次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part323
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502678415/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part324 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 514c-ykkC)
2017/08/25(金) 16:59:38.78ID:XYyspUPu02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c1-2x4P)
2017/08/25(金) 17:06:09.67ID:vuVqOl520 ここが次スレか
3名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-X58v)
2017/08/25(金) 17:11:45.43ID:OgEoCCKKd Android版Firefox酷いもんな
信者が目を背けたくなるのもわかる
信者が目を背けたくなるのもわかる
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac0-tVhQ)
2017/08/25(金) 17:16:06.48ID:aTgLCFpi0 Windows XP / Vista ユーザーへの大切なお知らせ
Firefox (通常版) のサポートは終了しました
Firefox ESR (延長サポート版) のみサポートされています
速やかに移行し↓に移動してください
Mozilla Firefox ESR Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
Firefox (通常版) のサポートは終了しました
Firefox ESR (延長サポート版) のみサポートされています
速やかに移行し↓に移動してください
Mozilla Firefox ESR Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac0-tVhQ)
2017/08/25(金) 17:17:00.75ID:aTgLCFpi0 release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2017-09-26 / 58 / 57 / 56 / 52.4
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-16 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-06 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-01 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-21 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-16 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
------------------------------------------------------------
2017-09-26 / 58 / 57 / 56 / 52.4
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-16 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-06 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-01 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-21 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-16 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be63-EUPY)
2017/08/25(金) 17:18:35.84ID:rJV/d7f70 今やAndroidに限った話じゃなくなったがな
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea0e-2x4P)
2017/08/25(金) 17:37:02.95ID:TQ0HPCQ+0 https://www.ghacks.net/2017/08/02/you-cannot-downgrade-firefox-55-profiles/
プロファイルをFirefox 55(またはそれ以降)で使用した後は、以前のバージョンのFirefoxで使用しないでください。
IndexedDB、(DOM)Cache API、Service Workers、および asm.js キャッシュはすべて動作しなくなり、
混乱したエラーが発生し、Firefoxの一部や一部のWebサイトが壊れてしまいます。
プロファイルは、プロファイルの「リフレッシュ」メカニズムを使用して、古いバージョンのFirefoxで再び操作可能にすることができます。
プロファイルをFirefox 55(またはそれ以降)で使用した後は、以前のバージョンのFirefoxで使用しないでください。
IndexedDB、(DOM)Cache API、Service Workers、および asm.js キャッシュはすべて動作しなくなり、
混乱したエラーが発生し、Firefoxの一部や一部のWebサイトが壊れてしまいます。
プロファイルは、プロファイルの「リフレッシュ」メカニズムを使用して、古いバージョンのFirefoxで再び操作可能にすることができます。
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed87-xjvb)
2017/08/25(金) 18:01:52.10ID:ADl7JySH0 こことか見てなかったから全くの無警戒で55にアップデートしてしまった
結果全くまともに動作しなくなった、罠入りとは知らなかったよ…
アドオンのせいかと思ったけど全部無効にしても変化なしハハハ
結果全くまともに動作しなくなった、罠入りとは知らなかったよ…
アドオンのせいかと思ったけど全部無効にしても変化なしハハハ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c625-w36E)
2017/08/25(金) 18:58:00.02ID:+mU83AXF0 一度踏んだことのあるURLの色が変わるやつ
気のせいかと思ってたけど55.2にしてから過去分含めてちょいちょい踏んだことが無かったことにされる
気のせいかと思ってたけど55.2にしてから過去分含めてちょいちょい踏んだことが無かったことにされる
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60f-2x4P)
2017/08/25(金) 19:00:45.47ID:FVW2keh30 アップデートして新しく出来たおまかせ設定にしたら、ヌビディアVGAでも素晴らしいほどに快適に動くようになったな
すでにChromeに変更してたので、もう少し早く改善されたたらな・・・・・
すでにChromeに変更してたので、もう少し早く改善されたたらな・・・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd32-oKtA)
2017/08/25(金) 19:05:36.12ID:gj1va6Eq0 チョロメは情弱ブラウザだぞお前に恥ずかしいところ全部抜きまくられてる
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9532-sjb6)
2017/08/25(金) 19:14:23.03ID:ACykdjET02017/08/25(金) 19:20:01.17
Firefoxに代わるプライバシー保護に熱心なブラウザって他にある?Chromeなど論外だし他のブラウザもなぁ…
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caff-7sGW)
2017/08/25(金) 19:47:01.97ID:h2Os19Ba015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabd-bEv5)
2017/08/25(金) 20:28:25.20ID:iUL4ZDE90 chromeだって死ぬほど分かりにくく隠してるだけで、他と大差ないと思うけど
UIを単純化しすぎなとことか、やたらとプロセスを量産するのが好みじゃないからメインにはしてないけど
UIを単純化しすぎなとことか、やたらとプロセスを量産するのが好みじゃないからメインにはしてないけど
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-oKtA)
2017/08/25(金) 21:12:42.82ID:ko+SahoE0 firefox使ってる人に一つ良いこと教えてあげるけど
タスクバーを右に移動させてみろ
世界変わるぞ
タスクバーを右に移動させてみろ
世界変わるぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/25(金) 21:31:28.39ID:V/HKL2Rd0 >>16
デスクトップが変わるだけで世界は何も変わらんぞ
デスクトップが変わるだけで世界は何も変わらんぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-9+gX)
2017/08/25(金) 21:32:31.36ID:h5E1RYoya Firefoxも情弱ブラウザになっていくからなぁ…
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-oKtA)
2017/08/25(金) 21:48:05.33ID:ko+SahoE020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/25(金) 21:56:24.81ID:KqQAxnGK0 縦広くするのって一般的だったんだ、なんか嬉しい
でもタスクバーは下だなあ、右端はサイドバー開きっぱなしだし
今試しに右にしてみたんだがなんか下の時より太くない?あと慣れるまで見辛いな
でもタスクバーは下だなあ、右端はサイドバー開きっぱなしだし
今試しに右にしてみたんだがなんか下の時より太くない?あと慣れるまで見辛いな
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/25(金) 21:56:50.78ID:V/HKL2Rd022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-w36E)
2017/08/25(金) 21:59:18.93ID:tTCeKGpN0 変わった世界が前より良いものとは限らんしな
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad9-xjvb)
2017/08/25(金) 22:00:48.53ID:AsNl7PYF0 1920x1200のディスプレーなので問題ない
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5967-Gy/T)
2017/08/25(金) 22:06:03.70ID:hV4e65Z30 そもそもタスクバーは自動で隠す
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-oKtA)
2017/08/25(金) 22:34:20.58ID:ko+SahoE026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/25(金) 22:36:54.63ID:F9V1PWsj0 大風呂敷を広げてみたものの、イマイチみんなから支持されない・・・
(ワッチョイ e963-oKtA) ID:ko+SahoE0君、(´・ω・) カワイソス
(ワッチョイ e963-oKtA) ID:ko+SahoE0君、(´・ω・) カワイソス
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-oKtA)
2017/08/25(金) 22:41:12.02ID:ko+SahoE0 ぬるっとした動きも「必要のないアニメーションを無効化します」というオプションで無効化できたわ
ありがとうみんな インターネットすげー
ありがとうみんな インターネットすげー
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/25(金) 23:09:56.24ID:KqQAxnGK0 まあ通知バーの情報チラチラ見ないなら自動で隠せば良いよね、ランチャー使えば起動も他で出来るし
俺は日付とかテレビラジオの録画録音を確認したいから無しだ、本当は他の機器に役割を分離したいんだけどなあ
俺は日付とかテレビラジオの録画録音を確認したいから無しだ、本当は他の機器に役割を分離したいんだけどなあ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a53-Z/VU)
2017/08/25(金) 23:13:00.62ID:XMStg2PP0 Firefox 55.0.3 きたよ(´・ω・`)
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/55.0.3/
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/55.0.3/
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd8e-2x4P)
2017/08/25(金) 23:18:51.90ID:O59symiO0 更新はまだらしい
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-2x4P)
2017/08/25(金) 23:34:22.36ID:iVMUS5Kw0 releaseに55.0.3が出現
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ググレカス MXa9-sC+H)
2017/08/25(金) 23:43:26.05ID:nVhrs1E6X33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed05-2x4P)
2017/08/25(金) 23:51:36.69ID:lzUFEpuN034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd8e-2x4P)
2017/08/26(土) 00:09:11.41ID:8JJg1nuz0 更新情報押したら
リクエストされたページは存在しません。
リクエストされたページは存在しません。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad2c-Xj5L)
2017/08/26(土) 00:34:53.14ID:R5Ype4Zd0 >>29
build2と同じ物だった
build2と同じ物だった
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad9-xjvb)
2017/08/26(土) 00:47:55.76ID:E+7AmDN4037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ca5b-E1Gx)
2017/08/26(土) 00:48:26.40ID:7PBD1eqS0 右に寄せるとバツが押しにくいやろ
やるなら左
今は下に戻してるけど
やるなら左
今は下に戻してるけど
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-RHs9)
2017/08/26(土) 07:38:27.51ID:XRfE00/M0 >>29
これで安定するといいな
これで安定するといいな
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d1-bEv5)
2017/08/26(土) 08:39:52.59ID:N5y0nd4+040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b4-cjZN)
2017/08/26(土) 09:30:40.35ID:e5g+YkgA0 ニコ生の新配信のせいなのかFirefoxの更新のせいなのかしらんが
生配信コメントとのラグ酷くてまともに見れねえ
Chromeは問題ないのに
生配信コメントとのラグ酷くてまともに見れねえ
Chromeは問題ないのに
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae6-2x4P)
2017/08/26(土) 10:40:48.63ID:h5JAl7Tl0 55.0.3にしたら閉じるボタンが反応しない・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca63-2x4P)
2017/08/26(土) 10:47:34.25ID:QD95xN/b0 55.0.3でキャッシュ変更したのか知らんが、キャッシュビューワーで見れなくなった
元の54.0.1に戻したら再び見れるようになったんで当分更新は見送りかな
元の54.0.1に戻したら再び見れるようになったんで当分更新は見送りかな
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a63-oKtA)
2017/08/26(土) 11:05:51.23ID:I85ajZdx0 特に不具合なければ55.0.1のままでいいかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 095b-2x4P)
2017/08/26(土) 11:08:42.27ID:dmnAbWsW0 >>41,42
お前達だけ
お前達だけ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90e-2x4P)
2017/08/26(土) 11:21:57.46ID:fBzIojNp0 閉じるボタンが反応しない云々はTMP入れてる奴だけだとえげつないほど言われてるよな
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/26(土) 11:32:19.41ID:/e0OihIH0 >>42
いったいキャッシュから何を拾おうとしてるんだか…
いったいキャッシュから何を拾おうとしてるんだか…
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-oKtA)
2017/08/26(土) 11:34:10.19ID:7RnvtdO00 更新したら起動時に上部にヒントが出るようになったんだけど、どうやって消すの?
オプションにそれらしき項目がない
オプションにそれらしき項目がない
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865d-oKtA)
2017/08/26(土) 11:44:17.34ID:e//AxbIS0 そんなもん出ないけど
55.0.3(64bit)
55.0.3(64bit)
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/26(土) 11:48:07.25ID:PDxSDhr7050名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-uCTv)
2017/08/26(土) 11:55:58.43ID:e6pTZsZPM よくみんな耐えられるな
自分はとうとうESRに移行したよ
自分はとうとうESRに移行したよ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e0-w36E)
2017/08/26(土) 11:57:39.87ID:AK5i2RL80 へー
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac6-kz3h)
2017/08/26(土) 12:04:58.95ID:rettJs/U0 >>40
ニコ生使ってていくつか問題があるのは把握してるんだけど、
他のサイトで同様の事例の話がないわ、現象が起こるのがアットランダムだから単純なSTRはないわで
バグ報告持って行きにくいんだよね
(ローカルでユーザー登録必要なサイトはどうしても対応遅れやすいってのがあるから極力パブリックなサイトで報告したいってのもあるけど)
ニコ生使ってていくつか問題があるのは把握してるんだけど、
他のサイトで同様の事例の話がないわ、現象が起こるのがアットランダムだから単純なSTRはないわで
バグ報告持って行きにくいんだよね
(ローカルでユーザー登録必要なサイトはどうしても対応遅れやすいってのがあるから極力パブリックなサイトで報告したいってのもあるけど)
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/26(土) 12:18:38.53ID:Xx1zjn8e054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-+gjM)
2017/08/26(土) 12:28:46.29ID:RDXaw3bF0 55.0.3でもFlashでカーソルが500-700ピクセル左にずれるアホなバグがまだある。放置する気か?
救いようがないな。Twitter動画も27で見れるようになったPale Moon一徹になりそう。
救いようがないな。Twitter動画も27で見れるようになったPale Moon一徹になりそう。
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/26(土) 12:30:17.20ID:/e0OihIH0 >>54
放置ってお前はそれを報告したのか?
放置ってお前はそれを報告したのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-2x4P)
2017/08/26(土) 12:31:12.23ID:FmRw8xHZ0 いつもの人かもしれないけど具体例(URL)と環境くらい貼りなよ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90e-2x4P)
2017/08/26(土) 12:33:29.50ID:fBzIojNp0 こんなとこで文句言ってる奴がバグ報告などするわけないだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-oKtA)
2017/08/26(土) 12:41:34.47ID:tg8w6W2n0 また喧嘩してるとこ見ると更新しないほうがよさそうだな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aaf-2x4P)
2017/08/26(土) 12:42:05.48ID:ioZpbICl0 55にしてから入力フォームに記憶されてる文字が消せなくなった
前は選んでDeleteで個別に消せたのに
前は選んでDeleteで個別に消せたのに
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e0-w36E)
2017/08/26(土) 12:48:43.84ID:AK5i2RL80 既出
右クリ押しっぱでDelete
右クリ押しっぱでDelete
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aaf-2x4P)
2017/08/26(土) 12:49:10.47ID:ioZpbICl0 あ、キーボードの上下ボタンで選んでDeleteなら消せた
マウスカーソルで選んでる状態でのDeleteが出来なくなったのか
マウスカーソルで選んでる状態でのDeleteが出来なくなったのか
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aaf-2x4P)
2017/08/26(土) 12:50:42.26ID:ioZpbICl063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865d-oKtA)
2017/08/26(土) 12:58:31.21ID:e//AxbIS0 Backspaceキーじゃダメなの?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-oKtA)
2017/08/26(土) 13:04:43.85ID:VwBnHL+XM Mozilla、Firefoxの使用状況データを匿名化してオプトアウト方式で収集する実験を計画 | スラド IT
ttps://it.srad.jp/story/17/08/25/2046243/
オプトインじゃないのが悪質だな
ttps://it.srad.jp/story/17/08/25/2046243/
オプトインじゃないのが悪質だな
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda5-bEv5)
2017/08/26(土) 13:05:02.91ID:0FNE8qHb066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-2x4P)
2017/08/26(土) 13:07:23.49ID:FmRw8xHZ0 ブラウザ開けてるのにググれないとはこれ如何に
6765 (ワッチョイ cda5-bEv5)
2017/08/26(土) 13:09:31.75ID:0FNE8qHb0 補足
今までずっとそのような事はなかったんですが、
昨夜の更新を行ってから、ブラウザを終了&閉じる
事ができなくなりました
☓クリックしても、三から終了クリックしてもそのまま
閉じるのは下段のメニューからできるんですが、終了が不能です
今までずっとそのような事はなかったんですが、
昨夜の更新を行ってから、ブラウザを終了&閉じる
事ができなくなりました
☓クリックしても、三から終了クリックしてもそのまま
閉じるのは下段のメニューからできるんですが、終了が不能です
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-2x4P)
2017/08/26(土) 13:14:02.04ID:lcSgTCoe0 えげつないという言葉から見る人が不快に思うくらい読み取ってほしいところ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a6c-1s13)
2017/08/26(土) 13:16:26.40ID:XRfE00/M0 つーかスレチだ
質問スレ行ってテンプレ読め
質問スレ行ってテンプレ読め
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-OFdk)
2017/08/26(土) 13:21:55.10ID:DY8CaB+10 >>64
FirefoxもChromeと変わらんな
FirefoxもChromeと変わらんな
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/26(土) 14:04:46.65ID:Xx1zjn8e0 >>64
結局、Mozillaも裏で個人情報を抜くのかよ
結局、Mozillaも裏で個人情報を抜くのかよ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-+gjM)
2017/08/26(土) 14:10:56.85ID:RDXaw3bF073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/26(土) 14:26:51.42ID:KYpS/s+B0 草
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c635-xjvb)
2017/08/26(土) 14:35:07.21ID:5rXie1sJ0 Mozillaもどんどんヤバイ状況になってく
MSやYahoo!の後追いかな
MSやYahoo!の後追いかな
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-2x4P)
2017/08/26(土) 14:39:02.49ID:FmRw8xHZ0 質問投げる側がこれってすげえなおい
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a6c-Ce1J)
2017/08/26(土) 14:48:50.84ID:2imOYO8R0 Pale Moon使いには一人だけ致命的な基地害がいるから
多分そいつだろ
多分そいつだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-+gjM)
2017/08/26(土) 14:54:29.12ID:RDXaw3bF0 20代のFirefoxのインターフェースがあるPale Moonは長く会っていなかった兄弟姉妹の様だ
フォークしたのはFirefox 3x時代らしいが。しかしあの頃のFirefoxは速くて軽くてよかった。
今も速いが、カスタマイズ性をわざわざ殺してチョロメの真似事してるのには閉口する。
最悪のなのがFlashのサポが終わる前に、ご丁寧にもカーソル700ピクセルずれのバグが出現して
それが放置されていること。
フォークしたのはFirefox 3x時代らしいが。しかしあの頃のFirefoxは速くて軽くてよかった。
今も速いが、カスタマイズ性をわざわざ殺してチョロメの真似事してるのには閉口する。
最悪のなのがFlashのサポが終わる前に、ご丁寧にもカーソル700ピクセルずれのバグが出現して
それが放置されていること。
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/26(土) 14:55:07.26ID:/e0OihIH0 こんな有り様だからMozillaの方針は間違ってない
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-+gjM)
2017/08/26(土) 14:56:09.11ID:RDXaw3bF0 10代のFirefoxはもっさりしていたが、当時の俺の機械のメモリーが足りなかったのかもしれない。
相対的にメモリー食いなのは1997年のNetscape Navigator 3.0から変わらないな。
相対的にメモリー食いなのは1997年のNetscape Navigator 3.0から変わらないな。
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd7c-EUPY)
2017/08/26(土) 14:56:58.20ID:A2pEgOIK0 ローカルのswfがドラッグドロップで開けない@55.0.3
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-+gjM)
2017/08/26(土) 14:57:19.36ID:RDXaw3bF0 >>78
あなた無知な馬鹿ですか?Flashは証券会社のチャートなど真面目なWebアプリにも使われている。
あなた無知な馬鹿ですか?Flashは証券会社のチャートなど真面目なWebアプリにも使われている。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-+gjM)
2017/08/26(土) 14:59:09.89ID:RDXaw3bF0 Australisのカスタマイズ性のなさにウゲーとしたが、とどまっていた12より体感上わずかに速かった
ので29か30でまた狂った更新に速さにやれやれとついてきた。CTRがあったのでAustralisに関わらずに
すんだからな。
ので29か30でまた狂った更新に速さにやれやれとついてきた。CTRがあったのでAustralisに関わらずに
すんだからな。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c608-vgeI)
2017/08/26(土) 15:06:53.75ID:nwoCrpb3084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-Y/LP)
2017/08/26(土) 15:29:34.32ID:Ae1nvc0N0 55のe10sは、うちのインテルHD4600じゃまともに動かない状態だったから諦めて切ってたんだけど、
ふと思い立ってインテル公式からドライバ入れたらサクサク動くようになったわ
今までWU経由でしかドライバ入れてなかったんだよね、面倒がっちゃ駄目だね
ふと思い立ってインテル公式からドライバ入れたらサクサク動くようになったわ
今までWU経由でしかドライバ入れてなかったんだよね、面倒がっちゃ駄目だね
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 294c-RHs9)
2017/08/26(土) 15:30:16.80ID:tcZK7AS50 55.0.3もやっぱり駄目だw
スリープから復帰すると右クリができなくなったりなんかおかしい
スリープから復帰すると右クリができなくなったりなんかおかしい
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd8e-2x4P)
2017/08/26(土) 15:42:10.59ID:uWQUdIYN0 すごい安定してつかえる
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5967-xjvb)
2017/08/26(土) 16:02:22.73ID:bf0yKIKa0 CTR動かなくなる57は同時にAustralis廃止w
>>87 おめ
ついにAustralis常用しないままで済む
話変わるけど
55.0.2→55.0.3でアドオンマネージャーがデフォルトテーマ更新された言ってるんだけど
どっかいじったの?>ALL
>>87 おめ
ついにAustralis常用しないままで済む
話変わるけど
55.0.2→55.0.3でアドオンマネージャーがデフォルトテーマ更新された言ってるんだけど
どっかいじったの?>ALL
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd7c-EUPY)
2017/08/26(土) 16:06:37.31ID:A2pEgOIK089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9544-LNON)
2017/08/26(土) 17:26:31.86ID:jlgVnrB40 >>64
最初は拒否できるようにするけど、そのうち拒否出来なくなるんだろうな
最初は拒否できるようにするけど、そのうち拒否出来なくなるんだろうな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-CSD/)
2017/08/26(土) 17:36:09.63ID:EX4BHzH2091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8632-sjb6)
2017/08/26(土) 17:44:35.72ID:mfnZEK0T0 >>90
どうせTMP入れてるんだろ
どうせTMP入れてるんだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a25-RHs9)
2017/08/26(土) 18:14:50.04ID:DRGwjCr30 とりあえずニコ生とアメバTVはChromeで見てるわ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4163-sjb6)
2017/08/26(土) 18:17:49.42ID:BfTZ4PNe0 その二つならFirefoxでまったく問題ないだろ。ちょろめはほんと無能だなw
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-oKtA)
2017/08/26(土) 18:27:01.74ID:FWBAT24zM95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-mY/i)
2017/08/26(土) 19:04:45.96ID:xOhqCun70 非公式を使っているから情報を抜くソースは排除されるはずだ……多分
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe89-CSD/)
2017/08/26(土) 19:23:34.45ID:cQmqZkqp0 ニコ生開くと再生は普通だけど
タブ切り替えようとするとフリーズする
タブ切り替えようとするとフリーズする
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d9-vgeI)
2017/08/26(土) 19:33:55.84ID:X+8Y8DUw0 もう10年以上近くFirefox使ってると使い勝手的に他のブラウザ触る気しないんだけど
ニコ生だけはなんか今一なんだよな。。。そこが非常に残念
FlashにしてもHTML5にしてもあの糞Edgeの方がマシってもうちょい頑張ってくれと言いたい
ニコ生だけはなんか今一なんだよな。。。そこが非常に残念
FlashにしてもHTML5にしてもあの糞Edgeの方がマシってもうちょい頑張ってくれと言いたい
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8632-sjb6)
2017/08/26(土) 19:52:50.29ID:mfnZEK0T0 すべてに万能なブラウザなんてないと思うが
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6c-cBuc)
2017/08/26(土) 19:58:22.49ID:8pq8MPPu0 Adblock PlusのLEGACY表記が消えとる!…のはめでたいけど
フィルタを個別にオンオフできなくなっちゃたよ 使いずらくなったなぁ
フィルタを個別にオンオフできなくなっちゃたよ 使いずらくなったなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8632-sjb6)
2017/08/26(土) 20:07:56.05ID:mfnZEK0T0 やっぱABPはChrome版と同じになってしまったのか
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5967-LJCf)
2017/08/26(土) 20:14:02.51ID:7vXMzo+o0 火狐更新されたらuBlock使えなくなってたんだけどこれ更新されるのかね
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8632-sjb6)
2017/08/26(土) 20:14:46.57ID:mfnZEK0T0 バージョンは?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8632-sjb6)
2017/08/26(土) 20:15:09.69ID:mfnZEK0T0 つうか、スレチだったか
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/26(土) 20:22:21.70ID:Xx1zjn8e0 さすがにこれ以上はスレチじゃね?
「Mozilla Firefox 拡張機能スレッド」との垣根がなくなっとる
「Mozilla Firefox 拡張機能スレッド」との垣根がなくなっとる
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-3VxD)
2017/08/26(土) 20:22:28.20ID:bLicfww20 >93
ニコ生の旧プレイヤーだとコメント欄が真っ白で字が見えない
フラッシュの不具合なのかなぁ
ニコ生の旧プレイヤーだとコメント欄が真っ白で字が見えない
フラッシュの不具合なのかなぁ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e6-RHs9)
2017/08/26(土) 20:44:06.52ID:ziDl/XQb0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad9-xjvb)
2017/08/26(土) 20:55:35.49ID:E+7AmDN40108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd94-oKtA)
2017/08/26(土) 21:37:40.22ID:A6qMgMCW0 >>107
dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabledをtrueにしてるとかいうオチじゃないだろうな
dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabledをtrueにしてるとかいうオチじゃないだろうな
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-vgeI)
2017/08/26(土) 21:39:06.06ID:NrgOuRwW0 >>105
オプションからハードウェアアクセラレーション機能を使用する をオフにする
オプションからハードウェアアクセラレーション機能を使用する をオフにする
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-3VxD)
2017/08/26(土) 22:27:38.89ID:bLicfww20 >>109
ありがとーーーーーー
ありがとーーーーーー
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ec-2x4P)
2017/08/26(土) 22:37:36.34ID:LGHnDZFl0 Mozilla、Firefoxの使用データを匿名化しオプトアウトで収集する実験計画
http://www.zaikei.co.jp/article/20170826/394657.html
製品の改善のため、ユーザーがよくアクセスするWebサイトや、特定のWebサイトでFirefoxの機能がどのように動作するかといった情報を収集したいという要望は、
Firefoxプロダクトチームから繰り返し出ているそうだ。現在はオプトイン方式でこういった情報を収集しているが、
偏りのないデータを得るにはユーザーの明確な同意なしに行うオプトアウト方式にする必要があるとのこと。
ユーザーを特定できない形で情報を収集するため、MozillaではGoogle Open Sourceプロジェクトによる差分プライバシーの実装「RAPPOR」の使用を検討しており、
ランダムに選択したユーザーに新機能を試してもらうShieldでMozillaのRAPPOR実装のテストを行う計画だという。テストで収集するのはユーザーのホームページ(eTLD+1)で、9月半ばに開始したいとしている。
Googleグループではオプトアウト方式に反発するコメントなど、反対意見も数多くみられる。
( `ω´)
http://www.zaikei.co.jp/article/20170826/394657.html
製品の改善のため、ユーザーがよくアクセスするWebサイトや、特定のWebサイトでFirefoxの機能がどのように動作するかといった情報を収集したいという要望は、
Firefoxプロダクトチームから繰り返し出ているそうだ。現在はオプトイン方式でこういった情報を収集しているが、
偏りのないデータを得るにはユーザーの明確な同意なしに行うオプトアウト方式にする必要があるとのこと。
ユーザーを特定できない形で情報を収集するため、MozillaではGoogle Open Sourceプロジェクトによる差分プライバシーの実装「RAPPOR」の使用を検討しており、
ランダムに選択したユーザーに新機能を試してもらうShieldでMozillaのRAPPOR実装のテストを行う計画だという。テストで収集するのはユーザーのホームページ(eTLD+1)で、9月半ばに開始したいとしている。
Googleグループではオプトアウト方式に反発するコメントなど、反対意見も数多くみられる。
( `ω´)
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-xjvb)
2017/08/26(土) 22:43:02.75ID:jCWQH1jx0 mimeTypes.rdfがhandlers.jsonになったのか
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1287658
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1287658
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-EUPY)
2017/08/26(土) 23:02:30.52ID:EWP4XoE90114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ee-2x4P)
2017/08/26(土) 23:07:33.33ID:hy+kDsuP0 ニコニコはHTML5版の動画のコメントは30fpsになるし
ニコ生のHTML5版はラグ発生するしでFirefoxの扱い酷い
ニコ生のHTML5版はラグ発生するしでFirefoxの扱い酷い
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-3VxD)
2017/08/26(土) 23:21:09.55ID:bLicfww20116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/26(土) 23:23:35.09ID:/e0OihIH0 というか、確認するだけならセーフモードにした方が他の影響も排除できていいと思うのだが
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/26(土) 23:32:53.50ID:KYpS/s+B0 動画はNicofoxがバグるからFlash版だぜ俺―
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-3VxD)
2017/08/26(土) 23:38:33.80ID:bLicfww20 >>117
55になってNicofoxプレイヤー使えないでしょ?
55になってNicofoxプレイヤー使えないでしょ?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/26(土) 23:41:29.26ID:/e0OihIH0 >>118
ちなみに「パフョーマンス」には気付いてない?
ちなみに「パフョーマンス」には気付いてない?
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/26(土) 23:55:44.15ID:Xx1zjn8e0 >>111
それでもMozilla Firefoxには頑張ってもらわないといけないし、支持する理由がある
先日25(金)正午ごろに発生した通信障害は、Google社の通信装置の誤操作が原因だった。それを同社が認め謝罪した。
たかがいち企業が日本のネットインフラを破壊できる可能性を持っている。この事実に俺は戦慄したね
何事も一極集中は良くないって事だよ
Mozillaには頑張って貰い、FirefoxはChromeに不満をもつ人たちの受け皿になってほしい
ゆくゆくはGoogleの明確な対抗軸になって貰いたい。現時点では両社には大きな差がある事は理解してるが・・
それでもMozilla Firefoxには頑張ってもらわないといけないし、支持する理由がある
先日25(金)正午ごろに発生した通信障害は、Google社の通信装置の誤操作が原因だった。それを同社が認め謝罪した。
たかがいち企業が日本のネットインフラを破壊できる可能性を持っている。この事実に俺は戦慄したね
何事も一極集中は良くないって事だよ
Mozillaには頑張って貰い、FirefoxはChromeに不満をもつ人たちの受け皿になってほしい
ゆくゆくはGoogleの明確な対抗軸になって貰いたい。現時点では両社には大きな差がある事は理解してるが・・
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabd-bEv5)
2017/08/26(土) 23:55:48.72ID:FeOHYJ1k0 アドオン色々試してると、アドオンそのものが機能しなくなったりfirefoxオプションが開けなくなったりするな
結局再起動することになって、ちょっと不安定
結局再起動することになって、ちょっと不安定
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-3VxD)
2017/08/26(土) 23:57:34.51ID:bLicfww20123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a63-M52T)
2017/08/26(土) 23:58:43.75ID:UwTsfdEY0 更新したら開いてたタブが全部新しいタブになっちまったわ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/26(土) 23:59:53.42ID:Xx1zjn8e0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/27(日) 00:02:51.68ID:FhD+aNJ10126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-3VxD)
2017/08/27(日) 00:14:33.38ID:AIU7D4650 >>125
あぁ誤字の方ね、、、
あぁ誤字の方ね、、、
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-EUPY)
2017/08/27(日) 00:21:16.73ID:FUFw5IgA0 >>115
さんくすです。復活しました
さんくすです。復活しました
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8605-prRB)
2017/08/27(日) 00:21:56.33ID:e4JDrZ/10 いわゆる完全テーマって57で完全に死んじゃうの??
