radiko関連ソフトの総合スレです。>>2-10あたりも併せてお読みください
■radiko Wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/Radiko
■radiko 公式
http://radiko.jp/
■NHKネットラジオ らじる★らじる
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
【前スレ】
radiko関連ソフト総合 Part24
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1464066155/
【過去スレ】
■radiko関連ソフト総合 Part23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446241953/
■radiko関連ソフト総合 Part22(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1434001012/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
radiko関連ソフト総合 Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bfb5-YbSw)
2017/02/23(木) 17:09:05.39ID:FCwlpkQt02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb5-YbSw)
2017/02/23(木) 17:15:33.87ID:FCwlpkQt0 ■radiko ラジコ Part 37
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1485518897/
■radiko ラジコ Part 33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1454398486/
■【Vtuner】インターネットラジオ総合【radiko】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1432349173/
■radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1482461856/
■Radikool Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483915192/
■【radiko】Radikaβ10【CSRA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/
■RTMPDump 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1322979352/
■ffmpegならこちらへ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487682297/
■ffmpegならこちらへ 2 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1420916868/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1485518897/
■radiko ラジコ Part 33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1454398486/
■【Vtuner】インターネットラジオ総合【radiko】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1432349173/
■radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1482461856/
■Radikool Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483915192/
■【radiko】Radikaβ10【CSRA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/
■RTMPDump 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1322979352/
■ffmpegならこちらへ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487682297/
■ffmpegならこちらへ 2 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1420916868/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb5-YbSw)
2017/02/23(木) 17:16:36.13ID:FCwlpkQt0 【受信録音ソフト】
■Windows
■Radika ※作者放置 (.NET)(radiko,らじる,CSRA) →関連スレ参照
http://koukaijo.seesaa.net/
http://www1.axfc.net/u/3557369 (設定ファイル)
※パスワード:なし
■Radikool (.NET)(radiko,らじる,CSRA,JCBA,AFN)
http://www.radikool.com/
■ラジオグラバー3 ※有償 (radiko,らじる,CSRA,JCBA)
http://www.internal.co.jp/products/util/radiograbber/about/
■Windows&Mac
■ネットラジオレコーダー5 ※有償 (radiko,らじる)
https://ging.co.jp/product/music/netradio5.html
■ラジ録10 ※有償 (radiko,らじる)
http://www.magnolia.co.jp/
■録るラジ ※有償 (radiko,らじる)
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/toruraji/
■Android
■Raziko (radiko,らじる)
https://market.android.com/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:5dcc7c837143bb333bc7b2a730d2219e)
■Windows
■Radika ※作者放置 (.NET)(radiko,らじる,CSRA) →関連スレ参照
http://koukaijo.seesaa.net/
http://www1.axfc.net/u/3557369 (設定ファイル)
※パスワード:なし
■Radikool (.NET)(radiko,らじる,CSRA,JCBA,AFN)
http://www.radikool.com/
■ラジオグラバー3 ※有償 (radiko,らじる,CSRA,JCBA)
http://www.internal.co.jp/products/util/radiograbber/about/
■Windows&Mac
■ネットラジオレコーダー5 ※有償 (radiko,らじる)
https://ging.co.jp/product/music/netradio5.html
■ラジ録10 ※有償 (radiko,らじる)
http://www.magnolia.co.jp/
■録るラジ ※有償 (radiko,らじる)
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/toruraji/
■Android
■Raziko (radiko,らじる)
https://market.android.com/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:5dcc7c837143bb333bc7b2a730d2219e)
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb5-YbSw)
2017/02/23(木) 17:16:57.03ID:FCwlpkQt0 【受信録音コマンド】
■RTMPDump (CLI)
http://rtmpdump.mplayerhq.hu/
■KoRec
http://www.arugoworks.net/korec
■FFMpeg / FFPlay (CLI)
http://www.ffmpeg.org/
http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/
■RTMPDump (CLI)
http://rtmpdump.mplayerhq.hu/
■KoRec
http://www.arugoworks.net/korec
■FFMpeg / FFPlay (CLI)
http://www.ffmpeg.org/
http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb5-YbSw)
2017/02/23(木) 17:17:23.53ID:FCwlpkQt0 【受信専用ソフト】
■Windows
■Aradin (radiko,らじる,CSRA,JCBA,AFN,BBC,OTTAVA,SHOUTcast,USTREAM 等々)
http://poyo.html.xdomain.jp/aradin/
http://whitecats.dip.jp/up0/download/1441513217.zip (設定ファイル)
※パスワード:aradin
■MuRadiko (.NET)(radiko,らじる,CSRA,JCBA,OTTAVA)
http://www.muraodos.com/muradiko.html
■Radiko Player (.NET)(radiko,らじる)
http://www.norikistudio.com/freesoft.htm#rp
■らじっ娘 ※作者廃版 (radiko,らじる,CSRA,JCBA)
http://www.cosmosoft.org/Radikko/
■Mac
■BRadiko (radiko,らじる)
http://www.ne.jp/asahi/mac/bui/radiko/
■radikoro (radiko,らじる)
http://soft.macfeeling.com/radikoro.html
■iOS
■radikker (radiko,らじる)
http://itunes.apple.com/jp/app/radikker/id382548779
■ブラウザーアドオン
■Radikox (Firefox 拡張)(radiko,らじる)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/radikox/
■Web/AdobeAIR
■radiko放送中番組表 (Web)(radiko)
http://radiko-table.appspot.com/
■radiko_browser (Web)(radiko)
http://www.imachive.com/ipradio/radiko.html
■iNet Radio Receiver (Web)(radiko,らじる,CSRA,JCBA,NPO放送 等々)
http://homepage2.nifty.com/nakkara/iNetRadioReceiver.html
■Windows
■Aradin (radiko,らじる,CSRA,JCBA,AFN,BBC,OTTAVA,SHOUTcast,USTREAM 等々)
http://poyo.html.xdomain.jp/aradin/
http://whitecats.dip.jp/up0/download/1441513217.zip (設定ファイル)
※パスワード:aradin
■MuRadiko (.NET)(radiko,らじる,CSRA,JCBA,OTTAVA)
http://www.muraodos.com/muradiko.html
■Radiko Player (.NET)(radiko,らじる)
http://www.norikistudio.com/freesoft.htm#rp
■らじっ娘 ※作者廃版 (radiko,らじる,CSRA,JCBA)
http://www.cosmosoft.org/Radikko/
■Mac
■BRadiko (radiko,らじる)
http://www.ne.jp/asahi/mac/bui/radiko/
■radikoro (radiko,らじる)
http://soft.macfeeling.com/radikoro.html
■iOS
■radikker (radiko,らじる)
http://itunes.apple.com/jp/app/radikker/id382548779
■ブラウザーアドオン
■Radikox (Firefox 拡張)(radiko,らじる)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/radikox/
■Web/AdobeAIR
■radiko放送中番組表 (Web)(radiko)
http://radiko-table.appspot.com/
■radiko_browser (Web)(radiko)
http://www.imachive.com/ipradio/radiko.html
■iNet Radio Receiver (Web)(radiko,らじる,CSRA,JCBA,NPO放送 等々)
http://homepage2.nifty.com/nakkara/iNetRadioReceiver.html
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb5-YbSw)
2017/02/23(木) 17:18:30.47ID:FCwlpkQt0 【radiko未参加局】(2016/5/24現在)
■東北:FM青森(青森県)・datefm(宮城県)
ABSラジオ(秋田県)・FM秋田(秋田県)・RhythmStation(山形県)
■中部:YBSラジオ(山梨県)・FMFUKUI(福井県)
■中国:V-air(鳥取県・島根県)・FM岡山(岡山県)・FM山口(山口県)
■四国:FM徳島(徳島県)・西日本放送(香川県)・FM香川(香川県)
FM愛媛(愛媛県)・Hi-Six(高知県)
■九州:FM佐賀(佐賀県)・NBCラジオ佐賀(佐賀県)・JOYFM(宮崎県)・μFM(鹿児島県)
■沖縄:ラジオ沖縄(沖縄県)・FM沖縄(沖縄県)
【radikoプレミアム未参加局】(2015/10/29現在)
■中部:KNBラジオ(富山県)
■四国:四国放送(徳島県)
テンプレ一旦ここまでです
(前スレに準じた)
■東北:FM青森(青森県)・datefm(宮城県)
ABSラジオ(秋田県)・FM秋田(秋田県)・RhythmStation(山形県)
■中部:YBSラジオ(山梨県)・FMFUKUI(福井県)
■中国:V-air(鳥取県・島根県)・FM岡山(岡山県)・FM山口(山口県)
■四国:FM徳島(徳島県)・西日本放送(香川県)・FM香川(香川県)
FM愛媛(愛媛県)・Hi-Six(高知県)
■九州:FM佐賀(佐賀県)・NBCラジオ佐賀(佐賀県)・JOYFM(宮崎県)・μFM(鹿児島県)
■沖縄:ラジオ沖縄(沖縄県)・FM沖縄(沖縄県)
【radikoプレミアム未参加局】(2015/10/29現在)
■中部:KNBラジオ(富山県)
■四国:四国放送(徳島県)
テンプレ一旦ここまでです
(前スレに準じた)
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb5-YbSw)
2017/02/23(木) 17:19:16.70ID:FCwlpkQt08名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb5-YbSw)
2017/02/23(木) 17:23:21.43ID:FCwlpkQt09名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf24-moPN)
2017/02/23(木) 17:28:53.09ID:XOa3hZRr0 >>1
乙
乙
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-8lb6)
2017/02/23(木) 17:59:43.79ID:EuKFUS/V0 >>1
乙です
ところで、以下は触れない方が良いのかな?(使ったことないけど…)
【受信録音ソフト】
■Windows
■超!A&G+とradikoとらじる☆らじると音泉と響を録音するツール「AnGe4w」 | ひろたかのアニメ感想ブログ
http://hirotaca.blog.fc2.com/blog-entry-256.html
■どがらじ | 観る・聴く・録画・録音・整理・簡単・無料!
https://dogaradi.123net.jp/
乙です
ところで、以下は触れない方が良いのかな?(使ったことないけど…)
【受信録音ソフト】
■Windows
■超!A&G+とradikoとらじる☆らじると音泉と響を録音するツール「AnGe4w」 | ひろたかのアニメ感想ブログ
http://hirotaca.blog.fc2.com/blog-entry-256.html
■どがらじ | 観る・聴く・録画・録音・整理・簡単・無料!
https://dogaradi.123net.jp/
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf40-dHym)
2017/02/23(木) 18:51:35.00ID:RrQJnWGp0 >>1乙
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-s5/n)
2017/02/23(木) 18:56:15.78ID:u8YlXS7d0 > ■Radikox (Firefox 拡張)(radiko,らじる)
> https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/radikox/
使えてる??
> https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/radikox/
使えてる??
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe5-tNkL)
2017/02/24(金) 01:04:40.42ID:Qw0sobKv0 最終更新日とレビュー日付、内容を見るにダメっぽいけど
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc7-8lb6)
2017/02/24(金) 23:33:24.72ID:16G6sE1d0 軽いプレーヤーないのかね?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfec-sTLI)
2017/02/25(土) 06:03:48.31ID:x7LznpWS016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-Dp0v)
2017/02/27(月) 08:43:33.65ID:Ao332qDZ0 >>14
ffplay または rtmpdump | mplayer
この方法なら非力なPCでもCPU使用率が圧倒的に少ない
どっとネット,ジャバ等は実行環境自体が重い
力自慢できるPCなら、なんでもいい
ffplay または rtmpdump | mplayer
この方法なら非力なPCでもCPU使用率が圧倒的に少ない
どっとネット,ジャバ等は実行環境自体が重い
力自慢できるPCなら、なんでもいい
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc7-8lb6)
2017/02/27(月) 20:53:20.22ID:Ym1kDSnw0 rtmpdump | mplayer で43秒で切れちゃうのはなぜ?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efde-skt+)
2017/02/27(月) 21:07:28.82ID:8ZBMAq0p0 mplayer も ffmpeg/ffplay と同様に ffmpeg 自前の rtmp 実装と librtmp を
サポートしているのに rtmpdump とパイプで繋ぐ意味がわからないなぁ。
サポートしているのに rtmpdump とパイプで繋ぐ意味がわからないなぁ。
1917 (ワッチョイ bfc7-8lb6)
2017/02/27(月) 21:33:03.92ID:Ym1kDSnw0 43秒で切れちゃうのは自己解決しますた。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-Dp0v)
2017/02/28(火) 08:55:25.76ID:g+BCBZiA0 >>18
ffplayは途切れた時に無音のままになる
rtmpdump | mplayerは
mplayer側のcacheを増やせば安定度が高い
でもtime lagが大きくなるけど
さらにrtmpdumpのtimout指定も合わせれば更に耐性が高くなる
ffplayは途切れた時に無音のままになる
rtmpdump | mplayerは
mplayer側のcacheを増やせば安定度が高い
でもtime lagが大きくなるけど
さらにrtmpdumpのtimout指定も合わせれば更に耐性が高くなる
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-8lb6)
2017/03/01(水) 18:09:47.66ID:Hg4xwgKo0 ところで、こんなTF録音ツールは知ってた?(使ったことないけど…)
【受信録音ソフト】
■Windows
■RadikoPad: ラジコタイムフリーを録音する Windowsツール
http://www.lifewithunix.jp/notes/2017/02/22/radikopad-radiko-time-free-program-download-utility/
【受信録音ソフト】
■Windows
■RadikoPad: ラジコタイムフリーを録音する Windowsツール
http://www.lifewithunix.jp/notes/2017/02/22/radikopad-radiko-time-free-program-download-utility/
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb5-YbSw)
2017/03/01(水) 20:40:48.70ID:lGdQf6Ih023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb5-TsGD)
2017/03/01(水) 22:01:17.25ID:VaWSLcPb024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acf-eJJJ)
2017/03/02(木) 08:36:47.41ID:qb9rb5ZX025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae5-lDVP)
2017/03/02(木) 14:03:48.77ID:k2iM07ZG0 aac だってページに説明されてんじゃん
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM91-YUgJ)
2017/03/02(木) 16:00:57.12ID:GbdbjZ0eM27名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-aKWc)
2017/03/02(木) 19:10:28.81ID:v/AcRObFd28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da85-yxzV)
2017/03/02(木) 20:20:22.57ID:0z7XgKGj0 >>21
スゲー便利なもん紹介してくれて感謝
スゲー便利なもん紹介してくれて感謝
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a5b-prdN)
2017/03/02(木) 21:34:52.38ID:30qcxl9m0 そろそろradiko側に対応されそう
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM91-YUgJ)
2017/03/02(木) 22:58:34.65ID:GbdbjZ0eM >>27
レスありがとうございました
しかし 20160416 79465x86を
試してみたが プロシージャ
エントリポインとが見つからない
と出てしまった
XPの人はどんなffmpegを使って
いるのか知りたいなあ
レスありがとうございました
しかし 20160416 79465x86を
試してみたが プロシージャ
エントリポインとが見つからない
と出てしまった
XPの人はどんなffmpegを使って
いるのか知りたいなあ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー dab5-Fx4d)
2017/03/03(金) 07:03:51.33ID:S2kIqcrm00303 >>30
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/win32/static/
から
ffmpeg-3.0-win32-static.7z 17-Feb-2016 21:10 13M
をDLして使ってるけど
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/win32/static/
から
ffmpeg-3.0-win32-static.7z 17-Feb-2016 21:10 13M
をDLして使ってるけど
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー Saa9-wheQ)
2017/03/03(金) 09:17:39.36ID:ynGExEz2a0303 >>3
グラバーは販売終了したみたい
グラバーは販売終了したみたい
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM91-YUgJ)
2017/03/03(金) 11:37:16.84ID:LZqO9jQSM0303 どうもすみません 動作いたしました
XPで動作する ffmpegに差し替えて
たらdlが出来ました
ご迷惑おかけしました
XPで動作する ffmpegに差し替えて
たらdlが出来ました
ご迷惑おかけしました
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー bac7-BJNc)
2017/03/03(金) 21:58:33.00ID:j8QfcRaT00303 ttp://radiko.jp/player/swf/player_4.0.0.00.swf?station_id=TBS
↑以前はこれで聞けてたけど今は出来ないのよね・・・なぜ??教えてエロい人。
↑以前はこれで聞けてたけど今は出来ないのよね・・・なぜ??教えてエロい人。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee6-BJNc)
2017/03/03(金) 22:56:12.20ID:QYedaO+p036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9914-Nscv)
2017/03/04(土) 00:10:22.55ID:XZHFUDJY0 またffのフロントエンドか…、実証期間が捕捉目的じゃないことを祈るよ
しかし、XPにDELPHI6ってどこの俺だよw
しかし、XPにDELPHI6ってどこの俺だよw
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db5-5Zjm)
2017/03/04(土) 01:48:55.17ID:jh6toVB90 RadikoPad 更新ありがとう
RadikoPad のaac を MP4Box で m4a コンテナに入れてるけど、
m4a で保存できるとうれしいなぁ
RadikoPad のaac を MP4Box で m4a コンテナに入れてるけど、
m4a で保存できるとうれしいなぁ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-YUgJ)
2017/03/04(土) 04:12:16.51ID:WGMZRZADM >>35
ありがとうございます
ありがとうございます
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05e5-2BvX)
2017/03/04(土) 05:00:55.10ID:cJf5Q75k040名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-YUgJ)
2017/03/04(土) 21:21:59.49ID:idIyovVnM そうなんだよ XP機がこれで
蘇るんだ
蘇るんだ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05e5-2BvX)
2017/03/04(土) 22:21:26.50ID:cJf5Q75k0 5分間の番組を保存してみたらあっという間に完了した
コマンドプロンプト見てたらx35と表示されてたから35倍なのかな
うろ覚えだけれども、手動で保存してた時は実時間かかってた気がするので、この保存速度もスゴイね
コマンドプロンプト見てたらx35と表示されてたから35倍なのかな
うろ覚えだけれども、手動で保存してた時は実時間かかってた気がするので、この保存速度もスゴイね
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a0-BJNc)
2017/03/04(土) 22:57:29.87ID:HT/hCenJ0 D&Dでは問題ないけど時刻指定では
深夜帯の番組だとダウンロードボタン押しても無反応だな
深夜帯の番組だとダウンロードボタン押しても無反応だな
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee6-BJNc)
2017/03/04(土) 23:41:07.87ID:mFtZS3Xm0 RadikoPadじゃないけど、うちの環境では3Mbps前後で受信しているね
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c532-/7W8)
2017/03/05(日) 02:19:31.40ID:PI0SLviZ0 >>40
いまどきXPをネットに繋ぐと犯罪の踏み台にされるが対策は?
いまどきXPをネットに繋ぐと犯罪の踏み台にされるが対策は?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ba39-v8rW)
2017/03/05(日) 04:04:51.88ID:RBJL68if0 >>41
かかってねーよ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1464066155/620
>>44
セキュリティを担ってるのはOSじゃなくてセキュリティソフトだぞ
かかってねーよ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1464066155/620
>>44
セキュリティを担ってるのはOSじゃなくてセキュリティソフトだぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cf-NqFr)
2017/03/05(日) 04:45:21.24ID:mutvVLB2047名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM09-0Qjo)
2017/03/05(日) 05:07:22.86ID:euScecoVM もっと踏んで〜
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-YUgJ)
2017/03/05(日) 06:18:16.34ID:wYHWO6ATM49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-2fIq)
2017/03/05(日) 06:35:10.63ID:3Xdz4X8O0 >>45
> 620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-gWty) 2016/11/18(金) 16:14:47.03 ID:/lhjS4DG0
> XPだったから色々足りなくて激しく手こずったけど
> タイムフリーの録音やっと出来た
>
> つかこれ一瞬で落とせるのね・・・
> リアルタイムで待つのかと思った
> 620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-gWty) 2016/11/18(金) 16:14:47.03 ID:/lhjS4DG0
> XPだったから色々足りなくて激しく手こずったけど
> タイムフリーの録音やっと出来た
>
> つかこれ一瞬で落とせるのね・・・
> リアルタイムで待つのかと思った
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp25-yxzV)
2017/03/05(日) 08:49:33.21ID:+biuwNJip さすがにXPは使ってないが、POSReadyパッチとXP対応アンチウィルスソフトとファイアーウォールで対応できないものなの?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5de-D3Yn)
2017/03/05(日) 09:08:57.33ID:MV0Eob+n0 一瞬で落とせるとか、ちょっとまずくないのかなぁ?
ストリーミングで聴取じゃなくてダウンロードしているのがバレバレだと
そのうち対策されて簡単には落とせなくなったりして。
ストリーミングで聴取じゃなくてダウンロードしているのがバレバレだと
そのうち対策されて簡単には落とせなくなったりして。
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa2b-AHnh)
2017/03/05(日) 09:32:45.28ID:gtu4YShQ0 エアチェックがラジヲ文化を支えてたのと同じで、ラジコも過剰な規制をすると
結局はラジヲ復権を阻害することになると思うけどねえ
ま、文化がどうのじゃなくただ目先の金勘定だけしてるのなら処置なしだけど
結局はラジヲ復権を阻害することになると思うけどねえ
ま、文化がどうのじゃなくただ目先の金勘定だけしてるのなら処置なしだけど
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed28-BJNc)
2017/03/05(日) 10:11:53.30ID:cKQrmUzf0 padってのが出てきたんだな。
早くm4aで録音できるようにしてくれ。そしたら使うわ
早くm4aで録音できるようにしてくれ。そしたら使うわ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM09-0Qjo)
2017/03/05(日) 10:12:44.12ID:p1TP5Z7hM ネックはジャニとカスラックだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee6-vj0I)
2017/03/05(日) 11:59:46.10ID:yXO7Vuwn0 >>50
脆弱性はOS以外にもブラウザやプラグインがあって主要ブラウザはFirefoxのみで切り捨て間近
IEはサイトの方が切り捨てにきてる
FlashはいまだにサポートしているけどAdobe Readerはサポート切れ
Radikoのみならルータも使えば問題は起きにくいだろうけどそれ以外にも使うと問題が起きやすい
Radiko関係のソフト内にトロイでも仕込んでいた場合は脆弱性関係なしにセキュリティソフトの
性能にかかってくるのでOSは関係ないけど故障のリスクも高いのでXPは勧められないな
脆弱性はOS以外にもブラウザやプラグインがあって主要ブラウザはFirefoxのみで切り捨て間近
IEはサイトの方が切り捨てにきてる
FlashはいまだにサポートしているけどAdobe Readerはサポート切れ
Radikoのみならルータも使えば問題は起きにくいだろうけどそれ以外にも使うと問題が起きやすい
Radiko関係のソフト内にトロイでも仕込んでいた場合は脆弱性関係なしにセキュリティソフトの
性能にかかってくるのでOSは関係ないけど故障のリスクも高いのでXPは勧められないな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-prdN)
2017/03/05(日) 12:31:06.46ID:Ne+gxaT8d どがらじで良くね
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-NqFr)
2017/03/05(日) 12:49:29.02ID:0seDZijg058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e6-Jab7)
2017/03/05(日) 14:04:33.60ID:nyNxWnd30 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1485518897/469
469 : ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 58.0.244.72)2017/03/02(木) 21:54:01.81 ID:zloQ+VGv0
プレミアムサービス契約者は
http://radiko.jp/#!/live/KNB
http://radiko.jp/#!/live/JRT
にアクセスしてみ
何故か音が出るべ
↑これ、ひょっとして前からそうだったのか?
それとも今回の発表でフライング対応された?
469 : ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 58.0.244.72)2017/03/02(木) 21:54:01.81 ID:zloQ+VGv0
プレミアムサービス契約者は
http://radiko.jp/#!/live/KNB
http://radiko.jp/#!/live/JRT
にアクセスしてみ
何故か音が出るべ
↑これ、ひょっとして前からそうだったのか?
それとも今回の発表でフライング対応された?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMca-NEQZ)
2017/03/05(日) 14:44:03.78ID:1CK1g3d8M 録音ソフトでは、以前から聴けていた。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee6-BJNc)
2017/03/06(月) 20:51:49.04ID:7AhD3Eus0 なんかRadikoPadが大絶賛(?)しているけど、
毎週録音する番組が決まってるならこっち↓の方が良いんじゃないかな?
ラジオ | はんぺん.net
http://blog.hanpen.net/category/ラジオ/
毎週録音する番組が決まってるならこっち↓の方が良いんじゃないかな?
ラジオ | はんぺん.net
http://blog.hanpen.net/category/ラジオ/
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757a-NqFr)
2017/03/06(月) 21:22:33.30ID:Z7qr/Pj90 >>60
RadikoPadを多数派が大絶賛してるのは
インストールも操作も超簡単だから
録音マニアみたいに引っ切り無しに頻繁に
多数派は録音しないから
vbsのコード見せて分かる人だけ使えば?的なソフトは
一部マニア受けは良くても多数派は使わないでしょ
そのリンク先みても実行方法すら分かんない人も多いと思うよ
同じような理由でGUIじゃなくCUIのKoRecもイマイチ人気が無いよね
オレはKoRec好きだけど
RadikoPadを多数派が大絶賛してるのは
インストールも操作も超簡単だから
録音マニアみたいに引っ切り無しに頻繁に
多数派は録音しないから
vbsのコード見せて分かる人だけ使えば?的なソフトは
一部マニア受けは良くても多数派は使わないでしょ
そのリンク先みても実行方法すら分かんない人も多いと思うよ
同じような理由でGUIじゃなくCUIのKoRecもイマイチ人気が無いよね
オレはKoRec好きだけど
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bac7-BJNc)
2017/03/06(月) 22:50:27.87ID:lvlr7s3D0 RadikoPadはkeyファイルを公開しちゃってるから限りなくヤバいと思われ
一応、2倍してアスキー変換してるけど・・・他のツールがswfextractを同梱してるのはなぜだろー?
あの画像を取り出すと・・・「この画像の著作権はradikoにあるよ、これを公開すると逮捕しちゃうぞ」的なことが書いてあるから気を付けなはれや
一応、2倍してアスキー変換してるけど・・・他のツールがswfextractを同梱してるのはなぜだろー?
あの画像を取り出すと・・・「この画像の著作権はradikoにあるよ、これを公開すると逮捕しちゃうぞ」的なことが書いてあるから気を付けなはれや
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad3f-I6Z4)
2017/03/06(月) 23:53:15.83ID:gAE/D/rs0 >>62
なるほど、画像データをヘキサ表現にしとく手法か
形は変えているが
radiko.jpのデータを再配布するのはヤバそう
せめて、意味不明なファイル名にしておけば
すぐにはバレなかったのに
swfから取り出す手法の方が
再配布じゃないので
まだ言い訳ができるっぽい
なるほど、画像データをヘキサ表現にしとく手法か
形は変えているが
radiko.jpのデータを再配布するのはヤバそう
せめて、意味不明なファイル名にしておけば
すぐにはバレなかったのに
swfから取り出す手法の方が
再配布じゃないので
まだ言い訳ができるっぽい
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757a-NqFr)
2017/03/07(火) 00:00:16.65ID:LzZuzEnw0 >>62
他のツールみたいにswfextractと連携して
その都度keyファイルを取得してトークンを解析した方が無難かもな?
ソレくらいの変更、RadikoPad作者なら直ぐ出来そうだけどな
しかしkeyファイルを取得してトークンを解析する事自体
radikoがその気になれば逮捕しちゃうぞ案件になるんじゃね?
結局ヤバいとすれば他のソフト作者も同じと思われ
他のツールみたいにswfextractと連携して
その都度keyファイルを取得してトークンを解析した方が無難かもな?
ソレくらいの変更、RadikoPad作者なら直ぐ出来そうだけどな
しかしkeyファイルを取得してトークンを解析する事自体
radikoがその気になれば逮捕しちゃうぞ案件になるんじゃね?
結局ヤバいとすれば他のソフト作者も同じと思われ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9691-BJNc)
2017/03/07(火) 02:32:13.45ID:7WplVSvV0 RadikoPad側も解析したらぶっ穀す的なファイルを入れとけばいいのさ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae5-Ygo/)
2017/03/07(火) 03:21:21.07ID:L5l/vKCp0 通報されたら面倒なことになりそうだなー
認証方法がらっと変えられたりして...
認証方法がらっと変えられたりして...
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96e9-wq+0)
2017/03/07(火) 10:53:20.88ID:NwkIceww068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e51c-osUF)
2017/03/07(火) 23:05:59.39ID:2uvC76ok0 >>21
それ、番組をD&Dしても禁止マークが出て入れられない なぜ?
