オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part318
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1492649655/
↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part319 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cf8e-qiIp)
2017/05/12(金) 13:05:15.81ID:kTu4f2xy02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9c-+8ye)
2017/05/12(金) 13:06:03.64ID:NAQQCj4h0 乙
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-57qA)
2017/05/12(金) 16:04:26.87ID:304zPOS00 甲
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM37-LFMZ)
2017/05/12(金) 16:12:22.38ID:mYeBvnpIM 関連スレ
Mozilla Firefox ESR Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1459314458/
AndroidでもFirefox その11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1478086075/
Mozilla Firefox ESR Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1459314458/
AndroidでもFirefox その11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1478086075/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-4kea)
2017/05/12(金) 22:56:38.27ID:Wjh+lR9F0 保守替わりの乙
6名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-eEpx)
2017/05/13(土) 09:59:17.37ID:EKr0PAkPd2017/05/13(土) 10:36:19.52ID:T7ZLOMEB0
名前欄に !slip:verbose でワッチョイが消えます
浪人不要
浪人不要
2017/05/13(土) 10:36:46.70ID:T7ZLOMEB0
!slip:feature
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f35-LFMZ)
2017/05/13(土) 10:37:08.42ID:T7ZLOMEB0 !slip:checked
10!slip:ok (ワッチョイ c3c2-O3YC)
2017/05/13(土) 10:57:13.53ID:u4WKckM70 !slip:***
11名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 11:17:34.31ID:Mzlcjhk00 テストしていいっすか?
12!id:ignore (ワッチョイ c335-DjQ0)
2017/05/13(土) 11:27:29.69ID:5yzfOKeE0 あ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-DjQ0)
2017/05/13(土) 11:28:08.79ID:5yzfOKeE0 こっちか
14名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 11:55:15.32ID:u4WKckM70 バーカ
2017/05/13(土) 12:26:35.50ID:xpE3bV3t0
tes
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-C9b9)
2017/05/13(土) 12:33:59.07ID:l6Lqcvne0 何だコイツら
2017/05/13(土) 13:15:56.69ID:MlNzOIS20
firefox
2017/05/13(土) 14:15:01.75ID:A4PaxIkp0
なるか?
19!slip:*** (ワッチョイWW 7f35-LFMZ)
2017/05/13(土) 14:36:55.40ID:T7ZLOMEB0 !slip:***
どれどれ
どれどれ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c335-yCMP)
2017/05/13(土) 14:51:06.61ID:9gkWzxhx0 >>1
【Firefox今後のリリース予定】
リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。
http://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2017年04月18日 56 / 55 / 54 / 53 / 45.9; 52.1
2017年06月13日 57 / 56 / 55 / 54 / 52.2
2017年08月08日 58 / 57 / 56 / 55 / 52.3
2017年10月03日 59 / 58 / 57 / 56 / 52.4
2017年11月14日 60 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018年01月16日 61 / 60 / 59 / 58 / 52.6
【Firefox今後のリリース予定】
リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。
http://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2017年04月18日 56 / 55 / 54 / 53 / 45.9; 52.1
2017年06月13日 57 / 56 / 55 / 54 / 52.2
2017年08月08日 58 / 57 / 56 / 55 / 52.3
2017年10月03日 59 / 58 / 57 / 56 / 52.4
2017年11月14日 60 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018年01月16日 61 / 60 / 59 / 58 / 52.6
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa1f-xK/O)
2017/05/13(土) 15:47:41.67ID:/1ceeC+ua >>20
Aurora廃止で予定が変わってる
Central/Aurora/Beta/Release/ESR
2017年04月18日 55 / n/a / 54 / 53 / 45.9; 52.1
2017年06月12日 56 / n/a / 55 / 54 / 52.2
2017年08月07日 57 / n/a / 56 / 55 / 52.3
2017年09月25日 58 / n/a / 57 / 56 / 52.4
2017年11月13日 59 / n/a / 58 / 57 / 52.5
2018年01月15日 60 / n/a / 59 / 58 / 52.6
Aurora廃止で予定が変わってる
Central/Aurora/Beta/Release/ESR
2017年04月18日 55 / n/a / 54 / 53 / 45.9; 52.1
2017年06月12日 56 / n/a / 55 / 54 / 52.2
2017年08月07日 57 / n/a / 56 / 55 / 52.3
2017年09月25日 58 / n/a / 57 / 56 / 52.4
2017年11月13日 59 / n/a / 58 / 57 / 52.5
2018年01月15日 60 / n/a / 59 / 58 / 52.6
2017/05/13(土) 16:31:02.24ID:+FRFTmIE0
マジ?
23名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-QTKs)
2017/05/13(土) 16:33:07.39ID:O7In/MnDd2017/05/13(土) 16:59:28.94ID:uOJ7P8Kw0
て
す
と
す
と
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f91-/ATd)
2017/05/13(土) 17:22:07.93ID:62YkD0Sc0 なんか気がついたら54.0a2(2017-04-18)から一度も更新されてないんだけど
毎日なんども更新来てたのにどうしたの?
毎日なんども更新来てたのにどうしたの?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f91-F1IG)
2017/05/13(土) 17:31:47.37ID:ZeztyTQw0 >>25
αってもうなくなったんじゃなかったっけ?
αってもうなくなったんじゃなかったっけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f91-/ATd)
2017/05/13(土) 17:33:56.86ID:62YkD0Sc0 って、3つぐらい上に書いてあったか…
何やってんだ俺は
何やってんだ俺は
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ec-ijnK)
2017/05/13(土) 19:01:37.33ID:jnFO5gIE0 α=NightlyとAuroraだけどAuroraが廃止されたからNightlyのみ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラT Sp57-SU9n)
2017/05/13(土) 19:03:26.74ID:hrHxWe/Bp とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-+8ye)
2017/05/13(土) 22:23:09.65ID:oEna2jYy0 新しいタブのスピードダイヤルみたいなのの数を増やす方法を教えて
今は3x3だけど、4x4くらいにしたい
今は3x3だけど、4x4くらいにしたい
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-8ulf)
2017/05/13(土) 22:25:46.59ID:YFBT7+FW0 解像度に依存するんじゃね
うちは横4つ出てる
うちは横4つ出てる
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-+8ye)
2017/05/13(土) 22:45:50.45ID:oEna2jYy0 アドオン入れて解決したわ
センキュー
センキュー
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf94-8ulf)
2017/05/13(土) 22:59:15.39ID:EVUf9yK00 自分はCSSで調整してるけど
かなり小さくなるがコンパクト化は出来る、表示数は好きなように
// NewTabのタイルをコンパクト化
user_pref("browser.newtabpage.compact", true);
// NewTabのタイル表示数
user_pref("browser.newtabpage.columns", 5);
user_pref("browser.newtabpage.rows", 3);
かなり小さくなるがコンパクト化は出来る、表示数は好きなように
// NewTabのタイルをコンパクト化
user_pref("browser.newtabpage.compact", true);
// NewTabのタイル表示数
user_pref("browser.newtabpage.columns", 5);
user_pref("browser.newtabpage.rows", 3);
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/14(日) 03:25:52.32ID:7tUP7oT30 うむ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc6-MvQJ)
2017/05/14(日) 04:14:14.64ID:WdZWRWHh0 多タブ派に続き
極端な多タイル派が今産声を上げた
極端な多タイル派が今産声を上げた
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc9-+8ye)
2017/05/14(日) 09:04:26.12ID:XU7mSyAa0 アドオン同士の干渉ってあるんだね
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e327-XZkj)
2017/05/14(日) 09:36:46.36ID:XX+O5piJ0 MS社、サイバー攻撃対策促す=古いOS標的、被害7万件超(時事通信) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-00000007-jij-n_ame
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf89-SU9n)
2017/05/14(日) 09:53:30.86ID:JRUEch1Z0 ツイッターの絵文字呼び出しがめっちゃ遅いの何とかならんのか
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-SU9n)
2017/05/14(日) 10:14:17.75ID:BSlPiy4T0 再起動ボタン実装してくれよ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-F1IG)
2017/05/14(日) 10:17:53.00ID:vyMZbwkN041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c332-SU9n)
2017/05/14(日) 10:55:32.10ID:tVMtBBmy0 CTRにも再起動ボタンあるよ
2017/05/14(日) 11:02:30.58ID:opXtc9xb0
>>39
再起動ボタンが必要な時ってどんな時?
再起動ボタンが必要な時ってどんな時?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-SU9n)
2017/05/14(日) 11:04:19.41ID:NVYPTOZx0 再起動したい時にきまってるじゃん
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-4kea)
2017/05/14(日) 11:58:09.93ID:FIlW9K+30 >>7
しゅごい
しゅごい
45名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-eEpx)
2017/05/14(日) 12:13:35.06ID:DuJOnnS3d ほぉ
2017/05/14(日) 12:14:01.86ID:DuJOnnS3S
ふーん
2017/05/14(日) 12:14:40.02ID:DuJOnnS3d
へぇ
2017/05/14(日) 12:17:19.16ID:I66E0G5v0
マジ?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-eEpx)
2017/05/14(日) 12:19:11.03ID:DuJOnnS3d なんでこの板は!slip:checkedはダメなの
別のとこならできたのに
別のとこならできたのに
2017/05/14(日) 12:22:45.52ID:VB5HLtuM0
(´・ω・`)
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-O3YC)
2017/05/14(日) 12:29:00.38ID:ndAidmAH0 ほんっとに自演大好きなんだなw
52名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 12:32:18.83ID:M4mnOHAl0 ?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-C9b9)
2017/05/14(日) 12:47:49.13ID:ekHwC6yF0 ここぞとばかりにチョロが湧いてるなぁ
2017/05/14(日) 12:57:38.56ID:Do/twhryd
おれもおれも
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-8ulf)
2017/05/14(日) 12:59:21.31ID:4P+I/S7N0 ワッチョイ表示で苦言を呈する輩は総じて荒らし・自演・ネガティブ工作
これらの疚しいレスしてるようなのが大半だからな
これらの疚しいレスしてるようなのが大半だからな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6e-O3YC)
2017/05/14(日) 13:05:07.27ID:e6TmVtNw057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-8ulf)
2017/05/14(日) 15:06:14.03ID:bwQLW8ON0 少し前にChromeから乗り換えたよ
急にYouTubeが視聴出来なくなったから
QUICプロトコルを無効にしても駄目だった
急にYouTubeが視聴出来なくなったから
QUICプロトコルを無効にしても駄目だった
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-I1M+)
2017/05/14(日) 15:31:28.65ID:wkMN6msK0 チョロの本体そのものに対しては親チョロ派だが
ここに沸くチョロが見苦しい
ここに沸くチョロが見苦しい
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-O3YC)
2017/05/14(日) 15:36:06.77ID:pBnf95ZU0 Twitchよくみる人いない?
裏でGPU負荷のかかる重い作業したら音ズレしたり映像完全にとまったりしないか?
その状態になったら再読込しないと戻らない
裏でGPU負荷のかかる重い作業したら音ズレしたり映像完全にとまったりしないか?
その状態になったら再読込しないと戻らない
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-O3YC)
2017/05/14(日) 15:42:36.60ID:pBnf95ZU0 ちなみにmedia.hardware-video-decoding.enabled;falseにすれば大丈夫だな
だがChromeだと同設定オンでも問題ないんだがな・・・
だがChromeだと同設定オンでも問題ないんだがな・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa17-XZkj)
2017/05/14(日) 16:09:50.26ID:gYNj+bW1a62名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
2017/05/14(日) 16:17:58.24ID:EBUiLJcEd ほー
2017/05/14(日) 16:18:29.70ID:EBUiLJcEd
へー
2017/05/14(日) 16:25:00.10ID:M4mnOHAl0
Chromeアレルギーなんやろ
65名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 16:39:14.15ID:EwBUqbsm0 Chromeに三親等一族皆殺しにあった人はいっぱいおる
そいつらは一生Chromeを恨み粘着する
そいつらは一生Chromeを恨み粘着する
66名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa17-rEZx)
2017/05/14(日) 17:58:47.78ID:cF20n29wa こらっ!! チョロ助
チョロ!ハウス!
チョロ!ハウス!
2017/05/14(日) 18:26:17.26ID:3ka4hwEC0
XnViewスレの基地害age厨がこっちに湧いてて草
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-hSVL)
2017/05/14(日) 19:20:01.81ID:LRo5fOs00 47、0、2になっちゃったんだけどyoutubeしばらく見てると壊れたラジオみたいな音になってしまう
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c2-O3YC)
2017/05/14(日) 19:27:27.02ID:1XKgUqeX0 壊れかけのラジオは知ってるけど
壊れたラジオってのはしらないなぁ
壊れたラジオってのはしらないなぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-O3YC)
2017/05/14(日) 19:56:01.35ID:y5o/EQsN0 何も聞こえない 何も聞かせてくれない←完全に壊れてるだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-8ulf)
2017/05/14(日) 19:57:00.40ID:bN91/zKA0 壊れかけっつーとガッガーいってそうだもんな
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c2-O3YC)
2017/05/14(日) 20:00:05.40ID:1XKgUqeX0 いや 徳永英明の… すいません
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-8ulf)
2017/05/14(日) 20:12:50.98ID:8tIuQfgw0 >>68
小数点と読点の違いくらいお母さんに教えてもらえよ
小数点と読点の違いくらいお母さんに教えてもらえよ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6e-EIDX)
2017/05/14(日) 20:31:13.91ID:pqdxYebz0 57が8月ってすぐだな
1年くらい更新できなくなりそう
1年くらい更新できなくなりそう
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8300-+8ye)
2017/05/14(日) 20:37:47.83ID:I66E0G5v076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-O3YC)
2017/05/14(日) 21:30:15.71ID:SO2axV0f0 >>60
ストアアプリ使ってるわ
ストアアプリ使ってるわ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030a-j3ta)
2017/05/14(日) 23:23:10.11ID:bYZbWAZX0 小数点なのかピリオドなのか
2017/05/15(月) 00:14:06.63ID:ZqH/1NwH0
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-+8ye)
2017/05/15(月) 00:34:03.89ID:CyYd7/p/0 小数点ピリオドドットは同じ文字で使う物によって呼び方が違うだけやろ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-8ulf)
2017/05/15(月) 00:41:21.31ID:+eO2F10H0 数値に用いてるのにピリオドとはとんだオバカがいたもんだwww
しかもドヤ顔wwwww
しかもドヤ顔wwwww
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c38c-q1AQ)
2017/05/15(月) 05:58:08.88ID:gUO6olob0 47、0、2
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-SU9n)
2017/05/15(月) 08:48:52.35ID:HK12vx9C0 全角が問題
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-TiZi)
2017/05/15(月) 12:16:32.71ID:9b8OHvcG0 about:configブックマークしたらなぜかアイコンがYahooになるんだが
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c2-O3YC)
2017/05/15(月) 12:34:48.81ID:TlzryFz40 完全なるオマカンですね
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3387-8ulf)
2017/05/15(月) 12:54:50.46ID:4hiTw5/20 セキュリティソフトをカスペからESETに変えたが
すこぶる軽くなったわ
すこぶる軽くなったわ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa17-XZkj)
2017/05/15(月) 13:12:13.47ID:nw+LpSvKa >>80
こいつはそもそも「小数点」という文字など存在しないことを知らんのだろ
あくまで機能名みたいなもの
正数部と小数部を分けるのに日米ではピリオドを使っているが
欧州などカンマを使っているところもある
こいつはそもそも「小数点」という文字など存在しないことを知らんのだろ
あくまで機能名みたいなもの
正数部と小数部を分けるのに日米ではピリオドを使っているが
欧州などカンマを使っているところもある
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-+8ye)
2017/05/15(月) 14:05:00.31ID:CyYd7/p/0 カンマで小数現すとかキチガイじゃん
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa17-9zO0)
2017/05/15(月) 14:21:03.14ID:NAYbAhiBa まぁ別な国だし……
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4391-+8ye)
2017/05/15(月) 14:25:37.27ID:RrvIKRZG0 >>87
多様な文化を容認できないお前の方が基地外だぞw
多様な文化を容認できないお前の方が基地外だぞw
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-O3YC)
2017/05/15(月) 14:25:48.72ID:Ket2qhVu0 コンピューターソフトウェアのバージョン表記に限っては
ピリオドであって小数点ではないんだが・・・まあいいや続けろ
ピリオドであって小数点ではないんだが・・・まあいいや続けろ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-SU9n)
2017/05/15(月) 14:32:30.44ID:HK12vx9C0 厳密に言えば小数点ではないと言えるが
言葉としてはバージョン表記の場合も
小数点以下のバージョンナンバーなどと
小数点という言い方はする場合はあるよね
どうでもいいけど
あと日本じゃ小数点で,を使うのを知らない人が結構いたりする
でもそんな人でもゼロコンマ何秒とかって言い方に違和感は無かったりする
言葉としてはバージョン表記の場合も
小数点以下のバージョンナンバーなどと
小数点という言い方はする場合はあるよね
どうでもいいけど
あと日本じゃ小数点で,を使うのを知らない人が結構いたりする
でもそんな人でもゼロコンマ何秒とかって言い方に違和感は無かったりする
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 134e-E28x)
2017/05/15(月) 14:50:11.88ID:I0i2HBJ60 THE どうでもいい
2017/05/15(月) 15:05:32.88ID:P9A6eMW40
THEおっさん
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-I1M+)
2017/05/15(月) 15:26:09.79ID:peDg4Zmo0 そもそも日本で3桁カンマについて文句言えやw
数字+(千)とかいう見苦しい書式に違和感すらもたないとか洗脳だろ
数字+(千)とかいう見苦しい書式に違和感すらもたないとか洗脳だろ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4391-+8ye)
2017/05/15(月) 15:29:18.70ID:RrvIKRZG096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-SU9n)
2017/05/15(月) 15:48:53.49ID:HK12vx9C097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-+8ye)
2017/05/15(月) 15:49:17.86ID:CyYd7/p/098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-RbWG)
2017/05/15(月) 15:53:18.03ID:rdA+J0j60 スレチ話題を引っ張り過ぎなゴミは他所行って
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c2-O3YC)
2017/05/15(月) 17:28:03.85ID:+dzRqo1w0 ゴミンナサイ m(_ _)m
2017/05/15(月) 18:04:55.46ID:jcF43pOt0
日本は4桁繰り上がりだから4桁で「,」打つように決めて教科書にも載せたら
アメ公が紛らわしいからヤメロとケチ付けて来て無かった事にされたんだよ
それ以来どこも3桁になった
アメ公が紛らわしいからヤメロとケチ付けて来て無かった事にされたんだよ
それ以来どこも3桁になった
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-MtWk)
2017/05/15(月) 19:50:21.71ID:MibxFqCS0 ブラウザ使っててしばらくするとカクカクしだすようになる
オートスクロールさせると分かりやすくて、頻繁にスクロールがカクッカクッてとまる
アドオンがなんか悪さしてんのかなあ
起動直後はなんともないからテストもできない
オートスクロールさせると分かりやすくて、頻繁にスクロールがカクッカクッてとまる
アドオンがなんか悪さしてんのかなあ
起動直後はなんともないからテストもできない
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-TiZi)
2017/05/15(月) 21:03:50.40ID:9b8OHvcG0 Firefoxは大昔からその症状があるが最近はかなり出にくくなった
あとスペックにもよるかもしれない
ハイエンドクラスのPCなら起きにくい
あとスペックにもよるかもしれない
ハイエンドクラスのPCなら起きにくい
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf41-SU9n)
2017/05/15(月) 21:14:34.39ID:QE+dzEQi0 カクカクがデフォくらいに思ってたけどe10s有効にしたらスルスルとスクロールするんで感動したっけな
さすがに数日開いたままだと引っ掛かるようになるけど
さすがに数日開いたままだと引っ掛かるようになるけど
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-MtWk)
2017/05/15(月) 21:19:12.08ID:MibxFqCS0 FirefoxでDropboxの自分のアカウント開いた時、ファイル操作できる?
ファイル単体のダウンロードとか名前の変更とか、一切効かなくてチェックボックス使うしかない
アドオン0でも駄目だった
ファイル単体のダウンロードとか名前の変更とか、一切効かなくてチェックボックス使うしかない
アドオン0でも駄目だった
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c38e-8ulf)
2017/05/15(月) 21:40:20.81ID:O2dpp/H/0 それランサムウェアに感染したんじゃ…
106名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa17-9zO0)
2017/05/15(月) 21:45:51.52ID:/TveWdV8a ランサムウェアなら振込先でるんじゃないの
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c332-SU9n)
2017/05/15(月) 21:47:00.69ID:X0vRFToF0 Adblockが邪魔してんじゃないの
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c332-SU9n)
2017/05/15(月) 21:47:38.13ID:X0vRFToF0 ああ、アドオン無効でもだめと書かれてたか
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-SU9n)
2017/05/15(月) 22:04:59.46ID:AdEOKxAX0 ロッカージェスチャのみのアドオンってないかな
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-DjQ0)
2017/05/15(月) 22:11:03.04ID:/yTTHfOr0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c2-O3YC)
2017/05/15(月) 22:15:32.70ID:FT2dqIHc0 >>110
me too
me too
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-MtWk)
2017/05/15(月) 22:30:44.60ID:MibxFqCS0 やっぱ動かんよね
ランサムウェアとかドキッとするでしょー
ランサムウェアとかドキッとするでしょー
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-DjQ0)
2017/05/15(月) 22:44:55.51ID:/yTTHfOr0 一応Dropboxのテクニカルサポートに連絡しといたけど、みんなもよろしく
2017/05/15(月) 23:00:08.16ID:oExE0JW10
Firefoxはサポート対象外なんだろう
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa17-rEZx)
2017/05/15(月) 23:04:46.05ID:188GwuhGa >>109
FF Rocker
FF Rocker
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-SU9n)
2017/05/15(月) 23:21:16.07ID:tfjlVR8R0 ドロップボックスESR45.9.0だと問題もなく動く
デベロッパー54xx動かない
デベロッパー54xx動かない
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-SU9n)
2017/05/15(月) 23:21:30.71ID:AdEOKxAX0118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa17-XZkj)
2017/05/16(火) 01:14:44.51ID:VLV1qyfna >>104
新規プロファイルでどうぞ
新規プロファイルでどうぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6363-+A3i)
2017/05/16(火) 05:42:02.81ID:nR/+EBxm0 e10sにしたいわ
Websearchproが対応しない限りe10sを使用できない
Websearchproが対応しない限りe10sを使用できない
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30e-+8ye)
2017/05/16(火) 08:16:44.88ID:8hMeWWuj0 >>119
対応は一生無いよ
対応は一生無いよ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sddf-HUmb)
2017/05/16(火) 08:37:01.03ID:GuqmrmSVd どうせ使えなくなるアドオンなんて今更テコ入れしないだろ
FireFoxでも使えるWebExtensionsベースのアドオン作った方がいい
FireFoxでも使えるWebExtensionsベースのアドオン作った方がいい
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-8ulf)
2017/05/16(火) 12:09:21.79ID:Jo3TprqG0 releases/54.0b8
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe0-57qA)
2017/05/16(火) 15:42:03.44ID:OZpxrggo0 今みたいに中途半端な時期がよくない
レガシーアドオン全滅していいからはやく57になって欲しい
非Googleというだけでも価値がある
レガシーアドオン全滅していいからはやく57になって欲しい
非Googleというだけでも価値がある
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3387-+8ye)
2017/05/16(火) 16:03:42.88ID:9rphbfEt0 例の公式アドオンでレガシーアドオン調べたら
7割対応していなかったんですが
7割対応していなかったんですが
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-DjQ0)
2017/05/16(火) 17:13:58.69ID:cuU3i/2y0 57で本当にやるとなったら
56をフォークしてメンテしようとかの動きは出てくるんじゃね?
56をフォークしてメンテしようとかの動きは出てくるんじゃね?
2017/05/16(火) 17:19:29.29ID:dJsF618i0
57になったら今使ってるアドオン殆ど死ぬ・・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c1-+8ye)
2017/05/16(火) 17:43:32.53ID:93svdM8c0 ほとんどじゃない全部死ぬよ
まあ同じようなアドオンはWebExtensionsベースにも大体もう存在してるからそれらがFirefoxにも対応して使えるようになるのを祈れ
まあ同じようなアドオンはWebExtensionsベースにも大体もう存在してるからそれらがFirefoxにも対応して使えるようになるのを祈れ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef85-Tjb5)
2017/05/16(火) 17:52:12.30ID:c2hTV6be0 SearchWPとTab Treeさえ動けばあとはなんとかなるたぶん
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3387-+8ye)
2017/05/16(火) 18:03:19.80ID:9rphbfEt0 >>125
俺はフォークした方について行くぞ!
俺はフォークした方について行くぞ!
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-SU9n)
2017/05/16(火) 19:36:05.57ID:EhMFkm1Q0 アドオン縛りで50からアプデ出来ない
でもすこぶる絶好調だし
ランサムウェアだって歯が立たないみたいだし
これでずーっと逝くわ
でもすこぶる絶好調だし
ランサムウェアだって歯が立たないみたいだし
これでずーっと逝くわ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1389-MtWk)
2017/05/16(火) 20:47:43.79ID:IVyh9wnF0 既知の不具合つかれたらページ見ただけでランサムくらうで
暗号化はやばい
貴重なお宝がすべて脂肪なんてなったらたまらんわ
暗号化はやばい
貴重なお宝がすべて脂肪なんてなったらたまらんわ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-n7Qs)
2017/05/16(火) 21:42:28.18ID:cevQY7aoM 49以降のアドバイザリは真っ赤
http://www.mozilla-japan.org/security/known-vulnerabilities/firefox.html
重要度の区分け:
最高: 任意のコードを実行したり、ソフトウェアをインストールすることが可能な脆弱性で、通常のブラウジングの範囲を超えるユーザの操作を必要としないもの
http://www.mozilla-japan.org/security/known-vulnerabilities/firefox.html
重要度の区分け:
最高: 任意のコードを実行したり、ソフトウェアをインストールすることが可能な脆弱性で、通常のブラウジングの範囲を超えるユーザの操作を必要としないもの
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e327-SU9n)
2017/05/17(水) 09:00:01.04ID:2rev2Zyv0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-DjQ0)
2017/05/17(水) 16:13:02.56ID:GzNzzD1a0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-SU9n)
2017/05/17(水) 16:23:57.24ID:NtBZk19r0 なんのためのESRだ?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3387-O3YC)
2017/05/17(水) 16:32:44.44ID:MUnGDQDs0 ANGLEの重要度が英語版と違うね
https://www.mozilla.org/en-US/security/known-vulnerabilities/firefox/
https://www.mozilla.org/en-US/security/known-vulnerabilities/firefox/
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-n7Qs)
2017/05/17(水) 18:29:40.52ID:JHdYYScYM138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/18(木) 01:14:09.84ID:eUPThBsZ0 Download Flash Player 26.0.0.110 Beta
May 17, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
removeMovieClip() method is not working as expected.(FP-4198400)
May 17, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
removeMovieClip() method is not working as expected.(FP-4198400)
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3689-kYbg)
2017/05/18(木) 11:49:41.77ID:MK6NrNBk0 53、ブックマークのフォルダをタブで全部開くが機能しない
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0e-cm4/)
2017/05/18(木) 12:19:22.65ID:18Spak/m0 >>139
53、じゃなくて+何かのアドオン。
53、じゃなくて+何かのアドオン。
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/18(木) 14:22:51.73ID:M22yQYtJ0 52.1.2esr-candidates
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e25-PZTw)
2017/05/18(木) 17:22:51.14ID:wA4x3bqK0 最新バージョンなのに何故いろんなところで推奨環境ではない言われるのですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb0-bwHs)
2017/05/18(木) 17:25:11.09ID:bV/oUqk/0 どちらかというとマイナーなブラウザに適応させるほど色んなリソース余ってないんだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e91-DDox)
2017/05/18(木) 17:59:01.82ID:ormMy9CQ0 natgeo.nikkeibp.co.jp の動画、Firefoxだと再生できないな。
Edgeだと楽々再生できるのに。
Edgeだと楽々再生できるのに。
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da6c-wYcc)
2017/05/18(木) 18:10:21.54ID:gHKZ7SoC0 おま環
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0e-cm4/)
2017/05/18(木) 18:19:52.88ID:18Spak/m0 >>144
試してみた。どっちでも問題なく再生はできる。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/051700185/
54b8 13~18% 引っかかり無し
edge 24~32% 若干重い
CPUはi5-540Mの古いノート
creators update後の環境ならもう少し軽くなるのかなedgeでも
試してみた。どっちでも問題なく再生はできる。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/051700185/
54b8 13~18% 引っかかり無し
edge 24~32% 若干重い
CPUはi5-540Mの古いノート
creators update後の環境ならもう少し軽くなるのかなedgeでも
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-kvD5)
2017/05/18(木) 18:31:31.31ID:6LK8VEYw0 セーフモードも試したんかい
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e25-PZTw)
2017/05/18(木) 19:07:04.25ID:wA4x3bqK0 これは再生できるわ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775b-bwHs)
2017/05/18(木) 19:26:55.11ID:r4u1wWpP0 >>144
普通に再生できるけね
普通に再生できるけね
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e91-/IlI)
2017/05/18(木) 19:26:59.05ID:g4u/j2Ro0 53.0.2だけど再生されないね
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb0-bwHs)
2017/05/18(木) 19:51:32.69ID:bV/oUqk/0 俺も53.0.2だけど普通に再生できたよ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-kYbg)
2017/05/18(木) 20:03:44.65ID:gHKZ7SoC0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e91-/IlI)
2017/05/18(木) 20:05:15.37ID:g4u/j2Ro0 Cookie食わせたりアドブロックとかも無効にしてみたけど動かんわ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e25-PZTw)
2017/05/18(木) 20:39:58.69ID:wA4x3bqK0 有名なブラウザなのにアベマTVで推奨ブラウザじゃないって言われたのは腹が立った
155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa03-8cRW)
2017/05/18(木) 20:41:08.07ID:KfRpuMcEa 見られるしええやろ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cef7-kYbg)
2017/05/18(木) 20:54:14.27ID:em9Sv3Xg0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/18(木) 21:32:14.49ID:ib2YrQMq0 53.0.3-candidates
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33b-UgNI)
2017/05/18(木) 21:36:11.37ID:pTkfro1Z0 自分はいつもFirefoxで問題なくAbemaTV見てるけど、具体的になんか問題あんの?
