!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part329
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510484771/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part330
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-hgKB)
2017/11/15(水) 21:04:22.34ID:ytmehy7S02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-hgKB)
2017/11/15(水) 21:05:00.68ID:ytmehy7S0 重要: Firefox は Windows XP および Vista のサポートを終了します
ttp://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
Firefox 52 ESR に移行してください
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
ttp://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
Firefox 52 ESR に移行してください
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-hgKB)
2017/11/15(水) 21:05:39.71ID:ytmehy7S0 https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-23 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-13 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-08 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-07-03 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-28 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-23 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-13 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-08 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-07-03 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-28 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-hgKB)
2017/11/15(水) 21:06:39.82ID:ytmehy7S0 ■関連スレ
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox ESR Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
AndroidでもFirefox その12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498016021/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox ESR Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
AndroidでもFirefox その12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498016021/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f14-sJj3)
2017/11/15(水) 21:06:51.08ID:dG8vCbdk0 つい更新しちまったらTab Mix Plusが使えなくなっちゃった
とりあえずタブが下にないと気持ち悪いから、どうやって設定するの?
このままだとプニルに続いてこいつまで使わなくなっちまうぞ
とりあえずタブが下にないと気持ち悪いから、どうやって設定するの?
このままだとプニルに続いてこいつまで使わなくなっちまうぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-hgKB)
2017/11/15(水) 21:09:14.71ID:ytmehy7S0 ◆旧式アドオンを継続使用したい方
来年5月までサポートされるFirefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに
◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
複数バージョンの併用
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
◆57が速いのは使えるアドオンが減ったからでは?と思った方
アドオンを無効にした状態で57と旧バージョンを比べてみてください
◆57にしたけど重い、不安定という方
・プロファイルを作り直してみましょう
1. ”ファイル名を指定して実行”に firefox -p と入力して実行
2. ”ユーザープロファイルの選択”の画面が起動
3. ”新しいプロファイルを作成”を実行
4. プロファイル名を入力して完了
5. 作成したプロファイルを選択してFirefoxを起動
・オプション>一般>パフォーマンス でプロセス数を減らしたり
ハードウェアアクセラレーションを切ってみましょう
来年5月までサポートされるFirefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに
◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
複数バージョンの併用
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
◆57が速いのは使えるアドオンが減ったからでは?と思った方
アドオンを無効にした状態で57と旧バージョンを比べてみてください
◆57にしたけど重い、不安定という方
・プロファイルを作り直してみましょう
1. ”ファイル名を指定して実行”に firefox -p と入力して実行
2. ”ユーザープロファイルの選択”の画面が起動
3. ”新しいプロファイルを作成”を実行
4. プロファイル名を入力して完了
5. 作成したプロファイルを選択してFirefoxを起動
・オプション>一般>パフォーマンス でプロセス数を減らしたり
ハードウェアアクセラレーションを切ってみましょう
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-hgKB)
2017/11/15(水) 21:10:51.50ID:ytmehy7S0 ◆アドオンのWebExtension対応状況
http://arewewebextensionsyet.com/#addons
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1TFcEXMcKrwoIAECIVyBU0GPoSmRqZ7A0VBvqeKYVSww/htmlview?sle=true#gid=0
※情報が古い可能性があります、最新情報はできるだけご自身でAMO、開発者のサイトで確認してください
※旧式アドオン廃止の混乱に乗じて不審なアドオンが紛れ込んでる可能性があります
代替アドオンを入れる際は気を付けましょう
スムーズにWEに移行し、より洗練されたアドオンもありますが
まだAPIが充実していないため機能が制限・劣化、開発中止になったアドオンも多数あります
これによって多くの開発者離れも予想されますが
今後のAPIの発展次第でアドオンの機能向上も見込まれ
また、需要の高い機能であれば新たに開発してくれる人が現れるかもしれません
気長に待ちましょう
http://arewewebextensionsyet.com/#addons
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1TFcEXMcKrwoIAECIVyBU0GPoSmRqZ7A0VBvqeKYVSww/htmlview?sle=true#gid=0
※情報が古い可能性があります、最新情報はできるだけご自身でAMO、開発者のサイトで確認してください
※旧式アドオン廃止の混乱に乗じて不審なアドオンが紛れ込んでる可能性があります
代替アドオンを入れる際は気を付けましょう
スムーズにWEに移行し、より洗練されたアドオンもありますが
まだAPIが充実していないため機能が制限・劣化、開発中止になったアドオンも多数あります
これによって多くの開発者離れも予想されますが
今後のAPIの発展次第でアドオンの機能向上も見込まれ
また、需要の高い機能であれば新たに開発してくれる人が現れるかもしれません
気長に待ちましょう
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-hgKB)
2017/11/15(水) 21:12:24.96ID:ytmehy7S0 ◆UIのカスタマイズや一部の機能はuserChrome.css、userChrome.jsで再現することができます
各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
また、メンテナンスは自身でする必要があり、Firefoxの機能を著しく損なう可能性もあります
自己責任で
使用法は関連スレかググって探してください
自身で使用法を探せない人は恐らく向いてないので諦めましょう
◆便利なコードが様々なサイトや関連スレに転がってるので探してみましょう
※特にTab Mix Plusの代替機能について関連スレで多くやり取りされてます
質問する前に一度スレを読み返してみましょう
※Classic Theme Restorerの代替機能はuserChrome.css用としてまとめたものがGitHubで公開されています
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
・アドオンのxpiファイルの拡張子をzipに変更して解凍することでソースコードを見ることができます
◆自身でFirefoxを解析しながらコードを書きたい方、DOM Inspectorの代替ツールをお探しの方
下記の方法でブラウザーツールボックスが使用可能になります
1. 開発ツール>開発ツールを表示>開発ツールのオプション
2. ”ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化”と”リモートデバッガーを有効化”にチェック
3. 開発ツール>ブラウザーツールボックス
各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
また、メンテナンスは自身でする必要があり、Firefoxの機能を著しく損なう可能性もあります
自己責任で
使用法は関連スレかググって探してください
自身で使用法を探せない人は恐らく向いてないので諦めましょう
◆便利なコードが様々なサイトや関連スレに転がってるので探してみましょう
※特にTab Mix Plusの代替機能について関連スレで多くやり取りされてます
質問する前に一度スレを読み返してみましょう
※Classic Theme Restorerの代替機能はuserChrome.css用としてまとめたものがGitHubで公開されています
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
・アドオンのxpiファイルの拡張子をzipに変更して解凍することでソースコードを見ることができます
◆自身でFirefoxを解析しながらコードを書きたい方、DOM Inspectorの代替ツールをお探しの方
下記の方法でブラウザーツールボックスが使用可能になります
1. 開発ツール>開発ツールを表示>開発ツールのオプション
2. ”ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化”と”リモートデバッガーを有効化”にチェック
3. 開発ツール>ブラウザーツールボックス
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f91-sJj3)
2017/11/15(水) 21:12:42.13ID:t9k6ycxm0 自分もタブバー一番下派なんだけど
何でどこのブラウザも標準で上なんだろう
とりあえずCssいじればなんとかなるかな
ScrapBookだけは復活してほしい
何でどこのブラウザも標準で上なんだろう
とりあえずCssいじればなんとかなるかな
ScrapBookだけは復活してほしい
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-N3p8)
2017/11/15(水) 21:13:23.41ID:88p8qSQA0 バージョン57に更新したら、異様に重くなった。
Wikipediaのページでさえ、フリーズする。
いったい、どうなったんだ?
Wikipediaのページでさえ、フリーズする。
いったい、どうなったんだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-OWtR)
2017/11/15(水) 21:13:48.61ID:aVpLTxlB0 トップサイトの表示小さいよ
大きくしたい
大きくしたい
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-zl2n)
2017/11/15(水) 21:14:28.81ID:EFAIEpxn013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3e-iyWy)
2017/11/15(水) 21:17:40.51ID:1cgrEP0W0 57になってスレも高速化したなw
14名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-y2LM)
2017/11/15(水) 21:25:46.00ID:kLk16os4a なんかブックマーク白くない?背景
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-zl2n)
2017/11/15(水) 21:28:03.87ID:zBKboq1w0 57にしたらめちゃくちゃ重くなった
対策みたいなこと
・アンインストール&ユーザー情報削除後再インストール
・プロファイル削除&再作成
・パフォーマンスのハードウェアアクセラレーションON/OFF
・コンテンツプロセス数の制限4→1→7
どれにしても最初の1分くらいはまあまあ早い(と言っても56よりやや遅い)が、
次第に重くなって、何かクリックしても反応が出るのが数十秒後というありさま
まっさらにしてインストールし直してるのでプラグインの類はなし
対策みたいなこと
・アンインストール&ユーザー情報削除後再インストール
・プロファイル削除&再作成
・パフォーマンスのハードウェアアクセラレーションON/OFF
・コンテンツプロセス数の制限4→1→7
どれにしても最初の1分くらいはまあまあ早い(と言っても56よりやや遅い)が、
次第に重くなって、何かクリックしても反応が出るのが数十秒後というありさま
まっさらにしてインストールし直してるのでプラグインの類はなし
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-cd7v)
2017/11/15(水) 21:28:52.46ID:SLmVHUCs0 TabMixPlusもScrapbookもClassic Theme Restorerも動かない
Download statusbarもFireGestureもserchWpも動かない
Imaze ZoomもIME AreaもSave Image in Folderも動かない
Download statusbarもFireGestureもserchWpも動かない
Imaze ZoomもIME AreaもSave Image in Folderも動かない
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-ox4q)
2017/11/15(水) 21:29:17.86ID:d23HU7Ay0 FT DEEP DARKテーマ対応してくれないかな〜
白は眼が痛い
白は眼が痛い
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-ihOZ)
2017/11/15(水) 21:29:21.43ID:Nx+gL1b0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-pLBo)
2017/11/15(水) 21:33:34.75ID:tBhd2waH0 >>13
伸び過ぎて笑ったわ
伸び過ぎて笑ったわ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-qY9j)
2017/11/15(水) 21:35:03.96ID:IbGMM5510 64bit機はWaterfoxに避難できたが32bit機はできず。
PaleMoon入れてみるも貧弱なタブレットPCにはけっこう重たい。
とりあえずESRに切り替えて延命することに。
PaleMoon入れてみるも貧弱なタブレットPCにはけっこう重たい。
とりあえずESRに切り替えて延命することに。
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-25r8)
2017/11/15(水) 21:35:32.77ID:mYk/jQSj0 今更57で大騒ぎしてるFirefoxユーザーがめちゃくちゃ多くてビビる
公式が言ってる「アドオンを使用していない、もしくは数個のみのユーザーが大多数」というのはマジなんだな
公式が言ってる「アドオンを使用していない、もしくは数個のみのユーザーが大多数」というのはマジなんだな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f14-sJj3)
2017/11/15(水) 21:39:34.32ID:dG8vCbdk0 とりあえず56に戻して更新切った
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-b9Tf)
2017/11/15(水) 21:39:48.55ID:4OvnCtIG0 ・57にアップデートする前にプロファイルのバックアップ
設定情報のバックアップ
https://support.mozilla.org/ja/kb/back-and-restore-information-firefox-profiles
・55以降のFirefoxはダウングレードに対応していません。ダウングレードもしくはFirefox ESR 52に移行する際はプロファイルを作り直した方が安全です
過去のバージョンでは可能な場合もあったダウングレードへの対応を廃止しました。
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0/releasenotes/
以前のバージョンの Firefox をインストールするには
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
設定情報のバックアップ
https://support.mozilla.org/ja/kb/back-and-restore-information-firefox-profiles
・55以降のFirefoxはダウングレードに対応していません。ダウングレードもしくはFirefox ESR 52に移行する際はプロファイルを作り直した方が安全です
過去のバージョンでは可能な場合もあったダウングレードへの対応を廃止しました。
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0/releasenotes/
以前のバージョンの Firefox をインストールするには
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-ySnM)
2017/11/15(水) 21:41:48.92ID:huuulnLV0 通常アップデートかと思って更新したらなんかすごく使いにくくなったぞ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3e-JIcl)
2017/11/15(水) 21:44:48.75ID:M7RA/dzt0 爆速になったFirefoxを使って思い出した。
これ以前のFirefoxのときにChromeに比べてクソ遅いと言ったら
Firefox信者のニコ生主に「おまえの使い方が悪い」と言われたて
すげえ腹たったことを思い出した。
ベンチマークとか一切信じないアホやった。
これ以前のFirefoxのときにChromeに比べてクソ遅いと言ったら
Firefox信者のニコ生主に「おまえの使い方が悪い」と言われたて
すげえ腹たったことを思い出した。
ベンチマークとか一切信じないアホやった。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9c-GOor)
2017/11/15(水) 21:45:46.78ID:AfukLPVD0 >>21
アドオン無いなら騒ぎにならないと思うが。
アドオン無いなら騒ぎにならないと思うが。
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-GOor)
2017/11/15(水) 21:47:30.28ID:esmqxsZr0 勝手に57にアップデートされて、大慌てでここに来た11/14君たちへ
Firefoxのアドオンは、そのほとんどが使えなくなりましたw
Firefoxのアドオンは、そのほとんどが使えなくなりましたw
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-ihOZ)
2017/11/15(水) 21:47:58.00ID:Nx+gL1b0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f14-sJj3)
2017/11/15(水) 21:48:56.39ID:dG8vCbdk0 56に戻して更新切っても57に戻されるぞ
なんていやがらせをしてくれてるんだ
なんていやがらせをしてくれてるんだ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3e-JIcl)
2017/11/15(水) 21:50:14.24ID:M7RA/dzt031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3e-TPjW)
2017/11/15(水) 21:50:52.01ID:qSPP9i370 気のせいかウインドウズ10の更新で再起動かけたら遅くなってる気がするんだが
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-25r8)
2017/11/15(水) 21:51:30.30ID:mYk/jQSj033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-+eVz)
2017/11/15(水) 21:52:52.83ID:nE8zsdOn0 57って永遠Webキャッシュ溜め続けるのかよ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-zl2n)
2017/11/15(水) 21:53:12.65ID:zBKboq1w0 あー、もう腹立たしい
お前らなんで遅くなるどころか速くなってるんだよ
お前らなんで遅くなるどころか速くなってるんだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-TPjW)
2017/11/15(水) 21:53:35.14ID:rboYW/FT0 以前のバージョンに戻してアドオン使えるようになりました?
よかったらダウンロードしたURL教えてください。
今自分がやったのは戻してもアドオンが使えない上に英語になってしまいました。
よかったらダウンロードしたURL教えてください。
今自分がやったのは戻してもアドオンが使えない上に英語になってしまいました。
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-RV4a)
2017/11/15(水) 21:56:26.67ID:XIBb0gxV0 前より糞重くなってんじゃん…使いにくいしIEの劣化版みたいなデザインなんなんだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-zl2n)
2017/11/15(水) 21:56:29.78ID:g/7URdtc0 54の時にプロファイルのバックアップとってたんだけど
これがあったらESRに移行できるんだよな?
これがあったらESRに移行できるんだよな?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-Ud84)
2017/11/15(水) 21:58:38.47ID:9D5bPcLZ0 アドオンについての文句は理解できるが
重くなってるってのが理解できないんだが
普通にアドオン入ってて、そのまま更新しただけで軽くなったんだがなぁ
重くなってるってのが理解できないんだが
普通にアドオン入ってて、そのまま更新しただけで軽くなったんだがなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-ihOZ)
2017/11/15(水) 22:00:39.56ID:Nx+gL1b00 >>30
アドオンとウイルス対策ソフトオフでやり直しなさい
アドオンとウイルス対策ソフトオフでやり直しなさい
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa7-KRI2)
2017/11/15(水) 22:01:13.87ID:YEUKz/sT041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3e-JIcl)
2017/11/15(水) 22:02:17.97ID:M7RA/dzt042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc9-EQ2G)
2017/11/15(水) 22:04:13.09ID:TD2PalmL0 Mozilla Japan コミュニティ @mozillajp
Firefox Quantum には、定番の広告ブロッカーから動画ダウンローダー、縦型タブ、パスワードマネージャーまで、6,300 個以上の拡張機能が対応済みです。
残念ながらこれまでに開発が終了してしまったものも一定数ありますので、この機会に代わりを探してみましょう。
addons.mozilla.org/ja/firefox/ta..
11月15日(水) 21:48:31(12分前) TweetDeckから
Firefox Quantum には、定番の広告ブロッカーから動画ダウンローダー、縦型タブ、パスワードマネージャーまで、6,300 個以上の拡張機能が対応済みです。
残念ながらこれまでに開発が終了してしまったものも一定数ありますので、この機会に代わりを探してみましょう。
addons.mozilla.org/ja/firefox/ta..
11月15日(水) 21:48:31(12分前) TweetDeckから
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f14-sJj3)
2017/11/15(水) 22:04:26.93ID:dG8vCbdk0 >>35
ja選ばないからそうなる
ja選ばないからそうなる
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3e-JIcl)
2017/11/15(水) 22:06:00.43ID:M7RA/dzt0 >>39
普段利用する環境じゃない環境で早くても何の意味もないんですが?
ていうかなんでFirefox信者ってベンチマーク結果を信用しないの?それがすごい不思議。
まあベンチマーク結果を見るまでも無くChromeの方が早いのは自明なんだが。
普段利用する環境じゃない環境で早くても何の意味もないんですが?
ていうかなんでFirefox信者ってベンチマーク結果を信用しないの?それがすごい不思議。
まあベンチマーク結果を見るまでも無くChromeの方が早いのは自明なんだが。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-RWGC)
2017/11/15(水) 22:06:32.78ID:cijVKbobM やっぱり一番人気アドオンはFiregesturesだったのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-sJj3)
2017/11/15(水) 22:07:38.09ID:YSuM9EB80 Autoclose Bookmark&History Foldersが使えないの不便すぎる
どうすりゃいいんだ
どうすりゃいいんだ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-Ud84)
2017/11/15(水) 22:07:51.09ID:Mla2vwlf0 Firefox57にしてからUnMHTが使えなくなった(´;ω;`)
どうしたらいいの(´;ω;`)
どうしたらいいの(´;ω;`)
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-+eVz)
2017/11/15(水) 22:08:21.98ID:nE8zsdOn0 おい、57でヤフーにログインできないんだけど、なんで?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-Ud84)
2017/11/15(水) 22:08:31.09ID:oCdtcaqS0 再起動ボタンだ再起動ボタンだけ返してくれ!
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-eUVz)
2017/11/15(水) 22:09:04.33ID:+cAOyBO80 >>38
いつも通り、一部おま環が喚いてるのが目立ってるだけ
いつも通り、一部おま環が喚いてるのが目立ってるだけ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-Ud84)
2017/11/15(水) 22:10:23.47ID:Mla2vwlf0 ツリー型タブが57でも使えたのは神!
これあるだけでChromeじゃなくてFirerfox使ってるからね。
あとはダウンロードヘルパー!
これあるだけでChromeじゃなくてFirerfox使ってるからね。
あとはダウンロードヘルパー!
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-zl2n)
2017/11/15(水) 22:10:24.60ID:cGcHflWd0 更新後に遅いっては人PCに搭載のメモリはいくつ?
オプション>一般>パフォーマンス>推奨のパフォーマンスの設定を使用するのチェックを解除>コンテンツのプロセス数の制限の数値を減らす or ハードウェアアクセレーションの使用をオフ で試してみたらどうだろうか
PCのハードとの問題だったら効果はでてきそうな気も
オプション>一般>パフォーマンス>推奨のパフォーマンスの設定を使用するのチェックを解除>コンテンツのプロセス数の制限の数値を減らす or ハードウェアアクセレーションの使用をオフ で試してみたらどうだろうか
PCのハードとの問題だったら効果はでてきそうな気も
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-zl2n)
2017/11/15(水) 22:10:32.93ID:zBKboq1w054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-sJj3)
2017/11/15(水) 22:10:38.75ID:VS2Solz40 いつもお世話になってたMHT (MHTML) ウェブアーカイブファイル形式での保存が出来るUnMHT(アドオン)が死んじまった
作者さん外国人みたいだけどうpだて対応してくれないかね
作者さん外国人みたいだけどうpだて対応してくれないかね
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-Ud84)
2017/11/15(水) 22:11:05.30ID:Mla2vwlf0 たしかにめちゃくちゃ動作はキビキビサクサク素早く軽快になってビビった。100個タブ開いても余裕。
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-ihOZ)
2017/11/15(水) 22:11:59.12ID:Nx+gL1b0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-zl2n)
2017/11/15(水) 22:12:40.29ID:zBKboq1w0 >>52
16GB積んでる
プロセス数は1,4,7で試してみたが、どれでも大して変わったようには感じられなかったぞ
ハードウェアアクセラレーションのON/OFFも試したが、やはり変わったようには感じられなかった
16GB積んでる
プロセス数は1,4,7で試してみたが、どれでも大して変わったようには感じられなかったぞ
ハードウェアアクセラレーションのON/OFFも試したが、やはり変わったようには感じられなかった
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-ihOZ)
2017/11/15(水) 22:13:16.13ID:Nx+gL1b00 >>53
カスペルスキーorウイルスバスター使ってる人でそういう報告はちょくちょくある
カスペルスキーorウイルスバスター使ってる人でそういう報告はちょくちょくある
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-Ud84)
2017/11/15(水) 22:13:24.78ID:Mla2vwlf0 >>54
UnMHTほんと早く対応してほしいお願いします!だよねえーー
UnMHTがあるからこそFirefox使ってる部分はめちゃんこデカい。
ページ内容読んだあと日記代わりに全タブMHTで保存してフィニッシュって使い方で今までずっとやってきたからほんとUnHMTの57対応せつじつに望む!
UnMHTほんと早く対応してほしいお願いします!だよねえーー
UnMHTがあるからこそFirefox使ってる部分はめちゃんこデカい。
ページ内容読んだあと日記代わりに全タブMHTで保存してフィニッシュって使い方で今までずっとやってきたからほんとUnHMTの57対応せつじつに望む!
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3e-JIcl)
2017/11/15(水) 22:14:08.79ID:M7RA/dzt0 >>56
Edgeの話が出てこないのは、俺がChromeとFirefoxの比較の話をしてるからね。
ベンチマークが普段利用する環境と違うというのは、どこ情報ですか?
ベンチマークするときはとウイルス対策ソフトオフでやってるんですか?
Edgeの話が出てこないのは、俺がChromeとFirefoxの比較の話をしてるからね。
ベンチマークが普段利用する環境と違うというのは、どこ情報ですか?
ベンチマークするときはとウイルス対策ソフトオフでやってるんですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-Ud84)
2017/11/15(水) 22:14:23.32ID:Mla2vwlf0 57にしてからYouTubeやツイッター、アマゾン開いても重くならないのは感動。
あとはアドオンだけだなあー!
あとはアドオンだけだなあー!
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-ihOZ)
2017/11/15(水) 22:14:35.28ID:Nx+gL1b00 >>57
Win10のアップデートにリソースとられてるとか?
Win10のアップデートにリソースとられてるとか?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-zl2n)
2017/11/15(水) 22:15:26.08ID:zBKboq1w064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-zl2n)
2017/11/15(水) 22:17:00.38ID:cGcHflWd065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-zl2n)
2017/11/15(水) 22:17:58.98ID:zBKboq1w066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-zl2n)
2017/11/15(水) 22:18:10.96ID:cGcHflWd0 >>63
カスペ使ったことがないから分からんけどFirefoxだけスキャンなりの除外にすることはできそうにないかい?
カスペ使ったことがないから分からんけどFirefoxだけスキャンなりの除外にすることはできそうにないかい?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-ihOZ)
2017/11/15(水) 22:18:21.42ID:Nx+gL1b0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3e-JIcl)
2017/11/15(水) 22:18:33.42ID:M7RA/dzt069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-ihOZ)
2017/11/15(水) 22:19:01.34ID:OtNrIGEp0 ハサミがないわよ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-zl2n)
2017/11/15(水) 22:19:29.93ID:cGcHflWd0 みんな同じこと言っててちょっとわろた
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-x5jG)
2017/11/15(水) 22:22:52.93ID:QnDTsvWG0 アドオン揃うまで前バージョン暫く使うかなぁ
でもセキュリティがなぁ
サブで使ってたchromeに完全に乗り換えるかなぁ
正直度々いくつかのアドオンが使えなくなって代えを探すのが煩わしいったらなかった
でもセキュリティがなぁ
サブで使ってたchromeに完全に乗り換えるかなぁ
正直度々いくつかのアドオンが使えなくなって代えを探すのが煩わしいったらなかった
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-zl2n)
2017/11/15(水) 22:23:00.79ID:EFAIEpxn073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-zl2n)
2017/11/15(水) 22:23:56.34ID:zBKboq1w0 >>66-68
さっき、カスペルスキーの全機能を停止させてfirefoxを再起動させてみたけど変わらんかった。
アンインストールしないといけないのかもしれないけど、さすがに怖いので
しばらくはfirefoxから離れるわ
みんなありがとうな
さっき、カスペルスキーの全機能を停止させてfirefoxを再起動させてみたけど変わらんかった。
アンインストールしないといけないのかもしれないけど、さすがに怖いので
しばらくはfirefoxから離れるわ
みんなありがとうな
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-ySnM)
2017/11/15(水) 22:24:02.21ID:va1GcUMp0 ウィルス対策ソフトはNOD32が一番軽くていいよ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-Ud84)
2017/11/15(水) 22:24:06.24ID:Mla2vwlf0 「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/
サードパーティーのセキュリティソフトがセキュリティホール、脆弱性を作って逆に危ないしシステムも不安定になりがち、システム本来の性能も出し切れないとのこと。
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/
サードパーティーのセキュリティソフトがセキュリティホール、脆弱性を作って逆に危ないしシステムも不安定になりがち、システム本来の性能も出し切れないとのこと。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-Ud84)
2017/11/15(水) 22:26:18.59ID:PK+bU3zD0 タブがすっごい見にくくなったんだけど色を変えるにはどうしたらいいんでしょう?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-Ud84)
2017/11/15(水) 22:27:36.90ID:Mla2vwlf0 ページのタイトルとURLをまとめてクリップボードにとりこんでくれるアドオンで知るもの全部未対応なのもつらいなあーー
Make Link
FireLink
Easy Copy
http://jutememo.blogspot.jp/2014/10/firefox-make-link-url-html-easy-copy.html
今のところFirefox57ではすべて未対応…対応待ち!
Make Link
FireLink
Easy Copy
http://jutememo.blogspot.jp/2014/10/firefox-make-link-url-html-easy-copy.html
今のところFirefox57ではすべて未対応…対応待ち!
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3e-JIcl)
2017/11/15(水) 22:27:56.69ID:M7RA/dzt0 >>75
翻訳:
私が開発したFirefoxは、Microsoft以外のウイルス対策ソフトがあると
不安定になりがちなのでFirefoxが遅いのはウイルス対策ソフトのせいです。
(Mozillaの元開発者)
外人はよくこういう責任転嫁のレトリックをよく使うよね。
翻訳:
私が開発したFirefoxは、Microsoft以外のウイルス対策ソフトがあると
不安定になりがちなのでFirefoxが遅いのはウイルス対策ソフトのせいです。
(Mozillaの元開発者)
外人はよくこういう責任転嫁のレトリックをよく使うよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc2-lB0v)
2017/11/15(水) 22:28:44.86ID:7SJWOTQk0 元に戻すボタンどこ?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-uywO)
2017/11/15(水) 22:30:12.07ID:EGzXwqcf0 メモリ食い過ぎ
酷い改悪だわ
酷い改悪だわ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3b-jj2U)
2017/11/15(水) 22:31:13.55ID:o4nzvD130 waterfoxかESRに逃げるとするか
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-aust)
2017/11/15(水) 22:32:25.76ID:susmm5XY0 >>76
テーマで
テーマで
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-Ud84)
2017/11/15(水) 22:38:47.12ID:Mla2vwlf0 数十年、情報システム室勤務「以前あるウイルス対策ソフトを入れたところ"基幹業務が止まる"という致命的な結果とその対策ソフトメーカーの対応に失望したことがあります。」
http://archive.is/8jOOe
ウイルス対策ソフトは何を入れていますか、
以前あるウイルス対策ソフトを入れたところ「基幹業務が止まる」という致命的な結果とその対策ソフトメーカーの対応に失望したことがあります。
サーバー管理者としてはMicrosoft純正以外は経験上入れていないのですがブラウザ開発者にとっても同じようです、
MSの純正は性能が低いと「裏付けも無く」言われている方が多いようです。
223件もの脆弱性をトレンドマイクロの製品に見つけたと専門家が指摘 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170131-trend-micro-200-vulnerabilities/
>>75
>>78
https://security.srad.jp/story/17/01/28/1819226/
通信内容を書き換えられる (スコア:5, 興味深い)
by Anonymous Coward on 2017年01月29日 10時47分 (#3151967)
最近TCPを使うソフトを作っていて、妙にテストに失敗すると思ったらNOD32が通信内容を書き換えていた。
(chunked codingを使うHTTPメッセージを受信するとき区切りを書き換える)
Windows Defenderより多少検出率が良いとしても、通信に侵襲的に影響するようではきつい。
Re:通信内容を書き換えられる (スコア:1)
by Anonymous Coward on 2017年01月29日 15時49分 (#3152073)
TCPではなくてHTTPだけど、カスペルスキーがページに勝手にスクリプト追加するのに閉口した。
しかも、外せないという。(今現在の最新バージョンでは外せるようになったけど)
Webアプリ開発してる時に混ざって非常に鬱陶しかった……。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
http://archive.is/8jOOe
ウイルス対策ソフトは何を入れていますか、
以前あるウイルス対策ソフトを入れたところ「基幹業務が止まる」という致命的な結果とその対策ソフトメーカーの対応に失望したことがあります。
サーバー管理者としてはMicrosoft純正以外は経験上入れていないのですがブラウザ開発者にとっても同じようです、
MSの純正は性能が低いと「裏付けも無く」言われている方が多いようです。
223件もの脆弱性をトレンドマイクロの製品に見つけたと専門家が指摘 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170131-trend-micro-200-vulnerabilities/
>>75
>>78
https://security.srad.jp/story/17/01/28/1819226/
通信内容を書き換えられる (スコア:5, 興味深い)
by Anonymous Coward on 2017年01月29日 10時47分 (#3151967)
最近TCPを使うソフトを作っていて、妙にテストに失敗すると思ったらNOD32が通信内容を書き換えていた。
(chunked codingを使うHTTPメッセージを受信するとき区切りを書き換える)
Windows Defenderより多少検出率が良いとしても、通信に侵襲的に影響するようではきつい。
Re:通信内容を書き換えられる (スコア:1)
by Anonymous Coward on 2017年01月29日 15時49分 (#3152073)
TCPではなくてHTTPだけど、カスペルスキーがページに勝手にスクリプト追加するのに閉口した。
しかも、外せないという。(今現在の最新バージョンでは外せるようになったけど)
Webアプリ開発してる時に混ざって非常に鬱陶しかった……。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-sJj3)
2017/11/15(水) 22:38:58.34ID:8CNClCVX0 ESRはサポートが来年6月で終わりだからなぁ
セキュリティ考えたらアップデートするか派生かChromeあたりに移行するしかない
とりあえず今年いっぱいは待ちで、来年になってもアドオンが使えないようなら移行かな
セキュリティ考えたらアップデートするか派生かChromeあたりに移行するしかない
とりあえず今年いっぱいは待ちで、来年になってもアドオンが使えないようなら移行かな
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-Ud84)
2017/11/15(水) 22:39:55.75ID:Mla2vwlf0 とりあえずUnMHTのFirefox57対応がめちゃすこ待ち遠しい(´・ω・`)
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-Ud84)
2017/11/15(水) 22:40:35.02ID:PK+bU3zD087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f85-M1nc)
2017/11/15(水) 22:40:40.55ID:r/gyamJd0 >>33
保存しない設定もあるにはある
保存しない設定もあるにはある
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-ihOZ)
2017/11/15(水) 22:41:46.60ID:Nx+gL1b0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-+eVz)
2017/11/15(水) 22:43:54.54ID:nE8zsdOn0ほとんどのアドオン使えなくなったが、ほとんどのアドオン使ってなかったことに気付いた奴
ノシ
なんか素の57で十分やん
ただ、NoScriptとCookieSafeはさすがにセキリティ上いるが・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-pLBo)
2017/11/15(水) 22:45:29.68ID:KT3pATUZ0 閉じたタブを開く
Undo Close Tab
Undo Closed Tabs Button
Undo Close Tab
Undo Closed Tabs Button
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-ySnM)
2017/11/15(水) 22:45:34.09ID:huuulnLV0 タブがカッコ悪くなるしFiregesturesが使えなくなるしその代替は英語表記で使いづらいしどうなってるんだ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa33-Ud84)
2017/11/15(水) 22:45:56.31ID:p6mPqGwPa >>49
addRestartButton.uc.js
addRestartButton.uc.js
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-N3p8)
2017/11/15(水) 22:46:18.74ID:88p8qSQA0 自分はウィルスバスターを使用。
メチャ重くなったのは、ウィルスバスターが原因かね?
