nFinder Part18 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/02/27(月) 09:12:02.96ID:IvIKZ01c0
※注意
現在開発が停止されているため、そのまま使用するといくつかの不具合を生じますが
>>2以降のテンプレを実行することにより解決できます

最新版は v2.1.0.2 です

■ハゲソフト - nFinderプロダクトページ
http://sputnik.fuyu.gs/TOP.cgi

■必須環境
・Adobe Flash Player
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
・Microsoft .NET Framework 4
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992

■前スレ
nFinder Part17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1470546651/
2017/02/27(月) 09:13:31.46ID:IvIKZ01c0
■起動時の更新チェック機能の半永久的な無効化
nFinder.iniを書き換える

書き換え例:
UPDATECHECK_INTERVAL=30
UPDATECHECK_LASTDATE=3015/10/24 02:21:45
UPDATEECOFILE=1

※内訳
UPDATECHECK_INTERVAL=30
→これは本体の設定で書き換わるので本体側で気にしないでおk一応30日
UPDATECHECK_LASTDATE=3015/10/24 02:21:45
→適当に未来の日付を入力する(例だと3015年10月24日から30日後にチェック)
UPDATEECOFILE=1
→0にしたら更新日関係なく更新チェックした為に1
2017/02/27(月) 09:13:52.00ID:IvIKZ01c0
■投稿者コメントの取得(最新/旧ver)、および一般コメントの取得(旧ver)
外部プロキシソフトのPrivoxyを利用する

1.PrivoxyをDL(公式のDownload recent〜→Download privoxy_setup〜→DL始まらなければdirext link)
 およびインストール

2.起動してOptions→Edit User Actions→user.actionのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
 (○の部分はni covideo.jpのスペースなし)

{+client-header-filter{nic}}
nmsg.○/api/

3.Options→Edit User Filter→user.filterのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存

CLIENT-HEADER-FILTER: nic Nic
s@^(Content-Type:\s*)application/x-www-form-urlencoded@$1text/xml@i

4.インターネットオプション(internet explorerの歯車)→接続→LANの設定→
 「LANにプロキシサーバーを利用する」にチェック
 さらに詳細設定
 →使用するプロキシのアドレスの上2つ(HTTP、Secure)の欄に「localhost」
  ポートの上2つの欄に「8118」を入力
 →OK→OK→OK
2017/02/27(月) 09:14:10.20ID:IvIKZ01c0
■その他FAQ 1
・コメントを投稿できない
 コメントできる動画とできない動画があるようです
 (投稿されたばかりの動画だと不可能? 数か月経ったら可能になったという報告あり)
 コメントしたい場合、外部ブラウザや外部プレイヤーを利用しましょう

・動画がカクつく
 セキュリティーソフトのMSE(Microsoft Security Essentials)を使用している場合
 「除外されたプロセス」に nFinder.exe を登録する

・@Viewの動作がおかしい
 AtViewList.txtを削除

・動画が緑色になる
 他のPCで同じ現象が起らなければ、環境固有の問題

・動画の読み込みが途中で止まる or 始まらない
 サーバーの混雑が原因である事がほとんど
 DL済みのキャッシュが破損して再生が途中で止まる場合はキャッシュの削除

・動画説明欄のフォントを変えたい
 インストールフォルダの"Resources"フォルダ内にある"videoinfo.css"を編集することで変更可能
 編集後は読み取り専用にしておく。CSSについての関連情報は講座サイトなどでどうぞ

・ソフトを64bit版に変えたい
 インストールフォルダ内にある"x64x86Conv.exe"を実行することにより
 x86(32bit)版とx64(64bit)版を切り替えることができます
2017/02/27(月) 09:14:37.04ID:IvIKZ01c0
■その他FAQ 2
※以下は旧版(-v2.1.0.1)でのみ起こる不具合
・検索できない
 公式web用検索エンジンを使用にチェック入ってると検索できないようです
 ひとまずチェックを外した運用で対処

・大百科で死ぬ、どうにかしろ
 作者「大百科とWebbrowser(MS謹製のWebブラウザコンポーネント)の仲が悪いので僕にはどうしようもありません。」
2017/02/27(月) 11:35:05.88ID:DAe7zkpp0
おつ
2017/02/27(月) 12:27:56.42ID:egBQ59wQ0
1おつ
2017/02/27(月) 14:36:33.06ID:YU+m/GNj0
>>1
スレたて乙!
2017/02/27(月) 19:01:19.45ID:K2RstJAT0
スレ建て乙
2017/02/27(月) 19:54:24.37ID:7/Y4FS4R0
生放送には、これがベストなんだよな・・・
なんかもっと良い物でも出ればいいけど
2017/02/27(月) 20:01:24.78ID:urJ4HV+w0
いつまでこのスレ続けるの
2017/02/27(月) 20:04:18.17ID:xwuOY6hd0
おっつ、乙
2017/02/27(月) 20:41:47.71ID:PFVXfQUa0
2017/02/28(火) 02:06:57.86ID:wZljxKO70
更新しないならソース公開しろ!
せめて継続の意思ぐらい見せてほしい…
2017/02/28(火) 04:40:03.76ID:h9taAWJr0
>>1
nFinderの代替ソフトを探すスレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473435310/

こちらへ移動
2017/02/28(火) 04:49:06.77ID:0BHqOlZh0
来ないでください
2017/02/28(火) 07:06:57.63ID:OjtgbbhI0
>>11
そりゃ致命的に使えなくなるまでよ
2017/02/28(火) 10:45:42.27ID:oTtTd8Lm0
公開停止してるのにソース公開だの継続の意志だの
2017/02/28(火) 20:27:42.78ID:sd5CZQ5m0
継続の意思とか何を言ってますねや
非公開だからこそこのスレは必要やからな
2017/03/01(水) 16:23:46.71ID:QsVm0/mk0
どうせまたアップロードしてくれ君が沸く
2017/03/01(水) 23:19:26.10ID:DvcAckwt0
公開停止が一番の意思表示だろうに
2017/03/04(土) 14:38:50.42ID:FZm3Ax6m0
おまえらがMnMnの作者にnFinferうんぬん適当にメール送ってるからフォーラムでキレられてんぞ
2017/03/04(土) 15:00:57.27ID:bANjFmA30
MnMnが何なのかまずわからん
2017/03/04(土) 16:55:51.97ID:aeWRkpFN0
この板でMnMnの話題出てるのnFinder代替スレだけだしな
かといって現状新スレ立てるほどのものでもないし
いい感じに仕上がったら教えてくれ
2017/03/04(土) 18:53:37.95ID:YKSxblvD0
MnMnとかいう聞いたこともない小物はどうでもいい
2017/03/04(土) 20:00:25.14ID:45KvbYiP0
>>24
正直完成前にニコ動が終わりそう
2017/03/04(土) 20:25:31.59ID:bhE8bx6t0
ソース公開しろだの継続の意思だのアホか
開発者が趣味で作ってるもんを俺らは使わせてもらってるだけだぞ?
いつから自分が御客様だと錯覚していた?

ニコ動の視聴者様もそうだけど
なんで乞食ってどいつもこいつも上から目線で偉そうなんだろうな
何も創らない(というか創れない)無能の役立たずの分際でさ
そんなだから投稿者やツール作成者が愛想つかしてコンテンツが衰退すんだよ
2017/03/04(土) 20:32:42.35ID:bhE8bx6t0
視聴者様「さっさと次の動画を投稿しろよ!やる気が無いなら動画全部消して消えろ」

投稿者「じゃあ消えるわ。仕事忙しいし」
   「俺も俺も」

視聴者様「なぜニコニコは衰退したのか」
    「運営のせい」
    「ガキと女のせい」


アレのせい、コレのせい
自分らで衰退に追い込んだ癖にバカじゃねーのかこいつら
2017/03/04(土) 20:50:51.36ID:m2DUwjta0
仮にだけど俺がもしこういうツール作れたとしても面倒な事になりそうだから絶対公開しない
もしかしたら自己顕示欲満たすためにオナニーで公開するかもしれないけど利用者があれこれ文句言ってきたりして興が削がれるような事になったら全部消して失踪するわ
2017/03/04(土) 22:09:24.24ID:XnU3QVFG0
基地外からの要望で消えたフリーソフトいっぱいあるしな
意味不明な戯言を聞き流せる心を持っているか同レベルの基地外でないとやっていけないよ
2017/03/05(日) 01:32:56.09ID:pcZpk0x50
つまりJaneなんとかのように
2017/03/05(日) 03:49:43.61ID:QB3MwSVB0
>>28
流石にニコニコの衰退の原因はそれだけじゃない
というか運営のクソっぷりのほうがたぶん大きい
視聴者様自体はどこにでも現れるからな
2017/03/05(日) 09:21:59.11ID:QzCL7IER0
>>32
ニコニコ動画にとって邪魔なことしかしてない運営だからな
2017/03/05(日) 10:47:03.79ID:kQTJD99f0
ニコ動の良いところはコメがリアルタイムで流れるところなのにコメ規制激しくなってコメ消えたりするからつまらなくなった
2017/03/05(日) 23:39:25.62ID:O36w/8In0
運営が視聴者を篩いにかけた結果
視聴者様がたくさん残っただけだ
2017/03/08(水) 19:23:50.72ID:9V/i7RI10
ニコ厨の古参アピールかっこいい
2017/03/08(水) 20:22:38.53ID:FEROurdI0
>>36
新参アピールキター!
2017/03/08(水) 22:35:31.44ID:/zARxUY50
俺たち!ニコ厨!みんなよろしくな!
2017/03/10(金) 22:59:38.22ID:D1EALIPt0
お前等仲良いな
2017/03/11(土) 12:16:38.45ID:wIHgKtx70
数ヶ月ぶりに起動したら使えなくなってるどころかコメも書き込めるようになってるしむしろ復活してた
2017/03/11(土) 12:29:02.78ID:wbzKmei50
>>40
ニコニコが自分の新機能を使いこなせてないんだよなぁ
2017/03/11(土) 15:11:27.91ID:Mi187U790
てかね
> 推奨環境:Chrome, Firefox, Safari, Opera いずれかの最新版

この表記の時点でSEが能無しなのが見えて透いてるんだよ
バージョン表記もしてないってことはテストもしてないってことだろう
2017/03/11(土) 17:48:48.40ID:3FKJeViZ0
めちゃ頻繁に最新バージョン出てるからなーその辺のブラウザは
2017/03/11(土) 18:17:54.65ID:Mi187U790
じゃなく、例えばChrome xx.xx.xxxx以上 みたいな表記をするのが通常の対応だろう
2017/03/11(土) 20:49:38.26ID:dTzIq/jC0
最新版で問題が出たら対応しますよって意味だから
2017/03/11(土) 22:33:40.12ID:xrBOte7A0
そもそもfirefoxはフラッシュの対応がもう…
2017/03/12(日) 21:35:02.92ID:GyhBxtdN0
sputinkがどうたらとかいうメッセージが出てコメントできなくなった
おまかんかな?
2017/03/13(月) 04:42:40.63ID:6nx89kKz0
nfinderが使えなくなる前にニコニコが消滅してくれるとありがたい
2017/03/13(月) 06:29:15.38ID:rTNvaCkL0
なにそのラスボスみたいな破滅思想
2017/03/13(月) 08:45:45.43ID:4rly0l5L0
まあ実際ニコニコが死ねば仕様変更で不便を感じることもなくなるからな
2017/03/13(月) 16:40:52.71ID:lgKBc1qs0
わたしは nfinder
すべてのコメント すべての動画 すべてのニコニコを消し
そして わたしも消えよう 永遠に
2017/03/13(月) 18:02:43.67ID:3DP+XvO00
なんかまたコメントできなくなってるね
一見コメントできてるように見えるけどブラウザから見るとコメントできてない
エラーも出ないし
2017/03/15(水) 13:22:13.24ID:Ihs9my9Z0
ランキング画面で、広告されてる動画だとクリックして開けなくなった
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 04:39:48.98ID:NjtPXTlT0
windows defenderがnFinderTmp.jsを誤検知しやがった
ンモー
2017/03/18(土) 05:08:31.70ID:DIIiZtez0
comodoだが、何年か前にはそれ誤検出してたな
2017/03/20(月) 09:56:28.38ID:COpPY13V0
52だけど全部の動画にコメントできないわけではなく
どうも投稿者単位でコメントできる・できない人って別れていて困惑する
2017/03/20(月) 17:12:58.22ID:a7HZaNkK0
>>56
NGされてるんでしょw
2017/03/20(月) 17:50:06.67ID:COpPY13V0
へぇNGされるとそんな挙動になるんだ
何が琴線に触れてNGされたのかわからんけど仕方ないか
2017/03/20(月) 19:31:55.79ID:nncbrUcZ0
琴線に触れるの意味違うぞ
2017/03/20(月) 21:10:40.02ID:gIRtPEk00
白々しい奴だな
普通のコメしてユーザーNGされるなんてまずないだろ
2017/03/20(月) 21:19:13.14ID:1cLaIcGC0
ハセカラだろw
2017/03/21(火) 05:40:02.95ID:oGwQm64R0
うぽつと乙と一言二言動画内のネタに反応する程度だったから
何が逆鱗に触れたのか本当にわらかない
ハセカラ?弁護士ストーカー程度の知識しかないわ
2017/03/21(火) 07:30:38.83ID:5azJ6zFr0
無自覚か
ネットだけじゃなく実生活においても周りのためにもしばらく大人しくしとけ
自分を見つめ直すいい機会だと思ってさ
2017/03/21(火) 08:10:55.29ID:bmEFfF5p0
暴言吐いたりコメ欄で喧嘩した記憶が無いなら
指示厨認定されてNGになってる可能性が高そう
本当に指示厨なのか投稿者が過敏なのかはわからないけど
自覚がないのにNGされるっていうとそれくらいしか思いつかない
あとは単にNGの誤爆か
2017/03/21(火) 18:15:11.20ID:fZe0pZac0
>>62
うぽつとか乙とかテンプレコメがうざいからNGされたんじゃね
2017/03/21(火) 18:19:13.43ID:Mdafmi1i0
そういう米をウザがるのも投稿者としてどうよって感じでもあるけどね
2017/03/21(火) 19:23:03.99ID:tk7uVTgZ0
空気読めないとそうなるのかな
2017/03/21(火) 20:32:10.48ID:6ioB8nUe0
コメントとか片手で数えられるくらいしかしたことないわ
2017/03/21(火) 20:35:13.53ID:YRHCP2Va0
そういうのはいいです
2017/03/21(火) 21:17:28.13ID:Uoo1fYMl0
>>68
わーすごーい
2017/03/21(火) 23:44:54.87ID:NtYO4+/W0
>>68
抱いて!
2017/03/22(水) 07:48:53.39ID:Y9ChRVhc0
>>64
指示できるほどそのゲームに詳しいわけじゃないからしてないよ
まぁどんな米が原因でNGにされたのかは投稿者に聞かないとわからんけど
そこまで空気読めないわけでもないからその投稿者に関しては大人しく視聴だけにしておくよ
2017/03/22(水) 20:47:02.24ID:IRmBodP60
>>72
空気読めると思ってるのは自分だけなんじゃないの?
アンタの個人的なことをここでクドクド書いてるのだってみんな興味ないんだよ
2017/03/22(水) 20:55:45.93ID:0YncQ2150
集団心理ってこわい
2017/03/22(水) 21:31:19.48ID:D0GRSwSH0
ゲスパーされて否定したら興味ないって返されるのも理不尽な話だ
それぞれ別人だから仕方ないけど
2017/03/22(水) 21:35:11.92ID:zdQgSKVP0
もうここはまともな話ができるところじゃないんだよ
2017/03/23(木) 00:37:30.95ID:QCupIR9e0
単純にスレチ
2017/03/23(木) 00:50:02.53ID:VfJMJm1F0
いつの間にやらそもそも不具合じゃなくオメーが悪いんだろってことにされてるし
2017/03/23(木) 00:59:21.46ID:bm7AFx+C0
今ニコ動ってflashの旧プレイヤーでも普通にシーク出来るのな今日知った
2017/03/23(木) 08:22:25.71ID:r4GerU/J0
>>78
不具合じゃないし
2017/03/23(木) 09:08:03.72ID:0atBMnED0
>>78
不具合じゃねーから、うざすぎw
2017/03/23(木) 17:46:52.20ID:VjtuSltZ0
とうとうログインができなくなった…
2017/03/23(木) 17:49:48.75ID:MWl7v1Xf0
単にメンテ中っぽいで
2017/03/23(木) 17:50:30.94ID:sWHbapaM0
俺も焦ってついにnFinderとお別れか、と思ってココ来たけど
ニコ動全体でサーバー不具合みたいやで
2017/03/23(木) 17:57:52.17ID:t536j9T90
なんかニコ動緊急メンテらしいよ
メンテ画面が2016年5月26日→1月27日→日付削除って遷移してたり、
Zeroって書いてあったりで慌ててるように見える
何があったんかな
2017/03/23(木) 18:11:06.51ID:LkReV6Xj0
このまま潰れればいいのに
2017/03/23(木) 18:49:20.87ID:FFkZjWd30
しかしブラウザからは普通にログインできたぞ
2017/03/23(木) 18:52:39.53ID:qCKctswS0
総合・動画・静画のトップ表示出来る?
それ以外は大体生きてはいるようだけど
2017/03/23(木) 18:54:39.90ID:kQntaT7c0
焦ったぜ・・・
2017/03/23(木) 19:00:29.70ID:p+a1Wp4R0
これだね
今の時間ヤフーにもでてるよ

ニコニコ動画がダウン 障害発生に伴うメンテナンスにより
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170323-00000091-it_nlab-sci
2017/03/23(木) 19:13:25.21ID:MWl7v1Xf0
生きてるページもあるみたいだけど、ログインページが死んでるからどうしようもない
2017/03/23(木) 20:25:07.09ID:MWl7v1Xf0
復旧
nFinderからも問題なく見られる(投稿動画しか見てないが)
2017/03/25(土) 12:45:52.89ID:Lv26R3J60
ユーザー生は見れるのに、公式の生は見れなくなったんだけど、
同じ症状の人いる?
2017/03/25(土) 18:07:06.84ID:S/kwLeUh0
公式のはベータ新配信なんじゃないの
2017/03/25(土) 18:35:25.61ID:Xghom32Z0
ユーザーのでも新形式の生は無理だぞ

だから今でもnFinderで見れる人は旧式でやってくれてる有り難い人だ
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 00:13:06.88ID:0AfZd8uX0
win10で動画プレイヤーが再生はされてるんだけどデスクトップの画面に出てこないんだけど
どうやったら解決する?
再起動してもだめだった、上書きインストールもだめ
2017/03/26(日) 00:30:03.38ID:0AfZd8uX0
自己解決しました。画面外にウィンドウがいってただけだった
2017/03/26(日) 15:46:55.07ID:B4ywKTzC0
Windows10プレイヤーからタグ検索すると
フォントサイズ変わって字が被る現象の改善策ないですか?
2017/03/26(日) 17:27:17.79ID:4MXcj+BC0
nfinderを再インストールしたんだけど
動画再生してる時に左下にサムネが表示されてたのが
なんか関係ない画像表示されるようになった
解決策ないですかね?
2017/03/26(日) 19:45:33.00ID:4MXcj+BC0
自己解決
バージョンが古かっただけでした
2017/03/27(月) 12:37:43.58ID:LyKh91Ki0
検索機能が通信エラー起こして使えなくなったんだけど、誰か同じ症状出てたりするかな?
公式の検索は機能してるみたいだから、先日みたいな不具合じゃあないみたいだけど
2017/03/27(月) 12:40:28.45ID:mNPUuiRt0
今しがたからnfinderの検索がどのワードで検索しても通信エラーになってるんだがおまかん?
動画の新規読み込みもできてるし動画マイページやヒストリーは普通に動くから検索だけ死んでる感
2017/03/27(月) 12:57:09.43ID:c9ZdlYC/0
おれも検索機能死んだ
2017/03/27(月) 12:58:33.32ID:eEWaQZb/0
こっちだめだわ
2017/03/27(月) 13:02:00.16ID:mrQJmCD+0
ダメですね
ついに終わりかな?
2017/03/27(月) 13:05:57.95ID:sg+eKrG50
あはは、今度は「公式web用検索エンジンを使用」にチェックを入れたら検索可能になりやがったw
2017/03/27(月) 13:08:56.41ID:uvB5O1Lq0
それどこ
2017/03/27(月) 13:08:58.63ID:eEWaQZb/0
どこだっけそれ
2017/03/27(月) 13:10:58.20ID:mNPUuiRt0
アプリケーション設定>ファインダー>基本設定にある
というか他の使ってたなんてむしろ初めて知ったわ
2017/03/27(月) 13:12:17.51ID:eEWaQZb/0
あったあった
まじで使用可能になったw
2017/03/27(月) 13:13:06.32ID:mrQJmCD+0
>>106
あら本当
サンクス!
2017/03/27(月) 13:14:37.91ID:c9ZdlYC/0
>>109
サンクス!
2017/03/27(月) 13:14:53.66ID:uvB5O1Lq0
>>109
あった
マジで検索可能になったw
ありがとう
こんな設定初めて気づいたわ
2017/03/27(月) 13:52:09.40ID:LyKh91Ki0
動くようになった、情報サンクスb
2017/03/27(月) 14:57:01.17ID:jV1qkued0
やっぱりこのスレはまだ追いかけといたほうが良いと思った一件であった
2017/03/27(月) 15:05:55.65ID:cPUfqKU40
チェック入れても外してもエラー出る…
2017/03/27(月) 18:31:01.20ID:IP4O2rm20
おれは外したままでも検索できてる…
2017/03/27(月) 19:06:19.67ID:OcXKL6OL0
つーかなんでこれにチェック入れてないやつがいるんだ?って感じなんだが

以前にここにチェックいれないと全然検索できなくなったときがあったじゃないか
その時にみんなチェックいれてそのままって感じだと思うんだが
2017/03/27(月) 19:20:50.09ID:VeOKwgs80
今日になってどの動画も開くことすらできなくなったから見に来たけど、どうやらうちだけっぽいな
先に卒業することになりそうだ
2017/03/27(月) 22:15:33.86ID:mNPUuiRt0
また検索エンジン戻してみたら検索できて草生える
2017/03/28(火) 23:52:24.67ID:dXD/cT/V0
仕様がころころ変わってて不安定なんじゃね?
2017/03/29(水) 00:16:30.93ID:bpHJOs520
ところでこの専ブラってコメ表示が少なくないか?
最近は標準や他の専ブラ使う事が増えたけど同じ動画でもコメの表示数が全く違うんだよね
自分の設定がおかしいんかねえ
2017/03/29(水) 02:13:27.67ID:ZzTlX1+r0
>>122
それは当たり前の話では?仕様から違うんだし

希望に添えるかはわからないけど、設定のプレイヤー>コメントの所ちゃんと見た?
1画面のコメ表示上限は50までしか設定出来ないってのも影響あるだろうし
2017/03/29(水) 08:16:14.19ID:rCvITmPS0
nfinderは表示するコメント数少ないよ
2017/03/29(水) 09:04:09.55ID:i8RbNd/l0
専ブラって本来(コメ番/コマンド/NG的に)消えてなきゃ行けないコメントも設定で表示できるようになってるのが多いから
それに比べて少ないのかもね。スマホなんて公式もPCと比べて消えてなきゃいけないコメント表示してるし
2017/03/29(水) 13:44:07.27ID:NywW4Wl00
急にコメ投げられるようになったりしたしなぁ
一体何をいじってるんだか
2017/03/31(金) 06:52:00.04ID:iTdGtLy90
Windows10の新しいPCにnFinderを持ってきたらよく応答なしでフリーズしてしまうのですが同じ症状の方はいませんか?
2017/03/31(金) 06:54:03.91ID:rqqVjIQR0
うちWindows10だけど全く問題ないよ
2017/03/31(金) 14:29:45.97ID:ujYStqFh0
Windows10 64bitでは普通に動作するね
解決するか不明だけど、セキュリティソフトの例外設定からnFinder.exeを除外してみるとか
2017/04/02(日) 02:01:52.07ID:bg+F3Srx0
動画再生ウィンドウで
動画情報欄の一番左にサムネと投稿者の名前があったんだけど
急に下にズレて表示されるようになりました