それ、番組をD&Dしても禁止マークが出て入れられない なぜ?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db5-5Zjm)
2017/03/08(水) 01:22:53.89ID:n4WKFDtw0 IE の保護モード無効にするとできるが、どうする?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d2d-csvI)
2017/03/10(金) 00:15:43.14ID:GBj31dDh0 「録るラジ2 for Windows」は、ラジオチューナー風のデザインで直感的に使える
インターネットラジオ予約録音ソフト「録るラジ」の新バージョン。
聴取開始から番組を自動録音し、最大60分まで遡って再生できる
「リアルタイムマシーン再生」機能を新搭載した。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/170310/n1703101.html
インターネットラジオ予約録音ソフト「録るラジ」の新バージョン。
聴取開始から番組を自動録音し、最大60分まで遡って再生できる
「リアルタイムマシーン再生」機能を新搭載した。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/170310/n1703101.html
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda1-JEtV)
2017/03/10(金) 05:31:50.30ID:FXLFsswy072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d3-PAu+)
2017/03/10(金) 06:52:55.28ID:fTtuOo+90 >>70
乗換・アップグレード版が1,980円(税込)だったので買ってみたよ。
今のところ、不具合らしきものは感じない。
タイムフリーの再生は問題なく出来るが、録音はダイレクト録音機能を使うので1倍速でしか出来ない。(仕方ないが)
乗換・アップグレード版が1,980円(税込)だったので買ってみたよ。
今のところ、不具合らしきものは感じない。
タイムフリーの再生は問題なく出来るが、録音はダイレクト録音機能を使うので1倍速でしか出来ない。(仕方ないが)
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d3-PAu+)
2017/03/10(金) 11:50:50.11ID:fTtuOo+90 RIO SHOP からメール来た。
「録るラジ」ユーザーなら17日まで「録るラジ2」が1,480円(税込)だって。
もうちょっと待ってれば500円安く買えたのに・・・
「録るラジ」ユーザーなら17日まで「録るラジ2」が1,480円(税込)だって。
もうちょっと待ってれば500円安く買えたのに・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe6-2hGO)
2017/03/10(金) 12:36:20.51ID:xG5+HLU4075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe6-2hGO)
2017/03/10(金) 12:40:14.18ID:xG5+HLU4076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e343-csvI)
2017/03/10(金) 12:46:42.38ID:KiaIpKuc0 録るラジもさすがに2出したらちょいちょい変えられるらじるの対応はやらなくなるかな
見た感じ1のままで全く問題ないわ
見た感じ1のままで全く問題ないわ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3f-QlJ2)
2017/03/13(月) 19:03:26.82ID:8UXYwq600 らじるのHLS配信のURLが変わっちゃった様ですが解る人いますか?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6340-pJvh)
2017/03/13(月) 19:18:09.92ID:2RoGY52Y0 13 :
ラジオネーム名無しさん
2017/03/12(日) 17:10:45.42 ID:T+Fe6C4k
Radikaスレの572さんが新しいURLを見つけてくれてた(zipの中のxmlに書いてある)。これからも時々URL変わるかも…
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/572
572+3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-AAS9) [] :2017/03/12(日) 03:15:08.59 ID:HtljB9tB0 [PC]
XP(SP3)で確認済。
らじるらじるHLS配信アドレス変更(NHKサイマル(SmartPhone)用)。
Proxomitronのhtmlフォルダ内に以下の「config(nhkHLS).xml」を入れる。
https://drive.google.com/file/d/0B0mFtmgW5xOySURSZ3prTnl5cHM/view?usp=sharing
MD5 (config(nhkHLS).xml) = 4aeb5215b6e68414b8352b3feef347c1
-----
ラジオ第2:http://netradioakr2-i.akamaihd.net/hls/live/263845/1-r2/1-r2-01.m3u8
東京第1:http://netradioakr1-i.akamaihd.net/hls/live/263844/1-r1/1-r1-01.m3u8
東京FM:http://netradioakfm-i.akamaihd.net/hls/live/263846/1-fm/1-fm-01.m3u8
NHKネットラジオ らじる★らじる Part3 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1486844517/
ラジオネーム名無しさん
2017/03/12(日) 17:10:45.42 ID:T+Fe6C4k
Radikaスレの572さんが新しいURLを見つけてくれてた(zipの中のxmlに書いてある)。これからも時々URL変わるかも…
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/572
572+3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-AAS9) [] :2017/03/12(日) 03:15:08.59 ID:HtljB9tB0 [PC]
XP(SP3)で確認済。
らじるらじるHLS配信アドレス変更(NHKサイマル(SmartPhone)用)。
Proxomitronのhtmlフォルダ内に以下の「config(nhkHLS).xml」を入れる。
https://drive.google.com/file/d/0B0mFtmgW5xOySURSZ3prTnl5cHM/view?usp=sharing
MD5 (config(nhkHLS).xml) = 4aeb5215b6e68414b8352b3feef347c1
-----
ラジオ第2:http://netradioakr2-i.akamaihd.net/hls/live/263845/1-r2/1-r2-01.m3u8
東京第1:http://netradioakr1-i.akamaihd.net/hls/live/263844/1-r1/1-r1-01.m3u8
東京FM:http://netradioakfm-i.akamaihd.net/hls/live/263846/1-fm/1-fm-01.m3u8
NHKネットラジオ らじる★らじる Part3 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1486844517/
7977 (ワッチョイ 6d3f-QlJ2)
2017/03/13(月) 19:21:59.09ID:8UXYwq60080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdde-kBob)
2017/03/13(月) 19:27:46.19ID:dANfuc12081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-2hGO)
2017/03/14(火) 23:30:22.47ID:TlIeLgQH0 買う人居るんだね・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb5-KHUK)
2017/03/15(水) 17:46:15.60ID:UsZ4R9MC0 RadikoPad 1.0.0.2 (2017/03/14)
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d2d-csvI)
2017/03/15(水) 19:10:17.62ID:AmLO8byE084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6340-pJvh)
2017/03/15(水) 19:16:12.91ID:82+gO0Nj0 どっかに隠した
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de5-kBk+)
2017/03/15(水) 20:14:08.59ID:HoUicBRD0 このスレ気にしてそうだねw
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1990-9iiU)
2017/03/16(木) 05:00:02.60ID:YjMRVYN10 >>84
かわいい
かわいい
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 199d-qeGQ)
2017/03/16(木) 15:01:54.30ID:xISDyVSY0 個人的メモ
前スレ>>928-929を参考にして
Aradinのmenu.txtに追加推奨のコミュニティFM局リスト
FMゆきぐに(南魚沼市)【TAB】083
Hits FM(高山市)【TAB】084
Radio-f(富士市)【TAB】086
FMはつかいち(廿日市市)【TAB】088
FM791(熊本市)【TAB】085
前スレ>>928-929を参考にして
Aradinのmenu.txtに追加推奨のコミュニティFM局リスト
FMゆきぐに(南魚沼市)【TAB】083
Hits FM(高山市)【TAB】084
Radio-f(富士市)【TAB】086
FMはつかいち(廿日市市)【TAB】088
FM791(熊本市)【TAB】085
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba0f-tpgq)
2017/03/16(木) 23:46:47.91ID:BOoi+mm50 >>84
本体(exe)に隠れてるよw
本体(exe)に隠れてるよw
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a1a-u/Lt)
2017/03/17(金) 10:51:47.37ID:IXx/xd8M0 今度は画像イメージそのままかー
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d99-CJUg)
2017/03/17(金) 12:03:02.92ID:QkrrV5Bd0 どゆこと?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1d0-u6wT)
2017/03/17(金) 12:11:33.32ID:/VTy3e0t0 察してください
分からなければ分からないままで問題ありません
分からなければ分からないままで問題ありません
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65a9-OOaa)
2017/03/18(土) 16:44:56.11ID:XuEbKgx9093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65a9-OOaa)
2017/03/18(土) 16:58:05.29ID:XuEbKgx90 PCでモバイル版のHLSを落せるか
興味本位で試したら出来た
(お手本はRaziko)
スクリプトなのでヤバすぎて非公開
radiko.jpはflvを廃版にした方が
いいじゃないのかと思う
もうFlash関連には未来はない
というか
radiko.jpはサードパーティ向けに
公式APIを公開するという発想はないのかな
radiko.jp側がAPI経由で広告挿入してもいいからさ
ガラパゴス化でガードし続ける経費って
馬鹿にならないと思われる
興味本位で試したら出来た
(お手本はRaziko)
スクリプトなのでヤバすぎて非公開
radiko.jpはflvを廃版にした方が
いいじゃないのかと思う
もうFlash関連には未来はない
というか
radiko.jpはサードパーティ向けに
公式APIを公開するという発想はないのかな
radiko.jp側がAPI経由で広告挿入してもいいからさ
ガラパゴス化でガードし続ける経費って
馬鹿にならないと思われる
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9631-tpgq)
2017/03/18(土) 17:36:30.19ID:PxMNpssJ0 そこまでガードに金かけているようには見えないな
タイムフリーのときに方式変えたくらいでしょ
しかも以前の認証方法は生きたままだし
タイムフリーのときに方式変えたくらいでしょ
しかも以前の認証方法は生きたままだし
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d61a-LoEE)
2017/03/18(土) 22:30:53.76ID:VnbNftna096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8599-u6wT)
2017/03/19(日) 09:53:17.87ID:OZWMgDcC0 >>87
そのaladin、内部エラー26を吐き出して強制終了してしまうんだが何を書き間違ったんだろうかわからず。
書いてみたmenu.txt
https://www.axfc.net/u/3788266
そのaladin、内部エラー26を吐き出して強制終了してしまうんだが何を書き間違ったんだろうかわからず。
書いてみたmenu.txt
https://www.axfc.net/u/3788266
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa32-ndK9)
2017/03/19(日) 10:26:37.88ID:RYAyumnx098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba0e-ndK9)
2017/03/19(日) 12:12:10.81ID:uuecFCYn099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8599-u6wT)
2017/03/20(月) 05:06:34.88ID:agWJwKUw0 >>98
その辺は確かめてみた。問題ない模様
で、お役立ちリンクをバッサリと一時削除(つか検証用に別ファイルで保存)して再起動したらあっさり治った
なので、検証用ファイルにあるリンク集を全部見直しというw
その辺は確かめてみた。問題ない模様
で、お役立ちリンクをバッサリと一時削除(つか検証用に別ファイルで保存)して再起動したらあっさり治った
なので、検証用ファイルにあるリンク集を全部見直しというw
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8599-u6wT)
2017/03/20(月) 09:51:14.84ID:agWJwKUw0 >>99 自己
さて、このaladinのmenu.txtを上手に整形できるエディタないかな
さて、このaladinのmenu.txtを上手に整形できるエディタないかな
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce44-PU1v)
2017/03/20(月) 20:13:40.01ID:834uoKQ10 どがらじ すげーな
タイムフリー録音でセットしておけば、PC起動時に勝手に取得してmp3に変換してくれる
タイムフリー録音でセットしておけば、PC起動時に勝手に取得してmp3に変換してくれる
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fada-gxu3)
2017/03/20(月) 20:30:51.89ID:ALI+76no0 わざわざMP3にせずに、m4aにすれば良いのに
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e660-RU8O)
2017/03/20(月) 21:18:41.66ID:8Xk/wlak0 >>100
tsvモードがあるエディタならいいんじゃないかな。
tsvモードがあるエディタならいいんじゃないかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ce44-ewzQ)
2017/03/20(月) 21:18:55.93ID:834uoKQ10 >>102
んなもん 個人の好きでどうでもいいだろ…
んなもん 個人の好きでどうでもいいだろ…
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da6b-qeGQ)
2017/03/21(火) 10:43:52.46ID:ihz4NrQb0 どがらじは元のm4aも残ってるけど
mp3はオーバースペックでファイルサイズ3倍弱になるから
自分で変換したほうがいいかも
mp3はオーバースペックでファイルサイズ3倍弱になるから
自分で変換したほうがいいかも
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4524-v8EU)
2017/03/21(火) 14:18:32.98ID:DSPcaOZl0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMca-tPMi)
2017/03/21(火) 15:47:57.50ID:C6TMZoxMM108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65cd-qeGQ)
2017/03/21(火) 17:03:02.76ID:lXnzPOD/0 Aradinのmenu.txt用cfmデータ更新情報
●FMおだわら(小田原市)【TAB】087【TAB】 jcba_2
※csraからjcbaに移行した模様
(Radikaスレに情報有り)
●FMおだわら(小田原市)【TAB】087【TAB】 jcba_2
※csraからjcbaに移行した模様
(Radikaスレに情報有り)
109105 (ワッチョイW da6b-qeGQ)
2017/03/21(火) 19:54:57.34ID:ihz4NrQb0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8599-u6wT)
2017/03/21(火) 20:09:53.31ID:Px8oNrPq0 >>103
d。いろいろ調べてみたんでとりあえずサクラエディタで試してみようかなと思う
d。いろいろ調べてみたんでとりあえずサクラエディタで試してみようかなと思う
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba99-zeQ5)
2017/03/21(火) 22:20:48.83ID:01/0+zK70 >>93
モバイル版のHLS配信アドレスってどこにあるの
モバイル版のHLS配信アドレスってどこにあるの
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eda-tpgq)
2017/03/21(火) 22:57:41.58ID:PF45rJcx0 >>111
ggks [nhk らじる api]
ggks [nhk らじる api]
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa99-12+v)
2017/03/21(火) 23:09:23.07ID:+bW1+Yp20 九州男児だわ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa99-12+v)
2017/03/21(火) 23:10:20.01ID:+bW1+Yp20 誤爆スマソ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65a9-OOaa)
2017/03/22(水) 02:13:35.14ID:04YWF27b0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45de-u4JG)
2017/03/22(水) 03:12:33.89ID:jwBNlO2c0 m3u8 で聴くのは kenmmn さんが radio.pl ってのをレン鯖で提供していたけれど、
何度か移転して今はどこに行ったのやら、多分消滅した模様。
何度か移転して今はどこに行ったのやら、多分消滅した模様。
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9631-tpgq)
2017/03/22(水) 05:13:00.98ID:BLW5aDN30118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-5sBS)
2017/03/23(木) 09:58:54.75ID:N58aIRvT0 >>108
それ関連でmenu.txt作り直してみた。aladin利用者さん誰か人柱になってほしい
https://www.axfc.net/u/3789978
既知の問題:radikoとradikoプレミアム加入局が聞けない なんでだろう?
NHKも新規参入局 札幌広島松山福岡と臨時局熊本盛岡が聞けない アドレスどこだっけ?
それ関連でmenu.txt作り直してみた。aladin利用者さん誰か人柱になってほしい
https://www.axfc.net/u/3789978
既知の問題:radikoとradikoプレミアム加入局が聞けない なんでだろう?
NHKも新規参入局 札幌広島松山福岡と臨時局熊本盛岡が聞けない アドレスどこだっけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b60-pzc6)
2017/03/23(木) 17:34:28.43ID:z6b97KJN0 >>118
落とせないから評価できない
落とせないから評価できない
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b60-pzc6)
2017/03/23(木) 17:44:29.43ID:z6b97KJN0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bda-raXn)
2017/03/24(金) 00:47:30.82ID:EQoVx53b0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130f-VHv+)
2017/03/24(金) 01:12:33.53ID:5JyDC9yn0 Aradinは裏で読み込んでるだけだから、いくらでもチャンネル追加出来る罠
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-5sBS)
2017/03/24(金) 10:04:22.56ID:6GxorqMx0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-VHv+)
2017/03/24(金) 14:11:50.00ID:EQoVx53b0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-5sBS)
2017/03/24(金) 18:38:37.90ID:6GxorqMx0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131a-fpET)
2017/03/24(金) 23:19:13.11ID:CaJRLg8h0 自分に関係ないことやって感謝されたいってか
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-VHv+)
2017/03/24(金) 23:34:04.04ID:EQoVx53b0 >>125
自分で確認出来ないのにその態度って…もう最悪だな、ITOは
自分で確認出来ないのにその態度って…もう最悪だな、ITOは
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-5sBS)
2017/03/25(土) 09:08:11.78ID:SPnxvKnS0129名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE73-RWPb)
2017/03/25(土) 19:40:35.42ID:g/yj9cvcE いままで何事もなく対象エリアのラジオが聞けたのに
今日開いたらまったく別のエリア判定になってる
プレミアム登録させたいからわざとやってるとしか言いようがない
今日開いたらまったく別のエリア判定になってる
プレミアム登録させたいからわざとやってるとしか言いようがない
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-VHv+)
2017/03/25(土) 19:48:58.42ID:5xwD6NHU0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7199-PalC)
2017/03/25(土) 23:57:06.03ID:fMJBv8V/0 >>129
ラジコ開始当初からよくあること
よ く あ る こ と
ラジコ開始当初からよくあること
よ く あ る こ と
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1382-VHv+)
2017/03/25(土) 23:59:45.85ID:8Og0h3CC0 >>129
自分もそう。
東京なのに北海道認定されて、会員登録すればいいのかな?と思ったら
プレミアム会員登録以外に見当たらない。
スマホの方は認識正しい(GPSだから)なので、
そっちで聴いたけど、この商売のやり方は汚いね。
自分もそう。
東京なのに北海道認定されて、会員登録すればいいのかな?と思ったら
プレミアム会員登録以外に見当たらない。
スマホの方は認識正しい(GPSだから)なので、
そっちで聴いたけど、この商売のやり方は汚いね。
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7199-PalC)
2017/03/26(日) 00:54:41.97ID:I5AGQYMj0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bda-raXn)
2017/03/26(日) 01:17:13.87ID:cuIQ8ZnG0 >>132
見当たらないのは頭が足りないからさ
今いるエリアの放送局を聴取できない (他のエリアの放送局が表示される) | radiko.jp ヘルプ
http://faq.radiko.jp/faq/show/20
見当たらないのは頭が足りないからさ
今いるエリアの放送局を聴取できない (他のエリアの放送局が表示される) | radiko.jp ヘルプ
http://faq.radiko.jp/faq/show/20
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bda-raXn)
2017/03/26(日) 01:35:55.89ID:cuIQ8ZnG0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-5sBS)
2017/03/26(日) 06:45:44.51ID:HST7s7vw0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bce-5sBS)
2017/03/26(日) 06:53:25.39ID:WkZbYD8Z0 どういうこと?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f7-VHv+)
2017/03/26(日) 07:02:27.06ID:FXvnUqg70 radiko.jpってIPv6無いんじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bda-raXn)
2017/03/26(日) 07:22:00.53ID:cuIQ8ZnG0 相手にしなくて良いよ、いつもの事だから…
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-5sBS)
2017/03/26(日) 08:44:54.10ID:HST7s7vw0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7199-PalC)
2017/03/26(日) 08:48:45.47ID:I5AGQYMj0 教育勅語を素読する幼稚園
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-5sBS)
2017/03/26(日) 09:01:16.64ID:HST7s7vw0 >>141
それはカルト集団化させる目的の組織だったな はい論破!
それはカルト集団化させる目的の組織だったな はい論破!
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-VHv+)
2017/03/26(日) 09:35:19.10ID:cuIQ8ZnG0 あーそうですね、はいはい
【radiko】Radikaβ10【CSRA】©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/112
| 112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10f-sTmH)[] 投稿日:2016/11/24(木) 17:29:18.32 ID:FhPDFvcm0
| ここのスレ主wiki主の人(>>94>>98>>104>>110等)は
| >>8で引用された態度と何ら変わらず同様のまま
| 自分が分からない事の説明、自分がして欲しい事の実現を
| 相手を煽っていくスタイルです。
【radiko】Radikaβ10【CSRA】©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/112
| 112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10f-sTmH)[] 投稿日:2016/11/24(木) 17:29:18.32 ID:FhPDFvcm0
| ここのスレ主wiki主の人(>>94>>98>>104>>110等)は
| >>8で引用された態度と何ら変わらず同様のまま
| 自分が分からない事の説明、自分がして欲しい事の実現を
| 相手を煽っていくスタイルです。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b182-Oset)
2017/03/26(日) 17:09:57.30ID:SLhDhLcL0 RadikoPad version 1.0.1
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131a-Ll0L)
2017/03/26(日) 19:18:17.26ID:Joq5JqFb0 ばれないように隠したっぽい?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-5sBS)
2017/03/26(日) 21:03:03.16ID:HST7s7vw0 ID:cuIQ8ZnG0 [4/4]
ID:cuIQ8ZnG0 [4/4]
ID:cuIQ8ZnG0 [4/4]
ID:cuIQ8ZnG0 [4/4]
ID:cuIQ8ZnG0 [4/4]
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c979-VHv+)
2017/03/26(日) 21:31:19.80ID:ujh8KTUm0 RadikoPad新バージョンでも時刻指定で0時〜9時だと
無反応でダウンロードされないな
無反応でダウンロードされないな
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-5sBS)
2017/03/26(日) 21:51:53.43ID:RtcmhymZ0 RadikoPad新バージョン
D&D操作で8:30-8:55の番組
無反応でダウンロードされない
D&D操作で8:30-8:55の番組
無反応でダウンロードされない
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-VHv+)
2017/03/26(日) 21:58:38.01ID:cuIQ8ZnG0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-5sBS)
2017/03/26(日) 22:01:44.18ID:RtcmhymZ0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5350-XXNX)
2017/03/26(日) 22:17:49.96ID:/YfZAWnj0 M4Aでも落とせれるようになったのは大変有難い
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-VHv+)
2017/03/26(日) 22:24:58.62ID:cuIQ8ZnG0 >>150
そういえば前のバージョンだけど、無反応でDLしない時があって、1時間くらい時間を置いたらDLできた事もあったよ
そういえば前のバージョンだけど、無反応でDLしない時があって、1時間くらい時間を置いたらDLできた事もあったよ
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5f-O03j)
2017/03/26(日) 23:31:49.23ID:GTMmSvqf0 m4aだと失敗するけどaacだと問題ないな…何だろう
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-VHv+)
2017/03/26(日) 23:38:17.47ID:cuIQ8ZnG0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5f-O03j)
2017/03/26(日) 23:53:32.80ID:GTMmSvqf0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-5sBS)
2017/03/27(月) 00:25:26.53ID:eJD9IXZa0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-VHv+)
2017/03/27(月) 00:52:01.94ID:wxAGMFGu0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e2-5sBS)
2017/03/27(月) 05:41:27.51ID:jx/gV5mU0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bf7-Ik2t)
2017/03/27(月) 06:43:47.84ID:y0mNv99P0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-5sBS)
2017/03/27(月) 12:22:21.66ID:cUVHEeYV0 >>159
誰かさん超えちゃったね はぁと!
誰かさん超えちゃったね はぁと!
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c979-pf6a)
2017/03/27(月) 12:27:36.50ID:CoKpzyOG0 デジタルじゃない録音ってカセットテープにでも録音しろってかw
ポータブルラジオレコーダー ICZ-R100 を販売しているソニーは犯罪企業なのか
ポータブルラジオレコーダー ICZ-R100 を販売しているソニーは犯罪企業なのか
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-Wogc)
2017/03/27(月) 13:22:31.43ID:sk1Wauvjp せっかくラジオ生活慣習復活できたのに、ツール潰し回って地デジ録画禁止騒動の二の舞のように楽しみ奪わないで欲しいな。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b79-VHv+)
2017/03/29(水) 00:26:51.91ID:HjhqicZC0 「ダウンロード」したものを保存することになるから
「録音」の表現を当ててはいけないということだろうな
法律だと厳密に区別されているんだろう
「録音」の表現を当ててはいけないということだろうな
法律だと厳密に区別されているんだろう
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1399-J3AN)
2017/03/29(水) 04:02:52.34ID:BeRcEgw10 どっちにしろ、技術的保護手段を回避していなければ私的使用の範囲内ですので。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11a-7HKf)
2017/03/29(水) 04:03:50.78ID:ou4FGRHD0 >>151
RadikoPad更新されてたのね。m4a録音ありがたい
RadikoPad更新されてたのね。m4a録音ありがたい
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1bda-VHv+)
2017/03/29(水) 19:26:08.37ID:70wF65jj0NIKU >>148
コンパネで時間表示のフォーマットを変えたら出来るようになったよ
コンパネで時間表示のフォーマットを変えたら出来るようになったよ
167147 (ニククエ c979-VHv+)
2017/03/29(水) 20:37:48.26ID:O8thQFxj0NIKU168名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 719f-5sBS)
2017/03/29(水) 22:08:42.68ID:7uevHqML0NIKU >>166
俺もできるようになった。感謝申し上げます
俺もできるようになった。感謝申し上げます
169166 (ワッチョイ 7bda-agmj)
2017/03/30(木) 09:10:18.24ID:b+wlbCSe0 >>167
レス番間違えてごめーん、時刻指定モードの不具合報告したのキミだったね
レス番間違えてごめーん、時刻指定モードの不具合報告したのキミだったね
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b92-jsM4)
2017/03/30(木) 10:55:25.75ID:Hzncv+US0 Radician、動作軽快で悪くないな
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e2-jsM4)
2017/03/30(木) 11:21:44.00ID:BAsLjhJm0 >>170
WEBの公式版との違いは?
WEBの公式版との違いは?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b92-jsM4)
2017/03/30(木) 13:42:49.83ID:Hzncv+US0 webの公式版って何を指してるかわからん
エリアフリーに対応してくれれば使い勝手いいんだけどな
ソレは自分で何とかしろってことか
エリアフリーに対応してくれれば使い勝手いいんだけどな
ソレは自分で何とかしろってことか
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b92-jsM4)
2017/03/31(金) 00:01:35.13ID:6kw7K/sY0 Radician、コイツ3時間制限を実装してねぇじゃん…
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b92-jsM4)
2017/03/31(金) 00:42:45.91ID:6kw7K/sY0 Radician、ここまでの印象
・番組選択から再生までのレスポンスが早い
・スリープ状態でも再生しつづけるので使い勝手がいい
・タイムフリーオンリーでリアルタイムの再生が出来ない
・NHKは現状では東京のリアルタイムでしか聞けない
割り切って使えばかなりいい
・番組選択から再生までのレスポンスが早い
・スリープ状態でも再生しつづけるので使い勝手がいい
・タイムフリーオンリーでリアルタイムの再生が出来ない
・NHKは現状では東京のリアルタイムでしか聞けない
割り切って使えばかなりいい
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b92-jsM4)
2017/03/31(金) 00:52:14.42ID:6kw7K/sY0 あと、30秒早送り、10秒戻しが付いてるのが便利
あのうざったい10、20、30を飛ばして聞けるのが有難いw
あのうざったい10、20、30を飛ばして聞けるのが有難いw
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-jsM4)
2017/03/31(金) 03:41:30.44ID:JeDtpd0Aa ラジオ番組表からタスクスケジューラに録音コマンドを登録するソフト
ttp://dbit.web.fc2.com/RRRT_20170330.zip
>>60のAYTHKeyGet.vbsを利用してタイムフリーをダウンロードするバッチファイル。上のと組み合わせて使ってね
ttp://dbit.web.fc2.com/timeshift_dl.bat
一通り60を設定して同じフォルダにおいてください。
ttp://dbit.web.fc2.com/RRRT_20170330.zip
>>60のAYTHKeyGet.vbsを利用してタイムフリーをダウンロードするバッチファイル。上のと組み合わせて使ってね
ttp://dbit.web.fc2.com/timeshift_dl.bat
一通り60を設定して同じフォルダにおいてください。
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 7bda-agmj)
2017/04/01(土) 10:09:54.97ID:GxB+rt6M0USO Macユーザーの人は試してみない?
radikoのタイムフリーをダウンロードするスクリプト - 予防線
http://kagetanaka.hatenablog.com/entry/2017/03/22/124452
radikoのタイムフリーをダウンロードするスクリプト - 予防線
http://kagetanaka.hatenablog.com/entry/2017/03/22/124452
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1399-zQsx)
2017/04/01(土) 18:19:12.04ID:IOcd6tVm0 普通にffmpeg使った方が早いんでは。。。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 911a-nAPT)
2017/04/02(日) 00:53:02.37ID:nJ0DDXBo0 その程度にわざわざpython 3とか入れたくない
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 39c0-xyEs)
2017/04/02(日) 13:46:29.94ID:pj+es2eR0 Terumasa(モバイルソムリエ)?? –
@ALPHONSE_III
本名:秘密 職業:FAE・自称モバイル機器(特にオーディオ)ソムリエ・写真家見習い 趣味:鉄道・ゲームミュージック、アニメ、ゲーム、モバイル機器集め、モバイルオーディオマニア。/尊敬してる人:木村裕子・川島令・奥井雅美・林原めぐみ /好きな鉄道:つばさ・MSE・乙女号
きめえええええええええええええええ
@ALPHONSE_III
本名:秘密 職業:FAE・自称モバイル機器(特にオーディオ)ソムリエ・写真家見習い 趣味:鉄道・ゲームミュージック、アニメ、ゲーム、モバイル機器集め、モバイルオーディオマニア。/尊敬してる人:木村裕子・川島令・奥井雅美・林原めぐみ /好きな鉄道:つばさ・MSE・乙女号
きめえええええええええええええええ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-kVPK)
2017/04/02(日) 15:20:54.04ID:G/tNBpVFp 誰だよ
182参考情報 (ワッチョイ 5999-jsM4)
2017/04/02(日) 20:43:45.33ID:Y+aI2Dj+0 一応ここにも。
http://radiko.jp/#!/info/2295
2017年3月27日 (月)
4月3日(月)12時(昼)頃より、FM愛媛が配信を開始
4月3日(月)12時(昼)頃より、FM愛媛が、愛媛県を配信エリアとし、配信を開始致します。
尚、FM愛媛は『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』にも参加致します。
http://radiko.jp/#!/info/2294
2017年3月21日 (火)
4月3日(月)12時(昼)頃より、μFMが配信を開始
4月3日(月)12時(昼)頃より、μFMが、鹿児島県を配信エリアとし、配信を開始致します。
尚、μFMは『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』にも参加致します。
http://radiko.jp/#!/info/2293
2017年3月21日 (火)
4月3日(月)12時(昼)頃より、エフエム青森が配信を開始
4月3日(月)12時(昼)頃より、エフエム青森が、青森県を配信エリアとし、配信を開始致します。
尚、エフエム青森は『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』にも参加致します。
http://radiko.jp/#!/info/2291
2017年3月2日 (木)
3月31日(金)12時(昼)頃より、JRT四国放送が『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』の配信を開始
3月31日(金)12時(昼)頃より、すでに通常の「radiko.jp」には参加しているJRT四国放送(配信エリア:徳島県)が
『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』の配信を開始、日本全国で聴取可能となります。
http://radiko.jp/#!/info/2290
2017年3月1日 (水)
3月31日(金)12時(昼)頃より、 KNBラジオが『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』の配信を開始
3月31日(金)12時(昼)頃より、すでに通常の「radiko.jp」には参加しているKNBラジオ(配信エリア:富山県)が
『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』の配信を開始、
日本全国で聴取可能となります。
以上5本転載
http://radiko.jp/#!/info/2295
2017年3月27日 (月)
4月3日(月)12時(昼)頃より、FM愛媛が配信を開始
4月3日(月)12時(昼)頃より、FM愛媛が、愛媛県を配信エリアとし、配信を開始致します。
尚、FM愛媛は『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』にも参加致します。
http://radiko.jp/#!/info/2294
2017年3月21日 (火)
4月3日(月)12時(昼)頃より、μFMが配信を開始
4月3日(月)12時(昼)頃より、μFMが、鹿児島県を配信エリアとし、配信を開始致します。
尚、μFMは『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』にも参加致します。
http://radiko.jp/#!/info/2293
2017年3月21日 (火)
4月3日(月)12時(昼)頃より、エフエム青森が配信を開始
4月3日(月)12時(昼)頃より、エフエム青森が、青森県を配信エリアとし、配信を開始致します。
尚、エフエム青森は『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』にも参加致します。
http://radiko.jp/#!/info/2291
2017年3月2日 (木)
3月31日(金)12時(昼)頃より、JRT四国放送が『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』の配信を開始
3月31日(金)12時(昼)頃より、すでに通常の「radiko.jp」には参加しているJRT四国放送(配信エリア:徳島県)が
『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』の配信を開始、日本全国で聴取可能となります。
http://radiko.jp/#!/info/2290
2017年3月1日 (水)
3月31日(金)12時(昼)頃より、 KNBラジオが『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』の配信を開始
3月31日(金)12時(昼)頃より、すでに通常の「radiko.jp」には参加しているKNBラジオ(配信エリア:富山県)が
『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』の配信を開始、
日本全国で聴取可能となります。
以上5本転載
183参考情報 (ワッチョイ 5999-jsM4)
2017/04/02(日) 20:45:27.74ID:Y+aI2Dj+0 【CFM】コミュニティFM特別番組・時間変更・改編情報スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1457392358/255
255 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2017/04/02(日) 07:09:32.42 ID:PDbMnNCj
FMなばりがサイマル放送開始
↑転載
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1457392358/255
255 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2017/04/02(日) 07:09:32.42 ID:PDbMnNCj
FMなばりがサイマル放送開始
↑転載
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-ZWp8)
2017/04/02(日) 22:15:12.20ID:QOU5EquOM FM名張
ffplay -nodisp -i "rtmp://jcbasimul091-live1.sp1.fmslive.stream.ne.jp/jcbasimul091-live1/_definst_/jcbasimul091-live live=1"
ffplay -nodisp -i "rtmp://jcbasimul091-live1.sp1.fmslive.stream.ne.jp/jcbasimul091-live1/_definst_/jcbasimul091-live live=1"
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7bda-ofMM)
2017/04/03(月) 00:51:34.12ID:cg6a8h880186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9179-jsM4)
2017/04/03(月) 11:18:13.04ID:7x6wH8VI0 設定ファイルも上書きしてんのか
アホだなw
アホだなw
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fc-FZog)
2017/04/03(月) 11:19:56.68ID:EszhPQUE0 ええ・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b92-jsM4)
2017/04/03(月) 17:20:02.02ID:7+B33tHv0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5982-ISEM)
2017/04/03(月) 18:55:37.55ID:Wqe1YuF70 RadikoPad version 1.0.1.1
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-agmj)
2017/04/03(月) 22:02:12.36ID:cg6a8h880 変更箇所
● v.1.0.1 で発生した、時刻指定モードで、OSのタイムスタンプの時刻フォーマットが H:mm:ss に設定されている場合、
0-9時の番組をダウンロード出来なかった症状を修正するため、OSのタイムスタンプフォーマットとRadikoPad を切り離し、
必ず HH:mmで設定されるようになりました。
● 2017/04/03 に Radiko.jp に参加した3つのFM局(FM青森、FM愛媛、μFM)が RadikoPad dataフォルダーに追加されました。
…だそうですよ
http://www.lifewithunix.jp/notes/2017/02/22/radikopad-radiko-time-free-program-download-utility/
● v.1.0.1 で発生した、時刻指定モードで、OSのタイムスタンプの時刻フォーマットが H:mm:ss に設定されている場合、
0-9時の番組をダウンロード出来なかった症状を修正するため、OSのタイムスタンプフォーマットとRadikoPad を切り離し、
必ず HH:mmで設定されるようになりました。
● 2017/04/03 に Radiko.jp に参加した3つのFM局(FM青森、FM愛媛、μFM)が RadikoPad dataフォルダーに追加されました。
…だそうですよ
http://www.lifewithunix.jp/notes/2017/02/22/radikopad-radiko-time-free-program-download-utility/
191名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8993-+x88)
2017/04/04(火) 12:15:25.34ID:mQPhuA8200404 SoftEther VPN Client
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MM33-B2XH)
2017/04/04(火) 20:42:54.89ID:bTXYx1DqM0404 最新バージョンどがらじ
変な広告バナーを入れたので前のバージョンに戻した
変な広告バナーを入れたので前のバージョンに戻した
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-02AM)
2017/04/06(木) 00:11:10.39ID:EvFYaW9+0 贅沢を言えばファイル名を番組名に出来ないかなーと
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff98-ToB8)
2017/04/06(木) 22:40:35.96ID:K4Fk25OK0 3G-iphoneの中古白ロムで
WIFI環境の中なら
Radikoは使えますか?
