Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500373885/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8563-hB8d)
2017/08/19(土) 20:43:50.68ID:Lrnnu5F102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-hB8d)
2017/08/19(土) 20:48:23.07ID:Lrnnu5F10 FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/?lang=ja_JP
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/?lang=ja_JP
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-gNwl)
2017/08/20(日) 00:33:03.83ID:JwW1ig1r0 チョロームがしっくりこないからコレにしようと思っているんだけど、もうちょっと様子見た方がいいのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-hB8d)
2017/08/20(日) 00:41:26.37ID:fqca37+I0 最新Ver不安定よの。頻繁に固まったり落ちるわ。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-hB8d)
2017/08/20(日) 00:47:32.69ID:7d1PHmIv0 snapshotかな?最新のstable使ってるけど固まったり落ちるようなことはないね
ただのネガキャンにしか見えなくなるから、何をしてて固まるのかを
ちゃんと書いたほうがいいかと
再現確認できるならバグ報告するといいかもしれんね
ただのネガキャンにしか見えなくなるから、何をしてて固まるのかを
ちゃんと書いたほうがいいかと
再現確認できるならバグ報告するといいかもしれんね
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-hB8d)
2017/08/20(日) 00:50:38.78ID:fqca37+I07名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-hB8d)
2017/08/20(日) 00:58:25.06ID:7d1PHmIv0 相手にしないほうがよさそうなタイプだけど一応
頻繁に固まったり落ちたりするならちゃんと書きなさいって
信者とか意味不明だからね
頻繁に固まったり落ちたりするならちゃんと書きなさいって
信者とか意味不明だからね
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-hB8d)
2017/08/20(日) 00:58:56.61ID:fqca37+I0 hB8d
↑見たらお前と同じ環境で書き込んでるの分らんの?
↑見たらお前と同じ環境で書き込んでるの分らんの?
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-hB8d)
2017/08/20(日) 01:01:39.30ID:7d1PHmIv0 だから「何をしてて固まるの」かをちゃんと書いたほうがいいよと
頻繁に起きるなら書けるでしょうに
頻繁に起きるなら書けるでしょうに
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11ec-JDAM)
2017/08/20(日) 01:58:12.86ID:6wbFhdI40 その辺にしとけ
そういうのが結局害になるんだぞ
そういうのが結局害になるんだぞ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-VFIG)
2017/08/20(日) 02:09:32.60ID:SgB3JBpB0 hB8dって何の専ブラ?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-hB8d)
2017/08/20(日) 02:16:26.00ID:7d1PHmIv0 Windows10のVivaldiで書き込んでるUAだよ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-VFIG)
2017/08/20(日) 02:18:11.23ID:SgB3JBpB0 マジかよ…
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-hB8d)
2017/08/20(日) 02:24:09.25ID:7d1PHmIv0 まあUAはいくらでも偽装できるから参考程度にね
俺は偽装してないけど、文字列から使ってるUA調べて一緒にすることは可能だからさ
俺は偽装してないけど、文字列から使ってるUA調べて一緒にすることは可能だからさ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9989-8P7d)
2017/08/20(日) 12:04:20.73ID:1oT/gnSy0 win10でも積んでるメモリだとかその他諸々は人それぞれなんだから、
文句を言うにしても、最低限メモリをどれ位積んでるかとOS位は書かなきゃ突っ込まれるのは当然だと思っていたんだが違うのか
文句を言うにしても、最低限メモリをどれ位積んでるかとOS位は書かなきゃ突っ込まれるのは当然だと思っていたんだが違うのか
16名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-dPnf)
2017/08/20(日) 12:25:35.27ID:cV8OZeNjM 昨日から使ってるけど、Firefoxから乗り換えられそうな気がしてきた。
Easy drag to goのような拡張機能を探し中だけど、なかなか見つからないな…
Easy drag to goのような拡張機能を探し中だけど、なかなか見つからないな…
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1135-7CyU)
2017/08/20(日) 12:36:44.46ID:qIE7ZuY10 >>15
俺は問題解決のために情報を訊きだして助言するって作業はもうやめた。
問題多発クソブラウザ認定なんぞ自由にすればいい。
動画が見れない落ちるとか俺には無縁だ。
問題多発で発狂してるアホに関わって神経をすり減らしていることが無駄。
俺は問題解決のために情報を訊きだして助言するって作業はもうやめた。
問題多発クソブラウザ認定なんぞ自由にすればいい。
動画が見れない落ちるとか俺には無縁だ。
問題多発で発狂してるアホに関わって神経をすり減らしていることが無駄。
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-hB8d)
2017/08/20(日) 12:40:38.44ID:eWXyVros0 おま環馬鹿が暴れるのはどのブラウザのスレでも同じだな
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-UDYo)
2017/08/20(日) 13:21:36.69ID:PhLOGWZz0 googleの画像検索の画像をクリックしても反応しない
他のブラウザでは反応するからちゃんと画像のページに行ける
他のブラウザでは反応するからちゃんと画像のページに行ける
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-oL0b)
2017/08/20(日) 13:25:10.42ID:+zHQ3PjH0 俺の環境だと普通に反応する
それよりchromeみたいな翻訳機能つけてくれ
それよりchromeみたいな翻訳機能つけてくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99dd-lg7+)
2017/08/20(日) 13:28:57.02ID:jvRAe3Xs0 話をすれば
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f7-wwH0)
2017/08/20(日) 13:29:03.36ID:4gaG5yvB0 1.11stableで画像検索問題ないな
広告ブロックあたりが誤爆してるんじゃね?
広告ブロックあたりが誤爆してるんじゃね?
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 118e-Xcxv)
2017/08/20(日) 13:31:21.66ID:PuP3jJyZ0 おま環で原因分析もせず喚く人多すぎ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-hB8d)
2017/08/20(日) 14:16:17.12ID:7d1PHmIv025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-JJVS)
2017/08/20(日) 20:06:39.58ID:wDaJiVKd026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b83-IEQ4)
2017/08/20(日) 20:13:22.47ID:CyV3f/x/0 全く落ちたり固まったりしねえなあ。
Win7 64bit 8MB 1.11.917.39
Win7 64bit 8MB 1.11.917.39
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1134-7lWS)
2017/08/20(日) 22:37:16.10ID:e/PzJ3/a0 >>26
おまえすげえな。ハードウェアは PC9802 とかか?
おまえすげえな。ハードウェアは PC9802 とかか?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-c41U)
2017/08/20(日) 23:06:18.35ID:RcJp8y1xa >>27
CPUキャッシュの容量じゃね?
CPUキャッシュの容量じゃね?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-VFIG)
2017/08/20(日) 23:13:57.28ID:SgB3JBpB0 PC9821とかでも8MBなかったから
馬鹿にしすぎ
馬鹿にしすぎ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-gNwl)
2017/08/20(日) 23:34:00.29ID:JwW1ig1r0 8MBはCPUのキャッシュメモリの容量だよ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b5c-e+nG)
2017/08/21(月) 02:00:20.51ID:pmfeXPci0 >>26はこの書き方の流れで、
キャッシュが8MBと書くのが当たり前なのかな?
キャッシュが8MBと書くのが当たり前なのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1135-7CyU)
2017/08/21(月) 02:43:06.76ID:jLGS12lA0 おま環馬鹿は環境書かないで不具合連呼か揚げ足取りしか脳が無いのかよ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-c41U)
2017/08/21(月) 02:57:27.58ID:Moi/zHvca 別に不具合連呼なんてしてないんだが…
統合失調症?
統合失調症?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-EHXK)
2017/08/21(月) 02:59:53.10ID:ZUpCk1d10 じゃあ揚げ足だけしか取らないアホって自称すりゃいいんじゃね?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1135-7CyU)
2017/08/21(月) 03:03:51.22ID:jLGS12lA036名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8167-ngxn)
2017/08/21(月) 03:51:14.81ID:hTppgKFp0 ここはサポートセンターじゃねえんだから不具合報告はスルーしとけって。
3726 (ワッチョイ 5b83-IEQ4)
2017/08/21(月) 05:51:11.83ID:868EPFUL0 G と M を打違へた (ではお気に召さないですか?) だけで
10ケもレスが付くなんて、2ちゃんねるは凄いなあ。
10ケもレスが付くなんて、2ちゃんねるは凄いなあ。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1134-7lWS)
2017/08/21(月) 08:05:05.70ID:RbXeHvOo0 夏だなぁ
なにが夏かって,揚げ足取られたやつがキレてるところww
なにが夏かって,揚げ足取られたやつがキレてるところww
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-oL0b)
2017/08/21(月) 08:19:38.89ID:Vko4RIzq0 今日から仕事開始って言うのに皆さん朝から2ちゃんで忙しそうですね
https://i.imgur.com/OzUDYKf.png
https://i.imgur.com/OzUDYKf.png
40名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-lg7+)
2017/08/21(月) 08:42:23.49ID:oRUgURpVd GとMってどうやったら間違えるんだ?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997f-4bMf)
2017/08/21(月) 08:44:26.44ID:lYukkn950 1.10.867.48からうpするメリットは何かある?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-hB8d)
2017/08/21(月) 08:52:26.28ID:6SD6MvAa043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 619c-e+nG)
2017/08/21(月) 09:36:57.75ID:pbqB4IH20 最新状態にこだわらなければ、
今は1.10に留まってる方が幸せだね。
今は1.10に留まってる方が幸せだね。
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c101-jLVh)
2017/08/21(月) 10:05:55.51ID:Mz0CiYUC0 常に人柱版が最高だぜ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b8e-KIKF)
2017/08/21(月) 10:05:55.90ID:vsOD3/M10 クロームと比較すると少しグラブルの画質が悪い
どこか設定で変わるんかな
グラブル側の設定は同じにしてあるんだけど
どこか設定で変わるんかな
グラブル側の設定は同じにしてあるんだけど
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-VFIG)
2017/08/21(月) 16:09:11.57ID:5xwwI1Aw0 1.11ってグラブル処理落ちして音が割れまくらない?
OS入れなおして真っ新にしてもダメだったし
OS入れなおして真っ新にしてもダメだったし
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-jLVh)
2017/08/21(月) 16:12:01.59ID:Wlcq52P80 縦タブだと、ピン留めしてるか否かがパッと見分かりづらいぜ!
横タブだとファビコンだけになって直ぐに見分けが付くが
横タブだとファビコンだけになって直ぐに見分けが付くが
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-JJVS)
2017/08/21(月) 16:48:22.58ID:SaX+kCnJ0 >>1
Vivaldiフォーラムを見てて、ちょっと気になるグループを見つけた!
https://forum.vivaldi.net/groups/vivaldi-voice
これに、登録すれば誰でもVivaldi大使官になれるみたいだよ
どうかな?
Vivaldiフォーラムを見てて、ちょっと気になるグループを見つけた!
https://forum.vivaldi.net/groups/vivaldi-voice
これに、登録すれば誰でもVivaldi大使官になれるみたいだよ
どうかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9391-oL0b)
2017/08/21(月) 22:32:40.96ID:0ui0NqlO0 私のとこは 「らじる★らじる NHKネットラジオ」 で不具合生じてます。
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e4-JJVS)
2017/08/22(火) 04:37:28.89ID:IuA0C8+40 今回の更新でライブリークとかの動画見れないの直ったわ
おまかんとか言ってた基地外は死ねよ
おまかんとか言ってた基地外は死ねよ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-hB8d)
2017/08/22(火) 04:49:25.13ID:IlSIgKLf0 URL貼らなきゃ誰も検証できないわけでおま環と言われても仕方ないんだよなぁ
その程度のことも考えつかないんだから馬鹿なんだろうけど
その程度のことも考えつかないんだから馬鹿なんだろうけど
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96b-NXEk)
2017/08/22(火) 05:09:07.50ID:P4I/++ZO0 更新で直ったからおま環じゃないってどういう考えだよ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11ec-JDAM)
2017/08/22(火) 08:54:49.02ID:PM9/wGB50 さらなる更新で再発するかもしれんしね
とはいえここの自治は俺も好きではない
とはいえここの自治は俺も好きではない
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b37f-OTCn)
2017/08/22(火) 09:01:29.72ID:gsp9ezAY0 おま環だから問題ない、バグに当たらないって考えのバカ多いからね
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5901-jLVh)
2017/08/22(火) 10:00:55.78ID:N9zl8lpA0 まぁ、自治なんてくっさいしな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1135-7CyU)
2017/08/22(火) 12:15:36.36ID:XTHfn4ie0 問題が起こってない人に対して情報を何も出さずに
問題問題連呼しかしないことについておま環馬鹿と言われて
自治自治連呼しだしましたね
どうでもいいのでどんどんやってください
問題問題連呼しかしないことについておま環馬鹿と言われて
自治自治連呼しだしましたね
どうでもいいのでどんどんやってください
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99dd-lg7+)
2017/08/22(火) 14:03:06.96ID:EKb5VvXT0 再現できない不具合延々と書かれても荒らしと変わらんだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-JJVS)
2017/08/22(火) 14:44:20.31ID:KLj5KSOK0 ああいう再現条件を隠して文句を言うのは不具合じゃなくてポエムだな。
河原で朗読してるのがお似合いだ。
河原で朗読してるのがお似合いだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3c2-WNmw)
2017/08/22(火) 16:06:14.50ID:L7X+Pz6K0 まあそもそもここに書いても基本的に進捗はない
60名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-02wg)
2017/08/22(火) 16:10:43.71ID:BIaVQaLfa なんでこんな殺伐としたやつらばかりになったんだろな
出始めの頃が懐かしいわ
出始めの頃が懐かしいわ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-EHXK)
2017/08/22(火) 16:25:19.78ID:nnBsovmW0 不具合あるある言うわりに、それ以外の情報が皆無なのにどう相手すればいいの?
スルーでいいんでしょ?
これやってたら、不具合あるある書き込みだけ続いてる感じなんだけど。
スルーでいいんでしょ?
これやってたら、不具合あるある書き込みだけ続いてる感じなんだけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3c2-WNmw)
2017/08/22(火) 16:38:10.70ID:L7X+Pz6K0 >>61
共感が欲しいんだよ
共感が欲しいんだよ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-IEQ4)
2017/08/22(火) 17:08:51.40ID:14PO5Cka0 かわいいおにゃのこが共感を求めて書いているのさ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-EHXK)
2017/08/22(火) 17:18:58.47ID:nnBsovmW0 動画が見れないの。おかしいの。
不具合だわ!
不具合?そう、大変だね!
ところで見れない動画のURLはなに?
動画が見れないと友だちと話題が共有できないのに困ったわ。
そうだねえ、話題に付いていけないと困るよね。
ところでURL・・・
そうなの!こんなのブラウザが悪いのよ!クソブラウザ!
そうだよね。クソブラウザだよね。
ところでURL・・・
本当にクソよ!
あーすっきりした。話聞いてくれてありがとうね。
いえいえどういたしまして。
これが理想ですか?
分かります。
不具合だわ!
不具合?そう、大変だね!
ところで見れない動画のURLはなに?
動画が見れないと友だちと話題が共有できないのに困ったわ。
そうだねえ、話題に付いていけないと困るよね。
ところでURL・・・
そうなの!こんなのブラウザが悪いのよ!クソブラウザ!
そうだよね。クソブラウザだよね。
ところでURL・・・
本当にクソよ!
あーすっきりした。話聞いてくれてありがとうね。
いえいえどういたしまして。
これが理想ですか?
分かります。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1135-7CyU)
2017/08/22(火) 17:26:00.02ID:XTHfn4ie0 話のポイントは不具合の有無じゃなくて情報の共有なんだよね
過去にURLを貼ってくれた情報について、不具合が確認できたものや
確認できなかったものもある
普段特に問題を感じていない俺にとっても無駄ではない情報なんだが、
不具合の連呼だけじゃゴミ屑としか思わない
それを不具合を頑なに認めない自治厨とか色々レッテルを貼るだけの
思考停止の馬鹿がさらに思考停止した書き込みしかしないわけで
困ってる人だけで勝手に困っててくださいとスルーするしかないとなるわけだ
過去にURLを貼ってくれた情報について、不具合が確認できたものや
確認できなかったものもある
普段特に問題を感じていない俺にとっても無駄ではない情報なんだが、
不具合の連呼だけじゃゴミ屑としか思わない
それを不具合を頑なに認めない自治厨とか色々レッテルを貼るだけの
思考停止の馬鹿がさらに思考停止した書き込みしかしないわけで
困ってる人だけで勝手に困っててくださいとスルーするしかないとなるわけだ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-5yCZ)
2017/08/22(火) 17:58:34.06ID:7lWj/7I/a 不具合報告用のテンプレ用意してそれを利用してない書き込みはスルーとかでいいんじゃね
67名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-lg7+)
2017/08/22(火) 18:43:54.47ID:wvFa6XCud68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-VFIG)
2017/08/22(火) 18:46:50.45ID:O+zxL/+s0 1.11からグラブルがすっごいかくかくになる件はおれいがいにおらんの?
ほぼ初期設定で拡張もなんもなし
ほぼ初期設定で拡張もなんもなし
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-xC/+)
2017/08/22(火) 18:57:07.61ID:UQBkGOde0 Vivaldi 1.11.917.43
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-jLVh)
2017/08/22(火) 19:28:38.03ID:TVr76mVEM >>68
ゲームだよな?ゲームやってないから詳しくはわからんが
1.6のころにくらべれば1.10とか1.11は体感で動作もっさり感マシマシだからっかな?
ただ1.12はややもっさり解消してるような感じだあね
ゲームだよな?ゲームやってないから詳しくはわからんが
1.6のころにくらべれば1.10とか1.11は体感で動作もっさり感マシマシだからっかな?
ただ1.12はややもっさり解消してるような感じだあね
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-VFIG)
2017/08/22(火) 19:41:45.75ID:O+zxL/+s0 >>70
Vivaldi入れてるPC自体そこそこゲーム用PCって感じでそれなりにほとんどの3Dゲームがいい設定で動く感じなんだよね
で、そんな状況で1.11と1.12では処理落ちし始めて音がぶっつぶつ切れるんよ
Vivaldi入れてるPC自体そこそこゲーム用PCって感じでそれなりにほとんどの3Dゲームがいい設定で動く感じなんだよね
で、そんな状況で1.11と1.12では処理落ちし始めて音がぶっつぶつ切れるんよ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-hB8d)
2017/08/22(火) 19:42:01.31ID:Ldwo/4Qk0 >>68
やらないから状況分からないが、ChromeかSafari使えってことだから
指示に従ってやったほうがいいかと
http://granbluefantasy.jp/browser/
運営も上記ブラウザしか動作確認してないだろうからね
動かないなら自己責任だよ
やらないから状況分からないが、ChromeかSafari使えってことだから
指示に従ってやったほうがいいかと
http://granbluefantasy.jp/browser/
運営も上記ブラウザしか動作確認してないだろうからね
動かないなら自己責任だよ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1135-7CyU)
2017/08/22(火) 19:45:19.62ID:XTHfn4ie0 この流れで環境書かないのがまたいつものパターンなんだわ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-VFIG)
2017/08/22(火) 19:53:32.38ID:O+zxL/+s0 環境って何かいたらいいかね
書くぞー
現在不具合なく使ってるのは1.9.818.50 (Stable channel) (64-bit)
1.10で日本語フォントにAAかからなくなったんで1.9使ってる
1.11以降でグラブルに不具合
PCのスペックは
Windows10 64bit Corei7 4770K メモリ16GB SSD250GB グラボがGTX970だ
書くぞー
現在不具合なく使ってるのは1.9.818.50 (Stable channel) (64-bit)
1.10で日本語フォントにAAかからなくなったんで1.9使ってる
1.11以降でグラブルに不具合
PCのスペックは
Windows10 64bit Corei7 4770K メモリ16GB SSD250GB グラボがGTX970だ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5bb9-VFIG)
2017/08/22(火) 19:55:42.63ID:Hd+tZ5RB0 グラブルw
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-VFIG)
2017/08/22(火) 19:56:00.88ID:O+zxL/+s0 遊びじゃねえんだよ><
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-VFIG)
2017/08/22(火) 19:56:45.68ID:O+zxL/+s0 グラブルは大量にブックマーク保存するからサイドパネルないとつらいんよね…
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-jLVh)
2017/08/22(火) 20:02:08.56ID:TVr76mVEM >>49
らじるらじるがジャイアント馬場風ゆっくりスロー再生な問題は公式のforumで出てたな
局側の仕様とブラウザのデコーダの種類の違いの相性だろうと原因は推測されてるが
プログラマの人が海外から試せず直しにくいらしい
まだ修正完了連絡もないし当然1.12でも解消はされてないな
らじるらじるがジャイアント馬場風ゆっくりスロー再生な問題は公式のforumで出てたな
局側の仕様とブラウザのデコーダの種類の違いの相性だろうと原因は推測されてるが
プログラマの人が海外から試せず直しにくいらしい
まだ修正完了連絡もないし当然1.12でも解消はされてないな
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-JJVS)
2017/08/22(火) 20:02:21.30ID:9kH97HaM0 VivaldiとFirefoxだとAbema TVのコマーシャルで頻繁に音声がスローモーションになるよね
動作対象外だから仕方ないか。
動作対象外だから仕方ないか。
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-JJVS)
2017/08/22(火) 20:06:38.19ID:KLj5KSOK081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-hB8d)
2017/08/22(火) 20:35:48.58ID:Ldwo/4Qk082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-jLVh)
2017/08/22(火) 20:43:14.92ID:TVr76mVEM83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-JJVS)
2017/08/22(火) 22:58:51.86ID:9kH97HaM0 >>80
ヘルプページ見ると
Abema TVではそもそも、Windows 7が推奨環境外にされているから あまり期待できないんだよなぁ
Win7 IE11でさえ動作対象外なんだぜ・・・・ 実質、Chromeだけ動作対象みたいだよ
Abema TV 赤字だからしょうがないな ( 'ω')
ヘルプページ見ると
Abema TVではそもそも、Windows 7が推奨環境外にされているから あまり期待できないんだよなぁ
Win7 IE11でさえ動作対象外なんだぜ・・・・ 実質、Chromeだけ動作対象みたいだよ
Abema TV 赤字だからしょうがないな ( 'ω')
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-VFIG)
2017/08/22(火) 23:01:34.87ID:O+zxL/+s0 結局環境晒したけど無反応になってしもたんよ
反応してくれた>>82サンクス。俺は入れなおしてもダメだった…
反応してくれた>>82サンクス。俺は入れなおしてもダメだった…
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1135-7CyU)
2017/08/22(火) 23:38:51.14ID:XTHfn4ie0 情報無しで根掘り葉掘り聞いてフタを開けたら低スペでした
じゃやってられんだろ
低スペでも問題なくて当然かのような奴なんていくらでも来るわけで
あとはvivaldiでグラブルやってる人の降臨を待ってくださいとしか
じゃやってられんだろ
低スペでも問題なくて当然かのような奴なんていくらでも来るわけで
あとはvivaldiでグラブルやってる人の降臨を待ってくださいとしか
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-VFIG)
2017/08/22(火) 23:40:36.04ID:O+zxL/+s0 低スぺだったかー
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-oL0b)
2017/08/22(火) 23:57:25.49ID:4/zqrOv+0 >>66
【ver】(マイナーver、使用チャンネル、bit数)
【UA】
【拡張機能ver】(導入している拡張機能は全て記入、無ければ無しで)
【PCスペック】(CPU型番や周波数、RAM搭載量、ビデオカード型番)
【OS】(OSのverやbit数、Linuxならディストリビューション名も)
【再現されるページURL】(ページ関係無い不具合なら無しで)
こんな感じかな?実際に埋めてみた↓
【ver】1.11.917.43 (Stable channel) (64-bit)
【UA】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.105 Safari/537.36 Vivaldi/1.92.917.43
【拡張機能ver】無し
【PCスペック】i7-6700K@4.6GHz 16GB RX480
【OS】Win10Pro 15063.413 64bit
【再現されるページURL】無し
ビデオカードの相性やドライバが原因な不具合もあるらしいから一応書かせた方が良いのかなと
【ver】(マイナーver、使用チャンネル、bit数)
【UA】
【拡張機能ver】(導入している拡張機能は全て記入、無ければ無しで)
【PCスペック】(CPU型番や周波数、RAM搭載量、ビデオカード型番)
【OS】(OSのverやbit数、Linuxならディストリビューション名も)
【再現されるページURL】(ページ関係無い不具合なら無しで)
こんな感じかな?実際に埋めてみた↓
【ver】1.11.917.43 (Stable channel) (64-bit)
【UA】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.105 Safari/537.36 Vivaldi/1.92.917.43
【拡張機能ver】無し
【PCスペック】i7-6700K@4.6GHz 16GB RX480
【OS】Win10Pro 15063.413 64bit
【再現されるページURL】無し
ビデオカードの相性やドライバが原因な不具合もあるらしいから一応書かせた方が良いのかなと
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b05-pVc9)
2017/08/23(水) 00:03:39.75ID:3KXs6HWZ0 なつかしい2ch
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd0-ROrJ)
2017/08/23(水) 00:11:48.01ID:vsSr91cd0 Gyaoの画面サイズ拡大すると音ズレする現象も一連の問題と同じ理由なのかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-lwCu)
2017/08/23(水) 00:22:17.03ID:NsQ0x2VN0 めんどくさ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d361-JJVS)
2017/08/23(水) 00:24:35.10ID:Dlb6Eycm0 >>83
マジすか。俺は見てないから知らなかったけど、Abema ってそんなに環境を限定してるサービスだったのか。
それならなおのこと、Abema 側に要望を出した方が他のユーザのためにもなるってもんだと思うな。
マジすか。俺は見てないから知らなかったけど、Abema ってそんなに環境を限定してるサービスだったのか。
それならなおのこと、Abema 側に要望を出した方が他のユーザのためにもなるってもんだと思うな。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-c41U)
2017/08/23(水) 00:27:47.02ID:99TQKD3La93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-jLVh)
2017/08/23(水) 00:34:37.80ID:H1iN23k3M >>91
forumのほうみたら開発の人が対応テスト乗り気みたいだし期待していてもいいかもね
forumのほうみたら開発の人が対応テスト乗り気みたいだし期待していてもいいかもね
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96c-gNwl)
2017/08/23(水) 00:41:17.20ID:py6LAeGI0 ここで不具合報告されても困るし開発者に言ってきてほしい
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-jLVh)
2017/08/23(水) 01:50:15.14ID:aL4+Ea8E096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-JJVS)
2017/08/23(水) 02:31:15.78ID:6b4rRbNH097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-VFIG)
2017/08/23(水) 03:28:46.16ID:8X3P888i0 一回不具合書き込んだんだけどさ
どうもおま環なのかわかんねーけど見当はずれの対処法を延々進められてさ
PC初心者じゃねーんだから正直そんなんわかっとるわってのを延々提示されてな
返事するのもめんどくさくなって解決したことにしたわ
どうもおま環なのかわかんねーけど見当はずれの対処法を延々進められてさ
PC初心者じゃねーんだから正直そんなんわかっとるわってのを延々提示されてな
返事するのもめんどくさくなって解決したことにしたわ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99dd-lg7+)
2017/08/23(水) 04:45:40.30ID:NvLFFStL0 グラブル君ここはお客様サポートセンターじゃないよ
勘違いしないでね
勘違いしないでね
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 619c-e+nG)
2017/08/23(水) 09:31:11.99ID:TXZsnYRH0 1.11.917.43(Win)きたけど、
何が変わったんだろう?
何が変わったんだろう?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 619c-e+nG)
2017/08/23(水) 09:36:49.98ID:TXZsnYRH0 失礼、Netflixへの修正のみのようです。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-jLVh)
2017/08/23(水) 10:50:03.90ID:aL4+Ea8E0 いえ、沖になさらず
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1134-7lWS)
2017/08/23(水) 12:09:33.16ID:TeNU9Iqj0 ごく少数派だろうけど,Linux の Wayland (-- 1.13.0) 使ってる人は単独ショートカットが利用できないと思う。
単独ショートカットを実現するには,Chrome 拡張機能を使うか,Openbox 等 Xlib 下での運用を推奨します。
単独ショートカットを実現するには,Chrome 拡張機能を使うか,Openbox 等 Xlib 下での運用を推奨します。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-jE/t)
2017/08/23(水) 15:35:00.20ID:PSR3skC90 最新版にバージョンアップしたら今まで動かなかったVivaldi内臓の通知機能が動くようになった
理由は分からんがとにかく良し
理由は分からんがとにかく良し
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-gNwl)
2017/08/23(水) 15:37:25.95ID:JqQgzXdm0 これってチョロームのエンジン使ってるんだろ?ってことはチョロームでもグラブルがカクつくんでないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9385-oL0b)
2017/08/23(水) 17:05:48.44ID:gKD+aNJx0 使い慣れた
shift+click=バックグラウンドのタブで開く
ctrl+click=新しいタブで開く
に設定でき無いの?
フツーこっちだろ
shift+click=バックグラウンドのタブで開く
ctrl+click=新しいタブで開く
に設定でき無いの?
フツーこっちだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 513e-7drT)
2017/08/23(水) 17:17:41.13ID:zVrrIcTz0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-IEQ4)
2017/08/23(水) 18:22:05.83ID:5GwMDiSs0 >>105
え?普通逆じゃね?
え?普通逆じゃね?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-q2wQ)
2017/08/23(水) 19:57:36.35ID:PbIJH0hR0 右クリ検索エンジンの並びの挙動については今回の更新ではスルーですか
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b4-NU4b)
2017/08/23(水) 20:17:36.72ID:dxAOoV1d0 らじるはまだダメか
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-JJVS)
2017/08/23(水) 22:39:42.58ID:6b4rRbNH0 検討ばずれかも知れないけど
僕は、思ったのだけどVivaldi CEOのヨン・テッツナー氏はOtterBrowerの開発者たちをヘッドハンティング
またはOtterBrowerの開発者たちと合流した方が良いんじゃない? 面白くなると思うんだ
僕は、思ったのだけどVivaldi CEOのヨン・テッツナー氏はOtterBrowerの開発者たちをヘッドハンティング
またはOtterBrowerの開発者たちと合流した方が良いんじゃない? 面白くなると思うんだ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e92-oKtA)
2017/08/24(木) 00:08:01.13ID:dOH8Gnxk0 プライバシーのCookie制御で例外の設定ってできないの?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-lECU)
2017/08/24(木) 01:47:44.87ID:e5hoXFaO0 yes
113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa72-CSD/)
2017/08/24(木) 02:26:31.87ID:o9bz8TL0a >>111
chromei://settings/content/cookies
chromei://settings/content/cookies
114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa72-CSD/)
2017/08/24(木) 02:28:50.15ID:o9bz8TL0a 訂正
chrome://settings/content/cookies
表示される
vivaldi://settings/content/cookies
を書き換えて「i」が残ってしまった
chrome://settings/content/cookies
表示される
vivaldi://settings/content/cookies
を書き換えて「i」が残ってしまった
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa72-CSD/)
2017/08/24(木) 03:12:27.20ID:o9bz8TL0a サイト表示中に
アドレスバー先頭のアイコン(サイト情報)をクリックして
ポップ・アップメニューの一番下「サイトの設定」で
その他の例外もできる
アドレスバー先頭のアイコン(サイト情報)をクリックして
ポップ・アップメニューの一番下「サイトの設定」で
その他の例外もできる
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-Gy/T)
2017/08/24(木) 20:35:20.48ID:puTeJqJs0 Snapshot 1.12.941.3
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c653-CSD/)
2017/08/24(木) 21:04:53.35ID:t55bVzx80 メーラー マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8632-vgeI)
2017/08/24(木) 21:10:18.44ID:aEcMe4jS0 32ビット使っていて64ビットをインストールしたら32ビット版に上書きでインストールされるんですね
設定一式そのまま移行されました
一応32ビットの設定フォルダはバックアップしていたんですがそれを一切使うまでもなく
設定一式そのまま移行されました
一応32ビットの設定フォルダはバックアップしていたんですがそれを一切使うまでもなく
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed6c-CGov)
2017/08/24(木) 22:32:04.73ID:2Jw65JsQ0 ブックマークのニックネームを複数設定する方法ってある?