この前のWindowsのアップデートでも、トラブルが起きたし。
メチャ重くなったのは、ウィルスバスターが原因かね?
この前のWindowsのアップデートでも、トラブルが起きたし。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f91-sJj3)
2017/11/15(水) 22:47:35.55ID:t9k6ycxm0 タブとか角ばってるのが嫌だ〜
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd0-Ud84)
2017/11/15(水) 22:47:36.92ID:2QcBgKV+0 当時オンボで一番安いマザボ(1万円以下)と一番安いメモリ4GBで組んだ自作PCでもサクサク動くけどメモリはキツキツ
http://kzho.net/jlab-giga/s/1510753473825.png
http://kzho.net/jlab-giga/s/1510753473825.png
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f27-ySnM)
2017/11/15(水) 22:48:06.71ID:RfW/qiy5097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-GOor)
2017/11/15(水) 22:48:30.76ID:YJDR51QY098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa7-W3N4)
2017/11/15(水) 22:48:34.31ID:rKFX3yXU099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3e-JIcl)
2017/11/15(水) 22:49:14.45ID:M7RA/dzt0 >>83
そんなウイルス対策ソフトを入れていても、Firefox以外のブラウザーでは
ほとんど問題が起こっていない、という大事な所にそろそろ気づかないかな?
「他人を指さし、自分の弱さをそいつらのせいにすな!
それは卑怯者のやることだ!」
(ロッキー・バルボア)
そんなウイルス対策ソフトを入れていても、Firefox以外のブラウザーでは
ほとんど問題が起こっていない、という大事な所にそろそろ気づかないかな?
「他人を指さし、自分の弱さをそいつらのせいにすな!
それは卑怯者のやることだ!」
(ロッキー・バルボア)
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-PffV)
2017/11/15(水) 22:49:18.47ID:WwYF7UHT0 おい
する気なかったのに
勝手に自動更新されて クソ重いんだが
1個前のヴァージョンどこにありますか?
する気なかったのに
勝手に自動更新されて クソ重いんだが
1個前のヴァージョンどこにありますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f27-ySnM)
2017/11/15(水) 22:49:26.03ID:RfW/qiy50102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa7-W3N4)
2017/11/15(水) 22:49:28.09ID:rKFX3yXU0 適当ネガキャン多すぎだよな
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-PffV)
2017/11/15(水) 22:50:47.16ID:WwYF7UHT0 マジで
使いものにならないレベルで重いんだけど
何このゴミブラウザ
自動更新すんなや
使いものにならないレベルで重いんだけど
何このゴミブラウザ
自動更新すんなや
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-PffV)
2017/11/15(水) 22:51:27.39ID:WwYF7UHT0 アンチウイルスは avarst使用
クソ重いからさっさと旧VERいれたい
クソ重いからさっさと旧VERいれたい
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-twKr)
2017/11/15(水) 22:53:00.79ID:QaDZnelW0 今北。
おれが愛用しているアドオンは全部生きていて、超快適。
おれが愛用しているアドオンは全部生きていて、超快適。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-05ib)
2017/11/15(水) 22:53:54.92ID:JVpf2WLR0 ジェスチャーの新しいタブとか設定のタブが閉じれないのがなぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-PffV)
2017/11/15(水) 22:54:23.78ID:WwYF7UHT0 あぶねえ 旧バージョンに戻ったわ
自動更新拒否する方法あったら教えてください
もう2度と使わないレベルで重かったわ
自動更新拒否する方法あったら教えてください
もう2度と使わないレベルで重かったわ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-ySnM)
2017/11/15(水) 22:55:40.77ID:huuulnLV0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc2-lB0v)
2017/11/15(水) 22:56:33.20ID:7SJWOTQk0 Firefoxに速度なんて求めてねーんだよ
今まで使ってた環境を維持できればそれでいいんだよ
てか公式から推奨されたタブグループさえ対応してねーじゃねーかよ
今まで使ってた環境を維持できればそれでいいんだよ
てか公式から推奨されたタブグループさえ対応してねーじゃねーかよ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-PffV)
2017/11/15(水) 22:57:34.90ID:WwYF7UHT0 なにこれ
1ページ開いただけで 400MBとか使ってたっけか?
新verのゴミが残ってるせいでおかしくなってるのか?
1ページ開いただけで 400MBとか使ってたっけか?
新verのゴミが残ってるせいでおかしくなってるのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df94-cd7v)
2017/11/15(水) 22:57:50.43ID:c5wssFbM0 軽いっつうか大分痩せたな・・・
アドオンいくつか使えなくなってて不便
アドオンいくつか使えなくなってて不便
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-PffV)
2017/11/15(水) 22:58:57.65ID:WwYF7UHT0 クローム youtubeトップページ 42MB
FIREFOX youtubeトップページ 340MB
何このゴミブラウザ 誰が勝手にいじくったんだ?
FIREFOX youtubeトップページ 340MB
何このゴミブラウザ 誰が勝手にいじくったんだ?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-PffV)
2017/11/15(水) 22:59:40.99ID:WwYF7UHT0 文句いってくるから
開発元の連絡先おしえてください
開発元の連絡先おしえてください
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-sJj3)
2017/11/15(水) 22:59:41.92ID:xZCpNNkc0 すんごい情弱が集まって来てスレが賑やかだな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff7-ySnM)
2017/11/15(水) 23:00:13.10ID:yNgS3xuT0 lol
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df94-cd7v)
2017/11/15(水) 23:02:29.10ID:c5wssFbM0 動作は軽いけどプロセスが分散してるだけで総量変わってないな
これはガッカリだろ、こんだけ開発レベル下がってるのか
これはガッカリだろ、こんだけ開発レベル下がってるのか
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-cd7v)
2017/11/15(水) 23:02:34.02ID:elisVWXF0 メモリ食いまくりんぐ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe8-Z7lb)
2017/11/15(水) 23:04:03.68ID:OzJ9wueK0 リストアから旧バージョンに戻した。
更新は行わない設定にした。
デザインが悪すぎる。アドオンが使えない。
firefoxの意味がない。
更新は行わない設定にした。
デザインが悪すぎる。アドオンが使えない。
firefoxの意味がない。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f63-V0fA)
2017/11/15(水) 23:05:29.86ID:rvw4xhMz0 アドオン使えなさすぎて酷すぎ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-dioI)
2017/11/15(水) 23:05:40.16ID:sGXdoW5b0 >>103 リフレッシュリフレッシュ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc2-lB0v)
2017/11/15(水) 23:06:17.36ID:7SJWOTQk0 Chromeみたいにプロセスを分散して一見ひとつのプロセスだけ見たら軽くなってるように見せかけてるだけじゃねーか
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df90-ySnM)
2017/11/15(水) 23:06:39.73ID:Eb4oTuSd0 56に戻してもアドオンが旧式になって灰色になってるんだがどうすりゃいいんだ?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f37-Ja7G)
2017/11/15(水) 23:07:03.19ID:V+7Zy7pU0 前バージョンみたいにブックマークにカーソル合わせたら自動で開くようにしてくれえ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-ySnM)
2017/11/15(水) 23:07:27.05ID:huuulnLV0 Gesturefy と Foxy Gestures どっちがいいんだろうか。。。
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc2-Ud84)
2017/11/15(水) 23:08:44.58ID:w1WIwWIe0 アドオンのおかげで流行ったのに切り捨てるのか・・恩知らずだなあ。
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df90-ySnM)
2017/11/15(水) 23:09:31.99ID:Eb4oTuSd0 色々やってたら戻ったあぶねーwwww
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-dioI)
2017/11/15(水) 23:09:53.30ID:sGXdoW5b0 そうだキャッシュコントロールはどうなりましたか。
そこが
弱かった気が。
そこが
弱かった気が。
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff85-5YOU)
2017/11/15(水) 23:10:54.57ID:RPcuV9J00 57がどうしてもダメなら残念ながらFirefox捨てたほうがいいよ
Firefoxの方でついてこないユーザーを切り捨てて前進する道を選んだんだから
ユーザー側も同じ姿勢で臨めばいい
Firefoxの方でついてこないユーザーを切り捨てて前進する道を選んだんだから
ユーザー側も同じ姿勢で臨めばいい
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-zl2n)
2017/11/15(水) 23:11:25.14ID:qfO2E66Q0 >>124
StrokesPlus
StrokesPlus
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-PffV)
2017/11/15(水) 23:11:25.65ID:WwYF7UHT0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-zl2n)
2017/11/15(水) 23:11:36.24ID:YnHW9z/Q0 公式アドオンサイトに繋がらないけど俺だけ?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-ySnM)
2017/11/15(水) 23:12:09.35ID:hqGiSEzw0 新しいツリー型タブを入れた後に「これじゃない」と思った方はぜひ
上部タブバーやサイドバーヘッダー部を非表示にしてツリー型タブを完全体にする
https://kngy.net/2017/11/15/firefox57_customize_treestyletab/
上部タブバーやサイドバーヘッダー部を非表示にしてツリー型タブを完全体にする
https://kngy.net/2017/11/15/firefox57_customize_treestyletab/
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-efqi)
2017/11/15(水) 23:12:48.30ID:5akVNQJ20 >>131
mozilla.org は生きてるけど addons.mozilla.org はダメだね
mozilla.org は生きてるけど addons.mozilla.org はダメだね
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-+eVz)
2017/11/15(水) 23:13:20.66ID:4dKI4Gjb0 Firefox57以降でもuserChrome.js用スクリプト使えるようにしたから、ひとまず、このまま使えそうだ。
暇な時に、乗り換え先探さなきゃw
暇な時に、乗り換え先探さなきゃw
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-uywO)
2017/11/15(水) 23:13:32.05ID:Yf28P2480 57にしたらYouTubeがトップページから真っ白で何も表示されない。
アドオンは一切入れてないのに表示されない。
個別の動画ページは再生できるが、検索結果、チャンネルも表示されない。
57にした人でYouTubeが真っ白な人いない?
アドオンは一切入れてないのに表示されない。
個別の動画ページは再生できるが、検索結果、チャンネルも表示されない。
57にした人でYouTubeが真っ白な人いない?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-eUVz)
2017/11/15(水) 23:14:21.28ID:+cAOyBO80 やっぱチョロが湧いて来たなw もう少し化ける努力をしろ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-Ud84)
2017/11/15(水) 23:14:40.99ID:Mla2vwlf0 メモリやCPU使用率についてはここ
Firefox QuantumとGoogle Chrome速度比較&感想!メモリやCPU消費量どっちが低い
https://esarimo.com/firefox-quantum-google-chrome-hikaku
https://security.srad.jp/story/17/02/04/190245/
>>99 >>104
Avastが原因でブルースクリーンが大量発生中の模様
https://freesoft.tvbok.com/tips/security_news/avast_bsod_2017-03.html
Googleのエンジニア曰く、行儀のいいアンチウイルスはWindows Defenderだけ
https://security.srad.jp/story/17/02/04/190245/
Firefox QuantumとGoogle Chrome速度比較&感想!メモリやCPU消費量どっちが低い
https://esarimo.com/firefox-quantum-google-chrome-hikaku
https://security.srad.jp/story/17/02/04/190245/
>>99 >>104
Avastが原因でブルースクリーンが大量発生中の模様
https://freesoft.tvbok.com/tips/security_news/avast_bsod_2017-03.html
Googleのエンジニア曰く、行儀のいいアンチウイルスはWindows Defenderだけ
https://security.srad.jp/story/17/02/04/190245/
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df90-ySnM)
2017/11/15(水) 23:15:05.51ID:Eb4oTuSd0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-GOor)
2017/11/15(水) 23:15:51.57ID:YJDR51QY0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-Ud84)
2017/11/15(水) 23:16:48.61ID:Mla2vwlf0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-lB0v)
2017/11/15(水) 23:16:59.97ID:/9LJVsRA0 アドオンページ真っ白なの俺だけじゃなかったか
142名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H23-Ud84)
2017/11/15(水) 23:17:52.23ID:LLcGp9jFH fire gesture使っていたときは、アドオンページも閉じられたんだけどgesturefyだとできない
というより57の特徴なんだろかこれは
というより57の特徴なんだろかこれは
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa7-W3N4)
2017/11/15(水) 23:18:51.11ID:rKFX3yXU0 >>135
うちは56より快適に見れてる
うちは56より快適に見れてる
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-dioI)
2017/11/15(水) 23:19:01.73ID:sGXdoW5b0 >>130 しばらくそれでよろしくw
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-sJj3)
2017/11/15(水) 23:19:39.20ID:H4nbYVV20 あわてて更新確認は行わないにしたけど間に合わず、
再起動したら57になっちゃう状態。
なんとか更新阻止できないかな?
再起動したら57になっちゃう状態。
なんとか更新阻止できないかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-sJj3)
2017/11/15(水) 23:20:41.92ID:H4nbYVV20 ごめん質問スレ別にあるのか。
そっち逝きます。
そっち逝きます。
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-YISa)
2017/11/15(水) 23:20:43.51ID:u9p77W/e0 みんな駆け込みでアドオン探してるんやなw
はやめに終わらせておいて良かった
はやめに終わらせておいて良かった
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-zl2n)
2017/11/15(水) 23:21:05.68ID:g80M1Qo90 >>128
99岡村乙
99岡村乙
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f63-V0fA)
2017/11/15(水) 23:22:07.99ID:rvw4xhMz0 アドオン全部使えるまで更新しねえわ
特にtab mix plus使えねえんじゃChrome使った方がいいわもう
特にtab mix plus使えねえんじゃChrome使った方がいいわもう
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8e-cd7v)
2017/11/15(水) 23:22:47.11ID:2cY61MLQ0 ノートンツールバーどこいったんや。なんやこれ!
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-05ib)
2017/11/15(水) 23:23:23.80ID:JVpf2WLR0 >>141
webextensionの仕様なんだってさ
webextensionの仕様なんだってさ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-dioI)
2017/11/15(水) 23:24:12.98ID:sGXdoW5b0 network.http.max-persistent-connections-per-server;1
network.dnsCacheExpiration;0
network.dns.disableIPv6;true
network.dns.disablePrefetch;true
network.prefetch-next;false
geo.enabled;false
こういう設定が君達を遅さのラビリンスから救う。
network.dnsCacheExpiration;0
network.dns.disableIPv6;true
network.dns.disablePrefetch;true
network.prefetch-next;false
geo.enabled;false
こういう設定が君達を遅さのラビリンスから救う。
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-BZb6)
2017/11/15(水) 23:24:15.22ID:QnDTsvWG0 Waterfoxいいな、入れてすぐ今までのfirefoxが使える
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df94-cd7v)
2017/11/15(水) 23:25:51.60ID:c5wssFbM0 56に戻したわ
なぜかタブが下にこんけどこっちのほうがいい
なぜかタブが下にこんけどこっちのほうがいい
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df27-xMbX)
2017/11/15(水) 23:27:12.21ID:xTwmpord0 情弱どもの駄レスでメシウマとでも言っておこう
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6b-cd7v)
2017/11/15(水) 23:28:45.27ID:hmwEThoR0 > Firefox 57 では、新しい技術によって作られた拡張機能のみが動作するようになります。
> もっとも人気のある主要なアドオンはすでに互換性が保たれており、多くのユーザーはこの変更に気づくことはないでしょう。
公式がこういう完全に見当違いの事言ってるのがもう
すでにMozillaは全然ユーザーの実使用形態が見えてないというか絶望的に終わってると思う
どこが「もっとも人気のある主要なアドオンはすでに互換性が保たれており」なんだよ
いくらなんでも頭おかしいんじゃねえの?
公式がここまで言ってるなら・・とおもって試しに57にしてみたけど
主要なアドオンまったく対応してねえよ。Adblockだけじゃん
> もっとも人気のある主要なアドオンはすでに互換性が保たれており、多くのユーザーはこの変更に気づくことはないでしょう。
公式がこういう完全に見当違いの事言ってるのがもう
すでにMozillaは全然ユーザーの実使用形態が見えてないというか絶望的に終わってると思う
どこが「もっとも人気のある主要なアドオンはすでに互換性が保たれており」なんだよ
いくらなんでも頭おかしいんじゃねえの?
公式がここまで言ってるなら・・とおもって試しに57にしてみたけど
主要なアドオンまったく対応してねえよ。Adblockだけじゃん
157名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-gK+w)
2017/11/15(水) 23:30:38.48ID:7Z6/rJMyM158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-uywO)
2017/11/15(水) 23:32:31.45ID:Yf28P2480 >>140
そうか。左上にようつべのロゴが出るだけなんだよ。
そうか。左上にようつべのロゴが出るだけなんだよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-sJj3)
2017/11/15(水) 23:34:46.57ID:hUtrHCmk0 勝手に更新されてたんだが、アドオンが1個しか残ってなくてワロエナイ
たしかに速いことは速いんだけどな。
たしかに速いことは速いんだけどな。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-cd7v)
2017/11/15(水) 23:35:09.51ID:J/YOZ8yX0 ダウングレード完了。
アドオンが対応するまでは更新無理だわ。
アドオンが対応するまでは更新無理だわ。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4c-cd7v)
2017/11/15(水) 23:35:28.43ID:wI+TdJhh0 Video DownloadHelperきてるよ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-sJj3)
2017/11/15(水) 23:37:19.47ID:vuNcjZ5x0 タブのロックがなくなったし、リンクを新しいタブで開く設定にしてもリンクによって新しいタブで開かない時がある
このブラウザダメじゃね?
設定間違ってるんかなぁ
このブラウザダメじゃね?
設定間違ってるんかなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0e-PffV)
2017/11/15(水) 23:37:25.76ID:hXFtKsWl0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-+eVz)
2017/11/15(水) 23:37:44.25ID:4dKI4Gjb0 >>156
俺環だと、googleTranslatorとPrivacyBadgerだけだった。
俺環だと、googleTranslatorとPrivacyBadgerだけだった。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-sJj3)
2017/11/15(水) 23:38:05.52ID:hUtrHCmk0 もともとsleipnir4使ってて、sleipnirの更新についていけなくなったから一番近いブラウザでこれを選んだんだけど、
アドオンが動かなければ意味ないんだよなあ
アドオンが動かなければ意味ないんだよなあ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-gK+w)
2017/11/15(水) 23:39:21.80ID:7Z6/rJMyM >>77
Format Link
https://addons.mozil.../addon/format-link3/
Text Linky Tool
https://addons.mozil...don/text-linky-tool/
まだ有りそう
Format Link
https://addons.mozil.../addon/format-link3/
Text Linky Tool
https://addons.mozil...don/text-linky-tool/
まだ有りそう
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df90-29vQ)
2017/11/15(水) 23:39:47.12ID:a5jF94Lo0 57にするならChromeでオケ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-sJj3)
2017/11/15(水) 23:41:58.46ID:hUtrHCmk0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc4-yEAn)
2017/11/15(水) 23:42:59.24ID:h8d7OfLM0 chromeじゃアドオン足りないからFirefox使ってるわけで
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff25-05ib)
2017/11/15(水) 23:43:36.48ID:w4Izk83e0 アドオンサーバー落ちてない?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-OWtR)
2017/11/15(水) 23:43:47.94ID:EGzXwqcf0 56に戻したらメモリ消費量1.5G減った
PCのメモリ8Gだからこれはでかいわ
PCのメモリ8Gだからこれはでかいわ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-3DB8)
2017/11/15(水) 23:43:50.39ID:6EmmA4SrM 遂にAMOも使えなくしやがったw
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff85-5YOU)
2017/11/15(水) 23:44:07.91ID:RPcuV9J00 >>156
結局Firefoxの機能を限界以上に拡張していたアドオンがwebextensionの仕様により全滅
Chromeの拡張機能レベルの働きしかできないアドオンだけが生き残った
ならばYoutubeとかGoogle Driveとかのgoogle系サービスと相性の良いChrome系ブラウザ使うほうがよい
これは自然な流れだと思うんだよね
結局Firefoxの機能を限界以上に拡張していたアドオンがwebextensionの仕様により全滅
Chromeの拡張機能レベルの働きしかできないアドオンだけが生き残った
ならばYoutubeとかGoogle Driveとかのgoogle系サービスと相性の良いChrome系ブラウザ使うほうがよい
これは自然な流れだと思うんだよね
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-sJj3)
2017/11/15(水) 23:45:56.20ID:xZCpNNkc0 鯖落ちたな
祭りすぎだろ
祭りすぎだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-ySnM)
2017/11/15(水) 23:46:07.34ID:MoHNoajS0 話題になってたタブツリー入れてみた
これいいね
これいいね
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-zl2n)
2017/11/15(水) 23:47:11.41ID:VRRxmcZ10 サーバ落ちたのか、
さっきアップデートして、さて代替アドオン探そうと思ったら全然つながらない
さっきアップデートして、さて代替アドオン探そうと思ったら全然つながらない
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-PffV)
2017/11/15(水) 23:47:19.86ID:WwYF7UHT0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8e-9Mkt)
2017/11/15(水) 23:51:00.12ID:XlccUsKh0 そんな慌ててアップデートすることもないだろうに
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fad-MiBn)
2017/11/15(水) 23:51:40.47ID:sghO6hM20 終わりの始まり
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f09-x5jG)
2017/11/15(水) 23:53:05.18ID:V/EHIY/40181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc4-yEAn)
2017/11/15(水) 23:53:09.97ID:h8d7OfLM0 前のバージョンにして対応してるアドオンぶっこんでけばいいのか
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-TPjW)
2017/11/15(水) 23:58:09.60ID:xSiA5Vv10 Fire Gestureの変わりは結局何が一番いいってことになってる?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-PffV)
2017/11/15(水) 23:58:40.36ID:WwYF7UHT0 56とか57てどこでみますか???
184名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SE1f-lB0v)
2017/11/15(水) 23:59:36.09ID:T+nx62y2E >>150
ノートン セーフウェブとかいう拡張に変わったで
Mozilla Firefox でノートン セキュリティのツールバーが見つからない
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v124328498_EndUserProfile_ja_jp
ノートン セーフウェブとかいう拡張に変わったで
Mozilla Firefox でノートン セキュリティのツールバーが見つからない
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v124328498_EndUserProfile_ja_jp
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-cd7v)
2017/11/15(水) 23:59:46.66ID:J/YOZ8yX0 まぁダウングレードが簡単にできるのは救いだわ。
しばらく56と57両刀遣いしようかと思ったが、今まで通り56とChromeでいいわな。
しばらく56と57両刀遣いしようかと思ったが、今まで通り56とChromeでいいわな。
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df84-bKAn)
2017/11/15(水) 23:59:54.07ID:yaV5BlZV0 addons.mozilla.org/
オチたのか・・なんもでんわ
オチたのか・・なんもでんわ
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4239-8CrJ)
2017/11/16(木) 00:00:10.07ID:btfYG+zG0 アドオンのページにつながらないんだが?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-dUYE)
2017/11/16(木) 00:00:11.55ID:SHNYvXuM0 カスタマイズでこの「進む」「戻る」の矢印も消せないのかよ(´Д`;)
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 022f-GXP8)
2017/11/16(木) 00:00:58.43ID:WutoNex20 タブをグルーピングする機能どこいっちゃったんの
マウスジェスチャー使えなくなってるしなんなんなん
マウスジェスチャー使えなくなってるしなんなんなん
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c4-KWQn)
2017/11/16(木) 00:01:52.14ID:HDUtZJAL0 >>183
ヘルプ>Firefoxについて
ヘルプ>Firefoxについて
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e94-ILTU)
2017/11/16(木) 00:01:53.77ID:3u7M3aTu0 はよ鯖復旧させろや
何もできん
何もできん
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/16(木) 00:04:17.27ID:9isVZvtr0 >>189
Foxy Gestures マウスジェスチャー
Foxy Gestures マウスジェスチャー
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0663-D0UO)
2017/11/16(木) 00:04:20.64ID:B4u8ZT5d0 Firefoxの変化は正当進化で、ついて来れないのは老害ばかり
UIの「改良」もAPIの整備もmoz://aが唯一絶対の正義で、変更したがったり不便だと宣うのは大正義moz://aに逆らう悪でしかない
愚民どもよmoz://aの前に平伏せ!!!崇め奉りFirefoxを賜る幸福を噛み締めろ!!!
あ、Thunderbirdは要らない子になったから、そこんとこヨロピク
UIの「改良」もAPIの整備もmoz://aが唯一絶対の正義で、変更したがったり不便だと宣うのは大正義moz://aに逆らう悪でしかない
愚民どもよmoz://aの前に平伏せ!!!崇め奉りFirefoxを賜る幸福を噛み締めろ!!!
あ、Thunderbirdは要らない子になったから、そこんとこヨロピク
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-kjAN)
2017/11/16(木) 00:05:47.12ID:FAk7azB70 >>182
Gesturefy、FoxyGesturesのどっちかみたいだな。
Gesturefy、FoxyGesturesのどっちかみたいだな。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-2Rtq)
2017/11/16(木) 00:07:32.79ID:9NXcpUOZ0 >>184
入れたが文章右に×やらのアイコン出ないぞ・・・・
入れたが文章右に×やらのアイコン出ないぞ・・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c4-KWQn)
2017/11/16(木) 00:09:03.25ID:HDUtZJAL0 鯖落ちとかネトゲのサービスイン状態じゃねぇか!!(´・ω・`)
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9167-/RLv)
2017/11/16(木) 00:10:12.22ID:qdraJSpv0 鯖落ち対応遅すぎ
スタッフ相当無能だな
スタッフ相当無能だな
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc9-mRgU)
2017/11/16(木) 00:14:25.76ID:4ey94S3o0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296c-HNOF)
2017/11/16(木) 00:15:31.66ID:dgu00rVN0 おまいら発狂しすぎだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-GXP8)
2017/11/16(木) 00:16:06.45ID:4ey/+IPc0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMed-wRfy)
2017/11/16(木) 00:17:11.73ID:tapv8XyzM 56に戻してるのかアドオンサイト死んでるし・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-TOzs)
2017/11/16(木) 00:20:33.36ID:dksfc9cd0 Waterfoxって試してみようかな!
それから国産のブラウザのキンザあたりも!
それから国産のブラウザのキンザあたりも!
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/16(木) 00:20:47.53ID:9isVZvtr0 タブがががが
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e985-HtQY)
2017/11/16(木) 00:22:16.58ID:XfrJy1zb0 Autocopyの代替がないのは時が解決してくれるにしても
タブをダブルクリックで更新とか本体だけで出来る様にするべきだよな
タブをダブルクリックで更新とか本体だけで出来る様にするべきだよな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-dUYE)
2017/11/16(木) 00:22:54.08ID:wFj4coZP0 57になってから有料動画サイトで再生できなくなったわ
最初は動作サクサクなって便利かと思ったがこれはダメだ
最初は動作サクサクなって便利かと思ったがこれはダメだ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57c-GXP8)
2017/11/16(木) 00:23:17.14ID:GaVRABJD0 ネスケ6の頃の色使いだね
207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)
2017/11/16(木) 00:25:41.67ID:8EoGIENda タブの枠がいまいちで使ってるやつだけクローズアップされて上に色つきのバーがでるのが邪魔臭いわ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-5nhx)
2017/11/16(木) 00:27:35.38ID:ZZqowcnA0 マウスオーバーでタブをアクティブに出来ないのが地味につらい
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5235-dUYE)
2017/11/16(木) 00:29:01.68ID:ec3m4OQm0 お、復活か
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)
2017/11/16(木) 00:32:02.61ID:VC2Mel210 かざぐるマウスでタブコロコロしたらいいと思う
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06d1-2dC4)
2017/11/16(木) 00:33:17.88ID:QxPGC2SB0 56があまりにカックカクなもんだから57にしたら爆速になったわ
ちょっとタブがみにくいけどこれは助かる
ちょっとタブがみにくいけどこれは助かる
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a7-ej5J)
2017/11/16(木) 00:33:21.78ID:2mTwYYX+0 >>200
Gesturefy
Gesturefy
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-5nhx)
2017/11/16(木) 00:34:30.81ID:ZZqowcnA0 かざぐるマウスって確か常駐させるやつだよね。うーんちょっと入れて見るか
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-iCeq)
2017/11/16(木) 00:34:33.35ID:C8wuzocd0 なんかお久しぶりです…とか変なポップアップが出たけど
何だこりゃ?
何だこりゃ?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0297-RjUU)
2017/11/16(木) 00:38:08.32ID:u4vAbQlI0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c4-KWQn)
2017/11/16(木) 00:39:04.12ID:HDUtZJAL0 かざぐるは作者不在で更新停止してるからMouseGestureL.ahkにしたほうがええと思うで
217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa91-2dC4)
2017/11/16(木) 00:40:55.17ID:UYXY0xrLa >>200
smartup gesturesをいれた(β版)。
にしても、想像以上の使いずらさ・・
読込中のタブやFirefoxの設定ページでは使えないなんて
マウスジェスチャの意味の半分がない。
これはWebextensions APIの成約だからGesturefy、FoxyGesturesでも同じだよね?
smartup gesturesをいれた(β版)。
にしても、想像以上の使いずらさ・・
読込中のタブやFirefoxの設定ページでは使えないなんて
マウスジェスチャの意味の半分がない。
これはWebextensions APIの成約だからGesturefy、FoxyGesturesでも同じだよね?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a5-dUYE)
2017/11/16(木) 00:41:07.68ID:z2ttSw+q0 慣れればいけるかと57使ってみてたけど、我慢できなくなってESR入れた・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-8CrJ)
2017/11/16(木) 00:42:49.87ID:Ts6H3H800 57から56へのダウンって特に問題ない?
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-8CrJ)
2017/11/16(木) 00:43:38.23ID:HBV2MTy40 addonsのページ等でもマウスジェスチャーしたいなら常駐型もありだが
何だかなー セキュリティ上変なアプリ常駐させたくないんだよなー
何だかなー セキュリティ上変なアプリ常駐させたくないんだよなー
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-JAgm)
2017/11/16(木) 00:44:50.53ID:ahdusV+r0 アドオンのページでアドオンが効かないのが面倒くさすぎる
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)
2017/11/16(木) 00:46:05.71ID:8EoGIENda >>219
セキュリティくらい
セキュリティくらい
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-5nhx)
2017/11/16(木) 00:46:21.49ID:ZZqowcnA0 >>221
最初設定出来ないじゃんって焦ったわ
最初設定出来ないじゃんって焦ったわ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-RjUU)
2017/11/16(木) 00:49:10.08ID:TFmAF15U0 52って今回の自慢のために公式に2倍遅い言われたバージョンだろ
56でいい
56でいい
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8667-98La)
2017/11/16(木) 00:49:45.56ID:l4/K2veb0 OmniSidebarさえ使えればあとはいらないのに
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)
2017/11/16(木) 00:49:45.93ID:VC2Mel210 かざぐるマウス確かに更新停止なんだけど
マウスホイールコロコロしてタブ切り替えできるのがいいんだ
https://i.imgur.com/VBcTkSh.png
http://forgetmenots.doorblog.jp/archives/36126191.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
マウスホイールコロコロしてタブ切り替えできるのがいいんだ
https://i.imgur.com/VBcTkSh.png
http://forgetmenots.doorblog.jp/archives/36126191.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024a-8CrJ)
2017/11/16(木) 00:59:05.10ID:VByuPBzs0 見た目が気に入らないから自分でいろいろいじってたけどもう訳わからなくなってきた
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-Z4nt)
2017/11/16(木) 01:01:03.09ID:eZ8XhCVM0 cssでタブで全て開く消しが出来ないぞ> 37
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a25e-g81C)
2017/11/16(木) 01:03:01.55ID:GxBYOUL00 実際の対応アドオンって100もないんじゃね?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/16(木) 01:06:27.32ID:fciNXka/0 何を根拠に
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-GXP8)
2017/11/16(木) 01:07:34.47ID:4ey/+IPc0232名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)
2017/11/16(木) 01:07:57.92ID:8EoGIENda 新しいアイコンがなんか腹立つな
233名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-ijJr)
2017/11/16(木) 01:10:25.20ID:5m9TgFbma なんかくっそ速くなったわ
なぜかサイトの表示が速くなった
wimaxがくそなせいかと思ってたけどブラウザも影響あるのか
なぜかサイトの表示が速くなった
wimaxがくそなせいかと思ってたけどブラウザも影響あるのか
234名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM16-f++e)
2017/11/16(木) 01:15:28.96ID:b4r0fnL9M >>204
Autocopyなら幾つか代替アドオンあるよ〜ウチはコレ。
AutoCopy (WebExtension)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autocopy-webextension/
Autocopyなら幾つか代替アドオンあるよ〜ウチはコレ。
AutoCopy (WebExtension)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autocopy-webextension/
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6c-ijJr)
2017/11/16(木) 01:20:10.23ID:hMxnOU1m0 >>231
そんな時間はこの世界線にはないがな
そんな時間はこの世界線にはないがな
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-hfqp)
2017/11/16(木) 01:24:37.09ID:3aa0XE5f0 自動更新切ったのに更新されたんだけどwwwww
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8241-dUYE)
2017/11/16(木) 01:25:04.76ID:lAkgGZZO0 >>205
オプションでDRM制御のコンテンツを再生にチェック入れてる?