WIFI環境の中なら
Radikoは使えますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff31-DYLG)
2017/04/07(金) 03:12:28.92ID:VCsG3Sky0 今のradikoはiOS 6.1以降対応みたいですが、
そこがクリアできれば多分聞けるんじゃないでしょうか
そこがクリアできれば多分聞けるんじゃないでしょうか
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e2-g72p)
2017/04/08(土) 15:44:02.63ID:qZP6L4Dv0 ffmpegでとれなくなってる
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e2-g72p)
2017/04/08(土) 16:08:42.50ID:qZP6L4Dv0 あっ、タイムフリーね
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f40-MAbD)
2017/04/08(土) 16:44:20.29ID:rGhoFK8a0 RadikoPad、面倒臭いのが嫌なのでffmpeg込みのをDLして使ってるんだけど
しばらく使ってるとffmpegの画面?がすぐ消えて番組の保存が出来なくなる
今日もそうなったから一旦削除して(番組の保存先は別にしてあるので平気)
もう一度インストールし直したら普通にまた保存できるようになった
しばらく使ってるとffmpegの画面?がすぐ消えて番組の保存が出来なくなる
今日もそうなったから一旦削除して(番組の保存先は別にしてあるので平気)
もう一度インストールし直したら普通にまた保存できるようになった
199名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-cQt7)
2017/04/08(土) 16:54:10.05ID:bGimB2rPd RadikoPadはたまにそういう現象起きるね
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3780-8Vmj)
2017/04/08(土) 17:49:51.07ID:vPa0QPG40 >>198-199
RadikoPadは単にパラメータ付けてffmpegを起動してるだけ
つまり
× RadikoPadはたまにそういう現象起きるね
○ タイムフリー番組の保存はたまにそういう現象起きるね
が正しい表現かと
RadikoPadは単にパラメータ付けてffmpegを起動してるだけ
つまり
× RadikoPadはたまにそういう現象起きるね
○ タイムフリー番組の保存はたまにそういう現象起きるね
が正しい表現かと
201名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-cQt7)
2017/04/08(土) 20:07:03.24ID:bGimB2rPd202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0f-D6lx)
2017/04/08(土) 21:17:05.73ID:Nnz1rNjf0 RadikoPadがうんともすんともいわない俺様が素通りしますよ。
俺環なんだろうけど、どうあがいても反応しないわw
俺環なんだろうけど、どうあがいても反応しないわw
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3702-8Vmj)
2017/04/08(土) 22:38:52.15ID:225Z4h8P0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-UDlz)
2017/04/08(土) 23:25:32.29ID:7mBk0s7f0 ffmpegにm3u8投げるのできなくなってる・・・
radikopadエリアフリー対応してねえし
radikopadエリアフリー対応してねえし
205>>196 (ワッチョイ b7e2-g72p)
2017/04/08(土) 23:52:22.90ID:qZP6L4Dv0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b738-wQyh)
2017/04/09(日) 00:38:22.10ID:8bl3aUfM0 λ........モゥダメポ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1a-F3Fa)
2017/04/09(日) 00:52:17.62ID:920xj6rN0 タイムフリーならffmpeg変わってないだろ
今も落としてる
今も落としてる
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-RkLm)
2017/04/09(日) 02:38:42.82ID:rYB9DjzN0 スクリプトでタイムフリーを落とそうとするといくつかのファイルも落ちてくるけど
古い物を消したり落とし直したりしないと何回か蹴られる
古い物を消したり落とし直したりしないと何回か蹴られる
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 370e-8Vmj)
2017/04/09(日) 10:42:14.45ID:ZNI/cpi/0 どがらじ0.9.13、ダウンロードがうまくいかないな。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b738-wQyh)
2017/04/09(日) 10:44:24.17ID:HWMLoET00 どがらじでは聴くこともできない
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9746-zcaE)
2017/04/09(日) 14:04:36.63ID:XGTPqTPV0 2017年4月10日(月)システムメンテナンス
AM3時〜AM5時
変な事やるのかな?
AM3時〜AM5時
変な事やるのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3780-8Vmj)
2017/04/09(日) 17:32:56.74ID:ikwTdSfv0 >>202
RadikoPadは単にパラメータ付けてffmpegを起動してるだけ
Radikoolも単にパラメータ付けてffmpegやrtmpdumpを起動してるだけ
フロントUI系ソフトで動作が不安定と言う一部の人は
標準で同梱されてるffmpegやrtmpdumpのバージョンが
オマ環では正常動作しない可能性がある
本当は環境を見直すのが筋なんだけど
別のバージョンのffmpegやrtmpdumpに置き換えるだけで
安定する場合も結構ある
RadikoPadは単にパラメータ付けてffmpegを起動してるだけ
Radikoolも単にパラメータ付けてffmpegやrtmpdumpを起動してるだけ
フロントUI系ソフトで動作が不安定と言う一部の人は
標準で同梱されてるffmpegやrtmpdumpのバージョンが
オマ環では正常動作しない可能性がある
本当は環境を見直すのが筋なんだけど
別のバージョンのffmpegやrtmpdumpに置き換えるだけで
安定する場合も結構ある
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f40-BJY/)
2017/04/09(日) 21:35:47.02ID:WkS7ODnT0 こっちで確認してるがダウンロードがうまくいかない現象が確認できないな
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-+TA9)
2017/04/09(日) 21:59:57.57ID:H9wCAlk70 4月からRadikool4.5.3で、
らじるらじるの再生が、できない。
らじるらじるの再生が、できない。
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-D6lx)
2017/04/10(月) 09:33:22.87ID:B+FtkqDK0 7でもんだいなんだけど10にした?
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3f-NZr7)
2017/04/10(月) 19:12:17.37ID:XgiUyATfM どがらじ更新
ラジオとビデオの変換設定(ビットレート)に96kを追加しました
ラジオの方で何の意味があるのだろうか
配信される46.7が96にして綺麗に聞こえるのか
ラジオとビデオの変換設定(ビットレート)に96kを追加しました
ラジオの方で何の意味があるのだろうか
配信される46.7が96にして綺麗に聞こえるのか
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-UDlz)
2017/04/11(火) 08:43:26.47ID:VN8t4oZ50 このスレ生きてる?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-UDlz)
2017/04/11(火) 09:32:40.10ID:nalFcPAJ0 makuro
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7787-Y1rU)
2017/04/12(水) 12:43:45.15ID:O9uGVALc0 Radikopad、ブラウザでログインしとけば
普通にエリア外の番組落ちてくるけど。
普通にエリア外の番組落ちてくるけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3f-NZr7)
2017/04/12(水) 22:35:55.14ID:/LV+ykJQM 何のブラウザを使っているのですか
ブラウザで地域偽装した後の話ですか?
ブラウザで地域偽装した後の話ですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6b-Y1rU)
2017/04/12(水) 22:52:29.03ID:FYimr0Aar >>220
普通にWin10のEdgeでradikoプレミアムログインした状態で
Radikopadのエリア指定を手動で変更しただけ。
自動判定はプロバイダのせいで北陸在住なのに東京になっちゃうけど。
普通にWin10のEdgeでradikoプレミアムログインした状態で
Radikopadのエリア指定を手動で変更しただけ。
自動判定はプロバイダのせいで北陸在住なのに東京になっちゃうけど。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-3MbB)
2017/04/13(木) 00:05:39.48ID:5dtpCmkO0 どがらじ win7 pro x64
0_9_14でタスクバーには表示されるけど、.画面が出ないので
0_9_12に戻す
0_9_14でタスクバーには表示されるけど、.画面が出ないので
0_9_12に戻す
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b9-HE/W)
2017/04/13(木) 00:33:06.32ID:ClXjoD6L0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6169-3MbB)
2017/04/13(木) 02:03:10.36ID:ydvC0BjF0 >>219
プレミアムだから?
プレミアムだから?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8993-kKgC)
2017/04/13(木) 02:58:39.92ID:xRCJqyyY0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9a5-qPoJ)
2017/04/13(木) 09:31:41.27ID:Jtc3tICt0 >>222
それ特に問題なかったけど選局が遅くなったね
それ特に問題なかったけど選局が遅くなったね
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb03-HE/W)
2017/04/16(日) 22:21:51.38ID:gCV8GRUF0 【受信録音ソフト】
■Windows
■ラジオ 録音 保存4 ※有償 (radiko,らじる)
https://www.de-net.com/products/radio_hozon4/
製品情報やオンラインマニュアル見たけど…
■Windows
■ラジオ 録音 保存4 ※有償 (radiko,らじる)
https://www.de-net.com/products/radio_hozon4/
製品情報やオンラインマニュアル見たけど…
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2159-eB+O)
2017/04/17(月) 01:55:07.71ID:EIwc5qug0 色々と出てきたな
Radikaも復活しないのかなあ
Radikaも復活しないのかなあ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b163-RZRQ)
2017/04/17(月) 02:10:19.15ID:grqS5WG70 >>227
ファイル名の生成規則をユーザーが設定出来なさそうやね。
ファイル名の生成規則をユーザーが設定出来なさそうやね。
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-lslP)
2017/04/17(月) 19:08:15.03ID:6JnltNX50 Aradinを久しぶりに起動したらSuonoDolceが再生できないのはURL変わったんかなあ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396c-74kc)
2017/04/18(火) 00:12:53.25ID:OJYKHiOy0 RadikoPad v.1.0.2
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135f-vPTY)
2017/04/18(火) 00:33:56.84ID:EwEdPg7w0 >>230
聞くだけならこれで良いかもです。聞けなかったらゴメソ。
http://web-cache.stream.ne.jp/web/live/hls-live/suono-hls-live/suono-live.m3u8
聞くだけならこれで良いかもです。聞けなかったらゴメソ。
http://web-cache.stream.ne.jp/web/live/hls-live/suono-hls-live/suono-live.m3u8
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb03-HE/W)
2017/04/18(火) 21:09:23.73ID:Oyjf0ajq0 ところでAnGe4wを使ってるのってワシだけかのう…
234230 (ワッチョイ f9e0-E7YM)
2017/04/18(火) 22:44:21.46ID:+fyaHDwe0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc3-jD2M)
2017/04/20(木) 12:31:01.85ID:j/AKXqbw0 Aradinで
仕様が変わったらじるはもう聴けないのですか
仕様が変わったらじるはもう聴けないのですか
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-HDOw)
2017/04/20(木) 14:05:08.16ID:/m0Ky3rP0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb9-HDOw)
2017/04/20(木) 19:20:56.00ID:39TENg7F0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-QhA2)
2017/04/20(木) 22:03:39.84ID:3MMHhkEeM らじる★らじるを録音するWSH、おまけでOTTAVA,Suono Dolce,A&G,JCBA,CSRA,AFNも録音可
ってなくなってたのか
ってなくなってたのか
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-HDOw)
2017/04/21(金) 00:25:16.43ID:+mitHhqf0 >>238
2015年02月18日以降更新されてなかったし、そんな古いのもう要らないでしょ…
2015年02月18日以降更新されてなかったし、そんな古いのもう要らないでしょ…
240名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sab7-VYzI)
2017/04/21(金) 16:38:31.02ID:16Y1eAUTa raziko亡くなってから録音ラジオサーバー常用してるんだけど、音質が悪い。
ジー音がのってる。どうにかならんものか。
先月まではPCのRadikoolで録音してスマホに移して聞いてたんだけど、今月から固定代替でWIMAXに変更してから
radikoの地域が東京で固定されちまったんで地方番組のPC録音ができなくなっちまたんだよ。
プレミアムに入会する気はない。
ジー音がのってる。どうにかならんものか。
先月まではPCのRadikoolで録音してスマホに移して聞いてたんだけど、今月から固定代替でWIMAXに変更してから
radikoの地域が東京で固定されちまったんで地方番組のPC録音ができなくなっちまたんだよ。
プレミアムに入会する気はない。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-+atG)
2017/04/21(金) 17:45:59.17ID:XnBqZJr70242名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-LBBJ)
2017/04/21(金) 18:24:28.32ID:nZt5+0kDr >>240
今すぐRazikoスレ行ってログ読むと幸せになれるぞ。
今すぐRazikoスレ行ってログ読むと幸せになれるぞ。
243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sab7-VYzI)
2017/04/21(金) 19:32:27.65ID:16Y1eAUTa244名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-SXGp)
2017/04/21(金) 20:46:11.12ID:04vTOUmwd できたら教えてくれ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-0Kjh)
2017/04/21(金) 23:43:23.39ID:l5dtq0bB0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM37-QhA2)
2017/04/22(土) 01:17:43.99ID:Ov9Nimb9M >>239
いや古くてもきちんと録音できてるんだが
いや古くてもきちんと録音できてるんだが
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4359-Rp+H)
2017/04/22(土) 06:46:08.50ID:/rFwAMea0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-HDOw)
2017/04/22(土) 10:03:15.61ID:FCANHv+40249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fc6-HpxI)
2017/04/22(土) 13:20:52.99ID:BTCpQeRe0250230 (ワッチョイ 13e0-1jJY)
2017/04/23(日) 12:47:47.61ID:vBLcuJxk0 >>237
いまレスに気がついて試してみたらばっちり聴取できました、どうもありがとう!
いまレスに気がついて試してみたらばっちり聴取できました、どうもありがとう!
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef63-y6Qn)
2017/04/23(日) 15:29:07.55ID:lLAey7c+0 うちもradikopadでエリアフリーのタイムフリーが保存できないな
win10 64bitでIEにてプレミアムログインしてもだめ
ログみると403になってはじかれてるしギブアップしちゃいそう
win10 64bitでIEにてプレミアムログインしてもだめ
ログみると403になってはじかれてるしギブアップしちゃいそう
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-HDOw)
2017/04/25(火) 12:56:08.01ID:yekyCRCg0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6353-KrKL)
2017/04/26(水) 19:47:40.98ID:FMwWsWO60254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f38-VJuC)
2017/04/26(水) 21:29:54.29ID:EZQE4b560 どがらじは、どがらじ内臓プレーヤーでリストから再生したらブツブツ切れて
外部プレーヤーで再生させたら普通だったから、内臓プレーヤーに難があるんだと思ってたぞ
だいぶ前の話だけど
外部プレーヤーで再生させたら普通だったから、内臓プレーヤーに難があるんだと思ってたぞ
だいぶ前の話だけど
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d375-m8Mb)
2017/04/26(水) 21:35:04.15ID:sa21OEN70 >>1-5 テンプレ追加候補
【受信録音ソフト】
■Windows
■RadiMax (radiko,らじる,CSRA,JCBA,FM++,超!A&G+,AFN,BBC,YouTube 等)
https://radimaxjapan.blogspot.jp/
【受信専用ソフト】
■Windows
■Damラジオ (radiko,らじる,CSRA,JCBA,SuonoDolce,超!A&G+,NHKnews 等)
http://www.damsoft.net/07.html
【語学講座専用ソフト】
■Windows
■きゃぷる☆しゃべる (らじる)
http://www.takanashi-it-factory.com/archives/1913
■Windows&Mac
■ラジリンガル (らじる)
http://www.radilingual.gq/
【受信録音ソフト】
■Windows
■RadiMax (radiko,らじる,CSRA,JCBA,FM++,超!A&G+,AFN,BBC,YouTube 等)
https://radimaxjapan.blogspot.jp/
【受信専用ソフト】
■Windows
■Damラジオ (radiko,らじる,CSRA,JCBA,SuonoDolce,超!A&G+,NHKnews 等)
http://www.damsoft.net/07.html
【語学講座専用ソフト】
■Windows
■きゃぷる☆しゃべる (らじる)
http://www.takanashi-it-factory.com/archives/1913
■Windows&Mac
■ラジリンガル (らじる)
http://www.radilingual.gq/
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d9-bQ/p)
2017/04/27(木) 12:05:22.89ID:R52WvM3E0 録るラジ2終了しちゃったね
売れなかったのかな?
それともタイムシフト録音機能が仇となったか?
売れなかったのかな?
それともタイムシフト録音機能が仇となったか?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131b-3WmM)
2017/04/27(木) 12:22:02.64ID:6H3JhziE0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-V5VI)
2017/04/27(木) 12:27:34.09ID:Zb2JtEaPM Radimaxどんな感じでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d9-bQ/p)
2017/04/27(木) 12:57:47.51ID:R52WvM3E0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131b-3WmM)
2017/04/27(木) 13:09:12.69ID:6H3JhziE0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4971-Ahd3)
2017/04/27(木) 14:38:15.81ID:mBlU/K+b0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fc-2CyC)
2017/04/27(木) 21:58:47.44ID:EH5j4lDn0 録るラジがなくなったのは地味に痛いな。
個人的には一番遅延が少ないRadikoプレーヤーとして楽しませていただいたのに。
個人的には一番遅延が少ないRadikoプレーヤーとして楽しませていただいたのに。
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135f-iGQn)
2017/04/28(金) 01:06:09.62ID:etto3s0t0 >>261
使って見たが結構クセ見たいのがあって慣れるまで使いにくい。
自分で海外局などプリセットする事が出来ない。
自分で海外局を増やして使っている人は全くお薦めできない。
ただコミュニティ局のサイマル放送を聴く人にはお薦めかな。
使って見たが結構クセ見たいのがあって慣れるまで使いにくい。
自分で海外局などプリセットする事が出来ない。
自分で海外局を増やして使っている人は全くお薦めできない。
ただコミュニティ局のサイマル放送を聴く人にはお薦めかな。
264263 (ワッチョイ 135f-iGQn)
2017/04/28(金) 01:08:12.15ID:etto3s0t0 Damラジオと勘違いしてた。ごめん。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd6-/H+x)
2017/04/28(金) 22:46:09.77ID:SrwLuFoy0 ++のURLをありがたく頂戴しました、ありがとうRadimax。
これもアラジンもHSP3製ですな。
これもアラジンもHSP3製ですな。
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 996a-Ahd3)
2017/04/29(土) 22:12:25.46ID:GW2zHEm70NIKU267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7191-Zeij)
2017/05/01(月) 19:32:21.76ID:oLmP0MEQ0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33e-Ahd3)
2017/05/02(火) 02:59:02.87ID:8wns43Zb0 DamラジオDX
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se510518.html
で追加で海外の局も聞けるらしい(有料)
Damラジオ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se509912.html
vectorの方から辿ったらあった。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se510518.html
で追加で海外の局も聞けるらしい(有料)
Damラジオ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se509912.html
vectorの方から辿ったらあった。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abad-RNjS)
2017/05/02(火) 10:10:11.94ID:ET8yu4M/0 DAMラジオって、トータルのファイルサイズがでかいのがなぁ・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13c6-3+xq)
2017/05/02(火) 12:26:48.44ID:Snkqy+iG0 >>258,261,265,266
RadimaxはAradin使ってる自分には面白いソフトだね
”radimax_menu.ini"を弄るとAradinの"menu.txt"みたいに
メニュー項目やラジオ局のURLの修正が出来る
Radimaxはまだver.1.0.0なので修正が必要な箇所がいくつかある模様
"Rakuten.Fm"や"NHK WORLD Radio Japan"は
このままだと聞けないのでこちらで修正させて頂いた
"Suono Dolce"は隠し設定として、このスレに書かれた(>>237)聴取可能なURLが既に記入されていた
Radimaxの作者さんは実はAradinユーザーで、
自分が欲しい機能を満載したソフトを開発しようと思って作ったのが"Radimax"なんじゃないかと思うが
「メモ録」機能が付いているのがありがたい
Abema TVは画面は出ても動画は見られないのが残念
RadimaxはAradin使ってる自分には面白いソフトだね
”radimax_menu.ini"を弄るとAradinの"menu.txt"みたいに
メニュー項目やラジオ局のURLの修正が出来る
Radimaxはまだver.1.0.0なので修正が必要な箇所がいくつかある模様
"Rakuten.Fm"や"NHK WORLD Radio Japan"は
このままだと聞けないのでこちらで修正させて頂いた
"Suono Dolce"は隠し設定として、このスレに書かれた(>>237)聴取可能なURLが既に記入されていた
Radimaxの作者さんは実はAradinユーザーで、
自分が欲しい機能を満載したソフトを開発しようと思って作ったのが"Radimax"なんじゃないかと思うが
「メモ録」機能が付いているのがありがたい
Abema TVは画面は出ても動画は見られないのが残念
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba5-VhBr)
2017/05/03(水) 00:01:31.24ID:qky0eo+A0 Radimax作者さま
つ茶
つ茶
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d359-tsl+)
2017/05/07(日) 07:18:38.94ID:bSd285zD0 録るラジ売り逃げわろた
前スレからの異常な録るラジ推しが気持ち悪かったからメシウマだわ
コイツ今どんな気持ち?w
てかなんであんなのに2,000円も出すんだよ
924 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a0-0MWP) sage 2017/02/05(日) 18:51:44.53 ID:95wW4vay0
録るラジはどっかのクソソフトと違って仕様変更にきちんと対応してくれるのいいね
ろくに対応せずバージョン上げてポイ捨てなんてゴミソフト売りつけるクズがいるからなあ
前スレからの異常な録るラジ推しが気持ち悪かったからメシウマだわ
コイツ今どんな気持ち?w
てかなんであんなのに2,000円も出すんだよ
924 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a0-0MWP) sage 2017/02/05(日) 18:51:44.53 ID:95wW4vay0
録るラジはどっかのクソソフトと違って仕様変更にきちんと対応してくれるのいいね
ろくに対応せずバージョン上げてポイ捨てなんてゴミソフト売りつけるクズがいるからなあ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77fc-7zcB)
2017/05/07(日) 07:40:09.97ID:kNwyNaSa0 >>272
今更ながら擁護しとくけど、
色々使って一番遅延が少ないクライアントが録るラジだったのは事実で、
実況では非常に助かっていたんだよなあ。
(遅延が5秒とか驚異的な数値である!)
サポート終了以降、radiko側で仕様変更があったら、
ファンキーフライデーのクイズに参加できなくなっちゃうよ!
今更ながら擁護しとくけど、
色々使って一番遅延が少ないクライアントが録るラジだったのは事実で、
実況では非常に助かっていたんだよなあ。
(遅延が5秒とか驚異的な数値である!)
サポート終了以降、radiko側で仕様変更があったら、
ファンキーフライデーのクイズに参加できなくなっちゃうよ!
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee03-Ogwz)
2017/05/07(日) 17:47:17.99ID:g66gR8Jo0 現状に不満がなければ更新する必要は無いかな…
・RadikoPad: v.1.0.3 へバージョンアップ
・RadikoPad: v.1.0.3 へバージョンアップ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-Ogwz)
2017/05/08(月) 17:59:40.36ID:YJTX55w10 どがらじ本体がダウンロード出来ない・・・過去バージョンも全部ダメ。こんなん初めてだ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-wfCd)
2017/05/08(月) 19:32:02.70ID:YiptsC5e0 razikoの再来か?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-Ogwz)
2017/05/08(月) 20:25:05.94ID:YJTX55w10 ようやくダウンロード出来た・・・さっきは何か無限ループしてた
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee03-Ogwz)
2017/05/08(月) 21:34:11.09ID:npNFjD6A0 『本日「どがらじ」サーバのトラブルにより一時的に「どがらじ」がダウンロード出来ない状態でした。』だってさ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7aa-7zcB)
2017/05/10(水) 23:59:21.98ID:fX6HsZW20 どがらじ、なんかファイル名からスペースを勝手に除去するようになったけど、
止めて欲しいな
止めて欲しいな
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMdf-N90i)
2017/05/11(木) 03:54:13.94ID:0KmdFnyHM どがらじ、起動しているが本体が表示されない
昨日まで普通に表示されていたのに
昨日まで普通に表示されていたのに
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a5-TEtw)
2017/05/12(金) 19:00:31.05ID:ED+tLc+L0 おかしい時は入れ直すといいよ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM37-iFh+)
2017/05/13(土) 07:46:31.53ID:dh5uIc+WM283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf38-8zVg)
2017/05/13(土) 09:41:51.21ID:eArAdgdz0 タスクバーのデスクトップ表示(画面一番右下)すると表示されないかい?それとは違うか
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-O3YC)
2017/05/15(月) 10:39:56.29ID:ll4R8AcV0 そろそろ、radikaとaladinにも練馬放送を追加してほしいんだが。
既にdamラジオではできている件。
既にdamラジオではできている件。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-SU9n)
2017/05/15(月) 10:59:55.83ID:9QLfiZ3d0 >>284
自分でやりなよ
自分でやりなよ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38c-s4bN)
2017/05/17(水) 03:25:27.00ID:ITHMZIqL0 >>279
ダウンロード済み番組の
放送日時とダウンロード日時の管理を変更したせいで
ライブラリリストに並び順に不整合が出てる
一番組ごとにディレクトリ作るから整理しないと凄いことになるし
やっぱりクソだわこのどがらじ 早く乗り換えてぇ
ダウンロード済み番組の
放送日時とダウンロード日時の管理を変更したせいで
ライブラリリストに並び順に不整合が出てる
一番組ごとにディレクトリ作るから整理しないと凄いことになるし
やっぱりクソだわこのどがらじ 早く乗り換えてぇ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-SU9n)
2017/05/17(水) 12:24:43.03ID:9+LGD/Ad0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-SU9n)
2017/05/17(水) 12:51:25.24ID:9+LGD/Ad0 あ、一つ前(0.9.16)じゃなくて二つ前(0.9.15)だったか…失礼した
289名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hd7-Z6j5)
2017/05/17(水) 18:15:50.49ID:nk5VF4Z9H どがらじZIP版
タイムシフトを複数登録すると自動コピーが失敗する
タイムシフトを複数登録すると自動コピーが失敗する
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-SU9n)
2017/05/17(水) 19:01:01.21ID:9+LGD/Ad0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-Y3pt)
2017/05/17(水) 19:07:16.83ID:BeDZ7f2f0 ID:9+LGD/Ad0って作者なの?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf38-8zVg)
2017/05/17(水) 19:30:21.67ID:CzLyTssc0 録音日時じゃなく放送日時にしてって要望出したの俺だよ
それまでのとは不整合になるけど、長い目で見れば管理しやすくなるしね
あと、録音終了したら自動コピーにして一か所のフォルダに集めると、ファイル名とかの変更とかに便利だよ
どがらじね
それまでのとは不整合になるけど、長い目で見れば管理しやすくなるしね
あと、録音終了したら自動コピーにして一か所のフォルダに集めると、ファイル名とかの変更とかに便利だよ
どがらじね
293名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd7-57qA)
2017/05/17(水) 19:33:38.72ID:nk5VF4Z9H >>290
0.9.17 新規
前はインストーラー版使っていたけどWin10クリーンインストールしたからZIP版を使ってみた。
0.9.15インストール版は問題無かった。
コピーファイル名設定
放送日時(年月日時分 数字のみ)_番組名
録音後自動コピー
無変換
タイムフリー録音のアイコンをクリックして数個登録
録音後自動コピー設定したフォルダにいくつか保存されていない時がある
ただ、どがらじ全般設定で指定したフォルダには保存されている
これ二重保存で無駄なんだけど
仕分けのフォルダも自分には必要ないし
コピー使ってるのはファイル名がある程度指定出来るから
0.9.17 新規
前はインストーラー版使っていたけどWin10クリーンインストールしたからZIP版を使ってみた。
0.9.15インストール版は問題無かった。
コピーファイル名設定
放送日時(年月日時分 数字のみ)_番組名
録音後自動コピー
無変換
タイムフリー録音のアイコンをクリックして数個登録
録音後自動コピー設定したフォルダにいくつか保存されていない時がある
ただ、どがらじ全般設定で指定したフォルダには保存されている
これ二重保存で無駄なんだけど
仕分けのフォルダも自分には必要ないし
コピー使ってるのはファイル名がある程度指定出来るから
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32a-O3YC)
2017/05/17(水) 19:34:35.13ID:rQ0bQgV20295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-SU9n)
2017/05/17(水) 19:50:14.83ID:9+LGD/Ad0296名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd7-57qA)
2017/05/17(水) 20:05:40.83ID:nk5VF4Z9H >>295
いや、失敗してるのは通知無いよ
録音完了?もコピー完了の両方の通知がない
けど全般設定で指定したフォルダには保存されている
フォームから不具合報告してるけどどうなるか不明
使うの週末だけだからその時にインストーラー版に戻す予定
いや、失敗してるのは通知無いよ
録音完了?もコピー完了の両方の通知がない
けど全般設定で指定したフォルダには保存されている
フォームから不具合報告してるけどどうなるか不明
使うの週末だけだからその時にインストーラー版に戻す予定
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-SU9n)
2017/05/17(水) 20:15:33.84ID:9+LGD/Ad0 >>296
ピンクのお知らせの通知一覧に、録音が終了しました、コピーが終了しました、録音が失敗しました、コピーが失敗しました、と処理の度に通知が出されるんだがzip版は違うんだな…
ピンクのお知らせの通知一覧に、録音が終了しました、コピーが終了しました、録音が失敗しました、コピーが失敗しました、と処理の度に通知が出されるんだがzip版は違うんだな…
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ac6-RXAs)
2017/05/18(木) 15:48:35.27ID:ex18loVP0 >>284
aradinとRadimaxなら
練馬放送は【TAB】http://nerimabroadcast.jp/live.asx【TAB】wmp
Ustreamは https://www.ustream.tv/flash/viewer.swf?cid=8759014
TuneInRadio は http://tunein.com/radio/Nerima-Broadcast-s222264/
だと
参考URL□練馬放送⇒http://nerimabroadcast.jp/internetradio/
aradinとRadimaxなら
練馬放送は【TAB】http://nerimabroadcast.jp/live.asx【TAB】wmp
Ustreamは https://www.ustream.tv/flash/viewer.swf?cid=8759014
TuneInRadio は http://tunein.com/radio/Nerima-Broadcast-s222264/
だと
参考URL□練馬放送⇒http://nerimabroadcast.jp/internetradio/
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be9-/IlI)
2017/05/20(土) 06:47:51.48ID:Zkbgr6s00 Windows 10でCreators Updateを適用したら
RadikoPadの時刻設定の表示が崩れるようになった現象を何とかしたい
http://i.imgur.com/BPG1bml.png
↑こんな感じ
RadikoPadの時刻設定の表示が崩れるようになった現象を何とかしたい
http://i.imgur.com/BPG1bml.png
↑こんな感じ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-kvD5)
2017/05/20(土) 08:53:55.45ID:uQOfjoix0 >>299
OSの設定を変えてもダメなら開発元に報告したら?
OSの設定を変えてもダメなら開発元に報告したら?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad6-V8yM)
2017/05/20(土) 20:52:50.78ID:UIf3rNwO0 Date Time Picker garbled after Windows 10 Creators Update
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/4cf03067-46c4-4962-af8c-f4b1483e88ba/date-time-picker-garbled-after-windows-10-creators-update?forum=windowsgeneraldevelopmentissues
>A fix for this issue is scheduled to be included in the June cumulative update for Windows 10.
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/4cf03067-46c4-4962-af8c-f4b1483e88ba/date-time-picker-garbled-after-windows-10-creators-update?forum=windowsgeneraldevelopmentissues
>A fix for this issue is scheduled to be included in the June cumulative update for Windows 10.
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de5c-kvD5)
2017/05/20(土) 23:21:36.94ID:KIJCvx9o0 来月のWindowsUpdateまで直らないのか
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b91-WIuf)
2017/05/24(水) 11:11:49.67ID:4E3N0eVl0 ABSラジオ(秋田放送)
公式サイトではまだ聞けない
でも配信が始まっている
公式サイトではまだ聞けない
でも配信が始まっている
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-kvD5)
2017/05/24(水) 12:54:09.25ID:EItzQikv0 どがらじ0.9.18リリース
いろいろ変更修正有り
いろいろ変更修正有り
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cead-0aIC)
2017/05/24(水) 22:36:59.32ID:V7XL8GAM0 どこまで本当かは知らないけど、NHKがradikoに参入するとか
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-kvD5)
2017/05/24(水) 23:52:52.73ID:EItzQikv0 >>305
日経の記事↓だね
NHK受信料の推計世帯支払率78.2%、過去最高に :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23HPE_T20C17A5TJ2000/
『インターネットラジオサービス「radiko(ラジコ)」でNHKの番組を配信することも発表した。配信する期間や地域は今後詰める。』
日経の記事↓だね
NHK受信料の推計世帯支払率78.2%、過去最高に :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23HPE_T20C17A5TJ2000/
『インターネットラジオサービス「radiko(ラジコ)」でNHKの番組を配信することも発表した。配信する期間や地域は今後詰める。』
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-wkTy)
2017/05/25(木) 12:08:19.37ID:xpwIReSW0 R1はラジコでも
モノラルになるかな?
モノラルになるかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fc6-KEQI)
2017/05/25(木) 12:19:10.86ID:x8Kfw84Z0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6c-lYDY)
2017/05/25(木) 17:04:31.75ID:I+aOZRXW0 >>304
DLしたタイムフリー、再生時 30分後あたりから再生しようとしたら・・・あぁ
DLしたタイムフリー、再生時 30分後あたりから再生しようとしたら・・・あぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfc-yauO)
2017/05/25(木) 17:19:55.21ID:/ufdI+sv0 カスペでどがらじがトロイとして引っかかるんだが
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-9J/J)
2017/05/25(木) 20:34:26.25ID:cFk0MYeS0 再生開始後3時間制限ってどうなってるんだ?
『(新規)ラジオ > radiko.jpのタイムフリー番組を「どがらじ」で直接再生が出来るようになりました』
未だベータ版なんだから、広告入れるよりもっとやることがあんだろーが…正式版まで広告入れんな
『(新規)左メニュー枠内に広告表示を開始しました』
>>309
[ラジオライブラリ画面]で再生させたが、何も起こらんぞ
『(新規)ラジオ > radiko.jpのタイムフリー番組を「どがらじ」で直接再生が出来るようになりました』
未だベータ版なんだから、広告入れるよりもっとやることがあんだろーが…正式版まで広告入れんな
『(新規)左メニュー枠内に広告表示を開始しました』
>>309
[ラジオライブラリ画面]で再生させたが、何も起こらんぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-/6qz)
2017/05/26(金) 02:17:57.82ID:yQS4IR5xM どがらじ最新版はラジオページでも広告が入るようになるのか?
目障りになりそうだから大きな不具合で無い限り917を使う予定
目障りになりそうだから大きな不具合で無い限り917を使う予定
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f38-sHJu)
2017/05/26(金) 06:16:49.13ID:3RAY10GM0 サイドメニューを狭めれば消えるのに
314309 (ワッチョイ bb6c-lYDY)
2017/05/26(金) 18:12:58.29ID:GPyG+tx60315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-/6qz)
2017/05/26(金) 19:39:00.49ID:n+jskMWvM316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa0f-waVG)
2017/05/26(金) 20:54:18.30ID:0WmdRqCRa NHKのラジオ番組をradikoで配信実験
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052601507/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052601507/
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-9J/J)
2017/05/26(金) 21:08:38.97ID:/woCW8Gc0 どがらじやRadikoPadと同様の方法でタイムフリー録音に対応したようだ
アマゾン他によると2017年6月16日発売予定らしいが、ベクターで先行割引販売している模様
Macでタイムフリー番組を取得したい場合は、現時点ではコレ一択か?
---
【受信録音ソフト】
■Windows&Mac
■ラジ録11 ※有償 (radiko(タイムフリー),らじる)
Windows版 : http://www.magnolia.co.jp/products/utility/rdorec/11/w/index.htm
Mac版 : http://www.magnolia.co.jp/products/utility/rdorec/11/m/index.htm
どがらじもリスラジの無劣化録音に対応
このVerからお知らせに『テスト・評価が可能なオープンベータ版です。』って記述も無くなっているようだが…
---
【受信録音ソフト】
■Windows
■どがらじ (radiko(タイムフリー),らじる,リスラジ)
https://dogaradi.123net.jp/
>>314
どがらじを旧Verから上書きインストールし続けてるWin7Home64bitでは再現しないな
OSが何か知らんが、どらがじを一度削除してからインストールし直してみて再現するか確認だな
アマゾン他によると2017年6月16日発売予定らしいが、ベクターで先行割引販売している模様
Macでタイムフリー番組を取得したい場合は、現時点ではコレ一択か?
---
【受信録音ソフト】
■Windows&Mac
■ラジ録11 ※有償 (radiko(タイムフリー),らじる)
Windows版 : http://www.magnolia.co.jp/products/utility/rdorec/11/w/index.htm
Mac版 : http://www.magnolia.co.jp/products/utility/rdorec/11/m/index.htm
どがらじもリスラジの無劣化録音に対応
このVerからお知らせに『テスト・評価が可能なオープンベータ版です。』って記述も無くなっているようだが…
---
【受信録音ソフト】
■Windows
■どがらじ (radiko(タイムフリー),らじる,リスラジ)
https://dogaradi.123net.jp/
>>314
どがらじを旧Verから上書きインストールし続けてるWin7Home64bitでは再現しないな
OSが何か知らんが、どらがじを一度削除してからインストールし直してみて再現するか確認だな
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f38-sHJu)
2017/05/26(金) 21:45:40.00ID:3RAY10GM0 >>315
ファイル名に曜日とかはもう、録音後自動コピーでつけるのが良いよ
ライブラリはソフト管理用だけにして(フォルダ階層がうざいので)、実際に自分でつかうのはそのコピーファイルだけにして
ライブラリが増えてきたら適当なとこでチャラにしてる(データベース初期化とフォルダ丸ごとゴミ箱)
ファイル名に曜日とかはもう、録音後自動コピーでつけるのが良いよ
ライブラリはソフト管理用だけにして(フォルダ階層がうざいので)、実際に自分でつかうのはそのコピーファイルだけにして
ライブラリが増えてきたら適当なとこでチャラにしてる(データベース初期化とフォルダ丸ごとゴミ箱)
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-9J/J)
2017/05/26(金) 23:02:16.68ID:/woCW8Gc0 これもアップデートでタイムフリー録音に対応したようだが、その録音方式なのがなんとも…
https://ging.co.jp/faq_category/netradio6/
---
【受信録音ソフト】
■Windows&Mac
■ネットラジオレコーダー6 ※有償 (radiko(タイムフリー),らじる,CSRA,JCBA)
https://ging.co.jp/product/music/netradio.html
https://ging.co.jp/faq_category/netradio6/
---
【受信録音ソフト】
■Windows&Mac
■ネットラジオレコーダー6 ※有償 (radiko(タイムフリー),らじる,CSRA,JCBA)
https://ging.co.jp/product/music/netradio.html
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-9J/J)
2017/05/26(金) 23:14:11.75ID:/woCW8Gc0 >>319
『※本機能は、PCのスピーカーから出力される音を全て録音しますので、他の音声が流れていない状態で録音を行ってください。』
『※本機能は、PCのスピーカーから出力される音を全て録音しますので、他の音声が流れていない状態で録音を行ってください。』
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b6b-2AF1)
2017/05/26(金) 23:50:30.70ID:itWXDcaz0 >>320
昔のラジカセかよww
昔のラジカセかよww
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-lYDY)
2017/05/27(土) 00:37:05.13ID:8v5/psW50 流れてないと思ったらブラウザの行き来で音がしていたでござる
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6c-lYDY)
2017/05/27(土) 08:46:42.52ID:fZkzGDXN0 >>317
おはようございます
新規インストールSetupDogaradi 0.9.18 Win7 Home32bit
一発目RECの再生で発症、再インスコでも再現します
欲しかったm4aを入手できたので問題はありませんが・・・
おはようございます
新規インストールSetupDogaradi 0.9.18 Win7 Home32bit
一発目RECの再生で発症、再インスコでも再現します
欲しかったm4aを入手できたので問題はありませんが・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-9J/J)
2017/05/27(土) 10:29:03.83ID:FC+/7GIi0 >>323
おはよー
0.9.18インストーラー版(旧Vweに上書き)、Win7Homw32bitSp1(今月分までのWindowsUpdate適用済)だけど
頭の数秒間再生させた後、シークバーの中間をクリックしたり、シークバーの○をクリックしたままスライドしてみても
そういう現象は起きなかったよ
あ、どがらじ全般設定でメディアプレイヤー設定をしてたから、設定解除して確認してみたんだけどね
何が違うんだろう….netやVS辺りなのかなぁ
おはよー
0.9.18インストーラー版(旧Vweに上書き)、Win7Homw32bitSp1(今月分までのWindowsUpdate適用済)だけど
頭の数秒間再生させた後、シークバーの中間をクリックしたり、シークバーの○をクリックしたままスライドしてみても
そういう現象は起きなかったよ
あ、どがらじ全般設定でメディアプレイヤー設定をしてたから、設定解除して確認してみたんだけどね
何が違うんだろう….netやVS辺りなのかなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6c-eO2q)
2017/05/27(土) 10:58:33.69ID:fZkzGDXN0 再度インストールし直しました
解決しました、お騒がせしました
解決しました、お騒がせしました
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b91-Uhxf)
2017/05/27(土) 11:30:54.76ID:sXLWjaOP0 このスレ初めて来ました m(_ _)m
今は亡き 録るラジのユーザーです。
verupしとこうと思ったら打ち切られててしまった…
今日迄使えていたのですが、
NHKらじる3波とも番組表にすら出なくなってしまった。
らじるの仕様変わったんでしょうかね。
現状はMacしか無いので
ネットラジオレコーダー
でも買おうかな…
今は亡き 録るラジのユーザーです。
verupしとこうと思ったら打ち切られててしまった…
今日迄使えていたのですが、
NHKらじる3波とも番組表にすら出なくなってしまった。
らじるの仕様変わったんでしょうかね。
現状はMacしか無いので
ネットラジオレコーダー
でも買おうかな…
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-9J/J)
2017/05/27(土) 12:39:01.92ID:YlbcB8oO0 NHKもradikoで聴けるようになったからか?どうでもいいけど
328名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-sPQt)
2017/05/27(土) 12:45:04.93ID:ue9mkVC2d 5/24にらじるのアプデ来てたね
使ってないけど
使ってないけど
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-9J/J)
2017/05/27(土) 13:40:19.31ID:aiTUxDgo0 なんでこんなに音質悪いの?他のプレイヤーでほかのネットラジオ聞いてた方がはるかに音いい
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3e-/6qz)
2017/05/27(土) 17:00:02.93ID:ZIH+gDaL0 ラジ録11
カレンダーで過去日を選択するごとにクラッシュ
アンインストール
カレンダーで過去日を選択するごとにクラッシュ
アンインストール
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-Muxa)
2017/05/28(日) 11:20:36.46ID:B46+Ch450332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-9J/J)
2017/05/28(日) 11:49:35.26ID:/k9EEeXn0 >>330
サポートに問合せも無しにアンインストール?
全額返金保証適用?
イベントビューアーには何か参考になりそうなログは残ってないの?
以下はラジ録10のサポートページだけど、件名を11に変えて問い合わせてみたらどうかな
http://www.magnolia.co.jp/support/product.htm?k=rdorec10w
サポートに問合せも無しにアンインストール?
全額返金保証適用?
イベントビューアーには何か参考になりそうなログは残ってないの?
以下はラジ録10のサポートページだけど、件名を11に変えて問い合わせてみたらどうかな
http://www.magnolia.co.jp/support/product.htm?k=rdorec10w
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6c-Kfqe)
2017/05/28(日) 16:56:31.11ID:fR18eIrI0 録るラジ再インスコしたら録音出来んし
どっか過去のverアップexeって落ちてないの??マジで腹立つわ
どっか過去のverアップexeって落ちてないの??マジで腹立つわ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fbe0-3hU8)
2017/05/28(日) 21:03:44.06ID:EeiHCBcp0 >>333
そもそもサポート終わっているし
そもそもサポート終わっているし
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd1-6BQ3)
2017/05/28(日) 22:20:17.91ID:xymJHsox0 録るラジのメーカー、PCソフトウェアの事業自体を終了するのかと思ったら録るラジだけ販売終了、サポート放棄とはすごいな。
こんな対応するメーカーの製品怖くて買えないわ。
こんな対応するメーカーの製品怖くて買えないわ。
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-lYDY)
2017/05/29(月) 00:40:54.51ID:uprJjxnF0 リオには“コンテンツ”があります。
株式会社リオが提供するコンテンツは、Webページや、それらがもたらすソリューションのみではなく、 私たちスタッフそれぞれの専門性、プロ志向の考え方です。
Web制作、プログラム開発、現場教育・映像制作それぞれが持つ得意分野、いわゆる必殺技が私たちのコンテンツなのです。
( ´,_ゝ`)ふーん
株式会社リオが提供するコンテンツは、Webページや、それらがもたらすソリューションのみではなく、 私たちスタッフそれぞれの専門性、プロ志向の考え方です。
Web制作、プログラム開発、現場教育・映像制作それぞれが持つ得意分野、いわゆる必殺技が私たちのコンテンツなのです。
( ´,_ゝ`)ふーん
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-9J/J)
2017/05/29(月) 01:02:05.74ID:cCrYU1k40 radikoからの圧力でしょ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfc-yauO)
2017/05/29(月) 07:39:22.34ID:VcpglvCN0 それにしても、録るラジに代わる遅延の少ないクライアントはないのかよ!
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8b87-yauO)
2017/05/29(月) 12:30:50.02ID:iyJCWmmB0NIKU >>338
作者のとこにカスラックが飛んできたんじゃね?
作者のとこにカスラックが飛んできたんじゃね?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 0b63-z2pW)
2017/05/29(月) 12:37:14.98ID:14fTfl0P0NIKU341名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bfc-yauO)
2017/05/29(月) 17:26:36.87ID:VcpglvCN0NIKU >>340
Radikoolでも個人的にはラグがあると感じる。
何しろ録るラジは遅延が3秒から5秒なので、
実況するのには他のクライアントを使う気が起きなかったぐらいだから。
録るラジ以外は追い込んでも20秒が限界でしたから。
Radikoolでも個人的にはラグがあると感じる。
何しろ録るラジは遅延が3秒から5秒なので、
実況するのには他のクライアントを使う気が起きなかったぐらいだから。
録るラジ以外は追い込んでも20秒が限界でしたから。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f0c-owOf)
2017/05/29(月) 18:46:18.47ID:eKLwYLtL0NIKU ffmpeg.exeやrtmpdumpで再生すればよくねぇ?ラグの感覚は試してないからしらんが。
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4b7d-yauO)
2017/05/29(月) 19:02:34.12ID:wN72nzYx0NIKU radiko受信遅延の少ないソフトは、普通のキャッシュより長期に
配信元のファイルを意図的にクライアント側に保持してる・・・
当然そのファイルには配信元の著作権があるので
radikoがその気になれば・・・
配信元のファイルを意図的にクライアント側に保持してる・・・
当然そのファイルには配信元の著作権があるので
radikoがその気になれば・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef03-9J/J)
2017/05/29(月) 19:04:36.71ID:v0IEzP440NIKU >>341
聴取で遅延が気になるなら、公式を使えば良いだけでは?
聴取で遅延が気になるなら、公式を使えば良いだけでは?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef03-9J/J)
2017/05/29(月) 19:08:06.50ID:v0IEzP440NIKU >>343
とても面白い考察だな
とても面白い考察だな
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0f5c-9J/J)
2017/05/29(月) 19:27:27.77ID:cCrYU1k40NIKU 意味が分からない
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef03-9J/J)
2017/05/29(月) 19:35:39.44ID:v0IEzP440NIKU radikoからの圧力云々も意味がわからないな
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bfc-yauO)
2017/05/29(月) 20:43:21.43ID:VcpglvCN0NIKU >>344
俺環だと公式サイトでも20秒ぐらい遅延が出るのよ。
俺環だと公式サイトでも20秒ぐらい遅延が出るのよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8b91-InMg)
2017/05/29(月) 21:18:58.94ID:cVcVXUcZ0NIKU 遅延遅延って騒ぐ時間を
ffplayを使いこなす事に使ってみれば
一寸ハードル高いけど
ffplayを使いこなす事に使ってみれば
一寸ハードル高いけど
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9fc0-9J/J)
2017/05/29(月) 21:25:49.63ID:QVjA3IGk0NIKU PC用TVチューナーでプロ野球観戦して
ラジコで聴取をしてるから、わしも遅延は気になるわ
いろんなラジコ関連ソフトを試したけど、そんなに遅延が少ないソフトと出会えた事が無い
PC性能やソフトも大事やけどISPでも結構変わるで
OCN、インターコム、KCNでの比較やけど、18時〜21時位やと最大で5秒弱は変わる
せやから毎晩18時〜21時頃はOCNに切り替えてる
遅延てリアルタイム実況やと致命的やわ
ポターブルラジオで聴くとテレビより数秒速く結果言われるし難しい問題
ラジコで聴取をしてるから、わしも遅延は気になるわ
いろんなラジコ関連ソフトを試したけど、そんなに遅延が少ないソフトと出会えた事が無い
PC性能やソフトも大事やけどISPでも結構変わるで
OCN、インターコム、KCNでの比較やけど、18時〜21時位やと最大で5秒弱は変わる
せやから毎晩18時〜21時頃はOCNに切り替えてる
遅延てリアルタイム実況やと致命的やわ
ポターブルラジオで聴くとテレビより数秒速く結果言われるし難しい問題
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef03-9J/J)
2017/05/29(月) 21:26:19.70ID:v0IEzP440NIKU >>348
俺環の中身を晒さずにアレコレ書かれてもなぁ…
固定回線、宅内有線、パソコンのWebブラウザ再生での遅延は、Radikoが5秒、らじるが40秒
ただし、らじるはシステムが変わる先週水曜日までは、3〜5秒の遅延だったな…
俺環の中身を晒さずにアレコレ書かれてもなぁ…
固定回線、宅内有線、パソコンのWebブラウザ再生での遅延は、Radikoが5秒、らじるが40秒
ただし、らじるはシステムが変わる先週水曜日までは、3〜5秒の遅延だったな…
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6c-Kfqe)
2017/05/30(火) 09:24:42.35ID:/YV3ASz50 ラジ録11発売されるけど無音間部分のCMカット機能も付いてんだな
録るラジの代替になるから試しに買ってみるか?
不満があれば全額返金に対応してるみたいだし
録るラジの代替になるから試しに買ってみるか?
不満があれば全額返金に対応してるみたいだし
353名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-ZdLG)
2017/05/31(水) 09:00:10.89ID:xHjJpisMd354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e53-k7rq)
2017/06/01(木) 08:10:02.15ID:5zb+gznM0 やっと、チャンネル選択が修正された
使いやすいわ。何年かかるんだ
使いやすいわ。何年かかるんだ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1b-Hf0J)
2017/06/01(木) 09:56:31.24ID:662KmpIP0 ラジ録11買っちゃいましたが、なんだ、このソフト。
予約しようと番組表表示させて日付を変えようとしただけで異常終了する。
それと再生機能ないのか?
ネットラジオレコーダー、録るラジと使ってきたけど、こんな使いにくいソフトありえないわ。
予約しようと番組表表示させて日付を変えようとしただけで異常終了する。
それと再生機能ないのか?
ネットラジオレコーダー、録るラジと使ってきたけど、こんな使いにくいソフトありえないわ。
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a9-zUMb)
2017/06/01(木) 13:14:33.01ID:jIICliso0 >>355
おまえだけ
おまえだけ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-rLqX)
2017/06/01(木) 19:18:14.48ID:5g1sX4B30 どう見てもおま環ですわ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-SN6U)
2017/06/01(木) 20:06:27.27ID:3DXEaZpG0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1b-Hf0J)
2017/06/02(金) 02:17:16.13ID:saElRlLW0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-k7rq)
2017/06/02(金) 04:01:50.22ID:wrZG3JgS0 >>356-357m9(^Д^)
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a9-zUMb)
2017/06/02(金) 12:01:16.56ID:lYQttIzA0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-zUMb)
2017/06/02(金) 12:14:09.28ID:Dey1WTIu0 >>361
あーやだやだ、いい大人がそういう不正行為を得意げに自慢するなんてさ
あーやだやだ、いい大人がそういう不正行為を得意げに自慢するなんてさ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab9-GGoW)
2017/06/02(金) 16:28:41.96ID:mK4/lWWm0 だな、いい大人ならごにょごにょ方法も書けよw
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669b-SN6U)
2017/06/02(金) 17:49:16.30ID:29MRFCJw0 割れ自慢うざいよな
そんくらい買えよw
そんくらい買えよw
365名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3d-SWfB)
2017/06/04(日) 15:37:52.65ID:hAzjAfmCr 共謀罪
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-rLqX)
2017/06/05(月) 00:15:14.16ID:5ZlcRU1v0 >>365
つ 「組織犯罪処罰法」
つ 「組織犯罪処罰法」
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-zUMb)
2017/06/05(月) 12:00:49.44ID:+HZscq8Z0 どがらじ0.9.19リリース
[新規]らじる★らじる聴き逃しサービス対応
[新規]らじる★らじる聴き逃しサービス対応
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed63-SCH8)
2017/06/05(月) 12:05:35.40ID:Ua8x5Z6b0 どがらじてwin10非対応?
最初ちゃんと起動して録音出来たんだけど
なぜか2回目からうまく起動しない…?
再インストールしてみてもだめ
タスクバーに起動してる状態で表示されてるんだけどウィンドウ出て来ないなんだこれ?
最初ちゃんと起動して録音出来たんだけど
なぜか2回目からうまく起動しない…?
再インストールしてみてもだめ
タスクバーに起動してる状態で表示されてるんだけどウィンドウ出て来ないなんだこれ?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-zUMb)
2017/06/05(月) 12:46:12.47ID:+HZscq8Z0 >>368
対応OSは書いてある
https://dogaradi.123net.jp/howto/
https://dogaradi.123net.jp/qa/
ウィンドウ絡みは"デスクトップ ウィンドウ 表示されない"で検索
対応OSは書いてある
https://dogaradi.123net.jp/howto/
https://dogaradi.123net.jp/qa/
ウィンドウ絡みは"デスクトップ ウィンドウ 表示されない"で検索
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea5f-PQPf)
2017/06/05(月) 16:00:07.86ID:mFp+DZ980 DAMラジオはVer2.20でABSに対応したがABSだけ音が出ない。
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-rLqX)
2017/06/05(月) 16:22:52.05ID:5ZlcRU1v0 >>370
それもだし、DAMの場合はこんな現象も。
例:俺Win10 Pro 1703 15063.332でProxomitron導入済みの場合
DAM
・Radikoプレミアムにそもそもログインするための画面が出てこない、つかその画面に到達しない
Aladin
・これもRadikoプレミアムログインができない
iTunes
・itunesストアなどに接続できない、icloudに接続できないログインできない状態。
何を設定ミスったらこうなったかわからずじまいorz
それもだし、DAMの場合はこんな現象も。
例:俺Win10 Pro 1703 15063.332でProxomitron導入済みの場合
DAM
・Radikoプレミアムにそもそもログインするための画面が出てこない、つかその画面に到達しない
Aladin
・これもRadikoプレミアムログインができない
iTunes
・itunesストアなどに接続できない、icloudに接続できないログインできない状態。
何を設定ミスったらこうなったかわからずじまいorz
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed63-SCH8)
2017/06/05(月) 17:09:50.73ID:Ua8x5Z6b0 >>369
神様ありがとう!無事に表示できました!
神様ありがとう!無事に表示できました!
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-zUMb)
2017/06/05(月) 17:22:09.02ID:+HZscq8Z0374名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW bd6c-i1uu)
2017/06/06(火) 20:39:20.34ID:0utnRFmG00606 録るラジアップデートの時ver1.07ダウソしてたのが生き残ってたの忘れてた
再インスコした情弱の俺は勝ち組になった
再インスコした情弱の俺は勝ち組になった
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-zUMb)
2017/06/06(火) 23:32:23.58ID:pQWOF10Z0 >>374
おめでとう、良かったな!
おめでとう、良かったな!
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-k7rq)
2017/06/07(水) 09:58:18.15ID:1L1osJyy0 >>374
おめ
おめ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6696-de/C)
2017/06/07(水) 11:04:14.42ID:bBtknA460 radiko.jpの利用規約を久々に読んでみた
これを素直に解釈すると・・・
でも、この様なローカルルールの効力はどこまであるの?
これを素直に解釈すると・・・
でも、この様なローカルルールの効力はどこまであるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-9Bgb)
2017/06/07(水) 11:04:58.07ID:IileKDXQM 勝つとおもうな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd91-dRjq)
2017/06/08(木) 00:33:15.83ID:rhh9QRdo0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b1b-D9zB)
2017/06/08(木) 02:53:06.32ID:yhA7o/0+0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-yTT2)
2017/06/08(木) 11:29:08.56ID:0bR0q92D0 >>373
ProxomitronがないとRadikaはまともに使えなくなっている件
ProxomitronがないとRadikaはまともに使えなくなっている件
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b05-o9gJ)
2017/06/08(木) 12:58:11.58ID:rfAweTN30 で?
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-6Dpq)
2017/06/08(木) 22:16:41.41ID:t9QwB+Yf0 また伊藤か
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-D9zB)
2017/06/08(木) 22:26:21.19ID:hs3pCVI40 伊藤radiko辞めるってよ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-D9zB)
2017/06/08(木) 23:18:22.90ID:tY1338k70 >>381
https://www41.atwiki.jp/radika/pages/6.html
| 意味の分からない場合はかえって混乱するだけなので使わないことを強く推奨します。
| あくまでもProxomitronは「自己責任厳守」で導入してください。
| 結果として不具合が解消できなくても責任とれません。
| あくまで「実験的意味合いで試用するにとどめる」ことをお勧めします。
これ書いたの誰だっけ?
https://www41.atwiki.jp/radika/pages/6.html
| 意味の分からない場合はかえって混乱するだけなので使わないことを強く推奨します。
| あくまでもProxomitronは「自己責任厳守」で導入してください。
| 結果として不具合が解消できなくても責任とれません。
| あくまで「実験的意味合いで試用するにとどめる」ことをお勧めします。
これ書いたの誰だっけ?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-yTT2)
2017/06/09(金) 08:30:24.65ID:uBms1qSn0 >>383
今日も元気ですか伊藤さん!
今日も元気ですか伊藤さん!
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd91-yTT2)
2017/06/09(金) 17:18:02.26ID:vAR9Ylec0 メルマガ会員【限定特価】
ネットラジオレコーダー6
6/18(日)まで【980円】
ネットラジオレコーダー6
6/18(日)まで【980円】
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e587-A+Nb)
2017/06/10(土) 07:44:29.64ID:PHOyeyq10 Radikopadがプレミアムログインしてても
判定エリア外だと403で落ちてこなくなったんで諦めてどがらじ入れた。
ちゃんとドキュメントフォルダに元の無変換ファイルあるのねどがらじ。
判定エリア外だと403で落ちてこなくなったんで諦めてどがらじ入れた。
ちゃんとドキュメントフォルダに元の無変換ファイルあるのねどがらじ。
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ec-P4r9)
2017/06/11(日) 00:57:09.12ID:KaoXAc7q0 >>310
カスペでもひっかかるんですか。
自分はノートンセキュリティスキャンという自動簡易スキャンで
しょっちゅう、どがらじが高危険度!としてひっかかるようになりました
dogaradi.exeです
AVIRAだとフォルダを指定してスキャンしても何も反応しません
F-SECUREの簡易スキャンでも反応しません
気にしなくて大丈夫でしょうか?
カスペでもひっかかるんですか。
自分はノートンセキュリティスキャンという自動簡易スキャンで
しょっちゅう、どがらじが高危険度!としてひっかかるようになりました
dogaradi.exeです
AVIRAだとフォルダを指定してスキャンしても何も反応しません
F-SECUREの簡易スキャンでも反応しません
気にしなくて大丈夫でしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5fc-yTT2)
2017/06/11(日) 07:09:11.50ID:+0TOQxJu0 >>389
FAQに問題が取り上げられてました。
ttps://dogaradi.123net.jp/qa/
「セキュリテイソフトで「どがらじ」が検知される」
>※ノートン → 問題を報告済。最新の定義ファイルに更新をしてください。
>※カスペルスキー → 問題を報告済。
>※カスペルスキー → (6/1)カスペルスキー社の検査結果で誤検知とのことで近日中に更新される定義データベースで「どがらじ」が除外されます。
FAQに問題が取り上げられてました。
ttps://dogaradi.123net.jp/qa/
「セキュリテイソフトで「どがらじ」が検知される」
>※ノートン → 問題を報告済。最新の定義ファイルに更新をしてください。
>※カスペルスキー → 問題を報告済。
>※カスペルスキー → (6/1)カスペルスキー社の検査結果で誤検知とのことで近日中に更新される定義データベースで「どがらじ」が除外されます。
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 156c-DEJT)
2017/06/11(日) 09:06:28.29ID:iYbLE7k70392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-yTT2)
2017/06/11(日) 09:52:09.42ID:PffG2vwW0 >>391
レポよろ
レポよろ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0d67-UtWC)
2017/06/11(日) 10:03:17.03ID:KvoEh3R20 >>387
クーポンコードはー?
クーポンコードはー?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d3b-MFns)
2017/06/11(日) 10:44:15.73ID:Zadcpfg70 ネットラジオレコーダーは
毎年1回行われる980円セールで買うことにしてる
録るラジも同様のセールの時に買うことにしてる
毎年1回行われる980円セールで買うことにしてる
録るラジも同様のセールの時に買うことにしてる
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ec-P4r9)
2017/06/11(日) 18:25:43.68ID:KaoXAc7q0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23be-t34n)
2017/06/12(月) 16:06:37.91ID:4yCrZRz+0 どがらじ
録音:現在放送中の番組を録音する
予約録音:これから放送する番組を録音する
タイムフリー録音:過去の放送でタイムフリーに登録されている番組を録音する
タイムフリー予約録音:これは何?
録音:現在放送中の番組を録音する
予約録音:これから放送する番組を録音する
タイムフリー録音:過去の放送でタイムフリーに登録されている番組を録音する
タイムフリー予約録音:これは何?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-D9zB)
2017/06/12(月) 16:46:08.05ID:c7JXSSm+0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd38-NR92)
2017/06/12(月) 19:29:17.86ID:cTvWo3cX0 タイムフリー録音 = すでに放送済みの番組のタイムフリーを録音する(即時録音)
タイムフリー予約 = まだ放送していない番組のタイムフリーを予約する
予約はもちろん「毎週予約」とかスケジュールを組めるメリットがあるし、
タイムシフトだから前後の無駄のないジャストな番組予約録音ができるメリットがある
本放送が終了してから数分?数秒?で予約録音が開始される
タイムフリー予約 = まだ放送していない番組のタイムフリーを予約する
予約はもちろん「毎週予約」とかスケジュールを組めるメリットがあるし、
タイムシフトだから前後の無駄のないジャストな番組予約録音ができるメリットがある
本放送が終了してから数分?数秒?で予約録音が開始される
399391 (ワッチョイW 156c-DEJT)
2017/06/12(月) 22:30:55.89ID:8eqK0hMR0 >>392
CMカット機能なんだが正確な位置を検知して消せるが、CMの度に1回ごと保存されるからシーンチェンジを何回も繰り返される
この点では録るラジに軍配が上がる
あと問題無しに録音出来るから不満は無いが、ただCMカットに不満が残るんだよな
早くアップデート来ねーかなと思ってしまう…
CMカット機能なんだが正確な位置を検知して消せるが、CMの度に1回ごと保存されるからシーンチェンジを何回も繰り返される
この点では録るラジに軍配が上がる
あと問題無しに録音出来るから不満は無いが、ただCMカットに不満が残るんだよな
早くアップデート来ねーかなと思ってしまう…
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0d67-UtWC)
2017/06/13(火) 00:41:39.60ID:qTG3Zlrc0 ネットラジオレコーダーで録音すると拡張子aacになるのね
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM43-kOr2)
2017/06/13(火) 01:08:10.99ID:P9WmcKveM もっさり感無くなればいいソフトなのにね、どがらじ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd1f-VSWc)
2017/06/13(火) 02:17:46.51ID:c8ik97nA0 >>401
えっ?どがらじってもっさり感あるんですか?知らなかった。
えっ?どがらじってもっさり感あるんですか?知らなかった。
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-D9zB)
2017/06/13(火) 02:31:37.55ID:f9xTdQuj0 つか、もっさり感とか何で気になるの?