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/27(日) 00:52:12.11ID:lEZM/lN+0 >>118
プレイヤーは結構前から使えんから諦めてるぜ
プレイヤーは結構前から使えんから諦めてるぜ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-3VxD)
2017/08/27(日) 00:57:50.18ID:AIU7D4650 >>129
54の最終まで普通に使えてたよ
54の最終まで普通に使えてたよ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad9-xjvb)
2017/08/27(日) 01:03:37.96ID:T7xrVJE30132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56ad-32cc)
2017/08/27(日) 01:10:11.95ID:+YX1+1v40 旧式てアイコン出てるアドオンってもう駄目なの?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9535-2x4P)
2017/08/27(日) 01:14:20.95ID:LxhT8T7n0 >>132
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-add-technology-modernizing
2017 年 11 月にリリースされる予定の Firefox 57 からは、新しい技術によって作られたアドオンのみが動作するようになります。
これらは、addons.mozilla.org (AMO) において、"Firefox 57 以上に対応" のラベルが示されます。
一方、古い技術によって作られたアドオンは、about:addons タブで "旧式" として分類されます。
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-add-technology-modernizing
2017 年 11 月にリリースされる予定の Firefox 57 からは、新しい技術によって作られたアドオンのみが動作するようになります。
これらは、addons.mozilla.org (AMO) において、"Firefox 57 以上に対応" のラベルが示されます。
一方、古い技術によって作られたアドオンは、about:addons タブで "旧式" として分類されます。
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef6-CSD/)
2017/08/27(日) 01:20:54.30ID:JZPOHgvE0 >>114
ニコ生のHTML5版での動作はラグといえばラグなのだろうけど、
コメントに対する配信主のリアクションのズレを減らしたい動画プレイヤーの動作と
MSEの仕様で10秒(10s)分読み込んでから再生し始めるFirefoxの動作がうまく噛み合ってないのかと
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1382303
ニコ生のHTML5版での動作はラグといえばラグなのだろうけど、
コメントに対する配信主のリアクションのズレを減らしたい動画プレイヤーの動作と
MSEの仕様で10秒(10s)分読み込んでから再生し始めるFirefoxの動作がうまく噛み合ってないのかと
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1382303
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2932-O0PA)
2017/08/27(日) 01:49:54.63ID:zaxOmreZ0 YouTubeのサムネ変更できなかったり55はほんま糞やな
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-CSD/)
2017/08/27(日) 02:04:16.73ID:Kcvxn64H0 >>135
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/55.0.3/releasenotes/
Fix file uploads to some websites, including YouTube (bug 1383518)
Uploading thumbnails to YouTube, picture to Tweakers.net not working on Firefox 55+
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1383518
自分で使ってないので未確認だけど、修正されてるはず
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/55.0.3/releasenotes/
Fix file uploads to some websites, including YouTube (bug 1383518)
Uploading thumbnails to YouTube, picture to Tweakers.net not working on Firefox 55+
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1383518
自分で使ってないので未確認だけど、修正されてるはず
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/27(日) 02:05:31.70ID:FhD+aNJ10 >>128
Complete Themesは57でサポート廃止です
https://wiki.mozilla.org/Add-ons/Firefox57
> Complete Themes Any combination NO NO
Nightly でも YES with pref になってないのでダメだろう
Complete Themesは57でサポート廃止です
https://wiki.mozilla.org/Add-ons/Firefox57
> Complete Themes Any combination NO NO
Nightly でも YES with pref になってないのでダメだろう
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f7-CSD/)
2017/08/27(日) 02:05:52.41ID:AXVaWR6S0 >>118
plugins.flashBlock.enabled と plugins.http_https_only をfalseにすれば55でも使える
>>129
Flash23以降はこの設定が必要
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1356289361/354
plugins.flashBlock.enabled と plugins.http_https_only をfalseにすれば55でも使える
>>129
Flash23以降はこの設定が必要
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1356289361/354
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8605-prRB)
2017/08/27(日) 02:39:35.67ID:e4JDrZ/10 もう一度Firefoxでreinテーマを使うという夢は完全に絶たれたんやな・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/27(日) 02:56:35.63ID:lEZM/lN+0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-oKtA)
2017/08/27(日) 03:34:37.71ID:FtJjm68/0 なんか起動したら更新した
タブがホイールで上下しない
しかも選択済みと未選択のタブが見分けつかなくなった
タブがホイールで上下しない
しかも選択済みと未選択のタブが見分けつかなくなった
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-w36E)
2017/08/27(日) 03:43:32.06ID:nKVzLgQK0 ほう
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2932-sjb6)
2017/08/27(日) 04:51:10.33ID:NDJ1n5Rz0 報告ご苦労
144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa91-RHs9)
2017/08/27(日) 09:26:04.72ID:44nxHKgNa お盆あたりの更新でやたら起動が悪くなったな。
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c1-2x4P)
2017/08/27(日) 09:36:16.62ID:EfXwI4mU0 いまのところマルチプロセスはオフの方が快適だな
アドンで無効になってたから強引に有効にしてみたけどやっぱり戻した
アドンで無効になってたから強引に有効にしてみたけどやっぱり戻した
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe9c-2x4P)
2017/08/27(日) 09:43:45.57ID:wcjKAIXZ0 アドンが対応するならマルチプロセスに移行したい
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe89-vgeI)
2017/08/27(日) 11:02:43.81ID:vQ38OWBy0 更新で全体の挙動良くなったーと思ったがTreeTabがおかしかった
セッション復元するとツリー全部外れてて、全タブのリロードすると元に戻る
アドオン入れなおしても変わらんし放置!
セッション復元するとツリー全部外れてて、全タブのリロードすると元に戻る
アドオン入れなおしても変わらんし放置!
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde0-RHs9)
2017/08/27(日) 11:20:41.23ID:6FsEr+sU0 やっぱりタブロック保持しねぇじゃん53に戻すわ死ねゴミ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde0-RHs9)
2017/08/27(日) 11:25:22.98ID:6FsEr+sU0 内部的には保持しているが正しいのかな
タブロックのマークが消えるが正しいのか
タブロックのマークが消えるが正しいのか
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-vgeI)
2017/08/27(日) 11:26:54.65ID:e6W29Rth0 Twitterのメディアを再生できませんでした、を諦めてGoogle chromeに乗り換えたが
Drag&Dropzoneが使えないから戻りたい…
ここの住人的に優秀なバージョンはナンボなの?
俺は38.5を使ってましたorz
Drag&Dropzoneが使えないから戻りたい…
ここの住人的に優秀なバージョンはナンボなの?
俺は38.5を使ってましたorz
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea0e-2x4P)
2017/08/27(日) 11:30:40.39ID:oPqR7oJJ0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/27(日) 11:37:19.74ID:FhD+aNJ10153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-CSD/)
2017/08/27(日) 11:55:54.05ID:Kcvxn64H0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caf4-xjvb)
2017/08/27(日) 12:23:30.85ID:yDSyUERX0 コンテンツプロセス数の制限を最大にしたら信じられんくらい早くなった。
でもメモリが少ないPCだと死ぬっぽいな。
でもメモリが少ないPCだと死ぬっぽいな。
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4e-UoHV)
2017/08/27(日) 13:02:22.76ID:95gjiyZ60156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9544-LNON)
2017/08/27(日) 13:09:49.24ID:Kk8OE70P0 どんどんスパイが増えていく
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-oKtA)
2017/08/27(日) 13:12:18.41ID:VO4V49/40 >>154
最大って、いくつなん?
最大って、いくつなん?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-+gjM)
2017/08/27(日) 13:32:11.88ID:anTK+9t30 >>150
XPで動かしていると、48あたりでないと、いろいろabout:configに手を加えて、Adobe Primetime DRM
を入れないと、Twitter動画は再生できない。このESRスレの去年の過去スレに47あたりまでのやり方、
XPを使い続けるよスレ81やその前スレの80にESR 52で追加でやるやり方がある。
XPで動かしていると、48あたりでないと、いろいろabout:configに手を加えて、Adobe Primetime DRM
を入れないと、Twitter動画は再生できない。このESRスレの去年の過去スレに47あたりまでのやり方、
XPを使い続けるよスレ81やその前スレの80にESR 52で追加でやるやり方がある。
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-mY/i)
2017/08/27(日) 14:07:44.33ID:qBWYsGBz0 >>154
これか
コンテンツプロセス数の制限: マルチプロセス Firefox (electrolysis や e10s とも呼ばれます) では、
Firefox はセキュリティとパフォーマンスの向上のため、
メインの Firefox プロセスとすべてのタブのウェブコンテンツを個別に実行します。
複数のコンテンツプロセス を使用すると、さらにパフォーマンスを向上でき、
コンテンツプロセスのクラッシュの影響を最小化できます。
e10s が有効な場合、この設定を変更できます。しかしながら、コンテンツプロセスが多すぎる場合、
コンピューターの動作が遅くなり、その結果、Firefox の動作も遅くなります。
推奨の最大値は 4 ですが、7 まで設定できます。
これか
コンテンツプロセス数の制限: マルチプロセス Firefox (electrolysis や e10s とも呼ばれます) では、
Firefox はセキュリティとパフォーマンスの向上のため、
メインの Firefox プロセスとすべてのタブのウェブコンテンツを個別に実行します。
複数のコンテンツプロセス を使用すると、さらにパフォーマンスを向上でき、
コンテンツプロセスのクラッシュの影響を最小化できます。
e10s が有効な場合、この設定を変更できます。しかしながら、コンテンツプロセスが多すぎる場合、
コンピューターの動作が遅くなり、その結果、Firefox の動作も遅くなります。
推奨の最大値は 4 ですが、7 まで設定できます。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-oKtA)
2017/08/27(日) 14:33:14.69ID:k8o9y5MK0 55.0.3でニコ動開いてるタブで動画再生してないのに
タブを閉じるとブチッっていう音が鳴るんだがどうやって直すのこれ
タブを閉じるとブチッっていう音が鳴るんだがどうやって直すのこれ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fea5-oKtA)
2017/08/27(日) 14:36:07.71ID:CvK+pwAz0 マルチプロセスOFFの方が快適だの言ってるのは総じてひくすぺ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4156-oKtA)
2017/08/27(日) 14:55:26.32ID:b8wyWFVt0 すまん、教えてくれ
57になったときに、今使ってるアドオンが対応していなかった場合は
どうしたらいいのだろうか
ESRを導入する、代替アドンを探す、アドオンが対応するまで待つ、くらいかな
できたらFirefoxを使い続けたいのだが
57になったときに、今使ってるアドオンが対応していなかった場合は
どうしたらいいのだろうか
ESRを導入する、代替アドンを探す、アドオンが対応するまで待つ、くらいかな
できたらFirefoxを使い続けたいのだが
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/27(日) 15:01:03.83ID:lEZM/lN+0 俺は更新寸止めで様子見する予定だぜ、それから他の人の動向に合わせる
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-oKtA)
2017/08/27(日) 15:01:21.44ID:VO4V49/40 ウドンを食べる
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-oKtA)
2017/08/27(日) 15:03:13.20ID:WutI810T0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-vgeI)
2017/08/27(日) 15:03:58.11ID:e6W29Rth0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/27(日) 15:11:15.09ID:FhD+aNJ10 >>166
ちょっと勘違いしてる気がする
ESRというのは以前からあって本来は長期サポートが必要な法人向け
XPは通常版ではサポートが終了してESRでのみサポートということになった
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
52で自動的にESRに切り替わってアップデートされたってだけ
ちょっと勘違いしてる気がする
ESRというのは以前からあって本来は長期サポートが必要な法人向け
XPは通常版ではサポートが終了してESRでのみサポートということになった
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
52で自動的にESRに切り替わってアップデートされたってだけ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-9+gX)
2017/08/27(日) 15:13:38.05ID:ilCBeJsOa XP厨死ねや
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865d-oKtA)
2017/08/27(日) 15:14:01.92ID:YRsp5BLs0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-vgeI)
2017/08/27(日) 15:19:06.55ID:e6W29Rth0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-+gjM)
2017/08/27(日) 15:40:47.88ID:anTK+9t30 >>166
ESRについては>>167の通りだが、XP上のESR 52はかなりもっさりしてて使いにくい。それでも使う場合、
ツイッター動画を見るためのAdobe Primetime CDMプラグインが使えないようになっているので、
about:configに手を入れて復活する必要がある。XPを使うよスレに書いてあるはず。forceSupported
で検索しな。Sは大文字にしないと効かない。おれはXPではESR 45.9.0をつかってる。こっちの方が速い。
51あたりで治されたgrapite2フォントの脆弱性があるが、インスコ時からabout:configで使用しない設定に
なっているで問題ないと思う。
ESRについては>>167の通りだが、XP上のESR 52はかなりもっさりしてて使いにくい。それでも使う場合、
ツイッター動画を見るためのAdobe Primetime CDMプラグインが使えないようになっているので、
about:configに手を入れて復活する必要がある。XPを使うよスレに書いてあるはず。forceSupported
で検索しな。Sは大文字にしないと効かない。おれはXPではESR 45.9.0をつかってる。こっちの方が速い。
51あたりで治されたgrapite2フォントの脆弱性があるが、インスコ時からabout:configで使用しない設定に
なっているで問題ないと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa5-oKtA)
2017/08/27(日) 16:23:14.43ID:BTQ/XQHD0 XPやなんて話題に出すな
お門違いXP使いは消えろ
お門違いXP使いは消えろ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-oKtA)
2017/08/27(日) 16:28:44.91ID:fJvD2WsBM >>171
さっさと誘導して消えろよ
さっさと誘導して消えろよ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H9a-A5F9)
2017/08/27(日) 16:32:49.26ID:BQC4bs5mH 入ってるアドオンの9割が旧式になってんだけど
こんな状況で本気でWebExに完全移行しようというのか
こんな状況で本気でWebExに完全移行しようというのか
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/27(日) 16:36:20.90ID:FhD+aNJ10176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-w36E)
2017/08/27(日) 16:58:20.03ID:nKVzLgQK0 ID:anTK+9t30
コイツ、前も散々叩かれたのに「XPネタはスレチじゃない!」
と主張し続けて結果、単なる荒らしと化してた奴じゃない?w
コイツ、前も散々叩かれたのに「XPネタはスレチじゃない!」
と主張し続けて結果、単なる荒らしと化してた奴じゃない?w
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabd-bEv5)
2017/08/27(日) 17:09:28.63ID:fdhQMQbR0 脱TMPすれば結構余裕だと思う
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-2x4P)
2017/08/27(日) 17:12:54.64ID:KSxuEUz90 俺は7/10が旧式だけどセッションマネージャー以外は移行作業中だったり代替あったりでどうにかなりそう
というかe10sのときにそういうやつに変えただけって気もするが
アドオンがFirefoxで使えてもPale Moonではサポートされていないってこともあるようだし
今されていてもWebExtensionsへ移行したアドオンがこれからもサポートされるかってのもあるし
Pale Moonへの移行はあまりしたくないな
というかe10sのときにそういうやつに変えただけって気もするが
アドオンがFirefoxで使えてもPale Moonではサポートされていないってこともあるようだし
今されていてもWebExtensionsへ移行したアドオンがこれからもサポートされるかってのもあるし
Pale Moonへの移行はあまりしたくないな
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/27(日) 17:16:18.05ID:WbQ1k1ul0 今どきXPwww
ジュラ紀、白亜紀時代に生きていた化石老害かな?
ジュラ紀、白亜紀時代に生きていた化石老害かな?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H9a-A5F9)
2017/08/27(日) 17:17:54.26ID:BQC4bs5mH アドオンマネージャに「旧式」がずらりのインパクトはヤバい
利用者のFirefox離れが劇的に加速するだろう
利用者のFirefox離れが劇的に加速するだろう
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 955d-vgeI)
2017/08/27(日) 17:44:03.99ID:zPvRJlEU0 旧式表記、自殺しますって大声で宣伝してる感じなんだよな
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5967-xjvb)
2017/08/27(日) 17:45:54.42ID:6IZ9Au/H0 今のネット環境からするといろいろ問題はあるからなぁXULアドオン
もうちょっとうまく説明できなかったの?とは思う
もうちょっとうまく説明できなかったの?とは思う
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-6Dzw)
2017/08/27(日) 18:06:19.98ID:ekoPTNC/0 55.0.3にしたら落ちまくるようになった
これ地雷Buildだったかな
uBlock Originというアドオンが原因っぽい
Legacyではないアドブロック系アドオンでいいのないかな?
これ地雷Buildだったかな
uBlock Originというアドオンが原因っぽい
Legacyではないアドブロック系アドオンでいいのないかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea0e-2x4P)
2017/08/27(日) 18:09:10.08ID:oPqR7oJJ0 uBlock OriginはすでにLegacyではない。グラフィックドライバーを更新しろ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-6Dzw)
2017/08/27(日) 18:09:54.03ID:ekoPTNC/0 >>174-175
2017/11からは現在のLEGACY扱いアドオンが
全部使えなくなると書いてあった。
スケジュールに無理がありすぎると思うわ
セキュリティの問題あるから古いブラウザを使うわけにもいかない
困ったことになりそう
2017/11からは現在のLEGACY扱いアドオンが
全部使えなくなると書いてあった。
スケジュールに無理がありすぎると思うわ
セキュリティの問題あるから古いブラウザを使うわけにもいかない
困ったことになりそう
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417c-AyJl)
2017/08/27(日) 18:13:05.66ID:+RVWPAgz0 俺の使ってるaddonが一つ残らず旧式で笑った
どうすんだよこれw
どうすんだよこれw
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-6Dzw)
2017/08/27(日) 18:14:12.41ID:ekoPTNC/0 >>184
他のと間違えていない?
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/ublock-origin/
Legacyとでるよ
uBlock Origin 1.13.8
by Raymond Hill
他のと間違えていない?
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/ublock-origin/
Legacyとでるよ
uBlock Origin 1.13.8
by Raymond Hill
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d1-bEv5)
2017/08/27(日) 18:18:40.66ID:MDEUcrZH0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c663-oKtA)
2017/08/27(日) 18:19:47.42ID:VYBGjRaP0 古いブラウザで変な表記もなく全部使えるワイ高みの見物
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/27(日) 18:19:53.65ID:FhD+aNJ10191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-+YM5)
2017/08/27(日) 18:22:30.60ID:k154I7M/0 >>187
uBlock 1.13.10
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.13.10
もうWebExtensions版は出来上がってる
Nightly57に1.13.11rc0入れてるけど特に問題なく動いてる
uBlock 1.13.10
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.13.10
もうWebExtensions版は出来上がってる
Nightly57に1.13.11rc0入れてるけど特に問題なく動いてる
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/27(日) 18:23:31.40ID:FhD+aNJ10 ところで、そこらの情弱どもは Mozilla Japan コミュニティのツイッタアカウント
@mozillajp 見てるかい?
おまえらにうってつけの情報をツィートしてくれてるぞ
@mozillajp 見てるかい?
おまえらにうってつけの情報をツィートしてくれてるぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-6Dzw)
2017/08/27(日) 18:24:36.42ID:ekoPTNC/0 >>190
New Profileつくって試してみたが
uBlock Originだけいれても黄色くLEGACYとでるよ
Firefox 55.0.3(32-bit) English version
on Windows10 Creators Update, English version
New Profileつくって試してみたが
uBlock Originだけいれても黄色くLEGACYとでるよ
Firefox 55.0.3(32-bit) English version
on Windows10 Creators Update, English version
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-2x4P)
2017/08/27(日) 18:26:05.79ID:mZlCfhuP0 ・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea0e-2x4P)
2017/08/27(日) 18:31:37.96ID:oPqR7oJJ0 >>193
> Legacyではないアドブロック系アドオンでいいのないかな?
ublockはすでにWeb-extへの置き換えは完了しているので「待ってれば勝手に置き換わる」
ここまで言わないと理解できんか?
> Legacyではないアドブロック系アドオンでいいのないかな?
ublockはすでにWeb-extへの置き換えは完了しているので「待ってれば勝手に置き換わる」
ここまで言わないと理解できんか?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-+gjM)
2017/08/27(日) 18:33:27.70ID:anTK+9t30 >>172
出すなとかお前えらそうだな。いつから命令できる分際だと勘違いしてだこいつww
出すなとかお前えらそうだな。いつから命令できる分際だと勘違いしてだこいつww
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95d5-nsWu)
2017/08/27(日) 18:35:01.25ID:hPLOOMZO0 >>192
なんかここで見たことあるような問題ばかりありますね。
なんかここで見たことあるような問題ばかりありますね。
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c635-xjvb)
2017/08/27(日) 18:35:54.00ID:IqFaGNOT0 57が出てから決めたらいいじゃんか
対応するアドオンはそれまでに対応するだろうし
57が出てから対応ってのはどのみち遅いからもうあてにしない方がいい
対応するアドオンはそれまでに対応するだろうし
57が出てから対応ってのはどのみち遅いからもうあてにしない方がいい
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2932-sjb6)
2017/08/27(日) 18:36:28.86ID:NDJ1n5Rz0 >>187
一番下のDevelopment Channel(日本語ページだと開発チャンネル)に対応版あがってるよ
一番下のDevelopment Channel(日本語ページだと開発チャンネル)に対応版あがってるよ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-6Dzw)
2017/08/27(日) 18:41:37.22ID:ekoPTNC/0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda5-oKtA)
2017/08/27(日) 18:41:57.90ID:ThwoWAXr0 ID:anTK+9t30
XP使いはスレチだから消えろ
XP使いはスレチだから消えろ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea0e-2x4P)
2017/08/27(日) 18:45:16.64ID:oPqR7oJJ0 動画でクラッシュなんて大体グラフィックドライバーが古いのが原因だって。
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-6Dzw)
2017/08/27(日) 18:49:09.21ID:ekoPTNC/0 >>199
ありがとう、Development Channelのやつをいれたら
Legacyは消えた。
でも動画みると相変わらずクラッシュ連発だわ
YouTubeでもすぐ落ちる
DisableにしてもYouTube再生不可
uBlock OriginをRemoveしたら問題なくYouTube見れる
しばらく他のBlocker系つかうしかないかなぁ
ありがとう、Development Channelのやつをいれたら
Legacyは消えた。
でも動画みると相変わらずクラッシュ連発だわ
YouTubeでもすぐ落ちる
DisableにしてもYouTube再生不可
uBlock OriginをRemoveしたら問題なくYouTube見れる
しばらく他のBlocker系つかうしかないかなぁ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2932-sjb6)
2017/08/27(日) 18:51:08.72ID:NDJ1n5Rz0 フィルタが悪さしてるんでないの
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-+gjM)
2017/08/27(日) 19:07:22.99ID:anTK+9t30 >>201
お前が消えれば済むこと
お前が消えれば済むこと
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-vgeI)
2017/08/27(日) 19:10:54.81ID:Yq1Sdg2c0 XP爺さんが発狂してる(´・ω・`)
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-w36E)
2017/08/27(日) 19:14:09.25ID:nKVzLgQK0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/27(日) 19:22:34.94ID:FhD+aNJ10 >>193
いや、LEGACY関係ないだろ
> 55.0.3にしたら落ちまくるようになった
> これ地雷Buildだったかな
> uBlock Originというアドオンが原因っぽい
これを確認しろって言ってるんだよ
自分の言ったことすら覚えてないのか?
いや、LEGACY関係ないだろ
> 55.0.3にしたら落ちまくるようになった
> これ地雷Buildだったかな
> uBlock Originというアドオンが原因っぽい
これを確認しろって言ってるんだよ
自分の言ったことすら覚えてないのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fedd-3tdc)
2017/08/27(日) 19:27:43.67ID:2j1VdDTh0 Youtubeはcontentsだけ呼び出してページ変えてるから
ublock内に溜め込み過ぎて、メモリー不足で落ちるんだろうなあ
俺は落ちたことないけど…
デフォルトフィルターあたりだと、||s.youtube.com^が頻繁にblockしてるけど
これホワイト化するのもなあ
たまに更新すれば開放するよ
ublock内に溜め込み過ぎて、メモリー不足で落ちるんだろうなあ
俺は落ちたことないけど…
デフォルトフィルターあたりだと、||s.youtube.com^が頻繁にblockしてるけど
これホワイト化するのもなあ
たまに更新すれば開放するよ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-2x4P)
2017/08/27(日) 19:48:55.39ID:KSxuEUz90 更新する前からだから今の話題とは関係ないけどこの人uBO/legacyからuBO/webextに直接してそう
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fedd-3tdc)
2017/08/27(日) 19:52:06.33ID:2j1VdDTh0 更新ってページ再読み込みね
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/27(日) 19:54:40.72ID:FhD+aNJ10 >>210 は何をトンチンカンなこと言っとるんだ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-2x4P)
2017/08/27(日) 19:57:02.41ID:KSxuEUz90 ああ「この人」って書き方が悪かった
ID:ekoPTNC/0この人な
ID:ekoPTNC/0この人な
214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-9+gX)
2017/08/27(日) 20:18:38.14ID:wO/MgQ7Ga XP厨は害悪でしかないからさっさと死ね
勿論苦しんでな
勿論苦しんでな
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-EUPY)
2017/08/27(日) 20:25:27.80ID:FUFw5IgA0 >>115
オプション→一般→パフォーマンス
推奨のパフョーマンス設定を使用のチェック外すと
ハードウェアアクセレーション機能を使用するがでるのでチェック外す
で外したのですが、なんだかすごい思いです。ニコニコ実況の漢字変換等もラグがあって
タブ切り替えも、すぐ切り替えられません。
前はこんなことなかったのですが、ハードウェアなんたらのチェックを戻すと
書き込みできないし、なんなのでしょうか?
Win10 firefox55,0.3にしてからです。
オプション→一般→パフォーマンス
推奨のパフョーマンス設定を使用のチェック外すと
ハードウェアアクセレーション機能を使用するがでるのでチェック外す
で外したのですが、なんだかすごい思いです。ニコニコ実況の漢字変換等もラグがあって
タブ切り替えも、すぐ切り替えられません。
前はこんなことなかったのですが、ハードウェアなんたらのチェックを戻すと
書き込みできないし、なんなのでしょうか?
Win10 firefox55,0.3にしてからです。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-+gjM)
2017/08/27(日) 20:26:48.18ID:anTK+9t30 >>214
お前が死んでその苦しみを味わえ。
お前が死んでその苦しみを味わえ。
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde0-RHs9)
2017/08/27(日) 20:31:04.10ID:6FsEr+sU0 ブックマークのfavicon全部消しとんで面倒くせぇ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-6Dzw)
2017/08/27(日) 20:35:52.47ID:ekoPTNC/0 uBlock Originは濡れ衣だったかもしれない
uBlock 消してもすぐクラッシュする
Tabの操作したりするとよく落ちる
YouTubeで動画みてるときもよく落ちる
55.0.3はかなりのうんこビルドな気がする
Edgeは安定してるからPCの問題ではない
uBlock 消してもすぐクラッシュする
Tabの操作したりするとよく落ちる
YouTubeで動画みてるときもよく落ちる
55.0.3はかなりのうんこビルドな気がする
Edgeは安定してるからPCの問題ではない
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/27(日) 20:43:27.41ID:lEZM/lN+0 俺はもうずっと安定してるぜ、犯人探し頑張れ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-oKtA)
2017/08/27(日) 20:46:35.99ID:p0lk952d0221名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-wqH8)
2017/08/27(日) 20:46:44.11ID:2U5fQVkld222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/27(日) 20:53:21.00ID:FhD+aNJ10 >>215
パフョーマンス設定?
パフョーマンス設定?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95d5-nsWu)
2017/08/27(日) 20:56:13.41ID:lDCiue3y0 一度リフレッシュすることを推奨します。
同期設定しているなら比較的楽に戻せます。
私は昨日からOS再インスト2回やって、一回目戻した後、別件で
不都合発見して再度やり直しけど、なんとかなりましたよ。
同期設定しているなら比較的楽に戻せます。
私は昨日からOS再インスト2回やって、一回目戻した後、別件で
不都合発見して再度やり直しけど、なんとかなりましたよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d9-vgeI)
2017/08/27(日) 20:56:14.42ID:11HVtixM0 >win10はFlashplayerのハードウェアアクセラレーションを有効化
今まで毛嫌いして使ってなかったが有効化したらすこぶる調子いいぞ!
今まで毛嫌いして使ってなかったが有効化したらすこぶる調子いいぞ!
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-zy+P)
2017/08/27(日) 20:57:09.59ID:FUFw5IgA0 >>221
win10はFlashplayerのハードウェアアクセラレーションを有効化
firefoxのを有効化すると、書き込みできない、コメの一覧も真っ白なんです。
flashの?フラッシュの設定ってどうやるのでしょうか?
win10はFlashplayerのハードウェアアクセラレーションを有効化
firefoxのを有効化すると、書き込みできない、コメの一覧も真っ白なんです。
flashの?フラッシュの設定ってどうやるのでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-6Dzw)
2017/08/27(日) 20:58:22.43ID:ekoPTNC/0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-w36E)
2017/08/27(日) 20:59:46.80ID:nKVzLgQK0 新規プロファイルでは、よく落ちる症状()とやらは出ないのかな
だとしたら設定か別アドオンがうんこなだけじゃね
だとしたら設定か別アドオンがうんこなだけじゃね
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-zy+P)
2017/08/27(日) 21:03:23.71ID:FUFw5IgA0 右クリックでしたね、ありました。
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-oKtA)
2017/08/27(日) 21:04:25.50ID:p0lk952d0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad9-xjvb)
2017/08/27(日) 21:05:57.87ID:T7xrVJE30 55.0.3にする前はどのバージョン使ってたの? 32/64bitは?
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2932-sjb6)
2017/08/27(日) 21:11:40.50ID:NDJ1n5Rz0 まっさらなprofileも試したのかな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-6Dzw)
2017/08/27(日) 21:13:43.76ID:ekoPTNC/0 同じPCアカウントで複数のバージョンのFirefoxいれても問題なく共存できるもの?
今のパスは
"C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\firefox.exe"
になってる。
プログラム本体は
"C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox2とか別フォルダを
作って入れればよさそうだけども
プロファイルとか特殊なフォルダがちゃんと動くか不安だ
ちゃんと複数バージョンの共存できるなら54.0.1と55.0.3両方いれるのがいいか
今のパスは
"C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\firefox.exe"
になってる。
プログラム本体は
"C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox2とか別フォルダを
作って入れればよさそうだけども
プロファイルとか特殊なフォルダがちゃんと動くか不安だ
ちゃんと複数バージョンの共存できるなら54.0.1と55.0.3両方いれるのがいいか
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-6Dzw)
2017/08/27(日) 21:18:19.59ID:ekoPTNC/0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ec-oL0n)
2017/08/27(日) 21:31:51.37ID:/OL91q8g0 基地外XPガイジがファビョりまくってて草
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/27(日) 21:33:47.58ID:FhD+aNJ10236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-3VxD)
2017/08/27(日) 21:38:29.19ID:AIU7D4650237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/27(日) 21:48:02.53ID:FhD+aNJ10238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-zy+P)
2017/08/27(日) 22:18:23.70ID:FUFw5IgA0 >>236
さんくすです。
さんくすです。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-bEv5)
2017/08/27(日) 23:29:28.22ID:elVB0/6s0 >>232
C:\Firefox_profiles\55_0_3\prof1とか作って
バージョンごとにそれようのプロファイルフォルダ用意して
"C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox2\firefox.exe" -profile "C:\Firefox_profiles\55_0_3\prof1"
こんなショートカットを作ればいい
C:\Firefox_profiles\55_0_3\prof1とか作って
バージョンごとにそれようのプロファイルフォルダ用意して
"C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox2\firefox.exe" -profile "C:\Firefox_profiles\55_0_3\prof1"
こんなショートカットを作ればいい
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/27(日) 23:49:58.65ID:FhD+aNJ10 >>239
それだと長すぎなんで、普通にプロファイル作成して
"C:\Program Files\Mozilla Firefox 54\firefox.exe" -no-remote -P FX54
とかにしといたほうがいい
共存ならメインを決めてそっちは普通のショートカット
サブの方を上のようにする(-no-remote をつけておく)
それだと長すぎなんで、普通にプロファイル作成して
"C:\Program Files\Mozilla Firefox 54\firefox.exe" -no-remote -P FX54
とかにしといたほうがいい
共存ならメインを決めてそっちは普通のショートカット
サブの方を上のようにする(-no-remote をつけておく)
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9556-2x4P)
2017/08/28(月) 00:46:53.56ID:vriSqIo30 Tab Mix Plusと同程度のアドオンなんかないっすか?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-w36E)
2017/08/28(月) 03:42:09.57ID:W5K1hfMj0 スレチ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/28(月) 04:01:30.48ID:pSsQiqyY0 っか、毎回同じ質問湧くんだから、ちょっとは自分でググるか、スレ遡って見ればいいのに
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a8-LNON)
2017/08/28(月) 04:08:50.91ID:Exgc3yIM0 56 → 57の更新をストップして様子見るつもりなんだけど、
設定の「更新の確認を行わない」にしておけばOK?
設定の「更新の確認を行わない」にしておけばOK?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-mY/i)
2017/08/28(月) 05:56:39.01ID:aLY8MA070 それでもいいかもしれないけどアップデートのIPアドレスかホストをファイアーウォールで拒否登録するのが一番楽なのでは
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b4-cjZN)
2017/08/28(月) 06:52:24.71ID:Wu6h5ZFe0 ニコ生の遅延みたいに動画関係の不具合を少しでも改善できそうなconfig設定ってないの?
ハードウェアでコードはオフにしてる
ハードウェアでコードはオフにしてる
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/28(月) 06:56:13.61ID:pkCv4fJ/0 コードをオフってコードレスってこと?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-w36E)
2017/08/28(月) 07:01:56.78ID:W5K1hfMj0 結局XPキチの子、ただの暴言荒らしになってたなw
学習出来んのか…
学習出来んのか…
249名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1a-/mpg)
2017/08/28(月) 07:21:46.59ID:I1VupGX9H 今ナイトリービルドは57だけど
もう旧式のアドオンは使えなくなってるの?