アルファベットと平仮名のどっちでも飛べるようにしたい
アルファベットと平仮名のどっちでも飛べるようにしたい
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-oKtA)
2017/08/24(木) 22:34:09.67ID:gyjRhx150 32bitOS搭載のパソコンでは64bitのソフトウェアはインストールできない仕組みになっているんじゃないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865c-vgeI)
2017/08/24(木) 22:35:52.40ID:jVzi5QxJ0 もの凄い勢いで更新してるな
またアップデート来てるやん
またアップデート来てるやん
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cad2-bLkc)
2017/08/25(金) 01:03:39.92ID:b/jrh1lf0 >>119
#vivaldi ブックマークのニックネーム機能は文字が含まれていたら検索対象になるから番号をつけて管理するも良し。
Amazonを「am あま ゾン」と付けて「ゾン」で検索することも可能。
スマートやね。 https://t.co/p1XFZpajWb 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
#vivaldi ブックマークのニックネーム機能は文字が含まれていたら検索対象になるから番号をつけて管理するも良し。
Amazonを「am あま ゾン」と付けて「ゾン」で検索することも可能。
スマートやね。 https://t.co/p1XFZpajWb 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca85-2x4P)
2017/08/25(金) 04:50:44.64ID:mqAeXntQ0 「タブの順序で巡回」にしてもタブスタック使ってると
表示されてる順番に動かないんだけど、これってバグ?
表示されてる順番に動かないんだけど、これってバグ?
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dd2a-XOzK)
2017/08/25(金) 06:54:39.45ID:eVCHi1690 タブスタック直前の順序が影響している感じはする
過去の話だけど、重ねる前に一度並べてから重ねるときれいに回った
スタックするタブは基本いじらないから困ってないし報告もしていないけどね
過去の話だけど、重ねる前に一度並べてから重ねるときれいに回った
スタックするタブは基本いじらないから困ってないし報告もしていないけどね
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8635-mxLh)
2017/08/25(金) 07:01:24.81ID:AioZ+5Ok0 スタックしたタブってマウススクロール出来ないかな
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8635-mxLh)
2017/08/25(金) 07:02:07.97ID:AioZ+5Ok0 あスクロールで切り替えがしたい
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe89-CSD/)
2017/08/25(金) 10:42:02.66ID:pY/Rguve0 アプデで降ってくる最新バージョンにしたら
ブックマークとか開いた時に一秒ほど暗転というかブラウザが固まる
ブックマークとか開いた時に一秒ほど暗転というかブラウザが固まる
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-6Dzw)
2017/08/25(金) 12:30:00.25ID:DEZrdOlP0 突如vivaldiだけネットに繋がらなくなった
129名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-udnU)
2017/08/25(金) 12:37:57.81ID:HB7T+aW3d チラ裏定期
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bb-reYj)
2017/08/25(金) 12:39:27.06ID:TksrFhYV0 ツイでつながないで検索したら何か多発しとる
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7f-oKtA)
2017/08/25(金) 12:43:57.17ID:s2qqkSX40 どこかのDNSで障害起きてたみたいね
OCNっぽいとか言われてる
OCNっぽいとか言われてる
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd67-vgeI)
2017/08/25(金) 12:48:46.14ID:gP144NQi0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade8-s+GK)
2017/08/25(金) 13:09:22.70ID:tsp9vf9I0 タブ開いた順番関係なくシンプルに右のタブ移動左のタブ移動って難しいのかな
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d667-aN+5)
2017/08/25(金) 13:22:13.65ID:qYIgdlkY0 特定のサイトにつながらなくなった。
サイトが落ちてるのかとChromeてつないだら見れる。
サイトが落ちてるのかとChromeてつないだら見れる。
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed6c-CGov)
2017/08/25(金) 14:01:34.55ID:+vVvXG//0 >>122
ありがとう
しかしちょっと求めてるものと違った
これだとクイックコマンドでの検索は上手くいくんだけど
アドレスバーからのアクセスが上手くいかない感じなんだ
アドレスバーにニックネームを入れるとエンター一発でサイトに飛べる機能を使いたくて、
例えばこの場合のAmazonだと「am」「あま」「ゾン」のどれでもエンターで直接Amazonに跳べるのが望ましいんだけど、
こういう風にニックネームをつけると「am あま ゾン」ってアドレスバーに入れないと跳べないんだ
でも情報ありがとう
もしよければ別の情報もたのむ
ありがとう
しかしちょっと求めてるものと違った
これだとクイックコマンドでの検索は上手くいくんだけど
アドレスバーからのアクセスが上手くいかない感じなんだ
アドレスバーにニックネームを入れるとエンター一発でサイトに飛べる機能を使いたくて、
例えばこの場合のAmazonだと「am」「あま」「ゾン」のどれでもエンターで直接Amazonに跳べるのが望ましいんだけど、
こういう風にニックネームをつけると「am あま ゾン」ってアドレスバーに入れないと跳べないんだ
でも情報ありがとう
もしよければ別の情報もたのむ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da53-CnH6)
2017/08/25(金) 14:04:40.71ID:rk6frLIF0 全国規模で障害だってさ
詳しくはニュース速報+
詳しくはニュース速報+
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-6Dzw)
2017/08/25(金) 15:26:32.15ID:DEZrdOlP0 vivaldi関係なくてごめん
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-B+A1)
2017/08/25(金) 16:03:08.54ID:zaZX2mhX0 ええんやで
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca85-2x4P)
2017/08/25(金) 18:06:43.46ID:mqAeXntQ0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd67-vgeI)
2017/08/25(金) 20:48:28.88ID:gP144NQi0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5967-2x4P)
2017/08/25(金) 22:01:45.60ID:pQjMbjdp0 いまだcore2duoでwin10だけどvivaldiが一番サクサクで気持ちええ
chromeやedgeはモッサリんコよ
chromeやedgeはモッサリんコよ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca85-2x4P)
2017/08/25(金) 22:34:18.06ID:mqAeXntQ0 sleipnir4からの乗換なんてオレぐらいのもんだろうなぁ…(´・ω・`)
タブサイクリングの順序がおかしいのと、プニルみたいにタブの履歴を復元できる機能があれば完璧なんだが…
タブの状態を自動でバックアップしてくれるみたいな拡張機能無いかね?
タブサイクリングの順序がおかしいのと、プニルみたいにタブの履歴を復元できる機能があれば完璧なんだが…
タブの状態を自動でバックアップしてくれるみたいな拡張機能無いかね?
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca85-2x4P)
2017/08/25(金) 22:35:33.99ID:mqAeXntQ0 "Current Tabs"
ってファイルを定期的にバックアップする様にスクリプト実行すれば良いのかな??
ってファイルを定期的にバックアップする様にスクリプト実行すれば良いのかな??
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 958e-jsB+)
2017/08/25(金) 22:41:15.70ID:jV2pseSB0 前スレでプニルから以降勢何人か居た気がする
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/25(金) 22:55:27.80ID:Kg8m3K410 タブスタック時にタブサイクル巡回が想像と違くなるっていうのは
けっこう前から報告上がってる
Tab Cycling and Tab Opening issues while using Tab Stacks
https://forum.vivaldi.net/topic/15429/tab-cycling-and-tab-opening-issues-while-using-tab-stacks
スタックタブのコンテキストメニューのタブスタック解除を選択すると、タブがスタック前の元位置に戻るけど
この動作見る感じ内部的にタブの元位置を記録してて、タブサイクルの巡回はその元位置の順番を参照して
サイクルしてるから想定したのと違うように動いてると感じる人が多いんだと思う
けっこう前から報告上がってる
Tab Cycling and Tab Opening issues while using Tab Stacks
https://forum.vivaldi.net/topic/15429/tab-cycling-and-tab-opening-issues-while-using-tab-stacks
スタックタブのコンテキストメニューのタブスタック解除を選択すると、タブがスタック前の元位置に戻るけど
この動作見る感じ内部的にタブの元位置を記録してて、タブサイクルの巡回はその元位置の順番を参照して
サイクルしてるから想定したのと違うように動いてると感じる人が多いんだと思う
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fedd-3tdc)
2017/08/26(土) 12:20:34.50ID:/iqqlT7c0 >>143
Current Sessionだね
Current Sessionだね
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296e-w3C1)
2017/08/26(土) 13:54:29.59ID:r5JgI/dk0 特殊な状況だと思うけど、ケンジントンのトラックボールの「進む」「戻る」の動作がおかしい
例えば、1ページ→2ページ→3ページと読んでから「戻る」を設定したボタンをクリックすると、
他のブラウザは2ページ目に戻るのに、Vivaldiは2ページ目をとばして1ページ目まで戻る
「進む」も、Vivaldiだけは2ページ分進んでしまう
例えば、1ページ→2ページ→3ページと読んでから「戻る」を設定したボタンをクリックすると、
他のブラウザは2ページ目に戻るのに、Vivaldiは2ページ目をとばして1ページ目まで戻る
「進む」も、Vivaldiだけは2ページ分進んでしまう
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/26(土) 22:34:55.89ID:FjB/aZLm0 常にではないんだけど、使ってるとなんらかのタイミングで
・タブを閉じると閉じた部分が詰められずに1タブぶん空いた状態になる
・新タブを開くと、他のタブに見た目上かぶった状態(スタッキングとは違って、完全に上からかぶさる感じ)で開かれる
という状態が同時に発生する時があるんだけど、これって既知の不具合?
一度こうなるとブラウザ再起動しないと戻らない。
OSもスペックも完全に異なる複数の環境で発生するからなんかvivaldiの問題かと思うんだけども。
・タブを閉じると閉じた部分が詰められずに1タブぶん空いた状態になる
・新タブを開くと、他のタブに見た目上かぶった状態(スタッキングとは違って、完全に上からかぶさる感じ)で開かれる
という状態が同時に発生する時があるんだけど、これって既知の不具合?
一度こうなるとブラウザ再起動しないと戻らない。
OSもスペックも完全に異なる複数の環境で発生するからなんかvivaldiの問題かと思うんだけども。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd67-vgeI)
2017/08/27(日) 00:49:28.83ID:GLe8D8Su0 1年ぐらい前によくその症状になってタブを復元するのが大変だった記憶がある 最近は全然おきてない
バージョンアップし続けると不具合おきるよね まず拡張全部切っても変化なければ
バージョンアップじゃなく新規で作りなおしてみたら?
バージョンアップし続けると不具合おきるよね まず拡張全部切っても変化なければ
バージョンアップじゃなく新規で作りなおしてみたら?
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e92-oKtA)
2017/08/27(日) 01:02:09.58ID:Le7UT5Lu0 Firefoxみたいにブックマークツールバーでのドラッグアンドドロップで直接ブックマークを移動させられるようにならんかな
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e4-2x4P)
2017/08/27(日) 11:00:14.53ID:myrDkKZ70 このブラウザって、多重起動してそれぞれを独立した感じにすることって出来ますか?
ネトゲで3垢やってるんだけど、いちいちログインし直すのが面倒で、
多重起動してそれぞれをログインした状態のままにしておきたいのですが、
単純に多重起動しただけだと前のログイン情報が残っていて、理想とする使い方ができなくて困ってます
ネトゲで3垢やってるんだけど、いちいちログインし直すのが面倒で、
多重起動してそれぞれをログインした状態のままにしておきたいのですが、
単純に多重起動しただけだと前のログイン情報が残っていて、理想とする使い方ができなくて困ってます
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-LNON)
2017/08/27(日) 11:24:22.88ID:OoZwIJHC0 別々のディレクトリに、複数スタンドアロンインストールすればいいじゃろ
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd67-vgeI)
2017/08/27(日) 12:01:53.18ID:GLe8D8Su0 FlashゲーならCentを3つが軽い 違うならSwap My Cookiesでいいんじゃね
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/27(日) 12:56:35.33ID:0NutQuZQ0 >>151
Windowsなら、起動するのに叩いてるショートカットのリンク先の後ろに
--user-data-dir="..\User Data\[Profile Name]"
[Profile Name] は任意の文字列
でプロファイル分けて起動できる
Windowsなら、起動するのに叩いてるショートカットのリンク先の後ろに
--user-data-dir="..\User Data\[Profile Name]"
[Profile Name] は任意の文字列
でプロファイル分けて起動できる
155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sab2-MHqk)
2017/08/27(日) 17:19:09.92ID:w3Xn0kAIa >>142
Session Buddyは?
Session Buddyは?
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/27(日) 17:28:22.37ID:fCl5tbyo0 タブの履歴復元機能ってデフォルトでついてるやん
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b53e-SId2)
2017/08/27(日) 19:14:51.45ID:vWfXZ3Od0 >>142
chromeは起動時の設定に「前回開いていたページを開く」って選択肢があるけど、Vivaldiにはないの?
chromeは起動時の設定に「前回開いていたページを開く」って選択肢があるけど、Vivaldiにはないの?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0556-sjb6)
2017/08/27(日) 19:15:27.87ID:bNfjcmhH0 あるよ
開いてたタブ開く
開いてたタブ開く
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a61-sjb6)
2017/08/27(日) 19:18:53.38ID:eOa9uF8r0 最近通知が詰まり気味でリアルタイムに通知されない
後から溜まった通知がドバーっと…
後から溜まった通知がドバーっと…
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215c-DQZC)
2017/08/27(日) 19:27:32.71ID:Ds0AbZM90 何の通知だよ
Facebookの通知とかリアルタイムで来て問題ないけどねぇ
おま環なんじゃないの?拡張機能を切ってみたり隅々まで見直すことをおすすめしよう
私は何も問題がないのでどれが悪いのかはわからないし、知らない。調べるのはあなたの役目なのだから頑張りなさい
Facebookの通知とかリアルタイムで来て問題ないけどねぇ
おま環なんじゃないの?拡張機能を切ってみたり隅々まで見直すことをおすすめしよう
私は何も問題がないのでどれが悪いのかはわからないし、知らない。調べるのはあなたの役目なのだから頑張りなさい
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a61-sjb6)
2017/08/27(日) 21:04:02.42ID:eOa9uF8r0 普通にキモい
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e4-2x4P)
2017/08/27(日) 21:48:00.46ID:myrDkKZ70163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215c-DQZC)
2017/08/27(日) 22:34:45.98ID:Ds0AbZM90 >後から溜まった通知がドバーっと…
なんて書くおまえの方が気持ち悪いわ
腹から内臓をドバーっと出して氏ね!
なんて書くおまえの方が気持ち悪いわ
腹から内臓をドバーっと出して氏ね!
164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-9+gX)
2017/08/27(日) 22:54:16.23ID:Yurh1n48a いやお前の方がキモい
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215c-DQZC)
2017/08/27(日) 23:01:01.20ID:Ds0AbZM90 自演してきたか
ますます気持ち悪いなこいつ
ますます気持ち悪いなこいつ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-9+gX)
2017/08/27(日) 23:03:28.80ID:Yurh1n48a ガチ統合失調症かよ…
まぁ何でもいいけどさぁ
まぁ何でもいいけどさぁ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2901-vgeI)
2017/08/27(日) 23:40:39.99ID:Wq43YlkP0 メモ機能をよく使ってるんだけど、これをダブルクリックで開いたら
新しいタブで開いてほしいわ・・・
新しいタブで開いてほしいわ・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-oKtA)
2017/08/28(月) 01:09:54.74ID:yGe/wN+k0 OPERAスレで初めて聞いてDLしたのですが
本家スレを発見して
こちらの方で再質問させていただきます。
ニュースフィードを見たいので
The RSS Aggregato というプラグインを入れました。
http://i0.wp.com/libreproducts.info/wp-content/uploads/2016/07/rss5.jpg
この
Feedsってい項目を消して
その右の欄だけ表示してoperaみたいに更新したWEBを時間順に一気に並べて見ること出来ないん?
http://imgur.com/a/OOdqN
こんな感じに
operaだと
opera:config#Auto Mail Panel Toggleと打ち込んで
チェックを外して保存。で消えるんですけど、、、これはどうやるんでしょうか?
本家スレを発見して
こちらの方で再質問させていただきます。
ニュースフィードを見たいので
The RSS Aggregato というプラグインを入れました。
http://i0.wp.com/libreproducts.info/wp-content/uploads/2016/07/rss5.jpg
この
Feedsってい項目を消して
その右の欄だけ表示してoperaみたいに更新したWEBを時間順に一気に並べて見ること出来ないん?
http://imgur.com/a/OOdqN
こんな感じに
operaだと
opera:config#Auto Mail Panel Toggleと打ち込んで
チェックを外して保存。で消えるんですけど、、、これはどうやるんでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fe7f-Inza)
2017/08/28(月) 01:36:05.72ID:u31NN9aD0 都合悪くなると自演認定する糖質がいると聞いて
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93b-6Dzw)
2017/08/28(月) 01:47:03.80ID:Mfd6Ijiu0 遂にVivaldiにメーラーが実装されたのかと思って焦った
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d0-6ZvO)
2017/08/28(月) 02:28:24.60ID:+xgqMgpr0 1.11.917.39 (Stable channel) (64-bit)
設定で新しいタブの位置を「関連タブの後」にしてるんだけどマウスジェスチャの「新しいタブでリンクを開く」に効いてくれない
他にどっか弄るべき項目ある?
設定で新しいタブの位置を「関連タブの後」にしてるんだけどマウスジェスチャの「新しいタブでリンクを開く」に効いてくれない
他にどっか弄るべき項目ある?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-OFdk)
2017/08/28(月) 02:39:35.49ID:84qMhNle0 >>168
The RSS Aggregatorじゃ無理だと思う
設定のレイアウトの項目でもその形の2ペインにはできないし、小さくは出来るけど完全には消せない
ちなみにこの拡張、最新のアプデは言語対応の追加でその前の更新は3年以上前だから機能の追加は絶望的
The RSS Aggregatorじゃ無理だと思う
設定のレイアウトの項目でもその形の2ペインにはできないし、小さくは出来るけど完全には消せない
ちなみにこの拡張、最新のアプデは言語対応の追加でその前の更新は3年以上前だから機能の追加は絶望的
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215c-DQZC)
2017/08/28(月) 02:54:22.08ID:RX0+F0bX0 ID:eOa9uF8r0
おま環扱いされて頭に血が上ってしまった人が一番キモいだろ
もう一度繰り返し書くが実際通知に関しては何の問題も無いから、自分で調べてみたら?と冷たく突き放しただけなんだけどね
それでキモいだの統合失調症扱いですか(笑)
自分で調べられない無能者は通知がドバーと出る度にイライラするのが一番お似合いだ
・この無能者は通知がドバーと出る
・私のは通知が普通にリアルタイムで出る。問題ない
この違いでしかない。悔しかったらキモいだの言ってないで自分で調べてみなさい。頑張れ!
おま環扱いされて頭に血が上ってしまった人が一番キモいだろ
もう一度繰り返し書くが実際通知に関しては何の問題も無いから、自分で調べてみたら?と冷たく突き放しただけなんだけどね
それでキモいだの統合失調症扱いですか(笑)
自分で調べられない無能者は通知がドバーと出る度にイライラするのが一番お似合いだ
・この無能者は通知がドバーと出る
・私のは通知が普通にリアルタイムで出る。問題ない
この違いでしかない。悔しかったらキモいだの言ってないで自分で調べてみなさい。頑張れ!
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-9+gX)
2017/08/28(月) 02:59:01.84ID:t8nsOgxaa いや本当に俺は別人だから統失云々は別扱いで書けよ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-Br47)
2017/08/28(月) 03:12:36.52ID:A07OYIcT0 >>168
smartRSSならできるぞ
smartRSSならできるぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-oKtA)
2017/08/28(月) 03:44:53.34ID:yGe/wN+k0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-oKtA)
2017/08/28(月) 04:24:45.93ID:yGe/wN+k0 パネルにブックマークを沢山表示させたいんですけど
名前の変更をしても変わらないのはどうしてでしょうか?
しょうがなく幅以上に登録して一番右の>>ボタンを押してもpopupが出るわけでもなく
ブラウザーを広げないと探すことが出来ないんですが
仕様ですか?
名前の変更をしても変わらないのはどうしてでしょうか?
しょうがなく幅以上に登録して一番右の>>ボタンを押してもpopupが出るわけでもなく
ブラウザーを広げないと探すことが出来ないんですが
仕様ですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sab2-4KoE)
2017/08/28(月) 04:46:13.26ID:tazGLJPja >>176
Operaアドオンページから「取りあえずダウンロードする」をクリック。
ダウンロードされたファイルを拡張機能にドロップ (拡張子がnexの場合はcrxに変更)
これでOpera拡張をインストールできる
Operaアドオンページから「取りあえずダウンロードする」をクリック。
ダウンロードされたファイルを拡張機能にドロップ (拡張子がnexの場合はcrxに変更)
これでOpera拡張をインストールできる
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-oKtA)
2017/08/28(月) 12:25:35.54ID:yGe/wN+k0 >>178
ありがとうございます!
「取りあえずダウンロードする」が見つからないのですが、、
http://blog.martinkadlec.eu/post/501-smart-rss-final-v10
↑このページにある
Download links: Smart RSS
をDLすると
smartrss.2014-07-19.1.nex
がDL出来ました。拡張子をcrxに変えても読み込んでくれません。。
ありがとうございます!
「取りあえずダウンロードする」が見つからないのですが、、
http://blog.martinkadlec.eu/post/501-smart-rss-final-v10
↑このページにある
Download links: Smart RSS
をDLすると
smartrss.2014-07-19.1.nex
がDL出来ました。拡張子をcrxに変えても読み込んでくれません。。
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/28(月) 12:41:07.01ID:0qGcaX3t0 >>179
その拡張子crxに変えたファイルをVivaldiのウインドウにdrag-and-drop
その拡張子crxに変えたファイルをVivaldiのウインドウにdrag-and-drop
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-oKtA)
2017/08/28(月) 13:16:09.15ID:yGe/wN+k0 >>180
何度もありがとうござます
拡張機能にドロップしても表示されないんです
ちゃんと
ここにドロップすると拡張機能がインストールされます
とは表示されますが無反応なんです
smartrss.2014-07-19.1.crx
とちゃんと拡張子を変えましたが、、
何度もありがとうござます
拡張機能にドロップしても表示されないんです
ちゃんと
ここにドロップすると拡張機能がインストールされます
とは表示されますが無反応なんです
smartrss.2014-07-19.1.crx
とちゃんと拡張子を変えましたが、、
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8635-mxLh)
2017/08/28(月) 13:41:05.41ID:DjU8zuSX0 複数ウィンドウ開いてる状況でテキストドラッグ選択して右クリックからウェブで検索すると全ウィンドウで開かれることあるんだけどこれ俺環なんかな
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-oKtA)
2017/08/28(月) 13:46:10.22ID:3ht9kLxI0 ちょっと聞きたいことがあるのだけど、皆さんは既定の検索エンジンは何使っているの?
僕はGoogleを既定の検索エンジンに設定しているよ
僕はGoogleを既定の検索エンジンに設定しているよ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0556-sjb6)
2017/08/28(月) 13:49:56.61ID:7AFSKsha0 そらgoogleよ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-udnU)
2017/08/28(月) 13:50:04.32ID:JVXbJ43Md もちgoogle
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/28(月) 14:10:15.54ID:0qGcaX3t0 >>181
把握した
それはPresto Opera用の拡張だから無理
以下からダウンロードして入れてみて
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/smart-rss/
把握した
それはPresto Opera用の拡張だから無理
以下からダウンロードして入れてみて
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/smart-rss/
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-OFdk)
2017/08/28(月) 14:15:19.33ID:84qMhNle0 俺もgoogleやね
他はプライバシーに気を使ってduckduckgoかstartpageにしてるのがいるぐらいじゃないの?
他はプライバシーに気を使ってduckduckgoかstartpageにしてるのがいるぐらいじゃないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0556-sjb6)
2017/08/28(月) 14:16:02.98ID:7AFSKsha0 ダックダックゴーってのがなんかもう名前の響きから中国の香りがしてよりつけない
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0556-sjb6)
2017/08/28(月) 14:16:50.78ID:7AFSKsha0 って調べたらアメリカの検索エンジンなんだな…
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fe7f-Inza)
2017/08/28(月) 14:31:26.43ID:u31NN9aD0 Bingは少なくとも日本語版は実用に耐えない
191名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-udnU)
2017/08/28(月) 14:38:00.27ID:JVXbJ43Md エロ画像の検索にduckduckgo使うときある
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-jsB+)
2017/08/28(月) 15:03:32.19ID:4CLVas4ya だくだく使うと改めてGoogleの使いやすさを感じる
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-oKtA)
2017/08/28(月) 15:06:12.90ID:k03XqCkt0 普通にBing使ってるけどなんの問題もない
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95dd-32cc)
2017/08/28(月) 15:09:44.30ID:eezr2+Cu0 QwantがAutoPagerize機能持ってて意外と便利
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca67-y0pj)
2017/08/28(月) 15:13:17.27ID:DMQeUznU0 duckduckgo使ってる 少し日本語サイト弱いけど。
サブでstartpage
サブでstartpage
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-oKtA)
2017/08/28(月) 15:14:51.92ID:yGe/wN+k0 >>186
ありがとうございます!zipファイルをダウンロードして、中身のフォルダー
に拡張子つけたら成功しました。
しかし左側を消して
http://imgur.com/a/OOdqN
こんな感じにするにはオプションのどこを触ったらいいのでしょうか?すみません。。
ありがとうございます!zipファイルをダウンロードして、中身のフォルダー
に拡張子つけたら成功しました。
しかし左側を消して
http://imgur.com/a/OOdqN
こんな感じにするにはオプションのどこを触ったらいいのでしょうか?すみません。。
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/28(月) 15:18:46.60ID:0qGcaX3t0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-oKtA)
2017/08/28(月) 15:21:23.35ID:yGe/wN+k0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-Br47)
2017/08/28(月) 15:28:18.48ID:A07OYIcT0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-oKtA)
2017/08/28(月) 16:00:34.55ID:yGe/wN+k0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca85-2x4P)
2017/08/28(月) 18:39:27.44ID:npctHuar0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a85-sjb6)
2017/08/28(月) 18:48:10.29ID:ewwaeADN0 >>201
よくわからないけど履歴から開くんじゃダメなのか?
よくわからないけど履歴から開くんじゃダメなのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ca03-gAQ6)
2017/08/28(月) 20:09:35.23ID:OAF/B7/o0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae6-2x4P)
2017/08/28(月) 20:41:12.59ID:9ihph1y90 複数のタブがある状態で、ブックマーク内のフォルダを右クリックし、「開く」を選択して
フォルダ内のブックマークをすべて開くときに、今あるタブをすべて上書きして
ブックマークを開いてほしいのですが、どこの設定をいじったらいいのか教えてください。
現状だと、表示されてるタブは上書きされるのですが、他のタブは残ったままで
フォルダ内のサイトがタブバーの最後尾に新しくタブができてしまうのですが
フォルダ内のブックマークをすべて開くときに、今あるタブをすべて上書きして
ブックマークを開いてほしいのですが、どこの設定をいじったらいいのか教えてください。
現状だと、表示されてるタブは上書きされるのですが、他のタブは残ったままで
フォルダ内のサイトがタブバーの最後尾に新しくタブができてしまうのですが
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b53e-SId2)
2017/08/28(月) 21:40:25.69ID:o54hBEGk0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b53e-SId2)
2017/08/28(月) 21:41:28.85ID:o54hBEGk0 >>205
全ての→全て
全ての→全て
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-Br47)
2017/08/28(月) 23:18:58.53ID:A07OYIcT0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-oKtA)
2017/08/28(月) 23:55:26.24ID:yGe/wN+k0 >>207
http://imgur.com/a/FOmeF
この様にラジオボタンにチェックを入れたのですが
その左側にトグルスイッチは全く出てきません。
RSS画面にもそのようなスイッチも見つかりません。
私は教えていただいてることを理解できてますか?
http://imgur.com/a/FOmeF
この様にラジオボタンにチェックを入れたのですが
その左側にトグルスイッチは全く出てきません。
RSS画面にもそのようなスイッチも見つかりません。
私は教えていただいてることを理解できてますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-Br47)
2017/08/29(火) 00:39:58.35ID:BhEEHYJj0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-oKtA)
2017/08/29(火) 01:30:39.15ID:zb+isxz40211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-Br47)
2017/08/29(火) 01:49:15.84ID:BhEEHYJj0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-oKtA)
2017/08/29(火) 02:24:32.25ID:zb+isxz40213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sab2-CSD/)
2017/08/29(火) 03:31:26.09ID:jZ5qfeLia >>212
もしかして一見うまくインストールできたようにみえて実はインストールに失敗してるんじゃ
>>196 でzipをダウンロードして中身のフォルダの拡張子を変えたというのが気になる
>>186のリンクをVivaldiで開くと
[Operaに追加]というボタンがあるので
そこを右クリックするとメニューが出て「名前をつけてリンク先を保存...(K)」という項目が現れる
http://i.imgur.com/AkwOyJw.jpg
それを選択すると(保存先を選択するようにしている場合)保存ダイアログで
「smart-rss-2.2.1-1.crx」の保存先を選べるようになる
http://i.imgur.com/yEiqaVY.jpg
それを拡張機能のページにドロップしてインストールしたところ
http://i.imgur.com/chrWpF0.jpg
のように動いた
もしかして一見うまくインストールできたようにみえて実はインストールに失敗してるんじゃ
>>196 でzipをダウンロードして中身のフォルダの拡張子を変えたというのが気になる
>>186のリンクをVivaldiで開くと
[Operaに追加]というボタンがあるので
そこを右クリックするとメニューが出て「名前をつけてリンク先を保存...(K)」という項目が現れる
http://i.imgur.com/AkwOyJw.jpg
それを選択すると(保存先を選択するようにしている場合)保存ダイアログで
「smart-rss-2.2.1-1.crx」の保存先を選べるようになる
http://i.imgur.com/yEiqaVY.jpg
それを拡張機能のページにドロップしてインストールしたところ
http://i.imgur.com/chrWpF0.jpg
のように動いた
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d1-bEv5)
2017/08/29(火) 03:40:44.75ID:S1ugHSpO0215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sab2-CSD/)
2017/08/29(火) 03:50:39.50ID:jZ5qfeLia216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sab2-CSD/)
2017/08/29(火) 04:05:09.16ID:jZ5qfeLia Smart RSSを使っていたという人が
Rss Readerという拡張がインストールできず
「★素晴らしいRSSリーダーを発見しました!」
ということでThe RSS Aggregatorという拡張を紹介していた
https://forum.vivaldi.net/topic/8231/chrome%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A7%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
Rss Readerという拡張がインストールできず
「★素晴らしいRSSリーダーを発見しました!」
ということでThe RSS Aggregatorという拡張を紹介していた
https://forum.vivaldi.net/topic/8231/chrome%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A7%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-oKtA)
2017/08/29(火) 08:52:30.15ID:zb+isxz40 >>213>>214
色々検証してくださってありがとうございます。
そう言えば思い当たる節が、
まず32BIT版をインストールして、その後このスレを見つけて64BIT版のことを知り
上書きで更新したこと。その後PCを一度も再起動していないこと。
あとopera12.17使ってるのでのダウンロード画面が選べなかったので拡張子を変えることになったこと。
これはoperaの最新版DL(クロムみたいなバージョン)をわざわざ入れたくなかった。
今すぐには出来ないのですが、夜に一度再起動して報告させていただきます
感謝です。。ありがとうございます!