一旦セットしちゃえば立ち上げることなんて殆ど無いのに
一旦セットしちゃえば立ち上げることなんて殆ど無いのに
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd1f-VSWc)
2017/06/13(火) 02:36:38.17ID:c8ik97nA0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM43-kOr2)
2017/06/13(火) 10:05:13.62ID:P9WmcKveM 「マイラジオ」〜「録音中」の切り替えがもっさり動作
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd38-NR92)
2017/06/13(火) 10:11:47.10ID:+ZgzWoH30407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-yTT2)
2017/06/13(火) 11:34:24.77ID:nrEn8tkA0 ネットラジオレコーダーは番組検索ができないのと番組表で現在の時間に飛ばないのが使い勝手悪い
あと録音を削除すると再起動するまで残骸が表示されっぱなしなのもちょっと嫌
あと録音を削除すると再起動するまで残骸が表示されっぱなしなのもちょっと嫌
408404 (ワッチョイ dd1f-VSWc)
2017/06/13(火) 12:02:43.34ID:c8ik97nA0 >>406
レスありがとうございます。どがらじはソフトをずっと起動させてなくていいんですね。
レスありがとうございます。どがらじはソフトをずっと起動させてなくていいんですね。
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd38-NR92)
2017/06/13(火) 15:08:06.91ID:+ZgzWoH30 個人的には「録音中」であることが一目でわかる赤いアイコンを、タスクバーに表示できればいいんだけど
要望出してみるわ
要望出してみるわ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b4d-o2EK)
2017/06/13(火) 18:17:26.96ID:CqUgzwoB0 ラジ録11試してるがタイムフリー使わないならラジ録は10で十分
これが商売なんだろうけどサポートがどこまで行われるか
これが商売なんだろうけどサポートがどこまで行われるか
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5fc-yTT2)
2017/06/13(火) 18:54:00.40ID:Cj8hL6D20 KoRecは、画像をタグに埋め込めるようになって嬉しいぞ。
できれば、RadiKoolに於いての[INFO]もコメントタグに埋め込めるようになってほしいなあ。
できれば、RadiKoolに於いての[INFO]もコメントタグに埋め込めるようになってほしいなあ。
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db03-D9zB)
2017/06/13(火) 19:20:59.83ID:f9xTdQuj0 >>406
その通りです、代弁感謝
その通りです、代弁感謝
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856c-D9zB)
2017/06/14(水) 22:46:59.61ID:eEE5xURS0 Windows10のupdate入れたらradikopadの日付表示バグ直ったわ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fc-yC+1)
2017/06/15(木) 01:13:59.36ID:+7unAWZV0 >>413
それに関していえば、Windows側のバグだったからね。
それに関していえば、Windows側のバグだったからね。
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-g/RG)
2017/06/15(木) 15:17:28.08ID:BempKv/G0 録るラジワロタwwww
これついこの間半額セールやってたよね
完全に売り逃げの嵌め込み丸ですわwwwwww
これついこの間半額セールやってたよね
完全に売り逃げの嵌め込み丸ですわwwwwww
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5391-pdLg)
2017/06/15(木) 18:05:36.88ID:RFrC/tAh0 嵌め込まれたくなければ
面倒でも自力で対処できる
スクリプトが一番
面倒でも自力で対処できる
スクリプトが一番
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-yC+1)
2017/06/16(金) 01:44:51.91ID:E6SFjgBw0 radikool, windows10 creators updateを施すと
wav形式で録音したファイルのタイトル(タグ)が
文字化けする
wav形式で録音したファイルのタイトル(タグ)が
文字化けする
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae96-pdLg)
2017/06/16(金) 12:17:30.26ID:9rymtQ/60 radikoとOSの変更に追従し続けるのって大変
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73b-KEev)
2017/06/17(土) 10:00:01.61ID:XzMCovuB0 録るラジ
とうとう らじるが選局できなくなった
オワタ
とうとう らじるが選局できなくなった
オワタ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4f67-hGyW)
2017/06/17(土) 14:24:34.79ID:4rQ25p4S0 >>419
いまさら…
いまさら…
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-yC+1)
2017/06/17(土) 14:34:10.64ID:xk5b+Tpi0 >>419
ネットラジオレコーダー買えよ
ネットラジオレコーダー買えよ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab9-PNyA)
2017/06/17(土) 18:18:15.10ID:ZJdjX8wy0 rtmpdump | mplayerにチャレンジしたけど4分で途切れる・・・
--live削除してcacheを大きくしたら2時間経過しても切れなくなりました
--live削除してcacheを大きくしたら2時間経過しても切れなくなりました
423391 (ワッチョイW 536c-QeqB)
2017/06/18(日) 21:10:25.91ID:FmDShwpJ0 録るラジ
判別エリアがosaka japanに勝手に変わってtbsが聞けん
症状が同じ人いる?
判別エリアがosaka japanに勝手に変わってtbsが聞けん
症状が同じ人いる?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9603-2WTa)
2017/06/18(日) 21:23:55.90ID:dbQ9xktV0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 536c-QeqB)
2017/06/18(日) 22:13:16.01ID:FmDShwpJ0 >>424
サンクス!
サンクス!
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9603-2WTa)
2017/06/19(月) 18:00:22.77ID:C2z/pdDL0 どがらじ 1.0.0 リリース(2017/6/19)
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-VgqF)
2017/06/19(月) 19:23:49.15ID:uSc1H3RQ0 どがらじ ノートンが起動ファイルをウイルス認定するので監視除外する
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-yC+1)
2017/06/19(月) 20:02:22.88ID:6w0m6ECA0 けせんぬまさいがいエフエム:6/26で終了
ぎょっとエフエム(ラジオ気仙沼):7/1開始
ぎょっとエフエム(ラジオ気仙沼):7/1開始
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2738-Uq+U)
2017/06/20(火) 14:18:59.33ID:w5b9js150 どがらじは要望をどんどん送ると割と聞いてくれるよ
スケジュール予約すると、ファイル名が「予約名」だけになるのを
「番組名」(番組内容が書き加えられたりする)に出来るようになった
スケジュール予約すると、ファイル名が「予約名」だけになるのを
「番組名」(番組内容が書き加えられたりする)に出来るようになった
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab9-PNyA)
2017/06/20(火) 15:35:33.19ID:aQ78nHpX0 どがらじ、いつの間にかVISTAで使えなくなってたわ
クロームのバージョン下げて使えるようにしてちょ
クロームのバージョン下げて使えるようにしてちょ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMda-VLdI)
2017/06/20(火) 21:44:48.33ID:oUvWsruCM432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a390-2WTa)
2017/06/21(水) 02:30:11.69ID:+CgWFMOb0 タイムフリー予約機能ですけど、野球で延長の時は、それに合わせてくれるんですかね?
たとえばMBSの22:00からの90分の番組が30分延長。タイムフリー予約だと
22:30〜0:00までがちゃんと録音されてて欲しいんですけど。
有料ソフトでもそれが可能なら導入したい。
たとえばMBSの22:00からの90分の番組が30分延長。タイムフリー予約だと
22:30〜0:00までがちゃんと録音されてて欲しいんですけど。
有料ソフトでもそれが可能なら導入したい。
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-yC+1)
2017/06/21(水) 22:31:48.95ID:HTXHWPIf0 >>431
RadiMaxなんか1刻みにバージョンアップしてる
ソフトのバージョンナンバーなんて適当でしょw
RadiMax ver.2.0.0 (2017/6/11リリース)
https://radimaxjapan.blogspot.jp/
対応してる配信が多くて自分で追加できるのがいいんだけど
ネット配信ってコロコロ変わったり止めたりするからキリがないw
楽天、ネットラジオ「Rakuten.FM」を8月31日に終了、開始から約1年で
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1066583.html
RadiMaxなんか1刻みにバージョンアップしてる
ソフトのバージョンナンバーなんて適当でしょw
RadiMax ver.2.0.0 (2017/6/11リリース)
https://radimaxjapan.blogspot.jp/
対応してる配信が多くて自分で追加できるのがいいんだけど
ネット配信ってコロコロ変わったり止めたりするからキリがないw
楽天、ネットラジオ「Rakuten.FM」を8月31日に終了、開始から約1年で
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1066583.html
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-ZLad)
2017/06/22(木) 00:48:53.98ID:QkGvPmeI0 ときどき聴いてたんだけどな、RakutenFM
主にALOHA SOUNDだけど
主にALOHA SOUNDだけど
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-LvKX)
2017/06/25(日) 19:43:29.78ID:zezMj/rL0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-NIhq)
2017/06/26(月) 16:17:01.48ID:fXqKFF180 ネットラジオレコーダーでNHKが表示されなくなった。
同じ症状の人います?らじるらじるの仕様が変わった?
同じ症状の人います?らじるらじるの仕様が変わった?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d76c-q/w5)
2017/06/26(月) 16:46:07.90ID:LVJP3TaQ0 ネットラジオレコーダー6のCMカット仕様うざいな
ラジ録11の切り出し機能ってどうなの?
良かったら移行したいんだが…
ラジ録11の切り出し機能ってどうなの?
良かったら移行したいんだが…
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-ipFz)
2017/06/27(火) 15:40:43.30ID:S0KQsjbO0 「ネットラジオレコーダー6」ご使用中の皆様へ大切なお知らせ
昨日より、「ネットラジオレコーダー6」におきましてNHK「らじる★らじる」
の番組表が表示されないというトラブルが発生しております。
原因を調査いたしましたところ、何らかの原因によりNHKサーバーから
番組表情報が発信されていないことが判明いたしました。
これが一時的なものか、NHKサーバーの仕様変更によるものなのかを現在調査しております。
ユーザーの皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、今しばらくお待ちいただけますでしょうか。
原因が分かり次第、早急にプログラムを修正し、アップデートさせていただきます。
昨日より、「ネットラジオレコーダー6」におきましてNHK「らじる★らじる」
の番組表が表示されないというトラブルが発生しております。
原因を調査いたしましたところ、何らかの原因によりNHKサーバーから
番組表情報が発信されていないことが判明いたしました。
これが一時的なものか、NHKサーバーの仕様変更によるものなのかを現在調査しております。
ユーザーの皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、今しばらくお待ちいただけますでしょうか。
原因が分かり次第、早急にプログラムを修正し、アップデートさせていただきます。
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-LvKX)
2017/06/27(火) 16:10:04.47ID:A8BN+1LI0 ネットラジオレコーダー7で対応しまーすとか言い出しそう
440436 (ワッチョイ 9f6c-NIhq)
2017/06/27(火) 20:03:31.60ID:1nenRzT60 自分の別のパソコンでも同じだったので、GINGに連絡したら
できなくなってる旨回答ありました。
そして438さん提示のメールも来ました。困ったものです。
radicoolでは普通に番組表が出てるのに、なんでなんでしょ?
できなくなってる旨回答ありました。
そして438さん提示のメールも来ました。困ったものです。
radicoolでは普通に番組表が出てるのに、なんでなんでしょ?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5775-LvKX)
2017/06/27(火) 20:15:55.70ID:wlSeanku0 どがらじ、RadiMaxもNHKらじる番組表を表示できるから
NHKらじるの仕様は変わってないと思う。
NHKらじるの仕様は変わってないと思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573b-WstA)
2017/06/27(火) 21:06:18.77ID:j/1VrY5P0 無料アプリは問題ないのに
有料アプリは番組表が表示できない
何がどうなってるんだろう
有料アプリは番組表が表示できない
何がどうなってるんだろう
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-ZLad)
2017/06/27(火) 22:02:02.56ID:AocgcVFA0 RadikaでもNHKの番組表が表示されなくなったから、古い取得方式で続けていたんじゃないかな?
Radikoolは既に番組表取得方法を変更(xml→json)しているからね
Radikoolは既に番組表取得方法を変更(xml→json)しているからね
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-LvKX)
2017/06/27(火) 23:30:21.79ID:A8BN+1LI0 対策できませーんって言ったらJSON使えって言えばいいのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb9-o7vH)
2017/06/28(水) 01:09:30.10ID:H8ygntCF0 買ってる人が居るとは・・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa4a-wjSU)
2017/06/29(木) 03:06:52.00ID:uJ+n59Ala 自動で番組表取得してる自作録音ソフトがおかしくなったので
原因探ってたんだけど、NHKが番組表の仕様変えてたのか
原因探ってたんだけど、NHKが番組表の仕様変えてたのか
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 513b-mwel)
2017/06/29(木) 12:49:36.98ID:bhj7WGYM0NIKU ネットラジオレコ〜ダー
いつになったら治るんだよ
開発元 海外の外注なのか?
国内ならこんなに時間かかるわけないだろうに
いつになったら治るんだよ
開発元 海外の外注なのか?
国内ならこんなに時間かかるわけないだろうに
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa4a-wjSU)
2017/06/29(木) 15:29:13.10ID:uJ+n59AlaNIKU NHKの番組表API、v1からは登録しないと使えないみたいだね
今回は面倒くさいから古いAPI使うようにしたけど
そのうち使えなくなるんだろうな
今回は面倒くさいから古いAPI使うようにしたけど
そのうち使えなくなるんだろうな
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c191-603N)
2017/06/29(木) 23:29:24.11ID:2POhfuLD0NIKU らじるの最新番組表だけど
xmlやjsonのタイムテーブルデータを取得して表示じゃなくて
サーバー側でHTML生成して送ってきているね
HTMLをスクレイピングすれば加工できるけれど
それを二次使用する事の可否は別問題
www.nhk.or.jp/radio/hensei/timetable_src.html?d=0&o=0&ch=r1&area=tokyo
xmlやjsonのタイムテーブルデータを取得して表示じゃなくて
サーバー側でHTML生成して送ってきているね
HTMLをスクレイピングすれば加工できるけれど
それを二次使用する事の可否は別問題
www.nhk.or.jp/radio/hensei/timetable_src.html?d=0&o=0&ch=r1&area=tokyo
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d6-CFXS)
2017/06/30(金) 00:27:37.71ID:awHM9Kq50 そんなことはない
ttp://www.nhk.or.jp/radio/config/config_web.xml
ここ↑を経由して各APIでデータを取得してる
config_pc_2016.xmlに比べて、rtmpeが消えてm3u8だけになってるのが気になる・・・
ttp://www.nhk.or.jp/radio/config/config_web.xml
ここ↑を経由して各APIでデータを取得してる
config_pc_2016.xmlに比べて、rtmpeが消えてm3u8だけになってるのが気になる・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1fc-CicO)
2017/06/30(金) 06:40:54.28ID:cI1wSdyZ0 KoRecの多重起動って、4つ5つ行けるんでしたっけ?
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1fc-CicO)
2017/06/30(金) 06:52:28.27ID:cI1wSdyZ0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8289-vtNh)
2017/07/02(日) 11:30:14.37ID:lhUIfY5g0 ネットラジオレコ〜ダー
NHKが表示されなくなったのはそんなに前からなのか
昨日気が付いて 問い合わせした。
radikoolとどがらじ入れてみた
どがらじ CMがうざい 有料でCMなしでないかな
NHKが表示されなくなったのはそんなに前からなのか
昨日気が付いて 問い合わせした。
radikoolとどがらじ入れてみた
どがらじ CMがうざい 有料でCMなしでないかな
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26c-nP2k)
2017/07/02(日) 17:42:36.58ID:ajOBBpsk0455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa25-WwN4)
2017/07/03(月) 04:54:26.20ID:sbb1IHpca ラジオの番組表 for Windows(旧・ラジオ番組表からタスクスケジューラに録音コマンドを登録するソフト)
ttp://dbit.web.fc2.com/RRRT_20170630.zip
・タスクスケジューラに放送終了時刻で予約登録するオプションを追加
ttp://dbit.web.fc2.com/RRRT_20170630.zip
・タスクスケジューラに放送終了時刻で予約登録するオプションを追加
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-XKcx)
2017/07/03(月) 17:38:16.30ID:9oDpTCeO0 無料のソフトはユーザー登録とかいらないのに
有料なネットラジオレコーダーではユーザー登録しなくちゃあいけないって
ドユコト
有料なネットラジオレコーダーではユーザー登録しなくちゃあいけないって
ドユコト
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0175-D0VH)
2017/07/03(月) 17:42:47.52ID:/oD/J+p50 むしろ有料だからだろ、そこは
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-kYfM)
2017/07/03(月) 18:51:16.72ID:2ILKE1TaM NRRらじるの設定終わって番組表は出るようになった
結構めんどいんだがこんなものかね
結構めんどいんだがこんなものかね
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513b-mwel)
2017/07/03(月) 20:58:20.92ID:IbybAv3y0 NetRadioRec6
改訂版で焚けど
NHK番組表取得には、
NHKへの登録のうえ、APIキーを取得する
凄い面倒臭い
これPCになれていない人は設定無理だと思うわ
改訂版で焚けど
NHK番組表取得には、
NHKへの登録のうえ、APIキーを取得する
凄い面倒臭い
これPCになれていない人は設定無理だと思うわ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-Z8T8)
2017/07/03(月) 21:43:28.43ID:DuZsuFyF0 ラジ録11 や Radikool 等は、ネットラジオレコーダー6 の様な手続きが不要なのに、面倒だね。
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-wjSU)
2017/07/03(月) 22:37:32.43ID:qg84K/dP0 有償ソフトなのにこの仕様変更は酷いな
普通はエンドユーザーじゃなくて、アプリ側で一括して利用登録するんじゃないのか?
ネットラジオレコーダー6 NHK番組表取得の手順 | 株式会社GING https://ging.co.jp/product/music/netradio/nhk-program.html
普通はエンドユーザーじゃなくて、アプリ側で一括して利用登録するんじゃないのか?
ネットラジオレコーダー6 NHK番組表取得の手順 | 株式会社GING https://ging.co.jp/product/music/netradio/nhk-program.html
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-wjSU)
2017/07/03(月) 22:41:53.20ID:qg84K/dP0 なんかアプリ側が設備投資せずに手を抜いているとしか思えないな
FAQ | NHK番組表API http://api-portal.nhk.or.jp/ja/faq-page
Q:NHK番組表のデータを1次的に保存しスマートフォンアプリに配信することは 可能ですか?
A:お使いのサーバーにキャッシュとして残して利用することは可能です。
FAQ | NHK番組表API http://api-portal.nhk.or.jp/ja/faq-page
Q:NHK番組表のデータを1次的に保存しスマートフォンアプリに配信することは 可能ですか?
A:お使いのサーバーにキャッシュとして残して利用することは可能です。
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513b-mwel)
2017/07/03(月) 23:28:19.45ID:IbybAv3y0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-CicO)
2017/07/04(火) 04:38:16.26ID:CC0v/SV80 >>461-462
NHKサーバーから直接受信する方式の方が良いだろ
ソフト開発会社のサーバー経由だと、お前らどうせスパイウェアだと騒ぐだろw
ソフト開発会社のサーバートラブルやサービス終了、会社自体の倒産で
即使えなくなるだろうがw
NHKサーバーから直接受信する方式の方が良いだろ
ソフト開発会社のサーバー経由だと、お前らどうせスパイウェアだと騒ぐだろw
ソフト開発会社のサーバートラブルやサービス終了、会社自体の倒産で
即使えなくなるだろうがw
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa25-WwN4)
2017/07/04(火) 04:39:56.37ID:hP9hzrDYa 開発者が取得したコードで各クライアントがアクセスしちゃいかんの?いいよね
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd91-CicO)
2017/07/04(火) 10:48:17.96ID:LzQWEB7T0 >>465
それをやると同一キーからの過度なアクセスがあると判断されて規約違反になるんじゃないかと
それをやると同一キーからの過度なアクセスがあると判断されて規約違反になるんじゃないかと
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5c-wjSU)
2017/07/04(火) 16:01:08.58ID:GAYYZQCV0 > 過去24時間の利用回数が上限回数に達している場合、APIキーは一時的に無効になります。
つまり共有してると全員が時刻表見れなくなる
つまり共有してると全員が時刻表見れなくなる
468ネットラジオレコーダー (ワッチョイ cd91-ddzC)
2017/07/04(火) 16:06:42.08ID:FDLUZ/vp0 ネットラジオレコーダー
NHK 番組表 API取得の 俺用メモ w
取得したキーをコピペしてエラーになる場合
最後の1字だけを人力で決して手動で再入力すると
通るかも。
(何か改行などのコードが付いたのかもしれないのを回避)
NHK 番組表 API取得の 俺用メモ w
取得したキーをコピペしてエラーになる場合
最後の1字だけを人力で決して手動で再入力すると
通るかも。
(何か改行などのコードが付いたのかもしれないのを回避)
469名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-uecf)
2017/07/04(火) 16:07:45.29ID:AdqYALZaM RadikoPad、エリア外の番組がダウンロード出来なくなってない?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c16c-HpRm)
2017/07/05(水) 02:25:45.52ID:f7dxMNdQ0 ラジ録11だけど快適だね
セールで買ったネラジ6は用無しだわ
セールで買ったネラジ6は用無しだわ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-+GSo)
2017/07/05(水) 08:01:02.51ID:qG5QSvpNd472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd91-ddzC)
2017/07/05(水) 09:06:14.81ID:c/v4nBNP0 俺は
まだ民放ラジオで使えてる内は
録るラジを使うことにした。
NHKはネットラジオレコーダーで。
まだ民放ラジオで使えてる内は
録るラジを使うことにした。
NHKはネットラジオレコーダーで。
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd91-CicO)
2017/07/05(水) 09:17:11.49ID:jVm+p/+x0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b175-CicO)
2017/07/05(水) 12:00:50.81ID:NRIBT28l0 NHKネット配信試験、地域制限・未契約者向けで実施へ
http://www.asahi.com/articles/ASK744QGGK74ULFA017.html
これは、らじるをradikoで配信試験とかいう案件と別物なのか?
http://www.asahi.com/articles/ASK744QGGK74ULFA017.html
これは、らじるをradikoで配信試験とかいう案件と別物なのか?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd91-CicO)
2017/07/05(水) 12:35:12.22ID:jVm+p/+x0 テレビだから別物でしょ
でもradikoと同じ感じならGPSがなくてIPで地域判別されてるのとかどうすんだろうね
どうするっつっても判別できないから別な地域になるんだろうけどさ
でもradikoと同じ感じならGPSがなくてIPで地域判別されてるのとかどうすんだろうね
どうするっつっても判別できないから別な地域になるんだろうけどさ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ec-WwN4)
2017/07/05(水) 18:08:34.57ID:WRd3RUuV0 >>469
IE でRadikoプレミアムにログイン出来る?
IE でRadikoプレミアムにログイン出来る?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7fd-2CFL)
2017/07/06(木) 13:11:20.33ID:BEp9Nu8/0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9789-diYt)
2017/07/06(木) 17:18:48.28ID:eopvZUuB0 2017/07/06 Radikool4.7.0リリース
JCBAの仕様変更に対応
放送局の初期化と、録音予約の再設定をしておくこと
JCBAの仕様変更に対応
放送局の初期化と、録音予約の再設定をしておくこと
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173b-8gU5)
2017/07/06(木) 19:41:00.67ID:lkZcZynQ0 上書きじゃ駄目かな?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9791-VsG/)
2017/07/06(木) 21:27:01.93ID:+dMWXfoq0 新JCBAだけど、ffplayで即再生出来るようになった
いいね!
今となってはドン臭い方式のCSRA各局は
この際、JCBAに移行すればいいのに
いいね!
今となってはドン臭い方式のCSRA各局は
この際、JCBAに移行すればいいのに
481名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-zXdO)
2017/07/07(金) 05:13:34.25ID:NssX29xaa ゆかりんのラジオの時間変更に対応できるアプリってあるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-CBxq)
2017/07/07(金) 05:16:54.03ID:LTu0wvNS0 >>479
予約し直さないとJCBAの予約が「放送局:未指定」になってる
予約し直さないとJCBAの予約が「放送局:未指定」になってる
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-KuRC)
2017/07/07(金) 06:29:42.42ID:zoh8ulCj0 >>479
「お知らせ」をちゃんと読めよ
「お知らせ」をちゃんと読めよ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9f0c-HywZ)
2017/07/07(金) 11:51:44.70ID:p67BtuMV00707 >>481
ffmpeg.exeを使って時間指定してタイムシフトをダウンロード
ffmpeg.exeを使って時間指定してタイムシフトをダウンロード
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57c6-zB/N)
2017/07/08(土) 17:27:22.44ID:3RWPY7Lb0 JCBAの仕様変更に伴うArdinのdifinition.txt、menu.txtの変更(暫定)
■difinition.txtは[jcba_nw【TAB】http://www.jcbasimul.com/?radio=*【TAB】ie(327*138)]を新設
■menu.txtは…
例)FM茶笛はストリーミングのURLが[http://www.jcbasimul.com/?radio=fmchappy]なので
[FM茶笛(チャッピー、入間市)【TAB】fmchappy【TAB】jcba_nw]に変更する
※関東地方(ごく一部)のJCBAサイマルラジオのストリーミングURL
"FMブルー湘南""http://www.jcbasimul.com/?radio=yokosukafm"
"鎌倉FM" "http://www.jcbasimul.com/?radio=kamakurafm"
"FMチャッピー""http://www.jcbasimul.com/?radio=fmchappy"
"エフエム甲府""http://www.jcbasimul.com/?radio=fm-kofu"
"ラジオ高崎""http://www.jcbasimul.com/?radio=takasaki"
"FMえどがわ""http://www.jcbasimul.com/?radio=fm843"
"エフエム太郎""http://www.jcbasimul.com/?radio=fmtaro"
"FMうらら""http://www.jcbasimul.com/?radio=fmu"
"FM湘南ナパサ""http://www.jcbasimul.com/?radio=fmshonan783"
"FM西東京""http://www.jcbasimul.com/?radio=842fm"
"むさしのFM" "http://www.jcbasimul.com/?radio=musashino-fm"
↑
JCBAのサイトからブラウザで調べる
※Flash Playerはもう使用できないので、とりあえずIEコンポーネントを利用する
■difinition.txtは[jcba_nw【TAB】http://www.jcbasimul.com/?radio=*【TAB】ie(327*138)]を新設
■menu.txtは…
例)FM茶笛はストリーミングのURLが[http://www.jcbasimul.com/?radio=fmchappy]なので
[FM茶笛(チャッピー、入間市)【TAB】fmchappy【TAB】jcba_nw]に変更する
※関東地方(ごく一部)のJCBAサイマルラジオのストリーミングURL
"FMブルー湘南""http://www.jcbasimul.com/?radio=yokosukafm"
"鎌倉FM" "http://www.jcbasimul.com/?radio=kamakurafm"
"FMチャッピー""http://www.jcbasimul.com/?radio=fmchappy"
"エフエム甲府""http://www.jcbasimul.com/?radio=fm-kofu"
"ラジオ高崎""http://www.jcbasimul.com/?radio=takasaki"
"FMえどがわ""http://www.jcbasimul.com/?radio=fm843"
"エフエム太郎""http://www.jcbasimul.com/?radio=fmtaro"
"FMうらら""http://www.jcbasimul.com/?radio=fmu"
"FM湘南ナパサ""http://www.jcbasimul.com/?radio=fmshonan783"
"FM西東京""http://www.jcbasimul.com/?radio=842fm"
"むさしのFM" "http://www.jcbasimul.com/?radio=musashino-fm"
↑
JCBAのサイトからブラウザで調べる
※Flash Playerはもう使用できないので、とりあえずIEコンポーネントを利用する
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-C3Wj)
2017/07/08(土) 18:26:22.73ID:FT6ZfEwT0 >>485
大感謝
大感謝
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57c6-zB/N)
2017/07/08(土) 19:13:43.77ID:3RWPY7Lb0 >>485
■difinition.txtは[jcba_nw【TAB】http://www.jcbasimul.com/?radio=*【TAB】ie(327*155)
にすると、ステーションロゴが隠れない
■difinition.txtは[jcba_nw【TAB】http://www.jcbasimul.com/?radio=*【TAB】ie(327*155)
にすると、ステーションロゴが隠れない
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c2-rvkC)
2017/07/09(日) 20:09:56.28ID:Hlr57X8q0 RadiMax ver.3.0.0 (2017/7/8リリース)
JCBAの仕様変更に対応
JCBAの仕様変更に対応
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fc-rvkC)
2017/07/09(日) 21:12:32.01ID:h/dTwPGa0 KoRecの挙動がおかしい。
KoRecが参照してる番組表サーバに何かがあったらしく
auto設定の録音で、番組表を読み込まず、
番組名「Unknown」の7分番組として扱われてしまいます。
KoRecが参照してる番組表サーバに何かがあったらしく
auto設定の録音で、番組表を読み込まず、
番組名「Unknown」の7分番組として扱われてしまいます。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fc-rvkC)
2017/07/09(日) 21:21:22.89ID:h/dTwPGa0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-rvkC)
2017/07/09(日) 22:37:03.88ID:jDVE1JCd0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fc-rvkC)
2017/07/09(日) 23:08:14.31ID:h/dTwPGa0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-QYYo)
2017/07/11(火) 10:09:07.22ID:hsN7WyAm0 ネットラジオレコーダーの
アップデートが有るよ
アップデートが有るよ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce87-S4qQ)
2017/07/14(金) 12:22:27.34ID:FZ9+29Yv0 >>487
アレ?なんか音が聞こえないんだが aladinさん
アレ?なんか音が聞こえないんだが aladinさん
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce87-S4qQ)
2017/07/14(金) 12:29:37.84ID:FZ9+29Yv0 >>494 ついで
aladinをオミトロン導入済み環境で聞く方法はないのん?
あと、同じくオミトロン導入済環境だとこんな現象も起きてる。
・radiko.jpが一切聞けない件。プレミアム加入の有無は問わない模様
・らじるらじるも一切ダメ
・CSRA、AFN、超A+GはOK
・JCBAは一切ダメ
aladinをオミトロン導入済み環境で聞く方法はないのん?
あと、同じくオミトロン導入済環境だとこんな現象も起きてる。
・radiko.jpが一切聞けない件。プレミアム加入の有無は問わない模様
・らじるらじるも一切ダメ
・CSRA、AFN、超A+GはOK
・JCBAは一切ダメ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac4a-S4qQ)
2017/07/14(金) 12:34:39.29ID:E4M0y0VN0 RadiMaxとかRadikoolとか無料ソフトなのに
JCBAの仕様変更に対応するの早w
有料ソフトはもう対応したのかな?
そもそもJCBAに対応してないんだっけ?
JCBAの仕様変更に対応するの早w
有料ソフトはもう対応したのかな?
そもそもJCBAに対応してないんだっけ?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7c-MRQN)
2017/07/14(金) 12:56:11.04ID:4bi0GlQj0 アラジンでこれ聞きたいけどどうやるの?
http://www.nhk.or.jp/radio/oita/index.html
http://www.nhk.or.jp/radio/oita/index.html
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a5f-Rqte)
2017/07/14(金) 14:11:49.32ID:dm3b/L6e0 >>494
IEコンポーネントだと肝心の部分が真っ黒になって再生出来ないな。
IEコンポーネントだと肝心の部分が真っ黒になって再生出来ないな。
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce87-S4qQ)
2017/07/14(金) 14:18:26.44ID:FZ9+29Yv0 >>497
> NHK熊本第1 https://www.nhk.or.jp/radioondemand/player/?d=stream&;f=kumamoto&q=0,0 ie(580*200)
↑これに準じて作るしかないのかな?
>>498
一応仮に作ってみたけどこれで正解なのかは不明
definition.txt :http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307082.txt
menu.txt :http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307083.txt
JCBAの確認用データ:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307084.txt
→ソースはJCBAサイマルラジオのサイトをソースで開いて確認
> NHK熊本第1 https://www.nhk.or.jp/radioondemand/player/?d=stream&;f=kumamoto&q=0,0 ie(580*200)
↑これに準じて作るしかないのかな?