オプションでDRM制御のコンテンツを再生にチェック入れてる?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)
2017/11/16(木) 01:35:27.08ID:gL0eYDRI0 たしかに自動更新切ってても勝手に57になるな
以前インスコしてほったらかしてた54.01起動したら57にされたわw
以前インスコしてほったらかしてた54.01起動したら57にされたわw
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90f-YPkh)
2017/11/16(木) 01:36:26.50ID:z/FoJwAG0 Firefox 57の更新乗り切ったと思ったら
このタイミングでWindows 10 Fall Creators Updateが来やがった
案の定、削除したはずのOneDriveが復活したりおかしなことになってる…もうやだ…
このタイミングでWindows 10 Fall Creators Updateが来やがった
案の定、削除したはずのOneDriveが復活したりおかしなことになってる…もうやだ…
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c2-RuWE)
2017/11/16(木) 01:39:58.12ID:YIoBnPW00 マイクロソフトも最近はやたらと腹立つよな。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-8CrJ)
2017/11/16(木) 01:47:52.67ID:Q9YXN+tT0 ChromeでTwitchの720pとか1080pの生配信見るとグラボの再生支援使ってくれるのに
Firefoxだと使ってくれなくてCPU負荷が糞高い
なんでこんなことになるのか
Firefoxだと使ってくれなくてCPU負荷が糞高い
なんでこんなことになるのか
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c569-i3Av)
2017/11/16(木) 01:48:18.77ID:VH5cRzz40 派生ブラウザだとstylishは設定入れる事はできても反映されないのね・・・
243217 (アウアウイーT Sa91-2dC4)
2017/11/16(木) 01:51:16.57ID:UYXY0xrLa MouseGestureL入れたら解決した。
ブラウザ以外にも使えるとはマジで神アプリ。
この点でもFirefox57に感謝かなw
ブラウザ以外にも使えるとはマジで神アプリ。
この点でもFirefox57に感謝かなw
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-8CrJ)
2017/11/16(木) 01:52:16.95ID:Q9YXN+tT0 モジラは多くのアドオンがすでに対応済みとかほざいてるけど
重要なのは非対応のアドオン使ってる人が何人いるかだろうよ
例えばABC3つのアドオンがあってAは57非対応、BCは対応してたとする
するとカバー率は2/3=67%だ
しかしユーザー数はAが1000人、BCはともに100人だったら
ユーザーベースのカバー率は200/1200
重要なのは非対応のアドオン使ってる人が何人いるかだろうよ
例えばABC3つのアドオンがあってAは57非対応、BCは対応してたとする
するとカバー率は2/3=67%だ
しかしユーザー数はAが1000人、BCはともに100人だったら
ユーザーベースのカバー率は200/1200
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-8CrJ)
2017/11/16(木) 01:53:17.90ID:Q9YXN+tT0 しかしユーザー数はAが1000人、BCはともに100人だったら
ユーザーベースのカバー率は200/1200=17%にしかならない
きちんとユーザー数ベースの57アドオン対応率を発表すべき
ユーザーベースのカバー率は200/1200=17%にしかならない
きちんとユーザー数ベースの57アドオン対応率を発表すべき
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-dUYE)
2017/11/16(木) 01:56:34.17ID:8K5ewTNw0 classic theme restorer使えなくなってるじゃないか…
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-dUYE)
2017/11/16(木) 01:57:53.32ID:wFj4coZP0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a932-98La)
2017/11/16(木) 01:59:13.33ID:iANPzKpZ0 >>246
かなり早い時期から57には対応しないと言ってたじゃないか
かなり早い時期から57には対応しないと言ってたじゃないか
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9d5-RuWE)
2017/11/16(木) 02:01:11.17ID:ikpqTN7G0 ひまわり動画とかyoutubeを開くのおっそいな
一度開けば次から早くなるけど時間を置くとまた遅くなる
一度開けば次から早くなるけど時間を置くとまた遅くなる
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8241-dUYE)
2017/11/16(木) 02:01:25.74ID:lAkgGZZO0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-2Rtq)
2017/11/16(木) 02:03:03.79ID:35+MSdiGM https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1386177
Bug 1386177 - Very high memory usage after watching many HTML5 movies on Firefox with uBlock Orgin, even after closing them all
Bug 1386177 - Very high memory usage after watching many HTML5 movies on Firefox with uBlock Orgin, even after closing them all
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd3e-U+CB)
2017/11/16(木) 02:03:38.25ID:DAJIhcIt0 ナビゲーションバーに日本語入れても検索候補でなくない?
英語だと出る
英語だと出る
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 02:04:30.34ID:jsnRiY6La VDHは必要なとき以外は無効化するというのはweb-extになっても一緒だなw
HTMLのパース処理に酷い問題があると思うけど結局web-extになろうがやってる事は一緒だからな
HTMLのパース処理に酷い問題があると思うけど結局web-extになろうがやってる事は一緒だからな
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd3e-U+CB)
2017/11/16(木) 02:05:40.48ID:DAJIhcIt0 アドレスバーの間違い
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 02:10:56.90ID:jsnRiY6La uBlock Orginは57で問題が有るんだな
すり抜けも有ったしやっぱABP安定だな
すり抜けも有ったしやっぱABP安定だな
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e35-ITXE)
2017/11/16(木) 02:12:03.80ID:Q6rXIeGp0 リンクを必ず別タブで開く設定ができるオススメのアドオンありますか?
Tab Mix Plusで設定してたのですが使えなくなってしまったので…
Tab Mix Plusで設定してたのですが使えなくなってしまったので…
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8e-2Rtq)
2017/11/16(木) 02:17:51.98ID:cSX/3iMG0 マウスのホイールボタン押せば別タブで開くよ、アドオンいらね
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)
2017/11/16(木) 02:18:34.29ID:i6MbmKDm0 >>256
俺はこれを使ってる
新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab 1.0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
俺はこれを使ってる
新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab 1.0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8241-dUYE)
2017/11/16(木) 02:20:25.53ID:lAkgGZZO0 Stay-Open Menuが標準機能になったのだけは割と嬉しい
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024a-8CrJ)
2017/11/16(木) 02:21:24.69ID:VByuPBzs0 ダウンロードしてるとき矢印がアニメーションして色付いていくんじゃなく
矢印の下にある細いバーが増えていくのか。まったく見えねえ
矢印の下にある細いバーが増えていくのか。まったく見えねえ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e35-ITXE)
2017/11/16(木) 02:26:50.22ID:Q6rXIeGp0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-RuWE)
2017/11/16(木) 02:28:03.12ID:XJtmJ9rR0 新しいタブでマウスジェスチャが使えなくてくそ不便だと思ったが
新しいタブになんか特定のウェブサイトを指定すれば、まあ使えるな
新しいタブになんか特定のウェブサイトを指定すれば、まあ使えるな
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e35-ITXE)
2017/11/16(木) 02:28:29.36ID:Q6rXIeGp0 ツリー型タブとブックマーク同時に開けないのかな…
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fe67-4sag)
2017/11/16(木) 02:31:30.56ID:C/H4QSZI0 大量にタブ開いてるせいか起動してから別タブ開こうとすると固まる
動いたと思ったらそのタブが新しいウィンドウで表示される
別のタブ開くごとに止まって使い物にならないんだが
アドオンは非対応の全て削除した
動いたと思ったらそのタブが新しいウィンドウで表示される
別のタブ開くごとに止まって使い物にならないんだが
アドオンは非対応の全て削除した
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0202-xFaz)
2017/11/16(木) 02:38:13.41ID:jQyAUt5N0 スピードダイヤルとFiregestureが対応したら呼んで
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d153-A69A)
2017/11/16(木) 02:48:20.25ID:Y9SA07Fy0 今回を機に似たような機能の別のアドオン使ってるけどちょっと新鮮だわ。
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMed-wRfy)
2017/11/16(木) 02:51:54.46ID:tapv8XyzM 58に期待
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a969-RuWE)
2017/11/16(木) 03:02:52.88ID:0wfSW4C40 やっぱり56で使ってたアドオンは自分にとっては絶対必要と判断したので、目当てのアドオンが57以降に対応するまでは↓みたいな今までのアドオンが動くもんで様子見することにした。
Waterfox [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1489849816/
Waterfox [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1489849816/
269名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモT Sec6-e+vr)
2017/11/16(木) 03:06:30.89ID:VLMlK/8Le 57になって起動がクソ遅いと思ったらウィルス対策ソフトがむちゃくちゃ仕事してる
リンクをタブで開くのは早くなったが
新しいウィンドウとか、右クリックからのリンクを新しいタブで開くとか信じられないくらい遅い
ウィルス対策ソフト止めてみたら早くなったけどそういうわけにもいかないので
56に戻した。来年1月に再チャレンジするわ
リンクをタブで開くのは早くなったが
新しいウィンドウとか、右クリックからのリンクを新しいタブで開くとか信じられないくらい遅い
ウィルス対策ソフト止めてみたら早くなったけどそういうわけにもいかないので
56に戻した。来年1月に再チャレンジするわ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-RuWE)
2017/11/16(木) 03:06:34.48ID:0P0dHCUO0 リンクじゃなくてお気に入りブックマークを必ず別タブで開くアドオン無い?
前はTab Mix Plus使ってたけど使えなくなったし
>>258
はブックマーク、お気に入りを別タブで開く設定がない。
マウスのホィールを押せば別タブで開くけどお気に入りをよく使って
今までTab Mix Plusを入れてマウスのボタンから押してたのに頻繁にホィール押すとか使いづらいし硬いしな…
前はTab Mix Plus使ってたけど使えなくなったし
>>258
はブックマーク、お気に入りを別タブで開く設定がない。
マウスのホィールを押せば別タブで開くけどお気に入りをよく使って
今までTab Mix Plusを入れてマウスのボタンから押してたのに頻繁にホィール押すとか使いづらいし硬いしな…
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)
2017/11/16(木) 03:09:22.60ID:i6MbmKDm0 >>270
about:config で browser.tabs.loadBookmarksInTabs を true に
about:config で browser.tabs.loadBookmarksInTabs を true に
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ec-dUYE)
2017/11/16(木) 03:15:30.52ID:yHbVLwI70 55から初回起動時にこんな症状になるんだが対策を教えてほしいです
・右クリックがきかなくる
・メニューボタンをクリックしても開かない
・タブは記憶されてるのにウィンドウの位置やサイズは記憶されない
ちなみにブラウザを再起動すればなおる
インストールし直したりアドオン全部外しても効果なし
サポートに書かれてることはほとんど試した
・右クリックがきかなくる
・メニューボタンをクリックしても開かない
・タブは記憶されてるのにウィンドウの位置やサイズは記憶されない
ちなみにブラウザを再起動すればなおる
インストールし直したりアドオン全部外しても効果なし
サポートに書かれてることはほとんど試した
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e6-RjUU)
2017/11/16(木) 03:15:40.77ID:kFFya+bJ0 これはchomeにしろってことかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-RuWE)
2017/11/16(木) 03:16:25.23ID:0P0dHCUO0 >>271
ありがとう、ブックマーク別タブで開くようになったわ
ありがとう、ブックマーク別タブで開くようになったわ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/16(木) 03:19:15.03ID:fciNXka/0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd8e-cN0w)
2017/11/16(木) 03:26:17.84ID:VJJuyZ7S0 Video DownloadHelper 7.0.0 is the first Firefox Quantum compatible version of the add-on.
キターーー
既出だったらスマン
キターーー
既出だったらスマン
277名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H56-vNkE)
2017/11/16(木) 03:38:06.32ID:pgkvX6STH セッションマネージャの代替えって何かありませんか
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ec-dUYE)
2017/11/16(木) 03:39:28.25ID:yHbVLwI70 質問スレあったのね
そちらで聞いてみます
そちらで聞いてみます
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 04:20:42.22ID:qUNXMGO40 なんだこの糞重さは
しかもアドオンがほとんど動かない
デザインも糞だしなんで自殺しようとするんだ?
しかもアドオンがほとんど動かない
デザインも糞だしなんで自殺しようとするんだ?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 04:23:08.52ID:qUNXMGO40 このデザインでいいとおもったやつは脳障害でも起こしてんのか?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 04:30:43.05ID:qUNXMGO40 chromeのコピーみたいなブラウザならchromeでいい
57作ったやつは解雇しろ
こいつはゴミだ
57作ったやつは解雇しろ
こいつはゴミだ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-AQSd)
2017/11/16(木) 04:31:13.58ID:Eu/aj6WV0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ef7-p7ap)
2017/11/16(木) 05:09:27.49ID:Cvj217Jn0 52まではアドオン全部使えたけど57だと全滅だなぁ
56.0.2だと必須アドオンは使えるし、それでしばらく様子見するか
ていうかアドオン不用な人はchromeで良いんじゃね?
なぜ火狐に拘ってるのか理解に苦しむ
56.0.2だと必須アドオンは使えるし、それでしばらく様子見するか
ていうかアドオン不用な人はchromeで良いんじゃね?
なぜ火狐に拘ってるのか理解に苦しむ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa91-2dC4)
2017/11/16(木) 05:11:38.01ID:i9ZjTVDqa 57にして不便だったこと。
1.urlバーでの検索で、ブックマークが検索候補より優先されない。
2.ファイルのダウンロードで「このファイルは今後同様に処理する」が
グレーアウトして選択できない=毎回ダウンロードを選ばないといけない。
2.はおま環かもしれないけれど・・orz
1.urlバーでの検索で、ブックマークが検索候補より優先されない。
2.ファイルのダウンロードで「このファイルは今後同様に処理する」が
グレーアウトして選択できない=毎回ダウンロードを選ばないといけない。
2.はおま環かもしれないけれど・・orz
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-dUYE)
2017/11/16(木) 05:15:21.24ID:l/kL/x1j0 アドオン使えないんじゃFireFoxみたいな糞重ブラウザ誰が使うんだよ
開発者は馬鹿なのか?
開発者は馬鹿なのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2285-GXP8)
2017/11/16(木) 05:24:48.25ID:IwOdMLAK0 57にしたけど、なんだこりゃだな
もう潮時か
もう潮時か
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ef7-p7ap)
2017/11/16(木) 05:27:51.41ID:Cvj217Jn0 開発者には火狐は自由なアドオンが最大の利点、優位性だと理解して欲しいね
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2285-GXP8)
2017/11/16(木) 05:28:06.22ID:IwOdMLAK0 Windowsで例えるなら、UWPアプリ以外切り捨てる大型アップデートを強行した感じ
自殺で終了
自殺で終了
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa91-2dC4)
2017/11/16(木) 05:41:25.61ID:i9ZjTVDqa290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ef7-p7ap)
2017/11/16(木) 05:43:07.14ID:Cvj217Jn0 ほんと最大の長所を捨てて自殺行為
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-2Rtq)
2017/11/16(木) 05:49:22.33ID:2VycTmMv0 おいらはマウスジェスチャーさえ機能してくれれば他のアドオンはいらない・・・
今のところはだけど
今のところはだけど
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a5-RuWE)
2017/11/16(木) 06:06:06.07ID:8KBbS7F80 クソ思い原因がわかった。RealPlayerだった。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-Eo2L)
2017/11/16(木) 06:06:33.77ID:SneEH5QRa gracymonkeyのスクリプトが動かなくなった
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-2Rtq)
2017/11/16(木) 06:09:11.91ID:35+MSdiGM 今時プラグインなんて重くなる原因出来るだけ使いたくないわ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-Wnxb)
2017/11/16(木) 06:17:34.23ID:7Rj6PyIe0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f987-MioT)
2017/11/16(木) 06:18:34.19ID:HUqEds+l0 ワイ玄人、アドオンを入れない名采配
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e4c-dUYE)
2017/11/16(木) 06:20:38.71ID:BLF+Yr6C0 Greasemonkeyでインストールしたスクリプトはどこで確認するんだ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-dUYE)
2017/11/16(木) 06:26:27.35ID:6kxziGEz0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-RjUU)
2017/11/16(木) 06:28:38.89ID:qbfkIL370 ツリータブ使ってみるきっかけにもなったし前よりよくなった
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de8-2Rtq)
2017/11/16(木) 06:29:17.53ID:eb2o4qak0 導入が拙速すぎたよなあ
もうちょっとアドオンの対応を待ってからにするべきだったわ
もうちょっとアドオンの対応を待ってからにするべきだったわ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2285-GXP8)
2017/11/16(木) 06:29:28.23ID:IwOdMLAK0 どうでもいいけど、インフレ気味なFirefoxのバージョンナンバー、
今回は57じゃなくって100ぐらいに一気に上げて欲しい。そのくらい変わっただろ
上げたくない人にとっては紛らわしいよ
今回は57じゃなくって100ぐらいに一気に上げて欲しい。そのくらい変わっただろ
上げたくない人にとっては紛らわしいよ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e0-2dC4)
2017/11/16(木) 06:33:21.41ID:Y7oAUzL60 今回マジでクソすぎる
乗り換える
乗り換える
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-RuWE)
2017/11/16(木) 06:35:16.24ID:bEBqQY050 tabmixplusはいつ更新するのかな
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 06:35:31.45ID:k6Ysjjc20 もういっそのことChromiumベースにしてくれたら良いのにw
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95c-E0d6)
2017/11/16(木) 06:36:03.26ID:JUMOUaa/0 >>301
気持ちはわかるけどだからQuantumと名付けてるんでしょ
気持ちはわかるけどだからQuantumと名付けてるんでしょ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-BBFM)
2017/11/16(木) 06:37:28.19ID:uPFzBjBza307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9189-kjAN)
2017/11/16(木) 06:38:36.83ID:78LsDbLL0 2chのスレ探してきて凸する頭はあるのに
もう随分前から言われてたFirefoxのアドオンの事で今更慌てふためくとか
色々と残念すぎだろ
もう随分前から言われてたFirefoxのアドオンの事で今更慌てふためくとか
色々と残念すぎだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-ijJr)
2017/11/16(木) 06:38:58.29ID:XbNHhrKF0 WindowsのChromium系はフォントレンダリングが汚すぎて耐えられない
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a909-2Rtq)
2017/11/16(木) 06:39:24.41ID:gUmOBCT60 >>306
それなんだよなあ…
それなんだよなあ…
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a909-2Rtq)
2017/11/16(木) 06:41:54.45ID:gUmOBCT60 とりあえずバージョンダウンしている状態だから今後の身の振り方を考えないといけない…
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-ijJr)
2017/11/16(木) 06:45:08.03ID:XbNHhrKF0 便利すぎて手放す事が出来ない程のスペシャルなアドオンなら、すでに他の誰かが代替品を作成してるはずだから、
今無いって事は今後もほぼ無理ってことだ。57はあきらめてESRで半年過ごすといい。そのあとは知らんが
今無いって事は今後もほぼ無理ってことだ。57はあきらめてESRで半年過ごすといい。そのあとは知らんが
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d00-RuWE)
2017/11/16(木) 06:46:10.96ID:61OZTe8Z0 Windows XP のサポートが切れた時の騒動を皮肉った、このツイートを思い出した
https://twitter.com/ChihayaSta/statuses/453543596839288832
結局、どれだけ準備期間を設けようが、バカは「突然言うな」とか「導入が拙速」って言うんだよ
Firefox 57 から WebExtensions 非対応のアドオンは使えなくなることを、一体何年前からアナウンスしていたと思ってるんだ
https://twitter.com/ChihayaSta/statuses/453543596839288832
結局、どれだけ準備期間を設けようが、バカは「突然言うな」とか「導入が拙速」って言うんだよ
Firefox 57 から WebExtensions 非対応のアドオンは使えなくなることを、一体何年前からアナウンスしていたと思ってるんだ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 06:46:13.94ID:k6Ysjjc20 >>311
仕組み上再現できない機能があるから対応版が出てないアドオンがあるんやでぇ
仕組み上再現できない機能があるから対応版が出てないアドオンがあるんやでぇ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/16(木) 06:49:11.94ID:hfyrWfA90315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 06:51:30.76ID:qUNXMGO40 ここまで糞にして何がしたいのか
独自性なくして劣化chromeにしたいのか?
独自性なくして劣化chromeにしたいのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ef7-p7ap)
2017/11/16(木) 06:51:35.89ID:Cvj217Jn0 痛い信者が必死で気持ち悪い
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a214-2dC4)
2017/11/16(木) 06:52:36.92ID:azF/wR600 いくら何年も前にアナウンスしてても
ブラウザのアドオン画面に廃止の内容や日時について明記しなかったり
一般ユーザにWebExtensionsの仕様で実現できない機能がたくさんあることを説明してなかったり
速さは宣伝するけど旧式アドオン全滅については言わなかったり
ほとんど対応してると嘘を言ったり実質的にアナウンスになってない
アドオン移行に関してはMozillaは不誠実すぎると思う
ブラウザのアドオン画面に廃止の内容や日時について明記しなかったり
一般ユーザにWebExtensionsの仕様で実現できない機能がたくさんあることを説明してなかったり
速さは宣伝するけど旧式アドオン全滅については言わなかったり
ほとんど対応してると嘘を言ったり実質的にアナウンスになってない
アドオン移行に関してはMozillaは不誠実すぎると思う
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 06:52:41.42ID:qUNXMGO40 >>312
WebExtensionベースなら別にfirefoxである必要がない
chromeのほうが安定してるしこんな傍系をわざわざ選択する理由がない
ウェブページ作るほうもchromeを想定して作ってるんだぞ
WebExtensionベースなら別にfirefoxである必要がない
chromeのほうが安定してるしこんな傍系をわざわざ選択する理由がない
ウェブページ作るほうもchromeを想定して作ってるんだぞ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-BBFM)
2017/11/16(木) 06:53:42.02ID:uPFzBjBza なら何でこのスレ居るん?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 06:53:45.94ID:qUNXMGO40 >>317
firefoxは機能の大部分をアドオンに依存したブラウザなんだから本体だけ残っても意味がない
firefoxは機能の大部分をアドオンに依存したブラウザなんだから本体だけ残っても意味がない
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 06:54:50.40ID:qUNXMGO40322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 06:54:57.15ID:k6Ysjjc20 >>312
そういう人たちが使うのがブラウザというアプリだよ
ブラウザは枠でしか無く、主役はレンダリングされた内容
枠の作動に常に気をかけて追いかけてるやつなんてのは、むしろ変わり者
そういう空気をぶっ叩きたいならVivaldiみたいに「ヘビーユーザー向け」を公言しちゃえばいい
アドオンは代替がだいたい揃ったとか大口叩かないでさ
そういう人たちが使うのがブラウザというアプリだよ
ブラウザは枠でしか無く、主役はレンダリングされた内容
枠の作動に常に気をかけて追いかけてるやつなんてのは、むしろ変わり者
そういう空気をぶっ叩きたいならVivaldiみたいに「ヘビーユーザー向け」を公言しちゃえばいい
アドオンは代替がだいたい揃ったとか大口叩かないでさ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c6-XTcS)
2017/11/16(木) 06:55:30.91ID:QAOPhSxD0 寝ている間に勝手に更新されててアドオンのほとんどが消えてたわ
winのクソ強制更新のせいでもあるけど
winのクソ強制更新のせいでもあるけど
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 06:56:24.20ID:qUNXMGO40 >>322
firefox本体がとても魅力的なのではなく
アドオンの受け皿として優れてたのを意識高い開発者が勘違いした感じ
例を出すと 自分がゲイだからみんなもゲイなんだみたいなあまりにも稚拙な勘違い
firefox本体がとても魅力的なのではなく
アドオンの受け皿として優れてたのを意識高い開発者が勘違いした感じ
例を出すと 自分がゲイだからみんなもゲイなんだみたいなあまりにも稚拙な勘違い
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a214-2dC4)
2017/11/16(木) 06:58:48.32ID:azF/wR600 アドオンが本体を直接さわれてしまうという受け皿としての設計がまずすぎて
本体の改修が出来なくなったからWebExntensionsに移行したんだけどね
本体の改修が出来なくなったからWebExntensionsに移行したんだけどね
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 06:59:57.44ID:qUNXMGO40 >>325
それだけ本体にみんな満足してないという裏返しだったのに不評の糞UIの流れを踏襲すれば糞になるにきまってんだろ
それだけ本体にみんな満足してないという裏返しだったのに不評の糞UIの流れを踏襲すれば糞になるにきまってんだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:01:13.93ID:qUNXMGO40 なんでfirefoxにある程度の人がいるかっていうとアドオンが入れれるからだぞ
ただ言われた通りウェブページ見れればいい難しいことは知りませーんならchromeでいいだろ
ただ言われた通りウェブページ見れればいい難しいことは知りませーんならchromeでいいだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-2Rtq)
2017/11/16(木) 07:03:38.72ID:35+MSdiGM サイドバー無くてブクマ周り糞のchromeはノーサンキュー
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/16(木) 07:05:09.07ID:hfyrWfA90 人が半減しても開発費がそれ以上に減ればOKって考えなんだろう
企業戦略としては間違っちゃいない
企業戦略としては間違っちゃいない
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:05:41.41ID:qUNXMGO40 信じられんくらいゴミだ
waterにしろpalemoonにいくにしろとりあえずESRでしのぐしかないか
よくこれをリリースしようと思ったな病院に閉じ込めておけ
waterにしろpalemoonにいくにしろとりあえずESRでしのぐしかないか
よくこれをリリースしようと思ったな病院に閉じ込めておけ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:06:31.56ID:qUNXMGO40 >>329
firefoxは基本出資によって成り立ってるからシェが減れば金出す必要なしになりそうだがw
firefoxは基本出資によって成り立ってるからシェが減れば金出す必要なしになりそうだがw
332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 07:06:51.27ID:jsnRiY6La 今更アドオンの事で騒ぐとかブラウザなんて何でもいいレベルでしか使ってない奴だろ
一年も前から言われてた事なのによ
一年も前から言われてた事なのによ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:07:28.88ID:qUNXMGO40334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/16(木) 07:08:29.09ID:hfyrWfA90 >>331
その辺はMozillaの読みと現実の差がどうなるかだねえ
その辺はMozillaの読みと現実の差がどうなるかだねえ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 07:09:42.15ID:k6Ysjjc20336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-2Rtq)
2017/11/16(木) 07:10:00.28ID:35+MSdiGM 手間かけたくない横着者には向かないブラウザ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a214-2dC4)
2017/11/16(木) 07:10:05.24ID:azF/wR600 Mozillaの収入のほとんどはデフォルト検索エンジンの契約によって
GoogleやYahooが支払っている
GoogleやYahooが支払っている
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de8-2Rtq)
2017/11/16(木) 07:10:29.88ID:eb2o4qak0 一年もあったんならユーザーが多いアドオンの代替品はmozillaが開発しとけと
日曜プログラマーやってる連中にゃ荷が重すぎんだろ
日曜プログラマーやってる連中にゃ荷が重すぎんだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-wtGd)
2017/11/16(木) 07:11:50.91ID:6O/ucGr00 Firefoxは自殺行為をしたってことでいいのかな
Chromeから刺客を送り込まれて自殺するように工作されたんじゃね
リベラルなオープンソース開発者はどこに流れるのかに興味がある
まだ更新されたFirefoxを使ってないけどw
Chromeから刺客を送り込まれて自殺するように工作されたんじゃね
リベラルなオープンソース開発者はどこに流れるのかに興味がある
まだ更新されたFirefoxを使ってないけどw
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:11:53.61ID:qUNXMGO40 >>337
googleはシェアの激減を理由に出資を減らしてるけどなw
googleはシェアの激減を理由に出資を減らしてるけどなw
341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 07:12:38.53ID:jsnRiY6La342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-8CrJ)
2017/11/16(木) 07:13:31.52ID:8UBOZ8is0 その程度のレベルって話なら単純にサブで入れてるブラウザって事でしょ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:13:53.94ID:qUNXMGO40 >>341
一部?ほとんど動かないけどw
一部?ほとんど動かないけどw
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/16(木) 07:14:03.66ID:hfyrWfA90345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 07:14:05.90ID:k6Ysjjc20 >>338
mozillaが協力して開発してるアドオンもあるらしいけど、
この期に及んで対応版がでてきてないアドオンはAPIの仕組み上無理ってことが結構多いと思うよ
何もかもAIPの仕様が中途半端すぎるせい
ずっと言ってるが慌てすぎ
mozillaが協力して開発してるアドオンもあるらしいけど、
この期に及んで対応版がでてきてないアドオンはAPIの仕組み上無理ってことが結構多いと思うよ
何もかもAIPの仕様が中途半端すぎるせい
ずっと言ってるが慌てすぎ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6b-dUYE)
2017/11/16(木) 07:14:11.27ID:GKjJa+Nd0 前回終了時のウインドウとタブ復帰出来ないんだがどうなってんの
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9f7-GXP8)
2017/11/16(木) 07:14:39.26ID:5AW9d9LL0 2割はクロームに逃げるぞこれ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:15:44.98ID:qUNXMGO40349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-wtGd)
2017/11/16(木) 07:15:49.77ID:6O/ucGr00350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a214-2dC4)
2017/11/16(木) 07:15:56.65ID:azF/wR600 デフォルト検索エンジンは国によって違うが
最近いくつか国でYahooからGoogleに変更したから
Googleが支払う料金は増えるだろう
最近いくつか国でYahooからGoogleに変更したから
Googleが支払う料金は増えるだろう
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6b-dUYE)
2017/11/16(木) 07:17:57.86ID:GKjJa+Nd0 アドンあったわ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:19:09.96ID:qUNXMGO40353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:20:48.00ID:qUNXMGO40 こんなところに書きに普通は来ないけど
あまりにあまりに糞だわ
糞すぎてやばい
ピザ頼んだら人糞を届けられたような衝撃
まさに糞
あまりにあまりに糞だわ
糞すぎてやばい
ピザ頼んだら人糞を届けられたような衝撃
まさに糞
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-wtGd)
2017/11/16(木) 07:20:56.14ID:6O/ucGr00 WebExtension化しないFirefoxってどこが本流になるのかな
レスを読むとWaterfoxとPale Moonが出てるね
そこを使いたいな
レスを読むとWaterfoxとPale Moonが出てるね
そこを使いたいな
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 07:20:59.27ID:jsnRiY6La 移植不能なアドオンの多くはabout:configをいじくるやつだよな
それは不安定にする要因でもあったし自己責任で自分でやれって事だよ
それは不安定にする要因でもあったし自己責任で自分でやれって事だよ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:22:02.42ID:qUNXMGO40357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:23:10.25ID:qUNXMGO40358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 07:23:20.36ID:jsnRiY6La 動かないじゃなくて代替が無いアドオンを挙げてくれよ
どういうのが有るのか参考程度に聞きたい
どういうのが有るのか参考程度に聞きたい
359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 07:25:24.18ID:jsnRiY6La360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-wtGd)
2017/11/16(木) 07:27:13.58ID:6O/ucGr00361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:27:32.69ID:qUNXMGO40362名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-+kW5)
2017/11/16(木) 07:27:39.30ID:5zkaMTwrr なに騒いでんのかと思ったら57が降りてきてんのか
もうβで入れたから慣れたもんだけど他に移るor残るにしろ精々もがいてくれや
もうβで入れたから慣れたもんだけど他に移るor残るにしろ精々もがいてくれや
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cf-dUYE)
2017/11/16(木) 07:28:18.52ID:NxSAh90f0 https://00.bulog.jp/archives/164
新しいタブでリンクを開く
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
再起動ボタン
「about:profiles」をブックマークに入れておき、「通常の再起動…」をクリック。
最後のタブを閉じてもウィンドウを閉じない
「about:config」から「browser.tabs.closeWindowWithLastTab」をfalseに。
ブックマークを左クリックで新しいタブに
「about:config」から「browser.tabs.loadBookmarksInTabs」をtrueに。
ブックマーク中クリックでブクマメニュー開いたままに
「about:config」から「browser.bookmarks.openInTabClosesMenu」をfalseに。
検索バーでの検索結果を新しいタブで
「about:config」から「browser.search.openintab」をtrueに。
あとはロケーションバーから新しいタブを開くが欲しいな
新しいタブでリンクを開く
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
再起動ボタン
「about:profiles」をブックマークに入れておき、「通常の再起動…」をクリック。
最後のタブを閉じてもウィンドウを閉じない
「about:config」から「browser.tabs.closeWindowWithLastTab」をfalseに。
ブックマークを左クリックで新しいタブに
「about:config」から「browser.tabs.loadBookmarksInTabs」をtrueに。
ブックマーク中クリックでブクマメニュー開いたままに
「about:config」から「browser.bookmarks.openInTabClosesMenu」をfalseに。
検索バーでの検索結果を新しいタブで
「about:config」から「browser.search.openintab」をtrueに。
あとはロケーションバーから新しいタブを開くが欲しいな
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:28:21.15ID:qUNXMGO40 >>360
chromeでアドオンの動作がもっさりしてやれることいじれることが少ないのはそのせいだしな
chromeでアドオンの動作がもっさりしてやれることいじれることが少ないのはそのせいだしな
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:28:56.02ID:qUNXMGO40 >>362
今日以降来ないからもがかないよこれに我慢して残るって選択はあり得ないから
今日以降来ないからもがかないよこれに我慢して残るって選択はあり得ないから
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/16(木) 07:28:56.04ID:hfyrWfA90367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:29:21.10ID:qUNXMGO40 >>366
だからそれはソフト側も同じなんだよ
だからそれはソフト側も同じなんだよ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 07:30:10.03ID:jsnRiY6La369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:30:32.32ID:qUNXMGO40 まあ中途半端にそこそこいいみたいな感じでなくてよかった
ここまでキングオブ糞だと何の未練もない
ここまでキングオブ糞だと何の未練もない
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cf-dUYE)
2017/11/16(木) 07:31:20.25ID:NxSAh90f0 幾つかのアドオンにバグ抱えてるのと仕様変更で使いづらくなってるけどしばらく我慢するしかないな
あとはRSSリーダーのブリーフパンツが対応してくれるのを待つだけかな
Feedlyはなんか慣れない
あとはRSSリーダーのブリーフパンツが対応してくれるのを待つだけかな
Feedlyはなんか慣れない
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:32:11.94ID:qUNXMGO40 >>370
ABPも正常に動いてない
ABPも正常に動いてない
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-wtGd)
2017/11/16(木) 07:32:28.31ID:6O/ucGr00373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:33:32.57ID:qUNXMGO40374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/16(木) 07:33:47.31ID:hfyrWfA90375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:34:14.31ID:qUNXMGO40 >>374
排除した結果ゴミしか残りませんでした
排除した結果ゴミしか残りませんでした
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6af-YPkh)
2017/11/16(木) 07:34:52.51ID:YhazTMPj0 1ヶ月くらい前からBeta版の57入れてアドオンを整理して56と併用して使ってきたけど
今までできたことができなくなった57はやはり使いにくいままだ
永久に慣れそうにないのでWaterfoxの56が出たら移るつもり
今までできたことができなくなった57はやはり使いにくいままだ
永久に慣れそうにないのでWaterfoxの56が出たら移るつもり
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 07:35:40.54ID:jsnRiY6La378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:36:37.98ID:qUNXMGO40 >>377
exifだけつかえたからなんなんだよ
exifだけつかえたからなんなんだよ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:37:28.29ID:qUNXMGO40380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c6-XTcS)
2017/11/16(木) 07:38:33.39ID:QAOPhSxD0 ブックマークやリンクを新しいタブで開くアドオンないですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a214-2dC4)
2017/11/16(木) 07:40:06.87ID:azF/wR600 移行の進め方はまずかったが本体を無制限にいじれる旧式アドオンは廃止する以外道はなかった
アドオンを作る側からすると目的のAPIさえあればWebExtensionsは格段に作りやすく
今までみたいにちょっと本体のバージョンがあがっただけで不安定になることも無い
アドオンを作る側からすると目的のAPIさえあればWebExtensionsは格段に作りやすく
今までみたいにちょっと本体のバージョンがあがっただけで不安定になることも無い
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:41:06.45ID:qUNXMGO40383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 07:41:48.79ID:jsnRiY6La384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9149-NyeJ)
2017/11/16(木) 07:42:22.98ID:OdjciVVS0 mozは、56系にセキュリティパッチを当てて56.0.3出した方が混乱しないよね。
実質的にESRだけど。
実質的にESRだけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:43:11.54ID:qUNXMGO40386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ab-GN/1)
2017/11/16(木) 07:44:16.39ID:lkwdgCyH0 ヘビーな人ほど批判してるようで大変みたいですが、
IEが動画対応まずくて、初導入を検討する者にとってはどうですか?