もう旧式のアドオンは使えなくなってるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/28(月) 08:22:48.71ID:pkCv4fJ/0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90e-2x4P)
2017/08/28(月) 08:25:46.80ID:ZSBDN9LC0 当然。
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-2x4P)
2017/08/28(月) 16:04:03.06ID:j/pyFsdS0 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1394105
Flash Playerのパフォーマンスの問題
user_pref("dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled", false);
user_pref("dom.ipc.plugins.forcedirect.enabled", false);
で回避できるらしい
Flash Playerのパフォーマンスの問題
user_pref("dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled", false);
user_pref("dom.ipc.plugins.forcedirect.enabled", false);
で回避できるらしい
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6e-xjvb)
2017/08/28(月) 16:17:08.24ID:vVIf7dqx0 TMPは開発バージョンで
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56ad-EUPY)
2017/08/28(月) 16:22:17.14ID:RtLUUiva0 >>253
ところで今から開発して何がしたいんだろう?
ところで今から開発して何がしたいんだろう?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6e-bEv5)
2017/08/28(月) 16:29:16.22ID:/7RXzQUS0 XPはともかく10に移行はしたくねえ
急いでるとき勝手にPCや帯域占有して使わせなくされるOSとか勘弁
急いでるとき勝手にPCや帯域占有して使わせなくされるOSとか勘弁
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe89-CSD/)
2017/08/28(月) 16:51:23.20ID:1E5B6iWx0 ??????????
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/28(月) 17:15:22.55ID:pkCv4fJ/0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda5-oKtA)
2017/08/28(月) 17:45:40.30ID:Gz3W7euO0 ID真っ赤にしてスレチなの気付かない知恵遅れが暴れ出すだろ
XPの話題は控えろ
XPの話題は控えろ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-oKtA)
2017/08/28(月) 22:08:33.67ID:pwd7lk5l0 誰かPale Moon以外でFirefox互換のブラウザは知りませんかね?
古いアドオンも使えそうなやつ。
Pale Moonは悪くなさそうだけど、ポータブル版がないようなので、
あるのがいいです。
古いアドオンも使えそうなやつ。
Pale Moonは悪くなさそうだけど、ポータブル版がないようなので、
あるのがいいです。
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 417c-J1on)
2017/08/28(月) 22:12:00.07ID:hIZWbP410 ポータブルあるよ、公式見てみ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed63-sjb6)
2017/08/28(月) 22:12:05.63ID:e0AIrVol0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-oKtA)
2017/08/28(月) 22:13:56.28ID:pwd7lk5l0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a85-sjb6)
2017/08/28(月) 22:22:19.48ID:ewwaeADN0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/28(月) 22:33:41.64ID:pkCv4fJ/0 Firefox互換の意味合いによる
現行のFirefoxとの互換ならPale Moonは違う
あれは昔のFirefoxから枝分かれしたものだから
互換ならWaterfoxが無難
現行のFirefoxとの互換ならPale Moonは違う
あれは昔のFirefoxから枝分かれしたものだから
互換ならWaterfoxが無難
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed63-sjb6)
2017/08/28(月) 22:49:57.06ID:e0AIrVol0 まあそうだけど、これからはFirefoxと互換があったところでメリットはないんじゃないか
互換性が重要ならFirefoxを使い続ければいいわけで
互換性が重要ならFirefoxを使い続ければいいわけで
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-+gjM)
2017/08/28(月) 23:11:30.71ID:cFBalQZf0 ユーザーインターフェースの設計思想というような意味だろ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b4-s+GK)
2017/08/28(月) 23:43:16.80ID:Wu6h5ZFe0 Flashで問題は別に感じない
ニコ生はHTML5でもおかしくなる
ニコ生はHTML5でもおかしくなる
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-3VxD)
2017/08/28(月) 23:47:42.05ID:+CBI4Dnu0 >>267
新配信のニコ生プレイヤーで日本語入力ができないんだけど
新配信のニコ生プレイヤーで日本語入力ができないんだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ec-oL0n)
2017/08/29(火) 00:47:20.39ID:psPCZzKp0 age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6e-bEv5)
2017/08/29(火) 01:53:32.42ID:U/++Vnrk0 秘伝のタレ的にだましだまし付け足してきたらぶっ壊れた
んで、初期化してみたらすげーサクサクでやんのw
んで、初期化してみたらすげーサクサクでやんのw
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/29(火) 01:59:11.21ID:wqk7+YFD0 あたりまえ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95d5-oKtA)
2017/08/29(火) 02:52:43.16ID:bEVd74wb0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593e-vgeI)
2017/08/29(火) 06:49:54.91ID:GeCqv4Yz0 ublock 自動更新されたら動作しなくなってた
アドオンにはあるんだけどアイコンが消えてる状態
一旦消してfx再起動してwebex版を直接入れたらできた
再起動がキモだぞ
アドオンにはあるんだけどアイコンが消えてる状態
一旦消してfx再起動してwebex版を直接入れたらできた
再起動がキモだぞ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417c-AyJl)
2017/08/29(火) 07:00:32.09ID:V4AHSPYT0 何か勘違いしてると思う
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/29(火) 08:53:04.41ID:AKHmYB1S0 >再起動がキモだぞ(ドャァ)
age厨の思考回路はよく分からん
突然の自分語り→自己解決からの「キモだぞ」とかw キモすぎワロタ
age厨の思考回路はよく分からん
突然の自分語り→自己解決からの「キモだぞ」とかw キモすぎワロタ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5967-2x4P)
2017/08/29(火) 09:14:32.60ID:8JAM6Sox0 >>273の情報は公式でもアナウンスされてる正しい情報だから
今回のuboのアプデでおかしくなったらFirefoxを再起動してからuboを再インスコしろ
今回のuboのアプデでおかしくなったらFirefoxを再起動してからuboを再インスコしろ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-tKjO)
2017/08/29(火) 09:44:19.46ID:R/yLn648d 嵐だと思うなら華麗にスルーもできないのか
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cabd-bEv5)
2017/08/29(火) 16:27:27.35ID:5erpWsDM0NIKU firfox screenshots、なんだこのアイコン?
バーに追加した覚えも更新した覚えもないのに
バーに追加した覚えも更新した覚えもないのに
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2127-xjvb)
2017/08/29(火) 16:35:18.92ID:wqk7+YFD0NIKU firfox?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9532-sjb6)
2017/08/29(火) 16:36:44.18ID:AOkje8Sy0NIKU 昔からあるFirefox自体のスクリーンショット撮影機能だろ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9532-sjb6)
2017/08/29(火) 16:48:49.17ID:AOkje8Sy0NIKU 昔からあるのは開発ツールからのページ全体を撮る機能の方だった
Firefox Screenshotsは55でテスト的に導入されたもの
Firefox Screenshotsは55でテスト的に導入されたもの
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cabd-bEv5)
2017/08/29(火) 16:50:54.25ID:5erpWsDM0NIKU メニューバーに突然現れたから何かと思ったよ、ありがと
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 05ec-oL0n)
2017/08/29(火) 16:54:25.78ID:psPCZzKp0NIKU > firfox
馬鹿は死ねよ
馬鹿は死ねよ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2127-xjvb)
2017/08/29(火) 16:55:33.77ID:wqk7+YFD0NIKU >>280
昔からある? もしかして少し誤解してる気がするなあ
開発ツールで用意されている、ページ全体のスクリーンショット機能とは別だよ
画面の一部を切り取って画像をクラウドにアップロードしてシェアするためのもの
もともとはTest PilotのPage Shotで、仕様変更してシステムアドオンとして実装したもの
55では一部のユーザーで有効化した状態で追加され、順次対象ユーザーを拡大中
昔からある? もしかして少し誤解してる気がするなあ
開発ツールで用意されている、ページ全体のスクリーンショット機能とは別だよ
画面の一部を切り取って画像をクラウドにアップロードしてシェアするためのもの
もともとはTest PilotのPage Shotで、仕様変更してシステムアドオンとして実装したもの
55では一部のユーザーで有効化した状態で追加され、順次対象ユーザーを拡大中
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9532-sjb6)
2017/08/29(火) 16:57:48.05ID:AOkje8Sy0NIKU 必要ないと思ったら
about:configで“extensions.screenshots.system-disabled”を“true”にすれば無効になるずだよ
about:configで“extensions.screenshots.system-disabled”を“true”にすれば無効になるずだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2127-xjvb)
2017/08/29(火) 17:00:53.21ID:wqk7+YFD0NIKU Firefox Screenshots はページをシェアするのにPocketやEvernote、あるいは、はてなブックマークみたいな
ものを使いこなせないライトユーザー向けに用意された機能
ものを使いこなせないライトユーザー向けに用意された機能
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cdec-6Dzw)
2017/08/29(火) 17:23:13.29ID:8F6Fj7Zy0NIKU 55.0.3にしてから動画再生まわりでクラッシュしまくると
書いた>>183だけど、Extensions全部消しても症状出た。
55.0.3消して54.0.1に戻したら嘘のように安定した。
安定しているバイナリはsaveしておいたほうがいいな
書いた>>183だけど、Extensions全部消しても症状出た。
55.0.3消して54.0.1に戻したら嘘のように安定した。
安定しているバイナリはsaveしておいたほうがいいな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ea0e-2x4P)
2017/08/29(火) 17:27:31.93ID:MdpforcC0NIKU >>287
いいからグラフィックドライバーを更新しろ
いいからグラフィックドライバーを更新しろ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cdec-6Dzw)
2017/08/29(火) 17:35:22.08ID:8F6Fj7Zy0NIKU >>288
それは既にやった
ASUSが提供するやや古めバージョンとインテルサイトの最新版と
Windowsからアップデートできる中間バージョン
バージョン戻す前にFirefoxのrefreshしろとかいてあったからそれもやった。
効果なかったから、54.0.1にバージョンダウンした
それは既にやった
ASUSが提供するやや古めバージョンとインテルサイトの最新版と
Windowsからアップデートできる中間バージョン
バージョン戻す前にFirefoxのrefreshしろとかいてあったからそれもやった。
効果なかったから、54.0.1にバージョンダウンした
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7eaf-2x4P)
2017/08/29(火) 17:35:37.93ID:YxVpZfdK0NIKU アドブロックが勝手に無効化されてるううううううううううううううううううううううう
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fe90-2x4P)
2017/08/29(火) 18:04:23.62ID:+79FTxqB0NIKU 何か知らんうちにFlashゲーのチャット欄に日本語入力出来なくなってた。
どうやっても半角英数でしか打てない。色々試したけど直らん。
Firefox+Flashって結局いつの時代も安定しないよね…。
どうやっても半角英数でしか打てない。色々試したけど直らん。
Firefox+Flashって結局いつの時代も安定しないよね…。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ed87-xjvb)
2017/08/29(火) 18:23:18.08ID:UXYMXulO0NIKU 俺は56で1年間は粘るつもりだから、お前らが57になって阿鼻叫喚状態になってるのを高みの見物させてもらうわw
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3ea8-LNON)
2017/08/29(火) 18:51:58.76ID:NRqhlj+C0NIKU いや、俺は56.9.99で5年間は粘るつもりだから、お前らが57になって阿鼻叫喚状態になってるのを高みの見物させてもらうわw
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2127-xjvb)
2017/08/29(火) 18:55:48.96ID:wqk7+YFD0NIKU 小学生かよ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cd87-++Cr)
2017/08/29(火) 18:56:30.81ID:0LOU16eU0NIKU 56の最終バージョンをESRにしてくれ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ca6c-+YM5)
2017/08/29(火) 19:07:49.71ID:7jcLDQuA0NIKU297名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa85-ayif)
2017/08/29(火) 19:09:02.88ID:OA29YuSLaNIKU お子さまは夏休みの宿題は終わったんか?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e963-vgeI)
2017/08/29(火) 19:14:34.56ID:+ATmur4K0NIKU なんだこのゴミブラウザ
動画すらまともに見れんのか
動画すらまともに見れんのか
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 86a3-oKtA)
2017/08/29(火) 19:16:20.90ID:1EmB2BE/0NIKU releases/56.0b7
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 95b5-aUFa)
2017/08/29(火) 19:49:30.60ID:AKHmYB1S0NIKU >>298
ChromeなりEdgeに逝け
ChromeなりEdgeに逝け
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdea-k+yP)
2017/08/29(火) 20:20:36.56ID:iNSPnGssdNIKU 煽り抜きで動画観るなら他ブラウザにしとけ
たぶんこれからもっと不安定になるぞ
たぶんこれからもっと不安定になるぞ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW adcf-NnQJ)
2017/08/29(火) 20:22:44.02ID:lSA5KWmz0NIKU 48から54.01に更新したんだけど、アドレスバーに日本語入力すると一番上の候補が検索になってるのがうっとおしいです
履歴内だけが候補だった状態に戻したいんですが、どうすればいいですか?
履歴内だけが候補だった状態に戻したいんですが、どうすればいいですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7eaf-2x4P)
2017/08/29(火) 20:41:37.41ID:YxVpZfdK0NIKU さっさと戻せ糞Mozilla
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cdec-6Dzw)
2017/08/29(火) 20:47:21.80ID:8F6Fj7Zy0NIKU305名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 955d-vgeI)
2017/08/29(火) 21:15:17.27ID:OB3sGza70NIKU 57以前に55.0.3にすらアプデしたくない
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d667-oKtA)
2017/08/29(火) 21:35:09.46ID:UZdt1aqL0NIKU βテスターだがQuantum CSSも試せるようになっているんだね
ttp://fast-uploader.com/file/7059565513898/
ちょいとペロペロしてみるぜ!
ttp://fast-uploader.com/file/7059565513898/
ちょいとペロペロしてみるぜ!
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2a22-CSD/)
2017/08/29(火) 21:51:07.22ID:nr8nNG+w0NIKU >>273
今日ublock動かなくなって一旦アンインストールして入れ直したらいけたサンキュー
今日ublock動かなくなって一旦アンインストールして入れ直したらいけたサンキュー
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fe53-oKtA)
2017/08/29(火) 23:30:39.04ID:Ynqg8MVk0NIKU アドオンが全部旧式になってワロタ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a587-tVhQ)
2017/08/29(火) 23:32:51.97ID:R7xs9bXl0NIKU 笑ってる場合じゃない?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1ae0-w36E)
2017/08/29(火) 23:40:48.61ID:30lgegLO0NIKU 変化に対応して対処出来る人は笑ってられるんじゃね
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 95ee-2x4P)
2017/08/29(火) 23:42:01.18ID:MHFpO/vV0NIKU ulock利用者はここから落としとけ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/versions/beta
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/versions/beta
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1903-2i1p)
2017/08/29(火) 23:42:28.56ID:iHS9czft0NIKU 57になったらesrやwaterfoxで時間稼ぎしつつ様子見するだけだしまだ草生やせるw
esrが59に切り替わった時にアドオン揃ってなかったら笑ってられないけど…
esrが59に切り替わった時にアドオン揃ってなかったら笑ってられないけど…
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cd87-++Cr)
2017/08/29(火) 23:47:17.75ID:0LOU16eU0NIKU ちなみにアドオン手どういうのをみんな多く使ってんの?広告ブロック、タブ管理、ダウンロードあたり?
ユーザーインターフェースのカスタマイズするやつらはwebextensionsのみになるとほとんど絶滅らしいな。
ユーザーインターフェースのカスタマイズするやつらはwebextensionsのみになるとほとんど絶滅らしいな。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1903-ya9M)
2017/08/29(火) 23:49:39.76ID:iHS9czft0NIKU 拡張スレでやれや
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7eaf-2x4P)
2017/08/29(火) 23:52:32.76ID:YxVpZfdK0NIKU 何でこんなゴミアップデートしてんだよアホ
移行すっぞ
移行すっぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ed87-xjvb)
2017/08/29(火) 23:54:51.81ID:UXYMXulO0NIKU Google Site Searchが終了へ、サイト内検索は2018年までに他のサービスに乗り換えを | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/03/28/25352
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/03/28/25352
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/30(水) 00:05:05.70ID:XgH7FBiM0318252 (ワッチョイ cd87-2x4P)
2017/08/30(水) 00:36:00.07ID:t6UA08p00 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1391247
タブを切り替えるとFlash Playerのが真っ黒
こっちは
user_pref("dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled", false);
で回避できるらしい
タブを切り替えるとFlash Playerのが真っ黒
こっちは
user_pref("dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled", false);
で回避できるらしい
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2169-vgeI)
2017/08/30(水) 01:07:46.66ID:rVZD0NxL0 55になったらアドオンに旧式とか書いてあってNoScriptのアイコンもどっか行っちまった
なんなんだよこの糞ブラウザー
ずっと我慢して使ってきたけどチョロメにした方がいいのか?
なんなんだよこの糞ブラウザー
ずっと我慢して使ってきたけどチョロメにした方がいいのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-++Cr)
2017/08/30(水) 01:13:03.30ID:b0VK5a7W0 >>319
一応一番近そうなWaterfoxやずっと前フォークしたPale Moonあたりとか試したらどうよ。
一応一番近そうなWaterfoxやずっと前フォークしたPale Moonあたりとか試したらどうよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-6Dzw)
2017/08/30(水) 01:23:26.28ID:CV5H7y7e0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2169-vgeI)
2017/08/30(水) 01:24:13.35ID:rVZD0NxL0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ec-oL0n)
2017/08/30(水) 01:24:16.38ID:5NniQNP50 チョロ 「ずっと我慢して使ってきたけど(大嘘
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/30(水) 01:30:21.59ID:wTsBlSbz0 ネガキャンからの誘導って逆効果だよなあ、どう考えても悪い印象しか植え付けられんのに
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-CSD/)
2017/08/30(水) 01:30:59.68ID:6MLp4wnZ0 カスタマイズ画面を開けば、その中のどこかにありそうだけどね
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-w36E)
2017/08/30(水) 01:51:27.55ID:AjSO9gRY0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/30(水) 01:57:36.64ID:XgH7FBiM0 あれはFirefox擁護してたのがガイジ
今Firefoxが現在進行形で発生してるアドオン問題を受け止められずに
Vivaldiと比較されて発狂してたんだし
今Firefoxが現在進行形で発生してるアドオン問題を受け止められずに
Vivaldiと比較されて発狂してたんだし
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-w36E)
2017/08/30(水) 02:02:31.35ID:AjSO9gRY0 しまった、本人召喚してもうたw
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2169-vgeI)
2017/08/30(水) 02:06:28.35ID:rVZD0NxL0 別に誘導してるわけじゃないけどな
ブラウザーシェアでジリ貧
過去に年中アプデするのでカスペが対応してなくてイライラした
一昨日JavaアップデートしたらFirefoxはどうたらこうたらでバージョンの確認できなかった
その上アドオンがおかしなことになってる
すぐに直ればそのまま使うけど直らないならそろそろ他行こうかなと思うのは仕方ない
ブラウザーシェアでジリ貧
過去に年中アプデするのでカスペが対応してなくてイライラした
一昨日JavaアップデートしたらFirefoxはどうたらこうたらでバージョンの確認できなかった
その上アドオンがおかしなことになってる
すぐに直ればそのまま使うけど直らないならそろそろ他行こうかなと思うのは仕方ない
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-++Cr)
2017/08/30(水) 02:16:22.01ID:b0VK5a7W0 >>329
おれもFlashカーソル問題などいろいろFirefoxへの失望はあるが、Javaのバージョンはコンパネの
Javaで確認できる。オラクルもあのアップデート後のアプレットはもうやめた方がいい。
おれもFlashカーソル問題などいろいろFirefoxへの失望はあるが、Javaのバージョンはコンパネの
Javaで確認できる。オラクルもあのアップデート後のアプレットはもうやめた方がいい。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/30(水) 02:16:30.15ID:XgH7FBiM0 召喚もなにもずっと普通に見て書き込んでるっての
煽ることしか頭の中になさそうだな
煽ることしか頭の中になさそうだな
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9532-sjb6)
2017/08/30(水) 02:23:52.91ID:3XLWvPgK0 今日も平和です
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe9c-2x4P)
2017/08/30(水) 02:27:33.97ID:3HGy9DYq0 FlashとかJavaアプレットとか他のブラウザからも抹殺される運命のゴミの不満をFirefoxに言われても
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-++Cr)
2017/08/30(水) 02:37:06.90ID:b0VK5a7W0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-mY/i)
2017/08/30(水) 02:42:55.69ID:kyPqplqk0 業務でFirefoxを使わないといけないの?
EdgeやChromeは駄目なの?
EdgeやChromeは駄目なの?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe9c-2x4P)
2017/08/30(水) 02:44:27.28ID:3HGy9DYq0 業務で使ってるようなら猶更代替を考えとかにゃいかんだろうに
OSSの気まぐれで支障がでる業務なんて滅びろよ
OSSの気まぐれで支障がでる業務なんて滅びろよ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-9+gX)
2017/08/30(水) 02:46:21.71ID:E5Gwdr/Ga 業務でFirefoxとかギャグ?
趣味で使ってる人が殆どだろ
趣味で使ってる人が殆どだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-++Cr)
2017/08/30(水) 02:47:13.34ID:b0VK5a7W0 十年近く使われこなれてきた信頼性の確立たWebアプリを代替するなんてアホなコストの無駄。
ま、俺は決定する立場にないと何度も言っているが。
ま、俺は決定する立場にないと何度も言っているが。
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/30(水) 02:52:01.30ID:XgH7FBiM0 どうでもいいけど法人向けのESRの存在を全力でディスってんな
Mozillaは法人利用セミナーとかまでやって普及させようとしてんのに
Mozillaは法人利用セミナーとかまでやって普及させようとしてんのに
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da53-CnH6)
2017/08/30(水) 04:00:14.87ID:Lp15+Cq30341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/30(水) 05:02:51.01ID:aUNAXkbz0 >>335、337
俺が勤めてる会社のシス管担当は、意識高い系だからFirefoxのみを使うよう言ってくるね
プライバシー情報管理の観点からだそうだ。経営者もことPC関係に関しては、そいつの言いなりだしね
俺が勤めてる会社のシス管担当は、意識高い系だからFirefoxのみを使うよう言ってくるね
プライバシー情報管理の観点からだそうだ。経営者もことPC関係に関しては、そいつの言いなりだしね
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-vgeI)
2017/08/30(水) 05:26:18.66ID:Q3EeGX2d0 なんだFxがゴミなんじゃなくて会社がゴミだったんだね良かった
343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa91-vgeI)
2017/08/30(水) 05:27:47.65ID:AchWonH/a 今Firefox47.0.2を使ってるんですが(YouTubeライブが止まりやすい)
1番安定してるのはどれですか?
ニコ生は諦めてます
1番安定してるのはどれですか?
ニコ生は諦めてます
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0991-vgeI)
2017/08/30(水) 05:43:04.24ID:xboUV4pu0 全アドオン旧式ワロタw
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3e67-cauV)
2017/08/30(水) 07:41:42.87ID:XJTJMtbb0 54.01普通に使えてたアドオンがバージョン不適になってしまってる
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-vgeI)
2017/08/30(水) 07:55:26.33ID:FcxfeQKs0 誰かESRもfirefoxだって教えてあげて
347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-9+gX)
2017/08/30(水) 08:34:51.85ID:2KLwixWea >>341
そのプライバシーの強さも無くなるけどね
そのプライバシーの強さも無くなるけどね
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c1-2x4P)
2017/08/30(水) 08:55:19.83ID:ET+YH/OE0 気のせいか55.0.3になってからサイト開くのが重くなったな
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-w36E)
2017/08/30(水) 09:29:52.59ID:dNHQJdS30 あまり気にしていなかったが、おそらく52あたりからだと思うのだが、
突然CPUとメモリの使用率が跳ね上がって動作が重くなり、10秒〜20秒位で元に戻る
概ねCPUは1コア食い潰してメモリは通常時は300MBくらいだが1GB位まで上がる
Flashを使っている動画サイトでの現象が多いからFlash関係だと思ったが、ABPのフィルタ設定でもなるから分からん
突然CPUとメモリの使用率が跳ね上がって動作が重くなり、10秒〜20秒位で元に戻る
概ねCPUは1コア食い潰してメモリは通常時は300MBくらいだが1GB位まで上がる
Flashを使っている動画サイトでの現象が多いからFlash関係だと思ったが、ABPのフィルタ設定でもなるから分からん
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc2-A4b4)
2017/08/30(水) 09:38:52.39ID:F3yxGeT+0 サイト開けない
リロードしてやっと開く
リロードしてやっと開く
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 955d-vgeI)
2017/08/30(水) 10:19:08.41ID:OsDIz9bB0 >>350
この症状時々出るようになった
この症状時々出るようになった
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eaf-2x4P)
2017/08/30(水) 10:28:43.78ID:Pol6YkU10 修正まだかよ糞Mozilla
こんな糞バージョンだすとかデバッグしてねぇだろ
こんな糞バージョンだすとかデバッグしてねぇだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865d-oKtA)
2017/08/30(水) 10:58:27.06ID:9wagXMMD0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90e-2x4P)
2017/08/30(水) 11:33:02.50ID:jSrPz+v90 ヒント:不具合が出た奴以外は書き込まない。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/30(水) 11:40:04.87ID:wTsBlSbz0 どうせお前が入れてるなんらかのアドオンが悪さしてんだろとか思ってレスしないからね
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/30(水) 12:59:31.05ID:aUNAXkbz0 >>347
それは知ってる。MozillaもこれからはGoogleみたいに個人情報を抜いてく方針なんだろ
スレの上のほうで話題に出てたな。まぁ、そんときゃ考えるさ(乗り換えるとは言ってない)
しかしまぁ、良くも悪くもGoogle Chromeみたいになりたいんだね。Mozilla Firefoxは
それは知ってる。MozillaもこれからはGoogleみたいに個人情報を抜いてく方針なんだろ
スレの上のほうで話題に出てたな。まぁ、そんときゃ考えるさ(乗り換えるとは言ってない)
しかしまぁ、良くも悪くもGoogle Chromeみたいになりたいんだね。Mozilla Firefoxは
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b4-s+GK)
2017/08/30(水) 13:10:31.18ID:6JH/mWne0 FirefoxからたまにChrome使うとスイスイすぎて笑っちまうな
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8656-RHs9)
2017/08/30(水) 13:17:22.29ID:ukSsKXav0 uBlock Origin動かないから
バージョンダウン再インストールで戻ったわ
廉価から狐に戻ったけど
狐もだめになるんかな?
バージョンダウン再インストールで戻ったわ
廉価から狐に戻ったけど
狐もだめになるんかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0563-xjvb)
2017/08/30(水) 13:40:20.92ID:kLZ8EqN20 cyberfoxではublock originは今まで通りだけど、
Firefoxではublock orginがWeb extension hybridとかいう版になってた。
ツールバーのアイコン表示が消えてておかしいなとは思ったけど、動作もしてないのかな?
firefox57に向けての過渡期バージョンなんだろうけど、広告内malware対策兼ねてインスコしてるから、動作しないと困るなあ。
Firefoxではublock orginがWeb extension hybridとかいう版になってた。
ツールバーのアイコン表示が消えてておかしいなとは思ったけど、動作もしてないのかな?
firefox57に向けての過渡期バージョンなんだろうけど、広告内malware対策兼ねてインスコしてるから、動作しないと困るなあ。
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a0-vgeI)
2017/08/30(水) 13:45:41.75ID:P4kHYIMi0 火狐なんでこんなことになってしまったん?
tab mix plusみたいな大手アドオンですら対応するかどうかまだ決め兼ねてるんでしょ?
大半のアドオン使えなくなるなら流石に黒目に逃げるだろ・・・
tab mix plusみたいな大手アドオンですら対応するかどうかまだ決め兼ねてるんでしょ?
大半のアドオン使えなくなるなら流石に黒目に逃げるだろ・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d8e-qXHN)
2017/08/30(水) 13:48:24.43ID:5Pk5ab/o0 >>357
アドオン無しでスイスイというのか?
アドオン無しでスイスイというのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c635-xjvb)
2017/08/30(水) 13:49:08.90ID:gq6R7P3e0 ユーザーを無視した企業はみなそうなるんだよ
MSやTwitterと同じ
Mozillaも例外ではないね
対応した時にすでに遅いと言うパターンだな
MSやTwitterと同じ
Mozillaも例外ではないね
対応した時にすでに遅いと言うパターンだな
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/30(水) 14:24:31.72ID:wTsBlSbz0 不具合あるなら常駐ソフト止めたりセーフモードにしたりして欲しいゾ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5967-vgeI)
2017/08/30(水) 14:30:50.09ID:6FwB7ex20 新バージョンにしたらくっそ重くなったんだけど、俺だけではないみたいならまぁいいか
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-++Cr)
2017/08/30(水) 14:32:14.70ID:b0VK5a7W0 何言ってんだ55.0.xは速くなってるぞ。Flashのマウスカーソルが700ピクセル左にずれるバグがあるほかは。
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b4-s+GK)
2017/08/30(水) 14:35:18.59ID:6JH/mWne0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a0-vgeI)
2017/08/30(水) 14:37:13.07ID:P4kHYIMi0 逆に黒目ではWebExtensionsによるアドオンの弊害ってないの?
ないならもう黒目に作業環境移行するか・・・firebug使えないのが辛いが
ないならもう黒目に作業環境移行するか・・・firebug使えないのが辛いが
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe89-CSD/)
2017/08/30(水) 14:43:26.74ID:wjz9nPGR0 40個のアドオンの代替があるならChromeでもいいけど
無いんだよなあ
無いんだよなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-bbY7)
2017/08/30(水) 14:45:56.00ID:+uDhnD2Pa それFirefoxでも57になったら代替ほとんどなくて使えなくなるだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a0-vgeI)
2017/08/30(水) 14:48:46.18ID:P4kHYIMi0 ワイだってホントは移りたくないよ・・・greasemonkeyやstylishでかなりの数スクリプト組んでるしこれをtampermonkeyで書き直すとなると何時間かかるか…
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9532-oKtA)
2017/08/30(水) 14:49:42.67ID:f57C8gQe0 起動して最初のページ表示されるのがすげー遅くなったぞコラ
さっさと直せ馬鹿
さっさと直せ馬鹿
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c663-oKtA)
2017/08/30(水) 14:49:47.99ID:717XSADT0 使えないんだし一緒じゃん
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-CSD/)
2017/08/30(水) 14:51:39.90ID:AU4FFphS0 >>371
セキュリティソフトを一時停止してみてください
セキュリティソフトを一時停止してみてください
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac0-tVhQ)
2017/08/30(水) 14:57:40.29ID:ZLwgK1qv0 tampermonkeyでそのまま動くでしょ?
現にうちではそのまま動いてるんだが……
軽いスクリプトばっかりだけど
現にうちではそのまま動いてるんだが……
軽いスクリプトばっかりだけど
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a0-vgeI)
2017/08/30(水) 14:59:01.22ID:P4kHYIMi0 そうなん?まだ全然調べてもない。greaseの代わりになるのがあるのを知った程度。
そのまま動いてくれるならまぁ助かるわ。
そのまま動いてくれるならまぁ助かるわ。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9532-oKtA)
2017/08/30(水) 15:05:27.90ID:f57C8gQe0 実行してから2秒以内にページが表示されるようにさっさと直せや
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-2x4P)
2017/08/30(水) 15:06:48.33ID:t6UA08p00 TampermonkeyよりViolentmonkeyの方が互換性が高い
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-2x4P)
2017/08/30(水) 15:11:43.34ID:YOqt/ZR00 仕方ないからfx本体をダウングレードした
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c663-oKtA)
2017/08/30(水) 16:06:47.43ID:717XSADT0 何でこんな嫌がらせをするのか
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c2-PzaH)
2017/08/30(水) 16:20:54.76ID:XPzc1Uba0 ファビコンが消えた
dmmが見れない
dmmが見れない
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2932-sjb6)
2017/08/30(水) 16:32:49.46ID:kkt1eghu0 トラブルがほとんど発生してない自分のFirefoxは皆のと違うものなんじゃないかと不安にある
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a0-vgeI)
2017/08/30(水) 16:33:04.47ID:P4kHYIMi0 >>377
ありがとう。参考にしてみる。
黒目使ってみたけどすでに頭の悪さに震えてる。検索結果やブックマークを新しいタブで開く設定項目がないってなんだよ・・・
こんなもんがブラウザシェア50%占めてるのか?死ね!
ありがとう。参考にしてみる。
黒目使ってみたけどすでに頭の悪さに震えてる。検索結果やブックマークを新しいタブで開く設定項目がないってなんだよ・・・
こんなもんがブラウザシェア50%占めてるのか?死ね!
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-6Dzw)
2017/08/30(水) 16:34:13.91ID:CV5H7y7e0 ProfileSwitcherは開発中止と書いてあった
新しい規格でExtensionを作る気ないらしい
Profile切り替えできるExtension他にないかな?
