Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
本ソフトは2014年より開発が停止しており、2chやJavaの仕様変更によりデフォルトのままでは使えない機能がいくつかあります。
2015年3月3日以降、本ソフトで2chを利用するにはAPIパッチの適用が必須です。
最新版のAPIパッチはこちらのスレで入手
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
※現在はAPIパッチの開発はV2CMOD-tw作者が引き継ぎ
本ソフトには派生版が存在します。派生版の話題については専用スレでお願いします。
V2CMOD #2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456279050/
V2C+ part2(公開終了)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1466762673/
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part4【隔離、ヲチスレ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449472133/
過去スレ http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&8f711d1d7d
前スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T97
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475764134/
探検
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T98 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 17:23:56.38ID:QXqg1k/Z02017/04/09(日) 17:29:31.21ID:ZOHbE5Q50
あ
2017/04/09(日) 19:15:26.14ID:hqW9Q4Z60
い
2017/04/09(日) 23:03:58.95ID:ZOHbE5Q50
う
2017/04/09(日) 23:09:46.38ID:7BSZcz4U0
20保守ってここは必要?
2017/04/10(月) 00:14:01.30ID:plavpYfB0
ひつようじゃないの
2017/04/10(月) 02:41:35.76ID:lSqXplp90
だめだv2c起動するとすぐcpu使用率100いって動かなくなる....なんすかこれマジ
2017/04/10(月) 02:49:24.06ID:lSqXplp90
2017/04/10(月) 03:18:40.32ID:Cv3TOpD80
>>8
他のスレでの話ではjifアニメの中にV2Cと相性の悪いのがあってそうなる事があるらしい。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/678
他のスレでの話ではjifアニメの中にV2Cと相性の悪いのがあってそうなる事があるらしい。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/678
2017/04/10(月) 11:25:57.29ID:av2rj9sw0
前に聞いた話だとlinkhist.txtとimageフォルダを一旦ゴミ箱に捨てる(完全削除はしない)
V2Cを起動して終了
ゴミ箱に捨てたlinkhist.txtとimageフォルダを戻す
V2Cを起動
これでも軽くなることがあるらしい
V2Cを起動して終了
ゴミ箱に捨てたlinkhist.txtとimageフォルダを戻す
V2Cを起動
これでも軽くなることがあるらしい
2017/04/10(月) 15:56:52.90ID:EgVUA+md0
-Xmx指定も小さいとかは?
2017/04/10(月) 16:01:13.99ID:av2rj9sw0
大量のキャッシュ画像を一気に読み込むからファイルキャッシュシステムにゴミが残ってダメージ受けるのかね?
2017/04/10(月) 17:50:36.95ID:4i9JNsey0
移転したから板一覧更新しとけよ
2017/04/10(月) 18:44:17.35ID:zXfAP+xO0
しかし更新をしないとその書き込みも見えないのであった
2017/04/10(月) 18:49:02.47ID:mlKedSjz0
えっぐうううううううう
2017/04/10(月) 18:50:49.16ID:mlKedSjz0
移転したらワッチョイ消えるのか
2017/04/10(月) 21:16:04.04ID:9xSgTmbZ0
板一覧の取得urlをデフォルトにしてないと板一覧を更新しても
そこが古いままだから最新に派更新されないからね
そこが古いままだから最新に派更新されないからね
2017/04/10(月) 21:27:18.73ID:mlKedSjz0
時間おいたらまた表示されたぽい
2017/04/11(火) 07:06:21.30ID:uKKXo2xe0
教えて下さい
V2C使い出してようやく+バージョンまで自力で導入出来たんですが
過去ログスレタイ検索機能の導入でつまずきました
wikiに書いてあったtakatyan.infoをwebスレッド検索に加えたのですが何を検索してもヒットの表示が出ません
ひょっとして今は何か別の方法で過去ログ検索するのが当たり前なのですか?
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_66-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 473(354)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8142/5309) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
V2C使い出してようやく+バージョンまで自力で導入出来たんですが
過去ログスレタイ検索機能の導入でつまずきました
wikiに書いてあったtakatyan.infoをwebスレッド検索に加えたのですが何を検索してもヒットの表示が出ません
ひょっとして今は何か別の方法で過去ログ検索するのが当たり前なのですか?
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_66-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 473(354)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8142/5309) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
2017/04/11(火) 09:42:23.81ID:sG9hmF5/0
http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU&maxResult=100
ってのもあるけど調子悪いから最近はもっぱら
Google [site:.2ch.net]
ってのもあるけど調子悪いから最近はもっぱら
Google [site:.2ch.net]
2017/04/11(火) 16:49:55.10ID:g7tEOFV70
みんなはBEアイコン表示されてるの?
2017/04/11(火) 21:04:45.91ID:sG9hmF5/0
そのままじゃ表示できないからReplaceStr.txtで加工して表示してる
2017/04/12(水) 00:11:54.05ID:SMh9xZZy0
2017/04/12(水) 01:01:21.07ID:3RMDvojk0
2ちゃんが常時SSL化されたらV2Cは対応できるの?
2017/04/12(水) 03:04:32.26ID:+4uDN6Qc0
URLの表記もhttps://になるスクリプトは?
2017/04/12(水) 06:53:52.42ID:UHS2/xKU0
ここ最近の話題
BEアイコンが表示されないでただのゴミurlになる ← ReplaceStr.txtで対応
V2C+の場合(BEアイコンとして表示されるのでurlが表示されない)
<rx>(?!http:)(//img.2ch.net/)【TAB】http:$1【TAB】msg
<rx>(?!http:)(//o.5ch.net/)【TAB】http:$1【TAB】msg
V2C+以外の場合(画像として表示されるのでurlが表示される、ReplaceStr.txtの先頭に記載)
<rx><img src="//([^"]+)">【TAB】http://$1【TAB】msg
<rx>http://【TAB】http://【TAB】msg
BEアイコンが表示されないでただのゴミurlになる ← ReplaceStr.txtで対応
V2C+の場合(BEアイコンとして表示されるのでurlが表示されない)
<rx>(?!http:)(//img.2ch.net/)【TAB】http:$1【TAB】msg
<rx>(?!http:)(//o.5ch.net/)【TAB】http:$1【TAB】msg
V2C+以外の場合(画像として表示されるのでurlが表示される、ReplaceStr.txtの先頭に記載)
<rx><img src="//([^"]+)">【TAB】http://$1【TAB】msg
<rx>http://【TAB】http://【TAB】msg
2017/04/12(水) 06:58:49.28ID:UHS2/xKU0
2ちゃん、ピンクのurlがhttps://となっているとリンクをクリックしてもスレを取得できず
仕様変更のメッセージが表示される ← ReplaceStr.txtで対応
<rx>ttps://([0-9a-z]+)(\.2ch\.net|\.bbspink\.com)/【TAB】ttp://$1$2/【TAB】msg
仕様変更のメッセージが表示される ← ReplaceStr.txtで対応
<rx>ttps://([0-9a-z]+)(\.2ch\.net|\.bbspink\.com)/【TAB】ttp://$1$2/【TAB】msg
2017/04/12(水) 07:03:59.50ID:UHS2/xKU0
スレ一覧が表示されない ← 板移転が発生してるけど板一覧取得URLのメニューが対応できてないから
491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f03-Rh/P) :2017/04/11(火) 20:49:50.91 ID:9jtSKKGt0
>>489
もし下記の1のURLを使っているなら2に変更したほうがよい。
板一覧のルートフォルダを右クリック→設定→板一覧取得URLの設定
1:外部板も登録。手動作成なので板移転時に更新が遅れる。
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
2:外部板も登録。スクリプトで自動更新するので板移転時の更新が早い。
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
3:V2Cのデフォルト板一覧取得URL。板移転時に一緒に更新される。
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ちなみにV2C+スレでは板移転の件は既出だ。
V2C+のトラブルはV2C+スレを確認するほうが早いよ。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/683-695
491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f03-Rh/P) :2017/04/11(火) 20:49:50.91 ID:9jtSKKGt0
>>489
もし下記の1のURLを使っているなら2に変更したほうがよい。
板一覧のルートフォルダを右クリック→設定→板一覧取得URLの設定
1:外部板も登録。手動作成なので板移転時に更新が遅れる。
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
2:外部板も登録。スクリプトで自動更新するので板移転時の更新が早い。
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
3:V2Cのデフォルト板一覧取得URL。板移転時に一緒に更新される。
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ちなみにV2C+スレでは板移転の件は既出だ。
V2C+のトラブルはV2C+スレを確認するほうが早いよ。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/683-695
2017/04/12(水) 07:13:54.53ID:UHS2/xKU0
2017/04/12(水) 07:17:43.16ID:UHS2/xKU0
2017/04/12(水) 11:05:41.62ID:nAH5uEz20
ReplaceStr.txtで 2017/04/12 (水) 07:17:43.16 → 17/04/12 水 07:17:43 と
西暦2桁、曜日括弧とコンマ秒非表示をやりたいのですがやり方がよくわからないので教えていただけないでしょうか
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part10
http://jane2ch.net/community/kako/1419/14193/1419356309.html
の699を参考に色々やってみたのですが全く反映されず自分ではお手上げです
西暦2桁、曜日括弧とコンマ秒非表示をやりたいのですがやり方がよくわからないので教えていただけないでしょうか
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part10
http://jane2ch.net/community/kako/1419/14193/1419356309.html
の699を参考に色々やってみたのですが全く反映されず自分ではお手上げです
2017/04/12(水) 11:29:57.98ID:h9m3pH8Y0
>>31
http://v2c.s50.xrea.com/manual/files.html
こういう記述があるので全く反映されないのは仕様だと思う
ReplaceStr.txt
V2Cの保存用フォルダに"ReplaceStr.txt"が存在すると
(略)
注意:日付・IDを対象とする指定は無視されます。
http://v2c.s50.xrea.com/manual/files.html
こういう記述があるので全く反映されないのは仕様だと思う
ReplaceStr.txt
V2Cの保存用フォルダに"ReplaceStr.txt"が存在すると
(略)
注意:日付・IDを対象とする指定は無視されます。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 11:39:21.60ID:uI1VBYRE0 ngfileに登録するとその投稿したIDも自動的にNGIDに登録されちゃうんだけど
これって基本動作だっけ それに関する設定が見当たらないんだけど
これって基本動作だっけ それに関する設定が見当たらないんだけど
2017/04/12(水) 12:24:35.02ID:NhAsL+ws0
2017/04/12(水) 12:42:53.61ID:1UzUPXYo0
2017/04/12(水) 23:35:17.95ID:ZHBz3LYG0
>>33
画像リンク右クリ->設定->NGファイル一覧->NGIDに自動で追加
画像リンク右クリ->設定->NGファイル一覧->NGIDに自動で追加
37名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 09:04:28.32ID:DHvG4hMM0 >>36
ありがとう 隠されすぎでしょこの設定。。。
ありがとう 隠されすぎでしょこの設定。。。
2017/04/13(木) 09:35:59.08ID:WXaTGHkr0
右クリ最高
39名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 08:32:40.67ID:FdlRwNGD0 またなんJがread.cgiじゃみれないね
40名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 09:24:24.69ID:iG80djIr0 ほんとだ
どうしたらいいの?
どうしたらいいの?
2017/04/14(金) 09:29:14.95ID:VSilATz30
ウェブブラウザで見たら405だったから
千葉の逮捕の件でキチガイがはしゃいでんじゃね?
千葉の逮捕の件でキチガイがはしゃいでんじゃね?
2017/04/14(金) 09:31:52.93ID:CUnlw7RG0
マンゴーに言ってきた
2017/04/14(金) 23:46:59.12ID:tjoj339g0
IDの右の[ ]内に書いてある端末とかも、レス表示絞り込み入力欄 から検索できるようになればますます良い
2017/04/14(金) 23:48:15.85ID:czkp2mxJ0
できなかったの?
2017/04/15(土) 00:10:38.07ID:5tfbWnH80
浪人でID消してる人を抽出する方法ってありますか?
2017/04/15(土) 00:13:02.10ID:WZQh/LIL0
条件に .* でregexチェック入れて!で反転させるとか
2017/04/15(土) 14:21:09.57ID:ptSqewS00
一番上のスレタイ-V2Cの部分でV2C-R3.0.1みたいにバージョンまで表示できないものか
2017/04/17(月) 20:39:53.78ID:kRStCrMs0
過疎ってるな
2017/04/17(月) 21:55:33.37ID:9zxfoaKT0
何も起きないことは善きことかな
2017/04/17(月) 22:34:02.51ID:z7aYKIs60
TwitterでURLにjpg/pngがないリンクをV2C上で画像見る方法は?
2017/04/18(火) 22:41:15.45ID:uQK7P+M80
今更な人には今更な話なんだろうけど今日試したことの覚書き
Win7とUnbuntuでV2Cを動かしてて絵文字が微妙に違ってた
同じレスを見てもWin7で見た時とUbuntuで見た時で黒いひよことペンギンの絵文字が違った
Win7
http://i.imgur.com/34RZ9eg.png
Ubuntu
http://i.imgur.com/6YwfyUf.png
どうもWin7では黒いひよことペンギンはSegeo UI Symbol、牛はSymbolaというフォントから
UbuntuはすべてSymbolaというフォントから表示してるっぽい
Win7とUnbuntuでV2Cを動かしてて絵文字が微妙に違ってた
同じレスを見てもWin7で見た時とUbuntuで見た時で黒いひよことペンギンの絵文字が違った
Win7
http://i.imgur.com/34RZ9eg.png
Ubuntu
http://i.imgur.com/6YwfyUf.png
どうもWin7では黒いひよことペンギンはSegeo UI Symbol、牛はSymbolaというフォントから
UbuntuはすべてSymbolaというフォントから表示してるっぽい
2017/04/18(火) 22:46:49.60ID:uQK7P+M80
MacOSX(10.8)もあってそれはフォント周りは何も追加してなくて絵文字が出てなかったから
試しにWin7からSegeo UI SymbolとSymbolaをコピーして持っていってみた
@Segeo UI Symbolだけ(レス表示フォントはDialog)
http://i.imgur.com/1oBeaeM.png
ASymbolaだけ(レス表示フォントはDialog)
http://i.imgur.com/kNud3jm.png
B併用(レス表示フォントはDialog)
http://i.imgur.com/Pgl3UMu.png
Cレス表示フォントをSegeo UI Symbolに
http://i.imgur.com/u5KyJWS.png
(全てフォントが無ければ他のフォントを使用にチェック)
どうも「なかったら他のフォント」ってしてもSymbolaが優先されるみたいでWin7のような併用が出来なかった
なのでSegeo UI Symbolそのものをレス表示フォントにしてフォントが無かったらSymbolaに行くようにすると併用できる
黒いひよこに慣れてるのとフォントに拘りがないから自分的にはこれでOKと
あと10.6(Java6)だとフォントが無かったら他のフォントを表示するって機能が動かない模様
試しにWin7からSegeo UI SymbolとSymbolaをコピーして持っていってみた
@Segeo UI Symbolだけ(レス表示フォントはDialog)
http://i.imgur.com/1oBeaeM.png
ASymbolaだけ(レス表示フォントはDialog)
http://i.imgur.com/kNud3jm.png
B併用(レス表示フォントはDialog)
http://i.imgur.com/Pgl3UMu.png
Cレス表示フォントをSegeo UI Symbolに
http://i.imgur.com/u5KyJWS.png
(全てフォントが無ければ他のフォントを使用にチェック)
どうも「なかったら他のフォント」ってしてもSymbolaが優先されるみたいでWin7のような併用が出来なかった
なのでSegeo UI Symbolそのものをレス表示フォントにしてフォントが無かったらSymbolaに行くようにすると併用できる
黒いひよこに慣れてるのとフォントに拘りがないから自分的にはこれでOKと
あと10.6(Java6)だとフォントが無かったら他のフォントを表示するって機能が動かない模様
2017/04/18(火) 22:47:12.93ID:uQK7P+M80
UbuntuにもSegeo UI Symbol持ってってみた
Ubuntuだと併用してもWin7と同じ表示になって黒いひよことペンギンはSegeo UI Symbol、牛はSymbolaだった
Ubuntuだと併用してもWin7と同じ表示になって黒いひよことペンギンはSegeo UI Symbol、牛はSymbolaだった
2017/04/18(火) 22:51:48.75ID:fL3TiTMr0
>>51
和田研みたいなフリーの絵文字もあるが、普通は絵文字フォントはOS固有だ
和田研みたいなフリーの絵文字もあるが、普通は絵文字フォントはOS固有だ
2017/04/18(火) 22:54:18.24ID:uQK7P+M80
ちなみに Segeo UI Symbol はMS製品
Symbola はライセンスに Fonts in this site are free for any use. って書いてあった
Symbola はライセンスに Fonts in this site are free for any use. って書いてあった
2017/04/18(火) 22:56:41.28ID:uQK7P+M80
>>54
MacOSXで絵文字を表示させようとしたら何が適切なの?
MacOSXで絵文字を表示させようとしたら何が適切なの?
2017/04/18(火) 23:55:46.89ID:fL3TiTMr0
2017/04/19(水) 08:03:01.67ID:w+XklRMe0
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
引き続き2ch.netをお楽しみください。
新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
http://www.2ch.net/browsers.html
----------------------------------
って言われるけどなんで?
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
引き続き2ch.netをお楽しみください。
新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
http://www.2ch.net/browsers.html
----------------------------------
って言われるけどなんで?
2017/04/19(水) 08:05:17.59ID:u2KvOf4J0
2017/04/19(水) 08:15:03.66ID:RGSLk2oN0
2017/04/19(水) 08:16:44.25ID:w+XklRMe0
最新版を落とした筈なのに
と思ったら2013年が最新なのか
と思ったら2013年が最新なのか
2017/04/19(水) 08:18:40.66ID:jzlzlqRS0
2017/04/19(水) 08:21:12.88ID:RGSLk2oN0
>>61
パッチ当ててないパターンか?w
パッチ当ててないパターンか?w
2017/04/19(水) 09:48:13.71ID:0RCM7E+Z0
8^2
2017/04/19(水) 15:31:02.55ID:ZpGmZosz0
>>61
MOD、B11、串、どれでも好きなのを選べ
MOD
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1479838067/
B11
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
串
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1426990285/
MOD、B11、串、どれでも好きなのを選べ
MOD
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1479838067/
B11
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
串
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1426990285/
2017/04/19(水) 15:38:05.84ID:RGSLk2oN0
V2C+は?って思ったけどもう入手できなかったんだな
勿体ないなぁ
勿体ないなぁ
2017/04/19(水) 15:43:08.32ID:vjiudLnK0
+は配布終了に加えて活動も停止してるからな
そのうち復活するかもしれないが
そのうち復活するかもしれないが
2017/04/19(水) 21:08:26.75ID:UsdGzv4s0
>>65
やっぱその並びに+がないとなんか華がないな
やっぱその並びに+がないとなんか華がないな
2017/04/20(木) 00:12:54.46ID:TbegCR450
どれでも同じ?
2017/04/20(木) 00:35:22.58ID:i1jeUp6a0
>>69
2ch読み書き機能に限れば大差無いが、さすがに分かれて久しいから色々違いはある
2ch読み書き機能に限れば大差無いが、さすがに分かれて久しいから色々違いはある
2017/04/20(木) 00:51:46.80ID:gMUfWDG10
テトリスができたりできなかったり
お絵描き機能があったりなかったり
画像投稿機能があったりなかったり
お絵描き機能があったりなかったり
画像投稿機能があったりなかったり
2017/04/20(木) 08:12:32.62ID:vrzLc2qz0
新しいお気に入りタブを作成したのはいいんだけどメニューの板一覧での並びは作成順にしかならないのですか?
タブの名前を変更しても無理みたいです
タブの名前を変更しても無理みたいです
2017/04/20(木) 15:12:56.04ID:6CjwVSOY0
スレ一覧とかレスのタブの並びは変わるの?
2017/04/21(金) 02:57:45.25ID:FTTNd90z0
かわる
2017/04/21(金) 10:37:10.32ID:+NEiw1fX0
2017/04/21(金) 17:56:10.60ID:Ix0jMJKT0
2017/04/21(金) 18:29:49.01ID:+NEiw1fX0
なるほど
そしたらV2Cフォルダのfavorite.txtを手で順番を変えるしかないのかな?
他思い付かない
でもたまにそれが反映されないこともあるんで
V2Cを終了させてバックアップを取ってからfavorite.txtを修正して再起動かな
最後の行が無駄な改行でもそれをちゃんと維持して修正
テスト用にV2C環境をコピーしてそっちで試してからのほうがいいかも
そしたらV2Cフォルダのfavorite.txtを手で順番を変えるしかないのかな?
他思い付かない
でもたまにそれが反映されないこともあるんで
V2Cを終了させてバックアップを取ってからfavorite.txtを修正して再起動かな
最後の行が無駄な改行でもそれをちゃんと維持して修正
テスト用にV2C環境をコピーしてそっちで試してからのほうがいいかも
2017/04/22(土) 00:35:15.62ID:auEbXhvJ0
お絵かき機能ほしかった
2017/04/22(土) 02:08:36.28ID:nyeKE5MR0
2017/04/22(土) 05:16:07.29ID:OaPb5tM10
read.cgiの変更があってAPI使わないと読めない板が出てきたな
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1492430966/
read.cgi ver 07.0.0 2017/04 Mango Mangue ★
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1492430966/
read.cgi ver 07.0.0 2017/04 Mango Mangue ★
2017/04/22(土) 05:19:35.17ID:OaPb5tM10
2017/04/22(土) 10:22:49.06ID:Ct5U97uM0
2017/04/22(土) 12:43:31.94ID:uOshg9FY0
本家のことなんだけどファイル→状態を復元にあるバックアップファイルを消さないようにはできない?
バックアップ数増やしたり保存先選んだりと設定できないのかな?
バックアップ数増やしたり保存先選んだりと設定できないのかな?
2017/04/22(土) 14:49:39.78ID:hDjmnPns0
bbpinkが見れない
2017/04/22(土) 14:57:20.70ID:HBU+uZaZ0
別な場所にバックアップファイルのバックアップとっておくとか
2017/04/22(土) 15:42:27.41ID:ARNU+3Ja0
他のブラウザは何事もなく読めるのに、なんでこんなに脆弱なんだ?
2017/04/22(土) 15:49:04.93ID:IiTbpCey0
2017/04/23(日) 13:46:31.20ID:h9H9hT+S0
youtubeのURLって書き込みするときに勝手に短縮されるの?
2017/04/23(日) 14:19:39.09ID:q/THwXNh0
んなこたーない
2017/04/23(日) 14:27:23.13ID:GgjVMN4d0
2017/04/23(日) 15:03:27.86ID:t81Kv4UH0
7.0.0対応版で読めるようになったけど
毎回全取得?で一瞬表示が白くなっちゃう
毎回全取得?で一瞬表示が白くなっちゃう
2017/04/23(日) 15:09:24.40ID:GgjVMN4d0
>>91
一度取得し直しになったスレは次回からは差分取得になるはず
一度取得し直しになったスレは次回からは差分取得になるはず
2017/04/23(日) 15:20:23.08ID:h9H9hT+S0
>>90
これだサンキュー
これだサンキュー
2017/04/23(日) 15:29:54.21ID:t81Kv4UH0
2017/04/23(日) 15:32:54.19ID:yqwDfBHm0
プラス版て何よ?有料?
2017/04/23(日) 15:37:50.46ID:Wi7oXLri0
俺は避難所からパッチ拾っておいたから不都合はなくなった
2017/04/23(日) 15:41:31.95ID:ZACjlDPt0
おまえのブラウザv2c みたいに怒られた(´・ω・`)
2017/04/23(日) 15:53:00.27ID:VfzqMVhj0
>>94
スレ教えて
スレ教えて
2017/04/23(日) 15:55:56.07ID:K7FOkLzE0
>>95
>プラス版て何よ?有料?
V2C+というV2C-Rの派生版。無料だけどすでに配布終了している。
専用スレでたまにうpしてくれる人がいる。
V2C+ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/
>プラス版て何よ?有料?
V2C+というV2C-Rの派生版。無料だけどすでに配布終了している。
専用スレでたまにうpしてくれる人がいる。
V2C+ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/
2017/04/23(日) 16:00:35.17ID:VaN78qdE0
>>97
カンタ!
カンタ!
2017/04/23(日) 16:02:18.55ID:t81Kv4UH0
102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 16:05:31.05ID:NWkuqt/10 hanabi.2ch.netの板のスレが開けなくなったんだけど
2017/04/23(日) 16:06:13.32ID:VfzqMVhj0
ホワイトアウトするのはスレによってはゴミを取りきれてないせいでした
16:30を目処に修正版をあぷします
16:30を目処に修正版をあぷします
2017/04/23(日) 16:08:16.39ID:8AD2IN3z0
echo鯖の板は全部7.0.0仕様になってるな
2017/04/23(日) 16:08:34.90ID:6Kn5Aeng0
ブラウザで見たら何か表示変わってるしそのせいかhanabi
他の鯖でも採用されると困るな
他の鯖でも採用されると困るな
106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 16:09:24.64ID:NWkuqt/10 ほんと困る
2017/04/23(日) 16:09:50.25ID:q4IPGGcn0
2017/04/23(日) 16:10:17.07ID:VfzqMVhj0
結構一気に攻めてきてワロタ
2017/04/23(日) 16:11:46.09ID:z96F4SgR0
急だから焦った
2017/04/23(日) 16:12:55.13ID:UCbaQdlV0
IMEにgoogle日本語入力使ってるんだけどなんかV2Cで予測変換が出てこなくなった
2017/04/23(日) 16:13:18.25ID:SnNYm/Tq0
read.cgiだと見れないけどAPIだと見れるから気がつかなかった
2017/04/23(日) 16:16:49.83ID:SnNYm/Tq0
read.cgi ver 07.0.0 エラー報告はここへ [無断転載禁止]©2ch.net
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1492814181/
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1492814181/
2017/04/23(日) 16:26:53.39ID:VfzqMVhj0
2017/04/23(日) 16:31:45.47ID:t81Kv4UH0
直りました、ありがとう
2017/04/23(日) 17:00:17.46ID:z96F4SgR0
ありがとうございます!
2017/04/23(日) 17:30:14.14ID:yqwDfBHm0
>>99
ありがとう
ありがとう
2017/04/23(日) 17:45:27.96ID:QNyCFvEh0
丁寧な説明のおかげで短い時間で直せた
ありがてえ・・ありがてえ・・
ありがてえ・・ありがてえ・・
2017/04/23(日) 17:53:57.94ID:bD28cjtF0
いつもありがとね
2017/04/23(日) 17:59:48.27ID:urzxk/ez0
長生きしてね
2017/04/23(日) 18:15:27.07ID:q4IPGGcn0
暖かくして寝てね
2017/04/23(日) 18:30:20.48ID:VaN78qdE0
風呂入れよ
2017/04/23(日) 18:57:05.16ID:7fxF4NfO0
宿題やれよ
2017/04/23(日) 19:00:15.74ID:VfzqMVhj0
ババンババンバンバン
182 : ◆g/UWZdwxag :2017/04/23(日) 18:58:21
readcgi.js Ver 0.7.0.0対応のお試し(20170423 V2版)です
https://www.axfc.net/u/3799025?key=v2c
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zip
ホワイトアウト、及びBE ID表示不正対策版です
更新日付は本日18:37
B11.3用とV2C-R+,V2C+用があります
添付のreadme.txtに記載の所定の位置に格納して下さい
>>164と>>172は削除しました
182 : ◆g/UWZdwxag :2017/04/23(日) 18:58:21
readcgi.js Ver 0.7.0.0対応のお試し(20170423 V2版)です
https://www.axfc.net/u/3799025?key=v2c
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zip
ホワイトアウト、及びBE ID表示不正対策版です
更新日付は本日18:37
B11.3用とV2C-R+,V2C+用があります
添付のreadme.txtに記載の所定の位置に格納して下さい
>>164と>>172は削除しました
124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 19:02:23.13ID:EWAaEyu20 >>123
これ入れてみたんだけど正常に機能してるかどうか調べるにはどこの板開いてみたら良いの?
これ入れてみたんだけど正常に機能してるかどうか調べるにはどこの板開いてみたら良いの?
2017/04/23(日) 19:05:48.05ID:7fxF4NfO0
じゃーまた来週!(`・ω・´) シャキーン
2017/04/23(日) 19:09:17.39ID:VfzqMVhj0
2017/04/23(日) 19:17:38.61ID:yqwDfBHm0
ブロックされたスレが見えるw
疑問に思ってたところだけど仕事速いな
疑問に思ってたところだけど仕事速いな
2017/04/23(日) 19:50:34.07ID:gzC5C46/0
>>112
76 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [] :2017/04/23(日) 18:48:48.88 ID:OdgkcZJ00 [PC]
すぐに改行されて読みにくい
V2CもCGIを変えないと最新型は開かないよ
背景のモナーも存在感アピールしなくていい
76 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [] :2017/04/23(日) 18:48:48.88 ID:OdgkcZJ00 [PC]
すぐに改行されて読みにくい
V2CもCGIを変えないと最新型は開かないよ
背景のモナーも存在感アピールしなくていい
129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 20:37:43.79ID:COtaQEXu0 3.0.3+ なのに上の.js入れても読み込めないわ。
getdat.jsにリネームして、systemフォルダに入れて、ファイルの再読込を行って、V2Cを再起動。
これでは駄目なの?
getdat.jsにリネームして、systemフォルダに入れて、ファイルの再読込を行って、V2Cを再起動。
これでは駄目なの?
2017/04/23(日) 21:02:12.55ID:VfzqMVhj0
表示>スクリプトコンソールを開いた状態で再読いして
スクリプトコンソールに何か表示される?
あと試しに再起動も
スクリプトコンソールに何か表示される?
あと試しに再起動も
2017/04/23(日) 21:02:43.93ID:VfzqMVhj0
ごめん再起動してたのね
132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 21:15:55.29ID:COtaQEXu02017/04/23(日) 21:26:07.47ID:GgjVMN4d0
2017/04/23(日) 21:27:37.88ID:VfzqMVhj0
レスに書いてあるurlをクリックしても読み込めないって話?
ならそのurlはhttpsになってたりする?
httpsになってるならhttpに置きなえないとダメ
ならそのurlはhttpsになってたりする?
httpsになってるならhttpに置きなえないとダメ
2017/04/23(日) 21:29:23.62ID:VfzqMVhj0
ちなみにこれより前の3.0.3+はgetdat.jsを使えないかもしれません
625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/11/19(木) 16:48:28.08 ID:mxWUmtCG0
https://bitly.com/1fKkSH2
V2C-R+ 3.0.3 rev3 (JAVA8)
V2C-R+ 3.0.1 rev7 (JAVA7)
read.cgiモードの改善版をリリースしました。
・変更点1
新規取得時は変わりませんが更新した時のレスポンスが改善されたはずです。
(内部の処理が変わったのでバグが出るかも)
・変更点2
また、read.cgiモード時のdat変換処理と過去ログの判定条件を外部スクリプトで行えるようになりました。
現状ではスクリプト側で変換、判定する意味はありませんが、2ch側の仕様が変わったとき用の機能です。
参考用のスクリプトを書いてみたので同封したgetdat.jsを参考にしてください。
(Java Scriptはよくわからないので無駄な処理があるかも)
一応、そのままscript\system\フォルダに置けばJava8なら動作します。
スクリプトでDAT変換された時はネットワークログにメッセージが出力されます。
・変更点3
バグ報告用テンプレに使用しているシステムスクリプトを出力するようにしました。
ちなみになぜか私の環境だと3.0.3 rev3 がJAVA7で動きます。(あれをカットしてるからか?)