今後だんだんと良いアドオン揃ってGood、て事にはならんのでしょうか?
IEが動画対応まずくて、初導入を検討する者にとってはどうですか?
今後だんだんと良いアドオン揃ってGood、て事にはならんのでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 07:45:16.52ID:jsnRiY6La Geckoは実装が古いからCSS周りでバグが多かったのをQuantumでかなり直してる
逆に新規のも有るけどその内直るだろう
逆に新規のも有るけどその内直るだろう
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:45:37.77ID:qUNXMGO40389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a214-2dC4)
2017/11/16(木) 07:45:53.22ID:azF/wR600 ESRは52→59じゃなくて52→56→59がよかったんじゃと一瞬思ったが
56の時点でだいぶレガシーアドオン壊れ始めてたからESRとしては52が正解なんだろう
56の時点でだいぶレガシーアドオン壊れ始めてたからESRとしては52が正解なんだろう
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:47:43.13ID:qUNXMGO40 とりあえずESRで使ってるけど死亡宣告されてるから他の探さないとな
比べてみたけど57ならvivaldiのほうが全然優れてるわ
何でこんなゴミ出そうと思ったのやら
比べてみたけど57ならvivaldiのほうが全然優れてるわ
何でこんなゴミ出そうと思ったのやら
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 07:49:04.37ID:k6Ysjjc20392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a214-2dC4)
2017/11/16(木) 07:49:37.57ID:azF/wR600 >>386
メジャーなアドオンはWebExtensionsで実現するのが大変そうなものでも
がんばって対応しようとしてるし
WebExtensionsのAPIは今後も追加される
だんだん良くはなっていくんじゃないかな
メジャーなアドオンはWebExtensionsで実現するのが大変そうなものでも
がんばって対応しようとしてるし
WebExtensionsのAPIは今後も追加される
だんだん良くはなっていくんじゃないかな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c6-XTcS)
2017/11/16(木) 07:49:49.32ID:QAOPhSxD0 アドオン開発者にはリークしてなかったのか?
adblockとかavastは動いてるから一部には情報は流しているみたいだけど大部分を断捨離したんかね
adblockとかavastは動いてるから一部には情報は流しているみたいだけど大部分を断捨離したんかね
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:50:09.16ID:qUNXMGO40395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 07:50:33.15ID:k6Ysjjc20396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:51:06.36ID:qUNXMGO40 >>393
ABPはUIがウンコになってすごい使いにくい+一部機能が不完全
ABPはUIがウンコになってすごい使いにくい+一部機能が不完全
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c6-XTcS)
2017/11/16(木) 07:53:30.21ID:QAOPhSxD0 Context Searchも使えないと困る
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a214-2dC4)
2017/11/16(木) 07:54:00.22ID:azF/wR600 別に急にWebExtensionsが実装されたわけでなく
45ぐらいから徐々に実装されていって48でほぼ実用レベル
全ての情報は開示されている
45ぐらいから徐々に実装されていって48でほぼ実用レベル
全ての情報は開示されている
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:54:49.46ID:qUNXMGO40400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ef7-p7ap)
2017/11/16(木) 07:57:48.89ID:M42dN4AX0 MSも同じようなUI大幅変更、使いにくい設定などで大不評だけど
あれはモバイル分野で勝つためにPC OSのwindowsに無理やり
モバイルOSを融合して失敗しただけ
WindowsはPCでは圧倒的なシェアを誇ってるから、そういう不評を買うゴリ押しも可能
しかしブラウザなんてchromeとIE、edgeが独占状態の中でアドンオンに
よる自由度の高さが売りだったFirefoxが人気の最大要因のアドンオンを
ほとんど切り捨ててchrome化したらユーザー減るに決まってるのに
バカとしか言いようがない
あれはモバイル分野で勝つためにPC OSのwindowsに無理やり
モバイルOSを融合して失敗しただけ
WindowsはPCでは圧倒的なシェアを誇ってるから、そういう不評を買うゴリ押しも可能
しかしブラウザなんてchromeとIE、edgeが独占状態の中でアドンオンに
よる自由度の高さが売りだったFirefoxが人気の最大要因のアドンオンを
ほとんど切り捨ててchrome化したらユーザー減るに決まってるのに
バカとしか言いようがない
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 07:59:04.37ID:qUNXMGO40402名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-BBFM)
2017/11/16(木) 08:03:26.87ID:QE4P7cC0a >>386
動画観るならChromium系の方が良いよ
動画観るならChromium系の方が良いよ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc9-mRgU)
2017/11/16(木) 08:04:34.46ID:4ey94S3o0 ちなみに皆さんが必須と入れてるアドオンてなんですか???
自分的には amazonの過去の値段グラフアドオンです
自分的には amazonの過去の値段グラフアドオンです
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-8CrJ)
2017/11/16(木) 08:10:40.92ID:HBV2MTy40 レイアウト関連がバグってる時点でもうね
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1386177
のメモリ馬鹿食いも放置だし
速くなったとかいうけれど, レイアウト処理を放っぽって途中で終了しているだけというオチ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1406619
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1407183
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1416728
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1415416
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1406163
速くなった省メモリなんか
詐欺, 誇大広告そのものだ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1386177
のメモリ馬鹿食いも放置だし
速くなったとかいうけれど, レイアウト処理を放っぽって途中で終了しているだけというオチ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1406619
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1407183
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1416728
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1415416
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1406163
速くなった省メモリなんか
詐欺, 誇大広告そのものだ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 08:11:36.18ID:qUNXMGO40406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-dUYE)
2017/11/16(木) 08:14:58.99ID:Uy0XqSIN0 配信系サイトとかFXのチャートとか重くてchromeに避難してたんだけど
kuantamuにになってCPU使用率が一桁%より上がらなくなった
実害はDLステータスバーがなくなっただけだし、めちゃくそ嬉しいんだが
kuantamuにになってCPU使用率が一桁%より上がらなくなった
実害はDLステータスバーがなくなっただけだし、めちゃくそ嬉しいんだが
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ef7-p7ap)
2017/11/16(木) 08:16:13.51ID:M42dN4AX0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e5c-J84y)
2017/11/16(木) 08:19:02.44ID:QG+8byKa0 見限った方々は二度と書き込まないでね
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 08:19:02.62ID:qUNXMGO40410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ef7-p7ap)
2017/11/16(木) 08:19:13.12ID:M42dN4AX0411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-RuWE)
2017/11/16(木) 08:19:26.50ID:OZ4nh2Y3a >>77
ブックマーク
javascript:window.prompt('','<a%20href=\''+%20location.href%20+'\'>'+%20document.title%20+%20'</a>');void(0);
ブックマーク
javascript:window.prompt('','<a%20href=\''+%20location.href%20+'\'>'+%20document.title%20+%20'</a>');void(0);
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-E0d6)
2017/11/16(木) 08:21:46.78ID:PwO4QKvR0 旧式から対応したアドオンでも大幅に機能低下してたりするな…。
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RuWE)
2017/11/16(木) 08:22:28.43ID:9KoheJlx0 再起動した後に
前のセッションに戻るってのがなくなったな
前のセッションに戻るってのがなくなったな
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d0e-dUYE)
2017/11/16(木) 08:23:24.23ID:ScKQg9m+0 57だけど、閉じたときに、異常終了した
56のときはほとんどなかったのに
56のときはほとんどなかったのに
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5b-8CrJ)
2017/11/16(木) 08:25:23.04ID:hAv8A4RR0 >>412
むしろシンプルになって良い面もある
むしろシンプルになって良い面もある
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 08:26:51.43ID:qUNXMGO40 >>415
べつにそれならfirefoxである必要はないです
べつにそれならfirefoxである必要はないです
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 08:27:37.45ID:BZJ/A7IJ0 RightToClickの代替が見つからない
右クリックできるようにするものはいくつか見つかったけど範囲指定できるようにならずにコピーが出来ない
右クリックできるようにするものはいくつか見つかったけど範囲指定できるようにならずにコピーが出来ない
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-RjUU)
2017/11/16(木) 08:28:08.60ID:ITDHTTBV0 一番よく使うアドオンが旧式だった 57にした後使ってみて速攻56に戻した
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 08:29:57.96ID:qUNXMGO40 >>418
56はセキュリティ切られるから52系のESRがいいよ
56はセキュリティ切られるから52系のESRがいいよ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-NcwN)
2017/11/16(木) 08:30:16.01ID:kqmWrltUd no scriptがつかえないのは痛いなあ
アドオン関係なんとかしてほしい
アドオン関係なんとかしてほしい
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 08:33:05.81ID:qUNXMGO40 >>420
対応したとしても機能が大幅に削られ糞みたいなUIに変更ってのがどうしようもないね
対応したとしても機能が大幅に削られ糞みたいなUIに変更ってのがどうしようもないね
422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 08:33:14.11ID:jsnRiY6La そのアドオンを言って代替案を教えてもらうとかすればいいのに
否定する奴に限ってなぜか具体的なこと言わないよな
否定する奴に限ってなぜか具体的なこと言わないよな
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e8-RjUU)
2017/11/16(木) 08:33:16.73ID:R0jPwZoC0 朝起きたらバージョンアップしててびっくりしたよ
アドオン山ほど使えなくなってる…
アドオン山ほど使えなくなってる…
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-RjUU)
2017/11/16(木) 08:33:40.30ID:ITDHTTBV0 >>419
戻した後で代替アドオンがあったのでインスコ後に速攻57に戻した
戻した後で代替アドオンがあったのでインスコ後に速攻57に戻した
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/16(木) 08:35:03.65ID:pM6LZcqS0 >>386
今後の火狐、どうする方向?
やっぱアドオンは全部切りたいんだろうな・・・
NOアドオンでどこまで頑張れるか?
できればブックマーク機能も廃止したいんだろうな・・・それだけで火狐が重くなる原因だしね。
アドオンなし、ブックマークなしで最強の性能を出したいのが本音だろうけど、俺らが希望してるのは「ブクマ共通化」
できればクラウドでブクマしてほしいと思うんだがなぜダメなん?
今後の火狐、どうする方向?
やっぱアドオンは全部切りたいんだろうな・・・
NOアドオンでどこまで頑張れるか?
できればブックマーク機能も廃止したいんだろうな・・・それだけで火狐が重くなる原因だしね。
アドオンなし、ブックマークなしで最強の性能を出したいのが本音だろうけど、俺らが希望してるのは「ブクマ共通化」
できればクラウドでブクマしてほしいと思うんだがなぜダメなん?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57a-FIRX)
2017/11/16(木) 08:35:13.99ID:C3lfLVfB0 新規タブ開いたときの使い勝手の悪さよ・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org1389378.jpg
トップサイト表示が以前の大きい表示がよかったのに、代わりにハイライト表示とかいらねーんだよ・・・
ころころ変わるし、Firefox56に戻したいorz
https://dotup.org/uploda/dotup.org1389378.jpg
トップサイト表示が以前の大きい表示がよかったのに、代わりにハイライト表示とかいらねーんだよ・・・
ころころ変わるし、Firefox56に戻したいorz
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 08:35:25.88ID:qUNXMGO40 >>422
代替案 chromeとかに変える
代替案 chromeとかに変える
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec8-RJRh)
2017/11/16(木) 08:37:12.79ID:4HGGAxFz0 twitterの表示でユーザーアカウント名が文字化けしたりするな
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc9-mRgU)
2017/11/16(木) 08:37:26.82ID:4ey94S3o0 FIREFOX 自動更新とめるほうほうないすか?
56いれても 勝手にクソ57にきりかわる
56いれても 勝手にクソ57にきりかわる
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-ijJr)
2017/11/16(木) 08:39:53.86ID:XbNHhrKF0 何故56に戻したがるのか。戻すなら52ESRにしろ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 08:40:12.23ID:qUNXMGO40432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 08:40:31.39ID:k6Ysjjc20 Vivaldiに移住する人に注意
拡張(アドオン)入れた後、拡張アイコンを非表示にすると二度と復活しない不具合があるから気をつけて
あとVivaldiは思ってる以上に不安定
拡張(アドオン)入れた後、拡張アイコンを非表示にすると二度と復活しない不具合があるから気をつけて
あとVivaldiは思ってる以上に不安定
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 08:40:33.08ID:qUNXMGO40 >>430
ESR自体知らない人も多い
ESR自体知らない人も多い
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/16(木) 08:40:56.66ID:pM6LZcqS0 >>426
operaの真似でもしたいのかなこれ?
operaの真似でもしたいのかなこれ?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 08:41:01.90ID:jsnRiY6La436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-P84N)
2017/11/16(木) 08:41:13.20ID:uvB+su90M >>307
実際に体感しないと分からんからな
実際に体感しないと分からんからな
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 08:42:39.53ID:qUNXMGO40 >>436
ここまでひどいとは予想外だったな
ここまでひどいとは予想外だったな
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-ijJr)
2017/11/16(木) 08:43:48.08ID:YavSjG470 レンダリングエンジンってBlinkじゃなくてGecko?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 08:43:52.36ID:jsnRiY6La >>426
お前の性癖は十分ハイライトされてるけどなw
お前の性癖は十分ハイライトされてるけどなw
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc9-mRgU)
2017/11/16(木) 08:44:55.96ID:4ey94S3o0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-JNqm)
2017/11/16(木) 08:45:24.59ID:L1ljZ6v60 リファラ(RefControlかReferrer Control)とFlashblockの更新って期待できるかな
ここ数日スレ見ているとこれらを使っている人がいなそうで需要が無いみたいだから不安
ここ数日スレ見ているとこれらを使っている人がいなそうで需要が無いみたいだから不安
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 08:45:57.52ID:qUNXMGO40443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc9-mRgU)
2017/11/16(木) 08:46:27.60ID:4ey94S3o0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/16(木) 08:49:10.59ID:pM6LZcqS0445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 08:49:34.82ID:jsnRiY6La ウィンドウ位置調整とかタイトルバー削除とかはアドオンで出来てたけど俺は外部コマンドを使うように移行した
逆に言うとこんなことまでアドオンで出来てたと言うのも有る意味すごいね
exeを実行するのと大差無いこと出来てたんだから
逆に言うとこんなことまでアドオンで出来てたと言うのも有る意味すごいね
exeを実行するのと大差無いこと出来てたんだから
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f7-RuWE)
2017/11/16(木) 08:50:26.65ID:IkcmR9T00 >>426
赤くしときますねー
赤くしときますねー
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RuWE)
2017/11/16(木) 08:51:13.18ID:9KoheJlx0 57にした時の一番気になってた
ダウンロードヘルパーは対応する新しいバージョンのものができてたんだなこれ
ダウンロードヘルパーは対応する新しいバージョンのものができてたんだなこれ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-XITZ)
2017/11/16(木) 08:52:32.59ID:ip1eZOJHM 最近のハイライトを非表示にしたいんだけど
設定する箇所どこだかわかりますか?
設定する箇所どこだかわかりますか?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e8-RjUU)
2017/11/16(木) 08:53:31.47ID:R0jPwZoC0 タブの多段表示ができるようになるアドオンないかな
以前はTab Mix Plusでやってたんだが
以前はTab Mix Plusでやってたんだが
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 08:56:06.47ID:D+8Mh3AH0 ENVチェッカーで見りゃUAにレンダリングエンジンの名前出てるんじゃ?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9db-uOuL)
2017/11/16(木) 08:58:23.26ID:zkSXpLcZ0 >>426
右上の歯車マークから設定できるだろ
右上の歯車マークから設定できるだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9db-uOuL)
2017/11/16(木) 08:59:03.77ID:zkSXpLcZ0453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 08:59:16.88ID:jsnRiY6La454名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 08:59:50.72ID:jsnRiY6La 被ったすまん…
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-TOzs)
2017/11/16(木) 09:02:11.15ID:yQejxMDm0 上のほうで、セキュソフトカスペルスキーのプラグインを疑っている
人が居るけど、カスペルスキーONにしていても、別にFirefoxが
遅くなったりはしないよ。自分環境だけど。Firefoxプラグインは
uBO のみ。
Win7 32ビット、メモリ4GB
人が居るけど、カスペルスキーONにしていても、別にFirefoxが
遅くなったりはしないよ。自分環境だけど。Firefoxプラグインは
uBO のみ。
Win7 32ビット、メモリ4GB
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-dUYE)
2017/11/16(木) 09:03:34.85ID:Uy0XqSIN0 >>410
firefox56とかchromeだとCPU使用率25%で張り付くんだよね
それでもchromeだとカクつきが少なくなるし、最小化すれば読み込まなるから仕方なく使ってた
とこらがクァンタムにしたらCPU使用率3%ぐらいで非常に快適
どうしてこんな差が出るのか
firefox56とかchromeだとCPU使用率25%で張り付くんだよね
それでもchromeだとカクつきが少なくなるし、最小化すれば読み込まなるから仕方なく使ってた
とこらがクァンタムにしたらCPU使用率3%ぐらいで非常に快適
どうしてこんな差が出るのか
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 09:04:30.14ID:BZJ/A7IJ0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d9-2dC4)
2017/11/16(木) 09:05:50.75ID:rMmzgDrW0 自動更新をオフにしてたのに、
今朝起動したら勝手に57に更新された。
ウィルスみたいなことするわ。
これからアンインストールする。
今朝起動したら勝手に57に更新された。
ウィルスみたいなことするわ。
これからアンインストールする。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 09:07:21.52ID:BZJ/A7IJ0 タブ多段化は出来たのだがタブを移動しようとしても狙い通りに出来ない
結構鬱陶しい
結構鬱陶しい
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5b-8CrJ)
2017/11/16(木) 09:09:45.42ID:hAv8A4RR0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef3-GXP8)
2017/11/16(木) 09:11:52.06ID:OQpoEfP30 結局アドオン次第だなぁ
以前のようにChromeより豊富な種類と便利なアドオンが増えてくれれば定着する
何年もかかるならChromeに以降する人も多いだろう
以前のようにChromeより豊富な種類と便利なアドオンが増えてくれれば定着する
何年もかかるならChromeに以降する人も多いだろう
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 09:15:54.84ID:qUNXMGO40 >>460
firefoxが切り捨てられるほうが早いだろうな
firefoxが切り捨てられるほうが早いだろうな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6eee-0nP5)
2017/11/16(木) 09:17:54.98ID:Gmp8kdaf0 >>363
ありがとう!
でも、
> 検索バーでの検索結果を新しいタブで
>「about:config」から>「browser.search.openintab」をtrueに。
この設定変更しても、新しいタブで開いてくれなかった。
ありがとう!
でも、
> 検索バーでの検索結果を新しいタブで
>「about:config」から>「browser.search.openintab」をtrueに。
この設定変更しても、新しいタブで開いてくれなかった。
464名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 09:18:33.92ID:jsnRiY6La ま、これでみんなChromeに移行すると言ってるから静かになっていいや
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-HsDt)
2017/11/16(木) 09:20:39.99ID:wITr8AkD0 >>42
うーん、利用者がほとんどいないような劣化アドオンがいくら対応しても誰も喜べないな。
多くのユーザが支持してるような便利なアドオンのために、FireFox使ってるユーザが多いんだろうし。
ブラウザ更新したら、阿鼻驚嘆ってのも、あまりにも頭の悪い移行プロセス。
すでに多くのユーザとは、考え方が乖離してるんだろうか。
これじゃあどこぞの強制パッチOSと変わらないわ。
うーん、利用者がほとんどいないような劣化アドオンがいくら対応しても誰も喜べないな。
多くのユーザが支持してるような便利なアドオンのために、FireFox使ってるユーザが多いんだろうし。
ブラウザ更新したら、阿鼻驚嘆ってのも、あまりにも頭の悪い移行プロセス。
すでに多くのユーザとは、考え方が乖離してるんだろうか。
これじゃあどこぞの強制パッチOSと変わらないわ。
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e270-8CrJ)
2017/11/16(木) 09:21:20.98ID:097zd7DV0 アドオン最優先の人は57にしないほうがいいが
気にしない人は57でいいと思う
気にしない人は57でいいと思う
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RuWE)
2017/11/16(木) 09:26:27.15ID:9KoheJlx0 広告ブロックとダウンロードヘルパーがあれば十分
むしろ他に有用なものがあるなら、教えて欲しい
むしろ他に有用なものがあるなら、教えて欲しい
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd9-kjAN)
2017/11/16(木) 09:27:18.86ID:SHcNxOe60 情弱とチョロマーがここぞとばかりに騒いでるな
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a214-2dC4)
2017/11/16(木) 09:29:34.72ID:azF/wR600 Mozillaはユーザー統計見てどのぐらいのユーザーがどのぐらいアドオンを入れてるか把握してる
実際多くのユーザーはそこまでアドオンに依存してないんだろう
AMO見てもFirefoxの全世界のユーザ数考えたら
超メジャーアドオンのアクティブユーザー数でもこんなもんかって感じだし
だからといって移行プロセスが雑で良いわけでは無いとおもうが
実際多くのユーザーはそこまでアドオンに依存してないんだろう
AMO見てもFirefoxの全世界のユーザ数考えたら
超メジャーアドオンのアクティブユーザー数でもこんなもんかって感じだし
だからといって移行プロセスが雑で良いわけでは無いとおもうが
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)
2017/11/16(木) 09:30:15.41ID:gL0eYDRI0471459 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 09:31:34.71ID:BZJ/A7IJ0 かなりイラつくので評判のツリー型タブにしてみた
ブラウザは1280*1080で開いているのでサイドバーを出しても余裕だった
ページによってはむしろ見やすくなったわ
ブラウザは1280*1080で開いているのでサイドバーを出しても余裕だった
ページによってはむしろ見やすくなったわ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-RjUU)
2017/11/16(木) 09:32:40.00ID:TFmAF15U0 >>467
これはさすがにチョロマーだなw
これはさすがにチョロマーだなw
473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 09:34:35.18ID:jsnRiY6La ABPですら1000万ちょっと位だしな
ほとんどのアドオンは数千ユーザー位だ
Firefoxユーザーは億単位でいると言うのに
ほとんどのアドオンは数千ユーザー位だ
Firefoxユーザーは億単位でいると言うのに
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8296-ijJr)
2017/11/16(木) 09:35:23.37ID:7QKtmQdk0 アドオンは代替があるだろってならサイドバーを使わない縦タブを教えてくれよ
475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 09:36:42.52 今まで重いのに使ってきたユーザーはアドオンが目的じゃないとして
選んだ理由はなんなの?
選んだ理由はなんなの?
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-TOzs)
2017/11/16(木) 09:40:45.74ID:yQejxMDm0 グーグルは脂ぎってるというか、あくどい商売をしているという印象から、
Firefoxに乗り換えた。
Firefoxに乗り換えた。
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4191-dUYE)
2017/11/16(木) 09:42:22.51ID:8BUQ6zuh0 mactypeが効かないから
chromeに移行できない
firefoxしかないんだよ〜
chromeに移行できない
firefoxしかないんだよ〜
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd53-8CrJ)
2017/11/16(木) 09:42:43.74ID:FO1DaI8T0 縦タブとかサイドバーにブックマーク並べとけばいいだろwwwあほなのかなww
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 09:44:28.59ID:jsnRiY6La480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 09:44:38.45481名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 09:46:16.07 マックタイプ効くブラウザ
CentBrowser
sleipnir
CentBrowser
sleipnir
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-GXP8)
2017/11/16(木) 09:46:22.51ID:WMdpN2T00 トップサイト大きくならないの?
めちゃくちゃ縮こまってる
めちゃくちゃ縮こまってる
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd3e-iCeq)
2017/11/16(木) 09:47:46.05ID:boabEwZ70484名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 09:51:03.31 今は確かめてないけどOPERAもマックタイプ使えた
最新バージョンは知らないけど
最新バージョンは知らないけど
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6eb0-k+XY)
2017/11/16(木) 09:51:15.22ID:cievFpb00 ChromeはChromeでいつまでたっても
新しいタブで開くをデフォでに出来ないんだよな
新しいタブで開くをデフォでに出来ないんだよな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 09:52:16.41ID:jsnRiY6La487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 09:52:27.05 セントブラウザは
新しいタブで開くとかタブの設定細かく標準設定にあるし
タブの閉じるボタンの非表示も選べるし
マックタイプ効くし
派生ブラウザ探すといいですよ
Firefoxも
新しいタブで開くとかタブの設定細かく標準設定にあるし
タブの閉じるボタンの非表示も選べるし
マックタイプ効くし
派生ブラウザ探すといいですよ
Firefoxも
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10e-RuWE)
2017/11/16(木) 09:55:47.60ID:estaAjFQ0 >>386
勿論、Chromeよりできることを多くする方向性だし(現状でもサイドバーやらコンテナなどできる部分が多いが)高速化はこれからも格段に進むから今から使うならFirefoxのほうがいい
WebAssemblyの件もあるし俺もChromeから乗り換えたクチ
勿論、Chromeよりできることを多くする方向性だし(現状でもサイドバーやらコンテナなどできる部分が多いが)高速化はこれからも格段に進むから今から使うならFirefoxのほうがいい
WebAssemblyの件もあるし俺もChromeから乗り換えたクチ
489名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 09:56:44.72 高速化競争は意味ないと思いますね
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/16(木) 10:01:09.08ID:fciNXka/0 NGに出来なくて鬱陶しい
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e0-2Rtq)
2017/11/16(木) 10:07:40.22ID:PFStiCkt0 シフト+クリックで新タブ移動できないんだけど
新しくブラウザ立ち上がるんだが
Tab Mix Plusつかえるようにしてくれー
新しくブラウザ立ち上がるんだが
Tab Mix Plusつかえるようにしてくれー
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-RjUU)
2017/11/16(木) 10:10:41.10ID:e6x46gqC0 57になってアドオン探しの旅に出てるんだけど
タブのURIとキャプションをクリップボードにコピーするには?
タブのURIとキャプションをクリップボードにコピーするには?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8227-GXP8)
2017/11/16(木) 10:10:49.06ID:1jd+mnxg0 俺にはタブバー上ホイールくるくるでタブ切り替えが必要だ
Chorme移行考えた時もそれがWebExtensionsじゃ出来ないって言われたしFirefoxも絶望だよね・・・
Chorme移行考えた時もそれがWebExtensionsじゃ出来ないって言われたしFirefoxも絶望だよね・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 10:14:10.85ID:BZJ/A7IJ0 おおむねどうにかなったけど
1.SearchWP
2.Context Search
3.Add to Search Bar
4.Drag & DropZones
が欲しい
1.は代替があるようだけど導入がどうもよくわからずストップ
4.は対応版があるんだけど設定がうまく動作せずFire Dragと変わらん状況
1.SearchWP
2.Context Search
3.Add to Search Bar
4.Drag & DropZones
が欲しい
1.は代替があるようだけど導入がどうもよくわからずストップ
4.は対応版があるんだけど設定がうまく動作せずFire Dragと変わらん状況
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RuWE)
2017/11/16(木) 10:16:51.12ID:9KoheJlx0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 10:17:18.45ID:BZJ/A7IJ0 5.Conform SearchBoxも見つかってなかった
検索関連はかなり苦しいな
検索関連はかなり苦しいな
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-0hG5)
2017/11/16(木) 10:17:20.35ID:YavSjG470 DownThemAll!が使えないのは痛い。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-8CrJ)
2017/11/16(木) 10:17:56.76ID:hBpKvVj70 FiefoxとChromeのロード時間をリアルタイムで比べられる拡張
Chrome>Page load time
Fiefox >app.telemetry Page Speed Monitor
Chrome>Page load time
Fiefox >app.telemetry Page Speed Monitor
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-0hG5)
2017/11/16(木) 10:20:44.93ID:YavSjG470 メモリを1Gから2Gも食う今までのFirefoxが異常だった。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5a-JNqm)
2017/11/16(木) 10:21:55.47ID:r4mGdGX90 タブ右の"新しいタブを開きます""タブ一覧表示します"の記号(+とか)の色を変える方法教えて
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RuWE)
2017/11/16(木) 10:23:45.64ID:9KoheJlx0 ちなみに以前使ってたノートPCはメモリが4GBに対し、新しいのは8GBなんだが
どうも新しいPCはCPUが低性能らしく、ブラウザを複数開いたりすると、動きがもっさりになる
CPUが低性能ならFirefoxの方が相性がいいのではないかという結論
どうも新しいPCはCPUが低性能らしく、ブラウザを複数開いたりすると、動きがもっさりになる
CPUが低性能ならFirefoxの方が相性がいいのではないかという結論
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-0hG5)
2017/11/16(木) 10:25:34.89ID:YavSjG470 ブラウザ難民の為の代わりのブラウザはpale moonが一番良い。
昔のFirefox。アドオン、ほとんど使えるし、欠点無い。
昔のFirefox。アドオン、ほとんど使えるし、欠点無い。
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 10:26:26.40ID:D+8Mh3AH0 >>488
機能端折ってるから軽いのに、機能がどんどん追加されてなおかつ早くなるわきゃない
機能端折ってるから軽いのに、機能がどんどん追加されてなおかつ早くなるわきゃない
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-2dC4)
2017/11/16(木) 10:27:41.76ID:+8uvo6/pM 57でマウスジェスチャーアドオンをabout:系ページで利用可能にできる
設定の公開はまだかね?
外部マウスジェスチャーソフト使えとかそんな情報は不要
設定の公開はまだかね?
