iTunes for Windows Part121

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/08(月) 17:08:28.42ID:P88DppESa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください。

■関連リンク
Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/
iTunes - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/itunes/
iTunes 12.6.3 (Appの管理ができる最終バージョン)
https://support.apple.com/ja-jp/HT208079

■前スレ
iTunes for Windows Part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1507654993/
iTunes for Windows Part120
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517562451/

次スレは>>950〜975が立ててください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-7Nar)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:44:29.31ID:kOXLeH9Hd
>>1
おつです!
2018/10/08(月) 18:17:51.45ID:2zl9Q1wg0
オマエはメルカトル図法のグリーンランド並に過大評価されてる!
(大阪府 新星OK)
https://twitter.com/fami2repo_bot/status/706426600322011136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp88-BzqK)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:10:21.24ID:lyoOagmxp
前スレ終了あげ
2018/10/09(火) 07:16:15.27ID:5GkSpAHp0
乙です
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a43e-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:13:14.54ID:fyGzb/Cc0
保守
2018/10/09(火) 12:50:45.52ID:Z+1M+eyca
iTunes12.9に「着信音」の項目はありますか?
12.6からあげるか迷ってます
2018/10/10(水) 03:10:46.41ID:pU098VzP0
ご教授願います
ミニプレイヤーにプレイ中の曲のアートワークとその前後の曲のアートワーク、及び曲名などが表示される、古いバージョンにダウングレードしたいのですが可能でしょうか?
2018/10/10(水) 07:58:13.78ID:m2AlElI00
ご教授
10名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ Sd70-7Nar)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:24:58.70ID:FoMfnTyvd1010
分かりました!
2018/10/10(水) 14:24:58.40ID:pU098VzP01010
解決しますた
2018/10/11(木) 20:43:45.14ID:oKlaQNEY0
前スレの終了時にトレイが出てくるやつ俺もなる
ドライブが空だったりオーディオCDが入ってると大丈夫だけど
古いゲームの起動ディスク入れてるとiTunes終了時に毎回排出されるわ
多分12.9になってから
13名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-jdXj)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:24:04.89ID:wYC+JhNTd
よかった!
2018/10/11(木) 21:28:01.90ID:tBhIC3ia0
音楽CDとしてリッピングできないから出てくるのならある意味便利では
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e735-1yL/)
垢版 |
2018/10/12(金) 02:17:41.55ID:jYAmv0kC0
公式に来てるぞ!
2018/10/12(金) 13:19:24.85ID:Jf5hIXsPa
レンタルCDをPCに入れたままケースだけ返したことあるから
その機能選択できてもいいかもね
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7ec-BBzf)
垢版 |
2018/10/13(土) 02:41:36.19ID:mKUeydDr0
ウィンドウズでアイフォーン使っている人おおいのにどうしてこのスレ過疎なの?
2018/10/13(土) 03:51:21.20ID:cyFk4E5H0
アイフォーン
2018/10/13(土) 04:10:07.13ID:7rKvztiw0
寝ぼけ眼で、光ディスクドライブにDVD+RWディスクを入れてしまい、音楽CDとして作ろうとしたこともある…。

今の記録型の円盤は真っ白いプリンタブルディスクが主流なので、寝ぼけ眼でやると媒体を間違えるわな…。
2018/10/13(土) 04:53:11.61ID:7+G1vShf0
>>17
特に使ってて問題ないから
2018/10/14(日) 16:21:32.53ID:zQhyjhuE0
itunesにHEIFをJPEGに変換する機能を搭載してほしいぞー
いざ使おうとしたらHEIFとかいうのが出て他のソフトで全然使えない
まじで困る
2018/10/14(日) 16:46:57.54ID:g/bIV00M0
JPEGを置き換えるものだからそれに対応していないソフトが悪いんだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:30:56.60ID:qUm+XXwd0
>>21
HEIFでアートワークが入ってるファイルがあるってこと?
PCでJPEGに変換して音楽ファイルに貼り付け直すのが一番だと思う
24名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-jdXj)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:09:16.20ID:38i9tsEEd
みなさん、お仕事は・・・?
25名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-u/Y/)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:16:11.65ID:6NkHWTRur
日曜はお休みだお!
2018/10/15(月) 01:18:52.48ID:5Vt6y8VE0
俺は働いたお
日付変わって今日休みだから夜更かしだお
つまらんマジレススマソ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-jdXj)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:53:19.73ID:Lzf9xKNWd
よかった!
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7ec-BBzf)
垢版 |
2018/10/15(月) 06:26:05.89ID:GwFhF4/z0
みなさんおはようございます��
29名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-jdXj)
垢版 |
2018/10/15(月) 12:17:47.52ID:Lzf9xKNWd
おはようございます!
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 08:22:26.10ID:HN3J4qjs0
12.9はやっぱりうんこなの?
2018/10/16(火) 10:13:20.67ID:03tchAdH0
いつでもうんこだよ。iTunesなんてもう有り難さがないし。
2018/10/16(火) 10:44:14.47ID:R4sWnLpx0
iOSデバイスのバックアップ、アップデート、復元にしか使ってない。
音楽も聴かなくなったわ。
33名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-jdXj)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:55:15.73ID:C0AUNdGud
よかった!
2018/10/16(火) 12:22:56.88ID:ZvCcTx+x0
PC版は良さげなアプリ探すのに便利だったんだけどな
スマホではレビュー見るの苦痛
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2787-5EE4)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:02:29.90ID:MtXPABg00
app管理するならiTunesじゃ無くて中国のフリーソフト凄くない?iPhoneからapp抜いて管理するからappストアから消されても別のiPhoneに移せるの最強すぎんかこれ

iTunesもう要らない気がして来た
2018/10/16(火) 21:09:59.28ID:R4sWnLpx0
そういう奴はiTunesの機能やフレームワーク使ってるし、何やってるかわかったもんじゃない。
37名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-jdXj)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:25:16.14ID:C0AUNdGud
分かりました!
2018/10/16(火) 23:41:02.65ID:P5jQeVI70
>>35,36
便利だけどその手の中国製デスクトップアプリは怪しい通信が入るのがなあ
いわく新機種の情報や塞がれた穴を通すためのアップデートってことになってるが
まじでなにやってるかわからん
もちろん純粋に機能のアップデートという可能性もあります、あるはず、あるある
2018/10/17(水) 00:51:56.84ID:qtdd7CIP0
うんこと思いつつもAirPlayが手離せないから使ってる
2018/10/17(水) 09:09:52.41ID:sfRNmexHM
airplayと動画と音楽一緒に管理できる機能だけあれば他はいいや
2018/10/18(木) 11:43:38.98ID:QU+yygwWa
airplayってまだサポートしてるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 533e-DDWM)
垢版 |
2018/10/18(木) 23:32:12.97ID:Ux3W33uQ0
再生中にいきなり大きいノイズが発生した……原因分かる方いますか?
2018/10/19(金) 09:07:28.09ID:L+MHfdjDM
もちろんいません
44名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-g6wj)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:30:14.50ID:o3mPnGFCd
もちろんいます
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b35-c7rO)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:08:22.59ID:/Y6XeMJT0
アルバムアートワークが消えた
2018/10/20(土) 10:12:00.62ID:sURNaRToa
lyrics masterでlyrics onlineの検索結果出ないんだけどアップデート待ちかな
2018/10/20(土) 13:33:41.82ID:WHxo6Tszd
>>42
それはiTunesの問題なのか?
原因なんか色々考えられるよ
スピーカー
ケーブルとその接触
元々のデータがそういうもの
ノイズ系の音楽w
pc自体の問題
48名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-g6wj)
垢版 |
2018/10/21(日) 02:36:29.43ID:0DIvQQkNd
公式に来てるぞ!
2018/10/21(日) 06:52:17.79ID:usJ+e/Ida
ホントに来てたw
ありがとうございます!
50名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-g6wj)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:43:33.28ID:0DIvQQkNd
いえいえです!
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f309-lfBn)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:12:53.22ID:GxqW9TAP0
何の話しだ?
2018/10/23(火) 22:53:00.45ID:TKWxF7xyM
ストア版信頼してくれないから元に戻すわ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736c-j6wj)
垢版 |
2018/10/24(水) 01:38:49.20ID:f826HVGV0
アップルからダウンロードしようとしても
ストア版に誘導されるが
2018/10/24(水) 21:08:02.57ID:MFlR/JpLM
そうか
でももうDLした
55名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-giss)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:44:09.75ID:SNWwkWCyd
もうこのスレも終わりですかね・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abec-ywhy)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:58:01.18ID:murQTNo60
終わらないで!
57名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-giss)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:17:16.82ID:k+Lay9atd
はい!
2018/10/29(月) 12:49:50.28ID:Crls7xMZ0NIKU
>>53
よく探せば既存のものもダウンロードできるってよ。
https://kaoruya.org/blog/itunes-install/
2018/10/31(水) 09:48:53.68ID:EszqNuFp0
12.9.1.4
60名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-giss)
垢版 |
2018/10/31(水) 10:24:31.75ID:mZyl7BpDd
公式に来てるぞ!
2018/11/01(木) 00:18:24.79ID:gN5KnwJi0
今回のアプデでデスクトップからアイコン消えて
ショートカットが消えたんか思ったらフォルダにもなくて
アンインストールしようにもコントロールパネルにもないし
無理やりなんとかアンインスコして再インスコして曲移動させるのに
2時間15分かかった

まじ糞
2018/11/01(木) 01:35:47.66ID:SdR1vJcf0
なんかよくわからんがストア版かな?
2018/11/01(木) 09:01:14.96ID:yIfeA8zNM
何やったらそんなになるんだ?
2018/11/01(木) 09:20:21.49ID:81NvA26E0
Win10のせいだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-yhGm)
垢版 |
2018/11/01(木) 10:13:57.47ID:FUuuGYKjd
もうiTunesも終わりですかね・・・
2018/11/01(木) 10:17:38.57ID:LvydO0Oy0
俺の環境だとストア版でもWiFi同期できるし、問題ないな。
うまくいかないのはおま環かマジでWindows 10のせいだw
2018/11/01(木) 19:40:53.97ID:Ia4P+b080
App管理ができる 12.6.5.3 があるけど新しいやつなのか?
一応、12.6.3からあっぷしてみた
2018/11/02(金) 17:09:51.49ID:4Zl4PjDK0
曲を再生すると自動でフェードイン入るのは仕様かこれ
クロスフェード設定は切ってあるし
メディアプレイヤーで再生するとフェードイン入らないからiTunesの問題なんだろうけども
仕様なら何でこんな仕様にしたんや
2018/11/02(金) 17:53:55.59ID:xD3ENL9o0
>>68
おま環
2018/11/02(金) 18:00:23.87ID:5g1JCpIVa
>>68
フェードはしないが?
設定すればなる。
機能的に問題ないのでおま環と思われる。
2018/11/02(金) 23:20:50.92ID:3mVfZVrI0
フェードイン機能付きの特別なiTunesをもらった68さんが超うらやましい
2018/11/02(金) 23:44:09.50ID:ynHbqZ0x0
68は勇者ライディーン
2018/11/03(土) 00:09:16.68ID:wRpXZJj90
おま環かぁ...
結局何をどういじっても
フェードインが直らんかったし
特別()なiTunesをもらってしまったと
割り切るしかないか
2018/11/03(土) 13:00:30.43ID:yGaqKkfP0
昔のゲームかなんかで特別仕様の限定版があったな。それと同じだ。
2018/11/03(土) 13:29:59.19ID:Z8DGmh6OM
つまり当たりってことか
やったね
76名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-DUla)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:00:35.49ID:ozFc/1q3d
よかった!
2018/11/03(土) 17:49:06.34ID:6kRBQIFS0
>>72
神谷明 乙
2018/11/03(土) 20:08:51.86ID:sCF027s30
企業向けのはアップデートが来ないね
2018/11/04(日) 00:43:37.47ID:b003KFtl0
iosを9から12にアップデートしようとしてるんだけどバックアップに際しての
パソコン側の容量不足でアップデートできない・・・
以下の質問にわかる人がいたら教えてください

・必要な容量は写真、App、書類とデータ、その他、の合計かどうか?
・iosの更新にトライ→容量不足で中止、を繰り返す度にCドライブの空き容量がGB単位で減っていく
 一時ファイルが溜まっていってると推測してるけど、どこにあるのか?、削除できるのか?
2018/11/04(日) 01:25:21.11ID:fc2iFeLS0
>>79
外付けHDD買って別ドライブに移せよ
調べればいくらでも方法出てくる
2018/11/04(日) 08:40:04.35ID:z/B/Z+5F0
ぐぐってから来いとしか言えない案件
2018/11/04(日) 09:08:15.17ID:bHsb24X+M
itunes関係なかったな
2018/11/04(日) 10:56:00.43ID:FEvthX/Q0
まぁ確かにライブラリと違ってソフト内で保存先指定できないのは要らん手間かかるからね
Cを小容量SSDにしてる人は陥りやすい
2018/11/04(日) 11:15:18.72ID:z/B/Z+5F0
Cドライブが小容量なら
ユーザーデータ場所の設定は変更してるだろうけど
リダイレクトしてるユーザーのデータ消す
アップデートするから油断出来ないのがね…
85名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-DUla)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:53:44.82ID:egW6yMhSd
みなさん、お仕事は・・・?
2018/11/04(日) 15:29:10.12ID:zyzlfkU70
してるよ。悪いか!
2018/11/04(日) 15:49:36.26ID:xHcbnlCF0
今日は日曜だ!神様だってまだ寝てるさ!
88名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-DUla)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:56:12.09ID:egW6yMhSd
よかった!
2018/11/04(日) 21:32:42.65ID:O/nggKGW0
>>87
そこはかとなくアメリカンだなw
2018/11/05(月) 13:31:58.49ID:WORsJeXh0
それってコブラのセリフじゃね?
2018/11/05(月) 15:29:29.50ID:p2WWq+6Y0
左腕にサイコガンを持つ男か
2018/11/05(月) 16:15:47.07ID:Td+GZPyo0
それは まぎれもなく ヤツさ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-DUla)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:06:38.12ID:oPQjHnDnd
なんだこのスレは・・・
2018/11/05(月) 21:56:13.29ID:JAyi1FmqM
itunesのアップデートが終わるとどうなる?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-DUla)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:58:49.82ID:oPQjHnDnd
公式に来てるぞ!
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b35-PL5+)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:59:53.41ID:YcnLUZsP0
ウソかと思ったらマジだった!
2018/11/07(水) 09:08:10.87ID:jf/ejz4G0
ウソでもマジでももうアップデートにすら期待してないからどうでもいい
98名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-DUla)
垢版 |
2018/11/07(水) 14:30:08.65ID:qzG9bb63d
ひどいです・・・
2018/11/07(水) 16:23:24.71ID:bFlJE7Ooa
曲ごとにレートを設定してスマートプレイリストで管理したいのですが、勝手にアルバムレートが設定されることで、意図しない曲までスマートプレイリストに含まれてしまいます。つまり、アルバムレートは無視したいです。
Macではアルバムレートと曲のレートが別で認識されるような書き込みを見つけましたが、Win版での対処方法はありませんか?
2018/11/08(木) 00:30:48.11ID:gVHHCeA80
>>99
アルバムレートを消す方法
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10157359
2018/11/12(月) 13:53:30.50ID:KpHwL0110
iPhoneの完全なバックアップはこのコンピュータに保存されます。
って保存先が分からないんだけどこれどうなってる?
保存先を選ぶ所すら無いよ
2018/11/12(月) 14:48:58.05ID:jGf7gNi00
Google
103名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-8QKj)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:15:01.55ID:Ut59poiQd
Yahoo
2018/11/13(火) 23:20:41.08ID:U6a+ryp50
Windows版の糞仕様どうにかならんのか
iPhoneバックアップに使おうかと思ったがフリーズしまくり認識はされても反応なし
再インスコやらドライバ更新やら試したが意味ない
おまけに公式の方法じゃレジストリ残りまくるし仕様が糞としか言えん
Windows版でも全バージョンの11.xはまともに動いてたのになんで劣化しとんねん
2018/11/13(火) 23:24:24.32ID:sv6726kpd
Windowsで使うならストア版一択
レジストリも汚れない
2018/11/14(水) 05:58:44.53ID:ugbSv6VVd
いつからか知らなかったけど、着信音の名前は最初に半角数字でないと転送してくれなくなったんだな。
もちろん元がmp3やm4aだった場合、タグのタイトルも除去しないとダメ。
今までドラッグ&ドロップで適当にやってたけど、なぜそれで出来ていたのか不思議。
107名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-8QKj)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:40:45.04ID:HMfl9MuGd
もうiTunesも終わりですかね・・・
2018/11/14(水) 19:45:19.31ID:36YnAFV5M
スプッッさんはどこの板で見かけてもクズですね
2018/11/15(木) 17:59:38.30ID:SPN7o3QG0
ファイルの再スキャンができないって致命的。
2018/11/15(木) 20:13:51.24ID:Zm0xob71d
普通に再スキャンできるけど...
111名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-tCys)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:19:11.73ID:Ag4ppCX8d
ひどいです・・・
2018/11/16(金) 08:54:24.35ID:olCnL/2bM
再スキャンてなんのこと言ってるの?
2018/11/16(金) 09:46:18.72ID:iGwBKk530
他アプリでタグ編集してもitunesに反映されない。
再生するなりプロパティを表示するなりしないと更新されない。
2018/11/16(金) 11:28:53.45ID:Zlk9pwyx0
致命的なのに使ってるとはおぬしは苦行僧かの
2018/11/16(金) 13:54:56.62ID:QMKxuHNPd
続着信音
30秒を超える場合は着信音のみに設定可(目覚ましやアラームも)
その他には不可。

40秒は知ってたけど30秒もあるんだな。
116名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-tCys)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:03:17.54ID:HiC/KJE7d
はい!
117名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-MuDA)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:55:30.96ID:O7LB0VITr
はい!
はいはいはい!
2018/11/23(金) 14:54:09.93ID:84Frclwl0
あおい輝彦 乙
2018/11/23(金) 16:18:18.04ID:gYEoeJE00
企業版のバージョンアップが中々出ないな
って思ってたけど
XS Max iOS12.1.1で不具合なく使えてるから
問題ないか
2018/11/23(金) 16:47:38.80ID:SoLpX9g20
Windowsのアプリに変わってから、起動がとんでもなく遅くなった気がする
121名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-nybG)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:51:53.71ID:BtjP+CR4d
>>120
アプリ版の方が軽いぞ!?
特にアップデートにかかる時間はデスクトップ版よりはるかに速くなった
2018/11/23(金) 16:54:41.30ID:SoLpX9g20
いや、以前は数秒で起動してたのが、アプリに変わってから、数分かかるようになったよ
おいらのマシンが、8年前に自作した環境だからかもしれんが。一応 Windows10だけどね
2018/11/23(金) 17:00:37.29ID:BtjP+CR4d
>>122
それは他の何かが原因ですな
いわゆるおま環ってやつ
一度Windowsクリーンインストールを試してみて
2018/11/23(金) 17:07:37.16ID:SoLpX9g20
CPUが非力 ( i7-860 2.8GHz ) なせいだとは思う。
再インスコしてもいいんだけど、ならばもう一台、自作したいな。
Coffeelake Refresh の i9 9900K が気になってます
2018/11/23(金) 17:13:35.83ID:BtjP+CR4d
>>124
i7が非力なわけないでしょ(笑)
iTunesの起動くらいキャッシュにあればセレロンでも5秒以内にできないとおかしい
初回起動でもSSDにインストールしてれば10秒くらいで起動するはず
そのスペックで何分もかかるってのは何らかの障害が起こってると考えて間違いないよ
2018/11/23(金) 17:25:27.88ID:SoLpX9g20
i7 880 と言っても、もう8年も前の CPUだよ
このマシンはもっぱら iTunes の音楽管理用に使っている
作曲家ごとに Bach, Beethoven, Brahms 等とユーザ作って iTunesライブラリを別けているんだけど、
どのユーザも、iTunes がアプリになった途端に、揃って起動が遅くなったんだよね
古い iTunes のインストーラも残してあるから、リビジョンダウンしようかと思ってる
2018/11/23(金) 17:31:38.26ID:BtjP+CR4d
>>126
うちも最近までもっと古いi7-840使ってたけど、iTunesの起動は数秒だったよ。
多分Windown10へのアップグレードの際に何か失敗してる気がする。
2018/11/23(金) 17:42:12.37ID:SoLpX9g20
>>127
Windows10 環境でも、アプリ以前の iTunes なら数秒で起動してたんだけどね
古いリビジョンの iTunes 再インストールしてみるわ
色々助言ありがとうございます
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-nfAC)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:02:43.35ID:Pn4l4xuP0
起動よりもプレイリストの選択反応が遅い罠
2018/11/23(金) 21:20:51.81ID:SoLpX9g20
アプリになる前のリビジョンに下げてみたけど、あまり状況は変わらないや
連休だし、Windows10 から再インストールしてみますわ
2018/11/25(日) 20:07:21.17ID:ZMcm5dCn0
Windows10から全て再インストールし直したら、iTunes の起動も含めて全て快調になった。
8年ぶりにPC自作し直そうかとも思ったけど、その必要もなさそうだ。
2018/11/25(日) 21:44:10.18ID:JS7Wbtx0d
>>131
おめ!
絶対Win10の不具合だろうと思ってた
2018/11/25(日) 22:25:29.18ID:9I8mFibA0
不具合もあるだろうけどキャッシュとかレジストリとかテンポラリーとか色々なところにゴミが溜まってたんでないの
2018/11/25(日) 22:44:56.46ID:ZMcm5dCn0
>>132
ありがとう。お陰様ですごく快調になりました
再インストールして良かったです

