したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド
ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。
■質問される方へ
質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
例)
「JaneStyle3.84 を Windows10 で使用しています。」
Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者板 http://medaka.2ch.net/pcqa/
※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
・ 他人が理解しやすい書き方をする
▽前スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part55
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497503210/
探検
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part56 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/29(土) 22:02:06.78ID:0EZj2aaB0
2017/07/29(土) 22:02:35.69ID:0EZj2aaB0
■Jane Style 公式サイト
http://janesoft.net/janestyle/
■Jane Style 公式オンラインヘルプ
http://janesoft.net/janestyle/help/index.html
■JaneStyle公式要望スレ(したらばジェーンBBS)
Jane Style Part33
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1495718689/
■関連スレ
▽2ちゃんねる
Jane Style Part134
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500095969/
【Style】 ImageViewURLReplace.dat 【専用】2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1382237060/
■過去ログ取得ツール
http://pastebin.com/3EZzrsxY
http://janesoft.net/janestyle/
■Jane Style 公式オンラインヘルプ
http://janesoft.net/janestyle/help/index.html
■JaneStyle公式要望スレ(したらばジェーンBBS)
Jane Style Part33
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1495718689/
■関連スレ
▽2ちゃんねる
Jane Style Part134
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500095969/
【Style】 ImageViewURLReplace.dat 【専用】2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1382237060/
■過去ログ取得ツール
http://pastebin.com/3EZzrsxY
2017/07/29(土) 22:03:06.60ID:0EZj2aaB0
■関連スレ
▽Jane2chnet(旧まったりJane総合)
Jane初心者の質問専用スレ その49
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1411907289/
JaneStyle Part100
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1278129067/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part11
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1466648977/
ImageViewURLReplace.datを晒すスレ 18
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1226246779/
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 7
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/
NGFiles.txtを晒すスレ part20
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1473838148/
NGEx.txtを晒すスレ7
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1497272912/
▽したらばジェーンBBS
Jane Styleの質問専用スレ その27
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1489511347/
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/
ReplaceStr.txtを活用するスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269521312/
ImageViewURLReplace.datスレ(style専用)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1352024879/
▽Jane2chnet(旧まったりJane総合)
Jane初心者の質問専用スレ その49
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1411907289/
JaneStyle Part100
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1278129067/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part11
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1466648977/
ImageViewURLReplace.datを晒すスレ 18
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1226246779/
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 7
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/
NGFiles.txtを晒すスレ part20
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1473838148/
NGEx.txtを晒すスレ7
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1497272912/
▽したらばジェーンBBS
Jane Styleの質問専用スレ その27
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1489511347/
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/
ReplaceStr.txtを活用するスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269521312/
ImageViewURLReplace.datスレ(style専用)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1352024879/
2017/07/29(土) 22:03:28.47ID:0EZj2aaB0
■各部の名称(質問・回答の参考に)
http://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png
@タイトルバー
Aメニューバー
Bメインツールバー
Cリンクバー
Dアドレスバー
Eツリービュー
F板一覧
Gお気に入り
Hスレッド一覧
Iレス表示欄
Jスレッドタイトルパネル
Kスレッドツールバー
Lトレース画面
Mステータスバー
Nメモ欄
O検索バー
もしくは↓参照
http://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html
テンプレここまで
http://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png
@タイトルバー
Aメニューバー
Bメインツールバー
Cリンクバー
Dアドレスバー
Eツリービュー
F板一覧
Gお気に入り
Hスレッド一覧
Iレス表示欄
Jスレッドタイトルパネル
Kスレッドツールバー
Lトレース画面
Mステータスバー
Nメモ欄
O検索バー
もしくは↓参照
http://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html
テンプレここまで
2017/07/29(土) 22:47:43.22ID:BPQhuSr60
1乙
2017/07/29(土) 23:21:37.67ID:ievCwfjq0
あっちのスレに行っちゃった人はどうするの?
2017/07/29(土) 23:44:49.54ID:acMKB0fY0
放置でいいでしょ
2017/07/30(日) 07:52:39.84ID:b7J90NDd0
お絵かきの sssp を自動的に http に直すにはどうすればいいんですか?
2017/07/30(日) 08:22:28.45ID:RL5Oce1h0
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9439-VeSj):2015/11/29(日) 21:10:30.43 ID:dHB2w3kv0NIKU
Jane2ch.exeがある場所にReplaceStr.txtを作成
【TAB】はキーボードのTabキー直打ち
//▽http://を削除する
<rx>http://img.2ch.net/ico/[^.]+\.(gif|png|jpg)\s<br>【TAB】【TAB】msg<4>/(news|poverty)/
//▽http://をhttp://に置き換え
<ex>http://【TAB】http://【TAB】msg
めんどくさい人用
http://www19.atpages.jp/keroup/uploda/src/file26.txt
↑をJane2ch.exeがある場所に保存
Jane2ch.exeがある場所にReplaceStr.txtを作成
【TAB】はキーボードのTabキー直打ち
//▽http://を削除する
<rx>http://img.2ch.net/ico/[^.]+\.(gif|png|jpg)\s<br>【TAB】【TAB】msg<4>/(news|poverty)/
//▽http://をhttp://に置き換え
<ex>http://【TAB】http://【TAB】msg
めんどくさい人用
http://www19.atpages.jp/keroup/uploda/src/file26.txt
↑をJane2ch.exeがある場所に保存
2017/07/30(日) 08:26:33.32ID:RL5Oce1h0
11名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 11:53:54.17ID:PhqTqKTm0 検索ってブラウザ検索とアマゾンと2chスレタイとあるけど
2chスレタイ検索をデフォルトにできないかな?
2chスレタイ検索をデフォルトにできないかな?
2017/07/30(日) 14:11:43.16ID:qzLF4oNA0
3.84って>>4にある画像の@タイトルバー
この部分の色は変えられないのか…
この部分の色は変えられないのか…
2017/07/30(日) 14:15:22.88ID:dNX2FVvI0
OSの設定でアクティブウインドウのタイトルバーの色
2017/07/30(日) 21:19:11.47ID:PgmVxbHZ0
一度も開いてない画像に
画像URLにマウス触れたら読み込みする設定どうすればいいですか?
画像URLにマウス触れたら読み込みする設定どうすればいいですか?
2017/07/30(日) 21:27:08.67ID:9jQQFPz30
特定の板や板タブ、その板のスレタブの色を変えることはできますか?
>>4で言うと、Eの特定の板、OやJの上のタブの部分です
>>4で言うと、Eの特定の板、OやJの上のタブの部分です
2017/07/30(日) 23:13:21.41ID:PgmVxbHZ0
https://i.gyazo.com/a1d40cf1928fc82b2b248bb310ed7d95.jpg
画像を開いて赤丸のXで閉じて全部消えるはずなのに
新たに画像とか以前の画像開いたら、全部残ってる状態になるんですが
どどなういしいやか?
画像を開いて赤丸のXで閉じて全部消えるはずなのに
新たに画像とか以前の画像開いたら、全部残ってる状態になるんですが
どどなういしいやか?
2017/07/30(日) 23:17:19.04ID:h5vsywwl0
ツール>ビューア設定>操作
ビューアを閉じたらタブを閉じる
ビューアを閉じたらタブを閉じる
2017/07/30(日) 23:19:47.22ID:h5vsywwl0
マウスオーバーはビューア設定のスレ覧操作
2017/07/30(日) 23:29:24.83ID:PgmVxbHZ0
20名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 23:10:26.42ID:GHnmERXX02017/08/01(火) 06:19:58.91ID:3L9clpUf0
何のテストだよ
2017/08/01(火) 10:58:46.16ID:Rwuk8BzV0
iOS版でビジネスnews+の板だけどうやっても取得できずフリーズしてしまうんだけどなんで?
2017/08/01(火) 17:04:35.42ID:dqD6FEh60
2017/08/01(火) 18:46:49.61ID:LwSU3QjM0
2017/08/01(火) 18:51:07.77ID:E5qkchsa0
お前の性癖が見えた
2017/08/01(火) 18:53:43.87ID:LwSU3QjM0
あ、やっぱりみえるよね
他スレでみえないってやつばかりで
お前の環境がおかしいみたいな事言われたから・・・・
他スレでみえないってやつばかりで
お前の環境がおかしいみたいな事言われたから・・・・
2017/08/01(火) 18:53:53.90ID:dqD6FEh60
>>24
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 7
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/607-
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 7
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/607-
2017/08/01(火) 18:55:00.34ID:LwSU3QjM0
2017/08/01(火) 18:55:24.27ID:dqD6FEh60
2017/08/01(火) 18:56:21.18ID:LwSU3QjM0
>>29
君が見えないのは分かったからもういいよ
君が見えないのは分かったからもういいよ
2017/08/01(火) 20:17:45.84ID:3h6SDfwG0
iphoneで最新バージョン使ってます。
板一覧の中でニュー速+だけ読み込んでくれません。
どないしたら読み込んでくれるでしょうか?
時折E303って出ることもありますが、大抵グルグルが出て反応しなくなります。
他の板はスムースに読み込みます。
板一覧の中でニュー速+だけ読み込んでくれません。
どないしたら読み込んでくれるでしょうか?
時折E303って出ることもありますが、大抵グルグルが出て反応しなくなります。
他の板はスムースに読み込みます。
2017/08/01(火) 21:17:08.76ID:ldcwGmyL0
3.84 win7
書き込み時に前回の書き込みからの秒数を表示させる方法ありますか?
書き込み時に前回の書き込みからの秒数を表示させる方法ありますか?
2017/08/01(火) 21:17:52.25ID:NNH57h8l0
2017/08/01(火) 21:20:44.28ID:LwSU3QjM0
2017/08/01(火) 21:24:57.89ID:lzHLZd0Q0
俺も>>24は見えたけどわざわざ別スレでいじめられたからって憂さ晴らししないでほしい
2017/08/01(火) 21:26:26.78ID:LwSU3QjM0
だからよ、見えないやつは書き込まなくていいって
本当に俺だけしか見られないか気になっただけだから
本当に馬鹿だなw
本当に俺だけしか見られないか気になっただけだから
本当に馬鹿だなw
2017/08/01(火) 21:30:23.53ID:lzHLZd0Q0
2017/08/01(火) 21:34:15.29ID:LwSU3QjM0
はい、ありがとう
見えるのが自分だけじゃないってのが分かったのでよかったです
まあ出来れば見られない奴の理由も知りたかったけど
何故か見える奴の環境さらせになったからしょうが無いか・・・
見えるのが自分だけじゃないってのが分かったのでよかったです
まあ出来れば見られない奴の理由も知りたかったけど
何故か見える奴の環境さらせになったからしょうが無いか・・・
2017/08/01(火) 21:38:11.52ID:dqD6FEh60
>>32
少し違うかもしれないけれど、前回書き込んでから同じスレに書き込めるまでの待ち秒数のカウントダウンであれば、
設定→基本→書き込み→「Samba警告」という項目にチェック
(連投可能な程に時間が空いていれば、書き込みウィンドウの書き込みボタンの所にカウントダウンの秒数は表示されない)
サーバ単位や板単位での書き込み連投待ちの秒数は、WriteWait.iniで設定可能
少し違うかもしれないけれど、前回書き込んでから同じスレに書き込めるまでの待ち秒数のカウントダウンであれば、
設定→基本→書き込み→「Samba警告」という項目にチェック
(連投可能な程に時間が空いていれば、書き込みウィンドウの書き込みボタンの所にカウントダウンの秒数は表示されない)
サーバ単位や板単位での書き込み連投待ちの秒数は、WriteWait.iniで設定可能
2017/08/01(火) 22:04:44.62ID:ldcwGmyL0
>>39
ありがとう
ありがとう
2017/08/01(火) 23:01:36.84ID:lzHLZd0Q0
まともな質問主と回答主見て感動しちゃうわ…
2017/08/01(火) 23:18:38.57ID:Y8dPAWy10
>>24
かわいくない
かわいくない
2017/08/01(火) 23:47:04.09ID:85QtGX230
見れないな
2017/08/02(水) 00:43:19.53ID:RqPVfmxB0
Xenoなら見られるな
45名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/02(水) 00:43:20.96ID:8BSalN8A0 板一覧から(op)(sc)付を一掃する方法ないですか?
2017/08/02(水) 00:51:11.49ID:L0KD1P240
ボード一覧取ってきてるサイトの説明見てきなよ
2017/08/02(水) 13:59:17.00ID:hfFYZB8d0
Roninで書き込みしてるんですが、起動してから数時間経つとRoninエラーが出て
書き込めませんと出ます。どうしたらRoninエラー回避できるでしょうか?
書き込めませんと出ます。どうしたらRoninエラー回避できるでしょうか?
2017/08/02(水) 17:46:50.16ID:aE5RpqeN0
書き込みして 自分 っていうん出んくなった助けて
2017/08/02(水) 17:48:02.82ID:aE5RpqeN0
>>49
ts
ts
2017/08/02(水) 17:49:02.70ID:aE5RpqeN0
ごめん出たわ
2017/08/02(水) 18:04:21.99ID:h+RofBz/0
てs
2017/08/02(水) 19:55:46.19ID:1NR+b7nd0
条件によっては「自分」がつかない事がある
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/302-303
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/302-303
2017/08/02(水) 20:05:43.82ID:sRPPvPBM0
つかここ読んでて知ったけど「自分」表示はあくまでも”予測”の表示なのね
実況で皆が一斉に同じ言葉を書き込むと「自分」表示のレス番が100%ずれますし
それ以降、「自分」が付かなくてもああそうなのね、としか思わない
実況で皆が一斉に同じ言葉を書き込むと「自分」表示のレス番が100%ずれますし
それ以降、「自分」が付かなくてもああそうなのね、としか思わない
2017/08/02(水) 21:58:44.45ID:VXOZRLBr0
今短期間に落ちまくってるんだけど!!!!!!!!!!!!!!!!!
2017/08/02(水) 22:22:13.06ID:YsruOgkB0
おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!1
2017/08/02(水) 22:31:36.91ID:tkPZZvMy0
!!!!!!!!!!!!!!!?
2017/08/03(木) 08:26:25.46ID:tlH20y/W0
町BBS開けなくなったのはいつからですか?開き方教えてください
2017/08/03(木) 10:52:21.50ID:sPIUAxO+0
・自分書き込みをチェックする
・自分への返答を通知
↑両方チェックしてるのにスレビューに「自分」と「返信」が表示されない…
返信されたら音は鳴ります
両方とも絞り込みはできます
ver.3.83
・自分への返答を通知
↑両方チェックしてるのにスレビューに「自分」と「返信」が表示されない…
返信されたら音は鳴ります
両方とも絞り込みはできます
ver.3.83
2017/08/03(木) 11:00:50.90ID:CixAA8pD0
まず書き込みウィンドウの末尾整形にチェックしてから書き込む
それかスキンやRes.html、NewRes.htmlを使用しているならそっちも見る
それかスキンやRes.html、NewRes.htmlを使用しているならそっちも見る
2017/08/03(木) 11:07:33.26ID:3ec6UfwT0
>>59
例えば、sample+.zipに含まれているスキンを使っているとか?
それらは「自分」や「返信」という文字を表示しないスキンなので、表示させるならJane StyleのOptionフォルダに入っている方のスキンを使う
例えば、sample+.zipに含まれているスキンを使っているとか?
それらは「自分」や「返信」という文字を表示しないスキンなので、表示させるならJane StyleのOptionフォルダに入っている方のスキンを使う
2017/08/03(木) 11:11:57.56ID:3ec6UfwT0
>>58
2ちゃんねるが提供しているボード一覧取得URLから「まちBBS」が除外されたのは、ずいぶん前だったはず
「まちBBS」のスレをJane Styleで見たい場合は、見たい地域の板URLを板一覧に「新規板登録」する
2ちゃんねるが提供しているボード一覧取得URLから「まちBBS」が除外されたのは、ずいぶん前だったはず
「まちBBS」のスレをJane Styleで見たい場合は、見たい地域の板URLを板一覧に「新規板登録」する
2017/08/03(木) 11:12:12.76ID:1skFrGzK0
そして、スキンを指定してやらないとね
各種ファイルをJane2ch.exeと同じとこにコピーするもいいし
設定・基本・パス・スキンのフォルダのとこね
各種ファイルをJane2ch.exeと同じとこにコピーするもいいし
設定・基本・パス・スキンのフォルダのとこね
2017/08/03(木) 11:14:22.01ID:3ec6UfwT0
>>58
以下のFAQのレスも参考に・・・
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/299
以下のFAQのレスも参考に・・・
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/299
2017/08/03(木) 11:21:45.55ID:sPIUAxO+0
2017/08/03(木) 20:02:04.35ID:3tvdsBzR0
すいませんこのスレで>>1する奴を消したいんですがうまくいきません
今やってみた設定はこうですが、>>1はそのままです
やり方教えてください
http://i.gyazo.com/2520c99bdd64e706d6b79bc33d71230c.png
今日保存した最高の画像を転載するスレ 660 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1501748706/
今やってみた設定はこうですが、>>1はそのままです
やり方教えてください
http://i.gyazo.com/2520c99bdd64e706d6b79bc33d71230c.png
今日保存した最高の画像を転載するスレ 660 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1501748706/
2017/08/03(木) 20:17:53.58ID:3ec6UfwT0
2017/08/03(木) 20:20:15.67ID:3ec6UfwT0
2017/08/03(木) 20:37:57.10ID:3tvdsBzR0
2017/08/03(木) 20:38:05.77ID:Y6w/ysTI0
>1の場合あるので >1[^\d] がいいかも
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org469368.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org469368.png
2017/08/03(木) 20:40:22.76ID:3tvdsBzR0
>1[^\d]
それコピーして貼ったら、こんなふうにでます
それコピーして貼ったら、こんなふうにでます
2017/08/03(木) 20:44:46.18ID:3tvdsBzR0
2017/08/03(木) 21:18:00.30ID:CixAA8pD0
2017/08/03(木) 23:55:33.63ID:cvnZDVY90
レス番号クリック>NGitemに追加>datからNGWordに追加
の機能を使って特殊文字の確認・コピペをするとラクかも
の機能を使って特殊文字の確認・コピペをするとラクかも
2017/08/04(金) 03:50:03.82ID:f0mBnkc20
何かの拍子にスレッド一覧とスレが二分割で表示されるようになって元に戻そうといじってたら今度はスレッド一覧のみの表示になって
スレタイをクリックしてもスレッドが表示されなくなりました
バックグラウンドで開く、新しいタブで開く、今のタブで開くどれをクリックしてもダメで
ブラウザで開くを選択すると見れますがそれだとあぼ〜んが使えなかったり実況に書き込めなかったりで大変困っています
助けてください
スレタイをクリックしてもスレッドが表示されなくなりました
バックグラウンドで開く、新しいタブで開く、今のタブで開くどれをクリックしてもダメで
ブラウザで開くを選択すると見れますがそれだとあぼ〜んが使えなかったり実況に書き込めなかったりで大変困っています
助けてください
2017/08/04(金) 07:53:17.03ID:udDKv8pI0
>>75
スレッド一覧からスレタイをクリックしてもレス表示欄に切り替わらないというのは、
スレッド一覧の高さが画面の上下一杯に広がっているだけかも
その場合はスレッド一覧の下端付近でマウスカーソルが
↑
=
↓
という形状に変化する箇所が見つかるはずなので、その形状に変化した状態でマウス左ボタンを
押したままスレッド一覧の下端を上の方に縮めればレス表示欄が見えてくるはず
また、画面左側の板一覧のツリーが消えていて、それを表示させたい場合は「表示」→「板ツリー」→「板ツリー全体」にチェックを入れる
スレッド一覧からスレタイをクリックしてもレス表示欄に切り替わらないというのは、
スレッド一覧の高さが画面の上下一杯に広がっているだけかも
その場合はスレッド一覧の下端付近でマウスカーソルが
↑
=
↓
という形状に変化する箇所が見つかるはずなので、その形状に変化した状態でマウス左ボタンを
押したままスレッド一覧の下端を上の方に縮めればレス表示欄が見えてくるはず
また、画面左側の板一覧のツリーが消えていて、それを表示させたい場合は「表示」→「板ツリー」→「板ツリー全体」にチェックを入れる
2017/08/04(金) 15:30:31.51ID:dFtz++3E0
>>76
試したらおっしゃるとおりでした
ただ以前はスレが表示されている状態で横のツリーの板一覧をクリックすると、表示がスレッド一覧に切り替わっていたのですが、その状態に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
今の状態だといちいち伸び縮みさせないとスレと一覧の表示を切り替えられなくてとても不便です
注文が多くてすみませんがよろしくご指導願います
試したらおっしゃるとおりでした
ただ以前はスレが表示されている状態で横のツリーの板一覧をクリックすると、表示がスレッド一覧に切り替わっていたのですが、その状態に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
今の状態だといちいち伸び縮みさせないとスレと一覧の表示を切り替えられなくてとても不便です
注文が多くてすみませんがよろしくご指導願います
2017/08/04(金) 16:37:56.86ID:UQbDeruj0
2017/08/04(金) 17:24:29.10ID:dFtz++3E0
2017/08/04(金) 19:09:00.73ID:83QDmhkV0
NGwords.txtに直接NGワードを書き込んだ場合、(例えば複数のURLをそれぞれまとめてコピペしてNG、という場合等)
再起動する以外にあぼーんを適用(NGwords.txt再読み込み)する方法はないでしょうか。
再起動する以外にあぼーんを適用(NGwords.txt再読み込み)する方法はないでしょうか。
2017/08/04(金) 19:16:43.77ID:+d0QDUF10
gethtmldatがレスデータの抽出に失敗するんだけどなんか変わった?
2017/08/04(金) 19:21:20.58ID:8C+uCcn/0
失敗しないのでなにも変わってない
2017/08/04(金) 19:25:17.49ID:6TyGCAB40
>>82
メロンです
メロンです
2017/08/04(金) 19:36:57.68ID:8C+uCcn/0
はい
2017/08/04(金) 19:40:23.20ID:6TyGCAB40
>>84
請求書です
請求書です
2017/08/04(金) 20:22:21.02ID:6lNFPu+s0
2017/08/04(金) 23:57:08.79ID:R1zraV/k0
2017/08/05(土) 00:53:45.90ID:ZGw27vQM0
ツイッターの画像のリンクを貼られると開くのに手間がかかる
簡単に開けく方法を教えてくれ
簡単に開けく方法を教えてくれ
2017/08/05(土) 00:56:23.96ID:Z5jrpojn0
まず左クリックして画像を開きます
次に↓
次に↓
2017/08/05(土) 01:35:40.96ID:uCkMRjLZ0
服を脱いで下さい
そして↓
そして↓
2017/08/05(土) 03:56:50.16ID:1rOOb94B0
左乳首をクリックして尻を開きます
やがて↓
やがて↓
2017/08/05(土) 05:29:47.03ID:NYkgBGlf0
上方から大陰唇がスクロールしてきますので
それを↓
それを↓
2017/08/05(土) 10:37:48.62ID:y9BA66mM0
優しく擦ってあげてください。
十分に潤ってきたら、
今度は↓
十分に潤ってきたら、
今度は↓
2017/08/05(土) 22:50:43.00ID:d2OAPUf20
2017/08/05(土) 22:54:18.97ID:arZhl5Bq0
見ないとわからんw
2017/08/05(土) 23:35:09.92ID:jO7BS7l60
2017/08/06(日) 02:54:37.73ID:hDfiLDQ20
その画像に名前が残ってたからだよ
2017/08/06(日) 08:36:58.85ID:4bNnhNDD0
今開いているスレや板のLogフォルダをエクスプローラーで開く操作を行う方法やメニューアイテムはありますか。
2017/08/06(日) 09:44:50.94ID:/Me3qUaq0
>>94です。
アップさせたい画面を表示させて「ALT+Prt ScSys Rq」のボタンを押す。
次にWin10の「ペイント」を起動させて、Ctrl +V で貼り付ける。
「ペイント」の機能で自分の名前やその他の情報を黒く塗りつぶして一度保存する。
次に、保存した画像を「リサイズ超簡単Pro」でサイズをダウンさせた画像を作成。
通常通りにdotupをファイル変換して、2ちゃんにアップ。
自分の名前「太郎(仮名)」がバレてしまったからな。
黒く塗りつぶす場所の消し忘れかな?
アップさせたい画面を表示させて「ALT+Prt ScSys Rq」のボタンを押す。
次にWin10の「ペイント」を起動させて、Ctrl +V で貼り付ける。
「ペイント」の機能で自分の名前やその他の情報を黒く塗りつぶして一度保存する。
次に、保存した画像を「リサイズ超簡単Pro」でサイズをダウンさせた画像を作成。
通常通りにdotupをファイル変換して、2ちゃんにアップ。
自分の名前「太郎(仮名)」がバレてしまったからな。
黒く塗りつぶす場所の消し忘れかな?
2017/08/06(日) 09:45:09.25ID:OhA+AQgp0
2017/08/06(日) 11:38:18.48ID:Dx9uLFxc0
>>99
どうせフォルダのパスでも映ってたんだろ
どうせフォルダのパスでも映ってたんだろ
2017/08/06(日) 11:51:40.22ID:bpY3ROfh0
>>100
できた。ありがとう。
できた。ありがとう。
103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/06(日) 13:16:20.93ID:UEYd+je80 NGワード設定したんだが、↓みたいになってしまう
NGWordの内容すら知りたくないんだが、ツール設定で
デフォルト透明あぼーんにしても消えてくれない
どうしたら消えてくれる?
59 名前:あぼ〜ん[NGWord:ぶちゃいく] 投稿日:あぼ〜ん
NGWordの内容すら知りたくないんだが、ツール設定で
デフォルト透明あぼーんにしても消えてくれない
どうしたら消えてくれる?
59 名前:あぼ〜ん[NGWord:ぶちゃいく] 投稿日:あぼ〜ん
2017/08/06(日) 15:21:23.93ID:MbvgnyeR0
・設定、あぼーん、NGWordの各項目を右クリックして透明あぼーんにする
・あぼーん、Optionタブあぼーん理由表示チェックはずすと
名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜んの表示になる
・あぼーん、Optionタブあぼーん理由表示チェックはずすと
名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜んの表示になる
2017/08/07(月) 10:04:37.29ID:tOOg3QZ20
2017/08/07(月) 10:24:47.90ID:wBV3Lu0D0
>>105
IOHandler value is not valid
IOHandler value is not valid
2017/08/07(月) 11:34:20.07ID:tOOg3QZ20
2017/08/07(月) 14:00:21.45ID:MgwCTKiJ0
ワッチョイ強制表示板が増えたんで非表示コマンドをずっと名前欄に記憶しておきたいんですけど
コテハン記憶にチェックしてもPC再起動したりJane再起動するとコテハンが消えます
再起動してもどこの板でも常にコテハン記憶することって出来ないんでしょうか?
コテハン記憶にチェックしてもPC再起動したりJane再起動するとコテハンが消えます
再起動してもどこの板でも常にコテハン記憶することって出来ないんでしょうか?
2017/08/07(月) 15:10:33.05ID:ZR/LS9Vo0
実況板にレスが反映されません
書き込みました、となりますが書き込めていません
アクセス規制されてはいません
バージョンは3.84です
書き込みました、となりますが書き込めていません
アクセス規制されてはいません
バージョンは3.84です
2017/08/07(月) 15:20:59.21ID:AQ3rblfm0
2017/08/07(月) 15:23:08.98ID:AQ3rblfm0
2017/08/07(月) 15:37:55.77ID:ZR/LS9Vo0
2017/08/07(月) 16:03:23.71ID:ldjoZyrT0
見てるスレまたはリンク先のスレのsc版をブラウザで開く機能をcommand.datに追加したいです。
urlの.netを.scに置換してブラウザで開けるだけでいいんだけど、
ここを見ると、$URLの置換は別にスクリプトファイル作らないとダメっぽいので挫折しました
コマンド [2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/command.html
ここを参考にしろという情報でもうれしいです
jane style 3.83です
urlの.netを.scに置換してブラウザで開けるだけでいいんだけど、
ここを見ると、$URLの置換は別にスクリプトファイル作らないとダメっぽいので挫折しました
コマンド [2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/command.html
ここを参考にしろという情報でもうれしいです
jane style 3.83です
2017/08/07(月) 16:41:55.16ID:S9PEeb0T0
2017/08/07(月) 16:52:05.68ID:MgwCTKiJ
2017/08/07(月) 20:40:14.10ID:29pMby9F0
>>113
scは鯖見てないようなので、開いているスレはそのままできそう
http://2ch.●sc/test/read.cgi/$BBSNAME/$DATNAME/
リンク先のスレは厳しそうですね
ReplaceStr.txtでsc版を追加するとか
一旦グーグル検索とかに飛ばすとかかな
http://www.google.co.jp/search?q=site:2ch●.sc+$LINK
scは鯖見てないようなので、開いているスレはそのままできそう
http://2ch.●sc/test/read.cgi/$BBSNAME/$DATNAME/
リンク先のスレは厳しそうですね
ReplaceStr.txtでsc版を追加するとか
一旦グーグル検索とかに飛ばすとかかな
http://www.google.co.jp/search?q=site:2ch●.sc+$LINK
2017/08/07(月) 23:35:16.14ID:LtkYs1/t0
>>113
var sh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var url = WScript.Arguments(0);
var svn = url.match(/[^\/]+(?=\.2ch\.net)/);
switch(svn.toString()) {
case 'egg':
url = url.replace(/egg\.2ch\.net/, "anago.2ch.s*");
break;
case 'rio2016':
url = url.replace(/rio2016\.2ch\.net/, "ai.2ch.s*");
break;
case 'lavender':
url = url.replace(/lavender\.2ch\.net/i,"awabi.2ch.s*");
break;
}
sh.Exec("Jane2ch.exe" + " " + url);
あとはわかるな?わからないならあきらメロン
var sh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var url = WScript.Arguments(0);
var svn = url.match(/[^\/]+(?=\.2ch\.net)/);
switch(svn.toString()) {
case 'egg':
url = url.replace(/egg\.2ch\.net/, "anago.2ch.s*");
break;
case 'rio2016':
url = url.replace(/rio2016\.2ch\.net/, "ai.2ch.s*");
break;
case 'lavender':
url = url.replace(/lavender\.2ch\.net/i,"awabi.2ch.s*");
break;
}
sh.Exec("Jane2ch.exe" + " " + url);
あとはわかるな?わからないならあきらメロン
2017/08/08(火) 01:11:16.16ID:XwQrN/WK0
Webブラウザなら
var sh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var url = WScript.Arguments(0).replace(/2ch\.net/, "2ch.s*");
sh.Exec("C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe" + " " + url);
みたいな感じ
var sh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var url = WScript.Arguments(0).replace(/2ch\.net/, "2ch.s*");
sh.Exec("C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe" + " " + url);
みたいな感じ
2017/08/08(火) 01:39:39.24ID:NBvcs5Ky0
>>113
scとかアフィカスかよ死ねよ
scとかアフィカスかよ死ねよ
2017/08/08(火) 01:55:02.82ID:No8UfVGj0
絵文字をNGに追加したいのですがNGExではどういう書式で書けば良いのでしょうか?
2017/08/08(火) 02:46:35.31ID:AoOtb8no0
>>120
スロットのあぼーんなら前スレにあるよ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497503210/974,975
上記以外ならスレのURL貼れば回答もらえるんじゃない?
スロットのあぼーんなら前スレにあるよ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497503210/974,975
上記以外ならスレのURL貼れば回答もらえるんじゃない?
2017/08/08(火) 10:39:51.55ID:No8UfVGj0
2017/08/08(火) 11:27:12.02ID:H60KWC0v0
ブラウザから読め
2017/08/08(火) 13:24:31.19ID:oZJ8YwrP0
今日みたいなぞろ目の日に
IDの後ろに0808という数字が出てID抽出ができなくなるんだけど
IDの後ろに0808という数字が出てID抽出ができなくなるんだけど
2017/08/08(火) 16:33:13.04ID:XJIPmjuv0
レスに書かれたIDのポップアップの問題は残るが
通常のID欄のポップアップはReplaceStr.txtを編集してなければポップアップする
こういう特定日に対応したReplaceStr.txtの記述例はあるらしいから
探して修正すればいいんじゃない
通常のID欄のポップアップはReplaceStr.txtを編集してなければポップアップする
こういう特定日に対応したReplaceStr.txtの記述例はあるらしいから
探して修正すればいいんじゃない
2017/08/08(火) 16:34:49.84ID:XJIPmjuv0
編集してなければポップアップする
編集してなければちゃんと抽出されてポップアップする
編集してなければちゃんと抽出されてポップアップする
2017/08/08(火) 16:35:31.37ID:jk4JyCKv0
>>124
ReplaceStr.txt内の「▽投稿端末を表示する」という定義を修正する
以下のレスを参照
Jane Styleの質問専用スレ その24
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1445864699/967
ReplaceStr.txt内の「▽投稿端末を表示する」という定義を修正する
以下のレスを参照
Jane Styleの質問専用スレ その24
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1445864699/967
2017/08/08(火) 20:17:57.98ID:oZJ8YwrP0
2017/08/09(水) 16:00:19.74ID:N4EdhWk00
NGであぼーんされて非表示のレスを、
レスアンカーをマウスオーバーでポップアップした場合、文字の色が灰色で表示されますが、
この文字の色を変更したい場合、どこの設定を変更すればよいのでしょうか。
あぼーん無効時の色はTextAttrib13で変更できましたが、ポップアップ時の設定箇所が分かりませんでした。
レスアンカーをマウスオーバーでポップアップした場合、文字の色が灰色で表示されますが、
この文字の色を変更したい場合、どこの設定を変更すればよいのでしょうか。
あぼーん無効時の色はTextAttrib13で変更できましたが、ポップアップ時の設定箇所が分かりませんでした。
2017/08/09(水) 18:37:08.11ID:gV+hRHh20
JaneStyleだけど起動すると3回に1回の高頻度フリーズします。
お前らどう?
お前らどう?
2017/08/09(水) 18:40:33.00ID:gWHSsziJ0
しないです
2017/08/09(水) 18:48:26.63ID:r6Fy1Pm00
2017/08/09(水) 20:48:48.99ID:EXrEGr6i0
JaneStyle3.83でwindows7です
1週間くらい前からアニメ板だけJaneStyleで書き込めなくなりました
インターネットエクスプローラーでは問題なくアニメ板に書き込めます
どうすればJaneStyleでアニメ板に書き込めるようになるのか教えてください
1週間くらい前からアニメ板だけJaneStyleで書き込めなくなりました
インターネットエクスプローラーでは問題なくアニメ板に書き込めます
どうすればJaneStyleでアニメ板に書き込めるようになるのか教えてください
2017/08/09(水) 20:59:06.65ID:V165Y8h50
おπ送りで検索
2017/08/09(水) 21:05:14.19ID:VVVkybsH0
httpに変えると見れないタイプのhttpsで始まる画像をjaneのビューアで見る方法はありますか?
2017/08/09(水) 21:37:56.48ID:gV+hRHh20
2017/08/09(水) 23:34:23.91ID:4DiXKudP0
過去スレより
>Win10用の話だけど参考になるかも
>----
>ポップアップウィンドウで表示内容がウィンドウ内に収まらない場合に
>マウスのホイールでスクロールできません
>A12.
>非アクティブウィンドウでのスクロール機能が
>OSに標準で実装されたために同種の機能どうしでバッティングしていると思われます
>また、OS以外でも同種の機能を持つソフトとバッティングしている可能性もあります
><対策>
>設定 > 機能 > マウス の
>[カーソルの下にあるペインをホイールスクロール]のチェックをはずします
>ただし、3ペインのスレビューはなぜかスクロールできないらしいです
>(http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446365355/786)
>あるいは
>他のソフトを使用するときに不都合がなければ
>Windows 10の設定から非アクティブウィンドウのスクロールをオフにします
>(http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439288715/655)
>あるいは>
>同種の機能を持つソフトを使用していないか確認してみましょう
>(Wheel Redirector、ZTop、WizMouse etc...)
>(http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1447938405/640)
>Win10用の話だけど参考になるかも
>----
>ポップアップウィンドウで表示内容がウィンドウ内に収まらない場合に
>マウスのホイールでスクロールできません
>A12.
>非アクティブウィンドウでのスクロール機能が
>OSに標準で実装されたために同種の機能どうしでバッティングしていると思われます
>また、OS以外でも同種の機能を持つソフトとバッティングしている可能性もあります
><対策>
>設定 > 機能 > マウス の
>[カーソルの下にあるペインをホイールスクロール]のチェックをはずします
>ただし、3ペインのスレビューはなぜかスクロールできないらしいです
>(http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446365355/786)
>あるいは
>他のソフトを使用するときに不都合がなければ
>Windows 10の設定から非アクティブウィンドウのスクロールをオフにします
>(http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439288715/655)
>あるいは>
>同種の機能を持つソフトを使用していないか確認してみましょう
>(Wheel Redirector、ZTop、WizMouse etc...)
>(http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1447938405/640)
2017/08/09(水) 23:43:30.41ID:4DiXKudP0
>>137
IDにカーソルを合わせた時にレスが多いとポップアップウィンドウに収まらず、
ポップアップウィンドウ内でスクロールもできないです。
(例えば12レス中7レスしかポップアップウィンドウに収まらない)
JaneStyle 3.8.4
2ペイン表示での使用
Windows Home 64bit (15063.540)
>[カーソルの下にあるペインをホイールスクロール]のチェックをはずします
チェックを外しましたが出来ませんでした。
>Windows 10の設定から非アクティブウィンドウのスクロールをオフにします
オフにしましたが出来ませんでした。
>同種の機能を持つソフトを使用していないか確認してみましょう
使用していません。
IDにカーソルを合わせた時にレスが多いとポップアップウィンドウに収まらず、
ポップアップウィンドウ内でスクロールもできないです。
(例えば12レス中7レスしかポップアップウィンドウに収まらない)
JaneStyle 3.8.4
2ペイン表示での使用
Windows Home 64bit (15063.540)
>[カーソルの下にあるペインをホイールスクロール]のチェックをはずします
チェックを外しましたが出来ませんでした。
>Windows 10の設定から非アクティブウィンドウのスクロールをオフにします
オフにしましたが出来ませんでした。
>同種の機能を持つソフトを使用していないか確認してみましょう
使用していません。
2017/08/10(木) 07:05:32.41ID:lJVsopjG0
新着のあるタブに触らずにstyleを再起動し、改めて新着のあったタブを見てみると
勝手に下端までスクロールしている
これを阻止する方法はない?
exe改変済み3.84
勝手に下端までスクロールしている
これを阻止する方法はない?
exe改変済み3.84
2017/08/10(木) 09:35:52.99ID:BWDx+p5y0
2017/08/10(木) 10:06:07.75ID:Abhm3Ipk0
消してヨーガ何しよーが関係ねえなあ
だた表示はさせないってだけで 裏では広告を探しに行ってるからな
うまく広告取得出来なくてループしてるだけだべ
ループしてるのを検知してカウントさせて終了させるぐらい出来る筈
だた表示はさせないってだけで 裏では広告を探しに行ってるからな
うまく広告取得出来なくてループしてるだけだべ
ループしてるのを検知してカウントさせて終了させるぐらい出来る筈
2017/08/10(木) 10:19:36.22ID:ncgjn5XG0
マジかよ浪人買っても裏で行ってるのかボロい商売だな山下とジム
2017/08/10(木) 16:16:58.28ID:vA9BEfiu0
FWでブロックしても探し続けるから意味ないのかな。そもそもブロックできるのか知らんけど。
2017/08/10(木) 16:42:34.21ID:W4uDR3qg0
JaneStyle3.84 を Windows10 で使用しています
一部の板で表示される、名前欄の末尾 「@無断転載は禁止」 を消したいのですが、消せますか?