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_75-b13 (Oracle Corporation)
625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/11/19(木) 16:48:28.08 ID:mxWUmtCG0
https://bitly.com/1fKkSH2
V2C-R+ 3.0.3 rev3 (JAVA8)
V2C-R+ 3.0.1 rev7 (JAVA7)
read.cgiモードの改善版をリリースしました。
・変更点1
新規取得時は変わりませんが更新した時のレスポンスが改善されたはずです。
(内部の処理が変わったのでバグが出るかも)
・変更点2
また、read.cgiモード時のdat変換処理と過去ログの判定条件を外部スクリプトで行えるようになりました。
現状ではスクリプト側で変換、判定する意味はありませんが、2ch側の仕様が変わったとき用の機能です。
参考用のスクリプトを書いてみたので同封したgetdat.jsを参考にしてください。
(Java Scriptはよくわからないので無駄な処理があるかも)
一応、そのままscript\system\フォルダに置けばJava8なら動作します。
スクリプトでDAT変換された時はネットワークログにメッセージが出力されます。
・変更点3
バグ報告用テンプレに使用しているシステムスクリプトを出力するようにしました。
ちなみになぜか私の環境だと3.0.3 rev3 がJAVA7で動きます。(あれをカットしてるからか?)
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_75-b13 (Oracle Corporation)
136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 21:29:46.29ID:COtaQEXu0 >>133
後ろのhttpsの方をクリックすると
1 :2ちゃんねる ★ [] :2015/03/13(金) 00:00:00.00 ID:????????
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
引き続き2ch.netをお楽しみください。
新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
http://www.2ch.net/browsers.html
後ろのhttpsの方をクリックすると
1 :2ちゃんねる ★ [] :2015/03/13(金) 00:00:00.00 ID:????????
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
引き続き2ch.netをお楽しみください。
新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
http://www.2ch.net/browsers.html
2017/04/23(日) 21:31:31.31ID:wrluw05c0
制作者さん迅速な対応ありがとうございます!
138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 21:34:45.52ID:COtaQEXu0 httpsをhttpに書き換えってこれで正しいの?
207 :Jane使いの名無しさん:2017/04/05(水) 19:43:42.23 ID:1chmXU/s
2chとpinkに限るならこんな感じでいいんじゃない
<rx2>h?t?tps://(.+\.)(2ch\.net|bbspink\.com)/【TAB】<font color=gray>[S] </font>http://$1$2/【TAB】msg
置換されたものはURL先頭に [S] と付く(元々httpで書かれたものとの区別と確認用のため)
不要なら <font 〜 /font> を削除で
207 :Jane使いの名無しさん:2017/04/05(水) 19:43:42.23 ID:1chmXU/s
2chとpinkに限るならこんな感じでいいんじゃない
<rx2>h?t?tps://(.+\.)(2ch\.net|bbspink\.com)/【TAB】<font color=gray>[S] </font>http://$1$2/【TAB】msg
置換されたものはURL先頭に [S] と付く(元々httpで書かれたものとの区別と確認用のため)
不要なら <font 〜 /font> を削除で
139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 21:45:16.35ID:COtaQEXu0 上の呪文をReplaceStr.txtに書き込んで、再起動してもみれない(TABはちゃんと打ちました。)
書き込んだのはこれです。
//httpsをhttpに書き換え
<rx2>h?t?tps://(.+\.)(2ch\.net|bbspink\.com)/ <font color=gray>[S] </font>http://$1$2/ msg
一度も開いたこのないスレを開くと、何も表示されない、真っ暗な状態。
アドレスのhttpをhttpsに書き換えてみると、
1 :2ちゃんねる ★ [] :2015/03/13(金) 00:00:00.00 ID:????????
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
引き続き2ch.netをお楽しみください。
新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
http://www.2ch.net/browsers.html
と表示される。
書き込んだのはこれです。
//httpsをhttpに書き換え
<rx2>h?t?tps://(.+\.)(2ch\.net|bbspink\.com)/ <font color=gray>[S] </font>http://$1$2/ msg
一度も開いたこのないスレを開くと、何も表示されない、真っ暗な状態。
アドレスのhttpをhttpsに書き換えてみると、
1 :2ちゃんねる ★ [] :2015/03/13(金) 00:00:00.00 ID:????????
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
引き続き2ch.netをお楽しみください。
新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
http://www.2ch.net/browsers.html
と表示される。
2017/04/23(日) 21:52:21.98ID:VfzqMVhj0
141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 21:58:49.67ID:COtaQEXu0 >>140
ネットワークのログはこれで
21:53:37.456 https://api.2ch.net/v1/auth/
+2ch Login Request:
21:53:37.645 https://api.2ch.net/v1/auth/
+2ch Login Response: HTTP/1.1 200 OK
21:53:37.645 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491726236/
+Dat Request:
21:53:37.909 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491726236/
+Dat Response: HTTP/1.1 200 OK
21:54:00.192 https://api.2ch.net/v1/auth/
+2ch Login Request:
21:54:00.451 https://api.2ch.net/v1/auth/
+2ch Login Response: HTTP/1.1 200 OK
21:54:00.451 https://egg.2ch.net/software/dat/1491726236.dat
+Dat Request:
21:54:00.620 https://egg.2ch.net/software/dat/1491726236.dat
+Dat Response: HTTP/1.1 304 Not Modified
21:54:20.365 https://api.2ch.net/v1/auth/
+2ch Login Request:
21:54:20.668 https://api.2ch.net/v1/auth/
+2ch Login Response: HTTP/1.1 200 OK
21:54:20.669 https://egg.2ch.net/software/dat/1491726236.dat
+Dat Request:
21:54:20.822 https://egg.2ch.net/software/dat/1491726236.dat
+Dat Response: HTTP/1.1 304 Not Modified
ネットワークのログはこれで
21:53:37.456 https://api.2ch.net/v1/auth/
+2ch Login Request:
21:53:37.645 https://api.2ch.net/v1/auth/
+2ch Login Response: HTTP/1.1 200 OK
21:53:37.645 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491726236/
+Dat Request:
21:53:37.909 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491726236/
+Dat Response: HTTP/1.1 200 OK
21:54:00.192 https://api.2ch.net/v1/auth/
+2ch Login Request:
21:54:00.451 https://api.2ch.net/v1/auth/
+2ch Login Response: HTTP/1.1 200 OK
21:54:00.451 https://egg.2ch.net/software/dat/1491726236.dat
+Dat Request:
21:54:00.620 https://egg.2ch.net/software/dat/1491726236.dat
+Dat Response: HTTP/1.1 304 Not Modified
21:54:20.365 https://api.2ch.net/v1/auth/
+2ch Login Request:
21:54:20.668 https://api.2ch.net/v1/auth/
+2ch Login Response: HTTP/1.1 200 OK
21:54:20.669 https://egg.2ch.net/software/dat/1491726236.dat
+Dat Request:
21:54:20.822 https://egg.2ch.net/software/dat/1491726236.dat
+Dat Response: HTTP/1.1 304 Not Modified
142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 22:00:54.11ID:COtaQEXu0 >>140
コンソールの表示はこれです。
java.lang.NullPointerException
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.calcHash(V2CHttpUtil.java:1080)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.calcHmacSHA256(V2CHttpUtil.java:1073)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.login2ch(V2CHttpUtil.java:926)
at org.monazilla.v2c.V2C2chBBS.tryMaruLogin(V2C2chBBS.java:141)
at org.monazilla.v2c.V2C2chBBS.checkMaruLogin(V2C2chBBS.java:470)
at org.monazilla.v2c.V2CBBSThreadRes$UpdateThread.run(V2CBBSThreadRes.java:143)
mousePressed
mouseReleased
mousePressed
mousePressed
mouseReleased
21:54:20
java.lang.NullPointerException
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.calcHash(V2CHttpUtil.java:1080)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.calcHmacSHA256(V2CHttpUtil.java:1073)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.login2ch(V2CHttpUtil.java:926)
at org.monazilla.v2c.V2C2chBBS.tryMaruLogin(V2C2chBBS.java:141)
at org.monazilla.v2c.V2C2chBBS.checkMaruLogin(V2C2chBBS.java:470)
at org.monazilla.v2c.V2CBBSThreadRes$UpdateThread.run(V2CBBSThreadRes.java:143)
コンソールの表示はこれです。
java.lang.NullPointerException
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.calcHash(V2CHttpUtil.java:1080)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.calcHmacSHA256(V2CHttpUtil.java:1073)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.login2ch(V2CHttpUtil.java:926)
at org.monazilla.v2c.V2C2chBBS.tryMaruLogin(V2C2chBBS.java:141)
at org.monazilla.v2c.V2C2chBBS.checkMaruLogin(V2C2chBBS.java:470)
at org.monazilla.v2c.V2CBBSThreadRes$UpdateThread.run(V2CBBSThreadRes.java:143)
mousePressed
mouseReleased
mousePressed
mousePressed
mouseReleased
21:54:20
java.lang.NullPointerException
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.calcHash(V2CHttpUtil.java:1080)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.calcHmacSHA256(V2CHttpUtil.java:1073)
at org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.login2ch(V2CHttpUtil.java:926)
at org.monazilla.v2c.V2C2chBBS.tryMaruLogin(V2C2chBBS.java:141)
at org.monazilla.v2c.V2C2chBBS.checkMaruLogin(V2C2chBBS.java:470)
at org.monazilla.v2c.V2CBBSThreadRes$UpdateThread.run(V2CBBSThreadRes.java:143)
143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 22:04:17.18ID:COtaQEXu0 >>140
.jarって何処にあります?
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_102-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 332(264)/4444 (Phys. Total/Avail.: 8086/3481) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
.jarって何処にあります?
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_102-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 332(264)/4444 (Phys. Total/Avail.: 8086/3481) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
2017/04/23(日) 22:07:34.75ID:VfzqMVhj0
V2C.exeがあるところのlauncherフォルダにV2C_S20121112.jarってのがあるのでその日付を
2017/04/23(日) 22:11:15.28ID:VfzqMVhj0
146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 22:12:06.56ID:COtaQEXu0 >>144
V2C_S20121112.jarってのはないですが、V2C_S20151112.jarのはありました。
V2C_S20151112.jar
2015年11月15日、13:26:56
V2C_S20121112.jarってのはないですが、V2C_S20151112.jarのはありました。
V2C_S20151112.jar
2015年11月15日、13:26:56
2017/04/23(日) 22:21:23.60ID:NbntYea20
echo.2ch.net読めてる?
2017/04/23(日) 22:26:03.98ID:VfzqMVhj0
いろんな事が重なって分け分からなくなってきた・・・
httpsの話は置いといてこれ開ける?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1492937135/
httpsの話は置いといてこれ開ける?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1492937135/
2017/04/23(日) 22:27:56.26ID:1Z4vmmra0
hirakeruyo
150名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 22:34:14.29ID:COtaQEXu0 >>148
スレもスレタイも何も表示されませんね。
http://echo.2ch.net/
ってここのに書いてあるスレを読めるか試してみればいいんですか?
PC板のハードウエア板を試しに開いて、未読のスレを開いてみましたが、スレにはなにも表示されません。
httpsにすると
3月13日より〜
という表記です。
スレもスレタイも何も表示されませんね。
http://echo.2ch.net/
ってここのに書いてあるスレを読めるか試してみればいいんですか?
PC板のハードウエア板を試しに開いて、未読のスレを開いてみましたが、スレにはなにも表示されません。
httpsにすると
3月13日より〜
という表記です。
2017/04/23(日) 22:38:32.54ID:VfzqMVhj0
152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 22:39:52.81ID:ZIgGPhkP0 きょうからechoのread.cgiは
read.cgi ver 07.0.0 2017/04 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
read.cgi ver 07.0.0 2017/04 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 22:41:34.29ID:COtaQEXu0 すみません、一応別のフォルダの別のV2C、V2C-R_S20151112で試してみた所、今まで開けなかったスレが開けるようになっていました。
ただ、V2C-R_S20151112には、scriptフォルダには何も入っていないんですよね。
不思議だ。
ただ、V2C-R_S20151112には、scriptフォルダには何も入っていないんですよね。
不思議だ。
154名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 22:47:35.14ID:COtaQEXu0 >>151
ありがとうございます。
元のV2Cでも読めなかったスレが読めるようになりました。
LauncherフォルダのV2C_S20151112.jarをダウンロードしたものと置き換えたら、スレが読めるようになりました。
迷惑かけてすみませんでした。
ありがとうございます。
元のV2Cでも読めなかったスレが読めるようになりました。
LauncherフォルダのV2C_S20151112.jarをダウンロードしたものと置き換えたら、スレが読めるようになりました。
迷惑かけてすみませんでした。
2017/04/23(日) 22:47:54.07ID:VfzqMVhj0
保存フォルダがてれこになってるとか?
結果オーライなんだけどまた次になんかあった時になんか置きそう
試しに片方のV2Cを一回ゴミ箱に捨てて(削除しない)みるとか?
結果オーライなんだけどまた次になんかあった時になんか置きそう
試しに片方のV2Cを一回ゴミ箱に捨てて(削除しない)みるとか?
156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 22:51:59.09ID:COtaQEXu02017/04/23(日) 22:57:43.28ID:ccvvS4nU0
正式版が更新されなくなって以降は各々が民間療法的に手を入れてるから、
不具合が出ても何が何やらって感じ
不具合が出ても何が何やらって感じ
2017/04/23(日) 23:04:06.26ID:1Z4vmmra0
俺も自分の環境がよくわからなくなるから
再インスコするときのためにメモとってるわ
再インスコするときのためにメモとってるわ
2017/04/23(日) 23:05:12.46ID:0BAw8bEf0
3.0.3+です
>V2C+のreadcgi.jsをgetdat.jsにリネームしてscriptフォルダ内のsystemフォルダ(無ければ作る)に配置すると
>V2C+のreadcgi.jsを使用できる
scriptフォルダ、と言うのはどこに有りますか・・・
>V2C+のreadcgi.jsをgetdat.jsにリネームしてscriptフォルダ内のsystemフォルダ(無ければ作る)に配置すると
>V2C+のreadcgi.jsを使用できる
scriptフォルダ、と言うのはどこに有りますか・・・
2017/04/23(日) 23:07:48.21ID:1Z4vmmra0
v2c/script/system
インストールしたところじゃないかね
linuxなら普通はホームに .v2c フォルダを作るからそこにある
インストールしたところじゃないかね
linuxなら普通はホームに .v2c フォルダを作るからそこにある
2017/04/23(日) 23:16:04.72ID:K7FOkLzE0
2017/04/23(日) 23:21:18.23ID:0BAw8bEf0
ああ申し訳ない窓7ですm(_ _)m
programfile下のV2Cフォルダじゃなくユーザー下のV2Cフォルダに有って、入れたらいけました
programfile下のV2Cフォルダじゃなくユーザー下のV2Cフォルダに有って、入れたらいけました
2017/04/23(日) 23:23:20.25ID:VfzqMVhj0
>>157
今回はhttpsと7.0の件が一度に来ちゃってるから余計性質が悪いという
今回はhttpsと7.0の件が一度に来ちゃってるから余計性質が悪いという
2017/04/23(日) 23:58:42.26ID:N6SGtkcx0
市況が見れなくなった
2017/04/24(月) 00:13:26.86ID:zfQQ6LCv0
市況やらハードウェア板見れなくてあせったけど すぐ対処できました
ありがとう 感謝です
ありがとう 感謝です
2017/04/24(月) 00:28:38.78ID:haRIshmQ0
>>123
すみませんが、ダウンロードのキーワードを教えて頂けますか?
すみませんが、ダウンロードのキーワードを教えて頂けますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 00:31:49.55ID:7uW3wWwH0 狼板等、hanabiサーバーのレスが見れなくなったので来たのですが(スレ一覧は出るけどクリックしても真っ白な状態です)
同じ症状の方はいるでしょうか?
使用環境です
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-468-11M4833 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.12.4 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(43)/252 [MB]
同じ症状の方はいるでしょうか?
使用環境です
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-468-11M4833 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.12.4 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(43)/252 [MB]
2017/04/24(月) 00:36:50.96ID:haRIshmQ0
自己解決しました
2017/04/24(月) 00:37:54.17ID:RncjrgWT0
>>166
横レスだがキーワードはv2cだけどリンクをクリックすればキーワードも入った状態で開くよ。
横レスだがキーワードはv2cだけどリンクをクリックすればキーワードも入った状態で開くよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 00:39:32.59ID:WiIWJqRJ0 >>168
どうやりました?
どうやりました?
2017/04/24(月) 00:41:26.93ID:A9vc4FfP0
なんかν速がぶっ壊れV2Cになってたけど良かった直ったありがたやありがたや
2017/04/24(月) 00:48:58.00ID:yPZ0t3tA0
173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 00:51:19.65ID:vTKSJpuY0 >>148
ののたんって出てくるけどどうなの?
ののたんって出てくるけどどうなの?
2017/04/24(月) 00:53:10.31ID:vCn2WBJw0
板の鯖によってログ取得できなくなってる?
嫌儲見れなくなったので普通のブラウザでスレ開いたら他の板と違うページデザインになってた
http://hitomi.2ch.net/poverty/
女神板も
http://phoebe.bbspink.com/megami/
krsw鯖とかは見れる
嫌儲見れなくなったので普通のブラウザでスレ開いたら他の板と違うページデザインになってた
http://hitomi.2ch.net/poverty/
女神板も
http://phoebe.bbspink.com/megami/
krsw鯖とかは見れる
2017/04/24(月) 00:57:29.56ID:yPZ0t3tA0
2017/04/24(月) 00:58:44.19ID:WiIWJqRJ0
177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 01:01:34.42ID:P0It0apl0 123のファイルをLauncher直下ScriptかV2C直下Scriptフォルダにどちらも入れてみたのですが市況2読めません。
LauncherフォルダにはV2C_R20131210があります。
この場合どのようにすればいいでしょうか?
LauncherフォルダにはV2C_R20131210があります。
この場合どのようにすればいいでしょうか?
2017/04/24(月) 01:03:59.09ID:lgy2AtRN0
179167
2017/04/24(月) 01:08:56.23ID:7uW3wWwH0 >>172
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zipのreadcgi.jsを
V2Cフォルダ(/Users/xxxx/Library/Application\ Support/V2C)やその下のscriptフォルダに入れても効果なしでした
念のためgetdat.jsを入れても効果なしです
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zipのreadcgi.jsを
V2Cフォルダ(/Users/xxxx/Library/Application\ Support/V2C)やその下のscriptフォルダに入れても効果なしでした
念のためgetdat.jsを入れても効果なしです
180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 01:15:44.10ID:vCn2WBJw0 scriptフォルダの中にsystemフォルダを作ってgetdat.jsを入れましたが、読めないままです
2017/04/24(月) 01:18:25.85ID:niTaZAJ30
◆g/UWZdwxag の人 ありがとうございます。
ありがたく使わせていただきます。
ありがたく使わせていただきます。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 01:19:57.83ID:P0It0apl0 >>178
速レスありがとうございます。
どちらのReadcgiもC:\Users\hogehoge\V2C\scriptに突っ込んでみましたがどちらも
2 : function standardize(node){ [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!
3 : if(!node.addEventListener) [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!
のようなログ表示になりました。
速レスありがとうございます。
どちらのReadcgiもC:\Users\hogehoge\V2C\scriptに突っ込んでみましたがどちらも
2 : function standardize(node){ [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!
3 : if(!node.addEventListener) [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!
のようなログ表示になりました。
2017/04/24(月) 01:20:37.94ID:xAOZ6D0V0
2chが静かだと思ったらこれだったのか
みんな俺を置いて別の所に行ったんじゃないかと心配したよ
みんな俺を置いて別の所に行ったんじゃないかと心配したよ
2017/04/24(月) 01:21:48.42ID:WiIWJqRJ0
V2Cを再起動してる?
2017/04/24(月) 01:24:31.14ID:WSYICWbQ0
186180
2017/04/24(月) 01:28:33.73ID:vCn2WBJw0 >>185
V2C_S20151112.jarの更新日付が2015年12月1日(作成2015年11月29日、23:16:22)なので大丈夫だと思うのですが…
V2C_S20151112.jarの更新日付が2015年12月1日(作成2015年11月29日、23:16:22)なので大丈夫だと思うのですが…
187180
2017/04/24(月) 01:29:37.24ID:vCn2WBJw0 スクリプトコンソールは
>getdat.jsを読み込んでいます…
>getdat.jsを読み込めませんでした。
>getdat.jsを読み込んでいます…
>getdat.jsを読み込めませんでした。
2017/04/24(月) 01:33:52.07ID:Sazq4A8q0
ちゃんとプラス用のやつをリネームして突っ込んだのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 01:41:40.24ID:o6B2/9jL0 read cdi onlyはダメか
190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 01:41:46.42ID:vCn2WBJw0 自己解決しました…getdat.jsをgetdatにリネームし直したら読めるようになりました
ありがとうございました!
ありがとうございました!
191名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 01:44:45.53ID:P0It0apl02017/04/24(月) 01:47:13.50ID:Nxf0iMiG0
2017/04/24(月) 01:48:43.04ID:k2OmhMPc0
同上
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/04/24(月) 01:52:56.93ID:F/0/Mu6C0
2017/04/24(月) 01:59:25.77ID:TUyaJO5Y0
>>123
感謝
感謝
2017/04/24(月) 02:07:46.02ID:0EDNbpV/0
197167
2017/04/24(月) 02:08:32.35ID:7uW3wWwH0 ありがとうございます、無事解決しました。
B11.3より古いバージョンを使用していたからのようです。
やったことメモ
・scriptフォルダの下にsystemフォルダ作成
・v2c_api_patch_B11.3_20170330.zipをインストール
・/Users/xxxx/Library/Application\ Support/V2C/script/systemのreadcgi.jsをreadcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zipのreadcgi.jsに置き換え
B11.3より古いバージョンを使用していたからのようです。
やったことメモ
・scriptフォルダの下にsystemフォルダ作成
・v2c_api_patch_B11.3_20170330.zipをインストール
・/Users/xxxx/Library/Application\ Support/V2C/script/systemのreadcgi.jsをreadcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zipのreadcgi.jsに置き換え
2017/04/24(月) 03:12:32.20ID:IEesr5At0
読めるようになったよありがとう
2017/04/24(月) 03:19:06.38ID:6AS25sYb0
readcgi.jsはB11.3とV2C-R_Plus,V2C_Plusのフォルダにそれぞれあるけど同じなのか?
2017/04/24(月) 03:19:20.35ID:1e9P4OMm0
2017/04/24(月) 03:27:26.82ID:ARAL3CWS0
>>123
dです
dです
2017/04/24(月) 03:40:07.41ID:Q51nlNIh0
>>123
Thx!
Thx!
2017/04/24(月) 03:48:13.13ID:D+LGN6tk0
-R+はB11じゃなくても動いたが+は動かん
2017/04/24(月) 04:25:02.49ID:BNshcB7x0
プラスはRの改造版?
もう本家じゃ無理な感じしてきた
だれかうp頼む
∩
⊂二( ‘j’ )ノ
人 |
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
し ⌒J
もう本家じゃ無理な感じしてきた
だれかうp頼む
∩
⊂二( ‘j’ )ノ
人 |
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽ ノ
し ⌒J
2017/04/24(月) 04:55:23.64ID:ROKtaxcK0
ずっと本家だけど動いてるな
スクリプトを入れないと動かないけどな
スクリプトを入れないと動かないけどな
2017/04/24(月) 05:03:34.02ID:YLAFbP6t0
1.0.9やっと解決した
readcgi.jsを/systemフォルダに入れてた
readcgi.jsを/systemフォルダに入れてた
2017/04/24(月) 05:06:55.55ID:YLAFbP6t0
今見たら/systemフォルダにreadcgi.jsとgetdat.jsあったけどgetdat.jsだけで動くってことか
2017/04/24(月) 05:13:50.08ID:1+cOW2Mz0
+はgetdat.js関係ねえ
2017/04/24(月) 05:18:52.30ID:iMrwhudS0
2017/04/24(月) 07:03:41.78ID:feavfUaa0
>>123
ありがとう!
ありがとう!
2017/04/24(月) 07:38:14.57ID:TfJgeYJ/0
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64) [Windows 10 Ver.1703 (OS Build 15063.138)]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 193(168)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8107/5559) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】 まちBBSのスレッド一覧は更新できるけれど、肝心の中身がスレ番#1しか落ちてこない
【再現方法】 毎回
【調査済項目】 readcgi.js は Ver.07.0.0_20100423_V2.zip を使用、2ch 板では読み書きに問題なし
私の個人的環境のせいでしょうか?
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64) [Windows 10 Ver.1703 (OS Build 15063.138)]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 193(168)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8107/5559) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】 まちBBSのスレッド一覧は更新できるけれど、肝心の中身がスレ番#1しか落ちてこない
【再現方法】 毎回
【調査済項目】 readcgi.js は Ver.07.0.0_20100423_V2.zip を使用、2ch 板では読み書きに問題なし
私の個人的環境のせいでしょうか?
2017/04/24(月) 07:49:43.22ID:1+cOW2Mz0
1番以外を非表示にしちゃってるとか
2017/04/24(月) 08:00:31.68ID:tz4VQ8Ma0
2017/04/24(月) 08:04:29.39ID:TfJgeYJ/0
2017/04/24(月) 08:39:04.26ID:cMGZZ8+v0
>>197
v2c_api_patch_B11.3_20170330.zipはどこでダウンロードされたんでしょうか?
探してるけど見つからない・・・
色々検索したり試行錯誤してるけど、お手上げ状態です。
v2c_api_patch_B11.3_20170330.zipはどこでダウンロードされたんでしょうか?
探してるけど見つからない・・・
色々検索したり試行錯誤してるけど、お手上げ状態です。
2017/04/24(月) 08:39:22.66ID:cqEXI5JW0
2017/04/24(月) 08:45:20.32ID:cqEXI5JW0
2017/04/24(月) 08:46:20.49ID:HMGXbZXM0
V2C本家ダメだ新レス習得しねぇ
本家使い続けたいよぉおお広告は嫌ずら
本家使い続けたいよぉおお広告は嫌ずら
2017/04/24(月) 09:12:01.62ID:oc9ZDh3R0
>>197
同じく古いバージョンでこれと同じ方法が上手くいった
同じく古いバージョンでこれと同じ方法が上手くいった
2017/04/24(月) 09:25:48.42ID:cMGZZ8+v0
>>217
ありがとうございます。
しかし
ダウンロード、解凍したv2c_api_patch_B11_for_Mac.jarをアプリケーションに入れ、
scriptフォルダの下にsystemフォルダを作成してreadcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zipのreadcgi.jsを
入れて再起動、だが不具合改善されず。
なにがあかんのか・・・
ありがとうございます。
しかし
ダウンロード、解凍したv2c_api_patch_B11_for_Mac.jarをアプリケーションに入れ、
scriptフォルダの下にsystemフォルダを作成してreadcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zipのreadcgi.jsを
入れて再起動、だが不具合改善されず。
なにがあかんのか・・・
2017/04/24(月) 10:26:37.01ID:4C6Fsl+j0
2017/04/24(月) 10:28:56.32ID:RncjrgWT0
>>199
対象となるV2Cが違う。
>>220
環境によって入れるファイルが違う。バグ報告テンプレを貼れ。
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.4) [Quaqua-8.0]
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.6 (El Capitan) (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 143(97)/228 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js getdat.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
対象となるV2Cが違う。
>>220
環境によって入れるファイルが違う。バグ報告テンプレを貼れ。
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.4) [Quaqua-8.0]
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.6 (El Capitan) (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 143(97)/228 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js getdat.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
2017/04/24(月) 10:32:29.42ID:9VUNxHb00
取り敢えずこれでおk
182 : ◆g/UWZdwxag [sage] :2017/04/23(日) 18:58:21 ID:PNQK4abs0
readcgi.js Ver 0.7.0.0対応のお試し(20170423 V2版)です
https://www.axfc.net/u/3799025?key=v2c
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zip
ホワイトアウト、及びBE ID表示不正対策版です
更新日付は本日18:37
B11.3用とV2C-R+,V2C+用があります
添付のreadme.txtに記載の所定の位置に格納して下さい
182 : ◆g/UWZdwxag [sage] :2017/04/23(日) 18:58:21 ID:PNQK4abs0
readcgi.js Ver 0.7.0.0対応のお試し(20170423 V2版)です
https://www.axfc.net/u/3799025?key=v2c
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zip
ホワイトアウト、及びBE ID表示不正対策版です
更新日付は本日18:37
B11.3用とV2C-R+,V2C+用があります
添付のreadme.txtに記載の所定の位置に格納して下さい
2017/04/24(月) 10:43:24.53ID:nPEyU9cm0
V2Cは派生が多くてよく分からん
・V2C(本家)
・V2C+
この2つのみが良いんだっけ?
・V2C(本家)
・V2C+
この2つのみが良いんだっけ?
