より優れたブラウジング―― Opera12.18
ここは旧版Operaブラウザのスレッドです。
OperaVer12は高機能でありながら軽量で使い勝手も良く今でも愛用者がいます。
但し開発は停まっており新機能のページは表示出来ずセキュリティリスクなど使用は自己責任となります。
■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/
■Operaまとめwiki
http://web.archive.org/web/20140722003015/http://ja.opera-wiki.com/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
■Opera 12.18
http://www.opera.com/download/guide/?os=windows&ver=12.18
http://ftp.opera.com/pub/opera/win/1218/int/Opera_1218_int_Setup.exe
http://ftp.opera.com/pub/opera/win/1218/int/Opera_1218_int_Setup_x64.exe
■Operaブラウザスレッド Part220 (最新版)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493713759/l50
■Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496204368/l50
Opera12(Presto) Part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/04(木) 21:01:03.94ID:ZFINKMwC02019/07/05(金) 09:02:08.17ID:WN8J5ppP0
/\___/\
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| よいOperaライフを!
| Opera12. .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| よいOperaライフを!
| Opera12. .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
2019/07/08(月) 11:56:13.90ID:SkTi8PdJ0
<兄弟スレ (ワッチョイあり)>
Opera12(Presto) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1479219839/
<前スレ>
Opera12(Presto) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508882009/
Opera12(Presto) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1479219839/
<前スレ>
Opera12(Presto) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508882009/
2019/07/13(土) 08:13:15.26ID:eOQrkKhS0
ユーザースタイルシートでdomainじゃない@-moz-document的なことってできないのかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/28(日) 22:16:16.38ID:EQV/ZLll0 PC環境は最低限に抑えてあるので
Opera12はほんとうにたすかる。
動かないHPが出てきているのがこまりものだが。
Opera12はほんとうにたすかる。
動かないHPが出てきているのがこまりものだが。
2019/07/29(月) 13:13:31.84ID:8d3d35B30
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て 【2016年 3月11日】
っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
疑
者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png
ス
ド
大
戦
略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイ犯罪予備軍が中年〜壮年層にゴロゴロいるっていう事よ、みんなどうするよ?
みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て 【2016年 3月11日】
っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
疑
者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png
ス
ド
大
戦
略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイ犯罪予備軍が中年〜壮年層にゴロゴロいるっていう事よ、みんなどうするよ?
2019/07/30(火) 03:33:07.52ID:1SRw9YRQ0
PC環境
2019/07/30(火) 08:47:55.10ID:PaEvA0J80
動かないホームページ
2019/07/30(火) 15:12:08.68ID:14ZufAKaO
12.17にて、前スレ627さんの方法でpixivを見ていたところ、先日何故か突然全てのページが、
"該当ユーザーは既に退会したか存在しないユーザーIDです"となってしまったので原因を探っていて、
ひとまずOperaに保存されているpixivのCookieを削除してみたのですが、再度ログインするために、
トップページに行こうとするとOperaが強制終了してしまいログインさえできず、どうしようもなくなってしまいました……
これはもう諦めるしかありませんか?
"該当ユーザーは既に退会したか存在しないユーザーIDです"となってしまったので原因を探っていて、
ひとまずOperaに保存されているpixivのCookieを削除してみたのですが、再度ログインするために、
トップページに行こうとするとOperaが強制終了してしまいログインさえできず、どうしようもなくなってしまいました……
これはもう諦めるしかありませんか?
2019/07/31(水) 20:31:51.64ID:lRdEPwuv0
クラッシュ多すぎるな
2019/08/01(木) 06:10:55.45ID:KFvVrDwE0
2019/08/01(木) 06:26:13.23ID:itJWiiYL0
そういやお春は最近どうなんだろうな
ちょっとダウンして使ってみるか
ちょっとダウンして使ってみるか
2019/08/01(木) 19:01:29.74ID:uKFPRcAr0
>>11
先輩、vivaldiって結局いいっすか?
先輩、vivaldiって結局いいっすか?
2019/08/01(木) 20:43:52.08ID:w4wgPJcX0
評判悪い
2019/08/01(木) 20:48:25.03ID:itJWiiYL0
基本的なことさえできて軽ければ拡張がどうとかはいいんだけどなあ
2019/08/02(金) 11:12:06.84ID:HwZkakkC0
ビバルディええで
何が不満なんや?
何が不満なんや?
2019/08/02(金) 14:26:22.44ID:7//panOr0
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て 【2016年 3月11日】
っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
疑
者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png
ス
ド
大
戦
略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイが高年層にゴロゴロいるって事。これは安楽死法案を求めての犯行なのでは?
みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て 【2016年 3月11日】
っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
疑
者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png
ス
ド
大
戦
略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイが高年層にゴロゴロいるって事。これは安楽死法案を求めての犯行なのでは?
2019/08/05(月) 19:35:38.10ID:x7GOsLDY0
ためしに会社のPCにビバルディ入れてみるわ
2019/08/07(水) 23:26:55.40ID:sXk2OBwf0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
2019/08/08(木) 13:32:04.06ID:L9MwBkAv0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください
21名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 21:30:50.18ID:XW7lPo3w0 Vivaldyはダメだわ。折角広告ブロッカー機能を儲けたのに設定が保存されず毎回設定しなければならない。
試用して見ているがアンインストールすることになりそう。
試用して見ているがアンインストールすることになりそう。
2019/08/12(月) 07:16:19.90ID:B8gI818n0
普通ublock入れるだろ
2019/08/12(月) 08:19:07.30ID:GaL645U90
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ktkyt
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ktkyt
2019/08/12(月) 08:37:16.35ID:BJlF/uMi0
Vivaldyはダメだな
JavaScriptをワンタッチでON/OFFできない(Cookie,Referer,pluginも)
折角アドレスバーに検索窓があるのにページ内検索が出来ない
すべてOpera12ではできるのに
あとBookmarkのinportがエラーになって出来ない理由は調査中
JavaScriptをワンタッチでON/OFFできない(Cookie,Referer,pluginも)
折角アドレスバーに検索窓があるのにページ内検索が出来ない
すべてOpera12ではできるのに
あとBookmarkのinportがエラーになって出来ない理由は調査中
2019/08/12(月) 12:50:12.67ID:W9uP7WrD0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
jtdg
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
jtdg
26名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 20:44:48.31ID:XvwMN6q00 軽量ブラウザとしてOpera12はベストだが
それだけでは表示できないページがあるのでサブブラウザとして
なるべくメジャーなブラウザが欲しい。
候補はGoogleChromeだがVivaldyも使えるかも。
念のためメモリー使用量を比較してみた。
Chrome 200MB 8タスク
Vivaldy 250MB 8タスク
YouTubeのトップページを表示
それだけでは表示できないページがあるのでサブブラウザとして
なるべくメジャーなブラウザが欲しい。
候補はGoogleChromeだがVivaldyも使えるかも。
念のためメモリー使用量を比較してみた。
Chrome 200MB 8タスク
Vivaldy 250MB 8タスク
YouTubeのトップページを表示
2019/08/13(火) 21:02:52.76ID:0sTs1bOk0
ちょろめ使うならIron使えば
2019/08/13(火) 21:03:39.45ID:ofhK/MEC0
自分は、Opera12で駄目なところはotter
それでも駄目ならvivaldy
それでも駄目ならvivaldy
2019/08/14(水) 20:17:56.81ID:UXpGI1320
otter気になるけど専スレ無いんだよな
2019/08/14(水) 20:27:29.89ID:xiZs7eEL0
そもそもVivaldiです
2019/08/14(水) 20:47:36.90ID:f0S1Nrso0
ChromeよりVivaldiが優れる点は何かな?
それが無いとよりメジャーなChromeの方が良いことになる。
それが無いとよりメジャーなChromeの方が良いことになる。
2019/08/14(水) 21:22:33.27ID:rR6BZjmV0
UIがPrestoに近い
……が故にメニューカスタマイズが出来ないとかがかえって気になる
……が故にメニューカスタマイズが出来ないとかがかえって気になる
2019/08/15(木) 02:10:01.56ID:cJZhcpmy0
チョロメの固有識別IDやHDDSSDスキャンや情報送信はVivaldiで切ってる?
2019/08/15(木) 02:41:45.35ID:yMNhAPg30
>>26 Opera、ゲーミング向けWebブラウザ「Opera GX」公開 CPU ... - ITmedia 2019/06/12
Extension最低限で、、、絶対に ログインしないなら ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
◆中国で「精神日本人」漫画家ら9人が拘束 進む言論統制【禁聞】|精日分子 NTDTVJP 2019/08/12 に公開 ようつべ
豚を描いた漫画シリーズ『猪頭人身』を発表して中国を侮辱したとして拘留、逮捕されました。これについて、中国の言論弾圧がさらに進んだとの見方。
中国当局は海外のSNSで発表された情報を削除することはできないため、こうした刑罰を適用して中国国民の海外での言動を国の刑罰条例に厳格に当てはめている。
警察はさらに張さんが創作した300余りの漫画が日本にいる盧(ろ)さんという男性 【帰国した時に刑事拘留済】 に提供され、この男性がインターネットで発表したことも指摘しています。張冬寧さんに対しては、すでに逮捕の許可がおりています。
Extension最低限で、、、絶対に ログインしないなら ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
◆中国で「精神日本人」漫画家ら9人が拘束 進む言論統制【禁聞】|精日分子 NTDTVJP 2019/08/12 に公開 ようつべ
豚を描いた漫画シリーズ『猪頭人身』を発表して中国を侮辱したとして拘留、逮捕されました。これについて、中国の言論弾圧がさらに進んだとの見方。
中国当局は海外のSNSで発表された情報を削除することはできないため、こうした刑罰を適用して中国国民の海外での言動を国の刑罰条例に厳格に当てはめている。
警察はさらに張さんが創作した300余りの漫画が日本にいる盧(ろ)さんという男性 【帰国した時に刑事拘留済】 に提供され、この男性がインターネットで発表したことも指摘しています。張冬寧さんに対しては、すでに逮捕の許可がおりています。
2019/08/15(木) 09:46:00.81ID:Rn3//3MmO
どなたか>>9分かる方お願いします……
2019/08/15(木) 21:14:24.35ID:aV1IEEXd0
い
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ54
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ54
2019/08/15(木) 21:14:28.39ID:aV1IEEXd0
い
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ54
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ54
2019/08/19(月) 23:11:58.16ID:5P1vWtjI0
勝手に最上部にスクロールされるサイト(Googleニュースなど)は,うちの環境ではユーザーモードにすると
自動スクロールが止まるようだ(Opera 12.18 build 1873)
自動スクロールが止まるようだ(Opera 12.18 build 1873)
2019/08/20(火) 01:57:20.98ID:+a0XkzAl0
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::| 人
.| ::| プーン ノ;;;;;;) 〜∞
.| ::|  ̄ ̄ ̄\ (;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.| ::| /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ∞〜
.| ::| λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| 彡川川川三三三ミ〜 プーン
.| ::| ______ 川|川;;;;;;;; ;;;;;;;;)〜 / ̄ ̄ ̄ ̄
.| ::| | .| ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
.| ::| |. 隔 離 病 棟.| 川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
.| ::| | .|. 川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
.| ::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
.|____......|. プーン 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
||:| :| ::| ::::|::|:||  ̄ ̄ ̄\ 川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
||:| :| ::| ::::|::|:|| ヾMM/ rー―__―.' .-'' 々i
||:| :| ::| ::::|::|:|| / / ヽ \ ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ プーン
||:| :| ::| ::::|::|:|| ./ / \ '- .ィ ;;; # 「 , ' / ̄ ̄ ̄ ̄
||:| :| ::| ::::|::|:|| i i | :。:: メ :。:: ! i
||:| :| ::| ::::|::|6
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::| 人
.| ::| プーン ノ;;;;;;) 〜∞
.| ::|  ̄ ̄ ̄\ (;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.| ::| /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ∞〜
.| ::| λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| 彡川川川三三三ミ〜 プーン
.| ::| ______ 川|川;;;;;;;; ;;;;;;;;)〜 / ̄ ̄ ̄ ̄
.| ::| | .| ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
.| ::| |. 隔 離 病 棟.| 川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
.| ::| | .|. 川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
.| ::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
.|____......|. プーン 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
||:| :| ::| ::::|::|:||  ̄ ̄ ̄\ 川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
||:| :| ::| ::::|::|:|| ヾMM/ rー―__―.' .-'' 々i
||:| :| ::| ::::|::|:|| / / ヽ \ ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ プーン
||:| :| ::| ::::|::|:|| ./ / \ '- .ィ ;;; # 「 , ' / ̄ ̄ ̄ ̄
||:| :| ::| ::::|::|:|| i i | :。:: メ :。:: ! i
||:| :| ::| ::::|::|6
2019/08/20(火) 02:04:29.50ID:Iixi604h0
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::| 人
.| ::| プーン ノ;;;;;;) 〜∞
.| ::|  ̄ ̄ ̄\ (;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.| ::| /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ∞〜
.| ::| λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| 彡川川川三三三ミ〜 プーン
.| ::| ______ 川|川;;;;;;;; ;;;;;;;;)〜 / ̄ ̄ ̄ ̄
.| ::| | .| ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
.| ::| |. 隔 離 病 棟.| 川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
.| ::| | .|. 川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
.| ::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
.|____......|. プーン 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
||:| :| ::| ::::|::|:||  ̄ ̄ ̄\ 川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
||:| :| ::| ::::|::|:|| ヾMM/ rー―__―.' .-'' 々i
||:| :| ::| ::::|::|:|| / / ヽ \ ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ プーン
||:| :| ::| ::::|::|:|| ./ / \ '- .ィ ;;; # 「 , ' / ̄ ̄ ̄ ̄
||:| :| ::| ::::|::|:|| i i | :。:: メ :。:: ! i
||:| :| ::| ::::|::|53
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::| 人
.| ::| プーン ノ;;;;;;) 〜∞
.| ::|  ̄ ̄ ̄\ (;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.| ::| /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ∞〜
.| ::| λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| 彡川川川三三三ミ〜 プーン
.| ::| ______ 川|川;;;;;;;; ;;;;;;;;)〜 / ̄ ̄ ̄ ̄
.| ::| | .| ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
.| ::| |. 隔 離 病 棟.| 川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
.| ::| | .|. 川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
.| ::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
.|____......|. プーン 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
||:| :| ::| ::::|::|:||  ̄ ̄ ̄\ 川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
||:| :| ::| ::::|::|:|| ヾMM/ rー―__―.' .-'' 々i
||:| :| ::| ::::|::|:|| / / ヽ \ ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ プーン
||:| :| ::| ::::|::|:|| ./ / \ '- .ィ ;;; # 「 , ' / ̄ ̄ ̄ ̄
||:| :| ::| ::::|::|:|| i i | :。:: メ :。:: ! i
||:| :| ::| ::::|::|53
2019/08/20(火) 10:03:24.59ID:SwJnSJpA0
>>38
ユーザーモードにすると困る事がないならうちもそうしたい
ユーザーモードにすると困る事がないならうちもそうしたい
2019/08/20(火) 12:17:10.42ID:ATV+Rm9r0
s真・セガサターン総合スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630
629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw
630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが
ニートタイムにソフトウェア板
他
多
数
の
板
で
必
死
こ
い
て
ネ
ッ
ト工作してるバカが誰かを知ってるのは刑事さんなんだよ
> 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ボ ン ク ラ 朝 鮮 人 の ミ ナ ミ ヒ 卜 ア キ く ん
嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし
君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630
629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw
630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが
ニートタイムにソフトウェア板
他
多
数
の
板
で
必
死
こ
い
て
ネ
ッ
ト工作してるバカが誰かを知ってるのは刑事さんなんだよ
> 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ボ ン ク ラ 朝 鮮 人 の ミ ナ ミ ヒ 卜 ア キ く ん
嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし
君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まる
2019/08/20(火) 23:32:14.71ID:oompstpL0
>>41
人それぞれ状況は異なるとは思いますが,文字情報を追えれば十分という場合にはユーザーモードで崩れたレイアウト
をユーザーCSSで補正してやれば,それほど読みづらくない程度に整えることもできます。既にご存知かもしれませんが,
誰かの役に立つかもしれないので一応書いておくと,下記のコマンドで「ユーザーモードにすると同時に任意のユーザー
CSSを適用する」「ユーザーモードを解除すると同時にユーザーCSS適用も解除する」動作が一発でできるので便利です。
Select user mode & Select user CSS file, [数字] | Select author mode & Deselect user CSS file, [数字]
※[数字]はLocal CSS Files Directory で指定されたディレクトリ内にあるユーザースタイルシートをファイル名で
ソートした際の順番
参考サイト http://az-store.nrym.org/archive/kawatarou/note/opera/usermode.htm
人それぞれ状況は異なるとは思いますが,文字情報を追えれば十分という場合にはユーザーモードで崩れたレイアウト
をユーザーCSSで補正してやれば,それほど読みづらくない程度に整えることもできます。既にご存知かもしれませんが,
誰かの役に立つかもしれないので一応書いておくと,下記のコマンドで「ユーザーモードにすると同時に任意のユーザー
CSSを適用する」「ユーザーモードを解除すると同時にユーザーCSS適用も解除する」動作が一発でできるので便利です。
Select user mode & Select user CSS file, [数字] | Select author mode & Deselect user CSS file, [数字]
※[数字]はLocal CSS Files Directory で指定されたディレクトリ内にあるユーザースタイルシートをファイル名で
ソートした際の順番
参考サイト http://az-store.nrym.org/archive/kawatarou/note/opera/usermode.htm
2019/08/21(水) 03:07:58.12ID:YybW0Ag30
gg株式会社チキンヘッドの南人彰?
俺
も
他
ス
レ
か
ら
来
た
だ
け
だ
か
ら
原
因
は
知
ら
ね
え
け
ど
どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよ
俺
も
他
ス
レ
か
ら
来
た
だ
け
だ
か
ら
原
因
は
知
ら
ね
え
け
ど
どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよ
2019/08/21(水) 08:50:25.10ID:gmj7cOUs0
46名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 09:18:16.55ID:8q+TS6r00 スタイルシートとかいう機能を知らないので補正できない。
標準で入ってるcssファイルは全部試したが正しいレイアウトになるものは無かった。
GoogleChromeを使えば正しく表示されるからいいや。
標準で入ってるcssファイルは全部試したが正しいレイアウトになるものは無かった。
GoogleChromeを使えば正しく表示されるからいいや。
2019/08/21(水) 17:39:20.18ID:VPHC843o0
w毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株/式/会/社/チ/キ/ン/ヘ/ッ/ド/のボンクラチョーセンジンの南ひ/と/あ/き/?
俺
も
他
ス
レ
か
ら
来
た
だ
け
だ
か
ら
原
因
は
知
ら
ね
え
け
ど
どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよw
俺
も
他
ス
レ
か
ら
来
た
だ
け
だ
か
ら
原
因
は
知
ら
ね
え
け
ど
どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよw
2019/08/22(木) 21:06:23.98ID:r0Bm4/5s0
結局pixivは弄っても見れないの
2019/08/23(金) 02:11:36.89ID:XwLuw69/0
aga> 全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん
2019/08/23(金) 18:44:13.23ID:4v0+/TQM0
最新版ならChromeやVivaldiでなくてOperaを使わないのは何故?
51名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:27:54.50ID:+MOk8n9a0 中華製だから
2019/08/24(土) 06:06:55.23ID:JkHpchPQ0
53名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 08:37:41.74ID:e5Y7IGot0 うちの12.18はどうやっても自動スクロールを止められないな。
Googleニュース側が仕様を変えない限りダメだろう。
素直にVivaldiなりChromeに変えるのがいい。
Googleニュース側が仕様を変えない限りダメだろう。
素直にVivaldiなりChromeに変えるのがいい。
2019/08/24(土) 19:37:46.50ID:rz9HncTS0
presto いい加減卒業しようよ
2019/08/24(土) 19:55:23.95ID:GzQZ1Kuu0
Javascriptとプラグイン全OFFでサックサクやぞ
うまく見られないページは右クリックメニューに登録したコマンドでVivaldiとかに飛ばせばいいし
メーラー/RSSリーダーで画面を切り替えずに裏でどんどんページを開いていけるのも便利
うまく見られないページは右クリックメニューに登録したコマンドでVivaldiとかに飛ばせばいいし
メーラー/RSSリーダーで画面を切り替えずに裏でどんどんページを開いていけるのも便利
2019/08/24(土) 22:35:57.61ID:baPUAikT0
> 毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株-式-会-社-チ-キ-ン-ヘ-ッ-ド-のポンコツチョウセンヒトモドキ?
>
> 俺
> も
> 他
> ス
> レ ミ
> か ナ
> ら ミ
> 来 ヒ
> た ト
> だ ア
> け キ
> だ っ
> か て
> ら い
> 原 う
> 因 通
> は 名
> 知 の
> ら 典
> ね 型
> え み
> け た
> ど い
> なチョンだろ
>
> どうせ青.葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
>
> 15年も前からずっと粘着してる子.供部屋お.じさんとか完全に末期だろw
>
> 自.害したほうがいいよ.
>
> 俺
> も
> 他
> ス
> レ ミ
> か ナ
> ら ミ
> 来 ヒ
> た ト
> だ ア
> け キ
> だ っ
> か て
> ら い
> 原 う
> 因 通
> は 名
> 知 の
> ら 典
> ね 型
> え み
> け た
> ど い
> なチョンだろ
>
> どうせ青.葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
>
> 15年も前からずっと粘着してる子.供部屋お.じさんとか完全に末期だろw
>
> 自.害したほうがいいよ.
2019/08/24(土) 22:36:09.90ID:baPUAikT0
> 毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株-式-会-社-チ-キ-ン-ヘ-ッ-ド-のポンコツチョウセンヒトモドキ?
>
> 俺
> も
> 他
> ス
> レ ミ
> か ナ
> ら ミ
> 来 ヒ
> た ト
> だ ア
> け キ
> だ っ
> か て
> ら い
> 原 う
> 因 通
> は 名
> 知 の
> ら 典
> ね 型
> え み
> け た
> ど い
> なチョンだろ
>
> どうせ青.葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
>
> 15年も前からずっと粘着してる子.供部屋お.じさんとか完全に末期だろw
>
> 自.害したほうがいいよ.
>
> 俺
> も
> 他
> ス
> レ ミ
> か ナ
> ら ミ
> 来 ヒ
> た ト
> だ ア
> け キ
> だ っ
> か て
> ら い
> 原 う
> 因 通
> は 名
> 知 の
> ら 典
> ね 型
> え み
> け た
> ど い
> なチョンだろ
>
> どうせ青.葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
>
> 15年も前からずっと粘着してる子.供部屋お.じさんとか完全に末期だろw
>
> 自.害したほうがいいよ.
58名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 00:37:43.12ID:UGgPyvib0 いやOpera12は複数ページを開くような使い方でなく
見るページだけを表示させるシングルタスクが正しい
見るページだけを表示させるシングルタスクが正しい
2019/08/25(日) 01:45:23.51ID:JDcHrgxo0
> ひ
> と
> あ
> き
> く
> ん
>
> みんなにキミの書き込み特定されててまっせ
>
>
> ぜったい火とかつけてそうなやつの書き込みだもんなw 刑事さんにも見てもらいなさい
>
> 真・セガサターン総合スレ
> https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/637
>
> 637 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 00:15:00.54 ID:XrLLiwex
> まだ被害届出さへんのか?
> 煽ってやってもクソニートには無理って分かってるけどさ
> 5chでしょーもないコピペ荒らししか出来ん雑魚だからな
> 5chでコピペしても明確に5chって入力せんと検索に引っ掛からんようになってるから無駄なんやで?
> 知ってたか?クソニート君
> それにな、誰もクソニートのコピペなんぞまともに読んでないぞ?w
> 悔しいならさっさと被害届くらい出してみろやw
>
> 638 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/25(日) 01:36:58.10 ID:Z0RgnMKN
> うわなにこいつ。。。
>
> もしかして脅迫とか書いてる人?
> アドバンスド大戦略つくった会社の人?
>
> こわいこわいこわい
> と
> あ
> き
> く
> ん
>
> みんなにキミの書き込み特定されててまっせ
>
>
> ぜったい火とかつけてそうなやつの書き込みだもんなw 刑事さんにも見てもらいなさい
>
> 真・セガサターン総合スレ
> https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/637
>
> 637 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 00:15:00.54 ID:XrLLiwex
> まだ被害届出さへんのか?
> 煽ってやってもクソニートには無理って分かってるけどさ
> 5chでしょーもないコピペ荒らししか出来ん雑魚だからな
> 5chでコピペしても明確に5chって入力せんと検索に引っ掛からんようになってるから無駄なんやで?
> 知ってたか?クソニート君
> それにな、誰もクソニートのコピペなんぞまともに読んでないぞ?w
> 悔しいならさっさと被害届くらい出してみろやw
>
> 638 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/25(日) 01:36:58.10 ID:Z0RgnMKN
> うわなにこいつ。。。
>
> もしかして脅迫とか書いてる人?
> アドバンスド大戦略つくった会社の人?
>
> こわいこわいこわい
2019/08/25(日) 10:30:36.46ID:+kEKieSW0
Googleニュース でユーザーモードにしていても,コンテンツ>スタイルオプション>表示モード で [作成者CSS] を適用する
と勝手にトップにスクロールアップされる現象が再発するので,やはりサイト側のCSS関連に原因があるんだろうけど,さら
に細かく特定するには,複数の「勝手にスクロールアップされるサイト」のCSSを比べて共通項を見つけ,その部分を書き換
えるユーザーCSSを用意するみたいな作業が必要なのかな。(Opera 12.18 build 1873)
現状では,ユーザーモード+アクセシビリティレイアウトCSSをいじって自分なりに読みやすくしたものを適用してます。
Googleニュース は使っておらず,たまに遭遇したときしかつかわないので,これでやり過ごせています。
と勝手にトップにスクロールアップされる現象が再発するので,やはりサイト側のCSS関連に原因があるんだろうけど,さら
に細かく特定するには,複数の「勝手にスクロールアップされるサイト」のCSSを比べて共通項を見つけ,その部分を書き換
えるユーザーCSSを用意するみたいな作業が必要なのかな。(Opera 12.18 build 1873)
現状では,ユーザーモード+アクセシビリティレイアウトCSSをいじって自分なりに読みやすくしたものを適用してます。
Googleニュース は使っておらず,たまに遭遇したときしかつかわないので,これでやり過ごせています。
2019/08/26(月) 19:32:49.32ID:aGCStSgH0
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/26(月) 19:33:07.04ID:aGCStSgH0
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
63名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 16:49:00.81ID:I1ODhLxS02019/09/03(火) 00:04:05.21ID:5ZRdOrPV0
>>63
毎週「人手が足りない。猫の手も借りたい」って書いているな>Otter
毎週「人手が足りない。猫の手も借りたい」って書いているな>Otter
2019/09/03(火) 00:08:53.71ID:EPdperBn0
深刻な猫不足
2019/09/03(火) 05:58:22.11ID:8G4wwoGx0
2■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
2019/09/03(火) 11:02:39.11ID:KXLcv7NX0
66
2019/09/03(火) 12:35:43.56ID:2a894LN+0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/956-957
金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw
957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。
毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし
ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw
かわいそうにw
でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw
957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。
毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし
ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw
かわいそうにw
でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
69名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 17:33:09.43ID:bFnUPZXO0 結局古いPCを使い続ける限り最適なブラウザはOpera12ということ。
PCのスペックが上がってしまいそれを標準にブラウザを開発すれば
古いPCでは使えないものになってしまう。
PCのスペックが上がってしまいそれを標準にブラウザを開発すれば
古いPCでは使えないものになってしまう。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 05:11:27.10ID:lU2o2y9o0 ウインドウズ7 Core i7-3770です
2019/09/24(火) 05:56:25.97ID:m3zUKlDk0
全てはW3Cのせいよ
あのアホどものせいでどれだけwebが歪められたか
あのアホどものせいでどれだけwebが歪められたか
2019/09/27(金) 06:44:30.75ID:YkdoU//00
またGoogle recaptchaが非mozilla系ブラウザへの嫌がらせ始めたね
https://www.google.com/recaptcha/api2/demo
認証不可能でした
12.18
https://www.google.com/recaptcha/api2/demo
認証不可能でした
12.18
73名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 13:25:16.50ID:Jvh6uV+S0 だから俺は周りにはiPhoneiPadを薦めるしgmail関連紐付けをg社員が悪用してストーカー行為した話などを面白おかしく話しまくってる
2019/09/27(金) 19:28:02.80ID:35L3eotB0
んな大層な話じゃなく単にurlが変わっただけ
今のところ次の変更で使えてる
indexOf("/recaptcha/api2/") → indexOf("/recaptcha__en.js")
今のところ次の変更で使えてる
indexOf("/recaptcha/api2/") → indexOf("/recaptcha__en.js")
75名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 23:14:59.39ID:2uvBnWAt0 しかしOpera12のニーズは未だに根強いものがある。
それが証拠にこんな辺境のスレッドにも多量の荒らしが未だにいる。
まだまだWindows7も現役で多く使われているのが現実だ。
当時のPCが未だに使われているわけで
そんなPCではまともに動くブラウザはOpera12しかない。
それが証拠にこんな辺境のスレッドにも多量の荒らしが未だにいる。
まだまだWindows7も現役で多く使われているのが現実だ。
当時のPCが未だに使われているわけで
そんなPCではまともに動くブラウザはOpera12しかない。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 07:30:38.28ID:oROS0VVr0 >>75
Windows7に関してはサポート期間内なのに切ってるメーカーが不買対象レベルのゴミなだけ
それにOpera12の全機能を持ったまま後継を開発すればいいのに、
勝手に不要だと決めつけて機能削るからOpera12を弄って使う人が全世界だと割とたくさんいるだけのこと
Windows7に関してはサポート期間内なのに切ってるメーカーが不買対象レベルのゴミなだけ
それにOpera12の全機能を持ったまま後継を開発すればいいのに、
勝手に不要だと決めつけて機能削るからOpera12を弄って使う人が全世界だと割とたくさんいるだけのこと
2019/09/28(土) 09:33:58.02ID:Te4man6f0
流石にもうPrestoは需要ないぞ
Javasriptやらhtml5やらSSLやらコーデックやら対応してないのが多すぎる
あとPrestoは買収で方針が変わった上に引き継ぎ要請は却下された以上どうしようもないし、
Chromeベースに全機能持たせるとかは、時代に即してるかや労力を考えて非現実的
Javasriptやらhtml5やらSSLやらコーデックやら対応してないのが多すぎる
あとPrestoは買収で方針が変わった上に引き継ぎ要請は却下された以上どうしようもないし、
Chromeベースに全機能持たせるとかは、時代に即してるかや労力を考えて非現実的
2019/09/28(土) 09:35:24.91ID:Ls616Aa30
全ての元凶はSSL
これさえやめればみんな幸せになれる
これさえやめればみんな幸せになれる
2019/09/28(土) 17:28:35.06ID:nKnz8qvW0
そうなんだよね
2019/09/29(日) 18:44:09.30ID:kCtIRVxP0
スレチだけど俺はOpera12使いでおまけにSleipnir2も重宝している
(最新のブラウザを持たないというわけではなく)
これで使えるサイトなどは未だに軽く閲覧できるからやめられへん
(最新のブラウザを持たないというわけではなく)
これで使えるサイトなどは未だに軽く閲覧できるからやめられへん
2019/09/30(月) 01:01:05.58ID:7chKSfum0
テスト
2019/10/01(火) 11:38:56.25ID:YzajHr/t0
2019/10/01(火) 16:11:19.62ID:zy2bPFSC0
>>77
Java 8 JRE (サポート期限は2020年12月末まで)
Adobe Flash Player (同じく同上)
Adobe Ari 32 (同じく同上)
Adobe Acrobat Reader DC (サポート期限は不明)
ツールバー
Microsoft Silverlight (サポート期限は2019年12月)
IE 11とPresto Opera 12.18のみ利用できる最後のプラグインたち
ので、まだ大丈夫そうかな!
※Adobe Ari 33からは韓国企業のサムスンに譲渡されたみたいだから、どうなるか分からない・・・・
Java 8 JRE (サポート期限は2020年12月末まで)
Adobe Flash Player (同じく同上)
Adobe Ari 32 (同じく同上)
Adobe Acrobat Reader DC (サポート期限は不明)
ツールバー
Microsoft Silverlight (サポート期限は2019年12月)
IE 11とPresto Opera 12.18のみ利用できる最後のプラグインたち
ので、まだ大丈夫そうかな!
※Adobe Ari 33からは韓国企業のサムスンに譲渡されたみたいだから、どうなるか分からない・・・・
2019/10/02(水) 14:59:43.01ID:mtWqtw5T0
>>82
重くて嫌なんだが、対策できない?
重くて嫌なんだが、対策できない?
2019/10/02(水) 18:01:00.45ID:mtWqtw5T0
10月からの変更で
YAHOOのトップでさらっと経済からスポーツまでタブ押して見ることできなくなったんですけど
解決策あったら教えて下さい
YAHOOのトップでさらっと経済からスポーツまでタブ押して見ることできなくなったんですけど
解決策あったら教えて下さい
2019/10/02(水) 18:50:33.14ID:Nl79E0740
いまいち言ってることがわからないけど、多分おま環
2019/10/02(水) 19:57:10.01ID:mtWqtw5T0
>>86
yahooのトップで、経済や芸能スポーツって選ぶと、
各ジャンルの主要NEWSが6つくらい表示されますよね?
けど10月からのyahooトップのUIの変更で
スポーツを押すと、スポーツの画面にリンクされて読み込んでしまうようになったということです。
https://news.yahoo.co.jp/categories/sports
のように、
前みたいに軽く見れないというか、、
WIN7 Opera12.17
ネットワークの設定は完全にFirefoxとして認識させる にしてます。
yahooのトップで、経済や芸能スポーツって選ぶと、
各ジャンルの主要NEWSが6つくらい表示されますよね?
けど10月からのyahooトップのUIの変更で
スポーツを押すと、スポーツの画面にリンクされて読み込んでしまうようになったということです。
https://news.yahoo.co.jp/categories/sports
のように、
前みたいに軽く見れないというか、、
WIN7 Opera12.17
ネットワークの設定は完全にFirefoxとして認識させる にしてます。
2019/10/02(水) 20:30:51.95ID:Nl79E0740
軽く見れない、がよくわかんないけど
下にズラッと表示されるのがイヤならJS切っちゃえば?
下にズラッと表示されるのがイヤならJS切っちゃえば?
2019/10/02(水) 21:03:09.19ID:mtWqtw5T0
>>88
ありがとう、10月以前のoperaのyahooの場合あるいは、クロムなどの現在での話です。
トップページにニュース経済エンタメ・スポーツって並んでますよね
それを押すと、
スポーツだったら、スポーツの見出しだけが8個くらい表示されますよね?(ページ移動なしで)
その中から気になる見出しを押すと
ようやくその記事のページヘとへとリンクされてページが移動しますよね?
しかし10月からは
そのトップの見出しからスポーツを選び押すと、軽い見出しだったはずが
https://news.yahoo.co.jp/categories/sports
のようなページに飛ばされてしまうってことです。
ありがとう、10月以前のoperaのyahooの場合あるいは、クロムなどの現在での話です。
トップページにニュース経済エンタメ・スポーツって並んでますよね
それを押すと、
スポーツだったら、スポーツの見出しだけが8個くらい表示されますよね?(ページ移動なしで)
その中から気になる見出しを押すと
ようやくその記事のページヘとへとリンクされてページが移動しますよね?
しかし10月からは
そのトップの見出しからスポーツを選び押すと、軽い見出しだったはずが
https://news.yahoo.co.jp/categories/sports
のようなページに飛ばされてしまうってことです。
2019/10/02(水) 21:21:25.90ID:Z0vsRh9r0
Opera全く関係ない上にネットで誰かに聞いてどうにかなる話ですらない
電波入りすぎ
電波入りすぎ
2019/10/02(水) 21:39:27.00ID:mtWqtw5T0
2019/10/03(木) 12:24:55.13ID:+GFWfUrt0
ヤフーショッピングで商品検索すると強制終了するようになった。
みんなはどうなの?
みんなはどうなの?