新しい規格でExtensionを作る気ないらしい
Profile切り替えできるExtension他にないかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM91-ac/x)
2017/08/30(水) 16:40:18.59ID:2gOgSC7CM >>358-359
どうやらFirefox 55とuBlock Origin 1.13.10と相性が悪いようだね。
英語が全くダメだけど自分なりにバージョンの更新履歴を見て確かめたら
そのように書いてる気がする。
>>311さんがURLを貼り付けてくれてるけど、開発版のuBlock 1.13.11rc0を入れるか
それでもダメだったらuBlock 1.13.8のままにしておいた方が良いようだ。
自分の場合はuBlock Origin 1.13.10にした時、やっぱりおかしくなって
uBlock Origin 1.13.8に戻してみたり、開発版の1.13.11rc0を入れたら
何事もなく動くようになった。
どうやらFirefox 55とuBlock Origin 1.13.10と相性が悪いようだね。
英語が全くダメだけど自分なりにバージョンの更新履歴を見て確かめたら
そのように書いてる気がする。
>>311さんがURLを貼り付けてくれてるけど、開発版のuBlock 1.13.11rc0を入れるか
それでもダメだったらuBlock 1.13.8のままにしておいた方が良いようだ。
自分の場合はuBlock Origin 1.13.10にした時、やっぱりおかしくなって
uBlock Origin 1.13.8に戻してみたり、開発版の1.13.11rc0を入れたら
何事もなく動くようになった。
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde0-RHs9)
2017/08/30(水) 17:12:27.50ID:YHF+zWqt0 53から更新出来る日は来るのだろうか
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-w36E)
2017/08/30(水) 17:24:48.36ID:3/LAYMWz0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2956-oKtA)
2017/08/30(水) 17:33:11.35ID:hkV+oCbf0 >>386
しねや、クズ
しねや、クズ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-2x4P)
2017/08/30(水) 17:38:08.63ID:q8dZM+890 youtubeダークテーマが設定できん
そもそもこの設定アイコンがないんだけど
http://i.gzn.jp/img/2017/08/30/youtube-big-changes/s05.png
それとサムネにマウスオーバーで再生されるのはchromeだけなのかな?
そもそもこの設定アイコンがないんだけど
http://i.gzn.jp/img/2017/08/30/youtube-big-changes/s05.png
それとサムネにマウスオーバーで再生されるのはchromeだけなのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac0-tVhQ)
2017/08/30(水) 17:45:25.30ID:ZLwgK1qv0 >>388
ここにアクセスすると新デザインになるみたいだ
https://www.youtube.com/new
新プロファイルなら新デザインになるからキャッシュかクッキーを消せばいいんだと思うけどよくわかりません
ここにアクセスすると新デザインになるみたいだ
https://www.youtube.com/new
新プロファイルなら新デザインになるからキャッシュかクッキーを消せばいいんだと思うけどよくわかりません
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabd-bEv5)
2017/08/30(水) 17:54:17.18ID:v+cwc8rJ0 youtubeの新デザインだせーんだよな
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-2x4P)
2017/08/30(水) 18:00:17.40ID:t6UA08p00392名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3d-vgeI)
2017/08/30(水) 18:26:54.73ID:EMx1oNmIH FFが前のアップデートからタブを開いた瞬間ちょっとだけ、タブのタイトルがURLになるんだけど皆もそう?
読み込むとページタイトルに変わるけど
読み込むとページタイトルに変わるけど
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b4-cjZN)
2017/08/30(水) 18:31:24.79ID:6JH/mWne0 55になってから再起動すると窓が勝手に少し下に移動するよな?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a41-oKtA)
2017/08/30(水) 18:33:29.61ID:J4RcRxeK0 youtubeおかしいなあ
いやおかしいのはfirefoxの方か…
いやおかしいのはfirefoxの方か…
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-2x4P)
2017/08/30(水) 18:51:22.63ID:dnsM1wRW0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95d5-nsWu)
2017/08/30(水) 18:55:09.65ID:fnda9EGJ0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b4-cjZN)
2017/08/30(水) 18:55:47.71ID:6JH/mWne0 うお、新規プロファイル試してみたら確かに移動なんてしねえ
おまかんかよ
原因探るのめんどくせえええ
おまかんかよ
原因探るのめんどくせえええ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e92-oKtA)
2017/08/30(水) 18:58:27.02ID:nSPeNR/v0 TampermonkeyとViolentmonkeyは両方入れてるわ
片方で動いてもう片方では動かないスクリプトとかあるから
片方で動いてもう片方では動かないスクリプトとかあるから
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a0-vgeI)
2017/08/30(水) 19:24:12.47ID:P4kHYIMi0 黒目にしようと頑張ったけどもう全てがクソすぎてどうしようもない
やっぱ火狐やなw 代替アドオンでどうとでもなるやろきっと
やっぱ火狐やなw 代替アドオンでどうとでもなるやろきっと
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/30(水) 19:37:21.15ID:N3pCKZzF0 Firefox 55 でゲームや動画プレーヤーなど一部の Flash コンテンツが正常に動作しません (リグレッション) | Firefox サイト互換性情報
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2017/some-flash-contents-including-games-and-video-players-are-broken-on-firefox-55/
Windows 版 Firefox 55 で Flash プラグインコンテンツの非同期描画が有効化されました。
この変更は一般的にブラウザーのパフォーマンスを向上させますが、一方で、
テキストが白文字になる、パフォーマンスが極端に低下する、タブ切り替え時に応答が止まるといった
リグレッションがいくつか報告されています。
すべての Flash サイトやユーザーが影響を受けるわけではなく、一部の人は Flash のハードウェア
アクセラレーションを有効化 することで既に問題を解決しています。
また、Firefox の Windows 64 ビット版は影響を受けないようです。
Mozilla 開発者が根本原因を調査しています。
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2017/some-flash-contents-including-games-and-video-players-are-broken-on-firefox-55/
Windows 版 Firefox 55 で Flash プラグインコンテンツの非同期描画が有効化されました。
この変更は一般的にブラウザーのパフォーマンスを向上させますが、一方で、
テキストが白文字になる、パフォーマンスが極端に低下する、タブ切り替え時に応答が止まるといった
リグレッションがいくつか報告されています。
すべての Flash サイトやユーザーが影響を受けるわけではなく、一部の人は Flash のハードウェア
アクセラレーションを有効化 することで既に問題を解決しています。
また、Firefox の Windows 64 ビット版は影響を受けないようです。
Mozilla 開発者が根本原因を調査しています。
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d9-vgeI)
2017/08/30(水) 19:38:24.91ID:OyTQ4TEP0 ダメだ、さすがに最近のfirefoxは擁護しきれんほどヒドイ
クロームもダメ、IEもダメ、なに使ったらええねん?
クロームもダメ、IEもダメ、なに使ったらええねん?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-2x4P)
2017/08/30(水) 19:39:43.84ID:pNpYw1wi0 https://github.com/greasemonkey/greasemonkey/milestones
俺はGreasemonkeyに関しては代替に行かず待つ
俺はGreasemonkeyに関しては代替に行かず待つ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abb-2x4P)
2017/08/30(水) 19:42:05.48ID:DWX42rfm0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-Y/LP)
2017/08/30(水) 19:46:22.88ID:ju/7LOg60405名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa72-5mwo)
2017/08/30(水) 19:57:43.62ID:DxViG9qaa もうビデオダウンロードヘルパー専用ブラウザです
406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa91-vgeI)
2017/08/30(水) 21:18:52.02ID:7lvbshdha407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-oKtA)
2017/08/30(水) 21:21:24.82ID:zgmLvqr20 youtube再生してから戻る操作しても音声だけ流れてるけどなんで?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2932-sjb6)
2017/08/30(水) 21:28:25.23ID:kkt1eghu0 Flashで見てるからじゃね?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-oKtA)
2017/08/30(水) 21:40:26.17ID:zgmLvqr20 >>408
HTML5でもなるんだ
HTML5でもなるんだ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed87-2x4P)
2017/08/30(水) 22:12:51.32ID:g5ZHo77a0 俺もなるけどあんま気にすんな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/30(水) 22:30:00.59ID:wTsBlSbz0 試したけど俺はならない
もう治ったけど前に年齢確認画面ではい押してもまた年齢確認画面になること合ったがあれはYouTubeのせいだったのかな
他のブラウザでもなったのにその時調べても似た症状の報告はなかったんだが
もう治ったけど前に年齢確認画面ではい押してもまた年齢確認画面になること合ったがあれはYouTubeのせいだったのかな
他のブラウザでもなったのにその時調べても似た症状の報告はなかったんだが
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed87-2x4P)
2017/08/30(水) 22:50:09.81ID:dHdpFtt90 最近調子が悪いんだけどublockが原因ぽい
アプデ毎に訪れる好不調の波にストレスを感じるようになってきた
自分的に潮時かもしれない…
アプデ毎に訪れる好不調の波にストレスを感じるようになってきた
自分的に潮時かもしれない…
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-GPKk)
2017/08/30(水) 23:24:42.10ID:d0+RZ/HJM 55で結構速くなった気がするけど今回有効化されたのがQuantum Flowなんだよね?
こいつが何してるのかよくわからないけどレンダリング部分とはまた別でレンダリングもQuantum化されるのが57なのかな
こいつが何してるのかよくわからないけどレンダリング部分とはまた別でレンダリングもQuantum化されるのが57なのかな
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-2x4P)
2017/08/30(水) 23:50:28.83ID:XJTJMtbb0 何年も更新してないSeeZやかざぐるマウス使ってるから 54より前のでも平気
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-mY/i)
2017/08/30(水) 23:57:25.08ID:kyPqplqk0 最終的にはMouseGestureLでどうとでもなる気がする
417名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-GPKk)
2017/08/30(水) 23:58:34.86ID:BjQIkzAxa418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fb-XGuP)
2017/08/31(木) 00:06:15.70ID:DQC4Rj3U0 どっかの記事見た時Nightlyって書いてたのに見たらあったから有効化したけどなんも分からん
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-6h2J)
2017/08/31(木) 00:12:32.18ID:xyVZWCws0 なんかようわからんアプデで今まで使ってたアドオン使えなくなったんだがなんやこのクソ改変
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4332-b8Mh)
2017/08/31(木) 00:17:04.03ID:BWvR9Wir0 アプデしたらあかんやつやなこれ
不具合出まくりだから前のに戻したわ
もう面倒なの嫌だから10年後くらいに更新したる
不具合出まくりだから前のに戻したわ
もう面倒なの嫌だから10年後くらいに更新したる
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/08/31(木) 00:24:56.95ID:SdDOVemP0 ※嘘ですx2
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-TQa1)
2017/08/31(木) 00:42:11.11ID:GqFuJf950 >>400
>また、Firefox の Windows 64 ビット版は影響を受けないようです。
Win10、Firefox55 64bit、async:true、ハードウェア支援オフでニコ生白くなるんだが?
>また、Firefox の Windows 64 ビット版は影響を受けないようです。
Win10、Firefox55 64bit、async:true、ハードウェア支援オフでニコ生白くなるんだが?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-DFbI)
2017/08/31(木) 01:13:05.16ID:oAJygw360 >>422
Flash Player のハードウェアアクセラレーションを有効化
Flash Player のハードウェアアクセラレーションを有効化
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3332-iev6)
2017/08/31(木) 01:34:03.87ID:AmUUOJur0 Twitterでもつぶやかれてるからチェックしとくといいぞ
https://twitter.com/mozillajp
https://twitter.com/mozillajp
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-wn1X)
2017/08/31(木) 01:53:34.06ID:GZM1kqzf0 >>423
>>400
>また、Firefox の Windows 64 ビット版は影響を受けないようです。
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効だと
64ビット版でも影響を受ける場合がある、ということでしょう
Firefox56.0b6 64bit版調べ
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションが有効
→文字色が白くなる
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションが無効
→文字色は黒(正常)
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが有効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションに関わらず
→文字色は黒(正常)
実際、@mozillajpのひとは若干検証が甘い気がする
TMPでもセッションの設定で突っ込み入っているし
>>400
>また、Firefox の Windows 64 ビット版は影響を受けないようです。
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効だと
64ビット版でも影響を受ける場合がある、ということでしょう
Firefox56.0b6 64bit版調べ
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションが有効
→文字色が白くなる
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションが無効
→文字色は黒(正常)
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが有効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションに関わらず
→文字色は黒(正常)
実際、@mozillajpのひとは若干検証が甘い気がする
TMPでもセッションの設定で突っ込み入っているし
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4332-iev6)
2017/08/31(木) 07:18:01.35ID:tYia/qno0 pixiv Sketch LIVEが対応したらしいぞ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMdf-6h2J)
2017/08/31(木) 07:26:40.55ID:BzSmC+3eM 公式が嬉しそうにRTしてるなw
428名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hff-At+b)
2017/08/31(木) 08:02:05.72ID:yKwndhsYH uBlock Originマジでどうにかしてくれないかな…
バージョン落としたところで解決じゃないし…
バージョン落としたところで解決じゃないし…
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630e-X0kF)
2017/08/31(木) 08:04:15.53ID:/XGYG3OM0 >>414
57が高速化の始まる最初期段階だよ。56までのマルチプロセスはただの下準備。
57が高速化の始まる最初期段階だよ。56までのマルチプロセスはただの下準備。
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437c-8f0a)
2017/08/31(木) 08:05:05.11ID:ERbRx/BM0 httpsのs有無でお気に入り登録済みで出ないからもう51に戻すか
他の機能も更に酷くなる一方だし
他の機能も更に酷くなる一方だし
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-k/3h)
2017/08/31(木) 08:46:17.77ID:BRK2YPTz0 >>429
55で劇的に早くなると言ってたのに、あんま変わらんし、アドオン不具合連発なのだが?
>57が高速化の始まる…
それお前の楽観的観測だよね。なんかソースとかあんの?適当言うのやめてくれないか
55で劇的に早くなると言ってたのに、あんま変わらんし、アドオン不具合連発なのだが?
>57が高速化の始まる…
それお前の楽観的観測だよね。なんかソースとかあんの?適当言うのやめてくれないか
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d9-6h2J)
2017/08/31(木) 08:57:19.56ID:B2q2WKca0 もうトラブルの元となるハードウェアアクセラレーションなんてやめちまえ
そんなんなくても速度的になんも不満ないわ!!
そんなんなくても速度的になんも不満ないわ!!
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d9-6h2J)
2017/08/31(木) 09:01:10.91ID:B2q2WKca0 もうブラウザーに速度なんて求めてないよ。
安定性だよ!安定性!!なんで基本的なことができないんだよおおお
安定性だよ!安定性!!なんで基本的なことができないんだよおおお
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/08/31(木) 09:02:27.77ID:CpsWi2xY0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630e-X0kF)
2017/08/31(木) 09:12:22.70ID:/XGYG3OM0 >>431
そりゃお前のプロファイルがやらハードが腐っとるだけやで
ソースもへったくれもないんだが何が楽観的観測だよww
https://wiki.mozilla.org/Quantum
https://health.graphics/quantum/
そりゃお前のプロファイルがやらハードが腐っとるだけやで
ソースもへったくれもないんだが何が楽観的観測だよww
https://wiki.mozilla.org/Quantum
https://health.graphics/quantum/
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/08/31(木) 09:20:22.10ID:uBue5R9B0 旧式全て無効にしても、新アドオンが動かなくなったりする
いきなり安定するなんて無理だろ
TMPほどではないにしろ、また犯人探しが過熱すると思うんだけど
いきなり安定するなんて無理だろ
TMPほどではないにしろ、また犯人探しが過熱すると思うんだけど
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733e-6h2J)
2017/08/31(木) 09:27:08.57ID:Fa3WJQ9a0 だからUBOは消して再起動してもっかい入れたら治るって
再起動がキモ
再起動がキモ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-b8Mh)
2017/08/31(木) 09:34:48.94ID:hB4EyCKE0 オマエらそろそろFlash Playerとお別れしろよ
いつまで使ってるんだよ
いつまで使ってるんだよ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-k/3h)
2017/08/31(木) 09:42:46.26ID:BRK2YPTz0 >>435
ソース出せと言ってるのに訳の分からんもの貼り付けやがって
日本語が理解できますか?w 義務教育は受けた?w
お前の妄想をココで垂れ流すなと言ってるの!理解できる?理解無理ならポテトサラダでも食べなよ
ソース出せと言ってるのに訳の分からんもの貼り付けやがって
日本語が理解できますか?w 義務教育は受けた?w
お前の妄想をココで垂れ流すなと言ってるの!理解できる?理解無理ならポテトサラダでも食べなよ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d9-6h2J)
2017/08/31(木) 09:43:08.93ID:B2q2WKca0 俺だってFlashなんて使いたくてっ使ってるわけじゃねーよ
よく見るサイトが勝手に使ってやがるんだよ
よく見るサイトが勝手に使ってやがるんだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630e-X0kF)
2017/08/31(木) 09:48:25.45ID:/XGYG3OM0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-k/3h)
2017/08/31(木) 09:51:47.36ID:BRK2YPTz0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-b8Mh)
2017/08/31(木) 09:52:39.79ID:yooaxcWh0 55で劇的に早くなったわ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-8f0a)
2017/08/31(木) 09:53:30.10ID:QrDSxrqx0 ニコ生がいまだFlash(HTML5版だとコメントできない)
ヤングジャンプのグラビアがFlash
ヤングジャンプのグラビアがFlash
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630e-X0kF)
2017/08/31(木) 09:58:35.33ID:/XGYG3OM0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-xgG5)
2017/08/31(木) 09:58:49.63ID:u69sw1Lu0 FIREFOX自体は前に進んでる
ニコ生は技術者首にしすぎてバグだらけで改悪状態
ニコ生は技術者首にしすぎてバグだらけで改悪状態
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/08/31(木) 09:59:30.90ID:Q/uR8i7O0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-X0kF)
2017/08/31(木) 10:03:33.37ID:WaYuFKNz0 あっ ソース切れてる
ちょっと買ってくるね
ちょっと買ってくるね
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-b8Mh)
2017/08/31(木) 10:11:20.80ID:yooaxcWh0 ちょっと調べたけどオワ生のHTML5β版ってWin7は非対応なんだな
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a363-b8Mh)
2017/08/31(木) 10:16:23.47ID:mUiLw6mK0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-xgG5)
2017/08/31(木) 10:18:19.09ID:u69sw1Lu0 今やABEMATVの方が軽くて高画質て見られるからね
ニコ生は半年も前からHTML5の切り替えが対応できない
あれで有料とかないわWW
あそこの難民がここで荒れてるんだよ
ニコ生は半年も前からHTML5の切り替えが対応できない
あれで有料とかないわWW
あそこの難民がここで荒れてるんだよ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMdf-6h2J)
2017/08/31(木) 10:22:31.04ID:BzSmC+3eM 全角キモイ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-6h2J)
2017/08/31(木) 10:43:57.01ID:i1DhE66S0 firefoxの売りなんてアドオンしか無いのに
なんでこんな強気なんだ
なんでこんな強気なんだ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-7rWm)
2017/08/31(木) 11:49:55.64ID:7lnh6qwR0 YouTubeが改変されて、アドオンやスクリプトが効かなくなってるな。
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-Ibnm)
2017/08/31(木) 12:05:19.25ID:LYpl85OV0 55xは速い。
メモリーを大食いするという意味で軽くはないし、それは昔から。メモリー的に相対的に軽かったのは
3.x時代までの2010年ごろだけだ。それでも当時としてはOfficeなどより大食いだったと言えなくもない。
Flashの扱いに手を入れ続けて新たなバグを導入し続けるのだけが残念。
メモリーを大食いするという意味で軽くはないし、それは昔から。メモリー的に相対的に軽かったのは
3.x時代までの2010年ごろだけだ。それでも当時としてはOfficeなどより大食いだったと言えなくもない。
Flashの扱いに手を入れ続けて新たなバグを導入し続けるのだけが残念。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 43d5-tNFG)
2017/08/31(木) 12:11:22.45ID:KvproFj80 uBlockは治ったが今度はVIDEO BLOCKERが全く機能しなくなったわ
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 43d5-tNFG)
2017/08/31(木) 12:12:19.84ID:KvproFj80458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31d-6h2J)
2017/08/31(木) 12:12:56.79ID:/QpCEYYp0 ツイッターを表示させっぱなしにするの辞めたら、劇的に軽くなった。
49のままでいいや。
49のままでいいや。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 43d5-tNFG)
2017/08/31(木) 12:14:00.75ID:KvproFj80 VIDEO BLOCKERが機能しないからまたヘルメット頭の韓国顔のサムネだらけや
ほんまキモいわ
ほんまキモいわ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-6h2J)
2017/08/31(木) 12:15:36.55ID:6bifauoP0 55から54にダウングレード後もプロファイルをそのまま使い続けて不具合でた人おる?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-b8Mh)
2017/08/31(木) 12:20:21.88ID:yooaxcWh0 >>459
設定から以前のYouTubeに戻すと機能するようになったってレビューに書かれてる
設定から以前のYouTubeに戻すと機能するようになったってレビューに書かれてる
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 43d5-tNFG)
2017/08/31(木) 12:26:11.12ID:KvproFj80463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-b8Mh)
2017/08/31(木) 12:38:12.94ID:BlTD9iB20 100タブ常駐でも全更新して6〜7.5Gぐらいしか食わないんだが
それに全タブ更新なんてまずしないし食っても6G
これでメモリ喰いすぎって思うのか
それに全タブ更新なんてまずしないし食っても6G
これでメモリ喰いすぎって思うのか
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-b8Mh)
2017/08/31(木) 12:57:51.35ID:yooaxcWh0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 43d5-tNFG)
2017/08/31(木) 12:58:51.21ID:KvproFj80466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 43d5-tNFG)
2017/08/31(木) 12:59:34.51ID:KvproFj80 >>464
ありがとう
ありがとう
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f91-b8Mh)
2017/08/31(木) 13:06:36.77ID:GkDX40Ik0 firefoxでこの画像表示されない
http://know01.com/wp-content/uploads/2014/11/8afbda80.jpg
http://know01.com/wp-content/uploads/2014/11/8afbda80.jpg
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fc2-BsHu)
2017/08/31(木) 13:11:20.03ID:blw2DOUv0 我らが偉大なる将軍様ではないか
Fxで問題なく表示されるぞよ?
Fxで問題なく表示されるぞよ?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a363-b8Mh)
2017/08/31(木) 13:13:41.15ID:mUiLw6mK0 余裕の黒電話
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-X0kF)
2017/08/31(木) 13:14:12.96ID:WaYuFKNz0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3332-iev6)
2017/08/31(木) 13:34:44.28ID:Ac55VuxX0 YouTubePlusも使えなくなるし元のに戻した
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/08/31(木) 13:55:51.98ID:Q/uR8i7O0473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sac7-nlDo)
2017/08/31(木) 14:34:28.42ID:GhyUeF+Ya >>428
バージョン 1.14.3b0
バージョン 1.14.3b0
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-b8Mh)
2017/08/31(木) 15:26:37.62ID:OmvX07x50 uBlock更新したら某掲示板で画像が表示されなくなったわ
無効にしないとだめになった
無効にしないとだめになった
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-XGuP)
2017/08/31(木) 15:41:59.17ID:4T0kkNMQ0 使いこなせていないだけでは……
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-lwRV)
2017/08/31(木) 16:23:37.77ID:xkq/lvKb0 >>467
こまわり君やんけw
こまわり君やんけw
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a332-b8Mh)
2017/08/31(木) 17:04:55.29ID:5dAto/o10 アドオン旧式ばっかだぞ
はやくなんとかしろ間に合わなくなるだろ
はやくなんとかしろ間に合わなくなるだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/08/31(木) 17:50:47.18ID:uBue5R9B0 タイルタブとタスクトレイに最小化、復活しないかな〜
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d9-X0kF)
2017/08/31(木) 19:18:34.52ID:XaXZLcZT0 いつのまにかYoutube落とせなくなった
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4335-X0kF)
2017/08/31(木) 19:22:33.43ID:TpfrMbvt0 >>479
Easy Youtube Video Downloader Express がおすすめされてたので入れてる
Easy Youtube Video Downloader Express がおすすめされてたので入れてる
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3332-iev6)
2017/08/31(木) 19:42:19.48ID:Ac55VuxX0 いちいち"以前のYouTubeに戻す"のめんどうだな
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-zJFy)
2017/08/31(木) 19:43:05.71ID:KcUb3dZg0 >>350
これ、55.0.3になってから頻繁に起きる
これ、55.0.3になってから頻繁に起きる
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-b8Mh)
2017/08/31(木) 19:56:28.80ID:MSXNC1u/0 PCの電源落とす時、firefoxがなんか作業しているのか
終了邪魔するのがどうにかならないかな
終了邪魔するのがどうにかならないかな
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 438e-WqE/)
2017/08/31(木) 20:10:40.22ID:73ESjWJ70 オマカーン
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-wn1X)
2017/08/31(木) 20:20:06.40ID:8pTDmwv+0 55から起動時や終了時に遅延動作で見掛け上早くなる調整はされてる
でも、わずかな時間なのでアドオンなどを疑ったほうがいい
でも、わずかな時間なのでアドオンなどを疑ったほうがいい
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
2017/08/31(木) 21:01:17.78ID:GqFuJf950 asyncdrawingは64bit版だとfalseで使ってもスクロールでFlashが消えたりしないよね?
ならtrueだと問題が起こるんだからfalseで使えばいい
これだとFlashのHWがオン・オフ両方でニコ生の文字も見えるし
ならtrueだと問題が起こるんだからfalseで使えばいい
これだとFlashのHWがオン・オフ両方でニコ生の文字も見えるし
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-wn1X)
2017/08/31(木) 21:40:33.94ID:C1388EOQ0 >>482
マルチプロセス無効時にwebRequest APIで応答ヘッダ等を書き換える拡張が入ってると読み込みに行ったまま戻ってこなくなりやすい気がする
例えばtampermonkeyやuBO 1.13.10以降が入ってるとtwitterのページの読み込み失敗することがある等
マルチプロセス無効時にwebRequest APIで応答ヘッダ等を書き換える拡張が入ってると読み込みに行ったまま戻ってこなくなりやすい気がする
例えばtampermonkeyやuBO 1.13.10以降が入ってるとtwitterのページの読み込み失敗することがある等
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-B34w)
2017/08/31(木) 22:23:08.49ID:tLWoYEYk0 >>479
FlashGot+DownThemAll!を使ってるけど、HDの動画ファイルが捕まえられなくなってる。
FlashGot+DownThemAll!を使ってるけど、HDの動画ファイルが捕まえられなくなってる。
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-yy7Z)
2017/08/31(木) 22:27:00.22ID:a/U2M8zJ0 age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dd-6h2J)
2017/09/01(金) 00:29:40.76ID:nGDvP8jq0 お気に入りに一発で飛べなくなった。二度目の更新でやっと繋がる…
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/01(金) 00:37:17.87ID:/Oven+Mt0 オマカーン
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf25-43w3)
2017/09/01(金) 07:18:28.61ID:i7ILPrPS0 about:configから「browser.selfsupport.url」が無くなってるけどHeartbeat無効にするのにどこ弄ればいいの?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-6h2J)
2017/09/01(金) 07:36:24.68ID:MOVXeb940 Firefox の設定エディター | Firefox ヘルプ
設定を追加、変更、リセットする
http://support.mozilla.org/ja/kb/about-config-editor-firefox#w_eggoaclloaaacouiaaceakcccnaoao
設定を追加、変更、リセットする
http://support.mozilla.org/ja/kb/about-config-editor-firefox#w_eggoaclloaaacouiaaceakcccnaoao
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf25-jLO7)
2017/09/01(金) 07:44:10.26ID:i7ILPrPS0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-X0kF)
2017/09/01(金) 08:19:05.59ID:bN6pULm10496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630e-X0kF)
2017/09/01(金) 08:35:18.33ID:Bke5iCnK0 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=658245
すばらしい!TMP入れる必要なくなったので57行きます。
すばらしい!TMP入れる必要なくなったので57行きます。
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-X0kF)
2017/09/01(金) 08:43:22.21ID:c0JTjQEx0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435d-6h2J)
2017/09/01(金) 09:08:42.44ID:S7TgsTPh0 ublock1.140に自動アプデで旧式表記がいつの間にか
取れてるのにツイッターにプロモツイートが現れだしたぞ
取れてるのにツイッターにプロモツイートが現れだしたぞ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-b8Mh)
2017/09/01(金) 09:17:57.20ID:/HKtvHy+0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-b8Mh)
2017/09/01(金) 09:27:16.05ID:CpJB0CM/0 YouTubeログアウトしないと元に戻す項目出てこないのかよ
意地悪いわ
意地悪いわ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f57-6h2J)
2017/09/01(金) 11:43:23.38ID:Xf8PrSgO0 時々荒ぶるな、Firefox
CPU 30〜50%使うからタスクマネージャで見ると、2つのFxプロセスが猛烈に動いているよ
なんだこれ?
CPU 30〜50%使うからタスクマネージャで見ると、2つのFxプロセスが猛烈に動いているよ
なんだこれ?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-b8Mh)
2017/09/01(金) 11:48:48.92ID:xFDlm7HA0 一緒に暮らしていてもたまには喧嘩もするさ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fc2-BsHu)
2017/09/01(金) 11:56:28.23ID:cJwdndFL0 仲良く喧嘩しなって言うしなー
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ガクブル cfa3-b8Mh)
2017/09/01(金) 11:58:14.04ID:xFDlm7HA0EQ むしろ猛烈な夜伽をしていたのかもしれない
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-b8Mh)
2017/09/01(金) 12:01:08.73ID:xFDlm7HA0 ガクブル って何だよ…
506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-3ddG)
2017/09/01(金) 12:03:00.42ID:nwVXRRNJa auAndroidだけどたぶんガクブルなってる
507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-3ddG)
2017/09/01(金) 12:03:33.83ID:nwVXRRNJa あれ…さっき他の板でなってたのに…
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-b8Mh)
2017/09/01(金) 12:06:15.41ID:xFDlm7HA0 releases/56.0b8
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-7rWm)
2017/09/01(金) 12:08:23.11ID:RznJtuBT0 地震関連の日に出るらしいねガクブル
今日は『防災の日』だそうです
今日は『防災の日』だそうです
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ee-b8Mh)
2017/09/01(金) 13:01:50.47ID:IWmCTQzZ0 11個使ってるアドオンのうちやっと1つublockの旧式が取れた
Firefox滅亡まであと10個
Firefox滅亡まであと10個
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-Ibnm)
2017/09/01(金) 13:26:31.29ID:G/4YsiDz0 >>510
そんなのアドオン使ってんのか?CTRとダウンロード系数個だけだ、俺。アドオンやUIのカスタマイズ
で豊かな世界を作っていてファンがいたのに、わざわざそれを壊す愚。1980年ごろ、日産が米国で
根付いていたダットサンのブランドを日産にして、その後数十年それで失った失地を回復していない
みたいになるのでは。実際に深刻なセキュリティの問題も聞かない。
そんなのアドオン使ってんのか?CTRとダウンロード系数個だけだ、俺。アドオンやUIのカスタマイズ
で豊かな世界を作っていてファンがいたのに、わざわざそれを壊す愚。1980年ごろ、日産が米国で
根付いていたダットサンのブランドを日産にして、その後数十年それで失った失地を回復していない
みたいになるのでは。実際に深刻なセキュリティの問題も聞かない。
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-Ibnm)
2017/09/01(金) 13:26:51.44ID:G/4YsiDz0 そんなの→そんなに
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-wn1X)
2017/09/01(金) 13:49:11.79ID:Co4xnYeg0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ee-b8Mh)
2017/09/01(金) 14:22:47.35ID:IWmCTQzZ0 と思ったら、ココログにログインできなくなったので
元に戻したぜ、ベイベー、ノッてるかい!
o.........................rz
元に戻したぜ、ベイベー、ノッてるかい!
o.........................rz
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf25-b8Mh)
2017/09/01(金) 14:47:56.13ID:9jB1r06u0 ようつべのコメント欄が出ないひといる?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-6h2J)
2017/09/01(金) 15:07:53.10ID:+1lby9Rw0 昔出なかったな
原因はアレだったわ
原因はアレだったわ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-X0kF)
2017/09/01(金) 15:52:53.81ID:SpC/c+tZ0 自動再生止めるアドオンが原因で動画の部分以外真っ白だったわw
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-wn1X)
2017/09/01(金) 15:57:57.90ID:w7V+aVF60519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-X0kF)
2017/09/01(金) 16:01:56.66ID:hjSgtUv40 アドオンが削除されてた。対応する気なかったのね。さぁ困った。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/01(金) 16:12:58.85ID:/Oven+Mt0 スレチで困った。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 439e-zOKF)
2017/09/01(金) 16:52:12.73ID:RpyucFYh0 昨日からfirefoxでつべ見てるとクソ重くなるんだが
つべ側の問題か?