2017/04/24(月) 10:49:07.47ID:cN+YVStI0
>>218
本家の改造版でいいじゃん
本家の改造版でいいじゃん
2017/04/24(月) 10:52:28.65ID:aAweF2MO0
97: 名無しさん@避難所 :2017/03/09(木) 08:46:08 ID:.LWqdQQY0
早見表(訂正版)
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10なのがV2C本家
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2014年頃〜2015/04/01なのがV2CMOD
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降なのがV2CMOD-tw
バージョン:2.12.1 以降もV2CMOD-tw(リリース時期で名前を変えてるだけでV2CMOD-tw,V2CMOD-twZ,V2CMOD-Zは同じ系統)
バージョン:2.11.8 が広告なしV2C-R
バージョン:3.0.x が広告ありV2C-R
バージョン:3.0.x+ がV2C-R+
バージョン:1.0.x がV2C+
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1477736578/97-104
早見表(訂正版)
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10なのがV2C本家
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2014年頃〜2015/04/01なのがV2CMOD
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降なのがV2CMOD-tw
バージョン:2.12.1 以降もV2CMOD-tw(リリース時期で名前を変えてるだけでV2CMOD-tw,V2CMOD-twZ,V2CMOD-Zは同じ系統)
バージョン:2.11.8 が広告なしV2C-R
バージョン:3.0.x が広告ありV2C-R
バージョン:3.0.x+ がV2C-R+
バージョン:1.0.x がV2C+
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1477736578/97-104
2017/04/24(月) 10:58:07.74ID:HMGXbZXM0
V2Cが新着レス拾ってきてくれない…
本家使い続けるのはもう無理か・・・
広告は嫌ずら
本家使い続けるのはもう無理か・・・
広告は嫌ずら
2017/04/24(月) 11:03:49.91ID:HWygvrUm0
鬱陶しい
2017/04/24(月) 11:04:43.14ID:thOHHc5S0
>>227
努力する気がない人にV2Cは無理ずら
努力する気がない人にV2Cは無理ずら
230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 11:13:32.26 パッチと改良版どっちも対応してくれてるのにね・・・・・・
2017/04/24(月) 11:14:53.69ID:RncjrgWT0
2017/04/24(月) 11:19:10.37ID:cMGZZ8+v0
>>222
すみません。
え、えーと
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609
【OS】 Mac OS X 10.6.8(x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 66.5(81.1)/252.8 [MB]
今スパッと答えられるのはこれくらいです。
すみません。
え、えーと
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609
【OS】 Mac OS X 10.6.8(x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 66.5(81.1)/252.8 [MB]
今スパッと答えられるのはこれくらいです。
2017/04/24(月) 11:19:52.44ID:ROKtaxcK0
本家にパッチさしてずっとやってるな俺はw
2017/04/24(月) 11:23:09.51ID:fEqDyk0R0
2017/04/24(月) 11:27:47.16ID:thOHHc5S0
広告無しのRって一番中途半端なポジションだよな
2017/04/24(月) 11:30:25.40ID:9VUNxHb00
2017/04/24(月) 11:31:51.32ID:tz4VQ8Ma0
あー
B10.1でもreadcgiモードで読めてた板(たぶんread.cgi 5.0)が今回の対応で読めなくなったってことかい?
ならreadcgi.jsはB11からの機能だからパッチをB11.3に入れ替えてからじゃないとreadcgi.js入れてもダメ
B10.1でもreadcgiモードで読めてた板(たぶんread.cgi 5.0)が今回の対応で読めなくなったってことかい?
ならreadcgi.jsはB11からの機能だからパッチをB11.3に入れ替えてからじゃないとreadcgi.js入れてもダメ
2017/04/24(月) 11:32:28.21
2017/04/24(月) 11:37:35.32ID:mhavROUm0
Zの作者さんだと思うけどここまで手取り足取りやってくれてるのに
それでも分からんってSpyleでも使ってろよ
それでも分からんってSpyleでも使ってろよ
2017/04/24(月) 11:42:12.27ID:p6eE1D1n0
>>123
助かりましたthx
助かりましたthx
2017/04/24(月) 11:43:15.95ID:tz4VQ8Ma0
>>239
Z作者ならもっと文章がしつこいから違うんじゃね?
Z作者ならもっと文章がしつこいから違うんじゃね?
2017/04/24(月) 11:57:42.84ID:uHlAx0R80
>>235
でも広告なしのRが一番軽い気がする
でも広告なしのRが一番軽い気がする
2017/04/24(月) 11:59:07.20ID:RncjrgWT0
>>232
広告なしRですね。v2c_api_patch_B11_for_Mac.jarをV2C.app/Contents/Resources/java
に入れましたね。
「Contents/info.plistの「$JAVAROOT/xxxxx.jar</string>」のxxxxx.jarの箇所に.jarファイルの
名前を設定して下さい」という指示があるけどこれもやりましたか?
B11.3はこのパッチとスクリプトのreadcgi.jsが揃わないと仕事をしないです。そしてパッチに同梱の
readcgi.jsに代えてreadcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zipのB11.3フォルダのreadcgi.jsを
お前様/Library/Application Support/V2C/script/systemに配置してV2Cを再起動。
これでいいはず。もし不具合がhttps関連なら別の問題だけど、このスレが読み書きできてるなら違うよね。
広告なしRですね。v2c_api_patch_B11_for_Mac.jarをV2C.app/Contents/Resources/java
に入れましたね。
「Contents/info.plistの「$JAVAROOT/xxxxx.jar</string>」のxxxxx.jarの箇所に.jarファイルの
名前を設定して下さい」という指示があるけどこれもやりましたか?
B11.3はこのパッチとスクリプトのreadcgi.jsが揃わないと仕事をしないです。そしてパッチに同梱の
readcgi.jsに代えてreadcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zipのB11.3フォルダのreadcgi.jsを
お前様/Library/Application Support/V2C/script/systemに配置してV2Cを再起動。
これでいいはず。もし不具合がhttps関連なら別の問題だけど、このスレが読み書きできてるなら違うよね。
2017/04/24(月) 12:25:57.20ID:4JDJjOqo0
俺も広告なしR
APIやら広告やらでv2c使い始めた人はこのへんで止まってるのかな?
APIやら広告やらでv2c使い始めた人はこのへんで止まってるのかな?
2017/04/24(月) 12:32:58.92ID:lgy2AtRN0
パッケージ化された鉄板のv2c出して
2017/04/24(月) 13:00:58.85ID:lT8XCjan0
Mango って本当ロクなことしねぇな。 こいつなんでこんなやりたい放題やってんの
2017/04/24(月) 13:13:55.75ID:thOHHc5S0
>>246
問答無用で回線ぶっちぎるBBAに比べたらずいぶんマシよ
問答無用で回線ぶっちぎるBBAに比べたらずいぶんマシよ
2017/04/24(月) 13:45:03.49ID:9VUNxHb00
あれ?
V2C+だけど広告無い・・・・・・
V2C+だけど広告無い・・・・・・
2017/04/24(月) 13:53:10.44ID:RncjrgWT0
2017/04/24(月) 14:29:22.89ID:JilMC3V+0
>>123
だれか再うpお願いしますううううううううううう
だれか再うpお願いしますううううううううううう
2017/04/24(月) 14:30:46.13ID:tz4VQ8Ma0
220 : ◆g/UWZdwxag :2017/04/24(月) 14:06:25
>>182を
https://drive.google.com/file/d/0B6-I3SBvsil8YmtnTDdHTUlGN28/view?usp=sharing
に移動します
>>182は削除します
>>182を
https://drive.google.com/file/d/0B6-I3SBvsil8YmtnTDdHTUlGN28/view?usp=sharing
に移動します
>>182は削除します
2017/04/24(月) 14:32:14.55ID:JilMC3V+0
2017/04/24(月) 14:42:30.43ID:cMGZZ8+v0
>>243
できたあぁぁああ!!
ありがとうございます!!
しょっぱなに「readcgi_aux.jsがscript/systemにありません」という警告メッセージが
出るけど、その後通常にレスが見られました。ありがたや〜
そして、恥を忍んで告白。
v2c_api_patch_B11_for_Mac.jarをアプリケーションフォルダに入れておりました。
そら動かんわorz
できたあぁぁああ!!
ありがとうございます!!
しょっぱなに「readcgi_aux.jsがscript/systemにありません」という警告メッセージが
出るけど、その後通常にレスが見られました。ありがたや〜
そして、恥を忍んで告白。
v2c_api_patch_B11_for_Mac.jarをアプリケーションフォルダに入れておりました。
そら動かんわorz
2017/04/24(月) 15:04:32.77ID:skOY+aIZ0
2017/04/24(月) 15:08:26.39ID:tz4VQ8Ma0
>>253
readcgi_aux.jsもいれてあげて
readcgi_aux.jsもいれてあげて
256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 15:35:54.31ID:jXTRReXW0 readcgi_aux.jsってどこにあるんでしょうか…
2017/04/24(月) 15:38:29.75ID:KtkgU3yw0
Macの方では導入できたのにWin機の方だとうまくいかない
なにが間違ってんだ
なにが間違ってんだ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 15:39:46.48ID:jXTRReXW0 .txtを削除するのですね解決しましたありがとうございます><
2017/04/24(月) 16:12:45.46ID:KtkgU3yw0
おおいけたいけた
再インスコし直したから設定戻すのめんどくさいのう
再インスコし直したから設定戻すのめんどくさいのう
2017/04/24(月) 16:18:18.55ID:XLMVbOVU0
なんかメモリもりもり食ってくね
こまめに右下クリックして解放してあげないと
こまめに右下クリックして解放してあげないと
2017/04/24(月) 16:21:04.45ID:F4le4z4L0
自分もお陰でレス取得出来る様になりますた
ありがとござます
ありがとござます
2017/04/24(月) 16:42:35.33ID:cMGZZ8+v0
2017/04/24(月) 18:56:02.96ID:hXnnzqJ+0
test
2017/04/24(月) 19:14:27.61ID:pn7dAwcT0
V2C_S20151112.jarが2015/11/29以前なのでgetdat.jsを適用できません
2015/11/29以降のV2C_S20151112.jar誰かうpしてくれませんか…
2015/11/29以降のV2C_S20151112.jar誰かうpしてくれませんか…
2017/04/24(月) 19:46:50.06
2017/04/24(月) 20:12:40.59ID:bbTTDFf/0
久々に来たよ
レス表示できてよかった
レス表示できてよかった
2017/04/24(月) 20:42:03.90ID:Snkq3JO50
>>265
なんでID消してるの?
なんでID消してるの?
2017/04/24(月) 21:00:25.23ID:vLfJCJq80
表示できた!
ついでに、見られないものと思っていたpinkも見られた
制作者様に感謝
ついでに、見られないものと思っていたpinkも見られた
制作者様に感謝
2017/04/24(月) 21:02:31.87ID:hXnnzqJ+0
test
2017/04/24(月) 21:11:37.38ID:yoNvmIOn0
スレ読めました
製作者様ありがとうございます
製作者様ありがとうございます
271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 21:29:45.95ID:0lnnMByb0 てす
2017/04/24(月) 21:39:23.05ID:NWkLXWjE0
ちぇすと
2017/04/24(月) 21:53:51.95ID:kbDcVb760
みれるようになった、作者さんありがとうー!
2017/04/24(月) 22:03:29.21ID:KnkZIxKt0
Janeがなかなか耐え難いので乗り移り先を探してるけど、
ここも苦労しそうな感じだな
ここも苦労しそうな感じだな
275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 22:08:32.44ID:akPATJZT02017/04/24(月) 22:11:41.34ID:hXnnzqJ+0
テスト
2017/04/24(月) 22:49:16.45ID:tz4VQ8Ma0
>>264
とりま
https://www.axfc.net/u/3799460?key=303p
[JAVA8]V2C-R plus 3.0.3 rev4.zip
個人的には先々のことを考えたらV2C+を使うことをお勧めしますが・・・
とりま
https://www.axfc.net/u/3799460?key=303p
[JAVA8]V2C-R plus 3.0.3 rev4.zip
個人的には先々のことを考えたらV2C+を使うことをお勧めしますが・・・
2017/04/25(火) 00:12:17.90ID:tE+0biw70
v2c本家をまだまだ使ってる
パッチ作ってくれてる人いつもありがとー助かってるわ
パッチ作ってくれてる人いつもありがとー助かってるわ
2017/04/25(火) 00:49:48.34ID:X2pMMvJ30
>>222
2114はb11.3のほうを使えばいいのか?
2114はb11.3のほうを使えばいいのか?
2017/04/25(火) 01:19:39.54ID:ibPwIjN60
ログフォルダを移動してる人は
scriptフォルダがそっちにあるからね
と自分に言い聞かせるメモ
scriptフォルダがそっちにあるからね
と自分に言い聞かせるメモ
2017/04/25(火) 01:48:18.13ID:De2J6acb0
V2Cは派生が多すぎてワケワカメだぜ
2017/04/25(火) 01:52:09.57ID:DHY/D2uC0
2017/04/25(火) 01:55:56.07ID:De2J6acb0
>>226
(`ェ´)ピャー
(`ェ´)ピャー
2017/04/25(火) 02:13:44.49ID:xa0YGVmV0
getdat.js入れたけど、取得できるスレとできないスレがあるのはなんでだろ
2017/04/25(火) 02:17:02.93ID:ql/2cT1j0
2017/04/25(火) 02:35:59.27ID:r0CeQ1dn0
本家のメリットなに?
有事があった場合の設定面倒だし
有事があった場合の設定面倒だし
2017/04/25(火) 02:46:31.20ID:1QILtbvJ0
板一覧のプルダウンに表示されるお気に入りタブの順番変更したいんだけど
どの設定ファイル.txtだっけ?
どの設定ファイル.txtだっけ?
2017/04/25(火) 03:52:22.26ID:2fXgJ0Ry0
スレが取得できない場合があるって、最新版のreadcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zipを
使ってないってオチだったりして
さすがにそれは無いか
使ってないってオチだったりして
さすがにそれは無いか
2017/04/25(火) 04:05:47.55ID:Ef3uHJGY0
3.0.3+のgetdat.jsってプロトタイプみたいなもんだし
たまに上手くいかないことがあっても不思議ではない
たまに上手くいかないことがあっても不思議ではない
2017/04/25(火) 04:58:55.98ID:2fXgJ0Ry0
>>251
また移動だそうです
234 : ◆g/UWZdwxag [↓] :2017/04/25(火) 04:46:36 ID:RFwtALbc0
申し訳
アクセス過多なんでまた斧に移動
オーナーまでDLできないってどういうこと?
readcgi.js Ver 0.7.0.0対応のお試し(20170423 V2版)です
https://www.axfc.net/u/3799550?key=readcgi
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zip
ホワイトアウト、及びBE ID表示不正対策版です
更新日付は本日18:37
B11.3用とV2C-R+,V2C+用があります
添付のreadme.txtに記載の所定の位置に格納して下さい
また移動だそうです
234 : ◆g/UWZdwxag [↓] :2017/04/25(火) 04:46:36 ID:RFwtALbc0
申し訳
アクセス過多なんでまた斧に移動
オーナーまでDLできないってどういうこと?
readcgi.js Ver 0.7.0.0対応のお試し(20170423 V2版)です
https://www.axfc.net/u/3799550?key=readcgi
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zip
ホワイトアウト、及びBE ID表示不正対策版です
更新日付は本日18:37
B11.3用とV2C-R+,V2C+用があります
添付のreadme.txtに記載の所定の位置に格納して下さい
2017/04/25(火) 05:07:02.16ID:wUDOsP+d0
2017/04/25(火) 09:09:25.03ID:3QBnQoE10
>>290
潜在的に使ってる人増えてんのかなこれw
潜在的に使ってる人増えてんのかなこれw
2017/04/25(火) 09:14:27.55ID:BgIm6VMD0
隠れユーザー多いかも 俺もその一人だがw
2017/04/25(火) 09:17:05.23ID:GF/x16UJ0
janeの出来悪すぎだし
広告で落ちるし
画像はエラー吐くし
設定項目はとっ散らかってるし…
広告で落ちるし
画像はエラー吐くし
設定項目はとっ散らかってるし…
2017/04/25(火) 09:59:24.87ID:eLBzj6Hy0
>>292
今回は、APIの時のようにユーザー全員対象だからな
今回は、APIの時のようにユーザー全員対象だからな
2017/04/25(火) 10:00:19.82ID:Cfu4D5tc0
PC初心者なのですが、
290を ダウンロードして、SCRIPTの中に入れても、レスが表示されません
リネームといいうのは、どうすると言うことなのでしょうか?
お願いします 教えてください
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 26(15)/989 (Phys. Total/Avail.: 8069/5400) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
290を ダウンロードして、SCRIPTの中に入れても、レスが表示されません
リネームといいうのは、どうすると言うことなのでしょうか?
お願いします 教えてください
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 26(15)/989 (Phys. Total/Avail.: 8069/5400) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
2017/04/25(火) 10:02:18.53ID:Cfu4D5tc0
今は V2Cからこのスレに書き込むことも出来ず JANEから書き込んでいます
諦めたくないんでお願いします
諦めたくないんでお願いします
2017/04/25(火) 10:06:19.20ID:+MYadbyC0
リネームがわからないとかV2C以前の問題でしょ…
2017/04/25(火) 10:07:18.28ID:lFMkWBXB0
ていねいにreadmeに書いてあるのにねえ
2017/04/25(火) 10:11:41.28ID:JLssVDAD0
>>296
>リネームといいうのは、どうすると言うことなのでしょうか?
ファイル名の変更はパソコン操作の基本だから教本なり雑誌なり見なさい。
Macだとファイルを選択してリターンキーでファイル名が選択状態になって
書けるようになるんだけどwindowsの事は判らん。
>リネームといいうのは、どうすると言うことなのでしょうか?
ファイル名の変更はパソコン操作の基本だから教本なり雑誌なり見なさい。
Macだとファイルを選択してリターンキーでファイル名が選択状態になって
書けるようになるんだけどwindowsの事は判らん。
2017/04/25(火) 10:18:39.56ID:+Jh/3sOA0
解凍してできたファイル名の最後に.txtって表示されてるかい?
表示されてるならそこを.jsに変える
表示されてなければ「windows7 拡張子 表示」でググれ
表示されてるならそこを.jsに変える
表示されてなければ「windows7 拡張子 表示」でググれ
2017/04/25(火) 10:20:33.49ID:eLBzj6Hy0
対象ファイルを選択→キーボードのF2→名前変更→\(^o^)/オワタ
小学生か中学生だろうけどネットとパソコン使ってるなら
自分で検索して覚える癖つけたほうが良いよ
インターネットという情報の宝庫が有るわけだし
小学生か中学生だろうけどネットとパソコン使ってるなら
自分で検索して覚える癖つけたほうが良いよ
インターネットという情報の宝庫が有るわけだし
2017/04/25(火) 10:21:52.33ID:Cfu4D5tc0
リネームは ファイル名を変えるということでいいのでしょうか
scriptにシステムファイルを作るとありますが
普通にコピペでいいのでしょうか?
scriptにシステムファイルを作るとありますが
普通にコピペでいいのでしょうか?
2017/04/25(火) 10:24:40.29ID:YzRLAI1N0
システムファイルじゃなくてsystemフォルダって書いてあるでしょ
2017/04/25(火) 10:30:01.38ID:JLssVDAD0
2017/04/25(火) 10:30:15.90ID:pOYHghvl0
わかりません→◯◯だよ→◯◯ってなんですか?→XXをしろってことだよ→
XXってどうするんですか?
自分で調べる気ないだろ
過去ログ嫁そしてググれその上でわからない部分をコピペして聞け
何もせず答えだけ聞こうとするなよ
XXってどうするんですか?
自分で調べる気ないだろ
過去ログ嫁そしてググれその上でわからない部分をコピペして聞け
何もせず答えだけ聞こうとするなよ
2017/04/25(火) 10:31:18.65ID:JzyDuPWk0
>>303 JANE使っててください
308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 10:31:57.23ID:MW5GRZ6002017/04/25(火) 10:39:14.15ID:Cfu4D5tc0
ご迷惑をおかけしてすみません
今までにやったことは 290をDLしてV2Cフォルダの中に backupとか色々ある中の
scriptと言うファイルの中に readcgi.js ver 07.00 20170423 V2 その中に
B11.3
V2C-R Plus.V2C Plus
V2Cバージョン早見表
があります
B11.3の中にreadcgi.js
readme.txt
さらにV2C-R Plus.V2C Plusの中にもreadcgi.jsがあります
お願いします ここからどうしたらいいでしょうか
今までにやったことは 290をDLしてV2Cフォルダの中に backupとか色々ある中の
scriptと言うファイルの中に readcgi.js ver 07.00 20170423 V2 その中に
B11.3
V2C-R Plus.V2C Plus
V2Cバージョン早見表
があります
B11.3の中にreadcgi.js
readme.txt
さらにV2C-R Plus.V2C Plusの中にもreadcgi.jsがあります
お願いします ここからどうしたらいいでしょうか
2017/04/25(火) 10:39:41.59ID:Ef3uHJGY0
2017/04/25(火) 10:42:39.04ID:Ef3uHJGY0
普段気にしてないでV2Cとしか呼んでないと思いますが
3.0.3+はみんなからV2C-R+と呼ばれてます
なんでV2C-R Plus.V2C Plusのreadcgi.jsを使って下さい
3.0.3+はみんなからV2C-R+と呼ばれてます
なんでV2C-R Plus.V2C Plusのreadcgi.jsを使って下さい
2017/04/25(火) 10:43:09.66ID:Vq2TVGTy0
scriptフォルダの中にsystemフォルダを作る
V2C-R+,V2C+用のreadcgi.jsをgetdat.jsへ名前を変える
systemフォルダの中にドラッグしてgetdat.jsを入れる
これで分からないなら諦めんさい
V2C-R+,V2C+用のreadcgi.jsをgetdat.jsへ名前を変える
systemフォルダの中にドラッグしてgetdat.jsを入れる
これで分からないなら諦めんさい
2017/04/25(火) 10:51:40.69ID:dOA7eX1b0
その程度の知識ならV2Cの潜在能力5%くらいしか引き出せて無さそう
素直に他のブラウザ使ってりゃいいのに
素直に他のブラウザ使ってりゃいいのに
2017/04/25(火) 10:51:42.12ID:Vq2TVGTy0
自分のV2Cのバージョンからどっちのreadcgi.js使うかの前に、
systemフォルダを作ることとリネームが分かってないんだね
systemフォルダを作ることとリネームが分かってないんだね
2017/04/25(火) 10:53:15.50ID:Ef3uHJGY0
今まで出来てたことが突然できなくなって
それを直すために今までやったことがないことをやれとか
そりゃ普通焦ってテンパるよね
それを直すために今までやったことがないことをやれとか
そりゃ普通焦ってテンパるよね
2017/04/25(火) 10:55:13.48ID:6G8jnGkl0
2017/04/25(火) 10:56:15.44ID:JzyDuPWk0
>>315 ツイッターとかで個人サポートやってあげれば
2017/04/25(火) 10:56:45.16ID:Cfu4D5tc0
2017/04/25(火) 11:00:04.06ID:Ef3uHJGY0
2017/04/25(火) 11:01:15.45ID:GrPlj5Bz0
最初からやってるならR-plus捨てたほうがいいと思う
2017/04/25(火) 11:12:06.34ID:rWQosD380
あまり言いたくはないが板のtopにも
>パソコンの初歩的な話題はパソコン初心者板へ
とあるようにもう板違いレベルとしか言えん
作者がいなくなって更新が止まったのを有志の手で騙し騙し動かしてるソフトに手を出すのは早すぎる
作者が健在で、こちらが手を加えなくとも勝手にある程度対応してくれるソフトに移行してはどうだろうか
>パソコンの初歩的な話題はパソコン初心者板へ
とあるようにもう板違いレベルとしか言えん
作者がいなくなって更新が止まったのを有志の手で騙し騙し動かしてるソフトに手を出すのは早すぎる
作者が健在で、こちらが手を加えなくとも勝手にある程度対応してくれるソフトに移行してはどうだろうか
2017/04/25(火) 11:15:06.17ID:eLBzj6Hy0
V2C+使ったほうが良い
2017/04/25(火) 11:23:09.88ID:JLssVDAD0
>>321
正直言って、俺もそう思う。Macだと他に選択肢がないんだけどwindowsならいくらでもありそう。
正直言って、俺もそう思う。Macだと他に選択肢がないんだけどwindowsならいくらでもありそう。
2017/04/25(火) 11:24:32.59ID:gNe/Lk2s0
macじゃオサレ度外視で使いやすいUIのがV2Cしかないからしょうがないけど
winならjaneとかでいいんじゃないのかね
winならjaneとかでいいんじゃないのかね
2017/04/25(火) 11:36:53.22ID:+g2Fu+6E0
乗り換えるのなら初心者のうちが良いと思うよ
2017/04/25(火) 11:39:21.18ID:PUrFlWA+0
この人はAPI騒動の時はどうやって乗り越えたんだろう
パッチ当てるのも大変そう
パッチ当てるのも大変そう
2017/04/25(火) 11:50:46.06ID:AAg6MduX0
どうしてもっていうなら避難所のB11のスレに行けば?
readcgi.jsの作者って教えたがりだから付き合ってくれるんじゃね?
readcgi.jsの作者って教えたがりだから付き合ってくれるんじゃね?
2017/04/25(火) 12:33:02.44ID:4EEsqCEM0
ここ数日でスレが伸びてるな
2017/04/25(火) 12:38:50.72ID:xKjR90h70
正常に読み込めない不具合が出てきちゃったからね
2017/04/25(火) 13:01:16.13ID:DfUNg6FG0
初心者ならもう2ch正式対応のV2C-R使ったほうがいい
あっちなら小細工しなくても使えるんでしょ?
あっちなら小細工しなくても使えるんでしょ?
2017/04/25(火) 13:03:16.99ID:v0k9wjlk0
探せば何でもあるもんだねw
Windows 7 使い方 新しいフォルダーを作成する
https://www.youtube.com/watch?v=Olv1k2OO8Gg
フォルダーの名前を変更する Windows 7 使い方
https://www.youtube.com/watch?v=Z84s6D5Ru0o
(ファイルもやり方は同じ)
Windows7 基本操作 ファイルの拡張子を表示する
https://www.youtube.com/watch?v=06ed5qLbuso
Windows 7 使い方 新しいフォルダーを作成する
https://www.youtube.com/watch?v=Olv1k2OO8Gg
フォルダーの名前を変更する Windows 7 使い方
https://www.youtube.com/watch?v=Z84s6D5Ru0o
(ファイルもやり方は同じ)
Windows7 基本操作 ファイルの拡張子を表示する
https://www.youtube.com/watch?v=06ed5qLbuso
2017/04/25(火) 13:10:33.80ID:EsNyd31P0
>>331
パソコン教室か
パソコン教室か
2017/04/25(火) 14:06:14.91ID:Cfu4D5tc0
2017/04/25(火) 14:06:53.83ID:Cfu4D5tc0
>>326
その時も このスレにお世話になりました
その時も このスレにお世話になりました
2017/04/25(火) 14:20:40.35ID:lFMkWBXB0
2年も前じゃねーかどんだけ成長してねえんだよ
2017/04/25(火) 14:24:19.85ID:eXlFY2fG0
2017/04/25(火) 14:27:37.32ID:Cfu4D5tc0
2017/04/25(火) 14:29:25.72ID:Cfu4D5tc0
v2c+でした
2017/04/25(火) 14:29:48.34ID:q0nad1Vz0
つまらん釣り、いつまで続けてんだか…
2017/04/25(火) 14:31:42.48ID:eXlFY2fG0
半角大文字で
V2C+
これをコピーなされ
ホント心許なさ過ぎるw
V2C+
これをコピーなされ
ホント心許なさ過ぎるw
2017/04/25(火) 14:36:30.06ID:Cfu4D5tc0
少なくとも釣りではありません
あれから 何度も削除して入れなおしたりして やってみたらできたと言う感じです
名前を変えただけでsystemフォルダになるなんて わかりませんでしたから
あれから 何度も削除して入れなおしたりして やってみたらできたと言う感じです
名前を変えただけでsystemフォルダになるなんて わかりませんでしたから
2017/04/25(火) 15:04:15.26ID:cGttXB4L0
俺のpcなんてV2C-R plus 3.0.3 rev5なのに早見の※2やっても変化無かったからすぐ解決してラッキーだろ
userフォルダ内にもV2Cフォルダ出来てたから手を加えても意味なしで乗り換えたわ
userフォルダ内にもV2Cフォルダ出来てたから手を加えても意味なしで乗り換えたわ
2017/04/25(火) 15:24:41.31ID:eCURbvvl0
今から始めるならどのV2Cがいいの?
2017/04/25(火) 15:36:26.11ID:Ql9cKZ0Q0
2017/04/25(火) 15:37:02.41ID:Ql9cKZ0Q0
2017/04/25(火) 16:13:20.70ID:RXA414160
本家がシンプルで一番楽じゃないのかな
2017/04/25(火) 16:50:02.90ID:ald64z+A0
Googleドライブのダウンロード数って、限界あるの?
2017/04/25(火) 16:54:32.86ID:TlCFM9sbO
2017/04/25(火) 16:54:46.01ID:JLssVDAD0
2017/04/25(火) 17:00:36.63ID:eXlFY2fG0
カッパらって北
455 :名無し募集中。。。@無断転載は禁止 :2017/04/25(火) 16:18:42.36 0
サーバごとのread.cgiの状況
carpener、hayabusa6、hayabusa7、qb5、qb7、vipper のread.cgiは
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
asahi、egg、hawk のread.cgiは
read.cgi ver 06.0.0 2015/11 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
agree、echo、hanabi、hayabusa8、hitomi、karma、krsw、mint、nhk2、rio2016、shiba、tamae、tanuki のread.cgiは
read.cgi ver 07.0.0 2017/04 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
mercury、phoebe のread.cgiは
read.cgi ver 06.0.0 2015/11 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
Grape Ape ★
455 :名無し募集中。。。@無断転載は禁止 :2017/04/25(火) 16:18:42.36 0
サーバごとのread.cgiの状況
carpener、hayabusa6、hayabusa7、qb5、qb7、vipper のread.cgiは
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
asahi、egg、hawk のread.cgiは
read.cgi ver 06.0.0 2015/11 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
agree、echo、hanabi、hayabusa8、hitomi、karma、krsw、mint、nhk2、rio2016、shiba、tamae、tanuki のread.cgiは
read.cgi ver 07.0.0 2017/04 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
mercury、phoebe のread.cgiは
read.cgi ver 06.0.0 2015/11 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
Grape Ape ★
2017/04/25(火) 17:28:26.33ID:X7Ermm3E0
read.cgiで解決してるけどAPIでのやり方そろそろ知りたいのでお願いします
HM KEY とAPP Key に何か入力してるので途中で挫折した過去があるかもしれない
HM KEY とAPP Key に何か入力してるので途中で挫折した過去があるかもしれない
2017/04/25(火) 17:45:31.93ID:7Ake9Byu0
ID:Cfu4D5tc0
何で ID変えたの?
何で ID変えたの?