2019/10/03(木) 17:41:28.51ID:WNbJ5Nyb0
>>92
おちるねーw
おちるねーw
2019/10/03(木) 18:30:48.61ID:d8FgEF+D0
尼のほしいものリストもダメだなぁ
2019/10/03(木) 19:00:08.37ID:+GFWfUrt0
2019/10/03(木) 23:30:59.74ID:gBJR9aTw0
Yahooはトップのデザイン変えたのにあわせてjsも更新したかな
>>89が言ってるトピックのタブが機能しなくなったのも多分それ
>>89が言ってるトピックのタブが機能しなくなったのも多分それ
97名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 15:57:42.92ID:GIbofqmu0 おま環
2019/10/06(日) 08:14:03.46ID:Iwwdf0Kf0
私のOpera12.18,Windows7ではYAHOOニュースで
サブジャンルを選べばサブメニューへ遷移するだけだよ。
YAHOOは普段使っていないが。。。
以前はGoogleニュースを使ってたが勝手にスクロール問題が起きてOperaでは見れなくなった。
今は専ら2NNニュースを見てるここなら書き込みも出来るし。
サブジャンルを選べばサブメニューへ遷移するだけだよ。
YAHOOは普段使っていないが。。。
以前はGoogleニュースを使ってたが勝手にスクロール問題が起きてOperaでは見れなくなった。
今は専ら2NNニュースを見てるここなら書き込みも出来るし。
2019/10/09(水) 23:57:43.14ID:+KkHkIvA0
2019/10/10(木) 00:43:34.13ID:Ag75waLR0
indexOf("/recaptcha/")
2019/10/10(木) 00:53:40.58ID:DXEcNMAy0
recaptcha_fix.js v3 上がってるから拾ってくれば
2019/10/10(木) 23:00:11.73ID:heXaHFja0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
2019/10/11(金) 02:00:03.92ID:3SAdBoeY0
2019/10/11(金) 09:26:04.92ID:3oQ7HsHN0
>>101
ロシアの有志マジありがたいよな
ロシアの有志マジありがたいよな
105名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 18:05:15.58ID:uBPDB7Gm0 Otter 久し振りに更新来たな
2019/10/12(土) 17:17:31.07ID:i2zJYicC0
2019/10/13(日) 02:00:05.02ID:ZPqlMoWB0
>>106
しません
しません
2019/10/13(日) 15:39:00.77ID:hCjBeAwR0
>>107
わざわざありがとう!
わざわざありがとう!
109名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 16:30:41.75ID:2Kx4o79Z0 Firefoxにリダイレクトをスキップするアドオン入れたら
5ちゃんのリンクをFirefoxで開くとjump.5ch.netをスキップするようになったわ
5ちゃんのリンクをFirefoxで開くとjump.5ch.netをスキップするようになったわ
110名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 01:52:30.64ID:iqj7OhSY0 ?
2019/10/17(木) 12:04:20.32ID:wtU3UyYQ0
111
112名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 14:37:00.90ID:f10jHH1Z0 とうとうGoogleが使えなくなったぞ、なんだこれ
さっき突然表示が変わった モバイル版みたいな画面になって、リンク先にも飛べない
さっき突然表示が変わった モバイル版みたいな画面になって、リンク先にも飛べない
113名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 06:07:13.41ID:ponJJOB60 おい、どうしたんだお前ら
誰もいないのか?
誰もいないのか?
2019/10/20(日) 06:28:37.56ID:N9pR4R6+0
遅レスも遅レスだし、もう解決してそうだがとりあえず…
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508882009/843
以下の3行を「standard_toolbar (1).ini」内の[Customize Toolbar Custom.content]セクションの最終行にペーストする
「**」の所は数字になるが、ペースト前に最終行だった「数字+1」して以下連番になるようにすること
iniの編集はoperaを終了状態でして、終わったら立ち上げて「外観の設定」から出来たボタンをD&Dすれば終了
Search**, "368291005FC211DD8DE6B90756D89593"
Button**, "Previous"="Find previous, , , "Previous", "Find Previous""
Button**, "Next"="Find next, , , "Next", "Find Next""
文字列は表示しないけどツールチップで出るよ…逆に文字無しの方がスッキリすると思う
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508882009/843
以下の3行を「standard_toolbar (1).ini」内の[Customize Toolbar Custom.content]セクションの最終行にペーストする
「**」の所は数字になるが、ペースト前に最終行だった「数字+1」して以下連番になるようにすること
iniの編集はoperaを終了状態でして、終わったら立ち上げて「外観の設定」から出来たボタンをD&Dすれば終了
Search**, "368291005FC211DD8DE6B90756D89593"
Button**, "Previous"="Find previous, , , "Previous", "Find Previous""
Button**, "Next"="Find next, , , "Next", "Find Next""
文字列は表示しないけどツールチップで出るよ…逆に文字無しの方がスッキリすると思う
2019/10/20(日) 06:31:30.12ID:RAGnoWfr0
もうメイン使用はとうに無理と諦めてるわ
さすがにこれ以上はどうしようもないだろう
さすがにこれ以上はどうしようもないだろう
116名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 06:41:11.99ID:5AWDaImO0 Google検索なら普通に使えているし何も変わっていないが。
Opera以外の要因ですね。
Opera以外の要因ですね。
2019/10/20(日) 06:49:18.99ID:DGUQ7YYi0
googleなんも問題出てないよー
2019/10/20(日) 06:50:05.87ID:RAGnoWfr0
Operaとして認識と完全にFirefoxとして認識だと確かに普段と違うページ構成になってるなあ
けどリンククリックできないということはなかった
完全IE認識にしたら普段通りになったわ
けどリンククリックできないということはなかった
完全IE認識にしたら普段通りになったわ
119名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 07:04:23.47ID:ponJJOB60 マジかよ何が違うんだろ…
こっちは昨日の昼頃から突然Google検索結果がスマホ版みたいなレイアウトになって、リンクは全部
https://www.google.co.jp/url?esrc=s&frm=1&q=
になってしまい飛べなくなった
完全IEでも何でも同じ
opera:configでUAいじったら普通っぽい画面になった、が以前と違うので明らかにGoogleで何か仕様変更があった
こっちは昨日の昼頃から突然Google検索結果がスマホ版みたいなレイアウトになって、リンクは全部
https://www.google.co.jp/url?esrc=s&frm=1&q=
になってしまい飛べなくなった
完全IEでも何でも同じ
opera:configでUAいじったら普通っぽい画面になった、が以前と違うので明らかにGoogleで何か仕様変更があった
2019/10/21(月) 17:12:37.11ID:2I7O615C0
Opera 64 is faster, more private, and more fun
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-64-faster-more-private-more-fun/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/64.0.3417.47/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/64.0.3417.54/
Opera 64.0.3417.61 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-64-0-3417-61-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/64.0.3417.61/
Opera 64.0.3417.41 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-64-0-3417-41-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/64.0.3417.41/
Opera 65 beta
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-65-beta/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/65.0.3467.7/
Opera 65.0.3459.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-65-0-3459-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/65.0.3459.0/
Opera 65.0.3466.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-65-0-3466-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/65.0.3466.0/
Opera 66 developer
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-66-developer/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/66.0.3472.0/
Opera 66.0.3475.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-66-0-3475-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/66.0.3475.0/
Opera GX
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/63.0.3368.56078/
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/63.0.3368.56786/
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-64-faster-more-private-more-fun/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/64.0.3417.47/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/64.0.3417.54/
Opera 64.0.3417.61 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-64-0-3417-61-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/64.0.3417.61/
Opera 64.0.3417.41 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-64-0-3417-41-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/64.0.3417.41/
Opera 65 beta
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-65-beta/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/65.0.3467.7/
Opera 65.0.3459.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-65-0-3459-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/65.0.3459.0/
Opera 65.0.3466.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-65-0-3466-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/65.0.3466.0/
Opera 66 developer
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-66-developer/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/66.0.3472.0/
Opera 66.0.3475.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/10/opera-66-0-3475-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/66.0.3475.0/
Opera GX
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/63.0.3368.56078/
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/63.0.3368.56786/
2019/10/21(月) 19:55:30.92ID:DtnkeU5f0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
2019/10/26(土) 01:08:30.63ID:xHzLLLDF0
eggサーバーのGone病は何時になったら治るんだ?
このスレに関係ないこと言ってすまない
このスレに関係ないこと言ってすまない
2019/11/01(金) 15:13:50.28ID:Bb0A7mwO0
recaptchaまただめ?
ロシアの人のv3入れてるけど画像選択のやつで進めなくなるわ
ロシアの人のv3入れてるけど画像選択のやつで進めなくなるわ
2019/11/02(土) 23:05:45.23ID:sc0fiBIS0
ガンガンonlineが見れなくなった…
2019/11/03(日) 01:28:54.95ID:OHZiw5830
>>123
今ためしたらv3で問題ないよ
今ためしたらv3で問題ないよ
2019/11/03(日) 09:48:09.89ID:lxjljaQh0
2019/11/03(日) 20:15:27.55ID:CedlAM7b0
>>124
古いブラウザで実装されてないAPIやCSS使っているから表示できないみたいだな
古いブラウザで実装されてないAPIやCSS使っているから表示できないみたいだな
2019/11/03(日) 20:17:38.07ID:kdddxCj20
今こそHTML3.2に帰ろうみたいな運動起こらないもんかな
2019/11/03(日) 20:32:58.68ID:qFCalyuc0
ES2015もだめなの
2019/11/10(日) 08:53:49.74ID:+daT2Ulu0
右クリックのメニュー経由じゃなくて、左クリックやホイールクリックからダイレクトに別ブラウザで開くことってできたっけ?
2019/11/10(日) 09:16:03.34ID:1SUt9Nkh0
>>130
アクションの「Execute program」使えば出来ると思う
でも、自分はopera付属のマウスジェスチャー使ったことないので出来るかは分からない
>左クリックやホイールクリックから〜
(´・ω・`).。oO(そんなことしたらウザくて仕方ないよぉ…)
アクションの「Execute program」使えば出来ると思う
でも、自分はopera付属のマウスジェスチャー使ったことないので出来るかは分からない
>左クリックやホイールクリックから〜
(´・ω・`).。oO(そんなことしたらウザくて仕方ないよぉ…)
2019/11/10(日) 16:16:24.37ID:+daT2Ulu0
>>131
thx
Open link in new page | Delay | Execute program | Close page
をButton3に割り当てて一応できた(さすがにButton1には割り当てられないみたい)
右クリックじゃないから%lが使えないのが残念
ウザくてってのは良くわかるけど、ブラウジングにはOperaを使わないことを決心しちゃったんだ
でもRSSリーダーとしては使いたいから今回の対応をしたくなったというわけ
thx
Open link in new page | Delay | Execute program | Close page
をButton3に割り当てて一応できた(さすがにButton1には割り当てられないみたい)
右クリックじゃないから%lが使えないのが残念
ウザくてってのは良くわかるけど、ブラウジングにはOperaを使わないことを決心しちゃったんだ
でもRSSリーダーとしては使いたいから今回の対応をしたくなったというわけ
2019/11/11(月) 13:57:51.29ID:VwEDTBlG0
youtubeなどでhtml5プレーヤーを自動再生させたくないので
Flash Blockのようなuserscript探してるんだけど、何処かにないかなー
Violentmonkey入れてるのでgreasy forkで調べたけどそういうの見つけられなかったよOTZ
Flash Blockのようなuserscript探してるんだけど、何処かにないかなー
Violentmonkey入れてるのでgreasy forkで調べたけどそういうの見つけられなかったよOTZ
2019/11/12(火) 18:15:34.41ID:dYpOfo1Q0
OPERAの
RSS機能に依存してるから変えられないのが悩み
RSS機能に依存してるから変えられないのが悩み
2019/11/13(水) 07:21:33.69ID:8v2fKBoJ0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
136名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 01:04:13.68ID:A3/rjUtY0 rss使ってる奴いるのか
2019/11/17(日) 13:05:14.84ID:wbruzw6C0
operaのニュースリーダー便利じゃない?
これがなけりゃ移ってるかもってくらい使ってるよ
これがなけりゃ移ってるかもってくらい使ってるよ
2019/11/18(月) 19:56:10.21ID:X/z2UR5B0
>>137
同じくRSS有能
同じくRSS有能
2019/11/21(木) 22:23:44.83ID:COFC6MJs0
googleはUAがIEだと簡略版に飛ばされることが増えてきたな
2019/11/24(日) 10:39:47.85ID:eoMKTtZH0
サイト毎の設定編集でUAをIEにしてもggページに変化が起きなかった
override.iniでggでのUAをEdgeにしてたんだった…結構前にやったことなので忘れていたよ(´Д`;)
override.iniでggでのUAをEdgeにしてたんだった…結構前にやったことなので忘れていたよ(´Д`;)
2019/11/24(日) 12:30:13.96ID:7cYhzCrS0
そういうとこは便利なようで不便だったな
一本化できてないというか
もうちょっとどうにかできなかったものか
一本化できてないというか
もうちょっとどうにかできなかったものか
2019/11/24(日) 23:13:45.59ID:U+TzzmGo0
UAをchromeにしてもダメだわ……
2019/11/25(月) 08:33:16.48ID:zp/AIb1M0
以前のレイアウト好きだったんだけどなぁ
2019/11/25(月) 09:46:45.01ID:oTSUPLYt0
UAを火狐にしてッぽくは戻せたが、自分の状態だとキャッシュリンクの▼が迷子に…アドレス横のそれっぽい位置クリックで出るけど
画像検索の方はプレビューが新タブで出さないと出てくれないが、元々中クリックしか押してなかったから、そこはまぁ
画像検索の方はプレビューが新タブで出さないと出てくれないが、元々中クリックしか押してなかったから、そこはまぁ
2019/11/25(月) 21:37:28.54ID:0S2TYqEB0
RSS/ニュースリーダー機能めっちゃ使ってるけど
最近はJavaScriptオフで問題ないページ以外は右クリックメニューに追加した別ブラウザに飛ばしちゃってるわ
まだまだOpera12使い続けるわ
最近はJavaScriptオフで問題ないページ以外は右クリックメニューに追加した別ブラウザに飛ばしちゃってるわ
まだまだOpera12使い続けるわ
2019/11/25(月) 22:17:00.89ID:eEGN8Jyo0
>>145
確かに、真っ白になるとか見たいけど見れないページは別ブラウザで開くことが多くなってきたなー
動画も外部プレーヤーでも見れない時は別ブラウザに渡すしかない
オレも同じく右クリからの操作が最強なOpera12を手放すことは出来ない
確かに、真っ白になるとか見たいけど見れないページは別ブラウザで開くことが多くなってきたなー
動画も外部プレーヤーでも見れない時は別ブラウザに渡すしかない
オレも同じく右クリからの操作が最強なOpera12を手放すことは出来ない
2019/11/25(月) 22:55:22.14ID:cWKjRkju0
2019/11/26(火) 19:18:58.07ID:ehNQtyqc0
>>147
前スレとか過去スレ見ればその答え見つかると思うよ
前スレとか過去スレ見ればその答え見つかると思うよ
2019/11/27(水) 07:37:41.04ID:eBQI98Ri0
もう右クリからURL渡すよりタブとか鍵マークをドラッグだわ
リンクも掴んでポイっと
リンクも掴んでポイっと
150名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 06:45:06.10ID:g/YVyeay0 >>147
ui → standard_menu
[Link Popup Menu]
Item, "Firefox" =Execute program,"C:/Program Files/Mozilla Firefox/firefox.exe","%l"
ui → standard_menu
[Link Popup Menu]
Item, "Firefox" =Execute program,"C:/Program Files/Mozilla Firefox/firefox.exe","%l"
2019/11/28(木) 09:10:00.33ID:MfaB99np0
2019/11/28(木) 09:15:10.61ID:CjRdgCdM0
それ言ってから数ヶ月もしない内に敗戦したんだけどな
2019/11/28(木) 12:37:21.78ID:7duCc8BY0
>>150だけじゃ戦力不足
前スレ行って戦力増強した方が良い
前スレ行って戦力増強した方が良い
2019/11/28(木) 22:58:27.44ID:WJ965qjn0
2019/11/28(木) 23:14:45.06ID:WJ965qjn0
>>150
できた、感謝
できた、感謝
2019/11/29(金) 23:59:54.74ID:4Y/YXKNS0
色んな所の右クリックメニューに登録して使ってると他のブラウザに移れなくなるぞ
ほどほどにしとけよ、マジで他ブラウザ使ってるとイライラしてしまうからな
ほどほどにしとけよ、マジで他ブラウザ使ってるとイライラしてしまうからな
2019/11/30(土) 20:03:53.62ID:cJT+DACx0
実際右クリックカスタマイズできるブラウザって他にある?
2019/11/30(土) 20:34:51.91ID:OMhMjHrc0
いくらでも
159名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 22:04:23.64ID:hIWwAjza0 もうFirefoxに乗り換えろよ
2019/11/30(土) 22:13:37.63ID:OMhMjHrc0
狐も水と火で分裂してんだけどな
こだわりだすときりがない、こういうのは
こだわりだすときりがない、こういうのは
161名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 23:07:43.78ID:EG1qq76G0 >>157
Prestoのカスタマイズは
項目を削除するとか順番を変えるとかのレベルより
一段高いカスタマイズだからな
他のブラウザでExecute programしようと思ったら一苦労
Firefoxに移行する準備をちょっとずつやってるけど
youtubeリンクを動画プレイヤー(CherryPlayer)で開くなんて絶望的だよ
Prestoのカスタマイズは
項目を削除するとか順番を変えるとかのレベルより
一段高いカスタマイズだからな
他のブラウザでExecute programしようと思ったら一苦労
Firefoxに移行する準備をちょっとずつやってるけど
youtubeリンクを動画プレイヤー(CherryPlayer)で開くなんて絶望的だよ
2019/12/02(月) 00:50:35.48ID:BcbJwOaP0
>>161
そうなのか知らなかった
『一苦労』というからには方法が有るんだろうけど、何らかの拡張を導入して…と簡単には行かないみたいだね
自分はEdgeで開くことが多いけど、やっぱ右クリメニュー拡張って難しいんだろな
まあ有ったとしても使い慣れたprestoは右クリメニュー以外にボタンやショートカットの拡張が素晴らしくて他へは移行できないんだなあ
そうなのか知らなかった
『一苦労』というからには方法が有るんだろうけど、何らかの拡張を導入して…と簡単には行かないみたいだね
自分はEdgeで開くことが多いけど、やっぱ右クリメニュー拡張って難しいんだろな
まあ有ったとしても使い慣れたprestoは右クリメニュー以外にボタンやショートカットの拡張が素晴らしくて他へは移行できないんだなあ
2019/12/02(月) 04:14:43.52ID:Avkzj+dd0
グーグルがoperaを買うべきだった
2019/12/04(水) 20:53:14.40ID:zkRUD3Yw0
2019/12/06(金) 03:15:01.04ID:hUX26NK50
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
2019/12/09(月) 06:21:08.33ID:qhn+RYVz0
まあいいべ
prestoは最良ブラウザなんだよ
手放せない絶対的なブラウザなんだよぉ・・・・・
prestoは最良ブラウザなんだよ
手放せない絶対的なブラウザなんだよぉ・・・・・
2019/12/09(月) 10:11:32.31ID:KiuctLN10
Chromiumは沢山タブ開くと急にクラッシュするけどprestoは駄目サイト以外はクラッシュしない圧倒的な軽快安定性
クラッシュするサイト別ブラで開くと大抵無駄に新機能使ってる俺すげーだったり広告のせいだったりのクソサイト
新機能や広告ってセキュリティホールあるから嫌
出たばっかのバグも穴も潰せてないアルファ機能すぐ使いたがる奴ウザい
クラッシュするサイト別ブラで開くと大抵無駄に新機能使ってる俺すげーだったり広告のせいだったりのクソサイト
新機能や広告ってセキュリティホールあるから嫌
出たばっかのバグも穴も潰せてないアルファ機能すぐ使いたがる奴ウザい
2019/12/09(月) 14:53:25.38ID:/5B2jW870
さすがに鼻で笑うしかない言い分
2019/12/09(月) 16:47:46.08ID:SCbQZ4Bz0
皆、今どのOSで使ってるの?
遅れ馳せながら、W10のPCを買ってOpera入れたんだけど、落ちまくり
(おなじみ、レポートを送信しますか?って、あの画面が出まくり)
で、互換性のトラブルシューティングとやらも出てきて
W10様から、互換モードのW7で使いなさいとのありがたいご指示
それでだいぶましになったけど…
ちなみに、旧機からは設定ファイルは移動させてないよ
(お気に入りだけ移動させたかな)
遅れ馳せながら、W10のPCを買ってOpera入れたんだけど、落ちまくり
(おなじみ、レポートを送信しますか?って、あの画面が出まくり)
で、互換性のトラブルシューティングとやらも出てきて
W10様から、互換モードのW7で使いなさいとのありがたいご指示
それでだいぶましになったけど…
ちなみに、旧機からは設定ファイルは移動させてないよ
(お気に入りだけ移動させたかな)
2019/12/09(月) 16:56:12.48ID:lh+juYQP0
>>168
ぶひひひひってかw
ぶひひひひってかw
171名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 23:47:02.60ID:rxAxgf4F0 使いやすいrss,軽快なのは間違いないけどようつべとかいじらないと見れないのが痛い
2019/12/10(火) 12:02:40.92ID:DmwQVf+D0
googleの仕様変わった?
そのせいかcssが効かなくて、動画検索に特に役立つフィルターを左端に表示させてたのが消えてしまったよ
それだけなら良いんだが、フィルターの表示/非表示を切り替える[ツール]ボタンも機能しないので
フィルターが全く使えなくなってしまった
オレ環だけかもしれんけど…
>>169
win10 pro 1909 64bit
ここ最近(1か月以内)は表示しようとすると落ちるサイトが多くなってきた気がする
が、人によって入れてる拡張やuserjsなど色々と違うからあくまでも個人的感想なんだけども
そのせいかcssが効かなくて、動画検索に特に役立つフィルターを左端に表示させてたのが消えてしまったよ
それだけなら良いんだが、フィルターの表示/非表示を切り替える[ツール]ボタンも機能しないので
フィルターが全く使えなくなってしまった
オレ環だけかもしれんけど…
>>169
win10 pro 1909 64bit
ここ最近(1か月以内)は表示しようとすると落ちるサイトが多くなってきた気がする
が、人によって入れてる拡張やuserjsなど色々と違うからあくまでも個人的感想なんだけども
173名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 14:12:52.22ID:6M8ywxuf0 いつまでも開発終了したブラウザ使ってるほうが悪いんだよなあ・・・
ウェブ制作者のせいにするのはおかしい
ウェブ制作者のせいにするのはおかしい
2019/12/11(水) 14:28:54.98ID:9CwZU4Eo0
ただ上の命令に従って糞仕様に合わせる社畜なんか相手にもならない
2019/12/11(水) 15:04:31.25ID:EcjiFbS70
君たちなんで旧型OPERAだ使ってんの?知りたい
1.RSSが超便利。
2.タブが重なる
3.メモが超簡単に保存でき呼び出せる。IDなどコピーにも便利
4.ズームが右下ですぐできる
1.RSSが超便利。
2.タブが重なる
3.メモが超簡単に保存でき呼び出せる。IDなどコピーにも便利
4.ズームが右下ですぐできる
2019/12/11(水) 15:19:44.18ID:+GOpaqoc0
RSS手放せない
タブ増やしてもプロセス増えない
マウスジェスチャーのレスポンスがいい
スピードダイヤル便利
こんな感じ
タブ増やしてもプロセス増えない
マウスジェスチャーのレスポンスがいい
スピードダイヤル便利
こんな感じ
2019/12/11(水) 15:56:51.94ID:j/EOQEPb0
戻る進むが一瞬
だったんだけどなんかいちいち再読み込みし直すサイト増えやがったからなぁ…
だったんだけどなんかいちいち再読み込みし直すサイト増えやがったからなぁ…
2019/12/11(水) 16:39:34.77ID:W/r0j0Sn0
2019/12/11(水) 16:40:00.49ID:W/r0j0Sn0
ページの更新をサーバーに確認するタイミングだ
2019/12/11(水) 18:56:35.51ID:OW3WuWEw0
PCのスペック的にこれ以外のブラウザは重い
2019/12/11(水) 21:45:23.73ID:RqXJgpDi0
>>175
ズームはテンキーでしょ
ズームはテンキーでしょ
2019/12/12(木) 07:53:53.56ID:OFff6GrF0
>178
>ページの更新〜
アカンのよねーもうインスコ当初からそこは”チェックしない”にしててそれだからな
JSも切った状態なのに全く、一体何が原因なんだかね
>ページの更新〜
アカンのよねーもうインスコ当初からそこは”チェックしない”にしててそれだからな
JSも切った状態なのに全く、一体何が原因なんだかね
2019/12/12(木) 08:44:47.69ID:V0qkf2Jo0
2019/12/12(木) 19:54:03.79ID:OFff6GrF0
ん?JS切っててもリロードスクリプトってのは動くん?
2019/12/13(金) 07:21:39.61ID:OCiTNRyr0
まだまだWindows7も現役で使います。
XP使ってるとこもあるよ。
10年前のPC?
バリバリ現役だわ。
XP使ってるとこもあるよ。
10年前のPC?
バリバリ現役だわ。
2019/12/13(金) 13:03:16.21ID:Z7C30s2f0
2019/12/13(金) 18:15:59.36ID:BhJgWimm0
Opera 12の利点といえば、NPAPIプラグインが使えるのがうれしいところ。
2019/12/13(金) 18:16:46.95ID:wflkOs/x0
>>186
dllインジェクションでもされてんじゃねw
dllインジェクションでもされてんじゃねw
2019/12/14(土) 10:54:02.64ID:czUbXUho0
設定変えて何度OKしてもファイルバグってんのかキャンセルと同じように巻戻るんだけどどうすれば直る?
2019/12/14(土) 14:01:54.89ID:+2BRUg/A0
別のブラウザ使え
2019/12/14(土) 14:09:02.28ID:1OOOWMBH0
一度アンインストールしろ
2019/12/14(土) 23:51:31.74ID:gmkqAU/90
設定ファイルが読み込み専用とかじゃね
RSSもメールも認証情報もOperaに膨大に溜まってて移しようがないわ
あとはShift+矢印での空間ナビゲーションとか
コンテンツブロックの手軽さとか
RSSもメールも認証情報もOperaに膨大に溜まってて移しようがないわ
あとはShift+矢印での空間ナビゲーションとか
コンテンツブロックの手軽さとか
2019/12/15(日) 02:20:14.21ID:iT2Gn6890
operaって標準でコンテキストメニュー使えるのは良いんだわ(iniファイル直接編集必要だけども)
単純に開いてるページだけじゃなくリンク先ページ開けるのはもちろん
文字列選択でも開くこと出来るってのは他ブラウザには無い機能かもしれん
リンク先へアクセスするとクラッシュしたり白紙ページになったりで他ブラウザで開く場面も多くなったけど
こいつからはなかなか他へは移動できない
単純に開いてるページだけじゃなくリンク先ページ開けるのはもちろん
文字列選択でも開くこと出来るってのは他ブラウザには無い機能かもしれん
リンク先へアクセスするとクラッシュしたり白紙ページになったりで他ブラウザで開く場面も多くなったけど
こいつからはなかなか他へは移動できない
2019/12/17(火) 20:05:29.13ID:feE58fT80
うぃきぺぢあが
2019/12/17(火) 21:19:08.61ID:qfjdWQ/v0
なんだよ
どうしたよ
とちゅうできらずにちゃんといえよ
どうしたよ
とちゅうできらずにちゃんといえよ
2019/12/19(木) 07:23:00.75ID:i+PY2u9i0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
2019/12/20(金) 00:39:59.50ID:3sjlgJrK0
よくわからんからとりあえずまとめておきますね
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 23:26:55.40 ID:sXk2OBwf0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 23:00:11.73 ID:heXaHFja0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/21(月) 19:55:30.92 ID:DtnkeU5f0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/13(水) 07:21:33.69 ID:8v2fKBoJ0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/06(金) 03:15:01.04 ID:hUX26NK50
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 23:26:55.40 ID:sXk2OBwf0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 23:00:11.73 ID:heXaHFja0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/21(月) 19:55:30.92 ID:DtnkeU5f0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/13(水) 07:21:33.69 ID:8v2fKBoJ0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/06(金) 03:15:01.04 ID:hUX26NK50
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
2019/12/20(金) 05:34:37.70ID:ZpVVTsHO0
GStreamerってどうしたらプラグイン認識されんだろ?
2019/12/20(金) 15:26:53.21ID:S2QZ+l2P0
>>197
落ちないように保守してるbotなんだから放置しといておk
落ちないように保守してるbotなんだから放置しといておk
2019/12/20(金) 21:22:21.77ID:mpMTImoE0
OK
2019/12/20(金) 23:48:15.16ID:QDzyQCtc0
「WebAborn(ウェブあぼ〜ん) ― NGワードをブラウザに表示させない」(http://webaborn.herokuapp.com/)
とか
Violentmonkey上で動く「5ch_ng_honbun2」(https://greasyfork.org/ja/scripts/380537-5ch-ng-honbun2)
を入れて見えないようにしとけば一々反応せずに済むぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)
とか
Violentmonkey上で動く「5ch_ng_honbun2」(https://greasyfork.org/ja/scripts/380537-5ch-ng-honbun2)
を入れて見えないようにしとけば一々反応せずに済むぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)
2019/12/20(金) 23:58:54.58ID:QDzyQCtc0
連投&スレ違いスマン
最近だけど初めて書き込み規制になったんだが、Rock54 とか積もり積もると規制の対象になるのかなー?
URL貼る時気使うわ〜
最近だけど初めて書き込み規制になったんだが、Rock54 とか積もり積もると規制の対象になるのかなー?
URL貼る時気使うわ〜
2019/12/21(土) 04:06:54.93ID:XQIu7kom0
>197,199,201
元々Operaのフォルダに入ってるモノだからずっと不思議に思ってたもんで
知ってる人がいないかと思って書いてたんだがね
元々Operaのフォルダに入ってるモノだからずっと不思議に思ってたもんで
知ってる人がいないかと思って書いてたんだがね
2019/12/21(土) 05:32:54.75ID:gfgzRYdu0
嘘吐き
2019/12/21(土) 07:00:22.37ID:XQIu7kom0
ほう、何が嘘だ?
206名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 18:10:11.64ID:tLGkqiP80 R.Loew氏、9月に亡くなっていたのか…
207名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 14:09:12.65ID:d0XknSIm0 誰・・・
2019/12/23(月) 19:47:30.96ID:EgssBOFk0
俺***
2019/12/31(火) 02:43:36.46ID:vq5diplW0
presto opera で来年も突っ走ろう!!
2020/01/01(水) 13:56:17.31ID:l17QnAAe0
メリクリ
2020/01/01(水) 22:46:31.20ID:q6S5qKa90
はぁ?
2020/01/02(木) 18:49:52.46ID:OfmzycRf0
ひぃ?
2020/01/03(金) 15:00:10.71ID:53I60Zfg0
結局Otterブラウザはアンインストールした。
ナイストライとは思うがまだ未完成過ぎる。
Opera12の後継者は出て来そうに無いね。
ナイストライとは思うがまだ未完成過ぎる。
Opera12の後継者は出て来そうに無いね。
2020/01/03(金) 20:10:04.63ID:s6suaBQ70
逆にPrestoカバーする為のブラウザインストしまくって困ってる
2020/01/03(金) 20:32:10.92ID:ahMIup3/0
本末転倒だなもう
216名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 22:24:50.27ID:y2mbJtXI0 Firefox使って楽になれよ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 09:12:20.38ID:gquNr29w0 https://www.skype.com/ja/get-skype/
ここ開くと固まるんだけど俺環?
ここ開くと固まるんだけど俺環?
2020/01/04(土) 18:04:33.68ID:ePfbUOLE0
>213
どんな機能が欲しいわけ?
どんな機能が欲しいわけ?
2020/01/05(日) 07:56:07.45ID:HmRzUA820
固まりはしないけどエラーメッセージが出る。
サービスが停止してるとの内容。
いろんな機能を要求するサービスはOpera12には不向き。
そういうのは他のブラウザを使えばいい。
Opera12は様々な機能をことごとくオフにしてベーシックシンプルにして使ってる。
サービスが停止してるとの内容。
いろんな機能を要求するサービスはOpera12には不向き。
そういうのは他のブラウザを使えばいい。
Opera12は様々な機能をことごとくオフにしてベーシックシンプルにして使ってる。
2020/01/05(日) 17:00:52.19ID:vmJjLNoD0
どこまでマゾなんだよw
パンイチで歩き回るために、周りを固めてどうすんの
パンイチで歩き回るために、周りを固めてどうすんの
2020/01/05(日) 20:27:13.44ID:S5ukMDK/0
悪い、ちょっと何言ってるか解んねぇ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 09:04:03.32ID:4xZFnUdm0 Opera12で表示できないHPのためにGoogleChromeを使ってる人が多いだろうが
メジャーリスク回避のためVivaldiとか使ってる人もいるかな。
最新ver10を使ってみた。
ブックマークがマウスダブルクリックされてしまう謎仕様。
広告ブロッカーがリセットされる謎仕様も直っていない。
Opera後継だがどうもこういう完成度ではメジャーは無理かな。
メジャーリスク回避のためVivaldiとか使ってる人もいるかな。
最新ver10を使ってみた。
ブックマークがマウスダブルクリックされてしまう謎仕様。
広告ブロッカーがリセットされる謎仕様も直っていない。
Opera後継だがどうもこういう完成度ではメジャーは無理かな。
2020/01/09(木) 11:16:41.75ID:HPHXTSSk0
おれはFirefoxPortableとOS標準のedgeだ
>>222
メジャーリスク?って分からないが、そんなリスクあるのにワザワザhrome使うって意味不明w
しかもリスク回避のためにVivaldi使ったら謎仕様で悩まされる?
もう別のブラウザ使ったら…って思う
>>222
メジャーリスク?って分からないが、そんなリスクあるのにワザワザhrome使うって意味不明w
しかもリスク回避のためにVivaldi使ったら謎仕様で悩まされる?
もう別のブラウザ使ったら…って思う
2020/01/09(木) 19:00:08.40ID:LDqRPb2d0
メジャーリスク回避でPresto使うならわかるが、
エンジンとか一緒のChromeとVivaldiって回避になってるの?
そもそもChromeは砂箱が優秀だから、他のブラウザ使うより下手すると安全だけど
>>223
edgeも後1週間たたずChromium系だな
エンジンとか一緒のChromeとVivaldiって回避になってるの?
そもそもChromeは砂箱が優秀だから、他のブラウザ使うより下手すると安全だけど
>>223
edgeも後1週間たたずChromium系だな
2020/01/10(金) 07:33:34.60ID:urMPlMw/0
Chromeは管理人が検索?アドレスバーに間違ってpass入力した通販サイトが顧客情報流出とかあったからギリChromiumまで
今でも検索バー入力情報が流出したりするかは知らんけど信用はできんよね、最低でも個体識別ID付与されちゃうし
今でも検索バー入力情報が流出したりするかは知らんけど信用はできんよね、最低でも個体識別ID付与されちゃうし
226名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 09:09:15.89ID:xnrPIN6t0 タブの音ミュートの機能無くす方法ありませんか?
2020/01/15(水) 18:30:37.79ID:1DCJ45Ih0
はぁ?
タブの音ミュート?
あるわけねえだろうそんなもん
タブの音ミュート?
あるわけねえだろうそんなもん
228名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 23:36:31.07ID:32Ra+nH30 GoogleがChromeブラウザの打ち切りを発表したね。
これでOperaのシェアも少し上がるかな
これでOperaのシェアも少し上がるかな
2020/01/17(金) 00:25:13.19ID:oice9uHu0
それブラウザ自体じゃなくてブラウザ機能を使って動かすアプリの事やで
2020/01/17(金) 01:00:03.96ID:E1Cwf8320
【ブラウザ】「Chromeアプリ」2022年に終了、Googleがタイムラインを発表
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1579166450/2
2 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 18:31:54.07ID:c6Zi22Hi
以下、chromeが終了と勘違いしたバカが5万といるんだろうな
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1579166450/2
2 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 18:31:54.07ID:c6Zi22Hi
以下、chromeが終了と勘違いしたバカが5万といるんだろうな
2020/01/17(金) 01:25:34.60ID:SzZ5Ybwx0
ごまんを5万と勘違いしてるような奴にいわれてもな
232名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 06:26:55.67ID:USe8fNT90 youtubeのリンクを動画プレイヤーに送って見るためにいろいろ試したけど
結局、SMPlayerが至高だった
結局、SMPlayerが至高だった
2020/01/17(金) 21:19:17.56ID:stDmDOdr0
mpvのGUI版の中ではSMPlayerは一番良いと思うんだが名前がねぇ・・・
誰かに見られるわけじゃないけど何か恥かしい
やっぱ使うならmpc-hcやmpvとかかなぁ、俺のメインは超軽いmpvだけど
対応サイト少ないけどyoutube見れれば良いんならVLCも有りかも
誰かに見られるわけじゃないけど何か恥かしい
やっぱ使うならmpc-hcやmpvとかかなぁ、俺のメインは超軽いmpvだけど
対応サイト少ないけどyoutube見れれば良いんならVLCも有りかも
2020/01/17(金) 22:27:42.49ID:KkKUSHwd0
WMP6.4好きだったのでつべURLはMPC-BEに投げてるな
2020/01/19(日) 03:22:24.43ID:J7akqc7b0
override.iniを変更した後にoperaを再起動しなくても反映させる方法ってあるかな?
