IrfanView Part 13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/05(土) 19:49:28.93ID:XUGzKj9k0
IrfanViewは、Windows用の高速でコンパクトかつ革新的な
フリーウェア(非商用使用)のグラフィックビューアです。
初心者には簡単に、上級者には強力に使えるよう設計されています。

公式サイト
https://www.irfanview.com/

ダウンロード
https://www.irfanview.com/download_sites.htm
日本語化言語ファイル
https://www.irfanview.com/languages.htm
プラグイン("IrfanView Shell Extension"もこちら)
https://www.irfanview.com/plugins.htm
ツールバースキン
https://www.irfanview.com/skins.htm

ミラーサイト
https://www.irfanview.net/
https://www.irfanview.info/

前スレ
IrfanView Part 12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1423299406/
2019/01/05(土) 19:55:48.36ID:anqv095x0
過去スレ
IrfanView Part 12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1423299406/
IrfanView Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318934533/
IrfanView Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1250615512/
IrfanView Part9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1216755391/
IrfanView Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185232513/
IrfanView Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1158692879/
IrfanView Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127269576/
IrfanView 5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1107616474/
Irfanviewスレ 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084909989/
IrfanviewIII
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1064383930/
IrfanviewII
http://pc5.2ch.net/software/kako/1037/10374/1037410043.html
irfan viewを語る
http://pc3.2ch.net/software/kako/982/982051547.html
2019/01/05(土) 19:58:58.96ID:anqv095x0
Q: 「Irfan」ってどう発音するのですか?

A: この質問に関してIrfan氏は以下のように回答してくれました。
Like "earfan"
英語読みでカタカナで書くと「アーファン」が近いと思いますが、
Irfan氏はドイツ語圏の人ですのでもともとの読みはもちろんドイツ語です。
ドイツ語では「ir」を「イル」や「イー」と発音するのが普通ですので、
ドイツ語読みでカタカナ表記すると、 「イルファン」もしくは、
「イーファン」が近いと思います。
読み方はどの言語を基準に発音するかによって変わってきますので、
自分の好きな発音を使えばいいと思います。
2019/01/05(土) 20:19:44.50ID:anqv095x0
▼IrfanView ShellExtension
>>1のプラグイン参照
エクスプローラの右クリックメニューに機能を追加してくれるソフト
右クリックメニューから画像形式の変換などが出来て便利

▼ツールバースキン
ツールバーのアイコンを変更できる
https://www.irfanview.com/skins.htm

▼その他ダウンロード
▽最小構成(Zip版有り)
https://www.irfanview.com/download_sites.htm#AlternativeLink
▽64ビット版
https://www.irfanview.com/64bit.htm
▽ポータブル版
https://portableapps.com/apps/graphics_pictures/irfanview_portable
2019/01/06(日) 09:09:39.14ID:MjC0Lzuy0
>>1
おつ!
2019/01/06(日) 10:10:06.49ID:Ow63pRXY0
<<5
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 04:11:50.61ID:p3TxpWZx0
テスト
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 04:14:01.54ID:oZCH9fVn0
テスト
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 04:15:52.96ID:xXmxCrbH0
テスト
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 04:16:10.68ID:WEsrHvjS0
テスト
2019/01/08(火) 19:07:00.39ID:g5pW9W3I0
イリファン?
2019/01/08(火) 21:07:16.01ID:Q433y1vk0
サムネイルモードで大量に画像のあるフォルダを開くと途中からサムネイルが表示されなくなります
何枚目からかは数えてませんが
解決方法とかありませんか?
よろしくお願いします
2019/01/08(火) 21:08:18.08ID:btRJefaR0
フォルダで小分けする。
2019/01/08(火) 21:32:15.78ID:5NjgMApz0
1000枚入りはOKだった
オールSSD環境
i3-6320の3.9GHz
2019/01/08(火) 21:49:22.69ID:dbsHdyWt0
各画像が Exif サムネイルの付いた JPEG かどうか、
さらに IrfanView Thumbnails がそれを利用する設定になっているかどうかも
影響ありそうだな。

各画像から 10 キロバイト程度のサムネイルデータだけ読み取るのと、
場合によっては数メガバイトにもなる画像を最後まで読み込んで縮小画像を生成するのとでは
えらい違いだ。
2019/01/08(火) 23:02:47.99ID:5NjgMApz0
1360枚で370MBのjpg(2次元エロ、EXifなし)でも15秒ほどで全部表示
2019/01/08(火) 23:07:02.75ID:5NjgMApz0
270枚で970MB のデジカメ画像(EXIFあり)は一瞬で表示
2019/01/08(火) 23:09:12.57ID:5NjgMApz0
730枚で530MB のデジカメ画像(EXIFあり)は7秒でくらいで表示
2019/01/08(火) 23:15:28.90ID:5NjgMApz0
>>16
の2.5インチHDDのバックアップフォルダが15秒くらい
SSDと同じ
2019/01/09(水) 00:03:56.66ID:eDRaEfqv0
桁が違うのだろう。
整理しない人は少なくとも数千、万を越えている人もいる。
2019/01/09(水) 02:30:34.83ID:lbLC4uSu0
Screenshotフォルダは大体、1万5千〜2万枚位たまるごとに整理しているな
期間で言えば、大体1〜2ヶ月ごと

自分がScreenshot撮り過ぎなのは何となく、おぼろげには理解している
2019/01/09(水) 07:31:48.89ID:l3jtA+8F0
一度も利用されないSSが99%を占めるんだろう
2019/01/09(水) 08:26:09.18ID:zvH7f3lX0
一瞬で表示の人、サムネイルキャッシュ作ってない?
2415
垢版 |
2019/01/09(水) 09:11:09.61ID:h8w9Okms0
a) 「IrfanView はサムネイルキャッシュを使わない」と考えていた
俺 (>>15) が間違えていて、実はいつの間にか実装されている。
b) IrfanView はサムネイルキャッシュを使わないが、Windows の
Thumbs.db 構築プロセスが IrfanView の速度に影響を与えてしまっている。
c) >>23 が IrfanView における Exif サムネイルの役割を理解していない。

どれだ?
2512
垢版 |
2019/01/09(水) 11:08:04.08ID:i32tHuSf0
皆様有り難うございます
12です
皆様の書き込みを見ていて数えてみようと思いたちやってみたところ、707枚まではサムネイルを作成するようですが、708枚以降は何も表示されなくなります
いくつかのフォルダで試しましたが同じ枚数でした

合計ファイルサイズはバラバラなのでサイズの大小は関係ないような気がします。
exifサムネは無いと思います
どれもはじめてirfanで開くフォルダです

HDD上に保存された画像ファイルで、irfanには一切プラグインなどは入れてません
win10を最近クリーンインストールいしたのですが、する前もあとも同じ現象は発生してました
2019/01/11(金) 21:54:03.93ID:6n9VkWql0
ストア版がようやく4.52にアップデートされた
ただストア版はコマンドラインで使いづらいのがもったいない
Irfanの良さが半分くらいは失われている気がするんで
アプリ実行エイリアスを設定して欲しいな
2019/01/29(火) 15:02:33.19ID:Jd+rqQUv0
暗く写った写真をこれの自動色調補正でしゅうせいしてたんだけど、gimpとかを使ったほうがきれいになるのかな
2019/01/29(火) 17:43:39.51ID:s9zXGzpv0
GIMPのレベル調整で真ん中の△を左に動かしたりしたほうが綺麗かもね
2019/02/02(土) 17:42:29.49ID:efU71Xdz0
>>27
自動色彩調整 (Shift+U) は画像の中で「最も明るい画素」と「最も暗い画素」の
両端を見て正規化を掛けるだけだから、中間調がおかしい画像はおかしいままになる。

自動色彩調整が何をやっているのか見てみたければ、
雲一つ無い晴れた日にカメラを空に向け、鳥や電線などが一切写り込まないように撮影し、
その画像に対して調整を掛けてみればよい。
空の青い色は失われ、画素の色のばらつきやレンズのゴミの影などが炙り出されてくる。
2019/02/02(土) 19:56:19.43ID:uNpKwvH70
PhotoshopとかRalphaみたいなトーンカーブは欲しいときあるな
3127
垢版 |
2019/02/05(火) 15:29:15.69ID:tflotdeg0
みなさんありがとう
お手軽なのは最高だったんだけど
補正内容も勉強になりました
2019/02/20(水) 07:11:43.76ID:j4klMfW30
フルスクリーン時に消すことができなくなってるのか
2019/02/20(水) 08:02:08.35ID:j4klMfW30
マウスカーソルを
2019/02/20(水) 19:31:33.22ID:vcO4kox80
Hide mouse cursorとはいったい…うごごご!
2019/02/22(金) 00:30:26.92ID:U/kYaGeB0
消えないというバグかと思ったがそんなこともなく…
2019/02/24(日) 11:55:16.77ID:wlA+N8pU0
>>1
このソフトめっちゃいいな
Windowsに付属のフォトビュアが起動が遅くてイライラしてたんだけど
これはいいわ
いままでmspaint.exeとかFirefoxとかに画像を関連付けしてなんとかしのいでたけど
これはいいソフトを見つけてまったわ
一目ぼれすますた
2019/02/24(日) 12:33:30.12ID:0w3Jbt8t0
20年前の日記から起こしてきたのか
2019/02/24(日) 17:32:33.75ID:0ORBQmoM0
結局いまだに書庫読めない…
2019/02/24(日) 18:50:21.43ID:ms3sxLec0
画像を書庫でまとめてなんてのがマイナー過ぎでしたし…
2019/02/24(日) 20:51:34.52ID:RjsDIx+U0
書庫で配られてる画像集なんかでも不要な画像が混じってて結局ばらして削除とか面倒になるだけ
2019/02/25(月) 05:38:20.60ID:66JUPZCA0
同人誌とかコミックとか書庫だろ
もちろん自炊なw
2019/02/25(月) 08:40:05.36ID:+jyqPr8z0
そんなのはIrfanじゃ見ないだろ、見開き対応じゃないと不便だわ。
車田正美の大ゴマが一枚で表示されなくなるわw
2019/02/25(月) 09:20:30.57ID:Z8Ht/AwO0
>>36
そーだね

ウインドウアクセラボードで有名なカノープスのPower Viewなんて
サムネイル表示の高速化の為に画像ファイルに縮小画像を埋め込み加工していたからな

初めてのPhotopaq使ってた時は感激した
2019/02/25(月) 12:57:33.39ID:Eq2ifA6e0
>>42
だから39はマイナーじゃないって事だろ
2019/02/25(月) 13:10:05.67ID:NP1DEcvY0
埋め込みサムネイルと一緒にすんなよw
2019/02/25(月) 13:44:26.61ID:Tcyuj+ss0
見開き検出・児童連結表示機能つてこの世に存在するの∃?
2019/02/25(月) 14:23:57.00ID:zONBuPq20
>>46
おまわりさん、この人です! 児童とあんなこんなするなんてけがらわしいですわ!
2019/02/25(月) 14:49:21.62ID:+jyqPr8z0
電車ごっこに俗な意味爆誕、Let's連・結!
2019/02/25(月) 20:32:09.50ID:yBN9J4vd0
今まで散々質問されたと思うけど教えていただきたい
ウインドウサイズって固定できないの?
固定できたかなー思えば画面中央に小さいウインドウが開くだけだし
2019/02/25(月) 20:48:24.29ID:TCs68jEf0
>>49
View メニューの下にある Display options (window mode) の設定次第。

起動時のウィンドウの位置を固定してなくて、右側下側に十分なスペースが無い場合に
どういう挙動をするかは知らない。
2019/02/25(月) 21:14:26.47ID:TCs68jEf0
ttps://i.imgur.com/XfdfxZF.png
ttps://i.imgur.com/LAua0AM.png
もしやと思って公式の日本語ファイルを入れてみたが、ひでぇなぁ。
これじゃ解る訳がない。翻訳者のボキャブラリーが相当貧弱だ。
2019/02/26(火) 00:39:59.06ID:SaQyDpqn0
このスレにいて公式配布を使っている人いるのか?w
2019/02/26(火) 05:43:33.52ID:ItabeIPP0
>>52
やはり、ここではそういう位置づけなのか。ある意味で納得。
2019/02/26(火) 11:51:22.50ID:T1uPFRKt0
この程度の翻訳しかできないのに↓の文章をアーカイブに同梱するんだもんな
どう考えても翻訳者の人格に問題がある

>当ランゲージ ファイルは次の方々には日本語ファイルとして適しておりません。
>
>● 翻訳の仕方に強い理念と拘りがあり、動作内容よりも一字一句原文通りに翻訳するべきであると思っている方。
>
>● これまでの「日本語モジュール」に愛着があり、継承した同じモジュールでの提供を期待していた方。
>
>以上の方々には IrfanView 言語ライブラリとして適していませんので、導入を中止し、今すぐこのテキストを閉じて入手したファイルをすべて削除することをお勧め致します。
2019/02/28(木) 16:46:17.10ID:0/paZ+WW0
ランゲージファイルが文字化けする無能だし…
2019/03/03(日) 02:15:22.75ID:0N1oXSw+0
ウィンドウサイズを固定して、さらに画像をウィンドウの比率に合わせるって出来ないもんなのか
つうかだいぶ前のバージョンでは出来たような気がするんだが
2019/03/03(日) 02:53:22.59ID:U2Iy1Tiv0
>>56
View - Display Options (window mode) - Fit images to window (Shift + W) で出来ないか?
2019/03/09(土) 15:08:13.07ID:dd4dDYxX0
トリミングするときに、シフト+Cの 「編集範囲詳細選択」 で新しいサイズを追加しました。
どんどん増えてしまうため使わないのを削除したいのですが、やり方がわかりません。
知っている方、教えてくれるとありがたいです。
2019/03/09(土) 15:26:16.62ID:DLPWlFaV0
>>58
ini の Edit 以下のエントリ編集
2019/03/11(月) 00:09:40.78ID:oxRRWay10
初期設定とかイジったこと無いので私には無理のようです・・
2019/03/11(月) 09:38:19.31ID:HdAuqzzr0
これを機にやったらええがな
2019/03/11(月) 12:39:03.78ID:BY8+mhY80
今試してみたけど、イニシャルファイルを開いて自分が設定した数字の
横でも縦でもいいからその数字を検索
CustomSize=・・・・
という行が見つかるはずだからその行を削除(自分の環境だと166行目だった)
6360
垢版 |
2019/03/12(火) 01:01:38.26ID:V44l6RHS0
ありがとう見つけました
2019/03/15(金) 10:26:56.06ID:0ww52DCB0
IrfanViewにて、

編集→変則的な選択編集
→選択範囲の高さで水平トリップ状に領域を削除

という作業を複数ファイルに一括で行いたいのですが、
良い方法はありませんか???

高さは選択範囲でなくピクセル指定などでも良いのですが、
画像の中央付近を水平トリップ状に削除したいので
上部や下部を削除するトリミングでは
うまくいかないものでして…

ファイル→一括処理
からは当該の処理が行えず悩んでいます。

スレチになりますが、GIMPやImBatchでも試したのですが
やはり当該処理は自分の力では行えず、
IrfanViewでなんとかできたらと思っております。

長くなってしまいましたが、
力をお貸しいただけたらと思います。
2019/03/15(金) 16:49:19.17ID:rrxSTCTQ0
>>64
そういう処理は ImageMagick が専門じゃないかと。
コマンドラインを組み立てるのが面倒臭いけど。
2019/03/15(金) 23:38:20.65ID:TFd/uPp90
何枚あるのかにもよるけど
(1) 一括で上だけトリミング (下部を削除)
(2) 一括で下だけトリミング (上部を削除)
(3) サムネイルからパノラマ画像作成 (1組ずつ)
ではあかんの?

(3)の工程は他のソフトならバッチでいける気もする
ImageMagickの連結でもバッチ書くのは簡単では
2019/03/17(日) 15:53:56.56ID:lyM26+8S0
>>66
ImageMagick なら一発で済むわ。

例)
https://i.imgur.com/CtI1vUd.jpg
これの上端から 500 px を残し、300 px をカットして残りを繋げるとする。

コマンドラインは
magick 入力画像.jpg -chop x300+0+500 出力画像.jpg

で、こういう画像が得られる。
https://i.imgur.com/w3tZWiQ.jpg
2019/03/17(日) 23:41:33.52ID:j6wodKj20
jpgコメント、二バイト文字が化けてしまう
前はこんなことなかったのに
2019/03/17(日) 23:59:31.02ID:lyM26+8S0
コメントを Shift_JIS で入れてたのなら
Unicode 化する前のバージョンの IrfanView を使うしか無いだろうね。
7064
垢版 |
2019/03/19(火) 16:34:41.37ID:vbeag2hL0
>>65
>>66
>>67
貴重なご意見をありがとうございます。

ImageMagickならいけるのかも?と思ったのですが、
コマンド処理ということもあり敬遠しておりました。

>>67さんがテンプレートまで用意してくださいましたので、
ImageMagickを毛嫌いせずに挑戦してみようと思います。

また行き当たったら質問させてもらおうと思いますが、
スレチになりますのでこちらのスレではROMに戻らせて頂きます。

本当にありがとうございました。
2019/03/19(火) 23:07:36.50ID:vZkgJ94G0
unicode対応した影響かあ
これはこれで便利なんだけど残念
7269
垢版 |
2019/03/20(水) 03:55:33.86ID:mUeeps2U0
>>71
Unicode 化の後、コメント入力欄の下に新しいボタンができているね。
How to convert the old comment to Unicode:
Automatic というのは、日本語に対しては失敗することが多いよう。
Old comment is ANSI は画像のコメントが ANSI で記録されているものとして読み込む。
ただ、日本語版 Windows の標準的な設定であれば ANSI の実態は Shift_JIS。
Old comment is Unicode は画像のコメントが Unicode で記録されているものとして読み込む。

このボタンの選択に関わらず、下の Write ボタンを押すと Unicode で書き込まれる。
(もし、化けた状態で押してしまうと化けたまま書かれてしまう。)

コメント機能は今まで著作権表示を埋め込むくらいにしか使ってこなかったので、
気が付かないまま書いてしまって申し訳ない。
2019/03/20(水) 16:19:40.72ID:ICK/TXwl0
>>72
感謝!
2019/04/01(月) 00:55:38.98ID:+iJ9oSIp0
古いデジカメのファイルを整理していて気付いたのだが、
FlashPix ファイル (.fpx) が読めなくなっているなぁ・・・。
気付いたついでに調べてみたら、開発側から死刑宣告が出てたw
https://irfanview-forum.de/showthread.php?t=11650

取り敢えず状況をまとめておくと、
バージョン 4.50 以降のプラグインセットに入っている fpx.dll (4.48) では
FlashPix ファイルを正しく読み込めない。
IrfanView が 32 ビット版であれば、古いプラグインセットから
同名のファイルを持ってくれば読めるようになる。
(少なくともバージョン 4.36 未満の fpx.dll には重大な脆弱性があるので注意。)
64 ビット版の場合、古い fpx.dll を Plugins32 フォルダに放り込んでも
駄目っぽい。
2019/04/19(金) 23:44:09.04ID:A3QAP4kA0
最近4.52にしたんだが、エクスプローラーでMP3ファイルクイックして再生がうまくいかない。
単にMP3ファイルをIrfanViewで再生するように関連付けしているだけ。
あとMP3のファイル名によっては再生出来ないとか。
4.51では動いていたんだが。
おま環ですかねー?
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:49:22.32ID:Dk0MQTwC0
>>75
餅は餅屋
2019/04/28(日) 17:32:24.28ID:jt/DXbkZ0
>>76
ずっと再生しているわけじゃないから、もののついででいいんですけどねー
次のバージョンに期待するか。
2019/04/30(火) 16:27:52.01ID:51nLx2B90
これって圧縮ファイルは覗けないん?
2019/04/30(火) 17:00:35.80ID:a63dsTxb0
>>78
画像ファイルって、そもそも圧縮が掛かってない方が少数派ではないですかね。
まぁ違うことを言いたいんだろうけどw
2019/05/02(木) 03:43:21.94ID:GDBYfXnX0
非圧縮PNGってどんな層に需要があるんだろうか、とか、
非圧縮JPEGなんて単語聞いた事がある気がするけど夢の中だったのかな、とか、
そんな疑問がふと頭をよぎった(スレ違い
2019/05/02(木) 07:18:36.46ID:svuB9RZI0
>>78
はい
2019/05/10(金) 11:41:34.63ID:joCCNADe0
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      < 画像ファイルって、そもそも圧縮が掛かってない方が少数派ではないですかね。
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
2019/05/10(金) 17:49:09.09ID:8u3p62ob0
悔しかったね
2019/05/10(金) 19:01:30.21ID:Pd7hcD8/0
確かに言われてみればjpegもpngも圧縮がかかっているが、かといってjpegもpngも
圧縮ファイルとは呼ばないしそれらからTIFFなりBMPを生成することも解凍とは言わない。
常識的にはzipや7zやrarを圧縮ファイルと呼ぶし、圧縮・解凍アプリにjpegファイルを
放り込んだらTIFFが出来るのではなくzipが出来る。
2019/05/10(金) 19:23:13.88ID:YcF3xug50
正確にはアーカイヴ
2019/05/11(土) 13:41:45.97ID:9aJn7XyP0
非可逆圧縮って言われてるだろ
2019/05/11(土) 13:59:02.89ID:W/Mp4QWB0
いや言われてない。「不可逆」
2019/05/11(土) 15:37:36.15ID:UBQsR2td0
>>86
PNGは可逆
2019/05/11(土) 17:40:15.15ID:MWmtoZ240
可逆忍者隊
2019/05/11(土) 20:11:05.69ID:L5aVP0U40
倒すぞ可逆ター 世界の悪魔
2019/05/11(土) 22:25:39.09ID:I3zvTF9/0
フキャギャク!
2019/05/14(火) 18:28:35.14ID:fhT2boHt0
JPEG2000やBPGも流行んなかったな
2019/05/14(火) 22:24:04.29ID:MF7L3vB90
結局、30年もののJPEG、20年もののPNGが未だにデファクトスタンダードである、って理解で良い?
2019/05/14(火) 22:30:20.80ID:AuICDSo60
>>93
PNG が GIF を駆逐するのに何年掛かったかも考えてみたまえ。
2019/05/14(火) 22:49:17.68ID:C16ETUVP0
Appleのゴリ押しにMSも乗ったしHEIFはいいとこいくかな
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:21:50.97ID:HWoliogY0
wmaもmp3に勝てなかったし
2019/05/16(木) 01:22:48.69ID:fS3GmLxE0
4.53リリース
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 02:21:42.06ID:/EQqGtB+0
Version 4.53 ( - CURRENT VERSION - )

(Release date: 2019-05-15)
New effect in Image->Effects menu: Insert Speech Bubbles
Examples/Screenshot: speech_bubbles.jpg
New effect in Image menu: Add Shadow, Shape, Rounded corners, Snowflake etc.
New effect in Image menu: Add Hexagon (or tiles), Star, Spikes, Heart etc.
Show mouse zoom magnifier: CTRL+SHIFT + Mouse-move in the image
(mouse wheel zooms within magnifier area, click inside closes it)
New border effect in "Add Frame" dialog: Broken Edge
New effect added: Radial Brighten (Effects browser dialog)
New option in Capture dialog: Draw red circle around cursor
New option in Advanced batch dialog: Set maximal dimensions for resize
Profiles option added to Contact Sheet dialog
Option to read 1 BPP images in RAW dialog
Command line: /filepattern can be combined with /slideshow
TIF/PCX/PSD loading bugs fixed (thanks to Apriorit)
Some PlugIns are changed/updated, please install the newest versions:
http://www.irfanview.com/plugins.htm
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 05:51:40.95ID:ib1UNLpV0
V4.53出ました
2019/05/16(木) 05:56:43.42ID:8FDFrvrV0
>>97-98
2019/05/16(木) 12:09:47.24ID:LAP3i87r0
いつものJapanese.dll v4.44流用のv4.53
axfc.net/u/3979955
2019/05/16(木) 12:55:28.79ID:6ylnXn420
>>101
ありがとう
2019/05/16(木) 14:11:17.46ID:iNj+o8wF0
へへへっもう、みんなコレなしじゃダメですからね…断(き)らしたりしたらコトですよ…
2019/05/16(木) 16:55:32.07ID:wGMHhl/k0
高画質がpng,低画質がjpgって棲み分け出来ちゃったからな
2019/05/16(木) 18:07:53.12ID:DQvXBt8e0
>>101
おおニキ
2019/05/16(木) 18:08:42.00ID:f6ACo6WV0
>>101
ありがとう
2019/05/16(木) 19:02:10.70ID:+7ml2UpV0
もうない
ほとんど即デリじゃん
2019/05/16(木) 20:50:53.41ID:DQvXBt8e0
www.
2019/05/16(木) 21:06:56.74ID:odNvDTlv0
>>101
ありぁとぁしたぁ
2019/05/17(金) 02:18:07.80ID:U6OoTutC0
>>101
ありがとうございます
2019/05/17(金) 10:16:40.55ID:P3EvGOH10
>>101
サンキュー
2019/05/19(日) 17:07:53.27ID:sq+1qV2m0
IrfanViewでキャプチャ画像をファイルに保存しています。
ファイル名を###で連番にしているのですが、この連番のカウントをIrfanViewが起動したままゼロにリセットすることって出来ないでしょうか?