2017/04/25(火) 17:46:51.68ID:eXlFY2fG0
>>349
本家もJava7、Java8で動くよ
よく出るJava8では動かないってのはjsのことだと思う
あとMacとJava6の絡みも別にJava6じゃないと動かないってわけじゃなくて
V2C.appが起動時にjarを動かすための前処理でMacにJava6がインストールされてるかどうか確認して
インストールされてないと怒るって仕様
スノレパ×AppleJava6の縛りだけはどうしようもないけど10.7以降だったら
AppleJava6がインストールされててもOracleJava7,8がカレントになってたら
Java7、Java8でも動くと思う
本家もJava7、Java8で動くよ
よく出るJava8では動かないってのはjsのことだと思う
あとMacとJava6の絡みも別にJava6じゃないと動かないってわけじゃなくて
V2C.appが起動時にjarを動かすための前処理でMacにJava6がインストールされてるかどうか確認して
インストールされてないと怒るって仕様
スノレパ×AppleJava6の縛りだけはどうしようもないけど10.7以降だったら
AppleJava6がインストールされててもOracleJava7,8がカレントになってたら
Java7、Java8でも動くと思う
2017/04/25(火) 18:09:36.86ID:fRqjZS6E0
java新しいと良いことあるん?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 18:11:10.83ID:2eViCP/90 >>290をダウンロードしてreadmeの通りにしてもスレが読み込めません
どうすればいいか教えて下さい
【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 121(70)/989 (Phys. Total/Avail.: 8078/3931) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83), Read=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 無し
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
どうすればいいか教えて下さい
【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 121(70)/989 (Phys. Total/Avail.: 8078/3931) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83), Read=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 無し
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
2017/04/25(火) 18:29:25.55ID:eXlFY2fG0
>>355
まずV2C+を最新版にしよう
265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 19:46:50.06
あきらめてこれ使ってる
https://www.axfc.net/u/3799286
key=V2C+
>>265の MD5:a72e052a042a0da1f6ce72291d74f710
729 :名無し :2017/04/13(木) 23:39:42
手元のjarファイル (Ver1.0.4までV2C_plus ver*.zip内、Ver1.0.5からV2C+の更新)
途中略
Ver1.0.9 V2C_R20170301.jar 6,550,325Bytes MD5:a72e052a042a0da1f6ce72291d74f710
まずV2C+を最新版にしよう
265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 19:46:50.06
あきらめてこれ使ってる
https://www.axfc.net/u/3799286
key=V2C+
>>265の MD5:a72e052a042a0da1f6ce72291d74f710
729 :名無し :2017/04/13(木) 23:39:42
手元のjarファイル (Ver1.0.4までV2C_plus ver*.zip内、Ver1.0.5からV2C+の更新)
途中略
Ver1.0.9 V2C_R20170301.jar 6,550,325Bytes MD5:a72e052a042a0da1f6ce72291d74f710
2017/04/25(火) 18:32:32.57ID:Wpkj3OSU0
嫌儲のレス表示が変になってるの俺だけ?
・更新する度一瞬白くなる
・レス番号と名前欄の間に改行が生じる
ちなみに本家V2Cでパッチ等は最新のはず
・更新する度一瞬白くなる
・レス番号と名前欄の間に改行が生じる
ちなみに本家V2Cでパッチ等は最新のはず
2017/04/25(火) 18:34:24.39ID:l2V4sJO30
白くはならないけど狼でも同じ症状だな
2017/04/25(火) 18:35:29.30ID:qg5mnaoY0
また仕様が変わったところがあるっぽい
2017/04/25(火) 18:35:44.10ID:eXlFY2fG0
>>355
2ch接続設定>read.cgi>datの生成をスクリプトで行う にチェック
2ch接続設定>read.cgi>datの生成をスクリプトで行う にチェック
361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 18:37:16.26ID:2eViCP/902017/04/25(火) 18:42:29.13ID:eXlFY2fG0
2017/04/25(火) 18:45:31.64ID:eXlFY2fG0
嫌儲の一瞬白くなるのは取りきれてないゴミが増えたんだと思う
狼で確認したけど>>2以降でレス番の直後の改行が入るは
名前の前に<br>が入ってるからっぽい
ReplaceStr.txtに
<rx>^<br>【TAB】【TAB】name
追加で逃げられるはず
狼で確認したけど>>2以降でレス番の直後の改行が入るは
名前の前に<br>が入ってるからっぽい
ReplaceStr.txtに
<rx>^<br>【TAB】【TAB】name
追加で逃げられるはず
364名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 18:46:12.28ID:2eViCP/902017/04/25(火) 18:49:28.67ID:qg5mnaoY0
>>363
ありがとう
ありがとう
2017/04/25(火) 18:50:58.15ID:l2V4sJO30
2017/04/25(火) 19:00:35.69ID:UNlX0p8W0
みためまんまアフィブログだな
2017/04/25(火) 19:05:55.45ID:eXlFY2fG0
>>364
launcherフォルダのv2cjar.txtってファイルの内容をDLしたjarの名前に書き変えるだけです
launcherフォルダのv2cjar.txtってファイルの内容をDLしたjarの名前に書き変えるだけです
369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 19:07:39.20ID:KqL35R/d0 >>363 できたAZS
2017/04/25(火) 19:14:00.64ID:EsNyd31P0
>>364
何を設定するの?
何を設定するの?
2017/04/25(火) 19:16:52.41ID:eXlFY2fG0
2017/04/25(火) 19:20:37.97ID:zr9kvll30
まだ仕様をちょこちょこいじくってるのかな
2017/04/25(火) 19:23:53.64ID:/vjrJnky0
板というか一部のスレだけ表示がおかしくなる・・・
2017/04/25(火) 19:32:41.54ID:EsNyd31P0
>>371
俺はインストール版じゃないからLancherホルダーないんで。
v2cのホルダの中にV2C_R20170301を放り込んだ。
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 249(179)/3200 (Phys. Total/Avail.: 4007/1297) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【システムスクリプト】 threadld.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
俺はインストール版じゃないからLancherホルダーないんで。
v2cのホルダの中にV2C_R20170301を放り込んだ。
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 249(179)/3200 (Phys. Total/Avail.: 4007/1297) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【システムスクリプト】 threadld.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
2017/04/25(火) 19:37:33.88ID:3WEo6CJe0
376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 19:48:16.64ID:2eViCP/90 >>371
V2C_R20170301をlauncherフォルダに入れて、V2C_R20160516を削除
v2cjarをV2C_R20170301.jarに書き換え でいいでしょうか?
これでV2Cを起動すると V2Cエラー ファイルが開けません:v2cjar.txt と出て駄目です
V2C_R20170301をlauncherフォルダに入れて、V2C_R20160516を削除
v2cjarをV2C_R20170301.jarに書き換え でいいでしょうか?
これでV2Cを起動すると V2Cエラー ファイルが開けません:v2cjar.txt と出て駄目です
2017/04/25(火) 19:51:09.07ID:EsNyd31P0
2017/04/25(火) 19:52:49.85ID:W9280CNp0
>>377俺も今なったw
2017/04/25(火) 19:53:18.19ID:O9VYjo/x0
244 : ◆g/UWZdwxag [sage] :2017/04/25(火) 19:14:05 ID:jiHzhMAY0 (1/3) [PC]
2chAPI設定のreadcgi.jsを毎回読み込み・・・(通常はチェックしない)のチェックボックスをオンにすると
コンソール出力にreadcgi.jsの出力結果が表示されます
狼を見た感じだと
http://i.imgur.com/ErChCVW.png
となってるので
@名前の前に付いてる<br>が改行される原因
A最後の行の<br>がホワイトアウトする原因になります
で、多分この試行錯誤状態が暫く続きそうな気がしてて
そのたびに最新をを上げるとどれが最新なのか混乱しそうなんで
いい機会なんでやったこと無い人も
ReplaceStr.txtとかjsの修正をしてみません?
あとで必ず役に立つんで
2chAPI設定のreadcgi.jsを毎回読み込み・・・(通常はチェックしない)のチェックボックスをオンにすると
コンソール出力にreadcgi.jsの出力結果が表示されます
狼を見た感じだと
http://i.imgur.com/ErChCVW.png
となってるので
@名前の前に付いてる<br>が改行される原因
A最後の行の<br>がホワイトアウトする原因になります
で、多分この試行錯誤状態が暫く続きそうな気がしてて
そのたびに最新をを上げるとどれが最新なのか混乱しそうなんで
いい機会なんでやったこと無い人も
ReplaceStr.txtとかjsの修正をしてみません?
あとで必ず役に立つんで
2017/04/25(火) 19:54:19.06ID:O9VYjo/x0
245 : ◆g/UWZdwxag [sage] :2017/04/25(火) 19:40:22 ID:jiHzhMAY0 (2/3) [PC]
狼じゃなくて芸スポでした
で早速
このレスはWEBブラウザで見て下さい
またコピペする場合もWEBブラウザからコピーして下さい
-------------------------------------------------------------------------------
@ 名前の前の<br>をReplaceStr.txtを利用して削除する
本スレから拝借
ReplaceStr.txtに
<rx>^<br>【TAB】【TAB】name
追加で逃げられるはず
狼じゃなくて芸スポでした
で早速
このレスはWEBブラウザで見て下さい
またコピペする場合もWEBブラウザからコピーして下さい
-------------------------------------------------------------------------------
@ 名前の前の<br>をReplaceStr.txtを利用して削除する
本スレから拝借
ReplaceStr.txtに
<rx>^<br>【TAB】【TAB】name
追加で逃げられるはず
2017/04/25(火) 19:55:11.97ID:O9VYjo/x0
A ホワイトアウト回避のreadcgi.js修正
B11.3用の72行目、V2C-R_Plus,V2C_Plusの71行目の
oBody = oBody.replace(/<\/div>$/,"").replace(/<\/div><div class="push">$/,"");
を
oBody = oBody.replace(/<\/div>$/,"").replace(/<\/div><div class="push">$/,"").replace(/<br>$/,"");
に変更
246 : ◆g/UWZdwxag [sage] :2017/04/25(火) 19:43:17 ID:jiHzhMAY0 (3/3) [PC]
修正したらV2Cを再起動してください
それが一番確実なんで
B11.3用の72行目、V2C-R_Plus,V2C_Plusの71行目の
oBody = oBody.replace(/<\/div>$/,"").replace(/<\/div><div class="push">$/,"");
を
oBody = oBody.replace(/<\/div>$/,"").replace(/<\/div><div class="push">$/,"").replace(/<br>$/,"");
に変更
246 : ◆g/UWZdwxag [sage] :2017/04/25(火) 19:43:17 ID:jiHzhMAY0 (3/3) [PC]
修正したらV2Cを再起動してください
それが一番確実なんで
2017/04/25(火) 19:55:21.93ID:3WEo6CJe0
2017/04/25(火) 19:58:19.17ID:O9VYjo/x0
2017/04/25(火) 19:58:46.78ID:EsNyd31P0
>>382
ああ、どうもありがとうございます。
ああ、どうもありがとうございます。
2017/04/25(火) 20:03:11.50ID:EsNyd31P0
直りました
386名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 20:04:37.09ID:2eViCP/902017/04/25(火) 20:06:18.78ID:Wpkj3OSU0
ホワイトアウト、改行ともに治りました
毎度乙っす
毎度乙っす
2017/04/25(火) 20:06:34.35ID:O9VYjo/x0
2017/04/25(火) 20:07:11.93ID:EsNyd31P0
あれホワイトアウトって名前なのか
2017/04/25(火) 20:09:00.63ID:W9280CNp0
ReplaceStr.txtがどこにあるのか分からん
2017/04/25(火) 20:10:24.39ID:3f+F9bIj0
392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 20:11:22.14ID:2eViCP/90393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 20:11:40.39ID:pB/evYo10 いやー驚いたね
2017/04/25(火) 20:13:33.64ID:bSu01bfJ0
>>391
71行目
71行目
2017/04/25(火) 20:14:14.39ID:bSu01bfJ0
あ、それ違ったや
2017/04/25(火) 20:15:20.40ID:W9280CNp0
フォルダ検索しても無いし
getdatの中検索しても無いの
getdatの中検索しても無いの
2017/04/25(火) 20:15:54.52ID:bSu01bfJ0
ReplaceStr.txtは普通はV2Cと同一フォルダにある
なければ作るべし
なければ作るべし
2017/04/25(火) 20:16:21.90ID:DfUNg6FG0
ReplaceStr.txtが無いんなら自分で作る
メモ帳とかで
メモ帳とかで
2017/04/25(火) 20:17:49.21ID:EsNyd31P0
2017/04/25(火) 20:17:54.69ID:fcL4eAau0
なければ作ればいい
txtで
txtで
2017/04/25(火) 20:19:36.86ID:bSu01bfJ0
>やっぱ直してって言っても厳しいよなぁ
>斧じゃないところに修正版を上げます
>あと今回のが関連するReplaceStr.txtも
>
>ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
>このスレに誘導して下さるようにお願いします
>そう言う制約を設けないと最新がどれか分からなくって逆に混乱しそう
とのことなので
B11のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
>斧じゃないところに修正版を上げます
>あと今回のが関連するReplaceStr.txtも
>
>ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
>このスレに誘導して下さるようにお願いします
>そう言う制約を設けないと最新がどれか分からなくって逆に混乱しそう
とのことなので
B11のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
2017/04/25(火) 20:20:19.45ID:fcL4eAau0
ReplaceStr.txtで思い出した
前までここで教えてもらったやつでお絵かき機能の絵見れてたんだけどなんか気付いたら見れなくなってた
どう変更すればいいんだろう
前までここで教えてもらったやつでお絵かき機能の絵見れてたんだけどなんか気付いたら見れなくなってた
どう変更すればいいんだろう
2017/04/25(火) 20:20:21.43ID:X4u7hXxA0
251 : ◆g/UWZdwxag [↓] :2017/04/25(火) 20:13:39 ID:hpF0oI6Y0 [PC]
やっぱ直してって言っても厳しいよなぁ
斧じゃないところに修正版を上げます
あと今回のが関連するReplaceStr.txtも
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
そう言う制約を設けないと最新がどれか分からなくって逆に混乱しそう
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
やっぱ直してって言っても厳しいよなぁ
斧じゃないところに修正版を上げます
あと今回のが関連するReplaceStr.txtも
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
そう言う制約を設けないと最新がどれか分からなくって逆に混乱しそう
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
ただ横展開してくれると時にはurlを貼ったレスを丸ごとコピーしないで
このスレに誘導して下さるようにお願いします
2017/04/25(火) 20:24:10.94ID:EsNyd31P0
2017/04/25(火) 20:24:39.98ID:l7gBI3mx0
2017/04/25(火) 20:28:19.11ID:EsNyd31P0
2017/04/25(火) 20:28:48.59ID:3WEo6CJe0
治った ありがとうございます
面白い
面白い
2017/04/25(火) 20:29:40.78ID:EsNyd31P0
こうやって専ブラに強くなっていくんだね
2017/04/25(火) 20:30:34.97ID:/vjrJnky0
>>380,381
これで治りました。ありがとうございます
これで治りました。ありがとうございます
2017/04/25(火) 20:34:11.84ID:O9VYjo/x0
>>386
放置申し訳です
できれば拡張子は表示したほうがいいです
フェイクのexeを踏まされることもないし
Windows7 基本操作 ファイルの拡張子を表示する
https://www.youtube.com/watch?v=06ed5qLbuso
放置申し訳です
できれば拡張子は表示したほうがいいです
フェイクのexeを踏まされることもないし
Windows7 基本操作 ファイルの拡張子を表示する
https://www.youtube.com/watch?v=06ed5qLbuso
2017/04/25(火) 20:34:30.65ID:W9280CNp0
ホワイトアウトは直ったけど改行が治らないなぁ3.01+
ReplaceStr.txtを作る場所ってユーザーのV2Cフォルダでいいんだよね?
ReplaceStr.txtを作る場所ってユーザーのV2Cフォルダでいいんだよね?
2017/04/25(火) 20:35:18.36ID:fcL4eAau0
そう
2017/04/25(火) 20:35:19.85ID:X4u7hXxA0
2017/04/25(火) 20:38:12.88ID:DfUNg6FG0
>>412
【TAB】をちゃんとTABキーにしてる?
【TAB】をちゃんとTABキーにしてる?
2017/04/25(火) 20:39:37.90ID:EsNyd31P0
2017/04/25(火) 20:39:41.77ID:O9VYjo/x0
2017/04/25(火) 20:40:06.06ID:EsNyd31P0
jarはlauncher下の v2cjar.txt で指定されている V2C_*.jar を優先
ただし、 v2cjar.txt に v2c_api_patch.jar が指定され V2C_R20131210.jar と V2C_S20150206.jar が混在する場合はV2C_S20150206.jar を優先
ただし、 v2cjar.txt に v2c_api_patch.jar が指定され V2C_R20131210.jar と V2C_S20150206.jar が混在する場合はV2C_S20150206.jar を優先
2017/04/25(火) 20:40:58.41ID:68j2WKlr0
なんかレス番の:の後に改行入るようになったんだけど俺だけ?
2017/04/25(火) 20:43:37.79ID:3WEo6CJe0
2017/04/25(火) 20:44:30.09ID:e/A2J8qN0
対応してくれる人本当感謝
2017/04/25(火) 20:47:25.32ID:68j2WKlr0
423名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 20:47:42.07ID:2eViCP/902017/04/25(火) 20:47:55.53ID:O9VYjo/x0
2017/04/25(火) 20:49:19.76ID:wUDOsP+d0
連日レス表示がぐちゃぐちゃになって新鮮だな……
2017/04/25(火) 20:49:51.10ID:EsNyd31P0
>>423
了解
了解
427名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 20:50:20.95ID:2eViCP/90428名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 20:50:33.57ID:TxS3g9680 直った
2017/04/25(火) 21:05:23.28ID:3f+F9bIj0
V2Cの直下にtxtファイル作ってそこに書き込むだけでいいの?
2017/04/25(火) 21:07:49.83ID:O9VYjo/x0
それでOK
まだ日本語がないだろうから今は気にしなくてもいいけど
日本語を扱うようになったら文字コードというものに注意する必要が出てきます
まだ日本語がないだろうから今は気にしなくてもいいけど
日本語を扱うようになったら文字コードというものに注意する必要が出てきます
2017/04/25(火) 21:09:23.32ID:W9280CNp0
文字コードはANSIでいい?
2017/04/25(火) 21:12:49.90ID:O9VYjo/x0
Win7だけど漢字も扱ってるReplaceStr.txtでエディタで見るとシフトJISになってる
ただOSでまた違うようなレスもどっかで見た記憶
当面だけならANSIでも大丈夫ではと
ただOSでまた違うようなレスもどっかで見た記憶
当面だけならANSIでも大丈夫ではと
2017/04/25(火) 21:13:55.29ID:XH6sW3y00
なんでこの人達はあえてV2C使ってるんだろう
2017/04/25(火) 21:15:05.61ID:EsNyd31P0
>>429
いいけど書き方わかるの?
いいけど書き方わかるの?
2017/04/25(火) 21:15:41.54ID:EsNyd31P0
>>433
v2c>Xeno>>>>>styleだわ
v2c>Xeno>>>>>styleだわ
2017/04/25(火) 21:20:42.33ID:W9280CNp0
2017/04/25(火) 21:20:59.37ID:3f+F9bIj0
2017/04/25(火) 21:22:45.77ID:V/mEZIn70
2017/04/25(火) 21:27:04.94ID:EsNyd31P0
>>437
わからなかったらまた聞いてくれ
わからなかったらまた聞いてくれ
2017/04/25(火) 21:28:14.32ID:O9VYjo/x0
2017/04/25(火) 21:29:38.21ID:Da8263ub0
対応してくれてる人ありがとう、直ったよ
2017/04/25(火) 21:30:09.31ID:W9280CNp0
2017/04/25(火) 21:35:23.74ID:EsNyd31P0
メモ帳を開き
1、<rx>^<br>【TAB】【TAB】nameをコピペする。
2、【TAB】【TAB】をデリートする。
3、<rx>^<br>nameになる。
4、カーソルをnameの前に持ってきてキーボードのTABキーを2回押す。
<rx>^<br>|name
↑ここ
結果:
//嫌儲板レス番号改行の不具合解消 (//はコメント)
<rx>^<br> name こんな感じ。
5,ReplaceStr.txtという名前でV2Cフォルダーに書き込む。
1、<rx>^<br>【TAB】【TAB】nameをコピペする。
2、【TAB】【TAB】をデリートする。
3、<rx>^<br>nameになる。
4、カーソルをnameの前に持ってきてキーボードのTABキーを2回押す。
<rx>^<br>|name
↑ここ
結果:
//嫌儲板レス番号改行の不具合解消 (//はコメント)
<rx>^<br> name こんな感じ。
5,ReplaceStr.txtという名前でV2Cフォルダーに書き込む。
2017/04/25(火) 21:36:12.54ID:EsNyd31P0
結果:
//嫌儲板レス番号改行の不具合解消 (//はコメント)
<rx>^<br> name こんな感じ。
//嫌儲板レス番号改行の不具合解消 (//はコメント)
<rx>^<br> name こんな感じ。
2017/04/25(火) 21:48:43.51ID:4yCo3+D90
しかし言われれば直せるが
自分が何を直したのかさえ分からん…
スクリプト書ける人って凄いね
自分が何を直したのかさえ分からん…
スクリプト書ける人って凄いね
2017/04/25(火) 22:02:06.07ID:EsNyd31P0
447名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 22:16:43.82ID:EsVp8U6d0 いま来ました
read.cgiで読めなくなりました。
せっせと貯めた過去ログもAPIで更新かけると過去スレなんで課金しろって表示に変わります
多分話題に出てると思いますが、解決法へのリンクありましたらお願いします
【V2C+】 1.0.4 [R20160821] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 389(168)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8140/1767) [MB]
【アクセスモード】 API only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.9.6 dev)
【システムスクリプト】 getdat.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt iurlrpl.txt
read.cgiで読めなくなりました。
せっせと貯めた過去ログもAPIで更新かけると過去スレなんで課金しろって表示に変わります
多分話題に出てると思いますが、解決法へのリンクありましたらお願いします
【V2C+】 1.0.4 [R20160821] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 389(168)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8140/1767) [MB]
【アクセスモード】 API only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.9.6 dev)
【システムスクリプト】 getdat.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt iurlrpl.txt
2017/04/25(火) 22:22:56.25ID:O9VYjo/x0
2017/04/25(火) 22:23:28.62ID:dBPmsngK0
おかしなことが起きてここに来るといつも解決策が話されてる
皆さんに感謝
皆さんに感謝
2017/04/25(火) 22:24:24.80ID:2fXgJ0Ry0
2017/04/25(火) 22:34:28.46ID:V/mEZIn70
>>381
芸スポじゃなくて市況2なんですけど
.replace(/<br>$/,"")
じゃなくて
.replace(/^<br>/gm,"")
だとうまくいってるっぽいんですけどこっちにしたらなにか別の不具合出ますか?
芸スポじゃなくて市況2なんですけど
.replace(/<br>$/,"")
じゃなくて
.replace(/^<br>/gm,"")
だとうまくいってるっぽいんですけどこっちにしたらなにか別の不具合出ますか?
2017/04/25(火) 22:36:38.29ID:LE+zNUhU0
+R使っていて嫌儲見れなくなってここ来てみたらあっさり解決
ありがとうな
WIndows版ATOK2015だとIMEオンにならなかったり変換窓消えないのはおま環か
ありがとうな
WIndows版ATOK2015だとIMEオンにならなかったり変換窓消えないのはおま環か
2017/04/25(火) 22:38:57.44ID:64xgrNj20
>>452
>WIndows版ATOK2015だとIMEオンにならなかったり変換窓消えないのはおま環か
ミートゥーです
googleIME使ってるけど俺の場合は変換窓がV2Cで出てこない
IME全般駄目なのかも
>WIndows版ATOK2015だとIMEオンにならなかったり変換窓消えないのはおま環か
ミートゥーです
googleIME使ってるけど俺の場合は変換窓がV2Cで出てこない
IME全般駄目なのかも
454名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 22:42:16.97ID:EsVp8U6d0 >>448
>>450
ありがとうございます
>>380>>381
を見て自分で直そうと思うのですが、
ReplaceStr.txtにはなにやら昔に入れたplalaの表示変換があったんですが、一番後ろにこういうふうにを足せばおkですか?
http://f.xup.cc/xup4gvicfsj.jpg
あとread.cgiも
http://f.xup.cc/xup4gwvbszo.jpg
こんなふうに直してV2C再起動してread.cgiにしてみたんですが駄目でした
>>450
ありがとうございます
>>380>>381
を見て自分で直そうと思うのですが、
ReplaceStr.txtにはなにやら昔に入れたplalaの表示変換があったんですが、一番後ろにこういうふうにを足せばおkですか?
http://f.xup.cc/xup4gvicfsj.jpg
あとread.cgiも
http://f.xup.cc/xup4gwvbszo.jpg
こんなふうに直してV2C再起動してread.cgiにしてみたんですが駄目でした
455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 22:52:28.07ID:EsVp8U6d0 >>414のファイルと見比べてread.cgiは同じで、
ReplaceStr.txtは
<rx>ttps://([0-9a-z]+)(\.2ch\.net|\.bbspink\.com)/ ttp://$1$2/ msg
追加したんですが駄目だった(´・ω・`)。。
ReplaceStr.txtは
<rx>ttps://([0-9a-z]+)(\.2ch\.net|\.bbspink\.com)/ ttp://$1$2/ msg
追加したんですが駄目だった(´・ω・`)。。
2017/04/25(火) 22:56:03.70ID:LE+zNUhU0
2017/04/25(火) 22:59:42.49ID:O9VYjo/x0
458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 23:05:02.21ID:EsVp8U6d0 >>457
了解です
了解です
2017/04/25(火) 23:08:29.72ID:64xgrNj20
やっぱjava更新してからだよな
俺もそっからだわ
俺もそっからだわ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 23:12:48.27ID:EsVp8U6d02017/04/25(火) 23:20:29.88ID:4yCo3+D90
462名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 23:36:22.60ID:EsVp8U6d0 >>445
タグを正規表現で読んで置き換えてるんだよ
タグを正規表現で読んで置き換えてるんだよ
2017/04/26(水) 00:06:35.24ID:Ty0y65So0
>>457
了解です
了解です
2017/04/26(水) 00:39:05.52ID:gE8akb+B0
よめるようになったけど
リロード毎にスレの書き直ししてるから
実況スレでオートリロードしてると見難いな
リロード毎にスレの書き直ししてるから
実況スレでオートリロードしてると見難いな
2017/04/26(水) 00:43:10.16ID:pHN4JHEC0
2017/04/26(水) 01:22:18.02ID:zecWWrQ/0
読み込みは問題ないけど書き込みでなぜかプロバイダ規制になるな
Chromeで書き込めるから単純に書き込みAPI鍵の問題なんだろうけど
Chromeで書き込めるから単純に書き込みAPI鍵の問題なんだろうけど
2017/04/26(水) 02:24:26.62ID:zjzSKHW70
どこ?
2017/04/26(水) 02:37:43.89ID:AsxzEt730
googleIME
java更新で変換窓そのものが表示されなくなったわ
不便だから戻した
java更新で変換窓そのものが表示されなくなったわ
不便だから戻した
2017/04/26(水) 02:44:45.54ID:HmYmrhUM0
Google IMEはともかく、Mozcはとりあえず動くようだ
2017/04/26(水) 05:16:37.46ID:fxwKYaaO0
うpされてるのを漫然と換装してるだけで何が起きてるのかさっぱりだったが初めて症状が出た。なんじゃこのレス番\rは
2017/04/26(水) 06:50:58.35ID:yBCy3p6T0
分かれば教えて下さい。
マウスホイールを左に倒して、直前のページに戻れますよね。
でも、倒した瞬間に現在のページで気になる記事が有ったので戻るのをキャンセルしたいのですが可能ですか?
何かのキーを押すなどで。
と言うのは、一旦戻ってからそのページを再び開いた場合には、動的に変化する広告などは先ほどのものと変わってしまい見る事が出来ません。
よろしく
マウスホイールを左に倒して、直前のページに戻れますよね。
でも、倒した瞬間に現在のページで気になる記事が有ったので戻るのをキャンセルしたいのですが可能ですか?
何かのキーを押すなどで。
と言うのは、一旦戻ってからそのページを再び開いた場合には、動的に変化する広告などは先ほどのものと変わってしまい見る事が出来ません。
よろしく
2017/04/26(水) 06:52:51.10ID:a1IN5HEu0
それV2Cの話?
スレ間違えてない?
Escで停止できたりしない?
スレ間違えてない?
Escで停止できたりしない?
2017/04/26(水) 07:04:56.48ID:yBCy3p6T0
2017/04/26(水) 07:09:11.32ID:GXVQvi8J0
>>381
実況板 NHK、NHK(教育)、BS(無料)、多分BS(NHK)も瞬間ホワイトアウトがなくなりうまく表示できるようになりました V2C B11.3
実況板 NHK、NHK(教育)、BS(無料)、多分BS(NHK)も瞬間ホワイトアウトがなくなりうまく表示できるようになりました V2C B11.3
2017/04/26(水) 08:36:36.49ID:KzzvQLDl0
>>466
>書き込みでなぜかプロバイダ規制になる
書き込もうとすると具体的にどうなるんだ?
API鍵の問題ならプロバイダ関係ないし
そもそも書き込みとAPI関係ないし
>Chromeで書き込める
だから大方おπ送りだとは思うけど
>書き込みでなぜかプロバイダ規制になる
書き込もうとすると具体的にどうなるんだ?
API鍵の問題ならプロバイダ関係ないし
そもそも書き込みとAPI関係ないし
>Chromeで書き込める
だから大方おπ送りだとは思うけど
2017/04/26(水) 08:46:37.60ID:Lro/Rfgf0
一口で書き込めないと言っても
・いつ書き込めなくなったのか
・書き込めない鯖のreadcgiのバージョン
・APIモードかread.cgiモードか
・どのV2Cか
・UAは何になってるか
・他のブラウザ(PC/スマホ)で見ても書き込めてないのか、自分のV2Cにだけ返ってこないのか
といろいろと条件が組み合わさってるはずです
なんで書き込めないと言われても
・UA変えてみたら
・おπ送りじゃね?
としか回答がないと思います
V2C+の場合は(UA-Post)を空欄にしたら書き込めたって話もあります(多分read.cgiモード)
・いつ書き込めなくなったのか
・書き込めない鯖のreadcgiのバージョン
・APIモードかread.cgiモードか
・どのV2Cか
・UAは何になってるか
・他のブラウザ(PC/スマホ)で見ても書き込めてないのか、自分のV2Cにだけ返ってこないのか
といろいろと条件が組み合わさってるはずです
なんで書き込めないと言われても
・UA変えてみたら
・おπ送りじゃね?
としか回答がないと思います
V2C+の場合は(UA-Post)を空欄にしたら書き込めたって話もあります(多分read.cgiモード)
477466
2017/04/26(水) 10:52:39.32ID:zecWWrQ/0 すまん、自分が頭悪いだけなのはわかってる
API関係なかった模様、書き込みをモニョると書けたり吸われたりほとんどはアクセス規制中だったり
一度は書けてもすぐアクセス規制になってしまう状態
その都度手あたり次第に通るUA試さないといけないのでさすがにきつい
API関係なかった模様、書き込みをモニョると書けたり吸われたりほとんどはアクセス規制中だったり
一度は書けてもすぐアクセス規制になってしまう状態
その都度手あたり次第に通るUA試さないといけないのでさすがにきつい
2017/04/26(水) 10:57:12.55ID:KzzvQLDl0
2017/04/26(水) 11:05:29.12ID:zecWWrQ/0
>>478
あ、濁さず書いていいんですか?
アクセス規制中はその通りです、普通にアク禁と同様のレスポンス
API設定のUA書き込みだけ設定変えると通ることもあるけどすぐ再発する、でその原因が不明
備考としてはPCクリーンインスコした、以前の環境はどうだったか分からず
しばらくは平常に使用できていたがここ数日でこの現象が起こるように
今もまた再発したのでChromeで書き直してます
仕事なのでひとまずここまで
あ、濁さず書いていいんですか?