つべ側の問題か?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-pwmx)
2017/09/01(金) 18:00:08.33ID:C1KWvAZs0 firefoxを15年以上使ってきたけど
過去最高にメモリを食って重くなる糞ヴァージョンだわ55は
過去最高にメモリを食って重くなる糞ヴァージョンだわ55は
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c1-X0kF)
2017/09/01(金) 18:07:37.26ID:whMs+uvQ0 お前がFirefoxを15年間使ったことないのは良くわかった
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35b-X0kF)
2017/09/01(金) 18:12:01.78ID:9Kq6/HC/0 永遠のβ版
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fb-XGuP)
2017/09/01(金) 18:26:32.12ID:fE9BiwEb0 ネタにしてももっと面白い嘘の付き方があるよね
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/01(金) 18:29:12.07ID:/Oven+Mt0 雑なんだよな、この子達のネタはw
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a384-gmhp)
2017/09/01(金) 18:45:34.22ID:ttsNkItI0 女子小学生向けNo.1まんが雑誌 『ちゃお』で連載中、TVアニメも好評放送中の
「プリプリちぃちゃん!! 」 がゲームになって登場!
ニンテンドー3DS『プリプリちぃちゃん!! プリプリ デコるーむ!』
2017年11月16日に発売決定!!
http://www.4gamer.net/games/393/G039334/20170901037/
「プリプリちぃちゃん!! 」 がゲームになって登場!
ニンテンドー3DS『プリプリちぃちゃん!! プリプリ デコるーむ!』
2017年11月16日に発売決定!!
http://www.4gamer.net/games/393/G039334/20170901037/
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-yy7Z)
2017/09/01(金) 19:52:13.33ID:oyGiOmdL0 ホラ吹きチョロ 「firefoxを15年以上使ってきたけど(大嘘
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-6h2J)
2017/09/01(金) 19:53:38.56ID:+1lby9Rw0 firefoxの前はnetscapeを使っていたなー
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5363-iev6)
2017/09/01(金) 20:03:47.18ID:48XZLE8J0 私はphoenix 0.5からの付き合いです
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a332-b8Mh)
2017/09/01(金) 20:08:28.13ID:3majopuj0 フィレフォックスの前の奴から使ってからなーかれこれ20年くらい建つのか
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfe9-iev6)
2017/09/01(金) 20:12:58.09ID:5vglXyW40 自分、何からFirefoxに移行してきたんだろ
あまりにも長く使いすぎてまるっきり覚えてないや
あまりにも長く使いすぎてまるっきり覚えてないや
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-6h2J)
2017/09/01(金) 20:49:10.81ID:WtoBBxPR0 IE4→ネスケ→DonutQ→チョロメ→Fxだな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff85-iev6)
2017/09/01(金) 20:57:49.93ID:B9pnq+R/0 HDDにFirefox1.0 setup,exeがあって驚いた
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-X0kF)
2017/09/01(金) 21:03:37.89ID:tVCPmK9C0 OperaからFirefox2に乗り換えたのは覚えてる
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c2-X0kF)
2017/09/01(金) 21:17:38.84ID:9hvu9dM00 netscape navigator の流星ロゴ なつかしいなあ
https://i.imgur.com/vf6udwL.gif
https://i.imgur.com/vf6udwL.gif
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfe9-iev6)
2017/09/01(金) 21:25:12.50ID:5vglXyW40 ネスケ、Opera、プニルを使ってたのは覚えてるが
どれをいつ頃、どれくらいの期間使ってたかとなるとさっぱり
どれをいつ頃、どれくらいの期間使ってたかとなるとさっぱり
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-X0kF)
2017/09/01(金) 21:31:03.33ID:ZqwGUmya0 使い易さで言えばルナスケだったけど、安定性がいまいちだったな
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c5-+WZB)
2017/09/01(金) 21:39:50.74ID:epaNnsjx0 unDonutも使ってたなぁ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-6h2J)
2017/09/01(金) 21:44:47.20ID:+1lby9Rw0 >>536
おお懐かしい
おお懐かしい
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-X0kF)
2017/09/01(金) 21:50:16.65ID:OIvAlsbr0 lolifox....
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f67-UQ5O)
2017/09/01(金) 22:21:53.89ID:m0kkqGba0 IEからタブ機能が欲しくてDonut P使ってたわ
ほんで、Operaをレジストして広告消して
Firefox1.0から使って現在に至る
ほんで、Operaをレジストして広告消して
Firefox1.0から使って現在に至る
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/01(金) 22:23:37.65ID:CXQIttFa0 Firefox extensionはFreeのものばかりだけど
extensionのdeveloperは利益を得ているの?
Mozillaから検索収入の分け前もらえるとかないのかな
利益なしならextensionの仕様変更で
開発者が減ってしまうかもしれない
extensionのdeveloperは利益を得ているの?
Mozillaから検索収入の分け前もらえるとかないのかな
利益なしならextensionの仕様変更で
開発者が減ってしまうかもしれない
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-6h2J)
2017/09/01(金) 22:33:43.75ID:6zvFXdkB0 >>539
natukasisigiruwww
natukasisigiruwww
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-Uw9c)
2017/09/01(金) 22:36:54.84ID:A4WzzzcW0 おっさん達の懐古自分語りは草
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-dgwg)
2017/09/01(金) 22:44:47.10ID:wO2BzpM90 今日になって急に起動しなくなったんだけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a318-6h2J)
2017/09/01(金) 23:05:11.79ID:ZVxYdxx70 それEDやで
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/01(金) 23:13:18.26ID:/Oven+Mt0 また雑なネタが
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34f-xOyW)
2017/09/02(土) 00:50:13.00ID:qgaFyGSc0 すまんちょい質問させてくれ
設定いじった覚えないのにタブ上でホイールスクロールした時の勢いが強くなった気がする
画面上でスクロールしたときの勢いは変えずにタブ上での勢いだけを変える方法ってあるのかな?
設定いじった覚えないのにタブ上でホイールスクロールした時の勢いが強くなった気がする
画面上でスクロールしたときの勢いは変えずにタブ上での勢いだけを変える方法ってあるのかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/02(土) 01:12:09.96ID:nq79vcAM0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-we5T)
2017/09/02(土) 01:51:51.28ID:OH9ALDU80 最近ニコニコのタブ閉じるとブツッて音鳴るんだけど俺だけ?
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-b8Mh)
2017/09/02(土) 01:54:48.64ID:/kv4ByjS0 俺も俺も
ニコニコ滅多に見ないからいいけどさ
ニコニコ滅多に見ないからいいけどさ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/02(土) 02:07:35.43ID:X4cSEQqf0 ニコニコにかぎらず、フラッシュへの嫌がらせは死ぬまで続くだろうから慣れていこう!
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMff-6h2J)
2017/09/02(土) 02:13:13.00ID:QSwGdMb9M ニコニコはいまさらフラッシュでは見ないでしょ
生は知らんけど
生は知らんけど
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b363-iev6)
2017/09/02(土) 02:13:45.28ID:GjUsnRVx0 56.0b8だけどいつからかわからんけどブツ音はしなくなったな。前はしてたけど
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-k/3h)
2017/09/02(土) 02:22:43.72ID:73+0BNCo0 ニコ動でもいまだにHTMLに対応していなくて、Flashのみの動画とかあるよ
古い動画だけどね
古い動画だけどね
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-8f0a)
2017/09/02(土) 02:30:13.03ID:vGQp2pLL0 swfの動画な
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-6h2J)
2017/09/02(土) 02:58:41.69ID:DeG91a2h0 SWFとは、Flash形式により作成された再生ファイルのフォーマット、およびその拡張子。
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e339-GZjE)
2017/09/02(土) 04:36:01.13ID:rRVcOcir0 ニコ糞なんてだっせーよな
ユーチューブのが面白いよな
ユーチューブのが面白いよな
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ec-b8Mh)
2017/09/02(土) 05:48:51.37ID:apMXs6PD0 セガサターンCMネタ乙
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-b8Mh)
2017/09/02(土) 06:03:14.21ID:9ENQtnXb0 ニコニコはflashの方がマシレベルの出来だしな
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-k/3h)
2017/09/02(土) 06:41:32.22ID:73+0BNCo0 視聴時間帯によっては画質悪くなったり、固まるんだよね
安定してるようつべのほうが良いわ
安定してるようつべのほうが良いわ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-8f0a)
2017/09/02(土) 07:12:47.31ID:vGQp2pLL0 視聴時間帯によってというのは一般会員かもしくはプレミアム会員でもそうなるならHTML5版だったら回線が悪いんだろ
現状特にゴールデンタイムだと1Mbps切るようなプロバイダゴロゴロあるしな
つべが安定してるってのはIPv6対応してるプロバイダ使ってるんじゃね?
現状特にゴールデンタイムだと1Mbps切るようなプロバイダゴロゴロあるしな
つべが安定してるってのはIPv6対応してるプロバイダ使ってるんじゃね?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-xOyW)
2017/09/02(土) 07:43:22.54ID:JjHHWV3b0 ここ数日画像が開けなかったり
お気に入りのサイト1回押しても繋がらなかったりおかしいんだけど俺だけ?
お気に入りのサイト1回押しても繋がらなかったりおかしいんだけど俺だけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-X0kF)
2017/09/02(土) 07:45:51.66ID:NPbhpLKL0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-b8Mh)
2017/09/02(土) 08:23:15.15ID:JjHHWV3b0 >>565
直った?
直った?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-X0kF)
2017/09/02(土) 08:57:51.01ID:NPbhpLKL0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5f-b8Mh)
2017/09/02(土) 09:40:42.33ID:IF82VbQT0 Vivaldiみたいにページタイトルとメニューバーを同じ行に表示してくれんかな
両方表示するとスペースがちょっともったいない
両方表示するとスペースがちょっともったいない
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3309-a3Mm)
2017/09/02(土) 10:57:05.66ID:fJgKLyxn0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-TQa1)
2017/09/02(土) 11:09:54.13ID:nU3+c4X80 Flashじゃなくても普通におかしくなるぞニコ生
Chromeだと正常
でもニコ生側にも問題はあるみたい
「放送止まってる?」「音声がおかしい」「コメントと動画反映のラグが酷い」
しょっちゅうコメントに書き込まれてるわ
Chromeだと正常
でもニコ生側にも問題はあるみたい
「放送止まってる?」「音声がおかしい」「コメントと動画反映のラグが酷い」
しょっちゅうコメントに書き込まれてるわ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-X0kF)
2017/09/02(土) 11:40:11.64ID:pxk/COa10 youtubeでフィルタからのソートがおかしくなってるね
Fxではおかしくて、IE.EDGE,Chromeでは正常
なのでFx原因かなと思ったけどソートはyoutube側で
やってることだろうし、よくわからん
Fxではおかしくて、IE.EDGE,Chromeでは正常
なのでFx原因かなと思ったけどソートはyoutube側で
やってることだろうし、よくわからん
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3309-a3Mm)
2017/09/02(土) 11:43:52.56ID:txg0Kabm0 webext版じゃない方入れ直したらちゃんと画像ページが表示されるようになった
webextensionってかなり地雷なのでは…
webextensionってかなり地雷なのでは…
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5f-b8Mh)
2017/09/02(土) 11:54:05.70ID:IF82VbQT0 なぜかPixivのログイン切れるからuBlockとuMatrix無効にして設定もCookie全許可したのに直らん
56入れてみても同じだしブックマーク反応しなくなったしどうすりゃいいんだ
56入れてみても同じだしブックマーク反応しなくなったしどうすりゃいいんだ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-6h2J)
2017/09/02(土) 12:18:27.99ID:XnKgUskT0 史上最低のアプデ
CPUリソース食いまくってんぞ何だこれ
CPUリソース食いまくってんぞ何だこれ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-bdum)
2017/09/02(土) 12:18:57.15ID:EYju08L20 2chの検索キーワード入力する所の文字が消せません
この前までは消せたのに消えなくなりました。
この前までは消せたのに消えなくなりました。
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630e-X0kF)
2017/09/02(土) 12:19:36.78ID:s2Uxdp2X0 どうせHWA切ってるオチとかそんなとこだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/02(土) 12:24:09.07ID:12r6nXzp0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f98-UBPk)
2017/09/02(土) 12:27:12.90ID:YkRfqwz90 55糞重すぎ
テキストの入力が困難になるくらい糞重い
まじでゴミオブゴミ
テキストの入力が困難になるくらい糞重い
まじでゴミオブゴミ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630e-X0kF)
2017/09/02(土) 12:32:32.59ID:s2Uxdp2X0 ベータをベータと知らず使ってるユーザーのほかにもDeveloper Editionをベータと思って使ってるユーザーもいたか
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a384-gmhp)
2017/09/02(土) 12:41:17.88ID:xWy8+sr50 FFユーザはすべからくガイジでゴミ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-0yBm)
2017/09/02(土) 12:51:20.72ID:vcgJ4jMad 54の時は問題無かったけど55にしてから応答無しがでる
起動して一分ぐらいたつと一分ぐらい応答無しで動かない
その後はたまに応答無しが出る
54でマルチプロセスをONにしていても問題無かったのに
なんだこれ
起動して一分ぐらいたつと一分ぐらい応答無しで動かない
その後はたまに応答無しが出る
54でマルチプロセスをONにしていても問題無かったのに
なんだこれ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/02(土) 12:52:28.19ID:nq79vcAM0 >>579
現在のDeveloper Editionは先行投入版で開発者向けカスタマイズしたBetaなわけで
現在のDeveloper Editionは先行投入版で開発者向けカスタマイズしたBetaなわけで
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/02(土) 12:57:48.72ID:KaIxT2Zg0 また嘘吐きチョロ共が湧いて来てるな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/02(土) 13:02:42.64ID:12r6nXzp0 >>579
通常安定板よりも先のビルドで56.0b8とバージョンにbがついてるから
ベータであることに変わりないんじゃないの
Developerならおそらくおまけ機能ついてるけど
コアな部分は通常版とコードは共通だろうし
通常安定板よりも先のビルドで56.0b8とバージョンにbがついてるから
ベータであることに変わりないんじゃないの
Developerならおそらくおまけ機能ついてるけど
コアな部分は通常版とコードは共通だろうし
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c33e-k/3h)
2017/09/02(土) 13:39:21.31ID:9h+U2yxj0 StableよりNightlyの方が安定してるな
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/02(土) 13:40:26.04ID:nq79vcAM0 >>579
まさか Aurora が廃止されたこと知らなかったりして
まさか Aurora が廃止されたこと知らなかったりして
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36c-iev6)
2017/09/02(土) 13:53:14.23ID:upWE3LpH0 55から53に戻してプロファイルのリフレッシュしたら勝手に55ダウンロードされて次の起動時に適用するってなるんだけど
適用しないで済むにはどうしたらいいんじゃ
適用しないで済むにはどうしたらいいんじゃ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f300-X0kF)
2017/09/02(土) 13:56:26.13ID:4FOjpV7r0 どうして低能って後先考えずにアホなことするのだろう?
テンプレ(>>7) に注意書きされているというのに…
テンプレ(>>7) に注意書きされているというのに…
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36c-iev6)
2017/09/02(土) 14:01:46.77ID:upWE3LpH0 >>588
あれってバージョン下げたらリフレッシュして使ってねって事じゃなかったのか
あれってバージョン下げたらリフレッシュして使ってねって事じゃなかったのか
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-6h2J)
2017/09/02(土) 14:05:22.49ID:XnKgUskT0 旧式とか書いてあるアドオン全部OFFにしたら軽くなったンゴw
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/02(土) 14:05:54.02ID:12r6nXzp0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/02(土) 14:07:31.47ID:nq79vcAM0 >>587
間髪入れずにオプション/詳細/更新 で更新の確認は行わないに変更
更新のインストールにバックグラウンドサービスを使用するをオフ
Mozilla Maintenance Service を無効にする
間髪入れずにオプション/詳細/更新 で更新の確認は行わないに変更
更新のインストールにバックグラウンドサービスを使用するをオフ
Mozilla Maintenance Service を無効にする
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-X0kF)
2017/09/02(土) 14:09:53.79ID:PZGQz6kv0 設定にあること聞く人定期で現れる不思議
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36c-iev6)
2017/09/02(土) 14:25:52.12ID:upWE3LpH0 >>591>>592
ありがとう。でもMozilla Maintenance Serviceはインストールしないでリフレッシュの再起動後すぐに手動更新に切り替えても間に合わなかった
最終的にスタンドアローン状態でリフレッシュ→再起動後手動更新に切り替えてからネット接続で解決しました
お騒がせしてすみませんでした
ありがとう。でもMozilla Maintenance Serviceはインストールしないでリフレッシュの再起動後すぐに手動更新に切り替えても間に合わなかった
最終的にスタンドアローン状態でリフレッシュ→再起動後手動更新に切り替えてからネット接続で解決しました
お騒がせしてすみませんでした
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/02(土) 14:31:39.46ID:nq79vcAM0 まあ、ダウンロードしちゃっても慌てず再起動せずに
終了してから再インストールすればいいだけなんだけどね
終了してから再インストールすればいいだけなんだけどね
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/02(土) 14:40:40.23ID:KaIxT2Zg0 ゴミだゴミだと喚いてる人って、自分の環境がゴミなだけの可能性は
疑わないんだろうか 単に認めたくないだけかなw
疑わないんだろうか 単に認めたくないだけかなw
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/02(土) 14:47:03.52ID:12r6nXzp0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fb-XGuP)
2017/09/02(土) 14:53:42.94ID:Dgu0b8rm0 abemaは諦めろみたいな話あったから試しに見たら消費メモリ1G越えるのな、確かにこれは使えんわ
専用機にChrome系で軽いのを使うことにしてとりあえずironってのを使うようにしたんだが何故か他ソフトで最前面に出来ないのが困る
専用機にChrome系で軽いのを使うことにしてとりあえずironってのを使うようにしたんだが何故か他ソフトで最前面に出来ないのが困る
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-b8Mh)
2017/09/02(土) 14:54:36.73ID:DgwNvI2NM >>596
自分の手抜き、怠慢を棚に上げて(忘れて)他を叩くのは世の常
自分の手抜き、怠慢を棚に上げて(忘れて)他を叩くのは世の常
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/02(土) 15:00:52.06ID:nq79vcAM0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f98-lU6Y)
2017/09/02(土) 15:02:19.78ID:YkRfqwz90 54入れなおしたら特に支障なし
まじで55はゴミだな
まじで55はゴミだな
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/02(土) 15:04:12.66ID:X4cSEQqf0 今までがゴミすぎたのかもしれない、旧式のアドオンを投げ捨てるだけでこんな安定するなんて
よく耐えてたなって感心するわ
よく耐えてたなって感心するわ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9c-X0kF)
2017/09/02(土) 15:05:50.48ID:eDL2aKaC0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f98-lU6Y)
2017/09/02(土) 15:06:16.43ID:YkRfqwz90 55は全てのアドオン無効にしてプロファイル作り直しても糞重かったぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-wn1X)
2017/09/02(土) 15:16:36.99ID:HuajxV2j0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-b8Mh)
2017/09/02(土) 16:59:05.29ID:xhiiV8O60 55.0.3(64bit)でメモリ4GBの低スペサブ機
firegestures(旧式)、uBO1.14.4、tampermonkey(AAK-Cont用)など入れてるけど軽いよ
スペックの問題じゃないし何が原因なんだろうな
そもそも最近のバージョンで糞重いなんてことないしなぁ
firegestures(旧式)、uBO1.14.4、tampermonkey(AAK-Cont用)など入れてるけど軽いよ
スペックの問題じゃないし何が原因なんだろうな
そもそも最近のバージョンで糞重いなんてことないしなぁ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3332-iev6)
2017/09/02(土) 17:06:15.98ID:dYgTlRLp0 アドオンが競合して↓みたいなことになってんじゃないの
146 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:27:30 ID:YroCJbQ/0
>>137
>ノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!常駐
4つ入れて不具合ないで(´・ω・)スか?
インスコ時に警告は出ると思うん(´・ω・)スけど
俺も複数個常駐させようかな(´・ω・)ス
148 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:32:12 ID:SeIKqCbd0
>>146
最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」
って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス
あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス
146 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:27:30 ID:YroCJbQ/0
>>137
>ノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!常駐
4つ入れて不具合ないで(´・ω・)スか?
インスコ時に警告は出ると思うん(´・ω・)スけど
俺も複数個常駐させようかな(´・ω・)ス
148 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:32:12 ID:SeIKqCbd0
>>146
最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」
って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス
あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/02(土) 18:14:40.35ID:nq79vcAM0 競合するセキュリティソフトを複数入れるとはキチガイの極みだな
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-X0kF)
2017/09/02(土) 18:18:44.84ID:pxk/COa10 コピペにマジレス
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-6h2J)
2017/09/02(土) 18:30:11.14ID:DeG91a2h0 鉄板のネタだよなあと思って日付を見たら2006年だったw
もうそんなになるのか
もうそんなになるのか
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337c-wn1X)
2017/09/02(土) 18:52:14.15ID:ndp3e+2v0 ホイホイ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/02(土) 19:26:40.38ID:nq79vcAM0 ホイホイだろうが鉄板だろうが影響受けるバカがいるかもしれないからな
きちんと否定することは大事
きちんと否定することは大事
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-7rWm)
2017/09/02(土) 19:35:55.97ID:UVEF8kEr0 いいかげん複数使えるように業界で調整しろよとは思う
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-6h2J)
2017/09/02(土) 19:37:32.45ID:b6XiS4ys0 アップデートしてから画像が表示されないサイトがいくつかあるぞ
またESRに戻るかのう・・・
またESRに戻るかのう・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-uJLR)
2017/09/02(土) 19:43:28.80ID:w/f4Jztl0 55.0.2よりなんか遅くなった気がする
読み込みが終わらない病が再発
読み込みが終わらない病が再発
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-6h2J)
2017/09/02(土) 19:46:11.26ID:b6XiS4ys0 読み込みずっと終わらないのもあるね
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/02(土) 19:47:52.91ID:nq79vcAM0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dd-6h2J)
2017/09/02(土) 20:34:47.85ID:PYKaJj6e0 ブクマに一発で飛べないしストレスMAX
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-b8Mh)
2017/09/02(土) 20:54:06.95ID:JjHHWV3b0 >>618
これうざいよねぇ〜
これうざいよねぇ〜
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/02(土) 20:58:38.54ID:12r6nXzp0 >>618
ブルマにみえた。飛べないってどういうこと?
Private Windowsに切り替えると
左側のbookmarkが非表示になるのがイラつく
大画面の人はbookmark常時表示多いだろうにね
ブルマにみえた。飛べないってどういうこと?
Private Windowsに切り替えると
左側のbookmarkが非表示になるのがイラつく
大画面の人はbookmark常時表示多いだろうにね
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a353-6h2J)
2017/09/02(土) 21:14:20.77ID:aHqbMGVR0 俺環だと思ったら割と読み込み終わらない症状とかあるのね。
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-X0kF)
2017/09/02(土) 21:20:55.38ID:spdp4Z5k0 >>618
こういう人ってブックマークツールバーを使ってないのかな?
こういう人ってブックマークツールバーを使ってないのかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-6h2J)
2017/09/02(土) 21:23:21.44ID:3sfj9ghX0 今、同じブラゲーをIE Chrome FFでやってみたけど
FFだけありえないほど重かった
FFだけありえないほど重かった
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-isV7)
2017/09/02(土) 21:24:24.54ID:/O9O0VGM0 サブ機にWinクリーンインストールするついでに数年ぶりに
これを入れようと思うんだけど
いま鉄板なVerはどれ?
今入れ時ではないのならしようがないから他のブラウザ入れるほうがマシ?
これを入れようと思うんだけど
いま鉄板なVerはどれ?
今入れ時ではないのならしようがないから他のブラウザ入れるほうがマシ?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-BaD/)
2017/09/02(土) 21:30:53.74ID:pHxVDML70 個人的には安定版の57が出てから拡張の状況見て考えたほうがいいと思う
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dd-6h2J)
2017/09/02(土) 21:31:25.44ID:PYKaJj6e0 >>622
ブックマークツールバーと何の関係があるの?
ブックマークツールバーと何の関係があるの?
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-yy7Z)
2017/09/02(土) 21:34:35.72ID:C6OJvqfY0 ホラ吹きチョンチョロマー 「今、同じブラゲーをIE Chrome FFでやってみたけどFFだけありえないほど重かった(大嘘
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435d-6h2J)
2017/09/02(土) 21:58:05.66ID:BDGhXHAV0 ブックマーク読み込み問題、イライラする〜
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d354-XCRI)
2017/09/02(土) 21:58:08.30ID:Ixh7Vru10 検索窓が下にあるのが使いにくい。上にした方がいい。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3332-iev6)
2017/09/02(土) 21:58:56.37ID:dYgTlRLp0 ブクマに飛ぶってどういうことだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-XGuP)
2017/09/02(土) 22:00:16.63ID:/T/EpObW0 >>618
詳しく説明を求む
詳しく説明を求む
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dd-6h2J)
2017/09/02(土) 22:02:54.77ID:PYKaJj6e0 >>631
ブックマークを押す→グルグルで表示されない→もう一度更新を押すとやっと繋がる
ブックマークを押す→グルグルで表示されない→もう一度更新を押すとやっと繋がる
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-X0kF)
2017/09/02(土) 22:05:47.51ID:PZGQz6kv0 ブックマーク多用するけどそんなことになったことはないが……
俺は64bitだけど問題のある人は32bitだったりするのかな
俺は64bitだけど問題のある人は32bitだったりするのかな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/02(土) 22:08:55.98ID:nq79vcAM0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-yy7Z)
2017/09/02(土) 22:17:55.34ID:C6OJvqfY0 age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-XGuP)
2017/09/02(土) 22:59:56.45ID:/T/EpObW0 >>632
ブクマの数が多いとダウンロード開始するまで結構フリーズしてたのを思い出した
ブクマの数が多いとダウンロード開始するまで結構フリーズしてたのを思い出した
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-b8Mh)
2017/09/02(土) 23:10:45.54ID:JjHHWV3b0 32bitだね
画像も飛べなくなったしここ最近急におかしくなった
画像も飛べなくなったしここ最近急におかしくなった
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-6h2J)
2017/09/03(日) 00:00:53.50ID:sx3+FEBD0 今日久しぶりにシャットダウンから一日電源きれっぱでの起動でfoxたんが常にcpu全力100%モードになるようになってしまった
何の影響でこうなったかわからん 反抗期か最新版64bit スタンバイで運用してたときは問題なかったからなんらかのソフトの影響か
旧版入れてチェックしてみるか・・・
何の影響でこうなったかわからん 反抗期か最新版64bit スタンバイで運用してたときは問題なかったからなんらかのソフトの影響か
旧版入れてチェックしてみるか・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d1-eir0)
2017/09/03(日) 00:21:36.92ID:gqf2k29K0 ttp://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=15631&p=55904
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf4c-0yBm)
2017/09/03(日) 05:54:26.10ID:ZVjKsUci0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-b8Mh)
2017/09/03(日) 06:13:54.23ID:KscRkDZH0 56にしたらブックマークのフォルダのアイコンが黄色じゃなくグレーなのですが
これって普通ですか?
これって普通ですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630e-X0kF)
2017/09/03(日) 08:06:33.03ID:XFRqHrW00643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-WcSR)
2017/09/03(日) 09:33:56.83ID:+Qrq4tuna 55になって明らかに不具合増えてると思ったら
同じ感想の人が多いんだな。
同じ感想の人が多いんだな。
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-b8Mh)
2017/09/03(日) 09:38:49.62ID:k418VaLJ0 >>637
なるほど
64bit版の自分は何の問題ないと思ったらなるほど32bit版か
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1075045.html
>Windows版のスタブインストーラーによってインストールされる「Firefox」が64bit版に変更される
>2GB以上のメインメモリを搭載する64bit環境では、32bit版ではなく64bit版の「Firefox」がインストールされるようになる
>対応環境でスタブインストーラーによる手動アップデートを行うと、32bit版から64bit版への移行が自動で行われる
>自動アップデートの場合は、次回リリース(バージョン56)で64bit版に切り替わる
なるほど
64bit版の自分は何の問題ないと思ったらなるほど32bit版か
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1075045.html
>Windows版のスタブインストーラーによってインストールされる「Firefox」が64bit版に変更される
>2GB以上のメインメモリを搭載する64bit環境では、32bit版ではなく64bit版の「Firefox」がインストールされるようになる
>対応環境でスタブインストーラーによる手動アップデートを行うと、32bit版から64bit版への移行が自動で行われる
>自動アップデートの場合は、次回リリース(バージョン56)で64bit版に切り替わる
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d9-6h2J)
2017/09/03(日) 09:46:15.94ID:1cZ+Re840 プロフィール云々で55→54に戻すとまずいって聞いたけど
正直、戻したい・・・56来たらアプデしたい
正直、戻したい・・・56来たらアプデしたい
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6332-iev6)
2017/09/03(日) 09:49:22.40ID:C9uokyjQ0 55にする前にバックアップしといたprofileと入れ替えたらいいだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34f-xOyW)
2017/09/03(日) 09:56:03.73ID:/labpUYq0 んなヒマじゃねーから
これだからNEETは
これだからNEETは
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-xgG5)
2017/09/03(日) 09:56:15.88ID:7Ikn5tUl0 ベータは56だよ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-J9lw)
2017/09/03(日) 10:00:27.46ID:kAEKLBJwM a
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-b8Mh)
2017/09/03(日) 10:04:13.55ID:P1g0ox9M0 >>581
ニコニコがやたら重いと思ったら広告豊富系サイトの大半もだった
ニコニコがやたら重いと思ったら広告豊富系サイトの大半もだった
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-6h2J)
2017/09/03(日) 10:13:01.29ID:Jjr/YxnX0 動画系がとにかくくっそ重くなった
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-b8Mh)
2017/09/03(日) 10:28:09.65ID:P1g0ox9M0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a382-DFbI)
2017/09/03(日) 10:40:35.76ID:cZTH/hgh0 55.03にしてから右クリでタブ閉じると閉じた後も別タブにコンテキストメニュー が残るようになってうっとおしいんだけどなんとかならんの?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-6h2J)
2017/09/03(日) 10:46:01.60ID:t7vlJV0D0 うちの環境だと55.03になってからCPU使用率が80%前後になって激重になる
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d9-6h2J)
2017/09/03(日) 10:55:56.32ID:1cZ+Re840 ベータが56と聞いて思い切って入れてみた
今までのもっさりは何だったのか。
はよ56の正式版だせやー
今までのもっさりは何だったのか。
はよ56の正式版だせやー
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37f-Cc6A)
2017/09/03(日) 12:10:29.77ID:q4P5qUvD0 54.0.1を自動更新無効にしてリフレッシュしたら、なぜか55.0.3に更新される恐怖w
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-oj63)
2017/09/03(日) 12:26:25.16ID:va3tzS2T0 win10 64bit 55.0.3でをグレーのテーマで使用してて、
絵かきソフト(クリスタ)の上に空白タブウィンドウ持ってくると、グレーの背景にうっすら透けて見える。
んで絵かきソフトのほうを最小化しても終了しても、全体がそっくりそのままうっすら焼き付いたままになるわ。
絵かきソフト(クリスタ)の上に空白タブウィンドウ持ってくると、グレーの背景にうっすら透けて見える。
んで絵かきソフトのほうを最小化しても終了しても、全体がそっくりそのままうっすら焼き付いたままになるわ。
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a382-DFbI)
2017/09/03(日) 12:28:02.43ID:cZTH/hgh0 別ブラウザでOS付属のペイントでも同じ事あったな
あれ原因なんなんだろ
あれ原因なんなんだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/03(日) 12:33:21.52ID:UIfwLa5X0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-7rWm)
2017/09/03(日) 12:37:55.72ID:yBo+Qtof0 >>656
リフレッシュすれば無効化の設定も初期化されるので (デフォは自動更新有効)
リフレッシュすれば無効化の設定も初期化されるので (デフォは自動更新有効)
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7f-Cc6A)
2017/09/03(日) 12:47:34.33ID:D0n+ctaw0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/03(日) 13:04:59.71ID:xtgvw5i80663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630e-X0kF)
2017/09/03(日) 13:36:49.55ID:XFRqHrW00 >>653
原因となる糞アドオンを抹消する
原因となる糞アドオンを抹消する
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fb-XGuP)
2017/09/03(日) 14:26:00.02ID:voVXhS/t0 見ての通り疎い奴が多くなった辺りから多少のセキュリティリスクも無視出来なくなったんだろうね
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-b8Mh)
2017/09/03(日) 14:34:44.49ID:pmL2borJ0 >>545
それにいちいち反応するお前は基地外
それにいちいち反応するお前は基地外
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/03(日) 14:43:59.83ID:UIfwLa5X0 金曜の書き込みに今さら反応する人もどうかと思うが
667名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-3ddG)
2017/09/03(日) 14:44:59.58ID:vS99kE0ca 相当悔しかったんだろうなぁ
老害ざまぁみろ
老害ざまぁみろ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-b8Mh)
2017/09/03(日) 16:34:53.64ID:pmL2borJ0 俺は毎日レスをチェックするほど暇ではない
お前らも引きこもっていないでちゃんと仕事しろ
ハゲの老害からの忠告だ
お前らも引きこもっていないでちゃんと仕事しろ
ハゲの老害からの忠告だ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-X0kF)
2017/09/03(日) 16:35:25.19ID:9VQOYczg0 55.0.3でブックマークをクリックしても一回で読み込まない事が多々あるから、
56.0b8にしてみたら見事に直ったわ。
それと、uBlock Origin 1.14.4で旧式の文字取れたね。
56.0b8にしてみたら見事に直ったわ。
それと、uBlock Origin 1.14.4で旧式の文字取れたね。
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-bdum)
2017/09/03(日) 16:38:31.67ID:3ur5G13s0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-7rWm)
2017/09/03(日) 16:41:06.83ID:dRP0I4N30 脆弱性修正もあるのにバージョンダウンカキコ(ESR除く)ばっかりだもんね
そりゃサンドボックス化進めるために邪魔なXULアドオン切りたくもなるわ
そりゃサンドボックス化進めるために邪魔なXULアドオン切りたくもなるわ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d9-6h2J)
2017/09/03(日) 16:45:18.63ID:1cZ+Re840 56.0b8がベータの癖に正規版より安定しているという・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-wn1X)
2017/09/03(日) 16:47:30.84ID:wrrzrCQE0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-SDEO)
2017/09/03(日) 16:58:39.12ID:ffoJlh880 吾輩愛用の FireFTP はもう更新されないとのこと
WebExtensions では実装不可能なのだそうな
まあ未だに Web1.0 形式のホームページ管理をしているのは吾輩ぐらいだと思うが
WebExtensions では実装不可能なのだそうな
まあ未だに Web1.0 形式のホームページ管理をしているのは吾輩ぐらいだと思うが
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-X0kF)
2017/09/03(日) 17:02:05.35ID:9VQOYczg0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fb-XGuP)
2017/09/03(日) 17:07:55.29ID:voVXhS/t0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-X0kF)
2017/09/03(日) 17:39:00.70ID:9VQOYczg0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-BvDQ)
2017/09/03(日) 18:08:44.17ID:piO/zMex0 uMatrix使ってる人はuBlock等で不具合発生してるので注意
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/865
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/865
679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-WcSR)
2017/09/03(日) 18:30:53.77ID:gbsVb+L1a ベータ版の56のほうが大分マシなんだが。55とはなんだったのか。
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/03(日) 18:32:52.05ID:UIfwLa5X0 >>677
こういう風にちゃんと書いてくれることは評価するけど、何か変だと思ったら考える前に新規プロファイルで確認する癖つけてほしいと思うな
こういう風にちゃんと書いてくれることは評価するけど、何か変だと思ったら考える前に新規プロファイルで確認する癖つけてほしいと思うな
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
2017/09/03(日) 18:57:14.98ID:TZxjSNii0 64bit版でdom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled;falseだとニコニコのFlashがめちゃくちゃになるわ
動画の上部分が地割れ起こす
動画の上部分が地割れ起こす
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-X0kF)
2017/09/03(日) 18:57:49.23ID:9VQOYczg0 >>680
ご指摘の通り、新規プロファイル作って試してみたら、再現しませんでした。
その後、アドオンを一つずつ無効化していくと、
Google Translator for Firefox
が有効になっていると、上述した不具合が発生することが分かりました。
ご指摘の通り、新規プロファイル作って試してみたら、再現しませんでした。
その後、アドオンを一つずつ無効化していくと、
Google Translator for Firefox
が有効になっていると、上述した不具合が発生することが分かりました。
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630e-X0kF)
2017/09/03(日) 19:15:43.42ID:XFRqHrW00684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-X0kF)
2017/09/03(日) 19:22:03.08ID:9VQOYczg0 >>683
乗り換えました、ありがとう。
乗り換えました、ありがとう。
685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-0vfv)
2017/09/03(日) 20:54:44.85ID:G530hgtEa Firefoxで https://www.bilibili.com/ が見れん。
Firefox55とFirefox48で見れないがFirefox28なら見れる。
上記の前二つは動画も再生できないし、トップページの上の、画像と
検索窓のところが空白になる。モジラがデフォルトでこのサイトの
Flashをブロックしてる(つまり始めからブロックリストに載ってるから
リストを削除したりリストのダウンロードを止めてもダメってこと)のか?