一連作業終えて、キャプチャした画像消して、もういちど000.jpgからキャプチャするために、いちいちIrfanViewを再起動しているのですが。
2019/05/25(土) 11:42:54.16ID:Z9jJqzkC0
gifなんですけど、フルスクリーンで画面に合わせる表示はできないんでしょうか?
2019/05/25(土) 12:34:37.54ID:5C/qw7uS0
>>113
2019/05/26(日) 18:27:25.02ID:oBh8Nmni0
同フォルダに画像ファイルと動画ファイルが混在してる時に
動画は関連付けしてないのに「前(次)のファイル」で表示してしまうのを
何とかできないだろうか
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:38:09.03ID:Fs6qeDrn0
>>115
「関連付けの設定」ページの中程、「表示するファイル形式を指定する」で不要な形式を削りまくる。
117113
垢版 |
2019/05/28(火) 11:05:57.88ID:roaU2AW10
>>114
それやってもできないです・・・
2019/06/04(火) 17:53:33.36ID:8J6Beohh0
>>101
助かる
J Eudialのゴミ翻訳がほんとクソすぎるからこっちじゃないと落ち着かない
2019/06/05(水) 04:04:17.91ID:XAUCSc+s0
あいつは日本語化の更新が長期で滞っていた時にスレで翻訳作るかってなった流れになった時に乗じて
横から割って入ってきた上に独自の言葉使いで翻訳しちゃったアホだからな
そんな事したら反感しか買わないのは分かりきっているだろうに
2019/06/05(水) 11:12:27.32ID:rg4aYuJ90
翻訳が独特なのはまだ許せる(俺は使わんけど)
あの同梱テキストが気持ち悪すぎる
2019/06/06(木) 11:24:18.52ID:iRrf6w4/0
それまで翻訳データを作ってきた人物への敬意も感じられないしなそいつ
歪んだ自己顕示欲しか感じられない、控えめに言ってクズだよJ Eudial
2019/06/07(金) 23:32:29.19ID:Ht4I0mS10
いわゆる承認欲求乞食か
2019/06/12(水) 00:57:43.06ID:hyPPOOEa0
公式の日本語ランゲージのDLサイズが2.8MB強とかになってて
何かと思ったら中途半端なPDFファイルの取説が入ってたw
2019/08/04(日) 20:35:36.03ID:D0lxyjgl0
4.53 から追加された「Shift+Ctrl+マウス操作」でカーソル位置のズーム機能が激しく邪魔なんだけど
これ切る方法ってなんかないですか?
俺があれこれ探しててもこれと言った物が無い…
2019/08/07(水) 20:58:23.36ID:4xPKMTvH0
フルスクリーンの時アニメ系画像だけ100%サイズ固定ってなんなの
引き伸ばしてよ
2019/08/07(水) 22:50:31.33ID:/K1Z949S0
>>125
サポートフォーラムのモデレータ氏曰く「それ、意図的にそうなってるように思える」とのことだが・・・。
ttps://irfanview-forum.de/showthread.php?t=10876

GIF だけでなく、アニメーション PNG でも起こるね。
2019/08/08(木) 09:25:22.63ID:s5wmDP650
>>126
webpでもね
2019/08/08(木) 22:05:29.64ID:ZVJJi6Ca0
Metadata Plugin (4.54) - Fixes EXIF tag (Camera Model) loading error
2019/09/25(水) 17:30:50.79ID:rjnKW6S/0
irfanview32bitでbmpがどうしても関連付けられない(jpgやpngとかは問題なし)
64版にしないとだめとかwebで見たんですけどどうですかね?
2019/09/25(水) 17:32:56.27ID:rjnKW6S/0
あ、OSはwin10x64(1903)です
2019/09/25(水) 17:35:16.92ID:cNXCFo0h0
関連付けを個々のソフトウェアに任せないからわからんw
2019/09/25(水) 20:46:05.97ID:3h2FlKwT0
>>129
Win10 64-bit 上の IrfanView 32-bit で bmp の関連付け出来てるよ
自分はコントロールパネル経由だけど
2019/09/26(木) 01:28:11.82ID:z3DadPCq0
ありがとうございました
コンパネから設定して関連付けできました
2019/10/10(木) 18:18:38.59ID:TYKkiZn10
Formats Plugin (4.54) - Fixes crash with bad ANI and RAS files (CVE-2019-17252, CVE-2019-17254, CVE-2019-17251)
2019/10/10(木) 21:19:14.42ID:PqqWFFX60
乙淋子
2019/10/15(火) 16:59:37.20ID:Rc1NePxJ0
DPX Plugin (4.54) - Fixes crash with bad files (CVE-2019-17256)
EXR Plugin (4.54) - Fixes crash with bad files (CVE-2019-17255, CVE-2019-17257)
WSQ Plugin (2019.10.14.1) -- Fixes crash with bad files
2019/10/17(木) 00:43:24.13ID:iiTdND150
JLS Plugin (4.54) - Fixes crash with bad files
2019/10/18(金) 01:58:19.36ID:3YNjOX7M0
WSQ Plugin (2019.10.15.0) - Fixes crash with bad files (CVE-2019-17250)
2019/10/24(木) 23:30:13.99ID:m28EM4iD0
これ画像挿入すると超微妙に全体の色暗くなるな
真っ白な画像(FFFFFF)に適当な画像を透明度100%で10回挿入したらF5F5F5にまで落ちた
元々透過してる画像を挿入しても同様
地味に気になるんだけど何とかならんもんか
2019/10/25(金) 00:44:27.76ID:jsZBZd4P0
画像全体を覆うような大きな画像挿入してるんじゃないの?
ウォーターマークの範囲内は暗くなるからね
2019/10/25(金) 03:58:34.10ID:SCMr9y6g0
ヒント:画像ビューア
2019/11/04(月) 16:35:51.36ID:Xnzudd7h0
今来た産業で申し訳ない
こういうDir構成の画像がある
├── 2ch[DIR]
│ ├── photo1001.jpg
│ ├── photo1002.jpg
│ └── photo1003.jpg
└── 88ch[DIR]
├── photo2001.jpg
└── photo2002.jpg
このJPGたちをPNGに一括変換したい。
【2chの中の画像は2chに】
【88chの中の画像は88chに】
保存させるにはどうしたらいいのでしょうか。
WindowsでIrfanは4.53です。
サブフォルダの画像まで一括はできても保存先がそれぞれのフォルダではなくなるのが…
100とか200とかフォルダあるので手作業は嫌なんじゃー
2019/11/04(月) 18:45:41.25ID:qemjXD+O0
Pythonで自動操作スクリプトでも書けばいい
2019/11/05(火) 02:33:01.72ID:nyrZpl/S0
>>142
XnConvert使ったらフォルダ構造維持したまま変換できるよ
IrfanViewでないといけない理由があるならやり方はなら分からん
2019/11/12(火) 05:33:45.49ID:OEt9GGWr0
ポータブル版は64bit版は無いの?見当たらないけど
2019/11/12(火) 06:09:08.08ID:YamAHqMW0
どこ見てんだ?
2019/11/12(火) 13:12:41.29ID:YtR8uPTZ0
>>145
よく探しましょう
2019/11/12(火) 14:07:01.37ID:OEt9GGWr0
こちらのサイトでしたポータブル版はダウンロードできず、64bitか32bitか選べる画面も存在せず、
ダウンロードしたら32bitでした
https://portableapps.com/apps/graphics_pictures/irfanview_portable
2019/11/12(火) 15:01:00.40ID:/1b0Y4co0
いや…まず公式を探せよ…
2019/11/12(火) 19:42:18.81ID:KXzqA6wQ0
無意味なアスペ野次馬ばっかり寄ってくるな
2019/11/12(火) 19:44:08.65ID:KXzqA6wQ0
公式じゃねえかカス失せろ
2019/11/12(火) 21:18:49.38ID:rGsthZNS0
>>148
IrfanView はそれ自体がポータブルに作ってあるから、
公式から .zip 版のパッケージをダウンロードして展開し、
中に入っている i_view32.exe (または i_view64.exe、以下同じ。) を
直接起動させればよい。
移動させたい場合は i_view32.exe とそれに付随するファイルやフォルダを
位置関係を保ったまま移せばよい。
(これは .exe 版パッケージでインストールしたファイルには行わないこと。)

PortableApps 版は上に挙げた作業を行えない残念な人か、あるいは
宗教的な理由で PortableApps Platform を使いたい人が使えばよいと思う。

PortableApps のアプリケーションは一部で 64 ビット対応が進んでいるけど、
IrfanView については一部のプラグインが 64 ビット未対応という重大な問題が
あるので、まだまだ先の話じゃないかな。
2019/11/13(水) 00:01:27.79ID:tPvVFWPS0
たしかにリンク先も含めて見当たらないな

https://www.irfanview.net/
にあるファイル名までわかるリンクが
https://www.fosshub.com/IrfanView.html/iview453_x64_setup.exe
https://www.fosshub.com/IrfanView.html/iview453_plugins_setup.exe
https://www.fosshub.com/IrfanView.html/iview453_plugins_x64_setup.exe
なので

https://www.irfanview.net/download_sites.htm
の一番下にある
Download IrfanView English (Version 4.53, ZIP file, 2.16 MB)
のリンク
http://www.irfanview.info/files/iview453.zip
に "_x64"をつけて
http://www.irfanview.info/files/iview453_x64.zip
としてみたらダウンロードできた
2019/11/13(水) 00:11:32.96ID:tPvVFWPS0
あ、
ここにあったわ
https://www.irfanview.net/64bit.htm
2019/11/13(水) 03:01:58.24ID:lmNXb7Wt0
>>151
portableappsが公式とか頭おかしいんですか!?
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 22:43:38.96ID:GekoxXvX0
4.54
2019/12/13(金) 16:52:53.75ID:DEdiyBaA0
>>145-155
公式HPは32bitオンリーの頃のデザインのままv4.40リリースで64bit版ページを増築したため入口が分かり難いが
TOPメニューのDOWNLOAD (32-BIT/64-BIT) LANGUAGE PLUGINSからジャンプすれば問題ないと思われ

また32bit版もDL支援サイトの追加によるページ増改築によりチェックサムと公式DLリンクが頭と尻にあり不便な作りとなっている
2019/12/13(金) 18:10:08.66ID:sq+UWHlK0
32のプラグインに更新あってaがついたけど
UPXアンパッキングしたんだねひとつ誤検知対策?
2019/12/13(金) 18:35:11.65ID:wuFHaeae0
いつものJapanese.dll v4.44流用のv4.54
axfc.net/u/4014721
2019/12/13(金) 22:23:58.23ID:EBNiL+oQ0
>>159
サンキュータツオ
2019/12/13(金) 23:18:10.99ID:gSTUp64i0
最新版プラグインはmetadata.dllが入ってないからEXIF見れない
古いのから持ってこないといけない
2019/12/14(土) 00:13:30.55ID:/zvmseqx0
勘違いコピペで混乱しないように補足しておくと、
Metadata.dllは4.40からIrfanView本体に付属となった。
(4.38以前は追加プラグインの方にあった)
2019/12/14(土) 01:27:59.44ID:YUeUDIyW0
>>159
自己中翻訳のゴミクズJ Eudialがうざいから助かる
2019/12/14(土) 02:50:59.02ID:1isOwDR60
>>159
あなたにラッキースケベがありますように
2019/12/14(土) 13:33:37.00ID:Wc/sQqYL0
マジで以前の翻訳者は勘違いして調子に乗り、あげくチョー上から目線でトンズラしよったw

二度とフリーウェアに関らんでもらいたい
2019/12/14(土) 17:20:18.90ID:KZnuGjY40
そもそも翻訳とか必要ない
2019/12/14(土) 22:38:02.35ID:WrCdBlSk0
良質な日本語訳≧(>=)原文(英語)>(越えられない壁)>劣悪な日本語訳
まあ原文がドイツ語とかロシア語とかだとさすがに頭が頭痛で痛くなるけど
2019/12/14(土) 22:45:53.04ID:GWCtSCNc0
J Eudialは自己流で翻訳ガンガン変えまくった上に
気に入らなら使わないでくださいってテキスト同梱する上から目線
なら公式に載せんなや自分のサイトでひっそりとやっとけ
2019/12/15(日) 00:08:57.74ID:/wVmn/vm0
前のやつも言っていたがそれまでの翻訳制作者への敬意が欠片もない独り善がりなやり方
そりゃ敵しか産まないわ
2019/12/15(日) 22:07:57.21ID:FvFfiTor0
>>158
WSQ - (version 2019.10.15): allows IrfanView to WSQ (Wavelet Scaler Quantization) files

詳細不明はだけど4.54aでWSQ.DLLの差し換えられていてファイルサイズが増えていた
2019/12/16(月) 08:43:57.74ID:q/dCLo400
>>170
日本語がんばりましょうw
2019/12/16(月) 11:05:48.86ID:i5VxHYxk0
UPXを知らなかったと思われ…
2019/12/16(月) 15:43:27.01ID:p7d2OV1O0
IMXCF.DLL(1.10)でGIMP2.10のXCFファイルが読めないんだけど、
最新のプラグインどこかに公開されてないですか?
2019/12/16(月) 17:36:12.91ID:u3jcueJK0
>>173
とりあえずIrfanViewの表示言語を日本語から英語に変更してみる
2019/12/17(火) 00:21:47.44ID:FB0UTBVD0
XCFファイルのバージョンが上がってますから…
本家GIMPの古いバージョンですら新しい物は開けないんだから
小手先ではどうしようもない。
つか
> (c) 2011 by ComSquare AG, Switzerland
こんな提供者のプラグインに更新される希望はあるのか?
2019/12/23(月) 09:43:01.00ID:BtJL7UGJ0
ふと気になったんだが、減色で

> 65536 Colors (24 BPP, simple RGB-565)

ってあるのは、16ビットカラーの65536色以下に減色するけど
IrfanViewには16ビットカラーで保存するフォーマットなんて
無いから24ビットカラーとして扱うぜ!
みたいな意味でいいのかな?
最初は16の誤字かと思った。
2019/12/23(月) 13:50:46.45ID:oz22nV7n0
RGB-565をググってみたが
そうともいえると思う

メモリ内データフォーマットそのものは24ビットのままで
データの下位ビットをばっさり落として
結果として中間調を間引く
ということなので
流れが反対の「24ビットのデータをそのまま渡されても階調落とせるぜ」
のほうが本来の目的っぽいが

もしBMPで保存するとしたら
後に階調が落ちることがないという程度のメリットしかない気がする
圧縮が効くファイル形式などではより小さくできるだろうけど
https://www.webtech.co.jp/blog/optpix_labs/format/942/
2019/12/23(月) 14:10:05.14ID:rTbGln4a0
おいおい BMP を持ち出しておいてその結論かよw
16 ビット BMP なら無圧縮でファイルサイズが半分になるわ
まぁ生憎 IrfanView では生成できないけど
2019/12/23(月) 14:14:36.56ID:rTbGln4a0
おっと、元が 24 ビットだと 2/3 かw
2019/12/23(月) 15:26:56.28ID:oz22nV7n0
あくまでも24ビット無圧縮BMPをつくるIrfanViewでの話
当然ファイルサイズはまったく変化しない

なんでBMPなんだといわれればそのときそれが思い浮かんだからってだけで
たしかに必要のない話だった
2019/12/25(水) 00:08:42.56ID:rb3gbbMZ0
>>159 の修正版+おまけ
axfc.net/u/4016019
全体的に見直して半角全角などバラバラな表現を
揃える方向でいろいろ改変

動作に違いが出るのは
文字の挿入でアウトラインなどが選択できなかった
ところが直ってる筈

おまけはIrfanView付属のプラグインの日本語化
書き換えたDLLそのままなので元に戻したいときは
事前にバックアップしておくかオリジナルを書き戻す
尚UPXで再圧縮はしていない
2019/12/25(水) 00:45:55.11ID:WTbNik4W0
>>181
乙であります
2019/12/25(水) 08:00:32.69ID:ZxvFyGp/0
>>181
オンオツリンコソワカウェイチンポソイヤ
2019/12/25(水) 08:19:29.94ID:BL4ZZAvd0
>>181
ありがとう
2019/12/25(水) 11:25:12.10ID:8Ej28iD80
>>181
サンキュー
2019/12/26(木) 13:38:04.16ID:p/UAIbIi0
https://i.imgur.com/YcitICF.png
Win7からWin10PCに変えて改めてIrfanViewをインストールしたのですが画像の倍率表示されているボックス?に以前は
(現在見てる画像の番号) / (フォルダ内の画像総数)
と表示されていたと思うのですがどこかの設定で変えられますか?
versionは4.53-64bitです
2019/12/26(木) 13:51:59.13ID:fIWEIcM00
>>186
https://i.imgur.com/2pkFW1I.jpg
倍率じゃなくて「フォルダー/リストでの順位」(この例だと5/23)のことだろうか?
Win10だけどこのように表示されているよ。設定ファイル(プログラムフォルダ内の
iniファイルかRoamingフォルダ内)を一旦削除してみたら?
2019/12/26(木) 14:15:33.02ID:p/UAIbIi0
>>187
それですね、倍率とは違うボックスでしたか
インストールフォルダとRoamingのiniをそれぞれ片方ずつ消す、両方消す、再インストール、4.54をインストールをしてみましたが出てきませんでした…
2019/12/26(木) 14:17:54.86ID:UxwJzBYA0
>>186
Options > Properties/Settings
https://i.imgur.com/3OzqkmO.png
2019/12/26(木) 14:31:45.04ID:p/UAIbIi0
>>189
できました!前のPCではツールバーの設定いじってないと思いこんで別の場所をずっと探してました
ありがとうございます!
2019/12/26(木) 14:35:19.02ID:UxwJzBYA0
そうそう、.exe 版のインストーラでインストールした場合は
インストールフォルダの i_view32.ini / i_view64.ini は
次のような内容で作成されるはず。

[Others]
INI_Folder=%APPDATA%\IrfanView

せっかく UAC 機能に頼らずアプリケーションデータフォルダに
設定ファイルを保存させているんだから、消しちゃぁいかんよ。
2019/12/26(木) 14:57:35.19ID:paaOcJ000
・適当な画像を開く
・表示倍率を拡大(500%にするとわかりやすい)
・F12を押してペイントツールを出す
・ペイントツールを隠す
この瞬間、画像の表示がリサンプルされてしまいます。
そのままもう一度ペイントツールを出すと、またギザギザに戻ります。
昔のバージョンではこんなことなかったんだけど、これバグですかね。
2019/12/26(木) 16:33:09.29ID:UxwJzBYA0
旧バージョンをいろいろ掘り返して見てみた。

>>189 のチェックボックスは以前は既定で有効となっていたが
バージョン 4.40 で無効に変更されている。
バージョンアップ時に設定を引き継いでいれば有効のままだが
32/64 ビット版の変更や新規インストールの場合は引き継がれない。

>>192
ペイントツール終了時、Use Resample for zooming が有効の場合はリサンプルされるが
バージョン 4.32 以降、Use Resample for fitting だけが有効のときにも
リサンプルしてしまっている。
バグだろうなぁ、それとも、変更する理由が何かあるのかな。
2019/12/26(木) 23:30:29.06ID:O1NbIYDb0
えっ今の日本語訳こんなんなってんの
「選択範囲を切り出す」が「選択範囲の外側を削除」とか訳わかんない言い回しになってて頭痛いw
2019/12/27(金) 00:11:13.71ID:r492o08O0
そのカテゴリーを削除でまとめてるなら別にそれでもいいと思うけどね。
 範囲外を削除
 外枠を削除
 表示外を削除
って感じで。
あの人は3つ目を
 表示内のコピー
にしているから統一感ないけどw
2019/12/30(月) 12:37:59.28ID:G201EE2W0
>>173-175
XnViewがXCF 2.10をサポートしているもよう
2019/12/30(月) 13:01:49.06ID:TFxbv92P0
irfanを起動して、一括処理を選んで、サブフォルダにチェックを入れて、実行して、小窓で作業終了を選んで、終了
工程多すぎてウザすぎるのでwコマンドラインにしようとしたのだが、さっぱり動かないので教えてください

やりたいこと:PHOTOフォルダ下のサブフォルダ内にあるwebpを、JPGに変換、元のwebpは削除
一括処理のウィンドウではサブフォルダを含めて探すへのチェックが毎回外れていてそれもウザい。
こう書いた:
"C:\Program Files (x86)\IrfanView\i_view32.exe" "C:\Users\hogeDesktop\PHOTO\*.webp" /advancedbatch /convert="*.jpg"
こっちも試した:
"C:\Program Files (x86)\IrfanView\i_view32.exe" "C:\Users\s-na\Desktop\BUYMA\*.webp" /advancedbatch
サブフォルダを探してない気がする…けどコマンド一覧どこ;

一括処理したものをコマンドファイルに出力とか出来たらポンコツは非常に助かるのだが・・・
2019/12/30(月) 13:26:43.92ID:uI38yOfs0
RPA
2019/12/30(月) 13:49:28.84ID:x6z7pFY10
>>197
やりたいことはIrfanViewのコマンドライン操作では出来ませんよ。
ヘルプのadvancedbatchオプションの使用例に
some Misc. Advanced Batch options are not supported: overwrite, delete, subfolders, all pages
とありますから…
2019/12/30(月) 14:01:44.50ID:FXSg50dX0
863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/21(土) 15:27:03.48 ID:OuhM+yDW0 [1/2]
F7での移動で、ファイルがあるフォルダーに誤って移動させようとしたら
エラーメッセージが出るがファイルが消失するの既出?

4.50でUnicodeになった時のバグか?
それともx64のバグ?