>>498
一応仮に作ってみたけどこれで正解なのかは不明
definition.txt :http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307082.txt
menu.txt :http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307083.txt
JCBAの確認用データ:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307084.txt
→ソースはJCBAサイマルラジオのサイトをソースで開いて確認
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac4a-S4qQ)
2017/07/14(金) 14:30:13.26ID:E4M0y0VN0 >>498
試しにRadiMaxの直接受信のurlに
http://www.jcbasimul.com/?radio=yokosukafm
を入れて
動作でIEコンポーネント受信を選択してOKを押したら
ちゃんと聴けるぞ
RadiMaxもAradinもIEコンポーネント使ってるのは一緒だろうから
オマ環のIEのバージョンが古いとかじゃないかな
試しにRadiMaxの直接受信のurlに
http://www.jcbasimul.com/?radio=yokosukafm
を入れて
動作でIEコンポーネント受信を選択してOKを押したら
ちゃんと聴けるぞ
RadiMaxもAradinもIEコンポーネント使ってるのは一緒だろうから
オマ環のIEのバージョンが古いとかじゃないかな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab9-xzFd)
2017/07/14(金) 15:15:14.36ID:Bnwvaqjf0 俺環はIE9だからIEコンポーネント使うやつは無理ぽw
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce87-S4qQ)
2017/07/14(金) 15:19:58.76ID:FZ9+29Yv0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac4a-S4qQ)
2017/07/14(金) 15:38:54.61ID:E4M0y0VN0 >>502
オミトロンって何か知らないけど、もしプロキシサーバ的なものなら
それのせいかもね
あとRadiMaxの仕様を説明した文書を引用すると
IEコンポーネント(Trident)がIEバージョン11相当で動作する為に、レジストリ編集が必要です。
このレジストリ編集をしないと、RadiMaxで受信できない配信があります。
レジストリ編集の失敗は、Windowsの動作に深刻な障害を生じる危険性がありますので
自己責任で実施して下さい。
regeditで、値の名前が「radimax.exe」、値のデータが10進数で「11000」のDWORD値を作成します。
作成場所は、以下です。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\InternetExplorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
・・・と書いてある。当然、俺環ではこのレジストリ編集をしてる。
このレジストリ編集をしないと、多分RadiMaxでも受信に失敗すると思う
つまり、たとえIEが最新バージョンでも、レジストリ編集無しなら
AradinもRadiMaxも、IEを最新バージョンとして正しく認識しない
オミトロンって何か知らないけど、もしプロキシサーバ的なものなら
それのせいかもね
あとRadiMaxの仕様を説明した文書を引用すると
IEコンポーネント(Trident)がIEバージョン11相当で動作する為に、レジストリ編集が必要です。
このレジストリ編集をしないと、RadiMaxで受信できない配信があります。
レジストリ編集の失敗は、Windowsの動作に深刻な障害を生じる危険性がありますので
自己責任で実施して下さい。
regeditで、値の名前が「radimax.exe」、値のデータが10進数で「11000」のDWORD値を作成します。
作成場所は、以下です。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\InternetExplorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
・・・と書いてある。当然、俺環ではこのレジストリ編集をしてる。
このレジストリ編集をしないと、多分RadiMaxでも受信に失敗すると思う
つまり、たとえIEが最新バージョンでも、レジストリ編集無しなら
AradinもRadiMaxも、IEを最新バージョンとして正しく認識しない
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac4a-S4qQ)
2017/07/14(金) 16:03:14.26ID:E4M0y0VN0 それから、ソレで思い出したんだけど・・・
このスレのかなり前の方でRadiMaxの試用感想レスをしてた人が
AbemaTVがメニューにあるけど観れないって、書いてたんだけど
俺環ではRadiMaxでAbemaTVを観れるんだよね
アレ?何か変な感想だな〜とは思ったけど、めんどくさくてスルーしたw
今にして思えば、そのレポの人、レジストリ編集をしてなかったのかもね
このスレのかなり前の方でRadiMaxの試用感想レスをしてた人が
AbemaTVがメニューにあるけど観れないって、書いてたんだけど
俺環ではRadiMaxでAbemaTVを観れるんだよね
アレ?何か変な感想だな〜とは思ったけど、めんどくさくてスルーしたw
今にして思えば、そのレポの人、レジストリ編集をしてなかったのかもね
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec6-55hn)
2017/07/15(土) 15:34:35.21ID:SMDGIY5y0 >>504
それおれ
レジストリは編集してあったんだけど、なぜかスマホやタブレットとして認識されたらしく
アプリの「ダウンロード画面」が出てきて動画そのものが見られなかった(User Agent関連の問題か?)
後に、Radimaxのiniファイルを弄ってたら、何かの弾み(?拍子?)でAbemaTVが見られるようになったよ
(どうやって直ったのか、問題解決の詳細については覚えていない)
あと、>>485も自分だがRadimaxの設定ファイルを見たら[radimax.ini]に
JCBAをmp3で聴取する設定があったので、拝借させて頂いてAradinに移植
IEコンポーネントじゃなくて[Windows Media Player]での聴取が可能←ここ重要
但し、[JCB000]のような3桁のステーションコードが必要
(↑Firefoxで調べれば判明するが…)
ちなみに、以下が各局のステーションコード(※とりあえず東日本のみ)
FMはな 001/エフエムもえる 002/Airてっし 003/ラジオ モンスター 006/FMポコ 010
エフエムいわぬま 011/エフエムきたかた 013/エフエムNCV 007/H@!FM 012/アップルウェーブ 004
FMONE JCB005/えふえむい〜じゃんおらんだらじお 008/ハーバーラジオ 009/FMブルー湘南 015
鎌倉FM 016/FM茶笛 019/FM甲府 025/ラジオ高崎 028/FMえどがわ 033/エフエム太郎 029
FMうらら 020/FM湘南ナパサ 014/FM西東京 031/むさしのFM 032/FMだいご 023/かずさFM 021
FMかしま 024/ラジオ成田 022/FMふじやま 026/FM OZE 030/エフエム ふじごこ 027/FMおだわら 017
湘南マジックウェイブ 018/FMやまと 096/いいだエフエム 056/エフエムながおか 053/エフエムしばた 052
LCV FM 055/FM KENTO 094/FMゆきぐに 054/FM-J エフエム上越 095/FM Haro! 034/FMPiPi 043
FM IS 035/エフエム ななみ 049/FMわっち 044/g-sky76.5 036/United North 046/RADIO SANQ 047
富士山GOGOFM JCB037/いなBee 050/ボイスキュー 038/i-wave 048/マリンパル 039/FM-Hi! 040
Hits FM 045/Radio-f 041/COAST−FM76.7MHz 042/FMなばり 051/
※間違いがあったら申し訳ないが自分で調べ直してくんろ
それおれ
レジストリは編集してあったんだけど、なぜかスマホやタブレットとして認識されたらしく
アプリの「ダウンロード画面」が出てきて動画そのものが見られなかった(User Agent関連の問題か?)
後に、Radimaxのiniファイルを弄ってたら、何かの弾み(?拍子?)でAbemaTVが見られるようになったよ
(どうやって直ったのか、問題解決の詳細については覚えていない)
あと、>>485も自分だがRadimaxの設定ファイルを見たら[radimax.ini]に
JCBAをmp3で聴取する設定があったので、拝借させて頂いてAradinに移植
IEコンポーネントじゃなくて[Windows Media Player]での聴取が可能←ここ重要
但し、[JCB000]のような3桁のステーションコードが必要
(↑Firefoxで調べれば判明するが…)
ちなみに、以下が各局のステーションコード(※とりあえず東日本のみ)
FMはな 001/エフエムもえる 002/Airてっし 003/ラジオ モンスター 006/FMポコ 010
エフエムいわぬま 011/エフエムきたかた 013/エフエムNCV 007/H@!FM 012/アップルウェーブ 004
FMONE JCB005/えふえむい〜じゃんおらんだらじお 008/ハーバーラジオ 009/FMブルー湘南 015
鎌倉FM 016/FM茶笛 019/FM甲府 025/ラジオ高崎 028/FMえどがわ 033/エフエム太郎 029
FMうらら 020/FM湘南ナパサ 014/FM西東京 031/むさしのFM 032/FMだいご 023/かずさFM 021
FMかしま 024/ラジオ成田 022/FMふじやま 026/FM OZE 030/エフエム ふじごこ 027/FMおだわら 017
湘南マジックウェイブ 018/FMやまと 096/いいだエフエム 056/エフエムながおか 053/エフエムしばた 052
LCV FM 055/FM KENTO 094/FMゆきぐに 054/FM-J エフエム上越 095/FM Haro! 034/FMPiPi 043
FM IS 035/エフエム ななみ 049/FMわっち 044/g-sky76.5 036/United North 046/RADIO SANQ 047
富士山GOGOFM JCB037/いなBee 050/ボイスキュー 038/i-wave 048/マリンパル 039/FM-Hi! 040
Hits FM 045/Radio-f 041/COAST−FM76.7MHz 042/FMなばり 051/
※間違いがあったら申し訳ないが自分で調べ直してくんろ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a5-MRQN)
2017/07/15(土) 16:39:16.48ID:rYtK/0B70 >>505
情報ありがとうございます。バッチリ聴けました。
参考 definition.txt
jcba_mp3【TAB】http://musicbird.leanstream.co/JCB*-MP3【TAB】wmp
情報ありがとうございます。バッチリ聴けました。
参考 definition.txt
jcba_mp3【TAB】http://musicbird.leanstream.co/JCB*-MP3【TAB】wmp
507506 (ワッチョイ 12a5-MRQN)
2017/07/15(土) 17:18:29.99ID:rYtK/0B70 aradinでListenRadioを聴くことは出来るのでしょうか?
radimax.ini 見てたらあったのですが末尾がわかりません
lisradi ffp【TAB】http://mtist.as.smartstream.ne.jp/*/livestream/chunklist.m3u
例えば「かわさきFM」は 30046 なので
http://mtist.as.smartstream.ne.jp/30046/livestream/chunklist.m3u8
MPC-HC、SMPlayer は再生できましたが
Windows Media Player はエラー、VLC はOS巻き込んで落ちました。
どうぞよろしくお願い致します。
radimax.ini 見てたらあったのですが末尾がわかりません
lisradi ffp【TAB】http://mtist.as.smartstream.ne.jp/*/livestream/chunklist.m3u
例えば「かわさきFM」は 30046 なので
http://mtist.as.smartstream.ne.jp/30046/livestream/chunklist.m3u8
MPC-HC、SMPlayer は再生できましたが
Windows Media Player はエラー、VLC はOS巻き込んで落ちました。
どうぞよろしくお願い致します。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a5-MRQN)
2017/07/15(土) 21:00:17.43ID:rYtK/0B70 coolとmax から
(北陸)
富山シティエフエム 057
エフエムとなみ 059
ラジオたかおか 058
ラジオこまつ 062
ラジオななお 060
ラジオかなざわ 061
(近畿)
FMいかる 064
FMちゃお 067
なら どっと FM 073
バナナエフエム 075
うめだFM Be Happy!789 068
ハッピーエフエムいたみ 070
ハミングFM宝塚 071
さくらFM 072
エフエムハイホー 074
FMうじ京都府 065
えふえむ草津 063
FMまいづる 066
FM-HANAKO 82.4MHz 069
FM五條 097
(北陸)
富山シティエフエム 057
エフエムとなみ 059
ラジオたかおか 058
ラジオこまつ 062
ラジオななお 060
ラジオかなざわ 061
(近畿)
FMいかる 064
FMちゃお 067
なら どっと FM 073
バナナエフエム 075
うめだFM Be Happy!789 068
ハッピーエフエムいたみ 070
ハミングFM宝塚 071
さくらFM 072
エフエムハイホー 074
FMうじ京都府 065
えふえむ草津 063
FMまいづる 066
FM-HANAKO 82.4MHz 069
FM五條 097
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a5-MRQN)
2017/07/15(土) 21:01:02.82ID:rYtK/0B70 (中国)
レディオBINGO 078
レディオ モモ 079
エフエムおのみち 081
COME ON ! FM 084
しゅうなんFM 085
エフエムくらしき 080
FMちゅーピー 082
FMはつかいち 083
(四国)
FMラヂオバリバリ 076
FMがいや 077
(九州)
Kappa FM 090
DreamsFM 093
FM八女 086
FMからつ 092
ゆふいんラヂオ局 088
NOASFM 089
FM791熊本シティエフエム 091
(沖縄)
-
レディオBINGO 078
レディオ モモ 079
エフエムおのみち 081
COME ON ! FM 084
しゅうなんFM 085
エフエムくらしき 080
FMちゅーピー 082
FMはつかいち 083
(四国)
FMラヂオバリバリ 076
FMがいや 077
(九州)
Kappa FM 090
DreamsFM 093
FM八女 086
FMからつ 092
ゆふいんラヂオ局 088
NOASFM 089
FM791熊本シティエフエム 091
(沖縄)
-
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acc0-z+eH)
2017/07/15(土) 22:22:26.34ID:51N3/l6j0 >>507
AradinとRadiMaxは似てるけど、結構違いもある
RadiMaxでは受信方法でmplayerとかffplayを選択出来るけど
Aradinは出来ないってのも違いのひとつ
ListenRadioがwmpでエラーになるなら
mplayerとかffplayを選択出来ないAradinの場合
リスラジのホームページをIEコンポーネントで開く方法になるかな
ブラウザで開くのと同じだけどね
AradinとRadiMaxは似てるけど、結構違いもある
RadiMaxでは受信方法でmplayerとかffplayを選択出来るけど
Aradinは出来ないってのも違いのひとつ
ListenRadioがwmpでエラーになるなら
mplayerとかffplayを選択出来ないAradinの場合
リスラジのホームページをIEコンポーネントで開く方法になるかな
ブラウザで開くのと同じだけどね
511507 (ワッチョイ 12a5-MRQN)
2017/07/15(土) 23:09:01.66ID:rYtK/0B70512aladin (ワッチョイ ce87-S4qQ)
2017/07/16(日) 04:07:46.72ID:9MAXgA0m0513511 (ワッチョイ 12a5-MRQN)
2017/07/16(日) 05:11:45.95ID:TZNW0CkH0514aladin (ワッチョイ ce87-S4qQ)
2017/07/16(日) 06:54:34.21ID:9MAXgA0m0 >>512 ちなみに出ていないところも radimaxとkoolから抽出してみた 北から。 質問あり
FMあすも(一関市、FM++)
FMねまらいん(大船渡市、FM++)
ラヂオ気仙沼 (ぎょっとエフエム)(気仙沼市) http://mtist.as.smartstream.ne.jp/30094/livestream/playlist.m3u8 wmp
Bikki-FM(大崎市、FM++)
FMはなび(大仙市、FM++) fmhanabi FMplus_1
渋谷のラジオ(渋谷区)
熊谷ヤバイラジオ(熊谷市)
FMこしがや(越谷市) http://mtist.as.smartstream.ne.jp/30096/livestream/playlist.m3u8 wmp
FMくらら857(栃木市) fmkulala857 FMplus_1
ミヤラジ(宇都宮市、FM++) miyaradi FMplus
FMまつもと(松本市 FM++) fmmatsumoto FMplus
FMとうみ(東御市 FM++) fmtomi FMplus_1
FMとおかまち(十日町市 FM++) fmtokamachi FMplus_4
FMみょうこう(妙高市 FM++) fmmyoko FMplus_3
メディアスエフエム(北名古屋市 FM++) mediasfm FMplus_1
FMいちのみや i-wave(一宮市) 048 jcba_mp3
FM豊橋 やしの実(豊橋市、FM++) https://tk-relay2.fmplapla.com/tees-843fm/0/pc.ogg
FMらら76.8(可児市、FM++) fmrara768 FMplus_1
FMゆめウェーブ(浅口市 FM++) fmyumewave FMplus_3
レインボーFM(諫早市 FM++) fmisahaya FMplus_3
益城さいがいFM(益城町 FM++) saigaifm FMplus_3
宮崎サンシャインFM(宮崎市 FM++) sunshinefm FMplus_3
シティFM都城(都城市 FM++) cityfmmiyakonojyo FMplus_3
FMひゅうが(日向市 FM++) fmhyuga FMplus_3
FMきりしま(霧島市 FM++) fmkirishima FMplus_3
FMかのや(鹿屋市 FM++) fmkanoya FMplus_3
あまみエフエム ディ!ウェイヴ(奄美市) http://www.npo-d.org/csra/AmamiFM.asx wmp
おおすみFMネットワーク http://adachisystem.net:8000/0033FM wmp
FMあすも(一関市、FM++)
FMねまらいん(大船渡市、FM++)
ラヂオ気仙沼 (ぎょっとエフエム)(気仙沼市) http://mtist.as.smartstream.ne.jp/30094/livestream/playlist.m3u8 wmp
Bikki-FM(大崎市、FM++)
FMはなび(大仙市、FM++) fmhanabi FMplus_1
渋谷のラジオ(渋谷区)
熊谷ヤバイラジオ(熊谷市)
FMこしがや(越谷市) http://mtist.as.smartstream.ne.jp/30096/livestream/playlist.m3u8 wmp
FMくらら857(栃木市) fmkulala857 FMplus_1
ミヤラジ(宇都宮市、FM++) miyaradi FMplus
FMまつもと(松本市 FM++) fmmatsumoto FMplus
FMとうみ(東御市 FM++) fmtomi FMplus_1
FMとおかまち(十日町市 FM++) fmtokamachi FMplus_4
FMみょうこう(妙高市 FM++) fmmyoko FMplus_3
メディアスエフエム(北名古屋市 FM++) mediasfm FMplus_1
FMいちのみや i-wave(一宮市) 048 jcba_mp3
FM豊橋 やしの実(豊橋市、FM++) https://tk-relay2.fmplapla.com/tees-843fm/0/pc.ogg
FMらら76.8(可児市、FM++) fmrara768 FMplus_1
FMゆめウェーブ(浅口市 FM++) fmyumewave FMplus_3
レインボーFM(諫早市 FM++) fmisahaya FMplus_3
益城さいがいFM(益城町 FM++) saigaifm FMplus_3
宮崎サンシャインFM(宮崎市 FM++) sunshinefm FMplus_3
シティFM都城(都城市 FM++) cityfmmiyakonojyo FMplus_3
FMひゅうが(日向市 FM++) fmhyuga FMplus_3
FMきりしま(霧島市 FM++) fmkirishima FMplus_3
FMかのや(鹿屋市 FM++) fmkanoya FMplus_3
あまみエフエム ディ!ウェイヴ(奄美市) http://www.npo-d.org/csra/AmamiFM.asx wmp
おおすみFMネットワーク http://adachisystem.net:8000/0033FM wmp
515aladin (ワッチョイ ce87-S4qQ)
2017/07/16(日) 06:58:49.86ID:9MAXgA0m0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a5f-Rqte)
2017/07/16(日) 07:44:48.62ID:QmMDklNe0517aladin (ワッチョイ ce87-S4qQ)
2017/07/16(日) 09:31:45.02ID:9MAXgA0m0 >>515 20170716検証用aladin (-26エラーで起動しないので本気で原因追求したい)
一応radimaxのデータを基本に作成してみた
definition.txt :http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1309012.txt
menu.txt :http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1309014.txt
秀丸エディタ開いてTSVモードでテキスト整形したはず・・・otz
一応radimaxのデータを基本に作成してみた
definition.txt :http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1309012.txt
menu.txt :http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1309014.txt
秀丸エディタ開いてTSVモードでテキスト整形したはず・・・otz
518aladin (ワッチョイ ce87-S4qQ)
2017/07/16(日) 09:36:52.32ID:9MAXgA0m0 >>517 エラーメッセージ
1 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1309016.png
2 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1309017.png
1のエラーが出た後OKボタンを押すとすかさず2のメッセージが出る
1 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1309016.png
2 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1309017.png
1のエラーが出た後OKボタンを押すとすかさず2のメッセージが出る
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3887-AhvE)
2017/07/16(日) 11:18:42.86ID:IhU/r70z0 >>517 さんくす
aradinに切り貼りして聴きたい局全部聞けるようになった
aradinに切り貼りして聴きたい局全部聞けるようになった
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec6-55hn)
2017/07/16(日) 17:41:08.54ID:pKCKA9ri0 >>514
CSRAでもJCBAでもないコミュニティFM局を調べようと思っていたところだったから
この情報はありがたい(radimax_menu.iniを見れば分かることとはいえ、結構な手間がかかる)
FM++使ってるところ結構あるね
ちなみに[FMうらら(浦安市)]が7月14日金曜日から[市川うららFM83(市川市)]に
ステーションネームと所在地を変更した模様
JCBAのサイマルラジオは変更無し(というか浦安市の「FMうらら」表記のまんま)
ttp://www.fmu.co.jp/
>◇市川うららFMが誕生しました!
・ 2017年 7月 14日 〔金〕、浦安市にあったFMうらやすが市川市に移転し、市川うららFMが誕生しました。
CSRAでもJCBAでもないコミュニティFM局を調べようと思っていたところだったから
この情報はありがたい(radimax_menu.iniを見れば分かることとはいえ、結構な手間がかかる)
FM++使ってるところ結構あるね
ちなみに[FMうらら(浦安市)]が7月14日金曜日から[市川うららFM83(市川市)]に
ステーションネームと所在地を変更した模様
JCBAのサイマルラジオは変更無し(というか浦安市の「FMうらら」表記のまんま)
ttp://www.fmu.co.jp/
>◇市川うららFMが誕生しました!
・ 2017年 7月 14日 〔金〕、浦安市にあったFMうらやすが市川市に移転し、市川うららFMが誕生しました。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec6-55hn)
2017/07/16(日) 17:53:06.37ID:pKCKA9ri0 >>507
AC3Filterなどのコーデック(パック)をインストールした上で
m3u8やm3uのプレイリストをダウンロードして右クリック
[プログラムから開く]⇒[既定のプログラムを選択]でwmpを選択すると
wmpでもm3u8やm3uのファイル(というかプレイリスト)を聴取出来るようになった
これで、ListenRadioをAradinでも聞くことが(一時的に)出来るようになったが…
自分の場合AC3Filterの他にもコーデックパックをインストールしているので
受信状況(?)が安定しない(ブツブツ切れる)⇒万人にはお勧め出来ません
AC3Filterなどのコーデック(パック)をインストールした上で
m3u8やm3uのプレイリストをダウンロードして右クリック
[プログラムから開く]⇒[既定のプログラムを選択]でwmpを選択すると
wmpでもm3u8やm3uのファイル(というかプレイリスト)を聴取出来るようになった
これで、ListenRadioをAradinでも聞くことが(一時的に)出来るようになったが…
自分の場合AC3Filterの他にもコーデックパックをインストールしているので
受信状況(?)が安定しない(ブツブツ切れる)⇒万人にはお勧め出来ません
523522 (ワッチョイ 12a5-W8Jh)
2017/07/16(日) 18:45:03.30ID:tY/muPKV0 やっぱり切れましたw
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a5-MRQN)
2017/07/17(月) 10:46:01.12ID:JKiQ71hz0 アラジン 補完
cool より
CTY-FM エフエムよっかいち
definition.txt
csra_hdv4【TAB】http://cty-fm.com/live/*.asx【TAB】wmp
menu.txt
CTY-FM エフエムよっかいち(三重県四日市市)【TAB】ctyfm【TAB】csra_hdv4
cool より
CTY-FM エフエムよっかいち
definition.txt
csra_hdv4【TAB】http://cty-fm.com/live/*.asx【TAB】wmp
menu.txt
CTY-FM エフエムよっかいち(三重県四日市市)【TAB】ctyfm【TAB】csra_hdv4
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a5-MRQN)
2017/07/17(月) 17:18:39.82ID:3z4vCqwy0 FM++ 補完直リン
*部に適当に入れてみたらいけました
はっぴぃ!FM FMさせぼ(長崎県佐世保市)(FM++)
http://happyfm.fmplapla.com:8000/fmpp.ogg
Bikki-FM おおさきエフエム(宮崎県大崎市) (FM++)
https://bikkifm.fmplapla.com/api/stream
>>514
と合わせて(要直リン)「m3u8」書けば SMPlayer なら聴けました
*部に適当に入れてみたらいけました
はっぴぃ!FM FMさせぼ(長崎県佐世保市)(FM++)
http://happyfm.fmplapla.com:8000/fmpp.ogg
Bikki-FM おおさきエフエム(宮崎県大崎市) (FM++)
https://bikkifm.fmplapla.com/api/stream
>>514
と合わせて(要直リン)「m3u8」書けば SMPlayer なら聴けました
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef63-Rqte)
2017/07/18(火) 10:05:05.11ID:sXMv0lrn0 某有料ソフトを購入して
その購入のちょっと後にラジコ・プレミアムに登録をして
以来ラジコの聴取はそのソフトしか使っていなかったけど
つい先日ブラウザでエリアフリーを開いてみてある事に初めて気づいた
その時にこの某ソフトを購入して良かったと改めて感じた
無料のソフトでも同じことができるのかどうか知らないけどね
何があったかは判る人には判ると思うけど
へ〜〜〜そうだったんだと思っちゃいました
ちょっとしたオナニー書き込みでした
その購入のちょっと後にラジコ・プレミアムに登録をして
以来ラジコの聴取はそのソフトしか使っていなかったけど
つい先日ブラウザでエリアフリーを開いてみてある事に初めて気づいた
その時にこの某ソフトを購入して良かったと改めて感じた
無料のソフトでも同じことができるのかどうか知らないけどね
何があったかは判る人には判ると思うけど
へ〜〜〜そうだったんだと思っちゃいました
ちょっとしたオナニー書き込みでした
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451f-RTzE)
2017/07/18(火) 15:30:59.30ID:NFcYrWlZ0 >>526
そうですか。よかったですね。
そうですか。よかったですね。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a5-W8Jh)
2017/07/18(火) 18:28:41.38ID:r8BVQiwK0 ひっそりやるのがオナニー
お前さんのは猿のせんずり
お前さんのは猿のせんずり
529名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SE00-Fo1V)
2017/07/18(火) 19:50:16.74ID:r2Mt3PNEE 7月12日にラジコの定期メンテやったみたいなんだが
そのあとからどがらじのタイムフリー録音が以前より時間がかかるようになり
録音できたものをMP3に変換すると時間が短くなるようになった気がする
元30分00秒→MP3に変換29分30秒みたいな感じで、短くなる時間は一定でない
MP3に変換したものは音飛びしてる
そのあとからどがらじのタイムフリー録音が以前より時間がかかるようになり
録音できたものをMP3に変換すると時間が短くなるようになった気がする
元30分00秒→MP3に変換29分30秒みたいな感じで、短くなる時間は一定でない
MP3に変換したものは音飛びしてる
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c491-NvYO)
2017/07/18(火) 23:57:54.85ID:GkOtKbIJ0 変換前の同じ箇所は
音飛びして無いか?
音飛びして無いか?
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2622-z+eH)
2017/07/19(水) 02:20:04.73ID:UDyMuCe20 >>529
変換ソフトを、iTunesとかに変えてみては?
私は昔、CravingExploreで変換してたけど音飛びエラー出まくりで、
iTunesに変えたら、軽いし、早いし、エラーなしで、今はiTunes一択状態。
変換ソフトを、iTunesとかに変えてみては?
私は昔、CravingExploreで変換してたけど音飛びエラー出まくりで、
iTunesに変えたら、軽いし、早いし、エラーなしで、今はiTunes一択状態。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-z+eH)
2017/07/19(水) 15:51:04.42ID:Rlj+1EY40 どがらじ1.1.0リリース
超!A&G+をサポートだとさ…
超!A&G+をサポートだとさ…
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 708e-C8X2)
2017/07/19(水) 19:44:11.70ID:uGpMiXG20 超A&Gに対応したのか
ちょっくら試してみるかな
ちょっくら試してみるかな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7c6-ew6C)
2017/07/20(木) 15:30:38.71ID:2ujSmhnr0 『どがらじ』は「リスラジ」や
「TuneInRadio」まで対応しそうな勢いだな
「TuneInRadio」まで対応しそうな勢いだな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c728-li5R)
2017/07/21(金) 03:53:03.00ID:Ra9PbEgL0 どからじは、タイムフリー録音が途中でフリーズしてしまう。使えない。
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-bMgC)
2017/07/21(金) 07:14:17.62ID:s41zex520 え〜?そんなこと一度もないけど
537名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H5b-xaVf)
2017/07/21(金) 08:26:41.98ID:EJFSR6ajH どがらじ
1.0.0ならタイムフリーで不具合なかったな、前のだと色々あったけど。
1.1.0はまだ使い始めで不明
あと午前4時前後にA&Gの番組表取得したら、1日内容がずれてな。
木曜の内容が金曜日に表示されてた。
予約内容も同じくずれたまま。
夜に改めて起動したら正常に表示されてたから予約をやり直した。
予約録音も正常に動いた。
1.0.0ならタイムフリーで不具合なかったな、前のだと色々あったけど。
1.1.0はまだ使い始めで不明
あと午前4時前後にA&Gの番組表取得したら、1日内容がずれてな。
木曜の内容が金曜日に表示されてた。
予約内容も同じくずれたまま。
夜に改めて起動したら正常に表示されてたから予約をやり直した。
予約録音も正常に動いた。
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe7-F14t)
2017/07/21(金) 08:37:23.64ID:QxD4Uovn0 >>529
RadikoPad でも同じようなことがあった。対策されたのだろうか?
以前は19倍速程度だったのが13倍速に落ち、何度か「Failed to open segment of playlist」というようなメッセージが出る。
ダウンロードは完了するが、できたaacファイルから1時間分(時報〜時報)を切り出してm4aコンテナに入れても、59分14秒くらいしかなかった。
この時間表示を見てすぐにファイルを捨ててしまったので、音飛びは確認していない。
RadikoPad でも同じようなことがあった。対策されたのだろうか?
以前は19倍速程度だったのが13倍速に落ち、何度か「Failed to open segment of playlist」というようなメッセージが出る。
ダウンロードは完了するが、できたaacファイルから1時間分(時報〜時報)を切り出してm4aコンテナに入れても、59分14秒くらいしかなかった。
この時間表示を見てすぐにファイルを捨ててしまったので、音飛びは確認していない。
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df32-H647)
2017/07/21(金) 10:17:30.73ID:pDvRxYaz0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ec-o/4+)
2017/07/21(金) 10:40:58.91ID:wS7SJFib0 aladin初心者です。
>>517のファイルについて教えていただきたいのですが、
1
definition.txtでradikoが2行目と23行目で2つ登録されていますが
これはどういった意味があるのでしょうか。
加えて、2行目のURLは現在は無効かと思うのですが。
2
FM++の設定で、例えば「FMはなび」はmenu.txtで
FMはなび(大仙市、FM++)[tab]fmhanabi[tab]FMplus_1
となっていて、definition.txtを参照してURLを作ると
http://fmhanabi.fmplapla.com:8000/fmpp.ogg
となり、これをウェブブラウザ(私の場合はChrome)でアクセスすると聴取できるのですが
aladinでは聞こえてきません。
これはおま環なのでしょうか?
何か他に手を尽くすことがあればお教えください。
>>517のファイルについて教えていただきたいのですが、
1
definition.txtでradikoが2行目と23行目で2つ登録されていますが
これはどういった意味があるのでしょうか。
加えて、2行目のURLは現在は無効かと思うのですが。
2
FM++の設定で、例えば「FMはなび」はmenu.txtで
FMはなび(大仙市、FM++)[tab]fmhanabi[tab]FMplus_1
となっていて、definition.txtを参照してURLを作ると
http://fmhanabi.fmplapla.com:8000/fmpp.ogg
となり、これをウェブブラウザ(私の場合はChrome)でアクセスすると聴取できるのですが
aladinでは聞こえてきません。
これはおま環なのでしょうか?
何か他に手を尽くすことがあればお教えください。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71f-FzT9)
2017/07/21(金) 11:59:11.40ID:YDnPirpz0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ミカカウィWW FF8b-cx1m)
2017/07/21(金) 12:43:40.38ID:F7oQoi7yF MP3に変換しても音飛びするのだろうか?
確かにpadに付属しているffmpeg
を使うと遅い気がするので
必ず自前のffmpegを使うように
している
確かにpadに付属しているffmpeg
を使うと遅い気がするので
必ず自前のffmpegを使うように
している
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-dw5s)
2017/07/21(金) 23:32:11.64ID:PcQrWiuB0 >>540
A1
RadiMax用をaradin"風"にしたもの
このスレ的には(前スレあたりの情報)
radiko【TAB】http://radiko.jp/#!/live/*【TAB】ie(300*80)
A2
やはりRadiMax用をaradin"風"にしたもの
>>510 参照
A1
RadiMax用をaradin"風"にしたもの
このスレ的には(前スレあたりの情報)
radiko【TAB】http://radiko.jp/#!/live/*【TAB】ie(300*80)
A2
やはりRadiMax用をaradin"風"にしたもの
>>510 参照
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-QK4i)
2017/07/22(土) 10:01:17.83ID:t/TRCKkK0 >>543
aladinが進化したもの、それがradiomax?
aladinが進化したもの、それがradiomax?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa6b-A43S)
2017/07/22(土) 10:50:11.41ID:ewLjgc0Ta ネットラジオレコーダー6がVectorでセールになってるけど余程売れてないのかな
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-vIew)
2017/07/22(土) 13:53:40.95ID:EaWLHIaK0 radikoplay.vbsで聞いてるけど
最近ランダムで切断、再読み込みされるようになったわ 仕様?
最近ランダムで切断、再読み込みされるようになったわ 仕様?