外部マウスジェスチャーソフト使えとかそんな情報は不要
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-RjUU)
2017/11/16(木) 10:30:50.46ID:TFmAF15U0 >>504
大本営がそんな欠陥がありながら大々的にリリースした時点で誰に期待すればいいのか
大本営がそんな欠陥がありながら大々的にリリースした時点で誰に期待すればいいのか
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10e-RuWE)
2017/11/16(木) 10:31:39.65ID:estaAjFQ0 >>503
残念だが、57での高速化なんて初期段階でしかないだよなぁ
残念だが、57での高速化なんて初期段階でしかないだよなぁ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6af-8CrJ)
2017/11/16(木) 10:39:19.16ID:l05TmJhH0 今までのgestureがアドオンでは出来ないなら本体の機能として付けるべきだよな
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-dUYE)
2017/11/16(木) 10:45:35.49ID:M42dN4AX0 Tabmix
Download Manager Tweak
これか、これの代替アドオンが使えないと話にならない
Download Manager Tweak
これか、これの代替アドオンが使えないと話にならない
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e5d-OTeF)
2017/11/16(木) 10:47:59.44ID:6ZwITfmq0 ライトユーザーの自分にとっては最高です。
Chromeの文字の読みにくさがなく、
edgeのすぐ固まる不安定さ、お気に入りの使いにくさがなく、
サクサク速い!
Chromeの文字の読みにくさがなく、
edgeのすぐ固まる不安定さ、お気に入りの使いにくさがなく、
サクサク速い!
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8227-GXP8)
2017/11/16(木) 10:57:47.88ID:1jd+mnxg0 とりあえずWaterfoxに逃げて今までと同じ様に使える様にした
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296c-0hG5)
2017/11/16(木) 11:01:03.81ID:DoPHhVzL0 「更新のインストールにバックグラウンドサービスを使用する」のチェックも外した
これでいいのか
これでいいのか
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-0wpo)
2017/11/16(木) 11:04:57.14ID:ziOb/azv0 プロファイルを作り直して一日操作してみたけど
クソ重いページは56以前より快適に見られるようになった様子である
10種類くらいしかアドオンを入れていなかったのだがまあまあ満足している
クソ重いページは56以前より快適に見られるようになった様子である
10種類くらいしかアドオンを入れていなかったのだがまあまあ満足している
513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-RuWE)
2017/11/16(木) 11:05:01.66ID:OZ4nh2Y3a >>494
1.SearchWP>Enhanced word highlight1.5.9、1.6.0は不可、ロック操作すれば一部代替
2.Context Search>Selection Context Search
3.Add to Search Bar>代替ない
4.Drag & DropZones>Glitter Drag
1.SearchWP>Enhanced word highlight1.5.9、1.6.0は不可、ロック操作すれば一部代替
2.Context Search>Selection Context Search
3.Add to Search Bar>代替ない
4.Drag & DropZones>Glitter Drag
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a932-98La)
2017/11/16(木) 11:06:00.09ID:p78yAwFN0 かなりのアドオンが死にましたが私は元気です
https://i.imgur.com/SX9fYjN.png
https://i.imgur.com/SX9fYjN.png
515名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-xBro)
2017/11/16(木) 11:16:19.44ID:wppC2uHla Chromeは個人情報集めるから火狐使ってるとか未だに言ってるバカがいるのに絶句
ちょっと前のプライバシーポリシー改訂で、Chrome以上の個人情報収集ソフトと化してるんだが火狐は
ちょっと前のプライバシーポリシー改訂で、Chrome以上の個人情報収集ソフトと化してるんだが火狐は
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0237-8CrJ)
2017/11/16(木) 11:24:18.76ID:JqlqL3im0 プライバシー云々はアドオンからめちゃくちゃ
抜かれてそうだけどな
抜かれてそうだけどな
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-RjUU)
2017/11/16(木) 11:28:08.17ID:e6x46gqC0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e270-RjUU)
2017/11/16(木) 11:30:22.88ID:A9AGe8cq0 なーんで殆どのアドオンを殺しやがったかねぇ
Chromeのコピーみたいになってるらしいし
Chromeのコピーみたいになってるらしいし
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6af-8CrJ)
2017/11/16(木) 11:34:45.85ID:rll2CyaO0 「Firefox 57はビッグバンを引き起こす」--モジラCEOインタビュー
https://japan.cnet.com/article/35105580/
https://japan.cnet.com/article/35105580/
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 11:36:26.51ID:BZJ/A7IJ0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-8CrJ)
2017/11/16(木) 11:36:38.43ID:FEQalZjX0 むしろこのスレとか前スレの流れ見ると超新星爆発だな
俺は使うけど
俺は使うけど
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021b-8CrJ)
2017/11/16(木) 11:37:39.20ID:bJanKydK0 アドオンありきでFirefoxを使ってたのを実感したw
メイン機は56に戻して57はサブ機でいろいろ調整しようかな
メイン機は56に戻して57はサブ機でいろいろ調整しようかな
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7215-JAgm)
2017/11/16(木) 11:37:52.89ID:xsKkkq4e0 >>519
今はまだ超新星爆発の可能性も孕んでるけどな
今はまだ超新星爆発の可能性も孕んでるけどな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c24d-E0d6)
2017/11/16(木) 11:38:44.89ID:mZICYniV0 アドオンの豊富さでやってこれたのにアドオン作者を蔑ろにするってアホだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b967-G3EY)
2017/11/16(木) 11:39:19.67ID:7Jahjnyu0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a5-dUYE)
2017/11/16(木) 11:42:06.70ID:sN1P1+f40 スター・ウォーズ・ギャラクシーズというネトゲを思い出したよ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-HhsA)
2017/11/16(木) 11:44:52.95ID:de/Xld6T0 >>518
ブックマークサイドバーを使えるクロームってことで
ブックマークサイドバーを使えるクロームってことで
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d90-RjUU)
2017/11/16(木) 11:48:29.74ID:m8GkzS2A0 waterfoxてアドオンの設定初期化されちゃうのか
56のままfirefox使い続けよう
56のままfirefox使い続けよう
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/16(木) 11:48:59.49ID:91Z12dKP0 高速化のためにアドオンが犠牲になったのは仕方がない
そうでもしないとchromeからシェア奪還は無理とMozillaが判断したのだから我々は我慢しなければならない
そうでもしないとchromeからシェア奪還は無理とMozillaが判断したのだから我々は我慢しなければならない
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-8CrJ)
2017/11/16(木) 11:52:32.79ID:8UBOZ8is0 これはもう流れ来てるしOS作るしかないわー
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
2017/11/16(木) 11:53:59.12ID:XgHsdzKY0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 11:58:15.96ID:D+8Mh3AH0 OSSにありがちな、製作者コミュの声がでかいばかりでユーザーとかけ離れていく状態に陥ってるなこりゃ
ノイジーマイノリティーが政権取っちゃったみたいな絶望感w
ノイジーマイノリティーが政権取っちゃったみたいな絶望感w
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)
2017/11/16(木) 12:07:58.25ID:VC2Mel210 ひと手間かかるけどURLとサイト名コピー
マルチプルタブハンドラ (Multiple Tab Handler) ? Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/multiple-tab-handler/
マルチプルタブハンドラ (Multiple Tab Handler) ? Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/multiple-tab-handler/
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-xsqm)
2017/11/16(木) 12:13:40.03ID:IFEzDmK3M 悪さをするアドオン作者が増えてるのと
独自仕様が故にマルチに展開してるアドオンがfirefoxだけスルーされている
これから主流になるマルチプロセスに対応できない
といのがmozillaの言い分
独自仕様が故にマルチに展開してるアドオンがfirefoxだけスルーされている
これから主流になるマルチプロセスに対応できない
といのがmozillaの言い分
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
2017/11/16(木) 12:18:01.23ID:XgHsdzKY0 俺的アドオンやタブまわり代替まとめ
@最近閉じたタブのリスト(ワンクリックで開)→Undo Close Tab (ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/undoclosetabbutton/?src=userprofile)
AUser-Agent Switcher→User-Agent Switcher (ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-switcher-revived/?src=userprofile)
BSpeed Dial→Speed Dial [FVD] New Tab Page (ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/fvd-speed-dial/?src=userprofile)
Cタブを上段から下段へ(ブックマークツールバー込み)
→スタートボタンを右クリック[ファイル名を指定して実行]→[%APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles\]→[〜.default]→[chrome]フォルダを作成→[userChrome.css]ファイルを作成
→作成したファイルに以下をコピペして挿入(続く)
@最近閉じたタブのリスト(ワンクリックで開)→Undo Close Tab (ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/undoclosetabbutton/?src=userprofile)
AUser-Agent Switcher→User-Agent Switcher (ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-switcher-revived/?src=userprofile)
BSpeed Dial→Speed Dial [FVD] New Tab Page (ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/fvd-speed-dial/?src=userprofile)
Cタブを上段から下段へ(ブックマークツールバー込み)
→スタートボタンを右クリック[ファイル名を指定して実行]→[%APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles\]→[〜.default]→[chrome]フォルダを作成→[userChrome.css]ファイルを作成
→作成したファイルに以下をコピペして挿入(続く)
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
2017/11/16(木) 12:18:21.99ID:XgHsdzKY0 >>535
/* toolbar order (start) ************************************/
#print-preview-toolbar,
#printedit-toolbar,
#titlebar {
-moz-box-ordinal-group: 0 !important;
}
#navigator-toolbox #toolbar-menubar {
-moz-box-ordinal-group: 1 !important;
}
/* navigation toolbar */
#navigator-toolbox #nav-bar {
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
}
/* bookmarks toolbar */
#navigator-toolbox #PersonalToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 3 !important;
}
/* 3rd party toolbars */
#navigator-toolbox toolbar {
-moz-box-ordinal-group: 10 !important;
}
/* tabs toolbar */
#navigator-toolbox #TabsToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 100 !important;
}
/* toolbar order (start) ************************************/
#print-preview-toolbar,
#printedit-toolbar,
#titlebar {
-moz-box-ordinal-group: 0 !important;
}
#navigator-toolbox #toolbar-menubar {
-moz-box-ordinal-group: 1 !important;
}
/* navigation toolbar */
#navigator-toolbox #nav-bar {
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
}
/* bookmarks toolbar */
#navigator-toolbox #PersonalToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 3 !important;
}
/* 3rd party toolbars */
#navigator-toolbox toolbar {
-moz-box-ordinal-group: 10 !important;
}
/* tabs toolbar */
#navigator-toolbox #TabsToolbar {
-moz-box-ordinal-group: 100 !important;
}
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
2017/11/16(木) 12:21:19.27ID:XgHsdzKY0 同じ質問が多いようだからしばらくテンプレ入りしておくといいかもね
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-2Rtq)
2017/11/16(木) 12:23:13.77ID:uymEHpgD0 ポータブル版って無いの?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e177-dUYE)
2017/11/16(木) 12:23:55.44ID:M0bUYHRu0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-2dC4)
2017/11/16(木) 12:24:05.31ID:HQc+Np0N0 なんか更新ボタンとかが左上に行ってるんだけど俺は真ん中のがよかった・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-2Rtq)
2017/11/16(木) 12:24:25.37ID:uymEHpgD0 スマソ
専スレあった
専スレあった
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
2017/11/16(木) 12:29:25.72ID:XgHsdzKY0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
2017/11/16(木) 12:29:44.13ID:XgHsdzKY0 >>542
閉じたスレじゃねータブだw
閉じたスレじゃねータブだw
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)
2017/11/16(木) 12:29:49.48ID:VC2Mel210 >>538
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 12:30:01.44ID:BZJ/A7IJ0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e177-dUYE)
2017/11/16(木) 12:30:15.79ID:M0bUYHRu0 >>542
試してみっかなw
試してみっかなw
547名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-L4aB)
2017/11/16(木) 12:32:21.89ID:29H28TLhd かつてfirefoxは自由とプライバシーを尊重するブラウザであったと思うが、もはやそのどちらも期待できない。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/16(木) 12:36:21.95ID:91Z12dKP0 真ん中・・・?何を言ってるかよくわからないがメニュー→カスタマイズである程度のレイアウト変更はできる
あまり意味があるとは思えないが更新ボタンを右端へ持っていくことはできる
あまり意味があるとは思えないが更新ボタンを右端へ持っていくことはできる
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e94-dUYE)
2017/11/16(木) 12:36:38.79ID:uptKARNe0 >>535
俺もこれと同じ代替したんだけど、アニメーションでリストが出てくるのがうっとうしい
なんとかならんのか?
AUser-Agent Switcher→User-Agent Switcher (ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-switcher-revived/?src=userprofile)
俺もこれと同じ代替したんだけど、アニメーションでリストが出てくるのがうっとうしい
なんとかならんのか?
AUser-Agent Switcher→User-Agent Switcher (ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-switcher-revived/?src=userprofile)
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10e-RuWE)
2017/11/16(木) 12:38:15.60ID:estaAjFQ0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d6e-dUYE)
2017/11/16(木) 12:40:51.71ID:hvEaxCqR0 Downloads WindowとNoScriptが使えなくなったのは痛い
後者は開発中らしいけど前者はchofigか代替のアドオン無い?
後者は開発中らしいけど前者はchofigか代替のアドオン無い?
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 12:46:57.54ID:BZJ/A7IJ0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823b-ZFAv)
2017/11/16(木) 12:50:20.89ID:iL7S1nUG0 >>499
今時ノーパソでも64bitOSで16Gは載せてるのがあたりまえなんじゃないの
今時ノーパソでも64bitOSで16Gは載せてるのがあたりまえなんじゃないの
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823b-ZFAv)
2017/11/16(木) 12:51:02.15ID:iL7S1nUG0 >>519
他のブラウザにユーザーが拡散するって意味でな
他のブラウザにユーザーが拡散するって意味でな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d00-RuWE)
2017/11/16(木) 12:52:08.86ID:61OZTe8Z0 >>549
だったら自分で検索しろよ
右上に検索窓があるだろ
そこに「user agent」と入力して検索すればいいんだよ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=user+agent&platform=windows&tag=firefox57
だったら自分で検索しろよ
右上に検索窓があるだろ
そこに「user agent」と入力して検索すればいいんだよ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=user+agent&platform=windows&tag=firefox57
556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-y2Vt)
2017/11/16(木) 12:53:27.63ID:0ev6jSJGa >>269
Windows 10とDefenderで解決
Windows 10とDefenderで解決
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d9-Wr28)
2017/11/16(木) 12:53:47.52ID:rMmzgDrW0 新しいバージョンを使ってみて5分で戻したくなったソフトって、Firefox 57が初めてだった。
56は快適だ。
56は快適だ。
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2513-RjUU)
2017/11/16(木) 12:59:17.92ID:3OAkkPM80 Windows10…あっソフトじゃなくてOSか
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0209-kX9V)
2017/11/16(木) 13:00:53.96ID:4wHsfopT0 保存されているログイン情報の画面が乱れるのがやっとなおってる
これでやっと32bitの54ともおさらば
これでやっと32bitの54ともおさらば
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-hz2Y)
2017/11/16(木) 13:06:13.34ID:mcBPC/Qm0 何でこんなに真四角にしたんだw
反応速度上がったのは吉だがデザインが角張りすぎているw
反応速度上がったのは吉だがデザインが角張りすぎているw
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/16(木) 13:10:57.94ID:9isVZvtr0 Firefox使ってて唯一の不満はアベマTVが止まったり音声が聞こえなくなることエッジではならないんだよな
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0288-RjUU)
2017/11/16(木) 13:11:00.12ID:wZrOWlkv0 Win10だからじゃないの?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/16(木) 13:14:51.39ID:91Z12dKP0 デザインが角ばっているのは今の流行だから
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RuWE)
2017/11/16(木) 13:16:07.25ID:9KoheJlx0 確かに角張ってるなw
斜めに切れ込み入れてる方がタブって感じするのにな
斜めに切れ込み入れてる方がタブって感じするのにな
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RuWE)
2017/11/16(木) 13:16:41.83ID:9KoheJlx0 角っこで、手切れそうだもんな
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd8e-cN0w)
2017/11/16(木) 13:17:42.94ID:VJJuyZ7S0 >>561
57で?
57で?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 296c-eaRs)
2017/11/16(木) 13:20:02.11ID:Dew3FYU+0 丸いのはChromeの影響だから角ばったのは元に戻ったともいえるんだけどな
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c622-GXP8)
2017/11/16(木) 13:21:08.31ID:Nse4cmgr0 57になって凄く早くなったけどアドオンが全滅したので
そもそもFireFoxを使う必要が亡くなった
そもそもFireFoxを使う必要が亡くなった
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-2dC4)
2017/11/16(木) 13:24:02.95ID:qnqzFdNB0 あれ、表示フォント変わった?
デフォのがメイリオになってんだけど・・・
デフォのがメイリオになってんだけど・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-RuWE)
2017/11/16(木) 13:26:23.55ID:9KoheJlx0 Firefoxであべま見ようとすると
なんか注書き出てたよな
元から非対応ブラウザということなんでしょ
なんか注書き出てたよな
元から非対応ブラウザということなんでしょ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9118-8CrJ)
2017/11/16(木) 13:27:53.09ID:vdove/VL0 57で物凄く早くなったはいいけど
ことごとくテーマや拡張機能が蹴られたわ
糞、元に戻したわw
ことごとくテーマや拡張機能が蹴られたわ
糞、元に戻したわw
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/16(木) 13:27:58.68ID:91Z12dKP0 chrome系のスレにたまにいるんだけど、どういうわけか台形タブを嫌う人がいるんだよね
四角にしてくれって要望がある
一度、どうしてなのか問い詰めたらクリックして摘みにくいからだと
タブをキチガイみたいに大量に開いてるからそうなるんじゃ…と馬鹿にしてやったけどね
四角にしてくれって要望がある
一度、どうしてなのか問い詰めたらクリックして摘みにくいからだと
タブをキチガイみたいに大量に開いてるからそうなるんじゃ…と馬鹿にしてやったけどね
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d21-b49e)
2017/11/16(木) 13:28:31.68ID:O94fuLqU0 角張ってるのは俺的にうれしい
アドオンでわざわざ四角になおしてたくらいだ
アドオンでわざわざ四角になおしてたくらいだ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10e-RuWE)
2017/11/16(木) 13:30:15.77ID:estaAjFQ0 >>570
非対応なのにFirefoxのほうが安定しているという事実w
非対応なのにFirefoxのほうが安定しているという事実w
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e5d-OTeF)
2017/11/16(木) 13:35:17.26ID:6ZwITfmq0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-RjUU)
2017/11/16(木) 13:35:26.39ID:TFmAF15U0 角ばったけど元に戻ったは違うだろ
Windows7と10くらい違う
Windows7と10くらい違う
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16c-2Rtq)
2017/11/16(木) 13:35:29.48ID:OO5HdIv20 リンクを新しいタブで開いたときのレスポンスが悪過ぎるな、というか明らかなバグ
googleやyoutubeでリンク先が真っ白
googleやyoutubeでリンク先が真っ白
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e270-8CrJ)
2017/11/16(木) 13:38:27.22ID:097zd7DV0 >>577
はえーけどw
はえーけどw
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/16(木) 13:39:09.14ID:91Z12dKP0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/16(木) 13:41:33.68ID:9isVZvtr0 >>574
マジで?最初の安定してるけどその内音が出なくなる おま環かのかな?
マジで?最初の安定してるけどその内音が出なくなる おま環かのかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8e-2Rtq)
2017/11/16(木) 13:42:28.92ID:cSX/3iMG0 youtubeが見れないとかブラウザ以前の問題やろw
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMca-018h)
2017/11/16(木) 13:44:32.79ID:wC6ECMiuM タブ読み込み速度がなんちゃらってタブ100個ポチポチ連打して作ってすべてのタブを更新してみたが
中身の仕組みからしてもう別物なんだろうなあと思う速さだった
ただメモリはすげえ食われてたけど
中身の仕組みからしてもう別物なんだろうなあと思う速さだった
ただメモリはすげえ食われてたけど
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMca-018h)
2017/11/16(木) 13:44:57.25ID:wC6ECMiuM なんちゃらって聞いて
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-2dC4)
2017/11/16(木) 13:46:35.63ID:qnqzFdNB0 新しいタブを開くと、9個のピン留め表示が6個に減りやがった。
消された3個をブックマークから探すの面倒
消された3個をブックマークから探すの面倒
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
2017/11/16(木) 13:46:57.26ID:XgHsdzKY0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-2dC4)
2017/11/16(木) 13:49:55.48ID:qnqzFdNB0 ×で終了して、また開くと「タブの復元ボタン」があったのに、無いじゃん!!!!!!!
メモリ重くなったら気軽に再起動してたのに、どうすんだよ・・・
メモリ重くなったら気軽に再起動してたのに、どうすんだよ・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 13:51:49.09ID:jsnRiY6La Mozillaが個人情報を送信してるかどうかなんて公式のプライバシー関連のドキュメントを読めば分かることなのにな
日本語なんだから100回読めばいい
日本語なんだから100回読めばいい
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-2dC4)
2017/11/16(木) 13:52:53.03ID:qnqzFdNB0 三 に、タブの復元あったわ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd14-2Rtq)
2017/11/16(木) 13:57:28.00ID:DQrG9LbO0 詳しい事はわからないけど、体感的には速くなったのは確か
でもアドオンの多くが使えなくなったので現状では使い勝手がまだ悪い
今後は今までのアドオンが順次対応してくれるかにかかってる
でもアドオンの多くが使えなくなったので現状では使い勝手がまだ悪い
今後は今までのアドオンが順次対応してくれるかにかかってる
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d56-XBqG)
2017/11/16(木) 14:01:52.61ID:iUo4f+EY0 レイアウトもフォントも勝手に変わって
他人んち入ったみたいで落ち着かない
ESR52.5に戻して安心したわ
教えてくれたおまえたち諸君の皆様ありがとう
他人んち入ったみたいで落ち着かない
ESR52.5に戻して安心したわ
教えてくれたおまえたち諸君の皆様ありがとう
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9db-uOuL)
2017/11/16(木) 14:02:02.80ID:zkSXpLcZ0 ためしにPale Moonいれたけど
すげぇ軽い
FireFoxはどうしてこうなった
すげぇ軽い
FireFoxはどうしてこうなった
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-HNOF)
2017/11/16(木) 14:09:19.42ID:/m3i84Y30 >>591
行き詰ってしまいジリ貧の未来が想像できたので生き残るため勝負に出た結果です
行き詰ってしまいジリ貧の未来が想像できたので生き残るため勝負に出た結果です
593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/16(木) 14:09:27.37ID:jsnRiY6La アドオンインストールするときにこういう権限の許可が必要ですと確認が出るけど、インストール後に確認出来ないのはいかんな
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8241-dUYE)
2017/11/16(木) 14:10:47.80ID:lAkgGZZO0 起動時の使用メモリは確かに増えたけどメモリ管理は初めてマシになった気がする
595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-Eo2L)
2017/11/16(木) 14:13:05.99ID:GgRG45SGa タブとアドレスバーは同じ一行にできないのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ca-PErD)
2017/11/16(木) 14:15:51.97ID:94jOzJcR0 >>491
Tab Mix Plus使ってないので的外れなことを言ってるかもしれないが
リンクをシフト+クリックしたときの動作のこと?
Ctrl+クリックで別タブで開けるよ
シフト+クリックで別ウィンドウ、Ctrl*クリックで別タブってのは
IE、Edegeとかとも共通
Tab Mix Plus使ってないので的外れなことを言ってるかもしれないが
リンクをシフト+クリックしたときの動作のこと?
Ctrl+クリックで別タブで開けるよ
シフト+クリックで別ウィンドウ、Ctrl*クリックで別タブってのは
IE、Edegeとかとも共通
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd56-rqIf)
2017/11/16(木) 14:15:57.30ID:lAHoKhRI0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8241-dUYE)
2017/11/16(木) 14:16:28.57ID:lAkgGZZO0 CPUは使用率はだいぶ上がったな
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RuWE)
2017/11/16(木) 14:16:55.60ID:VxVNbKOo0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 14:17:55.15ID:BZJ/A7IJ0 かなり快適になった
どうなることやらと思ったけどこれまで知らなかったアドオンとかを知る機会になったわ
どうなることやらと思ったけどこれまで知らなかったアドオンとかを知る機会になったわ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae29-vzzv)
2017/11/16(木) 14:23:18.28ID:gsRmOQO90 新タブが現タブの右に出てくるだけでいいんだがどうにかならんものかね
それとNoScript代替がすげーうさんくさいとこ飛ばされんだけど大丈夫なのかこれ
それとNoScript代替がすげーうさんくさいとこ飛ばされんだけど大丈夫なのかこれ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422a-E0d6)
2017/11/16(木) 14:23:33.07ID:67KStImX0 e10sからWEまでの移行が早すぎる
新UIとか日本語デフォルトフォントの変更とかも一緒くたでやるし
漸進的に導入していけばいいのに、何のためのラピッドリリースなのか
新UIとか日本語デフォルトフォントの変更とかも一緒くたでやるし
漸進的に導入していけばいいのに、何のためのラピッドリリースなのか
603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-JudV)
2017/11/16(木) 14:24:18.67ID:36AVtSTRa けっこういい感じだけどニコ生で生放送見てるときに別の生放送を新タブで開くと音がおかしくなるな
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c2-GXP8)
2017/11/16(木) 14:30:46.41ID:gJQLL1XX0 FireGesturesとRight Linksの替りに満足出来なかったから56に戻した
その過程で54から採用されたらしいマルチプロセスウィンドウとか言うのを有効にしたら
スクロールが57とほぼ同じくらいスムーズになってこれでいいなと
今までずっとイラついてたのは何だったのかw
確かにページを読み込んだ瞬間の表示の速さは57の方が僅かに上だけどそれだけ
その過程で54から採用されたらしいマルチプロセスウィンドウとか言うのを有効にしたら
スクロールが57とほぼ同じくらいスムーズになってこれでいいなと
今までずっとイラついてたのは何だったのかw
確かにページを読み込んだ瞬間の表示の速さは57の方が僅かに上だけどそれだけ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)
2017/11/16(木) 14:30:48.33ID:i6MbmKDm0 >>601
Open Tabs Next to Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-tabs-next-to-current/
Open Tabs Next to Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-tabs-next-to-current/
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6af-8CrJ)
2017/11/16(木) 14:31:20.18ID:rll2CyaO0 高速と高機能アドオンは両立できないんでしょ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae29-vzzv)
2017/11/16(木) 14:32:36.46ID:gsRmOQO90 >>605
おk試してみる
おk試してみる
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a214-2dC4)
2017/11/16(木) 14:36:16.11ID:azF/wR600 >>602
レガシーアドオンを苦労してe10s対応した作者がかわいそうすぎ
レガシーアドオンを苦労してe10s対応した作者がかわいそうすぎ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4127-RjUU)
2017/11/16(木) 14:37:47.77ID:Z7WYlNfu0 タブロックの方法、どうにかならんのですかい?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/16(木) 14:44:14.51ID:wcvljQ1/0 取りあえずフォントを以前に戻した
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/16(木) 14:47:50.29ID:wcvljQ1/0 MSPゴシック MSP明朝 で違和感なくなった
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22d1-TOzs)
2017/11/16(木) 14:59:42.35ID:DTOty69e0 アドオンが使えなくなった57のaboutconfig調べたらテレメトリ発信してたんですね。
テレメトリとアニメーション切ればまあ、速くなったかな・・・?
きっとMozillaの社員全てchromeかIEを使っているに違いない。
テレメトリとアニメーション切ればまあ、速くなったかな・・・?
きっとMozillaの社員全てchromeかIEを使っているに違いない。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c203-hfqp)
2017/11/16(木) 15:03:36.13ID:fT0BUauj0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-RjUU)
2017/11/16(木) 15:05:56.00ID:TFmAF15U0 >>612
aboutconfigですら弄れない真っ黒ブラウザはもっと使わないだろ普通
aboutconfigですら弄れない真っ黒ブラウザはもっと使わないだろ普通
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-5nhx)
2017/11/16(木) 15:07:29.56ID:ZZqowcnA0 Tab MIx のやつはいずれ対応するんでしょう?
Chromeは出始めのゴリ押しのトラウマでウイルスとしか認識出来ないw
何かというとインストールにチェック入ってたからなあ
Chromeは出始めのゴリ押しのトラウマでウイルスとしか認識出来ないw
何かというとインストールにチェック入ってたからなあ
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4156-2dC4)
2017/11/16(木) 15:09:06.47ID:+6rtaDQK0 こうやってしょうもないアドオンをバンバン入れてきた奴が
今回のWebExtentionsに文句言ってる多数派なんだろうな
今回のWebExtentionsに文句言ってる多数派なんだろうな
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02d9-VXXL)
2017/11/16(木) 15:09:36.05ID:HAQLuRXe0 質問です
firefox56には右クリックメニューに「リンクをフォアグランドのタブで開く」があったのですが、57でなくなっちゃいました
どこの設定をいじればいいですかね?
firefox56には右クリックメニューに「リンクをフォアグランドのタブで開く」があったのですが、57でなくなっちゃいました
どこの設定をいじればいいですかね?
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/16(木) 15:11:01.39ID:fciNXka/0 スレチ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8241-dUYE)
2017/11/16(木) 15:12:22.49ID:lAkgGZZO0620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)
2017/11/16(木) 15:13:47.58ID:0gPnaNT+a >Firefox版『FXツールバー』提供終了のお知らせ
今回の件で終わってしまった(´・ω・`)
地味に痛い(´・ω・`)
今回の件で終わってしまった(´・ω・`)
地味に痛い(´・ω・`)
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d6e-dUYE)
2017/11/16(木) 15:13:59.68ID:hvEaxCqR0 読み込み中に玉が左右に動くのが気になる
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467f-E0d6)
2017/11/16(木) 15:14:26.64ID:rfR7QZf40 拡張で実現できない機能は本体側で何とかして欲しいな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d01-GXP8)
2017/11/16(木) 15:22:32.98ID:gLH4diU20 玉は上下に動いてほしいよな
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-2dC4)
2017/11/16(木) 15:24:46.27ID:5k97h2fsM >>426
エンジェルクラブwww
新しいタブを開いたらこんなハイライト()が出てくるようでは、
まともな場では使えないw 家庭でも気まずいことになってしまうわw
新規タブの設定をすればいいんだろうけど、デフォルトでこれは・・w
エンジェルクラブwww
新しいタブを開いたらこんなハイライト()が出てくるようでは、
まともな場では使えないw 家庭でも気まずいことになってしまうわw
新規タブの設定をすればいいんだろうけど、デフォルトでこれは・・w
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d6e-dUYE)
2017/11/16(木) 15:24:57.05ID:hvEaxCqR0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0263-LvYG)
2017/11/16(木) 15:27:36.50ID:rZj2PcI80 tab mix plus
all in one sidebar
down them all
hide unwanted results
最低でもこれが全部使えなきゃChrome行くしかない
all in one sidebar
down them all
hide unwanted results
最低でもこれが全部使えなきゃChrome行くしかない
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e91-8CrJ)
2017/11/16(木) 15:30:23.86ID:eQYYV/9S0 アドオンオフ祭りは終わったかね
628名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)
2017/11/16(木) 15:30:32.10ID:RJxUnhLUa 火狐だとニコニコとかの画面が途中でわずかにちっちゃくなるんだけど最新版でも直ってないのか
629名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-8CrJ)
2017/11/16(木) 15:37:42.63ID:lyYJwZDdH 57になってCPU使用率低くなってない?
ただアドオン少なくなって軽くなったからなのかな?
ただアドオン少なくなって軽くなったからなのかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-VFQ0)
2017/11/16(木) 15:41:57.97ID:VDNu0i9U0 旧バージョンに戻した
快適やー
快適やー
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5235-dUYE)
2017/11/16(木) 15:42:00.22ID:ec3m4OQm0 57になってメモリ消費増えた気がするよ(´・ω・`)
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c2-P4zz)
2017/11/16(木) 15:46:35.15ID:vLoYgTeh0 >>605
その人が作ってるTab Dequeが個人的には嬉しかった
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-deque/
タブを閉じた時、以前にフォーカスしていたタブに戻ってくれる
その人が作ってるTab Dequeが個人的には嬉しかった
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-deque/
タブを閉じた時、以前にフォーカスしていたタブに戻ってくれる
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae35-RjUU)
2017/11/16(木) 15:52:25.92ID:R+Mpy9iv0 ScrapBookの過去のデータが使えなくなるのは困るな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-mJ1u)
2017/11/16(木) 15:53:34.25ID:J43eN5V+0635名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモT Sec6-ijJr)
2017/11/16(木) 15:53:48.61ID:FufE0WvDe 勝手に更新されて、前に使用していたアドオンのメモ帳みたいなのが無くなってる。
大切なメモとか有ったんだが、どうしたら前のメモ観れるようになるの
教えてくださいお願いします。
大切なメモとか有ったんだが、どうしたら前のメモ観れるようになるの
教えてくださいお願いします。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6e-8CrJ)
2017/11/16(木) 15:55:18.80ID:10vsQjPm0 ver57でブックマークのフォントの大きさ変えるにはどうすればいいの?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2513-RjUU)
2017/11/16(木) 15:57:07.87ID:T5T7IZ400 >>635 アドオンのデーターがあるファイルないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-eaRs)
2017/11/16(木) 16:00:12.00ID:Z2HtUpXbd エロ動画サイトがおそくなった
639名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモT Sec6-ijJr)
2017/11/16(木) 16:00:40.60ID:FufE0WvDe >>637
え、そんなのどこに有るの?