同じ症状の人、または解決策がわかる方お願いします
2017/04/02(日) 09:26:18.14ID:nMO9Zb4+0
最近タイトルの濁点「ばびぶべぼ」付きの平仮名とか日本語じゃないの使ってるから検索に引っかからないのあるな
見た目は「は゛ひ゛ふ゛へ゛ほ゛」こんなかんじ
入力してんの中国人かなんかなのか
2017/04/03(月) 19:03:32.26ID:lPFJW3V20
理由はわからんけど検索避けなんじゃないの
2017/04/04(火) 18:25:02.31ID:evi/9UdA0
わざとだろ
2017/04/07(金) 21:16:32.90ID:v/CRY5ZE0
Windows10でまともに動作するって言ってる人フォントもまとも?
2017/04/07(金) 22:37:42.48ID:c6mRm8yM0
まとも
2017/04/08(土) 01:20:47.32ID:IVfyfbtJ0
Winは全部フォント汚いから、それがまともなんだよ
2017/04/08(土) 01:41:57.02ID:Al0EWjfs0
システムフォントぐらい変えれるだろ
2017/04/08(土) 11:54:04.10ID:efIRu+Nu0
フリーウェアとかで超カスタマイズする
見かけはxpか7みたい
2017/04/08(土) 14:40:35.91ID:5MToTyp00
Win10だけど豆腐とか文字化けとか全然見たことない
2017/04/08(土) 16:33:55.17ID:H57hAd0m0
またコメできなくなったのかよ・・・
2017/04/08(土) 23:34:50.85ID:7L8GhcNi0
いつのまにかランキング表示に対してNGカテゴリやNGワードが機能しなくなってる。

再生数二桁の歌ってみた動画が上位に表示されるクソゴミランキング表示になってしまってるわ…
2017/04/08(土) 23:45:18.54ID:7L8GhcNi0
iniファイル削除したらちゃんとランキングにNG適用されたのでおま環でした
2017/04/11(火) 07:19:35.53ID:uduyZjF10
最近別の専ブラ使ってたけどコメント周りが糞すぎて結局これに戻ってしまった
2017/04/11(火) 12:26:54.07ID:fHUzDm6r0
どの専ブラ?
2017/04/11(火) 13:10:57.33ID:aI60KSMT0
inico使いやすいお
2017/04/11(火) 17:30:36.48ID:uduyZjF10
>>144
自分が使ったのはNicoNicoViewerだな
コメ周りと言うかNGコメを反映させるのにわざわざ動画をリロードしなきゃならないのがかなりのストレスになる
正式版になって大分使えるようにはなったけどこれと比べると他の機能もまだ色々と足りない
とは言え期待はしてる
2017/04/12(水) 11:16:15.77ID:sqnT2W830
nFinderさいつよ伝説
2017/04/13(木) 16:59:04.86ID:P5l9SZYC0
毎回起動する度に「更新サーバからupdate定義ファイルの更新に失敗しました」
ってダイアログが出て、OK押さないと起動しないんだけど
これを消す方法ってありますか?
2017/04/13(木) 17:08:48.46ID:6rib5Z2j0
>>148
テンプレの
>>2
2017/04/13(木) 17:08:58.10ID:oPFRlLEc0
>>148
>>2
2017/04/13(木) 17:27:08.40ID:P5l9SZYC0
>>149-150
ありがとう
2017/04/16(日) 01:03:00.89ID:FToluPWW0
新形式の生放送が増えてきた、流石にもう終わりか・・・
2017/04/16(日) 13:09:58.61ID:O9soKNV20
新形式は生放送1時間出来るからしゃーない
生放送をこれで見てないからどうでもいいが
2017/04/16(日) 20:35:16.60ID:SOBNL48e0
生放送そのものを見てない
投稿動画さえ見れりゃそれでいいが、いつまで保つやら
2017/04/16(日) 20:52:47.08ID:b1LVmLrP0
俺は逆で生放送がほぼほぼメイン
動画みるわうが少ない
どちらかと言うと、動画はyoutubeで見るほうが多くなった
2017/04/17(月) 01:45:36.72ID:LPExJMH60
ニコ生アラートと自動枠移動が楽でいいんだよねー
動画はcommeonで見るから、nFinderは使わない
2017/04/17(月) 20:48:01.47ID:0QzVIgkd0
http://pbs.twimg.com/media/C9mo0iyVwAEr3wv.jpg

やったぜ。
2017/04/17(月) 21:22:06.70ID:Sy0GPrkm0
終わりかな
2017/04/17(月) 21:22:22.10ID:B2mXxij/0
終わりの始まりかな
葬式の準備をしておこう
2017/04/17(月) 21:26:28.12ID:isnTcGwi0
どうせ大して良くならないのに仕様だけ変えてくるのホントきらい
2017/04/17(月) 21:51:16.18ID:kOFz2ngW0
むしろ毎回かならず悪くなってるぞ
2017/04/17(月) 22:29:57.66ID:/2ZuZw+A0
今日まったく動画再生できなくて焦ったけどIEの設定リセットしたら治ったわ
2017/04/17(月) 22:56:58.60ID:8whqHtLr0
というか悪くなったからnFinderに行き着いた
2017/04/18(火) 00:27:59.30ID:Ld9favRl0
ニコニコから足を洗う潮時だな
2017/04/18(火) 00:49:56.24ID:KGs7d4Ru0
まず動画上げる側が足洗ってくれないと見る側は動けない
2017/04/18(火) 05:14:19.61ID:CugWX94Z0
まあ4月からアニメ動画の動画サイズが少し大きくなってるんだよね
これまでのサイズ 640×360
4月からのサイズ 854×480
2017/04/18(火) 07:56:07.02ID:qEHrSLfw0
比べちゃいけないんだろうけどどうしてもYoutubeと比べると何もかもがね…
2017/04/18(火) 11:25:51.57ID:B/IJ0XEb0
yutubeとかプライムビデオとかHuluとかに
ニコニコのコメント読み込んでかぶせるソフトでもありゃいいのになー
2017/04/18(火) 13:26:20.38ID:I0uTQ4Fs0
配信者がお金稼ぎに躍起になってるからなんかtubeもなぁ
笑いどころを共有するというか突っ込みコメントだったりを楽しみたい派ってマイノリティーなのか?
2017/04/18(火) 13:31:32.05ID:tp5iHQ840
ニコニコのコメントシステム自体はいいものだと思うよ
こう、変にUI改造とかして悪くなっていってるところがダメなだけで
2017/04/18(火) 13:45:13.20ID:avhKHIkQ0
超会議とかイベントは置いておくとして
機能性度外視で見た目を変えようとする「やり口」に反感を買ってんだよ・・・w

別にさ
新機能を盛り込むとかしてもいいんだけどさー
2017/04/18(火) 14:40:07.97ID:N4oY8oYz0
唯一評価が高かったニコるはすぐに消されてしまったな
2017/04/18(火) 15:16:45.03ID:9yKOYnlC0
ニコるは淫夢のおもちゃになってただけだろw
2017/04/18(火) 16:17:54.80ID:iwdbyZxT0
ニコニコのコメントシステムそんなにいいかぁ?
BIGとか色コメとかある時点でお子様用コンテンツなのは言うまでもないし稚拙すぎるだろ
あれが楽しいと思える感性が羨ましいよ
2017/04/18(火) 16:51:54.36ID:YUz1zAF60
それじゃなんでニコニコにこだわるんだよw
2017/04/18(火) 17:53:35.26ID:iwdbyZxT0
>>175
ニコニコでしか見られない動画があるだろ
つべとは消される基準が違う
逆もしかり
あんな幼稚な色付きコメなんかに興味がないことが分かって頂けたかな
2017/04/18(火) 18:40:31.96ID:tdUV6Mdl0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <あんな幼稚な色付きコメなんかに興味がないことが分かって頂けたかな
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
2017/04/18(火) 18:54:37.72ID:YUz1zAF60
いやいちいち突っかかられてもな

まぁでも色付きBIGコメだらけな動画しか見てないならそうなるわな
2017/04/18(火) 20:09:11.17ID:oJ3Zyszi0
色付きBIGが多い動画…
どんな動画を見ているのやら
そもそもそんな幼稚だと思ってる奴らが見てる動画と同じ動画を見てるのか
2017/04/18(火) 20:26:55.60ID:B/IJ0XEb0
ニコのコメント機能は良いと思うからベータからずっとニコニコ見てるわ

共有NG機能は数少ないベータからの進歩
2017/04/18(火) 22:19:15.58ID:9yKOYnlC0
俺はお前達とは違うんだよって思いっきり三下の台詞じゃんw
2017/04/18(火) 22:23:03.64ID:IJF+CXHQ0
最近調子悪かったけどIE初期化したら直ったからよかった
2017/04/18(火) 22:57:48.74ID:DEoRZ2U/0
コメントシステムは凄くいいと思うけど、ユーザーの悪ノリとか過剰な馴れ合いが増えた印象はある
人気のゲームになればなるほど顕著に現れるよね
2017/04/18(火) 23:13:59.48ID:UiWbS+HN0
コメントが少ない順で検索すればいいじゃない
なお相応の動画が出て来る模様
2017/04/19(水) 10:23:58.25ID:1CQis5XY0
せめて先輩がどうしたとかいうホモ動画だけでも隔離してくれたらいいんだがなあ
ゲームのRTAも本来なら大好きなんだがホモネタばかりで気持ち悪いから大嫌いになってきた
とにかく嫌いなジャンルや投稿者は見えないようにしてほしいわ
Youtubeはヒカキンや有名ユーチューバー系ですら普通に消せるから快適だ
2017/04/19(水) 10:31:49.61ID:tvveU3cG0
>>185
nfinderなら嫌いな投稿者もNGユーザーにすればいいだけだからいいよな

つーかRTAやTASでホモネタ回避はもう無理だと思うぞ
biimシステムが見やすいし再生数も稼げるしで流行りすぎてるから手遅れ
2017/04/19(水) 17:03:17.76ID:ZpWiyMtG0
ブラウザからだったら「Nico Nico Ranking NG」を入れればいいんじゃね
2017/04/19(水) 18:39:26.20ID:TWaqtTII0
なんであんなにホモネタ好物なんだろうな
皆が皆同性愛者じゃないと思うんだけど
2017/04/19(水) 20:40:06.29ID:CTnu3xNZ0
あれは動物園で檻の中にいる動物を見る感覚で楽しんでるんだよ
同性愛の理解からは一番遠いところにいるのがあいつら
2017/04/19(水) 20:53:44.66ID:tvveU3cG0
>>188
俺はホモ嫌いだしホモネタも好きじゃないけど
おやつの動画とかbiim式のRTAやTASなんかは楽しく見てるよ


というかあのネタに便乗してるコメントが全部同性愛者だと本気で思ってるのか
2017/04/19(水) 21:53:30.67ID:TWaqtTII0
>>189
もしそういう感覚ならますます嫌になるな
>>190
そうじゃないと思うから理解できないんだよ
ホモがホモネタ楽しむ分には理解できる
2017/04/19(水) 22:58:11.28ID:pokXi+qi0
ホモじゃなきゃホモネタ楽しんじゃいけないとか頭の硬さがすげーな
2017/04/19(水) 23:14:36.93ID:dtmFkZfc0
価値観を共有したり共感できたりすればお題は何でもいいんでしょ
それがゲームでもアニメでもホモでも
2017/04/19(水) 23:54:39.63ID:tvveU3cG0
>>191
ブロントさん本人やFF11には全く興味ないけど
ネット上のブロントさん題材の動画は楽しく見るよ
別に東方興味なくても東方動画楽しんでもいいだろうし

共通幻想というか、単なる話題の種というか
おやつの動画にロマあくしろよってコメ撃ってるやつのうち実際ホモ趣味のやつなんて
下手すりゃ一人もいねーよ。挨拶みてーなもんだろ淫夢語録なんて
動画製作者側だってホモ趣味なんて全く無いぞ。
biimシステムの方が再生数伸びるし定形の淫夢ネタで解説する所何もない部分の場を持たせられるし
色々楽だからやってるだけだ
挨拶に適応出来ないならRTA動画見るのは諦めるしか無い

知り合いの古くからのRTA製作者はbiimシステムじゃないと伸びないって嘆いてはいたけど
2017/04/20(木) 00:12:12.91ID:ksfnu0Qh0
>>194
マジレスしちゃってるけど分かってる人は分かってる

ホモネタなんて言い方するから
ニコ厨じゃない一般人がこんなところに来るなんて珍しいよなw
2017/04/20(木) 10:06:02.34ID:+4fdhVFd0
一般人のネットの使い方って意外とというかヲタクより結構閉鎖的だし
ネタとして昇華する文化もないから仕方ないべ
2017/04/20(木) 22:48:07.25ID:g7g191MC0
ある定型さえ使えれば多方面に通じるっていうのは馴れ合いする場合楽だし影響でかいんだよな
元ネタ知らなくても言葉だけもう一人歩きしてる状態だし
2017/04/21(金) 01:37:56.97ID:2wr6NGK50
つーか今時淫夢に否定的な態度とってるのは流行に逆張りしたいだけのおっさんだろ
若い世代で淫夢ネタ使ってない奴なんていないぞ
2017/04/21(金) 08:14:17.38ID:Ch4TMjCh0
前半はともかく後半はさすがに思考がキモい
2017/04/21(金) 12:13:23.46ID:Prjjjhzg0
つうか調子に乗ってホモホモ言うのは別にしょうがないと思うんだが
消してほしいものほど炎上アクセス増加目当てで削除しないし
YouTubeのようにシステム的に除去できるようにしないのがムカつくな
専ブラ潰しもユーザーコントロールの一環だろうし
2017/04/21(金) 13:43:09.09ID:9trYMj4I0
カーバインとか虫動画とかをランキングに表示させないnFinderは素晴らしいと思う

逆に公式は糞オブ糞だと思う
2017/04/21(金) 15:42:43.29ID:bRcvYwti0
ホモより角栓やらカーバインやら消し去って欲しいわ
2017/04/22(土) 16:05:57.31ID:EQGDb1go0
同性愛ネタを楽しんじゃいけないとは思わないけど、理解はできない
言葉だけなら無視できるけれど、悪いけど裸や音声を動画に差し込まれると気持ち悪い
2017/04/22(土) 17:50:43.66ID:/J8R9G9U0
スレチ
2017/04/22(土) 19:26:23.63ID:KXv7MPI/0
>>203
自分の感性が他人より劣ってることを自慢して何がしたいの?
2017/04/22(土) 19:37:43.64ID:OWI89xzY0
>>203
あのさぁ…
2017/04/22(土) 19:46:54.63ID:qO0unXLy0
>>203
おッスおねがいしまーす
2017/04/22(土) 20:11:30.48ID:+0v1DUr80
>>205-207
>>204
2017/04/23(日) 03:25:54.55ID:G3L3c5xp0
>>203
スルーできない自慢はもう良いです
2017/04/23(日) 04:59:56.87ID:VwhBSy6m0
新バージョンの告知と最近の活発な動きから察するに
どうやら運営はヤル気になったようで年内で完全に使えなくなる可能性が出てきた
2017/04/23(日) 05:22:24.65ID:h56D3ovw0
新バージョンなったら100パー使えなくなるの?
2017/04/23(日) 05:57:53.18ID:BQoaXTRp0
使いやすくて軽いまともなUIにしてくれりゃわざわざ専ブラ使わずに済むのになあ
2017/04/23(日) 09:09:50.57ID:HmQCEf7x0
運営「使いにくいと感じる人は感性が錆びついている」
2017/04/23(日) 09:19:53.63ID:AsBqyfFu0
ニコニコのUI作りのセンスはゴミゴミあんどゴミって知り合いのwebデザイナーやエンジニアが言ってた
2017/04/23(日) 13:34:17.19ID:FfuYNZG10
新バージョンになっても見れないことはないけどスゲー画質悪い
StreamingPlayer4を外部プレイヤーに指定して呼び出すと雲泥の差
ただ新バージョンになってから繋がりにくいけどな
2017/04/23(日) 13:57:43.17ID:MA/Qf77+0
まだ時報システムあるの?
2017/04/23(日) 19:14:19.75ID:an8UgAKR0
仕事出来ない割に
プライドだけ高いSE飼ってるとこうなっちゃうのよ
2017/04/24(月) 07:48:21.44ID:aUheEDrK0
今のレイアウトなってすぐのころもコメできなくなったり読み込み失敗したりしてた覚えあるし
またごちゃごちゃ弄ったら完全に死ぬ可能性高いような気がする
2017/04/24(月) 22:21:39.05ID:cW9By1G30
まだまさらっきさん飼ってるんだよな
2017/04/24(月) 22:30:23.11ID:+02g23s90
そういや最近のニュース記事かなにかで
初のプレミアム会員が減少とか出てたな
2017/04/24(月) 22:32:39.32ID:jzQQAwGO0
それ結構前のニュースじゃないのけ
2017/04/24(月) 23:02:13.70ID:+02g23s90
>>221
今年の2月のニュースだった

カドカワは2月9日に発表した2016年10〜12月期連結決算で動画サービス
「niconico」の有料会員「プレミアム会員」(月額500円・税別)が初めて減少したと明らかにした。
12月末時点で252万人と、9月末比で4万人減った。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/10/news076.html
2017/04/25(火) 00:16:37.25ID:4k+OfmoV0
月500円の価値がないサービスだから当然ちゃ当然
特に生使わない動画中心ユーザーにとっては
2017/04/27(木) 11:32:42.01ID:n69/D2590
余計な機能を実装して全体を重くする奴には、
する必要のないことはしない必要がある、と言いたい
2017/04/27(木) 15:29:41.43ID:FWXXm2w50
>>222
だから第一話から有料のアニメが増えたのか
スレチスマソ
2017/04/27(木) 17:51:14.18ID:B9lMOcJD0
そしてさらに会員が減ると
無料配信サービスや月数百円見放題のサービス
増えてるのに何やっているのやら…
ここで有料なのが配信してるかは分からないけど
2017/04/27(木) 18:18:08.41ID:RbekZkzP0
ニコレポコメント終了するらしいね
有料チャンネルだのなんだのに必死で
動画の投稿者と視聴者を蔑ろにすることにかけては天才的だな
そら会員減るわ
2017/04/27(木) 18:40:09.12ID:xcOHodYh0
amazon運送料無料のおまけサービスであるプライムの方が映画やアニメ見放題だから
ニコニコの月額払うならそっちのがいいわ……
荷物もすぐ来るし(苦しんでる黒猫配達員から目を背けつつ)
2017/04/27(木) 23:09:53.31ID:h6ZTiFyO0
https://www.youtube.com/watch?v=2b-7xuJHbK8
2017/04/29(土) 18:24:18.37ID:McaCqH3x0
でふ
2017/04/29(土) 18:47:21.19ID:LFvGjCJ00
今後は黒猫配達がお急ぎ配達をやめるから今後は〒が苦しむようになるんだよね
2017/05/01(月) 13:28:36.45ID:u10qqVgx0
nFinder通さずに見れば普通に見れるけど
通すと音とコメントは流れるけど画面が真っ黒のままな動画が増えてきてる
でも普通に見れる動画も多いし何が原因か分からん・・・
2017/05/01(月) 16:11:18.90ID:3nMeANJN0
真っ黒ってのはお目にかかったことないな

超低画質なら増えてきてるが
2017/05/01(月) 19:04:43.59ID:MGhhalTU0
nFinderで動画探して他のブラウザで見るのが当たり前になってきた
2017/05/01(月) 20:45:12.39ID:7cgvW++x0
最近の動画?
2017/05/02(火) 03:54:44.66ID:5Hxk8DdJ0
>>232
DMC鯖のこれの影響なんじゃないの?
https://cdn.fccc.info/hQS7/knowledge/43f0ab8372ab3c46a1cc672f00c309d5/51.jpg
https://cdn.fccc.info/hQS7/knowledge/43f0ab8372ab3c46a1cc672f00c309d5/52.jpg
2017/05/02(火) 14:03:09.04ID:EMllmX3n0
>>232
おま環
市ね
2017/05/02(火) 15:49:39.65ID:OvJwnOto0
>>232
とりあえず問題の動画を教えろそうしないとおま環なのか全員一致かわからん
2017/05/02(火) 16:14:15.09ID:oFk58h7U0
>>232
真っ黒は見たことない
2017/05/06(土) 20:45:05.14ID:/k6Squmh0
コメントできねぇ
2017/05/06(土) 21:52:55.17ID:1LXePorr0
コメントはもう諦めたほうがいいら
2017/05/09(火) 02:45:53.29ID:NA0kNd2R0
俺が見てるのはたまたまなのかコメントずっと出来てる
今成功したのはsm31177609
あとは忘れた
2017/05/09(火) 06:07:26.49ID:Obiz8QNI0
232ではないが、真っ黒画面になるのを見つけた。
sm31181178
キャッシュにあるファイルは、MediaPlayerClassicでは絵が出るのを確認。
環境依存か?
2017/05/09(火) 11:08:15.61ID:WxNMGarl0
昨日の昼頃から@Viewの調子がおかしいんだがおま環?
AtviewList消すとAtviewListが生成されなくなるんだよね
2017/05/09(火) 14:43:12.30ID:3BKf7ndk0
確かに@view動いてないかも
お気に入りしたマイリスに8日夜に新着投稿があったけど
@viewに反映されてないわ
2017/05/09(火) 15:00:07.29ID:WxNMGarl0
すまん@View動いたわ
ただnFinder起動時の@Viewが上手くいかんの
2017/05/09(火) 15:02:33.57ID:WxNMGarl0
確認したら起動時のチェックも普通にできたわ(゚∀゚)
2017/05/10(水) 14:30:21.08ID:Lq0D3lSR0
>>243
自分の環境でも真っ黒だよ
たまたま今日Flashのアップデートがあったけど、アップデート前の25.0.0.148でも最新の25.0.0.171でも結果は変わらず
また同じFlashを使うEdge等では普通に表示されるからSPUTNIKの問題かもね
2017/05/11(木) 20:05:58.18ID:nNL+UiSm0
「ニコ動」有料会員、さらに減少続く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170511-00000067-zdn_mkt-bus_all
2017/05/12(金) 07:13:21.84ID:wu9Gshvm0
増える要素あったのか
2017/05/12(金) 17:47:51.65ID:9ubfsWbi0
これで見れなくなったらプレミアム退会してニコニコも離脱と思いながら幾年月
ブラウザでニコ生トップページ乱れて表示するわそのページから検索かけるとnFinder巻き込んでフリーズ
そろそろダメかもしれん
2017/05/12(金) 19:20:02.19ID:yTvnPOpx0
俺も今度の変更で多分プレミアム解約するわ
最近はニコ動ほとんど見ないでYouTubeばかり開いてるしなあ
ニコ動やめた分を課金するからYouTubeRed早く来てほしい
2017/05/12(金) 19:45:07.06ID:Sz9AD5/40
文化放送系のチャンネルがfleshとかに移行してくれたら退会できるんだけどなー
2017/05/12(金) 19:50:42.64ID:DYJGJENm0
今更flashに移行とかあり得んやろ
2017/05/12(金) 21:13:01.15ID:Ok5nWQOu0
ブラウザに切られてしまう時代だというのに
2017/05/12(金) 21:13:59.00ID:XrSrnVSr0
fleshとflashは違うんだが
2017/05/12(金) 21:15:58.93ID:XrSrnVSr0
しかもfreshだったw
2017/05/12(金) 21:18:14.93ID:Sz9AD5/40
ほんとだfreshだったわ
2017/05/13(土) 13:20:40.59ID:NVB7JXbG0
ダブルパンチ
2017/05/13(土) 13:23:00.29ID:N/OzwFI90
>>254
馬鹿だw
2017/05/14(日) 12:11:30.99ID:CP7Zkxj90
久々にニコニコ動画見る機会があってchromeから見たけど、本当にUIが糞だな
ずっと更新されてないnfinderの方が圧倒的に使いやすいってどういう事よ
2017/05/14(日) 12:25:54.39ID:hNgZYbqG0
nFinder使えなくなったら終わりよ
2017/05/14(日) 17:17:28.69ID:NFKOWEht0
>>261
自分のみたいコンテンツへ直感的にすぐ行き着けないってのは
デザイナーが無能としかいいようがないです はい

