Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part24
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503143030/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 165c-8yvK)
2017/09/30(土) 21:05:49.22ID:nMj7hL0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b535-ZBN+)
2017/09/30(土) 21:08:24.70ID:kLFqAB5b0 FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/?lang=ja_JP
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/?lang=ja_JP
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b535-ZBN+)
2017/09/30(土) 21:10:54.91ID:kLFqAB5b04名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-IQJU)
2017/09/30(土) 21:13:51.17ID:Br+q0ael0 990でいいんじゃねw
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d78-Txnz)
2017/09/30(土) 21:15:00.48ID:9JSxafji0 Vivald>>1乙
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50f-0rIO)
2017/09/30(土) 21:31:54.36ID:Cebj4y3r07名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-asy+)
2017/09/30(土) 22:19:12.91ID:9mGkh1+70 ぽっぽっぽ〜 ぬるっぽっぽ〜♪
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b9-q/2b)
2017/09/30(土) 23:15:29.38ID:UqbvP9Zg0 ワッチョイの下4桁ってブラウザで決まるらしいけど
お前ら俺と一致しないって事は
まさかVivaldiから書き込んでいないのか!!?
お前ら俺と一致しないって事は
まさかVivaldiから書き込んでいないのか!!?
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e0-Txnz)
2017/09/30(土) 23:15:35.39ID:UHJ6J3aY0 Vivaldiは自動で更新の通知が来たりしないんですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d13-IQJU)
2017/09/30(土) 23:16:56.08ID:K7sXu4xw0 来たりする
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8501-EkVZ)
2017/09/30(土) 23:18:57.90ID:YL9fOhcl0 >>8
Vivaldi というかブラウザで2chを見るって事自体きつくないか?
アドオンでそういうのがあるが、専ブラには敵わないのでは?
まー、その専ブラ(PC、スマホ)も山下APIで酷いことになってるから、
串とか色々やってるんだけどな・・・
Vivaldi というかブラウザで2chを見るって事自体きつくないか?
アドオンでそういうのがあるが、専ブラには敵わないのでは?
まー、その専ブラ(PC、スマホ)も山下APIで酷いことになってるから、
串とか色々やってるんだけどな・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b9-q/2b)
2017/09/30(土) 23:29:57.06ID:UqbvP9Zg0 自分は2chと他サイトを縦横無尽に行き来するから
むしろVivaldiでないとキツイな
実況スレとかに書き込んでいる人はまた違うんだろうか
むしろVivaldiでないとキツイな
実況スレとかに書き込んでいる人はまた違うんだろうか
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/09/30(土) 23:31:11.69ID:4pl11frt0 >>8
専ブラだよ
専ブラだよ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8563-tzbi)
2017/09/30(土) 23:35:00.37ID:28saxQGp0 Vivaldiにread.crx入れて万全
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d45-h4xY)
2017/09/30(土) 23:35:39.61ID:0d5ec2z70 質問です
windows7 64bit、128G ssd 12GBメモリの環境で使っています。vivaldiの64bit版って32bit版より目に見えて早かったりしますか?或いは不具合が多く安定性が悪いとか?
chromeも64bit版使ってきたので当然vivaldiも64bitをダウンロードしようと思ったら、何故か32bitが推奨されてるので…
windows7 64bit、128G ssd 12GBメモリの環境で使っています。vivaldiの64bit版って32bit版より目に見えて早かったりしますか?或いは不具合が多く安定性が悪いとか?
chromeも64bit版使ってきたので当然vivaldiも64bitをダウンロードしようと思ったら、何故か32bitが推奨されてるので…
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e0-Txnz)
2017/09/30(土) 23:36:37.50ID:UHJ6J3aY0 >>10
d 来たりするのか
d 来たりするのか
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2303-Xyd6)
2017/09/30(土) 23:41:37.31ID:sNu26nE60 普通は専ブラ使うわなw
ちなみにワッチョイの下4桁はUAと端末の固有番号からの生成なんで
同じブラウザでも違いがでるぜ
ちなみにワッチョイの下4桁はUAと端末の固有番号からの生成なんで
同じブラウザでも違いがでるぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/09/30(土) 23:42:41.16ID:4pl11frt0 下4がブラウザUAで上2がIPで上3-4が…なんだっけ?だったよ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-tzbi)
2017/10/01(日) 00:04:04.36ID:lU2srMfT0 質問です。
デスクトップにあるショートカットアイコン(URL)をダブルクリックしますと、
(当然ながら)新しいタブが開いてそのページが読み込まれます。
しかし、この時、そのタブが選択状態にならないようにしたいのです。
今選択されているタブはそのままで、裏でページを読み込んでおいてほしいのです。
できますでしょうか。
デスクトップにあるショートカットアイコン(URL)をダブルクリックしますと、
(当然ながら)新しいタブが開いてそのページが読み込まれます。
しかし、この時、そのタブが選択状態にならないようにしたいのです。
今選択されているタブはそのままで、裏でページを読み込んでおいてほしいのです。
できますでしょうか。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-omH/)
2017/10/01(日) 00:14:48.52ID:9+tHxM020 今Auto zoomってアドオン使ってるんだけど
ページを開く度に、設定してある拡大倍率表示とデフォルトの表示サイズが交互になってかなり見辛い
他にもっといい倍率操作のアドオンあります?
ページを開く度に、設定してある拡大倍率表示とデフォルトの表示サイズが交互になってかなり見辛い
他にもっといい倍率操作のアドオンあります?
21名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 753e-PclQ)
2017/10/01(日) 02:05:51.11ID:Y2D8pdlc0【神】Slot
😜💰💣
🌸😜🌸
🎰💣👻
(LA: 1.65, 1.83, 1.90)
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0d67-2/X0)
2017/10/01(日) 09:36:55.48ID:/pTztNns023名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-Mur8)
2017/10/01(日) 09:46:01.37ID:iktbDuC0M >>17
スマホなら端末ごとの情報なんで機種スレだと被りまくる
Xyd6
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.39 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 5.1; KYV35 Build/106.0.3330)
スマホなら端末ごとの情報なんで機種スレだと被りまくる
Xyd6
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.39 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 5.1; KYV35 Build/106.0.3330)
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-tzbi)
2017/10/01(日) 11:10:43.10ID:tKa+cRKr025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db4-qYH1)
2017/10/01(日) 14:17:06.72ID:ERtVJicG0 UA晒してカキコ
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.93.955.38
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.93.955.38
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db4-6BTq)
2017/10/01(日) 14:20:11.93ID:ERtVJicG0 snapshotでカキコ
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.94.971.8
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.94.971.8
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db4-qYH1)
2017/10/01(日) 14:34:58.78ID:ERtVJicG0 書き忘れ
両方Linux Ubuntu Mate AMD64 16.04.3 LTS
>>25
1.12.955.38 (Stable channel) (64-bit)
>>26
1.13.971.8 (公式ビルド) snapshot (64-bit)
ここがあったのね
スマヌ
TEST_練習用 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784920/
両方Linux Ubuntu Mate AMD64 16.04.3 LTS
>>25
1.12.955.38 (Stable channel) (64-bit)
>>26
1.13.971.8 (公式ビルド) snapshot (64-bit)
ここがあったのね
スマヌ
TEST_練習用 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784920/
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db4-qYH1)
2017/10/01(日) 14:48:43.70ID:ERtVJicG0 またまたスマン
名前欄に!slip:vvvvvでカキコ
Ubuntu Mate AMD64 16.04.3 LTS
1.12.955.38 (Stable channel) (64-bit)
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.93.955.38
ワッチョイががが
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784920/273-274n
名前欄に!slip:vvvvvでカキコ
Ubuntu Mate AMD64 16.04.3 LTS
1.12.955.38 (Stable channel) (64-bit)
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.93.955.38
ワッチョイががが
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784920/273-274n
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/10/01(日) 16:30:13.49ID:8bn2Rjqf0 後ろ4文字はブラウザのUAだって言ってんだろ
バージョンが違えば変わる
バージョンが違えば変わる
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-PPuO)
2017/10/01(日) 18:18:35.39ID:xN+vC6ur031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-IQJU)
2017/10/01(日) 18:35:38.41ID:PCC23NmZ0 うむーwin7だとだめな時があるのかね
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-EkVZ)
2017/10/01(日) 19:00:42.01ID:nSgbelwo0 最初はピカチュウの行進で気づいたな
同じ環境で他のブラウザでは全く問題がないのに、
Vivaldi だけは映像のみが出ないって
同じ環境で他のブラウザでは全く問題がないのに、
Vivaldi だけは映像のみが出ないって
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5c-Tuyo)
2017/10/01(日) 19:19:09.28ID:JgxNinkf0 複数ブラウザを用意しておくといいね
一本だけで済むわけではない
一本だけで済むわけではない
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2301-EkVZ)
2017/10/01(日) 22:14:11.33ID:1yzCSwNU0 まぁ、わざわざこんなブラウザをインスコするやつは
他にも色々ブラウザを入れてるだろうな
他にも色々ブラウザを入れてるだろうな
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf7-omH/)
2017/10/01(日) 22:37:25.08ID:0prPbQEk0 Win7、前スレ951落としてWMPで再生させても音しか出ないところ見ると完全にOSに丸投げしてるのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-IQJU)
2017/10/01(日) 22:45:13.49ID:PCC23NmZ0 win7のwmpで見れないmp4とvivaldiで見れないmp4が一致してる気はするわ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-EkVZ)
2017/10/01(日) 22:52:17.31ID:xlAYPujo0 なるへそ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed92-XJ2T)
2017/10/01(日) 23:16:40.37ID:Vis5cejS0 お礼遅くなってすみません
前スレでオートコンプリートについて教えてくださった方、無事解決しました
ありがとうございました
前スレでオートコンプリートについて教えてくださった方、無事解決しました
ありがとうございました
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1587-l0hU)
2017/10/01(日) 23:54:49.81ID:Qk4YPYjA0 スマホ版まだ?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b9-q/2b)
2017/10/02(月) 01:45:55.32ID:nPIxT6Pu0 お前ら日本語ブログ見たか?
バグレポートは日本語でもOKらしいぞ
>※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
>https://vivaldi.com/bugreport/
このテンプレを修正するべき時が来たな
バグレポートは日本語でもOKらしいぞ
>※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
>https://vivaldi.com/bugreport/
このテンプレを修正するべき時が来たな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-EkVZ)
2017/10/02(月) 02:07:10.95ID:ePSi/7FD0 俺らの英語の出来なさは異常だからな
ありがたいよ
ありがたいよ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-PPuO)
2017/10/02(月) 02:11:40.26ID:NeKB5CFi0 アッポーペーン
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-Tuyo)
2017/10/02(月) 06:36:19.91ID:lHQ6YmUN0 ブラウザで突然リンクが 5ch へのクッションページに変わったので
初めて LinkRedirector のフィルターのカスタマイズにトライ。
ググってもさっぱり使い方が分からず、試行錯誤の末にやっと把握。
http://i.imgur.com/Zk7TKWu.png
@ 「フィルタ」タブをクリック
A 「実体照会」をクリック
B 「クッションの回避」をクリック
C 2ch の左にある「+」をクリック
D リンクアドレスに |jump.5ch.net/? の正規表現を追加
^http://(?:ime\.nu/|jump\.2ch\.net/\?|jump\.5ch\.net/\?)(.*?)$
E 置換は、俺環では「http://」を削除しないとうまく動作しなかった
[decode:$1]
F 「変更を保存」をクリック
初めて LinkRedirector のフィルターのカスタマイズにトライ。
ググってもさっぱり使い方が分からず、試行錯誤の末にやっと把握。
http://i.imgur.com/Zk7TKWu.png
@ 「フィルタ」タブをクリック
A 「実体照会」をクリック
B 「クッションの回避」をクリック
C 2ch の左にある「+」をクリック
D リンクアドレスに |jump.5ch.net/? の正規表現を追加
^http://(?:ime\.nu/|jump\.2ch\.net/\?|jump\.5ch\.net/\?)(.*?)$
E 置換は、俺環では「http://」を削除しないとうまく動作しなかった
[decode:$1]
F 「変更を保存」をクリック
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/02(月) 08:32:48.09ID:5awunwqF0 >>43
それってVivaldiに全く関係なくね?
それってVivaldiに全く関係なくね?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/10/02(月) 08:39:17.33ID:0L7UK/O60 5ちゃんねるをブラウザで見る分では全然問題ない話だと思うけど何をしているのかさっぱりだぜ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/10/02(月) 08:39:58.33ID:0L7UK/O60 拡張でクッションページをスルーする話か
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dd9-F63S)
2017/10/02(月) 08:48:40.62ID:ujt8bil0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-vYD/)
2017/10/02(月) 09:06:54.45ID:UBeBdC1JM 複数といってもせいぜい3つだろ
メインVivaldi
サブOpera(VPNが便利)
拡張オフでの動作確認Firefox Quantum
この3つは常に開いてる
上の2つは不動だけど一番下は時々レギュラーが入れ替わる
メインVivaldi
サブOpera(VPNが便利)
拡張オフでの動作確認Firefox Quantum
この3つは常に開いてる
上の2つは不動だけど一番下は時々レギュラーが入れ替わる
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eddd-dFX4)
2017/10/02(月) 10:51:52.43ID:dtfPF6E90 中華企業のVPNとか怖くてとても使えませんわ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/10/02(月) 13:06:05.22ID:0L7UK/O60 VPNってレンダリングサーバー通してデータ量抑える奴?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/10/02(月) 13:08:23.03ID:0L7UK/O60 じゃなくてほんとにVPNなのか
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5c-Tuyo)
2017/10/02(月) 14:01:27.07ID:vsoRQkiu0 データ通信量のグラフを示す意味がわからんけど、一応普通のVPNとして使える
VivaldiでVPNを使いたい場合は拡張機能で「Betternet Unlimited Free VPN Proxy」がある
Operaはこれが標準で搭載されていて使えるってことね
VivaldiでVPNを使いたい場合は拡張機能で「Betternet Unlimited Free VPN Proxy」がある
Operaはこれが標準で搭載されていて使えるってことね
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-2/X0)
2017/10/02(月) 14:03:35.73ID:nV0tUbsOa OSS信者だとOSSじゃないブラウザは怖くて使えないらしいし
どこまで信用を置けるかだな
どこまで信用を置けるかだな
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 456c-5CQM)
2017/10/02(月) 23:17:23.34ID:8O7C87Ay0 今開いている全てのタブのURLをtxtファイルで出力する方法ってあったりしませんか?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5c-Tuyo)
2017/10/03(火) 00:01:05.09ID:5eoMmsJl0 クリップボードへ一括コピーならあったけどこれじゃ駄目なのか?
ぐぐったら一発で出てくるからあとは自分で探してみな
ぐぐったら一発で出てくるからあとは自分で探してみな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-Tuyo)
2017/10/03(火) 01:03:36.41ID:TPUEZdw60 Session Buddy の Export 使えばできたよ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8501-asy+)
2017/10/03(火) 02:57:44.72ID:sWsESrNq0 5chになりつつあって、ウザいことになってるな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b67-owpr)
2017/10/03(火) 06:12:07.56ID:cxh/lBRg0 質問なんだけど2つのページをタイル化した状態でブックマークすることって可能?
フォルダにしておけば一度に開くことはできるけどタイル状態で保存したいんだ
フォルダにしておけば一度に開くことはできるけどタイル状態で保存したいんだ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/03(火) 07:42:13.97ID:nf8Ikjp80 タイル化って何ぞね?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2363-BEm4)
2017/10/03(火) 07:46:50.95ID:qV7mIGxf0 タブをスタックした状態でのブクマってことじゃね?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 753e-iUxY)
2017/10/03(火) 08:28:35.83ID:la2zKOTh0 >>59
タブタイリング
タブタイリング
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-PPuO)
2017/10/03(火) 09:22:16.08ID:vcjfatcm0 >>58
セッションを保存しとけ
セッションを保存しとけ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b67-owpr)
2017/10/03(火) 09:33:17.72ID:cxh/lBRg064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b03-Txnz)
2017/10/03(火) 16:29:26.24ID:5R0DjUAD0 縦タブが全く機能しないんだが仕様ですか?
閉じたときに隙間が詰まらない
新しいタブで開くときにタブが重なる
再起動したら治るがすぐに再発
設定のし忘れがある?
何か競合してる?それともタブ数に起因?(タブは50未満)
結局Tabs Outlinerを導入するが、横幅の最小サイズが大きすぎて使いにくすぎる
乗り換えようとしたけど不具合多すぎて乗り換える意味がない感じ
閉じたときに隙間が詰まらない
新しいタブで開くときにタブが重なる
再起動したら治るがすぐに再発
設定のし忘れがある?
何か競合してる?それともタブ数に起因?(タブは50未満)
結局Tabs Outlinerを導入するが、横幅の最小サイズが大きすぎて使いにくすぎる
乗り換えようとしたけど不具合多すぎて乗り換える意味がない感じ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50f-0rIO)
2017/10/03(火) 16:31:45.27ID:yvDBdlcu0 OSとバージョンくらい書きなよ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed01-asy+)
2017/10/03(火) 16:33:27.88ID:hhJ12+xf067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5c-Tuyo)
2017/10/03(火) 16:51:44.97ID:5eoMmsJl0 縦タブはそのようなつまらない不具合が生じるから永遠に廃止してよい
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8509-IQJU)
2017/10/03(火) 17:35:56.28ID:JU6vmLa9069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eddd-dFX4)
2017/10/04(水) 22:01:03.79ID:VDP7c+kl070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/05(木) 00:01:32.76ID:T9jNY6c+0 更新こなくてつまらない
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-qWqy)
2017/10/05(木) 00:38:51.17ID:i5BK7LGl0 >>70
んだべさ
んだべさ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a61-lSbj)
2017/10/05(木) 00:48:24.01ID:IxtBGKkl0 Firefoxの方はアプデで盛り上がってるようだな
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b101-qWqy)
2017/10/05(木) 01:15:43.08ID:zyn+MZtd0 なんか軒並みアドオンが死ぬからじゃない?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-EAlN)
2017/10/05(木) 01:30:51.74ID:kVYk/06D0 https://forum.vivaldi.net/topic/19936/start-meでwebパネル活用
これよくない?
これよくない?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af6-/a0/)
2017/10/05(木) 01:33:17.24ID:RNAEHXlc0 1.1から1.12にしたが1ランク重くなったね
こうしてどんどん重く重くなってやがてFFみたいに捨てられるんだよね
こうしてどんどん重く重くなってやがてFFみたいに捨てられるんだよね
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b101-qWqy)
2017/10/05(木) 01:35:11.77ID:zyn+MZtd0 パネルはあまり使わないけど、メモはよく利用してるわ
便利
便利
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-PB4s)
2017/10/05(木) 01:36:50.11ID:OU5p4AsD0 漏れはWebパネルでGoogle Keep開いてる
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db9-pg9Y)
2017/10/05(木) 03:22:04.43ID:fRsCNzo10 Firefox Quantumは開発版一時使ってみたけど
意味不明なクラッシュ多くて常用出来そうになかった。
あれが安定版の登場までに修正しきれるとは思えない。
意味不明なクラッシュ多くて常用出来そうになかった。
あれが安定版の登場までに修正しきれるとは思えない。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695c-7lbE)
2017/10/05(木) 03:52:43.38ID:3kCcjVC50 9月の終わりくらいからQuantumも試しに併用してるが一度もクラッシュしたことない
考えられるのはアドオンの相性ぐらいか?大半のアドオンが使えなくなってるみたいだからね
バニラ状態なら何の問題もなく使えるはずだと思う
うちはアドオンを3つ入れてるだけ
考えられるのはアドオンの相性ぐらいか?大半のアドオンが使えなくなってるみたいだからね
バニラ状態なら何の問題もなく使えるはずだと思う
うちはアドオンを3つ入れてるだけ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf7-wbjw)
2017/10/05(木) 07:46:42.82ID:MvME2zG30 >>74
メモしか使って無かったけどなんか便利そうだからもっと活用するわw
メモしか使って無かったけどなんか便利そうだからもっと活用するわw
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-cbTy)
2017/10/05(木) 12:11:38.55ID:nWAQ+x/X0 Chromeと同じくCtrl+Shift+Iでデベロッパーツール出てくるけどデバイス切り替え押してもスマホエミュにならない(何も起きない)
この部分は未実装なの?
この部分は未実装なの?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710f-Qv0S)
2017/10/05(木) 12:19:08.18ID:xQqVz1lu0 エミュはドッキングモードじゃないと使えない
多分バグ
多分バグ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/05(木) 14:19:20.28ID:T9jNY6c+0 既定のブラウザとしてリンクを踏んで開いたとき
別に作ったプロファイルで開かせることってできる?
別に作ったプロファイルで開かせることってできる?
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d3e-0OET)
2017/10/05(木) 16:16:58.08ID:aVy58JeS0 >>83
起動オプションでプロファイルを指定できるなら、レジストリ編集で実現可能。
(chromeでだけど、この方法で起動オプションを付与して使ってる)
vivaldi.exe でレジストリを検索すると vivaldi.exe のパスが登録された[URLスキーム]/shell/open/command キーがHKCR内に複数ヒットする(と思う)ので、その中から必要なものをいじるだけ。
ちなみに、レジストリの検索は「激動たる俺RegEdit改」というフリーソフトを使うと楽。
起動オプションでプロファイルを指定できるなら、レジストリ編集で実現可能。
(chromeでだけど、この方法で起動オプションを付与して使ってる)
vivaldi.exe でレジストリを検索すると vivaldi.exe のパスが登録された[URLスキーム]/shell/open/command キーがHKCR内に複数ヒットする(と思う)ので、その中から必要なものをいじるだけ。
ちなみに、レジストリの検索は「激動たる俺RegEdit改」というフリーソフトを使うと楽。
85名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-IzxY)
2017/10/05(木) 16:53:40.14ID:J0esfnsFa >>84
ソフト名ワロタ
ソフト名ワロタ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/05(木) 16:56:47.13ID:DUIab+oz0 なんか逆にかっこいいなw
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7501-qWqy)
2017/10/05(木) 17:02:08.62ID:sTmI7Y6V0 激動たる俺RegEdit改
は有名ソフトだろ
は有名ソフトだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/05(木) 17:04:15.54ID:DUIab+oz0 まじか初めて聞いたw
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/05(木) 17:04:50.36ID:DUIab+oz0 Windows2000対応な時代のソフトなんか…
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac2-EgQO)
2017/10/05(木) 17:42:27.18ID:gUg2W+ZT0 激俺知らないのは流石にモグリ
今のレジストリエディタは検索もアドレスバーもあるから使わないけど
今のレジストリエディタは検索もアドレスバーもあるから使わないけど
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/05(木) 17:49:25.80ID:DUIab+oz0 regedit一本だったわすまん…
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee85-lSbj)
2017/10/05(木) 18:13:46.54ID:i1OrpqY50 >>87
俺RegEditなら知ってるけど今はそんな名前になってるのかw
俺RegEditなら知ってるけど今はそんな名前になってるのかw
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-5k5o)
2017/10/05(木) 18:15:03.98ID:+Os5ShV50 新しいブラウザのスレで古臭いソフトの話でいちいち威張るんじゃない
若者に嫌われるゾ
若者に嫌われるゾ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d3e-0OET)
2017/10/05(木) 18:56:19.84ID:aVy58JeS0 そして肝心の83からは音沙汰なしという。。。
せっかくなので、往年の猛者たちはこちらのスレもどうぞ。
今でも使ってる古いフリーソフト [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494156661/
せっかくなので、往年の猛者たちはこちらのスレもどうぞ。
今でも使ってる古いフリーソフト [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494156661/
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/05(木) 19:03:38.48ID:T9jNY6c+096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9187-0LlS)
2017/10/05(木) 20:51:37.30ID:HrwXdqHP0 激俺懐かしい
XPの時血眼になって色々設定弄ってショボい高速化してた時期お世話になってたわ
XPの時血眼になって色々設定弄ってショボい高速化してた時期お世話になってたわ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a01-qWqy)
2017/10/05(木) 21:48:03.75ID:298xDIyd0 >>96
みんな通る道だしなw
みんな通る道だしなw
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 76ec-uHdf)
2017/10/05(木) 23:43:52.42ID:qO+uoM/G0 regseekerにやられたりなw
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-p0WG)
2017/10/06(金) 01:09:56.49ID:0mTix/oi0 test
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-BYga)
2017/10/06(金) 02:10:07.75ID:NLRJVqpk0 更新はよ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db9-pg9Y)
2017/10/06(金) 07:27:16.56ID:l6H0ztE+0 家族用のPCで高速化ミスって修復不可能にして知らんぷりするまでが
当時の少し詳しくなったパソコン少年のテンプレだったな
当時の少し詳しくなったパソコン少年のテンプレだったな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-jBMY)
2017/10/06(金) 13:12:44.52ID:iV3cnVO20 いらんもんアンインストールしようとしてカニさん消したら音が出なくなったんだよな
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b127-DKlj)
2017/10/06(金) 13:29:51.30ID:ZRaMsgjf0 それ昔あやうくやりかけたなwなんで蟹なんだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf7-wbjw)
2017/10/06(金) 20:15:39.48ID:ieAlvX1X0 ワシもやったわ蟹さんアンインスコ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d7c-ZyCc)
2017/10/06(金) 20:34:51.05ID:5k759iji0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd41-LmjA)
2017/10/06(金) 20:47:15.20ID:LCp0chMD0 >>105
昔の蟹音源は他社製オンボに比べて音質が悪かったし
ほとんどCPU処理だったからCPUに負荷がかかると音飛びしやすかった…はず
この辺は蟹LANも同じでCPUやネットワークに負荷がかかると
遅くなったり発熱がすごくなったりした
昔の蟹音源は他社製オンボに比べて音質が悪かったし
ほとんどCPU処理だったからCPUに負荷がかかると音飛びしやすかった…はず
この辺は蟹LANも同じでCPUやネットワークに負荷がかかると
遅くなったり発熱がすごくなったりした
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac2-EgQO)
2017/10/06(金) 21:18:41.16ID:FFhWpaVw0 昔のオンボードサウンドは当たり前にノイズが乗りまくってた
今とは大違い
今とは大違い
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 76ec-uHdf)
2017/10/06(金) 21:21:56.07ID:VtDHGojA0 23時から接続開始
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a9-dXzG)
2017/10/06(金) 23:44:21.29ID:W7fmKFCW0 ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`;::::\ < 呼んだ?
/ /::::::::::| \______
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
/´∀`;::::\ < 呼んだ?
/ /::::::::::| \______
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6e-zYvd)
2017/10/07(土) 00:31:18.47ID:lNUVYO390111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4145-+XcG)
2017/10/07(土) 11:40:42.30ID:Wj5hdxoH0 拡張のasciii2d image serch
使えてる人おる?
64bitで使えないんだけど以前32bit版試したとき使えてた気がする
使えてる人おる?
64bitで使えないんだけど以前32bit版試したとき使えてた気がする
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695c-7lbE)
2017/10/07(土) 12:05:25.22ID:zrgWbzJu0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f7-wbjw)
2017/10/07(土) 12:37:48.14ID:i8WdGQdf0 >>111
1.12.955.38 64bitで使えたよ
1.12.955.38 64bitで使えたよ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-pg9Y)
2017/10/07(土) 13:52:14.43ID:C27syEFLM ubuntuですら公式サイトから32bitのリンクを消す世の中
デフォで32bit版のVivaldiは異色のソフトだな
デフォで32bit版のVivaldiは異色のソフトだな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/07(土) 14:14:18.50ID:O8vqd7f0a 32bit版しか無いOperaディスってんの???
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d3e-EA7s)
2017/10/07(土) 15:00:08.76ID:bD07Lc/f0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-nFVg)
2017/10/07(土) 15:07:08.80ID:cuM7NHKM0 ユーザー増やすために決まってんじゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/07(土) 15:10:46.10ID:MJ9idfnAa >>117
は?
は?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710f-pg9Y)
2017/10/07(土) 15:14:50.12ID:uDkgYHAC0 前に64bitでWikipediaの水樹奈々を見られない不具合があったな
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-3cHz)
2017/10/07(土) 15:16:34.94ID:nPwN0n2Q0 「は?」って何?「は?」って
分からないなら分からないで人に聞く態度がなってませんねえ
自撮りM字開脚をうpしてお願いしましょう
分からないなら分からないで人に聞く態度がなってませんねえ
自撮りM字開脚をうpしてお願いしましょう
121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/07(土) 15:19:20.62ID:MJ9idfnAa 32bitデフォにしたらユーザ増える理論謎過ぎるんだけど
正気で言ってんの?
正気で言ってんの?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d3e-EA7s)
2017/10/07(土) 15:27:41.77ID:bD07Lc/f0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-XSap)
2017/10/07(土) 15:34:49.31ID:OmTpQ8sa0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/07(土) 15:37:07.10ID:v3LedYeZ0 64bitもあるしいいじゃん
32bitは誰でも使えるからこっちお勧めしとくわーっておいてんでしょ?
32bitは誰でも使えるからこっちお勧めしとくわーっておいてんでしょ?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/07(土) 16:01:24.22ID:CDogTUbja >>123
統合失調症乙!
統合失調症乙!
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b101-qWqy)
2017/10/07(土) 16:13:21.24ID:tSObkstI0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719e-wbjw)
2017/10/07(土) 16:17:34.16ID:UsT4RDDi0 最近気づいたんだけど、別ウインドウでyoutube再生しながら
4gamerとかリンクのたくさんあるサイトをウェブサーフィンしてるとyoutubeの再生が重くなったりする。
ウェブページの読み込み負荷に引っ張られてるんだと思うんだけどこれって以前からだっけ?
リンク先読みとかの設定はもちろん無効にしてる
4gamerとかリンクのたくさんあるサイトをウェブサーフィンしてるとyoutubeの再生が重くなったりする。
ウェブページの読み込み負荷に引っ張られてるんだと思うんだけどこれって以前からだっけ?
リンク先読みとかの設定はもちろん無効にしてる
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-Cdht)
2017/10/07(土) 16:31:25.73ID:Wj06qsnw0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d3e-EA7s)
2017/10/07(土) 17:06:02.17ID:bD07Lc/f0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6c-qWqy)
2017/10/07(土) 17:07:14.60ID:0bzby7jQ0 Firefoxばかり使っていた頃に比べたら過負荷時の耐性は相当いいと思うよVivaldi
メモリー8GBでコミット10GB(つまりページファイルつかいまくり)の状態でも
時間がかかっても応答が帰ってくるのがすごいよ
Firefoxの時は勝手に死んでたのに
メモリー8GBでコミット10GB(つまりページファイルつかいまくり)の状態でも
時間がかかっても応答が帰ってくるのがすごいよ
Firefoxの時は勝手に死んでたのに
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-nFVg)
2017/10/07(土) 17:15:41.85ID:cuM7NHKM0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4145-+XcG)
2017/10/07(土) 17:58:49.88ID:Wj5hdxoH0 >>113
ほんまですか!
詳細を調べたい画像を右クリックで出現する二次元画像詳細検索選んだら、正常に検索結果出る?俺環か…
64bit 最新バージョン1.12.955.38で、その拡張以外全部外しても動かん…
なんでや…
ほんまですか!