可能な場合、その方法を伺いたいです。よろしくお願いします。
一部の板で表示される、名前欄の末尾 「@無断転載は禁止」 を消したいのですが、消せますか?
可能な場合、その方法を伺いたいです。よろしくお願いします。
2017/08/10(木) 16:48:52.63ID:ncgjn5XG0
2017/08/10(木) 18:17:06.70ID:W4uDR3qg0
>>145
早速の回答どうもありがとうございます
せっかく教えて頂いたのに、何故かできませんでした…。
Dドライブに入れているので、Jane Styleの「option」フォルダ内の上記メモ帳に書き足し
その後、Jane Styleを終了→開くとか、PCを再起動してからやってみたり、同じ板で開いたことのないスレを開いてみたり
<ex>@無断転載は禁止 name にしたり
//▽名前欄の不要部分を削除する
<ex>@無断転載は禁止 name にしたり
初心者なりに頑張ってみましたが…でもありがとうございました
早速の回答どうもありがとうございます
せっかく教えて頂いたのに、何故かできませんでした…。
Dドライブに入れているので、Jane Styleの「option」フォルダ内の上記メモ帳に書き足し
その後、Jane Styleを終了→開くとか、PCを再起動してからやってみたり、同じ板で開いたことのないスレを開いてみたり
<ex>@無断転載は禁止 name にしたり
//▽名前欄の不要部分を削除する
<ex>@無断転載は禁止 name にしたり
初心者なりに頑張ってみましたが…でもありがとうございました
2017/08/10(木) 18:20:37.78ID:ncgjn5XG0
2017/08/10(木) 19:00:23.17ID:W4uDR3qg0
2017/08/11(金) 10:53:21.20ID:N6uE9RQ+0
スレ一覧を開くと、カーソルがいつも1番下にある状態で表示されるのですが、
これを1番上にある状態で表示させるようにできるでしょうか?
せっかく勢いとかでソートしてるのに、最下位やdat落ちのスレから表示されるのは悲しいです
「JaneStyle3.84 を Windows10 で使用しています。」
これを1番上にある状態で表示させるようにできるでしょうか?
せっかく勢いとかでソートしてるのに、最下位やdat落ちのスレから表示されるのは悲しいです
「JaneStyle3.84 を Windows10 で使用しています。」
2017/08/11(金) 11:59:32.71ID:s90Oondg0
「最後に見たスレの位置にジャンプ」のチェックを外す
2017/08/11(金) 14:53:36.63ID:BU9gVgwk0
2017/08/11(金) 17:19:20.38ID:N6uE9RQ+0
153144
2017/08/11(金) 17:40:02.54ID:zfMGL5u20 >>148の件 超初心者向けに一応追記
最初はコピペしただけでしたが、必要な部分
<ex>@無断転載は禁止【TAB】【TAB】name だけ残してあとは削除しました。
そのままだと、>のあとの文章に色付き表示になったりIDの脇にPCと出るようになったりした為です。
Optionフォルダ内にもとのが残ったままにしてあるので問題ないと思います
ReplaceStr.txtを活用するスレ の57・58も参考になりました ありがとうございました。
最初はコピペしただけでしたが、必要な部分
<ex>@無断転載は禁止【TAB】【TAB】name だけ残してあとは削除しました。
そのままだと、>のあとの文章に色付き表示になったりIDの脇にPCと出るようになったりした為です。
Optionフォルダ内にもとのが残ったままにしてあるので問題ないと思います
ReplaceStr.txtを活用するスレ の57・58も参考になりました ありがとうございました。
2017/08/11(金) 19:37:05.00ID:LRR5ec2L0
https://i.gyazo.com/122ff36f4359de00aea65b2e429c0c69.png
https://i.gyazo.com/abefd519a198ca6ca4506df7711b24a4.png
自分にアンカされた返信色が今ピンクなんですが
これってどこで変えれますか?
https://i.gyazo.com/abefd519a198ca6ca4506df7711b24a4.png
自分にアンカされた返信色が今ピンクなんですが
これってどこで変えれますか?
2017/08/11(金) 19:49:13.52ID:7OE9uVYw0
>>154
レス番号の右横の「返信」という文字の色を変更したい場合は、スキンのRes.htmlやNewRes.htmlを編集する
スキンを使っていない場合はJane StyleのOptionフォルダ内のサンプルファイルをJane2ch.exeと同じ場所にファイルコピーするか、
または設定→基本→パス→スキンのフォルダでOptionフォルダを指定する
Res.htmlやNewRes.htmlの中に
<font color=deeppink><b>返信</b>
という定義が有るので、deeppinkという部分を好みの色指定に変更すればOK
レス番号の右横の「返信」という文字の色を変更したい場合は、スキンのRes.htmlやNewRes.htmlを編集する
スキンを使っていない場合はJane StyleのOptionフォルダ内のサンプルファイルをJane2ch.exeと同じ場所にファイルコピーするか、
または設定→基本→パス→スキンのフォルダでOptionフォルダを指定する
Res.htmlやNewRes.htmlの中に
<font color=deeppink><b>返信</b>
という定義が有るので、deeppinkという部分を好みの色指定に変更すればOK
2017/08/11(金) 20:00:42.62ID:WMLsPXyG0
>>134
IPを変えても駄目だったんですけどおπ送りは直す方法はあるんでしょうか?
IPを変えても駄目だったんですけどおπ送りは直す方法はあるんでしょうか?
2017/08/11(金) 20:24:01.59ID:5AXAhCY90
UAを偽装する
Styleのバージョンを変える
そんぐらい
Styleのバージョンを変える
そんぐらい
2017/08/11(金) 20:41:28.08ID:5AXAhCY90
バカみたいなこと聞くけど
設定>機能>スレッドのIDポップアップの表示するレス数はいくつにしてるの?
設定>機能>スレッドのIDポップアップの表示するレス数はいくつにしてるの?
2017/08/11(金) 21:31:56.03ID:vllPZv630
>>159
申し訳ありません。まさかデフォルトが
表示するレスの数:7
となっているとは知りませんでした。失礼しました。
レス多くてポップアップウィンドウ内に収まらない場合は必ずスクロール出来るものだと思っていました。
申し訳ありません。まさかデフォルトが
表示するレスの数:7
となっているとは知りませんでした。失礼しました。
レス多くてポップアップウィンドウ内に収まらない場合は必ずスクロール出来るものだと思っていました。
161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 06:27:55.39ID:oz2qqMld0 突然掲示板一覧が消えて見られなくなった。何が起きたのか分からない。
Jane Style消して再ダウンロードしようとするとウイルス警告が出て
怖くてダウンロードできない
Jane Style消して再ダウンロードしようとするとウイルス警告が出て
怖くてダウンロードできない
2017/08/12(土) 06:30:20.58ID:N3pYlZrd0
それJane Styleの問題なんか?
2017/08/12(土) 06:32:57.47ID:XTXqlWPo0
何もしてないのに壊れた
2017/08/12(土) 06:52:38.99ID:bMWi1h9I0
PCを初期化するんだ!
2017/08/12(土) 08:42:04.25ID:VkYUDozI0
正気か?!
2017/08/12(土) 09:18:08.02ID:vPGv4XT30
>>161
avastなどフリーのセキュリティーソフトの定義データをバージョンアップした結果、
そのセキュリティーソフトがJane Styleをウィルスと誤認識した等が原因では?
可能であればセキュリティーソフトの設定を開いてJane Styleのプログラムやフォルダを
ウィルスの監視対象から除外する様に登録するか、問題が解消される最新の定義データを配布を待つ
ちなみにJane Style公式ページからバージョン3.84のインストーラ版とZIP版をダウンロードしてみたが、
どちらのファイルも当方の環境ではウィルスを検知しなかった
avastなどフリーのセキュリティーソフトの定義データをバージョンアップした結果、
そのセキュリティーソフトがJane Styleをウィルスと誤認識した等が原因では?
可能であればセキュリティーソフトの設定を開いてJane Styleのプログラムやフォルダを
ウィルスの監視対象から除外する様に登録するか、問題が解消される最新の定義データを配布を待つ
ちなみにJane Style公式ページからバージョン3.84のインストーラ版とZIP版をダウンロードしてみたが、
どちらのファイルも当方の環境ではウィルスを検知しなかった
2017/08/12(土) 09:25:52.60ID:OFHVWbcW0
ごちゃごちゃ原因探るよりサクッと>>164したほうが時間短くなる場合もある
2017/08/12(土) 10:46:04.23ID:IFWhCjiy0
レスがあった場合にIDの横に、マウスオーバーで内容がポップアップするレスアンカーを表示する方法はないでしょうか。
ブラウザで表示した時のような形です。
以下のような表示です。(イメージ)
1名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 22:02:06.78ID:0EZj2aaB0 >>168
したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド
ブラウザで表示した時のような形です。
以下のような表示です。(イメージ)
1名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 22:02:06.78ID:0EZj2aaB0 >>168
したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド
2017/08/12(土) 11:33:23.63ID:s/AFYpHy0
ところで随所で
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlの各板のURL表示が
<A HREF="http://egg.2ch.net/software/">ソフトウェア</A><br>
のようにURLが"で囲まれるようになって
板一覧再読込すると板一覧が真っ白になってしまうというトラブルが起きてるようだけど
Janestyleでは起きてないのかな?
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlの各板のURL表示が
<A HREF="http://egg.2ch.net/software/">ソフトウェア</A><br>
のようにURLが"で囲まれるようになって
板一覧再読込すると板一覧が真っ白になってしまうというトラブルが起きてるようだけど
Janestyleでは起きてないのかな?
2017/08/12(土) 15:31:13.66ID:vmzQeLgo0
>>168
レス番にマウスオーバーしてごらんよ
レス番にマウスオーバーしてごらんよ
2017/08/12(土) 15:58:03.86ID:ZINiD2On0
NGワードに引っかかってないレスが透明あぼんになっていることが非常に多いのですが直し方などはありますか
2017/08/12(土) 16:15:29.16ID:Ji8ktUzI0
>>170
レス番にマウスオーバーしたらポップアップするのは承知していますが、
レスがあるか確認するためにはそれぞれのレスのレス番までマウスを運ばなければ確認できないので、
IDの横に確認できるレスアンカーの表示があった方が視認性や視認速度(可読性)が高いので質問しました。
レス番にマウスオーバーしたらポップアップするのは承知していますが、
レスがあるか確認するためにはそれぞれのレスのレス番までマウスを運ばなければ確認できないので、
IDの横に確認できるレスアンカーの表示があった方が視認性や視認速度(可読性)が高いので質問しました。
2017/08/12(土) 16:16:32.72ID:MGxdknER0
色が違うだろ…?
2017/08/12(土) 16:35:01.89ID:tKiuv/Y20
色盲で紫と青がわからないんじゃ?
2017/08/12(土) 17:18:52.55ID:ErNIXucZ0
レス相手のレス番とレスの件数は色じゃ分からんから、あった方が視認性や可読性は高いよ
2017/08/12(土) 17:20:31.64ID:XTXqlWPo0
それならレス番右クリックで確認すりゃいい
2017/08/12(土) 17:28:01.66ID:Bz9fM64Y0
178168
2017/08/12(土) 17:49:41.36ID:Ex9y+hTv02017/08/12(土) 18:06:43.20ID:OEKbZKxb0
>>168>>172
どういう使い方でどういう意味なのかいまいち分からない
自分宛ての返信レスだけが知りたいってことならスレッドツールバーの「表示レス数/スレの再描画」のアイコンをクリックして「自分返信のみ」を選べば自分宛ての返信がすべて一発で見られるがそういうことではないのかな…
どういう使い方でどういう意味なのかいまいち分からない
自分宛ての返信レスだけが知りたいってことならスレッドツールバーの「表示レス数/スレの再描画」のアイコンをクリックして「自分返信のみ」を選べば自分宛ての返信がすべて一発で見られるがそういうことではないのかな…
2017/08/12(土) 18:38:32.43ID:ZhE5wnyj0
>>177
>>179
例えば、複数の相手からレスが合った場合、
1 名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 22:02:06.78ID:0EZj2aaB0 >>100 >>105 >>136 >>150
したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド
というようなWebブラウザと同じ風にレスアンカーが表示されると、レス相手のレス番とレスの件数が、
それぞれのレスのレス番までマウスを運ばなくても一目瞭然だから、視認性や可読性が高いって事ね。
レス番の色が変わるだけ(例では「1」)では、レスがある事は分かるが、レス相手のレス番とレスの件数は分からない。
件数とレス相手の分布も一目瞭然だから、マウスカーソルをレス番まで動かさなくてよいから、スクロールしながらでも把握できるし、
レス番の色が変わるよりも、文字数も面積(ピクセル)も大きい。(レス番の変化の面積は小さいから、レスアンカー表示に比べると視認性や可読性が劣る)
「視認性や可読性は高い」というのはこういう事ね。
>>179
「表示レス数/スレの再描画」ボタン > 自分返信のみ
だと自分の書き込みへのレスしか把握できない。しかも当然自分への返信レスしか表示されないから、流れも把握できないし、
ボタンを押して「自分返信のみ」を押して、再度「ポップアップ」とか元に戻さないといけないから、レスアンカー表示に比べると視認速度(可読性)は落ちるよね。
自分の書き込みへのレスしか表示されないから、自分じゃない書き込みへのレスの把握はやはりそれぞれのレス番へマウスカーソルを運ばないといけない。
(件数とレス相手のレス番,分布だけじゃなくて、内容をみるにはレスアンカー表示も同じだけど)
>>179
例えば、複数の相手からレスが合った場合、
1 名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 22:02:06.78ID:0EZj2aaB0 >>100 >>105 >>136 >>150
したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド
というようなWebブラウザと同じ風にレスアンカーが表示されると、レス相手のレス番とレスの件数が、
それぞれのレスのレス番までマウスを運ばなくても一目瞭然だから、視認性や可読性が高いって事ね。
レス番の色が変わるだけ(例では「1」)では、レスがある事は分かるが、レス相手のレス番とレスの件数は分からない。
件数とレス相手の分布も一目瞭然だから、マウスカーソルをレス番まで動かさなくてよいから、スクロールしながらでも把握できるし、
レス番の色が変わるよりも、文字数も面積(ピクセル)も大きい。(レス番の変化の面積は小さいから、レスアンカー表示に比べると視認性や可読性が劣る)
「視認性や可読性は高い」というのはこういう事ね。
>>179
「表示レス数/スレの再描画」ボタン > 自分返信のみ
だと自分の書き込みへのレスしか把握できない。しかも当然自分への返信レスしか表示されないから、流れも把握できないし、
ボタンを押して「自分返信のみ」を押して、再度「ポップアップ」とか元に戻さないといけないから、レスアンカー表示に比べると視認速度(可読性)は落ちるよね。
自分の書き込みへのレスしか表示されないから、自分じゃない書き込みへのレスの把握はやはりそれぞれのレス番へマウスカーソルを運ばないといけない。
(件数とレス相手のレス番,分布だけじゃなくて、内容をみるにはレスアンカー表示も同じだけど)
2017/08/12(土) 18:41:16.36ID:ZhE5wnyj0
例えば、上から順に見ていって、
24名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/01(火) 18:46:49.61ID:LwSU3QjM0 >>27 >>42 >>47
見られる?
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/08/01/jpeg/20170731s00041000400000p_view.jpg
113名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/07(月) 16:03:23.71ID:ldjoZyrT0 >>116 >>117 >>119
見てるスレまたはリンク先のスレのsc版をブラウザで開く機能をcommand.datに追加したいです。
urlの.netを.scに置換してブラウザで開けるだけでいいんだけど、
というような感じの書き込み部分を見る時に、レスの件数とレス相手のレス番,分布が一目瞭然で見やすいから、
レス番のマウスオーバーより視認性や可読性が高いって事ね。
ここ(例)の場合は、速度がそこまで速くないからレス相手のレス番が離れないけど、
離れてるとスクロールしてすぐ下を見ても把握できないから、レスアンカー表示があると把握し安い。
検索 > スレのツリー形式表示 でツリー表示する手もあるけど、別タブの抽出時と同じウィンドウだから
書き込みも更新もできないから、普通のスレ覧で見れた方が楽で便利だし。
丁寧に説明しようとするとこれだけ長くなるから、端的に表現するのは難しくてすごい大変だな。
急いで書いたから、何か勘違いや間違いがあるかもしれん。
勘違いや間違いがあれば指摘して。
24名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/01(火) 18:46:49.61ID:LwSU3QjM0 >>27 >>42 >>47
見られる?
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/08/01/jpeg/20170731s00041000400000p_view.jpg
113名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/07(月) 16:03:23.71ID:ldjoZyrT0 >>116 >>117 >>119
見てるスレまたはリンク先のスレのsc版をブラウザで開く機能をcommand.datに追加したいです。
urlの.netを.scに置換してブラウザで開けるだけでいいんだけど、
というような感じの書き込み部分を見る時に、レスの件数とレス相手のレス番,分布が一目瞭然で見やすいから、
レス番のマウスオーバーより視認性や可読性が高いって事ね。
ここ(例)の場合は、速度がそこまで速くないからレス相手のレス番が離れないけど、
離れてるとスクロールしてすぐ下を見ても把握できないから、レスアンカー表示があると把握し安い。
検索 > スレのツリー形式表示 でツリー表示する手もあるけど、別タブの抽出時と同じウィンドウだから
書き込みも更新もできないから、普通のスレ覧で見れた方が楽で便利だし。
丁寧に説明しようとするとこれだけ長くなるから、端的に表現するのは難しくてすごい大変だな。
急いで書いたから、何か勘違いや間違いがあるかもしれん。
勘違いや間違いがあれば指摘して。
2017/08/12(土) 18:56:54.39ID:HaeLVyoi0
>>180-181
横からすまないが、その機能、あると便利だと思ってた
横からすまないが、その機能、あると便利だと思ってた
2017/08/12(土) 19:37:00.39ID:Bz9fM64Y0
どうもよう分からない
レス番右クリックで済む話じゃないの
レス番右クリックで済む話じゃないの
2017/08/12(土) 20:34:37.01ID:+6iSrps70
巡回スレを毎日取得してる分にはあまり関係なさそう
何かの縁で開いたスレの中から面白そうな部分だけ読みたい場合とかは便利かな
何かの縁で開いたスレの中から面白そうな部分だけ読みたい場合とかは便利かな
2017/08/12(土) 22:49:37.40ID:hL+ivVgM0
2017/08/12(土) 22:53:30.88ID:sfAusoF70
何件の安価レスが付いてるか知りたいだけでしょ
IDの横にあっても安価レスを読むにはカーソルは動かすんだから
最初からレス番号付近にカーソルを置いておけば同じこと
大量の安価が付いたらレス番がずらーっと並んでて
読みたいレス番にカーソル合わせようとして違うレス番がポップアップして邪魔になることもありそう
しかも大量のレス番はウザいから○件以上は省略する方法を知りたいとかなったら本末転倒
(目撃した最高は200以上の安価付いてた)
安価レス番号(分布)を知りたいのはポップアップでは小さいから
スレ欄で見るためにメモってスクロールするのだろうか
レスに対して安価レスが付いて、その安価レスに更に安価…(以下同略)が付く時は
(このスレで言えば>>175>>177>>180みたいな流れ)
多段ポップアップで見るのが楽だと思う
そもそもレス番号の色の変化に気付かないほど高速でスクロールするなら
スレの内容は理解できないような気がする
見当違いならすまん
IDの横にあっても安価レスを読むにはカーソルは動かすんだから
最初からレス番号付近にカーソルを置いておけば同じこと
大量の安価が付いたらレス番がずらーっと並んでて
読みたいレス番にカーソル合わせようとして違うレス番がポップアップして邪魔になることもありそう
しかも大量のレス番はウザいから○件以上は省略する方法を知りたいとかなったら本末転倒
(目撃した最高は200以上の安価付いてた)
安価レス番号(分布)を知りたいのはポップアップでは小さいから
スレ欄で見るためにメモってスクロールするのだろうか
レスに対して安価レスが付いて、その安価レスに更に安価…(以下同略)が付く時は
(このスレで言えば>>175>>177>>180みたいな流れ)
多段ポップアップで見るのが楽だと思う
そもそもレス番号の色の変化に気付かないほど高速でスクロールするなら
スレの内容は理解できないような気がする
見当違いならすまん
2017/08/12(土) 22:58:26.98ID:k6FmCUk70
>>157
UAを偽装するのは検索しました。しかしやり方がよく分かりませんでした
Styleのバージョンを変えても広告が表示されるようになるだけで書き込めませんでした
ルーターを切断と接続してIPを変えてみましたが書き込めませんでした
通常ブラウザで書き込むしかないんでしょうか
UAを偽装するのは検索しました。しかしやり方がよく分かりませんでした
Styleのバージョンを変えても広告が表示されるようになるだけで書き込めませんでした
ルーターを切断と接続してIPを変えてみましたが書き込めませんでした
通常ブラウザで書き込むしかないんでしょうか
2017/08/12(土) 23:23:55.82ID:FWzzpCJw0
styleで、
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502531129/
こっちはそのままで
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502542192/
こっちの無断転載禁止とついてないスレタイをNGにしたいのですが
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502531129/
こっちはそのままで
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502542192/
こっちの無断転載禁止とついてないスレタイをNGにしたいのですが
2017/08/12(土) 23:57:11.43ID:XwcB3a/y0
>>183
>>180-181の丁寧な解説を読んでもよく分からないってヤバいぞ。
利点や「視認性や可読性が高い」意味は分かったけど、
自分はあまり必要としないし、(そういう使い方や機能を活用する機会が少ない)
レスの件数やレス相手のレス番,分布を知りたい場合は、その都度レス番までマウスオーバーをするためにカーソルを運ぶ手間は惜しまないから、
自分の場合は、その都度レス番マウスオーバーでも構わない(利便性や視認性,可読性の高さは自分の利用スタイルではなくても構わない)
という話だったら別だけど、>>183の書き方ではどうも違うみたい。
まぁ、ライトユーザーならなくてもまったく問題だろうけど。大昔ギコナビ使ってた頃はそんな機能なかったし。
過去ログ読む場合や速度の速めのスレ、毎日終えず数日以上ぶりに更新したスレを読む時はあった方便利だよ。
すべてを必ず毎日更新して追える訳じゃないし。
>>180-181の丁寧な解説を読んでもよく分からないってヤバいぞ。
利点や「視認性や可読性が高い」意味は分かったけど、
自分はあまり必要としないし、(そういう使い方や機能を活用する機会が少ない)
レスの件数やレス相手のレス番,分布を知りたい場合は、その都度レス番までマウスオーバーをするためにカーソルを運ぶ手間は惜しまないから、
自分の場合は、その都度レス番マウスオーバーでも構わない(利便性や視認性,可読性の高さは自分の利用スタイルではなくても構わない)
という話だったら別だけど、>>183の書き方ではどうも違うみたい。
まぁ、ライトユーザーならなくてもまったく問題だろうけど。大昔ギコナビ使ってた頃はそんな機能なかったし。
過去ログ読む場合や速度の速めのスレ、毎日終えず数日以上ぶりに更新したスレを読む時はあった方便利だよ。
すべてを必ず毎日更新して追える訳じゃないし。
2017/08/13(日) 00:00:47.69ID:0bZIeOFg0
実装出来ないことであーだーこーだー言っても始まらない
2017/08/13(日) 00:05:23.59ID:FMYmWTLg0
2017/08/13(日) 00:30:47.95ID:/CQjiFyr0
>>186 (『>>』はレスアンカーの数制限回避)
>>181の例で言えばレス番号や分布は
113名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/07(月) 16:03:23.71ID:ldjoZyrT0 >>116 >>117 >>119
の「>>116 >>117 >>119」の事でしょ。
これを見ればレス番にマウスオーバーしなくても、116と117と119から3件レスがある、と一目で分かる。
このスレの例は速度が遅いし、すぐ下にあるから、ちょっと下を見れば分かるけど、
例えば
113名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/07(月) 16:03:23.71ID:ldjoZyrT0 >>455 >>457 >>460 >>823 >>828 >>830
とかだった場合は、450付近と820-830付近で2度話題になっている事がスクロールしながらスレ覧を見るだけで分かる。
> そもそもレス番号の色の変化に気付かないほど高速でスクロールするなら
そんなに高速でスクロールする話じゃなくて、普通に読む場合の手間や視認性や視認速度、可読性の事でしょ。
「可読性」の意味が伝わっていなかったり誤解してるかもしれない。調べて合ってれば問題ないけど。
ここで言う可読性は文章(レス)そのものの判読性ではなく、
「スレ全体の内容や概要、目的やレスの流れの理解しやすさ、容易さ」
みたいな事ね。
こちらも見当違いならすまん。
まぁ、更新されないとダメだし、更新履歴から察するに大幅な更新や機能追加は絶望的だし、
要望が受け入れられるとは思えないから、極めて望み薄だけどね。
>>181の例で言えばレス番号や分布は
113名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/07(月) 16:03:23.71ID:ldjoZyrT0 >>116 >>117 >>119
の「>>116 >>117 >>119」の事でしょ。
これを見ればレス番にマウスオーバーしなくても、116と117と119から3件レスがある、と一目で分かる。
このスレの例は速度が遅いし、すぐ下にあるから、ちょっと下を見れば分かるけど、
例えば
113名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/07(月) 16:03:23.71ID:ldjoZyrT0 >>455 >>457 >>460 >>823 >>828 >>830
とかだった場合は、450付近と820-830付近で2度話題になっている事がスクロールしながらスレ覧を見るだけで分かる。
> そもそもレス番号の色の変化に気付かないほど高速でスクロールするなら
そんなに高速でスクロールする話じゃなくて、普通に読む場合の手間や視認性や視認速度、可読性の事でしょ。
「可読性」の意味が伝わっていなかったり誤解してるかもしれない。調べて合ってれば問題ないけど。
ここで言う可読性は文章(レス)そのものの判読性ではなく、
「スレ全体の内容や概要、目的やレスの流れの理解しやすさ、容易さ」
みたいな事ね。
こちらも見当違いならすまん。
まぁ、更新されないとダメだし、更新履歴から察するに大幅な更新や機能追加は絶望的だし、
要望が受け入れられるとは思えないから、極めて望み薄だけどね。
2017/08/13(日) 01:21:04.36ID:SykdSAvT0
平たく言うと、
「目的のレス部分、またはスレ全体の流れの、把握のし易さ, 読みやすさ, 読み終わるまでの時間, 手間の掛からなさ」
とかだろうな。
ダメだw日本語能力が低いから冗長になるw
誰かもっとスマートにして。
「目的のレス部分、またはスレ全体の流れの、把握のし易さ, 読みやすさ, 読み終わるまでの時間, 手間の掛からなさ」
とかだろうな。
ダメだw日本語能力が低いから冗長になるw
誰かもっとスマートにして。
2017/08/13(日) 01:21:51.65ID:ZoFyAlCM0
1000レス超えて続行しているスレにはどうやって書き込めばいいですか?
2017/08/13(日) 01:30:23.31ID:plpIMgxw0
多少冗長かもしれんがここまでの説明で理解できないやつは
いずれにしても分かりあえないだろうからもう放っておけよ
いずれにしても分かりあえないだろうからもう放っておけよ
2017/08/13(日) 01:31:35.01ID:FMYmWTLg0
2017/08/13(日) 01:41:52.42ID:plpIMgxw0
>>194
FAQ専用スレより、該当部分を整理して転載しますね。>>196さんとほぼ同じです
■ 1000超えのスレにレスするにはどうすれば良いか?
A. Jane2ch.exe があるフォルダにある brdcustomize.ini(板ごとのカスタム設定を行うためのファイル)を
メモ帳などのテキストエディタで開いて設定(「板」のURLと最大レス数)を記述する
(brdcustomize.ini がない場合は新規に作成するか Optionフォルダからコピーする)
参考:OpenJane Help の該当部分
http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/online_help/first/brdcustomize.html
<記述例>
[http://nhk.2ch.net/livenhk/]
MaxResNum=2000
[http://hayabusa7.2ch.net/liventv/]
MaxResNum=2000
[http://hayabusa7.2ch.net/liveanb/]
MaxResNum=2000
FAQ専用スレより、該当部分を整理して転載しますね。>>196さんとほぼ同じです
■ 1000超えのスレにレスするにはどうすれば良いか?
A. Jane2ch.exe があるフォルダにある brdcustomize.ini(板ごとのカスタム設定を行うためのファイル)を
メモ帳などのテキストエディタで開いて設定(「板」のURLと最大レス数)を記述する
(brdcustomize.ini がない場合は新規に作成するか Optionフォルダからコピーする)
参考:OpenJane Help の該当部分
http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/online_help/first/brdcustomize.html
<記述例>
[http://nhk.2ch.net/livenhk/]
MaxResNum=2000
[http://hayabusa7.2ch.net/liventv/]
MaxResNum=2000
[http://hayabusa7.2ch.net/liveanb/]
MaxResNum=2000
2017/08/13(日) 01:51:32.56ID:ZoFyAlCM0
>>196-197
出来ました。ありがとうございました。
出来ました。ありがとうございました。
2017/08/13(日) 01:58:50.02ID:plpIMgxw0
>>188
自分で試したことがあるなら先に失敗例とか全部書いたほうがいい
あっちのスレと同じ回答が来てまたダメでしたの連続になる
あと使えるか分からんけどこれ置いといた
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1497272912/77
自分で試したことがあるなら先に失敗例とか全部書いたほうがいい
あっちのスレと同じ回答が来てまたダメでしたの連続になる
あと使えるか分からんけどこれ置いといた
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1497272912/77
2017/08/13(日) 06:23:48.35ID:M3pYcu2h0
2017/08/13(日) 08:49:35.22ID:7Iycz+3F0
分かる
ついた返信レスの番号と数がひと目で分かるというメリットしかないよな
ほかはレス番マウスオーバーや右クリック操作でできることしか言ってない
レス番操作に代わるような優位性や必要性は感じない
恐らく>>181は、レスの内容にはさほど関心がなく、ただ流し読みしたいときにどのレスにどれくらい返信ついたのかだけに関心があって、レス番辿るの面倒くせーからひと目で分かるようにしろって言ってんだろ
なんかアフィが好みそうな感じだけどそういう見方使い方してるんだろう
ブラウザでその機能ついてて返信レス番全部見れるならそっち見てりゃいいと思うけど
ついた返信レスの番号と数がひと目で分かるというメリットしかないよな
ほかはレス番マウスオーバーや右クリック操作でできることしか言ってない
レス番操作に代わるような優位性や必要性は感じない
恐らく>>181は、レスの内容にはさほど関心がなく、ただ流し読みしたいときにどのレスにどれくらい返信ついたのかだけに関心があって、レス番辿るの面倒くせーからひと目で分かるようにしろって言ってんだろ
なんかアフィが好みそうな感じだけどそういう見方使い方してるんだろう
ブラウザでその機能ついてて返信レス番全部見れるならそっち見てりゃいいと思うけど
2017/08/13(日) 16:52:57.30ID:VNZorDIh0
PC用に入れたらほとんどの文字が文字化けしてしまっている
言語変更してサインインし直しても効果無し
OSはwin10
何か心当たりある方いらっしゃる?
言語変更してサインインし直しても効果無し
OSはwin10
何か心当たりある方いらっしゃる?
2017/08/13(日) 16:56:57.12ID:FMYmWTLg0
知らん、日本向けOSじゃないならフォント入れろぐらい
2017/08/13(日) 18:24:25.26ID:VNZorDIh0
2017/08/14(月) 04:22:10.27ID:0vn2eXhS0
NGExで特定のトリップをNGから除外したい時はどうしたらいいんでしょうか
2017/08/14(月) 04:28:26.24ID:yssxgSl30
◆(?!AAAAAA)
2017/08/14(月) 04:36:00.95ID:yssxgSl30
ん?NG条件は何?NGName以外のNGWordとかなら
NGNameにトリップをそのままぶち込んで「含まない」でいい
特定のトリップ以外のトリップをNGにしたいなら206で「正規(含む)」
NGNameにトリップをそのままぶち込んで「含まない」でいい
特定のトリップ以外のトリップをNGにしたいなら206で「正規(含む)」
2017/08/14(月) 04:39:03.78ID:0vn2eXhS0
特定のトリップを残したいんです
同じコテ付けてトリップありと無しがいて、トリップ付いてるほうを残してNGにしたいんで
同じコテ付けてトリップありと無しがいて、トリップ付いてるほうを残してNGにしたいんで
2017/08/14(月) 04:43:22.26ID:yssxgSl30
これでどうよ?
コテハン(?!\s</b>◆hogehoge)
コテハン(?!\s</b>◆hogehoge)
2017/08/14(月) 04:49:22.11ID:0vn2eXhS0
NGName:正規(含まない)
でいいんですかね
再取得しても消えてくれないんですが
でいいんですかね
再取得しても消えてくれないんですが
2017/08/14(月) 04:53:29.19ID:0vn2eXhS0
消えました
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/08/14(月) 12:34:05.70ID:7fXO48rf0
過去ログ検索で名前欄とかワッチョイ、IP欄などを検索対象にする方法はあるでしょうか?
2017/08/14(月) 16:43:57.43ID:JVLleah00
たまにアンカーレス番がズレて表示されてるの見るのですが原因は何でしょうか?
例えばこのスレで言うと213までしか書き込み無いのに>>231とかいって感じです
最初は間違えたんだろなと思ってたんですけど違うIDの人もズレてたので疑問に思いました
例えばこのスレで言うと213までしか書き込み無いのに>>231とかいって感じです
最初は間違えたんだろなと思ってたんですけど違うIDの人もズレてたので疑問に思いました
2017/08/14(月) 16:51:45.95ID:lh8pHHOe0
>>213
具体的なURLが欲しいね
具体的なURLが欲しいね
2017/08/14(月) 17:24:08.72ID:JVLleah00
2017/08/14(月) 18:14:06.32ID:yssxgSl30
通報しました
217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 18:38:14.55ID:pk9hkYK102017/08/14(月) 18:42:04.75ID:64PWp3CJ0
>>171
NGIDに追加されてるか、記号を登録したらそれが予期せず引っかかってるか、てところじゃない?
NGIDに追加されてるか、記号を登録したらそれが予期せず引っかかってるか、てところじゃない?
2017/08/14(月) 20:15:36.44ID:HxZ+lq7y0
2017/08/14(月) 20:43:40.61ID:VUIsriQX0
システムリソース不足と言われたら過去ログ削除するしかないですか?
2017/08/14(月) 21:13:21.15ID:JVLleah00
2017/08/14(月) 21:35:33.61ID:cTtV7jOR0
ログ壊れてるんだろ、再取得しとけ
2017/08/14(月) 21:45:53.94ID:HxZ+lq7y0
レス番書けつてるのに頑なに書かんのな
現行スレで最後の方とか・・・
現行スレで最後の方とか・・・
2017/08/14(月) 22:02:19.18ID:JVLleah00
>>222
まさにそれだったわありがとスッキリした
まさにそれだったわありがとスッキリした
2017/08/14(月) 22:45:14.12ID:+3NqDOef0
プログラム板の正規表現スレから誘導されて来ました。
ID表示スレで浪人を使ってIDが標示されないレスだけを抽出する方法を教えていただけないでしょうか。
IDなしレスをNGにする方法はググれば簡単に見つかるのですが、抽出する方法が見つからないのです・・・
ID表示スレで浪人を使ってIDが標示されないレスだけを抽出する方法を教えていただけないでしょうか。
IDなしレスをNGにする方法はググれば簡単に見つかるのですが、抽出する方法が見つからないのです・・・
2017/08/14(月) 22:58:48.88ID:yssxgSl30
スレッドツールバーの注射器クリックして検索対象を「日付/ID」、正規表現
検索欄にNGにする方法と同じものを書けば出るんじゃない?
検索欄にNGにする方法と同じものを書けば出るんじゃない?
2017/08/14(月) 23:18:42.09ID:EwpNPrFH0
^(?!.*?ID:[0-9A-Za-z.+/]{8})
こんなん?
たぶん正規(含まない)とかでやってるから全く同じだとできないということじゃね
こんなん?
たぶん正規(含まない)とかでやってるから全く同じだとできないということじゃね
228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 23:21:56.87ID:yF+VPvTX02017/08/15(火) 00:00:46.38ID:9z+/NCWF0
http://i.imgur.com/83PVXsY.gif
このギフ表示まで時間かかって重たいので
このサイズ開かないって設定したいけど、
このギフ41131KBっていうのは
http://i.gyazo.com/3f9907f05b9c4035f992e20d8b72ef60.png
ピクセル数はいくつに設定したらいいの?
このギフ表示まで時間かかって重たいので
このサイズ開かないって設定したいけど、
このギフ41131KBっていうのは
http://i.gyazo.com/3f9907f05b9c4035f992e20d8b72ef60.png
ピクセル数はいくつに設定したらいいの?
2017/08/15(火) 00:09:53.01ID:HvADFsWm0
ピクセルサイズなら290880ですよ♪(ぉぃ
ファイルサイズならその「その他」タブのじゃなくて「通信」タブですよ
ファイルサイズならその「その他」タブのじゃなくて「通信」タブですよ
2017/08/15(火) 00:15:23.93ID:HvADFsWm0
あとそれ設定しても開かないってだけで、通信は最後まできっかりしますよ
2017/08/15(火) 01:49:34.26ID:LNvsZIXT0
正解であるサイズ上限は最初に判断して即停止するし、ピクセルの話は置いといていいのでは
2017/08/15(火) 01:57:41.50ID:BfXJER2f0
横から質問失礼します。
ダウンロードしてから日が浅く、なるべく多くの機能を知りたく質問させていただきます。
将来的には自分でもスレッドを立ち上げてみたいと考えているのですが、スレッド新規作成というアイコンが黒くクリックしても反応がありません。
今すぐ、とはいかなくとも使う時までこのままでは困りますのでこの症状の改善方法をどうか教えてください。
ダウンロードしてから日が浅く、なるべく多くの機能を知りたく質問させていただきます。
将来的には自分でもスレッドを立ち上げてみたいと考えているのですが、スレッド新規作成というアイコンが黒くクリックしても反応がありません。
今すぐ、とはいかなくとも使う時までこのままでは困りますのでこの症状の改善方法をどうか教えてください。
2017/08/15(火) 02:16:13.06ID:gbdwhDYR0
2017/08/15(火) 02:19:19.36ID:HvADFsWm0
板を間違えて、スレ建てしないように
スレ欄タブから建てたい板を選んでから建てること、お兄さんとの約束だ
スレ欄タブから建てたい板を選んでから建てること、お兄さんとの約束だ
2017/08/15(火) 02:28:16.47ID:BfXJER2f0
2017/08/15(火) 02:44:15.54ID:gbdwhDYR0
>>236
2ペインモードで画面右側のスレッド一覧が隠れている場合に「スレッド新規作成」ボタンが灰色になるのは仕様
「スレッド新規作成」ボタンを常にクリック出来る様にしたい場合は、画面左上の「2⇔3ペイン切替」ボタンをクリックして、
画面を3ペインモード(画面右側がスレッド一覧+レス表示欄の状態)にしておけばOK
2ペインモードで画面右側のスレッド一覧が隠れている場合に「スレッド新規作成」ボタンが灰色になるのは仕様
「スレッド新規作成」ボタンを常にクリック出来る様にしたい場合は、画面左上の「2⇔3ペイン切替」ボタンをクリックして、
画面を3ペインモード(画面右側がスレッド一覧+レス表示欄の状態)にしておけばOK
2017/08/15(火) 03:26:38.24ID:BfXJER2f0
>>237
大変返信が遅れてしまいましたが、最後まで丁寧に教えていただきありがとうございます。
大変返信が遅れてしまいましたが、最後まで丁寧に教えていただきありがとうございます。
239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/15(火) 12:36:20.01ID:r4Yw/L5N0 Janeのあぼーんどうやってやるの?ツール→設定(アボーン)→NGnameで
できないけど
できないけど
2017/08/15(火) 14:20:02.11ID:gbdwhDYR0
>>239
例えば名前欄のコテハンとトリップが「あいうえお◆ABCDEFGHIJ」をNGにしたい場合、
あいうえお </b>◆ABCDEFGHIJ <b>
をNGNameに登録する
「あいうえお」だけ、または「◆ABCDEFGHIJ」の部分だけを単体でNGNameに登録したい場合は、
後ろの「半角スペース+</b>」や「半角スペース+<b>」の部分の登録は不要
例えば名前欄のコテハンとトリップが「あいうえお◆ABCDEFGHIJ」をNGにしたい場合、
あいうえお </b>◆ABCDEFGHIJ <b>
をNGNameに登録する
「あいうえお」だけ、または「◆ABCDEFGHIJ」の部分だけを単体でNGNameに登録したい場合は、
後ろの「半角スペース+</b>」や「半角スペース+<b>」の部分の登録は不要
2017/08/15(火) 14:22:38.59ID:HvADFsWm0
再描写してないに1パプリカ
2017/08/15(火) 14:39:04.98ID:MLUvdbd20
あぼーんはNGExが便利
243113
2017/08/15(火) 15:12:12.08ID:VjPINSED02017/08/15(火) 16:36:33.97ID:2fvFOllC0
jane3.84にしてからタイトルとURLをコピーしてもタイトルだけコピーされないのですがこれは3.83に戻すしかないのでしょうか?