無能ほどゴテゴテしたもの造りたがる
2017/05/14(日) 19:26:19.42ID:NzORPwjo0
ニコニコ本家の仕様が変わるたびに
ハゲの有能さを実感する
2017/05/14(日) 20:13:32.20ID:RCLlsHcA0
あのプライドだけ高いSEはまだいるの?
2017/05/14(日) 20:49:02.17ID:tMLnbqaD0
機能以前に、画面を飾りたがるのを何とかしろと
2017/05/15(月) 08:16:19.36ID:dZDeAuPU0
無駄に重いエフェクト好きだよな
画面がカッコ良く動いたところで動画みれなければ意味ないのだけど
YouTubeだとか他のサイトを見習ってくれ…
2017/05/20(土) 00:21:59.56ID:ufRn2LCx0
見てほしいのは動画じゃなくてぼくのかんがえたさいきょうのでざいんだからな
何も間違ってない
2017/05/20(土) 22:48:01.60ID:xz/Aa2vF0
広告とかも見てほしいだろう
スポンサーがいるんだし
2017/05/21(日) 08:44:43.74ID:NNKE1gM80
でもプレミアム会員も立派なスポンサーなんだよな
それを蔑ろにしてるんだからそりゃ会員数も減るわ
2017/05/26(金) 20:46:52.94ID:p2oXlg9k0
ちょいお尋ね。最近動画を再生していたらこんなんが出るんだけど…

https://gyazo.com/76de9cbfff1db7f252e400cf0c10826a

何が原因なんだろう?解る人いますー?
2017/05/27(土) 07:01:04.83ID:jNh2/Wf80
すっかりオワコンだな
2017/05/27(土) 09:26:28.57ID:hOH/obL/0
>>271
スクリプトエンジンが見つからないんだろう
2017/05/27(土) 09:37:44.71ID:mOyK0ela0
セキュリティソフトにロックされちゃってるんじゃない?
2017/05/29(月) 21:12:55.68ID:Ru9EDl5W0
youtubeが流れるコメント実装したらいいのにな
2017/05/30(火) 20:51:58.98ID:6qxQf8te0
いいこと考えた
つべ動画にコメント流せる外部サイト作ろう
2017/05/30(火) 20:56:59.81ID:rZp1+3dt0
いわゆる原点回帰
そしてyoutubeからは遮断される
2017/05/30(火) 21:14:30.92ID:OLqbqJIl0
歴史は常に繰り返す
そして第2のsmilevideoが誕生する
2017/05/31(水) 00:29:57.23ID:b0kw9KUE0
NG機能が効かなくなってる?
2017/05/31(水) 09:38:01.95ID:Fe1Q6j8Q0
nFinderの代替ソフトを探すスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1473435310/
2017/05/31(水) 10:05:35.96ID:N5DBDwF60
この前久しぶりにmnmnを立ち上げたら何も進歩してなくて笑ったw
nFinderに追いつくには100万年かかるなw
2017/05/31(水) 12:43:46.27ID:N1cx5Zl00
自分で作って使ってない
他に目的があって手をつけているのが見え見えだから
他に話題ないのかよって思ってる
2017/05/31(水) 12:51:15.56ID:1jotnx0n0
youtubeもプライムビデオも動画にコメント流すようにしろよ
2017/05/31(水) 22:32:14.83ID:ZoBMXBGS0
>>281
もうnfinderぶち抜いてしまっててすまんな
お前はこのソフトと共に死んでいくがいい
2017/05/31(水) 22:50:15.39ID:OpZ3F/le0
mnmnってのは知らんけど
代替ソフトがあるなら頑張って欲しいし
死んでいくのはニコニコだけなんだよなあ
2017/06/01(木) 00:35:59.84ID:P/97cIW10
mnmn調べてみるかねえ
niconicoviewerがあまりにも安定しなさすぎで代替ソフトとしては諦めた
2017/06/01(木) 05:51:37.82ID:xkzYCd5Q0
mnmnが勝ってる部分が一つもないな
2017/06/01(木) 08:48:40.12ID:MfVNbKCe0
mnmnとかの話するなら>>280のスレへ行こうか
2017/06/01(木) 12:09:43.54ID:tFkg0nG70
mnmnいいんだけどプレーヤーをフルウィンドウにした時に、左右に枠が残るのがイマイチ。
2017/06/01(木) 12:40:11.12ID:xkzYCd5Q0
mnmn頑張れ!
2017/06/01(木) 13:08:43.36ID:Yfnfx5400
mnmnはいいぞ!
2017/06/01(木) 18:37:10.75ID:uUFAk0j40
Hohoemaはいいぞ!
2017/06/01(木) 20:37:24.18ID:9UX6cFmQ0
Hohoemaのホーム画面の構想は結構好き
2017/06/01(木) 23:01:28.88ID:OJv6Fbx90
mnmnは左右キーで前後にシークさせたときの動作だけは好き
そこだけは
2017/06/02(金) 09:23:39.09ID:gFf8kdoA0
mnmnは作者がめんどくさそうな人だなあ
2017/06/02(金) 10:24:30.96ID:fDCoDOJV0
今の時代は文句や苦情はスルーして自分のやりたいことやるような
あのくらいの人じゃないとフリーソフト作って発表なんてきついでしょ
2017/06/02(金) 14:06:18.75ID:5TX04BFM0
>>296
スルー・・・?
まあ、日本語は上手だね
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 16:49:24.17ID:JgkYsYKS0
>>295
めんどくさそうな人だなあ
2017/06/02(金) 18:08:47.68ID:TqCx99mY0
宣伝うざいな
2017/06/02(金) 19:49:22.00ID:FI3dAXuI0
inico2便利
2017/06/02(金) 20:01:43.50ID:e0HZp69c0
>>298
一番めんどくさそうな人間で草
2017/06/02(金) 23:07:03.67ID:TpOYTyUZ0
ムンムン
2017/06/03(土) 01:45:54.72ID:Wu7QmH270
>>297
めんどくさそうな人だなあ
2017/06/03(土) 07:08:29.67ID:UQNballs0
そろそろnFinder3ができたころかな
2017/06/03(土) 09:59:32.34ID:Wu7QmH270
MnMnがnFinder3でしょ
2017/06/03(土) 12:54:26.70ID:xkJd0i8z0
mnmnはnFinder0.01くらい
2017/06/03(土) 20:29:16.73ID:pxIxhUpv0
nfinderにこだわってる奴って想定外の使い方してるんだよな
普通の人ならそんな機能いらんやろってなる機能に固執してる
2017/06/03(土) 20:35:11.00ID:T6H+MpK80
ほう、例えば?
2017/06/03(土) 20:59:00.51ID:xkJd0i8z0
普通の人(情弱キッズ)
2017/06/03(土) 21:22:44.25ID:PCfOe2O00
情強お兄さんは自作で最強のソフト作れば?w
2017/06/03(土) 21:39:36.09ID:qJRgr1Ee0
専ブラ使う時点でそれぞれこだわりを持ってるので想定外でもなんでもない
2017/06/03(土) 21:47:36.44ID:4QzPSoIT0
代替手段あっても、元々のやり方やUIに固執するってのは割と普通
人間やり方が変わるって事に抵抗覚えるもんだからね
まぁそこで文句ばっか言ってるだけの奴はゴミだけど
2017/06/03(土) 23:22:04.11ID:G2zMZDRD0
だからといって欠陥アプリを使う理由にはならないな
2017/06/04(日) 06:00:21.30ID:kkJEyYMH0
公式で見る以外の選択肢をしらない人は欠陥だとは思ってない
2017/06/04(日) 20:25:41.99ID:mK8ruB790
公式がうんこすぎるのがダメよな
2017/06/04(日) 22:16:30.80ID:mn5K03k+0
全ての質でようつべとかに追っつけとは言わないからせめてUIくらいはようつべ並にはなってくれよ
2017/06/04(日) 23:55:02.84ID:vORWsL1Z0
エコノミーで再生すると>>271の症状が出にくい事に気が付いた。
nFinderはエコノミー専用にしよう…
2017/06/05(月) 07:22:54.46ID:QFe1QJIZ0
nfinderで動画見終わったあと窓を閉じるとnfinderごと落ちるんだけど俺だけかなぁ?
動画の途中で窓閉じたり、一度最後まで再生したことある動画の時は落ちない
以下のエラーが出る
----------------------------------
問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: nFinder.exe
アプリケーションのバージョン: 2.1.0.2
アプリケーションのタイムスタンプ: 55fcb76d
障害モジュールの名前: Flash32_26_0_0_115.ocx
障害モジュールのバージョン: 26.0.0.115
障害モジュールのタイムスタンプ: 59223148
例外コード: c0000005
例外オフセット: 0001d715
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.48
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 0a9e
追加情報 2: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
追加情報 3: 0a9e
追加情報 4: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789

オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&;clcid=0x0411

オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
-------------------------------------
2017/06/05(月) 14:54:07.70ID:XbY64d6+0
うんこ
2017/06/05(月) 18:26:07.12ID:dSpv2ekD0
>>318
Flashが悪そう(小並)
2017/06/05(月) 18:36:47.18ID:/zytJInm0
おま環そう(蜜柑)
2017/06/05(月) 18:46:23.46ID:QFe1QJIZ0
>>320
案の定
Flashをアンインストールして再インストールしたら
治りました、お騒がせしました
2017/06/06(火) 13:12:51.09ID:+d3OIp8O0
>>1のページつながらないんだが、もしかして最新バージョンってもう落とせないの?
2017/06/06(火) 16:30:51.93ID:7XRrguWN0
何を今更
2017/06/06(火) 18:00:59.56ID:Fs9mApf10
>>323
もちろんさ!
2017/06/06(火) 18:01:49.61ID:Fs9mApf10
>>323
探して出て来る落とせる所はランサムウェア入ってるから気をつけろよ!
2017/06/07(水) 02:19:07.37ID:bPZakAN80
マジかよオイ
2.0.3.2ならあったけど検索使えないし
誰か最新版挙げてくれ
2017/06/07(水) 02:33:19.15ID:6FO9vONQ0
最新版使ってないけど
普通に使えてるぞ
検索できないのは設定でなんとかなると思うけど
2017/06/07(水) 03:47:31.19ID:ku7smFl40
>>327
無断配布が許可されていない人様の著作物を挙げてくれとか…

通報案件かな?
2017/06/07(水) 06:19:03.26ID:bPZakAN80
>>328
>>106試そうかと思ったけど、項目自体無いんだよね
まあ色々試してみるよ
2017/06/07(水) 09:53:36.64ID:txMm8Q230
ゆとりは氏ね
2017/06/07(水) 10:51:13.99ID:FXgtYBgZ0
知恵袋で聞くと上げてくれる人居るよ
2017/06/07(水) 12:41:02.38ID:+HCg+RDw0
一番重宝してたのがNG動画設定だから他には移れない
完全に使えなくなるまではnFinder使うわ
てかNG動画設定使うと本当に快適だからむしろ公式が導入して欲しいこの機能
プレミア限定機能でもいいから
2017/06/07(水) 13:00:43.59ID:CwIarkJm0
機能的な品質で言うと
普通の動画サイトのプレミアム会員 < 普通の動画サイトの一般会員 ≦ 草草動画のプレミアム会員 < 草草動画の一般会員
こんなんだ

それでユーザーなりの工夫まで叩き潰すとか企業として終わってるやん
それでも見たい動画があるから見るけど
2017/06/07(水) 13:13:16.87ID:qX/9KOI/0
一般会員のほうがプレミアムより上とか新しすぎるな
2017/06/07(水) 13:16:40.12ID:CwIarkJm0
ああ不等号の向き間違えた
2017/06/07(水) 14:38:48.19ID:ku7smFl40
不等号の向き間違える奴なんているわけないだろキチガイかよ
2017/06/08(木) 09:14:47.68ID:CtYZrYZk0
Win10にしたせいかコメが流れなくなるときがあるなあ
2017/06/10(土) 02:32:53.27ID:yC5kb/hX0
>>333
その機能はMnMnのフィルターでOK
2017/06/10(土) 05:05:50.61ID:h++2MqHU0
馬鹿「他にあるかどうか知らないけど他には移れない」
2017/06/10(土) 06:48:30.09ID:Isd0rpwZ0
俺「MnMnがあるの知ってるけどnFinderのマイリス移すの面倒くさくて完全移行してない」
2017/06/10(土) 09:50:34.14ID:qKFSzWn80
MnMnを使ってみたけど如何にハゲが優秀だったのかを改めて実感させられたわ
2017/06/10(土) 10:59:52.18ID:QQIHPHuw0
ハゲはこのスレに要望書いたらガンガン実装してくれたしな

nFinderはわしが育てた(一部機能のみ)
2017/06/10(土) 11:14:52.48ID:pGrRSuuE0
色々移住先試したけど、検索が見づらいからなぁ(個人の感想です)
2017/06/10(土) 15:33:10.83ID:whzAhOPg0
mnmnの作者がnfinderから引っ越しできるようにしてって要望するだけでファイルとか送ってこないからできるわけないだろって怒ってたよなw
2017/06/10(土) 16:53:11.81ID:LgmD2Ega0
何それ草
2017/06/10(土) 17:39:46.54ID:HclknSzD0
わろた
2017/06/10(土) 21:44:48.00ID:UMurWKvl0
>>345
それは当たり前だろ。もう公式からは落とせないんだし。
nFinder可愛いのは解るけど、何でもかんでも笑えばいいってもんじゃねー

俺はモニターフル対応さえしてくれたら、完全に乗り換えるかも知れん。あっちの方が好みだし。
2017/06/11(日) 00:35:17.28ID:9N4ddjMR0
えっ、自分には要望だけして協力する姿勢も見せないnFinder使いに呆れてるように読めるけど
2017/06/11(日) 00:57:06.49ID:lEsecv8y0
どちらか指定する表現がないからどっちともとれる

協力しないのがアホなのは確かだが
2017/06/11(日) 21:29:06.34ID:IZNYjUZl0
MnMn使いの荒らしが酷いな
2017/06/11(日) 23:03:01.69ID:7ono/0TK0
あの見た目ひどいソフトなんて使いたくないよなぁ
機能もまだまだnfinderで間に合ってるし
2017/06/11(日) 23:20:06.74ID:E7hjs3uB0
だがフォルダ内で好きな動画のみ再生できるのはいいぞ。
どっちも頑張って作ってくれたソフトだ。俺達がとやかく言う事じゃないだろ。
2017/06/11(日) 23:31:30.47ID:Rddany1J0
MnMnなんてゴミどうでもいいから他のスレで好きなだけ語ったら
2017/06/12(月) 00:28:23.47ID:DkJ2vNJH0
このスレはMnMnスレにしようよ
2017/06/12(月) 00:57:29.94ID:SdsOBv2J0
>>355
OK
2017/06/12(月) 01:45:51.55ID:+Bokok+F0
>>355
いいね!
2017/06/12(月) 01:49:23.41ID:dLq+qeuo0
スレチ
2017/06/12(月) 07:57:02.78ID:v0YdOb6n0
MnMnスレは別で立てろ
それか代替えスレで話してろ
2017/06/12(月) 08:24:39.48ID:qLxVLkYs0
一年後も言ってそう
2017/06/12(月) 08:46:50.34ID:5fHg/tuu0
禿がこの世を去って随分と経ったがまだそこそここれと言った問題もなく動いてる
なんかもう天から深淵へって感じだわ
2017/06/12(月) 16:04:16.82ID:/3HveyhW0
フェーベの服乳袋すごいな
2017/06/12(月) 16:05:21.19ID:/3HveyhW0
誤爆すまんこ
2017/06/12(月) 20:50:22.53ID:mQHjhuJr0
むしろ乳袋じゃないきょぬーの描かれ方が珍しくなってきてるのでは?
2017/06/12(月) 21:56:58.64ID:d+xC1pR50
>>345
は?nFinder持ってないの?mnmnの作者なのに?
論外じゃね?あの手のツール作ってるのにnFinder持ってないとか無能すぎる
2017/06/12(月) 22:04:37.05ID:jM6XMPTR0
お前よりは有能じゃね
2017/06/12(月) 22:06:25.72ID:SdsOBv2J0
mnmnは開発開始からまだ1年も経ってないんだがそんなことも知らないのかよ
論外で無能なのはお前だよ
2017/06/12(月) 23:06:03.31ID:d+xC1pR50
>>367
いや1年経ってるとか何の関係もないだろ
ツール作ろうってのに最有力のツールを持ってさえいないとか馬鹿じゃないの
類似ツールは事前にリサーチするよ。
モロかぶりしたり下位互換になったりするの嫌だし
2017/06/12(月) 23:15:13.51ID:jM6XMPTR0
こんな猿が居るんじゃそらハゲも逃げ出しますわ
2017/06/12(月) 23:41:44.06ID:zFryql2A0
本気でこんなこと言ってるなら色々と手遅れですわ
2017/06/13(火) 00:15:33.54ID:dZZhmKD20
nFinderを研究して良いところは全部盗めば超えれるのに
2017/06/13(火) 02:25:07.04ID:62AxgR9q0
>>371
マジこれ
けどnfinderにもニコニコから通達が来たみたいだし
それを恐れて同じような機能つけられないのかもしれない

nfinder自体を持ってないのは
ただ単にオナニーソフト作りたいだけなんでしょ
自分が気に入ればそれでいい
2017/06/13(火) 02:52:13.16ID:PsLmUB1z0
お前らがお前らの言うオナニーじゃないソフト作って公開すればいいんじゃね?
つーか別スレでやるか専用スレ立ててやってこい
2017/06/13(火) 09:03:59.03ID:PJZC60KH0
MnMn信者か開発者本人か知らんがいちいち顔真っ赤にしてレスしなくていいからw
2017/06/13(火) 10:48:43.63ID:xDD9ypxW0
MnMn最高だな
2017/06/13(火) 16:13:03.84ID:dZZhmKD20
nFinderの面白いところは
人によって「これがあるからnFinder使ってるわ!」て所が違う点だな

それだけ飛び抜けた長所が多いのだ
2017/06/13(火) 17:02:53.63ID:6kIWYIdi0
@Viewくらい手軽に一時ブックマークできる機能は他でも欲しい
2017/06/13(火) 18:23:20.09ID:G2R0452Z0
MnMnに期待してるなら作者にnFinder一式を送ってやればいいんじゃね
2017/06/13(火) 18:23:55.96ID:dZZhmKD20
@ビューが便利って言うのは
公式のマイリスト機能やニコレポじゃ満足できない使いにくいって言ってるようなもんだな



その通りだわ!!!!!
2017/06/13(火) 18:50:07.89ID:62cs+vVQ0
@viewはオンリーワンな機能だったのか・・・
2017/06/13(火) 19:01:02.40ID:EyUjSUjd0
ブラウザでニコニコ見たくないのが一番の理由だわ
nfinderが便利ってのも勿論あるんだけど
2017/06/13(火) 20:45:55.14ID:JVfBM50o0
>>372
> けどnfinderにもニコニコから通達が来たみたいだし

そんなことやってるから過疎化が止まらないのにな
2017/06/13(火) 21:01:33.80ID:M32TjOYj0
もしそれが公式採用のお達しだったら今頃どうなってたろうな
2017/06/13(火) 23:56:54.48ID:HLeFQzCW0
NG登録ができなくなってきた?
ID登録できなかったりワード登録しても消えなかったり不自由になってる
2017/06/14(水) 00:41:20.32ID:PbwEX/0T0
nFinderに通達が来たんじゃないでしょ
HTML5で作ったプレイヤー作者に警告がいって、それを見たnFinder作者が消したんだったと思う
2017/06/14(水) 00:44:15.19ID:YNeHEJIW0
繊細なひとだったんだよな
だから薄くなるんだよ
2017/06/14(水) 06:56:53.46ID:4dvX7ltY0
違いの分かる選ばれた人にしか使いこなせないプレイヤーを
万人に使いやすくしただけで警告とは酷い話だよな
2017/06/14(水) 20:39:18.23ID:O698Bwnf0
公式webからプレイリストに追加する部分のボタン類動かなくなったか。重宝してたんだが
2017/06/21(水) 19:03:13.20ID:xB9ohgWz0
観れない生放送が出てきた…もう終わりなのか…
2017/06/21(水) 19:17:51.83ID:C/ybwIzg0
新方式の動画→モザイクみたいになる
新方式のニコ生→見れない

まだだ…まだいける…
2017/06/22(木) 02:39:53.00ID:UvlB79eN0
Win10の64bit環境で使ってて最近になって音の左右のバランスがおかしくなったんだが同じような症状が起きたことある人いない?
ブラウザ通して見た時はFlashでもHTML5でも問題無いし当然iTunesやWMPみたいな他ソフトでも異常ないんだがnFinderだけ妙に音が左に偏ってる
2017/06/22(木) 12:28:13.40ID:IGN/u6tN0
Win7だけどうちでは問題ないなあ
2017/06/22(木) 12:37:54.91ID:rUmc1cUa0
Win7だがたまーに起こったな
その場合、オーディオサービスを再起動したら直った
バッチ書いてデスクトップに保存してるわ
2017/06/27(火) 22:44:06.42ID:5XuUugdp0
win10コメント取得できない
昨日までは大丈夫だったのにな おま環か
2017/06/27(火) 23:12:54.19ID:5XuUugdp0
自分で設定いじってたわ失礼した
2017/07/01(土) 21:12:50.03ID:wgB55xng0
まだサイト消えたままなんだな
でもなんだかんだで未だに重宝してる
2017/07/02(日) 10:34:46.76ID:Wft+PaKs0
助けてくだしあ
Windows10をクリーンインストールしたら起動しなくなった

起動時の「構成しています」の小さなウィンドが表示されて先に進まない・・・
ちなみに↑のウィンドが出てる時はCPU使用率が25%で固定される・・・

OS入れなおす前は起動できてたのに・・・
2.0.1.2のアーカイブ版なんだけど
どこから見直せばいいんだろう?
2017/07/02(日) 10:36:33.63ID:vZ6ByYm40
前は動いてたんならFlashとかその辺から疑ってみろ
2017/07/02(日) 11:38:12.18ID:Wft+PaKs0
>>398
レスありがとう

flashplayerのインストールってActiveX用でいいんだよね?IEだし・・・
インストールはできたんだけど だめだった・・・

くっそぅ
400397
垢版 |
2017/07/02(日) 12:00:37.57ID:Wft+PaKs0
ちなみに .net3.5と4.7の言語パックも有効化、インストールもやったんだけどだめだった
なんかAPPdateの下フォルダにアクセスするときに毎度毎度「権限がありません」みたいなメッセージが出てくる
これがあやしい気がする

OSインストール(Ver1511→Ver1607)するときに(ローカル)ユーザー名入れてるのにまったく別の名前がユーザー名になってるし
なんなんだよ
2017/07/02(日) 21:09:52.73ID:o1D61Zu30
Appdataのことか?
正しいユーザでログインできないの?
2017/07/06(木) 06:41:20.08ID:Ymi3dmOG0
        ,,,...
        巴j   あ
   ,,、   / //)  き
  ,i"j  Jニノi  ら
 /4n'   i;;;;;;;;;:;;)  め
rr"-|ト、  ヽ:;;:;/   ろ
" ̄ ̄   '"-'
2017/07/07(金) 00:40:38.69ID:kX/tGC/k0
nfinderの件でなんでAppdataが絡んでくるのかがまずわからん
2017/07/07(金) 00:53:06.28ID:90sMCYn/0
Program Filesとかにアプリぶち込むとappdata読みに行ったりするんじゃなかったっけうろ覚えだけど
2017/07/07(金) 01:09:37.53ID:kX/tGC/k0
なぜプログラムファイルズに入れるのかがわからん…
デメリットはあるけどメリットないのに…
2017/07/08(土) 17:45:03.48ID:J+d1oCwL0
いつの間にかまたコメント出来るように
何が何だか
2017/07/09(日) 15:59:58.26ID:ZFdyudIb0
新エンコ鯖云々で画質も落ちたし、使うのは専らBGMばかりだな…
2017/07/09(日) 23:43:34.80ID:dmsyQrAY0
昔の動画で主にフラッシュ系専用になってる
mnmnはフラッシュ対応ぶん投げたから見れない
2017/07/10(月) 00:08:44.60ID:NBt35kjq0
>>408
見られるぞ?スクロールができないだけで。
2017/07/10(月) 03:13:29.12ID:jJIAegaW0
フラッシュ系ってFLVのことかSWFのことかどっちなんだ?まあMnMnは両方見えるが
2017/07/10(月) 19:27:55.00ID:B2tL4jug0
検索で通信エラー出るようになった
何かあった?
2017/07/10(月) 19:29:09.65ID:smwCI5Xj0
うちもエラーになる。ついに終わりかなあorz
2017/07/10(月) 19:34:34.47ID:A2UD8jPh0
おま環だと思ってたわ
前はタグ検索死んでもキーワードが生きてたが今回は両方ダメだね
2017/07/10(月) 19:52:52.73ID:smwCI5Xj0
お、ここの>>102-109の対処法で解決できた。
良かった
2017/07/10(月) 19:55:24.30ID:A2UD8jPh0
ありがとう
2017/07/10(月) 20:39:23.93ID:NzCHwp4m0
「公式web用検索エンジンを使用」←こんなのないんだが
2017/07/10(月) 22:34:06.53ID:dUoW59xN0
たった2レス前も読めないのか
2017/07/10(月) 22:58:19.39ID:9lahw5y40
>>409
見れるのか
ちなみにSWFな
自分とこはバグるので見れないし、下手するとmnmnが落ちる
2017/07/11(火) 00:19:42.06ID:oHiTIjNk0
>>414
俺も最近なったがなんで個人差あるんだろう
ニコニコ側からの規制なら一斉になりそうなもんなのに
2017/07/11(火) 01:09:38.41ID:DKIhn53B0
通信エラーになった。もう卒業だね
2017/07/11(火) 01:55:09.00ID:0ADocPA80
私はnFinderを続けるよ
2017/07/11(火) 01:56:41.10ID:1wKUJV/X0
便利だったんだがなぁ・・・残念だわ
2017/07/11(火) 05:52:35.13ID:ELPEn8+q0
nFinderはマイリストチェック用して利用してるな
2017/07/11(火) 08:11:14.04ID:vVIOamds0
>>414
おお検索出来た
2017/07/11(火) 11:27:55.89ID:eGeyfyaw0
俺も検索出来るようになった
やれやれ
2017/07/11(火) 11:29:05.62ID:LfMpP8Oq0
>>417
だからないんだって
2017/07/11(火) 11:35:48.11ID:LfMpP8Oq0
ここでしょ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1304212.png
2017/07/11(火) 12:20:58.53ID:QdSHertu0
ほんとに無い
バージョン違うのか
2017/07/11(火) 12:27:05.15ID:gtvNUaTB0
v2.1.0.2で最大検索表示数のプルダウンのすぐ下にチェックボックスであった
いくつなんだろ
2017/07/11(火) 12:30:53.60ID:LfMpP8Oq0
v2.0.3.1
古いからか…
2017/07/11(火) 12:34:33.74ID:jovfgoWf0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1304247.jpg
Ver1.1.0.2にて
2017/07/11(火) 12:35:07.20ID:jovfgoWf0
Ver2.1.0.2だった
(´・ω・`)
2017/07/11(火) 12:38:18.63ID:cADnt9dB0
なんでそんな古いのつかってるの?
2017/07/11(火) 12:49:52.17ID:LfMpP8Oq0
新しいパソコン水没させてしまって古い方に入ってたやつを引っ張り出してきたからだよ
2017/07/11(火) 12:57:32.46ID:QEA/puzt0
豪雨被害か
2017/07/11(火) 13:50:34.07ID:LfMpP8Oq0
あ、いやごめん…普通にお茶ぶっかけちゃっただけなんだ…
>>431
わざわざ画像ありがとう 
2017/07/11(火) 14:02:35.56ID:gtvNUaTB0
心配して損したじゃねーか気をつけろよ
2017/07/11(火) 15:09:16.13ID:SDfq1N5Q0
今更ながら>>414,109ありがとう。
改めて書いとくけど「検索できなくなったー!」への対処は