ネットで調べてもこの情報見つからない。インターネット使えねーなww
それともFirefoxがオワコンで誰も使ってねーのか?wwwww
Firefox55とFirefox48で見れないがFirefox28なら見れる。
上記の前二つは動画も再生できないし、トップページの上の、画像と
検索窓のところが空白になる。モジラがデフォルトでこのサイトの
Flashをブロックしてる(つまり始めからブロックリストに載ってるから
リストを削除したりリストのダウンロードを止めてもダメってこと)のか?
ネットで調べてもこの情報見つからない。インターネット使えねーなww
それともFirefoxがオワコンで誰も使ってねーのか?wwwww
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-X0kF)
2017/09/03(日) 21:05:48.01ID:iQTp6iHP0 みれるが
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/03(日) 21:09:02.05ID:UIfwLa5X0 >>685
中華寄生型動画サイトなんぞ見てるクズだからどうせXPとかなんだろ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
Shockwave Flash 26.0.0.151
問題なく動画再生できたんだが?
中華寄生型動画サイトなんぞ見てるクズだからどうせXPとかなんだろ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
Shockwave Flash 26.0.0.151
問題なく動画再生できたんだが?
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-8f0a)
2017/09/03(日) 21:14:31.84ID:Wcz+P71q0 >>685
ビリビリサイトのヘルプからHTML5プレイヤーに切り替えられるらしい
ビリビリサイトのヘルプからHTML5プレイヤーに切り替えられるらしい
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/03(日) 21:22:25.79ID:z1VONoKP0 Firefoxってコンテンツだったのか
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-0vfv)
2017/09/03(日) 21:34:53.38ID:G530hgtEa mac os 10.11.6 El Capitan
ちなみにFirefox28ってのは丸タブになる前の最終版で、
Firefox48はマックのスノーレパードで使える最終版。
これのナイトリーだとデベロッパーエディションテーマが
使える。で、最近スノレパからエルキャピタンに上げて
Firefox最新版が使えるようになった。
OSはどっちでも状況は一緒。もちろんFlashは有効にしてるし
「おせっかいな〜」のチェックは外してる。
ちなみにFirefox28ってのは丸タブになる前の最終版で、
Firefox48はマックのスノーレパードで使える最終版。
これのナイトリーだとデベロッパーエディションテーマが
使える。で、最近スノレパからエルキャピタンに上げて
Firefox最新版が使えるようになった。
OSはどっちでも状況は一緒。もちろんFlashは有効にしてるし
「おせっかいな〜」のチェックは外してる。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-0vfv)
2017/09/03(日) 21:55:57.35ID:G530hgtEa >>688
ヘルプがどこのことを言ってるのかわからないが、
動画の画面の右側にコメントが表示される所があって、
その上にある歯車のアイコンの右の、点が三つ縦に並んだ
アイコンをクリックするとFlashとHTML5を切り替えられるが、
そもそもそれらが一切表示されないから切り替えもなにも出来ない。
ヘルプがどこのことを言ってるのかわからないが、
動画の画面の右側にコメントが表示される所があって、
その上にある歯車のアイコンの右の、点が三つ縦に並んだ
アイコンをクリックするとFlashとHTML5を切り替えられるが、
そもそもそれらが一切表示されないから切り替えもなにも出来ない。
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-k/3h)
2017/09/03(日) 22:01:58.54ID:4Y6G/dme0 age厨の釣り針デカすぎ〜
駄文長文で必死に気を引こうとして草はえる
駄文長文で必死に気を引こうとして草はえる
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-6h2J)
2017/09/03(日) 22:06:58.35ID:be+0Kbop0 リンク先見に行ったが、マジで中国語ばっかりじゃないか
読めるのか、これ?
何よりそれが不思議だわ
読めるのか、これ?
何よりそれが不思議だわ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-0vfv)
2017/09/03(日) 22:26:06.72ID:G530hgtEa695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf25-7RV+)
2017/09/03(日) 22:27:50.29ID:/gpElpOE0 余裕だろ
みんないずれ中国の二等国民になるんだからそれくらい読めなきゃ
みんないずれ中国の二等国民になるんだからそれくらい読めなきゃ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-6h2J)
2017/09/03(日) 22:33:15.47ID:be+0Kbop0 いや、ならんだろ。わざわざ勉強したのか
暇だねえ
暇だねえ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-bdum)
2017/09/03(日) 22:38:10.63ID:FC4po6Z+0 アメリカの衛星国家たる現在でも英語すら満足に扱える人間が少ないんだから日本人には無理
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-6h2J)
2017/09/03(日) 22:41:24.77ID:be+0Kbop0 ?
卑屈な奴がわらわら沸いてきたな
卑屈な奴がわらわら沸いてきたな
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-JjKz)
2017/09/03(日) 23:08:43.12ID:GOoc0/N50 RAMディスク使おうかと思ったんだけど、
browser.cache.disk.parent_directory
って無くなった?
バージョンは55
browser.cache.disk.parent_directory
って無くなった?
バージョンは55
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-zeSX)
2017/09/03(日) 23:26:35.19ID:UQXtOVhj0 マザーのマニュアルに
英語日本語ハングル中国語二種があったが
中国語二種にとんでもなく複雑奇怪な自体が数多く入っていてたまげた
こりゃとんでもない足かせになるわけだ
日本語は漢字を簡易にし、ひらがな・カタカナまで生み出した
結果的に日本に膨大な恩恵をもたらした
英語日本語ハングル中国語二種があったが
中国語二種にとんでもなく複雑奇怪な自体が数多く入っていてたまげた
こりゃとんでもない足かせになるわけだ
日本語は漢字を簡易にし、ひらがな・カタカナまで生み出した
結果的に日本に膨大な恩恵をもたらした
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/03(日) 23:37:29.37ID:xtgvw5i80 >>700
ひらがな、カタカナ作ったときに非効率な漢字を廃止しておけばよかった
敗戦後に英語を公用語にしていればもっと良かった、先進国になれた。
今の中国語は簡体字といって画数を減らすよう改良されている
香港の漢字は繁体字といって複雑、日本の漢字に近いのはこっち。
ひらがな、カタカナ作ったときに非効率な漢字を廃止しておけばよかった
敗戦後に英語を公用語にしていればもっと良かった、先進国になれた。
今の中国語は簡体字といって画数を減らすよう改良されている
香港の漢字は繁体字といって複雑、日本の漢字に近いのはこっち。
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-zeSX)
2017/09/03(日) 23:44:05.62ID:UQXtOVhj0 二種はの2つ
簡体字の中にも救いようのない字が多く入り混じっている
日本の漢字に近いというより繁体字から間引きしてあるだけで元から崩壊していることに変わりない
簡体字の中にも救いようのない字が多く入り混じっている
日本の漢字に近いというより繁体字から間引きしてあるだけで元から崩壊していることに変わりない
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fb-XGuP)
2017/09/03(日) 23:54:13.35ID:voVXhS/t0 >>699
いつも通り無いなら新規作成で良いと思うよ
いつも通り無いなら新規作成で良いと思うよ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4334-Q80U)
2017/09/04(月) 00:06:16.37ID:4Fg1PlGe0 漢字の議論は荒れるので言語板へ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-JjKz)
2017/09/04(月) 00:06:21.31ID:K4/6Li2r0 新規作成できるもんだったのか、あるもんだと思ってたよ、39
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/04(月) 00:16:07.26ID:pEvwE0hL0 まーた得意げにスレチ談義かよ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-6h2J)
2017/09/04(月) 00:36:50.52ID:vN1iEGpv0 638だけどなんもしてないのに直ってたな
スタンバイモード運用で今日の夜起動したら問題なし なんだこれ
スタンバイモード運用で今日の夜起動したら問題なし なんだこれ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/04(月) 00:47:55.01ID:tdYjxpsp0 更新後ブラウザでローカルドライブのMP4とか再生できなかったんだけど、いつの間にか治ってた
オプションやアドオン関連かと思ったけど
確認をとる更新以外でも、ちょくちょくmozilla側で勝手に修正してのかな?
オプションやアドオン関連かと思ったけど
確認をとる更新以外でも、ちょくちょくmozilla側で勝手に修正してのかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ee-X0kF)
2017/09/04(月) 01:36:52.05ID:yvhxWXNj0 >>682
自分も同じ症状なんだがuBlock無効にしてもダメでその翻訳ツール自体入れてないから別にもっと根本的な問題が別にありそうかも
自分も同じ症状なんだがuBlock無効にしてもダメでその翻訳ツール自体入れてないから別にもっと根本的な問題が別にありそうかも
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/04(月) 01:47:55.14ID:pEvwE0hL0 >>709
君もそんなこと書く前に新規プロファイル+ブックマークだけいれて確認したら
君もそんなこと書く前に新規プロファイル+ブックマークだけいれて確認したら
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-j4C9)
2017/09/04(月) 06:43:56.78ID:OuouFaa40 >>701
漢字を捨てたせいで昔の書物を読めなくなった馬鹿が隣国にいるぜ
漢字を捨てたせいで昔の書物を読めなくなった馬鹿が隣国にいるぜ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/04(月) 06:58:52.25ID:pEvwE0hL0 スレタイを読めなくなった人もいるみたいだが
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435d-6h2J)
2017/09/04(月) 12:49:22.31ID:TQWT3Ylq0 55.0.3 64bit
ツイッター開いてからブックマーク開こうとすると読み込まないの
ublock無効で解決するけど広告でるのはそれはそれでなんだよなあ
ツイッター開いてからブックマーク開こうとすると読み込まないの
ublock無効で解決するけど広告でるのはそれはそれでなんだよなあ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33dd-bmS4)
2017/09/04(月) 13:03:36.50ID:J7zbOJCz0 これはublockのバグなの?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f53-wfpV)
2017/09/04(月) 13:05:01.62ID:dRZ2M5Mo0 WoSign/StartComのルート証明書が「Firefox 58」から削除
Googleも「Google Chrome 61」からすべての証明書をブロック
Mozillaは8月30日、公式ブログ“Mozilla Security Blog”で、中国の認証局“WoSign”とイスラエルの認証局“StartCom”のルート証明書をMozillaのルートストアから完全に削除すると発表した。
“WoSign”および“StartCom”は昨年10月に不正な証明書を発行していることが明らかになり、Mozillaは両社が新たに発行する証明書を信頼しない方針を明らかにしていた。
その際、将来的には両社のルート証明書を完全に削除するとしていたが、これに伴う「Network Security Services(NSS)」の変更が今年11月に実施され、2018年1月に正式リリースされる「Firefox 58」に取り込まれる。
なお、Googleも同様の措置をとっており、「Google Chrome 61」から“WoSign”および“StartCom”から発行されたすべての証明書がブロックされるとのこと。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1078933.html
Googleも「Google Chrome 61」からすべての証明書をブロック
Mozillaは8月30日、公式ブログ“Mozilla Security Blog”で、中国の認証局“WoSign”とイスラエルの認証局“StartCom”のルート証明書をMozillaのルートストアから完全に削除すると発表した。
“WoSign”および“StartCom”は昨年10月に不正な証明書を発行していることが明らかになり、Mozillaは両社が新たに発行する証明書を信頼しない方針を明らかにしていた。
その際、将来的には両社のルート証明書を完全に削除するとしていたが、これに伴う「Network Security Services(NSS)」の変更が今年11月に実施され、2018年1月に正式リリースされる「Firefox 58」に取り込まれる。
なお、Googleも同様の措置をとっており、「Google Chrome 61」から“WoSign”および“StartCom”から発行されたすべての証明書がブロックされるとのこと。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1078933.html
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4332-iev6)
2017/09/04(月) 13:07:39.85ID:guk8RE5m0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33dd-bmS4)
2017/09/04(月) 13:12:06.89ID:J7zbOJCz0 ツイッターにブックマーク開いて飛ぼうとすると読み込まないやつだよ?
俺はなってる
俺はなってる
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f53-wfpV)
2017/09/04(月) 13:14:28.29ID:dRZ2M5Mo0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4332-iev6)
2017/09/04(月) 13:33:40.16ID:guk8RE5m0 公式ツイッターをタブで開いた状態で、Firefoxのブックマークを開くってことなんじゃないの??
だったら何も問題はないよ
Win7-64、Firefox55.0.3-64、uBlock Origin 1.14.7rc0
だったら何も問題はないよ
Win7-64、Firefox55.0.3-64、uBlock Origin 1.14.7rc0
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-b8Mh)
2017/09/04(月) 13:39:27.19ID:UdMuVVb/0 俺も1回で読み込めないことが多々ある
uBlock以外にいいのあるの?
uBlock以外にいいのあるの?
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-b8Mh)
2017/09/04(月) 13:47:08.01ID:TlAll61j0 ublockに関連する不具合は広告除去スレを見ろ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33dd-bmS4)
2017/09/04(月) 13:51:54.07ID:J7zbOJCz0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-Ibnm)
2017/09/04(月) 14:32:29.65ID:i+YST/kD0 お前らな、通信費以外、インターネットで無料のものが多いのは広告のおかげもある。
それを支えるためにも広告ブロックなどするな。自由だがな。
それを支えるためにも広告ブロックなどするな。自由だがな。
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4332-iev6)
2017/09/04(月) 14:33:02.99ID:guk8RE5m0 どっちにしてもうちは読み込めてるな
なんか対策でもやったかな
なんか対策でもやったかな
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39b-b8Mh)
2017/09/04(月) 14:34:40.31ID:exoT9ZRx0 毎度思うがなんでなるやつ同士で情報出し合わないのか
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ググレカス MXe7-CktQ)
2017/09/04(月) 14:38:12.60ID:thOf44W3X adblockには専スレがあってそっちでは解決済み
情弱がここであたふたしてるだけ
情弱がここであたふたしてるだけ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H47-6h2J)
2017/09/04(月) 15:14:37.40ID:P0jTn69VH youtubeが動画開いても再生されなくなった
なんかサイト埋め込みみたいな再生ボタンがでて押さないと再生始まらない
chromeだと平気だった、なんだろこれ
なんかサイト埋め込みみたいな再生ボタンがでて押さないと再生始まらない
chromeだと平気だった、なんだろこれ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-b8Mh)
2017/09/04(月) 15:26:42.37ID:MqlFExNK0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
2017/09/04(月) 15:35:13.23ID:Ex1fvg+C0 まじで57リリースすんのか?
死ぬぞ
死ぬぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/04(月) 15:36:51.45ID:0jwyvVUD0 ageてまで書く事かねw
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fb-XGuP)
2017/09/04(月) 15:46:03.60ID:eJ202rli0 >>728
2chでその言い分は端から見たら面白い人だなと思われてるよ、頭が固いのかも知れんけど一応
2chでその言い分は端から見たら面白い人だなと思われてるよ、頭が固いのかも知れんけど一応
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-X0kF)
2017/09/04(月) 15:46:36.74ID:gqlfjpDf0 メニューからブックマーク開いて(非サイドバー)そこからページ選んで開こうとして
エラー的な文言が出て(100%再現方法がわからないんで内容は覚えてない)
そのページを更新すると開けるってのは俺もある、因みに広告ブロック系は使ってない
エラー的な文言が出て(100%再現方法がわからないんで内容は覚えてない)
そのページを更新すると開けるってのは俺もある、因みに広告ブロック系は使ってない
733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-9SrX)
2017/09/04(月) 16:09:05.29ID:w7jzbTApa >>728
つまり、必死だな乙
つまり、必死だな乙
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf01-yU9b)
2017/09/04(月) 16:26:31.96ID:ycPFpSQh0 VIdeo DownloadHelperの行く末が気になる。
chrome版程度に成り下がるとすれば、56で止めなければならない。
落とせないサイト無しの、エロ動画ダウンロード無双だからな。
chrome版程度に成り下がるとすれば、56で止めなければならない。
落とせないサイト無しの、エロ動画ダウンロード無双だからな。
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-bdum)
2017/09/04(月) 16:33:56.17ID:XE6pCw6v0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-b8Mh)
2017/09/04(月) 16:41:54.00ID:humsWgdY0 頻繁に落ちるようになった
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f9-b8Mh)
2017/09/04(月) 16:47:17.69ID:3XEATsRl0 スクロールが反応遅いしカクカクになってストレス貯まる
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-8f0a)
2017/09/04(月) 16:48:09.12ID:j3mUj8Mi0 >>729
旧式アドオンが多いからWebExtensionsのみのしばりはたぶん延期になると思うよ
旧式アドオンが多いからWebExtensionsのみのしばりはたぶん延期になると思うよ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff14-6h2J)
2017/09/04(月) 16:51:13.41ID:byO8D/Vn0 55.0.3がめっちゃ重いので1つ前の54.0.1にバージョンダウンさせようかと思うのですが、
簡単にできるものなのでしょうか?どうかご教示ください。
もしくは56のベータを入れたとして、正式版が出たときは更新から自動でできるもの
なのでしょうか?
簡単にできるものなのでしょうか?どうかご教示ください。
もしくは56のベータを入れたとして、正式版が出たときは更新から自動でできるもの
なのでしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-wn1X)
2017/09/04(月) 16:56:01.99ID:Hw9a5IH10 WebExtensions版のuBlock Originで読み込みが終わらない病出てる人はe10s有効になってるか確認
e10s無効じゃないとだめというなら旧式1.13.8使うのが無難
おそらくe10s無効時のwebRequestBlockingのバグ。uBOに限らず同機能使ってる他の拡張でも起こりえる
e10s無効じゃないとだめというなら旧式1.13.8使うのが無難
おそらくe10s無効時のwebRequestBlockingのバグ。uBOに限らず同機能使ってる他の拡張でも起こりえる
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-X0kF)
2017/09/04(月) 17:07:13.54ID:hRN+iAsY0 places.sqlite*, fabicons.sqlite*とstorage.sqlite*を消す
addonStartup.json.lz4, handlers.jsonを消す
ベータの自動更新はあくまでベータチャンネル
addonStartup.json.lz4, handlers.jsonを消す
ベータの自動更新はあくまでベータチャンネル
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4332-iev6)
2017/09/04(月) 17:08:41.55ID:guk8RE5m0 なんだかんだいって57に対応してるアドオンは4000個ほどになってるんだな
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-X0kF)
2017/09/04(月) 17:11:29.05ID:hRN+iAsY0 上にスクロールするだけのweb-ext
下にスクロールするだけのweb-ext
これな
下にスクロールするだけのweb-ext
これな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-O4z1)
2017/09/04(月) 17:13:48.51ID:O/CfzC/S0 54.0.1使用。
数日前からFirefoxを起動してもウィンドウが出ないという状況が頻発。
タスクマネージャから一度Firefoxのプロセスを落とした上でもう一度起動しなおせば出るのでそれでごまかしていた。
さっきログインして起動したら、Firefoxにしていた「既定のブラウザ」が勝手にEdgeに変更された。
Firefoxに問題が起きたからということで、再度Fireroxを既定にしようとしてもできない。
「Firefoxについて」を開くと「更新して再起動」が出るんだが、例によってウィンドウが出てこない。
プロセス落としてからあらためて起動するとまた更新をダウンロードし始めるという無限ループ。
これからリフレッシュなりクリーンインストールなりを試そうと思うけど、
スレ見ると55は地雷っぽいし、やべえな。
数日前からFirefoxを起動してもウィンドウが出ないという状況が頻発。
タスクマネージャから一度Firefoxのプロセスを落とした上でもう一度起動しなおせば出るのでそれでごまかしていた。
さっきログインして起動したら、Firefoxにしていた「既定のブラウザ」が勝手にEdgeに変更された。
Firefoxに問題が起きたからということで、再度Fireroxを既定にしようとしてもできない。
「Firefoxについて」を開くと「更新して再起動」が出るんだが、例によってウィンドウが出てこない。
プロセス落としてからあらためて起動するとまた更新をダウンロードし始めるという無限ループ。
これからリフレッシュなりクリーンインストールなりを試そうと思うけど、
スレ見ると55は地雷っぽいし、やべえな。
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/04(月) 17:40:58.91ID:tdYjxpsp0 旧式にこだわってる人間が嫌がらせをうけているのだよ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-6h2J)
2017/09/04(月) 17:59:35.73ID:SsuMNDKU0 55もTabMixPlusの更新とGreasemonkeyからtampermonkeyにのりかえてからは普通に使える
不具合はフラッシュでフリーズして操作不能になったくらい
不具合はフラッシュでフリーズして操作不能になったくらい
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
2017/09/04(月) 18:31:52.34ID:rjrKRLs00 新規プロファイル作り直すのめんどくさすぎる
アドオンやパスワードなどの設定
いちおう移行のためのアドオンあるけど
そういうの使って新規プロファイル作る意味あんの?
アドオンやパスワードなどの設定
いちおう移行のためのアドオンあるけど
そういうの使って新規プロファイル作る意味あんの?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-44Av)
2017/09/04(月) 18:35:07.14ID:DnunlDbb0 55が酷すぎて結局別のブラウザに逃げちゃったよ
55に上げる前にバックアップを取っておけばもうすこし延命できたかもしんない、ちょっと後悔
55に上げる前にバックアップを取っておけばもうすこし延命できたかもしんない、ちょっと後悔
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-8f0a)
2017/09/04(月) 18:46:20.75ID:j3mUj8Mi0 >>747
イライラしながら今のプロファイルを使い続けるのと
一日時間をとってプロファイル新規にしてその後ずっと快適に使うのと
どっちがいいって話でしょ?
俺なら後者をとるね
だって長い目で見たらそっちの方が得だもん
あとパスワードはSyncで自動で同期してくれる
イライラしながら今のプロファイルを使い続けるのと
一日時間をとってプロファイル新規にしてその後ずっと快適に使うのと
どっちがいいって話でしょ?
俺なら後者をとるね
だって長い目で見たらそっちの方が得だもん
あとパスワードはSyncで自動で同期してくれる
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-X0kF)
2017/09/04(月) 19:11:38.87ID:Vgn8b/Wl0 プロファイル再設定なんて掛かっても5分だろ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/04(月) 19:19:32.76ID:M6zSAEad0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/04(月) 19:26:39.21ID:pEvwE0hL0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-b8Mh)
2017/09/04(月) 19:27:31.43ID:9DbmQ9YT0 releases/56.0b9
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/04(月) 19:39:01.80ID:tdYjxpsp0 リフレッシュしてもブクマ、ログイン情報は残るしな
57で旧式一掃されるから、対応版で揃えてからリフレッシュすりゃ十分
リフレッシュした後に不安定な旧式ぶち込むアホはシラネ
57で旧式一掃されるから、対応版で揃えてからリフレッシュすりゃ十分
リフレッシュした後に不安定な旧式ぶち込むアホはシラネ
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
2017/09/04(月) 20:55:55.80ID:rjrKRLs00 アドオンの設定とかバックアップ取れるものなら楽だけど
そうでなくて設定項目多いのとかみんなどうしてるの?
どっかにメモるなりスクショとるなりしてるの?
そうでなくて設定項目多いのとかみんなどうしてるの?
どっかにメモるなりスクショとるなりしてるの?
756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sac7-3VFb)
2017/09/04(月) 21:02:15.55ID:LAXG3htba >>694
自己解決したわ
Cookieの受け入れを許可し忘れてたという初歩的なミスでした
サーセン
このサイト(ビリビリ)でHTML5の再生始まった瞬間に確実にブラウザごと
落ちるんだけど何でだ?一つのタブで問題が起きても他に影響与えない
ようになったんじゃねーのかよ。ちなみにTwitterでもよく落ちる。こっちは
そのタブだけ。Firefox 55.0.2ね
自己解決したわ
Cookieの受け入れを許可し忘れてたという初歩的なミスでした
サーセン
このサイト(ビリビリ)でHTML5の再生始まった瞬間に確実にブラウザごと
落ちるんだけど何でだ?一つのタブで問題が起きても他に影響与えない
ようになったんじゃねーのかよ。ちなみにTwitterでもよく落ちる。こっちは
そのタブだけ。Firefox 55.0.2ね
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-6h2J)
2017/09/04(月) 21:09:38.78ID:Jm4H0Nn00 気に入った環境にするのにすごい時間かかるからホイホイ移行なんてしないよ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-6h2J)
2017/09/04(月) 21:12:56.29ID:ciU/lH2U0 アドオン対応するまで
バージョンアップも止めてる。
バージョンアップも止めてる。
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-b8Mh)
2017/09/04(月) 21:23:16.98ID:crISqsWp0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
2017/09/04(月) 21:55:22.83ID:rjrKRLs00 >>759
それはわからんけど俺が言ってるのはどちらかというと後者だが
多くの設定値がplaces.sqliteに保存されてるからコピペだと新規作る意味あんまないじゃん
Sync系は経験上変になることあるので使いたくない
それはわからんけど俺が言ってるのはどちらかというと後者だが
多くの設定値がplaces.sqliteに保存されてるからコピペだと新規作る意味あんまないじゃん
Sync系は経験上変になることあるので使いたくない
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f89-wn1X)
2017/09/04(月) 22:19:59.56ID:0fXiygDA0 新規プロファイル作り直す時は
今までのFirefoxと新しいFirefoxを二重起動して
一つ一つ設定をエクスポートしたり、見ながら手動で同じ設定にしたりしてるから
時間かかって仕方ない
今までのFirefoxと新しいFirefoxを二重起動して
一つ一つ設定をエクスポートしたり、見ながら手動で同じ設定にしたりしてるから
時間かかって仕方ない
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-bdum)
2017/09/04(月) 22:41:42.77ID:dBD23Nnc0 StylishからStylusに移行してみて、自由度の減少が更によく解った
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-uJLR)
2017/09/04(月) 22:49:15.65ID:wJmATGIY0 >>742
自分が入れてるのは1/14で壊滅だから意味無いな
自分が入れてるのは1/14で壊滅だから意味無いな
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff9-Tg4N)
2017/09/04(月) 23:00:40.27ID:T/ugFIXN0 楽天市場まで重すぎた上に56.0bも同じようなのでwaterfoxインストール入れたら尋常じゃない重さだけ消えたわ
メニューバー日本語表示対応してるし、ublockも正常動作してる
firefox55.03は軽くなる56正式リリースまで放置
メニューバー日本語表示対応してるし、ublockも正常動作してる
firefox55.03は軽くなる56正式リリースまで放置
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/04(月) 23:02:12.60ID:0jwyvVUD0 インストール入れましたか
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-grpV)
2017/09/05(火) 02:09:49.04ID:7AdmFRxF0 firefox60くらいになったら今ぐらいのアドオンの多様性に戻ってるのかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6308-WcSR)
2017/09/05(火) 02:11:54.34ID:UqcCHrsW0 なんか最近アドオンが勝手に無効になったり、Briefがリセットされる
55.0.3に更新した直後というならこれが原因だって分かるんだけど
更新してから数日後なだけに何位が原因か分からない
似たような人いない?
55.0.3に更新した直後というならこれが原因だって分かるんだけど
更新してから数日後なだけに何位が原因か分からない
似たような人いない?
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-XGuP)
2017/09/05(火) 02:17:58.99ID:4VeXgwlS0 PCの遠隔操作だな
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fb-XGuP)
2017/09/05(火) 02:20:10.61ID:v2qh29mx0 もし元々制限された機能からスタートしていれば逆に制限解除して便利に使うみたいな時代の流れ方してたかも知れないよね
そういうのってよくあるしほったらかしじゃいけないのかな
そういうのってよくあるしほったらかしじゃいけないのかな
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/05(火) 02:24:38.08ID:nJibc7Pm0 再起動するまでアドオン動かなくなるやつ?