2017/08/15(火) 16:59:34.76ID:gbdwhDYR0
>>244
dat落ちしたスレのスレタイがコピー出来ないのはJane Style 3.84のバグ
自分の場合は回避策としてレス表示欄の先頭にスレタイを表示させる様に、スキンのHeader.htmlに<THREADNAME/>タグを追記している
いざという時はレス表示欄の先頭からスレタイの文字列だけコピー出来る
Header.htmlの定義サンプル
<html><b><THREADNAME/></b><br><br><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
dat落ちしたスレのスレタイがコピー出来ないのはJane Style 3.84のバグ
自分の場合は回避策としてレス表示欄の先頭にスレタイを表示させる様に、スキンのHeader.htmlに<THREADNAME/>タグを追記している
いざという時はレス表示欄の先頭からスレタイの文字列だけコピー出来る
Header.htmlの定義サンプル
<html><b><THREADNAME/></b><br><br><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
2017/08/15(火) 17:24:51.31ID:MLUvdbd20
2017/08/15(火) 17:31:20.63ID:g8W6k+uc0
親切にありがとうございました
2017/08/15(火) 20:19:32.42ID:fh94XlfS0
>>191
レスありがとうございます。ローカルプロキシを使用したらJaneから書き込めました
レスありがとうございます。ローカルプロキシを使用したらJaneから書き込めました
2017/08/15(火) 20:50:49.63ID:QCOKbVXX0
モニター買い替えた
レスの文字大きくするにはどうすればいいの?
レスの文字大きくするにはどうすればいいの?
2017/08/15(火) 20:56:07.60ID:gbdwhDYR0
2017/08/16(水) 11:54:42.73ID:nLHiF7Gw0
>>250
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/08/16(水) 13:05:08.29ID:3sI+NI0H0
スレタブのスレを右クリックしたときに出る「これより左を閉じる」を消す方法はないですか?
2017/08/16(水) 15:06:57.71ID:8Q7wIbsW0
次スレ候補検索ボタンで次スレを検索して、開いたときに、
新しくタブができるのでなくて、元スレに置き換わって次スレが開くようにすることができますか?
できればその時々によって、置き換えるか別に新しく開くか選択できると、より良いのですが
新しくタブができるのでなくて、元スレに置き換わって次スレが開くようにすることができますか?
できればその時々によって、置き換えるか別に新しく開くか選択できると、より良いのですが
2017/08/16(水) 16:36:14.93ID:Ll5wJqZH0
>>252
ヘルプ→目次→メニュー→ツール→キーコンフォグ更新
ヘルプ→目次→メニュー→ツール→キーコンフォグ更新
2017/08/16(水) 18:15:00.05ID:ZAqIXpQS0
>>252
Jane StyleフォルダのJane2ch.exeと同じ場所にThreadPopupMenuConfig.iniが無い場合は事前に、
ツール→キーコンフィグ更新→ThreadPopupMenuConfig.ini更新を実行
スレタブ右クリックメニューに関するThreadPopupMenuConfig.iniのファイルを開き、「これより左を閉じる」の定義の
ViewPopupCloseLeft=True
を
ViewPopupCloseLeft=false
に修正した後でJane Styleを再起動 (Trueなら該当メニュー項目を表示、falseなら非表示)
Jane StyleフォルダのJane2ch.exeと同じ場所にThreadPopupMenuConfig.iniが無い場合は事前に、
ツール→キーコンフィグ更新→ThreadPopupMenuConfig.ini更新を実行
スレタブ右クリックメニューに関するThreadPopupMenuConfig.iniのファイルを開き、「これより左を閉じる」の定義の
ViewPopupCloseLeft=True
を
ViewPopupCloseLeft=false
に修正した後でJane Styleを再起動 (Trueなら該当メニュー項目を表示、falseなら非表示)
2017/08/16(水) 18:33:24.14ID:7LGcMYAA0
PC版のjaneでID無しをNGにできないんだけどやり方分かる人おしえてくれ
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
3.追加をクリック
4.下記の要領で設定
・対象URL/タイトル を「含む」の設定のまま
・キーワード:タイトルやURLの一部を指定)
---
・NGID を【含まない】
・キーワード:半角で「」を含めずに「ID:」
5.OKをクリック
↑これをやってみたんだけど駄目だった
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
3.追加をクリック
4.下記の要領で設定
・対象URL/タイトル を「含む」の設定のまま
・キーワード:タイトルやURLの一部を指定)
---
・NGID を【含まない】
・キーワード:半角で「」を含めずに「ID:」
5.OKをクリック
↑これをやってみたんだけど駄目だった
2017/08/16(水) 18:42:20.12ID:ZAqIXpQS0
>>253
お気に入り登録したスレには候補検索した際に元スレと置き換えるか新しいタブで開くかという設定は有るけれど、
お気に入りではないスレに関してその様な設定は無かった気がする
スレッドツールバー内の「次スレ候補検索」ボタンは
マウス左クリックで「次スレ候補を検索してスレッド一覧に候補を赤色表示するだけ」、
マウス右クリックで「次スレ候補を検索してその候補のスレを開く」
という2つの機能が割り当てられているので、それらをうまく使い分けるのも有りかと・・・
お気に入り登録したスレには候補検索した際に元スレと置き換えるか新しいタブで開くかという設定は有るけれど、
お気に入りではないスレに関してその様な設定は無かった気がする
スレッドツールバー内の「次スレ候補検索」ボタンは
マウス左クリックで「次スレ候補を検索してスレッド一覧に候補を赤色表示するだけ」、
マウス右クリックで「次スレ候補を検索してその候補のスレを開く」
という2つの機能が割り当てられているので、それらをうまく使い分けるのも有りかと・・・
2017/08/16(水) 18:45:54.65ID:ZAqIXpQS0
>>256
NGExに新規登録または登録内容を更新した直後に、該当スレを一度再描画させる必要有り
スレッドツールバー内の左から3つ目「表示レス数/スレの再描画」ボタンをマウス右クリックするか、
該当スレが複数有る場合はJane Styleを再起動させる
NGExに新規登録または登録内容を更新した直後に、該当スレを一度再描画させる必要有り
スレッドツールバー内の左から3つ目「表示レス数/スレの再描画」ボタンをマウス右クリックするか、
該当スレが複数有る場合はJane Styleを再起動させる
2017/08/16(水) 18:55:36.98ID:7LGcMYAA0
>>258
ありがとう
ありがとう
260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 19:47:57.64ID:3sI+NI0H0 >>254,255
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2017/08/16(水) 20:01:29.93ID:8Q7wIbsW0
2017/08/17(木) 19:19:56.55ID:ISPVssM80
すみません、画像のリンクをクリックすると左下に
「サイズが大きすぎます」と出て画像が見れません。
どうしたらいいでしょうか
「サイズが大きすぎます」と出て画像が見れません。
どうしたらいいでしょうか
2017/08/17(木) 20:38:56.95ID:ubI4UUjn0
>>262
ビューア設定>その他>ピクセル上限
ビューア設定>その他>ピクセル上限
2017/08/17(木) 20:41:04.85ID:lPQAlLWj0
266名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 21:17:06.78ID:KkScl2eg0 JaneStyle3.84 を Windows7HPを使用しています
スレ内の、画像をクリックせずに自動で開くことはできないのでしょうか?
スレ内の、画像をクリックせずに自動で開くことはできないのでしょうか?
2017/08/17(木) 21:40:40.54ID:lPQAlLWj0
2017/08/17(木) 21:45:11.52ID:CsH2DXRq0
設定してから
既得レスはスレを再取得するなり、適当なレス番をクリックして
ここから画像を取得するを選んでどうぞ
既得レスはスレを再取得するなり、適当なレス番をクリックして
ここから画像を取得するを選んでどうぞ
2017/08/17(木) 22:11:20.63ID:qdRyMGF70
2017/08/18(金) 09:14:21.66ID:cprC9ILv0
あらゆる質問に回答できるわけではありません
不確定な将来の事まで確約は難しいです
不確定な将来の事まで確約は難しいです
2017/08/18(金) 11:57:08.38ID:Y7Caxdwx0
>>1 回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
2017/08/18(金) 12:03:08.02ID:g51kBF1Z0
次からスレタイはJane Styleの質問に誰かが気が向いたときに答えるスレになります。
2017/08/18(金) 12:42:33.58ID:YwmVPZJ/0
まあ作者がこのスレ見てるわけないのでどうしたってそういうことになる
2017/08/18(金) 16:13:44.58ID:HR474cNS0
JaneStyle3.84 を Windows7 で使用しています。
2014年に新設された板のうち、
ももクロ、BABYMETAL、3執着、サイバーパンクの各板が
URLがhope、aoiなど古い鯖のままでスレ欄が空白で見られません。
MX実況、創作怪談など他の新板は最新の鯖になっていて表示できます。
板一覧の更新、板のインデックスを再構築をやってもダメで
板移転の追尾をクリックすると「ツイビシッパイ」と表示されます。
ボード一覧取得URLは以下の3つを試してみましたが変わりませんでした。
略/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
略/20.p0.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
略/menu.2 ch.net/bbsmenu.html
どうすれば更新できるでしょうか。
2014年に新設された板のうち、
ももクロ、BABYMETAL、3執着、サイバーパンクの各板が
URLがhope、aoiなど古い鯖のままでスレ欄が空白で見られません。
MX実況、創作怪談など他の新板は最新の鯖になっていて表示できます。
板一覧の更新、板のインデックスを再構築をやってもダメで
板移転の追尾をクリックすると「ツイビシッパイ」と表示されます。
ボード一覧取得URLは以下の3つを試してみましたが変わりませんでした。
略/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
略/20.p0.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
略/menu.2 ch.net/bbsmenu.html
どうすれば更新できるでしょうか。
2017/08/18(金) 16:37:56.08ID:2BMefpaY0
ボード一覧変えてもだめだったか・・・
板欄>(Ctrl押しながら)板一覧更新は?
板欄>(Ctrl押しながら)板一覧更新は?
2017/08/18(金) 18:58:46.58ID:arxSMgio0
>>274
自分はそれ全部新URLで見れたよ
上の人が言ってる内容と被るけど
略menu.2ch.net/bbsmenu.htmlにする
→JaneStyleを再起動
→Ctrl+板一覧更新
これで直らない?
それでもダメなら一度該当の板を削除してから
板一覧更新して再取得してみたりとかは?
自分はそれ全部新URLで見れたよ
上の人が言ってる内容と被るけど
略menu.2ch.net/bbsmenu.htmlにする
→JaneStyleを再起動
→Ctrl+板一覧更新
これで直らない?
それでもダメなら一度該当の板を削除してから
板一覧更新して再取得してみたりとかは?
2017/08/18(金) 20:49:29.96ID:yVEvg0V/0
ツイビシッパイはセキュリティソフトの競合とか設定とかの影響でなることがあるって読んだ気がする
WindowsDefenderがどうのこうの
WindowsDefenderがどうのこうの
278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/19(土) 16:04:43.90ID:fmYmafXI0 Jane Style リンクに imgur を置きたいのですができますか?
ポチっとおしたらブラウザが開き
新しいタブでそのURLが開くようにしたいのですが...
ポチっとおしたらブラウザが開き
新しいタブでそのURLが開くようにしたいのですが...
279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/19(土) 17:06:48.59ID:A13TUXdg0 iPhone6、iOS10.3.3(14G60)
でApple StoreからインストールしたJane Styleを使っています
何日か前からJane Styleでスレを更新しようとすると(null)と出て、スレの新規レス表示がされなくなります
この場合、アプリを入れ直した方がいいと思いますか?
でApple StoreからインストールしたJane Styleを使っています
何日か前からJane Styleでスレを更新しようとすると(null)と出て、スレの新規レス表示がされなくなります
この場合、アプリを入れ直した方がいいと思いますか?
2017/08/19(土) 17:37:18.84ID:VXL3IjJJ0
2017/08/19(土) 17:45:12.05ID:waIuC79w0
誰か278を翻訳してくれ
2017/08/19(土) 17:51:38.93ID:A13TUXdg0
>>280
有難うございます
有難うございます
2017/08/19(土) 18:46:40.55ID:++yHs5980
>>278
imgur.comのトップページをブラウザで開くだけなら
ツール→設定→コマンド
コマンド名:imgurを開く
実行するコマンド:http://imgur.com
と入力→追加ボタンをクリック→OK→Janestyle再起動
これで適当なURLを右クリックでimgurページに飛べるぞ
そういうことではないのかな
imgur.comのトップページをブラウザで開くだけなら
ツール→設定→コマンド
コマンド名:imgurを開く
実行するコマンド:http://imgur.com
と入力→追加ボタンをクリック→OK→Janestyle再起動
これで適当なURLを右クリックでimgurページに飛べるぞ
そういうことではないのかな
2017/08/19(土) 19:09:03.74ID:fmYmafXI0
2017/08/20(日) 01:49:20.73ID:Kmi9Mh8p0
なんでそんな面倒臭いことを・・・
「対象をブラウザで開く」すればいいだけだろ
「対象をブラウザで開く」すればいいだけだろ
2017/08/20(日) 01:57:00.64ID:T8GJK4kY0
またおまえら
2017/08/20(日) 01:57:18.18ID:T8GJK4kY0
誤爆すまん
2017/08/20(日) 06:18:13.01ID:uiVTSsgu0
2017/08/20(日) 06:30:26.55ID:mHl8WsiC0
リンクになってるURLを直接右クリックすれば項目あるだろ
2017/08/20(日) 06:37:39.26ID:uiVTSsgu0
2017/08/20(日) 07:06:57.22ID:YkssB1EO0
常駐スレにグロ画像を張り続ける気違いがいてこまっています。
そいつは常にimgurを使っているのですが、アドレスや文字列をあぼーんしても
わざわざ自分でUPしているようで、url末尾がランダムな文字列だとあぼーんできません
Google画像検索とリンクさせてイメージであぼーんするようなことは可能でしょうか
環境は 自作PC Windows10 Jane Style ver.3.84 です おねがしします。
そいつは常にimgurを使っているのですが、アドレスや文字列をあぼーんしても
わざわざ自分でUPしているようで、url末尾がランダムな文字列だとあぼーんできません
Google画像検索とリンクさせてイメージであぼーんするようなことは可能でしょうか
環境は 自作PC Windows10 Jane Style ver.3.84 です おねがしします。
2017/08/20(日) 07:20:09.10ID:T8GJK4kY0
その手の嫌がらせにはNGよりグロ耐性つけて脳内スルーが最強
2017/08/20(日) 07:53:23.66ID:xyOjMrTI0
NGFiles.txtを晒すスレ part20
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1473838148/
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1473838148/
2017/08/20(日) 12:35:57.06ID:Tm4GLt4y0
>>291
NGFilesに登録する方法とブラクラ登録する方法の2種類が有り、前者がお勧め
このスレで>>293の人が回答してくれているURLのスレ内に画像のハッシュ値が貼られているので、
・それらのハッシュ値をJane Styleが終了している状態でNGFiles.txtにコピペして登録
・ビューア設定内の「NGファイル」という項目の画面でハッシュ値をコピペ登録・編集
・画像URLに対するマウス右クリックメニューの「対象をNGファイルに追加」(自動でハッシュ値を計算)
のいずれかの方法を行っておけば、画像のURLが異なっていても対象画像をNGと判断してくれる
NGFilesについては上記でも説明した通り、画像URLが違っても画像固有のハッシュ値でNG判断してくれる点と、
対象画像のキャッシュが削除されても大丈夫な点が利点
なお、冒頭で挙げた「ブラクラ登録」については画像URLに対するマウス右クリックメニューの「対象をブラクラ登録」
から簡単に登録できるが、画像URLが異なるとNGにしてくれない点と、画像キャッシュが削除されると該当画像の
ブラクラ登録が解除されてしまう点が難点
NGFilesに登録する方法とブラクラ登録する方法の2種類が有り、前者がお勧め
このスレで>>293の人が回答してくれているURLのスレ内に画像のハッシュ値が貼られているので、
・それらのハッシュ値をJane Styleが終了している状態でNGFiles.txtにコピペして登録
・ビューア設定内の「NGファイル」という項目の画面でハッシュ値をコピペ登録・編集
・画像URLに対するマウス右クリックメニューの「対象をNGファイルに追加」(自動でハッシュ値を計算)
のいずれかの方法を行っておけば、画像のURLが異なっていても対象画像をNGと判断してくれる
NGFilesについては上記でも説明した通り、画像URLが違っても画像固有のハッシュ値でNG判断してくれる点と、
対象画像のキャッシュが削除されても大丈夫な点が利点
なお、冒頭で挙げた「ブラクラ登録」については画像URLに対するマウス右クリックメニューの「対象をブラクラ登録」
から簡単に登録できるが、画像URLが異なるとNGにしてくれない点と、画像キャッシュが削除されると該当画像の
ブラクラ登録が解除されてしまう点が難点
2017/08/20(日) 14:59:32.39ID:zO2Bm5rT0
俺も一時期頻繁に開いてたURLを外部コマンドに直接ぶち込んでたよ
2017/08/20(日) 15:41:22.90ID:LNnnxsHZ0
あぼーんする場合レスだと、レス番右クリ>Z
IDの場合だとID右クリ>N
ですが、外部コマンドやジェスチャーなどでもっとこの操作を簡略化できませんか?
たとえばCtrl+クリックでNGしてくれれば楽なんですが
IDの場合だとID右クリ>N
ですが、外部コマンドやジェスチャーなどでもっとこの操作を簡略化できませんか?
たとえばCtrl+クリックでNGしてくれれば楽なんですが
2017/08/20(日) 17:59:49.43ID:Sfj9dHIX0
OpenThreadsのスレ一覧を見ながら、上の方から順にスレを読んだりしているのですが、
一覧の下の方まで読んでいて、1つのスレを閉じると、
下の方を見ていたスレ一覧が1番上に戻ってしまうのですが、
スレを閉じても、今見ていたスレ一覧の状態で留まるようにすることはできるでしょうか?
(もちろん閉じたスレは一覧から消えていい)
一覧の下の方まで読んでいて、1つのスレを閉じると、
下の方を見ていたスレ一覧が1番上に戻ってしまうのですが、
スレを閉じても、今見ていたスレ一覧の状態で留まるようにすることはできるでしょうか?
(もちろん閉じたスレは一覧から消えていい)
2017/08/20(日) 19:47:37.12ID:0Kev44O90
2017/08/21(月) 14:06:11.42ID:rOoOMcng0
本スレで同じ質問しちゃったんですがまったく答えてもらえないのでマルチになっちゃいますが失礼します
先週ぐらいからJane Style使ってると固まって強制終了するしかなくなることが30分〜1時間に1回程度あるんですが原因分かる方いませんか?
何年も使ってきてこんなことはじめてで不便でしょうがないです
他にゲームやブラウザいろいろ立ち上げてても何ともないのでPC自体の不調ってわけではなさそうなんですが
OSはWindows7 64bitでJaneバージョンは最新です
よろしくお願いします
先週ぐらいからJane Style使ってると固まって強制終了するしかなくなることが30分〜1時間に1回程度あるんですが原因分かる方いませんか?
何年も使ってきてこんなことはじめてで不便でしょうがないです
他にゲームやブラウザいろいろ立ち上げてても何ともないのでPC自体の不調ってわけではなさそうなんですが
OSはWindows7 64bitでJaneバージョンは最新です
よろしくお願いします
2017/08/21(月) 14:21:11.83ID:0B4fL+m00
ImageViewURLReplace.datを捨ててみるか
NGを全て消す
NGを全て消す
2017/08/21(月) 14:23:46.08ID:rOoOMcng0
すばやいレスありがとうございます
やってみます
やってみます
2017/08/21(月) 14:42:46.62ID:9kT6eVV60
2017/08/21(月) 15:30:41.61ID:XevRfgEa0
>>299
広告はどうしてる?
広告はどうしてる?
2017/08/21(月) 15:38:14.56ID:rOoOMcng0
2017/08/21(月) 15:48:25.58ID:XevRfgEa0
2017/08/21(月) 16:20:30.24ID:Fv38frLr0
浪人以外の方法で広告を消す方法をググる
ちなみに浪人ユーザーも同様のバイナリいじりをした方が固まりにくいらしい
ちなみに浪人ユーザーも同様のバイナリいじりをした方が固まりにくいらしい
307名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 17:30:22.84ID:4DZ5wWrs0 特定の板だけでササクッテロラやアウアウカーをNGにする方法ってある?
2017/08/21(月) 18:16:56.06ID:yBuwp4IV0
>>307
ソフトバンク iPhoneの「ササクッテロ」(ID末尾p)全般やauスマホの「アウアウ」(ID末尾a)全般ではなく、
それらの一部の「ササクッテロラ」と「アウアウカー」だけをNGにするのであれば以下の通りにNGExを利用する
ただし、特定の日には名前欄のワッチョイ部分が特定の文字に変化するので、この方法は使えない点に注意
NGExの対象URIはタイプ=「含む」を選んで、例えばここのソフトウェア板なら板URLの /software/ の部分を登録する
また、NGExのNGNameはタイプ=「正規(含む)」を選んで以下の正規表現を登録する
ササクッテロラ|アウアウカー
上記をNGExに登録後はスレッドツールバー内の「レス表示数/スレの再描画」ボタンをマウス右クリックして一度スレを
再描画させる事
もし対象スレが複数有る場合はJane Styleを再起動させてもOK
参考: BBS_SLIPの説明
http://info.2ch.net/?curid=2803
追記
もし、ソフトバンク iPhone全般とauスマホ全般をNGにするのであれば、前述のNGExでNGNameは登録せずに、
NGExのNGIDにタイプ=「正規(含む)」で以下の正規表現を登録する (定義後半の[ ]内のpaが、pとaをあぼーんするという意味)
(?:ID:(?:[0-9A-Za-z.+/]{8}|\?{3})| )[pa](?=$| )
ソフトバンク iPhoneの「ササクッテロ」(ID末尾p)全般やauスマホの「アウアウ」(ID末尾a)全般ではなく、
それらの一部の「ササクッテロラ」と「アウアウカー」だけをNGにするのであれば以下の通りにNGExを利用する
ただし、特定の日には名前欄のワッチョイ部分が特定の文字に変化するので、この方法は使えない点に注意
NGExの対象URIはタイプ=「含む」を選んで、例えばここのソフトウェア板なら板URLの /software/ の部分を登録する
また、NGExのNGNameはタイプ=「正規(含む)」を選んで以下の正規表現を登録する
ササクッテロラ|アウアウカー
上記をNGExに登録後はスレッドツールバー内の「レス表示数/スレの再描画」ボタンをマウス右クリックして一度スレを
再描画させる事
もし対象スレが複数有る場合はJane Styleを再起動させてもOK
参考: BBS_SLIPの説明
http://info.2ch.net/?curid=2803
追記
もし、ソフトバンク iPhone全般とauスマホ全般をNGにするのであれば、前述のNGExでNGNameは登録せずに、
NGExのNGIDにタイプ=「正規(含む)」で以下の正規表現を登録する (定義後半の[ ]内のpaが、pとaをあぼーんするという意味)
(?:ID:(?:[0-9A-Za-z.+/]{8}|\?{3})| )[pa](?=$| )
309名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 18:41:44.94ID:4DZ5wWrs0 >>308
ありがとう
ありがとう
2017/08/21(月) 19:12:27.86ID:jCXj6whF0
透明あぼんされて飛んでいるレスを一時的に見る方法ありますか?
2017/08/21(月) 19:23:34.97ID:aL6wfCPC0
特定の板が開かないよー
例えるならばニュー速は開けるけどニュー速+が開かないような状態
例えるならばニュー速は開けるけどニュー速+が開かないような状態
2017/08/21(月) 19:25:00.68ID:yBuwp4IV0
>>310
とりあえず方法を2つ
レス番号が判っているなら、キーボードのctrlキーを押しながらテンキーでレス番号を素早く入力すると、該当レスがポップアップ表示される
もう1つは、スレッドツールバーの左から3つ目「表示レス数/スレの再描画」ボタンをマウス左クリックして、「あぼーん無効」を選択する
見終わったら元の状態に戻す為に同じボタンをマウス左クリックして、「ポップアップ」「透明」「標準」のいずれかを選択する
とりあえず方法を2つ
レス番号が判っているなら、キーボードのctrlキーを押しながらテンキーでレス番号を素早く入力すると、該当レスがポップアップ表示される
もう1つは、スレッドツールバーの左から3つ目「表示レス数/スレの再描画」ボタンをマウス左クリックして、「あぼーん無効」を選択する
見終わったら元の状態に戻す為に同じボタンをマウス左クリックして、「ポップアップ」「透明」「標準」のいずれかを選択する
2017/08/21(月) 19:32:24.16ID:yBuwp4IV0
>>311
サーバー移転前の古い板URLを参照していないかどうか?
画面上部のメニューから「板覧」→キーボードのctrlキーを押しながら「板一覧の更新」を実行して、
板一覧の情報を強制的に最新にしてみる
サーバー移転前の古い板URLを参照していないかどうか?
画面上部のメニューから「板覧」→キーボードのctrlキーを押しながら「板一覧の更新」を実行して、
板一覧の情報を強制的に最新にしてみる
2017/08/21(月) 19:44:39.28ID:aL6wfCPC0
>>313
説明不足で申し訳ない
iphone版での話なんだ
アプリ版には自動更新機能が付いているとの事だから疑問に思って質問しました
症状としては開く板を選択した場合には通信されている挙動を示して特に問題もなく開きますが
開けない板を選択した場合は一瞬通信した後に通信が止まって板が開かずロード画面のまま動きません
説明不足で申し訳ない
iphone版での話なんだ
アプリ版には自動更新機能が付いているとの事だから疑問に思って質問しました
症状としては開く板を選択した場合には通信されている挙動を示して特に問題もなく開きますが
開けない板を選択した場合は一瞬通信した後に通信が止まって板が開かずロード画面のまま動きません
2017/08/21(月) 19:49:27.44ID:yBuwp4IV0
>>314
iphone版はiOS板に有るJane Styleのスレでどうぞ
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part4
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1489228936/
iphone版はiOS板に有るJane Styleのスレでどうぞ
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part4
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1489228936/
2017/08/21(月) 19:57:29.30ID:aL6wfCPC0
誘導ありがとう
2017/08/21(月) 21:51:07.77ID:rErkRyCR0
テストー
318名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 22:25:45.05ID:uuU54zq20 さっきまで普通に書き込めてたのに急に書き込めなくなった
firefoxとかからなら問題なく書き込めるのに
なんでやろ?
firefoxとかからなら問題なく書き込めるのに
なんでやろ?
319名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 23:38:11.49ID:fn+CJLQ80 恐らくおπ送りで>>318のようになったのでUA偽装しようと思うんですが
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500095969/11
このやり方をもっと詳しく教えてください
バイナリエディタはStirlingでいいんですよね?
ゴニョるの意味が分かりません
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500095969/11
このやり方をもっと詳しく教えてください
バイナリエディタはStirlingでいいんですよね?
ゴニョるの意味が分かりません
2017/08/22(火) 00:06:14.77ID:Sg3smEdK0
アドレス00253A48を書き換える
おわり
おわり
2017/08/22(火) 00:36:42.50ID:Sk8okkDo0
2017/08/22(火) 01:08:27.73ID:JQrBEvc60
>>319
ChromeとかFirefoxとかでUser Agent Switcher辺り入れて
UA偽装で行けるかどうか確認した方が良いよ
バイナリ書き換えでバージョン変えても無理な場合だってあるからね
ChromeとかFirefoxとかでUser Agent Switcher辺り入れて
UA偽装で行けるかどうか確認した方が良いよ
バイナリ書き換えでバージョン変えても無理な場合だってあるからね
323名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 01:33:00.31ID:MMTo59LO02017/08/22(火) 01:36:54.72ID:JQrBEvc60
>>323
UA偽装で行けるかどうか確認
と書いたのが見えんのですかな?
バイナリで書き換えられるのはJanestyleのバージョンのところだけ
3.83にしても書けない危険性もあるのだからFirefoxでJanestyle3,83のUAで書けるかどうかの確認をするんだよ
UA偽装で行けるかどうか確認
と書いたのが見えんのですかな?
バイナリで書き換えられるのはJanestyleのバージョンのところだけ
3.83にしても書けない危険性もあるのだからFirefoxでJanestyle3,83のUAで書けるかどうかの確認をするんだよ
2017/08/22(火) 01:38:59.64ID:Sg3smEdK0
別にバイト幅があってれば良いんだから数字以外いじっても良いんだが
326名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 02:10:02.72ID:MMTo59LO0 >>324
Janeのxmlが見つかりません・・・
Janeのxmlが見つかりません・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 02:42:20.86ID:QkoZrhLU0 iOS版のjaneでニュー速VIPがずっとぐるぐるマーク出て開けなくなったんだけどちゃんと開けるようにする方法教えて
2017/08/22(火) 02:44:13.40ID:hf+/WgOZ0
>>327
315
315
2017/08/22(火) 02:58:03.00ID:9tPJKdr30
最近になってお絵かき機能のURLがビューワで開けなくなってしまったのですが
何か変わったんでしょうか?
何か変わったんでしょうか?
2017/08/22(火) 05:48:17.03ID:gWbtU3/n0
うちもお絵かき機能で描かれたファイル開けなくなってる
2017/08/22(火) 06:26:36.17ID:HOq/x4Rx0
genVwCache.wsfでどうぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 07:23:02.78ID:WLmr9Ma00 板の半分位書き込めない感じだったのが
昨日今日でほぼ書き込めなくってしまった(´・ω・`)…
昨日今日でほぼ書き込めなくってしまった(´・ω・`)…
333名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 07:43:39.41ID:g7bfoe8a0 自分も3.84で書き込めなくなったので、
さっき3.83 ZIP版入れたら書き込めたw
http://janesoft.net/janestyle/old.html
Jane置いてないフォルダで解凍
旧バージョンのJaneを右クリコピー
Janeのあるフォルダで右クリ貼り付け
上書きしますか?でおkして完了
さっき3.83 ZIP版入れたら書き込めたw
http://janesoft.net/janestyle/old.html
Jane置いてないフォルダで解凍
旧バージョンのJaneを右クリコピー
Janeのあるフォルダで右クリ貼り付け
上書きしますか?でおkして完了
2017/08/22(火) 09:07:39.44ID:MMTo59LO0
>>333
とりあえずそれにしたら書き込めた
広告削除もこれでやった
Jane style Version 3.83の広告を非表示にする方法
らくらくパッチ : NAGAOKA STATIONをダウンロード
ドラッグ&ドロップでJane Style exeを運ぶ
「001DD982 : 72 → EB」←カッコ内をコピペして入力 完了
とりあえずそれにしたら書き込めた
広告削除もこれでやった
Jane style Version 3.83の広告を非表示にする方法
らくらくパッチ : NAGAOKA STATIONをダウンロード
ドラッグ&ドロップでJane Style exeを運ぶ
「001DD982 : 72 → EB」←カッコ内をコピペして入力 完了
2017/08/22(火) 10:02:55.62ID:MMTo59LO0
ついでに3.84のバイナリの変え方教えてください
3.84のバイナリ00253A48をゴニョるが意味不明で出来ない
3.84のバイナリ00253A48をゴニョるが意味不明で出来ない
2017/08/22(火) 10:40:20.64ID:7Wzh1xqF0
V2Cにパッチ当てたりして来ましたが、開けないスレも
ありで、Jane Styleに乗り換えようと思ってます。
以下3点について、可能であれば設定方法を教えて
頂けますでしょうか。
1 レス表示欄の、見た目(フォント色と背景色)の変更
2 自分のレスの見た目の変更
3 自分のレスを参照したレスの見た目の変更
被参照数に応じてレス番のフォント色の変更(増えるに
従って濃い赤になっていく等)が出来れば尚可です。
過去ログなども検索しましたが、自分の探し方では
見つかりませんでした。よろしくおねがいします。
ありで、Jane Styleに乗り換えようと思ってます。
以下3点について、可能であれば設定方法を教えて
頂けますでしょうか。
1 レス表示欄の、見た目(フォント色と背景色)の変更
2 自分のレスの見た目の変更
3 自分のレスを参照したレスの見た目の変更
被参照数に応じてレス番のフォント色の変更(増えるに
従って濃い赤になっていく等)が出来れば尚可です。
過去ログなども検索しましたが、自分の探し方では
見つかりませんでした。よろしくおねがいします。
2017/08/22(火) 11:04:12.13ID:J5wInV1w0
>>333
昨日の夜9時くらいだったかに書き込めなくなって絶望していた ありがとん
昨日の夜9時くらいだったかに書き込めなくなって絶望していた ありがとん
2017/08/22(火) 11:19:59.14ID:/+7ibeLG0
>>336
レス表示欄の背景はJane Style内の色設定で変更可能
レス表示欄のフォント色の初期値はattrib.iniで変更可能
自分レスのフォント色や自分に対する返信レスのフォント色はスキンを使って変更可能
名前欄の左に紺色で「自分:」やピンク色で「返信:」といった文字を表示するサンプルのスキンの
Res.htmlやNewRes.htmlやPopupRes.htmlがJane StyleのOptionフォルダ内に有るので、
それらのファイルをコピーしてから適当に編集して利用する
「被参照数に応じたレス番のフォント色」については、設定→機能→スレッド→
「リンクが多いレス番」や「リンクされたレス番」で変更可能
詳細は各ヘルプを参照
レス表示欄の背景はJane Style内の色設定で変更可能
レス表示欄のフォント色の初期値はattrib.iniで変更可能
自分レスのフォント色や自分に対する返信レスのフォント色はスキンを使って変更可能
名前欄の左に紺色で「自分:」やピンク色で「返信:」といった文字を表示するサンプルのスキンの
Res.htmlやNewRes.htmlやPopupRes.htmlがJane StyleのOptionフォルダ内に有るので、
それらのファイルをコピーしてから適当に編集して利用する
「被参照数に応じたレス番のフォント色」については、設定→機能→スレッド→
「リンクが多いレス番」や「リンクされたレス番」で変更可能
詳細は各ヘルプを参照
2017/08/22(火) 11:32:47.63ID:7Wzh1xqF0
>>338
早速のレスありがとうございます。
素晴らしい内容で感謝しております。
テンプレにあってもいいくらいです。
Jane Style高機能ですね、こちらにしたいと思います。
ありがとうございました。
早速のレスありがとうございます。
素晴らしい内容で感謝しております。
テンプレにあってもいいくらいです。
Jane Style高機能ですね、こちらにしたいと思います。
ありがとうございました。
2017/08/22(火) 12:21:33.09ID:TfkkYIPb0
まずデフォルトで使って具合を見た方がいいと思うぞ
いきなりRes.htmlやらNewRes.htmlやらPopupRes.htmlやらを何も考えずにぶち込むと
「自分」マークが消えたりして機能が劣化した覚え
いきなりRes.htmlやらNewRes.htmlやらPopupRes.htmlやらを何も考えずにぶち込むと
「自分」マークが消えたりして機能が劣化した覚え
2017/08/22(火) 12:49:09.79ID:7Wzh1xqF0
2017/08/22(火) 17:52:39.66ID:e/IHs8AR0
3.83に変えたら書き込めるようになった
とりあえず復旧したけどはよ修正版だしてほしい
とりあえず復旧したけどはよ修正版だしてほしい
2017/08/22(火) 18:57:19.14ID:JQrBEvc60
2017/08/22(火) 21:08:09.57ID:BWKnIMSx0
3.84だけど書き込めてる
書き込めない人は書き込めなくなる直前に何したのか書いてくれよん
書き込めない人は書き込めなくなる直前に何したのか書いてくれよん
2017/08/22(火) 21:51:32.68ID:lhqhZtw70
>>344
詳しくはないけれど
直前に何したのかではなくWindowsのバージョンじゃないの?
下記のようにUser-Agentが送られているみたいだから
!chkBBx: 確認専用スレ part42©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1503116366/29,40,68,84
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/10.0.15063
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/6.3.9600
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/5.1.2600 Service Pack 3
詳しくはないけれど
直前に何したのかではなくWindowsのバージョンじゃないの?
下記のようにUser-Agentが送られているみたいだから
!chkBBx: 確認専用スレ part42©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1503116366/29,40,68,84
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/10.0.15063
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/6.3.9600
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/5.1.2600 Service Pack 3
2017/08/22(火) 23:58:25.58ID:mTSb5VRt0
おπ送りは対象板が特定板だけだったりするんでしょ
ここの板限定の話だったら関係ないけどさ
ここの板限定の話だったら関係ないけどさ
2017/08/23(水) 07:53:41.45ID:GO9WcOI70
>>346
広範に荒らしている奴がいたりすれば、結果として広範におπ送りの対象になっちゃう
広範に荒らしている奴がいたりすれば、結果として広範におπ送りの対象になっちゃう
2017/08/23(水) 08:01:27.39ID:BFElFZ380
BIGLOBEだけどおπ送りされたことないな
2017/08/23(水) 08:55:24.40ID:o4Sq+1+o0
>>348
そんなこと書くと荒らしがそこに行くって理解できないのかな?
そんなこと書くと荒らしがそこに行くって理解できないのかな?
2017/08/23(水) 10:55:14.55ID:BFElFZ380
>>349
元々荒らしの多いプロバイダだよ
元々荒らしの多いプロバイダだよ
2017/08/23(水) 13:45:06.75ID:Mm0LKbfR0
>>349
あらし舐めてんのか?
あらし舐めてんのか?
2017/08/23(水) 16:12:21.76ID:rFobTuAF0
どうしたの相葉くん?