アプリケーション設定→ファインダ→基本設定 タブの「公式web用検索エンジンを使用」をオンや
2017/07/11(火) 15:35:10.15ID:Qg+Cat0u0
それ散々いまさらの対処法のはずなんだが…

いまさらそんなこと言うのって結構新規さんが多いのか?
2017/07/11(火) 17:17:43.54ID:kzihwsV60
×新規さんが多い
○全員がずっと張り付いているわけではない
2017/07/11(火) 17:21:28.07ID:Rl3o4QyC0
ハゲヌクモリティ
2017/07/11(火) 18:37:42.37ID:oHiTIjNk0
>>439
俺もなったの数日前だし最新版使ってる奴全員が同時になったわけじゃないんだよ
2017/07/11(火) 19:59:13.25ID:Qg+Cat0u0
>>440 >>442
もっともっと前に一度あのチェック入れなきゃ検索できなくなった時あったでしょ
2017/07/11(火) 20:08:48.33ID:sAlW/JoQ0
うわああああ古参だああああああああああああああ
2017/07/11(火) 20:21:34.59ID:c35IhnEw0
私の場合一昨年のflashの問題のとき以外はいじらなければいけないような問題起きなかったのよね。
自分に問題が起きなければなかなか覚えていないものよ?
2017/07/11(火) 21:57:53.13ID:U7hH5VZQ0
香ばしい古参にだけはなるなってかあちゃん言ってたなぁ…
2017/07/11(火) 22:27:10.16ID:kzihwsV60
たかがフリーソフトのスレをさも見てて当たり前みたいに言えるのはすごいと思う
2017/07/11(火) 23:05:43.02ID:uoypTncC0
過去ログ読めない池沼が多いってこったな
2017/07/11(火) 23:08:05.37ID:gkCeok5i0
見てて当たり前だw
2017/07/11(火) 23:09:28.49ID:4agSLzji0
ネットリテラシーが低くなってきているから仕方ないべ
2017/07/12(水) 01:37:46.10ID:x8toVMfT0
過去ログ見ないやつの話に付き合う必要はないわな
教えるクンが結局話題ループさせまくってるが
2017/07/12(水) 06:48:40.79ID:SzII1Nkp0
いいんだよ。どうせ話題無いし
おま環でも5人以上同現象出てる報告あるなら
最近の情報として上げといて問題ない。そのあと頻発する可能性あるし
2017/07/12(水) 06:51:36.96ID:dVMt1oB60
世界最強のスズメバチはどうした?
スズメバチがいるから日本は外来昆虫から守られているんだろ?
ほれどうした?
2017/07/12(水) 07:27:45.78ID:5IAkaLHL0
スズメ蜂ってミツバチに駆逐されるし…
2017/07/12(水) 09:51:41.58ID:0ifCHITp0
ミツバチ増やそうぜ
2017/07/12(水) 10:06:00.39ID:X6l9Qdeb0
ピガッwwwピガッwwwww
2017/07/12(水) 20:28:04.09ID:4u+uGRv80
藁にもすがる思いでスレを開いて正解だった。
これでまた戦える・・・ありがとうありがとう。
2017/07/12(水) 21:51:25.04ID:m8qD0CXW0
それよりヒアリ
どうすんだよ(´・ω・`)
2017/07/12(水) 22:01:27.62ID:X6l9Qdeb0
ヒアリって毒より生態が問題みたいね
電線を齧って停電させたり電子機器の不具合を起こしたりアスファルトの下に営巣して道路陥没させたりとインフラのほうに影響がある
現代文明を滅ぼしに来た生物兵器感あるよな
2017/07/12(水) 23:04:53.44ID:WUgbuvyw0
水を渡る術を持ってるってのもすごいよな
2017/07/13(木) 08:00:17.60ID:zIpOuCn+0
アルゼンチンアリも問題になってたよな、確か
2017/07/13(木) 09:05:47.50ID:qQJ9zLCt0
ヒアリはサムライアリに絶対勝てないから大丈夫
2017/07/13(木) 14:26:04.95ID:dOIBJOgX0
蟻塚ぶっ壊す動画出そう
2017/07/13(木) 14:30:59.54ID:j6Jrxwyi0
糞ユーチューバー共のチャンスか・・
2017/07/13(木) 14:35:22.75ID:1Ur3JX0g0
ヒストリクッキー云々が出てきやがった
2017/07/13(木) 14:41:16.83ID:jXh4bsiV0
30分ぐらい前からヒストリークッキー云々の問題が発生して動画が表示されないな
ツイッターでも同様の報告がいくつか
2017/07/13(木) 14:43:48.93ID:NdohQtdl0
ニコ生は問題なく見れるが動画だけアウト
2017/07/13(木) 14:45:46.22ID:uk5hE0Wr0
2017年7月13日(木)14:30頃より、下記でお知らせしました通り「動画視聴ページ HTML5版」を正式版として提供開始いたしました。

これのせいかな、MnMnも見れなくなってるな
2017/07/13(木) 14:47:21.53ID:bRtt3tP90
あーらら、ついに動画もダメになったか
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 14:51:12.81ID:GDB+TFzk0
\(^o^)/オワタ
2017/07/13(木) 14:52:48.60ID:WYyEt+7O0
まあMnMnは数時間もすれば新バージョンくるけど
nFinderは…\(^o^)/オワタ
2017/07/13(木) 14:54:35.44ID:NdohQtdl0
動画視聴ページをFlash版に変えられるけどダメだな
2017/07/13(木) 14:59:25.27ID:De2n8ptt0
たすけてハゲ!
……ハゲ?
2017/07/13(木) 15:01:12.13ID:RtjZmFJf0
終わったああああああ
2017/07/13(木) 15:01:25.89ID:j6Jrxwyi0
HTML5か・・そりゃ厳しいな
2017/07/13(木) 15:07:05.37ID:blE5Vpvb0
NNDD OK
NicoNicoViewer OK
MnMn 対応待ち
nFinder 死亡…
2017/07/13(木) 15:08:11.97ID:evhWt15v0
流石にHTML5は更新ないと対応できないよな…?
2017/07/13(木) 15:15:12.66ID:ZfPElv7W0
あらら
今回は本当に終了かしら
2017/07/13(木) 15:24:30.05ID:qQJ9zLCt0
やっとこの糞スレともおさらばだな
2017/07/13(木) 15:25:09.27ID:/aTHiFXh0
検索機能とニコ生だけは大丈夫みたいだな
2017/07/13(木) 15:27:25.25ID:6Fr7d5+10
[基本アクション指定]のプレイヤー部分を適当なブラウザに渡せばいいんじゃね?
2017/07/13(木) 15:29:10.87ID:/aTHiFXh0
マイリストアラートは機能してるかな?
2017/07/13(木) 15:38:51.26ID:5CSwNN1w0
マイリスト登録、@ビュー、動画別窓
これを全て満たすブラウザはとうとう来なかったか
2017/07/13(木) 15:39:43.24ID:LRGYwH200
動画開かないね。
>再生情報の取得に失敗しました
ログインは出来てて検索も効いてる。
動画ページのURLも変わってない。
DLは出来るけど待機中になっててダウンロードフォルダには表示されない。
でも実際のダウンロードフォルダには
待機中().mp4
待機中().postmaster.xml
待機中().xml
の形で保存されてて、ひまたんぷれいやとかでローカルで再生すればxmlのコメ付きで風通に再生できる
なので、上記のデータの鯖は変わってない。(取得出来てるので)
実際取得できてない動画情報ってどことどこになるんだろ???
出かけるので誰か調べといてくらさい〜
2017/07/13(木) 15:42:00.09ID:51lLJko50
うわああああああああああああああああああああ
2017/07/13(木) 15:43:06.90ID:r4i5mUrx0
>>481
NNDDには渡して再生出来た
コマンドラインからアドレスを渡して再生出来るプレイヤーなら何でもいいと思われる
面倒だけどしばらくこれでいくか
2017/07/13(木) 15:46:16.43ID:dr7G9idN0
完全にマイリストをチェックするようのソフトになったな
マイリスト+zenzaだと大きな影響は無さそうかな
2017/07/13(木) 15:50:09.31ID:1gAWYN7Q0
ハゲ……

ハゲえええええええええええええええええ!!!!!!!!!
2017/07/13(木) 15:51:57.60ID:ZXZ4REOf0
いよいよ乗り換え先探さなくては駄目か
2017/07/13(木) 15:52:41.80ID:+52fk5ph0
長い間ありがとうnFinder
ハゲには感謝してるよ
2017/07/13(木) 15:53:08.27ID:ZfPElv7W0
素晴らしきプレイリスト再生が終わったンゴ。
ハゲのおかげでプレ垢で居続けた同士も多いと聞く。
2017/07/13(木) 15:54:15.95ID:51lLJko50
ハゲが居たから今までプレミアムだったわ
2017/07/13(木) 16:01:40.38ID:blE5Vpvb0
外部プレーヤーで開く時のMPC-BEの設定方法誰か教えてくれないかな?
MPC-BE側の設定がよくわからないんだ。頼むわ。
2017/07/13(木) 16:03:18.69ID:51lLJko50
普通のMediaPlayerで再生する意味あるの?
2017/07/13(木) 16:08:01.45ID:dr7G9idN0
MPCで仮に読み込めたとしてもコメントはできないと思う
2017/07/13(木) 16:09:09.21ID:LRGYwH200
>>481
>>486
最初出来なかったからダメだと思ってたけど何回か試してたら渡せてた。
とりあえずNNDDのプレイヤから見られるようになった!!ありがとうございます!!!!
しかしこれ、マジですかー。どうにかならんのかー
2017/07/13(木) 16:11:21.64ID:r4i5mUrx0
MPC-BEはコマンドラインからURLは受け取れないように見える
nFinderのキャッシュに入ってればファイルパスを渡すようだが、再生出来るかどうかは分からん
2017/07/13(木) 16:25:29.04ID:zPRvw04B0
ガチで終わったっぽいな
さらば@ビュー
2017/07/13(木) 16:26:56.58ID:Z03RSPIy0

@viewも使えなくなったの
2017/07/13(木) 16:28:35.22ID:51lLJko50
@Viewは使える
2017/07/13(木) 16:29:02.82ID:LRGYwH200
NNDDv2 v2.4.3 (日付: 2014-11-09) ってhtml5に対応してたんですっけ??
分かんないんだけど、仮に対応してないとしたら
NNDDで再生出来てnfinderで出来ないのは何処が違うんでしょう?
また動画内情報(タイトルとか投稿者コメとかの所とか)のアドレスのパスの*の取り方なんじゃないのー?、あーもー何とかならんかなー
nfinderのプレイヤーも大好きなんじゃああああああああ
2017/07/13(木) 16:29:15.85ID:zPRvw04B0
いやちゃんと新規動画は抜き出してくれるけど
そこから動画開いてってのができない
タイトル確認→ブラウザで手動検索しないといけない
2017/07/13(木) 16:30:39.06ID:QQVPWwOXO
急にみれなくなったからここ来たらそうか…
2017/07/13(木) 16:37:16.65ID:51lLJko50
とりあえずNNDDに飛ばせば見れるからなんとかなるかと思ったけど流石にプレイリストはダメみたいですね…
2017/07/13(木) 16:39:28.25ID:LRGYwH200
解決方法が来るまでとりあえずはこのnfinder→nnddプレイヤーで見ます。
2017/07/13(木) 16:42:11.88ID:P4IW9GZ/0
マジかよ。またflash更新かなと思ったら…あぁ…
まずはhageさん今まで本当にありがとう
2017/07/13(木) 16:44:37.78ID:F266RMB+0
nFinderがなかったらここまでニコニコを見ていなかった
ハゲ本当にありがとう
2017/07/13(木) 16:51:23.83ID:quB5XqvN0
終わったか・・・
2017/07/13(木) 16:56:16.38ID:PM9OmBF10
動画項目再生を既定のブラウザにしてクロムで再生するわ・・・
諦めてニコニコでランキング見ようと思ったけどレイアウト変わってアドオン死んでるしくそすぎだわ・・・
2017/07/13(木) 17:07:55.49ID:xA3HdXaE0
やっぱりハゲは使えんな
2017/07/13(木) 17:22:00.02ID:QQVPWwOXO
nnddというのに替えてみるか
2017/07/13(木) 17:23:30.06ID:hKYSmtnv0
ハゲがいたから楽しかった
有能で頭が明るくて、優しくて そんなハゲがみんな大好きだったから、これでnfinderの話はおしまい
2017/07/13(木) 17:30:25.13ID:4CTwPlGh0
再生だけじゃなくダウンロードもダメか
2017/07/13(木) 17:33:13.68ID:j8+OgLlS0
ついにオワタか
キャッシュやダウンロード便利だったのになぁ
2017/07/13(木) 17:34:54.10ID:LRGYwH200
>>511
finder機能は生きてるから、再生するプレイヤーをNNDDにしとけばfinder機能は使える。
>>486の言うとおり、
アプリケーション設定>基本アクション設定>動画項目再生時の動作→外部プレイヤーで開く
>外部プログラムのパス→該当アプリの実行ファイルを指定→右下のOK押下
2017/07/13(木) 17:48:34.76ID:LRGYwH200
>>513-514
マジで出来ないな。ひどい
キャッシュは読めてるしダウンロードも出来てるんだけど、
nfinderのプレイヤーでは見られないのと
ファインダーのダウンロードフォルダの中にも表示されない。
実際のフォルダの中にはダウンロード出来てるけど
保存ファイル名にタイトルとIDが入らないファイル名で保存されるので
同一フォルダにもう一個別の動画をDLしようとすると
既に入ってます扱いでダウンロード出来ない。
手動でファイル名変えればDLだけはできると思うけどそんなメンドイ事はしたくない
2017/07/13(木) 17:53:44.06ID:LRGYwH200
前にいつの間にかコメント出来るようになってたみたいに
いつの間にかプレイヤーも使えるようには・・・・
518sage
垢版 |
2017/07/13(木) 18:01:56.26ID:6N38SgJL0
DLできないって人は設定のコメント保存のチェックを外すとよろし
2017/07/13(木) 18:13:26.98ID:6N38SgJL0
>>516のとおりファイル名が「_待機中」になってそれ以降のDLはダウンローダーの設定の「同名ファイル存在時の動作」に準拠する
リネームにして保存するにすれば一応上書きされずにDLできる、はず
2017/07/13(木) 18:38:14.59ID:zPRvw04B0
これ使えなくなってしゃーなしに普通にブラウザで動画見てたら
ロード遅いは途中で止まるは、最悪だな

ニコ動ガチで引退待ったなし
2017/07/13(木) 18:42:20.73ID:51+H9GIW0
そのだはだは言う誤用なんとかならんか、気持ち悪い
2017/07/13(木) 18:51:53.91ID:rS5B3fYb0
リクエストヘッダーのCookieに「watch_flash=1」を加えると当面は大丈夫そう
2017/07/13(木) 18:55:25.06ID:dr7G9idN0
一般ユーザーは高画質で再生すると止まりすぎて酷いね
2017/07/13(木) 18:55:40.27ID:evhWt15v0
とりあえず@ビューは生きてるから再生関連を別ブラウザで対処するしかないのかな
1つでまとまってるのがあればいいんだが…
2017/07/13(木) 19:02:42.74ID:tYGFfSGU0
画面の明度彩度弄れたのも地味によかったんだがなぁ・・・
2017/07/13(木) 19:08:05.50ID:rma2BRN40
あー終わったかな…
今までありがとうnFinderとハゲ
そして改悪しかしないニコ運営マジでくたばれ
2017/07/13(木) 19:20:52.24ID:1FUH4CWY0
来てみたら皆同じかw
正直nFinderの終焉を楽しんでるw
2017/07/13(木) 19:21:37.95ID:8eOPjuUF0
NNDDはコメントの流れがなんかカクついて気持ち悪くなるなぁ
2017/07/13(木) 19:26:45.95ID:BBRWGEl40
もしかして死んだ?
2017/07/13(木) 19:32:02.98ID:Opl06Zze0
いよいよ解脱するときが来たか
ありがとうハゲ
さようならニコニコ
2017/07/13(木) 19:34:22.04ID:98NJ9yzc0
nFinder使えなくなったらニコニコの使い方わからなくてワロタ
2017/07/13(木) 19:34:30.59ID:WTQXE/TO0
>>522
ちょっとまって馬鹿な俺にもわかるように説明して
2017/07/13(木) 19:39:27.89ID:/aTHiFXh0
>>522
どうやるの?
2017/07/13(木) 19:40:12.98ID:8eOPjuUF0
あ、コメントのFPS設定あったわ
Infoが左端に置いたプレーヤーに追従してて気づかんかった

コメント保存してなかったせいかfinderから呼び出してもコメント表示され無いのな
うーん、、キャッシュの扱いはひとまず置いておいて、お気に入り呼び出し用として一旦運用するか
2017/07/13(木) 19:48:13.31ID:FoE9MgH60
再生動画をcommeonに飛ばせるようになればなぁ
再生リストやコメント投稿機能内蔵されてるんだけども
2017/07/13(木) 19:53:43.88ID:rS5B3fYb0
Fiddlerを使ってるならOnBeforeRequest()の中に以下URLにある9行のルールを追加すればいけると思う

https://pastebin.com/raw/Qvqc4pEm

ただFiddlerはそのPCで実行されてる全てのHTTPリクエストをキャプチャするから、できれば簡単なnFinder専用のプロキシが欲しいところ
2017/07/13(木) 20:01:16.74ID:/aTHiFXh0
ネットの閲覧全部に影響が出るんじゃおいそれとか使えないな・・・
2017/07/13(木) 20:01:30.68ID:amTZBb6j0
NNDDで再生するようにしたけど、再生できないのが結構あるんだけどどういうこと?
2017/07/13(木) 20:02:17.58ID:V8WIj0lF0
どういうわけか、過去に作ったプレイリスト(.nplx)からなら
問題なく再生できる(プレイリストにある動画だけですけど)
ので、それを見て楽しむことを供養としようと思います。
2017/07/13(木) 20:05:32.87ID:BBRWGEl40
もうニコニコ終わりかな
2017/07/13(木) 20:12:25.33ID:ectYmsdn0
>>536
おー、行けた
感謝!
2017/07/13(木) 20:14:39.93ID:NSjSk8Qr0
うーん、とりあえず見るようにNNDD入れてみたけど
これはnFinderのプレイヤーみたいに複数は開けないのかな?
不便だなー
2017/07/13(木) 20:25:33.85ID:8eOPjuUF0
>>536
そういやfiddler入れてたなぁ、と同じく試して大丈夫っぽいthx
ひとまずこれで凌いでおいて移行先を探そうかな
2017/07/13(木) 20:26:01.46ID:/aTHiFXh0
>>536
もっと詳しく教えてくれ。Fiddlerなんて初めて聞いたからさっぱりわからない
2017/07/13(木) 20:27:54.83ID:Jc3JeZ9/0
その間わずか25分のことであった
2017/07/13(木) 20:31:01.40ID:ectYmsdn0
>>542
プレイリストと@VIEWを使う乗り換え先だとnicodddが一番いいかも
ダウンロードしてから見るタイプのソフトなんだけど、nFinderの@VIEWから複数選択してURLをコピー
nicodddのメニューから「クリップボードのURLをダウンロード」
ダウンロードしたファイルを複数選択して右クリックしてプレイヤーで開く
これで連続再生される

でもやっぱりnFinderの方がいいけどね
2017/07/13(木) 20:31:29.60ID:FoE9MgH60
>>515
再生ソフトをcommeonに指定したら再生は行けたけど
コメントが認識されない。

もちろん別途DLすれば行けるんだけどねぇ…
2017/07/13(木) 20:31:50.88ID:j8+OgLlS0
>>536
出来た
感謝
これでしばらく延命できればいいのだが
2017/07/13(木) 20:35:17.55ID:8eOPjuUF0
nFinder自体でそもそもプロキシ設定出来ないんだっけか
そっとProxomitronを削除する

>>544
1. Fiddlerインストール
2. Rules -> Custmize Rules
3. 「static function OnBeforeRequest (oSession: Session) {」ってのを探す
4. 3の{ }の中に>>536の内容をコピペ
5. File -> Save
2017/07/13(木) 20:41:33.93ID:r4i5mUrx0
nFinder自身はプロキシ接続出来ないから、
インターネットオプションからプロキシにつなげないと駄目かなこりゃ
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 20:43:29.06ID:EkAV7HFZ0
なんだよ再生できる奴もあるじゃんって思ったら
その動画がswfでHTML5プレーヤー非対応なだけだったわ
2017/07/13(木) 20:45:28.96ID:NSjSk8Qr0
>>546
ありがとう
複数を連続再生というか、複数の動画をバラバラの窓で開きたいんだ
nFinderでいう「動画プレイヤーを新しく開く」の機能
553547
垢版 |
2017/07/13(木) 20:49:27.10ID:FoE9MgH60
一人だけcommeonの話してて済まないが

finderから見たい動画選んでcommeonに飛んだ上でのコメント表示に成功した。

1.>>515の手順でcommeon.exeを指定
2.commeonの設定でネットワークを選択
動画ファイル名からニコニコ動画のコメントを自動取得するにチェック
動画ファイル名からニコニコ動画の動画情報を取得し表示する はお好みで
3.同じく設定のニコニコアカウントを選択
クッキーなどからログイン情報取得できるようにする。

これでコメント付きの再生が可能になった。
再生リスト作る方法有ったら知りたい。
2017/07/13(木) 20:54:04.27ID:6N38SgJL0
>>3の件でprivoxyなら入れてるんだが>>536の書き換えがわからない
2017/07/13(木) 21:06:08.85ID:K9yl+P5A0
サンキュー>>536
でもそろそろ潮時かな…運営がいつまでも旧プレイヤー残してるとも限らないし
2017/07/13(木) 21:06:54.45ID:r4i5mUrx0
>>549に加えて、インターネットオプションのプロキシ設定に
localhost:8888 を設定してとりあえずいけた
(8888はFiddlerのデフォルトのポート番号)