詳細を調べたい画像を右クリックで出現する二次元画像詳細検索選んだら、正常に検索結果出る?俺環か…
64bit 最新バージョン1.12.955.38で、その拡張以外全部外しても動かん…
なんでや…
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/07(土) 18:04:00.81ID:llNPJHWBa134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/07(土) 18:08:27.57ID:llNPJHWBa もっと言えばUAでも判別出来るからそこで違うリンクを表示すればいいだけの話
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-nFVg)
2017/10/07(土) 18:14:09.97ID:cuM7NHKM0 ID:llNPJHWBa
んなものは開発にいえド低脳
現状で32bitメインにする理由を言ってみろって言ってんだろカス
んなものは開発にいえド低脳
現状で32bitメインにする理由を言ってみろって言ってんだろカス
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-3cHz)
2017/10/07(土) 18:26:45.19ID:nPwN0n2Q0 とりあえず、一つのインストーラーに32/64を詰め込むのはダウソ側にとっては無駄だし
UAなんて偽装してる層は一定数居るから、間口を拡げたいんだろう意図からすると
逆に足を引っ張るわ
UAなんて偽装してる層は一定数居るから、間口を拡げたいんだろう意図からすると
逆に足を引っ張るわ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695c-7lbE)
2017/10/07(土) 18:29:04.40ID:zrgWbzJu0 俺はWin10 64bitだけどあえて32bit版を入れてるわ
メモリ消費はこっちの方が圧倒的に少ない
メモリ消費はこっちの方が圧倒的に少ない
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc2-dXzG)
2017/10/07(土) 18:32:24.02ID:j7hNU14t0 32bit/64bit論争は何でこんなに荒れるんだ
昔平和だったあるスレが論争の性で今ではコピペ荒しの巣窟になってしまったほどだし
昔平和だったあるスレが論争の性で今ではコピペ荒しの巣窟になってしまったほどだし
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/07(土) 18:44:30.75ID:v3LedYeZ0 64bitOSしかなくなったら64bitメインになるからそれまで待とうね
32bitOSがまだ存在する以上普通は32bitを前に出しとくもんだよ
32bitOSがまだ存在する以上普通は32bitを前に出しとくもんだよ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-X/0x)
2017/10/07(土) 19:04:45.18ID:d8QH9ohOM Vivaldiのメインターゲットを考えると32bit版はいつサポート対象外になってもおかしくないような。
中の人で32bit版を使ってる人はいるんだろうか?
中の人で32bit版を使ってる人はいるんだろうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7d-XSap)
2017/10/07(土) 20:11:43.06ID:8VOppcbI0 32bitマンってIE大好きそう
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac2-EgQO)
2017/10/07(土) 20:13:43.57ID:F7L9+YAn0 わざわざUA偽装してる人に配慮して32bitって全く理由になってないだろ
なんだそれw
なんだそれw
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-3cHz)
2017/10/07(土) 20:20:17.63ID:nPwN0n2Q0 なんでそう読めるんでしょうね
論点すり替えてまでマウント取りたいの?
論点すり替えてまでマウント取りたいの?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719e-wbjw)
2017/10/07(土) 20:39:01.29ID:UsT4RDDi0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee8c-EAlN)
2017/10/07(土) 20:56:48.68ID:xEOhnnJ+0 俺だけかもしれんが
なんかPCつけてビバルディ開いて最初のページがよく75%になってるんだけど
俺だけ?
UIの拡大率を75%にしてるけどそれに引っ張られてるのかな
なんかPCつけてビバルディ開いて最初のページがよく75%になってるんだけど
俺だけ?
UIの拡大率を75%にしてるけどそれに引っ張られてるのかな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-qWqy)
2017/10/08(日) 02:20:56.66ID:IaY+3NRH0 >141
俺は昔のInternet Explorer 8 が好きだったぜ
俺は昔のInternet Explorer 8 が好きだったぜ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa5e-Aq6n)
2017/10/08(日) 02:21:57.76ID:xnphHAce0 vivaldiのタブ休止ってもしかして割と頼りにならない?
148名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H39-XSap)
2017/10/08(日) 03:15:37.24ID:8syIVbllH かなりなる
愛用してるよ
愛用してるよ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b192-xFAY)
2017/10/08(日) 09:26:03.20ID:MbgUsczS0 愛用してるソフトがみんな32bitのサポート切ったから64bitを最近買いました……
財布きつい
財布きつい
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee67-XSap)
2017/10/08(日) 09:52:47.96ID:G/he8ajy0 ZIPロック使えよ
いくらでも入るぞ
いくらでも入るぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/08(日) 09:53:45.88ID:7gCGt/pX0 財布きついってパンパンって意味じゃないと思うの…
152名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM1e-+XcG)
2017/10/08(日) 11:06:49.97ID:ITipyizPM あーやっちまった
クローム感覚でウィンドウ閉じちゃった
chromeだとどっちのウィンドウから閉じても前回のセッションを開く設定にしてあれば次クローム開いたとき両方のウィンドウでセッション復元してくれるのに、vivaldiは最後に閉じたウィンドウに残ってるセッションしか復元してくれない
session buddyで事なきを得たけど開くの遅い…。インストール場所はssdでメモリも十分なはずなのに
クローム感覚でウィンドウ閉じちゃった
chromeだとどっちのウィンドウから閉じても前回のセッションを開く設定にしてあれば次クローム開いたとき両方のウィンドウでセッション復元してくれるのに、vivaldiは最後に閉じたウィンドウに残ってるセッションしか復元してくれない
session buddyで事なきを得たけど開くの遅い…。インストール場所はssdでメモリも十分なはずなのに
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5503-yS8h)
2017/10/08(日) 11:23:14.30ID:zCGr5Jmy0 Firefoxが拡張を殲滅するからこっちに移ってきたが、
SageのようなシンプルなRSSリーダってchrome界隈にはないんだな。
Vivaldiに内蔵してくれないかしら
SageのようなシンプルなRSSリーダってchrome界隈にはないんだな。
Vivaldiに内蔵してくれないかしら
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-5k5o)
2017/10/08(日) 11:31:17.28ID:W/D66+G60155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-B8PL)
2017/10/08(日) 12:26:47.57ID:9XDbboBG0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695c-7lbE)
2017/10/08(日) 12:34:35.07ID:nVP1fch70 拡張じゃないがFeedlyでいいと思うけどね
出先で気になったのをチェック入れてPCで見たり
食事しながらタブレットで見るのにクラウド型は便利よ
まあだからRSSリーダーの開発や実装があまり進んでないのでしょう
kinzaも使ってるけどkinzaのRSSリーダーは使ってない
出先で気になったのをチェック入れてPCで見たり
食事しながらタブレットで見るのにクラウド型は便利よ
まあだからRSSリーダーの開発や実装があまり進んでないのでしょう
kinzaも使ってるけどkinzaのRSSリーダーは使ってない
157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/08(日) 13:39:12.41ID:QqVHPSNza >>149
生活保護受給者?
生活保護受給者?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/08(日) 13:43:42.75ID:bmwv5dfg0 どこのスレもどうしてこうアウアウって頭おかしいやつばっかりなんだろう
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-qWqy)
2017/10/08(日) 13:55:52.95ID:IaY+3NRH0 低スペックPCや32bitOS搭載PCは動画を見るのにHTML5はハードウェアに大きく
依存するから、重くなるね。
Flash Playerの方が動画を見るのに動作が快適だと思う。
依存するから、重くなるね。
Flash Playerの方が動画を見るのに動作が快適だと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b192-xFAY)
2017/10/08(日) 16:06:16.05ID:MbgUsczS0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a01-qWqy)
2017/10/08(日) 17:08:40.40ID:v/riro4p0 他のタブを休止
のショートカットキー、もしくはマウスジェスチャーが来ないかなー
のショートカットキー、もしくはマウスジェスチャーが来ないかなー
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695c-7lbE)
2017/10/08(日) 17:12:55.13ID:nVP1fch70 誤作動が怖いからいらない
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b101-qWqy)
2017/10/08(日) 18:28:55.20ID:PKTO6RDS0 それらは自分で自由に設定できるのに、誤作動もクソもないだろうに
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/08(日) 18:33:41.53ID:7gCGt/pX0 誤作動ってのはヒューマンエラーによるものもあるだろうからな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/08(日) 19:07:49.73ID:bmwv5dfg0 次のSSがWindow tabらしいけど
こんなん需要あんのかね
英語の要望スレでも見たことないわ
こんなん需要あんのかね
英語の要望スレでも見たことないわ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-EAlN)
2017/10/08(日) 19:10:40.14ID:6YiCj2A+0 Window tabきたああああああああああ!これを待ってた!!
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/08(日) 19:13:58.30ID:bmwv5dfg0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2eb9-lSbj)
2017/10/08(日) 19:28:17.32ID:ASSCZPf90 更新プログラムを利用できます。
• NVIDIA - Display - 10/2/2017 12:00:00 AM - 23.21.13.8787
状態;再起動を待機しています
なんか来た
• NVIDIA - Display - 10/2/2017 12:00:00 AM - 23.21.13.8787
状態;再起動を待機しています
なんか来た
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 458e-vr/0)
2017/10/08(日) 20:53:37.53ID:5sPNypYh0 >>166
window tabってなんなんだ、教えてくれ
window tabってなんなんだ、教えてくれ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/08(日) 20:56:46.08ID:7gCGt/pX0 タブの中にウィンドウが…みたいな感じのタブになんのかね?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/08(日) 21:51:00.28ID:bmwv5dfg0 すまん
Window Panelやった
vivaldi://experimentsでお試しできるよ
Window Panelやった
vivaldi://experimentsでお試しできるよ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac2-EgQO)
2017/10/08(日) 21:54:27.48ID:Za4XONBr0 >>171
あーこれごちゃごちゃさせてしまったとき便利
あーこれごちゃごちゃさせてしまったとき便利
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7635-I6Bn)
2017/10/08(日) 23:21:31.15ID:ZGeRG2dR0 Opera時代タブバーどかしてウィンドウパネルでやってたから嬉しいな
まだまだ未完成のようだけど
>>167
Operaと同じような物を作ってるとしたら
ウィンドウパネルには全ウィンドウが表示されるから
A、Bとウィンドウ開いてて、AのウィンドウパネルでBのタブも操作出来る
例えば「Bは動画用だからタブもパネルも表示無し」みたいに出来る
まだまだ未完成のようだけど
>>167
Operaと同じような物を作ってるとしたら
ウィンドウパネルには全ウィンドウが表示されるから
A、Bとウィンドウ開いてて、AのウィンドウパネルでBのタブも操作出来る
例えば「Bは動画用だからタブもパネルも表示無し」みたいに出来る
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710f-pg9Y)
2017/10/08(日) 23:59:06.06ID:vm4bjOkO0 どうせならツリー表示にして欲しいなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695c-7lbE)
2017/10/09(月) 00:07:24.65ID:Z1z5O4bi0 つまりopera使いだった人にとっては勢い良く射精するほど便利な機能なのか
どう使うのか知らんから使うことは無いでしょう
どう使うのか知らんから使うことは無いでしょう
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0567-wbjw)
2017/10/09(月) 00:09:34.75ID:Fo7nwhMD0 最新版でもタブのピン留めはまだ死んでる?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-XSap)
2017/10/09(月) 00:11:34.64ID:LNELwfX/0 >>176
どういうこと?ふつうに生きてるが
どういうこと?ふつうに生きてるが
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e0-Qv0S)
2017/10/09(月) 07:43:39.96ID:r3drX65p0 >>153
Slick RSSていうの使ってる
同じ移転組で以前はBamboo使ってたけどあれには及ばないと思う
移ってきたばかりだと新しいものを発見して「お!」ってなるより以前使ってたことができないことへの不満のほうが
多くなりがちだけど、なかなか楽しいね、動作も悪くないし。
Slick RSSていうの使ってる
同じ移転組で以前はBamboo使ってたけどあれには及ばないと思う
移ってきたばかりだと新しいものを発見して「お!」ってなるより以前使ってたことができないことへの不満のほうが
多くなりがちだけど、なかなか楽しいね、動作も悪くないし。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-XSap)
2017/10/09(月) 18:08:53.07ID:Vhi1HDNR0 サイドパネルに登録したtwitterをタブで開こうとすると勝手にモバイル版にアドレスが変えられてしまうんだけど
これ何とかならんの?
これ何とかならんの?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-jBMY)
2017/10/09(月) 19:07:09.65ID:3wo7eF3+0 日本語でおk
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916b-Htge)
2017/10/09(月) 19:17:55.06ID:R+P+/JOM0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f7-QWl5)
2017/10/09(月) 19:30:27.72ID:HnZrEgo10 >>179
tampermonkeyで
https://greasyfork.org/ja/scripts/29875-always-desktop-twitter
でも使えばいいんじゃないかな
violentmonkeyだとパネルの方にも適用しようとして無限リダイレクトになるので注意
tampermonkeyで
https://greasyfork.org/ja/scripts/29875-always-desktop-twitter
でも使えばいいんじゃないかな
violentmonkeyだとパネルの方にも適用しようとして無限リダイレクトになるので注意
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7c-pg9Y)
2017/10/09(月) 20:05:38.55ID:wf5EnRE30 いい拡張機能だと思うけどサルのアイコンで損してる気がする
184111 (ワッチョイW 4145-+XcG)
2017/10/09(月) 21:05:46.54ID:htb7oyop0 >>113
ノーパソで確認したら正常動作したわ。なぜだ…拡張オフるだけじゃだめでアンインストールも試さなあかんかなぁ
ノーパソで確認したら正常動作したわ。なぜだ…拡張オフるだけじゃだめでアンインストールも試さなあかんかなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695c-7lbE)
2017/10/09(月) 21:31:22.79ID:Z1z5O4bi0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-XSap)
2017/10/09(月) 23:51:39.36ID:Vhi1HDNR0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a61-lSbj)
2017/10/10(火) 00:39:01.42ID:OETpyQEe0 ナイスツッコミ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916b-Htge)
2017/10/10(火) 02:49:50.05ID:yMDmghkB0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5532-qWqy)
2017/10/10(火) 02:54:27.60ID:hyT72uQr0 184がノーパンに見えてしまったでござる…orz
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-jBMY)
2017/10/10(火) 05:47:28.86ID:dQGvn4yJ0191名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 9101-qWqy)
2017/10/10(火) 14:03:37.21ID:hKTIlM5L01010 スナップショットが全然来ないんです(><;)
192名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 0563-qWqy)
2017/10/10(火) 14:32:35.95ID:jIBlrRK901010 >>191
次のスナップショットで大幅な機能追加が行われる予兆だと思って wktk しながら待つのだ。
次のスナップショットで大幅な機能追加が行われる予兆だと思って wktk しながら待つのだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 1a87-EAlN)
2017/10/10(火) 14:46:49.56ID:LkVV17cU01010 windowpanelはスタック中のタブ制御に便利なり
194名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 695c-7lbE)
2017/10/10(火) 15:14:21.83ID:1dRPaTz001010195名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 76d0-GCyi)
2017/10/10(火) 19:40:47.33ID:w7rSA5Va01010 vivaldiストアのステッカーセット買った人居たら教えて欲しいんだが何日ぐらいで届いた?
前にバッグ買った時は2週間かかんなかったのに今回は追跡番号の通知無し&もうじき3週間経つんだがこんなもん?
前にバッグ買った時は2週間かかんなかったのに今回は追跡番号の通知無し&もうじき3週間経つんだがこんなもん?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 1a01-qWqy)
2017/10/10(火) 20:33:12.88ID:sMBqVBHR01010 Vivaldiも、アンチウイルス「Bit Defender」 みたいなナウいテーマ曲が欲しいッス
BitDefender Here we go - YouTube
https://youtu.be/j5U-sLpOcVg
BitDefender Here we go - YouTube
https://youtu.be/j5U-sLpOcVg
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-p0WG)
2017/10/11(水) 01:47:00.38ID:7Nw9UR8s0 webパネルでスマホページが出るのがイヤならwebパネルのユーザーエージェント書き換えればいいじゃん
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 411e-wbjw)
2017/10/11(水) 03:24:19.65ID:/k2zPjxQ0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-XSap)
2017/10/11(水) 06:44:49.72ID:OEQWR6qn0 >>196
英語よくわからんけどセキュリティとかファイアウォールとか聞こえたw
英語よくわからんけどセキュリティとかファイアウォールとか聞こえたw
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dad0-jr0s)
2017/10/11(水) 08:55:26.61ID:qsf4CB2f0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-BYga)
2017/10/11(水) 13:31:09.35ID:sdvxXsdi0 更新まだ?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 767c-pg9Y)
2017/10/11(水) 14:37:55.85ID:Y56IC75s0 同期もライブコーディングとかやったわりに全然こねぇな
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9101-qWqy)
2017/10/11(水) 15:43:59.72ID:24VTYvDZ0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-XSap)
2017/10/11(水) 23:24:48.52ID:zgdyZM4t0 >>194
あまりにも文章の理解力がなくて呆れ返るから書き捨ててとっとと去るわ
パネルに登録したサイトをタブで開く時、
「今開いているパネルのアドレス」じゃなくて「パネルに登録したアドレス」で開く仕様になると
俺の希望通りの挙動になるんだ
お前の頭じゃ今とどう変わるのかもわからんのだろうけどな
ほなさいなら
あまりにも文章の理解力がなくて呆れ返るから書き捨ててとっとと去るわ
パネルに登録したサイトをタブで開く時、
「今開いているパネルのアドレス」じゃなくて「パネルに登録したアドレス」で開く仕様になると
俺の希望通りの挙動になるんだ
お前の頭じゃ今とどう変わるのかもわからんのだろうけどな
ほなさいなら
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7178-XSap)
2017/10/11(水) 23:35:57.81ID:xd0lbraZ0 脱臭炭でも置いとくか
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-O6fo)
2017/10/12(木) 00:29:55.78ID:fwLHpRvy0 たまに変な人来るけど全部同じ人なの?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e997-2o1/)
2017/10/12(木) 00:31:14.37ID:Zgr9v+g60 何人もいるとは思いたくない
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16b-u4FZ)
2017/10/12(木) 01:01:54.67ID:PJIww/X60 最初からそう書いておけばよかったのに
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 11dd-kHwf)
2017/10/12(木) 01:36:55.24ID:FlgrhxOk0 >>204
お前の言うこと誰もわかってないから大丈夫だよ
お前の言うこと誰もわかってないから大丈夫だよ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-XdBn)
2017/10/12(木) 05:20:12.08ID:fsWLhawg0 このブラウザって1つバグ潰したら代わりに1つエンバグするよね
まだ使ってる気の長い奴がいるんだな
まあもうすぐ会社潰れるだろうけど
まだ使ってる気の長い奴がいるんだな
まあもうすぐ会社潰れるだろうけど
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e97d-BSx0)
2017/10/12(木) 07:25:35.73ID:W1C3lqxl0 脱臭炭のCMってかっこいいよね
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-89ZN)
2017/10/12(木) 08:57:39.05ID:S/atZLtv0 マウスジェスチャのタブを閉じるって機能しますか?
いくらやってもタブ閉じないんですが
いくらやってもタブ閉じないんですが
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-89ZN)
2017/10/12(木) 09:43:21.72ID:kkW0THLX0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015c-VVha)
2017/10/12(木) 09:48:46.62ID:hplLuMuX0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53c2-XAvX)
2017/10/12(木) 10:40:04.30ID:ZDKuMx3Z0 >>207
いや何人か居る感じだよ
いや何人か居る感じだよ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c2-BSx0)
2017/10/12(木) 10:44:48.66ID:1Qz0NqHa0 すくなくとも二人はいる
俺ともう一人別人がw
俺ともう一人別人がw
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-1dH2)
2017/10/12(木) 11:03:18.66ID:AwWal4dR0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-89ZN)
2017/10/12(木) 16:30:03.19ID:nwwdEegw0 >>200
このオフラインゲームは、やはりHTML CSS JavaScriptで作ってあるのかな。
このオフラインゲームは、やはりHTML CSS JavaScriptで作ってあるのかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-89ZN)
2017/10/12(木) 17:55:00.92ID:S/atZLtv0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-O6fo)
2017/10/12(木) 18:34:30.12ID:fwLHpRvy0 「なぜか」っていうか、かざぐるがvivaldiできる前の古いソフトだからね
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135f-89ZN)
2017/10/12(木) 19:19:55.75ID:tcw43KkF0 かざぐる使ってるならショートカットキー割り当ててVivaldiのジェスチャOFFにした方が良いと思うけどな
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD8b-sEp8)
2017/10/12(木) 19:32:20.05ID:UZS0eC2lD 確かかざぐるにchrome系ではオフにするみたいなオプションあったはず
それ使うといいよ
それ使うといいよ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b35-1Ya+)
2017/10/12(木) 23:04:35.42ID:3SRd162T0 そういや色々多機能な割に閉じたウィンドウを開くってないよね
無いブラウザ多いけど実装難しいのかな
無いブラウザ多いけど実装難しいのかな
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9178-BSx0)
2017/10/12(木) 23:09:17.54ID:86X0SIDJ0 ゴミ箱マークから出せるのとはちがくて?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ec-B6a6)
2017/10/12(木) 23:14:15.83ID:ibGCtvWr0 タブもウィンドウもゴミ箱から戻せるな
Firefoxもできる
Firefoxもできる
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e935-C/uf)
2017/10/12(木) 23:44:43.88ID:F5df2dA40 閉じたタブじゃなくてウィンドウの方かね
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-89ZN)
2017/10/13(金) 19:09:50.53ID:cAg3WD/J0 スペースバーを押した際のスクロール量を今の半分ぐらいにしたいのですが、
どこを弄ればいいですかね?
オプションにはそういった項目がなくて・・・
Firefoxみたいにabout:configみたいなものはあるんどえしょうか?
どこを弄ればいいですかね?
オプションにはそういった項目がなくて・・・
Firefoxみたいにabout:configみたいなものはあるんどえしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e97c-4Osd)
2017/10/13(金) 20:34:38.07ID:tjltHb8L0 画像にカーソル載せると画像がポップアップするんだけどこれのONとOFF切り替えってどこかある?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b35-1Ya+)
2017/10/13(金) 20:37:18.59ID:OInqLIO50230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f7-mao/)
2017/10/13(金) 20:53:12.69ID:swUfXaQn0 >>229
タブバー右端
タブバー右端
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5361-EmSX)
2017/10/13(金) 21:43:06.55ID:e3Z6vFhv0 そこそこだけどいいブラウザだねこれ
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b35-1Ya+)
2017/10/14(土) 05:51:38.50ID:QbxciwGG0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-BSx0)
2017/10/14(土) 11:25:53.72ID:8+zusWAV0 はよポータブル版出してや〜
スタンドアロンとかいうゴミじゃなくて
スタンドアロンとかいうゴミじゃなくて
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015c-VVha)
2017/10/14(土) 11:39:14.73ID:RFPaIKt20 ここではなくフォーラムにどうぞ。日本語フォーラムがありますから
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-O6fo)
2017/10/14(土) 12:12:15.74ID:HlE+41Zl0 それよりandroid&iOSや!
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e912-xHSn)
2017/10/14(土) 13:57:37.98ID:B/lMwZxi0 同期機能いつ付くんだろう
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7c-RkJX)
2017/10/14(土) 14:56:23.68ID:Gljl3CYN0 フォーラムのアップデートでSS遅れてるのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-89ZN)
2017/10/14(土) 16:37:57.89ID:Zo9m9QCm0 >>235
モバイル版は2018年08月18日18時18分に公開する可能性が高い!
モバイル版は2018年08月18日18時18分に公開する可能性が高い!
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797c-mao/)
2017/10/14(土) 16:44:54.53ID:8e379PLK0 メーラー・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d101-89ZN)
2017/10/14(土) 17:31:44.56ID:J8Mxoj4l0 メーラーは別のものとして欲しいな
今やメーラー自体が珍しいし
今やメーラー自体が珍しいし
241名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1d-BSx0)
2017/10/14(土) 20:02:44.69ID:+hl4HQatH 惰性で全くアプデされてないOpera Mail使ってるけど
まあシンプルでいいよ
IMAPも普通に使えるし
まあシンプルでいいよ
IMAPも普通に使えるし
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7c-RkJX)
2017/10/14(土) 20:18:30.47ID:Gljl3CYN0 一般的にメーラーなんて不要なんだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-89ZN)
2017/10/14(土) 21:08:21.54ID:0KQ2aqss0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-O6fo)
2017/10/14(土) 21:39:41.92ID:HlE+41Zl0 テっちゃんがメーラーほしいよーから始まったのがvivaldiなんでつくよ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx45-qUyi)
2017/10/14(土) 21:50:05.80ID:lcPIi4QFx メーラーなんていらない。
とにかく同期、早く入れてくれよ。
とにかく同期、早く入れてくれよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-NeNn)
2017/10/14(土) 21:54:07.51ID:3kwSwEyL0 しかしもう登場して2年ほど経つというのにチラとも見せないのはある意味すごいな
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-89ZN)
2017/10/14(土) 21:59:38.01ID:AqT1tySO0 順調じゃないのかもしれんね
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53c2-XAvX)
2017/10/14(土) 22:09:47.84ID:2vIRePg00 メーラーなんてブラウザより楽そうなのにどんだけ変わったのを作ってるんだ
まあブラウザは核の部分作ってないけど
まあブラウザは核の部分作ってないけど
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7c-RkJX)
2017/10/14(土) 22:31:15.58ID:Gljl3CYN0 パネルにUblock効くようにしてほしいわ
そしたらメーラーいらん
そしたらメーラーいらん
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59ee-rvyV)
2017/10/14(土) 22:55:16.65ID:1Nt096ER0 >>245
同期って何?
同期って何?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM1d-uk6+)
2017/10/14(土) 23:18:51.85ID:JVI6xE+VM Opera linkみたいなもんだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-89ZN)
2017/10/14(土) 23:23:26.76ID:0XeTbVXO0 話題の「Coinhive」とは? 仮想通貨の新たな可能性か、迷惑なマルウェアか - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/11/news084.html
ブラウザで仮想通貨を採掘するサービス "Coinhive" について
http://nmi.jp/2017-10-10-About-coinhive
今はこういうのがあるんだな・・・
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/11/news084.html
ブラウザで仮想通貨を採掘するサービス "Coinhive" について
http://nmi.jp/2017-10-10-About-coinhive
今はこういうのがあるんだな・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1d-BSx0)
2017/10/14(土) 23:32:06.09ID:+hl4HQatH >>252
身近なとこだとXVIDEOSダウンローダーのプレビュー画面だな
身近なとこだとXVIDEOSダウンローダーのプレビュー画面だな
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910f-RkJX)
2017/10/14(土) 23:42:55.63ID:3d+ab8te0 それ、uBlockだとデフォのブロックリストに入ってるな
多分今後は無料のスマホアプリに導入されて騒ぎになると思う
多分今後は無料のスマホアプリに導入されて騒ぎになると思う
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ad-RkJX)
2017/10/15(日) 12:30:28.36ID:7fVlid1C0 サイトによってjavascriptのon/offを切り替えたいんだけど、
そんな機能ある?
拡張機能でも可。
そんな機能ある?
拡張機能でも可。
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0113-B6a6)
2017/10/15(日) 12:38:46.21ID:btuA8v150 jsoff
Quick JavaScript Switcher
Quick JavaScript Switcher
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-kUpk)
2017/10/15(日) 13:42:29.48ID:i775KOEm0 Toggle JavaScript使ってる
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 293e-sK1P)
2017/10/15(日) 13:53:35.41ID:7PUzwPaw0 >>255
chromeのように、デフォをOFFしておいて個別許可、にはできないってこと?
chromeのように、デフォをOFFしておいて個別許可、にはできないってこと?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ad-RkJX)
2017/10/15(日) 14:06:26.40ID:7fVlid1C0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ec-B6a6)
2017/10/15(日) 14:14:12.93ID:WG4YhD+60 そういう人はuBO
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf7-mao/)
2017/10/15(日) 14:18:55.47ID:Oau1Sd6k0 >>259
chrome://settings/content/javascript/
chrome://settings/content/javascript/
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 293e-sK1P)
2017/10/15(日) 14:25:44.56ID:7PUzwPaw0 >>259
やりたい事がそれだってのはわかったけど、vivaldiにはそれが標準で備わってないってことなの?
やりたい事がそれだってのはわかったけど、vivaldiにはそれが標準で備わってないってことなの?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ad-RkJX)
2017/10/15(日) 14:30:41.94ID:7fVlid1C0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-jj1p)
2017/10/15(日) 16:02:05.30ID:kvKFRJYL0 とりあえずOpera12に存在した機能はすべて搭載して欲しいよね
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5901-uk6+)
2017/10/15(日) 16:13:30.58ID:n0MByjGh0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5901-uk6+)
2017/10/15(日) 16:14:37.59ID:n0MByjGh0 と、思ったらXVIDEOSダウンローダーって何だ
Xvideosとはまた違うサイトだったのか
Xvideosとはまた違うサイトだったのか
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-NeNn)
2017/10/15(日) 17:17:09.09ID:UvS5Hx+w0 >>264
もう不可能という結論が半ば出てるようなもんだと思うが
もう不可能という結論が半ば出てるようなもんだと思うが
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-jj1p)
2017/10/15(日) 17:38:36.90ID:kvKFRJYL0 続々と実装されているし
Vivaldiメールの取り込みも開発中らしいから期待できるぞ
Vivaldiメールの取り込みも開発中らしいから期待できるぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-O6fo)
2017/10/15(日) 18:14:39.68ID:YZG4NV6j0 vivaldiファンみんな応援している!
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-7416)
2017/10/15(日) 18:37:15.35ID:ihHycpvM0 メーラーとしての機能は個人的に使うつもりないからわりとどうでもいいけど
ブラウザの機能面での追加実装の方針は全体的に良いと思ってるから
期待してるし応援してるよ
Chrome拡張でどうにもならないようなところをうまくやってくれてるし
ブラウザの機能面での追加実装の方針は全体的に良いと思ってるから
期待してるし応援してるよ
Chrome拡張でどうにもならないようなところをうまくやってくれてるし
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-JLdJ)
2017/10/15(日) 18:47:25.80ID:OxhTI0nQ0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-7416)
2017/10/15(日) 19:04:34.77ID:ihHycpvM0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b9-jj1p)
2017/10/16(月) 00:36:47.33ID:bL9DFs500274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1127-d5i8)
2017/10/16(月) 02:28:26.80ID:BXM6DjvO0 マウスジェスチャーのカスタマイズ出来る?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-Hj2I)
2017/10/16(月) 06:17:13.34ID:fJjyZae70 一から作ってるメーラー部分がChromiumの中身をそのまま使ってるブラウザ部分より時間が掛かるのは仕方ない
同期もブラウザよりデータを記録するサーバーのプログラムが時間かかってるんだろう
同期もブラウザよりデータを記録するサーバーのプログラムが時間かかってるんだろう
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b94-6Ayt)
2017/10/16(月) 10:09:24.65ID:qX3CmOeP0 多段タブバー……
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-B6a6)
2017/10/16(月) 10:23:01.13ID:ZgCBGfiL0 2年前から予定されている機能が実装されないのはさすがに遅すぎる
メーラーとは言わずともメールの通知や設定の手動エクスポートがあればねぇ
メーラーとは言わずともメールの通知や設定の手動エクスポートがあればねぇ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx45-qUyi)
2017/10/16(月) 11:14:39.85ID:/zZZP6rhx279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-BSx0)
2017/10/16(月) 11:18:28.37ID:t2KChOV+0 >>278
どうしたらそんな勘違い出来るんだ?