2017/08/23(水) 16:56:37.14ID:GaTc9XoF0
ゲームセンターだろ
2017/08/23(水) 17:19:50.30ID:SpTOdVtc0
>>347
だから各々規制範囲違うかもしれないのにバージョンだけ出しあっても意味ないでしょって
だから各々規制範囲違うかもしれないのにバージョンだけ出しあっても意味ないでしょって
2017/08/23(水) 18:15:37.16ID:MN05Fe0U0
1日スリープのまま置いといて今日見たらタブの色が全部灰色になって新着の更新とか出来なくなったんですけど
何かすれば元に戻せますか?レス見たらjaneの調子が悪いらしいけど関係あるんでしょうか
何かすれば元に戻せますか?レス見たらjaneの調子が悪いらしいけど関係あるんでしょうか
2017/08/23(水) 18:28:07.32ID:JEZrPUWi0
>>353
レース鳩だべ
レース鳩だべ
2017/08/23(水) 19:41:33.58ID:Mm0LKbfR0
2017/08/23(水) 21:33:33.00ID:dTlVxYoA0
>>355
画面左上の「板一覧」のツリー内で、【機能】と【したらば】の2つのカテゴリ表示だけになっていないかどうか確認
もしその場合は、画面上部のメニューから「板覧」→キーボードのctrlキーを押しながら「板一覧の更新」を実行するだけ
また、板一覧のツリー内が問題無さそうな場合は板一覧の更新を行わずに、Jane Styleを再起動させて直るかどうか確認
あと、PCのスリープからの復帰時にJane Styleの各種設定が吹っ飛んだり動作が変になったという事象が過去に報告されているので、
放置するならスリープ前にJane Styleを一旦終了させておいた方が無難
画面左上の「板一覧」のツリー内で、【機能】と【したらば】の2つのカテゴリ表示だけになっていないかどうか確認
もしその場合は、画面上部のメニューから「板覧」→キーボードのctrlキーを押しながら「板一覧の更新」を実行するだけ
また、板一覧のツリー内が問題無さそうな場合は板一覧の更新を行わずに、Jane Styleを再起動させて直るかどうか確認
あと、PCのスリープからの復帰時にJane Styleの各種設定が吹っ飛んだり動作が変になったという事象が過去に報告されているので、
放置するならスリープ前にJane Styleを一旦終了させておいた方が無難
2017/08/23(水) 21:55:28.53ID:S7Q2qdCx0
他の2ちゃんねる専用ブラウザだとクッキー削除してもID変わらないんだけどStyleならちゃんと変わる?
あとコテ機能も使えなかったけどStyleならちゃんとコテ付きで書き込める?
あとコテ機能も使えなかったけどStyleならちゃんとコテ付きで書き込める?
2017/08/24(木) 01:22:03.36ID:iQUuYTV80
最近書込のスレ欄にはちゃんと表示されるのに
そのスレのある特定の板だけ書き込みができない
これって板別規制で巻き添えくらってる?
そのスレのある特定の板だけ書き込みができない
これって板別規制で巻き添えくらってる?
2017/08/24(木) 02:01:50.32ID:0EtPWejz0
2017/08/24(木) 02:12:49.10ID:iQUuYTV80
2017/08/24(木) 12:11:16.24ID:O6uZVt640
いまだにおっぱい送り知らない幸せな人がたくさんいるんだな。
2017/08/24(木) 15:41:21.65ID:R3mIBz4b0
【Jane Style Version 3.84でおπ送りを回避する方法】
☆用意するもの
・バイナリエディタ『Stirling』
・Jane Style Version 3.84の本体『Jane2ch.exe』(「jane384_setup.exe」ではない)
☆手順
@Jane Styleを起動していたら終了する
A『Stirling』に『Jane2ch.exe』をドラッグ&ドロップする
B↓の画像が指し示す箇所を画像の通りに書き換えて「保存」ボタンを押す
http://c.grph.jp/up/download/1503556225.png
以上
☆用意するもの
・バイナリエディタ『Stirling』
・Jane Style Version 3.84の本体『Jane2ch.exe』(「jane384_setup.exe」ではない)
☆手順
@Jane Styleを起動していたら終了する
A『Stirling』に『Jane2ch.exe』をドラッグ&ドロップする
B↓の画像が指し示す箇所を画像の通りに書き換えて「保存」ボタンを押す
http://c.grph.jp/up/download/1503556225.png
以上
2017/08/24(木) 15:54:13.98ID:P7eQuvG40
それやればアニメ板に書ける?
2017/08/24(木) 16:04:23.57ID:ZtdE7b0M0
それで回避できたとしても、荒らしも同じ事するので規制の範囲インフレ化するけどな
2017/08/24(木) 16:10:28.01ID:Wu0WWvOU0
368名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 20:42:44.65ID:qUtO4FIN0 🐒
2017/08/24(木) 21:05:56.28ID:DJDzZKDB0
2017/08/25(金) 06:30:38.14ID:xVGiHaP80
JaneStyleでスレ内のリンクをクリックした場合の動作で、
今まではIEでリンクを開いてたのが、数日前からEdgeが起動するようになっちゃって
Edgeは起動が遅いのでIEに戻したいんですが、
リンクをクリックした際に起動するアプリケーションの設定ってJaneだとどこでやるんでしょ?
今まではIEでリンクを開いてたのが、数日前からEdgeが起動するようになっちゃって
Edgeは起動が遅いのでIEに戻したいんですが、
リンクをクリックした際に起動するアプリケーションの設定ってJaneだとどこでやるんでしょ?
2017/08/25(金) 06:51:58.15ID:UFkR8Mof0
ツール>設定>パス
ブラウザを指定するにチェック
ブラウザのパス
指定していない時はOSの規定のブラウザで開く
ブラウザを指定するにチェック
ブラウザのパス
指定していない時はOSの規定のブラウザで開く
2017/08/25(金) 08:20:52.77ID:xVGiHaP80
>>371
できたーありがとうございます!
できたーありがとうございます!
2017/08/25(金) 22:18:15.37ID:afhkwPF10
アンドロイドの顔文字を表示させることってできないんですか
2017/08/25(金) 23:31:00.48ID:CHMX7mzE0
顔文字に対応したフォント入れればいいってよ
375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 23:52:22.21ID:YMTe8ra/0 オカルト板が見たい
2017/08/26(土) 03:51:44.44ID:MEPNRgXN0
2017/08/26(土) 11:09:58.26ID:u5HhqByP0
2017/08/26(土) 11:42:23.57ID:Oe7b7IVL0
最近1000超えするスレがちょいちょい発生するので1000以降でもレスできるように設定したいんですけどうまく行きません
brdcastmize.iniのMaxResNumberを変更しても反映されないです
何か間違ってるのでしょうか?
brdcastmize.iniのMaxResNumberを変更しても反映されないです
何か間違ってるのでしょうか?
2017/08/26(土) 11:51:34.74ID:Oe7b7IVL0
自己解決しましたすいません
2017/08/26(土) 11:59:39.81ID:StiSaZwO0
favorits.datが吹っ飛んだ時にあぼーん周りの各種ファイルも巻き添えになった模様。
残念ながらバックアップは取ってなかったので、もう復活させる方法はないですよね…?
残念ながらバックアップは取ってなかったので、もう復活させる方法はないですよね…?
2017/08/26(土) 12:33:59.08ID:ot/mcTGC0
>>379
解決方法ヨロ
解決方法ヨロ
2017/08/26(土) 12:48:07.56ID:MEPNRgXN0
>>380
NG○○2.txtは見たの?
NG○○2.txtは見たの?
384名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 13:11:50.75ID:L9JUv5S60 janeで特定の板だけ書き込めません
書き込めたみたいなリアクションなのにスレを読み込むだけです
そこ以外の板には普通に書き込めます
ちなみにいろいろ試してみたんですが
・そのPCで別に新しくjaneをダウンロード(広告カットなし)してその板にレス→書き込み不可
・他のPC(ノートPC)でjaneからその板でレス→書き込み可
・janeを使わず2chサイトに直接書き込み→書き込み可
でした
このPCでjaneを使うとその板だけ書き込めません
これはどういうことなんでしょうか?
書き込めたみたいなリアクションなのにスレを読み込むだけです
そこ以外の板には普通に書き込めます
ちなみにいろいろ試してみたんですが
・そのPCで別に新しくjaneをダウンロード(広告カットなし)してその板にレス→書き込み不可
・他のPC(ノートPC)でjaneからその板でレス→書き込み可
・janeを使わず2chサイトに直接書き込み→書き込み可
でした
このPCでjaneを使うとその板だけ書き込めません
これはどういうことなんでしょうか?
2017/08/26(土) 13:22:59.48ID:C1yK6Yf50
【2chに書き込んでも書き込めてない問題を解決する方法】
☆用意するもの
・バイナリエディタ『Stirling』
・Jane Style Version 3.84の本体『Jane2ch.exe』(「jane384_setup.exe」ではない)
☆手順
@Jane Styleを起動していたら終了する
A『Stirling』に『Jane2ch.exe』をドラッグ&ドロップする
B↓の画像が指し示す箇所を画像の通りに書き換えて「保存」ボタンを押す
http://c.grph.jp/up/download/1503556225.png
☆用意するもの
・バイナリエディタ『Stirling』
・Jane Style Version 3.84の本体『Jane2ch.exe』(「jane384_setup.exe」ではない)
☆手順
@Jane Styleを起動していたら終了する
A『Stirling』に『Jane2ch.exe』をドラッグ&ドロップする
B↓の画像が指し示す箇所を画像の通りに書き換えて「保存」ボタンを押す
http://c.grph.jp/up/download/1503556225.png
2017/08/26(土) 13:34:00.60ID:5D+pcg4x0
2017/08/26(土) 13:51:14.74ID:M8D3QvK20
>>384
このスレで何度も出てきてる
このスレで何度も出てきてる
2017/08/26(土) 14:16:46.61ID:ot/mcTGC0
>>384
>janeを使わず2chサイトに直接書き込み→書き込み可
な訳だからUAを使っておπ送りにしてるのは確かだわな
三通り試しているけど
同じ条件でhttp://carpenter.2ch.net/operatex/のテストスレか何かで
ノtasukeruyo
と名前欄に書いて(コピペ推奨)レスするとUAが表示されるから
その差異を検証すれば規制条件は分かる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ddc38765883eb02d22c03417c43b31d)
>janeを使わず2chサイトに直接書き込み→書き込み可
な訳だからUAを使っておπ送りにしてるのは確かだわな
三通り試しているけど
同じ条件でhttp://carpenter.2ch.net/operatex/のテストスレか何かで
ノtasukeruyo
と名前欄に書いて(コピペ推奨)レスするとUAが表示されるから
その差異を検証すれば規制条件は分かる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ddc38765883eb02d22c03417c43b31d)
2017/08/26(土) 14:25:53.18ID:ot/mcTGC0
詰まらんことで目玉出してしまった
2017/08/26(土) 14:36:20.69ID:2JJh6YPj0
お絵かき機能と思われるssspで始まる画像を表示させる方法を教えて下さい
2017/08/26(土) 15:53:30.22ID:M8D3QvK20
できますん
2017/08/26(土) 15:58:28.75ID:QfGnvObT0
sslになったから手間がかかる
2017/08/26(土) 16:24:14.66ID:nF3auOj50
>>390
URLのssspをhttpsに置き換える様、ReplaceStr.txtに定義を追加する
化けるので全角で書いているけれど、定義中のssspやhttpsは半角に置き換えて記述する事
お絵かきの画像はhttpsのURLにアクセスする事になるので、
Jane Styleでhttpsに対応する為にgenVwCache.wsfのスクリプトを利用する
genVwCache.wsfの説明は以下を参照
https://pastebin.com/eN1tQZmc
URLのssspをhttpsに置き換える様、ReplaceStr.txtに定義を追加する
化けるので全角で書いているけれど、定義中のssspやhttpsは半角に置き換えて記述する事
お絵かきの画像はhttpsのURLにアクセスする事になるので、
Jane Styleでhttpsに対応する為にgenVwCache.wsfのスクリプトを利用する
genVwCache.wsfの説明は以下を参照
https://pastebin.com/eN1tQZmc
2017/08/26(土) 17:44:00.26ID:FYxQBRxy0
>>390
ここの>>1のやり方で簡単にできた
http://fox.2 ch.net/test/read.cgi/poverty/1449214836/
「Jane Style mate お絵かき」でググっても解決法を検索できる
ここの>>1のやり方で簡単にできた
http://fox.2 ch.net/test/read.cgi/poverty/1449214836/
「Jane Style mate お絵かき」でググっても解決法を検索できる
2017/08/26(土) 19:30:30.39ID:Vdtvcgvb0
スレの右側のスクロールバーをマウスでドラッグしながら最下段まで持っていくと
ボタンを離した途端に勝手に最上段まで戻ってしまいます
非常に鬱陶しいのでこの機能をオフにする設定があれば教えて下さい
ボタンを離した途端に勝手に最上段まで戻ってしまいます
非常に鬱陶しいのでこの機能をオフにする設定があれば教えて下さい
2017/08/26(土) 19:52:17.51ID:+VkjxkcJ0
2chでIPありスレ増えてきたけど
IPありスレには書き込めないように制限つけられないですかね?
間違って書きそうになる
IPありスレには書き込めないように制限つけられないですかね?
間違って書きそうになる
2017/08/26(土) 21:32:04.64ID:tqP6rZ810
スレ欄のスレタイを折り返すことは可能ですか?
2017/08/26(土) 22:11:04.48ID:M8D3QvK20
むり
2017/08/26(土) 23:29:08.16ID:tqP6rZ810
そっか
2017/08/26(土) 23:49:11.66ID:9lC/WbV80
>>396
何らかのツールとの連携で実現させる手段はあるかもしれないが、少なくともStyle単体では無理
ReplaceStr.txtでIP部分を目立つように着色するとかで目立つようにするのが有効かと
何らかのツールとの連携で実現させる手段はあるかもしれないが、少なくともStyle単体では無理
ReplaceStr.txtでIP部分を目立つように着色するとかで目立つようにするのが有効かと
2017/08/27(日) 00:04:17.05ID:1Kuili8B0
Janeの設定いじったりアップデートしてないのに、スレ一覧のスレにカーソルもっていくと
ポップアップするスレタイトルがすごい小さいフォントになってしまった。
何とか直らないかなこれ
ポップアップするスレタイトルがすごい小さいフォントになってしまった。
何とか直らないかなこれ
2017/08/27(日) 00:40:59.43ID:lQf3BrFV0
タスクトレイのツールチップとかも小さくなってるならWindows側の設定
ウィンドウの色とデザイン でヒントのフォントサイズを調節
ウィンドウの色とデザイン でヒントのフォントサイズを調節
2017/08/27(日) 03:33:29.02ID:1Kuili8B0
>>402
たしかにツールチップとかのポップアップと同じフォントサイズに見える。
ただ、このフォントサイズを変えようかと思ったらWindows10はCreators Update以降
設定項目が廃止されてしまったらしい。
でもこのアプデは5月くらいのはずなんだよな・・・。アプデは定期的にしてるから、
最近になって発生した小さいフォント問題の原因ではない気もする。
たしかにツールチップとかのポップアップと同じフォントサイズに見える。
ただ、このフォントサイズを変えようかと思ったらWindows10はCreators Update以降
設定項目が廃止されてしまったらしい。
でもこのアプデは5月くらいのはずなんだよな・・・。アプデは定期的にしてるから、
最近になって発生した小さいフォント問題の原因ではない気もする。
2017/08/27(日) 04:00:43.71ID:VuSPGdNS0
2017/08/27(日) 07:34:47.10ID:lZMhUNv70
2017/08/27(日) 07:48:28.15ID:Kcvxn64H0
見れる
おま環
おま環
2017/08/27(日) 07:50:41.44ID:lZMhUNv70
IOHandler value is not validって出て見れないわ
408名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 08:13:36.75ID:hi0dih840 スレッド一覧の更新ができなくなった
このスレみたいに一覧に残っていてなおかつ落ちてないスレなら書ける
板一覧の更新試しても駄目だし、スレを見て書き込めるということは板移転もしてないってことで
何が起きたのかよくわからない
Jane側の問題というより2ch側の問題なの?
このスレみたいに一覧に残っていてなおかつ落ちてないスレなら書ける
板一覧の更新試しても駄目だし、スレを見て書き込めるということは板移転もしてないってことで
何が起きたのかよくわからない
Jane側の問題というより2ch側の問題なの?
409名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 08:21:13.94ID:hi0dih840 >>408
一覧に残っていて というのは直近で取得したログに残っているスレという意味
新しく立ったスレは当然一覧に出ないから見られないが
WebブラウザのほうでURLとってJaneに放り込めば見られる
ボード一覧取得のURLはhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlでこれは正常に機能してるようだ
一覧に残っていて というのは直近で取得したログに残っているスレという意味
新しく立ったスレは当然一覧に出ないから見られないが
WebブラウザのほうでURLとってJaneに放り込めば見られる
ボード一覧取得のURLはhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlでこれは正常に機能してるようだ
2017/08/27(日) 08:29:30.56ID:68K2x6HZ0
2017/08/27(日) 08:48:20.73ID:FkxZfB0j0
2017/08/27(日) 09:26:40.32ID:hi0dih840
Proxy使用を外したらあっさり読み込めました
チェック入れた記憶がありませんが何か設定した時にクリックしたのだと思います
お騒がせしました
>>411
そちらの設定試してる時にProxyにチェック入ってることに気づきました
どうもありがとうございます
チェック入れた記憶がありませんが何か設定した時にクリックしたのだと思います
お騒がせしました
>>411
そちらの設定試してる時にProxyにチェック入ってることに気づきました
どうもありがとうございます
413名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 13:13:41.76ID:P6tbQAVe02017/08/27(日) 13:42:03.03ID:SK96spc20
板ペインの上にある「板一覧」「お気に入り」等のタブの中から
「閲覧中」のタブだけ非表示にしたいのですがどうすればいいの?
「閲覧中」のタブだけ非表示にしたいのですがどうすればいいの?
2017/08/28(月) 00:37:34.01ID:1duoTKi00
BEにチェックを入れて書き込むとエラーメッセージは出ませんが
書き込めていません
チェックを外せば書き込まれます
パスとかは間違ってないのですが、何か設定などあるのでしょうか?
書き込めていません
チェックを外せば書き込まれます
パスとかは間違ってないのですが、何か設定などあるのでしょうか?
2017/08/28(月) 02:23:38.34ID:8Q+Trbrb0
>>401だけど、なぜかJaneを再起動したら直った・・・
意味分からん
意味分からん
2017/08/28(月) 02:43:00.79ID:QGH+lAqD0
2017/08/28(月) 04:04:44.97ID:up938HT10
>>385
画素が指し示す箇所がありませんでした
画素が指し示す箇所がありませんでした
2017/08/28(月) 04:29:57.19ID:wAfLg01q0
なるほど
2017/08/28(月) 04:59:24.53ID:hKTdjbQF0
>>418
>(「jane384_setup.exe」ではない)
>(「jane384_setup.exe」ではない)
2017/08/28(月) 09:24:21.93ID:up938HT10
いえJane2ch.exeです…
指し示す箇所は
45 F0 50 B9でした
指し示す箇所は
45 F0 50 B9でした
2017/08/28(月) 10:00:08.04ID:+85JoWKc0
エディタのスクショを絶対に貼らない不思議
2017/08/28(月) 10:24:01.13ID:ZURcy9Nl0
かけない
2017/08/28(月) 12:58:20.66ID:xGubTlbb0
>>421
>Jane Style Version 3.84
>Jane Style Version 3.84
2017/08/28(月) 13:06:02.25ID:p0UIeJ1a0
>>421
とりあえず落ち着け。
とりあえず落ち着け。
2017/08/28(月) 14:23:28.57ID:Wv5NxB9Y0
てs
2017/08/28(月) 14:31:00.74ID:s/h6jebQ0
黙れ!お前に421が救えるか!
2017/08/28(月) 15:33:59.85ID:E72iDr9G0
>>385
ありがとうございました。
ありがとうございました。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 17:45:58.72ID:j8MWWp9I02017/08/29(火) 00:09:18.78ID:QygTcA2C0
多分対策された>>385
431名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 00:31:45.24ID:HTKMS6Tx0 >>430
ERROR: ちーがーうーだーろーってどの板でも出て書き込めなくなりましたね
ERROR: ちーがーうーだーろーってどの板でも出て書き込めなくなりましたね
2017/08/29(火) 01:12:31.19ID:WXXCmNSB0
2017/08/29(火) 01:15:46.49ID:QygTcA2C0
回避策はあるけどバージョン切り替え以外の方法は書かない方がよさそうだな
しかしこのスレにこんなに影響力があるとは知らなかったなw
初出は2ヶ月前の本スレなのに
しかしこのスレにこんなに影響力があるとは知らなかったなw
初出は2ヶ月前の本スレなのに
2017/08/29(火) 01:32:57.10ID:7ietG5ZC0
ちなみに>>385をやると同じフォルダにJane2ch.exe.bakというバックアップファイルが出来上がってる
改造したexeを捨ててそのJane2ch.exe.bakをJane2ch.exeにリネームすれば元に戻る
改造したexeを捨ててそのJane2ch.exe.bakをJane2ch.exeにリネームすれば元に戻る
2017/08/29(火) 03:27:31.45ID:HUy2Gs2h0
それは使ってるエディタの種類と設定いかんだろ
替えのないファイルいじくる時はツールが.bak作るの期待せずファイルのコピー作っていじるのがいわば基本
そして>>385の「通り」にしなきゃいいんだよ いじるついでに何種類か作って置いとけばいい
ワッチョイスレでいくぶんかは必死回避にも使える
替えのないファイルいじくる時はツールが.bak作るの期待せずファイルのコピー作っていじるのがいわば基本
そして>>385の「通り」にしなきゃいいんだよ いじるついでに何種類か作って置いとけばいい
ワッチョイスレでいくぶんかは必死回避にも使える
2017/08/29(火) 04:29:19.33ID:0kNYjLIM0
エディタはStirlingって>>385は最初から決め打ちしてんのに何言ってんだこいつ
2017/08/29(火) 14:25:09.99ID:0LOU16eU0
しかしなんでXPだけのJaneStyleがおπ送りとかに狙い撃ちされるのか。。
2017/08/29(火) 14:28:55.27ID:WW5Pk1ZW0
2017/08/29(火) 14:30:36.76ID:t54K7lew0
ここに書くと対策されるなら、今後は解決策がわかってても書いてくれる人はいなくなりそうだね
2017/08/29(火) 14:38:44.52ID:LVQSdECY0
だいたい作者、広告料もろてるならたまには不具合対応しろよ
ちね
ちね
2017/08/29(火) 14:53:09.32ID:Kka2xijB0
2017/08/29(火) 15:14:32.42ID:0LOU16eU0
文句言える。XPがマルウェアに脆弱な証拠も実例もない。
2017/08/29(火) 15:14:53.20ID:sCWcbOyF0
めっちゃあるだろ
最近だと過去ログスレタイURLコピー時のスレタイがコピー出来ないのとか
広告表示時のレイアウト崩れるのとか
2chAPIに対応させただけで既知の不具合放置させすぎ
ほっといても収益あるからやる気ないんだろ
最近だと過去ログスレタイURLコピー時のスレタイがコピー出来ないのとか
広告表示時のレイアウト崩れるのとか
2chAPIに対応させただけで既知の不具合放置させすぎ
ほっといても収益あるからやる気ないんだろ
2017/08/29(火) 15:16:42.85ID:0LOU16eU0
ところで広告はJaneStyleの作者に行くかのような書き振りだが、そうではなく2chに行くんじゃないの?
2017/08/29(火) 15:22:18.21ID:sCWcbOyF0
(株)ジェーン(笑)が2chAPI導入時に他のディベロッパーに対してお知らせしただろ
氏名住所晒して2chAPIと広告表示導入しないなら開発は許さないってやつ
そこに広告料について書いてある
氏名住所晒して2chAPIと広告表示導入しないなら開発は許さないってやつ
そこに広告料について書いてある
2017/08/29(火) 15:27:34.90ID:WW5Pk1ZW0
janeしか選択肢がないようにさせてそこを規制するのが悪質
2017/08/29(火) 16:22:41.51ID:0LOU16eU0
面白いのは、7のJaneStyleでは広告によるレイアウト崩れが原因と思われる、立ち上げる時に
数回に一回ぐらいの割合でフリーズするが、XPでは同じバージョンでも広告によるレイアウト崩れ
はあるものの、フリーズはしない。
数回に一回ぐらいの割合でフリーズするが、XPでは同じバージョンでも広告によるレイアウト崩れ
はあるものの、フリーズはしない。
2017/08/29(火) 16:41:33.94ID:Kka2xijB0
2017/08/29(火) 16:53:27.88ID:a17691zk0
2017/08/29(火) 17:16:13.52ID:9J3n5SWO0
見た目とリンクの位置がずれて安価先見れないとか画像クリックできないとか
すごく不便
ウィンドウサイズ変更すれば直るけども、すぐまたおかしくなる
すごく不便
ウィンドウサイズ変更すれば直るけども、すぐまたおかしくなる
2017/08/29(火) 17:40:59.64ID:7LJbmLdF0
末尾NIKU本当に鬱陶しいな
IDに余計な文字つかないように設定できないのかな
IDに余計な文字つかないように設定できないのかな
2017/08/29(火) 19:30:24.18ID:9Vdsww7E0
末尾NIKUが付いてもいいように設定してるから気にならないけどね
2017/08/29(火) 20:31:27.29ID:BXG6I1A00
てすと
2017/08/29(火) 20:45:45.37ID:ocZiz6tM0
2017/08/29(火) 21:00:53.18ID:3urR20TW0
解決したいなら人の話聞けよ
したくないなら別にいい
したくないなら別にいい
2017/08/29(火) 21:03:50.71ID:ocZiz6tM0
いや、バージョンも合ってたんですけど
そうこう言ってる内に
なにやら対策された!とか
そうこう言ってる内に
なにやら対策された!とか
2017/08/29(火) 21:04:22.17ID:sCWcbOyF0
その程度なら
対策されて、その通りやっても無駄だから忘れてしまったほうがいい
対策されて、その通りやっても無駄だから忘れてしまったほうがいい
2017/08/29(火) 21:06:53.28ID:sCWcbOyF0
マイナーバージョンの数字いじるならまだやれるだろ
ローカルプロクシ使って自分が使ってるWebブラウザのUAにしてもいいし
いくらでもやり方はあるだろ
ローカルプロクシ使って自分が使ってるWebブラウザのUAにしてもいいし
いくらでもやり方はあるだろ
2017/08/29(火) 21:12:09.11ID:80rBek6p0
んなことはみんなわかってますけど
2017/08/29(火) 21:15:09.67ID:sCWcbOyF0
そうなのか
誰も困っていないのに俺は誰に言ってたんだ
誰も困っていないのに俺は誰に言ってたんだ
461名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 21:42:18.28ID:JYLQ3uaT0 IDの抽出が出来るのと出来ないのがあるんだけど([3/3]で抽出 ID:〜〜〜〜〜〜0回ってなる)
直し方分かる人いる?
直し方分かる人いる?
462名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 22:09:05.66ID:k5/tpDTR0 2Eに変えても主戦場の地下アイドル板は書き込めない
2017/08/29(火) 22:18:09.37ID:Kka2xijB0
おπ送りの場合は規制の条件にUAとかIPがある訳
UAだったら例えば
Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/10.0.15063
の一部が該当すれば規制という場合もあるし全部一緒で初めて規制されるって設定にも出来る訳だ
「Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84」だとアウトの場合はバージョンを変えて
「Monazilla/1.00 JaneStyle/3.83」にすればセーフになるけど
「Monazilla/1.00 JaneStyle/」だとアウトならバージョン変えても規制される
そもそもUA関係なくIPだけで規制の場合もあるからそういう時はUAをどう変えようが無理
UAだったら例えば
Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/10.0.15063
の一部が該当すれば規制という場合もあるし全部一緒で初めて規制されるって設定にも出来る訳だ
「Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84」だとアウトの場合はバージョンを変えて
「Monazilla/1.00 JaneStyle/3.83」にすればセーフになるけど
「Monazilla/1.00 JaneStyle/」だとアウトならバージョン変えても規制される
そもそもUA関係なくIPだけで規制の場合もあるからそういう時はUAをどう変えようが無理
2017/08/29(火) 22:45:06.70ID:A5yy+cyR0
2017/08/29(火) 22:54:19.87ID:O2ZPQm5V0
おπふざけんな!
イライラするわ。
イライラするわ。
2017/08/29(火) 23:01:37.44ID:3urR20TW0
2017/08/30(水) 02:02:47.36ID:4DFFP1F60
ギコナビという専用ブラウザで取得してあったdatファイルを
JaneStyleで読むことは出来ますか?
JaneStyleのバージョンは3.84です
JaneStyleで読むことは出来ますか?
JaneStyleのバージョンは3.84です
2017/08/30(水) 02:29:53.52ID:8Rd83GJk0
普通に考えたら出来る
2017/08/30(水) 02:44:04.15ID:NjsMxHwX0
>>467
ギコナビからJane Styleにログを移行してくれるフリーソフトが有るので、過去に自分はLogConverterを使った
「ギコナビ jane 変換」というキーワードでググるとウィキのページが見つかると思うので、そこからツール配布のリンクにたどり着く事が出来る
ギコナビからJane Styleにログを移行してくれるフリーソフトが有るので、過去に自分はLogConverterを使った
「ギコナビ jane 変換」というキーワードでググるとウィキのページが見つかると思うので、そこからツール配布のリンクにたどり着く事が出来る
2017/08/30(水) 02:50:12.21ID:4DFFP1F60
>>469
どうもありがとう
どうもありがとう
2017/08/30(水) 11:40:44.97ID:hsDiv+IB0
まーた書き込めない
472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 14:40:59.42ID:NuUwrR0I0 ユーザーエージェント(UA)設定ってビューア設定にあるやつでいいの?
2017/08/30(水) 14:46:03.01ID:jCMKTIX10
>>472
駄目
駄目
2017/08/30(水) 19:27:28.30ID:9oFx1oog0
UAで規制されたら偽装すれば通りますかね?
2017/08/30(水) 19:30:45.65ID:jbLhG1MJ0
通りますぇゥッ
2017/08/31(木) 00:35:17.42ID:hOCLuBe50
test
2017/08/31(木) 03:03:17.58ID:YUaMuwfg0
お絵かきのsssp含めIOHandlerエラーがどんどん増えてきてるのは気のせいなのか
2017/08/31(木) 10:58:46.01ID:cVEz7lOb0
3.84から3.83に戻したんだけど
単語検索する時虫眼鏡のマークをgoogle検索にする方法ないですかね?
3.84ではデフォがgoogleだったけどyahooになってるし
コマンドでgoogle検索は入れたんだけど
単語検索する時虫眼鏡のマークをgoogle検索にする方法ないですかね?
3.84ではデフォがgoogleだったけどyahooになってるし
コマンドでgoogle検索は入れたんだけど
2017/08/31(木) 12:00:35.25ID:LYpl85OV0
2017/08/31(木) 12:49:56.36ID:JJv2l5DP0
2017/08/31(木) 12:59:56.54ID:vyfT1UN/0
デフォルトの検索エンジンをYahoo!検索から変更する方法
1.「Option」フォルダに入っている「SearchEngineList.ini」と「SearchEngineImg.bmp」を「Jane Style」フォルダにコピーする。
2.Jane Styleを起動して検索バーの中のYahooアイコンをクリックすると検索エンジンを選択できるようになるので、
「Google検索、Google 画像検索、、2chスレタイ検索、Yahoo!ブログ検索、Yahoo!画像検索、はてなブックマーク、Wikipedia 百科事典、amazon検索」
の中から好きなものを選択する。
以上。
ということらしいね
1.「Option」フォルダに入っている「SearchEngineList.ini」と「SearchEngineImg.bmp」を「Jane Style」フォルダにコピーする。
2.Jane Styleを起動して検索バーの中のYahooアイコンをクリックすると検索エンジンを選択できるようになるので、
「Google検索、Google 画像検索、、2chスレタイ検索、Yahoo!ブログ検索、Yahoo!画像検索、はてなブックマーク、Wikipedia 百科事典、amazon検索」
の中から好きなものを選択する。
以上。
ということらしいね
482名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 13:54:43.95ID:LWdg1kr40 ありがとう
2017/08/31(木) 14:07:46.48ID:cVEz7lOb0
484名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 17:14:28.45ID:JPAiVAZ+0 地下アイドルと将棋板が書き込めないスルーされる
これは痛いよ
来週生放送なんだよNHK杯
これは痛いよ
来週生放送なんだよNHK杯
2017/08/31(木) 18:40:08.95ID:MRLf0ubG0
search.yahoo.co.jp/search?p=$TEXTU&ei=UTF-8&fr=sb-jane
↓
www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTU&num=99
↓
www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTU&num=99
2017/08/31(木) 18:57:19.36ID:zDoGUZOj0
478が言ってる「虫眼鏡」ってのは
メイン検索バーの事でもコンテキストメニューの検索コマンドの事でもなくて、
レス表示欄で文字列を選択(文字をWクリックでもいい)した時に
文字の右下に現れるボタンのことだよ(正式名称はハイライト検索)
メイン検索バーの事でもコンテキストメニューの検索コマンドの事でもなくて、
レス表示欄で文字列を選択(文字をWクリックでもいい)した時に
文字の右下に現れるボタンのことだよ(正式名称はハイライト検索)
2017/08/31(木) 22:15:29.93ID:nGGJMshD0
>>477
だって世はhttps化の流れだから
だって世はhttps化の流れだから
488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 22:20:50.61ID:Qa8FTb2t0 質問すみません
昨日から突然、Jane Styleにログ速のURLを入力してもスレッドが開けなくなってしまい、
「ポーン」というエラー音だけ鳴り響きます。
PCの再起動、
アンインストール→再インストール
システムの復元
をしてみましたが症状は変わらずです。
どうかお返事お願いします。
昨日から突然、Jane Styleにログ速のURLを入力してもスレッドが開けなくなってしまい、
「ポーン」というエラー音だけ鳴り響きます。
PCの再起動、
アンインストール→再インストール
システムの復元
をしてみましたが症状は変わらずです。
どうかお返事お願いします。
2017/08/31(木) 23:36:15.55ID:GZM1kqzf0
ログ速のURLを開けるJane Styleがあるのか
2017/09/01(金) 02:23:48.22ID:OVSBrAzC0
2017/09/01(金) 05:17:38.08ID:Sv6llZ5c0
>>484
http://download30.janesoft.net/jane384.zip
上記よりデフォルト
Jane2ch.exe
を取ってもう一度最初からパッチを当てる
広告は>>7
001DD98E : 72 → EB
おπ
:00253A28 4A 61 6E 65 53 74 79 6C 65 -> 4C 69 76 65 32 63 68 FF FF
:00253A48 33 2E 38 34 -> 31 2E 35 30
http://download30.janesoft.net/jane384.zip
上記よりデフォルト
Jane2ch.exe
を取ってもう一度最初からパッチを当てる
広告は>>7
001DD98E : 72 → EB
おπ
:00253A28 4A 61 6E 65 53 74 79 6C 65 -> 4C 69 76 65 32 63 68 FF FF
:00253A48 33 2E 38 34 -> 31 2E 35 30
2017/09/01(金) 06:17:41.00ID:5TsnU9fs0
2017/09/01(金) 06:43:00.28ID:VM98hphp0
>>490
そのログ速のURLとやらを
【ID非表示】 テストスレ 10 【SLIP非表示】
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1493498852/
に書いてそのレスのURL貼ってくれないか?
mango板は
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1493498852/481
のようにNGワードかどうかの判定が出るけど原則規制の対象外
そのログ速のURLとやらを
【ID非表示】 テストスレ 10 【SLIP非表示】
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1493498852/
に書いてそのレスのURL貼ってくれないか?
mango板は
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1493498852/481
のようにNGワードかどうかの判定が出るけど原則規制の対象外
2017/09/01(金) 07:21:24.26ID:LcRD1cTD0
>>492
それ対策
それ対策
2017/09/01(金) 07:39:11.48ID:Osv8HMK50
2017/09/01(金) 07:43:37.24ID:gtheJUgx0
ROMってろ
2017/09/01(金) 09:11:05.54ID:en8BHJG00
2017/09/01(金) 09:21:11.43ID:q/sMjDrs0
ノートン先生にリスクがあるとかでjane2ch.exeが削除されてしまうんですが、
なんでですか?ちなみに最新版3.84です。
なんでですか?ちなみに最新版3.84です。
2017/09/01(金) 11:24:05.48ID:NxpHAnVS0
>>385やったけど全部書き込めなくなったから元に戻した
2017/09/01(金) 12:13:17.79ID:+MiW/WHq0
Internal Server Error
2017/09/01(金) 17:25:29.08ID:aFglWrbW0
次はLive2ch規制されるのかw
もう終わりじゃん
もう終わりじゃん
502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 18:02:22.40ID:VLrD67yx0 janeを数年ぶりに使おうと思い、今のPCにJaneをインストールして、
以前とっておいたJaneフォルダ内のバックアップからデータをコピーして、
お気に入り、板タブ、スレタブなどは復元できたのですが、
VwCacheフォルダ内のファイルをコピーしても
Janeを立ち上げるときにVwCacheフォルダ内が空になってしまい
以前読んだ過去スレなどが読めません。
復元の仕方が間違っているのでしょうか
それとも時間切れなどがあるのでしょうか?
以前とっておいたJaneフォルダ内のバックアップからデータをコピーして、
お気に入り、板タブ、スレタブなどは復元できたのですが、
VwCacheフォルダ内のファイルをコピーしても
Janeを立ち上げるときにVwCacheフォルダ内が空になってしまい
以前読んだ過去スレなどが読めません。
復元の仕方が間違っているのでしょうか
それとも時間切れなどがあるのでしょうか?
2017/09/01(金) 19:05:46.08ID:x/ynfbR70
>>502
たぶん画像キャッシュが古すぎて、有効期限切れで起動時に自動削除されているのだと思う
Jane Styleを起動していない状態でJane Styleフォルダ内のImageView.iniというファイルを開き、
「起動時に期限切れのキャッシュを削除する」という設定項目を一旦オフにさせる為に
ExpireCacheOnStart=1
の「1」を「0」に修正してファイル保存する
Jane Styleを起動後はビューア設定の「キャッシュ」タブの
・「起動時に期限切れのキャッシュを削除する」
・「キャッシュの有効期限(日)」
の2つの項目を自分の好みに合わせて適当に変更する
たぶん画像キャッシュが古すぎて、有効期限切れで起動時に自動削除されているのだと思う
Jane Styleを起動していない状態でJane Styleフォルダ内のImageView.iniというファイルを開き、
「起動時に期限切れのキャッシュを削除する」という設定項目を一旦オフにさせる為に
ExpireCacheOnStart=1
の「1」を「0」に修正してファイル保存する
Jane Styleを起動後はビューア設定の「キャッシュ」タブの
・「起動時に期限切れのキャッシュを削除する」
・「キャッシュの有効期限(日)」
の2つの項目を自分の好みに合わせて適当に変更する
2017/09/01(金) 20:15:09.47ID:AXTCo38n0
janeが時々落ちるんで起動させるとタブは落ちたときのままだけど
読んでいたところは前回起動時のところでタブがどれも新着有りで青くなってます
これを一つずつ新着までスクロールで黒くしていくんですが
全部のタブを新着までスクロールってする方法はないんでしょうか
読んでいたところは前回起動時のところでタブがどれも新着有りで青くなってます
これを一つずつ新着までスクロールで黒くしていくんですが
全部のタブを新着までスクロールってする方法はないんでしょうか
505名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 11:59:56.33ID:y+9wOZ8W0 スレ立て時に同時〜で弾かれた時に書き込みがグレーアウトしなくするのには?