色々検証してくださってありがとうございます。
そう言えば思い当たる節が、
まず32BIT版をインストールして、その後このスレを見つけて64BIT版のことを知り
上書きで更新したこと。その後PCを一度も再起動していないこと。
あとopera12.17使ってるのでのダウンロード画面が選べなかったので拡張子を変えることになったこと。
これはoperaの最新版DL(クロムみたいなバージョン)をわざわざ入れたくなかった。
今すぐには出来ないのですが、夜に一度再起動して報告させていただきます
感謝です。。ありがとうございます!
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ca63-oKtA)
2017/08/29(火) 17:51:16.25ID:HKDArrWU0NIKU 別スレチだけど
Opera 12.18は公式ページではダウンロードできなくなってたよ
Opera 12.18は公式ページではダウンロードできなくなってたよ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 86ec-oKtA)
2017/08/29(火) 18:32:17.15ID:zb+isxz40NIKU >>213
あーーー
RSSを200くらい所得してるんですが
ページのスクロールバーが異常に長くて
下のほうが何も書かれてなく真っ白なんで無視してたんですけど
もしやと思い下を潜ってみたら
丁度真ん中の所当たりの真っ白な部分に三角が見つかりました!!!!!
すみません
ほんといろいろ試してもらってありがとうございました。
他の皆さんも色々アドバイスありがとうございました。
ホント感謝です。おっちょこちょいですみませんでした。
少しいじってみます。
あーーー
RSSを200くらい所得してるんですが
ページのスクロールバーが異常に長くて
下のほうが何も書かれてなく真っ白なんで無視してたんですけど
もしやと思い下を潜ってみたら
丁度真ん中の所当たりの真っ白な部分に三角が見つかりました!!!!!
すみません
ほんといろいろ試してもらってありがとうございました。
他の皆さんも色々アドバイスありがとうございました。
ホント感謝です。おっちょこちょいですみませんでした。
少しいじってみます。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 86ec-oKtA)
2017/08/29(火) 18:35:56.40ID:zb+isxz40NIKU221名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 215c-DQZC)
2017/08/29(火) 19:08:32.39ID:Ng8hIz+x0NIKU ID:zb+isxz40NIKU
こういうの見てると無性にいじめたくなる
いちいち細かく質問してないと何も出来無いのかね?仕事は肉体労働?
頭空っぽにして体動かすだけの仕事が一番向いてるかもね
こういうの見てると無性にいじめたくなる
いちいち細かく質問してないと何も出来無いのかね?仕事は肉体労働?
頭空っぽにして体動かすだけの仕事が一番向いてるかもね
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0a87-Br47)
2017/08/29(火) 20:03:48.24ID:BhEEHYJj0NIKU (急にどうしたんや・・・?)
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e978-2x4P)
2017/08/29(火) 20:23:44.59ID:Ij2wmu+r0NIKU 夏休みが終わるからイライラしてんだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 4a61-sjb6)
2017/08/29(火) 22:04:42.35ID:OHCXhyzT0NIKU キモいに過剰反応した人だから無視してね
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 215c-DQZC)
2017/08/29(火) 22:41:19.38ID:Ng8hIz+x0NIKU お?いじめられたいんか?
さっさと謝罪した方が身のためだ
さっさと謝罪した方が身のためだ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4102-vgeI)
2017/08/30(水) 00:00:40.71ID:DwQw7y2W0 怖い怖い
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-Br47)
2017/08/30(水) 00:24:25.82ID:yXipPUXu0 ふふっ(´・ω・`)
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a63-2x4P)
2017/08/30(水) 01:09:30.28ID:I6wgnXm00 起動がもちっと早くならんかのぉ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ec-2x4P)
2017/08/30(水) 08:19:37.15ID:KyFI8Zy10230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8635-mxLh)
2017/08/30(水) 11:23:01.79ID:IPyqS6oy0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0985-sjb6)
2017/08/30(水) 11:30:36.59ID:iezK8c5g0 何回かやったけど特にそういう現象は起きないな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/30(水) 13:00:50.71ID:XgH7FBiM0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd43-7ZO0)
2017/08/30(水) 13:11:41.85ID:vWmq6dzr0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd67-vgeI)
2017/08/30(水) 13:20:40.69ID:Vf+cei2Z0 User Data633MB Application339MBって普通?
拡張がリークでもしてるんだろうか
仕様なら両方で500MBぐらいにならないものなのかな
拡張がリークでもしてるんだろうか
仕様なら両方で500MBぐらいにならないものなのかな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-oKtA)
2017/08/30(水) 13:28:58.85ID:w3WWdu3A0 >>229
ありがとうございます!
左の更新項目と右のその内容を表示する項目が連動して動かないので
下に(過去に)スクロールしても右側の内容を確認できるのがいいですね
smart-rssだと過去に遡ると右側も連動して動くので
内容を見たくても上に戻さないと見れないのがネックだなーと思ってたんです
ありがとうございます
ありがとうございます!
左の更新項目と右のその内容を表示する項目が連動して動かないので
下に(過去に)スクロールしても右側の内容を確認できるのがいいですね
smart-rssだと過去に遡ると右側も連動して動くので
内容を見たくても上に戻さないと見れないのがネックだなーと思ってたんです
ありがとうございます
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b571-3tdc)
2017/08/30(水) 21:17:21.31ID:G+algzF10 >>233
再現した
多分Window "A"で検索したのちにAで検索したタブが残っている状態で
他のWindow "X"で検索してしまうとすべてのWindowに検索結果が追加されてしまう
原因のAの検索したタブを閉じれば一応解決する
1.10?以前は複数Windowのバグはもっと酷かったからまだ取り切れていないんじゃないかな
再現した
多分Window "A"で検索したのちにAで検索したタブが残っている状態で
他のWindow "X"で検索してしまうとすべてのWindowに検索結果が追加されてしまう
原因のAの検索したタブを閉じれば一応解決する
1.10?以前は複数Windowのバグはもっと酷かったからまだ取り切れていないんじゃないかな
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b571-3tdc)
2017/08/30(水) 21:19:10.54ID:G+algzF10238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5967-cVSC)
2017/08/30(水) 23:36:07.81ID:gRwK1U7Y0 これにFirefoxアドオンをインストールする方法って、流石に無いかな?
代替拡張が無くて悲しい・・・
代替拡張が無くて悲しい・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf35-Vp1+)
2017/08/31(木) 01:12:51.89ID:CNloZteG0 >>232
新しいの作ってみたけどそっちじゃ問題でなかったな…
拡張無効Cookie削除検索エンジン切り替えしても問題出るから設定の組み合わせで起こってんのかなあ
最初からやり直して問題出るタイミングまでやるか…
新しいの作ってみたけどそっちじゃ問題でなかったな…
拡張無効Cookie削除検索エンジン切り替えしても問題出るから設定の組み合わせで起こってんのかなあ
最初からやり直して問題出るタイミングまでやるか…
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35c-W3NE)
2017/08/31(木) 01:35:54.73ID:HralUQK00 >>238
不可能
不可能
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-jtEr)
2017/08/31(木) 01:51:52.84ID:6E3eJfTp0 >>238
自分で作ろう
自分で作ろう
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf35-Vp1+)
2017/08/31(木) 02:36:28.41ID:CNloZteG0 >>239
色々試してたらなんとなくわかったので報告(多分関連とか複製タブ系が影響してる)
@全タブ閉じてスタートページにして終了
A(スタートページa)起動後すぐに新しいウィンドウbを作る
B例としてaではVivaldiを、bではエクスペディアをスピードダイヤルから開く
C例としてaのページで「友人たちのために」を選択して右クリックからウェブで検索する
Dab両方のタブに検索結果が開かれる
ちなみにこのあと開かれた検索結果両方を閉じて再度Cから試しても再現しない
また新しいプロファイルでも試してみたので再現性高め
色々試してたらなんとなくわかったので報告(多分関連とか複製タブ系が影響してる)
@全タブ閉じてスタートページにして終了
A(スタートページa)起動後すぐに新しいウィンドウbを作る
B例としてaではVivaldiを、bではエクスペディアをスピードダイヤルから開く
C例としてaのページで「友人たちのために」を選択して右クリックからウェブで検索する
Dab両方のタブに検索結果が開かれる
ちなみにこのあと開かれた検索結果両方を閉じて再度Cから試しても再現しない
また新しいプロファイルでも試してみたので再現性高め
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-X0kF)
2017/08/31(木) 09:23:32.63ID:ShgDM8QE0 ボタン押したらブラウザ再起動できる拡張かコマンドありますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-JjKz)
2017/08/31(木) 17:56:47.43ID:FIWNMSmR0 DMMで始まったオトギフロンティアをやろうとするとクラッシュする
ChromeとFirefoxは動くが重い
ChromeとFirefoxは動くが重い
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-oCj2)
2017/08/31(木) 18:17:26.36ID:XI+n+MIGa サイドバー、ページにカーソル移動したら自動的に閉じてくれると助かるな
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b385-iev6)
2017/08/31(木) 20:32:06.44ID:mF5Id9kl0 再起動はchrome://restart無効になってるから無理
Vivaldiに限らずAutoHotkey使えばいけるけど
パネルをカーソル端っこで出したり引っ込めたりはCSS書けばいける
Vivaldiに限らずAutoHotkey使えばいけるけど
パネルをカーソル端っこで出したり引っ込めたりはCSS書けばいける
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-iOcm)
2017/08/31(木) 21:56:18.03ID:GOSnEFBR0 ダウンロード中にうっかり閉じてしまっても警告がでないのがVivaldiの残念なところだと思うんだが、
みんなはこれをどうやって対策とっている?
みんなはこれをどうやって対策とっている?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff37-6h2J)
2017/08/31(木) 21:57:25.18ID:I/jfpKEU0 ダウンロード中に閉じない
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-247P)
2017/08/31(木) 22:15:41.70ID:FcNL05Sd0 自動的にサスペンド状態になり、次回起動時にダウンロードが再開されるという可能性が
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8356-iev6)
2017/08/31(木) 22:18:30.88ID:coTlIb0B0 されることはほとんど・・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430f-kTNa)
2017/08/31(木) 22:19:01.31ID:ZhkoWKru0 Snapshot 1.12.947.3
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430f-kTNa)
2017/08/31(木) 22:23:49.87ID:ZhkoWKru0 1.12.947.3で>>230のバグ直ったっぽい?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-b8Mh)
2017/09/01(金) 00:16:24.41ID:CpEUIpTa0 >>251
一応 Changelog も転載しとくね
Changelog
[New Feature] Add info toggle to Download Panel (VB-6942)
[New Feature] New setting to limit accent color saturation (VB-32249)
[Regression] Images do not load with JS LazyLoad (VB-32059)
[Regression] “Per user” installation does not inform about available updates (VB-30912)
[Regression] Search suggestions don’t disappear when custom engine is set as default (VB-29952)
[Downloads] Reflect state of download items (VB-20213)
[Reader Mode] Pass text direction to page in Reader View (VB-31914)
Cast is now a component extension (VB-25092)
Create bookmark dialog focus (VB-32132)
Clicking in the Search Field while it’s still in focus selects all text (VB-32082)
Tab casting only sends updates when mouse gets moved (VB-30557)
User defined default search engine is restored to Yahoo after update (VB-32089)
Updated Chromium to 60.0.3112.113
一応 Changelog も転載しとくね
Changelog
[New Feature] Add info toggle to Download Panel (VB-6942)
[New Feature] New setting to limit accent color saturation (VB-32249)
[Regression] Images do not load with JS LazyLoad (VB-32059)
[Regression] “Per user” installation does not inform about available updates (VB-30912)
[Regression] Search suggestions don’t disappear when custom engine is set as default (VB-29952)
[Downloads] Reflect state of download items (VB-20213)
[Reader Mode] Pass text direction to page in Reader View (VB-31914)
Cast is now a component extension (VB-25092)
Create bookmark dialog focus (VB-32132)
Clicking in the Search Field while it’s still in focus selects all text (VB-32082)
Tab casting only sends updates when mouse gets moved (VB-30557)
User defined default search engine is restored to Yahoo after update (VB-32089)
Updated Chromium to 60.0.3112.113
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e8-kTNa)
2017/09/01(金) 10:33:17.43ID:CzVW1hsb0 久しぶりにゾンビプロセスが出来た
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5e-vy86)
2017/09/01(金) 19:36:20.14ID:Jmr3JsaQ0 operaの拡張追加できるようにならんかな
無理やりサイドバー使いたい
無理やりサイドバー使いたい
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-b8Mh)
2017/09/01(金) 20:03:20.83ID:4TdXYU6J0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-oj63)
2017/09/01(金) 20:31:51.82ID:iIYIRtWU0 毛唐ならみな美人に見えるのか、おまいは
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8356-iev6)
2017/09/01(金) 20:35:44.31ID:aLtT96Lt0 左から二番目の女性の方は強そう
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a363-X0kF)
2017/09/01(金) 20:44:31.56ID:4IS95mhs0 貴明頑張るんやで
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-jtEr)
2017/09/01(金) 21:56:19.66ID:QtA4HxIB0 おっぱい!おっぱい!
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a386-X0kF)
2017/09/02(土) 01:16:55.19ID:KX7v8dd00 恒例のたかさーん チェーック
262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-2ioF)
2017/09/02(土) 02:13:22.43ID:aOjgMR9ia263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-b8Mh)
2017/09/02(土) 02:27:58.05ID:Mkr+637Q0 >>262
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- ありがとうございます。!!
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- ありがとうございます。!!
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 33dd-W6K0)
2017/09/02(土) 05:11:45.65ID:55zqX/Ed0 美…女…?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3dc-q4Ba)
2017/09/02(土) 07:40:13.03ID:uujLwDua0 岡崎さんを呼ぶでない
266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-iYlt)
2017/09/02(土) 08:26:30.01ID:69mbP8bGa267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-X0kF)
2017/09/02(土) 11:00:50.38ID:HnOKPv9c0 このブラウザってsleipnirみたいにタブ幅を固定して多段表示とかできないのけ?
タブ数が増えてくるとアイコンだけになってみずらいし、
かといってタブ位置を左にしてみたらスクロールが必要なタブ数になると
スクロールして下の方のタブをクリックする度にスクロールが一番上に戻っちゃって使いずらい事この上ない
タブ数が増えてくるとアイコンだけになってみずらいし、
かといってタブ位置を左にしてみたらスクロールが必要なタブ数になると
スクロールして下の方のタブをクリックする度にスクロールが一番上に戻っちゃって使いずらい事この上ない
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-6h2J)
2017/09/02(土) 11:03:47.89ID:aXwT82Fc0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a363-X0kF)
2017/09/02(土) 11:37:37.21ID:2e7+rROH0 マウスジェスチャでサイドバー出し入れしてる
カーソルを端に寄せたらサイドバー自動オンオフ機能あると楽だが
カーソルを端に寄せたらサイドバー自動オンオフ機能あると楽だが
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-6h2J)
2017/09/02(土) 11:53:05.32ID:1MnIK/f00 俺漏れもマウスジェスチャーでしのいでる
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-Y0QB)
2017/09/02(土) 13:30:04.78ID:a45gNzzt0 検索欄の右クリックでアドレスバーみたいに文字列が全選択になるようにしてくださいtakaakiさん
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-k/3h)
2017/09/02(土) 14:12:34.05ID:Po2Y2/Nx0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-6h2J)
2017/09/02(土) 14:42:14.05ID:1MnIK/f00 下記のGoogle Speed TestがVivaldiからだと
綺麗に表示されない
ChromeとVivaldiでそれぞれやってみればわかると思うが
Googleでインターネットの速度を計測する方法 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/02/054/
google.co.jpは非対応なので以下のリンクからどうぞ
https://www.google.com/search?gl=us&hl=en&source=hp&q=speed+test&gws_rd=cr
綺麗に表示されない
ChromeとVivaldiでそれぞれやってみればわかると思うが
Googleでインターネットの速度を計測する方法 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/02/054/
google.co.jpは非対応なので以下のリンクからどうぞ
https://www.google.com/search?gl=us&hl=en&source=hp&q=speed+test&gws_rd=cr
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-6h2J)
2017/09/02(土) 17:49:55.63ID:jzho482V0 1つ前のスナップだけど普通に表示される Centは表示されなかった
そのテスト試したけど毎回結果が違いすぎて当てにならない
ためしに他のスピードテストしてみたらVivaldiはダントツ遅い メインはまだ無理だね
ブラウザでこんなに違いが出るとは思わなかった
そのテスト試したけど毎回結果が違いすぎて当てにならない
ためしに他のスピードテストしてみたらVivaldiはダントツ遅い メインはまだ無理だね
ブラウザでこんなに違いが出るとは思わなかった
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-nvFc)
2017/09/02(土) 17:50:41.24ID:w5sq2tdba276名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SE1f-qB9d)
2017/09/02(土) 21:12:44.70ID:AlvD8nlTE Vivaldi:1.11.917.43 (64-bit)
OS:Mac OS X
確認作業などで環境設定のjavascript、画像、cookiesのオンオフを頻繁に繰り返すんですが、
今の別々の画面ではなくて、
以前のように1つの画面でチェックボタンで切り替える方法はありませんか?
設定画面の仕様ってどこかで改造できるのだろうか。
OS:Mac OS X
確認作業などで環境設定のjavascript、画像、cookiesのオンオフを頻繁に繰り返すんですが、
今の別々の画面ではなくて、
以前のように1つの画面でチェックボタンで切り替える方法はありませんか?
設定画面の仕様ってどこかで改造できるのだろうか。
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f89-wn1X)
2017/09/02(土) 23:37:09.07ID:WCS/tiRB0 スタンドアロンを本当の意味でスタンドアロンにしてくれ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-BaD/)
2017/09/02(土) 23:53:47.59ID:Po2Y2/Nx0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc2-LIOm)
2017/09/03(日) 00:21:27.20ID:9ckbK1Wq0 >>276
ないのでChromeの拡張を参考に自前で拡張作ってる
ないのでChromeの拡張を参考に自前で拡張作ってる
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-6h2J)
2017/09/03(日) 00:36:03.65ID:ysaaegJh0 Vivaldi 本体でスーパーD&Dが出来ないから Gestures for Google Chrome ってアドオンを
入れて使ってるんだけど、それの設定で
Drag Action - for txt - add new gesture
がまともに機能しなくなってら
具体的にはいつまで右クリックが押され続ける感じ
一応、何の役にも立たない報告まで
Vivaldi(Snapshot 1.12.947.3)
Gestures for Google Chrome(ver 1.13.4)
入れて使ってるんだけど、それの設定で
Drag Action - for txt - add new gesture
がまともに機能しなくなってら
具体的にはいつまで右クリックが押され続ける感じ
一応、何の役にも立たない報告まで
Vivaldi(Snapshot 1.12.947.3)
Gestures for Google Chrome(ver 1.13.4)
281名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SE1f-qB9d)
2017/09/03(日) 00:38:32.33ID:68/S1t5kE282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-wn1X)
2017/09/03(日) 13:07:46.30ID:qwiAc9Gq0 なんか今回のスナップショットいつになくモッサリだな
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc2-QrMa)
2017/09/03(日) 16:06:58.00ID:h82d56mC0 なんかchrome的なもっさり感が最近出てきた。
chromiumの割にサクサク動くのが利点なのに
chromiumの割にサクサク動くのが利点なのに
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-iOcm)
2017/09/03(日) 16:10:15.54ID:nNlZqR1K0 >>283
ちなみにCPUとメモリーは?
ちなみにCPUとメモリーは?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc2-QrMa)
2017/09/03(日) 16:15:24.95ID:h82d56mC0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-44Av)
2017/09/03(日) 16:27:54.51ID:bJbkWBbI0 以前Vivaを試したときはタブ周りが全然満足できなくてイラついてすぐ止めちゃったんだが
Tree Tabsってのがあるって聞いてVivaとTree Tabsを試してみた
案外…いや、かなりいけるっぽい、すごい馴染むしTree Tabsも結構いけるね
なんでだろう、今のViva様は不思議と気持ちが落ち着くなあ…
Tree Tabsってのがあるって聞いてVivaとTree Tabsを試してみた
案外…いや、かなりいけるっぽい、すごい馴染むしTree Tabsも結構いけるね
なんでだろう、今のViva様は不思議と気持ちが落ち着くなあ…
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-W6K0)
2017/09/03(日) 16:42:37.30ID:uUF6hNB3M 最近アドレスバーから検索かけるとくっそ遅くなったわ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-Wrm6)
2017/09/03(日) 18:39:38.02ID:KuR5CjzR0 たまに文字入力できなくなる
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-X0kF)
2017/09/03(日) 19:01:20.68ID:dUpILFQJ0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-jtEr)
2017/09/03(日) 20:07:52.91ID:GafeZWco0 貴明てめえ!
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-X0kF)
2017/09/03(日) 20:17:03.76ID:1Eye9AWo0 メニューバーの項目にブックマークを追加するアドオンとかないですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-BaD/)
2017/09/03(日) 22:53:46.08ID:V9Sajwc90293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc2-QrMa)
2017/09/03(日) 23:48:55.51ID:h82d56mC0 >>292
確かキャッシュがアンチウイルスソフトのリアルタイム保護等で検出されると
そんな感じで暴走して落とすしかなくなるけどそれとはまた別?
これと自分の言うもっさりはまた別だけど、今はサクサク動いてるから占有率はまだ分からん。
このウイルス検出で暴走するのもなんとかならないかなと思ってるけど。
確かキャッシュがアンチウイルスソフトのリアルタイム保護等で検出されると
そんな感じで暴走して落とすしかなくなるけどそれとはまた別?
これと自分の言うもっさりはまた別だけど、今はサクサク動いてるから占有率はまだ分からん。
このウイルス検出で暴走するのもなんとかならないかなと思ってるけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6303-JMOS)
2017/09/04(月) 01:25:06.54ID:46/W1Mlp0 そもそも、なんでそんなにウイルス検出するんだよ
アダルトサイトばっか見てるか、セキュリティソフトが糞なんじゃねえの?
アダルトサイトばっか見てるか、セキュリティソフトが糞なんじゃねえの?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-X0kF)
2017/09/04(月) 01:26:05.60ID:nLF2obME0 ていうかウイルスソフトの名前ぐらい書けよ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff61-iev6)
2017/09/04(月) 01:28:48.42ID:QXiddHra0 アンチウィルスな
297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-3ddG)
2017/09/04(月) 01:30:33.03ID:CfRmE4fja ウイルスソフトって自爆したいん?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-6h2J)
2017/09/04(月) 11:44:56.74ID:gLH8ys0+0 そんなんウイルスソフトに聞けよ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33b-dgwg)
2017/09/04(月) 14:44:24.92ID:o/0LGVSx0 ダウンロードしたファイルを自動で関連付けのアプリケーションで開くようにしたいんですが方法ありますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-iOcm)
2017/09/04(月) 14:45:48.41ID:Ie0CTNu30301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-6h2J)
2017/09/05(火) 01:04:47.77ID:az7M8i2i0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330f-kTNa)
2017/09/05(火) 02:33:48.55ID:+wGKn2Be0 >>301
for (let i=0; i < 30; i++) { history.pushState(null, null, i) }
仕組みは単純だった
しかし、2017年になってブラクラに出会うとは…
for (let i=0; i < 30; i++) { history.pushState(null, null, i) }
仕組みは単純だった
しかし、2017年になってブラクラに出会うとは…
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f61-eHgD)
2017/09/05(火) 13:09:30.29ID:0BVkw2YM0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33b-dgwg)
2017/09/05(火) 18:48:18.70ID:bX/9/TZZ0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-jtEr)
2017/09/05(火) 19:09:11.09ID:ivc85fXX0 グーグルという悪魔
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-b8Mh)
2017/09/05(火) 22:09:51.21ID:n7Lz4wKB0 Vvaldi Web MailをOpera MailのIMAP接続することができたよ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-iOcm)
2017/09/05(火) 23:22:38.43ID:n5k1kWmW0 Vivaldiはメールソフトださねーんかなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a393-1t85)
2017/09/06(水) 06:35:49.68ID:XBsR/WYx0 コレって立ち上がりえらく遅いけどみんな気にならんの?
それとも俺だけ?
それとも俺だけ?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-iOcm)
2017/09/06(水) 06:39:41.46ID:iZWDlbJ+0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a393-1t85)
2017/09/06(水) 06:47:13.15ID:XBsR/WYx0311名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-QKdn)
2017/09/06(水) 09:14:36.58ID:TFRgxF27r NVMeのSSDだと1秒もかからないよ
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36b-8f0a)
2017/09/06(水) 09:23:49.05ID:mKRAyNYz0 俺の最低のSSDでも1秒だな
CPUの速さじゃなくて、何から起動するか、だったんだな
CPUの速さじゃなくて、何から起動するか、だったんだな
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-6h2J)
2017/09/06(水) 09:34:07.62ID:RXvcChVc0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-X0kF)
2017/09/06(水) 09:42:19.70ID:0XUjEeiM0 adblock切ったら見れた
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-6h2J)
2017/09/06(水) 09:44:52.67ID:RXvcChVc0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-6h2J)
2017/09/06(水) 09:51:06.16ID:yb/KC9/e0 とっととublockに乗り換えたらいいよ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-6h2J)
2017/09/06(水) 10:47:28.66ID:HkoFOUJm0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36b-8f0a)
2017/09/06(水) 12:18:09.14ID:mKRAyNYz0 立ち上がりが遅い遅いって、みんなどんだけセコい機械使ってんの?
俺の激安パソコンでさえ1秒で立ち上がるぞ
何か言葉では言えないとんでもない設定にしてるとか?
俺の激安パソコンでさえ1秒で立ち上がるぞ
何か言葉では言えないとんでもない設定にしてるとか?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3363-b8Mh)
2017/09/06(水) 12:22:23.63ID:4+Jl24QR0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-X0kF)
2017/09/06(水) 12:30:28.19ID:0XUjEeiM0 auto update 切ったら
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d9-7Ljg)
2017/09/06(水) 12:53:42.30ID:FodcwAUa0 linux版はまだマシだが
Win版は初回起動遅いな
オマケに長時間起動後にシークレットモード起動したら落ちる
Win版は初回起動遅いな
オマケに長時間起動後にシークレットモード起動したら落ちる
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-8f0a)
2017/09/06(水) 12:54:10.62ID:PtRG9NmB0 >>319
perfmon.exe /resでわかるけどキャッシュじゃないか?
perfmon.exe /resでわかるけどキャッシュじゃないか?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-Muxk)
2017/09/06(水) 12:58:17.70ID:4funQEBu0 win8.1低スぺ、起動終了は早くも遅くもない普通になった感じ
それよりサイト上でボタンを押しても偶に効かなかったり画面が乱れたりとか
そちらが気になる、低スぺ&おま環が原因で処理が遅れてるのかもしれないが
それよりサイト上でボタンを押しても偶に効かなかったり画面が乱れたりとか
そちらが気になる、低スぺ&おま環が原因で処理が遅れてるのかもしれないが
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-b8Mh)
2017/09/06(水) 13:21:29.26ID:JeLfu5280 起動が遅い理由はとりあえず一通り必要なプロセス全部立ち上げてから
窓を表示するからじゃないのか
マルチプロセスでもChromeは窓見えるの早いから
窓を表示するからじゃないのか
マルチプロセスでもChromeは窓見えるの早いから
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8356-iev6)
2017/09/06(水) 14:10:52.26ID:6shkAhmL0 起動遅いって思ったことないな
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d34a-Fboj)
2017/09/06(水) 14:21:35.20ID:ns2hcjrh0 起動してしばらくはアドレスバーから検索しようとしても文字入力受け付けてくれない
何か処理してるんだろうか
何か処理してるんだろうか
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-wn1X)
2017/09/06(水) 14:22:37.85ID:80otS2Yj0 Vivaldiの起動は確かに遅いと思う
Edgeは起動だけは無駄に早い
Edgeは起動だけは無駄に早い
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 33dd-W6K0)
2017/09/06(水) 14:47:37.57ID:FhSmLuF00 Edgeは最速だよ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-iOcm)
2017/09/06(水) 15:00:39.72ID:iZWDlbJ+0 >>318
1秒もかかってんの?W
1秒もかかってんの?W
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-6h2J)
2017/09/06(水) 16:35:16.04ID:ediCP/uV0 みんな立ち上げなおしの時どうやってるの ×1回落してから
ショートカット押す感じ? 再起動コマンドとかマークレットとかないから
不便でしょうがない
ショートカット押す感じ? 再起動コマンドとかマークレットとかないから
不便でしょうがない
331名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-62EA)
2017/09/06(水) 16:46:28.04ID:Wrv/+wyVd 俺は一回バツを押してるな、面倒くさいけど
再起動ボタンはたしかにほしいところ
再起動ボタンはたしかにほしいところ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-6h2J)
2017/09/06(水) 17:18:28.54ID:EfBZk+OF0 >>316
もちろん、ublock originの話ッス
もちろん、ublock originの話ッス
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-jtEr)
2017/09/06(水) 17:35:24.41ID:ADQimSW+0 起動の早いブラウザにしようぜ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-6h2J)
2017/09/06(水) 17:39:52.73ID:PunSrhlH0 >>333
Donutシリーズかな
Donutシリーズかな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c33e-s6mu)
2017/09/06(水) 17:47:03.24ID:RjhnSwTn0 Vivaldiを多重起動(通常とプライベートウィンドウなど)してる状態で
Webページの文字列選択してマウスの右クリックから文字列を検索すると
同じ検索結果が複数ウィンドウに表示されるんだけど前からこんな挙動だったっけ
Webページの文字列選択してマウスの右クリックから文字列を検索すると
同じ検索結果が複数ウィンドウに表示されるんだけど前からこんな挙動だったっけ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-wn1X)
2017/09/06(水) 18:33:21.20ID:80otS2Yj0 1クリック2クリックで再起動は出来たらいいけど
それよりも終了時にキャッシュは消して欲しいよ
いちいち手動でやるしかないし
それよりも終了時にキャッシュは消して欲しいよ
いちいち手動でやるしかないし
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff14-6h2J)
2017/09/06(水) 19:18:35.57ID:B45YnwG40 手動でキャッシュ消しとかどんな犯罪者だよw
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-bwJL)
2017/09/06(水) 21:30:22.50ID:ZwSEN8Z10 バッチファイル作れば再起動もキャッシュ消しも簡単に出来るじゃん
だめなの?
だめなの?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-8f0a)
2017/09/06(水) 22:02:11.98ID:L9Mg/KtQ0 ブラウザなんてずっと起動しっぱなしだから起動なんて何秒だろうが構わん
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 33dd-W6K0)
2017/09/06(水) 23:02:48.55ID:FhSmLuF00 PC付けたらブラウザ速攻起動ですよ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3b-cE4V)
2017/09/07(木) 01:16:21.19ID:qug16+exp 会社のPCならそうは行かんですしおすし
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-QyhX)
2017/09/07(木) 03:12:34.43ID:pmhAscCh0 Vivaldiチームのジュリアン氏が
いつのまにか、テスターから開発者に昇進してた。
金髪でダンジョンマスターの人
いつのまにか、テスターから開発者に昇進してた。
金髪でダンジョンマスターの人
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8339-3Y3K)
2017/09/07(木) 03:28:16.94ID:AIsPi80n0 起動が遅いのとたまに日本語入力がバグるのが直れば常用に昇格だ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac2-8g3+)
2017/09/07(木) 04:54:13.89ID:VQuZ24Em0 いやほんとIME関連いつまで引きずるんだよ
たかーきー!
たかーきー!
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-PbuO)
2017/09/07(木) 09:52:21.95ID:CKbZqMZw0 おっぱい見てる場合かー!