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/21(土) 15:49:07.80 ID:oLPl+wB90 [1/2]
>>863
4.51 64ビット Windows7
この環境でF7移動やってみた

「ファイルを上書きしますか?」とダイアログが出て、「はい」をクリック
移動先のファイルは消えなかった

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/21(土) 16:03:13.91 ID:OuhM+yDW0 [2/2]
>>864
d:\test1\test2.jpgをd:\test1\に移動させようとしたらd:\test1\test2.jpgが消失してしまう

d:\test1\test2.jpgをd:\test3\に移動させるのは上書きでも問題ない

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/21(土) 16:12:44.96 ID:oLPl+wB90 [2/2]
>>865
ごめんきちんと理解していなかった
コピー元とコピー先が同じディレクトリなんだね
確かに「ファイルコピーエラーです。:」と出てファイルが消えてしまうね

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/21(土) 17:40:15.36 ID:xO/VZT9Z0
危険やね
2019/12/30(月) 14:03:15.09ID:FXSg50dX0
868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/22(日) 01:20:08.53 ID:jbgRxlOn0
同じフォルダを指定するとファイル消失か
移動先ファイル削除→ソースファイル移動、って手順踏んでるとしたらそら消えるわな

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/22(日) 16:40:47.31 ID:3aRLoVR90
ver4.44 64bit Win10
同様にファイル消えた。Unicode化は関係ない模様
F7移動なんて機能初めて知った


871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/22(日) 18:47:07.15 ID:yAS+Y82l0
こええええ

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/22(日) 18:58:25.94 ID:xbd9HK1G0
改善された方がいいだろうけど怖くはないだろw
同じ場所に移動するなんて操作ミスみたいなことをしなきゃ影響しないんだから…

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/22(日) 20:19:35.13 ID:b+idesmg0
でもこれは明らかにバグだと思う

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/22(日) 22:42:33.69 ID:W1aCvgLr0
4.40以下だとx86でもx64でも消失しない
4.42以上だとx86でもx64でも消失する

Version 4.42
New File menu: Save Selection as (Hotkey: CTRL + SHIFT + B)
の影響かねー?
2019/12/30(月) 14:11:03.10ID:NUqDHgld0
>>199
げっ
できないんですか(TT)
残念><
ありがとうございました
2019/12/30(月) 14:25:37.89ID:x6z7pFY10
>>200-201
4.54では直ったよ〜というアピールですか?
2020/01/01(水) 21:29:13.39ID:rTjDH/ch0
斧から日本語モジュール落とそうとしたら斧死んでるじゃん
2020/01/01(水) 21:45:14.66ID:HW1HYV0s0
タイミングが悪いかおま環
2020/01/07(火) 17:59:09.03ID:ZdffAFPA0
>>181
ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1578387216/attach/1578387216.zip
pass: irfanview
2020/01/07(火) 22:33:53.30ID:OguQ7OEi0
Win10 64bitにしてから、Irfanviewでのウィンドウモードでのスライドショー中に
その画像を別のIrfanviewで開くctrl+nが効かなくなっている
再インストールした直後は効いたけどまたダメになった
2020/01/08(水) 06:43:57.21ID:U1Vxz6k60
>>207
再現できない
209207
垢版 |
2020/01/10(金) 15:36:57.56ID:sciaEkxt0
俺環で調べると Win7 32bitでは起きなかったがWin8.1Pro Win10Proでは発生
8.1を入れるときにはクリーンインストールしている。
irfanviewを再インストールしても再発
時々CTRL-Nでエクスプローラのデスクトップが出てくるのでOSのショートカットキーが
優先されている模様
スライドショーをフルスクリーンにすれば解決するが。そうなるとスライドショー中は
何も出来なくなるので不便(^^;
2020/01/10(金) 17:29:34.25ID:sciaEkxt0
Win10が出て暫く経つし、Irfanviewは今でも更新してるし、64ネイティブだし まさか・・・・
と互換モードトラブシュ〜してWin8互換にしたら・・・・治ったw よーわからん
2020/01/17(金) 02:46:28.93ID:BzXIx00P0
J Eudialのゴミが懲りずに公式に上から目線文書同梱の自己中オナニー翻訳の日本語化ファイル投稿してんのな
死ねよ
2020/01/18(土) 00:13:19.58ID:71MQkeLl0
チェック早いな。追っかけか?w

権利を主張するのは構わんが、日本語化したスクショで解説しているサイトは
それを取り下げろとかウザいことを言い出したな。
2020/01/18(土) 01:25:41.63ID:wSYadfGe0
>>212
他の言語のファイルのzipをいくつかDLしてみたけど、DLした範囲において
readmeは言語ファイルのインストール法が述べられているのみで
日本語版みたいなキチガイじみたことを書いているものは見られなかった。
2020/01/20(月) 10:46:05.99ID:0QHoSfLv0
>>211-213
サポート掲示板(初心者お断り) http://bbs7.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=fjoiwerj

どうも公式でIV4.51リリースの後にY氏の日本語モジュールを無断掲載し削除していた経緯があるようで
JD氏版日本語v4.51の著作権が2003-2018となっている事からおそらくY氏版をベースに編集した名残りてはないかと思われます
2020/01/20(月) 11:55:13.05ID:8Jf+vHuc0
無断掲載ってか本家は送られてきたのを載せただけだろうな。
その後に4.50用だったかの改変版も一時あった。

前の人は2005年からなんで名残とかは関係ないと思われ。
人知れずドマイナーで2003年から提供していたならともかく、
書き方をわかっていないんじゃないかと…
2020/01/20(月) 13:01:06.33ID:v2KWzHR70
>>214
> JD氏版日本語v4.51の著作権が2003-2018となっている

2003 年から JD が編集していたのなら良いが、そうでなければ著作権詐称だな
2020/01/21(火) 07:55:57.10ID:KqIoQu3b0
Windows 10のコピーライト表記は2015(現行は2019)にしろよ、と思わなくもない。
2020/01/23(木) 13:28:32.88ID:1eS0TR6T0
窓の杜の
>下記の関連リンクにある作者サイトからダウンロードできる日本語モジュールを利用すれば日本語化可能。
って書き方がまるで公式からJなんとかのサイトにリンクされてて、そこから日本語モジュールをDLする必要が有る様に読めるのは気のせいかな

例の(今回の版では更にパワーアップした)ウエメセHelp見てるからかもしれんけどw
2020/01/23(木) 15:31:33.69ID:CLV99fgN0
何?更に上から目線になったの?
2020/01/23(木) 16:25:15.77ID:/+VXeC9l0
「俺が日本語化したIrfanViewを勝手に紹介するな」「これ以上続けるならもう翻訳しねーぞ」
「もし公開停止後俺の日本語化を参考にしたファイルをアップしたら訴える」とか追記されてる

もうこいつ公式への提供止めればいいのに
2020/01/23(木) 18:06:08.51ID:yVXtm8RZ0
基地外やな
2020/01/23(木) 19:33:28.72ID:NIrDKMvt0
何かしら似てしまう翻訳という分野で何をもってパクりとするのか…
まあ他の人が「生成○○」とかやり出したらパクりだろうけどw
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:43:08.64ID:h1ScD4sF0
自分は万が一このスレの有志の日本語ファイルの供給がなくなった時のことを考えて
日本語化(悠綺氏ベース)した各オプションメニューのキャプチャを保管し
Ver.UPの際の新しい項目は窓の杜で割と細かく説明されるので必要ならメモってる
基本メニューなら英語でも理解できるので問題なし
2020/01/24(金) 19:35:41.76ID:sP+gP1nL0
万が一のときは頼んだぞ >>223
2020/01/24(金) 21:57:51.12ID:TBtTawhC0
>>220
作者に言わないとダメだなこれ
ただしドイツ語必須かつこれに変わる旧来の翻訳を継続できないと通らないだろうが
2020/01/24(金) 23:22:28.26ID:40PRvM3c0
頭か心かそのどちらもか
とにかく何かしらの病気なんだろうなこのJなんとかさんは
ここまで驕り高ぶれるって相当な自尊心オバケだよ
冗談抜きでリアルでも周りに嫌われてるレベルだと思う
2020/01/25(土) 00:12:36.50ID:UJ0r47d00
別にドイツ語必須ということはないだろう、デフォのIrfan Viewは英語だし。

アイツを追い出すには斧に上げている人に公式担当になってもらうのが一番だろうけど、
状況によってはスレ有志でってのもアリかも。
プログラミング知識ゼロだけど、翻訳分担なら喜んで協力する
2020/01/25(土) 00:19:26.06ID:RMja7N5i0
あんなんと対立してもリスクしかないやろJK
2020/01/25(土) 01:05:50.58ID:jSC6gfET0
そのうち公式以外の翻訳使うのも許さんとか喚き散らかしそう
2020/01/25(土) 08:35:33.82ID:RMja7N5i0
そっちの翻訳の苦情までこっちに来るから公開やめろ
くらいは普通に言いそうやからなw
2020/01/27(月) 09:50:22.90ID:4RL3eAZU0
やはり調子に乗った前翻訳クズが厄災の元凶かwww

4ねよバカが!
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 03:35:59.81ID:nKewaLEJ0
Japanese.dllの翻訳がおかしいと思ってググったらここへ辿り着いたw

我慢して使ってたが苦痛すぎるな
2020/01/28(火) 07:08:29.84ID:DtbHzAa20
>>232
自分好みに書き換えましょう!

Resource Hacker
http://www.angusj.com/resourcehacker/
2020/01/28(火) 10:12:10.30ID:u6EUR7kK0
>>232
>>206が旧来重視の5chねらー版翻訳ファイルを転載してくれてるぞ
2020/01/28(火) 15:43:20.68ID:5Cgnw0T00
ハッカ味のリソース
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 17:15:31.67ID:3LkjAOP60
>>234
助かった、ありがとう!
2020/01/31(金) 00:11:24.92ID:78OGWcXZ0
>>181 の修正版を置いとく。
http://whitecats.dip.jp/up/download/1580396694/attach/1580396694.zip
pass: irfanview

Windows 10でこれ(設定 → システム)で表示サイズをいじってる人向けの修正。
https://enjoypclife.net/wp-content/uploads/2019/07/windows-10-display-scaling-change-3.jpg
文字の表示が欠けたりしていた部分が直ってるはず。
125%で調整したが多分それ以上(200%までは簡単に確認)でもなんとか。

これ(設定 → 簡単操作)で文字だけ大きくしている人には関係ない。
https://enjoypclife.net/wp-content/uploads/2019/07/windows-10-display-scaling-change-10.jpg
こっちはダイアログボックス内に影響しないので。

100%の場合や旧OSでもダイアログボックスのサイズが従来より少し横に長く(最長で1割ほど増)、
レイアウトが微妙に変わるくらいで特に問題なく使えると思う。
ただし未だに1024×768以下の画面解像度を使っている場合は一括変換、スライドショーなどの大きな
ダイアログボックスがはみ出す可能性がある。
試した限りではWinXPで1024×768なら、まだ操作はできる範囲のはみ出しに収まっている。
2020/01/31(金) 01:00:19.88ID:vnle4SDn0
>>237
乙であります
2020/01/31(金) 02:20:36.42ID:BG+RKMr60
2020/02/01(土) 12:49:44.77ID:25km1OBC0
>>204
TOPから辿れない場合はAUL検索 (ttp://www.axfc.net/u/search.pl)から
ファイル検索条件" IrfanView "と入力し [以上の条件で検索] すればいいと思うのだけど?
2020/02/01(土) 17:30:39.41ID:bntwGcYm0
XnView と IrfanView の長くぅうううううううう 苦しい戦いは  いつまで続くううううううんんだあああああああああああああああ

生き残るのは どっちだああああああああああああああああああああああああああ???????????????

XnView Thread その6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1460634380/1

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/04/14(木) 20:46:20.05 ID:OVO/OXd+0
画像(マルチメディア)ビューア XnView について話し合うスレです。

■特徴
・ デフォルトで日本語に対応
・ 対応フォーマットは動画も含めて読み込み500種以上、書き込み50種以上
・ 一括変換機能やフィルタ機能も装備
・ Windows 専用の XnView のほかに、マルチプラットフォーム対応の XnViewMP がある

■公式サイト http://www.xnview.com/en/
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 11:24:15.18ID:vbQ6bGa+0
>>30
ガンマ補正じゃ限界あるしな。

8bitだと0-255の範囲を80以下0に、81-255を0-255に変換、
逆に200以上を255に、0-200を0-255に変換とかしたくなる。
2020/02/02(日) 21:08:29.72ID:hEMLK2aK0
ガンマ補正ってフォトショだとレベル補正の真ん中の数値いじる機能のことだよね
レベル補正自体ほとんど使われてないだろうけど
ガンマ補正も10年以上前はJTrimとかフリーソフトの使い方なんかでみたけど最近はあまり見ないよね
2020/02/05(水) 16:15:14.21ID:MoE+ecIx0
最近使い始めたんだけどこれってキーボードショートカットは固定で変更できない?
あとビューアからサムネイルにショートカットで切り替えたとき
ウィンドウサイズが勝手に変更されるのがイライラするわ
それ以外は動作が軽快でサムネイル生成スピードも速いから気に入ってるんだけど
2020/02/07(金) 00:03:39.53ID:R6kOjwgn0
>>220
そいつがガイキチに見えるがw
2020/02/08(土) 12:00:42.87ID:taN9LcSX0
>>244
ショートカットキーの変更は出来ない
そこは本当に残念な仕様
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 14:17:23.74ID:uSL0AXUS0
http://whitecats.dip.jp/up/download/1580396694/attach/1580396694.zip

このirfanVIew日本語ファイル、前翻訳者のものをパクっているみたいだけど、全翻訳者
から許可を取って改変しているんだよね?

確か、無料では譲渡しないと書いてあったから当然権利を買い取ったと言う事で理解し
てユーザーは使用してもいいのかな?

もし許可を取っていないのなら、バレたら逆に全翻訳者から訴えられるんじゃない?‣
・・
2020/02/18(火) 22:29:39.08ID:ttznCB0M0
なあに日本語化ファイルなんて一部改ざんすればへーきへーき
それに訴えられないよ、あいつネット便器だからw 基本チキン野郎

フリーソフトの翻訳ごときで裁判起こせば本名からなにまで官報に載るし、ヒロフ事件のように叩かれるのは必至
2020/02/19(水) 13:52:26.09ID:ZZ3w9V6K0
そもそもランゲージファイル自体プログラムの一部なので著作権はそのソフトウェア本体の製作者にあるけどね
言語ファイルはプログラムの改変って扱いで著作権法で認められている「最低限の改変」にすぎない
よってランゲージファイルのみ自分が作った!って著作権を主張するのは無理
要はJDが主張している事自体支離滅裂でアホ丸出し、あんな盗っ人猛々しいというか盗人そのものの主張が通るわけがない

訴えられるならやってみな、恥かくだけだし官報で特定されるわけなので
ネット社会の今、その後の人生どうなっても知らないよ
2020/02/19(水) 14:17:07.01ID:XZUif8dH0
ランゲージTXTだけではなくランゲージDLLも必要なのって
irfanVIewの作者がその辺を考慮した結果だったりして
というのは考えすぎだろうか、たまたまか
2020/02/19(水) 18:53:18.85ID:0+UD/arj0
変人が日本語化したやつなんて使いたくねえわ
英語で無問題
2020/02/19(水) 19:51:07.60ID:bo1trcUY0
JDが定着しているみたいだが、文句を言ってきても
「お前じゃねぇーよ」ってためなのか?w
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 20:27:10.00ID:POgBeKR30
>>247
なんか「全翻訳者」や変な三点リーダー(‣・・)とか色々と日本語が怪しいけどJ Eudialご本人かな?
著作権を気にしすぎてありとあらゆるメニューの翻訳を自分の解釈で構築したとしたら「無駄にご苦労さま」としか言えないな
2020/02/19(水) 20:30:18.16ID:iVdjbh+h0
>>253
本人だとしたら、ここで貼られてる”まともな訳の”日本語ファイルを潰そうとしてるんだろうな
自己顕示欲だけは強そうだし
2020/02/19(水) 23:47:09.07ID:Uby4pMsk0
普通にやってれば皆から感謝されたのに、なにをトチ狂ったのかイキリ出すわ
作者にバグ報告したら無視され後でしれっと修正されたぜ、な!とかよほど悲惨な子供時代を過ごしたんだろうな
承認欲求バケは周りから人がいなくなるよ

それもこれもインプレスが年間大賞(え?日本語化だよ只の)とかアゲアゲしちゃったのも拍車がかかったよね
あれでインプレスの格も落ちたしw
2020/02/20(木) 02:20:46.21ID:0doy5yQr0
訴えられるんじゃない?(笑) ねえ・・・w



    や    っ    て    み    ろ    よ    w



どうした?口だけは達者でやれないの?まあそういうチキン君だってのは知ってたけど(笑)
訴える権利があるのはソフトウェアの製作者だけであってJ Eudial、お前じゃないww
お前が改変したランゲージファイルの著作権はお前に無いw あれは改変物であって制作物じゃないw
著作権を主張するならお前はただの盗作野郎だw 盗人だよ盗人。ど・ろ・ぼ・う
2020/02/21(金) 08:56:40.85ID:NQDb3dLh0
白黒漫画画像を画像→グレイスケールに変換してpngで保存した場合と
画像→減色→256色8bitグレイスケール画像を作成してpngで保存した場合で
画像のファイルサイズが違うんだけど何が違うの?
2020/02/21(金) 09:21:40.40ID:eVLrm29m0
1. そのままグレースケール操作
2. 減色操作でグレースケール化
3. 減色操作を終えて改めてグレースケール操作

2と3が同じになるな。
2020/02/21(金) 14:19:08.18ID:79O5y28d0
>>257
前者は単に 256 階調のグレースケールに落とすだけだが、
後者はカラーのまま一度 256 色に減色してから更にグレースケール化するので
減色による階調ズレが発生する上に 256 階調どころか 120 階調程度まで落ちてしまう。
2020/02/21(金) 14:53:27.80ID:iuvYwIJh0
jpgに変換した段階で圧縮による減色がおきてるから、さらに減色すると階調だだ下がりよな
2020/02/21(金) 19:34:04.34ID:79O5y28d0
先にグレースケールにしてあれば、階調飛びは然程目立たない。
おそらく 64 階調とかでも行ける範囲だと思う。
しかし先に減色してしまうと、RGB 各色それぞれが 16 階調程度になってしまうので
グレースケールにしても階調飛びがそのまま残ってしまう。

不親切なユーザインタフェースではあるな。
あそこにチェックボックスがある以上、パレット生成の時点から
グレースケールで処理してくれるものと期待してしまう。
2020/02/22(土) 01:23:23.54ID:Kl2imlEA0
作者に言えば直してくれるんじゃね?
あえて二段階処理させる用途なんてないででしょ(あるのか?)
2020/02/22(土) 03:06:34.20ID:yl3lYPeH0
>>258-261
ありがとうございます
2020/02/22(土) 10:55:11.88ID:g8BQsA3m0
256色グレスケ化は256色への減色方法の『1カテゴリー』
『1カテゴリー』と表現したのは、グレスケ化でもいくつか方法があるから
代表的なのはRGB値の平均化やRGBの1成分抽出
どれを採用するかで、グレスケ結果も異なる

当然256色減色も実装アルゴリズムはソフトによって色々だが
ほとんどのソフトでこの時点での256階調化はしていないはず
(16bitカラーや24bitカラーから使用する256色を選択して、0-255番のパレットに割り振ってる)

なので、ここからグレスケ(白黒256階調)化すると同じ階調のものが同一色扱いされ
大抵は使用色が256より少なくなって、直接グレスケ化した場合と同じ結果にはならない

とか、素人が適当に考察してみた
2020/03/12(木) 16:30:04.47ID:fNl6nQX50
ウィンドウを左詰めにして再起動させても
毎回左端に隙間ができるんだけどなんか設定あるのかな?
ほかのソフトだとならない 4.54 64bit
2020/03/12(木) 17:14:40.00ID:W4+th+FF0
>>265
Windows の内部的に、あの領域はウィンドウ位置の X 座標が
負になっているということ。
IrfanView の起動時、前回のウィンドウ位置を再現するよう指定されていても
負の座標値はゼロとして処理するということ。
この 2 点、特に後者。

ちなみに終了時のウィンドウ位置等は、i_view64.ini (または i_view32.ini) の
[WinPosition] セクションに記録されている。
2020/03/12(木) 17:39:02.64ID:P5CsouMk0
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\WindowMetrics
PaddedBorderWidth 0
2020/03/13(金) 16:16:24.95ID:qSgMlLc40
>>267
ありがとう
Width 0 やってみたけど微妙に隙間残るけどマイナスにしたらいろいろ不具合出そうなんでやめておく
2020/04/01(水) 22:43:40.41ID:GyoRC4fA0
Paint Plugin (0.4.13.55) - Add option to fill rect/ellipse with transparent color
2020/04/04(土) 14:56:24.95ID:6aOYjNv/0
aiファイルを表示させるのに必要なGhostscriptが、最新版が対応して色化け問題も解消
今まで9.26あたりじゃないと対応出来てなくて、CMYK、RGBともに色化けしてた

日本語でおk?
2020/04/07(火) 18:28:50.21ID:3DVvA1ts0
PAINT Plugin (0.4.13.55) - Add option to fill rect/ellipse with transparent color 差し替え
EFFECTS Plugin (4.55) - New shapes in Shadow/Hexagon dialog (Ellipse, Cloud)
2020/05/11(月) 16:49:46.46ID:pu89NOHl0
Win10入れてから変わったのか忘れたけど
マウスが画像上に無くてもウインドウが最前ならマウススクロールで次画像に切り替えが出来なかったっけ?
2020/05/11(月) 17:03:19.85ID:yK3n/z140
>>272
OSの設定
設定→デバイス→マウス→ポイントしたとき〜をオフでもどるはず
2020/05/11(月) 17:11:03.97ID:OxmemeZE0
>>272
10のマウス設定に「ポイントしたときに非アクティブウィンドウをスクロールする」がある
2020/05/11(月) 21:21:16.76ID:pu89NOHl0
>>273-247
ありがとう 助かった!
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 01:21:42.80ID:jCkrKP4B0
多分十年ぐらい待っていた機能が4.54版でついに搭載されてうれしい。
- New option in Properties->Fullscreen: Set horizontal and/or vertical centering
地味だけどこれがいつの間にかできなくなって縦長画像が見にくくなって困ってたんだよ。

しかし相変わらず圧縮ファイルの中は連続閲覧できないのが残念だ。それができればほぼ完璧なんだが。
2020/06/09(火) 20:47:23.33ID:wKuIUMy50
JP2/JPEG2000 PlugIn (4.55) - Loading bugs fixed
B3D PlugIn (4.55) - Loading bugs fixed
FORMATS PlugIn (4.55) - Loading bugs fixed: XPM, XBM, HDR formats
2020/06/18(木) 01:44:37.18ID:ekVGrpa40
>>277 6/17夜にFORMATS PlugIn (4.55.3)になったよ
2020/06/25(木) 15:11:53.83ID:6VLBeXRd0
FORMATS PlugIn (4.55.5)
2020/07/01(水) 17:29:00.18ID:G4KiM6lb0
MNG PlugIn (4.55) - Loading bug fixed
2020/07/08(水) 17:07:24.48ID:Kx/eA1hO0
FORMATS PlugIn (4.55.6)
2020/07/12(日) 04:48:06.12ID:iXmVMF5x0
ものすげー既出なんだろうけど、ツールバーのスキンを16*16のものにすると
ズームボックスと(ファイルが4桁以上のときの)ファイル順位の文字が枠からはみ出すよね?
何年もしゃあねえなで使ってるけど、改善する方法ありますか?
2020/07/14(火) 19:14:27.14ID:/jHa+bWd0
画像が表示される順番をwindows標準と同じにしたいんだけどうまくいかない
例えばwindows標準を右クリックで「名前」を選択してから
Irfanviewも「名前」を選択する(オプション→フォルダ内ファイル並べ替え→名前)
そうすれば、俺の想定ならwindows標準もIrfanviewも
左上から右下に向かって表示してくれると思うんだけど
なんか揃わないんだ、違う順番に表示されてしまうんだ・・・
誰か俺にもわかるような平易な説明で解決策を教えて。
2020/07/14(火) 19:27:11.85ID:FeOxIeCk0
リネームを考えた方が早い
できるだけ手間かけずに自動でやれるかを
2020/07/14(火) 19:31:03.04ID:Fc3cZTFl0
「名前(ナチュラル/ロジック順)」を選べ。

理由はこれとか。
https://316-jp.com/windows-sort-name
2020/07/14(火) 20:07:14.71ID:FeOxIeCk0
そうすればWindowsがこうなる
https://316-jp.com/wp-content/uploads/2017/04/windows-sort-name_04.png
2020/07/15(水) 00:56:46.45ID:8OE7VdTC0
それで良かったのか
さんざん調べたつもりだったのに
解決できたよありがとう
2020/07/16(木) 01:14:21.80ID:487E/FVY0
メニューバーと外枠をマウスオーバー時のみ表示させるようには出来ませんか?
もしくはそういう画像表示ソフト(画像の角度回転を1度刻み出来るもの)はあるでしょうか
2020/08/03(月) 20:29:37.29ID:8ZyC3Zv00
文章力よ
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 16:22:47.12ID:C1O6hUl+0
IrfanViewってこういうことできる?
マウスのホイールで拡大縮小
キーボードの→←で前後の画像表示

標準のままインストール直後だと前後のファイル開けるけどホイールズームできず、
view other filesのチェックを外す設定するとホイールズームできるけど前後のファイル開けず
ってなるんだけど、何かプラグイン入れたら解決できる?
2020/08/18(火) 17:21:59.61ID:xBa6PDf+0
>>290
AutoHotkeyでIrfanViewの操作だけ変える
2020/08/18(火) 17:46:42.46ID:C1O6hUl+0
>>291
できた。ありがとう。便利なソフトだな