>>133
もう8年も前に Windows7 で自作したマシンなもので
色々なものが溜まっていたんだろうな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-vdEm)
垢版 |
2018/11/25(日) 23:07:00.45ID:s5Rtuk9Xd
よかった!
2018/11/29(木) 21:54:37.35ID:QgEWBhKz0NIKU
12.9.1.4にしたら再生済みのポッドキャストが自動的に消去されるようになってしもうた
「再生済みエピソードを削除」はオフになってるのに・・・
相変わらずバグバグやなぁ
2018/11/30(金) 17:09:05.98ID:QdWhjvctd
iTunesはアップデートするとたまに起動に数分かかる様になる場合があるよ。
大体の場合は放っておけばそのうち普通に起動する。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-fU51)
垢版 |
2018/11/30(金) 17:20:57.74ID:Zk67gDBjd
もうiTunesも終わりですかね・・・
2018/11/30(金) 20:30:39.51ID:ngDD6roka
>>137
アップデートしても起動が遅くなるなんてなったことないな。
PC3台あって、Win7 2台 Win10 1台 すべて問題なし。
2018/11/30(金) 20:34:04.56ID:SCGneBMN0
管理する曲数が数万とかになると、起動に時間がかかるようになるよ
2018/12/01(土) 10:18:07.39ID:61MpSUB00
俺も溜まってる
2018/12/01(土) 12:41:50.39ID:VxElauPFd
起動が遅くなる閾値は何万曲くらいなんだろな。
今8千曲くらいだが、まだ起動はサクサクしてる。
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-GnKV)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:44:32.02ID:oXlWO78+0
二万曲の俺死亡
2018/12/01(土) 13:02:03.61ID:VxElauPFd
ライブラリ2万曲レベルの音楽好きはアップルの開発陣にはいないんだろうな
2018/12/01(土) 13:03:28.53ID:EtITrxRU0
Windows使ってないから
2018/12/01(土) 14:48:03.52ID:tfaEPiwZ0
>>144
少なくともゲイCEOはつかってないだろう
いまのiTunesを許してるんだから
以前はジョブズチェックで「使いにくい!直せ!」とか普通にあったらしいし
エンジニアは大変だが
2018/12/01(土) 15:48:29.22ID:S8YI4x6U0
AppSitterってソフト使ってる人いる?
2018/12/01(土) 16:15:13.72ID:oXlWO78+0
>>147
IDpass抜かれるらしいよ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ae5-j9yE)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:48:54.59ID:LqODZFCl0
1曲リピートのホットキー操作ってある?
もしくはそういうのを設定できるソフトとか

いちいちマウスでカーソル持っていってクリックするの超めんど臭いんだよねえ
2018/12/01(土) 22:46:13.65ID:S8YI4x6U0
>>148
窓の杜で紹介されてるから被害者多そうだな
151名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-fU51)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:01:48.68ID:YWAZhUN1d
公式に来てるぞ!
2018/12/05(水) 02:47:51.95ID:iWg2mtDh0
>>151
こいつネトゲ廃人で草
ずっと同じレス繰り返してる理由分かったわ
文字通り壊れちゃってるわけか
2018/12/06(木) 05:13:25.44ID:T2qQB2zL0
iTunes 12.9.2.6
154名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-lOa7)
垢版 |
2018/12/06(木) 05:14:59.80ID:uL3DMG1Qd
ウソかと思ったらマジだった!
2018/12/06(木) 11:25:14.04ID:EYqZPLIla
仕事の邪魔だわ
2018/12/06(木) 15:20:53.12ID:ig+hjp3H0
>>152
ソフトウェア板時代にいちいち相手してる奴多いなあと思ってたら
Win板からここに移動して
無意味なレスすべて一人でやってたことが判明したからな
2018/12/06(木) 19:33:32.81ID:Tzhlbtwn0
仕事のパソコンに iTunes 入れるなよw
2018/12/06(木) 21:02:36.16ID:l4B5DU380
それ
2018/12/06(木) 23:04:37.39ID:zblVek6kM
相変わらずトレイ開くな…
2018/12/07(金) 01:16:28.66ID:2FoSJ5GD0
>>156
某ネトゲスレでも○○!みたいな単調なレスを繰り返してたし
ここにも長いこといるみたいだしガチ勢なんだろうね
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9135-pji+)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:09:58.74ID:YYRzb4J80
iTunesも終わってるし、もうこのスレも終わりでいいよね!
2018/12/09(日) 18:06:37.32ID:j3Q50mZa0
終了時に勝手にディスクがイジェクトされるの、
いい加減、何とかならんもんですかね?
2018/12/09(日) 18:10:46.63ID:hLw6CRJzd
取り込み時以外でディスク入れたままiTunes使うことなんてそもそもなくね?
2018/12/09(日) 18:45:30.31ID:OcP6rrz80
うちの環境の場合、Microsoft Store版に切り替えたらイジェクトされなくなった
2018/12/09(日) 22:12:41.39ID:2Xlxnf9Y0
むしろ自動イジェクト便利なのでは
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-qBqq)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:51:04.62ID:Cp9YiIOQa
勝手にイジェクトは余計なお世話感があるけど、レンタル返却時にディスク入れ忘れるリスクは減るからなあ
2018/12/09(日) 23:03:27.16ID:J9LeUDmH0
ネットカフェでPCに電源入れたらエロ動画がいきなり再生されてビビった。
よく調べたら前の客が忘れていったエロDVDがドライブに入ってたわ・・・
ムカついたからゴミ箱に放り込んでやったw
2018/12/10(月) 09:04:41.38ID:oVRzm53FM
あまり使ってる人いないだろうけどBD-R書き込み中にイジェクトされたらショックだなw
2018/12/10(月) 13:14:37.47ID:5Px47LmU0
>>164
ウチも同様だったわ
まさか乗り換え促進のための嫌がらせ仕様だったとか?w
>>168
それ一回やったよ
50円ぐらい損した
ディスクinでiTunesごとPCをシャットダウンすると電源切れた状態でトレイ開きっぱなしになるし本当酷い仕様だったね
というか実際はバグなんだろうけど
2018/12/12(水) 13:08:14.48ID:P0CyGUubd1212
前までファイル形式を変換して曲の書き出しが出来たと思うんだけど何故か出来なくなってた……
itunesのバージョンも前変換したときから変えてないんだけどなぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 2b5d-nOOm)
垢版 |
2018/12/12(水) 19:55:07.02ID:jKi3C7JU01212
>>170
XXXバージョンを作成(XXXの部分には今のエンコーダー設定が反映)ってやつ?
それだったら最新版(12.9.2.6)にもちゃんとあるよ。
2018/12/12(水) 23:19:48.89ID:ctY1jMqX0
アップデートの確認を勝手にさせないようにするにはどうしたら良いの?
2018/12/12(水) 23:31:46.12ID:My5F8pgi0
>>172
編集 -> 環境設定 -> 詳細 -> 新しいソフトウェア更新プログラムがあるか自動的に確認 のチェックを外す
2018/12/12(水) 23:55:53.03ID:ctY1jMqX0
>>173
チェック外してあるんだけど更新プログラムのお知らせが来るんです
2018/12/13(木) 00:17:42.62ID:4SGkJlzc0
>>174
Apple Software Update はどうなってる?
C:\Program Files (x86)\Apple Software Update\SoftwareUpdate.exe
編集 -> 設定 -> スケジュール
2018/12/13(木) 01:04:30.21ID:YSgLM2Hj0
>>175
毎週になってました
ありがとう!
177名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-P04y)
垢版 |
2018/12/13(木) 11:48:27.13ID:QRlcyrZKd
いえいえです!
2018/12/18(火) 12:08:19.02ID:J1k+UHXz0
アプデはやっぱりバグあるの?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2335-dzMK)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:15:23.07ID:2JHIEjJ80
はい!
2018/12/19(水) 14:46:54.18ID:DuG+M6Z50
★をつけるときはダブルクリックにしてほしいな
ウィンドウの切り替え時や
スリープからの復帰でクリックしたときにレートのとこを
触っちゃって曲のレートが下がって迷子ということがけっこうある
ユーザが気づいてないだけで大好きな曲を
何年も聞いてないとかたぶん頻発してると思う
Macではどうだか知らんが

>>131
Windowsはだんだん重くなるというのは本当なんだよ
最近、11年使ったVistaから7にクリーンインスコしたら
反応速度的に快適になったという経験をした
メンテナンスに気を使っても意味ないんだねえ残念
2018/12/19(水) 21:00:37.46ID:KRQdq039M
何いってんだこいつ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-P04y)
垢版 |
2018/12/19(水) 21:31:07.16ID:Oo3laMQMd
なんだこのスレは・・・
2018/12/19(水) 23:42:24.80ID:7Xmby/kK0
そういううっかりさんはレート欄消しときゃ良い
レート欄はドラッグで0〜5まで変更できるからダブルクリックは不向き
2018/12/21(金) 17:59:16.47ID:d6Cs/IBR0
itunesのヴァージョンアップをすると必ず漏れちゃう曲が複数あるんでヴァージョンアップが2年くらい出来ずにいる
最近は立ち上げがやたら遅くてストアでクリックを数回するとフリーズに近い状態になって来て酷く使いずらいんだけど何とかならんかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-V1+x)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:13:32.99ID:AdTKm6fKd
>>184
Windowsのクリーンインストールからやり直すのが正解。あらゆる不具合が解決し驚くほど軽快になるはず。
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3a9-Y2jX)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:56:13.96ID:LdFzVGox0
>>185
それが一番確実だろうがクリーンインストールはやっぱり手間がなぁ〜
2018/12/21(金) 21:28:06.18ID:Q3W9g7EDM
年末年始暇だから毎年やってるわ
2018/12/22(土) 10:27:21.02ID:DaNKph2Y0
年中暇だからといって毎月やってたりしないんだからね
2018/12/22(土) 21:06:16.44ID:Vq90y2n6M
iphoneのソフトウェア最新なのにitunesが決して認めない件
2018/12/23(日) 15:06:17.03ID:+t2L0/um0
Win10のiTunesって重いよなあと思って
タスクマネージャーを観察してたら
マウスをぐるぐる回してるだけで50%持っていかれてた
最新の低価格PCなら5%以下かもしれないけど
2018/12/23(日) 17:58:44.99ID:zajPKM6X0
iOS9から12にアップデートするのにワイヤレスからできないってんでiTunesでやってみたら、iOSアップデート始まる時にiTunesが故障しましたってアホか
2018/12/23(日) 18:36:35.84ID:IUa0qVlG0
おまえのスカウターは旧式だからな・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-shW2)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:21:35.63ID:pn/8jrWvd
ひどいです・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbec-QB9q)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:36:53.71ID:S6buPcRB0
iTunesが壊れたってw
2018/12/24(月) 00:01:00.06ID:rnW3hJsX0EVE
ジャンルがまた勝手に日本語表記になる仕様になってないか
196名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd43-TfOB)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:53:02.33ID:GLrRb9ptdEVE
iTunesを英語表記に変えろよ
2018/12/24(月) 09:31:03.34ID:B5UyYXy70EVE
iTunesで2つの楽曲を同時再生して1つのイヤホンで聴く方法をずっと探してたんだけど、iPhoneミラーリングを駆使してそれっぽいことができることに気付いた
外部アプリ使えば簡単にできるのは知ってたんだけど、再生数や評価が集計されないから使うのためらってたんだよね

これ最初気付いたときは「俺は天才かもしれない」って興奮してたんだけど、よくよく考えたらこんな突飛な使い方する人そうおらんよな
ラジオや講義の録音のバックで曲を流してみたいって人は実践してみてくれ

スレチだったらすまん
2018/12/24(月) 11:13:20.75ID:B5P/8nnqMEVE
>>197
ブルートゥースのイヤホンで左右それぞれで使えるやつではダメなの?
2018/12/24(月) 23:29:49.40ID:I0ZmFn9r0EVE
至急助けて

itunesをアップグレードしたら「最近追加した項目」がアルバム単位で表示されるようになってしまったんだけど
これを曲単位で表示するようにしたいんだけどどうすればいいの?
2018/12/24(月) 23:39:34.94ID:1okRfZoA0EVE
>>199
iTunesを昔のバージョンに戻す。
スマートプレイリスト作って、日付でソートするようにして、「最近追加した項目」って名前つけて以後そっち使う。
諦める
201名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd43-shW2)
垢版 |
2018/12/25(火) 00:23:14.39ID:X6+BZLFcdXMAS
諦めたら、そこで試合終了だよ!
2018/12/25(火) 00:27:57.41ID:uz650oze0XMAS
即レス感謝

だんだん使い勝手が悪くなるけど
ipod classic使ってるから卒業できない
2018/12/25(火) 07:30:52.60ID:V8u7G/ZC0XMAS
>>202
同じく
2018/12/25(火) 11:54:34.13ID:Fo1tulOg0XMAS
>>198
そんなのあるの??
ひょっとして、出先で筋トレ中に「ミュージックアプリで英語教材を聴きながらバックで曲を流し、それぞれの再生数データをおなじiTunesで集計する」って可能?

スレチだったら申し訳ないんだけど詳しく教えてほしい
2018/12/25(火) 12:05:13.00ID:iO2cF0fsMXMAS
>>204
バックで曲をって同じデバイスで?
それは無理だろ
スレチだったらって言ってるけどどう考えてもスレチなのわかって言ってるよなw
2018/12/25(火) 16:50:50.15ID:mOdFpe4yMXMAS
俺も未だiPod使ってるけど、iTunesは全然バージョンアップしてないよ
iPodのためなら今の新しいiTunesなんて必要じゃないでしょ
2018/12/25(火) 17:51:46.77ID:+Gj3cQil0XMAS
あ、わしもclassicのみ生き残ってる現状です。
これが逝ったらもうさらばアポーって感じです。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd43-shW2)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:11:04.54ID:X6+BZLFcdXMAS
みなさん、クリスマスは・・・?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sr61-QDpH)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:22:01.26ID:Q+9BLUs3rXMAS
プレゼントでアイポンもろうたで
2018/12/25(火) 19:39:09.39ID:GACpGM/e0XMAS
>>206-207
すげえ、IDがメリークリスマスだw
2018/12/25(火) 19:40:27.61ID:GACpGM/e0XMAS
あー、全員そうなのか、すまん
2018/12/25(火) 19:40:37.24ID:aEQ2ptW+0XMAS
苦しみMAS
2018/12/25(火) 20:23:17.77ID:uz650oze0XMAS
256GBのマイクロSDカードもだいぶ安くなってきたし
もうちょっと値ごろ感が出たら使わないスマホと大容量マイクロSDに乗り換えると思う

それまではclassicと一緒にitunesと付き合うわ
2018/12/25(火) 20:27:13.45ID:2f3zb57Q0XMAS
ウォークマンAで十分だよ
2018/12/25(火) 20:51:47.10ID:GACpGM/e0XMAS
今は iPod classic の他に、ONKYO DP-S1A をハイレゾ音源用として使ってる
マイクロSDカード 400GB を2枚搭載してるんで、iPod 5台分だw
2018/12/26(水) 00:33:13.09ID:gbj/wsK80
classicから乗り換えるんだったらスマホでもまあ違和感少ないんだろうけど
nanoからだと電池持ちや携帯性の点で乗り換え先は皆無なんだよなぁ
ティムクックが引退してnanoを復活させてくれる人がCEOになる事を祈るのみ・・・
2018/12/26(水) 02:56:25.13ID:Ntbs8/yq0
itunesの代わりのソフトありませんか?
2018/12/26(水) 06:20:36.55ID:QcJSGTxe0
>>199-200
仕様変更だったのかよこれ
実際に使ってる奴がもう作ってないよな
ボクの考えたすばらしい思いつき!で変更してるとしか思えないぜ
2018/12/26(水) 08:51:20.85ID:46W7VQVJM
自分だけが使いやすいやつだな
2018/12/26(水) 10:10:51.54ID:typ3WP400
>>217
何をしたイカによる
221名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-shW2)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:04:37.93ID:kJHco6jkd
私、タコだよ!
2018/12/26(水) 12:59:31.32ID:7e392pONp
何をしたタコによる
2018/12/26(水) 15:02:28.32ID:a3yMb8zSa
https://i.imgur.com/W1BgG8g.jpg
2018/12/26(水) 21:21:32.39ID:Ntbs8/yq0
>>220
バックアップ、音楽・動画のデータ移行です
中国の企業以外でお願いします
2018/12/27(木) 20:45:39.37ID:S7C4ZoXw0
>>217
ありませんな
2018/12/28(金) 10:40:01.09ID:ODNRws1R0
トレイ開く問題が一向に直らんのでダウングレードした
2018/12/30(日) 15:09:35.31ID:52Tira0fM
やっぱりストア版だと毎回信頼するか聞かれる
2018/12/30(日) 15:16:57.80ID:uCKOSDpLd
>>227
iPhone接続時?
うちのは聞かれないけどな。
でもデスクトップ版ではiPhone繋ぐと自動的にiTunes起動してたけど、ストア版は手動クリックしない限りiTunes起動しない。
2018/12/30(日) 15:23:18.06ID:52Tira0fM
>>228
OSクリーンインストール後でこれだから原因がさっぱりわからん
まぁストア版にこだわりないからいいけど
2018/12/30(日) 15:29:18.43ID:uCKOSDpLd
>>229
なるほど
でもストア版はデスクトップ版と比べて
アップデートが爆速
レジストリを汚さない
関連ソフト(仲間たちw)を勝手にインストールしない
といい点も多いよ
2018/12/30(日) 15:36:31.54ID:52Tira0fM
>>230
リリース後しばらくは使ってたんだけどね
毎回信頼するか聞かれるとかストレスマッハで
思い出した頃にまたストア版にしてみるの
232名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-5WUv)
垢版 |
2018/12/31(月) 15:22:09.10ID:dMk/VDnEd
もう今年も終わりですかね・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76dc-+c0C)
垢版 |
2018/12/31(月) 16:53:57.92ID:F7cAY3XU0
みなさん良いお年を
234名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-5WUv)
垢版 |
2019/01/01(火) 15:38:12.92ID:mRc9gUSod
あけましておめでとうございます!
2019/01/02(水) 23:03:11.76ID:9JFfDHd20
すいません
デジカメで撮影したmp4動画をmp3に変換したいのですが
mp3もAACもwavもどの形式にしても○○バージョンを作成ボタンがグレーアウトなのですが
これは動画は無理でしょうか?
2019/01/02(水) 23:05:44.39ID:uj2tB3a80
iPhone7なんだけど一度スマホのアップデートの時にiTunesにつなげって画面になって繋いでもアップデートできずそのままの画面になる故障が起きて
地元の専門の修理屋に持っていったら無料で直してくれた
2019/01/03(木) 08:11:15.41ID:TUTvSBHG0
>>235
そのMP4動画の拡張子を.m4aに書き換えてやればOK
iTunesにこれは動画ではなくオーディオファイルだと騙してやる必要があるよ
そうすれば「MP3バージョンを作成」が押せるはず
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-6YBr)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:40:27.73ID:URef4TZe0
公式に来てるぞ!
2019/01/07(月) 21:03:34.04ID:btLiKzTL0
>>237
ありがとう、直接動画からは出来ないのですねうまく行かないわけだ
2019/01/08(火) 00:09:42.23ID:EbwWnH3f0
>>238
セキュリティトークンは買えたのか?
FF14スレに帰りな
241名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-owZR)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:08:09.66ID:BmYbCHZud
もうこのスレも終わりですかね・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6dc-Ozk/)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:25:44.88ID:EnwfPh3z0
誰か、いますか?
2019/01/10(木) 18:33:04.52ID:uUFXmcnsp
いません
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aeb-1wcF)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:12:15.52ID:CiHuSSpn0
>>239
EcoDecoTooLを使え
245名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-owZR)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:21:40.91ID:luNe22j6d
よかった!
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a1d-mV3e)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:44:29.13ID:XVQesYKZ0
なんだこのスレは・・・
2019/01/16(水) 22:55:19.45ID:RS1RhWEY0
iTunes for Windows Part121 ・
スレです。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-wPKZ)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:20:13.68ID:19R6r/+Rd
はい!
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-qBnD)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:25:36.77ID:5pXsr5jAa
なんかストアのサーバ落ちてる?繋がらないんだけど。
2019/01/22(火) 21:49:27.11ID:IpeCffV60
問題ないようだが?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-qBnD)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:52:20.83ID:5pXsr5jAa
おま環かなぁ、やれやれ。
252名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-wPKZ)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:32:14.03ID:UVi6fo/Dd
ひどいです・・・
2019/01/25(金) 17:13:28.77ID:veLDTXmA0
Apple、「iTunes 12.9.3 for Windows」を公開 〜CVE番号ベースで14件の脆弱性を修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1166473.html
2019/01/25(金) 18:30:44.04ID:2OhVmlF00
また、無駄な時間が……
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41fa-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:11:03.57ID:F/+9WjH70
ストアにはまだ来てないみたい
2019/01/25(金) 22:16:30.02ID:s+C3TiQV0
母艦以外の存在意義あるのかこのソフト
2019/01/25(金) 22:20:04.12ID:+JGwg2Zu0
プレデターのビデオレンタルして見るの忘れてた・・・
2019/01/25(金) 22:47:52.35ID:N6jQHeDtM
>>256
ないよ?
ってかそれが存在意義だろ
2019/01/25(金) 23:31:23.02ID:+npzTcUk0
iPod touch 6th を売ってしまい、母艦の役割はなくなってしまったけど、惰性で使い続けている。
AAC128kbpsで1万2千曲のライブラリーが有るけど、他にオススメの音楽プレイヤーは有るのかな。
スマホへはD&DでコピーしてONKYO HFプレイヤーで再生している。
2019/01/25(金) 23:33:55.96ID:mbETc2eKd
>>259
普通にiPhoneで良いのでは?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-E52Y)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:46:15.90ID:Z+FlfnhWd
よかった!
2019/01/26(土) 04:59:22.02ID:FuIjXAXx0
>>261
消えろ
2019/01/26(土) 13:16:47.46ID:MpWQIUYh0
導入時面倒なことせず無料でAACでエンコードできるのってiTunesだけか
2019/01/27(日) 07:47:30.10ID:RdCJOWZ10
MediaGoあたりも出来たような
知らんけど
2019/01/27(日) 12:03:00.86ID:BQE+7Jtn0
あんなの使いたくなかとよ
2019/01/27(日) 14:01:31.73ID:UxfRxrPY0
企業用の更新されたっぽいけど
中身のバージョンは10/8と同じなんだよね
2019/01/27(日) 14:06:28.87ID:GFGmaLD70
そげんやね
268名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-E52Y)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:15:40.69ID:dfFGD8Dtd
せやろか?
2019/02/03(日) 02:20:40.30ID:ZsPCH/TJ0
パソコンが壊れてたので、新しいパソコンにiPhoneの音楽データを移したいんですが、ネット上で勧められてるソフトを使っても、曲を移してる途中で無料版の制限があって全曲パソコンに移せなかったのですが
完全に無料でパソコンに移すソフトはありますか?
2019/02/03(日) 02:25:20.02ID:Yv0FlyIa0
パソコンのOSと勧められていて使ったというソフトは?
2019/02/03(日) 02:34:25.05ID:ZsPCH/TJ0
Windows10で、anytransとcopytransです!
272名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-fEJa)
垢版 |
2019/02/03(日) 02:53:57.18ID:s/kEHSYbd
分かりました!
2019/02/03(日) 08:06:54.03ID:e7FG3f5L0
>>269
なんとなく検索してみたら、こんなのもあった
フリーっぽいけど
https://tunesgo.wondershare.jp/iphone-tool/ios-data-transmission.html
2019/02/03(日) 08:11:43.44ID:e7FG3f5L0
ああごめん、一番上に購入って書いてるから、フリーじゃないや。スマソ
2019/02/03(日) 08:34:34.19ID:XUKJ1Z2YM
>>269
そもそも壊れたパソコンのssdだかhddは完全に死んでるの?
2019/02/03(日) 08:49:07.03ID:M0pmpZg80
iTunes関係ないからスルー
2019/02/03(日) 09:13:50.23ID:D9oCs2070
>>271
anytransは使えないよ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-fEJa)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:35:36.47ID:s/kEHSYbd
誰もが認める最強のパソコンを教えてください。
2019/02/03(日) 11:45:56.25ID:XUKJ1Z2YM
パソコンって言ってるのにスパコンの名前出すのはやめろぉ!
2019/02/04(月) 02:48:32.03ID:66HEs0zZ0
>>269
iPhoneからパソコンに移すでいいの?
コピーする方法はあるけどファイル名が文字と数字の連番みたいになっちゃう
ファイル名とかこだわらないんだったらできる
タグも残ってるし
2019/02/04(月) 07:23:37.55ID:VLJ69t7O0
HDDは完全に死んでます...

