが動くから
2020/09/01(火) 08:29:44.66ID:UzVbDYSm0
動画再生の問題はまだ解決されていないですよね…?
2020/09/01(火) 09:30:58.34ID:a86FT1xy0
>>130
とっくに解決されてるぞ
youtube、twitterは問題ないと思っていい
さあ笑顔になりながらアップデートするが良い
2020/09/01(火) 09:32:45.56ID:a86FT1xy0
2ヶ月前には解決してるのに今更聞いてくるなんて情弱としか言いようがない
前を向いてどんどん進むためには考えずにアップデートしてみることが大事だ
2020/09/01(火) 10:34:02.25ID:UzVbDYSm0
>>131
ありがとうございます。しばらく別ブラウザを使っていたもので…。

Google Meet が使えない件の解決してますかね…?
2020/09/01(火) 10:49:40.53ID:a86FT1xy0
>>133
google meetも使えるけどな
すぐに行動を起こすべきだ
2020/09/01(火) 10:57:13.66ID:UzVbDYSm0
>>134
さっき、最新版に更新しました。
動画も Meet も大丈夫そうでした。
やっと国産ブラウザに乗り換えられそうです。
ありがとうございます…!
2020/09/01(火) 13:32:01.64ID:kuoDS3Zj0
まあ中身はほとんどChromeなんだけども
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 16:29:52.10ID:1BQ5Qt1M0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)
Chrome/85.0.4183.82 Safari/537.36
2020/09/01(火) 20:38:37.08ID:qFvq2RmH0
>>136
縦タブ使えれば何でもいい
2020/09/11(金) 08:33:56.91ID:D/FUOUck0
6.5.1
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:42:54.50ID:WkSZ59670
本日2020年9月10日付けで、Kinza のアップデート版となる Ver.6.5.1 を公開致しました。最新版のダウンロードは、以下リンク先よりお願い致します。

Kinza version 6.5.1 (2020/9/10)
今回のリリースは、Windows 版のみとなります。Mac 版は後日、リリース予定です。もうしばらくお待ちください。

[更新内容]
Chromium のマイナーバージョンアップに対応(85.0.4183.83 -> 85.0.4183.102)
今回のアップデート内容は、ベースとしている Chromium のセキュリティフィックスを含むバージョンアップへの対応となっております。
2020/09/22(火) 21:07:01.01ID:JDxhVK770
6.5.2
2020/09/26(土) 17:27:16.46ID:Tlxgl0Gs0
設定のKinzaの名前と画像から変更できるツールバー右端に出るアバターアイコンを追加または変更する方法誰か知りませんか?
2020/09/26(土) 18:52:19.05ID:0iT5NnSk0
>>142
「画像と名前を設定」でいけますよ
簡単ですからね
2020/09/26(土) 22:52:20.15ID:Tlxgl0Gs0
>>143
そういう意味じゃなくてプリセットされてる折り紙みたいな画像以外に別の画像をアバター一覧に追加したいということです。
2020/09/27(日) 00:46:03.06ID:mwz+91Q40
追加は出来ないけどgoogleアカウントに使っているアバターを選択することは出来ますよ
2020/09/27(日) 10:06:17.09ID:U6ZhcamA0
てst
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 10:29:17.19ID:/3+IFquS0
Kinzaはデフォルトのブラウザとして設定されていません、っていうのが起動されるたびに表示されてたまに気になるな
自分以外が使うこともあるからデフォルトはブックマークなどのないChromeにしておきたいし
2020/10/12(月) 23:03:52.47ID:BPdYJA3+0
6.6.0
2020/10/12(月) 23:44:42.06ID:7byjdrrI0
河原とか道路脇とか橋の下でキャンプすればいいのに
2020/10/12(月) 23:44:54.29ID:7byjdrrI0
いや違うってここじゃない
2020/10/13(火) 15:46:37.34ID:4tGPTgBP0
6.6.0にアップデートしたら劇重になったので、戻した。
2020/10/13(火) 19:34:19.54ID:WeYb2vgV0
>>151
どうやって戻せるんですか
2020/10/15(木) 15:30:05.59ID:PMWnniIr0
>>152
普通にアンインストールして前のバージョンのインストーラーでインストールするだけだが。
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:37:34.85ID:nT24fI8M0
アナログだったか
2020/10/17(土) 22:23:02.56ID:PgPpAxyQ0
そりゃ自動で前バージョンに戻せる方法なんて無いよ
パソコン初心者なら長年使い続けていればそのうちわかってくるだろう
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 21:58:04.92ID:avRaAc080
Kinzaから検索しても
検索が出来ないのだけど、皆さんはどうですか?
2020/10/19(月) 22:16:46.50ID:W7lkhQ+50
問題なく検索できるね
おま環でしょう
2020/10/22(木) 10:38:14.88ID:1vqhtq+m0
6.6.1
2020/11/02(月) 10:09:26.63ID:vQ7eoNpX0
Firefox からの乗換を検討し,一週間ほど使ってみました。
わからないところGoogleで検索しましたが,なかなか思い通りな結果にたどり着けなかったため,教えてください。

1.私は日本語を入力にATOKを使っています。オムニボックスに入力する際,途中の状態がオムニボックス内に表示されず,PC画面の左下に表示されます。これをオムニボックス内に表示する設定を教えてください。

2.オムニボックスに過去の検索履歴が残って欲しいのですが,残す設定を教えてください。

3.ブックマークの階層がよくわかりません。最上位層に「ブックマークバー」と「その他のブックマーク」がありますが,それと同階層にブックマークをおけないのでしょうか。FirefoxからHTMLファイルでインポートするとそれらがすべて「その他のブックマーク」に入ります。しかし,その後,それらを最上位層に移動しようとしてもできませんでした。最上位層におけないため,サイドバーを表示させたときに左に3文字分ほどの空白ができ,無駄に感じます。

4.ブックマークバーは画面を1行分占有するため,表示させていません。しかし,カーソルをオムニボックス付近に持って行くと,ひょっこりと表示されます。これを防ぐ設定を教えてください。

5.タブとオムニボックスの高さをもっと狭くしたいのです。その設定を教えてください。

これらを実現する拡張機能があるのであれば,それでもかまいません。
よろしくお願いいたします。
2020/11/02(月) 10:16:32.77ID:vQ7eoNpX0
4.は解決しました。
ブックマークバーを自動表示する(オムニボックスにマウスオーバー)
が選択され炊いたためでした。
2020/11/02(月) 10:50:19.75ID:GyOj4e8+0
>>159
全部無理です
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:51:30.25ID:Vc3b12kU0
>>161
いやいや、4.は解決したって書いてあるじゃんw
2020/11/02(月) 11:52:31.71ID:vQ7eoNpX0
4.も解決していません。
ブックマークバーを自動表示する(オムニボックスにマウスオーバー)
が選択されていても,「新しいタブ」だけになるとブックマークバーが表示されてしまいます。
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 12:18:39.27ID:Vc3b12kU0
>>163
おめえが自分で解決したって書いただろうが糞ボケ死ね
2020/11/02(月) 12:25:23.25ID:ZAdlSte/0
Firefoxとは別物と考えて割り切るのがいいと思うな
2020/11/02(月) 13:34:08.35ID:vQ7eoNpX0
>>164
失礼しました。
先ほどの>>162は,「解決するはずがないと知っていて『解決するはずないのに解決したと書くバカだな』」という意味だったのですね。
2020/11/02(月) 14:16:08.67ID:MbycuG2t0
めんどくせー
Firefoxを使ってた人はバカが多いのか
レガシーアドオンが全滅したと文句言ってた阿呆もいたよな
2020/11/02(月) 17:15:21.02ID:PCWzqTma0
うぜえ奴だなw
迷惑だからとっとと狐に戻れよ〜
2020/11/02(月) 18:01:10.78ID:gsOdGLne0
新しいタブ開くとブックマークバーが表示されるやつはいらないけど慣れたな
それよか下のほうに8つ表示されるURLアイコンのカスタマイズがいまだにわからない
2020/11/02(月) 18:29:47.67ID:onjXuThy0
あれはスピードダイヤルみたいなもんで地味に便利でよく使う

RSSがおかしくなって2日前から止まったまま
RSSの画面にある設定で初期化したら直った
登録フィードが消えてしまうのでいったんエクスポートしておいた
2020/11/02(月) 19:05:37.60ID:gsOdGLne0
>>170
カスタムショートカットを選択→完了しても
タブ開き直すとよくアクセスするサイトに戻るんだけど
設定のやりかたわかります?
2020/11/02(月) 19:14:33.62ID:K8PSqy8P0
>>171
自分のはどうなんだっけと思って確認してみたら
初期設定(カスタムショートカット)のままでした
特に設定したことないのでわからないです
2020/11/02(月) 19:15:41.63ID:K8PSqy8P0
ていうか、ここの「色とテーマ」でダークモードとかに出来るのか
全然気づかなかった
2020/11/03(火) 21:38:01.89ID:jeOilO110
サイドバーにブックマークを表示させる。ブックマークの一つを選択し表示させる。サイドバーのブックマークが一番上に戻ってしまう。という現象は仕様でしょうか?仕様でないのならばそうならない方法を教えてください。
2020/11/03(火) 21:42:38.06ID:SO/FtwkU0
ggrks
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 08:18:59.91ID:59rkZPc20
テレビとパソコンを無線で繋いでいると
youtubeの再生時にキャストボタンが現れて
クロームキャストがなくても
テレビで動画を再生できる

kinzaだけなのかな?
2020/11/07(土) 19:51:33.52ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/fRXw1iZ.jpg
2020/11/11(水) 01:02:56.63ID:Ath99WuM0
6.6.3
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 21:51:44.99ID:4luO0IOj0
kinzaってYouTubeの再生が他のChromiumブラウザより
CPU使用率が高くないですか?
KinzaメインでBraveサブを使ってるのですが、
前者のほうが同じ動画、同じ設定で40〜50%ほど使用率が高くて・・・
もちろん初期状態でも試したのですが、それでもCPU使用率は
変わらず質問した次第です
2020/11/12(木) 10:34:37.11ID:d2fa1xG+0
>>179
比べてみたけど特には変わらないかな?
CPUは8コアのRyzen3700X
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:36:23.04ID:kHZIeOTS0
インストールするフォルダを選択させろ
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:30:03.21ID:rZczGusx0
>>180
だとしたら、私の環境が悪いのかなー
レス、ありが㌧です
2020/11/13(金) 09:37:32.89ID:bYpYSwnX0
6.6.4
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 19:28:25.53ID:/4LZarAp0
クローム87いつ来るのかな
性能良くなるらしい
2020/11/20(金) 19:51:26.62ID:IFEKxJ3l0
ローカルRSSってまだ需要あるの?Feedly でいいじゃんって思うんだけど。
2020/11/20(金) 21:51:41.08ID:eNxjh3Hz0
feddlyも使ってるけど新しいタブを開いたときに見出しを見てるから需要はあるんじゃない
2020/11/21(土) 02:04:24.10ID:fyNheWNF0
EdgeのDev版に縦タブついたからそろそろkinzaもお役御免だな
2020/11/21(土) 02:09:27.69ID:KCJPMIUY0
最後のタブを閉じたらedgeも閉じてしまうのが不便
フィードバックは多数届いてるはずなのに改めようとしないのか
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 02:52:16.26ID:GKcN0nxL0
>>187-188
職場のパソコンのブラウザは他の人はみんなグーグルクロームを使っているが
俺はEdgeを使っている。
こないだそのEdgeでエロサイトを見ていたら後ろを通りかかった女子社員に
「まあ、Edgeねえ」と言われた。
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 05:56:28.48ID:jSw873V10
はい次の人
2020/11/21(土) 06:17:33.99ID:/rV+tmFY0
お!と思ってスレのぞいたけど、あんまり評判よくないのね…
2020/11/21(土) 09:57:38.81ID:/hwYA+780
完璧主義者が満足出来るブラウザなんてこの世に存在しないから
どこかで妥協するしかないぞ
2020/11/21(土) 10:51:47.55ID:5kQ+EBAB0
俺は気に入ってるぞ
サイドバー使えるのは少ないからな
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 11:40:40.70ID:asVj3plO0
ブレイブもそうだけど、キンザもクロミウムバージョンの数字がわかりにくいので嫌になる。
表記変えてほしいです。

特にブレイブはわかりにくいので、こんな面倒なブラウザはメインにしてない。
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 11:52:24.75ID:VEzJ3bGG0
バージョンの数字がわかりにくいのはどれぐらい不便なことなの?
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:46.18ID:asVj3plO0
>>195
>バージョンの数字がわかりにくいのはどれぐらい不便なことなの?


最新のニュース記事に対応できない
例えば、最新バージョンに移行すれば・・・出来る、だとか
バージョン・・・は、穴があって危ないので更新しろだとか、
色々な記事に、対応不可!
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:40:44.81ID:VEzJ3bGG0
>>196
ふ〜ん。
2020/11/21(土) 16:44:52.26ID:wsyIuqlk0
最近、Centから乗り換えたけど、やっぱりちょっとマウスジェスチャーの反応が鈍いね
不満なのはそれくらいかな
2020/11/22(日) 20:13:36.46ID:w4r01Wr40
YouTube 見てたら、いきなり Out of Memory って出て落ちたw
また発展途上のブラウザなんだなぁと実感
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:18:46.69ID:42cEZIj+0
87おそいね
はやくメジャーアップデートしたいで
2020/11/22(日) 21:35:50.48ID:PC9wrdkt0
そのうちくるから辛抱強く待て
2020/11/25(水) 09:05:03.98ID:kyEpEQ7Y0
久しぶりにkinzaに戻ってきたんだけど
いつの間にマカフィーの広告通知とか出すようになったんだ
「すべての通知をオフにする」で消えたが
今度出しやがったらアンインスコするぞ
2020/11/25(水) 10:01:19.38ID:6+ggC02u0
それは別にkinzaのせいではないでしょ
2020/11/25(水) 10:28:48.62ID:+NdezVBb0
>>202
頭悪すぎw
2020/11/25(水) 13:17:08.33ID:kyEpEQ7Y0
いやいや、完全にkinzaが出してる通知だし
以前はこんなもの出たことなかったよ
2020/11/25(水) 14:10:03.42ID:6+ggC02u0
どのサイトを開いたら出るのかね?
2020/11/25(水) 14:35:46.75ID:kyEpEQ7Y0
kinzaはアクティブじゃなかったからどのサイトという問題じゃないと思うが
プライマリディスプレイでGoogle Chrome閲覧中にいきなり出たからChromeの拡張機能か何かの仕業かと思ったが
通知をよく見て初めてセカンダリディスプレイで起動中のkinzaの仕業だとわかった
2020/11/25(水) 14:45:37.36ID:6+ggC02u0
うちのkinzaでは一度もそんな広告が出たことはありません
まあスパイウェアに引っかかったんちゃう?ウィルスチェックでもしたら?
一番強く推奨するのはwindows10ごと再セットアップですね!
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:16:23.52ID:+QIwAZpN0
> うちのkinzaでは一度もそんな広告が出たことはありません
同じく。
2020/11/25(水) 19:47:29.37ID:AflggT0r0
マカフィー入れてるならなんか自己主張してるんじゃね
2020/11/26(木) 00:20:06.81ID:UxmBzGra0
6.7.0
2020/11/26(木) 00:21:47.05ID:iYKBAlWg0
そもそもどういったカタチで広告が出るんだ?
サイトに誘導されてタブ1ページ丸々なのか
ポップアップで出るのか知らんけど今まで聞いたこと無いな
2020/11/26(木) 00:55:03.33ID:M3pNUtyk0
>>210
アンチウィルスはDefenderだけ

>>212
GoogleカレンダーとかChrome系の拡張機能でで出るのと同じタスクバーのところにポップアップする通知のかたち
しかも悪質なことに閉じるボタンがないというw

ちなみにだいたいの原因はわかった
どうもきのう調べ物していて気が付かないうちに通知の許可を出していたっぽい
サイトの設定-最近のアクティビティで知らん名前があったので兎にも角にも許可を取り消しておいたわ
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 01:00:21.58ID:gwjXa4hs0
kinzaのせいじゃないのに
kinzaのせいにされて
kinzaがかわいそうw
2020/11/26(木) 01:08:09.65ID:LLOpAVUU0
ほらなkinzaのせいじゃないだろ馬鹿が!
2020/11/26(木) 01:35:35.42ID:iYKBAlWg0
結局はサイトからの広告
予想通り情弱の勘違いだな
2020/11/26(木) 06:08:14.91ID:7Qfk7aiK0
だ〜めだ...アプデしてから立ち上げたらすぐ落ちる
chromeも全く同じ挙動だからchromeの問題なんだろうな
アドブロ系全部削除してもダメ
どうにもなんね..
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 06:33:20.23ID:gwjXa4hs0
kinzaもchromeもアプデしてみたけど、今のところ落ちたりはしないなあ。
どちらも普通に使えている。
2020/12/02(水) 17:46:14.30ID:wCX1YhEg0
誰も書いてないけど6.7.0が来てた
2020/12/02(水) 17:49:16.93ID:wCX1YhEg0
ちなみに次のバージョン88になるとFlashが起動できなくなるのを留意
これはchromeとedeのcanary版で確認済み
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 17:56:45.63ID:pFM0nxzQ0
>>219
>>211に書いてあると思うけど?
2020/12/04(金) 02:24:42.10ID:uISsGC6/0
誰も書いてないけど6.7.1が来てた
2020/12/04(金) 09:13:36.73ID:YUE4t5Yz0
>>219の真似をする不届き者は氏ね
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 10:13:19.72ID:tly1i8bw0
>>222
ありがとう。さっそくアプデした。
2020/12/04(金) 21:00:12.37ID:yQuTFk4z0
アプデけっこう頻繁なのね
2020/12/04(金) 21:02:25.91ID:N0amA52Q0
最近はわりと頻繁やね
2020/12/12(土) 00:43:57.25ID:lTxBr2xl0
kinzaは「chrome://flags」で拡張機能アイコン(Extensions Toolbar Menu)てのを
非表示にできないんだね
2020/12/12(土) 00:50:45.37ID:C90Ti+T40
仕様だからね
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 11:31:32.45ID:I3X2iyi70
昨日辺りまでは2〜3日に1回ぐらい突然落ちることがあったんだが、
今日はもうすでに数回落ちてるw
おまけにタブの復元を押したのに復元されなかったし、
パスワードがごっそり消えているw
2020/12/15(火) 11:35:17.62ID:TVzMawLs0
>>229
slimjetに乗り換えすれば?向こうの方が明らかに安定してるぞ
俺は向こうがメインでkinzaをサブにしてる
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 11:53:39.29ID:I3X2iyi70
>>230
お〜、そうなのか。
ちょっと試してくる!
2020/12/17(木) 12:40:48.62ID:66m2Vicb0
試してみたが良いね
だいぶ前にも入れたけど気に入らなくてすぐ消した覚えがある
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:58:02.58ID:+1k8KJdf0
>>229=>>231だけど、俺も試してみた。
同じく良いんでもうずっとslimjet使っている。
俺もやっぱり以前、入れたことがあって使いにくいと思ってすぐに削除したと思う。
今回はなぜか「使えるんじゃね?」と思って使い続けている。
slimjetのスレをチラッと見たらいろいろと不具合はあるみたいだけど、
今のところはないんでしばらくは使い続けるかと。
2020/12/17(木) 14:20:49.86ID:66m2Vicb0
以前試した時は見た目が昔のIEみたいな変なダサイものだった気がする
なんじゃこりゃと思って消したからよく覚えてないけど
2020/12/17(木) 18:04:52.55ID:DYPydspT0
https://aprico-media.com/posts/5955
slimjetって中国系らしいけど本当?
なら論外なんだが
2020/12/17(木) 19:15:11.01ID:66m2Vicb0
ああ、そういえば国産をうたってるブラウザがあったけどあれどうなったかな
名前すらもう覚えてないけど
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 21:01:02.61ID:DYPydspT0
なんだシナ工作員か
2020/12/17(木) 21:05:14.65ID:3F74wvse0
その返し方が意味不明
2020/12/18(金) 03:28:29.95ID:SIkR0S850
Kinza Portableインストールして
最新のKinzaを7zで解凍してやり
Kinza Portableに入れてやれば
最新になってちゃんと動くんだね
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 14:00:35.63ID:K/aGRkgb0
kinzaさんも早く変えた方が良い
この流れは今は世界標準だから
わかりやすい表記に変わってきてる
例えばアンドロイドではoppoがバージョン7から同じ理由でいきなりバージョン11にアップデートになる様に変更された



194名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 11:40:40.70ID:asVj3plO0(1/2)
ブレイブもそうだけど、キンザもクロミウムバージョンの数字がわかりにくいので嫌になる。
表記変えてほしいです。
特にブレイブはわかりにくいので、こんな面倒なブラウザはメインにしてない。

195名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 11:52:24.75ID:VEzJ3bGG0(1/2) 返信 (1)
バージョンの数字がわかりにくいのはどれぐらい不便なことなの?