右クリメニューとツールバーは出来るんだけど、これの方法が分からない
override.iniでUA変更→反映が簡単に出来るとマジでうれしいんだわあ
右クリメニューとツールバーは出来るんだけど、これの方法が分からない
override.iniでUA変更→反映が簡単に出来るとマジでうれしいんだわあ
2020/01/19(日) 07:50:32.17ID:nDq39N0y0
>>235
Custom User-Agentで設定検索じゃ駄目なの?
Custom User-Agentで設定検索じゃ駄目なの?
2020/01/19(日) 10:44:24.52ID:Af8eGkbO0
.iniなんて起動時に読み込むもんなんだしムリだろ
2020/01/20(月) 19:19:26.41ID:Koz/H+rE0
>>235だけど>>236-237レスどうも
>Custom User-Agentで設定検索じゃ駄目なの?
実験のため一時的に変更するんなら現在その方法使ってるけど、恒久的には使えない
(全サイトへ影響してしまうという最大の欠点がある)
>iniなんて起動時に読み込むもんなんだしムリだろ
「設定エディタ」でoverride.iniを別の設定に変えたファイルに変更しても反映しなかった、残念ながら...orz
override.iniはopera再起動というかopera終了してから変更しないとダメだね
(「設定」でファイル切り替えできる「ツールバー」や「メニュー」とは違うな)
今更グダグダ言うネタでもなかったな・・・スマン
>Custom User-Agentで設定検索じゃ駄目なの?
実験のため一時的に変更するんなら現在その方法使ってるけど、恒久的には使えない
(全サイトへ影響してしまうという最大の欠点がある)
>iniなんて起動時に読み込むもんなんだしムリだろ
「設定エディタ」でoverride.iniを別の設定に変えたファイルに変更しても反映しなかった、残念ながら...orz
override.iniはopera再起動というかopera終了してから変更しないとダメだね
(「設定」でファイル切り替えできる「ツールバー」や「メニュー」とは違うな)
今更グダグダ言うネタでもなかったな・・・スマン
2020/01/20(月) 23:17:13.89ID:NOQf7yBV0
2020/01/20(月) 23:46:25.83ID:SpM4u3wU0
中々凶悪だな
さすが中国
こんな形でこんな短期間でOperaが完全破壊されるとは思ってなかった
さすが中国
こんな形でこんな短期間でOperaが完全破壊されるとは思ってなかった
2020/01/21(火) 01:42:26.84ID:FTrOBIxw0
ある程度想定されてたとはいえ悲しいことよ
2020/01/21(火) 07:46:58.73ID:mrHbBTcG0
こんなんだから虫国とか厨国とか言われちゃうんだろうな
243名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 15:23:54.79ID:vwMCM19b0 昔、OperaをOperaであるが故に使っていた者としては本当に残念な最後。
中国資本の手に渡った時点で終わったとは思っていたがこれほど酷い終わり方とは・・・
Prestoまで使って、自分の手におえなくなってVivaldiに移行したが、
もう静かにネットから去ってほしいなあ。 残念
中国資本の手に渡った時点で終わったとは思っていたがこれほど酷い終わり方とは・・・
Prestoまで使って、自分の手におえなくなってVivaldiに移行したが、
もう静かにネットから去ってほしいなあ。 残念
244名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 21:01:23.60ID:iwpY+YHs0 ブラウザと関係ないのにしばかれるの?
2020/01/21(火) 21:42:37.50ID:CV4wwyJN0
もし短期ローン事業がGoogleのアプリ摘発によって立ちゆかなくなれば、ブラウザ事業にも大きな影響を与えてしまい、「最悪の場合20年以上の歴史をもつOperaというウェブブラウザも終わってしまうかもしれない」と技術系メディアのghacks.netは推測しました。
2020/01/21(火) 21:48:25.33ID:MFnJ4vxf0
まあそれでなくても信用ガタ落ちでユーザーもさらに離れるだろうし
詰みだよほとんど
詰みだよほとんど
2020/01/21(火) 23:11:45.41ID:NKk7aKTK0
権利を普通の所に売却してくれればワンチャン
2020/01/21(火) 23:16:39.47ID:2rS2jr8P0
今から買おうなんて考える奴が普通だとはとても思えない
249名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 23:58:39.54ID:mxaM3d8/0 三菱UFJにログインすると固まるようになった…
どんどん使えないサイトが増えていく…
どんどん使えないサイトが増えていく…
2020/01/22(水) 18:10:40.35ID:H5Y0yIJg0
ログインは出来るのかw
2020/01/22(水) 18:13:43.49ID:H5Y0yIJg0
>238
>override.iniはopera再起動というかopera終了してから変更しないとダメだね
そりゃ終了時に現在の設定を保存するからなw当たり前だ
>override.iniはopera再起動というかopera終了してから変更しないとダメだね
そりゃ終了時に現在の設定を保存するからなw当たり前だ
252名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 19:10:32.14ID:EzjwoQf00 銀行系は年々セキュリティが厳しくなってるからなあ。
本当はセキュリティ的には逆なんだけど
理解できないんだろうね。
本当はセキュリティ的には逆なんだけど
理解できないんだろうね。
253名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 19:42:07.05ID:bpeJz3p+0 弾かれるじゃなくて固まるだからな、サイト作ってる側では制御できんだろう
でもなんで固まるんだろ、単純に使用メモリが多いのかな
でもなんで固まるんだろ、単純に使用メモリが多いのかな
2020/01/23(木) 03:57:59.17ID:sXxOLlNN0
もうChromeに乗り換えてしばらく立つけど、Chromeが落ちるたび
どうしてOperaちゃん落ちてまうん!って思ってしまう
Operaじゃないのに
どうしてOperaちゃん落ちてまうん!って思ってしまう
Operaじゃないのに
2020/01/23(木) 04:25:04.16ID:FWpHno9f0
令和の時代になってもprestoはメインから外せない
最近話題?のedgeやfirefoxもサブで使ってるけど、
PC起動時スタートアップで最初に立ち上げるのはpresto以外考えられないわ
最近話題?のedgeやfirefoxもサブで使ってるけど、
PC起動時スタートアップで最初に立ち上げるのはpresto以外考えられないわ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/23(木) 08:36:16.11ID:8SMe234u0 Opera12で固まってしまう(応答が無くなる)HPは
たぶん何らかのプラグインに依存するのでそれがないと応答を待ってしまうのだろう。
HP側で動作条件をチェックすればこのブラウザでは動作できませんとエラーメッセージが
出せるが最近はプログラマの質が落ちててノーチェックなのだろう。
Googleマップ、OCNメールなどがそういう挙動。Youtubeももうダメだろう。
たぶん何らかのプラグインに依存するのでそれがないと応答を待ってしまうのだろう。
HP側で動作条件をチェックすればこのブラウザでは動作できませんとエラーメッセージが
出せるが最近はプログラマの質が落ちててノーチェックなのだろう。
Googleマップ、OCNメールなどがそういう挙動。Youtubeももうダメだろう。
2020/01/23(木) 11:42:26.51ID:7eWRFAQU0
質が落ちてっつーかほぼちょろみうむでもうチェック要らねーよねって感じ?
つまりは驕り
つまりは驕り
258名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/23(木) 12:35:41.39ID:OoBSJkWB0 良くあるのがホームページに動画を置いて
FlashやHTML5で動かしてて
skipボタンさえ設置しないという奴。
まあ映画館とか動画のHPなら判らんでもないが
公共のお役所のHPがそういう造りとか
本当に役人のバカさ加減には呆れるばかりだ。
税金の不払い運動でも起こそうか
FlashやHTML5で動かしてて
skipボタンさえ設置しないという奴。
まあ映画館とか動画のHPなら判らんでもないが
公共のお役所のHPがそういう造りとか
本当に役人のバカさ加減には呆れるばかりだ。
税金の不払い運動でも起こそうか
259名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/24(金) 18:37:00.36ID:RPEzeE3v0 OPERAサイトの読み込みは遅延なくていいんだが
動画と自動でページ送るのはクロームに劣るなぁ
動画と自動でページ送るのはクロームに劣るなぁ
2020/02/02(日) 05:11:47.92ID:mNfoQi9a0
Violentmonkey用のgreasy fork とかで公開されてるスクリプトは結構重宝してるんだけど
中にはprestoで動かないのも結構あるな・・・『これ良い!!』と思って入れてみても全く動かないのも多い
oex(更新)亡き今userスクリプトが頼りなのにぃー
まあ、そんな中動くスクリプト探し当ててブラウジングを快適にしてるんだけども
中にはprestoで動かないのも結構あるな・・・『これ良い!!』と思って入れてみても全く動かないのも多い
oex(更新)亡き今userスクリプトが頼りなのにぃー
まあ、そんな中動くスクリプト探し当ててブラウジングを快適にしてるんだけども
2020/02/03(月) 14:13:26.65ID:DivRsufP0
ここで言われてgoogle検索止めたらクソみたいなアフィ検索結果だいぶ減ったわw
2020/02/03(月) 16:20:33.50ID:ORaOBbgQ0
google検索に何か問題でもあったんか?
もしかして俺だけか?知らなかったのは(´・ω・`)
もしかして俺だけか?知らなかったのは(´・ω・`)
2020/02/03(月) 16:58:53.42ID:DivRsufP0
2020/02/04(火) 21:31:02.73ID:vzg+9JRU0
Wikipediaが映像とか音声再生するやつ置いてるページで
JS offでもエラー吐いて止まりよるわuzeeeeee
JS offでもエラー吐いて止まりよるわuzeeeeee
2020/02/04(火) 21:34:41.87ID:ZRX6XSwS0
そんなページあるのか
見たことないな
見たことないな
2020/02/04(火) 22:27:33.00ID:RkVVErmk0
せいぜい静止画ぐらいだな見たことあるのは
2020/02/04(火) 22:35:36.29ID:esMtJvgR0
とりあえずでググッた『カッコウ』とそこから飛べるHelpのページで確認したが、
個別設定してない状態で問題なく再生は出来たな
ただ、シークバー&時間表示が1回目の再生時に動いてない(2回目以降は動く)
個別設定してない状態で問題なく再生は出来たな
ただ、シークバー&時間表示が1回目の再生時に動いてない(2回目以降は動く)
2020/02/05(水) 11:34:19.46ID:X00TLIsq0
そうするとやっぱXPなのが原因か
269名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 21:52:27.97ID:wtACHT3i0 マピオン地図がダメになった。
Opera12で表示できる貴重な地図サービスだったのだが。
スクロール地図だけでなくシンプル地図まで表示されなくて全滅。
ここもダメになったらもう表示できる地図サービスは無いか。
Opera12で表示できる貴重な地図サービスだったのだが。
スクロール地図だけでなくシンプル地図まで表示されなくて全滅。
ここもダメになったらもう表示できる地図サービスは無いか。
2020/02/06(木) 22:18:11.85ID:aGP1/ftU0
2020/02/06(木) 22:18:50.80ID:qozw1dET0
宗教上で無理とかでなけりゃyahoo地図
と言うかマピオンも機能的な部分は知らんが、見るだけなら問題ないような?
TOP→今すぐに地図を見る で表示される分でならドラッグもホイール拡大縮尺もちゃんと動いてる
と言うかマピオンも機能的な部分は知らんが、見るだけなら問題ないような?
TOP→今すぐに地図を見る で表示される分でならドラッグもホイール拡大縮尺もちゃんと動いてる
272名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 08:12:37.29ID:vYQC+JW40 Item, "ニュース"="Copy & New browser window & Go to page, "https://news.yahoo.co.jp/search?p=%c"
これで選択文字列が英語の時は上手く行くけど
日本語の時は文字化けする
どこが悪いか教えて
これで選択文字列が英語の時は上手く行くけど
日本語の時は文字化けする
どこが悪いか教えて
2020/02/07(金) 09:41:23.07ID:cVlSltSh0
>>272
こっちの環境でも上手く行かないので代替策を二つ…
ちなみに選択文字をこの検索だけに利用するなら %c じゃなく %t で十分(余計な処理は不要)
1)Item, "ニュース"=Execute program, "opera.exeのパス", "https://news.yahoo.co.jp/search?p=%t" & Detach page
2)Item, "ニュース"=Execute program, "opera.exeのパス", "-newwindow https://news.yahoo.co.jp/search?p=%t"
他にも方法あるかもしれないが自分はこんなことしか分からなかった
こっちの環境でも上手く行かないので代替策を二つ…
ちなみに選択文字をこの検索だけに利用するなら %c じゃなく %t で十分(余計な処理は不要)
1)Item, "ニュース"=Execute program, "opera.exeのパス", "https://news.yahoo.co.jp/search?p=%t" & Detach page
2)Item, "ニュース"=Execute program, "opera.exeのパス", "-newwindow https://news.yahoo.co.jp/search?p=%t"
他にも方法あるかもしれないが自分はこんなことしか分からなかった
274名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 21:00:40.74ID:vYQC+JW402020/02/08(土) 23:04:36.34ID:vz88//EI0
VirusTotalもダメになった。
表示できるHPが急速に無くなりつつある。
表示できるHPが急速に無くなりつつある。
276名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 23:09:53.31ID:4WQq2O6R0 operaユーザーから見て火狐って使いやすい?
2020/02/08(土) 23:18:01.93ID:EB/gmN7s0
Operaにしがみついてる時間と深さが長ければ長いほどどのブラウザも使いづらいだけ
ある程度リセットして全然別のものとして一からやり直すくらいでないときつい
俺はもう慣れたけど、最初はイライラした
ある程度リセットして全然別のものとして一からやり直すくらいでないときつい
俺はもう慣れたけど、最初はイライラした
2020/02/08(土) 23:37:00.24ID:iP7Q4yXF0
>>276
使い方によるんではないかと思う
一例として、自分はoperaでは右クリをカスタマイズして多用してるという意味では使いずらいな
自分はoperaで難しいものをサブのedgeやfirefoxで開くような使い方してるがこれで特に不満は無いな
opera上で見れない動画再生なんかは(見れるものなら)外部プレーヤーで開くし・・・
使い方によるんではないかと思う
一例として、自分はoperaでは右クリをカスタマイズして多用してるという意味では使いずらいな
自分はoperaで難しいものをサブのedgeやfirefoxで開くような使い方してるがこれで特に不満は無いな
opera上で見れない動画再生なんかは(見れるものなら)外部プレーヤーで開くし・・・
2020/02/09(日) 16:51:04.66ID:SMwOkRPa0
2020/02/09(日) 18:46:26.41ID:0xZMJp0R0
XPだとメモリ小さいしな
281名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 22:31:09.82ID:yqiUg/BJ02020/02/10(月) 10:41:15.64ID:34zYBauH0
ERROR: 余所でやってください。うざすぎ
2020/02/10(月) 10:42:07.62ID:34zYBauH0
2020/02/10(月) 15:10:30.19ID:GLOh+mZ70
mypalとかnew moonとか書いてっからだろ
2020/02/10(月) 15:54:11.59ID:g5HIHEsV0
>>284
xpでも軽いって評判だし今の環境ならもっと軽そうだから手を出すとかないのな
xpでも軽いって評判だし今の環境ならもっと軽そうだから手を出すとかないのな
2020/02/10(月) 16:21:08.18ID:9xm0Th4L0
軽さなんてSSDでも入れとけで終わる話
そもそも今のブラウザはアップデートしなくなったらどんなものでも全てゴミ
Operaをメインで使うなんて不便極まりないどころかまず不可能領域
捨てられない人間がしがみつくのはともかく新しく入ってくるなんてやめとけとしか言いようがない
そもそも今のブラウザはアップデートしなくなったらどんなものでも全てゴミ
Operaをメインで使うなんて不便極まりないどころかまず不可能領域
捨てられない人間がしがみつくのはともかく新しく入ってくるなんてやめとけとしか言いようがない
2020/02/10(月) 16:31:33.85ID:g5HIHEsV0
>>286
ssdとかスリープ運用+RAMディスクだと不要
てかmypalとかnew moonとかなら公式でxpサポートしてるくらいだから軽さと新コンテンツ対応も保証されてるから、
Operaをメインで使って開けんサイトは右クリから飛ばす
軽いソフトがそのままじゃ使えないから、有名なソフトを設定も詰めずに重くても我慢して使ってりゃゴミとか言いたくもなるかw
ssdとかスリープ運用+RAMディスクだと不要
てかmypalとかnew moonとかなら公式でxpサポートしてるくらいだから軽さと新コンテンツ対応も保証されてるから、
Operaをメインで使って開けんサイトは右クリから飛ばす
軽いソフトがそのままじゃ使えないから、有名なソフトを設定も詰めずに重くても我慢して使ってりゃゴミとか言いたくもなるかw
288名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 18:55:14.60ID:CLdtkFpT0 Firefoxはいいぞ
2020/02/10(月) 19:17:16.32ID:GLOh+mZ70
>285
あー無いねPale Moonで済むだろうしな
あー無いねPale Moonで済むだろうしな
2020/02/10(月) 21:50:15.50ID:k055GVTk0
>>285
スペック良いなら今のブラウザの方がもっと早い
最新PCの環境でブラウザの利用するリソースなんかたかが知れてるから、早い分軽い
そもそもhtml5とか含めて色々環境変わってるから、常用で無意味にリスクしかないし、
現環境で最新ブラウザの方が旧環境の旧PCより重かったり遅い訳が無い
スペック良いなら今のブラウザの方がもっと早い
最新PCの環境でブラウザの利用するリソースなんかたかが知れてるから、早い分軽い
そもそもhtml5とか含めて色々環境変わってるから、常用で無意味にリスクしかないし、
現環境で最新ブラウザの方が旧環境の旧PCより重かったり遅い訳が無い
2020/02/13(木) 01:00:07.41ID:dCULbdKN0
vivaldiそう悪くないな、サブで使う意味ではね
数年前に試してみたが、その時よりかなり進化してると思った
でも、今使ってみて右クリカスタマイズ出来ない?のはダメなポイントだな
数年前に試してみたが、その時よりかなり進化してると思った
でも、今使ってみて右クリカスタマイズ出来ない?のはダメなポイントだな
292名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 13:32:43.82ID:Oc9t3sQy0 Vivaldiはメニューバーでクリックすると実行されてしまうバグがv11で直った。
広告が出ないOpera12がメインだが
サブブラウザとしてVivaldiを使っている。Chromeよりいいかんじ。
広告が出ないOpera12がメインだが
サブブラウザとしてVivaldiを使っている。Chromeよりいいかんじ。
2020/02/14(金) 16:36:38.49ID:9HX8+wpT0
294名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 14:51:43.37ID:KT4MH50t0 画像を表示する・しないをショートカットに登録って出来ます?
2020/02/21(金) 14:52:51.57ID:OzDZ7e5g0
GoogleMapは大分前から表示できなくなっているが
簡易版のGoogleMyMapはJavaScriptONであれば表示される。
フルスクリーン表示も出来る。
MyMapはHomePageなどの埋め込み地図として使われている。
例としては産経新聞HP内の東京2020オリンピック開催場所地図など
簡易版のGoogleMyMapはJavaScriptONであれば表示される。
フルスクリーン表示も出来る。
MyMapはHomePageなどの埋め込み地図として使われている。
例としては産経新聞HP内の東京2020オリンピック開催場所地図など
2020/02/21(金) 18:16:54.30ID:Cs+1x8Lt0
297名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 18:49:54.30ID:KT4MH50t02020/02/21(金) 22:40:26.80ID:RWiyDSl20
設定はせんとアカンよ
2020/02/22(土) 19:50:22.82ID:D758b2v70
ショートカットは詳細設定から編集できる
あと、以前はOperaヘルプにあったショートカット一覧
Internet Archiveから
https://web.archive.org/web/20130227000846/http://help.opera.com/Windows/12.00/ja/keyboard.html
あと、以前はOperaヘルプにあったショートカット一覧
Internet Archiveから
https://web.archive.org/web/20130227000846/http://help.opera.com/Windows/12.00/ja/keyboard.html
2020/02/22(土) 20:42:20.92ID:CFVJ+ptO0
Multiple Choices
301名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 13:08:38.17ID:0gp6fgeS02020/02/23(日) 22:38:28.05ID:w4xSy5lu0
>>150
スラッシュかよ…先人、ありがと
スラッシュかよ…先人、ありがと
2020/02/23(日) 23:45:42.59ID:h2gAM5Ze0
普通に\で無問題
2020/02/24(月) 03:56:57.14ID:OGJ0LjCZ0
recaptchaが使えないのですがどうすれば良いのでしょうか
2020/02/24(月) 13:08:54.62ID:hbuAKXwk0
>>304
検索くらいしろ怠け無能
検索くらいしろ怠け無能
306名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/28(金) 16:18:09.87ID:0+oiAc6E0 サポートページに続いてヘルプも応答が無くなった。サポート切られたか。
2020/02/28(金) 16:53:19.42ID:osQY++ec0
>>306
ヘルプって最近まで見れたのか?知らんかった
ヘルプって最近まで見れたのか?知らんかった
2020/03/01(日) 04:38:14.92ID:Hb1MHnXl0
prestoってやっぱ最高!!!!!
2020/03/01(日) 06:30:43.59ID:NnXEONm30
最高、だった
今はもう、な
新しいjavascriptで色々操作してるページばっかでどうしようもないわ
今はもう、な
新しいjavascriptで色々操作してるページばっかでどうしようもないわ
310名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 19:26:55.82ID:Fdaxsf+G0 presto is 最強
311名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 11:02:23.96ID:VEt8GyML0 profile/icons/ 内にゴッソリ貯まった.idxって削除しても大丈夫ですか?
2020/03/02(月) 11:12:52.48ID:QCzjsWpP0
大丈夫だよ
知らんけど
知らんけど
313名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 17:08:40.99ID:pLZGCyKp0 なんか中国が買収した感を完全に隠してるね。
2020/03/02(月) 18:17:08.82ID:QCzjsWpP0
は?
2020/03/05(木) 05:38:41.00ID:cGpj3r3+0
このヴらウザ長生きしますように!
たのむっ^^
たのむっ^^
2020/03/05(木) 09:35:26.91ID:0FczXEkP0
Youtube
△ このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。
△ このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。
2020/03/06(金) 00:57:51.57ID:yz9VhG3+0
Firefoxに乗り換えましょう
2020/03/06(金) 07:33:45.58ID:Q00MB8ta0
トレードオフばっかで乗換えじゃなく妥協
2020/03/06(金) 09:50:30.50ID:vRbEd0xY0
機能にこだわってブラウザ選ぶような時代じゃない
2020/03/07(土) 09:05:28.91ID:UH+5ZF2/0
悲しい事だ
2020/03/07(土) 12:38:20.73ID:XZUrfPAi0
「要素を検証する」ってもう使えんの?
2020/03/07(土) 13:10:46.54ID:6aAMS3Jo0
>>321
Opera12(Presto) Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1479219839/100-105
>>103からの>>101で使えるはず(出来なかったら後は知らん)
Opera12(Presto) Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1479219839/100-105
>>103からの>>101で使えるはず(出来なかったら後は知らん)
2020/03/07(土) 15:03:50.78ID:XZUrfPAi0
2020/03/08(日) 01:05:01.24ID:t7JaPqPz0
サブで使うならその一つにvivaldi入れてても良いかも(個人的意見)
パネルの幅を固定出来るのが小さな幸せだぁぜ
prestoでは文字列選択しようとした時、勢い余ってパネルとページ表示の境部分をドラッグして
パネルの幅を変えてしまうといううっかりミスが偶にあったからよ(´Д`)
わ、笑うんでねぇぞ
パネルの幅を固定出来るのが小さな幸せだぁぜ
prestoでは文字列選択しようとした時、勢い余ってパネルとページ表示の境部分をドラッグして
パネルの幅を変えてしまうといううっかりミスが偶にあったからよ(´Д`)
わ、笑うんでねぇぞ
2020/03/08(日) 10:51:22.77ID:Suc+3Mks0
うわっはっはっはっはっはっは
(^-^)/ v(>_<) v(^ν^)
(^-^)/ v(>_<) v(^ν^)
2020/03/09(月) 02:18:25.27ID:OC1TWYJp0
使っている人いるの?
2020/03/09(月) 08:10:44.03ID:pD6UuIgG0
何、お前使ってないの?使ってないなら何でこんなトコ書き込むの?
2020/03/17(火) 15:27:35.12ID:fsiOV+3O0
最近固まりまくるのは広告のせいだったのか
昔入れて無効にしたままだったアドブロック復活させたら戻った
昔入れて無効にしたままだったアドブロック復活させたら戻った
2020/03/17(火) 21:03:11.46ID:OMlcsUkN0
アドブロックなんてあったのか
2020/03/17(火) 21:08:30.68ID:0gRAk/ns0
presto用のアドオンとか全然残してないからもう入れようないな
2020/03/17(火) 23:23:09.46ID:YBflpSfl0
>>330
presto用エクステンションなら今でもgithubで落とせるのいくつか知ってる
でも、ソースのmaster.zipからエクステンションとして使える.oex形式に加工する必要あったりするのでちと面倒
oex形式でパックされたのを同梱してればラッキー
githubで検索すれば目的のエクステンション見つかるかもよ
presto用エクステンションなら今でもgithubで落とせるのいくつか知ってる
でも、ソースのmaster.zipからエクステンションとして使える.oex形式に加工する必要あったりするのでちと面倒
oex形式でパックされたのを同梱してればラッキー
githubで検索すれば目的のエクステンション見つかるかもよ
332名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 18:59:17.30ID:iTVUwb2o0 右クリックメニューを非表示にできたり
外部ソフトにurlを送れたりできるらしいSushi Browseだが
上級すぎて満足に起動できない
https://sushib.me/ja/tips/#context-menu/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523334973/
外部ソフトにurlを送れたりできるらしいSushi Browseだが
上級すぎて満足に起動できない
https://sushib.me/ja/tips/#context-menu/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523334973/
2020/03/20(金) 20:31:47.19ID:z2qSkv5i0
2020/03/31(火) 16:55:32.78ID:U8cCrHHN0
stylish
ttps://github.com/gera2ld/Stylish-oex/releases
12.18だと、v1.3.74 まで?
全部試してはないけど、v1.3.94 はメニューのやらボタンが動かんかった
ttps://github.com/gera2ld/Stylish-oex/releases
12.18だと、v1.3.74 まで?
全部試してはないけど、v1.3.94 はメニューのやらボタンが動かんかった
2020/03/31(火) 16:56:44.27ID:U8cCrHHN0
やらの位置よ・・・
2020/03/31(火) 17:33:46.32ID:U8cCrHHN0
ああ、ごめん!
動作は javascript ON/OFFの問題だった
v1.3.94も動いた
動作は javascript ON/OFFの問題だった
v1.3.94も動いた
2020/03/31(火) 18:45:20.41ID:U8cCrHHN0
と思ったら、styleの変更が効かんやんけ
ドメイン毎で我慢するしかないのか・・・ Opera最強伝説
ドメイン毎で我慢するしかないのか・・・ Opera最強伝説
338名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 19:15:24.49ID:p4hO3q8/0 現在のYahoo地図は表示できるが
ベータ版提供されてる新しいYahooマップは表示できない。
今後正式版になったらYahooも表示できなくなりそう。
ベータ版提供されてる新しいYahooマップは表示できない。
今後正式版になったらYahooも表示できなくなりそう。
339名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 20:33:17.76ID:Of3HQuBB0 Firefoxに乗り換えるときが来た
2020/04/04(土) 19:20:38.96ID:Ve4vOTic0
いや来ない
2020/04/04(土) 19:34:25.31ID:9I1TtxvW0
とっくに乗り換えたよ
Ironでもなんでもいいよ
Prstoもサブで有用に使ってるけどこれメインにしてるとかなんの罰ゲームだ
Ironでもなんでもいいよ
Prstoもサブで有用に使ってるけどこれメインにしてるとかなんの罰ゲームだ
2020/04/04(土) 22:37:29.37ID:Ve4vOTic0
prestoをメイン(関連付け)にしてedge firefox vivaldi 等をサブで使う
prestoで見れないサイトとか他ブラウザで見たい場合にprestoから簡単に開くこと出来るから何の問題もない
prestoで見れないサイトとか他ブラウザで見たい場合にprestoから簡単に開くこと出来るから何の問題もない
2020/04/05(日) 06:41:57.46ID:EHQL2rr/0
阿部寛のホームページが見れる内はメインで使う
2020/04/05(日) 13:31:10.63ID:inydRBNF0
345名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 16:51:40.66ID:Wlj7fNAd0 Prestoだけ使い続けろよ
他のブラウザに頼るな
他のブラウザに頼るな
2020/04/05(日) 18:53:42.21ID:gu1p6NrT0
使える拡張アップしといてーな
2020/04/06(月) 14:00:59.03ID:8dTlIF+30
>>346
■Operaまとめwiki (長いのでURL改行してる)
http://web.archive.org/web/20140722003015/http://ja.opera-wiki.com/
%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
ページ下部「Opera公式サービス」の Opera Extensions で [日本語] のリンクをクリック → Opera アドオンのページへ
Opera アドオンページ上部にあるアーカイブ日時を変えながら見ていけるけど全て見るのは大変そう
ただしpresto用拡張(*.oex)のページと中華opera用拡張(*.nex)のページがごちゃ混ぜっぽいことと
必ずしも実体が有るとは限らないので悪しからず(落とせればラッキー)
もし実体が無い場合は拡張名を控えてgithub.comで検索(有ればラッキー)
■Operaまとめwiki (長いのでURL改行してる)
http://web.archive.org/web/20140722003015/http://ja.opera-wiki.com/
%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
ページ下部「Opera公式サービス」の Opera Extensions で [日本語] のリンクをクリック → Opera アドオンのページへ
Opera アドオンページ上部にあるアーカイブ日時を変えながら見ていけるけど全て見るのは大変そう
ただしpresto用拡張(*.oex)のページと中華opera用拡張(*.nex)のページがごちゃ混ぜっぽいことと
必ずしも実体が有るとは限らないので悪しからず(落とせればラッキー)
もし実体が無い場合は拡張名を控えてgithub.comで検索(有ればラッキー)
2020/04/06(月) 16:48:56.25ID:8dTlIF+30
349名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 07:20:29.83ID:2gsYwKtB0 セキュア処理を完了することができませんと出て5ちゃんのスレ開けなくなった人いますか?
2020/04/07(火) 07:45:44.05ID:sG67jl8S0
てst
2020/04/07(火) 07:49:42.47ID:sG67jl8S0
さっきまで>>349の症状だったが正常に戻ったみたいだ
かなり焦ったが元通りになって一安心
かなり焦ったが元通りになって一安心
352名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 08:01:42.78ID:2gsYwKtB02020/04/07(火) 15:01:35.07ID:2H9Wdcgy0
>344
firefox Chrome をサブでって一体どういうマシンでXP使ってんのよ?
firefox Chrome をサブでって一体どういうマシンでXP使ってんのよ?
2020/04/07(火) 18:09:41.12ID:FFsm++GA0
それ思った
2020/04/07(火) 22:49:46.24ID:kKW+xxgD0
Operaでダメなサイトは新しめのブラウザを使うってだけの事でハード関係なくね
2020/04/08(水) 01:50:31.96ID:LCuQAg7U0
firefox も Chrome もとっくの昔にXP切ってるハズなんだよなぁ
2020/04/08(水) 05:38:19.76ID:ObpE9eVT0
エアPrestoか
2020/04/09(木) 06:34:38.23ID:etZty/aU0
エアChromeの方だろう
XP使ってるのは真実味があるし
XP使ってるのは真実味があるし
2020/04/15(水) 22:40:24.24ID:BubBw8G20
バージョン:67.0.3575.137になってからやたらCPU食うようになったぞ
2020/04/15(水) 23:39:08.98ID:WmsZWsNR0
ま、マジかっ!美味いのかそれ?
2020/04/16(木) 09:49:37.72ID:pQZSR18W0
>1も読めない程のバカが来るのは何年振りだろうなw
と思ったが>313がいたから1ヶ月半ぐらいか
と思ったが>313がいたから1ヶ月半ぐらいか
2020/04/16(木) 10:02:59.59ID:h5J+QaJq0
むしろ新しいほうのOperaのほうの情報が一切ないわ
まだ生きてたんだって感じ
まだ生きてたんだって感じ
2020/04/16(木) 22:35:00.26ID:lI7MvXKL0
わけわからん方のOperaとvivavldiから選ぶとしたらどっちがいい?
2020/04/16(木) 22:42:00.53ID:7a5e6RAU0
その二択ならどっちが良いとかじゃなく中華製は却下だな、何仕込まれてるか分かったもんじゃねぇ
2020/04/17(金) 09:16:25.35ID:yO3GiSSA0
何故そこでOtterが出ないのか
2020/04/17(金) 09:22:51.62ID:0ZLCmocr0
普通に狐使うよアホらしい
2020/04/17(金) 20:32:07.40ID:yO3GiSSA0
狐使うヤツは単にOpera愛が無かったヤツだわな
2020/04/18(土) 00:02:04.46ID:b4Hms+Jr0
愛があったのに一方的に裏切られたんですが
2020/04/18(土) 17:21:20.89ID:T5W3+/UW0
Otterなんてもんがあったんだな、知らんかった
2020/04/19(日) 09:29:12.75ID:khk5E6350
ナニ言ってんだお前は
愛とは見返りを求めないモンだぞ?
愛とは見返りを求めないモンだぞ?
371名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 10:54:05.65ID:8dgz+3RI0 建前:愛に見返りは求めません
本音:お金ちょーだい
世の中お金がないと生き残れないのよ
まあ無料で提供されてたのは驚くべきことなんだよな
広告さえ出ないんだぜ
本音:お金ちょーだい
世の中お金がないと生き残れないのよ
まあ無料で提供されてたのは驚くべきことなんだよな
広告さえ出ないんだぜ
2020/04/19(日) 11:44:03.41ID:khk5E6350
はい?
何で製作側の話になってんの?
何で製作側の話になってんの?
2020/04/20(月) 11:45:58.84ID:m4fJ7bBq0
Opera愛があると何故Firefoxを使ってはいけないのか
2020/04/20(月) 16:35:06.59ID:YNx1bY5r0
お話の途中で申し訳ないm(_ _)m
Adobe Flash PlayerとかSilverlightはpresto使う上でインストしてる方が良い?
Adobe Flash Playerは間もなく終了?するらしいけどpresto大丈夫?
Adobe Flash PlayerとかSilverlightはpresto使う上でインストしてる方が良い?
Adobe Flash Playerは間もなく終了?するらしいけどpresto大丈夫?