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-x/0H)
2017/09/07(木) 12:57:44.51ID:Yq4RrAep0 これってプッシュ通知ってどこに表示されんの?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-QyhX)
2017/09/07(木) 17:11:57.88ID:pmhAscCh0 Ecosiaとかいう検索エンジンて日本では使い辛くないか?
本当に植林活動してんのかな 俺は胡散臭いと思う
本当に植林活動してんのかな 俺は胡散臭いと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a87-NaPS)
2017/09/07(木) 18:19:34.53ID:G8g5rLLj0 >>312
プロファイルが割と大きいからね
プロファイルが割と大きいからね
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-hwHx)
2017/09/07(木) 20:00:40.38ID:Ljc84ATZ0 デフォルトでjavascriptをoffにする事は出来ますか?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-hwHx)
2017/09/07(木) 21:48:14.28ID:Ljc84ATZ0 No-Script Suite Liteを入れてみました
351名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-/Me1)
2017/09/07(木) 21:58:07.24ID:JUbMqeKqa352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-hwHx)
2017/09/07(木) 22:12:18.18ID:Ljc84ATZ0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3b3e-KW3d)
2017/09/07(木) 23:56:38.23ID:RrTVr2ib0 >>352
chromeみたいにデフォルトの動作を設定できないの?
chromeみたいにデフォルトの動作を設定できないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7667-asHF)
2017/09/08(金) 00:35:22.26ID:IEBKrkBE0 Snapshot 1.12.953.8
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac2-8g3+)
2017/09/08(金) 01:00:08.99ID:/Om1gear0 >>342
やっぱテスターより開発の方が上なのか
やっぱテスターより開発の方が上なのか
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570f-QWps)
2017/09/08(金) 01:08:54.19ID:lcmhaKRN0 右クリメニュー検索エンジンの並び替えさ
Google ←最後に使用した検索エンジン
----------
Bing
Startpage
DuckDuckGo
Ecosia
Wikipedia
Google
こういう風にすればみんな幸せになれると思うんだよね
Google ←最後に使用した検索エンジン
----------
Bing
Startpage
DuckDuckGo
Ecosia
Wikipedia
こういう風にすればみんな幸せになれると思うんだよね
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7667-njbG)
2017/09/08(金) 01:21:18.70ID:ormVe/Ar0 最近はスナップショット出てもなかなかアプデしようという気にならない
スレの反応も薄いし
スレの反応も薄いし
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-JojV)
2017/09/08(金) 01:49:48.41ID:A6vCdhJf0 いろいろとアップデートはされているけど、日本人が期待しているようなアップデートがないんだよなぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9a87-JetQ)
2017/09/08(金) 02:54:07.52ID:FJxOKog+0 たしかにまだ日本語入力とかアドレスバーからの検索の挙動とか不安定なとこはあるね
はやく常用したいわ
はやく常用したいわ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570f-QWps)
2017/09/08(金) 09:30:03.05ID:lcmhaKRN0 SS 1.12.953.8、「スペースで早送り」が効かなくなってない?
あとスタンドアロンでもデフォで更新が有効になっててスタートアップに登録される
テスト用に入れてる人は確認した方がいいかも
あとスタンドアロンでもデフォで更新が有効になっててスタートアップに登録される
テスト用に入れてる人は確認した方がいいかも
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17dd-FmFr)
2017/09/08(金) 09:49:03.68ID:vfmu0xQ/0 ページ最上下部に移動のマウスジェスチャが効かないサイトがあるけどなんなんだろ
HomeとEndキーは動作するんだけど
HomeとEndキーは動作するんだけど
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-QyhX)
2017/09/08(金) 11:23:59.05ID:bBZBc1WS0 ツールバーに一度非表示にした拡張機能のボタンをしようと思ったら、ボタンを再表示する項目がなくなってたんだが俺だけか?
Win7
1.12.953.8 (公式ビルド) (64-bit)
Win7
1.12.953.8 (公式ビルド) (64-bit)
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-asHF)
2017/09/08(金) 11:42:38.80ID:o5kAisSl0 うん?出るよ?
メニュー>ツール>拡張機能
のところを見てみ
メニュー>ツール>拡張機能
のところを見てみ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-QyhX)
2017/09/08(金) 12:20:00.00ID:bBZBc1WS0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-asHF)
2017/09/08(金) 13:21:47.84ID:o5kAisSl0 「ボタンを隠す」でアイコンを非表示にする
んで、先ほどのツール>拡張機能を見ると「ボタンを表示」が出てくるんだけどな
それで元に戻る。もしまだ出ないようならVivaldiごとアンインストールしてやり直した方が早く解決するかもね
他にやり方を知らないからごめんなさい
んで、先ほどのツール>拡張機能を見ると「ボタンを表示」が出てくるんだけどな
それで元に戻る。もしまだ出ないようならVivaldiごとアンインストールしてやり直した方が早く解決するかもね
他にやり方を知らないからごめんなさい
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-QyhX)
2017/09/08(金) 13:34:47.72ID:bBZBc1WS0 >>365
プロファイルを消して完全に初期化して、再インストールしてみたけどダメだったわ。バグみたいだな
プロファイルを消して完全に初期化して、再インストールしてみたけどダメだったわ。バグみたいだな
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-xkdj)
2017/09/08(金) 13:45:15.27ID:BqCV47bh0 いくつか前のスレで同じ状態になった人がいたな
その人の場合は外観だかテーマだかを弄ったのが原因だったはず
その人の場合は外観だかテーマだかを弄ったのが原因だったはず
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-QyhX)
2017/09/08(金) 13:51:41.20ID:bBZBc1WS0 うーん。テーマを弄ったと言っても、デフォルトのLightからSubtleに変えただけだけど
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-QyhX)
2017/09/08(金) 16:45:07.92ID:gpfsx0UE0 いつ頃からなのか分からないけど、Previous Tab (Recent) と Next Tab (Recent) のデフォルトキーアサインが変わってるみたい。
以前は Previous が 3 で Next が 4 だったけど、今は逆になってる。これって意図した仕様変更じゃなくてバグだよね?
てなわけで、バグレポート出しておいた。他にもこういうのがあるかも?
以前は Previous が 3 で Next が 4 だったけど、今は逆になってる。これって意図した仕様変更じゃなくてバグだよね?
てなわけで、バグレポート出しておいた。他にもこういうのがあるかも?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef9-1RyK)
2017/09/08(金) 16:56:40.05ID:1G9B8lUh0 1.12.953.8のChangelogで
[Settings] Highlight keyword for search results, search in child components (VB-30887)
ってあるけど、これって検索欄で検索した語句をハイライト表示できるってこと?
どこで設定するの?
[Settings] Highlight keyword for search results, search in child components (VB-30887)
ってあるけど、これって検索欄で検索した語句をハイライト表示できるってこと?
どこで設定するの?
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570f-QWps)
2017/09/08(金) 17:08:44.54ID:lcmhaKRN0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef9-1RyK)
2017/09/08(金) 17:17:57.96ID:1G9B8lUh0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3b-cE4V)
2017/09/08(金) 19:20:54.60ID:+juFDgR3p 難しそうな話してるとこ申し訳ないんだけど
コレって64bit-OSには64bit版入れた方がいいのかな?
今更ながら64bit版が出てるの知った
コレって64bit-OSには64bit版入れた方がいいのかな?
今更ながら64bit版が出てるの知った
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-x/0H)
2017/09/08(金) 19:30:47.13ID:ujfXeaS+0 chromeがとろく感じることが多くなって、今朝chromeからvivaldiに乗り換えた
んで、スマホ用の掲示板のスレを2,3、タブピン留で放置していて
user agent switcherでそのタブだけiphone6に偽装してるんだけど
chromeみたいに未読タブに青点通知が付かないんだ。
ピン留したtwitterには青点で未読マークがしっかり付くんだけど、
その掲示板のスレは付かないんだよね。
ublockや他の拡張機能が干渉してないか試したけどダメ
お手上げなんでここで聞くことにした。
雑談たぬきって掲示板なんだけどね
おたすけ
Vivaldi 1.11.917.43 (Stable channel) (32-bit)
変更履歴 6171cfeb79410505bfdd70a1434a4587da29614e-
OS Windows8
JavaScript V8 6.0.286.54
Flash 26.0.0.151 C:\WINDOWS\SysWOW64\Macromed\Flash\pepflashplayer32_26_0_0_151.dll
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.105 Safari/537.36 Vivaldi/1.92.917.43
んで、スマホ用の掲示板のスレを2,3、タブピン留で放置していて
user agent switcherでそのタブだけiphone6に偽装してるんだけど
chromeみたいに未読タブに青点通知が付かないんだ。
ピン留したtwitterには青点で未読マークがしっかり付くんだけど、
その掲示板のスレは付かないんだよね。
ublockや他の拡張機能が干渉してないか試したけどダメ
お手上げなんでここで聞くことにした。
雑談たぬきって掲示板なんだけどね
おたすけ
Vivaldi 1.11.917.43 (Stable channel) (32-bit)
変更履歴 6171cfeb79410505bfdd70a1434a4587da29614e-
OS Windows8
JavaScript V8 6.0.286.54
Flash 26.0.0.151 C:\WINDOWS\SysWOW64\Macromed\Flash\pepflashplayer32_26_0_0_151.dll
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.105 Safari/537.36 Vivaldi/1.92.917.43
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-QyhX)
2017/09/08(金) 19:38:57.55ID:/6NnP7HA0 皆さんの中で緑色のバージョンのVivaldiを使っている人はいるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac2-8g3+)
2017/09/08(金) 19:48:03.15ID:/Om1gear0 >>373
32だとなんかの動作で引っかかりがあることがあるって前ここで読んだよ
32だとなんかの動作で引っかかりがあることがあるって前ここで読んだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa7b-WXT4)
2017/09/08(金) 20:27:35.63ID:Izey74x0a 急にポップアップが出始めたんだがこれvivaldiか?
糞うざいんだが。消し方教えてくれ
糞うざいんだが。消し方教えてくれ
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17dd-FmFr)
2017/09/08(金) 20:30:07.95ID:vfmu0xQ/0 やっぱ全角ってクソだわ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3b-cE4V)
2017/09/08(金) 20:50:53.04ID:+juFDgR3p380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db8e-tj01)
2017/09/08(金) 20:51:51.76ID:PR6Op6lO0 >>377
電源ボタン長押しで消えるよー
電源ボタン長押しで消えるよー
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e63-xkdj)
2017/09/08(金) 20:57:56.04ID:6/cWZUDo0 ホイールクリックした後、スクロールアイコンは出るが画面スクロールしない
地雷バージョンになりそうだ
地雷バージョンになりそうだ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5e-hHkr)
2017/09/09(土) 01:51:50.58ID:fCz9fvAJ0 Chronium系本当メモリ無駄に使うなあ
VMサイズが膨れ上がって重たくて溜まらん
VMサイズが膨れ上がって重たくて溜まらん
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e335-x/0H)
2017/09/09(土) 02:47:40.28ID:FKAsRP1I0 >>382
タブメモリ解放する拡張くらい入れろよ
タブメモリ解放する拡張くらい入れろよ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sdba-FmFr)
2017/09/09(土) 09:41:44.54ID:PO0oGrZ2d0909 俺16GBだけど重くないぞ
どんなクソスペ使ってんだよ
どんなクソスペ使ってんだよ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 8ae0-xkdj)
2017/09/09(土) 09:51:18.79ID:xUEpykDX00909 vivaldi://flags/#automatic-tab-discarding
タブのメモリを自動開放する機能
タブのメモリを自動開放する機能
386名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ca53-03tE)
2017/09/09(土) 10:05:45.38ID:04rNYxwj00909 vibaldiいいね
あとはfoxage2chが使えればfirefoxから乗り換えるわ
簡単には入れられないのかなこれ
あとはfoxage2chが使えればfirefoxから乗り換えるわ
簡単には入れられないのかなこれ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 3b3e-PDP/)
2017/09/09(土) 15:47:19.57ID:ryjC00JB00909 yes
388名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 5a87-PbuO)
2017/09/09(土) 20:36:29.35ID:/CzRWfS100909 read.crx2で十分
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570f-QWps)
2017/09/09(土) 22:26:11.39ID:UuOKB1560 read.crx2をパネルに登録しても真っ白になるな
パネルからだと chrome.tabs.getCurrent() が結果を返さないせいみたいだけど、Vivaldiのバグかな?
パネルからだと chrome.tabs.getCurrent() が結果を返さないせいみたいだけど、Vivaldiのバグかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5e-hHkr)
2017/09/10(日) 10:44:25.75ID:MaeDiE5L0 メモリ自動開放は動画サイトBGMにしてつけっぱなししてたら唐突に閉じられるから嫌い
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af9-QyhX)
2017/09/10(日) 10:46:33.25ID:Q39J4tqa0 欠点を挙げると、1タブにおける前回起動終了時のページセッション復元数が、Firefoxは前後10〜15以上も平気なのに
Vivaldiは前後5程度、タブやセッション関連Chrome拡張を導入しても変わらない
その辺りなんだよな、拡張関係に加えFirefoxに負けてるのが
Chromeはセッション保存→再現数確率は試してないので
Vivaldiは前後5程度、タブやセッション関連Chrome拡張を導入しても変わらない
その辺りなんだよな、拡張関係に加えFirefoxに負けてるのが
Chromeはセッション保存→再現数確率は試してないので
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-QyhX)
2017/09/10(日) 15:50:50.93ID:RLHIkQUL0 パネルは左端から右端に移転させられないのかな?
ブックマークは画面右側にあったほうが、なんとなく便利なので。
ブックマークは画面右側にあったほうが、なんとなく便利なので。
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-x/0H)
2017/09/10(日) 15:57:07.16ID:QEZjOVzC0 >>392
オプションを見ないのは何故?
オプションを見ないのは何故?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f63-mbjm)
2017/09/10(日) 16:43:15.62ID:l/EhBM9x0 面倒だからです。答えだけが知りたいのです。
395名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-Ag34)
2017/09/10(日) 16:46:28.75ID:m3sAGnLRa 死ね
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-PbuO)
2017/09/10(日) 16:49:08.52ID:EEztCdZm0 生きろ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5778-xkdj)
2017/09/10(日) 17:14:35.83ID:ezCFWZY20 人生の答えを知りたいです
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5e-hHkr)
2017/09/10(日) 17:33:10.10ID:MaeDiE5L0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 76c2-3rR1)
2017/09/10(日) 17:39:06.06ID:ZHF6Oj6u0 >>398
そりゃ、大量のタブを開っきぱなしにしてたら難しいだろうな
そりゃ、大量のタブを開っきぱなしにしてたら難しいだろうな
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5e-hHkr)
2017/09/10(日) 18:11:10.32ID:MaeDiE5L0 >>399
タブもあるが拡張とサイドパネルが一番メモリ食うと思う
拡張ポップアップを無理やりサイドパネル化も実は割りとメモリ食う
(サイドバーにすること前提のつくりになってなくてメモリリークしてる疑いのあるパネルが何枚かある)
タブもあるが拡張とサイドパネルが一番メモリ食うと思う
拡張ポップアップを無理やりサイドパネル化も実は割りとメモリ食う
(サイドバーにすること前提のつくりになってなくてメモリリークしてる疑いのあるパネルが何枚かある)
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570f-QWps)
2017/09/10(日) 18:16:41.66ID:Su+nvqjv0 WEBパネルはタブを開きっぱなしにするようなものだしな
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e63-QyhX)
2017/09/10(日) 18:29:13.39ID:1sNGynSi0 >>395
「If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive.」
「男はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない」
「If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive.」
「男はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない」
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e63-QyhX)
2017/09/10(日) 18:29:29.53ID:1sNGynSi0 >>396
「If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive.」
「男はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない」
「If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive.」
「男はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない」
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca8e-vPcs)
2017/09/10(日) 18:30:30.89ID:2rtMPD/c0 タブサイクリングでスクロールでタブ切り替えできるように設定してるんだけど
ホイールスクロールすると順番に切り替わらずに別のタブに飛んで行ってしまう
並んでる順に切り替わってほしいんだがどうすればいいんですかね
設定ではタブの順序で巡回するにチェックしてるんだけど
使用した順に巡回するにチェックして並んでる順に使ってみても
スクロールするとやっぱり飛んでしまう
A→B→C→D→Eと巡回してほしいのにA→B→D→C→Eとなってしまう感じです
バージョンは1.11.917.43 (Stable channel) (32-bit)です
誰か教えてください
ホイールスクロールすると順番に切り替わらずに別のタブに飛んで行ってしまう
並んでる順に切り替わってほしいんだがどうすればいいんですかね
設定ではタブの順序で巡回するにチェックしてるんだけど
使用した順に巡回するにチェックして並んでる順に使ってみても
スクロールするとやっぱり飛んでしまう
A→B→C→D→Eと巡回してほしいのにA→B→D→C→Eとなってしまう感じです
バージョンは1.11.917.43 (Stable channel) (32-bit)です
誰か教えてください
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-x/0H)
2017/09/10(日) 18:34:28.27ID:gWrR6rbA0 >>404
設定>タブ>タブ機能・タブサイクリング>タブの順序で巡回する
設定>タブ>タブ機能・タブサイクリング>タブの順序で巡回する
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD5a-dHq1)
2017/09/10(日) 20:35:00.68ID:ukBONuYAD >>397
42
42
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-jJ+a)
2017/09/10(日) 20:42:10.35ID:Onf21NKRK >>405
それもうやってるって書いてね?
それもうやってるって書いてね?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1a1c-y7tO)
2017/09/10(日) 21:37:08.21ID:r7yR8S7a0 デスクトップへの画像のドラッグ&ドロップってできないですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-xkdj)
2017/09/10(日) 21:42:15.08ID:5C/ukaFF0 >>408
画像をつかんだらaltを押しながらドロップ
画像をつかんだらaltを押しながらドロップ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8301-x/0H)
2017/09/10(日) 21:51:13.01ID:OW6DcYHC0 >>409
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒\/
\/⌒\/
┘ ̄└
ミ ∧_∧
ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
∩⊂~~ ⊂~)
━━━━━━━┓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
| 2 0 | ┃
\____/ ┃
_| ┃
━━━━━━━┛
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒\/
\/⌒\/
┘ ̄└
ミ ∧_∧
ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
∩⊂~~ ⊂~)
━━━━━━━┓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
| 2 0 | ┃
\____/ ┃
_| ┃
━━━━━━━┛
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca8e-vPcs)
2017/09/10(日) 22:25:21.12ID:2rtMPD/c0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d9-Ffhd)
2017/09/10(日) 22:51:26.29ID:u/AqKIVG0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1a1c-y7tO)
2017/09/10(日) 23:45:24.25ID:r7yR8S7a0 >>409
ありがとうございます。できました!
ありがとうございます。できました!
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca53-03tE)
2017/09/11(月) 01:34:49.14ID:FgMMFBjN0 マウスジェスチャにall tab reloadがないね
追加してくれないかな
追加してくれないかな
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-g9be)
2017/09/11(月) 01:38:01.47ID:pi85lH9H0 俺もメモリ4GBマシンで問題なく動いてる
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-asHF)
2017/09/11(月) 01:45:27.99ID:TPT5UyYV0 >>414
不必要
不必要
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17dd-FmFr)
2017/09/11(月) 08:18:02.59ID:N3wuRQYi0 様々なユーザがいて様々な使い方があるんだから不必要だとか言うのはVivaldiの理念に反する
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca53-03tE)
2017/09/11(月) 09:52:09.77ID:FgMMFBjN0 Firegestureにはあるんだよtaballreload
多タブ使用するなら使うと思うんだけどな
多タブ使用するなら使うと思うんだけどな
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-asHF)
2017/09/11(月) 10:02:33.07ID:TPT5UyYV0 出資して作ってもらったらいいでしょう
金で解決するべき
金で解決するべき
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca53-03tE)
2017/09/11(月) 10:06:17.79ID:FgMMFBjN0 実はpagetopとpagebottomをここに書いたら入れてもらったことがあるんだよ
ダメ元で書いてるだけだからそんなに責めないでね
ダメ元で書いてるだけだからそんなに責めないでね
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7d-xkdj)
2017/09/11(月) 10:08:02.75ID:kKnk/shA0 自分の好み一つで「不必要」とかほざいた癖に
正論で返されたら出資しろとか極論で逃げるのか
とんでもねえ馬鹿だなこいつ
正論で返されたら出資しろとか極論で逃げるのか
とんでもねえ馬鹿だなこいつ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-asHF)
2017/09/11(月) 10:14:02.66ID:TPT5UyYV0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a85-mbjm)
2017/09/11(月) 10:14:25.66ID:7jyFlMOZ0 ブラウザのスレにはよくいるタイプ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1750-W7OV)
2017/09/11(月) 11:29:25.38ID:epRqq6AW0 わざわざ見づらい全角英数字にする意味はなに?
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-PbuO)
2017/09/11(月) 11:37:03.79ID:Tz1E52i/0 >>420
公式フォーラムに書きなよ
公式フォーラムに書きなよ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e35-iii4)
2017/09/11(月) 15:48:07.13ID:fjzv2DJN0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-x/0H)
2017/09/11(月) 16:26:16.64ID:60LkUxQv0 タブを(ほぼ)同時に一気に開くとCPUが100%になるのは、
Vivaldiがどうとかじゃなくて、Chromiumの宿命っすかね?
Vivaldiがどうとかじゃなくて、Chromiumの宿命っすかね?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3b3e-fzWT)
2017/09/11(月) 17:14:13.74ID:ma9kZUDX0 あまり関係ないけど、タスクマネージャーのCPU使用率は(広義の)IO待ちによるストール時間が多分を占めるようになってきているとの記事を最近どこかで見た気がする。
なんでも、厳密にはアイドル(ストール)状態であるにもかかわらず処理時間として扱われてしまうような計測方法を採っているらしい。
ボトルネックがCPUにあると勘違いしてしまう状況を生むので計測手法をなんとかしないと、みたいな雰囲気で〆てた。
なんでも、厳密にはアイドル(ストール)状態であるにもかかわらず処理時間として扱われてしまうような計測方法を採っているらしい。
ボトルネックがCPUにあると勘違いしてしまう状況を生むので計測手法をなんとかしないと、みたいな雰囲気で〆てた。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a5f-QyhX)
2017/09/11(月) 18:31:12.20ID:QmAwRIr10 Twitterに貼られてる動画のシークバー何回か動かすと読み込み止まってから「メディアを再生できませんでした。」って表示される
アドオン無効化しても起こったんだがおま環?
アドオン無効化しても起こったんだがおま環?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7674-QWps)
2017/09/11(月) 20:57:29.66ID:t0O7iTUp0 IMEオンにしてると文字入力ができないな
アドレスバーや検索バーだけじゃなくて、サイト内のテキストボックスも含めた全部で起きる
1.11.917.43 (Stable channel) (64-bit)
アドレスバーや検索バーだけじゃなくて、サイト内のテキストボックスも含めた全部で起きる
1.11.917.43 (Stable channel) (64-bit)
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7667-asHF)
2017/09/11(月) 22:36:45.51ID:gi5aU37C0 Snapshot 1.12.955.3
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f70-mgMB)
2017/09/12(火) 00:02:54.76ID:o7jWhMME0 >>430
たまになるけど別タブで開き直せば解決する
たまになるけど別タブで開き直せば解決する
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ed0-z5Z1)
2017/09/12(火) 00:50:39.80ID:8e7a8S740 abemaでウォーキングデッド視れないんだが何弄れば視れるようになる?
1.11.917.39 (Stable channel) (64-bit)
1.11.917.39 (Stable channel) (64-bit)
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff7-/Me1)
2017/09/12(火) 02:17:01.35ID:SqkCu8Bm0 abemaで見れない番組はUserAgentを完全にChromeに偽装すれば観れた気がする
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-QyhX)
2017/09/12(火) 10:59:43.35ID:DbgZDehf0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-QyhX)
2017/09/12(火) 11:06:41.06ID:DbgZDehf0 >>431
新しいスナップショットの Image Inspector 面白いね。
画像サイズが分かれば十分くらいに思ってたけど、ここまで作り込んでくるとは思わなかったw
あと Changelog はこんなカンジ。今回は新機能のリリースがメインなのか、修正は少ないね。
↓
[New Feature] Inline image inspector (VB-3075)
[Regression][Mac][Linux] Prevent mute button from disappearing on youtube videos (VB-32486)
[Regression] Session list is not visible in open session dialog (VB-32532)
[Downloads] More download panel info (VB-6942)
[Media] Platform media broken on macOS 10.13 (beta) (VB-32098)
新しいスナップショットの Image Inspector 面白いね。
画像サイズが分かれば十分くらいに思ってたけど、ここまで作り込んでくるとは思わなかったw
あと Changelog はこんなカンジ。今回は新機能のリリースがメインなのか、修正は少ないね。
↓
[New Feature] Inline image inspector (VB-3075)
[Regression][Mac][Linux] Prevent mute button from disappearing on youtube videos (VB-32486)
[Regression] Session list is not visible in open session dialog (VB-32532)
[Downloads] More download panel info (VB-6942)
[Media] Platform media broken on macOS 10.13 (beta) (VB-32098)
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-QyhX)
2017/09/12(火) 12:16:21.04ID:kHqdMSxg0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5e-hHkr)
2017/09/12(火) 12:25:21.80ID:2p8kEkYQ0 Inspector名前が長すぎると×ボタン押し込まれるのかw
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a01-x/0H)
2017/09/12(火) 12:30:47.78ID:34xKnKp30 >>437
Every picture tells a story | Snapshot | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/every-picture-tells-a-story/
Every picture tells a story | Snapshot | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/every-picture-tells-a-story/
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-QyhX)
2017/09/12(火) 12:59:51.99ID:kHqdMSxg0 >>439
チェンジログ読んでもわからんのよ
チェンジログ読んでもわからんのよ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-QyhX)
2017/09/12(火) 14:03:05.24ID:DbgZDehf0 ブラウズしてる時に適当な画像で右クリックして Inspect Image を選択すれば、
その画像の解像度やサイズを始めとして各種情報が表示されるタブが開く。
その画像の解像度やサイズを始めとして各種情報が表示されるタブが開く。
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-QyhX)
2017/09/12(火) 14:22:50.63ID:kHqdMSxg0 なるほど。履歴の詳細機能を画像に応用したのか。
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-xkdj)
2017/09/12(火) 14:38:54.35ID:NB5YgkFx0 でもこの機能いつ使うんだ?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba70-xkdj)
2017/09/12(火) 14:42:26.95ID:QdHKBUB70 「新しいタブで画像を開く」とかやっても「inspect image」の開閉アイコンあるね
両者は説明領域を最初から開いているかが違うだけか、分ける必要あるのか?
両者は説明領域を最初から開いているかが違うだけか、分ける必要あるのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-PbuO)
2017/09/12(火) 14:44:29.19ID:kSrvF64w0 神ブラウザ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-jJ+a)
2017/09/12(火) 15:15:30.36ID:ty9rTU3gK >>443
同じこと思った
同じこと思った
447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-vUMz)
2017/09/12(火) 15:37:35.88ID:sty3E0Uka Image Inspectorは旧Operaにもあった機能であるのだ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-xkdj)
2017/09/12(火) 16:10:54.31ID:DROtcLiF0 スピードダイアルのサムネイルを小さく表示する方法は無いの?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-QyhX)
2017/09/12(火) 17:08:05.42ID:DbgZDehf0 Image Inspector をどういう時に使うのか分からないのは多分 Presto Opera を使ったことない人達だと思う。
騙されたと思って使ってみてよ。ちょっとしたことなんだけど、こういうちょっとした気持ち良さの積み重ねが大切なんだ。
>>447
その通り!
Vivaldiに移行した後に「これ、画像をダウンロードしないでサイズを確認する方法ないの?」と思っていたけど、ようやく解決しました。
騙されたと思って使ってみてよ。ちょっとしたことなんだけど、こういうちょっとした気持ち良さの積み重ねが大切なんだ。
>>447
その通り!
Vivaldiに移行した後に「これ、画像をダウンロードしないでサイズを確認する方法ないの?」と思っていたけど、ようやく解決しました。
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-QyhX)
2017/09/12(火) 17:09:09.77ID:kHqdMSxg0 俺、Presto OperaからのごりごりのOpera信者だけど、こんな機能使ったことないわ。
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-QyhX)
2017/09/12(火) 17:10:35.22ID:kHqdMSxg0 ただの画像のプロパティじゃないのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-QyhX)
2017/09/12(火) 17:13:45.40ID:kHqdMSxg0 ブラウザー上でマウスポインターが消えるバグがあるな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-xkdj)
2017/09/12(火) 17:28:22.68ID:NB5YgkFx0 一つ疑問を持っただけでにわか認定ですか・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7d-xkdj)
2017/09/12(火) 17:31:47.29ID:szgKtFrt0 被害妄想が酷いなお前
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-PbuO)
2017/09/12(火) 17:39:08.79ID:kSrvF64w0 にわか でスレ検索
>>453しか引っかからない
>>453しか引っかからない
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-4wD+)
2017/09/12(火) 18:29:12.69ID:X8Hk815V0 横だけど、疑問何も解決してないんじゃない?
「これ、画像をダウンロードしないでサイズを確認する方法ないの?」
のシチュエーションが分からない。
この機能の要不要はどうでもいいんだけどね。
「これ、画像をダウンロードしないでサイズを確認する方法ないの?」
のシチュエーションが分からない。
この機能の要不要はどうでもいいんだけどね。
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-asHF)
2017/09/12(火) 19:08:16.22ID:WyAK6WO10 >>456
不必要!と一蹴しておしまい。それだけの大したことない機能だ。多くの人々に忘れ去られることだろう
不必要!と一蹴しておしまい。それだけの大したことない機能だ。多くの人々に忘れ去られることだろう
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-QyhX)
2017/09/12(火) 19:24:11.04ID:rXYA2y0t0 ページを開いて重い要素が何なのか調べる時とか?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-x1Y8)
2017/09/12(火) 19:50:23.62ID:haYAdW+v0 それはF12でDevTools開いたほうがいい
Performanceタブ開いて確認して、Sourcesタブで容量見ればいいだけ
Performanceタブ開いて確認して、Sourcesタブで容量見ればいいだけ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-jJ+a)
2017/09/12(火) 20:07:50.98ID:ty9rTU3gK461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a42-QyhX)
2017/09/12(火) 20:25:46.31ID:Zs3DSwX70 ウェブデザイン関係とか、色々あるだろうさ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-x1Y8)
2017/09/12(火) 20:42:02.63ID:haYAdW+v0 DevTools使わずに拡張で確認したいっていう層はいるもんだから
画像のサイズを知りたいって需要があっても不思議な話ではないな
画像のサイズを知りたいって需要があっても不思議な話ではないな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-4wD+)
2017/09/12(火) 21:07:04.96ID:X8Hk815V0 だから需要の有無じゃなくて、どういうときに使うのって話からあまり突っ込んだ話が出てこないよね。
ウェブデザイナが、他人のデザインした詳細不明のサイトの画像サイズを知りたいというピンポイント用途なわけですか?