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27fc-QK4i)
2017/07/22(土) 14:19:20.89ID:0dZkt5Of0 どがらじ、カスペルスキーだと今もRadikoの予約録音だと
下のようなポップアップ(画像参照)が出て、
ログ見ると
--------------------------
22.07.2017 13.58.01;悪意のあるソフトウェアをブロックしました;
PDM:Trojan.Win32.GenAutorunTaskLive.a;
Host Process for Windows Services;c:\windows\system32\svchost.exe;07/22/2017 13:58:01
--------------------------
と出てくるんですわ。
リスラジとらじるだと出てこないんですよ。
http://i.imgur.com/Iccj5Yx.jpg
下のようなポップアップ(画像参照)が出て、
ログ見ると
--------------------------
22.07.2017 13.58.01;悪意のあるソフトウェアをブロックしました;
PDM:Trojan.Win32.GenAutorunTaskLive.a;
Host Process for Windows Services;c:\windows\system32\svchost.exe;07/22/2017 13:58:01
--------------------------
と出てくるんですわ。
リスラジとらじるだと出てこないんですよ。
http://i.imgur.com/Iccj5Yx.jpg
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c728-li5R)
2017/07/22(土) 16:07:44.74ID:VWLxevLk0 賢者に質問
タイムフリーで録るオススメソフトは何でしょうか
タイムフリーで録るオススメソフトは何でしょうか
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27fc-QK4i)
2017/07/22(土) 16:29:49.71ID:0dZkt5Of0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-qMsK)
2017/07/22(土) 17:52:56.49ID:C1PjqP3m0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-QK4i)
2017/07/23(日) 00:57:33.82ID:FyDwOEp/0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-dw5s)
2017/07/23(日) 01:22:46.32ID:nFyUZPE30 radiomaxの起動時の声の消し方教えてください
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c728-li5R)
2017/07/23(日) 02:54:03.34ID:STl2+UGJ0 >>549
どがらじ、やって見たけどなぜか途中で切れてしまいます。よくある質問も読めないし。私だけ?
どがらじ、やって見たけどなぜか途中で切れてしまいます。よくある質問も読めないし。私だけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-QK4i)
2017/07/23(日) 05:00:22.18ID:UV70Q/gx0 radiomaxってw
555名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-gX/Z)
2017/07/23(日) 08:00:12.98ID:yE+RQidir Radimaxって他に必要なランタイムとかある?
内部エラー13で起動できない
家にあるPC2台とも
調べたら作者さんは「対応不可」と言ってる
http://radimaxjapan.blogspot.jp/2017/04/radimax-100.html
コメント欄
内部エラー13で起動できない
家にあるPC2台とも
調べたら作者さんは「対応不可」と言ってる
http://radimaxjapan.blogspot.jp/2017/04/radimax-100.html
コメント欄
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-QK4i)
2017/07/23(日) 09:58:29.72ID:FyDwOEp/0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272a-E/h9)
2017/07/23(日) 14:35:58.47ID:VXd8xL9q0 >>556
最近のWeb上のブログとかホムペとかSNSとか掲示板のサービスって
文字コードはUTF-8で、クロスプラットフォーム且つ多言語対応じゃないの?
ものすごく古いバージョン(10年以上前)のブラウザで見るとかしない限り
半角カナで文字化けなんて、今はしないはず
http://www2.chrog.com/members/miya/archives/142
最近のWeb上のブログとかホムペとかSNSとか掲示板のサービスって
文字コードはUTF-8で、クロスプラットフォーム且つ多言語対応じゃないの?
ものすごく古いバージョン(10年以上前)のブラウザで見るとかしない限り
半角カナで文字化けなんて、今はしないはず
http://www2.chrog.com/members/miya/archives/142
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27fc-QK4i)
2017/07/23(日) 15:15:13.47ID:4fJdhMru0 >>557
Kusanagiさんとか、相変わらず威張り散らしてるんですかねえ?
Kusanagiさんとか、相変わらず威張り散らしてるんですかねえ?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272a-E/h9)
2017/07/23(日) 15:36:28.13ID:VXd8xL9q0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-QK4i)
2017/07/24(月) 01:45:43.53ID:+ob+oOJS0 >>557
FMNIIGATAとμFMの番組表、全部文字化けしまくってて糞ワロタ
FMNIIGATAとμFMの番組表、全部文字化けしまくってて糞ワロタ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-QK4i)
2017/07/24(月) 01:47:24.26ID:+ob+oOJS0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-pqVL)
2017/07/24(月) 05:05:51.63ID:AWV6oSeb0 Radimax 3.0.0の受信ウィンドウ部の幅を拡げたいんだけど
ResizeEnableとかっていうソフトを使わないとダメなのかしら
wmpで聞く時、音量調節の右側が切れちゃってるから枠内に収めたい
環境:Win7 64bit IE11
ResizeEnableとかっていうソフトを使わないとダメなのかしら
wmpで聞く時、音量調節の右側が切れちゃってるから枠内に収めたい
環境:Win7 64bit IE11
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-dw5s)
2017/07/24(月) 13:30:20.14ID:5yzR3DkT0 >>538
俺はたまにしかタイムフリー録音しないからその都度手作業でffmepgにコマンドコピペして使ってたんだが先日より「「Failed to open segment of playlist」が出るようになってここを覗いた
使用OSはWin8.1の64bit
しかし、サブで使ってるWin7の64bitに同一のffmpegをコピーして試してみたらこちらはエラーが出ない
理由はさっぱりわからんがこういうこともあるようだ
俺はたまにしかタイムフリー録音しないからその都度手作業でffmepgにコマンドコピペして使ってたんだが先日より「「Failed to open segment of playlist」が出るようになってここを覗いた
使用OSはWin8.1の64bit
しかし、サブで使ってるWin7の64bitに同一のffmpegをコピーして試してみたらこちらはエラーが出ない
理由はさっぱりわからんがこういうこともあるようだ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 7f2d-jmQ6)
2017/07/26(水) 06:15:38.84ID:QdeF5QP70FOX Flash2020年廃止
radiko.jpのPC向けはどうなる?
radiko.jpのPC向けはどうなる?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 4791-29Ea)
2017/07/26(水) 11:31:07.51ID:/WcRFfnZ0FOX >>564
Flashなんてユーザ側に見せる、いじらせる部分だけ。
肝心の音声は一般的なストリーミング。
シンプルなHTMLで作ってくれたほうが
軽いし問題少ないから
絶対いいんだけど
webデザイナーに騙されないて
javaとか更にクソを掴まされないようにしてほしい。。。
Flashなんてユーザ側に見せる、いじらせる部分だけ。
肝心の音声は一般的なストリーミング。
シンプルなHTMLで作ってくれたほうが
軽いし問題少ないから
絶対いいんだけど
webデザイナーに騙されないて
javaとか更にクソを掴まされないようにしてほしい。。。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6b-sK6R)
2017/07/26(水) 12:18:02.99ID:2QlleYOy0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-dw5s)
2017/07/26(水) 14:54:58.65ID:MaiBW/530568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6b-sK6R)
2017/07/26(水) 16:22:47.54ID:2QlleYOy0 >>567
さっそくのご回答ありがとうございます。
そのffmepgのコマンドの例を、もっと具体的にお願いします。例えば、
ffmpeg.exe -i + strUrl + -y -c copy output.avi
とかです。
さっそくのご回答ありがとうございます。
そのffmepgのコマンドの例を、もっと具体的にお願いします。例えば、
ffmpeg.exe -i + strUrl + -y -c copy output.avi
とかです。
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 87dd-GuYY)
2017/07/26(水) 17:06:11.24ID:LdCGTHB70570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6b-sK6R)
2017/07/26(水) 17:49:49.16ID:2QlleYOy0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-dw5s)
2017/07/26(水) 18:59:45.87ID:MaiBW/530572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6b-V/ST)
2017/07/27(木) 05:11:23.00ID:i71y0LrL0573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9f-l5iw)
2017/07/27(木) 23:38:30.74ID:IR/o564ra 泥でタイムフリーをダウンロードするやつ。泥版"ラジオの番組表"から起動します
ttps://drive.google.com/open?id=0B-xvQME2LUKvMG1rOThHNXJrRlk
別途zユーザーにおなじみのaSmartPhone6系のjpgファイルが必要です
ttps://drive.google.com/open?id=0B-xvQME2LUKvMG1rOThHNXJrRlk
別途zユーザーにおなじみのaSmartPhone6系のjpgファイルが必要です
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3759-B6qS)
2017/07/28(金) 06:42:30.85ID:snUCXIFl0 6ないわ
5までしかない
5までしかない
575名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-PXbl)
2017/07/28(金) 09:38:23.10ID:TN5Hg/mYr d5.0.8〜d5.0.2を入れれば鍵6
576名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-PXbl)
2017/07/28(金) 09:50:23.98ID:TN5Hg/mYr 鍵画像はd入れたらzを起動するか解凍して取り出す必要はあります。
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3759-B6qS)
2017/07/28(金) 11:43:02.20ID:snUCXIFl0 d5.0.8にz183だけど5だぞw
もう同梱して配布してくれ
もう同梱して配布してくれ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3759-B6qS)
2017/07/28(金) 11:56:06.37ID:snUCXIFl0 ゴニョゴニョしたら取れたわw
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa22-V1Wy)
2017/07/28(金) 18:43:35.78ID:eHLaDeuxa580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a53-S7pZ)
2017/07/28(金) 19:03:14.31ID:1Tb/TrDL0 遅くなってるのは radiko本家が絞ってるんでしょ
以前はspeed 88~100程度だったけど 今は 28〜33程度 約3分の1
以前はspeed 88~100程度だったけど 今は 28〜33程度 約3分の1
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa22-V1Wy)
2017/07/28(金) 19:03:43.09ID:eHLaDeuxa なるほどそっか
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6b-V/ST)
2017/07/30(日) 11:08:11.85ID:Y9wbrUhS0 速度は環境によって変化するが、私の環境では
・aac断片のURLを記述したxxxx.m3u8を直接ダウンロード--- 0.9 Mbps 同時接続可
・-headers オプションのffmpegによるダウンロード---0.8 Mbps 同時接続可
・どがらじ-----利用していないので不明
尚、同時接続時は1.2Mbps
・aac断片のURLを記述したxxxx.m3u8を直接ダウンロード--- 0.9 Mbps 同時接続可
・-headers オプションのffmpegによるダウンロード---0.8 Mbps 同時接続可
・どがらじ-----利用していないので不明
尚、同時接続時は1.2Mbps
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-1i8l)
2017/08/02(水) 10:41:28.41ID:ghJ/PQgt0 どがらじは受信地域の変更は再インストールするしか方法はないですかね?
例えば引っ越したとかで受信エリアが変わった場合などあると思うんですが
自分の場合は関東だけどたまたま福岡エリアが聞けるようになって
その時に聞きたい番組があって登録したので福岡のままになってます
当然、通常は関東エリアなので現在は関東のラジオも福岡も聴けなくなってます。
例えば引っ越したとかで受信エリアが変わった場合などあると思うんですが
自分の場合は関東だけどたまたま福岡エリアが聞けるようになって
その時に聞きたい番組があって登録したので福岡のままになってます
当然、通常は関東エリアなので現在は関東のラジオも福岡も聴けなくなってます。
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ed9-ZO1u)
2017/08/02(水) 11:01:35.89ID:ScogOpAf0585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-yAow)
2017/08/04(金) 03:03:19.32ID:UBXQzUvNa 573をプレミアム対応しました。
ttps://drive.google.com/open?id=0B-xvQME2LUKvNG1raGRCUGNOb1U
ttps://drive.google.com/open?id=0B-xvQME2LUKvNG1raGRCUGNOb1U
586名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-vPsu)
2017/08/04(金) 06:50:08.86ID:NakXqxhGr >>585
Settingボタン押しても無反応なんだけど
これどこに認証画像置けば良いの?
あとラジオの番組表のタイムフリーボタンからは
ブラウザアプリしか開けなくてTFDL選べませんが。
使うアプリ間違ってる?
Settingボタン押しても無反応なんだけど
これどこに認証画像置けば良いの?
あとラジオの番組表のタイムフリーボタンからは
ブラウザアプリしか開けなくてTFDL選べませんが。
使うアプリ間違ってる?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-yAow)
2017/08/04(金) 12:51:59.35ID:UBXQzUvNa バグかも。処理中は無反応になります
SDカードか内部ストレージのルート
番組表>設定>アプリ連携>使用する
SDカードか内部ストレージのルート
番組表>設定>アプリ連携>使用する
588名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-vPsu)
2017/08/04(金) 18:14:54.87ID:U2TS+OxPr >>587
あ、解説ども。
無事地元のもプレミアムログインも動作確認できました。
GPSはオンにしてないと駄目なんですね。
(まぁスマホ用の認証通すんだからそりゃそうか)
スマホで聴くことの方が多いから
スマホ単体でサクッと落とせるのは便利ですな。
あ、解説ども。
無事地元のもプレミアムログインも動作確認できました。
GPSはオンにしてないと駄目なんですね。
(まぁスマホ用の認証通すんだからそりゃそうか)
スマホで聴くことの方が多いから
スマホ単体でサクッと落とせるのは便利ですな。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5c-gAma)
2017/08/06(日) 13:59:16.12ID:ygAkdYFL0 埼玉県 発するFM JCBA
http://musicbird.leanstream.co/JCB098-MP3
http://musicbird.leanstream.co/JCB098-MP3
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575c-dE0h)
2017/08/06(日) 21:22:34.07ID:fNouy3DC0 すき家ラジオ聴いてみたい
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c56b-0ycD)
2017/08/06(日) 21:36:47.29ID:efAXVPgi0 業務スーパーのラジオはドコのだろ?
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c56b-0ycD)
2017/08/06(日) 21:37:53.51ID:efAXVPgi0 ANAの落語チャンネルも聴きたいけど無理だろね
593名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-M7HM)
2017/08/07(月) 12:21:37.56ID:yri3PiVEr 無理だな。たまに出るCDで我慢しとき
594名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 0Hd9-hXKQ)
2017/08/08(火) 11:52:06.87ID:zAJb/RquH0808 NHKのRadiko参入ってフル番組じゃないんでしょ?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 1711-0JM1)
2017/08/08(火) 13:32:55.57ID:yiMd94Vf00808 >>594
これ以降何も具体的な事の発表は無いんじゃないかなぁ。
>会長会見 | 一般社団法人 日本民間放送連盟
https://www.j-ba.or.jp/category/interview/jba102274
これ以降何も具体的な事の発表は無いんじゃないかなぁ。
>会長会見 | 一般社団法人 日本民間放送連盟
https://www.j-ba.or.jp/category/interview/jba102274
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-VXOn)
2017/08/09(水) 19:01:49.84ID:fDLFyHclM どがらじって海外でも問題なく使えますか?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f87-IDVM)
2017/08/09(水) 19:31:12.63ID:PRbuNV0U0 >>596
VPNで海外ドメインにして通れば使えるのではないか。
VPNで海外ドメインにして通れば使えるのではないか。
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630c-Ba0w)
2017/08/09(水) 20:00:15.13ID:dkfhwVvh0 プロキシでJP鯖を通せば聞ける
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-aEKd)
2017/08/10(木) 08:09:21.00ID:LEOu0I200 ネットラジオレコーダー6
[ 2017.8.9 ]【Win・Mac共通】
JCBAのプロトコル変更(Flash廃止)に対応しました。
[ 2017.8.9 ]【Win・Mac共通】
JCBAのプロトコル変更(Flash廃止)に対応しました。
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abc6-M3Ro)
2017/08/11(金) 16:49:08.57ID:OdcLrACV0601名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-+c0L)
2017/08/12(土) 02:00:06.52ID:ugXtDXXQx 三芳町在住だけど、電波でも聴こうとは思わん
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6b-qwy0)
2017/08/12(土) 09:08:27.03ID:Eepz53ng0 radikoのタイムフリーの、-headersオプションを使用するffmpeg
によるダウンロードは、途中で途切れることが多くなった。
大事なものは、aac断片のURLを記述したxxxx.m3u8を直接ダウン
ロードするほうが確実だ。
によるダウンロードは、途中で途切れることが多くなった。
大事なものは、aac断片のURLを記述したxxxx.m3u8を直接ダウン
ロードするほうが確実だ。
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-+7VY)
2017/08/12(土) 12:08:11.45ID:pP20Nma/0 ダウンロードする時間を選べばそんなに混み合ってない
朝とか昼の3時とか
朝とか昼の3時とか
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa5-aEKd)
2017/08/12(土) 12:22:15.06ID:LFa4lxtV0 ここでもらったアラジンmenu.txtこうなってた
東京都
誤)
レインボータウンFM(江東区)【TAB】RainbowtownFM【TAB】csra
正) .asxより
レインボータウンFM(江東区)【TAB】rainbowtown【TAB】csra
東京都
誤)
レインボータウンFM(江東区)【TAB】RainbowtownFM【TAB】csra
正) .asxより
レインボータウンFM(江東区)【TAB】rainbowtown【TAB】csra
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-aEKd)
2017/08/12(土) 12:57:55.35ID:vpcuUk4V0 >>604
そういえば、aladinとradiomaxでmenu.txtのフォーマット同じだと書いてた人いたけど。
そういえば、aladinとradiomaxでmenu.txtのフォーマット同じだと書いてた人いたけど。
606604 (ワッチョイ 9aa5-aEKd)
2017/08/12(土) 15:10:10.53ID:LFa4lxtV0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a5f-08PI)
2017/08/12(土) 15:27:55.28ID:sGXECFm70 >>605
若干違う
Aladdin
レインボータウンFM(江東区)【TAB】rainbowtown【TAB】csra
radimax
レインボータウンFM(江東区)【TAB】csra【TAB】rainbowtown
直リン探すには
Vivaldiの右クリックから検証を開いてNetworkをチェックするのが簡単だけど
見つからないのも多々ある。
若干違う
Aladdin
レインボータウンFM(江東区)【TAB】rainbowtown【TAB】csra
radimax
レインボータウンFM(江東区)【TAB】csra【TAB】rainbowtown
直リン探すには
Vivaldiの右クリックから検証を開いてNetworkをチェックするのが簡単だけど
見つからないのも多々ある。
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6b-qwy0)
2017/08/13(日) 04:53:49.06ID:1LfRqJRW0 >>603
安定した動作が保証されないものは、大事なものには使えない。
ffmpegを使用する、RadikoPadなども試したが同様で、途中で
途切れた。オプションで外部のダウンローダーなどを使用でき
ないと、これらは大事なものには使えない。
安定した動作が保証されないものは、大事なものには使えない。
ffmpegを使用する、RadikoPadなども試したが同様で、途中で
途切れた。オプションで外部のダウンローダーなどを使用でき
ないと、これらは大事なものには使えない。
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-+7VY)
2017/08/13(日) 09:19:30.94ID:zxzHw8m+0 xxxx.m3u8を直接ダウンロードしても一週間経つとダウンロードできないだろ
ダウンロードしたファイルサイスを確認して異常確認した方が確実じゃねぇ?
ダウンロードしたファイルサイスを確認して異常確認した方が確実じゃねぇ?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6b-qwy0)
2017/08/13(日) 13:13:50.72ID:1LfRqJRW0 >>609
aac断片のURLを記述したxxxx.m3u8を、ダウンローダーなどを使用して
ダウンロードする。数千個にもなることがあるので、そのaac断片の結合
にffmpegを使う。数千個といっても、ダウンロード時間は-headersオプシ
ョンを使用するffmpeg によるダウンロードより速く、結合時間も30秒く
らいだ。XXXX.aacとして作成される。
aac断片のURLを記述したxxxx.m3u8を、ダウンローダーなどを使用して
ダウンロードする。数千個にもなることがあるので、そのaac断片の結合
にffmpegを使う。数千個といっても、ダウンロード時間は-headersオプシ
ョンを使用するffmpeg によるダウンロードより速く、結合時間も30秒く
らいだ。XXXX.aacとして作成される。
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-aEKd)
2017/08/13(日) 16:20:37.89ID:1CK0wnzg0 >>606-607
一応検証用として、俺追記のmenu.txtを晒そうと思う。
何が問題でaladinが起動しないのか
ないが問題でradiomaxでJCBAが聞けないのかイロイロ指摘が欲しい
希望:akadinとradiomaxのデータを共通化したい
2017/10/1 23:00まで 無制限
https://www.axfc.net/u/3833867 aladin
https://www.axfc.net/u/3833868 radiomax
一応検証用として、俺追記のmenu.txtを晒そうと思う。
何が問題でaladinが起動しないのか
ないが問題でradiomaxでJCBAが聞けないのかイロイロ指摘が欲しい
希望:akadinとradiomaxのデータを共通化したい
2017/10/1 23:00まで 無制限
https://www.axfc.net/u/3833867 aladin
https://www.axfc.net/u/3833868 radiomax
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-W16a)
2017/08/13(日) 16:50:14.47ID:N/Xae/TP0 >>611
検証も何も、こんなの見るまでも無くゴミ箱行きだな
大体、二千行や三千行以上の塊ってなんなのさ
普通確認するなら、まず十数行の塊でそれぞれチェックしていって、
全て問題なければそれらの塊を一つずつ継ぎ足してはチェック、
継ぎ足してはチェックの繰り返しだろうが…
指摘されたかったら、先ずは最低でも動くものを晒せよ
検証も何も、こんなの見るまでも無くゴミ箱行きだな
大体、二千行や三千行以上の塊ってなんなのさ
普通確認するなら、まず十数行の塊でそれぞれチェックしていって、
全て問題なければそれらの塊を一つずつ継ぎ足してはチェック、
継ぎ足してはチェックの繰り返しだろうが…
指摘されたかったら、先ずは最低でも動くものを晒せよ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-+7VY)
2017/08/13(日) 19:40:07.90ID:zxzHw8m+0 ffmpegでダウンロードするファイルサイズは時間の長さで一定のサイズ。
そのサイズを比較して再ダウンロードするか
数回ダウンロードしてファイルサイズ比較して大きいほうを上書きしていけばよくねぇ?
そのサイズを比較して再ダウンロードするか
数回ダウンロードしてファイルサイズ比較して大きいほうを上書きしていけばよくねぇ?
614606 (ワッチョイ 9aa5-aEKd)
2017/08/13(日) 20:37:32.48ID:LVKY/Jx10615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-W16a)
2017/08/13(日) 21:36:10.21ID:N/Xae/TP0 どーしても共通化したいなら、
1)両ソフトで必要な値全てを網羅したベースとなるファイルを作成する
2)その作成したベースファイルから、それぞれのソフトで使われるフォーマット形式のファイルへ変換出力するスクリプト(プログラム)を作成する
あとは、そのスクリプトを実行すれば良かろう
聴取環境が変わってもベースファイルだけ修正すれば良いんだしな
エクセルとかでやるのも可能かも知れんが…まぁ頑張ってくれ>>611
1)両ソフトで必要な値全てを網羅したベースとなるファイルを作成する
2)その作成したベースファイルから、それぞれのソフトで使われるフォーマット形式のファイルへ変換出力するスクリプト(プログラム)を作成する
あとは、そのスクリプトを実行すれば良かろう
聴取環境が変わってもベースファイルだけ修正すれば良いんだしな
エクセルとかでやるのも可能かも知れんが…まぁ頑張ってくれ>>611
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-UyPk)
2017/08/13(日) 22:07:16.36ID:gtV48i4F0 すみません質問させて下さい。
radiko - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Radiko
このWikiの説明に、
「試験配信開始時の採用コーデック・ビットレートは全局統一でHE-AAC v2 48kbpsのステレオ」
という一文があるのですが、Radikoが HE-AAC ではなく HE-AAC v2 で配信されていたことはあるのでしょうか?
その文の参照先114でも HE-AAC となっているので、v2とあるのは間違いのような気もするのですが。
radiko - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Radiko
このWikiの説明に、
「試験配信開始時の採用コーデック・ビットレートは全局統一でHE-AAC v2 48kbpsのステレオ」
という一文があるのですが、Radikoが HE-AAC ではなく HE-AAC v2 で配信されていたことはあるのでしょうか?
その文の参照先114でも HE-AAC となっているので、v2とあるのは間違いのような気もするのですが。
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6b-qwy0)
2017/08/14(月) 03:39:37.45ID:82YiW8Tg0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-UyPk)
2017/08/14(月) 03:49:44.75ID:C5VmIURn0 検証で数度しか使ってないけど、コマンドプロンプトに流れるffmpegのログをぼーっと眺めて
途中でエラーが起きてないかどうか確認してたな・・・。
あれって途中での部分的な取得失敗を検出して、失敗したらすぐ処理をやめてエラーで返すことってできないのかな。
それさえできれば、失敗した時だけやりなおせばいいだけなんだけど。
途中でエラーが起きてないかどうか確認してたな・・・。
あれって途中での部分的な取得失敗を検出して、失敗したらすぐ処理をやめてエラーで返すことってできないのかな。
それさえできれば、失敗した時だけやりなおせばいいだけなんだけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-bCXE)
2017/08/14(月) 04:07:51.18ID:YLzgzTxV0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-UyPk)
2017/08/14(月) 04:25:37.83ID:C5VmIURn0 >>619
過去ログを洗ってみたんですが、2010年6月〜9月頃の
【ネットラジオ】 radiko 関連ソフト総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1276553331/48-411
のあたりのログ、特に
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1276553331/406
を見るとHEv2(SBR+PS)ではなくHE(SBR)になってますし、HEv2だったという根拠が見つからないんですよね。
元々は、
「Radikoは配信開始当初はLCではなくMainプロファイルだった」
という話を調べてまして、現時点の調査状況は、
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1429119181/544-545
に書いたとおりです。
この話も含めて、何か情報があれば教えていただけると助かります。
過去ログを洗ってみたんですが、2010年6月〜9月頃の
【ネットラジオ】 radiko 関連ソフト総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1276553331/48-411
のあたりのログ、特に
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1276553331/406
を見るとHEv2(SBR+PS)ではなくHE(SBR)になってますし、HEv2だったという根拠が見つからないんですよね。
元々は、
「Radikoは配信開始当初はLCではなくMainプロファイルだった」
という話を調べてまして、現時点の調査状況は、
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1429119181/544-545
に書いたとおりです。
この話も含めて、何か情報があれば教えていただけると助かります。
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-bCXE)
2017/08/14(月) 05:36:27.98ID:YLzgzTxV0 >>620
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Radiko&oldid=39050532
履歴調べてみたら2011年9月に特に根拠なくv2って言葉が足されてるから
よく知らない人が適当に書いたのかね
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Radiko&oldid=39050532
履歴調べてみたら2011年9月に特に根拠なくv2って言葉が足されてるから
よく知らない人が適当に書いたのかね
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-+7VY)
2017/08/14(月) 07:40:20.77ID:oyQcj+cC0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-z+qv)
2017/08/14(月) 14:16:42.93ID:4yeVJKTP0 >>563でエラーのこと書いた奴だけど
うちの環境だと
Win8.1 64bitデスクトップ エラーで切れ切れ
Win8.1 32bitタブレット 同上
Win7 64bitノート 問題無し
テストには同じffmpegをコピーして実験
しょうがないのでうちではタイムフリーはWin7で落としてる
なんで回線もバイナリも同じなのにOSとハードの違いで結果が変わるのかがわからん
うちの環境だと
Win8.1 64bitデスクトップ エラーで切れ切れ
Win8.1 32bitタブレット 同上
Win7 64bitノート 問題無し
テストには同じffmpegをコピーして実験
しょうがないのでうちではタイムフリーはWin7で落としてる
なんで回線もバイナリも同じなのにOSとハードの違いで結果が変わるのかがわからん
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca53-pbig)
2017/08/14(月) 14:56:04.71ID:c3j0/C230 LINELIVEのアーカイブ動画なら エラー吐くのあるけど
タイムフリーはないな
タイムフリーはないな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e2d-7NHe)
2017/08/15(火) 15:58:26.17ID:S+oV2Abt0 Win10環境でffplayにて聞いているんだけど
長らく古い32Bitビルドを使い続けていた
試しに64BitのLatest版にしたら安定した
長らく古い32Bitビルドを使い続けていた
試しに64BitのLatest版にしたら安定した
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7d-7NHe)
2017/08/15(火) 23:16:03.61ID:NoTLWR6q0 そういえば、radikoolELみたいなソフトって他にもあるんですかね?
なかなか見ないですが…
なかなか見ないですが…
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8e-nais)
2017/08/15(火) 23:45:12.23ID:TPmjXiuf0 俺はどがらじでタイムフリー録音してるがかなり便利だな
超A&Gもタイムフリーやってくれたら嬉しいんだが
超A&Gもタイムフリーやってくれたら嬉しいんだが
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ed9-aEKd)
2017/08/15(火) 23:50:09.79ID:uXbpx/bC0 それは俺も思う
超A&Gもタイムフリーやってくれたら嬉しいと
超A&Gもタイムフリーやってくれたら嬉しいと
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-JJVS)
2017/08/18(金) 20:10:50.33ID:mu/Drkh20 どがらじ verupで局数増えたのはいいけど
便利になりすぎたら目をつけられない?
便利になりすぎたら目をつけられない?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a5-oL0b)
2017/08/18(金) 21:34:23.12ID:tHF+u9XJ0 すんませんがアラジンユーザーの方、確認いただけないでしょうか
ラジオ成田(JCBA) 2〜3日前から聴けなくなりました。
mp3系 ラジオ成田 022 jcba_mp3
IE系 ラジオ成田 narita jcba_nw
どちらもダメですがブラウザだと聴けます。
ttp://www.jcbasimul.com/?radio=narita
ttp://www.narita.fm/ (公式サイト内のフレーム)
サイト内のソ−スみると
ttp://www.jcbasimul.com/?radio=%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e6%88%90%e7%94%b0
となっています。(%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e6%88%90%e7%94%b0はラジオ成田だと)
IE系を %e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e6%88%90%e7%94%b0 にしてましたが聴けません
なお、radicool (ttp://199.168.112.77/musicbird/_definst_/JCB022.stream/chunklist_w485845496.m3u8)の
URLをVLCに渡したら聴けたので 022 も変更ないはずです。
前JCBAのLive1、Live2のように別鯖があるのでしょうか
どうぞよろしくお願いします。
ラジオ成田(JCBA) 2〜3日前から聴けなくなりました。
mp3系 ラジオ成田 022 jcba_mp3
IE系 ラジオ成田 narita jcba_nw
どちらもダメですがブラウザだと聴けます。
ttp://www.jcbasimul.com/?radio=narita
ttp://www.narita.fm/ (公式サイト内のフレーム)
サイト内のソ−スみると
ttp://www.jcbasimul.com/?radio=%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e6%88%90%e7%94%b0
となっています。(%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e6%88%90%e7%94%b0はラジオ成田だと)
IE系を %e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e6%88%90%e7%94%b0 にしてましたが聴けません
なお、radicool (ttp://199.168.112.77/musicbird/_definst_/JCB022.stream/chunklist_w485845496.m3u8)の
URLをVLCに渡したら聴けたので 022 も変更ないはずです。
前JCBAのLive1、Live2のように別鯖があるのでしょうか
どうぞよろしくお願いします。
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-jLVh)
2017/08/18(金) 21:56:10.63ID:30qFca/p0 >>630
"確認して"じゃなくて、"教えて下さい"だろ?