確かに推奨じゃネーヨって言われるのはウザいけど。
確かに推奨じゃネーヨって言われるのはウザいけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0700-bwHs)
2017/05/18(木) 21:37:39.59ID:9cND5nc30 これでも一応シェア3位なのに非推奨って酷いよな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0a-PZTw)
2017/05/18(木) 21:41:25.42ID:jECJ5O9JM 楽天リサーチでもデカデカと非推奨アピールするぞ
全く問題無いのに
全く問題無いのに
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf13-kvD5)
2017/05/18(木) 21:47:53.35ID:hYnczEWc0 foxユーザーはやたら拡張入れたせいの不具合なのに
見れない、ちゃんと動かないってサポートに文句言ってくるので、
非対応、推奨ブラウザではありませんと切り捨てるため非対応にするのが一番
見れない、ちゃんと動かないってサポートに文句言ってくるので、
非対応、推奨ブラウザではありませんと切り捨てるため非対応にするのが一番
2017/05/18(木) 21:56:24.61ID:V42Y8fEL0
サイト側も対応が面倒だし
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee0-21Nw)
2017/05/18(木) 22:06:58.05ID:1acFksT20 ♪
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e91-/IlI)
2017/05/18(木) 22:13:59.10ID:g4u/j2Ro0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-DDox)
2017/05/18(木) 22:50:28.88ID:+fF1vl//0 今どき推奨ブラウザもないと思うけどな
うち技術力ありませーんアピールにしか見えないw
うち技術力ありませーんアピールにしか見えないw
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-PZTw)
2017/05/18(木) 23:24:31.81ID:qjVR2lYg0 ぐるぐる「Firefoxを非推奨にすれば検索結果を上位にしてやる」
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf27-kvD5)
2017/05/18(木) 23:39:47.35ID:eBbeZeYD0 Google Chrome のことしか頭に無かったり、テストするブラウザも Firefox を用意してなかったり
そういうの普通にいるからなあ
CSS で -webkit- プレフィックスのプロパティでしか書いてないとか
ベンダプレフィックスを並べておけばいいだろうと安心して、そもそも存在しないプロパティ書いてるバカもいるし
そういうの普通にいるからなあ
CSS で -webkit- プレフィックスのプロパティでしか書いてないとか
ベンダプレフィックスを並べておけばいいだろうと安心して、そもそも存在しないプロパティ書いてるバカもいるし
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-X+GT)
2017/05/19(金) 02:20:21.53ID:AdK17Ltz0 元のFirefoxからの必要な個人データの移行の仕方がわかりません
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-kvD5)
2017/05/19(金) 02:47:15.16ID:Vw6j0nyS0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-X+GT)
2017/05/19(金) 03:06:20.49ID:AdK17Ltz0 >>169
ありがとうございます!! できましたっ
このページは知っていたが、3時間くらいいろいろやってダメだった
疲れてるから正確に書いてあるとおりにできてなかった
お前の書き込みで勇気もラッテ、必死になって、結果出さないと!と思って慎重にやったらできた
プロファイルをバックアップするときなど、Firefoxを閉じるという注意を見落としていたからか
ありがとうございます!! できましたっ
このページは知っていたが、3時間くらいいろいろやってダメだった
疲れてるから正確に書いてあるとおりにできてなかった
お前の書き込みで勇気もラッテ、必死になって、結果出さないと!と思って慎重にやったらできた
プロファイルをバックアップするときなど、Firefoxを閉じるという注意を見落としていたからか
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-Z8jW)
2017/05/19(金) 03:51:02.73ID:U/rN6Q8Wa 技術力の無い会社ほどFirefoxを切りたがる
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7791-cm4/)
2017/05/19(金) 04:37:06.98ID:MYuC67Bx0 そもそもFirefoxがまともなブラウザじゃないからしょうがない
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0a-PZTw)
2017/05/19(金) 08:02:55.28ID:ssdLWJo1M まともなブラウザとは・・・?
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-8NGO)
2017/05/19(金) 09:20:07.49ID:Vx1moIj0M モバゲーだけに使えりゃいい程度の
無機能ブラウザ
無機能ブラウザ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e25-PZTw)
2017/05/19(金) 10:08:27.44ID:xIwzwIuO0 Googleのページ翻訳が出来ないのは嫌がらせ??
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bc2-PS7+)
2017/05/19(金) 10:17:44.17ID:/1IH2GYi0 かわいそうに
>>175は世間だけでなくGoogleからもキックされてんのか
>>175は世間だけでなくGoogleからもキックされてんのか
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e25-PZTw)
2017/05/19(金) 10:36:36.20ID:xIwzwIuO0 こんなの出るんだけど
400. That’s an error.
Your client has issued a malformed or illegal request. That’s all we know.
400. That’s an error.
Your client has issued a malformed or illegal request. That’s all we know.
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a0e-cm4/)
2017/05/19(金) 10:40:28.60ID:TVyFFeNc0 > Googleのページ翻訳が出来ない
まず何よりも先に使ってる翻訳アドオンを疑え。
まず何よりも先に使ってる翻訳アドオンを疑え。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bc2-PS7+)
2017/05/19(金) 10:40:36.09ID:/1IH2GYi0 一体何しでかしたらGoogleからご利用をお断りされるんだ?w
文書貼り付けも、webも、ドキュメントも、全て正常に翻訳されるぞ
文書貼り付けも、webも、ドキュメントも、全て正常に翻訳されるぞ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-kvD5)
2017/05/19(金) 10:42:33.07ID:Vw6j0nyS0 下段のメッセージそのまんま検索してみ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce5d-PZTw)
2017/05/19(金) 10:51:53.06ID:+JBJdeDR0 >>177
キャッシュを削除したら?
キャッシュを削除したら?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e25-PZTw)
2017/05/19(金) 10:56:41.16ID:xIwzwIuO0 キャッシュ削除で直りました
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf13-kvD5)
2017/05/19(金) 11:13:03.87ID:7QaQBAss0 ここわ質問スレか?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae0-kvD5)
2017/05/19(金) 11:35:10.76ID:ZVORNYMX0 質問も回答も気まぐれ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/19(金) 12:36:08.35ID:PSfOVFWJ0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/05/19(金) 16:56:38.96ID:PSfOVFWJ0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabb-cm4/)
2017/05/19(金) 17:02:22.21ID:2nQIxwTc0 何が変わったの?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0683-N4F7)
2017/05/19(金) 19:53:56.22ID:KrjXoKt00 ヘルプメニューの 「Firefox について」から更新できないなあ。53.0.3
どなたか、アップできたかたいますか?
どなたか、アップできたかたいますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce91-/IlI)
2017/05/19(金) 19:55:08.62ID:Kkg0XPCu0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abb-cm4/)
2017/05/19(金) 20:22:13.13ID:2nQIxwTc0 53.0.3にしたら更新情報いけないw
他のプラットフォームで
リンクのURLをコピーして3に変更するだけでダウンロードはできたよ
他のプラットフォームで
リンクのURLをコピーして3に変更するだけでダウンロードはできたよ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0689-kYbg)
2017/05/19(金) 21:51:43.61ID:0Tzzz5Tu0 ページを読み込んでもクルクル回ってページが白いまま
一向に進まない事が頻出するなあ
設定の問題か?
一向に進まない事が頻出するなあ
設定の問題か?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-Z8jW)
2017/05/19(金) 21:56:37.17ID:WCqIG94Y0193名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM56-kvD5)
2017/05/19(金) 21:57:42.31ID:ddiFbgLRM 回線の問題じゃなくて?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7c-kYbg)
2017/05/19(金) 22:46:35.56ID:RUJg9CoO0 >>191
それウチもよくあるわ。んで x 押してリロードすると問題なく速攻で開くのな
それウチもよくあるわ。んで x 押してリロードすると問題なく速攻で開くのな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-kvD5)
2017/05/19(金) 22:47:24.96ID:Vw6j0nyS0 ああ、あるある
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deec-PZTw)
2017/05/19(金) 23:25:20.36ID:6Rdt5HdQ0 開いた画像を自動でダウンロードしてくれるアドオンってない?
一々開かないと元画像見れない仕様のサイトでツールでURL元から一括でダウンロードできないようになってる
一枚一枚開くのはしょうがないから開いた画像を自動でダウンロードしてくれるアドオンがあれば使いたい
一々開かないと元画像見れない仕様のサイトでツールでURL元から一括でダウンロードできないようになってる
一枚一枚開くのはしょうがないから開いた画像を自動でダウンロードしてくれるアドオンがあれば使いたい
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0713-kvD5)
2017/05/19(金) 23:34:31.61ID:tQxgSVPd0 Bazzacudaじゃできんのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deec-PZTw)
2017/05/19(金) 23:44:30.07ID:6Rdt5HdQ0 入れてみたけどどういう設定にすればいいのかな
サイト側で画像まとめてダウンロードされるの対策してるらしくてdtaとかじゃimage.phpになってオリジナル画像を保存できない
サイト側で画像まとめてダウンロードされるの対策してるらしくてdtaとかじゃimage.phpになってオリジナル画像を保存できない
199名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-vGTp)
2017/05/19(金) 23:47:17.22ID:U2ecdewzM ダウンロードして欲しくないからそういう設定にしてんだろ
一体どこのサイトからネコババしようとしてんだ?
一体どこのサイトからネコババしようとしてんだ?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-bwHs)
2017/05/20(土) 00:44:07.67ID:FlR5Sn0p0 Figure out why we are so slow on Speedometer v2
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1339557
そうだね遅いね
ということで「何でだろう」
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1339557
そうだね遅いね
ということで「何でだろう」
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3b-UgNI)
2017/05/20(土) 00:46:43.82ID:2wmdIxeC0 >>196 エロサイトでも怒んないから具体的なサイトを示してみなさい
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-bwHs)
2017/05/20(土) 01:06:08.33ID:FlR5Sn0p0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deec-PZTw)
2017/05/20(土) 01:44:28.91ID:cE7cdG/z0 dtaで出来たわ
いろいろすまんかった。
一々手入力で[001:500]みたいにしなきゃらならないから手間は結構かかるがw
もちろんエッチなサイトね。
いろいろすまんかった。
一々手入力で[001:500]みたいにしなきゃらならないから手間は結構かかるがw
もちろんエッチなサイトね。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-/IlI)
2017/05/20(土) 04:53:13.39ID:ZLf6lSXg0 53.0.3きたのにスレ更新ないなと思ってたら前スレとっくに終わってたわ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-/IlI)
2017/05/20(土) 05:05:22.01ID:tLq8l7LA0 バージョン確認しようとAbout Firefoxダイアログだしたら勝手にアップデートされるこのシステム
もういい加減にしてほしい
こっちは今のバージョンを確認したいだけなんだよー
もういい加減にしてほしい
こっちは今のバージョンを確認したいだけなんだよー
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af03-Aypj)
2017/05/20(土) 05:08:09.49ID:fR4n8mwX0 自動更新確認切ればいいだけですやん・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0727-kvD5)
2017/05/20(土) 08:18:33.21ID:UUsWPTm30 >>205
バージョンならトラブルシューティング情報 (about:support) 見てくださいな
バージョンならトラブルシューティング情報 (about:support) 見てくださいな
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-PZTw)
2017/05/20(土) 11:10:11.75ID:RCpqCtxr0 >>205
普通に更新の確認は行うが、インストールするかどうかを選択するにすればおk
普通に更新の確認は行うが、インストールするかどうかを選択するにすればおk
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-X+GT)
2017/05/20(土) 11:27:56.75ID:d5RLeK8M0 公式ヘルプをいま読んでいますが
https://support.mozilla.org/ja/kb/settings-privacy-browsing-history-do-not-track?redirectlocale=ja&as=u&redirectslug=Options+window+-+Privacy+panel&utm_source=inproduct
ドントラックの記述が理解できません、Use Tracking Protection in Private Windows これチェックいれんの入れないの?
入れた場合の損得をおしえて
https://support.mozilla.org/ja/kb/settings-privacy-browsing-history-do-not-track?redirectlocale=ja&as=u&redirectslug=Options+window+-+Privacy+panel&utm_source=inproduct
ドントラックの記述が理解できません、Use Tracking Protection in Private Windows これチェックいれんの入れないの?
入れた場合の損得をおしえて
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-DDox)
2017/05/20(土) 14:17:55.42ID:K544BgGS0 53.0.3にはセキュリティ修正ないからいいけど
いちおうセキュリティアドバイザリ日本語版がつながらなくなってるね
いちおうセキュリティアドバイザリ日本語版がつながらなくなってるね
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-DDox)
2017/05/20(土) 14:30:41.55ID:K544BgGS0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-PZTw)
2017/05/20(土) 19:32:15.24ID:IdrCSi6k0 53.0.3で絶好調なオレ 勝ち組を確信した
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af27-mR0Q)
2017/05/20(土) 19:43:56.08ID:B1IwfTqM0 な、age厨だろ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cb-tF5N)
2017/05/20(土) 21:10:46.81ID:CfZ7VswR0 いい加減age指摘厨もうざい
どこでも条件反射で湧きすぎ
どこでも条件反射で湧きすぎ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-kEYn)
2017/05/20(土) 21:11:57.89ID:PcAYxcqbd 19で絶好調なオレ 勝ち組を確信した
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0713-kvD5)
2017/05/20(土) 21:16:56.91ID:pO1lFwlv0 age厨はNGワードに
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee0-21Nw)
2017/05/20(土) 21:26:12.29ID:4VWUR+mH0 age厨をNGに
の間違いだろ
の間違いだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5b-bwHs)
2017/05/20(土) 21:54:51.58ID:Aw4B/XyT0 >>212
気の所為だって
気の所為だって
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd9-bwHs)
2017/05/20(土) 22:21:12.89ID:njVxUwy90 ageもsageも掲示板の正当な機能で
どっちを使おうと文句を言われる筋合いはない
どっちを使おうと文句を言われる筋合いはない
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-bwHs)
2017/05/20(土) 22:30:14.05ID:CQaWHtyk0 やる夫系じゃない限りあまり気にしない
専ブラ使ってないんだなと思うぐらいか
昔は負担かけないよう専ブラ使おうという風潮だったが今どうなんだろう
専ブラ使ってないんだなと思うぐらいか
昔は負担かけないよう専ブラ使おうという風潮だったが今どうなんだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de5c-nvwB)
2017/05/20(土) 22:49:45.23ID:PxuUQE7P0 いまは2ch自体がまともに専ブラ使わせる気ないしいいんじゃない?
前まで使ってた専ブラ使えるもんなら使いたいが
前まで使ってた専ブラ使えるもんなら使いたいが
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8e-E9s9)
2017/05/20(土) 23:17:34.63ID:yj/mjsLX0 こういう奴がいると定期的に上げたくなってくる
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-X+GT)
2017/05/21(日) 01:01:27.56ID:P7PLfcEa0 >>211
> あれはhttp/httpsヘッダにDNT行をつけてこちらの希望を表明するだけなので
> 副作用もほとんどない代わりに相手も対応するとは限らない
> いちおうONにはしてるけどぶっちゃけ気休め
「あれはhttp/httpsヘッダにDNT行をつけてこちらの希望を表明するだけ」
この部分が参考になりました。自分も理解できるようになりたいです!
ありがとうございます
> あれはhttp/httpsヘッダにDNT行をつけてこちらの希望を表明するだけなので
> 副作用もほとんどない代わりに相手も対応するとは限らない
> いちおうONにはしてるけどぶっちゃけ気休め
「あれはhttp/httpsヘッダにDNT行をつけてこちらの希望を表明するだけ」
この部分が参考になりました。自分も理解できるようになりたいです!
ありがとうございます
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc6-ia5X)
2017/05/21(日) 06:59:10.48ID:+UD7kNfP0 ジョークや皮肉も多用すると面白みは無くなるね
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb6c-0hT7)
2017/05/21(日) 12:17:55.48ID:Q5ljHeL10 そういやsokoって廃止されたの?
226名無し~3.EXE (ワッチョイ 6f67-DDox)
2017/05/21(日) 15:47:46.65ID:CNGylK0W0 そういえば埋め込みツイートもDNT無視するようになるんだよな
善意で情報提供のためだけに埋め込みツイート使ってるページになんて言ったらいいか?かなり困る
善意で情報提供のためだけに埋め込みツイート使ってるページになんて言ったらいいか?かなり困る
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc2-bwHs)
2017/05/21(日) 16:16:07.81ID:IbmsgM0B0 >>217
俺はage age age age age age厨だじょ
俺はage age age age age age厨だじょ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc2-bwHs)
2017/05/21(日) 16:18:07.83ID:IbmsgM0B0 ちょっとマチガタ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-cm4/)
2017/05/21(日) 16:45:49.47ID:aMtYMop+0 youtubeもマップも何もかもchoromeより遅いのですがどうしてですか
狐を使いたいんですが遅すぎて・・・
狐を使いたいんですが遅すぎて・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc2-bwHs)
2017/05/21(日) 16:57:06.92ID:IbmsgM0B0 choromeってえ?www
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-PZTw)
2017/05/21(日) 16:58:46.34ID:QvsT3sKx0 age厨連呼のバカは負け組み
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7c-kYbg)
2017/05/21(日) 17:05:07.77ID:MA5dMt+E0 可哀相な子が迷い込んでるな
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0e-cm4/)
2017/05/21(日) 17:09:33.38ID:lmdOExuq0 >>229
55でチョロメより速くなってるよ
55でチョロメより速くなってるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc2-bwHs)
2017/05/21(日) 18:52:15.75ID:IbmsgM0B0 >>231
age厨単発はバカじゃないのかえ?
age厨単発はバカじゃないのかえ?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-q58F)
2017/05/21(日) 18:54:01.98ID:3Lgd6+RI0 お前らガキかよ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc2-bwHs)
2017/05/21(日) 19:00:14.86ID:IbmsgM0B0 m(_ _)m ゴメンナサイ もうageません
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee0-21Nw)
2017/05/21(日) 19:36:50.53ID:yMkfy+0+0 そういやGW中、ずっとage荒らし続けてたのにガン無視されてた糞コテがいたね
アイツ名無しに戻ったのかなw
アイツ名無しに戻ったのかなw
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc2-bwHs)
2017/05/21(日) 19:53:51.54ID:IbmsgM0B0 そんな馬鹿なやつ確かにいたよね アハハ
239名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-kEYn)
2017/05/21(日) 21:53:38.47ID:BE7x1YOPd 2chはmateでみるもの
240名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-DDox)
2017/05/21(日) 23:11:05.32ID:p3mEMveIa 俺は CanBe で見てるが。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0727-kvD5)
2017/05/21(日) 23:38:12.56ID:ZBv1MPvj0 面白いとでも思ってるのかねえ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3b-UgNI)
2017/05/21(日) 23:47:53.19ID:TKlqUzSN0 (Fellowって言い出せなくなっちゃった)
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c685-RXAs)
2017/05/21(日) 23:55:44.73ID:89zBCjN30 (いまさら言えないけど俺なんか無印9821だぜ)
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cead-kvD5)
2017/05/22(月) 00:13:51.32ID:M1ed34Yi0 (JET-TERMINALで見ている事は言わない方が良さそうだ)
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be8-GzPn)
2017/05/22(月) 03:34:03.91ID:yaavthn00 最近不都合が増えてきたからそろそろFirefoxを卒業するかなぁ
何がいいかな?Chrome以外で。
何がいいかな?Chrome以外で。
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-PZTw)
2017/05/22(月) 04:03:39.85ID:JNGNGOZm0 バグブラウザーかな
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-PZTw)
2017/05/22(月) 07:21:20.48ID:aUliu20p0 >>245
オマそれ「不都合」じゃなくて「不具合」っていうんだぞwwwwwwwwwwwwwww
オマそれ「不都合」じゃなくて「不具合」っていうんだぞwwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff87-cryu)
2017/05/22(月) 12:20:49.47ID:ygYzjoAH0 「自分の用途に合わなくなってきた」と解釈できるけど
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0713-kvD5)
2017/05/22(月) 12:23:45.42ID:ZF+mHr1G0 ただの予測変換だろ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7c-kYbg)
2017/05/22(月) 12:46:54.44ID:5T6Skvsc0 ゆとり以降くだらないことに拘って本題に辿りつけない奴増えすぎだろ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-kvD5)
2017/05/22(月) 13:35:47.09ID:EhRde7Oh0 「Firefox」v53.0.4が公開、不都合を7件修正しました。
「Firefox」v53.0.5が公開、不都合を11件修正しました。
「Firefox」v53.0.6が公開、不都合を4件修正しました。
「Firefox」v53.0.5が公開、不都合を11件修正しました。
「Firefox」v53.0.6が公開、不都合を4件修正しました。
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e8e-i/UQ)
2017/05/22(月) 13:58:52.71ID:LofhqKWT0 自分でブラウザー作るのおすすめ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-kYbg)
2017/05/22(月) 14:18:39.07ID:lQnT5V0l0 そういや最近、不具合を不都合とか脆弱を虚弱とか勘違いして使ってるヤツが多い気がする
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6763-/ej2)
2017/05/22(月) 14:44:52.88ID:fSsjy6du0 >>253
脆弱を虚弱とかいう勘違いははじめて聞いた
脆弱を虚弱とかいう勘違いははじめて聞いた
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-IJI4)
2017/05/22(月) 15:11:18.11ID:JS9cO4Ms0 擬人化してるんですよ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa5-kvD5)
2017/05/22(月) 16:22:21.45ID:8RKRE4Ts0 ----------------------------------------------------
ゆとりは「署名」と「著名」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
ゆとりは「回転」と「反転」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
ゆとりは「偽装」と「偽造」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
ゆとりは「一応」と「一様」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
ゆとりは「適応」と「適用」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
ゆとりは「補完」と「保管」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
ゆとりは「流出」と「流失」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
対症療法のことを「対処療法」とか言ってんじゃねーよ!
----------------------------------------------------
落とすことを「取る」とか「走る」とか言ってんじゃねーよ!
----------------------------------------------------
パスワードを「PS」って略すんじゃねーよ!普通は「PW」だろ!
----------------------------------------------------
「上から目線」を「上目目線」とか言ってんじゃねーよ!
----------------------------------------------------
偉そうに「ご苦労様」とか言ってんじゃねーよ!
----------------------------------------------------
不具合を「不都合」とか言ってんじゃねーよ! ←←今ここ
ゆとりは「署名」と「著名」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
ゆとりは「回転」と「反転」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
ゆとりは「偽装」と「偽造」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
ゆとりは「一応」と「一様」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
ゆとりは「適応」と「適用」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
ゆとりは「補完」と「保管」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
ゆとりは「流出」と「流失」の区別も付かないのか?
----------------------------------------------------
対症療法のことを「対処療法」とか言ってんじゃねーよ!
----------------------------------------------------
落とすことを「取る」とか「走る」とか言ってんじゃねーよ!
----------------------------------------------------
パスワードを「PS」って略すんじゃねーよ!普通は「PW」だろ!
----------------------------------------------------
「上から目線」を「上目目線」とか言ってんじゃねーよ!
----------------------------------------------------
偉そうに「ご苦労様」とか言ってんじゃねーよ!
----------------------------------------------------
不具合を「不都合」とか言ってんじゃねーよ! ←←今ここ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6e-8iVV)
2017/05/22(月) 16:26:09.87ID:UCNFuNeW0 美麗字句、おおいに語るw
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-bwHs)
2017/05/22(月) 16:33:29.67ID:WkRPb+Le0 延々と永遠の区別も付かないも入れといてくれw
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff87-cryu)
2017/05/22(月) 16:46:04.40ID:ygYzjoAH0 落とすのくだりがわかりません
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-q58F)
2017/05/22(月) 16:54:21.29ID:H1RhTiks0 今日もスレチ進行
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f50-+Mvj)
2017/05/22(月) 17:03:47.98ID:0RuVPXPh0 54.0はよ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce91-/IlI)
2017/05/22(月) 17:04:29.16ID:IwfuuD2S0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-bwHs)
2017/05/22(月) 17:05:25.61ID:AIxv4MJN0 >落とすことを「取る」とか「走る」とか言ってんじゃねーよ!
方言でなんかあるのかね
捨てるを投げると東北では言うのと同じような感じで
方言でなんかあるのかね
捨てるを投げると東北では言うのと同じような感じで
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-PZTw)
2017/05/22(月) 18:15:50.74ID:lYm252nj0 >>248
バカ2号はだまっとれ
バカ2号はだまっとれ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff87-cryu)
2017/05/22(月) 18:29:26.05ID:ygYzjoAH0 決めつけてるお前はバカ1号
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-PZTw)
2017/05/22(月) 18:34:18.99ID:lYm252nj0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-PZTw)
2017/05/22(月) 18:36:18.56ID:lYm252nj0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de5d-PZTw)
2017/05/22(月) 18:42:34.78ID:J8vTeYGi0 ドラッグ&ドロップでの画像検索が出来ないのはGoogle側の問題か
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff87-cryu)
2017/05/22(月) 18:44:58.36ID:ygYzjoAH0 お前の知らない日本語は多いんだぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc2-bwHs)
2017/05/22(月) 19:08:15.70ID:IYNAKndP0 お前ら 不都合な真実 って知らないのか
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-8NGO)
2017/05/22(月) 20:41:24.82ID:rMk3hyk9M なんだかんだ言っても俺ら全員明治の連中より
日本語知らねー
日本語知らねー
272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-8cRW)
2017/05/22(月) 20:45:02.63ID:AJ5ROWlWa テレビで明治時代は全然って言葉は肯定的に使われてたから今の使い方はおかしくないよとかいってた
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-bwHs)
2017/05/22(月) 20:53:22.11ID:RYm9vWJX0 明治生まれの方が絶滅してしまう日もそう遠くないので別にいいんじゃないの
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc1-cm4/)
2017/05/22(月) 21:14:05.87ID:8Q/2zvvX0 とりあえず57くるまではChromeに戻ることにしたわ
お前らまた会おうぜ
お前らまた会おうぜ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b6c-SdGM)
2017/05/22(月) 21:46:26.16ID:2C7ugUUa0 Firefox以外を使うのは俺は考えられんなぁ
ただ唯一気になってるのはVivaldi
でも未だインストールには至らず
ただ唯一気になってるのはVivaldi
でも未だインストールには至らず
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0727-q+f/)
2017/05/22(月) 22:38:34.53ID:vBuydHP60277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a53-cm4/)
2017/05/23(火) 05:56:31.74ID:FDLCmNwL0 55.0.3にしたらCompact Dark/Lightってテーマが入ってるんだけど。
10用かね。
10用かね。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abb-cm4/)
2017/05/23(火) 08:23:00.09ID:VNGF+Hmx0 53から入ってるのでは?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-kvD5)
2017/05/23(火) 08:26:48.83ID:/X8hWzmg0 53からだね
win7でも使える
win7でも使える
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-kvD5)
2017/05/23(火) 11:15:50.70ID:r+9gufkv0 今使ってるアドオンさえ維持できれば
絶好調な50からアプデしません
絶好調な50からアプデしません
281名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-z8yJ)
2017/05/23(火) 12:39:18.81ID:BbKwDG+GM >>275
vivaldi、試しに入れてみたら結構快適よ
vivaldi、試しに入れてみたら結構快適よ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-kvD5)
2017/05/23(火) 13:02:38.82ID:/X8hWzmg0 vivaldi版のuBOがあるとか、Firefoxのアドオンが使えるなら考えてもいい
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0713-kvD5)
2017/05/23(火) 13:04:08.67ID:6zcaLwBF0 vivaldi版のuBO?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-kvD5)
2017/05/23(火) 13:08:48.27ID:/X8hWzmg0 もしかして拡張とかアドオンってない感じ?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-kvD5)
2017/05/23(火) 13:11:18.46ID:/X8hWzmg0 お、なんだ、Chromeの拡張使えるのか
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-bwHs)
2017/05/23(火) 13:12:33.26ID:NYh2HN6s0 そもそもvivaldi専用の拡張というものは存在しないというか……
こまごまとしたところは知らないけど基本的にchromeと同じもの使える
こまごまとしたところは知らないけど基本的にchromeと同じもの使える
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a6c-wYcc)
2017/05/23(火) 14:27:53.67ID:jj/8uIpq0 Fxアドオンが使えるからvivaldivivaldi言ってたんじゃないの?