え、そんなのどこに有るの?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-bhIP)
2017/11/16(木) 16:01:39.67ID:XQdpJ0JM0 Chromeを模倣してるあたりモジラ社員もChrome使ってるだろう
641名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-eaRs)
2017/11/16(木) 16:02:27.16ID:Z2HtUpXbd そういやはてなブックマークバーも使えないのかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 16:05:09.33ID:D+8Mh3AH0 >>574
してないw
してないw
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)
2017/11/16(木) 16:06:17.37ID:gL0eYDRI0644名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモT Sec6-ijJr)
2017/11/16(木) 16:06:29.61ID:FufE0WvDe 使えなくなったのは、QuickNoteってやつね
645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-BBFM)
2017/11/16(木) 16:07:12.28ID:WzzZQbyra >>634
志賀慶一の野郎Palemoonにも嫌がらせしてたの?酷えな
志賀慶一の野郎Palemoonにも嫌がらせしてたの?酷えな
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9167-k+XY)
2017/11/16(木) 16:07:20.80ID:LOIOAP2J0 >>633
エクスポートしてブックマークすれば取り敢えずは
エクスポートしてブックマークすれば取り敢えずは
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6c-DyWl)
2017/11/16(木) 16:08:50.19ID:Llx4eelF0 やられた、57.0にしたらアドオンが軒並み死んだ
久しぶりに過去Ver入れ直す羽目になった
久しぶりに過去Ver入れ直す羽目になった
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-RjUU)
2017/11/16(木) 16:12:29.28ID:bkKN3xBW0 ジェスチャーの再設定がだるいだけでFF使ってたのに
もう価値ないじゃん
もう価値ないじゃん
649名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-tQ3b)
2017/11/16(木) 16:13:07.63ID:rqoCq90ud 率直にお前らの感想を聞きたい
57どうよ?
57どうよ?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-dUYE)
2017/11/16(木) 16:15:49.37ID:nGWYjMfE0 >>644
http://quicknote.mozdev.org/help.html
QuickNote defaults to using notes created in your Profile Folder.
これくらい自分で調べろよw
http://quicknote.mozdev.org/help.html
QuickNote defaults to using notes created in your Profile Folder.
これくらい自分で調べろよw
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-mJ1u)
2017/11/16(木) 16:16:34.08ID:J43eN5V+0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6c-ZC4N)
2017/11/16(木) 16:18:36.30ID:hMxnOU1m0 動画DLしないしそもそもつべもニコニコもアベマも見ないし
CTRもTMPもFireGesturesもChaikaもSearchWPもFindBar Tweakも使ってなかったし
使ってる数少ないスクリプトはTamperで動くしuserChrome.jsとuserChrome.cssもとりあえず使えているし
Fx57軽くて速くて使いやすいから迷いなく俺には良かった
CTRもTMPもFireGesturesもChaikaもSearchWPもFindBar Tweakも使ってなかったし
使ってる数少ないスクリプトはTamperで動くしuserChrome.jsとuserChrome.cssもとりあえず使えているし
Fx57軽くて速くて使いやすいから迷いなく俺には良かった
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0263-L/2a)
2017/11/16(木) 16:21:51.01ID:rZj2PcI80 vivaldiは狐とChromeのいいとこ取りじゃんと思ってしばらく使ってみたが使ってくうちにどっちつかずで微妙なことが分かって結局狐とChromeに戻った
最初軽くて拡張入れても大丈夫だったのになんか急に重くなったんだよね
最初軽くて拡張入れても大丈夫だったのになんか急に重くなったんだよね
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae25-JNqm)
2017/11/16(木) 16:23:20.62ID:uPR1LuOf0 Waterfox入れました
アドオンとかもそのままFirefoxじゃないのを忘れるくらい今までとまったく同じ感覚で使えていいねこれ
アドオンとかもそのままFirefoxじゃないのを忘れるくらい今までとまったく同じ感覚で使えていいねこれ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d35-0Kam)
2017/11/16(木) 16:27:32.09ID:pDQ7tH6S0 vivaldiのwebパネルにread.crxのお気に入りを表示出来ればfoxage2ch的な使い方できたんだがなー
結局Chaikaとfoxage2chのためにWaterfoxかな
結局Chaikaとfoxage2chのためにWaterfoxかな
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95c-E0d6)
2017/11/16(木) 16:28:31.77ID:JUMOUaa/0 >>654
Waterはプロファイル別になるっていうからとりあえず自分はESRにしたわ
Waterはプロファイル別になるっていうからとりあえず自分はESRにしたわ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-8CrJ)
2017/11/16(木) 16:33:54.77ID:Yax56xBA0 57 大半の拡張が使えなくなる。API的に実現不可なものは今後の復活も見込めない
57から56 セキュリティ的にダメ
57からESR プロファイルの構造が違うので57からESR戻せない.将来的には57と同じ運命
57からwaterfox 拡張の再設定必要?
57から56 セキュリティ的にダメ
57からESR プロファイルの構造が違うので57からESR戻せない.将来的には57と同じ運命
57からwaterfox 拡張の再設定必要?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-mJ1u)
2017/11/16(木) 16:35:42.38ID:J43eN5V+0 >>649
自分はNightlyから57使ってるから、既に慣れたな。まあ、こんなもんだろうなと。
自分はNightlyから57使ってるから、既に慣れたな。まあ、こんなもんだろうなと。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f9-yGlv)
2017/11/16(木) 16:37:55.35ID:OduUpE0C0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd1-A69A)
2017/11/16(木) 16:40:36.74ID:AFt8qzoQp Downloadhelperでダウンロードしたやつ再生できないし
なんだこれ
なんだこれ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 16:43:09.92ID:D+8Mh3AH0 ESRは結局は59(57以降)に成るわけで
Waterfoxにしたって、旧版アドオンが供給され続ける保証もないし、いつ57以降に成らざるをえない状況に陥るかもわからんし
どうしてもFirefox系じゃなかいやいやんてんなら早いうちから57に慣れといたほうがいいんじゃないの?
>>615
一週間くらい前にコミュ見たけど、APIで再現できないからこの機能は無理ってのが結構あるっぽい
APIがそこを追加するかは分からんみたいだし
Waterfoxにしたって、旧版アドオンが供給され続ける保証もないし、いつ57以降に成らざるをえない状況に陥るかもわからんし
どうしてもFirefox系じゃなかいやいやんてんなら早いうちから57に慣れといたほうがいいんじゃないの?
>>615
一週間くらい前にコミュ見たけど、APIで再現できないからこの機能は無理ってのが結構あるっぽい
APIがそこを追加するかは分からんみたいだし
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-vU7N)
2017/11/16(木) 16:46:24.51ID:ul5Hm1lsM TMP、CTR、FireGesture対応してくれたらそれでいい
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd1-L/2a)
2017/11/16(木) 16:53:10.27ID:hNEe6f3Lp Chromeで嫌なのはオールインワンサイドバーがないくらいで他は一応なんとか同じようなアドオン全部見つけたからChromeだなしばらくは
もうChromeに行ったやつなんて3倍速くて軽いくらいのことがない限り狐なんて使わないだろうに余計なことしやがって
もうChromeに行ったやつなんて3倍速くて軽いくらいのことがない限り狐なんて使わないだろうに余計なことしやがって
664名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-e2ww)
2017/11/16(木) 16:53:26.95ID:AeT50ycid とりあえず56.02にダウングレードして様子見する
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90f-YPkh)
2017/11/16(木) 16:56:05.06ID:z/FoJwAG0 >>595
userchrome.jsでできるよ
アドレスバーをタブの左に配置するなら
document.getElementById("TabsToolbar").insertBefore(document.getElementById("urlbar-container"), document.getElementById("tabbrowser-tabs"));
アドレスバーをタブの右に配置するなら
document.getElementById("TabsToolbar").appendChild(document.getElementById("urlbar-container"));
幅はuserchrome.css使って調整してくれ
俺はダブルクリックで幅切り替わるようにしてるけど
userchrome.jsでできるよ
アドレスバーをタブの左に配置するなら
document.getElementById("TabsToolbar").insertBefore(document.getElementById("urlbar-container"), document.getElementById("tabbrowser-tabs"));
アドレスバーをタブの右に配置するなら
document.getElementById("TabsToolbar").appendChild(document.getElementById("urlbar-container"));
幅はuserchrome.css使って調整してくれ
俺はダブルクリックで幅切り替わるようにしてるけど
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dc5-+xQg)
2017/11/16(木) 16:56:18.73ID:SvG8AugN0 NewsFox死んだの痛い
PaleMoonに変更すればいいのけ?
PaleMoonに変更すればいいのけ?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 16:57:09.51ID:aVp15Fu60 >>663
Chromeと戦うのに長所をすべて捨てて劣化Chromeに作り替えるとか馬鹿としか思えない
Chromeと戦うのに長所をすべて捨てて劣化Chromeに作り替えるとか馬鹿としか思えない
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dc5-+xQg)
2017/11/16(木) 16:57:42.91ID:SvG8AugN0 うわ
ブックマークフォルダ無くなっていっしょくたになってる
なんじゃこりゃ
ブックマークフォルダ無くなっていっしょくたになってる
なんじゃこりゃ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-RjUU)
2017/11/16(木) 16:57:47.26ID:4QBYpzOb0 >>660
なんかexe入れられるしtmpできるし動画にQR付いててライセンス買えって言われるし終わったよ
なんかexe入れられるしtmpできるし動画にQR付いててライセンス買えって言われるし終わったよ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8284-amsk)
2017/11/16(木) 17:03:14.71ID:55xs06aD0 良かったって言ってるやつが揃いも揃ってアドオンほぼ入れてない運用だな
それfirefoxじゃなくてよくない?
それfirefoxじゃなくてよくない?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-JAgm)
2017/11/16(木) 17:04:28.13ID:rrYBas8c0 普通にアドオン入れて使ってるけど別に何ともないわ
クソみたいなことに執着してる自分を正当化したいだけだろう
クソみたいなことに執着してる自分を正当化したいだけだろう
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c213-RjUU)
2017/11/16(木) 17:04:54.65ID:hlh900n60 タイトルバーなしにしたかわりに、メニューバーのメニュー右側にページタイトルを表示させたいのですが、
userChrome.cssなどの書き換えで可能なものでしょうか。
イメージとしてはこのような形です。
https://i.imgur.com/Snk5Nfy.png
もし可能なようでしたらどうかご教示ください。
よろしくお願いいたします。
userChrome.cssなどの書き換えで可能なものでしょうか。
イメージとしてはこのような形です。
https://i.imgur.com/Snk5Nfy.png
もし可能なようでしたらどうかご教示ください。
よろしくお願いいたします。
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10e-RuWE)
2017/11/16(木) 17:07:31.90ID:estaAjFQ0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd14-2Rtq)
2017/11/16(木) 17:11:54.90ID:DQrG9LbO0 とりあえずかざぐるマウス入れてジェスチャーは解決
今回のように大きな変更や不便な事がないとなかなか新しいソフトやアドオンに出会う事もないのでこれはこれでOKかな
今回のように大きな変更や不便な事がないとなかなか新しいソフトやアドオンに出会う事もないのでこれはこれでOKかな
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-Eo2L)
2017/11/16(木) 17:14:12.53ID:0Ol5RPBqa676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6c-ZC4N)
2017/11/16(木) 17:27:18.38ID:hMxnOU1m0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8651-c6fe)
2017/11/16(木) 17:28:16.82ID:7qyDq+bp0 サイドバー自動で閉じてほちい
早くなってもUIが不便になっちゃ本末転倒でござるよ
早くなってもUIが不便になっちゃ本末転倒でござるよ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spd1-tkS5)
2017/11/16(木) 17:29:16.44ID:RIiG7Qntp まぁアドオン揃うまでとりあえず様子見でええね。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466c-JAgm)
2017/11/16(木) 17:30:03.93ID:R938OiX/0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 17:30:40.69ID:aVp15Fu60 >>649
率直に言ってゴミ
率直に言ってゴミ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae29-vzzv)
2017/11/16(木) 17:32:25.92ID:gsRmOQO90 >>649
全てにおいてChromeの方が億倍マシ
全てにおいてChromeの方が億倍マシ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-VFQ0)
2017/11/16(木) 17:32:52.14ID:VDNu0i9U0 >>649
タブのアドオンが充実するまで待てって感じ
タブのアドオンが充実するまで待てって感じ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-Eo2L)
2017/11/16(木) 17:33:56.45ID:0Ol5RPBqa 自由度減らすならアドオン抜きでも自由にかんたんにいじれる設定を増やしてほしいね
Android版はいまだにブックマークの並び替えできないし
期待できないけど
Android版はいまだにブックマークの並び替えできないし
期待できないけど
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2253-8CrJ)
2017/11/16(木) 17:35:13.31ID:Em3kYYiK0 新しいタブのためだと思うんだけどFirefoxがサイトを訪れるたびにスクショを撮るのって止めることできないかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c2-8CrJ)
2017/11/16(木) 17:36:23.71ID:lDsV6LnD0 >>674
かざぐるマウスはまだ使えるね
57にしたらAll-In-One-Sidebarみたいにサイドバーの自動開閉が出来ないので
マウスの第一拡張ボタンに「ブックマークの表示」を設定したらウマくいった
初めてマウス拡張ボタン使ったけど こんなに便利だとは思わなかったよ
かざぐるマウスはまだ使えるね
57にしたらAll-In-One-Sidebarみたいにサイドバーの自動開閉が出来ないので
マウスの第一拡張ボタンに「ブックマークの表示」を設定したらウマくいった
初めてマウス拡張ボタン使ったけど こんなに便利だとは思わなかったよ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e94-8N+f)
2017/11/16(木) 17:41:24.31ID:4shXJcHB0 >>677 userchrome.cssに以下を記述
#sidebar-box {
position: relative !important;
overflow-x: hidden !important;
margin-right: -10px !important;
left: 10px !important;
min-width: 10px !important;
max-width: 10px !important;
}
#sidebar-box:hover {
margin-right: -200px !important;
left: 200px !important;
min-width: 200px !important;
max-width: 200px !important;
}
#sidebar {
opacity: 0 !important;
}
#sidebar:hover {
opacity: 1 !important;
}
#sidebar-header {
display: none !important;
}
#sidebar-splitter {
}
#sidebar-box {
position: relative !important;
overflow-x: hidden !important;
margin-right: -10px !important;
left: 10px !important;
min-width: 10px !important;
max-width: 10px !important;
}
#sidebar-box:hover {
margin-right: -200px !important;
left: 200px !important;
min-width: 200px !important;
max-width: 200px !important;
}
#sidebar {
opacity: 0 !important;
}
#sidebar:hover {
opacity: 1 !important;
}
#sidebar-header {
display: none !important;
}
#sidebar-splitter {
}
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-8CrJ)
2017/11/16(木) 17:44:29.20ID:8UBOZ8is0 いろんな問題あるけど反応はいいね
これはホント最強のサブブラウザだわ
これはホント最強のサブブラウザだわ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827c-kjAN)
2017/11/16(木) 17:45:15.06ID:Q0+KoMh30 一日一スレ消費する勢いだなw
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-8CrJ)
2017/11/16(木) 17:49:31.35ID:9qGpESB/0 複数タブ表示時の終了時に確認をさせるのって
Tab Mix Plusないとまだ無理かな?
Tab Mix Plusないとまだ無理かな?
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2253-8CrJ)
2017/11/16(木) 17:51:25.51ID:Em3kYYiK0 >>689
すべてのタブを閉じるコマンドはaboutconfigいじらないとだめだけど、それはオプションで設定できるよ。
すべてのタブを閉じるコマンドはaboutconfigいじらないとだめだけど、それはオプションで設定できるよ。
2017/11/16(木) 17:52:07.36
GesturefyとFoxygesturesは必要な機能が無かった
mousegestureLは高機能なんだろうけど面倒で断念
かざぐるマウスは入れてすぐ分かったw
Thunderbirdでもそのまま使えるから当面これでいいや
mousegestureLは高機能なんだろうけど面倒で断念
かざぐるマウスは入れてすぐ分かったw
Thunderbirdでもそのまま使えるから当面これでいいや
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-KwRv)
2017/11/16(木) 17:57:02.26ID:khCrSrgy0 クラシックにするアドオンないよ
今まで使ってたアドオン全部死んでるよ・・・
今まで使ってたアドオン全部死んでるよ・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4694-8CrJ)
2017/11/16(木) 17:58:11.54ID:adne9ICB0 >>670
57に拡張15+グリモンスクリプト35くらい入れてるけどすごく快適だよ
57で出来なくなったのはマウスジェスチャーで最近閉じたタブ一覧が表示できないくらい
俺はプロファイル新しくしたけどそうでない人はいろいろ問題あるのかもな
57に拡張15+グリモンスクリプト35くらい入れてるけどすごく快適だよ
57で出来なくなったのはマウスジェスチャーで最近閉じたタブ一覧が表示できないくらい
俺はプロファイル新しくしたけどそうでない人はいろいろ問題あるのかもな
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ad-8CrJ)
2017/11/16(木) 17:58:40.89ID:JDzl+k5A0 高望みはしない。広告防止アドオンとFree Download Managerのアドオンだけ使えればいい
もしくはFlashGot!
JDownloader 2だとrapidgatorが切れて落ちない
Free Download Managerじゃないと
もしくはFlashGot!
JDownloader 2だとrapidgatorが切れて落ちない
Free Download Managerじゃないと
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ad-8CrJ)
2017/11/16(木) 17:59:34.33ID:JDzl+k5A0 Free Download Managerつこてる奴おるか?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a925-RuWE)
2017/11/16(木) 18:00:03.80ID:IHVVfW1g0 Gesturefyはもっとアクションが増えたらな。画像だけを表示とかいろいろ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-8CrJ)
2017/11/16(木) 18:04:33.62ID:9qGpESB/0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-P84N)
2017/11/16(木) 18:09:49.07ID:0lwdKluhM >>661
クソ改変を受けてユーザーからの寄付が増えてアドオン供給者が重い腰を上げてくれるのを待ってる
クソ改変を受けてユーザーからの寄付が増えてアドオン供給者が重い腰を上げてくれるのを待ってる
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e94-8N+f)
2017/11/16(木) 18:10:39.22ID:Q/BxkeOM0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-8CrJ)
2017/11/16(木) 18:14:38.21ID:9qGpESB/0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d00-RuWE)
2017/11/16(木) 18:16:53.66ID:61OZTe8Z0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-UhXk)
2017/11/16(木) 18:17:18.21ID:3qwovTec0 NoScriptおせえんだよカス
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/16(木) 18:18:23.43ID:91Z12dKP0704699 (ワッチョイ 6e94-8N+f)
2017/11/16(木) 18:19:41.22ID:Q/BxkeOM0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a909-2Rtq)
2017/11/16(木) 18:21:17.53ID:07itMjwq0 一つ教えていただきたいのですが、WaterfoxってFirefoxアカウントに対応していますか。
独自のクラウド使っていそうだし、Waterfoxがアクセスできない領域のような気がするので。
独自のクラウド使っていそうだし、Waterfoxがアクセスできない領域のような気がするので。
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ad-8CrJ)
2017/11/16(木) 18:21:18.83ID:JDzl+k5A0 ここの住人は満場一致でFree Download ManagerアドオンとFlashGot!アドオンが使えなくなったことにいらついてる
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/16(木) 18:25:05.58ID:91Z12dKP0 >>705
yes,that's right. you can do it :D
yes,that's right. you can do it :D
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a932-018h)
2017/11/16(木) 18:25:29.38ID:p78yAwFN0 ダウソ系は専用のソフトは正直どーでもいいわ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10e-RuWE)
2017/11/16(木) 18:26:10.16ID:estaAjFQ0 >>700
いや、あるから普通に落ち着いて探せ
いや、あるから普通に落ち着いて探せ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a932-018h)
2017/11/16(木) 18:26:15.88ID:p78yAwFN0 ×専用のソフトは
○専用のソフトを使うから
○専用のソフトを使うから
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/16(木) 18:27:05.35ID:wcvljQ1/0 57に変更してカスタマイズの伸縮自在スペースは良かった
712699 (ワッチョイ 6e94-8N+f)
2017/11/16(木) 18:29:31.76ID:Q/BxkeOM0 >>700
ん〜、試しにチェックを入れて再起動したら項目が消えました。
その状態で複数のタブを開いてブラウザを閉じようとしたら
閉じていいかの確認のダイアログが現れたんだけど・・・・
もしかしてすでにチェック入ってるとかじゃないよね?
確認ダイアログで以降は確認しない、っていうようにしたらまた
オプション項目が現れたけど・・・・
これ以外の理由はちょっと思いつかないけど・・・・ごめん
ん〜、試しにチェックを入れて再起動したら項目が消えました。
その状態で複数のタブを開いてブラウザを閉じようとしたら
閉じていいかの確認のダイアログが現れたんだけど・・・・
もしかしてすでにチェック入ってるとかじゃないよね?
確認ダイアログで以降は確認しない、っていうようにしたらまた
オプション項目が現れたけど・・・・
これ以外の理由はちょっと思いつかないけど・・・・ごめん
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a909-2Rtq)
2017/11/16(木) 18:30:23.28ID:07itMjwq0 >>707
どっちに対してthat's rightなんだろうw
どっちに対してthat's rightなんだろうw
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c6-XTcS)
2017/11/16(木) 18:31:28.67ID:QAOPhSxD0 色々代替アドオンが探せばありそうだな
今度の休みにでも設定し直すか。面倒臭〜
今度の休みにでも設定し直すか。面倒臭〜
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/16(木) 18:31:33.25ID:wcvljQ1/0 タブのデザインが不満
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/16(木) 18:31:36.68ID:91Z12dKP0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9194-2Rtq)
2017/11/16(木) 18:31:49.23ID:O/8rMCFF0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/16(木) 18:32:59.91ID:91Z12dKP0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2253-8CrJ)
2017/11/16(木) 18:33:15.60ID:Em3kYYiK0 >>701
デフォであるぞ
デフォであるぞ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2d9-RuWE)
2017/11/16(木) 18:34:44.73ID:BFJ4EppD0 ジェスチャが設定ページや読み込み途中とかだと効かないのがイライライライラ
721684 (ワッチョイ 2253-8CrJ)
2017/11/16(木) 18:35:07.35ID:Em3kYYiK0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a909-2Rtq)
2017/11/16(木) 18:35:10.63ID:07itMjwq0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e5c-J84y)
2017/11/16(木) 18:37:36.90ID:QG+8byKa0 >>357
お前どんだけfirefox好きなんだよw
お前どんだけfirefox好きなんだよw
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e177-dUYE)
2017/11/16(木) 18:40:40.41ID:M0bUYHRu0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/16(木) 18:45:43.30ID:aVp15Fu60 >>715
CTR非対応だから変えるすべがない
CTR非対応だから変えるすべがない
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6af-8CrJ)
2017/11/16(木) 18:46:10.38ID:4Gos2inH0 ツリー型入れたらブックマークと同じところに入れられてて困る
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-8CrJ)
2017/11/16(木) 18:48:17.86ID:2yM1vEjR0 >>712
サンクス
すでに「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」は設定されてたみたいだわ
Firefox を起動するときの設定を「空白ページを表示する」に変えると終了時に確認ダイアログが
でてくるようになって、以降確認しないってしたらオプションに「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」の項目ができてくるわ
でもって、「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」で「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」
だとやっぱ機能しないわ
やっぱTMPが必要なのか?
サンクス
すでに「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」は設定されてたみたいだわ
Firefox を起動するときの設定を「空白ページを表示する」に変えると終了時に確認ダイアログが
でてくるようになって、以降確認しないってしたらオプションに「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」の項目ができてくるわ
でもって、「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」で「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」
だとやっぱ機能しないわ
やっぱTMPが必要なのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de0-2dC4)
2017/11/16(木) 18:50:10.37ID:uXu1Sb/a0 ツリー型設定しても動かないんだけど。
ってか愛用してたアドオンが軒並みダメになってウンコ。
これを機にChromeに乗り換えようか・・・
ってか愛用してたアドオンが軒並みダメになってウンコ。
これを機にChromeに乗り換えようか・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-Wh1n)
2017/11/16(木) 18:52:16.35ID:DVnq/ny70 ツリー型タブのおかげでかろうじて致命傷ですんだな、これがなかったら即死だった
しかしこれタブグループできたらなあ…
Vivaldiのツリータブアドオンはタブグループがあってカテゴリ別に別ページにできてすごい便利だったんだよ
しかしこれタブグループできたらなあ…
Vivaldiのツリータブアドオンはタブグループがあってカテゴリ別に別ページにできてすごい便利だったんだよ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e974-2Rtq)
2017/11/16(木) 18:53:01.23ID:VSmF5pZj0 データ受信中のぐるぐるって無くなったの?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)
2017/11/16(木) 18:54:11.95ID:Ald5qp0Ia 横にチカチカしてるやん
それより↑の棒うっとおしい
それより↑の棒うっとおしい
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2253-8CrJ)
2017/11/16(木) 18:54:21.61ID:Em3kYYiK0 >>730
ぐるぐるからひょこひょこになりました
ぐるぐるからひょこひょこになりました
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dfc-C2wT)
2017/11/16(木) 18:54:23.15ID:2QNibAb50 >>724
ABPはあれ「使えてる」っていうのか?w
ABPはあれ「使えてる」っていうのか?w
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0256-dUYE)
2017/11/16(木) 18:55:18.69ID:3ZCUg3Js0 再起動アドオンが全滅なのは何気に痛い
単純そうに見えるのだが、もちろん自分では作れない。。。
単純そうに見えるのだが、もちろん自分では作れない。。。
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e974-2Rtq)
2017/11/16(木) 18:57:08.62ID:VSmF5pZj0 あんがと。ぐるぐるの方が好きだなぁ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021b-8CrJ)
2017/11/16(木) 18:57:18.14ID:bJanKydK0 57ポータブルを使って試しているが
FlashGotみたいな使い勝手のアドオンが見つからんな
FlashGotみたいな使い勝手のアドオンが見つからんな
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e177-dUYE)
2017/11/16(木) 18:58:50.03ID:M0bUYHRu0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e177-dUYE)
2017/11/16(木) 19:00:21.47ID:M0bUYHRu0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8225-RjUU)
2017/11/16(木) 19:03:19.08ID:3SDipKq70 tabやブックマークの挙動(新タブで開くとか、閉じたらどのタブへ移るとか)を制御してた
tab mix plusってのが新版に対応してなくてすんごい不便なんだけど、
タブ周りの制御ができるおすすめアドオンあったら教えて
tab mix plusってのが新版に対応してなくてすんごい不便なんだけど、
タブ周りの制御ができるおすすめアドオンあったら教えて
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/16(木) 19:03:49.03ID:fciNXka/0 スレチ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-9aoE)
2017/11/16(木) 19:05:14.15ID:E1hOa+nbd >>706
FDM5のアドオンは使えてる
FDM5のアドオンは使えてる
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de0-2dC4)
2017/11/16(木) 19:13:40.81ID:uXu1Sb/a0 ツリー型タブ、F1キーで表示できるのか。
しかし本来のfirefoxのタブが消えないのだが、消せないの?
しかし本来のfirefoxのタブが消えないのだが、消せないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de0-2dC4)
2017/11/16(木) 19:15:51.80ID:uXu1Sb/a0 しかしMozillaは何考えてんだ?
こんな互換性のないアップデートを自動でやるなよ
こんな互換性のないアップデートを自動でやるなよ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)
2017/11/16(木) 19:18:00.66ID:i6MbmKDm0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee0-8CrJ)
2017/11/16(木) 19:18:08.34ID:wzeiBE2T0 無意識に左端にマウス動かしてサイドバー開こうとする俺がいる
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-dUYE)
2017/11/16(木) 19:18:52.78ID:as3ZGPiO0 FireGestureとTab Mix Plus使えないとめっちゃ不便だな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9194-8N+f)
2017/11/16(木) 19:22:27.80ID:inv41yB80748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e177-dUYE)
2017/11/16(木) 19:23:14.72ID:M0bUYHRu0 57で、前のHPに戻ったり、次のHPに進んだりするときに
戻るボタン、進むボタンを使うかわりにショートカットキーで
BS、Shift+BS
Alt+←、Alt+→
を使うと、うまく行くときとちゃんと動かないときがあるぞ
戻るボタン、進むボタンを使うかわりにショートカットキーで
BS、Shift+BS
Alt+←、Alt+→
を使うと、うまく行くときとちゃんと動かないときがあるぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8291-ijJr)
2017/11/16(木) 19:27:44.40ID:M8wCMZgY0 タスクマネージャーでクロームは3〜4こアイコンが並んでたけどfirefoxは1つだった。
57になってからfirefoxもアイコンがたくさん表示されるようになった。
メモリおもっくそ使って1ミリ速くしました的なもの?
アドオンの互換性も担保出来ないとか無能すぎだな
ゴミブラウザ
57になってからfirefoxもアイコンがたくさん表示されるようになった。
メモリおもっくそ使って1ミリ速くしました的なもの?
アドオンの互換性も担保出来ないとか無能すぎだな
ゴミブラウザ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9167-k+XY)
2017/11/16(木) 19:28:54.62ID:LOIOAP2J0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2253-8CrJ)
2017/11/16(木) 19:29:26.39ID:Em3kYYiK0 >>748
MGLジェスチャでAlt+←、Alt+→使ってるけど今のところ変な挙動はないなぁ。
MGLジェスチャでAlt+←、Alt+→使ってるけど今のところ変な挙動はないなぁ。
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e270-8CrJ)
2017/11/16(木) 19:29:40.92ID:097zd7DV0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e177-dUYE)
2017/11/16(木) 19:31:48.44ID:M0bUYHRu0 >>751
再現性が難しいんだが、
BS、Shift+BS系とAlt+←、Alt+→を混在すると起こりやすいかも
たとえば、BS Alt+→ とか
再現性が難しいんだが、
BS、Shift+BS系とAlt+←、Alt+→を混在すると起こりやすいかも
たとえば、BS Alt+→ とか
754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-Wr28)
2017/11/16(木) 19:31:57.36ID:eMeXJ0BOa755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-RuWE)
2017/11/16(木) 19:32:20.07ID:0Vfx1RoF0 >>749
ゴミなのは何も知らないお前の方やで
ゴミなのは何も知らないお前の方やで
756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-Wr28)
2017/11/16(木) 19:33:44.13ID:eMeXJ0BOa 神の啓示ね
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-8CrJ)
2017/11/16(木) 19:39:53.77ID:2yM1vEjR0758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-xBro)
2017/11/16(木) 19:42:43.67ID:wppC2uHla ゴミになったのはプライバシーポリシー改訂されてからだろ
ブラウジング中の画面のスクショとその上のマウスの動きすらモジラに取られてるぞ
機能的にもゴミになったんだから乗り換えのチャンスだぞ
ブラウジング中の画面のスクショとその上のマウスの動きすらモジラに取られてるぞ
機能的にもゴミになったんだから乗り換えのチャンスだぞ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9167-k+XY)
2017/11/16(木) 19:46:40.98ID:LOIOAP2J0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)
2017/11/16(木) 19:46:52.30ID:i6MbmKDm0 >>757
それって試してないけど最大化とかのボタンも消えるって聞いたけどどうなのかな
それって試してないけど最大化とかのボタンも消えるって聞いたけどどうなのかな
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-2dC4)
2017/11/16(木) 19:46:58.81ID:qnqzFdNB0 ブラウザ試す時はエロ動画見るのが手っ取り早いと思って今まで見てたわ
そしたら、
「ウィルスに感染しましたマイクロソフトに電話してください」のページが表示されて、
声で案内されたわ
タスクマネージャーでFirefox終了して、OS再起動したわw
前verから重くて試行錯誤してたが、57になって変化なし、意外とエロサイトが重くなかった
と思ったら、OS再起動して通常サイトも軽くなったw
そしたら、
「ウィルスに感染しましたマイクロソフトに電話してください」のページが表示されて、
声で案内されたわ
タスクマネージャーでFirefox終了して、OS再起動したわw
前verから重くて試行錯誤してたが、57になって変化なし、意外とエロサイトが重くなかった
と思ったら、OS再起動して通常サイトも軽くなったw
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e177-dUYE)
2017/11/16(木) 19:48:42.73ID:M0bUYHRu0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2552-TOzs)
2017/11/16(木) 19:51:24.32ID:My+/0cDU0 57でタブが四角すぎるのと色が気に入らなくてテーマをいろいろ試したんだけど
このテーマてタブ背景だけしか変えられないみたいで糞すぎw
テーマとは言わないだろそれw
このテーマてタブ背景だけしか変えられないみたいで糞すぎw
テーマとは言わないだろそれw
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/16(木) 19:53:54.85ID:fciNXka/0 またチョロが
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b94a-8CrJ)
2017/11/16(木) 19:55:51.41ID:h9I8YaP90 >>729
っ Sea Containers
っ Sea Containers
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0256-ijJr)
2017/11/16(木) 19:59:07.25ID:yomm2x8R0 よくわからんがすぐに表示されるページと
ちょっと間をおいてから表示されるページがあるんだが
前はこんな事無かったのに
ちょっと間をおいてから表示されるページがあるんだが
前はこんな事無かったのに
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-JAgm)
2017/11/16(木) 20:01:58.48ID:yeDAt+4S0 起動時、空白にしても強制的にwww.user.comが開く
768名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM16-f++e)
2017/11/16(木) 20:05:30.16ID:STPTHcqHM >>725 ,>>715
CTRは前のAustralis UIの酷さを何とかする為に…という物なのである意味お役御免といえるのでは?