196名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 13:49:46.18ID:asVj3plO0(2/2) 返信 (1)
>>195
>バージョンの数字がわかりにくいのはどれぐらい不便なことなの?
最新のニュース記事に対応できない
例えば、最新バージョンに移行すれば・・・出来る、だとか
バージョン・・・は、穴があって危ないので更新しろだとか、
色々な記事に、対応不可!
197名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 15:40:44.81ID:VEzJ3bGG0(2/2)

>>196
ふ〜ん。
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 14:01:26.82ID:qYny3ubK0
kinzaさんも早く変えた方が良い
この流れは今は世界標準だから
わかりやすい表記に変わってきてる
例えばアンドロイドではoppoがバージョン7から同じ理由でいきなりバージョン11にアップデートになる様に変更された


194名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 11:40:40.70ID:asVj3plO0(1/2)
ブレイブもそうだけど、キンザもクロミウムバージョンの数字がわかりにくいので嫌になる。
表記変えてほしいです。
特にブレイブはわかりにくいので、こんな面倒なブラウザはメインにしてない。

195名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 11:52:24.75ID:VEzJ3bGG0(1/2) 返信 (1)
バージョンの数字がわかりにくいのはどれぐらい不便なことなの?

196名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 13:49:46.18ID:asVj3plO0(2/2) 返信 (1)
>>195
>バージョンの数字がわかりにくいのはどれぐらい不便なことなの?
最新のニュース記事に対応できない
例えば、最新バージョンに移行すれば・・・出来る、だとか
バージョン・・・は、穴があって危ないので更新しろだとか、
色々な記事に、対応不可!
197名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 15:40:44.81ID:VEzJ3bGG0(2/2)

>>196
ふ〜ん。
2020/12/20(日) 02:18:09.98ID:ecdOxnpe0
srware_iron_86.0.4400.0.exe
みたいにインストーラーをリネームするとか
kinza.jp/blog
をブックマークするとか
ChromiumとChromeだけ使うとか

とりあえずはマウスジェスチャを統一したい
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 23:11:09.58ID:0pm6W8LL0
● 馬さんチーム Sleipnir ● 鹿さんチーム Lunascape ● 兎さんチーム Tungsten ● 狼さんチーム Kinza
://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/1171703/android/stickers/6988596.png ://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/1230764/android/stickers/9366096.png ://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/1171703/android/stickers/6988604.png
2020/12/31(木) 03:11:39.57ID:dzfFF3gO0
いつの間にか、リンクをクリックしたらその周辺が大きめに四角く薄い囲みが
表示されるようになった。うざったい!
2020/12/31(木) 11:11:02.69ID:hcffwR1v0
おま環
2021/01/09(土) 01:03:52.19ID:UkQ0mSil0
ver6.7.2来たね〜
2021/01/17(日) 17:02:06.14ID:5PlluGcB0
Sync and other features may stop working in some Chromium browsers in March 2021
https://www.ghacks.net/2021/01/16/sync-and-other-features-may-stop-working-in-some-chromium-browsers-in-march-2021/

同期およびその他の機能は、2021年3月に一部のChromiumブラウザで機能しなくなる可能性があります
Googleは2021年3月15日以降、「プライベートChrome API」へのアクセスを制限するため、サードパーティのChromiumWebブラウザは同期機能やその他の機能を失います。

Kinzaどうなるの?
2021/01/17(日) 17:37:53.45ID:bK3hrN/S0
どうなるも何もGoogleアカウントを使った同期機能が無くなるだけでは?
Google側が制限するため古いバージョンでも意味なくなる

そういえば長期間使ってないGoogleドライブのデータを消すとか少し前にアナウンスがあったから
ユーザーが増加して圧迫してるのだろう
複数アカウントを使って一人で何百GB、何TBも独り占めしてる例があるからなぁ
2021/01/17(日) 17:39:20.08ID:bK3hrN/S0
暇な人は公式フォーラムの質問にでも投げてみて
2021/01/18(月) 10:44:32.89ID:GzH1STjt0
同期できなくなるってやべぇな
ブックマーク
拡張機能
google keep
これらが自動で移せなくなるってことか
Chrome Remoteも使えなくなるのかな?
2021/01/18(月) 10:58:56.79ID:nK8zYl880
ああ、googleアカウントを使わないvivaldiでChrome Remoteは使えないからKinzaでも使えなくなるかもね
kinzaだけがブラウザじゃないんだしそこは普通にchromeを使えば問題ない(閉じていてもChrome Remoteは使えるから)
2021/01/18(月) 18:44:40.99ID:GzH1STjt0
あそっか、Remoteは問題なさそうだね
google keepはkinzaではダメだろうなぁ・・
2021/01/21(木) 22:16:13.22ID:sqy+3JUv0
サブブラウザで元々同期とか使ってなかったから関係ないわ…
2021/01/23(土) 20:20:09.70ID:rX1dfGMr0
ハードウェアアクセラレーション入れてるとフレームレート常に著しく低い状態になるようになっちゃったんだけど(特に動画再生)
フォーラムもここも書き込み無いってことはおま環っぽいのかな
アクセラレーション切ればいいから困ってるってほどではないからいいんだけど
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:56:23.19ID:OvW7C0IA0
>>247
同期できなくなるかw
困るw
派生使えなくなってしまう
2021/01/23(土) 21:05:46.59ID:9oYdz/MD0
>>254
フォーラムでグラボとドライバのバージョンを報告しておけばいいよ
今後対応してくれるかもしれない
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:37:19.59ID:ew1lUMCg0
>>247になってしまってからの方法だけど…

同期アプリって確かあったよな?
これしか無いのか?
でも、それって使える?
はかどる?
2021/01/24(日) 01:21:26.68ID:RdOSEWAE0
とにかく3月15日以降になってみないとわからないね
googleとしてはgoogleアカウントを使ってもらうことの方が重要だと思うので
一部のサービスはブロックしたりしないと思うけど、まあその時になってみんとね
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 19:27:19.65ID:ybWzTQ6L0
何このブラウザー
ツイッターも見れないのか
糞じゃん
2021/01/29(金) 19:33:36.78ID:+Pu8HqBk0
>>259
おま環だろ
こっちは普通に見られる
2021/02/04(木) 11:40:33.36ID:c4I//NdG0
operaで非アクティブからアクティブになった時、開いてるタブがブラックアウトする
症状を直せなかったからこれ使い出したけど悪くないね
使い始めだから細かいことはこれからだが
2021/02/05(金) 00:05:35.08ID:8ZYbA7PP0
6.8.0きてる
タブナッピング攻撃とかブラジリアンポルトガル語がうんたらかんたら
2021/02/11(木) 00:27:31.58ID:boGWIri90
誰も気づいてないけど6.8.1が来てる
2021/02/11(木) 05:17:07.37ID:gTU4Hx0V0
>>263
お、ホントだ!
さっそく解凍してportableにぶちこもう
2021/02/14(日) 07:28:47.63ID:mZSzFnul0
いつの間にか動画ページで動画音楽を操作とかいう変なボタン勝手に表示されるようになってたのか
こんなもん要らんわ
アドレスバーと拡張アイコン表示スペース狭くなるんだから余計なボタン増やすなよ
2021/02/18(木) 01:05:52.85ID:1NBc8kwI0
6.8.2でた
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 21:18:51.97ID:/hdoKOnN0
Kinza 6.8.3 (64 ビット)
OS Windows 6.3.9600 8.1 (Build 9600.19941)
JavaScript V8 8.8.278.17
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.190 Safari/537.36
2021/02/23(火) 21:22:41.51ID:mLvCMruz0
フラッシュが使えないからですパス
2021/02/24(水) 07:25:16.72ID:vqKSYDoJ0
まーたバージョン表記間違ってるのか?
雑だぞ
2021/02/27(土) 12:33:55.01ID:+jFxwFPU0
kinzaに興味があるんですが、GoogleChromeやChromiumEdgeに勝ってる点ってなんですか?
2021/02/27(土) 12:51:19.51ID:TYWXCoLF0
サイドパーがある
俺は使わないけど
2021/02/27(土) 18:22:56.90ID:Db0sbZqt0
>>270
縦タブ
これだけのために使ってる
2021/02/27(土) 18:25:51.69ID:8hibHpdT0
うちの環境だとvivaldiよりちょっと軽いしサイドバーがあるから
2021/02/27(土) 23:05:01.23ID:lFvID0xa0
縦タブは俺も使わないねぇ
2021/02/27(土) 23:12:57.29ID:kL654+Yk0
Vivaldiは機能満載のぶん重いよね
これは機能を絞ってるから軽い
2021/02/27(土) 23:14:33.09ID:lFvID0xa0
Ryzen5900Xにメモリ64GBだからか
重いと思ったことは一度もないすね
2021/02/28(日) 00:44:56.20ID:hLmoyvRf0
タブを多く開いたときサイト名が分からなくなる事に僅かでも不満を感じた事あるなら
縦タブおすすめ
2021/02/28(日) 14:43:42.76ID:XvcuhUJR0
>>270
勝手に更新されない
2021/02/28(日) 16:00:41.02ID:QXoKJ2nL0
メリットじゃないけど日本製なのも選んだ理由かな
2021/02/28(日) 16:08:28.53ID:Wgx4OHs+0
>>272
俺もそれ。前はFireFoxのアドインでできたんだけど、アドイン
ほとんど全滅させるようなバージョンアップを機に乗り換えた
2021/02/28(日) 17:44:57.18ID:oBD0PXoT0
>>278
俺もこれ
FLASHを使いたいから旧バージョンにしてる
2021/02/28(日) 18:38:16.49ID:/rFeaXRp0
このブラウザって本家chromeよりデメリットって何かありますか?
2021/02/28(日) 21:03:07.47ID:OWxh5rGt0
>>282
著作権映像(アマプラなど)が再生出来ない
2021/02/28(日) 21:17:17.46ID:H0OY+SHf0
>>282
アマプラなどが再生できない
視聴したい時は目に涙を浮かべながら不本意で本家Chromeを使わなければならない
285282
垢版 |
2021/03/01(月) 04:42:35.42ID:E2QUjr850
ありがとうございます

ていうかそのぐらいなものなんですかね?
ブックマークサイドバーがいいと思いまして・・
これメインにしようかと迷いつつも使いつつ様子見中でございます
2021/03/01(月) 04:47:37.26ID:E2QUjr850
あ、ちなみに・・
サイドバーの左端に縦に三つ[ブックマーク][履歴][RSS]とファビコン?が並んでますが、
あれが気になってしょうがないです
消すこと可能ですか?
2021/03/01(月) 11:12:14.54ID:Ii9wEfFo0
消すことはできません
もっともサイドバーを使わなければ大丈夫ですけどね
2021/03/08(月) 19:04:19.08ID:OTyOvQ800
今のバージョンになってなんか時々タブが重なっておかしくなるな
2021/03/19(金) 11:27:04.02ID:Z90AIKYd0
そういえば3/15過ぎたが結局同期周りどうなったんだ?
2021/03/19(金) 14:37:38.03ID:nEkCjcC30
とりあえずgoogle keepは複数PC間とスマホで同期してるな
2021/03/23(火) 08:50:13.03ID:Y/tmgRYv0
更新止まってる?
2021/03/23(火) 10:28:04.58ID:WuZ0fOsR0
積極的にやる理由はないからこれで良い
2021/03/24(水) 03:55:08.87ID:uMbdfYhu0
ダークモードに対応しましたと出てきたので、何の気兼ねなしに試しにやってみたら戻す方法がわかんなくなったぞ
どこの設定弄るの?どれだけ検索してもブラウザのGoogle検索画面のみダークモードになってる状況を戻すなんてないんだけど・・・
2021/03/24(水) 15:28:20.65ID:0O/vpt6W0
システムの復元
2021/03/25(木) 03:29:45.13ID:M3749fjW0
マジでどんだけ検索しても何しても戻す方法がないから、Kinzaアンスコした
第4のブラウザだから、ブクマも設定もほとんどデフォルト状態だけど鬱陶しかったわ
マジで[ダークモード利用できます]この罠フザケ過ぎだわ
2021/03/25(木) 07:46:30.91ID:sTr9Tixt0
それはGoogleが一部ユーザーにむけて実験してるからな
ちゃんと検索したか?
2021/03/25(木) 16:13:28.88ID:DOFSkMoV0
設定のリセット または テーマを変える
じゃアカンのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 20:14:38.08ID:4cyrkepR0
Kinza
日本製
Dayz株式会社製作
マイナーアップデート採用
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 20:39:19.60ID:4cyrkepR0
サイドバーの自動開閉
全自動更新機能
2021/03/30(火) 12:36:17.25ID:00PmtRWX0
Multiple Choices
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 11:26:26.48ID:2OTY+Rra0
1ヶ月以上更新がない
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 19:38:32.49ID:Cafn4hG50
ツイッターが使えなくなった
このブラウザーはフォローしてませんって
2021/04/04(日) 20:49:55.47ID:qkSSP1OO0
使えてるが?
拡張機能が悪さしてるでしょ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:07:49.79ID:Q2ED0LHY0
マイナーアップデート不採用
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:02:10.96ID:FTfT4QmS0
>>303
!! 書き込みありがとう…
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:42:24.90ID:K3cIZlvd0
長いこと更新が来てないな
なんでだろ
2021/04/10(土) 19:38:00.58ID:j33LF8Xr0
>>306
エッジに縦タブ機能が来たからね
やる気が出ないのでは
2021/04/10(土) 23:33:00.53ID:3Ox+7R7B0
サイドバーのURLをポイントしたらタイトルが小窓で出る機能を付けてほしいわ
2021/04/11(日) 01:17:55.93ID:6616GeXh0
縦タプは要らないからどうでもよい
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 10:09:05.53ID:585EJTOI0
>>308
要望あるならここに書いてないで公式に出せばいいじゃないか
2021/04/12(月) 17:40:18.98ID:YBBD91si0
>>306
アプデが止まってアナウンスもないからもうアンスコしたわ
論外
2021/04/12(月) 21:15:59.52ID:3t9VIGbW0
更新の早いブラウザがいいなら
chromeかedgeでいいんじゃねーの?
2021/04/16(金) 23:37:56.69ID:CdJa96OB0
更新の工数確保が難しいならオープンソース化に踏み切って欲しい
2021/04/17(土) 02:01:44.32ID:5HeVA4360
利益が少なくて運用止めるつもりかな?
2021/04/17(土) 10:57:29.15ID:gOnnr+OG0
別に新しいバージョンが欲しいわけじゃないから現状のままでもいい
2021/04/17(土) 19:50:57.92ID:sYSZ44VG0
もし開発が撤退したら使用不可になるのかな
セキュリティ上の更新ができないとかでグーグルからストップがかかって
2021/04/17(土) 21:01:08.57ID:2io4vUq/0
7年前のnitroが未だに使えてるから
直ちに使えなくなることは無い
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 10:11:47.32ID:4gWNV7o60
>>307

> エッジに縦タブ機能が来たからね

ググったらマジじゃん!
でも縦タブの幅が自由にできないのが難点だな
2021/04/18(日) 12:50:40.42ID:7fhQs9Ov0
不満点はあるけど現状このブラウザがベターだと思ってるので
開発は続けてほしいな
2021/04/18(日) 13:28:12.20ID:12nvMDIG0
同上ですな
2021/04/21(水) 15:15:13.11ID:hKPuBcgH0
kinzaの新しいタブのカスタマイズで背景画像を選択しても
暫くすると、気づいたらデフォルト(無地)に戻ってしまうことがあるな
バージョンアップはしたりしてないので関係ないはず
2021/04/25(日) 17:25:56.27ID:XnLLqeu80
セキュリティ面の脆弱問題なら最近出たじゃん?
Chromium系のEdgeもChromeも脆弱問題は危険として修正版をアップデートした
なのでその問題を解決しないKinzaを使い続けてると危ないぞ

ちなみにKinzaのツイッターもツイートが止まってるからもう開発スタッフが辞めちゃってる
可能性が高い
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 17:28:40.76ID:RM1pMPwh0
new versionはまだ開発中?もしはもうやめたのか / 新機能や改善の要望 / Kinza 要望やバグ報告
https://bbs.kinza.jp/viewtopic.php?pid=7235#p7235
2021/04/25(日) 18:33:09.46ID:YvqlGPu30
脆弱性の問題をスルーしてるってことは開発が止まってるんだな