どうしたらそんな勘違い出来るんだ?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-O6fo)
2017/10/16(月) 11:57:38.24ID:V85aieBm0 >>278
それ死ぬよ
それ死ぬよ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-89ZN)
2017/10/16(月) 12:55:19.72ID:fIwZ08ZX0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910f-RkJX)
2017/10/16(月) 13:02:34.54ID:tduCt/4y0 俺はセッションパネルが欲しいなぁ
ツリー形式で中身の確認・編集ができるやつ
ツリー形式で中身の確認・編集ができるやつ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-O6fo)
2017/10/16(月) 13:04:12.99ID:V85aieBm0 音楽パネルはいらない
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7c-RkJX)
2017/10/16(月) 14:48:46.79ID:+t0OO5zc0 SSこねぇ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-89ZN)
2017/10/16(月) 15:19:03.14ID:q6e6vGj+0 >>284
最近、砂プッショットが全然来なくて寂しいよな
最近、砂プッショットが全然来なくて寂しいよな
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-89ZN)
2017/10/16(月) 15:23:42.77ID:2Nh107p10 Vivaldi メモ帳にCコンパイラ機能とか良いと思う
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-89ZN)
2017/10/16(月) 15:29:16.24ID:2Nh107p10288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b94-6Ayt)
2017/10/16(月) 17:25:48.12ID:qX3CmOeP0 puffinでなんかやるつもりなのvivaldi
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-89ZN)
2017/10/16(月) 17:35:10.69ID:fIwZ08ZX0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7c-RkJX)
2017/10/16(月) 17:36:02.14ID:+t0OO5zc0 >>289
それでSS遅れてるなら糞すぎ
それでSS遅れてるなら糞すぎ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19c2-XAvX)
2017/10/16(月) 17:47:10.11ID:80dN92K/0 SSがなかなか出なくなるのもいつものこと
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9178-BSx0)
2017/10/16(月) 17:50:25.91ID:YdJzh+AR0 ときどきスピードダイヤルの画像が真っ白になるんだけど
あれってどういうタイミングでなるの
あれってどういうタイミングでなるの
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 795f-xxCr)
2017/10/16(月) 18:28:24.14ID:AAiA+qJi0 SSが立て続けにでる→しばらくずーっと出なくなるの繰り返しだよな
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-O6fo)
2017/10/16(月) 18:38:28.39ID:V85aieBm0 調子ええ時と悪い時があるやろ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1903-iOQS)
2017/10/16(月) 19:13:23.30ID:eeZK8pn10 定期的にリリースすることに固執して以降、評判もシェアも下落し続けた
某ブラウザに比べればずっとましだ
某ブラウザに比べればずっとましだ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b9-jj1p)
2017/10/16(月) 20:47:08.94ID:rgzvKaPY0 バグレポ送りたい(ノω・。)
Opera時代の1日1クラッシュレポートの充実した日々が懐かしい
Opera時代の1日1クラッシュレポートの充実した日々が懐かしい
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 996c-sEp8)
2017/10/16(月) 21:53:12.46ID:IO4nlWTA0 flagsのpassword import and exportを許可してもsetting/passwordにエクスポートの項目が出てこないんですけれどもほかの方って普通に出てきます?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-Hj2I)
2017/10/16(月) 22:15:23.93ID:fJjyZae70 SS無いのは夏場でみんな一ヶ月休み取ってた分じゃね
>ノルウェーの会社では一般的なことですが、基本的に9時から16時まで勤務。1年で合計1ヶ月程度休みがあります。(夏場に1ヶ月まとめて休暇を取るのが、北欧流。)
Vivaldi Technologiesについて – Vivaldi日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/vivaldi-technologies%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
>ノルウェーの会社では一般的なことですが、基本的に9時から16時まで勤務。1年で合計1ヶ月程度休みがあります。(夏場に1ヶ月まとめて休暇を取るのが、北欧流。)
Vivaldi Technologiesについて – Vivaldi日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/vivaldi-technologies%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79fb-1kOK)
2017/10/17(火) 02:46:28.17ID:kVUpMwPZ0 We're still cooking up our next Snapshot (thanks for waiting!). In the meantime, here's something to keep you busy.
https://twitter.com/vivaldibrowser/status/919956920190078977
https://twitter.com/vivaldibrowser/status/919956920190078977
300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-ceAT)
2017/10/17(火) 06:23:16.30ID:SE7/CQRZa 我々はまだ次のスナップショットを調理している(待ってくれてありがとう!)。その間、あなたを忙しく保つための何かがあります。
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1189-+oqH)
2017/10/17(火) 06:30:11.08ID:cpjr/zI20 >>298
え?じゃあ年間休日31日が合法なの?やばくね?
え?じゃあ年間休日31日が合法なの?やばくね?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5361-89ZN)
2017/10/17(火) 07:08:09.69ID:qIYY7udi0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015c-VVha)
2017/10/17(火) 10:23:13.43ID:TKa7J5PJ0 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/062800610/
ノルウェーでは休日出勤が当たり前らしい
月3回以上の休日出勤ががあるってさ。しかも自らの労働生産性は高いと自負しているとのこと
ノルウェーでは休日出勤が当たり前らしい
月3回以上の休日出勤ががあるってさ。しかも自らの労働生産性は高いと自負しているとのこと
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-O6fo)
2017/10/17(火) 14:29:38.08ID:ARlKLNDw0 土日祝にさらに1ヶ月ってことじゃないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-Hj2I)
2017/10/17(火) 14:51:50.58ID:lFDS6FUm0 そりゃ当然ヨーロッパ諸国は土日祝+一ヶ月ぐらいの長期有給休暇いわゆるバカンスよ
あっちと取引すればわかるじゃん
あっちと取引すればわかるじゃん
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91c2-XAvX)
2017/10/17(火) 14:54:04.87ID:MtT4E44U0 取引するのが当たり前みたいに言うな馬鹿
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-O6fo)
2017/10/17(火) 15:50:27.56ID:S6U0VQWr0 とっくに既出の話題かもだけど、設定→プライバシー→サードパーティのサービスの、
「Googleのフィッシング及びマルウェア対策」ってChromeの機能借りてるの?
もしそうなら、これ有効にするとChromeよろしくなGoogleへの個人情報提供状態に
なるってこと?
「Googleのフィッシング及びマルウェア対策」ってChromeの機能借りてるの?
もしそうなら、これ有効にするとChromeよろしくなGoogleへの個人情報提供状態に
なるってこと?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1314-B6a6)
2017/10/17(火) 15:54:40.31ID:Cgh03k2G0 http://pc-play.games.dmm.com/play/icchibanketu/
これのボイスだけ早送りみたいになってるんだけど何を間違ったらこうなるんだろ
これのボイスだけ早送りみたいになってるんだけど何を間違ったらこうなるんだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015c-VVha)
2017/10/17(火) 16:17:09.17ID:TKa7J5PJ0 >>307
https://cloud.google.com/security/whitepaper?hl=ja#malware_prevention
もしあなたがgoogle嫌いであれば、マルウェアなんざ感染しても怖くないぜ!とマルウェアを迎合するかgoogleを迎合するかの違いでしかない
https://cloud.google.com/security/whitepaper?hl=ja#malware_prevention
もしあなたがgoogle嫌いであれば、マルウェアなんざ感染しても怖くないぜ!とマルウェアを迎合するかgoogleを迎合するかの違いでしかない
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-B6a6)
2017/10/17(火) 16:24:11.27ID:faFscUyZ0 個人情報()は大事だよね
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7c-RkJX)
2017/10/17(火) 16:38:11.98ID:5YC+ZzIw0 問題ないページまで危険だって表示させなかったりするけどな
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-O6fo)
2017/10/17(火) 16:47:15.32ID:S6U0VQWr0 >>309
レスtxs。
ブラウジングに於いて、アンチマルウェア機能としてそんなに優秀なんだったら、
長い物に巻かれるしかないけど…
一時代前からChrome覇権の世の中でそれ以外を選ぶ輩ってのは、もちろん純粋に、
デザイン性、機能性って基準で選択してる場合もあるだろうけど、やっぱりChrome 自体が
巨大なスパイウェアだからって動機に因るところも大きいと思うんだけど、であれば
こういう不可避の矛盾に対して、みんなどう対応してるんだろう?
もう超絶対的な組織になっちゃったから半ば諦観に近いのかな?
レスtxs。
ブラウジングに於いて、アンチマルウェア機能としてそんなに優秀なんだったら、
長い物に巻かれるしかないけど…
一時代前からChrome覇権の世の中でそれ以外を選ぶ輩ってのは、もちろん純粋に、
デザイン性、機能性って基準で選択してる場合もあるだろうけど、やっぱりChrome 自体が
巨大なスパイウェアだからって動機に因るところも大きいと思うんだけど、であれば
こういう不可避の矛盾に対して、みんなどう対応してるんだろう?
もう超絶対的な組織になっちゃったから半ば諦観に近いのかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-O6fo)
2017/10/17(火) 17:00:22.41ID:S6U0VQWr0 まとめスレでこんなコメント見つけた。
「他のしょぼい組織に情報抜かれるよりもグーグル様に抜かれたほうが本望」
つまりこういうことになっちゃうんだよね。
「他のしょぼい組織に情報抜かれるよりもグーグル様に抜かれたほうが本望」
つまりこういうことになっちゃうんだよね。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910f-RkJX)
2017/10/17(火) 17:07:39.52ID:MnwCDQku0 Chromeの情報送信の話は真に受けないほうがいいよ
ちなみにVivaldiも定期的に統計情報を送信してる
前はオフれたけど少し前にオプションが削除されてオフれなくなった
ちなみにVivaldiも定期的に統計情報を送信してる
前はオフれたけど少し前にオプションが削除されてオフれなくなった
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015c-VVha)
2017/10/17(火) 17:19:06.37ID:TKa7J5PJ0 その統計情報自体がカネになるからなんだよ
なぜ無料で使えるのか疑問に思ったことはない?
本気でどうこうしたいなら、chromiumはオープンソースなので自分でコードを見て自分好みに改良してコンパイラしたらいいんですよ
普通の人はそんな技術を持ちあわせていないし、面倒くさいからそのまま使っちゃうのが現実
まあ諦めるのが一番。未開地に行ってネットの無い生活を送るのが一番理想的なのかもね。冷たいようだけど頑張ってください
なぜ無料で使えるのか疑問に思ったことはない?
本気でどうこうしたいなら、chromiumはオープンソースなので自分でコードを見て自分好みに改良してコンパイラしたらいいんですよ
普通の人はそんな技術を持ちあわせていないし、面倒くさいからそのまま使っちゃうのが現実
まあ諦めるのが一番。未開地に行ってネットの無い生活を送るのが一番理想的なのかもね。冷たいようだけど頑張ってください
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-O6fo)
2017/10/17(火) 17:30:15.51ID:S6U0VQWr0 >>314
へぇ〜、歴史の浅いVivaldiにもそんな経緯があったんだ。
でも、いわゆる他ブラウザの運営がサービス・開発目的でユーザーの統計情報収集するのに比べて、
大魔王ゴウガル配下の魔獣クロウムのそれは、微に入り細に入りとあまりにも狡っ辛い、
だから忌避されるって構図になってるんじゃないの?
新鋭ビバルンの情報収集の詳細はどの程度のものなんだろうね?
へぇ〜、歴史の浅いVivaldiにもそんな経緯があったんだ。
でも、いわゆる他ブラウザの運営がサービス・開発目的でユーザーの統計情報収集するのに比べて、
大魔王ゴウガル配下の魔獣クロウムのそれは、微に入り細に入りとあまりにも狡っ辛い、
だから忌避されるって構図になってるんじゃないの?
新鋭ビバルンの情報収集の詳細はどの程度のものなんだろうね?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-O6fo)
2017/10/17(火) 17:47:46.35ID:S6U0VQWr0 >>315
率直な意見ありがとう。
そうだよね、結局なぁなぁになっていかざるを得ない。
実際、ネット環境に身を置きながらネットサービスの中枢に情報抜かれまいと密かに
抗い続けてる猛者って現状どれだけいるんだろうね?
そういう猛者は逆に、『エネミー・オブ・アメリカ』のジーン・ハックマンみたいに、
既知外じみたスタンスを取らざるを得ないのかな。
率直な意見ありがとう。
そうだよね、結局なぁなぁになっていかざるを得ない。
実際、ネット環境に身を置きながらネットサービスの中枢に情報抜かれまいと密かに
抗い続けてる猛者って現状どれだけいるんだろうね?
そういう猛者は逆に、『エネミー・オブ・アメリカ』のジーン・ハックマンみたいに、
既知外じみたスタンスを取らざるを得ないのかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b9-jj1p)
2017/10/17(火) 18:32:57.44ID:GWC66TC20 Vivaldiのユーザー層的に
OFFにする人が多すぎてろくに統計取れなかったんだろな
OFFにする人が多すぎてろくに統計取れなかったんだろな
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1903-iOQS)
2017/10/17(火) 19:29:31.45ID:Wi+xwNJx0 こうして下々の者達は、首輪の自慢を始めるようになるのです
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-89ZN)
2017/10/17(火) 19:32:34.73ID:oWS4eCEP0 奴隷の鎖自慢って奴か
321名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1d-BSx0)
2017/10/17(火) 20:03:30.04ID:FZyF4KEJH セキュリティソフトなんて統計情報とれないとお話にならないから
それこそ無料でいいと思うんだけどね
それこそ無料でいいと思うんだけどね
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-mao/)
2017/10/17(火) 22:54:23.28ID:QohTpgVga >>297
たしかに出なくなってる(1.13.971.8 )
どのバージョンまで出てたかわらないけど
以前のバージョンでは出てた
そのうち出るバージョンで治るっぽい
https://forum.vivaldi.net/topic/21175/save-passwords/9
chromium / chromium / src / bc0d25e5617550213aa178703d2d620ded1d59e9
commit bc0d25e5617550213aa178703d2d620ded1d59e9 [log] [tgz]
author Nathanael Alcock varkor@google.com Tue Sep 26 15:11:47 2017
committer Commit Bot commit-bot@chromium.org Tue Sep 26 15:11:47 2017
tree c8c1cd5e721095002c3b50ec071aafc2501334a0
parent ea69a621f4528e8687a2f5d71ac5e981dcf0bc08 [diff]
Add password import/export buttons in MD Password Manager settings
This change reimplements the import/export functionality to the PM
settings as it existed in the previous version, before the Material
redesign.
Bug: 674536
Cq-Include-Trybots: master.tryserver.chromium.linux:closure_compilation
Change-Id: I686dc1152e95bc74ad21c3137b5aebf226801aed
Reviewed-on: https://chromium-review.googlesource.com/663380
Commit-Queue: Nathanael Alcock varkor@google.com
Reviewed-by: Ken Rockot rockot@chromium.org
Reviewed-by: Michael Wasserman msw@chromium.org
Reviewed-by: Steven Bennetts stevenjb@chromium.org
Reviewed-by: Ilya Sherman isherman@chromium.org
Cr-Commit-Position: refs/heads/master@{#504372}
This is marked as fixed in the newest build. I guess once the Vivaldi team gets this they can re add in the export import functions again.
たしかに出なくなってる(1.13.971.8 )
どのバージョンまで出てたかわらないけど
以前のバージョンでは出てた
そのうち出るバージョンで治るっぽい
https://forum.vivaldi.net/topic/21175/save-passwords/9
chromium / chromium / src / bc0d25e5617550213aa178703d2d620ded1d59e9
commit bc0d25e5617550213aa178703d2d620ded1d59e9 [log] [tgz]
author Nathanael Alcock varkor@google.com Tue Sep 26 15:11:47 2017
committer Commit Bot commit-bot@chromium.org Tue Sep 26 15:11:47 2017
tree c8c1cd5e721095002c3b50ec071aafc2501334a0
parent ea69a621f4528e8687a2f5d71ac5e981dcf0bc08 [diff]
Add password import/export buttons in MD Password Manager settings
This change reimplements the import/export functionality to the PM
settings as it existed in the previous version, before the Material
redesign.
Bug: 674536
Cq-Include-Trybots: master.tryserver.chromium.linux:closure_compilation
Change-Id: I686dc1152e95bc74ad21c3137b5aebf226801aed
Reviewed-on: https://chromium-review.googlesource.com/663380
Commit-Queue: Nathanael Alcock varkor@google.com
Reviewed-by: Ken Rockot rockot@chromium.org
Reviewed-by: Michael Wasserman msw@chromium.org
Reviewed-by: Steven Bennetts stevenjb@chromium.org
Reviewed-by: Ilya Sherman isherman@chromium.org
Cr-Commit-Position: refs/heads/master@{#504372}
This is marked as fixed in the newest build. I guess once the Vivaldi team gets this they can re add in the export import functions again.
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015c-VVha)
2017/10/17(火) 23:13:41.74ID:TKa7J5PJ0 大した情報なんて持ってないのに抜かれまいと抗うって馬鹿か
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131b-B6a6)
2017/10/17(火) 23:25:45.08ID:VsMGfU2p0 あんたの自由だし迷惑かけないよって前置きされてたもんをどんどん身勝手にされていってるのにどっちが馬鹿なの
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015c-VVha)
2017/10/18(水) 00:29:18.00ID:2Mgm3Gj20 それこそネットに繋ぐなとしか言えないからあっちの方が馬鹿
統計情報は何かしらの形で必ず収集されているわけよ
たとえばamazonで買い物するだろ。何の商品を検索したかのデータすら集められているし
何の商品を見たかまでも収集されている
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」とか「この商品を見た後に買っているのは?」もそうだし
広告バナーも連動されている
これらをすべて抗うなんて絶対不可能だから冒頭の通りネットに繋ぐなと
少し考えてみたらわかることだがねぇ。なぁなぁでなく開き直ってしまうのが一番だ
統計情報は何かしらの形で必ず収集されているわけよ
たとえばamazonで買い物するだろ。何の商品を検索したかのデータすら集められているし
何の商品を見たかまでも収集されている
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」とか「この商品を見た後に買っているのは?」もそうだし
広告バナーも連動されている
これらをすべて抗うなんて絶対不可能だから冒頭の通りネットに繋ぐなと
少し考えてみたらわかることだがねぇ。なぁなぁでなく開き直ってしまうのが一番だ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16b-u4FZ)
2017/10/18(水) 00:34:51.72ID:hZpDdjgV0 どっちも馬鹿でよくね?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015c-VVha)
2017/10/18(水) 00:37:35.39ID:2Mgm3Gj20 OK
俺は馬鹿だがあんたが日本一馬鹿でいいよ
326さん!日本一になった気持ちはどう?
俺は馬鹿だがあんたが日本一馬鹿でいいよ
326さん!日本一になった気持ちはどう?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1361-uk6+)
2017/10/18(水) 00:40:46.65ID:gmc1nOmN0 ワッチョイ.*5c-でまた荒れてるのか
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-NeNn)
2017/10/18(水) 00:59:13.42ID:h2AKDTy50 色んなとこでやってるからなこいつ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9301-wewD)
2017/10/18(水) 02:29:53.46ID:BCJ2t9Wk0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7c-RkJX)
2017/10/18(水) 10:58:35.51ID:c+5Lb/FZ0 ttp://gigazine.net/news/20171018-github-browser-doogie/
ウェブパネルこんな風になって欲しい
ウェブパネルこんな風になって欲しい
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1903-iOQS)
2017/10/18(水) 12:13:30.51ID:y/bMiga10 ここ十数年ほどの変化
あなたはどの段階でしょうか
1)勝手に情報を取るな、集めるな
2)具体的な不利益がないんだろうから取られてもかまわないか
3)大した情報でもないのに取られて五月蝿くわめくのはバカ
4)今や情報を取られるのは当然
5)ユーザの方から積極的に提供すべき
あなたはどの段階でしょうか
1)勝手に情報を取るな、集めるな
2)具体的な不利益がないんだろうから取られてもかまわないか
3)大した情報でもないのに取られて五月蝿くわめくのはバカ
4)今や情報を取られるのは当然
5)ユーザの方から積極的に提供すべき
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1192-Xf6/)
2017/10/18(水) 12:56:14.80ID:Vj+wo5B/0 ひとつ聞きたいことがあったんだ
画面の縦横分割ってなんかの条件だと無効だったりする?
いざ使おうと思ったら何の反応もなくて……
windows10/64bitの最新版
拡張機能は結構入れてるけど、一見抵触しそうなのはない
画面の縦横分割ってなんかの条件だと無効だったりする?
いざ使おうと思ったら何の反応もなくて……
windows10/64bitの最新版
拡張機能は結構入れてるけど、一見抵触しそうなのはない
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD8b-sEp8)
2017/10/18(水) 13:05:52.41ID:n37bdRdPD335名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-h0Xl)
2017/10/18(水) 13:16:01.73ID:nYL3pjgea >>333
画面分割はタブスタックにするかCtrlでタブ選択してから押すとできるよ
画面分割はタブスタックにするかCtrlでタブ選択してから押すとできるよ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1192-Xf6/)
2017/10/18(水) 14:32:46.65ID:Vj+wo5B/0 >>335
分割できたした! ありがとうございます!
全然予想してなかった原因だったので本当助かりました!
重ねてで申し訳ないのですが、タブスタックで思い出したのでもうひとつよろしいでしょうか?
しばらく前から、スタートページのみの vivaldi がいつのまにか裏で勝手に立ち上がって(多重起動のような状態)地味に困っていたのですが、
そういえば、タブスタックを解除するときに間違えて別ウィンドウを開いてしまってからの現象じゃないかとただいま気付きました
ごみ箱ボタンからタブを復元できると気付いたのでひとまずのところ致命傷ではないですが、もし「設定が○○になってるんじゃない?」みたいな心当たりがありましたらご教示いただけると幸いです
かなり使い勝手がよくてお気に入りなのですが、chrome すらろくに使ったことがないので、
予期せぬ動作が仕様なのか不具合なのかも分からなくて、検索しても解決方法がさくっと見つからないのが少し大変です……
分割できたした! ありがとうございます!
全然予想してなかった原因だったので本当助かりました!
重ねてで申し訳ないのですが、タブスタックで思い出したのでもうひとつよろしいでしょうか?
しばらく前から、スタートページのみの vivaldi がいつのまにか裏で勝手に立ち上がって(多重起動のような状態)地味に困っていたのですが、
そういえば、タブスタックを解除するときに間違えて別ウィンドウを開いてしまってからの現象じゃないかとただいま気付きました
ごみ箱ボタンからタブを復元できると気付いたのでひとまずのところ致命傷ではないですが、もし「設定が○○になってるんじゃない?」みたいな心当たりがありましたらご教示いただけると幸いです
かなり使い勝手がよくてお気に入りなのですが、chrome すらろくに使ったことがないので、
予期せぬ動作が仕様なのか不具合なのかも分からなくて、検索しても解決方法がさくっと見つからないのが少し大変です……
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-89ZN)
2017/10/18(水) 14:44:27.42ID:u913zwH+0 長い 産業
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1192-Xf6/)
2017/10/18(水) 15:12:33.86ID:Vj+wo5B/0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1192-Xf6/)
2017/10/18(水) 15:27:30.56ID:Vj+wo5B/0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0987-pf+k)
2017/10/18(水) 15:43:18.50ID:xOIwXyZw0 win7 32bit落ちまくりだわ
userdata空にしたら動くけど原因特定ダルいんですけど…
userdata空にしたら動くけど原因特定ダルいんですけど…
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d101-wewD)
2017/10/18(水) 16:01:09.69ID:DVnixXeR0 win7 x64 の環境ででx64版のスナップショットを使い続けてきてるが
全く落ちたことがないなー
全く落ちたことがないなー
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910f-RkJX)
2017/10/18(水) 16:50:36.33ID:IELAm1cV0 https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/2017/software/flyout/1070743_digitalsoft_ware_autumn_sale_2017._CB514230636_.png
ここ最近Amazonが重くて、その原因がこの9.82MBという馬鹿げたファイルサイズのPNGなんだけど
この画像、Vivaldiだとデコードが異様に重い
ここ最近Amazonが重くて、その原因がこの9.82MBという馬鹿げたファイルサイズのPNGなんだけど
この画像、Vivaldiだとデコードが異様に重い
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910f-RkJX)
2017/10/18(水) 16:52:50.93ID:IELAm1cV0 あ、https://を抜くの忘れた
ブラウザで画像を自動展開してる人がいたらゴメン
ブラウザで画像を自動展開してる人がいたらゴメン
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-B6a6)
2017/10/18(水) 17:03:40.13ID:sqPtippp0 >>342
1.12.955.38 (Stable channel) (64-bit)で試してみたけど
異様ってほど重くはなかったが、突出して遅いのは確か
展開はFirefox 57b9が一番早かった
Edgeは次点
1.12.955.38 (Stable channel) (64-bit)で試してみたけど
異様ってほど重くはなかったが、突出して遅いのは確か
展開はFirefox 57b9が一番早かった
Edgeは次点
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 713e-uk6+)
2017/10/18(水) 17:06:54.54ID:GDe546hr0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-B6a6)
2017/10/18(水) 17:12:58.18ID:sqPtippp0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0987-pf+k)
2017/10/18(水) 17:14:55.04ID:xOIwXyZw0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910f-RkJX)
2017/10/18(水) 17:22:06.81ID:IELAm1cV0 もしやと思ってChromeスレを見に行ったら既出だったっていう
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b42-89ZN)
2017/10/18(水) 17:25:00.63ID:aaMAxnT90350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5901-wewD)
2017/10/18(水) 17:35:15.43ID:VL0FxDWw0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0987-pf+k)
2017/10/18(水) 19:45:48.32ID:xOIwXyZw0 最新にアプデしたら落ちたんだよね
だからまた元のバージョンに戻したってだけ
だからまた元のバージョンに戻したってだけ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41c2-XAvX)
2017/10/18(水) 19:56:28.19ID:ijkmk+NH0 俺も今のssたまに落ちるよ64だけど
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1192-Xf6/)
2017/10/18(水) 21:30:29.50ID:Vj+wo5B/0 あ、上記の質問とは関係ないんですが、
スピードダイヤル用の画像を見つけたら教えてって人が以前いたんで、見てるか分からないけどお知らせをば
http://www.moongift.jp/2017/05/besticon-favicon
上記リンクから github に飛んで、self hosting にある heroku ってサービスを利用
大体のサイトから 120px 程度の favicon が落とせたので、ペイントでスピードダイヤル栄えする感じの長方形に微調整
初期画面みたいになってかなり格好良くなりました
スピードダイヤル用の画像を見つけたら教えてって人が以前いたんで、見てるか分からないけどお知らせをば
http://www.moongift.jp/2017/05/besticon-favicon
上記リンクから github に飛んで、self hosting にある heroku ってサービスを利用
大体のサイトから 120px 程度の favicon が落とせたので、ペイントでスピードダイヤル栄えする感じの長方形に微調整
初期画面みたいになってかなり格好良くなりました
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b94-6Ayt)
2017/10/18(水) 22:05:02.95ID:qa6tNTej0 最近、ツイッターを300位遡ると随分重くなるようになってしまった
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19c2-JIKi)
2017/10/19(木) 00:11:06.31ID:VxIamH2b0 たまにこのスレにも来る緑アイコンに拘ってる人、
最近フォーラムで頑張ってるけどなんでそんなところに固執するんだ
収集癖かな
最近フォーラムで頑張ってるけどなんでそんなところに固執するんだ
収集癖かな
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6c-Yo+r)
2017/10/19(木) 00:16:56.49ID:MxJQMweP0 すいません。久しぶりにアプデしたんですけど、
何故か一番左と現在開いているタブ以外が表示されなくなりました
マウスを合わせれば見れるんですが、点滅したり完全に消えたりします。
とりあえずvivaldiを32bitだったのを最新版の64にしたけど治りません。
どうすればいいでしょうか?OSはwin7の64bitです。
何故か一番左と現在開いているタブ以外が表示されなくなりました
マウスを合わせれば見れるんですが、点滅したり完全に消えたりします。
とりあえずvivaldiを32bitだったのを最新版の64にしたけど治りません。
どうすればいいでしょうか?OSはwin7の64bitです。
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19c2-JIKi)
2017/10/19(木) 00:21:25.50ID:VxIamH2b0 >>356
日本語フォーラムにも7で同様の報告があるみたいだけど、1.11以下に戻す以外対処法ないかも
日本語フォーラムにも7で同様の報告があるみたいだけど、1.11以下に戻す以外対処法ないかも
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db9-9Njj)
2017/10/19(木) 04:06:06.68ID:vasHRleV0 本家OperaがいよいよTelegramまで内蔵し始めたぞ
そのうちLineも入りそうだね
そのうちLineも入りそうだね
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6d0-Zmyz)
2017/10/19(木) 10:34:03.88ID:3cYXRztZ0 LINEなんてガラパゴスメッセンジャー搭載する価値あるかね?あっちも日本ユーザーの割合多いの?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-Yo+r)
2017/10/19(木) 15:00:49.50ID:AZyvNkJv0 こっちは本家vivaldiや
361名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H89-/wYC)
2017/10/19(木) 19:27:39.20ID:IFQttvI7H TelegramとかSignalとかその辺の安全性高めで
UIがシンプルなやつをブラウザ標準搭載して普及させてほしい
UIがシンプルなやつをブラウザ標準搭載して普及させてほしい
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 810f-rz36)
2017/10/19(木) 20:04:27.25ID:FTdjxEKS0 Chrome 62になったし、そろそろSS更新来るかな
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67c-rz36)
2017/10/19(木) 23:16:14.93ID:X7eCtQSl0 SS禁断症状
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 810f-rz36)
2017/10/19(木) 23:45:27.34ID:FTdjxEKS0 危険Vivaldi
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e501-Q/xm)
2017/10/20(金) 00:35:55.81ID:v8gxBvxt0 うう、Vivadiのスナップショットをくれぇ〜
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d35-xUNq)
2017/10/20(金) 05:21:43.19ID:0pKg8Hie0 ポンポン小出しにされてもデグレ率跳ね上がるだけやぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c1dd-AL8/)
2017/10/20(金) 08:40:47.08ID:r5rfSZdb0 最近のバージョンは動画見てるとクッソ重くなるのが玉に瑕
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19c2-JIKi)
2017/10/20(金) 11:34:58.54ID:M3oTzywM0 確かに動画関係なしに最近もっさりすることがちょくちょくある
Amazonは1つ原因が分かったけど
Amazonは1つ原因が分かったけど
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a191-msgB)
2017/10/20(金) 13:29:41.35ID:2hcOmqGz0 すみません、フォーラムとかで利用するVivaldiのアカウントを削除する方法はありますか?
ググッたら、プロフィールの設定みたいな所に削除する項目があると書いてあったが、どこにもない
ググッたら、プロフィールの設定みたいな所に削除する項目があると書いてあったが、どこにもない
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8e67-kEN8)
2017/10/20(金) 13:46:01.22ID:pAybbeDC0 言われてみればAmazon重い気がするな
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c101-U5aN)
2017/10/20(金) 14:57:15.62ID:Y3CklnWP0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67c-rz36)
2017/10/20(金) 21:58:25.86ID:+yMqiPE30 Chromiumの更新でSSが遅くなっているらしいね
メインの書換えが必要だったらしいけど次はバグの荒しにならないことを願う
メインの書換えが必要だったらしいけど次はバグの荒しにならないことを願う
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a2f-U5aN)
2017/10/20(金) 22:14:31.49ID:uvtguMTY0374名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE22-6DjN)
2017/10/20(金) 23:15:39.64ID:PJZ2qBawE Vivaldiメールって、ブラウザ変えると使えないん?安全性も気になるな。
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce74-7buw)
2017/10/21(土) 00:37:16.70ID:oZCFaruC0 ずっと64bitだけど、1.12.955.32は一個前のStableよりだいぶ遅くなってると思う
なんかCPU負荷が突然上がってマウスジェスチャ拾い損ねることなんかもある
なんかCPU負荷が突然上がってマウスジェスチャ拾い損ねることなんかもある
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c101-U5aN)
2017/10/21(土) 01:13:23.08ID:MIAmo9gz0 よく分からんけど、なにが原因で遅くなったり早くなったりするの?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d56-jyNj)
2017/10/21(土) 01:33:44.05ID:LhsejFLx0 グラブル君だけど32bitだと音がちゃんと鳴る気がするな
相変わらず日本語フォントのAAかからないけど最近のChromeのほうもかからなくなったから仕様だよねこれは
相変わらず日本語フォントのAAかからないけど最近のChromeのほうもかからなくなったから仕様だよねこれは
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 810f-HfGX)
2017/10/21(土) 08:12:13.16ID:NmiDTxAV0 64bit版はめっちゃメモリ食うな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a191-0GSP)
2017/10/21(土) 14:46:37.87ID:M3PaL1TS0 Operaはアマゾン公認のブラウザだが、Vivaldiは公認じゃない件。
何か不具合があってもアマゾンに文句は言えない。
何か不具合があってもアマゾンに文句は言えない。
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba01-U5aN)
2017/10/21(土) 16:06:29.10ID:P8KmQwYo0 VivaldiってUA簡単に切り替えられる?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f913-bcII)
2017/10/21(土) 16:35:46.83ID:9cCwWIUB0 アドオンで
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c192-JBQd)
2017/10/21(土) 16:36:51.68ID:OMDVxQ1E0 >>380
Chrome拡張にあるはず
Chrome拡張にあるはず
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c1dd-AL8/)
2017/10/21(土) 17:42:40.27ID:khQlTu6A0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c5e0-HJ4h)
2017/10/21(土) 17:55:27.35ID:FQ+wc+VI0 最新のFIREFOXベータ版をベースに開発した方が軽いブラウザになりそう
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac2-bcII)
2017/10/21(土) 20:42:01.27ID:HUSZ+gF70 何故CPU使用率が他のChromium系より異様に高いの これだけは納得いかない
自分の設定のしかたや使い方が悪いのかな?