アクセス規制中はその通りです、普通にアク禁と同様のレスポンス
API設定のUA書き込みだけ設定変えると通ることもあるけどすぐ再発する、でその原因が不明
備考としてはPCクリーンインスコした、以前の環境はどうだったか分からず
しばらくは平常に使用できていたがここ数日でこの現象が起こるように
今もまた再発したのでChromeで書き直してます
仕事なのでひとまずここまで
2017/04/26(水) 11:19:41.13ID:KzzvQLDl0
>>479
>あ、濁さず書いていいんですか?
伝わらない書き方じゃ意味ないものね
>普通にアク禁と同様のレスポンス
これも分からん
あなたの言うアク禁って何?
もうちょっと詳しく書き込もうとした時の挙動を書いてくれないかな?
仕事の合間に難しい話も何なので終わってからでいいよ
>あ、濁さず書いていいんですか?
伝わらない書き方じゃ意味ないものね
>普通にアク禁と同様のレスポンス
これも分からん
あなたの言うアク禁って何?
もうちょっと詳しく書き込もうとした時の挙動を書いてくれないかな?
仕事の合間に難しい話も何なので終わってからでいいよ
2017/04/26(水) 13:53:25.86ID:UY4ojrgi0
UAはWindowsのメジャーブラウザにしとけばいいんですよ
Chromeで書けるならChromeのUA使えばいいんすよ
Chromeで書けるならChromeのUA使えばいいんすよ
2017/04/26(水) 14:36:16.17ID:Lro/Rfgf0
同じIPアドレスでもChromeはOKでV2CがダメってことはIPアドレスの問題じゃない
V2CでUAを変えたら初めの内は書けるけどそのうちダメになる
APIモードならread.cgiオンリーにして>>481にするとか?(広告ありV2C-R、V2C-R+以外の場合)
浪人とかBeとか認証が必要なものにログインしてるんならそれを一回全てログアウトしたままにしてみるとか?
書き込みの設定で忍法帳絡みを外してみるとか?
あとクッキーの削除ってどうやったったけ?
V2CでUAを変えたら初めの内は書けるけどそのうちダメになる
APIモードならread.cgiオンリーにして>>481にするとか?(広告ありV2C-R、V2C-R+以外の場合)
浪人とかBeとか認証が必要なものにログインしてるんならそれを一回全てログアウトしたままにしてみるとか?
書き込みの設定で忍法帳絡みを外してみるとか?
あとクッキーの削除ってどうやったったけ?
2017/04/26(水) 14:55:16.75ID:zjzSKHW70
APIモードってどこで必要になるの?
使ったこと無いんだが
使ったこと無いんだが
2017/04/26(水) 15:03:08.88ID:LOL7Eq6r0
>>479
ってか、エラーメッセージが出たらそれをキャプしてここに貼ってみたらどうだろうか?
ってか、エラーメッセージが出たらそれをキャプしてここに貼ってみたらどうだろうか?
2017/04/26(水) 15:05:46.25ID:HmYmrhUM0
486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 15:08:46.34ID:OQ/KQZwM02017/04/26(水) 15:10:12.40ID:T2RTNX+10
APIモードはこだわり派用
これだとdatに保存する形式のままデータが落ちてくるんで
通信速度もV2C内の処理に掛かる時間もほぼ3月12日云々以前のままで使える
これだとdatに保存する形式のままデータが落ちてくるんで
通信速度もV2C内の処理に掛かる時間もほぼ3月12日云々以前のままで使える
2017/04/26(水) 15:10:20.50ID:VSOmeTSg0
どこで何がどうなったかちゃんと書かないで自分にしか分からない言葉で伝えようとすると理解してもらえない典型
2017/04/26(水) 15:20:08.09ID:zjzSKHW70
なるほどね、みなさん教えてくれてありがとう
2017/04/26(水) 16:32:03.09ID:UY4ojrgi0
APIモードを無理に使う必要ないよ
メモリとCPUを無駄に使う
メモリとCPUを無駄に使う
2017/04/26(水) 17:43:18.85ID:CEYsodlM0
2017/04/26(水) 17:46:11.54ID:yuZ7g2Zd0
調べてないので偉そうなことは言えんがスクレイピングのほうが重いような気も
2017/04/26(水) 18:05:16.15ID:KzzvQLDl0
>>492
データ量的に3割増しくらいにはなるからね
データ量的に3割増しくらいにはなるからね
2017/04/26(水) 18:05:45.78ID:z/wvyAgl0
名前の改行で騒いでるのがV2C界隈だけなのがなんとも言えない気分
2017/04/26(水) 18:32:17.33ID:pqbVzuYO0
こだわる人が多いってことで一つ納得を
2017/04/26(水) 18:40:04.24ID:wJJ/Ywnd0
他は、そもそも名前欄の改行は無視しているかと。
名前欄で有効なタグはフォント回りのタグだけなんじゃないかな。
名前欄で有効なタグはフォント回りのタグだけなんじゃないかな。
2017/04/26(水) 18:45:05.56ID:79F8p4Qc0
他の専ブラはそもそもAPIでread.cgiで読まないんじゃね
2017/04/26(水) 18:48:27.73ID:9T0eVTuj0
>>492
おま環なのか?LinuxでAPI使ったらくっそ重いんだが
おま環なのか?LinuxでAPI使ったらくっそ重いんだが
2017/04/26(水) 18:58:45.78ID:GWuLIpbl0
Windows以外は少々手間がかかる?
2017/04/26(水) 18:59:13.72ID:GWuLIpbl0
500
2017/04/26(水) 19:45:23.86ID:cXOJuceJ0
readcgi.jsの処理がoBodyを直接置換して返す仕様になってるからゴミがあると残るんだな
2017/04/26(水) 19:53:46.89ID:eUNuxT190
B11スレにゴミ取り正式版きたよ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 20:21:15.73ID:GMaaJOCv0 MSCが反応したんだが
使うの怖いんだけどー
使うの怖いんだけどー
504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 20:22:03.03ID:GMaaJOCv0 MSEだった
2017/04/26(水) 21:25:53.59ID:gE8akb+B0
2017/04/26(水) 22:58:30.98ID:Snm+r0Qo0
自作PC板の過去ログが取れなくなったけどコレっておま環なの?
2017/04/26(水) 23:05:20.26ID:cYyxlB1S0
自分はread.cgiモードで取得できてる
2017/04/26(水) 23:05:51.16ID:rafjFuAB0
509名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 23:07:01.82ID:OQ/KQZwM0 俺も見えた
2017/04/26(水) 23:07:46.05ID:eUNuxT190
2017/04/26(水) 23:10:40.59ID:Snm+r0Qo0
2017/04/26(水) 23:11:40.44ID:4RknA/Mb0
2017/04/26(水) 23:13:24.19ID:TwsV6hkr0
>>511
俺も見れない
俺も見れない
2017/04/26(水) 23:13:25.06ID:eUNuxT190
2017/04/26(水) 23:13:46.97ID:Snm+r0Qo0
516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 23:13:58.85ID:OQ/KQZwM0 >>511
見れるぞ
見れるぞ
2017/04/26(水) 23:21:00.02ID:YdPJck6f0
>>511
俺も見れる
俺も見れる
2017/04/26(水) 23:22:23.94ID:r51ebWLv0
>>511
見れる、見れるぞー!
見れる、見れるぞー!
2017/04/26(水) 23:23:21.93ID:TwsV6hkr0
2017/04/26(水) 23:25:32.54ID:Snm+r0Qo0
2017/04/27(木) 00:43:20.90ID:QImc8LuQ0
レス番が名前の上に来るスレがあるんだけどどうにかできるの?
2017/04/27(木) 00:49:58.71ID:BFrZwFZ/0
2017/04/27(木) 00:51:30.47ID:hjsem4ZP0
2017/04/27(木) 01:28:18.49ID:BFrZwFZ/0
>>443はもう古い
2017/04/27(木) 02:21:44.55ID:ea47l9uG0
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
やっと全部対応できた。有志のみんなサンキュー
やっと全部対応できた。有志のみんなサンキュー
526466
2017/04/27(木) 07:28:36.90ID:oZJapta/0 なんか色々すません、ちょっとつぶやいてレスポンスあったらヒントになるかなって気持ちでいたので
正式に質問させていただきます
文章よりスクショで示すのが早そうなので↓
環境はこれで http://i.imgur.com/XIGQtdL.jpg
書き込むとこれになる http://i.imgur.com/ntq4BOH.jpg
ここの数字弄るとたまに通る http://i.imgur.com/OkZuLZv.jpg
けどすぐにアクセス規制のポップアップになる
セキュリティソフトは全部切ってあって
API導入はB10のまま
現象に悩まされたのはここ1〜2日
B10なのがいけないのか、ほかに設定見直す必要あるのかわかりません
他にも読めても書き込めないって人がいるので完全なおま環、ではなさそうです
正式に質問させていただきます
文章よりスクショで示すのが早そうなので↓
環境はこれで http://i.imgur.com/XIGQtdL.jpg
書き込むとこれになる http://i.imgur.com/ntq4BOH.jpg
ここの数字弄るとたまに通る http://i.imgur.com/OkZuLZv.jpg
けどすぐにアクセス規制のポップアップになる
セキュリティソフトは全部切ってあって
API導入はB10のまま
現象に悩まされたのはここ1〜2日
B10なのがいけないのか、ほかに設定見直す必要あるのかわかりません
他にも読めても書き込めないって人がいるので完全なおま環、ではなさそうです
2017/04/27(木) 08:16:53.49ID:s4ikkRO+0
>>526
浪人でログインしている時はプロバイダ単位でなく浪人単位で規制される。
なんか規制されているみたいなんですが…
http://info.2ch.net/index.php/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C%E2%80%A6
>エラーメッセージ:「アクセス規制中です(●)」
> 浪人(通称●)でログインした状態での書き込みを規制されています。
> ●を使った迷惑行為があった場合に、●の書き込み機能を制限されます。
> 過去ログ閲覧機能は制限されません。
> 規制情報板の荒し報告スレッドに、自分の発言が報告され、
> 書き込みログが開示されていないか確認して下さい。
> 開示されていた場合は、それが原因で規制されています。
> 書き込み時には●を外して書き込むようにして下さい。
> コピペ連投やスレッド乱立などの心当たりが無く、荒し報告にも見当たらない場合は、
> 規制議論板の質問スレで問い合わせると誰かが教えてくれるかも。
浪人でログインしている時はプロバイダ単位でなく浪人単位で規制される。
なんか規制されているみたいなんですが…
http://info.2ch.net/index.php/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C%E2%80%A6
>エラーメッセージ:「アクセス規制中です(●)」
> 浪人(通称●)でログインした状態での書き込みを規制されています。
> ●を使った迷惑行為があった場合に、●の書き込み機能を制限されます。
> 過去ログ閲覧機能は制限されません。
> 規制情報板の荒し報告スレッドに、自分の発言が報告され、
> 書き込みログが開示されていないか確認して下さい。
> 開示されていた場合は、それが原因で規制されています。
> 書き込み時には●を外して書き込むようにして下さい。
> コピペ連投やスレッド乱立などの心当たりが無く、荒し報告にも見当たらない場合は、
> 規制議論板の質問スレで問い合わせると誰かが教えてくれるかも。
2017/04/27(木) 08:28:23.37ID:mvArX9wO0
毎回自分で●ログインしている
一度●にログインしてそのまんまになっている
書き込みの設定で「デフォで●書き込み」がチェックされている
該当するのある?
一度●にログインしてそのまんまになっている
書き込みの設定で「デフォで●書き込み」がチェックされている
該当するのある?
529466
2017/04/27(木) 10:13:26.52ID:oZJapta/02017/04/27(木) 12:05:00.91ID:E1Irsj520
APIチェック入れると勝手にログインする
531名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 21:41:19.32ID:hfUkZZwV0 賑わってるね。Linuxの人は下記が簡単。ちょうど今日入れたので報告。
V2C-R 配布所 にある http://web-v2cr.rhcloud.com/
UNIX系からインストール V2C-R_S20151112_UNIX.zip
もちろんJavaは入れて、細かくはググれば解決。
ヘビー2chライターは分からんが、俺のようなライト2chリーダーなら十分。
つか実況やらなんやら、ちゃんと昔の2chmateみたく表示カキコできるけど・・。
>>306 この人が言ってることにはグッと来た。まさに職場の問題児がこれだからなww
どこに行っても存在する人種なんだぁって。
V2C-R 配布所 にある http://web-v2cr.rhcloud.com/
UNIX系からインストール V2C-R_S20151112_UNIX.zip
もちろんJavaは入れて、細かくはググれば解決。
ヘビー2chライターは分からんが、俺のようなライト2chリーダーなら十分。
つか実況やらなんやら、ちゃんと昔の2chmateみたく表示カキコできるけど・・。
>>306 この人が言ってることにはグッと来た。まさに職場の問題児がこれだからなww
どこに行っても存在する人種なんだぁって。
2017/04/27(木) 21:44:31.16ID:+XQiIB/i0
-Rは使いたくない
2017/04/27(木) 21:44:42.78ID:WItuC2830
B11.5でUAの設定が効かないというバグがありました
B11.6の.jarに置き変えをお願いいたします
誠に申し訳です
B11.6の.jarに置き変えをお願いいたします
誠に申し訳です
2017/04/27(木) 21:56:54.97ID:mZ0Cn7c40
Linuxの導入もWindowsと大して変わらん
多少面倒なのはMacだけ
多少面倒なのはMacだけ
2017/04/27(木) 22:56:49.32ID:n8ZneSOz0
Linuxってapt-getしてりゃいいんじゃないの知らんけど
2017/04/27(木) 23:29:55.74ID:23/IYK1/0
環境依存文字を直接コピペして書き込む方法ってあります?
2017/04/27(木) 23:42:32.84ID:jCz/peTL0
今は環境依存文字なんて個人的に登録して使う外字くらいだけどそういうのなら無理
2017/04/27(木) 23:46:38.40ID:rIE3RCy80
ワッチョイが導入されたスレで名無しで書き込まれたレスがコテハン扱いになってしまうのはどうにかならないんでしょうか?
2017/04/28(金) 00:45:51.90ID:IQ73pruu0
SLIP解析でコードが長々出て来るのどうにかならないか?
前はISPだけだったのに
前はISPだけだったのに
2017/04/28(金) 00:57:14.63ID:Higy5+pb0
とりあえずバグ報告テンプレ貼ってみようか
2017/04/28(金) 01:28:07.20ID:7ngKDoAq0
>>539
V2C+ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/571
> 571 :名無し :2017/03/10(金) 23:50:25
> ワッチョイseekerの仕様変更に合わせてスクリプトを修正してみた
> https://www.axfc.net/u/3784925/12345
> 設置して設定からスクリプトでUA解析をオンにすればOK
> 俺環では上手くいってるけどなんかあったら教えてね
V2C+ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/571
> 571 :名無し :2017/03/10(金) 23:50:25
> ワッチョイseekerの仕様変更に合わせてスクリプトを修正してみた
> https://www.axfc.net/u/3784925/12345
> 設置して設定からスクリプトでUA解析をオンにすればOK
> 俺環では上手くいってるけどなんかあったら教えてね
2017/04/28(金) 10:10:01.07ID:foG8f5nx0
2017/04/28(金) 10:54:49.20ID:fwmVFsHk0
__ノ | _
| | ウンコー! | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、 | \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
/ / _(__)∩ \
| |/ ( ・∀・ )ノ \
.\ヽ、∠___ノ\\ \
.\\::::::::::::::::: \\ \
| | ウンコー! | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、 | \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
/ / _(__)∩ \
| |/ ( ・∀・ )ノ \
.\ヽ、∠___ノ\\ \
.\\::::::::::::::::: \\ \
544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 15:53:22.21ID:pwDNMcCe0 スレを貼り付けて書き込むとコピーライトマークが文字化けするんですが、どうすれば文字化けしないようになりますか?
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s43eb384b92f2d0f1/image/i04768b19c959f9bb/version/1413151712/image.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s43eb384b92f2d0f1/image/i04768b19c959f9bb/version/1413151712/image.jpg
2017/04/28(金) 16:20:38.09ID:r5OZ61xq0
2017/04/28(金) 16:23:24.76ID:EifTS+co0
"V2Cについて"の左上の画像ってどこから変更するんだっけ?
2017/04/28(金) 16:41:07.63ID:+9wEuLRb
instagramの仕変でスクリプトがエラーになるけど
更新日付はどう変更すればいいのかな?
//更新日時
var nodes = json['entry_data']['PostPage'][0]['media']['date'];
更新日付はどう変更すればいいのかな?
//更新日時
var nodes = json['entry_data']['PostPage'][0]['media']['date'];
2017/04/28(金) 16:54:22.48ID:EifTS+co0
ああ、わかった
リストから選択するものだと思ってたのは記憶違いで
iconimgとして置くだけだったか
リストから選択するものだと思ってたのは記憶違いで
iconimgとして置くだけだったか
549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 18:11:22.51ID:pwDNMcCe0 💩©
550名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 18:11:39.54ID:pwDNMcCe0 >>545
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2017/04/28(金) 18:18:14.51ID:sNMBYifv0
フォント設定してないのか
2017/04/28(金) 18:29:44.11ID:b0M7UZzv0
無断転載禁止のアレだったら化ける以前に削るけどな
553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 18:41:41.79ID:9TZzt6B20 &#128169;
2017/04/28(金) 18:44:01.41ID:ZYceDHdn0
&が全角だよ
💩
💩
555名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 18:55:20.68ID:9TZzt6B20 &#128169;
556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 18:55:58.79ID:9TZzt6B20 &#128169;
2017/04/28(金) 19:24:00.80ID:lCbvVorn0
&#128169;
2017/04/28(金) 21:38:05.73ID:jABIe46j0
💩©
2017/04/28(金) 21:42:03.82ID:4NtGjBdr0
💩
©
©
2017/04/28(金) 21:45:34.61ID:5RfzjJRP0
書けんなあ
JAVA1.6+macだとダメなのかな…
JAVA1.6+macだとダメなのかな…
2017/04/28(金) 21:46:21.07ID:1B3OYVQk0
>>560
もうちょっと環境を詳しく
もうちょっと環境を詳しく
2017/04/28(金) 21:51:26.02ID:ykdITKCi0
おそらくApple謹製Java6だろう。
2017/04/28(金) 21:52:53.86ID:5RfzjJRP0
2017/04/28(金) 22:01:12.68ID:aCw+bNU90
💩
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_65-b14-468-11M4833 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.10.5 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 123(65)/819 [MB]
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_65-b14-468-11M4833 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.10.5 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 123(65)/819 [MB]
2017/04/28(金) 22:37:07.13ID:018l4g8w0
💩©
【V2C】 2.16.9 (Z Ver.) [T20170422] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 163(96)/252 [MB]
【V2C】 2.16.9 (Z Ver.) [T20170422] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 163(96)/252 [MB]
2017/04/28(金) 22:41:35.08ID:ZYceDHdn0
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489638896/739
直接貼るとプレビューで文字化け
http://i.imgur.com/vivIvSD.png
書き込み欄右クリで変換不能文字→参照
http://i.imgur.com/J2NEeSS.png
書き込み終了
http://i.imgur.com/TrozvfL.png
Chromeで表示
http://i.imgur.com/Of2QDld.png
フォントの設定で 指定フォントに無い文字は他のフォントを使用 にチェックが入ってる?
直接貼るとプレビューで文字化け
http://i.imgur.com/vivIvSD.png
書き込み欄右クリで変換不能文字→参照
http://i.imgur.com/J2NEeSS.png
書き込み終了
http://i.imgur.com/TrozvfL.png
Chromeで表示
http://i.imgur.com/Of2QDld.png
フォントの設定で 指定フォントに無い文字は他のフォントを使用 にチェックが入ってる?
2017/04/28(金) 23:34:04.71ID:JVaZr1a70
?マーク以下書かなければいいじゃん
それで解決じゃん
それで解決じゃん
2017/04/28(金) 23:34:31.07ID:JVaZr1a70
出なかった、コピーライトマークね
2017/04/28(金) 23:53:08.49ID:b0M7UZzv0
途中から機種依存を書き込めないMacの話になってるから注意
但し、おま環
但し、おま環
570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 03:39:29.01ID:lvCv3GGW0 ちょっと書かせて
2017/04/29(土) 03:47:46.47ID:MCag/dDS0
あなたのいい話
2017/04/29(土) 09:02:07.12ID:FTrN5q930
ここ数日一部の板で新着レス読まなくなった。
もう10.5.8はだめなんだろうか?
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.5)
【Java】 1.5.0_30-b03-389-9M3425 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 978(432)/992 [MB]
もう10.5.8はだめなんだろうか?
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.5)
【Java】 1.5.0_30-b03-389-9M3425 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 978(432)/992 [MB]
573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 10:23:25.81ID:KARPs75G0 readcgiモードでの話なら
agree、echo、hanabi、hayabusa8、hitomi、karma、krsw、mint、nhk2、rio2016、shiba、tamae、tanuki のread.cgiは
read.cgi ver 07.0.0 2017/04 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
mercury、phoebe のread.cgiは
read.cgi ver 06.0.0 2015/11 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
Grape Ape ★
これらの鯖はhtmlの仕様がかわってdatを取得できなくなってます
該当しますか?
agree、echo、hanabi、hayabusa8、hitomi、karma、krsw、mint、nhk2、rio2016、shiba、tamae、tanuki のread.cgiは
read.cgi ver 07.0.0 2017/04 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
mercury、phoebe のread.cgiは
read.cgi ver 06.0.0 2015/11 Mango Mangue ★
Code Monkey ★
Grape Ape ★
これらの鯖はhtmlの仕様がかわってdatを取得できなくなってます
該当しますか?
2017/04/29(土) 10:33:17.90ID:FTrN5q930
2017/04/29(土) 10:36:50.80ID:5wlyP+/V0
>>574
はい
はい
576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 10:37:03.10ID:KARPs75G0 時期的にはあってるのですがeggは対象外なので取得可能なはずですが同時になんかあったんだろうか?
2017/04/29(土) 10:43:57.42ID:5wlyP+/V0
578名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 10:45:00.24ID:KARPs75G0 パッチのバージョンっていくつですか?
B11ならそれはJava5では動きません
B11ならそれはJava5では動きません
2017/04/29(土) 11:01:59.99ID:FTrN5q930
>>578
V2C.app/Contents/Resources/Java には
v2c_api_patch_mac.jar(2015年3月16日)とV2C_R20131210.jar(2013年12月10日)
が入っています。
このV2Cは以前の2chAPI騒動?の時に知人が用意してくれたものです。
その知人も他界しており聞けずにこまり質問してみました。情報小出しの素人で申し訳ありません。
V2C.app/Contents/Resources/Java には
v2c_api_patch_mac.jar(2015年3月16日)とV2C_R20131210.jar(2013年12月10日)
が入っています。
このV2Cは以前の2chAPI騒動?の時に知人が用意してくれたものです。
その知人も他界しており聞けずにこまり質問してみました。情報小出しの素人で申し訳ありません。
2017/04/29(土) 11:14:19.93ID:KARPs75G0
eggは原因がわからないのですがtamaeは確実に影響を受けるはずです
あとMacのことなので新Mac板のV2Cスレの方がいいような気がします
あとMacのことなので新Mac板のV2Cスレの方がいいような気がします
2017/04/29(土) 12:03:30.49ID:KARPs75G0
一応こちらに書きますけど
そのAPIパッチでreadcgiモード(設定>外部コマンド>2chAPI設定でAPI を使用するにチェックが付いていない状態)ではeggも見られないと思います
かなり古いです
おそらく見られるのは
carpener、hayabusa6、hayabusa7、qb5、qb7、vipper のread.cgiは
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé
の鯖だけだと思います
そのAPIパッチでreadcgiモード(設定>外部コマンド>2chAPI設定でAPI を使用するにチェックが付いていない状態)ではeggも見られないと思います
かなり古いです
おそらく見られるのは
carpener、hayabusa6、hayabusa7、qb5、qb7、vipper のread.cgiは
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé
の鯖だけだと思います
2017/04/29(土) 13:18:07.74ID:KARPs75G0
動きがないんでまたこちらに
APIパッチB11は平行してAppleJava5で稼働する版も作ってまして(テストは10.6.8ですが)
このスレの読み書きもそれで行ってます
ただそれを動かすために外部サイトからの複数のjarファイルの入手が必要で
そのうち一つのサイトが非公式のまとめサイトのためjarのセキュリティ上の懸念があるのが正直なとこです
APIパッチB11は平行してAppleJava5で稼働する版も作ってまして(テストは10.6.8ですが)
このスレの読み書きもそれで行ってます
ただそれを動かすために外部サイトからの複数のjarファイルの入手が必要で
そのうち一つのサイトが非公式のまとめサイトのためjarのセキュリティ上の懸念があるのが正直なとこです
2017/04/29(土) 13:18:26.89ID:KARPs75G0
まだ10.5上では動いた実績はありませんが
使ってるMacにいっさいの個人情報がなくて上記のセキュリティ上の懸念を考慮する必要がないなら
うまく行けばJava5用のAPIパッチB11でV2Cを使えると思います
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.3) [Quaqua-6.5]
【Java】 1.5.0_19-b02-304 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
使ってるMacにいっさいの個人情報がなくて上記のセキュリティ上の懸念を考慮する必要がないなら
うまく行けばJava5用のAPIパッチB11でV2Cを使えると思います
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.3) [Quaqua-6.5]
【Java】 1.5.0_19-b02-304 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
2017/04/29(土) 19:37:16.72ID:+JjOieyw0
あれ?
書き込みにhttpsってあってもsきえなくなった?
書き込みにhttpsってあってもsきえなくなった?
2017/04/29(土) 20:52:30.37ID:bqkgKAK90
Google日本語入力使ってるんだが、
V2C使ってるときだけ、変換候補が出なくなってしまった
空白とかじゃなくて、サジェスト自体が出ない
他で入力してるときは、ちゃんと出るんだが、何が原因かわかりますか?
V2C使ってるときだけ、変換候補が出なくなってしまった
空白とかじゃなくて、サジェスト自体が出ない
他で入力してるときは、ちゃんと出るんだが、何が原因かわかりますか?
2017/04/29(土) 20:54:26.61ID:ps9vpoVN0
あら 本当だ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 20:56:16.93ID:LQNW/GYC0 確かに出ないね
2017/04/29(土) 20:57:06.16ID:u1V10Ksn0
俺のはサジェストが本来出るべき位置と違う位置に出る
まあ日本語入力ソフトと相性悪いって話はたまに出るよね
まあ日本語入力ソフトと相性悪いって話はたまに出るよね
2017/04/29(土) 20:59:45.65ID:+JjOieyw0
2017/04/29(土) 21:03:02.02ID:L86DOzJR0
俺も左隅にでる
気付いたらこんなんだったなそういや特に不便でもないから気にしてなかったが
気付いたらこんなんだったなそういや特に不便でもないから気にしてなかったが
2017/04/29(土) 21:09:17.79ID:MCag/dDS0
ATOKだけどいつからか忘れたくらい前からそんな感じだな
書き込みウィンドウだと書き込みウィンドウの左下
検索窓でならV2C自体の左下
書き込みウィンドウだと書き込みウィンドウの左下
検索窓でならV2C自体の左下
2017/04/29(土) 21:13:24.99ID:pKPwktvL0
2017/04/29(土) 21:32:49.32ID:VEkSRfDk0
Mozcも左下に出るな、OS関係なく相性悪いんだろう
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7)
【Java】 [P]1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux (i386) [Ubuntu 16.04.2 LTS]
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7)
【Java】 [P]1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux (i386) [Ubuntu 16.04.2 LTS]
2017/04/29(土) 21:52:37.90ID:E7lIk4vy0
まあibusなら打ってる文字が出るから問題ない
595名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 00:10:49.65ID:YXhHzEY20 俺は日本語入力さえできないけどな。
いろいろあるみたいだけど、もうleafpadに下書きしてコピペして使ってるわ。
いろいろあるみたいだけど、もうleafpadに下書きしてコピペして使ってるわ。
2017/04/30(日) 00:29:19.61ID:LzRT4B4p0
LXDEとか、LinuxはLinuxでおま環な話が多いわな
2017/04/30(日) 00:34:15.76ID:w2SDv3Dn0
大変だな
2017/04/30(日) 00:34:31.84ID:WQNniSta0
599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 00:44:15.05ID:YXhHzEY20 他のソフトは気持ち悪いくらいmozc快調なのに、なにゆえv2cだけがと思う。
まぁあまり2chに籠るタイプでもないので「困る」ほどではないんだけど。
現状、Linuxでおかしくなるソフトは2chブラウザ系だけだ。
まぁあまり2chに籠るタイプでもないので「困る」ほどではないんだけど。
現状、Linuxでおかしくなるソフトは2chブラウザ系だけだ。
2017/04/30(日) 00:56:16.40ID:LzRT4B4p0
普通に考えれば問題なのはJavaと他の相性、つかJava(≠JavaScript)もそろそろ年貢の納め時
俺がJavaを使ってるのはWindows、Linux、macOSでV2Cだけだから
俺がJavaを使ってるのはWindows、Linux、macOSでV2Cだけだから
2017/04/30(日) 03:24:54.54ID:AahSsQhD0
2ch アプリのインストールは便利な反面、スマホのファイル、履歴、カメラ、マイク、位置を取られるリスクなどがあけど
アプリをインストールしなくても、次のサイトから、2ch アプリに近い利用ができるよ (NG<>ワード<>回避)
1。公式:2ch.net公式のスマートフォン向けブラウザ,PCからでも閲覧可能
http://itest.2ch.net/
2。ログ<>速:WEBアプリ系で最大級のアクセス数,2NN風,AAレスを画像で見られる,Android,iPhone対応,(2ch.SC経由でリアルタイムではない)
http://www.log<>soku.com/
3。モナラ
2ch.SC,open 2chを,Android,iPhone等から見られる2chmate風ブラウザ。高機能(履歴、お気に入り、画像サムネイル、ID消し、NGワード消し、新着スレヘッドライン)(2ch.SC経由でリアルタイムではない)
http://monara.net/
a
アプリをインストールしなくても、次のサイトから、2ch アプリに近い利用ができるよ (NG<>ワード<>回避)
1。公式:2ch.net公式のスマートフォン向けブラウザ,PCからでも閲覧可能
http://itest.2ch.net/
2。ログ<>速:WEBアプリ系で最大級のアクセス数,2NN風,AAレスを画像で見られる,Android,iPhone対応,(2ch.SC経由でリアルタイムではない)
http://www.log<>soku.com/
3。モナラ
2ch.SC,open 2chを,Android,iPhone等から見られる2chmate風ブラウザ。高機能(履歴、お気に入り、画像サムネイル、ID消し、NGワード消し、新着スレヘッドライン)(2ch.SC経由でリアルタイムではない)
http://monara.net/
a
2017/04/30(日) 08:43:52.60ID:ejfVgyrk0
KDEでibus-mozcなら変換候補はブラウザの下だけど、書き込み欄には書き込み中の文字も
今のところ表示されなかったことはないな
fcitx-mozcは変換前だとブラウザの下にしか変換前の文字は表示されない
書き込み中の文字が書き込み欄に表示されないから不便
【V2C】2.11.4 + B11.7
【Java】openJDKの1.8系
今のところ表示されなかったことはないな
fcitx-mozcは変換前だとブラウザの下にしか変換前の文字は表示されない
書き込み中の文字が書き込み欄に表示されないから不便
【V2C】2.11.4 + B11.7
【Java】openJDKの1.8系
2017/04/30(日) 12:30:35.32ID:DWaPkhGB0
>>599
.xprofileの中に何か足りないのがあるのかも
ManjaroLinux-xfce で uim-mozc-ut2 だけど以下のようになってる
export GTK2_RC_FILES="$HOME/.gtkrc-2.0"
export LANG="ja_JP.UTF-8"
export DefaultIMModule='uim'
export GTK_IM_MODULE='uim'
export QT_IM_MODULE='uim'
export XMODIFIERS='@im=uim'
uim-xim &
uim-toolbar-gtk-systray &
.xprofileの中に何か足りないのがあるのかも
ManjaroLinux-xfce で uim-mozc-ut2 だけど以下のようになってる
export GTK2_RC_FILES="$HOME/.gtkrc-2.0"
export LANG="ja_JP.UTF-8"
export DefaultIMModule='uim'
export GTK_IM_MODULE='uim'
export QT_IM_MODULE='uim'
export XMODIFIERS='@im=uim'
uim-xim &
uim-toolbar-gtk-systray &
604名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 13:21:28.64ID:P4FGDpTY0 最近エラーになったり書き込めたりするけどなんでー?