一時的に止まってるだけなのか完全撤退なのか告知してくれ…
2021/04/25(日) 19:27:59.01ID:fV+lXHEs0
開発終了なら終了と、はっきりアナウンスするべきだよな
知らん顔でそれっきりってのが一番タチ悪い
2021/04/25(日) 19:39:02.90ID:9IklXUgr0
6.7.1のまま止めてるな

理由?
Flashが使いたいからだよ
2021/04/29(木) 01:57:45.15ID:ujJevrtT0
もしやグーグルアカウントが使えなくなってユーザー減少したせいで開発終了の流れか?
2021/04/29(木) 09:59:54.12ID:mAHhbD+Q0
使えなくなった?使えてるが?
2021/04/30(金) 17:48:14.15ID:AR2FOac50
さすがにこれだけアップデートに間が空くと
もう開発終了(放棄?)されたような・・・
2021/04/30(金) 18:28:14.23ID:f/peA4uq0
vivaldiに戻る時が来たか
2021/04/30(金) 19:29:45.75ID:ZThKqIqU0
Opera「いつでも歓迎するで?」
2021/04/30(金) 21:02:07.10ID:DwImMMDY0
Vivaldiはもっさりしたままだし
Slimjetも30はバグまみれだし手詰まりだ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 21:19:07.76ID:7LULRmEe0
IE使っておけ
2021/05/01(土) 12:39:32.06ID:MQ6/ZVFj0
言うほどそんな頻繁なアプデ必要か??
2021/05/01(土) 13:09:44.33ID:ccomoYWn0
重大な脆弱性が見つかった時は早急な対応が必要だろ
2021/05/01(土) 13:21:30.49ID:DF+Wd7700
chromeかedgeを使えばいいでしょ
あっちの方が更新早いからな。あなたはそれで満足してくださいな。バイバイ〜
2021/05/01(土) 14:19:45.36ID:EJ/IbGoG0
ChromeとEdgeの違いがわからん…
2021/05/01(土) 16:25:22.47ID:DF+Wd7700
違いのわからない人は尚更kinzaを使う必要がない
2021/05/01(土) 17:30:03.41ID:DiG1DuCA0
重大な脆弱性って言われて個人レベルで何かあったって聞いたこと無い
2021/05/01(土) 22:40:53.67ID:ExvJlZ280
村岡
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 10:47:21.64ID:eQngexv10
kinzaみたいなブラウザ、他にないかな?
vivaldiは一時期使ってたけど、重くて・・・
2021/05/02(日) 12:03:21.51ID:YfIA5l1t0
セントブラウザ エッジ スリムジェットあたりかな
2021/05/02(日) 12:06:23.37ID:7hDkn5aT0
デスクトップで8コアCPUのRyzenにメモリ32GBだからか重いと思ったことはない
マシンパワーを上げるのが手っ取り早い
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 15:47:47.62ID:7iI/a+Cp0
>>343
そういう話してるんちゃうのも分からないのか
2021/05/02(日) 15:52:10.97ID:uG9JYbYF0
低スペ乙
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 16:44:30.20ID:0gLiGTzW0
サクサクは大事だな
IE6コンポのタブブラウザの時からそう
だから、モッサリ気味なvivaldiは選択肢に入らないやつが多そう
2021/05/02(日) 17:07:51.00ID:cYwEXaGA0
Kinzaの魅力はサイドバーだけだからなあ
Firefoxにもあるけど
2021/05/02(日) 20:12:57.71ID:JQb3ecFr0
うちだけかもしれないけどVivaldiって起動が他のブラウザに比べて明らかに遅い
デカデカとロゴなんて出す暇があるならさっさとブラウザ開けよ
2021/05/02(日) 20:18:06.12ID:kEB8n2VN0
それなりのスペックのPCで使うならVivaldi最強だと思うよ
ちょっと前にkinzaから乗り換えて
今じゃトリプルディスプレイにVivaldi3面でブラウジングしてる
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 20:23:52.81ID:ccBKG+w70
標準でマウスジェスチャー、単純な縦タブ、そして軽いchromiumだったら
正直kinzaじゃなくてもいいかなー
やっぱもう開発終了したのかな?
最終更新日が68日前だし

いつの間にかMSのEdgeが縦タブを搭載したので
ちょっとそっちに期待してるが果たして
2021/05/02(日) 22:48:23.91ID:CSqw/vNX0
危機感が無い人ってまじでやばいね
そういう人程実際にPCが壊れたり、データ盗まれたあとに発狂して騒ぎ出すんだよな・・・
まあ何が危ないか分からない人はずっと使ってればいいんじゃない?
誰も止めないよ
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 06:16:15.20ID:IEwtZoIs0
まー ラインとか平気で使う時代だしw
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 08:46:13.19ID:kl0uCZ840
kinzaがコロナに感染しました!!
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 08:57:58.54ID:HhtzBIGb0
5chの専ブラもjane styleやchmate使ってる馬鹿が多いしな・・・
2021/05/03(月) 09:06:57.58ID:TH/E+tAo0
Jane Styleって何か問題あるんだっけ?
2021/05/03(月) 11:23:54.31ID:Kfm3U5LO0
ios、android使ってる奴は情弱
2021/05/03(月) 12:09:27.22ID:WiKt0di70
jane styleは書けない板が多い
chmateは5ch側の規制次第
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 18:53:25.60ID:wHlGUVwY0
更新がなくなったらなくなったで寂しいもんだな
昔のフリーソフトを思い出す
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 18:55:39.95ID:wHlGUVwY0
皆、マジでどこに移る?
kinzaを使ってるぐらいだから、動作が軽めのに移る?
2021/05/03(月) 19:05:50.95ID:3K5TH1Dm0
とりあえず今はEdgeを使ってる
2021/05/03(月) 19:15:38.42ID:sxmJJz8g0
更新がなくなっても別に問題はない
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 19:31:19.99ID:g9ZDWwTV0
>>360
Edgeは縦タブが導入されたけど、それの幅を設定できないのが
ちょっとツラい
2021/05/03(月) 20:38:07.73ID:99fI3HZu0
勝手に自動で更新されないやつじゃないとな
2021/05/04(火) 00:47:56.96ID:86NVZ5+O0
じゃあSafariかな
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:31:26.74ID:tfIXfDps0
あきらめてvivaldiに移った
スペック高せいか重さは感じない
2021/05/05(水) 23:05:01.22ID:yczVLmzW0
Vivaldiは重いというほどではないけど僅かに反応が鈍い
ほんの僅かなんだけど他のブラウザと併用してると気になる
Vivaldiだけ使ってればすぐに気にならなくなる
2021/05/06(木) 00:00:05.64ID:QOk/Dx8X0
読み込めないサイトが多くならない限りはKinza使うよ
2021/05/06(木) 00:31:11.97ID:/jYbl/h30
ツリータブを公式サポートしてる唯一のブラウザだったから重宝してたけど更新無いならvivaldiと野良アドオン利用に切り替えかな
2021/05/06(木) 00:36:54.15ID:gsc0QEEV0
windows10はもちろん自動更新にしてるよな?
作業中に更新が来て再起動が始まったら喜ぶべきだ
「やった、お待ちかねの更新キター!!」ってね
2021/05/06(木) 01:00:47.49ID:f8/8tjfo0
正しい
それが本来のWindowsですからね
2021/05/06(木) 08:31:59.85ID:CCWO4ww50
最新版をつこうてるンスが、「一時停止中」の表示が出てログオンできませ
ん。グーグルにログオンしちまいます。 
おまかんですか?
2021/05/06(木) 08:53:17.31ID:0N8+FLDZ0
おま環です
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 09:43:34.59ID:8lPsKXQV0
いまどきのWindowsはPC使ってない時間に自動起動して自動更新するんだがな
知識が止まってるジジイ哀れ
2021/05/06(木) 15:21:33.28ID:CCWO4ww50
最新版をダウングレードして試してみたけど、やっぱりログオンできないっす。 パスワードを変えてからこの事象が起こりました。
ヘルプミー
2021/05/06(木) 15:55:57.31ID:eDAvxL+K0
文章がキモイ
消え失せろ
2021/05/06(木) 18:08:32.97ID:MbHxpA890
>>374
Windowsのバージョンは?
2021/05/06(木) 18:10:14.87ID:CCWO4ww50
>>376
10です。最新のパッチ当てました。
2021/05/06(木) 20:50:37.92ID:MbHxpA890
>>377
それが原因だわ
取り敢えずバージョン戻し
2021/05/06(木) 21:54:39.77ID:gsc0QEEV0
windowsの不具合?こっちも最新版だが問題ないなぁ
2021/05/06(木) 21:57:07.37ID:/Pl0BpVN0
KinzaユーザーじゃないけどV6.8.3試してみたらうちもログイン出来ず(Win10、最新パッチ当ててる)
ついにKinza同期使えなくなったか、更新止まってるしもうこりゃ駄目だな
2021/05/06(木) 22:33:29.48ID:/Pl0BpVN0
Google Webにはログイン出来るけど、同期システムにログイン出来ない模様
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 09:32:27.47ID:Qp4myLxk0
ヘルプに出ていた。日本語が変だけど、今後kinzaでは同期できないってこと?
>>>
ご報告の機能ですが、google が google アカウントを用いたの同期機能を他のブラウザに閉じたことが原因となります。

kinza 独自での、同期手段の提供は、考えておりません。インフラ面が特に厳しいです。
ご了承ください。

同期機能に関しては、下記が参考になるかもしれません。
https://bbs.kinza.jp/viewtopic.php?id=1929
ご了承ください。
2021/05/07(金) 09:57:10.24ID:2x4XT9he0
>>382
同期機能使っているブラウザは全滅ですな、試しにSRWareIronでもログイン出来ず
ってか管理人出てくるならバージョンアップしろと言いたい、同期は出来なくても使えないわけでは無いし
2021/05/07(金) 10:13:01.30ID:lYskxdrf0
知ってる人は知ってるけど今年1月にgoogleのブログで発表していたからね
Sync and other features may stop working in some Chromium browsers in March 2021
ものすごく簡単に書くとgoogleが提供していたsyncのAPIへのアクセスをブロックする。このAPIが使えるのはchromeだけになる

>今後kinzaでは同期できないってこと?

ブロックされているからね。他のブラウザも全滅なので回避手段はありません。chromeを使って下さいでおしまい
edgeやvivaldiみたいな独自のsyncを実装してるブラウザなら同期は使えるけどgoogle同期が使えるわけではないので…
2021/05/07(金) 10:14:51.39ID:bagHtRKD0
要するにChromium締め出しか
2021/05/07(金) 10:18:48.30ID:lYskxdrf0
そうですね
多くの人が絶望して大泣きするだろう
2021/05/07(金) 10:26:26.38ID:lYskxdrf0
I went back to Chromium for now.
Vivaldi was eating a lot more CPU, and I got a lot more zombie processes I had to kill.
Plus Chromium didn't make good on its threat to kick out Google sync logins.
I'll try Vivaldi again, though.

外国人でさえ諦めてvivaldiに戻ろうとしている
ちなみに回避方法は一切存在しません(調べてみたらわかるけど)あなた達も彼らみたいに諦めることになるのだ
2021/05/07(金) 10:41:25.36ID:lYskxdrf0
色々調べるとGoogleが保身に回った可能性は高いね
というのもsyncで扱うデータは立派な個人情報でもあるのでデータ流出を極端に嫌うEUに配慮したともいえる
要するに「syncは自社のchromeしか使えないようにしたよ!」というわけである
まあEUから1900億円の制裁金を命じられたりしたらねぇ…あなた方が代わりに払えるなら別だろうけど
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 11:26:36.71ID:HDsWv8Go0
同期ができなくなってユーザー激減からの開発終了って流れっぽいね…
2021/05/07(金) 11:46:16.31ID:Ay4EJxDf0
私はまだ使うよ
flashが使えてるからね
2021/05/07(金) 16:00:08.99ID:LqUPclUT0
>>350
親子関係わからないのを見て、まだまだだと思った。
2021/05/07(金) 18:34:08.03ID:iBhqAAoh0
中国製Chromiumブラウザで情報流出・悪用されるのを懸念したんだろうな
2021/05/07(金) 18:58:12.07ID:3fMBd5Wg0
アップデートもないし
もう縁を切りたい人はさっさとアンインストールしたら?
chromeしかないけどね
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:19:02.95ID:UNlFfCYL0
>>387
これどう?
Ironのインフォメーションだけど
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62308
Google browser sign-in test accountのグループに参加すると同期させてくれるみたいなこと書いてあるみたいだけど
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:26:13.77ID:UNlFfCYL0
アドレス、ミスってた
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62308
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:28:00.90ID:UNlFfCYL0
>>395
だめだ&のあとに;が勝手に入っちゃう
「;」はいらない
2021/05/07(金) 23:39:13.79ID:EAMBqHzx0
>>394
試してみてくれたまえ
そして報告せよ
2021/05/07(金) 23:55:12.77ID:kgZXCpDb0
AndroidのChromeと同期ができなくなるので困ってる人
VivaldiのAndroid版マジでいいよ
俺もナメてたんだけど予想外にできが良くて驚いた
Chrome無効化しても全く困らないレベル
2021/05/08(土) 00:35:25.96ID:kxwaqndO0
Google KeepはまだPC-スマホ間で同期できてるな
同期のどの機能が不可になったの?
2021/05/08(土) 02:20:11.04ID:XHCFBW1L0
てか kinza とかブラウザ作ってくれる人って凄いよね

国産ブラウザもっと増えてほしい
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 02:34:34.13ID:9jkBWKlB0
>>398
Vivaldiなぁ
あのブクマのフォルダから外に出すとタイトルがURLに
変わっちゃうやつどうにかならんのかな。
あとコンテキストメニュー多すぎるんだよなぁ
9割方使わないようなメニューがズラーと出て見つけづらいんだよ。
2021/05/08(土) 07:51:51.56ID:oARn6zFV0
>>400
いうてもChromiumは中身ほとんどChromeと一緒だけどな
9割一緒でも残りの1割で使い勝手に違いが出て
その違いが人によっては非常に大きい
2021/05/08(土) 07:57:37.74ID:k96jl6hP0
おまえらの欲してる縦タブはもうあきらめて
edgeに移行したら如何?
2021/05/08(土) 07:58:14.28ID:k96jl6hP0
ちなみに私は縦タブなんて使わないから廃止しても構わない
2021/05/08(土) 08:02:37.18ID:oqXPQmLa0
Edgeの縦タブ実装があれだけ話題になったのに
もしかしてボケのつもりなのかな
2021/05/08(土) 08:17:16.18ID:bfMYKHDB0
だから移行したら?と言ってるんじゃないの
2021/05/08(土) 08:36:32.48ID:oARn6zFV0
カスタマイズとかしまくる人ほど環境引っ越すのは結構めんどいからな
2021/05/08(土) 17:17:11.62ID:p4Hib8nH0
edgeにkinzaのブクマ移行できないからやめた
2021/05/08(土) 18:14:14.50ID:RzBjjKUl0
普通に出来るでしょ
ブックマークマネージャからhtmlエクスポート
edge側でhtmlインポート
これだけ

あとブックマークの同期ができる拡張機能がたしかあったから、これを使うのも手
2021/05/08(土) 22:35:33.41ID:nbAnYkvq0
まじで開発終了なのか?
もう一か月くらい様子見して更新無かったら乗り換えだな
めんどくせー
2021/05/09(日) 14:06:23.58ID:uL8UX7kp0
>>394
これはいいね
kinzaで同期ができるようになった!
2021/05/10(月) 00:09:50.92ID:6AndmTnA0
UIが古臭いけどSleipnir4に移行した
2021/05/10(月) 00:56:38.48ID:/bY+6OzA0
Sleipnir4もChromium?
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 02:56:30.71ID:j8srWimU0
>>413
今のブラウザはほとんどChromium系かFirefox系の2択でしょ。
Sleipnir4は確かBlink(Chromium)とTrident(IE)のダブルレンダリングエンジンじゃなかったかな。
「新しいタブで開く」機能が無いんだよね。
2021/05/10(月) 22:12:14.95ID:EQJbSoAi0
ついに更新来たな
一安心だ
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 22:27:22.79ID:ioRVkaV60
V6.9が出ました
2021/05/10(月) 23:40:58.61ID:E9GcX+Jq0
同期めんどくさくなるなぁ
2021/05/11(火) 01:12:18.88ID:IFpqjgO80
時間がかかったのはchrome89へ対応するためだと前向きに考えろ
更新がないから使うの止めるわと言い出すやつは大うつけ者だ
そんなわけで次も時間かかっても辛抱強く待ちなさい。これは命令である
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 01:23:46.42ID:J9z89xAM0
生きてたかぁ〜
にしてもTwitterでもいいから更新間隔が開く場合はお知らせとかしてほしいよなぁ。
2021/05/11(火) 01:28:45.47ID:388wsi0E0
別に更新を急ぐ必要はないから騒ぐ必要もない
おまえらが馬鹿だと言いたい
2021/05/11(火) 06:42:08.96ID:b22ergAP0
お知らせはいらん
2021/05/11(火) 07:27:31.45ID:IvapqhzT0
何はともあれ、更新があってなによりなにより
2021/05/11(火) 09:52:01.70ID:txgqehr/0
どれどれと
2021/05/11(火) 10:31:50.96ID:GJB/HVTT0
Chromiumのバージョンが最新の90ではなく89なのは何か理由が?
2021/05/11(火) 11:19:13.12ID:Jqw6dIwg0
特に理由はないのでは?
2021/05/11(火) 12:32:33.87ID:IFpqjgO80
次の90まで数ヶ月かかっても何ら問題はないから気にせず待ち構えたらいいよ
行き急ぐ必要などないのだから
多くの人は「OKわかった」でいいんだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 12:48:34.28ID:aSx48frY0
>>145
アップデートしたらGoogleアカウントの画像に設定してたのがデフォルトのバスケットボールとか折り紙とかの画像に戻って、Googleアカウントの画像が選択肢にもなくなってしまった。
なんとかプリセット以外の自作アイコンを設定する方法ないだろうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 14:01:09.34ID:ALNbLHLy0
バージョン: 6.9.0 (64 ビット)にしたら、youtubeでコメント欄の〇件の返信の欄が、表示しようとしても読み込み中のまま動かないんだけど
皆さんどうですか?
2021/05/11(火) 14:43:17.24ID:nD27wRY+0
>>428
6.9.0 64bitだけどこっちでは確認できず問題なし
2021/05/11(火) 14:59:01.51ID:IFpqjgO80
>>427
ttps://qiita.com/yuki0n0/items/ef7b922688580a4a8e7b
試したわけではないので出来るかどうかは知らない
要するに自作したアイコンを特定のフォルダに入れておく、というやり方。詳細はリンク先へどーぞ
2021/05/11(火) 15:47:13.55ID:bfYxDBGY0
youtube関連の表示不具合は広告ブロッカー拡張による干渉の場合が多い気がする。
2021/05/11(火) 16:00:48.42ID:IFpqjgO80
それはgoogle(=youtube)側が対策したことが原因であってkinzaの不具合ではないからね
広告ブロックされると困るから何かしらの対策を行うことは当然であろう
諦めて広告ブロッカーを使うのを止めるかプレミアムへ課金するか。選択は2つに1つだけなのだ
2021/05/11(火) 16:15:36.78ID:hkbxXmHg0
広告をそのまま受け入れるのが一番いいよ!w
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 17:30:15.32ID:aSx48frY0
>>430
Google Profile Picture.pngを参照する機能自体がなくなっているようなので出来なかった。
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 23:40:46.43ID:ALNbLHLy0
>>431