>>3を同時に有効にするには、多分片方のプロキシにもう片方のプロキシを
設定する必要がありそう。どっちかにまとめりゃ済む話だが書き方は分からん(他力本願)
2017/07/13(木) 21:18:57.15ID:/aTHiFXh0
>>549
できたああああ!ありがとうございます!
2017/07/13(木) 21:19:11.87ID:Mp0zS5XB0
色々めんどくさかったからnFinderからZenzaWatchに投げるようにしてみた
スマートじゃないけどしょうがないね
2017/07/13(木) 21:36:13.09ID:1iX3DMjP0
いいソフトだったなあ
2017/07/13(木) 21:47:38.07ID:Lsnj1yMw0
>>549
見れたわマジ感謝します
でもまぁ乗り換え時だな
ぱぱっと再生リスト作れるのとローカルでフィルターできるのは良かった
2017/07/13(木) 21:48:20.85ID:lw4Hg5O20
ついにこの日が来たか…
今までありがとうハゲ
2017/07/13(木) 21:48:22.18ID:PLianrz90
とりあえず皆なんとかなったのかね
いやー、久々の祭りでヒヤヒヤしつつ
皆でニコニコ卒業かな?と思ってニヤニヤしてた
・・・・ハゲに八つ当たりしたくて仕方ない
2017/07/13(木) 21:52:56.30ID:9INfuXHv0
ver2.1.0.2
エコノミー画質になる時間帯でも通常画質でDL出来る動画がエラー(タイムアウト)でDL出来なくなった
試した動画→sm13618893
エコ画質になる物はDL可
上の方で書かれてるけどファイル名が"待機中"で上書きされてしまうので複数ファイルの連続DLが出来なくなった

なお、ver2.0.3.0では上記の問題はすべて回避可能
あとはローカルに保存したファイルをDeepMilkで試聴する
2017/07/13(木) 22:04:37.45ID:6N38SgJL0
>>549
ヒでProxomitron用の記述が出たで
>>556
どっちも起動すれば何の問題ないね
でもやっぱりどちらかにまとめたい、けど書き方わからないからね仕方ないね
2017/07/13(木) 22:04:48.64ID:zIpOuCn+0
使えなくなるとありがたみが今更ながらにわかるなあ…
2017/07/13(木) 22:16:15.55ID:f3FrttXV0
>>536
ありがとう…ありがとう…
2017/07/13(木) 22:20:03.88ID:OFHEpQpi0
卒業とか引退は一人で黙ってすればいいのに・・
2017/07/13(木) 22:32:29.29ID:Z03RSPIy0
ここで書かれてることは自分はやれそうにないからしばらくは@view使いながら他のツールで見るかなあ
使い勝手もデザインも何もかもがドツボだったんだけどなあ
2017/07/13(木) 22:35:12.60ID:WTG7Bnhy0
みんな全部の動画見れないの?
今カテゴリ総合ランキング1〜10位見てみたら全部いけたんだけどどれだと見れない感じ?
2017/07/13(木) 22:36:08.98ID:jXh4bsiV0
他のアプリから再生する事が出来るとはいえ、その場合nFinderのキャッシュファイルを参照してはくれないみたいだな
まあ直接ファイルをcommeonとかで開けばいいんだけど
2017/07/13(木) 22:38:49.83ID:cTAGwE1z0
>>549の手順が超簡単
五分もかからず動くようになる
>>536さんありがとう本当にありがとう
2017/07/13(木) 22:57:34.61ID:g/exkmQJ0
>>536
ありがとうございます!
2017/07/13(木) 23:19:13.67ID:/aTHiFXh0
Proxomitronでの方法がツイッターに上がってるけどうまくいかないな
2017/07/13(木) 23:23:20.25ID:6N38SgJL0
>>573
ちゃんとHTTPヘッダ・フィルタに書き込んでる? outにチェックボックスは?
あとは記述ミスじゃないだろうか
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:26:15.60ID:0C/Q3n400
>>554
同じく…
2017/07/13(木) 23:37:50.42ID:/aTHiFXh0
>>574
とりあえず自分の入力したものをコピペしたわ。
outのチェックボックスはなぜか最初から入っていたな。

HTTPヘッダ・フィルタエディタ

HTTPヘッダ(Key)
Cookie: Nicovideo add watch_flash (out)

URLのマッチ(URL)
にこにこのURLが書けないので省略

ヘッダの値のマッチ(Match)
(*)\1
2017/07/13(木) 23:41:53.33ID:/aTHiFXh0
もしかしてZIP版だとダメなの?
2017/07/13(木) 23:46:27.69ID:llHMvK2D0
検索と@Viewのためだけに使って見るのはZENZAにするかな
画質も低下してたからちょうどいいわ
2017/07/13(木) 23:46:59.73ID:IKiVNPIl0
>>536>>549のおかげで何とか延命できたけど臨終の時はいよいよ近いな
その時今まで蓄積してきたキャッシュとフォルダ分けの労力が無駄になるんやな・・・
2017/07/13(木) 23:49:26.20ID:WTG7Bnhy0
html5ってなんなんだよ プレミアム入ってないと関係ないのか?
なんでなんもしてないのに自分は普通に動画見れてるんだ?逆に乗り遅れてる気がして寂しいんだけど
v2.0.3.1だけど古いせいで免れてるのか
何この祭りに乗り遅れた感
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:50:06.16ID:6N38SgJL0
>>576
Replaceは間違えてない? ;(セミコロン)と:(コロン)とか、ちな今回使ってるのはセミコロンね
\1;watch_flash=1

一応、URLを確認すると(@をnicovideoに)
www.@.jp/watch
2017/07/14(金) 00:00:11.58ID:ZOcT+hcC0
>>580
キャッシュのある動画観てるんじゃなくて?
2017/07/14(金) 00:00:42.57ID:xTyoCIre0
>>580
こっちもnFinder 2.0.3.0で試したら動画が再生出来た
何故なのか
2017/07/14(金) 00:02:38.10ID:sNqu3s2f0
ハゲの戦略…、十重二十重の…っ
2017/07/14(金) 00:02:58.40ID:O/pgMdE20
>>582
もちろんキャッシュないやつだよ
>>583
お、やっぱり古いバージョンだといけるみたいだな
どうしても設定できない人はダメもとでダウングレードしてみるのも手かも
2017/07/14(金) 00:09:06.69ID:JMpng5+40
今使ってるのはnFinderのオンラインアップデートで更新されたやつで
最新パッケージ持ってるわけじゃないからなぁ
あんまり変なことはしたくない
2017/07/14(金) 00:10:55.94ID:rBbCdJlA0
>>536,549
ありがとうすぎる。
上の方でも書いてあるけど、ダウンロードから設定までほんとに5分どころか3分でできるから、まだの人は是非試して。
2017/07/14(金) 00:18:45.59ID:V2w7qKNJ0
>>536>>549
ありがとう、そしてありがとう
2017/07/14(金) 00:26:31.08ID:QNq9VMP30
全く詳しくない私でもできたわ
ただ他のブラウザにも影響出来るかもしれないってのは怖いな
2017/07/14(金) 00:27:04.51ID:kDvLtaTz0
>>581
ここに書き込むときに自分で入力したReplaceをコピペし忘れてたみたい。
一応あなたの書き込みをコピペしたけど、うまくいかなかったわ。

URLもちゃんと入力したよ。

スクショ上げるね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1306716.jpg
2017/07/14(金) 00:31:12.88ID:u1C14HTd0
ありがとう
そしてありがとう
2017/07/14(金) 00:32:04.06ID:sNqu3s2f0
>>589
別に各通信を勝手に拾ってるだけだから別に悪さはせんよ
Proxomitronとかのが軽いとは思うけどね
うちもオミトロン動かないなー、うーむ
2017/07/14(金) 00:34:14.35ID:QNq9VMP30
あれ、Fiddler 4を閉じるとまた使えなくなるんだけど
これ起動し続けないといけないのか?
2017/07/14(金) 00:41:03.27ID:kDvLtaTz0
>>593
Fiddlerで接続先を変更しているのですからそうなりますね。
2017/07/14(金) 00:45:26.27ID:QNq9VMP30
>>594
ん〜 これは本格的に別ソフト探さねぇといかんな
コメントみたいに戻ることを祈りつつ
2017/07/14(金) 00:49:54.14ID:tNejdQa40
タスクトレイに格納できるしスタートアップにショートカット作っとけばほぼ普段通りじゃないかな
2017/07/14(金) 00:57:38.55ID:bxQIv/os0
>>536
>>549
ありがとうございます!!
pacかPrivoxyの設定で対応しようと色々試してましたが結局挫折してFiddlerに乗り換えました
いっつもここの詳しい兄貴たちに頼ってしまって本当にありがた申し訳ないです
2017/07/14(金) 00:59:02.19ID:sNqu3s2f0
デフォがどうだったかわからんがFiddlerは以下で最小化時にタスクトレイに出来る
Tools -> Options -> Appearance -> [Hide Fiddler when minimized]にチェック
2017/07/14(金) 01:00:13.37ID:bxQIv/os0
>>593
プロキシツールは
スタートアップに入れて常駐で使う感じだと思う
600sage
垢版 |
2017/07/14(金) 01:01:14.28ID:t554v8nq0
>>536
>>549
見られましたー有難うございます。
ちょっとだけ質問が。

検索ってできてます?
2017/07/14(金) 01:04:49.17ID:bxQIv/os0
>>598
ありがとう!
コイツがタスクバーに居ることに今気付いた。
無事タスクトレイに入りました!
2017/07/14(金) 01:06:12.59ID:QNq9VMP30
>>600
検索できなかった
中央より上側にあるから探すよろし
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 01:08:45.79ID:bxQIv/os0
>>600
検索出来ないやつは、多分
>>109>>438
2017/07/14(金) 01:12:23.11ID:bxQIv/os0
この後はまたいつもの
同じ事何度も聞くな!ログ見ろ!ログ見ない奴に何度も同じ事一々説明するな!
の流れですね。
もはや様式美的テンプレ
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 01:13:37.09ID:t554v8nq0
>>602
>>603

検索できました。

ご丁寧に有難うございました。

大変助かりました。
2017/07/14(金) 01:26:49.87ID:f4k1tRH00
で、ヒアリの話はどうなってたんだっけ?
2017/07/14(金) 01:28:13.62ID:wcH4GF950
Proxomitronというか串初挑戦で全然通せないと苦闘してたら
Proxomitronの方ばっかりいじってwindowsの設定(win10以外だとインターネットオプション?)にローカルホストとポート指定してなかっただけだったわ
2017/07/14(金) 01:28:42.12ID:3y3N5PG40
手持ちのお古で試したら2.0.3.1ならそのまま何もせずとも再生できた、でも検索死んでる
2.0.5.4(間のはなかった)から対処しないと再生できない

>>590
オミの設定はちゃんとしてるよな? ポート番号が違うとかそんなの
>>3のProxomitron用の記述さえできればいいのだが
2017/07/14(金) 01:30:10.17ID:3y3N5PG40
>>608
>>607みたいなこともあるわけだし
2017/07/14(金) 02:05:04.53ID:nfCjbElN0
nFinderを2.0.3.1にしたら確かに見れた
ただコメントは取得できないみたいだ
2017/07/14(金) 02:07:28.46ID:wBlqhkkz0
検索は生きてるので、管理はこのままnFinderでしつつ
動画はURLコピーで見ることにしよう
2017/07/14(金) 02:17:42.56ID:O/pgMdE20
>>610
コメは
>>3で出来るよ
2017/07/14(金) 02:23:00.49ID:CREC35Pn0
ヒストリークッキーとか言われた。もうダメだ・・・ニコ動は終わった
アフィもあるしアニメもアフィで稼ぎ出したしつべに行こう
俺のコメなんてもう誰もいらんのや
2017/07/14(金) 02:56:08.97ID:GmvDP1Mv0
>>549
手順の説明ありがとう
分かる人だけでいいやと思って書かなかった

ついでだったので >>536 の内容に >>3 の投コメ回避策も追加しておいた
ttps://pastebin.com/raw/xNvj7m3Q
2017/07/14(金) 02:58:31.29ID:bxQIv/os0
>>613
ニコニコを卒業出来る良いキッカケだったのではないでしょうか
ただyoutubeに行くならまた更に深い沼ですよ。お気をつけて
2017/07/14(金) 03:40:29.75ID:w003GguR0
既視聴マーク便利だったのにな
2017/07/14(金) 04:26:19.25ID:w003GguR0
プロクシを独自に指定出来ないから設定したくないのよね
2017/07/14(金) 05:07:27.71ID:3y3N5PG40
Proxomitron入れてると検索できない、と思ったらWebページのフィルタが悪さしてるだけだったからとりあえず全部チェック外したった(nFinder2.1.0.2)
ついでにProxomitronでのHTTPヘッダ・フィルタ作成に成功した

>>536 2017-07-13の仕様変更のfix
Cookie: Nicovideo add watch_flash (out)
https://pastebin.com/raw/tgEw48gc

>>3 コメントのfix
Content-Type: Nicovideo add txt/sml (out)"
https://pastebin.com/raw/7Jm5GUYw
2017/07/14(金) 05:11:17.58ID:OS0+hwfU0
Proxomitronで>>3の最新ver投コメ獲得出来たから置いとく
知識も何も無い中でとりあえずコピペしてみたら動いた程度のものだから信用出来るかは知らん

http://i.imgur.com/OJb5dXO.jpg
以下コピペ用

nmsg.nico video.jp/api/
^(Content-Type:\s*)application/x-www-form-urlencoded
$1text/xml


ここまで打ってから更新したら>>618が作ってくれてたわ
2017/07/14(金) 05:32:37.44ID:3y3N5PG40
>>619
おつかれさん、ずっとオミとブラウザとにらめっこしてたのはお互い様だから気を落とさずに
ていうか、みんなどのバージョンで止まってるかわからないからなテンプレの追記、改稿が必要かね

■2017/07/13からniconicoの仕様変更(HTML5動画プレイヤーへの対応)
Proxyにフィルターを設定する、なおnFinder2.0.3.1より以前は対処無しで再生可能

Fiddlerを使った例
1. Fiddlerをインストール
2. Rules -> Custmize Rules
3. 「static function OnBeforeRequest (oSession: Session) {」ってのを探す
4. 3の{ }の中に>>614 ttps://pastebin.com/raw/xNvj7m3Q の内容をコピペ
5. File -> Save

Proxomitronを使った例
1. Proxomitronをインストール
2. (日本語化とかスキンとかの事前準備は説明しなくてもいい?)
3. Header(ヘッダー)に>>618をインポートする
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 05:38:13.93ID:+mrD1FbD0
nfinderの設定で外部プレーヤーにnndd入れてるのに
nfinderのプレーヤーが立ち上がってしまうんだがどうすればいいんですか?
2017/07/14(金) 05:42:24.28ID:GSBKw1xq0
1.9.9.6久しぶりに起動したけどヒストリークッキー出て見られんな
2017/07/14(金) 08:05:52.40ID:FJZGU9UK0
ver2.0.3.0で再生できたけど、>>438の公式web用検索エンジンを使用のオプションがなくて検索はできない。
2017/07/14(金) 08:15:49.08ID:v6hFdzKv0
再生を外野プレーヤーにしてないんじゃないの?
外野プレーヤーだけ設定しても意味ない
2017/07/14(金) 08:50:25.08ID:QiG15xb00
2.0.2.4で再生はできるようになったけどプレイヤーの動画タイトルがおかしくなるな
2017/07/14(金) 10:44:12.18ID:h+ssy5L10
2.0.3.1が落とせればなぁ…
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 11:11:42.49ID:cGFpJSh80
nFinder2.0.3.1あるで

https://www.axfc.net/u/3627475
2017/07/14(金) 11:19:45.17ID:/G2HBy9J0
webarcihve見てると130601は2.0.3.6なのに140628は2.1.0.1になってるのは何か問題があってロールバックされたの?
2017/07/14(金) 11:28:42.04ID:WJI8X7zJ0
nFinderの代替ソフトを探すスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1473435310/
2017/07/14(金) 11:42:36.72ID:5oOUAK520
>>556
これのやり方がよく分かりません
誰かもう少しわかりやすく解説頼む
2017/07/14(金) 11:46:06.66ID:/G2HBy9J0
よく見たら数字繰り上がってたわ
アホかな?
2017/07/14(金) 11:49:28.29ID:eo0eMqOU0
結局キャッシュの操作とか検索とかNG設定とかで生きてた頃のnfinder以上のものがないな
2017/07/14(金) 12:07:01.67ID:wcH4GF950
>>630
IEかコンパネからインターネットオプション>接続>LANの設定
プロキシサーバー使用するにチェック入れてアドレスにlocalhost ポートにデフォなら8888を入力
2017/07/14(金) 12:07:28.15ID:h+ssy5L10
>>627
おー、これでいいや。コメント打たんしw
これのコメント取得ミスのメッセージ消せれば、俺はこのverでいいw
2017/07/14(金) 12:19:14.79ID:sNqu3s2f0
Fiddlerって起動するだけで通信監視してくれた気がするけどVersionで変わったんかな

>>618
Proxomitronの設定とこれまでのまとめありがとう
でもうちだとProxomitron動かないんだよなぁ、その設定取り込んだ上で
「送信するヘッダ・フィルタ」にチェック、ヘッダフィルタのとこでOutにチェックすりゃいいだけだよね
バイパスしてログにもちゃんと通信流れてるのに、クッキーの置き換えだけが動いてくれないんだよなぁ
まぁFiddlerで間に合うから困ってはいないんだが何か気持ち悪い
2017/07/14(金) 12:34:17.75ID:h+ssy5L10
2.0.3.1でこれ表示させない方法ってあるのかな?

https://gyazo.com/f30ce796cf18cc356f1e242f1c61a3f3

これさえクリアできたらnFinder使い続けられるんだけど。
2017/07/14(金) 12:36:31.37ID:TP5cTSGu0
アップデート表示はとりあえずオプションでチェックを30日後にすればいいよ
それより2.0.3.1ファインダーでのタグ検索ができないー
2017/07/14(金) 12:38:46.81ID:TP5cTSGu0
って別の話だったー
2017/07/14(金) 12:43:51.30ID:cqzEFvmG0
最終更新の時に残ってた一つ前のoldファイルは駄目だったが
>>627
のnFinder2.0.3.1解凍後
※nFinder.exeだけ入れ替え
これで大丈夫
因みにコメも取得できる
チェックしたのは
ランキングから一番上の動画再生 OK
その動画のコメ取得(7/14の日付) OK


これで当面大丈夫そうだw
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:46:03.03ID:OUxDCgxF0
>>636
自分の環境でもそのメッセージが出てたけど、
元々使用していたnFinder2.1.0.2の設定フォルダで
nFinder2.0.3.1の設定フォルダを上書きしたらメッセージが出なくなったよ

設定フォルダの場所は、左上のnFinderのメニューから飛べるから試してみて
2017/07/14(金) 12:49:02.35ID:/G2HBy9J0
それ投コメは読めてないだろ
2017/07/14(金) 13:00:30.26ID:cqzEFvmG0
>>627
のnFinder2.0.3.1解凍後
※nFinder.exeだけ入れ替え
これで大丈夫
因みにコメも取得できる
チェックしたのは
ランキングから一番上の動画再生 OK
その動画のコメ取得(7/14の日付) OK

追加
コメ投稿 OK
シーク戻してそのコメ表示(黄色枠)OK
再起動後上記全て再度チェック
全てOK
因みに設定でキャッシュしてない状態
2017/07/14(金) 13:01:47.18ID:h+ssy5L10
>>640
うちは相変わらず出るなぁ。起動時のエラーメッセは出なくなったけど。
見られるからいいか、ただ連続再生で出るのは痛いな…
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:16:02.92ID:s6XZXLs70
>>642
それキーワード検索とタグ検索できる?
2017/07/14(金) 13:18:43.72ID:uxnOzKiw0
>>644
検証できる環境があったのでやってみたら、不可能でした。

そもそも2.0.3.1バージョンでは公式Web用検索エンジンを使用のチェックがなかった
2017/07/14(金) 13:19:55.14ID:TP5cTSGu0
悲しいかな
2017/07/14(金) 13:27:39.85ID:cqzEFvmG0
2.0.3.1使用でのまとめ
※nFinder.exeだけ入れ替え

チェックしたもの
ランキングから一番上の動画再生 OK
その動画のコメ取得(7/14の日付) OK
コメ投稿 OK
シーク戻してそのコメ表示(黄色枠)OK

出来なくなる機能
検索は
アプリケーション設定→ファインダ→基本設定 タブの「公式web用検索エンジンを使用」

「公式web用検索エンジンを使用」が無い為使用不可
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:28:14.46ID:s6XZXLs70
>>645
検証ありがと。
「公式Web用検索エンジンを使用」これがあればなー(´Д`)
2017/07/14(金) 13:37:25.84ID:DpHhI81t0
プレイヤー専用にFirefox入れてStylishでいらない所削るのがいいかなぁ・・・
2017/07/14(金) 13:39:14.49ID:cqzEFvmG0
2.0.3.1使用でのまとめ2
どうしても検索がしたい人用に考えた
まず現在使用中のnFinder2.1.0.2(最終?)をコピーする
1:コピーした物の設定
コピーした物のFinder.exeを
2.0.3.1のnFinder.exeに変更
※起動しアプリケーション設定→起動と終了
起動直後に開くウインドウをプレイヤーだけにする
終了条件プレイヤーを全て閉じたとき

現在使用してる2.1.0.2の設定
基本アクションの設定の外部プレイヤーで開くで
コピーした2.0.3.1のnFinder.exeを設定

これでプレイヤーのみ2.0.3.1で使用可能
※何故全てコピーしてnFinder.exeだけ入れ替えるかというと
自分の環境ではそうしないとコメント取得ミスのメッセージ等が表示された
2017/07/14(金) 13:40:05.88ID:cqzEFvmG0
補足
コピーはフォルダ全部コピーです
2017/07/14(金) 13:42:44.47ID:h+ssy5L10
何度か弄っていたら直ったっぽい…
2.1.0.2のexeを2.0.3.1に移動。verアップの項目は弄らない。
最初に起動する時にverアップの確認コマンドは出るけど無視して起動。

後は普通に使えた。検索機能は試していないけど、まぁ問題なかろうとw
2017/07/14(金) 13:46:13.29ID:kDvLtaTz0
Fiddler 4でnFinderを機能させて、普通のブラウザー(Vivaldi)で以下のURLでネット速度をチェックしたところ、
速度がゼロと表示されるんだけどどうして?普通にネットで来てるのに。

BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定
http://www.musen-lan.com/speed/
2017/07/14(金) 13:59:25.11ID:cqzEFvmG0
>>649
Firefox使うなら
Greasemonkey入れて
NicoNicoFavlist
おすすめ
2017/07/14(金) 14:15:04.33ID:nfCjbElN0
>>642
のnFinder2.0.3.1解凍後
※nFinder.exeだけ入れ替え
っていうのは、2.1のフォルダに2.0のexeを上書きってこと?
2017/07/14(金) 14:23:08.44ID:h+ssy5L10
>>655
それでもいいけど一度捨ててから入れた方が無難かもね。
2017/07/14(金) 14:31:48.01ID:KUXQWg+20
上書きでやったけど検索以外はできるな
再生のたびに別プレイヤー開くよりこっちの方がいいから検索だけ我慢するか
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:31:51.71ID:1j0ToSMO0
外部プレーヤーを2.0.3.1にするのに落ち着いたわ
今までとほとんど変わらん
2017/07/14(金) 14:36:58.23ID:bxQIv/os0
Fiddlerを動画視聴で使ってるとリソースがめっちゃ溜まりませんか?
bgm系を連続再生してたら1.5GB超えました。アプリ単体でメモリ使用1GB超えてるのってメモリクリーナーとか以外では初めて見ました
tools>options>performance の stream and forget bodies over を250MBにしてみました(Fiddlerのデフォで64bitだと2GB、32bitだと16MBらしい)が、
あんまり効果無い感じがします。(設定後にアプリの再起動はしています。)
環境はwin7(64bit)、Fiddler v4.6.20171.26113、メモリ4GB です
Fiddlerって動画視聴だと何百MBもメモリ食うのが普通なのでしょうか?
2017/07/14(金) 14:37:19.64ID:HFAzUbBk0
よく訓練されたニコ厨による、ニコ動の仕様変更対応(nFinder編) - Qiita
http://qiita.com/ysktn/items/5db244eb4d8e73380a77
2017/07/14(金) 14:44:10.14ID:xTyoCIre0
そろそろ本格的に移行先を探すしかないかと観念してたが、2.1.0.2のフォルダに旧版のexeを放り込む方法で全部解決してしまった
やり方を発見した人に感謝