2020/04/20(月) 20:40:20.00ID:+CD09YIQ0
一体どこを読んでOpera愛があるとFirefoxを使ってはいけないのかと思ったのか
2020/04/20(月) 21:14:40.19ID:wccImHo80
>>374
普通に入れてるよ。Silverlightは出番がないんで消そうかと思ってる。
普通に入れてるよ。Silverlightは出番がないんで消そうかと思ってる。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 22:23:47.30ID:wh/LtBZQ02020/04/20(月) 23:07:48.73ID:YNx1bY5r0
>>376-377
忙しいところレスサンクス
なるほど…入れておかなくてもブラウジングに支障ないなら(むしろリスクの方が大きいのか)削除した方が良いのかな
とりあえず暫くは[ツール]→[詳細ツール]→[プラグイン]で無効化しときますわ、後は様子見て削除と…
忙しいところレスサンクス
なるほど…入れておかなくてもブラウジングに支障ないなら(むしろリスクの方が大きいのか)削除した方が良いのかな
とりあえず暫くは[ツール]→[詳細ツール]→[プラグイン]で無効化しときますわ、後は様子見て削除と…
379名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 12:48:25.13ID:393b9C7p0 おれなんか普段はJavaScriptすらOFFだよ
(というかこれだけでブラウジング速度が倍違うから)
(というかこれだけでブラウジング速度が倍違うから)
2020/04/23(木) 17:31:45.34ID:tLzV78ap0
だよな
で真っ白なページとかでjsオンにして
結局ダメだから別のブラウザで見んだよ
で真っ白なページとかでjsオンにして
結局ダメだから別のブラウザで見んだよ
2020/04/23(木) 18:30:17.89ID:jX/oyX7C0
最近やたら増えたロード糞遅いページは、待ってみても結局、装飾過多だけど内容薄くて無駄だから大体そっ閉じする
生意気にもブラウザ差別するページも増えたけど、
別ブラウザで開くと内容糞下らなくて、嫌がらせするような下賤は下賤らしい下らないものしか作れないんだなーと思う
生意気にもブラウザ差別するページも増えたけど、
別ブラウザで開くと内容糞下らなくて、嫌がらせするような下賤は下賤らしい下らないものしか作れないんだなーと思う
2020/04/23(木) 18:53:59.22ID:HjKIybU10
広告やらアクセス分析やらfacebook、twitter、、うんぬんかんぬん
本体のページ以外の、ほかサイトへアクセスさせる埋め込みが近頃は多すぎ〜。 その点、
「携帯」向けの文字だけのサイトは軽くていいね。 ( k.nhk.jp/knews/ とか)
本体のページ以外の、ほかサイトへアクセスさせる埋め込みが近頃は多すぎ〜。 その点、
「携帯」向けの文字だけのサイトは軽くていいね。 ( k.nhk.jp/knews/ とか)
2020/04/24(金) 07:17:39.00ID:ghkUHNqI0
テキストブラウザ思い出した懐かしい
2020/04/24(金) 17:14:05.70ID:oc6ccCZa0
例のロシアの掲示板ってどこでしたっけ?
どなたか誘導URL貼って貰えませんか?
どなたか誘導URL貼って貰えませんか?
2020/04/24(金) 18:31:02.06ID:rcsCeaOT0
2020/04/25(土) 09:00:04.55ID:aeQfz66k0
>>385
(俺環で)急に書き込めなくなって返事が遅れましたが、それです!助かりました!あざした!
(俺環で)急に書き込めなくなって返事が遅れましたが、それです!助かりました!あざした!
387名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/26(日) 07:11:27.89ID:KPoso8yy0 メインはOpera12だが
サブにはVivaldiを使ってる
お陰でChromeはすっかり出番が無くなって安全だわ
アンインストできそうだわ
サブにはVivaldiを使ってる
お陰でChromeはすっかり出番が無くなって安全だわ
アンインストできそうだわ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/26(日) 16:39:37.24ID:JF9orgUB0 Firefox使えよ
389名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/28(火) 09:40:15.98ID:c3Xe7uxK0 Firefoxとかいうクソ重いゴミブラウザを使ってる奴がいるなんて…
そっちの方が驚きだわ
そっちの方が驚きだわ
2020/04/28(火) 23:07:33.24ID:Yvant4GK0
まあまあ古くはNetscapeから連綿と続いている由緒あるブラウザだよ。
シェアはGoogleChromeに次ぐ2位と健闘してるし。
シェアで言ったらOpera系は惨めなものさ。
ただ安全性ではシェアの小ささは有利に働くからね。
シェアはGoogleChromeに次ぐ2位と健闘してるし。
シェアで言ったらOpera系は惨めなものさ。
ただ安全性ではシェアの小ささは有利に働くからね。
2020/04/30(木) 05:59:46.07ID:5xWUxcE/0
>>390
PC用途だけに限定すると少ないですが
『Operaは家電に組み込まれてる』ので、ブラウザ全般でのシェア自体は驚くほど高いです(使用率調査の場合、何故か家電が大抵省かれてる)
この事実を知らずにOperaのシェアが低いと思い込んでしまうのはいわゆるバイアス、グラフマジックって奴にかかってる証左ですよ
ご注意を
横レスすまん
PC用途だけに限定すると少ないですが
『Operaは家電に組み込まれてる』ので、ブラウザ全般でのシェア自体は驚くほど高いです(使用率調査の場合、何故か家電が大抵省かれてる)
この事実を知らずにOperaのシェアが低いと思い込んでしまうのはいわゆるバイアス、グラフマジックって奴にかかってる証左ですよ
ご注意を
横レスすまん
2020/04/30(木) 06:28:41.74ID:0fnAhgun0
言ってて恥ずかしくならんのか
2020/04/30(木) 07:13:38.41ID:ggiAOjCB0
うちの掃除機はオペラに感染してるかも
2020/04/30(木) 09:24:53.85ID:qZFHabc10
今でもずっと家電に組み込まれ続けてるならいいけどさ
昔組み込まれたモンで今でも使われ続けてる分はどれだけあるんだ?
昔組み込まれたモンで今でも使われ続けてる分はどれだけあるんだ?
395名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/01(金) 09:26:13.25ID:xx07ZSM+0 >>392
こいつずっとOpera専用スレに粘着して「firefoxガーfirefoxガー」と必死に宣伝してる知的障●者だもん
知能レベルもお察しですわ
こういう輩がいるから、より一層「firefoxは馬鹿専用ブラウザ」だと周囲から見られちゃうってのにねぇ
こいつずっとOpera専用スレに粘着して「firefoxガーfirefoxガー」と必死に宣伝してる知的障●者だもん
知能レベルもお察しですわ
こういう輩がいるから、より一層「firefoxは馬鹿専用ブラウザ」だと周囲から見られちゃうってのにねぇ
2020/05/01(金) 09:32:10.82ID:dJ1O9eOx0
ようするに荒らしの相手するやつも荒らしって自分の行動で示したと
バカか
バカか
2020/05/01(金) 17:42:32.06ID:DZYrq8lF0
wikipediaが見られん
2020/05/01(金) 20:25:18.42ID:Rr2qBDrL0
2020/05/01(金) 20:27:07.72ID:Rr2qBDrL0
>>398
X:お、あかん
↓
○:オマ環
X:お、あかん
↓
○:オマ環
400名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/01(金) 20:34:53.68ID:vtln1iGe0 Opera Presto からのよしみでサブブラウザは
Vivaldiにしました。
GoogleChromeはアンインストールしました。
他にもOperaファミリーがあるなら教えて
どんどんどん採用するよ
Vivaldiにしました。
GoogleChromeはアンインストールしました。
他にもOperaファミリーがあるなら教えて
どんどんどん採用するよ
2020/05/01(金) 21:09:23.28ID:AnrRXMWQ0
Otter
2020/05/02(土) 16:18:16.61ID:zXKPzMVu0
>>397-399
他旧verをしっかり試した訳じゃないけど10〜12系ならWikipediaは全て問題無しだね
鯖落ちも無さそうだし
[詳細設定]→[セキュリティ]→[セキュリティプロトコル]
と
[詳細設定]→[セキュリティ]→[セキュリティプロトコル]→[詳細>>]
のSSを晒してみたら?
詳しい人が見たらそれで原因が判明する…かも!?
他旧verをしっかり試した訳じゃないけど10〜12系ならWikipediaは全て問題無しだね
鯖落ちも無さそうだし
[詳細設定]→[セキュリティ]→[セキュリティプロトコル]
と
[詳細設定]→[セキュリティ]→[セキュリティプロトコル]→[詳細>>]
のSSを晒してみたら?
詳しい人が見たらそれで原因が判明する…かも!?
2020/05/02(土) 16:19:35.82ID:zXKPzMVu0
12.18でちょいと質問です
リンクを踏む時の挙動を、簡易な方法でunDonutで言う所の「ナビゲートロック」にする方法はありませんか?
いつもはマウスの「ホイールクリック」で行ってますが、ちょくちょくズレて(?)↑移動や↓移動になってしまい少々面倒です
可能ならパネルやツールバーのボタン一つでON/OFFが出来たらラクだと思ってました
もし方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて貰えると助かります
リンクを踏む時の挙動を、簡易な方法でunDonutで言う所の「ナビゲートロック」にする方法はありませんか?
いつもはマウスの「ホイールクリック」で行ってますが、ちょくちょくズレて(?)↑移動や↓移動になってしまい少々面倒です
可能ならパネルやツールバーのボタン一つでON/OFFが出来たらラクだと思ってました
もし方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて貰えると助かります
404名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 20:53:37.12ID:ydRq/onS0 >>403
ボタン一個で済ませる方法は分からないが…
standard_toolbar (1).ini
[Customize Toolbar Custom.content]セクションの最後尾に追加する(Buttonの**は連番、アイコンは適当)
opera起動後、[外観の設定]→[ボタン]→[マイボタン]で作成したボタンアイコンを任意の場所にD&D
Button**, "ナビゲートロック"="Go to page, "javascript:(function(){var a,i;a=
document.getElementsByTagName(’a’);for(i=
0;i<a.length;i++){if(!a.item(i).href.match(/^mailto:|^
javascript/i))a.item(i).setAttribute(’target’,’_blank’);}})()
", 1, , "Expand Enabled""
Button**, "ナビゲートロック解除"="Go to page, "javascript:(function(){var a,i;a=
document.getElementsByTagName(’a’);for(i=
0;i<a.length;i++){if(!a.item(i).href.match(/^mailto:|^
javascript/i))a.item(i).setAttribute(’target’,’_self’);}})()
", 1, , "Expand Disabled""
ちなみに、別タブに開いたページにナビゲートロックは引き継がれない
opera以外にvivaldiとfirefoxでもブックマークレットにして動くのを確認してる
カキコ出来なかったんで一部全角と改行
ボタン一個で済ませる方法は分からないが…
standard_toolbar (1).ini
[Customize Toolbar Custom.content]セクションの最後尾に追加する(Buttonの**は連番、アイコンは適当)
opera起動後、[外観の設定]→[ボタン]→[マイボタン]で作成したボタンアイコンを任意の場所にD&D
Button**, "ナビゲートロック"="Go to page, "javascript:(function(){var a,i;a=
document.getElementsByTagName(’a’);for(i=
0;i<a.length;i++){if(!a.item(i).href.match(/^mailto:|^
javascript/i))a.item(i).setAttribute(’target’,’_blank’);}})()
", 1, , "Expand Enabled""
Button**, "ナビゲートロック解除"="Go to page, "javascript:(function(){var a,i;a=
document.getElementsByTagName(’a’);for(i=
0;i<a.length;i++){if(!a.item(i).href.match(/^mailto:|^
javascript/i))a.item(i).setAttribute(’target’,’_self’);}})()
", 1, , "Expand Disabled""
ちなみに、別タブに開いたページにナビゲートロックは引き継がれない
opera以外にvivaldiとfirefoxでもブックマークレットにして動くのを確認してる
カキコ出来なかったんで一部全角と改行
2020/05/02(土) 23:15:11.42ID:zXKPzMVu0
2020/05/03(日) 00:12:03.27ID:nCbxoSuh0
403(405)です
ようやく成功しました〜(☑)(×)
トラブった原因はやはり「一部全角と改行の所」の修正ミスだったような気がしてます
あとうっかりミスですが動作中(ボタンクリック時)のボタンの凹みアクションが無いので、正常に動作してるのかよくわかってませんでしたw
それと文字化けする環境の方向けに「navigatorock」「navigatounrock」という単語を置いときます
>>404さん、ありがとうございました〜
ようやく成功しました〜(☑)(×)
トラブった原因はやはり「一部全角と改行の所」の修正ミスだったような気がしてます
あとうっかりミスですが動作中(ボタンクリック時)のボタンの凹みアクションが無いので、正常に動作してるのかよくわかってませんでしたw
それと文字化けする環境の方向けに「navigatorock」「navigatounrock」という単語を置いときます
>>404さん、ありがとうございました〜
2020/05/03(日) 00:20:34.26ID:nCbxoSuh0
2020/05/03(日) 10:46:32.68ID:/s3fvp2E0
2020/05/03(日) 20:05:43.94ID:fsWpupjD0
2020/05/03(日) 23:57:00.78ID:nCbxoSuh0
2020/05/04(月) 00:32:47.66ID:OWERg57l0
2020/05/04(月) 17:33:50.77ID:VWSnRbNT0
う〜ん
2020/05/04(月) 19:02:22.54ID:OWERg57l0
>>410
悪いことしたから二つほど別案を書いてみる
※何れもwin10 64bit 64bit版v12.18のオレ環で動作確認した
通常の左クリックには影響しない筈だが環境により影響が出たり、動作自体しないかもしれないので悪しからず
(1)左ボタン"長押し"で別タブをバックグラウンドで開くというuserスクリプトを使う
Open in background with long press
http://ruzanow.ru/userjs/open-in-background-with-long-press. js (直リンは避けて最後のjsの前に全角空白入れてる)
簡単説明
・設定の「javascriptオプション」で「ウインドウの強制背面表示を許可する」にチェックされてない場合チェックする
・スクリプト内の「var delay = 500;」で時間調整
(2)opera標準機能だけ使って"リンクをドラッグ"してバックグラウンドで開く
「設定ファイルエディタ」で二か所を確認して必要な場合変更する(アドレスバーにコピペ→エンターで設定箇所へ移動)
opera:config#UserPrefs|EnableDrag (255に変更する)
opera:config#UserPrefs|OpenDraggedLinkInBackground (チェックする)
利点かどうかは別として、二つとも一度設定してしまえばナビゲートロックのようにon/off切り替える必要が無い
長文失礼
悪いことしたから二つほど別案を書いてみる
※何れもwin10 64bit 64bit版v12.18のオレ環で動作確認した
通常の左クリックには影響しない筈だが環境により影響が出たり、動作自体しないかもしれないので悪しからず
(1)左ボタン"長押し"で別タブをバックグラウンドで開くというuserスクリプトを使う
Open in background with long press
http://ruzanow.ru/userjs/open-in-background-with-long-press. js (直リンは避けて最後のjsの前に全角空白入れてる)
簡単説明
・設定の「javascriptオプション」で「ウインドウの強制背面表示を許可する」にチェックされてない場合チェックする
・スクリプト内の「var delay = 500;」で時間調整
(2)opera標準機能だけ使って"リンクをドラッグ"してバックグラウンドで開く
「設定ファイルエディタ」で二か所を確認して必要な場合変更する(アドレスバーにコピペ→エンターで設定箇所へ移動)
opera:config#UserPrefs|EnableDrag (255に変更する)
opera:config#UserPrefs|OpenDraggedLinkInBackground (チェックする)
利点かどうかは別として、二つとも一度設定してしまえばナビゲートロックのようにon/off切り替える必要が無い
長文失礼
414名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 00:52:02.64ID:5wgQf8El0 久々のPresto再インスコで忘れちまったから質問なんだけど
UserJavascript使う場合って、事前にopera:config側で何かチェックとか入れなきゃならなかったんだっけ?
UserJavascript使う場合って、事前にopera:config側で何かチェックとか入れなきゃならなかったんだっけ?
2020/05/08(金) 20:19:27.64ID:sEcl0MEW0
>>414
「User JavaScript on HTTPS」にチェック入れるくらいしか思いつかないな
「User JavaScript on HTTPS」にチェック入れるくらいしか思いつかないな
416名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 22:29:26.07ID:5wgQf8El0 あー、それ忘れてたわ
さんきゅ
さんきゅ
2020/05/09(土) 10:59:07.53ID:pvFEV0Ag0
無駄無意味にhttps使うサイト(しかも大半はオレオレ証明書)が増えたせいで
User JavaScript on HTTPSにチェックしとかないとUserJavaScriptがほぼ動かないもんな
Heartbleed事件とその大事件に対する世界各国の情けない報道姿勢見れば現状の証明書に縋るシステムが如何に藁の家かよくわかると思うんだが
User JavaScript on HTTPSにチェックしとかないとUserJavaScriptがほぼ動かないもんな
Heartbleed事件とその大事件に対する世界各国の情けない報道姿勢見れば現状の証明書に縋るシステムが如何に藁の家かよくわかると思うんだが
2020/05/09(土) 19:15:00.18ID:0bA9m1mX0
たしかに
2020/05/09(土) 20:11:34.39ID:pOwc7b990
Twitterに「おまえが見ているlegacy versionは6/1でシャットダウンするから」って
お知らせが出るようになってしまた
お知らせが出るようになってしまた
2020/05/09(土) 23:23:07.89ID:nl/sueYY0
>>419
ウチはだいぶ前から mobile.twitter.com で見てる。軽くていいよ。
ウチはだいぶ前から mobile.twitter.com で見てる。軽くていいよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/10(日) 12:36:08.04ID:ZLBCZv2i0 ヨドバシで在庫のある店舗を見るページに行くと固まる
固まるのはやめてくれよ…
固まるのはやめてくれよ…
422名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/12(火) 11:42:16.97ID:oA9m5PuQ02020/05/13(水) 21:07:36.72ID:2WzfbhsL0
半年以上見れなかったサイトが見れるようになって嬉しい
424名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/14(木) 07:51:18.87ID:SBKl4eWi0 >>422
SSL3以外は全部有効になってるけど、どうしたらいい?
SSL3以外は全部有効になってるけど、どうしたらいい?
425名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/14(木) 12:48:03.49ID:MsfMXsgJ0 >>424
症状は違いますが,Yodobashi.com で,過去にユーザーjavascript の影響でサイト自体
が表示されなくなった経験があります(真っ白状態が続く)。
なので,Yodobashi.com の「サイトごとの設定 > スクリプト」 で ユーザーjavascript
のフォルダを試しに toolbar などuserjsファイルの入っていないフォルダに変更してみるとか。
症状は違いますが,Yodobashi.com で,過去にユーザーjavascript の影響でサイト自体
が表示されなくなった経験があります(真っ白状態が続く)。
なので,Yodobashi.com の「サイトごとの設定 > スクリプト」 で ユーザーjavascript
のフォルダを試しに toolbar などuserjsファイルの入っていないフォルダに変更してみるとか。
2020/05/18(月) 16:34:13.41ID:p4nH4Qzz0
>>411さん
>>413さん(同じく)
>>403(>>407)です
気付くのが遅れてかなり亀レスになってしまいましたが
(1)、(2)共に正常動作確認しました
ただ気軽にポンポン(ニュースサイトの複数リンクを左クリで一気に連続で)開くという用途においては
未だ代替案って感じです
でも特に(1)の"長押し"を「var delay = 250;」位にすると結構イイ感じです
(1)>>>404>>>(2) って感じです
あとやはり & Minimize page"改造(バックグラウンドのタブで新たに開く)は上手く行ってないです…
スマホやSNSによって昔は星の数程あった「PC知識の技術系サイト」という存在そのものが403エラーや404エラーしちゃってるのも痛手です
なのでこのスレ(の中の人)やロシアさん(の中の人)なんかはとても助かる存在なんだなーと再認識しました
Prestoスレ住民の皆様、ほんとありがとうございました〜
>>413さん(同じく)
>>403(>>407)です
気付くのが遅れてかなり亀レスになってしまいましたが
(1)、(2)共に正常動作確認しました
ただ気軽にポンポン(ニュースサイトの複数リンクを左クリで一気に連続で)開くという用途においては
未だ代替案って感じです
でも特に(1)の"長押し"を「var delay = 250;」位にすると結構イイ感じです
(1)>>>404>>>(2) って感じです
あとやはり & Minimize page"改造(バックグラウンドのタブで新たに開く)は上手く行ってないです…
スマホやSNSによって昔は星の数程あった「PC知識の技術系サイト」という存在そのものが403エラーや404エラーしちゃってるのも痛手です
なのでこのスレ(の中の人)やロシアさん(の中の人)なんかはとても助かる存在なんだなーと再認識しました
Prestoスレ住民の皆様、ほんとありがとうございました〜
2020/05/18(月) 17:36:23.51ID:XWVV7YL/0
いやいや、それほどでも
2020/05/19(火) 23:34:09.00ID:BmTAg+//0
>>426
ほいよ・・・ahkスクリプトで疑似Navigate Lock
https://pastebin.com/eXkQQCP1
ブラウザ上に於いてリンクかどうかは指アイコンかどうかで判断してるので
リンク以外でもホイールクリックしてしまう欠点あり注意が必要
あとは好きなように改造してね
ほいよ・・・ahkスクリプトで疑似Navigate Lock
https://pastebin.com/eXkQQCP1
ブラウザ上に於いてリンクかどうかは指アイコンかどうかで判断してるので
リンク以外でもホイールクリックしてしまう欠点あり注意が必要
あとは好きなように改造してね
2020/05/20(水) 07:19:34.86ID:oEFLUpvL0
2020/05/25(月) 09:41:55.28ID:ub9P1Qoh0
431名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 16:34:35.80ID:AH3/qEYl0 多分ここ数年のprestoスレの正統な過去スレで投下された小ネタだったと思うんだけども
『押すとoperaを最小化、長押しするとoperaをタスクトレイに収納できる自作ボタン』があったんだがどのレス(どの内容)か覚えてる人いる?
有効にすると[_]みたいなボタンマークが出る奴
調べ方が甘いのかログから見付けられなくて困ってる
『押すとoperaを最小化、長押しするとoperaをタスクトレイに収納できる自作ボタン』があったんだがどのレス(どの内容)か覚えてる人いる?
有効にすると[_]みたいなボタンマークが出る奴
調べ方が甘いのかログから見付けられなくて困ってる
2020/05/27(水) 19:18:34.02ID:M08RXDtH0
2020/05/27(水) 22:54:28.91ID:AufgYqEI0
>>431
マウスボタンの"長押し"という時点でopera標準機能で作るのは無理のような(俺が無知なだけかもしれんが)
とりあえず「Hide opera」がトレイに格納するアクション名だから右メニューでもボタンでも行ける
マウスボタンの"長押し"という時点でopera標準機能で作るのは無理のような(俺が無知なだけかもしれんが)
とりあえず「Hide opera」がトレイに格納するアクション名だから右メニューでもボタンでも行ける
2020/05/27(水) 23:54:54.08ID:AufgYqEI0
>>431
すまん、これでどうだ?ちらっとしか検証してないからあまり自信ない
Button〇, "ボタン名"=Minimize window,,,"ボタン名","Menu Window" + Hide opera
アイコン「Menu Window」は適当に変更して
すまん、これでどうだ?ちらっとしか検証してないからあまり自信ない
Button〇, "ボタン名"=Minimize window,,,"ボタン名","Menu Window" + Hide opera
アイコン「Menu Window」は適当に変更して
2020/05/28(木) 01:57:13.90ID:CltKGB9k0
436名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 13:52:44.08ID:fJw4VkWw02020/05/30(土) 14:57:14.51ID:9JJEwmuA0
2020/05/30(土) 23:57:05.58ID:0Js8Y8Md0
古いPresto使いだがつい数時間前、2020/06/01付で証明書の一部が逝った
そろそろ最新版(12.18)にうpだてする決意と覚悟を固めなきゃならんのかも知れん
とりあえず同じく証明書が逝ってびっくりしてる奴が居ると思うのでスレにて報告をば
そろそろ最新版(12.18)にうpだてする決意と覚悟を固めなきゃならんのかも知れん
とりあえず同じく証明書が逝ってびっくりしてる奴が居ると思うのでスレにて報告をば
2020/05/31(日) 04:20:08.14ID:GKy9mtm80
12.18でだって証明書の一部が逝ってたぞ
440名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 06:23:09.90ID:LD3anQG20 >>425 を書き込んだ者だけど(>>422 ではない),サイト毎の設定 > ネットワーク > 完全にIEと
して認識させる or IEとして認識させる で正常化するようだ。
もともとYodobashi.comではそうしてたから不具合に気付かなかった。profile フォルダをリネーム
してまっさら状態でやってみても再現した。「Firefoxとして認識」だと「完全」も含めてダメ。
Opera12.18 64bit Build 1873
>>431 の記憶の元ネタってこれじゃないのかな(現在は機能しないみたいだけど)。もう親切な人
のおかげで用は済んでいるみたいだけど,一応。
https://gishiko.net/opera/wiki/ボタン設置所.html
最小化+ (長押しでタスクトレイに格納)
して認識させる or IEとして認識させる で正常化するようだ。
もともとYodobashi.comではそうしてたから不具合に気付かなかった。profile フォルダをリネーム
してまっさら状態でやってみても再現した。「Firefoxとして認識」だと「完全」も含めてダメ。
Opera12.18 64bit Build 1873
>>431 の記憶の元ネタってこれじゃないのかな(現在は機能しないみたいだけど)。もう親切な人
のおかげで用は済んでいるみたいだけど,一応。
https://gishiko.net/opera/wiki/ボタン設置所.html
最小化+ (長押しでタスクトレイに格納)
2020/05/31(日) 22:25:09.47ID:U37zx54O0
2020/05/31(日) 23:11:42.32ID:m9WdqQD80
自分の現在の環境(win10 Opera12.18 64bit Build 1873)ではサイト毎の設定でIEにしても固まる
(デフォのopera→X、2種類のIE→X、2種類のfirefox→X)
profile初期化した場合は2種類のfirefox以外は正常動作した
(デフォのopera→〇、2種類のIE→〇、2種類のfirefox→X)
無理にpresto使わないでページやリンクの右クリから他ブラウザで見れるようにしといた方が良いし自分はそうしてる
(デフォのopera→X、2種類のIE→X、2種類のfirefox→X)
profile初期化した場合は2種類のfirefox以外は正常動作した
(デフォのopera→〇、2種類のIE→〇、2種類のfirefox→X)
無理にpresto使わないでページやリンクの右クリから他ブラウザで見れるようにしといた方が良いし自分はそうしてる
443名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 07:05:23.78ID:ihnRsrfU0 JavaScript切るとかですぐ解決しない場合の自分用チェックリストを書いておくと,こんな感じ。
ここ見ているような人には釈迦に説法とは思うけど,一応。
(■以下は,Win10 Opera12.18 64bit Build 1873 , Yodobashi.domでの設定)
profile フォルダのリネーム初期化でダメならあきらめ。初期化で表示できる場合は以下の項目をいじる。
なお,一般的な設定 と サイトごとの設定 を両方チェック(自分で変えている場合に注意)
●セキュリティプロトコル SSL3 ■チェックあり
●アドブロック系のエクステンション,リンクのリダイレクト除去系のエクステンション,リンクに細工
する系のエクステンションを無効,or そのサイトを適用外にする
●サイトごとの設定を編集 > 一般的な設定 > すべてのポップアップを有効 にしてみる
■要求しないポップアップを無効にする
●その他リダイレクト 関係
・詳細設定 > ネットワーク > オートリダイレクトを有効
・サイトごとの設定を編集 > ネットワーク > オートリダイレクトを有効 ■チェックあり
●サイトごとの設定を編集 > コンテンツブロックを有効にする のチェックを外す。■チェックあり
●サイトごとの設定を編集 > プラグインを有効にする > 要求に応じてのみプラグインを有効
■要求に応じてのみプラグインを有効
●リファラー情報を送信 関係
・サイトごとの設定を編集 > ネットワーク > リファラー情報を送信 ■チェックなし
・詳細設定 > ネットワーク > リファラー情報を送信
●ユーザーjavascript フォルダを js ファイルの入っていないフォルダに変更( 特定のJSファイルが原
因の可能性)
●ユーザーモードで表示できるなら使用中のユーザーCSSの記述に問題ないかチェック。
詳細設定 > コンテンツ > スタイルオプション で一般的に適用しているユーザーCSSに書いてあるアド
キラー的な記述が原因の可能性があるので,自分で用意したアドキラーなし版CSSに変更。
●サイト毎の設定 > ネットワーク > 完全にIEとして認識させる or IEとして認識させる などに変更
■完全にIE
●Cookie削除,Cookie許可ポリシー変更 ■許可しない
●詳細設定 ストレージ すべてクリア
ここ見ているような人には釈迦に説法とは思うけど,一応。
(■以下は,Win10 Opera12.18 64bit Build 1873 , Yodobashi.domでの設定)
profile フォルダのリネーム初期化でダメならあきらめ。初期化で表示できる場合は以下の項目をいじる。
なお,一般的な設定 と サイトごとの設定 を両方チェック(自分で変えている場合に注意)
●セキュリティプロトコル SSL3 ■チェックあり
●アドブロック系のエクステンション,リンクのリダイレクト除去系のエクステンション,リンクに細工
する系のエクステンションを無効,or そのサイトを適用外にする
●サイトごとの設定を編集 > 一般的な設定 > すべてのポップアップを有効 にしてみる
■要求しないポップアップを無効にする
●その他リダイレクト 関係
・詳細設定 > ネットワーク > オートリダイレクトを有効
・サイトごとの設定を編集 > ネットワーク > オートリダイレクトを有効 ■チェックあり
●サイトごとの設定を編集 > コンテンツブロックを有効にする のチェックを外す。■チェックあり
●サイトごとの設定を編集 > プラグインを有効にする > 要求に応じてのみプラグインを有効
■要求に応じてのみプラグインを有効
●リファラー情報を送信 関係
・サイトごとの設定を編集 > ネットワーク > リファラー情報を送信 ■チェックなし
・詳細設定 > ネットワーク > リファラー情報を送信
●ユーザーjavascript フォルダを js ファイルの入っていないフォルダに変更( 特定のJSファイルが原
因の可能性)
●ユーザーモードで表示できるなら使用中のユーザーCSSの記述に問題ないかチェック。
詳細設定 > コンテンツ > スタイルオプション で一般的に適用しているユーザーCSSに書いてあるアド
キラー的な記述が原因の可能性があるので,自分で用意したアドキラーなし版CSSに変更。
●サイト毎の設定 > ネットワーク > 完全にIEとして認識させる or IEとして認識させる などに変更
■完全にIE
●Cookie削除,Cookie許可ポリシー変更 ■許可しない
●詳細設定 ストレージ すべてクリア
2020/06/01(月) 08:37:36.64ID:vSiJUunF0
2020/06/02(火) 03:56:26.16ID:fyIWeMqQ0
Win10 Opera12.18 64bit Build 1873
どのサイトを見ても画像みたいにズレるんだ
マウスのホイールで上下に振ると正常になるんだけど、スクロールしていくとまたこうなる
Chrome、Edge、IEでは問題ないんでOperaの何かだと思うんだけどなんだろう?
https://i.imgur.com/S8ezI1u.jpg
どのサイトを見ても画像みたいにズレるんだ
マウスのホイールで上下に振ると正常になるんだけど、スクロールしていくとまたこうなる
Chrome、Edge、IEでは問題ないんでOperaの何かだと思うんだけどなんだろう?
https://i.imgur.com/S8ezI1u.jpg
2020/06/02(火) 13:19:38.26ID:c65X/P1R0
ツイッターの仕様が変わった
2020/06/02(火) 18:59:46.79ID:zbHHQjJo0
もしかしてTwitterってモバイル向け表示に切り替えると
複数の画像が添付されてても2枚目以降は見ることができないのかな
複数の画像が添付されてても2枚目以降は見ることができないのかな
2020/06/02(火) 19:27:01.67ID:YRiptmiz0
うん
449名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 14:06:51.01ID:+mEjhsm50 >>445
俺全然詳しくないけど
設定→詳細設定→閲覧
描画のタイミング:今すぐに描画する
☑滑らかにスクロールする
でどう?
あと設定→詳細設定→履歴
の項目おかしくなってない?
とりあえず俺は当然ながら全く問題無い
あと関係無いとは思うけどキャッシュ等消してみたら?(個人情報の削除)
太古のPCでVRAMが逝かれたり、同時作業中にメモリ不足だったり、メモリが熱で逝きかけたりしたら似た感じの描写になった覚え
俺全然詳しくないけど
設定→詳細設定→閲覧
描画のタイミング:今すぐに描画する
☑滑らかにスクロールする
でどう?
あと設定→詳細設定→履歴
の項目おかしくなってない?
とりあえず俺は当然ながら全く問題無い
あと関係無いとは思うけどキャッシュ等消してみたら?(個人情報の削除)
太古のPCでVRAMが逝かれたり、同時作業中にメモリ不足だったり、メモリが熱で逝きかけたりしたら似た感じの描写になった覚え
2020/06/03(水) 22:41:58.44ID:SzfmNo2W0
ニコニコのログインが切れてFLASHページじゃなくなると即死する?
一度落ちたらセッション再開もできなくて困ってたわ
ブックマークからマイページ行こうとして直接ログインしたら治った
一度落ちたらセッション再開もできなくて困ってたわ
ブックマークからマイページ行こうとして直接ログインしたら治った
451名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 01:46:49.66ID:i4BknX7j0 Cloudflareがたおせない…
Checking your browser before accessing [ドメイン名].
This process is automatic. Your browser will redirect to your requested content shortly.
Please allow up to 5 seconds…
DDoS protection by Cloudflare
Ray ID: 59**************
の画面が5秒毎に違うRay ID: 59**************にオートリダイレクトするだけで
一向に本来のページに到達しない…まるでゴールド・エクスペリエンス・レクイエム…
今日でちょうど一週間前から発症
Checking your browser before accessing [ドメイン名].
This process is automatic. Your browser will redirect to your requested content shortly.
Please allow up to 5 seconds…
DDoS protection by Cloudflare
Ray ID: 59**************
の画面が5秒毎に違うRay ID: 59**************にオートリダイレクトするだけで
一向に本来のページに到達しない…まるでゴールド・エクスペリエンス・レクイエム…
今日でちょうど一週間前から発症
452名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 14:19:34.43ID:MRcXnLFr0 ツールバーやブックマークの文字の大きさって変えられます?
2020/06/10(水) 16:50:23.86ID:LPaJFevj0
設定の詳細設定にフォントってあるがそれで出来なかったら知らん
454452
2020/06/11(木) 11:35:27.99ID:p//IJWhR0 やっぱフォント変えるくらいしかないんですね
2020/06/11(木) 12:47:27.42ID:/3wnSAxI0
フォントの種類はそのままでサイズ変えられるだろ
『文字の大きさを変えたい』って言うから『そこの設定を変更しろ』って言われてんのに
『やっぱフォント変えるくらいしかないんですね』って…一体何をしたいわけ?
『文字の大きさを変えたい』って言うから『そこの設定を変更しろ』って言われてんのに
『やっぱフォント変えるくらいしかないんですね』って…一体何をしたいわけ?
2020/06/11(木) 13:34:52.12ID:fXUslYPn0
>>455
最近国語力っていうの?あれ低い人増えたよな
話噛み合ってないのを自分の理解力不足じゃなく、こっちの言葉が足りないみたいな言い方してくる感じ
最大でもお互い様なのに、どうしてそこまでお客様視点でいられるのか理解不能
最近国語力っていうの?あれ低い人増えたよな
話噛み合ってないのを自分の理解力不足じゃなく、こっちの言葉が足りないみたいな言い方してくる感じ
最大でもお互い様なのに、どうしてそこまでお客様視点でいられるのか理解不能
2020/06/11(木) 13:48:49.81ID:PQhAVgPx0
こんな誤解の仕方があったのかと勉強になる事が増えた
渡る世間はモンスターばかり
渡る世間はモンスターばかり
2020/06/11(木) 15:01:56.14ID:1norqVyS0
表示倍率みたいに自由に変更したいってことなら無理だな
あくまで画面内だけの話
あくまで画面内だけの話
2020/06/11(木) 18:54:06.17ID:KEUIW73T0
中国人のせいで世界中に行き場の無い鬱憤が溜まってるね
Presto12.18最高!
Presto12.18最高!
2020/06/12(金) 16:09:02.23ID:E0mq+Q2v0
俺はお前の所為で鬱憤が溜まるよ
2020/06/12(金) 22:56:15.43ID:qYATimps0
中国人のせいで世界中に行き場の無い鬱憤が溜まってるね
世界中の人が中国人を恨んで、中国人に行き場の無い鬱憤が溜まってるね
中国とは無関係なPresto12.18最高!
世界中の人が中国人を恨んで、中国人に行き場の無い鬱憤が溜まってるね
中国とは無関係なPresto12.18最高!