605名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 15:00:20.54ID:YXhHzEY20606名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 19:36:47.95ID:y2IoIOm/0 >>599
他でもjava+日本語は全滅でv2cはまだ使える方
他でもjava+日本語は全滅でv2cはまだ使える方
2017/04/30(日) 20:27:28.37ID:AL/7pFRS0
どれだけのIDが出てきてるか集計する方法あったっけ?
何人が書いてるかを調べたい
日付変わればID変わるからレス○〜○の間で出てきたID数みたいな
何人が書いてるかを調べたい
日付変わればID変わるからレス○〜○の間で出てきたID数みたいな
2017/05/03(水) 16:30:51.13ID:E9mzv1+10
新規スレッド開こうとすると
全部
1 :2ちゃんねる ★ [] :2015/03/13(金) 00:00:00.00 ID:????????
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
引き続き2ch.netをお楽しみください。
新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
http://www.2ch.net/browsers.html
----------------------------------
なんだけどどうすればいい?
既存スレッドは読めるのに
全部
1 :2ちゃんねる ★ [] :2015/03/13(金) 00:00:00.00 ID:????????
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
引き続き2ch.netをお楽しみください。
新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
http://www.2ch.net/browsers.html
----------------------------------
なんだけどどうすればいい?
既存スレッドは読めるのに
2017/05/03(水) 16:34:21.35ID:UuEDbjTk0
過去レス読めばいい
2017/05/03(水) 16:40:58.50ID:v/p6Uisw0
>>608
現行スレくらい読もうよ
現行スレくらい読もうよ
2017/05/03(水) 16:46:32.74ID:5VAYMVbg0
>>608
B11のスレに答えがあるがお前さんの環境によってやることが違うのでここか向こうでちゃんと訊き直せ。
B11のスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/466
B11のスレに答えがあるがお前さんの環境によってやることが違うのでここか向こうでちゃんと訊き直せ。
B11のスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/466
2017/05/03(水) 16:46:58.29ID:E9mzv1+10
>>27 これか
ReplaceStr.txt にコピペしても読めないっす・・・
ReplaceStr.txt にコピペしても読めないっす・・・
2017/05/03(水) 16:49:01.68ID:5VAYMVbg0
>>612
鯖が移転してるから板一覧を更新。
鯖が移転してるから板一覧を更新。
2017/05/03(水) 17:26:43.65ID:fktUQBFE0
それ使わなくても最新のB11とreadcgiがあれば読み書きできる気がする
2017/05/03(水) 17:58:43.48ID:sLbBqsoK0
名前欄の キチンシンク(秋)@無断転載は禁止 <small>[ニダ]</small>
等を自動で名無しに追加する事って出来ます? 太文字強調で目が疲れる
等を自動で名無しに追加する事って出来ます? 太文字強調で目が疲れる
2017/05/03(水) 19:54:50.38ID:w0Uqk7GO0
ワッチョイ表示のスレにあるVIPQ2(略 を消したいがやり方は?
2017/05/03(水) 21:02:50.27ID:5VAYMVbg0
>>614
B11.7にもReplaceStr.txtが付属している。httpsの件の置換は必要だ。
B11.7にもReplaceStr.txtが付属している。httpsの件の置換は必要だ。
2017/05/03(水) 23:19:21.53ID:mMt+m2rH0
NGのレベルで板の設定にしているときにどの板に適用されているのか確認する方法ありますか?
2017/05/04(木) 00:57:21.06ID:Yy0kKfKz0
2017/05/04(木) 03:37:10.23ID:O6C5G+Hz0
ひと月くらい前から読み込みは出来るが書き込みだけ吸い込まれてしまうんでB11.7入れたが改善無し
マジ助けて
マジ助けて
2017/05/04(木) 03:37:48.89ID:PegFB9yd0
おπ送りでしょどうせ
2017/05/04(木) 04:51:39.55ID:uf8tiw8g0
2017/05/04(木) 08:05:25.86ID:j12PB+l60
>>620
UAを変えてみたらいいと思う
UAを変えてみたらいいと思う
2017/05/04(木) 08:45:43.61ID:wictjaRp0
プログラミング初心者で申し訳ないですがどなたか教えてください
V2CはJavaで書かれているソフトウェアなのに何故Windows版、Linux版、MacOSX版と3つ版があるのでしょうか?
ソースコードは3つとも同じではないのですか?
V2CはJavaで書かれているソフトウェアなのに何故Windows版、Linux版、MacOSX版と3つ版があるのでしょうか?
ソースコードは3つとも同じではないのですか?
2017/05/04(木) 08:54:54.55ID:j12PB+l60
>>624
V2C_xxxxxxxx.jarは全OSで共通です
ソースコードも同一です(ところどころMacだったらって処理は入ってますが)
Javaで作った生成物(V2Cの場合はV2C_xxxxxxxx.jar)はOSから直接動かされるのではなく
OSとV2C_xxxxxxxx.jar間にJavaVMというものが入ってそれがV2C_xxxxxxxx.jarを動かします
OS→JavaVM→V2C_xxxxxxxx.jar
みたいな感じ
同じExcelのBookを開くのにWin版とMacOSX版があるような感じです
このJavaVMの起動の仕方がOSによって違うためWin版、linux版、MacOSX版みたいな感じで別れています
V2C_xxxxxxxx.jarは全OSで共通です
ソースコードも同一です(ところどころMacだったらって処理は入ってますが)
Javaで作った生成物(V2Cの場合はV2C_xxxxxxxx.jar)はOSから直接動かされるのではなく
OSとV2C_xxxxxxxx.jar間にJavaVMというものが入ってそれがV2C_xxxxxxxx.jarを動かします
OS→JavaVM→V2C_xxxxxxxx.jar
みたいな感じ
同じExcelのBookを開くのにWin版とMacOSX版があるような感じです
このJavaVMの起動の仕方がOSによって違うためWin版、linux版、MacOSX版みたいな感じで別れています
2017/05/04(木) 08:57:05.54ID:j12PB+l60
V2C_xxxxxxxx.jarはプログラムではなくてExcelbナいうところのャ}クロみたいに荘ィえたほうがいb「のかもしれなb「です
2017/05/04(木) 08:57:39.60ID:IJB2WmX60
こりゃ軽自動車に軽油入れちゃいそうだなw
2017/05/04(木) 08:58:10.99ID:j12PB+l60
なんだ?
この文字化け?
なんかおかしいぞw
この文字化け?
なんかおかしいぞw
2017/05/04(木) 08:59:47.13ID:j12PB+l60
再試行
V2C_xxxxxxxx.jarはプログラムではなくてExcelでいうところのマクロみたいに捉えたほうがいいのかもしれないです
V2C_xxxxxxxx.jarはプログラムではなくてExcelでいうところのマクロみたいに捉えたほうがいいのかもしれないです
2017/05/04(木) 09:29:52.96ID:wictjaRp0
>>625
丁寧なご説明ありがとうございます
>このJavaVMの起動の仕方がOSによって違うためWin版、linux版、MacOSX版みたいな感じで別れています
ソースコードは同じだけれども、OSごとに異なるJVMの性質に合わせて、配布する際にはソースに少し手を入れて微調整していく、というイメージで良いのでしょうか?
丁寧なご説明ありがとうございます
>このJavaVMの起動の仕方がOSによって違うためWin版、linux版、MacOSX版みたいな感じで別れています
ソースコードは同じだけれども、OSごとに異なるJVMの性質に合わせて、配布する際にはソースに少し手を入れて微調整していく、というイメージで良いのでしょうか?
2017/05/04(木) 09:35:55.02ID:HJGsXlIx0
なんかIDの表示がおかしくなった
632名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 09:36:58.52ID:61EblbxM0 なんかspanタグが飛び出てるね
スタイル変えたとか?
スタイル変えたとか?
2017/05/04(木) 09:39:44.96ID:QutJQXww0
B11スレにもう対応版が出てて草
2017/05/04(木) 09:44:29.19ID:Md6n7wW10
嫌儲とか市況のID回りがぶっ壊れてるんだが
http://iup.2ch-library.com/i/i1805753-1493858650.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1805753-1493858650.jpg
635名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 09:46:00.82ID:61EblbxM02017/05/04(木) 09:51:30.15ID:NEb32Fvq0
そろそろV2C限界かなぁ
めちゃくちゃ便利だっただけに残念
めちゃくちゃ便利だっただけに残念
2017/05/04(木) 09:58:25.94ID:lGlRUqF20
直った
なんなんこのチマチマした嫌がらせ
なんなんこのチマチマした嫌がらせ
638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 10:02:32.56ID:61EblbxM0 多分IDのスタイルをuidってところで変えたんでしょ
2017/05/04(木) 10:07:59.18ID:j12PB+l60
2017/05/04(木) 10:11:23.02ID:7og9B9ef0
なんか出てると思ったらもう終わってた
いつもありがとうございます
いつもありがとうございます
641名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 10:11:52.88ID:dCv5uaMe0 レスが表示されない板が山ほどあるんだけど
2017/05/04(木) 10:12:54.47ID:5h+L/k9T0
市況のID直らんぞ
2017/05/04(木) 10:20:45.53ID:Yy0kKfKz0
>>642
スレッドの再取得
スレッドの再取得
2017/05/04(木) 10:26:44.77ID:dL3gNOp80
APIパッチの時に更新高速化の為にスレッド情報記憶するようになったから
読み込み直さないとダメなんだよねえ
読み込み直さないとダメなんだよねえ
645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 10:31:49.51ID:rh8mOS+B0 直んない…
646名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 10:34:24.99ID:dCv5uaMe0 直せたわ
一旦スレ削除してからまた開かないと
表示されなかったレス表示されないのね
一旦スレ削除してからまた開かないと
表示されなかったレス表示されないのね
2017/05/04(木) 10:36:56.64ID:j12PB+l60
readcgi.jsを更新した場合はV2Cを再起動して下さい
また取得済みのレスはもう保存済みなので直らないです
また取得済みのレスはもう保存済みなので直らないです
2017/05/04(木) 10:38:01.41ID:j12PB+l60
×:また取得済みのレスはもう保存済みなので直らないです
○:また取得済みのレスはもう保存済みなので自動では直らないのでスレを一旦削除して再取得して下さい
○:また取得済みのレスはもう保存済みなので自動では直らないのでスレを一旦削除して再取得して下さい
2017/05/04(木) 10:47:02.29ID:dL3gNOp80
一応右クリのスレッド再取得で整形しなおせる
2017/05/04(木) 11:01:29.17ID:9T4UqaX10
直ったよ、いつもありがとう
2017/05/04(木) 11:07:33.21ID:wictjaRp0
652名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 11:55:12.64ID:rh8mOS+B0 再取得しまくったら直った
2017/05/04(木) 11:59:06.11ID:7g3yY36f0
なんか再取得って何も変わらない時とちゃんと取り直す時があるよね
新着の有無の違いかな?
新着の有無の違いかな?
2017/05/04(木) 12:06:05.57ID:/2kez68K0
>>635
直ったありがとう
直ったありがとう
2017/05/04(木) 12:10:47.36ID:3SMar6se0
情報集めに来ると対処法が書いてある仕事の早さ
2017/05/04(木) 12:13:16.23ID:KIX9xKhI0
なんかスレ読み込めない板あるなって気づいてここ覗いたら既に魔法のzip置いてあってワロタw
2017/05/04(木) 13:52:26.08ID:cNtcM1vD0
電光石火の神対応
2017/05/04(木) 14:19:38.25ID:aFxm7jga0
先月末辺りからV2Cで読めなくなったけど放置してずっと見てなかった。V2Cで完全に読めなくなった時が2ch卒業かもしれん
しかし、技術は進歩してweb2.0だajaxだ非同期だと色々あったのに基本UIが17年変わってないってのも凄いものだ
しかし、技術は進歩してweb2.0だajaxだ非同期だと色々あったのに基本UIが17年変わってないってのも凄いものだ
2017/05/04(木) 14:24:47.04ID:y4c33AaG0
本のUIが変わらないのと同じことだろう
変わったら困るしな
変わったら困るしな
2017/05/04(木) 14:38:32.99ID:3SMar6se0
キーボードの配列は150年変わらず
2017/05/04(木) 15:48:06.46ID:vIUf/Kt/0
直った
感謝の言葉しか出ない
感謝の言葉しか出ない
2017/05/04(木) 15:50:41.47ID:1WK7Sz/e0
全くの無知なのにここ一か月ソフトウェア板が常駐してしまってるわ…APIパッチありがとうございます
2017/05/04(木) 19:01:29.76ID:paT6bcBF0
嫌儲はスレ再取得してもID壊れたままだ
オワタな
オワタな
2017/05/04(木) 19:08:46.17ID:xIcqL7Y80
ん?どこが?
2017/05/04(木) 19:13:21.10ID:uf8tiw8g0
BE表示が付いてると駄目な感じ?
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493892249/1
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493892512/1
この上下で何が違うのだろう?
もっとも上の方はWebブラウザで開いてもNGNGになっているわけだが・・・
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493892249/1
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493892512/1
この上下で何が違うのだろう?
もっとも上の方はWebブラウザで開いてもNGNGになっているわけだが・・・
2017/05/04(木) 19:16:39.46ID:xIcqL7Y80
NG NGはwebブラウザで見てもそのままだし
この人前からNGじゃないかな
この人前からNGじゃないかな
2017/05/04(木) 19:18:00.35ID:KVUbIAUv0
WEBページのhtmlから作ってるんだからWEBページは超えられないって
2017/05/04(木) 19:52:46.48ID:3Abkxepm0
「元の表示確認する気ないけどなんか気に入らない表示だから不具合!終わったな」
ひどすぎて笑う
ひどすぎて笑う
2017/05/04(木) 19:59:23.90ID:3SMar6se0
API使わないとID表示してあげないよってのも謎だけど俺は行くこと無いからいいや
2017/05/04(木) 20:25:35.86ID:9rvdc8Yg0
BE持ちなんて碌なのいないから見えなくても問題ないっちゃ問題ない
2017/05/04(木) 20:31:37.37ID:KVUbIAUv0
2017/05/04(木) 20:45:44.88ID:WSDKum+L0
2chMateだとちゃんと表示されるけど通常ブラウザでダメならV2Cは厳しいんじゃないかね
2017/05/04(木) 20:54:46.80ID:3SMar6se0
広告の出る専ブラは全部APIだから問題無く表示できる
公式の read.cgi ver 07.0.1 がバグってるんじゃね?って話っぽい
公式の read.cgi ver 07.0.1 がバグってるんじゃね?って話っぽい
2017/05/04(木) 20:57:01.47ID:KVUbIAUv0
アレな板の7.0.1がバグってる感じ
カスタマイズ失敗してね?
カスタマイズ失敗してね?
2017/05/04(木) 21:15:05.50ID:uf8tiw8g0
676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 22:00:08.88ID:RTxwU71l0 グーグルの日本語バーを使ってるんだけど
書き込み欄のところを開いて書き込もうとすると、日本語バーのひらがな標示(「あ」と表示されて、半角全角切り替えるとこ)が
半角 /全角ボタンを押しても切り替わらない
他のブラウザやメモ帳の時はちゃんと切り替わるんだけど、V2c開いてるときだけ固まる・・
ちなみにwinIMEだと問題ない
俺のPCが悪いの?
書き込み欄のところを開いて書き込もうとすると、日本語バーのひらがな標示(「あ」と表示されて、半角全角切り替えるとこ)が
半角 /全角ボタンを押しても切り替わらない
他のブラウザやメモ帳の時はちゃんと切り替わるんだけど、V2c開いてるときだけ固まる・・
ちなみにwinIMEだと問題ない
俺のPCが悪いの?
2017/05/04(木) 23:27:39.03ID:vGC1e4560
上の方にもあるけどGoogle日本語入力のサジェスト出なくなってしまった
最近JAVAのアップデートしたからそのせい?JAVAのバージョンって戻せるの?
最近JAVAのアップデートしたからそのせい?JAVAのバージョンって戻せるの?
2017/05/04(木) 23:40:55.42ID:C0BhX5y/0
さすがにJAVAそのもののトラブルはスレ違いじゃないかなぁ。
2017/05/04(木) 23:52:58.84ID:vGC1e4560
Javaのバージョン戻したら直った。
まずJavaをアンインストールして、
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/java-archive-javase8-2177648.html#jre-8u121-oth-JPR
ここから jre-8u121-windows-x64.exeをダウンロードしてインストールしたらGoogle日本語入力のサジェスト候補が復活した。
>>678
まあ他にも困っている人がいるようだし許してくれ
まずJavaをアンインストールして、
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/java-archive-javase8-2177648.html#jre-8u121-oth-JPR
ここから jre-8u121-windows-x64.exeをダウンロードしてインストールしたらGoogle日本語入力のサジェスト候補が復活した。
>>678
まあ他にも困っている人がいるようだし許してくれ
2017/05/04(木) 23:55:14.96ID:8T68Okj30
>>676
俺もそんな感じだよ
多分V2C側での対応が必要
でもJavaなんていまやV2Cでしか使っとらんから、前のバージョンに戻してWikiにあるカプセル化をしようかなと
まさに今その微妙に不便な状態で書き込んでる
俺もそんな感じだよ
多分V2C側での対応が必要
でもJavaなんていまやV2Cでしか使っとらんから、前のバージョンに戻してWikiにあるカプセル化をしようかなと
まさに今その微妙に不便な状態で書き込んでる
2017/05/04(木) 23:56:15.11ID:KVUbIAUv0
>>679
つーことは131が犯人?
つーことは131が犯人?
2017/05/04(木) 23:59:28.81ID:iUIpzP2l0
IME系のトラブルって定期的に出てくるな
2017/05/04(木) 23:59:53.09ID:vGC1e4560
>>681
俺の場合はそうだね
俺の場合はそうだね
2017/05/05(金) 00:02:35.95ID:gEJ13sta0
[P]は複数の環境で試すためにも便利な訳だが
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
2017/05/05(金) 00:17:22.01ID:8sHOYTpl0
IDが完全に死んでる・・・
抽出出来なくなって悲しい
抽出出来なくなって悲しい
2017/05/05(金) 00:20:33.33ID:KwHjo88J0
>>685
このスレの少し上ぐらい読めよ
このスレの少し上ぐらい読めよ
2017/05/05(金) 02:46:24.57ID:NLBVQ4tx0
嫌儲でスレをグラフ表示にすると真っ白になるんだけど
2017/05/05(金) 02:51:08.26ID:tD9+enSZ0
>>671の上みたいな日付がNGになってるスレは真っ白になるっぽいね
下みたいな日付がちゃんと出てるスレは大丈夫
下みたいな日付がちゃんと出てるスレは大丈夫
2017/05/05(金) 08:00:34.45ID:iIJPa7cW0
このスレ年に1回くらいしか来なかったのが
最近定期的に覗くようになっちまったよ
最近定期的に覗くようになっちまったよ
2017/05/05(金) 10:01:01.52ID:RV+MHJFI0
>>634
ν速でもだわ
ν速でもだわ
2017/05/05(金) 10:12:44.47ID:RV+MHJFI0
あら直ったわ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 16:20:08.02ID:IV8nc9tB0 仕事人のみなさんいつもありがとうございます
2017/05/05(金) 18:42:34.14ID:9mgiSWOK0
やはりワッチョイが祝日とかでみんな同じになると携帯端末名が表示されなくなるのかー
2017/05/05(金) 21:10:36.54ID:MzpzreUF0
AAの保存されてるファイルどこ?
2017/05/05(金) 21:45:57.67ID:gtohuPP80
設定保存用フォルダじゃね
2017/05/06(土) 04:13:10.25ID:6k464Biz0
おみくじがちゃんと表示されない
2017/05/06(土) 11:28:53.72ID:voFEeI1w0
>>695
shrtphrs.txt
shrtphrs.txt
2017/05/06(土) 13:20:47.51ID:EmWmCupu0
>>697
ぬかりなくチェックしてる感じだな
ぬかりなくチェックしてる感じだな
2017/05/06(土) 13:46:59.52ID:z0GQuwBg0
おじいちゃんが表示されない、と読んですげえチェックだと一瞬思った
2017/05/06(土) 13:51:16.94ID:juOyW1Q70
ID:z0GQuwBg0だから何?
2017/05/06(土) 19:15:35.08ID:d9rxvthl0
shrtphrs.txtからAAlist.txtに変換できるツールか何かありますか?
2017/05/06(土) 19:36:18.11ID:sKiazIe30
>>679
おれもJavaのバージョンかと思っていたけれど、GW中だからとWindows10再インストールしてJavaも最新の1.8.0_131を新規インストールしても問題出ない
更新だとダメなのだろうか?
おれもJavaのバージョンかと思っていたけれど、GW中だからとWindows10再インストールしてJavaも最新の1.8.0_131を新規インストールしても問題出ない
更新だとダメなのだろうか?
2017/05/06(土) 19:42:46.30ID:sKiazIe30
サッカー実況のIDがおかしくなって、ReplaceStr.txtでタグ除去すればいいのではないかと思うのだけど
誰か親切な人が設定書いてくれないかな(チラチラッ
誰か親切な人が設定書いてくれないかな(チラチラッ
2017/05/06(土) 19:44:16.68ID:JY5GA+Ld0
まずはreadcgi.jsの更新日を聞いてからだな
2017/05/06(土) 20:50:01.20ID:z0GQuwBg0
2017/05/06(土) 21:00:22.07ID:sKiazIe30
2017/05/06(土) 22:11:15.89ID:lKf7sQ9C0
^^;
2017/05/06(土) 23:32:58.08ID:X9KpbQCH0
IDの前に[.04</span><span class="uid">ID:xgYsDXrD0]こういうのが表示されるんだけど2CHの仕様かな?
最近見かける
最近見かける
2017/05/06(土) 23:38:04.36ID:unVDrdXM0
N
2017/05/06(土) 23:42:33.73ID:z0GQuwBg0
2017/05/07(日) 01:52:36.73ID:qLhw7Y/g0
貴方しかって言い切ったね
2017/05/07(日) 02:42:28.33ID:ZIw0Jpjm0
貴方しか困ってませんよ〜
2017/05/07(日) 03:47:15.05ID:1gmhpcLc0
スレ見てるやつは困ってないもんな
2017/05/07(日) 04:20:28.22ID:Ol8Neber0
確かに困るのは書き込む前に最新5レスを読んで
リンク先を確認することすらしない人だけだね。
リンク先を確認することすらしない人だけだね。
2017/05/07(日) 08:14:58.82ID:dZqlP/NO0
わたし困ってます〜♪
2017/05/07(日) 08:44:43.01ID:RRwzhpcR0
少し前のレスを読まないやつ多いしこういう扱いになっても仕方ないねw
2017/05/07(日) 10:29:10.24ID:eJ7Thr4n0
俺ら情強だから困ってないもん!w
2017/05/07(日) 10:35:07.13ID:yVasz/9l0
メアド教えてもらえたら
仕事、お金、恋愛、両親の介護
などなど何でも相談にのってあげるよ
仕事、お金、恋愛、両親の介護
などなど何でも相談にのってあげるよ
2017/05/07(日) 10:35:18.24ID:+yAT0aft0
困った困った
2017/05/07(日) 11:37:51.62ID:kbQG1R1V0
こまどり姉妹
2017/05/07(日) 11:47:47.02ID:FKOFpggf0
お前らいくつやねん
2017/05/07(日) 13:03:33.14ID:KcydbhRh0
半年ROMれ
2017/05/08(月) 02:32:49.97ID:Ln2JTfa10
>>716
違和感あると思ったら、祈ってます〜か
違和感あると思ったら、祈ってます〜か
2017/05/08(月) 07:42:53.66ID:wjsBCS2I0
大規模板移転キタコレ
2017/05/08(月) 08:05:27.09ID:WrB6zXg60
最近スレッドの主旨にそぐわないふざけた書き込みが増えている。
このような愚行を繰り返す不届き者はもちろん徹底的に糾弾すべきだが、
これらを許容している板の緩い空気にも問題があるのではないだろうか?
反社会的な書き込みに対する毅然とした対応、ネタの排除、モラルの回復、
以後はこの3つを徹底していただきたいだる。
このような愚行を繰り返す不届き者はもちろん徹底的に糾弾すべきだが、
これらを許容している板の緩い空気にも問題があるのではないだろうか?
反社会的な書き込みに対する毅然とした対応、ネタの排除、モラルの回復、
以後はこの3つを徹底していただきたいだる。
2017/05/08(月) 09:51:08.44ID:k37hRty10
hanabi -> matsuri
2017/05/08(月) 14:54:40.17ID:8Aqv6SOu0
>>726
SNSに行け
SNSに行け
2017/05/08(月) 16:50:46.82ID:h14G/j/D0
>>726
面白くもないコピペだが出所が判らない
面白くもないコピペだが出所が判らない
730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 16:55:27.78ID:ITgCRtwm0 気象板が移動したみたいなんですがどうすればいいですか?
板一覧の更新じゃ更新されてないみたいなんです
スマホの2chmateは自動で移動が反映されたみたいなんですが
板一覧の更新じゃ更新されてないみたいなんです
スマホの2chmateは自動で移動が反映されたみたいなんですが
2017/05/08(月) 17:00:35.01ID:kUXcflRy0
732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 17:03:53.00ID:ITgCRtwm0 >>731
それ踏んでも、URL開いても一瞬hanabiが開いてegg.2ch.netというのに飛ばされます
それ踏んでも、URL開いても一瞬hanabiが開いてegg.2ch.netというのに飛ばされます
2017/05/08(月) 17:05:08.72ID:wqqEFM7B0
板一覧の2chの文字の上で右栗→板一覧の更新 で更新されたよ
734名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 17:06:37.11ID:ITgCRtwm0 それやっても変わらないんです。。
2017/05/08(月) 17:07:16.49ID:gw9zKR1t0
板一覧URLを別のにしてるとか?
736名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 17:08:56.29ID:ITgCRtwm0 そういえば実況難民のために、変えてあります
これをリセットしたらいいですか?
これをリセットしたらいいですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 17:13:19.96ID:ITgCRtwm0 リセットして更新したらいけました
実況難民の方になんか不都合あるかもしれませんがよくわからないのでいいです
実況難民の方になんか不都合あるかもしれませんがよくわからないのでいいです
2017/05/08(月) 17:15:20.04ID:gw9zKR1t0
2017/05/08(月) 17:18:41.50ID:wqqEFM7B0
板一覧てメニューの板一覧じゃなくて左側のお気に入りとかの2chタブの方だぞ
2017/05/08(月) 17:20:06.21ID:wqqEFM7B0
あ もう解決してたのねw
741名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 17:58:56.99ID:ITgCRtwm0 >>738
そうなんでしたか。。w
そうなんでしたか。。w
2017/05/09(火) 01:16:49.61ID:Iqen6Yvp0
いつの間にかアマゾンへのリンクが画像のリンクになってしまったのですが、どうすれば直るんでしょうか?
2017/05/09(火) 01:22:45.58ID:mNRGveFY0
2017/05/09(火) 03:05:44.71ID:JqMNS+vh0
2017/05/09(火) 07:46:49.17ID:2/aeMEuK0
ImageViewURLReplace.datを弄ったとか
2017/05/09(火) 12:33:11.62ID:JUjh4tgf0
>>745
ファイルはありましたが、いじったことはありません。amazonに関し記述があります。
(コード張ると2chからエラーがでて投稿できません。)
原因はこれですかね。
リンクのまま
https://www.amazon.co.jp//dp/B006JCVV06
画像へのリンクになる
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00G8Z1N84
最近V2C+ 1.09の.jarファイルを、一から起動したV2Cだけamazonリンクが画像に変換されていて、
同じフォルダにImageViewURLReplace.datが存在するんですが、
かなり昔の本家V2Cから上書きでアップデートしてきたV2C+ 1.09にはImageViewURLReplace.datがありません。
もしかしてV2Cってデフォルトではアマゾンのリンクは画像へのリンクに変換される仕様なんですか?
ファイルはありましたが、いじったことはありません。amazonに関し記述があります。
(コード張ると2chからエラーがでて投稿できません。)
原因はこれですかね。
リンクのまま
https://www.amazon.co.jp//dp/B006JCVV06
画像へのリンクになる
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00G8Z1N84
最近V2C+ 1.09の.jarファイルを、一から起動したV2Cだけamazonリンクが画像に変換されていて、
同じフォルダにImageViewURLReplace.datが存在するんですが、
かなり昔の本家V2Cから上書きでアップデートしてきたV2C+ 1.09にはImageViewURLReplace.datがありません。
もしかしてV2Cってデフォルトではアマゾンのリンクは画像へのリンクに変換される仕様なんですか?
2017/05/09(火) 12:35:48.04ID:bwblo8Yt0
plus設定のamazonのリンクは短縮URLにするにチェック入ってるんじゃないのか
2017/05/09(火) 12:37:47.68ID:2/aeMEuK0
2017/05/09(火) 12:48:41.20ID:2/aeMEuK0
なぜ1から起動したV2CのほうだけImageViewURLReplace.datがあるのか?
ここがポイントじゃね?
ここがポイントじゃね?