使えないんじゃ話にならないが
使えないんじゃ話にならないが
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-kYbg)
2017/05/23(火) 14:49:39.69ID:1+XTwPFd0 vivaldiはchromium系だけど標準でサイドパネルあるしgoogle chromeよりFx使いにはとっつきやすいってだけよ
chrome拡張だとなぜかスパイが多いマウスジェスチャ内蔵なのはありがたい
chrome拡張だとなぜかスパイが多いマウスジェスチャ内蔵なのはありがたい
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-DDox)
2017/05/23(火) 14:50:34.21ID:mZw0SOP00 chromium系はだいたい共通
ということで独自形式アドオンはきつい
そりゃあのMSでさえEdgeにWebExtensions実装したわけだ
ということで独自形式アドオンはきつい
そりゃあのMSでさえEdgeにWebExtensions実装したわけだ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-PZTw)
2017/05/23(火) 15:03:00.15ID:wVm9YgWB0 Autocopyがe10e未対応で強制で利かなくなるけど2で代用可能でとりまおk
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0683-N4F7)
2017/05/23(火) 15:03:58.20ID:w0IFajj40 Vivaldi, 1か月ほど併用してみて、アンインストールしました。
アドオンが全滅した Firefox と、現在の Vivaldi と、どっちが。。と言われたら
UI 次第だが、まだ Firefox だと思う。
ただ、開くたびに、IE や Austrails の様な醜い姿だけは見たくない。
アドオンが全滅した Firefox と、現在の Vivaldi と、どっちが。。と言われたら
UI 次第だが、まだ Firefox だと思う。
ただ、開くたびに、IE や Austrails の様な醜い姿だけは見たくない。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0713-kvD5)
2017/05/23(火) 15:34:01.34ID:6zcaLwBF0 こういう読点とスペースは昭和のおじいちゃんかニホンゴが母国語じゃない人の場合が多い
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-PZTw)
2017/05/23(火) 15:39:59.07ID:wVm9YgWB0 AutocopySelection2ならe10eでも使えるけど中クリック貼り付けが出来ないのがこんなにストレスとは・・
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaed-cm4/)
2017/05/23(火) 15:49:46.48ID:wMIUA+b70 >>263
ちょっと亀だが、北海道も捨てるを投げると言うぞ
ちょっと亀だが、北海道も捨てるを投げると言うぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-PZTw)
2017/05/23(火) 15:56:26.37ID:wVm9YgWB0 e10でも使える翻訳アドオンってある?!
Google Translatorはテキスト翻訳が利かないし不安定で実質は使用不可だし
Lookupperは機能すらダメ
Google Translatorはテキスト翻訳が利かないし不安定で実質は使用不可だし
Lookupperは機能すらダメ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cb-tF5N)
2017/05/23(火) 16:01:24.76ID:YVTAVMap0 >>295
拡張スレでそんな話をしたようなしなかったような
拡張スレでそんな話をしたようなしなかったような
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-PZTw)
2017/05/23(火) 16:03:53.30ID:wVm9YgWB0 >>296
マジか過去ログ漁ってくるサンクス
マジか過去ログ漁ってくるサンクス
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-cm4/)
2017/05/23(火) 16:05:18.65ID:Q5ybbSuA0 >>293
middlemouse.paste
middlemouse.paste
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea3-PZTw)
2017/05/23(火) 16:18:28.87ID:JXtZEBb10 releases/54.0b10
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-PZTw)
2017/05/23(火) 17:16:37.32ID:wVm9YgWB0 無事にe10移行でアドオンも代替え適応して前とほぼ変わらない使い勝手になった>>298もサンクス
それ検索から隠し機能ってサイト見て有益な情報知れて助かった
それ検索から隠し機能ってサイト見て有益な情報知れて助かった
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0683-N4F7)
2017/05/23(火) 18:15:15.70ID:w0IFajj40302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0728-GzPn)
2017/05/23(火) 19:18:43.98ID:+8eZJy8p0 極稀に新規タブを開いてJAVAか何かを起動するタイミングでフリーズする事がある
この時、他のタスクは問題なく動作しているけどFireFoxのプロセスをタスクマネージャー等で
落とすとその瞬間にOSが巻き込まれるので、リセットを押すしかなくなる
上記状態で、FireFox以外を終了させて、Windowsのシャットダウン/再起動を実施すると
FireFoxのプロセスが落とせずそこで止まる
ここ2ヶ月ほどから発生しており、FireFox自体は言われるままにアップデートしています。
Win7 64bit環境で、以前は全くこんな事はなかったので、極稀にしか発生しないとは言え
困惑しています
この時、他のタスクは問題なく動作しているけどFireFoxのプロセスをタスクマネージャー等で
落とすとその瞬間にOSが巻き込まれるので、リセットを押すしかなくなる
上記状態で、FireFox以外を終了させて、Windowsのシャットダウン/再起動を実施すると
FireFoxのプロセスが落とせずそこで止まる
ここ2ヶ月ほどから発生しており、FireFox自体は言われるままにアップデートしています。
Win7 64bit環境で、以前は全くこんな事はなかったので、極稀にしか発生しないとは言え
困惑しています
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-PZTw)
2017/05/23(火) 19:27:50.92ID:n/1Br9IJ0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-wP2u)
2017/05/23(火) 20:00:18.48ID:TO6FuXf60 FireFox関係ないな
PCの寿命が近いんだろう
PCの寿命が近いんだろう
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be8-GzPn)
2017/05/23(火) 20:18:21.86ID:rx3/v8Tl0 俺以外に現役XPのFirefoxユーザーいるー?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea3-PZTw)
2017/05/23(火) 20:19:19.87ID:JXtZEBb10307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-PZTw)
2017/05/23(火) 20:20:40.64ID:z6u2E+X1M Windows7搭載も一番古いと8年モノか
308名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-qUxX)
2017/05/23(火) 21:25:48.65ID:kJ26shSwd ロードマップ的なものないんか?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-q+f/)
2017/05/23(火) 22:16:41.78ID:fSQ1h3aHa >>305
このスレには居ちゃいけないはずだよ
このスレには居ちゃいけないはずだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-PZTw)
2017/05/23(火) 23:29:51.46ID:wVm9YgWB0 やっぱマルチプロセス有効だと多タブを同時に開いても安定性が顕著だね
メモリは当然のように無効化の時より2倍強になったけど無効時のもっさり感が全然なくて
もっと早く切り込むべきだと感じる
メモリは当然のように無効化の時より2倍強になったけど無効時のもっさり感が全然なくて
もっと早く切り込むべきだと感じる
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0727-kvD5)
2017/05/23(火) 23:36:04.75ID:e3D9I3910 切り込む?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af27-mR0Q)
2017/05/23(火) 23:55:55.19ID:ZcvBSgUv0 赤IDに触るなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-g8s4)
2017/05/24(水) 08:41:53.61ID:pGu0CM5ed ほっとくと重くなるのはもう治らないのかねえ?
そろそろ他に移るか。
そろそろ他に移るか。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb0-cm4/)
2017/05/24(水) 09:42:17.80ID:Vdc3gG/j0 ほかに移る前にプロファイルを綺麗にしてみればいいんじゃない?
勿論e10sは有効になってるの前提だけど。
勿論e10sは有効になってるの前提だけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be8-GzPn)
2017/05/24(水) 12:51:59.90ID:Z5qLQX2c0 他を探すのが面倒くさいんだよなぁ・・・
昔のどーなつPが続いてれば、と思ってしまう
昔のどーなつPが続いてれば、と思ってしまう
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-PZTw)
2017/05/24(水) 13:05:35.78ID:Tz9hMzYz0 e10sを強制的に有効にするのと自然と有効になるのとでは
やはり自然の方が効果が高いとかあんの?
アドオンは全部対応してるはずなんだがなぜか有効にならないし
強制的に有効にしてるんだが。
やはり自然の方が効果が高いとかあんの?
アドオンは全部対応してるはずなんだがなぜか有効にならないし
強制的に有効にしてるんだが。
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-PZTw)
2017/05/24(水) 13:44:02.74ID:TbJjaXd50 アドオンのせいでe10sが有効になってなかったけど
別に遅くもないし放置してたが気にはなってたので
有効にしたら凄くレスポンス良くなってびびった
スパッと表示されて気持ちいいなコレ
別に遅くもないし放置してたが気にはなってたので
有効にしたら凄くレスポンス良くなってびびった
スパッと表示されて気持ちいいなコレ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-/IlI)
2017/05/24(水) 13:59:43.14ID:bZ/8TeoQ0 >>316
e10sにアドオンが全部対応しているかはこれで確認できる
Add-on Compatibility Reporter 2.2.3
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-on-compatibility-reporter/
e10sにアドオンが全部対応しているかはこれで確認できる
Add-on Compatibility Reporter 2.2.3
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-on-compatibility-reporter/
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cb-tF5N)
2017/05/24(水) 14:01:20.54ID:5b2NZyGW0 TMP先輩は対応表記だけど実際はe10s無効化してくるお方
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c685-RXAs)
2017/05/24(水) 14:08:55.12ID:sCHGR5/J0 >>318
気にしてなかったんだけど確認してみた。
Add to search bar
AutoPagerize
Context Search
Make Link
SearchBox Sync
Session Exporter
Wikitionary and Google Translate
うちではこれだけNot compatible with multiprocessだった。
微妙な使い勝手まで考えると代替がなさそうなんだよな…
気にしてなかったんだけど確認してみた。
Add to search bar
AutoPagerize
Context Search
Make Link
SearchBox Sync
Session Exporter
Wikitionary and Google Translate
うちではこれだけNot compatible with multiprocessだった。
微妙な使い勝手まで考えると代替がなさそうなんだよな…
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e8e-i/UQ)
2017/05/24(水) 14:40:27.32ID:AHEsnM7e0 アドオンって改変できたっけ?
知識あるなら自分で痒いところだけ手を加えるのも手
知識あるなら自分で痒いところだけ手を加えるのも手
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-DDox)
2017/05/24(水) 15:36:51.83ID:82gN+HPe0 フォークしてAMOに登録すればいいはずだけど
どっちみち57でXULあぼーんだから
今からWebExtの代替アドオン使っといたほうがいい気はする
どっちみち57でXULあぼーんだから
今からWebExtの代替アドオン使っといたほうがいい気はする
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-kYbg)
2017/05/24(水) 15:56:41.85ID:kCzJdxlS0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-PZTw)
2017/05/24(水) 16:22:35.37ID:PwvQYq260 AutoPagerizeはe10強制でONにしても何の不具合もなく動いてる
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f00-bwHs)
2017/05/24(水) 16:51:27.21ID:S+lEfQgp0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-PZTw)
2017/05/24(水) 16:55:57.67ID:PwvQYq260 e10でマルチプロセスだと試しに100程度のタブを一気に更新したけど
e10がOFFだと確実に半フリーズでもっさりするのがレスポンスに殆ど響かないのはさすが
メモリは7G超えたけど
e10がOFFだと確実に半フリーズでもっさりするのがレスポンスに殆ど響かないのはさすが
メモリは7G超えたけど
327名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-g8s4)
2017/05/24(水) 17:08:42.56ID:pGu0CM5ed 強制的にe10sにしたら、アマゾンのページを10タブぐらい表示させて数時間放置したあとでも
軽々使えるわ。
うえええ。
ありがとう!
軽々使えるわ。
うえええ。
ありがとう!
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cb-tF5N)
2017/05/24(水) 17:19:06.77ID:5b2NZyGW0 FireGesturesのホイールジェスチャさえどうにかなればe10s有効にするんだがこれだけはどうにも我慢できない
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a63-KLhJ)
2017/05/24(水) 17:32:38.18ID:k0IsRtjq0 e10s有効にすると何故かフォルダの足あとが動かなくなるんだよな
地味に不便
地味に不便
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb0-cm4/)
2017/05/24(水) 17:35:42.63ID:Vdc3gG/j0 フォルダの足あと Ver.1.47 (2012/08/19リリース)
はぁ・・・
はぁ・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0728-GzPn)
2017/05/24(水) 18:31:30.30ID:QhGDzX+e0 >>303
いやFireFox以外のプロセスはこの状態でも終了できるのですが、最終的に
Shell(エクスプローラー)が応答しなくなるのでスタート>シャットダウンやALT F4等が
効かなくなってリセットせざる得なくなります
本機は基本的に24時間エンコマシンなので、負荷に関しては問題ないと思っていましたが
念の為、MEM TESTとWindowsメモリ診断も実施しました。
以前マザーのコンデンサが逝ってしまったときはメモリエラーが検知できた事と
エンコ開始後にフリーズ(マウスカーソルが止まるやつ)やアイドル時に109系のBSODが
出ていたのですぐに判断がつきました。
昔の電解コンデンサは妊娠するのですぐ判断がつくのですが、今の個体コンデンサは
外見では判断出来ないので、本当に困ります。
結論から言えば 何故かFireFox32版を使用していて、普段タブを150前後開いていたので
これを64bit版に変更した上で、強制的にマルチプロセスを有効化したら
今の所問題ないようです。と言うか64bit版があからさまに早くて驚きましたw
アドバイス頂きまして、本当にありがとう御座いました
いやFireFox以外のプロセスはこの状態でも終了できるのですが、最終的に
Shell(エクスプローラー)が応答しなくなるのでスタート>シャットダウンやALT F4等が
効かなくなってリセットせざる得なくなります
本機は基本的に24時間エンコマシンなので、負荷に関しては問題ないと思っていましたが
念の為、MEM TESTとWindowsメモリ診断も実施しました。
以前マザーのコンデンサが逝ってしまったときはメモリエラーが検知できた事と
エンコ開始後にフリーズ(マウスカーソルが止まるやつ)やアイドル時に109系のBSODが
出ていたのですぐに判断がつきました。
昔の電解コンデンサは妊娠するのですぐ判断がつくのですが、今の個体コンデンサは
外見では判断出来ないので、本当に困ります。
結論から言えば 何故かFireFox32版を使用していて、普段タブを150前後開いていたので
これを64bit版に変更した上で、強制的にマルチプロセスを有効化したら
今の所問題ないようです。と言うか64bit版があからさまに早くて驚きましたw
アドバイス頂きまして、本当にありがとう御座いました
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc2-bwHs)
2017/05/24(水) 18:57:28.06ID:J/aypUjh0 あからさまにwww
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-PZTw)
2017/05/24(水) 19:25:28.50ID:PwvQYq260 64bit版が早いというより64bitじゃないとマルチプロセス化のe10sは享受できなく感じる
メモリ4G層が主でしょ32bitだと
メモリ4G層が主でしょ32bitだと
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0689-kYbg)
2017/05/24(水) 19:56:28.47ID:3g8r9a1V0 どのアドオンがバックグラウンドでCPU食ってカクカクの原因になってるのかわからねえ・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-/IlI)
2017/05/24(水) 20:12:14.18ID:bZ/8TeoQ0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0689-kYbg)
2017/05/24(水) 20:31:22.86ID:3g8r9a1V0 about:performanceとか初めて知った、ありがとう見てみる
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-PZTw)
2017/05/24(水) 20:33:37.20ID:Zo7hLir7M about:about
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0689-kYbg)
2017/05/24(水) 20:49:46.51ID:3g8r9a1V0 Stylishって案外重いというか
常時リソース食ってるんだな・・・
常時リソース食ってるんだな・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-SR1r)
2017/05/24(水) 21:10:56.70ID:Vi8OZS920 スパイウェアだし
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc6-ia5X)
2017/05/24(水) 21:13:05.63ID:w/vP/u8C0 非対応のアドオンがあるせいで非マルチプロセス状態なのだけど
最近とても動作がキビキビしていいね
ただしatom搭載のサブPC上では特に起動時が重くて残念
同意されないだろうけどFirefox-syncに対応し機能を限定したLITE版
あるいは一度アプリケーションを終了しても常駐して次回素速く起動できる機能が欲しいな
なるべく終了させないよう気をつけてはいるのだけれどね
最近とても動作がキビキビしていいね
ただしatom搭載のサブPC上では特に起動時が重くて残念
同意されないだろうけどFirefox-syncに対応し機能を限定したLITE版
あるいは一度アプリケーションを終了しても常駐して次回素速く起動できる機能が欲しいな
なるべく終了させないよう気をつけてはいるのだけれどね
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4c-PZTw)
2017/05/24(水) 21:22:41.94ID:9Je/sRhU0 >>340
about:configで強制的にマルチプロセスONにできるがな
about:configで強制的にマルチプロセスONにできるがな
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b4-ivq6)
2017/05/24(水) 22:06:31.90ID:hHU6aIHB0 Flashのハードウェア支援を無効にしたらニコ生の公式系の配信がこうなっちゃうんですがなぜですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1259683.jpg
ユーザー生放送は問題ないです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1259683.jpg
ユーザー生放送は問題ないです
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-cm4/)
2017/05/24(水) 22:12:31.23ID:diCBrcj50 HTML5ではない?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b4-ivq6)
2017/05/24(水) 22:47:27.61ID:hHU6aIHB0 Flashですよ
ハードウェア支援有効にしたらちゃんと表示されます
ハードウェア支援有効にしたらちゃんと表示されます
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc6-ia5X)
2017/05/24(水) 22:55:59.59ID:w/vP/u8C0 >>342
Windows10 64bit 1703
Firefox 53.0.3 64bit
GPU:Radeon
Flashのハードウェア支援有でも無しでも問題無し
自分はMacType導入のための設定入れてるのが関係してるのかな
Windows10 64bit 1703
Firefox 53.0.3 64bit
GPU:Radeon
Flashのハードウェア支援有でも無しでも問題無し
自分はMacType導入のための設定入れてるのが関係してるのかな
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-GzPn)
2017/05/24(水) 23:30:45.04ID:bfCsqFkp0 リカバリーキーはどこで確認できます?
さんざん検索したけど
コレっていうのが出てこないので困ってます。
さんざん検索したけど
コレっていうのが出てこないので困ってます。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0727-kvD5)
2017/05/24(水) 23:45:43.88ID:P2HOmzKy0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-GzPn)
2017/05/24(水) 23:50:38.39ID:bfCsqFkp0 スマホのhabit?っていうブラウザで
firefoxのブックマークのインポートの際
リカバリーキーっていう項目があって
入力を求められているのですが
それがわからず困ってます。
firefoxのブックマークのインポートの際
リカバリーキーっていう項目があって
入力を求められているのですが
それがわからず困ってます。
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e8e-Wgof)
2017/05/24(水) 23:53:50.98ID:rSQ/5I9G0 habit リカバリーキーでググったらめっちゃヒットしてワロタ
自分で調べる気なしかよw
自分で調べる気なしかよw
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0727-kvD5)
2017/05/24(水) 23:56:50.37ID:P2HOmzKy0 >>348
今のFirefoxにそんなものはない
ということで終了
# Firefox Syncという同期サービスを使ってブックマーク同期しようということだろうが
# リカバリーキー云々はすでに終了した旧Firefox Syncでの話
今のFirefoxにそんなものはない
ということで終了
# Firefox Syncという同期サービスを使ってブックマーク同期しようということだろうが
# リカバリーキー云々はすでに終了した旧Firefox Syncでの話
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/25(木) 00:02:29.57ID:D7VgkJq40352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-+I1J)
2017/05/25(木) 00:23:03.55ID:7v5KkfWq0 結局今となっては
Firefoxのブックマークはインポートできないって理解でOK?
Firefoxのブックマークはインポートできないって理解でOK?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/25(木) 00:29:12.97ID:D7VgkJq40 https://medium.com/the-official-unofficial-firefox-blog/browse-against-the-machine-e793c0fee917
These are the 5 ideas we hope to communicate that make Firefox standout versus Chrome:
* Firefox is leaner―its takes up less memory on your computer than Chrome,
so you can run Firefox and do other tasks simultaneously. Meanwhile,
Chrome seems to be getting slower and uses more of your computer’s memory.
* Firefox is independent. We just have a different reason for being than Chrome.
Our goal is to help you access the entire Internet, not keep you inside our
own ecosystem.
* Firefox gives you the most control over your data and privacy. See private
browsing with tracking protection―which Chrome doesn’t have, or our new
Focus browser on mobile.
* Firefox is not built by and for the largest advertising company in the world.
So, there’s that.
* Firefox is built by non-profit Mozilla, whose mission is to preserve a healthy
web in part by keeping corporate power in check. If you haven’t checked out
what Mozilla is up to lately, it’s worth a look.
These are the 5 ideas we hope to communicate that make Firefox standout versus Chrome:
* Firefox is leaner―its takes up less memory on your computer than Chrome,
so you can run Firefox and do other tasks simultaneously. Meanwhile,
Chrome seems to be getting slower and uses more of your computer’s memory.
* Firefox is independent. We just have a different reason for being than Chrome.
Our goal is to help you access the entire Internet, not keep you inside our
own ecosystem.
* Firefox gives you the most control over your data and privacy. See private
browsing with tracking protection―which Chrome doesn’t have, or our new
Focus browser on mobile.
* Firefox is not built by and for the largest advertising company in the world.
So, there’s that.
* Firefox is built by non-profit Mozilla, whose mission is to preserve a healthy
web in part by keeping corporate power in check. If you haven’t checked out
what Mozilla is up to lately, it’s worth a look.
354320 (ワッチョイW ef85-KEQI)
2017/05/25(木) 00:29:27.61ID:keh+sdlh0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-JG13)
2017/05/25(木) 00:55:39.89ID:Ycjc/+zb0 >>352
インポートするためのブックマークをエクスポートしておけばいいのではないかと
インポートするためのブックマークをエクスポートしておけばいいのではないかと
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/25(木) 01:03:45.36ID:D7VgkJq40357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-yauO)
2017/05/25(木) 01:19:23.88ID:8W9DAjP80 混乱するからスマホのことはこっちの板まで持ち込まないでもらいたいんだよなあ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-lYDY)
2017/05/25(木) 01:59:26.04ID:3G1K56hd0 >>331
FireFox (ドヤ顔)wwwww
FireFox (ドヤ顔)wwwww
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2c-cXsR)
2017/05/25(木) 02:21:11.53ID:YvCS9iGo0 Download Flash Player 26.0.0.115 Beta
May 24, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
https://fpdownload.macromedia.com/pub/labs/flashruntimes/flashplayer/install_flash_player.exe
May 24, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
https://fpdownload.macromedia.com/pub/labs/flashruntimes/flashplayer/install_flash_player.exe
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-lYDY)
2017/05/25(木) 02:24:16.78ID:ZLXCJHId0 flashに詳しい人に聴きたいんだけど、更新時の選択肢に、更新の通知をするか、自動的に
更新落とすかとかある選択肢を選んでも、通知が来たことがここ数年ないんだが、あれは
一般的に機能しているのでしょうか。この数年、このスレとかflashのabout頁のチェックで更新を知るばかり。
更新落とすかとかある選択肢を選んでも、通知が来たことがここ数年ないんだが、あれは
一般的に機能しているのでしょうか。この数年、このスレとかflashのabout頁のチェックで更新を知るばかり。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-9J/J)
2017/05/25(木) 02:38:03.26ID:OkwjEQYN0 Flashの更新は通知で大体知らされてるよ その他はFlashのバージョン確認サイト
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-9J/J)
2017/05/25(木) 02:40:28.06ID:OkwjEQYN0 Flashの更新はIE用とChrome用とFirefox用で別々だからやっかいではある
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b63-yauO)
2017/05/25(木) 06:04:31.64ID:FKtsZcP80 タッチパネルだとマルチプロセスにならないんだけれど、どうにかならないんだろうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-V101)
2017/05/25(木) 11:30:36.11ID:Wldpc5d00 来年はEdge使ってるかもしれんな・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-JG13)
2017/05/25(木) 12:40:23.36ID:NOmEXdGB0 >>359
thx bro!
thx bro!
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-lYDY)
2017/05/25(木) 13:43:56.34ID:jitVXieQ0 Scrapbookはやっぱe10s挙動がおかしくてサイドバー表示のまま記事を表示だとレスポンスが著しく低下する
ツリー型タブとの組み合わせで確認
ツリー型タブとの組み合わせで確認
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-5Yr+)
2017/05/25(木) 13:45:51.10ID:dnY73Xqa0 scrapbookは使い方によっちゃかなり便利だからなぁ
ノーパソでローカルにwikiやデータベース系のサイト保存しとけばかなり捗る
ノーパソでローカルにwikiやデータベース系のサイト保存しとけばかなり捗る
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-lYDY)
2017/05/25(木) 15:05:11.16ID:H/GjfmiOM Club Microsoft のWebサイト終了
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b56-lYDY)
2017/05/25(木) 15:59:40.03ID:dbvMhloS0 53になってから急にCPUに負荷がかかって重くなった
うーん、どうしようかな
今までこんなことなかったのになあ
環境も何も変わってないし
うーん、どうしようかな
今までこんなことなかったのになあ
環境も何も変わってないし
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b41-InMg)
2017/05/25(木) 17:04:29.11ID:QaCMawCl0 何かverうpしてからカクカクになってしまった
このレス打つ間にも止まってばっかりで打ちにくいし
Kinza入れたらあっちはカクカクしないんだよな
アンインスコプロファイル全削除⇒再インストール
これでもカクカクだからFireFoxそのものが悪いくさい
アドオンいっぱいあって使い慣れてるFireFoxがいいんだけど
どうにかならんかなぁ
このレス打つ間にも止まってばっかりで打ちにくいし
Kinza入れたらあっちはカクカクしないんだよな
アンインスコプロファイル全削除⇒再インストール
これでもカクカクだからFireFoxそのものが悪いくさい
アドオンいっぱいあって使い慣れてるFireFoxがいいんだけど
どうにかならんかなぁ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-yauO)
2017/05/25(木) 17:05:08.78ID:mUi8VO9/0 >>370
これはさすがにおま環
これはさすがにおま環
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-/6qz)
2017/05/25(木) 17:11:15.19ID:3VKEOfPO0 > 何かverうpしてからカクカク
グラフィックドライバ新しくしろ
グラフィックドライバ新しくしろ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b56-lYDY)
2017/05/25(木) 19:25:11.23ID:dbvMhloS0 わざわざレスして「おま環」としか言わない奴は
頼むから黙っててくれ
こっちは何とかしようと必死なんだ
何もヒントがわからないスキルの低い奴は
出て来ないでくれ
頼むから黙っててくれ
こっちは何とかしようと必死なんだ
何もヒントがわからないスキルの低い奴は
出て来ないでくれ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-yauO)
2017/05/25(木) 19:27:12.46ID:mUi8VO9/0 これはさすがにおま環(だからもっと原因の切り分けをしろ)
くらいに読めないの?
くらいに読めないの?
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b25-yauO)
2017/05/25(木) 19:28:09.85ID:K+fucavg0 >>373
Mozilla Firefox質問スレッド Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
Mozilla Firefox質問スレッド Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-yauO)
2017/05/25(木) 19:36:28.02ID:8W9DAjP80 ソフトウェア板で自分の環境書かないでぐちぐち言ってる輩
こういうやつに限ってすぐキレる
こういうやつに限ってすぐキレる
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-tqQO)
2017/05/25(木) 19:46:11.99ID:9wA82ItFa FirdFox とか書いてる時点で…
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db13-9J/J)
2017/05/25(木) 19:47:00.85ID:ZqyuzUKd0 おま環大ヒントなのに
それくらいもわからないなら質問スレにいけば?
それくらいもわからないなら質問スレにいけば?
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-9J/J)
2017/05/25(木) 19:53:03.20ID:1JOu71t80 53にしてからというものfirefox使ってると頻繁にブルスクが出てPCが再起動する
firefox以外では落ち無いので原因は間違いなくfirefox
他に同じ症状の人居ない?
firefox以外では落ち無いので原因は間違いなくfirefox
他に同じ症状の人居ない?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-yauO)
2017/05/25(木) 19:57:45.80ID:OOr8TCBc0 おま環は友を呼ぶ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-lYDY)
2017/05/25(木) 20:01:38.66ID:H/GjfmiOM >>379
ググレカス
ググレカス
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-lYDY)
2017/05/25(木) 20:16:15.97ID:Rysg0ekz0 >>379
今度はfirefoxだってwww
今度はfirefoxだってwww
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8e-lYDY)
2017/05/25(木) 20:38:18.06ID:PyR61eab0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f67-9J/J)
2017/05/25(木) 20:40:48.58ID:g+WzznS90 >>335
これはいい
これはいい
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bcf-hx2P)
2017/05/25(木) 20:50:02.17ID:Uz9dY4GW0 まとめサイトと多数開いて巡回しようとするとたまに固まる
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/25(木) 21:25:59.20ID:kOMR/dPI0 お、FirefoxでDropbox直ってる
387名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-e3wg)
2017/05/25(木) 21:31:55.68ID:NhEXv+bzr388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-9J/J)
2017/05/25(木) 22:48:30.98ID:LurRlBY90 >うーん、どうしようかな
全然必死さが伝わってこないw
全然必死さが伝わってこないw
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa5-lYDY)
2017/05/25(木) 23:08:17.43ID:PMh8rcz90 64bit環境でe10sはメリットがデカいからアドオン問題で移行に踏ん切りついてない層はさっさと移行した方がいい
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/25(木) 23:40:07.01ID:kOMR/dPI0 必要なアドオンが軒並み対応してないから移行できない
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb32-9J/J)
2017/05/26(金) 00:14:23.76ID:2BPSq9F90 とはいえ、必要だと思いこんでたアドオンがなくなってもたいして困らないんだよね
けっこうなんとかなるもんだ
けっこうなんとかなるもんだ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-5Yr+)
2017/05/26(金) 00:45:56.32ID:2fgDCKED0 とはいえ、e10sでなくとも大して困ってないからな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe0-DC4P)
2017/05/26(金) 01:05:36.99ID:QstPwx3z0 とはいえ、困って有効にするものではないしな
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b6c-XkKp)
2017/05/26(金) 01:06:59.61ID:f44HzZNo0 生粋のモジラーだけどいまだにe10s何それ状態
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-c0HD)
2017/05/26(金) 01:20:02.68ID:fReNpIw/0 アドオン無いと操作性が糞過ぎて使い物にならない事は判った
今のデザインにしたアホはWindows8の設計者に通じるものがあるよな
今のデザインにしたアホはWindows8の設計者に通じるものがあるよな
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef85-KEQI)
2017/05/26(金) 01:30:22.39ID:q3+6e/H90397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fb32-pGU2)
2017/05/26(金) 06:38:06.71ID:EcOZUl0U0 WebExtensionsに移行できるか心配だからChromeの方のアプリに似たようなのあるか覗いてるChrome→Firefox移植してくれるかは作者次第だけど
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-InMg)
2017/05/26(金) 08:03:09.82ID:PYQx37qq0 最近(53.03)になってからいきなりクラッシュが増えたんだけど
同じようなやついない?