新しいパソコンに移して前のパソコンと同じように、iTunesのライブラリに曲を登録出来ないかと考えています。
2019/02/04(月) 07:24:39.05ID:VLJ69t7O0
あ、すみません!間違えました!
私は269です!!
2019/02/04(月) 09:41:38.45ID:Lzwms+rR0
iTunes関係ない
284名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-twRn)
垢版 |
2019/02/04(月) 09:50:44.99ID:g3p37urCd
iTunes関係ある
2019/02/04(月) 11:05:38.26ID:gglLvNphM
インディアン嘘つかない
2019/02/04(月) 11:10:20.04ID:n6Frzpu0d
今時はインディアンとかいわないよネイティブアメリカンだよ
なので嘘ついてる
2019/02/04(月) 11:20:34.35ID:TrRsig/Q0
嘘ついたらインディアンデスロック
2019/02/04(月) 12:32:02.10ID:YSEPnOGZM
チーフ J ストロンボー
2019/02/04(月) 20:42:01.73ID:b5Y3Xg+S0
>>286
インディアンがインディアンでいいって言ってる
そんな上っ面の呼び方を変えたくらいで白人が我々にしたことを忘れるつもりはない、だそうだ
2019/02/04(月) 20:43:34.15ID:TrRsig/Q0
でも、日本人も悪いんですよ。
2019/02/04(月) 20:50:55.27ID:nI+RJ6E00
ウリたちは悪くないニダ
2019/02/04(月) 20:53:54.06ID:LQlVoXX7M
お前ってすぐインディアンの肩持つよな
2019/02/04(月) 21:23:52.70ID:8B2uQMPm0
キンケイ印度カレー
2019/02/04(月) 21:34:39.33ID:cnY/tVyy0
They say it was in India
2019/02/04(月) 21:42:08.31ID:EAQ51Q4y0
Gandahra
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdc-wV4M)
垢版 |
2019/02/05(火) 01:54:55.67ID:X/2c7im10
なんだこのスレ
全然勉強にならない
297名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-twRn)
垢版 |
2019/02/05(火) 02:18:14.46ID:0lVLxY0Dd
なんでこんな流れに・・・
2019/02/05(火) 06:18:58.40ID:cohcLy5l0
https://i.imgur.com/ZQRDCRG.jpg
299名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-WC/Z)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:16:05.79ID:7z+eG3YOd
だれかいませんか!
2019/02/08(金) 15:08:07.25ID:XAyTFAm50
昔は自分にとってこれ起きたら最悪だと思うニュースが「サムスン、アップルを買収」だったが
むしろ「ファーウェイ、アップルを買収」って方が起こり得ると思えるようになった
2019/02/08(金) 16:02:49.83ID:rEAscPYx0
そーなのかー
302名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-WC/Z)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:25:20.76ID:7z+eG3YOd
はい!
2019/02/08(金) 18:31:57.09ID:EmLTKKTJ0
朝鮮企業、日本企業を買収したも同然と豪語
304名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-WC/Z)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:02:49.32ID:bHmwvKyvd
みなさん、お仕事は・・・?
305名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-0r15)
垢版 |
2019/02/16(土) 01:18:35.96ID:oJRFXz+ed
だれかいませんか!
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-HmRf)
垢版 |
2019/02/16(土) 03:50:59.17ID:HvvcblcA0
おれはいませんよ!
2019/02/16(土) 03:58:09.11ID:nXgofaKlM
あーあたしもー
308名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-0r15)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:21:38.61ID:oJRFXz+ed
よかった!
309名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-5f6e)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:24:41.19ID:mvuryoM0d
もうこのスレも終わりですかね・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eadc-LLwY)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:43:46.97ID:WlH5d1dU0
誰かぁー
311名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-5f6e)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:08:23.96ID:kCi0aeVJd
はい!
2019/02/26(火) 20:11:35.92ID:SNHUAR3N0
itunesのイコライザーが気に入らなくて色々ネットで漁ってたが
イーノさんのこれが一番しっくりくるわ
https://twitter.com/dark_shark/status/1100237713372938241
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/28(木) 20:23:28.54ID:Hxuw03P60
iPhoneのバックアップ取って復元しようと思ったんだけどさ
iOS12.1.4にアップデートはしてあるのね
itunesで更新プログラムの確認したら最新ですって出てるのね
んでバックアップ終わったから復元しようと思ったら
itunesがiphoneソフトウェア更新とか言って12.1.4をダウンロードし始めて
あと3時間ですとかいうのね
なんなん
バグやん
さっさとやれよ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-nqi/)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:25:33.65ID:BnOeXcoZd
分かりました!
2019/03/02(土) 17:23:06.58ID:NtpwMYXo0
ギフトコードて使用期限ある?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-nqi/)
垢版 |
2019/03/05(火) 11:11:24.73ID:8htWBvadd
もうこのスレには誰も・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdc-LVN4)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:28:08.23ID:DNKgwuRu0
どなたかぁ!
2019/03/05(火) 17:31:15.58ID:8XvKmZ+q0
https://www.apple.com/jp/shop/gift-cards

>ギフトカードに有効期限はありません。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-nqi/)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:39:33.75ID:8htWBvadd
よかった!
2019/03/05(火) 17:49:14.00ID:W/viws690
おおきに、ありがとさんです
321名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-nqi/)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:46:26.82ID:21rMLMtFd
いえいえです!
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12dc-KM+N)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:45:54.35ID:GNN11+te0
いいってことよ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-AVV/)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:49:12.74ID:nByMDk7Md
よかった!
2019/03/13(水) 08:59:29.84ID:A9K2UeYFM
やさC
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-UH2r)
垢版 |
2019/03/14(木) 01:10:24.54ID:bt4i8nkk0
WindowsのiTunesとmacのiTunesは少し違う

iPhoneの着信音を作ろうとmacのiTunesを開いたら何か違う
HPに書いてるファイルとかどこにあるねん、ないやんけ、舐めとんのかドアホ

と、思ってmacにWindows7をインスコしてたのでOSを切り替えてWindowsのiTunesでiPhoneの着信音を作成

OSをMacに切り替えてiTunesを開いてよく見たら上にファイルがあったwww
1時間以上悪戦苦闘したドアホは漏れだった、クソワロタ
2019/03/14(木) 10:31:11.61ID:E4Alh04k0
プレイリスト名を一括で変更する方法あります?一つずつ名前をクリックしないと無理ですかね
2019/03/14(木) 18:15:42.71ID:RjW7rAZ/0Pi
プレイリスト名を記述してる XMLファイル探し出して、テキストエディタで一括変換
2019/03/14(木) 18:24:06.94ID:Lw01niJI0Pi
再生しようとするとなぜか位置がかわる現象ない?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sd1f-TuGI)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:32:45.94ID:KFXdQiBWdPi
はい!
2019/03/15(金) 09:54:52.91ID:56bTUpqS0
>>327
ありがとう
ちょっとやってみます
331名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-TuGI)
垢版 |
2019/03/17(日) 10:54:35.95ID:e04c3l7Cd
みなさん、お仕事は・・・?
2019/03/21(木) 17:27:33.87ID:mQq+9AMv0
新しいバージョンは連日の新デバイス発表が終わってからリリースされるのかな
2019/03/24(日) 02:11:51.02ID:CVYA61f3M
思い出してはストア版にしてみるけどやっぱり信頼できねぇ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-4VFL)
垢版 |
2019/03/24(日) 02:23:47.42ID:G5gE8R0Ud
よかった!
2019/03/24(日) 08:41:58.75ID:P08rjtOK0
ストア版もうちょっと軽くならないかな?
Apple Musicのために入れたけど結構重いんだよねー
2019/03/24(日) 20:31:16.19ID:J06M8/En0
うちはスゴい軽いけどな
CPU非力なんじゃない??
2019/03/27(水) 04:14:46.83ID:bj+Vx3Tu0
iTunes 12.9.4
338名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-4VFL)
垢版 |
2019/03/27(水) 08:27:19.62ID:8W5Zi7bkd
公式に来てるぞ!
2019/03/27(水) 18:09:31.00ID:A66QOH0DM
なんか…フォントが…
340名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-4VFL)
垢版 |
2019/03/27(水) 18:17:05.01ID:8W5Zi7bkd
ふぉんとうだ・・・
2019/03/27(水) 18:47:39.89ID:EmJN3loj0
ジャギーが目立って見にくくなってる?
2019/03/27(水) 19:21:31.67ID:6Ynu9ANn0
フォント汚すぎて久々に変更する方法ないかなって思って調べたら今普通にフォント変える方法見つかってるんだな
12.7から変えられなくなってずっと気持ち悪かったけどスッキリしたわ
2019/03/27(水) 23:18:42.13ID:XFMJfUsm0
iTunes 12.9.4にしたら
OS起動してから初めてiTunesを起動したとき
やたらCPUの負荷が高い状態が続くんだけど
おま環かな?
2019/03/28(木) 09:02:36.80ID:p0Z/EKZE0
相変わらずのゴミカスぶりだな
2019/03/28(木) 09:06:27.41ID:QQR0d9JMM
うん
2019/03/28(木) 09:57:01.18ID:v5t1gD3lM
カバーフロー復活はよ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-/1Jy)
垢版 |
2019/03/28(木) 12:58:39.50ID:UAoOOmobd
分かりました!
2019/03/28(木) 13:24:10.72ID:1+ju/52C0
使った事無いけどmac版って出来が良いんだよね?多分
やっぱり無理やり移植しているからこんだけ酷いのかな?
2019/03/28(木) 14:44:30.05ID:OBX4fO+Va
>>348
Windows版はモンキーモデルだから
2019/03/28(木) 14:59:01.94ID:b7xygRNW0
>>343
うちの環境でアップデートしてみたが、iTunes Matchがぐるぐる回ってるけど、負荷は2〜3%位なので
さほど目立った負荷にはなってない。

まあ環境次第で重くはなるかもね。
2019/03/28(木) 18:36:03.17ID:+erJpMpp0
なんか789:57とかいうのが出て再生されない曲があらわれた
2019/03/28(木) 18:37:39.99ID:2nYoxGl70
>>350
iTunesを最初に起動して閉じてから起動したときは
全く負荷もないんだよね
再インストールしても変わらないし実害もないから
とりあえずおま環だと思って様子見とくわ
情報サンクス
2019/03/28(木) 19:34:10.44ID:Tcp4hDXW0
>>346
俺もカバ風呂復活してほしい
2019/03/28(木) 21:23:12.69ID:BTYEuHvk0
"- loc hint -" : "playlist dark theme 1-7",
2019/03/28(木) 21:52:41.88ID:BTYEuHvk0
ほぼメイリオ化
https://www.axfc.net/u/3968990
2019/03/31(日) 10:28:40.82ID:h3fAmWgu0
>>343
俺の環境だと、11から12にしてずーっと
初回起動時にiTunes matchが終わるのをみはからってから
一旦iTunesを再起動しないと
iTunes自体が重くて操作を受け付けてくれない
2019/03/31(日) 11:47:10.19ID:h3fAmWgu0
>>355
ありがとう
左側のサイドバーに表示されるプレイリストやライブラリ一覧なんだけど
ここのフォント設定って<string>List Contents 〜の所をいじればいいのかな
フォントサイズとBOLD設定いじってるんだけど
反映されずに困ってるよ
2019/03/31(日) 14:05:23.33ID:2H59JUjE0
バージョンを12.9.4.102にしてから、iPhoneを接続したときに自動的に起動するiTunesが別のWindowsアカウントのになった
自分から起動したら、ならない
どうすればいいんだ?
2019/03/31(日) 15:06:01.35ID:WtEqThiDM
別のWindowsアカウント?
2019/03/31(日) 17:21:47.55ID:cSsIv1190
一台のPCを、複数のユーザで使用しているのかな?
2019/03/31(日) 17:34:50.06ID:MOkwKYjP0
>>358
https://usedoor.jp/howto/digital/pc/itunes-jidou-kidou-off-windows-mac/
で自動起動OFFにすれば?
2019/03/31(日) 21:57:19.18ID:2H59JUjE0
>>359
起動したときに選ぶアカウント(Windows7)
アカウントを複数作ったら、起動した後に利用するアカウントを選べるじゃん?
>>360
そう
Bのアカウントを利用してるのに、AのアカウントのiTunesが起動する
>>361
根本的な解決にはなってないけど、教えてくれてありがとう
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-egoX)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:40:42.48ID:RbTN2fLK0
シンボリックリンクを利用して、iPhoneやiPadのバックアップをCドライブからDドライブに保存する方法はあるけど、みんなは気にせずCドライブに保存してる?
ちょっとスレチかもしれないけど、SSDの新調を考えていて容量500GBにするか1TBにするかで迷ってるんだ
2019/04/01(月) 13:44:20.47ID:ZkGN9Pia0
俺はシンボリックリンク使って外部HDDに退避させてるよ
でかい画素数の動画でもない限りは、アクセス速度の低下も気にならないし
2019/04/01(月) 13:44:42.73ID:BzB/a8tg0
>>363
昔はシンボリックリンク駆使してC:の容量減らしてたけど、今はC:の容量をなるべく大きめに取るようにしてる
(っても500GBだけど)

やっぱりシンボリックリンク張り巡らすと管理大変なんだわ。デフォルトにしておいた方が絶対いい。
2019/04/01(月) 13:54:14.49ID:RbTN2fLK0
シンボリックリンクを使うと複雑になって面倒っていうのもわかるし、デフォルトのままだと結構容量がバカにならないからディスク容量に優しくないっていうのもわかる…
2019/04/01(月) 14:05:03.70ID:BzB/a8tg0
>>366
シンボリックリンクが必要ない通常アプリとかSteamのキャッシュならD:に振ってるよ。
パス指定が出来る物なら別にD:でもいいわけだし。あくまでC:固定になってるやつを無理に移動させてないだけ。

まあSSDが2TBで1万切るようになったら全部C:にまとめようと思ってるけど。HDDの時にはそうしてたから。
やっぱり分割ってのはめんどくさい。
2019/04/01(月) 14:11:23.39ID:RbTN2fLK0
>>367
ありがとう
俺も今はインストール先が指定できりもの、たとえばSkypeだったりSteamのプログラムだったりはDドライブに保存してるけど、最近はロード時間短縮のためにSteamプログラムもCドライブに保存したいと考えるようになった
2019/04/01(月) 15:45:01.18ID:jRW2LPVj0
なんかituneがiphoneに反応しなくて共通ファイルの追加や同期が出来なくなってるんだけど…
2019/04/01(月) 18:33:24.25ID:zxkXAL2I0
itunesでアプリのダウンロードと同期はできるが セッションが失敗したため〜と表示されバックアップできなくなった
12.6.4だったが12.6.5.3を再インストールしたら無事バックアップ取れた
12.6.5.3はiosもアップデートできるんだな知らなかった
371名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-/1Jy)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:34:49.92ID:50JLJL7Wd
公式に来てるぞ!
2019/04/01(月) 20:55:01.65ID:Oc8KOhCp0
12.9.4へはUpdateしない法がよいのか?
なんか不具合報告があるみたいだが、様子見するかな。
2019/04/01(月) 22:13:43.89ID:jRW2LPVj0
なんかググったら公式で対処法あってそれ試したらpcで認識するようになった
公式対処法で解決したの初めてだわ
裏を返せば普通通り使っても起きる酷い不具合だな
2019/04/02(火) 14:10:38.08ID:52DHzHtA0
フォントが変わった影響なのか、ライブラリでは表示されてる曲名やアーティスト名などが、インジケータ窓には表示されなくなった…(´・ω・`)
どうすればええんや…(´・ω・`)
2019/04/02(火) 14:30:17.51ID:LrHkZqkM0
>>370
ios12.2+itunes 12.6.2.20で同じ現象に遭遇した。
ios 12.2に更新以降の現象なので互換性の問題なのだろうか?
アプリ管理のために旧版を使い続けていたが、itunesを最新版にして解消した。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-/1Jy)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:10:19.21ID:05CaUv0Fd
まずはカレーを煮込みます!
2019/04/06(土) 08:10:26.91ID:KzRDNQoXM
iTunes起動の度にiTunes Mediaに指定したフォルダがデフォルト(c:\ユーザー\以下)に戻されるんだけど、俺だけ?
2019/04/06(土) 09:00:11.96ID:3/lY+Rs/0
おま環
379名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-vLDV)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:09:22.84ID:af01AJg9d
おかまん。
2019/04/07(日) 20:09:43.99ID:asBmksAl0
オメコん
2019/04/08(月) 19:23:06.68ID:6uPgQMJKa
ituneの曲管理は本当にクソだな
iPhoneのっミュージックアプリも検索がイマイチだよな
2019/04/08(月) 20:09:42.65ID:7oaxlfz/a
っをいれるから検索イマイチなんじゃね?
383名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-vLDV)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:16:17.40ID:Wws+1uKDd
もうiTunesも終わりですかね・・・
2019/04/15(月) 16:46:37.92ID:Kjjw0HWYp
旧いiTunesに戻したいんだが
戻せないのか?
2019/04/15(月) 16:58:55.96ID:z/MXgGXoM
方法はある。ググれ。
2019/04/15(月) 17:27:33.27ID:PeO4BkSv0
古いインストーラ残していないのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-dXH3)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:28:18.57ID:VBSni2i7d
分かりました!
2019/04/15(月) 17:49:02.14ID:RFOyE2VOp
>>385
お、おうよ、、、ありがとう。