506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 13:08:42.99ID:YtX0OEjR0 jane stayleってちょくちょく固まる? なんかこれ開いてるときだけ頻繁に数秒フリーズしてる気がしてならないのです
2017/09/02(土) 13:34:04.37ID:j2JBZ+by0
2017/09/02(土) 13:52:44.76ID:iHR7rT710
最近になって、取得したはずのログがなくなって>> 1までしか読めなくなっていたり、
取得は出来ているが、1ヶ月ぐらい前に取得したところまでだったりします
これは原因はなんなのでしょうか?
取得は出来ているが、1ヶ月ぐらい前に取得したところまでだったりします
これは原因はなんなのでしょうか?
2017/09/02(土) 14:00:39.47ID:LVWR2gK60
>>506
裏で画像を大量に自動読込してると動作が鈍くなる
裏で画像を大量に自動読込してると動作が鈍くなる
2017/09/02(土) 14:01:27.27ID:8HgjY0ya0
板一覧更新してる?
2017/09/02(土) 18:35:02.77ID:c2jkNTZ10
>>508
設定−その他2−番号も印も付いてないログを適当に消す・・・チェック外す
設定−その他2−番号も印も付いてないログを適当に消す・・・チェック外す
2017/09/02(土) 20:46:50.96ID:+xSQKOdO0
httpsの画像を踏むとビューアでは見れないんですけど解決法ありますか?
2017/09/02(土) 21:28:42.85ID:el/ol8c60
2017/09/02(土) 22:05:09.38ID:+xSQKOdO0
ありがとうございます
無理なんですね
無理なんですね
2017/09/03(日) 06:26:01.23ID:PYAlmOf10
>>511
見てみましたが、元からチェックは外れていたようです
見てみましたが、元からチェックは外れていたようです
2017/09/03(日) 13:42:48.10ID:pUouXcAg0
2017/09/03(日) 18:07:46.03ID:HoVGsMBk0
別のところに二つか三つインストールしたのを忘れて
適当なアイコンで起動させてるからその都度別のが立ち上がってると予想
適当なアイコンで起動させてるからその都度別のが立ち上がってると予想
2017/09/03(日) 20:44:10.45ID:Y0B9HFFt0
UACとかそのへんも怪しい
2017/09/03(日) 22:06:31.09ID:0boc/yAp0
2017/09/03(日) 22:25:26.99ID:Yv3zPyeg0
>>519
アンカつけるならテストとして自分でレスしておいとけよww
アンカつけるならテストとして自分でレスしておいとけよww
521519
2017/09/04(月) 00:49:05.18ID:nkanolVT0 520にカーソルを合わせても519のレスがポップアップしないんですが
未来レスアンカーをポップアップさせるにはどうすればいいんでしょうか?
未来レスアンカーをポップアップさせるにはどうすればいいんでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 01:05:28.73ID:BdflH9KB0 http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1411907289/
これみたいに画像ではないのでビューアに開いてほしくないのにビューアになっちゃうのはどうすればやめることができますか?
普通のシングルクリックで外部ブラウザで開けるようにしたいです
これみたいに画像ではないのでビューアに開いてほしくないのにビューアになっちゃうのはどうすればやめることができますか?
普通のシングルクリックで外部ブラウザで開けるようにしたいです
523名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 01:06:31.92ID:BdflH9KB02017/09/04(月) 01:26:14.72ID:Mez5nu1K0
ImageViewURLReplace.datを削除する
525名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 01:51:37.61ID:BdflH9KB02017/09/04(月) 02:11:35.81ID:EMyn6Sr+0
>>525
ImageViewURLReplace.datをtxtで開いてsteampoweredの記述の所を削除すりゃいいんじゃないかな
ImageViewURLReplace.datをtxtで開いてsteampoweredの記述の所を削除すりゃいいんじゃないかな
527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 02:43:04.57ID:BdflH9KB02017/09/04(月) 02:45:56.49ID:cND8CQC30
>>525
ImageViewURLReplace.datからマッチする定義の行をコメントアウトするか
残したい場合は別途シングルクリックした時の動作をURLExec.datで指定する
マッチパターン【TAB】$&【TAB】"$BROWSER"【TAB】"$URL"
マッチパターンはImageViewURLReplace.datのと同じでいい
ImageViewURLReplace.datからマッチする定義の行をコメントアウトするか
残したい場合は別途シングルクリックした時の動作をURLExec.datで指定する
マッチパターン【TAB】$&【TAB】"$BROWSER"【TAB】"$URL"
マッチパターンはImageViewURLReplace.datのと同じでいい
2017/09/04(月) 02:54:54.02ID:6ldDWthq0
genVwCacheでhttpsから始まる画像を開く時にで一度に2枚以上の画像を開く方法って無いですか?
2017/09/04(月) 04:06:19.21ID:cND8CQC30
>>529
説明は修正履歴のみに書かれている半隠し機能としてある
/range:$TEXTU
レス表示欄でマウスで範囲指定(反転表示)して起動する
範囲は複数レスにまたがって選択しててもよい
/res:"$LOCALDAT"[,ResNo.[,nums]]
レス番クリックから起動する
例
/VwCache=cscript //nologo "$BASEPATHscript\genVwCache.wsf" /link:$LINK /url:$URL /range:$TEXTU /log:"z:\log.txt" /i
/VwCache delete=cscript "$BASEPATHscript\genVwCache.wsf" /range:$TEXTU /delete /i
+VwCache=cscript "$BASEPATHscript\genVwCache.wsf" /link:$LINK /url:$URL /res:"$LOCALDAT",$NUMBER /log:"log.txt" /i /skip /imgonly
+VwCache outimg=cscript "$BASEPATHscript\genVwCache.wsf" /res:"$LOCALDAT",$NUMBER /outimg:"z:/img" /log:"z:/log.txt" /imgonly /i
+VwCache delete=cscript "$BASEPATHscript\genVwCache.wsf" /res:"$LOCALDAT",$NUMBER /delete /i
説明は修正履歴のみに書かれている半隠し機能としてある
/range:$TEXTU
レス表示欄でマウスで範囲指定(反転表示)して起動する
範囲は複数レスにまたがって選択しててもよい
/res:"$LOCALDAT"[,ResNo.[,nums]]
レス番クリックから起動する
例
/VwCache=cscript //nologo "$BASEPATHscript\genVwCache.wsf" /link:$LINK /url:$URL /range:$TEXTU /log:"z:\log.txt" /i
/VwCache delete=cscript "$BASEPATHscript\genVwCache.wsf" /range:$TEXTU /delete /i
+VwCache=cscript "$BASEPATHscript\genVwCache.wsf" /link:$LINK /url:$URL /res:"$LOCALDAT",$NUMBER /log:"log.txt" /i /skip /imgonly
+VwCache outimg=cscript "$BASEPATHscript\genVwCache.wsf" /res:"$LOCALDAT",$NUMBER /outimg:"z:/img" /log:"z:/log.txt" /imgonly /i
+VwCache delete=cscript "$BASEPATHscript\genVwCache.wsf" /res:"$LOCALDAT",$NUMBER /delete /i
2017/09/04(月) 06:19:21.44ID:YUfkjH4o0
俺も常々>>529って思ってたけど
機能あったのかよw
機能あったのかよw
2017/09/04(月) 07:32:07.55ID:DDwx3evd0
> 範囲は複数レスにまたがって選択しててもよい
ってことだけど、これすべて選択でレスを全選択した状態でやっても取得されないよね
そのレス内に複数URLがある場合は複数選択しても成功するけど
あるスレを初めて取得した時にすべて選択して一気に画像全部取得したいってことなんだけど
ってことだけど、これすべて選択でレスを全選択した状態でやっても取得されないよね
そのレス内に複数URLがある場合は複数選択しても成功するけど
あるスレを初めて取得した時にすべて選択して一気に画像全部取得したいってことなんだけど
2017/09/04(月) 07:57:11.57ID:l1yrC8TW0
スレタイのコピーがきかなくなったのは仕様ですか?
2017/09/04(月) 09:19:29.93ID:Vg/MWFQS0
>>498
ファイルインサイトで信頼してやればおk
ファイルインサイトで信頼してやればおk
2017/09/04(月) 13:08:20.39ID:T+zoqc7t0
2017/09/04(月) 16:42:58.86ID:NFAlUam/0
俺の場合バージョン落とすだけで書き込めるわ
2017/09/04(月) 16:46:49.85ID:NFAlUam/0
つか上のレスを読んでると、バージョン変えるだけでよくて
それでだめならもう無理って感じだね
それでだめならもう無理って感じだね
2017/09/04(月) 17:01:38.62ID:LO8bjUbb0
今度はこっちに来たかこいつ
2017/09/04(月) 23:19:02.39ID:b458SCtm0
そいつは俺じゃない
2017/09/05(火) 01:18:36.27ID:7N4EJZV60
>>530
便利過ぎて鼻水出たわ
便利過ぎて鼻水出たわ
2017/09/05(火) 01:22:40.96ID:uab4JGIR0
2017/09/05(火) 01:27:25.65ID:7N4EJZV60
>>245やったけどスレタイ出ない時は出ないよ
やらないよりマシだけど
あとタグはこっちの方がいい↓
<html><body><BIG><FONT COLOR="RED"><THREADNAME/></FONT></BIG><BR><BR><font face="MS Pゴシック"><dl>
やらないよりマシだけど
あとタグはこっちの方がいい↓
<html><body><BIG><FONT COLOR="RED"><THREADNAME/></FONT></BIG><BR><BR><font face="MS Pゴシック"><dl>
2017/09/05(火) 04:12:31.14ID:AGq0GabE0
個人的にフォントは MeiryoKe_PGothic が良い
2017/09/05(火) 08:46:39.28ID:KkEkkyhc0
急にimgurの直リンがビューアで開けなくなったんだけど対処法はあります?
2017/09/05(火) 10:22:02.42ID:o30NsggF0
どうせhttpsなんでしょ
546533
2017/09/05(火) 17:58:37.41ID:4XqPUop/02017/09/05(火) 21:08:20.77ID:fUsH3+Hx0
その例は初耳だぞ
再現性がない
再現性がない
2017/09/05(火) 21:37:49.70ID:6SC3gXhq0
>>546
思うにsubject.txtに記述が無いとコピーできないわけだから
そもそもsubject.txtファイルが無いなら現役スレでもコピーできないように思う
これが正しい推測なら、解決策は板を開いてスレ一覧を取得ればsubject.txtは作られる
思うにsubject.txtに記述が無いとコピーできないわけだから
そもそもsubject.txtファイルが無いなら現役スレでもコピーできないように思う
これが正しい推測なら、解決策は板を開いてスレ一覧を取得ればsubject.txtは作られる
2017/09/06(水) 00:40:26.95ID:5EhWpL400
>>539
なんでわかるんだよ
なんでわかるんだよ
2017/09/06(水) 19:59:54.94ID:7xdsR+2N0
ずっと前から疑問だったんですが
例のバイナリ書き換えて広告非表示にするやつあるじゃないですか
あれって広告の受信自体を止めてるんですか?
それとも広告は受信(アクセス)しているけれども表示してないだけですか?
例のバイナリ書き換えて広告非表示にするやつあるじゃないですか
あれって広告の受信自体を止めてるんですか?
それとも広告は受信(アクセス)しているけれども表示してないだけですか?
2017/09/06(水) 22:49:11.05ID:ZX2XbIba0
IDを透明あぼーんしても新たに書かれたレスが消えないのですがどうしたらいいでしょうか
2017/09/06(水) 23:02:30.03ID:JKeIjUJD0
>>552
IDに対する右クリックメニュー内の「このIDをあぼーん」や「このIDを透明あぼーん」は、
その時点までに読み込んでいるレスが対象範囲
該当IDを以降の新着レス内でもあぼーんさせたい場合は、ID右クリックメニュー内の「NGIDに追加」を実行する
IDに対する右クリックメニュー内の「このIDをあぼーん」や「このIDを透明あぼーん」は、
その時点までに読み込んでいるレスが対象範囲
該当IDを以降の新着レス内でもあぼーんさせたい場合は、ID右クリックメニュー内の「NGIDに追加」を実行する
2017/09/07(木) 02:29:07.43ID:znDxbPCy0
前まで画像URLクリックで別窓で画像みれてたのに
突然見れなくなりました、なぜでしょうか。
突然見れなくなりました、なぜでしょうか。
2017/09/07(木) 02:52:55.60ID:SjJvksls0
ビューア設定をいじったから
556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 11:52:57.15ID:uDGXfiK20 最近、やたら固まるのはなぜ?
普通の見てるだけなのに、突然PCのファンの回転があがって
画面をよく見ると (応答なし)
普通の見てるだけなのに、突然PCのファンの回転があがって
画面をよく見ると (応答なし)
2017/09/07(木) 12:30:22.55ID:AlvWwTpW0
タスクマネージャーでどのプロセスがCPU使ってるか確認してから
また書き込んでどうぞ
また書き込んでどうぞ
2017/09/07(木) 14:16:23.32ID:re2MasDd0
浪人以外の方法で広告を非表示にしてからどうぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 14:19:53.99ID:MNg+Q9Gp0 Androidの黄色スライムくんを表示したいんだけどできます?
2017/09/07(木) 16:05:11.92ID:HbJ8xftG0
うちも毎日のように応答なしになるけどファンの回転が、とかは無いなぁ
2017/09/07(木) 16:53:14.09ID:Q05vpSMa0
固まるのはまだxpで使ってるからだと思ってた
みんな定期的に固まってんだ
ファンの回転があがるのはCPUの性能の問題じゃないの
CPU100%になってファンの回転があがる
みんな定期的に固まってんだ
ファンの回転があがるのはCPUの性能の問題じゃないの
CPU100%になってファンの回転があがる
2017/09/07(木) 16:56:37.68ID:RXFmEhf/0
みんなとかまるで既知の問題みたいにするなよ
応答なしになんかならんわ
応答なしになんかならんわ
2017/09/07(木) 17:02:42.45ID:MiEuK4LG0
ファンはwindows10に上げたからだろ
2017/09/07(木) 17:05:16.05ID:Q05vpSMa0
使い方が違うからじゃないの
長時間起動し続けると固まるから定期的に再起動してるけど
短時間でPC終了させてるなら関係ない話だろうし
PCは休止にしかしないからパソコン使わないときでもずっと起動した状態だし
長時間起動し続けると固まるから定期的に再起動してるけど
短時間でPC終了させてるなら関係ない話だろうし
PCは休止にしかしないからパソコン使わないときでもずっと起動した状態だし
2017/09/07(木) 17:24:59.63ID:YIeLhLdL0
バカみたいに重いgif展開しようとしてなけりゃ極貧スペでもCPUの占有styleにもっていかれることはない
メモリもさほど占有率高くはないがページスワップやりそうなのでたまに最小化して開放してる
無駄にスレ開きっぱなししてないしWin5でまったく無問題
メモリもさほど占有率高くはないがページスワップやりそうなのでたまに最小化して開放してる
無駄にスレ開きっぱなししてないしWin5でまったく無問題
2017/09/07(木) 17:29:53.48ID:Q05vpSMa0
最小化で開放ってなんかあるのか
それも使い方の違いかもな
最小化なんて一切しないでつかってるのが固まる原因なのかもしれない
他の固まる人はどうなんだろ
あと別に普段の動作でCPU占有されるわけじゃないぞ
急に固まって動作しなくなってCPUみたら100%で他の作業ができなくなるだけだ
それも使い方の違いかもな
最小化なんて一切しないでつかってるのが固まる原因なのかもしれない
他の固まる人はどうなんだろ
あと別に普段の動作でCPU占有されるわけじゃないぞ
急に固まって動作しなくなってCPUみたら100%で他の作業ができなくなるだけだ
2017/09/07(木) 17:35:21.73ID:2pZhB5jU0
>>556
それ、おれもけっこう前から起こるよ。 タスクマネージャー見ると確かにJaneが原因だし。
特にJaneを使用中に他のソフトで何かファイルアクセスしたり、
Janeでリンクされてる画像をFirefoxなどで開いたりするときに起こりやすい感じ。
Firefoxは使ってるとどんどんメモリを食っていって、空きメモリが減っていくのが原因なとこもありそうなので、
こまめにFirefoxを終了→再起動させるようにしてるが、そうするようにしてからJaneが固まることが多少は減ったように思える。
Jane自体も、強制終了すると開いていたタブの状態が戻ってしまうので、やはりときおり再起動させるように気をつけてるが。
まあ何にせよ、Janeのプログラムに問題があることに変わりはないだろう。
環境にも問題があるとはいえ、ちょっとメモリに余裕がなくなったとか負荷がかかったとかでいちいちハングアップしていいわけがない。
それ、おれもけっこう前から起こるよ。 タスクマネージャー見ると確かにJaneが原因だし。
特にJaneを使用中に他のソフトで何かファイルアクセスしたり、
Janeでリンクされてる画像をFirefoxなどで開いたりするときに起こりやすい感じ。
Firefoxは使ってるとどんどんメモリを食っていって、空きメモリが減っていくのが原因なとこもありそうなので、
こまめにFirefoxを終了→再起動させるようにしてるが、そうするようにしてからJaneが固まることが多少は減ったように思える。
Jane自体も、強制終了すると開いていたタブの状態が戻ってしまうので、やはりときおり再起動させるように気をつけてるが。
まあ何にせよ、Janeのプログラムに問題があることに変わりはないだろう。
環境にも問題があるとはいえ、ちょっとメモリに余裕がなくなったとか負荷がかかったとかでいちいちハングアップしていいわけがない。
2017/09/07(木) 18:04:11.43ID:YIeLhLdL0
NGやReplaceStr.txtで変な正規表現あってスレ開くたびマッチ作業遅々としてるとか
挙動が変ならくだんのファイル待避
なんにせよタスクマネ横目でモニタ
挙動が変ならくだんのファイル待避
なんにせよタスクマネ横目でモニタ
2017/09/07(木) 18:04:33.89ID:A+5STArI0
ニュース速報プラスの産婆値っておかしくない?
janestyleだと再投稿に90秒待たされるけど
待たないでも書き込める
janestyleだと再投稿に90秒待たされるけど
待たないでも書き込める
2017/09/07(木) 18:15:46.36ID:IL1ZvoAb0
産婆てw
2017/09/07(木) 18:17:04.03ID:YIeLhLdL0
サンバ24てなくなったつか現行不明じゃね
style側の連投回避はWriteWait.ini依存なので各自対処
style側の連投回避はWriteWait.ini依存なので各自対処
572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 19:08:02.64ID:uDGXfiK20 >>567
>>Jane自体も、強制終了すると開いていたタブの状態が戻ってしまうので、やはりときおり再起動させるように気をつけてるが。
オレもw
PC用の専ブラって他にないのかな
一日に5回〜10回くらい(応答なし)になるし、もうダメだろコレ
>>Jane自体も、強制終了すると開いていたタブの状態が戻ってしまうので、やはりときおり再起動させるように気をつけてるが。
オレもw
PC用の専ブラって他にないのかな
一日に5回〜10回くらい(応答なし)になるし、もうダメだろコレ
2017/09/07(木) 19:26:04.14ID:tIa+TXoP0
2017/09/07(木) 19:52:45.34ID:2lr31Sqs0
>>553
ありがとうございました、うまく消えるようになりました
ありがとうございました、うまく消えるようになりました
2017/09/08(金) 08:54:24.82ID:qp59dDMr0
>>555
Binary data って表示されますん
Binary data って表示されますん
2017/09/08(金) 15:39:55.41ID:Rg9dDVe30
レス表示画面というか、ウインドウの一番右側をクリックして全体の幅を縮めていくと
レス表示仮面の内容が折り返しになりますよね
これを折り返ししないで、スクロールバーで全体を表示させるような機能はありますでしょうか?
1行目が長いスレ(名無しの表示が長いとかIPまで表示しているなど)が折りたたまれて何行にもなり読みにくいので
レス表示仮面の内容が折り返しになりますよね
これを折り返ししないで、スクロールバーで全体を表示させるような機能はありますでしょうか?
1行目が長いスレ(名無しの表示が長いとかIPまで表示しているなど)が折りたたまれて何行にもなり読みにくいので
2017/09/08(金) 17:32:42.85ID:vPEOIh3L0
>>572
俺もそうだった
でもこれやって固まらなくなった
http://speedup-xp.com/win7org/53.html
シングルコア時代に開発されたソフトだから、シングルコアで動作させるほうがいいんじゃないの?って思ったのがきっかけ
俺もそうだった
でもこれやって固まらなくなった
http://speedup-xp.com/win7org/53.html
シングルコア時代に開発されたソフトだから、シングルコアで動作させるほうがいいんじゃないの?って思ったのがきっかけ
2017/09/08(金) 19:28:11.78ID:Sup+icbC0
シングルコアのPCで使ってるけど固まってる
2017/09/09(土) 02:09:01.72ID:p/0S9i7I0
書き込みできる?
2017/09/09(土) 02:28:53.54ID:TiJTSgVF0
できる
できないならバージョンを下げる
できないならバージョンを下げる
2017/09/09(土) 02:42:04.96ID:WGUXhCJe0
何でビューアー開かないの設定弄ってないのに、画像がみれないおー。
575なんですけど
575なんですけど
2017/09/09(土) 03:04:34.29ID:TiJTSgVF0
本当に何もいじってないのなら
ビューアが画面外で開いてる可能性
画面解像度を最大まであげて表示して回収
ビューアが画面外で開いてる可能性
画面解像度を最大まであげて表示して回収
2017/09/09(土) 03:17:12.20ID:sfGdE9qX0
>>581
ビューア設定の「操作」タブに有る「URLクリック時のアクション」が「ビューアで開く」になっているかどうか確認
Jane StyleフォルダのJane2ch.exeと同じ場所に、変な定義のURLExec.datを置いていないかどうか確認
他にも、誤ってビューアのウィンドウを画面外の変な位置に移動させてしまったとか、
窓枠のサイズが小さくなっている可能性も有るので、Jane Styleを終了させた状態でJane Styleフォルダの
ImageView.iniというファイルを適当なテキストエディタで開いて、
[Position]
という定義の下に有る左上座標、縦幅、横幅の定義(Top〜Width)の行を削除してファイル保存する
ファイルを閉じてからJane Styleを起動し、画像ビューアの窓が目に見える位置に開くかどうか再確認
ビューア設定の「操作」タブに有る「URLクリック時のアクション」が「ビューアで開く」になっているかどうか確認
Jane StyleフォルダのJane2ch.exeと同じ場所に、変な定義のURLExec.datを置いていないかどうか確認
他にも、誤ってビューアのウィンドウを画面外の変な位置に移動させてしまったとか、
窓枠のサイズが小さくなっている可能性も有るので、Jane Styleを終了させた状態でJane Styleフォルダの
ImageView.iniというファイルを適当なテキストエディタで開いて、
[Position]
という定義の下に有る左上座標、縦幅、横幅の定義(Top〜Width)の行を削除してファイル保存する
ファイルを閉じてからJane Styleを起動し、画像ビューアの窓が目に見える位置に開くかどうか再確認
2017/09/09(土) 03:38:42.69ID:3o9K9gIg0
ビューア以前にインラインサムネマスがサムネもヒントもしないってことか?
Binary dataて画像が存在しないだけじゃね
Binary dataて画像が存在しないだけじゃね
2017/09/09(土) 05:40:08.46ID:gnEhdgA70
Binary dataって表示された画面がビューアだと思うんだけど
2017/09/09(土) 09:25:01.87ID:dXQf3rVZ0
2017/09/09(土) 10:50:21.24ID:EXZ+HZBm0
ssspがIO Handlerのエラーが出て見られないのですがどうしたらいいのでしょうか?
Replaceもifjpegもifjpegxも試したのですが効果なし・・・
JaneStyle3.84のWin7です
Replaceもifjpegもifjpegxも試したのですが効果なし・・・
JaneStyle3.84のWin7です
2017/09/09(土) 12:25:07.29ID:bwlNdDXo0
ssspはhttpsになったので↓
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/571
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/571
2017/09/09(土) 13:22:19.04ID:i6fNZVPf0
jane使ってる時に誤ってF5キーを押したら開いてるタブが全て小さいウインドウ?みたいなのになってしまいました
戻せはしたのですがF5のこの動作を無効にするにはどうすれば良いのでしょうか
戻せはしたのですがF5のこの動作を無効にするにはどうすれば良いのでしょうか
2017/09/09(土) 13:58:20.74ID:3o9K9gIg0
>>589
keyconf.iniのMenuWindowRestoreAll=に無効なキーを当てる
keyconf.iniのMenuWindowRestoreAll=に無効なキーを当てる
2017/09/09(土) 14:04:06.38ID:+1lYxCrP0
>>589
その操作のショートカットはShift+F5のはずだけど…それでも無効化したければ
1.ツール>キーコンフィグ更新>keyconf.ini更新
2.Jane2ch.exe と同じフォルダにある keyconf.ini をメモ帳で開く
3.MenuWindowCascade= の行末に全角スペースを追加して保存
他の操作(縦並べ・横並べ等)も無効化したければ、その下にある
MenuWindow から始まる4項目も同様に
その操作のショートカットはShift+F5のはずだけど…それでも無効化したければ
1.ツール>キーコンフィグ更新>keyconf.ini更新
2.Jane2ch.exe と同じフォルダにある keyconf.ini をメモ帳で開く
3.MenuWindowCascade= の行末に全角スペースを追加して保存
他の操作(縦並べ・横並べ等)も無効化したければ、その下にある
MenuWindow から始まる4項目も同様に
2017/09/09(土) 14:31:35.46ID:i6fNZVPf0
ありがとうございます
試してみたらたしかにShiftとF5を同時押ししてたみたいです…
試してみたらたしかにShiftとF5を同時押ししてたみたいです…
2017/09/10(日) 01:07:58.64ID:pRsJ0vOd0
画像見えないマンですけど
正しく言うとビューアーの動きはいつもと変わらないし、設定いじったらその通りの挙動です。
でもビューアー内の画像表示が一切されなくて、Binary dataとだけ出る
症状発覚がかなり遅れたのは「何だよ画像消えてんじゃん!!!」
ってずーーっ思ってたからです。
あまりにも全てそうなってるので、流石に2〜3週間後に
対象をブラウザで開いたら見えたので何だこれって状態です。
正しく言うとビューアーの動きはいつもと変わらないし、設定いじったらその通りの挙動です。
でもビューアー内の画像表示が一切されなくて、Binary dataとだけ出る
症状発覚がかなり遅れたのは「何だよ画像消えてんじゃん!!!」
ってずーーっ思ってたからです。
あまりにも全てそうなってるので、流石に2〜3週間後に
対象をブラウザで開いたら見えたので何だこれって状態です。
2017/09/10(日) 01:18:19.34ID:g3btSqJW0
解決したいならその画像貼れや鬱陶しい
2017/09/10(日) 04:12:28.04ID:X0+KlOJ70
ビューアうんぬん言うからまぎらわしい 画像リンクがサムネせずだろ
styleでキャッシュできないならリダイレクトされるか直リンに見せかけたhtmlページあたりじゃね
あと取得に失敗してキャッシュ削除、再取得してないとか
styleでキャッシュできないならリダイレクトされるか直リンに見せかけたhtmlページあたりじゃね
あと取得に失敗してキャッシュ削除、再取得してないとか
2017/09/10(日) 07:59:25.64ID:M4cHM9BC0
>>593
ビューア設定>その他>ピクセル上限 は?
ビューア設定>その他>ピクセル上限 は?
2017/09/10(日) 19:04:39.95ID:kCjXXBAi0
test
2017/09/10(日) 19:05:39.95ID:kCjXXBAi0
昔からIDの末尾がa(アウアウカー)とかだと
ID:kCjXXBAi0 みたいに書き込んでもID追えないのはなんでなん?
ID:kCjXXBAi0 みたいに書き込んでもID追えないのはなんでなん?
2017/09/10(日) 19:15:44.98ID:M4cHM9BC0
さらに昔はそんな末尾は無かったので、仕様の考慮に入ってなかった
2017/09/10(日) 20:00:59.83ID:X0+KlOJ70
ふとID末尾aを探そうと スレ検索バーに \w{8}a 入れ
正規表現 全半角一致 で検索ないし抽出
aは無いようだがID以外の本文内URLなどにもマッチする
ID:\w{8}0 だと拾わない なぜだろう
正規表現 全半角一致 で検索ないし抽出
aは無いようだがID以外の本文内URLなどにもマッチする
ID:\w{8}0 だと拾わない なぜだろう
601↑
2017/09/10(日) 20:02:36.87ID:X0+KlOJ70 ID:\w{8}0 だとIDを拾えない の意
2017/09/11(月) 00:59:23.37ID:dbwwLL9n0
[+-z]{7}(?i-imsx:a)0<
2017/09/11(月) 01:42:32.92ID:RukKlcgv0
2017/09/11(月) 02:11:11.51ID:RJsE3Zlq0
マウスオーバーでポッブアップするテキストのフォントサイズを変えたいです
どこを設定したらいいでしょうか?
どこを設定したらいいでしょうか?
2017/09/11(月) 02:16:13.51ID:0By0XAzz0
ヒント:ヒント
2017/09/11(月) 02:21:32.24ID:RJsE3Zlq0
ヒントで分かった!ありがとう
2017/09/11(月) 11:54:29.38ID:foLjJXYT0
り
2017/09/11(月) 12:27:43.79ID:R6S/evFs0
2017/09/11(月) 13:56:36.31ID:44fmEe5W0
2017/09/11(月) 19:53:34.95ID:dbwwLL9n0
2017/09/11(月) 20:19:03.40ID:9ZtjSKcZ0
そうなんですか
で、< を付ければ本文に誤爆回避できますね
ID:をつけるとダメなのは謎ですか
で、< を付ければ本文に誤爆回避できますね
ID:をつけるとダメなのは謎ですか
612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 00:18:03.97ID:Rf908q0u0 JANEのクッキーを削除したらどうなるのかメリットデメリット教えてください
IEとかじゃないのにクッキーってどこに使われてるんですか?
IEとかじゃないのにクッキーってどこに使われてるんですか?
2017/09/12(火) 01:17:24.14ID:I0TQu0z40
>>612
2chはクッキーを返さないと絶対書き込みできない仕様になってる
これは一般ブラウザからでも同様で、最初に書き込むときに承認確認画面が出たはず
クッキーを削除したら次に書き込むときにワンクッション時間がかかるのがデメリットかな
メリットはクッキーによる板横断してのレス書き込みで同一人物の特定が2chでできなくなるかも
(IPが同じなら意味は無いけど)
2chはクッキーを返さないと絶対書き込みできない仕様になってる
これは一般ブラウザからでも同様で、最初に書き込むときに承認確認画面が出たはず
クッキーを削除したら次に書き込むときにワンクッション時間がかかるのがデメリットかな
メリットはクッキーによる板横断してのレス書き込みで同一人物の特定が2chでできなくなるかも
(IPが同じなら意味は無いけど)
2017/09/12(火) 02:37:11.23ID:8aBuMaIR0
(?:ID:[0-9A-Za-z¥+/]{8})[06789ACDEFGHKLMNQOSXVWadehprx]
[+-z]なんていらないもの入れすぎ
[+-z]なんていらないもの入れすぎ
2017/09/12(火) 03:19:39.72ID:dwG5aeqp0
+にエスケープは要らない
2017/09/12(火) 03:57:33.53ID:5XMkob4K0
まず非補式集合がいらない
検索なら
ID:id:(.{9})\1<idcount:
検索なら
ID:id:(.{9})\1<idcount:
2017/09/12(火) 12:38:09.83ID:hzBJ6X7u0
2017/09/12(火) 21:00:54.58ID:4Ali3xki0
jane style 3.8.4.0のスキンについて質問です。
res.htmlのres.pngがウィンドウ上部ギリギリに表示される1レスだけres.pngが表示されないのですが
どうすればちゃんと表示されるようになりますか?
その1レス以降はちゃんとres.pngが表示されます。
ちなみに表示されなかった場合でもスクロールをすると表示されるようになります。
res.htmlのres.pngがウィンドウ上部ギリギリに表示される1レスだけres.pngが表示されないのですが
どうすればちゃんと表示されるようになりますか?
その1レス以降はちゃんとres.pngが表示されます。
ちなみに表示されなかった場合でもスクロールをすると表示されるようになります。
2017/09/12(火) 21:13:31.21ID:OS75UvO80
スレを新しく開いたときに文字とカーソル位置がずれるってことない?
文字をなぞると三行ぐらい下の文字が反転する感じで
新着チェックすれば直る
文字をなぞると三行ぐらい下の文字が反転する感じで
新着チェックすれば直る
620名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 21:32:42.84ID:86f7s0Nz0 >>618
ワイフ1.0の件ですが、同様のご質問をよくいただきます。
たいていの場合、原因は大きな誤解にあります。
ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードするとき、
単なるユーティリティソフトと考えて何となくアップグレードする方が
多くいらっしゃいます。しかし、ワイフ1.0はユーティリティソフトではなく、
OSです。ガールフレンド7.0とは根本的に異なると考えてよいでしょう。
ですから、いったんワイフ1.0をインストールしてしまうと、アンインストール
したりガールフレンド7.0に戻すというようなことは、ほとんど不可能です。
ここで無理に、ワイフ2.0やガールフレンド8.0をインストールするような
ことがあれば、問題がいっそう大きくなり、回復不可能になります。
このあたりのことは、ヘルプファイルの「養育費」「財産分与」に詳しく
書かれていますのでご一読ください。
ですから、ワイフ1.0はそのままさわらずに、周りの環境を
ワイフ1.0に合わせていくべきです。
何度もクラッシュしたり、他のプログラムへの影響が大きいときは、
C:\gomen_ne
と打ち込んでみてください。これでたいていの場合、回復するはずです。
新しいソフトを買うときは、ワイフ1.0との相性を考える必要があります。
現在判っている中では、ケーキ4.0や花束5.2などは、非常に相性がいいよう
です。 ご健闘をお祈りします。またなにかありましたら、お知らせください。
ワイフ1.0の件ですが、同様のご質問をよくいただきます。
たいていの場合、原因は大きな誤解にあります。
ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードするとき、
単なるユーティリティソフトと考えて何となくアップグレードする方が
多くいらっしゃいます。しかし、ワイフ1.0はユーティリティソフトではなく、
OSです。ガールフレンド7.0とは根本的に異なると考えてよいでしょう。
ですから、いったんワイフ1.0をインストールしてしまうと、アンインストール
したりガールフレンド7.0に戻すというようなことは、ほとんど不可能です。
ここで無理に、ワイフ2.0やガールフレンド8.0をインストールするような
ことがあれば、問題がいっそう大きくなり、回復不可能になります。
このあたりのことは、ヘルプファイルの「養育費」「財産分与」に詳しく
書かれていますのでご一読ください。
ですから、ワイフ1.0はそのままさわらずに、周りの環境を
ワイフ1.0に合わせていくべきです。
何度もクラッシュしたり、他のプログラムへの影響が大きいときは、
C:\gomen_ne
と打ち込んでみてください。これでたいていの場合、回復するはずです。
新しいソフトを買うときは、ワイフ1.0との相性を考える必要があります。
現在判っている中では、ケーキ4.0や花束5.2などは、非常に相性がいいよう
です。 ご健闘をお祈りします。またなにかありましたら、お知らせください。
2017/09/12(火) 23:04:39.31ID:0GrrzyR00
jane styleで
2chに貼られた直リンク画像を、右クリックからgoogle画像検索のURL検索をすることは可能でしょうか
janeから直接、貼られた画像の類似検索がしたいです
ご回答よろしくお願いします
2chに貼られた直リンク画像を、右クリックからgoogle画像検索のURL検索をすることは可能でしょうか
janeから直接、貼られた画像の類似検索がしたいです
ご回答よろしくお願いします
2017/09/12(火) 23:13:44.75ID:b8MCHsFj0
スレ一覧で一番上に取得済みのスレが上がってきてしまうのをやめることはできませんか?
いま勢いでソートしているのですが。おしえてください
いま勢いでソートしているのですが。おしえてください
2017/09/12(火) 23:37:05.19ID:zXpwbbAg0
>>621
command.datを開いて↓を追加して保存して再起動
Google 画像検索=http://www.google.co.jp/searchbyimage?image_url=$LINK
command.datを開いて↓を追加して保存して再起動
Google 画像検索=http://www.google.co.jp/searchbyimage?image_url=$LINK
2017/09/12(火) 23:57:35.31ID:0GrrzyR00
>>623
出来ました!ありがとうございます。
出来ました!ありがとうございます。
2017/09/13(水) 00:56:34.10ID:E9IEawn90
>>622
設定→外観→スレ覧項目→「開いているスレッドを上にソート」という項目のチェックを外す
設定→外観→スレ覧項目→「開いているスレッドを上にソート」という項目のチェックを外す
626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 11:00:47.53ID:hzrXtX8h0 レス表示のフォント変える方法ありますか?
2017/09/13(水) 11:10:49.86ID:C6TuxXIP0
>>626
メニューバーの表示→文字のサイズ
メニューバーの表示→文字のサイズ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 11:44:40.21ID:hzrXtX8h02017/09/13(水) 11:51:00.49ID:Pf8ApX3K0
sample+.zip解凍して、skin_Doeフォルダの
Header.htmlを編集してスキン指定
Header.htmlを編集してスキン指定
2017/09/13(水) 14:38:25.76ID:Fg7Bs3Ki0
>>625
ありがとうございます!できたました!
ありがとうございます!できたました!
631名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 17:42:15.90ID:Ug5irTZ40 >>629
Header.htmlをメモ帳でメイリオにして保存
パスのスキンのフォルダをC:\Program Files\Jane Style\sample+\skin_Doe\に指定
再起動
これでできません
どこかおかしなとこはありますか?
Header.htmlをメモ帳でメイリオにして保存
パスのスキンのフォルダをC:\Program Files\Jane Style\sample+\skin_Doe\に指定
再起動
これでできません
どこかおかしなとこはありますか?
2017/09/13(水) 18:18:27.04ID:sajSpnSJ0
編集作業は終了状態で行ってください
2017/09/13(水) 19:53:16.47ID:uYd04BRl0
>>631
ちゃんと
C:\Program Files\Jane Style\sample+\skin_Doe\
に
Header.html
が存在するか確認
そしてちゃんと
<html><body><font face="メイリオ"><dl>
になっているか確認
ちゃんと
C:\Program Files\Jane Style\sample+\skin_Doe\
に
Header.html
が存在するか確認
そしてちゃんと
<html><body><font face="メイリオ"><dl>
になっているか確認
2017/09/13(水) 21:20:14.75ID:b1IK6Hsc0
ビューア設定→その他のところで、99999999・・・にしてるのですが、
3MBくらいのgifとかでも、image too largeになってしまいます。
どうすればJaneのビューアで見られるようにできまるでしょうか?
普通のjpgとかは開けます
「JaneStyle3.84 を Windows10 で使用しています。」
3MBくらいのgifとかでも、image too largeになってしまいます。
どうすればJaneのビューアで見られるようにできまるでしょうか?