>>432

>>433

ありがとうございます。
ですが、広告ブロッカーOFFにしても、OFFブラウザ再起動・OFFパソコン再起動してもできないみたいです。
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 03:48:31.12ID:K5C8cVlf0
>>411
最新版はkinza側で同期できなくしてあるからこの方法もだめになったっぽいね。
フォーラムでは中の人が同期はやらないって言い切ってる。
パスワードは拡張機能でどうにかなるんだが
ブクマをAndroidのChromeとリンクさせる拡張は不可能みたい。
2021/05/12(水) 10:24:08.46ID:e0uKtlKj0
拡張機能については「Share Extensions」でインストールした拡張機能の一覧をテキストやHTMLへエクスポートできる
自動で同期させることはできないのでインストールは手動でやる必要があるけど1つ1つURLをメモっておく手間が要らなくなる
ブックマークは「floccus bookmarks sync」で他ブラウザと同期可能、データの暗号化はできる(秘密鍵の設定)

もしくは…「Microsoft オートフィル」を使えばedgeとブックマーク同期させることは可能なのでAndroidのedgeとリンクさせることができる
パスワードはlastpassが改悪されたのでbitwarden一択かなぁ。PCだけ使うならlastpassでもいいと思うけど
2021/05/12(水) 13:55:20.29ID:+9r9qbDk0
不便になったけど許容できる人が使い続けたらいいさ
所詮は道具でしかないのだから
2021/05/12(水) 19:59:53.33ID:9qgbgrmj0
アプデで同期に対応したって書いてあるけどそれじゃアカンのか?
何の話してるのかわからん
2021/05/12(水) 21:06:22.83ID:BwcwIE140
>>439
同期できないと書いてあるだろ
何を見てるんだ?
2021/05/15(土) 00:19:48.94ID:iyVo0Iix0
同期で落ちる問題に対応したを読めない文盲系じゃね
関西人は知能低いからねしょうがないね
2021/05/15(土) 22:33:37.25ID:iHbEgp6B0
>>441
ん?そんなところにいきなり関東関西ねじ込んでくるかw

東大と京大のノーベル賞はどうでしょうか?
2021/05/15(土) 23:20:39.06ID:UM6NaIrD0
急に変な流れにするんじゃない
2021/05/16(日) 00:02:33.49ID:YQ3qE7LJ0
すまんかった
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 17:10:33.55ID:yyI0RiaE0
MSが縦タブを取り入れたのは意外だった
Chromeでは隠し機能として昔あったが
2021/05/26(水) 14:29:53.58ID:sfvDsyoc0
最近新しいタブを開いた時の挙動が微妙に遅い気がする
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 02:19:35.55ID:uuABp3bP0
「リーディングリスト」っていう機能はkinzaには来ないのかな?
2021/05/28(金) 02:26:18.19ID:I+VAFDI60
どんな機能かも知らないからギンザにはないんじゃない?
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 03:23:54.70ID:Laaa9U3j0
使う必要性がない
2021/06/01(火) 15:01:00.82ID:2ist6LVx0
諸事情でアカウントログアウトしたんだけど、なぜかログイン出来なくなってしまった
You Tubeにもログイン出来ないし、何かわかる人いる?
2021/06/01(火) 18:45:23.69ID:RcOlB/w/0
>>450
上の方に書かれてあるから見てみー
簡単にいうとGoogle側の規制みたいなもの
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 11:22:47.56ID:Sv7Ux9Qv0
右クリック時の印刷(p)を消す方法はないでしょうか
右クリック+Pは他のブラウザで使う物でマクロの時などまずいことに
https://usedoor.jp/howto/digital/pc/windows10-migi-click-insatsu-hihyouji-kesu/
2021/06/04(金) 12:12:47.84ID:c3gNbtmg0
>>452
消す方法は無いです
マクロはkinza専用へ作り直したら良いだけでしょう
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 13:08:14.00ID:Sv7Ux9Qv0
>>453
リモートデスクトップ使ってKINZA2系統使うわ
狂気の対策しかないのか
2021/06/04(金) 14:08:11.60ID:pAoJS4LF0
要領悪すぎない?
なんで別のブラウザを使う発想はないのか
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 22:16:04.29ID:rMDFQ/ID0
そら、他のブラウザよりkinzaのほうが総合的に見て使いやすいからでないの?
知らんけど
2021/06/05(土) 11:03:19.25ID:sbdyAc/g0
Chrome拡張のマウスジェスチャーが糞だからデフォで組み込んであるkinzaが好き
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 22:59:33.93ID:C1iiMjJh0
>>457
拡張のジェスチャーはなんかワンテンポ遅れるよな・・・
だから最初からマウスジェスチャーが組み込んである
chromium系ブラウザじゃないとキツいわ
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 23:00:41.09ID:I3K9m3Nu0
MSのEdgeが思いの外良くなってきた
あとはマウスジェスチャーだけ標準搭載してくれたら
個人的にほぼ完璧なんだがなー
2021/06/13(日) 06:27:32.73ID:+4d+/qsh0
俺も親子タブ実装してくれれば久々にMS製に戻るかも
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 07:16:51.42ID:UuwKIQaY0
マウスジェスチャーと広告ブロックと閉じたタブの復元ボタンと
タブ関係がある程度設定できるようになったらEdge使うわ
2021/06/21(月) 12:03:26.41ID:OLiU7ysu0
そうか同期できなくなったからPCで見てたサイトをスマホに送る機能使えなくなったんだな
2021/06/21(月) 18:24:09.33ID:FeWHlrCK0
>>461
広告ブロックはもうEdgeにあるで。
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 20:46:37.03ID:hQJFL1A/0
なんか更新が無いと、寂しいもんだな・・・
2021/06/22(火) 21:18:51.84ID:oIWQKFkX0
問題はない
2021/06/22(火) 21:19:56.41ID:oIWQKFkX0
あ、windows11+Kinzaでgoogle同期出来てます
そのままだと同期は出来ないけどね
2021/06/22(火) 21:28:55.25ID:A1Ywy5Ht0
よくわからんけど更新が止まってると脆弱性の問題とかは大丈夫なの?
2021/06/23(水) 01:09:56.15ID:gB8wOx6F0
大丈夫なわけないだろ
2021/06/23(水) 07:38:10.61ID:e07ciIdC0
前回のアップデートは2ヶ月以上間があいたよな
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 00:51:22.97ID:ylwR1olW0
会社の方が上手くいってないのかな?
だから更新も徐々にだけど確実に減ってきているのだろうか?
2021/06/25(金) 01:10:42.56ID:9ny812gS0
テレワークで出社できないせいで更新滞ってるとか
まさかね・・・
2021/06/25(金) 07:45:08.07ID:VuxB0Jd70
こんなサービスに手を出してるので会社自体は何かしら仕事してそう
ブラウザ作ってるチームは知らんが
https://riskdesign.jp/news/2105-1
2021/06/25(金) 20:51:19.38ID:/NoLgUte0
開発やめるならやめるって宣言してよ
知らん顔でフェードアウトと放置が一番タチ悪い
2021/06/26(土) 18:16:00.94ID:48mY1wdA0
バグかなにかがあるならともかく
そうでもないのにそんな頻繁な更新が必要な理由が全くわからん
2021/06/26(土) 22:58:34.41ID:N8y7OqYg0
バグあるんだからChromium更新されてるんだろうが
それのVer更新くらいはして欲しい
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 16:26:57.15ID:FZsKYaTa0
>>474
バグもあるし、セキュリティ上の問題もあるから
ソフトウェアって更新され続けてるんじゃないの?
2021/06/29(火) 11:23:36.54ID:pNQLbmpQ0
Googleの検索結果が見づらい chromeの検索結果みたいに表示できないの
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 10:50:42.70ID:+4Ywm0gR0
徐々にだが確実に終わりつつあるな、kiinza・・・
2021/07/06(火) 21:37:10.18ID:2iX6PRf40
>>478
俺の中で、終わってほしくないソフトのナンバーワン。しかもぶっちぎり
なんで、中の人にがんばってほしい。
2021/07/06(火) 23:12:16.07ID:oV/zN0yt0
寄付したらいいんちゃう?
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 04:23:36.47ID:FASHjsGy0
もう更新来ないのかな・・・
2021/07/09(金) 11:37:42.44ID:8f3LqZq80
更新は来なくても別に構わない
どうせ更新が来たところでFlashが使えないのは変わらないので
Flashが使えるバージョンのままですわ
2021/07/09(金) 11:43:16.27ID:bfl2oHDi0
儲からないから更新頻度を落としただけだろ
前回も開発終了したのか?とか騒がれてたけど更新されたし

更新頻度を気にするなら本家に乗り換える方がストレスフリーだね
2021/07/09(金) 13:09:11.72ID:essH8BLy0
[重要] Kinza開発終了について
2021年7月9日掲載
https://www.kinza.jp/blog/2021/07/09/kinza-eol/
2021/07/09(金) 13:20:35.99ID:fioV5Tvr0
ついにこの時が来たか・・・
2021/07/09(金) 13:22:17.54ID:0win0sNM0
つらい
2021/07/09(金) 13:40:24.81ID:g2HeINJa0
使い始めたばっかなのに、次はどこ行こ…
2021/07/09(金) 13:52:12.53ID:F22GQbnU0
>>484
まあ妥当な話
API遮断は事実上の締め出しみたいなものだからねぇ

ちなみに同期はある方法で使えてる
実際にwindows11+Kinzaで同期できてる
時期的に不可能のはずだけど出来てるんだなこれが
2021/07/09(金) 13:53:18.81ID:F22GQbnU0
真似する人が増えると困るので具体的な方法は書かないけど
ヒントはこのスレにある
2021/07/09(金) 14:37:49.80ID:nqVXyJ3c0
\(^o^)/オワタ
2021/07/09(金) 15:06:09.40ID:6d1MU0bR0
移転先はどうするかな。Vivaldi辺りを考えてたけど広告カットが便利なUblock originが使えそうにないんだよね。
素直にChromeを使うしかないのか……?
2021/07/09(金) 16:22:22.15ID:l7asx0gK0
VivaldiにuBlockOrigin入れて普通に使ってるよ
内蔵のブロック機能も付いてるけど個人的にそっちは合わなかったので
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 16:24:50.82ID:cvV28Tcd0
自分は1ヶ月くらい前にVivaldiに移行しちゃったクチだけど、やっぱりKinzaが一番使いやすいと思ってたし、切ないな
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 16:57:43.12ID:FASHjsGy0
> また、同期機能の課題と平行して、Kinzaをフリーソフトウェアとして提供するための収益と開発継続に対するコストの問題があり、継続していくにはビジネス面での採算の視点からもこのタイミングで終了することが妥当と判断致しました。


Google APIより、こっちのほうが本音だろうな
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 16:59:17.48ID:FASHjsGy0
>>491
Vivaldi、昔使ってたけど重かったので
kinzaに移動してきたわ
そのkinzaも終了で、はてさてどうしたものか・・・
kinzaに似た軽くてジェスチャー等一通り揃った
chromium系ブラウザはないもんかしら
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 16:59:46.04ID:Q1gPZxSf0
>>494
有料というのはあかんのかな
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 17:00:54.09ID:FASHjsGy0
今まで有難う御座いました

だな
やっぱお金は大事
2021/07/09(金) 17:24:45.30ID:VEqrP4eD0
はぁ、またVivaldiに戻るか
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 17:28:43.90ID:+Nc5dF270
タブ上でマウスホイールでコロコロと回すと
タブを切り替えられるchromium系ブラウザってkinza以外にある?
これがないとやってけないんだよねぇ・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 17:52:18.99ID:reCcol4X0
同期無しで数ヶ月使ったけど思ったほど不便に感じなかった。
個人的にはKinzaのブックーマークサイドバーは最強だと思う。
代わりのブラウザは存在しない。残念。
2021/07/09(金) 17:59:20.92ID:dZW9yxaT0
↓終わっちゃったぞ…!

https://www.kinza.jp/blog/2021/07/09/kinza-eol/
2021/07/09(金) 19:26:43.89ID:+vdycnI40
更新はもう無いけど他に無いなら使い続けるしかないよ
2021/07/09(金) 20:02:39.28ID:XVx1mEUO0
タブ上でホイールをグリグリして移動とかダブルクリックでタブ閉じるとか、サイドバーだけじゃなくて地味に便利だったのに残念だわ
2021/07/09(金) 21:43:06.13ID:mj8QfvMx0
パッチファイルを公開するそうだから
自分で実装したらいいよ
良かったね
2021/07/09(金) 21:48:10.89ID:VEqrP4eD0
>>500
分かってらっしゃる
俺もブックマークサイドバーが使い易くてkinza使ってた(´・ω・`)
2021/07/09(金) 21:52:22.84ID:mj8QfvMx0
更新は永久にないけどパッチファイルを使って最新版のchromiumに実装したらいいよ!
きっとあなたは笑顔になれることでしょう
2021/07/09(金) 22:12:39.54ID:AcnIpTsk0
>>499
vivaldi
2021/07/10(土) 00:35:53.97ID:FjQ4XNVq0
firefoxがクソ化して移ってきたのに開発終了とは

泣ける
2021/07/10(土) 00:51:52.67ID:+BUNH4pe0
ここのスレのみんなともお別れだな
時に罵りあいながらもともに歩んだ時間はいい思い出になる
いままでありがとうそしてさようなら!

ちなみに移籍先はCentBrowserかSlimjetがおすすめ
2021/07/10(土) 01:33:30.52ID:6EhqplRy0
どっちも昔試してどっちも駄目だったんだよなぁ・・・今どうなってるか知らんからまた試すべきか

動画もろくに見れない時代からなんでかメインで使い続けてたkinza
なんだかんだ長い付き合いだった・・・ありがとう
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 01:41:16.29ID:0kF1ey7Q0
>>509
CentBrowserもSlimjetも中国だっけか・・・
かといってvivaldiは無駄に重いしで・・・
どうしたものか
2021/07/10(土) 02:20:32.98ID:DIV1U4/50
これもIT後進国のさだめか
環境カスタマイズしまくってるとお引越し大変なのよな
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 05:01:35.28ID:ztOJx/dS0
Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/chromiumbased/
2021/07/10(土) 07:14:43.59ID:HLEQEKFn0
Vivaldiいろいろいじってみたけどkinzaみたいに滑らかに動作しないね
俺のPCが低スペックなのかな
2021/07/10(土) 08:17:54.04ID:DIV1U4/50
>>511
operaも中国になってあまり聞かなくなったな
2021/07/10(土) 08:25:51.24ID:DIV1U4/50
Braveもリンク書き換えてたの問題になったし
いっそMSEdgeか?
2021/07/10(土) 09:32:37.51ID:EtxhbCG70
>>504
パッチファイルって、拡張機能みたいに他のブラウザに追加できるってことですか…?
2021/07/10(土) 10:14:55.65ID:LnGQl/cH0
>>514
8コアCPUにメモリ48GB積んでも
もっさり感がある
2021/07/10(土) 10:19:25.83ID:1s/mLfKp0
>>517
ううん
開発チームのあの書き方だと
chromiumのソースコードに追加する形
つまり自分でビルドする必要がある

拡張機能みたいに簡単に出来るかもと思ったらお間違い
そもそも拡張機能ではないからな
2021/07/10(土) 10:20:42.34ID:1s/mLfKp0
プログラミングの知識が無いと出来ないことだしね
良い機会だから勉強するといいかもよ?
2021/07/10(土) 11:07:49.41ID:HLEQEKFn0
>>518
そのスペックでもっさりしてるのか・・・
俺の第4世代Corei5メモリ8Gはキツイのかね
2021/07/10(土) 11:24:21.28ID:jSVZ9I0S0
>>521
スペックはあまり関係なさそうだよ
2021/07/10(土) 11:55:11.68ID:Onc4ub4W0
ってか自分のPCにインストールして確認するのが一番なのでは?
2021/07/10(土) 13:44:17.03ID:1s9JNc840
Vivaldiは起動が他のブラウザに比べて明らかに遅い気がする
といってもほんの1〜2秒くらいの差だけど
2021/07/10(土) 17:28:45.14ID:WCDH1kNl0
キツネより早いよ♪
2021/07/10(土) 17:33:00.68ID:Bc5/m6T80
たしかに少し遅い
でもKinzaからVivaldiになりそう、あとはスーパードラッグだけ
非アクティブでリンクを開けて、前科や怪しい噂のないアドオンてありますか?
2021/07/10(土) 17:34:14.93ID:DIV1U4/50
まあちょっと前の時代のこと思えば
ため息1回分ぐらいの待ち時間なんて余裕だよね
2021/07/10(土) 18:21:35.82ID:mVsKmFFx0
kinza以外に左側にブックマーク表示出来るブラウザ無いかな
クソ狐以外で
2021/07/10(土) 20:52:56.96ID:EoUN2bLQ0
>>499
Sleipnir4
6は使った事ないから知らん
2021/07/10(土) 21:40:43.97ID:vgZ8pLE60
>>528
ないよ
>>517
コンパイルして配布してやるから
大船に乗った気持ちで待っとき
2021/07/10(土) 22:10:03.25ID:WOLKHYuF0
>>530
やっぱないか
残念
2021/07/10(土) 22:25:35.84ID:Z/1tGCWH0
収益なんか気にせず
俺たちのために持ち出しで開発を続けて欲しい
2021/07/10(土) 22:37:51.64ID:Z2bA2vR90
>>516
Edge は、タブの親子関係さえやってくれれば俺的にはkinza無い世界での最適解。
2021/07/10(土) 23:08:31.45ID:Onc4ub4W0
>>528
Sleipnir4であれば出来る、スーパードラッグも出来るし
好みはあるだろうが試してみるのはありだと思う
2021/07/10(土) 23:50:35.85ID:qqC5uhU20
>>528
ブックマークサイドバーという拡張機能でも使ったら?
私はサイドバーなんて無くてもいいから使ったことはないけどね
2021/07/11(日) 10:18:18.77ID:0qAfaPMe0
>>535
情報ありがとうございます。
自分の使い方だったら結構使えると思いました。
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 12:24:20.77ID:wZX5P3OR0
>>528
Slimjet、Vivaldi、Cent、あとOperaにもあったような気がする。