しかも今まで自分の環境では2.1.0.2でコメント書き込み出来なかった筈なのに、exeを旧版にしたら書き込み出来るようになったし
2017/07/14(金) 14:46:49.61ID:bxQIv/os0
みなさんがオミトロンとフィドラーでがんばってくれてるって事は、
pacファイルだけとか
前にコメ取得の時に対応してもらったPrivoxyでは難しいんでしょうね
頼る事しか出来ないのが歯痒いです
663580
垢版 |
2017/07/14(金) 14:47:10.49ID:XlQZBrh+0
ワイを褒めてくれてもええんやで
2017/07/14(金) 14:53:19.98ID:nfCjbElN0
おおー!
2.1のファイル(一応コピー)に2.0のexe入れたら動いた
元々検索は使ってなかったし、コレでいけるわありがとう!
2017/07/14(金) 14:59:27.05ID:oRGdFg+f0
>>660
復活したサンクス
2017/07/14(金) 15:02:12.49ID:eeV1BHPs0
>>660
これで出来たわ。ありがとう。
2017/07/14(金) 15:02:17.48ID:xTyoCIre0
>>663
天晴れ!
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 15:03:30.91ID:s6XZXLs70
2.1.0.1のnFinder.exeを2.0.3.1のnFinder.exeで上書きすると
投稿者の画像のとこがぶっ壊れるな。
ぜんぜん違う画像が表示されるwww
2017/07/14(金) 15:03:55.10ID:HFAzUbBk0
別にexeファイル上書きしなくても
nFinder旧.exe ってリネームしてから放り込むとか
元々のファイルを nFinder検索用.exeとかにかえて
検索の時だけそっちのEXE起動すればよかたい
2017/07/14(金) 15:04:45.05ID:nfCjbElN0
>>668
それな
特に問題ってほどでもないけど、どこから引っ張ってきてるんだかwww
2017/07/14(金) 15:05:17.26ID:HFAzUbBk0
検索する時だけわざわざ別の実行ファイルを起動するとかがめんどい人は
>>660のやつ頑張ってみればいいかもね
2017/07/14(金) 15:06:50.12ID:oRGdFg+f0
2.1.0.2は>>660で復活するぞ
2017/07/14(金) 15:20:02.41ID:TP5cTSGu0
微妙に行ずれてたけど>>660の書き換えで動画再生できたわ
ありがたや
2017/07/14(金) 15:20:13.55ID:cGaH47eu0
検索はめったに使わないから、その時だけ公式利用するかな
と考えて気付いたけど、ブラウズ→動画で公式サイト開いてなら普通にできるから、それでいいや
2017/07/14(金) 15:20:47.44ID:TP5cTSGu0
しかもなぜかコメントもできるように
2017/07/14(金) 15:31:20.11ID:/G2HBy9J0
>>660で解決したが俺のnfinder.exeも1行ズレてたな
ついでにprivoxyなしで投稿者コメントも取得できるように弄れないもんかね
2017/07/14(金) 15:32:02.71ID:JPYEBlZf0
>>660 パソコン知識皆無の俺でもでけた
これでもうしばらく戦える・・・ありがとう・・・ありがとう・・・
2017/07/14(金) 15:34:50.03ID:GSBKw1xq0
2.1.0.1だとできんな
誰か2.1.0.2あげてくれたのまい・・・
2017/07/14(金) 15:39:05.59ID:wk1pbmpH0
>>660
なにこれしゅごい
660とdnSpy作者に感謝を
2017/07/14(金) 15:49:32.27ID:KUXQWg+20
よくわからんが>>660の方法は記事中にもある
>しかし公式ではまだFlash版の提供は続いており
という前提で対応してるから公式がFlash版の提供を辞めたらアウトってことか?
2017/07/14(金) 15:55:13.27ID:GmvDP1Mv0
>>660
この記事読むまでdnSpyを知らなかったんだけど凄すぎて感動した
こんなDecompilerがあるなんて...
ありがとう...ありがとう...
2017/07/14(金) 16:00:23.29ID:nfCjbElN0
nFinderで新配信形式のニコ生見れないのはもうしょうがないのかな
2017/07/14(金) 16:01:49.68ID:9UOM8NEu0
新形式もdnSpyでなんとかできそう
2017/07/14(金) 16:02:56.32ID:T72pmNe20
dnspy起動しようとしたら.net frameworkのバージョンアップしろってエラー出たわ
2017/07/14(金) 16:15:54.02ID:9Ez2jiDC0
>>660
すごい、また見られるようになった。
本当にありがたい。
2017/07/14(金) 16:18:33.31ID:cGaH47eu0
HTML5に全面移行も近そうだし、そうなったら流石にアウトだろうね
今回も幾つか対応策が出てきて猶予ができたから今のうちに代替ソフト見つけて移行しろってことだろうか
無理に延命するより、外部プレイヤーでHTML5対応できるのを探して、そっちで履歴やお気入りを育てていく方がいいと思う
自分も、2.0.3.1で延命しようと思ったけど、近い先に絶望しか見えないから、乗り換え前提でNNDD使うことにした
2017/07/14(金) 16:18:47.43ID:C3kRDEeD0
2.1.0.2
また見れるようになってありがたいわ
今期はアホガールか
2017/07/14(金) 16:23:03.82ID:nfCjbElN0
結局HTML5が見れるようになったわけではないから
いつかは別に乗り換えすることになるとわかりつつも延命してしまう
2017/07/14(金) 16:23:40.86ID:TP5cTSGu0
わざとやってんのかってぐらい使いにくいのばっかだからなぁ
2017/07/14(金) 16:25:57.61ID:9Ez2jiDC0
生放送やHDの60fpsに対応してないしね。
それでもnFinderが1番使いやすいから、使えるだけ使い続ける。
2017/07/14(金) 16:30:59.61ID:i8EqjXDE0
>>686
NNDDどんなもんだろうと思って使ってみたけどさ。
AdobeAirなんて終わった技術を基にしてる時点で、まったく同じ問題を内包してねーか?
2017/07/14(金) 16:31:17.81ID:C3kRDEeD0
使えるだけ使って無理になってから
その時一番いいのに乗り換えればいいや感ある
2017/07/14(金) 16:40:22.07ID:ov4TFF4t0
>>660
これでまた戦える
2017/07/14(金) 16:41:13.82ID:/G2HBy9J0
外部ブラウザに再生渡してもちゃんと視聴履歴つくんだな
検索さえ生きてるなら将来的にこれでもいいな
2017/07/14(金) 17:02:16.11ID:KUXQWg+20
>>686
最悪再生自体は外部プレイヤーに渡してnFinderは動画管理用として割り切るって手もあるしな
他のプレイヤーで同等機能を持ってくれたら一番ありがたいんだが
2017/07/14(金) 17:13:26.25ID:cGaH47eu0
動画再生とコメント取得で失敗するみたいだし、それ以外の動画情報は収集できてるから履歴は残るのかな
HTML5動画でも履歴残せるなら外部ブラウザ使う体制にして面倒な改造手術や気が乗らない乗り換えしないでよさそう
2017/07/14(金) 17:13:26.41ID:sNqu3s2f0
>>660でもなんでか動かなかったんだが
x64x86Conv.exeで64bit用にコンバートしてたの戻してやったら上手くいった
そもそもなんでコンバートしてたのか思い出せんな…
2017/07/14(金) 17:27:38.20ID:DJJv37WY0
>>660
.netのデコンパイラ凄すぎワロタwwww
Javaだとこうはいかんw

これ、上手くやればHTML5対応も可能なんじゃね。
上手いことヘッダ書き換えてあげればさあ、どうなんだろ。
2017/07/14(金) 17:35:56.95ID:DJJv37WY0
結局、HTML5のパラメータが違うことが原因なんだから、手前で噛ませて変換してやれば動くはず。
正直、あまり賢い手段じゃないし、速度も落ちるだろうけども。
フォーマットは変わっていても内容自体は過去動画の互換性の問題で変えにくいだろうし。
>>697
たくさん開くなら64bitが良いよ、メモリ的にも。
自分もそれで失敗したけど、x86コンバート→修正→x64コンバート
で64bitで使えるようになったわ。
2017/07/14(金) 17:39:01.12ID:LJxnVLUD0
Never Never Surrender
2017/07/14(金) 18:08:19.54ID:NXz8rbTA0
nFinder使えなくなったから仕方なくブラウザで見ようとしたらあまりに読み込まないわエラー吐きまくるわで軽く絶望してたから
再び使えるようになったのは非常にありがたいわ……小銭ぐらい払うからnFinderのキチっとした後継出て欲しい(公式に払う気は無い)
2017/07/14(金) 18:08:44.13ID:sNqu3s2f0
>>699
その手順でちゃんと再生できたわthx
んまぁメモリの壁超えるようなことはまず無いだろうけどねー
2017/07/14(金) 18:09:54.36ID:h+ssy5L10
>>694
外部プレーヤーは何使ってる?俺はMPC-CEだが(BEは間違えた)
他に使えるプレーヤーがあるなら教えて欲しい。ただGOMと言われたら躊躇するけどw
2017/07/14(金) 18:31:04.39ID:9UOM8NEu0
MPCってコメント見れるの?
2017/07/14(金) 18:34:07.18ID:FJZGU9UK0
ver2.1.0.2を使用して、再生するプレイヤーにver2.0.3.1を指定すると検索も再生もできる。
けど、それまでにキャッシュされている動画は再生されないっぽい。
そしてそのキャッシュファイルを消さないとその動画の読み込みが行なわれない。
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:47:41.90ID:6H4iH4aU0
>>660
マジで感謝、これでまだNfinderが現役で使っていける
こうやってすぐに対応出来る人って凄いな
2017/07/14(金) 19:03:17.01ID:3y3N5PG40
>>663のやつなんかがんばったのかと思ってさかのぼってみたら何もしてない件
正直、一晩オミとにらめっこしてた>>619とかちやほやしてほしいわ
2017/07/14(金) 19:04:30.66ID:kO6GSThM0
けどなんで書き足して修正したバイナリが元のよりちっさいんだ?
プログラミングの知識皆無だからわからん
2017/07/14(金) 19:05:06.42ID:h9RqbZk50
怒りのリバースエンジニアリング
2017/07/14(金) 19:22:53.98ID:k6YgZxFp0
>>660
ありがとう ありがとう!
2017/07/14(金) 19:26:18.32ID:LlmprdZ10
>>627
有能
2017/07/14(金) 19:28:19.24ID:mtYkwT4A0
>>660
プログラムサッパリの俺でもちゃんと出来た&動けるようになった
すげぇ マジで感謝!
2017/07/14(金) 19:33:41.74ID:bxQIv/os0
>>660
説明が丁寧すぎて何も分からないまま修正終わってた。
ありがとうございます!
普段一般のお客さん向けに手順書作ってたりとかする人なのかな?
修正と動作確認終わってもハゲのコード見るのが楽しすぎて暫くdnSpy閉じる事が出来なかった
2017/07/14(金) 19:33:59.36ID:k8bbL6K+0
終わりそうになると本気出す人達が出てくるのはどこも一緒なんだなあ…
2017/07/14(金) 19:42:51.58ID:LlmprdZ10
>>660
これ神すぎるだろw
2017/07/14(金) 19:43:28.91ID:HFAzUbBk0
>>660は記事見かけたから貼っただけで記事製作者でないので注意ですぞ

この人の説明わかりやすすぎて凄くお礼言いたいけど
いいね押すだけでもQiitaアカウントわざわざ作ってまでは…ってなっちゃう
2017/07/14(金) 19:44:55.15ID:w003GguR0
dnSpyで書き換えてから x64x86Conv で64bitにしないとダメだったわ
2017/07/14(金) 19:45:18.18ID:stTdWwzC0
>>660
これは有能
これと>>3でまだ戦える
2017/07/14(金) 20:09:07.27ID:HFAzUbBk0
>>717
うちの場合はそもそもなんかソースの記述が紹介ページのと違ったから
一度x64に変換してまたx86に再変換し直したら紹介ページと同じ記述になったので
紹介ページの通りに追加してコンパイルして
それでもだめたったからまたx64に変換したらいけたわ
2017/07/14(金) 20:10:53.74ID:bxQIv/os0
>>711
それ検索できない奴やで

>>676
そういえば見られんね
exeだけで投稿者コメ見たい人らで研究会ですかね
2017/07/14(金) 20:16:59.35ID:rkMrBW9I0
また卒業できなかったぜ・・・ありがとよ
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 20:30:48.78ID:i8toVwyJ0
流石に今回はもう…と思ったが660の方法で動画が見られるようになった
どうもnFinderに頼りっきりで他のブラウザ使うのためらってたから助かった
2017/07/14(金) 20:33:56.01ID:r/6uN9WX0
>>660
これ検索は復活しないけどそれはまた別の問題?
2017/07/14(金) 20:52:04.24ID:KUXQWg+20
検索は>>438辺りじゃ?
2017/07/14(金) 20:56:28.98ID:r/6uN9WX0
>>724
それだったありがとう!
2017/07/14(金) 21:00:07.52ID:RQB6RHHB0
超有能660のおかげでなんとかつかえるようになったけど、流石に限界を感じたなぁ
ああ、ネ申の降臨はまだなのか
2017/07/14(金) 21:01:48.32ID:wI1aQT4m0
この手法で別のところも修正で来たりしないだろうか
2017/07/14(金) 21:07:15.55ID:fq2uQ1WJ0
html5とニコ生新形式への対応が課題か
2017/07/14(金) 21:13:53.59ID:yqYK05Pf0
>>660
これだな

串なんて使ってないから終わったと思ったが、復活でできて嬉しい。

てか、素人考えで
「これでリコパイルできるなら・・・」なんて思ったがそんな単純な話じゃないんだろうな

何はともあれプレミア会員は今後も継続だ。

ありがとう。そして・・・
ありがとう・

ドワンゴも禿と↑サイトの人と、教えてくれた>>660に感謝すべきだ。
2017/07/14(金) 21:15:35.28ID:xTyoCIre0
.exe上書き法でも>>660の方法でも、今まで出来なかったコメント書き込みが出来るようになった
仕様変更でnFinderが使用不能になるかと思ったら逆にnFinderが完全体に戻るとは…
2017/07/14(金) 21:17:50.91ID:RQB6RHHB0
>>730
あ、ほんとだ
米打てる

とはいえHTML5に対応してるわけじゃない以上いつまで持つだろうか・・・
2017/07/14(金) 21:18:57.65ID:CLIxQ5ka0
完全なハゲ
2017/07/14(金) 21:21:54.42ID:OS0+hwfU0
結構な大事になってしまったからかえって運営からflash対応さっさと切られそう
あの運営だし
2017/07/14(金) 21:23:59.32ID:3ReLllGk0
.netが逆コンパイル簡単なのは知ってたけど、コメントや変数名まで残るのは知らなかった
他人様のコード継ぐ気のある奇特な天才がいれば生存の可能性があるな
2017/07/14(金) 21:28:30.77ID:O/pgMdE20
>>707
何を言ってるんだ2.0.3.1の可能性を指摘したじゃないかw
まあもう用はないみたいだけど
>>618>>619>>660が偉いし凄いのはもちろんだろう
こういう人達のお陰で色々便利になってくんだな 有り難う
とりあえずまだしばらくnfinder使えるようで良かった
やっぱりなんだかんだでこれが一番使いやすい
2017/07/14(金) 21:31:53.38ID:J7F8xMOJ0
>>660
パーフェクトだ!ウォルター
2017/07/14(金) 21:31:56.84ID:yqYK05Pf0
実は結構前からコメントはできるようになってたんだ
たぶん運営が使用を戻したんd・・・

しかし・・・
>>660の方法はサイトでも触れているとおり
単純に「明示的にFlash版を指定するCookieを付与すること」だからただの迂回方法でしかないんだよなぁ

AdobiはFlashの更新をめんどくさがってるって聞くし
いつまで持つことやら
2017/07/14(金) 21:33:36.18ID:EtdByYra0
また薄らはハゲのおかげげnFinderが延命できたな
2017/07/14(金) 21:53:51.81ID:mCoLjehq0
でもこれニコニコが遠くない未来でFlashを切るまでの一時しのぎでしかないよな
2017/07/14(金) 21:57:42.82ID:KUXQWg+20
flash切られたらIEでの動画か対応している別ブラウザを視聴用として頼るか…
2017/07/14(金) 21:57:46.14ID:ii7DUZ5E0
nfinder使えなくなったことにショックで昨日解約したけど早まったか・・・
2017/07/14(金) 21:58:42.51ID:3y3N5PG40
>>735
キレられるかと思ったらいい人でワロタw過去バージョンの動作報告もfixには重要だからねありがとうやで

でも自分で言っておいてなんだけど「偉い」だけは違うかなと思った(日本人特有の謙遜の姿勢)
更新の止まっているソフトを勝手に使い続けて無理やり動作させ続けてる同じ穴のムジナ
という名の薄らハゲの一員でしかないんだから
2017/07/14(金) 22:14:23.78ID:qEzYSBNw0
>>660
見れなくて困ってたけど、見れるようになった!
ありがとー!!
2017/07/14(金) 22:17:41.55ID:p9S47zX/0
>>660
これで見られるようになった
よくわからないがnfinderを改造舌ってことでいいんだよな?
2017/07/14(金) 22:18:16.44ID:p9S47zX/0
舌は変換ミスてへぺろ
2017/07/14(金) 22:28:54.88ID:I0YFyxC70
660のもいいけれど先に張ってくれたFidderの方が簡単だった(´・ω・`)
2017/07/14(金) 22:29:51.15ID:LfgMdYmC0
>>660の修正って通常どおり動画の再生ができるってだけで、
2.1.0.2でDLしたファイル名が"待機中"になるのは直せてないのよね?
2017/07/14(金) 22:31:32.28ID:ZOcT+hcC0
>>660は魅力的だけど
無知の俺がいじったら戻せなくなるのが目に見えてるから
このままfiddlerの方でいくことにした
2017/07/14(金) 22:35:16.92ID:LlmprdZ10
>>748
バックアップとればいいじゃんw
2017/07/14(金) 22:37:31.04ID:BhRiQBi00
2.1.0.2 + omitron で(自分の試した限り)ほぼ問題なく動いてる
>>660 は試してないけどやってることの理屈は同じはずだから問題無いはず
それより >>698 の言ってることの方が結構興味ありますね(舌ペロ)
2017/07/14(金) 22:41:02.42ID:ii7DUZ5E0
よくわかんないけどnfinderがhtml5の再生に対応してないんじゃないかねぇ
2017/07/14(金) 22:44:11.38ID:li/ckm050
もうすっかり諦めてたのに延命出来て感動した…
2017/07/14(金) 22:46:53.11ID:3ReLllGk0
正直いじってみたいけどネットワーク関係がわからん
動画再生してるところがモジュール化されてるならそれをいじれば治ることは想像付くけども
2017/07/14(金) 23:00:23.63ID:exZ0E41f0
Privoxy版も書いておく

user.actionに
{ +client-header-filter{niconico-cookie} }
www.にこゔぃでお.jp/watch/

user.filterに
CLIENT-HEADER-FILTER: niconico-cookie Niconico
s@^(Cookie:.*)@$1 ;watch_flash=1@i

を書く
ドメインのところは各自で書き換えといてな
2017/07/14(金) 23:04:39.37ID:LlmprdZ10
ニコニコ運営がフラッシュをきる嫌がらせしてこないかぎり見れそうだな
2017/07/14(金) 23:06:31.85ID:WqLQgNRf0
dnSpyの存在にC#プログラマーの僕、震える。
こんな素晴らしいツールがあっただなんて・・・
2017/07/14(金) 23:08:17.53ID:LlmprdZ10
>>756
新しいソフト作ってくださいよ
2017/07/14(金) 23:09:19.03ID:p9S47zX/0
>>756
nfinder改造してくれよ
2017/07/14(金) 23:13:10.38ID:HFAzUbBk0
フラッシュを今切っちゃったらスマホアプリ版や3DSアプリ版とか
ニコニコ公式アプリも見れなくなる気がするんだがどうなんだろう

そういやニンテンドースイッチ版ニコニコ公式アプリが今日リリースだったな

スマホアプリ版のニコニコ公式アプリは
つい先月ようやく(3年遅れで)高解像度端末にも対応したばかりだが
2017/07/14(金) 23:14:58.26ID:D+aCWa+F0
>>755
放置されてるだけの旧式を無理やり指定してるってことだろ?
いつフラッシュ消されてもおかしくないし文句も言えない
さすがにもう無理だと思う
2017/07/14(金) 23:15:07.30ID:Q01qeiId0
>>747
以前通りにDLできてるが
2017/07/14(金) 23:16:53.48ID:exZ0E41f0
nfinder自体はmp4やflvを自前のプレイヤーで再生しているから、html5とかは関係なさそうな気がする
JSONから取ってた動画情報のタグ名が変わって読めてないだけじゃないかな
もしそうなら、最悪flash版切られても再生できるかもしれない
2017/07/14(金) 23:35:27.66ID:h+ssy5L10
MnMnも作者が対応してくれたな。延命処置だと言ってたが…

これ言うと荒れる元かも知れないが、俺は2促どころか4促のわらじを履いているからw
nFinderに拘りたい気持ちもわかるし、俺自身これ無くなったら悲しいからどうにかしてもらったけど。
今生きているツールもたまには触ってあげてくれ。最悪zenzaと言うのもあるんだしw
2017/07/14(金) 23:35:30.26ID:yqYK05Pf0
みんな
公式HPにある、いわゆる「金枠」「銀枠」って呼ばれてる動画のリンクって機能する?
ただのテキストになっちゃってるのって俺環?
2017/07/14(金) 23:45:28.41ID:ii7DUZ5E0
ブラウザで見た場合?
ブラウザでそうなるならアドブロックが悪さしてるんじゃない?
2017/07/14(金) 23:46:14.69ID:L0nqxd/00
どなたか>>660をやるために2.1.0.2くれませんか、、、
2.1.0.1しかもってない、、、
2017/07/14(金) 23:47:18.03ID:qXDmZxi80
>>660
追記来てるな
投稿者コメントの対応は難しそうとのこと
2017/07/14(金) 23:49:55.21ID:/G2HBy9J0
ここ見てるんか
気長に待っとるで
2017/07/14(金) 23:50:57.78ID:mP9id6790
>>627>>647
おかげで見られるようになったサンキュー

再生まで遅いのとアップデート通知がキツいと思ったけど
常に1個ファインダー開いておけばいいだけの話だった
2017/07/14(金) 23:57:20.28ID:3ReLllGk0
>>766
2.1.0.1だと同じ作業じゃ動かないの?
2017/07/14(金) 23:57:44.01ID:JMpng5+40
>>767
投コメ対応どこに手を入れたらいいのか探してたけど、そもそもコードの中に入ってないのかよw

てか、compileした後のソースを再コンパイルしたらエラーになるんだが
なんかおかしなコードが挿入されてるな・・・
2017/07/14(金) 23:59:12.18ID:yqYK05Pf0
>>765
nfinderで公式HP開いたときの画面にある金枠、銀枠。
2017/07/15(土) 00:08:30.49ID:hhUlNcxH0
>>770

>>660のリンク先に以下が書いてあり、
※ nfinder2(v2.1.0.2)が対象です!
上の方で2.1.0.1で試された方がいてダメだったと書いていたので、、、
2017/07/15(土) 00:20:30.95ID:2x81bew60
>>751
再生なら他所のプレイヤーに投げればいい
2017/07/15(土) 00:21:27.85ID:hPwAkYZj0
>>773
まあまあバックアップとって試してみようよ
x64化してるなら一旦x86に戻すんだよ
2017/07/15(土) 00:23:33.09ID:8xeJcagy0
たしかx64化してたと思ったけど問題なく出来たな
2017/07/15(土) 00:25:42.60ID:KD7pwsBn0
>>773
やってみたらいいじゃん
2017/07/15(土) 00:34:08.73ID:8Ap2M0UU0
660で見れるようになったけれど、生放送の視聴はできないんだな…
2017/07/15(土) 00:47:39.20ID:hhUlNcxH0
>>775->>777
分かりました明日やってみます
今日は寝ますー
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 00:52:03.26ID:qTBBOLMD0
>>754
あんたが神か
助かったありがとう
2017/07/15(土) 00:56:11.27ID:0JIjGfwV0
普段みないだけで結構薄らハゲは生息してるんだなー
2017/07/15(土) 01:01:52.96ID:0JIjGfwV0
そしてあっさりスルーされる>>766
まぁ前々から勝手に配布はできんって言ってるからしょうがないね♂
2017/07/15(土) 01:06:30.83ID:I8+XN4S60
html5版はflash版よりだいぶめんどくさいクエリ作らんといかんし
ブラウザがやってるストリーミング再生部分からファイルに落とし込む処理を自前で書かんといかんからめんどくさい
ような気がする
2017/07/15(土) 01:44:57.53ID:sZLKHPQ90
急に
何かしらの通信エラーとかで検索できなくなった

「公式web用検索エンジンを使用」をオンにはしている
2017/07/15(土) 02:03:13.41ID:IVMWYCpr0
>>766
>>627
>>705
2017/07/15(土) 02:09:44.13ID:lgT3j5UJ0
nFinderでバグみつけたっぽい。俺だけかもしれんが別のPCでも再現したから書き込むわ。
Version : 2.1.0.2(x86)

これのZIP版でフォルダ名をnFinder2にしてnFinderを実行すると、タスクバーに表示されるアイコンを右クリックできない。
2017/07/15(土) 03:49:02.39ID:pQPViyAe0
>>786
こちらでは現象再現しません

「nFinder2.1.0.1」フォルダを「nFinder2」に変更し、nFinder.exe(2.1.0.2の>>660修正版)を起動し、
windows7(64bit)のタスクバーのアイコンを右クリック
→正常動作します。
因みにタスクトレイとクイックランチとあとデスクトップのアイコンも全部正常です。
2.1.0.2の>>660修正版のexe実行でも正常動作確認しました。
現象確認にあたってPCの再起動は試していません。
他のPCでは試してないです。
とりあえず私の今触ってるPCの未再起動状態での現象確認では再現しませんでした。の報告です。
788787
垢版 |
2017/07/15(土) 03:53:40.01ID:pQPViyAe0
まちがえました。
>>787
v2.1.0.2の>>660修正版と、修正前版と両方で正常動作確認出来ています
2017/07/15(土) 03:57:53.68ID:pNK9paZH0
nFinderのバグってよりwindowsの問題くさいと思うんだが。
2017/07/15(土) 04:18:04.74ID:pQPViyAe0
>>754
ありがとおおおおおおおおおおお!!!!!
ございますっ! 個人的に一番Privoxyでの対応を待ってました!!