自分の設定のしかたや使い方が悪いのかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa35-bcII)
2017/10/21(土) 21:02:20.24ID:Oa5p8s4f0 検索ボックスから価格comすると文字化けするんだけど設定誰か分かる人いない?
いろいろ試したが上手くいかん…。
いろいろ試したが上手くいかん…。
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c101-U5aN)
2017/10/21(土) 22:11:22.12ID:Gjba2Ntj0 まぁ、同じChromiumでもKinzaのほうがサクサク動くね
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a191-0GSP)
2017/10/21(土) 22:28:57.96ID:M3PaL1TS0 Operaはアマゾン公認のブラウザだが、Vivaldiは公認じゃない件。
何か不具合があってもアマゾンに文句は言えない。
何か不具合があってもアマゾンに文句は言えない。
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19c2-JIKi)
2017/10/21(土) 22:39:26.79ID:9EiwwqE+0 Operaはアマゾン公認のブラウザだが、Vivaldiは公認じゃない件。
何か不具合があってもアマゾンに文句は言えない。
何か不具合があってもアマゾンに文句は言えない。
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ec-bcII)
2017/10/21(土) 22:58:06.13ID:Hv8XNspH0 さてはアンチだなオメー
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd87-5ZCw)
2017/10/21(土) 23:08:42.64ID:DKiFB2gs0 アーーー!!マーーー!!!ゾンーーーーー!!!!
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce74-7buw)
2017/10/21(土) 23:20:52.55ID:gNVnzq2L0 いつからか分からんけど、ウィンドウ非アクティブにすると全部のタブが休止状態みたいになってるよね
再度Vivaldiのウィンドウをアクティブにしたとき、アクティブタブの表示部分以外は全部ロードし直してるんじゃないかってぐらい待たされる
タブ切り替えもすぐにはできないし、スクロールも無理
昔のバージョンに戻したいわ
再度Vivaldiのウィンドウをアクティブにしたとき、アクティブタブの表示部分以外は全部ロードし直してるんじゃないかってぐらい待たされる
タブ切り替えもすぐにはできないし、スクロールも無理
昔のバージョンに戻したいわ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c539-+Jsc)
2017/10/21(土) 23:23:14.19ID:jsZ/d1A70 Vivaldi使うならアマゾン
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd87-5ZCw)
2017/10/21(土) 23:30:03.51ID:DKiFB2gs0 確かに最近CPU食い過ぎて重いね
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-+UFH)
2017/10/22(日) 00:42:25.47ID:6fB0f5xf0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c101-U5aN)
2017/10/22(日) 00:50:17.05ID:TojDLwCG0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-+UFH)
2017/10/22(日) 02:08:21.62ID:6fB0f5xf0398名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-EXkq)
2017/10/22(日) 03:05:36.83ID:52q9h4C+M >>385
多分エクステンションのどれかが悪さしてる
多分エクステンションのどれかが悪さしてる
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac2-bcII)
2017/10/22(日) 05:02:20.15ID:C1aTF2rz0400名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d67c-rz36)
2017/10/22(日) 07:59:38.35ID:TqoSMjQO0VOTE オンボのGPUがオンになってたりな
401名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? dd87-7buw)
2017/10/22(日) 14:54:12.75ID:nLjcgSTa0VOTE このブラウザでvideo downloadhelperって使える?
402名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? c587-gcVe)
2017/10/22(日) 17:58:29.82ID:83JiUd+X0VOTE 使えるけどGoogle Chromeと同じようにYouTubeでは使えないよ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a191-0GSP)
2017/10/22(日) 20:58:57.08ID:cif4kh5J0 Operaはアマゾン公認のブラウザだが、Vivaldiは公認じゃない件。
何か不具合があってもアマゾンに文句は言えない。
何か不具合があってもアマゾンに文句は言えない。
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c539-+Jsc)
2017/10/22(日) 21:12:14.20ID:pkefq+7H0 ファイアーフォックソ、チョロームと渡り歩いてもうアドオン地獄は嫌だからこれメインにすることにしたわ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce67-/wYC)
2017/10/22(日) 21:40:33.96ID:AwC1zd1A0 やっぱりマウスジェスチャの早さがブラウザの使い勝手だわ
黒目はとろすぎた
あとはVivaldiは映像再生さえまともになってくれれば
黒目はとろすぎた
あとはVivaldiは映像再生さえまともになってくれれば
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-0GSP)
2017/10/22(日) 23:07:01.21ID:IS4WlXQ70407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-0GSP)
2017/10/22(日) 23:07:56.80ID:IS4WlXQ70 >>222 の間違いでした
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5c6-Q/xm)
2017/10/23(月) 00:31:48.06ID:GEs+BMZc0 うぃん10うpだてしたついでにopera12を削除した
Vivaですべてカバーできるようになったし(そんなに高度なことしてないし)
中華なんて嫌だし
Vivaですべてカバーできるようになったし(そんなに高度なことしてないし)
中華なんて嫌だし
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c135-bcII)
2017/10/23(月) 03:30:42.86ID:hVKt+BIr0 メ、メ・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67c-rz36)
2017/10/23(月) 11:49:28.51ID:5R7SbRyx0 s、s・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce74-7buw)
2017/10/23(月) 12:51:45.89ID:nzR2Ovat0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f95c-mw0f)
2017/10/23(月) 12:55:36.93ID:ft5qQHs20 chrome://flagsから「タブのメモリを自動開放する 」を無効でいけますよ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c101-Q/xm)
2017/10/23(月) 21:28:09.14ID:zIiFNs580 す、すなっぷしょっとが・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c190-iWj0)
2017/10/23(月) 21:35:22.81ID:IltFETzG0 サウンドハウスの画像がうまく表示されないんだけど設定でなんとかならないかな
http://www.soundhouse.co.jp/
商品ページでマウスオーバーでの画像拡大時に白背景になるのが結構な確率で出くわす
画像が4枚用意されてても1枚しか見られなかったりで再読込すると直る
念のため再インストールまでやったけどおま環かな
http://www.soundhouse.co.jp/
商品ページでマウスオーバーでの画像拡大時に白背景になるのが結構な確率で出くわす
画像が4枚用意されてても1枚しか見られなかったりで再読込すると直る
念のため再インストールまでやったけどおま環かな
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c539-+Jsc)
2017/10/23(月) 21:41:49.74ID:cymN9Qzb0 ああ、俺もなるわ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-FRG4)
2017/10/23(月) 22:41:51.21ID:DZjYf5QO0 >>414
何気に面倒なんだよなアレ
何気に面倒なんだよなアレ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d56-jyNj)
2017/10/23(月) 23:01:37.36ID:g6QTIhTn0 >>414
なんかちょっとだけロード入ってるみたいで白背景だったけどもう一回マウスオーバーしたら画像見えた
なんかちょっとだけロード入ってるみたいで白背景だったけどもう一回マウスオーバーしたら画像見えた
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d56-jyNj)
2017/10/23(月) 23:02:18.18ID:g6QTIhTn0 あれ
SHUREのマイクは表示されたのにゼンハイザーのはダメだった
なんでやw
SHUREのマイクは表示されたのにゼンハイザーのはダメだった
なんでやw
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e35-/wYC)
2017/10/24(火) 01:10:08.29ID:r7ify6QE0 検索窓が有るブラウザだし、SearchWPみたいなページ内検索が出来そうなアドオン有りそうなんだが、まだ無いっぽい?
Chromeみたいにあの辺はアドオンで弄れない感じ?
Chromeみたいにあの辺はアドオンで弄れない感じ?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d71-0GSP)
2017/10/24(火) 01:33:07.84ID:FiiCtqaF0 なんか起動しなくなったんだがなんだこれ
正確に言えば起動して即落ちるんだが、どうすればいいんや・・・
再インスコしても意味ないし泣きそうや
正確に言えば起動して即落ちるんだが、どうすればいいんや・・・
再インスコしても意味ないし泣きそうや
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac2-bcII)
2017/10/24(火) 03:59:43.77ID:tWSalq040 うちはおととい突然落ちてそれ以来立ち上がらず
ショートカット押してもくるくるって回って終わり 途方にくれてます
ショートカット押してもくるくるって回って終わり 途方にくれてます
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-+UFH)
2017/10/24(火) 06:30:02.20ID:oCEajP660 ここに途方にくれるてるとか書き込む余裕があるなら大丈夫だろう
新規プロファイルで起動してみるくらいはやっとけよ
新規プロファイルで起動してみるくらいはやっとけよ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce74-7buw)
2017/10/24(火) 10:43:01.33ID:u7l9//sZ0 >>412
vivaldi://flagsのAutomatic tab discardingの設定は機能してないっぽい
無効にしても挙動が変わらなかったよ
この設定項目が有効になるまでは1.11.917.43からアップデートできないなぁ
vivaldi://flagsのAutomatic tab discardingの設定は機能してないっぽい
無効にしても挙動が変わらなかったよ
この設定項目が有効になるまでは1.11.917.43からアップデートできないなぁ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7c-rz36)
2017/10/24(火) 10:48:27.89ID:ikZ9pGMW0 しなきゃいいんじゃね
そんなもんに拘るよりメモリ増やせよと思うけどね
そんなもんに拘るよりメモリ増やせよと思うけどね
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19c2-JIKi)
2017/10/24(火) 11:41:37.62ID:+c3+E+aF0 なんか最近たまにマウスジェスチャーしてないのに効いたような勝手に戻ったり閉じたりするわ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f95c-mw0f)
2017/10/24(火) 11:46:38.85ID:XmKEWRuO0 >>424はわかってないだろ・・・よく読め
427420 (ワッチョイ 6d71-/wYC)
2017/10/25(水) 03:12:01.64ID:cbhhlJn30 User DataのSafe Browsing Extension Blacklist削除で起動するようになりました・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a01-Q/xm)
2017/10/25(水) 03:21:41.13ID:RtCjKfA60 お疲れ様
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d71-/wYC)
2017/10/25(水) 03:25:39.74ID:cbhhlJn30 うーん、やっぱダメ
Safe Browsing切ったらいいのかな
Safe Browsing切ったらいいのかな
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c101-Q/xm)
2017/10/25(水) 04:16:49.37ID:mv3KVrS60 思い切ってUser Dataフォルダそのものを
バッサリ削除!
バッサリ削除!
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c539-+Jsc)
2017/10/25(水) 06:21:30.51ID:cZ3QltoN0 Ooklaのbetaの方のspeedtestで下りが他のブラウザより2割くらい低いんだよね
上りはちゃんと100%なんだよね
不思議だね
上りはちゃんと100%なんだよね
不思議だね
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c101-Q/xm)
2017/10/25(水) 06:54:57.26ID:AVGcHYKO0 セッション数がどうとかじゃないの?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7c-rz36)
2017/10/25(水) 16:49:48.07ID:TYQp19fc0 めんたまによると次のでっかいアップデートは同期とメーラーらしい
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-Yo+r)
2017/10/25(水) 17:11:13.13ID:CbpWxWDF0 ドキドキするね
来なかくても滅入らないようにね
来なかくても滅入らないようにね
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD9a-ZBoi)
2017/10/25(水) 17:54:06.84ID:pPGH+d++D 同期くるのか
楽しみだな
楽しみだな
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-U5aN)
2017/10/25(水) 17:59:55.24ID:ZHAqK28N0 このブラウザ読み込み始めるのに1秒くらい待たされるのなんでなん?
ブクマ開く→1秒後に読み込み開始
俺だけ?
ブクマ開く→1秒後に読み込み開始
俺だけ?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c1dd-AL8/)
2017/10/25(水) 18:25:26.43ID:7KAv1OcN0 >>433
めんたま?
めんたま?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7c-rz36)
2017/10/25(水) 19:06:59.55ID:TYQp19fc0 >>437
Ayespy
Ayespy
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6e-wYkv)
2017/10/25(水) 19:19:42.94ID:MB/x8Rpx0 ブックマークを表示するのにBookolioを使ってるんだけど
タブバーの+からBookolioのタブを出して検索欄に文字を打ち込むとき
検索欄左端のサイト情報の地球マークがVivaldiのVマークに切り替わるだけで
1文字目の入力が文字に反映されないんだよね
例えば リンゴ って打ちたいとき rringoって入力しないといけない
もう癖がついちゃったから構わないんだけど
他にもこういう人いるかな?
win8で最新ver1.12.955.38の64bit使ってる
あとこのverかなり重いよね
タブバーの+からBookolioのタブを出して検索欄に文字を打ち込むとき
検索欄左端のサイト情報の地球マークがVivaldiのVマークに切り替わるだけで
1文字目の入力が文字に反映されないんだよね
例えば リンゴ って打ちたいとき rringoって入力しないといけない
もう癖がついちゃったから構わないんだけど
他にもこういう人いるかな?
win8で最新ver1.12.955.38の64bit使ってる
あとこのverかなり重いよね
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819e-bcII)
2017/10/25(水) 21:23:48.33ID:WV1uqOOg0 GoogleChromeのステータスバー(ポップアップするやつね)ってvivaldiで実現できる?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f95c-mw0f)
2017/10/25(水) 22:55:09.03ID:owqJfTp70 ステータスバーを表示させたいならctrl + shift + s
でもchromeみたいにポップアップすることはできない。理由は単純なことでvivaldiの仕様だからだ
よって答えとしては実現できない
でもchromeみたいにポップアップすることはできない。理由は単純なことでvivaldiの仕様だからだ
よって答えとしては実現できない
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a185-jyNj)
2017/10/25(水) 22:59:17.24ID:WHFioGC40 設定>外観>ステータスバー>ステータス情報をオーバーレイで表示する
これのこと?
これのこと?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7c-rz36)
2017/10/25(水) 23:09:13.85ID:TYQp19fc0 きた
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce67-mw0f)
2017/10/25(水) 23:35:44.95ID:puuiv+Ur0 Window panel and file download improvements ? Vivaldi Browser Snapshot 1.13.997.3
https://vivaldi.com/blog/snapshots/window-panel-and-file-download-improvements-vivaldi-browser-snapshot-1-13-997-3/
https://vivaldi.com/blog/snapshots/window-panel-and-file-download-improvements-vivaldi-browser-snapshot-1-13-997-3/
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c101-Q/xm)
2017/10/25(水) 23:43:00.02ID:G3r/qVlZ0 >>444
ようやく来たか・・・
ようやく来たか・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce67-axbp)
2017/10/25(水) 23:50:27.72ID:bQuCA63K0 ダウンロード中に閉じると警告出るようになったか
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4a7f-8T6Y)
2017/10/25(水) 23:54:50.89ID:6CC3Usgx0 ようやくダウンロード中警告出るようになったか
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af7-bcII)
2017/10/25(水) 23:55:54.29ID:1QznZOHq0 最新版なんだがずっと開いてるとなんだかもっさりしてきて,タブのスクロールなんかがクソ遅くなる
一度タスクバーに最小化して戻すと直る
なんだかなぁ
一度タスクバーに最小化して戻すと直る
なんだかなぁ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ec-bcII)
2017/10/25(水) 23:55:58.22ID:6NDxoyss0 やっとダウンロード中の閉じ警告がで
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/10/26(木) 00:01:30.65ID:1uEwE/xV0 久々に機械翻訳くんが勝手に立てたスレに現れるのか
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e901-Varx)
2017/10/26(木) 00:06:13.59ID:BojyfQtk0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d1e0-ZLF9)
2017/10/26(木) 00:08:49.85ID:fuLSLqX10 chromeと比べてこのモッサリ具合はどうなんだ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e901-Varx)
2017/10/26(木) 00:46:25.77ID:BojyfQtk0 重い要因はなんなんだろうな
プログラマーならそれが分かるのだろうか?
プログラマーならそれが分かるのだろうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c2-nu9H)
2017/10/26(木) 01:43:25.48ID:c8HETZw10 2つのウィンドウを開いてる状態で片方のウィンドパネル開くと
そのウィンドウの情報しか出ない すべてのウィンドの情報出ないと意味無いだろ
それと設定の所のピン留めしたフォルダーってなんだよw
そのウィンドウの情報しか出ない すべてのウィンドの情報出ないと意味無いだろ
それと設定の所のピン留めしたフォルダーってなんだよw
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-kgpv)
2017/10/26(木) 02:22:25.81ID:Wnb2vlAfa アップデート確認しても最新だって言われると思ったら
Since this build has a few fairly serious problems, we have decided not to enable autoupdate this time.
Have a look at the “Known Issues” (below) and decide for yourself if you want to install this Snapshot or wait for a future one.
このビルドにはいくつかのかなり深刻な問題を持っているので、我々は、自動更新にこの時間を有効にしないことを決定しました。
「既知の問題」(下記)を見て、あなたは、このスナップショットをインストールするか、将来1を待つようにしたい場合は自分で決めます。
https://vivaldi.com/blog/snapshots/window-panel-and-file-download-improvements-vivaldi-browser-snapshot-1-13-997-3/
Since this build has a few fairly serious problems, we have decided not to enable autoupdate this time.
Have a look at the “Known Issues” (below) and decide for yourself if you want to install this Snapshot or wait for a future one.
このビルドにはいくつかのかなり深刻な問題を持っているので、我々は、自動更新にこの時間を有効にしないことを決定しました。
「既知の問題」(下記)を見て、あなたは、このスナップショットをインストールするか、将来1を待つようにしたい場合は自分で決めます。
https://vivaldi.com/blog/snapshots/window-panel-and-file-download-improvements-vivaldi-browser-snapshot-1-13-997-3/
456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-kgpv)
2017/10/26(木) 02:30:53.71ID:Wnb2vlAfa Known issues
Autoupdate is disabled for this snapshot
Crashes associated with the private window
Various issues and crashes associated with Mac window handling
Windows closed through taskbar can leave ghost processes
既知の問題点
自動更新は、このスナップショットのために無効になっています
プライベートウィンドウに関連付けられクラッシュ
Macのウィンドウの処理に関連する様々な問題やクラッシュ
Windowsのタスクバーを通じて閉じゴーストプロセスを残すことができます
Autoupdate is disabled for this snapshot
Crashes associated with the private window
Various issues and crashes associated with Mac window handling
Windows closed through taskbar can leave ghost processes
既知の問題点
自動更新は、このスナップショットのために無効になっています
プライベートウィンドウに関連付けられクラッシュ
Macのウィンドウの処理に関連する様々な問題やクラッシュ
Windowsのタスクバーを通じて閉じゴーストプロセスを残すことができます
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/10/26(木) 02:33:57.30ID:1uEwE/xV0 無理に出さなくて良いのにね
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a901-Varx)
2017/10/26(木) 02:35:47.15ID:dWw6h2zC0 そう?
人柱版、大関係だよ
人柱版、大関係だよ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a901-Varx)
2017/10/26(木) 02:36:13.05ID:dWw6h2zC0 大歓迎
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e992-52Zp)
2017/10/26(木) 02:41:07.54ID:zzwzAQEq0 >>453
プログラマだけど、うちじゃ別に重くもなんともないのでわからん
プログラマだけど、うちじゃ別に重くもなんともないのでわからん
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-tN/E)
2017/10/26(木) 06:15:20.20ID:aYt4gIH50 監視用にtwitterのタブ7つピン留してるけど結構重い
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b9-iubo)
2017/10/26(木) 09:09:12.54ID:qpstdHD/0 クラッシュレポートマニア歓喜のアプデが飛んできたな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-AeU8)
2017/10/26(木) 09:31:51.16ID:FtEmF7i00 スタートページのアドレスバーから検索すると変な場所にキャッシュが作成されるの直ってる
ウィンドウパネルはスタックの管理が楽なのがいいな
ウィンドウパネルはスタックの管理が楽なのがいいな
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb94-CTXj)
2017/10/26(木) 10:40:20.00ID:4pBl4Iq/0 1.13.997.3、インストールしたら全部のウィンドウサイズと位置がリセットされて笑った
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/26(木) 12:02:14.22ID:fqnJiMh+0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d163-74s0)
2017/10/26(木) 12:26:08.70ID:Ex/XOivZ0 正式版じゃなくてあくまでベータ版なんだからそくらいの問題が起きてても別にいいだろ
このスレ見てるとベータ版だと分かってないようなレスがちらほらあるけどさ
このスレ見てるとベータ版だと分かってないようなレスがちらほらあるけどさ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-WziF)
2017/10/26(木) 12:27:19.33ID:fNXARTfO0 スナップショットだぞ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-3XD9)
2017/10/26(木) 12:57:12.66ID:iKlfeBORM ウィンドウパネル、タブをツリー構造で表現してくれたらいいのになぁ。旧Operaがそうでなかったから望み薄だろうな
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b85-2Oe7)
2017/10/26(木) 13:32:51.21ID:Gvsl7lta0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/10/26(木) 15:02:58.49ID:1uEwE/xV0 最近のssホイールクリックでリンクが開かない事あるよね?
何回か押せば反応するけど。マウスはおかしくないみたい。
何回か押せば反応するけど。マウスはおかしくないみたい。
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1301-Varx)
2017/10/26(木) 15:15:39.14ID:XvKAHOfG0 >>470
ああ、俺だけじゃなかったか
ああ、俺だけじゃなかったか
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1301-Varx)
2017/10/26(木) 15:24:06.60ID:XvKAHOfG0 Snapshot 1.13.997.3
にしたら、起動が早くなった気がするけど・・・やっぱり気のせいかな?
にしたら、起動が早くなった気がするけど・・・やっぱり気のせいかな?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d163-74s0)
2017/10/26(木) 16:12:19.98ID:Ex/XOivZ0 スナップショットってベータ版じゃないの?同じ意味だと思ってたけど違うの?
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-/3V2)
2017/10/26(木) 16:13:33.99ID:XDiAW0Hu0 スナップショットは現在開発中でバグ報告してくれってバージョンだからなあ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-/3V2)
2017/10/26(木) 16:25:13.04ID:XDiAW0Hu0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-AeU8)
2017/10/26(木) 17:55:38.47ID:FtEmF7i00 >>472
今までは全てのコンポーネントの初期化を待ってからウィンドウを表示してたけど
1.13.997.3からは先にウィンドウを表示してから各コンポーネントの初期化をするという風に変わったっぽい
実際に使えるようになるまでの時間は変わらないけど待ち時間のストレスは軽減されると思う
今までは全てのコンポーネントの初期化を待ってからウィンドウを表示してたけど
1.13.997.3からは先にウィンドウを表示してから各コンポーネントの初期化をするという風に変わったっぽい
実際に使えるようになるまでの時間は変わらないけど待ち時間のストレスは軽減されると思う
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-AeU8)
2017/10/26(木) 17:58:43.97ID:FtEmF7i00 あと、内部のウィンドウ管理にchrome.app APIを使わなくなってるみたい
Chromeアプリの廃止に備えてかな?
Chromeアプリの廃止に備えてかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d139-4HSd)
2017/10/26(木) 17:59:24.23ID:sOH/3dD70 お、初期化のやり方を変えたか
常用化まであと一歩だな
常用化まであと一歩だな
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e13e-MHfM)
2017/10/26(木) 18:15:31.80ID:sX1ju0Ic0 ドッグフードを食すデベロッパーの開発スピードは早いね。
自分は少し前にsleipnirから移行したクチだけど、あっちはもう食べてる人がいないようで悲惨な状況だった。
2chブラウザもread.crx 2が使えて快適。
自分は少し前にsleipnirから移行したクチだけど、あっちはもう食べてる人がいないようで悲惨な状況だった。
2chブラウザもread.crx 2が使えて快適。
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/26(木) 19:38:38.50ID:fqnJiMh+0 食べてるってどういう意味だ?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-74s0)
2017/10/26(木) 20:09:48.79ID:P0JHWBau0 http://akasata.com/articles/232
> ソフトウェア開発における「ドッグフードを食べる」とは、ソフトウェアの開発者もしくは
> その会社が、自分たちが開発したソフトウェアを実際に業務などで使用することです。
> ソフトウェア開発における「ドッグフードを食べる」とは、ソフトウェアの開発者もしくは
> その会社が、自分たちが開発したソフトウェアを実際に業務などで使用することです。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0156-2Oe7)
2017/10/26(木) 20:36:30.46ID:LOeHhEIK0 なんか言い回しがストレートじゃないな
カタカナ語好きな日本人にはピンとこない表現
たぶんなんか1ワードで表現できるやろ
カタカナ語好きな日本人にはピンとこない表現
たぶんなんか1ワードで表現できるやろ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-3XD9)
2017/10/26(木) 20:43:42.96ID:iKlfeBORM >>469
それは知ってるけど公式にサポートされると嬉しいなと。後出しですみません。
それは知ってるけど公式にサポートされると嬉しいなと。後出しですみません。
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-74s0)
2017/10/26(木) 21:00:57.58ID:P0JHWBau0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139e-nu9H)
2017/10/26(木) 21:15:51.81ID:g9+DGpUs0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b85-2Oe7)
2017/10/26(木) 21:30:15.56ID:Gvsl7lta0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0156-2Oe7)
2017/10/26(木) 21:32:00.59ID:LOeHhEIK0 ドッグフードを食べる、じゃなくて日本語だとズバリ「ドッグフード」になってるんじゃん?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0156-2Oe7)
2017/10/26(木) 21:35:17.83ID:LOeHhEIK0 カルカンの社長が自分とこのペットフード食って見せるとかそういうのが語源だったりするんやなw
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-kqJS)
2017/10/26(木) 21:35:36.09ID:swH7hsS70 Minor update to Vivaldi 1.12 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-12-2/
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-12-2/
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-QH7M)
2017/10/26(木) 21:44:41.41ID:gcF7RLJZ0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-AeU8)
2017/10/26(木) 21:55:43.58ID:FtEmF7i00 >>489
Chromiumの更新は行わずにセキュリティパッチのみか
Chromiumの更新は行わずにセキュリティパッチのみか
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bba-Mx70)
2017/10/26(木) 22:02:18.69ID:86Grch/90493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-oaFu)
2017/10/26(木) 22:14:27.15ID:AYKBLKhm0 2017年10月17日
v62.0.3202.62
「Google Chrome 62」が正式版に 〜HTTP接続のフォームはすべて“非セキュア"扱いへ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1086774.html
本バージョンでは35件の脆弱性修正も行われているので注意。
修正された脆弱性の深刻度の内訳は、同社の基準で4段階中上から2番目の“High”が8件、上から3番目の“Medium”が7件、最低の“Low”が5件など。
v62.0.3202.62
「Google Chrome 62」が正式版に 〜HTTP接続のフォームはすべて“非セキュア"扱いへ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1086774.html
本バージョンでは35件の脆弱性修正も行われているので注意。
修正された脆弱性の深刻度の内訳は、同社の基準で4段階中上から2番目の“High”が8件、上から3番目の“Medium”が7件、最低の“Low”が5件など。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17c-AeU8)
2017/10/26(木) 22:26:47.39ID:7M+4F0aD0 またきた
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-kqJS)
2017/10/26(木) 22:44:05.16ID:swH7hsS70 1.13.998.3
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-WziF)
2017/10/26(木) 23:15:09.27ID:fNXARTfO0 >>484
ソニックで知ってるし・・・
ソニックで知ってるし・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-nu9H)
2017/10/26(木) 23:49:24.07ID:3iFj/eIV0 わい様子見
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e13e-MHfM)
2017/10/26(木) 23:55:36.69ID:sX1ju0Ic0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e901-Varx)
2017/10/27(金) 00:50:33.54ID:S8ttPY2U0 >>476
なるへそ
なるへそ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4187-heJQ)
2017/10/27(金) 00:55:16.54ID:cnx7lZWl0 macだけど、コマンド+オルト+N のショートカット使えなくない?
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e901-Varx)
2017/10/27(金) 01:01:29.33ID:S8ttPY2U0 >>495
早速アップデートした
早速アップデートした
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e901-Varx)
2017/10/27(金) 01:02:02.53ID:S8ttPY2U0 The start of 1.13 stablization | Snapshot | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/the-start-of-1-13-stablization-vivaldi-browser-snapshot-1-13-998-3/
https://vivaldi.com/wp-content/uploads/2017/10/P1000069-3.jpg
https://vivaldi.com/blog/snapshots/the-start-of-1-13-stablization-vivaldi-browser-snapshot-1-13-998-3/
https://vivaldi.com/wp-content/uploads/2017/10/P1000069-3.jpg
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-Eec1)
2017/10/27(金) 01:52:12.71ID:cz1d1Egm0 休暇中のtakaakiさんの画像
https://pbs.twimg.com/media/DMadseyWAAAIvaT.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/DNAfNI1WsAQH542.jpg:large
今、アイスランドのレイキャビクに居るのかな!
https://pbs.twimg.com/media/DMadseyWAAAIvaT.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/DNAfNI1WsAQH542.jpg:large
今、アイスランドのレイキャビクに居るのかな!
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-BHu5)
2017/10/27(金) 03:02:26.22ID:kUnFPLqw0 スナップショットだけど、Flashを右クリックから実行できなくなって
サイト別設定で全て許可するか全てブロックするかの2択になった?
確認すると重要なコンテンツを検出するのどちらかがなくなって、その辺の設定が効いてない?
サイト別設定で全て許可するか全てブロックするかの2択になった?