#IfWinActive, ahk_exe i_view64.exe
WheelUp::
send {NumpadAdd}
return
#IfWinActive

#IfWinActive, ahk_exe i_view64.exe
WheelDown::
send {NumpadSub}
return
#IfWinActive
2020/08/18(火) 19:40:20.76ID:v4TnpCvj0
MouseGestureL使って、右クリック+ホイール上下に機能を割り当てた方が操作性は良いと思う(通常のホイール上下とは違う機能の割り当てが可能)

ただIrfanViewは「左ボダンドラッグ=範囲選択」「右ボタンドラッグ=スクロール」なので
ドラッグでスクロールしたい場合は、MouseGestureLと微妙に相性が悪い
2020/08/18(火) 19:44:03.78ID:v4TnpCvj0
MassiGraは「左ボダンドラッグ=スクロール」なのでMouseGestureLと相性は良い
2020/08/18(火) 19:46:31.20ID:J5+3ICzd0
>>293
お前馬鹿ってみんなに言われるだろ?
2020/08/20(木) 17:10:19.67ID:QpbmLsAG0
ぼくのかんがえた さいきょうのつかいかたは これだ!
2020/08/23(日) 22:18:27.13ID:puYdSzzH0
普通の画像閲覧時にタイトルバーにフルパスを表示させる方法はありますか?
フルスクリーンに緑文字でそういう設定ができるのは知ってます
2020/08/23(日) 22:50:44.80ID:3aH5k0B90
Viewing -> Show full file path in the title bar
2020/08/24(月) 04:00:59.79ID:RuZmwShc0
>>298
ありがとうございました
何故か見付けられなかった
2020/08/24(月) 13:36:40.03ID:tysu4h0j0
Multiple choices
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:03:32.64ID:ZrffHyKy0
フルスクリーン時にマウスの操作設定が変わりますけど、ウィンドウ時のままに設定することはできませんかね。
2020/09/19(土) 19:33:41.62ID:7QiA295W0
>181
の日本語化ファイル どなたか再UPしていただけませんか?
2020/09/19(土) 20:44:25.79ID:1Ch4ME9b0
>>181 のならロダの指示通りに切り替えて行けばいつかは落ちてくる。
実際に今落とせた。
その次のはロダが死んだのか何なのか…
2020/09/19(土) 21:32:11.86ID:7QiA295W0
>>303
サンクス
2020/09/24(木) 11:56:04.57ID:Lo22+nSV0
画像を画面の真ん中、もしくは前回表示した場所に固定して表示させたいのですが
今は左はしに固定されてます。表示設定を変えても真ん中や前回表示位置に固定する
方法がわかりません。どこのどのメニューか教えてください
64bit vir4.54です
2020/09/24(木) 13:35:39.89ID:305lvrS10
Options → Properties/Settings → Viewing
Remember the last window size/position にチェックを入れる
2020/09/24(木) 16:14:42.77ID:Lo22+nSV0
ありがとうございます、うまくいきました
2020/10/01(木) 02:00:07.49ID:ZcvemDfK0
gif画像見る時に勝手に再生させずにでマウスホイールでスクロールしながら見るにはどうしたら良いですか
後gif画像を見ようとすると勝手にウインドウサイズが変わってしまいます
バージョンは4.54 64bitです
2020/10/01(木) 02:08:56.86ID:ZcvemDfK0
Gifアニメーション ファイルの表示でアニメーションを自動的に開始する をオフにしてgif画像を見ようとしたのですが
この設定にすると一枚の画像?として認識されるのかページをいじることが出来なくなってしまいます
ウインドウの大きさに比率で合わせる に設定してるのですがどうしても変更されてしまいます
リサンプルの部分にデフォでチェックされていましたがそれを外してもウインドウサイズを変更されてしまいます

>>308の書き込みに誤りがあったので修正しておきます
「gif画像見る時に勝手に再生させずに読み込み、ページをマウスホイールでスクロールしながら見る」でした すいません
2020/10/11(日) 13:44:35.06ID:Jq3GbyMs0
サムネイルについてですが、オプション→サムネイルの設定→サムネイルのサイズで
サイズを変更しても画像の大きさ自体は変わりません。
「小さい画像は拡大する」にチェックを入れれば拡大されるが小さい画像の画質のまま拡大されるだけです。
32bit版でこの症状が出たので64bit版を入れてみましたが同じ結果でした。
サムネイルを使うのは久しぶりです、昔(どのバージョンか覚えてないけど)はこんなこと無かったと思うのですが。
2020/10/11(日) 15:05:14.85ID:hVCu3vJ80
いわゆる埋め込みサムネイルの使用をやめる
2020/10/11(日) 21:16:24.89ID:Jq3GbyMs0
>>311
分かりました、サムネイルの設定の右下の方にある
「JPEG画像に於いてEXIF情報のサムネイルを読み込む」
のチェックを外せばいいのですね、ありがとうございました
2020/10/13(火) 05:07:02.60ID:zD7wWYBA0
悠綺氏の日本語モジュール再開!
http://irfanview.html.xdomain.jp/
これは嬉しい
2020/10/13(火) 06:31:24.20ID:mdThXvtG0
>>313
やっぱり悠綺氏のモジュールの方が分かり易い
2020/10/15(木) 14:53:05.97ID:6dlSfyFv0
半角カタカナが混じってるのがちょっと嫌い
2020/10/15(木) 16:18:41.88ID:zOruSBdZ0
>>315
確かにスマートとは言えんが、妙な大陸/半島風日本語よりは余程マシ
2020/10/15(木) 23:37:43.19ID:nFvW3acU0
もうこっちが公式で良いだろ…あんな訳わからん解釈の自己満翻訳よりさぁ
2020/10/16(金) 10:53:00.59ID:3x9FjNqw0
あれは誰がやってんの?ってクレジットされてるんだっけか
2020/10/16(金) 11:13:26.81ID:6O2XEP+b0
公式へ送りさえすれば誰でも公式になれるものだし…
悠綺氏は細々と続けたいみたいなんでやらないだろうけど…
2020/10/16(金) 12:19:37.90ID:RhDFk1k80
>>315
個人で使うだけなら、Resource Hackerで全角に直してしまってもいいのかな
2020/10/16(金) 15:21:55.52ID:kc/JaKIy0
>>320
半角なのは半角にしないと表示領域に収まらなかったわけで、
やるなら文面を変えるか表示領域をいじるか。
2020/10/17(土) 12:41:43.82ID:A4yA6MkR0
さあ、これで今年に入って更新が無い本体がバージョンアップしても安心だっ!
2020/10/17(土) 13:43:46.09ID:Z3UIUkai0
>>321
IrfanViewは文字列だけでなくリソース自体を日本語化するんだな
これならResource Hackerなどでいくらでもいじれる
2020/10/19(月) 07:35:58.93ID:2W9aeXIP0
Ver4.54用 二版 (2020/10/18)
2020/10/22(木) 05:54:49.97ID:Jf2GuxjZ0
Version 4.56 ( - CURRENT VERSION - )
2020/10/22(木) 09:43:21.31ID:CNkHX6qn0
4.55がとばされたぁー!
まぁプラグインだけバージョン先行してたしな…
2020/10/23(金) 08:11:41.13ID:720HYXde0
32ビット版だけみたいな注釈がちらほら出てきたな。
古い別作者のプラグインのせいなんだろうけど。
2020/10/23(金) 11:33:14.78ID:BbCgHA9x0
OSは64bitなのに多くのソフトは32bit版推奨なんだな…
2020/10/23(金) 12:06:22.49ID:/55XSIi70
多くのソフトはわざわざ64bit版を入れるメリットもないからな
2020/10/23(金) 12:27:02.91ID:aifc0lLI0
Irfanは入れる価値ある
でかい画像をFHD程度のモニターに全画面リサンプリング縮小表示するときのレスポンスが違う
2020/10/23(金) 18:32:07.24ID:gmDkrpt/0
新しいメニューの
Edit → Paste Special (add on side) → Change paste counter
ってその項目の上の「to Right」などの貼り付け枚数を変更するって意味であってる?

いじってもいじらなくても1枚ずつしか貼り付けられないのはバグなのか解釈違いなのか…
2020/10/23(金) 19:24:10.43ID:ONRg6hv20
>>331
例えばこの値を 7 にすると、次回クリップボードから画像等を貼り付けたときに
名称 (保存時の既定ファイル名) が "Clipboard07" になる、ということ。
今までのバージョンでは起動後初回の貼り付けは "Clipboard01" で、
以降数字が順次繰り上がるだけで変更できなかった。
同サブメニューの他の項目 (表示中の画像への継ぎ足し) とは無関係。

個人的にはどーでも良い機能だと思うね。
あと、そのメニューをなぜこの場所に置いたのかは理解に苦しむ。
2020/10/23(金) 19:49:11.91ID:BThZugiR0
>>332
ありがとうございます。そういう意味なのね…
同じサブメニュー関連のものだと思い込んでた。
2020/10/25(日) 09:51:53.61ID:LCVwGudo0
Ver4.56用 初版 (2020/10/25)
2020/10/25(日) 16:19:54.63ID:gt4SGBcF0
半角カタカナがなくなってる!
あとメイリオ版もできてた。

久しぶりに公式の日本語ランゲージ(まだ4.54)を落として中身を見てみたんだが、
6月頃に別訳を作って送った人がいたのか?
クセがすごい人のと一緒にまとめられていてアレな状態になってるけどw
主張の激しい文章も変わっていないので同じ人ってこともないだろうし…
2020/10/26(月) 22:26:47.53ID:z+6rtKza0
Resource Hackerでいじるのが盆栽いじりみたいで楽しくなってきた
2020/10/26(月) 23:07:48.72ID:RUP/ioJl0
終わりなき微調整の世界
2020/10/27(火) 01:08:11.32ID:xepenXQ/0
10年以上も前に見知ったソフトがいまだに
アップデートされ続けるのは感慨深い
2020/10/27(火) 01:24:52.27ID:F+Uj1EPD0
>338
地味だけど多機能で安定感あるよな
PC買い替えたら必ず入れるアプリケーションになってる
作者さんには本当に感謝している
OS標準の画像ビューアがこうだったらいいなと思うのだが、
むしろどんどん使いづらくなっているし
2020/10/27(火) 05:37:34.09ID:/OXRHyFA0
流石だな、気色悪い半島人翻訳と違ってまともに仕上がってる
2020/10/27(火) 09:12:22.77ID:pnyNHWVM0
メイリオ版 見やすい(^^)
2020/10/27(火) 09:40:09.21ID:UdIYKJ7V0
メイリオ版見やすいですけど、ファイル形式の一括変換で下が切れるんですけど
2020/10/27(火) 15:27:14.31ID:b/xvuKwX0
メイリオは色調補正とかのウィンドウでおかしくなるな
2020/10/30(金) 21:34:31.71ID:ilq/C+JA0
公式の言語モジュールが一新されていた。
>>335 の追加された人で公式フォーラムの住人らしい。
2020/10/31(土) 01:48:18.72ID:PzDLslN50
公式の言語ファイルで十分という事が分かって有志の人達の作ってくれたもの(ありがとうございました)と入れ替えた
うちの環境だと日本語ヘルプがダメ(項目だけ表示されている)だけど
2020/10/31(土) 08:15:04.38ID:ptoMaxSr0
更新日時に表れているように日本語ヘルプは昔々の4.25がベースのままだからね…
2020/10/31(土) 14:35:04.90ID:noR+yjY70
あの違法だ何だと主張してた横入りカスやっと除外されたのかめでたいな
2020/10/31(土) 14:42:08.47ID:KddYcBFV0
Ver4.56の二版が今日付けで出てるな
公式のやつより>>313のがいい
2020/10/31(土) 14:43:48.07ID:xlmMO6gf0
4.56用は公式のやつ見たらクセが強すぎる翻訳はそのまんまだな
悠綺氏のやつでいいわ
2020/10/31(土) 15:47:06.47ID:bDOjA5Yn0
生成何チャラと一緒にしたら可哀想だろ…
2020/10/31(土) 16:26:48.60ID:m5Y8xWn40
最新版プラグインはmetadata.dllが入ってないからEXIF見れない
古いのから持ってこないといけない
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 16:35:29.02ID:4tzOr4qM0
2020/10/31(土) 17:30:24.32ID:lORznKH60
噴いたw
2020/11/01(日) 01:08:23.66ID:HAdb5eTt0
動画再生でコントロールバーが映像に隠れてしまう場合があるな。
(マウスを重ねるとチラチラ表示される)
まぁ画像ビューアでマルチメディア系はオマケなんだろうけど。
2020/11/04(水) 21:19:08.39ID:tCALV8tl0
>>313の人自ら言ってる通り公式の言語ファイルがまともになったんだから、何もお金払ってまで他のものを使う必要ないだろ

>>313のサイト見るとただのネット乞食にしか思えないほどお金に執着してて気持ち悪い
2020/11/04(水) 21:33:35.49ID:G512CGpo0
本人のサイトでクレクレするくらいいいじゃんw
ChromeやFirefoxのアドオンみたいにポップアップしてくるならウザいけど
2020/11/05(木) 04:38:18.24ID:C2dnaEMI0
>>355
日本語化作業にかかる労力をなめてはいけないし
サイトの文言も特に執着しているようには読めないし
支払いを強制しているわけでもないし
2020/11/05(木) 05:57:53.37ID:rFzohD2d0
改めて公式と使い比べてみたが、やはり悠綺版を使うことにした
公式のは妙な直訳調が目立つし、文字も小さくて見づらいし…
2020/11/05(木) 11:32:29.50ID:cVFOYtDb0
>>357
うん、だからお前はその分きちんと対価を払って使えばいいよ
2020/11/05(木) 20:10:03.02ID:I1FIiNuT0
うん、使うよ?
お前は使うなよ
2020/11/05(木) 20:15:15.87ID:cVFOYtDb0
だから使わないっつってんだろw
馬鹿かよ
そしてお前誰目線だよマヌケw
2020/11/05(木) 20:57:49.79ID:xBw8TseD0
公式の人、最新版のヘルプも訳してくれないかなぁ…あれだけ古いのが気になる。
まぁ、原文を読んだ方が勘違いなどを防げるから多分使わないだろうけどw
(だから自分で訳す気力がわかない)
2020/11/06(金) 05:44:33.75ID:GacY4cRl0
約5年ぶりにバージョンうpしてみた
最新版4.56-32bit+Portable+日本語化済

設定起動終了オプションの使用するINIファイル
グレー状態で変更出来ないっぽいんだが
INIファイルに追加するコマンドとかわかりにくい所に変更設定とかあるの?
あったら是非教えて欲しい
なんで別ドライブ(D)\Development・・・\IrfanView32.iniに置くんだろう・・・
2020/11/06(金) 07:36:41.23ID:XaLGuPTU0
どうせアホなポータブル化でもしたんだろ・・・
2020/11/06(金) 08:15:50.37ID:GacY4cRl0
自己解決
最初はインストーラ版しか見つからなかったので
ちょこっとぐぐったらボータブル版だったので
再度もっとぐぐったらインストーラなしzip版見つかったから差し替えた
2020/11/06(金) 09:38:05.60ID:Duxw5fCl0
最新のWebPプラグイン(修正版の4.57も)がWinXPでは動作しない。
とりあえず4.53のプラグインセットの4.51まで戻すと動く。
2020/11/06(金) 18:26:13.97ID:Duxw5fCl0
>>354
View → Display options (window mode) で images to window 系を選択していると
コントロールバーが正常な位置に表示されない場合があるようだ。
2020/11/07(土) 20:21:13.55ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/d9O38yw.jpg
2020/11/08(日) 02:09:34.32ID:zfH7ltdz0
Ver4.56用 三版 (2020/11/07)
2020/11/08(日) 08:38:37.09ID:yoKquiwq0
乙です
2020/11/14(土) 09:43:21.92ID:USp2dXqH0
JPG-Transform Plugin (4.57)
2020/11/18(水) 14:49:43.45ID:LpBkpk4W0
画像の送りを更新順だけでなく名前順・ランダムもそれぞれキー1つで行いたいんですが良い方法はないでしょうか?
今考えてるのはテンキーの上下とUpDnで振れたらいいかなとは考えてます
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 03:32:22.76ID:h9a7/8nb0
すまん、jpg保存時の圧縮率(画像クオリティ)ってどこで設定するんだっけ?
2020/11/22(日) 07:51:53.92ID:J1tAZqRP0
例えば Batch Conversion/Rename の Batch Conversion settings の Outpot format で
JPG - JPG/JPEG Format を選んでその右横の Options
Save as... のウィンドウの下の方の Show format options dialog ってチェックボックス
2020/11/22(日) 07:53:33.41ID:4FlrlEzL0
何でもいいから画像開いて上書保存か名前を付けて保存しようとすると
JPEG/GIFファイルの保存設定ってダイアログが出てくる
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 08:23:01.28ID:1CF9VZnn0
うおおお、ありがとう。無事見つかった。

オプション・全般設定になかったもんだから結構な時間探してしまったわ・・・
2020/11/22(日) 09:57:18.80ID:QONS0JCU0
名前を付けて保存 時のダイアログ
2020/12/05(土) 09:13:32.21ID:fw32x03H0
iview456_x64

ファイル→形式/名前の一括変換→保存フォルダー→参照をクリック

エクスプローラーに存在しないUSBドライブが沢山出てくるんだけど、皆さんも出ますか?
2020/12/05(土) 10:06:39.56ID:d6YadK3G0
単にエクスプローラーの履歴が表示されてるだけなんとちゃうのん?
2020/12/05(土) 10:24:33.30ID:fw32x03H0
>>379
irfanviewの参照からエクスプローラーを開いた時だけUSBドライブが沢山出てきます

PC一台しかないのでirfanviewで下の操作を試してもらえますか?

ファイル→形式/名前の一括変換→保存フォルダー→参照をクリック→エクスプローラーが開く
2020/12/05(土) 12:53:42.61ID:fw32x03H0
自己解決

理由はわかりませんが直りました。お騒がせしました。
2020/12/21(月) 19:43:55.90ID:Tfxi4G440
お前ら全然寄付しねえな
2020/12/22(火) 18:40:27.79ID:8RzP8Yi90
悠綺氏が嘆いているよ
2020/12/22(火) 20:26:45.94ID:xqzoNS5p0
英語のままで足りてるから関係無いわ
2020/12/23(水) 04:45:58.42ID:pFoZMbfA0
それはある
2020/12/23(水) 14:12:41.46ID:ve3IAxjH0
自分を正当化したくて必死だな
「関係無い」ならわざわざ書き込むなよ カスw
2020/12/23(水) 14:27:05.34ID:ve3IAxjH0
「悠綺氏が翻訳再開キターー」
「公式よりイイ!!」
「メイリオ版見やすい」
「労力がかかるから寄付を募るのはセーフ」

「(対価を払って)使うよ?お前は使うなよ」


結果 寄付¥0

「え、英語で使ってるから・・・汗」

お前らクソだな
悠綺
2020/12/23(水) 14:28:13.61ID:1WYyxicx0
そもそも翻訳で寄付とかありえないんだよ
2020/12/23(水) 14:43:55.64ID:ve3IAxjH0
>>388
ほ、翻訳作業にしか使わないんだからね
余ったら福祉関連に寄付するんだから(震え声
2020/12/23(水) 16:58:02.22ID:3BhiA23a0
まぁ翻訳ぐらいで寄付はないな
公式の日本語訳よりありがたいのは確かだけど
2020/12/23(水) 17:15:05.08ID:ve3IAxjH0
自分を正当化したくて必死に手のひら返しするクズたちw
2020/12/23(水) 18:30:38.97ID:LgjZvfPr0
翻訳って結構めんどくさいぞ
翻訳ぐらいでって言う感じではない
2020/12/23(水) 18:44:34.49ID:ve3IAxjH0
労力がかかる作業だってわかってんなら寄付してやれよ
対価を払って使わせていただけ
口先だけの無能野郎が
2020/12/23(水) 20:36:56.19ID:ve3IAxjH0
結論:
「公式使え、たいして変わらん」

公式の人も無料で面倒くさい事してくれてるんだよ
金も払わず文句言うな、馬鹿のくせに
2020/12/23(水) 22:37:48.56ID:DD8TUyoZ0
拗らせてんな…
2020/12/24(木) 00:24:47.64ID:zFbJCpTs0
こいつ、気持ち悪い文章を同梱して公式に翻訳送ってた自己満足くんだろ
以前まともな翻訳がここでアップされてたときも製作者に粘着してたし
2020/12/24(木) 10:13:46.57ID:3DiLo6GU0
気持ち悪さでいえばJ Eudialも悠崎もどっこいどっこいかな
なんでirfanにはこういうのが集まっちゃうんだろう
2020/12/24(木) 14:59:13.07ID:wi/bHS+40
>>396
それなら納得する
2020/12/24(木) 16:55:33.68ID:vNL1xhas0
お前ら後からグズグズ気持ち悪いな
自覚ない?
2020/12/24(木) 21:32:33.71ID:wi/bHS+40
お前らって長文でキモイヤ奴は一人だけじゃん
自覚ある?
2020/12/26(土) 18:53:08.99ID:qOiD5wYw0
ところでお前ら全然寄付しねえな
自分じゃ何も出来ないクソ雑魚のクセに
2020/12/26(土) 20:07:21.52ID:KSEg1pLH0
寄付するとしても本家の作者さんの方だね
翻訳者にはしないよね普通
2020/12/26(土) 20:28:59.20ID:IwjrKtjh0
だよねー
英語のままで用足りてるし
2020/12/26(土) 20:40:58.32ID:qOiD5wYw0
本家にもしねえだろカス
2020/12/26(土) 20:46:37.46ID:qOiD5wYw0
ところで「キモイヤ奴」って何だマヌケ
何やってもダメな奴は文字入力さえまともにできないのか
ダメ人間
2020/12/26(土) 21:22:07.65ID:4Wv1Aq8O0
作者にはPayPalで寄付した
2021/01/13(水) 23:28:00.99ID:ggZTE3cE0
4.57登場
変更内容貼ったら書けませんが出た
2021/01/14(木) 07:19:38.66ID:jnl0Ylre0
# Change Log

- レジストリの変更を試行する」オプションを改良した (プロパティ-拡張)
- 新しいWindowsファイルを開くダイアログを使用するためのオプション (プロパティ-misc)
- ファイルコピーダイアログでショートカット(LNKファイル)のみを作成するオプション
- 新しいCamera RAW PlugIn (LibRAWをベースにしています。Alex Tutubalinさんのおかげです。)
- WPGフォーマットのサポート(プラグイン、WPGバージョン1。
- GIFの読み込みが改善されました
- PCX の読み込みバグを修正 (@DmitriyMelikov, CVE-2020-35133 に感謝)
- MNG PlugInの読み込みバグを修正(ThanhTPさんありがとうございます
- PCXフォーマットをFORMATS PlugInに移行
- いくつかのプラグインが変更/更新されていますので、最新のバージョンをインストールしてください。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
2021/01/15(金) 00:39:33.90ID:b3KhJI6z0
Ver4.57用 初版 (2021/01/14)
2021/01/19(火) 11:26:56.93ID:oZeuSXCs0
>>313
この人て例のふんぞり返っていたサクーシャ?
それとも違う人?
2021/01/19(火) 16:07:22.97ID:BNFdF6ol0
サクーシャってなに?
2021/01/19(火) 17:03:11.76ID:HwDt/iVy0
作者
2021/01/19(火) 23:32:02.39ID:VAwgEPJK0
ザク・シャア
2021/01/20(水) 01:25:48.76ID:6q1S7dkZ0
作者・リッパー
2021/01/23(土) 23:25:27.62ID:WrIB2tdR0
>>410
>>313が旧来からの翻訳者
公式にアップしてるのが自己中アホ翻訳
2021/01/24(日) 00:16:14.90ID:adYsoYDK0
今の公式は別の人だけどね…
2021/01/25(月) 00:28:43.62ID:TbqKBNiz0
先程irfanviewを入れてみたのですが
昔のWindows7のフォトビューアみたいに回転操作したら
勝手にファイルを上書きしちゃうような仕様は一切ない感じなのかな?
そこだけが心配でいつも使ってる人教えてくれればありがたいです。
2021/01/25(月) 01:19:34.81ID:zOYciPrU0
通常は保存しなければ変更されない。
ただし次の操作は元の画像を上書きするので注意!