普通のjpgとかは開けます
「JaneStyle3.84 を Windows10 で使用しています。」
2017/09/13(水) 21:24:55.70ID:Pf8ApX3K0
その「その他」はピクセルサイズ
ファイルサイズは「通信」の方
ファイルサイズは「通信」の方
2017/09/13(水) 21:50:57.09ID:b1IK6Hsc0
2017/09/14(木) 00:04:01.05ID:CK0RK7HI0
638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 10:51:26.20ID:FyGQhGCG0 NGネームでIPをNG設定したんだけどミスって見たくない奴以外もNGに入れてしまったっぽい
で、ツール設定からあぼーん、NGネームの対象IP削除したんだけど
削除しても全然変化無し
レス番が飛び飛びで見れないまま
更新しても再起動させても変化なし
どうすればいいんだ?
で、ツール設定からあぼーん、NGネームの対象IP削除したんだけど
削除しても全然変化無し
レス番が飛び飛びで見れないまま
更新しても再起動させても変化なし
どうすればいいんだ?
2017/09/14(木) 10:58:47.75ID:rfkrSUGG0
>>638
【ソフトウェア】 - Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part56 [無断転載禁止]©2ch.net
スレが表示されてる上に、↑ってスレタイ表示されてるフレームがあるでしょ
そのスレタイのところをダブルクリックしてみる
【ソフトウェア】 - Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part56 [無断転載禁止]©2ch.net
スレが表示されてる上に、↑ってスレタイ表示されてるフレームがあるでしょ
そのスレタイのところをダブルクリックしてみる
2017/09/14(木) 11:03:36.46ID:FyGQhGCG0
2017/09/14(木) 11:11:04.05ID:rfkrSUGG0
>>640
ごめん
そのフレームのツールバーアイコンの左から3番目をクリックして「あぼーんのみ」を選択して
スレにあぼーんされたレスのみを表示させる
で、その間違ったIPのを番号からあぼーん解除していく
多くてメンドイ場合は、そのスレの情報は全部なくなるけども
一度そのログを削除して再取得するといい
ごめん
そのフレームのツールバーアイコンの左から3番目をクリックして「あぼーんのみ」を選択して
スレにあぼーんされたレスのみを表示させる
で、その間違ったIPのを番号からあぼーん解除していく
多くてメンドイ場合は、そのスレの情報は全部なくなるけども
一度そのログを削除して再取得するといい
2017/09/14(木) 11:30:58.58ID:FyGQhGCG0
ちょっと自分の勘違い入ってたみたい
言われた通りあぼーんのみ表示してみたら
NGワード言ってる連中が消えてただけだった
ただNGワード1回でも書き込んだやつの全レスが消えるって仕様は知らなかったわ
言われた通りあぼーんのみ表示してみたら
NGワード言ってる連中が消えてただけだった
ただNGワード1回でも書き込んだやつの全レスが消えるって仕様は知らなかったわ
2017/09/14(木) 11:45:22.63ID:8uTL5cgx0
横からレス
1回でもNGワードを書き込んだ人の全レスが消えたというのは、
あぼーん設定の「Option」タブで「NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する」にチェックが入っていただけでは?
1回でもNGワードを書き込んだ人の全レスが消えたというのは、
あぼーん設定の「Option」タブで「NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する」にチェックが入っていただけでは?
2017/09/14(木) 23:10:51.85ID:JdkmPO7g0
嫌儲の連投待ち時間って2分であってますか?
2017/09/15(金) 00:58:53.31ID:f4gLtAWc0
あってません
2017/09/15(金) 07:27:37.90ID:4b2KKoqg0
>>643
たしかにそれもそうだったみたい
たしかにそれもそうだったみたい
2017/09/15(金) 18:04:38.85ID:HzcasCxm0
例えば JPG の URL をクリックしても、
「IO Handler value is not valid」
ってエラーで表示されない事が多いのですが、どうすれば直りますか?
また、サイトの URL をクリックしても、デフォルトのブラウザで其処を開かないのですが、
これも直したいです。
「IO Handler value is not valid」
ってエラーで表示されない事が多いのですが、どうすれば直りますか?
また、サイトの URL をクリックしても、デフォルトのブラウザで其処を開かないのですが、
これも直したいです。
2017/09/15(金) 18:26:20.29ID:f4gLtAWc0
そのエラーはStyle作者が対応するか
サーバが許可しないとこっちからはどうしようもない
代案としてgenVwCache.wsfのようなスクリプトを使用するぐらいで
やるなら自分でやってくれ
もう一つの質問はデフォルト(既定)ではないウェブブラウザで開かないということだが
既定のウェブブラウザではないもので開いてしまうという意味なのか
Style内蔵のビューアで開いてしまうという意味のどちらとも読み取れるが
前者は、OSの関連付けの問題か後述のファイルに該当する記述があると思われる
そして後者はImageViewURLReplace.datにある該当項目を消すかもしくは
URLExec.datにウェブブラウザで開くように記述する
サーバが許可しないとこっちからはどうしようもない
代案としてgenVwCache.wsfのようなスクリプトを使用するぐらいで
やるなら自分でやってくれ
もう一つの質問はデフォルト(既定)ではないウェブブラウザで開かないということだが
既定のウェブブラウザではないもので開いてしまうという意味なのか
Style内蔵のビューアで開いてしまうという意味のどちらとも読み取れるが
前者は、OSの関連付けの問題か後述のファイルに該当する記述があると思われる
そして後者はImageViewURLReplace.datにある該当項目を消すかもしくは
URLExec.datにウェブブラウザで開くように記述する
2017/09/15(金) 18:46:05.29ID:TLgt3HMP0
えっと、まじめな日本語でお願いします。
何が書いてあるのか判りません。
馬鹿にしないでください。
こちらは真剣です。
何が書いてあるのか判りません。
馬鹿にしないでください。
こちらは真剣です。
2017/09/15(金) 19:35:53.44ID:2Khzta+U0
同じimgurでも開ける画像と開けない画像の違いってなんだろ
2017/09/15(金) 19:41:59.84ID:iWKqtfo60
自分も知りたい
2017/09/15(金) 19:50:34.56ID:AxuiAer60
httpsのこと?
2017/09/15(金) 19:57:11.95ID:2Khzta+U0
httpもhttpsも開ける
でもたまにIO Handler value is not validになって開けない画像があるのよ
でもたまにIO Handler value is not validになって開けない画像があるのよ
2017/09/15(金) 20:25:29.80ID:0yqUazgQ0
開けない画像があったらここに貼ればみれないのが環境の問題なのかどうかわかるだろう
まずそれをやってからだ
まずそれをやってからだ
2017/09/15(金) 20:28:51.19ID:UyAHEbzv0
2017/09/15(金) 20:30:37.92ID:pQcpXNOZ0
httpsのは見れないはずだけど
httpにもあるからImageViewURLReplace.datが見つけてくれて見える
httpにないのは見れない
とにかく貼れ
httpにもあるからImageViewURLReplace.datが見つけてくれて見える
httpにないのは見れない
とにかく貼れ
2017/09/15(金) 22:23:53.57ID:2Khzta+U0
スマンhttpもhttpsも関係無かったわ
//の後の「i.」が抜けてるURLが開けなかった
//の後の「i.」が抜けてるURLが開けなかった
2017/09/15(金) 22:25:22.63ID:3jqCfZzf0
IPでNGするのはどうすればいいのでしょうか?
IPをNGに入れても効果がないのですが
IPをNGに入れても効果がないのですが
2017/09/15(金) 22:40:54.46ID:9PIVnDZM0
NGNameに入れてる?
660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 23:32:52.56ID:ONZOBulc0 すみません。質問です。
既出かもしれませんが、
imgurの画像がJane Styleに反映しません。
どうすればいいんでしょうか?
既出かもしれませんが、
imgurの画像がJane Styleに反映しません。
どうすればいいんでしょうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 23:38:56.58ID:ONZOBulc0 こんな感じです。
https://i.imgur.com/xeQOxXc.png
https://i.imgur.com/xeQOxXc.png
662名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 23:39:31.10ID:ONZOBulc0 Sを削ってみました。
http://i.imgur.com/xeQOxXc.png
http://i.imgur.com/xeQOxXc.png
663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 23:40:07.60ID:ONZOBulc0 すみません、自己解決しました(笑)
失礼します<(_ _)>
失礼します<(_ _)>
2017/09/16(土) 01:02:14.96ID:ECKUVHXu0
結局>>657と同じか
2017/09/16(土) 13:21:52.83ID:mrt9tLm40
質問です。
名前の横のメール欄の [sage] を通常は表示させず、空欄やsage以外の場合のみ表示させる方法はないでしょうか。
名前の横のメール欄の [sage] を通常は表示させず、空欄やsage以外の場合のみ表示させる方法はないでしょうか。
2017/09/16(土) 16:22:09.67ID:uQSQwDbg0
2017/09/16(土) 16:50:18.80ID:rlwPBfxD0
2017/09/16(土) 18:53:16.20ID:ywW8wIB+0
バージョン3.84です
メニューバーの「検索」でスレタイ検索を試みると
閲覧スレリストの上にスレタイ一覧が抽出される筈の覧が
↓
↑
カーソルで動かないのです
メニューバーの「検索」でスレタイ検索を試みると
閲覧スレリストの上にスレタイ一覧が抽出される筈の覧が
↓
↑
カーソルで動かないのです
2017/09/16(土) 19:43:16.43ID:AYyrcw3c0
おπ送りって解除はもうされないの?
もう規制されてからかなりの期間経ってると思うけど
もう規制されてからかなりの期間経ってると思うけど
2017/09/16(土) 20:25:19.16ID:scI0egyi0
>>669
おπ送りに関するwiki
http://info.2ch.net/?curid=3548
誘導
【503 なども】おπ送り議論スレ 11©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1498953095/
おπ送りに関するwiki
http://info.2ch.net/?curid=3548
誘導
【503 なども】おπ送り議論スレ 11©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1498953095/
2017/09/16(土) 20:49:54.99ID:DZFYNpCs0
バージョンを下げろ
2017/09/16(土) 20:55:27.06ID:pKdbpuuI0
ReplaceStr.txtについて質問です。
置換対象の文字列がマッチした場合、それを削除したい場合はどのように記述すればよいでしょうか。
マッチする文字列が一部ではなく、全部だとうまくいきません。
<rx2>hogehoge【TAB】■【TAB】name
とすると名前の「hogehoge」は「■」になりますが、
<rx2>hogehoge【TAB】【TAB】name
とすると名前は「hogehoge」のままです。
名前が「あhogehoge」だった場合、「あ」となり、削除されますが、
「hogehoge」だった場合は置換されず、「hogehoge」のままです。
置換対象の文字列がマッチした場合、それを削除したい場合はどのように記述すればよいでしょうか。
マッチする文字列が一部ではなく、全部だとうまくいきません。
<rx2>hogehoge【TAB】■【TAB】name
とすると名前の「hogehoge」は「■」になりますが、
<rx2>hogehoge【TAB】【TAB】name
とすると名前は「hogehoge」のままです。
名前が「あhogehoge」だった場合、「あ」となり、削除されますが、
「hogehoge」だった場合は置換されず、「hogehoge」のままです。
2017/09/16(土) 21:00:59.57ID:NioLGJrj0
>>672
消したいのがトリップだったりするとタグまで指定しないとダメな場合がある
その置換したいのがあるスレのスレタブを右クリックして、このログを保存→datを名前を付けて保存して
そのスレのdatをメモ帳で開いて確認してみるといい
消したいのがトリップだったりするとタグまで指定しないとダメな場合がある
その置換したいのがあるスレのスレタブを右クリックして、このログを保存→datを名前を付けて保存して
そのスレのdatをメモ帳で開いて確認してみるといい
2017/09/16(土) 22:33:22.42ID:itEyM4Wh0
>>673
datを見てみましたが、原因は分かりませんでした。
何か間違いや勘違いしているでしょうか。
・ReplaceStr.txt
<rx2>hogehoge1【TAB】■【TAB】name
<rx2>hogehoge2【TAB】【TAB】name
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1505540994/4-6
4 名前:■[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 22:11:15.09 ID:???
hogehoge1
5 名前:hogehoge2[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 22:11:28.18 ID:???
hogehoge2
6 名前:あ[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 22:13:04.51 ID:???
あhogehoge2
と表示されます。
「5 名前:[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 22:11:28.18 ID:???」
と表示させたいのですが、うまくいきません。
datを見てみましたが、原因は分かりませんでした。
何か間違いや勘違いしているでしょうか。
・ReplaceStr.txt
<rx2>hogehoge1【TAB】■【TAB】name
<rx2>hogehoge2【TAB】【TAB】name
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1505540994/4-6
4 名前:■[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 22:11:15.09 ID:???
hogehoge1
5 名前:hogehoge2[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 22:11:28.18 ID:???
hogehoge2
6 名前:あ[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 22:13:04.51 ID:???
あhogehoge2
と表示されます。
「5 名前:[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 22:11:28.18 ID:???」
と表示させたいのですが、うまくいきません。
2017/09/16(土) 23:31:58.79ID:sBxIR8k70
ReplaceStrスレで聞けよ
2017/09/16(土) 23:49:08.99ID:UJPXZTaT0
2017/09/16(土) 23:49:41.12ID:ECKUVHXu0
2017/09/17(日) 00:01:46.72ID:19+t/QP50
2017/09/17(日) 00:34:53.80ID:lrFilHVl0
>>407>>647>>653
私も同じ症状だったけど、これを試したら改善されました。
http://blog.livedoor.jp/enokiplan/archives/47041288.html
私も同じ症状だったけど、これを試したら改善されました。
http://blog.livedoor.jp/enokiplan/archives/47041288.html
2017/09/17(日) 00:37:56.88ID:eFTFIQuV0
>>676-678
返信ありがとうございます。
解決しました。
ご指摘通り、やはり他の定義の干渉でした。
干渉を避けるためにzipを解答してOptionフォルダのReplaceStr.txtをコピーしただけの環境に
上記定義を追記した状態で試していましたが、
2行だけにしたら、消えました。
先頭に書いていましたが、干渉していたようです。
調べたところ、なぜだか分かりませんが、原因は以下でした。(元からのデフォルトの記述〈2個目の定義〉)
//▽http://を削除する
<rx>http://img.2ch.net/ico/[^.]+\.(gif|png|jpg)\s<br> msg<4>/(news|poverty)/
//<rx>http://img.2ch.net...
と先頭に//を付けてコメントアウトしたら、問題なく動作して消えました。
置換対象も対象URLも違うのに、なぜ干渉が起こるのかはまったく分かりませんが...。
返信ありがとうございます。
解決しました。
ご指摘通り、やはり他の定義の干渉でした。
干渉を避けるためにzipを解答してOptionフォルダのReplaceStr.txtをコピーしただけの環境に
上記定義を追記した状態で試していましたが、
2行だけにしたら、消えました。
先頭に書いていましたが、干渉していたようです。
調べたところ、なぜだか分かりませんが、原因は以下でした。(元からのデフォルトの記述〈2個目の定義〉)
//▽http://を削除する
<rx>http://img.2ch.net/ico/[^.]+\.(gif|png|jpg)\s<br> msg<4>/(news|poverty)/
//<rx>http://img.2ch.net...
と先頭に//を付けてコメントアウトしたら、問題なく動作して消えました。
置換対象も対象URLも違うのに、なぜ干渉が起こるのかはまったく分かりませんが...。
2017/09/17(日) 00:43:55.40ID:nStCE0m50
IOHandler value is not valid って表示がやたら出て画像開けないから
Optionフォルダ内の ImageViewURLReplace.dat ってファイルを
Jane2ch.exeのあるフォルダにコピペする手法をやってみたら開けるようになったが
今度は開いた画像のURLをコピペすると二つ並ぶようになってしまった
どうにかならないものか。。。
Optionフォルダ内の ImageViewURLReplace.dat ってファイルを
Jane2ch.exeのあるフォルダにコピペする手法をやってみたら開けるようになったが
今度は開いた画像のURLをコピペすると二つ並ぶようになってしまった
どうにかならないものか。。。
2017/09/17(日) 01:04:58.20ID:eFTFIQuV0
683677
2017/09/17(日) 01:51:27.48ID:/rZTbIla02017/09/17(日) 02:17:44.11ID:eFTFIQuV0
>>683
検証ありがとうございます。
原因探してて、TABが抜けていた事に気づいて、書こうとしたら、もっとちゃんとした検証されてた。
全消し定義には罠というかバグがあるようですね。
提案通り、<>で全消しを回避する事にします。
検証ありがとうございます。
原因探してて、TABが抜けていた事に気づいて、書こうとしたら、もっとちゃんとした検証されてた。
全消し定義には罠というかバグがあるようですね。
提案通り、<>で全消しを回避する事にします。
2017/09/17(日) 08:31:38.72ID:40v0Pd3l0
以前から度々フリーズ(応答なし)で困ってた所
ここ最近20-30分くらいで固まり、1日に何度も何度も強制終了が必要に
酷い時は立ち上げた時点で応答なし、って事もしばしば。対策あります?
ここ最近20-30分くらいで固まり、1日に何度も何度も強制終了が必要に
酷い時は立ち上げた時点で応答なし、って事もしばしば。対策あります?
2017/09/17(日) 08:35:27.26ID:40v0Pd3l0
2017/09/17(日) 08:36:28.10ID:40v0Pd3l0
2017/09/17(日) 08:49:00.34ID:kifdOw0T0
2017/09/17(日) 09:46:18.88ID:z1cmV6ZF0
2017/09/17(日) 10:09:39.37ID:v5QSbbHB0
Jane Styleの純正(内蔵)のlistimg.bmpはどうやって入手できますか?
スキンを使わない場合に表示されるアイコンと同じもので、一部のアイコンだけを変更したいのですが、
デフォルトのアイコン画像(listimg.bmp)はどこで手に入るのでしょうか。
sample+.zipの中のlistimg.bmpは14Pixelで別のものでした。
スキンを使わない場合に表示されるアイコンと同じもので、一部のアイコンだけを変更したいのですが、
デフォルトのアイコン画像(listimg.bmp)はどこで手に入るのでしょうか。
sample+.zipの中のlistimg.bmpは14Pixelで別のものでした。
2017/09/17(日) 11:14:49.57ID:lrFilHVl0
スレ違いでごめん。Stirlingソフトをデスクトップへダウンロードして、OPENしたら文字化けしました。
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367789.jpg
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367781.jpg
通常にソフトをOPENさせるにはどうしたらよいのでしょうか?
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367789.jpg
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367781.jpg
通常にソフトをOPENさせるにはどうしたらよいのでしょうか?
2017/09/17(日) 11:28:47.71ID:df2RqN5P0
lzhはアーカイブだぞ
解凍する展開するものでわかるか
解凍する展開するものでわかるか
2017/09/17(日) 11:36:58.04ID:VvTj62m40
lzhって標準で展開できるよな?
2017/09/17(日) 11:46:08.31ID:40v0Pd3l0
>>689
ありがとうございます。確かに広告を読み込むタイミングで固まる感じですが
非表示のやり方がどうしても分かりませんでした。何か見落としてるのかな…
画像みましたが素人には何の事なのか、ググってはみたものの全くわかりませんでorz
ありがとうございます。確かに広告を読み込むタイミングで固まる感じですが
非表示のやり方がどうしても分かりませんでした。何か見落としてるのかな…
画像みましたが素人には何の事なのか、ググってはみたものの全くわかりませんでorz
695691
2017/09/17(日) 11:49:17.57ID:lrFilHVl02017/09/17(日) 11:50:16.42ID:df2RqN5P0
メモ帳で開くもんじゃないって言ってんだよカス
lzhでググって消えろ
lzhでググって消えろ
2017/09/17(日) 12:03:08.51ID:V48xWIzf0
FOXBINを使おうw
いまだに動いてるよ
いまだに動いてるよ
698695
2017/09/17(日) 12:17:45.38ID:lrFilHVl02017/09/17(日) 12:27:38.52ID:h3/sDNWe0
いまどき一太郎形式のファイルとか送られるとマジ困る
拡張子をzipにでも変えりゃいけるんじゃね
拡張子をzipにでも変えりゃいけるんじゃね
2017/09/17(日) 12:28:59.49ID:zpg0bzQW0
初心者がやることじゃないから諦めて
火事になっても知らないよ
火事になっても知らないよ
2017/09/17(日) 12:31:04.07ID:df2RqN5P0
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ209
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1501349264/
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1501349264/
2017/09/17(日) 12:46:45.19ID:40v0Pd3l0
2017/09/17(日) 13:12:04.31ID:h3/sDNWe0
新しくダウンロードしなおして起動させてみろよ
それで問題ないのかどうかがまずやることだ
それで問題ないのかどうかがまずやることだ
2017/09/17(日) 13:37:45.50ID:z1cmV6ZF0
lzhの解凍もできないようじゃバイナリエディタなんか使えるわけないか
2017/09/17(日) 13:39:29.44ID:HHCzfZOQ0
解凍できたらできたで、また鬼みたいに質問浴びせてくるからほっとけ
2017/09/17(日) 14:12:52.64ID:40v0Pd3l0
>>703
なるほど、そうですね。その場合これまで取得したスレは引き継げるのですかね?
なるほど、そうですね。その場合これまで取得したスレは引き継げるのですかね?
2017/09/17(日) 14:25:57.67ID:mfZ843fq0
あれか 圧縮展開ツール入れてても関連付けは外して
窓の手で未登録ファイルはメモ帳で開くにチェック入れてるパターン
窓の手で未登録ファイルはメモ帳で開くにチェック入れてるパターン
2017/09/17(日) 16:16:47.53ID:mWFQoFAE0
パソコン版の8.04でimgurが開けないんだけどどうなってるんだろうか?
調べたらビルド書き換えって方法があってそれを試してみたけどダメだった
広告削除の方はできたからツールの使い方が間違っているというわけではないはず
調べたらビルド書き換えって方法があってそれを試してみたけどダメだった
広告削除の方はできたからツールの使い方が間違っているというわけではないはず
2017/09/17(日) 16:33:14.12ID:EZ/KzLAU0
バージョン3.84で
こうした画像にカーソル合わせてもプレビューもみれずクリックしても
開けることもできません
https://i.imgur.com/〜
いちいちブラウザにコピペしてます
もっと楽に閲覧するのはどうすれば?
こうした画像にカーソル合わせてもプレビューもみれずクリックしても
開けることもできません
https://i.imgur.com/〜
いちいちブラウザにコピペしてます
もっと楽に閲覧するのはどうすれば?
710名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 16:50:37.31ID:NPUOgNf/0 http://blog.livedoor.jp/enokiplan/archives/47041288.html
↑
このページを参考に画像リンクが表示されない現象を解決したのですが・・・・・
今度はyoutubeなどのリンクを踏んでもブラウザが起動せず、サムネイル?小さな画像がビューアーで開くようになってしまいました・・・
youtubeのリンクをクリックした時にブラウザが起動するようにするには、どうすれば良いでしょうか?
ご教示願います
↑
このページを参考に画像リンクが表示されない現象を解決したのですが・・・・・
今度はyoutubeなどのリンクを踏んでもブラウザが起動せず、サムネイル?小さな画像がビューアーで開くようになってしまいました・・・
youtubeのリンクをクリックした時にブラウザが起動するようにするには、どうすれば良いでしょうか?
ご教示願います
2017/09/17(日) 17:15:44.66ID:df2RqN5P0
2017/09/17(日) 17:49:57.27ID:mWFQoFAE0
サンクすこすこ
win7〜10には対応しているかどうか書いてなかったけど
ダウンロードしたらできたわ
win7〜10には対応しているかどうか書いてなかったけど
ダウンロードしたらできたわ
2017/09/17(日) 18:25:50.83ID:Op7Rram30
>>710
1.Jane Style/OptionフォルダにあるURLExec.datをコピーする。
2.Jane2ch.exeがあるフォルダに貼り付ける。
3.Janeを再起動する。
これで設定終了
1.Jane Style/OptionフォルダにあるURLExec.datをコピーする。
2.Jane2ch.exeがあるフォルダに貼り付ける。
3.Janeを再起動する。
これで設定終了
2017/09/17(日) 19:00:25.55ID:mfZ843fq0
2017/09/17(日) 19:23:25.61ID:v5QSbbHB0
>>714
うpありがとうございます。
どこで入手したものですか?
できれば他の純正アイコンbmpも欲しいのですが、どこで手に入るのでしょうか。
それとも、本体から取り出す方法があるのでしょうか。
入手方法を教えてください。
うpありがとうございます。
どこで入手したものですか?
できれば他の純正アイコンbmpも欲しいのですが、どこで手に入るのでしょうか。
それとも、本体から取り出す方法があるのでしょうか。
入手方法を教えてください。
2017/09/17(日) 21:42:20.55ID:mfZ843fq0
スクリーンショットを合成 3つめは手書き
本体にはBMPデータじゃなくバイナリデータになってて取り出しは容易じゃない
他のも同様にスクショで作成可 searchimg.bmpがコンプリート無理っぽいが頑張って
本体にはBMPデータじゃなくバイナリデータになってて取り出しは容易じゃない
他のも同様にスクショで作成可 searchimg.bmpがコンプリート無理っぽいが頑張って
2017/09/18(月) 00:15:55.79ID:nYwZ4Vwo0
>>716
わざわざ作成してくれたのか。ありがとうございます。
ありがたく活用させてもらいます。
他の必要なアイコンはスクショで調達します。
どっとうpろだはすぐ消えてしまうので、斧にうpしておきました。
https://www.axfc.net/u/3845892
わざわざ作成してくれたのか。ありがとうございます。
ありがたく活用させてもらいます。
他の必要なアイコンはスクショで調達します。
どっとうpろだはすぐ消えてしまうので、斧にうpしておきました。
https://www.axfc.net/u/3845892
2017/09/18(月) 00:50:12.46ID:ZNXTXDBZ0
本当に時々なのですが板が開けなくなることがあります
開けなくなるというかいつまでたっても読み込まないと言った方がただしいのかな
閲覧履歴から板のスレは開けるし読み込みもできるから板が落ちてるってことではないと思います
前にもこの現象が起きて仕方ないので再インストールしたら直ったのですがまたするのも面倒くさいので解決方法がわかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか
OSはiOSでJane共に最新のものです
開けなくなるというかいつまでたっても読み込まないと言った方がただしいのかな
閲覧履歴から板のスレは開けるし読み込みもできるから板が落ちてるってことではないと思います
前にもこの現象が起きて仕方ないので再インストールしたら直ったのですがまたするのも面倒くさいので解決方法がわかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか
OSはiOSでJane共に最新のものです
2017/09/18(月) 01:12:36.73ID:I1/JqU9K0
iOSはここじゃないんですよ
2017/09/18(月) 01:15:02.44ID:ZNXTXDBZ0
補足ですが特定の板のみこの現象が起きます
2017/09/18(月) 01:41:54.20ID:N44xOixT0
>>718
iOS版は以下のスレで
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1489228936/
iOS版は以下のスレで
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1489228936/
2017/09/18(月) 01:50:34.43ID:ZNXTXDBZ0
スレチに気付かず申し訳ありません
誘導ありがとうございます
誘導ありがとうございます
2017/09/18(月) 13:14:23.27ID:IWksJBvk0
テンプレの過去ログ取得がちょっと前からできなくなったんだが
みんなは出来るの?
みんなは出来るの?
724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 13:24:32.23ID:WeUq8RNM0 スレ一覧が更新されない、とかいう症状出てる人いますかー?
一昨日からその症状で困ってる
一昨日からその症状で困ってる
2017/09/18(月) 14:13:41.79ID:ZyXKs3e00
>>724
板一覧更新してるか?
板一覧更新してるか?
2017/09/18(月) 15:09:32.73ID:K8hsxl+R0
ブラウザで
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/xxxxxxxxxx/
を開くと全レスみられるのにJaneで開くと過去ログ扱いになってみれないんですが
Jane上でみられるようになりませんか?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/xxxxxxxxxx/
を開くと全レスみられるのにJaneで開くと過去ログ扱いになってみれないんですが
Jane上でみられるようになりませんか?
2017/09/18(月) 15:23:54.44ID:SWkIMLwK0
それをブラウザで開いても何も見れませんのでお引取りください
2017/09/18(月) 15:34:14.93ID:y+tP2/M10
2017/09/18(月) 17:28:55.06ID:K8hsxl+R0
鯖名の移動とかの話じゃなくて
wc2014に限らないみたいで過去ログにあるはずのスレもブラウザで開くと見えるんですよね
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/
にあるスレもみれたので
たとえば検索して1ページ目にでてくる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1392630320/
これとかブラウザだと普通に全レス見えるけどjaneでひらくと1と1000しか見えない…
というか2chにお金払ったりした覚えないので見れないのが普通だと思うんですけど
逆になんでブラウザだとみえるんだろう…
wc2014に限らないみたいで過去ログにあるはずのスレもブラウザで開くと見えるんですよね
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/
にあるスレもみれたので
たとえば検索して1ページ目にでてくる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1392630320/
これとかブラウザだと普通に全レス見えるけどjaneでひらくと1と1000しか見えない…
というか2chにお金払ったりした覚えないので見れないのが普通だと思うんですけど
逆になんでブラウザだとみえるんだろう…
2017/09/18(月) 17:38:30.97ID:Yp1hVNGA0
過去ログ取得ツールかちょっと見ビューア使うしかないんじゃない
2017/09/18(月) 17:41:03.02ID:I1/JqU9K0
何が聞きたくて来てんだ
運営の阿漕な商売手法を解説して欲しいのか
過去ログはgethtmldat.jsで取得しろ
運営の阿漕な商売手法を解説して欲しいのか
過去ログはgethtmldat.jsで取得しろ
2017/09/18(月) 18:59:34.04ID:SWkIMLwK0
1と1000しか見えないスレでゴミ箱をクリックして
強制過去ログ化のチェックを外してからgethtmldat使えば取得できるのでお引取りください
強制過去ログ化のチェックを外してからgethtmldat使えば取得できるのでお引取りください
2017/09/18(月) 21:41:26.53ID:2gzKKHVT0
i.imgurは開けるけどimgurが開けなくなった
2017/09/19(火) 00:45:28.83ID:GqpbwZ4c0
https?://(?:[im]\.)?((imgur\.com)/((\w)(\w)(\w)(\w)(?:\w{3}|\w)))(?:_d|[sbtmlh])?\.(?:jpe?g|png|gifv?|bmp|webm|mp4)【TAB】 http://i.$2/original/$4/$5/$6/$7/$3【TAB】http://$1【TAB】$VIEWER
imgur.com/a/、アルバム形式はStyle単体では無理
imgur.com/a/、アルバム形式はStyle単体では無理
2017/09/19(火) 03:52:18.18ID:xBQSiCyf0
736名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 11:44:39.69ID:5VsVq+R30 IOHandker value is not valid
数日前から、イムグラの画像とかもこれが出て表示できなくなった
どうにかならんのこれ
数日前から、イムグラの画像とかもこれが出て表示できなくなった
どうにかならんのこれ
2017/09/19(火) 13:08:49.19ID:ZYrxilag0
2017/09/19(火) 13:49:19.56ID:vx6m4gyZ0
genVwCache.wsfを説明通りコマンド登録してもなんの反応もしなくて使えないんだが
画像URLにカーソルを合わせてコマンド実行するだけ?
画像URLにカーソルを合わせてコマンド実行するだけ?
2017/09/19(火) 14:09:06.99ID:GqpbwZ4c0
WSH環境がないかコマンド登録が不適切
Style側が作成されたキャッシュ見に行き描写するまでの間に何も起こらないと騒いでる
こんぐらいしか思いつかない
Style側が作成されたキャッシュ見に行き描写するまでの間に何も起こらないと騒いでる
こんぐらいしか思いつかない
2017/09/19(火) 14:14:26.72ID:lL57aJEN0
genVwCache.wsfはマジで書いてある通りに丁寧にやれとしか言い様がない
2017/09/19(火) 14:26:17.37ID:/0YDMkAU0
動いてるのかどうか心配なら、
/iオプション付けてみるとか、wscriptの部分をcscriptに書き換えてみるとか
してみればいい
これで画面に何も表示されなければ何か動作を阻む障害が発生してるとわかる
/iオプション付けてみるとか、wscriptの部分をcscriptに書き換えてみるとか
してみればいい
これで画面に何も表示されなければ何か動作を阻む障害が発生してるとわかる
2017/09/19(火) 14:30:16.58ID:vx6m4gyZ0
コマンド登録はこれでいいんだよね
/画像取得(genVwCache)
wscript "$BASEPATHgenVwCache.wsf" /link:$LINK /url:$URL /i
genVwCache.wsfファイルはサイトからgenVwCache.wsf.txtをダウンロードして
.txtの部分を消してgenVwCache.wsfにしてJane2ch.exeの場所に置いてある
>>741
試してみます
/画像取得(genVwCache)
wscript "$BASEPATHgenVwCache.wsf" /link:$LINK /url:$URL /i
genVwCache.wsfファイルはサイトからgenVwCache.wsf.txtをダウンロードして
.txtの部分を消してgenVwCache.wsfにしてJane2ch.exeの場所に置いてある
>>741
試してみます
2017/09/19(火) 14:58:09.82ID:vx6m4gyZ0
駄目でした
2017/09/19(火) 15:00:00.13ID:lL57aJEN0
ImageViewURLReplace.datも必要だぞ
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/9
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/9
2017/09/19(火) 15:05:59.79ID:/0YDMkAU0
>>742
以前どの環境かは明示されてなかったと思うけど
/i付けてもIE起動がブロックされるという報告があった
この場合は何らかのエラーが出てた気もするけど
cscriptを試してみる、それで動けばそのまま使うなり
wscriptで/iをとってみてもいいだろう
以前どの環境かは明示されてなかったと思うけど
/i付けてもIE起動がブロックされるという報告があった
この場合は何らかのエラーが出てた気もするけど
cscriptを試してみる、それで動けばそのまま使うなり
wscriptで/iをとってみてもいいだろう
2017/09/19(火) 15:21:06.77ID:vx6m4gyZ0
>>744
それはもちろん使ってます
>>745
IEは使わないから無効にしてるけどそれが駄目だったりする?
ちなみにこのURLはgenVwCache.wsfで見られます?
https://techable.jp/wp-content/uploads/2017/09/2D-3D-1-300x185.png
それはもちろん使ってます
>>745
IEは使わないから無効にしてるけどそれが駄目だったりする?
ちなみにこのURLはgenVwCache.wsfで見られます?
https://techable.jp/wp-content/uploads/2017/09/2D-3D-1-300x185.png
2017/09/19(火) 15:23:05.72ID:5O2W8QlL0
レスの左上にgifファイルを表示させるのってどうすれば出来るの?
2017/09/19(火) 15:46:59.80ID:/0YDMkAU0
2017/09/19(火) 16:44:50.71ID:vx6m4gyZ0
2017/09/19(火) 17:13:24.63ID:kr+q1l1q0
>>747
スキンRes.html、NewRes.htmlにimgタグを使う
<MESSAGE/>の前に<img src="****.gif>を記述
styleフォルダ直下に表示するgifファイル置く
スキンRes.html、NewRes.htmlにimgタグを使う
<MESSAGE/>の前に<img src="****.gif>を記述
styleフォルダ直下に表示するgifファイル置く
2017/09/19(火) 18:02:30.13ID:5O2W8QlL0
でねえええええ
2017/09/20(水) 00:00:11.05ID:a6I3To0b0
>>751
なんか特殊なGIFじゃないの?
アニメーションGIFなんかを表示させたってどうせアニメーションしないんだから
BMPとかPNGとかに変換させてみたらどうかな?
あと、レスの左上って位置がレス番の下の空いてる部分ってことなら
<MESSAGE/>の前じゃなくて<dt>の前(つまり先頭行)に追加したほうがいい
<IMG src="foo.png" align=overlap>
(レス番行と同じ位置から表示されるので
その分は背景と同色の矩形で塗りつぶしておく
俺は1行分18pxでレスヘッダ行の背景とその下2pxあけて(返)画像を
くっ付けて一つのpngにして、返信のレスのみ、このpngを表示させている)
なんか特殊なGIFじゃないの?
アニメーションGIFなんかを表示させたってどうせアニメーションしないんだから
BMPとかPNGとかに変換させてみたらどうかな?
あと、レスの左上って位置がレス番の下の空いてる部分ってことなら
<MESSAGE/>の前じゃなくて<dt>の前(つまり先頭行)に追加したほうがいい
<IMG src="foo.png" align=overlap>
(レス番行と同じ位置から表示されるので
その分は背景と同色の矩形で塗りつぶしておく
俺は1行分18pxでレスヘッダ行の背景とその下2pxあけて(返)画像を
くっ付けて一つのpngにして、返信のレスのみ、このpngを表示させている)
2017/09/20(水) 03:27:33.56ID:zuZ3M8Qw0
アプリのJaneStyleみたいに既読のスレをまとめてスレ欄の上に表示することって出来るんでしょうか?
2017/09/20(水) 03:41:14.76ID:ZbfVKJ/B0
マークでソートする
2017/09/20(水) 04:39:45.99ID:zuZ3M8Qw0
う〜、無知すぎてやり方が分かりません
2017/09/20(水) 04:49:00.14ID:zuZ3M8Qw0
あ、すみません出来たかも。番号横の!を押したらソート出来た
でも板開くたびに並びが変るのか、固定できないのかな^^;
でも板開くたびに並びが変るのか、固定できないのかな^^;
2017/09/20(水) 05:25:28.73ID:3IukTyQy0
>>657と同じくi.がないimgurlのURLが画像ビューアで見れなくなりました対策方法は何かあるんでしょうか?
2017/09/20(水) 09:13:38.89ID:sMhk8uJm0
愛が欲しいのなら書き足せば
2017/09/20(水) 09:15:59.62ID:xJNjTYWa0
愛は与えられるもの
自分から求めるものではない
自分から求めるものではない
2017/09/20(水) 09:17:52.40ID:xJNjTYWa0
自分から求めても返ってこない
与えられた善意は本人に返さず見ず知らずの他者へ、Pay It Forwardそうして平和が広がっていく
与えられた善意は本人に返さず見ず知らずの他者へ、Pay It Forwardそうして平和が広がっていく
2017/09/20(水) 09:21:25.88ID:13D1tHS60
きんもー☆
2017/09/20(水) 09:23:12.61ID:xJNjTYWa0
生理的な感情で問題が片付くとでも?
2017/09/20(水) 12:23:18.45ID:uc/JEGnf0
イムガーの愛なしについてはImageViewURLReplace.datスレ過去で指摘があったが
拡張子なしページ、直リン等でアドレスが違うはずのを
イムガーリンクを貼るスマホ厨がアホウで、適当にまぜこぜにしてるようだ ということだった
一応飛べばリダイレクトされてみかけ画像見れるが正しいURLでないので
ImageViewURLReplace.datに盛り込まなかったという経緯があった
そしてアホウが頻繁に貼るスレの常駐民は各自で ImageViewURLReplace.datのimugr定義改変ないしReplaceStr.txtを利用ということに
拡張子なしページ、直リン等でアドレスが違うはずのを
イムガーリンクを貼るスマホ厨がアホウで、適当にまぜこぜにしてるようだ ということだった
一応飛べばリダイレクトされてみかけ画像見れるが正しいURLでないので
ImageViewURLReplace.datに盛り込まなかったという経緯があった
そしてアホウが頻繁に貼るスレの常駐民は各自で ImageViewURLReplace.datのimugr定義改変ないしReplaceStr.txtを利用ということに
2017/09/20(水) 13:50:02.66ID:ZbfVKJ/B0
765名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 16:20:55.73ID:bx4TgxfI0 ケータイ版janeはアダルト関係の板やスレが見られないんだけど、どうすればみられるようになりますか?