確認すると重要なコンテンツを検出するのどちらかがなくなって、その辺の設定が効いてない?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e901-Varx)
2017/10/27(金) 03:15:37.71ID:qZgOgTeg0 >>504
なんかそんな幹事になったよな、1.13.998.3で
なんかそんな幹事になったよな、1.13.998.3で
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-kgpv)
2017/10/27(金) 04:38:49.10ID:xLN4Q2T20 サイト内のいらない要素はアドブロックとかで消す感じかな
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-6r9/)
2017/10/27(金) 05:07:43.03ID:HkFIicVSM 自社で試験運用
社内運用
日本語のすばらしさよ…
社内運用
日本語のすばらしさよ…
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9d-x881)
2017/10/27(金) 06:00:52.86ID:tOLjpor3p クラッシュしたと思ったら通常起動できなくなった
プライベートウィンドウでなら起動出来たのでキャッシュや履歴全部削除とエクステンションを全て無効にしたけどいきなりクラッシュしてしまう
のは変わらずで通常起動もできない
他に試すべきことあれば教えて頂きたい
プライベートウィンドウでなら起動出来たのでキャッシュや履歴全部削除とエクステンションを全て無効にしたけどいきなりクラッシュしてしまう
のは変わらずで通常起動もできない
他に試すべきことあれば教えて頂きたい
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9dd-la/I)
2017/10/27(金) 07:12:18.71ID:OhJT4I5T0 再インストール
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e171-Akqv)
2017/10/27(金) 07:40:34.55ID:DI8s+TKr0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13dd-x881)
2017/10/27(金) 08:05:27.03ID:NAAZGHAj0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be0-CTXj)
2017/10/27(金) 09:21:17.10ID:TPwKWHHR0 スナップショットってベータ版よりさらにとりあえず的なアルファ版に近いものだと思ってたよ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/27(金) 09:28:03.50ID:BMxbYUpM0 なんだ?自動アップデートできないな
>>502からDLできたが
>>502からDLできたが
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9913-nu9H)
2017/10/27(金) 09:28:47.91ID:h8SwN1lc0 ベータ版を別に出してるならそんな感じするけど
Vivaldiのスナップショットはベータって感じな個人的感想
Vivaldiのスナップショットはベータって感じな個人的感想
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bb-Eec1)
2017/10/27(金) 09:48:59.43ID:Z6iayetS0 Safe Browsing Extension Blacklist削除したら起動はできるようになるけど
また勝手に作成されて落ちるの繰り返しになる
スナップショット入れるしかないか
また勝手に作成されて落ちるの繰り返しになる
スナップショット入れるしかないか
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/27(金) 09:50:14.48ID:BMxbYUpM0 chromeでいうとcanary(試験運用版)みたいな位置づけでしょう
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9baf-QWIO)
2017/10/27(金) 10:24:38.81ID:9iZ/02AV0 今日から起動しない
再インストールしてもだめだ
再インストールしてもだめだ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-nu9H)
2017/10/27(金) 10:41:18.10ID:0Zc5FdNk0 やっぱり同様の人居たか
何なんだよこれ
何なんだよこれ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-vWX+)
2017/10/27(金) 11:07:38.63ID:HOt8dbi20 SSのリーダービュー、Lazy Load(画像の延滞読み込み)に対応したんだね
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-QQ36)
2017/10/27(金) 11:10:06.82ID:UiOXC98Ja >>502
今朝からクラッシュしまくりだったけどこれにアップデートしたらクラッシュしなくなったわ
今朝からクラッシュしまくりだったけどこれにアップデートしたらクラッシュしなくなったわ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-nu9H)
2017/10/27(金) 11:18:53.02ID:0Zc5FdNk0 旧バージョン上書きしてもダメなのな
黒アイコンの 1.13.998.3 (公式ビルド) (64-bit) でようやく安定?
黒アイコンの 1.13.998.3 (公式ビルド) (64-bit) でようやく安定?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-kgpv)
2017/10/27(金) 12:22:35.77ID:+gLTfwmna 勝手な想像だけど安定度はたぶん大差ないんじゃないの
自動更新は切られたままだし
Known issues はそのままyesterday’s snapshotへのリンクが貼られているんだから
https://vivaldi.com/blog/snapshots/the-start-of-1-13-stablization-vivaldi-browser-snapshot-1-13-998-3/
もちろん使い方や環境で違いはあるだろうけど
自分はインストール見送り
自動更新は切られたままだし
Known issues はそのままyesterday’s snapshotへのリンクが貼られているんだから
https://vivaldi.com/blog/snapshots/the-start-of-1-13-stablization-vivaldi-browser-snapshot-1-13-998-3/
もちろん使い方や環境で違いはあるだろうけど
自分はインストール見送り
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4927-nu9H)
2017/10/27(金) 13:23:20.82ID:EOz4SkQ40 アプデしたら軽くなった
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f135-20SA)
2017/10/27(金) 16:30:48.88ID:EvjJv9IT0 このスレ参考にSafeBrowsing消してみたけど
またすぐ出来て落ちるわ
なんだこれ
またすぐ出来て落ちるわ
なんだこれ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-nu9H)
2017/10/27(金) 16:43:26.02ID:0Zc5FdNk0 うん、なんかダメだな
ちょい前の Vivaldi.1.13.971.8 くらいの入れ直したけどやっぱすぐ落ちる
ちょい前の Vivaldi.1.13.971.8 くらいの入れ直したけどやっぱすぐ落ちる
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b85-2Oe7)
2017/10/27(金) 16:59:15.46ID:pPuJvqog0 ずっと重い重い言われてるから1.10.867.48stableからアップデートしてないわ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/27(金) 17:10:06.56ID:BMxbYUpM0 落ちたことは一度もないな
OS Win7/64bit
1.13.998.3 32bit
OS Win7/64bit
1.13.998.3 32bit
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-QQ36)
2017/10/27(金) 17:16:41.56ID:MGx0RTBBa ダメだまた落ち出した
辛えわ
辛えわ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-20SA)
2017/10/27(金) 17:37:02.11ID:wA4q9mGq0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bb-Eec1)
2017/10/27(金) 18:14:29.88ID:Z6iayetS0 俺はスナップの1.13.998.3で落ちなくなった
ずっと正規版だけ使ってたけどスナップって上書きだけで導入できるのね
データ移行とかしなきゃいけないのかと思ってたけどさっさと入れれば良かったわ
ずっと正規版だけ使ってたけどスナップって上書きだけで導入できるのね
データ移行とかしなきゃいけないのかと思ってたけどさっさと入れれば良かったわ
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-Eec1)
2017/10/27(金) 18:41:02.88ID:RBmz0eNO0 1.13.998.3 64-bit
自分は落ちないけど、一部サイトのFlashが表示されなくなっちゃった
あと既出だけど中ボタンでリンククリックした時に新しいタブで表示されるはずが反応なかったりする
一度左クリックで普通にリンク開いたりいじっていると中ボタンの動作復活
これが一番嫌だ
自分は落ちないけど、一部サイトのFlashが表示されなくなっちゃった
あと既出だけど中ボタンでリンククリックした時に新しいタブで表示されるはずが反応なかったりする
一度左クリックで普通にリンク開いたりいじっていると中ボタンの動作復活
これが一番嫌だ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-kgpv)
2017/10/27(金) 18:49:53.87ID:xLN4Q2T20 ブラゲなんかだとフラッシュがインストールされてない判定になってしまうけど、
chrome://settings/content/flash
とかで許可側に個別でURLを登録してやるといけるんじゃない?
chrome://settings/content/flash
とかで許可側に個別でURLを登録してやるといけるんじゃない?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bb-Eec1)
2017/10/27(金) 19:00:38.51ID:Z6iayetS0 あっ駄目だ
ずっと開いてたら俺もまた落ちたw
ずっと開いてたら俺もまた落ちたw
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-Eec1)
2017/10/27(金) 19:03:47.98ID:RBmz0eNO0 自分が早計だったのが悪いんだけどね
今更>>455とか見ても時既に遅しorz
自動更新でも最新が出ないからつい公式Blogから入れちゃったよって話さ
UserDataだけコピーしといて入れ直すのがいいかな
スタンドアロンだからブクマが復元できれば問題ない
今更>>455とか見ても時既に遅しorz
自動更新でも最新が出ないからつい公式Blogから入れちゃったよって話さ
UserDataだけコピーしといて入れ直すのがいいかな
スタンドアロンだからブクマが復元できれば問題ない
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9301-2G8F)
2017/10/27(金) 19:15:39.07ID:byy0p8j80 確認せず入れたらデータ全部消えた。
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9301-2G8F)
2017/10/27(金) 19:16:47.32ID:byy0p8j80 >>535
これ間違いです。ごめんなさい。
これ間違いです。ごめんなさい。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-Eec1)
2017/10/27(金) 19:19:37.59ID:RBmz0eNO0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9dd-la/I)
2017/10/27(金) 19:49:15.38ID:OhJT4I5T0 最新SSのコンテキストメニューからGoogleで検索が消えてね?
かなり使う機能だから困る
かなり使う機能だから困る
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9baf-QWIO)
2017/10/27(金) 20:28:24.49ID:9iZ/02AV0 1.13.998.3を上書きで入れてみたら起動した
今のところ落ちることもない
今のところ落ちることもない
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bb-Eec1)
2017/10/27(金) 20:28:47.80ID:Z6iayetS0 スナップで落ちたらSafe Browsing Extension Blacklistも作られてないからどうしようかと思ったが
User Data>Default内のSecure Preferencesを削除で起動できた
けど拡張が全部消えちゃうから注意
User Data>Default内のSecure Preferencesを削除で起動できた
けど拡張が全部消えちゃうから注意
541名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF95-p9tm)
2017/10/27(金) 20:45:30.62ID:7a9p9uciF win10の1.12.955.42 (Stable channel) (32-bit)だが、落ちたので
SafeBrowsing削除したらとりあえず復旧も数分でまた落ちる。
拡張機能を全部消して、一つずつ追加してったら原因がどれか
わかったわ。今は完全復旧。
SafeBrowsing削除したらとりあえず復旧も数分でまた落ちる。
拡張機能を全部消して、一つずつ追加してったら原因がどれか
わかったわ。今は完全復旧。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/10/27(金) 20:57:27.41ID:J2saV+Gg0 落ちたことが無いなんて大して使ってないだけだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-vWX+)
2017/10/27(金) 20:59:48.40ID:HOt8dbi20 最新SSで落ちないけどUIが消えてロゴだけになることがある
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-kgpv)
2017/10/27(金) 21:07:26.08ID:xLN4Q2T20545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e901-Eec1)
2017/10/27(金) 21:20:11.27ID:dZZWRL7/0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b42-Eec1)
2017/10/27(金) 21:21:55.26ID:semNP/Fw0 今のところ拡張あまり入れないライトユーザーに優しいブラウザ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-vWX+)
2017/10/27(金) 21:42:38.48ID:HOt8dbi20548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 71cf-g7DI)
2017/10/27(金) 21:54:19.60ID:ui2iMf8K0 >>541
どれが原因なの?
どれが原因なの?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-ro/M)
2017/10/27(金) 22:10:37.80ID:cR547BZG0 拡張がアクセスしてるURLがSafe BrowsingのBlacklistに乗ってるかなにかで
バックグラウンドで動いてる拡張叩き落されるのと同時にChromeも落ちてるんだろう
原因になってた拡張の名前書いておいたほうがいい気がする
落ちてる人はみんな同じ拡張入れてたりしそうだ
バックグラウンドで動いてる拡張叩き落されるのと同時にChromeも落ちてるんだろう
原因になってた拡張の名前書いておいたほうがいい気がする
落ちてる人はみんな同じ拡張入れてたりしそうだ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 33e0-kQnE)
2017/10/27(金) 22:26:21.53ID:SPSwEN2/0 なんかいきなり起動しなくなってここ来たんですが…
Safe Browsingをきる?どうやってやればいいんですか
Safe Browsingをきる?どうやってやればいいんですか
551名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H95-9/99)
2017/10/27(金) 22:30:18.85ID:oPzdaWq+H 1.13って最大画面で終了しても
次起動時に最大にならないんだな
次起動時に最大にならないんだな
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bb-Eec1)
2017/10/27(金) 22:34:13.59ID:Z6iayetS0 Adブロック系かなぁ
自分が入れてたのはuBlockOriginだけど
自分が入れてたのはuBlockOriginだけど
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-nu9H)
2017/10/27(金) 22:37:08.86ID:0Zc5FdNk0 やっぱりその辺?
uBlockOrigin は入れるよなw
uBlockOrigin は入れるよなw
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/27(金) 22:38:14.92ID:BMxbYUpM0 あー、拡張のせいなのかな
俺のは拡張を一切入れていないから無問題なわけだ
断腸の思いで拡張を切る必要があるだろう。使い慣れた拡張と決別する時が訪れたにすぎないのだから大丈夫
俺のは拡張を一切入れていないから無問題なわけだ
断腸の思いで拡張を切る必要があるだろう。使い慣れた拡張と決別する時が訪れたにすぎないのだから大丈夫
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f135-20SA)
2017/10/27(金) 22:38:17.09ID:EvjJv9IT0 俺はAdblock Plus
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-ro/M)
2017/10/27(金) 23:09:49.00ID:cR547BZG0 uBlockOriginは自分も使ってるけど、落ちたり起動しなくなったりするのは起きてないな
外部フィルターのURLが引っかかってるのかもしれんね
外部フィルターのURLが引っかかってるのかもしれんね
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-JsBv)
2017/10/27(金) 23:44:32.36ID:YedbXsaf0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-nu9H)
2017/10/27(金) 23:51:51.98ID:4cOW83Bc0 落ちるって言ってる人は、インスコしてる拡張機能全てを晒したほうがいいのかもね
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-/3V2)
2017/10/27(金) 23:51:56.61ID:7r/z5xl+0 ブラウザはセキュリティホール怖いからな
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139e-nu9H)
2017/10/27(金) 23:59:50.73ID:ChGCwDtb0 うーん、なかなかvivaldiでdailymotionの動画をhtml5で再生できるようにならないなあ
いつもFlashで再生しようとする…dailymotion側がブラウザで判別してるんかな…
いつもFlashで再生しようとする…dailymotion側がブラウザで判別してるんかな…
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-vWX+)
2017/10/28(土) 00:14:33.98ID:lrOYWJPr0 やっぱり不具合あるほうが盛り上がるなw
>>560
https://greasyfork.org/ja/scripts/18056-dailymotion-raw-html5-player
こういうの入れてみたら?
>>560
https://greasyfork.org/ja/scripts/18056-dailymotion-raw-html5-player
こういうの入れてみたら?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-nu9H)
2017/10/28(土) 00:52:38.86ID:3jFq3MJq0 危険サイト診断とカスペ拡張切ったら動くようになった。どっちが原因かわかんないや…
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/10/28(土) 02:11:35.31ID:q9SR611a0 これだけ大きな変更は1.13が未完成のままで1.14に番号上げたらよかったのに
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb17-tN/E)
2017/10/28(土) 03:43:47.20ID:EVQghzCJ0 さっき起動したらプロフィールエラー〜って表示されたわ
取りあえずdefaultフォルダを違う場所に避難させてもう一度ブラウザ起動、その後またブラウザ閉じて避難させたdefaultフォルダを元に戻したらなんか直ったわ
これで解決したんだろうか
取りあえずdefaultフォルダを違う場所に避難させてもう一度ブラウザ起動、その後またブラウザ閉じて避難させたdefaultフォルダを元に戻したらなんか直ったわ
これで解決したんだろうか
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb17-tN/E)
2017/10/28(土) 03:44:47.39ID:EVQghzCJ0 もう一度起動してまた閉じた際に出来た新しいdefaultフォルダは削除で元の避難させておいたのを入れ直し、ね
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-nu9H)
2017/10/28(土) 03:49:08.30ID:3jFq3MJq0 起動しないときはとりあえずシークレットモードなら起動できる。その状態でアドオンとかいじってやれば通常モードで起動できるようになる。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 33e0-kQnE)
2017/10/28(土) 07:28:17.99ID:Yv48XZxP0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-QH7M)
2017/10/28(土) 07:31:17.10ID:K+pr3Z/B0 縦タブでタブの表示域が満杯の時(タブバーにスクロールバーが出てる状態)に新規タブを開くと>>543になる
1.13.998.3 (公式ビルド) (64-bit)
1.13.998.3 (公式ビルド) (64-bit)
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 33e0-kQnE)
2017/10/28(土) 07:38:27.42ID:Yv48XZxP0 と思ったらまたすぐ落ちる…Adblock Plus削除したんだけど…
古いバージョンインストールした方がいいのかな
古いバージョンインストールした方がいいのかな
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-ro/M)
2017/10/28(土) 08:35:59.08ID:IAGHutGK0 これ入れてたっていうオチなんじゃ
http://news.mynavi.jp/news/2017/10/17/066/
どこ汚染させれてるか判断できないだろうし、UserDataフォルダ作り直したほうがいいよ
http://news.mynavi.jp/news/2017/10/17/066/
どこ汚染させれてるか判断できないだろうし、UserDataフォルダ作り直したほうがいいよ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 33e0-kQnE)
2017/10/28(土) 09:22:34.16ID:Yv48XZxP0 GetThemAll Downloaderっいうアドオンを削除したら直りました。お騒がせしました…
検索してみたらアドウェアらしい
検索してみたらアドウェアらしい
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-nu9H)
2017/10/28(土) 09:40:11.71ID:qAwGqTcy0 台風22号の進路予想は? - 最新の台風情報ならウェザーニュース
http://weathernews.jp/typhoon/
「クリックして Adobe Flash Player を有効にします」
が、有効にならないッス
1.13.998.3
64-bit for Win7+
http://weathernews.jp/typhoon/
「クリックして Adobe Flash Player を有効にします」
が、有効にならないッス
1.13.998.3
64-bit for Win7+
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/28(土) 09:50:10.62ID:6NfabPOV0 >>572
本当だ有効にならない
本当だ有効にならない
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-Eec1)
2017/10/28(土) 10:01:37.38ID:9GKS9WX20 >>572
俺は普通にみれるぞ
俺は普通にみれるぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d139-4HSd)
2017/10/28(土) 10:15:56.15ID:KVb+HMhk0 weathernewsはさっさとflash切ればいいのにな
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 10:17:39.22ID:lOq8YdVM0 Win1064bit 1.12使用してますが、ブラウザが立ち上がらなくなりました
ネトゲ用の別プロファイルで立ち上げてるものは普通に使えるのですが、メイン?の方が立ち上がらず、
クリックしても無反応状態です
別プロファイルが原因ですかね?
ネトゲ用の別プロファイルで立ち上げてるものは普通に使えるのですが、メイン?の方が立ち上がらず、
クリックしても無反応状態です
別プロファイルが原因ですかね?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/28(土) 10:34:00.82ID:6NfabPOV0 プロファイルだろ
削除すればOK
削除すればOK
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bb-Eec1)
2017/10/28(土) 11:57:30.38ID:2BF0nOv50 GetThemAllたしかに自分も入れてたわ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 13:21:26.63ID:lOq8YdVM0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/28(土) 13:26:36.39ID:6NfabPOV0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 13:32:52.80ID:lOq8YdVM0 >>580
プロファイルの消し方は、USER Dateのネトゲ用の別ファイルのフォルダをのこして、残りを全部削除で大丈夫ですよね?
プロファイルの消し方は、USER Dateのネトゲ用の別ファイルのフォルダをのこして、残りを全部削除で大丈夫ですよね?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/28(土) 13:39:21.58ID:6NfabPOV0 >>581
thats right
thats right
583名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-BnZl)
2017/10/28(土) 13:51:00.31ID:AEGpn69ca 最近wib10立ち上げ時に勝手にvivaldiが立ち上がるんだが、おんなじ現象あったことある人いる?win10が悪いのかvivaldiが悪いのかわからんのだが
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 13:52:47.57ID:lOq8YdVM0 >>582
ありがと〜、とりあえず立ち上がるようにはなった
ありがと〜、とりあえず立ち上がるようにはなった
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-Eec1)
2017/10/28(土) 14:25:05.16ID:gJy7jJmw0 >>583
ふふふ・・・
ふふふ・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-nu9H)
2017/10/28(土) 14:29:28.91ID:xKO8tfXW0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 14:40:16.64ID:lOq8YdVM0 再設定していてわかんなくなったんだけど、
ページによって色が変わるやつをオフにするのどこでしたっけ?
それっぽいのが見当たらないです
ページによって色が変わるやつをオフにするのどこでしたっけ?
それっぽいのが見当たらないです
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-ro/M)
2017/10/28(土) 15:02:26.04ID:IAGHutGK0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 15:15:48.03ID:lOq8YdVM0 >>588
ありがと〜、これでようやく落ち着いた
ありがと〜、これでようやく落ち着いた
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e901-Eec1)
2017/10/28(土) 15:22:03.93ID:09TrZBih0 カメレオンだかなんだか知らんけど、
あれって鬱陶しい機能だよな
あれって鬱陶しい機能だよな
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-Eec1)
2017/10/28(土) 15:37:04.19ID:KMRvXWge0 カメレオンカラーをONのまま使っている人なんているのかな
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf7-kgpv)
2017/10/28(土) 15:41:40.85ID:UhA+Sy8s0 >>583
Win10 FCUで環境によっては最後に開いてたブラウザがOS起動時に勝手に開く事があるみたい
Win10 FCUで環境によっては最後に開いてたブラウザがOS起動時に勝手に開く事があるみたい
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/28(土) 16:09:26.40ID:6NfabPOV0 カメレオンな
最初はそのまま使ってたけど1ヶ月弱でオフにした
タブをアホみたいに大量に開いてる人にはいいかもしれんけどね
最初はそのまま使ってたけど1ヶ月弱でオフにした
タブをアホみたいに大量に開いてる人にはいいかもしれんけどね
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-ro/M)
2017/10/28(土) 16:19:57.26ID:IAGHutGK0 俺はカメレオンカラーONにして使ってるよ
黒系のテーマ使ってるからかもしれんね
黒系のテーマ使ってるからかもしれんね
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 16:58:35.57ID:lOq8YdVM0 ごめんなさい、もう一つ聞きたいことができた
Webパネルのほうで前に戻るやつと次に進むやつのアイコン(<>みたいなやつ)が表示されなくなってたけど、
あれってどこで設定するんですか?
Webパネルのほうで前に戻るやつと次に進むやつのアイコン(<>みたいなやつ)が表示されなくなってたけど、
あれってどこで設定するんですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf7-kgpv)
2017/10/28(土) 17:08:25.47ID:UhA+Sy8s0 ウェブパネルアイコン上で右クリ→ツールバー→すべてのコントロールを表示
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 116c-N76i)
2017/10/28(土) 17:47:13.19ID:W7Y1D59N0 カメレオンかっこいいじゃん
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 18:36:08.91ID:lOq8YdVM0 >>596
ありがと〜
ありがと〜
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6978-20SA)
2017/10/28(土) 18:47:44.23ID:rmB2m0jq0 カメレオン使ってるわ
まあオンかオフか全く意識することないけど
まあオンかオフか全く意識することないけど
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5c-OUEc)
2017/10/28(土) 18:55:21.01ID:nkZSWUZf0 この私 射とめるのなら 油断は駄目よ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-rF+0)
2017/10/28(土) 19:36:10.69ID:k1s4nq3D0 >僕もちょっとびっくりしたんですけど、ファッション誌「Cosmopolitan」のロシア版が記事を書いてくれたりして。
>Cosmopolitanのサイトを開くと、UIがサイトと同じピンク色になるんですけど、それが編集者に気に入れられたのか……。
>あと、サンフランシスコに編集部のあるライフスタイル誌「Brit + Co」の女性向け記事で、タブがスタックできるからショッピング中にたくさんタブを開くのに便利だと紹介されたり。
>僕らが想定していなかったユースケースで、こういう人たちにもVivaldiのデザインが受けるんだ、という意外な手応えも感じています。
カメレオンカラーの良さが分からんと女にモテナイぞ
>Cosmopolitanのサイトを開くと、UIがサイトと同じピンク色になるんですけど、それが編集者に気に入れられたのか……。
>あと、サンフランシスコに編集部のあるライフスタイル誌「Brit + Co」の女性向け記事で、タブがスタックできるからショッピング中にたくさんタブを開くのに便利だと紹介されたり。
>僕らが想定していなかったユースケースで、こういう人たちにもVivaldiのデザインが受けるんだ、という意外な手応えも感じています。
カメレオンカラーの良さが分からんと女にモテナイぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-FWqM)
2017/10/28(土) 21:08:20.11ID:9ffCokCg0 カメレオンにしたら今日の万馬券が簡単に取れました
ありがとうございました
ありがとうございました
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b85-2Oe7)
2017/10/28(土) 21:50:44.01ID:LU+IQveF0 カメレオン派です
わかりやすくていいと思うよ
わかりやすくていいと思うよ
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 718e-20SA)
2017/10/28(土) 22:42:27.21ID:tb17jxCO0 >>600
ピュー ピュー!
ピュー ピュー!
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9dd-1lBu)
2017/10/28(土) 22:49:38.33ID:sIQ6KIAX0 カメレオン使ってる
設定>外観>アクセントカラーの彩度を制限にするをいじればチカチカすることもない
設定>外観>アクセントカラーの彩度を制限にするをいじればチカチカすることもない
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9d-cHY4)
2017/10/29(日) 00:48:35.24ID:uKVaIfhAp カメレオン使ってるけど全然彼女ができないんだが不具合?早く修正しろ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-kgpv)
2017/10/29(日) 00:54:47.05ID:wJ0Ziqp/0 居るんだよなぁ、自分の環境とかスペックが悪いって気づかない人。
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp9d-cHY4)
2017/10/29(日) 00:55:49.48ID:BsHN6wtQp 返しが上手くて尊敬する
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ebec-6qXp)
2017/10/29(日) 02:53:15.44ID:bTYABHkh0 !?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e901-Eec1)
2017/10/29(日) 08:11:56.17ID:82lDDV2n0 目障りだから即切ってるなー、カメレオン
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-20SA)
2017/10/29(日) 09:59:52.10ID:aEmuPoET0 Youtube エラー400がでてサイトが見れなくなった
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9d9-zhIa)
2017/10/29(日) 10:03:26.81ID:vVxhZXaE0 カメレオンはVivaldiのアイデンティティなんだから使ってあげて!
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-vWX+)
2017/10/29(日) 11:19:07.51ID:J0XPNpkb0 Tampermonkeyのアイコンがキモくなるからヤダ!
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9301-Eec1)
2017/10/29(日) 14:00:13.50ID:097tjBhE0NIKU ss 1.13.998.3 使ってるけど、
どうもアドレスバーでの検索で
不具合が出てきたなー
どうもアドレスバーでの検索で
不具合が出てきたなー
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0156-2Oe7)
2017/10/29(日) 15:00:12.79ID:md3y9qcO0NIKU カメレオンってなんぞ?
タイトルバーのとこがwebページに合わせて色変わる奴?
タイトルバーのとこがwebページに合わせて色変わる奴?
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d139-4HSd)
2017/10/29(日) 15:10:27.01ID:spuG/SwH0NIKU 俺はナポレオンカラーのほうが良いかな
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d9c2-ufoY)
2017/10/29(日) 15:15:11.46ID:TTkXBMf60NIKU 忘れたころにカメレオンカラーを目の敵にする人が出てくるよな
自分が気に入らないからって強要しなくていいのに
オフにして何か困るのかよ
自分が気に入らないからって強要しなくていいのに
オフにして何か困るのかよ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 89dc-Wsqh)
2017/10/29(日) 18:12:59.29ID:7e7ZpPnV0NIKU おいらなんか カメレオンカラー なんてなんだか知らなかったよ。
つーか 画面ズームが右下で出来んのな。今日初めて知ったぜ。
つーか 画面ズームが右下で出来んのな。今日初めて知ったぜ。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9387-rF+0)
2017/10/29(日) 18:22:14.73ID:4gGDrJMG0NIKU 強要と強姦って似てるな
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0be9-20SA)
2017/10/29(日) 19:34:54.96ID:85Um5/890NIKU stableが落ちるんでビルド1.13.998.3にしたけど拡張機能全切りでも落ちるわ
打つ手なし
打つ手なし
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 1bc2-FWeJ)
2017/10/29(日) 19:59:42.89ID:9ml2eruY0NIKU622名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 33e0-S1jC)
2017/10/29(日) 20:14:48.33ID:JyMx+L6z0NIKU 基本なんでもデフォルトで使う主義なんでカメレオンなんて知らない
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 995c-kqJS)
2017/10/29(日) 20:20:01.49ID:8HcMqniS0NIKU デフォルトでカメレオンが有効になってなかったっけ?
最初なんだこれと思った記憶がある
最初なんだこれと思った記憶がある
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0156-2Oe7)
2017/10/29(日) 20:23:58.51ID:md3y9qcO0NIKU 俺はええやんって思った>>615の内容なら
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4187-/3V2)
2017/10/29(日) 20:31:05.23ID:5YSTWIer0NIKU そうカメレオンがデフォルトやなw
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d163-2Oe7)
2017/10/29(日) 20:34:46.49ID:jUDFBWiy0NIKU ブラウザの個性って大事だと思うの。カメレオン好きよ私
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ebf7-kgpv)
2017/10/29(日) 20:40:25.49ID:SiFIat3s0NIKU 初回起動時のUI選択でDark以外選べばカメレオンだね
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d163-ro/M)
2017/10/29(日) 20:53:34.96ID:lAftwZBE0NIKU テーマはどの記事を見てもカメレオンカラーばかり注目されてるけど
個人的には自分で好きな色を指定して自分好みのテーマが簡単に作れるところがいいと思うんだ
Firefoxをメインに使ってた頃は好みのテーマが中々見つからなくて色々悩んでただけに
個人的には自分で好きな色を指定して自分好みのテーマが簡単に作れるところがいいと思うんだ
Firefoxをメインに使ってた頃は好みのテーマが中々見つからなくて色々悩んでただけに
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9301-Eec1)
2017/10/29(日) 21:21:54.13ID:KS128RZL0NIKU カメレオンは正直デフォルトでOFFのほうがいいと思うわ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0156-2Oe7)
2017/10/29(日) 22:03:21.75ID:md3y9qcO0NIKU 大体サイトの内容に即した色になるし違和感ないから好きだわ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b83-rF+0)
2017/10/30(月) 06:48:44.20ID:PSq7ol+V0 頼んまっせ〜
Firefox 57.0 は 11月15日に迫っているぜよ〜
Firefox 57.0 は 11月15日に迫っているぜよ〜
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc5-rF+0)
2017/10/30(月) 09:53:13.21ID:9asOrDGXM Firefox難民は56に留まるかWaterfoxにいくのをおすすめ
Vivaldiはサブブラウザとしてならインスコしておいてもいいんだけど
FirefoxからVivaldiに全面移行するには妥協が必要
Vivaldiはサブブラウザとしてならインスコしておいてもいいんだけど
FirefoxからVivaldiに全面移行するには妥協が必要
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-Eec1)
2017/10/30(月) 11:00:38.79ID:3q09+/Cd0 Firefox56から57へ移行の段階でもはや別のブラウザに移行しているようなものだからな
Vivaldiに移行するのはそんなに苦痛ではないのだが
そもそもFxはFlashの相性が最悪なのは変わらないので
もうFx系には戻らないと思う
Vivaldiに移行するのはそんなに苦痛ではないのだが
そもそもFxはFlashの相性が最悪なのは変わらないので
もうFx系には戻らないと思う
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-Eec1)
2017/10/30(月) 11:53:26.48ID:7TBQLhqQ0 YouTube内の同じ動画でもHTML5はVivaldiのほうが軽いから
完全に引っ越してきたな
FFはFlashは言うまでもなく最悪だった
完全に引っ越してきたな
FFはFlashは言うまでもなく最悪だった
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e97f-4/ek)
2017/10/30(月) 12:09:29.70ID:D6vRfCN00 requestpolicyが使えない時点でFFはもうだめ vivaldiは早いところ旧opera相当のコンテンツブロックを実装してほしいわ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-Eec1)
2017/10/30(月) 12:18:31.98ID:7TBQLhqQ0 >>635
requestpolicy の代わりに uMatrix は?
requestpolicy の代わりに uMatrix は?