2020/06/13(土) 05:28:41.49ID:PTxOeoUf0
無関係ではないだろ18
結局どうしたっけと思って確認したら自分はまだ17だった
信用してないとかじゃなくもうどうでもよくて上げてない
結局どうしたっけと思って確認したら自分はまだ17だった
信用してないとかじゃなくもうどうでもよくて上げてない
463名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 11:18:34.05ID:7d3GDr+g0 とうとうYahoo雨雲レーダーも動かなくなってしまった
https://weather.yahoo.co.jp:443/weather/zoomradar/
https://weather.yahoo.co.jp:443/weather/zoomradar/
2020/06/14(日) 15:45:45.95ID:DEualn0E0
「Opera12.18」 とPrestoではない 「Opera」 両方インスタントしてるして、使い分けてる人います?
465名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 16:38:59.42ID:n4cKoYBg0 なんのこっちゃ
2020/06/14(日) 16:42:58.24ID:DEualn0E0
こういうことです。
【正】 「Opera12.18」 とPrestoではない 「Opera」 両方を同じPCにインストールしてして、使い分けてる人います?
【誤】 「Opera12.18」 とPrestoではない 「Opera」 両方インスタントしてるして、使い分けてる人います?
【正】 「Opera12.18」 とPrestoではない 「Opera」 両方を同じPCにインストールしてして、使い分けてる人います?
【誤】 「Opera12.18」 とPrestoではない 「Opera」 両方インスタントしてるして、使い分けてる人います?
2020/06/14(日) 16:48:30.69ID:XWgRfpLy0
なんだっけPrestoじゃないOperaって
そうだBlinkだ
今ググってやっと思い出したわ
そうだBlinkだ
今ググってやっと思い出したわ
2020/06/14(日) 17:07:07.72ID:DEualn0E0
お気に入りの 12.18だけど、最近、思い通りに動かないことが良くある。
「サーバー証明書のチェーンが不完全です。 ・・・」 が毎回表示される。
「私はロボットでありません」 確認の 画像が表示されず、そこから前に進めない。
などなど.
そろそろ「限界」を感じる。
2000年代前半から使用し続けているダウンローダーの FlashGet。これは最高だ。
今でも Windows10にインストール可能だしサクサク動く。 Operaもこうあってほしいものだ。
「サーバー証明書のチェーンが不完全です。 ・・・」 が毎回表示される。
「私はロボットでありません」 確認の 画像が表示されず、そこから前に進めない。
などなど.
そろそろ「限界」を感じる。
2000年代前半から使用し続けているダウンローダーの FlashGet。これは最高だ。
今でも Windows10にインストール可能だしサクサク動く。 Operaもこうあってほしいものだ。
2020/06/14(日) 17:17:36.82ID:Dk7X638J0
同じく限界を感じつつある
VivaldiやOtterの出番が増えてきた
VivaldiやOtterの出番が増えてきた
2020/06/14(日) 19:15:51.30ID:nvcDv/1W0
阿部寛公式サイトが見れる限り大丈夫
2020/06/14(日) 20:03:27.98ID:9MmpVMwQ0
ダウンローダーと比較してこうあってほしいとか言われましても
2020/06/14(日) 22:45:52.22ID:4M4RxLp40
opera不可な時はNewmoon系かなOtter興味あるけど専スレないのがね
ここの住民はめちゃカスタマイズしてそう
ニコニコなんて去年から見れなかったのに450の人とか普通に使ってるし
ここの住民はめちゃカスタマイズしてそう
ニコニコなんて去年から見れなかったのに450の人とか普通に使ってるし
2020/06/15(月) 05:50:58.80ID:tMUqbi6z0
立てりゃええがな>専スレ
474名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 09:26:33.62ID:psM6aFfx0 見れないだけならまだしもたまにフリーズしてどうにもならないサイトがあるのがとてもとても困る
2020/06/18(木) 16:40:42.17ID:wVVFnl/O0
2020/06/18(木) 16:56:58.74ID:5sq0BuQ80
jsを切ってまでoperaに固執する必要ないと思うがなぁ
手間にならんのだから外部ブラウザにURL渡して見ればいいのに・・・・・って歌丸さんが言ってた
手間にならんのだから外部ブラウザにURL渡して見ればいいのに・・・・・って歌丸さんが言ってた
2020/06/18(木) 17:12:15.75ID:CU8c0ApP0
ウソこけゴルァ( ゚д゚)
2020/06/18(木) 17:21:54.44ID:rdMWgRUw0
opera12みたいにダブルクリック、トリプルクリックでの文字コピーが賢いのなくね?
ドラッグしてコピー強要されて、下手すらそれですら余計なところまで誤爆するようなアホコピーばっか
ドラッグしてコピー強要されて、下手すらそれですら余計なところまで誤爆するようなアホコピーばっか
2020/06/18(木) 19:39:12.98ID:wVVFnl/O0
480名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 05:53:39.78ID:aM5yl5p20 もうJS切ると真っ白なサイトだらけだろ
もう無理だよそんなの
もう無理だよそんなの
2020/06/19(金) 05:58:33.02ID:bIMxFC2S0
もう特定のスタイルずっと変えないサイト以外、表示しようとすら思わない
2020/06/19(金) 10:54:41.52ID:9IoA/SW70
真っ白になるトコでも一応ユーザーモードで字だけは
見られる事もあるからその辺はまだ見てるわ
んで特定のスタイルずっと変えないサイトと思ってたWikipediaが
動画とか音声の再生するページ開こうとするとエラー落ちしてくれて
油断ならなくなった
見られる事もあるからその辺はまだ見てるわ
んで特定のスタイルずっと変えないサイトと思ってたWikipediaが
動画とか音声の再生するページ開こうとするとエラー落ちしてくれて
油断ならなくなった
483名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 09:38:14.21ID:7OhXuvUy0 私はOpera12は軽量ブラウザとして重宝してる。
ネット回線が250kbpsと低速なのでOperaが必要になる。
いろいろなブラウザを試してみるが軽くて安定していて
使い勝手の良いのは他には見つからない。
動画とかGoogleニュースとかOperaでは無理なのはVivaldi
IEなどはアンインストールしてる
ネット回線が250kbpsと低速なのでOperaが必要になる。
いろいろなブラウザを試してみるが軽くて安定していて
使い勝手の良いのは他には見つからない。
動画とかGoogleニュースとかOperaでは無理なのはVivaldi
IEなどはアンインストールしてる
2020/06/23(火) 11:08:19.24ID:mrGqLEfH0
windows10 pro 64bit opera 12.18 64bit
だけど、youtubeが見れない
オレ環だけだったら良いのだが…
だけど、youtubeが見れない
オレ環だけだったら良いのだが…
2020/06/23(火) 19:48:15.36ID:K26oAge80
IEなんか別にアンインスコする必要ねーだろ
まぁどうでもいいっちゃいいけど
まぁどうでもいいっちゃいいけど
2020/06/24(水) 06:08:13.14ID:d6PXKffi0
win10なら流石にブラウザ変えた方が良い
SSLが古いのしか対応してないから今の時代じゃまともに見れる方が少ない
というか最早スペックそこそこならchrome系の方が軽いだろ
SSLが古いのしか対応してないから今の時代じゃまともに見れる方が少ない
というか最早スペックそこそこならchrome系の方が軽いだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 06:09:49.64ID:vRd+LIAV0 インストール先を選択させろ>>>Chrome
488名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 14:12:06.37ID:9BFARvmV0 Opera12でしかできないことが多くてブラウザ業界に絶望してる
何故10年以上前の製品に負けてしまうんや…
何故10年以上前の製品に負けてしまうんや…
2020/06/24(水) 19:25:22.14ID:G8bbFLi30
ソフトウェア界隈なんてここ十年くらいリセット→レベル上げのループずっとしてんじゃん
490名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 19:31:38.04ID:v6KD+qRC0 Opera12を使ってると如実に感じるのだが
要はユーザー目線で作られてるかだと思う。
最近のソフトウエアは製作側、企業側、供給側の
都合だけで設計、製造されてる気がする。
だからユーザーから見るとおかしな仕様だらけなのだ。
要はユーザー目線で作られてるかだと思う。
最近のソフトウエアは製作側、企業側、供給側の
都合だけで設計、製造されてる気がする。
だからユーザーから見るとおかしな仕様だらけなのだ。
2020/06/25(木) 21:11:23.16ID:XFp/+jD80
最近の、か?
492名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 23:15:41.63ID:p9qN5qD30 単に他のソフトがカスタマイズできなさすぎるだけとちゃうの
493名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 10:58:49.90ID:PBzZCTY50 Opera12でぐぐるとたまに「他のユーザーも行った質問」と出てその下に英語で質問いくつか出るんだけどクリックしても何も起きない
Operaじゃ動かないGoogleの機能かなと思って別のブラウザでぐぐると出ない
この謎現象が続いてるんだけどこれ一体何なん?見る方法ある?
Operaじゃ動かないGoogleの機能かなと思って別のブラウザでぐぐると出ない
この謎現象が続いてるんだけどこれ一体何なん?見る方法ある?
2020/06/30(火) 13:19:01.38ID:02NVP0o80
>>493
それのスクショ欲しいね
それのスクショ欲しいね
2020/06/30(火) 19:30:26.39ID:aq506RC20
2020/06/30(火) 23:14:21.41ID:UXbU0kds0
Monty Python's Flying Circus, there is "the spam sketch
↑この文字列ググったら全ブラウザで出た
他のユーザーも〜
↑この文字列ググったら全ブラウザで出た
他のユーザーも〜
497名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 13:53:12.25ID:eQsoLiIS02020/07/01(水) 22:31:37.70ID:9Cf0ZoO90
「拡張機能を取得」で出る「uBlock Origin」は、Opera12では使えるの?
2020/07/01(水) 22:53:57.10ID:CFiGXyxw0
>>498
とっくの昔にpresto用の拡張は公式サイトには存在していない
その「uBlock Origin」は中華opera用のだからインスト自体出来ない
一部のpresto用拡張はGitHubに有るがアドブロック系だと「noads advanced」は今でもDL可能
とっくの昔にpresto用の拡張は公式サイトには存在していない
その「uBlock Origin」は中華opera用のだからインスト自体出来ない
一部のpresto用拡張はGitHubに有るがアドブロック系だと「noads advanced」は今でもDL可能
2020/07/02(木) 00:03:54.68ID:G7Pv8sJ10
2020/07/02(木) 21:02:41.50ID:IagV2i6z0
ニコニコ今度はトップのバーが見えなくなったな・・・
なんだろうこのじわじわ絞め殺される感
なんだろうこのじわじわ絞め殺される感
2020/07/03(金) 09:45:59.47ID:59HkNkff0
otter進んでるのかな?
前に使ったときはタブの挙動がおかしくて駄目だったけど
前に使ったときはタブの挙動がおかしくて駄目だったけど
2020/07/03(金) 16:54:22.35ID:VJj5tkHb0
どうおかしかったんだ?
作者には報告したのか?
作者には報告したのか?
2020/07/04(土) 16:25:27.82ID:XfePUoDV0
URLに検索語句打ち込んでそのままgoogle検索できる機能
あれgoogle.comになってるんですがco.jpに変更する方法ありませんか
いつの何かのアップデートで変わったのか前は日本語のgoogle検索結果ページに飛んでたのに
あれgoogle.comになってるんですがco.jpに変更する方法ありませんか
いつの何かのアップデートで変わったのか前は日本語のgoogle検索結果ページに飛んでたのに
2020/07/04(土) 19:23:09.47ID:2/4DU6VF0
>>504
自分はURL入力欄を検索用途に使っていないから間違ってるかもしれないが
デフォルト検索エンジンのURLがcomの方になってるからじゃないかなー
(´・ω・`).。oO(しかし、アップデートとか何時の話してんだろう?数年ぶりにpresto使ったとかか?)
自分はURL入力欄を検索用途に使っていないから間違ってるかもしれないが
デフォルト検索エンジンのURLがcomの方になってるからじゃないかなー
(´・ω・`).。oO(しかし、アップデートとか何時の話してんだろう?数年ぶりにpresto使ったとかか?)
2020/07/04(土) 19:42:43.41ID:XfePUoDV0
いやあずっと気になってたが最近になってようやくなんとかならないかなって思い始めた
検索エンジン設定は追加した検索エンジンをデフォルトに出来ないみたいで
google.com
Yahoo.co.jp
DuckDuckGo
amazon
Bing
Wikipedia
のみがデフォルトに設定できるようになってるっぽい…
google.co.jp/search...は追加したけどデフォルトにできないみたい
検索エンジン設定は追加した検索エンジンをデフォルトに出来ないみたいで
google.com
Yahoo.co.jp
DuckDuckGo
amazon
Bing
Wikipedia
のみがデフォルトに設定できるようになってるっぽい…
google.co.jp/search...は追加したけどデフォルトにできないみたい
2020/07/04(土) 19:42:58.07ID:XfePUoDV0
iniとかどっかいじれる場所あんのかな…
2020/07/04(土) 19:44:49.36ID:XfePUoDV0
なあああああ
今いじってたら解決した
これサーチurlがgoogle.com...になっててもgoogle側の設定でLanguageを日本語にすれば検索結果は日本語のものになるんだね
なんてこった
お騒がせしました
今いじってたら解決した
これサーチurlがgoogle.com...になっててもgoogle側の設定でLanguageを日本語にすれば検索結果は日本語のものになるんだね
なんてこった
お騒がせしました
2020/07/04(土) 20:28:02.93ID:2/4DU6VF0
2020/07/04(土) 22:57:31.25ID:j2IidBgV0
>>509
中華Operaの話じゃね知らんけど
中華Operaの話じゃね知らんけど
2020/07/05(日) 01:46:42.04ID:VaOHMOJ20
えっOperaって分裂してたんですね
Pressoに乗り換えます
Pressoに乗り換えます
2020/07/05(日) 02:17:10.76ID:dLHUmlTf0
>>511
presto operaのこと知らない人は乗り換えるのは止めた方が良いし、公式サイトからの導入は不可能(拡張も導入不可)
だからpresto operaじゃなく現在開発中のブラウザを何でも良いから使いなさいな
presto operaのこと知らない人は乗り換えるのは止めた方が良いし、公式サイトからの導入は不可能(拡張も導入不可)
だからpresto operaじゃなく現在開発中のブラウザを何でも良いから使いなさいな
2020/07/05(日) 02:48:45.92ID:bRT5zxPD0
デフォルトページのgoogle検索窓で検索すると
2秒ぐらい固まるようなタイムラグが出るようになった
何か情報抜かれてるのか?
2秒ぐらい固まるようなタイムラグが出るようになった
何か情報抜かれてるのか?
2020/07/05(日) 10:26:37.34ID:5pYMj06t0
かもな
515名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 14:29:20.13ID:t+qPMChb0 うちでは瞬時に検索結果が出るな。JavaScriptはOFF
2020/07/16(木) 23:29:45.70ID:WSBfCcHT0
今現在5chが仕様変更した(途中)のか不明だが、prestoで開くのに数秒掛かるようになってる
レスリンクのポップアップも表示しないし
レスリンクのポップアップも表示しないし
2020/07/17(金) 05:21:00.51ID:rEmzb6X70
うちの12.18では5ちゃんねる掲示板は1秒以下で表示される。
JavaScriptをONにしても1秒程度で表示される。
レスリンクのポップアップはJavaScriptONなら表示される。
JavaScriptをONにしても1秒程度で表示される。
レスリンクのポップアップはJavaScriptONなら表示される。
2020/07/17(金) 10:16:20.83ID:4T/hn8oG0
一時的に>>516な状態だったが今は元の通り
何が起こっていたのか分からないが中々表示しないイライラから解放されて良かったべ
何が起こっていたのか分からないが中々表示しないイライラから解放されて良かったべ
2020/07/21(火) 23:00:36.32ID:mDAPjOEG0
とうとうユニクロのオンラインが使えなくなった
スマホ最適化のサイト仕様で弾かれたのか?
スマホ最適化のサイト仕様で弾かれたのか?
2020/07/22(水) 05:10:08.92ID:MxntHhhV0
使えないというと嫌がる人がいるよ。
もうこの際使えるHPを挙げていったほうが有益かもね。
もうこの際使えるHPを挙げていったほうが有益かもね。
2020/07/22(水) 05:14:13.60ID:Tj0zZKur0
阿部寛のサイト
2020/07/22(水) 11:54:06.67ID:4NgS6T360
>484
今時operaでようつべ見る方法があるなら教えてくれ
>512
Pressoやで>511が乗り換えるゆーとるんは
今時operaでようつべ見る方法があるなら教えてくれ
>512
Pressoやで>511が乗り換えるゆーとるんは
2020/07/22(水) 20:45:39.94ID:Q3cDQ7HT0
現状を知らずに修羅の道を選ぼうとしてるから他のを勧めてるんやろ
そんな情弱には無理やって
そんな情弱には無理やって
2020/07/23(木) 22:15:32.38ID:SLDQtK3h0
Youtubeの話が出たので Opera経由のYoutube視聴の現状(かなりややこしくなった)。
Opera上でYoutube動画はだいぶ前から再生できないが,そもそもOpera上で再生するのは不便なので,ずっと前
から検索結果のリンク経由で外部動画プレーヤーで再生していたが,最近検索結果すらOperaで表示されなくなった
ので,この手段も使えなくなった。Opera上でカーソル選択した単語でYoutube検索→再生という流れができず,不便。
原因は, Youtube で Polymer という名称の新デザインが採用されたことによるらしい(以下のredditのスレ参
照)。この Polymer を回避できれば Opera で Youtube の動画サムネイル等を表示でき,ユーザーのアップロ
ード済み動画ページでは,以下のように ?disable_polymer=1 を加えることで回避できる。
https://www.youtube.com/user/●●●●●/videos?disable_polymer=1&app=desktop
ところが,Operaにおいては,これ以外のページでなぜか disable_polymer=1 が機能しない。他のブラウザでは,
javascriptやUA偽装などを使って各ページでのPolymer回避法が紹介されているが,Opera で試してもダメだった。
https://old.reddit.com/r/youtube/comments/h9kpbp/disable_polymer_not_working_anymore/
というわけで,結局現在のところ,Youtube動画を見る手段としては, Opera 上で Youtube動画を Tonvid.com
(SMPlayer による Youtube 再生を補助するアプリ SMTube の 作者が運営しているらしい Youtube のフロント
エンド or リダイレクトサイト)の検索機能で検索して,リンクから SMPlayer で再生するというやり方に落ち
着いた(SMTubeやGoogle動画などのその他の動画検索は使いにくかった)。
https://www.reddit.com/r/privacy/comments/6dxkit/is_tonvidcom_smtube_safe_what_youtube_alternative/
Opera上でYoutube動画はだいぶ前から再生できないが,そもそもOpera上で再生するのは不便なので,ずっと前
から検索結果のリンク経由で外部動画プレーヤーで再生していたが,最近検索結果すらOperaで表示されなくなった
ので,この手段も使えなくなった。Opera上でカーソル選択した単語でYoutube検索→再生という流れができず,不便。
原因は, Youtube で Polymer という名称の新デザインが採用されたことによるらしい(以下のredditのスレ参
照)。この Polymer を回避できれば Opera で Youtube の動画サムネイル等を表示でき,ユーザーのアップロ
ード済み動画ページでは,以下のように ?disable_polymer=1 を加えることで回避できる。
https://www.youtube.com/user/●●●●●/videos?disable_polymer=1&app=desktop
ところが,Operaにおいては,これ以外のページでなぜか disable_polymer=1 が機能しない。他のブラウザでは,
javascriptやUA偽装などを使って各ページでのPolymer回避法が紹介されているが,Opera で試してもダメだった。
https://old.reddit.com/r/youtube/comments/h9kpbp/disable_polymer_not_working_anymore/
というわけで,結局現在のところ,Youtube動画を見る手段としては, Opera 上で Youtube動画を Tonvid.com
(SMPlayer による Youtube 再生を補助するアプリ SMTube の 作者が運営しているらしい Youtube のフロント
エンド or リダイレクトサイト)の検索機能で検索して,リンクから SMPlayer で再生するというやり方に落ち
着いた(SMTubeやGoogle動画などのその他の動画検索は使いにくかった)。
https://www.reddit.com/r/privacy/comments/6dxkit/is_tonvidcom_smtube_safe_what_youtube_alternative/
2020/07/23(木) 22:48:56.21ID:o1Ng7MvN0
prestoでYoutube見ないと死ぬ病気なのか?
2020/07/24(金) 00:02:10.72ID:JZu5jOAe0
検索結果でも良いなら.com/results?search_query=test(任意の文字でも良いが、空白だとTOPに投げられる)
トレンドなら.com/feed/trending
見る時は右クリックで何かしらのプレイヤー(自分はMPC-BE)に、コメ書く場合は火狐にURL投げてるわ
トレンドなら.com/feed/trending
見る時は右クリックで何かしらのプレイヤー(自分はMPC-BE)に、コメ書く場合は火狐にURL投げてるわ
2020/07/24(金) 04:19:04.17ID:V9mGtOvd0
youtubeをモバイル版で見る
1)override.iniに↓を追加する
[Overrides]
m.youtube.com
[m.youtube.com]
User Prefs|Custom User-Agent=Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A403 Safari/8536.25
2)[設定]→[ウェブ検索]でyoutube検索のURLを「www.youtube」→「m.youtube」にする
見れなかったらごめんね
1)override.iniに↓を追加する
[Overrides]
m.youtube.com
[m.youtube.com]
User Prefs|Custom User-Agent=Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A403 Safari/8536.25
2)[設定]→[ウェブ検索]でyoutube検索のURLを「www.youtube」→「m.youtube」にする
見れなかったらごめんね
2020/07/24(金) 04:22:37.22ID:V9mGtOvd0
あ、当然だけど動画は見れないぞ
外部プレーヤーでご視聴くださいね
外部プレーヤーでご視聴くださいね
2020/07/25(土) 07:28:36.67ID:HWJZUGZ30
Twitterで個別ツイートをクリックした時に一応表示されるケースと
Something went wrongが出て表示されないケースがあるのは何が原因なんだろう
Something went wrongが出て表示されないケースがあるのは何が原因なんだろう
530名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 20:11:13.15ID:CDDsOHUY0 >>526
Presto(12.18 Build1873)だとそのURLでもYoutubeの検索結果見れなくないですか?
https://www.youtube.com/results?search_query=test
うちの環境ではこのURLだとprofileフォルダ初期化した状態でも白い画面しか表示されないんですが,そちらの
環境だと表示できてます?
>>527
モバイル版は試してなかったので試してみました。
コメントや関連動画も表示できるのは良いですね(Tonvid.com はできない)。ただ,こちらの環境では検索結
果画面で勝手に上にスクロールする現象がたまに出てしまうようです。
Presto(12.18 Build1873)だとそのURLでもYoutubeの検索結果見れなくないですか?
https://www.youtube.com/results?search_query=test
うちの環境ではこのURLだとprofileフォルダ初期化した状態でも白い画面しか表示されないんですが,そちらの
環境だと表示できてます?
>>527
モバイル版は試してなかったので試してみました。
コメントや関連動画も表示できるのは良いですね(Tonvid.com はできない)。ただ,こちらの環境では検索結
果画面で勝手に上にスクロールする現象がたまに出てしまうようです。
531名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 21:22:18.75ID:XVuigBGp0 youtube検索(youtube.com限定で検索)はgoogleで代替できるから
これも右クリックから検索できるようにしておけば安心
これも右クリックから検索できるようにしておけば安心
2020/07/30(木) 15:20:10.17ID:ojMgKSMC0
スマンがオレ環だけなのか教えてくれ
presto operaで5chの「https:// 〜 」つまり「s」有りが「セキュア処理を完了することができません」と言われて見れなくなった
とりあえず「s」無しでは見れることは見れるがjavascriptが動かないようでレスリンクのポップアップ等が機能していない
presto operaで5chの「https:// 〜 」つまり「s」有りが「セキュア処理を完了することができません」と言われて見れなくなった
とりあえず「s」無しでは見れることは見れるがjavascriptが動かないようでレスリンクのポップアップ等が機能していない
2020/07/30(木) 15:24:59.00ID:ERaMbXXO0
sつけたらセキュアエラー出るな確かに
つけなくても証明書エラーでえらいことになったが
試したURLはここ
つけなくても証明書エラーでえらいことになったが
試したURLはここ
2020/07/30(木) 15:42:56.66ID:ojMgKSMC0
2020/07/30(木) 16:57:37.34ID:ojMgKSMC0
今確認したら直ってた
お騒がせしマスタ
お騒がせしマスタ
2020/07/30(木) 16:59:48.76ID:ERaMbXXO0
ほんとだ
今度はエラー出ないわ
またなんかいじってたんかな
今度はエラー出ないわ
またなんかいじってたんかな
2020/07/31(金) 19:30:36.03ID:vlqUEucs0
ここhttps関連で串使っても繋がらんて書こうとしたら繋がった何だったんだろ
https://foobar2000.xrea.jp/index.php?FrontPage
https://foobar2000.xrea.jp/index.php?FrontPage
2020/08/01(土) 23:08:16.48ID:iFpeAyAX0
ニコニコの新マイページ壊滅
旧が10月まで?
旧が10月まで?
539名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 08:00:53.85ID:XhCqa+VM0 動画検索はbingもいいぞ
デフォルトでほぼyoutubeの動画しか表示しない
「完全にIE」なら1ページ10件ずつの表示
「完全にFiefox」なら無限スクロール
https://www.bing.com/videos/search?q=%t
下にEdgeの広告が出る時はコンテンツブロックに
*bing.com###b_notificationContainer_bop*
デフォルトでほぼyoutubeの動画しか表示しない
「完全にIE」なら1ページ10件ずつの表示
「完全にFiefox」なら無限スクロール
https://www.bing.com/videos/search?q=%t
下にEdgeの広告が出る時はコンテンツブロックに
*bing.com###b_notificationContainer_bop*
2020/08/06(木) 08:54:47.24ID:neC6l4rR0
youtube限定で検索したいなら「<検索語句> site:youtube.com」という方法がある
元々google検索で知ったんだがbingでもyahooでも使えるようだ(この他の検索エンジンで使えるかは試していないので不明)
動画検索に限らず検索エンジンは複数登録して使おう
元々google検索で知ったんだがbingでもyahooでも使えるようだ(この他の検索エンジンで使えるかは試していないので不明)
動画検索に限らず検索エンジンは複数登録して使おう
2020/08/06(木) 20:01:17.54ID:CiT0rn3W0
ちょっと訊きたいんだけど、12系列の64bit版(12.16のlinux用)て不安定ぎみ?
OSを64bit版にしたんでoperaもそうしたら、文字入力周りで不安定で参ってる。
(入力しようとすると落ちる、漢字変換が効かない、そもそも文字入力を受け付けない)
ディストロはslackware系統なんで中身は5年くらい前だから、ライブラリの相性とかは
少ないと思うんだが。
なんか情報あったらたのむ。
OSを64bit版にしたんでoperaもそうしたら、文字入力周りで不安定で参ってる。
(入力しようとすると落ちる、漢字変換が効かない、そもそも文字入力を受け付けない)
ディストロはslackware系統なんで中身は5年くらい前だから、ライブラリの相性とかは
少ないと思うんだが。
なんか情報あったらたのむ。
2020/08/07(金) 04:51:10.83ID:ySD3ePww0
543541
2020/08/07(金) 20:32:59.48ID:fZrNGdhr0 >>542
thx.
どうも純粋に64bitに作られてるらしくて、IMEが32bitって線はないっぽい。
32bitアプリに対応せる方法は見つけたので、とりあえず32bit版入れてみる
当時は64bitシステムのユーザー少なかっただろうし、あんまりバグ取れて
ないのかもしれない。
thx.
どうも純粋に64bitに作られてるらしくて、IMEが32bitって線はないっぽい。
32bitアプリに対応せる方法は見つけたので、とりあえず32bit版入れてみる
当時は64bitシステムのユーザー少なかっただろうし、あんまりバグ取れて
ないのかもしれない。
2020/08/07(金) 21:14:49.66ID:O6FF1jx50
FreeBSD で opera-12.16-1860.amd64.freebsd 使ってるけど
文字入力は特に問題ないぞ
ちなみに日本語入力は
XMODIFIERS='@im=skkinput'
一時期(2、3年前?)amd64版の動作がおかしくてi386版使ってたけど
文字入力回りの問題ではなかった記憶
文字入力は特に問題ないぞ
ちなみに日本語入力は
XMODIFIERS='@im=skkinput'
一時期(2、3年前?)amd64版の動作がおかしくてi386版使ってたけど
文字入力回りの問題ではなかった記憶
545541
2020/08/08(土) 10:29:02.10ID:XGzvaM4a0546名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/09(日) 15:50:57.40ID:JZr5yreO0 ユーザースタイルシートでChrome風ステータス表示
禁止リンクなので↑で検索
Prestoでも有効確認
禁止リンクなので↑で検索
Prestoでも有効確認
547541
2020/08/09(日) 17:27:11.47ID:Fi3549+N02020/08/09(日) 17:54:34.02ID:MWuiLdl/0
てめぇに礼書いてどーすんだよw
2020/08/10(月) 06:47:57.20ID:n/kXyU6I0
2020/08/10(月) 11:26:34.04ID:rZ+WQpZf0
2020/08/10(月) 22:52:30.05ID:2jIomn/n0
おめーに突っ込む機会を与えてやったんだよ有難く思えや
2020/08/11(火) 05:14:51.07ID:zBasTjIa0
おめこに突っ込む機会を与えてください
2020/08/12(水) 02:19:54.05ID:kQtW+3Pw0
UA chromium edge 書き込める?
2020/08/12(水) 02:27:06.70ID:kQtW+3Pw0
2020/08/12(水) 02:32:29.56ID:kQtW+3Pw0
>>555は[書き込む]ボタン押下で「ERROR: もう新しいのにしましょ。」が出る場合の対処ね
557名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/12(水) 12:49:40.51ID:psPQclyc0 ERROR: もう新しいのにしましょ。
2020/08/12(水) 13:37:15.26ID:r374X9Eo0
余計なお世話にも程があるな
2020/08/12(水) 21:27:45.34ID:kQtW+3Pw0
ああoverride.iniには 5ch.net で登録しとけば全板に適用されるのかな
とりあえず様子見だな
とりあえず様子見だな
560名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/13(木) 00:24:59.11ID:6shYTYSo0 書き込めるかテスト
561名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/13(木) 00:26:38.66ID:6shYTYSo0 これで書き込めるかな
562名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/13(木) 00:37:18.30ID:6shYTYSo0 IEならどうかな
2020/08/13(木) 07:08:01.20ID:7rsYZt3u0
今更IE偽装はないだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/13(木) 07:36:32.37ID:6shYTYSo0 だからIE偽装しないとOperaのままだとエラーになるのよ
2020/08/13(木) 09:21:04.95ID:7rsYZt3u0
数あるブラウザの中でなぜIEにこだわるんだろ?
2020/08/13(木) 09:37:50.42ID:1OgRDKfj0
全部書き込めてるじゃねーか
567名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/13(木) 11:51:27.73ID:QFLroPFW0 Opera12の設定で偽装はIEとFirefoxだけとなってる。君はOperaユーザーじゃないな。
2020/08/13(木) 12:37:02.75ID:7rsYZt3u0
UA変更(=偽装)はそれ以外にも出来るんだよ、、、覚えとくとprestoを延命させる手段の一つになるぞ
1.User Prefs|Custom User-Agent で変更(この変更はpresto全体に影響するので非推奨)
2.override.ini(User Prefs|Custom User-Agent) でドメイン毎に変更(presto終了時にini直接変更しなければならないので面倒)
1.User Prefs|Custom User-Agent で変更(この変更はpresto全体に影響するので非推奨)
2.override.ini(User Prefs|Custom User-Agent) でドメイン毎に変更(presto終了時にini直接変更しなければならないので面倒)
2020/08/13(木) 12:47:54.81ID:qUnhqzQm0
2020/08/15(土) 22:39:00.45ID:rpkzyV3z0
煽られ序で?に書いておくぅ?
UAをEdgeに変更するボタン(>>568でいう1.のパターンで変更するアクションのボタン)
※1 要改行削除
※2 Contact13は適宜変更
※3 各ブラウザ毎のボタンや初期化用ボタンも作っとけばベター
※4 5chに関してはedgeよりchromeの方が良いかもしれないが全ての板で確認してないからよく分からん
Button○, "UA変更(Edge)"=Set preference, "User Prefs|Custom User-Agent=
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3987.87 Safari/537.36 Edg/80.0.361.48"
, , , "Contact13" & Force Reload
UAをEdgeに変更するボタン(>>568でいう1.のパターンで変更するアクションのボタン)
※1 要改行削除
※2 Contact13は適宜変更
※3 各ブラウザ毎のボタンや初期化用ボタンも作っとけばベター
※4 5chに関してはedgeよりchromeの方が良いかもしれないが全ての板で確認してないからよく分からん
Button○, "UA変更(Edge)"=Set preference, "User Prefs|Custom User-Agent=
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3987.87 Safari/537.36 Edg/80.0.361.48"
, , , "Contact13" & Force Reload
2020/08/20(木) 05:01:33.55ID:jh2RdRyW0
そういやopera12てapllo13に似てる気が
2020/08/20(木) 05:57:23.41ID:c/6SAsDn0
apllo13て何だよ
2020/08/20(木) 06:16:47.39ID:5TJhNPDV0
アルマゲドン
2020/08/20(木) 07:23:07.83ID:c/6SAsDn0
で、apllo13て何だよ
2020/08/21(金) 04:52:36.61ID:ief4y50N0
opera12に似てるやつじゃね
2020/08/21(金) 05:28:06.89ID:Y3mHLaC40
httpsやJSの仕様変更だとかHTML5の出現等、『ンなモン予期してねーよ!』なエラーに立ち向かっていくからか
・・・立ち向かい続けたところでoperaには無事死亡の未来しかないわけだが
・・・立ち向かい続けたところでoperaには無事死亡の未来しかないわけだが
2020/08/21(金) 05:32:59.44ID:L1G2VJC00
単なる字面だろ
2020/08/21(金) 08:15:16.33ID:NjftLEuC0
で、apllo13て何だよ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 14:10:20.36ID:GfZ6+/kl0 🤔
2020/08/22(土) 06:19:05.57ID:3gTlTPFK0
opra12に似てる気がする
2020/08/23(日) 10:26:41.68ID:nGE10arX0
Yahooニュースの改変で,Win10のOpera12.18で表示すると Javascript が有効の場合
はトップのコメントが記事に重なって読みにくいし,無効にすると記事の幅がやたら
狭くなるようになった。
とりあえずの対策として, Javascript を無効にした上で,Yahooニュース に適用している
USER CSSに以下の記述を足して記事の幅を広げるようにした。
.contentsWrap {
position : absolute !important;
width: 650px !important;
z-index: 5 !important;
}
はトップのコメントが記事に重なって読みにくいし,無効にすると記事の幅がやたら
狭くなるようになった。
とりあえずの対策として, Javascript を無効にした上で,Yahooニュース に適用している
USER CSSに以下の記述を足して記事の幅を広げるようにした。
.contentsWrap {
position : absolute !important;
width: 650px !important;
z-index: 5 !important;
}
2020/08/23(日) 10:49:13.32ID:nGE10arX0
それから,Yahooニュースでは長い記事で複数ページに分かれている場合に Forward
で次のページに移動できない(以前はできた気がする)。fastforward.iniをいじってもダメ
だった。
対策として,バックグラウンドで次のページを開くコマンドをOperaの内部アクション
で無理やり作ってみた。ただし,ページ内検索を使っているので,「次へ」のリンク
が表示されていない状態で発動すると,その位置にスクロール移動してしまう。とい
うわけで「次へ」が表示されるところまで読み進んでからキーボードショートカット
で発動するようにしている。
Find & Insert, "次へa" & Backspace & Find next & Focus page
& Open link in background page & Find & Undo & Undo & Undo & Focus page
(ここでの書き込み用に改行を足したがOperaのキーボード設定では改行なし)
※Insert, "次へ"だけだとなぜか Find next が機能しないので "次へa" として削除
するという回りくどい方法になった。
で次のページに移動できない(以前はできた気がする)。fastforward.iniをいじってもダメ
だった。
対策として,バックグラウンドで次のページを開くコマンドをOperaの内部アクション
で無理やり作ってみた。ただし,ページ内検索を使っているので,「次へ」のリンク
が表示されていない状態で発動すると,その位置にスクロール移動してしまう。とい
うわけで「次へ」が表示されるところまで読み進んでからキーボードショートカット
で発動するようにしている。
Find & Insert, "次へa" & Backspace & Find next & Focus page
& Open link in background page & Find & Undo & Undo & Undo & Focus page
(ここでの書き込み用に改行を足したがOperaのキーボード設定では改行なし)
※Insert, "次へ"だけだとなぜか Find next が機能しないので "次へa" として削除
するという回りくどい方法になった。
2020/08/23(日) 12:01:30.08ID:WNCoFJDr0
俺はユーザーモードで見てるわ
2020/08/23(日) 20:07:33.24ID:BzWF5TYx0
2020/08/24(月) 20:08:03.13ID:MdyCBJaw0
ContentBlockHelper使ってみたら確かにトップコメントの重なりは除去できた。
リンクの問題はきちんと検証してはいないが,ContentBlockHelperを有効にして
いると読み込みが遅くなって,読み込み直後だとリンクはクリックできるんだが,
しばらくするとUser Agentをどれにしていてもリンクをクリックできなくなる現象
は発生した。リンクの文字列の上にカーソルを置いた時のhoverによる文字列の変化
も生じない。
ContentBlockHelperを無効にしてJavaScript 有効だとこの現象は生じない。
リンクの問題はきちんと検証してはいないが,ContentBlockHelperを有効にして
いると読み込みが遅くなって,読み込み直後だとリンクはクリックできるんだが,
しばらくするとUser Agentをどれにしていてもリンクをクリックできなくなる現象
は発生した。リンクの文字列の上にカーソルを置いた時のhoverによる文字列の変化
も生じない。
ContentBlockHelperを無効にしてJavaScript 有効だとこの現象は生じない。
2020/08/24(月) 21:44:43.01ID:tP9UGQrA0
ContentBlockHelperでのデータをCSS出力してサイトごとの設定で指定すれば
使いたくなければContentBlockHelperはアンインストしてしまってもいいんだよ
使いたくなければContentBlockHelperはアンインストしてしまってもいいんだよ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 17:55:01.01ID:2iTAqB2R0 Googleにログインできないんだけど俺環?