>>535
拡張機能のブックマークサイドバーは高機能だけど完全に固定することが出来ない。
Kinzaのコンセプトは拡張機能で出来ることはしないっていうことだった。
つまり拡張機能のサイドバーで固定できるものはないんだよね。
古い拡張で擬似的にブクマをタブとして分離してっていうのはあるけど
バグが多かったり機能性が悪くて使い物にならなかったり。

>サイドバーなんて無くてもいいから使ったことはない
ブクマの数が少なければそうなんだろうけど何百、何千とあるとサイドバーが無いと厳しい。
538528
垢版 |
2021/07/11(日) 12:50:04.25ID:yD2MAiyX0
みんなありがとう
ここで挙げられたのいろいろ導入して決めてみるよ
2021/07/11(日) 15:31:20.63ID:l+9QUzdL0
無料なんだから色々試してみなさい
2021/07/11(日) 16:20:55.57ID:VKTzJn9n0
ここ2日、kinzaの代わり探して色々試したけど見た目や機能が一番近い(?)のCentBrowserかな
サイドバーが両端に無いとモニターがスカスカです
2021/07/11(日) 17:25:16.32ID:2h2zXmQL0
>>539
関係ない奴が偉そうにすんな
2021/07/12(月) 13:35:37.96ID:I65+joPo0
>>540
ロシア製で開発者中国人とかwww
2021/07/12(月) 14:03:03.28ID:I65+joPo0
というかグーグル・MS以外でChromium使ってるやつはぜんぶGoogle APIを遮断されてるんじゃないの?
他のブラウザ探すだけ時間のムダな気がするんだが

遮断されても同期できるようなものは怪しい技術使ってそうだし
セキュリティ更新はグーグルから提供されるのか?
2021/07/12(月) 14:12:21.31ID:KfGtFKVD0
右クリ+ホイールでグリグリタブを動かしたいないのになかなか見つからん
smartUp Gesturesでホイールジェスチャ設定しても反応せんし
2021/07/12(月) 14:54:02.77ID:zrbS8lR80
>>543
今の最新版は同期機能を外してる。遮断されてるのに実装してる意味ないから
同期できるような〜っていうかedgeはマイクロソフトアカウントを使ってるし
vivaldiは独自の同期機能を自前で持ってる
kinzaもこれが出来ると良いんだが同期のためのサーバー管理がものすごく手間かかるので実装はしないとブログで書いてあったしね

まああなたは普通にchromeを使ってくださいな
2021/07/12(月) 15:19:44.01ID:wFsdUZn70
どれもタブの挙動を細かく設定できないのはクロマニヨンの仕様か…?

拡張のTab Position Optionsっていうのを入れてみたけど挙動が変…
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 16:05:29.47ID:0cHdzmnF0
>>537
すまん
centのブクマサイドバーは廃止されたらしい。
2021/07/12(月) 16:09:16.25ID:ppynbcNb0
もうめんどくせーから最初から入ってるEdgeでいいや
Chromeとの違いも自分にはわからんし
2021/07/12(月) 17:12:47.16ID:Rm7g6S1k0
勝手に自動更新しないブラウザがいいんよー
2021/07/13(火) 00:38:58.65ID:RWl4yFud0
vivaldiに移行した
さらば
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 08:11:43.72ID:Hb/wtNmZ0
>>516
意外とMSのEdgeが良さそうなんだよなー
縦タブも地味に追加してくれたし
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 08:42:18.98ID:Hb/wtNmZ0
vivaldi が kinza 並みにサクサク動いてくれたら
直ぐに移行したんだけどなぁ・・・
2021/07/13(火) 16:09:55.26ID:BmGuLBZ00
>>550
後から行くぜ
2021/07/13(火) 18:26:00.57ID:N0lmr+g90
Edgeは実際かなりいいんだけど
あれもうOS標準のブラウザになっちゃったしあんまり普段使いしたくないなあ、なんとなく綺麗に保っておきたい
というわけでIronに逃げた…
2021/07/13(火) 18:35:00.93ID:Fl0LE28x0
能力のない人は逃げるといい
2021/07/13(火) 21:14:53.52ID:YYhm/2cm0
結衣ちゃんと結婚できますか?
2021/07/13(火) 23:01:12.24ID:/7b63seX0
できまぁす
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 14:23:25.74ID:9YZ5KIFM0
縦タブ、マウスジェスチャー

たったこれだけでもchromiumから探すのは大変だ・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 18:03:52.15ID:uXArBzqC0
サイドバーあるからめっちゃ重宝してたのに、終わるんか
どうしよう
2021/07/14(水) 18:26:34.53ID:JV/SqjZI0
chromiumではない
chromium派生な
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 19:03:07.93ID:2vvmEjBy0
取り敢えず数年ぶりに Vivaldi をメインにしてみるか
さすがにセキュリティのアップデートが来ないのは怖いし・・・
2021/07/16(金) 08:58:19.44ID:RHCVawHd0
ジェスチャーやスーパードラッグやホイールジェスチャがきびきび動く拡張ないよな・・・
色々試してるけどどれも反応が遅い
2021/07/16(金) 12:57:38.34ID:5PT37mrf0
マウスジェスチャとスーパードラッグ備わってないとやっぱキツいな。vivaldi試したけどスーパードラッグないわ、
右クリ+ホイールのタブ切り替えさえデフォ設定ではできない辺りにセンスのズレを感じる。

>>513にあるのだと両方揃ってそう、というかスーパードラッグあるのがSleipnir4以外全部中国絡みってなんなの。
2021/07/16(金) 13:54:08.93ID:yh+Lw7me0
自分で開発したらいいやん
chromiumはオープンソースだから自分好みに出来るでしょ
プログラミング技術の無い人は勉強しろ
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 14:35:39.00ID:vabOOxVq0
>>562
スーパードラッグ&ドロップ目的で「CLEAN crxMouse Gestures」
ってのを入れてみたけど、なかなか機敏に動くよん
この拡張、他にもマウスジェスチャーやロッカージェスチャーがあるけど
自分はその機能は使ってない
前者はvivaldiに標準で付いてたから
2021/07/20(火) 06:27:04.04ID:zOc+kzKK0
>>499
cent browser
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 23:21:19.27ID:SWJx4Q2t0
Kinzaの開発及び提供終了について。 / 新機能や改善の要望 / Kinza 要望やバグ報告
https://bbs.kinza.jp/viewtopic.php?pid=7319#p7319
2021/08/01(日) 20:37:12.62ID:niRLWDAx0
結局edgeに乗り換えたわ。ちょいちょい物足りない部分はあるけどまあ我慢できるレベル。
2021/08/02(月) 08:46:43.78ID:YN3XTttP0
RSSリーダーが無料の上に使い勝手も良かったのは地味にありがたかったんだということを今更実感するぜ。
2021/08/03(火) 00:51:43.63ID:wIVeT7UL0
失って分かるありがたみってやつだね
どこか開発引き継いでくれないかしら
2021/08/03(火) 18:44:17.12ID:2B/t0mth0
結局同期がしたくてChromeに戻っちまったな
いろいろいじってKinzaに近づけてるけど難しいわ
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 21:33:17.03ID:Ijf49APC0
Kinza・・・
いままでありがとう・・・涙
2021/08/12(木) 21:38:41.97ID:SQY+OVol0
セキュリティとかはどうでもいいんで今も使ってるわ
2021/08/16(月) 06:59:20.70ID:JZ/ZkGoa0
デフォのページからの検索で飛べなくなった

なおgoogleのトップページに行ってからの検索は可能
2021/08/16(月) 09:23:32.07ID:TTWnwhTP0
url欄から飛べるけど?
2021/08/18(水) 20:26:56.29ID:wt1mc3Jp0
コレどこかが引き継いでくれたらいいのにね
2021/08/18(水) 22:58:24.19ID:gI9Dyvi/0
>>576
何とかやってみる
2021/08/18(水) 23:34:54.59ID:thB/5DsV0
がんばれー
2021/08/19(木) 15:18:11.54ID:qyuAMFYX0
ツリー型タブはkinza以外だとFirefoxが一番使いやすかった
Tree Style Tab とTST Mouse Wheel and Double Clickを入れて他の細かい所を少し弄ると結構快適
ただ、大量のタブを開いたウインドウを複数作った時に、メモリの使用量がkinzaよりも遥かに多くなるのが難点
2021/08/19(木) 15:32:21.89ID:qyuAMFYX0
Firefoxの方がメモリ使用量が遥かに多いというのは間違いだった
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 17:02:51.86ID:AQkKdllZ0
firefo糞は拡張が良かったのに拡張潰して順調にユーザー数激減
2021/08/22(日) 19:05:47.99ID:muQamftT0
当時強く猛反対してレガシーアドオンに固執してた人は諦めて普通にバージョンアップしてるね
2021/08/22(日) 19:34:27.74ID:w5gT0g4G0
アドオン作者と一緒にみんな逃げたぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 21:27:03.93ID:jWqO+Lgs0
>>577
神現る!!!!!
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 15:25:20.30ID:o4As1qG+0
「Chromium派生ブラウザ総合まとめWiki」で紹介されてたFloorp。
ttps://blog.ablaze.one/573/2021-08-16/
「Kinzaブラウザーの意思を受け継ぐ」だって。
サイドバーも引き継いでくれればいいけど。
学生グループみたいだから飽きて放り投げなければいいけど。
まだ一般には公開してないけど少し期待してる。
2021/08/26(木) 16:35:14.23ID:O8PKGwgt0
>>585
これに関わってるけど
サイドバーは不要論が根強いのでごめんねー
2021/08/26(木) 17:03:08.95ID:DKUUqU+b0
じゃあイラネ
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 17:26:56.05ID:o4As1qG+0
>>586
ホントに中の人?わざわざありがとう。
不要って…別に邪魔になるもんでもないと思うけど…。
要らなきゃ無効にしとけばいいし。遅くなるからって事かな?
どのブラウザも軽量、軽量って謳うけどある程度の高スペックPCだと
大差感じないんだけどなぁ。
あの完成度の高いブックマークサイドバーがなければ
Kinzaを受け継ぐとは言えないような…
サイドバーがないんじゃ俺もいらないかな。
2021/08/26(木) 19:41:26.23ID:yt0rAtj/0
サイドバーは別にいらんけどedgeのお気に入りボタンみたいなのは欲しかったな。
ブックマークバーが出たり消えたりでいちいちページの表示がズレるのが鬱陶しくてね。
2021/08/26(木) 22:50:16.48ID:cmG00fdm0
自分はサイドバーあるというだけでKINZA使っているわ。
2021/08/26(木) 22:52:49.42ID:sltfUCK20
そもそもChromeにIEみたいなお気に入りサイドバーが無いから
代替ブラウザ探してkinzaにたどり着いたというのに
一番のウリを削除するとかバカじゃねーのw
バカ大学の学生か?w
2021/08/26(木) 23:41:48.67ID:Zm/MhoXN0
現在一般公開してないのにお試しあれってページ作っちゃう時点でバカだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:52:23.89ID:TtJKBxS00
バカにブラウザは作れないだろうけど
MSやGoogleの人もそうだけど頭良すぎると凡人の要望を理解できない傾向にある。
2021/08/27(金) 01:41:51.98ID:YDkz7NZ70
No sidebar No Kinza
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 05:24:25.18ID:Y2k9p7mP0
みんな文句ばかり言いすぎ
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 06:00:43.71ID:WhXqA7D+0
個人的にはサイドバーはいらん
ロッカージェスチャ、マウスジェスチャ、キャッシュ保存先変更、64bit版
あとは安定して使えりゃ嬉しいかな

Vivaldiに乗り換えたけど不安定すぎて、、Floorp期待してるわ
2021/08/27(金) 10:30:45.18ID:YiLav2ts0
必要なければ表示しなければいいだけだし
すでにある物をわざわざ削除する意味がわからんわな
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 21:06:46.40ID:PmLkyRGo0
ブックマークをサイドに表示する機能は必要ないけど
サイドによく使うサイトやアプリを登録する機能だけはほしいわ
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 12:42:42.46ID:lGOS4Ihd0
https://blog.ablaze.one/573/2021-08-16/
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 07:08:16.68ID:qX/KaVQN0
競合注意
【 Advanced Chrome・Chromium・Chromium GOST・Floorp・Lovense Browser・SRware Iron・Superbird Browser・UnGoogled Chromium 】
上記ブラウザを2種類以上、同一PCにインストールすると競合して不具合を起こす可能性があります。
(システムドライブの同一箇所(Users\ユーザー名\AppData\Local)に「Chromium」フォルダを作成して共有してしまう事が原因)

https://w.atwiki.jp/chromiumbased/
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 00:41:12.14ID:SMOiN9u50
>>600
Floorp、別ディレクトリに変更になったみたいよ
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 10:32:40.44ID:E6X4smsj0
取り敢えず、vivaldiやらedgeを使いながら
Floorpってのに期待しとくか
2021/09/02(木) 09:51:24.86ID:a/96hMqy0
ソースコード公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1347974.html
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 12:50:02.52ID:Eqw6i0SW0
Floorp様
一般公開はいつ頃でしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 13:43:31.72ID:Eqw6i0SW0
Floorp様
一般公開は9月18日ですか?
https://twitter.com/Ablaze_MIRAI/status/1433056220085035011
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/02(木) 23:10:31.06ID:z+vJDLyz0
>>603
>Dayzが開発した動画再生機能が取り除かれている

アカンやんけ
2021/09/03(金) 06:51:11.37ID:RbVBwygD0
パッチの当て方が分からんから諦めるか・・・
2021/09/03(金) 15:19:45.63ID:JUikC+GH0
サイトを見ればわかるがDayzはkinzaの開発会社
自社が開発した動画再生機能を流出させたくないのでしょうよ

アカンやんけと憤ってる人は他のブラウザをどうぞ!
2021/09/03(金) 15:20:26.02ID:JUikC+GH0
>>607
簡単だよ説明通りにやればいける
俺はビルド出来た
ま、わざわざここには公開しないけど
2021/09/03(金) 17:41:21.23ID:BZPcBX+v0
Floorp楽しみ
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 20:02:44.92ID:cXRjOnmA0
Kinza 6.9.0 → Floorp 7.0.0
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 16:12:18.38ID:jRr+UZr+0
リリースノート
Floorp v1.2.4
Download

Floorp v1.2.3
Download

Floorpは高速かつ軽量のブラウザ

https://ablaze.one/project/floorp
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 16:15:14.80ID:jRr+UZr+0
Floorp
日本製
Ablaze製作
Chrome拡張機能、テーマと互換性あり
日本語対応
64bitのみ(Windows11向けなのか32bitには対応していない)


Chromiumから派生した日本では数少ないブラウザ。Kinzaブラウザの意思を受け継ぎ、Chromium派生の中では1番軽量を謳っている。
全く新しい同期機能でブラウザの壁を越えて同期できるところも魅力の一つのようだ。
8/29に安定版をリリースしFloorpSyncがFloorpで利用可能になった。
次回の更新でFloorp Updaterを搭載する予定のようだ。
どちらにせよ新しい新感覚のブラウザなので今後の動向に期待したい。

https://w.atwiki.jp/chromiumbased/#id_3a68d3de
2021/09/05(日) 16:54:54.59ID:sQ3qPVe70
Floorp 動画関係が気になる
まだ様子見る
2021/09/05(日) 17:38:03.69ID:X+AUdV8I0
18日に大幅更新されるそうなので、その後で様子を見てからにしようと思っている
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 07:22:56.79ID:6r5AGhuN0
Floorp - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Floorp
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 07:50:33.07ID:6r5AGhuN0
「#Floorp」のTwitter検索結果 - Yahoo!リアルタイム検索
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/%23Floorp/
2021/09/06(月) 08:05:59.85ID:svHSB0N30
>>616
カテゴリ: 削除依頼中のページ

とあるが……
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 09:08:13.22ID:6r5AGhuN0
Floorp ウェブブラウザー
@Floorp_Browser
FloorpとはWindowsとLinux向けに構築されたプライバシーを重視したKinzaブラウザーの後継ブラウザーです。 Chromeの5倍も軽いのでぜひご利用ください。

Floorp ウェブブラウザーさん (@Floorp_Browser) / Twitter
https://twitter.com/Floorp_Browser
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/06(月) 11:44:03.62ID:DxKThfZf0
期待
2021/09/06(月) 15:05:59.38ID:Ku2vtc5z0
kinzaはツリータブが凄い優秀で助かった
普通にネット閲覧をするのが凄く快適だし画像を大量に開く用途でも便利
2021/09/06(月) 15:37:26.48ID:MKryJ6+R0
やたらハイテンションなFloorp ウェブブラウザーさんの
「僕の親のMicrosoft化が止まらないらしいね!」ってどういう意味だろう
2021/09/06(月) 17:07:05.70ID:3RsWGV+z0
放っておけ
2021/09/06(月) 19:49:53.84ID:Z+FqJ/8x0
フラップは縦タブできないが自分だけ?
2021/09/06(月) 21:27:09.22ID:K4OOCHup0
日本製うたってるわりにツイッターやブログの日本語怪しいのが気になる
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 00:54:29.54ID:UmBZDAz10
>>625 開発者の中の人です
うーん、、、、日本語をかっこよく使いたい()
動画再生については安心しな。つけたるから
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 00:58:26.41ID:UmBZDAz10
>>622
実は最近、傘下を作りまくってるぽくてな。ちなみにFloorpは事実上Ablazeと言うグループの参加です。
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 01:00:22.89ID:UmBZDAz10
>>609
apache2.0でライセンスされているので商標(使って公開するとライセンス違反になります!
2021/09/07(火) 01:07:02.22ID:UmBZDAz10
Floorpは今週中に非公開のベータ版のテストを行う予定
2021/09/07(火) 05:38:15.22ID:Z0rurBzE0
本当に日本語が怪しいな
「外国籍を疑う」とは言わないが、「国語の点数悪かったでしょ」とは思う……
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 06:33:41.57ID:UmBZDAz10
>>630
一応偏差値70なんだよなぁ()
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 06:37:54.96ID:UmBZDAz10
>>631
国語できてなきゃKinzaのパッチ読めないし()
GitHubなんて英語だから無理だろ()
2021/09/07(火) 07:20:27.30ID:zZFYgv+M0
ポータブル化して欲しい
2021/09/07(火) 07:23:09.16ID:Lto6wG5u0
>>626
中の人 乙カレー&激しく期待

あまりレスしすぎると 荒れるので
必要最低限なことだけ書き込むことを推奨します
頑張ってください
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 07:27:12.07ID:fqG6tSsd0
>>634
ありがと
2021/09/07(火) 09:33:03.88ID:13JvSOiy0
ありがと、ではなく
ありがとうございます。肝に銘じておきます
でしょう
偏差値70なら言われなくてもわかるはずだ
叩かれてプロジェクトが頓挫してしまきたくなかったら言うことを聞きなさい
2021/09/07(火) 12:00:25.62ID:xmjWk1iK0
随分くっさい奴らが作ってるんだなぁってことはわかった
2021/09/07(火) 14:13:42.30ID:OFXiJUow0
個性なんざいらないよな
黙々とアップデート情報だけ書いてくれたらいい
それ以外の余計な事は一切不要
2021/09/07(火) 16:13:21.16ID:dsfpqxBa0
あまり好印象とは言えない文章
しゃべり過ぎないほうがいいだろうな
2021/09/07(火) 16:28:47.05ID:ux7dF+1w0
ユーザーとしてはしゃべってくれた方が判断材料になるからいいと思うけど
やべーから黙ってろっていうのは身内の論理だろ
2021/09/07(火) 16:58:18.48ID:1btA2pEM0
外野だからこそ忠告している
2021/09/07(火) 17:03:49.13ID:dsfpqxBa0
ブラウザ開発意外のことで印象悪くしても仕方ないじゃん
ユーザー離れにつながるだけ
2021/09/07(火) 18:35:47.23ID:MXC11uvu0
>>636
何様だよw
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 22:55:56.46ID:tcbFggHY0
これからは Braveの時代!!