2017/05/09(火) 13:11:43.49ID:Zi/GMl5a0
+は起動時にImageViewURLReplace.datを書き出して、その中にamazonの記述がある
要は仕様なので、気に入らないならImageViewURLReplace.datを消すなり該当部をコメントアウトするなり
修正後はリンク履歴を消さないと画像のままなので注意
要は仕様なので、気に入らないならImageViewURLReplace.datを消すなり該当部をコメントアウトするなり
修正後はリンク履歴を消さないと画像のままなので注意
2017/05/09(火) 13:37:20.98ID:2/aeMEuK0
ほんとだ
ImageViewURLReplace.datを作りだすんだ
それもすげー中とはんななやつ
広告付きRからの仕様?
ImageViewURLReplace.datを作りだすんだ
それもすげー中とはんななやつ
広告付きRからの仕様?
2017/05/09(火) 16:12:23.80ID:LpOfb+UB0
なんかすんげースレが少ない板があるなと思って調べてみたら
いつどこから拾って来たのか全然覚えてないけどsubject.jsのremoveAdsが悪さしてて
スレがごっそり抜けおちてた
AKB板とか201スレあるのに70スレ弱しか表示されない始末だった
いつどこから拾って来たのか全然覚えてないけどsubject.jsのremoveAdsが悪さしてて
スレがごっそり抜けおちてた
AKB板とか201スレあるのに70スレ弱しか表示されない始末だった
2017/05/09(火) 16:19:50.41ID:hj1Q/re10
Plusの追加機能と被ってるせいとか?
2017/05/09(火) 16:25:00.85ID:LpOfb+UB0
>>753
俺?
Zだから+は無罪
要らないからremoveAdsをコメントアウトしちゃったけど
正規表現のストッパが効かなくて複数スレにまたがって置換されて
それで途中のスレがごっそり抜けおちたのにそのままsubject.txtに保存されてたみたい
俺?
Zだから+は無罪
要らないからremoveAdsをコメントアウトしちゃったけど
正規表現のストッパが効かなくて複数スレにまたがって置換されて
それで途中のスレがごっそり抜けおちたのにそのままsubject.txtに保存されてたみたい
2017/05/09(火) 16:32:35.40ID:LpOfb+UB0
subject.txtもremoveAdsコメントアウト前は改行されたあとに余計なゴミ改行がもう一つ入ってたけど
removeAdsコメントアウトしたら綺麗になった
removeAdsコメントアウトしたら綺麗になった
2017/05/09(火) 17:49:37.04ID:FCoPb3H/0
てすと〜
2017/05/09(火) 18:27:55.31ID:hj1Q/re10
2017/05/09(火) 18:30:32.08ID:hj1Q/re10
なんで三つもテストスレあるんだー
てすと
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466597324/
TEST_練習用
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784920/
てすと
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466597324/
TEST_練習用
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784920/
2017/05/09(火) 22:15:34.93ID:JuoES2f30
すみませんココで聞くの違うかもしれないけど
1行書くごとに空行を入れてるレスをNGに設定する方法ってありますか?
例------
こんにちわ
ほにゃららほにゃらら
ほにゃららほにゃらら
さようなら
------
※他に聞くのに適切なスレがあったら教えてもらえると助かります
1行書くごとに空行を入れてるレスをNGに設定する方法ってありますか?
例------
こんにちわ
ほにゃららほにゃらら
ほにゃららほにゃらら
さようなら
------
※他に聞くのに適切なスレがあったら教えてもらえると助かります
2017/05/10(水) 00:00:20.60ID:LINIDz790
メール欄空白の文章を非表示にしたいからレスNG・KWの設定に^ageを入れたのに有効にならない
2017/05/10(水) 00:42:16.70ID:PXRzOGSu0
2017/05/10(水) 18:23:54.07ID:hUE/IslU0
Webスレッド検索でGoogleのやつ使ってるんですけど
検索結果のリンクにitestって入ってるときがあって
今は一旦外部ブラウザで開いて「PC版を表示」をクリックしてV2Cで開いてます
一発でV2Cで開くようにするにはどうしたらいいですか
検索結果のリンクにitestって入ってるときがあって
今は一旦外部ブラウザで開いて「PC版を表示」をクリックしてV2Cで開いてます
一発でV2Cで開くようにするにはどうしたらいいですか
2017/05/10(水) 19:24:31.70ID:HLcsWI5r0
itestを除外したいなら
http://www.google.co.jp/search?as_q=$INPTEXTU+site:.2ch.net+-site:itest.2ch.net&num=500
はどう?
表示したいならわからん
http://www.google.co.jp/search?as_q=$INPTEXTU+site:.2ch.net+-site:itest.2ch.net&num=500
はどう?
表示したいならわからん
2017/05/10(水) 20:04:12.20ID:hUE/IslU0
すみません
せっかく拾ってきてるので除外はしたくないです
スレ一覧のURLを変換?したいです
せっかく拾ってきてるので除外はしたくないです
スレ一覧のURLを変換?したいです
2017/05/10(水) 20:09:56.18ID:HLcsWI5r0
itestってスマフォ用だからPC?のが取れてば事足りてるんじゃね?
2017/05/10(水) 20:38:48.25ID:pcVfYwGs0
スマホ用のスレだけヒットしてPC用のスレはヒットしないこととかあるんじゃないか(たぶん)
2017/05/10(水) 20:39:40.40ID:nXYjyt8x0
右クリで貼り付けの候補が多すぎるんだけど5個くらいに減らす設定教えてください
2017/05/10(水) 20:43:49.52ID:4vDa76BJ0
どゆこと?
2017/05/10(水) 21:27:36.32ID:HLcsWI5r0
itestだけでWEBスレッド検索をしてみたけど
そのスレのクリックした結果を見る限り本体なりパッチなりの改造が必要っぽい
itestのままじゃダメだからクリックした時点でPCのurlで動き出す必要がある
そのスレのクリックした結果を見る限り本体なりパッチなりの改造が必要っぽい
itestのままじゃダメだからクリックした時点でPCのurlで動き出す必要がある
2017/05/10(水) 21:33:32.07ID:MDQtd9QW0
最近V2C本家に乗り換えたんですけど
twitterのアカウントを追加するとtwitterアカウント認証に失敗しましたと表示されてしまいます。
どなたか原因教えてくださいm(_ _)m
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 310(243)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8109/3793) [MB]
twitterのアカウントを追加するとtwitterアカウント認証に失敗しましたと表示されてしまいます。
どなたか原因教えてくださいm(_ _)m
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 310(243)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8109/3793) [MB]
2017/05/10(水) 21:48:17.95ID:HLcsWI5r0
本家ってツイッター使えなくなってなかったっけ?
2017/05/10(水) 21:53:00.20ID:cd0FLMm70
本家は素だとTwitterを使えるが今は2chの読み書きが出来ない
パッチを当てると2chの読み書きが出来る様になるがTwitterを使えなくなる
パッチを当てると2chの読み書きが出来る様になるがTwitterを使えなくなる
2017/05/10(水) 22:00:45.31ID:MDQtd9QW0
そうだったんですか……
ありがとうございます別のソフト探します
ありがとうございます別のソフト探します
2017/05/10(水) 22:02:43.13ID:X591XWbs0
>>770
どうしても本家にこだわりたいならオススメしないけど
ちょうど今日リリースされたよ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1479838067/612
どうしても本家にこだわりたいならオススメしないけど
ちょうど今日リリースされたよ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1479838067/612
2017/05/10(水) 22:02:59.01ID:HLcsWI5r0
>>773
じゃねったーから来た人?
じゃねったーから来た人?
2017/05/10(水) 22:04:25.82ID:HLcsWI5r0
確か今って本家もMODもZも+も書き込み権凍結されてるから
自分でTwitterアプリを確保しないとダメだったよね
自分でTwitterアプリを確保しないとダメだったよね
2017/05/10(水) 22:16:28.58ID:MDQtd9QW0
2017/05/10(水) 23:37:19.96ID:qAo6pvwQ0
>>759
自分は正規表現には詳しくないけど、考えてみた
1行書くごとに空行=「文字 改行 改行」の繰り返し
と考えると
「文字 改行 改行」=\S+\n\n
これの繰り返しは
(\S+\n\n){繰り返し回数}
これでNGできるんかな?
自分は正規表現には詳しくないけど、考えてみた
1行書くごとに空行=「文字 改行 改行」の繰り返し
と考えると
「文字 改行 改行」=\S+\n\n
これの繰り返しは
(\S+\n\n){繰り返し回数}
これでNGできるんかな?
2017/05/10(水) 23:42:39.88ID:/FJ+jP4v0
2017/05/10(水) 23:59:44.13ID:qAo6pvwQ0
2017/05/11(木) 07:26:04.10ID:e64uf5gY0
2017/05/11(木) 08:22:18.53ID:iN06BvWF0
誰か>>767についてお願いします
もうすこし詳細書くとスレ一覧絞り込み入力欄に文字を貼り付けようとして右クリックすると
カット、コピー、ペーストの他にクリップボードの履歴と思われる文字が20個も表示されます
ちょっと前にコピーした文字も簡単に貼り付けられるのは便利そうですが20個は多すぎるので
5とか10に変更したいです
もうすこし詳細書くとスレ一覧絞り込み入力欄に文字を貼り付けようとして右クリックすると
カット、コピー、ペーストの他にクリップボードの履歴と思われる文字が20個も表示されます
ちょっと前にコピーした文字も簡単に貼り付けられるのは便利そうですが20個は多すぎるので
5とか10に変更したいです
2017/05/11(木) 08:35:03.16ID:MWSZTixm0
残したい内容を 履歴に優先追加 して
溜まって来たら 優先履歴以外を削除 するとか?
溜まって来たら 優先履歴以外を削除 するとか?
2017/05/11(木) 08:40:34.54ID:hqbYtf+y0
2017/05/11(木) 18:22:53.29ID:QucMlFt00
最近dat落ちのスレに更新かけると壊れてたけど新しいの入れて直ったわ
2017/05/11(木) 20:38:33.36ID:iN06BvWF0
2017/05/12(金) 08:41:03.40ID:r4Bd/wqt0
おま環かな?
Win7 32bit Java8_131で1.4Gくらいまでメモリを割り当てられるようになった
Win7 32bit Java8_131で1.4Gくらいまでメモリを割り当てられるようになった
2017/05/12(金) 10:17:43.78ID:KQ61kuwg0
ワッチョイの対応した必死チェッカー抽出する奴やワッチョイidの数検索するような奴ない?
ワッチョイidも微妙に変わるからやりずらいよね
ワッチョイidも微妙に変わるからやりずらいよね
2017/05/12(金) 23:44:49.99ID:mvmOT4Xf0
2017/05/12(金) 23:47:52.05ID:pzKvZIAK0
V2Cあるのと同じ階層に
2017/05/13(土) 00:00:21.94ID:9yRi9fvA0
起動フォルダじゃなくて保存用フォルダだよね
textファイルたくさんあるからそこと思う
<rx>ttps://([0-9a-z]+)(\.2ch\.net|\.bbspink\.com)/【TAB】ttp://$1$2/【TAB】msg
解決しないけど↑をそのままであってる
textファイルたくさんあるからそこと思う
<rx>ttps://([0-9a-z]+)(\.2ch\.net|\.bbspink\.com)/【TAB】ttp://$1$2/【TAB】msg
解決しないけど↑をそのままであってる
2017/05/13(土) 00:02:37.05ID:XMYIqZ/Q0
【TAB】
は
TABキー
にちゃんと変換してる?
初めての人がReplaceStr.txtとかImageViewerUrlReplace.txtで絶対ハマるポイント
は
TABキー
にちゃんと変換してる?
初めての人がReplaceStr.txtとかImageViewerUrlReplace.txtで絶対ハマるポイント
2017/05/13(土) 00:12:39.17ID:9yRi9fvA0
>>792
TABキーで解決しました
よく調べたらreadcgi.js_ver_07.0.0_20170426_1900の中に同じのあったからそれをフォルダに入れれば良かったみたい
ありがとうございました
TABキーで解決しました
よく調べたらreadcgi.js_ver_07.0.0_20170426_1900の中に同じのあったからそれをフォルダに入れれば良かったみたい
ありがとうございました
2017/05/13(土) 15:14:47.80ID:f3D9pZE30
くっそ久々にV2C開いたら凄く変わってた
2017/05/13(土) 16:28:32.97ID:+O7hu71o0
全部ってわけでもないけどヘッドラインってRSSに登録したらスレ一覧に表示されてそこからスレも見られるのね
さっき試してみた結果
○ 地震headline
○ 速報headline
○ 2NN+
× 実況headline
× なんJヘッドライン
○ ゲームヘッドライン
× ゲーム個別ヘッドライン
× ゲーム総合ヘッドライン
× スマホヘッドライン
○ 荒野ヘッドライン
○ 速報 | 実況ヘッドライン
× 総合ヘッドライン
× 二次ヘッドライン
○ 三次ヘッドライン
× エロヘッドライン
× 風俗ヘッドライン
さっき初めて知ったんで継続性があるかは不明
さっき試してみた結果
○ 地震headline
○ 速報headline
○ 2NN+
× 実況headline
× なんJヘッドライン
○ ゲームヘッドライン
× ゲーム個別ヘッドライン
× ゲーム総合ヘッドライン
× スマホヘッドライン
○ 荒野ヘッドライン
○ 速報 | 実況ヘッドライン
× 総合ヘッドライン
× 二次ヘッドライン
○ 三次ヘッドライン
× エロヘッドライン
× 風俗ヘッドライン
さっき初めて知ったんで継続性があるかは不明
2017/05/13(土) 16:40:54.54ID:+O7hu71o0
2017/05/13(土) 23:29:49.09ID:iBqhJ7AH0
爆サイのスクリプト入れてスレは表示されたんだけど
板一覧のユーザー定義とか外部板に一覧登録するようにはできないのかな
スレ単位ならばお気に入りに登録はできるようだけども・・・
板一覧のユーザー定義とか外部板に一覧登録するようにはできないのかな
スレ単位ならばお気に入りに登録はできるようだけども・・・
2017/05/14(日) 13:09:00.52ID:JUY6FO4g0
>>797
スクリプト作ってみました
https://www.axfc.net/u/3805911?key=bakusaimenu
スクリプトコンソールに板一覧の定義を表示するのでそれをテキストエディタにコピぺしてからV2Cを終了し
favorite.txtの一番最後にマージしてV2Cを起動して下さい
マージ前のfavorite.txtは必ずバックアップして下さい
V2C再起動後に板一覧タブに表示されていない場合はメニューから板一覧を選択して下さい
スクリプト作ってみました
https://www.axfc.net/u/3805911?key=bakusaimenu
スクリプトコンソールに板一覧の定義を表示するのでそれをテキストエディタにコピぺしてからV2Cを終了し
favorite.txtの一番最後にマージしてV2Cを起動して下さい
マージ前のfavorite.txtは必ずバックアップして下さい
V2C再起動後に板一覧タブに表示されていない場合はメニューから板一覧を選択して下さい
2017/05/14(日) 13:13:10.77ID:JUY6FO4g0
2017/05/14(日) 13:52:54.61ID:7cB/IrmA0
別板にスクリプトスレあるからそっちに書き込めばいいのに
2017/05/14(日) 15:46:01.91ID:y/MxXLmk0
>>798
ありがとうございます。
タイトル: スクリプトエラー: 爆サイ・エリアメニュー取得
メッセージ: スクリプトの実行中にエラーが発生しました。
sun.org.mozilla.javascript.internal.WrappedException: Wrapped java.net.MalformedURLException: no protocol: undefined (<Unknown source>#17) in <Unknown source> at line number 17
って出て取得できませんでした・・・
ありがとうございます。
タイトル: スクリプトエラー: 爆サイ・エリアメニュー取得
メッセージ: スクリプトの実行中にエラーが発生しました。
sun.org.mozilla.javascript.internal.WrappedException: Wrapped java.net.MalformedURLException: no protocol: undefined (<Unknown source>#17) in <Unknown source> at line number 17
って出て取得できませんでした・・・
2017/05/14(日) 15:58:53.76ID:JUY6FO4g0
入力したurとどのV2Cかlを教えて下さい
エラーを見た感じだとhttp://が無いかなと
エラーを見た感じだとhttp://が無いかなと
2017/05/14(日) 16:23:29.97ID:y/MxXLmk0
>>802
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 372(326)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8103/4053) [MB]
ttp://爆サイ.com/areamenu/acode=2
です
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 372(326)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8103/4053) [MB]
ttp://爆サイ.com/areamenu/acode=2
です
2017/05/14(日) 16:48:23.05ID:JUY6FO4g0
http://でurlは入れて下さい
2017/05/14(日) 19:02:41.45ID:y/MxXLmk0
2017/05/14(日) 19:15:16.31ID:JUY6FO4g0
2017/05/14(日) 19:31:10.74ID:y/MxXLmk0
2017/05/14(日) 19:34:46.84ID:2De0z7NM0
機械的にリストを作ってるんで実際には
スレ一覧を表示できない板url(ウェブブラウザで見た時のスレ一覧が画像タイル形式)のも混じってます
スレ一覧を表示できない板url(ウェブブラウザで見た時のスレ一覧が画像タイル形式)のも混じってます
2017/05/14(日) 21:37:39.45ID:j/CGP+rt0
あるスレでIDの部分が [.39</span><span class="uid">ID:何たらかんたら〜] ってなるんだけど
これはしょうがないの?
これはしょうがないの?
2017/05/14(日) 21:58:07.10ID:XgFvW9Qi0
あるスレがどこか言えないんじゃしょうがないんじゃないかな
誰にも確認出来ないわけだし
誰にも確認出来ないわけだし
2017/05/14(日) 22:23:19.20ID:2De0z7NM0
2017/05/14(日) 22:26:16.27ID:2De0z7NM0
https://www.axfc.net/u/3806058?key=bakusaimenu
>>798をちょっと修正しました
V2C-R(2.11.8)の場合は
var V2C_R_Plus_2118 = true;
として
areamenu = 'http://爆サイi.com/areamenu/acode=3'
にurlを直接指定して下さい
都道府県別の雑談とか風俗情報を都道府県別のフォルダを作ってそこに纏めるようにしました
>>798をちょっと修正しました
V2C-R(2.11.8)の場合は
var V2C_R_Plus_2118 = true;
として
areamenu = 'http://爆サイi.com/areamenu/acode=3'
にurlを直接指定して下さい
都道府県別の雑談とか風俗情報を都道府県別のフォルダを作ってそこに纏めるようにしました
2017/05/14(日) 22:35:11.18ID:I7K3R5l20
>>809
readcgi.js 2017/05/04版を入れてない(古いreadcgi.jsを入れてる)んじゃね
readcgi.js 2017/05/04版を入れてない(古いreadcgi.jsを入れてる)んじゃね
2017/05/15(月) 07:59:15.01ID:0oT138Gb0
815名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 11:53:55.29ID:wcBsvGF10 AAを抽出する"filterAA.jsがJava7では使えていたのですが
Java8で動きませんでした
当方プログラムまったくできませんで
これをJava8でも使える様にしてくれる方いませんか
// ----- 次の行から -----
var vcx = v2c.context, th = vcx.thread;
function filterAA() {
var lrc = th.localResCount, msg = '', lis = [], res;
var n = vcx.args[0] == 'n';
for( var i = 0; i < lrc; i++ ) {
res = th.getRes( i )
if( !res ) continue;
msg = res.message + '';
if( ( msg.search(/( | |jpg|png|bmp|ttp)/) == -1 ) == n ) {
lis.push( res.index );
}
}
vcx.setFilteredResIndex( lis );
}
if( th ) filterAA();
// ----- 前の行まで -----
Java8で動きませんでした
当方プログラムまったくできませんで
これをJava8でも使える様にしてくれる方いませんか
// ----- 次の行から -----
var vcx = v2c.context, th = vcx.thread;
function filterAA() {
var lrc = th.localResCount, msg = '', lis = [], res;
var n = vcx.args[0] == 'n';
for( var i = 0; i < lrc; i++ ) {
res = th.getRes( i )
if( !res ) continue;
msg = res.message + '';
if( ( msg.search(/( | |jpg|png|bmp|ttp)/) == -1 ) == n ) {
lis.push( res.index );
}
}
vcx.setFilteredResIndex( lis );
}
if( th ) filterAA();
// ----- 前の行まで -----
2017/05/15(月) 11:58:50.90ID:SZeQD2Fi0
避難所のスクリプトスレでお待ちしております
817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 12:07:20.34ID:wcBsvGF10 誘導ありがとうございます
2017/05/15(月) 12:20:41.34ID:fnvatcI/0
速報headlineで2に貼られたスレのリンクをクリックした後
速報のスレを自動的に削除してくれるスクリプトないの?
速報のスレを自動的に削除してくれるスクリプトないの?
2017/05/15(月) 14:14:35.02ID:bpJJ+cfm0
Twitterのタブがnull表記なんだけどこれどうしたら治る?
それとは別にTwitterのタブ一覧開いたらnull表記でクリックしたらちゃんとurlには表記されてる
再認証しかないんかな
それとは別にTwitterのタブ一覧開いたらnull表記でクリックしたらちゃんとurlには表記されてる
再認証しかないんかな
2017/05/15(月) 22:54:59.62ID:y02F1Dqz0
imgurの末尾に#と数字が付いた画像表示されないな対応待ち?
ワッチョイ導入のスレ、必死チェッカーのような書き込んだスレ抽出する機能ある?
ワッチョイ導入のスレ、必死チェッカーのような書き込んだスレ抽出する機能ある?
2017/05/16(火) 08:10:35.06ID:TsfipjiI0
他人に通じないヘッタ糞な殴り書きで自分のトラブルが解決する
とか思ってんじゃねーよw
とか思ってんじゃねーよw
2017/05/16(火) 14:59:39.02ID:ENZrjn3W0
2017/05/16(火) 15:01:26.32ID:Ugt4U8ZJ0
>>822
板一覧の更新
板一覧の更新
2017/05/16(火) 15:02:59.57ID:dIcCO4rW0
httpsだからじゃね、これでどうよ
http://hayabusa9.2ch.net/mnewsplus/
http://hayabusa9.2ch.net/mnewsplus/
2017/05/16(火) 15:10:30.60ID:okGAO4yG0
ニュー速が見れなくなった
2017/05/16(火) 15:21:55.60ID:Ugt4U8ZJ0
2017年5月15日 移転
(hayabusa8.2ch.net -> hayabusa9.2ch.net) 全7板
http://hayabusa9.2ch.net/_service/bbslist.txt
http://hayabusa9.2ch.net/appli/ 携帯電話ゲー
http://hayabusa9.2ch.net/hayabusa8tr/ 船見結衣
http://hayabusa9.2ch.net/livemarket1/ 市況1
http://hayabusa9.2ch.net/livemarket2/ 市況2
http://hayabusa9.2ch.net/mnewsplus/ 芸スポ速報+
http://hayabusa9.2ch.net/news/ ニュース速報
http://hayabusa9.2ch.net/news4viptasu/ ニュー速VIP+
(hayabusa8.2ch.net -> hayabusa9.2ch.net) 全7板
http://hayabusa9.2ch.net/_service/bbslist.txt
http://hayabusa9.2ch.net/appli/ 携帯電話ゲー
http://hayabusa9.2ch.net/hayabusa8tr/ 船見結衣
http://hayabusa9.2ch.net/livemarket1/ 市況1
http://hayabusa9.2ch.net/livemarket2/ 市況2
http://hayabusa9.2ch.net/mnewsplus/ 芸スポ速報+
http://hayabusa9.2ch.net/news/ ニュース速報
http://hayabusa9.2ch.net/news4viptasu/ ニュー速VIP+
2017/05/16(火) 15:35:42.80ID:okGAO4yG0
>>826
手動でhayabusa9にしたらいけたありがとう
手動でhayabusa9にしたらいけたありがとう
2017/05/16(火) 15:38:46.75ID:y8V08BuN0
2017/05/16(火) 16:05:59.86ID:ENZrjn3W0
830名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/16(火) 16:31:04.94ID:TsfipjiI02017/05/16(火) 16:42:34.27ID:ENZrjn3W0
>>830
3になってました。1.2.3.全部設定してみたけど、無理でした。gg
3になってました。1.2.3.全部設定してみたけど、無理でした。gg
2017/05/16(火) 16:45:05.60ID:TsfipjiI0
設定がおかしいんじゃなくてやらなきゃならないことやってないだけじゃね?
板一覧の更新した?
板一覧の更新した?
2017/05/16(火) 17:25:56.02ID:okGAO4yG0
2017/05/16(火) 17:36:10.99ID:ENZrjn3W0
2017/05/16(火) 18:03:56.13ID:5QdJa+mA0
いくつかバリエーションがありますが、今もアップデートが行われているV2Cは何になりますか?
2017/05/16(火) 19:16:16.09ID:862bQXLl0
機能追加等があるのはV2CMOD-Zだけかな
2017/05/16(火) 19:24:48.83ID:m+314GBK0
俺も結構前からニュー速、+、芸スポ見られないんだよな
まあ滅多に行かないからそこまで困らないけど
開こうとすると下のエラーが表示される
スクリプト実行エラー: sun.org.mozilla.javascript.internal.WrappedException: Wrapped java.lang.IllegalArgumentException: 書き込む内容がnullです。 (<Unknown source>#187) in <Unknown source> at line number 187
ちなみに本家
まあ滅多に行かないからそこまで困らないけど
開こうとすると下のエラーが表示される
スクリプト実行エラー: sun.org.mozilla.javascript.internal.WrappedException: Wrapped java.lang.IllegalArgumentException: 書き込む内容がnullです。 (<Unknown source>#187) in <Unknown source> at line number 187
ちなみに本家
2017/05/16(火) 19:36:50.82ID:TsfipjiI0
それスクリプトがなんか悪さしてますわ
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9#he5bd6b4
でなにか入れてるのある?
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9#he5bd6b4
でなにか入れてるのある?
2017/05/16(火) 19:44:01.72ID:TsfipjiI0
リンク先が綺麗じゃなかった
imagecache.js
rescheck.js
subject.js
proxy.js
threadld.js
getdat.js
post.js
menu.js
の中で使ってるのありますか?
imagecache.js
rescheck.js
subject.js
proxy.js
threadld.js
getdat.js
post.js
menu.js
の中で使ってるのありますか?
2017/05/16(火) 19:45:48.92ID:12zLDwN10
AAを全部NGに出来れば自動的に登録したい
2017/05/16(火) 20:34:52.21ID:dFnrdZuj0
正規表現で半角カタカナをNGにぶっこむと大抵のAAは消えるはず
[ヲ-゚]
あとはこの辺を参考に
twinkle for iOS 正規表現専用 3
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1494717956/
[ヲ-゚]
あとはこの辺を参考に
twinkle for iOS 正規表現専用 3
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1494717956/
842名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/16(火) 20:46:36.35ID:E0Dz51m80 【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-468-11M4833 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.12.4 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 127(90)/252 [MB]
【不具合内容】 書き込みができません…書き込み欄の下に「(java.io.FilePermission/保存用フォルダの場所/script/scdata/2ch_api_SSL_Hosts.txt read)(<Unknown source>#21) in <Unknown source> at line number 21というメッセージが出ます
【調査済項目】 4月27日のv2c_api_patch_B11_for_Mac.jarはいれてます。ほとんど同じ環境の別のmacからはこうして書き込みできてるのに…。
【Java】 1.6.0_65-b14-468-11M4833 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.12.4 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 127(90)/252 [MB]
【不具合内容】 書き込みができません…書き込み欄の下に「(java.io.FilePermission/保存用フォルダの場所/script/scdata/2ch_api_SSL_Hosts.txt read)(<Unknown source>#21) in <Unknown source> at line number 21というメッセージが出ます
【調査済項目】 4月27日のv2c_api_patch_B11_for_Mac.jarはいれてます。ほとんど同じ環境の別のmacからはこうして書き込みできてるのに…。
2017/05/16(火) 20:54:59.56ID:m+314GBK0
2017/05/16(火) 21:09:12.15ID:TsfipjiI0
>>843
スクリプト実行エラー: sun.org.mozilla.javascript.internal.WrappedException: Wrapped java.lang.IllegalArgumentException: 書き込む内容がnullです。 (<Unknown source>#187) in <Unknown source> at line number 187
ってエラーメッセージだと187行目でエラーだから
スレタイplus for V2C用のsubject.js
ぽいですね
V2Cを終了させてsubject.jsの名前を変えて読みこまれないようにして
V2Cを再起動してニュー速、+、芸スポを開いてみてもらえます?
スクリプト実行エラー: sun.org.mozilla.javascript.internal.WrappedException: Wrapped java.lang.IllegalArgumentException: 書き込む内容がnullです。 (<Unknown source>#187) in <Unknown source> at line number 187
ってエラーメッセージだと187行目でエラーだから
スレタイplus for V2C用のsubject.js
ぽいですね
V2Cを終了させてsubject.jsの名前を変えて読みこまれないようにして
V2Cを再起動してニュー速、+、芸スポを開いてみてもらえます?
2017/05/16(火) 21:21:07.06ID:m+314GBK0
2017/05/16(火) 21:22:27.16ID:cVPxKzov0
メールフィルタみたいにベイズ理論が使えたらどんなに楽かとは思いますね
抜本的に書き直さないと組み込めないのでしょうけど
抜本的に書き直さないと組み込めないのでしょうけど
2017/05/16(火) 21:38:47.43ID:TsfipjiI0
2017/05/16(火) 22:27:44.85ID:TsfipjiI0
2017/05/16(火) 22:29:54.87ID:TsfipjiI0
2017/05/16(火) 22:52:13.46ID:m+314GBK0
>>847
確認してみたら機能対象の板のうち嫌儲以外は全部見れなくなってたようです
なので嫌儲以外全部無効化してみたところちゃんと見れるようになりました
嫌儲でさえ働いてくれたらいいのでとりあえずこれで大丈夫っぽいです
確認してみたら機能対象の板のうち嫌儲以外は全部見れなくなってたようです
なので嫌儲以外全部無効化してみたところちゃんと見れるようになりました
嫌儲でさえ働いてくれたらいいのでとりあえずこれで大丈夫っぽいです
2017/05/17(水) 00:11:15.07ID:PhcqiLee0
芸スポは>>28の2にすればいいの?今1で不具合発生してる
2017/05/17(水) 00:19:16.24ID:PhcqiLee0
>>28の2で直ったな
板一覧メニューから板一覧の更新ですべて解決するわけじゃなかったんだな
板一覧メニューから板一覧の更新ですべて解決するわけじゃなかったんだな
2017/05/17(水) 03:29:36.64ID:p3GSl+m00
板一覧の更新しても参照元が更新されていなければ当然更新されない
更新が手動の20より反映の早い2rがおすすめ
更新が手動の20より反映の早い2rがおすすめ
2017/05/17(水) 10:13:06.10ID:cofgBLZx0
2r ってなんじゃらホイ♪
2017/05/17(水) 10:35:20.45ID:p3GSl+m00
2017/05/17(水) 12:35:54.86ID:0TDBXyzy0
>>855
さんきゅー
さんきゅー
2017/05/17(水) 13:31:39.78ID:a1pA7Hsw0
書き込み欄を右クリックすればSETTING.TXTの項目があり
書き込む板の設定見れるがコピペ保存できないのが残念
書き込む板の設定見れるがコピペ保存できないのが残念
2017/05/17(水) 13:33:41.71ID:NoPYjUaN0
Ctrl+Cくらい使いましょうよ
2017/05/17(水) 13:51:48.14ID:GBXPZrJD0
わろた
2017/05/17(水) 17:21:47.72ID:OBNZE2a90
2017/とミリ秒いらないから↓こういう簡素なDATE表示にしたいんだけど
05/17 (水) 16:58:37
こういうスクリプトないですか?