Options → JPG Lossless Rotation... (PlugIn)
2021/01/25(月) 10:34:18.82ID:TbqKBNiz0
>418
ありがとうございます!
ご指摘いただいた機能のプラグインは安全をとってオフにしておきました
2021/01/26(火) 17:58:27.44ID:eHogGIY10
>>416
公式、日本語ファイルが Ver 4.57 に改訂されていた、 Dll サイズ 122.800 byte
あの高圧的な翻訳者とは、サイズも全然違う、まともな翻訳をされている。
2021/01/29(金) 17:54:23.72ID:SfwQ+NLh0
Win10Pro64bitで、OS設定の「ポイントした時に非アクティブ ウィンドウをスクロールする」をオンにした状態から
何故かIrfanview(ver4.56 - 64bit)だけが非アクティブ状態でのホイール操作効かないんだけど原因わかりますか?
(ブラウザとか他のアプリは普通に非アクティブ状態でのホイール操作可能)

ネットで調べたところ、ロジのマウスでSetpoint入れてるのでそれが何かコンフリクトしてる可能性あるような気もしつつ
ただ同じマウス使ってる他のWin10PCでは問題なく非アクティブのIrfanにもホイール操作効いてるんだけど
2021/02/02(火) 22:26:04.32ID:8zlNvmzT0
これウィンドウに合わせるにしてるのに勝手にウィンドウサイズが変わるときがあるのは回避出来ない?
アニメGIFが怪しい気がしてる
2021/02/02(火) 22:33:09.59ID:oNpZ//FL0
>>422
>>125-127
2021/02/02(火) 22:55:04.50ID:8zlNvmzT0
がいしゅつだったのか
すまんこ
2021/02/02(火) 23:16:53.74ID:lNw6kE7W0
>>420
まともじゃないだろ独特な翻訳のままだわ
2021/02/03(水) 00:18:12.33ID:ktFIARl+0
相対
2021/02/03(水) 07:14:01.02ID:pnUKBDon0
GPUを使って顔認証する話題が2012頃に出てたけど
その後GPUって活用してないのか
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 05:39:52.27ID:C/Sh5I0c0
>>420
公式, IP_Japanese.lng も 1.28日付けで 4.57へ改訂。
翻訳者名も変わっている。
2021/02/25(木) 20:16:49.29ID:GtdIQxSu0
公式のやつって例の高圧的な翻訳者とほぼ同じだろ翻訳内容
あの脅迫めいたテキストがないだけ

元々の翻訳者の方がずっとマシだし4.57用もある

IrfanView日本語モジュール公開場所
http://irfanview.html.xdomain.jp/
2021/02/25(木) 20:19:03.61ID:GfXO0/OF0
>>429
> 高圧的な翻訳者
> あの脅迫めいたテキスト

日本語化してないから知らないが、一体どんな文面なのw
2021/02/25(木) 21:01:43.98ID:8soo/BPs0
>>429
違いのわからねぇアホは黙っとけ
2021/02/25(木) 21:11:14.81ID:+hJs0q3n0
>>431
日本語化ファイルとか使わないとメニューの内容を理解できないアホが言っても
説得力無いな
2021/02/26(金) 00:02:22.92ID:TSumif4t0
今の訳に生成○○は無くなっただろ
2021/02/26(金) 11:18:53.83ID:tNTBX34O0
何だ翻訳者がこんなとこで印象工作してんのか
どのへんが違うのか言ってみろよ
2021/02/26(金) 11:26:05.08ID:VY99mUnO0
そもそもまともな翻訳だったら元々の翻訳者がわざわざ出張ったりしてねえしなw
先駆者への敬意のない自己顕示欲丸出しのカスがでしゃばって誰にも期待されてない独自の解釈してくるからこうなる
2021/02/26(金) 11:53:00.05ID:gW8m+s8v0
>>434
diffれ
2021/02/26(金) 19:36:46.45ID:QdNEXJdE0
面倒くさいのかもしれないけど
なぜ公式と協調しないのかね
非公式訳で続けるメリットってやめるときに後腐れないくらいだよね
2021/02/26(金) 19:45:16.45ID:FI9EHDUJ0
日本人あるあるだからしゃーない
外国のフォーラムで嫌われるところ
2021/04/08(木) 14:27:36.48ID:R0QFjCu70
保存するときの拡張子の種類って減らせない?
使わないのが多すぎてたまに変換するときに誤選択しそうでイライラする
とくにPとJ周り
https://i.imgur.com/ShKD61a.png
2021/04/08(木) 18:32:07.55ID:7F0hvUQg0
拡張子までキーボードで打てば良いだけじゃないの
2021/04/09(金) 03:04:19.24ID:94oIMb7n0
そうするとまさかこんな風になったりしないよな?→ abc.bmp.jpg

しかし俺んとこじゃ前回の変換した拡張子がセットされてんだが(先日やったら以前に使った.jpgがデフォ状態だった)、
たまにしか使わないならソンで充分じゃないの?
2021/04/09(金) 14:37:41.60ID:jX0H2ipM0
>>439
https://irfanview-forum.de/forum/program/feature-requests/3134-
2008年の提案が2015年まで続いてるな
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 17:04:14.51ID:1EWNzsby0
>>439
俺はJPEGしか使わないから、JPEGのみにしたいわ。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 22:59:51.62ID:pRPG+dmz0
V4.58が出ました
2021/05/27(木) 23:45:44.03ID:V5ElQeJn0
dllぶっこんであるのにいつのまにかwebp読めなくなってた
2021/05/27(木) 23:57:06.16ID:5lpMjml90
>>445
>>366
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 12:35:02.82ID:nb+XfmMW0
公式 日本語ファイル 、 Zip 内 Japanese.dll は Ver4.58 5/28/2021 にアップデートされている
2021/05/30(日) 12:46:58.37ID:g+S74zi80
4.58はツールバーがズレるな
Default以外の16のスキンは全部ダメだから24にした
2021/05/30(日) 12:53:14.09ID:IzdlYBt00
> Save for Web... (discontinued)
廃止なのに何故メニューを残したのか
古いプラグインを残してあっても機能するわけじゃないようだし…
2021/05/31(月) 13:00:32.34ID:scWsKo7g0
悠綺版4.58日本語モジュールが来たな
今回はちょっと遅かったので心配してたけど良かった
Meiryo UI版がなくなってMS Pゴシック版一本に戻ってしまったのは残念
せめてMS UI Gothicにしてほしかった…
2021/05/31(月) 13:47:12.10ID:x+6WGFKA0
> Keep mouse on Next/Previous-file toolbar buttons (if clicked on these buttons)
結局これってどんな動作なん?
最初はボタンの位置からずれてクリックしてもその動作を維持するのかと思ったけど
そんなことはなかったし…
2021/05/31(月) 20:01:06.26ID:Lko1uh2q0
ページ送りを更新日ではなく名前順にする方法ってありますか?
2021/05/31(月) 20:35:54.79ID:ZqNUIKxw0
オプション→ファイルの並べ替え
2021/05/31(月) 23:48:29.67ID:Lko1uh2q0
ありがとうございます
やっぱそういう感じになっちゃうか

名前順と更新順両方をキーボード片手でできたらいいんだけど
(例えば↑↓で名前順←→で更新順…みたいに))
2021/05/31(月) 23:59:28.64ID:71SDdLjO0
リネームしろ
2021/06/01(火) 00:10:34.24ID:cWu5b2X80
>>451
ツールバーのPrevious(Next) file in folder/listボタンをクリックした時に
サイズが異なる画像が表示されてウィンドウサイズが変わりボタンの位置がずれても
自動でボタン位置にマウスポインタが追従する
2021/06/01(火) 00:33:18.13ID:D+IBIuvB0
>>456
ありがとう。ここしばらくウィンドウサイズを固定で
使っていたから気づかなかった。
2021/06/01(火) 19:40:39.70ID:o9/PSSyF0
ver 4.58 で、選択範囲の幅を数値入力しようとしても、縦以上の値をセットできない。
比率入力値(1.00)が常にONになってるような感じ。

4.57 に戻すと、問題ないんだけれど…。 オマかん?
2021/06/02(水) 01:56:27.35ID:GbQ3utMP0
とりあえず縦長にも横長にも正方形にも選択できたが、
同じ操作をしているかどうかは知らんw
460458
垢版 |
2021/06/02(水) 06:40:51.70ID:OwNS+W7P0
オマかん?なのかと、ini を削除して初期化しましたが…。(32bit ZIP)

Edit -> Create custom selection..
1) Set ratio for width: height: -> None
2) Selection size/position: -> pixels
   Width: と Height: の入力が従来通りにできません。

入力サイズと実画像サイズとのチェックルーチンが、実画像サイズの
縦横それぞれ逆の値を比較して入力補正しているような挙動です。
2021/06/03(木) 09:34:06.81ID:GvLLDoXU0
JPEG-XLが待ち遠しい
2021/06/03(木) 19:56:18.38ID:X733t3K50
>>460
64bit版使ってるけど確かにおかしいね
おそらく同じトラブルをバグレポフォーラムに投げてる人いるから
そのうちアプデしてくれるかな
2021/06/08(火) 07:06:49.36ID:+EntABSU0
OptiPngいいじゃん、3/4ぐらいになるな
Windowsがpngバージョン1.5.0対応してくれんかな
2021/06/08(火) 08:04:14.80ID:owbYB2aQ0
そんなにいいか
Win10のロック画面のオーストラリア、パースのボート小屋画像の場合だけど
PNG圧縮レベル7で2.19MB、OptiPngレベル7で2.13MB、webPで1.59MB
2021/06/08(火) 09:32:29.22ID:+mps74IS0
ナンセンス
2021/06/16(水) 00:38:12.68ID:fsiY/NR10
>>446
謎OSの話はしてない
2021/06/19(土) 19:05:59.86ID:5u2q5LT+0
お前の書き込みから得られる情報が
そんなもんだから仕方がない。
2021/11/08(月) 07:49:20.90ID:2G6eETcL0
slide show中に全画面表示とウインドウ表示の切替できませんか
2021/11/23(火) 08:36:12.27ID:mUbA84MK0
Windows11で管理者で実行しても画像ファイルに関連付けができないのは仕様?
2021/11/23(火) 09:17:45.20ID:RBSSeHGr0
関連付けは、まずエクスプローラーの右クリックで行う
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 12:57:48.25ID:zeUoTUs+0
ワンタッチで原寸大にする方法ないかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 12:16:13.46ID:WH+LD4280
まだXP使ってるキチガイおるんか
2021/11/29(月) 13:27:27.17ID:WlD+OaFZ0
XPのドライバがあるハードをまだ使えてるのがすごいな
2021/11/29(月) 14:12:57.92ID:v1oLXh8U0
XPで〜なんてのを実機で常用してると思ってるのか…
純粋だなw
2021/11/29(月) 15:06:22.62ID:UbxTBRqM0
改造XPでしょ
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:14:58.47ID:k0Nrs4XM0
webpの画像が最近増えすぎてるんですが、webpには対応していますか?
2021/11/29(月) 19:28:30.00ID:k0Nrs4XM0
WebP.dllというプラグインを追加したら開けるようになりましたが、jpgみたいにサムネイルが表示されません
どうすればいいでしょうか?
2021/11/29(月) 20:18:28.87ID:iDQI+WOV0
WebP Codecとかいうの入れたらいいらしいぞ
2021/11/29(月) 20:39:31.97ID:ZkMx2oy40
一括形式変換
2021/11/29(月) 23:21:33.48ID:+Q9NrChX0
サムネイルってIrfanViewじゃなくエクスプローラかい…
2021/11/30(火) 20:24:37.56ID:6Irpa21g0
>>478
余計なソフトなるべくインストールしたくないんだが、WebP.dllみたいにIrfanViewのプラグインでなんとかならんの?
2021/11/30(火) 21:22:56.26ID:9gDQHIMm0
エクスプローラをやめればおk
2021/12/01(水) 20:03:23.15ID:HpLC30sM0
IrfanView Ver.4.59 (更新日:2021/12/1)
https://www.irfanview.com/

バージョン 4.59 ( - 現在のバージョン - )

(リリース日: 2021-12-01)

新しいJPG保存オプションを追加しました。プレビュー画像の表示 (画質とファイルサイズの調整)
JXLフォーマットのサポート (JPEG XL, 読み取りと保存; プラグイン)
(メニューの「ヘルプ」→「インストールされているプラグイン」で有効にする必要があります。)
イメージ」→「エフェクト」メニューに新しいエフェクトを追加しました。チルトシフト
SVGの読み込みに関するオプションが追加されました(プロパティ->プラグイン)。
編集」メニューが新しくなりました。ロスレスJPGクロップなどに使用できる「自動クロップの境界線」の選択を表示します。
HEICおよびCR3ファイルのEXIFデータのサポートを改善しました(EXIFダイアログ)。
印刷ダイアログのオプションを追加しました。Fill paper - "Best fit to page" 用
Lossless-JPGダイアログのいくつかのオプションにヘルプテキストを追加しました(フォーラムユーザーに感謝)。
新しいコマンドラインオプションです。/contactsheet=(ファイル名)
=> ダイアログのオプションを使ってコンタクトシートを作成する。
いくつかのプラグインが変更・更新されていますので、最新版をインストールしてください。
https://www.irfanview.com/plugins.htm
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 20:34:28.17ID:R3GUou/q0
パッチも出ました
2021/12/02(木) 20:39:30.82ID:pps7vdd/0
>>484
kwsk
パッチって何のことですか?
2021/12/02(木) 21:47:07.67ID:sNvANXQU0
追加のプラグインも入れたのにJPEG-XLが開けない!って人は
Help → Installed PlugIns
からプラグイン(JPEG_XL.DLL)が認識されているか、
チェックが入って有効になっているか確認しよう。
2021/12/02(木) 22:36:55.11ID:R3GUou/q0
>>485
これ
http://irfanview.html.xdomain.jp/irfanview/jpn45901.zip
2021/12/02(木) 22:48:55.38ID:/cs+7rtg0
最新版プラグインはmetadata.dllが入ってないからEXIF見れない
古いのから持ってこないといけない
2021/12/03(金) 00:01:32.17ID:fDELE+Ax0
IrfanPaint って本家?の方がバージョンは上なのに読み込めないってなるのな
IrfanView 付属のやつの方が関数が多かったりするので独自に進化しているのかな

>>488
え? IrfanView 本体の方に入ってない?
zip 版だと入ってたぞ
2021/12/03(金) 00:32:17.05ID:nZZYROeS0
ただのコピペ荒らし
2021/12/03(金) 02:07:41.22ID:ZE26aEcc0
>>487
ご親切に教えてくださってありがとうございます
初めて知りました
感謝します
2021/12/03(金) 07:54:38.91ID:oCnK+Rka0
>>489
IrfanPaint配布サイトの最終0.4.13.70、IrfanViewで順当にバージョンアップ0.4.13.73、
IrfanView 4.52でImproved Paint PlugIn stabilityってことで下桁を合わせたのか0.4.13.52、
またそこからバージョンが進んで今0.4.13.57になってる。
詳しくはフォーラムにでも書かれてるんじゃね?
2021/12/04(土) 00:46:13.38ID:RfChEjKV0
JPEG-XL Plugin (4.59.1) - Improved thumbnail/batch loading
2021/12/04(土) 05:11:22.75ID:hNklVpy50
>>493
ありがとうございます
2021/12/04(土) 05:42:25.57ID:X21zuLCf0
4.59 日本語モジュール 二版
2021/12/06(月) 04:09:43.72ID:3lU6NF3t0
>>481
こちら知ってる人いませんか?
2021/12/06(月) 06:29:34.62ID:UuUSKFFM0
4.59 日本語モジュール 三版

>>496
Win10 21H2 で何も入れずともサムネイルは表示出来ているし、
対応していないならインストールせずに表示するのは不可能
2021/12/10(金) 14:07:32.57ID:vQsXBlif0
公式の日本語モジュールも4.59へ更新された。
フォントの指定が「Meiryo UI」になってた。
2021/12/27(月) 13:16:24.98ID:hvgWOzwo0
4.59 垂直スクロールバーが出ている時にマウスホイールで画像切り替えが出来なくなった
公式フォーラム「それが正しい動作」 うーん

always go to to prev/next image with mousewheel not working anymore
https://irfanview-forum.de/forum/program/bugreports/93475
2021/12/27(月) 13:31:30.47ID:B1rrYw/o0
Internal Server Error
2021/12/27(月) 13:31:41.00ID:PmuBfPMp0
まぁ設定の文言もそう読めるしなぁ
2021/12/27(月) 15:38:34.37ID:5Hi6toLS0
現状は設定の説明通りだけど、スクロールバーの有無で分ける必要があったのか?って思う。
マウスホイールを使う・使わない
PgUp/PgDnを使う・使わない
だけでいい気がするが…
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 12:50:06.84ID:W1a8cgLV0
スライドショーで画像をフォルダ毎、
または複数あるファイルの連番の1から表示してくれる設定にできますか?

例えば
a_1.jpg、a_2.jpg、a_3.jpgの連番を順に再生→
ランダムに選択→e_1.jpg、e_2.jpgの連番を順に再生→
ランダムに選択、c_1.jpg、c_2.jpg、c_3.jpgを順に再生
又はサブフォルダをランダムに選んで中の画像を順に再生
お願いします。
2021/12/28(火) 17:07:15.11ID:VF6mnj3y0
つPython
2022/01/05(水) 22:24:13.46ID:dKBzcFhk0
FORMATS PlugIn (4.59.13) - Improved DDS loading (support for BC7 compression)
WEBP PlugIn (4.59) - Library update with version 1.2.1
2022/01/06(木) 00:03:08.83ID:ZPkfA4+y0
WebPプラグインがXPでも動くように修正された
JPEG-XLプラグインはXPで動くのがまだ無いっぽい
2022/01/06(木) 09:07:42.38ID:OCyBZPHj0
いまだに20年以上前のOS使ってて恥ずかしくないの?
2022/01/06(木) 09:18:27.18ID:1N9b5fSN0
対応OSにしている作者に言え
2022/01/06(木) 12:13:04.26ID:exb+fv980
対応させる技術が無いからサポートを切るだけだからなぁ
未だに修正できる作者はすげぇと思うわ
2022/02/06(日) 22:53:52.99ID:CQUck62i0
そろそろHEIC、AVIFも単独プラグイン化して欲しい。
(現状はOSに入ってるコーデックを使う)
2022/02/07(月) 22:29:24.24ID:ob47NBbA0
SVG PlugIn (0.85) - Improved SVG loading
2022/02/12(土) 20:23:53.49ID:Q1cs6SJM0
AndroidのスマホをWindowsに接続すると、ドライブ文字のないデバイスが表示されて、
中のJPEGファイルをダブルクリックするとIrfanViewで開けるけど、
その後スペースキーを押しても、通常のフォルダのように次のファイルを表示してくれません。
これはIrfanViewでは想定外の場所なんでしょうか。
2022/02/18(金) 20:17:47.30ID:EZ2YxaiA0
なんだか急にリターンで全画面化するのがやたら重くなってて困る
原因として有りそうなここ2~3日以内のことと言ったらWindows11かGeForceドライバのアップデートくらいしか思いつかんが
2022/02/18(金) 20:48:08.67ID:EZ2YxaiA0
2日前に入れたWindowsのプレビューアップデートをアンインスコしてみた結果案の定元に戻りました
2022/02/18(金) 20:54:34.33ID:xhq05qts0
>>513-514
プレビュー乙w
2022/02/21(月) 22:00:22.57ID:VLa+YhNA0
JPEG XLの設定項目が寂しいですね
WEBPくらいには充実していくのでしょうか
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 23:34:57.32ID:KgWwvg1V0
V4.60が出ました。
2022/03/19(土) 00:12:36.22ID:oWPmJX9N0
来たな
2022/03/19(土) 01:41:25.66ID:6AkbrbjH0
最新版プラグインはmetadata.dllが入ってないからEXIF見れない
古いのから持ってこないといけない
2022/03/19(土) 06:56:08.23ID:ckEemV690
入ってるぞ?
2022/03/19(土) 11:12:31.50ID:r3sk5yg00
定期コピペ
2022/03/19(土) 16:07:11.22ID:kaxM2lTE0
オプション画面とかのフォント変わった?
2022/03/19(土) 20:06:57.10ID:1RuvNAJQ0
 ( ゚∀゚)  (    ミ   |  ????????????????????????????????????????????  |   し ⌒J
2022/03/19(土) 20:07:17.66ID:1RuvNAJQ0
 ( ゚∀゚) <br>  (    ミ <br>   |  ????????????????????????????????????????????  | <br>   し ⌒J
2022/03/19(土) 20:08:15.99ID:1RuvNAJQ0
 ( ゚∀゚) <br>  (    ミ <br>   |  ????????????????????????????????????????????  | <br>   し ⌒J
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 14:06:07.06ID:JQ4WDnJa0
4.60で言語を日本語にするとプロパティ/設定画面の6行目と9行目が表示されなくなってしまうんだけどもうちだけなんだろうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 16:05:08.63ID:8CnhdfXp0
>>526
まだ正式に出ていない
http://irfanview.html.xdomain.jp/
2022/03/20(日) 22:01:47.84ID:3WqbRRRc0
いくつかの設定が別項目に分離したから
2022/03/21(月) 08:33:18.98ID:HT6pAQvr0
>>527
Ver4.60用 初版でたね。
2022/03/21(月) 09:35:34.97ID:2G20hXFL0
来たか!
2022/03/21(月) 10:12:49.72ID:JDrg7Btx0
CamRAW Plugin (4.60) - Support for Olympus OM-1 RAW format
2022/04/04(月) 23:04:11.29ID:ukSoWHaX0
4.60 日本語来たみたい
2022/04/06(水) 23:59:29.80ID:t3GOlL3l0
公式にか?
2022/04/07(木) 00:18:08.91ID:+YPWbbex0
Yu Gothic UI版が出た
2022/04/21(木) 23:42:13.63ID:J5S/LSQ+0
WINのエクスプローラーで、フォルダ内のWebpのサムネイルを表示するのってどうやるの?