637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 12:48:54.00 初期設定だと新規タブ開くと
もと開いてたタブから勝手に移動してしまう
これが地味に不便
今開いてたタブ表示のまま新規タブ開いて欲しいのだが
設定が見つからない
もと開いてたタブから勝手に移動してしまう
これが地味に不便
今開いてたタブ表示のまま新規タブ開いて欲しいのだが
設定が見つからない
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1101-mlZ6)
2017/10/30(月) 13:14:15.33ID:Yy3KbPFt0 新規タブじゃなく、今見ているページでアドレスバーから検索をしようとすると、
変換し確定した文字列(日本語)が何故か反転さてしまうぜ・・・
1.13.998.3
変換し確定した文字列(日本語)が何故か反転さてしまうぜ・・・
1.13.998.3
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-n802)
2017/10/30(月) 13:37:16.27ID:TY7Zxc+10 メニューの位置が初期だと左上だが右上に変えたい
出来ないようだ
出来ないようだ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-Eec1)
2017/10/30(月) 14:34:01.27ID:18mKm/960 firefoxからの移行だけどなかなか慣れないな
検索窓に文字入力したままエンジン変えると勝手に検索されるのってなんとかならない?
検索窓に文字入力したままエンジン変えると勝手に検索されるのってなんとかならない?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-oaFu)
2017/10/30(月) 14:48:11.15ID:FNgFI4uw0 >>640
同意見だわ
同意見だわ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-rF+0)
2017/10/30(月) 14:53:30.08ID:+hihFoWb0 検索バーなんて使ったことない
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1101-mlZ6)
2017/10/30(月) 14:55:18.50ID:Yy3KbPFt0 >>640
3日も経てば慣れると思うよ
3日も経てば慣れると思うよ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-Eec1)
2017/10/30(月) 15:03:05.27ID:18mKm/960 やっぱ同じこと思ってる人いたか
右クリメニューの項目いじれないのも地味にいたい
まあ慣れるしかないわな
右クリメニューの項目いじれないのも地味にいたい
まあ慣れるしかないわな
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-rF+0)
2017/10/30(月) 15:14:06.16ID:+hihFoWb0 firefoxに戻れば全部解決するのに・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-kIwP)
2017/10/30(月) 16:11:26.24ID:kbbUEo0Y0 右クリの反応良くなるだけで俺は満足
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-Akqv)
2017/10/30(月) 16:41:38.90ID:znFkkW2Sa お願い、右だけじゃなく左クリも・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89dc-zYjN)
2017/10/30(月) 17:31:34.86ID:T6PkR1iQ0 クリかふたつじゃベロかもたねえ・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-/3V2)
2017/10/30(月) 17:36:18.35ID:uI5MODa00 検索バー使えん情弱もおるんか
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13c9-2Oe7)
2017/10/30(月) 17:47:21.55ID:JSCBxvWF0 勝手に検索されるのはむしろ便利だと思ってた…w
コンテキストメニューいじれないのは確かに不便
コンテキストメニューいじれないのは確かに不便
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5c-ro/M)
2017/10/30(月) 17:59:21.47ID:Ba9bNkek0 64bit版にしたけどいい感じ♪
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bb-Eec1)
2017/10/30(月) 18:00:01.47ID:1zznHCv00 中クリも反応悪い
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-kqJS)
2017/10/30(月) 21:37:42.17ID:JIeOAAwb0 Minor update to Vivaldi 1.12 ? Crash fix
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-12-crash-fix/
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-12-crash-fix/
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-ro/M)
2017/10/30(月) 21:44:21.61ID:1pc0CEVf0 >>633
古いFirefoxとFirefox QuantumはIEとEdgeくらい別物だしね
Firefox Quantumで困らないっていう人はVivaldi使っても困らないと思う
俺もFirefoxから乗り換え組だけど、もう戻らないだろうな
古いFirefoxとFirefox QuantumはIEとEdgeくらい別物だしね
Firefox Quantumで困らないっていう人はVivaldi使っても困らないと思う
俺もFirefoxから乗り換え組だけど、もう戻らないだろうな
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-OUEc)
2017/10/30(月) 21:55:13.03ID:cLIXSQpD0 ちょっと聞きたいのだが、
VivaldiでWebページをブックマークに登録する時、
URLはコピペで入れてやるしかないの?
自分はサイドバーの「+」ボタンで新しいブックマークを作った。
たいていのブラウザはURLは自分で読み込んでくれるんだが。
VivaldiでWebページをブックマークに登録する時、
URLはコピペで入れてやるしかないの?
自分はサイドバーの「+」ボタンで新しいブックマークを作った。
たいていのブラウザはURLは自分で読み込んでくれるんだが。
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13e2-2BKa)
2017/10/30(月) 21:56:55.98ID:r5nl/Q4M0 >>655
アドレスバーの右端のしおりみたいなアイコンをクリック
アドレスバーの右端のしおりみたいなアイコンをクリック
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-kIwP)
2017/10/30(月) 21:57:06.59ID:kbbUEo0Y0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d139-4HSd)
2017/10/30(月) 22:02:47.91ID:iwKK3P/Z0 ヴィヴァルディはDownThemAllがないけど、標準でマウスジェスチャとスピードダイヤルついてるのがデカイね
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-kIwP)
2017/10/30(月) 22:04:24.20ID:kbbUEo0Y0 フォルダがページ遷移なの止めて欲しい
660655 (ワッチョイ 1375-OUEc)
2017/10/30(月) 22:04:38.48ID:cLIXSQpD0 ああ、なるほど。
ありがとう
ありがとう
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf7-kgpv)
2017/10/30(月) 22:07:30.37ID:JN2R8xB20 >>655
タブかアドレスバー左端のアイコンをドラッグ&ドロップ
タブかアドレスバー左端のアイコンをドラッグ&ドロップ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb94-CTXj)
2017/10/30(月) 22:31:31.66ID:V8wb6Fmx0 ホイールクリックが反応しなくて死
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/10/30(月) 22:40:00.46ID:n59ZC7qG0 今の不安定版になってから別のマウスジェスチャー使ってるのに閉じることがよくある
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-kqJS)
2017/10/30(月) 22:41:46.54ID:JIeOAAwb0 stable 1.12.955.48
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9338-Eec1)
2017/10/30(月) 23:25:01.76ID:Sct1rZ150 snapshot 1.13.1002.4
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba3-20SA)
2017/10/30(月) 23:37:04.43ID:GJYxjh8a0 やっと起動できた
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-tN/E)
2017/10/30(月) 23:42:20.78ID:5xKpgRrp0 マウスジェスチャは純正のが反応良い感じがする
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/10/30(月) 23:43:28.01ID:n59ZC7qG0 >>667
別のと言ったのは閉じる以外のという意味
別のと言ったのは閉じる以外のという意味
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e13e-MHfM)
2017/10/31(火) 03:39:51.71ID:h/Jzdr190670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-tN/E)
2017/10/31(火) 04:16:29.31ID:KVBEcprx0 今日上がった安定板で結構軽くなったね そんなことない?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/10/31(火) 06:35:03.84ID:9ex/R/er0 1.13SSがアプデごとにどんどん酷くなるので当分Stable使うことにしたけど確かに軽い
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-nu9H)
2017/10/31(火) 07:37:01.24ID:C1UAz1/10 Yahooリアルタイムの検索結果のページで検索履歴が保存されちゃうんだけど何処で消す・保存しなく出来るんだろ
プライバシーデータの削除もクッキーもやったけど消えない、困った。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/vivaldi/?fr=rts_top_bzmod
プライバシーデータの削除もクッキーもやったけど消えない、困った。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/vivaldi/?fr=rts_top_bzmod
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/10/31(火) 07:38:21.51ID:9ex/R/er0 >>672
ctrl+shift+del→フォーム~
ctrl+shift+del→フォーム~
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-nu9H)
2017/10/31(火) 07:43:03.78ID:C1UAz1/10675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e901-mlZ6)
2017/10/31(火) 08:15:51.44ID:EVtn5KVB0 スナップショット 1.13.1002.4
正式版 1.12.955.48.x64
どっちが動作が軽い?
正式版 1.12.955.48.x64
どっちが動作が軽い?
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD33-Sa1I)
2017/10/31(火) 10:12:25.20ID:/yS8wKiHD OS教えろ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 10:16:40.37 使いにくい
やたら推薦されてるけどさ
やたら推薦されてるけどさ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be0-Akqv)
2017/10/31(火) 10:18:48.27ID:icCk6R9j0 ID隠してるやつなんざ荒らしだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-n802)
2017/10/31(火) 10:19:34.36ID:HGB3pYGq0 まだ未完成
だいぶ便利になってきた
だいぶ便利になってきた
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-oaFu)
2017/10/31(火) 10:37:08.45ID:+6Fc9Qi80 おすすめフィードリーダーないですか
SleipnirのheadlinereaderやFirefoxのNewsFoxみたいなので
SleipnirのheadlinereaderやFirefoxのNewsFoxみたいなので
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-kIwP)
2017/10/31(火) 10:48:04.05ID:+crhLm0R0 俺はRSS-агрегаторに落ち着いたな
ロシア語なのでオプションさっぱり分からんけどw
一番の定番はThe RSS Aggregator?
ロシア語なのでオプションさっぱり分からんけどw
一番の定番はThe RSS Aggregator?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be0-CTXj)
2017/10/31(火) 11:32:40.25ID:Z350bAZs0 おれSlick RSS使ってる
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-nu9H)
2017/10/31(火) 12:20:21.29ID:axkOqVGQ0 mac で 1.13.971.8 から 1.13.998.3 にアップデートしたら、外部のアプリから
リンクを開いた際に前まではバックグラウンドでページが開かれていたのが
アップデート後はリンク開く度に Vivaldi がアクティブになってしまうんだけど
関連する設定とかある?
とりあえず 1.13.1002.4 にあげてもダメだった。
リンクを開いた際に前まではバックグラウンドでページが開かれていたのが
アップデート後はリンク開く度に Vivaldi がアクティブになってしまうんだけど
関連する設定とかある?
とりあえず 1.13.1002.4 にあげてもダメだった。
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c6-nu9H)
2017/10/31(火) 13:27:44.13ID:c10czr0l0 googleを開いて、検索するときサジェストが出ないんだけど
原因なんだと思う?
検索バーアドレスバーじゃなくて、googleで
IEとかだと普通にサジェスト出るんだけど
原因なんだと思う?
検索バーアドレスバーじゃなくて、googleで
IEとかだと普通にサジェスト出るんだけど
685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-BnZl)
2017/10/31(火) 14:05:18.25ID:m1fCo/jRa メーラーが待ち遠しい...待ち遠しくない?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/31(火) 14:21:36.73ID:7ffbreJo0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-oaFu)
2017/10/31(火) 14:28:06.69ID:+6Fc9Qi80688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d101-mlZ6)
2017/10/31(火) 14:36:39.78ID:ZQH6HN1v0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-s6bk)
2017/10/31(火) 14:38:30.09ID:sI+t02NO0 >>685
待ち遠しい
待ち遠しい
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-y41T)
2017/10/31(火) 18:19:20.00ID:yZnyIkZ8a 『Firefox 57』が11月14日に公開。無駄を極力排したデザインで超高速化 [895142347]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1509441283/l50
Firefox 52と比較して、Speedometer 2.0のベンチマークで処理速度が2倍に。
メモリ使用量の効率はGoogle Chromeを30%上回るという。
「The Quantum Leap」(飛躍的進歩)をうたい、2016年10月に開発プロジェクトを発表したブラウザ。起動時に前回のセッションを復元する際、起動時間を大幅に短縮。
1691のタブを復元して開くのに、Firefox 51では8分近くかかっていたが、新バージョンは15秒に短縮したという。
新しいインタフェース「Photon project」を採用し、無駄を極力排したデザインに仕上げたとしている。
正方形のタブを設け、Webサイトにアクセスしやすくしたほか、URLバーの右横のボタンを押すだけでブックマーク、
Pocketへの保存、履歴の確認、スクリーンショットなどができる。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/31/kf_firefox_02.jpg
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1509441283/l50
Firefox 52と比較して、Speedometer 2.0のベンチマークで処理速度が2倍に。
メモリ使用量の効率はGoogle Chromeを30%上回るという。
「The Quantum Leap」(飛躍的進歩)をうたい、2016年10月に開発プロジェクトを発表したブラウザ。起動時に前回のセッションを復元する際、起動時間を大幅に短縮。
1691のタブを復元して開くのに、Firefox 51では8分近くかかっていたが、新バージョンは15秒に短縮したという。
新しいインタフェース「Photon project」を採用し、無駄を極力排したデザインに仕上げたとしている。
正方形のタブを設け、Webサイトにアクセスしやすくしたほか、URLバーの右横のボタンを押すだけでブックマーク、
Pocketへの保存、履歴の確認、スクリーンショットなどができる。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/31/kf_firefox_02.jpg
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-tN/E)
2017/10/31(火) 18:22:35.52ID:KVBEcprx0 ていうか、滅茶苦茶軽くなったな
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b85-2Oe7)
2017/10/31(火) 18:24:03.03ID:P5gLx5FT0 >>691
なら、久しぶりにアプデするかな
なら、久しぶりにアプデするかな
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a901-mlZ6)
2017/10/31(火) 18:29:33.20ID:ejz0J3CJ0 スナップショットの1.13.998.3から
正式版の1.12.955.48にダウングレードしてみたけど
正直軽くなったかどうか分からん
プラシーボじゃないのかな?ちゃう?
正式版の1.12.955.48にダウングレードしてみたけど
正直軽くなったかどうか分からん
プラシーボじゃないのかな?ちゃう?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e13e-MHfM)
2017/10/31(火) 18:52:44.42ID:h/Jzdr190695名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-wssj)
2017/10/31(火) 18:55:36.99ID:k1WEoJNvM696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a135-O+EC)
2017/10/31(火) 19:02:02.07ID:ep5aSgmm0 スタンドアロンで入れたやつ、どこにコピーしても普通に動いてるし環境移行できてるんだけど?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-nu9H)
2017/10/31(火) 19:38:04.08ID:iugdcxgC0 >>696
別のWindowsPCでも?
別のWindowsPCでも?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a135-O+EC)
2017/10/31(火) 19:59:12.25ID:ep5aSgmm0 動いとるで
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91c2-Akqv)
2017/10/31(火) 20:24:46.85ID:8vXwz2mE0 別のPCでも異なるドライブ名のところにコピーするとうまくいかないんじゃない?
700699 (ワッチョイ 91c2-Akqv)
2017/10/31(火) 20:38:11.30ID:8vXwz2mE0 ゴメン 今別PCの別ドライブにコピーして使ってみたけど問題ないみたいです
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c1-Eec1)
2017/10/31(火) 20:52:35.10ID:Gt0DJDW50 別PCの別ドライブにコピーしても問題なく動くけど、アドオンとパスワードは持って行けない
アドオンはともかく、パスワードが使えなくなるのは不便
パスワードのエクスポート・インポート出来ればなあ
ちょっと前のバージョンまではこれ↓出来てたと思ったんだけど、今できないね
https://forum.vivaldi.net/topic/14231/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89-%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
アドオンはともかく、パスワードが使えなくなるのは不便
パスワードのエクスポート・インポート出来ればなあ
ちょっと前のバージョンまではこれ↓出来てたと思ったんだけど、今できないね
https://forum.vivaldi.net/topic/14231/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89-%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-iubo)
2017/10/31(火) 21:04:19.07ID:YbuW0R6M0 そうそう
アドオンが死ぬんだよね
アドオンが死ぬんだよね
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-oaFu)
2017/10/31(火) 21:16:44.25ID:+6Fc9Qi80 アドオンの設定は持って行けるぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c1-Eec1)
2017/10/31(火) 21:20:39.78ID:Gt0DJDW50 >>703
是非やり方を教えてください!
是非やり方を教えてください!
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-oaFu)
2017/10/31(火) 21:28:58.57ID:+6Fc9Qi80706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-iubo)
2017/10/31(火) 21:37:06.14ID:YbuW0R6M0 VivaldiのロゴのAA出来たよ〜!!
【レ】
【レ】
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e901-mlZ6)
2017/10/31(火) 21:42:20.72ID:EKZlpU8G0708名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-y41T)
2017/10/31(火) 21:47:30.65ID:yZnyIkZ8a >>706
スレタイに入れよう
スレタイに入れよう
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d163-Zqv1)
2017/10/31(火) 21:52:15.16ID:DYVjwajQ0 このドヘタクソ!俺が代わりに作ってやる
【ν】
【ν】
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c1-Eec1)
2017/10/31(火) 22:30:19.27ID:Gt0DJDW50711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4187-cHY4)
2017/10/31(火) 23:05:37.25ID:ocKY2+ia0 [ γ ]
712名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H95-Akqv)
2017/11/01(水) 00:49:28.76ID:nmnGoTPnH 【ヽノ】
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c2-nu9H)
2017/11/01(水) 00:55:05.84ID:in2HLCD40 サイドバーに初めて登録して使ってみたんだけど
マウスジェスチャ効かないんだね
ボタン1つ1つに幅記憶してくれるとありがたい(ツイッタはこの幅とか)
あと違うページを3つぐらい同時に表示できたら嬉しい
マウスジェスチャ効かないんだね
ボタン1つ1つに幅記憶してくれるとありがたい(ツイッタはこの幅とか)
あと違うページを3つぐらい同時に表示できたら嬉しい
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13d2-zbkk)
2017/11/01(水) 01:05:52.78ID:V2WTr/bc0 >>713
幅の記憶は可能。右クリックから出来る。
幅の記憶は可能。右クリックから出来る。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H95-Akqv)
2017/11/01(水) 01:06:40.68ID:nmnGoTPnH >>713
なんかのプレゼンでサイドバー3つくらい同時に開いてたのを見たことあるような…
なんかのプレゼンでサイドバー3つくらい同時に開いてたのを見たことあるような…
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c2-nu9H)
2017/11/01(水) 01:42:45.70ID:in2HLCD40717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7182-20SA)
2017/11/01(水) 07:41:40.65ID:/AF0EwTc0 正式版の1.12.955.48にアップデートしたら
新しいタブ開いてから読み込み始めるまで1秒ぐらい間があってやべえ
ダウンデートって上書きでいいの?
新しいタブ開いてから読み込み始めるまで1秒ぐらい間があってやべえ
ダウンデートって上書きでいいの?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-Zqv1)
2017/11/01(水) 07:47:11.16ID:gbFHizEl0 ダウングレードね
上書きで大丈夫だろうけど、UserDataフォルダバックアップ取ってからやったほうがいいよ
上書きで大丈夫だろうけど、UserDataフォルダバックアップ取ってからやったほうがいいよ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7182-20SA)
2017/11/01(水) 07:48:18.06ID:/AF0EwTc0 アップの反対はダウンじゃないのかよ!
ありがとう
ありがとう
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b83-s6bk)
2017/11/01(水) 07:51:20.45ID:iDZ+Mx4k0 あの〜恥かしい質問なのですが
以下の UI はどうしたら実現できるのですか?
(Vivaldi ボタンの替りに信号機ボタン。右端上の ugry Windows 三揃ボタンの消去)
http://get.secret.jp/pt/file/1509489558.jpg
私にとって、理想の UIに近いのですが、設定からではどうしても実現
できないような。。。
どなたか、親切な方、教えてください。
Win7 sp1 64bit vivaldi 1.12.955.48
以下の UI はどうしたら実現できるのですか?
(Vivaldi ボタンの替りに信号機ボタン。右端上の ugry Windows 三揃ボタンの消去)
http://get.secret.jp/pt/file/1509489558.jpg
私にとって、理想の UIに近いのですが、設定からではどうしても実現
できないような。。。
どなたか、親切な方、教えてください。
Win7 sp1 64bit vivaldi 1.12.955.48
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-Zqv1)
2017/11/01(水) 07:53:02.77ID:gbFHizEl0 >>720
Macを買って下さい
Macを買って下さい
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-n802)
2017/11/01(水) 07:56:37.56ID:ajHyoqvk0 このサイトがちゃんと見れる?
http://urx.m;obi/GLMn
http://urx.m;obi/GLMn
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-QH7M)
2017/11/01(水) 07:58:12.06ID:WfhO/Z3Q0 朝から面白い
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-/3V2)
2017/11/01(水) 08:06:55.15ID:ZqbBhNX30 ワロタ
ただのmac版だなw
ただのmac版だなw
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/11/01(水) 08:10:03.58ID:ZbZKeH940 >>720-721
vivaldiはuiがhtmlだから頑張れば再現出来るんじゃないの
vivaldiはuiがhtmlだから頑張れば再現出来るんじゃないの
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9301-mlZ6)
2017/11/01(水) 08:10:08.19ID:xDcokQsI0 やはり中クリックの反応が悪くなった気がする・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-Zqv1)
2017/11/01(水) 08:22:13.25ID:gbFHizEl0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/11/01(水) 08:46:50.33ID:ZbZKeH940 >>727
なんで俺がやらないといけないんだよ。断言もしてないし
なんで俺がやらないといけないんだよ。断言もしてないし
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/11/01(水) 09:25:51.35ID:81nXlj/70 Macを買えと言われた>>720は消費者金融へ走るのであった。めでたし!
730720 (ワッチョイ 9b83-s6bk)
2017/11/01(水) 09:26:56.74ID:iDZ+Mx4k0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/11/01(水) 09:29:23.68ID:81nXlj/70 あなたの理想が脆くも崩れ落ちただけでもよしなにですよ!ハハハ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9dd-1lBu)
2017/11/01(水) 09:54:50.89ID:9R6gntSK0 ホイールクリックしてバックグラウンドで新しいタブを開くのができないときあるし
アドレスバーで検索しようと日本語入力→確定したら勝手に選択状態になって次の文章打てないし最近クソすぎないか?
アドレスバーで検索しようと日本語入力→確定したら勝手に選択状態になって次の文章打てないし最近クソすぎないか?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/11/01(水) 10:12:35.84ID:ZbZKeH940 >>732
1.12まで戻して様子を見よう。1.13はまだ地雷だから
1.12まで戻して様子を見よう。1.13はまだ地雷だから
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/11/01(水) 10:26:42.68ID:81nXlj/70 スナップショットは安定版ではない(腹パン)
不具合があったら積極的にフォーラムで報告しましょう。そのためのフォーラムなんですから
不具合があったら積極的にフォーラムで報告しましょう。そのためのフォーラムなんですから
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-Akqv)
2017/11/01(水) 11:12:49.81ID:aDW9nqUb0 長い間Stableの安定性はSSとほぼ同じかSSの方がチョイ上って感じだったから
SSが急に不安定になると戸惑う人も出てくるだろ
SSが急に不安定になると戸惑う人も出てくるだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-Zqv1)
2017/11/01(水) 11:37:47.28ID:gbFHizEl0 >>732
上のほうは分からんが
> アドレスバーで検索しようと日本語入力→確定したら勝手に選択状態になって次の文章打てないし
これは俺の環境では起きない
1.12.955.48 (Stable channel) (64-bit)
上のほうは分からんが
> アドレスバーで検索しようと日本語入力→確定したら勝手に選択状態になって次の文章打てないし
これは俺の環境では起きない
1.12.955.48 (Stable channel) (64-bit)
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9dd-1lBu)
2017/11/01(水) 13:40:39.12ID:9R6gntSK0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-Akqv)
2017/11/01(水) 14:01:55.85ID:Bt3g4pn40 >>長い間Stableの安定性はSSとほぼ同じかSSの方がチョイ上って感じだった
本気?
本気?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-Akqv)
2017/11/01(水) 15:44:16.50ID:aDW9nqUb0 >>738
本気で言ってるよ
Stableは更新スパンが長いからバグが放置され気味なのに対して
SSは更新が早いからすぐにバグが潰されていく感じだった
しかも安定してきたSSから新しいStableに昇格?すると何故かまた不安定になるという謎現象が多かった
本気で言ってるよ
Stableは更新スパンが長いからバグが放置され気味なのに対して
SSは更新が早いからすぐにバグが潰されていく感じだった
しかも安定してきたSSから新しいStableに昇格?すると何故かまた不安定になるという謎現象が多かった
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-kqJS)
2017/11/01(水) 17:39:22.34ID:58kbYkgg0 How to control memory usage in Vivaldi
https://vivaldi.com/blog/control-memory-usage/
https://vivaldi.com/blog/control-memory-usage/
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-20SA)
2017/11/01(水) 18:45:17.56ID:uFqUlJHy0 youtube 400 エラーになる。埋め込みも表示されない
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-Akqv)
2017/11/01(水) 19:01:03.13ID:Bt3g4pn40 >>739
開発サイドからすると安定版(Stable)なんですが、安定してませんか?
開発サイドからすると安定版(Stable)なんですが、安定してませんか?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-iubo)
2017/11/01(水) 19:47:32.08ID:du/W+swa0 開発版の方が安定する時期があるのは
鋭意開発中のソフトにはよくあること
最近だとFirefoxはBetaよりもNightlyの方が安定してるとかね
とはいえその時期にたまたま安定してるというだけだけどね
鋭意開発中のソフトにはよくあること
最近だとFirefoxはBetaよりもNightlyの方が安定してるとかね
とはいえその時期にたまたま安定してるというだけだけどね
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-Eec1)
2017/11/01(水) 21:38:28.03ID:nalHuhFp0 Stableはとりあえず致命傷を回避しているバージョンで
SSは致命傷を含むが最新の開発バージョン
あたらしいもの好きはSSを選ぶだけのこと
SSは致命傷を含むが最新の開発バージョン
あたらしいもの好きはSSを選ぶだけのこと
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9108-01LR)
2017/11/01(水) 21:48:53.65ID:teOhAJW00 うちの環境でもこれまでSS→Stableで不具合増えたことの方が多いな。なんだろうねあれw
少し前にあったアンケートにも周りに進めづらいのでStableの方を安定版にする様に要望書いた
少し前にあったアンケートにも周りに進めづらいのでStableの方を安定版にする様に要望書いた
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-oaFu)
2017/11/01(水) 21:54:31.86ID:6mZFKMQ40 SSを使ってるわ
StableのBlinkは大量の脆弱性が修正されてないから
2017年10月17日
v62.0.3202.62
「Google Chrome 62」が正式版に 〜HTTP接続のフォームはすべて“非セキュア"扱いへ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1086774.html
本バージョンでは35件の脆弱性修正も行われているので注意。
修正された脆弱性の深刻度の内訳は、同社の基準で4段階中上から2番目の“High”が8件、上から3番目の“Medium”が7件、最低の“Low”が5件など。
StableのBlinkは大量の脆弱性が修正されてないから
2017年10月17日
v62.0.3202.62
「Google Chrome 62」が正式版に 〜HTTP接続のフォームはすべて“非セキュア"扱いへ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1086774.html
本バージョンでは35件の脆弱性修正も行われているので注意。
修正された脆弱性の深刻度の内訳は、同社の基準で4段階中上から2番目の“High”が8件、上から3番目の“Medium”が7件、最低の“Low”が5件など。
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e901-mlZ6)
2017/11/01(水) 22:35:42.85ID:RbNGG0TR0 男は黙ってスナップショット!
男は黙ってスナップショット!
男は黙ってスナップショット!
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1101-mlZ6)
2017/11/01(水) 22:50:53.85ID:fCkajGFW0 最近来たアップデートにすら引っかからないスナップショット、
下記のような大きいアイコンがウインドウに表示されるだけで
ウェブが表示されないバグが結構出るな
https://www.netz.de/images/2016-04-27-news-vivaldi-april-update-header_355_234.jpg
下記のような大きいアイコンがウインドウに表示されるだけで
ウェブが表示されないバグが結構出るな
https://www.netz.de/images/2016-04-27-news-vivaldi-april-update-header_355_234.jpg
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d163-WUYj)
2017/11/01(水) 22:51:24.14ID:BHJ86eR20 テッちゃんかっこうぃ〜!
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-YRLh)
2017/11/02(木) 00:48:56.45ID:LIun2ZGkM ワッチョイSeekerの先週のVivaldi率 0.02%
http://afi.click/browser/
2017-09-07 から 2017-09-13 0.04%
2017-09-14 から 2017-09-20 0.07%
2017-09-21 から 2017-09-27 0.04%
2017-09-28 から 2017-10-04 0.06%
2017-10-05 から 2017-10-11 0.07%
2017-10-12 から 2017-10-18 0.07%
2017-10-19 から 2017-10-25 0.06%
2017-10-26 から 2017-11-01 0.02%
5chは専ブラから書きこむユーザーが多いのと
マイナーブラウザはUA登録されにくいとはいえ…
http://afi.click/browser/
2017-09-07 から 2017-09-13 0.04%
2017-09-14 から 2017-09-20 0.07%
2017-09-21 から 2017-09-27 0.04%
2017-09-28 から 2017-10-04 0.06%
2017-10-05 から 2017-10-11 0.07%
2017-10-12 から 2017-10-18 0.07%
2017-10-19 から 2017-10-25 0.06%
2017-10-26 から 2017-11-01 0.02%
5chは専ブラから書きこむユーザーが多いのと
マイナーブラウザはUA登録されにくいとはいえ…
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716e-x3Hc)
2017/11/02(木) 00:51:04.94ID:u9bopDMX0 uMatrixでUA偽装してしまってる
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-Tayd)
2017/11/02(木) 00:53:27.79ID:JmmGkohW0 read.crxを使ってレスした場合はワッチョイはVivaldi判定にならないのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-dVlt)
2017/11/02(木) 01:10:43.20ID:8Kyuy9eBH >>750
ここの中の人はなぜこんな怪しいドメインを取得したのか
ここの中の人はなぜこんな怪しいドメインを取得したのか
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e563-lDwJ)
2017/11/02(木) 01:16:20.16ID:PCM5hovD0 俺read.crx2使ってるけど、UAそのままで書き込んでるよ
俺のワッチョイ見たら分かるだろうけど、Vivaldiのになってるはず
目立つから偽装してる人もいるだろうね
read.crx2の設定でもUA変えられるし
俺のワッチョイ見たら分かるだろうけど、Vivaldiのになってるはず
目立つから偽装してる人もいるだろうね
read.crx2の設定でもUA変えられるし
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c227-zEwe)
2017/11/02(木) 07:59:00.79ID:05Fosf7q0 今時はスマホが多いだろうから
デスクトップ版しないVivaldiが小さく出るのも当然といえば当然ょ
デスクトップ版しないVivaldiが小さく出るのも当然といえば当然ょ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed27-4Lm2)
2017/11/02(木) 08:18:18.43ID:Q1ei9c5K0 operaの頃からその辺姑息だよねw
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4935-Ab9z)
2017/11/02(木) 13:47:16.80ID:VuC/rWmU0 姑息の使い方おかしくないか
758名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-/S80)
2017/11/02(木) 13:49:26.06ID:8Y5v++4fd 2chはスマホでしかやらんから
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-uz7y)
2017/11/02(木) 16:10:10.59ID:XDd4LdXY0 >>758
山下の奴隷だな
山下の奴隷だな
760名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-/S80)
2017/11/02(木) 19:22:29.96ID:TUvpy6zbd >>759
なぜ?
なぜ?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-7T4N)
2017/11/02(木) 20:24:19.03ID:x6yNUDxH0 なんかtwitterでTLスクロールしてると読み込みでチカチカするようになったの俺環?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-7T4N)
2017/11/02(木) 20:32:42.74ID:x6yNUDxH0 ADブロック切ったら直ったすまそ
でも今まではならなかったのになぁ
やっぱり新しいバージョンで相性悪くなってしまったのか
でも今まではならなかったのになぁ
やっぱり新しいバージョンで相性悪くなってしまったのか
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3182-lboT)
2017/11/02(木) 21:42:33.16ID:3Vza0uJL0 1.12から1.9にしたら起動する度に新バージョンのプロファイルは使えませんてダイアログ出てやかましいんだけども
これは一回全消しして設定し直していくしかない?
これは一回全消しして設定し直していくしかない?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455c-8/Kf)
2017/11/02(木) 22:29:06.21ID:2Uj58GLV0 そうなりますね
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7956-euBz)
2017/11/03(金) 01:15:55.62ID:+ZqbgVzC0 >>763
1.9用のプロファイルは保存しておいた方がいいぞ
1.9用のプロファイルは保存しておいた方がいいぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816c-py9L)
2017/11/03(金) 01:40:06.93ID:HcK3Tg5B0 同期まだ?