2017/09/20(水) 16:27:40.92ID:VOIEojDb0
>>765
誘導
Android版
Jane Style for Android Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1476438569/
iOS版
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part4
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1489228936/
誘導
Android版
Jane Style for Android Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1476438569/
iOS版
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part4
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1489228936/
767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 16:35:40.63ID:bx4TgxfI0 サンクス
2017/09/20(水) 22:02:34.30ID:V65BnReI0
>>724
亀レスですが、自己解決しますた。
原因: そーいやウィルス対策ソフトをアップグレードしてた(笑)
カスペ使ってる人いたら、以下の方法で回避できるよ。
@ カスペのコンソールを開く
A プライバシー保護を選択
B webトラッキングが有効です、のところの「設定」リンクをクリック
C 設定したPWを入力して、、、
D ラジオボタン「データ収集をブロックする」下の『カテゴリと除外リスト』をクリック
E 一番下に『除外リスト』があるのでそこをクリック
F 開いたダイアログの右下「追加」をクリックして
G URLマスクに「2ch.net」と登録
いじょ
亀レスですが、自己解決しますた。
原因: そーいやウィルス対策ソフトをアップグレードしてた(笑)
カスペ使ってる人いたら、以下の方法で回避できるよ。
@ カスペのコンソールを開く
A プライバシー保護を選択
B webトラッキングが有効です、のところの「設定」リンクをクリック
C 設定したPWを入力して、、、
D ラジオボタン「データ収集をブロックする」下の『カテゴリと除外リスト』をクリック
E 一番下に『除外リスト』があるのでそこをクリック
F 開いたダイアログの右下「追加」をクリックして
G URLマスクに「2ch.net」と登録
いじょ
2017/09/21(木) 10:06:37.57ID:tX7FTFuS0
>>764
756ですが設定できました、ありがとうございました
756ですが設定できました、ありがとうございました
770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 21:25:55.04ID:4UTAT6rH0 最近異常になんちゃら読み込み違反とかになるんですが
ひっとしてこれはクソアプリなんじゃないですか?
ひっとしてこれはクソアプリなんじゃないですか?
2017/09/21(木) 22:33:41.27ID:pZdCg3W70
全く起きませんが?
2017/09/22(金) 00:30:25.96ID:7KGAvsSE0
自分も昨日からおかしくなった
書き込みできないし、「書き込み違反が起きました」「リソースが足りません」「パラメータが間違っています」等々メッセージが出てまともに使えない
こういう場合、一度アンインストールしてインストールし直せば直ったりしますか?
書き込みできないし、「書き込み違反が起きました」「リソースが足りません」「パラメータが間違っています」等々メッセージが出てまともに使えない
こういう場合、一度アンインストールしてインストールし直せば直ったりしますか?
2017/09/22(金) 01:25:11.91ID:7KGAvsSE0
772ですが自己解決しました
過去ログを削除したら普通に使えるようになりました
今まで気にもとめてなかったので大量に過去ログがたまっていて
そりゃエラーにもなりますわ
過去ログを削除したら普通に使えるようになりました
今まで気にもとめてなかったので大量に過去ログがたまっていて
そりゃエラーにもなりますわ
2017/09/22(金) 08:39:30.75ID:FD/vagra0
最近使い始めました。
ビューアー設定でピクセルとかキロとか変更したのですが
見れる画像と、見れない画像があるのはなぜでしょうか?
プラウザでは見えてるので消えてることはありません。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505626221/749
上記のリンク画像が見れません
JPEG plug-in 0.34のプラグインは入れました
他にも色々プラグイン入れないとダメなんでしょうか?
ビューアー設定でピクセルとかキロとか変更したのですが
見れる画像と、見れない画像があるのはなぜでしょうか?
プラウザでは見えてるので消えてることはありません。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505626221/749
上記のリンク画像が見れません
JPEG plug-in 0.34のプラグインは入れました
他にも色々プラグイン入れないとダメなんでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 10:22:58.27ID:QHReSBSG0 chromeからテスト Jameで書き込みが反映されないです
776名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 10:28:04.15ID:QHReSBSG0 アップデートしたら書き込めなくなりました最新のバージョンです助けてください
2017/09/22(金) 10:49:26.98ID:CXD49hFB0
おπ送り
このスレ最初から読んで
それでも駄目なら過去スレもね
最新のバージョンじゃなくて具体的なバージョン書いてね
このスレ最初から読んで
それでも駄目なら過去スレもね
最新のバージョンじゃなくて具体的なバージョン書いてね
778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 11:39:48.60ID:QHReSBSG0 JaneStyle3.84 を Windows10 で使用しています。
書き込みを押してもエラーも何も出ずに新着レスや誰も書き込んでないよといったメッセージが出ます
いくつかのカテゴリの板で試しましたが同じでしたどうすれば書き込めるようになるでしょうか
書き込みを押してもエラーも何も出ずに新着レスや誰も書き込んでないよといったメッセージが出ます
いくつかのカテゴリの板で試しましたが同じでしたどうすれば書き込めるようになるでしょうか
2017/09/22(金) 11:52:34.53ID:T2ptCLNa0
浪人を買う
2017/09/22(金) 12:00:18.58ID:CXD49hFB0
781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 12:15:11.13ID:QHReSBSG0 おπ送りって用語の意味が分かりましたありがとうです浪人購入検討します
2017/09/22(金) 12:25:38.70ID:4zdj1Kpu0
>>774
styleでhttpsは通信不能 でもこれはhttpで取得可能のアドレスにつき
方法1:ImageViewURLReplace.dat導入
方法2:省略
画像サイズ 134KB 2073600ピクセル susie plug-in必要
以上踏まえて見える
styleでhttpsは通信不能 でもこれはhttpで取得可能のアドレスにつき
方法1:ImageViewURLReplace.dat導入
方法2:省略
画像サイズ 134KB 2073600ピクセル susie plug-in必要
以上踏まえて見える
783名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 01:01:53.50ID:CtXU4zRb0 今日再起動したら広告が出るようになりました。
広告を消す方法はないですか?
広告を消す方法はないですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 01:07:21.22ID:CtXU4zRb0 今日再起動したら広告が出るようになりました。
広告を消す方法はありますか?
バージョンは3.8.4です。
広告を消す方法はありますか?
バージョンは3.8.4です。
785名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 01:09:05.45ID:CtXU4zRb0 今日再起動したら広告が出るようになりました。
広告を消す方法はありますか?
バージョンは3.8.4です。
広告を消す方法はありますか?
バージョンは3.8.4です。
2017/09/23(土) 01:33:41.27ID:CtXU4zRb0
てすと
2017/09/23(土) 03:11:55.62ID:beKIOxok0
大事なことなので三回言いました
2017/09/23(土) 03:30:16.85ID:mLRSDf5h0
てs
2017/09/23(土) 06:39:06.21ID:6TVMVU2X0
2017/09/23(土) 12:24:17.42ID:a6jTQLBN0
スレ一覧が更新されなくなった…
2017/09/23(土) 14:03:29.13ID:qzhQztEy0
バージョン3.83 Windows10 です。
拡張あぼーんを使用して長文をあぼーんして使っていますが、特定のレスだけをあぼーん解除する機能はないのでしょうか。
レス番号にマウスを置くと中身が小さい文字で見られるのは知ってます。
拡張あぼーんを使用して長文をあぼーんして使っていますが、特定のレスだけをあぼーん解除する機能はないのでしょうか。
レス番号にマウスを置くと中身が小さい文字で見られるのは知ってます。
2017/09/23(土) 15:27:46.57ID:w3c503zG0
2017/09/23(土) 16:20:42.14ID:1D0kOYYc0
ありがとうございます。
スレ毎にあぼーんを無効にする機能があったんですね。
スレ毎にあぼーんを無効にする機能があったんですね。
2017/09/23(土) 17:41:40.78ID:NLlxAXsr0
マウスジェスチャーで、
スレを更新したら表示部分の一番先頭が新着スレからになる設定にするにはどうすればいいですか?
・新着チェック
・再読込
じゃだめでした
一度設定がまっさらになってしまったので元の設定に戻そうとしてるのですが・・
スレを更新したら表示部分の一番先頭が新着スレからになる設定にするにはどうすればいいですか?
・新着チェック
・再読込
じゃだめでした
一度設定がまっさらになってしまったので元の設定に戻そうとしてるのですが・・
2017/09/23(土) 18:16:58.24ID:qAddHyWN0
Janestyleの終了時に
モジュール Jane2chのアドレス005DEA43 でアドレス00000030 読み込み違反がおきました
というメッセージが出るようになりました。画面は閉じられるのですが、バックグラウンドで動き続けるので
タスクマネージャーから強制的に終了しています。
JaneはZIP版を使ってるんですが、
新たに落としてきたZipを解凍して使用しても同じメッセージが出てきます。
原因はなんなのでしょうか?
モジュール Jane2chのアドレス005DEA43 でアドレス00000030 読み込み違反がおきました
というメッセージが出るようになりました。画面は閉じられるのですが、バックグラウンドで動き続けるので
タスクマネージャーから強制的に終了しています。
JaneはZIP版を使ってるんですが、
新たに落としてきたZipを解凍して使用しても同じメッセージが出てきます。
原因はなんなのでしょうか?
2017/09/23(土) 18:53:29.73ID:AFguATKU0
最近いろんなとこがおかしいからね・・・
作者は知らぬ存ぜぬで逃亡したままだしw
昨日今日なら鯖落ちで何かの設定ファイルが壊れたか
作者は知らぬ存ぜぬで逃亡したままだしw
昨日今日なら鯖落ちで何かの設定ファイルが壊れたか
2017/09/23(土) 20:32:46.68ID:tOx4zeK00
>>795
終了方法が悪い可能性:
必ず メニュー−ファイル−終了
終了時、通信中の可能性:
トレースとステータスバー注視し、スレ,板更新中や画像読み込み中じゃないこと
自動保存中に終了:
設定−その他−○秒毎に開いてるスレ・板の状態を保存する の数値を大きくし自動保存を頻繁にしない
開いたままスレが多く、終了遅延書き込みでCPU使いたいがstyleにまわってこない:
BGで動いてるアプリを止める、最小化する またPC上でのファイル移動やコピペなどの作業中も避ける
これら無関係かもしれないが試してみて
終了方法が悪い可能性:
必ず メニュー−ファイル−終了
終了時、通信中の可能性:
トレースとステータスバー注視し、スレ,板更新中や画像読み込み中じゃないこと
自動保存中に終了:
設定−その他−○秒毎に開いてるスレ・板の状態を保存する の数値を大きくし自動保存を頻繁にしない
開いたままスレが多く、終了遅延書き込みでCPU使いたいがstyleにまわってこない:
BGで動いてるアプリを止める、最小化する またPC上でのファイル移動やコピペなどの作業中も避ける
これら無関係かもしれないが試してみて
2017/09/23(土) 21:35:27.08ID:qAddHyWN0
>>797
ありがとうございます。しばらく注意しつつ試してみます
ありがとうございます。しばらく注意しつつ試してみます
2017/09/24(日) 05:46:32.88ID:Ns3n1aEV0
デフォのフォントどうしてます?
zaurus使ってた時に、AA を見るための monafont 推奨でした
キター ゚.ノヽ , /}
キター 、-' `;_' ' キター
┏┓ ┏━━┓ (,(~ヽ'~ キター ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\ キター i`'} /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ . キター /},-'' ,,ノ キター --┗┛┗┛
┃┃/ ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/ i キター . \┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ <,,-==、 ,,-,/ ┗┛┗┛
キター {~''~>`v-''`ー゙`'~ キター
レ_ノ キター キター
キター キター
※ Internet Explorer だとちゃんとみれる、Google Chromeだとズレズレ
zaurus使ってた時に、AA を見るための monafont 推奨でした
キター ゚.ノヽ , /}
キター 、-' `;_' ' キター
┏┓ ┏━━┓ (,(~ヽ'~ キター ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\ キター i`'} /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ . キター /},-'' ,,ノ キター --┗┛┗┛
┃┃/ ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/ i キター . \┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ <,,-==、 ,,-,/ ┗┛┗┛
キター {~''~>`v-''`ー゙`'~ キター
レ_ノ キター キター
キター キター
※ Internet Explorer だとちゃんとみれる、Google Chromeだとズレズレ
2017/09/24(日) 12:32:03.70ID:MxY+ifrG0
styleスレでIEとかチョロメでどうこう言ってどうする
AA見るためのデフォはMS Pゴシック
AA見るためのデフォはMS Pゴシック
2017/09/24(日) 14:54:06.57ID:61RERYhk0
うちはMeiryoKe_PGothic
AAに特化してるから見やすい
AAに特化してるから見やすい
802795
2017/09/25(月) 01:00:15.88ID:TyabMmY00 >>開いたままスレが多く
気になってたのはJaneを起動してすぐ、いくつかのタブで
新しいログを取得できないことがあるってことでした。
巡回するスレ、開いたままのスレはそれほど多くないのですが、一旦タブを全部閉じてみました。(板タブ、スレタブ両方)
いまのところ改善しています。どうやら開きっぱなしのタブのどれかにエラーがあったのかもしれません
以上、改善したっぽいので自己レス
気になってたのはJaneを起動してすぐ、いくつかのタブで
新しいログを取得できないことがあるってことでした。
巡回するスレ、開いたままのスレはそれほど多くないのですが、一旦タブを全部閉じてみました。(板タブ、スレタブ両方)
いまのところ改善しています。どうやら開きっぱなしのタブのどれかにエラーがあったのかもしれません
以上、改善したっぽいので自己レス
2017/09/25(月) 05:08:48.04ID:FhI7xnDQ0
2017/09/25(月) 08:41:05.37ID:KPYdPm+x0
280 名前:47の素敵な(pc?)@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイW 5abc-e0Hr)[agete] 投稿日:2016/04/25(月) 16:19:53.22 ID:7Rw1z0g10
この円がちゃんと表示されるAAフォントを使おう
_.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ∨iハ
. 斤W kい
|友カ }ソ川
. い叭 仄ガ
. Wi从 从ノリ
. ∀t△ ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊id、_ ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
`゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
 ̄ ̄
※右のAAがズレない環境が標準です。 | .|\|/ | | .|
| ∧∧.|/⌒ヽ、| ∧_∧ .| ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
この円がちゃんと表示されるAAフォントを使おう
_.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ∨iハ
. 斤W kい
|友カ }ソ川
. い叭 仄ガ
. Wi从 从ノリ
. ∀t△ ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊id、_ ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
`゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
 ̄ ̄
※右のAAがズレない環境が標準です。 | .|\|/ | | .|
| ∧∧.|/⌒ヽ、| ∧_∧ .| ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
2017/09/25(月) 09:31:47.29ID:wGAYdRvB0
806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 10:29:27.37ID:G3ZSV0Lt0 JaneStyle3.84 を Windows10 で使用しています。
すぐに青色リングの読み込み中が出たまま固まって強制終了するしかなくなるのですが
改善策はないでしょうか
すぐに青色リングの読み込み中が出たまま固まって強制終了するしかなくなるのですが
改善策はないでしょうか
2017/09/25(月) 10:35:18.83ID:LxVI7Jux0
広告を切ってなければ切れば固まらないです
2017/09/25(月) 10:39:41.46ID:lruryPOY0
2017/09/25(月) 11:27:50.88ID:wGAYdRvB0
<rx2><a href[^>]+>>>\d+</a>\w*<a href[^>]+>>>\d+</a>
2017/09/25(月) 11:28:50.46ID:wGAYdRvB0
すまん<rx2>はいらん
<a href[^>]+>>>\d+</a>\w*<a href[^>]+>>>\d+</a>
<a href[^>]+>>>\d+</a>\w*<a href[^>]+>>>\d+</a>
2017/09/25(月) 11:33:38.76ID:lruryPOY0
>>810
ありがとうごいます
ありがとうごいます
812名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 13:09:11.23ID:G3ZSV0Lt0 >>807
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/09/25(月) 13:29:13.31ID:60c+2s6W0
質問です
Jane(ver.3.84)使ってるのですがJaneのブラウザで開くをクリックすると404になって開かないスレがあります
どうやら各板ごとでスレがブラウザで開く板と開かない板があるみたいなんです
全部開かないならPCの問題なのかなとも思うのですが開く板もあるんで何が原因なのか分かりません
このスレもブラウザでは開けません
原因が分かる方いますでしょうか
Jane(ver.3.84)使ってるのですがJaneのブラウザで開くをクリックすると404になって開かないスレがあります
どうやら各板ごとでスレがブラウザで開く板と開かない板があるみたいなんです
全部開かないならPCの問題なのかなとも思うのですが開く板もあるんで何が原因なのか分かりません
このスレもブラウザでは開けません
原因が分かる方いますでしょうか
2017/09/25(月) 13:31:12.81ID:qh/3kMHc0
>>813
mangoのクロール対策がなんちゃら
mangoのクロール対策がなんちゃら
2017/09/25(月) 13:36:56.40ID:FhI7xnDQ0
>>804
あ あ
あ あ
た あ
き ぁ ぁ あ
ぁ ・
あ
ぁ ・ ・
あ
ぁ
ぁ あ
ぁ ぁ
あ あ
あ あ
た あ
き ぁ ぁ あ
ぁ ・
あ
ぁ ・ ・
あ
ぁ
ぁ あ
ぁ ぁ
2017/09/25(月) 13:38:23.03ID:FhI7xnDQ0
>>805 も
2017/09/25(月) 13:40:30.18ID:60c+2s6W0
818名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 20:38:13.61ID:lvoazSNW0 ずっと前からもうRONINを使わないとJANEで書き込めないんだけど。
なんでですか?JANESTYLEは目の敵にされて規制されてるの??
なんでですか?JANESTYLEは目の敵にされて規制されてるの??
819名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 21:00:05.32ID:gl9Nb7Ml0 ちょい表示できない
http://imgur.com/OfAOa7v.jpg
http://imgur.com/OfAOa7v.jpg
2017/09/25(月) 21:37:04.06ID:qh/3kMHc0
向田茉夏(c)のガーリーJCコーデ
がどうしたって?
がどうしたって?
2017/09/25(月) 23:02:28.04ID:hKWXtMM70
2017/09/26(火) 01:02:09.01ID:6q81Z4LO0
^>>([1-9][0-9]{0,2}|1000)[^\x0A\x0D]+
2017/09/27(水) 04:26:01.19ID:nicJ2d1c0
スレタイがバグで・・ってなるのがあるんだけどどうすれば良い?
2017/09/27(水) 04:35:57.28ID:uQ4yCimx0
脳内スルーする
2017/09/27(水) 04:39:05.55ID:nicJ2d1c0
板更新で直ったわ
2017/09/27(水) 10:54:46.05ID:4RfoNHfS0
過去ログ取得ツールで取得したスレだとレスアンカーがたどれなくて不便なんですが
なんとかなりませんかね?
なんとかなりませんかね?
2017/09/27(水) 11:14:46.40ID:1mxQf6Pp0
きのうかな、Jane を起動させたら設定初期画面(DLして起動させた最初の画面)が
出てきて、元に戻すのに苦労した。
スレ取得が2〜3日前まで戻っていたけど、この現象っていったいなんだったのだろう。
出てきて、元に戻すのに苦労した。
スレ取得が2〜3日前まで戻っていたけど、この現象っていったいなんだったのだろう。
2017/09/27(水) 11:38:14.34ID:MtE2jNDV0
そういうのは大抵ユーザープロファイルが吹っ飛んだ
2017/09/27(水) 11:56:20.47ID:1mxQf6Pp0
>>828
それってお気に入りとか開いているスレなんかは保存されたままで吹っ飛ぶのかね。
そういうのはそのまま保存されていたよ。
最近パソコンがスリープ復帰後にディスク使用率が100%になるという不具合があって、
どうもいろいろ調子悪い。
それってお気に入りとか開いているスレなんかは保存されたままで吹っ飛ぶのかね。
そういうのはそのまま保存されていたよ。
最近パソコンがスリープ復帰後にディスク使用率が100%になるという不具合があって、
どうもいろいろ調子悪い。
2017/09/27(水) 12:02:47.75ID:1mxQf6Pp0
それから、レス表示欄の字体を替えられるようですが、現在のレス表示欄のフォントを
知るにはどうしたらいいのでしょうか。
元に戻すときのために知っておきたいのです。
知るにはどうしたらいいのでしょうか。
元に戻すときのために知っておきたいのです。
2017/09/27(水) 12:15:20.07ID:+T7Jrl6v0
>>830
ツール-設定-外観-色・フォント-フォント-書き込み
ツール-設定-外観-色・フォント-フォント-書き込み
2017/09/27(水) 12:21:52.41ID:kTlZxTFc0
>>826
取り説よく読め
取り説よく読め
2017/09/27(水) 13:12:04.57ID:EHWsnxiT0
移転してる板があって、なんど追尾させても追尾失敗にしかならないんですが、どうすれば・・
2017/09/27(水) 13:39:37.48ID:1mxQf6Pp0
>>831
ありがとう。
パソコンで使うフォントになっているんだね。
でもこれがメイリオなのかな。
http://fast-uploader.com/file/7062042499905/
他のところで表示されるメイリオとはなんか違うような気がする。
線が細いのかな。
>>828
Jane の Cookie が消えていたようだけど。
ありがとう。
パソコンで使うフォントになっているんだね。
でもこれがメイリオなのかな。
http://fast-uploader.com/file/7062042499905/
他のところで表示されるメイリオとはなんか違うような気がする。
線が細いのかな。
>>828
Jane の Cookie が消えていたようだけど。
2017/09/27(水) 13:54:07.27ID:0d/K1D0d0
プロポーショナルやん
2017/09/27(水) 14:31:46.84ID:3k+9qs+o0
Janestyleが今使えないので普通のブラウザから書き込んでいます。
おそらくバージョンは3.8.4.0です。起動しないので確認できませんが、ダウンロードしてあるバージョンを見ました。
Windows10Home。
けさ、スレイプニル4のバージョンアップを失敗し(切ってしまったことが原因だと思います)
それ以降Janestyleが起動しなくなりました。
「このアプリはお使いのPCでは使用できません」というダイアログが出ます。
突然使えなくなったのですが、このアプリは云々というのがよくわかりません。
アンインストールしてみようかと思いましたので、Jane公式サイトからダウンロード
しようとしたら、今度はウイルスが仕組まれているのでダウンロードできない旨の
警告が出て、ダウンロードはできませんでした。
アプリが使用できないというのがどうにも意味不明なのですが元のように使えるように
なりませんでしょうか。
おそらくバージョンは3.8.4.0です。起動しないので確認できませんが、ダウンロードしてあるバージョンを見ました。
Windows10Home。
けさ、スレイプニル4のバージョンアップを失敗し(切ってしまったことが原因だと思います)
それ以降Janestyleが起動しなくなりました。
「このアプリはお使いのPCでは使用できません」というダイアログが出ます。
突然使えなくなったのですが、このアプリは云々というのがよくわかりません。
アンインストールしてみようかと思いましたので、Jane公式サイトからダウンロード
しようとしたら、今度はウイルスが仕組まれているのでダウンロードできない旨の
警告が出て、ダウンロードはできませんでした。
アプリが使用できないというのがどうにも意味不明なのですが元のように使えるように
なりませんでしょうか。
2017/09/27(水) 14:42:34.35ID:uQ4yCimx0
セキュリティソフトの例外に追加すればいいんじゃないかな
2017/09/27(水) 14:48:56.60ID:1mxQf6Pp0
よくよく考えたら、なんで現在のスレ表示欄のフォントを調べるのに「書き込み」を
見るのだろう。
Win 10 では、初期値で游ゴシックが使われているので、Jane がそれに対応していないと、
プロポーショナルというのになるのかもしれないな。
しかしなぜスレ表示欄の字体を変えるのにあれだけのめんどうな設定が必要なんだろうな。
スレタイトルやメニューバーの文字は簡単に変えられるのに。
それはメイリオになっているんだよな。
まあ、スレ表示欄は今のままでいいけど。
見るのだろう。
Win 10 では、初期値で游ゴシックが使われているので、Jane がそれに対応していないと、
プロポーショナルというのになるのかもしれないな。
しかしなぜスレ表示欄の字体を変えるのにあれだけのめんどうな設定が必要なんだろうな。
スレタイトルやメニューバーの文字は簡単に変えられるのに。
それはメイリオになっているんだよな。
まあ、スレ表示欄は今のままでいいけど。
2017/09/27(水) 14:49:50.48ID:3k+9qs+o0
>>837
回答ありがとうございます。今思ったのですがダウンロードしても
「このアプリは…」のダイアログがまた出る可能性がありますよね。
もう少しいろいろ解決策を当たってみます、もし何かアドバイスありましたら
お願いします。もう少し締めずにおきます。
回答ありがとうございます。今思ったのですがダウンロードしても
「このアプリは…」のダイアログがまた出る可能性がありますよね。
もう少しいろいろ解決策を当たってみます、もし何かアドバイスありましたら
お願いします。もう少し締めずにおきます。
2017/09/27(水) 14:51:22.82ID:1mxQf6Pp0
それより、いまマイクロソフトの人に聞いたんだけど、パソコンでは、今そのパソコンで
使われている基本的なシステムの字体がなんなのか、確認できる方法がないらしい。
使われている基本的なシステムの字体がなんなのか、確認できる方法がないらしい。
2017/09/27(水) 15:46:11.20ID:OfEY7Ivc0
>>836
>けさ、スレイプニル4のバージョンアップを失敗し(切ってしまったことが原因だと思います)
何を言っているのか分からないよ
もうちょっと詳しくお願い
>「このアプリはお使いのPCでは使用できません」というダイアログが出ます
スクショ貼ってね
>けさ、スレイプニル4のバージョンアップを失敗し(切ってしまったことが原因だと思います)
何を言っているのか分からないよ
もうちょっと詳しくお願い
>「このアプリはお使いのPCでは使用できません」というダイアログが出ます
スクショ貼ってね
2017/09/27(水) 16:02:52.56ID:3k+9qs+o0
>>841
大変失礼しました。
Sleipnirというブラウザの更新を言ってきたので
インストールしようとしたのですが、その最中に
Sleipnirを切断してしまいました。
それ以降Sleipnirが操作できなくなったのです。
再インストールも失敗するのでこれに関しては
ただいまフェンリルに問い合わせ中です。
スクショアップしました。
Janeショートカットをクリックするとこのダイアログが出ます。
http://fast-uploader.com/file/7062051058446/
パス…poke
大変失礼しました。
Sleipnirというブラウザの更新を言ってきたので
インストールしようとしたのですが、その最中に
Sleipnirを切断してしまいました。
それ以降Sleipnirが操作できなくなったのです。
再インストールも失敗するのでこれに関しては
ただいまフェンリルに問い合わせ中です。
スクショアップしました。
Janeショートカットをクリックするとこのダイアログが出ます。
http://fast-uploader.com/file/7062051058446/
パス…poke
2017/09/27(水) 16:53:46.44ID:1bicasgT0
プニルのバージョンアップ失敗、で悩みはしないが
画像直リンでもなくパスつきとか誰も見んだろ
画像直リンでもなくパスつきとか誰も見んだろ
2017/09/27(水) 16:53:58.08ID:PeVOYjE00
845名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 17:11:47.90ID:3k+9qs+o0 >>843
パスつきのは削除しました。
パスなしでアップしてもだめなんですよね?直リンじゃないと。
でしたら、ダイアログそのままを写します。
********************
このアプリはお使いのPCでは実行できません
このPCで使用できるアプリのバージョンについては、ソフトウェア発行元に確認してください。
閉じる
************************
使用ではなく、実行でした。
パスつきのは削除しました。
パスなしでアップしてもだめなんですよね?直リンじゃないと。
でしたら、ダイアログそのままを写します。
********************
このアプリはお使いのPCでは実行できません
このPCで使用できるアプリのバージョンについては、ソフトウェア発行元に確認してください。
閉じる
************************
使用ではなく、実行でした。
2017/09/27(水) 17:36:11.30ID:PeVOYjE00
2017/09/27(水) 17:57:54.71ID:3k+9qs+o0
sage忘れてすみません。>>836です。
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。
こちらでもずっと調べていたのですが、Janeのもともとのexeファイル(ずっと昔に古いのをインストールしていて
これをベースにしてその都度最新版を上書きインストールしていました)のバイト数がどういうわけか0バイトに
なっていました。これが原因だとわかりました。
たぶんなんらかの拍子にファイルが破損してしまったんだと思います。
それでこの0バイトのベースのJaneに、最新版で持っていたexeファイル(隔離されていませんでした)を
上書きしてみたところ起動できました。
調べ方が足りずご迷惑おかけしました。一応起動できたので締めます。お世話になりました。
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。
こちらでもずっと調べていたのですが、Janeのもともとのexeファイル(ずっと昔に古いのをインストールしていて
これをベースにしてその都度最新版を上書きインストールしていました)のバイト数がどういうわけか0バイトに
なっていました。これが原因だとわかりました。
たぶんなんらかの拍子にファイルが破損してしまったんだと思います。
それでこの0バイトのベースのJaneに、最新版で持っていたexeファイル(隔離されていませんでした)を
上書きしてみたところ起動できました。
調べ方が足りずご迷惑おかけしました。一応起動できたので締めます。お世話になりました。
2017/09/27(水) 18:03:00.31ID:OfEY7Ivc0
>>845
ダイアログ出してるのが誰なのか知りたかったんだよ
だからコピペじゃなくて画面全体が欲しかったんだ
Windowsが出してるみたいだから
単純にJanestyleの本体か必要なファイルぶっ壊しちゃったんじゃね?
ダイアログ出してるのが誰なのか知りたかったんだよ
だからコピペじゃなくて画面全体が欲しかったんだ
Windowsが出してるみたいだから
単純にJanestyleの本体か必要なファイルぶっ壊しちゃったんじゃね?
2017/09/27(水) 18:18:58.44
U-15板が全く読み込めない。
板一覧更新しても再起動しても変わらず。
追尾やってもツイビエラー
他の板は読み込める。
何か上手くいく対策方法ないでしょうか?
板一覧更新しても再起動しても変わらず。
追尾やってもツイビエラー
他の板は読み込める。
何か上手くいく対策方法ないでしょうか?
2017/09/27(水) 18:42:56.95ID:PeVOYjE00
>>849
試してみたら読めなかった
ところでURLみたら、2ch.net/geinoj/と出てる
そこでJaneを終了してbrdファイルを編集して、egg.2ch.net/geinoj/に
書き換えたらいけた(モ娘(羊)とスマップも同様)
が、menu.2ch.net/bbsmenu.htmlを見たところこの辺は正常だったので
ctrl+板一覧の更新でもいけそうだった感じがするんで試してみて
試してみたら読めなかった
ところでURLみたら、2ch.net/geinoj/と出てる
そこでJaneを終了してbrdファイルを編集して、egg.2ch.net/geinoj/に
書き換えたらいけた(モ娘(羊)とスマップも同様)
が、menu.2ch.net/bbsmenu.htmlを見たところこの辺は正常だったので
ctrl+板一覧の更新でもいけそうだった感じがするんで試してみて
2017/09/27(水) 18:52:05.11ID:OfEY7Ivc0
一回板一覧の参照元を外部のに替えて再起動、公式に戻して再起動で行ける可能性もなくはない
2017/09/27(水) 19:28:28.74ID:paalWu2N0
あまり多用な板にいないから板追尾で苦労したことはないが 板一覧更新でうまく行かない時
ボード一覧取得先サイト見出しでのくだんの板がはたしてちゃんと新鯖アドレスになっているか
一般ブラウザやちょっと見で見に行き確認する必要あるかも
待っていられなければ手動で修正 こういう手間を惜しまないのも2ちゃん快適利用には必要
ボード一覧取得先サイト見出しでのくだんの板がはたしてちゃんと新鯖アドレスになっているか
一般ブラウザやちょっと見で見に行き確認する必要あるかも
待っていられなければ手動で修正 こういう手間を惜しまないのも2ちゃん快適利用には必要
2017/09/27(水) 20:18:56.63ID:1mxQf6Pp0
>>844
ありがとう。
ありがとう。
2017/09/27(水) 20:35:58.07ID:mcRijFTS0
もけま!覚えてますか?
2017/09/27(水) 20:57:57.15ID:ttUsitVM0
2017/09/27(水) 21:02:06.48ID:ttUsitVM0
事故解決しました
2017/09/27(水) 21:03:03.29ID:PeVOYjE00
858名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 21:39:19.70ID:BY8c74Bw02017/09/27(水) 21:53:21.55ID:paalWu2N0
所属スレを閉じ板を閉じ 板ツリー右クリ
またはjane2ch.brdをいじる
またはjane2ch.brdをいじる
2017/09/27(水) 21:54:17.02ID:dUfeZ6pp0
>>858
その板内のスレッドを開いている場合は、それらのスレッドを全部閉じる
その板のスレッド一覧を開いている場合は、そのスレッド一覧を閉じる
以上の操作が終わったら、画面側の板一覧ツリーからその板名をマウス右クリックして「この板を削除」を実行
もしその板のスレッド一覧や板内のスレッドを全て閉じているのに「この板を削除」が実行出来ない場合は、
一旦Jane Styleを再起動させる
その板内のスレッドを開いている場合は、それらのスレッドを全部閉じる
その板のスレッド一覧を開いている場合は、そのスレッド一覧を閉じる
以上の操作が終わったら、画面側の板一覧ツリーからその板名をマウス右クリックして「この板を削除」を実行
もしその板のスレッド一覧や板内のスレッドを全て閉じているのに「この板を削除」が実行出来ない場合は、
一旦Jane Styleを再起動させる
2017/09/27(水) 21:57:06.63ID:BY8c74Bw0
どうもありがとうです。
2017/09/27(水) 21:58:25.02ID:PeVOYjE00
それに追記すると
お気に入りにその板およびその板に所属するスレを登録してたら
それも削除しとかないとグレーアウト状態で削除を選択できなかったと思う
お気に入りにその板およびその板に所属するスレを登録してたら
それも削除しとかないとグレーアウト状態で削除を選択できなかったと思う
2017/09/27(水) 22:07:33.10ID:PeVOYjE00
いやどうやらお気に入りは無関係のようだ
忘れてくれ
忘れてくれ
2017/09/27(水) 22:15:59.96ID:PeVOYjE00
ただ、お気に入りに登録してる時に、
お気に入りを板として開くとダメなようだ
これは保持する板情報の数を0に設定しててもダメで再起動しないといけなくなるようだ
フラグを立てるが解除するイベントが無いとかいう感じの単純な処理でやってる気がする
お気に入りを板として開くとダメなようだ
これは保持する板情報の数を0に設定しててもダメで再起動しないといけなくなるようだ
フラグを立てるが解除するイベントが無いとかいう感じの単純な処理でやってる気がする
2017/09/27(水) 22:42:01.33ID:/AFjkha30
スレ一覧の検索が変になってしまったんですが
直しかたを教えてください
今までは検索バーに文字を打ち込んだだけで赤文字で上にあがってきたんですが
検索バーに文字を打ち込んだ後エンターキーを押さないといけなくなりました
直しかたを教えてください
今までは検索バーに文字を打ち込んだだけで赤文字で上にあがってきたんですが
検索バーに文字を打ち込んだ後エンターキーを押さないといけなくなりました
2017/09/27(水) 22:50:37.61ID:PeVOYjE00
2017/09/27(水) 22:50:52.71ID:dUfeZ6pp0
>>865
検索バーの検索ボタンの横の▼マークをマウス左クリックして「インクリメンタル」にチェックを入れる
検索バーの検索ボタンの横の▼マークをマウス左クリックして「インクリメンタル」にチェックを入れる
2017/09/27(水) 22:51:24.45ID:dUfeZ6pp0
答が被ってしまった
すみません
すみません
2017/09/27(水) 22:56:10.22ID:/AFjkha30
2017/09/28(木) 01:26:19.67ID:l7Hr/xoS0
質問です
あぼーん設定で「ID:CAP_USER」を自動NGIDの対象から除外するにはどうしたらいいんですか
あぼーん設定で「ID:CAP_USER」を自動NGIDの対象から除外するにはどうしたらいいんですか
2017/09/28(木) 01:47:44.14ID:w4GeXchh0
NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加するにチェックしたうえで
ID:CAP_USERは対象にしないということですか?
そんな器用なこと出来ないと思いますよ
すべてのNG類をNGExに持ってきて
NGID 含まない ID:CAP_USER
にして、そもそもNGさせない面倒極まりないやり方しかないんじゃないかな
他の人の回答を待ちましょう
ID:CAP_USERは対象にしないということですか?
そんな器用なこと出来ないと思いますよ
すべてのNG類をNGExに持ってきて
NGID 含まない ID:CAP_USER
にして、そもそもNGさせない面倒極まりないやり方しかないんじゃないかな
他の人の回答を待ちましょう
2017/09/28(木) 02:49:25.81ID:JH++CXZu0
2017/09/28(木) 04:44:19.53ID:l7Hr/xoS0
>>871
ありがとう
ほかのアプリで実装されたことがあったのでもしかしたらと思って聞いてみました
質問の趣旨はそのとおりです
「1をNG対象から除外する」としても1が2、3と続いているとそれらは対象のままなので
なんとか除外しようとNGexで細工してみたもののじぶんでは無理でした
ありがとう
ほかのアプリで実装されたことがあったのでもしかしたらと思って聞いてみました
質問の趣旨はそのとおりです
「1をNG対象から除外する」としても1が2、3と続いているとそれらは対象のままなので
なんとか除外しようとNGexで細工してみたもののじぶんでは無理でした
2017/09/28(木) 05:08:48.10ID:w4GeXchh0
>>873
今思いついたけど、871の含まないを含むにして他は何も書き込まずに左下空白のところを重要キーワードにして
ID:CAP_USERの書き込みを重要にすれば他のNG設定を変更せずに期待する動作になると思うよ
重要が目について邪魔ならOptionフォルダのRes.htmlとNewRes.html参考に消しちゃえばいいし
今思いついたけど、871の含まないを含むにして他は何も書き込まずに左下空白のところを重要キーワードにして
ID:CAP_USERの書き込みを重要にすれば他のNG設定を変更せずに期待する動作になると思うよ
重要が目について邪魔ならOptionフォルダのRes.htmlとNewRes.html参考に消しちゃえばいいし
2017/09/28(木) 05:10:54.08ID:4q6yWjXg0
>>873
NGじゃなくて重要レスにしてやればいい(NGリストで選択して右クリック)
ただ優先度が問題だったかも
NGExよりNGWordやNGIDが優先とかだった気もするんで
すべてをNGEx一本にして、その中でも先頭に重要レスの指定をもっていく
NGじゃなくて重要レスにしてやればいい(NGリストで選択して右クリック)
ただ優先度が問題だったかも
NGExよりNGWordやNGIDが優先とかだった気もするんで
すべてをNGEx一本にして、その中でも先頭に重要レスの指定をもっていく
2017/09/28(木) 05:21:26.99ID:4q6yWjXg0
ID:CAP_USERだったっけ?
だったら少なくともNGExのどの指定よりも優先なので
NGIDのところでいい(右クリックで重要レスにすればいいだけ)
その場合でもNGNameやNGWordは使うのは止めたほうがいい
NGIDより優先度が高かった気がするんで
(実際にNGIDとNGNameのどっちが優先するかは実施してみて確かめてくれ)
だったら少なくともNGExのどの指定よりも優先なので
NGIDのところでいい(右クリックで重要レスにすればいいだけ)
その場合でもNGNameやNGWordは使うのは止めたほうがいい
NGIDより優先度が高かった気がするんで
(実際にNGIDとNGNameのどっちが優先するかは実施してみて確かめてくれ)
2017/09/28(木) 05:32:07.31ID:4q6yWjXg0
たぶん、優先度はNGName>NGAddr>NGID>NGWord>NGBE>NGExだったと思う
2017/09/28(木) 06:09:39.51ID:sUViJL9F0
2017/09/28(木) 06:23:47.02ID:4q6yWjXg0
>>878
新規板というか大抵は既存のやつの鯖名を変更するだけ
新規板というか大抵は既存のやつの鯖名を変更するだけ
2017/09/28(木) 06:36:32.61ID:sUViJL9F0
2017/09/28(木) 16:26:48.67ID:DzUWMxAe0
スレと関係ない画像のurlを単発IDで連投し続ける嵐が居るんだけど
NGにする方法って無いだろうか?