同じようなやついない?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW db27-tqQO)
2017/05/26(金) 09:00:42.19ID:RFdcEHlD0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-9J/J)
2017/05/26(金) 09:14:23.83ID:3vuo4uk+0 お気に入りなアドオンが使える50で
何の不満も無いです
何の不満も無いです
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa5-lYDY)
2017/05/26(金) 13:09:34.86ID:vVhiR6Mt0 e10sだとTMPとツリー型タブの組み合わせで挙動がおかしくなる
たぶん未対応のTMPだと思うけど
たぶん未対応のTMPだと思うけど
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2c-MYLL)
2017/05/26(金) 15:35:19.18ID:iKXnaWmx0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-JG13)
2017/05/26(金) 16:57:10.12ID:Y4QYymL+0 >>401
Remove all add-ons from system add-on targeting blocklist
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1363083
TabMixPlusは、54 beta 9辺りからe10s有効化のブロックを解除された(される予定)
単体ではともかく、すべての組み合わせをテストしたわけではないだろうし
フィードバックしてあげればいいんじゃないかな
Remove all add-ons from system add-on targeting blocklist
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1363083
TabMixPlusは、54 beta 9辺りからe10s有効化のブロックを解除された(される予定)
単体ではともかく、すべての組み合わせをテストしたわけではないだろうし
フィードバックしてあげればいいんじゃないかな
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-sHJu)
2017/05/26(金) 17:16:38.32ID:TTbhPPWq0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-Muxa)
2017/05/26(金) 19:23:52.74ID:JEF6tKYcM これを機にアドオンで人気のある機能を標準装備にしたらいいのにとか思ったり
406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-ScPD)
2017/05/26(金) 19:26:16.37ID:SRIuvolSa >>404
やめたげて
やめたげて
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-5Yr+)
2017/05/26(金) 19:28:08.59ID:kSHUIg++0 いやアドオンでできることはアドオンでいいよ無駄に重くなるし
基本的に求めてるのはFirefox自体の拡張性だから
なのでwebextensionには今までの柔軟性とともに互換性の向上を期待したい
基本的に求めてるのはFirefox自体の拡張性だから
なのでwebextensionには今までの柔軟性とともに互換性の向上を期待したい
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdf-/6qz)
2017/05/27(土) 04:21:54.73ID:x48YPcPA0 柔軟性と互換性の向上なんて言ってたらWebExtensionsにする必要無くなるじゃないか
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb27-Pajx)
2017/05/27(土) 10:16:02.45ID:KeyN22RF0 最近いきなり固まるの自分だけじゃなかったってのだけ知って安心した
桜桃梨になった後マウスだけは動く→動かしているうちに全部止まる
桜桃梨になった後マウスだけは動く→動かしているうちに全部止まる
410名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-D3RS)
2017/05/27(土) 10:19:59.60ID:NTfZxyApd そういう梨の品種があるのかと
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0e-/6qz)
2017/05/27(土) 10:20:23.35ID:x9dCHfEm0 いいからGPUドライバー更新しろ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b25-yauO)
2017/05/27(土) 10:21:17.95ID:X0bB6yY40 「応答なし」って数秒間だけ固まる時があるけど完全に固まる事は無いな
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-lYDY)
2017/05/27(土) 10:30:38.15ID:cRZbSyAk0 ここ最近特に重い Chromeで試してみると早いね。
こっちが好きだから使うけどさ。。。応答なしは結構あるね。
メモリ不足では無いと思うんだがなぁ・・・
こっちが好きだから使うけどさ。。。応答なしは結構あるね。
メモリ不足では無いと思うんだがなぁ・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b32-9J/J)
2017/05/27(土) 10:30:55.32ID:b/eLbjV90 ユーザースクリプトのせいだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-9J/J)
2017/05/27(土) 10:33:34.81ID:NIQZQeWq0 数秒の応答なしはよくあったけど最近完全に応答しなくなるの増えたわ
こうなると終了押してもタスクマネージャからもコマンドプロンプトからも終了できなくなって
仕方なくPC再起動しようとすると「ログオフしています」でPCごとフリーズする
こうなると終了押してもタスクマネージャからもコマンドプロンプトからも終了できなくなって
仕方なくPC再起動しようとすると「ログオフしています」でPCごとフリーズする
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b32-9J/J)
2017/05/27(土) 10:36:05.00ID:b/eLbjV90 そりゃFirefoxのせいじゃなくPC自体に問題発生してるんだろうな
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-CnhN)
2017/05/27(土) 10:53:47.96ID:lujGb0lg0 うちのところもやたら重くなったな
プロファイル今度作り直してみるけどタブを10個くらい開いただけでやたら動きが遅くなるの勘弁してほしい
プロファイル今度作り直してみるけどタブを10個くらい開いただけでやたら動きが遅くなるの勘弁してほしい
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-yauO)
2017/05/27(土) 11:15:03.91ID:s9i2vN2y0 Web屋はFirefoxで動作確認はほとんどしないし
たまたま動いているように見えるだけ
たまたま動いているように見えるだけ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-D3RS)
2017/05/27(土) 11:58:22.85ID:tYjMBIThd グーグルのMyMapが少しアイテム追加しただけで重くて使い物にならない
グーグルのサービスからサポート外される日も近いのかもな
グーグルのサービスからサポート外される日も近いのかもな
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0e-/6qz)
2017/05/27(土) 12:00:12.66ID:x9dCHfEm0 >>419
nightlyだとChromeより速いから55まで待っとけ
nightlyだとChromeより速いから55まで待っとけ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3e-GxXh)
2017/05/27(土) 12:20:52.14ID:uaXRh7c30 https://andreasgal.com/2017/05/25/chrome-won/
モジラ元CTO「Firefoxがシェアを回復することは不可能」
モジラ元CTO「Firefoxがシェアを回復することは不可能」
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-5Yr+)
2017/05/27(土) 12:35:38.83ID:Vvx/x8X20 chromeだけがうなぎ登りだけど独占市場なんて何かあった時、碌な事にならん
腐ってもいいからfirefoxには生き続けてほしいな
腐ってもいいからfirefoxには生き続けてほしいな
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b91-/6qz)
2017/05/27(土) 12:35:43.34ID:WNzoX05Q0 >>418
やらねーわけねーだろバカw
やらねーわけねーだろバカw
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b41-cT3m)
2017/05/27(土) 12:57:42.12ID:dA4vyxQ90425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-lYDY)
2017/05/27(土) 13:10:57.84ID:cRZbSyAk0 >>422
ほんとこれ。
ほんとこれ。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-c0HD)
2017/05/27(土) 13:51:21.38ID:+ZkeZ51Y0 GPUドライバ最新でもダメだから取り合えずハードアクセラ切ってる
Officeもアクセラ有効だと結構こけるから相性多いんだろな
Officeもアクセラ有効だと結構こけるから相性多いんだろな
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f43-fkwH)
2017/05/27(土) 13:54:27.16ID:Sw2OlM5p0 応答無し大杉ンゴ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5d-lYDY)
2017/05/27(土) 14:16:25.84ID:592OMBlg0 Firefoxに限らずブラウザで応答なしとかもう何年も見たことないけどな
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-lYDY)
2017/05/27(土) 14:20:09.40ID:PPGkTgvy0 v57で大半のマイナー系種別のアドオンが切り捨てられたとしても
メジャー傾倒だけでも他のブラウザと比べて利点がデカいから喰われる事はまずないと思われ
チョロメも多少はアドオンがあってカスタマイズ性が保たれてる言ってもFirefoxと比べたら月とすっぽん
利便性がなさすぎて論外
メジャー傾倒だけでも他のブラウザと比べて利点がデカいから喰われる事はまずないと思われ
チョロメも多少はアドオンがあってカスタマイズ性が保たれてる言ってもFirefoxと比べたら月とすっぽん
利便性がなさすぎて論外
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd9-a74i)
2017/05/27(土) 14:34:06.51ID:t1dR2nKj0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-JG13)
2017/05/27(土) 14:34:58.82ID:tDtbu5Tl0 ハードウェア周りなら、信頼性モニターに記録されていることもある
Firefoxにもヘルスレポート、トラブルシューティング情報、クラッシュレポートなどがある
about:performanceで負荷を調べたり
タブの数なのか、表示しているサイトによるのかを確かめたり
とにかく、兆候をつかんで原因を切り分けていかないと、ずっと曖昧なままなんだよね
最初にこう操作して、次にこういう操作をします
ほら、エラーになったでしょ
という感じが理想
Firefoxにもヘルスレポート、トラブルシューティング情報、クラッシュレポートなどがある
about:performanceで負荷を調べたり
タブの数なのか、表示しているサイトによるのかを確かめたり
とにかく、兆候をつかんで原因を切り分けていかないと、ずっと曖昧なままなんだよね
最初にこう操作して、次にこういう操作をします
ほら、エラーになったでしょ
という感じが理想
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5e-6MgW)
2017/05/27(土) 14:35:17.93ID:8keNFjTZ0 chromeがatomz26なんちゃらだと重すぎて叶わんからfirefox復権しないかなあ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5e-6MgW)
2017/05/27(土) 14:36:10.11ID:8keNFjTZ0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b32-9J/J)
2017/05/27(土) 14:55:08.93ID:b/eLbjV90 セーフモードでも応答なしになるん?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-9J/J)
2017/05/27(土) 16:37:03.32ID:0ugS2tfX0 軽くなるかもと淡い期待を持って更新を適応するも余計重くなって後悔するまでがfirefox
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-lYDY)
2017/05/27(土) 16:50:08.68ID:gmxWM0heM firefoxをNG出来ないのがもどかしい
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-lYDY)
2017/05/27(土) 17:13:43.13ID:PPGkTgvy0 e10s有効だと確実にパフォーマンスアップするから
無効でいる層はアドオン乗り換えてでも先々を見据えて順応した方がいい
32bit層は大してメリット感じれない可能性は否定できない
無効でいる層はアドオン乗り換えてでも先々を見据えて順応した方がいい
32bit層は大してメリット感じれない可能性は否定できない
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b56-lYDY)
2017/05/27(土) 17:42:38.35ID:2AmI71un0 Fifefoxでも満足はしていないが
今さらIE、Chromeなんて使いたくない
Chromeなんぞ使おうものなら
下手したら個人を特定される
今さらIE、Chromeなんて使いたくない
Chromeなんぞ使おうものなら
下手したら個人を特定される
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db28-+I1J)
2017/05/27(土) 18:19:26.09ID:sx/qKyU30440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc1-yauO)
2017/05/27(土) 18:32:06.87ID:DH7Jnkkg0 Chrome使ってないけどGoogleアカウントやGmail使ってるって奴がいるからな
個人情報うんぬんとかはっきり言ってもうGoogleと全く関わらないようにするなんて不可能だぜ
個人情報うんぬんとかはっきり言ってもうGoogleと全く関わらないようにするなんて不可能だぜ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f91-calu)
2017/05/27(土) 19:00:55.45ID:mqHBMtNY0 非対応アドオンを幾つも使ってるが
e10sを強制的に有効にして目立つトラブルはないしe10sを有効にすると
apzも有効になるから快適性が全然違う
もう前に戻れない
e10sを強制的に有効にして目立つトラブルはないしe10sを有効にすると
apzも有効になるから快適性が全然違う
もう前に戻れない
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfc0-kS8n)
2017/05/27(土) 19:11:58.28ID:UQyAoUZK0 >>438
もういい加減スパイごっこから卒業しなよ
もういい加減スパイごっこから卒業しなよ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5b-yauO)
2017/05/27(土) 19:17:37.41ID:BoG2hnny0 大したことのない個人情報なんだろうな
収集してる側が迷惑なだけだと思うわw
収集してる側が迷惑なだけだと思うわw
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b39-a74i)
2017/05/27(土) 19:30:12.85ID:M1K4iLKS0 チョロームはアドオンがクソだったりある日突然アドウェアになったりそんなんばっかだからな
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b09-/6qz)
2017/05/27(土) 19:35:37.38ID:uW8Y6i2C0 >>441
dom.ipc.processCountの値はいくつにしてまつか?
dom.ipc.processCountの値はいくつにしてまつか?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be0-DC4P)
2017/05/27(土) 19:42:59.20ID:1+g/iUUZ0 チョロマーは良い養分だなホント
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-lYDY)
2017/05/27(土) 20:07:39.20ID:cRZbSyAk0 firefoxをリフレッシュしたら動作が良くなったような。
結局余計な事しすぎてたのかも
結局余計な事しすぎてたのかも
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7d-zf6/)
2017/05/27(土) 20:29:34.95ID:AxWCdOim0 >>445
メモリ余裕あるなら6が安定だと思う
メモリ余裕あるなら6が安定だと思う
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6c-yauO)
2017/05/27(土) 20:53:09.05ID:u0NOC03O0 アドべでニコ動がクラッシュしまくる…
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc1-yauO)
2017/05/27(土) 21:12:25.38ID:DH7Jnkkg0 http://uproda.2ch-library.com/969506D3R/lib969506.jpg
メモリ使うってもこの程度だしdom.ipc.processCountの値はCPUのコア数(8コア16スレッドなら値は16に)するのが正解だと思う
メモリ使うってもこの程度だしdom.ipc.processCountの値はCPUのコア数(8コア16スレッドなら値は16に)するのが正解だと思う
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-lYDY)
2017/05/27(土) 22:00:57.51ID:PPGkTgvy0 俺は8にしてるけど大体100タブを一気に更新して8G食う程度
もちろん一気に100タブ更新なんて普段はしないから6G以内には納まってる
もちろん一気に100タブ更新なんて普段はしないから6G以内には納まってる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8e-/6qz)
2017/05/27(土) 22:05:33.39ID:u4vDEV7A0 じゃあ2コア2スレッドなら2にしたほうがいいのかな
デフォルトだと4なんだよね、4でもいいかな
メモリは16GBに増やしてるけどCPUはショボいという環境
デフォルトだと4なんだよね、4でもいいかな
メモリは16GBに増やしてるけどCPUはショボいという環境
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-t4KP)
2017/05/27(土) 22:09:13.98ID:Qhknmwzy0 強いマシンほど大きい値にしやすいとは思うけどコア数が直接的に関係してる理由ってなんなん?
ちな4コアだけど普段使いで1タブ1プロセスになるよう20にしてる
1タブ1プロセスにする理由はキリがいいくらいで特にないけどw
ちな4コアだけど普段使いで1タブ1プロセスになるよう20にしてる
1タブ1プロセスにする理由はキリがいいくらいで特にないけどw
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-lYDY)
2017/05/27(土) 22:16:08.15ID:PPGkTgvy0 その原理でイクと俺は115になるんだけど・・・w
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b6c-XkKp)
2017/05/27(土) 22:16:25.56ID:zQaCbGK50 e10sblocksどっちもfalseで53はいいらしいがどうも有効化せんなぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-t4KP)
2017/05/27(土) 22:33:19.96ID:Qhknmwzy0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b09-/6qz)
2017/05/27(土) 22:45:51.37ID:uW8Y6i2C0 レスくれた方々ありがとう。今は「4」に設定しているので、しばらく様子をみます
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/27(土) 22:55:01.24ID:tNgFLfUq0 そもそもさ、なんで勝手に増やそうとしてるんだよ
1タブ1プロセスがいいと思ってるならChrome使えばいいじゃん
Firefoxがそうしない(将来的にも)のはそれなりの理由があるんだよ
1タブ1プロセスがいいと思ってるならChrome使えばいいじゃん
Firefoxがそうしない(将来的にも)のはそれなりの理由があるんだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/27(土) 23:05:35.08ID:q+30khds0 見たらdom.ipc.processCount1だった
2600Kなのに
2600Kなのに
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b00-yauO)
2017/05/27(土) 23:06:49.57ID:O6J1Nh8p0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-t4KP)
2017/05/27(土) 23:26:03.64ID:Qhknmwzy0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/27(土) 23:32:36.12ID:tNgFLfUq0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-Q1db)
2017/05/27(土) 23:59:28.00ID:MmNA5ipH0 重い理由が分かった
Lastpassのアドオンのせいだった…でもこれ便利だしなぁ
Lastpassのアドオンのせいだった…でもこれ便利だしなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-5Yr+)
2017/05/28(日) 00:24:13.54ID:7NRiDcK80 keepassは?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b63-Kfqe)
2017/05/28(日) 00:35:50.21ID:AUJ/iKXg0 >>450
お前ネ実でもその画像貼ってたよな
お前ネ実でもその画像貼ってたよな
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-lYDY)
2017/05/28(日) 00:39:27.30ID:/6Jxxi8o0 >>464
多い日も安心
多い日も安心
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-Q1db)
2017/05/28(日) 00:56:28.10ID:Rqo2ordr0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/28(日) 02:38:51.55ID:E0ZXmhUR0 Lastpass重いの気のせいじゃなかったか
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b63-BPel)
2017/05/28(日) 04:27:43.30ID:MhSsYjUG0 Firefoxのパスワードマネージャーじゃダメなんだろうかといつも思う
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-lYDY)
2017/05/28(日) 08:33:19.07ID:odp4QeV80 しょっちゅう固まるの何とかならないかなぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/28(日) 08:43:59.47ID:Idpk0Zwl0 >>470
プロファイル捨ててきれいにする
プロファイル捨ててきれいにする
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-/6qz)
2017/05/28(日) 09:08:23.87ID:uHzzavCe0 >>459
それで正常。自分でいじらない限りはまだ1だよデフォルト値は
それで正常。自分でいじらない限りはまだ1だよデフォルト値は
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-/6qz)
2017/05/28(日) 09:19:27.00ID:uHzzavCe0 そもそもFirefoxのマルチプロセスとChromeのじゃ全く違うシステムだから過剰に増やしてもただメモリー無駄に食うだけで何の意味もなんだよな
基本は4でいいしmozilla側もそうしてるし始まるのはstableでは54からだし
16とか20に設定してるやつも多分4でも体感差変わらないと思う
自分でわざわざ設定しないとレスポンスが著しく低下するっていう場合じゃない限りは初期値で使うもんだろ
基本は4でいいしmozilla側もそうしてるし始まるのはstableでは54からだし
16とか20に設定してるやつも多分4でも体感差変わらないと思う
自分でわざわざ設定しないとレスポンスが著しく低下するっていう場合じゃない限りは初期値で使うもんだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-/6qz)
2017/05/28(日) 09:22:34.91ID:WqVmpgck0 あれ?キャッシュからファイル拾えなくなた
よくわからんち
よくわからんち
475名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-e3wg)
2017/05/28(日) 11:03:20.11ID:rZUkRO2sr てか火狐でも特に困った事など起きないなぁというのが個人の感想
アドオンの御利用は計画的にってか
アドオンの御利用は計画的にってか
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-CnhN)
2017/05/28(日) 11:05:09.25ID:g4MXRd5G0 ブックマークの数が多いと重くなるらしいけど整理しようにも重すぎて捗らない
重複削除とかの整理するためのアドオンも更新止まってるの多いし
重複削除とかの整理するためのアドオンも更新止まってるの多いし
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb32-9J/J)
2017/05/28(日) 11:15:01.21ID:jHA/4raT0 今確認したら普通に右寄りになるな
右側に検索バー置いてたから気がつかなかった
右側に検索バー置いてたから気がつかなかった
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb32-9J/J)
2017/05/28(日) 11:16:07.47ID:jHA/4raT0 ごめん、Thunderbirdスレと間違った
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-/6qz)
2017/05/28(日) 11:26:20.92ID:WItNzFHg0 タブの閉じるボタンをなんでファビコンと一体化(閉じるボタンを左にする)させないんだろう?
その方がスペースが空くしみやすいんだが。
そういう拡張もないしな不思議
その方がスペースが空くしみやすいんだが。
そういう拡張もないしな不思議
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b91-/6qz)
2017/05/28(日) 11:32:59.35ID:9ZO1Mvin0 ×は右って共通認識が出来上がってるからな
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-+I1J)
2017/05/28(日) 12:27:59.54ID:wqpPDs+s0 一体化はしないが左にするだけならTMPでやってる
使用頻度の高い「タブの凍結(中クリに割り当て)」をすると×ボタンが消えて左に詰める動作が気に入っている
使用頻度の高い「タブの凍結(中クリに割り当て)」をすると×ボタンが消えて左に詰める動作が気に入っている
482名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-OoHY)
2017/05/28(日) 12:29:57.90ID:gmeEyzotH firefoxがシェア伸ばしたいなら標準の外観をクロームに寄せるべきだとおもうのになんでそれをしないのか
chromeユーザーを引き込みやすいように手を差し伸べずにかたくなに独自のUIで待っててもデファクトスタンダード化してる現状においてはこんな独自UIではシェア獲得の障害でしかないわ
chromeユーザーを引き込みやすいように手を差し伸べずにかたくなに独自のUIで待っててもデファクトスタンダード化してる現状においてはこんな独自UIではシェア獲得の障害でしかないわ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ab67-tVxV)
2017/05/28(日) 12:41:45.64ID:mcnAIHeO0 それChromeで良いよね
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b05-/6qz)
2017/05/28(日) 12:45:27.36ID:04V7gzb40 上のバーがなくなって狭くなってウィンドウが動かしにくいんですけど
最大化したらメニューバー出したくなっても右クリックする場所もない
右の方に少し
こんなのでみんな使いやすくなったって思ってるんだね
最大化したらメニューバー出したくなっても右クリックする場所もない
右の方に少し
こんなのでみんな使いやすくなったって思ってるんだね
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc1-yauO)
2017/05/28(日) 12:48:46.53ID:1RRPqBr50 Chromeと同じ事してどうすんだよw
FirefoxはChromeと違う路線に行くからそこを評価してみんな使ってるのに
FirefoxはChromeと違う路線に行くからそこを評価してみんな使ってるのに
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be0-DC4P)
2017/05/28(日) 12:50:45.17ID:boIIHVuU0 チョロの戯言にマジレスしてどうする
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-CnhN)
2017/05/28(日) 13:04:51.50ID:g4MXRd5G0 chromeのUI嫌いだからむしろ近づけてほしくない
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-/6qz)
2017/05/28(日) 13:08:15.35ID:uHzzavCe0 ブクマ表示にすら手間かかる糞UIそれがChromeやぞ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bca-n40W)
2017/05/28(日) 13:08:20.40ID:Q0ixi5PT0 chrome完全削除してもレジストリ検索するとgoogleupdateがわらわら出てくる
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3e-3vYS)
2017/05/28(日) 13:58:34.32ID:OXS5diRS0 だがお前らの意に反してモジラはChrome化を進めている模様
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-lYDY)
2017/05/28(日) 14:06:07.68ID:/6Jxxi8o0 基本はe10sのマルチプロセス化で劇的にパフォーマンスは良くなったし
良くなったと言うより多タブ開いて2G超えても全然固まらなくなった
この時点で快適すぎ
そして多種多様なアドオンでカスタマイズ性も保たれてるしチョロメなんてメインで使えるブラウザじゃない
良くなったと言うより多タブ開いて2G超えても全然固まらなくなった
この時点で快適すぎ
そして多種多様なアドオンでカスタマイズ性も保たれてるしチョロメなんてメインで使えるブラウザじゃない
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDcf-nzfl)
2017/05/28(日) 14:07:37.70ID:lbm0qDksD493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-yauO)
2017/05/28(日) 14:10:49.10ID:zFy2D3Pg0 他のChromium派生ならわかるけど
Google Chromeと比較するのは正直よくわからない
単にメジャーだから?
Google Chromeと比較するのは正直よくわからない
単にメジャーだから?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-tqQO)
2017/05/28(日) 14:17:56.94ID:Bs5dXoVCa495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-tqQO)
2017/05/28(日) 14:19:50.83ID:Bs5dXoVCa496名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-uBs+)
2017/05/28(日) 14:37:35.89ID:OvHzycxQM 素人目には速い、見やすい、簡単の三拍子のみがブラウザ良し悪しの判断基準なんだから仕方ない
chromeはandroid標準搭載にしたのもデカかった
mozillaがヤツを出し抜こうなどと到底無理な話
猿真似なんてユーザ離れに拍車かけるだけだぞ
コアユーザを大事にし、コアユーザの意見だけ見てりゃいい(シェア?そんなの知るか)
chromeはandroid標準搭載にしたのもデカかった
mozillaがヤツを出し抜こうなどと到底無理な話
猿真似なんてユーザ離れに拍車かけるだけだぞ
コアユーザを大事にし、コアユーザの意見だけ見てりゃいい(シェア?そんなの知るか)
497名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-DnzO)
2017/05/28(日) 14:40:35.26ID:kJ8ha/k+d Chrome無効にしてFirefox使ってるワイ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6c-yauO)
2017/05/28(日) 15:09:33.70ID:2wXSOWQs0 まぁひっそりとやる分には良いんじゃない
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6b-Txat)
2017/05/28(日) 15:19:14.18ID:fOyhoNOW0 Firefoxとかブラウザ出してる所がExplorer互換Shellも出せばいいのに?起動時にシステムの一部で読み込まれて速くなるだろうに?
ついでに強制透明化とか黒画面問題が解消するだろうにw。
ついでに強制透明化とか黒画面問題が解消するだろうにw。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd9-yumd)
2017/05/28(日) 15:28:32.63ID:DsTFduMn0 firefoxのCPU使用率が10〜30%ぐらいまで増減を繰り返して
数秒ごとに反応しなくなるんだけど、だれか助けて
アドオン、プラグインはほとんど無く無効にしても改善しません
数秒ごとに反応しなくなるんだけど、だれか助けて
アドオン、プラグインはほとんど無く無効にしても改善しません
501名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-ScPD)
2017/05/28(日) 15:31:01.66ID:oKRHz+Fwa よくあることや
動画サイトとか開いてるなら
動画サイトとか開いてるなら
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-yauO)
2017/05/28(日) 15:31:10.66ID:zFy2D3Pg0 りふれっしゅ くりーんいんすとーる あきらめ
好きなのを選べ
好きなのを選べ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8e-BPel)
2017/05/28(日) 15:32:38.01ID:IQ/2bai20 >>500
タッチパネルがあるならデバマネから無効化して症状治まるかどうかを確認してみ
タッチパネルがあるならデバマネから無効化して症状治まるかどうかを確認してみ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDcf-nzfl)
2017/05/28(日) 15:34:40.48ID:lbm0qDksD505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-JG13)
2017/05/28(日) 15:40:44.60ID:7w+vSRsb0 >>484
タブバーの左端にもボタンひとつ分くらいの空間がある
タブバーの左端にもボタンひとつ分くらいの空間がある
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3e-9J/J)
2017/05/28(日) 16:27:51.95ID:tQzpS0YK0 ... をやめて薄くするほうにしてほしいな
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3e-9J/J)
2017/05/28(日) 16:28:34.50ID:tQzpS0YK0 タブタイトルの省略の話です
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-6KRW)
2017/05/28(日) 16:48:53.21ID:zU8rP33C0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db28-+I1J)
2017/05/28(日) 18:31:46.15ID:RDpCNmHO0 Tab Mix Plusを使っていますが、表示されているタブの行数(現在は最大3行)を
5行位に増やすことは可能でしょうか?
常用タブ数が多いので、3行だとスクロールしないといけなく、若干不便さを感じます
5行位に増やすことは可能でしょうか?