ウェブデザイナが、他人のデザインした詳細不明のサイトの画像サイズを知りたいというピンポイント用途なわけですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-E/TW)
2017/09/12(火) 21:38:19.19ID:PfS1KHaAr 俺は絵を描くし見るから、他人の画像サイズが気になることは時々ある
そんなに突っかかることかね
そんなに突っかかることかね
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b56-mbjm)
2017/09/12(火) 21:40:19.42ID:14E9162I0 ダウンロードしてからプロパティだとだめなの
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1735-x/0H)
2017/09/12(火) 21:53:44.75ID:q1RV5eRK0 なにその「便利なものは悪」みたいな宗教観
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-4wD+)
2017/09/12(火) 21:57:12.88ID:X8Hk815V0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8363-x1Y8)
2017/09/12(火) 22:09:32.85ID:CasuegoY0 まぁ写真好きやウェブデザイナーみたいな専門的な人以外はどうでもいい機能だろうな
俺は嬉しいけどさ
俺は嬉しいけどさ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-x1Y8)
2017/09/12(火) 22:11:38.57ID:haYAdW+v0 F2で出るクイックコマンドは便利だから騙されたと思って使ってみたら?って程度の話だろう
クイックコマンド全く使ってない便利さ理解できないって人もいるだろうから
宗教観の違いだと思っておけばいいんじゃないかね
クイックコマンド全く使ってない便利さ理解できないって人もいるだろうから
宗教観の違いだと思っておけばいいんじゃないかね
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-JojV)
2017/09/12(火) 22:47:55.59ID:ipQoNjAw0 VivaldiってF12を頻繁に押す人でないといらない機能満載だよね
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873b-bZnH)
2017/09/12(火) 23:39:05.93ID:514h4uyH0 ブラウザはいいんだけど、公式サイトがクソすぎる
フォーラムにアカウント登録しようとして、登録半端なまま通信遮断
アカウント名とメアドは利用中になっててパスワードもなにも登録してないからもはや死にアカウント状態
アカウント名はともかくメアド取り直し面倒なんだが^^;
とりあえず、DL中に終了しようとしたら警告が欲しいって要望書きたかったんだけど・・・
フォーラムにアカウント登録しようとして、登録半端なまま通信遮断
アカウント名とメアドは利用中になっててパスワードもなにも登録してないからもはや死にアカウント状態
アカウント名はともかくメアド取り直し面倒なんだが^^;
とりあえず、DL中に終了しようとしたら警告が欲しいって要望書きたかったんだけど・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-x/0H)
2017/09/12(火) 23:55:20.00ID:hnMSaGhGM >>471
フォーラムはなんかページが固定されるバグみたいなのもあるしまあ
フォーラムはなんかページが固定されるバグみたいなのもあるしまあ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-QyhX)
2017/09/13(水) 01:00:24.97ID:3dB4D8Ga0 このもっさり感
なんかoperaがmacでこっちがWindowsみたいな感覚やな
なんかoperaがmacでこっちがWindowsみたいな感覚やな
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7674-QWps)
2017/09/13(水) 01:56:45.19ID:3R8sC/rT0 OperaってどのOperaよ?
prestoなのかblinkなのか中華なのか
prestoなのかblinkなのか中華なのか
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac2-8g3+)
2017/09/13(水) 03:06:12.48ID:GRe3kQqF0 mac信者っぽい時点で相手にする価値なし
476名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-FmFr)
2017/09/13(水) 08:58:44.93ID:JD2ZKLJ4d477449 (ワッチョイ b363-QyhX)
2017/09/13(水) 10:47:48.97ID:tiGQicKP0 なんか微妙に荒れ模様になってるみたいだけど、悪気は無かったんだよゴメン。
Presto Operaの頃に好きだったコマンドが復活したからちょっと嬉しくて舞い上がっちゃった。
>>469
そそ、その程度の話です。
Presto Operaみたいに機能てんこ盛りのブラウザだと、そういう話がいろいろありますよね。
例えば私はコンテキストメニューのカスタマイズをまったく使っていませんでしたが、その機能が欲しいという人の気持は理解できます。
自分が使わない機能でも許容する寛容な気持ちと多様性が大事ってことなんじゃないかなあ。
Presto Operaの頃に好きだったコマンドが復活したからちょっと嬉しくて舞い上がっちゃった。
>>469
そそ、その程度の話です。
Presto Operaみたいに機能てんこ盛りのブラウザだと、そういう話がいろいろありますよね。
例えば私はコンテキストメニューのカスタマイズをまったく使っていませんでしたが、その機能が欲しいという人の気持は理解できます。
自分が使わない機能でも許容する寛容な気持ちと多様性が大事ってことなんじゃないかなあ。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-asHF)
2017/09/13(水) 10:56:33.14ID:qO0cRLi10 >>477
不必要
不必要
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-JojV)
2017/09/13(水) 11:35:18.12ID:CJz6Cd4x0 >>476
いい意味でいったんだよ
いい意味でいったんだよ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-Xgjj)
2017/09/13(水) 13:29:10.99ID:eIuge7agK >>477
自分に都合のいい書き込み以外目に入らない君が一番多様性がないだろ
自分に都合のいい書き込み以外目に入らない君が一番多様性がないだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-x/0H)
2017/09/13(水) 15:01:55.56ID:dRq7kUfd0 snapshot版の更新履歴をウェブで見たいから
結構アクセスしてるんだけど、公式サイトって重いよね
結構アクセスしてるんだけど、公式サイトって重いよね
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-x/0H)
2017/09/13(水) 15:12:27.14ID:8QUUwRdLM 重い…?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-QyhX)
2017/09/13(水) 16:25:58.03ID:3dB4D8Ga0 質問です
タブの項目を新しいタブで開くに設定してるんですが(基本それがいいので)
しかし
operaはうツールバーの方へ登録出来たので
新しいタブで開かないとの使い分けが出来てました。
Vivaldiだとツールバーがないので新しいタブで全部開くのですが
これって解決方法ありませんでしょうか?
タブの項目を新しいタブで開くに設定してるんですが(基本それがいいので)
しかし
operaはうツールバーの方へ登録出来たので
新しいタブで開かないとの使い分けが出来てました。
Vivaldiだとツールバーがないので新しいタブで全部開くのですが
これって解決方法ありませんでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-xkdj)
2017/09/13(水) 16:34:54.91ID:MNLihFzy0 日本語でおk
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-QyhX)
2017/09/13(水) 16:47:15.34ID:3dB4D8Ga0 >>484
すみません、書き直してみます。
ブックマークバーを押すと新しいタブで開く設定にしています。
基本それが便利なのですが
ヤフートップとYahoo!メールだけは同じページで開きたいので
operaの場合メニューバーにもブックマークが登録できるので
そこに登録して使ってました。
Vivaldi
はメニューバーに登録できないので
上記のように使い分ける方法ってありませんでしょうか?
すみません、書き直してみます。
ブックマークバーを押すと新しいタブで開く設定にしています。
基本それが便利なのですが
ヤフートップとYahoo!メールだけは同じページで開きたいので
operaの場合メニューバーにもブックマークが登録できるので
そこに登録して使ってました。
Vivaldi
はメニューバーに登録できないので
上記のように使い分ける方法ってありませんでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-hJHw)
2017/09/13(水) 17:58:21.14ID:yCt0RAxe0 Nullpo 2ch Readerで画像やレスのポップアップが表示されなくなった
不具合に対応するために修正したらしいんだけど、VivaldiとChromeでは動作が違うのだろうか
不具合に対応するために修正したらしいんだけど、VivaldiとChromeでは動作が違うのだろうか
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-PbuO)
2017/09/13(水) 18:27:30.95ID:JySryjjS0 >>485
ブックマーク拡張入れてそっちでは新しいタブで開かないようにする
ブックマーク拡張入れてそっちでは新しいタブで開かないようにする
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b785-mbjm)
2017/09/13(水) 18:35:56.99ID:GOJ/mPQZ0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-QyhX)
2017/09/13(水) 18:52:17.58ID:3dB4D8Ga0 >>487
天才すぎてイメージできない、、、
天才すぎてイメージできない、、、
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-hJHw)
2017/09/13(水) 19:20:59.17ID:yCt0RAxe0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1a1d-zO9O)
2017/09/13(水) 19:35:40.66ID:Kr88CxIC0 起動時にスピードダイアルとホームページの2つのタブで起動されるんですがスピードダイアルを無効にしてホームページタブだけにすることはできませんか?
設定 → 起動 で
ホームページのURLを入力
起動時に開くページ → ホームページ
と設定しても駄目でした
設定 → 起動 で
ホームページのURLを入力
起動時に開くページ → ホームページ
と設定しても駄目でした
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-QyhX)
2017/09/13(水) 20:43:13.98ID:3dB4D8Ga0 FeedbroというRSSリーダー使ってるんですけど
リンクを押した既読したものは黒
読んでないものは青 のように変更したいのですけど
こういうふうに
https://imgur.com/a/D8Wkt
どこにある何をどう書き換えたらいいか教えてください
リンクを押した既読したものは黒
読んでないものは青 のように変更したいのですけど
こういうふうに
https://imgur.com/a/D8Wkt
どこにある何をどう書き換えたらいいか教えてください
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-xkdj)
2017/09/13(水) 21:18:12.73ID:b/um2+8V0 たまに開いてるタブを閉じるアイコンが出なくなるのは既出?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-xkdj)
2017/09/13(水) 21:56:11.76ID:fag/B8UB0 >>492
テーマをDarkにすればそうなるけど
テーマをDarkにすればそうなるけど
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-JojV)
2017/09/13(水) 22:05:48.47ID:CJz6Cd4x0 開いてすぐにIMEで入力するとはじかれて、そのまま文字入力できなくなる仕様は勘弁
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-QyhX)
2017/09/13(水) 22:33:24.52ID:3dB4D8Ga0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-XDX8)
2017/09/14(木) 00:04:08.41ID:fwfRCASW0 RSSリーダーのFeedbroなんですが
同じNEWSが数時間たったにも関わらず
何度も新しい時間スタンプをつけて繰り上げて表示されるんですけど
使ってる方でこういうことってありませんか?
同じNEWSが数時間たったにも関わらず
何度も新しい時間スタンプをつけて繰り上げて表示されるんですけど
使ってる方でこういうことってありませんか?
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-t6GM)
2017/09/14(木) 01:47:58.21ID:2s3geJDe0 入れてみたんだけどflashが動かない
flashplayerインストールし直してみたんだがやっぱり動かない
なにが原因なのか自分じゃさっぱりわからない助けて
Vivaldi(1.11.917.43)
flash(flashplayer27pp_ha_install)
flashplayerインストールし直してみたんだがやっぱり動かない
なにが原因なのか自分じゃさっぱりわからない助けて
Vivaldi(1.11.917.43)
flash(flashplayer27pp_ha_install)
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0990-eMJC)
2017/09/14(木) 02:07:36.30ID:odY7HBRA0 >>498
設定でFlashの許可してるかい
設定でFlashの許可してるかい
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-t6GM)
2017/09/14(木) 03:57:18.30ID:2s3geJDe0501名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-PWTr)
2017/09/14(木) 04:29:59.70ID:P+YqOC0Na502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-PWTr)
2017/09/14(木) 04:30:39.68ID:P+YqOC0Na >>501
PPAPI Flash
PPAPI Flash
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c183-XDX8)
2017/09/14(木) 07:34:22.29ID:LngX0M7v0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c94a-+mPk)
2017/09/14(木) 09:27:21.54ID:tHBuiFBy0 時々検索バーやページ内検索に文字入力できないことがある
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-SGtB)
2017/09/14(木) 15:18:16.72ID:uNDPjqyf0 Vivaldi でたまにウェブを見てると、アドレスバーの端っこから
「ウェブサイト『http://hogehoge.com』は通知を表示しようとしています。【許可】【拒否】」
ってポップアップみたいなのが出てくるんだけど、このポップアップ自体を無効化することって
できませんかね?
オプションの
・ページタイトルから通知を検出する
・ページタイトルから通知を検出する
をOFFにしても、それが出来なくて・・・
Snapshot 1.12.955.3
「ウェブサイト『http://hogehoge.com』は通知を表示しようとしています。【許可】【拒否】」
ってポップアップみたいなのが出てくるんだけど、このポップアップ自体を無効化することって
できませんかね?
オプションの
・ページタイトルから通知を検出する
・ページタイトルから通知を検出する
をOFFにしても、それが出来なくて・・・
Snapshot 1.12.955.3
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-VUiJ)
2017/09/14(木) 15:33:15.49ID:H4amkljt0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3c2-V6TP)
2017/09/14(木) 20:05:43.12ID:zy0wVQMB0 >>481
RSSでチェックしたら
RSSでチェックしたら
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b35-84ji)
2017/09/14(木) 21:43:15.74ID:fY+Bpu9N0 スピードダイヤルに乗るサムネを広告除去した状態に出来ないかな
拡張通すだけでいいと思うんだが
拡張通すだけでいいと思うんだが
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5985-SqqQ)
2017/09/14(木) 22:07:27.61ID:Bz2UMyy00 今は画像を自分で設定できるし自分で設定すればいいのでは
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-SGtB)
2017/09/14(木) 22:43:21.16ID:5rJV7Dzm0 1.12.955.14
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8e-SGtB)
2017/09/14(木) 23:34:27.86ID:gmMuh2xk0 タブバーを縦置きしてるんですが、バーの幅を制限よりもう少し広げたいです
制限以上に広げる方法ってありますか?
制限以上に広げる方法ってありますか?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 93d2-myjG)
2017/09/15(金) 00:26:41.32ID:FfvjRLI40 またIMEのバグがあるなー。日本語入力出来なくなる
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-23Hk)
2017/09/15(金) 00:38:55.10ID:7WcdAQ4b0 貴明は日本語で使ってみないのか
貴明!貴明〜
貴明!貴明〜
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-SGtB)
2017/09/15(金) 01:01:00.10ID:pW9Dq1p20515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b35-84ji)
2017/09/15(金) 03:38:52.37ID:ROom7RIu0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d1-tBwR)
2017/09/15(金) 10:07:09.86ID:1BtDKoCc0 スピードダイヤルはどうでもいいがパネルは広告除去したいな
辞書とか表示してると見づらい
辞書とか表示してると見づらい
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95c-Cy0Q)
2017/09/15(金) 10:17:00.51ID:ARDUVNM80518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-SGtB)
2017/09/15(金) 10:29:05.16ID:Lfroxp6J0 一応広告あるのが正常なわけだし我慢しろ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-B2iK)
2017/09/15(金) 10:29:36.91ID:mkloJeVi0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 513e-iZyR)
2017/09/15(金) 11:27:51.47ID:OUn3MUPD0 >>516
パネルのページは拡張機能の動作対象外なの?
パネルのページは拡張機能の動作対象外なの?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95c-Cy0Q)
2017/09/15(金) 11:45:59.03ID:ARDUVNM80 >>519は虐待かいじめという発想をする辺り、いじめられている当事者なのは確定だろう
さぞかし辛い思いをしたことでしょうね
みんなの人権110番(0570−003−110)
全国の法務局・地方法務局及びその支局で開設している、電話による相談です。
インターネット人権相談受付窓口(24時間受付)
パソコンや携帯電話からインターネットを利用して、いつでもアクセスでき、相談を行うことができます。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html
どうぞ。>>519さんのお役に立てたら幸いです!
さぞかし辛い思いをしたことでしょうね
みんなの人権110番(0570−003−110)
全国の法務局・地方法務局及びその支局で開設している、電話による相談です。
インターネット人権相談受付窓口(24時間受付)
パソコンや携帯電話からインターネットを利用して、いつでもアクセスでき、相談を行うことができます。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html
どうぞ。>>519さんのお役に立てたら幸いです!
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-B2iK)
2017/09/15(金) 11:52:38.24ID:mkloJeVi0 >>521
効いてる効いてるw
効いてる効いてるw
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-t6GM)
2017/09/15(金) 12:17:22.56ID:Q9QuB0Cj0 ワッチョイあるスレで喧嘩すんなよ…ドン引きだわ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/15(金) 12:37:42.01ID:rPhXk1gHa ガイジとガイジの殴り合い
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-zv0G)
2017/09/15(金) 13:23:34.59ID:A+Yi1joA0 久しぶりにインストールしてみたけど
起動に数分かかるのは未だに治ってないのな・・・
起動に数分かかるのは未だに治ってないのな・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9385-SqqQ)
2017/09/15(金) 13:25:54.65ID:OQr/ruYR0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-zv0G)
2017/09/15(金) 13:28:44.12ID:A+Yi1joA0 いや正常な新しいPCだよ
しかもこれ昔よりかなり重くなってないか
軽いのが売りだったのになあ
しかもこれ昔よりかなり重くなってないか
軽いのが売りだったのになあ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-23Hk)
2017/09/15(金) 13:36:51.90ID:7WcdAQ4b0 そんなの売りだったときない
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-SqqQ)
2017/09/15(金) 13:38:32.06ID:f6LQyNrv0 軽さっていうか高機能みたいな方を売りにしてそう
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-zv0G)
2017/09/15(金) 13:41:23.78ID:A+Yi1joA0 そうかそっち行っちゃったか
ざっと見た感じ必要ない機能ばっかりだな・・・ 誰が喜ぶのこれ
まあ中身Chromeだから素直にChrome使えって話かな
戻すわ
ざっと見た感じ必要ない機能ばっかりだな・・・ 誰が喜ぶのこれ
まあ中身Chromeだから素直にChrome使えって話かな
戻すわ
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9385-SqqQ)
2017/09/15(金) 13:43:09.25ID:OQr/ruYR0 ただのネガキャンかよw
「数分」はいくらなんでもリアリティなさすぎるからもう少し工夫した方がいい
「数分」はいくらなんでもリアリティなさすぎるからもう少し工夫した方がいい
532名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-ZUow)
2017/09/15(金) 13:43:37.09ID:cSqoctUkd まあ昔から軽くはないな
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-SqqQ)
2017/09/15(金) 13:44:53.57ID:f6LQyNrv0 その前に新しいPC買った方がよさそう
xp出たばっかのころのノーパソとか使ってるでしょ
xp出たばっかのころのノーパソとか使ってるでしょ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95c-Cy0Q)
2017/09/15(金) 13:53:49.52ID:ARDUVNM80535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-SqqQ)
2017/09/15(金) 13:55:02.50ID:f6LQyNrv0 効いてる効いてるっていつの間にそんなんなったんw
昔は普通に煽りだったけど…
昔は普通に煽りだったけど…
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7f-XDX8)
2017/09/15(金) 13:57:57.75ID:Sv0oiyv00 煽ってる時点で敗北宣言やんな
537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/15(金) 13:58:02.53ID:rPhXk1gHa538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-uSR3)
2017/09/15(金) 14:04:10.24ID:OZZtgAXy0 もうちょっと頭のいいネガキャンレスをしてみたらどうだ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-23Hk)
2017/09/15(金) 14:16:39.34ID:7WcdAQ4b0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-o7xi)
2017/09/15(金) 14:22:25.91ID:qMclhSJR0 多重起動を禁止する方法ないっすか?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-CWD8)
2017/09/15(金) 14:40:11.12ID:ZemUz3wq0 勝手にOperaの後継にすんな
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-23Hk)
2017/09/15(金) 15:07:21.01ID:7WcdAQ4b0 >>541
ひっ!Opera原理主義者!
ひっ!Opera原理主義者!
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-CWD8)
2017/09/15(金) 15:19:11.80ID:ZemUz3wq0 え?Opera否定で原理主義者?逆だろ?
てっちゃんは、オペラ開発時の理念思想そのまま今回vivaldiの開発に当たってる。
って言ってるだけで後継かどうかなんて謳ってない。
てっちゃんは、オペラ開発時の理念思想そのまま今回vivaldiの開発に当たってる。
って言ってるだけで後継かどうかなんて謳ってない。
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-B2iK)
2017/09/15(金) 15:20:50.21ID:mkloJeVi0 >>543
後継ではないけどリブートだね
後継ではないけどリブートだね
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c101-SGtB)
2017/09/15(金) 15:20:55.45ID:h5f+jPtJ0 どうでもいいや
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-23Hk)
2017/09/15(金) 15:24:37.05ID:7WcdAQ4b0 >>543
つまりOpera最強伝説
つまりOpera最強伝説
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-ReIe)
2017/09/15(金) 15:27:57.46ID:yZWRJcUF0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-B2iK)
2017/09/15(金) 15:32:30.73ID:mkloJeVi0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-CWD8)
2017/09/15(金) 15:40:31.26ID:ZemUz3wq0 Opera自身が後継はVivaldiですよと謳ってこそ、初めてOpera後継はVivaldiと言える。
OperaはOperaで現状存在しているしVivaldiを後継として謳っていない。これが全て。
精神的後継だってならお前らの言いたいこと分かるけど、中華Operaの兄弟とか誤認するような
ことを言うのはむしろ癌としか思えんな。
>>544
その方がいいね。
OperaはOperaで現状存在しているしVivaldiを後継として謳っていない。これが全て。
精神的後継だってならお前らの言いたいこと分かるけど、中華Operaの兄弟とか誤認するような
ことを言うのはむしろ癌としか思えんな。
>>544
その方がいいね。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-23Hk)
2017/09/15(金) 15:59:45.39ID:7WcdAQ4b0 お前らほんと定義付け好きだよな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-SGtB)
2017/09/15(金) 16:12:02.91ID:uTQ8W96j0 どうでもいいよ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-CWD8)
2017/09/15(金) 16:17:36.29ID:ZemUz3wq0 定義がどうでもいいとか言うならそもそも「Operaの後継」と定義しちゃって
世界線どうのこうのと宣っていたのはID:7WcdAQ4b0なんだが。
世界線どうのこうのと宣っていたのはID:7WcdAQ4b0なんだが。
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16e-B2iK)
2017/09/15(金) 16:38:46.27ID:7oVJLm+K0 >>550
かまってほしいの?
かまってほしいの?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b83-23Hk)
2017/09/15(金) 16:42:07.93ID:heOK/+b80 >>537
私は >527 ではありませんが、
Cold → 10 秒
Warm → 3 秒
Windows7 SP1 64bit Vivaldi 1.11.917.42 64bit
Intel i5-2450M 250GHz メモリ 8GB RAM
Cable TV 下り 92.62Mbps (BNR-Flash)
こんなもんですか?
因みに Firefox は 6秒、2秒 くらい
私は >527 ではありませんが、
Cold → 10 秒
Warm → 3 秒
Windows7 SP1 64bit Vivaldi 1.11.917.42 64bit
Intel i5-2450M 250GHz メモリ 8GB RAM
Cable TV 下り 92.62Mbps (BNR-Flash)
こんなもんですか?
因みに Firefox は 6秒、2秒 くらい
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-SGtB)
2017/09/15(金) 16:47:48.12ID:YWtjRQln0 >>540
設定
設定
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-23Hk)
2017/09/15(金) 17:44:49.98ID:7WcdAQ4b0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5985-SqqQ)
2017/09/15(金) 20:37:50.47ID:TCb9lQI00558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9387-7UEo)
2017/09/16(土) 00:20:20.92ID:GsRWDP0B0 入れたばかりで環境の問題かもしれないけどアドレスバーから検索するときEnter押してから2テンポくらい遅れない?
同じ症状の人いる?
同じ症状の人いる?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b89-PWTr)
2017/09/16(土) 03:51:07.62ID:lI2877Yp0 ブラウザ起動時に、閉じたはずのタブが多数復活した状態で起動するの何なの?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-AVqR)
2017/09/16(土) 09:31:57.40ID:TpIieIlp0 アプデしてからDMMのお城がCPU50%近く食うようになった・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-AVqR)
2017/09/16(土) 09:32:40.08ID:TpIieIlp0 ↑i7で50%
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-AVqR)
2017/09/16(土) 09:33:55.56ID:TpIieIlp0 アプデ後の今のバージョン
Vivaldi 1.12.955.14 (公式ビルド) (64-bit)
Vivaldi 1.12.955.14 (公式ビルド) (64-bit)
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4d-MouM)
2017/09/16(土) 09:54:22.77ID:KmWTEY/+p564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-AVqR)
2017/09/16(土) 10:05:54.26ID:TpIieIlp0 ん?
vivaldi://about に書かれている内容をコピペしただけですよ
vivaldi://about に書かれている内容をコピペしただけですよ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95c-Cy0Q)
2017/09/16(土) 10:08:02.86ID:nVxwhQ1k0 はははは
野良ビルドを使ってみたいと思った>>563の願望が脆くも崩れ落ちただけでしたね
野良ビルドを使ってみたいと思った>>563の願望が脆くも崩れ落ちただけでしたね
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c4-o7xi)
2017/09/16(土) 10:20:39.06ID:CAsrzSoX0 >>563
ねぇ、今どんな気持ち?
ねぇ、今どんな気持ち?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-bFnO)
2017/09/16(土) 10:56:39.99ID:6jAXhLy70 Vivaldi 1.11.917.43 (Stable channel) (64-bit)
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-SGtB)
2017/09/16(土) 11:14:17.83ID:frbw/YUC0 >>564
m9(^Д^) プギャー
m9(^Д^) プギャー
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-o7xi)
2017/09/16(土) 11:24:00.45ID:oUR1q4UxM 再生支援が効いてないんじゃな?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-AVqR)
2017/09/16(土) 11:38:41.04ID:TpIieIlp0 >>567
なんかわからないけど、そっちのが安定してるって事かな
いったん削除してそっち入れてみた
なんかほとんどのタブ真っ暗だけど、リロードじゃなくて新しいタブに同じURLで読み込み直すと治るようだから
面倒くさいけどそれで全部読み直してしばらく使ってみる
なんかわからないけど、そっちのが安定してるって事かな
いったん削除してそっち入れてみた
なんかほとんどのタブ真っ暗だけど、リロードじゃなくて新しいタブに同じURLで読み込み直すと治るようだから
面倒くさいけどそれで全部読み直してしばらく使ってみる
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937c-+NpA)
2017/09/16(土) 13:41:01.53ID:OKL9AEtR0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0990-eMJC)
2017/09/16(土) 14:08:57.54ID:wM6M5/QT0 スナップショットが何なのか知らないのにわざわざ入れてるんか
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4d-MouM)
2017/09/16(土) 15:54:31.60ID:KmWTEY/+p >>565
Vivaldiって公式ビルドしかないの?
Vivaldiって公式ビルドしかないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/16(土) 15:57:43.53ID:gqvpf+Afa >>573
逆に聞きたいがどこかにソース公開されてるの?
逆に聞きたいがどこかにソース公開されてるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-23Hk)
2017/09/16(土) 16:27:40.52ID:XnnVIkdx0 あ!やせいのVivaldiがとびだしてきた!
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-n2vD)
2017/09/16(土) 16:32:10.75ID:aCuh6O0tM 逃げて!
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/16(土) 17:00:12.60ID:/z0QT2Vk0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3c2-V6TP)
2017/09/16(土) 19:21:29.69ID:X9ULdLyh0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1978-SGtB)
2017/09/16(土) 19:24:20.24ID:GST0OXKR0 >>575
くだらなすぎてわろた
くだらなすぎてわろた
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be9-23Hk)
2017/09/17(日) 10:22:55.54ID:vyraOWvx0 Chromium Wheel Smooth Scrollerを使ってるんですが、
マウスジェスチャーを使った後はまたカクカクになるの自分だけですか?
例えばジェスチャーを使ってページのTOPに移動とかした後などです。
何故かそのページを左クリックすると治るんですが・・・。
マウスジェスチャーを使った後はまたカクカクになるの自分だけですか?
例えばジェスチャーを使ってページのTOPに移動とかした後などです。
何故かそのページを左クリックすると治るんですが・・・。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-o7xi)
2017/09/17(日) 13:04:26.94ID:z62SeUFB0 >>490
chromeの最新バージョンから、画面の縦横の座標の数値の出方が、
旧バージョンと異なる座標ででるようになった
具体的には絶対座標を求めたいのに、画面の相対座標がでるようになって、おかしくなった
だから旧バージョンのChromeに入れると
たぶんへんな挙動して、表示されてる画面の外に表示されてる可能性があるかもしれない
なので最新バージョンで使うとしっかり表示される
vivaldiも中身が同じなら最新バージョンにすれば動作すると思われる
もしかしたらChrome側のミスで次のバージョンではまた挙動がおかしくなってるかもしれないw
chromeの最新バージョンから、画面の縦横の座標の数値の出方が、
旧バージョンと異なる座標ででるようになった
具体的には絶対座標を求めたいのに、画面の相対座標がでるようになって、おかしくなった
だから旧バージョンのChromeに入れると
たぶんへんな挙動して、表示されてる画面の外に表示されてる可能性があるかもしれない
なので最新バージョンで使うとしっかり表示される
vivaldiも中身が同じなら最新バージョンにすれば動作すると思われる
もしかしたらChrome側のミスで次のバージョンではまた挙動がおかしくなってるかもしれないw
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5baf-uSR3)
2017/09/17(日) 16:42:16.91ID:XXFdbFTK0 vivaldiはツールバー自体のカスタマイズは行えないのですかね
検索ボックスいらね、とか巻き戻しボタンいらね、とか順番変えたいとか
ツールバーのカスタマイズで検索かけても全然ヒットしないし
検索ボックスいらね、とか巻き戻しボタンいらね、とか順番変えたいとか
ツールバーのカスタマイズで検索かけても全然ヒットしないし
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937c-+NpA)
2017/09/17(日) 16:48:27.84ID:arPZQmhm0 >>582
設定のアドレスバーと検索じゃないの。
設定のアドレスバーと検索じゃないの。
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5baf-uSR3)
2017/09/17(日) 16:49:36.65ID:XXFdbFTK0 設定>検索から検索ボックスは消すことができました
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5baf-uSR3)
2017/09/17(日) 16:51:41.24ID:XXFdbFTK0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b93b-sVjR)
2017/09/17(日) 21:10:07.86ID:Gw9aKx7p0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b83-23Hk)
2017/09/17(日) 21:21:49.31ID:TdmZwDy80 つか、質問の前に 最低でも設定くらいはチェックしてよね。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c101-SGtB)
2017/09/17(日) 23:08:56.80ID:d8A9j+Hl0 ああん?
お前、どこ中よ?
お前、どこ中よ?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9385-SGtB)
2017/09/17(日) 23:34:40.96ID:Jw1IkCgD0 メモリーは12G以上余ってるのに
たくさんタブ開いてると「メモリー不足」みたいな表示が出てたまに落ちて切れそうになる
何が原因なの?
たくさんタブ開いてると「メモリー不足」みたいな表示が出てたまに落ちて切れそうになる
何が原因なの?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3af-SGtB)
2017/09/17(日) 23:40:03.17ID:jqdezr3Z0 32bitだから
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5baf-uSR3)
2017/09/18(月) 02:47:33.15ID:330jcgsB0 >>587
当然設定はチェックした上でだよ
当然設定はチェックした上でだよ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-o7xi)
2017/09/18(月) 03:59:55.07ID:mmN5uD/00 アドレスバーに検索欄を表示するって分かりやすく書いてあるのに そんなわけないやろw
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99dd-ZUow)
2017/09/18(月) 04:03:10.08ID:wKpyG25l0 なんでそんな嘘つくの?
どうせすべての項目見てなかったんでしょ?