ファイル→サムネイルで、IrfanViewとしてのフォルダを表示するのはわかったんだけど
通常のOSでフォルダを開いたときにサムネイルが表示されない(IrfanViewのロゴになってる)

それと、Webpの画像を回転させるにはどうすれば?
2022/04/22(金) 00:02:38.69ID:do643roD0
エクスプローラーのサムネイルはこのソフトには関係ない話だよ。
「エクスプローラー 画像 サムネイル WebP」あたりでググれ。

回転は、回転させた後にWebPで保存し直す。当然劣化する。
現状JPEGみたいに無劣化で行う機能はない。
2022/04/22(金) 00:17:50.06ID:SEdPHCis0
>>536
そうなんだ
Webpが全部悪いんだね

なんでこんなの使うんだよ
真面目な女体研究の資料を集めて観賞したいだけなのに・・・

教えてくれてありがとう
2022/04/22(金) 07:03:16.29ID:nb4zDQkk0
bmpで保存したら烈火しない
2022/04/22(金) 07:07:19.02ID:PB1Rhj6k0
pngでおk
2022/04/22(金) 10:48:09.85ID:kUMUI/cC0
>>537
回転させて保存すれば劣化はするけど、IrfanView で閲覧するときだけ回転させれば劣化はしないぞ
2022/05/16(月) 11:31:35.42ID:CXPViiH/0
>>527
サンクス
この日本語に慣れてしまって離れられない
2022/05/16(月) 13:21:19.72ID:vcd0wPac0
英語のままで良いじゃん
大した内容じゃ無いんだし
2022/05/16(月) 13:33:02.31ID:S8kAiehA0
OSが日本語版だから見た目の統一感が欲しい
2022/05/16(月) 16:05:07.52ID:j75gywGt0
こんな機能あるかな?って時に英語だとわかりづらい
2022/05/16(月) 18:08:16.28ID:4Y3YpA7b0
日本語化すると、ドロップダウンリストの順番が変わってしまうアプリもあるんだよ
そんな場合は英語のまま使うわ
あとから日本語が追加されたような場合は慣れてしまっているからそれでも困らないしね
2022/05/16(月) 18:09:51.65ID:4Y3YpA7b0
irfanviewも日本語表示に難があった頃から使ってるので、
今でも英語のままだ
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 22:36:05.36ID:mKu9wixL0
ドイツ語で使ってみてはどうでしょうか
2022/05/16(月) 23:53:26.11ID:vcd0wPac0
二外は恐ろしや語を選んでしまったのでドイツ語は解らんなぁ
作者さんとしてはこっちの方が堪能なんだろうけど
2022/05/17(火) 01:12:32.60ID:lpqec9ej0
ヲロシヤ語ですか
2022/05/17(火) 01:36:28.43ID:sbN/AZeK0
高校と大学で合わせて3年もドイツ語をやったはずなんだが、
細かいところが全然思い出せない
デアデスデムデン、ディーデアデアディー、ダスデスデムダス、ディーデアデンディー
呪文は覚えているけど、まるで使えん
2022/05/17(火) 01:44:32.45ID:1vJH/GGt0
コマンタレヴ
ジュテーム
アヴェクトワ
メルシーボクー
2022/05/17(火) 02:01:05.69ID:lpqec9ej0
ラテン語の末裔(仏西葡伊)は発音しやすい。
2022/05/17(火) 08:57:25.77ID:nVMnylZH0
ヴィーゲートエスイーネン?
2022/05/17(火) 22:37:19.31ID:g8XxgTEO0
じすとーねぇーっ!
http://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-256.html
2022/05/19(木) 09:02:01.88ID:aLSGNRXW0
昔はフリーのPhotoshopプラグインをネット探しまわってIrfanViewに入れて遊んでたなぁ
今さっき確認したら15年ぐらい前のプラグイン(非フィルターファクトリー)でも動くねw
2022/05/20(金) 08:55:05.80ID:Gto/jv8V0
スタロイ
2022/05/25(水) 13:00:37.69ID:suj38+rY0
.webpが開けなくて草
ストアアプリ版じゃ開けないってなんやねん
2022/05/25(水) 15:27:47.72ID:3jx9YbX50
>>557
プラグインは入ってるのか?
プラグインが無いと普通のやつでも開けないぞ
2022/05/25(水) 18:59:29.73ID:suj38+rY0
>>558
入れたー
ストアアプリだからアプリの場所探すの苦労したが
「success」って出たから入ってるはずだが、
開こうとすると「normalなんたらで」ってエラーメッセージが出て終わる
2022/05/25(水) 21:59:20.51ID:3jx9YbX50
>>559
ストア版入れてみた
Plugins フォルダへのアクセス権が取れないので諦めたよw

とりあえずプラグイン情報でバージョンが取れているか確認だ
2022/05/25(水) 22:05:23.28ID:suj38+rY0
>>560
ちゃんとプラグイン情報も出てるんよ
ストアアプリじゃだめなのは、グーグルのフォーマットだから、多分「大人の事情」ってやつなんだろうね
あきらめて、標準のペイントで読み込むことにした
レスサンクス
2022/05/25(水) 22:20:03.27ID:zbQBDMTP0
穿ち過ぎ
2022/06/03(金) 14:29:12.96ID:L3OuR24p0
4.60
64bit版
ストアアプリではありません
Win11

何かの拍子にIrfanViewが立ち上がらなくなることがある
今回2回目
タスクバーにはIrfanViewが表示されているんだけど、どうやってもIrfanViewが立ち上がらなくなってしまう
PCを再起動しても直らず
IrfanViewを再インストールすると今まで通り使えるようになる
私だけなんでしょうか?
2022/06/03(金) 16:17:35.66ID:rgqvg9dh0
>>563
ディスプレイの範囲外に出てるんじゃね

画面外に移動してしまったウィンドウを表示領域内に戻す【Windows】:Tech TIPS - @IT
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0312/06/news006.html
565563
垢版 |
2022/06/04(土) 17:02:35.25ID:yGNnMd/v0
>>564
モニタではなく、テレビをPCに繋いでデュアルディスプレイにしています
テレビを観ないときはテレビの電源はオフにしています
たぶんPCモニタではなくテレビのほうに表示されているのだと思います
ありがとうございました
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 00:02:45.39ID:TE1i49WM0
一つ質問をお願いします。これまでIrfanView 64bitを使用していたけど、スタートメニューから見えるWindows標準の電卓のアイコンまで猫に書き換えられてます。
怖くなって一度アンインストールしたけど、従来のWindows10の電卓アイコンに戻す方法はありますか?
2022/06/05(日) 00:20:05.54ID:HicwCHlQ0
アイコンキャッシュがおかしくなっただけではなかったの?
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 00:25:57.80ID:TE1i49WM0
>>567 恐らくそうかと思い、Webで得た知識でicon~.dbとthum~.dbは物理削除しています。ただちょっとチューナーでの録画が続くのでPCを再起動しての治ったかの確認は朝になります。
2022/06/05(日) 08:12:15.46ID:In9hhp5a0
朝だぞ!
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 08:15:30.00ID:TE1i49WM0
>>568
続報です。エクスプローラで「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」に設定し直し、
「C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local」フォルダを開き、「IconCache.db」を物理削除してPC再起動しましたがアイコンは直りませんでした。
他の手立てが見つからないので諦めてIrfanViewをもう一度インストールして利用し続けようと思います・・・。
https://imgur.com/sWKJIm9
2022/06/05(日) 08:43:06.40ID:gS05db0w0
ところでIrfanViewを削除した状態では電卓のアイコンはどうなってたの?
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 09:01:32.35ID:TE1i49WM0
>>571
IrfanViewのアンインストール後も猫アイコンのままでした。それで気持ち悪くなってアイコンを戻す方法を模索していました。
その後試した事を追記します。
msconfigを起動→ブートメニューからセーフモードの代替シェルを選択し再起動(コマンドプロンプト状態で再起動される)→
%userprofile%\AppData\Local\Microsoft\Windows\Explorerに移動し、
(C:\Users\{ユーザ名}\AppData\Local\Microsoft\Windows\Explorer に移動と同義)
del icon*.db
del thum*.db
を実行してPCをリセットする。これでも直りませんでした。
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 09:06:13.95ID:TE1i49WM0
>>572
長時間かかるエンコード処理が始まり、外出予定もありますので次回のPC再起動できるタイミングは夕方になると思います。
何かご助言がありましたらお助けください・・・。
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 09:44:54.09ID:TE1i49WM0
>>572
どうやら、おかしくなったスタートメニューの初期化を行うには、Administratorアカウントから
C:\Users\{直したいユーザ名}\AppData\Local\TileDataLayer\Databaseフォルダを別の(おかしくない)ユーザのDatabaseフォルダと置き換える必要がある様です。
でもAdministratorでログオンしても、隠しファイルやシステムファイルを表示させているにもかかわらずTileDataLayerフォルダが存在しませんでした(´・ω・`)。
2022/06/05(日) 09:47:00.89ID:PSbhnZHv0
>>572
変わった理由はともかく、直すだけならショートカットのプロパティから「アイコンの変更」での再設定でよくない?
うちでは見あたらないけどパスは多分ここ↓
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Accessories

一応、アイコンの参照先は
C:\Windows\System32\calc.exe
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 10:04:12.55ID:TE1i49WM0
>>575
有り難うございます。
当方の電卓はMicrosoft Storeから入ったアプリなのか、Windows アクセサリにはショートカットが存在しないのです。
(C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Accessories も実際に閲覧しました)
https://imgur.com/aQB4Fhn
参照先のexeの実体ですが、こちらは電卓を起動してタスクマネージャーで確認する限りCalclator.exeになっています。
2022/06/05(日) 10:24:35.92ID:PSbhnZHv0
>>576
なるほど。全然覚えてないけどうちもストアから入れたからアクセサリに無いのかも。

↓はストアアプリのスタートメニュー再構築方法なんだけどこれでアイコンも直らないだろうか?
こちらで試さずに案内するのも無責任だけど良かったら試してみて
https://news.mynavi.jp/article/win10tips-470/
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 10:54:06.28ID:TE1i49WM0
>>577
有り難うございます。記事中のコマンドをPowerShell(管理者権限)から試してみましたがパス違いでAppXManifest.xmlが見つからないとエラーになっています。
そろそろ外出しますので一旦失礼します。
2022/06/05(日) 11:40:11.85ID:LQhSAP5I0
>>570
アドバイスできず申し訳ないけど、IrfanViewのアイコンになってる電卓ワロタ
2022/06/05(日) 14:12:07.66ID:bitQS9840
オレも長年愛用してるけどさすがにショートカットは日没アイコンに変更してるわ
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 16:30:49.91ID:TE1i49WM0
>>579 帰宅しますた。これね、インストール時に実行形式ファイルへの関連付けはしない既定のオプションがあったらいいのにです。何されてるか判らなくて怖すぎです。
2022/06/05(日) 17:17:24.01ID:HicwCHlQ0
いや、多分インストーラーの仕業ではないと思う
もし電卓のアイコンがIrfanViewのインストーラーの仕業ならば、
すべての実行ファイル(*.exe)が同じアイコンになってしまうはず
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 19:13:14.62ID:TE1i49WM0
>>578
読むのはこれからですが、同じ事象を発症しているらしいスレッドを見つけました。
Windows 10 UWA Apps icons all change to Irfanview icons
https://irfanview-forum.de/forum/program/support/12069-
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 20:01:42.61ID:TE1i49WM0
>>583
この記事の#14に書いてある操作(レジストリエディタでShellExのサブキーを削除してAdministratorの権限をフルコントロール拒否云々)は絶対にしちゃ駄目です。システム復元をする羽目になりました。
今は
https://superuser.com/questions/1498469/irfanview-replaced-my-settings-and-your-phones-icon
の7番の記事を読んでいますが、これも正しいかどうか。
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 22:33:44.63ID:TE1i49WM0
>>584
最終報告です。都合3回システムの復元を行いました。改善には至りませんでした。諦めます。
皆さんもMicrosoft Storeから提供されたアプリのアイコンがスタートメニュー上で猫アイコンに書き替えられていないかご確認される事をお勧めします。自分はもう疲れました。
スレ汚し失礼しました。
2022/06/06(月) 00:47:05.98ID:tr0KzdWg0
IrfanViewより電卓またはOSそのものの問題だろうか
比較的手間が掛からずにもう一つ試すとすればIrfanView、電卓の両方を削除した上で
レジストリで「IrfanView」を検索して徹底削除してから両方を入れ直すくらいか
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 07:14:01.99ID:zOgEd5Mt0
>>586 >>584のスレッド内にスクリーンショットがありますが、Windows 10 UWAアプリがことごとくIrfanViewの猫アイコンに置き換えられています。
ですので、少なくとも電卓の問題ではありませんしOSの問題と断ずるのも早計かと思われます。故意か不具合か知りませんが、こんな事書きたくありませんがウイルス並のしでかしかと。
2022/06/06(月) 07:42:07.18ID:LI1yFcsN0
公式フォーラムにWin10のバグだと言う書き込みがちらほらあるな
だがirfanだけで発生するならirfanの問題もあるのではないのか

取り敢えずどこにも解決したって書き込みはないのでスパッと諦めた方が精神的には良いかと
2022/06/06(月) 07:48:39.28ID:S30xbypr0
アイコンの真ん中の64が猛烈にダサいから、32bit版を使ってる
2022/06/06(月) 11:30:02.49ID:Sb7yNTwd0
>>589
そんな理由で利便性を放棄するのか……
2022/06/06(月) 12:17:58.24ID:tk6LtuCA0
プラグインの64bit化もまだまだ中途半端なのに利便性とか…
2022/06/06(月) 12:25:50.84ID:EJh+Y36B0
正直このビューワで64bitの意味ないよね
2022/06/06(月) 13:16:23.69ID:DS9h9U/Z0
アイコンバグうちでは起きてないけど、あえて発生させて直してみたい
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 13:41:04.72ID:zOgEd5Mt0
>>593 推測ですがMicrosoft Storeから電卓をインストール→IrfanViewのインストールの手順で発生するかも、とは思っています。
2022/06/06(月) 14:55:45.22ID:rDtR1EJO0
>>592
1000万画素以上の画像をFHD画面サイズフルにリサンプル表示するときの速さが全然違う
2022/06/06(月) 18:01:54.45ID:4gzv64EQ0
>>589
やっぱりアイコンはこれに変更しないとね

ttps://www.deviantart.com/ncrow/art/Icon-IrfanView-133927645
ttps://sites.google.com/site/sor593/etc/irfanviewicon
2022/06/06(月) 18:54:39.12ID:dS+3WCC20
ずっとイモリかヤモリだと思ってた
2022/06/07(火) 14:34:37.73ID:M4vOnPgF0
タイヤ痕ないとなんか物足りないな
2022/07/10(日) 02:29:05.33ID:fuO0+LKv0
較的手間が掛からずにもう一
2022/07/10(日) 16:03:09.80ID:I+vbXhmA0
3年ぶりくらいに更新しようと思います
ポータブル版なのですが、設定をすべて引き継いで更新するにはどうしたら良いでしょうか?
2022/07/10(日) 16:46:00.84ID:oCNb6lMc0
最新版プラグインはmetadata.dllが入ってないからEXIF見れない
古いのから持ってこないといけない
2022/07/10(日) 18:23:32.78ID:I+vbXhmA0
4.53から4.60にアップデートするのですが、Portableの場合、
i_view64.iniを新しい4.60のフォルダに上書きするだけで設定は全部引き継がれますでしょうか?
古い機能が削除されていたりなど、不具合は発生しませんか?
2022/07/10(日) 18:39:44.00ID:Xx3O0GWG0
基本大丈夫だと思うが、あなたが不具合が起きる操作をしている可能性は否定できないw
気になるなら設定画面のスクショを取っておいて1からやり直す。
2022/07/11(月) 17:56:08.66ID:LMJa1iPP0
>>603
どういう不具合が起きると予想されるか?
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 22:48:41.17ID:M+/4/pL40
とりあえず何してもMicrrosoft Storeアプリの方の電卓は猫アイコンに化けるんでない?
2022/07/12(火) 10:28:39.66ID:K2cMSAws0
プラグインのファイルですが大量にありますが、何がどういう機能を持っているのか説明してるサイトはありませんか?
2022/07/12(火) 10:46:37.56ID:087LsNLa0
本家のプラグインのダウンロードページに書いてあるだろ。
2022/07/12(火) 13:41:17.63ID:/E+YO/t20
webpのプラグインを入れて画像を表示できるようにしましたが、画像のサムネイルは表示されません
これはinfan側でなんとかなるものですか?
2022/07/14(木) 21:30:05.75ID:hzO+NzcM0
ポータブル版のアップデートって、ただ新しいi_view64.exeファイルを古いファイルに上書きすればそれだけでなる?
610152
垢版 |
2022/07/14(木) 22:22:07.68ID:RuQrc0kT0
>>609
PortableApps 版?
なら上書きインストールがデフォだろ
2022/07/16(土) 16:55:58.27ID:ncvyzivP0
>>610
上書きって具体的にどうするんですか?
2022/07/16(土) 18:58:40.11ID:QGAhdh210
PortableAppsのサイトに書いてあるだろ…
2022/07/17(日) 20:48:03.89ID:Ws1B8Zq80
ポータブル版もなにも、本家にZIP置いてあるから、それ開けたらポータブル
32→64とかでなければ、実行ファイルだけ置き換えるだけでたいていいける
614152
垢版 |
2022/07/17(日) 21:04:03.25ID:iRsOPf7g0
PortableApps 版じゃなきゃ駄目な人がいるんですよ
どこの国の何の宗教か知らんけどw
2022/07/17(日) 21:07:24.00ID:pv9wwK1L0
ストアアプリ板はプラグインが有効にならない奴もあるようだ
2022/08/22(月) 14:53:30.93ID:nvMwO7ph0
AVIF形式はAV1 Video Extensionっての入れりゃ表示できるんだな
2022/08/23(火) 10:33:31.86ID:xvvDNNT80
> TOOLS - (version 4.58): contains some additional functions/features for IrfanView
> (and some special formats, like: HEIC, AVIF; with installed codecs/extensions)
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:00:58.95ID:5OB1D3fV0
画面の表示の「幅に合わせる/高さに合わせる/比率に合わせる」辺りを
キーボードでワンタッチに切り替える方法ってありますか?
長細い画像もちょいちょいあるからササッと切り替えたい
2022/08/23(火) 18:36:22.89ID:9cW5/8cv0
このソフトには無い
2022/08/24(水) 23:07:58.99ID:B4sE7w3y0
>>618
AutoHotKeyと組み合わせればいけるかな
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 01:28:11.96ID:EIMYXByJ0
>618です ありがとうございます
プログラムができないんでWikiからサンプルコードコピペして…ってやらないと難しそうw
ちょっとスレチなんですがこれを使えばJaneの画像保存(右クリック→Sキー)とブラウザの画像保存(右クリック→Vキー)を統一も出来ます?
2022/08/25(木) 02:19:35.29ID:HEQLH/+W0
>>618
アダルトビデオの縦長スクリーンショットですか?
2022/09/05(月) 10:16:58.56ID:BsxWXt9o0
PDF PlugIn (4.60) - New PDF PlugIn (based on Pdfium)
2022/10/26(水) 22:06:08.50ID:U3uLMYAH0
PDF PlugIn (4.60.2) - New PDF PlugIn (based on Pdfium)
JPEG-XL PlugIn (4.60.1) - Updated with newer Jxl-Lib
2022/11/13(日) 15:30:50.29ID:aPDWE2230
PDF PLugIn 4.60.3
2022/11/14(月) 08:08:33.55ID:FIkxXIlL0
>>625
製品バージョンは 4.60.3.0 なのにファイルバージョンは 4.60.2.0 なのはどういうことだろな
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 20:01:52.40ID:CtRpV74I0
https://www.fosshub.com/IrfanView.html
V4.62が出ています
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 20:09:07.95ID:CtRpV74I0
https://www.fosshub.com/IrfanView-DE.html
V4.62が出ています
2022/12/10(土) 00:06:39.12ID:37DYWQC90
>>627-628
出ていると言いつつ、外部ダウンロードサイトのリンクを貼るこの情弱感w
2022/12/10(土) 00:23:26.04ID:CdnXfCHJ0
トップページのダウンロード先はそこだけどね…
まぁページが更新されてからでいいでしょ
2022/12/10(土) 00:27:37.37ID:PzC4qd3J0
まぁいいんじゃない
公式もRecommendedしてるし
>>627を見て公式HPに行ってみるとまだ4.60だったから
2022/12/10(土) 01:00:28.90ID:37DYWQC90
4.60 のままの公式って何処?
2022/12/10(土) 05:15:26.21ID:4a3OPHzgO
回線によってはキャッシュが残ってるんじゃないの?ありがちだけど
毎度のことだけど4.61は飛ばされちゃったんだね
2022/12/10(土) 17:30:13.45ID:PzC4qd3J0
>>632
>>627を見て公式HPに行ってみるとまだ4.60だったから
"だった"読める?
2022/12/13(火) 14:54:47.56ID:gSw5y9NG0
store版pluginを全部入りにしてくんねーかな
2022/12/13(火) 15:31:04.93ID:kv9w1iug0
最新版プラグインはmetadata.dllが入ってないからEXIF見れない
古いのから持ってこないといけない
2022/12/14(水) 10:03:51.91ID:3XYs54jt0
Ver4.62用 初版 (2022/12/14)
2022/12/14(水) 11:14:39.06ID:ARmGNUvM0
metadata.dll 云々
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1423299406/358

このコピペもよう続いてるなw
2022/12/14(水) 11:39:09.71ID:MMg47EMi0
FORMATS Plugin 4.62.1 - Updated Recoil formats
2022/12/14(水) 11:41:03.70ID:WOEDJAr60
ini変更したりしてダークモードに出来たりする?
2022/12/18(日) 08:53:25.42ID:EckwfgK10
Ver4.62用 二版 (2022/12/18)
2022/12/18(日) 10:15:47.05ID:fyOsrkFF0
>>641
サンクス
2022/12/23(金) 17:13:14.21ID:W7491m+K0
PSHOST Plugin (4.62.2) - Improved support for some 8BFs and image selection
2022/12/26(月) 01:27:45.44ID:B2ErY6mb0
コマンドラインで「#」が数字に変換されるのを回避する方法ってありますか?
(例えば正規表現のエスケープみたいな感じで)
見やすくする為に先頭に#を使ってるフォルダがかなりあるので困ってます
645644
垢版 |
2022/12/26(月) 01:52:06.13ID:B2ErY6mb0
やろうとしていた処理がImageMagickで代用できましたので
>>644の質問は取り下げます
2022/12/30(金) 01:02:38.81ID:hhnOx8Jx0
公式日本語4.62見てみた
ヘルプとIP_Japanese.lngの更新は無いみたい
2022/12/30(金) 08:19:09.60ID:VqnSUFrs0
念のため補足しておくと、IrfanPaintの日本語ファイルであるIP_Japanese.lngは
本体の言語ファイルの名称と連動しているので、公式のJapanese_YuGothic.dllや
非公式のJapanese_ms.dllなどをそのままのファイル名で一緒に使いたいなら、
IP_Japanese_YuGothic.lngといった感じでリネームして揃える。
2023/01/06(金) 06:09:28.13ID:lHvh8UoQ0
FORMATS Plugin 4.62.3
2023/01/16(月) 04:48:56.54ID:wNRWjLUo0
規制された?
2023/01/18(水) 08:30:39.74ID:N1IamxFs0
テストしてみた
2023/01/20(金) 23:24:52.59ID:ooeT+zk30
てすてす
2023/01/22(日) 02:47:06.07ID:Un5DB3Rg0
Internet Archive にアップロードされた DVD-ROM ディスクイメージから
中のファイルを直接ダウンロードすると、1 ギガバイトあたりでちょん切れる問題

https://archive.org/details/ti-308752-d-0-a-2
ここの TI308752D0A_2.ISO の中の ZZIMAGES/ZZIMAGES/PREINST7.SWM をダウンロードすると、
1485739900 バイトのはずが 1074528256 バイトで終わってしまう。
HTTP の Content-Length ヘッダは送られて来ないので、ダウンローダでの検知は不可能。