常用タブ数が多いので、3行だとスクロールしないといけなく、若干不便さを感じます
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-lYDY)
2017/05/28(日) 18:46:29.49ID:/6Jxxi8o0 >>509
ツリ-型タブで解決
ツリ-型タブで解決
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-5Yr+)
2017/05/28(日) 19:00:57.06ID:7NRiDcK80 横タブで5行表示とか窮屈すぎやろ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb27-eO2q)
2017/05/28(日) 19:01:57.04ID:evfd8iDc0 あれ?俺はTMPで5行以上出来てるが…
なんでだろ
なんでだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb32-9J/J)
2017/05/28(日) 19:09:13.81ID:jHA/4raT0 あれって上限なんてあったのか
いくらでも増やせるのかと思ってた
いくらでも増やせるのかと思ってた
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b00-yauO)
2017/05/28(日) 19:17:52.17ID:8S5QOMSD0 >>509
オプション -> 表示 -> タブバー -> バーの最大表示段数
オプション -> 表示 -> タブバー -> バーの最大表示段数
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db28-+I1J)
2017/05/28(日) 19:58:59.52ID:RDpCNmHO0516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-tqQO)
2017/05/28(日) 21:11:50.98ID:Bs5dXoVCa517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-/6qz)
2017/05/28(日) 21:26:55.72ID:WItNzFHg0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDcf-nzfl)
2017/05/28(日) 21:35:26.97ID:lbm0qDksD519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-lYDY)
2017/05/28(日) 22:04:32.31ID:BCTvpfs50 >>515
FireFox (ドヤ)
FireFox (ドヤ)
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/29(月) 00:35:37.34ID:WySl3Jrg0 >>490
Mozillaが反ChromeのスタンスでFirefoxのマーケティングキャンペーンを展開へ - Mozilla Flux
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/05/28/234508
> Petitt氏は、Webを支配する強大な封建領主にGoogleを喩えたうえ、Chromeは世界最大の広告会社である
> Googleにとって「8レーンの高速道路」だと主張する。つまり広告収益を最大化するための媒体というわけだ。
> これに対し、FirefoxにはChromeにない以下の5つの長所があるという。
> * FirefoxはChromeよりもメモリ使用量が少ない。
> * FirefoxはChromeのように特定のエコシステムに依存していない。
> * Firefoxはユーザーにデータとプラバシーに関する最大限のコントロールを付与するが、Chromeにはそれができない。
> * Firefoxは世界最大の広告会社によって同社のために作られたものではない。
> * Firefoxは非営利のMozillaによって作られており、Mozillaのミッションは企業の力を部分的に制約して健全なWebを保つことである。
Mozillaが反ChromeのスタンスでFirefoxのマーケティングキャンペーンを展開へ - Mozilla Flux
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/05/28/234508
> Petitt氏は、Webを支配する強大な封建領主にGoogleを喩えたうえ、Chromeは世界最大の広告会社である
> Googleにとって「8レーンの高速道路」だと主張する。つまり広告収益を最大化するための媒体というわけだ。
> これに対し、FirefoxにはChromeにない以下の5つの長所があるという。
> * FirefoxはChromeよりもメモリ使用量が少ない。
> * FirefoxはChromeのように特定のエコシステムに依存していない。
> * Firefoxはユーザーにデータとプラバシーに関する最大限のコントロールを付与するが、Chromeにはそれができない。
> * Firefoxは世界最大の広告会社によって同社のために作られたものではない。
> * Firefoxは非営利のMozillaによって作られており、Mozillaのミッションは企業の力を部分的に制約して健全なWebを保つことである。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3e-V2Mv)
2017/05/29(月) 01:43:28.93ID:W44R/nTU0 マルチプロセス、WebExtension、Photonで検索ボックス削除
順調にChrome化してますね・・・
順調にChrome化してますね・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-lYDY)
2017/05/29(月) 07:19:28.96ID:K9tRcazL0 メモリ16G積んでて今までゲームする以外の殆どがメモリ活用せずだだ余りだったのが
e10sが来てやっと日の目を見るようになった
ハッキリ言って今まではPCゲーやCREATIVEな事しないならメモリ8Gでも持て余すぐらいだし
e10sが来てやっと日の目を見るようになった
ハッキリ言って今まではPCゲーやCREATIVEな事しないならメモリ8Gでも持て余すぐらいだし
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3b-Rl9R)
2017/05/29(月) 08:00:10.76ID:esev3KJm0 >>520
その5項目、最初の1つと「後半4つ」の2項目にしか見えないんだよなぁ。
その5項目、最初の1つと「後半4つ」の2項目にしか見えないんだよなぁ。
524名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-D3RS)
2017/05/29(月) 10:39:14.76ID:iZwN1cW+d 嫌儲厨の遠吠えにしか見えない
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcb-cT3m)
2017/05/29(月) 10:43:57.06ID:AkUkbh3T0 やめろよ遠吠えしたいのは俺なんだから
WebExtensionで痒いところに手が届かなくなることを考えると鬱くてしょうがない
WebExtensionで痒いところに手が届かなくなることを考えると鬱くてしょうがない
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-/6qz)
2017/05/29(月) 11:23:10.79ID:BYi4tEJ10527名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMcf-pGU2)
2017/05/29(月) 14:49:15.04ID:vz4mrodaMNIKU 遠吠えわろた
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 2b4e-LbOE)
2017/05/29(月) 16:59:16.13ID:D+R3lcAn0NIKU どんだけキャンペーンしようと今更巻き返しなんて無理だろ
そもそもそのChromeに擦り寄るような改変しまくって独自色消して行ったのは何処の誰なんだっていう
そもそもそのChromeに擦り寄るような改変しまくって独自色消して行ったのは何処の誰なんだっていう
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa8f-tqQO)
2017/05/29(月) 17:45:45.97ID:fLC6+xngaNIKU ここは野犬の群れか?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0b87-/6qz)
2017/05/29(月) 17:48:58.66ID:BYi4tEJ10NIKU その気持ちは分かるがそれは仕方ないな
GoogleのバンドルでChromeが圧倒的一位になって
Operaにちょっと毛が生えただけのシェアにまで落ちて
アドオン開発者もいなくなった現状ではChromeにすり寄るしかない
ぶっちゃけここ数年真新しいアドオンなんて開発されてないしメンテナンスもされてない
このまま独自路線で行ってもどっちみち消えるだけだよ
逆に、Chromeにすり寄った方が(ちょっとばかしでも)延命できるだろうさ
判断としては合理的で間違ってない。無能ではなくむしろ有能
ただこうなる前にもっとはやく別の手を打てば良かったのにというのはあるが
GoogleのバンドルでChromeが圧倒的一位になって
Operaにちょっと毛が生えただけのシェアにまで落ちて
アドオン開発者もいなくなった現状ではChromeにすり寄るしかない
ぶっちゃけここ数年真新しいアドオンなんて開発されてないしメンテナンスもされてない
このまま独自路線で行ってもどっちみち消えるだけだよ
逆に、Chromeにすり寄った方が(ちょっとばかしでも)延命できるだろうさ
判断としては合理的で間違ってない。無能ではなくむしろ有能
ただこうなる前にもっとはやく別の手を打てば良かったのにというのはあるが
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7b56-9J/J)
2017/05/29(月) 17:56:09.55ID:oSqKmt1D0NIKU532名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fbc1-yauO)
2017/05/29(月) 18:48:54.79ID:WeYCgFaS0NIKU アドオンでe10sオフのまま53使ってるけどHuluをみてたら異様に重くなってきて再起動しないと治らなくなるな
ニコ動やAbemaTVみてるときはそうはならないんだがFirefoxの問題なのかHuluの問題なのかどっちや
ニコ動やAbemaTVみてるときはそうはならないんだがFirefoxの問題なのかHuluの問題なのかどっちや
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5bec-nNOo)
2017/05/29(月) 18:56:51.44ID:bSPiGsuI0NIKU geckoだから独自色だからシェアを獲得したのに、自らこれを放棄した時点で駄目
アドオンもChromiumに擦り寄った時点で独自色を失った
Australis(29)以降で全て迷走
アドオンもChromiumに擦り寄った時点で独自色を失った
Australis(29)以降で全て迷走
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ eb4d-1Ggs)
2017/05/29(月) 21:01:36.23ID:qu2tVgDp0NIKU535名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 2bd5-uNLJ)
2017/05/29(月) 21:47:57.39ID:vGBNneBl0NIKU 単純にシェアを増やすことを考えると、ここにいる人達みたいな層狙いでは、規模が小さいのかもしれないですね。
軽さや安定性等を重視して、初心者にも使いやすいものを狙っているのでは?
軽さや安定性等を重視して、初心者にも使いやすいものを狙っているのでは?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0ba5-lYDY)
2017/05/29(月) 21:51:28.21ID:SxS0p5PV0NIKU コアなFirefox層はアドオンでガチガチに自分好みなカスタム施してるから
確かにカジュアル層を取り込みたいならそっち寄りに舵を取るのは当然だしそうなってる
そして自分の色を自ら薄めてる
確かにカジュアル層を取り込みたいならそっち寄りに舵を取るのは当然だしそうなってる
そして自分の色を自ら薄めてる
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f6e-c0HD)
2017/05/29(月) 21:53:45.90ID:joFGNl/b0NIKU GoogleがOS造ってる時点のにむしろ健闘してる
まねしだすとユーザは離れてしまうし
残ったユーザも旧バージョンばっかり使うと思うの
まねしだすとユーザは離れてしまうし
残ったユーザも旧バージョンばっかり使うと思うの
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ab3e-V2Mv)
2017/05/29(月) 21:57:59.18ID:W44R/nTU0NIKU FirefoxOS・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ dfe0-vQ3Y)
2017/05/29(月) 22:12:58.10ID:bDx+SbAK0NIKU pocketでAmazonのページをチェックしてもリストに載らなくなっちゃったんだけど
どうなってるのこれ
どうなってるのこれ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2b6c-mOyu)
2017/05/29(月) 23:31:10.66ID:mTJ8tyzJ0NIKU bing検索できねえんだけどなんなん
安全な接続ができませんでした
www.bing.com への接続中にエラーが発生しました。 Invalid OCSP signing certificate in OCSP response. エラーコード: SEC_ERROR_OCSP_INVALID_SIGNING_CERT
受信したデータの真正性を検証できなかったため、このページは表示できませんでした。
この問題をウェブサイトの管理者に連絡してください。
安全な接続ができませんでした
www.bing.com への接続中にエラーが発生しました。 Invalid OCSP signing certificate in OCSP response. エラーコード: SEC_ERROR_OCSP_INVALID_SIGNING_CERT
受信したデータの真正性を検証できなかったため、このページは表示できませんでした。
この問題をウェブサイトの管理者に連絡してください。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/30(火) 00:01:16.51ID:cXcBTGfQ0 >>540
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
検索できたぞ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
検索できたぞ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
検索できたぞ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
検索できたぞ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
検索できたぞ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
検索できたぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-JG13)
2017/05/30(火) 00:12:20.80ID:Xj/Seeav0 自分で何とかできる層だけならいいけど
カスタマイズするだけして不具合に対処できない層も見受けられるし
基本機能の作り直しでまず堅牢さに向かうのは間違ってないような気がする
アドオンもデファクトに寄っただけだよね
カスタマイズするだけして不具合に対処できない層も見受けられるし
基本機能の作り直しでまず堅牢さに向かうのは間違ってないような気がする
アドオンもデファクトに寄っただけだよね
543名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-ftIE)
2017/05/30(火) 00:19:28.84ID:e2kBSIIbd アドオンはトラブルのもとなんで、極力減らしてる。
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lYDY)
2017/05/30(火) 00:20:25.05ID:GQkjq7Ze0 アドオン無用ならこのブラウザを使う旨味は全くないと言い切れる
それこそチョロメ使った方がいい
それこそチョロメ使った方がいい
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/30(火) 00:21:21.27ID:CFgQ5GbJ0 Scrap bookって派生も含めてe10s対応してないのかよ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef85-KEQI)
2017/05/30(火) 00:22:38.23ID:YPqX1M2L0 >>544
奴も拡張機能なしでは大差ない無能だろ
奴も拡張機能なしでは大差ない無能だろ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-5Yr+)
2017/05/30(火) 00:26:31.22ID:TMwpffMN0 デフォでもある程度いじれてe10sに対応した今ならまだ使う旨味はある
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa5-lYDY)
2017/05/30(火) 00:35:32.47ID:sf5lljvH0 TombヤバいなVXAOのDX12でやり始めたらもうDX11なんかでやれね
前はRiseをwin7の時に全クリまでやったからVXAOのグラ味わえなかったけど
DX12でMAX設定だとVRAM8G超えガクガクになってワロタ
前はRiseをwin7の時に全クリまでやったからVXAOのグラ味わえなかったけど
DX12でMAX設定だとVRAM8G超えガクガクになってワロタ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa5-lYDY)
2017/05/30(火) 00:36:22.09ID:sf5lljvH0 悪いPCゲースレと間違えて誤爆
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/30(火) 00:36:50.18ID:cXcBTGfQ0 >>544
だったらおまえはチョロメ使っとけばいいだろ
だったらおまえはチョロメ使っとけばいいだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-ftIE)
2017/05/30(火) 00:38:08.77ID:e2kBSIIbd 黒目とかなんか抜かれてる感じでやなんだよね。
552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-ScPD)
2017/05/30(火) 00:51:46.75ID:MhH9c2mSa 最近不正終了多くてだるいなぁ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-orjP)
2017/05/30(火) 01:06:36.03ID:fBvf/QJ/0 >>551
> 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2017/05/29(月) 08:02:39.67 ID:4BUd1Vw20
> Googleはユーザーが広告を見てオフラインで商品を買ったことも追跡できる「Google Attribution」を提供開始へ
> http://gigazine.net/news/20170529-google-offline-tracking/
> 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2017/05/29(月) 08:02:39.67 ID:4BUd1Vw20
> Googleはユーザーが広告を見てオフラインで商品を買ったことも追跡できる「Google Attribution」を提供開始へ
> http://gigazine.net/news/20170529-google-offline-tracking/
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa3-lYDY)
2017/05/30(火) 02:20:08.34ID:hR5P/s2n0 https://outlook.live.com/
outlook.live.com への接続中にエラーが発生しました。
Invalid OCSP signing certificate in OCSP response.
エラーコード: SEC_ERROR_OCSP_INVALID_SIGNING_CERT
暫定的な回避策
オプション 詳細 証明書
OCSP レスポンダーサーバーに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認する
を外す
outlook.live.com への接続中にエラーが発生しました。
Invalid OCSP signing certificate in OCSP response.
エラーコード: SEC_ERROR_OCSP_INVALID_SIGNING_CERT
暫定的な回避策
オプション 詳細 証明書
OCSP レスポンダーサーバーに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認する
を外す
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/30(火) 02:27:20.90ID:cXcBTGfQ0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-yauO)
2017/05/30(火) 02:54:24.02ID:aG4u7RXX0 https://blogs.msdn.microsoft.com/vsoservice/?p=14225
Work Around: Use different browser than Firefox.
MSがいっている Firefox以外を使えとwww
Work Around: Use different browser than Firefox.
MSがいっている Firefox以外を使えとwww
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be8-+I1J)
2017/05/30(火) 03:28:40.62ID:G9WPenav0 Firefoxはもう古い、時代は・・・なんだ?
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa5-9J/J)
2017/05/30(火) 03:30:16.01ID:/dSJvGRL0 IEのお気に入りのインポートとか
あからさまだもんな、
OperaとSafariだけ、fox目の敵www
あからさまだもんな、
OperaとSafariだけ、fox目の敵www
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-9J/J)
2017/05/30(火) 03:53:44.31ID:azk+jHqd0 outlook エラー吐かれるけど繋がるのは繋がるんだなぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/30(火) 04:04:29.00ID:CFgQ5GbJ0 スピードダイヤルとかスクラップブックが軒並みe10s非対応で困る・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc1-yauO)
2017/05/30(火) 07:49:38.04ID:YFcKLONN0 53で使えてるアドオンも54でプロセスのサンドボックス化そして55ではコンテンツプロセスのマルチプロセス化が
くるからホワイトリストに入っててもそこで動作に問題が起こる可能性は大きいぞ
くるからホワイトリストに入っててもそこで動作に問題が起こる可能性は大きいぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-/6qz)
2017/05/30(火) 08:12:47.61ID:H3KokfN30563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b00-yauO)
2017/05/30(火) 08:21:34.90ID:NgdmpBE00564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2c-cXsR)
2017/05/30(火) 10:49:46.86ID:RjtKFz4q0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa3-yauO)
2017/05/30(火) 13:15:03.20ID:qwLIyXCy0 >>540
今更だけど昨日自分もそれ連発した
今更だけど昨日自分もそれ連発した
566こんなやつもいるってことで (ワッチョイ bb67-BPel)
2017/05/30(火) 15:27:11.12ID:DXnZuc3e0 漏れはFirefox1.5からずっと使ってるし
もちろんアドオンの入れ方も熟知してるけど
本体のバージョンアップで対応待ちが多くて使いたくない
そんなやつにはWebExtensionsはいいと思える
対応待ちになることは大幅に減るだろうから(まー自由度がない裏返しだけどw)
もちろんアドオンの入れ方も熟知してるけど
本体のバージョンアップで対応待ちが多くて使いたくない
そんなやつにはWebExtensionsはいいと思える
対応待ちになることは大幅に減るだろうから(まー自由度がない裏返しだけどw)
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-Ng3j)
2017/05/30(火) 16:11:17.14ID:ICzf+n6z0 雲行きがあやしいからChromeで同じような使い勝手にできないか
トライしてみたけどアドオンがダメすぎて到底無理だな
なんでChromeが人気あるのかさっぱり判らん
もしかして大多数の人はアド殆ど入れない状態でしか使わないのかな
トライしてみたけどアドオンがダメすぎて到底無理だな
なんでChromeが人気あるのかさっぱり判らん
もしかして大多数の人はアド殆ど入れない状態でしか使わないのかな
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb67-0req)
2017/05/30(火) 16:18:52.45ID:NJe7+QNV0 チョロメ移行を考えたがブクマを常に左に表示するだけのことすらできないのが意味不明だったな
一応simple bookmark入れだがなんで英語しかないんだって話だし
短かったから下に伸ばそうとしたら540ピクセル以上伸ばせませんとか言われてアホかと思った
パスワードのインポートすらできないし移行する人は普段パソコン使わないから気にしないのか?
一応simple bookmark入れだがなんで英語しかないんだって話だし
短かったから下に伸ばそうとしたら540ピクセル以上伸ばせませんとか言われてアホかと思った
パスワードのインポートすらできないし移行する人は普段パソコン使わないから気にしないのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef85-KEQI)
2017/05/30(火) 16:35:19.57ID:YPqX1M2L0 XP全盛期にフリーのユーティリティてんこ盛りでWindows使っていた人間とか
Firefox全盛期にアドオンてんこ盛りで使っていた人間には生きにくいご時世
Firefox全盛期にアドオンてんこ盛りで使っていた人間には生きにくいご時世
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/30(火) 16:44:07.12ID:cXcBTGfQ0 例のランサムウェアの餌食になったのは情強を気取ってWindows 7のWindowsUpdateを切っていた
アホどもが多かったのだとか
ちなみに調べたのはカスペルスキーなんで自社ソフトのユーザーが対象なのだと思われ
当然Windows XPユーザーも被害にあってただろうが、そんな論外なアホは調査対象外だったのだろう
アホどもが多かったのだとか
ちなみに調べたのはカスペルスキーなんで自社ソフトのユーザーが対象なのだと思われ
当然Windows XPユーザーも被害にあってただろうが、そんな論外なアホは調査対象外だったのだろう
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab3e-gP9z)
2017/05/30(火) 17:13:26.05ID:YrZ2Q8q60 一般ユーザーはとりあえずネット見れたらそれでいいからな
拡張とかあまり使わない
拡張とかあまり使わない
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-9J/J)
2017/05/30(火) 17:29:35.07ID:c7CgOqdr0 何故だか急にMSのHotmailが
エラー吐いてログイン出来ないよー
試しにIEでやったら普通に出来る
これってMSの嫌がらせかな?
取り敢えず一時的な対処法はココに載ってるけどマンドクセ
https://blog.halpas.com/archives/10929
慌ててたもんで既出だったらメンゴメンゴ
エラー吐いてログイン出来ないよー
試しにIEでやったら普通に出来る
これってMSの嫌がらせかな?
取り敢えず一時的な対処法はココに載ってるけどマンドクセ
https://blog.halpas.com/archives/10929
慌ててたもんで既出だったらメンゴメンゴ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8e-lYDY)
2017/05/30(火) 17:30:59.67ID:xZrSZwRe0 chromeは自分で選ばなくても他のソフトにくっついて
入れられることがあるから、それで伸びてるんだろ
金があるから出来る力技
入れられることがあるから、それで伸びてるんだろ
金があるから出来る力技
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-9J/J)
2017/05/30(火) 17:54:38.35ID:ganwp+n70 Web閲覧でWindowsクラッシュも Microsoftのファイルシステムに問題報告
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_enterprise_20170530065/
Microsoftのファイルシステム技術「NTFS」に、Windows 7やWindows 8.1をクラッシュさせることが可能な問題が報告された。
Webページに不正なパスを仕込んでクラッシュを誘発させることも可能と伝えられている。
コンピュータ情報サイトの「Bleeping Computer」によると、この問題はロシアのセキュリティ企業に勤務するプログラマーが発見し、ブログで詳細を公表していた。
存在しないファイルを不正なパスで開こうとするとクラッシュが誘発されるといい、Webページに、画像ソースURLとして不正なパスを密かに仕込み、読み込ませることも可能とされる。
影響を受けるのはWindows VistaとWindows 7、Windows 8.1。一方、Windows 10は影響を受けないとされる。
Webブラウザは、GoogleのChromeでは不正なパスの画像が読み込まれないためクラッシュは誘発されない。
Windows 7にインストールされたInternet ExplorerとFirefoxについては、「Windowsがクラッシュする現象を確認した」とBleeping Computerは伝えている。
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_enterprise_20170530065/
Microsoftのファイルシステム技術「NTFS」に、Windows 7やWindows 8.1をクラッシュさせることが可能な問題が報告された。
Webページに不正なパスを仕込んでクラッシュを誘発させることも可能と伝えられている。
コンピュータ情報サイトの「Bleeping Computer」によると、この問題はロシアのセキュリティ企業に勤務するプログラマーが発見し、ブログで詳細を公表していた。
存在しないファイルを不正なパスで開こうとするとクラッシュが誘発されるといい、Webページに、画像ソースURLとして不正なパスを密かに仕込み、読み込ませることも可能とされる。
影響を受けるのはWindows VistaとWindows 7、Windows 8.1。一方、Windows 10は影響を受けないとされる。
Webブラウザは、GoogleのChromeでは不正なパスの画像が読み込まれないためクラッシュは誘発されない。
Windows 7にインストールされたInternet ExplorerとFirefoxについては、「Windowsがクラッシュする現象を確認した」とBleeping Computerは伝えている。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bd5-uNLJ)
2017/05/30(火) 19:32:46.71ID:jNxg4spw0 googleはandroidの存在が大きいな。それに付随するスマホの普及も。
私も何だかんだとスマホに関しては、ある程度自由がきくandroid派だし、アプリの関係上クロームもまったく使わないわけにはいかないという。この辺りも強みだろうな。
私も何だかんだとスマホに関しては、ある程度自由がきくandroid派だし、アプリの関係上クロームもまったく使わないわけにはいかないという。この辺りも強みだろうな。
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-wZiY)
2017/05/30(火) 21:01:43.58ID:dJ/9DaeA0 Googleブックマークに接続出来ねーと思ったら、Chromeでも無理だった。
Firefoxのせいにしてスマンカッタ
Firefoxのせいにしてスマンカッタ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be8-+I1J)
2017/05/30(火) 21:41:49.23ID:G9WPenav0 どうでもいいからFirefoxから乗り換えやすいブラウザ教えれください
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-wZiY)
2017/05/30(火) 21:44:27.65ID:dJ/9DaeA0 Microsoft Edge からだとGoogleブックマークに接続出来るな。Firefoxからだと無理。オレだけかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/30(火) 22:21:36.25ID:cXcBTGfQ0 >>578
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
問題ないが
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
問題ないが
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
問題ないが
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
問題ないが
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
問題ないが
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
問題ないが
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6c-mOyu)
2017/05/30(火) 23:02:27.67ID:X+7x12Oi0 FirefoxからEdgeに移行させようとする勢力がいるんじゃね
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/30(火) 23:54:23.33ID:CFgQ5GbJ0 落としたばかりのFirefoxでもアクセシビリティツールにより無効って出て
マルチプロセス有効にならない・・・アクセシビリティツールにより無効ってなに
マルチプロセス有効にならない・・・アクセシビリティツールにより無効ってなに
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb3e-MiZ/)
2017/05/30(火) 23:58:05.45ID:LnmrMEtz0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/31(水) 00:11:13.68ID:5TBZ1iE50 >>581
Firefoxはインストールしたばかりでもプロファイルは前のままなんだろ?
それにWindows側の設定やツール類も
Firefox のアクセシビリティ機能 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/accessibility-features-firefox-make-firefox-and-we
Windows ユーティリティにより無効にされたマルチプロセス対応を再び有効にする | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/re-enable-multi-process-disabled-windows-utilities
Firefoxはインストールしたばかりでもプロファイルは前のままなんだろ?
それにWindows側の設定やツール類も
Firefox のアクセシビリティ機能 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/accessibility-features-firefox-make-firefox-and-we
Windows ユーティリティにより無効にされたマルチプロセス対応を再び有効にする | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/re-enable-multi-process-disabled-windows-utilities
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lYDY)
2017/05/31(水) 00:15:26.78ID:Web6dEqO0 e10sは強制でONにしてやればいいだけ
そしてアドオンの厳選という楽しみが増える
そしてアドオンの厳選という楽しみが増える
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b63-yumd)
2017/05/31(水) 00:36:00.11ID:C1WBxwvs0 53.0.3にしてから落ちまくりだったけどリフレッシュでマシになったぜ
アドオン入れ直し&設定だるいけどゆるす
アドオン入れ直し&設定だるいけどゆるす
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa3-lYDY)
2017/05/31(水) 00:38:49.13ID:eOFnQHYl0 >>581
ガイジ向けの機能
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows7/
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows10/
ガイジ向けの機能
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows7/
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows10/
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/31(水) 00:51:02.96ID:PbKgkaAb0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-yauO)
2017/05/31(水) 01:01:00.87ID:CZithDEm0 ATOKインサイトもアクセシビリティのトリガー
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lYDY)
2017/05/31(水) 01:56:09.79ID:Web6dEqO0 いまいち効果を把握し切れてないまま有効化してるTMPを停止してみた
気付いたのはタブ複製が出来ない点だけ不便かな?!と感じただけで今のところ別に必要性薄いなと
気付いたのはタブ複製が出来ない点だけ不便かな?!と感じただけで今のところ別に必要性薄いなと
590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-PQie)
2017/05/31(水) 02:27:24.49ID:GkDkkwvOa たとえば2chで書き込みしたあとに、「タブ」にフォーカス移ってしまって
HOME UPとかHOME DOWNを押すとタブが切り替わってしまうんだが
これはなんだよ
50くらいまではタブではなくウィンドウに合ったままだったので
書き込みしたあとすぐに一番下まで移動させられたのに
HOME UPとかHOME DOWNを押すとタブが切り替わってしまうんだが
これはなんだよ
50くらいまではタブではなくウィンドウに合ったままだったので
書き込みしたあとすぐに一番下まで移動させられたのに
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8e-lYDY)
2017/05/31(水) 02:33:54.64ID:dyPF+J7r0 専ブラ使えよ・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/31(水) 03:48:03.33ID:PbKgkaAb0 nightlyの55入れてみたら
ツリー型タブが、別タブ開く画像リンクとかで画像開けずブランクページが開くだけになった
センターボタンクリックとかだとちゃんと開けるけど、左クリックだと駄目
ツリー型タブが、別タブ開く画像リンクとかで画像開けずブランクページが開くだけになった
センターボタンクリックとかだとちゃんと開けるけど、左クリックだと駄目
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-JG13)
2017/05/31(水) 03:56:21.35ID:PbKgkaAb0 テキストリンクも動かない
どっちも同じ作者さんか・・・大変だと思うけど何とかしてくれー
どっちも同じ作者さんか・・・大変だと思うけど何とかしてくれー
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b00-yauO)
2017/05/31(水) 05:28:52.40ID:4l5ST+MP0595572 (ワッチョイ 9fa5-9J/J)
2017/05/31(水) 06:09:29.39ID:lCCzVt8B0 たった今、Hotmail、無事ログイン出来るようになった
対処したのかな?
取り急ぎ解決の報告にて。。
対処したのかな?
取り急ぎ解決の報告にて。。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-pGU2)
2017/05/31(水) 09:15:33.21ID:bm4yaB6nM piroなら普通に対応するだろあいつ
mozillaのお偉いさんとも仲いいんだし
mozillaのお偉いさんとも仲いいんだし
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-/6qz)
2017/05/31(水) 11:23:40.61ID:x43Q5hXX0 ちょろめにしない、旧Firefoxのままでいくという猛者が使える
Firefoxをフォークしたブラウザはどれですか?
Firefoxをフォークしたブラウザはどれですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-lYDY)
2017/05/31(水) 11:25:24.14ID:kfkaSc7g0 20番代あたりでフォークしたPalemoonは軽くて感動する
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd5-lYDY)
2017/05/31(水) 11:41:55.13ID:S4KDspjS0 53.03にしてから何かを開く度に数秒固まるようになった。なんだこれ。
2台あるPCとも同じように固まるからPCのせいじゃないな。
2台あるPCとも同じように固まるからPCのせいじゃないな。
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bab-GezL)
2017/05/31(水) 11:48:17.62ID:Hq7mtGBU0 ツイッター放置してるだけでメモリり不足ですってどんでもなくメモリ使ってやんの
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-CnhN)
2017/05/31(水) 11:50:20.48ID:4GKSJUf+0 firefoxとTwitterは相性悪いのか俺もやたら固まるな
どうにかしたい
どうにかしたい
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc3-9J/J)
2017/05/31(水) 11:58:44.06ID:ZyrrQeuy0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-JG13)
2017/05/31(水) 12:03:29.50ID:SdoSUshs0 Twitterは流れの早い人だと、万単位のレス数のログを抱えてるようなものだから
何らかの対策が入るまでは、リロードなりしていけばいいんじゃないかな
何らかの対策が入るまでは、リロードなりしていけばいいんじゃないかな
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f64-K1g1)
2017/05/31(水) 12:14:35.69ID:hFKplenx0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc2-yauO)
2017/05/31(水) 12:35:19.22ID:15RmsIg/0 / / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ Firefoxは もうダメだぁぁぁ・・
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ Firefoxは もうダメだぁぁぁ・・
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-CnhN)
2017/05/31(水) 12:40:05.25ID:4GKSJUf+0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lYDY)
2017/05/31(水) 12:44:53.23ID:Web6dEqO0 e10s有効にしてからは再起動する必要なくなったな
無効の時は大体メモリ2G超えるあたりで重くなってパフォーマンスに響いてたけど
無効の時は大体メモリ2G超えるあたりで重くなってパフォーマンスに響いてたけど
608名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-uBs+)
2017/05/31(水) 12:55:37.84ID:kz5EpmHSM 一定時間見てないタブを休止にするアドオン使ってるけどそれ入れてから落ちたことないな
ちなみにe10sはオフ
ちなみにe10sはオフ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-/6qz)
2017/05/31(水) 13:01:36.47ID:es2wN8IJ0 今のFirefoxで重いだのなんだの騒いでるやつは例外なくe10s無効の奴
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f8e-uBs+)
2017/05/31(水) 13:04:39.02ID:iJcEGF/s0 今のところ制限の多いweb extensionsで技術的にカバーできないアドオンってどういうタイプがあるんかね
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3e-9J/J)
2017/05/31(水) 13:08:48.80ID:snPASwZ+0 いやe10s有効にして580タブ開いてるけど定期的にひとつのexeがメ120MBから800MBとかに増えるから終了させないと重くなる
それやるとタブがクラッシュするだけで再起動は不要になったけど
それやるとタブがクラッシュするだけで再起動は不要になったけど
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-lYDY)
2017/05/31(水) 13:30:16.31ID:0c7Hv1PC0 何か価格コムのサイトだけ異様に重いんだけど
価格コムを開いた時だけ、ブラウザがフリーズするぐらい重くなる
価格コムを開いた時だけ、ブラウザがフリーズするぐらい重くなる
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0f-pGU2)
2017/05/31(水) 14:08:55.15ID:gHjlAN2NM Chromeにないようなアドオンが技術的にカバーできないアドオン
ただしユーザーが多い有名アドオンはmozillaから専用APIみたいなの貰えるとか
ただしユーザーが多い有名アドオンはmozillaから専用APIみたいなの貰えるとか
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-9J/J)
2017/05/31(水) 14:17:05.43ID:yuEzXCd80 >>612
アドオンやスクリプトは何入れてる?