やっとカッコ悪いダサダサ丸タブから脱却できたというのに;
CTR版の見た目に改造するcssや画像、素材集。
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/releases/
CTRは前のAustralis UIの酷さを何とかする為に…という物なのである意味お役御免といえるのでは?
やっとカッコ悪いダサダサ丸タブから脱却できたというのに;
CTR版の見た目に改造するcssや画像、素材集。
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/releases/
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2253-8CrJ)
2017/11/16(木) 20:10:11.08ID:Em3kYYiK0 カックカク系すきだからWin10もFirefox57もデフォで満足してる
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-xoHb)
2017/11/16(木) 20:10:18.98ID:g1gsBDLw0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/16(木) 20:10:36.30ID:wcvljQ1/0 FoxyGestures やっと違和感なく使えるように設定できた
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16c-8grb)
2017/11/16(木) 20:19:54.97ID:h6HVkgpt0 FoxyGesturesで例えば ctrl+alt+z みたいなキー押し下げイベントのスクリプトと
ブックマークレットを動かすスクリプトを教えてほしい
ブックマークレットを動かすスクリプトを教えてほしい
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-kjAN)
2017/11/16(木) 20:22:35.35ID:dOWtoZv60 >>760
うちは消えなかったよ
うちは消えなかったよ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9194-8N+f)
2017/11/16(木) 20:25:55.80ID:inv41yB80775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c5-8CrJ)
2017/11/16(木) 20:39:14.41ID:5asMsZXT0 FoxyGesturesのジェスチャって、
about:とかの設定画面や一部のページ(アドオンのページ?)で効かないのは仕様?
タブを閉じるジェスチャの設定をして、さっそく閉じようと思ったら閉じれなくて切れそう。
about:とかの設定画面や一部のページ(アドオンのページ?)で効かないのは仕様?
タブを閉じるジェスチャの設定をして、さっそく閉じようと思ったら閉じれなくて切れそう。
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8241-dUYE)
2017/11/16(木) 20:40:55.43ID:pvePV8hI0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e94-ILTU)
2017/11/16(木) 20:41:11.73ID:fvram2dW0778名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-8CrJ)
2017/11/16(木) 20:46:00.80ID:lyYJwZDdH >>686
のサイドバーの幅もう少し広くするのは何処変更すれば良いですか?
のサイドバーの幅もう少し広くするのは何処変更すれば良いですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c5-8CrJ)
2017/11/16(木) 20:51:46.38ID:5asMsZXT0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-ijJr)
2017/11/16(木) 20:52:11.11ID:A38zfDJW0 角いのは好みだけどdownthemallが使えるようになるまで様子見るわ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dc5-+xQg)
2017/11/16(木) 20:55:30.40ID:SvG8AugN0 確かにブラウザサクサクになった
TabMixPlus動かないのは地味に痛い
TabMixPlus動かないのは地味に痛い
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-RI6o)
2017/11/16(木) 20:55:31.25ID:NF8bQRex0 Download Flash Player 28 Beta
Nov 16, 2017
https://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Flash Player 28.0.0.111
Known Issues
Nov 16, 2017
Flash Player
The volume slider is not visible while playing the video from in
https://www.vudu.com/movies/#!content/74336/CHUD-2-Bud-The-Chud fullscreen mode.
Fixed Issues
Nov 16, 2017
Flash Player
[Mac] Flash Player NCP is not launched from system preferences when NPAPI Flash Player is installed
Nov 16, 2017
https://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Flash Player 28.0.0.111
Known Issues
Nov 16, 2017
Flash Player
The volume slider is not visible while playing the video from in
https://www.vudu.com/movies/#!content/74336/CHUD-2-Bud-The-Chud fullscreen mode.
Fixed Issues
Nov 16, 2017
Flash Player
[Mac] Flash Player NCP is not launched from system preferences when NPAPI Flash Player is installed
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ad-8CrJ)
2017/11/16(木) 21:00:25.33ID:JDzl+k5A0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18b-ijJr)
2017/11/16(木) 21:06:36.37ID:2jvkp93S0 危険ででしゃばりなFlashを無効にもっと速くなりますか
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9194-8N+f)
2017/11/16(木) 21:11:34.15ID:inv41yB80786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5a-RjUU)
2017/11/16(木) 21:18:54.69ID:WwrFm2BR0 ボリュームが分裂するのはなんやねん
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd53-RuWE)
2017/11/16(木) 21:24:50.39ID:7pdrxaUa0 VideoDownloadHelper使いたいけど外部ツール使えって出てくるわぁ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 528e-2Rtq)
2017/11/16(木) 21:25:01.50ID:ZLdMofBt0 バージョンアップしてから激重だったけど、ウイルスバスターのアップデートしたらめちゃくちゃ軽くなったわ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1d1-RjUU)
2017/11/16(木) 21:25:41.75ID:BX4wyWMg0 タブの角が角張ってるのにストレス感じるんだが
790名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-8CrJ)
2017/11/16(木) 21:27:23.20ID:lyYJwZDdH >>785
ありがとうやってみます
ありがとうやってみます
791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)
2017/11/16(木) 21:27:47.94ID:Ald5qp0Ia 角張ってるのすき
classicでわざわざ四角にしてたから使えなくなったけど多少は許せた
classicでわざわざ四角にしてたから使えなくなったけど多少は許せた
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 21:28:33.77ID:BZJ/A7IJ0 addRestartButton.uc.jsが導入出来んと思っていたら導入出来ていた
ボタンって言うからツールバーにボタンが出来るのかと思っていたらメニュー→ファイルに「再起動」が出来るのか
メニューバーを出していない場合にここに簡単にアクセスする方法ってある?
ボタンって言うからツールバーにボタンが出来るのかと思っていたらメニュー→ファイルに「再起動」が出来るのか
メニューバーを出していない場合にここに簡単にアクセスする方法ってある?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-RuWE)
2017/11/16(木) 21:29:46.99ID:0P0dHCUO0 今回の更新でFirefoxに関連付けされてるhtmlファイルがどす黒い青にFirefoxのアイコンとかとてもセンスが悪くて見づらいて
目に悪いものになったんだが…もう少し考えてアイコン作れよ…前の奴に戻せ…こういう細かい所もダメだね
目に悪いものになったんだが…もう少し考えてアイコン作れよ…前の奴に戻せ…こういう細かい所もダメだね
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)
2017/11/16(木) 21:30:20.83ID:i6MbmKDm0 >>792
俺はabout:profilesをブックマークツールバーに入れてるけど2クリックで再起動できるよ
俺はabout:profilesをブックマークツールバーに入れてるけど2クリックで再起動できるよ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19d-IKRN)
2017/11/16(木) 21:31:12.74ID:3fuADPyM0 >>776
youtubeの動画はデフォだと映像はavcだけど音声はopusじゃね
youtubeの動画はデフォだと映像はavcだけど音声はopusじゃね
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d994-8N+f)
2017/11/16(木) 21:34:28.46ID:/YYl7zPG0 >>787
video downloadhelper だけど、トラッキング保護のアドオンとかを
インストールしてるとそうなることがあるみたい。
インストールしてなくてもfirefox自体のトラッキング保護で「広範ブロック」
にしてると同じくそうなるみたいです
(デフォルトは簡易ブロック)
ちなみに
オプション→プライバシーとセキュリティ→トラッキング保護→ブロックリストを変更
で変えられる
video downloadhelper だけど、トラッキング保護のアドオンとかを
インストールしてるとそうなることがあるみたい。
インストールしてなくてもfirefox自体のトラッキング保護で「広範ブロック」
にしてると同じくそうなるみたいです
(デフォルトは簡易ブロック)
ちなみに
オプション→プライバシーとセキュリティ→トラッキング保護→ブロックリストを変更
で変えられる
797名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)
2017/11/16(木) 21:36:42.05ID:Ald5qp0Ia 盾のアイコンがなんかうっとおしい
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 21:37:46.97ID:BZJ/A7IJ0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd53-RuWE)
2017/11/16(木) 21:39:22.12ID:7pdrxaUa0 >>796
こんな親切な方がいらっしゃるとは!ありがとうやってみます。
こんな親切な方がいらっしゃるとは!ありがとうやってみます。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4694-8CrJ)
2017/11/16(木) 21:39:32.56ID:adne9ICB0 >>794
既定ではないプロファイルを使ってる場合はその方法は使えないよね
既定ではないプロファイルを使ってる場合はその方法は使えないよね
801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-RuWE)
2017/11/16(木) 21:40:54.68ID:n7eTQ8/ka >>792
RestartFirefox.uc.js
RestartFirefox.uc.js
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6af-8CrJ)
2017/11/16(木) 21:44:29.88ID:ZrGgVqPE0 >>792
これだとアイコン、ファイル>再起動、両方ある
https://github.com/ardiman/userChrome.js/blob/master/restartfirefox/RestartFirefox.uc.js
これだとアイコン、ファイル>再起動、両方ある
https://github.com/ardiman/userChrome.js/blob/master/restartfirefox/RestartFirefox.uc.js
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d994-8N+f)
2017/11/16(木) 21:46:08.88ID:/YYl7zPG0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c7-ijJr)
2017/11/16(木) 21:49:03.74ID:YWQOLJA00 ハイライトいらんからトップサイトもう一列増やしてくれと思わんでもない
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-RVCU)
2017/11/16(木) 21:49:29.85ID:bwravAri0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de0-2dC4)
2017/11/16(木) 21:50:39.37ID:uXu1Sb/a0 Fire gestures
Useragent switcher
これに代わるもの教えて
Useragent switcher
これに代わるもの教えて
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c213-RjUU)
2017/11/16(木) 21:51:02.66ID:jIAQuCv20 マウスジェスチャー、StrokesPlus使ってる人いないのかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f987-sy8T)
2017/11/16(木) 21:53:18.06ID:xBgz7JaU0 >>775
かざぐるマウスで解決した
かざぐるマウスで解決した
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-YP+Y)
2017/11/16(木) 21:53:36.55ID:EMesUNCy0 57.0に上げたらアドオンが36から12に減ったw
Tab Mix Plusとか必須アドオンが消えてしまったのでESRを試す
Tab Mix Plusとか必須アドオンが消えてしまったのでESRを試す
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90f-YPkh)
2017/11/16(木) 21:54:50.54ID:z/FoJwAG0 メニューボタンをダブルクリックで再起動
(function(){
document.getElementById("PanelUI-menu-button").ondblclick = function restart() {
let cancelQuit = Cc["@mozilla.org/supports-PRBool;1"].createInstance(Ci.nsISupportsPRBool);
Services.obs.notifyObservers(cancelQuit, "quit-application-requested", "restart");
if (cancelQuit.data) { return; }
Services.startup.quit(Ci.nsIAppStartup.eAttemptQuit | Ci.nsIAppStartup.eRestartNotSameProfile);
}
}());
(function(){
document.getElementById("PanelUI-menu-button").ondblclick = function restart() {
let cancelQuit = Cc["@mozilla.org/supports-PRBool;1"].createInstance(Ci.nsISupportsPRBool);
Services.obs.notifyObservers(cancelQuit, "quit-application-requested", "restart");
if (cancelQuit.data) { return; }
Services.startup.quit(Ci.nsIAppStartup.eAttemptQuit | Ci.nsIAppStartup.eRestartNotSameProfile);
}
}());
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 21:58:49.87ID:D+8Mh3AH0 >拡張ページで再表示できるだろ
出来ないよ
出来るならすまんが、本スレでもスルーされた
最新リリース版で確かめてみて?
出来ないよ
出来るならすまんが、本スレでもスルーされた
最新リリース版で確かめてみて?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/16(木) 21:59:24.05ID:D+8Mh3AH0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0275-ijJr)
2017/11/16(木) 22:05:44.67ID:3n43bvgH0 Fx57 64bit for Win64を https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/ から
入手してインストールし、そのあとプロファイルを新しくしたんだが、
バックアップしたブックマークの.jsonファイルを読み込むのに時間のかかること。
フリーズしたかと思うぐらい。
今のところ他は快適。YouTubeもスムース。
Core i7 6500U
8GB
SSD
メモリはドカ食いするようになったね。これのどこが省メモリなんだろう。
入手してインストールし、そのあとプロファイルを新しくしたんだが、
バックアップしたブックマークの.jsonファイルを読み込むのに時間のかかること。
フリーズしたかと思うぐらい。
今のところ他は快適。YouTubeもスムース。
Core i7 6500U
8GB
SSD
メモリはドカ食いするようになったね。これのどこが省メモリなんだろう。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de0-2dC4)
2017/11/16(木) 22:05:45.52ID:uXu1Sb/a0 Useragent switcher は解決したわ。あとはマウスジェスチャさえなんとかなれば
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1dd-kjAN)
2017/11/16(木) 22:06:27.59ID:NelwahEI0 57に更新されたらTabGroupがつかえなくなったのですが、
別のGroupのサイト情報にはどうやってアクセスしたらいいのでしょうか
別のGroupのサイト情報にはどうやってアクセスしたらいいのでしょうか
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c24d-fgUJ)
2017/11/16(木) 22:08:39.74ID:hsiDG+bn0 ついに火狐の時代が終わったか・・・
アドオン使えんのなら普通にChrome使うだけなんだよね
TabMixとかの必須のアドオンが多数あったからずっとFirefoxを使ってきたんだけど
さよなら
アドオン使えんのなら普通にChrome使うだけなんだよね
TabMixとかの必須のアドオンが多数あったからずっとFirefoxを使ってきたんだけど
さよなら
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 22:10:29.45ID:BZJ/A7IJ0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de0-2dC4)
2017/11/16(木) 22:10:54.84ID:uXu1Sb/a0 マウスジェスチャはFoxy Gesturesってやつにしてみたわ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-8CrJ)
2017/11/16(木) 22:11:51.92ID:XgHsdzKY0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ddd-RuWE)
2017/11/16(木) 22:15:28.79ID:T2MOd9ks0 助けてくれ
取り合えず「tab mix plus」と「auto pagerize」の代わりになる物教えてくれ
タブを多段表示できないのマジで見にくすぎる
ページ自動読み込みが死んだのも痛すぎ
他はなんとか代わりの物は見つけたんだが
取り合えず「tab mix plus」と「auto pagerize」の代わりになる物教えてくれ
タブを多段表示できないのマジで見にくすぎる
ページ自動読み込みが死んだのも痛すぎ
他はなんとか代わりの物は見つけたんだが
821名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-59Nk)
2017/11/16(木) 22:15:43.21ID:eoLiryPad セキュアログインに変わるアドオンない?ログインこれに頼ってるんだが
それともこういうの使ってるのって情弱?
それともこういうの使ってるのって情弱?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)
2017/11/16(木) 22:16:07.69ID:qbkAzhwg0823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)
2017/11/16(木) 22:20:04.79ID:ToANyP2ma メモリはアンチウイルスソフトとかにもよるのかね
アドオン数ほとんどかわらんけどメモリ消費と読み込みは軽くなった
AA関係の表示は特に軽く
アドオン数ほとんどかわらんけどメモリ消費と読み込みは軽くなった
AA関係の表示は特に軽く
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1dd-kjAN)
2017/11/16(木) 22:20:06.70ID:NelwahEI0 前回開いていたグループのタブは表示されてるんだけど、
それ以外のグループのタブの情報ってどっかに保管されてないですかね・・・
それ以外のグループのタブの情報ってどっかに保管されてないですかね・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c569-GZRN)
2017/11/16(木) 22:21:13.47ID:AwUx9mcC0 Googleマップが真っ黒に
もしくは真っ白に
tab crash
もしくは真っ白に
tab crash
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/16(木) 22:25:53.92ID:hfyrWfA90 >>820
uAutoPagerize
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uautopagerize/
タブ多段とかはuserChrome.cssでできるらしい
専用スレがあるからそっちで情報を集めると良いかと
uAutoPagerize
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uautopagerize/
タブ多段とかはuserChrome.cssでできるらしい
専用スレがあるからそっちで情報を集めると良いかと
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de0-2dC4)
2017/11/16(木) 22:29:11.98ID:uXu1Sb/a0 ページを拡大したときに文字が太くならないのだが。。。
以前は太くなったのに。
目が良くないから拡大することが多いのに・・・
以前は太くなったのに。
目が良くないから拡大することが多いのに・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモT Sec6-ijJr)
2017/11/16(木) 22:29:19.15ID:FufE0WvDe829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2253-8CrJ)
2017/11/16(木) 22:29:20.14ID:Em3kYYiK0 マウスジェスチャーの便利さ知ってんのに何でシステムすべてで使えるように外部ソフト入れようとしないんだろ?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ddd-RuWE)
2017/11/16(木) 22:31:28.46ID:T2MOd9ks0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e8a-0hG5)
2017/11/16(木) 22:31:51.30ID:913tTUJd0 nicofoxの代替アドオンでなんかいいの無い?
57で使えなくなってしもたorz
57で使えなくなってしもたorz
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-jlwe)
2017/11/16(木) 22:32:35.40ID:2ED7QM/S0 旧版のadd-on惜しさにfirefox portbleとか、別プロファイルの旧firefoxとかインストールするのだが、
Mozilla Maintenance Serviceが働いてことごとくfirefox57に強制アップデートされる
旧版を抹殺したい強固な意志を感じる
Mozilla Maintenance Serviceが働いてことごとくfirefox57に強制アップデートされる
旧版を抹殺したい強固な意志を感じる
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)
2017/11/16(木) 22:32:56.97ID:ToANyP2ma 難易度高いっていってもヘルプからフォルダ出してそこにChromeつくってあと適当にコピペするだけやろ
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-K+Lm)
2017/11/16(木) 22:33:18.74ID:yImFwAHe0 FF57、激重だったけど、ウィルスバスター再インストールしたら解決した。
いずれVBの更新でも解決できるのかな。
いずれVBの更新でも解決できるのかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-RjUU)
2017/11/16(木) 22:38:35.85ID:1EJIKOCq0 ウイルスバスターとかまだ使ってる人いるんだ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a6-dUYE)
2017/11/16(木) 22:39:46.48ID:fbdT2T3X0 >>829
もちろん入れてるんだけどそれじゃ出来ないことも有るんだよ
リンクをマウスオーバーで開いたりURLをコピーしたり
まあFireGesturesが死んだから今のところアドオンに拘る必要ないんだけど
もちろん入れてるんだけどそれじゃ出来ないことも有るんだよ
リンクをマウスオーバーで開いたりURLをコピーしたり
まあFireGesturesが死んだから今のところアドオンに拘る必要ないんだけど
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4694-8CrJ)
2017/11/16(木) 22:39:56.43ID:adne9ICB0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de0-2dC4)
2017/11/16(木) 22:40:28.54ID:uXu1Sb/a0 メモリーなんて24GBも積んでるからなるべくたくさん使って少しでも高速化してほしいが
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 22:40:52.36ID:BZJ/A7IJ0 RestartFirefox.uc.jsのNeustartとかなんか長々と (mit Rechts- und Mittelklick wird userChrome.js-Cache geleert)とか出るのは編集してRestartだけに出来たが
ボタンの見た目は俺には編集できなかった
しょうがないのでオーバーフローメニューに入れてごまかしたがうっかり再起動を防げるのでむしろよかった
ボタンの見た目は俺には編集できなかった
しょうがないのでオーバーフローメニューに入れてごまかしたがうっかり再起動を防げるのでむしろよかった
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8241-dUYE)
2017/11/16(木) 22:43:06.57ID:pvePV8hI0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-ijJr)
2017/11/16(木) 22:46:15.51ID:hfyrWfA90 >>830
先にFirefox本体が対応する必要があるから結構先になるかも
いまはそもそもアドオンじゃ弄れないから
全部のタブを見たいだけならこの辺使ってみるとか
使用感は多段とだいぶ違うけど
ツリー型タブ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab/
>>831
ダウンロードできれば良いだけならこの辺とか
Niconico Downloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/niconico-downloader/
先にFirefox本体が対応する必要があるから結構先になるかも
いまはそもそもアドオンじゃ弄れないから
全部のタブを見たいだけならこの辺使ってみるとか
使用感は多段とだいぶ違うけど
ツリー型タブ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab/
>>831
ダウンロードできれば良いだけならこの辺とか
Niconico Downloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/niconico-downloader/
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-Wk6N)
2017/11/16(木) 22:47:13.27ID:sdqLJW3x0 >>839
http://www.kwonline.org/u_esc_seq.php
↑ここで 日本語で書いた文字をユニコードに変換して 日本語化したいところに書き込めば日本語化できるとおもいますよ。
例) 再起動 → \u518d\u8d77\u52d5
http://www.kwonline.org/u_esc_seq.php
↑ここで 日本語で書いた文字をユニコードに変換して 日本語化したいところに書き込めば日本語化できるとおもいますよ。
例) 再起動 → \u518d\u8d77\u52d5
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5250-0Td7)
2017/11/16(木) 22:49:21.64ID:SqJBXSPe0 FireGesturesの代わりはGesturefyで問題なさげ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-kX9V)
2017/11/16(木) 22:50:34.98ID:OpgdjLV10 欲しがりません、(アドオンが)来るまでは!
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c24d-fgUJ)
2017/11/16(木) 22:51:24.92ID:hsiDG+bn0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e8-RuWE)
2017/11/16(木) 22:51:52.22ID:IiCUfxYL0 複数URLをコピーして一気に開くアドオンないっすか
今までMulti-Link Paste and Go 使ってたんですがご多分に漏れず使えなくなりまして
今までMulti-Link Paste and Go 使ってたんですがご多分に漏れず使えなくなりまして
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e05-98La)
2017/11/16(木) 22:52:30.91ID:HelC1etN0 起動してしばらくしてクッソ思いと思ったらCPU100%に張り付いてんだけど同じ奴いる?
再起してもまたなった
再起してもまたなった
848名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-8CrJ)
2017/11/16(木) 22:53:53.59ID:lyYJwZDdH849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46dd-0wpo)
2017/11/16(木) 22:59:44.20ID:SvP0JN6o0 サイドのブックマークバーとツリータブが同時表示出来ないのが致命的
当面の間Waterfoxで凌ぐよ
当面の間Waterfoxで凌ぐよ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-Wk6N)
2017/11/16(木) 23:00:23.89ID:sdqLJW3x0 >>839
あとアイコンの場合は png の 16 24 32 ピクセルのアイコンを用意して base64の画像変換して
style: 'list-style-image: url(ここの中に張り付ける)',
と見た目かえれますよ。
一応自分が画像を変換に使ったサイトです。
https://lab.syncer.jp/Tool/Base64-encode/
あとアイコンの場合は png の 16 24 32 ピクセルのアイコンを用意して base64の画像変換して
style: 'list-style-image: url(ここの中に張り付ける)',
と見た目かえれますよ。
一応自分が画像を変換に使ったサイトです。
https://lab.syncer.jp/Tool/Base64-encode/
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-Wk6N)
2017/11/16(木) 23:02:01.05ID:sdqLJW3x0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e21-yEPR)
2017/11/16(木) 23:09:17.79ID:eH/RKRHj0 FF57尋常じゃなく重くてどうしようかと思ったけどやっと原因わかって解決したわ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-RjUU)
2017/11/16(木) 23:10:28.96ID:+cb54Lkd0 >>811
普通に出来たよ
これでいいんだよね?→1.12.955.48 (Stable channel) (64-bit)
https://i.imgur.com/bPObSkR.png
53が出た時に52esrに移行して、この騒ぎで57やwaterfox・vivaldiインストールして並行して環境構築してるけど
どうしたって同じには出来ないんだから、新環境で出来ること出来ないこと・要るモノ要らないモノを整理して考えるいい機会になったわ
一番いいのは52esrの寿命が尽きるまでに通常リリース版が充実してくれることなんだけどね
普通に出来たよ
これでいいんだよね?→1.12.955.48 (Stable channel) (64-bit)
https://i.imgur.com/bPObSkR.png
53が出た時に52esrに移行して、この騒ぎで57やwaterfox・vivaldiインストールして並行して環境構築してるけど
どうしたって同じには出来ないんだから、新環境で出来ること出来ないこと・要るモノ要らないモノを整理して考えるいい機会になったわ
一番いいのは52esrの寿命が尽きるまでに通常リリース版が充実してくれることなんだけどね
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296c-0wpo)
2017/11/16(木) 23:11:27.52ID:Dew3FYU+0 アドオンマネージャーから旧式の拡張→ないアドオンのところの代わりのアドオンを探す 知らん人がいたらやってみて
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/16(木) 23:14:53.11ID:BZJ/A7IJ0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/16(木) 23:17:10.70ID:wcvljQ1/0 >>843
FoxyGestures
FoxyGestures
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5250-0Td7)
2017/11/16(木) 23:18:48.99ID:SqJBXSPe0 >>856
FoxyGesturesも入れたんだけど設定画面が何故か真っ白けで設定出来ないから消した
FoxyGesturesも入れたんだけど設定画面が何故か真っ白けで設定出来ないから消した
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1dd-kjAN)
2017/11/16(木) 23:23:00.72ID:NelwahEI0 Tab Groupsの代わりになるアドオンはなにでしょうか
あと、Tab Groupsのデータを引き上げたいのですが、
FireFoxのバージョンダウンなどすれば再びTab Groupsは使えますか?
あと、Tab Groupsのデータを引き上げたいのですが、
FireFoxのバージョンダウンなどすれば再びTab Groupsは使えますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a97c-kjAN)
2017/11/16(木) 23:31:47.70ID:gxcYDAfx0 >>810
thx bro! 使わせてもらいました
thx bro! 使わせてもらいました
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-RuWE)
2017/11/16(木) 23:35:11.53ID:RO9MNGPb0 突然アドオンが使えなくなってアタフタしてます
tab mix plusみたいな機能が欲しい場合何のアドオンを使えばいいのか教えてください
とりあえず
・ タブの幅を狭くしたい
・ リンクをクリックして飛ぶ先を今のページ置き換えじゃなく新規タブで新しく開きたい
この2つができればいいです
よろしくおねがいします
tab mix plusみたいな機能が欲しい場合何のアドオンを使えばいいのか教えてください
とりあえず
・ タブの幅を狭くしたい
・ リンクをクリックして飛ぶ先を今のページ置き換えじゃなく新規タブで新しく開きたい
この2つができればいいです
よろしくおねがいします
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-Wk6N)
2017/11/16(木) 23:46:25.51ID:sdqLJW3x0 >>860
↓これか
/* 別のURLのリンクをどこで開くべきかを決める。
1 現在のタブで開く
2 新しいウィンドウで開く
3 新しいタブで開く*/
user_pref("browser.link.open_newwindow", 3);
↓これか
新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/?src=search
↓これで
External Link Made 外部リンクの場合だけ新しいタブで開く(ドメインが同じ場合はカレントタブへ開く
https://download1.getuploader.com/g/5a002723-f384-41d3-93b7-3123a010e467/6%7Cscript/718/External%20Link%20Made.user.js
どれか好きな方法でどうぞ。
↓これか
/* 別のURLのリンクをどこで開くべきかを決める。
1 現在のタブで開く
2 新しいウィンドウで開く
3 新しいタブで開く*/
user_pref("browser.link.open_newwindow", 3);
↓これか
新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/?src=search
↓これで
External Link Made 外部リンクの場合だけ新しいタブで開く(ドメインが同じ場合はカレントタブへ開く
https://download1.getuploader.com/g/5a002723-f384-41d3-93b7-3123a010e467/6%7Cscript/718/External%20Link%20Made.user.js
どれか好きな方法でどうぞ。
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/16(木) 23:48:09.85ID:wcvljQ1/0 >>857
一度Firefoxを閉じて設定から入れない?
一度Firefoxを閉じて設定から入れない?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae8e-0wpo)
2017/11/16(木) 23:48:32.97ID:Etpey2FZ0 メモリ食い過ぎ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4971-ijJr)
2017/11/16(木) 23:50:51.05ID:nSaMvh8v0 TabMixPlus以外は割と我慢出来るんだが、これだけがキツいな。
多段Tabできないの辛すぎ。
多段Tabできないの辛すぎ。
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18e-Wk6N)
2017/11/16(木) 23:51:45.01ID:sdqLJW3x0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5250-0Td7)
2017/11/16(木) 23:52:05.31ID:SqJBXSPe0 >>862
確認してないけどGesturefyで問題ないし取りあえずこれでいいかなって
取りあえずジェスチャーで進む、戻る、更新、タブを閉じるが出来ればいいので
また足りない機能が出てきたらFoxyGestures試してみるよサンクス
確認してないけどGesturefyで問題ないし取りあえずこれでいいかなって
取りあえずジェスチャーで進む、戻る、更新、タブを閉じるが出来ればいいので
また足りない機能が出てきたらFoxyGestures試してみるよサンクス
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)
2017/11/16(木) 23:56:39.12ID:VC2Mel210 >>860
あちこちで貼られていたものです
userChrome.cssに
/* Firefox タブ幅を指定 */
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {
min-width: 140px !important;
max-width: 140px !important;
}
/* タブバーを細くする */
#TabsToolbar > #tabbrowser-tabs,
#TabsToolbar > #tabbrowser-tabs > arrowscrollbox {
min-height: 18px !important;
max-height: 18px !important;
}
/* タブバーを細くするとタブのドラッグ時にタブバーが消える対策 */
* 参照: https://dxr.mozilla.org/mozilla-central/rev/2535bad09d72/browser/base/content/browser.css#193
*/
#TabsToolbar[movingtab] > #tabbrowser-tabs {
padding-bottom: 0 !important;
margin-bottom: 0 !important;
}
/* 新規タブボタン(+)等の画像が潰れるのを避ける */
#TabsToolbar toolbarbutton > image {
padding: 0 !important;
min-height: 16px !important;
max-width: 16px !important;
}
あちこちで貼られていたものです
userChrome.cssに
/* Firefox タブ幅を指定 */
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {
min-width: 140px !important;
max-width: 140px !important;
}
/* タブバーを細くする */
#TabsToolbar > #tabbrowser-tabs,
#TabsToolbar > #tabbrowser-tabs > arrowscrollbox {
min-height: 18px !important;
max-height: 18px !important;
}
/* タブバーを細くするとタブのドラッグ時にタブバーが消える対策 */
* 参照: https://dxr.mozilla.org/mozilla-central/rev/2535bad09d72/browser/base/content/browser.css#193
*/
#TabsToolbar[movingtab] > #tabbrowser-tabs {
padding-bottom: 0 !important;
margin-bottom: 0 !important;
}
/* 新規タブボタン(+)等の画像が潰れるのを避ける */
#TabsToolbar toolbarbutton > image {
padding: 0 !important;
min-height: 16px !important;
max-width: 16px !important;
}
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c556-ijJr)
2017/11/16(木) 23:58:23.19ID:IPq1JYGH0 GesturefyもFoxy Gesturesも機能的に大差ないけど、
Gesturefyの方は日本語化されてるのがメリットだな。
Gesturefyの方は日本語化されてるのがメリットだな。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/17(金) 00:02:24.27ID:NP84kSGn0 >>853
waterfoxとかいろいろあるやん
waterfoxとかいろいろあるやん
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a6-dUYE)
2017/11/17(金) 00:05:34.40ID:rbiyO9LW0 サイドバーをもっと細く出来んですかね
ツリー型タブ用になんだが、一番小さい状態でも太すぎる
ツリー型タブ用になんだが、一番小さい状態でも太すぎる
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a6-dUYE)
2017/11/17(金) 00:06:28.81ID:rbiyO9LW0 と。すぐ上にあったw
すまんです
すまんです
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a6-dUYE)
2017/11/17(金) 00:08:25.39ID:rbiyO9LW0 あ、細くするのはサイドバーじゃなくてタブバーか
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-8CrJ)
2017/11/17(金) 00:10:48.39ID:wV8mUtRh0 Greasemonkeyが管理できないのは俺だけに課せられた試練なのか
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d994-S9kM)
2017/11/17(金) 00:11:00.87ID:e2iX9fV/0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a6-dUYE)
2017/11/17(金) 00:13:56.70ID:rbiyO9LW0 >>874
ありがとう、恩に着ます
ありがとう、恩に着ます
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-8CrJ)
2017/11/17(金) 00:21:19.21ID:J+sWG7e80 >>810
これすごく良いです 使わせてもらいます ありがとう
これすごく良いです 使わせてもらいます ありがとう
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2253-8CrJ)
2017/11/17(金) 00:23:51.10ID:/D85Tijo0 ・"画像だけを表示"ページの背景色
・アクティブタブの上部の青い線の色
・タブバーの背景色
・ツールバーの高さを変更
これらを変更する方法ないですか?