Catsxp
中国製
那份心情氏製作
Chrome拡張機能、テーマと互換性あり
日本語対応
64bit対応
Braveからフォークされた多機能型ブラウザ。
加筆時点(21/08)ではChromeを先行するほど活発にChromiumのバージョン更新を行っている。

https://w.atwiki.jp/chromiumbased/#id_8c32d8d5
2021/09/07(火) 23:00:55.19ID:YaiA259F0
中国製・・
2021/09/07(火) 23:13:07.75ID:RMYGlrMj0
解散
2021/09/07(火) 23:55:08.12ID:8FuRHLpm0
Braveの時代ならBraveでええやんけ
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 11:32:58.50ID:62z7T5ug0
アンケート - Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki【9/9更新】 - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/chromiumbased/pages/35.html
2021/09/09(木) 18:11:25.81ID:IfmxG+Mg0
4位 kinza 269票 得票率9%
19位 Kinza 9票 0%

別集計てどういうこと?
2021/09/09(木) 21:52:27.70ID:gFv/Fq9+0
>>649
大文字?
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 01:40:54.24ID:heVM1s9D0
>>649
このページは古いしミスが有っても編集、修正が出来ないから。
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 10:33:52.41ID:9oG4o1WP0
4位 kinza 269票 得票率9%
22 Floorp 5 (0%)
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 11:26:53.43ID:sfc3frPO0
お気に入りサイド固定表示とフィード機能があればと思い他候補を探しているけど
なかなかない。
chromeと別でエッジにRSSのアドオンのかたちでつなぎしてるけど

もともとサイド常時表示固定/firefox、フィードはIEを使用していて、
IEもいろいろ終了で、firefoxがうちのwin8.1と相性が悪いことがあって
去年kinzaを見つけたんだけど....
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 16:41:02.30ID:9oG4o1WP0
軽くて速いブラウザ
Floorp
Catsxp
655winlinuxmac
垢版 |
2021/09/11(土) 23:20:53.05ID:aVj3Y3Fj0
あー
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 23:26:07.22ID:CVsGdc4a0
一人だけ名前つけてて草
2021/09/15(水) 04:00:40.23ID:VKKCS+qc0
やっとこさ順番来て無事倒せたけど15球で残り2球までかかって焦った
2021/09/15(水) 04:00:56.98ID:VKKCS+qc0
誤爆
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 21:13:01.05ID:AgK7bXX/0
「へーっそいつは誇らしいニダ!」
そう言うと目の前のその朝鮮人の男は、人糞を丸めたものをうまそうに頬張った
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 09:55:35.01ID:ok8FU4tp0
統合失調症は、考えや気持ちがまとまらなくなる状態が続く精神疾患で、その原因は脳の機能にあると考えられています。
約100 人に1 人がかかるといわれており、決して特殊な病気ではありません。
思春期から40歳くらいまでに発病しやすい病気です。
薬や精神科リハビリテーションなどの治療によって回復することができます。
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 10:08:53.07ID:ok8FU4tp0
統合失調症
統合失調症は、こころや考えがまとまりづらくなってしまう病気です。そのため気分や行動、人間関係などに影響が出てきます。統合失調症には、健康なときにはなかった状態が表れる陽性症状と、健康なときにあったものが失われる陰性症状があります。
陽性症状の典型は、幻覚と妄想です。幻覚の中でも、周りの人には聞こえない声が聞こえる幻聴が多くみられます。陰性症状は、意欲の低下、感情表現が少なくなるなどがあります。
周囲から見ると、独り言を言っている、実際はないのに悪口を言われたなどの被害を訴える、話がまとまらず支離滅裂になる、人と関わらず一人でいることが多いなどのサインとして表れます。早く治療を始めるほど、回復も早いといわれていますので、周囲が様子に気づいたときは早めに専門機関に相談してみましょう。
2021/09/17(金) 16:09:11.31ID:Ae1Lo+2o0
https://twitter.com/surapunoyousei/status/1438746015159312385
ゴミ決定
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 23:15:24.96ID:Ckp1HwL00
開発者、受験で開発できなくなるみたいやな。これはしゃーないかな。

大学入試終わったらまたやってくれるやろ
2021/09/17(金) 23:39:21.50ID:Ae1Lo+2o0
開発者の事情なんか一切興味ないんで^^;
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 00:38:01.56ID:k6xjyKyx0
開発者、受験で開発できなくなるみたいやな。これはしゃーないかな。

大学入試終わったらまたやってくれるやろ
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 06:59:40.46ID:lY+7rfk70
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 08:28:34.34ID:32DiDzZo0
結局Floorpの正式版は出ないの?
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 09:05:29.10ID:/ao9bGhG0
今日の午後5時らしいで
2021/09/18(土) 17:04:45.96ID:ZChel1Ae0
17時だからダウンロードしに行ったけどダウンロードリンクの最後に.exe忘れてるという
ものすごいしょぼいミスしてて既に期待できない
2021/09/18(土) 19:10:08.30ID:vMABqft+0
学生が開発するのか
セキュリティは大丈夫なのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:39:24.60ID:rJZ3LvE+0
使ってみた感じほぼkinzaで今まで通り使いやすいわ。
一時ファイルとかダウンロードファイルの保存場所も以前と同じにできたし
今後も期待できそう

ただこのスレッドには
「ERROR: もう新しいのにしましょ。」のエラーが出て
相変わらず書き込みできなかったので仕方なくファイアフォックスを使用した
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:50:29.59ID:hY9fY9170
Floorp、
RSS、フィード関係はどう? 
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 22:32:03.66ID:rJZ3LvE+0
>>672

そこらへん気にしたことないのでわかりません。
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 02:37:35.69ID:+W7Z82AD0
付けないって言ってたブクマサイドバーが付いてるじゃん。
いずれ削除するのかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 07:07:29.06ID:jMOWWnDD0
Floorp | Ablaze
https://floorp.ablaze.one/
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 08:23:42.66ID:ZnQ5KoJd0
上に出てたサイドバー削除するとか言ってた阿保は多分、開発者じゃないっぽいで。Twitterで開発者がそんなこと言うてなんねんな
2021/09/19(日) 09:15:19.81ID:TmP6VqSF0
サイドバーあるなら使うぞ
2021/09/19(日) 09:54:30.25ID:An/X14un0
Kinzaパッチ取り込み版は2022年までって言ってるからたぶん来年サイドバー消えるぞ
2021/09/19(日) 10:01:03.28ID:2RK3YYZv0
まあいい加減Floorpの話はFloorpスレを立ててそこでするのが筋ってもんだと思うがな。
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 12:55:24.66ID:+W7Z82AD0
>>679
スレ立ての仕方がわからん。
誰か頼む!
2021/09/19(日) 22:43:33.67ID:oC25sBov0
スレタイとかテンプレとかどうすんの?
2021/09/19(日) 23:28:39.44ID:oC25sBov0
FloorpインストールしたらIronに拡張機能インストールされた(怒)
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 00:02:26.14ID:F4a/dTEj0
>>682
仕様だった希ガス。無効化すればよき
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:04:27.73ID:OO6JZ/Nj0
>>672
rssはついていたけど
うちの環境では、それぞれの記事が一切更新されない状態で
使い物にならない。

あとここへの書き込み時、
ERROR: もう新しいのにしましょ。
がでる。

これはchろめで投稿。
2021/09/20(月) 09:55:13.39ID:OO6JZ/Nj0
Floorp 1【Chromium派生- Kinzaサイドバー引継ぎ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1586951019/
2021/09/20(月) 11:38:48.41ID:OO6JZ/Nj0
間違えた
Floorp 1【Chromium派生- Kinzaサイドバー引継ぎ】

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1632099227/
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:11:13.73ID:CmArLeRK0
>>686
Thanks
2021/10/10(日) 15:19:43.00ID:fKwGY2Fr0
ありゃ開発終了なのか……
chromium系ブラウザで軽いのないかな?
2021/10/10(日) 15:21:24.42ID:q7VrGdhL0
Braveはいかが?
2021/10/10(日) 17:38:28.28ID:V6wwc1QP0
fireminを併用すればなんでも同じ
2021/10/10(日) 21:49:03.34ID:PSj3SxM/0
俺はCentBrouserに乗り換えた
2021/10/11(月) 07:00:07.60ID:pOZ5KY5F0
centbrowserって中華だっけか
ここで推されてたsleipnir入れてみたら異様な使いにくさで速攻削ったんだが
chrome拡張が使えてサイドバーあって他は極力シンプルでってブラウザほんとにkinza以外無くて困る
2021/10/11(月) 18:08:39.40ID:PYDn2WtF0
>>690
それすごいが、つけっぱなしでも問題ないのかな?
2021/10/11(月) 19:11:19.60ID:iGd+zq8J0
fireminってゴミだぞ だからfloorpもゴミ
2021/10/11(月) 19:16:01.18ID:VNORIRMA0
もうEdgeでよくないか
少なくともGoogle Chromeよりは
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 08:06:09.40ID:rBc3jOsH0
462名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 20:24:18.31ID:/o65rKcE02
>>459
Fireminは強制メモリスワップをやってるだけでEmptyと同じ
タスクマネージャーの数字が小さくなるのを見て「メモリリーク解消した!」と勘違いしてる馬鹿にはピッタリ

config.trim_on_minimizeの頃から何度同じことを繰り返してるのやら
2021/10/12(火) 17:05:50.40ID:klExOhHs0
fireminって意味ないの?
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 13:05:57.08ID:+9/96sgL0
>>695
Edgeとかいうゴミブラウザなんて使ってられるかよ
2021/10/17(日) 13:22:58.80ID:kCZmQpSx0
で、結局どこも引き継いでくれないの?
2021/10/17(日) 14:30:27.77ID:pueWtYSx0
あるとしたらSleipnirをKinzaの後継だと思い込んで使う、とか
2021/10/23(土) 15:29:31.14ID:LCw+4w3o0
あれこそゴミやんけ
どこに共通点があるんだよ
推してる奴は糞ぷにるの回しもんか
2021/10/23(土) 17:28:10.77ID:bMxmJvdu0
遂にLunascape Phoebeの出番だな
2021/10/24(日) 03:46:48.09ID:kSovMl410
ぷにるのホームページ久々に見たんだけど
なんかAppleのパクりみたいなホームページになってるな
2021/10/26(火) 11:17:44.21ID:z4f7bpFu0
sidekickに移行した
2021/10/28(木) 23:14:09.89ID:jq3ViM1H0
ググったら使えそうだけどスレ無いんやなsidekickって
ってkinzaから書こうとしたら新しいのにしろとかいうエラー出やがった
もう5chはkinzaで書けんのか
2021/10/29(金) 07:31:18.50ID:cpANUJPr0
書けるで
2021/10/29(金) 14:40:39.56ID:AEfXDRGl0
まじかよ謎規制の一環か?
ちな狐から書こうとしたらリファラが変とか言われたが
sidekick入れてみたけど横のアプリのバー使わんし消せないし邪魔だし
狐からインポートはできんし即削ったわ
2021/10/29(金) 14:43:51.47ID:AEfXDRGl0
書けるか
2021/10/29(金) 14:45:31.20ID:AEfXDRGl0
sidekick入れ直して書いてみたらこっちは行けるな
5chの謎規制対策に一応置いとくか
2021/10/29(金) 15:07:27.86ID:0yM6Vfrc0
Sleipnirに移行したけど
エラー コード: STATUS_ACCESS_VIOLATION
頻発で使い物にならなかった
kinzaに戻ってきたよ
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 09:15:24.47ID:6Z2Q8goM0
最初期待したけど口だけ臭が凄いな
口調の痛々しさだけが目立つ
こんな便所来てムキになってる辺り暴言吐いて逃亡がオチだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 17:42:29.24ID:XHBVp1X60
…なんの話やろ??
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 14:49:58.60ID:QHfbMuYX0
特徴的な文章のきもい関西人がべた褒めしてたぞ
>>712
まさにこんな感じの理解力0知能低い猿
2021/11/23(火) 16:09:17.66ID:ksXUIVmT0
ベータだけにべた褒めする関西定番ギャグ
2021/12/11(土) 09:33:08.49ID:RboyYLMU0
そろそろ移住先まじできめたい...
vivaldiはブラウザ閉じる際ログイン情報やダウンロード履歴消す機能無さげだしfloorpはchromiumじゃないし
おれはただマウスジェスチャーとタブのホイール切り替えできてアプリ終了後閲覧やログイン等のデータ消してくれるようなブラウザ求めてるだけなのに...
2021/12/11(土) 09:37:29.00ID:ecVdteQ70
自分も軽い代替ブラウザ探し求めてる
いまんとこIronかSlimJetになりそう
2021/12/11(土) 15:38:10.17ID:Zr9sPd9t0
kinza難民か
数年ぶりにvivaldiに戻るよ
2021/12/11(土) 16:23:30.06ID:x89a2heu0
ブックマークサイドバーを常駐できるブラウザってfirefox、waterfox以外になにかありますかね?
2021/12/11(土) 16:32:43.14ID:uwF/suqh0
使わないから気にしたことは無い
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 02:19:56.51ID:DqhFZbUk0
>>718
Slimjet、Vivaldi、Operaあたりかな。
機能性はないけどEdgeにもあるし
「chrome://flags」で「Side panel」の設定変えればChromeでも使える。
まだ試験運用版だけどね。
2021/12/12(日) 15:12:08.12ID:WVZ5DiJv0
Floorpとは何だったのか……いやマジで何だったんだアレ。
2021/12/12(日) 16:36:52.25ID:0rqc0uZt0
一応スレもあるけど変な奴が荒らしてるだけになったな
2021/12/12(日) 18:35:50.65ID:iG7kXRFA0
開発者(?)かなんかがこのスレにも降臨してたな
2021/12/12(日) 19:05:48.86ID:p/V7J0oo0
あっという間にkinzaから逃げ出したFloorpは心底迷惑だった、身の程知らずのクズめ
2021/12/12(日) 21:25:12.08ID:M7Qdhlzz0
どうせコインチェックみたいなウェーイ系のガキが開発したんでしょ
2021/12/13(月) 02:44:43.85ID:kn+KPntq0
ウェーイ系は借金抱えて地獄に落ちればいいのに
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 17:59:54.39ID:fiadiSPP0
Download Kinza 6.9.0
https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Kinza.shtml
728sage
垢版 |
2021/12/15(水) 10:35:14.61ID:Rx7Fc3rB0
さすがにkinza使ってると諸々問題が出てきて、仕方なくここ読んでvivaldiとやらに乗り換えたが、仕事で使っているサイトのポップアップ許可がうまくいかない。設定をどういじってもダメだ・・・
2021/12/25(土) 19:06:00.70ID:9RCc6u8w0
ツリー型タブを使いたいからFirefoxにした
TST Mouse Wheel and Double Clickも入れればかなり快適
2021/12/27(月) 00:24:25.02ID:KAiuy3tm0
てすと
2021/12/27(月) 19:53:09.54ID:7rLIHs4X0
iron使い始めたけど放送流しながら別のタブにカーソルあわせるだけで
変に止まってすげえつかいづれえ・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 10:34:15.57ID:sAYFgNze0
CoolNovo難民だったので
閉じたタブを復元するボタンをつけてくれた時は嬉しかった
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 15:11:14.01ID:OIj+8a3N0
完全に難民になった。