アドオンやスクリプトは何入れてる?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-lYDY)
2017/05/31(水) 14:24:12.42ID:0c7Hv1PC0 >>614
アドブロックとかtab mix plusとかall-in-one sidebarとか全部で20個弱入れてる
セーフモードで起動したら、ちょっと重いけどフリーズする程じゃなかったから、やっぱりアドオンが悪さしてるのかな
アドブロックとかtab mix plusとかall-in-one sidebarとか全部で20個弱入れてる
セーフモードで起動したら、ちょっと重いけどフリーズする程じゃなかったから、やっぱりアドオンが悪さしてるのかな
616名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-tqQO)
2017/05/31(水) 14:25:41.02ID:etXJuZnJa >>611
メ?
メ?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-9J/J)
2017/05/31(水) 14:35:03.48ID:iJcEGF/s0 ESRみたいにwebextensions非対応版はセキュリティアップデートだけ1年経過以降もずっと対応して欲しいな
別に旧版使っていてもシェアは変わらんわけだし
別に旧版使っていてもシェアは変わらんわけだし
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lYDY)
2017/05/31(水) 14:49:54.50ID:Web6dEqO0 価格.comのメインから色々商品リンクや口コミ・レビューを新規タブで開けまくったけど
何の違和感もなくサクサク繋がるからアドオンが起因してる おま環だと思われ
何の違和感もなくサクサク繋がるからアドオンが起因してる おま環だと思われ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-yauO)
2017/05/31(水) 14:51:04.30ID:jbUdhHK30 同じくいつも通りだった@53.0.3
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-9J/J)
2017/05/31(水) 15:22:10.51ID:yuEzXCd80 なんかちょくちょくスクリプトの応答がなくなって固まることあったけど
Affiliate killer無効にしたらそんなこともなくなった
Affiliate killer無効にしたらそんなこともなくなった
621名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-GtFp)
2017/05/31(水) 16:19:03.70ID:PHug9mlMd おーこわいこわい
Google Chromeではユーザーが気づかぬうちにマイクとカメラで録画されている可能性がある
http://gigazine.net/news/20170531-google-chrome-flaw/
Chromiumコミュニティとしては、いわば「仕様どおり」という理由で「バグではない」と判断したわけですが、
ユーザーが知らないうちに悪意のあるウェブサイトの攻撃を受ける危険があるとして、自ら公表に踏み切ったとのこと。
Google Chromeではユーザーが気づかぬうちにマイクとカメラで録画されている可能性がある
http://gigazine.net/news/20170531-google-chrome-flaw/
Chromiumコミュニティとしては、いわば「仕様どおり」という理由で「バグではない」と判断したわけですが、
ユーザーが知らないうちに悪意のあるウェブサイトの攻撃を受ける危険があるとして、自ら公表に踏み切ったとのこと。
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-/6qz)
2017/05/31(水) 16:46:53.00ID:es2wN8IJ0 >>611
> e10s有効にして580タブ開いてるけど
> e10s有効にして580タブ開いてるけど
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bab-GezL)
2017/05/31(水) 16:50:03.19ID:Hq7mtGBU0 スマホなんて録画されまくりだろうな
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-BPel)
2017/05/31(水) 17:00:39.64ID:yNHQ8wnu0 >>613
あとSQLiteがAPIで提供されてないとかパフォーマンスが落ちるアドオンもあるね
あとSQLiteがAPIで提供されてないとかパフォーマンスが落ちるアドオンもあるね
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7c-sHJu)
2017/05/31(水) 17:27:32.90ID:e3zWldf80 https://www.mincomi.jp/gate/index.html?magazineId=1&titleId=4&episodeId=1
これfirefoxだと見れないけど俺環かな?
他のブラウザだと普通に見れるけど
これfirefoxだと見れないけど俺環かな?
他のブラウザだと普通に見れるけど
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf03-DC4P)
2017/05/31(水) 17:48:52.31ID:FaJRkccH0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa3-lYDY)
2017/05/31(水) 17:49:25.32ID:eOFnQHYl0 エロ漫画かよ
普通に見れたよおま環
普通に見れたよおま環
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7c-sHJu)
2017/05/31(水) 18:17:03.34ID:e3zWldf80629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-/6qz)
2017/05/31(水) 18:39:32.29ID:sjALZ+o70 どこ弄るつもりなんだよ!
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb27-eO2q)
2017/05/31(水) 18:45:14.94ID:yGM9GEnX0 な、age厨だろ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-9J/J)
2017/05/31(水) 18:53:40.88ID:yuEzXCd80 弄りたくても見れないからおかずにできない!
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-/6qz)
2017/05/31(水) 18:55:31.16ID:sjALZ+o70 そういう時は大抵Adblockだ覚えておくといい
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-JG13)
2017/05/31(水) 19:35:53.78ID:OwwPpvUn0 誰が悪魔じゃッ!!まで読んだ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b39-a74i)
2017/05/31(水) 19:36:07.00ID:VW78opSz0 グーグルマップが重いのはグーグルの嫌がらせなんだろうな
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-mOyu)
2017/05/31(水) 20:02:20.27ID:kms+sCuc0 mozillaのサイトを詐欺サイト扱いまでやりかねない
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-/6qz)
2017/05/31(水) 20:18:26.51ID:es2wN8IJ0 >>634
そうではない。待ちきれないならNightly使えばいいChromeよりマップも何もかも軽いから
そうではない。待ちきれないならNightly使えばいいChromeよりマップも何もかも軽いから
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-CnhN)
2017/05/31(水) 20:45:02.18ID:4GKSJUf+0 重くなるアドオンとか切ったり他に変えたりしたいけどいまやるのちょっと不毛に思えてしまう
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-9J/J)
2017/05/31(水) 20:50:01.30ID:o81geqcP0 >>626
こんなの見てるキモオタがここにいることに驚く
こんなの見てるキモオタがここにいることに驚く
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-PQie)
2017/05/31(水) 21:24:37.98ID:tnUC/hj90 >>599
その何かって1年前のヨーグルト?
その何かって1年前のヨーグルト?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-lYDY)
2017/05/31(水) 22:09:46.22ID:E32Hwfjj0 いまや Firefoxは圧倒的勝ち組である
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-/6qz)
2017/05/31(水) 22:12:05.55ID:sjALZ+o70 最近Chromeキャプチャ画像をツイッターにアップして
エロサイトブックマークしてた事ばれた元都知事いたなw
エロサイトブックマークしてた事ばれた元都知事いたなw
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-9J/J)
2017/05/31(水) 22:21:37.12ID:yuEzXCd80 >>628
ていうか、セーフモード試してみたんだろうな
ていうか、セーフモード試してみたんだろうな
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9e-9J/J)
2017/05/31(水) 22:27:59.46ID:hzpqspFS0 firefox55でchromeより早いとかいう書き込みあるけど
55でなんか新しい技術でも取り込むんかい?
55でなんか新しい技術でも取り込むんかい?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db13-9J/J)
2017/05/31(水) 22:38:30.33ID:URtOLZ/u0 コンテンツプロセスのマルチプロセス化
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/31(水) 23:05:20.77ID:5TBZ1iE50 GPU Process でしょ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/31(水) 23:07:13.34ID:5TBZ1iE50 53 で実装された Quantum Compositor がようやく活躍する
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/31(水) 23:22:18.65ID:5TBZ1iE50 ちなみに UI では Photon Project の成果が導入されるよ
しかし、Photon だの Quantum だの、これってスタートレックに出てくる兵器の名前からきてるのは明らか
しかし、Photon だの Quantum だの、これってスタートレックに出てくる兵器の名前からきてるのは明らか
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-+I1J)
2017/05/31(水) 23:30:44.12ID:qaksfNSP0 なんかどこのサイトもへんなエラー出て見れなくなったんだけどなんなんだこれ
SSL_ERROR_BAD_MAC_ALERTこんなん出てMozilla にすら繋がらない・・・
SSL_ERROR_BAD_MAC_ALERTこんなん出てMozilla にすら繋がらない・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef85-KEQI)
2017/05/31(水) 23:40:37.86ID:0HnOqhoS0 53.0.3にしたらSession Exporter(セッションをHTMLファイルに書き出す)が無効にされてしまった
e10sに対応してる同機能のアドオン誰か知らない?
e10sに対応してる同機能のアドオン誰か知らない?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-+I1J)
2017/05/31(水) 23:50:59.53ID:qaksfNSP0 PC再起動したらなんか直った、なんだったんだよ、スレ汚しすいません
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-9J/J)
2017/05/31(水) 23:51:57.06ID:5TBZ1iE50652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-yauO)
2017/05/31(水) 23:54:14.67ID:lUAnOOyE0 >>647
まあスタッフがスタートレック好きな可能性はあるかもだけど
光子や量子という物質の構成要素を示す単なる物理用語だからね
それらをfirefoxの構成要素の名前にあてがっただけと思ってた
だから何だって話でごめんww
まあスタッフがスタートレック好きな可能性はあるかもだけど
光子や量子という物質の構成要素を示す単なる物理用語だからね
それらをfirefoxの構成要素の名前にあてがっただけと思ってた
だから何だって話でごめんww
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/01(木) 00:14:17.68ID:opfSsUoK0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a68e-zUMb)
2017/06/01(木) 00:25:03.08ID:64XzigO00 photon・・・うざうざつるぺったんこ
quantum・・・the flash
quantum・・・the flash
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-OPD9)
2017/06/01(木) 00:44:58.05ID:wLdksdLn0 >>651
使ってないです、AVGなんですけどなんか最近おかしいといえばおかしいです
使ってないです、AVGなんですけどなんか最近おかしいといえばおかしいです
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae6-lzDu)
2017/06/01(木) 00:52:43.02ID:gCLLhaBX0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e89-lzDu)
2017/06/01(木) 03:07:00.79ID:4D0q+KAQ0 なんかしらんけどツリー型タブで、タブが3つまで
閉じても残りっぱなしになる
見た目は消えるけど、右クリック+ホイールだとタブが残ってる
閉じても残りっぱなしになる
見た目は消えるけど、右クリック+ホイールだとタブが残ってる
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e89-lzDu)
2017/06/01(木) 03:28:06.82ID:4D0q+KAQ0 なぜかStylRRRと干渉してたせいっぽかった
アドオン同士でぶつかっておかしな事になるのが辛いなあ…
それが醍醐味かもしれんけど普通の人はもうええわってなるよな
アドオン同士でぶつかっておかしな事になるのが辛いなあ…
それが醍醐味かもしれんけど普通の人はもうええわってなるよな
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917c-xxsl)
2017/06/01(木) 06:03:32.34ID:pWFSF4kY0 625だけど
原因がわかった
RightToClick ってアドオンが原因だった
無効化したら見れた
原因がわかった
RightToClick ってアドオンが原因だった
無効化したら見れた
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac6-jXNF)
2017/06/01(木) 07:38:23.09ID:Gn0L9E4s0 2ch書き込みする前にFirefoxのセーフモードで試すべき
と義務教育で教えるべき
と義務教育で教えるべき
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96b-629K)
2017/06/01(木) 08:50:19.85ID:15bAaZOs0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-NbOL)
2017/06/01(木) 09:06:30.44ID:0dW2WcVx0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b0-SN6U)
2017/06/01(木) 11:12:40.27ID:1L08ZMRD0 ブラウザでのBSODは9割GPU絡み。
ドライバー更新かHWA切るか。
ドライバー更新かHWA切るか。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c1-rLqX)
2017/06/01(木) 11:23:35.11ID:+rSXVCFv0 もう2週間ほどで54のリリース版公開か
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af5-zUMb)
2017/06/01(木) 12:36:10.16ID:1eBMlDv/0 そこまで頻繁に更新する理由が分からない
upデートしても特別新機能はないのに、もしかして脆弱なのを自己紹介してるのか
upデートしても特別新機能はないのに、もしかして脆弱なのを自己紹介してるのか
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0900-rLqX)
2017/06/01(木) 12:45:05.63ID:MdpNgh7U0 理由ならラピッドリリースを開始した際、Mozillaが発表してたよ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-Bpkr)
2017/06/01(木) 13:03:18.14ID:5FoYmm+m0 ラピッドリリースしてなくてもFirefoxのシェアは減少する運命
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665d-k7rq)
2017/06/01(木) 13:28:15.60ID:8TY1JzHs0 更新頻度低い方がやばいだろ・・・
脆弱性なんて全てのブラウザに常に存在するのに
脆弱性なんて全てのブラウザに常に存在するのに
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-lzDu)
2017/06/01(木) 13:38:09.27ID:lPvCs6PV0 ステレオタイプなアレルギー、ほんとバカ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae6-lzDu)
2017/06/01(木) 13:44:37.83ID:gCLLhaBX0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6632-zUMb)
2017/06/01(木) 14:01:17.79ID:yoBUlBFa0 偉業ですやん
672名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-Cr+4)
2017/06/01(木) 14:02:40.35ID:kqdbs1Vjd 6年もかけて何やってたんだよ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde0-Qnlb)
2017/06/01(木) 14:07:06.19ID:tHV7w5V70 チョロは本当にシェア()の話題が好きだなw
他のソフトと抱き合わせでインスコさせてりゃ伸びるわな
他のソフトと抱き合わせでインスコさせてりゃ伸びるわな
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b0-SN6U)
2017/06/01(木) 14:12:01.28ID:1L08ZMRD0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c1-rLqX)
2017/06/01(木) 15:12:35.91ID:+rSXVCFv0 おまえらGoogleとMozillaの規模を考えろよ
そもそもMozillaは企業ですらないやろw
Googleなんて資金も人材も圧倒的なんだからむしろMozillaはがんばってるほうだろ
そもそもMozillaは企業ですらないやろw
Googleなんて資金も人材も圧倒的なんだからむしろMozillaはがんばってるほうだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a3-k7rq)
2017/06/01(木) 15:40:13.69ID:Cqe4GU7u0 より小さなOperaは身売りしたから次は
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ab-Vuwr)
2017/06/01(木) 15:42:10.30ID:JxBAjz7l0 フォクすけお姉さんはグーグルに行ってお偉いさんになった
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-SN6U)
2017/06/01(木) 16:32:11.47ID:92+uYnKK0 メモリ使用量がいつも2GB超えてるのに削減したって?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 293e-zUMb)
2017/06/01(木) 16:55:32.53ID:zyYg8Bcu0 >>678
580タブでも1.3GBなのにどんだけタブ開いてんだよ?
580タブでも1.3GBなのにどんだけタブ開いてんだよ?
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b0-SN6U)
2017/06/01(木) 17:22:50.79ID:1L08ZMRD0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-k7rq)
2017/06/01(木) 17:23:43.60ID:x1+8tE6gM メモリ使用量は5〜6割に減ったな
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3691-7KUz)
2017/06/01(木) 18:12:08.72ID:B4RXif9h0 結論。IEが優秀だった。
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c1-rLqX)
2017/06/01(木) 18:15:35.68ID:+rSXVCFv0 え?
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-k7rq)
2017/06/01(木) 18:35:19.13ID:gbXKB/Bm0 私達、勝ち組は余裕なのですよ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96b-629K)
2017/06/01(木) 19:43:15.89ID:0HUAUjbH0 俺は昨日6tabでメモリ1.8GBで重くなって来て強制終了したらプロファイル壊れてくれたw。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-SN6U)
2017/06/01(木) 19:45:05.30ID:qhc5c2iY0 正直、軽さだけでいったら圧倒的にIEが一番軽いな
開いてすぐ閉じるだけのときならIE使う
開いてすぐ閉じるだけのときならIE使う
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a68e-5uSs)
2017/06/01(木) 19:48:18.96ID:64XzigO00 分かりづらいから乗り物で例えてくれ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a6c-lzDu)
2017/06/01(木) 20:17:23.43ID:tO3Td1sr0 55で起動時の挙動を早くする方向に調整しているようだから体感は軽くなりそう
54の次なので、来るのは8月だけど
54の次なので、来るのは8月だけど
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9e-zUMb)
2017/06/01(木) 20:38:26.41ID:rHCyrOkh0 55くるのは8月か
54は割としょぼいって話を聞いたから、この夏が本番だな
54は割としょぼいって話を聞いたから、この夏が本番だな
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd47-rLqX)
2017/06/01(木) 21:26:27.03ID:u6CsSIJY0 nightlyはアップデートすると操作不能になる不具合がここしばらく継続してるからなぁ
なにやってるんだろと思うけど
なにやってるんだろと思うけど
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c1-rLqX)
2017/06/01(木) 21:32:39.91ID:+rSXVCFv0 nightlyなんだから当然だろ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a3-k7rq)
2017/06/01(木) 21:35:44.11ID:Cqe4GU7u0 ttp://img.memecdn.com/5-Browsers-and-the-Modes-of-Transportation-They-Resemble_o_38790.jpg
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a68e-5uSs)
2017/06/01(木) 21:41:14.88ID:64XzigO00694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6e-7Iwv)
2017/06/01(木) 22:40:30.91ID:CbMuPuXG0 本命は56だな
今までで最高傑作を期待したい
今までで最高傑作を期待したい
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/01(木) 23:01:37.42ID:opfSsUoK0 >>672
アドオンやらの古い技術との互換性問題が足を引っ張ってたんだよ
アドオンやらの古い技術との互換性問題が足を引っ張ってたんだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 293e-zUMb)
2017/06/02(金) 02:46:05.35ID:PZb8GbTj0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e89-lzDu)
2017/06/02(金) 03:15:47.80ID:44iOmzkT0 e10sオンにすると、新しいタブでページを開く時に
先に空白タブが出来てからフォーカスが移るとかいう動作になって
ワンテンポ悪くなる、これは仕組み上どうしようもないのか
先に空白タブが出来てからフォーカスが移るとかいう動作になって
ワンテンポ悪くなる、これは仕組み上どうしようもないのか
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a68e-5uSs)
2017/06/02(金) 03:22:35.90ID:Mx4boPi70 >>696
無理
無理
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-zUMb)
2017/06/02(金) 06:09:21.98ID:3wHsp6tB0 >>694
そういい続けて何年たってんだよ
そういい続けて何年たってんだよ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/02(金) 07:00:54.66ID:lo8MsZWd0 >>696
マルチしてんじゃねーよ基地外
マルチしてんじゃねーよ基地外
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71df-SN6U)
2017/06/02(金) 07:09:01.20ID:CurfvcjG0 同類
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6e-zUMb)
2017/06/02(金) 10:48:52.96ID:U6i27PcZ0 32bitから64bitにしてブルスクでなくなったわ
ここの奴に聞いてもおま環言うだけで何の助けにもなりゃしねぇ
ほんとここは口だけ威勢のいい無能の集まりだな
ここの奴に聞いてもおま環言うだけで何の助けにもなりゃしねぇ
ほんとここは口だけ威勢のいい無能の集まりだな
703名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-Jyqt)
2017/06/02(金) 10:49:55.38ID:gf2iPBFua 自分のパソコンと相談しなよ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-2drM)
2017/06/02(金) 10:59:26.17ID:P9/FSuii0 e10オンしてみたけどタブの開き方が変わったのか微妙に挙動がおかしい
bookstack使ってるんだけど開いた際に削除する設定にしてると空白タブが開かれるようになっちゃった
bookstack使ってるんだけど開いた際に削除する設定にしてると空白タブが開かれるようになっちゃった
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a64-GGoW)
2017/06/02(金) 11:13:33.93ID:PTCiYAM60 >Firefoxの重い原因がわかった。おそらくhttp2関連のバグ
>about:configを開き、「network.http.spdy.enabled.http2」をfalseに変更。
>この変更をしたら、最近のパケ詰まりのような感覚が消えました。つまり、FirefoxのHTTP2関連のバグだったと考えて良さそうです。
おい!サクサクになったぞ!ww
2chよりバカッターの方が使えるじゃねーか(`・ω
>about:configを開き、「network.http.spdy.enabled.http2」をfalseに変更。
>この変更をしたら、最近のパケ詰まりのような感覚が消えました。つまり、FirefoxのHTTP2関連のバグだったと考えて良さそうです。
おい!サクサクになったぞ!ww
2chよりバカッターの方が使えるじゃねーか(`・ω
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ac2-R4/E)
2017/06/02(金) 11:20:14.40ID:3xaBDmgN0 その不具合は52シリーズだけ 53.0以降はfixされてる
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a41-zUMb)
2017/06/02(金) 11:25:19.36ID:iInIhrlJ0 このスレでとっくに指摘されてた
そのツイッターの奴もここの受け売りだろ
そのツイッターの奴もここの受け売りだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9c-SN6U)
2017/06/02(金) 11:26:45.78ID:kxUqrD1B0 >>706
どこでなおったの?
どこでなおったの?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e1-SN6U)
2017/06/02(金) 11:42:00.56ID:NoIuteJ10710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2c-UxhD)
2017/06/02(金) 11:49:21.36ID:xQVhl1D/0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-k7rq)
2017/06/02(金) 12:07:37.72ID:qIWC/viqM >>705
間抜け晒し
間抜け晒し
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9c-SN6U)
2017/06/02(金) 13:00:37.05ID:kxUqrD1B0 >>709
もとに戻して、試してみる
もとに戻して、試してみる
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c2-rLqX)
2017/06/02(金) 13:12:38.45ID:kjH1g6a30714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5f-rLqX)
2017/06/02(金) 17:32:39.11ID:AttQvnAW0 ttp://i.imgur.com/YALCWoN.png
今朝まで5/10くらいのFirefoxaurora使っててさっきベータベースのauroraになってたんだけど
マルチプロセスの設定ってここになかったっけ?about:configで有効化にしたからいいけど焦ったわ
今朝まで5/10くらいのFirefoxaurora使っててさっきベータベースのauroraになってたんだけど
マルチプロセスの設定ってここになかったっけ?about:configで有効化にしたからいいけど焦ったわ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cb-hzy+)
2017/06/02(金) 17:39:18.61ID:nO8UEQus0 ホームページyahooでほっこりした
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1b-fm0y)
2017/06/02(金) 18:17:26.51ID:ZPiwAUMd0 (`・ω
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2525-SN6U)
2017/06/02(金) 18:21:56.65ID:/W8z1c3R0 わしもYahoo
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-WuBt)
2017/06/02(金) 18:32:36.40ID:Uk/Wt4XA0 ホームページはdmm無料動画だろ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c2-rLqX)
2017/06/02(金) 18:32:47.34ID:AbmFaA120 どこが? アホか
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-rLqX)
2017/06/02(金) 18:39:33.15ID:aTmmptys0 (味もそっけもないabout:homeだわ)
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a68e-zUMb)
2017/06/02(金) 18:45:00.05ID:Mx4boPi70 俺も検索フォームを初期ページにしてたな
ぱっと開いてすぐ検索できるのは何だかんだ使いやすい
今はスピードダイアル的なアドオン入れてるけど
ぱっと開いてすぐ検索できるのは何だかんだ使いやすい
今はスピードダイアル的なアドオン入れてるけど
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e89-lzDu)
2017/06/02(金) 19:19:57.84ID:44iOmzkT0 e10s強制オンで非対応のアドオン使ってても
案外問題なく動くもんだな
前に試した時は非対応アドオン多すぎたせいか、動作が滅茶苦茶になって使えたもんじゃなかったけど
案外問題なく動くもんだな
前に試した時は非対応アドオン多すぎたせいか、動作が滅茶苦茶になって使えたもんじゃなかったけど
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e85-DtsN)
2017/06/02(金) 19:26:28.81ID:ovIsrAn50 設定が固まらないうちはabout:homeは結構有能だと思う
ブクマ・履歴・アドオン・オプションがすぐに開けて検索も可能だからな
ブクマ・履歴・アドオン・オプションがすぐに開けて検索も可能だからな
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-rLqX)
2017/06/02(金) 19:37:26.18ID:5N98J1kv0 スニペットが邪魔だけどな
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a68e-5uSs)
2017/06/02(金) 19:45:08.31ID:Mx4boPi70 あれ消せるぞ
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a0e-OWYB)
2017/06/02(金) 20:02:29.23ID:9nKSIe3b0 ツイッターの動画が突然再生されなくなったんだけど
俺だけ?
IEだと無問題
俺だけ?