>>386
ビデオ再生できん旧いPCをそのままクサシして Apple Software Update に任せきりにしとったで、それがアダとなっちまっただよ。
iPhoneのバックアップさえ何とか出来りゃええ思っとってたでな。
ありがとう。

いま、旧いの見つけたで、入れ直し中。

にしても、アップルのサポートは、スレもチャットもクソの役にも立たんわい。
2019/04/15(月) 17:52:26.98ID:RFOyE2VOp
逆に旧すぎて、ライブラリ読めんとか、ほざいとる。クソが!!
2019/04/15(月) 18:03:22.10ID:PeO4BkSv0
ああ、まっさら新規じゃなくて既存のライブラリ残したままのダウングレードか、それは難しいぞ
2019/04/15(月) 18:05:58.61ID:RFOyE2VOp
もしくは、別のPCにデータをごっそり移植できんものか、、、
2019/04/15(月) 18:09:53.44ID:RFOyE2VOp
やめたやめた。
とりあえず、iPhoneのバックアップが取れれば。


>>390
ありがとう。ありがとう。
ご心配かけて、すまぬ。
2019/04/15(月) 18:22:14.10ID:RFOyE2VOp
他の方法を見つけたが、あとで、じっくり試すことにする
394名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-dXH3)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:14:23.37ID:VBSni2i7d
いえいえです!
2019/04/15(月) 20:11:56.94ID:PeO4BkSv0
別PC使っていいなら、そっちに古いインストーラ使って iTunes 新規に入れて、音楽ファイルをごっそり持って行って、ライブラリ新規作成すれば良いんじゃね?
既存のプレイリストをどうやって持って行くかという課題は残るけど
2019/04/15(月) 21:18:28.32ID:F8sJjecqM
>>393
ライブラリをエクスポートしてダウングレードした後にインポートではダメかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-rifL)
垢版 |
2019/04/18(木) 02:05:44.17ID:4DIvAZ5Ed
もうiTunesも終わりですかね・・・
2019/04/19(金) 00:47:37.68ID:Q3flXDKOp
しかし、アップルのサポートに置いてある旧いiTunes見つけたが、なんであんなに旧すぎるんだ?

別のPCに移そうと思ってたら、企業環境バージョンのを見つけたので、一旦、それで逃げる事にした。
ライブラリのバックアップデータを引っ張ってきて名前をいじるのが、ちょと面倒だったが何とかなったぞ

てか、なんでアップルサポートは最初からそれを教えないんだ?

何もかもマジで腹立つ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-rifL)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:16:49.17ID:5ZhiwMQod
はい!
2019/04/21(日) 21:55:20.77ID:nZgMvzbya
itune storeで買った曲がブツブツ途切れる感じで聴こえるから
結構狂った曲だなあと思ったら元の曲はブチブチ切れてなかった
401名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-rifL)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:17:55.45ID:ppxpUyXFd
公式に来てるぞ!
2019/04/21(日) 22:36:27.97ID:pcN1w5rFa
LyricsMasterの洋楽の検索ができないな
2019/04/21(日) 22:53:20.22ID:rPK9YM3I0
>>401
いいからFF14スレに帰れ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-rifL)
垢版 |
2019/04/23(火) 21:10:08.98ID:0yTj+j2ed
ひどいです・・・
2019/04/24(水) 08:53:58.74ID:YyUzakyl0
iTunesはMAC版は機能分割された
iTunesに変わるPC用アプリケーションはでてこないのか
2019/04/24(水) 09:03:06.54ID:1CHa/IB1M
tsmaxに変えたからストア版にしたけどようやく信頼されたようだ
2019/04/24(水) 16:07:05.19ID:5gVCLR8Da
iTunesの仕様がいつのまにか変わってコンピレーションCDをどうやって登録すれば良いか分からなくなった。
2019/04/24(水) 20:52:52.74ID:OVsHebSV0
>>407
マウス右クリックの「オプション」は、「情報を見る」に変わりました。
2019/04/25(木) 00:16:51.68ID:dOhpe+ZA0
ストレージのカテゴリー別のサイズが表示されなくなったのと同期やダウンロードが終わるとチロリン音がするようになった
2019/04/25(木) 01:03:38.86ID:FeM+81U70
ホモCEOらしい気遣いだな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd03-UizP)
垢版 |
2019/04/29(月) 15:16:15.44ID:/7vxM7M8dNIKU
みなさん、お仕事は・・・?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-TCB0)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:53:58.42ID:n76wUsSJd
だれかいませんか!
2019/05/05(日) 00:11:59.64ID:SOpr8RZf0
いるけど・・・・
どのソフトに乗り換えようか?思案中^
2019/05/05(日) 00:20:38.44ID:Pr0wvGSLM
決まったら教えて
2019/05/05(日) 00:36:50.85ID:sFx7vVOo0
乗り換えるたってアポー端末と同期できるのなんて実質ないだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-TCB0)
垢版 |
2019/05/05(日) 01:25:38.51ID:iPMoCU+Xd
はい!
2019/05/06(月) 15:33:20.82ID:JtU5YZlA0
itunesのバージョン 12.6.xx使ってる人
itunesストアで売ってるアルバムやシングルのジャケットちゃんと表示されてますか?
グレーアウトしてませんか?
2019/05/06(月) 15:40:59.67ID:Lpl3OJMLa
>>417 ビートルズのUSアルバムのアートワークが全てUS版リボルバーのジャケットになってるわ。
2019/05/06(月) 15:47:17.31ID:w6FpbZSK0
789 :John Appleseed [↓] :2019/05/06(月) 15:33:26.27 ID:18MJFXap
itunesのバージョン 12.6.xx使ってる人
itunesストアで売ってるアルバムやシングルのジャケットちゃんと表示されてますか?
グレーアウトしてませんか?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-nysM)
垢版 |
2019/05/06(月) 17:57:34.82ID:mTRokNOK0
ストア版使ってるけど、終了するとBDドライブのトレイが開くんだけど
すげー迷惑だから止めてほしい
2019/05/06(月) 18:00:07.65ID:w6FpbZSK0
どうせウイルスバスターだろ
2019/05/06(月) 18:19:10.12ID:nVyG7ZBkM
ストア版じゃなくても開くよ
2019/05/06(月) 20:24:54.20ID:SDX9wiK00
ストア版にしたら開かなくなったよ
もう半年も前の話だけど
424名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-TCB0)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:27:09.77ID:LexcRP9hd
もうiTunesも終わりですかね・・・
2019/05/09(木) 21:57:41.04ID:AF+dJ9a70
iOS12.2
iTunes 12.6.3 (64)

で使っていたら同期、バックアップはできるもののマイアカウントの表示ができなくなった
12.6.5.3にしたら治りますか?
2019/05/09(木) 22:57:19.53ID://95lcW40
やればわかる
2019/05/09(木) 23:21:55.96ID:i6qPsWsX0
やらなければ一生わからん
2019/05/10(金) 00:16:52.02ID:zkt0mIMD0
>>425
Acronis True Image等で、現在の環境をバックアップしてからアップデートしたら?
429名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-a8bh)
垢版 |
2019/05/10(金) 03:45:14.09ID:x+R1gvODd
分かりました!
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff12-Tcrn)
垢版 |
2019/05/10(金) 16:53:22.95ID:Q+EiZ4Yx0
iTunesが重くなってしまった
iPhone繋ぐとフリーズしたかのようで使い物にならないorz
どうにかなりませぬか
2019/05/10(金) 22:28:03.20ID:Q/zxYzc+M
とりあえず再インスコとiphoneの初期化したら
それだけじゃこのくらいいのことしか言えんわ
2019/05/11(土) 13:11:36.73ID:ytZCaQwn0
iTunesが重くて使い物にならないのは仕様
2019/05/11(土) 13:47:16.56ID:QOPouNYL0
わがままはユーザーの罪
それに応えないのはアポーの罪
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-a8bh)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:52:39.30ID:UM/Spqoid
公式に来てるぞ!
2019/05/11(土) 17:23:13.38ID:z4gGM1yh0
>>426
>>427

やってしまって元に戻せなくなったら、、と
Lib保存しとけばいいか
2019/05/11(土) 17:27:27.48ID:qH797pgDM
チューリップかい!
2019/05/12(日) 18:47:56.43ID:EC9yosW40
winのサウンドの出力を192kHzにしてたら
何を再生しても192kHzで出力されます

MPC-BEで再生するとファイルにあわせて48や96で出力されます
itunesでもそのように可変にすることはできないんですか?
2019/05/12(日) 20:00:38.93ID:XvRqnhfA0
iTunes上ではファイルの登録や再生はできるけど、iPhone や iPod には転送エラーになるよね
2019/05/13(月) 04:11:00.86ID:+m67sWcN0
できればやっている
440名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-a8bh)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:53:22.02ID:H1HJ+ODBd
はい!
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3758-RiOk)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:07:50.20ID:8m6JfGr80
はい!
はいはいはい!
2019/05/15(水) 17:20:46.13ID:DlDYV6L5a
>>425お前はオレか。
win10(ビルド10240、17763.503)でも発生。マカフィーのファイアウォールoffしてもだめ。旧verのitune入れても改善せず。osを入れ直しても改善せず、途方に暮れてる。google検索でも同例見つからないし。
2019/05/15(水) 17:22:22.73ID:DlDYV6L5a
すまん。>>419だった
444名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-ditN)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:09:48.61ID:ohUk3nBkd
なんだこのスレは・・・
2019/05/17(金) 13:39:45.45ID:nle5mt1w0
なんだこのスレはってか?
そうですここが変なスレです
2019/05/17(金) 14:06:54.97ID:30ieLZGRM
定型文しか書き込まない荒らしに反応するなよ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-ditN)
垢版 |
2019/05/19(日) 08:57:47.41ID:p6NDVwecd
みなさん、お仕事は・・・?
2019/05/20(月) 23:30:48.23ID:KWVSnDDd0
年中有給
2019/05/21(火) 12:38:43.66ID:FfzBMMGm0
>>377
同じ目にあって調べてたんだけど
iTunes Library.itlを指定したいフォルダのある場所に置いてShift押しながらiTunes起動させたらライブラリの場所聞かれるからそこで移動させたiTunes Library.itl選べば反映された
2019/05/21(火) 17:45:09.41ID:LhIFJZJY0
>>437
これお願いします
451名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-ditN)
垢版 |
2019/05/21(火) 17:55:18.42ID:pLm70yvQd
分かりました!
2019/05/21(火) 18:03:47.08ID:1jUfr9Hv0
>>450
WASAPI排他モードに出来ないから無理。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/643086.html

「WASAPI排他モード iTunes」でググればこの辺の事情はでてくる。
2019/05/21(火) 18:59:46.86ID:LhIFJZJY0
>>452
なるほど仕様なんですね
2019/05/21(火) 23:16:55.25ID:8MHpyCRu0
教えてください
i music加入中で、+マークをクリックして曲をダウンロードしようとしているのですが
別窓が立ち上がるんですけど画面は真っ白で、読み込み中のようなクルクルが中央にひとつ出るだけでその先に進みません。
これはなんの画面が出ようとしているのですか?普段は別窓出ません。
ダウンロードできずに困っています……
2019/05/22(水) 10:40:52.61ID:D8GW79C+d
>>454
ブロッカーかなんか入れてる?
2019/05/22(水) 21:04:54.56ID:uruqdqiJ0
>>455
入れていないです!
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-ditN)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:12:39.22ID:hj2gxFYzd
>>455
入れています!
2019/05/22(水) 22:19:40.95ID:mO+9UzSp0
夫のちんぽ?
2019/05/22(水) 23:38:30.18ID:uruqdqiJ0
iTunes再起動、PC再起動しても同じ現象が出ます
何を表示しようとしているのかすらわからずググっても同じ現象が起こってる人を見つけられません
2019/05/22(水) 23:56:45.97ID:fQuCdAGb0
12.6.5.3 安定してんな os1903インスコしたら軽くなった
2019/05/23(木) 00:49:03.83ID:oePMqosP0
>>454
iPhoneやiPadでライブラリに追加すると
規約に同意しろって出てくるから同意すると
iTunesでも追加できるようになるよ
2019/05/23(木) 00:52:28.17ID:BFET8oDe0
>>461
ライブラリに追加できない というタイトルのコミュニティを見つけました
これと全く同じ事象なのですが、私はApple製品持っていないんです。。
Android携帯でApplemusicインストールして試してみましたが
規約に同意する画面が現れませんでした。

家族が持っている使っていないiPhoneがありますが、Applemusicはその家族のアカウントに紐付いています
Apple musicだけ自分のアカウントでサインインして試すことはできますか?
2019/05/23(木) 04:51:23.48ID:oePMqosP0
>>462
iTunesとAppStoreからサインアウトして
自分のIDでサインインすればいいよ
2019/05/23(木) 08:46:57.84ID:Aza8rYB+0
itunes初心者ですよろしくおねがいします
CDからリッピングしたアルバムの中から曲を抜粋して
元のアルバムに曲を残したまま新たなアルバムを作成
したいのですがどうやってもできません(コピーしてもうまくいかない)
CDはもう手元にないので再リッピングもできず困っています
2019/05/23(木) 08:50:29.05ID:2G+P2dPRa
>>464
抜粋したい曲を選択してプレイリストを作成する。
2019/05/23(木) 08:54:51.07ID:CuTJX8Nw0
そういうのは普通プレイリストでやるもんだが、あえて別にアルバムを作りたいならフォルダに曲コピーして別途タグエディターでアルバム名やアーティスト名を統一、トラックNoを編集後にitunesに読み込ませる
2019/05/23(木) 09:11:00.36ID:Aza8rYB+0
>>465
プレイリストという発想はありませんでした検討します
>>466
早速チャレンジしてみますありがとう
2019/05/23(木) 09:45:19.66ID:Aza8rYB+0
>>466
できたー!ありがとうありがとう
469名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-Zhw6)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:52:38.97ID:zfnlQpkpd
いえいえです!
2019/05/23(木) 17:48:59.15ID:h/iojjxG0
iTunesが起動できない
久しぶりにiTunes起動させようとしたら動かなかった
Apple系のソフトウェアをアンインストール
windows appの方にiTunesがあったからそっちもアンインストール
再起動してiTunes64Setup.exeを公式からダウンロードしてインストール

ここまでやったんだけどインストールされたiTunesは起動できなかった

windows10 64bit
iTunes version
https://i.imgur.com/TJuLTVv.jpg
関連プログラムのインストール状況
https://i.imgur.com/aDhzzzo.jpg
2019/05/23(木) 17:52:38.75ID:h/iojjxG0
ちなみにタスクマネージャのほうは
Bonjour Service
ipod service
iTunesHelper
ぐらいしか動いてない

何度iTunes.exeをクリックしようとItunes.exeはタスクマネージャで表示されない
2019/05/23(木) 21:12:11.39ID:lN49/vgTM
ふーん
473名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-Zhw6)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:01:31.81ID:zfnlQpkpd
つーん
2019/05/24(金) 16:18:35.35ID:m3YgKqKp0
>>470
>>471
質問スレで聞いてくるわ
2019/05/24(金) 19:32:29.67ID:aD1xeAIa0
Apple公式に対処法が載ってたと思ったが
2019/05/24(金) 21:22:17.61ID:eAOOcOU4M
>>474
独り言じゃなかったの?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-Zhw6)
垢版 |
2019/05/24(金) 21:26:01.06ID:vtJFDob2d
はい!
2019/05/24(金) 21:37:33.23ID:oxrhLHpl0
おま環
479名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-Zhw6)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:23:31.39ID:vtJFDob2d
おかまん。
2019/05/24(金) 22:33:50.81ID:oxrhLHpl0
おまんか
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Zhw6)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:22:53.52ID:q8h0qbBYd
なんだこのスレは・・・
2019/05/27(月) 22:26:07.03ID:PwAJnNmH0
すまん、俺の独り言だ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc0-fel0)
垢版 |
2019/05/28(火) 03:19:42.35ID:gk4JwMKC0
iTunesストアのジャケット表示されないバグ一向に直る気配ないな
2019/05/28(火) 06:58:22.07ID:ybwsKIJad
>>452
みなさん最高に設定してますか?
ステレオ再生時でもwinのスピーカー設定の5.1になるのも精神衛生上嫌ですね
音に違いはないかもしれませんが
2019/05/28(火) 12:24:51.98ID:0FXYk0eh0
>>484
えっと、何を最高にするんでしょうか?
2019/05/28(火) 12:50:59.07ID:Wi0SUkhY0
気分
487名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Zhw6)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:54:59.67ID:b34uHBA6d
食欲
2019/05/28(火) 18:22:52.65ID:caJ1iNHO0
性欲
2019/05/28(火) 19:46:35.70ID:eJ9RNGqU0
>>485
再生ビットレートです
2019/05/28(火) 22:37:12.03ID:DOirA+mG0
WASAPIと再生ビットレートに何の関係があるんだよ
2019/05/28(火) 22:50:32.62ID:LypTl/eKd
>>490
>>437
これのこと聞いてるんだと思うけど?
2019/05/28(火) 23:01:56.67ID:iqJ9mCKpa
サンプルレートね
2019/05/29(水) 09:11:03.86ID:ZYvxgds70
itunes for windows Update
494名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Zhw6)
垢版 |
2019/05/29(水) 09:13:32.61ID:Etk5aRuvd
はい!
2019/05/29(水) 09:41:42.69ID:jDeVpgZCM
>>494
ねえTwitter初心者板荒らすのやめてよ
2019/05/29(水) 10:16:17.61ID:J/DGNdOK0
Apple、Windows版「iTunes 12.9.5」「iCloud 7.12」を公開 〜25件の脆弱性を修正
「iTunes」の“Apple Music”に“For You”タブを追加https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1187088.html
2019/05/29(水) 22:24:52.07ID:SYi2k55b0NIKU
iPod touch 7thGEN新発売にも合わせてって感じの更新だな
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM43-KBMv)
垢版 |
2019/05/30(木) 09:36:19.60ID:ewiyD0+XM
>>497
どこにTouch?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-KmLJ)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:11:28.40ID:Qs7mT88xd
あそこにtouch!
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-uKQX)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:00:57.55ID:sWnj0LZH0
なんだこのスレは・・・
2019/06/01(土) 19:01:24.75ID:OS4rqtsi0
iTunes、終了
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559383150/
502名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:38:03.91ID:9CAdw43nd
もうiTunesも終わりですかね・・・
2019/06/01(土) 19:48:32.64ID:VsOdDTPY0
てすと
2019/06/02(日) 18:06:38.62ID:v7LLNNOh0
終わりの始まりか・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-vDLl)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:29:26.09ID:F2nzEFGa0
終わるのは勝手だけど終了のトレイ開くの直してから終われよ
2019/06/02(日) 18:34:40.35ID:yZf/naSZF
>>504
>>505
終わらないよ
2019/06/02(日) 19:12:51.49ID:1mnqATrp0
いやiTunesなかったらどうやってアプリ入れるのよ。