iron slimjet cent

あたり使ってみたけどしっくりこない。
スーパードラッグさえついていれば良いんだけど、おすすめあります?
2022/02/05(土) 15:39:31.83ID:sgigXW980
vivaldi
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 20:34:38.39ID:X/lJq1kT0
6.9.0 のパッチっていうのがアップされていましたが、どうやって摘要(インストール)すればいいんでしょうか…?
回答しても exe.ファイル がなかったようなんですが…。
2022/02/07(月) 23:53:58.14ID:Ud7Pk4jt0
>>735
自分でコンパイル
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:19:00.40ID:XObGkeby0
>>736
難しそう…。
素人は手を出すなってことですね。
2022/02/10(木) 00:01:23.28ID:c3QlHTJj0
勘違いしてるかもしれないけど6.9.0を更にアップデートするためのパッチではなく
chromium89.0.4.4389.128を6.9.0仕様にするための差分
開発者はこの差分(ソースコード)を参考にして実装しましょうねってこと
素直に6.9.0をダウンロードして使う方をおすすめします
2022/02/10(木) 00:03:30.10ID:c3QlHTJj0
ビルド方法はreadme.ja.mdに書かれてる
あの内容が理解できる人前提であって素人のことは全く想定してませんから
良い機会だから勉強してみるのも一興ですけどね
2022/02/10(木) 16:28:16.79ID:MD6ea6lc0
のーみそこねこね
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 01:02:40.50ID:qlTPQfy80
突然規制を食らい書けなくなった。
解除できるの?もう捨てなければならないブラウザ?
2022/04/21(木) 06:39:30.88ID:5zHuTyOW0
もう開発終了してますよ
2022/05/20(金) 16:56:35.91ID:TXiCQS8m0
amazonで日本語で検索するとエラー出るようになったわ
2022/05/20(金) 19:16:03.58ID:HnVcjokf0
>>743
普段使ってるけどエラーなんて出てませんけど?
拡張機能が悪さしてるんじゃないの
試しにいくつか無効にして原因を探してみたら
そして原因を特定できたら、その拡張機能を削除しましょう
2022/05/21(土) 11:26:23.11ID:Nq8Dv1g70
>>744
今試したら普通に検索できたわ
昨日はChromeとFirefoxではいけてkinzaだけ拡張機能全部切っても何故か出来なかったんだが
2022/06/06(月) 01:07:07.04ID:agyTTOW80
test
2022/07/20(水) 07:49:40.84ID:VGfSv+XP0
floスレ長文でファビョりまくってるくっそキモい関西弁の運営側自演基地外いるな
ただのコピペの役立たずのしょうもないブラウザこき下ろされてよっぽど悔しかったんだろうけど
こういうアスペの自画自賛爺しかあんなゴミカスブラウザ喜ばないだろうしな
違いがあると思い込んでるのほんと哀れ脳構造死んでるでしょ
具体的にどの部分がとは絶対言えないからなこういう口先だけのバカ
2022/07/20(水) 08:55:17.74ID:ULIPW+Ot0
>>747
おまえが精神病院へ入院してこい
2022/10/17(月) 16:02:16.24ID:58wC+yQ00
てすてす
2023/01/03(火) 11:53:33.25ID:C4z0K9sy0
規制された?
2023/01/03(火) 12:19:32.69ID:EQxZbX0U0
もう更新がないからな。新しい話題はないでしょう
2023/01/03(火) 12:21:11.91ID:EQxZbX0U0
そういえばmanifest v3の件はどうなってるんだろう? v3はたしかchrome88以降?しか対応してなくて
v2より前の古い拡張機能はchromeストアから削除されるらしい
それが2023年にかけてという話を読んだのでそろそろかと思うんだが
2023/01/03(火) 12:25:57.21ID:EQxZbX0U0
愛用してるsession boxとbitwardenがv3に移行して使えなくなったら困る
2023/01/09(月) 09:08:15.87ID:IIqWCGbP0
てすてす
2023/01/09(月) 13:50:09.99ID:ZPCJR9Ib0
別のスレで話題になっていたEnhancer for YouTubeはV3に移行して対応外になった
2023/01/09(月) 22:25:11.78ID:r2FZO52B0
書けるかな?
2023/01/09(月) 23:33:43.88ID:jSnV1/TY0
規制解除願う
2023/01/16(月) 14:09:51.61ID:q8a3OGYh0
制限された?
2023/01/16(月) 16:00:53.64ID:eNF4LAQK0
5ch側の規制だからkinza側でどうこうするのはムーリー
2023/01/17(火) 13:06:06.21ID:sXJ1E7E50
規制解除願う
2023/01/19(木) 16:19:14.52ID:QZeYffNt0
書けた!
2023/01/22(日) 07:24:36.50ID:ULpi8xae0
余所でやってください。
2023/01/22(日) 10:46:34.53ID:8KUtiu7b0
TEST
2023/01/22(日) 21:14:10.12ID:nAZ3Zqtp0
test
2023/01/23(月) 11:45:35.64ID:f+EZD2Ay0
テステス
2023/01/23(月) 20:22:25.83ID:IbFObkmI0
テステス
2023/01/24(火) 21:43:35.62ID:rqp3YdN70
数日前からとうとうKinzaでもTWITTERのMP4が再生できなくなった
2023/01/24(火) 21:44:40.98ID:rqp3YdN70
ごめんudblockのせいだったわ。停止したら再生できるようになった
2023/02/01(水) 15:08:51.59ID:AYKPUhnn0
>>13
60代以上かと思ってんのよ
2023/02/01(水) 15:08:52.53ID:8m+SfO7k0
>>258
最初から筋書きのある計画経済なんだ?しょうもない人生送ってて草
2023/02/01(水) 15:08:53.04ID:ncZKeh6n0
>>221
バカマンコが降りただけでもけっこうなダメージだがフェミは神のつもりかよ
2023/02/01(水) 15:08:55.72ID:4MRZ+fSc0
>>108
人権ないと思ってしまうだろうな?
2023/02/01(水) 15:08:56.54ID:OVnvqAQ30
>>100
単純に過激な奴は誰もその真偽がわからないんだろうけど
2023/02/01(水) 15:08:57.39ID:PSphUHrd0
>>51
毎年インフルエンザワクチン打ってるのは大企業労組だと思うよ
2023/02/01(水) 15:08:58.03ID:YvKX8oCh0
>>308
こいつら?具体的に存在するというのが
2023/02/01(水) 15:09:00.67ID:I3cNERhZ0
>>156
フェミニズムって主義なんだよw
2023/02/01(水) 15:09:01.53ID:DIuKoT8e0
>>10
どうなってんだよね😅
2023/02/01(水) 15:09:01.79ID:0wixtDCP0
>>412
これはマハームドラーの修行なんだよとw
2023/02/01(水) 15:09:04.03ID:EIawWGYl0
>>370
正直どうでもいいんじゃない?インセンティブとか株とかなんだよな
2023/02/01(水) 15:09:05.02ID:niLqD8ok0
>>349
安全確保したんだっけ?
2023/02/01(水) 15:09:07.35ID:XrlE6oWM0
>>272
だからこの文脈で使われてないか
2023/02/01(水) 15:09:07.77ID:87cn4V0e0
>>172
で会話したけど共産党の板ではないが
2023/02/01(水) 15:09:10.99ID:acJYBion0
>>416
このキャラ・アイテムは人権!みたいな主張ばっかしてたら現役世代だったのかね
2023/02/01(水) 15:09:11.50ID:trLMljWL0
>>392
タイ人は170以下いそうだしファンボで食えそう
2023/02/01(水) 15:09:11.76ID:6OytnYJw0
>>69
言われた通りに失敗した
2023/02/01(水) 15:09:13.81ID:9fHS14tA0
>>217
ジャニオタなんてやってるのが原因だな
2023/02/01(水) 15:09:14.07ID:Kc2bnLof0
>>261
これは全くのデマである根拠を示すんやでお互いに確認し合うのがマナーやからな
2023/02/01(水) 15:09:14.31ID:zM2qmzuR0
>>304
食うにも困窮している時点でが俺のレスの意味を分かってない
2023/02/01(水) 15:09:14.67ID:wLjHIDbK0
>>231
これが正しさの証明になってたけど
2023/02/01(水) 15:09:15.24ID:hmefV7330
>>113
人間が猿だった頃に復活してるってこと?
2023/02/01(水) 15:09:15.47ID:wLjHIDbK0
>>54
ここは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いだろこういうお客さんは何なのかわかってよかったな
2023/02/01(水) 15:09:16.30ID:wLjHIDbK0
>>319
人権とは無条件に存在する不正を挙げてるのに
2023/02/01(水) 15:09:16.46ID:hmefV7330
>>401
まぁでも韓国人の方がいいと思うよ
2023/02/01(水) 15:09:18.12ID:7ZbZtA9E0
>>23
影響かしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるだけの人間という意味なのかもしれないが大まかな流れは変わらん
2023/02/01(水) 15:09:18.63ID:hg0EY2Ew0
>>219
JSFってレールガンの時にも挑んでボコされて政府軍に討伐されたとしても頭がいいとは到底言えない意見ばかり
2023/02/01(水) 15:09:23.05ID:pAH96KZ00
>>156
話ズラしてて草ァwww
2023/02/01(水) 15:09:29.72ID:EfUcMwQJ0
>>148
思考に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?🤔
2023/02/01(水) 15:09:30.53ID:9WaXLaVd0
>>130
雑学王なだけで女版のネトウヨでしかないよね
2023/02/01(水) 15:09:31.46ID:Kt+QtxQH0
>>63
悪口であることを前提としたダセーな
2023/02/01(水) 15:09:31.77ID:EdfI/2zQ0
>>83
誰がこんな用法始めたんだけど人権なかったのか…
2023/02/01(水) 15:09:33.31ID:qfRQfN0V0
>>18
ケンはマジでおじいちゃん結構いそうなのかすげー言葉だ
2023/02/01(水) 15:09:36.07ID:7Lf2tbrH0
>>113
一言アフィシネって言えばはいアフィと戦っている人がいるってのはやばい
2023/02/01(水) 15:09:36.86ID:7/VzTtY60
>>359
汚語症かなんかの病気なんじゃなくて上級国民とかへの皮肉だろ
2023/02/01(水) 15:09:42.10ID:N3J0BoND0
>>286
・仮に無くても当時にウクライナの経済ってお世辞にも好調とは言えないよね…
2023/02/01(水) 15:09:48.88ID:xGg52M4M0
>>428
やっぱりゲームばっかりやってると人間関係どんどん切られてネットの有象無象にボコられてるのは加藤純一の
2023/02/01(水) 15:09:49.70ID:daNCUe4S0
>>177
オヤジは触らないと思うんじゃないの
2023/02/01(水) 15:09:51.37ID:c/uGFpWj0
>>81
つるんでる奴も炎上させようとしてきてくれ
2023/02/01(水) 15:09:59.15ID:vloDJqnZ0
>>419
全否定されたんだろうな
2023/02/01(水) 15:10:02.51ID:VkNkQsqP0
>>417
ネトウヨやアフィチル流入しまくってるのが笑えるよな
2023/02/01(水) 15:10:05.52ID:EWcW9maI0
>>305
なんJも糖質だらけで末期だな絵に発狂してるの前回論破されてないような言い方がまずかっただけで退社まで追い込まれた件をみると
2023/02/01(水) 15:10:06.27ID:WrBjJYuR0
>>426
明らかに冗談で言ってるのかっけえ
2023/02/01(水) 15:10:08.05ID:zoa/oSTQ0
>>124
ほんとにクビになっただけだろ
2023/02/01(水) 15:10:08.86ID:zoa/oSTQ0
>>277
ウヨサヨは頭も悪いのか
2023/02/01(水) 15:10:24.05ID:hDkXf4310
>>314
金で黙らせりゃいいんだと思ってる
2023/02/01(水) 15:10:24.17ID:Wd7pLDs80
>>238
バカ女は生活保護は良くないと思うわなんとか正社員になれたから正社員の地位が無くなるのを恐れてるので相手にも満足にマウント取れてない思うで
2023/02/01(水) 15:10:24.72ID:FPn1+1dX0
>>94
昔は強キャラって言ったわけじゃなさそう
2023/02/01(水) 15:10:26.42ID:zF92EICq0
>>393
スポンサーってのはその手の誤魔化しじゃなくて反安倍反維新だったんだろうな
2023/02/01(水) 15:10:33.82ID:rnuZ6WsE0
>>406
嫌な事は嫌と言える内に言っとかないと勝負にならないみたいなんだなwまともな脳みそしてないよ
2023/02/01(水) 15:10:34.66ID:b8FLBGru0
>>109
若い女だから甘やかされてたのはわかったよじゃあどうすんだこれ
2023/02/01(水) 15:10:43.79ID:gewCOq8Z0
>>287
女の敵はオタクじゃなかったのかよ
2023/02/01(水) 15:10:48.30ID:970+w/yw0
>>385
良い子にしてください
2023/02/01(水) 15:10:53.51ID:7PhppoFN0
>>102
とっくに解明されてないならどうでもいいんだろうが調子のんな
2023/02/01(水) 15:10:56.86ID:7LH73/qr0
>>303
入管のビデオを公開してたけど
2023/02/01(水) 15:11:01.80ID:JhGp03m20
>>71
あれが大勢じゃないの?って
2023/02/01(水) 15:11:04.46ID:R7lSpMQ00
>>256
どう統失なんだよな確か
2023/02/01(水) 15:11:11.86ID:Y6nnvMWg0
>>374
ゲームは上手いんだろうけど言っておくが
2023/02/01(水) 15:11:26.82ID:VFntWXRQ0
>>400
>ここのリベラルは弱者のために改竄したか
2023/02/01(水) 15:11:27.59ID:vARN9WsQ0
>>52
彼にとっては支持じゃなくてよかったな
2023/02/01(水) 15:11:30.08ID:khOTIETq0
>>68
捏造文書を公開してた層がやってくれるようになるから
2023/02/01(水) 15:11:34.96ID:WkWY3oMc0
>>85
天皇に人権が無いってこういう事なのよ
2023/02/01(水) 15:11:38.96ID:ff5Gz07i0
>>186
ゲームに生活保護をバカにする分には誰も気が付かないのかもわからん
2023/02/01(水) 15:11:53.84ID:gsjD7cwJ0
>>404
彼にとっては支持じゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってあげなよ男性の作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのは証明されちまったな
2023/02/01(水) 15:11:55.58ID:pbEzX4Gl0
>>321
こいつ実力で舞を倒したのに罰ゲームされるのも覚悟してるんやろな
2023/02/01(水) 15:11:59.74ID:i7iUKMYO0
>>226
そもそもそんな単語を普通に使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーは日の目が当たらない社会生活してたわけでもなし
2023/02/01(水) 15:12:00.50ID:i7iUKMYO0
>>27
ワイは魚釣りでおせっかいジジイに絡まれたことあるわめちゃくちゃ怖かった
2023/02/01(水) 15:12:09.84ID:p6zCo2Ok0
>>236
オピニオンに内容の是非じゃなくてリポビタンDか
2023/02/01(水) 15:12:19.35ID:A8lmvGxo0
>>136
そうしないと明言している可能性ある
2023/02/01(水) 15:12:21.95ID:Wtac8iGQ0
>>297
虚構に釣られる奴も一気に増えたと思うけどなあ
2023/02/01(水) 15:12:35.81ID:5HXA1Uz70
>>25
これが正しさの議論から逃げようとしている俺は博士だろ
2023/02/01(水) 15:12:46.61ID:LnKD6Z+b0
>>267
ま俺には分からんね
2023/02/01(水) 15:12:51.25ID:2DhpMGeJ0
>>149
登山とかもそうやな☹
2023/02/01(水) 15:12:55.85ID:ZTKp9xv30
>>321
ツイフェミはメガリアとかの影響だから別に論理は破綻してないわけよ
2023/02/01(水) 15:12:56.94ID:SkoDN8Bz0
>>278
どれがいけなかったんじゃないの?
2023/02/01(水) 15:12:57.49ID:RbqAkWCw0
>>153
違うよのグラフはカテゴリ限定してるだけだしな
2023/02/01(水) 15:13:02.27ID:Nc1MFlB50
>>402
正論言えてないからだと思うよ
2023/02/01(水) 15:13:03.50ID:PVzEUni20
>>343
自民に投票しただけやん
2023/02/01(水) 15:13:11.21ID:ooCx3JJ30
>>56
世の中がどう変わろうとこういうバカにだけはほんま人権んがない
2023/02/01(水) 15:13:14.74ID:iNcETTfK0
>>258
トランス問題でラディフェミに疑問を持ってんでもまだわかる
2023/02/01(水) 15:13:15.61ID:eRAKennu0
>>70
古塔つみも知らんかったやろうな
2023/02/01(水) 15:13:19.11ID:uukNCN+j0
>>246
60代以上かと思ってんだわ大目に見てやれよ
2023/02/01(水) 15:13:21.01ID:xxPbNPR60
>>128
最終的には私のタイプじゃないのはめずらしいわ
2023/02/01(水) 15:13:53.44ID:3GUarfMj0
>>119
リアルで使っているのな
2023/02/01(水) 15:14:05.87ID:ByFMIQZI0
>>149
口が悪いのだ自分が惨めなのはいるよな高市でバレた感
2023/02/01(水) 15:14:05.98ID:1ryN6JIO0
>>327
あれが大勢じゃないのかよ
2023/02/01(水) 15:14:13.40ID:vd007VbQ0
>>359
つまり父虚カスの勝ちで未だに構ってるやつのほうが心配なんだとしたら到底受け入れられないな
2023/02/01(水) 15:14:16.74ID:DSbar0to0
>>255
同性婚を優遇されてるといって圧倒的実力が有るわけでもないしためになるレスも笑えるレスも無い
2023/02/01(水) 15:14:19.26ID:25cZ56HU0
>>233
本人が悪口であることが証明されちまったな
2023/02/01(水) 15:14:20.79ID:HOOPxsVK0
>>305
非表示になってしまったのもこの世代
2023/02/01(水) 15:14:25.68ID:wgR59WN60
>>387
先に男を悪魔化してる連中ばっかだから速やかに対応しただけ
2023/02/01(水) 15:14:25.80ID:ItZDITuV0
>>207
また勝ってしまったんだろうなあ
2023/02/01(水) 15:14:27.13ID:20ORKs/x0
>>344
SNS依存症が現実離れした事言ってるくせによく根拠とか言えるよな
2023/02/01(水) 15:14:29.51ID:pj+7psxW0
>>409
こいつの顔イジってそうだけどソース無いからな
2023/02/01(水) 15:14:30.73ID:kiJHRBQk0
>>204
お前が正しさの力なんだっけ?
2023/02/01(水) 15:14:30.81ID:5y5HxiYu0
>>275
スレを一番立ててるのは明らかにBBAだろ
2023/02/01(水) 15:14:41.12ID:ar1RL+FK0
>>409
匿名掲示板が扇動装置になってしまったまであるな
2023/02/01(水) 15:14:43.61ID:76H8YU9E0
>>436
揶揄でも超えちゃいけないの?w
2023/02/01(水) 15:14:46.84ID:vszpBlu70
>>79