IEだと無問題
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a88-ZGuL)
2017/06/02(金) 20:18:22.43ID:2FiAHNfs0 俺も再生できなくなった
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b98e-k7rq)
2017/06/02(金) 20:23:10.21ID:XpIVLWOZ0 普通に再生できるよ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a27-G+dE)
2017/06/02(金) 20:53:35.64ID:QwJSeAiL0 age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a91-c+wP)
2017/06/02(金) 21:01:37.20ID:zRAU1Mwk0 基地外は伝染りませんよ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6632-zUMb)
2017/06/02(金) 21:38:09.50ID:CGjAdlbu0 どの動画?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 090e-k7rq)
2017/06/02(金) 21:55:33.44ID:4+juolSX0 またマウススクロールがひっかかるようになってしまった…
普通に動作して数秒したらラグが出てひっかかるような感じになる
そしてまた数秒普通に動いての繰り返し
普通に動作して数秒したらラグが出てひっかかるような感じになる
そしてまた数秒普通に動いての繰り返し
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b0-rLqX)
2017/06/02(金) 21:59:10.03ID:FE5axs6p0 マウス交換しろよ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 090e-k7rq)
2017/06/02(金) 22:04:03.49ID:4+juolSX0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 090e-k7rq)
2017/06/02(金) 22:10:36.89ID:4+juolSX0 マウススクロールという表現は間違いかも
マウスのスクロールボタンでページを上下スクロールするとひっかかる
マウス移動自体は何の問題もないんだけども
マウスのスクロールボタンでページを上下スクロールするとひっかかる
マウス移動自体は何の問題もないんだけども
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 090e-k7rq)
2017/06/02(金) 22:16:27.38ID:4+juolSX0 マウスホイールと言いたかったのです
何度もごめんなさい
マウスホイールをコロコロするとひっかかる
スムーズスクロールとか自動スクロールとか切ってもだめ
以前52ぐらいのときだったかみんながもっさりでだめだこりゃと言ってたときに
もうちょっと酷い感じになってその後53で治ったのかな、うろ覚えだけど…
今は53.0.3の64ビット版でいつの間にかひっかかるようになってた
何度もごめんなさい
マウスホイールをコロコロするとひっかかる
スムーズスクロールとか自動スクロールとか切ってもだめ
以前52ぐらいのときだったかみんながもっさりでだめだこりゃと言ってたときに
もうちょっと酷い感じになってその後53で治ったのかな、うろ覚えだけど…
今は53.0.3の64ビット版でいつの間にかひっかかるようになってた
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde0-Qnlb)
2017/06/02(金) 22:32:23.51ID:wiOiVDhl0 おま環
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e89-lzDu)
2017/06/02(金) 22:52:14.32ID:44iOmzkT0 それはアドオンかなんかが裏で動いてCPU食ってるんだよ
タスクマネージャー開いてセンタークリックで、縦に長いサイトでゆっくり自動スクロールさせてみたら
スクロールがカクってなったところでCPU使用率跳ね上がってるはず
タスクマネージャー開いてセンタークリックで、縦に長いサイトでゆっくり自動スクロールさせてみたら
スクロールがカクってなったところでCPU使用率跳ね上がってるはず
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-rLqX)
2017/06/02(金) 22:53:33.15ID:5N98J1kv0 GC, CC切れよ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a6c-lzDu)
2017/06/02(金) 23:16:40.33ID:7Y9BkDSv0 >>726-727
> ツイッターの動画が突然再生されなくなったんだけど
プラグインのトラブルシューティングを試してみては
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-issues-with-plugins-fix-problems
プラグインデータベースの初期化(pluginreg.dat ファイルの削除)で直ったという話は何件か見掛けた
> ツイッターの動画が突然再生されなくなったんだけど
プラグインのトラブルシューティングを試してみては
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-issues-with-plugins-fix-problems
プラグインデータベースの初期化(pluginreg.dat ファイルの削除)で直ったという話は何件か見掛けた
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-Jyqt)
2017/06/02(金) 23:32:18.02ID:Xd5lapD0a 動画サイトつけっぱなしにしてるとメモリが死ぬほど足りなくなるな
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 090e-k7rq)
2017/06/02(金) 23:40:39.73ID:4+juolSX0 >>738
アドオンは一つも入ってないんだ
cpu使用率は上下しているけど、ひっかかったところで上がってるわけでもないみたい
うねうねグラフが動いていてひっかかりの回数とうねうねの回数が全然一致してないから
たぶん関係ないのかな
アドオンは一つも入ってないんだ
cpu使用率は上下しているけど、ひっかかったところで上がってるわけでもないみたい
うねうねグラフが動いていてひっかかりの回数とうねうねの回数が全然一致してないから
たぶん関係ないのかな
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a88-ZGuL)
2017/06/03(土) 01:12:07.01ID:8ca5LmlG0 >>740
pluginreg.dat削除で直ったわ、thx
pluginreg.dat削除で直ったわ、thx
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a64-GGoW)
2017/06/03(土) 03:41:12.37ID:RlT2FvTD0 何しても重いのが改善されない場合の一番良い方法書いとく
メニュー→?(ヘルプメニュー)→トラブルシューティング情報→Firefoxをリフレッシュ
メニュー→?(ヘルプメニュー)→トラブルシューティング情報→Firefoxをリフレッシュ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-R2nP)
2017/06/03(土) 04:09:25.03ID:89N0xFGUa IEが全盛期の頃はシェアが95%近くあった
その時のFirefoxのシェアは3%ほど
今も昔もFirefoxは通常運転だ
その時のFirefoxのシェアは3%ほど
今も昔もFirefoxは通常運転だ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde0-Qnlb)
2017/06/03(土) 04:19:24.79ID:suytfdP00 急にシェア()の話とかw
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a0e-OWYB)
2017/06/03(土) 08:27:20.51ID:sfPY5JWm0 >>732
俺もそれある
53になってから少しましになったけど
マウスホイール、コロコロ回しても画面が動かない
そうなったら、サイドバーのスクロールもマウスホイールで回せなくなる
HDDがウイーンと勢い良く回り出すタイミングでその症状が出るよ
ちなみにマウスはエレコム製
俺もそれある
53になってから少しましになったけど
マウスホイール、コロコロ回しても画面が動かない
そうなったら、サイドバーのスクロールもマウスホイールで回せなくなる
HDDがウイーンと勢い良く回り出すタイミングでその症状が出るよ
ちなみにマウスはエレコム製
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 090e-k7rq)
2017/06/03(土) 09:04:20.40ID:18oSPpkn0 >>744
リフレッシュしたらマウスホイールのひっかかりが治りました
ありがとうございます
メモリ使用量が一気に減って快適
52ぐらいでものすごくもっさりしてたときに散々リフレッシュしても治らなかったので
関係ないのかと思ってたけどリフレッシュ大事なんだね
リフレッシュしたらマウスホイールのひっかかりが治りました
ありがとうございます
メモリ使用量が一気に減って快適
52ぐらいでものすごくもっさりしてたときに散々リフレッシュしても治らなかったので
関係ないのかと思ってたけどリフレッシュ大事なんだね
749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-IUR8)
2017/06/03(土) 10:03:45.19ID:AoD8xSOGa750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c2-rLqX)
2017/06/03(土) 11:08:04.71ID:P4ziu1fU0 >>744
俺のFirefox_v53.0.3 (64 ビット)のトラブルシューティング情報には
「Firefoxをリフレッシュ」ボタンが無いんだけど リフレッシュするまでもなく
ピカピカに新鮮ですよ ってことかなw
俺のFirefox_v53.0.3 (64 ビット)のトラブルシューティング情報には
「Firefoxをリフレッシュ」ボタンが無いんだけど リフレッシュするまでもなく
ピカピカに新鮮ですよ ってことかなw
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda5-k7rq)
2017/06/03(土) 11:55:37.47ID:CV5/q3CQ0 Firefoxをリフレッシュはある意味で人によっては再起動後に頭を抱える罠だからな
よく説明書きを読めよ
よく説明書きを読めよ
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e85-DtsN)
2017/06/03(土) 12:01:46.53ID:R9LFybJ30 >>751
【設定全消去】みたいな恐ろしげな名前にしておいたほうがいいといつも思う
【設定全消去】みたいな恐ろしげな名前にしておいたほうがいいといつも思う
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a64-GGoW)
2017/06/03(土) 12:28:05.03ID:RlT2FvTD0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-wUaA)
2017/06/03(土) 12:55:57.91ID:r0Q5AAir0 Chrome 自民党
Firefox 民進党
Firefox 民進党
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a3-k7rq)
2017/06/03(土) 13:02:31.02ID:JT+2AQM60 な? チョンローマーだろ?
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96b-629K)
2017/06/03(土) 13:49:52.96ID:17pyJKpP0 アドオン消えて再インストール&再設定とか一括で出来れば良いのに?
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-zUMb)
2017/06/03(土) 14:00:29.24ID:8oAoGzq60 自動的に作られるバックアップから書き戻せば一瞬で復元される
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-RkbP)
2017/06/03(土) 14:16:03.65ID:8IP+2aTe0 >>756
再インストールはSyncで自動化されてませんか?
再インストールはSyncで自動化されてませんか?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf4-7KUz)
2017/06/03(土) 14:52:51.65ID:hmwD3Ye20760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6e0-YtzE)
2017/06/03(土) 14:56:54.93ID:IM/zTezs0 ざまあwww
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-Jyqt)
2017/06/03(土) 15:01:07.29ID:/9bVk22ga アドオンごと消えるよね
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/03(土) 15:18:29.02ID:InREcnyN0 消えるのは拡張機能やテーマ
プラグインは設定はリセットされるが再度入る
プラグインもアドオンのカテゴリーに入るから一概に間違っているとも言えず
プラグインは設定はリセットされるが再度入る
プラグインもアドオンのカテゴリーに入るから一概に間違っているとも言えず
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-rLqX)
2017/06/03(土) 15:21:54.88ID:KYOCEA8Z0 https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
まあリフレッシュみたいにやらかしたら面倒そうなのは事前にヘルプ見るさな
まあリフレッシュみたいにやらかしたら面倒そうなのは事前にヘルプ見るさな
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d956-zUMb)
2017/06/03(土) 15:23:14.31ID:REx2rH5p0 バルス的な
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda5-k7rq)
2017/06/03(土) 15:27:10.49ID:CV5/q3CQ0 定期的にBackupしとけば被害も最小になるから
最低でもアプデ前には一回
月に一回は心掛けようぜ
最低でもアプデ前には一回
月に一回は心掛けようぜ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/03(土) 15:33:07.59ID:InREcnyN0 ていうか、リフレッシュする前のプロファイルが自動的にバックアップされているわけで
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c1-rLqX)
2017/06/03(土) 16:23:16.42ID:AgTSHL1F0 どうせSync使ってるんだろうしリフレッシュしても設定はすぐ元通りやろ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-SN6U)
2017/06/03(土) 17:36:53.33ID:TCims8Gn0 リフレッシュするとデスクトップに自動でプロファイルのバックアップ保存されるから上書きするだけじゃいかんのか。
プロファイルの場所がCにされちゃうからそれだけまた移動だけど。
プロファイルの場所がCにされちゃうからそれだけまた移動だけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-2/Qz)
2017/06/03(土) 17:49:56.97ID:0ODuhFNc0 リフレッシュするくらいならプロファイル作り直せばいいじゃん
元の環境に戻すまでの手間そんなに変わらなくないか
元の環境に戻すまでの手間そんなに変わらなくないか
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/03(土) 18:00:20.15ID:InREcnyN0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-zUMb)
2017/06/03(土) 18:37:26.18ID:1TS+fzm10 >>415
この症状、どうもブラウザ上から何かアップロードする時にファイル参照すると起きる事多いな
この症状、どうもブラウザ上から何かアップロードする時にファイル参照すると起きる事多いな
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa12-SN6U)
2017/06/03(土) 19:41:32.10ID:JkDNLfzGa リフレッシュやってもバックアップファイルがデスクトップに出てこない人いる?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a91-OPD9)
2017/06/03(土) 20:04:14.90ID:mE/HUBqk0 ツイッターの動画が再生出来ないんだけど
OSがXPじゃ無理なのかな?
OSがXPじゃ無理なのかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7113-zUMb)
2017/06/03(土) 20:09:44.12ID:8IxssuXb0 無理
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a91-OPD9)
2017/06/03(土) 20:35:31.66ID:mE/HUBqk0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-SN6U)
2017/06/03(土) 20:43:07.64ID:A3m+Aaq70777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-5zWs)
2017/06/03(土) 20:52:13.03ID:X1OhETbD0 リフレッシュ何回かしてるけど別に面倒じゃないけど
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/03(土) 21:12:24.76ID:InREcnyN0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-rLqX)
2017/06/03(土) 21:14:54.85ID:0KLkXtDa0 釣り堀で大人気「XP」
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25d5-Ldhk)
2017/06/03(土) 21:17:01.03ID:GkZci7I20 リフレッシュは昔に比べるとやりやすくなった印象。
同期設定である程度復元できるからね。
一応FEBEも使ったり、スクリプトフォルダだけバックアップしたりするけど。
同期設定である程度復元できるからね。
一応FEBEも使ったり、スクリプトフォルダだけバックアップしたりするけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-7KUz)
2017/06/03(土) 21:24:42.07ID:f6ro4Xk10 学校で、俺がFirefoxを使ってると知って、クラスメイトたちに馬鹿にされた。
「えっ、普通Chromeでしょ、何でFirefoxなんて使ってるの?」って不思議そうな、
それでいて馬鹿にしたような顔をされた。悲しかった (´・ω・`)
俺って変なんだろうか?異端なんだろうか?Chromeを試しに使ってみたが、どう考えてもFirefoxの方が使いやすいんだが、
何で皆Chromeを使うんだろうか?
少なくともこれからは、人前ではChromeを使ってるふりをしようと思う。
まるで隠れキリシタンにでもなった気分だ (´・ω・`)
「えっ、普通Chromeでしょ、何でFirefoxなんて使ってるの?」って不思議そうな、
それでいて馬鹿にしたような顔をされた。悲しかった (´・ω・`)
俺って変なんだろうか?異端なんだろうか?Chromeを試しに使ってみたが、どう考えてもFirefoxの方が使いやすいんだが、
何で皆Chromeを使うんだろうか?
少なくともこれからは、人前ではChromeを使ってるふりをしようと思う。
まるで隠れキリシタンにでもなった気分だ (´・ω・`)
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/03(土) 21:29:39.74ID:InREcnyN0 >>781
そういう下手な作り話はツイッターでやれ
そういう下手な作り話はツイッターでやれ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e89-lzDu)
2017/06/03(土) 21:34:47.24ID:171/8H/s0 でも調子悪いのって大抵pref.jsのなんかしらが原因だったりするから
そこ全部復元すると意味無いというか
そこ全部復元すると意味無いというか
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda5-k7rq)
2017/06/03(土) 22:05:51.86ID:CV5/q3CQ0 XP使いはもう別スレに行った方がいい
公式サポート切れてるから
公式サポート切れてるから
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-rLqX)
2017/06/03(土) 22:11:26.70ID:KYOCEA8Z0 XPはFirefox使うならESRだろうしESRは別にスレあるからそっちだな
古いバージョン使ってるのは知らんがそういうのは大体質問スレ向けの話題だしな
古いバージョン使ってるのは知らんがそういうのは大体質問スレ向けの話題だしな
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-rLqX)
2017/06/03(土) 22:27:41.77ID:0KLkXtDa0 53以降日本語のレンダリングにある条件で文字列が表示されない致命的な欠陥がある
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1369985
Mozillaは自動化テストで引っかかっているのに何もせずにいた
これでは自動化テストの意味がない
Mozilla Firefoxは信頼性の一欠片もない製品に成り下がった
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1369985
Mozillaは自動化テストで引っかかっているのに何もせずにいた
これでは自動化テストの意味がない
Mozilla Firefoxは信頼性の一欠片もない製品に成り下がった
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95b-rLqX)
2017/06/03(土) 22:28:15.63ID:QofEAQTY0 XP使うのは勝手だがオフラインで使ってくれよ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a6e-eBBw)
2017/06/03(土) 22:35:59.61ID:BkqLHJss0 ジャップ語はどうでもいいんだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ca-KGR4)
2017/06/03(土) 22:41:47.90ID:aslYjJJl0 >>773
media.gmp-eme-adobe.visible を 真偽値 true で追加
media.gmp-eme-adobe.visible を 真偽値 true で追加
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25d5-Ldhk)
2017/06/03(土) 23:54:58.87ID:0Wzaj6v10 上記のリフレッシュでも割と快適ですよ。
アドオンのごたごたであった不都合も何か直ったし。
同期のバックアップを一度削除して、整理してから同期バックアップをとったりしてました。
ただ同期だけに頼るのは危険はありますね。
アドオンのごたごたであった不都合も何か直ったし。
同期のバックアップを一度削除して、整理してから同期バックアップをとったりしてました。
ただ同期だけに頼るのは危険はありますね。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25d5-Ldhk)
2017/06/03(土) 23:56:34.12ID:0Wzaj6v10 ちなみに同期の復元にも、ぱっと見では見えないけど、ある程度時間差があるので、しばらく待った方が良いです。場合によっては一度再起してから再び同期復元するとか。
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3587-k7rq)
2017/06/04(日) 00:00:11.37ID:0Xux3I0d0 >>773
死ね
死ね
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-k7rq)
2017/06/04(日) 00:08:10.99ID:ytczItr5M XPはサポート外になったのでスレ違い
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/04(日) 00:48:40.06ID:gDoqR3TU0 ランサムウェアの人はどうせならXPのみをターゲットにしたやつをばらまいてほしいな
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/04(日) 01:04:20.42ID:4Ews5S0j0 こいつらアホだな。xpが一番被害が少なかったらしいぞ、この間のランサムウエアでは。
xpでは「素直」にブルスクなるかららしい。
xpでは「素直」にブルスクなるかららしい。
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/04(日) 01:06:17.47ID:4Ews5S0j0 >>773
xpを使い続けるよスレに、Firefox ESRを使い続けるよスレで去年かおととし紹介された方法
へのリンクがたしかある。AdobeのCDM? プラグインをいれ、about:configを一部書き換えるという者。
xpを使い続けるよスレに、Firefox ESRを使い続けるよスレで去年かおととし紹介された方法
へのリンクがたしかある。AdobeのCDM? プラグインをいれ、about:configを一部書き換えるという者。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/04(日) 01:15:46.79ID:gDoqR3TU0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2597-zUMb)
2017/06/04(日) 02:03:33.66ID:CWloTTor0 ここ1週間以内で4回クラッシュしたわ
身に覚えはないけどPCいじってて何かやらかしたのかな
身に覚えはないけどPCいじってて何かやらかしたのかな
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd89-zUMb)
2017/06/04(日) 02:08:43.65ID:+380/mPh0 XP厨失せろよ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/04(日) 02:28:24.17ID:4Ews5S0j0 オメーがうせな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa5-k7rq)
2017/06/04(日) 02:51:54.32ID:MPMMEEyQ0 XPはスレチ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/04(日) 03:08:13.76ID:4Ews5S0j0 過去のバージョンで使えるからスレチではない。このスレは最新バージョン限定ではないので。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde0-Qnlb)
2017/06/04(日) 03:48:46.24ID:sUwSe5cS0 屁理屈
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a64-GGoW)
2017/06/04(日) 04:01:55.57ID:rF7Vtbi90805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/04(日) 04:22:07.95ID:4Ews5S0j0 >>804
前段、ちがう。コーデックがxpにないからだよ。FirefoxにCiscoのコーデックが入っているが、
アレはテレビ電話のHello専用らしい。なのでAdobeのDRMをインスコするとコーデックも入る。
知りたい人はXP使い続けるよスレの前スレでも見て。後段はウソだろ。
前段、ちがう。コーデックがxpにないからだよ。FirefoxにCiscoのコーデックが入っているが、
アレはテレビ電話のHello専用らしい。なのでAdobeのDRMをインスコするとコーデックも入る。
知りたい人はXP使い続けるよスレの前スレでも見て。後段はウソだろ。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a64-GGoW)
2017/06/04(日) 04:45:28.51ID:rF7Vtbi90807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde0-Qnlb)
2017/06/04(日) 05:07:36.09ID:sUwSe5cS0 俺理論を振りかざしてXP厨に餌を与え続ける基地外
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a64-GGoW)
2017/06/04(日) 05:45:13.11ID:rF7Vtbi90 基地外=基地の外・スレ違
無駄外=>>907 俺無関係論を振りかざして「俺は最先端を走ってる」と無駄にレスを刺す痛車勘違い野郎
無駄外=>>907 俺無関係論を振りかざして「俺は最先端を走ってる」と無駄にレスを刺す痛車勘違い野郎
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a64-GGoW)
2017/06/04(日) 05:46:07.96ID:rF7Vtbi90810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65c2-PQPf)
2017/06/04(日) 09:01:18.00ID:Nuh6wuKE0 XP厨ってなんだよw
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-k7rq)
2017/06/04(日) 09:07:36.46ID:ytczItr5M このスレに居座ってるXP使い
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7113-zUMb)
2017/06/04(日) 09:10:24.74ID:AfeHM4GE0 MSがXPにはセキュアップ出たって事でXPがどれだけ利用されてるかはさっすればいい
がFirefoxは対象外なんだからここではやらないでいい
がFirefoxは対象外なんだからここではやらないでいい
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-Cb+V)
2017/06/04(日) 10:56:15.52ID:ggETfjzV0 老害XP使いが迷惑かけてすみません・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-tp7m)
2017/06/04(日) 12:26:28.99ID:X5GZkllYM XPは制御とか業務用には根強く残ってるからね。
インターネットからは隔離されている場合もあるし。
カスペルスキーが言う、青画面で落ちて感染しないのも、
アメリカ政府がカスペを警戒しているから事実なんだろう。
インターネットからは隔離されている場合もあるし。
カスペルスキーが言う、青画面で落ちて感染しないのも、
アメリカ政府がカスペを警戒しているから事実なんだろう。
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/04(日) 12:46:46.17ID:gDoqR3TU0 >>814
> XPは制御とか業務用には根強く残ってるからね。
> インターネットからは隔離されている場合もあるし。
ここでの話題とは全く関係のない話
> カスペルスキーが言う、青画面で落ちて感染しないのも、
> アメリカ政府がカスペを警戒しているから事実なんだろう。
全く持って意味不明
> XPは制御とか業務用には根強く残ってるからね。
> インターネットからは隔離されている場合もあるし。
ここでの話題とは全く関係のない話
> カスペルスキーが言う、青画面で落ちて感染しないのも、
> アメリカ政府がカスペを警戒しているから事実なんだろう。
全く持って意味不明
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/04(日) 12:56:47.41ID:gDoqR3TU0 いや…ひょっとすると前半関係あるかもね
カスペルスキーによる調査は基本的に自社製品のユーザーを対象に行われたもの
疑問1:
稼働しているXPマシンでカスペルスキー製品をインストールしているのはどれくらいか?
疑問2:
カスペルスキーをインストールしているXPマシンのうちインターネットから隔離されて被害を受けようがない環境のものはどれくらいか?
カスペルスキーによる調査は基本的に自社製品のユーザーを対象に行われたもの
疑問1:
稼働しているXPマシンでカスペルスキー製品をインストールしているのはどれくらいか?
疑問2:
カスペルスキーをインストールしているXPマシンのうちインターネットから隔離されて被害を受けようがない環境のものはどれくらいか?
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7113-zUMb)
2017/06/04(日) 13:32:16.44ID:AfeHM4GE0 ここでやらないでいい
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa5-k7rq)
2017/06/04(日) 13:47:03.62ID:MPMMEEyQ0 全く以てその通り
XPはスレチ
XPはスレチ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/04(日) 14:02:42.57ID:gDoqR3TU0 その通り
だから XPは被害が少ないなどとアホなことを言ってるやつはどっか行け
だから XPは被害が少ないなどとアホなことを言ってるやつはどっか行け
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f935-7KUz)
2017/06/04(日) 14:06:39.32ID:bkwtaEwr0 Windows 2000てWindows 10より数字が多いから勝ちだな
よってWindows 2000が最強
よってWindows 2000が最強
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3587-k7rq)
2017/06/04(日) 14:18:23.35ID:0Xux3I0d0 >>819
オマエもだバカ
オマエもだバカ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/04(日) 15:27:15.51ID:4Ews5S0j0 xpはfirefoxの主流ではなくなったが、古いバージョンがあるのでこのスレですれ違いではない。
あと、おれはまだxpを飼っているので近いうちに戻る予定だ。
あと、おれはまだxpを飼っているので近いうちに戻る予定だ。
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde0-Qnlb)
2017/06/04(日) 15:31:32.94ID:sUwSe5cS0 ただの荒らしだな最早
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25d5-k7rq)
2017/06/04(日) 15:41:48.20ID:ohoptIeH0 リフレッシュ半信半疑だったがやってみたらマジで何か開く度に数秒固まるのが直ったわ、ありがとう
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a27-G+dE)
2017/06/04(日) 18:05:45.05ID:Ax95VtrR0 基地害XPガイジに構うからこうなる
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-0wsc)
2017/06/04(日) 20:23:49.65ID:kmF2Z3RO0 最近固まるから見に来たらリフレッシュで治ったわ、thx
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b0-rLqX)
2017/06/04(日) 20:25:29.35ID:bLJf3VON0 リフレッシュで残るデータ・設定と残らないデータ・設定
書いておいてあげないと「お前らが教えてくれなかったから〇〇が消えた!」
とか言い出すやつが出てくる可能性
書いておいてあげないと「お前らが教えてくれなかったから〇〇が消えた!」
とか言い出すやつが出てくる可能性
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/04(日) 20:44:16.36ID:gDoqR3TU0829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-Jyqt)
2017/06/04(日) 20:46:54.96ID:2TJ2AH1Ja リフレッシュの瞬間にってことじゃない?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e85-DtsN)
2017/06/04(日) 20:53:12.65ID:wIl7QFV10 >>828
個人的には検索エンジンとかの消えると面倒なものばかり消える印象なので迂闊に使えない
個人的には検索エンジンとかの消えると面倒なものばかり消える印象なので迂闊に使えない
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/04(日) 20:58:58.01ID:gDoqR3TU0 >>830
以前のプロファイルまるごとバックアップされるのに?
以前のプロファイルまるごとバックアップされるのに?
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/04(日) 21:03:03.01ID:gDoqR3TU0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25d5-Ldhk)
2017/06/04(日) 21:26:30.26ID:c/b5Dzrt0 検索エンジンはバックアップできますよ。FEBEで。
同期で出来たかはよく覚えてないけど。
私の場合は、noScriptの許可設定やublockの設定をやり直したりするのが若干面倒なぐらいでした。
同期で出来たかはよく覚えてないけど。
私の場合は、noScriptの許可設定やublockの設定をやり直したりするのが若干面倒なぐらいでした。
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-rLqX)
2017/06/04(日) 21:29:50.66ID:s46/i1aZ0 今どきのそれなりに利用者がいるアドオンって大体設定のエクスポートとインポートができるもんじゃないかな
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25d5-Ldhk)
2017/06/04(日) 21:52:30.33ID:sKdUKQgv0 そういえばchaika使ってるならAPIの設定内容もメモしておいた方がよいですね。
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95b-rLqX)
2017/06/04(日) 22:20:32.25ID:ng/ZuNK80 ここは過去の柵から抜け出せない老人の集いみたいだなw
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8e-SN6U)
2017/06/04(日) 22:22:53.06ID:YYeSCWEe0 54まで後
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/04(日) 22:41:20.21ID:gDoqR3TU0 FEBEとか…いつまでそんなもの使ってるんだ?
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e85-DtsN)
2017/06/04(日) 22:50:34.12ID:wIl7QFV10 >>838
検索エンジンはsearch.json.mozlz4をバックアップ→書き戻せばいいのかな
検索エンジンはsearch.json.mozlz4をバックアップ→書き戻せばいいのかな
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25d5-Ldhk)
2017/06/05(月) 01:31:36.76ID:UNb2YmUD0 多分そんな感じでできるんだろうけど、試したことないですね。
バックアップができるのがFEBEしか知らないので使ってますが、他に良いのあるのかな?
バックアップができるのがFEBEしか知らないので使ってますが、他に良いのあるのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ec-2/Qz)
2017/06/05(月) 02:27:45.22ID:TwfWPu2y0 search.json.mozlz4が無い状態のprofileの場合はsearchpluginsを読み込み生成される
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2532-PQPf)
2017/06/05(月) 18:41:53.99ID:jXBF/OcU0 アドオンが全滅するって聞いて絶望した
何か対策があるなら教えてくれ
何か対策があるなら教えてくれ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7113-zUMb)
2017/06/05(月) 18:44:13.03ID:3V1eax6y0 使ってるアドオンの対応版が出るのを神に祈る
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda5-k7rq)
2017/06/05(月) 18:52:30.56ID:gY4JkPfj0 著名な人気アドオンは殆どが対応するから困るのはマイナー系をこよなく愛する奴ら
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-RkbP)
2017/06/05(月) 18:56:11.21ID:E5Mi1mHD0 自分で作ればいいじゃん
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda5-k7rq)
2017/06/05(月) 19:21:12.17ID:oBH5/5i+0 次スレからXPとVISTAはもうサポート外でスレの趣旨に反する項目に加えた方がいい
現行スレで過去のサポート外OSの話題でリソースを消費する必要性はないし荒れる元
現行スレで過去のサポート外OSの話題でリソースを消費する必要性はないし荒れる元
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/05(月) 19:31:14.28ID:07OG8cMI0 そんなことはない。主流から外れているが、過去のバージョンがすれ違いでない以上、xpやvista
関連もすれ違いではない。問題は、xpとかを喜んでたたく糞たち。そいつらがギャーギャー騒いて
ハエみたいな別ウンコどもが荒れてるだなんだとまた騒ぐだけ。
関連もすれ違いではない。問題は、xpとかを喜んでたたく糞たち。そいつらがギャーギャー騒いて
ハエみたいな別ウンコどもが荒れてるだなんだとまた騒ぐだけ。
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b0-rLqX)
2017/06/05(月) 19:32:06.15ID:kXDoht0+0 XPもVistaも過去バージョンもスレ違いだから等しく消えろ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed49-k/fV)
2017/06/05(月) 19:35:45.95ID:bEHVnsaS0 CCleanerでFirefoxのキャッシュ&ログを消したらCookieを無効なのにCookieを消したと案内。
Firefox 52以降でstorage Cookie現象が発生。Youtubeで storage Cookieが作られる
勝手な以下のstorage内へのデータ保存を完全に無効にする方法は有りますか?
C:\Users\(User Name)\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\(*).default\storage\default\(domain)
ちなみに、about:configで、dom.storage.enabled = false と設定しても無駄でした。
Firefox 52以降でstorage Cookie現象が発生。Youtubeで storage Cookieが作られる
勝手な以下のstorage内へのデータ保存を完全に無効にする方法は有りますか?
C:\Users\(User Name)\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\(*).default\storage\default\(domain)
ちなみに、about:configで、dom.storage.enabled = false と設定しても無駄でした。
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-rLqX)
2017/06/05(月) 19:36:21.89ID:8VSDus8x0 喫煙者と非喫煙者みたいなもんだな
現行バージョン以外排斥するなんてつもりはないけど過去バージョンって質問以外でなんか話すことあるの?
現行バージョン以外排斥するなんてつもりはないけど過去バージョンって質問以外でなんか話すことあるの?
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-k7rq)
2017/06/05(月) 19:37:48.05ID:zHnRvTMWM NGName:dd87-k7rq
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-uVCX)
2017/06/05(月) 19:41:25.24ID:V+30qEEI0 過去バーはスレチに賛成
話したけりゃキチガイスレでもたてれ
話したけりゃキチガイスレでもたてれ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/05(月) 19:42:52.35ID:07OG8cMI0 >>848>>850
貧困な想像力だな。過去スレ見てみろ
貧困な想像力だな。過去スレ見てみろ
854849 (ワッチョイ ed49-k/fV)
2017/06/05(月) 19:43:27.92ID:bEHVnsaS0 しまったここは質問スレッドではなかった。質問スレッドに行ってきます。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde0-Qnlb)
2017/06/05(月) 19:43:57.13ID:silplBwK0 まだ居るのねコイツ
過去版の隔離スレが立てば黙るのかな
何だかんだ屁理屈こねて居座りそうだがw
過去版の隔離スレが立てば黙るのかな
何だかんだ屁理屈こねて居座りそうだがw
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/05(月) 19:47:24.78ID:07OG8cMI0 >>855
頭腐ってるなこいつ。
頭腐ってるなこいつ。
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-k7rq)
2017/06/05(月) 19:51:21.57ID:zHnRvTMWM 周りに迷惑掛けて平気な老害早く死ね
858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-sq/O)
2017/06/05(月) 19:51:33.12ID:KS64FK23a 基地害に何を言ってもムダ
餌をやってるようなもの
餌をやってるようなもの
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac6-R2nP)
2017/06/05(月) 19:53:58.40ID:saJjhvFS0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/05(月) 19:59:54.71ID:07OG8cMI0 >>859
何勝手な枠をはめてんの。馬鹿じゃねw
何勝手な枠をはめてんの。馬鹿じゃねw
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a27-G+dE)
2017/06/05(月) 20:15:42.01ID:sEp8XpRJ0 基地害XPガイジに構うからこうなる
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/05(月) 20:20:16.15ID:07OG8cMI0 >>861
アホ
アホ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde0-Qnlb)
2017/06/05(月) 20:28:05.20ID:silplBwK0 他人の想像力を貧困だの言う前に
その語彙力なんとかしようぜ
その語彙力なんとかしようぜ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669c-sdd0)
2017/06/05(月) 21:33:25.36ID:v12DphVN0 あ、やはりみなさんも1秒2秒の応答なしが発生してるのか
マウスの感度が鈍ったからと疑うも、キーボードも無反応
Flashが挙動おかしいのかと疑うもFlashないページでもなる
マウスの感度が鈍ったからと疑うも、キーボードも無反応
Flashが挙動おかしいのかと疑うもFlashないページでもなる
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda5-k7rq)
2017/06/05(月) 22:15:16.82ID:oBH5/5i+0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65c2-PQPf)
2017/06/05(月) 22:37:58.18ID:cCNqqoVI0 言い方が悪いからずっと俺の反感を買い続けてる
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/05(月) 22:53:10.25ID:07OG8cMI0 >>865
お前のくっせぇ意向を一般化するな
お前のくっせぇ意向を一般化するな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6632-zUMb)
2017/06/05(月) 23:14:19.04ID:1DvSjq3r0 >>864
アドオンやスクリプトのせいじゃねえの?