05/17 (水) 16:58:37
こういうスクリプトないですか?
2017/05/17(水) 17:23:23.20ID:NtBZk19r0
2017/05/17(水) 18:45:22.62ID:nlnOdSAL0
2017/05/17(水) 18:50:18.32ID:nlnOdSAL0
2017/05/17(水) 18:56:39.25ID:wFiwKR3f0
レス表示スタイルで<TIMEOFDAY>じゃなくて<YEAR>なしにしたら西暦は消えてるけど
2017/05/17(水) 19:42:26.75ID:nlnOdSAL0
2017/05/17(水) 20:16:59.09ID:VSwFxgY00
>>865
ミリ秒はどうやって消したの?
ミリ秒はどうやって消したの?
2017/05/17(水) 20:24:40.58ID:8IL2+1kp0
ぐぬぬ
>>28のやり方で取得URLを2rに変更しても芸スポが開けない
>>28のやり方で取得URLを2rに変更しても芸スポが開けない
2017/05/17(水) 20:32:23.05ID:8IL2+1kp0
うーん移転先URLにちゃんと変更されてるのになぁ
外部ブラウザで開くとchromeでちゃんと表示される
外部ブラウザで開くとchromeでちゃんと表示される
2017/05/17(水) 20:44:39.18ID:nlnOdSAL0
>>866
readcgi.jsを修正
なので2ちゃんとBBSPINKをreadcgiモードで読む時しか使えない手
return oBody;
ってのが一か所あるからその前に
oBody = oBody.replace(/(.*<>.*<>)(\d{4}\/\d{2}\/\d{2}\(.\) \d{2}:\d{2}:\d{2})(\.\d{2,3})?(.*\n)/ig,"$1$2$4");
を追加
あとレス表示スタイルにRectangleを使ってる場合は
@ 保存用フォルダのstyleフォルダにTestフォルダを作る
A V2Cのjarをコピーしてコピーしたjarの拡張子をzipに変える
B zipファイルを解凍し、org\monazilla\v2c\confのrectstyle.txtをstyle.txtに名前を変えて@で作ったTestフォルダにコピー
C レス表示スタイル設定の直接指定でプルダウンからTestを選ぶ
でひと手間書ける必要があります
>>868
外部ブラウザ開いたのは板一覧から?
readcgi.jsを修正
なので2ちゃんとBBSPINKをreadcgiモードで読む時しか使えない手
return oBody;
ってのが一か所あるからその前に
oBody = oBody.replace(/(.*<>.*<>)(\d{4}\/\d{2}\/\d{2}\(.\) \d{2}:\d{2}:\d{2})(\.\d{2,3})?(.*\n)/ig,"$1$2$4");
を追加
あとレス表示スタイルにRectangleを使ってる場合は
@ 保存用フォルダのstyleフォルダにTestフォルダを作る
A V2Cのjarをコピーしてコピーしたjarの拡張子をzipに変える
B zipファイルを解凍し、org\monazilla\v2c\confのrectstyle.txtをstyle.txtに名前を変えて@で作ったTestフォルダにコピー
C レス表示スタイル設定の直接指定でプルダウンからTestを選ぶ
でひと手間書ける必要があります
>>868
外部ブラウザ開いたのは板一覧から?
2017/05/17(水) 20:46:54.97ID:nlnOdSAL0
B zipファイルを解凍し、org\monazilla\v2c\confのrectstyle.txtをstyle.txtに名前を変えて@で作ったTestフォルダにコピー
これは作業用のフォルダを作ってその中でやって下さい
解凍をしくじると酷いことになるんで
これは作業用のフォルダを作ってその中でやって下さい
解凍をしくじると酷いことになるんで
2017/05/17(水) 21:03:51.66ID:VSwFxgY00
>>869
ありがとん
ありがとん
2017/05/17(水) 21:28:45.46ID:nlnOdSAL0
>>864が教えてくれた<YEAR>を外した日付 日時の定義は
<MONTH>/<DAY> (<DAYOFWEEK>) <TIMEOFDAY>
ね
http://v2c.s50.xrea.com/manual/resstyle.html を参照
ただ<TIMEOFDAY>はミリ秒をそのまま表示するみたい
<MONTH>/<DAY> (<DAYOFWEEK>) <TIMEOFDAY>
ね
http://v2c.s50.xrea.com/manual/resstyle.html を参照
ただ<TIMEOFDAY>はミリ秒をそのまま表示するみたい
2017/05/18(木) 01:08:43.76ID:ESgrKbXV0
2017/05/18(木) 08:37:55.76ID:E+A8gEfS0
板一覧を表示>2chタブを開く>板を右クリして板のプロパティを表示してurlを確認
板一覧を表示>2chタブを開く>板を右クリして板を外部ブラウザで開く
この時プロパティで確認したurlと外部ブラウザのurlが一致して無い場合は
URLは変えたけど板一覧そのもが更新されていない
設定>板一覧・お気に入りで起動時に2chの板一覧をチェックしておくようにしましょう
板一覧を表示>2chタブを開く>板を右クリして板を外部ブラウザで開く
この時プロパティで確認したurlと外部ブラウザのurlが一致して無い場合は
URLは変えたけど板一覧そのもが更新されていない
設定>板一覧・お気に入りで起動時に2chの板一覧をチェックしておくようにしましょう
2017/05/18(木) 10:05:43.28ID:NKn8BoxC0
最後にマウンティングしてるほうが正義なんだよ
2017/05/18(木) 12:33:29.66ID:drcQ/ZwK0
書き込み認証UAがJaneStyle/3.83だと書き込み出来なくなった
2017/05/18(木) 13:39:22.05ID:Qlo1/8ce0
>>876
書き込みできない板はどこ?
書き込みできない板はどこ?
2017/05/18(木) 15:24:15.88ID:drcQ/ZwK0
>>877
レス遅くなり申し訳ない、原因は不明だがV2Cを再起動したら治った
レス遅くなり申し訳ない、原因は不明だがV2Cを再起動したら治った
2017/05/18(木) 16:18:12.88ID:kbof3TCS0
2017/05/18(木) 16:32:58.56ID:E+A8gEfS0
2chタブ以外にもその板が登録されてるのかな?
ネタ的には興味津々なんだけど
ネタ的には興味津々なんだけど
2017/05/18(木) 19:53:55.18ID:oi0I2rNg0
絵文字に色ってつけられる?🤔
2017/05/18(木) 20:28:38.22ID:XOeMd70N0
>>881
本文キーワードで着色 詳しくはヘルプ→V2C 使用法 →本文キーワード
本文キーワードで着色 詳しくはヘルプ→V2C 使用法 →本文キーワード
2017/05/18(木) 20:40:28.31ID:ZaBORx1d0
Webブラウザで見るような色付き絵文字を使いたいってことだな
2017/05/18(木) 20:44:03.77ID:ROcFdBlo0
>>827
何かしらのファイルを直に書き換えればいいのかい?
何かしらのファイルを直に書き換えればいいのかい?
2017/05/18(木) 20:59:01.88ID:E+A8gEfS0
V2C+が絵文字でなんかやってた記憶
2017/05/18(木) 21:05:40.86ID:tFkUJbuv0
VMにOS2をインストールできたからV2Cを動かしてみようと思ったら
OpenJDKのインストールがメンドくさすぎてくじけたw
OpenJDKのインストールがメンドくさすぎてくじけたw
2017/05/18(木) 21:08:20.70ID:ZaBORx1d0
>>885
+で絵文字フォントの指定は出来るが、色付き絵文字はどのOSでもフォントとはちと扱いが違う
+で絵文字フォントの指定は出来るが、色付き絵文字はどのOSでもフォントとはちと扱いが違う
2017/05/18(木) 21:16:46.01ID:XOeMd70N0
2017/05/18(木) 21:34:52.25ID:ROcFdBlo0
>>888
ありがとう!
ありがとう!
2017/05/19(金) 07:57:06.01ID:FKgeGMOb0
絵文字の文字コードをチェックして画像に置き換えるとか
2017/05/19(金) 09:09:06.88ID:sI/l8ypj0
現状絵文字をカラーで表示できるフォントってApple Color emojiだけ?
Twitterは絵文字コードをプラットフォームで違いが出ないように画像に置き変えてるみたいだし
Twitterは絵文字コードをプラットフォームで違いが出ないように画像に置き変えてるみたいだし
2017/05/19(金) 12:34:09.44ID:eKtS9+Ah0
v2cのverわからないからここに書くけど、ubuntu14.04LTSでこんなエラーが出てスレ読み込めなくなった
>javax.net.ssl.SSLException: java.security.ProviderException: java.security.InvalidKeyException: EC parameters error
ubuntu16や窓だと読めるからv2c以外の環境の問題だと思うけど一応チラ裏
バージョン: 2.11.4 (R20131210) (L-0.7)
java.version:1.7.0_131
java.runtime version:1.7.0_131-b00
java.vendor: Olacle Corporation
os.name:Lnux
os.arch:amd64
os.version:3.13.0-61-generic
java -versionの結果
java version "1.7.0_131"
OpenJDK Runtime Environment (IcedTea 2.6.9) (7u131-2.6.9-0ubuntu0.14.04.2)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 24.131-b00, mixed mode)
>javax.net.ssl.SSLException: java.security.ProviderException: java.security.InvalidKeyException: EC parameters error
ubuntu16や窓だと読めるからv2c以外の環境の問題だと思うけど一応チラ裏
バージョン: 2.11.4 (R20131210) (L-0.7)
java.version:1.7.0_131
java.runtime version:1.7.0_131-b00
java.vendor: Olacle Corporation
os.name:Lnux
os.arch:amd64
os.version:3.13.0-61-generic
java -versionの結果
java version "1.7.0_131"
OpenJDK Runtime Environment (IcedTea 2.6.9) (7u131-2.6.9-0ubuntu0.14.04.2)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 24.131-b00, mixed mode)
2017/05/19(金) 12:37:40.20ID:sI/l8ypj0
1.7.0_131って無くね?
2017/05/19(金) 12:39:40.44ID:sI/l8ypj0
と思ったらOpenJDKか
Ubuntuの14ってotacleJavaを使えないん?
Ubuntuの14ってotacleJavaを使えないん?
2017/05/19(金) 15:02:17.99ID:XcaJwd1F0
オタクルワロタw
2017/05/19(金) 18:19:39.28ID:FKgeGMOb0
Ubuntu12.04でオタクルのJRE使ってるけどjava6、7、8全部問題ないよ
2017/05/19(金) 18:31:34.44ID:uGSo8W+k0
Javaなんか他に使い道無いからオタクるを[P]で使えば十分
どうせ>>892はパッケージのメンテナンスさぼってるだけだろう
どうせ>>892はパッケージのメンテナンスさぼってるだけだろう
2017/05/19(金) 19:18:13.60ID:sI/l8ypj0
証明書がないんだろうね
899名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 20:01:31.91ID:yhWY17Qs0 Java更新したらなぜかV2C上でGoogleIMEの変換候補が出なくなった
2017/05/19(金) 20:04:21.61ID:YeL3Yab+0
ATOKもだよね?仕様?
2017/05/19(金) 20:45:06.58ID:3sabFdmv0
899と900が ”オレのは巨根だ” と言っております
2017/05/20(土) 04:54:42.57ID:l18ygN1e0
俺もオタくるいれるかな
2017/05/20(土) 13:44:57.06ID:+MzGADOE0
>>897
動けばいいってことで来たアップデート何でもかんでも入れてるよw
オタクルはどうすればいいのかわからなかったからスルーして、とりあえず古いの拾ってきて再インスコで直った
openjdk-7-jre 7u121-2.6.8-1ubuntu0.14.04.3
openjdk-7-jre-headless 7u121-2.6.8-1ubuntu0.14.04.3
動けばいいってことで来たアップデート何でもかんでも入れてるよw
オタクルはどうすればいいのかわからなかったからスルーして、とりあえず古いの拾ってきて再インスコで直った
openjdk-7-jre 7u121-2.6.8-1ubuntu0.14.04.3
openjdk-7-jre-headless 7u121-2.6.8-1ubuntu0.14.04.3
2017/05/20(土) 13:47:38.12ID:Tc3UwIBp0
動けばいいなら無駄なアップデートは避けるだろ
2017/05/20(土) 14:05:26.65ID:2XRf1fLj0
カプセル化して.tar.gzを引っ張ってきて解凍するだけだよ
オタくる
オタくる
2017/05/20(土) 14:41:01.64ID:wHvQ26dY0
古いのをインストールは危険じゃないの?
2017/05/20(土) 16:30:08.05ID:1Ti4/pBl0
V2Cで動かすだけならインストールはいらんよ
2017/05/20(土) 17:52:34.57ID:ABFDCDmI0
そもそも、OpenJDK使わなければ良い話なんだろ
2017/05/21(日) 19:05:12.09ID:cEO+hkTW0
2017/05/23(火) 14:01:17.44ID:kAdB7bdo
浪人がすぐにタイムアウトで書き込めないけど設定で直せないのかな
2017/05/23(火) 15:52:17.98ID:rm3n0TcT0
AAが全部入ってるようなファイルとかないん?
短文で埋めてく作業がきつい
TXTからでも文字列が寄っててわかりにくいし・・・
短文で埋めてく作業がきつい
TXTからでも文字列が寄っててわかりにくいし・・・
2017/05/23(火) 16:41:42.32ID:7NGwN0Be0
>>911
IMEの辞書?
IMEの辞書?
2017/05/23(火) 17:22:23.99ID:IVGXXzHu0
AA使いたいのかNGしたいのか・・・
そもそも他人任せで日々改変されて増えるAAを網羅しろとか酷い奴だな
そもそも他人任せで日々改変されて増えるAAを網羅しろとか酷い奴だな
2017/05/23(火) 17:32:07.83ID:No9Ctmvf0
まあ短文リストや非表示KWリスト内での検索とかは欲しいなって思う
2017/05/24(水) 02:21:48.09ID:krEPJTG30
短文リストをAAlist.txtに変換できれば…
2017/05/24(水) 16:47:31.92ID:8VCRmoib0
echo鯖でV2Cだと書き込みできなくなった
2017/05/24(水) 17:14:27.16ID:W+j3ZNPp0
2017/05/24(水) 17:14:46.62ID:+iO99OGV0
あんただけだろ
2017/05/24(水) 17:15:49.73ID:+iO99OGV0
>>916に対してね
2017/05/24(水) 17:19:24.72ID:Kn6PZbCi0
書き込めなかった時のメッセージとか書いてみれば誰か1人くらいは知ってると思うぞ
2017/05/24(水) 17:36:26.91ID:8VCRmoib0
メッセージも何も表示されず、書き込みボタン押すと更新だけされて
書き込めてないって感じですね
挙動は一見書き込めたか?って感じです
書き込めてないって感じですね
挙動は一見書き込めたか?って感じです
2017/05/24(水) 17:43:14.53ID:HQKxzWTe0
俺はUA-Postをstyleの3.82から3.83のに変えたら書き込めるようになった
2017/05/24(水) 17:49:23.78ID:Kn6PZbCi0
ただのおπじゃねーか
2017/05/24(水) 17:56:16.94ID:RdgJOxEG0
2017/05/24(水) 18:53:02.27ID:8VCRmoib0
2017/05/24(水) 19:21:13.70ID:N7mNn+OK0
>>916
UA変えてみた?
UA変えてみた?
2017/05/25(木) 06:41:51.70ID:IRWvHLCd0
3.83にしたら書き込めました
感謝
感謝
2017/05/25(木) 14:40:39.53ID:S7eP60Ml0
名前欄や単語をNG登録した内容は何処にありファイル名は何?
2017/05/25(木) 14:51:16.72ID:rLWEymAB0
保存用フォルダん中のNGなんとか
2017/05/25(木) 15:04:50.47ID:S7eP60Ml0
>>929
ありがとう
ありがとう
2017/05/27(土) 04:31:12.73ID:JZrjURy70
上のビューアの画像を二次元検索可能?
外部コマンドの一覧にならできないのかな?
ビューアの画像確認して元レスに行ってURLから検索してるのがしんどくなってきた
外部コマンドの一覧にならできないのかな?
ビューアの画像確認して元レスに行ってURLから検索してるのがしんどくなってきた
2017/05/27(土) 04:32:34.44ID:JZrjURy70
一覧になら
ミス
一覧にないから
ミス
一覧にないから
2017/05/27(土) 15:03:54.46ID:adN1Ox8u0
画像検索は何を使ってるの?
2017/05/27(土) 23:17:55.73ID:adN1Ox8u0
2017/05/28(日) 01:59:43.17ID:4gwyFB3m0
2017/05/28(日) 21:31:00.43ID:r8EvBb8Y0
>>935
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1433054157/525
SearchExmodoki.jsに対して修正してみた
クリップボードにコピーしたurlを二次元検索します
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1433054157/525
SearchExmodoki.jsに対して修正してみた
クリップボードにコピーしたurlを二次元検索します
2017/05/29(月) 23:36:51.06ID:gPg1QqBu0
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491726236/
野球実況などの実況板が仕様変更になって見れないんですけど自分だけですかね?
V2C本家とreadcgi.jsは5月27日のもを入れてます
野球実況などの実況板が仕様変更になって見れないんですけど自分だけですかね?
V2C本家とreadcgi.jsは5月27日のもを入れてます
2017/05/29(月) 23:37:41.13ID:gPg1QqBu0
2017/05/29(月) 23:39:59.10ID:gPg1QqBu0
連投すみません。実況板が何らかのトラブルで専ブラで読めなくなってるようです。
復旧するかもしれないのでしばらく静観します。
復旧するかもしれないのでしばらく静観します。
2017/05/29(月) 23:40:00.41ID:wrZNCR8R0
見れる
2017/05/29(月) 23:40:38.93ID:ubT2UVt70
俺も見れたよ
2017/05/29(月) 23:41:33.91ID:2xlb/KKQ0
apiだとダメみたいね
2017/05/29(月) 23:43:59.48ID:gPg1QqBu0
2017/05/30(火) 01:04:32.50ID:nXrNc1XV0
NGの設定ってどのファイルに格納されてるのかな
編集できる形ではないにしても別の環境に移せるといいのだけれど
編集できる形ではないにしても別の環境に移せるといいのだけれど
2017/05/30(火) 01:05:12.33ID:bQO5dSr00
保存用フォルダん中のNGなんとか
2017/05/30(火) 01:05:34.46ID:Ke2WLqEj0
IDにNIKUが付いてるのと付いてないのを同一と認識させNGにする方法ない?
2017/05/30(火) 01:11:27.80ID:QxvhvruN0
>>946
そりゃ、全部NGにしたいってことだな
そりゃ、全部NGにしたいってことだな
948名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/30(火) 01:26:13.55ID:flE3IhvM0 BBSPINKに書き込めなくなったんですが理由わかりますか?
read cgiもAPIも一緒です
【V2C+】 1.0.4 [R20160821] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1069(563)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8140/748) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.9.6 dev)
【システムスクリプト】 getdat.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
read cgiもAPIも一緒です
【V2C+】 1.0.4 [R20160821] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1069(563)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8140/748) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.9.6 dev)
【システムスクリプト】 getdat.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
2017/05/30(火) 01:34:27.68ID:uq8D99pe0
950名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/30(火) 01:36:12.37ID:flE3IhvM0 でもread.cgiでも駄目ですよ?
2017/05/30(火) 01:38:21.90ID:x1BueYfb0
ログ削除→再読み込み
2017/05/30(火) 01:40:42.42ID:uq8D99pe0
>>950
書き込むときは関係ないんじゃない?
書き込むときは関係ないんじゃない?
2017/05/30(火) 01:41:30.32ID:mAfqQTZ70
>>950
read cgiやAPIはスレ閲覧の時ね
書き込み関係なし
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI VNS-L22 Build/HUAWEIVNS-L22)
あたりにUA変えてみたら?
read cgiやAPIはスレ閲覧の時ね
書き込み関係なし
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI VNS-L22 Build/HUAWEIVNS-L22)
あたりにUA変えてみたら?
2017/05/30(火) 01:42:51.65ID:8WkgtddY0
httpsの置き換えやってないんじゃねーの?
955名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/30(火) 01:49:12.74ID:flE3IhvM0 >>953
UAってこれそのままを全部に貼ればいいんですか?
UAってこれそのままを全部に貼ればいいんですか?
2017/05/30(火) 01:57:39.04ID:flE3IhvM0
なんか以前UAキー設定一覧のファイルって無かったですか(Janestyleとかmateとか)?
アレって今でもありますか?
アレって今でもありますか?
2017/05/30(火) 02:22:03.67ID:mAfqQTZ70
http://afi.click/browser/でいいのかな?
2017/05/30(火) 02:31:11.99ID:flE3IhvM0
2017/05/30(火) 02:33:24.59ID:pQHHrcps0
外部コマンド?の全体(ショートカット付き)はどうやったらいいの?
2017/05/30(火) 07:00:41.43ID:l8XhsOxC0
2017/05/31(水) 02:57:02.00ID:2N9CZ3+r0
移転先が更新できないと思ったらまた板一覧取得URLが原因か
手動で直すしかないの?
手動で直すしかないの?
2017/05/31(水) 06:33:59.54ID:VrKxQY6m0
取得URLはデフォルトのままで問題ないだろ?
いちいち手動で更新するのがめんどくさいって意味なら
板の設定に起動時に「自動で板一覧を更新する」ってある
いちいち手動で更新するのがめんどくさいって意味なら
板の設定に起動時に「自動で板一覧を更新する」ってある
2017/05/31(水) 07:37:09.52ID:nxHypnQM0
スレの上でMACで右クリックすると文字サイズが拡大されるんだけど、これの対処法ってある?
2017/05/31(水) 08:36:19.37ID:KwXMSHui0
スレの上ってどこをどうするのよ、もっと具体的に分かりやすく書いて。
2017/05/31(水) 09:25:56.25ID:2N9CZ3+r0
>>962
いや以前にデフォだと移転先板取得できずhttpsじゃないと読み込めないスレがあったんだよ
で、httpsが通じてたんでそのままだった
それからデフォに戻すとかすぐに思いつかなかったわ
つか誰もそのことについて聞いてないんだけどhttp、httpsを自動で切り替える方法でもあるのかな?
いや以前にデフォだと移転先板取得できずhttpsじゃないと読み込めないスレがあったんだよ
で、httpsが通じてたんでそのままだった
それからデフォに戻すとかすぐに思いつかなかったわ
つか誰もそのことについて聞いてないんだけどhttp、httpsを自動で切り替える方法でもあるのかな?
2017/05/31(水) 09:59:05.35ID:9a+8reFP0
>いや以前にデフォだと移転先板取得できずhttpsじゃないと読み込めないスレ
どの板?
今はhttpなんだろうけど
どの板?
今はhttpなんだろうけど
2017/05/31(水) 11:17:45.94ID:2N9CZ3+r0
確かポテト
ここのスレも読み込めんかった
httpsにすれば解決なのかと思ってたが
ここのスレも読み込めんかった
httpsにすれば解決なのかと思ってたが
2017/05/31(水) 11:25:44.76ID:DHjIuAZL0
>>967
言ってる意味が分からんので詳しくご説明願えないだろうか?
言ってる意味が分からんので詳しくご説明願えないだろうか?
2017/05/31(水) 11:46:32.89ID:9a+8reFP0
多分勘違いじゃないかな
httpとhttpsを逆に覚えてると思う
httpとhttpsを逆に覚えてると思う
2017/05/31(水) 12:26:20.64ID:3C4bFekh0
基本的にはパッチ作者氏が愚かな俺達のために何もしなくていいようほとんど整えてくれているので、
うまくいかないのは8割自分の環境のせい
後は入ったばかりの仕様変更と潜在的な不具合
うまくいかないのは8割自分の環境のせい
後は入ったばかりの仕様変更と潜在的な不具合
2017/05/31(水) 19:12:47.94ID:2N9CZ3+r0
>>969
確かは余計だった
勘違いじゃないよ
そのことで前スレでも訪ねてるんで
前スレのポテトが読み込めなかったのをhttpsにしたことで読み込めた
ただし今は過去レスとして読める
何かしら環境の問題だったのかね
確かは余計だった
勘違いじゃないよ
そのことで前スレでも訪ねてるんで
前スレのポテトが読み込めなかったのをhttpsにしたことで読み込めた
ただし今は過去レスとして読める
何かしら環境の問題だったのかね
2017/05/31(水) 19:23:12.78ID:oR9gQ3zC0
今はもう再現できないから深堀りしても泥試合wになりそうだけど
なんか特殊な条件が重なったんじゃないかな?
と思う
なんか特殊な条件が重なったんじゃないかな?
と思う
2017/06/01(木) 00:18:35.30ID:DQWuKHVN0
もうだめだ
2017/06/01(木) 04:35:27.84ID:8kyWXOWu0
俺に任せて先に行け
2017/06/01(木) 05:40:33.90ID:DRLsXKUC0
>>964
カーソルがスレ(書き込みが表示されている画面)の上にある状態で右クリックすると右クリックメニューのようなものが一瞬表示されてなぜかスレの文字が拡大される。
カーソルがスレ(書き込みが表示されている画面)の上にある状態で右クリックすると右クリックメニューのようなものが一瞬表示されてなぜかスレの文字が拡大される。
2017/06/01(木) 08:11:06.06ID:nonm3j8k0
ふざくんな。お前を置いて行けるか!
2017/06/01(木) 08:12:54.04ID:+WDtmq0I0
>>975
要はまともに動かないってことだから、まともに動くV2CとJavaの組み合わせにする
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.12.4 (Sierra) (x86_64)
要はまともに動かないってことだから、まともに動くV2CとJavaの組み合わせにする
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.12.4 (Sierra) (x86_64)
2017/06/01(木) 10:28:11.11ID:ehI0mHX90
>>975
>スレ(書き込みが表示されている画面)
それはスレじゃなくてレス表示欄のことか?予想外の答えでびっくりだ。
どこでも同じと思うだろうけど、書き込みの中でも名前欄とかIDとか選択した文字列とか
クリックする対象で動作が違うから詳細に書かないと伝わらない。
それとお前さんの環境(おま環)にもよるのでバグ報告テンプレを貼れ。
バグ報告テンプレは書き込み欄で右クリックするとある。
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.4) [Quaqua-8.0]
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.6 (El Capitan) (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 197(85)/228 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
>スレ(書き込みが表示されている画面)
それはスレじゃなくてレス表示欄のことか?予想外の答えでびっくりだ。
どこでも同じと思うだろうけど、書き込みの中でも名前欄とかIDとか選択した文字列とか
クリックする対象で動作が違うから詳細に書かないと伝わらない。
それとお前さんの環境(おま環)にもよるのでバグ報告テンプレを貼れ。
バグ報告テンプレは書き込み欄で右クリックするとある。
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.4) [Quaqua-8.0]
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.6 (El Capitan) (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 197(85)/228 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
979名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 10:39:08.20ID:htIzbLV80 read.cgiでログ取得できなくなってる?
980名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 10:50:47.82ID:htIzbLV80 過去ログを読み込もうとすると読めなくて
他のスレも更新できなくなる(再起動すると読み込めるようになる)
他のスレも更新できなくなる(再起動すると読み込めるようになる)
2017/06/01(木) 11:44:10.90ID:e4Jr96D00
過去ログをどういう操作で読み込もうとしてるのか一切分からないんでなんとも
2017/06/01(木) 11:45:08.47ID:e4Jr96D00
どういう環境でどのスレの過去ログをどういう操作で読み込もうとしてるのか一切分からないんでなんとも
2017/06/01(木) 12:26:31.97ID:GQd6YdMB0
>>970(でいいのかは知らんが)踏んでたから次スレ建てるわ
2017/06/01(木) 12:32:42.74ID:GQd6YdMB0
2017/06/01(木) 13:29:12.74ID:32u+lEBB0
>>984おつ
2017/06/01(木) 13:31:54.08ID:yoBUlBFa0
>>984
おっつんこ
おっつんこ
987名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 20:27:01.70ID:RJFZp7bx0 休止状態から復帰するとポップアップが動作しなくなるのがめんどいな
988名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 22:39:03.56ID:tddMqlyG0 >>980
まったく同じ症状がでてるわ
まったく同じ症状がでてるわ
2017/06/01(木) 22:54:42.84ID:UE4WdYl30
このスレの前スレ取りに行ったらまだ.netからwebで取れるのに何故かSCのスレを取りに行った
B11.7で2ch.エスシーを使用するにチェック
削除して取り直したら次ははちゃんと.netから取得した
あとさっきバタバタバタって感じで操作して(削除した直後の)新スレを取りに行ったら固まった
B11.7で2ch.エスシーを使用するにチェック
削除して取り直したら次ははちゃんと.netから取得した
あとさっきバタバタバタって感じで操作して(削除した直後の)新スレを取りに行ったら固まった
2017/06/01(木) 22:56:56.44ID:PH+2WmXJ0
俺も数時間前にこの間移転したところの過去ログを読み込もうとすると止まったけど
今はいけるな
今はいけるな
991名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 23:03:21.48ID:tddMqlyG0 お、確かに今は大丈夫だ
2017/06/02(金) 02:37:11.90ID:5PgUwXmr0
2017/06/02(金) 04:55:29.19ID:kUtYMCjR0
こっちはスリープ復帰後にポップアップだけがサブディスプレイの方に飛んで表示される
多分ポップアップされない人は画面外のどこかに表示されてるんじゃないかな
多分ポップアップされない人は画面外のどこかに表示されてるんじゃないかな
2017/06/02(金) 11:10:40.69ID:29MRFCJw0
2017/06/02(金) 11:31:26.03ID:jwugreRl0
CUってなんに?
2017/06/02(金) 11:32:26.43ID:nSHb3I1L0
CurryUdon
2017/06/02(金) 11:50:16.34ID:BEZg/PnW0
CurryRice
2017/06/02(金) 11:58:08.21ID:6DAHXidc0
2017/06/02(金) 12:04:22.11ID:hbIasBIx0
梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 12:04:50.40ID:hbIasBIx0 毒
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 53日 18時間 40分 54秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 53日 18時間 40分 54秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 日本人、歴史も経済も分からず貧乏に耐えかねて第二次日中戦争を求めてしまう…ヤバイよ [819729701]
- お前らは今年の冬何回くらいカニバスツアー行くんだ? この国の冬の味覚と言えばカニだろ [452836546]
- んなっても良いお🏡
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