ずっとログインしっぱなしだったから気づかなかったけど
ログアウトしなきゃよかった……
"ログインできませんでした
このブラウザまたはアプリは安全でない可能性があります。 詳細
別のブラウザをお試しください。サポートされているブラウザをすでに使用している場合は、画面を更新して、もう一度ログインをお試しください。"
ずっとログインしっぱなしだったから気づかなかったけど
ログアウトしなきゃよかった……
"ログインできませんでした
このブラウザまたはアプリは安全でない可能性があります。 詳細
別のブラウザをお試しください。サポートされているブラウザをすでに使用している場合は、画面を更新して、もう一度ログインをお試しください。"
2020/08/29(土) 18:22:33.81ID:2iTAqB2R0
ごめんできた
UAをchromeにしてたんだけどそのバージョンが古すぎたみたい
適当に新しめのブラウザのUAに変えたらできました
UAをchromeにしてたんだけどそのバージョンが古すぎたみたい
適当に新しめのブラウザのUAに変えたらできました
589名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/31(月) 05:22:00.37ID:NSIP9CFu0 OperaのままでGoogleログインできるよ。
2020/08/31(月) 19:57:47.37ID:ol/48c140
何でもかんでも要ログインにすんなよメンドクセー
2020/08/31(月) 20:04:33.59ID:0foxlLVU0
ネットが簡単安価になったからハードルが低くなって下賤だらけで公衆便所化してるからな
592名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/31(月) 22:53:48.79ID:Zlts8Pgu0 私はログインは必要最低限にしている。
gmailにアクセスするときにログインし
終わったら即ログアウトしてる。
Youtubeなどはログインしなくても見られる。
ログインしっ放しはセキュリティ上危険と思う。
gmailにアクセスするときにログインし
終わったら即ログアウトしてる。
Youtubeなどはログインしなくても見られる。
ログインしっ放しはセキュリティ上危険と思う。
2020/08/31(月) 23:17:56.92ID:bOn1Z9QS0
>ログインしっ放しはセキュリティ上危険と思う。
そういうこと言いだしたら究極は
『ネットワークに接続しっ放しはセキュリティ上危険』
ということになってしまうんじゃね?
まぁオレもログインしっ放しは何か気持ち悪いから要件終わったらログオフするけどね(´・ω・`)
そういうこと言いだしたら究極は
『ネットワークに接続しっ放しはセキュリティ上危険』
ということになってしまうんじゃね?
まぁオレもログインしっ放しは何か気持ち悪いから要件終わったらログオフするけどね(´・ω・`)
2020/09/01(火) 08:58:40.38ID:iq8qzzqa0
スマホなんて使えないな、それじゃ
595名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/01(火) 21:10:43.14ID:0nJiNnQb0 Operaで表示できないときの為にVivaldiを使ってるが
2ちゃんねるニュースはOperaだと「新しいのしましょうエラー」になるし
Vivaldiでも「お断りしていますエラー」になる。
OperaでIE偽装するしか書き込み手段が無い。
2ちゃんねるニュースはOperaだと「新しいのしましょうエラー」になるし
Vivaldiでも「お断りしていますエラー」になる。
OperaでIE偽装するしか書き込み手段が無い。
2020/09/01(火) 21:37:31.57ID:H64a2b7b0
いや専ブラ使おうよ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/01(火) 23:10:45.19ID:0nJiNnQb0 専用ブラウザ群は問題外
2020/09/01(火) 23:25:49.16ID:wnWgVJFA0
最近専ブラ使うの嫌がる人増えてるけど
なんか理由あるのかね
なんか理由あるのかね
2020/09/01(火) 23:30:32.82ID:l1PLmboE0
専ブラは杜撰な巻き添え規制が多いから…
2020/09/02(水) 01:01:12.42ID:tWg/b23/0
2020/09/02(水) 02:00:19.28ID:u7r91HUG0
>598
アンタの言う専ブラは一体何を想定してんの?
アンタの言う専ブラは一体何を想定してんの?
2020/09/02(水) 05:15:43.89ID:/9deFFzD0
専ブラ元々知らずにずーっと2chにブラウザでアクセスしてて、しかもそれをPrestoOperaでとこだわってるとかどんだけ異様なバカさ加減だろう
603名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/02(水) 06:11:55.40ID:mg6uuW5J0 専用ブラウザはブロードバンド用なので
ナローバンド回線では低負荷のブラウザを使う。
そんなことも知らない判らないようでは愚かな人間と言われても仕方ない。
ナローバンド回線では低負荷のブラウザを使う。
そんなことも知らない判らないようでは愚かな人間と言われても仕方ない。
2020/09/02(水) 06:19:16.25ID:/9deFFzD0
やっぱ本物の馬鹿だった
思いついた理由がまた化石以下の言い訳
思いついた理由がまた化石以下の言い訳
2020/09/02(水) 08:20:01.88ID:u7r91HUG0
>603
ワロタw
化石以下つーかイミフ杉んだろw
ワロタw
化石以下つーかイミフ杉んだろw
2020/09/02(水) 08:25:08.31ID:GqL6LIgJ0
エアコン否定して死ぬデタラメ老人か
2020/09/02(水) 20:58:24.76ID:EiyK3azN0
ぴーごろごろごr……
2020/09/02(水) 23:59:10.03ID:60w+mA4q0
2020/09/05(土) 01:14:29.17ID:zzFWMHIR0
化石というか逆だし・・・
2020/09/05(土) 03:14:04.81ID:ZAPdIZWI0
逆?
2020/09/06(日) 17:57:21.13ID:RwO7htjF0
専ブラの方がdat処理で低負荷用じゃなかった?
2020/09/06(日) 18:03:35.20ID:75YWLgTz0
2020/09/06(日) 20:05:41.61ID:wN4XmRO40
で、>609の場合の逆ってどういう意味?
2020/09/06(日) 20:33:10.44ID:oifam07L0
「石化」以外でお願い
2020/09/06(日) 20:34:49.59ID:75YWLgTz0
なんの話だよ
2020/09/07(月) 05:31:14.74ID:z/OQBKJQ0
解んないの?えぇ…
617名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/10(木) 15:25:13.24ID:sSmonNz/0 とうとう既定のブラウザとして使うのを諦めた、見れないページが多すぎる
2020年までメインブラウザとして使った俺もどうかと思うが、欲しい機能付けない他のブラウザメーカーが悪いわ
2020年までメインブラウザとして使った俺もどうかと思うが、欲しい機能付けない他のブラウザメーカーが悪いわ
2020/09/10(木) 16:33:44.06ID:FuZRB/+40
自分も9月に入ってすぐFirefoxに乗り換えた
8月の後半から今までなかなか進まなかったFirefoxのpresto化が
急に捗って2週間でほぼprestoを再現できるようになったのは
そういう時期だったんだろうな
8月の後半から今までなかなか進まなかったFirefoxのpresto化が
急に捗って2週間でほぼprestoを再現できるようになったのは
そういう時期だったんだろうな
2020/09/10(木) 16:34:23.59ID:nScdZown0
リンク文字コピー出来ないゴミブラウザばっかで呆れる
下手すりゃスーパーD&Dすらない
下手すりゃスーパーD&Dすらない
2020/09/10(木) 17:04:26.79ID:FuZRB/+40
>>619
ヒント ; アドオン
ヒント ; アドオン
2020/09/10(木) 17:17:10.04ID:hkYMNdYl0
ニュースリーダーがなぁ
多タブでもメモリにも優しいし未だにメインブラウザだわ
多タブでもメモリにも優しいし未だにメインブラウザだわ
2020/09/10(木) 17:34:38.91ID:L5ychj190
2020/09/10(木) 17:40:10.83ID:+rVcbDO60
Operaメインってすごいな
俺はYahooが使えなくなった時点でFirefoxに移行したけど
なるほどGoogleもBingもまだ対応してるんだ
俺はYahooが使えなくなった時点でFirefoxに移行したけど
なるほどGoogleもBingもまだ対応してるんだ
2020/09/10(木) 18:27:10.40ID:vKKYl55e0
使えなくなったって一体どういう状態を言ってんの?
2020/09/11(金) 04:41:56.45ID:BQhOcKXa0
やふはやたら重いのと知恵袋みたいな一覧ページでフリーズするね
あと尼の欲しいものリストとか
ツイッターもモバイル表示になってしまう
でもちょろめと併用でまあなんとかなるよ
あと尼の欲しいものリストとか
ツイッターもモバイル表示になってしまう
でもちょろめと併用でまあなんとかなるよ
2020/09/11(金) 08:32:15.54ID:EtmnF8ls0
定期的に他ブラウザに移行したって人くるけどじゃあなんで出てかないの?っていう
正直ちょっと検索すれば分かる程度の知識なんて余計なお世話なんだけど
いつも見るサイトが見られなくなったらでいいし、サブブラウザにいい、知名度低いブラウザ見つけたってんなら別だけど
正直ちょっと検索すれば分かる程度の知識なんて余計なお世話なんだけど
いつも見るサイトが見られなくなったらでいいし、サブブラウザにいい、知名度低いブラウザ見つけたってんなら別だけど
2020/09/11(金) 08:36:01.13ID:1h1wvdUa0
お前が一人で2020年もPrestoだけ使い続けるスレでも立てれば?
むしろ邪魔だわ
むしろ邪魔だわ
2020/09/11(金) 08:44:05.51ID:8q2CnjfW0
メインだろうとサブだろうと使用頻度が高くても低くてもどうでもいい。
このブラウザでやれる事やれない事を書け。
他のブラウザで出来るなんてわかりきった事は要らん。
このブラウザでやれる事やれない事を書け。
他のブラウザで出来るなんてわかりきった事は要らん。
2020/09/11(金) 08:46:53.18ID:tlecnwwK0
俺は>626に同意だわ
2020/09/11(金) 08:47:55.07ID:Jh6uoo7f0
俺は>>626の言ってる意味がわからない
2020/09/11(金) 09:41:37.52ID:EtmnF8ls0
>>627,630
スレチだから出て行ってね
スレチだから出て行ってね
2020/09/11(金) 09:49:09.06ID:Jh6uoo7f0
自分に同意しない奴はスレチw
お前こそ精神病院行ってこい
お前こそ精神病院行ってこい
2020/09/11(金) 13:14:20.89ID:vWnaf1w50
>>632
実際にスレチだし、公共物汚す下賤みたいな奴はお呼びじゃない
実際にスレチだし、公共物汚す下賤みたいな奴はお呼びじゃない
2020/09/11(金) 15:57:31.75ID:1h1wvdUa0
しつこいなこの豚
635名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 20:47:18.15ID:+zQRYGpq0 IE偽装でないと2ちゃんねるに書き込み出来なくなった時点で
終わりの始まりと思うわ
これから櫛の歯が欠けるようにユーザーが離れていくのだろうな
終わりの始まりと思うわ
これから櫛の歯が欠けるようにユーザーが離れていくのだろうな
2020/09/11(金) 22:14:26.85ID:tr9THnEK0
2020/09/11(金) 23:15:33.09ID:nVvz5fCg0
2020/09/12(土) 09:06:23.21ID:Of1MbXWh0
2020/09/12(土) 10:01:50.70ID:dycMt8f10
2020/09/12(土) 21:36:48.88ID:8Lw7hbuy0
要求されたページはまだお使いの言語で使用できません。画面下部で別の言語を選択してください。
2020/09/13(日) 11:26:35.13ID:Uq2BPsU60
http://yahoo.opera.com/search/?q=%s&fr=opera2
になってるから修正でもしとけ
になってるから修正でもしとけ
2020/09/13(日) 14:03:33.28ID:2su4JZVF0
2020/09/13(日) 20:23:30.15ID:Uq2BPsU60
>640のページに飛ぶんだよ>641のリンクで
>636も多分その所為で”トップページすらエラーで表示できない”とかいうマヌケな事書いたんだろ
>636も多分その所為で”トップページすらエラーで表示できない”とかいうマヌケな事書いたんだろ
2020/09/13(日) 21:57:04.78ID:8AslWnUB0
2020/09/13(日) 22:39:41.75ID:Uq2BPsU60
だから
>修正でもしとけ
と書いたんだが?
>修正でもしとけ
と書いたんだが?
646名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 17:01:41.38ID:OJgrOT4u0 今日からYahoo知恵遅れ開くと落ちるようになった
もうダメだ…
もうダメだ…
2020/09/14(月) 21:20:30.36ID:4ZyNnOZ60
セキュア処理を完了することができません
アクセス先のアドレス https://www.yahoo.co.jp/ は現在使用できません。ウェブアドレス (URL) が正しく入力されていることを確認して、ページを更新してみてください。
保護された接続: サーバーからの致命的なエラー (70)
https://www.yahoo.co.jp/
サーバーが有効にされている SSL/TLS のバージョンを受け入れようとしないため、ハンドシェイクは失敗しました。
アクセス先のアドレス https://www.yahoo.co.jp/ は現在使用できません。ウェブアドレス (URL) が正しく入力されていることを確認して、ページを更新してみてください。
保護された接続: サーバーからの致命的なエラー (70)
https://www.yahoo.co.jp/
サーバーが有効にされている SSL/TLS のバージョンを受け入れようとしないため、ハンドシェイクは失敗しました。
2020/09/14(月) 22:27:39.43ID:ruZGgBqH0
2020/09/14(月) 22:29:14.70ID:TWH6ORH40
一体どこのYahoo知恵遅れだよ
普通に見られるぞ
普通に見られるぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 05:11:13.50ID:40XLHS7Y0 そもそも検索はGoogleで行うから
余計な情報が多くて重いだけのYahooは使わないわ
インタネット初期に使っただけ
余計な情報が多くて重いだけのYahooは使わないわ
インタネット初期に使っただけ
2020/09/15(火) 23:17:49.47ID:Sz7CneGS0
別にお前の話はしてねえから
2020/09/17(木) 11:09:28.03ID:sWn9lKBM0
ググるって言葉はあるのにヤフるって言葉が無いのは何故なんだろうな
2020/09/17(木) 11:30:00.17ID:HYtb9hKX0
最盛期のグーグルは検索エンジン最強で他の追随を許さなかったから
ヤフーもグーグル検索の結果をそのまま表示していた
ヤフーもグーグル検索の結果をそのまま表示していた
2020/09/20(日) 14:08:54.35ID:iY3lTxdv0
2020/09/20(日) 15:53:56.53ID:vYciPlYn0
オレはその埃にへばり付いているダニで悪かったな
2020/09/20(日) 19:47:49.93ID:KR8pUWV30
>654
よう、埃みたいなもの
元気か?
よう、埃みたいなもの
元気か?
2020/09/20(日) 19:52:02.79ID:dn9Si9FH0
いちいち古いレスに反応して池沼を蒸し返すなよ鬱陶しい
2020/09/21(月) 05:46:06.39ID:z1jEuEyG0
自分で弄って使えないから泣く泣くopera12諦めた歪んだ嫉妬心がマウントに走らせてるんだよきっと
ぶっちゃけイキリ
ぶっちゃけイキリ
2020/09/21(月) 05:48:45.81ID:cmDqsmkY0
もうここ終わったほうがいいな
2020/09/21(月) 14:44:55.97ID:MJdE+4BU0
うちはOpera12がメインブラウザ。2ちゃんねるなど
動画を除くHP閲覧やgmailなどはOpera12が一番早い。
動画を除くHP閲覧やgmailなどはOpera12が一番早い。
2020/09/21(月) 19:18:18.98ID:BvJYi/vu0
>659
ばいばい、おたっしゃで
ばいばい、おたっしゃで
2020/09/21(月) 19:24:08.12ID:cmDqsmkY0
お前が消えりゃ静かになるのに
2020/09/22(火) 13:45:51.23ID:fosv9cxY0
何だよ戻って来んなよw
2020/09/22(火) 13:55:55.31ID:gKU2olTX0
失せろボケ
2020/09/22(火) 20:05:41.23ID:Te2oh7DA0
努力大嫌い才能も無いくせに嫌がらせする時だけ勤勉なクズ
2020/09/23(水) 03:18:53.84ID:tAqYHIyp0
DCLXVI
2020/09/23(水) 05:37:44.09ID:wv7F5PBs0
国勢調査オンラインもOperaだと
恐れ入りますが、お使いの利用環境ではご利用いただけません。
エラーになってしまうな。
お役所ではWindows7 > 最新Linuxだからな。
Vivaldiでやるか。
恐れ入りますが、お使いの利用環境ではご利用いただけません。
エラーになってしまうな。
お役所ではWindows7 > 最新Linuxだからな。
Vivaldiでやるか。
2020/09/23(水) 07:35:35.29ID:2ZyNnQ1T0
>お役所ではWindows7 > 最新Linuxだからな。
これOpera関係あるん?
これOpera関係あるん?
2020/09/28(月) 20:19:48.87ID:9mY4iijW0
ああとうとうYahoo地図に切り替え予告が出るようになったか
2020/10/01(木) 13:10:30.06ID:Htsp3b9I0
yahooメールの表示がおかしくなった
2020/10/01(木) 16:49:12.04ID:cQlxu08H0
yahooメールなんてM2で表示すりゃいいだろ
2020/10/02(金) 16:26:02.80ID:O16SPQCC0
M2で受信してChromeで返す
2020/10/03(土) 11:38:04.54ID:2CFuPnRm0
普通にM2で返しゃええやんけ
674名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/09(金) 11:43:05.80ID:MRq+ebTK0 Opera12で見れる地図サービスは
・Goo地図(ZENRIN)
・Mapfan
くらいかな。
地形図なら
・地理院地図
・Goo地図(ZENRIN)
・Mapfan
くらいかな。
地形図なら
・地理院地図
2020/10/09(金) 13:11:25.77ID:KrYyUwim0
何が何でもOpera12で見なきゃならない事情でもあるんか?
サブブラウザ入れてそっちで見る(サービス使う)方がず〜っと良いと思うがなぁ
ページなりリンクの右クリからサブブラウザ呼び出せば何の手間も要らんがな
サブブラウザ入れてそっちで見る(サービス使う)方がず〜っと良いと思うがなぁ
ページなりリンクの右クリからサブブラウザ呼び出せば何の手間も要らんがな
2020/10/10(土) 09:26:25.30ID:itkhWUZH0
>>675
その何が何でもの基準が人それぞれなんだが
むしろ単機能的に使うために色んなソフト入れる奴の方こそ何が何でも試行錯誤避けたいのかと
クラッシュするサイトはoperaではスクリプト無効等してサブブラウザ飛ばすけど、サブブラウザはやっぱりサブなわけでイラつくから対処したい
その何が何でもの基準が人それぞれなんだが
むしろ単機能的に使うために色んなソフト入れる奴の方こそ何が何でも試行錯誤避けたいのかと
クラッシュするサイトはoperaではスクリプト無効等してサブブラウザ飛ばすけど、サブブラウザはやっぱりサブなわけでイラつくから対処したい
677名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 23:23:15.29ID:oCbcr5UA0 Yahoo知恵遅れを開くと必ず落ちる
2020/10/12(月) 18:03:44.99ID:pOLouIKq0
確かに落ちるな。困ったもんだ
679名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14(水) 05:09:00.57ID:f7GM6OCG0 当方のOpera12では全く落ちない。JavaScript ON/OFF両方試した。
2020/10/14(水) 07:09:05.99ID:Rf67efWj0
俺はJS_ONで落ちた
もしかしたらXPの所為かねー
もしかしたらXPの所為かねー
2020/10/14(水) 23:06:37.13ID:VN3IQrQm0
エクステンションや設定やバージョン等のおま環のどれかが原因じゃね知らんけど
2020/10/19(月) 07:22:34.01ID:KfO4nx8O0
>>674
navitime おすすめ 同じ ZENRIN だけどGooより使いやすいと思う
navitime おすすめ 同じ ZENRIN だけどGooより使いやすいと思う
683名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/20(火) 00:10:02.06ID:rA1YsIEz0 システムが古いなど色々あっていまだにOpara使ってるんだけど
今日の午前にGmailが
「セキュア処理を完了することができません」
となって見れなくなってしまった
日付跨いでの深夜は見れてた
そして午後再度アクセスしたら見れた
こうなる理由ってなんですかね?
分かればあらかじめ対策したいので
Oparaで見れないサイトは
FireFox使ってるんだが通信が遅いんだよな・・・
今日の午前にGmailが
「セキュア処理を完了することができません」
となって見れなくなってしまった
日付跨いでの深夜は見れてた
そして午後再度アクセスしたら見れた
こうなる理由ってなんですかね?
分かればあらかじめ対策したいので
Oparaで見れないサイトは
FireFox使ってるんだが通信が遅いんだよな・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/20(火) 07:45:55.64ID:TZbts/Jd0 当方の環境ではOpera12でgmail問題なくアクセスできる。
それより肝心なOpera12スレッドがOpera12で書き込めないほうが問題だわ。
もうOpera12は終了だと思うな。
それより肝心なOpera12スレッドがOpera12で書き込めないほうが問題だわ。
もうOpera12は終了だと思うな。
2020/10/20(火) 09:46:22.79ID:PqDtHfHE0
2020/11/07(土) 19:25:09.51ID:/fD/cqh10
2020/11/08(日) 16:24:53.90ID:nCNuU/XV0
ntuyうぜぇ
2020/11/09(月) 16:00:10.43ID:RH+U8vab0
gg結果から何気なくサイト開こうとクリックした瞬間「あっ!yahoo知恵袋を開いてしまった!」と気付いた時のガッカリ感(´Д`;)ヾ
時すでに遅しでoperaクラッシュからのopera再起動…まあリフレッシュする意味では良いことかもしれんけどね
時すでに遅しでoperaクラッシュからのopera再起動…まあリフレッシュする意味では良いことかもしれんけどね
2020/11/15(日) 18:59:34.71ID:dOXPtT4/0
Wikipedia、ページによって読み込み終わった後も
頻繁にプログレスバーが出たり消えたりする
鬱陶しくてかなわんわ
頻繁にプログレスバーが出たり消えたりする
鬱陶しくてかなわんわ
2020/11/22(日) 16:22:13.08ID:zYAlPkow0
う〜ん暫くぶりに「画像で画像検索」しようとしたら出来なくなってたorz(googleのトップページに行くだけ)
これも時代の流れか?それともオレ環なのか?
一応「画像で画像検索」用のアドレスが↓
https://images.google.co.jp/searchbyimage?image_url=%s
win10 pro 64bit 20H2
12.18 64bit
これも時代の流れか?それともオレ環なのか?
一応「画像で画像検索」用のアドレスが↓
https://images.google.co.jp/searchbyimage?image_url=%s
win10 pro 64bit 20H2
12.18 64bit
2020/11/22(日) 17:17:39.67ID:IENpoWfN0
Win7 32bit 12.18 だが、名前付けてキーワード入れてアドレスをまんまコピペ、他チェック無しで追加したら動いたな
google.co.jp自体のoverride.iniはUA:FF43.0(何となく)・挙動は完全FF、AntiBrowsniffer:IE(IE11)のごった煮設定・・・多分こっちは意味無いだろう
google.co.jp自体のoverride.iniはUA:FF43.0(何となく)・挙動は完全FF、AntiBrowsniffer:IE(IE11)のごった煮設定・・・多分こっちは意味無いだろう
692690
2020/11/22(日) 19:41:51.31ID:zYAlPkow0 スマン動かす方法分かった
override.ini上で[www.google.co.jp]のUAをchromium版edgeにしたらちゃんと検索するようになった
でも、普段使用のgoogle検索が[co.jp]のため何か不都合起こったら嫌なんで[com]へ変更
https://images.google.co.jp/searchbyimage?image_url=%s
↓
https://images.google.com/searchbyimage?image_url=%s
及びoverride.ini上で[www.google.com]のUAをchromium版edgeにして
「画像で画像検索」する時だけ[www.google.com]使うようにした
override.ini上で[www.google.co.jp]のUAをchromium版edgeにしたらちゃんと検索するようになった
でも、普段使用のgoogle検索が[co.jp]のため何か不都合起こったら嫌なんで[com]へ変更
https://images.google.co.jp/searchbyimage?image_url=%s
↓
https://images.google.com/searchbyimage?image_url=%s
及びoverride.ini上で[www.google.com]のUAをchromium版edgeにして
「画像で画像検索」する時だけ[www.google.com]使うようにした
693690
2020/11/22(日) 19:48:49.16ID:zYAlPkow02020/11/23(月) 20:49:24.20ID:iNyDW+oR0
Item, "UA Twitterbot"=Set preference, "User Prefs|Custom User-Agent=Twitterbot", , , "Twitterbot" & Reload
twitterで旧UI表示
twitterで旧UI表示
2020/11/24(火) 08:58:32.49ID:M8s9hJK90
>>694
ありがとう(jsオフだけで旧UI表示されてるけど)
ありがとう(jsオフだけで旧UI表示されてるけど)
2020/11/24(火) 14:13:39.84ID:URDubExf0
>>694
UA変更メニュー作るなら初期化するメニューもいるだろ
Item, "UA初期化"=Set preference, "User Prefs|Custom User-Agent=", , , "Twitterbot" & Reload
というか、twitter見る時恒久的にUAを固定したいならoverride.iniで変更した方が良いと思うけどね
UA変更メニュー作るなら初期化するメニューもいるだろ
Item, "UA初期化"=Set preference, "User Prefs|Custom User-Agent=", , , "Twitterbot" & Reload
というか、twitter見る時恒久的にUAを固定したいならoverride.iniで変更した方が良いと思うけどね
2020/11/24(火) 19:35:20.31ID:Z0KENzQm0
opera:config#ISP|Id
ここでIDに"Twitterbot"と設定するとoperaのUAにTwitterbotが付加される
twitter.comにアクセスして クイック設定>サイトごとの設定を編集>ネットワーク>Operaとして認識させる
ここでIDに"Twitterbot"と設定するとoperaのUAにTwitterbotが付加される
twitter.comにアクセスして クイック設定>サイトごとの設定を編集>ネットワーク>Operaとして認識させる
698名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 01:36:34.29ID:KoLH3Wd50 Windows10 Opera
昨日くらいから急に右下に広告を出すようになった件
昨日くらいから急に右下に広告を出すようになった件
2020/11/28(土) 07:50:58.43ID:zS0GqEhH0
なんかopera違いのような…スレタイ要確認
2020/11/29(日) 02:51:20.69ID:zzD2J9wE0
Never Never Surrender
2020/12/01(火) 06:24:20.25ID:mbQYhijL0
Otter Browser 久しぶりの更新 otter-browser-weekly-360
2020/12/01(火) 06:31:36.79ID:7KEiYvKD0
春さん最近使ってるけど微妙な出来だな
もうIronでいいだろって感じだし
もうIronでいいだろって感じだし
2020/12/01(火) 17:22:49.20ID:h+3e00R10
何やねん春さんて
2020/12/05(土) 02:04:53.33ID:M7niQZd10
2020/12/05(土) 08:00:27.31ID:KzWu3dAC0
itest.5ch.net/
てナニよ
てナニよ
2020/12/06(日) 15:48:53.00ID:TUf5taVV0
スマホ版
このスレの頭にリンク貼られてるだろ
このスレの頭にリンク貼られてるだろ
2020/12/06(日) 17:41:25.51ID:qKaEgoiL0
えーどこどこー
2020/12/06(日) 18:27:42.07ID:1Wd4F++F0
年寄りは目が悪くてのう
指で指してくれんか
指で指してくれんか
2020/12/06(日) 19:44:04.24ID:TUf5taVV0
え?何で?12.18使ってるんだけどなあ
5chはUA変更して使ってるからおれ環が変なだけか?
【証拠スクショ】
https://i.imgur.com/PwQCsOK.png
https://i.imgur.com/MUZSCMT.png
リンク見当たらなくてもURLの「egg」を「itest」に変更してenter押下でも行ける(UA変更する必要あるかも…今はoverride.iniで↓にしてる)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.121 Safari/537.36
5chはUA変更して使ってるからおれ環が変なだけか?
【証拠スクショ】
https://i.imgur.com/PwQCsOK.png
https://i.imgur.com/MUZSCMT.png
リンク見当たらなくてもURLの「egg」を「itest」に変更してenter押下でも行ける(UA変更する必要あるかも…今はoverride.iniで↓にしてる)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.121 Safari/537.36
2020/12/06(日) 19:55:49.45ID:Kuz/8WyO0
なぜそっちで書き込みたいのかわからんが
UAもモバイルのにしたら?
(試してないので結果は知らんw)
UAもモバイルのにしたら?
(試してないので結果は知らんw)
2020/12/07(月) 10:49:10.09ID:5j4Na0BA0
専ブラ使って見てるから分からんわw
2020/12/24(木) 04:05:24.74ID:fzs464L/0
Otter 更新
otter-browser-1.0.02
otter-browser-1.0.02
2020/12/28(月) 22:23:03.80ID:tYGwahx90
何だXP用無いのかー
2020/12/28(月) 23:42:09.18ID:ONilVA0f0
2020/12/29(火) 11:58:15.35ID:nlmyFWCw0
!三二'; .. ....::: "';::l >714.| .| 十 .|
l-=ニ彡 :: _.-‐=、 i/ヽ .| レ (」ヽ .|
!三彡' _,=-;;_-..、 :::',,..ニ-‐-、 ',~il .| い .|
'i,;'彡 '" __,,...二.,_:: i .ィ''t_テ` li"レ| |. l 、 |
,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ | レ . ヽ |
',ヽ~;" ` ..__,,.. ' :::.. ...:: l' _ノ (⌒) .|
ヽ`、!、 ;;::';:. |  ̄ヽ 「 /
\`、 .'゛ '‐- .:''^ '、 ! \ ・ ./
`-、 ' .:: __.、 i ,.'ヽ_  ̄ ̄
. ' 、 ;-‐‐ ~_ ' ' / .〉\
\ ''~ ,. ' / '、.,,
_,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. ' , ' i ゛' .、._
l-=ニ彡 :: _.-‐=、 i/ヽ .| レ (」ヽ .|
!三彡' _,=-;;_-..、 :::',,..ニ-‐-、 ',~il .| い .|
'i,;'彡 '" __,,...二.,_:: i .ィ''t_テ` li"レ| |. l 、 |
,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ | レ . ヽ |
',ヽ~;" ` ..__,,.. ' :::.. ...:: l' _ノ (⌒) .|
ヽ`、!、 ;;::';:. |  ̄ヽ 「 /
\`、 .'゛ '‐- .:''^ '、 ! \ ・ ./
`-、 ' .:: __.、 i ,.'ヽ_  ̄ ̄
. ' 、 ;-‐‐ ~_ ' ' / .〉\
\ ''~ ,. ' / '、.,,
_,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. ' , ' i ゛' .、._
716名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 08:22:42.93ID:9/ur2vwZ0 Otter最新版.exeでなく.7zならWinXP対応だよ
おいらはもう既にVivaldiへ移行したけど
2chのPROXY判定にバグがあって書き込み出来ないので
仕方なくOtter使ってるが日本語IMEとの相性が悪いね。
おいらはもう既にVivaldiへ移行したけど
2chのPROXY判定にバグがあって書き込み出来ないので
仕方なくOtter使ってるが日本語IMEとの相性が悪いね。
2020/12/31(木) 09:29:47.82ID:lRCTRrfQ0
俺もインスコしてD3D11.dllが無いってエラーで起動しなかったし
ZIP package for Windows XP or later, 32 bit (pending);
ってなってたんだけどDirectX11てXPに入れられんの?
ZIP package for Windows XP or later, 32 bit (pending);
ってなってたんだけどDirectX11てXPに入れられんの?
2020/12/31(木) 09:50:47.35ID:4Jgi3axe0
>>716 の勘違いだろJK
719名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 10:12:03.06ID:hxHIphFb0 Tiësto - Live @ Tomorrowland 2019
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/keAW7CDF3_0!UUPk3RMMXAfLhMJPFpQhye9g#MIX
://youtube.com/embed/keAW7CDF3_0
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/keAW7CDF3_0!UUPk3RMMXAfLhMJPFpQhye9g#MIX
://youtube.com/embed/keAW7CDF3_0
2020/12/31(木) 23:15:28.65ID:0LeP6gyf0
令和2年(2020年)は大変お世話になりました
来年もprestoにお世話になると思いますがよろしくお願いいたします
来年もprestoにお世話になると思いますがよろしくお願いいたします
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 08:19:52.70ID:vPoLJogs0 2020年もまったくお世話されませんでした
さっさと不具合直してくれ
さっさと不具合直してくれ
2021/01/01(金) 08:21:50.28ID:1IXRcdC20
直るわけないだろ…大丈夫か
2021/01/01(金) 12:13:55.82ID:w07ikWOO0
大丈夫なわけないだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 13:29:13.76ID:bmdyIJn90 OPERAブラウザで国内VPNを使う方法について
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 21:35:53.02ID:bmdyIJn90 Live synth wave jam 01
://youtube.com/embed/OBn2JkEqNy4?list=UU4c7YyjtnCzE2rOTmT0Avkg
://youtube.com/embed/OBn2JkEqNy4?list=UU4c7YyjtnCzE2rOTmT0Avkg
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 21:46:13.77ID:bmdyIJn90 現在のOPERAバージョンについて
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.88 Safari/537.36 OPR/73.0.3856.284 Width/1920px/3840px
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.88 Safari/537.36 OPR/73.0.3856.284 Width/1920px/3840px
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 21:56:03.08ID:bmdyIJn90 ://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif ☜ ペット
2021/01/01(金) 22:05:16.64ID:mDqA9iQt0
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 22:21:29.05ID:bmdyIJn90 Top 10 Best 2 in 1 windows Laptops/Tablets of 2020
://youtube.com/embed/VWB_I64U2JY?list=UUX_NX_xlAngBU1K9yitx8aA
://youtube.com/embed/VWB_I64U2JY?list=UUX_NX_xlAngBU1K9yitx8aA
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 22:29:18.85ID:bmdyIJn90 OPERA Prestoって速い時もあった・・・( ^ω^)・・・ベクターフォント使うとメチャ遅くなって使わなくなった
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 22:32:14.68ID:bmdyIJn90 AppleWebKitになったOPERA・・・( ^ω^)・・・速いし拡張機能が充実していたから使い始めた
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 23:00:14.68ID:bmdyIJn90 Opera GX GAMING BROWSER | Opera for Computers | Opera
://youtube.com/embed/Uv-jwjKxZsk?list=PLX0fOmxrEfczHcCAoS00-OQi_MfqXfQdX
://youtube.com/embed/Uv-jwjKxZsk?list=PLX0fOmxrEfczHcCAoS00-OQi_MfqXfQdX
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 23:14:18.34ID:bmdyIJn90 現在のOPERA/GXバージョンについて
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.198 Safari/537.36 OPR/72.0.3815.459 Width/1920px/3840px
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.198 Safari/537.36 OPR/72.0.3815.459 Width/1920px/3840px
2021/01/01(金) 23:24:07.09ID:w07ikWOO0
やかましいわw
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 01:08:23.73ID:kz6jX8xY0 OPERA Presto・・・( ^ω^)・・・もぅ化石だわ!