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dd67-vj6+)
2017/11/03(金) 03:03:11.38ID:F3DIFzVu0 自分の操作ミスでhelp center一気に3つ開いてしまってそれをきっかけにフリーズしてしまったんですけどどうすれば治りますかね…
ブラウザ自体の再起もPCの再起も無意味でggったら出たcmdで直接yahoo飛ぶのも無理だった…
セーフモードとかあるなら試してみたいんですが
ブラウザ自体の再起もPCの再起も無意味でggったら出たcmdで直接yahoo飛ぶのも無理だった…
セーフモードとかあるなら試してみたいんですが
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-8/Kf)
2017/11/03(金) 04:17:27.65ID:TiDdo6Fx0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-8/Kf)
2017/11/03(金) 04:25:47.94ID:TiDdo6Fx0 ああ、CCleaner でも Chrome の最適化はできるようだな
でも Vivaldi を指定はできないか
でも Vivaldi を指定はできないか
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dd67-vj6+)
2017/11/03(金) 04:43:28.58ID:F3DIFzVu0 speedyfox試してみたけどだめでした…
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM29-ADrG)
2017/11/03(金) 05:58:17.94ID:TmB+jpKkM ・スマホに5chアプリをインストールしたくない
・ブラウザを通して見る方が安全
・広告の種類や方法が嫌い
・電車内で5chを見ていると思われたくない
と考えてるなら、こちら
ブラウザを通して見る2ちゃんねるビューア
log☆soku https://www.log☆soku.com/bbs/2ch.☆sc/newsplus/
mona☆ra http://mona☆ra.net/msc/newsplus/
logfor☆me http://2ch.log-for.☆me/board/newsplus/
book☆fox http://book☆fox.net/cv3-2sc-pc/ai/newsplus/
33a ☆を消す NG☆ワード対策
・ブラウザを通して見る方が安全
・広告の種類や方法が嫌い
・電車内で5chを見ていると思われたくない
と考えてるなら、こちら
ブラウザを通して見る2ちゃんねるビューア
log☆soku https://www.log☆soku.com/bbs/2ch.☆sc/newsplus/
mona☆ra http://mona☆ra.net/msc/newsplus/
logfor☆me http://2ch.log-for.☆me/board/newsplus/
book☆fox http://book☆fox.net/cv3-2sc-pc/ai/newsplus/
33a ☆を消す NG☆ワード対策
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-dVlt)
2017/11/03(金) 11:16:03.44ID:eplr4FT00 >>769
CCleaneってこの間、騒ぎがあったやつだけど、まだ使ってるんだ。
CCleaneってこの間、騒ぎがあったやつだけど、まだ使ってるんだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7c-Q/5A)
2017/11/03(金) 14:19:23.79ID:LfJYtAmc0 769じゃないけど、大手フリーソフトなんて大体何かしら騒動あるでしょ
このブラウザだって大丈夫って言い切れない
このブラウザだって大丈夫って言い切れない
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-7fmi)
2017/11/03(金) 14:52:51.40ID:O6NsfnQh0 何かしらってレベルじゃなかったけどな>CCleaner
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5c2-2uV4)
2017/11/03(金) 14:56:27.42ID:FVDhq6N/0 ポータブル版使ってたので関係なかったからあんまり気にしてない
有名ソフトでこういう事件がちょくちょく起こるから怖いね
有名ソフトでこういう事件がちょくちょく起こるから怖いね
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27f-7T4N)
2017/11/03(金) 14:57:51.60ID:NOu/KfnO0 無名ソフトではセキュリティ等に穴があっても気付かれず騒ぎにならないだけよ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-orvy)
2017/11/03(金) 19:31:05.09ID:Lwms2978M ccleaner愛用者だが、インストーラが社内LANのウイルス検知に引っかかって晒し上げ食らった。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad78-lboT)
2017/11/03(金) 19:45:44.31ID:ZZ3d2f0n0 ccleaner以外でオススメクリーナーありますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c2-6lPO)
2017/11/03(金) 19:54:51.92ID:DbpGFs7/0 なぜVivaldiスレで聞いて答えがもらえると思うのか
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eddd-/S80)
2017/11/03(金) 19:56:40.76ID:1qbZ+mKf0 >>778
RegSeeker
RegSeeker
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-Pf9a)
2017/11/03(金) 20:26:47.17ID:pcXZ2PCyM また懐かしいものをw
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8187-+V0b)
2017/11/03(金) 20:35:29.81ID:hHCH9yLv0 1.12系でポップアップの
選択表示されないから
1.11系に戻したわ。
MacもWindowsも。
Macは上書きインストール出来るけど
Windowsは、アプリのアンインストールして
入れ直しだわ。
他にも選択画面表示されない人居る?
仕事に使ってるから地味に困るわ〜
選択表示されないから
1.11系に戻したわ。
MacもWindowsも。
Macは上書きインストール出来るけど
Windowsは、アプリのアンインストールして
入れ直しだわ。
他にも選択画面表示されない人居る?
仕事に使ってるから地味に困るわ〜
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dd-n1pc)
2017/11/04(土) 00:07:02.65ID:SOldl9aL0 >>778
BleachBitがいい。winapp2.iniが使えてVivaldiもいける
BleachBitがいい。winapp2.iniが使えてVivaldiもいける
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-7T4N)
2017/11/04(土) 00:18:20.19ID:lxfTWFm+0 >>778
Glary Utilities 結構よかったよ
Glary Utilities 結構よかったよ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823c-7v9/)
2017/11/04(土) 10:22:53.55ID:/ZngyHDt0 snapshot
なんかホイールクリックが反応しない
他のchrom系は問題ないから、vivaldiだけの問題ぽい
なんかホイールクリックが反応しない
他のchrom系は問題ないから、vivaldiだけの問題ぽい
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823c-7v9/)
2017/11/04(土) 10:27:44.85ID:/ZngyHDt0 あ、正確には「ホイールクリックでリンクをクリックしても1回で開かないことが多い」です
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455c-8/Kf)
2017/11/04(土) 10:33:11.53ID:OaxpVcuu0 >>786
こっちでは問題なくホイールクリックが使える
まあsnapshotはそーいうものだからバージョンダウンしたり色々やってみたら?拡張機能が悪さしてたりするかもね
1.13.1002.4 (公式ビルド) (32-bit)
こっちでは問題なくホイールクリックが使える
まあsnapshotはそーいうものだからバージョンダウンしたり色々やってみたら?拡張機能が悪さしてたりするかもね
1.13.1002.4 (公式ビルド) (32-bit)
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5c2-2uV4)
2017/11/04(土) 11:41:22.56ID:pm2uOOOk0 >>785-787
上のログ読むなりフォーラム読むなりしなさい
上のログ読むなりフォーラム読むなりしなさい
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8201-uz7y)
2017/11/04(土) 12:30:12.31ID:cyBO7IpP0 >>786
結構あるよね
結構あるよね
790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-dVlt)
2017/11/04(土) 12:34:47.09ID:iFmO8d/ia なんか今日からVivaldiだけヤホーのトップページにニュース動画が垂れ流しされるようになった。
おかしいと思ってクロームやエッジを開いてみたけどそっちでは動画が表示されない。
みんなもビバで動画ニュース表示されてる?
おかしいと思ってクロームやエッジを開いてみたけどそっちでは動画が表示されない。
みんなもビバで動画ニュース表示されてる?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd9-lboT)
2017/11/04(土) 12:41:31.91ID:fZIgj27l0 64bit版で、コマンドラインオプションからのUA偽装ができなかったのは、その機能無くなったのでしょうか?
拡張のUA偽装でどうにでも成ったから良いっちゃよいけど、自分の設定ミスかな?
拡張のUA偽装でどうにでも成ったから良いっちゃよいけど、自分の設定ミスかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-7vPx)
2017/11/04(土) 15:14:58.97ID:o6O6CWBf0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6c-7v9/)
2017/11/04(土) 17:10:23.92ID:eT5ENzqU0 SS 13.998とかだとFlashのバージョン確認しようとしてもインストールされてないって出るな。
そのせいか艦これとかのブラゲが起動してないわ。
Stableだと固まるブラゲがあってゲームにも使えるブラウザにするのは難しいなぁ。
すなおにChromeつかえっていわれそうだけど。
そのせいか艦これとかのブラゲが起動してないわ。
Stableだと固まるブラゲがあってゲームにも使えるブラウザにするのは難しいなぁ。
すなおにChromeつかえっていわれそうだけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455c-8/Kf)
2017/11/04(土) 18:03:13.47ID:OaxpVcuu0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6c-7v9/)
2017/11/04(土) 19:19:51.91ID:eT5ENzqU0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455c-8/Kf)
2017/11/04(土) 19:34:08.89ID:OaxpVcuu0 >>795
flashのスレから引用
できるかどうかわからないけど試してみて
772 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 14:13:11.61 ID:ADNBDYXj
Adobe Flash Player 27.0.0.170
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/27.0.0.170/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/27.0.0.170/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/27.0.0.170/install_flash_player_ppapi.exe
flashのスレから引用
できるかどうかわからないけど試してみて
772 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 14:13:11.61 ID:ADNBDYXj
Adobe Flash Player 27.0.0.170
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/27.0.0.170/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/27.0.0.170/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/27.0.0.170/install_flash_player_ppapi.exe
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6c-7v9/)
2017/11/04(土) 19:36:41.68ID:eT5ENzqU0798797 (ワッチョイ 9d6c-7v9/)
2017/11/04(土) 20:40:47.32ID:eT5ENzqU0 戻してもダメだったから多分うちの環境のせい。
1.12.955.48 (Stable channel) (64-bit)で艦これは出来るので、
これとSS1.13.1002.4 (公式ビルド) (64-bit)のスタンドアロンでしばらく使い分けることにします。
ありがとう。
1.12.955.48 (Stable channel) (64-bit)で艦これは出来るので、
これとSS1.13.1002.4 (公式ビルド) (64-bit)のスタンドアロンでしばらく使い分けることにします。
ありがとう。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 497d-dVlt)
2017/11/05(日) 04:20:43.10ID:hJ7c7UAO0 >>784
それも混入されてたで
それも混入されてたで
800名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-QrrS)
2017/11/05(日) 04:26:56.82ID:pmJx5ftMH 1つのタブでも長い間起動してるとメモリー増えていくから再起動したいんだけど
このブラウザ再起動って無い?
このブラウザ再起動って無い?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-dVlt)
2017/11/05(日) 06:10:59.02ID:Ehy0TNayH >>800
どうやら今のところはないみたい
でもredditにそういう機能の要望があった
https://www.reddit.com/r/vivaldibrowser/comments/69t7hj/feature_request_restart_browser_button/
あとはタブ右クリック時のメニューからタブの休止(メモリ開放)が出来る
どうやら今のところはないみたい
でもredditにそういう機能の要望があった
https://www.reddit.com/r/vivaldibrowser/comments/69t7hj/feature_request_restart_browser_button/
あとはタブ右クリック時のメニューからタブの休止(メモリ開放)が出来る
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c2-Q/5A)
2017/11/05(日) 09:13:37.58ID:e26xCglb0 Abemaをサイドパネルで見れないな
この場合AbemaがVivaldiのサイドパネルに対応して無いのが悪いのか
VivaldiがAbemaに対応してなのが悪いのかどっちなんだろ
サイドパネルは個別で消音 個別で拡大縮小 パネルの入れ替え
この3つが整わないと使いづらい
この場合AbemaがVivaldiのサイドパネルに対応して無いのが悪いのか
VivaldiがAbemaに対応してなのが悪いのかどっちなんだろ
サイドパネルは個別で消音 個別で拡大縮小 パネルの入れ替え
この3つが整わないと使いづらい
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e42-7T4N)
2017/11/05(日) 09:37:17.04ID:cKr2RgDH0 サイドパネルはスマホ
Abemaはスマホで見るにはアプリじゃないと見られない
Abemaはスマホで見るにはアプリじゃないと見られない
804名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-QrrS)
2017/11/05(日) 09:39:24.12ID:pmJx5ftMH805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef7-7v9/)
2017/11/05(日) 10:06:37.75ID:wzDC7pK30 >>802
パネルのアイコンかツールバー上右クリ→デスクトップ版を表示
パネルのアイコンかツールバー上右クリ→デスクトップ版を表示
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c2-Q/5A)
2017/11/05(日) 10:31:23.38ID:e26xCglb0 おおお、これはいいありがとう こんな仕組みなんだね
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-uz7y)
2017/11/05(日) 11:12:22.46ID:DxoGtnwQ0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e563-1tLm)
2017/11/05(日) 16:24:16.12ID:CWR8fBEG0 タブ毎にメモリ数百メガ喰ってて驚いたんだけどこんなもん?
なんか対策ないかな
なんか対策ないかな
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e101-uz7y)
2017/11/05(日) 16:38:06.50ID:9kD+YGj40810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-lN7q)
2017/11/05(日) 16:38:52.57ID:EA1og/VY0 Webkit系はそんなもんじゃね
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4513-Q/5A)
2017/11/05(日) 16:43:45.07ID:03bDNSIQ0 対策はクローム系をやめる
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3e-lboT)
2017/11/05(日) 17:09:09.28ID:Y8hc/QoJ0 YouTube開いたらTVにつなげる?みたいなのが出てきて
うっかりOKしちゃったんだけど
Wi-Fiで繋いでる人ってどうしてるん?
というか解除の仕方がわからない
うっかりOKしちゃったんだけど
Wi-Fiで繋いでる人ってどうしてるん?
というか解除の仕方がわからない
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4513-Q/5A)
2017/11/05(日) 17:12:58.43ID:03bDNSIQ0 youtube.com/pair https://www.youtube.com/pairにアクセスします。
[リンクしたテレビ] で、[編集]、削除アイコン の順にクリックします。
[リンクしたテレビ] で、[編集]、削除アイコン の順にクリックします。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eddd-/S80)
2017/11/05(日) 19:02:38.77ID:ucw2tX3f0 >>808
メモリ32GB積む
メモリ32GB積む
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3e-lboT)
2017/11/05(日) 20:15:07.97ID:Y8hc/QoJ0 >>813
ありがとうです!助かりました! m(_ _)m
ありがとうです!助かりました! m(_ _)m
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd9-lboT)
2017/11/06(月) 06:32:12.32ID:YyfbzSaf0 デフォのマウスジェスチャ無効にすると、右ドラッグでも選択状態になる
左ドラッグで選択状態と同じことが右で起こる
再インストしても治らないけど、これがデフォの作動?
これが有るから拡張でマウスジェスチャ入れるとすごくうざいことになる
左ドラッグで選択状態と同じことが右で起こる
再インストしても治らないけど、これがデフォの作動?
これが有るから拡張でマウスジェスチャ入れるとすごくうざいことになる
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3163-7T4N)
2017/11/06(月) 14:28:11.28ID:Dj+q/2rg0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455c-8/Kf)
2017/11/06(月) 14:43:45.24ID:Z9cGuU5J0 その>>775の書き込みの前後の流れを見るとわかるけどCCleanerのポータブル版のことでしょう
勘違いしないように強調するけどVivaldiのポータブル版ではない
勘違いしないように強調するけどVivaldiのポータブル版ではない
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3163-7T4N)
2017/11/06(月) 17:43:28.17ID:Dj+q/2rg0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26c-WVBr)
2017/11/06(月) 19:09:18.63ID:qcwKWETO0 アイコンがかつて無くかっちょわるくなった
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f6-rLbO)
2017/11/06(月) 19:49:20.40ID:aXz7Zdjb0 更新したら新タブ作るのに3秒もかかるようになった
クソすぎワロタ
クソすぎワロタ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c4-Q/5A)
2017/11/06(月) 19:54:47.46ID:fTV9YzeA0 ま?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee0-dVlt)
2017/11/06(月) 19:54:47.66ID:CFAjNuPl0 不具合があるから自動アップデートにしてないってアナウンスしてるだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f6-rLbO)
2017/11/06(月) 20:15:06.27ID:aXz7Zdjb0 クロームもFFも新タブ0.1秒で作れんぞ。ビバだけ極端におせー
テンプレにあるように64bit版にすれば解決するんかやんねーけどめんどいから
テンプレにあるように64bit版にすれば解決するんかやんねーけどめんどいから
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-Tayd)
2017/11/06(月) 20:17:06.03ID:xlTJsFh40 ソフトウェア板名物自分の間抜けさを見せびらかす馬鹿
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f6-rLbO)
2017/11/06(月) 20:26:04.63ID:aXz7Zdjb0 現実を直視しようぜ
ビバはもうタブすら満足に作れないブラウザになっちまったんだ
ビバはもうタブすら満足に作れないブラウザになっちまったんだ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f6-rLbO)
2017/11/06(月) 20:34:23.70ID:aXz7Zdjb0 そうは言ってもFFやクロームと同じく普通に使ってるだけだしな
同じ条件でビバだけが大きく劣ってるんだから言い訳のしようもないっしょ
同じ条件でビバだけが大きく劣ってるんだから言い訳のしようもないっしょ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f6-rLbO)
2017/11/06(月) 20:37:32.27ID:aXz7Zdjb0 0.1秒でタブつくれなきゃやーだー><
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f6-rLbO)
2017/11/06(月) 20:40:57.56ID:aXz7Zdjb0 おい早く煽れよ
オレんとこのビバは0.1秒でタブできんぞこの無能低スペがってよ
オレんとこのビバは0.1秒でタブできんぞこの無能低スペがってよ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed92-G6CU)
2017/11/06(月) 20:45:25.26ID:TBr8jF1T0 >>829
オレんとこのビバは0.1秒でタブできんぞこの無能低スペが
オレんとこのビバは0.1秒でタブできんぞこの無能低スペが
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-87T+)
2017/11/06(月) 20:53:55.04ID:6pdrT3u+0 ビラビラディ
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-gV+d)
2017/11/06(月) 22:33:24.68ID:pb7Xha3u0 Snapshot 1.13.1008.3
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9987-QUgs)
2017/11/06(月) 22:33:34.49ID:X45A/hK70 自ら低スペを晒す低スペが居ると聞いて
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-uz7y)
2017/11/06(月) 23:23:41.62ID:zyhHQCGl0 ブラウザにも信仰とかあるのかな?
こんなブラウザ入れてるやつは、様々なブラウザを入れてるだろうに
こんなブラウザ入れてるやつは、様々なブラウザを入れてるだろうに
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-URWq)
2017/11/06(月) 23:45:28.14ID:6mteEYZU0 Firefox使いは宗教上の理由で他のブラウザが使えない奴が多そう
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c261-euBz)
2017/11/06(月) 23:54:17.47ID:5cqJuyL30 有名どころは全部入れてるなあ
そのうち新firefoxメインになるかも
そのうち新firefoxメインになるかも
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9987-QUgs)
2017/11/07(火) 00:04:26.29ID:GChD/8l+0 IE、Chrome、Firefoxが三大宗教
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-uz7y)
2017/11/07(火) 00:06:47.31ID:S/BzLhtf0 だよなー
こんなのに手を出すぐらいだから、どれも入れてるよな
それはそうと>>832
Fixing known issues ? Vivaldi Browser Snapshot 1.13.1008.3 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/fixing-known-issues-vivaldi-browser-snapshot-1-13-1008-3/
こんなのに手を出すぐらいだから、どれも入れてるよな
それはそうと>>832
Fixing known issues ? Vivaldi Browser Snapshot 1.13.1008.3 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/fixing-known-issues-vivaldi-browser-snapshot-1-13-1008-3/
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-dVlt)
2017/11/07(火) 00:07:01.78ID:3OgGoKyR0 >>837
例えるならChromeは無神論者じゃね?
例えるならChromeは無神論者じゃね?
840797 (ワッチョイ 9d6c-7v9/)
2017/11/07(火) 00:12:11.95ID:BAiNg5pO0 グーグル信者とMS信者は同じようなものだと思う。
信じられるうちは救われるという点で。
信じられるうちは救われるという点で。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8201-uz7y)
2017/11/07(火) 00:18:48.67ID:uSYODpn70 Snapshot 1.13.1008.3
GoogleJapaneseInput-2.20.2750.0+24.0.9
まだアドレスバー上での不具合があるね
日本語だけかしら?
一度キーボードで打って確定した文字が、なぜか反転するのは
GoogleJapaneseInput-2.20.2750.0+24.0.9
まだアドレスバー上での不具合があるね
日本語だけかしら?
一度キーボードで打って確定した文字が、なぜか反転するのは
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-87T+)
2017/11/07(火) 00:37:13.38ID:iaQ4q7Vm0 Opera最強伝説とか言ってたような奴らだしなあ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8201-uz7y)
2017/11/07(火) 00:38:08.36ID:uSYODpn70 砂プッショットは検索すらままならないから、とりあえずリリース版にグレードダウン中
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c2-Q/5A)
2017/11/07(火) 01:52:12.39ID:fZtaBbf20 当時のOperaにいまだVivaldiは追いつけないんだから最強だったんじゃね?
信者がいたのが分かる気がする
信者がいたのが分かる気がする
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e139-HrHe)
2017/11/07(火) 04:10:15.69ID:9FRPGXph0 長らくステープラ版でやってきたけど実用的なスリッパショット版来た?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d2e0-tt3f)
2017/11/07(火) 04:47:50.23ID:fUfgoQsa0 使って半年くらいなんですけどこれってプニルみたいにタブ多段表示ってできない…?
設定にそれらしきものがないんですけど
設定にそれらしきものがないんですけど
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4685-euBz)
2017/11/07(火) 08:39:22.25ID:jqPl3eWa0 >>846
Chromium系はすべてできない
Chromium系はすべてできない
848名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-Yreb)
2017/11/07(火) 09:10:06.66ID:+rg61GDwd 俺の同期はいつ来るんだ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d1-zYKR)
2017/11/07(火) 09:15:06.99ID:skl6k3M30 8C16Tの4.5GHz(半笑)のPCでVivaldi使ってるけど時々ホイールクリックでタブひらけてない事アルネ
他のブラウザじゃ無いしまあバグあるんだろうね
他のブラウザじゃ無いしまあバグあるんだろうね
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee0-dVlt)
2017/11/07(火) 09:19:47.30ID:UTTOi5py0 既知のバグです
851名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM6d-JSji)
2017/11/07(火) 11:55:19.93ID:FXSNMYPYM >>848
同期会のお知らせ来てない?
同期会のお知らせ来てない?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-Q/5A)
2017/11/07(火) 12:58:42.88ID:PKlfj6n40 センタークリックが3回に1回くらい効かないの直ってないぞー
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4935-Ab9z)
2017/11/07(火) 14:04:42.62ID:tn8GFKKT0 SS来たけどさあ、IMEのショートカットキーまで吸ってしまうようになって
とんでもなく使いにくいんだが・・・・・
ctrlと組み合わせたキーバインドでは、カタカナ変換とか文節変更とかできねえ・・・
とんでもなく使いにくいんだが・・・・・
ctrlと組み合わせたキーバインドでは、カタカナ変換とか文節変更とかできねえ・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26e-x3Hc)
2017/11/07(火) 19:16:51.84ID:g13HsOXd0 センタークリックをマウスの親指のとこにあるボタンに割り当ててるんだけど
新しいタブで開く時反応悪いと思った事あんまりないかも。
ホイール(センター)クリックだと、ホイールの感度によっては押すときに極僅かに回っちゃうから
それでミスったり反応悪いのかな?とか思ったりする。
新しいタブで開く時反応悪いと思った事あんまりないかも。
ホイール(センター)クリックだと、ホイールの感度によっては押すときに極僅かに回っちゃうから
それでミスったり反応悪いのかな?とか思ったりする。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-Q/5A)
2017/11/07(火) 19:21:51.32ID:w2tanREb0 なんかそのリンクをリンクだと把握するのにちょっと時間かかる場合があるみたいなのよねセンタクリック
って印象
って印象
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5c2-2uV4)
2017/11/07(火) 19:32:13.13ID:baCsYGbR0 >>854
ハードの問題じゃないからそれ全く話違うから
ハードの問題じゃないからそれ全く話違うから
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d2e0-tt3f)
2017/11/07(火) 20:00:24.65ID:fUfgoQsa0 >>847
ありがとうごさいます。プニルってChrome系じゃないんですね。知らなかった
ありがとうごさいます。プニルってChrome系じゃないんですね。知らなかった
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-lN7q)
2017/11/07(火) 20:11:52.75ID:5SuQKkOQ0 バージョンによってエンジン違うからプニルで一括りにされても分からん罠
859797 (ワッチョイ 9d6c-7v9/)
2017/11/07(火) 20:46:31.80ID:BAiNg5pO0 プニルはBlinkだけど…
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d85-euBz)
2017/11/07(火) 21:02:50.96ID:NFwnK5F00 これでタブバーを上か下にすれば多段になる
ttps://pastebin.com/BrAbjcxs
ttps://pastebin.com/BrAbjcxs
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eddd-/S80)
2017/11/07(火) 21:46:11.30ID:94FFhfcR0 >>854
スナップショットの話だよ
スナップショットの話だよ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de4-lboT)
2017/11/07(火) 22:32:44.21ID:9HmX4UE60 ダウンロードしたときに出るあの矢印みたいなアニメーションってなくなったの?
アプデしたら表示されなくなってちょっと寂しいんだけど・・・
アプデしたら表示されなくなってちょっと寂しいんだけど・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-jgmG)
2017/11/07(火) 22:58:09.64ID:yncEbQIf0 ちっちゃなことだが
Snapshot 1.13.1008.3 (公式ビルド) (64-bit)にアプデしたらTwitterの件数表示がおかしくなったから
defaultフォルダを切り取って別の場所に保存してからvivaldiをクリーンインスコして
defaultフォルダを元に戻したら無事Twitterの件数表示が直った
あたり前のことかもしれんが
けっこうこの方法でアプデ直後に不具合出た時やってみると直ることも多いよな
アプデしたビルドにバグ込みなのかそうじゃなくてアプデが上手く行かなかっただけなのか
判別するのにこの方法いいかも
Snapshot 1.13.1008.3 (公式ビルド) (64-bit)にアプデしたらTwitterの件数表示がおかしくなったから
defaultフォルダを切り取って別の場所に保存してからvivaldiをクリーンインスコして
defaultフォルダを元に戻したら無事Twitterの件数表示が直った
あたり前のことかもしれんが
けっこうこの方法でアプデ直後に不具合出た時やってみると直ることも多いよな
アプデしたビルドにバグ込みなのかそうじゃなくてアプデが上手く行かなかっただけなのか
判別するのにこの方法いいかも
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-jgmG)
2017/11/07(火) 22:59:50.61ID:yncEbQIf0 訂正、Twitterの件、気のせいだった
Twitterの仕様変更なだけだった
件数がたまると*表示になる変更がTwitterでされただけっぽい
Twitterの仕様変更なだけだった
件数がたまると*表示になる変更がTwitterでされただけっぽい
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455c-8/Kf)
2017/11/08(水) 00:55:53.91ID:vl9cnhHy0 Twitterはこまめに新着表示を行う必要があるよね
わかっただけでも良しとしては?
わかっただけでも良しとしては?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-jgmG)
2017/11/08(水) 19:19:17.88ID:BrAMnBRG0 うん
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-gV+d)
2017/11/08(水) 22:29:55.43ID:lUwM8Nks0 Snapshot 1.13.1008.11
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-uz7y)
2017/11/08(水) 23:34:01.80ID:RVkX/LYB0 >>867
Mac fixes ? Vivaldi Browser Snapshot 1.13.1008.11 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/mac-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1-13-1008-11/
Mac fixes ? Vivaldi Browser Snapshot 1.13.1008.11 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/mac-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1-13-1008-11/
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455c-8/Kf)
2017/11/08(水) 23:55:27.53ID:vl9cnhHy0 Twitterの画像が黒色か白色のまま表示されないなと思っていたら読み込みの遅延?で遅れて表示した
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455c-8/Kf)
2017/11/08(水) 23:57:25.23ID:vl9cnhHy0 何度やっても遅延表示される
※拡張機能は入れていないバニラ状態のまま
※拡張機能は入れていないバニラ状態のまま
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fd2-mbKR)
2017/11/09(木) 00:43:39.69ID:xjUligDv0 >>868
更新したらAutoPatchWorkが効かなくなったような。win7 32bit、vivaldiも32bit
更新したらAutoPatchWorkが効かなくなったような。win7 32bit、vivaldiも32bit
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df01-EWYS)
2017/11/09(木) 00:44:42.86ID:QdNS08JD0 >>871
こちはどう?
同じような機能
uAutoPagerize - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/uautopagerize/kdplapeciagkkjoignnkfpbfkebcfbpb?hl=ja
こちはどう?
同じような機能
uAutoPagerize - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/uautopagerize/kdplapeciagkkjoignnkfpbfkebcfbpb?hl=ja
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdd-ty+5)
2017/11/09(木) 02:59:48.86ID:6ezxsfHV0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-JQ3M)
2017/11/09(木) 08:25:48.52ID:OZIZAvKN0 なんか最近起動にもたつく お前もファイアフォックスみたいになるのか?
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f41-LJm3)
2017/11/09(木) 08:59:57.96ID:kRYbK6CZ0 Firefoxは早いだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-cd7v)
2017/11/09(木) 12:19:37.16ID:FOrYYCOi0 アップデート拒否してても、アップしたら勝手にチェック入るのってどうにかならんかな
チェック外したんだからずっと外したままになんない?
チェック外したんだからずっと外したままになんない?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd1-qY9j)
2017/11/09(木) 18:37:59.71ID:E4t9r1ew0 右クリコロコロでタブ切り替えがすごーく効きづらくなった・・・
879871 (ワッチョイWW 7fd2-mbKR)
2017/11/09(木) 23:03:55.93ID:xjUligDv0 >>872,873
再起動したら行けました。何だったんだろう。
uAutoPagerize知りませんでした。こちらも動きました。ただAutoPatchWorkよりちょっとだけ読み込みが遅く感じます。
お二人ともありがとうございました。
再起動したら行けました。何だったんだろう。
uAutoPagerize知りませんでした。こちらも動きました。ただAutoPatchWorkよりちょっとだけ読み込みが遅く感じます。
お二人ともありがとうございました。
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-Ud84)
2017/11/10(金) 00:41:26.31ID:f60CQ/Nq0 AutoPatchWorkってVivaldiでも一応使えはするけど、設定画面がおかしくない?
除外設定とか変えられないような…
除外設定とか変えられないような…
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc2-9Hx3)
2017/11/10(金) 00:57:35.98ID:Xuc6oae20 ああいうの効いたり効かなかったり効かなくて良いのに効いたりのごちゃごちゃと戦ったり、
タブ再起動したら当然スクロールしてた所まで表示されなかったりで
総合的には使わない方がイライラしないと思う
タブ再起動したら当然スクロールしてた所まで表示されなかったりで
総合的には使わない方がイライラしないと思う
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df01-EWYS)
2017/11/10(金) 01:14:32.43ID:mN/1JZMn0 Firefoxの時からuAutoPagerize使ってて、Vivaldiでもそれを使い続けてるけど
全く問題がないよ
全く問題がないよ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-0ibl)
2017/11/10(金) 04:23:11.04ID:T79Lqw6R0 アンインストしたらレジストリにゴミ残るな
残るくらい構わないが、「既定のアプリ」に居座られるのもアレだし
regeditでvivaldiで検索かけて(ほぼ)片っ端消すことで完全アンインストはできる
ただ、Fontのvivaldiってのもあるからやっかい
残るくらい構わないが、「既定のアプリ」に居座られるのもアレだし
regeditでvivaldiで検索かけて(ほぼ)片っ端消すことで完全アンインストはできる
ただ、Fontのvivaldiってのもあるからやっかい
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-0ibl)
2017/11/10(金) 04:26:37.89ID:T79Lqw6R0 前後に Fonts とか、ケツが TTF のVivaldi はフォントであろうと削除せず、とな
……なんにせよスタートアップの不手際なんで苦笑いで妥協するところか
アンインストール時に質問来たから
「TabMixPlusのようなマウスでタブスクロールできるのがあったらいいんですが」
とだけは送ったが、まぁスピードダイヤルでいいでしょ系で終わるだろーなって思った
……なんにせよスタートアップの不手際なんで苦笑いで妥協するところか
アンインストール時に質問来たから
「TabMixPlusのようなマウスでタブスクロールできるのがあったらいいんですが」
とだけは送ったが、まぁスピードダイヤルでいいでしょ系で終わるだろーなって思った
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-cjD3)
2017/11/10(金) 09:23:43.79ID:3dRi+Pie0 Vivaldiを消すなんてとんでもない!