どうせすべての項目見てなかったんでしょ?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/18(月) 07:12:35.88ID:Nhm2kStY0 >>589
64bit版使わなきゃどんだけメモリ積んでも宝の持ち腐れ
64bit版使わなきゃどんだけメモリ積んでも宝の持ち腐れ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99d9-yNll)
2017/09/18(月) 09:41:11.16ID:qoWZfjD30 >>591
それがほんとなら相当のガイジやな……
それがほんとなら相当のガイジやな……
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-SGtB)
2017/09/18(月) 12:12:07.95ID:RQ2EP+Or0 ガイジ ってなぁ〜に?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2bec-1eKW)
2017/09/18(月) 12:15:32.31ID:VMUdq6WY0 賭博黙示録
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-SGtB)
2017/09/18(月) 12:41:24.70ID:RQ2EP+Or0 ありがとう
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-SGtB)
2017/09/18(月) 12:50:35.98ID:PtfabYU/0 プッ! カガカガカガカガカガ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0963-SqqQ)
2017/09/18(月) 15:05:07.41ID:dQQ8pOzb0 vivaldiいいね
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-SGtB)
2017/09/18(月) 15:07:44.16ID:PtfabYU/0 >>600
な カッコいいだろ
な カッコいいだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-23Hk)
2017/09/18(月) 17:53:32.92ID:rBusn7yn0 最強伝説
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96c-vaQ/)
2017/09/18(月) 18:15:00.72ID:QWX89kMt0 vivaldi、無料のブラウザの中ではよいよね
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-SGtB)
2017/09/18(月) 18:18:39.44ID:PtfabYU/0 >>603
な カッコだけはいいだろ
な カッコだけはいいだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b93b-sVjR)
2017/09/18(月) 18:58:32.99ID:Nhm2kStY0 正直言うとChromeベース群の一つでしかないかな
ただ、chromeは細々キガキカナイところあるんだよなあ
それも拡張に頼れば事なきにはなるんだが
最近の拡張のきな臭さもあって拡張に頼らずに使いたい場合はVivaldiが良かった
正直言うと中華になる前だったらOperaでもよかった
ただ、chromeは細々キガキカナイところあるんだよなあ
それも拡張に頼れば事なきにはなるんだが
最近の拡張のきな臭さもあって拡張に頼らずに使いたい場合はVivaldiが良かった
正直言うと中華になる前だったらOperaでもよかった
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb3-o22z)
2017/09/18(月) 19:32:11.30ID:2YPgjZrlD 有料のブラウザってなんかあったけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95c-Cy0Q)
2017/09/18(月) 19:44:56.66ID:gtqNDrtG0 operaは昔有料だったよ。ダウンロード版が5040円
もっと昔だと Netscape Navigatorがシェアウェアだったらしいけど値段は知らない
もっと昔だと Netscape Navigatorがシェアウェアだったらしいけど値段は知らない
608名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/18(月) 19:47:01.13ID:XjeEPYy4a IE,EdgeやSafariがOSの値段に含まれてると考えるとある意味有料…?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-o7xi)
2017/09/18(月) 20:02:24.00ID:V6ERF8UV0 Safariは昔Windows版があって無料でダウンロード出来たよ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM85-1YgC)
2017/09/18(月) 20:03:44.48ID:anw3Gr2BM IEも昔はMac版があったもんだ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/18(月) 20:06:31.69ID:Nhm2kStY0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-XDX8)
2017/09/18(月) 20:08:25.82ID:IYutFD0Z0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-XDX8)
2017/09/18(月) 20:14:21.20ID:IYutFD0Z0 Windows7用の無料ブラウザでイチバン軽いブラウザとなると何になるの?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-1eKW)
2017/09/18(月) 20:23:23.22ID:CDbiM7xVM lynxじゃない?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/18(月) 20:27:44.87ID:ambC3KEx0 そもそもIEとedgeは有料ソフトだろ?OS込みで買ってるんだから
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-XDX8)
2017/09/18(月) 20:32:03.16ID:IYutFD0Z0617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/18(月) 20:32:47.74ID:XjeEPYy4a >>613
w3mとか使えば?
w3mとか使えば?
618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/18(月) 20:34:16.22ID:XjeEPYy4a >>616
そもそもお前の脳味噌でCUIブラウザ使えんの?
そもそもお前の脳味噌でCUIブラウザ使えんの?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/18(月) 20:44:14.89ID:Nhm2kStY0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3c2-V6TP)
2017/09/18(月) 21:43:35.46ID:BVu40GvP0 >>607,611
流石にそんな昔の話はしていないのでは笑
流石にそんな昔の話はしていないのでは笑
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1c6-b+34)
2017/09/18(月) 21:50:28.94ID:U3Z+kj9C0 IEがIEとしてWIN95に乗った時にはすでにOSにバンドルしたブラウザだった訳だから
シェアウェアといういい方は適切ではない。
シェアウェアといういい方は適切ではない。
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-SqqQ)
2017/09/18(月) 22:59:55.38ID:mKfk0IRj0 Windows3.1のころは一太郎6.3の付属だったかな?Just Netとかいうのでインターネットにつないだなあ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99d9-yNll)
2017/09/18(月) 23:05:38.21ID:qoWZfjD30 >>621
win95の初期は別売りだったよ
win95の初期は別売りだったよ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 997f-1YgC)
2017/09/18(月) 23:08:53.19ID:FRnxM+J+0 Microsoft Plus!に同梱されてたな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/18(月) 23:24:40.37ID:Nhm2kStY0 >>620
Presto版Operaの完全無償期間ってそんな長くなかったような・・・
Presto版Operaの完全無償期間ってそんな長くなかったような・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1c6-b+34)
2017/09/18(月) 23:28:59.74ID:U3Z+kj9C0 >>623
plusにバンドルって事でIEとして単品売りは無かったんじゃね
plusにバンドルって事でIEとして単品売りは無かったんじゃね
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/18(月) 23:35:53.72ID:Nhm2kStY0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ec-o7xi)
2017/09/18(月) 23:36:46.54ID:yknv41ZJ0 変なバグを発見してしまった
ダブルクリックでの自動選択がおかしい
https://www.youtube.com/watch?v=nGkDzQVc6as
まあ何でもいいんだけど、例えばこの動画タイトルで
スーパーメトロイドのメとトの間をダブルクリックすると
スーパーメトロイまでしか選択されない
イとドの間だと、ドだけが選択される
1.11.917.43 (Stable channel) (64-bit)
Windows10でフォントはデフォルトのメイリオ
ダブルクリックでの自動選択がおかしい
https://www.youtube.com/watch?v=nGkDzQVc6as
まあ何でもいいんだけど、例えばこの動画タイトルで
スーパーメトロイドのメとトの間をダブルクリックすると
スーパーメトロイまでしか選択されない
イとドの間だと、ドだけが選択される
1.11.917.43 (Stable channel) (64-bit)
Windows10でフォントはデフォルトのメイリオ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5b83-MBYj)
2017/09/19(火) 00:09:00.27ID:GsJFOgxH0 HP-UX版とSolaris版のIEもあった。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96c-vaQ/)
2017/09/19(火) 00:20:22.03ID:0PiUXA+w0 無料の中ではキングソフトよいよねのネタで書いたのに本当に有料とかあったんだ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/19(火) 00:32:39.50ID:8vB47+T60632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596b-8Mbd)
2017/09/19(火) 00:46:37.09ID:E0DVumhe0 えぇーずいぶん時間差あった記憶が…
そう思って調べたらPresto Opera無償化が2005年9月で
Blink Operaが2013年7月だったよ
そう思って調べたらPresto Opera無償化が2005年9月で
Blink Operaが2013年7月だったよ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110f-RXrU)
2017/09/19(火) 01:03:56.48ID:TKIPQKK60634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ec-o7xi)
2017/09/19(火) 01:09:20.42ID:mHdSvmAQ0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110f-RXrU)
2017/09/19(火) 03:32:15.16ID:TKIPQKK60 RC1で拡張アイコンの再表示ボタンが戻ってきたね
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-Cy0Q)
2017/09/19(火) 05:23:28.88ID:+sCzVtMo0 Snapshot 1.12.955.20
637名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-ZUow)
2017/09/19(火) 08:24:13.02ID:Dr8Z7wxAd うーんやっぱまだレスポンス悪いんだよな
HTML5の動画プレイヤーだとかSoundcloudの音量調節バーとかその他Webアプリとか
HTML5の動画プレイヤーだとかSoundcloudの音量調節バーとかその他Webアプリとか
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5901-SGtB)
2017/09/19(火) 08:34:00.93ID:ivLpHYMC0 Stabilizing for 1.12 ? Vivaldi Browser Snapshot 1.12.955.14
https://vivaldi.com/blog/snapshots/stabilizing-for-1-12/
Get your Monday fix ? RC 1- Vivaldi Browser Snapshot 1.12.955.20
https://vivaldi.com/blog/snapshots/get-your-monday-fix-rc1/
https://vivaldi.com/blog/snapshots/stabilizing-for-1-12/
Get your Monday fix ? RC 1- Vivaldi Browser Snapshot 1.12.955.20
https://vivaldi.com/blog/snapshots/get-your-monday-fix-rc1/
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-o7xi)
2017/09/19(火) 11:47:34.10ID:sILSWRe70 ブックマークをfirefoxと同じ感じにしたいんですけど可能ですか
ブックマークツールバーとブックマークメニュー分割したい
ブックマークツールバーとブックマークメニュー分割したい
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-SGtB)
2017/09/19(火) 11:50:05.30ID:zjYD3TYt0 ブックマークといえば、ツールーバー上に表示されるブックマークのフォルダって
マウスオーバーで開かないかな?
クリックして開くのが地味にダルい
マウスオーバーで開かないかな?
クリックして開くのが地味にダルい
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d353-SGtB)
2017/09/19(火) 17:45:24.17ID:xmkyOkg80 >>639
設定>ブックマーク>ブックマークバーに表示するフォルダ
設定>ブックマーク>ブックマークバーに表示するフォルダ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b4-XDX8)
2017/09/19(火) 19:30:09.61ID:q+g2SPre0 一度非表示にした拡張機能を復活させるボタンが修復されているが、
今度は拡張機能のボタンを右クリックしたときに、メニューに何か空白が表示されるようになってるぞ。
今度は拡張機能のボタンを右クリックしたときに、メニューに何か空白が表示されるようになってるぞ。
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b4-XDX8)
2017/09/19(火) 19:31:38.06ID:q+g2SPre0 と思ったらなんか直った。どういうことだ?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b4-XDX8)
2017/09/19(火) 19:32:45.60ID:q+g2SPre0 だめだ。もう一度非表示にするとまた右クリックメニューの空白が復活する。RCでこんなあからさまなバグは勘弁してほしい
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-o7xi)
2017/09/19(火) 19:49:18.60ID:sILSWRe70 ありがとうございます。
基本的な考え間違ってました
基本的な考え間違ってました
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-o7xi)
2017/09/19(火) 20:23:00.02ID:Vzlp19ba0 1年半前ぐらいの不具合も修正されないし自分のよく使う部分でバグ多いし
動画がうまく見れなくなった頃からVivaldiを1ヶ月に数回しか起動しなくなったわ(もうあきらめ)
動画がうまく見れなくなった頃からVivaldiを1ヶ月に数回しか起動しなくなったわ(もうあきらめ)
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16e-B2iK)
2017/09/20(水) 00:01:39.42ID:F6NMg32L0 あー!もー!文字入力できなくなるバグはさすがにアウトだわ
Firefoxに戻るわ
じゃーなみんな
Firefoxに戻るわ
じゃーなみんな
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96c-vaQ/)
2017/09/20(水) 00:06:58.63ID:z+MpjwNE0 また来年会おうな
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-o7xi)
2017/09/20(水) 00:48:24.73ID:haQV/zNp0 まったね〜 (^o^)/~~~
自分の環境だとGoogle-IMEでも何ら不具合はないから
このままVivaldi続行だぜ
自分の環境だとGoogle-IMEでも何ら不具合はないから
このままVivaldi続行だぜ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3c2-V6TP)
2017/09/20(水) 02:21:32.17ID:1Umz5tN50 今のバージョンは打てなくなるの出ないような気がする
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-XDX8)
2017/09/20(水) 02:35:09.49ID:+KbUXPOT0 ところで、みんなはこのVivaldiステッカーは欲しいと思う?
https://store.vivaldi.com/shop/vivaldi-stickers/
https://store.vivaldi.com/shop/vivaldi-stickers/
652651 (ワッチョイ 0163-XDX8)
2017/09/20(水) 02:37:37.71ID:+KbUXPOT0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-SGtB)
2017/09/20(水) 08:07:16.65ID:7MSVtD6C0 色合いがどうも配管工兄弟に見えるな
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/20(水) 08:41:03.15ID:v3PnNAJk0 マリオのステッカーならほしいけど
これは要らないな
これは要らないな
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110f-RXrU)
2017/09/20(水) 08:44:48.11ID:eUkPm2Di0 みんなが求めているのはトニー君グッズだと思うんだ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-ReIe)
2017/09/20(水) 08:59:41.95ID:LYBVobgZ0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-SGtB)
2017/09/20(水) 09:26:03.51ID:RshlsY4V0 新手のニコニコマークかとおもた
658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM85-1YgC)
2017/09/20(水) 09:27:29.42ID:Tf29Fj5wM Vivaldiステッカーはすでに持っている
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9971-o7xi)
2017/09/20(水) 10:56:16.33ID:IH2JYneo0 >>651
V L A 勉強熱心
V L A 勉強熱心
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1156-o7xi)
2017/09/20(水) 16:10:03.62ID:HdZLBhrG0 Sleipnirみたいなタブグループ欲しいなぁ
で、グループごとにGoogleとかのアカウント分けられれば最高
で、グループごとにGoogleとかのアカウント分けられれば最高
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-XDX8)
2017/09/20(水) 16:20:56.35ID:IdRwkyIF0 Sleipnir使ったことないんですけど、そんなこともできるんですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1156-o7xi)
2017/09/20(水) 16:32:17.59ID:HdZLBhrG0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-Cy0Q)
2017/09/20(水) 16:37:11.19ID:PBnyTgFT0 Vivaldi 1.12 stable 1.12.955.36
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96c-vaQ/)
2017/09/20(水) 16:37:36.47ID:z+MpjwNE0 グーグルはアカウント切り替え簡単だけどブラウザ側でできるようになれば確かに便利だね
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-o7xi)
2017/09/20(水) 16:39:06.49ID:fS2BXLV+0 関係ないけど、Firefoxのタブグループは全く使われてなくて
結局機能そのものを削除されたな
結局機能そのものを削除されたな
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-SqqQ)
2017/09/20(水) 16:50:09.39ID:9E7oUs7Y0 SleipnirはなんかTwitterで不具合が出るんでしょ?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-o7xi)
2017/09/20(水) 16:50:21.89ID:02uGB97J0 使ってみた。firefoxと比べて早いしメモリ使用量は少ないんだけどCPUの使用率がすごいな
50%〜70%でパソコンうるさい。悩む
50%〜70%でパソコンうるさい。悩む
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53c0-vAbl)
2017/09/20(水) 16:54:10.57ID:j1RGhsnR0 >>663
変なスクロール直ったかな?
変なスクロール直ったかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1156-o7xi)
2017/09/20(水) 16:57:07.79ID:HdZLBhrG0 >>664
仕事用と個人用でGoogleアカウント分けてて、それぞれのためにわざわざブラウザ2つを使い分けてるんだよね今
Googleは同時ログインも出来るけど、それやると何故かGoogleドライブ関連がうまくいかない
タブグループごとにアカウント分けられればそんな事しなくて済むようになるのになぁ
仕事用と個人用でGoogleアカウント分けてて、それぞれのためにわざわざブラウザ2つを使い分けてるんだよね今
Googleは同時ログインも出来るけど、それやると何故かGoogleドライブ関連がうまくいかない
タブグループごとにアカウント分けられればそんな事しなくて済むようになるのになぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-o7xi)
2017/09/20(水) 16:59:57.44ID:fS2BXLV+0 >>667
Vivaldiに限らず、Chromium系はCPU使用率高いよね
ただ、自分がFirefoxから移ったのは、Firefoxがタブを閉じても
メモリの開放をせず、使ってるとどんどん重くなるのが嫌で乗り換えた
Vivaldiに限らず、Chromium系はCPU使用率高いよね
ただ、自分がFirefoxから移ったのは、Firefoxがタブを閉じても
メモリの開放をせず、使ってるとどんどん重くなるのが嫌で乗り換えた
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-68qH)
2017/09/20(水) 17:17:02.06ID:J82F36Koa 今時タブ閉じたら即メモリ解放とかするんですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-ZWXC)
2017/09/20(水) 17:24:20.13ID:nQZb8E7tM 設定に、シングルクリックでブックマークパネルの項目を開く
ってあるけど、シングルクリックでブックマークパネルのフォルダーを開く
って操作もできないかな
ダブルクリックや左▼でフォルダーが開くのは知ってるんだけどさ
ついシングルクリックしちゃって名前変更になるので使いづらい
ってあるけど、シングルクリックでブックマークパネルのフォルダーを開く
って操作もできないかな
ダブルクリックや左▼でフォルダーが開くのは知ってるんだけどさ
ついシングルクリックしちゃって名前変更になるので使いづらい
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d1-tBwR)
2017/09/20(水) 17:30:22.07ID:lNx3iafp0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-XDX8)
2017/09/20(水) 17:37:58.41ID:IdRwkyIF0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-o7xi)
2017/09/20(水) 17:45:04.62ID:fS2BXLV+0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 513e-iZyR)
2017/09/20(水) 18:52:33.68ID:ZynJeebT0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-vaQ/)
2017/09/20(水) 19:07:35.46ID:jHrkWPCM0 気持ち起動早くなった?気のせいかもしれないね
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-XDX8)
2017/09/20(水) 22:26:59.76ID:+KbUXPOT0 Vivaldiの32bit推奨はすでに必要無くなったと思いますか?
今時のパソコンは標準で64bitOS搭載なので、気になる所です
今時のパソコンは標準で64bitOS搭載なので、気になる所です
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-XDX8)
2017/09/20(水) 22:42:37.81ID:+KbUXPOT0 https://jp.vivaldi.net/
Takaakiさん! 作成してくれて本当にありがとうございます。!!(`・ω・´) (*´ω`人)
そして、日本語フォーラム開設おめでとうございます!!!(^▽^) (*´∀`)
Takaakiさん! 作成してくれて本当にありがとうございます。!!(`・ω・´) (*´ω`人)
そして、日本語フォーラム開設おめでとうございます!!!(^▽^) (*´∀`)
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-SGtB)
2017/09/20(水) 22:54:04.14ID:6y/JUBvp0 貴明「時代を先取るニューパワー」
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-SGtB)
2017/09/20(水) 23:11:20.77ID:PG3l0Sjk0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593c-PWTr)
2017/09/20(水) 23:56:25.51ID:4Ks8EKyW0 ん、stableがsnapshotよりverあがってるやん
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-duGP)
2017/09/21(木) 00:47:06.19ID:TVvd/Dms0 >>679
さすが俺達の貴明!愛してる!
さすが俺達の貴明!愛してる!
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-hoCt)
2017/09/21(木) 03:49:22.93ID:NL3t1i5B0 6433
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-PvnN)
2017/09/21(木) 11:06:50.57ID:X4yTkno80 >>676
なるほど、別ウインドウなら分けれるんだね
素晴らしい情報をありがとう
同一UIで別アカウントが実現出来る
タブスタッキングはなぁ…
まずあのタブがアイコン表示無くて小さくて押しにくい(サイズを大きくすることもできない)し、間違ってタブスタックしちゃうと戻すのが大変だったり
タブ移動しようとすると結構間違ってタブスタックしちゃわない?
それに1つのタブスタックに押し込めるタブが少ないしさらにタブが小さくなる
ちょっとタブグループの代わりにはならない感じ
なるほど、別ウインドウなら分けれるんだね
素晴らしい情報をありがとう
同一UIで別アカウントが実現出来る
タブスタッキングはなぁ…
まずあのタブがアイコン表示無くて小さくて押しにくい(サイズを大きくすることもできない)し、間違ってタブスタックしちゃうと戻すのが大変だったり
タブ移動しようとすると結構間違ってタブスタックしちゃわない?
それに1つのタブスタックに押し込めるタブが少ないしさらにタブが小さくなる
ちょっとタブグループの代わりにはならない感じ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75c-8xOL)
2017/09/21(木) 11:40:59.03ID:4FhWpJgw0 アカウントの切り替えは「Swap My Cookies」が便利みたいだけど使い方がよくわからん
Firefoxなら最近実装されたFirefox Multi-Account Containersってのが使いやすくて便利
Swap My Cookiesもおそらく同じような使い方でいいはずだけど上手くいかない
Firefoxなら最近実装されたFirefox Multi-Account Containersってのが使いやすくて便利
Swap My Cookiesもおそらく同じような使い方でいいはずだけど上手くいかない
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7c-39ZJ)
2017/09/21(木) 12:34:13.15ID:bnAHeWW10 >>632
無償になった頃にOperaを使い始めた。サイドパネルを捨てたときに、他へ移った。
無償になった頃にOperaを使い始めた。サイドパネルを捨てたときに、他へ移った。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ac2-RX0e)
2017/09/21(木) 16:05:53.49ID:2LDUviW00 知らねえよ聞いてねえよ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7d-Dc1X)
2017/09/21(木) 16:34:53.14ID:UgNObfy80 おまえも黙れよ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff53-PvnN)
2017/09/21(木) 16:48:10.40ID:OcPEwRHC0 文字入力が出来なくなるエラーが頻発するんだけど、これってブラウザ再起動以外で治す方法ないのかな
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0a1c-/Gmt)
2017/09/21(木) 18:30:19.81ID:GdlQaVcU0 SDEがあったらなぁ。
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e35-BZt+)
2017/09/21(木) 18:48:35.42ID:EMGrnix60 いま拡張無しでUA変更って出来ない感じ?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-vI9c)
2017/09/21(木) 19:14:16.93ID:YCGfvBc70 vivaldi.exeのショートカットに -user-agent="偽装したいUA"
付けて起動するとか
付けて起動するとか
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-PvnN)
2017/09/21(木) 19:19:50.52ID:eQeJ9WDo0 >>693
そんなん出来るんだ
そんなん出来るんだ
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-oR4j)
2017/09/21(木) 19:28:14.42ID:0rD2TFdp0 一時的にUAを変えたいだけなら開発者ツールからでもできる
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e8-oR4j)
2017/09/21(木) 20:26:50.75ID:xgKq5DVE0 ツイッターでたまに描画が切れるのがすごく気になる
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0674-oR4j)
2017/09/21(木) 20:35:27.44ID:jnLT7WGy0698名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-Dc1X)
2017/09/21(木) 21:45:37.71ID:RT8+6RI4H アプデしたらXVIDEOSの動くサムネが正常に動かなくなった
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3b-CGLl)
2017/09/21(木) 22:00:13.19ID:VrDMc0iE0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3b-CGLl)
2017/09/21(木) 22:01:03.10ID:VrDMc0iE0 >>697
そんなの一度もなったことないんだけど、オマ環じゃね?
そんなの一度もなったことないんだけど、オマ環じゃね?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0667-8xOL)
2017/09/21(木) 22:35:24.53ID:RVauMIXq0 Snapshot 1.13.966.3
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-PvnN)
2017/09/21(木) 23:41:39.55ID:QwRqmEsC0 >>699
なるへそ
なるへそ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-PvnN)
2017/09/21(木) 23:42:37.81ID:QwRqmEsC0 >>698
それは死活問題だな
それは死活問題だな
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-Dc1X)
2017/09/21(木) 23:46:13.91ID:HW5bzxlL0 >>698
異常に動くってこと?
異常に動くってこと?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW afb4-isue)
2017/09/22(金) 01:23:42.61ID:Cw5q1+pr0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-hoCt)
2017/09/22(金) 02:56:00.46ID:8WO6EWnc0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-oR4j)
2017/09/22(金) 06:08:13.73ID:PPiphDKn0 >>701
[Keyboard Shortcuts] Ctrl+B turns on bookmarks in Gmail (VB-10134)
まさかと思ったけど、Gmail以外でもキーボードショートカットの競合の問題が解消されてる
ずっとVivaldiで不満に思ってた問題なんで嬉しいわ
ただ、すべてのキーボードイベントを止めるとCtrl+Tab以外のショートカットが効かなくなるw
[Keyboard Shortcuts] Ctrl+B turns on bookmarks in Gmail (VB-10134)
まさかと思ったけど、Gmail以外でもキーボードショートカットの競合の問題が解消されてる
ずっとVivaldiで不満に思ってた問題なんで嬉しいわ
ただ、すべてのキーボードイベントを止めるとCtrl+Tab以外のショートカットが効かなくなるw
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-oR4j)
2017/09/22(金) 06:19:33.36ID:PPiphDKn0 FastForwardのページ下部でのスペースは無効化されないな
こっちはページで実行したスクリプトからメッセージが送られて実行されてるからか
こっちはページで実行したスクリプトからメッセージが送られて実行されてるからか
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-hoCt)
2017/09/22(金) 10:42:58.64ID:P1T/YINFM 使い勝手がやはり一番良いと思う。
動画見れないけれどVivaldiから戻ってきました。
動画見れないけれどVivaldiから戻ってきました。
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-hoCt)
2017/09/22(金) 10:57:16.99ID:P1T/YINFM >>709
間違った、すれ違い
間違った、すれ違い
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc2-Dc1X)
2017/09/22(金) 10:59:29.77ID:9Zs8P1180 >>709
日本語でOK
日本語でOK
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-7x6e)
2017/09/22(金) 11:42:11.09ID:uoyUR40Y0 1.12.955.36になってからアドレスバーの入力履歴に
検索バーで検索したワードも出てくるようになったんだけど
以前のように出なくする方法は無い?
検索バーで検索したワードも出てくるようになったんだけど
以前のように出なくする方法は無い?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/22(金) 11:47:37.85ID:b6R7Gvjp0 設定 アドレスバー ドロップダウンオプション 入力履歴を表示する
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-PvnN)
2017/09/22(金) 11:55:06.70ID:zr5TA4QA0 >>686
どの辺が分からないのか分からないけど
必要なページに行ったら1にしてそこのログインするだけだよ
他のにしたければ2にしてまた再度ログインするだけ それで登録完了
後は1、2を切り替えれば自動でログインしてくれる
英語が分からなくて設定できないのであればCentブラウザあたりでインスコすれば設定画面を翻訳できる
どの辺が分からないのか分からないけど
必要なページに行ったら1にしてそこのログインするだけだよ
他のにしたければ2にしてまた再度ログインするだけ それで登録完了
後は1、2を切り替えれば自動でログインしてくれる
英語が分からなくて設定できないのであればCentブラウザあたりでインスコすれば設定画面を翻訳できる
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff92-gqYR)
2017/09/22(金) 19:20:46.12ID:6aFzk+4D0 sleipnirから移行検討してるのですが、2点ほど質問いいですか?
chrome拡張のボタンは全表示/全非表示しか選択できませんか?
sleipnirだとよく使うものが常時表示され、普段使わないものはドロップダウンで出てくるという形式なのですが、
拡張機能を都度開いて有効/無効を変更するしかないでしょうか。
スタート画面に表示される……クイックアクセスでしたっけ。
あれはページのサムネイル画像で固定ですか?
インストール直後はfaviconのような画像で統一されていて、すっきりしていて格好良かったんですけど、
サムネイルだと少しごちゃごちゃしていて……。
どなたかご教示願えると幸いです。
chrome拡張のボタンは全表示/全非表示しか選択できませんか?
sleipnirだとよく使うものが常時表示され、普段使わないものはドロップダウンで出てくるという形式なのですが、
拡張機能を都度開いて有効/無効を変更するしかないでしょうか。
スタート画面に表示される……クイックアクセスでしたっけ。
あれはページのサムネイル画像で固定ですか?
インストール直後はfaviconのような画像で統一されていて、すっきりしていて格好良かったんですけど、
サムネイルだと少しごちゃごちゃしていて……。
どなたかご教示願えると幸いです。
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-abTR)
2017/09/22(金) 19:45:26.49ID:BRu1kbfI0 >>715
拡張のアイコンは一個ごとに非表示にはできるけど、また表示するには拡張のページからやらないといけない
SimpleExtManagerとかその他の類似拡張でオンオフは簡単に出来るようになる
スピードダイヤルは普通に画像変更できる、最初のやつを消したなら画像は自分で調達しなきゃだけど
確か外人がfavicon系の画像をまとめてたgoogledriveがスレで紹介されてた気がするけどURLは覚えてない
拡張のアイコンは一個ごとに非表示にはできるけど、また表示するには拡張のページからやらないといけない
SimpleExtManagerとかその他の類似拡張でオンオフは簡単に出来るようになる
スピードダイヤルは普通に画像変更できる、最初のやつを消したなら画像は自分で調達しなきゃだけど
確か外人がfavicon系の画像をまとめてたgoogledriveがスレで紹介されてた気がするけどURLは覚えてない
717名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-Dc1X)
2017/09/22(金) 20:50:42.19ID:Q5tO5zvqH >>704
バグったRPGのキャラみたいに同じ細かな動作をカクカク繰り返す感じ
バグったRPGのキャラみたいに同じ細かな動作をカクカク繰り返す感じ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-duGP)
2017/09/22(金) 20:52:15.73ID:TGUjwBCZ0 そりゃエロ動画ならカクカクするでしょう
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff92-gqYR)
2017/09/22(金) 21:01:50.42ID:6aFzk+4D0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-EIHM)
2017/09/22(金) 21:02:01.34ID:278u6H310 2コマでループするって奴か?それ元々がそうなんじゃなんじゃ?AVのサムネってそういうの多いし
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-GElS)
2017/09/22(金) 21:37:54.67ID:OUzZi1nn0 リンク開く度に新しいタブが4個開くのはどこをいじればいいんだ?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-Dc1X)
2017/09/23(土) 08:51:13.53ID:DjcZ2PH2H723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-7x6e)
2017/09/23(土) 09:08:22.05ID:wyy0+bvY0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75c-8xOL)
2017/09/23(土) 10:48:24.36ID:mwU96QXu0 >>714
Firefox Multi-Account Containersと同じ使い方でいいのか
いや、なんか切り替えが出来ないのよ。ぐぐってみたら他にも同じ人がいたからよくわからんなと
まあ面倒くさいのは大嫌いだから使わないことにしたけど
Firefox Multi-Account Containersと同じ使い方でいいのか
いや、なんか切り替えが出来ないのよ。ぐぐってみたら他にも同じ人がいたからよくわからんなと
まあ面倒くさいのは大嫌いだから使わないことにしたけど
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-oR4j)
2017/09/23(土) 17:37:00.88ID:2V6cgs1a0 Snapshot 1.13.966.3でウィンドウのメニューバーでアクセスキー(Alt+Fとか)が効かないな
Stable 1.12.955.36だとちゃんとアクセスキーが効くんだけど
Stable 1.12.955.36だとちゃんとアクセスキーが効くんだけど
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-hoCt)
2017/09/23(土) 17:38:26.41ID:YtXqnOl30 なんかアップデートあったけど何が変わったんだろ?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-hoCt)
2017/09/23(土) 19:12:14.88ID:oGBK2JrE0 日本以上に、Vivaldiの開発支援はロシアなどの東欧諸国が一番進んでいる
なんでだろう
ロシアが意外とVivaldiのユーザーコミュニティがかなり活発だった
なんでだろう
ロシアが意外とVivaldiのユーザーコミュニティがかなり活発だった
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef3b-uobL)
2017/09/23(土) 19:14:06.73ID:FyU3d1k10729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-oR4j)
2017/09/23(土) 19:19:11.21ID:2V6cgs1a0 VivaldiPatchesもロシアの人だったな
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7d-Dc1X)
2017/09/23(土) 19:20:29.44ID:av+G1za00 Operaの時からロシアのシェアが異常に多かった気がする
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc2-Dc1X)
2017/09/23(土) 19:20:44.16ID:BEgHHKIu0 ロシアのパッチか なんかヤバいな
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef3b-uobL)
2017/09/23(土) 19:33:47.84ID:FyU3d1k10733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-hoCt)
2017/09/23(土) 20:32:23.32ID:6NhmGDGj0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-oR4j)
2017/09/23(土) 20:36:12.86ID:2V6cgs1a0 7-Zipもロシア製だったような気がする
735名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-Dc1X)
2017/09/23(土) 20:41:07.67ID:DjcZ2PH2H736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f356-+vCq)
2017/09/23(土) 20:45:42.14ID:7NCeoYi30 ロシアといえばCCCP
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc2-Dc1X)
2017/09/23(土) 21:02:29.08ID:x970fMG+0 ロシア謹製軽合金プレーヤーを常用してるんだけど
使ってる間にPC内の情報抜かれてんだろうなw
使ってる間にPC内の情報抜かれてんだろうなw
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de08-39ZJ)
2017/09/23(土) 21:14:15.82ID:H+DnzovZ0 AIMP使ってるよ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 833e-uoUw)
2017/09/23(土) 21:36:35.67ID:XXWPFwvm0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ec-Tjc3)
2017/09/24(日) 01:34:17.67ID:mQ8yPa9p0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a85-Dc1X)
2017/09/24(日) 01:43:16.83ID:yuufBj/30 この糞ブラウザ、タブたくさん開いてるとブラウザ再起動した時に
タブが全部消えてる事が頻繁にあるからマジで腹立つ!