俺はublockきっちり入れなおしたり、旧式アドオン全削除したら起きなくなったけどな
俺はublockきっちり入れなおしたり、旧式アドオン全削除したら起きなくなったけどな
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6308-WcSR)
2017/09/05(火) 02:29:37.48ID:UqcCHrsW0 あぁやっぱりublockが使えなくなった人いたんだ
僕も一度削除して入れ直したら問題なく使えるようにはなったが
なんかまた起きそうで嫌だわ
僕も一度削除して入れ直したら問題なく使えるようにはなったが
なんかまた起きそうで嫌だわ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-kTNa)
2017/09/05(火) 03:57:57.03ID:6zHHpI2w0 そのWaterfoxとやらは、WebExtensionsに移行せず
56.01 → 56.02 → 56.03 → 56.04
って、メンテだけしてくれるのかい? ESRみたいに
だったら使おうかな
56.01 → 56.02 → 56.03 → 56.04
って、メンテだけしてくれるのかい? ESRみたいに
だったら使おうかな
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ググレカス MXe7-CktQ)
2017/09/05(火) 04:14:48.50ID:XdGEvtRBX >>760
places.sqliteに入ってるのはブクマと履歴だけだ
設定の本体はprefs.js
よくリフレッシュリフレッシュ言ってるけどぶっちゃけprefs.jsを捨てればリフレッシュも同然
その場合jsonやsqliteで設定を保存してるアドオンとかには当然影響は出ない
places.sqliteに入ってるのはブクマと履歴だけだ
設定の本体はprefs.js
よくリフレッシュリフレッシュ言ってるけどぶっちゃけprefs.jsを捨てればリフレッシュも同然
その場合jsonやsqliteで設定を保存してるアドオンとかには当然影響は出ない
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-bdum)
2017/09/05(火) 04:58:06.92ID:tIBfxJVw0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-6h2J)
2017/09/05(火) 07:51:51.69ID:Xn/ICkKD0 特定のサイトいくとCPU100%になるの直ってなかったわ また今日から再発
二つくらいのタブならぎりぎり動けるけどわざと4つくらいだすとフリーズの如く処理遅れ
自作PC 4790k メモリ32GB SSD キャッシュ等の設定はデフォルト 以前は平気だったから最新版おかしいんだろうか
二つくらいのタブならぎりぎり動けるけどわざと4つくらいだすとフリーズの如く処理遅れ
自作PC 4790k メモリ32GB SSD キャッシュ等の設定はデフォルト 以前は平気だったから最新版おかしいんだろうか
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6308-WcSR)
2017/09/05(火) 08:00:15.07ID:UqcCHrsW0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4332-iev6)
2017/09/05(火) 08:08:49.87ID:/2WgRQB20 アドオンかスクリプトのどれかのせいだろうな
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/05(火) 08:13:33.61ID:wU8drnmL0 なぜ最小環境で試そうとしないのか
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4332-iev6)
2017/09/05(火) 08:18:17.40ID:/2WgRQB20 質問スレじゃないし愚痴りたいだけだったんしょ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-b8Mh)
2017/09/05(火) 08:43:58.07ID:io+YP8OD0 >>778
試すような奴は自己解決してここで騒がん
試すような奴は自己解決してここで騒がん
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f9-uJLR)
2017/09/05(火) 08:57:01.70ID:M4w5/bLO0 スクロールくらいサクサクさせろや
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e0-dgwg)
2017/09/05(火) 08:59:48.73ID:DLBQfSI00 愚痴りたい人と説教したい人とで丁度いいわな
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/05(火) 09:11:06.94ID:wU8drnmL0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff6-wn1X)
2017/09/05(火) 09:39:43.01ID:1u1yEKwg0 現状nightlyまで共通で、twitterとの相性はあまりよくないと感じる
画像や動画が多めの検索ワードで、タイムラインをずっと読み込んでいって
貯まった新着を表示しようとすると、応答待ちになったりするし
(ひとつの目安として、新規プロファイル、タイムラインのプロセス使用メモリ1GB、新着100件)
https://www.youtube.com/watch?v=VJiwh5gRm6c
比較動画でもtwitterの初動で相対的に苦戦しているのが分かる
画像や動画が多めの検索ワードで、タイムラインをずっと読み込んでいって
貯まった新着を表示しようとすると、応答待ちになったりするし
(ひとつの目安として、新規プロファイル、タイムラインのプロセス使用メモリ1GB、新着100件)
https://www.youtube.com/watch?v=VJiwh5gRm6c
比較動画でもtwitterの初動で相対的に苦戦しているのが分かる
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-7rWm)
2017/09/05(火) 09:40:59.73ID:VfUGgmxR0 案の定55不評か。なんか画期的に軽くなったって悦んでたけど
実際は固まり多発で動画とかカックカク。54にダウングレードした。快適。
メモリ管理かなんか知らんがこんな大規模改修はテスト版で鉄板性能になるまでやっててくれよ。
マジでユーザー逃げるだけだぞ。
実際は固まり多発で動画とかカックカク。54にダウングレードした。快適。
メモリ管理かなんか知らんがこんな大規模改修はテスト版で鉄板性能になるまでやっててくれよ。
マジでユーザー逃げるだけだぞ。
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-X0kF)
2017/09/05(火) 09:45:39.61ID:A+21WCGl0 先行開発版リリースしてる意味がねーよな
他に使いたいブラウザが無いから使い続けるけど…
他に使いたいブラウザが無いから使い続けるけど…
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-wn1X)
2017/09/05(火) 09:46:10.35ID:lr73cR3o0 55で早くなったと記事になったのは、起動速度(と起動時の使用メモリ)なので
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35b-X0kF)
2017/09/05(火) 09:51:13.44ID:QJ459Yoi0 すべて気の所為
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a382-DFbI)
2017/09/05(火) 09:52:20.00ID:df5GeyaT0 cyberfox見切って55に乗り換えたけどメモリアホみたいに食うんだよなこれ
waterfoxも試したけどこっちはfirefox以上にメモリ馬鹿食いするから選択肢にならないしつらい
ブラウジング速度とかもう随分前からブラウザで違いがわからなくなるくらい爆速化されてるから実感沸かないのにメモリはどんどん消費する仕様どうにかならないのか
waterfoxも試したけどこっちはfirefox以上にメモリ馬鹿食いするから選択肢にならないしつらい
ブラウジング速度とかもう随分前からブラウザで違いがわからなくなるくらい爆速化されてるから実感沸かないのにメモリはどんどん消費する仕様どうにかならないのか
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-7rWm)
2017/09/05(火) 10:06:43.55ID:VfUGgmxR0 過去レス読んでみるとVDHと相性悪いのか。俺も入れてるよ常識だろ。
普通に使えてる人も居て見解が割れてるのはそういう事か。
性能上げてく開発の姿勢はいいんだけどなー。重いよー。
だからって今日びブラウザ使ってて動画見るなってのは成立せんし。
難しいな。でもVDHは入れてる奴多いだろー。はよ直してくれ。
普通に使えてる人も居て見解が割れてるのはそういう事か。
性能上げてく開発の姿勢はいいんだけどなー。重いよー。
だからって今日びブラウザ使ってて動画見るなってのは成立せんし。
難しいな。でもVDHは入れてる奴多いだろー。はよ直してくれ。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-X0kF)
2017/09/05(火) 10:08:45.68ID:KaqvcG8G0 OS起動するたび不正終了しましたがでてくるな
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-TQa1)
2017/09/05(火) 10:56:22.32ID:fu6S2arD0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-7rWm)
2017/09/05(火) 11:15:21.91ID:l3fF+kPE0 FireGesturesは firegestures.sqlite でしょ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437c-wn1X)
2017/09/05(火) 11:17:17.95ID:ULeaFclA0 56.0b9だな
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-b8Mh)
2017/09/05(火) 14:29:30.73ID:r9W3whnH0 長文失礼、なんかモヤモヤしている
Mozillaは何を考えているのだろうか
売りのアドオンを一斉に切り捨てようとしている
対応できる奴だけ対応しろということなのか
ユーザーはどうすればよいのか
思い切って他のブラウザに乗り換えるのか
でも今さらIE、Chrome、その他は使いたくない
そのためにFirefoxを選択したのだ
それともアドオンが対応するまで待つのか、対応しないのなら使わないのか
誰のためのブラウザなのだろうか
アドオン開発者に支援はしているのだろうか
過渡期は様子見するしかないのか
Mozillaは何を考えているのだろうか
売りのアドオンを一斉に切り捨てようとしている
対応できる奴だけ対応しろということなのか
ユーザーはどうすればよいのか
思い切って他のブラウザに乗り換えるのか
でも今さらIE、Chrome、その他は使いたくない
そのためにFirefoxを選択したのだ
それともアドオンが対応するまで待つのか、対応しないのなら使わないのか
誰のためのブラウザなのだろうか
アドオン開発者に支援はしているのだろうか
過渡期は様子見するしかないのか
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437c-wn1X)
2017/09/05(火) 14:35:39.54ID:ULeaFclA0 他のブラウザに移行しても結局WebExtensions入れるのだから一緒でしょうにw
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9c-X0kF)
2017/09/05(火) 14:40:03.33ID:q9dQkb5q0 >>790
VDHは通常時無効化が推奨されるほど重いアドオン
動画をブラウザキャッシュから落とせてた時代ならともかくブラウザアドオンでやる作業じゃないよもう
外部ソフトのほうがはるかに高性能だしいい加減捨てちゃえよ
VDHは通常時無効化が推奨されるほど重いアドオン
動画をブラウザキャッシュから落とせてた時代ならともかくブラウザアドオンでやる作業じゃないよもう
外部ソフトのほうがはるかに高性能だしいい加減捨てちゃえよ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-TQa1)
2017/09/05(火) 14:51:02.53ID:fu6S2arD0 おれもVDHは欠かせないがアイコンクリックでオン・オフ切り替えられると良いんだけどな
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-X0kF)
2017/09/05(火) 14:55:08.82ID:EKVnvaWk0 VDH55以降に対応してないだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-k5ig)
2017/09/05(火) 14:55:49.42ID:H5J4LkAJa マウスジェスチャとかもアドオンではなく他のソフトウェア使ったほうがいいよね
firefox以外のブラウザでも操作の統一できるし
firefox以外のブラウザでも操作の統一できるし
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634c-X0kF)
2017/09/05(火) 15:22:45.92ID:aAOezu1b0 昔のPrestoOperaみたいに軽くてキャッシュから保存できるようなブラウザが理想
今はそんなブラウザってないよなぁ
今はそんなブラウザってないよなぁ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-6h2J)
2017/09/05(火) 15:23:18.73ID:vDFro3/i0 ここ見るまで自分だけ重いのかと思ってた。
戻るまでChrome使うわ。
戻るまでChrome使うわ。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-44Av)
2017/09/05(火) 15:32:11.42ID:SokaJlSc0 Chromeの後追いを始めてからのMozillaの方針ほんと嫌い
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/05(火) 15:50:39.46ID:nJibc7Pm0 横並び化はhtml5が主因じゃね
firefoxずっと使ってるけど、ずっと使ってるアドオンはないの立場
firefoxずっと使ってるけど、ずっと使ってるアドオンはないの立場
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-k/3h)
2017/09/05(火) 16:05:38.89ID:g8ioS7XR0 >>803
俺も同意見。55は何より重いしね
アドオンは撤廃する方針だし、プライバシー保護の理念も捨てて、これからはGoogleみたいに裏で個人情報抜く方針だし、
自らの武器を捨ててChromeにすり寄っていくFirefoxキライ
最近は、第三のブラウザを探して模索中ですわw
俺も同意見。55は何より重いしね
アドオンは撤廃する方針だし、プライバシー保護の理念も捨てて、これからはGoogleみたいに裏で個人情報抜く方針だし、
自らの武器を捨ててChromeにすり寄っていくFirefoxキライ
最近は、第三のブラウザを探して模索中ですわw
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e0-WcSR)
2017/09/05(火) 16:32:25.51ID:dEX7nytB0 Discordにアップロードした画像のオリジナルを開くで開くと画像表示されないのは俺だけ?
ちょろめにURLコピペして開く分には表示される
ちょろめにURLコピペして開く分には表示される
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff14-6h2J)
2017/09/05(火) 17:40:21.21ID:WhunlHMm0 55で激重になったから、アンインストール→54のインストールで環境そのまま
ダウングレードできたけど、なぜか54でも重い!
どうしたらええんや〜!(;_;)
ダウングレードできたけど、なぜか54でも重い!
どうしたらええんや〜!(;_;)
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d313-6h2J)
2017/09/05(火) 17:42:29.74ID:dnc01Tm40 もう釣りとしか思えない
809807 (ワッチョイ ff14-6h2J)
2017/09/05(火) 17:53:20.14ID:WhunlHMm0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530e-X0kF)
2017/09/05(火) 17:55:51.55ID:cSF3FDhB0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-k/3h)
2017/09/05(火) 17:58:44.92ID:Hr8rc0Rh0 最新に更新したらただでさえ重たかったのに
更に重くなって、しかも不安定すぎる
おれだけ?ちょっと心配
更に重くなって、しかも不安定すぎる
おれだけ?ちょっと心配
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-6h2J)
2017/09/05(火) 17:59:22.26ID:Xn/ICkKD0 また特定サイトでもCPU処理は普通に戻ったわ
条件わかんねーな 何にもしてないんだよな 裏でなんかうごいてんのかな
アドオンも弄ったわけじゃねーし 55地雷か
条件わかんねーな 何にもしてないんだよな 裏でなんかうごいてんのかな
アドオンも弄ったわけじゃねーし 55地雷か
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-zeSX)
2017/09/05(火) 18:06:49.70ID:dPXBBMfu0 ちょろめに行っていいですか?
Cyberfoxが終わるのでどうにもお手上げ
Cyberfoxが終わるのでどうにもお手上げ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-6h2J)
2017/09/05(火) 18:12:47.08ID:UI6eEanq0 56bにあげても特定のサイトでCPU使用率が跳ね上がって応答なし連発するから、暫くちょろめ使うことにした
815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-9SrX)
2017/09/05(火) 18:15:53.32ID:q8tKbXdNa >>811
行くも戻るも新規プロファイル
行くも戻るも新規プロファイル
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-b8Mh)
2017/09/05(火) 18:16:59.31ID:SXZWxwdkM817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-6h2J)
2017/09/05(火) 18:22:46.22ID:Xn/ICkKD0 >>816
初期化してもなるんだけどなんらかの相性でてるんかなー
初期化してもなるんだけどなんらかの相性でてるんかなー
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530e-X0kF)
2017/09/05(火) 18:24:54.92ID:cSF3FDhB0 その特定のサイトを貼ってみればわかること
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-b8Mh)
2017/09/05(火) 18:25:20.41ID:lBx63M+10820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-b8Mh)
2017/09/05(火) 18:28:45.17ID:lBx63M+10 ひとまずVivaldiをメインブラウザに昇格させて
Firefoxはサブブラウザとして
というか、Firefoxは企業じゃなく非営利or低営利な法人(or団体?)で
ChromeやVivaldiは企業(前者は米国発で日本等世界中に展開中、後者は北欧企業で旧Operaチーム
が運営)だもんな、
Googleでさえデカイ損害は出したくないわけだよ
Firefoxはサブブラウザとして
というか、Firefoxは企業じゃなく非営利or低営利な法人(or団体?)で
ChromeやVivaldiは企業(前者は米国発で日本等世界中に展開中、後者は北欧企業で旧Operaチーム
が運営)だもんな、
Googleでさえデカイ損害は出したくないわけだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530e-X0kF)
2017/09/05(火) 18:29:09.45ID:cSF3FDhB0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-6h2J)
2017/09/05(火) 18:30:41.47ID:Xn/ICkKD0 一部動画サイト(エロじゃない)が張られてるblogからのリンク先が重くなる(面白系や犬猫系とか)
面白そうなのタブでどんどん先に開いていって後で見ようって感じにするとCPU100%になる感じ
面白そうなのタブでどんどん先に開いていって後で見ようって感じにするとCPU100%になる感じ
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fb-XGuP)
2017/09/05(火) 18:46:29.97ID:v2qh29mx0 わざわざここまで来て既出のレスを読まずに質問しちゃう子は今後のこと考えるとChromeに行った方が幸せだと思う
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-uJLR)
2017/09/05(火) 18:50:35.91ID:41Uz7kuz0 55出た当初は速くなったと思ったけどマイナーアップの度にまた遅くなっている気がする
56がいいバージョンになるのを祈るしかない
56がいいバージョンになるのを祈るしかない
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/05(火) 18:54:58.52ID:nJibc7Pm0 新旧アドオン混ぜて使えるようにしてるうちは不安定なんじゃないか
mozillaが思ってる以上にユーザーは猿なんだから、判断ミスだと思う
mozillaが思ってる以上にユーザーは猿なんだから、判断ミスだと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-6h2J)
2017/09/05(火) 19:02:10.81ID:Xn/ICkKD0 とりあえずアドオン消して初期化でもなるな 俺環だけど
ROG RAMDisk nox vmware demontool エレコム24ボタンゲームパッド(常駐系) スカイプWin10版
最近更新で入れたのはこれくらいだが55のバグのほうの可能性が高いな
ROG RAMDisk nox vmware demontool エレコム24ボタンゲームパッド(常駐系) スカイプWin10版
最近更新で入れたのはこれくらいだが55のバグのほうの可能性が高いな
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-JjKz)
2017/09/05(火) 19:08:46.76ID:uI6tryn90 55重すぎる
なんだこれ・・・
なんだこれ・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/05(火) 19:09:06.01ID:UN+xsSlr0 >>797
Video Download Helperは通常時無効化推奨なの知らなかった
たしかに動画以外のページで使ったら無駄な動作が増える
落とすとき以外はdisableにしておくのがいいのか
独立ソフトでVDHと同等のものってなにがある?
Craving Explorerとかはサイト仕様変更ですぐDLできなくなるし
動画内広告が邪魔だった。バージョンアップもめんどうだった。
VDHはサイトを選ばないし、サイトが仕様変更してもなぜかそのまま使える良さがある
Video Download Helperは通常時無効化推奨なの知らなかった
たしかに動画以外のページで使ったら無駄な動作が増える
落とすとき以外はdisableにしておくのがいいのか
独立ソフトでVDHと同等のものってなにがある?
Craving Explorerとかはサイト仕様変更ですぐDLできなくなるし
動画内広告が邪魔だった。バージョンアップもめんどうだった。
VDHはサイトを選ばないし、サイトが仕様変更してもなぜかそのまま使える良さがある
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/05(火) 19:11:47.42ID:3OaDD2gR0 チョロチョロすんなよ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-k/3h)
2017/09/05(火) 20:25:27.43ID:g8ioS7XR0 55にした直後は軽く感じたが、その後あきらかに重くもっさりしてきたFirefox
55で劇的に早くなるとの触れ込みは何だったのか?メモリも食うし、CPUも食う・・・
使ってるアドオンも今後全滅予定。一体Chromeに何が勝るっていうんだろう?
Firefoxは、暫くサブに降格させるはw
そのうちVivaldiやOperaにも負ける。斜陽ブラウザなんじゃないかとさえ思えてくるw
55で劇的に早くなるとの触れ込みは何だったのか?メモリも食うし、CPUも食う・・・
使ってるアドオンも今後全滅予定。一体Chromeに何が勝るっていうんだろう?
Firefoxは、暫くサブに降格させるはw
そのうちVivaldiやOperaにも負ける。斜陽ブラウザなんじゃないかとさえ思えてくるw
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/05(火) 20:31:10.17ID:nJibc7Pm0 俺のchromeはclickerheroes専用機だからこれは譲れない
あとはクソ長いダウンロード用、以上
あとはクソ長いダウンロード用、以上
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-TQa1)
2017/09/05(火) 20:36:28.51ID:fu6S2arD0833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa7-hO3K)
2017/09/05(火) 20:42:05.46ID:/Fw8lCumM >>830
いやいや、ChromiumベースのOperaでさえ、まあまあ使えるようになってたから
今のFirefox混乱なんて大したこと無いよ。
OperaがChromiumをベースに開発を始めた頃なんて、ブックマークさえ無くすという暴挙に出てたからな。
しかも、αとかβ版じゃなく、正式版として出してきた。
とにかく当時、ブラウザとして当然ありそうな機能が無いものだらけだった。
それを耐え抜いて来た経験者としては、今のFirefoxですらまともの方。
いやいや、ChromiumベースのOperaでさえ、まあまあ使えるようになってたから
今のFirefox混乱なんて大したこと無いよ。
OperaがChromiumをベースに開発を始めた頃なんて、ブックマークさえ無くすという暴挙に出てたからな。
しかも、αとかβ版じゃなく、正式版として出してきた。
とにかく当時、ブラウザとして当然ありそうな機能が無いものだらけだった。
それを耐え抜いて来た経験者としては、今のFirefoxですらまともの方。
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-k/3h)
2017/09/05(火) 20:55:07.64ID:g8ioS7XR0 >>832、833
サンガッツ。感謝やで
そうだったな。カスタマイズ性こそ、Firefoxの真骨頂やな!俺も自分仕様にいじって数年間やってきたし、
いまさらFirefoxを捨てる気にはならん。でも、このモヤモヤ感は、どうしようもなくて愚痴ってしまった
スマンな
今は、ただただFirefoxの安定だけを願うばかりだ。アドオン増しましで今後も使いたいだけなんや・・・
Chromeよりも速くとか、そんなんいらん。安定性こそ重要
サンガッツ。感謝やで
そうだったな。カスタマイズ性こそ、Firefoxの真骨頂やな!俺も自分仕様にいじって数年間やってきたし、
いまさらFirefoxを捨てる気にはならん。でも、このモヤモヤ感は、どうしようもなくて愚痴ってしまった
スマンな
今は、ただただFirefoxの安定だけを願うばかりだ。アドオン増しましで今後も使いたいだけなんや・・・
Chromeよりも速くとか、そんなんいらん。安定性こそ重要
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-XGuP)
2017/09/05(火) 20:55:58.76ID:4VeXgwlS0 Operaはほんと酷いよな
はマイナーだから銀行などの企業が対応してくれないから動作保障がないところ
はマイナーだから銀行などの企業が対応してくれないから動作保障がないところ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9c-X0kF)
2017/09/05(火) 21:50:52.17ID:q9dQkb5q0 >>828
今時代はyoutube-dlとそのgui版youtube-dlgだがさすがにスレチなので以下へ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1499903450/
今時代はyoutube-dlとそのgui版youtube-dlgだがさすがにスレチなので以下へ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1499903450/
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f90-X0kF)
2017/09/05(火) 22:33:32.17ID:pjh1cTTA0 おんJ民は巣に帰れ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a0-6h2J)
2017/09/05(火) 22:50:12.78ID:oC547vj/0 >>832
だいぶ上どころか黒目カスタマイズ出来なさすぎてマジでゴミ。
最後のタブ閉じたらブラウザごと落ちたり、検索結果やブックマークを違うタブで開く設定がデフォルトでないとか
黒目常用してる奴イカれてるぜ・・・
だいぶ上どころか黒目カスタマイズ出来なさすぎてマジでゴミ。
最後のタブ閉じたらブラウザごと落ちたり、検索結果やブックマークを違うタブで開く設定がデフォルトでないとか
黒目常用してる奴イカれてるぜ・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435d-6h2J)
2017/09/05(火) 23:37:01.27ID:OmF/Kbtk0 55.0.3問題あるけどラジコ多用派としてはラジコが確実に軽くなったのが実感
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-b8Mh)
2017/09/06(水) 00:19:57.91ID:YJsl+RC30 求)タブの並び替えをする方法
55.0.1 64bit
55.0.1 64bit
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-bdum)
2017/09/06(水) 00:20:26.85ID:4Sbkhe7q0 アドオンのレビューを書いても、いつの間にか無かった事にされる事もあるんだな
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a8-uJLR)
2017/09/06(水) 01:00:59.48ID:P8RBtiLp0 55.0.3あかん完全に地雷
55でほーん挙動早くなったしメモリ馬鹿食いも多少マシになったなと思ったら
03に更新後はアドオンの挙動おかしくなるわ小一時間使ってただけでクソ重いわ
おまけにメモリ4Gとか以前の倍くらい平気で使いやがるゴミ過ぎ
55でほーん挙動早くなったしメモリ馬鹿食いも多少マシになったなと思ったら
03に更新後はアドオンの挙動おかしくなるわ小一時間使ってただけでクソ重いわ
おまけにメモリ4Gとか以前の倍くらい平気で使いやがるゴミ過ぎ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/06(水) 01:13:24.56ID:yIBIjEo20 嘘くさ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d5-wn1X)
2017/09/06(水) 01:21:57.65ID:3aQ/eAit0 オレの2コアのポンコツノートでも普通に使えてるのに何言ってるか分からない
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/06(水) 01:37:40.98ID:RsgFBaqo0 タブ100個くらい一気に開くとメモリはそれくらいいくから嘘ではない
ただ別に重くはならないかな
ただ別に重くはならないかな
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a8-uJLR)
2017/09/06(水) 01:40:28.78ID:P8RBtiLp0 こんなもんで嘘ついてどうすんだよ・・・
あとページを読み切らないことが多々ある
それで入力がままならないくらいさらに重くなる
あとページを読み切らないことが多々ある
それで入力がままならないくらいさらに重くなる
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f67-UQ5O)
2017/09/06(水) 01:45:05.30ID:5KjHO9/n0 メモリ足んないんじゃないの
32G 快適
32G 快適
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/06(水) 01:45:38.69ID:yM0bHZf80 タブ100個くらい一気に開くと
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-b8Mh)
2017/09/06(水) 01:53:27.45ID:NnaHO+EW0 3年落ちの4790kで余裕すぎ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/06(水) 02:30:36.84ID:8krcWadY0 レス乞食の多タブ基地外を呼んだつもりは無いんだが
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-XGuP)
2017/09/06(水) 02:36:07.83ID:C/meIqN40 画像でFirefoxのタブ数とプロセスマネージャーのメモリを見せて欲しいところだな
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/06(水) 03:04:03.35ID:imvA7rje0 あのfirefoxがメモリ開放するようになってる〜ちょっと感動
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM27-REHC)
2017/09/06(水) 03:24:48.21ID:RXulq4oQM 結局userchrome.cssは残すのか
フルテーマは廃止するから自分でデザインしろと言うことか
フルテーマは廃止するから自分でデザインしろと言うことか
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-7MoI)
2017/09/06(水) 03:28:17.61ID:O+VBFIUI0 メモリ32G積んでるけど
Firefox54までは1Gぐらいしか使わなかったのに
55にしたら4G以上使うようになってんだけど
やっぱり55って糞だわ
Firefox54までは1Gぐらいしか使わなかったのに
55にしたら4G以上使うようになってんだけど
やっぱり55って糞だわ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d5-JcNE)
2017/09/06(水) 05:54:12.53ID:cxGL2HPH0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-b8Mh)
2017/09/06(水) 06:22:23.77ID:F0HCjkSz0 メモリバカ食いするChromeに比べたら微々たるもんだろ
55がいやなら昔のバージョンでも使ってろよ
55がいやなら昔のバージョンでも使ってろよ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-zeSX)
2017/09/06(水) 07:31:30.35ID:vTVsAfkb0 >>854がChrome使って同じようにタブを開きまくったら16GBぐらい喰うというオチ?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9c-X0kF)
2017/09/06(水) 08:03:39.59ID:LQSAl8Sf0 >>854
釣りとしてもつまらん
釣りとしてもつまらん
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a0-6h2J)
2017/09/06(水) 08:09:23.04ID:WMJGa8Jt0 55から糞化してるみたいね。もう絶対54から動かさねえ・・・w
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaa-6h2J)
2017/09/06(水) 08:12:10.81ID:NvBMIqRn0 facebookをずーーっと読み込んでいくとメモリ8G使った
メモリこんなに使ったの初めてだ
メモリこんなに使ったの初めてだ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc6-JP42)
2017/09/06(水) 08:59:40.28ID:w5XHgDYp0 メモリを消費すること自体は問題じゃ無く
それがどんな悪影響を及ぼしているかが問題だと思うけど
それがどんな悪影響を及ぼしているかが問題だと思うけど
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-6h2J)
2017/09/06(水) 10:02:17.15ID:GJv7JmQv0 32Gも積んでるんなら4G占有されたくらいで騒ぐなよw
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-b8Mh)
2017/09/06(水) 10:11:13.67ID:bJM/hDgM0 アドオンの使える使えないは二の次でいいから、ページ読み込みに失敗する
バグ改善は早急にしてほしいところ
バグ改善は早急にしてほしいところ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-X0kF)
2017/09/06(水) 10:47:58.93ID:DWSY+yDd0 uBlock Origin 使ってるなら 消せ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-X0kF)
2017/09/06(水) 10:58:08.62ID:jDp3dxy+0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/06(水) 11:02:18.82ID:aKzIX5sE0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-X0kF)
2017/09/06(水) 11:05:51.10ID:RfoBMQ720 どうせわけのわからんアドオンとの競合で表示されないだのなんだの騒いでるだけ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a0-6h2J)
2017/09/06(水) 11:32:16.07ID:WMJGa8Jt0 >>863
何のアドオン使ってる?自分は読み込み失敗とか一度もないな。ちなver54だけど。
何のアドオン使ってる?自分は読み込み失敗とか一度もないな。ちなver54だけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-b8Mh)
2017/09/06(水) 11:43:47.59ID:TdjBKDeu0 55.0.3(64bit)だけどページ読み込み失敗なんて一度もないし問題ないな
アドオンも旧式とwebext混在してuBlock Origin(1.14.4)も使ってるけど
アドオンも旧式とwebext混在してuBlock Origin(1.14.4)も使ってるけど
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-X0kF)
2017/09/06(水) 11:54:42.31ID:iwrXACf70 >>732だけど
タイトルが「ページ読み込みエラー」
表示領域の文章が「サーバーが見つかりませんでした」云々
のやつならたまになるし
新規プロファイルだのアドオン無効化でも出たことがある
Firefoxの問題なのかその他の問題なのかは俺にはわからんけどね
100%再現する方法もない気がするから何とも言えん
タイトルが「ページ読み込みエラー」
表示領域の文章が「サーバーが見つかりませんでした」云々
のやつならたまになるし
新規プロファイルだのアドオン無効化でも出たことがある
Firefoxの問題なのかその他の問題なのかは俺にはわからんけどね
100%再現する方法もない気がするから何とも言えん
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-b8Mh)
2017/09/06(水) 11:58:03.53ID:TdjBKDeu0 Vivaldiスレにこんなのがあったので参考までに
エロサイトでCPUが100%はりつきになる悪質広告が増加中
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504497294/
具体的なサイトだと有名所ではThisAV(中華エロサイト)などを広告ブロックなしで突撃するとか
他にも多数のサイトでそうなるらしいが
あとFirefoxのプロファイルごと壊されたという報告も
エロサイトでCPUが100%はりつきになる悪質広告が増加中
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504497294/
具体的なサイトだと有名所ではThisAV(中華エロサイト)などを広告ブロックなしで突撃するとか
他にも多数のサイトでそうなるらしいが
あとFirefoxのプロファイルごと壊されたという報告も
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-dgwg)
2017/09/06(水) 12:06:33.03ID:+BVVvQUD0 もったいないなぁ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
2017/09/06(水) 12:09:17.54ID:/0OHVRqQ0 最近はメモリの容量より帯域のほうが問題になる
2133Mhzとか遅いんだよ
2133Mhzとか遅いんだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5f-b8Mh)
2017/09/06(水) 12:33:38.85ID:JYOzqDVR0 >>871
メモリ使用量爆上げしてフリーズさせるMicrosoftサポートのふりしたヤツは開いたことあるけどCPUに作用するのもあるのか
メモリ使用量爆上げしてフリーズさせるMicrosoftサポートのふりしたヤツは開いたことあるけどCPUに作用するのもあるのか
875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-3ddG)
2017/09/06(水) 12:52:12.56ID:gPLkVznla876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-wn1X)
2017/09/06(水) 12:59:19.64ID:HG8gkNNt0 >>874
メモリの取得と解放が同時並行してしまいCPU負荷が上がる
メモリの取得と解放が同時並行してしまいCPU負荷が上がる
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-7rWm)
2017/09/06(水) 13:03:51.36ID:WRD8lFyZ0 >>870
「サーバーが見つかりませんでした」ならDNS関連だからFirefox関係なさそう
「サーバーが見つかりませんでした」ならDNS関連だからFirefox関係なさそう
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-zeSX)
2017/09/06(水) 13:34:37.70ID:vTVsAfkb0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3c2-BsHu)
2017/09/06(水) 13:59:37.13ID:agDkThbO0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-7rWm)
2017/09/06(水) 14:01:15.00ID:S73523JN0 >>871
Raw-zip.comもなるね。
トップは普通だけどページ遷移してみるとCPUスレッド6つがフル回転。以降閉じるまで70%維持。
chromeでは至って正常。だから狐側の不備だと言い切りはしないが、
このスレでギャーギャー言われてるのはチリツモでそういう事象が各々起こってるんだと思う。
ちなみにこの現象は54にダウングレードしても無駄だった。
Raw-zip.comもなるね。
トップは普通だけどページ遷移してみるとCPUスレッド6つがフル回転。以降閉じるまで70%維持。
chromeでは至って正常。だから狐側の不備だと言い切りはしないが、
このスレでギャーギャー言われてるのはチリツモでそういう事象が各々起こってるんだと思う。
ちなみにこの現象は54にダウングレードしても無駄だった。
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/06(水) 14:17:36.46ID:aKzIX5sE0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-b8Mh)
2017/09/06(水) 14:28:10.91ID:2x1e5XSc0 なんにもなんねーけど随分とアウトなサイトだな
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-7rWm)
2017/09/06(水) 14:28:47.71ID:S73523JN0 おま環だろうと思う。素の状況でなるとは俺も思ってないw
アドオン環境を晒すと
Adblock Plus
Custom Tab Width
FireGestures
FlashVideoDownloader
Hard Refresh
New Tab Homepage
Proper Buttons
Reload Tab On Duble-Click
セッションマネージャ
ブックマークを新しいタブで開く
二次元画像詳細検索、、、といったところ。たぶん同じ事になるぜ。
アドオン環境を晒すと
Adblock Plus
Custom Tab Width
FireGestures
FlashVideoDownloader
Hard Refresh
New Tab Homepage
Proper Buttons
Reload Tab On Duble-Click
セッションマネージャ
ブックマークを新しいタブで開く
二次元画像詳細検索、、、といったところ。たぶん同じ事になるぜ。
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-tBIj)
2017/09/06(水) 14:35:21.12ID:spYGPJnO0 本当に馬鹿だな
その問題を重要視しているならこんなところで愚痴ってないでさっさと新規プロファイルで試せよ
デフォルト状態から1個ずつアドオン追加したりabout:config弄って設定変えたりして問題切り分けろよ
する気がないのにただ愚痴りに来てんじゃねーよタコ
やっぱり2ちゃんで句点と単芝使う奴はやべーやつしかいねえな
その問題を重要視しているならこんなところで愚痴ってないでさっさと新規プロファイルで試せよ
デフォルト状態から1個ずつアドオン追加したりabout:config弄って設定変えたりして問題切り分けろよ
する気がないのにただ愚痴りに来てんじゃねーよタコ
やっぱり2ちゃんで句点と単芝使う奴はやべーやつしかいねえな
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-b8Mh)
2017/09/06(水) 14:41:02.76ID:2x1e5XSc0 >>884
ここで喚いてるのなんてそんなのばっかだからまともに相手するだけ無駄だぞ
ここで喚いてるのなんてそんなのばっかだからまともに相手するだけ無駄だぞ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-7rWm)
2017/09/06(水) 14:42:18.18ID:S73523JN0 んま、究極言うなら「そんな手間かけさせんな動け」で終了よ
ここは愚痴るトコだろw
ここは愚痴るトコだろw
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-7rWm)
2017/09/06(水) 14:47:10.59ID:S73523JN088888888888 (ワッチョイ 33c2-X0kF)
2017/09/06(水) 14:47:33.00ID:b7btnjSp0 88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
8ingo!!!!!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
8ingo!!!!!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-wfpV)
2017/09/06(水) 14:48:11.64ID:xB/Imt9i0 繋がりにくい云々は使ってるセキュソフトの通信監視とかが
妨害してるとかもあるんじゃないの?