アドオンやスクリプトのせいじゃねえの?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e27-dZxz)
2017/06/05(月) 23:24:09.49ID:m7hpYsi40870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a9f-CLsp)
2017/06/05(月) 23:37:22.48ID:69QLRzkO0 ESR24.8.11から最新のESRにしてみました
クラッシック何とかってアドオン入れて2日くらい悩んでなんとか互換アドオンも色々導入してやっと慣れた
でも、なんか最新のって妙に重いような気がするんです
機能が多いので重くなるのも分かるんだけど、なんだかなぁ
クラッシック何とかってアドオン入れて2日くらい悩んでなんとか互換アドオンも色々導入してやっと慣れた
でも、なんか最新のって妙に重いような気がするんです
機能が多いので重くなるのも分かるんだけど、なんだかなぁ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea5a-pj9K)
2017/06/05(月) 23:53:45.32ID:XRYll+gB0 >>869
新規プロファイル
新規プロファイル
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/05(月) 23:56:30.60ID:Pz7swc4o0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/06(火) 00:21:00.26ID:AyRWkSv00 >>870
CPUはなに?45や38のESRはすこし軽いかもよ。
CPUはなに?45や38のESRはすこし軽いかもよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a9f-CLsp)
2017/06/06(火) 00:30:06.69ID:CT/gQWry0 B960という古いタイプです
もうそろそろパソコンが限界ですかねぇ
でも、一回アドバイスの45を入れて比較してみようと思います
ありがとう
もうそろそろパソコンが限界ですかねぇ
でも、一回アドバイスの45を入れて比較してみようと思います
ありがとう
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea5-k7rq)
2017/06/06(火) 00:32:53.34ID:tqPot6LU0 >>870
Mozilla Firefox ESR Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
こっちで聞いた方が有益な情報を得られるしスレチでもある
Mozilla Firefox ESR Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
こっちで聞いた方が有益な情報を得られるしスレチでもある
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/06(火) 00:41:46.14ID:AyRWkSv00 >>874
メモリーの消費量が増えて、メモリーが足りない可能性もある。windowsならcrtl+escでそこらへんチェック。
メモリーの消費量が増えて、メモリーが足りない可能性もある。windowsならcrtl+escでそこらへんチェック。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/06(火) 00:42:17.98ID:AyRWkSv00 もといctrl+shift+esc
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-zUMb)
2017/06/06(火) 01:24:15.07ID:bKJTL2v60 タスクマネージャーと書けばいいのに
かっこうつけてキーボードショートカットで書こうとするから間違えるんだよ
そもそも起動方法は一つじゃないし、マウス使ってたら普通はタスクバーで右クリックしてメニューから選ぶもんだ
かっこうつけてキーボードショートカットで書こうとするから間違えるんだよ
そもそも起動方法は一つじゃないし、マウス使ってたら普通はタスクバーで右クリックしてメニューから選ぶもんだ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde0-Qnlb)
2017/06/06(火) 01:28:47.01ID:H+W9ZRZU0 XPキチの爺さんはポンコツPC使いに優しい
同類だからか
同類だからか
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6632-zUMb)
2017/06/06(火) 01:29:30.69ID:Pr5U2yGR0 俺もかれこれ10年以上ショートカットで開いてるなあ
もう癖になっちゃってる
もう癖になっちゃってる
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/06(火) 02:13:25.99ID:AyRWkSv00 >>878>>879
コテンパンにやられて逆に関心が高まるってやつかww
コテンパンにやられて逆に関心が高まるってやつかww
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669e-sdd0)
2017/06/06(火) 05:27:48.61ID:iMqC9Jbw0 54がもうすぐ出るけど53から54になったら何が変わるの??
e10sは53でももう自動でonになってるんでしょ??
e10sは53でももう自動でonになってるんでしょ??
883名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス fd0e-SN6U)
2017/06/06(火) 07:00:56.17ID:NeL3aQmW00606884名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 2967-uVCX)
2017/06/06(火) 09:16:03.64ID:83ZHmEIV00606885名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス ea67-IdlW)
2017/06/06(火) 09:44:23.75ID:IMiUgduj00606 段階的に対応していって完全に変わるのは57の予定
例えば4KディスプレイとかでUIを大きくする設定の人は54から
例えば4KディスプレイとかでUIを大きくする設定の人は54から
886名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 8a53-bnmd)
2017/06/06(火) 11:45:31.26ID:CwiHnMu400606 Firefox 54.0 candidates build1 きたよ(´・ω・`)
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/54.0-candidates/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/54.0-candidates/
887名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 669e-sdd0)
2017/06/06(火) 13:21:23.45ID:iMqC9Jbw00606888名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 669e-sdd0)
2017/06/06(火) 13:23:25.42ID:iMqC9Jbw00606 カスペのアドオンや
google画像検索アドオンくらいはマルチプロセスにデフォで対応して欲しいなぁ
このくらいの基本的なやつくらいは
google画像検索アドオンくらいはマルチプロセスにデフォで対応して欲しいなぁ
このくらいの基本的なやつくらいは
889名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス a68e-5uSs)
2017/06/06(火) 13:25:23.19ID:sGY1NsM+00606 そりゃアドオン開発者に言うんだな
890名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 8a53-Bpkr)
2017/06/06(火) 13:28:22.89ID:CwiHnMu400606 画像検索は対応してるのあったような
Google画像検索 0.6 Firefox 57 以上に対応
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2/
Google画像検索 0.6 Firefox 57 以上に対応
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2/
891名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 6632-zUMb)
2017/06/06(火) 14:25:20.29ID:Pr5U2yGR00606 画像検索は拡張スレかどこかで以前話題になって、いくつか対応済みのがあがってたぞ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 2a6c-lzDu)
2017/06/06(火) 15:00:43.19ID:eoiqwk2600606 54はTabMixPlusのe10s対応が正式に開放されるのが個人的には大きい
Twitterの動画Gifの件などは>>740
54betaでデータベースを初期化しても再発するのですっきりとはしなさそうだけど
Twitterの動画Gifの件などは>>740
54betaでデータベースを初期化しても再発するのですっきりとはしなさそうだけど
893名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス a68e-5uSs)
2017/06/06(火) 15:07:31.00ID:sGY1NsM+00606 e10sは良くてもwebextensionという糞壁が立ちはだかる
894名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 2967-7KUz)
2017/06/06(火) 15:58:20.65ID:cMt1I+Rw00606 公式系はChromeアドオンそのまま持ってきて
ちょっとテストするぐらいだろうから56までWEx未対応でもほとんど心配ない
(英語の頭字語ルールに従ってWEだけだと何だかわからないwんでWEx=WebExtensionsで十分だろ)
ちょっとテストするぐらいだろうから56までWEx未対応でもほとんど心配ない
(英語の頭字語ルールに従ってWEだけだと何だかわからないwんでWEx=WebExtensionsで十分だろ)
895名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス dd87-k7rq)
2017/06/06(火) 16:08:40.00ID:AyRWkSv000606 wexでも英語のルールに沿ってるのでは
896名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 6632-zUMb)
2017/06/06(火) 16:11:35.04ID:Pr5U2yGR00606 Greasemonkeyはどうなるんだろうなあ
対応しないならしないでさっさとTampermonkeyに乗り換えるんだが
対応しないならしないでさっさとTampermonkeyに乗り換えるんだが
897名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 66a3-k7rq)
2017/06/06(火) 16:13:37.30ID:Mp+pEnpH00606 w11s
Mozillaこういうの好きだろ
Mozillaこういうの好きだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス a68e-5uSs)
2017/06/06(火) 16:17:01.19ID:sGY1NsM+00606 ジャパニーズ的に略すならウェブエクとかエクステとかそんな所だろ
まぁ伝わればどーでもいいっつう
まぁ伝わればどーでもいいっつう
899名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス eac6-R2nP)
2017/06/06(火) 16:40:00.14ID:faG3r9d200606 >>897
W21Sって名前のケータイなら昔持ってた
W21Sって名前のケータイなら昔持ってた
900名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 3ae0-zUMb)
2017/06/06(火) 17:43:20.88ID:0dICvHMM00606 既出だったら申し訳ないんだけど
タブで右クリして「URIをコピー」が機能しなくなったんだけど
タブで右クリして「URIをコピー」が機能しなくなったんだけど
901名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 7113-zUMb)
2017/06/06(火) 17:48:10.86ID:mBv3UyIt00606 なんていうアドオンの機能?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 716c-a/o5)
2017/06/06(火) 18:11:55.63ID:0CHtxJNR00606 マルチプルタブハンドラだろ 確かにいつの間にか効かなくなってる
903名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 6a27-G+dE)
2017/06/06(火) 18:44:48.76ID:wcfp3ybX00606 アドオンならスレチだろアホ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 66a3-k7rq)
2017/06/06(火) 20:02:14.79ID:Mp+pEnpH00606905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf4-7KUz)
2017/06/07(水) 13:30:05.97ID:9c4YdeCo0 リフレッシュでクラシックの設定全部消えた。
最悪・・・
最悪・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae0-rLqX)
2017/06/07(水) 13:32:21.86ID:qqGhxDz80 何かやる前にプロファイルをバックアップしておけばよいというだけの話なんだが・・
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae0-zUMb)
2017/06/07(水) 13:37:24.66ID:65C1X/9D0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde0-aLpr)
2017/06/07(水) 13:43:42.32ID:4nEK9vDM0 バックアップするかクリーンインストールに慣れた方がいい
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-5zWs)
2017/06/07(水) 15:13:42.04ID:g+HcV8RJ0 Firefoxとradiko.jpて相性が悪いのか
かなりの頻度でフリーズする 53だけど
かなりの頻度でフリーズする 53だけど
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abb-SN6U)
2017/06/07(水) 15:36:11.72ID:IR9ADozJ0 アプリにすれば?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-wSCb)
2017/06/07(水) 16:38:40.64ID:b91TvMIb0 radikoはいまだにflash使ってるからクソ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae7-imFN)
2017/06/07(水) 17:56:42.96ID:qei1gTcy0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abb-SN6U)
2017/06/07(水) 17:58:12.36ID:IR9ADozJ0 ラジコツールってあるから下の方みて
正確にはガジェットらしい
正確にはガジェットらしい
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae7-imFN)
2017/06/07(水) 18:47:40.49ID:qei1gTcy0 なんだ、ガジェットのことか。
Android・iOS用アプリと同等のものを想定していた。
Android・iOS用アプリと同等のものを想定していた。
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abb-SN6U)
2017/06/07(水) 19:31:57.19ID:IR9ADozJ0 ブラウザ使わずに使えるから
あえてブラウザで使うこともないだろう
あえてブラウザで使うこともないだろう
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd4c-/Cz+)
2017/06/07(水) 23:19:17.38ID:B3daFzrU0 あれ53って既にデフォでFlash使えなくなってたよね?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-zUMb)
2017/06/07(水) 23:25:44.12ID:Zijil62E0 いいえ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 154c-K3PU)
2017/06/08(木) 00:03:29.67ID:bsuWq+na0 ごめん自己解決したわ。
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152c-OA6E)
2017/06/08(木) 12:53:11.35ID:hsJtLE3O0 52.2.0esr-candidates
920名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa99-QQCI)
2017/06/08(木) 14:08:43.56ID:L4qYLfGda MSE(Media Source Extensions)を使えばFlashを使わなくてよくなるぞ>ラジコ
教えてやったからさっさと対応しろよ
教えてやったからさっさと対応しろよ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-D9zB)
2017/06/08(木) 18:53:42.94ID:OYwj8qHY0 ごめん自決したわ。
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d03-i4Xk)
2017/06/08(木) 18:57:47.88ID:2/JCzPuK0 ご冥福
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db89-o9gJ)
2017/06/08(木) 19:36:34.65ID:DX3+ZE4I0 57になったら今使ってるアドオン軒並み使えなくなるのか
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9c-kOr2)
2017/06/08(木) 19:40:37.42ID:VVx4+ro30 来週じゃん、うはっ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-b9Ix)
2017/06/08(木) 20:03:14.06ID:TDoB7vHi0 時間旅行のツアーはいかが
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152c-OA6E)
2017/06/08(木) 20:44:33.28ID:MPEYRpld0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddab-wVeE)
2017/06/08(木) 20:55:09.12ID:6SJiL2sD0 さよならFirefoxの巻
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-Hrry)
2017/06/08(木) 21:28:11.11ID:t8myfyL+0 チョロい
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-OlK+)
2017/06/08(木) 21:32:56.61ID:2UFq1hy60 ユリちゃんのケツに突っ込んだキュー丸呑みしたい
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db89-o9gJ)
2017/06/09(金) 01:05:56.78ID:pON3GxZL0 e10sオンにしたら、実メモリよりスワップの方が凄くなってきた
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/09(金) 01:08:33.42ID:1KuadqpG0 ??
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 159f-QQCI)
2017/06/09(金) 07:37:42.52ID:7JQWouUx0 致命バグ:Gmailで「表示間隔」を最小にした後、元に戻そうとするとアプリがクラッシュする。二度と標準に戻せない。
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-OlK+)
2017/06/09(金) 07:44:58.49ID:F93iihpUM >>932
お前だけ
お前だけ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-6OcZ)
2017/06/09(金) 07:47:07.57ID:xrYnIoh5d >>932
小前田圭
小前田圭
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85d5-osPK)
2017/06/09(金) 09:21:29.74ID:yfdM9gwd0 アドオン整理してe10sをオンにしてみたけど、あまり体感では実感が沸かないですね。
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0353-giYO)
2017/06/09(金) 09:28:32.93ID:B0jkP0Cz0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23c2-VE1V)
2017/06/09(金) 09:38:23.45ID:b0TsSwJS0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db89-o9gJ)
2017/06/09(金) 10:13:58.99ID:pON3GxZL0 整理前に強制ONにしたらめちゃくそ重たいわ動作がおかしくなるわ、
OFFにしても戻らなくなってえらい目に遭った
当たり前の話ではあるけど
OFFにしても戻らなくなってえらい目に遭った
当たり前の話ではあるけど
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-OlK+)
2017/06/09(金) 10:19:02.36ID:6XYR9J090 e10S無効だと64bit版でも2G超えると極端に重くなるのがFirefox
e10s有効にするとものの見事に解消する
これだけでも差が顕著
32bitで搭載メモリが8G以下の層だと元からLimitかかってるからe10sなんか宛てにするより
64bitのOSにしてメモリ積む方が圧倒的にパフォーマンスアップなのは言うまでもない
e10s有効にするとものの見事に解消する
これだけでも差が顕著
32bitで搭載メモリが8G以下の層だと元からLimitかかってるからe10sなんか宛てにするより
64bitのOSにしてメモリ積む方が圧倒的にパフォーマンスアップなのは言うまでもない
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddab-wVeE)
2017/06/09(金) 11:56:11.92ID:a3egyoMY0 e10s有効でツイッター放置してたらメモリじゃぶじゃぶ使いまくる
無効にしたらいくら放置しても安定してる
無効にしたらいくら放置しても安定してる
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2341-D9zB)
2017/06/09(金) 12:01:41.24ID:i/raYlAb0 どうせ余ってんだからガンガン使った方がいいだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-9h0J)
2017/06/09(金) 12:04:33.22ID:MkJ3aiqc0 Chromeかよ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8e-6KdC)
2017/06/09(金) 12:38:55.69ID:o1R/qV8o0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba3-OlK+)
2017/06/09(金) 12:45:17.52ID:0fdOPY9K0 そもそも2G超えるような使い方はしない
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-QQCI)
2017/06/09(金) 12:59:10.66ID:y1Ki3NIM0 e10sの有効ってアドオン関係ないんか?
Add-on Compatibility Reporterで見たらnotのアドオンが複数あるのに有効になってる。
Add-on Compatibility Reporterで見たらnotのアドオンが複数あるのに有効になってる。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-QQCI)
2017/06/09(金) 13:37:15.43ID:y1Ki3NIM0 あ、e10sは有効にできるけどそのアドオンに不具合が出るってこと?
問題なく使えてるんだけどな。
問題なく使えてるんだけどな。
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85d5-osPK)
2017/06/09(金) 14:38:12.41ID:yfdM9gwd0 一応強制的に有効にはできるようですね。
アドオンによっては不都合が出る可能性あると思うけど。
アドオンによっては不都合が出る可能性あると思うけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-ptyI)
2017/06/09(金) 15:11:08.99ID:W/ERtPpH0 強制的に有効にしたら使えなくなったアドオンあったんでやめた
アドオンありきの Firefoxなんで使えなきゃ意味ない
アドオンありきの Firefoxなんで使えなきゃ意味ない
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a332-LciR)
2017/06/09(金) 15:24:10.43ID:SufVW/hT0 そんときは対応してる代替アドオン使えばいい
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-Hrry)
2017/06/09(金) 15:24:51.65ID:s0QJY0oh0 探せばe10s対応の代替アドオンは割と見つかる
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 358e-kOr2)
2017/06/09(金) 15:36:10.76ID:xGhnubGK0 ねぇーよw
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-Hrry)
2017/06/09(金) 15:49:54.73ID:s0QJY0oh0 探すの下手なだけ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa93-xz0M)
2017/06/09(金) 16:31:04.75ID:2rD4RQcla954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8e-6KdC)
2017/06/09(金) 16:33:48.78ID:o1R/qV8o0 あんなのhttprequest投げて差分調べるだけじゃん
javascriptだけで簡単に作れる
javascriptだけで簡単に作れる
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-Qw2L)
2017/06/09(金) 16:36:05.45ID:egk/jC8N0 範囲選択したテキストを引数に組み込められ
コンテキストメニューから外部アプリを起動できるアドオン AppLauncher 0.8.7.1 の
代替e10s対応アドオンってあるんかい?
コンテキストメニューから外部アプリを起動できるアドオン AppLauncher 0.8.7.1 の
代替e10s対応アドオンってあるんかい?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b0-yTT2)
2017/06/09(金) 16:39:55.06ID:dLvQVgcF0 ないんだったら、つくればいいじゃない!
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85d5-osPK)
2017/06/09(金) 16:47:23.95ID:yfdM9gwd0 Google App Launcher こんなのがあった。
要望通りのものかはよく分からない。
AppLauncher firefox57で検索したら一番上にあっただけだけどねw
要望通りのものかはよく分からない。
AppLauncher firefox57で検索したら一番上にあっただけだけどねw
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8e-6KdC)
2017/06/09(金) 16:47:58.12ID:o1R/qV8o0 まァ、どうせシステムの深い部分弄ってるアドオンはwebextensionsで死ぬんだよなぁ...
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8532-Ell8)
2017/06/09(金) 16:49:57.61ID:AR+49uVM0 レガシーアドオンオワタ・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8532-Ell8)
2017/06/09(金) 16:50:55.87ID:AR+49uVM0 マジChromeに乗り換えるくらいしか対処法無いでしょ・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-D9zB)
2017/06/09(金) 16:51:13.52ID:wI3hamZq0 Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784444/
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-Hrry)
2017/06/09(金) 16:54:42.78ID:s0QJY0oh0 チョロメに乗り換える事がなんで対処法なんだ?w
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85d5-osPK)
2017/06/09(金) 16:56:47.71ID:yfdM9gwd0 使ってるやつが発見できなかったのが、FEBE、unblock youku(普段使わないけどね)、flashgot(出る予定)、sage++(代替えとしてBriefが一番良いな感じだが)、youtube Cener(あまり使わないけど)、ぐらいでした。(他にもあるけどまったく使わないので良いかと思ってる)
無理なのは、とりあえず無効にして放置してます。有効アドオン数は39でした。
無理なのは、とりあえず無効にして放置してます。有効アドオン数は39でした。
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a332-LciR)
2017/06/09(金) 16:59:44.02ID:SufVW/hT0 ほんとに代替品が見つからないようなアドオンって、結局なくても困らないよな
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85d5-osPK)
2017/06/09(金) 17:00:27.84ID:yfdM9gwd0 後はchaikaが一番問題かも。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355f-yTT2)
2017/06/09(金) 17:27:12.06ID:5cZOzxHM0 DragNgoModokiのe10s版ほちい
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 358e-kOr2)
2017/06/09(金) 17:49:03.68ID:xGhnubGK0 >>952
ないからw
ないからw
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d587-yTT2)
2017/06/09(金) 18:23:54.47ID:cUVBYlw50969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2327-eyd3)
2017/06/09(金) 19:02:05.65ID:WTPsIT4h0 探すの下手なだけって…
世のアドオン全部でどんだけあると思ってんだ
全てに都合良く代わりがあるのかよ
息を吐くようにホラを吹きやがるチョン
世のアドオン全部でどんだけあると思ってんだ
全てに都合良く代わりがあるのかよ
息を吐くようにホラを吹きやがるチョン
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-D9zB)
2017/06/09(金) 19:26:15.62ID:83qFIVZj0 リフレッシュしたら動作めちゃくちゃ軽くなった
FEBEでバックアップしたんだけどこれアドオンは戻せてもアドオンの設定はバックアップされないんだな
全部初期設定に戻っちまった
FEBEでバックアップしたんだけどこれアドオンは戻せてもアドオンの設定はバックアップされないんだな
全部初期設定に戻っちまった
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8532-Ell8)
2017/06/09(金) 19:42:36.84ID:AR+49uVM0 FEBEを知っていてOPIEを知らない情弱?
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-D9zB)
2017/06/09(金) 19:45:26.11ID:83qFIVZj0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-nvtg)
2017/06/09(金) 19:49:09.99ID:4gT0oryt0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2341-D9zB)
2017/06/09(金) 20:58:59.05ID:TAnDcYCd0 OPIEも万能じゃないと言うか大して役に立たないけどな
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0353-giYO)
2017/06/09(金) 21:03:06.55ID:B0jkP0Cz0 バックアップはいつもmozbackup
永遠のbeta1.5.2
「それは延々。俺が言いたいのは永遠(`・ω・´)ゞ」
永遠のbeta1.5.2
「それは延々。俺が言いたいのは永遠(`・ω・´)ゞ」
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8541-rUeY)
2017/06/09(金) 21:08:12.61ID:Xuma/goX0 >>966
Firefox57リリース時にuserChrome.jsが終わるから作る人がいなさそう
Firefox57リリース時にuserChrome.jsが終わるから作る人がいなさそう
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839e-D9zB)
2017/06/09(金) 21:50:54.47ID:8bCBjZiA0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bd5-osPK)
2017/06/09(金) 22:50:26.42ID:6RDHGMnm0 普段TMPで新規タブは対応してますね。
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839e-D9zB)
2017/06/09(金) 22:54:05.24ID:8bCBjZiA0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bd5-osPK)
2017/06/09(金) 22:55:31.87ID:6RDHGMnm0 >>979
パソコンの性能にもよるかと。64bit版使ってるけど、私の環境ではそれほど重く感じないですね。
パソコンの性能にもよるかと。64bit版使ってるけど、私の環境ではそれほど重く感じないですね。
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-D9zB)
2017/06/09(金) 22:59:14.03ID:wI3hamZq0 「ロケーションバーから新しいタブを開く」っていうアドオンではダメなのかな
自分は単機能アドオンのほうが不具合少なくていいな
自分は単機能アドオンのほうが不具合少なくていいな
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-yTT2)
2017/06/09(金) 23:17:22.28ID:wrequ9220 検索バーはabout:configで新しいタブで開けるんだけどねえ
>>979
昨日あたりTMP消したら起動20秒以上かかっていたのが10秒未満まで速くなった
セッションマネージャー機能使っていたせいかなんなのかここまで違うとはなあ
>>979
昨日あたりTMP消したら起動20秒以上かかっていたのが10秒未満まで速くなった
セッションマネージャー機能使っていたせいかなんなのかここまで違うとはなあ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-9Gwx)
2017/06/09(金) 23:25:38.70ID:6LJ5BHsU0 TMPは余計な機能が多すぎて予想外な動作しそうであんま使う気にならない
単機能なアドオンの方が好きなんだけどタブ系だとあんまないのよね
Sort By Name Tweakの代替が見つからないと少しめんどくさくて困る
単機能なアドオンの方が好きなんだけどタブ系だとあんまないのよね
Sort By Name Tweakの代替が見つからないと少しめんどくさくて困る
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/09(金) 23:39:00.79ID:1KuadqpG0 >>982
どうせなら、まっさらプロファイルで試してみるといいよ
どうせなら、まっさらプロファイルで試してみるといいよ
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a5-OlK+)
2017/06/09(金) 23:51:55.94ID:pentpp6+0 TMPもONでもOFFでも重さを体感で感じるのは無理だな
e10sのアドオン選別でテストしてるときにOFFで作業してたけど
これの違いを体感で感じれる程度のスペックだとそもそもこのブラウザは向いてない気もする
カスタムが売りだし
e10sのアドオン選別でテストしてるときにOFFで作業してたけど
これの違いを体感で感じれる程度のスペックだとそもそもこのブラウザは向いてない気もする
カスタムが売りだし
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8541-rUeY)
2017/06/09(金) 23:54:42.30ID:Xuma/goX0 >>981
そいつは無理
だいぶ前にロケーションバー仕様の変更があったときからずっとダメ
記憶違いとかで挙動が違ってたりするかもしれんが
前に確認したときは
・url入力orコピペで新規タブ→OK
・サジェストのurl(履歴アドレス)を選んで新規タブ→OK
・ロケーションバー検索で新規タブ→NG
・サジェスト候補の検索ワードを選んで検索新規タブ→NG
だった気がする
そいつは無理
だいぶ前にロケーションバー仕様の変更があったときからずっとダメ
記憶違いとかで挙動が違ってたりするかもしれんが
前に確認したときは
・url入力orコピペで新規タブ→OK
・サジェストのurl(履歴アドレス)を選んで新規タブ→OK
・ロケーションバー検索で新規タブ→NG
・サジェスト候補の検索ワードを選んで検索新規タブ→NG
だった気がする
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-OlK+)
2017/06/09(金) 23:54:48.34ID:cBW0IF3L0 TMP使ってるが起動1〜2秒だな
起動に10秒、20秒掛かる環境を疑ったほうがいいんじゃない
起動に10秒、20秒掛かる環境を疑ったほうがいいんじゃない
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-o9gJ)
2017/06/10(土) 00:06:12.03ID:UZpws7lm0 検索バーは将来的にロケーションバーに統合される方向のようだし
新規タブの件もいずれ本体かアドオンどちらかで対応されるのでは
新規タブの件もいずれ本体かアドオンどちらかで対応されるのでは
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-Hrry)
2017/06/10(土) 00:06:18.99ID:PoJ7uy7s0 糞スぺ・サポ切れOSの分際で図々しく
「重い」だの「上手く動かない」だのと
騒ぎたてる連中もいるからな
「重い」だの「上手く動かない」だのと
騒ぎたてる連中もいるからな
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d587-yTT2)
2017/06/10(土) 00:38:18.92ID:e1v/GSyo0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-ceo9)
2017/06/10(土) 01:05:08.90ID:vrFlPQk10 次スレは?
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8e-6KdC)
2017/06/10(土) 01:37:39.00ID:WDHxjEwK0 言い出しっぺの法則
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp71-K3PU)
2017/06/10(土) 02:11:12.27ID:Wpj3zcY8p994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-giYO)
2017/06/10(土) 03:06:44.91ID:cZp9NLPy0 yay
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f53b-ViTP)
2017/06/10(土) 08:02:10.79ID:aszjkPWS0 256クリックしてみたけどなんにも起こんねーな。
コーディング段階でバグを作ってしまったけど、すぐ見つけたってことなのかな。
コーディング段階でバグを作ってしまったけど、すぐ見つけたってことなのかな。
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/10(土) 09:05:43.04ID:lZXnNO3H0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-Hrry)
2017/06/10(土) 09:49:23.64ID:RFiNo6te0 ume
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-TbWS)
2017/06/10(土) 11:10:24.87ID:cQ7gRbOL0 about:profiles
から新規プロファイル作ることできるんだね知らなかったわ
から新規プロファイル作ることできるんだね知らなかったわ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c2-yTT2)
2017/06/10(土) 12:45:39.70ID:5g+HmLBT0 へー
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-giYO)
2017/06/10(土) 12:49:33.95ID:cZp9NLPy0 fin
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 28日 23時間 44分 19秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 28日 23時間 44分 19秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【高市変質者】 お尻を出している 小太りTシャツの自転車乗りが発生 😱 [485983549]
- 高市早苗ショック直撃のホテルホテル業界 次のホ◯ショックは何だ? [695089791]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【悲報】高市早苗「中国とは建設的かつ安定的な関係を構築する」習近平「☺」高市早苗「うっそぴょーん、アホが見る馬のケツ」 [616817505]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