Session Buddy
って拡張機能入れたけど、保存サイクルの設定する場所が無くて
自動保存だと1日以上前とかにしか遡れなかったり…
なんかもっとタブを細かな時間で、自動でバックアップできる様な拡張機能とか解決策無いかね?
こんなんじゃ使い物になりませんわsleipnirの方がマシ。
タブが全部消えてる事が頻繁にあるからマジで腹立つ!
Session Buddy
って拡張機能入れたけど、保存サイクルの設定する場所が無くて
自動保存だと1日以上前とかにしか遡れなかったり…
なんかもっとタブを細かな時間で、自動でバックアップできる様な拡張機能とか解決策無いかね?
こんなんじゃ使い物になりませんわsleipnirの方がマシ。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-KOXt)
2017/09/24(日) 01:45:23.19ID:FqWwrYf60743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-Dc1X)
2017/09/24(日) 02:04:20.36ID:OeVEgP6b0 >>742
お前いい奴だな
お前いい奴だな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-PvnN)
2017/09/24(日) 02:09:45.40ID:/7irn7Bb0 自分のところもなるなぁ Session Buddyでバックアップできるのはいいけど
タブスタックが全部解除されて並び方もばらばらになって悲惨なことになる
Session Buddyの方に要望だしても無理だろうし こっちで何とかしてもらわないとなぁ
不思議と保存してない時に限ってなるんだよね 分かる^^
タブスタックが全部解除されて並び方もばらばらになって悲惨なことになる
Session Buddyの方に要望だしても無理だろうし こっちで何とかしてもらわないとなぁ
不思議と保存してない時に限ってなるんだよね 分かる^^
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-PvnN)
2017/09/24(日) 02:13:43.66ID:/ZptQPJu0 各々好きなの使えばいい
誰も強制はしていない
誰も強制はしていない
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4689-7x6e)
2017/09/24(日) 02:26:55.50ID:xD2XPgZJ0 毎回タブ一つだけ残して終了してるのに
再起動すると閉じたタブが大量に開いた状態で立ち上がるのなんなの?
再起動すると閉じたタブが大量に開いた状態で立ち上がるのなんなの?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7c-abTR)
2017/09/24(日) 03:08:49.46ID:dsw06pgE0 >>746
バグじゃね
バグじゃね
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a85-Dc1X)
2017/09/24(日) 03:57:09.26ID:yuufBj/30749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-Dc1X)
2017/09/24(日) 04:10:26.93ID:OeVEgP6b0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b82-Dc1X)
2017/09/24(日) 05:54:08.86ID:mjo6y3Vm0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b03-AERH)
2017/09/24(日) 07:11:47.14ID:xcUr2zGu0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ac2-RX0e)
2017/09/24(日) 07:13:27.53ID:iYaNkpT60 たまーにクラッシュされせたらタブ全部失って復帰できないことあるよ
他のブラウザでもおこるし数カ月前に一度とかそのレベルだけど
他のブラウザでもおこるし数カ月前に一度とかそのレベルだけど
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0667-NlcW)
2017/09/24(日) 07:25:00.38ID:CBI0xvQE0 アップデートしたら重くなった
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/24(日) 09:13:46.53ID:CCpqL6sw0 うちではまったくノートラブルだな
同じような使い方をしていたChromeよりは安定してるし重くなることもない
ここでぼやく前に設定見直すとか拡張機能の怪しいの切ってみるとかやってみればいいのに
同じような使い方をしていたChromeよりは安定してるし重くなることもない
ここでぼやく前に設定見直すとか拡張機能の怪しいの切ってみるとかやってみればいいのに
755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-rk6R)
2017/09/24(日) 09:29:46.92ID:iIknR7DKa Google外しの為にOperaやVivaldiなのかもしれないが
結局Chromiumなんだよな…w
結局Chromiumなんだよな…w
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffdd-utCx)
2017/09/24(日) 10:32:41.62ID:dFzencSt0 Chromiumはオープンソースだがw
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75c-8xOL)
2017/09/24(日) 10:52:22.71ID:NBiVMxVa0 >>755が頭悪すぎてわろた
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b01-PvnN)
2017/09/24(日) 11:38:58.68ID:jW0oU8gW0 LinuxベースのAndroidみたいなもん
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-KOXt)
2017/09/24(日) 12:01:43.31ID:FqWwrYf60760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-PvnN)
2017/09/24(日) 12:22:50.33ID:v7nvBUFO0 昔はIEコンポのタブブラウザがいっぱいあったな
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-oR4j)
2017/09/24(日) 12:54:49.41ID:P4PoSDwo0 KIKI使ってたなぁ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd9-I7dU)
2017/09/24(日) 12:58:13.86ID:smWSvzp80 俺はAncia
2in1のWinタブのストレージもメモリも少ないんでvivaldi入れたくなくてAncia引っ張り出してきたw
昔は軽く感じたんだがなあ
chrome系に慣れすぎたかな?
2in1のWinタブのストレージもメモリも少ないんでvivaldi入れたくなくてAncia引っ張り出してきたw
昔は軽く感じたんだがなあ
chrome系に慣れすぎたかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-rk6R)
2017/09/24(日) 14:13:29.45ID:A9tdXwMTa >>756-757
知っとるわボケナス
知っとるわボケナス
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-uobL)
2017/09/24(日) 15:31:00.18ID:WCszjH6xM765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-oR4j)
2017/09/24(日) 18:21:45.55ID:P4PoSDwo0 Internet Explorer 6 Theme | Vivaldi Forum
https://forum.vivaldi.net/topic/21083/internet-explorer-6-theme
https://forum.vivaldi.net/assets/uploads/files/1506179126466-clipboard01.png
アイコンがクッソ懐かしいw
https://forum.vivaldi.net/topic/21083/internet-explorer-6-theme
https://forum.vivaldi.net/assets/uploads/files/1506179126466-clipboard01.png
アイコンがクッソ懐かしいw
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077c-PvnN)
2017/09/24(日) 18:59:17.03ID:GD6kdJ+I0 2chをvivaldiで開こうとすると開けずダウンロードしてるんだけど原因分かる人いる?
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75c-8xOL)
2017/09/24(日) 19:40:28.26ID:NBiVMxVa0 こっちは普通に開ける
原因は知りません
原因は知りません
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a85-Dc1X)
2017/09/24(日) 19:57:09.09ID:yuufBj/30 Sleipnirだと全部の履歴を自動で保存してくれるんだよ
でも
"%userprofile%\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default\Extensions\edacconmaakjimmfgnblocblbcdcpbko"
下のソース自分で修正して解決できたわ
4K55インチとかの大画面で
動画の全画面表示→通常ウインドウ
に戻したりするとよくクラッシュする
これでクラッシュしないとか言ってるやつは起動してるタブが100以下とか、
ゴミ箱や履歴から漁ればすむとか言ってるやつは、
そもそも一回の検索に最初の数ページしか開かない様な
しょぼい使い方してるやつだけだろ?
でも
"%userprofile%\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default\Extensions\edacconmaakjimmfgnblocblbcdcpbko"
下のソース自分で修正して解決できたわ
4K55インチとかの大画面で
動画の全画面表示→通常ウインドウ
に戻したりするとよくクラッシュする
これでクラッシュしないとか言ってるやつは起動してるタブが100以下とか、
ゴミ箱や履歴から漁ればすむとか言ってるやつは、
そもそも一回の検索に最初の数ページしか開かない様な
しょぼい使い方してるやつだけだろ?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 06c2-AERH)
2017/09/24(日) 20:09:02.63ID:pRcw4o050 どうせすぐに使うからと自分の周囲に色んな物を片付けずに全部広げとくタイプなんだろうな
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-uobL)
2017/09/24(日) 20:11:38.88ID:S6RmE+NZM >>768
自己管理能力が皆無な奴なんだろうな
自己管理能力が皆無な奴なんだろうな
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-lZ/+)
2017/09/24(日) 20:16:04.79ID:Ovst64ZgM 吐き気してNGに放り込んだ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-6eES)
2017/09/24(日) 20:18:12.88ID:9CGIPnZD0 どうしてこういう奴は決まって自分の馬鹿さ加減を見せびらかすのか
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-Dc1X)
2017/09/24(日) 20:21:07.68ID:OeVEgP6b0774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-rk6R)
2017/09/24(日) 20:23:15.91ID:O1cWejwIa775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd9-I7dU)
2017/09/24(日) 20:25:10.83ID:smWSvzp80 大量にタブ開いてる俺カコイイ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f78-Dc1X)
2017/09/24(日) 20:30:27.09ID:s90OxXIT0 無駄に開きまくってたら探すので結局作業効率落ちんか
要らん時は閉じて欲しい時に新タブ開いて開きたいページのキーワード入れて飛んだほうが早い
要らん時は閉じて欲しい時に新タブ開いて開きたいページのキーワード入れて飛んだほうが早い
777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-UPzV)
2017/09/24(日) 20:30:33.22ID:dw5pzEgfa たまにChromeでタブがありえないくらい小さく表示されるまで開いてる人見かける
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7d-Dc1X)
2017/09/24(日) 20:36:12.73ID:KUDBMwdE0 こういう奴を見るとネッ広を感じるわ
彼の知能には世界がどのように見えてるのだろう
彼の知能には世界がどのように見えてるのだろう
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e35-BZt+)
2017/09/24(日) 20:55:15.47ID:VY9Wp3vC0 そりゃお前4k55インチのモニターに100以上のタブよ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-uobL)
2017/09/24(日) 21:13:43.59ID:S6RmE+NZM >>779
モニターの解像度が沢山あってもおまえのおつむは1個だろ?
モニターの解像度が沢山あってもおまえのおつむは1個だろ?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f78-Dc1X)
2017/09/24(日) 21:22:34.71ID:s90OxXIT0 絶対同じページ何個か開いてるわあ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f85-+vCq)
2017/09/24(日) 21:25:32.92ID:d6AC5a4P0 PrestoOperaのときは普通に100,200開いてたけどVivaldiでやろうとは思わないな…
昔使ってたScriptWeederを移植してる人がいて嬉しかったのでペタリ
いわゆるNoScript
ttps://forum.vivaldi.net/topic/19827/scriptj%C3%A4ger-noscripts-for-chromium
昔使ってたScriptWeederを移植してる人がいて嬉しかったのでペタリ
いわゆるNoScript
ttps://forum.vivaldi.net/topic/19827/scriptj%C3%A4ger-noscripts-for-chromium
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b4-rRtX)
2017/09/24(日) 22:10:08.04ID:vdWpqmca0 そんなに開く意味が分からん
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Easr)
2017/09/24(日) 22:11:46.69ID:cbTmbH6gM じゃあ俺はタブ300開くことにするわ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/24(日) 22:20:57.82ID:CCpqL6sw0 タブをたくさん開くってだけでアホみたいにディスるやつは何なんだろう
使い方は人それぞれでいいだろ
問題が起こるならボヤく前に使い方を考えろってことは言いたいけど
使い方は人それぞれでいいだろ
問題が起こるならボヤく前に使い方を考えろってことは言いたいけど
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b03-AERH)
2017/09/24(日) 22:23:32.43ID:xcUr2zGu0 >>785
先にディスってきたのはあっちだけどな
先にディスってきたのはあっちだけどな
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-KOXt)
2017/09/24(日) 22:44:23.87ID:FqWwrYf60 >>786
人に質問する態度ではなかったよね
人に質問する態度ではなかったよね
788名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2b67-63Lb)
2017/09/24(日) 22:49:46.01ID:tVVGCIzN0 >>785
普段はタブ開かないよ派がやたら好戦的に煽ってくるんだが、今回ばかりはタブ開くよ
派の方から煽ってるから、今回は叩かれても仕方ない。
俺はタブ開くよ派だけど彼をかばう気はない。好きなだけ叩かれればいいと思う。
普段はタブ開かないよ派がやたら好戦的に煽ってくるんだが、今回ばかりはタブ開くよ
派の方から煽ってるから、今回は叩かれても仕方ない。
俺はタブ開くよ派だけど彼をかばう気はない。好きなだけ叩かれればいいと思う。
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f356-+vCq)
2017/09/24(日) 23:04:27.43ID:oysHlE1F0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7d-Dc1X)
2017/09/24(日) 23:21:39.11ID:KUDBMwdE0 マジ説教されまくっててワロタ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef3b-uobL)
2017/09/24(日) 23:22:47.93ID:HVNnDtCN0 まあ、開くときは2~30個くらい開かないことはないけどさ
気になるサイト一気に開いて確認しつつ閉じる流れで
さすがに100を超える規模は最早開くことが目的化してるか何かしらのスクリプト実行でもしないとやんない気がするけど
気になるサイト一気に開いて確認しつつ閉じる流れで
さすがに100を超える規模は最早開くことが目的化してるか何かしらのスクリプト実行でもしないとやんない気がするけど
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-7x6e)
2017/09/24(日) 23:32:27.13ID:zpJb/1VT0 そういう巡回作業はメーラーとRSSの組み合わせがあれば楽になるんだろうけど
現状メーラーは出来てないしRSSを用意してないサイトも増えてるからなぁ
あとはTwitterにRSS専用垢作ってパネルで更新チェックするとか
現状メーラーは出来てないしRSSを用意してないサイトも増えてるからなぁ
あとはTwitterにRSS専用垢作ってパネルで更新チェックするとか
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-7Jrl)
2017/09/24(日) 23:35:17.94ID:6FVXM72t0 多タブ症ですね
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-Dc1X)
2017/09/24(日) 23:37:52.65ID:wwKkdKQy0 こんなバグだらけのブラウザなんて使ってられん
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa70-Dc1X)
2017/09/24(日) 23:40:58.32ID:r5yx5Fud0 たくさん開くことはあるけど、「他のタブを閉じる」のジェスチャでサッと全部閉じちゃう
だから他のタブを閉じるって使用頻度が高い重要機能に思えるんだけど、マイナーらしいね
だから他のタブを閉じるって使用頻度が高い重要機能に思えるんだけど、マイナーらしいね
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-PvnN)
2017/09/24(日) 23:43:25.67ID:jNG7TeRT0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff92-gqYR)
2017/09/24(日) 23:50:37.30ID:WqSGPhqx0 煽るわけじゃなくて純粋に疑問なんだけど、
大量にタブ開いた場合、目的のタブ探すのって苦労しない?
なんかうまい方法あるの?
自分は絶対に見失うからこまめに整理してるんだけど、
性格的にはだらだら開きっぱなしにしたいんだよね
大量にタブ開いた場合、目的のタブ探すのって苦労しない?
なんかうまい方法あるの?
自分は絶対に見失うからこまめに整理してるんだけど、
性格的にはだらだら開きっぱなしにしたいんだよね
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa70-Dc1X)
2017/09/24(日) 23:57:55.31ID:r5yx5Fud0 >>796
Chromeが、使用率の低い「他のタブをすべて閉じる」「右側のタブを閉じる」を
削除すると今年の3月に発表した、とかいう話ですね、その後の経緯は知りません
マイナー機能の保護をうたうVivaldiには残るだろうから被害はないでしょう
Chromeが、使用率の低い「他のタブをすべて閉じる」「右側のタブを閉じる」を
削除すると今年の3月に発表した、とかいう話ですね、その後の経緯は知りません
マイナー機能の保護をうたうVivaldiには残るだろうから被害はないでしょう
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-7x6e)
2017/09/25(月) 00:10:59.60ID:R6DPe+950 タブの多段表示とかタブグループとかsleipnirに有るあれは便利だけど、
なくても困らないことに最近気づく。
なくても困らないことに最近気づく。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-lZ/+)
2017/09/25(月) 00:21:19.36ID:yZjmu8rHM801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b4-rRtX)
2017/09/25(月) 01:16:16.05ID:ZsDajdqo0 俺は他のタブを閉じるにジェスチャーを割り当ててるね
ジェスチャーは↑→↓だ
丁度タブ1つを描くようなイメージ
ジェスチャーは↑→↓だ
丁度タブ1つを描くようなイメージ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f356-+vCq)
2017/09/25(月) 01:41:04.10ID:XajewYyW0 右側のタブ使うわ結構
アフィサイトめぐってると2個ずつタブ増えていくよね
アフィサイトめぐってると2個ずつタブ増えていくよね
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-Dc1X)
2017/09/25(月) 03:28:23.27ID:MguiAn/E0 よし、タブの話はタブーってことで
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0667-8xOL)
2017/09/25(月) 04:46:38.80ID:RLWB9iUY0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bb-hoCt)
2017/09/25(月) 07:09:49.57ID:akvaKNCG0 多タブはエロ画像一気に開くときくらいしか使わないな
806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-rk6R)
2017/09/25(月) 07:50:49.79ID:pqk7cEaja807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-PvnN)
2017/09/25(月) 10:11:36.18ID:9Pu+jL5M0 あの人を擁護するわけじゃないが1つの種類のタブスタック作ってそこにタブが5、6個
そういうを7、8作れば結構なタブ数いくよね それがちょっとづつ増えていったら100も夢じゃない
Vivaldiの不具合は不具合なんだし人の使い方とか性格とか叩いたって意味無いじゃん
そういうを7、8作れば結構なタブ数いくよね それがちょっとづつ増えていったら100も夢じゃない
Vivaldiの不具合は不具合なんだし人の使い方とか性格とか叩いたって意味無いじゃん
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f356-+vCq)
2017/09/25(月) 10:13:02.14ID:XajewYyW0 >これでクラッシュしないとか言ってるやつは起動してるタブが100以下とか、
>ゴミ箱や履歴から漁ればすむとか言ってるやつは、
>そもそも一回の検索に最初の数ページしか開かない様な
>しょぼい使い方してるやつだけだろ?
この4行がなければああ、不具合だね。で済んだ
>ゴミ箱や履歴から漁ればすむとか言ってるやつは、
>そもそも一回の検索に最初の数ページしか開かない様な
>しょぼい使い方してるやつだけだろ?
この4行がなければああ、不具合だね。で済んだ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/25(月) 10:16:29.67ID:FG2SnzPx0 メモリ足りないだけじゃん
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7d-Dc1X)
2017/09/25(月) 10:22:39.28ID:5Z7Q65UE0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-KOXt)
2017/09/25(月) 11:24:52.77ID:9nNaUDTx0 どうせ自演だろ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75c-8xOL)
2017/09/25(月) 11:35:35.50ID:FlzP5miY0 何のためのワッチョイなんだよ
自分で確認しろ
自分で確認しろ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-PvnN)
2017/09/25(月) 12:21:28.67ID:DHbIW2js0 Mac版だとタブ復元が全く効かない…
Macで出来てる人いる?
もちろんWinだと出来てるし(たまに消えるけど)設定もしてる
Macで出来てる人いる?
もちろんWinだと出来てるし(たまに消えるけど)設定もしてる
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-PvnN)
2017/09/25(月) 12:48:35.60ID:N2GvNw680 正直、Chromium系で縦タブさえありゃー
ブラウザはなんでもいいってのが本音
ブラウザはなんでもいいってのが本音
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75c-8xOL)
2017/09/25(月) 13:00:43.09ID:FlzP5miY0 縦タブなんて使ってないからそのうち廃止されるんちゃう?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac3-PvnN)
2017/09/25(月) 13:11:43.51ID:ofOOtMLO0 画面が横長なのに
わざわざ狭いとこにタブを置く意味こそわからんがな
わざわざ狭いとこにタブを置く意味こそわからんがな
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc2-Dc1X)
2017/09/25(月) 13:20:18.92ID:g7hDrpmh0 ですよねー
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 833e-uoUw)
2017/09/25(月) 13:21:39.76ID:qw3106Cz0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75c-8xOL)
2017/09/25(月) 13:24:16.91ID:FlzP5miY0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e35-BZt+)
2017/09/25(月) 13:28:37.84ID:eDL2WjDy0 揚げ足取るようだが全画面表示だとタブ表示されないだろうから最大化だな
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-oR4j)
2017/09/25(月) 13:29:32.20ID:snAlE1KJ0 縦タブとポップアップサムネイルを有効にしてタブを最小幅まで狭める
タイトルからタブを探したいときにはクイックコマンドから
こういう使い方してる人少ないのかな
タイトルからタブを探したいときにはクイックコマンドから
こういう使い方してる人少ないのかな
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-uobL)
2017/09/25(月) 14:01:06.91ID:vRSkV6FbM タブをたくさん開かない人にとっては縦タブは無用の長物だよ
タイトル表示すると場所とって、無意味な空間が広がる
横でタイトル並べても数個なら問題ないし1行分で済む
タイトル表示すると場所とって、無意味な空間が広がる
横でタイトル並べても数個なら問題ないし1行分で済む
823名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-utCx)
2017/09/25(月) 14:35:49.83ID:+U1yB/Yjd824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8a87-lZ/+)
2017/09/25(月) 14:49:21.98ID:t46YlpG30 なんかここにいる奴ってみんな病んでる気がしてきた
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b4-rRtX)
2017/09/25(月) 15:05:42.55ID:ZsDajdqo0 もう多タブの話はいいよ
敷地広いからゴミ放置してたら臭くなったからお前らどうにかしろみたいな話はもう結構
敷地広いからゴミ放置してたら臭くなったからお前らどうにかしろみたいな話はもう結構
826名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-utCx)
2017/09/25(月) 15:13:32.74ID:+U1yB/Yjd いろんな使い方があるんだからわざわざ煽るなって話だよ
そもそもVivaldiっそういうブラウザなんだから
そもそもVivaldiっそういうブラウザなんだから
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0667-O6mJ)
2017/09/25(月) 15:53:17.67ID:+3oMbiKY0 >>824
今さら
今さら
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-SP1s)
2017/09/25(月) 15:58:19.06ID:wUjpX7u70 ていうか縦タブ使わずタブもごく少数しか開かんのならchromeでもいいのでは
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-Dc1X)
2017/09/25(月) 16:01:15.70ID:FG2SnzPx0 スピードダイヤルがあるからタブを最小限にできてるので
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-PvnN)
2017/09/25(月) 16:05:45.26ID:HO5+uw7h0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-Dc1X)
2017/09/25(月) 16:21:10.43ID:+P5MPCKs0 タブを多用する人はChromium系は論外だな
これ、マメな
これ、マメな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/25(月) 16:26:55.59ID:dz0XL4ya0 >>830
俺はマルチディスプレイの片方に最大化表示だから縦タブが最適
だからそのあたりはほんと人それぞれなんだって
「俺が正解、そうでないやつはおかしい」みたいなことをいうやつは経験値不足の上に想像力がないだけ
俺はマルチディスプレイの片方に最大化表示だから縦タブが最適
だからそのあたりはほんと人それぞれなんだって
「俺が正解、そうでないやつはおかしい」みたいなことをいうやつは経験値不足の上に想像力がないだけ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75c-8xOL)
2017/09/25(月) 16:54:38.22ID:FlzP5miY0 chromeですら標準で実装されてないのだから、これが答えなのだと理解するべき
そして多少不便でも無理矢理許容してしまうしかないのだ
縦タブを使うような変わった人はそのあたりを心得るべき。つまりこんなところで文句を言うべきではない(それこそフォーラムに書き込め!)
そして多少不便でも無理矢理許容してしまうしかないのだ
縦タブを使うような変わった人はそのあたりを心得るべき。つまりこんなところで文句を言うべきではない(それこそフォーラムに書き込め!)
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-PvnN)
2017/09/25(月) 17:06:10.42ID:mRdKNmmN0 いいじゃんべつに
しきんなカス
しきんなカス
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7d-Dc1X)
2017/09/25(月) 17:20:57.45ID:5Z7Q65UE0 何回言われても自分が正しいって始めるバカがいるんだな
付ける薬がねえわ
付ける薬がねえわ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-PvnN)
2017/09/25(月) 17:25:19.57ID:DrQM7ynZ0 そんな事より、サメの話しようぜ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW afdc-2z98)
2017/09/25(月) 17:43:14.28ID:4qyyu2//0 サメが泣いている
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc2-Dc1X)
2017/09/25(月) 17:47:38.36ID:hiNjx+qA0 さめざめとな
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-oR4j)
2017/09/25(月) 18:00:32.46ID:snAlE1KJ0 ( ^ω^)・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-9GnB)
2017/09/25(月) 18:04:08.76ID:sMf0swZHM 電車の中でクスッとワロてしまった
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-KOXt)
2017/09/25(月) 18:04:29.81ID:9nNaUDTx0 やはり病んでいる
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-EIHM)
2017/09/25(月) 18:33:26.25ID:CaedSbly0 縦タブが何なのかわかんないからググったらそういう実装もあるんだなとまた一つ賢くなったのであった
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-6eES)
2017/09/25(月) 18:54:34.33ID:nXUpK9fS0 マイノリティの為のブラウザなのにその中でマイノリティを叩くという…
不毛な争いはどんなブラウザだろうと変わらないのね
不毛な争いはどんなブラウザだろうと変わらないのね
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0674-oR4j)
2017/09/25(月) 19:10:36.87ID:i53pB8dX0 人が3人居れば争わずにはいられないのだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-Y/2F)
2017/09/25(月) 21:18:12.59ID:hHmt+D4Wa 何!?二人からではないのか!?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-Dc1X)
2017/09/25(月) 22:48:37.32ID:+P5MPCKs0 タブを多用する人はChromium系は論外だな
これ、マメな
これ、マメな
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-Dc1X)
2017/09/25(月) 22:50:55.05ID:b+Tn94BA0 三人寄れば文殊の知恵
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-SdYX)
2017/09/25(月) 22:57:38.32ID:UwMdPAEa0 三人寄ればかしましい
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75c-8xOL)
2017/09/25(月) 23:02:25.41ID:FlzP5miY0 縦タブ派の人はいくら否定されようが構わずに使い続けたらいい
何なら万ドル単位で出資して開発を促進させるのも良いだろう
そうあるべきなのだ
何なら万ドル単位で出資して開発を促進させるのも良いだろう
そうあるべきなのだ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffd9-gvoW)
2017/09/25(月) 23:07:44.03ID:UHgTbF++0 >>849
いつまで煽るつもりだ、いい加減にしろ
いつまで煽るつもりだ、いい加減にしろ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a85-+vCq)
2017/09/25(月) 23:11:07.05ID:dz0XL4ya0 縦タブを見るとバーの階段から転げ落ちて死んだ父のことを思い出すとか
はたまた高層ビルから飛び降りて死んだ母のことを思い出すとか
とにかくなんらかのトラウマがあるに違いない
はたまた高層ビルから飛び降りて死んだ母のことを思い出すとか
とにかくなんらかのトラウマがあるに違いない
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-PvnN)
2017/09/25(月) 23:17:56.11ID:itri+GvZ0 ほ、ほら
あ、あれだろ
三人寄れば文殊ってやつだよ!
あ、あれだろ
三人寄れば文殊ってやつだよ!
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-7x6e)
2017/09/25(月) 23:47:24.15ID:oZy5f9ye0 マジかよ高速増殖炉最低だな
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-Dc1X)
2017/09/26(火) 00:07:40.88ID:XTKDhVIR0 アプデしてリンクのフォントの色が変わった?妙に赤紫っぽい。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-hoCt)
2017/09/26(火) 02:28:18.68ID:B+9zxkWQ0 え、みんなレンダープロセス制限してないの?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f39f-oxqt)
2017/09/26(火) 03:19:13.12ID:TFRtWzdh0 このブラウザ使ってると一瞬こんな表示になる事がよくあるんだけど同じような人いない?
http://i.imgur.com/UiHUmkf.png
http://i.imgur.com/UiHUmkf.png
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ac2-RX0e)
2017/09/26(火) 03:21:12.36ID:N2tIOOjN0 >>856
なる。1.12か11からかな?俺だけかと思ってた
なる。1.12か11からかな?俺だけかと思ってた
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f39f-oxqt)
2017/09/26(火) 04:06:55.25ID:TFRtWzdh0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b03-AERH)
2017/09/26(火) 05:11:01.82ID:YTLyDk550 >>856
一度もなったことないな。
一度もなったことないな。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffdd-utCx)
2017/09/26(火) 07:21:06.41ID:sNYCXVZ70861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb8e-UPzV)
2017/09/26(火) 07:51:52.92ID:IyBz2sOT0 >>856
うぉお
うぉお
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3b-CGLl)
2017/09/26(火) 08:13:44.98ID:v5T6RnHc0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-PvnN)
2017/09/26(火) 08:31:47.39ID:yu2WvMSa0 なんかこういう緑色を見たら、グラボが壊れかけやグラボのドライバーが
おかしい時を思い出す
おかしい時を思い出す
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75c-8xOL)
2017/09/26(火) 09:09:37.53ID:YGLG8Zq+0 Snapshotの意味がわかってないで使っている馬鹿がいるのか
そういう人に限って縦タブを使ってるんだよな。それでこそお似合いだ
そういう人に限って縦タブを使ってるんだよな。それでこそお似合いだ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ec-hoCt)
2017/09/26(火) 09:12:29.70ID:CCrY9eSF0 起動時に特定のページでいつも開くのですが、
あるページだけ毎回拡大したまま固定できますか?
あるページだけ毎回拡大したまま固定できますか?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7c-abTR)
2017/09/26(火) 11:08:14.42ID:hG/z/AJ10 >>865
できるよ
できるよ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-dndl)
2017/09/26(火) 11:46:02.49ID:I8Cro3c90 >>856
それビデオボード壊れかけじゃね
それビデオボード壊れかけじゃね
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-4BKa)
2017/09/26(火) 12:09:40.06ID:0EK3G50Va ビデオカードが壊れてる場合はスクショには出ないでしょ
出力がおかしいんだから
出力がおかしいんだから
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a713-PvnN)
2017/09/26(火) 12:11:14.90ID:AdYgxqpx0 ビデオ関係のハードかドライバどっちかの症状でよくあるやつだね
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f39f-oxqt)
2017/09/26(火) 12:14:01.52ID:TFRtWzdh0 >>862,864
フォーラムに書きましたが使っているのは正式版(1.12.955.36)です
フォーラムに書きましたが使っているのは正式版(1.12.955.36)です
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de85-+vCq)
2017/09/26(火) 12:39:40.78ID:j/mVHuo70 >>870
煽りにまでマジレスしなくてもよかろう
煽りにまでマジレスしなくてもよかろう
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0667-hoCt)
2017/09/26(火) 12:46:24.73ID:ulcQH6aB0 >>866
教えてクレメンス(真顔)
教えてクレメンス(真顔)
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a713-PvnN)
2017/09/26(火) 12:47:31.61ID:AdYgxqpx0 さすがにそれくらいググれよと
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9c-hoCt)
2017/09/26(火) 12:58:11.67ID:H63NdjwE0 最低限ググってから聞いてるんだな
とりま標準機能ではできないとみたから
chromeストアで検索したけど、ビンゴなのがないよぉ
とりま標準機能ではできないとみたから
chromeストアで検索したけど、ビンゴなのがないよぉ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a713-PvnN)
2017/09/26(火) 12:59:00.82ID:AdYgxqpx0 chromeストアで検索?