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 01:11:34.38ID:kz6jX8xY0 【ゆっくりニュース】スシロー! 全国の店舗で従業員がコロナ陽性
://youtube.com/embed/smQX_ZWKI10?list=UUsWCqFwl1L_7vv3vSu_m0dw
://youtube.com/embed/smQX_ZWKI10?list=UUsWCqFwl1L_7vv3vSu_m0dw
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 01:28:15.70ID:kz6jX8xY0 ://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif ☜ ペット
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 01:30:47.80ID:kz6jX8xY0 Presto Firefox・・・( ^ω^)・・・賞味期限切れ!
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 01:32:21.09ID:kz6jX8xY0 コロナにぎり・・・( ^ω^)・・・スシロー!
2021/01/02(土) 12:12:32.30ID:k6pfO8Mv0
Otter browser はまともに動作しないね。駄目じゃん。完成度低すぎ。
Opera12後継は出てこないね。
Opera12後継は出てこないね。
2021/01/02(土) 17:13:49.92ID:f6WeoakM0
いまのところ、「旧Opera関連」ブラウザーって Vivaldiくらいじゃないか。
これも旧Operaユーザーからしてみれば、十分とは言えんが。
これも旧Operaユーザーからしてみれば、十分とは言えんが。
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 17:18:38.18ID:kz6jX8xY0 AIMP 4K OPUS - HiTune VISUAL - Test Multi Play Demo DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/Cs6G0Z0h7gs?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
://youtube.com/embed/Cs6G0Z0h7gs?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
2021/01/02(土) 17:35:30.44ID:kZwsQ4Jz0
あれも結局は挙動がちょっとだけOperaくさいってだけで中身はChromiumだからなあ
2021/01/02(土) 17:48:44.94ID:KjkRLRrg0
>740
>まともに動作しない
どの辺が?
>まともに動作しない
どの辺が?
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 19:47:56.73ID:kz6jX8xY02021/01/02(土) 19:58:14.58ID:P2Z1I0RZ0
Otterは少し使ってみて内蔵アドブロックのフィルターを
常用させる方法が分からなかった。
常用させる方法が分からなかった。
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 01:17:14.50ID:65vae7wn0 >>746
内蔵アドブロックより優れたアドオンを選んだ方が良い
内蔵アドブロックより優れたアドオンを選んだ方が良い
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 01:17:34.02ID:65vae7wn0 米の感染者 累計2千万人超える 変異種に懸念も(2021年1月2日)
://youtube.com/embed/dYnHtpai0h8?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
://youtube.com/embed/dYnHtpai0h8?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 01:25:21.69ID:65vae7wn0 ドローン2000体を使用したライトショー 花火は時代遅れ? インテル50周年
://youtube.com/embed/Ex1LQQ_8vKk?list=UU55pIixd8RLB_HjrQ2_hVXQ
://youtube.com/embed/Ex1LQQ_8vKk?list=UU55pIixd8RLB_HjrQ2_hVXQ
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 01:27:31.47ID:65vae7wn0 ナマズが住んでる穴に「ヘビ」を入れた結果すごい事に・・・ 衝撃映像
://youtube.com/embed/tyMdYC1VMbU?list=UU55pIixd8RLB_HjrQ2_hVXQ
://youtube.com/embed/tyMdYC1VMbU?list=UU55pIixd8RLB_HjrQ2_hVXQ
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 01:33:24.86ID:65vae7wn0 Amazon(アマゾン)の配送センターで大規模火災
://youtube.com/embed/DPWhKFkxNLs?list=UU55pIixd8RLB_HjrQ2_hVXQ
://youtube.com/embed/DPWhKFkxNLs?list=UU55pIixd8RLB_HjrQ2_hVXQ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 01:39:18.23ID:65vae7wn0 乃木坂46「マウスダイナー 」生田・白石篇 マウスコンピューター
://youtube.com/embed/PsqNk-17r9g?list=UU55pIixd8RLB_HjrQ2_hVXQ
://youtube.com/embed/PsqNk-17r9g?list=UU55pIixd8RLB_HjrQ2_hVXQ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 02:31:51.50ID:65vae7wn0 コロナ拡大で福袋に異変 抽選も「新たな様式」(2021年1月2日)
://youtube.com/embed/Fpj_ET1XNik?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
://youtube.com/embed/Fpj_ET1XNik?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 02:41:15.79ID:65vae7wn0 コロナ対策マスクでは不充分・・・( ^ω^)・・・時代は『目出し帽』を推奨
://youtube.com/embed/zwFFPZBd9ao?list=UUqeTcIbooRaXjkKrzeoIy7A
://youtube.com/embed/zwFFPZBd9ao?list=UUqeTcIbooRaXjkKrzeoIy7A
2021/01/03(日) 04:19:44.73ID:RO4rO1DJ0
何年前に戻ったんだ
連投荒らしがまた出て来やがって
連投荒らしがまた出て来やがって
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 17:53:03.75ID:r2aA0Aik0 >>744,745
ここはOpera12スレだからスレ違いなんだけどOtterスレが無いから書くね。
Otter Browser 1.0.01での不具合
1.5ちゃんねるでスレッド全一覧からスレッドをクリックしても
スレッドへ遷移せず404NotFoundになる。
具体的にはこのスレでその操作をすると
スレのURLのうち/test/read.cgiが展開されない。
(以前は正常に動作してたと思うが...)
2.入力ダイアログで日本語入力をしていると
日本語とアスキーの切り替えをする際にカーソル位置が数列上へ
飛ばされ既存のテキストの一部を勝手に選択した状態になる。
またその際にカーソルが非表示になる。
(Microsoft IME)
いずれも他のブラウザでは発生せずOtterでだけ発生している。
ここはOpera12スレだからスレ違いなんだけどOtterスレが無いから書くね。
Otter Browser 1.0.01での不具合
1.5ちゃんねるでスレッド全一覧からスレッドをクリックしても
スレッドへ遷移せず404NotFoundになる。
具体的にはこのスレでその操作をすると
スレのURLのうち/test/read.cgiが展開されない。
(以前は正常に動作してたと思うが...)
2.入力ダイアログで日本語入力をしていると
日本語とアスキーの切り替えをする際にカーソル位置が数列上へ
飛ばされ既存のテキストの一部を勝手に選択した状態になる。
またその際にカーソルが非表示になる。
(Microsoft IME)
いずれも他のブラウザでは発生せずOtterでだけ発生している。
2021/01/03(日) 17:56:23.88ID:rWsMnMui0
立てたらええがな
2021/01/03(日) 18:21:53.28ID:T7wPB+lD0
まずはバージョンアップしろ
話はそれからだ!
話はそれからだ!
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 10:40:19.99ID:6FKDZY+D0 はいバージョンアップしました。
(実はセットアップがエラーになってインストールできなかったのです。)
最新版1.0.02にしたところ
・スレッド一覧からの選択は正常になりました。
・IME関連の不具合は直っていないようです。
なおOtter Browserスレッドも立てました。
(そういえばOpera12スレも私が立てたんだった。)
では私はOtterスレッドへ移行します。
(実はセットアップがエラーになってインストールできなかったのです。)
最新版1.0.02にしたところ
・スレッド一覧からの選択は正常になりました。
・IME関連の不具合は直っていないようです。
なおOtter Browserスレッドも立てました。
(そういえばOpera12スレも私が立てたんだった。)
では私はOtterスレッドへ移行します。
2021/01/04(月) 11:35:50.68ID:YOP5+3Vy0
5chの投稿欄で日本語入力の切り替えを試してみたが、
カーソルがおかしくなったりしなかったよ。
まぁ仮想のテスト環境でだが。
カーソルがおかしくなったりしなかったよ。
まぁ仮想のテスト環境でだが。
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 12:41:02.37ID:S4eLxbbm0762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 12:42:28.83ID:S4eLxbbm0 持って無いなら・・・( ^ω^)・・・あきらメーロ!
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 12:44:08.67ID:S4eLxbbm0 キミたちにお薦めしよう・・・( ^ω^)・・・ウハハハOPRA/GX使えよ!
764名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 12:45:07.10ID:S4eLxbbm0 OPRA/GX・・・( ^ω^)・・・人生変わるぞ!
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 12:49:42.72ID:S4eLxbbm0 Opera12よりiPHONE12の方がマシかもねぎ!
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 13:06:50.79ID:S4eLxbbm0 これさ! Opera GX GAMING BROWSER | Opera for Computers | Opera
://youtube.com/embed/Uv-jwjKxZsk?playlist=Uv-jwjKxZsk&loop=1&autoplay=1
://youtube.com/embed/Uv-jwjKxZsk?playlist=Uv-jwjKxZsk&loop=1&autoplay=1
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 14:50:36.71ID:S4eLxbbm0 異次元の Opera GX はゲーミングのためにCPUやメモリのパワー配分ができるのだ!
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 14:59:58.10ID:S4eLxbbm0 アタッシュコンピューター64CORE誰か買えよ!
://bablishe.com/threadripper-laptop-a-xp/
://bablishe.com/wp-content/uploads/2020/08/walking_super_com.jpg
://bablishe.com/threadripper-laptop-a-xp/
://bablishe.com/wp-content/uploads/2020/08/walking_super_com.jpg
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 15:00:44.79ID:S4eLxbbm0 ://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif ☜ ペット 誰か飼えよ!
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 15:30:41.66ID:S4eLxbbm0 Intel 第12世代デスクトップ向けCPUの情報 Alder Lakeアーキテクチャでは10nm ++プロセス採用
://bablishe.com/information-about-intel-12th-desktop-cpu/
://bablishe.com/wp-content/uploads/2020/03/alderlake_leak-768x536.jpg
://bablishe.com/information-about-intel-12th-desktop-cpu/
://bablishe.com/wp-content/uploads/2020/03/alderlake_leak-768x536.jpg
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 16:18:25.18ID:S4eLxbbm0 Epic Movie Scenes: The Matrix Reloaded Chateau Fight Scene
://youtube.com/embed/3WfR87K5zW8?list=UUyTaPqEZn71X6iFsIUWbZcw
://youtube.com/embed/3WfR87K5zW8?list=UUyTaPqEZn71X6iFsIUWbZcw
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 16:21:08.39ID:S4eLxbbm0 Tron Legacy OST: Ultimate Cut Part Two
://youtube.com/embed/mwaFV5xqn-k?list=PLoa7Vuf-3aNgkwKFp9YMFaDPYoyh0roeC
://youtube.com/embed/mwaFV5xqn-k?list=PLoa7Vuf-3aNgkwKFp9YMFaDPYoyh0roeC
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 16:23:26.14ID:S4eLxbbm0 Tron: Legacy Ultimate Cut
://youtube.com/embed/I22AqV9zV50?list=UUhy2dmk9HDDJO36M79D36iA
://youtube.com/embed/I22AqV9zV50?list=UUhy2dmk9HDDJO36M79D36iA
2021/01/09(土) 00:43:16.54ID:1O4PGmYQ0
>>760から進まないんだけどこのスレ止まった訳じゃないよな
何かprestoに関する話題無かったかなあ…
ん〜、、、今のところ安定して見れるサイトと安定して見れないサイトに変わった事無いから自分から話題振れないしなあ
その他に話題投下できるようなネタ無いし…
何かprestoに関する話題無かったかなあ…
ん〜、、、今のところ安定して見れるサイトと安定して見れないサイトに変わった事無いから自分から話題振れないしなあ
その他に話題投下できるようなネタ無いし…
2021/01/09(土) 03:29:39.90ID:1O4PGmYQ0
な、何んだよっ?このレス番抜けはっ!?
NGの効果だったんだろか…presto+拡張ででもNG出来て良いんじゃななぁーい
でも,いったい何があったんだろう???
NGの効果だったんだろか…presto+拡張ででもNG出来て良いんじゃななぁーい
でも,いったい何があったんだろう???
2021/01/09(土) 10:59:18.92ID:n4Spy/zx0
何があったんだろうってお前が思ってる通りの事だよ
>747-754だって消えてんだろお前の専ブラだと
>747-754だって消えてんだろお前の専ブラだと
2021/01/09(土) 21:08:54.21ID:DpV/yxDz0
prestoが操作受け付けなくなったり、即落ちするサイトのスクリプト等の対策が知りたい定期
昔はjsは脆弱性で危険だし重いからオフにしとけだったのに、今じゃノーガード同調圧力ヤバすぎカルト集団が怖すぎる
昔はjsは脆弱性で危険だし重いからオフにしとけだったのに、今じゃノーガード同調圧力ヤバすぎカルト集団が怖すぎる
2021/01/09(土) 21:58:54.44ID:n4Spy/zx0
ノーガード同調圧力ヤバすぎカルト集団て何?
2021/01/09(土) 22:07:13.17ID:DpV/yxDz0
>>778
情報抜くけど無料でお得〜みたいなやつ
情報抜くけど無料でお得〜みたいなやつ
2021/01/10(日) 12:02:25.36ID:Mj4KZO5y0
対策ったってどうしようもないと思うんだけど
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 01:12:23.28ID:Zx9mKgJB0 AIMP 4K OPUS - HiTune VISUAL - Test 10fps Laser Beam Pattern Variation DJ Sound with Virtual Screen
://youtube.com/embed/6Ly05qef3AM?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g&start=490s
://youtube.com/embed/6Ly05qef3AM?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g&start=490s
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 08:49:08.92ID:jIXAnviz0 X-Stream - Anton Vlasov 1 HOUR Opera GX Music
://youtube.com/embed/mVsuLwP9puo?list=UUvThBqKlWzYgq7YteT3BV4A
://youtube.com/embed/mVsuLwP9puo?list=UUvThBqKlWzYgq7YteT3BV4A
2021/01/16(土) 11:38:02.55ID:cyn/kbFv0
おい…
gigazine.netでjsオフにしてるのに広告が次々変わるぞ…
gigazine.netでjsオフにしてるのに広告が次々変わるぞ…
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 03:00:35.08ID:rr7yuGht0 AIMP 4K OPUS - HiTune VISUAL - Test 10fps SuperFetherFrame MV DJ Sound with Full Virtual Screen
://youtube.com/embed/VjHqSBN-VHY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
://youtube.com/embed/VjHqSBN-VHY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
2021/01/17(日) 03:01:27.28ID:7WqaM6Yh0
だ・か・らぁ〜 なに?
2021/01/17(日) 18:12:06.85ID:4TVDUoOu0
セキュアァァァァァ・・・承認ボタン押せれば良いんだがYahooだと小窓がボタンがグレーアウトのまま即消えて押せやしない
夜中はいけてて今朝方くらいからなんだが、個人情報削除で無理、セキュリティ全チェックでも無理。証明書の個別インストしかない?
夜中はいけてて今朝方くらいからなんだが、個人情報削除で無理、セキュリティ全チェックでも無理。証明書の個別インストしかない?
787名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 19:05:43.21ID:rr7yuGht0 2019年の宇宙での最も重要な成果トップ5
://youtube.com/embed/H5ltRNIqnmU?list=UUXx0Upd1y2YswfJg6BFav4A
://youtube.com/embed/H5ltRNIqnmU?list=UUXx0Upd1y2YswfJg6BFav4A
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 19:25:57.34ID:rr7yuGht0 宇宙空間に生身で放り出されたときに生き延びる方法
://youtube.com/embed/-84Cy4DtBPQ?list=UUXx0Upd1y2YswfJg6BFav4A
://youtube.com/embed/-84Cy4DtBPQ?list=UUXx0Upd1y2YswfJg6BFav4A
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 19:28:51.70ID:rr7yuGht0 ビッグバンの前には何があったのか?
://youtube.com/embed/VxzSo4_P680?list=UUXx0Upd1y2YswfJg6BFav4A
://youtube.com/embed/VxzSo4_P680?list=UUXx0Upd1y2YswfJg6BFav4A
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 00:57:55.93ID:TJrC9xlj0 当時のOpera12(Presto) は速かったが・・・( ^ω^)・・・Chromiumは遥かに超えて速くなった
://ff5ch.syoboi.jp/?q=Chromium
Opera GX GAMING BROWSER | Opera for Computers | Opera
://youtube.com/embed/Uv-jwjKxZsk?playlist=Uv-jwjKxZsk&loop=1&autoplay=1
://ff5ch.syoboi.jp/?q=Chromium
Opera GX GAMING BROWSER | Opera for Computers | Opera
://youtube.com/embed/Uv-jwjKxZsk?playlist=Uv-jwjKxZsk&loop=1&autoplay=1
2021/02/11(木) 07:48:35.27ID:mdQJAYCT0
dragonflyが「セキュア処理を完了することができません」
ってなって使えなくなってしまったけど、だれか解決方法
知ってたら教えてください。
ってなって使えなくなってしまったけど、だれか解決方法
知ってたら教えてください。
2021/02/11(木) 07:50:34.39ID:82NerHv90
無理なんじゃね
2021/02/11(木) 08:19:56.63ID:rMzGmhmm0
とうとう↓が落とせなくなったっぽい
https://dragonfly.opera.com/app/stp-1/zips/latest/client-ja.zip
>>791
もし↑から「client-ja.zip」落としてローカルからドラゴンフライを起動してなかったら↓を実施する
アーカイブサイトから「client-ja.zip」をDLする
https://archive.org へ行き https://dragonfly.opera.com/app/stp-1/zips/latest/client-ja.zip を検索するか、
直リン https://web.archive.org/web/2015*/https://dragonfly.opera.com/app/stp-1/zips/latest/client-ja.zip から
落とした「client-ja.zip」を適当なフォルダへコピーする
例)C:\Program Files\Opera\Dragonfly へコピーした場合
opera:config#DeveloperTools|DeveloperToolsURL を開き、
file://localhost/C:/Program Files/Opera/Dragonfly/client-ja.zip/client-ja.xml
と入力し、[保存]ボタン押下
これが解決方法か分からんけど
https://dragonfly.opera.com/app/stp-1/zips/latest/client-ja.zip
>>791
もし↑から「client-ja.zip」落としてローカルからドラゴンフライを起動してなかったら↓を実施する
アーカイブサイトから「client-ja.zip」をDLする
https://archive.org へ行き https://dragonfly.opera.com/app/stp-1/zips/latest/client-ja.zip を検索するか、
直リン https://web.archive.org/web/2015*/https://dragonfly.opera.com/app/stp-1/zips/latest/client-ja.zip から
落とした「client-ja.zip」を適当なフォルダへコピーする
例)C:\Program Files\Opera\Dragonfly へコピーした場合
opera:config#DeveloperTools|DeveloperToolsURL を開き、
file://localhost/C:/Program Files/Opera/Dragonfly/client-ja.zip/client-ja.xml
と入力し、[保存]ボタン押下
これが解決方法か分からんけど
2021/02/11(木) 10:15:45.86ID:mdQJAYCT0
795794
2021/02/13(土) 10:30:35.31ID:DECa6hgd0 試してみたけどダメだった。
linuxだからかもしれんけど(パスは当然適当に書き換えた)
まあvivaldiに内蔵されてるchrome系ので我慢するわ
linuxだからかもしれんけど(パスは当然適当に書き換えた)
まあvivaldiに内蔵されてるchrome系ので我慢するわ
2021/02/13(土) 15:12:05.28ID:q+7G3dQ60
>>791
>zip落としてローカルに入れとけ
>https://web.archive.org/web/20161106171155/http://dragonfly.opera.com/app/stp-1/zips/latest/
これで出来た希ガス
>zip落としてローカルに入れとけ
>https://web.archive.org/web/20161106171155/http://dragonfly.opera.com/app/stp-1/zips/latest/
これで出来た希ガス
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 02:54:23.95ID:hKfoqiEm0 ダウンロードした画像のキャッシュはどこですかね?
Opara自体のフォルダにもAppData\Roaming他Cドライブの関連してそうな各フォルダ見ても見当たらず
Opara自体のフォルダにもAppData\Roaming他Cドライブの関連してそうな各フォルダ見ても見当たらず
2021/03/24(水) 09:04:13.12ID:jdSPN39k0
>>797
ユーザーが任意でダウンロードフォルダに保存した画像じゃないなら、文字通りキャッシュフォルダにあるんじゃないかと
opera:config#Cache Directory4
で要確認…もし空白ならシステムのテンポラリフォルダだと思う(拡張子はtmpになってるから一目で画像かどうか見分けられない)
違ってたらゴメンね
ユーザーが任意でダウンロードフォルダに保存した画像じゃないなら、文字通りキャッシュフォルダにあるんじゃないかと
opera:config#Cache Directory4
で要確認…もし空白ならシステムのテンポラリフォルダだと思う(拡張子はtmpになってるから一目で画像かどうか見分けられない)
違ってたらゴメンね
2021/03/28(日) 11:09:01.75ID:DKYnuzLw0
Opera v12.18_45 (mod 06.11.20) - unofficial portable build of the latest classic Opera browser, with fixes for correct sites display.
2021/03/28(日) 12:16:31.98ID:I9f9/cPg0
800
2021/04/14(水) 11:31:14.60ID:ZKZNIgXd0
次スレ
【China】【真の】Vivaldiブラウザ Part43 【Opera】【Free】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616471078/
【China】【真の】Vivaldiブラウザ Part43 【Opera】【Free】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616471078/
2021/04/15(木) 03:56:26.40ID:dKBkKCr80
あー参ったな・・・まぁハッキリ言うとprestoをメインで使いたいけどそうも行かなくなってしまってるのが現状(´・ω・`)
youtubeを始めまともに見れないサイトが多くなってきたんで他ブラウザで見る機会が多くなってるのは否めない
個人的にはvivaldi使ってるけど、みんなは何使ってるんだろう?
まぁね、何使おうがその人次第だけど・・・
youtubeを始めまともに見れないサイトが多くなってきたんで他ブラウザで見る機会が多くなってるのは否めない
個人的にはvivaldi使ってるけど、みんなは何使ってるんだろう?
まぁね、何使おうがその人次第だけど・・・
2021/04/15(木) 04:15:06.23ID:UGkEUIJs0
ビバルディちょっと使ったけどチョロメの悪いところとOperaの癖強い部分がめちゃくちゃ喧嘩しててあれならもうチョロメ使うわって感じ
結局メインは狐になってる
しばらく放置した後勝手にリロードする仕様クソすぎるわ
結局メインは狐になってる
しばらく放置した後勝手にリロードする仕様クソすぎるわ
2021/04/15(木) 16:29:05.37ID:gahUlmz/0
>>802
ワタシもOpera12いまだに使っていますが、たしかに動画サイトなど見れなくなってきたので、メインのブラウザはMypal (v.28)にしている。
Chrome (v.49) Firefox(v.52)も ときどき使うが、Mypalのほうが多少 軽いような気がする。
ワタシもOpera12いまだに使っていますが、たしかに動画サイトなど見れなくなってきたので、メインのブラウザはMypal (v.28)にしている。
Chrome (v.49) Firefox(v.52)も ときどき使うが、Mypalのほうが多少 軽いような気がする。
2021/05/01(土) 08:57:53.49ID:/axm8hED0
2021/05/07(金) 20:26:07.67ID:PkMhsdta0
>>805
以下は全てオレ環での話
eggサーバーのスレはPrestoだけじゃなく他ブラウザでもgoneで普通には見ることができない
でも、Prestoの場合は見ること"だけ"は出来る
override.iniに「egg.5ch.net」の設定を作り、UAをiPhoneにすればスマホ版で見れる(書き込みは5chに怒られて出来ない)
User Prefs|Custom User-Agent=Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_0 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.0 Mobile/15E148 Safari/604.1
じゃあどうやってPCで書き込んだかと言うとvivaldi使った(他ブラウザでは試していない)
フリーのVPN拡張を導入し、先ずオンにしてスレ表示→書き込みはVPNをオフにして[書き込む]ボタンを押下
色々と面倒くさいな、しゃーないけど(´・ω・`)
以下は全てオレ環での話
eggサーバーのスレはPrestoだけじゃなく他ブラウザでもgoneで普通には見ることができない
でも、Prestoの場合は見ること"だけ"は出来る
override.iniに「egg.5ch.net」の設定を作り、UAをiPhoneにすればスマホ版で見れる(書き込みは5chに怒られて出来ない)
User Prefs|Custom User-Agent=Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_0 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.0 Mobile/15E148 Safari/604.1
じゃあどうやってPCで書き込んだかと言うとvivaldi使った(他ブラウザでは試していない)
フリーのVPN拡張を導入し、先ずオンにしてスレ表示→書き込みはVPNをオフにして[書き込む]ボタンを押下
色々と面倒くさいな、しゃーないけど(´・ω・`)
807名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 12:57:10.62ID:UEfUlgbu0 私の環境ではOpera12で2ちゃねるに書き込みしようとすると
「もう止めましょう」エラーになる。
シンプルで良いブラウザなんだけど
大変残念ながら今の時代では使えない。
「もう止めましょう」エラーになる。
シンプルで良いブラウザなんだけど
大変残念ながら今の時代では使えない。
2021/05/18(火) 18:15:04.59ID:I8k+Kv0p0
なんもいじってない環境で表示したらdatそのまま表示されたわ
2021/05/21(金) 09:35:42.22ID:rW6ehYRH0
保守員さんが何かしてくれて
「サーバーの証明書チェーンが不完全です。署名者が登録されていません。承認しますか?」が出なくなった
設定ファイルを見ると[State]のRun=0がRun=1に変わっていることがわかったが
opera:configではStateがないよ
どうすればいいのか?
Operaは12.14を使用
「サーバーの証明書チェーンが不完全です。署名者が登録されていません。承認しますか?」が出なくなった
設定ファイルを見ると[State]のRun=0がRun=1に変わっていることがわかったが
opera:configではStateがないよ
どうすればいいのか?
Operaは12.14を使用
2021/05/21(金) 19:19:54.36ID:rW6ehYRH0
ごめん [State]のRun= を戻しても証明書チェーンが不完全です にならない
>>809 のことは忘れて!
>>809 のことは忘れて!
2021/05/21(金) 23:28:23.45ID:dtDXQjNy0
>>809=810
よく分からんが、そのメッセージ出て欲しいのか?俺からしたらそんなメッセージ出て欲しくないんだが…
よく分からんが、そのメッセージ出て欲しいのか?俺からしたらそんなメッセージ出て欲しくないんだが…
2021/05/22(土) 08:39:15.90ID:dBhLiFC40
>>811
ごめん 設定ファイルは無関係だと言いたかった
ごめん 設定ファイルは無関係だと言いたかった
2021/05/23(日) 16:43:14.21ID:EH5WpAgt0
このブラで5chに書き込む方法ってある?
2021/05/23(日) 16:44:22.49ID:EH5WpAgt0
おう…
誤:ブラ
正:ブラウザ
誤:ブラ
正:ブラウザ
2021/05/23(日) 16:52:24.06ID:4ch0hsY20
古いPCで実験
試しにAVGのWebチェックを停止したら、証明書チェーンが不完全です が出なくなった
どうやらAVGのせいだったようだ
でもインターネットするのにウイルス対策は必要だしなあ
試しにAVGのWebチェックを停止したら、証明書チェーンが不完全です が出なくなった
どうやらAVGのせいだったようだ
でもインターネットするのにウイルス対策は必要だしなあ
2021/05/23(日) 17:00:49.64ID:4ch0hsY20
そうそう、今使っているPCはウイルス対策を変更した
2021/06/06(日) 22:57:05.21ID:OBNMsfuf0
>>814
昔「ぶら。」っていうブラウザがあって使ってたの思い出した
昔「ぶら。」っていうブラウザがあって使ってたの思い出した
2021/06/12(土) 01:04:57.44ID:iuYAgodN0
captchaは今度こそ終わりかな
MutationObserverがないってエラーで止まる
MutationObserverがないってエラーで止まる
2021/06/19(土) 12:54:28.78ID:WVLTFOCu0
先日から急に証明書エラーが大量に出るようになった
前にもあったけどしばらく消えていたのが復活
個人情報の削除をすれば直るけどPC再起動すればまた大量エラー
セキュア処理を完了できませんのページも増えた
セキュリティプロトコルを全て有効にしても効果なし
もう限界かなぁ
前にもあったけどしばらく消えていたのが復活
個人情報の削除をすれば直るけどPC再起動すればまた大量エラー
セキュア処理を完了できませんのページも増えた
セキュリティプロトコルを全て有効にしても効果なし
もう限界かなぁ
2021/06/19(土) 16:04:16.63ID:F5BJTfVx0
>>819
こっちではそういうエラーが大量に出ることはないな
>もう限界かなぁ
presto一本で賄うのはとっくに限界を超えてるべ
…と言いつつもオレん所ではメイン(関連付け)を別ブラウザに切り替えたのはホンの2〜3週間前だったりする
一応prestoも常時立ち上げてはいるけど使う頻度が徐々に減っているなー
こっちではそういうエラーが大量に出ることはないな
>もう限界かなぁ
presto一本で賄うのはとっくに限界を超えてるべ
…と言いつつもオレん所ではメイン(関連付け)を別ブラウザに切り替えたのはホンの2〜3週間前だったりする
一応prestoも常時立ち上げてはいるけど使う頻度が徐々に減っているなー
2021/06/26(土) 09:42:24.21ID:aiOthRNo0
証明書エラーでたことないけど、例えばどこのサイト?
2021/07/02(金) 20:51:52.39ID:7im346BL0
opera入れたらニコ生アラートで配信が必ずoperaになってしまいます
標準ブラウザにする担ってますがそれを帰る方法教えてください。
クロムで起動したいのです。
win7です
よろしくおねがいします
標準ブラウザにする担ってますがそれを帰る方法教えてください。
クロムで起動したいのです。
win7です
よろしくおねがいします
2021/07/02(金) 21:08:45.69ID:FlMD1zCu0
chrome起動−縦3つ点のボタン−設定−既定のブラウザ−デフォルトに設定でどうだ
2021/07/05(月) 19:00:30.67ID:fsqntA3C0
2021/07/06(火) 09:58:06.88ID:SWhTg+3Z0
たぶんOpera最新版を入れたと思うので、今度からOpera質問スレッドにしてね
2021/07/06(火) 20:36:47.20ID:SWhTg+3Z0
なぜならここはOperaバージョン12用のスレッドだから
2021/07/10(土) 09:29:58.13ID:cS7IfAOa0
ちょーwin7ってサポート切れじゃん
2021/08/05(木) 10:17:46.82ID:U3C+exNM0
Windows10 でOperaを久しぶりに動かしました。
2021/08/10(火) 01:15:04.57ID:W916f+p60
うん、おれも10年以上前から動かし続けてる。
2021/08/15(日) 22:39:14.75ID:lvPRjaFR0
電源断からopera12が重い気がするけど、
チェックディスクとsfc scannowの他にやることある?(CrystalDiskInfoは正常)
あとブックマーク全て消えてたのに気付いたから、バックアップから復元した
チェックディスクとsfc scannowの他にやることある?(CrystalDiskInfoは正常)
あとブックマーク全て消えてたのに気付いたから、バックアップから復元した
2021/08/15(日) 23:28:31.30ID:BpXz8fTq0
ブックマーク消えるレベルの障害ならSSD交換してOS入れ直した方がいいんじゃ
2021/09/03(金) 13:03:46.82ID:GG2cctcL0
オレ環なんだろうがページ更新(F5)すると表示が乱れて、直ぐにまた更新すれば正常表示になるんだけど
しばらく時間が経ってからページ更新するとまたページが乱れて…以下その繰り返し
半年以上経ってやっとeggサーバーの規制?(Gone病)が収まったというのによぉ(´・ω・`)
しばらく時間が経ってからページ更新するとまたページが乱れて…以下その繰り返し
半年以上経ってやっとeggサーバーの規制?(Gone病)が収まったというのによぉ(´・ω・`)
2021/09/04(土) 14:47:06.22ID:mxwQBIPx0
>>830
電源断でopera12重くなってたの電源断で広告フィルタ設定が消えてたからだったかも
広告フィルタ設定し直したら軽くなったっぽい
要は広告フィルタで軽くなってたのが、クソ重い元に戻ってただけだった草生える
電源断でopera12重くなってたの電源断で広告フィルタ設定が消えてたからだったかも
広告フィルタ設定し直したら軽くなったっぽい
要は広告フィルタで軽くなってたのが、クソ重い元に戻ってただけだった草生える
2021/09/07(火) 00:00:01.80ID:+QuDaOKT0
見れないサイト、フリーズするサイトが増えすぎた
でも移行しきれない・・・
なじみ過ぎたなぁ
でも移行しきれない・・・
なじみ過ぎたなぁ
2021/09/07(火) 16:30:28.66ID:zQAsujR30
移行じゃなくて併用すりゃいいんだよ
見れないサイトがあっても右クリから簡単に別ブラウザで開けるだろ
あ、ボタンでもショートカットキーでもいいか…
見れないサイトがあっても右クリから簡単に別ブラウザで開けるだろ
あ、ボタンでもショートカットキーでもいいか…
2021/09/08(水) 21:10:45.86ID:M6G4CMm+0
大体JSをうまく処理できないのが原因なのでJSオフで見られるサイトだけ見るようになった
2021/09/08(水) 21:52:06.91ID:cIOckpux0
女子小学生が苦手と…
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 23:53:08.89ID:b20lkYop0 どこに女子小学生と書いてあるんだよ
2021/09/09(木) 06:30:32.92ID:VcKElZfW0
JS
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/21(木) 22:18:06.88ID:Dq+Lj3R/0 Googleの検索をパソコン用にするにはどうすれば良いんでしょう
2021/10/21(木) 23:53:21.17ID:Ej+8SFpW0
>>840
UAがスマホになってる(わざわざそう設定した)んだろうから元のデフォルトに戻せばいいと思う
UAがスマホになってる(わざわざそう設定した)んだろうから元のデフォルトに戻せばいいと思う
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 08:55:34.99ID:SA71scb30 デフォルトでいけたっけ
冒頭がもじら5.0じゃないといけないとかそんなんだったような、忘れたけど
冒頭がもじら5.0じゃないといけないとかそんなんだったような、忘れたけど
2021/10/22(金) 10:18:03.94ID:FVCjABG50
デフォルトでいけるよ
2021/10/22(金) 12:58:53.08ID:11lsutk+0
やれば分かるだろ・・・って思うw
2021/10/27(水) 17:05:09.13ID:vMcRjq6f0
タブ別にVPNを別のIPにはできませんか?
2021/12/02(木) 11:23:27.30ID:L/DUcoiZ0
yahooメールが1月からデザイン強制変更なんだが
JAVASCRIPT無効で耐えてたが
生き残れるか?
みなさんの知恵をご教授お願いします
JAVASCRIPT無効で耐えてたが
生き残れるか?
みなさんの知恵をご教授お願いします
2021/12/02(木) 22:59:43.57ID:sPdMUag/0
>>486
質問の答えじゃないが一言
もう諦めて別のブラウザをメイン(関連付け)に使ったらどうだろう・・・この先presto使い続けるメリット無いと思うがなぁ
何が気に入ってて使い続けたいかわからんのでアンインストしろとは言わないが、
prestoはタスクバーにピン留めする位に留めておけばいつでも使えるし
質問の答えじゃないが一言
もう諦めて別のブラウザをメイン(関連付け)に使ったらどうだろう・・・この先presto使い続けるメリット無いと思うがなぁ
何が気に入ってて使い続けたいかわからんのでアンインストしろとは言わないが、
prestoはタスクバーにピン留めする位に留めておけばいつでも使えるし
2021/12/02(木) 23:37:24.64ID:R3GUou/q0
うちでは*.rdfの読み取りに使っている
2021/12/05(日) 18:58:59.40ID:6vRRK1o+0
NHKのテキスト版のページは軽くていいね。( k.nhk.jp/knews/ )
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 08:21:27.20ID:kySOS6RQ0 ユーザーエージェントを最新のものにすればツイッターを見れたのですが
Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.
と出て見れなくなってしまった
Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.
と出て見れなくなってしまった
2021/12/16(木) 23:23:40.97ID:a0LyD+Bw0
誰かyahooのデザイン偏向更新したひとおります?