Privoxy
Fiddler
Proxomitron
exeリコンパイル

各種対応、みなさんステキっす!
かつて無いほど熱い祭りッス!
ハゲがこんなにも愛されてて、みなさんの頭もこんなにうっすらしていたなんて・・・
感動しました!
2017/07/15(土) 04:59:11.99ID:5lXDKBzp0
対応に感謝する素人ってより
パケット監視アプリをすでにいれてて他のを入れたくない信者派閥の問題も多いと思うんだが
2017/07/15(土) 07:50:22.85ID:5W5C0bwm0
>>660
GODすぎる・・・
2017/07/15(土) 08:19:32.50ID:iAWXwaFX0
>>660
おお!
できました!
元記事の方・貼ってくれた方ありがとうございました。
本当に記事を見ながらでも5分くらいでできちゃうんですね;
感謝です!
2017/07/15(土) 08:23:21.69ID:P5vfJ2Fv0
純正v2.1.0.2とコンパイル済v2.1.0.2版のうpよろしく
2017/07/15(土) 08:25:42.37ID:3y7MNeAK0
>>766
自分も2.1.0.1(x86)
>>660のとおりに文を追加するだけだとコンパイル時にエラー(コードにミスがあるよみたいな)
よく見るとその下のコードが2.1.0.2とは違っていたので、スクショに見えている範囲を書き換えてコンパイル成功
nFinder起動して動画再生成功
「よくわからないけどいけた」状態なので保証はできない……
2017/07/15(土) 08:35:50.47ID:m+YLYp3a0
とりあえず、うpって奴はググろうぜ…
2017/07/15(土) 08:36:52.47ID:m+YLYp3a0
とりあえず、うpって奴はググろうぜ…
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 08:49:17.51ID:eDzQ75Fg0
駄目だ、>>660の通りにやっても見れない...

後生ですから、どなたかコンパイル済みのファイルを挙げてくれませんでしょうか
2017/07/15(土) 09:23:49.57ID:tOHiVjbp0
>>660
修正版を頒布してはいけませんってわざわざ書かれているのに
それも読めないのかな?
2017/07/15(土) 09:26:03.55ID:J1CkdBYx0
>※ あくまで個人利用の範囲で行い、修正版を頒布してはいけません!!!
2017/07/15(土) 10:00:17.46ID:SN8kpxPL0
そら修正版って言っておいてウイルス仕込まれてたらしゃれにならんしな・・・
2017/07/15(土) 10:02:02.49ID:TYgrFHfG0
>>795
2.1.0.2も>>660をよく見ると、コンパイルする前と後では修正した箇所以外も
コードが一部書き換わってる。で、修正後のコードを再度コンパイルしようとすると
何故かエラーになる

2.1.0.1は最初からこのエラーの出るコードになってるんで、当然コンパイルが通らない
何でこうなってるのかは知らない
2017/07/15(土) 10:33:41.24ID:IciuHFut0
薄らハゲの勇者が完ハゲの王者になるのを待ってる
2017/07/15(土) 10:42:53.08ID:sZLKHPQ90
何らかの通信エラーで検索できなくった人他にいない?

「公式web用検索エンジンを使用」をオンにはしているだが・・・
2017/07/15(土) 10:50:01.19ID:eOJukcJS0
>>802 C#のバージョンの違いじゃないかな?
2017/07/15(土) 11:00:12.99ID:cnmOGiiH0
>>549
遅くなってすまん。
サンキュー549フォーエバー549
2017/07/15(土) 11:06:46.43ID:pQPViyAe0
次のスレ行くときはコレの対応もテンプレに入るんやろね
2017/07/15(土) 11:31:53.15ID:nn8AogsC0
俺が、俺たちがハゲなんだ!!
2017/07/15(土) 11:41:00.41ID:pQPViyAe0
フサフサな一般ユーザーでも.netというか、C系統での通信系保守関連くらい覚えとけやっていう
頭の薄いみんなからの無言の圧力を感じるのです・・・・
2017/07/15(土) 12:18:08.70ID:J1CkdBYx0
まだ>>660をやってないけどC#のコードにデコンパイルできるなら
プレイヤーをどうにかすれば10月以降も使えそうだな
今からSPUTNIKに成り代われるコメントプレイヤー作っておくか
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 12:28:55.48ID:smlDBrsp0
ちなみにC#.netじゃなくて実際はVB.netぽい
2017/07/15(土) 12:40:07.57ID:a2LThn9U0
>>798
バージョンが合ってて、手順通りにやっても出来ないなら
64bitコンバートしてる可能性あるから>>699の通りやってみる
2017/07/15(土) 13:05:27.02ID:xJ5J5bH60
他のツールも色々改造できて楽しい
2017/07/15(土) 13:39:19.67ID:KD7pwsBn0
>>794
だめなんだよな
2017/07/15(土) 13:40:32.89ID:m+YLYp3a0
なんかVBのコード読み出してるっぽいなって思ったらそういうことか。
混在してるんだろうかね、それとも.netだからか。
2017/07/15(土) 14:25:22.20ID:pQPViyAe0
.netのデコンパイルって元のコードを100%再現する可逆性のコンパイルなんですかね?
あの見えてるコードがハゲの書いたのと全く同じコードって事でいいの?
2017/07/15(土) 14:26:37.27ID:TKNSl/4c0
作者もページも消えてて完全に廃棄ゴミと化してても
作者戻ってきてくれると信じて著作権を守り続ける健気なスレ民であったw
2017/07/15(土) 14:33:57.64ID:cns2pqjY0
デコンパイルして改造とか許可してたっけw
2017/07/15(土) 14:34:24.88ID:nn8AogsC0
リバースエンジニアリングNGじゃないっけ
2017/07/15(土) 14:35:59.50ID:e8rmKKTT0
作者生きてるんかなぁ
2017/07/15(土) 14:43:01.54ID:8UE4gYwf0
いまだにはげの遺産にしがみつく俺たち
さんきゅーはげ
2017/07/15(土) 14:49:40.37ID:HRcO6Rq50
仮にハゲが死んでても死後100年とかは著作権生きてるでしょ

どうしてもうpしてくれって奴は相応の場所でやってね。知恵袋とかダウン板とか
2017/07/15(土) 15:06:32.66ID:pQPViyAe0
>>818
改造じゃないもん! 修理だもん!!
最近流行りの自分の端末を修理する権利って奴ですよ!
2017/07/15(土) 15:12:29.29ID:uAu7sv0Z0
せやな(白目)
2017/07/15(土) 15:17:17.50ID:P5vfJ2Fv0
>>814
何が?
2017/07/15(土) 15:18:41.58ID:KD7pwsBn0
>>825
え?うpがだめって伝わらないのか?
2017/07/15(土) 15:21:03.66ID:P5vfJ2Fv0
>>826
だめなんだよな、ってなに?誰が言ったの?
2017/07/15(土) 15:21:31.93ID:P5vfJ2Fv0
>>822
【DL板】もう落とせない! フリーソフト補完31
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/download/1444630502/

もちろんこっちな
2017/07/15(土) 15:22:28.60ID:ivPOjzf/0
>822
著作権というか有料の箇所があるから公開しないできないんじゃなかったか
2017/07/15(土) 15:26:08.75ID:KD7pwsBn0
こっわ
2017/07/15(土) 15:28:02.17ID:P5vfJ2Fv0
なんやねん
2017/07/15(土) 15:30:44.23ID:HRcO6Rq50
>>823
まぁ私的利用に関しちゃ自己責任だよな

だからこそ二次配布は特にダメなのさ
2017/07/15(土) 15:34:46.53ID:pQPViyAe0
>>827
ハゲが言ったの。

>【転 載】アーカイブおよび内容物の二次配布禁止
README.txtより引用
2017/07/15(土) 15:44:49.31ID:pQPViyAe0
ここはハゲ好きっ子の多いスレなので。
ハゲが禁止してる二次配布とかする訳ないのです(上で何か見た?幻覚です)
ただまぁ
正直ググればそこら中にある気もする
仮にその時点で期限切れしか見つからなくても年数回は上げられてるような気もする
2017/07/15(土) 15:47:53.27ID:OW4RvLA+0
.net ftameworkって4.7が最新みたいだけど
4.7入れればdnspy動く?
2017/07/15(土) 15:53:30.29ID:HRcO6Rq50
>>835
聞くよりまず入れてみては?
2017/07/15(土) 15:56:41.00ID:0hzxwdfi0
たしかプレじゃないと使えない機能が使えてしまうってのきっかけで滅んだんだっけ、これ
シークとかだったか、こんなもんプレ機能にすんなよバカじゃねえのニコニコって印象が残ってる

だが困るな、再配布禁止だと神が降臨しても今回見たく自分でアレコレすることになる
ハゲが名前をフロントハゲとか適当に変えて再降臨してアプリの名前も適当に変えて続行してくれれば楽なんだが
2017/07/15(土) 16:00:56.81ID:ivPOjzf/0
>>837 プレ機能使えて滅んだのはkusa(グリモンスクリプト)
>>829で言ったのはnFinderに有料のライブラリが使用されてるってこと
2017/07/15(土) 16:04:22.12ID:ivPOjzf/0
>>819でリバースコンパイルNGって言われてるのも>>838だからだな
2017/07/15(土) 16:06:31.71ID:ivPOjzf/0
ひさびさに名前ググったら「kusa5」だった重ねて訂正
2017/07/15(土) 16:14:56.61ID:/R9//PHI0
どっちでもよくてkusa
2017/07/15(土) 16:20:11.34ID:Ozm8tLWh0
確かハゲの元サイトにソースコード置いてなかっけ?

オープンソースなら改造も修理も可能でしょう?
「改造したソースを公開する」てくそめんどくせー条件もあるが…
2017/07/15(土) 16:22:39.24ID:pQPViyAe0
今nfinder使ってる人ってハゲ失踪してから
何度も今回みたいな状況を乗り越えて来た人たちなんじゃないの?
今更再配布希望する人っていつ頃からのnfinderユーザーなんでしょうか?
ハゲ失踪後にnfinder使うようになったとして、何処経由でnfinderを知ったんだろ?
紹介サイトでは現状DL不可能の情報が出てるのに、それでも新規ユーザーが増えてるってどういう事?
使ってる友人からコピー貰ったとかなら、うん、まぁ、うん。だけど、それならまたその友人に頼めばいいですよね?
新規ユーザーが障害出た時にここに来てうpよろ!って言うまでの過程というか経緯がちょっと想像できない
2017/07/15(土) 16:27:49.82ID:0hzxwdfi0
>>843
知るかそんなもん
2017/07/15(土) 16:30:17.84ID:xBMJVxsn0
再インストしようとしたら元ファイルなくしたとかいろいろあるだろうが
そこまで必死な文章になるのが理解できない
2017/07/15(土) 16:44:10.52ID:L7gode/R0
>>660
こんな手があるとは・・。助かりましたですわ
2017/07/15(土) 16:46:02.11ID:pQPViyAe0
>>842
だいたい何処ら辺ですっけ? アーカイブでざっと見た感じ見当たらなかったです。FAQのは本体のコードじゃないし
2017/07/15(土) 16:52:21.93ID:NGeYcScx0
まぁHDD逝く可能性もあるからこういったDL元が消えてるソフトはバックアップ取っとかないとな
2017/07/15(土) 16:56:17.20ID:HRcO6Rq50
nfinderのバックアップくらい各PCやらUSBメモリやらに10個以上分散して入ってるぜ
古い世代のバックアップ消すより新しいHD買ったほうが
整理する手間の時間を金で買えて便利なんだよなぁ
3T1万せんしUSBメモリやSDカードも安いし

ランサムウェアも流行ってるからこまめにバックアップはとっといたほうがいいぞ
2017/07/15(土) 17:00:01.80ID:bJ+r3qPk0
とりあえず2.0.1.2のzipはバックアップしてある
2017/07/15(土) 17:01:20.84ID:pQPViyAe0
>>845
これ使ってたユーザーならここで何度か修正をした事あると思うんです
その度に再配布不可の旨のやりとりがあるにも関わらず、それがいまだに続いてるってのが不思議だなっていう感想です
今書いてて気付きましたが、多分修正するだけして再配布のやり取りは興味なくて見てないので知らないってパターンな気がしました
2017/07/15(土) 17:40:22.03ID:ivPOjzf/0
>>851
「興味なくて見てない」って時点で存在してる情報に対して取捨選択の「捨てる」ことを選んだわけだから、知らないっていう筋は通らない
2017/07/15(土) 17:49:38.43ID:0hzxwdfi0
>>851
というかさ、あんた的には何がどうなっていると納得するんだ?
推理なら別スレでも立ててやってほしいと思うんだが
2017/07/15(土) 17:54:39.37ID:KD7pwsBn0
配布なんてされなければいいんじゃねぇの?
2017/07/15(土) 17:56:27.37ID:+9CKFG2E0
オープンソース化出来なかった理由がプロプライエタリライセンスのライブラリが使われてたからってのはちょっとよく分からない
ソースの配布時にそのライブラリを同梱しなければ問題ないと思う(まぁそのライブラリのライセンスが分からんからアレだけど)

何れにしてもハゲが改変の有無を問わず再配布禁止と言ってるわけだからリバースエンジニアリングの成果物も再配布アウト
リポジトリホスティングサービスとかにも上げられない(上げても削除されるだろう)

バイナリパッチの配布はどうなんだろうな, 差分元のデータが含まれるからアウトとも取れるけど分からん
2017/07/15(土) 17:56:30.34ID:OW4RvLA+0
>660
NetUtilの編集画面で、コードがブログの画像とは1行ずれてたけど
無事純正プレイヤーで再生&DL動作確認
2017/07/15(土) 18:02:12.93ID:0JIjGfwV0
本人的にはちょっと本貸してくれーみたいな考えなんじゃねーの?たぶん
フリーウェアだから尚更
2017/07/15(土) 18:17:07.53ID:mnubbNwq0
ZenzaFireFoxにインスコしてみたけど外部プレイヤーとしてブラウザを指定してもZenzaじゃなくてHtml5のプレイヤーが出てくるのはどうしたらいいんだろう
Flash用のページにしておけばいいのかとも思ったけど全画面でFlash入れろ画面しか出てこない(今のPCにはFlash入れてない)
2017/07/15(土) 18:23:06.65ID:xQnrdCg80
>>843
めっちゃ早口で言ってそう
2017/07/15(土) 18:26:46.26ID:0JIjGfwV0
>>858
nFinder関係意外のブラウザの話はあっちでやっとくれ
2017/07/15(土) 18:43:27.93ID:AUCb7v/w0
>>ソースコード

探したけど無かったぞ
2017/07/15(土) 18:54:37.29ID:WNRWHn9U0
Zenzaは動画視聴ページでも公式プレイヤーの代わりに起動にチェックしないと自動で起動しないはず
2017/07/15(土) 19:39:06.86ID:mnubbNwq0
>>860
そろそろマジで移行先探さないと路頭に迷うから…
とりあえず解決した

>>862
設定どこやねんって思ったら画面上に出てきてたのね
オプションいじって開くようになりました ありがとう…ありがとう…
これでいつ死んでもとりあえず安心
2017/07/15(土) 19:40:00.40ID:HRcO6Rq50
nFinderのソースが公開されたことなんていちどもないはずだよ

逆に「ソース公開されてれば弄るんだがなー」みたいな会話は幾度となくやったわけだし
2017/07/15(土) 19:45:42.53ID:ivPOjzf/0
テンプレ改稿してみた ttps://pastebin.com/raw/3XA873pX
コピペとはいえ初めてのことだから勝手がわからん
2017/07/15(土) 19:47:10.01ID:tZKs7KOr0
>>660の方法でファイル弄るとマルウェア認定されるようになるんだが大丈夫なのこれ
2017/07/15(土) 20:02:27.86ID:pwg5zGJk0
>>866
せめて何のソフトでとか書けよ
2017/07/15(土) 20:09:42.03ID:tZKs7KOr0
そりゃそうだすまんかった

avastがBanker-CF[Trj]を検知したとかでexeファイルを弾くようになった
とりあえず除外対象に入れて誤魔化してはいるけど
2017/07/15(土) 20:15:14.39ID:O3Od4vOz0
結局対象外にするんだから意味ないよなウイルス対策ソフト
2017/07/15(土) 20:32:12.75ID:TKNSl/4c0
改変されないようにウィルスソフトで検疫しておいたくせに自分で改造してウィルス扱いとかマヌケすぎね
2017/07/15(土) 20:52:22.45ID:9KzoF8RX0
>>868
アホすぎて草
2017/07/15(土) 21:09:56.51ID:nn8AogsC0
何も理解していない
2017/07/15(土) 21:11:18.09ID:hPwAkYZj0
>>866
大丈夫かどうか判断するのが自己責任
874865
垢版 |
2017/07/15(土) 21:22:16.48ID:ivPOjzf/0
※注意
現在開発が停止されているため、そのまま使用するといくつかの不具合を生じますが
>>2以降のテンプレを実行することにより解決できます

最新版は v2.1.0.2
■ハゲソフト - nFinderプロダクトページ
http://sputnik.fuyu.gs/TOP.cgi

・必須環境
・Adobe Flash Player
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
・Microsoft .NET Framework 4
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992

・前スレ
ここ
875865
垢版 |
2017/07/15(土) 21:22:55.57ID:ivPOjzf/0
■起動時の更新チェック機能の半永久的な無効化
nFinder.iniを書き換える

UPDATECHECK_INTERVAL=30
UPDATECHECK_LASTDATE=3015/10/24 02:21:45
UPDATEECOFILE=1

※内訳
UPDATECHECK_INTERVAL=30
→これは本体の設定で書き換わるので本体側で気にしないでおk一応30日
UPDATECHECK_LASTDATE=3015/10/24 02:21:45
→適当に未来の日付を入力する(例だと3015年10月24日から30日後にチェック)
UPDATEECOFILE=1
→0にしたら更新日関係なく更新チェックした為に1
876865
垢版 |
2017/07/15(土) 21:23:18.47ID:ivPOjzf/0
■投稿者コメントの取得(最新/旧ver)、および一般コメントの取得(旧ver)
プロキシソフトを利用する

1.プロキシを使う準備をする
Internet Explorerを開いて
インターネットオプション(internet explorerの歯車)>接続>LANの設定>
「LANにプロキシサーバーを利用する」にチェックして詳細設定へ
使用するプロキシのアドレスの上2つ(HTTP、Secure)の欄に「localhost」
ポートの上2つの欄に「8118」を入力>OK>OK>OK

・Privoxyを使う場合
1. Options→Edit User Actions→user.actionのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
{+client-header-filter{nic}}
nmsg.にこヴぃでお.jp/api/
2. Options→Edit User Filter→user.filterのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
CLIENT-HEADER-FILTER: nic Nic
s@^(Content-Type:\s*)application/x-www-form-urlencoded@$1text/xml@i

・Fiddlerを使う場合
1. Rules -> Custmize Rules
2. 「 static function OnBeforeRequest (oSession: Session) 」ってのを探す
3. 2の{ }の中に>>614 ttps://pastebin.com/raw/xNvj7m3Q の内容をコピペ
(この内容には後述のniconico仕様変更に対する内容も含まれています)
4. File -> Save

・Proxomitronを使う場合
1. ttps://pastebin.com/raw/7Jm5GUYw の内容をコピーしておく
2. Header(ヘッダー)を開く、一覧を一度クリック
3. 右クリックして「フィルタをクリップボードからインポートする 」を選択
4。 一覧に「 Content-Type: Nicovideo add txt/sml (out) 」が追加、Out にチェックがされていれば成功
877865
垢版 |
2017/07/15(土) 21:23:40.92ID:ivPOjzf/0
■2017/07/13からniconicoの仕様変更(HTML5動画プレイヤー化)へ対応
なおnFinder2.0.3.1より以前は対処無しで再生可能
ただしファインダーを使った検索は出来ない。ブラウザの検索を使う必要あり

nFinder.exeをデコンパイルする方法
・よく訓練されたニコ厨による、ニコ動の仕様変更対応(nFinder編) - Qiita
http://qiita.com/ysktn/items/5db244eb4d8e73380a77

プロキシソフトを使う方法
・Privoxyを使う場合

1. 起動してOptions→Edit User Actions→user.actionのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
{ +client-header-filter{niconico-cookie} }
www.にこヴぃでお.jp/watch/
2. Options→Edit User Filter→user.filterのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
CLIENT-HEADER-FILTER: niconico-cookie Niconico
s@^(Cookie:.*)@$1 ;watch_flash=1@i

・Fiddlerを使う場合、前述の方法でまとめて対応可能

Proxomitronを使う場合
1. ttps://pastebin.com/raw/tgEw48gc の内容をコピーしておく
2. Header(ヘッダー)を開く、一覧を一度クリック
3. 右クリックして「フィルタをクリップボードからインポートする 」を選択
4。 一覧に「 Cookie: Nicovideo add watch_flash (out) 」が追加、Out にチェックがされていれば成功
878865
垢版 |
2017/07/15(土) 21:24:05.18ID:ivPOjzf/0
■その他FAQ 1
・コメントを投稿できない
コメントできる動画とできない動画があるようです
(投稿されたばかりの動画だと不可能? 数か月経ったら可能になったという報告あり)
コメントしたい場合、外部ブラウザや外部プレイヤーを利用しましょう

・動画がカクつく
セキュリティーソフトのMSE(Microsoft Security Essentials)を使用している場合
「除外されたプロセス」に nFinder.exe を登録する

・@Viewの動作がおかしい
AtViewList.txtを削除

・動画が緑色になる
他のPCで同じ現象が起らなければ、環境固有の問題

・動画の読み込みが途中で止まる or 始まらない
サーバーの混雑が原因である事がほとんど
DL済みのキャッシュが破損して再生が途中で止まる場合はキャッシュの削除

・動画説明欄のフォントを変えたい
インストールフォルダの"Resources"フォルダ内にある"videoinfo.css"を編集することで変更可能
編集後は読み取り専用にしておく。CSSについての関連情報は講座サイトなどでどうぞ

・ソフトを64bit版に変えたい
インストールフォルダ内にある"x64x86Conv.exe"を実行することにより
x86(32bit)版とx64(64bit)版を切り替えることができます
879865
垢版 |
2017/07/15(土) 21:24:23.94ID:ivPOjzf/0
■その他FAQ2
※以下は旧版(-v2.1.0.1)でのみ起こる不具合
・検索できない
アプリケーション設定>ファインダー>基本設定の「公式web用検索エンジンを使用」にチェック入ってると検索できないようです
ひとまずチェックを外した運用で対処