特に動画アプリとか機能制限がかかりやすいものは過去ipa残しといて万が一アプデした時にiTunesから入れ直すじゃん
2019/06/02(日) 19:19:09.41ID:KdxRTPxO0
いろいろトラブルがあって、今日初めてiPodからiTunesにプレイリストの吸い出し作業をやった
令和になってこんなことをするハメになるとは思わなかった
2019/06/02(日) 19:35:21.78ID:1SEk65NLa
次のアプリ?バックアップクラウドのみとかやめてよ?
容量課金したくない
2019/06/02(日) 19:37:56.65ID:hXyQyQVZM
動画管理ソフトのオススメある?
2019/06/02(日) 20:25:48.20ID:frCH479Z0
バグ放置で終わるのか、つうか新しいのは治ってるんだろうな。
これだからアップルなんかインフラ的なデバイスは任せられんのだ。
2019/06/02(日) 20:29:08.04ID:frCH479Z0
ストアのジャケット表示されないのはサバの帯域ないからわざとなのそうなの
糞みたいなバグ放置しやがって、終了でトレイ空くのもさっさと直せよ。
2019/06/02(日) 21:16:04.21ID:DfkddHSd0
画像・動画をiphoneとかipodとかに入れるのどうすんのかな?
バックアップからの復元はどうすんだ?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:45:04.84ID:BSzWiFfyd
公式に来てるぞ!
2019/06/02(日) 22:21:11.68ID:ArTFsh8r0
>>514
どこに?
2019/06/02(日) 22:37:57.64ID:e9dOYhh10
>>515
それこのスレ名物の、荒らしだから相手にするな。
2019/06/02(日) 23:22:41.21ID:Tm0bWq7L0
今まで全部iTunesにまとめてたのを細分化するらしいね
ライブラリをちゃんと移行できるなら特に文句ないわ 音楽以外の機能使わないし
2019/06/02(日) 23:41:40.35ID:ToXpLBwo0
Musicアプリに同期は付くだろうが
iOSのバックアップとか復元はどうするのかね?
アプリを用意してくれれば別に構わんけど
2019/06/02(日) 23:42:18.00ID:XXKwoDzV0
クラウドあるじゃん
2019/06/02(日) 23:45:31.36ID:xMNZ3kuD0
iTunesでは音楽データファイルの管理と再生しかしてないから
ライブラリが引き継げるならソフトのスリム化って良い方に捉えられるけどね
2019/06/03(月) 00:08:04.05ID:iINuMmNQM
appletvで動画airplay出来なくなったら絶許
2019/06/03(月) 00:16:30.25ID:m/XzTSZ/0
まあこれ以上クソになったら完全に見限るだけだ
2019/06/03(月) 00:53:49.85ID:FGO1xjdP0
>>519
それは答えになってない
クラウドのバックアップはひとつしか持てない
2019/06/03(月) 01:52:22.80ID:2nE65y3e0
Macで機能ごとにアプリを分散させるのは勝手にやれやって感じだが
その方針をWindowsに持ってくるなと
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-qHcl)
垢版 |
2019/06/03(月) 08:02:57.30ID:r5Z2+JUia
>>519
容量足りなくなったら課金パターン(´・ω・`)
2019/06/03(月) 08:42:49.64ID:8/scZmYTr
Windowsでitunesは使ってなかったけど
2019/06/03(月) 20:54:04.51ID:Ppze5VTI0
できるだけメイリオ化するやつ 12.9.5
https://www.axfc.net/u/3983974

今夜遅くにWWDCだっけ?
ストア版のみの配布になるのだけは勘弁してほしいが・・・
CD取込機能の廃止とか、まさかね。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-bUoT)
垢版 |
2019/06/04(火) 12:21:32.21ID:g70OFRzf0
【まとめ】
iTunes for Mac → Music, Podcasts, TVの3アプリに分割。バックアップ機能とiTunes Music StoreはFinderに移動。
iTunes for Windows → 今後も継続。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
垢版 |
2019/06/04(火) 12:26:14.51ID:cugJWL0bd
つまり・・・?
2019/06/04(火) 12:39:54.66ID:XeCqTgdU0
windowsのアプリを作れる奴がいないんでしょう
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-bUoT)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:20.52ID:g70OFRzf0
Windows版:Mac版=10:1くらいで圧倒的にWindows版のユーザーの方が多いのにな
結局今回のアプリ分割ってごく一部の人にしか関係ないニュース
Appleも今後はWindows版アプリの開発を優先したほうがいいのでは
2019/06/04(火) 13:11:02.09ID:B3MLCxVW0
自社優先あたりまえでしょw
2019/06/04(火) 13:32:52.30ID:C7Xhu6osx
所詮おこぼれだしな。
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-bUoT)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:39:54.62ID:g70OFRzf0
じも自社OS全然売れてないし
2019/06/04(火) 13:49:01.73ID:B3MLCxVW0
有料ソフトじゃないんだよ
だいたいずっとWinのiTunesは
Mac用に比べてくそって歴史
iPhoneの管理メインならMac買えって言われるぐらい
Win優遇するわけないでしょ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-269F)
垢版 |
2019/06/04(火) 14:28:02.11ID:mWineYCWd
でもストア版になって余計なソフトバンドルされなくなったし、今はSSDの時代だからMac版並みにサクサク動くぞ?
3年くらい前までとは全然違う
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-4vO1)
垢版 |
2019/06/04(火) 14:59:15.30ID:C/YdatjfM
そういう問題じゃねーからSSDでも遅いよ
2019/06/04(火) 15:03:42.26ID:mWineYCWd
ごめんうちSSDだが数秒で起動するが?
2019/06/04(火) 15:17:25.63ID:vIfNV61D0
起動はやくなってもね
2019/06/04(火) 15:36:09.36ID:pHkri0VIF
初期起動以外はもともと早かったけどね
セレロンやi3のPCだとどうなのかは知らんが
2019/06/04(火) 16:28:38.57ID:oIuAvTzT0
windowsで音楽ソフトはずっとiTunesに依存してきて
あのインターフェイスにも慣れきっているから正直無くなると困るわ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ec0-V9tE)
垢版 |
2019/06/04(火) 17:32:16.87ID:lqyP4xZt0
>>541
禿同
543名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF8a-269F)
垢版 |
2019/06/04(火) 17:38:33.25ID:4rt55WgLF
心配無用
Windows版は継続するし、新MusicアプリもiTunesとそっくりなソフト
2019/06/04(火) 17:40:31.61ID:QDiekffI0
タグ管理は数がライブラリが大きくなると重くなるけどやっぱ便利なんだよね
2019/06/04(火) 18:21:44.40ID:97zJ9Av2a
Lyrics Masterのために使ってる
546名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:31:20.88ID:cugJWL0bd
もうiTunesも終わりですかね・・・
2019/06/04(火) 22:30:31.14ID:/L/Eo0DS0
つれーわ
100万曲もあるからiTunesつれーわ
2019/06/04(火) 23:09:11.61ID:qdV61R210
Windows版だから重くしか作れないなんて甘え抜かすような奴らのアプリなんかいらね。
2019/06/04(火) 23:12:38.94ID:rF1vkzwL0
exFATとAPFSの速度差はプログラミングで埋められないと思うが?
2019/06/04(火) 23:23:14.01ID:1N/flxcwM
わかるようにお願いします
551名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
垢版 |
2019/06/05(水) 00:00:45.26ID:M2TEK543d
分かりました!
2019/06/05(水) 05:15:06.96ID:znj89oOt0
WindowsのファイルシステムがexFATだと思ってるアホマカーがいると聞いて
2019/06/05(水) 08:52:03.47ID:O4r92TKx0
ipadのアップデートで久しぶりにiTunesをインストールしたが
相変わらずインストールにかかる時間が長いし
HDDとレジストリを汚しまくり
2019/06/05(水) 12:14:04.36ID:f4Ku8iWsd
レジストリ汚したくないならストア版にすればいいのに
機能は全く同じだしアップデートも激速だよ
2019/06/05(水) 14:20:06.49ID:MB+KSi9A0
今日発売されたCDの情報が入ってない
こういうのっていつ頃データができるんだろ?
二枚組を3セットの計六枚分全てオムニバスなので打ち込む気にならない
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befa-bUoT)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:25:57.16ID:KylQp3IJ0
>>555
「誰か」がCDDBに登録依頼ださない限りは登録されない
クラシック音楽とかのCDだとかなりメジャーなやつでも入ってなかったりする
俺は今まで何度も自分で曲名登録してCDDBに提出してやったことあるよ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a99-KBMv)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:38:50.79ID:34gdpo+m0
iTunesなくなるらしいね。
また新しいソフトとか面倒くさいなあ。
2019/06/05(水) 20:40:06.30ID:/FcA1DMR0
まったく予定はないですが
559名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:18:43.88ID:M2TEK543d
はい!
2019/06/05(水) 21:24:38.98ID:SEgA/dpwM
>>555
お前がいれて出すんだよ!
2019/06/06(木) 00:22:10.72ID:o8RxH2oL0
勝手にジャンルを日本語に書き換えてしかも日本語間違ってるというクソ仕様を治す予定もこの先無さそうだな。
2019/06/06(木) 08:57:38.24ID:ov/3wcZ2M0606
itunesの色を好きに設定できてカバーフローが復活したら一生そのバージョンを使い続ける
2019/06/06(木) 10:54:44.57ID:0D0xR/yE00606
Windows版は継続だろ
ネガレス書きたがる奴多いなこどおじかよ
2019/06/06(木) 12:17:26.03ID:EUj/vjuu00606
継続だけど、そのうち無くなるのは確実でしょう
565名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sd2f-uFbA)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:53:11.74ID:VzgMVw5Nd0606
ひどいです・・・
2019/06/06(木) 13:05:58.59ID:1/nUAsJl00606
いっそiPhone管理機能切り離して、音楽プレーヤ部分だけでオープンソース化して欲しいけどな。
そうすりゃスマホ全般の音楽同期アプリとして生き残れるだろ。
2019/06/06(木) 13:10:27.57ID:c6QPGEZu00606
>>564
iTunesのWIN版がいずれなくなっても
iPhoneやiPodのWindowsユーザー向けに後継ソフトは出るでしょ
2019/06/06(木) 14:37:26.89ID:Ykf7LSR5d0606
>>566
Androidにitunesほしい
2019/06/06(木) 18:24:35.51ID:4zkTCTTL00606
再生デバイス選べるようにしてくれー
570名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 6bed-8GiV)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:27:05.56ID:8+liEF7+00606
公式に来てるぞー!
2019/06/07(金) 18:18:12.65ID:wcMXd49O0
↑いい加減にしろ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bed-8GiV)
垢版 |
2019/06/07(金) 18:29:56.43ID:aOYNMyKw0
ウソかと思ったらマジだった!
2019/06/07(金) 20:28:47.51ID:bU5vMQGp0
分離祭り後初のアップデート?
574名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-uFbA)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:39:58.96ID:9k3ZSuG+d
はい!
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 61b1-d8Lr)
垢版 |
2019/06/11(火) 14:04:43.73ID:r9tkIpyK0
iVolumeが使えた上でiPod classicを管理出来ればどんな形になってもいい。
2019/06/11(火) 15:13:54.85ID:EipaeUzpd
>>575
Classic持ってるけどHDDだからモーターが音質に悪さするよ
iPhoneのほうが音が良いと思う
577名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd7-xQwa)
垢版 |
2019/06/11(火) 15:35:38.10ID:fciZtOp4d
ClassicはバーブラウンのDAC積んでるんだよね
いつの頃からかiPhone/iPodのDACはシーラスロジックに変更された
Lightning→ミニジャックアダプターに内蔵されたDACシーラスロジックかな?
2019/06/11(火) 20:49:20.40ID:fIHCI1260
内部DACは使わないようにしてるからモーターの影響がないほうが良い
579名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-uFbA)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:05:25.54ID:Ma1X0MpLd
よかった!
2019/06/12(水) 01:31:20.52ID:SdGgOFoO0
シーラスロジック好きだよ
2019/06/12(水) 03:04:08.38ID:h//ez7Ms0
iCloudもストア版出たのか
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/icloud/9pktq5699m62
2019/06/12(水) 17:18:47.09ID:+GcU7+ol0
>>581
フォトストリーム使えないクソ
2019/06/12(水) 20:45:48.08ID:cN/Xu+cIa
>>581
それ使いこなせる3歳なんているのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-uFbA)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:48:59.17ID:Ma1X0MpLd
17歳、女子高生です!
2019/06/13(木) 08:13:00.37ID:DEbIachA0
45歳、子供部屋おじさんです!
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8bb1-U1Qm)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:37:42.96ID:LAE0zz3H0
iPhone同期したらアーティストの読みがながグチャグチャになった。
クソ過ぎて直す気力失せる。
2019/06/16(日) 12:12:00.83ID:w1Mhpoz/0
>>581
39歳だけど、心は3歳。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
垢版 |
2019/06/16(日) 14:06:42.48ID:tJe+URBEd
つまり・・・?
2019/06/18(火) 08:21:55.88ID:qDQuaM+A0
iTunesストアのジャケット表示されないバグ一向に直る気配ないな 早く直してくれよ
2019/06/18(火) 12:10:53.50ID:nYN1Ej2I0
一切ないけどおま環じゃね 再インストールかハード側の問題じゃね 
2019/06/18(火) 12:17:22.33ID:YQd/xPkV0
ヴァージョンアップする度に勝手に曲を消すから12.6.2.20のまま更新してないわ
2019/06/18(火) 13:47:57.53ID:IovKelWj0
>>587
中田ボタン 乙
593名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
垢版 |
2019/06/18(火) 14:24:35.54ID:nL6AS9Hzd
はい!
2019/06/19(水) 00:02:49.86ID:t81NMYjr0
>>589
iTunesのアイコンを右クリックして、プロパティをクリック
互換性のタブをクリックして、高DPI設定の変更をクリック
高DPIスケール設定の上書きにチェックを入れて、システム(拡張)に変更
2019/06/21(金) 01:02:03.15ID:NjRYkSvk0
iTunes更新したら、ホームビデオに登録されてる動画が色がおかしくなった
なんなんだよこのクソアップデート
2019/06/21(金) 01:22:26.10ID:fRq/UeHi0
ストアアプリ版に切り替えるかどうか迷っている
2019/06/21(金) 01:33:50.92ID:SDMdYLt70
>>596
何が違うの?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-K0Lm)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:52:45.63ID:ZGgVQm2ed
公式に来てるぞ!
599名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/21(金) 03:48:24.21ID:e+HRNws3d
>>597
ストアアプリ版がデスクトップ版と異なる点
・iTunes以外のバンドルソフトが一切ない
・レジストリが汚れない
・アップデートがとてつもなく速い
・iPhoneのバックアップファイルが分かりにくい隠しフォルダではなく、ユーザーフォルダの中に保存される
・機能は全く同じ
2019/06/21(金) 03:49:22.08ID:SDMdYLt70
>>599
ありがとう
2019/06/21(金) 13:25:31.89ID:Nf0binGg0
>ストア版
起動もちょっと速いような気もするが
実際気のせいかもしれない
2019/06/21(金) 18:18:53.19ID:vCSQLYsx0
ストア版のレビュー見てたら導入するのが不安になってくる
2019/06/21(金) 20:28:54.35ID:SDMdYLt70
>>602
なぜ?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fa-br4T)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:46:47.81ID:nO1dT25M0
デスクトップ版はWindows7ユーザー用に残してあるだけで、
そのうちストア版に集約されるでしょ
2019/06/22(土) 07:44:20.78ID:Mjh70CaPa
ストアはMicrosoftアカウント必須なのがめんどい
2019/06/22(土) 11:51:41.08ID:Qa77agfId
>>604
なぜですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-K0Lm)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:11:55.21ID:7FYGR4Ybd
分かりました!
2019/06/27(木) 03:34:06.41ID:hvT+ZR5M0
WIn10ならPC設定でアプリ別に再生デバイス選べるんだな
でもitunes終わるのが残念です
2019/06/27(木) 03:34:45.65ID:hvT+ZR5M0
itunes終了って、ジョブズがいたらブチギレしそう
2019/06/27(木) 03:35:58.45ID:Yz9AnuiP0
>>608
終わるの?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-No0e)
垢版 |
2019/06/27(木) 06:16:12.58ID:TO8UZ4Axd
終わりの始まり!
2019/06/27(木) 11:05:11.47ID:J9rCX7eR0
>>609
iPod終了もiPhoneXのノッチもジョブズだったらブチギレてると思うよ
2019/06/27(木) 13:15:32.31ID:hvT+ZR5M0
>>610
mac版iTunesは廃止されて「Music」「Podcast」「TV」の3アプリに分割
Windows版iTunesは継続。
でしたスマン
2019/06/28(金) 00:04:08.66ID:5UN67ygWa
今さらだけど、ストア版に乗り換えた
起動が早い
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86fa-a57L)
垢版 |
2019/06/28(金) 00:33:42.35ID:sUtfDEcy0
起動も若干早いが、一番驚くのはアップデートの早さ
デスクトップ版のiTunesはアップデートだけでコーヒー1杯飲めるくらい時間かかってたけど、
ストア版はほんの十数秒で終わる
2019/06/28(金) 00:42:03.17ID:KRnnI3Mr0
なんでそんなにちがうの?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-No0e)
垢版 |
2019/06/28(金) 00:44:42.14ID:xuCI84T/d
公式に来てるやん!
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86fa-a57L)
垢版 |
2019/06/28(金) 00:55:51.39ID:sUtfDEcy0
>>616
理由は謎だが、ストア版は「仲間」を呼ばないのが速さの理由かなと思ってる
2019/06/28(金) 09:00:37.17ID:bJRmVap9M
余計なものがくっついてて遅いのならそれがなくなれば速くなるのは道理だわな
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8634-Gdkq)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:42:13.79ID:Xau4UlGl0
ストア版ってapple musicやStoreの中華フォント直ってる?
2019/06/29(土) 09:06:11.40ID:eIX55CJZM
そーいや、ストア版になってフォント変わった?
前のと比較できないから分からない
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ca03-3C4u)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:34:00.38ID:m7rZrv3Y0NIKU
アプデしたら起動しなくなった(´・ω・`)
QuickTime入れたりpathに追加したりフォルダ消したりしたけどダメだ
バックアップ取れなくなったわ…
2019/06/29(土) 20:48:36.75ID:6fBrjc0CaNIKU
>>622
QuickTimeってなに?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 86fa-a57L)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:54:13.22ID:fv2YBBDp0NIKU
>>622
QuickTimeとか10年前の過去の世界から書き込みしてないか?

>>621
日本語フォントは最近メイリオUIから游ゴシックに変わっちまった
これはストア版かどうかは関係ない。Windows版はみんなこれ。
2019/06/29(土) 21:11:00.11ID:HGxj31EhMNIKU
>>624
しばらくアプデしてなかったんすよ
2019/06/29(土) 21:24:36.41ID:EihcQEytMNIKU
何年更新してないんだよw
2019/06/29(土) 21:39:38.30ID:z5Jn8QIa0NIKU
俺は今のフォントの方が好き
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 86fa-a57L)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:13:02.41ID:fv2YBBDp0NIKU
どんなフォントでも昔のMS UIゴシックのガタガタフォントに比べりゃ100倍ましw
2019/06/29(土) 22:17:38.79ID:HGxj31EhMNIKU
>>628
子供の頃はそれが当たり前だと思ってたよ
2019/06/29(土) 23:04:52.14ID:WVk7+LZT0NIKU
ストア版ってTextStyles.plistを弄ってフォント変更できる?
2019/06/29(土) 23:31:43.26ID:91zm/dKSMNIKU
自分で試せば
2019/06/30(日) 00:25:14.61ID:axjaFu6/0
もし出来なかったらwin版に戻すの面倒じゃん
誰もやってないなら試すけど
2019/06/30(日) 00:50:43.78ID:+0Xom6AGa
ストア版にしてiPadつないだら、ドライバが無いって出てきて焦った
2019/06/30(日) 11:37:36.89ID:lkbqdBWQ0
12.6.2.20 安定してて良いよw
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af4-bYGp)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:28:17.49ID:srnN4VLg0
質問です

音楽はiTunesで管理して、聞くのはAndroidのスマホって人が多いと思いますが、
iTunesからAndroidの音楽プレイヤーに移動するのにどんな方法を使うのが一般的ですか?
2019/06/30(日) 23:56:15.78ID:RkQu1pkxM
多いのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af4-bYGp)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:54:26.83ID:iSk0r18V0
あんまりいないの?