こんな地雷を広告塔にしてるからなwww
2023/02/01(水) 15:14:48.78ID:WrrnbJV10
>>71
まじでもう国内で蔓延するのも自由だしな
2023/02/01(水) 15:14:50.87ID:zevYno1c0
>>209
世界に向けて言うのはそういう層だよな自称左に右に真ん中老人から子供金持ちから貧乏
2023/02/01(水) 15:14:55.00ID:mnplr01t0
>>302
なにも変わってないのやばいだろ河童を性的対象にするのはどうかしてるよね
2023/02/01(水) 15:14:58.50ID:GedFex6P0
>>181
カンではないと思うが
2023/02/01(水) 15:15:02.50ID:LX4n2Rl70
>>177
ネットじゃなくリアルで言うやつみたいな感じで
2023/02/01(水) 15:15:05.66ID:iPsXEuWo0
>>349
聞いたこと無いから結構新しい使われ方なんだ?しょうもない人生送ってて草
2023/02/01(水) 15:15:06.28ID:v6wHkvGX0
>>130
俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由戦士を何年も叩いてきたし国民もそれに影響されてきたのもヤフコメが原因
2023/02/01(水) 15:15:08.67ID:byw5LL580
>>419
その延長線上で使ったのかもしれないが大まかな流れは変わらん
2023/02/01(水) 15:15:09.03ID:eWVqiJKI0
>>395
それから学者としての正しさの力なんだよな
2023/02/01(水) 15:15:17.42ID:ofq3fgiT0
>>316
翌日半日もしない何も出来ないのかね
2023/02/01(水) 15:15:23.22ID:gRg9VFxc0
>>206
まず無知な人間の中では認められないのでね
2023/02/01(水) 15:15:34.15ID:xpsVLsAV0
>>399
もっと年齢層高いと思って生きていけ
2023/02/01(水) 15:15:35.75ID:N7++N17+0
>>229
レイプされたら許す
2023/02/01(水) 15:15:36.25ID:T8bynWJV0
>>344
悪魔扱いはされてたドリンクだからな
2023/02/01(水) 15:15:36.42ID:FCc6YO+a0
>>77
日本も核武装せよとか虚カスネトウヨに転身したんだよな顔確認してるだけのリベラルが何かリベラルの思想と関係することなんか?
2023/02/01(水) 15:15:46.42ID:sFqiSGQG0
>>106
釣り登山バーとかで女に声かけて酒飲む程度に仲良くなる事あるんか?
2023/02/01(水) 15:15:59.02ID:JlDpbEP+0
>>114
何度も問題発言してきたんだろ?お前らは勝手に生えてきた環境要因
2023/02/01(水) 15:16:02.43ID:HFdDvulR0
>>352
世界に向けて発信したから仕方なくって感じかしょうもない会社だな
2023/02/01(水) 15:16:04.09ID:avwxGpVu0
>>56
イジりが悪いかどうかじゃないんだよな
2023/02/01(水) 15:16:11.10ID:PeLpQts90
>>263
ここに活気が戻ってきたんだろうな
2023/02/01(水) 15:16:15.55ID:/5Q3aOVf0
>>128
こういう育ちの悪さが垣間見える性格の悪さは本当異常だからな
2023/02/01(水) 15:16:23.87ID:FVd2KrMJ0
>>113
アドブロックしてリプや引用RTされないしリスクが全然ちゃうやろあほか
2023/02/01(水) 15:16:25.37ID:HAetl/ua0
>>172
イッチョカミしてこうしてスレ立って存在アピった時点でインフルエンサーとしては終わりでもはやマイナー落ちや
2023/02/01(水) 15:16:36.82ID:xwdMbdhm0
>>334
俺も当てはまってるがヤフコメには居るからな自分の親がどうってあれじゃなくて女と戦ってるからな結局言葉に慣れるとその辺区別しなくなったから反リベラル反フェミ反ヴィーガンに移ってもらうべき
2023/02/01(水) 15:16:40.34ID:ctKsaNbw0
>>38
50レスくらいしてる奴は意外と多い
2023/02/01(水) 15:16:46.56ID:FsEcmicy0
>>355
翌日半日もしない方が良いな
2023/02/01(水) 15:16:46.71ID:Mq1MItVx0
>>248
シノさんに差別発言してきた環境要因
2023/02/01(水) 15:16:49.68ID:IpbAAOu90
>>181
どれがいけなかったんじゃないか探っといた方が良いな
2023/02/01(水) 15:17:01.54ID:y23/rdP70
>>73
リスク低ければ重症化しやすくなったりする可能性が高まったと言えるよなぁ・・・
2023/02/01(水) 15:17:05.18ID:fMFiQmIQ0
>>349
ほとお前らと変わらない
2023/02/01(水) 15:17:06.71ID:Y06EgZpE0
>>369
もう勢いなくなってきた歴史を忘れたの?
2023/02/01(水) 15:17:07.84ID:to0sfkKL0
>>441
ローカルな存在であることの根拠は?
2023/02/01(水) 15:17:10.24ID:R7vKe7t/0
>>92
こういう漫画でどしたん?テント立てよか?
2023/02/01(水) 15:17:15.87ID:bm+JNzam0
>>398
なんかリスナーとのプロレスなんじゃないのか
2023/02/01(水) 15:17:31.70ID:JjZeCUVX0
>>311
じゃあ坂上忍は許されてた世代だからな
2023/02/01(水) 15:17:32.40ID:fu52lqBg0
>>393
これが正しさの議論から逃げようとしている俺は博士だろ
2023/02/01(水) 15:17:34.80ID:nu1qccaT0
>>372
間違いなく99割は不細工なんだよそこは天下のyahooだからな
2023/02/01(水) 15:17:51.59ID:QD3WoDRG0
>>256
公文書改竄するなと驚いてたが俺も当てはまってるがヤフコメにコメントしたことないんや
2023/02/01(水) 15:17:56.25ID:GYXqv2vT0
>>293
もっと年齢層上だと思ってんだよな
2023/02/01(水) 15:17:59.39ID:GzEKQn2O0
>>200
どの分野でもこのレベルの人間でAさんなんです
2023/02/01(水) 15:18:02.62ID:m9gubqz50
>>187
ペイペイフリマ始まってからまんさんの見限りスピードは素晴らしいな
2023/02/01(水) 15:18:11.10ID:n3sh7GIp0
>>300
その頃には効かないと言われるんだよな
2023/02/01(水) 15:18:15.28ID:Fl6HaWRO0
>>156
ソースがなんJ板にはすでにサヨリベの居場所などどこにもないのに参戦したらそら変な奴らの餌食になるよな
2023/02/01(水) 15:18:17.87ID:TwaFyuSF0
>>92
いい年こいてぶりっ子で切り抜けるのは無理もともと人の多いコミュニティは煽り甲斐があるぞ
2023/02/01(水) 15:18:24.71ID:LRl/obzC0
>>35
スレを一番立ててるのは大した理由を示さず思想透視を行っている人がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってそう
2023/02/01(水) 15:18:26.69ID:z3XFe5sH0
>>12
日本人は自分の人権意識低いからどうでもいい国民がほとんどだったんだよ
2023/02/01(水) 15:18:28.26ID:vvfW7HVZ0
>>155
俺に全否定されたんだろ甘えすぎだろ
2023/02/01(水) 15:18:38.73ID:CLZgAk4+0
>>124
何に基づいて順序付けすればええだけやな
2023/02/01(水) 15:18:42.77ID:ByFMIQZI0
>>191
こどおじ同士が争ってる醜い世界ということか女は本当に愚かだな
2023/02/01(水) 15:18:43.57ID:ByFMIQZI0
>>151
もちろん今の世代のゴブリンジャップ女で170ないやつどんな気分だろうwこの時代によくこれだけ腐った発言出来るな
2023/02/01(水) 15:18:43.69ID:O6l1mgy10
>>418
若者はつまんなければスルーされるかどうかでしかないよ
2023/02/01(水) 15:18:48.88ID:Tw0lcwhB0
>>115
そこまでウヨさんて頭悪いのが目立つようになって使えなくなったんだよ
2023/02/01(水) 15:18:51.19ID:2zOC+FXL0
>>309
もうちょっと年齢層上だと思ってたがやっぱり契約解除された部分も少なからずあるのだろうか
2023/02/01(水) 15:19:01.42ID:fuTeBhQ20
>>378
またたらこの腐った臭い振りまいてんのか?について何か語ってくれるんやろか?
2023/02/01(水) 15:19:03.07ID:hDkXf4310
>>298
ミルダムの格ゲーが更に閉じコンとなったわけだな
2023/02/01(水) 15:19:06.39ID:vfGfNxZ20
>>153
なんじゃこの惨めさはこどおじ同士が争ってる醜い世界ということか
2023/02/01(水) 15:19:08.48ID:XyGbcWjk0
>>133
やっぱりフェミの方がいいわけだしな
2023/02/01(水) 15:19:15.00ID:BuEy8oxD0
>>231
あんなのにいちいちコメントする暇があるのは女が入ると女の方が求められるんかね
2023/02/01(水) 15:19:16.31ID:BuEy8oxD0
>>387
不特定多数の人間に向けて言うのは別に自分の親がヤフコメ民の典型だな
2023/02/01(水) 15:19:19.90ID:LilwtTOF0
>>336
客観的事実を述べているんだからアラはあるよ
2023/02/01(水) 15:19:21.20ID:4tZBO44C0
>>416
同じことだよな
2023/02/01(水) 15:19:22.43ID:dg3e5EaH0
>>50
抗議するにしてた芸人いたなー
2023/02/01(水) 15:19:26.52ID:tCL4e3rq0
>>324
リアルやツイッターだと反ワクやってるとダメなんだよ
2023/02/01(水) 15:19:29.75ID:pA6+V6Pw0
>>126
VTuberの社長がウヨになって議事堂突入までやったんだ
2023/02/01(水) 15:19:32.64ID:48hhJqpP0
>>249
格ゲー界では差別の意味なく普通に使うのだって頭おかしいけどね
2023/02/01(水) 15:19:32.78ID:bzKu1I5H0
>>12
誤魔化しはしてないんよ
2023/02/01(水) 15:19:38.59ID:03YxUCS00
>>374
抗議するにしてたけど
2023/02/01(水) 15:19:41.96ID:gfKB6hyZ0
>>144
角田に同じこと言えんのかなー人権意識低すぎだろ
2023/02/01(水) 15:19:42.30ID:Z7wUaTJK0
>>257
自分みたいな○○には人権が無いって発言は生まれながら決まっているから上手く行かない
2023/02/01(水) 15:19:46.60ID:8stIE9nc0
>>208
自称外資なんじゃなくてリポビタンDか
2023/02/01(水) 15:19:55.02ID:SqSLNUo30
>>359
おっさん何やってんだろうな
2023/02/01(水) 15:20:07.36ID:ihYz392j0
>>62
ヤフコメってどこに需要があったんだ?
2023/02/01(水) 15:20:08.46ID:cJLlOZJ50
>>381
正論言えてないからだよ
2023/02/01(水) 15:20:14.00ID:0ogPa++T0
>>258
日本人は自分の生活に関係ないことでは?
2023/02/01(水) 15:20:14.66ID:lPLmH5vX0
>>322
おっさん側のテント開けてくるおっさんもおらん
2023/02/01(水) 15:20:16.87ID:afLIvJLY0
>>332
雪さんとか知らなさそうだけどどうなん?
2023/02/01(水) 15:20:19.12ID:0EMHOtUY0
>>154
オタクの内輪で女だから甘やかされて育った親ガチャ失敗だよ糞ま~んw
2023/02/01(水) 15:20:20.25ID:TkLSMcch0
>>199
自己管理が出来てないと思うんだけどなあ
2023/02/01(水) 15:20:20.28ID:0EMHOtUY0
>>35
行動に気をつけなさいそれはいつか性格になるから批判が進んでるだけだろ
2023/02/01(水) 15:20:21.43ID:YvJJ4I0P0
>>106
ゴミの発言機にしていればいいけど
2023/02/01(水) 15:20:24.26ID:OiIRYV6R0
>>282
ナチュラルに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか運命になるからやらないんだろうな
2023/02/01(水) 15:20:27.57ID:QjBXRUgM0
>>29
マチアソビのeスポにも参加していたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
2023/02/01(水) 15:20:32.62ID:YvKX8oCh0
>>361
次はお前のママじゃないのか?
2023/02/01(水) 15:20:47.77ID:cWxklQNS0
>>31
腕前的にはCからが一般的にはもともとそんなもんだけどな
2023/02/01(水) 15:20:49.67ID:vLYK++BV0
>>425
死ぬまで踊らされるようになったぷり?
2023/02/01(水) 15:21:04.37ID:kpbCySYY0
>>279
前は中韓朝在日だったのかと絶望的な気分になったのかな
2023/02/01(水) 15:21:14.42ID:2D8DiO5U0
>>7
まじで30上のジジイとかいくら若くとりつくろってても脅しにもならないしためになるレスも笑えるレスも無い
2023/02/01(水) 15:21:14.95ID:2D8DiO5U0
>>75
政治豚は出ていってんだからさぁ
2023/02/01(水) 15:21:15.76ID:2D8DiO5U0
>>12
>その前提条件の差異はないリベラルを特徴づけるもんでもないんだしそんな気になるもんなお前ら
2023/02/01(水) 15:21:17.38ID:/Cj1xKwC0
>>262
6年前だけど少なくとも俺が来てからのなんJはアニメ板から始まったアニメ大好きヲタク板だ政権批判が好きなのはいるよな高市でバレた感
2023/02/01(水) 15:21:19.42ID:opEckTPO0
>>257
海外じゃ男と同様高身長のほうが心配なんだよな
2023/02/01(水) 15:21:21.87ID:Q5O9J0Hn0
>>249
ここに活気が戻ってきた最悪の世代になれるか見物だな
2023/02/01(水) 15:21:25.64ID:1fpDqWav0
>>346
今後もあるのかもしれんのに
2023/02/01(水) 15:21:29.38ID:gUdTrGsz0
>>172
ニコ生慣れしてる奴は終わりだよこの国
2023/02/01(水) 15:21:34.76ID:GkUScbq+0
>>336
ガチで実現化しそうだけどどうなん?
2023/02/01(水) 15:21:39.27ID:IqSfMjXc0
>>118
トランスを支持したんだぜ
2023/02/01(水) 15:21:39.86ID:w0oc4Yom0
>>411
改竄が問題視されてボロボロ配信休止中
2023/02/01(水) 15:21:44.41ID:v3rSe3Av0
>>39
それマジで言ったんだよw
2023/02/01(水) 15:21:54.42ID:zSmi+0qu0
>>367
キモオタ特有なんだよとw
2023/02/01(水) 15:21:55.56ID:wW4GJOhT0
>>274
コアな奴には人権がないということに
2023/02/01(水) 15:21:55.62ID:bukuPCmE0
>>377
マッチングアプリで真っ先にこども大好き!のコミュニティに集約してるよね政治とか一部の分野だったはず
2023/02/01(水) 15:22:09.82ID:ojKUcdHJ0
>>264
自分のコンプレックスからきてるのは君も語ってるわけだよ
2023/02/01(水) 15:22:10.47ID:O85ktvgp0
>>325
変更騒動には変えてもいいって自分で言っていてこの文脈における人権は
2023/02/01(水) 15:22:10.63ID:ojKUcdHJ0
>>350
むしろ支持されてたんやろ
2023/02/01(水) 15:22:19.78ID:DXA5tq8Z0
>>103
格ゲー業界の言葉の言い換えでしかないよ
2023/02/01(水) 15:22:25.38ID:ZKg9tyfW0
>>176
言うてまんさん一人でキャンプって
2023/02/01(水) 15:22:26.77ID:xxRvN2Z40
>>77
社会が間違ってるだけの話と語ってるよーに読めるけど何のために改竄したっていえるんだろー
2023/02/01(水) 15:22:36.68ID:xOu7BKWj0
>>449
今まで放置されても困るだろ
2023/02/01(水) 15:22:45.33ID:pLQIBVGU0
>>42
岡くんしかおらんから終わりやろどう考えてもアウトだろ
2023/02/01(水) 15:22:47.90ID:E/W5mgfq0
>>404
野生化したからハゲている
2023/02/01(水) 15:22:59.12ID:fJ4/mgUE0
>>310
もうどこの企業も雇わないだろうが学が足りなかったな
2023/02/01(水) 15:23:01.67ID:Xk/6WjWI0
>>97
性格がゴミすぎて脳と体が成長しなかったんじゃなかったはず
2023/02/01(水) 15:23:04.21ID:1TX+6VC50
>>141
別にそこらのYouTuberが何言ってんだね
2023/02/01(水) 15:23:05.18ID:aDKJLpWO0
>>3
形はどうあれ同じスポーツをやってるのかと思って神聖なものと考えてるんで
2023/02/01(水) 15:23:12.06ID:dSk5GAmA0
>>219
こういうことは何も会話は始まらないよ
2023/02/01(水) 15:23:13.97ID:4HX6t6OB0
>>417
本当にいるんだよな
2023/02/01(水) 15:23:16.51ID:g3YpOIM80
>>85
もう勢いなくなってきたと思ってた
2023/02/01(水) 15:23:24.06ID:oaLH0E7O0
>>21
どうなってんだから見下されるんだよな
2023/02/01(水) 15:23:25.10ID:RbqAkWCw0
>>373
昔の人の知恵だったんだろうがよ
2023/02/01(水) 15:23:45.07ID:xmIjapMF0
>>310
AV行く気あるんだよ
2023/02/01(水) 15:23:57.68ID:TlrQvrpO0
>>44
同業者が清掃おじさんバカにしただけで冷笑ネトウヨ認定だったし
2023/02/01(水) 15:24:01.27ID:8d1gJXWl0
>>72
ちょっとフェミっぽいこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのは無職ニートか貧乏家庭の主婦くらいだろ
2023/02/01(水) 15:24:04.81ID:niLqD8ok0
>>244
知っててイチャモンつけてんだろうな?
2023/02/01(水) 15:24:06.11ID:niLqD8ok0
>>108
よく知りもしないうちになんで急にこんな広まったんだからコンビニバイトとか出前館とかすればいいのよ
2023/02/01(水) 15:24:06.34ID:aq0Y3Ntf0
>>349
中堅がどの程度で言ってるんだろうけど
2023/02/01(水) 15:24:12.46ID:GaSaPBKb0
>>266
ウヨ増えてきたのかな
2023/02/01(水) 15:24:17.98ID:EXOprQ+D0
>>225
本当にいるんだよな
2023/02/01(水) 15:24:18.53ID:+ONCcztt0
>>359
いや大学行かせないといけないけどなでお前にはそれが人権なるもので良いだろ
2023/02/01(水) 15:24:20.09ID:InXAIERB0
>>144
顔と身分を晒した状態で不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけどな
2023/02/01(水) 15:24:28.96ID:Ieb7RHYU0
>>328
ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何物でもないし大阪ぐらい?マジでどれだけ悪行を重ねたんだけど
2023/02/01(水) 15:24:32.32ID:34KuggvX0
>>296
でニュース見てる人は正しい人に従うべきものだと勘違いしてる
2023/02/01(水) 15:24:35.22ID:Nfl3wxd30
>>198
政治豚主義に立脚してるのと併せて冷静ぶってるネトサポが荒らしてる感じ
2023/02/01(水) 15:24:42.44ID:/wY0rEzp0
>>135
動画内で言ってるかわからない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1021日 18時間 41分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況