画像urlは https://i.imgur.com/〜 などで
他スレでもよく使われている一般的なものが多い
嵐は単発ID
urlを一つだけコピペしてIDを変えていくパターン
urlを複数コピペする場合もある
NGにする方法って無いだろうか?
画像urlは https://i.imgur.com/〜 などで
他スレでもよく使われている一般的なものが多い
嵐は単発ID
urlを一つだけコピペしてIDを変えていくパターン
urlを複数コピペする場合もある
2017/09/28(木) 16:41:42.53ID:9+QVN8ll0
NGexで複数ワードを指定するのに"|"で連結してもうまくいきません
ワード一つだけならうまくいきます。
この指定の仕方は間違ってますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1349538.jpg
ワード一つだけならうまくいきます。
この指定の仕方は間違ってますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1349538.jpg
2017/09/28(木) 16:43:03.59ID:l7Hr/xoS0
ID:w4GeXchh0 ID:4q6yWjXg0
ありがとー
まだ試してないですがとても参考になりました
やはり仕様としては用意されているということですね
個別の例外指定という形で扱って狙い通りの効果がでるようまた少し試してみます
ございましたー
ありがとー
まだ試してないですがとても参考になりました
やはり仕様としては用意されているということですね
個別の例外指定という形で扱って狙い通りの効果がでるようまた少し試してみます
ございましたー
2017/09/28(木) 16:49:55.10ID:/HevWhw60
>>882
セパレータ正規表現で使うんだよ
セパレータ正規表現で使うんだよ
2017/09/28(木) 16:52:10.05ID:1cl+JenZ0
2017/09/28(木) 16:57:10.42ID:9+QVN8ll0
887名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 17:55:24.39ID:24bpY9ix0 windows10で立ち上げなおすと窓が少しずれるんだけど
解決法はありますか?
他のソフトはズレないんだけどjane styleに限ってズレて困ってます
解決法はありますか?
他のソフトはズレないんだけどjane styleに限ってズレて困ってます
2017/09/28(木) 18:02:40.49ID:4q6yWjXg0
2017/09/28(木) 18:34:43.59ID:9+QVN8ll0
NGexでNGNameを正規表現指定すると"|"で連結した複数ワードをNG対象に出来ました
さらにNGWordも複数追加してみるとうまく機能しません。
ところがNGNameを削除しNGWordだけにしてみるとそのワードについては機能しました。
NGName、NGWordの併用はできないのでしょうか?
さらにNGWordも複数追加してみるとうまく機能しません。
ところがNGNameを削除しNGWordだけにしてみるとそのワードについては機能しました。
NGName、NGWordの併用はできないのでしょうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 18:38:04.68ID:24bpY9ix02017/09/28(木) 19:12:43.25ID:w4GeXchh0
>>889
ひとつの登録項目でNGName、NGWord等、複数の項目にわたって条件を書いた場合
すべての条件を満たさないとNGにはならないですよ
もう一つ項目を追加登録するか、語句が決まっているならNGWord、NGNameに語句ごとに登録したほうが動作速いですよ
ひとつの登録項目でNGName、NGWord等、複数の項目にわたって条件を書いた場合
すべての条件を満たさないとNGにはならないですよ
もう一つ項目を追加登録するか、語句が決まっているならNGWord、NGNameに語句ごとに登録したほうが動作速いですよ
2017/09/28(木) 20:14:42.40ID:9+QVN8ll0
>>891
理解しました。ありがとうございます
理解しました。ありがとうございます
2017/09/29(金) 11:07:40.12ID:qFm3nEgu0
あぼーんされたレス中にあるリンクはクリックで開くことができず
選択して「選択範囲をURLとして開く」で開いているのですが
これを普通のリンクのようにワンクリックで開けるようにはできるのでしょうか。
ご存知の方教えてください。
選択して「選択範囲をURLとして開く」で開いているのですが
これを普通のリンクのようにワンクリックで開けるようにはできるのでしょうか。
ご存知の方教えてください。
2017/09/29(金) 13:32:40.14ID:xuZ7E5BA0
デフォルトの名前(名無し)を短縮する方法はありますか?
名前or名無しで検索しにくく解決できませんでした…
名前or名無しで検索しにくく解決できませんでした…
2017/09/29(金) 13:36:25.62ID:5u9NmJaa0
ReplaceStr.txt
オンラインヘルプを見てくれ
オンラインヘルプを見てくれ
2017/09/29(金) 14:26:11.07ID:X0uyWbqC0
2017/09/29(金) 14:41:17.80ID:xuZ7E5BA0
2017/09/29(金) 15:28:11.21ID:/7yHc99u0
名無し部分は「前方から何文字までは表示」ってやってるわ
2017/09/29(金) 16:34:30.96ID:13gQ+CFl0
前に大量の閲覧タブが消えてショック受けたんで
もうそういうことがないよう閲覧タブのスレを保存しときたいんですけど
どうやってやればいいんでしょうか?
PC詳しくないんで分かりません
お気に入りスレと閲覧スレを別々に保存出来たりするんでしょうか?
もうそういうことがないよう閲覧タブのスレを保存しときたいんですけど
どうやってやればいいんでしょうか?
PC詳しくないんで分かりません
お気に入りスレと閲覧スレを別々に保存出来たりするんでしょうか?
2017/09/29(金) 18:38:23.00ID:lcVcKGRE0
これさ、便利だ。
個人的でいいので、
この設定はこのままでは不便なので
こうやっとけ俄野郎ってのある?
個人的でいいので、
この設定はこのままでは不便なので
こうやっとけ俄野郎ってのある?
2017/09/29(金) 18:52:13.98ID:FAJV2p7b0
2017/09/29(金) 20:07:41.25ID:/VKDZqYM0
http://www.asahi.com/articles/ASK9Y31TMK9YUTFK002.html
この画像がエラーになるのはどうやって対応したらいいのか教えてください
この画像がエラーになるのはどうやって対応したらいいのか教えてください
2017/09/29(金) 20:18:08.49ID:5u9NmJaa0
前に出したかもしれないけど結構前に書いたやつ
http://(?:digital|www)(\.asahi\.com/)(?:sp/)?(articles/(?:photo/)?\w+\.html)【TAB】http$EXTRACT1【TAB】http://www$1$2【TAB】$EXTRACT【TAB】og:image"\scontent="https?([^"]+)
http://(?:digital|www)(\.asahi\.com/)(?:sp/)?(articles/(?:photo/)?\w+\.html)【TAB】http$EXTRACT1【TAB】http://www$1$2【TAB】$EXTRACT【TAB】og:image"\scontent="https?([^"]+)
2017/09/29(金) 20:20:39.53ID:5u9NmJaa0
ImageViewURLReplace.datスレじゃなかった……
2017/09/29(金) 20:25:16.18ID:/VKDZqYM0
>>903
見れたd
見れたd
906名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 11:54:57.75ID:Lt3eIMo80 画像のURLにhttp//だったらjane上で見られるんでだけど
https:://だとウェブで開かないと見られない
Janeで見るようにする方法ありますか?
https:://だとウェブで開かないと見られない
Janeで見るようにする方法ありますか?
2017/09/30(土) 11:59:22.37ID:GTjwyxdL0
2017/09/30(土) 12:17:06.53ID:Lt3eIMo80
ImageViewURLReplace.datを入れたら見られるようになった
2017/09/30(土) 12:40:33.37ID:WPAOZApU0
自己解決したみたいだけどせっかく書いたのでw
対応できるものとできないものがある
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/9
を導入すると見られる画像もある
imgurの場合は
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/816,889
のいずれかをそのファイルのimgurに関する部分より前(一番先頭の行でも良い)に記述するか
他のimgurに関する部分を全部コメントアウトする
但し816なら【TAB】の部分をキーボードの[Tab]キーを押してタブ文字に置き換える
889なら各行末の改行を消しキーボードの[Tab]キーを押して4行を1行にする
現状、Jane StyleはSSLに対応していないので、URLがhttpsで始まる画像の取得はできない(一部例外あり)
どうしても取得したい場合は、スクリプト(genVwCache.wsf 〜 https://pastebin.com/eN1tQZmc)を使用する
使用に際しては、スクリプトに記載されている説明をよく読む
余談だがお絵かき画像はちょっと前にhttpsに変更されたらしく、取得できないようになってしまったみたい
対応できるものとできないものがある
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/9
を導入すると見られる画像もある
imgurの場合は
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/816,889
のいずれかをそのファイルのimgurに関する部分より前(一番先頭の行でも良い)に記述するか
他のimgurに関する部分を全部コメントアウトする
但し816なら【TAB】の部分をキーボードの[Tab]キーを押してタブ文字に置き換える
889なら各行末の改行を消しキーボードの[Tab]キーを押して4行を1行にする
現状、Jane StyleはSSLに対応していないので、URLがhttpsで始まる画像の取得はできない(一部例外あり)
どうしても取得したい場合は、スクリプト(genVwCache.wsf 〜 https://pastebin.com/eN1tQZmc)を使用する
使用に際しては、スクリプトに記載されている説明をよく読む
余談だがお絵かき画像はちょっと前にhttpsに変更されたらしく、取得できないようになってしまったみたい
2017/09/30(土) 12:50:39.73ID:Lt3eIMo80
>>909
詳しくありがとうございます!
詳しくありがとうございます!
2017/09/30(土) 12:54:50.75ID:WPAOZApU0
>>899
どのくらいPCに詳しくないのかわからないけれど
Jane2ch.exe があるフォルダにある
favorites.dat お気に入りを保存するファイル。自動で作成される。
session.dat 終了時に開いていたスレッド・板を保存するファイル。
設定の[基本]−[その他]の「終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開く」に
チェックが入っていると作成される。
をバックアップすれば良いのでは?
保存したいタイミングでそのファイルを直接コピーすれば良いし
詳しくないのでコマンド登録でファイルコピーができるかどうか分からないが可能ならそれも手かも
ファイル説明 [2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
http://janesoft.net/janestyle/help/first/ref-file.html
どのくらいPCに詳しくないのかわからないけれど
Jane2ch.exe があるフォルダにある
favorites.dat お気に入りを保存するファイル。自動で作成される。
session.dat 終了時に開いていたスレッド・板を保存するファイル。
設定の[基本]−[その他]の「終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開く」に
チェックが入っていると作成される。
をバックアップすれば良いのでは?
保存したいタイミングでそのファイルを直接コピーすれば良いし
詳しくないのでコマンド登録でファイルコピーができるかどうか分からないが可能ならそれも手かも
ファイル説明 [2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
http://janesoft.net/janestyle/help/first/ref-file.html
2017/09/30(土) 13:10:34.08ID:GTjwyxdL0
2017/09/30(土) 13:19:48.17ID:MEk5h7mw0
2017/09/30(土) 13:37:48.92ID:GTjwyxdL0
>>913
自己解決しました。上のリンク先には説明無かったので悩んでしまったm(_ _)m
自己解決しました。上のリンク先には説明無かったので悩んでしまったm(_ _)m
2017/09/30(土) 14:54:30.77ID:qhUOSQ050
この、Jane の上のほうの画像を見てください。
http://fast-uploader.com/file/7062306122358/
この、右の方に、間が空いていますよね。
これ、Jane の横幅を少し大きくすると、埋まって、間(ま)が活用されます。
事情があって、ウィンドウの大きさを変えないで、この間(ま)につめて、
スレッドタイトルを表示させる方法はありませんでしょうか。
字体の大きさを変えても、どうもだめなようです。
よろしくお願いします。
http://fast-uploader.com/file/7062306122358/
この、右の方に、間が空いていますよね。
これ、Jane の横幅を少し大きくすると、埋まって、間(ま)が活用されます。
事情があって、ウィンドウの大きさを変えないで、この間(ま)につめて、
スレッドタイトルを表示させる方法はありませんでしょうか。
字体の大きさを変えても、どうもだめなようです。
よろしくお願いします。
2017/09/30(土) 15:12:27.24ID:steYmnWz0
ツール>設定>外観>タブ
2017/09/30(土) 15:33:35.94ID:YTo4tvZF0
解像度の異なる環境と行き来するので
各ペインの分割位置をウィンドウ上下幅の%で伸縮するようには出来ないでしょうか
縮 → 伸
┏━┓┏━┓
┣━┫┃ ┃
┗━┛┣━┫←分割位置が50%位置を保持
┃ ┃
┗━┛
こんな感じです
各ペインの分割位置をウィンドウ上下幅の%で伸縮するようには出来ないでしょうか
縮 → 伸
┏━┓┏━┓
┣━┫┃ ┃
┗━┛┣━┫←分割位置が50%位置を保持
┃ ┃
┗━┛
こんな感じです
2017/09/30(土) 20:37:27.47ID:qhUOSQ050
2017/09/30(土) 20:42:23.68ID:/TcKeip00
>>909
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 7 のスレにあったが
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/950
画像をずっと残したい人が>>909のimgurについての記述を追加すると
それ以前に取得していて(キャッシュされていて)表示されていた http://i.imgur.com/xxxxxxx.jpg 形式の画像が
別物とみなされて表示されなくなるようなので何か工夫が必要みたい
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 7 のスレにあったが
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/950
画像をずっと残したい人が>>909のimgurについての記述を追加すると
それ以前に取得していて(キャッシュされていて)表示されていた http://i.imgur.com/xxxxxxx.jpg 形式の画像が
別物とみなされて表示されなくなるようなので何か工夫が必要みたい
920名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 21:22:50.98ID:gv/uz3wY0 過去ログ取得ツールを使ってたんですが、久々に使ったら「htmlからスレブロックが見つかりません」と言われて過去ログ取得できません
ググっても解決策出ないんですがどうすりゃいいでしょうか
ver0.69です
ググっても解決策出ないんですがどうすりゃいいでしょうか
ver0.69です
921名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 21:33:34.63ID:gv/uz3wY0 ちなみにこんなメッセージです
ttps://i.imgur.com/jfvXmso.jpg
ttps://i.imgur.com/jfvXmso.jpg
2017/09/30(土) 22:48:50.25ID:/TcKeip00
対象はこのスレなのか
普通に取得できる
例えばdatがないときは↑のメッセージでundefinedのとこにその旨表示されるし
バージョンがそれで正しいなら自分には分からないなー
普通に取得できる
例えばdatがないときは↑のメッセージでundefinedのとこにその旨表示されるし
バージョンがそれで正しいなら自分には分からないなー
2017/09/30(土) 22:55:38.76ID:jFJZj7jl0
追試検証するのにこのスレはないわ
本気で知りたいならdatで存在せず過去ログ倉庫にはあって
一般ブラウザで見れるスレでやってからそのスレを貼れ
本気で知りたいならdatで存在せず過去ログ倉庫にはあって
一般ブラウザで見れるスレでやってからそのスレを貼れ
2017/09/30(土) 23:05:17.15ID:dmj5ziHl0
不明ってのは初めて見た
普通は「2ちゃんねるdatが存在しません。」「いつでも人多すぎ」とかだけどな
普通は「2ちゃんねるdatが存在しません。」「いつでも人多すぎ」とかだけどな
925名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 23:10:01.40ID:gv/uz3wY0 >>923
了解です
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part55 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497503210/
このスレだと上記のエラーが出て
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part41 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1433711487/
このスレだと正常に過去ログ取得できます
ちょっと昔のスレだと正常に取得出来るからverが古いのかと思って最新版をコピペし直したのだけれど変わらないんです
ちなみにgethtmldatをWindows Script Hostで実行しようとするとこんなエラーが出ます
ttps://i.imgur.com/A4FY0mR.jpg
了解です
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part55 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497503210/
このスレだと上記のエラーが出て
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part41 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1433711487/
このスレだと正常に過去ログ取得できます
ちょっと昔のスレだと正常に取得出来るからverが古いのかと思って最新版をコピペし直したのだけれど変わらないんです
ちなみにgethtmldatをWindows Script Hostで実行しようとするとこんなエラーが出ます
ttps://i.imgur.com/A4FY0mR.jpg
2017/09/30(土) 23:36:52.57ID:BaSCQheH0
>>925
アンチウイルスソフトを一時的に無効化して試してみて
アンチウイルスソフトを一時的に無効化して試してみて
927名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 23:55:02.02ID:gv/uz3wY0 >>926
ノートン無効にしてみましたが同じでした
ノートン無効にしてみましたが同じでした
2017/10/01(日) 00:38:56.63ID:sxzSHnpF0
>>927
ああ、ごめん
エラーが出るってのはgethtmldat.jsに引数を何も指定しないで実行したときのことね
適当なフォルダを作って (ex. C:\Users\ユーザ名\test とか)
そこにgethtmldat.jsとJane Styleのインストールディレクトリにあるjane2ch.iniとjane2ch.brdをコピーして
コマンドプロンプトを開いて
なんとかかんとか> cd /d C:\Users\ユーザ名\test
C:\Users\ユーザ名\test> wscript gethtmldat.js http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497503210/
として
C:\Users\ユーザ名\test\Logs
以下にログが取得されればスクリプトは動いてるはず
(その前に、なんとなく板の一覧を更新したら治るような気もするけど)
ああ、ごめん
エラーが出るってのはgethtmldat.jsに引数を何も指定しないで実行したときのことね
適当なフォルダを作って (ex. C:\Users\ユーザ名\test とか)
そこにgethtmldat.jsとJane Styleのインストールディレクトリにあるjane2ch.iniとjane2ch.brdをコピーして
コマンドプロンプトを開いて
なんとかかんとか> cd /d C:\Users\ユーザ名\test
C:\Users\ユーザ名\test> wscript gethtmldat.js http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497503210/
として
C:\Users\ユーザ名\test\Logs
以下にログが取得されればスクリプトは動いてるはず
(その前に、なんとなく板の一覧を更新したら治るような気もするけど)
2017/10/01(日) 01:12:51.99ID:GmbgkLCE0
>>928
Cドライブにtestフォルダ作ったんですが
「C:\Windows\system32> C:\test > wscript gethtmldat.js http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497503210/」
これでいいんでしょうか?
Cドライブにtestフォルダ作ったんですが
「C:\Windows\system32> C:\test > wscript gethtmldat.js http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497503210/」
これでいいんでしょうか?
2017/10/01(日) 01:24:41.09ID:sxzSHnpF0
2017/10/01(日) 01:25:52.29ID:GmbgkLCE0
2017/10/01(日) 01:26:48.72ID:GmbgkLCE0
アクセスが拒否されました。
と出ました…
と出ました…
2017/10/01(日) 02:14:25.89ID:sxzSHnpF0
「アクセスが拒否されました。」ってのがどういう風に表示されてるのかこちらでは分からないのと
そろそろ私にはお手上げっぽいのだけど
「wscript gethtmldat.js スレのURL」 を実行する時に、あなたが>>925で貼った2つのURLのうち
エラーが出る方だけで「アクセスが拒否されました。」って出るのかどうか
YesならNGのスレは普通のブラウザ(IEとかChromeとかで)なら見れるかどうか
あたりをエラーが出たならできるだけ正確に(出来ればスクショ付きで)書けば
誰かが付き合ってくれるかも
一応、書いておくと
wscript gethtmldat.jsで>>950のURLどちらでもエラーになるなら(可能性は低いはず)
スクリプトの実効系がおかしい(アンチウイルスソフトやシステムクリーナ系のソフトでトラブル?)
wscript gethtmldat.jsでNGのURLだけでエラーが出て、普通のウェブブラウザでも表示されないなら
通信経路(ルータ等)でフィルタリングなりされている可能性があるかも
wscript gethtmldat.jsでNGのURLだけでエラーが出て、普通のウェブブラウザでは表示されるなら
理由はサッパリ想像がつかない
ちなみにこちらでは>>950のリンクはどちらもOKです
そろそろ私にはお手上げっぽいのだけど
「wscript gethtmldat.js スレのURL」 を実行する時に、あなたが>>925で貼った2つのURLのうち
エラーが出る方だけで「アクセスが拒否されました。」って出るのかどうか
YesならNGのスレは普通のブラウザ(IEとかChromeとかで)なら見れるかどうか
あたりをエラーが出たならできるだけ正確に(出来ればスクショ付きで)書けば
誰かが付き合ってくれるかも
一応、書いておくと
wscript gethtmldat.jsで>>950のURLどちらでもエラーになるなら(可能性は低いはず)
スクリプトの実効系がおかしい(アンチウイルスソフトやシステムクリーナ系のソフトでトラブル?)
wscript gethtmldat.jsでNGのURLだけでエラーが出て、普通のウェブブラウザでも表示されないなら
通信経路(ルータ等)でフィルタリングなりされている可能性があるかも
wscript gethtmldat.jsでNGのURLだけでエラーが出て、普通のウェブブラウザでは表示されるなら
理由はサッパリ想像がつかない
ちなみにこちらでは>>950のリンクはどちらもOKです
2017/10/01(日) 02:22:42.42ID:r/BSI+tl0
>>932
実際に受信したデータが知りたいので、
元のJane Styleフォルダにある方のgethtmldat.jsを
メモ帳(またはお使いのテキストエディタ)で
633行目に以下の1行を挿入してエラーになるというこのスレで実行してみてほしい
(挿入後の632〜634行目が以下のようになるように)
this.msg = readHTTP(url)[0];
saveFile("c:/test/html.txt",this.msg);
this.read_cgi_ver = (this.msg.match(/>read\.cgi ver ([\d.]+)/)||[])[1];
そして、c:\test\html.txtの中身(エラーメッセージだと11文字らしいけど)
を教えてくれ
実際に受信したデータが知りたいので、
元のJane Styleフォルダにある方のgethtmldat.jsを
メモ帳(またはお使いのテキストエディタ)で
633行目に以下の1行を挿入してエラーになるというこのスレで実行してみてほしい
(挿入後の632〜634行目が以下のようになるように)
this.msg = readHTTP(url)[0];
saveFile("c:/test/html.txt",this.msg);
this.read_cgi_ver = (this.msg.match(/>read\.cgi ver ([\d.]+)/)||[])[1];
そして、c:\test\html.txtの中身(エラーメッセージだと11文字らしいけど)
を教えてくれ
2017/10/01(日) 02:25:57.03ID:GmbgkLCE0
2017/10/01(日) 02:39:41.27ID:vszjLKAb0
解決しました!
2chsc対策の問題に巻き込まれていたようでルーターリセットしたら無事に見れるようになりました
皆さんありがとうございました
2chsc対策の問題に巻き込まれていたようでルーターリセットしたら無事に見れるようになりました
皆さんありがとうございました
2017/10/01(日) 02:43:27.74ID:vszjLKAb0
ちなみにWEB上で2chのリンク開くと「beroberobar」というテキストだけ入ったファイルがダウンロードされてたので
これが11文字だったんですね
このberoberobarでググったらすぐ解決しました
これが11文字だったんですね
このberoberobarでググったらすぐ解決しました
2017/10/01(日) 02:52:52.31ID:bHht3ojy0
ウェブブラウザで見れるのを貼れって言われただろ!!
何が了解だよ、ガバガバ過ぎてワロス
何が了解だよ、ガバガバ過ぎてワロス
2017/10/01(日) 02:55:03.26ID:vszjLKAb0
>>938
見れるスレと見れないスレ貼れって意味かと思ってましたwwどうも迷惑かけました
見れるスレと見れないスレ貼れって意味かと思ってましたwwどうも迷惑かけました
940名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 13:03:40.59ID:8mp+ZXTp0 403 forbiddenになって、板の更新ができなくなったんだけど
どうすればなおる?
どうすればなおる?
2017/10/01(日) 13:03:44.93ID:ahdKyru10
windows10、ver3.83を使っていたのですが先程開いたところレス書き込みスレ立てが出来ませんでした
ver 3.84にバージョンアップしたところ今度はログ読み込みも出来なくなりました
バージョンアップはまずかったかと思いver3.83に戻しましたがログ読み込みも出来ないままです
ログ読み込みエラーの際は左下にhttp/1.1 403 forbiddenと出ます
どうやったら直るでしょうか
ver 3.84にバージョンアップしたところ今度はログ読み込みも出来なくなりました
バージョンアップはまずかったかと思いver3.83に戻しましたがログ読み込みも出来ないままです
ログ読み込みエラーの際は左下にhttp/1.1 403 forbiddenと出ます
どうやったら直るでしょうか
2017/10/01(日) 13:18:01.45ID:VuTDMPFb0
何か板の新着スレが更新できなくなった。
対処方わかる方、教えてください。
今日の朝9時台まではいつもと変わらずに使えていました。
対処方わかる方、教えてください。
今日の朝9時台まではいつもと変わらずに使えていました。
943名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 13:20:24.69ID:GUp2zDdy0 誰かJANEで2ちゃん開けなくなったとかスレやら見つけて俺に
直し方教えにきてくれ5分おきにはここ見るから
まじで頼む
直し方教えにきてくれ5分おきにはここ見るから
まじで頼む
944名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 13:21:12.53ID:GUp2zDdy0 助けてー助けてー助けてー助けてー助けてー助けてー助けてー助けてー助けてー
2017/10/01(日) 13:23:12.61ID:FFdEBuH/0
2017/10/01(日) 13:33:42.44ID:UHmfTgrr0
>>943
とりあえず症状を書け
とりあえず症状を書け
2017/10/01(日) 13:39:52.89ID:5CXGWILb0
俺も多分同じ症状だ
外部板はいつも通り問題なく読み込んで開けるけど2ch.netがどの板も403で読み込めない開けない
>>945にあるとおり左上のURLを見ると2ch.netであるはずが5ch.netになってる
手打ちで5→2に変えて移動ボタン押しても無反応
こんなこと初めてだけど他にも同じ人いたか
外部板はいつも通り問題なく読み込んで開けるけど2ch.netがどの板も403で読み込めない開けない
>>945にあるとおり左上のURLを見ると2ch.netであるはずが5ch.netになってる
手打ちで5→2に変えて移動ボタン押しても無反応
こんなこと初めてだけど他にも同じ人いたか
2017/10/01(日) 13:44:17.60ID:5ujVZTkr0
使えないから試しに
新しくzip版の落として開いてみたら使えるな
バイナリ弄ってると無理なのかな
新しくzip版の落として開いてみたら使えるな
バイナリ弄ってると無理なのかな
949名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 13:44:37.19ID:gNnodRfe0 俺も403になって来てみました。
こちらの掲示板の指摘で初めて5chになっていることに気が付きました。
こちらの掲示板の指摘で初めて5chになっていることに気が付きました。
950名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 13:49:19.09ID:GUp2zDdy0 Jane Style死亡のお知らせ
2017/10/01(日) 13:50:20.14ID:ahdKyru10
>>945
サンクスです
たしかにいつも閲覧してる殆どの板が5chになってました
今まで5chを利用していて使えなくなったのか今日5chに変更されて使えなくなったのか自分には分かりませんのであとは詳しい方にお任せして静観してみようと思います
サンクスです
たしかにいつも閲覧してる殆どの板が5chになってました
今まで5chを利用していて使えなくなったのか今日5chに変更されて使えなくなったのか自分には分かりませんのであとは詳しい方にお任せして静観してみようと思います
952名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 13:51:24.48ID:8mp+ZXTp0 どういうことだってばよ
つまり専ブラで見れないん?
つまり専ブラで見れないん?
2017/10/01(日) 13:55:00.02ID:9gqoflmH0
同じ症状で見に来たわ
ルーターのコールドリセットしても駄目だったしなんじゃろ?
Ver3.84使用
ルーターのコールドリセットしても駄目だったしなんじゃろ?
Ver3.84使用
2017/10/01(日) 13:56:26.18ID:ahdKyru10
>>948
最新のzip開いてもログ取得が全く出来ず駄目でした
最新のzip開いてもログ取得が全く出来ず駄目でした
2017/10/01(日) 13:56:43.46ID:5ujVZTkr0
562 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/20(日) 13:50:30 ID:U/eK/aJc0
横からレス
画面上部のメニューバーから「板覧」→キーボードのctrlキーを押しながら「板一覧の更新」を行うと
画面左下のトレース画面内には、
ボードイチラン トリニイクヨ
(中略)
HTTP/1.1 200 OK
という正常完了のメッセージが表示されるはず
この操作でトレース画面内に何かエラーメッセージが表示される様なら、そのメッセージ内容を晒してくれれば
板一覧が更新できない原因の究明に役立つ気がする
↑やってみたら直った
横からレス
画面上部のメニューバーから「板覧」→キーボードのctrlキーを押しながら「板一覧の更新」を行うと
画面左下のトレース画面内には、
ボードイチラン トリニイクヨ
(中略)
HTTP/1.1 200 OK
という正常完了のメッセージが表示されるはず
この操作でトレース画面内に何かエラーメッセージが表示される様なら、そのメッセージ内容を晒してくれれば
板一覧が更新できない原因の究明に役立つ気がする
↑やってみたら直った
2017/10/01(日) 14:03:44.97ID:9gqoflmH0
ありがとう!速攻直ったわ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 14:04:57.96ID:8mp+ZXTp02017/10/01(日) 14:06:20.56ID:9gqoflmH0
と思ったら今度は専ブラ古過ぎ言われてスレが読めなかったわ
959名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 14:06:28.94ID:GUp2zDdy0 新しくJANE落とした方は普通にみれる
広告カットするの入れてるからか?
おしえてくれ
広告カットするの入れてるからか?
おしえてくれ
2017/10/01(日) 14:06:56.61ID:5ujVZTkr0
961名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 14:07:24.16ID:8mp+ZXTp0 最新版インストールしろってことか?
2017/10/01(日) 14:07:41.04ID:9gqoflmH0
963名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 14:10:14.46ID:8mp+ZXTp0 治った!
2017/10/01(日) 14:12:42.35ID:VuTDMPFb0
それぞれの板の新着スレ一覧は更新できて、表示できるようになったけど
スレ自体を開くと赤字のスレが壊れてる状態になる。
でもスレ一覧更新できて気付いたけど、Janeの問題じゃなくて2ちゃんの問題くさいね
スレ自体を開くと赤字のスレが壊れてる状態になる。
でもスレ一覧更新できて気付いたけど、Janeの問題じゃなくて2ちゃんの問題くさいね
965名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 14:13:50.35ID:8mp+ZXTp0 利権の問題?
よくわからんけど、ひろゆき問題起こしたのか?
よくわからんけど、ひろゆき問題起こしたのか?
2017/10/01(日) 14:17:22.87ID:VuTDMPFb0
本当だ
再起動したら直った
>955
ありがとうございます
再起動したら直った
>955
ありがとうございます
2017/10/01(日) 14:21:59.67ID:ahdKyru10
2017/10/01(日) 14:29:26.49ID:l7kw6/zr0
janestyleは5chにも対応するんだろうか
2017/10/01(日) 16:28:34.67ID:fgI02iXn0
>>965
Jim陣営が既に5ch.scのドメインを取得してることから見ると無断転載対策だろうな
Jim陣営が既に5ch.scのドメインを取得してることから見ると無断転載対策だろうな
2017/10/01(日) 16:37:55.62ID:XHKWqAbd0
きみらまだアップデートしてないんか?
2017/10/01(日) 17:00:16.87ID:7O/jh7yQ0
なんかおかしいと思ったら、5chになってたのか(泣
めんどうくせぇー。10年ぐらいはいろいろ変えないでくれ。10年後には2ch卒業予定だから。
めんどうくせぇー。10年ぐらいはいろいろ変えないでくれ。10年後には2ch卒業予定だから。
2017/10/01(日) 17:50:42.68ID:xNph/toQ0
『2ちゃんねる』→『5ちゃんねる』w
2017/10/01(日) 18:10:44.25ID:cIWZglnW0
スレタイ検索で最新スレがヒットしないのは5chになったせい?
2017/10/01(日) 18:17:15.02ID:yAQHbud/0
出しきれない実力は誰のせい
2017/10/01(日) 18:33:37.98ID:agwZ4WUq0
今んとこアドレスは2chのままで読み込みも書き込みもできてる
2chに書き込んだ後に5chで同じスレを覗いてみたら書き込みは反映されている
janeで何かすることはあるのかな
2chに書き込んだ後に5chで同じスレを覗いてみたら書き込みは反映されている
janeで何かすることはあるのかな
2017/10/01(日) 18:43:32.27ID:q2tt5KYg0
なんUの板追尾出来ないんだけどなんで?
2017/10/01(日) 19:39:48.06ID:5CXGWILb0
2017/10/01(日) 21:48:15.25ID:8DtxX36e0
2017/10/01(日) 23:22:09.20ID:ZUXb80C70
なおってねーよ
2017/10/02(月) 02:51:15.18ID:Xjskl2400
2017/10/02(月) 03:37:49.91ID:QZYGmOCE0
単純に移行期間的な状態なんだろうと思う
予想としては專ブラの対応まではこのままかと
予想としては專ブラの対応まではこのままかと
2017/10/02(月) 04:18:25.34ID:SGMFJuXz0
自分も>>955(&Janeの再起動)で解決したけど、
ついでにおπ送りも解除されてるみたいだな。
ついでにおπ送りも解除されてるみたいだな。
2017/10/02(月) 11:03:48.05ID:8mvRYobd0
スマホから画像をアップロードしようとすると数秒とまり必ずクラッシュするのですが何故でしょうか?
2017/10/02(月) 11:05:38.17ID:q+OZYo0b0
知らねーよ!スレチだろ
2017/10/02(月) 15:35:28.48ID:qInZ7RBz0
2017/10/02(月) 16:01:05.12ID:6AMfgZ3C0
>>969
今度は「sc」じゃないドメインを使われるだけなんじゃw
今度は「sc」じゃないドメインを使われるだけなんじゃw
2017/10/02(月) 16:12:48.11ID:Ay73ZBwB0
>>911
すいません
favorites.datのバックアップとはどうやればいいんでしょうか?
favorites.datのファイルはあるんですがこれのバックアップの仕方が分かりません
あとこれはお気に入りでsession.datの方がタブ欄の保存なんでしょうか?
すいません
favorites.datのバックアップとはどうやればいいんでしょうか?
favorites.datのファイルはあるんですがこれのバックアップの仕方が分かりません
あとこれはお気に入りでsession.datの方がタブ欄の保存なんでしょうか?
2017/10/02(月) 16:23:01.40ID:OcsD8bzz0
5chスレが増えてきて、いちいち普通のブラウザが開く(泣
2017/10/02(月) 16:25:24.63ID:UjEB1PUp0
<rx2>h?ttps?(://\w+)\.5ch\.net【TAB】[5ch] http$1.2ch.net【TAB】msg
2017/10/02(月) 16:27:40.78ID:Ay73ZBwB0
例えばfavorites.datを左クリックで送るにしてデスクトップにショートカット作ればこれでバックアップ完了でしょうか?
もしお気に入り欄が消滅した時にフォルダにこのショートカットを入れればお気に入りは復活するってことでしょうか
もしお気に入り欄が消滅した時にフォルダにこのショートカットを入れればお気に入りは復活するってことでしょうか
2017/10/02(月) 16:37:04.61ID:UjEB1PUp0
ファイルの実体をコピーしろよ
リンクは元ファイルの位置を覚えているだけで
ファイルが削除されちゃっってたり内容が書き換わってても与り知らんよ
リンクは元ファイルの位置を覚えているだけで
ファイルが削除されちゃっってたり内容が書き換わってても与り知らんよ
2017/10/02(月) 16:52:30.68ID:y8h4/nbB0
コピー → 適当なフォルダで 貼り付け
と言うか、ファイルのコピーが分からないようなら、PC初心者板にいったほうが良いかも
と言うか、ファイルのコピーが分からないようなら、PC初心者板にいったほうが良いかも
2017/10/02(月) 16:54:58.29ID:wiCB+Z7U0
done.
Connect timed out.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
わからないわ、お手上げですわ・・・
Connect timed out.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
わからないわ、お手上げですわ・・・
2017/10/02(月) 17:26:14.36ID:wiCB+Z7U0
(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
設定の初期化開始: 355.7ms
期限切れキャッシュはありません
設定の初期化完了: 469.5ms
trying to get sid...
Connect timed out.
ログイン失敗 WinHttpSendRequest (Code:12002) (0)
WinHttpSendRequest (Code:12002) (Code:0)
done
(・∀・)ボードイチラン トリニイクヨ
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・ ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
trying to get sid...
ログイン失敗 WinHttpSendRequest (Code:12002) (0)
WinHttpSendRequest (Code:12002) (Code:0)
done.
Connect timed out.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
貼り直し、やっぱりわからないわ・・・
(゚Д゚) <デバッグ用
設定の初期化開始: 355.7ms
期限切れキャッシュはありません
設定の初期化完了: 469.5ms
trying to get sid...
Connect timed out.
ログイン失敗 WinHttpSendRequest (Code:12002) (0)
WinHttpSendRequest (Code:12002) (Code:0)
done
(・∀・)ボードイチラン トリニイクヨ
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・ ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
trying to get sid...
ログイン失敗 WinHttpSendRequest (Code:12002) (0)
WinHttpSendRequest (Code:12002) (Code:0)
done.
Connect timed out.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
貼り直し、やっぱりわからないわ・・・
2017/10/02(月) 19:39:01.96ID:VOe9eml00
速報headlineからだとリンクが5chになっててスレに飛べないにゃ
(ブラウザで開いてしまう)
↓
つづきはこちらです
http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1506939844/
このようになっています
これは待っていれば正されるんでしょうか?
(ブラウザで開いてしまう)
↓
つづきはこちらです
http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1506939844/
このようになっています
これは待っていれば正されるんでしょうか?
2017/10/02(月) 19:57:47.92ID:wqPWuxz+0
2016 10/14 に公開されたバージョン3.84 から、スレッド一覧に表示されるマークが
(& # 1 6 9 ; 著作権表示)
新たに読み込んだスレッドでは修正されているということですが、私が開いているスレでは
はなかぱ十二分咲きと、Jane Styleの質問に・・・というこのスレの表示だけには、
& # 1 6 9 ; の表示があるのですが、はなかっぱのスレがたった日時は2017 8/24
ですが、なぜまだ表記されているのでしょうか。
(& # 1 6 9 ; 著作権表示)
新たに読み込んだスレッドでは修正されているということですが、私が開いているスレでは
はなかぱ十二分咲きと、Jane Styleの質問に・・・というこのスレの表示だけには、
& # 1 6 9 ; の表示があるのですが、はなかっぱのスレがたった日時は2017 8/24
ですが、なぜまだ表記されているのでしょうか。
2017/10/02(月) 21:10:12.55ID:ICoAnYhU0
3.83だと403返されるな
2017/10/02(月) 21:29:31.87ID:4W80d8fc0
直った
999名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 21:44:16.78ID:dQ9yt/tV0 999
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 22:13:42.25ID:Nc57WI3a0 1000なら2chに戻る
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 0時間 11分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 0時間 11分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 元無職「お世話になりました」
- 🏡
- スーパーが開くまで約4時間何すりゃいいんだ?
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 電気毛布温かくて電気代安い
- 高市さんに土下座してもらったら一発解決なのに何でやらないんだろ??