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffdd-utCx)
2017/09/26(火) 13:29:05.96ID:sNYCXVZ70 >>862
言葉足らずですまんな
1.11のsnapshotから正式版も含めた全バージョンでこの症状が発生する
再現方法は不明
起動時間が長いとたまに発生するかな
それと不具合報告したのは俺じゃないからね
おま環かどうか確かめたいレスに対して俺も同じ現象が発生するとレスしただけ
言葉足らずですまんな
1.11のsnapshotから正式版も含めた全バージョンでこの症状が発生する
再現方法は不明
起動時間が長いとたまに発生するかな
それと不具合報告したのは俺じゃないからね
おま環かどうか確かめたいレスに対して俺も同じ現象が発生するとレスしただけ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7c-abTR)
2017/09/26(火) 13:33:06.98ID:hG/z/AJ10 >>874
設定のウェブページでタブズームをオフ
設定のウェブページでタブズームをオフ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f356-+vCq)
2017/09/26(火) 13:50:11.67ID:bbP8QezQ0 1.10以降はずっとバグ修正されないしずっと1.09使ってるわ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ac2-RX0e)
2017/09/26(火) 15:32:46.12ID:N2tIOOjN0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23bb-u2Kv)
2017/09/26(火) 16:14:48.25ID:XcEgwr/R0 画像見て後悔
俺にはグロだった
俺にはグロだった
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-oR4j)
2017/09/26(火) 16:18:46.93ID:YCPJfWsk0 ChromiumはGPU関連のバグが稀によくあるからVivaldiの設定からGPUの使用をオフにできるといいかもね
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-uobL)
2017/09/26(火) 18:00:44.97ID:gAQEpLb0M >>879
正直そういうレベルの調整はvivaldi側ではやってないと思う
仮にやってても本体には直接含めず、chromiumPJにコミットしてるだけじゃないかな?
ってことでchromiumのverup待ちだろう
正直そういうレベルの調整はvivaldi側ではやってないと思う
仮にやってても本体には直接含めず、chromiumPJにコミットしてるだけじゃないかな?
ってことでchromiumのverup待ちだろう
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-4BKa)
2017/09/26(火) 18:06:50.81ID:IDRhzl3Aa Chromium関係なくね?vivaldiの独自UIの部分がおかしいんだから
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-uobL)
2017/09/26(火) 18:08:45.27ID:gAQEpLb0M >>883
描写のGUI処理なんてコアな部分を独自対応するわけ無いやん
描写のGUI処理なんてコアな部分を独自対応するわけ無いやん
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ac2-RX0e)
2017/09/26(火) 22:29:27.21ID:N2tIOOjN0 vivaldiチーム日本人増えてるぞ!
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffd9-gvoW)
2017/09/26(火) 22:40:13.07ID:gFDKAlxQ0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-SdYX)
2017/09/26(火) 22:45:04.68ID:G1TYn/Yt0 えっ今さらそれにつっこむ? (ここまでテンプレ
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f356-+vCq)
2017/09/26(火) 22:45:38.60ID:bbP8QezQ0 2ch的慣用句やで
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a713-PvnN)
2017/09/26(火) 22:46:32.34ID:nJu1i78z0 稀に良くあるにマジレス見れるとは運がいいな
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
2017/09/26(火) 22:57:16.41ID:506C5tlF0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-PvnN)
2017/09/26(火) 22:59:49.71ID:F7HiXi+N0 2ch難しいアル
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5d-v8jP)
2017/09/27(水) 00:11:39.04ID:Hrr8phvT0 日付が変わった辺りで履歴の操作するとおかしいな
前日に切り替えて上の方にある履歴を削除しようとすると消えない
一回閉じて開き直すと消えてるから多分表示の問題だと思うけど
前日に切り替えて上の方にある履歴を削除しようとすると消えない
一回閉じて開き直すと消えてるから多分表示の問題だと思うけど
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-4BKa)
2017/09/27(水) 00:14:34.42ID:A3UquvLFa >>884
は?どう見ても独自だろ。公式サイトにこういう事も書いてあるし
> Vivaldiのユーザーインターフェイスは、Node.jsや様々なNPMモジュールの助けを借り、JavaScriptとReactによって作られています。
https://vivaldi.com/?lang=ja_JP
は?どう見ても独自だろ。公式サイトにこういう事も書いてあるし
> Vivaldiのユーザーインターフェイスは、Node.jsや様々なNPMモジュールの助けを借り、JavaScriptとReactによって作られています。
https://vivaldi.com/?lang=ja_JP
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3b-CGLl)
2017/09/27(水) 00:16:30.23ID:d0YHge4B0 そのJavaScriptやReactは何で動いてると思ってんだ?
それ上で動く上位コードは独自でも、その土台になってるフレームワークはChromiumの資産なんだよ
つか、それが作れるん(メンテするリソースがある)ならChromiumなんてプラットフォームを借りる必要はない
それ上で動く上位コードは独自でも、その土台になってるフレームワークはChromiumの資産なんだよ
つか、それが作れるん(メンテするリソースがある)ならChromiumなんてプラットフォームを借りる必要はない
895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-4BKa)
2017/09/27(水) 00:24:25.29ID:QpieCYHsa896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3b-CGLl)
2017/09/27(水) 00:30:08.70ID:d0YHge4B0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3b-CGLl)
2017/09/27(水) 00:32:47.54ID:d0YHge4B0 Webkitの頃ならいざしらず、BLINKになってからは
ChromiumとBLINKの開発はほぼセットだ
大体、エンジンの問題ならなおのことVivaldi自体でどうこうできる問題じゃない
精々、バグが発生するコードを回避するくらいしかできるこたねーよ
ChromiumとBLINKの開発はほぼセットだ
大体、エンジンの問題ならなおのことVivaldi自体でどうこうできる問題じゃない
精々、バグが発生するコードを回避するくらいしかできるこたねーよ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8a87-sE3b)
2017/09/27(水) 00:38:09.95ID:725dXQa10 単純にChromeやChromiumでは起こらない問題がVivaldiでは起こるってことはVivaldiに報告するべきだと思うんだけど
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3b-CGLl)
2017/09/27(水) 01:07:17.67ID:d0YHge4B0 >>898
そもそもChromeとはバージョンも違うんだから
あと、報告するなとは言ってない
ただしても解決は望めないよってだけの話、ベースが上がらないことにはね
GPU依存の問題とか小さな開発者チームじゃ対処できない
だからChromiumベースで組んでるんだから
そもそもChromeとはバージョンも違うんだから
あと、報告するなとは言ってない
ただしても解決は望めないよってだけの話、ベースが上がらないことにはね
GPU依存の問題とか小さな開発者チームじゃ対処できない
だからChromiumベースで組んでるんだから
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-KOXt)
2017/09/27(水) 01:49:39.88ID:RPkNRfkV0 報告なんて各自で勝手にやっとけよ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a01-PvnN)
2017/09/27(水) 02:09:42.71ID:8Qd3UkjR0 あいよー
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-PvnN)
2017/09/27(水) 02:15:27.60ID:uTZMlOO/M903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-hoCt)
2017/09/27(水) 02:44:18.06ID:XfkobXSA0 >>0
緑色のアイコンのバージョンは、開発者・テスト用で、Vivaldiチームやボランティアテスターの方のみ使用可能です。
テスターとなるにはVivaldiとNDA(秘密保持契約)を締結し、文書の理解やVivaldiチームとのコミュニケーション、不具合報告などのために英語能力も求められますが、もしご興味のある場合はご連絡ください。
:slight_smile:
https://vivaldi.com/contact/
緑色のアイコンのバージョンは、開発者・テスト用で、Vivaldiチームやボランティアテスターの方のみ使用可能です。
テスターとなるにはVivaldiとNDA(秘密保持契約)を締結し、文書の理解やVivaldiチームとのコミュニケーション、不具合報告などのために英語能力も求められますが、もしご興味のある場合はご連絡ください。
:slight_smile:
https://vivaldi.com/contact/
904903 (ワッチョイ eb63-hoCt)
2017/09/27(水) 02:50:41.75ID:XfkobXSA0 おそらくは、
緑色のアイコン=Developer
黒色のアイコン=Beta
赤色のアイコン=Staple
なのだろう!
緑色のアイコン=Developer
黒色のアイコン=Beta
赤色のアイコン=Staple
なのだろう!
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ac2-RX0e)
2017/09/27(水) 03:58:32.84ID:392/4Qbg0 緑vivaldiに興味持ってるの君だけだよ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-PvnN)
2017/09/27(水) 06:34:54.69ID:ocnI/Sac0 ポケモンかよ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc2-Dc1X)
2017/09/27(水) 07:42:26.43ID:p6Z8Kl5T0 Staple(主食)が赤なら
Stableは何でしょう?
Stableは何でしょう?
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-hoCt)
2017/09/27(水) 09:29:16.19ID:7CZdYtaH0 >>877
答えてくれてありがと、ただそれでは出来なかった
起動する時に5ページほどを特定のページで設定してる
↓
この内1ページだけを150%がデフォルトで起動したい
↓
他のページは100%のまま
これがしたいのだけど無理っぽい?
拡張機能でもいい
答えてくれてありがと、ただそれでは出来なかった
起動する時に5ページほどを特定のページで設定してる
↓
この内1ページだけを150%がデフォルトで起動したい
↓
他のページは100%のまま
これがしたいのだけど無理っぽい?
拡張機能でもいい
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a713-PvnN)
2017/09/27(水) 09:37:42.43ID:txzX/38f0 NoSquintでいけるでしょ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f85-+vCq)
2017/09/27(水) 10:28:27.16ID:P7wNFkXa0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a713-PvnN)
2017/09/27(水) 10:34:18.48ID:txzX/38f0 同じドメインとかの話じゃないの?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f85-+vCq)
2017/09/27(水) 10:40:32.45ID:P7wNFkXa0 あ、そういう話なのかな?確かにそれだと出来ない
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-hoCt)
2017/09/27(水) 10:41:06.08ID:Q58PWFc70 どうせ画面も平らなんだし問題ない
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-hoCt)
2017/09/27(水) 10:41:49.11ID:Q58PWFc70 誤爆
915名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2b67-63Lb)
2017/09/27(水) 15:15:23.10ID:/BjCJZKI0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-PvnN)
2017/09/27(水) 16:15:42.26ID:4CT1rpkR0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-PvnN)
2017/09/27(水) 16:22:34.52ID:4CT1rpkR0 連投すみません おま環でした
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-PvnN)
2017/09/27(水) 18:29:30.06ID:0ZeZfkRr0 いえ、沖になさらず
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b82-Dc1X)
2017/09/27(水) 21:13:30.56ID:ggkmCJ8q0 プライベートウィンドウだとuBlock Originの設定等が出来ずオン・オフの二択で夜のおつとめが捗らないのですが
皆さんはいかがされていますか
皆さんはいかがされていますか
920名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ c567-HcZy)
2017/09/28(木) 00:35:10.86ID:u/8Do5Fv0 プライベートウィンドウを使わないで堂々と。
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5c-Tuyo)
2017/09/28(木) 00:41:31.80ID:6neH1caF0 広告が出ても気にしない。何なら有料会員になったらいい
なぜならサイト存続のために必須だからだ
なぜならサイト存続のために必須だからだ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b8c-sOKQ)
2017/09/28(木) 01:29:12.11ID:7jVtgdFB0 OperaLinkみたいにスピードダイヤルも簡単に同期出来るといいんだけどなあ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-Tuyo)
2017/09/28(木) 01:36:10.97ID:GayMqFiw0 Snapshot 1.13.971.8
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753e-q/2b)
2017/09/28(木) 02:09:08.70ID:8mjgHySy0 thx
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 83c0-kSgu)
2017/09/28(木) 05:23:14.83ID:fpLfJu0c0 >>919
プロファイルを別にする
プロファイルを別にする
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-iHa+)
2017/09/28(木) 07:44:10.42ID:gz/EU5LMa Googleドライブ来年3月提供終了に伴う「バックアップと同期」が不評!特にフォトが改悪 [無断転載禁止]©2ch.net
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506315717/
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506315717/
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-IQJU)
2017/09/28(木) 10:52:28.59ID:k9KMS1jF0 >>923
Dealing with bugs together | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/dealing-with-bugs-together-vivaldi-browser-snapshot-1-13-971-8/
https://vivaldi.com/wp-content/uploads/2017/09/dealing-with-bugs.jpg
Dealing with bugs together | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/dealing-with-bugs-together-vivaldi-browser-snapshot-1-13-971-8/
https://vivaldi.com/wp-content/uploads/2017/09/dealing-with-bugs.jpg
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd9-hV5x)
2017/09/28(木) 11:00:33.59ID:JMzq5dN4M929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db4-asy+)
2017/09/28(木) 11:21:09.04ID:pagu9Tyh0 >>928
いやPCだって複数あるだろ
いやPCだって複数あるだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-Txnz)
2017/09/28(木) 11:34:44.23ID:CtVZuQeP0 Vivaldi 死んだ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-Txnz)
2017/09/28(木) 11:37:59.12ID:CtVZuQeP0 https://vivaldi.com/ つながらねー
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4563-IQJU)
2017/09/28(木) 12:01:15.28ID:J8BWsFsx0 いま見たら普通に開けたよ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-Txnz)
2017/09/28(木) 12:42:00.81ID:CtVZuQeP0 繋がった
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235f-asy+)
2017/09/28(木) 18:08:14.56ID:780xQjjS0 2chのURL開こうとすると何かダウンロードされてページ移動しないんだが
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-Tuyo)
2017/09/28(木) 19:22:49.53ID:GayMqFiw0 stable 1.12.955.38
936名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-Txnz)
2017/09/28(木) 21:44:22.42ID:/QU9MQ22H さんくすこ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b57d-Txnz)
2017/09/28(木) 23:33:16.36ID:RHNHUe370 yahooのトップがちゃんと出てくるようになったな。
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a313-IQJU)
2017/09/28(木) 23:56:13.87ID:IqPzMteo0 Youtubeの履歴その他リストが表示されないの直ってないじゃないですかー
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b8c-PPuO)
2017/09/29(金) 00:39:18.57ID:sH1POP/90 昔のOperaはjpgのEXIFとかの詳細見れて便利だったんだけどなー
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-IQJU)
2017/09/29(金) 00:46:18.99ID:gKzoNog70 Operaはもう死んだんだ。いくら呼んd(ry
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db3-+G6K)
2017/09/29(金) 06:03:15.01ID:qacP15eE0 Vivaldi.1.12.955.38 出ました
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b4-AA0I)
2017/09/29(金) 09:26:23.34ID:ncYZ0a/E0 64bitつかってるのに今回のバージョン入れたら起動遅い、タブからwebページ開くのが遅いと急にだめになった
旧バージョンに戻して解決
旧バージョンに戻して解決
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/29(金) 09:29:58.76ID:O60gcaTe0 サイトにある埋め込み画像なんかの表示が不安定なんだけど俺環かな?
そこそこの確率で表示失敗するんだよね
ポインタを合わせればほぼ表示されるんだけど、たまにそれでも失敗するし
ちなstableとss両方試したけど同じだった
そこそこの確率で表示失敗するんだよね
ポインタを合わせればほぼ表示されるんだけど、たまにそれでも失敗するし
ちなstableとss両方試したけど同じだった
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sxe1-mcGy)
2017/09/29(金) 17:49:36.80ID:icexfGdCxNIKU >>942
最近のVerはどれもYahooに飛ぶのに時間がかかる。なぜか知らんが。
最近のVerはどれもYahooに飛ぶのに時間がかかる。なぜか知らんが。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMa3-TbAa)
2017/09/29(金) 18:47:44.08ID:n1fQIc4MMNIKU 1.6から1.12.955.38にアップデートしたところ、javascript:void(0)のリンクが新しいウインドウで表示されてしまい非常に困っています。
どの設定を変更すれば新しいタブで開くようになりますか?
どの設定を変更すれば新しいタブで開くようになりますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cb32-IQJU)
2017/09/29(金) 19:04:23.98ID:YPwTftlP0NIKU947名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 559f-kj1N)
2017/09/29(金) 20:16:36.70ID:g0pq1NGK0NIKU948名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 85f8-Txnz)
2017/09/29(金) 21:27:59.95ID:A3Fnocg50NIKU >>945
外観 - タブでポップアップを開く
外観 - タブでポップアップを開く
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW ed92-XJ2T)
2017/09/29(金) 22:05:50.00ID:gcxn3ruQ0NIKU 質問すみません……
パスワードと関係のないフォームのオートコンプリートって、どこで消せます?
昔ながらのCGIチャットとか使ったら補完まみれできつかった……
パスワードと関係のないフォームのオートコンプリートって、どこで消せます?
昔ながらのCGIチャットとか使ったら補完まみれできつかった……
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 236c-omH/)
2017/09/29(金) 22:09:04.76ID:HJ9osocr0NIKU オートコンプリート表示してshift+delで消せない?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e5e8-29N+)
2017/09/29(金) 22:12:22.99ID:H7P8WNw70NIKU ツイッター動画のリンクがvivaldiで音は出るけど映像が表示されないけど原因わかる人います?
↓こういうのとかみれない
https://video.twimg.com/ext_tw_video/913369542679609346/pu/vid/720x1280/YzB5vj24p7zKlDbq.mp4
↓こういうのとかみれない
https://video.twimg.com/ext_tw_video/913369542679609346/pu/vid/720x1280/YzB5vj24p7zKlDbq.mp4
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3d13-IQJU)
2017/09/29(金) 22:12:31.57ID:olGNjAk/0NIKU 新規タブの履歴のホウキアイコンのフォーム自動入力データで消えないのかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3d5c-Tuyo)
2017/09/29(金) 22:47:18.14ID:bWqRTSWj0NIKU >>951
こっちも見られない
こっちも見られない
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW ed92-XJ2T)
2017/09/29(金) 23:12:18.03ID:gcxn3ruQ0NIKU >>950
消えました……けど毎回これやらなきゃダメですかね?
消えました……けど毎回これやらなきゃダメですかね?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2d01-asy+)
2017/09/29(金) 23:44:39.64ID:1FgZZjD50NIKU956名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2387-4fiA)
2017/09/29(金) 23:48:11.99ID:j7QpWK8R0NIKU 同期機能の実装を今か今かと待っている
アプデ来るたびに期待して落胆する
アプデ来るたびに期待して落胆する
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a387-sOKQ)
2017/09/29(金) 23:52:50.09ID:JWK8wf2u0NIKU それは動悸がするね
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b597-3x+B)
2017/09/29(金) 23:58:39.81ID:cpemUC3T0NIKU ( ゚д゚) パーン
⊂彡☆ ))Д´) >>957
⊂彡☆ ))Д´) >>957
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-tzbi)
2017/09/30(土) 00:36:46.26ID:O9EtBfZF0 http://i.imgur.com/mmtbrAJ.jpg
こういう状態になったことある人いる?
タブとか戻る進むボタンとか諸々表示されなくなった
ブラウザを閉じてもう一度立ち上げ、タスクマネージャーからタスク終了→再度立ち上げ、
パソコン自体の再起動とか色々やったけど直らなかった
インストールし直して今は問題無いけど、何が原因だったんだろ?
こういう状態になったことある人いる?
タブとか戻る進むボタンとか諸々表示されなくなった
ブラウザを閉じてもう一度立ち上げ、タスクマネージャーからタスク終了→再度立ち上げ、
パソコン自体の再起動とか色々やったけど直らなかった
インストールし直して今は問題無いけど、何が原因だったんだろ?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/30(土) 00:49:56.68ID:RWimqACF0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd7c-q/2b)
2017/09/30(土) 00:57:40.26ID:lmjrkWWx0 >>959
ノートでそんな風になってSSDが後でお亡くなりになったことがあったな
ノートでそんな風になってSSDが後でお亡くなりになったことがあったな
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-Txnz)
2017/09/30(土) 02:42:09.42ID:/cHem5gA0 日本語公式ブログ
アプデ内容を翻訳したり機能の解説をしてくれるのかと思ったが
全然そんなことはなかったわ
アプデ内容を翻訳したり機能の解説をしてくれるのかと思ったが
全然そんなことはなかったわ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3c2-Mxuq)
2017/09/30(土) 03:51:01.83ID:GV19GrtF0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbec-kd6r)
2017/09/30(土) 08:17:26.43ID:zw42/VHj0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d78-Txnz)
2017/09/30(土) 09:27:19.83ID:9JSxafji0 >>962
ボランティアしてもええんやで
ボランティアしてもええんやで
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-tzbi)
2017/09/30(土) 11:29:27.27ID:O9EtBfZF0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-q/2b)
2017/09/30(土) 12:52:21.00ID:IUc842iv0 偵察の為にFirefox Quantumを使ってみたら爆速すぎた・・・
VivaldiもBlinkを捨てる時期かもしれんな
VivaldiもBlinkを捨てる時期かもしれんな
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd9-Txnz)
2017/09/30(土) 13:08:03.34ID:uUA3gp6E0 >>966
設定ファイルが壊れただけだと思うよ
設定ファイルが壊れただけだと思うよ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 753e-iUxY)
2017/09/30(土) 13:20:27.17ID:ZS3JyBF70 >>968
Vivaldiの環境を初期化した上で比較した場合はどうかな?
Vivaldiの環境を初期化した上で比較した場合はどうかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8563-tzbi)
2017/09/30(土) 13:26:00.98ID:28saxQGp0 問題は自分に必要な機能を入れ終えた後の速さだよね
Vivaldiは最初から色々デフォルトで入ってるから追加で入れる物が少なくて済む
Firefoxだとそうはいかない
勿論、Firefoxのデフォルトで満足できるなら爆速なそちらを選ぶほうがいいけど
そんな人はわざわざこんなマイナーブラウザのスレになんか来てないよね?
Vivaldiは最初から色々デフォルトで入ってるから追加で入れる物が少なくて済む
Firefoxだとそうはいかない
勿論、Firefoxのデフォルトで満足できるなら爆速なそちらを選ぶほうがいいけど
そんな人はわざわざこんなマイナーブラウザのスレになんか来てないよね?
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e8-29N+)
2017/09/30(土) 13:32:46.87ID:xv9KSKf40 アドオンを入れないと満足にページズームもきっちりできない
Firefoxはいや
Firefoxはいや
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5c-Tuyo)
2017/09/30(土) 13:34:58.37ID:64rGbR4U0 あれこれ入れたら重たくなるのは当たり前だから
慣れた人はバニラ状態のままでいいやと考えるようになる
>>968はFirefoxが気に入ってアドオンを入れまくって重たくなって元の木阿弥となるだろう
うげーっと目玉が飛び出そうになりながらも我慢して使うことになる
慣れた人はバニラ状態のままでいいやと考えるようになる
>>968はFirefoxが気に入ってアドオンを入れまくって重たくなって元の木阿弥となるだろう
うげーっと目玉が飛び出そうになりながらも我慢して使うことになる
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bba-be7g)
2017/09/30(土) 13:43:55.53ID:2dh081rH0 1.12.955.38の変更点って何ですか?
前、Vivaldiでそれを書いてるページがあったと思ったんですが、
今はどこにあるんでしょうか?
前、Vivaldiでそれを書いてるページがあったと思ったんですが、
今はどこにあるんでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5c-Tuyo)
2017/09/30(土) 13:52:10.35ID:64rGbR4U0 >>974
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-12/
[Regression] Crash on emailondeck.com (VB-32804)
[Regression] Not possible to copy just the domain part of a long URL (VB-32850)
IndexedDB not deleted when browser history is cleared (VB-33046)
Updated translations
Updated Chromium to 61.0.3163.102
You understand what u should do next, right? :D
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-12/
[Regression] Crash on emailondeck.com (VB-32804)
[Regression] Not possible to copy just the domain part of a long URL (VB-32850)
IndexedDB not deleted when browser history is cleared (VB-33046)
Updated translations
Updated Chromium to 61.0.3163.102
You understand what u should do next, right? :D
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-q/2b)
2017/09/30(土) 13:56:16.31ID:IUc842iv0 そりゃメインはVivaldiだろうけど
サブのサクっと特定ページだけを開くような用途だとFirefoxが上位に進出しそう
俺の不動のサブだったchromiumがレギュラー落ちになった
サブのサクっと特定ページだけを開くような用途だとFirefoxが上位に進出しそう
俺の不動のサブだったchromiumがレギュラー落ちになった
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5c-Tuyo)
2017/09/30(土) 13:59:17.75ID:64rGbR4U0 https://www.youtube.com/watch?v=YIywpvHewc0
Quantum(Beta) vs Chrome
この比較動画を見てると「爆速」と言えるほどの差は無い
回線速度や接続先サイトとの相性もあるだろう
>>970も言ってるけど初期状態で比較はしたのかい?
Quantum(Beta) vs Chrome
この比較動画を見てると「爆速」と言えるほどの差は無い
回線速度や接続先サイトとの相性もあるだろう
>>970も言ってるけど初期状態で比較はしたのかい?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-q/2b)
2017/09/30(土) 14:05:57.28ID:IUc842iv0 >>977
初期状態での比較だよ
ログイン関係が特に高速化されてる。
google関係のサービスは拡張機能無しで使いたいから
サブのブラウザで動かしていたんだけど
そのログインがchromiumと比べて高速化されてる
毎回ログアウトして、起動する度にログインする設定にしてるからこの差が大きい。
初期状態での比較だよ
ログイン関係が特に高速化されてる。
google関係のサービスは拡張機能無しで使いたいから
サブのブラウザで動かしていたんだけど
そのログインがchromiumと比べて高速化されてる
毎回ログアウトして、起動する度にログインする設定にしてるからこの差が大きい。
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-q/2b)
2017/09/30(土) 14:12:38.42ID:IUc842iv0 自分が使ってるのはBetaではなくDeveloper Editionの方だから
その違いもあるかもしれない。
まあ微妙にスレチになるのでこの辺で失礼します。
その違いもあるかもしれない。
まあ微妙にスレチになるのでこの辺で失礼します。
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f7-IQJU)
2017/09/30(土) 15:12:04.17ID:t5RELyiT0 64bit版から自動アプデで32bit版突っ込まれることってあるんすかね?
2つ前のアプデ以降タブ開いたりスクロールしたりがやたらと重くなったんで,>>2をみて64bit版入れ直したら元戻った
2つ前のアプデ以降タブ開いたりスクロールしたりがやたらと重くなったんで,>>2をみて64bit版入れ直したら元戻った
981974 (ワッチョイ 4bba-gyUt)
2017/09/30(土) 15:13:52.08ID:2dh081rH0 >>975
ありがとうございます。
1.10から1.12.955.38にアップデートしたら、
vivaldi://gpu で見た時、
レンダリングがソフトウェアレンダリングになってしまいました。
1.10ではハードウェアレンダリングが有効でした。
GPUはnvidia GTX680なんですが、
もう切り捨てられたのでしょうか?
ありがとうございます。
1.10から1.12.955.38にアップデートしたら、
vivaldi://gpu で見た時、
レンダリングがソフトウェアレンダリングになってしまいました。
1.10ではハードウェアレンダリングが有効でした。
GPUはnvidia GTX680なんですが、
もう切り捨てられたのでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-nMGZ)
2017/09/30(土) 16:12:51.60ID:lBIq3dxY0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c0-NOCz)
2017/09/30(土) 16:17:59.81ID:WfMaycYc0 >>981
ここで見れる
ハードウェアアクセラレーションがONかOFFか
chrome://gpu/
設定はここで
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65820074.html
ここで見れる
ハードウェアアクセラレーションがONかOFFか
chrome://gpu/
設定はここで
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65820074.html
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-q/2b)
2017/09/30(土) 16:36:02.40ID:IUc842iv0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235f-asy+)
2017/09/30(土) 16:39:52.08ID:CeVkHSSP0 Vivaldiってブックマークツールバーから直接ブックマークの編集できないのか?
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-nMGZ)
2017/09/30(土) 16:45:03.06ID:lBIq3dxY0 >>984
よく見れば分かるけど、ChromeのほうはGoogleのロゴの各サービスのアニメーションが
一通り終了するまでの時間になってて、Firefoxはアニメーションがないだけ
ログインプロセスが早いかどうかとは別だから
騙されてるよ
よく見れば分かるけど、ChromeのほうはGoogleのロゴの各サービスのアニメーションが
一通り終了するまでの時間になってて、Firefoxはアニメーションがないだけ
ログインプロセスが早いかどうかとは別だから
騙されてるよ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd7c-q/2b)
2017/09/30(土) 16:58:24.32ID:lmjrkWWx0 firefoxのほうが画像関係に強いのかね
Amazonとかめっちゃ早いんだが
Amazonとかめっちゃ早いんだが
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5c-Tuyo)
2017/09/30(土) 17:22:32.66ID:64rGbR4U0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c503-H1kM)
2017/09/30(土) 17:40:04.44ID:Y5qYykiI0 拡張機能で可能なんだし、そこまで残念なことなんか
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b535-ZBN+)
2017/09/30(土) 18:07:23.79ID:kLFqAB5b0 >>951
普通に映像見えるけど・・・
普通に映像見えるけど・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50f-0rIO)
2017/09/30(土) 18:09:06.85ID:Cebj4y3r0 Chromeのブックマークバーのメニューではできるんだから、そこから処理を引っ張ってくればいいんじゃないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb32-IQJU)
2017/09/30(土) 18:41:28.72ID:lqbCq5Cs0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed01-asy+)
2017/09/30(土) 18:53:40.19ID:DpDCNmgY0 >>951
映像 音声
× ○ Vivaldi(1.13.971.8)
Chrome()
映像 音声
× ○ Vivaldi(1.13.971.8)
Chrome()
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed01-asy+)
2017/09/30(土) 18:59:04.44ID:DpDCNmgY0 >>951
映像 音声
× ○ Vivaldi x64 (1.13.971.8)
○ ○ Chrome x64 (61.0.3163.100)
○ ○ Kinza x64 (4.1.1)
○ ○ Firefox x86 (54.4.0)
Wndows7 x64 の自分の環境だとこうだった
Vivaldi ではツイッターの動画が見られないのが結構ある
映像 音声
× ○ Vivaldi x64 (1.13.971.8)
○ ○ Chrome x64 (61.0.3163.100)
○ ○ Kinza x64 (4.1.1)
○ ○ Firefox x86 (54.4.0)
Wndows7 x64 の自分の環境だとこうだった
Vivaldi ではツイッターの動画が見られないのが結構ある
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3c2-Mxuq)
2017/09/30(土) 19:05:49.25ID:GV19GrtF0 おれは普通に見られるけど
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b535-ZBN+)
2017/09/30(土) 20:58:35.71ID:kLFqAB5b0 1.11.917.35 (公式ビルド) (64-bit)
そう言えば更新サボってたな。更新してから動画見てみようか。
そう言えば更新サボってたな。更新してから動画見てみようか。
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b535-ZBN+)
2017/09/30(土) 21:01:19.83ID:kLFqAB5b0 1.13.971.8 (公式ビルド) (64-bit)
やっぱ動画見れたよ。音声も問題なし。
こんちわ!こんちわ!
やっぱ動画見れたよ。音声も問題なし。
こんちわ!こんちわ!
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b532-eUKv)
2017/09/30(土) 21:03:22.43ID:9FGG5Xc40 次スレ立てろバーカ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b535-ZBN+)
2017/09/30(土) 21:06:27.11ID:kLFqAB5b01000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b535-ZBN+)
2017/09/30(土) 21:07:16.03ID:kLFqAB5b0 >>998
お前が立てろバーヤ
お前が立てろバーヤ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 42日 0時間 23分 26秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 42日 0時間 23分 26秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 【悲報】中国の輸入で生活してるジャップがその中国に戦争吹っ掛ける理由、誰にもわからない😰 [616817505]
- ジャップ、今更気付く。スーパー店員「レジに椅子導入したら楽になりました」 [242521385]
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
- 【悲報】高市経済ブレーン「積極財政は円高要因ですよ」 [237216734]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