・大百科で死ぬ、どうにかしろ
作者「大百科とWebbrowser(MS謹製のWebブラウザコンポーネント)の仲が悪いので僕にはどうしようもありません。」

・nFinderから卒業する人はこっち
nFinderの代替ソフトを探すスレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473435310/
880865
垢版 |
2017/07/15(土) 21:26:56.79ID:ivPOjzf/0
連投制限にかからないか心配になったわ
書いておいてなんだけど長すぎバロス
2017/07/15(土) 21:32:19.47ID:X5DUikiQ0
「ヒストリークッキー再生情報の所得に失敗
タイムアウト、ログイン失敗の可能性があります」

こんなの出てきて再生されなくなった
誰か知恵を貸してください
2017/07/15(土) 21:33:15.25ID:GUrvySuQ0
諦めろ
2017/07/15(土) 21:33:35.04ID:nn8AogsC0
スレは読みましたか?
2017/07/15(土) 21:33:37.06ID:3rOGRZrm0
>>881
これまで溜め込んでるキャッシュ動画削除
2017/07/15(土) 21:39:05.88ID:hPwAkYZj0
>>881
最新スレくらい目を通せw
2017/07/15(土) 21:48:41.68ID:a2LThn9U0
なんかワラタ
2017/07/15(土) 22:03:30.77ID:X5DUikiQ0
すません、てっきり自分の問題だけかと・・・
たまに再生されるんだよなぁ
2017/07/15(土) 22:23:13.57ID:TYgrFHfG0
>>876
8118はPrivoxyのデフォルトポートなので、他のプロキシを使う場合は
インターネットオプションのポート指定を変えるかプロキシのデフォルトポートを
変えるかしないと駄目かと
(Fiddler:8888、Proxomitron:8080)
2017/07/15(土) 22:32:27.99ID:ivPOjzf/0
ソフトごとのポート設定について書かないとか
2017/07/15(土) 22:48:42.10ID:TYgrFHfG0
>>876修正案
■投稿者コメントの取得(最新/旧ver)、および一般コメントの取得(旧ver)
プロキシソフトを利用する

1.プロキシを使う準備をする
Internet Explorerを開いて
インターネットオプション(internet explorerの歯車)>接続>LANの設定>
「LANにプロキシサーバーを利用する」にチェックして詳細設定へ
使用するプロキシのアドレスの上2つ(HTTP、Secure)の欄に「localhost」
ポートの上2つの欄にプロキシで指定されたポート番号を入力>OK>OK>OK
(デフォルト設定値 Privoxy 8118 / Fiddler 8888 / Proxomitron 8080)

・Privoxyを使う場合
1. Options→Edit User Actions→user.actionのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
{+client-header-filter{nic}}
nmsg.にこヴぃでお.jp/api/
2. Options→Edit User Filter→user.filterのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
CLIENT-HEADER-FILTER: nic Nic
s@^(Content-Type:\s*)application/x-www-form-urlencoded@$1text/xml@i

・Fiddlerを使う場合
1. Rules -> Custmize Rules
2. 「 static function OnBeforeRequest (oSession: Session) 」ってのを探す
3. 2の{ }の中に>>614 ttps://pastebin.com/raw/xNvj7m3Q の内容をコピペ
(この内容には後述のniconico仕様変更に対する内容も含まれています)
4. File -> Save

・Proxomitronを使う場合
1. ttps://pastebin.com/raw/7Jm5GUYw の内容をコピーしておく
2. Header(ヘッダー)を開く、一覧を一度クリック
3. 右クリックして「フィルタをクリップボードからインポートする 」を選択
4。 一覧に「 Content-Type: Nicovideo add txt/sml (out) 」が追加、Out にチェックがされていれば成功
2017/07/15(土) 22:50:11.60ID:TYgrFHfG0
デフォルト設定値はFidder以外はテキトーに検索して調べただけなんで誰か突っ込みよろ
2017/07/15(土) 22:56:34.83ID:LvPQFwP40
>>660で視聴できるようになったけど
音が悪くなったというか小さくなったというか
気のせい?
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 22:57:00.44ID:/JRZYAqn0
俺んとこでもマルウェア認定してdefenderが騒いでた
とりあえず除外して対処
2017/07/15(土) 23:02:29.00ID:kOpLy5/30
>>892
幻覚
2017/07/15(土) 23:03:14.82ID:ivPOjzf/0
>>890 ナイスでーす
2017/07/15(土) 23:25:22.43ID:3iCiwq410
>>887
お前だけの問題を何で俺達が解決出来るんだよ
2017/07/15(土) 23:34:31.75ID:X5DUikiQ0
>>896
何イライラしてんだよ
>>660実行してちょっと落ち着こうぜ(σ´∀`)σゲッツ!!
2017/07/15(土) 23:34:42.81ID:m+YLYp3a0
俺もたまになるけど、ちょっと時間置けばなおる。
2017/07/16(日) 00:20:13.68ID:nkz6Wr9g0
>>660やった後で今さっき動画再生中に急にすごく重くなった
再起動で治ったけど何か怖いな
2017/07/16(日) 00:54:06.69ID:jxZrSXgW0
>>660は分かってやってれば何も怖いことはないと思うが
寧ろこれが出来るということは再配布されたものにどういう手が入っているか分からないということでそっちの方がよっぽど怖い
2017/07/16(日) 00:57:45.19ID:SNkTorla0
でもdnSpyが何か仕込んでたらそれはわからないよね
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 01:14:53.67ID:HwCXbsZq0
その理論だと君が使ってるnfinderも分からなくない?
2017/07/16(日) 02:43:33.04ID:pLV10VPb0
いくらなんでも疑心暗鬼すぎるだろw
2017/07/16(日) 02:53:04.25ID:pvhSE05J0
未だにニコ動にしがみついてるやつらきめえな
2017/07/16(日) 03:16:03.57ID:B4Ddx3wX0
今日でスレ埋まりますかね
わりといいタイミングで新テンプレ付きで次スレ移行できそう
2017/07/16(日) 03:21:17.44ID:g/wJfRrm0
プロクシはよくわからないしバイナリ改変は怖いので>>650を参考にして
うちのローカルに残ってた2.0.3.1を利用して再生と米取得とキャッシュ上手く
動作するようになったよ
お気に入りに入れたりプレイリスト構築にひと手間かかるけどそこは我慢して使ってみる
ほんと助かった
2017/07/16(日) 03:51:56.73ID:h38Xf6oQ0
Fidder、Privoxy、Proxomitron、dnSpy、2.1.0.2と2.0.3.1併用。選択肢が多くて冗長性的にも嬉しい。保守の人たちは大変かもだけど
2017/07/16(日) 04:07:04.69ID:B4Ddx3wX0
Fiddlerと2.1.0.2と2.0.3.1併用は他の対策より負荷高めな気がした
Fiddlerはnfinder使ってると動画見た本数に比例して重くなる感じで
2.1.0.2と2.0.3.1はnfinder2つ開いてるからその分重い
どっちも10本以下の動画視聴で見終わったら各アプリ終了すれば特に問題ないと思うけど
ヘビーに使う人でRAM4GBくらいの人(俺)には辛そうな感じがした
2017/07/16(日) 06:15:02.66ID:FhZy8Q4s0
>>660の方法を64bit版でやるときはdnSpy-x86じゃなくてdnSpyを使うと幸せになれる
2017/07/16(日) 10:46:31.19ID:pBBvSW5k0
>>660
動画再生出来た!!

世の中、頭のいい人がいるもんだのぅ(´ω`)
2017/07/16(日) 10:51:05.43ID:lOGVN4Z40
>>879
それだと検索できなくならなかったっけ?
2017/07/16(日) 11:04:11.47ID:3JXilCQE0
間違えてバックアップごと2.1.0.2のexe消してしまった
誰かexeだけ上げてくれんか
2017/07/16(日) 11:08:15.25ID:5MJ4IVWf0
>>912
はいよ
ttps://www.piriform.com/recuva
2017/07/16(日) 11:23:42.27ID:TUZl2T5X0
2.1.0.2まるごとうpよろ
2017/07/16(日) 11:42:28.94ID:3JXilCQE0
>>913
試してみたけど復元できなかったわ
2017/07/16(日) 11:51:50.66ID:V7OpQvOl0
怖くなってフォルダバックアップしたらキャッシュとbackupのファイル数が多すぎてびびった・・・
2013年の履歴とか残してどうするんや
2017/07/16(日) 12:27:34.13ID:MQoRc5WK0
>>911
テンプレから削除していいのかな
2017/07/16(日) 13:45:12.76ID:4T5MTmmj0
nFinderのSHAかMD5か記録してる人いない?
2017/07/16(日) 15:00:28.23ID:l0FCzVxB0
>>901
OSSなんだから、気になるなら自分でソース読んで自分でビルドすればいいだろ。
>>909
そうなんだけど、俺は何故かそれで上手くいかなかったんだよね。
だから一旦x86に戻してやったら上手く動いた。
2017/07/16(日) 15:36:49.13ID:6v3gwV9g0
>>917
最終版以外は検索不可入れれば良いんじゃね?
2017/07/16(日) 17:03:40.90ID:Uj6Fnc8m0
dnSpyで復旧できたわ。先人たちに感謝。
ついでに更新チェックもしないようにできたから重ねて感謝。
2017/07/16(日) 18:37:31.64ID:ExsLLVsF0
>>660
この通りにやっても直らなかった
しかし駄目だった実行ファイルをx64コンバートしたら動いた
わけ判らん
2017/07/16(日) 19:41:40.25ID:HC/IqdiG0
>>921
>>2

テンプレぐらい見ようべ
2017/07/16(日) 20:15:31.24ID:E81SkMac0
>>890
テンプレにアンカ入れても「どこのスレの614だよ!」ってなるだろ
2017/07/16(日) 21:09:03.06ID:RlGPRexV0
HTML5版動画視聴って停止してると1分しか読み込まないんだな
HTML5版糞すぎ
2017/07/16(日) 21:09:29.75ID:A6OEa//D0
>>923
何言ってんだこいつ
2017/07/16(日) 21:55:13.52ID:jh84soHl0
見ようべってなんだよきめえなw
2017/07/16(日) 22:54:09.63ID:UdDDv+760
nFinder最終版のタイムスタンプ見てビビったけど
もう5年経ってるのかよ…
2017/07/16(日) 23:18:39.56ID:6v3gwV9g0
>>928
これだけ使いやすくて優秀な専ブラ他に無いから
5年たってても、制作者のハゲが更新やめても他に移れない
2017/07/17(月) 00:31:53.58ID:VmyLFNi/0
プレ無しの一般アカウントで普通に公式で動画見ようとするとやばい
動画の読み込みが遅くて何回も止まる、読み込みが途中で止まる、そもそも読み込まなくて再生すらできない
見たい動画を予めダウンロードしとくってのができないとまともに視聴すらできなかったはげまじあいしてる
2017/07/17(月) 00:39:00.08ID:dK3YRG/50
投稿コメの方も対応できたので、今からQiitaにまとめます。
手順も簡単で済んだので気になる人は>>660の最下部にある「FreeFlash Decompiler」をDLして準備してお待ちくだされ。
2017/07/17(月) 00:39:43.83ID:dK3YRG/50
投稿コメってなんだ…投稿者コメントです
2017/07/17(月) 00:47:02.69ID:aFkU1rzX0
2.1.0.2のMD5わかる人いない?
2017/07/17(月) 00:47:28.04ID:kZm3xApS0
神かよ
2017/07/17(月) 01:03:26.72ID:NCUbyiVr0
なんかこのスレって技術力ある人多いよな
2017/07/17(月) 01:03:53.81ID:hiqvIjy+0
( ゚д゚ )
2017/07/17(月) 01:04:45.26ID:uYkeFpT50
でもハゲ未満だよね
2017/07/17(月) 02:03:38.58ID:UiDeMIC90
ちんこ出して待ってる
2017/07/17(月) 02:45:56.27ID:SbtUC8u/0
なにこれ都合良く神が現れて怖いwww
2017/07/17(月) 03:00:13.63ID:dK3YRG/50
遅くなったけど書きました。
ttp://qiita.com/ysktn/items/8d49d7b32eb3ffa835bb

あんまり出没してもアレなので以降は静かにしてます。
2017/07/17(月) 03:12:49.95ID:UiDeMIC90
>>940
投コメ取得出来るようになったサンキュー神
最初コメント取得自体出来なくなっててなんかミスったかと思ったらprivoxy閉じたのにIEの串外してないだけだったわ
2017/07/17(月) 03:20:13.32ID:Z4RDiPdl0
よく問題点見つけたな
2017/07/17(月) 03:23:54.47ID:fFEq21gm0
バージョンの古いexeを抜いてそれまで使っていたexeを放り込めばコメントもできるってのに…
むろん串なんて通さないでいけるってのに…ま、解決したのなら別にいいけどw
2017/07/17(月) 03:37:37.35ID:69knzTTH0
改修もいろいろツールが必要で大変だねえ(文句じゃなくて唯の感想ね)
2017/07/17(月) 05:14:40.36ID:kb2yevBN0
古いexe上書きは不具合多すぎて一番やる価値ないわw
2017/07/17(月) 05:19:06.93ID:fFEq21gm0
>>945
誰が上書きしろと言った?そのまま入れ替えるに決まってるじゃん。
俺はそれでコメントも打てるし動画も見られるぜ。串は2chブラウザで通しているからこれ以上使いたくないのよ。
2017/07/17(月) 05:21:28.29ID:NCUbyiVr0
上書きも入れ替えも結果は同じだぞ
2017/07/17(月) 05:22:33.88ID:kb2yevBN0
なんでバックアップ取らない前提なんだよ
やっぱ句読点くんってアホだわ
2017/07/17(月) 05:22:38.26ID:78LJeEVd0
Fiddlerってスタートアップ起動設定できる?
OSの方からやると起動時におっきい画面なんで
一々最小化するのがめんどうなんですが
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 05:55:44.90ID:3e0MkqIm0
せっかくハゲが逮捕にビビッてトンズラ噛ましたのにまだ使ってんのか
2017/07/17(月) 06:07:04.32ID:oq33CI+d0
>>949さすがにそれはそっちのスレ(があるかは知らん)にしとこうず
2017/07/17(月) 07:15:38.88ID:iD2mZTuM0
4行追加するだけで簡単だった、ありがとう。
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 07:51:52.70ID:oq33CI+d0
テンプレ改稿案
ttps://pastebin.com/raw/3XA873pX
2017/07/17(月) 07:54:56.19ID:tM3irA++0
>>943 >>946
検索と投コメ使わない人なら旧exe差し替えで充分だわね
検索使いたい人が多かったからみんな頑張ってくれたのよ
2017/07/17(月) 08:04:23.13ID:fFEq21gm0
>>954
投稿コメントは使えるぞ。検索もランキングなら表示される。
ただ自分で検索するのだけは駄目。検索自体あまりしないから俺はこっち派で。
検索もしたい人は串通す方法で頑張ってくれ。てか検索は普通にブラウザからした方が楽じゃないの?
2017/07/17(月) 08:27:07.88ID:tM3irA++0
>>955
投コメも串なしで見られますか?
自分トコだと旧exe差し替えて串(Privoxy)も外してみたら投コメ表示されなくなった
そちらで表示されてるなら多分俺環だと思います。
もう皆かなり対応環境人それぞれになってるから現象再現がめんどいですよね
検索は
nFinder検索機能が強力なので、公式の検索で出来ない検索方法してる人は手放し難いと思う
957956
垢版 |
2017/07/17(月) 08:34:09.16ID:tM3irA++0
>>955
齟齬があったかもしれないので念の為言い直します
「投コメ」は「投稿者コメントの表示」の事で、
ユーザーのコメントは見られるし自分でもコメント書き込みは可能です
2017/07/17(月) 08:38:41.75ID:fFEq21gm0
>>957
見られるしブラウザや他のニコ動ツールでも確認したよ。
まぁ俺も2点3点して入れ替えてるから、そもそも今のがどうやって入ったのかも忘れたわ。
もしかしたら3点繰り返してやったのが、たまたま効いただけかも知れないw
2017/07/17(月) 08:41:16.26ID:fFEq21gm0
投コメってこれだよな?

https://gyazo.com/e5ab3847ff1aaf3f53a7e6f7b8d37547

コメント書き込みももちろん反映される。
2017/07/17(月) 08:44:15.94ID:fFEq21gm0
ちなみに普段の使い方。

https://gyazo.com/9316c6c0b7d0e47561e97e4ed415e83d
2017/07/17(月) 09:13:19.91ID:4EJMH5mG0
投稿者コメントが表示されないバグなんてあったのか
2017/07/17(月) 09:18:34.96ID:oq33CI+d0
>>959
それは投稿者コメントとは呼ばない
動画説明文だ

というかさっきから書き込みできないことが多いんだがなんだんだ
2017/07/17(月) 09:58:59.02ID:fFEq21gm0
>>962
普通のコメントが見られれば投稿者コメントも見られると思う。
もし見られないのであれば何かしらのエラー吐いてる。
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 10:08:47.33ID:oq33CI+d0
>>963
ごめん書き込めないのはスレのほう
nFinderの方は問題ないよ
2017/07/17(月) 10:16:02.50ID:72XY/q4e0
>>940
投コメ見れるようになりましたわ
いいね付けられないんでこっちでサンキュー!
2017/07/17(月) 11:21:16.69ID:S9EcQ06g0
投稿者コメントは動画内で流れる方で、消えないコメントアートとか追加に説明入れたりとかできるやつやろ
通常コメは普通に表示されるし、なんかエラー吐くわけでもないから気づかなかったわ
対策ありがてえありがてえ
2017/07/17(月) 12:01:33.35ID:tM3irA++0
>>963
エラーは吐かないの。
なので気付かない事も多い。おれも長いこと気付かなかった。私はあの機能必要ない。
(動画うp主が動画内に注釈や一部修正のコメントを動画の中に入れるのによく使われたりする

でもこのスレだと需要はわりとあるみたいで障害対応する時には一応気にする
例えば、
sm1248853
の動画で投稿者コメントが有効なら『ガッ!!』っていう投稿者コメが入る。
公式で見てみると、コメントリストのプルダウンに『通常コメント/投稿者コメント』ってあるので
それで判別できる。上の動画だとコメントリスト表示されるのに何故か10秒以上かかったけど。
2017/07/17(月) 12:06:04.90ID:CkFgTbdR0
次スレって立ってる?
2017/07/17(月) 12:09:41.06ID:tM3irA++0
>>968
まだ。
多分かなりテンプレ修正入るから大変なのでは?
>>968がやってくれてもいいのよ
2017/07/17(月) 12:56:02.60ID:luNQOkKM0
今回のカッケー人も薄いのだろうか
2017/07/17(月) 13:06:38.31ID:+O67kKF80
公式web用検索エンジンを使用にチェック入れると復活してた検索ができなくなった
チェック入れてると 何らかの通信エラー ってだけ出る

試しにチェック外すと
検索結果がみつかりません あるいは何らかの通信エラーです と出る

誰か原因わからないでしょうか?
2017/07/17(月) 13:17:47.20ID:tM3irA++0
>>971
多分プロキシツールが起動してない
2017/07/17(月) 13:30:30.96ID:+O67kKF80
どうすれば良いんでしょう?
2017/07/17(月) 13:49:15.91ID:tM3irA++0
>>973
プロキシツールを起動する(多分Privoxy。オミトロンならこの質問は無さそう)
または、IEのプロキシの設定を解除する。(インターネットオプションから。設定した時の逆にプロキシ・サーバーのチェックを外す。ただし投稿者コメントは見られない。)
または>>660で対応する。
または旧exe差し替え。
というかこのスレの500以降くらいを読んでれば分かります。シッチャカメッチャカしてるけどスレ内検索とかしながら見てみて
2017/07/17(月) 14:10:05.58ID:QA+BypY80
思うんですけど非公式の専用ブラウザとか使うよりも公式のプレミアム会員に登録した方がよくないですか
2017/07/17(月) 14:12:32.17ID:uYkeFpT50
>>940
いやどんどんやれ
2017/07/17(月) 14:13:33.23ID:pmrrhhgK0
プレミアムになってもようつべですら無料で使える動画をクリックしての再生/一時停止が
出来ないのにお金を捨てる意味ある?無いね
まだどぶに捨てたほうが「トポン」と音が返ってくるだけマシだわ
2017/07/17(月) 14:39:06.96ID:hdbAiPtS0
>>974
その人IEのプロキシ切ると動画が見られなくね?
って思って試してみたら
2.1.0.2(修正前)で串外しても動画が見られる。検索も出来る。投コメは表示出来ない。
対応後のクッキーが残ってるせいかと思ってクッキー消しても見られる。
一応PC再起動してみても見られる。
わけわからん
これってもしかしてまたニコニコが仕様変更した??
今回の対応丸ごと要らなくなってる??
これって俺環???
979974
垢版 |
2017/07/17(月) 14:56:54.84ID:tM3irA++0
>>978
私も>>973の対応して気付いたが7/13の仕様変更で動画が見られなくなった時の環境でまた見られるようになってる。
ただ、私も今回いろいろいじり過ぎてるので俺環の疑いも強い気がするのよな
2017/07/17(月) 15:04:38.76ID:6IWBqC/T0
お兄様、次スレはまだなのかしら?
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 15:22:56.38ID:snE4Bkur0
CookieはnFinder2フォルダ配下のCookie.binを消した?
それでもちゃんとなるなら公式が何かしてくれた可能性も微レ存
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 15:28:03.99ID:hdbAiPtS0
>>973
>>974の人はprivoxyって言ってるけど、Fiddlerの勘違いだと思うよ
ただ、なんか元の環境でも見られそうな雰囲気が無きにしもあらずなのでスレ見ながら待っててもいいかもね
2017/07/17(月) 16:19:49.50ID:+O67kKF80
<<974
レス遅くてすいません
<<660
を試して動画自体は見れるんです
ただ検索だけ急に使えなくなってしまって・・・
privoxyやFiddlerは使っていません
2017/07/17(月) 16:21:20.96ID:+O67kKF80
ああ
>>が逆だった・・・
すいません・・・
2017/07/17(月) 17:01:01.82ID:z6i6NjLi0
990まで誰も立てなかったら立ててくるけど、テンプレはどれ張ればいい?
2017/07/17(月) 17:29:34.54ID:NIe4eOp50
とりあえず建てたよ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1500279803/
2017/07/17(月) 17:31:35.42ID:z6i6NjLi0
>>986
おつです
2017/07/17(月) 17:36:48.33ID:+jLgNpe/0
>>979
うちは元々使ってたnFinder2.1.0.2に何の変更も加えてないんだけど
今試したら確かに再生できるようになってるね
2017/07/17(月) 17:40:03.44ID:pmrrhhgK0
実は建ててもらっても20スレまで埋めないと即落ちするのだ
(´・ω・`)
2017/07/17(月) 17:43:46.68ID:9ApoIBpS0
もう即落ちとかないから大丈夫やで
2017/07/17(月) 17:44:23.33ID:z6i6NjLi0
>>989
なら保守しようや
2017/07/17(月) 17:54:49.83ID:4EJMH5mG0
>>979>>988
本当だ。普通のnFinder2.1.0.2のexeで見られるようになってる。
2017/07/17(月) 17:59:19.19ID:pmrrhhgK0
即落ちしなくなったのか
てか>>986に騙されたわ こっちだろ
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500279803/l50
2017/07/17(月) 18:05:16.77ID:S9EcQ06g0
こっちは無印2.1.0.2で動画開いてみたけどやっぱりクッキーがなんちゃらのエラー吐いたな
2017/07/17(月) 18:08:04.53ID:4EJMH5mG0
一度exeを書き換えたことが影響しているのかな?
2017/07/17(月) 18:14:12.46ID:+jLgNpe/0
あっごめん>>988は撤回させてください
外部プレイヤーでver2.0.3.1を指定してたの忘れてたw
2.1.0.2の内蔵のプレイヤーで開いたら駄目でした
2017/07/17(月) 18:17:01.03ID:TrCLlgl90
fiddler起動してるとシステムドライブに負荷がかかって重くなることがあるな
2017/07/17(月) 18:18:36.74ID:4EJMH5mG0
完全にノーマルのnFinder2.1.0.2のZIP版を展開して実行したら、エラー出たわ。
一度修正したexeファイルをノーマルのnFinder2.1.0.2のexeだけ上書きしたらちゃんと再生できたのに、不思議だな
2017/07/17(月) 18:56:18.78ID:tM3irA++0
>>983
まじですか。わからん。ダメ元で修正前のファイルで試してみるとか。多分関係なさそうだけど
2017/07/17(月) 18:59:44.66ID:UiDeMIC90
困った時はまっさらな状態からやり直せ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 140日 9時間 47分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況