どうなったか教えてくだされ
やった日おりましたら
どうなったか教えてくだされ
やった日おりましたら
2021/12/18(土) 21:53:20.92ID:dxmmolGl0
ロシアの入れてみたけど進化しててビビった
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 22:44:34.48ID:5njjZU1/0 ロシアのとは何ですか
2021/12/19(日) 01:54:52.15ID:1bOj0pe50
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/2021-06-05.html
知ってたらごめん
知ってたらごめん
2021/12/26(日) 11:33:19.92ID:SNe2Oxhh0
SSDぶっ飛んで新規インストールしたんだけどバックアップが不完全だったらしくエクステンション全部無くなった……
せめてContetBlockHelperだけでもと思ったけどう入手できない?
せめてContetBlockHelperだけでもと思ったけどう入手できない?
2021/12/26(日) 13:19:09.80ID:pXIGpzwD0
>>855
残念ながらpresto版ContetBlockHelperはDL出来ないようだ
代わりにnoads-advancedはDL可能
俺が知ってる限り今入手可能なpresto用拡張 その1
↓は参考として
ContentBlockHelper - 工房らくだ舎
http://far.whochan.com/wlog.cgi/ContentBlockHelper
↓
ContentBlockHelper の古い更新履歴 - 工房らくだ舎
https://far.whochan.com/diary.cgi/3162
ver.7.0.0aをDL
※ presto版は現在DL不可
……………………………………………………………………………………………………………………………………
入手できるアドブロック系
GitHub - Gemorroj/noads-advanced: Advertisement blocking filter for Opera < 15 (Not supporting now)
https://github.com/Gemorroj/noads-advanced
↓
Releases ・ Gemorroj/noads-advanced ・ GitHub
https://github.com/Gemorroj/noads-advanced/releases
v1.3.7のzipをDL→解凍→zipファイルと同名のフォルダを開き、中の全アイテムを一つのzipに書庫化→拡張子を「oex」に変更
次へ
残念ながらpresto版ContetBlockHelperはDL出来ないようだ
代わりにnoads-advancedはDL可能
俺が知ってる限り今入手可能なpresto用拡張 その1
↓は参考として
ContentBlockHelper - 工房らくだ舎
http://far.whochan.com/wlog.cgi/ContentBlockHelper
↓
ContentBlockHelper の古い更新履歴 - 工房らくだ舎
https://far.whochan.com/diary.cgi/3162
ver.7.0.0aをDL
※ presto版は現在DL不可
……………………………………………………………………………………………………………………………………
入手できるアドブロック系
GitHub - Gemorroj/noads-advanced: Advertisement blocking filter for Opera < 15 (Not supporting now)
https://github.com/Gemorroj/noads-advanced
↓
Releases ・ Gemorroj/noads-advanced ・ GitHub
https://github.com/Gemorroj/noads-advanced/releases
v1.3.7のzipをDL→解凍→zipファイルと同名のフォルダを開き、中の全アイテムを一つのzipに書庫化→拡張子を「oex」に変更
次へ
2021/12/26(日) 13:20:23.32ID:pXIGpzwD0
その2
拡張機能「 Close tabs right of current」 - Opera アドオン
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/close-tabs-right-of-current/
サポートページ:
https://github.com/schiza/opera-close-tabs-right-left-of/issues
https://github.com/schiza/opera-close-tabs-right-left-of/
https://github.com/schiza/opera-close-tabs-right-left-of/blob/master/opera-close-tabs-right-left-of.oex
……………………………………………………………………………………………………………………………………
Releases ・ violentmonkey/violentmonkey-oex ・ GitHub
https://github.com/violentmonkey/violentmonkey-oex/releases
拡張機能「 Close tabs right of current」 - Opera アドオン
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/close-tabs-right-of-current/
サポートページ:
https://github.com/schiza/opera-close-tabs-right-left-of/issues
https://github.com/schiza/opera-close-tabs-right-left-of/
https://github.com/schiza/opera-close-tabs-right-left-of/blob/master/opera-close-tabs-right-left-of.oex
……………………………………………………………………………………………………………………………………
Releases ・ violentmonkey/violentmonkey-oex ・ GitHub
https://github.com/violentmonkey/violentmonkey-oex/releases
2021/12/26(日) 13:23:38.95ID:pXIGpzwD0
その3-1
GitHub - os0x/AutoPatchWork
https://github.com/os0x/AutoPatchWork
↓
[Clone or download](緑のボタン)押下
↓
ポップアップした小窓の右下 [Download ZIP]
https://github.com/os0x/AutoPatchWork/archive/master.zip
結局↑のzip落とすURLさえ分かれば良いんだけど、一応ここまでの道筋も書いとく。
●DL後若干の加工が必要
DLしたmaster.zipを解凍
↓
解凍してできたフォルダ「AutoPatchWork.safariextension」の中身だけを
現在インストしているAutoPatchWorkのファイル名と同名でzip圧縮する。(例えば、「autopatchwork-1.8.6-1」)
作成された「autopatchwork-1.8.6-1.zip」の拡張子を「oex」に変更する。
最後に、出来上がった「autopatchwork-1.8.6-1.oex」を上書きコピーして終わり。
正しく行ったかどうかは「拡張機能の管理」でバージョンを確認の事。
GitHub - os0x/AutoPatchWork
https://github.com/os0x/AutoPatchWork
↓
[Clone or download](緑のボタン)押下
↓
ポップアップした小窓の右下 [Download ZIP]
https://github.com/os0x/AutoPatchWork/archive/master.zip
結局↑のzip落とすURLさえ分かれば良いんだけど、一応ここまでの道筋も書いとく。
●DL後若干の加工が必要
DLしたmaster.zipを解凍
↓
解凍してできたフォルダ「AutoPatchWork.safariextension」の中身だけを
現在インストしているAutoPatchWorkのファイル名と同名でzip圧縮する。(例えば、「autopatchwork-1.8.6-1」)
作成された「autopatchwork-1.8.6-1.zip」の拡張子を「oex」に変更する。
最後に、出来上がった「autopatchwork-1.8.6-1.oex」を上書きコピーして終わり。
正しく行ったかどうかは「拡張機能の管理」でバージョンを確認の事。
2021/12/26(日) 13:24:13.20ID:pXIGpzwD0
その3-2
●内部を一部修正しないとが開かない(http://ss-o.net/が存在しなくなったため)
[js]フォルダ内「siteinfo_manager.js」
↓
418行目
var url = 'http://ss-o.net/json/wedataAutoPagerize.json';
を
var url = 'http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json';
へ変更する
変更URL http://wedata.net/〜 は[js]フォルダ内「background.js」
401行目のURLと同じ
var wedata = 'http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json';
●内部を一部修正しないとが開かない(http://ss-o.net/が存在しなくなったため)
[js]フォルダ内「siteinfo_manager.js」
↓
418行目
var url = 'http://ss-o.net/json/wedataAutoPagerize.json';
を
var url = 'http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json';
へ変更する
変更URL http://wedata.net/〜 は[js]フォルダ内「background.js」
401行目のURLと同じ
var wedata = 'http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json';
2021/12/26(日) 13:26:16.53ID:pXIGpzwD0
以上だけど、かなり前にメモしてたのをそのまま貼り付けたんでもしかしたらうまく動かない可能性もあるのでその時はスマン
2021/12/26(日) 17:20:41.12ID:SNe2Oxhh0
>>856
ありがとおおお!!!
noads-advanced ってやつでうまくいった!
同じような方法でPageExpandも使えるようになってホントたすかった。
これでまだOpera使い続けられる
マジで嬉しいよ、ありがとう!
ありがとおおお!!!
noads-advanced ってやつでうまくいった!
同じような方法でPageExpandも使えるようになってホントたすかった。
これでまだOpera使い続けられる
マジで嬉しいよ、ありがとう!
2021/12/26(日) 19:13:40.33ID:pXIGpzwD0
Violentmonkey入れとくとopera拡張代わりになるグリモンスクリプト使えるようになるから色々と便利(全てのスクリプトが使えるわけじゃないが)
Greasy Fork
https://greasyfork.org/ja/scripts
ちなみに↑にはprestoで使えるか分からんけどPageExpandもある
Greasy Fork
https://greasyfork.org/ja/scripts
ちなみに↑にはprestoで使えるか分からんけどPageExpandもある
2022/01/03(月) 19:47:47.15ID:Tia4OROD0
>>854
これはなんですか?今12.17使ってます
これはこれは入れ直して使うって感じですか?
そして
YAHOOが崩れずに見れるってことでしょうか?
yahooメールも今月から刷新しますが
対応してるのでしょうか?
これはなんですか?今12.17使ってます
これはこれは入れ直して使うって感じですか?
そして
YAHOOが崩れずに見れるってことでしょうか?
yahooメールも今月から刷新しますが
対応してるのでしょうか?
2022/01/03(月) 19:52:08.23ID:Tia4OROD0
2022/01/04(火) 16:10:44.11ID:UJ5ZQARh0
いい加減presto使うの諦めたらどうだ?
何がこのブラウザから離れられない理由なのか知らんけど、他ブラウザに移って暫くは『この機能が無い〜』とか使いにくいと感じることもあるが直ぐに慣れるぞ
んで、どうしても欲しい機能はahkなんかで疑似的に機能させればいい(実現できるかは別)
何がこのブラウザから離れられない理由なのか知らんけど、他ブラウザに移って暫くは『この機能が無い〜』とか使いにくいと感じることもあるが直ぐに慣れるぞ
んで、どうしても欲しい機能はahkなんかで疑似的に機能させればいい(実現できるかは別)
2022/01/04(火) 16:13:08.98ID:UJ5ZQARh0
2022/01/04(火) 18:19:57.31ID:z0WJrTH40
メモとニュースフィードか同じように使いやすくて
軽いのありませんか?Operaの代わりに
yahooメール見れなくなるみたいなので
軽いのありませんか?Operaの代わりに
yahooメール見れなくなるみたいなので
2022/01/04(火) 23:56:52.15ID:UJ5ZQARh0
>同じように使いやすくて
って言われてもどう同じようにかなんて本人しか分からんかrな・・・
とりあえず、メモはVivaldiに標準で装備されているけど他ブラウザでもあるんじゃね?拡張で対応するしかないかもしれんけど
ニュースフィードは知らん
って言われてもどう同じようにかなんて本人しか分からんかrな・・・
とりあえず、メモはVivaldiに標準で装備されているけど他ブラウザでもあるんじゃね?拡張で対応するしかないかもしれんけど
ニュースフィードは知らん
2022/01/11(火) 10:47:54.28ID:F+vp4msi0
prestoのブラウザはテキストダブルクリックで選択されるテキストがアホ過ぎていちいちドラッグしなきゃなのが糞
2022/01/11(火) 10:48:24.72ID:F+vp4msi0
>>869の訂正
presto以外の
presto以外の
2022/01/11(火) 15:45:16.31ID:TMDHn6hV0
どう範囲選択されるのが理想かはその人次第だしなあ
オレ環のpresto(12.18)は単語単位で選択できないから単語単位で選択できるvivaldiの方が使いやすかったりする
(と言っても日本語の二文字熟語は良いが四文字熟語が苦手みたいだ)
オレ環のpresto(12.18)は単語単位で選択できないから単語単位で選択できるvivaldiの方が使いやすかったりする
(と言っても日本語の二文字熟語は良いが四文字熟語が苦手みたいだ)
2022/02/10(木) 23:27:34.48ID:V1nKnxpP0
まーたバグ更新バージョン寄越しやがって
ブラウザメールが開かんぞボケ
マジでこのクソゴミ捨てたい杉だけど他のブラウザも全て糞以下で使い勝手がウンコすぎてなあ
なんとかならんのかよ
ブラウザメールが開かんぞボケ
マジでこのクソゴミ捨てたい杉だけど他のブラウザも全て糞以下で使い勝手がウンコすぎてなあ
なんとかならんのかよ
2022/02/11(金) 03:38:48.92ID:jzApwzJM0
ヴぜえええ
更新したらようつべの広告ブロックが効かなくなっとる!!!!!!!
正にゴミブラウザ!!!!!!!!
更新したらようつべの広告ブロックが効かなくなっとる!!!!!!!
正にゴミブラウザ!!!!!!!!
874名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 05:22:57.37ID:ajMB+t130 いいかげんにしろ。
ここはV12.18が最後となっている旧Operaを語るところ
ここはV12.18が最後となっている旧Operaを語るところ
2022/02/11(金) 15:25:28.90ID:jzApwzJM0
知るか!!!!!オペ糞入れたら旧だろーが何だろーが最新のになるだろボケ!!!!!!
とにかくウェブメールのエラーやら何やらいつもいつも悪さをする
とっとともとに戻せカス
とにかくウェブメールのエラーやら何やらいつもいつも悪さをする
とっとともとに戻せカス
2022/02/11(金) 15:54:26.66ID:JseNxLBV0
ハイっ!かしこまりましたぁっ!!
少々お待ちくださいましっっ!!!
ボケカスオペ糞ヨリ
少々お待ちくださいましっっ!!!
ボケカスオペ糞ヨリ
2022/02/17(木) 19:56:52.51ID:MSJ1Z9eq0
テスト
2022/02/17(木) 19:57:14.06ID:MSJ1Z9eq0
スマン誤爆
879名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 17:19:13.78ID:CefsVwOY02022/02/23(水) 08:56:28.64ID:WxNAZ6gL0
yahooが設定変えてきました!
yahooメール見れるようにアドバイスお願いします
yahooメール見れるようにアドバイスお願いします
2022/02/23(水) 09:13:30.16ID:uANom/P+0
メーラーを用意する
2022/02/23(水) 12:26:54.09ID:WxNAZ6gL0
2022/02/24(木) 15:28:10.59ID:xUJAObbH0
operaのメール機能使えってことじゃねぇの?知らんけど
2022/03/10(木) 21:33:49.82ID:U53vp9YD0
だーからやほーもoperaのメール機能使って見りゃいいだろksbkg
2022/03/10(木) 21:33:50.59ID:U53vp9YD0
だーからやほーもoperaのメール機能使って見りゃいいだろksbkg
2022/03/10(木) 21:35:48.24ID:U53vp9YD0
おぉ珍しい
連投になってやがるw
連投になってやがるw
2022/03/14(月) 18:34:11.97ID:WbWCzbHb0
TP-Link製ルーター、無断でデータを送信。1日に8万件ものリクエスト [神★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647217231/l50
ルータにも気をつけようね、という話
TP-Linkの名前はたまに見たけど中国メーカーだったの知らんかったわ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647217231/l50
ルータにも気をつけようね、という話
TP-Linkの名前はたまに見たけど中国メーカーだったの知らんかったわ
2022/03/17(木) 22:42:00.20ID:9AFVpY/Q0
>>854
これでもyahooメール見れないね、新しいyahooメールバージョン更新したら
メモが便利なのよねあとニュースフィードで更新したら見れるのが便利すぎる
yahooメール仕事で使ってるから外せない
なんかいい方法ないですか?
これでもyahooメール見れないね、新しいyahooメールバージョン更新したら
メモが便利なのよねあとニュースフィードで更新したら見れるのが便利すぎる
yahooメール仕事で使ってるから外せない
なんかいい方法ないですか?
2022/03/18(金) 16:51:26.27ID:RboAbjlv0
(´・ω・`).。oO(過去に回答貰ってるのに何回同じ質問する気なんだろ…全く人の話聞かないんだな)
2022/03/18(金) 19:35:09.47ID:Zx+JJSy00
M2使えksbkg
2022/03/20(日) 22:28:06.22ID:3X1pWdT60
2022/03/21(月) 01:21:01.05ID:mX0AA3sf0
opera M2あたりで検索すると…
2022/03/21(月) 08:10:13.10ID:DgCSpI8O0
Opera Mailの後継を出してほしい
2022/03/28(月) 19:33:00.63ID:OlXxXa/Z0
12.18を2つ起動させる方法インストールする方法教えてください
895名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 20:25:37.09ID:RM29b3vV0 MDIなのでその必要性がない設計なのですが。
2022/03/28(月) 22:24:53.39ID:j6MOfYBI0
PCを2つ用意する
2022/03/29(火) 05:33:36.98ID:dveDrmD40
iPhoneで使ってるんだけどyoutubeのアドブロが効かなくなった…
2022/03/31(木) 19:06:22.89ID:s7wyY0At0
へーPrestoをiPhoneで?
どうやって?
どうやって?
どうやって?
どうやって?
2022/04/14(木) 17:58:42.99ID:3KyJZvTO0
2022/04/18(月) 22:26:34.12ID:HdTRpCSE0
新しいoperaに切り替えてみたんだけど
昔のoperaのニュースフィードを受け継ぐような
拡張機能あったら紹介してください!
お願いします
昔のoperaのニュースフィードを受け継ぐような
拡張機能あったら紹介してください!
お願いします
2022/04/18(月) 22:34:19.84ID:HdTRpCSE0
2022/04/19(火) 01:57:14.18ID:7WDP2cdI0
2022/04/19(火) 09:51:13.93ID:2i21Stck0
俺はInoreader+Inoreader Filter+Remove Inoreader ADS
2022/04/19(火) 23:54:38.75ID:7WDP2cdI0
2022/04/20(水) 01:09:45.32ID:f8L7S7hQ0
TABを重ねるというのがちょっと分かんないけど
それはRSSリーダ内で複数タブを開くようなイメージ?
自分は読みたい記事が複数ある場合はウェブブラウザ内の別タブとして(RSSリーダーから離れて)読みます
単独でちょい読み程度ならリーダ内で読むけど
そういうんじゃダメなのでしょうか
それはRSSリーダ内で複数タブを開くようなイメージ?
自分は読みたい記事が複数ある場合はウェブブラウザ内の別タブとして(RSSリーダーから離れて)読みます
単独でちょい読み程度ならリーダ内で読むけど
そういうんじゃダメなのでしょうか
2022/04/20(水) 03:10:09.93ID:7lzAUokN0
旧OPERA みたいなタブスタック機能の拡張は無いけど
One Tab という拡張を使えばある程度似たようなことはできる
他を検索するなら「拡張 タブ 管理」だと見つけやすいかも
One Tab という拡張を使えばある程度似たようなことはできる
他を検索するなら「拡張 タブ 管理」だと見つけやすいかも
2022/04/21(木) 00:36:11.80ID:4GUeqZa80
>>906
ありがとうございます! 使ってみます。
ありがとうございます! 使ってみます。
2022/04/30(土) 14:41:28.96ID:CgIp9DaQ0
全画面中のタブ切り替えがChromeみたいにCtrl+Shift+Aではできないですが
やり方ありますか?
やり方ありますか?
2022/04/30(土) 16:15:05.69ID:ZrMwYRLt0
>>908
タブ切り替えをCtrl+Shift+Aに割り当てればいいだけ
もしくは、Ctrl+F6(次のタブ)やCtrl+Shift+F6(前のタブ)を使う
↑デフォルトがそうなってると思ったが違う場合もあるので設定で要確認
タブ切り替えをCtrl+Shift+Aに割り当てればいいだけ
もしくは、Ctrl+F6(次のタブ)やCtrl+Shift+F6(前のタブ)を使う
↑デフォルトがそうなってると思ったが違う場合もあるので設定で要確認
2022/05/20(金) 23:00:24.02ID:DEx1FXt40
startpage.com検索枠表示できる?
2022/05/21(土) 06:09:45.38ID:dcoAtM2F0
普段UAをsafariにしてるがそれだとtartpage.comのスタートページに行けるが
UAがデフォルトだと「CAPTCHA Verification」に行ってしまう
久しぶりにprestoで5chに書き込んだが何故か懐かしいw
UAがデフォルトだと「CAPTCHA Verification」に行ってしまう
久しぶりにprestoで5chに書き込んだが何故か懐かしいw
2022/05/21(土) 12:51:07.66ID:dsy/Dkt80
凄いな、俺はもう不正プロキシだか新しいのだかばっか出て書き込めんよ
2022/05/21(土) 13:43:07.93ID:dcoAtM2F0
914名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 13:25:26.69ID:Ne2ILCd20 メーラー機能でGmailにアクセス出来なくなってしまいました。
設定いじらず。 PC複数台にて同様の症状。
私だけかどうか知りたいので他の方でメーラーでGmailを使っている方いらしたらお教え願いたいのと
直し方がわかる方はそれもお願いします。
設定いじらず。 PC複数台にて同様の症状。
私だけかどうか知りたいので他の方でメーラーでGmailを使っている方いらしたらお教え願いたいのと
直し方がわかる方はそれもお願いします。
2022/06/08(水) 13:36:09.75ID:JPCfVqrp0
二段階認証を通すソフト以外ではもう送受信できなくなった
前々からアナウンスはあったよ
前々からアナウンスはあったよ
2022/06/08(水) 13:38:56.62ID:Ne2ILCd20
あったんですか……便利なんだけどなぁOperaのメーラー……
とりあえず転送設定で代用してきます。
とりあえず転送設定で代用してきます。
2022/06/09(木) 08:06:08.49ID:7bxCZGkO0
Googleで二段階認証を許可した後にアプリパスワードを取得してそれをメーラーに入れることで受信できるようになったみたいだけど、これだと今後問題はあるのでしょうか。
2022/06/09(木) 09:09:05.53ID:puoZPFTu0
ないんじゃない
それができるメーラーだけが今後使える
それすらできないのは今後一切使えないという措置だから
それができるメーラーだけが今後使える
それすらできないのは今後一切使えないという措置だから
2022/06/10(金) 17:20:03.27ID:2vA1+ASS0
メーラーで、受信できるけど送信できないというのは何が悪いのでしょうか、直し方わかる方お教え願います。
Yahooのメールです。
サーバーレスポンス:535 authorization failed(#5.7.0)
pop.mail.yahoo.co.jp 995 自動(プレーンテキスト)
smtp.mail.yahoo.co.jp 465 (自動AUTH LOGIN)
ちょいちょいメインブラウザでもログインしているというか、送信できないから受信専用状態で送信はブラウザからやってるような状態です。
そちらのブラウザからだと送信も普通に出来ます。
Yahooのメールです。
サーバーレスポンス:535 authorization failed(#5.7.0)
pop.mail.yahoo.co.jp 995 自動(プレーンテキスト)
smtp.mail.yahoo.co.jp 465 (自動AUTH LOGIN)
ちょいちょいメインブラウザでもログインしているというか、送信できないから受信専用状態で送信はブラウザからやってるような状態です。
そちらのブラウザからだと送信も普通に出来ます。
2022/06/10(金) 17:53:54.79ID:0njEEY8k0
典型的な「必要な情報が全く出せてない」案件
2022/06/10(金) 20:13:17.45ID:2vA1+ASS0
すいませんが、後何が必要でしょうか。
Win10でOpera12.18ぐらいでしょうか?
Win10でOpera12.18ぐらいでしょうか?
2022/06/12(日) 20:17:05.49ID:46BmVePb0
2022/06/17(金) 01:43:53.72ID:Fr1pEZPN0
Checking your browser before accessingで止まるのほんとうざい
まあ最近のクソ便乗値上げと一緒で「じゃあいいです」ってなるけど
そこまでして見たいサイトなら最初からOpera12で開いてないし
まあ最近のクソ便乗値上げと一緒で「じゃあいいです」ってなるけど
そこまでして見たいサイトなら最初からOpera12で開いてないし
2022/06/17(金) 13:01:11.82ID:3TlX0LQ30
終わったブラウザ使っといてグチグチ言うんじゃねェェェ
(´・ω・`).。oO(まさかwinXP+prestoの環境だったりして?)
(´・ω・`).。oO(まさかwinXP+prestoの環境だったりして?)
2022/06/18(土) 06:03:33.35ID:LmfvPTj90
だから何か?
2022/06/23(木) 04:36:35.58ID:f+eC3phu0
2022/06/23(木) 05:42:17.24ID:7dM2bNZv0
同じく
最初は戸惑ったが、気持ち切り替えて即閉じするようになった今となっては
かえって無駄な時間とストレスから解放されたようで清清してる
最初は戸惑ったが、気持ち切り替えて即閉じするようになった今となっては
かえって無駄な時間とストレスから解放されたようで清清してる
2022/07/09(土) 09:40:32.09ID:EITEuAmQ0
新しいPCにOpera入れたいのですが、右クリック編集方法を忘れました。
どのファイル編集すれば良いのか思い出せないので、ファイル名を教えてください。
どのファイル編集すれば良いのか思い出せないので、ファイル名を教えてください。
2022/07/09(土) 14:34:07.19ID:d9GvwG250
2022/12/22(木) 03:04:43.82ID:PwzAKjKx0
書けた!
2023/01/12(木) 20:24:47.15ID:2gYInqAq0
TEST
2023/01/17(火) 09:59:38.13ID:Da22Uhi00
テスト
2023/01/17(火) 12:41:45.78ID:E/cm0uyG0
てすと
2023/01/18(水) 06:59:38.07ID:Hn80Q49l0
書けるかな?
2023/01/18(水) 22:11:47.56ID:eAKXA12z0
テスト
2023/01/18(水) 22:32:38.37ID:FoQyxx4c0
opera応答待ちになるくらいクッソ重くなったから何事かと思ったら、
アドブロフィルタのEasyListのせいだったわ
速攻消した
アドブロフィルタのEasyListのせいだったわ
速攻消した
2023/01/18(水) 22:39:11.12ID:wlU2q07Y0
今でも手に入る、ページを一気に上や下までスクロールさせる、ボタンクリック式のエクステンションってありますでしょうか。
2023/01/20(金) 09:59:07.89ID:JXhr6J/W0
test
2023/01/20(金) 11:48:29.11ID:UrU70duv0
>>937
エクステンションに拘るなら別だが、presto opera標準機能(アクション)でツールバーにボタンとして登録できる
あと、ブックマークレットでも良いかも(vivaldiでは動くがprestoで動くかどうか試してないから分からん)
一応貼っとくけど欲しいエクステがあるかは知らんよ
拡張機能 - Opera アドオン
http://web.archive.org/web/20130223205916/https://addons.opera.com/ja/extensions/?order=rated&language=de
エクステンションに拘るなら別だが、presto opera標準機能(アクション)でツールバーにボタンとして登録できる
あと、ブックマークレットでも良いかも(vivaldiでは動くがprestoで動くかどうか試してないから分からん)
一応貼っとくけど欲しいエクステがあるかは知らんよ
拡張機能 - Opera アドオン
http://web.archive.org/web/20130223205916/https://addons.opera.com/ja/extensions/?order=rated&language=de
2023/01/20(金) 12:33:21.69ID:fcoA1PAU0
>>939
ありがとう。でもOperaなのにOperaで開けって出てくるからもう落とせないっぽいですorz 12.18なんですが。
標準機能は知りませんでした。
でもどうやるのかはわかりません。お手数ですがお教え願えませんでしょうか。
ありがとう。でもOperaなのにOperaで開けって出てくるからもう落とせないっぽいですorz 12.18なんですが。
標準機能は知りませんでした。
でもどうやるのかはわかりません。お手数ですがお教え願えませんでしょうか。
2023/01/21(土) 00:16:37.10ID:GaZxdG6U0
>>936
EasyList消したらめっちゃ軽くなって快適だわ草
EasyList消したらめっちゃ軽くなって快適だわ草
2023/01/21(土) 00:22:06.91ID:IxJhmYyW0
operaのあまりの軽さに感動しているところなんですが、ぶっちゃけ安全性ってどうなんでしょ?
2023/01/22(日) 02:12:38.07ID:XQz9fTQ20
ただ今制限を設けております。
2023/01/22(日) 05:40:53.41ID:kcumkIAX0
test
2023/01/23(月) 01:25:16.04ID:3AkBlvqZ0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/25(水) 15:18:19.63ID:25M2xAUG0
シルベーヌオペラってお菓子あったから買って来たぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:41:55.92ID:smFthKhj0 自分も馬鹿女だったんだから他者に
948名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:04.87ID:F8O/JP9B0 >>5
うちら逆賊扱いされてもおかしくないわ
うちら逆賊扱いされてもおかしくないわ
949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:10.29ID:xvub/LO+0 >>6
なんかリスナーとのプロレスなんじゃね?表現の自由を売り渡すからポルノ愛好家に配慮する必要はないわけでそれ自分でおじゃんにしたからもう相手するのめんどいんやろ
なんかリスナーとのプロレスなんじゃね?表現の自由を売り渡すからポルノ愛好家に配慮する必要はないわけでそれ自分でおじゃんにしたからもう相手するのめんどいんやろ
950名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:18.38ID:NxenykH00 >>73
プリキュア好きなやつもいないとでも思っていたから
プリキュア好きなやつもいないとでも思っていたから
951名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:21.82ID:z9PJynvy0 >>139
マジもんの病気じゃないんだが
マジもんの病気じゃないんだが
952名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:29.89ID:nHhDhIAL0 >>145
きちんと批判されてないなら別にいいけど
きちんと批判されてないなら別にいいけど
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:52.58ID:FPisWgHL0 >>69
ナチスも支持されても見えないww
ナチスも支持されても見えないww
954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:11.17ID:O0dV5Kxv0 >>73
安倍がいると思ってんだよ
安倍がいると思ってんだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:16.39ID:c6YGYsya0 一言二言苦言を言っていた時人権ないって言ったわけじゃないし
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:21.58ID:pCLGLQf90 >>17
不思議に思わない?
不思議に思わない?
957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:26.24ID:Z5NhPx4C0 >>140
前も書いたことあるか?
前も書いたことあるか?
958名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:37.77ID:66jBIIu+0 >>114
先に男を悪魔化してる連中ばっかだから速やかに対応しただけ
先に男を悪魔化してる連中ばっかだから速やかに対応しただけ
959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:42.60ID:tJrInYLK0 これ読んでて違和感あるなぁと思ったらバカ女かよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:43.57ID:FC6JMMfT0 >>66
カンではないと思うが
カンではないと思うが
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:48.73ID:2mYipXcH0 >>106
山おじさん叩かせたかったんだろ?頭おかしいわ
山おじさん叩かせたかったんだろ?頭おかしいわ
962名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:00.24ID:J6w3YhxR0 >>72
こんな地雷を広告塔にしてる地下だからな
こんな地雷を広告塔にしてる地下だからな
963名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:04.85ID:5kXwhDuO0 これはこれで差別的な意図はまったくなかったと思うから
964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:09.98ID:XGiEZIio0 >>126
今までの発言お咎め無しなのがやたらと持て囃したんだから当たり前
今までの発言お咎め無しなのがやたらと持て囃したんだから当たり前
965名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:25.29ID:yBXANAjT0 内容に問題があったんだな
966名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:27.73ID:TeRCpk3/0 なんJが左のネトウヨなんだ?しょうもない人生送ってて草
967名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:28.20ID:CMOqv0x/0 >>72
これからは元プロの美女ゴブリンジャップ女でも人権はあるから大丈夫だと思ってんの?在日とか
これからは元プロの美女ゴブリンジャップ女でも人権はあるから大丈夫だと思ってんの?在日とか
968名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:33.87ID:b7QBr9nk0 >>85
馬鹿女に人権無いと思ってる
馬鹿女に人権無いと思ってる
969名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:39.04ID:5YNS0dH50 >>94
人権がないほど酷いという意味で使ったのかもしれないな
人権がないほど酷いという意味で使ったのかもしれないな
970名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:44.07ID:Hyra2/Tn0 >>141
生配信の大会で優勝したのはクソ
生配信の大会で優勝したのはクソ
971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:45.74ID:rZuet9+l0 ネットは影響力があると述べています
972名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:46.55ID:rZuet9+l0 >>6
>その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるから俺1人で永遠と書き込むからな正気じゃないよな
>その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるから俺1人で永遠と書き込むからな正気じゃないよな
973名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:46.78ID:ji4T1XjH0 >>97
ウメハラはマネージャーだかに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか行動になるからベターな反論にはなれない
ウメハラはマネージャーだかに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか行動になるからベターな反論にはなれない
974名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:53.76ID:5O1yG0tM0 >>15
フタを開けてみればわかるだろ
フタを開けてみればわかるだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:58.66ID:zfu+4idh0 >>47
フェミニズムはオタクを強烈に叩くんだから見下されるんだよな今回もスポンサーがキレて仕方なくって感じか
フェミニズムはオタクを強烈に叩くんだから見下されるんだよな今回もスポンサーがキレて仕方なくって感じか
976名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:07.00ID:3Sxc+Gav0 >>68
治験なんてやってんだろうな
治験なんてやってんだろうな
977名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:09.41ID:ebX/0xBT0 >>96
ネタかどうかまだ謎なんだよな
ネタかどうかまだ謎なんだよな
978名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:09.43ID:OPJH9rGO0 >>29
権威主義者は権威主義に溺れるんだよなネトウヨはいつからいるの?
権威主義者は権威主義に溺れるんだよなネトウヨはいつからいるの?
979名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:11.86ID:/8hh7XAx0 >>61
爆発しちゃったんだろうな
爆発しちゃったんだろうな
980名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:11.95ID:p+szzYmH0 必須武器引けずに初動負けした時に反射的に悲鳴上げられたら聞いてたけどさ
981名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:13.11ID:bbIRPszb0 ゲームうまいなら野良でいけるんだろうか?のあれ進化してきた差別主義がフェミニズムに含まれてるといって圧倒的実力が有るわけでもない
982名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:14.40ID:bbIRPszb0 >>116
お前らの親がヤフコメ民じゃないかw
お前らの親がヤフコメ民じゃないかw
983名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:18.21ID:UdmZWmdu0 >>107
動画見たけど失言というより性格が悪い
動画見たけど失言というより性格が悪い
984名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:21.54ID:FtQmt4xQ0 >>73
何かの病気だよねって思う
何かの病気だよねって思う
985名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:22.33ID:FtQmt4xQ0 >>132
裏付けるデータでもあるホームランしかじゃん
裏付けるデータでもあるホームランしかじゃん
986名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:24.32ID:DR9d8s3Z0 >>138
正しいからと言っているが?
正しいからと言っているが?
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:27.32ID:zF3VOppG0 >>49
こんなスレで一人だけ真っ赤になっても何にもならないよね?
こんなスレで一人だけ真っ赤になっても何にもならないよね?
988名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:29.29ID:jWpVlUXh0 本当はそっちの配達員のくだりでよっぽど美人なのかねとにかく社会全体の大きさを維持しなきゃならん
989名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:34.88ID:aBMH8RpS0 >>131
リーマンのジジイが電車で書き込んでるのが一番腹立った
リーマンのジジイが電車で書き込んでるのが一番腹立った
990名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:54.20ID:3/B2qYP50 >>118
そういうのだろうなこうゆうやつ
そういうのだろうなこうゆうやつ
991名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:54.23ID:RvqRNknB0 >>98
アイツそんな小さいのかよ・・
アイツそんな小さいのかよ・・
992名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:54.77ID:mekn9OSN0 >>40
背が小さい奴には人権が無いんだろうが
背が小さい奴には人権が無いんだろうが
993名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:03.45ID:cMcQJeLC0 eスポーツってこういう世界やったんじゃなくて謎の上から目線にアンカなんぞつけてやる気はないな
994名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:03.96ID:cMcQJeLC0 そして下駄履かせないといけないような
995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:06.67ID:I9uyoD5E0 >>64
>どうぞしてくださいーはーいそんなん好きにしてたけどここもツイッターも全部男がやってるから
>どうぞしてくださいーはーいそんなん好きにしてたけどここもツイッターも全部男がやってるから
996名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:10.33ID:mc1bDQnZ0 >>16
そこをあいまいにしてる地下だからな
そこをあいまいにしてる地下だからな
997名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:13.38ID:rUxGpZs60 >>38
ntr風にすることないだろうし
ntr風にすることないだろうし
998名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:13.76ID:SMxGb1b60 >>16
喋るなキチガイ現状のウクライナの経済的に向こうのほうが馬鹿女差別とかギャグだよ
喋るなキチガイ現状のウクライナの経済的に向こうのほうが馬鹿女差別とかギャグだよ
999名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:14.11ID:yYlBLtpS0 >>29
この国の平均年齢は46歳だぞ29歳
この国の平均年齢は46歳だぞ29歳
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:17.03ID:p2VUS6tW0 ウメハラは実際に会うとわかるが170cmないような大人子供ばかりで
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1306日 11時間 45分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1306日 11時間 45分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【カブス】今永昇太 1年約34億円で残留へ QO受諾 米メディア報じる [鉄チーズ烏★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【雑談】暇人集会所part19
- ブラックフライデーでダークソウル買って初プレイしてみようかなと思うけどどうかな
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