だったらiTunesで管理してる曲をどうやって聞いてるの?
みんなAppleユーザー?
2019/07/01(月) 01:06:50.73ID:UIepfzTx0
AndroidユーザーがiTunes使う理由なんぞ見当たらん。
Android端末に転送できるアプリもあったような気がするが名前も忘れた。
2019/07/01(月) 01:17:11.54ID:cSfnWIgP0
>>635
昔iPhone/iPod使ってないがiTunes使っていた時には、iTunesのプレイリスト画面で
CTRL+A(全曲選択)してからD&Dで転送してた。ポケベルと言えば知ってる人もいるか。
2019/07/01(月) 03:52:22.60ID:sLI9uxI10
俺はiPod+iTunes for Windowsだからよく知らんが、iSyncrってのを使えば?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-No0e)
垢版 |
2019/07/01(月) 08:09:53.65ID:4jb3rzcJd
iTunesって終わってしまったの?
2019/07/01(月) 09:11:12.68ID:iSk0r18V0
>>640
自分もこれまでiSyncrを使っていたんだけど、
一年以上ぶりに使ってみたらiSyncrがiTunesを認識してくれなくて同期できなくなってたんです。

開発元にメールしたけど言葉の壁が厚くて要領を得なくて
2019/07/01(月) 21:23:21.04ID:sXFZSZmOM
xsmaxに変えてからストア版でもちゃんと信頼されるようになったのにOSクリーンインスコしたらまた信頼失くしたぞくそが
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af4-bYGp)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:51:07.82ID:iSk0r18V0
iSyncrの開発元からメールが来て、
「windowsのストアで配布してるバージョンには必要なコンポーネントが足りてない、Appleのサイトから前のバージョンを入手しろ」とありました。

AppleからVer12.8をダウンロードしてインストールしようとしたところ、「既にこのパソコンに入ってるiTunesは削除しろ」と出ました。
iTunesをアンインストールしても、今持ってる曲とかには影響は無いのでしょうか?
2019/07/01(月) 21:53:32.32ID:ueYe47T30
無い
646名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-No0e)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:25:46.01ID:sqfKVQ+dd
有る
2019/07/02(火) 13:34:05.00ID:i1ONouQ50
ないあるよ
2019/07/03(水) 00:09:02.00ID:0AkmAvOO0
逆にアンインストールでどうやれば影響するのか教えてほしい
フォルダもアンインストールされるとかの発想?
2019/07/03(水) 00:22:31.23ID:9Hc2ub1XM
はい、マウント取れたところで次の話題どうぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af4-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:13:43.58ID:CEucgtc40
iTunesを一旦アンインストールして一つ前のバージョンにしても大丈夫だと分かったところで、

「前のバージョンに戻してもまた最新のバージョンにしたら再発するから、ずっとiTunesのアップデートは止めとかないといけないの?
 iSyncrを最新のiTunesに対応したものにアップデートはしないの?」
って質問の回答がこれ



>iSyncrは最新バージョンのiTunesをサポートしています。 しかし、それはWindowsストアの代わりにexeを介してインストールされる必要があります。
Windowsストア版は、PC上の通信プロトコルに登録されません。 実行可能ファイルはありません。 会話するにはiTunesを登録する必要があります。

>しかし、あなたはまだexeファイルとしてアップルのウェブサイトから最新のiTunesバージョンを入手することができます。 そして彼らもそれを支持し続けるべきです。


>iSyncr does support the latest versions of iTunes. But it needs to be installed via the exe instead of the Windows Store.
The Windows Store version does not register with the communication protocols on a PC. The executable does. We need iTunes to be registered in order to talk to it.

>But you can still get the most recent iTunes versions from the Apple website as an exe. And they should continue to support that too.


要するに、バージョンの違いとかではなくて、Windowsのストアで落せるものとAppleのサイトで落せるものは別物ってことでしょうか?
2019/07/03(水) 03:51:14.20ID:BoihQeT60
>>650
> Windowsのストアで落せるものと
> Appleのサイトで落せるものは別物ってことでしょうか?
そらそうよ
同じだったら別個に配る必要ないでしょ
2019/07/03(水) 10:06:28.50ID:CEucgtc40
アプリの開発元が自サイトで配布すると同時に、WindowsストアやGooglePlayとかでも配布するのは普通だと思ってた。
わざわざ別のものを用意する方が普通なの?
2019/07/03(水) 10:13:20.80ID:AUMIE+Ks0
Appleは不親切なんだよ! 使ってりゃわかるだろ!!
2019/07/03(水) 10:16:03.77ID:c/gpwajH0
だねだねw
655名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-No0e)
垢版 |
2019/07/03(水) 10:19:26.89ID:6BfXUyP+d
親切なソフトを教えてください!
2019/07/03(水) 10:21:05.53ID:DylYrafl0
数年くらい前からアップデをせずに使っていて
立ち上げからフリーズしたかのように重かったのが
最近普通に動くようになったんだが何か変更でもあったのか?
2019/07/03(水) 15:16:29.43ID:cDw7oeSn0
●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://i.imgur.com/FsEcTSZ.jpg
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.5ch.net/eflo.png 
> http://o.5ch.net/eosw.png 
> http://o.5ch.net/eouo.png 
> http://o.5ch.net/er4x.png 
> http://o.5ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1442343972/167-

●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

働けクズ
2019/07/03(水) 18:29:45.07ID:X0/OFMTU0
iTunes12.6.5.3を使ってるんだが新PCにしてWindow7からWindows10したらバックアップしようとしたらセッションが失敗したため〜となってバックアップができないんだけど
Windows10使ってる人でiTunes12.6.5.3でバックアップできてる人いる?OSが変わったせいなのがどうなのかわからん
症状的には>>370と一緒みたいなんだけど修復から再インストールしたり再起動してもバックアップができない同期はできる
iosはiphoneが12.2でipadが12.3.1で両方ともバックアップできない
2019/07/03(水) 20:34:37.48ID:9uMi+Ha80
>>658
これでオレは直ったよ

iTunesと関連するソフトウェアコンポーネントを以下の順番でアンインストール

iTunes
Apple Software Update
Apple Mobile Device Support
Bonjour
Apple Application Support (32 ビット)
Apple Application Support (64 ビット)

PC再起動してiTunesインストール
2019/07/04(木) 16:49:30.64ID:w4vR52YZ0
>>659
完全な内容伝えてやれよ
https://support.apple.com/ja-jp/HT204275
661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Uora)
垢版 |
2019/07/04(木) 21:15:00.70ID:f/gLee+Ja
認証サーバ落ちてない?ダウンロードできんよ。
2019/07/04(木) 23:28:20.07ID:jHnpEpgP0
>>652
>自サイトで配布すると同時に、WindowsストアやGooglePlayとかでも配布するのは普通
それ自体は普通だけど、バイナリは違うし、機能すら違うときもある
配布ストア各社のレギュレーションがそれぞれ違って、
それぞれに合わせないとチェック通らないんだから
2019/07/05(金) 00:18:31.61ID:UYhA3dU3M
まさかのiTunes Mobile Device Helperのスタートアップをオフにしたら普通に使えるようになった…
まさに押してだめなら引いてみろ
2019/07/05(金) 06:46:13.07ID:dDd2xKaC0
知らなかったよ、そうだったのか


Windows 10で「iTunes」を使うには? - INTERNET Watch

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/win7faq/1193566.html

〜〜〜
Windows 7のときは、Appleのウェブサイトからファイルをダウンロードしてインストールしていた「iTunes」ですが、
Windows 10では、この方法でインストールができません。
〜〜〜
665名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JueP)
垢版 |
2019/07/05(金) 07:42:09.06ID:He+k+Z4Jd
そうです!
2019/07/05(金) 09:06:40.45ID:vv6CEPjH0
>>664
俺はWindows10(1903)でデスクトップ版をインストール出来てるし、普通に使ってるぞ
そうでないとサードパーティーの転送ソフトが使えない
2019/07/05(金) 14:04:07.20ID:WJoeH/uc0
【お詫びと訂正 13:38】
 記事初出時、iTunesのインストールに関する記述に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

誤:Windows 10では、この方法でインストールができません。

 Windows 10用のiTunesは、「Microsoft Store」で配布される形態となりました。

正:Windows 10では、「Microsoft Store」からもインストールできるようになりました。

 Windows 10用のiTunesは、従来のインストーラーをAppleのウェブサイトからダウンロードできるだけでなく、「Microsoft Store」からも配布されるようになりました。
2019/07/05(金) 14:32:33.16ID:4LizqDcV0
>>667
恥ずかしい間違いだなぁ、インプレス大丈夫か?
2019/07/05(金) 15:20:31.19ID:qNb8OFqg0
最悪win7でダウンロードしたインストーラーを実行するって手もあるのになんで出来なくなりましたって早々に判断したんだろう
2019/07/05(金) 15:59:57.58ID:vv6CEPjH0
>>669
いや別にそんな事しなくても普通にWindows10でインストーラーをダウンロードできる
ただちょっとダウンロードする手順がわかりにくくなっただけ
2019/07/05(金) 17:20:01.67ID:WJoeH/uc0
ほかのバージョンをお探しですか?のWindowsをクリックして切り替えれば普通に落とせる
https://www.apple.com/jp/itunes/download/
2019/07/05(金) 18:58:49.16ID:UYhA3dU3M
>>671
なんでこんなわかりづらくしたんだろうね
2019/07/05(金) 19:17:47.67ID:qNb8OFqg0
>>670
それは分かってる
この筆者がなんでそういう風に考えなかったのかってだけ
2019/07/06(土) 09:25:21.47ID:hQ+bBADj0
ライターも編集者もゆとりが主力になりつつあるな
2019/07/06(土) 17:21:04.02ID:Hfg+8eNI0
こどおじがライターだったり編集者だったりしたら情報がアップデートされず平成一桁頃の情報で止まっちゃうから
2019/07/07(日) 08:03:48.67ID:moviwFRM00707
ブラウズ欄の存在を知らずに検索が面倒くさい!と記事を書いた人もいましたし
677名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sd1f-JueP)
垢版 |
2019/07/07(日) 09:11:33.79ID:/H05bNYEd0707
おすし!
2019/07/07(日) 09:42:58.00ID:typzDObr00707
タナボタw
679名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-U/hi)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:38:44.95ID:z3LpjTbKd
だれかいませんか!
2019/07/12(金) 09:50:12.10ID:AkJvnWIIM
いません!
2019/07/12(金) 09:58:10.84ID:D/EL7fuYp
いますん!
682名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-U/hi)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:41:57.07ID:z3LpjTbKd
よかった!
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-EG8W)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:21:56.95ID:pxPEuSjz0
新機能の発表はいつ?
684名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-U/hi)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:19:58.54ID:w7jqymQod
今でしょ!
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-mVAd)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:02:47.75ID:tUXjmmAR0
●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味 = ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.5ch.net/eflo.png 
> http://o.5ch.net/eosw.png 
> http://o.5ch.net/eouo.png 
> http://o.5ch.net/er4x.png 
> http://o.5ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1442343972/167-

●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

働けクズ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-U/hi)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:25:59.55ID:58LPxktnd
もうこのスレも終わりですかね・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f68e-RZpY)
垢版 |
2019/07/14(日) 18:44:23.72ID:esyl4VkK0
はい
2019/07/14(日) 19:29:22.66ID:BBmYOTjK0
いいえ
2019/07/16(火) 11:46:01.91ID:FQxVyMsj0
アマのfire7にitunesぶち込めないかな?
2019/07/16(火) 15:20:43.86ID:kT8hPOyV0
>>689
意味不明
2019/07/16(火) 15:28:00.33ID:+Iyg968F0
やるならARMWin10動かして、iTunesって流れだろうな
2019/07/16(火) 19:41:45.01ID:wxzLI3Iv0
尼のタブレット端末って、OSは何なの? 泥?
2019/07/17(水) 09:45:08.83ID:P/+VLpt50
泥をベースにした独自のやつとかじゃなかったっけ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-U/hi)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:17:24.05ID:2RjeQHZpd
公式に来てるぞ!
2019/07/18(木) 15:46:17.31ID:9CgNMzFd0
これって新しいソフトに変わるって話だが
デバイス関連に特化したソフトも出してくれるのかな?
バックアップや復元ができるやつ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-Hfjl)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:11:10.66ID:Mwixb4+q0
で変わるのはいつなのよ?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-OIrr)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:20:50.40ID:bKY1HxTxd
今でしょ!
2019/07/21(日) 16:49:39.41ID:9SG444tA0VOTE
調子悪くなってアンインストール→再インストールしようとしたら
いろいろ試してもmobile device supportがインストールされず
結果iphoneを認識させられなくなった
これだけどっかから落としてくるってできないよね…
2019/07/21(日) 17:17:11.13ID:mZoGdSwfdVOTE
>>698
アップルの手順通りに完全アンインストール
その後ストア版を入れてみたら?
2019/07/21(日) 17:58:13.00ID:9SG444tA0VOTE
>>699
それもやったけどダメなのよ
手順通り旧データ全部消した後でストア版入れてもダメだし

OSから入れ直すかな…SSDもHDDもお盆くらいに新調する予定だったし
2019/07/21(日) 18:05:03.70ID:mZoGdSwfdVOTE
そうか...
OS入れ直したら、次は最初からストア版を入れることをお勧めする
iTunesのデスクトップ版はいろんなソフトを大量にインストールするので、不具合が起こりやすい
2019/07/21(日) 18:52:49.69ID:LfDhKmY00VOTE
ストア版にないデスクトップ版の価値を知らないらしいな
2019/07/21(日) 18:56:00.47ID:3RcQRpAqMVOTE
ないものは知れないよね
2019/07/21(日) 19:34:09.55ID:mZoGdSwfdVOTE
仲間をいっぱい呼び寄せるくらいじゃね?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-OIrr)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:20:03.80ID:Q0vzR+3Td
みなさん、お仕事は・・・?
2019/07/22(月) 11:04:24.20ID:odMf5VVp0
>>695
廃止されるのはMac版だけだった


「iTunes」がMacから消え去る理由 Windowsでは生き残る理由 (2/3)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1906/04/news086_2.html
 一方でAppleのプラットフォームではないMicrosoftのWindows OSで、iTunesを廃止することはないだろう。
2019/07/22(月) 12:45:12.14ID:UTD6V3NW0
みんな知ってるよ
2019/07/22(月) 13:28:22.56ID:0lJE3UH5M
もう見た目が変わったりしないのかね
709名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-OIrr)
垢版 |
2019/07/22(月) 13:33:33.11ID:S/Jgz3f1d
はい!
2019/07/22(月) 14:36:44.24ID:DII1LKm6M
荒らしTwitter初心者のスレでも久々にはしゃいでんな
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdc-Hfjl)
垢版 |
2019/07/22(月) 16:12:37.85ID:f9Po3fK80
アポーは全貌がどうなるかまだ分からないって言ってたぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-OIrr)
垢版 |
2019/07/22(月) 17:22:09.42ID:S/Jgz3f1d
分かりました!
2019/07/22(月) 21:13:05.99ID:y5Xv7foJ0
Podcastって専用アプリに分離するほどアメリカでは人気あるのか
2019/07/23(火) 18:29:10.10ID:jscmoIVT0
バックアップと復元ぐらいしか使い道がない
2019/07/24(水) 08:37:11.14ID:9iXK0ZPh0
itunes for windows ver12.9.6.3
2019/07/27(土) 21:21:04.04ID:h3dCuWlT0
>>706
どっちかというとWindows版こそ廃止してもっとまともなソフトに代替してほしい
いくら何でも糞過ぎるだろWindows版は
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fa-tP4r)
垢版 |
2019/07/27(土) 21:40:38.73ID:F4uWhJGg0
>>716
具体的にどこが?
Mac版にくらべて重いってのはSSD時代の今は問題なくなったし
718名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-bukz)
垢版 |
2019/07/27(土) 21:45:32.49ID:sJUd8ltId
公式に来てるぞ!
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bdc-b7OF)
垢版 |
2019/07/28(日) 20:27:30.35ID:2Pb2STI40
何が?
2019/07/28(日) 20:42:46.62ID:Mv3rL0aT0
コピペにいちいち反応するなよ
2019/07/29(月) 13:59:23.03ID:aNz6HGss0NIKU
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイ犯罪予備軍が中年〜壮年層にゴロゴロいるっていう事よ、みんなどうするよ?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-bukz)
垢版 |
2019/07/31(水) 15:05:20.30ID:DPHIBXu8d
なんだこのスレは・・・
2019/07/31(水) 18:30:01.45ID:qcKL+brg0
【八岐の】孕ませちゃうぞ!!【ちんこ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1564489966/1-

1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:32:46.58 ID:f5SDCqKZ
逮捕しちゃうぞの作者にカバーデザイン頼んだが断れられた

2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:38:14.95 ID:XaAESd3N
お前1日中PCゲーム板に貼り付いてある時はゴミスレ立てて
またある時は南人彰ネタで荒らして… よほど暇なんだねw

3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:42:12.17 ID:gIwacsld
ほんそれ
いい歳こいて親の金で生きてるって情けないと思わない?テメェの食い扶持ぐらいテメェで稼げよボケ!>鈴木ドイツ

さっさと自殺するなり自力で安楽死するなりしろカスw
----------------------------
●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
724名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-g6Uw)
垢版 |
2019/08/02(金) 01:59:53.66ID:jKvDsxXnd
もうこのスレも終わりですかね・・・
2019/08/02(金) 08:01:30.45ID:lbmWdV9O0
とうの昔に
726名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-g6Uw)
垢版 |
2019/08/07(水) 01:05:29.99ID:u6UX6dZVd
はい!
2019/08/07(水) 11:47:02.63ID:ZfsMTrGj0
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-777

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)

2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い


これ本当なの?
2019/08/07(水) 12:30:16.40ID:sS8AlYuz0
>>717
WIN版が重いのはストレージの種類とは関係無いから
どんなハイエンドマシンでも一々モッサリなのはハードの問題ではない証拠
2019/08/07(水) 12:36:34.37ID:BWYkELOk0
ファイルフォーマットゆらいの
ファイル読み書き速度の差は無視って事か
2019/08/07(水) 13:15:46.13ID:7ilpK3T50
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる

そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰
2019/08/07(水) 16:58:21.83ID:R9OreMWH0
まずリンゴマークが気に入らない
iTunesという名前もダサい
だいたいApple製品とか低クオリティすぎる
スマホならSamsungだし
iTunesもSamsung製の代替品が出ればいいのに
732名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-g6Uw)
垢版 |
2019/08/07(水) 17:03:48.66ID:u6UX6dZVd
伝えておきます!
2019/08/07(水) 18:37:10.60ID:qObtIG2t0
>>731
それはない
734名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-g6Uw)
垢版 |
2019/08/07(水) 18:39:53.80ID:u6UX6dZVd
>>731
それはある
2019/08/08(木) 13:38:48.90ID:EQ0IkBeS00808
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください
736名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-nfPM)
垢版 |
2019/08/11(日) 01:12:07.82ID:LKv3aRRjd
なんだこのスレは・・・
2019/08/11(日) 19:42:11.13ID:w6NXNtpZ0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
wgwadsa
738名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-X4Fw)
垢版 |
2019/08/16(金) 18:35:29.47ID:lGpBMVv2d
だれかいませんか!
2019/08/16(金) 18:44:17.40ID:6tVvN8gI0
いません!
2019/08/16(金) 18:56:46.35ID:bROdQAv50
















件              いくらIDを偽っても、チョン臭さと根の暗さは変えられない














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜagew
741名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-X4Fw)
垢版 |
2019/08/18(日) 19:56:37.83ID:KoFmiuIod
よかった!
2019/08/18(日) 20:01:01.49ID:5FinFTTb0



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 






入            なんなら自作自演ネット工作を営業妨害されたとかで告訴してもいいんだよボンクラ人彰くんw


チ        新入社員の頃、量販店の店頭で合図と同時に列をなして並ぶサクラを一緒に学んだ仲だろう星島容疑者とは




株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜ
2019/08/19(月) 15:06:04.78ID:3ASyM+K90
質問が2点あります。

1. CDをitunes12.9.6.3にインポートしようとしても、全曲のうち1曲が欠けています。何度やっても同じです。2006年頃のMAGRIPQ2でインポートしていたらしいCDというのが気になります。

2. CDのインポート先(itunes mediaフォルダの場所)を外付けHDDのフォルダに指定しても、PCを停止して翌日起動すれば、もとのCドライブのデフォルトの場所に指定されてしまいます。


何かいい方法はないでしょうか。宜しくお願い致します。
2019/08/19(月) 19:31:22.16ID:x+7Yv8mr0
真・セガサターン総合スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630


629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw

630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが

ニートタイムにソフトウェア板














ト工作してるバカが誰かを知ってるのは   

                 刑事さんなんだよ>株式会社チキンヘッドのボンクラ朝鮮人の南人彰くん

嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし

君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まるhhwggg
745名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-X4Fw)
垢版 |
2019/08/19(月) 23:49:42.98ID:tTXFMa70d
なんだこのスレは・・・
746743 (ワッチョイ 991f-vqjO)
垢版 |
2019/08/20(火) 14:51:32.85ID:f9NlQ8Hz0
>>745
助けて下さい。教えて下さい。
2019/08/21(水) 03:01:42.81ID:YybW0Ag30
w株式会社チキンヘッドの南人彰?


























どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw

自殺したほうがいいよ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-d2OO)
垢版 |
2019/08/22(木) 22:36:29.06ID:gHF5aDkxd
はい!
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-PlB+)
垢版 |
2019/08/22(木) 23:20:07.35ID:Fy3PkuF20
はい!はいはいはい!
2019/08/22(木) 23:32:03.41ID:YbPLRrUv0
歯位牌位牌位牌
2019/08/23(金) 02:05:27.75ID:Fu5Agd9O0
.全




























青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん
752名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-d2OO)
垢版 |
2019/08/28(水) 07:48:58.69ID:HzSjYi+Od
だれかいませんか!
2019/08/28(水) 08:08:36.34ID:aBEJsD91M
え?
2019/08/28(水) 08:53:38.17ID:X3W8554pM
windowsアプリ版はジャンル名書き換えを止める術なし?
2019/08/28(水) 09:59:19.85ID:p2tMiYzZ0
自分で書き直しとけよ
ジャンル番号でタグに記載されてる場合は不意に書き換えられる可能性があるわけで
一括でたとえば「Rock」と書き直しておけ
テキストでタグに記載されてるものは書き変わらないんだから
756名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-d2OO)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:30:00.36ID:HzSjYi+Od
よかった!
2019/08/28(水) 12:37:00.46ID:4ElX5dss0
> 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。

クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-CTsw)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:28:30.54ID:NwnFcN610
appleの発表が9月10日だって
itunes関連もあるのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-VY89)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:06:46.08ID:t9zSFeYZd
はい!
2019/08/30(金) 21:47:18.38ID:03yWSZWqa
iTunesでファイル管理する必要ないよね
2019/08/30(金) 21:53:26.48ID:f10XT3zK0
うん、最近は ALAC変換のためだけに iTunes 使ってるよ
以前はプレイリスト作ってたけど、ファイル管理はもうやめた
2019/08/30(金) 22:47:38.78ID:QuZh6d3o0
>>758
日本時間だと9/11 2時
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-o0gH)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:12:55.08ID:zrp3Uycv0
>>759
はい!
はいはいはい!
2019/09/03(火) 22:03:54.35ID:wz7eLL9d0
AACエンコーダ貰うために入れてる
iTunesデフォルトのエンコードパラメータも参考にさせてもらってる。
なんでTrueVBR使わないんだろうね? 低ビットレートでの音切れ?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-hz1s)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:56:32.14ID:85oZkefwd
はい!
2019/09/05(木) 09:19:30.48ID:Vbbgkqps0
ItunesのCDインポート先を外付けHDDのフォルダにしたら、
Itunesを再起動するたびに、デフォルトのCドライブに戻っている。
解決策を分かっている人いますか。いたら教えて下さい。
767名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-hz1s)
垢版 |
2019/09/05(木) 12:22:44.88ID:ENCrdZGtd
分かりました!
2019/09/05(木) 12:54:21.43ID:vXelPWPx0
インストしなおし
2019/09/07(土) 16:27:45.49ID:OD6SJXYY0
Apple Musicのブラウザ再生が可能に。iTunesより快適です
https://www.gizmodo.jp/2019/09/apple-music-supports-web-browser.html
エンジニアであるSteve Troughton-Smithさんは、これが「AppleがWindows向けのネイティブソフトウェアの開発を終える予兆」だと指摘しています。
2019/09/07(土) 23:01:43.34ID:dIAdpBkBa
誰か助けて下さい!
以前は出来ていたバックアップが全く出来なくなりました!
「セッションが失敗したため、iPhoneのバックアップを作成できませんでした。」
と表示されてしまいます。
iTunesのバージョンは12.6.5.3、
デバイスはiOS10.3.3のiPhone7です。

ケーブルを純正の新品に交換したり、iTunesの再インストールは試しましたがダメでした・・・。

他に解決策はありますか!?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-hz1s)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:42:05.53ID:ziBOMP9Cd
10分待ってください!
2019/09/08(日) 01:50:03.48ID:VYqh+UG20
>>770
バックアップが壊れてるな。全部やり直したら?
2019/09/08(日) 14:31:22.32ID:4BnDBNZua
>>772
全部やり直すとはどういう事でしょうか?
手順をご教示下さいm(_ _)m
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb9-P+nY)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:45:49.24ID:VFU8MyikM
>>773
まずはパンツを脱ぎます
2019/09/08(日) 21:04:36.48ID:8O4gYegn0
>>770

C→Users→AppData→Roaming→Apple Computer→MobileSync→Backup

フォルダ内のデータ削除で再度バックアップでおk
2019/09/08(日) 21:06:31.80ID:7oobU/xP0
>>773
残ってるバックアップを全部削除した上で、
https://support.apple.com/ja-jp/HT204275
の手順で一旦全部アンインストールする。その上で念のためWindowsのアカウントを新規作成し、
そのアカウントにログインした状態でiTunesをインストール、そのiTunesでバックアップ開始。
2019/09/08(日) 22:51:31.38ID:4BnDBNZua
>>776
ふおおおおお!
上手くいきました!
ありがとうございます!
2019/09/08(日) 22:52:46.07ID:4BnDBNZua
恐らくWindowsのアカウントを新規作成したのが成功の要因だと思われます!
779名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-hz1s)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:37:04.22ID:feqLUfvxd
いえいえです!
2019/09/10(火) 08:16:36.96ID:+efWudiS0
>>168これをやらかしたよ・・・
まだトレイ問題直ってなかったのかよ
appleはwindowsアプリを作らせたら素人レベルだな
2019/09/10(火) 14:56:06.56ID:QSJc5huu0
classic壊れた。あぽーを捨てるいい機会。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-qs1I)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:39:09.93ID:gUj4tSY20
アポーの発表まであと5時間ちょっと
2019/09/10(火) 20:52:25.77ID:bvFEHC/M0
あ、今晩だっけ?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-hz1s)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:52:13.63ID:wjrJfdtEd
公式に来てるぞ!
2019/09/11(水) 11:44:06.10ID:r2+Rn2dZM
iTunes入れたのGoodReaderUSBを使おうとしたらインストールされてないって出る
んー、ストア版だから?
2019/09/11(水) 12:36:10.88ID:r2+Rn2dZM
質問スレ見つけたからそちらで聞きまする
2019/09/12(木) 20:19:03.61ID:b4iN03EM0
Windows版「iTunes 12.10」が公開 〜近日提供の「iOS 13」「iPadOS」へ対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1206945.html
788名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-tFIH)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:18:19.86ID:Z+NFhtxbd
ウソかと思ったらマジだった!
2019/09/13(金) 09:02:36.27ID:R/BFXo3l0
正直嘘でもほんとでもどうでもいいな
13になるならともかく
2019/09/13(金) 09:08:16.59ID:MOl/ZWd20
相変わらずトレイは開くしな
2019/09/14(土) 02:46:01.67ID:Ak4tnNJC0
iTunes12.6系はiOS13やiPad OSはサポートせずに終了かな?
2019/09/14(土) 05:30:02.36ID:qmJuc6eP0
iTunesのフォントを変換するフリーソフトとかないの?
2019/09/14(土) 09:26:48.20ID:jXlouGlx0
新バージョンリリースされると「ああ、またフォント差し替えないといけないのか」ってなるよね
まあ数ヶ月に1回しか更新しないからいいんだが
2019/09/14(土) 10:40:41.53ID:J9TB+gZF0
Win7でカーソル動かすと曲名とか消えちゃうのって俺だけかな?
2019/09/14(土) 10:48:17.56ID:LWZcriKW0
itunesでh.265再生できなかったのか
2019/09/14(土) 14:26:31.07ID:eRa+BMUO0
iTunesってファイルを再スキャンする方法ってないの?
Mp3tagで数百曲編集したやつ全然反映されてなくて絶望したわ。
2019/09/14(土) 14:29:46.08ID:LWZcriKW0
プロパティ開けばよい
2019/09/14(土) 14:40:44.79ID:9GuWIeQ40
ストア版をインストールしたいが、コード: 0x000001F4「サーバー側に問題が発生しました。しばらくお待ちください。」

でエラーになる。
2019/09/14(土) 14:53:37.24ID:9GuWIeQ40
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E5%81%B4/1cc6eb11-2480-495c-b29f-81fc8e84168f
を見ながら対応してるが、治らない。

ちょっと違うのがWindows Updateは問題ない。どうもストア側だけの問題っぽい・・・
時間が解決するまで待つしかないか。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tFIH)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:59:59.90ID:muk9VpwSd
公式に来てるぞ!
2019/09/14(土) 15:14:16.70ID:stnIscG10
ストア版って、どこが良いのかな?
今だにダウンロード版ばかり使ってるけど
2019/09/14(土) 15:15:30.25ID:MFymDVvh0
あ、ちなみに、ダウンロード版は今さっき普通に落とせたよ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF9f-Ivwm)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:29:57.22ID:N+R417DiF
>>801
ストア版のメリット
・iTunes以外の無駄なソフトがバンドルされない
・起動がデスクトップ版より若干速い
・アップデートがデスクトップ版より猛烈に速い
デメリットは特にない
2019/09/14(土) 16:00:57.75ID:jXlouGlx0
ストア版って更新来たら強制的にアプデされるの?
されないならデメリットなさそうだな
2019/09/14(土) 16:03:03.54ID:9GuWIeQ40
トラブルなきゃストア版の方がいい。
10 Sでもインストールできるのが最大のメリットだと思う。
2019/09/14(土) 16:39:59.59ID:L6R0d+65d
ストア版iTunesってストアアプリの人気ダウンロードランキングでずーっと1位に君臨してるね。
2位以下に陥落したことってまだ一度もないんじゃない?
マイクロソフトの面子丸つぶれw
2019/09/14(土) 21:06:50.29ID:41YvlBI40
ストア運営元の面子がつぶれるとかバカの考えることは違うな
運営元からすればDL数が増えることはむしろ大歓迎なのに
2019/09/14(土) 22:24:27.71ID:9GuWIeQ40
ストア版の問題は解消した模様。
やはりサーバー側に問題があったようだな。
2019/09/14(土) 22:51:49.39ID:LWZcriKW0
最初からそう言ってただろ…
810名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tFIH)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:36:16.90ID:nIG/HpkFd
ひどいです・・・
2019/09/16(月) 13:57:56.33ID:Qx59oMH20
何でFLAC対応しないのやら
2019/09/16(月) 15:27:22.88ID:XkknwH2Jd
代わりにATRACに対応します
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-rWx/)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:15:32.20ID:vG+CVBF20
ちーがーうーだろー
この
2019/09/17(火) 09:55:44.30ID:IzEjdJpvM
ストア版はジャンル名の強制日本語化を解消できないよね?
2019/09/17(火) 12:40:15.83ID:cxapkLlTd
>>814
表示言語を英語にすればOK
2019/09/17(火) 12:53:31.95ID:IzEjdJpvM
>>815
ああそうか、OSじゃなくてitunesだけ英語に出来るのか。サンクス
817名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tFIH)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:29:17.47ID:/bge8Ydud
いえいえです!
2019/09/17(火) 16:03:13.67ID:aVH6pgU2a
>>816 そんなんじゃだめ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-Ivwm)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:06:52.24ID:cxapkLlTd
いや
>>816の対応で問題ないよ。
iTunesの言語設定をEnglish(US)やEnglish(UK)に変えればジャンル名がカタカナに変わる問題は解決する。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f51-+I80)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:17:13.13ID:VadEFuFx0
iOS13対応した12.6.xはもう出ないのかね?
2019/09/18(水) 17:54:18.54ID:sS0woeJa0
>>820
Ver12.6xっていつの時代、古すぎるだろ。

Ver12.9.6xなら前Verだけどね。
2019/09/18(水) 18:24:30.73ID:rBehnM3dd
アプリ管理機能が付いた特別バージョンでしょ
12.6.x
本流とは別に存在してる
2019/09/18(水) 20:14:14.14ID:z3ljVCE80
もう我が家からアポー端末はなくなった。
さらばiTunes。12年間ありがとう。これからも冷やかしでこのスレを覗きに来ようと思います。
2019/09/18(水) 20:22:23.25ID:DPpQrlBJ0
>>823
iTunes の代わりになるような管理ソフトでも見つけたのですか?
2019/09/18(水) 20:48:34.17ID:KfV80KEl0
>>822
まだ夢見てる奴いたのか
826名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tFIH)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:59:31.20ID:oLZLuedsd
ウソかと思ったらマジだった!
2019/09/19(木) 01:36:18.58ID:3qu81GAF0
MacはiTunes廃止になるから放っておくとしても
Windows版の方はアプリ管理できるヤツを出して欲しいところ
2019/09/19(木) 06:43:52.15ID:5sCt4/wI0
てすと
2019/09/20(金) 10:23:48.73ID:mt4YxPHpM
アルバム表示のジャケットの大きさを変えさせてほしい。昔は変えられなかったっけ
2019/09/20(金) 21:17:55.89ID:Xn3IveJk0
アップデートまだー?
2019/09/20(金) 22:25:52.12ID:+yaxTdhM0
今年もFLAC対応しなかったな
iOSチームと仲悪いのか、技術的な問題なのか
2019/09/20(金) 22:50:20.96ID:WM8RXHhg0
ALAC があるのに FLAC なんて…
2019/09/20(金) 23:54:09.10ID:uf4EI6v1d
>>449
これ知りたかったありがとう
2019/09/22(日) 14:22:44.33ID:niI2OcRG0
ALACはMPEG4 Audioと拡張子が同じ、ファイル名が同じになってしまうのが残念
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21fa-7RCD)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:40:58.27ID:+5vp+0T00
全部.m4aのほうがわかりやすくてええやん
音楽は.m4a 動画は.m4vとおぼえやすい
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM19-Iqd1)
垢版 |
2019/09/23(月) 02:28:32.35ID:RU7GD28wM
ヤンヤン歌うスタジオを取り込んで
.m4aにしたらええやん
837名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-QjC3)
垢版 |
2019/09/23(月) 02:31:51.79ID:Yo6T6Q2Hd
素敵やん!
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM19-Iqd1)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:39:36.82ID:3P61byaTM
やん!!!
2019/09/23(月) 12:05:26.34ID:8XifcgxR0
イヤン
2019/09/23(月) 13:14:11.61ID:A931TqbP0
ばかん
2019/09/23(月) 13:55:00.33ID:Y6jpZNk00
>>835
同じ曲をALACとm4aの二種類に変換したときにアルバム名を細工しないと同じファイル名になるのが困るのです
2019/09/23(月) 15:14:35.26ID:PWf3syLI0
>>841
>同じ曲をALACとm4aの二種類に変換

ALAC と m4a は同じだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-QjC3)
垢版 |
2019/09/24(火) 02:07:36.71ID:TrRwgBxGd
なんだこのスレは・・・
2019/09/24(火) 08:14:07.55ID:h3xkvKkq0
m4aはタグ周りがクソなので二度と使わない
2019/09/24(火) 20:38:22.07ID:xvJPanRQ0
>>843
あなたもう何年このスレにいるんですか?
2019/09/24(火) 21:22:07.61ID:vfkF5r1ia
>>843 たまげたなぁ
2019/09/24(火) 22:03:12.97ID:usYpsSjh0
>>844
例えばどんな?
2019/09/24(火) 23:36:04.80ID:+5giEUe70
>>825
日本語でおk
849名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-QjC3)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:44:31.96ID:ci6DpF3hd
ありがとうございます!
2019/09/25(水) 11:17:42.44ID:ykUtgh4t0
まだ何も言ってねえよw
2019/09/25(水) 11:29:19.24ID:meEMOXLY0
いえいえ!
852名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-QjC3)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:44:06.14ID:ci6DpF3hd
よかった!
2019/09/26(木) 06:15:29.83ID:3e2PmO0i0
今年もATRACに対応しなかったな
SONYと仲悪いのか、技術的な問題なのか
2019/09/26(木) 09:03:16.41ID:NNuz9X+Ea
>>853 wmaにも対応しやがらない
2019/09/26(木) 13:14:23.78ID:1QJDWbEx0
WMA?ウォークマンのフォーマットですか?て奴いそうなくらい置いてけぼりの形式だ
2019/09/26(木) 13:48:35.67ID:tQYagIvx0
数曲だけ違う形式のファイル入れてると気持ち悪いから別形式のファイルは音質下がってでもエンコードして合わせてるわ
2019/09/26(木) 18:25:28.50ID:c2NXZ4Vu0
わかる
858名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-x/uB)
垢版 |
2019/09/26(木) 18:27:34.35ID:QaCbTJl0d
わからない
2019/09/26(木) 18:46:06.58ID:HR2n1ToK0
あいしてる、 あいしてない
2019/09/26(木) 19:00:30.28ID:86tJbgDNa
ハローグッバイ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-8Iv7)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:08:49.72ID:oaARb57sd
>>856
もっとごちゃ混ぜにすると気にならなくなるよ
うちのライブラリにはMP3とAACがごちゃ混ぜに8000曲ほど入ってる
もはやどの曲がどの形式とか把握してないw
2019/09/27(金) 03:55:25.08ID:9svAvP0M0
>>856
俺も俺も
ただ一応音質の低下を勘案して
元が128kbpsなら160、256kbps なら320
とフォーマット変換の際にひとつ上のビットレートにすることにしてる
でも容量もやや増えちゃうし単に忘れることもあるし実際のところ自己満足
863名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-x/uB)
垢版 |
2019/09/30(月) 14:02:59.84ID:+Wh4BNzQd
なんだこのスレは・・・
2019/10/02(水) 20:16:56.92ID:Fi6uyL3Q0
iPhoneのバックアップは12.2でiTunesに保存してあったんだけどiPhone自体がいかれて初期化後やむをえずiOS13.1にしたんだ
そうしたらiTunesがiOS13対応してないから更新しろっていうんだけどまだ出てないじゃん
これってiTunesのバージョン更新待ちしかできることはないんでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-xOkl)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:24:46.04ID:EPLyi1fDd
>>864
iTunesの最新版はとっくにiOS13対応済みだぜ?
2019/10/02(水) 20:27:51.91ID:Fi6uyL3Q0
>>865
マジっすかありがとうございます
もう一回やってみます
2019/10/02(水) 20:28:32.86ID:10Jvjwyu0
紛らわしいけど、iTunesは12.10からiOS13に対応してる
iTunes13が出てると勘違いしてるとかじゃないかな
2019/10/02(水) 22:19:54.74ID:Fi6uyL3Q0
>>865
>>867
無事できました!ありがとうございました
869名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-x/uB)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:41:02.20ID:lP9m7Nibd
いえいえです!
2019/10/08(火) 12:42:55.73ID:rUDaSYQ0a
Windows版も三枚におろされるの?
2019/10/08(火) 12:44:03.94ID:FsURQN9Ad
Windows版は当分丸魚のまま
872名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-uhCD)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:47:53.51ID:BpSBKN9Ud
よかった!
2019/10/08(火) 23:06:59.29ID:Q6PwzlPB0
iTunes バージョン12.10.1.4
874名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMb1-EUrD)
垢版 |
2019/10/09(水) 06:52:59.27ID:WHjPl9uDM
iTunesもMac版とフォークしたのか。
iOSはiPadOSとフォークしたし、小分けにして大丈夫なのか?
2019/10/09(水) 09:14:58.75ID:wPxdq/DZ0
何が変わった?
2019/10/09(水) 10:29:33.39ID:lMbQgLhZ0
一度聴いたポッドキャストのファイルを勝手にしかもランダムに消去するの本当に止めて欲しいわ
いつの間にかコレクションが歯抜け状態だよ・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-uhCD)
垢版 |
2019/10/09(水) 10:41:24.71ID:ypy2VZzNd
もうiTunesも終わりですかね・・・
2019/10/09(水) 11:18:10.56ID:DQy/S7UB0
終わっちゃったらどうすればいいの?
2019/10/09(水) 12:15:38.94ID:wPxdq/DZ0
始まりの始まり
880名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-uhCD)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:57:03.54ID:ypy2VZzNd
終わりの終わり
2019/10/09(水) 17:56:28.07ID:kwEexWWR0
Macの新OSではiTunes後継のミュージックアプリでなぜか
カラムブラウザがなくなって阿鼻叫喚だそうで
Windows版のiTunes使ってて良かった、と珍しく思った
2019/10/09(水) 18:29:24.07ID:uLt/kxxzF
意識高いMacユーザー向けにはカラムブラウザは古くてダサいって判断なのかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMb1-EUrD)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:13:31.29ID:WHjPl9uDM
推測だけど、iTunesはずっと、windowsとMacで同じソースコードを使ってたはずなんだよな。
これはiTunesの動作を不具合まで含めて観察するとわかるとおもう。
それを何をとち狂ったのか、MacOSに密接な造りにiTunesを作り替えることにしたんだよね。
どうなることやら。
2019/10/09(水) 19:43:16.55ID:lMbQgLhZ0
>>883
そうなの?
じゃあmac版もプチフリーズ頻発してたの?
無理やり移植したからwin版だけバグバグだったんじゃないの?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMb1-EUrD)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:17:51.06ID:WHjPl9uDM
推測だけど、MacOSに依存した部分を極力減らして大部分の共有ソースコードを書いて、windowsのインターフェースに合わせる部分を追加、iPodとのインターフェースはドライバーに担わせる、
って方針で作ってたんじゃないかと。
windows版に独特な不具合は、Mac版にはない追加部分とドライバーで発生してるはず。
この構成も今後は整理されるかもね、すべて推測だけど。
2019/10/09(水) 20:30:26.29ID:lMbQgLhZ0
自分の推測だとwin版の事なんて一切考えずにmacOS独自の機能も思う存分使いまくって完成した物を
超窓際のwin移植チーム(もしかしたら外注?)が泣きながら無理やり移植したのでバグバグだったんじゃないかと思ってる
2019/10/09(水) 20:37:53.98ID:S1e94m+aa
人気落ちてきて一番頑張らないといけないときにソロやっちゃったもんな96年
888名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMb1-EUrD)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:42:50.27ID:WHjPl9uDM
コードの量がwindows版の方が多くなるわけだし、不具合が多くなるのも当然かも。
推測だけど。
2019/10/09(水) 20:56:48.92ID:kwEexWWR0
いや、iTunesのMac版で使われていたOSXの描画ライブラリである
CoreGraphicsがWindowsのDLLとしてまるまる移植されてる
iTunesのWin版が出現した当時「力技だなおい」とIT界隈がざわついたから