妨害してるとかもあるんじゃないの?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38e-U9LD)
2017/09/06(水) 14:48:53.66ID:Mvzt7hhq0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-X0kF)
2017/09/06(水) 14:49:05.50ID:RfoBMQ720 > Custom Tab Width
> FlashVideoDownloader
> セッションマネージャ
まあここらへんだろうな
> FlashVideoDownloader
> セッションマネージャ
まあここらへんだろうな
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
2017/09/06(水) 14:56:53.16ID:/0OHVRqQ0 e10sオフったらニコ生のFlashだいぶ安定するな
遅延はあるけど
遅延はあるけど
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
2017/09/06(水) 14:57:36.20ID:/0OHVRqQ0 FlashじゃねえやHTML5の生放送
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/06(水) 15:00:23.27ID:aKzIX5sE0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-bdum)
2017/09/06(水) 16:18:40.92ID:aclLnivy0 他人に何か言う時にいきなり人格攻撃に走ったり、喧嘩腰だったりするのは何でなんだ?
と思いましたです
と思いましたです
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-b8Mh)
2017/09/06(水) 16:21:34.13ID:N8iN8lLd0 だって2ちゃんだものw
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-bdum)
2017/09/06(水) 16:28:24.55ID:aclLnivy0 >>896
そりゃあ確かにそうだな
そりゃあ確かにそうだな
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/06(水) 16:44:13.91ID:imvA7rje0 アドバイスしてるから単なるツンデレだわ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-b8Mh)
2017/09/06(水) 18:09:55.84ID:6D6rMrFU0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-X0kF)
2017/09/06(水) 18:28:06.46ID:RfoBMQ720901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-b8Mh)
2017/09/06(水) 18:43:41.94ID:yK7P9oru0 uBlock Originで画像開けなくなったりして困ってる
もし削除したらどれ入れたらいい?
もし削除したらどれ入れたらいい?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-X0kF)
2017/09/06(水) 18:46:27.15ID:RfoBMQ720 > uBlock Originで
ではなく己のフィルターを見直せ
ではなく己のフィルターを見直せ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-bdum)
2017/09/06(水) 19:08:34.61ID:M5R4+hV20 もし anti adblock みたいなリストを購読してたら、それが原因の場合もある
その場合、グリモン的なアドオンからも該当するスクリプトを消すべし
と言うか、ここは質問スレじゃないよ
その場合、グリモン的なアドオンからも該当するスクリプトを消すべし
と言うか、ここは質問スレじゃないよ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8332-iev6)
2017/09/06(水) 19:11:11.45ID:NeqCNLsp0 とりあえず広告スレに行こうぜ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/06(水) 21:34:23.06ID:GZtQ3q2B0 タブ20個以上開いて使う人って何なのかわからない
部屋の片づけとかもできなさそう
読み終わったらすぐ閉じたいし最大10個までしか開かないわ
部屋の片づけとかもできなさそう
読み終わったらすぐ閉じたいし最大10個までしか開かないわ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437c-wn1X)
2017/09/06(水) 21:37:02.65ID:sCMU6BJR0 使い方は人それぞれだからなんとも言えないけど>>901みたいな人は何使っても駄目な人だと思うの
2017/09/06(水) 21:38:24.14
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35b-X0kF)
2017/09/06(水) 21:50:16.61ID:WT9spuIS0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632c-6h2J)
2017/09/06(水) 22:03:04.49ID:DkBi67fk0 使ってるアドオンいつまでたっても旧式のままだわ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8332-iev6)
2017/09/06(水) 22:14:57.22ID:NeqCNLsp0 20個くらいなら普通にいるんじゃないかな
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/06(水) 22:21:16.13ID:aKzIX5sE0 問題なのは一時的に何個タブ開くかではなく
常時たくさんのタブ開きっぱなしでセッション保存してる人でしょ
常時たくさんのタブ開きっぱなしでセッション保存してる人でしょ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff85-iev6)
2017/09/06(水) 22:21:20.52ID:jm3sK66n0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-zeSX)
2017/09/06(水) 22:25:26.95ID:vTVsAfkb0 平ッキっぱなしが必要なサイトが最低でも20はある
そこから枝分かれして50〜100個以上はザラ
そこから枝分かれして50〜100個以上はザラ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-6h2J)
2017/09/06(水) 22:27:08.18ID:KuH55J8L0 馬鹿丸出しな使い方にケチつけないから負荷がどうだのケチつけるのやめよう
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/06(水) 22:27:22.33ID:aKzIX5sE0 > 後で必要になるかもしれないととりあえず開いておくか
病的なものを感じる
なぜ、ブックマークやPocketじゃだめなのか
病的なものを感じる
なぜ、ブックマークやPocketじゃだめなのか
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-zeSX)
2017/09/06(水) 22:33:29.70ID:vTVsAfkb0 Pocketはフォントとが変わるし画像の再現がまともにできない
べた褒めされているがストレス感だらけ
べた褒めされているがストレス感だらけ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-X0kF)
2017/09/06(水) 22:33:56.56ID:jDp3dxy+0 ブクマから20〜30個位まとめて開いてチェックしながら閉じていく使い方をしてる
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff85-iev6)
2017/09/06(水) 22:35:09.68ID:jm3sK66n0 >>915
Bookmarkにいちいち保存なんかしてたら鬱陶しくてたまらんわ
とりあえずタブを残しておいて吟味した後、Session ExporterでHTMLに書き出せば
関連URLの保存が一発で可能
そのあたりは人それぞれだから自分の使い方が全てみたいな言い方はやめようぜと
Bookmarkにいちいち保存なんかしてたら鬱陶しくてたまらんわ
とりあえずタブを残しておいて吟味した後、Session ExporterでHTMLに書き出せば
関連URLの保存が一発で可能
そのあたりは人それぞれだから自分の使い方が全てみたいな言い方はやめようぜと
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/06(水) 22:35:30.36ID:GZtQ3q2B0920名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6367-5Mnl)
2017/09/06(水) 22:38:36.71ID:gwzRBcGW0 どう使おうがそれはユーザーの勝手なんだから「ふーん、そんな使い方も
あるんだ。大変だね。」くらいにしておけと、この手の議論が始まるたびに
思うんだよな。
あるんだ。大変だね。」くらいにしておけと、この手の議論が始まるたびに
思うんだよな。
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-yy7Z)
2017/09/06(水) 22:40:00.91ID:tpSFzuVV0 メ欄が馬鹿丸出しなアホに言われてもな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/06(水) 22:41:51.15ID:imvA7rje0 ネットだから見逃してるけど、妄想から突然他人に難癖つけるのは完全にキチガイ
dial系アドオンオヌヌメくらいにしとけ
dial系アドオンオヌヌメくらいにしとけ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e0-7RV+)
2017/09/06(水) 22:43:43.40ID:ZDADNAae0 ステキな汚部屋にお住まいなんだろうな
病理学的多タブ愛好家の人って
病理学的多タブ愛好家の人って
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fb-XGuP)
2017/09/06(水) 22:51:21.95ID:bMwgSLpW0 stylusの説明見たら一部のページでは一切アドオン使えない仕様になってるって事が分かるけど
じゃあAMOにはgoogleのページ翻訳ボタン置いて欲しいわ、日本語と英語は読めるけど他の言語分かんねえよ・・・
じゃあAMOにはgoogleのページ翻訳ボタン置いて欲しいわ、日本語と英語は読めるけど他の言語分かんねえよ・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff85-iev6)
2017/09/06(水) 23:01:34.59ID:jm3sK66n0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-bdum)
2017/09/06(水) 23:02:12.32ID:M5R4+hV20 >>922
それこそネットでしか威張れなくて必死にマウンティングしてるヤツに現実を持ち出してやるなよ…
それこそネットでしか威張れなくて必死にマウンティングしてるヤツに現実を持ち出してやるなよ…
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/06(水) 23:22:52.78ID:GZtQ3q2B0 >>925
俺は登録されてるbookmarkは20,000個くらいある。
フォルダの階層作れない人はそんな発想になるんだな
分類できないからタブで全部開きっぱなしになる。
部屋の整理整頓できない人と同じ
俺は登録されてるbookmarkは20,000個くらいある。
フォルダの階層作れない人はそんな発想になるんだな
分類できないからタブで全部開きっぱなしになる。
部屋の整理整頓できない人と同じ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-XGuP)
2017/09/06(水) 23:25:53.80ID:C/meIqN40 Firefoxってブックマークが多いとダウンロード開始前に一時的にフリーズするんだけど2万だとどれだけ止まるの?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/06(水) 23:31:59.65ID:GZtQ3q2B0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff85-iev6)
2017/09/06(水) 23:43:19.95ID:jm3sK66n0 >>927
フォルダの階層ってすでに一昔前の分類方法だけどね
それでは管理がうまくいかないからタグが導入されたわけだが
君がそれで2万のブックマークを管理できているのならいいんじゃねえの?
でもお世辞にも他人に勧められる方法じゃないことはわかってね
フォルダの階層ってすでに一昔前の分類方法だけどね
それでは管理がうまくいかないからタグが導入されたわけだが
君がそれで2万のブックマークを管理できているのならいいんじゃねえの?
でもお世辞にも他人に勧められる方法じゃないことはわかってね
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-gvLl)
2017/09/06(水) 23:45:55.33ID:AgYu54GS0 つか2万も何を見とるんや
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-6h2J)
2017/09/06(水) 23:47:54.30ID:KuH55J8L0 タブ撒き散らし=デスクトップにアイコン撒き散らし
どこが今時で他人に勧められるのか詳しく
どこが今時で他人に勧められるのか詳しく
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/06(水) 23:51:43.64ID:GZtQ3q2B0 >>930
何言ってんだ
ファイルシステムの管理は今でもフォルダの階層だ。
大量のファイル管理できてる人はフォルダで階層つくって分類できる。
タグ分類こそ使い物にならない、アホ向け機能だよ
ほのブラウザにImport/Exportできないからタグなんか使うと後々困る
さらに一括してタグを変更することもFirefoxではできない。非効率だ
フォルダ分類ならあとでカテゴリ変更するのも簡単
bookmarkのNameのところにキーワードを入れておく。
どの階層にいれたか忘れてもURLかキーワードで探しているbookmarkはすぐに見つかる
何言ってんだ
ファイルシステムの管理は今でもフォルダの階層だ。
大量のファイル管理できてる人はフォルダで階層つくって分類できる。
タグ分類こそ使い物にならない、アホ向け機能だよ
ほのブラウザにImport/Exportできないからタグなんか使うと後々困る
さらに一括してタグを変更することもFirefoxではできない。非効率だ
フォルダ分類ならあとでカテゴリ変更するのも簡単
bookmarkのNameのところにキーワードを入れておく。
どの階層にいれたか忘れてもURLかキーワードで探しているbookmarkはすぐに見つかる
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-ShIp)
2017/09/07(木) 00:01:57.59ID:F55Q+MNn0 >>931
大半はプログラミング関連のドキュメントだよ
一字一句暗記はできないからbookmark必要
あとで使えそうなコード、APIとかTipsとかを登録していくと20000くらいすぐ
見えなくなったら困るコード、ドキュメントはローカルに保存するから
ローカルのファイル数も膨大。
大半はプログラミング関連のドキュメントだよ
一字一句暗記はできないからbookmark必要
あとで使えそうなコード、APIとかTipsとかを登録していくと20000くらいすぐ
見えなくなったら困るコード、ドキュメントはローカルに保存するから
ローカルのファイル数も膨大。
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a85-mbjm)
2017/09/07(木) 00:08:13.93ID:ODrNo/dA0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1735-hwHx)
2017/09/07(木) 00:11:39.99ID:SqCIZjWF0 あほちゃうかw
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e01-ihZy)
2017/09/07(木) 00:23:28.78ID:+Pwk8OPy0 ブックマーク 2万て
どうやって2万の中から目的のサイトにw
プログラム関連とか言うと、みんなが平伏すとでも思ってるんかな?
どうやって2万の中から目的のサイトにw
プログラム関連とか言うと、みんなが平伏すとでも思ってるんかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-ShIp)
2017/09/07(木) 00:23:50.04ID:F55Q+MNn0 >>935
プログラミング用のエディターは通常のエディターよりも
強力な検索、痴漢機能がある
HTMLでは画像の保存すらできないだろ
ドキュメントだからイラストのような画像もたくさんある。
コードはそのプログラミング言語のソースのファイルの形式のまま保存したほうがいい
そうしないとタブ文字とかインデントが再現できなくなる
ソースコードはインデントが重要になる
プログラミング用のエディターは通常のエディターよりも
強力な検索、痴漢機能がある
HTMLでは画像の保存すらできないだろ
ドキュメントだからイラストのような画像もたくさんある。
コードはそのプログラミング言語のソースのファイルの形式のまま保存したほうがいい
そうしないとタブ文字とかインデントが再現できなくなる
ソースコードはインデントが重要になる
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea3-QyhX)
2017/09/07(木) 00:26:34.62ID:xgpuAFmG0 痴漢機能について詳しく
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a85-mbjm)
2017/09/07(木) 00:29:28.89ID:ODrNo/dA0 >>938
言ってることがめちゃくちゃ
10タブで閉じていちいちブックマークして2万になりました
ほとんどはプログラミング関連でわたしは通常のエディタよりも強力なプログラミング用のエディタを使っています
ブックマークをHTMLに書き出すのに画像は保存できないだろ?
恥ずかしいからもうやめようぜw
言ってることがめちゃくちゃ
10タブで閉じていちいちブックマークして2万になりました
ほとんどはプログラミング関連でわたしは通常のエディタよりも強力なプログラミング用のエディタを使っています
ブックマークをHTMLに書き出すのに画像は保存できないだろ?
恥ずかしいからもうやめようぜw
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-ShIp)
2017/09/07(木) 00:29:49.26ID:F55Q+MNn0 >>937
よく行くサイトはNameかURLのキーワード入力で候補でるから
フォルダ辿らずにすぐジャンプできる。
めったに見ないドキュメントでも深く階層化されたフォルダを
たどっていけばすぐ見つかる
そのための分類でしょ。2万だろうが00万だろうがちゃんと分類できてればすぐ見つかる。
よく行くサイトはNameかURLのキーワード入力で候補でるから
フォルダ辿らずにすぐジャンプできる。
めったに見ないドキュメントでも深く階層化されたフォルダを
たどっていけばすぐ見つかる
そのための分類でしょ。2万だろうが00万だろうがちゃんと分類できてればすぐ見つかる。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e63-x/0H)
2017/09/07(木) 00:31:26.49ID:1PKIQAQN0 ブックマークで何も問題ないってのが要点なのに余計なことベラベラ語るあたりアレだな
タブ開きっぱなしの馬鹿も安堵するわ
タブ開きっぱなしの馬鹿も安堵するわ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-4wD+)
2017/09/07(木) 00:37:34.55ID:XvSEqj9F0 お片付け出来ない子の主張
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e01-ihZy)
2017/09/07(木) 00:41:11.12ID:+Pwk8OPy0 >>941
スクリーンショットよろしく
スクリーンショットよろしく
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-VtMF)
2017/09/07(木) 00:46:46.55ID:uoZMcN/R0 ブックマークを検索するアドオンはあるからタイトルさえ知っていれば 便利だよな
2万もあったらタイトルすら忘れそうだが
2万もあったらタイトルすら忘れそうだが
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-hwHx)
2017/09/07(木) 01:09:13.87ID:9HECo0tX0 これって、調べ物でたくさん開いたタブを一時的にブックマークのフォルダに入れておくって話なのに
ブックマーク全体の整理の話始めちゃってるのがおかしい
一時的に退避させたブックマークは一定期間で要らないもの処分するんだよ
ブックマーク全体の整理の話始めちゃってるのがおかしい
一時的に退避させたブックマークは一定期間で要らないもの処分するんだよ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-ShIp)
2017/09/07(木) 01:24:12.72ID:F55Q+MNn0 >>940
タブ閉じるのすらいちいち?
閉じなければその数十個のタブの順番を
暗記しなければ効率よく使えないだろ
タブの位置、順番を暗記しておくほうが「いちいち」だ
お気に入り使えない人の思考がわからない
HTMLが画像の保存もできる形式と思ってるアホみたいだし
もうレスしてこないで欲しい
タブ閉じるのすらいちいち?
閉じなければその数十個のタブの順番を
暗記しなければ効率よく使えないだろ
タブの位置、順番を暗記しておくほうが「いちいち」だ
お気に入り使えない人の思考がわからない
HTMLが画像の保存もできる形式と思ってるアホみたいだし
もうレスしてこないで欲しい
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a85-mbjm)
2017/09/07(木) 01:41:11.14ID:ODrNo/dA0 >>947
>お気に入り使えない人の思考がわからない
使えないのではなく、能率が悪いからやたらとは使わないだけだって
「タブのURLを一気にHTMLに書き出す、それをエディタからGrepで検索する」
君はこの流れがまったく理解できてないから「画像がー」とかアホなことを言ってるわけでさ
ライトユーザーと言われたのが悔しかったのか2万ブックマークとかプログラミング用のエディタとか言い始めたけど
ひたすら墓穴を掘ってるだけだから
恥ずかしいからもうやめろよと
>お気に入り使えない人の思考がわからない
使えないのではなく、能率が悪いからやたらとは使わないだけだって
「タブのURLを一気にHTMLに書き出す、それをエディタからGrepで検索する」
君はこの流れがまったく理解できてないから「画像がー」とかアホなことを言ってるわけでさ
ライトユーザーと言われたのが悔しかったのか2万ブックマークとかプログラミング用のエディタとか言い始めたけど
ひたすら墓穴を掘ってるだけだから
恥ずかしいからもうやめろよと
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb5-/LZy)
2017/09/07(木) 01:53:03.49ID:8rApMNXy0 >もうレスしてこないで欲しい
ワロタ。お前が返事しなければいいだけだろ
どんだけスルースキルがねーんだw
ワロタ。お前が返事しなければいいだけだろ
どんだけスルースキルがねーんだw
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-ShIp)
2017/09/07(木) 01:58:59.90ID:F55Q+MNn0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-ShIp)
2017/09/07(木) 02:01:44.62ID:F55Q+MNn0 ブックマークつかえない馬鹿はURLの一部を
入力しただけで候補が出ることすら知らないらしい
いちいちHTMLに書き出してgrepするんだってさww
やっぱりタブを大量に開きっぱなしにするのはアホしかいない
入力しただけで候補が出ることすら知らないらしい
いちいちHTMLに書き出してgrepするんだってさww
やっぱりタブを大量に開きっぱなしにするのはアホしかいない
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-nhGI)
2017/09/07(木) 02:04:43.59ID:5ZbeoE0X0 多タブキチ発狂w
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-4wD+)
2017/09/07(木) 02:13:19.91ID:XvSEqj9F0 汚屋敷の住人に何て事を
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-x/0H)
2017/09/07(木) 06:53:48.65ID:Zix5rNQA0 2万のブックマークより600タブ開いてるほうが健全だな
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-Ds98)
2017/09/07(木) 06:55:07.73ID:uK/EMjzd0 55のメモリ大食いは異常
こんな基本的なこと制作陣は気づかなかったのか?
無能過ぎじゃね
こんな基本的なこと制作陣は気づかなかったのか?
無能過ぎじゃね
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a0e-V6df)
2017/09/07(木) 07:13:29.14ID:tLoLB77J0 Chromeでは手動で制限をかけたりOneTabなどを使えばいいわけか
これをやっちゃうとChromeの最大の弱点がなくなりFirefoxに戻れなくなってしまうな
Firefoxは今最大の窮地に追い込まれている状態かもしれん
大勢のFirefoxユーザーがChromeになだれ込んでChroneをカスタマイズしてこれで
当分は満足できるとなればもう戻ってこない可能性が大きい
これをやっちゃうとChromeの最大の弱点がなくなりFirefoxに戻れなくなってしまうな
Firefoxは今最大の窮地に追い込まれている状態かもしれん
大勢のFirefoxユーザーがChromeになだれ込んでChroneをカスタマイズしてこれで
当分は満足できるとなればもう戻ってこない可能性が大きい
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-VtMF)
2017/09/07(木) 07:26:49.80ID:uoZMcN/R0 ここまであからさまなレスも珍しい
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7c-/Me1)
2017/09/07(木) 07:31:01.05ID:Is7f76Dh0 なんだか知らんがつまりは
"かたづけられない人"VS"捨てられない人"ってことでおK?
くだらん喧嘩すんなよw
"かたづけられない人"VS"捨てられない人"ってことでおK?
くだらん喧嘩すんなよw
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1a6c-/Ta8)
2017/09/07(木) 07:51:01.58ID:Iqqqcng10 面白いからもっとレスしてくれ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b32-mbjm)
2017/09/07(木) 07:53:18.49ID:zazaCwuq0 お前さんのIDなんか面白いな
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-hwHx)
2017/09/07(木) 08:15:50.24ID:9HECo0tX0 It’s your data, we’re just living in it | Future Releases
https://blog.mozilla.org/futurereleases/2017/09/06/data-just-living/
https://blog.mozilla.org/futurereleases/2017/09/06/data-just-living/
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-x/0H)
2017/09/07(木) 08:54:15.55ID:KAdy4bhn0 自分の価値観と違う他人の行動を認められないのは発達障害か精神病
軽い症状だと普通の社会生活は出来るから病気って気づかない人が多い
軽い症状だと普通の社会生活は出来るから病気って気づかない人が多い
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b382-lxjr)
2017/09/07(木) 10:56:15.58ID:YADo8PU00 ui自由に弄れるんなら今すぐにでもクローム系統に移りたいんだけどな
なんでどのブラウザも頑なに糞uiを強制させるんだろう
なんでどのブラウザも頑なに糞uiを強制させるんだろう
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75b-xkdj)
2017/09/07(木) 10:57:00.51ID:pNy5sztu0 キミはあることに対して価値観が異なる人と
そのことを好意的に論議できるの?w
そのことを好意的に論議できるの?w
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a85-mbjm)
2017/09/07(木) 11:01:43.18ID:ODrNo/dA0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-jRVg)
2017/09/07(木) 12:39:56.93ID:MWmOPcy/0 相手の意見の内容に必ず"同意"する必要は無い
しかし意見として認め"共感"することは必要
ってセラピストさんに言われたことがあるw
しかし意見として認め"共感"することは必要
ってセラピストさんに言われたことがあるw
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-HP8N)
2017/09/07(木) 12:49:14.40ID:lYEv9kFg0 >>963
元のUIが糞ってのはみんな思ってるだろうにな
元のUIが糞ってのはみんな思ってるだろうにな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb5-/LZy)
2017/09/07(木) 14:12:50.74ID:8rApMNXy0 >>963
そんな貴方にはVivaldi
そんな貴方にはVivaldi
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1735-hwHx)
2017/09/07(木) 14:38:49.28ID:SqCIZjWF0 Vivaldiはブラウザとして対象外
もうちょっとシェア増やしてから投稿しましょう
もうちょっとシェア増やしてから投稿しましょう
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc2-x/0H)
2017/09/07(木) 15:06:26.57ID:S2sy5B+f0 おい、SHOWROOM見れないぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ad9-hwHx)
2017/09/07(木) 15:48:36.06ID:mD4OdVBi0 >>970
EdgeやIEでもまともに表示されないしChrome専用サイトなのかな
EdgeやIEでもまともに表示されないしChrome専用サイトなのかな
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-x/0H)
2017/09/07(木) 15:52:45.19ID:V5FHTjHK0 フラッシュサイトだし
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-bZnH)
2017/09/07(木) 16:08:48.51ID:JMmsGMsk0 Vivaldiも昔のFirefoxやOperaほどには自由が利かないね
でも現状ではかなりマシな部類だと思うわ、正直かなり使いやすかった
ああ…なんでFirefoxはこうも次々と姿勢を後退させるのか
でも現状ではかなりマシな部類だと思うわ、正直かなり使いやすかった
ああ…なんでFirefoxはこうも次々と姿勢を後退させるのか
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff7-/Me1)
2017/09/07(木) 16:49:48.00ID:zFUC6TKb0 >>970
SHOWROOMのスクリプト等が置いてあるドメインの証明書の問題っぽい
オプション→詳細→証明書の「OCSP レスポンダーサーバーに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認する」のチェック外せば見れるが自己責任で
SHOWROOMのスクリプト等が置いてあるドメインの証明書の問題っぽい
オプション→詳細→証明書の「OCSP レスポンダーサーバーに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認する」のチェック外せば見れるが自己責任で
975名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-AT7F)
2017/09/07(木) 18:14:59.61ID:BPAtiAkLa >>974
いかにもクソサイトらしい
いかにもクソサイトらしい
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea3-QyhX)
2017/09/07(木) 19:17:37.66ID:xgpuAFmG0 ttps://image.showroom-live.com/
証明書の有効期限 2017年9月7日15:06〜
慌てて証明書取り直した模様
証明書の有効期限 2017年9月7日15:06〜
慌てて証明書取り直した模様
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 23e8-3g6T)
2017/09/07(木) 19:44:23.61ID:h/lLPVZM0 XP民のわい、限界を感じてoperaに移行
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9af9-TdAp)
2017/09/07(木) 21:34:38.83ID:y5Nac10A0 LinuxのFirefoxちょっと前にALSAのサポート切ってるの知らんかったわ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7353-x/0H)
2017/09/07(木) 22:14:03.79ID:Kt16HM8z0 時代はVista
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebb-QyhX)
2017/09/07(木) 22:37:21.62ID:V2N2duIk0 >>966
詐欺師みたいな話術だな
詐欺師みたいな話術だな
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebb-QyhX)
2017/09/07(木) 22:47:18.67ID:V2N2duIk0982名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2367-t2iy)
2017/09/07(木) 23:08:13.77ID:hczumOgk0 >>980
詐欺師とカウンセラーはやることそんなに変わらんから。相手を悪意を持って陥れるために
騙すか、善意を持って救うために騙すかの違い。
逆に言えばカウンセラーはその気になれば割とエグいことも出来るぞ。そこは医者と同じ。
腕のいい詐欺師は腕のいいカウンセラーになれるし、逆も然り。もっとも、カウンセラーは
うまく当たれば詐欺師になる必要がないくらい儲かるけどな。
詐欺師とカウンセラーはやることそんなに変わらんから。相手を悪意を持って陥れるために
騙すか、善意を持って救うために騙すかの違い。
逆に言えばカウンセラーはその気になれば割とエグいことも出来るぞ。そこは医者と同じ。
腕のいい詐欺師は腕のいいカウンセラーになれるし、逆も然り。もっとも、カウンセラーは
うまく当たれば詐欺師になる必要がないくらい儲かるけどな。
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb5-/LZy)
2017/09/07(木) 23:25:27.24ID:8rApMNXy0 どうでもいいけど、スレチじゃね?
他のスレに行って語れよ
他のスレに行って語れよ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 23e8-3g6T)
2017/09/07(木) 23:47:47.07ID:h/lLPVZM0 >>979
まだXPから無料アップグレードできますかね><
まだXPから無料アップグレードできますかね><
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-hwHx)
2017/09/08(金) 00:06:04.08ID:uEELZULH0 >>984
まともなPC買え
まともなPC買え
986名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-Ag34)
2017/09/08(金) 00:56:25.95ID:GoBwj5jHa >>984
死ね低スペ厨
死ね低スペ厨
987名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-iJHT)
2017/09/08(金) 01:25:22.07ID:eldmeGbLd プロセス数増やしたらわりと快適なんだがChromeよりメモリ食うな
Chromeに対抗してメモリ食わないアピールするための制限が足引っ張ってんじゃないのか
Chromeに対抗してメモリ食わないアピールするための制限が足引っ張ってんじゃないのか
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-hwHx)
2017/09/08(金) 01:29:03.26ID:YdaPtQF40 プログラミング関連のBookmarkが2万とかメモ魔みたいに頭の出来が恐ろしく残念な人なんだろうな
進む道、間違えたんじゃない?
でもそういう身の丈に合わない道選んで藻掻いてる憐れな人、嫌いじゃないよ。頑張ってね
進む道、間違えたんじゃない?
でもそういう身の丈に合わない道選んで藻掻いてる憐れな人、嫌いじゃないよ。頑張ってね
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-vZJF)
2017/09/08(金) 01:43:11.53ID:6p0RoZdU0 Firefoxだとツイッターが重いんだが
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-4wD+)
2017/09/08(金) 02:12:09.45ID:6+g+fyPX0 ほう
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-4wD+)
2017/09/08(金) 02:38:55.47ID:KEcXr5Vj0 へえ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-xkdj)
2017/09/08(金) 02:48:45.96ID:tADzcCDM0 よさ〜くは き〜をきる〜
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9e-HP8N)
2017/09/08(金) 03:11:15.34ID:6fu1HddI0 ヘイヘイホー
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-hwHx)
2017/09/08(金) 03:24:13.10ID:uEELZULH0 about:networking ってのあるの今知った
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-x/0H)
2017/09/08(金) 03:33:58.48ID:Zn256H8k0 about:about
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c2-xkdj)
2017/09/08(金) 05:12:13.36ID:bqxEHrfg0 about:次スレ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-5AgT)
2017/09/08(金) 05:42:55.71ID:r68FhTkyM そろそろ埋めるん?
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-5AgT)
2017/09/08(金) 05:43:55.97ID:r68FhTkyM えい
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-5AgT)
2017/09/08(金) 05:44:16.26ID:r68FhTkyM やぁ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-5AgT)
2017/09/08(金) 05:44:39.50ID:r68FhTkyM 終了
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 13日 12時間 45分 1秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 13日 12時間 45分 1秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 自衛隊の船を爆破して中国が攻撃してきたって自作自演できねえかな?👈今の高市が考えてそうなこと [369521721]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 高市と安倍の共通点。それは、子供がいないこと。そういう奴が戦争を煽る [805596214]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