・アクティブタブの上部の青い線の色
・タブバーの背景色
・ツールバーの高さを変更
これらを変更する方法ないですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H56-vNkE)
2017/11/17(金) 00:24:44.75ID:IUheabSmH FireGrsturesにある検索エンジンを指定してwebを検索
って他のアドオンのジェスチャーで設定可能ですか?
って他のアドオンのジェスチャーで設定可能ですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee0-JNqm)
2017/11/17(金) 00:25:30.78ID:/gFfAs4k0 うむ
スレチ
スレチ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-RuWE)
2017/11/17(金) 00:27:26.53ID:B7jE3VGy0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee5-aQWK)
2017/11/17(金) 00:28:50.01ID:vXfNqphA0 ESR52.5入れて復旧中。↓はversion古い言われて入れられんかった
Resurrect Pages
GKeep Panel
Resurrect Pages
GKeep Panel
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0291-JAgm)
2017/11/17(金) 00:34:23.48ID:a4MUwcdr0 video downloadhelper で保存先を変えるのってどうやるのでしたっけ?
Firefox 57
video downloadhelper 7.0.0
です
Firefox 57
video downloadhelper 7.0.0
です
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-RuWE)
2017/11/17(金) 00:36:36.68ID:/i2mrwJA0 なんでこんなに激重なん?
何もでけん
何もでけん
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee5-aQWK)
2017/11/17(金) 00:39:27.59ID:vXfNqphA0 >>106
> ジェスチャーの新しいタブとか設定のタブが閉じれないのがなぁ
これ俺がChromeに移行できない最大の理由なんだが・・・。おかげで未だにセカンドブラウザはSleipnirだぜ
あーまじくそだな
> ジェスチャーの新しいタブとか設定のタブが閉じれないのがなぁ
これ俺がChromeに移行できない最大の理由なんだが・・・。おかげで未だにセカンドブラウザはSleipnirだぜ
あーまじくそだな
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 022f-GXP8)
2017/11/17(金) 00:41:44.50ID:TIIurs7v0 ツリー型タブって自動的に隠すってことできないのか
前はマウスカーソル端っこにもっていったら表示するようにしてたから同じように使いたいのに
前はマウスカーソル端っこにもっていったら表示するようにしてたから同じように使いたいのに
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-mRgU)
2017/11/17(金) 00:43:58.32ID:4nD/9ISP0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 822c-HNOF)
2017/11/17(金) 00:45:10.53ID:OiV4gr0I0 代替探すのめんどくせえ
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-dUYE)
2017/11/17(金) 00:46:17.07ID:zP56fNVd0 タブ上でマウスホイールで切り替わらないのと新規タブが任意のページに設定できないの以外は
だいたい元の動きになるようになった
だいたい元の動きになるようになった
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c590-kjAN)
2017/11/17(金) 00:48:11.81ID:dr8kgHCe0 CPU依存になったのかメモリよりCPU負荷が高い
Chromeでストリーミング見ながら二窓とかしてるとFirefoxに全部持ってかれる
Chromeでストリーミング見ながら二窓とかしてるとFirefoxに全部持ってかれる
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-2dC4)
2017/11/17(金) 00:51:59.16ID:eP+BKGdQ0 アドレスバーの次にある、□ リーダービューって何?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed9-dUYE)
2017/11/17(金) 00:52:36.48ID:v2jaWk4n0 右クリでURLショートカット作成のアドオンが使えなくなってるんだけど、無効化された旧作一覧に痕跡すら残ってないw
ブラウザ上部のアドレスバー左にあるアイコンをデスクトップにD&Dするのが火狐のショートカット作成のデフォらしいけど慣れないから面倒くせえ
ブラウザ上部のアドレスバー左にあるアイコンをデスクトップにD&Dするのが火狐のショートカット作成のデフォらしいけど慣れないから面倒くせえ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/17(金) 00:58:49.99ID:3OroGTq60 CPUよりもメモリーの使用率が増えた気がする
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-0wpo)
2017/11/17(金) 01:00:17.31ID:Nwl4Ocym0 すいません。YouTubeのトップページが表示されないと書いた者ですが、
偶然確認したユーザーエージェントが変じゃないかと思って
about:configでリセットしたら問題なくトップページが表示されるようになりました。
偶然確認したユーザーエージェントが変じゃないかと思って
about:configでリセットしたら問題なくトップページが表示されるようになりました。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9196-2dC4)
2017/11/17(金) 01:13:09.59ID:IDQaZiGX0 メモリ使用量は増えてるね
今までと同じ使い方してたらメモリ足りないぞってWinに怒られちゃったよw
つーかもうFireFoxに拘る理由なくなったな・・・
これシェア落とすだけじゃない?今後は何をアピールしていくんだ?
今までと同じ使い方してたらメモリ足りないぞってWinに怒られちゃったよw
つーかもうFireFoxに拘る理由なくなったな・・・
これシェア落とすだけじゃない?今後は何をアピールしていくんだ?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)
2017/11/17(金) 01:14:15.17ID:3REsGs7ta メモリは減ったわ
動画サイトで食われるのが減っただけっぽいけど
動画サイトで食われるのが減っただけっぽいけど
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9196-2dC4)
2017/11/17(金) 01:16:09.15ID:IDQaZiGX0 え?減ってる?プロセスが分割されただけで全部あわせると前より多くない?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Xhju)
2017/11/17(金) 01:17:28.74ID:3REsGs7ta 俺はね
人によって色々だろうしアンチウイルスソフトとかにもよるだろうから……
人によって色々だろうしアンチウイルスソフトとかにもよるだろうから……
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-2Rtq)
2017/11/17(金) 01:18:21.67ID:oOWJLYcXM トータルで同じか少し減ってる
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-dUYE)
2017/11/17(金) 01:21:33.13ID:pVzooivO0 まあ来年になってもアドオン対応しないようなら派生の軽いブラウザに移行だな
あと見た目悪すぎ
あのデザインしたデザイナーは今すぐ職変えたほうがいい
あと見た目悪すぎ
あのデザインしたデザイナーは今すぐ職変えたほうがいい
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-dUYE)
2017/11/17(金) 01:21:45.86ID:CBpnUZZH0 とりあえず56.0.2に戻した
しばらくはこれで様子見だな
アドオンが新Verに対応してくれりゃいいけど
しばらくはこれで様子見だな
アドオンが新Verに対応してくれりゃいいけど
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5253-8CrJ)
2017/11/17(金) 01:27:06.86ID:gZSdqrsM0 57の俺
なんで今までublock使わずABP入れてたんや・・
なんで今までublock使わずABP入れてたんや・・
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 01:32:02.49ID:/SBBOsni0 x対応しない
○対応できない
WebExtensions APIがどういうものかわかってない人が多すぎて草
○対応できない
WebExtensions APIがどういうものかわかってない人が多すぎて草
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-RuWE)
2017/11/17(金) 01:32:30.33ID:/i2mrwJA0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c590-kjAN)
2017/11/17(金) 01:34:15.45ID:dr8kgHCe0 自分の環境ではメモリ減ってるな
多分前の環境で使ってなかったアドオン整理した分減ってる
NoScriptからuMatrixにして後は慣れるだけ
多分前の環境で使ってなかったアドオン整理した分減ってる
NoScriptからuMatrixにして後は慣れるだけ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-RuWE)
2017/11/17(金) 01:37:33.64ID:N5qbwOuN0 そう言えばバージョン情報みて思ったんだが
64ビット版に変わったのって今回から?
元々Firefox入れた時は64ビットもあることにはあったが開発途中と言うかまだまだ32ビットが主流で
インストールしたのも32ビット版だったのに、今回バージョン表記みたら64ビットになってたし
64ビットに切り替わったのか?
64ビット版に変わったのって今回から?
元々Firefox入れた時は64ビットもあることにはあったが開発途中と言うかまだまだ32ビットが主流で
インストールしたのも32ビット版だったのに、今回バージョン表記みたら64ビットになってたし
64ビットに切り替わったのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c24d-E0d6)
2017/11/17(金) 01:41:17.60ID:HCxNhmwJ0 しばらくwaterfox逃げてfirefoxとそのアドオンが熟れてきたら戻る
これが最善
これが最善
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 01:43:43.37ID:/SBBOsni0 >>905
32bit版→64bit版への自動移行が行われるようになった
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1085173.html
この記事を参照せよ
32bit版→64bit版への自動移行が行われるようになった
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1085173.html
この記事を参照せよ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-dUYE)
2017/11/17(金) 01:44:11.04ID:CBpnUZZH0 >>902
よくわからんけど、
FireFox側が、その「WebExtensions API」ってのをやめて
元に戻してくれる可能性はないの?
既存のアドオン使えないFireFoxなんか、存在価値ゼロでしょ
よくわからんけど、
FireFox側が、その「WebExtensions API」ってのをやめて
元に戻してくれる可能性はないの?
既存のアドオン使えないFireFoxなんか、存在価値ゼロでしょ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 01:44:55.74ID:/SBBOsni0 なお、自動移行を止めるにはメインメモリを2GB以下に減らす必要がある。もしくはOSの32bit版を入れ直すとよい
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 01:48:06.10ID:/SBBOsni0 >>908
どうして元に戻してくれる可能性があると思えるのか…脳内お畑でいいですなぁ
どうして元に戻してくれる可能性があると思えるのか…脳内お畑でいいですなぁ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-dUYE)
2017/11/17(金) 01:49:27.52ID:CBpnUZZH0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e94-ILTU)
2017/11/17(金) 01:51:23.05ID:z2L3bMt20 今やる気を出さないアドオンの方を切り捨てな
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8263-mRgU)
2017/11/17(金) 01:56:09.98ID:fuzQ4t4y0 いくらやる気出してもAPIの仕様上不可能ならどうしようもない
俺は常時ブックマークとツリータブをサイドに同時表示していたいんだ・・・
俺は常時ブックマークとツリータブをサイドに同時表示していたいんだ・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 01:56:37.58ID:/SBBOsni0 >>911
だったらあなたがMozillaを買収しちゃえばいいんじゃないの。いくらかかるかは知らないけど頑張ってください
だったらあなたがMozillaを買収しちゃえばいいんじゃないの。いくらかかるかは知らないけど頑張ってください
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-P84N)
2017/11/17(金) 01:58:32.73ID:PN9Us8B7M916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-kjAN)
2017/11/17(金) 01:59:46.35ID:g/qhr5pW0 Firefoxだからこそできたことなのに
Chromeで出来るならみんなそっちでもやってたんだよ
Chromeで出来るならみんなそっちでもやってたんだよ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-P84N)
2017/11/17(金) 02:00:23.98ID:PN9Us8B7M ESR版と派生ブラウザって選択肢があるだけマシだと思おう
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8e-2Rtq)
2017/11/17(金) 02:02:21.75ID:rBuKOf8J0 特徴が無くなってFirefoxを選ぶ意味が無くなったな
こんなんだったらAndroidスマホと同期しやすいchromeでいい
ほんと馬鹿だわ、56でもそんなに重くなかったのに
唯一の存在理由を捨てるんだから、ほんと馬鹿
こんなんだったらAndroidスマホと同期しやすいchromeでいい
ほんと馬鹿だわ、56でもそんなに重くなかったのに
唯一の存在理由を捨てるんだから、ほんと馬鹿
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 02:06:51.70ID:/SBBOsni0 そもそも世の中の大多数がchromeを選んでる時点で
アドオンはそれほど重要視されていないでしょ
極一部のマニアを突き放してでも決断したことが簡単に覆るわけないでしょう
なーに、マウス操作がちょっと増えたりするだけだから問題ない。すぐに慣れるさ
アドオンはそれほど重要視されていないでしょ
極一部のマニアを突き放してでも決断したことが簡単に覆るわけないでしょう
なーに、マウス操作がちょっと増えたりするだけだから問題ない。すぐに慣れるさ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c590-kjAN)
2017/11/17(金) 02:06:53.92ID:dr8kgHCe0 てか需要あるなら似たようなアドオン出て来るでしょ
開発者がやる気ないなら違う人が作るかも
競争に取り残されてたからシェア減る一方だったし
開発者がやる気ないなら違う人が作るかも
競争に取り残されてたからシェア減る一方だったし
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-dUYE)
2017/11/17(金) 02:12:22.17ID:CBpnUZZH0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/17(金) 02:14:32.35ID:NP84kSGn0 >>921
まあその通りだわな・・・
まあその通りだわな・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 02:15:36.26ID:/SBBOsni0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-xsqm)
2017/11/17(金) 02:19:12.19ID:3jyM5IjZM 何故かchromeと比較したがる人が多いけど
Firefoxが比較していいのはOperaとかVivaldiの方ですからw
Firefoxが比較していいのはOperaとかVivaldiの方ですからw
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8284-amsk)
2017/11/17(金) 02:21:27.51ID:BYH1PXJt0 >>923
そもそも大多数が使ってるブラウザでは満足行かなくて
アドオンで痒い所に手が届くのがfirefoxユーザーの求める事じゃないのか?
大多数がIE選んでた時代もあるわけで結局は無関心かどうかじゃないのか
そもそも大多数が使ってるブラウザでは満足行かなくて
アドオンで痒い所に手が届くのがfirefoxユーザーの求める事じゃないのか?
大多数がIE選んでた時代もあるわけで結局は無関心かどうかじゃないのか
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-/omL)
2017/11/17(金) 02:26:44.30ID:/SBBOsni0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-8CrJ)
2017/11/17(金) 02:27:38.66ID:XSoFDWeW0 いつのまにかニコ生で音声おかしくなるの治ってね?
56のままなんだけどニコニコ側で対応したのかな
56のままなんだけどニコニコ側で対応したのかな
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8284-amsk)
2017/11/17(金) 02:31:10.14ID:BYH1PXJt0 >>926
知らん知らん言う割に決めつけてレスしたがるのな
知らん知らん言う割に決めつけてレスしたがるのな
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46db-GXP8)
2017/11/17(金) 02:32:29.79ID:sKsUJFGR0 なんか旧式のCPUのマシンでの動作が重くない?
SSE4.2までしか無くてAVXの無いCPU i7-860なんだがめちゃくちゃ重いんだが
SSE4.2までしか無くてAVXの無いCPU i7-860なんだがめちゃくちゃ重いんだが
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cf-8CrJ)
2017/11/17(金) 02:32:38.75ID:OR1NyWF40 実際ブラウザで最も重要なのはウェブ標準レンダリングでそれ以外は余技にすぎないよ
いくら使い勝手がいいといっても古い評判よかったブラウザもうだーれも使ってないんだから
IEば没落したのもFirefoxが存続してきたのもChromeの台頭も全部これだよ
いくら使い勝手がいいといっても古い評判よかったブラウザもうだーれも使ってないんだから
IEば没落したのもFirefoxが存続してきたのもChromeの台頭も全部これだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-+5lI)
2017/11/17(金) 02:39:01.71ID:voo1n2Ar0 >>929 リフレッシュどうぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0256-dUYE)
2017/11/17(金) 02:42:15.01ID:RK4RqjKh0 >>926
中の人も必死で大変だな
中の人も必死で大変だな
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c622-GXP8)
2017/11/17(金) 02:47:00.03ID:oeUMasK20 あるアドオンを使うためにFirefox使ってただけだから
これで卒業できたわ
これで卒業できたわ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0263-L/2a)
2017/11/17(金) 02:47:48.26ID:YQokMW7A0 アドオンいらないならとっくに皆chrome使ってるだろ
細かい所に手が届かないからfirefox使ってたのにこれじゃ何の為のアップデートなんだか
細かい所に手が届かないからfirefox使ってたのにこれじゃ何の為のアップデートなんだか
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cf-dUYE)
2017/11/17(金) 02:50:52.99ID:PMaBHcsR0 Pale Moon試しに使ってみたら動かないアドオンだらけで投げ捨ててきた
日本語化も最新のパッチないし舐め腐ってる
日本語化も最新のパッチないし舐め腐ってる
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-Cb/O)
2017/11/17(金) 02:53:33.46ID:ClCP0dlK0 最大のメリットを切り捨てられたらわざわざ使おうとは思わんよね
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-+5lI)
2017/11/17(金) 02:54:01.92ID:voo1n2Ar0 アドオンの為にやってないからさ。
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ec-RuWE)
2017/11/17(金) 02:54:06.57ID:ksGx6XfD0 chromeはサイドバーが無いから移れない
アドオン微妙だし
アドオン微妙だし
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-+5lI)
2017/11/17(金) 02:54:23.09ID:voo1n2Ar0 Firefoxの良さは完全オープンソースってとこですよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cf-dUYE)
2017/11/17(金) 02:55:53.69ID:PMaBHcsR0 アドオンないない言ってるやつは口開けて対応待ってるだけで工夫したり新しいアドオン探しすらしてないからな
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/17(金) 03:00:47.40ID:NP84kSGn0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 256e-xOrH)
2017/11/17(金) 03:04:45.95ID:AKn/lqNJ0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-RjUU)
2017/11/17(金) 03:09:05.94ID:3OroGTq60 逆にシェア少ないのが最大のメリットでもある
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ef-GXP8)
2017/11/17(金) 03:12:48.38ID:5g/6figC0 こんなオワブラにいつまでも嘆いてないでさっさとVivaldiに移行しろよ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e01-iCeq)
2017/11/17(金) 03:13:48.99ID:a1t7+Zns0 これ今使えないアドオンって対応されることある?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b94a-8CrJ)
2017/11/17(金) 03:17:10.94ID:Ssy2wmo60 >>944
Vivaldi メインで使ってたけど Firefox57 の方がちょっとイイ感じだよ。
Vivaldi メインで使ってたけど Firefox57 の方がちょっとイイ感じだよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee5-aQWK)
2017/11/17(金) 03:22:38.49ID:vXfNqphA0 ビルトインページでもまともにジェスチャが効いて、同期機能があるBlinkブラウザって何がありますか?
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-2Rtq)
2017/11/17(金) 03:25:12.55ID:oOWJLYcXM >>945
57対応アドオン見てこい、ここ2日で更新されたのいっぱいあるぞ
57対応アドオン見てこい、ここ2日で更新されたのいっぱいあるぞ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e01-iCeq)
2017/11/17(金) 03:33:24.35ID:a1t7+Zns0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-RuWE)
2017/11/17(金) 04:06:24.82ID:/i2mrwJA0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823b-2Rtq)
2017/11/17(金) 04:28:17.53ID:ZpVgZYQ60 メモリは馬鹿喰いしまくりだな。
特にタブを沢山開く使い方は完全にアウト。
ズボラで200個ぐらいタブある場合は、メモリ6GBぐらい喰いまくった挙句にOSごとクラッシュしやがったwww
特にタブを沢山開く使い方は完全にアウト。
ズボラで200個ぐらいタブある場合は、メモリ6GBぐらい喰いまくった挙句にOSごとクラッシュしやがったwww
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0263-L/2a)
2017/11/17(金) 04:30:45.08ID:YQokMW7A0 >>940
そんな簡単にアドオン作れんならさっさとお前作れよ
そんな簡単にアドオン作れんならさっさとお前作れよ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd1-L/2a)
2017/11/17(金) 04:30:49.87ID:dActZ/RTp >>940
そんな簡単にアドオン作れんならさっさとお前作れよ
そんな簡単にアドオン作れんならさっさとお前作れよ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-8CrJ)
2017/11/17(金) 04:30:49.93ID:XSoFDWeW0 Firefox56とそれ以降を同じPC、同じOSアカウントで同居させることって可能?
仮想とか無しで
仮想とか無しで
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-dUYE)
2017/11/17(金) 04:44:08.08ID:6g4A2sL/0 >>954
出来なくはないけどそれを聞くようでは難しいかな
出来なくはないけどそれを聞くようでは難しいかな
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-Gjdp)
2017/11/17(金) 04:55:09.19ID:wQ3MHzOB0957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-wYhD)
2017/11/17(金) 05:00:48.09ID:sQF7eYtJa958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b94a-8CrJ)
2017/11/17(金) 05:21:42.43ID:Ssy2wmo60 64bit系ブラウザ「メモリぎょーさんあいとーのに使うとおこられるンゴね……」
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90f-YPkh)
2017/11/17(金) 06:28:15.80ID:TSOnmmBY0 >>911
今回のレガシー廃止は失敗例で例えは良くないが築地市場移転問題だな
施設の老朽化で防災性が低く、街の発展、機能を阻害するから強制立ち退き&移転させたような状態
だから豊洲みたいにwebext APIに修正しようのないセキュリティホールが見つからない限り引き返すことはあり得ないな
今回のレガシー廃止は失敗例で例えは良くないが築地市場移転問題だな
施設の老朽化で防災性が低く、街の発展、機能を阻害するから強制立ち退き&移転させたような状態
だから豊洲みたいにwebext APIに修正しようのないセキュリティホールが見つからない限り引き返すことはあり得ないな
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae08-XTcS)
2017/11/17(金) 07:03:12.43ID:w2OddKpb0 今までは何かをダウンロードすると下のバーに履歴が残ったのですがあれは57で無くなったのでしょうか
クロームにもありますよね
クロームにもありますよね
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d0e-mRgU)
2017/11/17(金) 07:15:48.83ID:W6tryS0k0 >>947
Opera
Opera
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d0e-mRgU)
2017/11/17(金) 07:16:16.84ID:W6tryS0k0 >>935
WaterFoxなら大丈夫
WaterFoxなら大丈夫
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c6-RuWE)
2017/11/17(金) 07:18:10.22ID:jJ1L5BG/0 慣れない
いまだにタブをダブルクリックして更新しようとしてしまう
いまだにタブをダブルクリックして更新しようとしてしまう
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-dUYE)
2017/11/17(金) 07:19:40.38ID:ENn7NSOB0 >>935
27.6.0なら日本語化パッチはあるよw
27.6.0なら日本語化パッチはあるよw
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed9-RjUU)
2017/11/17(金) 07:44:11.14ID:1pUDb05C0 ツリー生きてんなら問題ないと思ったらブックマークバーと同時に表示できないとか大問題じゃん
あとタブごとに交互に色違いにできたテーマも使えなくなってる
ダメだこりゃ
あとタブごとに交互に色違いにできたテーマも使えなくなってる
ダメだこりゃ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18d-dUYE)
2017/11/17(金) 07:46:05.41ID:Gchh/HHx0 57だけど、前のHPへ戻ったり次のページにいったりする
戻るボタン、進むボタン
だけど、前はボタンの上にカーソルを当てると、前後のHPの履歴が出てきたんだけど、57では出なくなってる。
出すにはどうしたらいい?
戻るボタン、進むボタン
だけど、前はボタンの上にカーソルを当てると、前後のHPの履歴が出てきたんだけど、57では出なくなってる。
出すにはどうしたらいい?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/17(金) 07:48:07.68ID:UhvshmDy0 >>810
これはどう使えばいいの?
これはどう使えばいいの?
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-dUYE)
2017/11/17(金) 07:55:37.66ID:ENn7NSOB0 >>963
Reload Tab On Double-Clickをダウンロードして拡張子をzipにして解凍
contentフォルダ内にあるoverlay.jsをuc.jsに変更してchromeフォルダへ
スクリプト使える環境にしていないと無理だけど一応動くよ
Reload Tab On Double-Clickをダウンロードして拡張子をzipにして解凍
contentフォルダ内にあるoverlay.jsをuc.jsに変更してchromeフォルダへ
スクリプト使える環境にしていないと無理だけど一応動くよ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9194-8N+f)
2017/11/17(金) 07:55:53.62ID:cG/X+oey0 >>963
ツリー型タブを使ってる人限定だけどこんなのがあるみたい↓
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab-mouse-wheel/
タブダブルクリックで更新&タブ上のホイールぐりぐりでタブ切り替え
作者さんがここ最近出てきた人なんで、ちゃんとしたものかどうかは
様子見した方がいいかも? 使う場合は自己責任でお願いします。
一応ちゃんと動いてはいます。
ツリー型タブを使ってる人限定だけどこんなのがあるみたい↓
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab-mouse-wheel/
タブダブルクリックで更新&タブ上のホイールぐりぐりでタブ切り替え
作者さんがここ最近出てきた人なんで、ちゃんとしたものかどうかは
様子見した方がいいかも? 使う場合は自己責任でお願いします。
一応ちゃんと動いてはいます。
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-dUYE)
2017/11/17(金) 07:57:02.25ID:ENn7NSOB0 >>968
overlay.uc.js
overlay.uc.js
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-YP+Y)
2017/11/17(金) 08:14:23.97ID:3cmM9kOb0972名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE0a-RuWE)
2017/11/17(金) 08:15:27.25ID:W3U7WLZ9E >>959
「レガシー」(笑) ばっかーじゃねえのか、こいつはwww
田舎者は呆れるよなぁ
「旧」ではあかんのか?日本語すら使えないチョンなのか?
「レガシー」(笑) ばっかーじゃねえのか、こいつはwww
田舎者は呆れるよなぁ
「旧」ではあかんのか?日本語すら使えないチョンなのか?
973名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE0a-RuWE)
2017/11/17(金) 08:16:14.84ID:W3U7WLZ9E レガシーのような珍語を、得意げに使う猿の顔が見てみたいな
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ec-eOlA)
2017/11/17(金) 08:19:00.68ID:6Fx9sza10 UPデート来た! 58.0B4だって!これベータ版?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE0a-RuWE)
2017/11/17(金) 08:24:59.39ID:W3U7WLZ9E976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57a-FIRX)
2017/11/17(金) 08:25:24.55ID:JjDpHkNU0 カスタマイズで「伸縮自在のスペース」ってあるんだけど
これどうやって伸縮させるん?w
全然伸縮自在じゃないんだけどw
これでアドレスバーの位置とか戻るボタンの位置をもう少し右よりにしたいおもったのに使えねーわw
にしても評判悪すぎでワロタw
ブラウザは速さより便利さっていうのが証明されたな・・・
これどうやって伸縮させるん?w
全然伸縮自在じゃないんだけどw
これでアドレスバーの位置とか戻るボタンの位置をもう少し右よりにしたいおもったのに使えねーわw
にしても評判悪すぎでワロタw
ブラウザは速さより便利さっていうのが証明されたな・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e270-8CrJ)
2017/11/17(金) 08:26:26.01ID:sdTpRPP50 >>963
あるある
あるある
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-RuWE)
2017/11/17(金) 08:27:22.47ID:P5fBJ+t90979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-YP+Y)
2017/11/17(金) 08:30:31.26ID:3cmM9kOb0 >>959
今回のレガシー廃止で防災性は上がったが、街の発展、機能は阻害するw
FirefoxからChromeに移ったらこんなこともできないのっていうくらいアドオンに機能がない
レガシーは開発者に自由に機能を作らせてアドオンの開発を促してた
自由なところがFirefoxの魅力だった
今回のレガシー廃止で防災性は上がったが、街の発展、機能は阻害するw
FirefoxからChromeに移ったらこんなこともできないのっていうくらいアドオンに機能がない
レガシーは開発者に自由に機能を作らせてアドオンの開発を促してた
自由なところがFirefoxの魅力だった
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cf-dUYE)
2017/11/17(金) 08:37:49.99ID:cEDnQKgT0 ブリーフもテスト版だけど来たな
これでアドオンは一応揃った
これでアドオンは一応揃った
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-YP+Y)
2017/11/17(金) 08:51:35.53ID:3cmM9kOb0 Firefoxでしか動かないキラーアドオンがあることが優位性だったのに
レガシー廃止でFirefoxで動くアドオンはChromeでも動くようになる
Firefoxは自殺したとしか思えんw
レガシー廃止でFirefoxで動くアドオンはChromeでも動くようになる
Firefoxは自殺したとしか思えんw
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d0e-mRgU)
2017/11/17(金) 08:56:42.77ID:W6tryS0k0 >>981
ちょろめにもNoscript移植してほしいよな
ちょろめにもNoscript移植してほしいよな
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cddd-gW4g)
2017/11/17(金) 08:58:23.99ID:EyJ8NqxC0 >>979
で、その結果が今のシェア率、惨状でしょw
で、その結果が今のシェア率、惨状でしょw
984名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-wYhD)
2017/11/17(金) 09:04:31.17ID:8KqHFZiWa Classic New Tab Page in Firefox 57
browser.newtabpage.activity-stream.enabled
browser.newtabpage.activity-stream.enabled
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d3a-HNOF)
2017/11/17(金) 09:08:00.35ID:GdnrrCsS0 新バージョンまーたあちこち変えやがってと思ったがキビキビ動くから許す
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-kjAN)
2017/11/17(金) 09:10:38.32ID:MXnUdTAG0 quantumのデフォテーマどれも見づらくていかん
56のデフォそのまま持ってきて欲しい
56のデフォそのまま持ってきて欲しい
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d132-RjUU)
2017/11/17(金) 09:20:46.35ID:e3+YrsIF0 遅いわUIクソだわでちょろめに移ったらこっちは輪にかけてUIいじれず泣いた
速度は57よりはるかに速いけどこれでは使う気にならん。いよいよEdgeの時代か・・・
速度は57よりはるかに速いけどこれでは使う気にならん。いよいよEdgeの時代か・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-bWEv)
2017/11/17(金) 09:24:10.33ID:UhvshmDy0 誰か>>810の使い方を教えてくれ〜
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-zNth)
2017/11/17(金) 09:31:25.01ID:ky+6AGhX0 今まで使ってたアドンをリフレッシュして入れ直したら
57以降しか対応してないので使えませんだと
アドオン使えなくて57敬遠してるのにアホか
57以降しか対応してないので使えませんだと
アドオン使えなくて57敬遠してるのにアホか
990名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He9-mRgU)
2017/11/17(金) 09:32:52.19ID:7cZYgAniH >>989
ESRかWater Foxやね
ESRかWater Foxやね
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd84-ijJr)
2017/11/17(金) 09:34:30.18ID:DFmCvG9G0 1週間閉じてなかったのを久しぶりに閉じたらやられたわ
アドオンのないfirefoxなんてEdgeにも劣るわクソ
アドオンのないfirefoxなんてEdgeにも劣るわクソ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-HNOF)
2017/11/17(金) 09:36:30.77ID:XuyQ53Uz0993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saca-RjUU)
2017/11/17(金) 09:38:34.82ID:wQY+uOgna もう旧式アドオンは更新もされないし
派生やESRに逃げたところで一時凌ぎにしかならんだろ
派生やESRに逃げたところで一時凌ぎにしかならんだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-E0d6)
2017/11/17(金) 09:40:29.63ID:vytTgWCg0 半年凌いでればアドオンも充実してるかもよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8e-TOzs)
2017/11/17(金) 09:48:24.00ID:QCAtbMg70 アドオン楽天ツールバーの設定もサイトのニコ動の設定も再起動したら初期化されるんだが
なんなのこれ
なんなのこれ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-eZzj)
2017/11/17(金) 09:52:20.97ID:09M9/C2Wa ABPですらやっと1400万インストール超えた程度だ
Firefoxユーザーは少なくとも1億以上居るからアドオン入れずに使ってる人の方が多いだろ
Firefoxユーザーは少なくとも1億以上居るからアドオン入れずに使ってる人の方が多いだろ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-5R//)
2017/11/17(金) 09:54:43.80ID:6YGPMWt+0 >>994
2年間辛抱し続けてるVivaldi使いには余裕で待てる時間だな
2年間辛抱し続けてるVivaldi使いには余裕で待てる時間だな
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024a-8CrJ)
2017/11/17(金) 09:55:12.78ID:N85HeBYK0 /* タブの角を丸くする */
#TabsToolbar .tabs-newtab-button,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-stack,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-background,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-content {
border-bottom-left-radius: 20px !important;
border-bottom-right-radius: 20px !important;
}
#TabsToolbar .tabs-newtab-button,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-stack,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-background,
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-content {
border-bottom-left-radius: 20px !important;
border-bottom-right-radius: 20px !important;
}
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021b-RjUU)
2017/11/17(金) 09:55:30.53ID:iSrDw/XE0 >>996
アドオンの活用や意義も知らん奴があえてこのブラウザを常用してるかは疑問だな
アドオンの活用や意義も知らん奴があえてこのブラウザを常用してるかは疑問だな
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e270-8CrJ)
2017/11/17(金) 09:57:47.18ID:sdTpRPP50 >>998
いらないよw
いらないよw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 53分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 53分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【高市変質者】 お尻を出している 小太りTシャツの自転車乗りが発生 😱 [485983549]
- 高市早苗ショック直撃のホテルホテル業界 次のホ◯ショックは何だ? [695089791]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【悲報】高市早苗「中国とは建設的かつ安定的な関係を構築する」習近平「☺」高市早苗「うっそぴょーん、アホが見る馬のケツ」 [616817505]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