これでコードベースを同じにできたはず
2019/10/09(水) 21:00:29.74ID:kwEexWWR0
だからOSXに依存した部分を極力減らしたというより
「OSXに完全に依存してる部分どうするんだよ?」
「ひらめいた!依存してる部分移植すれば良くね?」
という流れだろう
2019/10/10(木) 08:10:11.58ID:N2ryiJmsM
カバーフロー復活させてくれ
2019/10/10(木) 09:02:59.83ID:qncdumCo0
断る
893名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ Sd3f-svBu)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:37:50.27ID:I+obg9+Gd1010
承る
894名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW 9fe9-IaFx)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:55:46.55ID:FY8YEhfN01010
>>889
iTunesだけ動きが独特なんだよね。
操作の味わいみたいなものが。
そこから来てるのね。
2019/10/10(木) 18:13:56.44ID:TJyPsquL01010
>>891
禿しく同意
2019/10/12(土) 07:56:37.10ID:5ZzEwPC50
Windows版iTunes/iCloudに脆弱性。アンインストール後も危険な場合も
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1212319.html

ウイルス作んな
2019/10/12(土) 08:01:54.62ID:5ZzEwPC50
今iPhoneXSとiPad Pro11使っているのに、なんじゃこりゃ
マジで端末乗り換える事に手付けなきゃならんがな。

やっとOS13でちっとは解放されたと思ったのに(母艦にmacなんてあり得ん)
2019/10/12(土) 10:13:31.44ID:mdosE7L+0
>>896
iTunesをアップルのサイトからダウンロードしたいのですが
ダウンロードリンクはどこにあるのでしょうか?
以前は見つかったのですが・・・
2019/10/12(土) 11:32:45.53ID:ECKUsevW0
>>898
Microsoft Store以外からのダウンロード(従来のダウンロード)でしたら、公式HPトップページの下の方に
「ほかのバージョンをお探しですか?」の表示があるところから「Windows」をクリックすれば該当ダウンロード
サイトに飛びますよ。

https://www.apple.com/jp/itunes/
2019/10/12(土) 14:15:48.27ID:FsWrBZfV0
WIN10PC買って、家族ごとにアカウント分けて、ストア版アプリそれぞれにインストールして、バックアップファイルを上書きしたが、よくわからんがグチョグチョになって、PC初期化してやり直した。相変わらず不安定。
2019/10/12(土) 14:52:13.84ID:mdosE7L+0
>>899
ありがとうございます
ダウンロードできました!
902名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-svBu)
垢版 |
2019/10/12(土) 16:41:29.89ID:ZM/vucMHd
よかった!
2019/10/14(月) 00:05:17.83ID:zo5T55MR0
Windows版からmacOSのミュージックにライブラリ移行出来ないわ
林檎詐欺かよ
2019/10/14(月) 00:20:07.92ID:ag7oFsUB0
なんで出来ると思った?
2019/10/14(月) 00:23:16.15ID:zo5T55MR0
林檎のユーザー体験
2019/10/14(月) 00:58:35.89ID:vJTThFYu0
>>896
だいぶ前にインスコされたBonjourが見つかったからアンインスコしておいた
これでいいのけ?
907名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-svBu)
垢版 |
2019/10/14(月) 01:54:14.94ID:y9tPdXc7d
はい!
2019/10/14(月) 10:52:06.43ID:Ku57tMJMa
Appleが修正したWindows版iTunesの脆弱性、ランサムウェアに悪用されていた
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1910/11/news068.html

セキュリティ企業のMorphisecは2019年10月10日、Appleが「Windows版のiTunes」(以下、iTunes for Windows)で修正した脆弱(ぜいじゃく)性について、以前からランサムウェアの「BitPaymer」に利用されていた「ゼロデイの脆弱性」だったことを明らかにした。

BitPaymerは企業などを狙った標的型攻撃に使われるランサムウェアで、Morphisecは7月の時点で、それまでの3カ月間に少なくとも15組織が標的にされたことを確認していた。
2019/10/17(木) 00:42:11.54ID:Oq1R/zAb0
質問なんですが
ネットで調べたらPC買い換えで古いPCから新しいPCへiTunesのデータを移行する方法ってのがよくあって
「ファイルを統合」ってのメジャーなやり方みたいですが1つのフォルダーにまとめられるようです
音楽ファイルは1つのドライブにフォルダごとに整理しているのにこの方法だと次から追加する時に困ります
自分のイメージでは新しいPCにHDDを取り付けドライブ名だけ変わるのでそこを変えればいいだけと思っていたのですが
この方法で設定することは出来ないでしょうか?
2019/10/17(木) 00:59:55.82ID:XK6bsjUa0
>>909
ドライブ名が移行前と移行後で一致してれば可能。音楽の場所はMyMusic\iTunes\iTunesLibrary.itlの中にバイナリで
フルパス記録されているので外部から手出しは出来ない。だから完全に一致させるのが条件。
2019/10/17(木) 01:01:37.12ID:tgl1ZOCp0
ファイル統合でもアーティストーアルバムー曲って感じでフォルダごとに整理されるよ
新しい場所にmediaの場所指定して統合すればいい
2019/10/17(木) 01:13:05.06ID:Oq1R/zAb0
>>910
これは厳しいかな…

>>911
> ファイル統合でもアーティストーアルバムー曲って感じでフォルダごとに整理されるよ

勘違いしてました
これならまだなんとかなりそうです
ジャンルでも分けてたけどまあこれでもいいかなと

どうもありがとうございました
2019/10/17(木) 01:16:40.31ID:tgl1ZOCp0
>>912
あと統合するなら新しい曲追加する時にitunes mediaフォルダにコピーする設定もONにしておくと楽だよ
2019/10/17(木) 01:24:02.06ID:tgl1ZOCp0
あと手動で管理してるっぽいから一応言っておくけど、フォルダ分けされるのはちゃんとライブラリの音楽をタグで管理してる場合の話ね
まあ後からタグつけて整理すればちゃんと反映されるから大丈夫だけど
2019/10/17(木) 01:30:27.70ID:Oq1R/zAb0
親切にありがとう
それでやってみようと思います
2019/10/17(木) 06:17:21.04ID:216w4w1/0
一括置換でいけるんじゃないの
https://tipstour.net/free-soft/6704
2019/10/17(木) 06:49:00.78ID:82VHjpoV0
ファイル移動やコピーなしでファイル読み込ませるだけの話じゃないの?
2019/10/17(木) 21:00:59.59ID:QPwq/Zx90
>>917
何を言ってるのかわからない
919名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-CCez)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:14:03.67ID:quu0/CF7d
分かりました!
2019/10/17(木) 21:30:05.47ID:f6MR9vfF0
盛りました!
2019/10/17(木) 21:34:48.70ID:lWSc9+5i0
>>918
音楽ファイルを適当なフォルダに入れて、iTunes で追加してやればいいだけじゃないの?という意味ではないかと
922名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM2f-X+LF)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:48:10.21ID:eYKkC82ZM
なんか来てた。
2019/10/18(金) 18:19:37.53ID:ZJgVUsrf0
手動管理派はあきらめて自動管理にしようぜあとあと楽だぞ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM2f-X+LF)
垢版 |
2019/10/18(金) 19:09:24.85ID:eYKkC82ZM
改悪が続いてるけど、アポーになにかあったん?
925名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-+TbR)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:24:21.63ID:LlnKLq43d
公式に来てるぞ!
2019/10/18(金) 21:10:04.94ID:iJGtC2dU0
>>924
数年前からずっとだよ
2019/10/21(月) 07:43:35.34ID:nQ3Ct6HS0
アップデートがいよいよヤバい雰囲気になってきた気がする
2019/10/21(月) 08:00:34.02ID:oitq0Gj4a
一から作り直したほうがいいと思うもの
iTunes
iPhoneのミュージックアプリ
2019/10/21(月) 08:02:06.01ID:Dn38InLf0
ミュージックはもうあれでいいよ…
2019/10/21(月) 08:21:15.96ID:toUGCXL6M
スキンやベースカラーは変えさせてほしい
931名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-+TbR)
垢版 |
2019/10/21(月) 09:32:28.66ID:6dPvcp97d
伝えておきます!
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12dc-U9d0)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:41:49.54ID:bHZBwA5Y0
AppleはもうWindowsのTunesはどうでもいいのか?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-+TbR)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:46:58.18ID:Hr/N6Zjud
はい!
2019/10/23(水) 08:59:02.21ID:OCVu5TLe0
appleは自社を潰したいので
2019/10/23(水) 09:15:25.07ID:fbv22i+Q0
もうどうでもいいって
まるで今までWindows版に
ちからいれてたみたいな
2019/10/23(水) 11:57:01.60ID:bB9Ah9bD0
一気に500ほどmp4を突っ込むと
インポート途中でフリーズするのはいつになったら治るんだ
2019/10/23(水) 12:18:42.30ID:OCVu5TLe0
>>936
スペックしょぼいんじゃない
適当に1241曲追加してみたけどなんともないよ
2019/10/23(水) 12:25:38.79ID:/Hsec23dM
ipod touchを同期する度に内容を変えていない1000曲近くが更新された扱いになって再同期されるのが気持ち悪い。
2019/10/23(水) 17:03:03.50ID:YvCat/AU0
「作品と楽章」のバグじゃないそれ
タグ消しても勝手にタグ付けされて更新扱いになる
2019/10/23(水) 19:23:16.17ID:0pLrR5/N0
すでにiTunesで買ったアルバムが
Store上でApple Digital Masterな場合、
自分のDLしたものと別アルバムに
表示されているので、再ダウンロード
できるか確認中
2019/10/23(水) 19:25:53.25ID:/Hsec23dM
>>939
それ初めて聞いたわ。そのタグは使ったことないけど調べてみる。サンクス
2019/10/23(水) 19:50:21.07ID:YvCat/AU0
>>941
あんまはっきり覚えてないけど、かなり昔のitunesで「グループ」タグを使ってた曲が勝手に作品タグ付けられて消せなくなるみたいな感じだったと思う
自分はそれでタグ消せない曲たくさんあるわ
2019/10/23(水) 20:34:43.71ID:/Hsec23dM
>>942
マジでか……グループはitunesに登録した日付として全部の曲に入れてるわorz
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-7bwk)
垢版 |
2019/10/24(木) 06:00:43.37ID:gymFO5j20
iTunes Library.ltlがiTunesインストールした日以降
新しい曲入れてもアートワーク更新しても曲名変えても
一切更新されないんだけど
もう曲管理には使われてないのこれ?
2019/10/24(木) 07:59:45.16ID:YmSxEitVM
>>942
手持ちの30000曲すべてにグループを設定してたんだけど6000曲に作品タグが設定されてたわ。作品タグを全部消して様子見中。
これで更新してない曲が毎回大量にipodに同期し直されるバグが直るか様子見中
2019/10/24(木) 08:00:31.08ID:YmSxEitVM
id変わっちゃったけど938です。サンクス。
2019/10/24(木) 08:08:00.52ID:Lztq0u/R0
>>944
iTunes起動するだけで日付と時間が更新されますよ。

iTunes Ver12.10.1.4の最新版です。
948名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-QWDD)
垢版 |
2019/10/24(木) 08:31:57.23ID:bYYxFdQTd
よかった!
2019/10/24(木) 09:40:24.14ID:9PLYFq7v0
>>937
音楽ファイルだとトラブらないんだよ
動画だとだめ
ライブラリのストレージを改善しても変更してもだめ
iTunesインポート中に他のソフト全部閉じてもだめ
2019/10/24(木) 10:15:31.79ID:w4rH5+gJ0
>>945
自分と同じ症状なら、なにかのキッカケ(このキッカケがなにか分からない)でまた勝手に作品タグがつくと思うからしばらく様子見だね
2019/10/24(木) 11:29:55.68ID:E6KXMKqo0
>>949
あ、ごめん、mp4か
300弱なら問題なかったけど500となるとちょっと検証に時間かかるな
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-7bwk)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:19:00.04ID:gymFO5j20
>>947
マジかぁ
なんでうちの更新されないんだろ
2019/10/24(木) 18:52:53.34ID:w4rH5+gJ0
更新されないって変更が保存されないってこと?
2019/10/24(木) 19:08:41.34ID:Lztq0u/R0
>>952
普通は起動するだけで更新されるので、iTunesで使用している「iTunes Library.ltl」が違う所にあるのでは?
自分はNASに音楽データを管理しているので、「iTunes Library.ltl」はNASで管理しています。
2019/10/24(木) 19:25:54.84ID:YmSxEitVM
>>952
ライブラリフォルダを変えてるのに初期の方のファイルを見てるとか?
ファイル名でPC内を全検索したら2つ以上出てこない?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-7bwk)
垢版 |
2019/10/24(木) 19:52:16.41ID:gymFO5j20
ファイル全検索してもmusic配下のiTunesにしか無いんだよね
隠しファイルももosファイルも全表示にしてるけどダメ
2019/10/24(木) 20:30:59.45ID:zwMeiKft0
>>956
Shiftキー押しながらiTunes立ち上げて、ライブラリを選択のボタン押すと今使ってるライブラリのあるフォルダ開くから、
その場所が当該iTunesLibraryかどうか確認してみたら?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-7bwk)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:39:28.28ID:gymFO5j20
>>957
おおおおおお
見つかった
PCじゃなくNASのファイルが更新されてました
ありがとう
2019/10/25(金) 08:16:11.94ID:XJA0kAcmM
>>957
有能
2019/10/25(金) 09:24:29.32ID:nXzjHNR9p
今朝iPhoneを同期させたら、ミュージックの同期にチェックを入れていないプレイリストばっか同期されてるんだが…?(´・ω・`)?
961名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QWDD)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:53:25.85ID:iZCRk8qEd
よかった!
2019/10/25(金) 09:55:53.94ID:Tx6n63hJ0
>>960
空き容量にコピーとかしてないよね?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-Hygh)
垢版 |
2019/10/28(月) 15:31:40.89ID:1sqYXrsW0
itune本体の保存場所ってどこですか?ショートカットを作りたいんですけどどこにあるかもわからず
プロパティ画面にもたどり着けません
2019/10/28(月) 15:34:53.98ID:X1RK3LRg0
>>963
Win10 64bit なら "C:\Program Files\iTunes\iTunes.exe" です。

通常ショートカットはインストール時に自動で作られますよ。
2019/10/28(月) 16:05:54.79ID:1sqYXrsW0
>>964
ありがとうございます
そこにはいっぱいフォルダがありますがexeファイルはありません
2019/10/28(月) 16:07:48.16ID:T8YaAAzyd
Windows10を使ってるのなら、ストア版のiTunesに乗り換えばすべて解決
2019/10/28(月) 16:11:28.13ID:1sqYXrsW0
ストア版の「入手」ボタンを押しても無反応でなにも起きません
ブラウザを変えてみても同じ挙動です
2019/10/28(月) 16:14:16.68ID:T8YaAAzyd
まずデスクトップ版iTunesをアンインストールしてからストア版を入れます
2019/10/28(月) 16:46:48.87ID:1sqYXrsW0
ありがとうございます
ここにありました
C:\Program Files\WindowsApps\AppleInc.iTunes_12101.4.43017.0_x64__nzyj5cx40ttqa\
2019/10/29(火) 18:02:20.83ID:sHhvrJD40NIKU
ストア版だったというオチ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QWDD)
垢版 |
2019/10/30(水) 08:15:23.40ID:2fYHWPfmd
ひどいです・・・
2019/10/30(水) 16:11:57.61ID:V74zWm9p0
iTunes 12.10.2
2019/10/30(水) 22:18:19.00ID:4ezskSgz0
ポッドキャストのファイル(自分でラジオから録音して登録した物も含む)が50GB分ぐらい一挙に勝手に消去されたよ
もう二度と手に入らない貴重なファイルも含まれてたのに・・
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fa-MZfN)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:37:35.49ID:LsWRhUc10
>>973
ライブラリから消えただけで、ファイルそのものはストレージに残ってるはず
50GBというのはそう簡単に消去できるファイルではない
2019/10/30(水) 22:41:31.56ID:4ezskSgz0
HDDの空きが突然50GB増えてたんよ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fa-MZfN)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:56:59.16ID:LsWRhUc10
>>975
まじで!?
もちろんバックアップは取ってたんだろ?
2019/10/30(水) 23:02:45.43ID:e8gvMUcC0
確認したならいいけど、空きが増えたから消えたというだけなら一応ファイルをエクスプローラーで探してみたほうがいいよ
2019/10/31(木) 00:52:34.55ID:9hiVh7uGaHLWN
なんかアプデかけたら保持するエピソードの制限がなしから最新3に勝手に変更されてて
気づかないで更新したからそれ以前のが全部削除されたっぽい
979名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6bfa-qp9g)
垢版 |
2019/10/31(木) 01:48:39.17ID:/qiRO0Kw0HLWN
なるほど
しかしPodcastsで50GBってすごいな
2019/10/31(木) 06:28:27.22ID:bzmZ76E10HLWN
そのうちストレージ初期化されるかもな
981名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sdea-aK1k)
垢版 |
2019/10/31(木) 06:55:10.95ID:M6B8Yhp9dHLWN
すいません、どなたか次スレをお願いします!
2019/11/01(金) 02:07:59.90ID:ThVswdG70
次スレ
iTunes for Windows Part122
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570991363/
983名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-aK1k)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:27:33.94ID:USTlKqSPd
>>982
おつです!
2019/11/01(金) 19:39:59.16ID:u9QUMeMR0
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-aDcy)
垢版 |
2019/11/02(土) 21:00:05.32ID:+gFBSa1h0
ではこっちは埋めよう
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-GzCi)
垢版 |
2019/11/02(土) 21:23:12.84ID:TWbIwaIX0
Kaspersky 最新にしたら、勝手に iTunes 最新に更新させられたわ
勝手なことしやがって、ふざけるな全く
2019/11/02(土) 21:37:24.38ID:xKBmXbCS0
カスペの自動アップデート機能切っておかないと他のソフトも勝手にアップデートされるよそれ
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-GzCi)
垢版 |
2019/11/02(土) 21:44:20.85ID:GdJZ1gp80
>>987
うん、他にもいくつかやられたんで、速攻で無効化した
2019/11/03(日) 06:20:45.19ID:6KQHB1n20
そんな機能が付いてるのか
2019/11/03(日) 17:28:52.24ID:hIFBDfGC0
おせっかいだなあカス屁
2019/11/03(日) 17:57:10.92ID:uClTsVYW0
やはり先生は偉大であるな
もうWindows Defenderしか使ってないけど
2019/11/03(日) 22:50:00.62ID:zp+/z7yE0
某セキュリティーソフトみたいにOSが起動できないようにされる(=感染しない)より全然マシだろ
2019/11/04(月) 20:35:30.69ID:sIVmrGao0
セキュリティソフトとウィルスは紙一重ということかw
2019/11/05(火) 09:04:38.08ID:HzvVZSVB0
あらゆるソフトがウイルスみたいなもんだろ
HDD壊すゲームとか
2019/11/05(火) 16:49:25.80ID:rMtP7ce10
ネットにリークされたシリアル番号を入れるとハードディスクを初期化するソフトとかあったな
2019/11/05(火) 18:11:36.01ID:K1/PwSO90
パソファミだな
2019/11/05(火) 18:15:26.71ID:HzvVZSVB0
懐かしいな
2019/11/05(火) 19:20:25.01ID:LWcDt5v40
2019/11/05(火) 19:28:52.37ID:75oXf4pQ0
2019/11/05(火) 19:30:19.69ID:oXoWC+Ra0
次スレは?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 393日 2時間 21分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況