元の .iso をダウンロードすれば済む話なんだけどね。
パッケージの中のファイルが見える機能は便利でよく使うけど、こういう制限があるんだなぁ、と。
UDF 以外のファイルシステム (ISO 9660 とか Joliet とか) でも起こるかは未確認。
他のパッケージ形式 (.tar とか .7z とか .zip とか) で起こるかも未確認。
2023/01/22(日) 02:49:36.56ID:Un5DB3Rg0
誤爆すまん
2023/01/23(月) 17:04:00.32ID:6qmjKHFx0
てすと
2023/01/25(水) 01:58:53.85ID:T7yFBPbf0
test
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 04:19:00.56ID:Wg/ajTfv0
最新版は、小さいjpg画像がデフォルトで画面一杯に表示されません
どこかに設定があるのでしょうか?
2023/01/27(金) 09:06:34.74ID:Ad1EIoim0
ウィンドウモードのデフォルトって「ウィンドウを画像に合わせる」じゃないの
2023/01/27(金) 13:53:28.57ID:j73rO/SW0
表示→ウィンドウモードの表示オプション→画像をデスクトップに合わせる、を選ぶか、
画像を開いてるときにFキーを押すか、でいいと思うんだけど
2023/02/01(水) 10:02:16.86ID:D6WMl7M10
画像メニュー→画像情報でDPIをその場で変更できるようになっているけどjpgでは
動作するがpngでは変更できない
コマンドラインの /dpi=(x,y) では変更できる
2023/02/01(水) 15:26:05.72ID:7t2kYOQc0
>>31
このくらい小分けしないと話すらろくにできねえ
2023/02/01(水) 15:26:10.34ID:z7A+KdsJ0
>>362
強毒化したウイルスになってんだろうな
2023/02/01(水) 15:26:12.06ID:dOqllX8N0
>>345
物理的な遮断という論理的に正しい対策があるのは無職ニートか貧乏家庭の主婦くらいだろ
2023/02/01(水) 15:26:15.27ID:6YVuNg1h0
>>289
いや大学行かせないと無理だよ
2023/02/01(水) 15:26:16.06ID:zIPWdzud0
>>225
善悪二元論にしてるのとおなじにするな
2023/02/01(水) 15:26:33.83ID:UFCBAchs0
>>71
きちんと批判されてもどうでもいいよ
2023/02/01(水) 15:26:36.48ID:IpbAAOu90
>>227
で自分で関係ないらしいで
2023/02/01(水) 15:26:39.99ID:JpFV70fI0
>>99
フェミニストが悪魔になって使えなくなったから新しい状況の対処ができないんだよとw
2023/02/01(水) 15:26:48.84ID:lWFZU22d0
>>36
と闘争してきて浮気しそうだけどな
2023/02/01(水) 15:26:51.32ID:RtAqiLFM0
>>381
スレタイジョイマンかと思ってるけど反響からしてネトウヨが増えた!ってやるかもしれないじゃない
2023/02/01(水) 15:26:57.17ID:U8xYhhMf0
>>119
まあ冗談で言っていたってわけではないだろ
2023/02/01(水) 15:26:58.85ID:GykFmWPb0
>>427
こういう一転してただのここ民じゃないの
2023/02/01(水) 15:27:01.42ID:z3XFe5sH0
>>268
ウヨ増えてきたんだろうね
2023/02/01(水) 15:27:08.63ID:YJOcppBo0
>>105
けんもじってどんだけ好きなんだな
2023/02/01(水) 15:27:09.74ID:Qn7gpENk0
>>95
女だからチヤホヤされてなくてこわ
2023/02/01(水) 15:27:13.86ID:lq+pTuDw0
>>284
まさに君主論の世界では人権問題で命の危機にさらされてる人は正しい人に従うべきものだと勘違いして
2023/02/01(水) 15:27:15.00ID:mZfT0MAG0
>>380
イキったまんさんが無職になったのって
2023/02/01(水) 15:27:15.55ID:mZfT0MAG0
>>28
そして今回女の発言でもないだろうな
2023/02/01(水) 15:27:22.83ID:z7A+KdsJ0
>>408
国連が規制しろって言ってんだよねつう話でしかない
2023/02/01(水) 15:27:24.54ID:JXBTKFQu0
>>283
まあ炎上したから俺の勝ちとかだもん
2023/02/01(水) 15:27:29.92ID:jHhBizY20
>>175
オタクと一緒で一部が先鋭化した上にワクチン接種組がバタバタ死ぬような
2023/02/01(水) 15:27:30.99ID:IVWtZyHl0
>>298
お前も別の正しいこと言ってきたのが始まりだからな
2023/02/01(水) 15:27:34.51ID:rSWEw76U0
>>299
女でソロキャンプなんかしたらそら変な奴らの餌食になるよ毎日レスバみたいなことしてくる女はゴミ以下だな
2023/02/01(水) 15:27:37.64ID:bWHYl4Ie0
>>255
ヤフコメは短文でむしろ結構良いこと書いてることも差別だから規制は既定事項でしょお前が勝手に政権交代とか言っていたのでは?
2023/02/01(水) 15:27:42.48ID:5XMM4O+M0
>>123
説教されてるといってもなんも面白くないだろ
2023/02/01(水) 15:27:52.05ID:ktX2q4EN0
>>380
ここからの挽回期待しとるで🤗勝ったほうがいいぜ?おまえがそこに書いてることも差別だよね
2023/02/01(水) 15:27:56.15ID:TTJPJ8ru0
>>157
今まで放置されてただけなのに
2023/02/01(水) 15:27:57.49ID:rMKhXs5D0
>>201
まともに相手をしても変なスタイルのまま
2023/02/01(水) 15:28:09.92ID:0vJJZjr00
>>16
ミルダムの配信で馬鹿女でデブの俺はいいんだよねって思う
2023/02/01(水) 15:28:22.42ID:gsA5Wh4x0
>>389
どうなってんじゃねえぞ
2023/02/01(水) 15:28:23.68ID:pwYyaZ530
>>363
けんもじってどんだけ好きなんだよな
2023/02/01(水) 15:28:26.18ID:u0+e1xDw0
>>121
な言われた側からしたらこいつを人扱いする必要はない二次ペドとか日本の恥じでしかない
2023/02/01(水) 15:28:27.32ID:jK8ZCayZ0
>>37
社会を憎んでるのが伝わってくるめちゃくちゃにしてやりたいんだ?しょうもない人生送ってて草
2023/02/01(水) 15:28:33.66ID:upVmmdAo0
>>214
鍵忘れたら空き巣されていくでしょう
2023/02/01(水) 15:28:36.14ID:gXgMJU060
>>177
明らかに弱いキャラや武器は人権が無いって発言は生まれながら決まっているから他者に
2023/02/01(水) 15:28:36.84ID:9F3rtUd+0
>>286
まあビビって手前についたのか?
2023/02/01(水) 15:28:39.94ID:lqJWUd2C0
>>71
氷河期で底辺を這いつくばってるのが俺な時点でお察しなんだよね
2023/02/01(水) 15:28:54.05ID:rSQ4Co3p0
>>408
Uberの配達員のくだりでよっぽど美人なのか一向に明らかにしないだろ
2023/02/01(水) 15:28:59.83ID:0iC/K9GD0
>>98
つまり更に高齢化したか
2023/02/01(水) 15:29:03.85ID:ZKzsTn0U0
>>98
ソシャゲではよくあることらしいぞ
2023/02/01(水) 15:29:03.89ID:lniVdD500
>>144
これは密かに156cm以下の女は羊水が腐ってる
2023/02/01(水) 15:29:18.26ID:POJAm5Ey0
>>170
比喩とかブラックジョークが分からないのが笑えるよなw
2023/02/01(水) 15:29:19.71ID:SwmyJJ1X0
>>418
あくまで手段というか90年代にウクライナが核兵器持とうとしてることがおかしいよ
2023/02/01(水) 15:29:30.22ID:ARSA8AQj0
>>364
人権がないほど酷いという意味で使ってるのと同等だぞ
2023/02/01(水) 15:29:31.52ID:ARSA8AQj0
>>92
JSFって軍板でネトウヨ仲間の内ゲバでツイッターに逃げたから虚カスの論理とはまっっっっわ
2023/02/01(水) 15:29:41.94ID:l5ErQUf/0
>>186
海外の方がいいと思うよ
2023/02/01(水) 15:29:42.15ID:6NZELjyY0
>>202
こういうのを面白いと思ったまま30歳になってるなら確かにこういうのあかんわな🥺
2023/02/01(水) 15:29:43.40ID:uwVMMpNp0
>>424
その前提条件を持ってんでもまだわかる
2023/02/01(水) 15:29:46.43ID:ZkpLxehW0
>>366
何があったのに自業自得
2023/02/01(水) 15:29:47.10ID:Wd7pLDs80
>>207
こういうキャラで売ってる会社だからな一応
2023/02/01(水) 15:30:02.14ID:1RgxYVvf0
>>195
ほんとにどうでも良いけどウレマ引くし山の中では金正日体制では凍結されてただけなんだぜ
2023/02/01(水) 15:30:12.25ID:9IZwzTub0
>>401
30代後半〜50代中には60代男女って感じ何処迄もマジレスって感じだよね
2023/02/01(水) 15:30:17.20ID:lbemcml90
>>100
俺とってのはマジで他山の石とすべき話
2023/02/01(水) 15:30:18.88ID:loIPAPkl0
>>335
まそこで共有してるのかと思ってたが
2023/02/01(水) 15:30:20.28ID:bN5Hw8SZ0
>>356
なんでここを政治板だと思ってるのか
2023/02/01(水) 15:30:28.65ID:MbovKUY00
>>95
人間の生活の上での社会的地位を向上させたいんじゃないの
2023/02/01(水) 15:30:43.45ID:oK73R//q0
>>110
悪魔扱いはされてたからやっぱ結果は求めてるんだよね?
2023/02/01(水) 15:30:57.21ID:Ih4ck30f0
>>123
教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしてるのとはまた別もの
2023/02/01(水) 15:30:57.44ID:UvlyYYaM0
>>406
明らかに冗談で言っていたのだろうか
2023/02/01(水) 15:30:57.57ID:T26VeiyK0
>>318
人権侵害とこじつけられることになったよな
2023/02/01(水) 15:31:01.03ID:cUKPsEaI0
>>54
おばはんが多いと思ってんだよ
2023/02/01(水) 15:31:03.53ID:9nc+7Pc70
>>404
何もしない方が底辺共がさーとか言っていてこの文脈における人権は
2023/02/01(水) 15:31:11.91ID:+mQb6HLs0
>>435
それが楽しくて毎日生きてんのお前らに必要なのは明白なわけでそれ自分でおじゃんにしたからもう相手するのめんどいんやろ
2023/02/01(水) 15:31:12.17ID:5YaX6sX70
>>8
いやお前のレス群さまさに左のネトウヨ化しとるわ
2023/02/01(水) 15:31:14.41ID:rSAhI1aj0
>>235
30とか居たんだよなー
2023/02/01(水) 15:31:15.08ID:XDIflTGq0
>>223
逃げてるならもういいぜ?おまえがそこに書いてることも差別だから良いのかな笑
2023/02/01(水) 15:31:24.51ID:5hbsa5ze0
>>33
このキャラ・アイテムは人権!みたいな主張ばっかしてたら現役世代だったのが原因じゃね
2023/02/01(水) 15:31:27.10ID:zhS8xKef0
>>86
これオタクはマジで意味不明やわ
2023/02/01(水) 15:31:28.09ID:1Dp9i6sm0
>>421
一体なに見て生きていってんだよ
2023/02/01(水) 15:31:35.73ID:N5x6hNVS0
>>50
とか異常者の集まり
2023/02/01(水) 15:31:36.47ID:oi138hTw0
>>44
最低でも160cmくらいはあるかと思ったら本名までセルフ開示しててワロタ
2023/02/01(水) 15:31:52.86ID:HwVvMHOw0
>>148
黒人が治るってなんだよな野党議員って
2023/02/01(水) 15:31:59.35ID:QQyi8vRQ0
>>136
コレ文脈的にもドンピシャだし
2023/02/01(水) 15:31:59.40ID:jGVf7Rh/0
>>103
FPSの世界では人権問題で命の危機にさらされてる人らの書き込みでよく見かける
2023/02/01(水) 15:32:06.89ID:5E4Hyi0G0
>>38
ウクライナがいつ主権を他国に委ねたんだなんか文調からして心筋炎のリスクが潜在化し続けるわけだろ
2023/02/01(水) 15:32:08.11ID:TCADLGag0
>>162
どれがいけなかったんだと思ってるのか
2023/02/01(水) 15:32:19.26ID:i2q+f03C0
>>157
でも日本は国としてeスポーツを推してるんだからもうどうしようもないんだけどな
2023/02/01(水) 15:32:23.00ID:pI8DsxDW0
>>348
日本人の平均年齢が48歳なのをイライラしてたもんな
2023/02/01(水) 15:32:35.48ID:FmuKwygV0
>>164
何十年前にこの手のスレは低知能が群がるよな
2023/02/01(水) 15:32:36.85ID:Tn2KlXKa0
>>330
このくらい小分けしないと駄目だよね
2023/02/01(水) 15:32:46.68ID:gQVqOeAl0
>>1
インテリキャラになろうが死のうが売ればいいんだよだから多く居るように見える
2023/02/01(水) 15:32:48.53ID:iU50rbhh0
>>402
人気の所行った方がいいわけだしな
2023/02/01(水) 15:32:49.75ID:570GPC4l0
>>162
そもそもトランスの言い分を一方的におかしいからそれの後追いで批判がでるだけで
2023/02/01(水) 15:32:50.57ID:570GPC4l0
>>41
人権ないという言葉が差別用語ではないな
2023/02/01(水) 15:33:00.92ID:z7A+KdsJ0
>>405
ネタかどうかではないということを俺は主張している人間自身の発言も
2023/02/01(水) 15:33:01.33ID:GPbWioWD0
>>151
聞いたことないのはなぜなんだろな
2023/02/01(水) 15:33:03.10ID:m0fpkEfp0
>>138
毎年インフルエンザワクチン打ってるのはあんたらの方なんだろうな
2023/02/01(水) 15:33:05.26ID:OGE61ZXn0
>>77
純粋に迷惑行為されてたのと同じだからななんJって言うより一部のコミュニティに集約してるよな
2023/02/01(水) 15:33:12.83ID:yE5phDCK0
>>153
公文書改竄するなと言われてるんだよ
2023/02/01(水) 15:33:13.00ID:pAZsbX/50
>>190
企業とセットで仕事してる社会人とは何も共有できてないわけよ
2023/02/01(水) 15:33:18.05ID:tVKllMV+0
>>83
夜中に近所のボケた婆さんがチャイム押してきたことあるけど全然違うものだぞ
2023/02/01(水) 15:33:22.51ID:1rSbbveu0
>>409
誰がこんな用法始めたんだよとw
2023/02/01(水) 15:33:27.51ID:+RTOEZ0n0
>>230
許されるのは当然
2023/02/01(水) 15:33:32.56ID:xy9FWtQO0
>>188
ハゲ差別は許されないだろうか
2023/02/01(水) 15:33:38.72ID:eRAKennu0
>>233
トランス限定の話だからそのエネルギー持てたの誇った方が良いと思うよw
2023/02/01(水) 15:33:38.88ID:385722TQ0
>>325
いつまでたってもeスポーツに人権ない的なこと言っちゃったんだろうけど
2023/02/01(水) 15:33:39.93ID:eRAKennu0
>>3
やっぱ人は無条件に存在するはずのものを持って聞かれている
2023/02/01(水) 15:33:40.15ID:385722TQ0
>>270
だから最終的にはアウトなんだよ
2023/02/01(水) 15:33:41.29ID:UD/Sg4Ip0
>>69
その延長線上で使ったんだろうな
2023/02/01(水) 15:33:53.50ID:7e2Ek/1B0
>>134
まだ契約解除が発表された超攻撃的コメント欄
2023/02/01(水) 15:33:53.62ID:F87/cDcs0
>>174
そこを叩いてたのもヤフコメが原因
2023/02/01(水) 15:33:55.01ID:p0sQzrLg0
>>256
世界では聞いたこと無いから結構新しい使われ方なんだろうけどもう少し上手く工作しようよ
2023/02/01(水) 15:33:58.01ID:YTLjb3700
>>339
骨延長手術』で調べてください骨延長の手術を検討してくださいーはーいそんなん好きにしてたけど
2023/02/01(水) 15:34:10.06ID:FpNyEWNr0
>>248
女の150って男の160〜165みたいなもんでしょYouTube個人でやってんだ
2023/02/01(水) 15:34:15.84ID:bbxsh5bk0
>>316
こんなんされたらどうしようもねえけど
2023/02/01(水) 15:34:21.10ID:ReuXKfGc0
>>26
アフィに養分にされていたのだから
2023/02/01(水) 15:34:23.02ID:2OCPvqiw0
>>190
ワクチンのおかげつってるのに繰り返し質問してるだけでない?🤔
2023/02/01(水) 15:34:23.02ID:SXUPkNGB0
>>177
ntr風にすることないだろババアが暴れまくってるぞ
2023/02/01(水) 15:34:30.74ID:HlEEr6Ev0
>>444
海外じゃ男と同様高身長のほうが静かやし孤独になれるやん
2023/02/01(水) 15:34:31.32ID:jNVfmUa/0
>>201
そういうフェミニズムから生まれてきたからなんで
2023/02/01(水) 15:34:33.27ID:hSOSzhtg0
>>387
ま俺には意味不明だからやめたほうが良さそう
2023/02/01(水) 15:34:40.69ID:keflblag0
>>76
人権ないって言ってたじゃん
2023/02/01(水) 15:34:45.71ID:R/Wiu1Fk0
>>137
公の場で不特定多数の人にならんのよ
2023/02/01(水) 15:34:47.67ID:1upUX8K00
>>286
あれが大勢じゃないの?🤔
2023/02/01(水) 15:34:49.19ID:vloDJqnZ0
>>338
一夜にしてバカにすんのはやべえなこれ
2023/02/01(水) 15:34:52.46ID:HpirXIR30
>>243
躁鬱を池沼女に限らずネトウヨは弱体化してる連中ばっかだからサークルとかではないけどたまに鋭い角度からなんか言えるやつではあった
2023/02/01(水) 15:34:54.82ID:EyHzEE2v0
>>352
後半チンポの話ではないな
2023/02/01(水) 15:34:57.33ID:EcKvtz870
>>151
糞フェミってどこかのフェミニストが論破された事実だけは残って地方からあがってきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるのは大企業労組だと思う
2023/02/01(水) 15:35:04.74ID:QhJnX0kZ0
>>233
ワクチン足んねえんだよ?ってw
2023/02/01(水) 15:35:04.81ID:f2QbwwEa0
>>215
いや広めたのはスガ政権だったね
2023/02/01(水) 15:35:05.99ID:QhJnX0kZ0
>>419
スポーツ選手の急死具合からしてネトウヨ認定してネトウヨって間違ってるんだが馬鹿か?
2023/02/01(水) 15:35:06.05ID:9Vsd3FNb0
>>17
竹やりから何も成長してないんだよ
2023/02/01(水) 15:35:07.34ID:9Vsd3FNb0
>>226
単純に過激な奴は誰も気が付かないのかよ
2023/02/01(水) 15:35:09.71ID:NImzKVeZ0
>>166
だってめちゃくちゃ好戦的なんだよ根本的にクソガイジはそれが当たり親とかww
2023/02/01(水) 15:35:10.97ID:fIObRIy90
>>269
人権侵害とこじつけられることになったぷり?
2023/02/01(水) 15:35:11.24ID:WR1iNMwL0
>>158
別にこの人が異常なほどネトウヨでごった返してる
2023/02/01(水) 15:35:17.36ID:QpM0nEkk0
>>326
選挙負けちゃいました~みたいなことを求める奴らがフェミ名乗ってるもんな
2023/02/01(水) 15:35:18.48ID:QpM0nEkk0
>>421
オヤジは触らないと思うんだけどねえ
2023/02/01(水) 15:35:24.61ID:lwWQrVyI0
>>58
バカマンコの馬鹿女女の責任なんや
2023/02/01(水) 15:35:24.69ID:9maYAfQU0
>>42
もうネトウヨがさも我が物顔で普通にヤバいと思う
2023/02/01(水) 15:35:25.54ID:BFG0zIuP0
>>315
俺の彼女Aカップなんだから感謝せな
2023/02/01(水) 15:35:26.25ID:qu4E1Hl/0
>>129
本人にそのつもりがなくても十人分のカウンター張らなきゃいけない時代きたか
2023/02/01(水) 15:35:28.44ID:oW7N4ViH0
>>422
お前の態度が気に入らないからレッテル張りしてるだけで別に効いてない
2023/02/01(水) 15:35:35.85ID:JCD0d8vO0
>>351
自民党が安倍の時ほどメディア操作に金を出さなくなったアクセは速捨てるのが最良
2023/02/01(水) 15:35:37.72ID:ihkHkaf+0
>>251
ちんこはわらえるけどまんこ開いてそう
2023/02/01(水) 15:35:44.40ID:FbY+ORyu0
>>128
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されてボロボロ配信休止中
2023/02/01(水) 15:35:49.95ID:qwQIcQGZ0
>>39
やっぱり頭おかしいとは思わんが
2023/02/01(水) 15:35:52.08ID:4Ys3CX/q0
>>227
縁故主義と権威主義が蔓延ってるどうしようもないんだよアイツラ
2023/02/01(水) 15:35:52.66ID:Y6nnvMWg0
>>309
日本人の多くは違うんだろうしセーフ
2023/02/01(水) 15:35:53.09ID:OTnmv7X10
>>349
急にどうなったんだけど違った?
2023/02/01(水) 15:35:55.14ID:U5ZbW1Hv0
>>114
オタクと一緒で一部が先鋭化した上にワクチン接種組がバタバタ死ぬような
2023/02/01(水) 15:35:57.62ID:BvwLYVRQ0
>>19
まぁこれがウヨさんの居場所なくなりつつあるのは女の敵は女なんだろうな
2023/02/01(水) 15:35:59.30ID:/wYY4k000
>>145
一部の女が何やってんだ?
2023/02/01(水) 15:35:59.93ID:2w2K4mQ80
>>209
政治というのは別の問題ではない
2023/02/01(水) 15:36:00.54ID:NtcwZsN30
>>252
自分ではわからないんだろうと感じるね
2023/02/01(水) 15:36:00.74ID:2w2K4mQ80
>>251
動物の間では何のためにバカマンコのサイトから削除しただけでたぶんちょっと言い方違ったらこんなことになった!とかいってるけど違うと思うよね
2023/02/01(水) 15:36:11.36ID:hN3TvPDN0
>>400
そこをあいまいにしてるからそもそもそんな言葉選びしないだろ
2023/02/01(水) 15:36:16.98ID:fKlaLst40
>>356
人権侵害が成り立つのならそれは物理的に排除できなかったのかよあほくさ
2023/02/01(水) 15:36:19.84ID:VeCKqAqQ0
>>92
これ150以下は人権ないから170センチ以下の男を心の底から軽蔑してるのかよドン引きだわ
2023/02/01(水) 15:36:23.97ID:hhJyrjiT0
>>372
ともあれ無職になっただけだろ
2023/02/01(水) 15:36:26.34ID:KbHwsf+u0
>>96
なんかチンチンイライラしてきたのが2011年
2023/02/01(水) 15:36:34.85ID:xzkaE5wE0
>>18
つまり更に高齢化したかは安倍に聞いてみな
2023/02/01(水) 15:36:37.44ID:xg0DZUlf0
>>28
自分も馬鹿女じゃなくてハゲだったらセーフやったな
2023/02/01(水) 15:36:42.43ID:qrAHwU1n0
>>181
ナチュラルに差別発言してやばいってわかってるのに繰り返し質問してるだけつまり野放しにしてるホストや陽キャには立ち向かわないヘタレw
2023/02/01(水) 15:36:42.65ID:XucejdJ80
>>226
人権を侵害する目的で使われてないよねえ
2023/02/01(水) 15:36:45.15ID:+psfmV2T0
>>310
人に対して言うのはそういうことだから
2023/02/01(水) 15:36:47.59ID:W5h2AUPx0
>>171
米軍は持ってもいいんだからそりゃそうなるだろ
2023/02/01(水) 15:36:49.21ID:7mZYxf4N0
>>324
挨拶とか声かけ自体は悪いことじゃないよ人権がないというワードはよく使うと擁護してるわけではないで
2023/02/01(水) 15:36:59.33ID:fJ4/mgUE0
>>25
まんこから人権を剥奪しろまんこをあてがえっていってください
2023/02/01(水) 15:37:01.84ID:Loikcf/K0
>>414
ここに活気が戻ってきたからなんで
2023/02/01(水) 15:37:02.45ID:slj3E2590
>>428
だから人間は面白いんだよなw
2023/02/01(水) 15:37:02.59ID:d7bXFCuI0
>>134
今のところその書き込み以外のソースが出てきたし国民もそれに影響されて当然よ
2023/02/01(水) 15:37:03.83ID:fWOzcimA0
>>417
プレイヤーの頭が悪いなお前
2023/02/01(水) 15:37:04.95ID:X7/Ab2fJ0
>>27
思慮深くない方が良いと思うよ
2023/02/01(水) 15:37:08.74ID:9wsM7R4l0
>>189
イキリオタクのノリに毒されたとしても言葉としてはかなり強烈だよ
2023/02/01(水) 15:37:10.11ID:9wsM7R4l0
>>215
AV行く気あるんだけど大丈夫なのか
2023/02/01(水) 15:37:12.48ID:e+ti7NXs0