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-sJj3)
2017/11/10(金) 10:47:10.80ID:yK+IXJ4n0 初回起動にすげー時間かかるようになったのは何を読みこんでるんだろ
SSDなら早い?
SSDなら早い?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-lB0v)
2017/11/10(金) 11:19:52.54ID:mcah5P0aa 遅い。sandy時代のi7だけど10秒以上かかる。
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-+eVz)
2017/11/10(金) 12:37:01.65ID:pDGrjJYJ0 起動は本当に遅い
タブをスピードダイヤルだけにしてキャッシュがクリアしても
次に起動するとき遅いから仕様だと思ってる
タブをスピードダイヤルだけにしてキャッシュがクリアしても
次に起動するとき遅いから仕様だと思ってる
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-eUVz)
2017/11/10(金) 12:57:41.91ID:6fqVtouq0 SSDで3秒
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f6c-7Bxx)
2017/11/10(金) 17:45:04.70ID:bMocwWIf0 今更知ったんだけどPrestoエンジンのsauceコード流出したんだね
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f6c-7Bxx)
2017/11/10(金) 17:45:20.89ID:bMocwWIf0 >>890
ソースコード
ソースコード
892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-qtl+)
2017/11/10(金) 18:13:33.44ID:Rqh9EJmqa >>890
公開じゃなくて流出なの?
公開じゃなくて流出なの?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df13-ySnM)
2017/11/10(金) 18:15:53.36ID:Ngh+yUEe0 今年頭の話でしょ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df01-EWYS)
2017/11/10(金) 18:26:04.14ID:/jdZD3nz0 スナップショットは先にウインドウを描画するようになって
起動は早く見えるようになったんだっけ?
起動は早く見えるようになったんだっけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f71-N35F)
2017/11/10(金) 19:24:57.51ID:bk7kwReH0 スタートアップにぶっこんでおく
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0f-ty+5)
2017/11/10(金) 20:08:29.53ID:6MBxMZO20 >>895
--silent-launch 付けよう
--silent-launch 付けよう
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-JIcl)
2017/11/10(金) 22:10:37.57ID:KYFx3+JL0 snapshot 1.13.1008.14
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-ty+5)
2017/11/10(金) 22:17:30.35ID:ADwdCReX0 スナップショットの新バージョン来たけどダウンロードリンクが無い…
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5c-LRZK)
2017/11/10(金) 23:00:07.23ID:02LyQwWL0 何を言ってるの?1.13.1008.14なら普通にあるけど
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 7f01-EWYS)
2017/11/11(土) 13:03:03.42ID:MxpZApFY01111 >>898
ンモー
End of week fixes ? Vivaldi Browser snapshot 1.13.1008.14 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/end-of-week-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1-13-1008-14/
ンモー
End of week fixes ? Vivaldi Browser snapshot 1.13.1008.14 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/end-of-week-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1-13-1008-14/
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 7f01-EWYS)
2017/11/11(土) 13:05:28.51ID:MxpZApFY01111 1.13.1008.14
・[Regression][IME][Mac] Second word in the search field disappears (VB-34442)
お!?
例のIMEの不具合治ったっぽい!?
・[Regression][IME][Mac] Second word in the search field disappears (VB-34442)
お!?
例のIMEの不具合治ったっぽい!?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー df5c-LRZK)
2017/11/11(土) 13:13:36.59ID:XYZl9kYK01111 [Mac]ってあるからMac版の不具合じゃないの?報告よろ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 5f6e-TdHc)
2017/11/11(土) 13:20:22.99ID:dYvSPWLu01111 最近、blogやwebサイトに埋め込みyoutubeの動画が上手く再生されません
ただyoutubeのサイトに飛ぶと再生できます
vivaldiの問題なんでしょうか
ただyoutubeのサイトに飛ぶと再生できます
vivaldiの問題なんでしょうか
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー dfd9-Ud84)
2017/11/11(土) 13:25:10.16ID:7TdnZAi/01111 Firefoxがてんやわんやしてるんでfoxに退役願って、Chrome予備としてこれをChromeと同じような環境に出来たけど、こっちのほうが良いなぁ
標準マウスジェスチャオフ時の右ドラッグで選択状態にならないならこっちのほうが好き
何か↑解決方法ないでしょうか?
標準のマウスジェスチャに『右を全部閉じる』と『左を全部閉じる』があれば標準でも用が足りるけど、標準だとちょっと機能が少ない
標準マウスジェスチャオフ時の右ドラッグで選択状態にならないならこっちのほうが好き
何か↑解決方法ないでしょうか?
標準のマウスジェスチャに『右を全部閉じる』と『左を全部閉じる』があれば標準でも用が足りるけど、標準だとちょっと機能が少ない
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 5f35-eUVz)
2017/11/11(土) 13:53:35.12ID:ATOhiqgH01111 IME ON時のIMEショートカットキーをvivaldiが吸い取ってしまう問題は解決せず。
話題に上がらないけど、IMEのショートカットキー使う人少ないなあ
話題に上がらないけど、IMEのショートカットキー使う人少ないなあ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 7f01-EWYS)
2017/11/11(土) 14:01:39.28ID:+GTBa+uH01111907名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 7f0f-uaEg)
2017/11/11(土) 16:09:41.99ID:bnC4vCrr01111 >>905
入力中にCtrl+Tを押すと新しいタブが開かれてマジ不便だわ
入力中にCtrl+Tを押すと新しいタブが開かれてマジ不便だわ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー df5c-LRZK)
2017/11/11(土) 16:40:35.65ID:XYZl9kYK01111 ところで検索の設定が真っ黒になって何も無いんだがうちだけ?
snapshot 1.13.1008.14
snapshot 1.13.1008.14
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー df5c-LRZK)
2017/11/11(土) 16:42:21.22ID:XYZl9kYK01111 心当たりがあるとしたら言語を日本語→英語にして、日本語に戻したからかな?
どうやったら直るんだろう
どうやったら直るんだろう
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー dfe4-TPjW)
2017/11/11(土) 19:20:35.63ID:xu7UslmP01111 このブラウザって野良拡張はインストールできないの?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ff5c-N05P)
2017/11/11(土) 19:35:31.04ID:12g56XWl01111 インスコしてるけど?
今は無理なの?
今は無理なの?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー dfe4-TPjW)
2017/11/11(土) 19:37:39.55ID:xu7UslmP01111 crxファイルを読み込ませようとしてるんだけど表示してくれなくてだめになったのかと・・・
Simply Block Ads!入れたいんだけど、リジェクトされてるのかウェブストアからは消えてるようだし
Simply Block Ads!入れたいんだけど、リジェクトされてるのかウェブストアからは消えてるようだし
913797 (ポキッー df6c-+eVz)
2017/11/11(土) 19:47:41.90ID:KgdrIvdZ01111 ドラッグしてやればいいんじゃないの?
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー dfe4-TPjW)
2017/11/11(土) 19:51:05.14ID:xu7UslmP01111 ここに〜〜って出てくる帯?みたいなとこにドラッグしても無反応でした
915797 (ポキッー df6c-+eVz)
2017/11/11(土) 19:55:17.79ID:KgdrIvdZ01111 vivaldi://extensions/
ここの画面に持ってきてしばらく置いておくメッセージ出るから
放り込むだけで出来たし今出来たんだけど…
試しにirvineapi.crxなんて古代の遺物を入れてみたけど。
ここの画面に持ってきてしばらく置いておくメッセージ出るから
放り込むだけで出来たし今出来たんだけど…
試しにirvineapi.crxなんて古代の遺物を入れてみたけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー dfe4-TPjW)
2017/11/11(土) 20:16:05.25ID:xu7UslmP01111 やってみたけど、やっぱりできないですね
このcrxがダメなのかな? ヌルめのアドブロック系拡張機能探したほうが良さそうだな(´・ω・`)
このcrxがダメなのかな? ヌルめのアドブロック系拡張機能探したほうが良さそうだな(´・ω・`)
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー dfbb-sJj3)
2017/11/11(土) 21:07:48.25ID:Br+iYYcp01111 野良はshiftだかCtrl押しながらドラッグじゃなかったっけ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfdd-az+J)
2017/11/11(土) 22:34:46.68ID:aYePvmP60 read crx使ってる人おる?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7c-HqPi)
2017/11/11(土) 22:41:13.59ID:EnTTLv4O0 おるけど何か
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-XysI)
2017/11/11(土) 23:04:19.96ID:1nB0cUop0 急に他のソフトからのURL開くとクラッシュするようになったんだけど原因わかるエスパーおる?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5c-LRZK)
2017/11/11(土) 23:20:34.58ID:XYZl9kYK0 >>908の件だけど結局アンインストールして新しくインストールし直したら戻った
それで設定のやり直しになったんだけど、今度はタブの色を変えられない…
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pana8912/20160522/20160522142834.jpg
この「ページのテーマカラーを使用する」がどこにも見当たらないのだが
それで設定のやり直しになったんだけど、今度はタブの色を変えられない…
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pana8912/20160522/20160522142834.jpg
この「ページのテーマカラーを使用する」がどこにも見当たらないのだが
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5c-LRZK)
2017/11/11(土) 23:25:17.47ID:XYZl9kYK0 すみません、自己解決しました
「テーマの編集」のところにありました
最初に入れた時はこうだったっけ?…知らない間に色々変わってるなぁ
「テーマの編集」のところにありました
最初に入れた時はこうだったっけ?…知らない間に色々変わってるなぁ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fd2-mbKR)
2017/11/12(日) 09:45:46.59ID:4EM1LALg0 カメレオンタブの設定はもう少し浅い階層にあった方がいいと思うな。
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-OWtR)
2017/11/12(日) 09:46:20.20ID:ecfQHwKk0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df53-ySnM)
2017/11/12(日) 10:38:21.74ID:eXm1mQR90 数日前からいきなりpixivのフォロー新着作品のサムネイルが表示されなくなってしまったんですが同じような症状の方いますか?
他のブラウザだと普通に表示されて、vivaldiのみ駄目。アップデートしても改善せず
他のブラウザだと普通に表示されて、vivaldiのみ駄目。アップデートしても改善せず
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5c-LRZK)
2017/11/12(日) 11:21:35.52ID:DfcJcmbs0 >>925
フォロー新着作品だね?こっちは普通に表示されるのでブロック系の拡張機能が悪さしてるんじゃないかな
いったん無効にしてみたら?こういうのは大体拡張機能が原因だったりするので迷いなく無効にしてみることをおすすめします
これはvivaldiに限ったことではないので〜
フォロー新着作品だね?こっちは普通に表示されるのでブロック系の拡張機能が悪さしてるんじゃないかな
いったん無効にしてみたら?こういうのは大体拡張機能が原因だったりするので迷いなく無効にしてみることをおすすめします
これはvivaldiに限ったことではないので〜
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3c-+eVz)
2017/11/12(日) 11:33:54.31ID:Vu+DPh8G0 ミドルクリックが効かない問題
SS最新版で、更にひどくなってねーか?
SS最新版で、更にひどくなってねーか?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df01-EWYS)
2017/11/12(日) 11:39:21.24ID:jyIrERCb0 スナップショットはミドルクリックも効きづらいし、
右クリック押しながらのタブ移動で開いたページが
上方向だったり下方向だったりズレる
ついでにアドレスバーでのIMEの問題(確定したのに何故か反転される)がある
ので、久々に正式版にもどした
今んところ正式版はそういう不具合は出てない
右クリック押しながらのタブ移動で開いたページが
上方向だったり下方向だったりズレる
ついでにアドレスバーでのIMEの問題(確定したのに何故か反転される)がある
ので、久々に正式版にもどした
今んところ正式版はそういう不具合は出てない
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5c-LRZK)
2017/11/12(日) 11:41:21.40ID:DfcJcmbs0 >>798はまだいるかな?
昨夜の再インストール作業でブラゲが起動しない症状に遭遇したので色々試行錯誤してみてわかったことがある
URL欄の左端の「サイト情報」でFlashを許可にすると起動できるようになる
私はこれで解決しました
昨夜の再インストール作業でブラゲが起動しない症状に遭遇したので色々試行錯誤してみてわかったことがある
URL欄の左端の「サイト情報」でFlashを許可にすると起動できるようになる
私はこれで解決しました
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-TYjb)
2017/11/12(日) 16:00:34.71ID:vlRP8Dd+0 Youtube見てるとよく、こんな画像が出て中断されてしまいます。解決する方法ってありませんか?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1867243-1510469932.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1867243-1510469932.png
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f5f-nR9L)
2017/11/12(日) 23:02:54.76ID:qaP1wsLY0 また罪もない鳥が死んだのか
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0f-uaEg)
2017/11/12(日) 23:14:50.20ID:6n6Cj2B20 え?手の生えたスライムじゃないの?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-GSp4)
2017/11/12(日) 23:21:39.37ID:GKuHo8Hj0 >>904
右ドラッグの方は解らないけど
右、左を全部閉じるは右、左側を閉じるじゃないでしょうか
これ2台のPCで同じ状態で使う事ってできませんか
どうやってもコピー先のPCで拡張機能が全部無くなってしまうんですが
右ドラッグの方は解らないけど
右、左を全部閉じるは右、左側を閉じるじゃないでしょうか
これ2台のPCで同じ状態で使う事ってできませんか
どうやってもコピー先のPCで拡張機能が全部無くなってしまうんですが
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-Ud84)
2017/11/13(月) 03:02:25.56ID:Y7dK4JbD0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f56-5YOU)
2017/11/13(月) 03:04:55.67ID:zozCEDZ/0 手の生えたスライムってペルソナとかで出てきそう
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-xleR)
2017/11/13(月) 03:06:12.00ID:O67784QU0 衣服だけを溶かすスライム
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-Ud84)
2017/11/13(月) 03:45:39.28ID:obfevwrp0 拡張機能のアイコンを隠したのだけど、それを再表示させる方法が分からないです
どうしたら良いの?
どうしたら良いの?
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc2-9Hx3)
2017/11/13(月) 03:52:17.02ID:2rixMz7U0 それ前期やってたクソアニメ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f41-LJm3)
2017/11/13(月) 08:02:25.46ID:dkw18Zs10 >>935
音速丸さんってスライムだっけ?
音速丸さんってスライムだっけ?
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-GOor)
2017/11/13(月) 08:09:08.15ID:pwNxujts0 メニューの拡張機能を開くと一覧の中に「ボタンを表示する」ってボタンがあるはず
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1e-ySnM)
2017/11/13(月) 08:11:47.22ID:CzutEkBf0 タブのスタッキングでOpera時代のように右横にあった▲を押すと
まとまったタブが展開されるような拡張機能ありませんか?
まとまったタブが展開されるような拡張機能ありませんか?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-Ud84)
2017/11/13(月) 10:50:02.90ID:obfevwrp0 >>941
メニュー表示→拡張機能→一覧(設定などに飛ぶChromeとほぼ一緒のページ)
の中にはないです
他ですか?
検索しても殆ど出てこないで、
https://forum.vivaldi.net/topic/20702/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E9%9A%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E6%9C%80%E5%BE%8C-%E3%82%82%E3%81%86%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84/3
ってコミュのページが出てくるけど、
解決してるのか放置なのかよく分からない
V8 6.1.534.41
win10pro 64bit
メニュー表示→拡張機能→一覧(設定などに飛ぶChromeとほぼ一緒のページ)
の中にはないです
他ですか?
検索しても殆ど出てこないで、
https://forum.vivaldi.net/topic/20702/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E9%9A%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E6%9C%80%E5%BE%8C-%E3%82%82%E3%81%86%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84/3
ってコミュのページが出てくるけど、
解決してるのか放置なのかよく分からない
V8 6.1.534.41
win10pro 64bit
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-Ud84)
2017/11/13(月) 10:51:15.18ID:obfevwrp0 訂正
1.12.955.48 (Stable channel) (64-bit)
win10pro 64bit
1.12.955.48 (Stable channel) (64-bit)
win10pro 64bit
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5c-LRZK)
2017/11/13(月) 10:51:51.52ID:IcnXr6pD0 タブのスタック自体vivaldi独自の機能なので
そのような拡張機能はありません
英語版のフォーラムで同じような要望を見たことあるけど
まだ実現されていないということは・・・お察しの通りだろう
面倒だけどマウスを動かしてちまちま展開しましょう
そのような拡張機能はありません
英語版のフォーラムで同じような要望を見たことあるけど
まだ実現されていないということは・・・お察しの通りだろう
面倒だけどマウスを動かしてちまちま展開しましょう
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1e-ySnM)
2017/11/13(月) 13:22:48.85ID:CzutEkBf0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df85-5YOU)
2017/11/13(月) 19:51:32.06ID:UOQ679GI0 そのものじゃないけどWindowPanelかTreeTab使うと良いのでは
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-zl2n)
2017/11/14(火) 14:53:13.56ID:ahke8LD40 右クリックメニューに項目を追加する事はできますか?
HTMLエディターで開くというのを追加したいのですが可能でしょうか?
HTMLエディターで開くというのを追加したいのですが可能でしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-GOor)
2017/11/14(火) 14:55:00.40ID:40obitbz0 External Application Button使えば多分できるんじゃね
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-zl2n)
2017/11/14(火) 15:45:41.51ID:ahke8LD40951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff7-+eVz)
2017/11/14(火) 16:00:55.57ID:/hG52aEA0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-Ud84)
2017/11/14(火) 17:24:23.62ID:ahke8LD40953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-sJj3)
2017/11/14(火) 17:38:02.75ID:k0/sS0zw0 5 built-in Vivaldi features that help you browse faster | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/features-browse-faster/
Written by Takaaki Yoshikawa
> Vivaldi's CJK handler. Immigrant. Earthian. Osakan. Household drudge. Breadwinner. Rice lover.
https://vivaldi.com/blog/features-browse-faster/
Written by Takaaki Yoshikawa
> Vivaldi's CJK handler. Immigrant. Earthian. Osakan. Household drudge. Breadwinner. Rice lover.
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-IIlI)
2017/11/14(火) 21:46:17.34ID:TFN2sWbq0 1.13.1008.18 (Official Build) (64-bit)
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df85-5YOU)
2017/11/14(火) 22:00:01.15ID:rQ7GD26t0 お、マウスのミドルクリック問題とIMEのショートカットと被る問題解決したか
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-+eVz)
2017/11/14(火) 22:26:33.19ID:KYcNBo460 アイコン変わったと思ってたらぶっ壊れてただけなのか
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0f-IIlI)
2017/11/14(火) 22:26:59.74ID:6q+k4yZo0 IMEの問題、安定板が出る前に直ってよかった
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-eUVz)
2017/11/14(火) 23:26:49.12ID:7XMT66qB0 IMEショートカットキーなおりますたテスト
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df90-EYsp)
2017/11/14(火) 23:52:07.69ID:FucM/Ldp0 正式版でIMEとホイールクリック問題再発の予定
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc2-9Hx3)
2017/11/15(水) 01:13:16.36ID:3m96Z5Zn0 安定版なんかそうそう出せないだろこの不安定度で
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfdd-auLv)
2017/11/15(水) 01:36:04.37ID:/ggvJv/R0 ベータ初版の1ヶ月後くらいから使ってるが完成には程遠いよねビバたん
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df01-EWYS)
2017/11/15(水) 01:43:22.79ID:V/AaSlkz0 アドレスバー上での確定した文字列が何故か再び反転する問題、
未だに治らずか・・・
1.13.1008.18
未だに治らずか・・・
1.13.1008.18
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-VhVt)
2017/11/15(水) 03:31:04.69ID:qcgPTjmm0 縦タブ時のUI消失バグさっさとなおしてくんないかな
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f61-5YOU)
2017/11/15(水) 05:14:38.24ID:tcQkgHLg0 vivaldiに慣れてたから新firefox起動早すぎてニヤけてしまった
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-PffV)
2017/11/15(水) 06:03:05.61ID:hd4mQsYn0 パネルが便利過ぎて 他いけない
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5c-LRZK)
2017/11/15(水) 10:50:41.87ID:7MVoudug0 久々にソフトウェアの更新に出てきたね
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-ySnM)
2017/11/15(水) 12:34:14.44ID:UF9dK9Sg0 サブでfirefox使ってるけど新しいのぱねえ快適だな
tubeも軽い
tubeも軽い
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-ySnM)
2017/11/15(水) 12:38:35.58ID:7HaIXpFs0 Firefox難民だがこれは鈍重でバギーで現状とても常用に耐えられる代物じゃないな
ガッカリするから宣伝しまくんなよ
ガッカリするから宣伝しまくんなよ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-cjD3)
2017/11/15(水) 12:45:11.67ID:wYDGlKaC0 よかったこれで火狐に戻れるドン!
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc4-ySnM)
2017/11/15(水) 16:19:59.93ID:VHuF8lwF0 >>962
これ早く直してもらわないとストレスがマッハ
これ早く直してもらわないとストレスがマッハ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-GOor)
2017/11/15(水) 16:48:10.16ID:EQaPSSw50972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc4-ySnM)
2017/11/15(水) 17:07:52.46ID:VHuF8lwF0 >>971
ウチは Mac でその症状が出るから Vivaldi に起因してると思う。
IME は ATOK。
あと Youtube とかで動画を全画面で再生した後、全画面終了するとタブバーが消えて
アプリを再起動するしかなくなる現象も直してほしい。
ウチは Mac でその症状が出るから Vivaldi に起因してると思う。
IME は ATOK。
あと Youtube とかで動画を全画面で再生した後、全画面終了するとタブバーが消えて
アプリを再起動するしかなくなる現象も直してほしい。
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fee-zl2n)
2017/11/15(水) 19:09:50.59ID:8ZywSSfE0 Firefoxからの乗換候補でさっき使い始めた。Ver1.12.955.48 Windows10x64
マウスジェスチャーのカスタマイズでジェスチャーを保存ボタンがグレーのままで押せないのはオレ環?
ジェスチャーの初期登録設定を一度全て削除してから赤四角に右クリはしたたまジェスチャーを書き込んでも
クリックできない。
やり方間違えてる?教えてー
マウスジェスチャーのカスタマイズでジェスチャーを保存ボタンがグレーのままで押せないのはオレ環?
ジェスチャーの初期登録設定を一度全て削除してから赤四角に右クリはしたたまジェスチャーを書き込んでも
クリックできない。
やり方間違えてる?教えてー
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5c-LRZK)
2017/11/15(水) 19:22:10.61ID:7MVoudug0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fee-zl2n)
2017/11/15(水) 19:33:08.11ID:8ZywSSfE0 でけた。ハゲしくサンクス!
FireGesturesでは右クリだったから長年使ってて脳が凝り固まってた見たいだ。
FireGesturesでは右クリだったから長年使ってて脳が凝り固まってた見たいだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5fc6-nw4z)
2017/11/15(水) 22:02:31.64ID:B31NzvTw0 ブックマークバーのフォルダをshift+中クリックで開いたときのフォーカスをFirefoxの中クリック同じ順番にできないでしょうか?
Firefox(1)[2][3] 1がアクティブ
Vivaldi[1][2](3) 3がアクティブ
Firefox(1)[2][3] 1がアクティブ
Vivaldi[1][2](3) 3がアクティブ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f01-EWYS)
2017/11/15(水) 22:06:37.17ID:t5N72UA00 >>975
誰が禿げやねん!!
( ⌒ )
||/
〆⌒ヽ
⊂(#・д・)
/ ノ∪
しーJ‖| ペシッ!!
@ノハ@ -=3
誰が禿げやねん!!
( ⌒ )
||/
〆⌒ヽ
⊂(#・д・)
/ ノ∪
しーJ‖| ペシッ!!
@ノハ@ -=3
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-L435)
2017/11/16(木) 00:57:15.89ID:8I0WPf920 縦タブをツリー型にして欲しいよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-euPw)
2017/11/16(木) 01:26:37.97ID:rBd+6avsa 新しい Firefox
Firefox Quantum、誕生。
この速さ、どこまでも。
超高速パフォーマンスのために開発された強力な新エンジン。
コンピューターのメモリー使用量を削減しつつ、ページの読み込みがより高速に。
知的なブラウジングのための美しいデザインとスマートな機能。
恐ろしいほど 強力なブラウザーエンジン。より高速なページの読み込み。
Chrome より 30% 軽量
10 個あるいは 1,000 個タブを開いたとしても、応答性が高い Firefox の新エンジンなら、かつてなく高速に切り替えられます。
ブラウジングを遅くする一部の広告やスクリプトをブロックすることで、ページの読み込みは最大で 44% も高速になります。
端末間で同期
パスワード、ブックマークなどにどこからでもアクセス。
開いているタブを、デスクトップ、モバイル、タブレット間で即座に共有できます。
Firefox Quantum、誕生。
この速さ、どこまでも。
超高速パフォーマンスのために開発された強力な新エンジン。
コンピューターのメモリー使用量を削減しつつ、ページの読み込みがより高速に。
知的なブラウジングのための美しいデザインとスマートな機能。
恐ろしいほど 強力なブラウザーエンジン。より高速なページの読み込み。
Chrome より 30% 軽量
10 個あるいは 1,000 個タブを開いたとしても、応答性が高い Firefox の新エンジンなら、かつてなく高速に切り替えられます。
ブラウジングを遅くする一部の広告やスクリプトをブロックすることで、ページの読み込みは最大で 44% も高速になります。
端末間で同期
パスワード、ブックマークなどにどこからでもアクセス。
開いているタブを、デスクトップ、モバイル、タブレット間で即座に共有できます。
980797 (ワッチョイ 7d6c-kjAN)
2017/11/16(木) 02:04:16.13ID:dGnkjV9U0 00クアンタ的な何かかと思ったが、そうでもなかった。
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-COIb)
2017/11/16(木) 08:10:30.91ID:ylbN4lcd0 Firefoxは以前profileとかcasheの移動ができなくて投げた
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f7-RuWE)
2017/11/16(木) 08:58:50.73ID:IkcmR9T00 新FireFoxたしかに軽いしメモリ消費量も少ない気がするけど拡張がやっぱりいまいちだなぁ
メインをVivaldiから移行しようかと思ったけど微妙
メインをVivaldiから移行しようかと思ったけど微妙
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-fiGR)
2017/11/16(木) 09:20:12.78ID:qzHtu40J0 というかChromeより早くなったとか嘘ステマもいいところだから
ARES-6のベンチやるとFirefox QuantumでもChrome V8にダブルスコアかよってくらい
大幅に負けてるからね
ARES-6のベンチやるとFirefox QuantumでもChrome V8にダブルスコアかよってくらい
大幅に負けてるからね
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-k6Fi)
2017/11/16(木) 09:41:53.21ID:gK0a2XuCM >>980
ヌカ・コーラ・クオンタムかも?
ヌカ・コーラ・クオンタムかも?
985名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-Ms6H)
2017/11/16(木) 11:31:01.57ID:J9kTCL5cr 火狐のぬるぬるスクロールだけこっちに持ってきたい
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd1-mCev)
2017/11/16(木) 12:00:08.07ID:bsGH3+wYp Firefox教徒は今日も元気に布教活動してるね
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-COIb)
2017/11/16(木) 12:38:50.65ID:ymW0WuFt0 57のアドオン大虐殺から逃れて今ではすっかりVivaldiに染まった元難民が私です
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1de4-RuWE)
2017/11/16(木) 16:51:13.77ID:LvZePixs0 仕事柄新しい火狐も試してみたが、可能性は感じるが現段階ではまだまだなので、暫くはVivaldiメインなのは揺るがないだろうな
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-y+jq)
2017/11/16(木) 16:52:46.76ID:Xgbixhco0 火狐「私でシコるのは構わないけど私との可能性は感じないでほしい」
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827f-ekFf)
2017/11/16(木) 18:23:14.53ID:TXnuZHmw0 人気を支えてきた大黒柱であった拡張の大半を切り捨ててんだからFxはもうゴミ
chromeかその派生系が一番いいわ
chromeかその派生系が一番いいわ
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06aa-0Kam)
2017/11/16(木) 18:48:37.76ID:XcmS7J2h0 56FXとこれの二刀流で様子見だわ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ee-8CrJ)
2017/11/16(木) 19:00:32.00ID:/yAgGIDp0 これってタブを開くとテーマがコロコロ変わるのは仕様??
デフォのテーマやカスタマイズカラーのにしてても同じ。
例えば食べログのを開くと黄色基調に、
wikiは黒/グレー貴重になるって感じ。
デフォのテーマやカスタマイズカラーのにしてても同じ。
例えば食べログのを開くと黄色基調に、
wikiは黒/グレー貴重になるって感じ。
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-dUYE)
2017/11/16(木) 19:08:51.64ID:oVTAdfBWM カメレオンでスレ内検索
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-8CrJ)
2017/11/16(木) 19:24:49.11ID:2yM1vEjR0 >>469
このTree Tabsって今も使える?
今日latest stable packed zip filesを入れてテーマにdark by kvaps.tt_themeってのをいれて
Web panelに設定してみたけど、オプション画面と同じのがWeb panelに表示されるだけで
機能しないんだけど?
このTree Tabsって今も使える?
今日latest stable packed zip filesを入れてテーマにdark by kvaps.tt_themeってのをいれて
Web panelに設定してみたけど、オプション画面と同じのがWeb panelに表示されるだけで
機能しないんだけど?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ee-8CrJ)
2017/11/16(木) 19:25:12.36ID:/yAgGIDp0 さんざん既出だった。ありがとう
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d85-98La)
2017/11/16(木) 19:49:45.14ID:qJBQ+x+T0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-8CrJ)
2017/11/16(木) 19:56:01.79ID:2yM1vEjR0 >>996
Url for the Web Panel chrome-extension://adndifmdhhckhlkepajbdnbcbmkffojb/options.html
ってやつだよね?これでWeb panel開いたけどオプション画面がでる
Url for the Web Panel chrome-extension://adndifmdhhckhlkepajbdnbcbmkffojb/options.html
ってやつだよね?これでWeb panel開いたけどオプション画面がでる
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-8CrJ)
2017/11/16(木) 19:59:18.67ID:2yM1vEjR0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-iCeq)
2017/11/16(木) 21:19:57.38ID:y9a2Fc8X0 snapshot 1.13.1008.19
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f7-RuWE)
2017/11/16(木) 21:24:41.69ID:IkcmR9T0010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 0時間 18分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 0時間 18分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★3 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【高市悲報】お米券、予算効率が極悪!額面440円を500円で取得。1割以上手数料。これに事務費かけたらムダばかり。マイナ口座で良いだろ [219241683]
- 【悲報】女性初の総理大臣 高市早苗氏、安倍晋三さんが積み上げてきたものを一瞬でぶっ壊してしまう😱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- アメリカ海軍制服組トップ「高市首相の答弁は驚きではない」と煽りにくる😱 [993451824]
- トランプ聖帝「中国を倒すのではなく協力することでアメリカは強くなる!MAGA!」 高市どうすんのこれ… [878970802]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