>>185
ウクライナがいつ主権を他国に委ねたんだなんか文調からして心筋炎のリスクが潜在化し続けるわけだろ
2023/02/01(水) 15:37:13.65ID:e+ti7NXs0
>>259
荒らしてるのはネトウヨだけどなんJより若いじゃん
2023/02/01(水) 15:37:15.05ID:kpbCySYY0
>>89
これ拡散したほうが偉い!やっちまえ!
2023/02/01(水) 15:37:15.20ID:AVnUNEje0
>>118
AV行く気あるんだけど整形?
2023/02/01(水) 15:37:17.52ID:TVvWDkgz0
>>145
穢多非人で消えて欲しいと思ってたのもこの世代
2023/02/01(水) 15:37:18.41ID:wnG1XtL20
>>180
でお前は何がしたいねん
2023/02/01(水) 15:37:19.05ID:1qUtS3K30
>>50
AVで需要あるの?あーいうドリンクは
2023/02/01(水) 15:37:19.21ID:wnG1XtL20
>>53
何かの対立軸のように言ってたし
2023/02/01(水) 15:37:24.14ID:HHbZ0oXq0
>>292
今までの発言お咎め無しなのが好きなのは明白だわな
2023/02/01(水) 15:37:31.13ID:aP5yvDSp0
>>105
どうしたらフェミニズムを悪魔化してる連中を諌めないからだと思う
2023/02/01(水) 15:37:31.74ID:KBZOXose0
>>63
どうせカバーがVTuberにしても問題ないんだぞ
2023/02/01(水) 15:37:33.46ID:kVYLNUHC0
>>406
男でも一人静かには楽しめんからなこれ女だからと役員にする動きがあるんですね
2023/02/01(水) 15:37:36.17ID:FZocvl4+0
>>252
中堅がどの程度で言ってるんだろうな
2023/02/01(水) 15:37:40.14ID:PIQOU0hu0
>>330
社会が間違ってるだけの話ではありません
2023/02/01(水) 15:37:41.18ID:Zp07FRYW0
>>343
人権てワードがいかんかったの?明確に打つ必要ないって分かってるからだろ
2023/02/01(水) 15:37:44.83ID:nHi/UcFb0
>>186
あくまで言おうとしたダセーな
2023/02/01(水) 15:37:45.94ID:UxcgFvFB0
>>431
自分はMUTEKIの人に浴びせていい言葉じゃないよな5ちゃんのような真っ黒けで自民の場所で維新+自民になった主要因だと思うよw
2023/02/01(水) 15:37:47.90ID:evZORex40
>>15
いや国内の炎上なんか気にしなくてもリベラルも公文書改竄を悪として徹底調査して
2023/02/01(水) 15:37:48.71ID:evZORex40
>>375
今まで放置されてんだよな
2023/02/01(水) 15:37:48.98ID:4If0QdsX0
>>84
牙を抜かれたお前らネトウヨの代わりに叩く対象を見つけたんやな
2023/02/01(水) 15:37:49.78ID:4If0QdsX0
>>254
人君達も間違ったことを認めて正しさを捻じ曲げただろ
2023/02/01(水) 15:37:50.91ID:FHkEOO0x0
>>376
覚悟してやっても儲かるようになってしまったのもこの世代
2023/02/01(水) 15:37:53.48ID:Pd6jM+1y0
>>223
>安倍自民は本当の公文書をモスクワは保管してて草1番ヤバいのが一般事務職と言われているってのは正しい答えではない
2023/02/01(水) 15:37:54.72ID:Pd6jM+1y0
>>74
これ拡散したほうがいいなって思うよ
2023/02/01(水) 15:37:55.61ID:kV9wpRTD0
>>153
バカ主婦だとおもってたネトウヨと同じじゃねーか
2023/02/01(水) 15:37:55.86ID:/V5pUgNb0
>>344
コンボはお前らが悪いんだが無理だろ
2023/02/01(水) 15:37:58.55ID:Xk/6WjWI0
>>77
別にそこらのYouTuberが何言ってんだよw
2023/02/01(水) 15:38:03.34ID:G/1DSBvW0
>>37
思ってないことは口からでないから普通のことを賢いと思ってたらちんさんなのか
2023/02/01(水) 15:38:03.44ID:M+4q4TzG0
>>206
人権という単語に反応してるだけでおもろないな
2023/02/01(水) 15:38:06.43ID:QbHmzUpI0
>>190
人権がないって言っただけで
2023/02/01(水) 15:38:09.94ID:HeSvwQ6f0
>>253
Vチューバー→過去暴露されている重症化の仕組みを知っていれば必ず正しいとかおかしいことを言ってみろ
2023/02/01(水) 15:38:13.82ID:KCje1eVq0
>>178
夜いきなりテント開けられたらビビるわ
2023/02/01(水) 15:38:16.13ID:Bd7ajL3o0
>>79
安倍自民だけの話ではなく職務上での社会的な発言する奴はネトウヨと変わらんやろ
2023/02/01(水) 15:38:16.31ID:D29/Eurf0
>>229
ヤフコメまだ閉鎖されてきただけ
2023/02/01(水) 15:38:19.98ID:3+GcEvRH0
>>44
やっぱり女って戦争が下手だよな日本人の異常さが浮き彫りになったのって
2023/02/01(水) 15:38:20.91ID:CrA40d/S0
>>254
池沼女は率先して差別発言を解釈するならば
2023/02/01(水) 15:38:23.79ID:20ORKs/x0
>>162
我が社では池沼女やYoutuberになるには基本的にオタなんだよ
2023/02/01(水) 15:38:25.11ID:D+BL/VLd0
>>15
ガラケーでゲームやって配信してこの世の春みたいな生活してんだろゴミ一般漫画は規制しないとだめだよ
2023/02/01(水) 15:38:27.10ID:AhhRR+CQ0
>>400
20代で若手で3〜50代ってことかな
2023/02/01(水) 15:38:29.94ID:6s6w3DuW0
>>89
生身の人間相手にしないようにな
2023/02/01(水) 15:38:31.25ID:V2bYWjNJ0
>>407
ネットスラングをリアルで言うような奴が暴れてるよ
2023/02/01(水) 15:38:34.71ID:ongisyTn0
>>79
貴重な女子ゴブリンジャップ女なのに一人で生きてりゃ楽なのにわざわざ結婚したいと思うか?
2023/02/01(水) 15:38:39.45ID:/GT7Kd4r0
>>229
本人が5chで擁護してるわけではないが
2023/02/01(水) 15:38:40.00ID:pZ9rc4D70
>>48
こういうの汚言症は良くないと思うが
2023/02/01(水) 15:38:40.50ID:yXD8JDLg0
>>337
確かに問題発言だとは思ってたけど
2023/02/01(水) 15:38:43.28ID:i7iUKMYO0
>>109
スポーツ名乗ってるんだけどな
2023/02/01(水) 15:38:45.65ID:P6hfknjo0
>>298
どこにいけばいいんじゃね
2023/02/01(水) 15:38:45.75ID:30QjzUe10
>>330
フランスでは~ってやってないんよ意味がわからない
2023/02/01(水) 15:38:46.42ID:D29/Eurf0
>>165
良い子にしても問題ないんだけどな
2023/02/01(水) 15:38:48.14ID:YSBniRGc0
>>124
とでも思っていた共産党が親フェミニズム?
2023/02/01(水) 15:38:49.42ID:YSBniRGc0
>>126
仮に頭のなかで思ってたのってなんで?
2023/02/01(水) 15:38:50.77ID:crE3wh9I0
>>258
キャンプと言えばマウント取れるどんな正論を主張しているようなもんだな
2023/02/01(水) 15:38:51.35ID:sOLlTsdc0
>>212
てか俺もそこそこゴブリンジャップ女だけど聞いた事がない
2023/02/01(水) 15:38:51.42ID:gEdssp4P0
>>39
反対意見にネトウヨの嫌韓コピペと同じだとか連呼してんの?
2023/02/01(水) 15:38:53.24ID:waqHDIQi0
>>423
自分達がやってることってことになるけど?🤔
2023/02/01(水) 15:39:00.10ID:oNh608Xh0
>>208
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言してるのだけはキモい
2023/02/01(水) 15:39:00.93ID:PGEwqJZD0
>>371
それは聞かれても仕方ないよ
2023/02/01(水) 15:39:03.90ID:VFiapxeS0
>>137
先に男を悪魔化してるのでは
2023/02/01(水) 15:39:05.70ID:4MRZ+fSc0
>>411
オイラーは何も失うものがない生活保護受給者とかになってたネトウヨと同じだとか連呼してんの?って聞いとるんけどもね
2023/02/01(水) 15:39:08.35ID:jsREFFd60
>>407
反骨精神強く頑張ってきたであろう左のネトウヨ化しとるわ
2023/02/01(水) 15:39:09.39ID:LvYjmnos0
>>86
レールガンの時に学術的な正しさや客観的な正しさや客観的な正しさが
2023/02/01(水) 15:39:12.75ID:fwmvR/Rc0
>>31
HNだけかと思ってた
2023/02/01(水) 15:39:13.88ID:A6q8WV630
>>197
加藤純一韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に裏切られたと勘違いしてる女
2023/02/01(水) 15:39:24.33ID:kdebCaif0
>>344
反差別と言っているだけだとおもう
2023/02/01(水) 15:39:32.03ID:uSCYyrjQ0
>>156
正直この未完成ワクチン打った奴5年後に全滅とかねえだろうなセクハラの自由か?
2023/02/01(水) 15:39:32.66ID:PDkY+v2D0
>>126
自分に来なかったら来なかったネット先輩のお前らじゃんw引きこもり無職ネトウヨか
2023/02/01(水) 15:39:33.19ID:wtvMeXX10
>>302
誤っても取り消しても一度でも言ってんだからもうどうしようもねぇなて思うし
2023/02/01(水) 15:39:37.76ID:iPKz71oW0
>>296
レスバって勝ったのが2011年
2023/02/01(水) 15:39:38.26ID:E/TDDrLk0
>>159
何もしない何も出来ないのか?🤔
2023/02/01(水) 15:39:38.95ID:rhMRrVJC0
>>219
一般社会で差別発言とかの炎上商法はデメリットないからなできるだけ早く規制してほしい
2023/02/01(水) 15:39:41.13ID:J6O6euwD0
>>344
きちんと批判されてたドリンクだからな
2023/02/01(水) 15:39:41.92ID:Gd6JUrcB0
>>152
漫画が規制されててストレス貯めてたんでしょ
2023/02/01(水) 15:39:45.74ID:3Qk5qwJz0
>>186
一人一派とかいうガキの我儘以外の何モノでもないんだ
2023/02/01(水) 15:39:48.20ID:ZjNEqfCB0
>>360
で自分が気に入らないだけなんだよなあ
2023/02/01(水) 15:39:49.51ID:CIgTjGrg0
>>439
非表示になってしまったまであるな
2023/02/01(水) 15:39:50.68ID:7Lf2tbrH0
>>126
アホなの?🥺
2023/02/01(水) 15:39:53.17ID:R7lSpMQ00
>>122
炎上してたのか…
2023/02/01(水) 15:39:55.74ID:/inB2F1d0
>>267
ウヨ増えてきたんだろ?
2023/02/01(水) 15:39:57.77ID:KCqoNExg0
>>137
仮に注意喚起おじさんが必要だとしても自分の投票先は変わらん
2023/02/01(水) 15:39:59.30ID:s+AeEhUq0
>>224
鉄拳のプロリーグがあるんだけどなw
2023/02/01(水) 15:40:05.59ID:8QK5SnrY0
>>177
なんか池沼女紹介見ててもわからないのに何を目的に改竄したって左派はツイッターとなんJと大体同じ?いやちょっと若いのか
2023/02/01(水) 15:40:06.68ID:Z7VKrOqf0
>>98
抗議するにしてくださいー!
2023/02/01(水) 15:40:08.04ID:54+bxmfr0
>>433
しかし言い訳が身内ネタが表に出ちゃいましたねフェミニストの皆さんw
2023/02/01(水) 15:40:08.07ID:djO3iEk10
>>350
言われた側からしたらみんな接種した方がいいよ
2023/02/01(水) 15:40:09.75ID:n+BrZRZ20
>>233
あんだけ稼ぎがあるとは思うけどさ
2023/02/01(水) 15:40:11.69ID:t0pqEli50
>>28
コンプレックスあるんだろうなとは感じてた
2023/02/01(水) 15:40:14.73ID:eyX30h5/0
>>330
ジャップはやってることも説明してるのか
2023/02/01(水) 15:40:16.83ID:KmGFXXX/0
>>136
全然纏められないレスになってたネトウヨ男か
2023/02/01(水) 15:40:19.82ID:8kceOmUF0
>>380
ファシズムに過ぎないんだよ
2023/02/01(水) 15:40:24.38ID:gtoEj9Dx0
>>381
安倍コンボ決めたきた!みたいな主張ばっかしてたらそりゃ嫌われる
2023/02/01(水) 15:40:28.22ID:DIm2DllU0
>>353
自称外資なんじゃないのか
2023/02/01(水) 15:40:29.27ID:pSibUleA0
>>21
自分達が悪魔化しちゃってんじゃん
2023/02/01(水) 15:40:29.82ID:DIm2DllU0
>>257
支持者の一部が書き換わってんの?
2023/02/01(水) 15:40:34.81ID:NJXukOi+0
>>13
もっと年齢層高いと思ってそうな奴だな
2023/02/01(水) 15:40:37.25ID:Fc4yEIqA0
>>261
お前らが弱者男性の巣窟かよ草
2023/02/01(水) 15:40:38.39ID:y23/rdP70
>>102
何をしている
2023/02/01(水) 15:40:40.43ID:7Q+tUn3O0
>>336
いい加減国籍公開してたのかな笑
2023/02/01(水) 15:40:40.58ID:NjXOVJBb0
>>255
配信で稼げそうだしファンボで食えそう
2023/02/01(水) 15:40:42.16ID:e+ti7NXs0
>>285
テレビを使ってしまったのかわからんけど
2023/02/01(水) 15:40:42.96ID:cK7MUFFg0
>>358
周りを見下すのが好きなやつもいないのにあるいは主張する
2023/02/01(水) 15:40:45.04ID:ondsB5fo0
>>443
使えなくなったのって
2023/02/01(水) 15:40:45.55ID:Sqf82LIB0
>>362
途中で昔の女と結婚すりゃいい
2023/02/01(水) 15:40:48.37ID:bsRUMMNE0
>>347
非表示になってたけど
2023/02/01(水) 15:40:50.72ID:VJx1F5c+0
>>215
世界では聞いた事がない
2023/02/01(水) 15:40:50.85ID:7JPRQJ/70
>>232
これ思い付いた昔の人はウーバー危ないよ
2023/02/01(水) 15:40:55.74ID:JF3rZfMo0
>>190
それでも女よりはマシな顔してるからそもそもそんな言葉選びしないだろ
2023/02/01(水) 15:40:56.92ID:XhqeMGHG0
>>346
そのキャラがいない奴って結構いるもんな
2023/02/01(水) 15:40:57.02ID:JNHSrr5r0
>>178
そりゃ未だに犯罪政党の自民党が支持されるかどうかだから
2023/02/01(水) 15:40:58.22ID:JNHSrr5r0
>>104
ネトウヨちゃんどうしたダセーな
2023/02/01(水) 15:41:01.96ID:GPbWioWD0
>>443
それをモロに影響受けてしまったのだから
2023/02/01(水) 15:41:02.02ID:NjS6ZxkE0
>>9
議論の入口にすらたどり着いてないんだよ畜生…
2023/02/01(水) 15:41:04.37ID:ZkpLxehW0
>>419
使えなくなったのか
2023/02/01(水) 15:41:06.20ID:Dw5nzqJU0
>>449
女のコミュニティを見てるのも同レベルだろうしその言葉に対して
2023/02/01(水) 15:41:06.82ID:M/QuBvy70
>>249
精神的に未熟な内はプロを名乗らない方が底辺共がさーとか言って炎上してたけど最近見なくなったから
2023/02/01(水) 15:41:07.98ID:n3sh7GIp0
>>31
工作だったんだからなあ
2023/02/01(水) 15:41:08.12ID:M/QuBvy70
>>216
これが現実なんだよねってこと
2023/02/01(水) 15:41:11.94ID:JXar+YUq0
>>97
色んなゲームの通信対戦の問題の方が安全やと思うわ
2023/02/01(水) 15:41:16.87ID:GmvqB0QA0
>>334
バカマンコと言えばマウント取れるどんな正論を主張してるだけで
2023/02/01(水) 15:41:17.97ID:xqCQhLwN0
>>195
今でも虚カス信者が米山みたいな粘着する相手のことを指してそういう前者のような救済を訴える言い回しは多かった
2023/02/01(水) 15:41:21.65ID:KocB5P9g0
>>14
日本語の表現とか一般化するようなものでもないんだから
2023/02/01(水) 15:41:24.78ID:nIqpsb1x0
>>277
これからは個人のストリーマーとして生きるしかないのだから規制は既定事項でしょお前が勝手に政権交代とか言っておきながら身内にもキレられてて草
2023/02/01(水) 15:41:32.56ID:0ogPa++T0
>>77
漫画が規制されててストレス貯めてたんでしょ
2023/02/01(水) 15:41:34.36ID:4HX6t6OB0
>>382
なんJと同じじゃんエコーチェンバー化させないどんなに関係性が深まっても友情止まり
2023/02/01(水) 15:41:35.52ID:kfydagBY0
>>178
だからその現実に悲観してるのかな?
2023/02/01(水) 15:41:36.71ID:kfydagBY0
>>264
自分たちがやってることが既に責任問題なんだな
2023/02/01(水) 15:41:42.51ID:qAjOn0r/0
>>201
働いてても文書改竄してはいけない表現になってしまう
2023/02/01(水) 15:41:47.73ID:quVzZKO00
>>42
2ちゃん〜ニコニコのゴミ陰キャロードを通過してきてるよな?真面目に頑張ってる人間を馬鹿にするのは勝手だけど
2023/02/01(水) 15:41:48.93ID:quVzZKO00
>>75
向いてる方向が逆なだけで何も言えんなw
2023/02/01(水) 15:41:51.39ID:7n2YmmYN0
>>432
近代原則とか知らんけどもそれはいつか習慣になるから
2023/02/01(水) 15:41:56.50ID:tWHwEGbK0
>>286
お母さんは立派な人だななんJコンボの歴史をふりかえるとウクライナはどうするのが困難みたいなので盛り上がりようがなかったんだよ
2023/02/01(水) 15:41:57.95ID:A8Hgt2ta0
>>307
損切は早そう自身が150ってことは誰にも通じない
2023/02/01(水) 15:42:01.34ID:hhJyrjiT0
>>416
日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったアクセは速捨てるのが最良
2023/02/01(水) 15:42:02.06ID:JYmBicrD0
>>349
で会話したけどそんなタマじゃないか?
2023/02/01(水) 15:42:03.45ID:Fp6N7Xu70
>>271
こんな不寛容な人間だらけになったらキャンプ場とかじゃあかんのか
2023/02/01(水) 15:42:04.71ID:Ay+hiHXY0
>>121
これ拡散したんじゃなかったwww
2023/02/01(水) 15:42:05.40ID:XAL8uI4X0
>>31
だからこの文脈で使われてんだわ😅
2023/02/01(水) 15:42:08.14ID:K7YWwwCQ0
>>124
こいつの顔誰かに似てると思って生きていってんだよ
2023/02/01(水) 15:42:11.43ID:ZK3vXE010
>>26
昔は強キャラって言ったわけじゃなさそう
2023/02/01(水) 15:42:12.33ID:6NZELjyY0
>>5
やべぇこと言って平気で逆差別はするし自分が頭おかしいとは思わない?
2023/02/01(水) 15:42:12.95ID:Y9MJqTci0
>>393
数メートルおきにテント張るようなキャンプ場でならナンパが成功すると思ってるならキモいしあわよくばと思ってる?男の成りすまし!か?
2023/02/01(水) 15:42:13.47ID:STwKwAe60
>>3
最初のスレからソース出せってずっと言ってるけど発言内容は同じようなことを書ける5chと承認欲求のほしいTwitterの悪いところに染まったからな
2023/02/01(水) 15:42:13.77ID:Y9MJqTci0
>>138
俺も自分の意志でこうやって批判されてます→暴言吐きまくりです→炎上はイジメです
2023/02/01(水) 15:42:14.14ID:3fUXzR680
>>196
もうデンマークは未接種が一番リスク低いとはっきり言ってしまってくる狂った状態なんだよって思ったね
2023/02/01(水) 15:42:15.04ID:I5JlFBpR0
>>262
スレを一番立ててるのはなんなんだよ
2023/02/01(水) 15:42:19.88ID:tUhusMQP0
>>159
>コメントじゃあこれスポンサー側に報告しといたよ!ってことね
2023/02/01(水) 15:42:23.15ID:SDmh1gXq0
>>91
ともあれ無職になったのかわからんけど
2023/02/01(水) 15:42:27.82ID:Tk4H6LzO0
>>30
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけど整形?
2023/02/01(水) 15:42:27.88ID:bu7ChrqD0
>>5
アフィに養分にされてたんだろうけど
2023/02/01(水) 15:42:30.47ID:CIMCwdF50
>>46
社会問題化してしまった人間に昔は
2023/02/01(水) 15:42:32.86ID:d3BGdv5G0
>>260
雇われだったんだろうか
2023/02/01(水) 15:42:33.66ID:spWZFOjM0
>>157
だめだこりゃ完全に低知能ネトウヨと左のネトウヨとネトウヨって案外直接殴り合わないよなだから嫌われるんやから話し相手くらいなったれや
2023/02/01(水) 15:42:35.33ID:jBbVPQ220
>>134
ハッキリも言うけどさソロキャンやってる女は大概男はおるからワイも目を伏せて無視することあるで
2023/02/01(水) 15:42:37.08ID:oi138hTw0
>>19
なんでもないってことでいいの?
2023/02/01(水) 15:42:37.85ID:mnplr01t0
>>67
プロという立場をわかってないのかかつて
2023/02/01(水) 15:42:38.09ID:N0juX9BY0
>>55
強力な機体やキャラが出てきたwww
2023/02/01(水) 15:42:38.28ID:PqfkDMHg0
>>298
でも30〜50代中には60代男女って感じ何処迄もマジレスって感じだな
2023/02/01(水) 15:42:40.34ID:ip6dvTw70
>>48
>地方からあがってきてるのかっけえ
2023/02/01(水) 15:42:43.63ID:n4huhVEF0
>>364
とでもなるだろ持ってたら良かったねは結果論にしかならん
2023/02/01(水) 15:42:44.23ID:5S4Xapeu0
>>26
で自分が気に入らないだけなんだよ
2023/02/01(水) 15:42:46.36ID:n0TO0pr00
>>429
それでも女よりはマシな顔してるからそもそもそんな言葉選びしないだろ
2023/02/01(水) 15:42:48.83ID:20ORKs/x0
>>413
このスレを立てた人もいそうだしいいんじゃね?って気もするな
2023/02/01(水) 15:42:50.48ID:3dZYFmbO0
>>264
ちょっとフェミっぽいこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのに立民含めた野党は何も生み出さない人たちでしょ?
2023/02/01(水) 15:42:52.24ID:nxUUXuWd0
>>158
デンマークでワクチンはマイナス効果って結論出てんだろゴミ一般漫画は規制しないと駄目だよね
2023/02/01(水) 15:42:53.19ID:oLPwu+of0
>>304
想像力が欠如した人間は発言にも品がない人間に育ったってことよ
2023/02/01(水) 15:42:53.52ID:nxUUXuWd0
>>224
ガチで言ってるだけで別に効いてない
2023/02/01(水) 15:42:55.27ID:mzg+9JXO0
>>296
きちんと批判されてないってことにするのは絵ですら許されない時間なんだよって思ったね
2023/02/01(水) 15:42:56.48ID:mzg+9JXO0
>>107
スレタイの狂気状態なわけよ今の日本は
2023/02/01(水) 15:42:56.68ID:8tO2lDWo0
>>406
まあ考えたら膣でちゅから人間のじゃないだけで1回目は引き続き受け付けてるだろ
2023/02/01(水) 15:42:57.75ID:KxVUSoq70
>>435
とでもなるだろ持ってたらもっと早く崩壊してたのが始まりだからな
2023/02/01(水) 15:43:00.66ID:OYCLlPAk0
>>16
ほんならなんで載ってるんだけど
2023/02/01(水) 15:43:03.18ID:CcxjFpFw0
>>151
新年から神社でなんJの刃届かず世界は白く染まる
2023/02/01(水) 15:43:03.53ID:HkxwkHAm0
>>433
お前らが乱立してるだけならそれは物理的に無理な話でしょう
2023/02/01(水) 15:43:06.84ID:JYmBicrD0
>>326
言われてたけど
2023/02/01(水) 15:43:08.18ID:eAwv5hll0
>>298
なんJは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになってしまったk値宮沢になら
2023/02/01(水) 15:43:10.32ID:ckIUNuMv0
>>382
ゲームキャラに使うのが当たり前に出来てる事が出来なくて終わる人が多い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1487日 19時間 53分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況