"確認して"じゃなくて、"教えて下さい"だろ?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-jLVh)
2017/08/18(金) 23:21:20.79ID:30qFca/p0634632 (ワッチョイ 5ba5-oL0b)
2017/08/19(土) 01:03:26.86ID:DkrQuOvS0 >>633
どうもありがとうございます。成田だけおかしいみたいですね
メンテでもしてるのでしょうか、様子見します。
書き忘れましたが Win10 64 で Fx:OK, Edge:OK, IE:NG でした。
どうもありがとうございます。成田だけおかしいみたいですね
メンテでもしてるのでしょうか、様子見します。
書き忘れましたが Win10 64 で Fx:OK, Edge:OK, IE:NG でした。
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136c-QRYK)
2017/08/19(土) 03:20:35.95ID:45qLPkG60 めっちゃへりくだわれてんのに不遜過ぎて吹いたわ>>631
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c138-FuPP)
2017/08/19(土) 04:59:19.16ID:InzAuKWS0 確認いただけないでしょうかでキレる回路もあるんだなw
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935f-A4zi)
2017/08/19(土) 05:35:42.10ID:GDuiCiXZ0 >>634
Vivaldiの検証で取れたのが
http://199.168.112.77/musicbird/_definst_/JCB022.stream/chunklist_w1635628473.m3u8
WMPだと5秒くらいで切れるな。
Vivaldiの検証で取れたのが
http://199.168.112.77/musicbird/_definst_/JCB022.stream/chunklist_w1635628473.m3u8
WMPだと5秒くらいで切れるな。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2d-PZHa)
2017/08/19(土) 06:07:31.28ID:b2jT/ikj0 ラジオ成田、たしかに公式じゃ聴けなくなってるね
でも
ttp://musicbird-hls.leanstream.co/musicbird/JCB022.stream/playlist.m3u8
をVLCやFFPLAYに渡すと聞ける
なんなんだろうね
でも
ttp://musicbird-hls.leanstream.co/musicbird/JCB022.stream/playlist.m3u8
をVLCやFFPLAYに渡すと聞ける
なんなんだろうね
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-jLVh)
2017/08/19(土) 08:08:59.91ID:NDdx8PLV0640634 (ワッチョイ 93a5-oL0b)
2017/08/19(土) 08:21:10.20ID:wI+fG7yI0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3928-uL9b)
2017/08/19(土) 13:28:22.34ID:IN93thC90 >>629
Radikoolがよくてどからじはダメってのは無いのでは?
razikoは電通へのお布施なしで全国放送が聞けたからアウトだったんだと思ってる。営業妨害だからね。
radikoプレミアムのお布施は、始めた頃はサーバー強化のためって言い訳していだよね。
Radikoolがよくてどからじはダメってのは無いのでは?
razikoは電通へのお布施なしで全国放送が聞けたからアウトだったんだと思ってる。営業妨害だからね。
radikoプレミアムのお布施は、始めた頃はサーバー強化のためって言い訳していだよね。
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-jLVh)
2017/08/19(土) 14:24:09.46ID:NDdx8PLV0 >>642
無許諾アプリ「raziko」への対応につきまして http://radiko.jp/#!/info/2268
『迂回的・潜脱的な方法で当社番組の受信や録音を可能にする「raziko」のようなアプリが放置されれば、…』
迂回的・潜脱的な方法!
無許諾アプリ「raziko」への対応につきまして http://radiko.jp/#!/info/2268
『迂回的・潜脱的な方法で当社番組の受信や録音を可能にする「raziko」のようなアプリが放置されれば、…』
迂回的・潜脱的な方法!
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93c6-VFIG)
2017/08/19(土) 19:03:24.04ID:EpfDEQdL0 m3u8って、だいたいaacで配信されてるんだけど(NHKらじる★らじるのm3u8もListenRadio全般もRakuten.FM TOHOKUのm3u8も)
どのコーデック(パック)使っても、いくらバッティングしないように調節してもwmpで聞こうとするとぶつ切れになってしまう
AIMPにm3u8のURLを入れて聞こうとするとぶつ切れしない
m3u8をwmpでぶつ切れせずに聞くことが出来れば、AradinもRadimax並に使い勝手が良くなるのだが…
どのコーデック(パック)使っても、いくらバッティングしないように調節してもwmpで聞こうとするとぶつ切れになってしまう
AIMPにm3u8のURLを入れて聞こうとするとぶつ切れしない
m3u8をwmpでぶつ切れせずに聞くことが出来れば、AradinもRadimax並に使い勝手が良くなるのだが…
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93c6-VFIG)
2017/08/19(土) 19:08:32.79ID:EpfDEQdL0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-jLVh)
2017/08/19(土) 20:04:51.44ID:NDdx8PLV0 そもそも"m3u8"がどんなのかを理解しないままで、アレコレ話し合っても始まらないかと…
#って理解してないのはオレだけかも…
んでもって、ラジオ成田はts形式で配信だから…?
#って理解してないのはオレだけかも…
んでもって、ラジオ成田はts形式で配信だから…?
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b4-vwW6)
2017/08/19(土) 20:35:08.23ID:us1UNJvr0 プレイリストの中身がwmaのうますぎwaveは反対に
wmp以外で再生するとつなぎ目でノイズがのる
ffplayにプレイリストのurl食わせたらキレイに再生できた
wmp以外で再生するとつなぎ目でノイズがのる
ffplayにプレイリストのurl食わせたらキレイに再生できた
648640 (ワッチョイ 93a5-oL0b)
2017/08/19(土) 20:48:49.89ID:wI+fG7yI0 お世話になっております
AIMPの情報ありがとうございます。
AIMPは以前から知っていましたが、当時mp3タグの文字化けやGUI(skin含む)が
好みではなかったのでずっとスルーしてましたが今回とりあえずPortable版で試したところ
CSRA、JCBA、リスラジ、FM++、AFN、NHK、そして独自形式 (wikiより)のFM世田谷とすべて聴けました。
これまでは予備にVLCとaudacious の2つ使っていましたが今日からAIMP にします。
AIMPの情報ありがとうございます。
AIMPは以前から知っていましたが、当時mp3タグの文字化けやGUI(skin含む)が
好みではなかったのでずっとスルーしてましたが今回とりあえずPortable版で試したところ
CSRA、JCBA、リスラジ、FM++、AFN、NHK、そして独自形式 (wikiより)のFM世田谷とすべて聴けました。
これまでは予備にVLCとaudacious の2つ使っていましたが今日からAIMP にします。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-jLVh)
2017/08/20(日) 09:04:47.93ID:NgQx+kyg0 どがらじアップデート
NEW! JCBA対応
NEW! JCBA対応
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-jLVh)
2017/08/20(日) 09:07:00.43ID:NgQx+kyg0 って、更新は一昨日だったのか…失礼しました
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93c6-VFIG)
2017/08/20(日) 12:02:16.81ID:RvXZpbVt0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-oL0b)
2017/08/20(日) 13:57:01.66ID:2Aff56dN0 >>639
いよう!荒れ狂ってるITOU!
いよう!荒れ狂ってるITOU!
653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-Jcyw)
2017/08/21(月) 22:28:12.02ID:0y+/1xX2a ラジオの番組表 for Windows
ttp://dbit.web.fc2.com/RRRT_20170821.zip
主な変更点
・自動予約時、分割された番組(番組名の後ろに(1)(2)(3)とつくもの)を結合する設定追加
・タイムフリーダウンロード用コンソールアプリ同梱(AYTHKeyGet.exeが必要です)
ttp://dbit.web.fc2.com/RRRT_20170821.zip
主な変更点
・自動予約時、分割された番組(番組名の後ろに(1)(2)(3)とつくもの)を結合する設定追加
・タイムフリーダウンロード用コンソールアプリ同梱(AYTHKeyGet.exeが必要です)
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 816c-USLj)
2017/08/22(火) 17:34:51.52ID:xAkUQpJF0 ラジ録11だけどタイムフリー録音が音飛びして腹立つわ
インスコした当初はそんな事無かったのに
インスコした当初はそんな事無かったのに
655名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-COA0)
2017/08/22(火) 18:23:39.47ID:ri4C+Qxjr ・自動予約時、分割された番組(番組名の後ろに(1)(2)(3)とつくもの)を結合する設定追加
これすごくね?
これすごくね?
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8103-Jcyw)
2017/08/22(火) 19:52:24.37ID:xZQhEQCZ0657648 (ワッチョイ 93a5-oL0b)
2017/08/22(火) 19:53:57.82ID:L7Jo0I3L0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-jLVh)
2017/08/22(火) 20:14:39.39ID:sPtXbdTj0 >>654
再度取得し直しても同様?
再度取得し直しても同様?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-oL0b)
2017/08/22(火) 20:51:19.53ID:wjs67du+0 >>653>>655
どがらじ、kool・・・みたいな広告収入狙いの準商用ソフトも良いけど
Korec、Aradin、RadiMax、RadikoPad、RRRT・・・みたいな
「軽くコード書いてみたけど、何か?」って感じのソフトの数々
使うだけじゃなく、ソフトウェアを作る側の人間も割りと居そうなのが
このスレの面白いところだな
どがらじ、kool・・・みたいな広告収入狙いの準商用ソフトも良いけど
Korec、Aradin、RadiMax、RadikoPad、RRRT・・・みたいな
「軽くコード書いてみたけど、何か?」って感じのソフトの数々
使うだけじゃなく、ソフトウェアを作る側の人間も割りと居そうなのが
このスレの面白いところだな
660657 (ワッチョイ 93a5-oL0b)
2017/08/22(火) 22:40:14.02ID:L7Jo0I3L0 AIMPでFM++ 短命でした。今聴こうとしたら
"使用中のアプリバージョンでは8月22日で音声配信終了"のメッセージ...
FM++ FMとうみ
ttp://fmtomi.fmplapla.com:8000/fmpp.ogg
radimaxでも聴けませんでした。
"使用中のアプリバージョンでは8月22日で音声配信終了"のメッセージ...
FM++ FMとうみ
ttp://fmtomi.fmplapla.com:8000/fmpp.ogg
radimaxでも聴けませんでした。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 816c-USLj)
2017/08/22(火) 22:46:49.62ID:xAkUQpJF0 >>658
俺環かも知れないけどダメだわ
俺環かも知れないけどダメだわ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-jLVh)
2017/08/22(火) 23:58:18.69ID:sPtXbdTj0 >>661
もしもWinPCなら、どがらじ、RadikoPadで取り直してみたら?
もしもWinPCなら、どがらじ、RadikoPadで取り直してみたら?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b5c-O/ES)
2017/08/23(水) 00:12:57.85ID:M1WNzKjF0 どがらじダウンロードしてみたんですけどファイルソースがありませんとなります?初心者でよくわからないのです。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-oL0b)
2017/08/23(水) 01:04:15.86ID:MmkcIjrK0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-nRiD)
2017/08/23(水) 10:27:32.75ID:DE6hLzmO0 Radikopadでm4a出力を選んだ場合って、RazikoとRawAAC→M4Aを使ったときと同じAAC-LCのファイルが生成されるよね?
素人のオレが見た限り違いはないように見えるんだけど、AAC対応のラジカセとAAC対応のカーステレオでは、Radikopadで生成されたファイルが再生出来ない。。。
PCでは問題なく再生出来るんだけど。
だれか詳しいエロいひと教えてくれませんか??
素人のオレが見た限り違いはないように見えるんだけど、AAC対応のラジカセとAAC対応のカーステレオでは、Radikopadで生成されたファイルが再生出来ない。。。
PCでは問題なく再生出来るんだけど。
だれか詳しいエロいひと教えてくれませんか??
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-+p/L)
2017/08/23(水) 10:55:24.43ID:rxfFBRJCM ffmpegでコンテナ乗せ換えすればいいんじゃね
拡張子とかヘッダ情報で蹴ってるだけだと思う
拡張子とかヘッダ情報で蹴ってるだけだと思う
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-jLVh)
2017/08/23(水) 10:57:54.43ID:Yvk0UC+v0 あれ?Radikopadでエリアフリー録音できなくなった
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-jLVh)
2017/08/23(水) 12:47:33.79ID:Yvk0UC+v0 どがらじ見づらいな
白地にオレンジってアホか
白地にオレンジってアホか
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b9-71BQ)
2017/08/23(水) 13:19:54.58ID:6x0DxKjc0 どがらじはCefSharpのver.49を使ってくれよん
そしたらXP&VISTAでも動くのに・・・
そしたらXP&VISTAでも動くのに・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 816c-USLj)
2017/08/23(水) 13:36:35.79ID:rxnQRfo20672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9387-xvik)
2017/08/23(水) 15:57:53.43ID:hUGqDD6R0 ダウンロードするだけで、ffmpegで手動でもできるのに、タイムフリーで時間かかるソフトなんてあるんだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb3-Jcyw)
2017/08/23(水) 19:45:16.44ID:KIA1Q1b0M ラジオ聴取のみのどがらじ簡易版出して欲しい
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118e-th0j)
2017/08/23(水) 19:56:35.00ID:b9sg1Gmk0 ラジオ聴取のみやったらどがらじに拘らんでいいのではないか
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-jLVh)
2017/08/23(水) 21:52:07.31ID:SqiLeIrp0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4167-9+gX)
2017/08/24(木) 00:53:06.72ID:fVu+3C0i0 どがらじ、番組予約が消えるのがこわくてアップデートできない。
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cac6-sjb6)
2017/08/24(木) 13:25:48.93ID:nTD6+lrd0 >>660,664
FM++で配信しているCFM局は全滅の模様(8/22から)
「FM++アプリの新バージョンをインストールしてください…」と言うような全局で統一されたアナウンスが流れている
アプリをインストールしなくても、IE以外(←あ?)のブラウザならFM++の各局別のページ
中央右側の「ブラウザ版プレーヤー テスト版」で聴取は可能
Chromeで聴取してみたがサイトを“検証”してもNetworkの項目で
「wss://fmplapla.com/socket」←こんなURLくらいしか出てこない
どこかに.oggの直リンがあるはずだが…(.oggとは限らないか?)
FM++のアプリはJavaのインストールが必須なはず
FM++関係者にRadimaxの事を知られてしまったようだ
FM++で配信しているCFM局は全滅の模様(8/22から)
「FM++アプリの新バージョンをインストールしてください…」と言うような全局で統一されたアナウンスが流れている
アプリをインストールしなくても、IE以外(←あ?)のブラウザならFM++の各局別のページ
中央右側の「ブラウザ版プレーヤー テスト版」で聴取は可能
Chromeで聴取してみたがサイトを“検証”してもNetworkの項目で
「wss://fmplapla.com/socket」←こんなURLくらいしか出てこない
どこかに.oggの直リンがあるはずだが…(.oggとは限らないか?)
FM++のアプリはJavaのインストールが必須なはず
FM++関係者にRadimaxの事を知られてしまったようだ
678677 (ワッチョイW cac6-sjb6)
2017/08/24(木) 15:01:17.07ID:nTD6+lrd0 以下、FM++の新URLだが、AIMPでは聞けない。Pale Moonだと聞ける。但し、タブブラウザで複数局聞こうとするとはじかれる模様。
FMあすも(一関市、FM++) https://is301.fmplapla.com/fmasmo/0/low.ogg
FMねまらいん(大船渡市、FM++)https://is301.fmplapla.com/fmnemaline/0/low.ogg
Bikki-FM(大崎市、FM++)https://is301.fmplapla.com/bikki-fm/0/low.ogg
FMはなび(大仙市、FM++)https://is301.fmplapla.com/fmhanabi/0/low.ogg
FMくらら857(栃木市)https://is301.fmplapla.com/fmkulala857/0/low.ogg http://fmkulala857.fmplapla.com:8000/fmpp.ogg fmkulala857 FMplus_1
ミヤラジ(宇都宮市、FM++)https://is301.fmplapla.com/miyaradi/0/low.ogg
FMまつもと(松本市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmmatsumoto/0/low.ogg
FMとうみ(東御市 FM++) https://is301.fmplapla.com/fmtomi/0/low.ogg
FMとおかまち(十日町市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmtokamachi/0/low.ogg
FMみょうこう(妙高市 FM++) https://is301.fmplapla.com/fmtokamachi/0/low.ogg
FMあすも(一関市、FM++) https://is301.fmplapla.com/fmasmo/0/low.ogg
FMねまらいん(大船渡市、FM++)https://is301.fmplapla.com/fmnemaline/0/low.ogg
Bikki-FM(大崎市、FM++)https://is301.fmplapla.com/bikki-fm/0/low.ogg
FMはなび(大仙市、FM++)https://is301.fmplapla.com/fmhanabi/0/low.ogg
FMくらら857(栃木市)https://is301.fmplapla.com/fmkulala857/0/low.ogg http://fmkulala857.fmplapla.com:8000/fmpp.ogg fmkulala857 FMplus_1
ミヤラジ(宇都宮市、FM++)https://is301.fmplapla.com/miyaradi/0/low.ogg
FMまつもと(松本市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmmatsumoto/0/low.ogg
FMとうみ(東御市 FM++) https://is301.fmplapla.com/fmtomi/0/low.ogg
FMとおかまち(十日町市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmtokamachi/0/low.ogg
FMみょうこう(妙高市 FM++) https://is301.fmplapla.com/fmtokamachi/0/low.ogg
679677 (ワッチョイW cac6-sjb6)
2017/08/24(木) 15:01:49.61ID:nTD6+lrd0 [つづき]
メディアスエフエム(北名古屋市 FM++) https://is301.fmplapla.com/mediasfm/0/low.ogg
FM豊橋 やしの実(豊橋市、FM++) https://is301.fmplapla.com/tees-843fm/0/low.ogg
FMらら76.8(可児市、FM++)https://is301.fmplapla.com/fmrara768/0/low.ogg
FMゆめウェーブ(浅口市 FM++) https://is301.fmplapla.com/fmyumewave/0/low.ogg
えびすFM(佐賀県佐賀市 FM++)https://is301.fmplapla.com/ebisufm/0/low.ogg
レインボーFM(諫早市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmisahaya/0/low.ogg
益城さいがいFM(益城町 FM++)https://is301.fmplapla.com/saigaifm/0/low.ogg
宮崎サンシャインFM(宮崎市 FM++)https://is301.fmplapla.com/sunshinefm/0/low.ogg
シティFM都城(都城市 FM++)https://is301.fmplapla.com/cityfmmiyakonojyo/0/low.ogg
FMひゅうが(日向市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmhyuga/0/low.ogg
FMきりしま(霧島市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmkirishima/0/low.ogg
FMかのや(鹿屋市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmkanoya/0/low.ogg
↑実は全局聴取したわけでは無いので注意!3〜4局をPale Moonで聞くことが出来ている
メディアスエフエム(北名古屋市 FM++) https://is301.fmplapla.com/mediasfm/0/low.ogg
FM豊橋 やしの実(豊橋市、FM++) https://is301.fmplapla.com/tees-843fm/0/low.ogg
FMらら76.8(可児市、FM++)https://is301.fmplapla.com/fmrara768/0/low.ogg
FMゆめウェーブ(浅口市 FM++) https://is301.fmplapla.com/fmyumewave/0/low.ogg
えびすFM(佐賀県佐賀市 FM++)https://is301.fmplapla.com/ebisufm/0/low.ogg
レインボーFM(諫早市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmisahaya/0/low.ogg
益城さいがいFM(益城町 FM++)https://is301.fmplapla.com/saigaifm/0/low.ogg
宮崎サンシャインFM(宮崎市 FM++)https://is301.fmplapla.com/sunshinefm/0/low.ogg
シティFM都城(都城市 FM++)https://is301.fmplapla.com/cityfmmiyakonojyo/0/low.ogg
FMひゅうが(日向市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmhyuga/0/low.ogg
FMきりしま(霧島市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmkirishima/0/low.ogg
FMかのや(鹿屋市 FM++)https://is301.fmplapla.com/fmkanoya/0/low.ogg
↑実は全局聴取したわけでは無いので注意!3〜4局をPale Moonで聞くことが出来ている
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5f-/mpg)
2017/08/24(木) 15:10:45.80ID:DaHB1m+s0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865c-oKtA)
2017/08/24(木) 15:39:01.64ID:BQmmuArw0682677 (ワッチョイW cac6-sjb6)
2017/08/24(木) 15:56:12.65ID:nTD6+lrd0 >>680-681
報告ありがとうございます!
>>681さんの報告を参考にして↑上のURLでは聞けない
FM豊橋 やしの実(豊橋市、FM++)、 FMらら76.8(可児市、FM++)
FMゆめウェーブ(浅口市 FM++) もFMplusに変えたら聞けるようになったよ
↑>>678-679のURLは“radimax.ini”に“FMplus_5【TAB】ffp【TAB】https://is301.fmplapla.com/*/0/low.ogg”
を書き加えて“radimax_menu_ini”で"FMplus_1"とか"FMplus_3"を"FMplus_5"に変えるだけで聞くことが出来る
"場合"が多いようだ(今のところ)
mplayerを選択すると聴取出来なかった
報告ありがとうございます!
>>681さんの報告を参考にして↑上のURLでは聞けない
FM豊橋 やしの実(豊橋市、FM++)、 FMらら76.8(可児市、FM++)
FMゆめウェーブ(浅口市 FM++) もFMplusに変えたら聞けるようになったよ
↑>>678-679のURLは“radimax.ini”に“FMplus_5【TAB】ffp【TAB】https://is301.fmplapla.com/*/0/low.ogg”
を書き加えて“radimax_menu_ini”で"FMplus_1"とか"FMplus_3"を"FMplus_5"に変えるだけで聞くことが出来る
"場合"が多いようだ(今のところ)
mplayerを選択すると聴取出来なかった
683660 (ワッチョイ caa5-2x4P)
2017/08/24(木) 16:02:15.02ID:3reiuFA70 >>677-682
猛暑の中お疲れ様です。
チェックしているうちにradimaxでは解決したようですね。
参考までに
AIMP、VLC、SMPlayer、audacious 全滅。
以下五局 firefox、MPC-HC-x64で再生可
開始1分ほどは音飛びしますがその後安定します。(MPC-BE-x64 固まりました ^^)
FMあすも(一関市、FM++) ttps://is301.fmplapla.com/fmasmo/0/low.ogg
FMはなび(大仙市、FM++)ttps://is301.fmplapla.com/fmhanabi/0/low.ogg
FMくらら857(栃木市)ttps://is301.fmplapla.com/fmkulala857/0/low.ogg
ミヤラジ(宇都宮市、FM++)ttps://is301.fmplapla.com/miyaradi/0/low.ogg
FMまつもと(松本市 FM++)ttps://is301.fmplapla.com/fmmatsumoto/0/low.ogg
猛暑の中お疲れ様です。
チェックしているうちにradimaxでは解決したようですね。
参考までに
AIMP、VLC、SMPlayer、audacious 全滅。
以下五局 firefox、MPC-HC-x64で再生可
開始1分ほどは音飛びしますがその後安定します。(MPC-BE-x64 固まりました ^^)
FMあすも(一関市、FM++) ttps://is301.fmplapla.com/fmasmo/0/low.ogg
FMはなび(大仙市、FM++)ttps://is301.fmplapla.com/fmhanabi/0/low.ogg
FMくらら857(栃木市)ttps://is301.fmplapla.com/fmkulala857/0/low.ogg
ミヤラジ(宇都宮市、FM++)ttps://is301.fmplapla.com/miyaradi/0/low.ogg
FMまつもと(松本市 FM++)ttps://is301.fmplapla.com/fmmatsumoto/0/low.ogg
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5f-/mpg)
2017/08/24(木) 16:33:49.52ID:DaHB1m+s0 今のところ成功したのはFMはなびのみ。
FMplus_5[TAB]mp{TAB}https://is301.fmplapla.com/*/0/low.ogg
をradimax.iniで作っておいて
FMはなび (FM++)[TAB]FMplus_5{TAB}fmhanabi
をmenuで作り直す。
ブラウザで聞いた方が早いな。
FMplus_5[TAB]mp{TAB}https://is301.fmplapla.com/*/0/low.ogg
をradimax.iniで作っておいて
FMはなび (FM++)[TAB]FMplus_5{TAB}fmhanabi
をmenuで作り直す。
ブラウザで聞いた方が早いな。
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5f-/mpg)
2017/08/24(木) 16:49:45.54ID:DaHB1m+s0 >>682
どうもどうも。
mplayerで聞けるのはFMはなびくらいかな。
radimax.iniに
FMplus_5【TAB】ffp【TAB】https://is301.fmplapla.com/*/0/low.ogg
と
FMplus_6【TAB】mp【TAB】https://is301.fmplapla.com/*/0/low.ogg
を作っておいて聴取出来なかったらFMplus_5とFMplus_6を切り替えるのが良いのかな。
FM++は意外にもらじるらじるで間延びして聞こえると不具合が報告されたVivaldiで問題なく聞こえる。
どうもどうも。
mplayerで聞けるのはFMはなびくらいかな。
radimax.iniに
FMplus_5【TAB】ffp【TAB】https://is301.fmplapla.com/*/0/low.ogg
と
FMplus_6【TAB】mp【TAB】https://is301.fmplapla.com/*/0/low.ogg
を作っておいて聴取出来なかったらFMplus_5とFMplus_6を切り替えるのが良いのかな。
FM++は意外にもらじるらじるで間延びして聞こえると不具合が報告されたVivaldiで問題なく聞こえる。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62d-VrcK)
2017/08/26(土) 11:55:52.39ID:oCeZHA8L0 >>644
Thx
AIMPイイネ
最初は使い方が解らずに戸惑ったが
解ってしまえば使いやすい音楽プレイヤー
CSRAとJCBA、そしてらじる★らじる(HLSの方)もプレイリストに追加したら聴けた
残念ながらradiko.jpのHLSは前段階の認証をできないので断念
Thx
AIMPイイネ
最初は使い方が解らずに戸惑ったが
解ってしまえば使いやすい音楽プレイヤー
CSRAとJCBA、そしてらじる★らじる(HLSの方)もプレイリストに追加したら聴けた
残念ながらradiko.jpのHLSは前段階の認証をできないので断念
687677 (ワッチョイW cac6-sjb6)
2017/08/26(土) 16:53:16.77ID:3FwUPwPu0 くっそー!
FM++のストリームURL
https://is301.fmplapla.com/*/0/low.oggは全て
https://*.fmplapla.com/api/streamに移行した模様
ffplay.exeでほぼ全てのCFMを聴取出来ている
以前のURLでは.opusで配信されているところまでは判明したので
.opus対応のコーデックをインストールしたのだが
WMPで全く再生できないのでおかしいと思い、ffplay.exeを使ってみたら
https://is301.fmplapla.com/*/0/low.oggのURLでは全く再生出来なくなっていた
https://*.fmplapla.com/api/streamだと配信形式(拡張子)が分からない
困った
FM++のストリームURL
https://is301.fmplapla.com/*/0/low.oggは全て
https://*.fmplapla.com/api/streamに移行した模様
ffplay.exeでほぼ全てのCFMを聴取出来ている
以前のURLでは.opusで配信されているところまでは判明したので
.opus対応のコーデックをインストールしたのだが
WMPで全く再生できないのでおかしいと思い、ffplay.exeを使ってみたら
https://is301.fmplapla.com/*/0/low.oggのURLでは全く再生出来なくなっていた
https://*.fmplapla.com/api/streamだと配信形式(拡張子)が分からない
困った
688677 (ワッチョイW cac6-sjb6)
2017/08/26(土) 17:00:35.60ID:3FwUPwPu0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e963-I1bS)
2017/08/26(土) 17:42:17.05ID:cAMaVdgt0 いろいろ情報集めて対応してるんでしょ
そのうちブラウザ等と同じ挙動(cookieやリファラとか)じゃないと撥ねるようになるんじゃね?
そのうちブラウザ等と同じ挙動(cookieやリファラとか)じゃないと撥ねるようになるんじゃね?
690683 (ワッチョイ caa5-2x4P)
2017/08/26(土) 17:50:21.26ID:DD2PKO560691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fea5-2x4P)
2017/08/27(日) 01:03:52.33ID:ANBfY+Sa0 JCBAより
・H29.8.1〜配信開始(2局)
発するFM(埼玉県入間郡三芳町)
FM東広島(広島県東広島市)
発するFM >>589
FM東広島 (7時-22時)
mp3 JCB087
ie FM%E6%9D%B1%E5%BA%83%E5%B3%B6
・H29.8.1〜配信開始(2局)
発するFM(埼玉県入間郡三芳町)
FM東広島(広島県東広島市)
発するFM >>589
FM東広島 (7時-22時)
mp3 JCB087
ie FM%E6%9D%B1%E5%BA%83%E5%B3%B6
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865c-oKtA)
2017/08/27(日) 02:00:25.79ID:C4D+UO1h0693691 (ワッチョイ fea5-2x4P)
2017/08/27(日) 02:53:19.82ID:ANBfY+Sa0694690 (ワッチョイ caa5-2x4P)
2017/08/27(日) 22:07:35.79ID:X83diuGA0 余りにも音が悪いのでプロパティ見たら
Mono 14kbps でした (昔のyahoo chat みたいw) 。
試しに "high.ogg" にしたら Stereo!
FM++
ttps://tc303.fmplapla.com/fmtomi/0/high.ogg
Mono 14kbps でした (昔のyahoo chat みたいw) 。
試しに "high.ogg" にしたら Stereo!
FM++
ttps://tc303.fmplapla.com/fmtomi/0/high.ogg
695694 (ワッチョイ caa5-2x4P)
2017/08/27(日) 23:04:11.26ID:X83diuGA0 ttps://is303.fmplapla.com/*/0/hige.ogg
AIMP、VLCも再生できました。音切れなしです。
また、開始時のバッファ時間が大幅に短縮されました。
25秒→5秒
AIMP メイン復活です。皆さんのご協力感謝いたします。
AIMP、VLCも再生できました。音切れなしです。
また、開始時のバッファ時間が大幅に短縮されました。
25秒→5秒
AIMP メイン復活です。皆さんのご協力感謝いたします。
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865c-oKtA)
2017/08/27(日) 23:10:47.14ID:C4D+UO1h0 >>694
ありがとう
ただ、下記の放送局はうまく聞けなかったので、元の設定(FMplus)に戻しました
FMあすも 岩手県
FMまつもと 長野県
FMとおかまち 新潟県
レインボーエフエム 長崎県
益城さいがいFM 熊本県
宮崎サンシャインFM 宮崎県
FMかのや 鹿児島県
ありがとう
ただ、下記の放送局はうまく聞けなかったので、元の設定(FMplus)に戻しました
FMあすも 岩手県
FMまつもと 長野県
FMとおかまち 新潟県
レインボーエフエム 長崎県
益城さいがいFM 熊本県
宮崎サンシャインFM 宮崎県
FMかのや 鹿児島県
697695 (ワッチョイ c6a5-2x4P)
2017/08/27(日) 23:33:38.05ID:UKHflzeJ0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a5-2x4P)
2017/08/27(日) 23:47:48.94ID:UKHflzeJ0 >>695
スペル間違えました^^
誤) ttps://is303.fmplapla.com/*/0/hige.ogg
正) ttps://is303.fmplapla.com/*/0/high.ogg
スペル間違えました^^
誤) ttps://is303.fmplapla.com/*/0/hige.ogg
正) ttps://is303.fmplapla.com/*/0/high.ogg
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a75-oL0n)
2017/08/28(月) 00:02:12.72ID:FHNicAsY0 ひげw
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed87-2x4P)
2017/08/28(月) 13:47:49.94ID:YEbQdzCN0 今回大規模変更らしいね。
radimaxとaladinのデータ、修正版出した方がいいと思う
radimaxとaladinのデータ、修正版出した方がいいと思う
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 867c-oKtA)
2017/08/28(月) 13:49:34.05ID:6Z5J3r/j0 ラジコのタイムフリーって試験的にやるとかだった気がするけど
もう試験的から本格的に変わっているの?
もう試験的から本格的に変わっているの?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa5-2x4P)
2017/08/28(月) 15:39:51.07ID:osPM5vGC0 昨晩は快調だった++が全く繋がらない
>>689 がふと気になってググってたら
wikiより
FM++では放送に加え、災害情報をはじめとした文字情報を同時に配信出来るほか、
放送局側においては接続数の管理を行うことができる特徴がある。
AIMPはbanされたのか? それとも成田山の祟りか…?
まだまだ安心できません。
>>689 がふと気になってググってたら
wikiより
FM++では放送に加え、災害情報をはじめとした文字情報を同時に配信出来るほか、
放送局側においては接続数の管理を行うことができる特徴がある。
AIMPはbanされたのか? それとも成田山の祟りか…?
まだまだ安心できません。
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-5uMk)
2017/08/28(月) 15:40:06.82ID:5p9QDc/I0 本格運用時は有料になりますってことなのかな
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865c-oKtA)
2017/08/28(月) 15:58:13.49ID:aktQ+WHO0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 391f-mC+m)
2017/08/28(月) 18:50:25.92ID:xEt8JuYU0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed47-LNON)
2017/08/28(月) 23:07:44.77ID:deqLlkOd0 >>694
ああ、ステレオ音源もあったんだ。
>>678-679のURLを改変してアクセスしてみたら、
FMねまらいん/Bikki-FM/FMとうみ/FM豊橋 やしの実/FMらら76.8/FMゆめウェーブ/FMきりしまは404 Not Found
FMあすもはAIMPで48KHz,Stereo,420Kbpsとか表示されるから繋がってはいるのだろうが無音(流してない?)。
他はAIMPやChrome、Firefoxで聴けた。fb2kでも聴けたけどラジオはプロパティに局名とか付けられないから使いにくい。
(FMみょうこうはfmtokamachiになってるけどfmmyokoの間違いかな?)
このURLってアプリ版視聴時ここから引っ張ってるん?
ブラウザ版プレーヤー テスト版だとChromeの開発ツールで見てもファイルの在処がサッパリ見えないね。
ああ、ステレオ音源もあったんだ。
>>678-679のURLを改変してアクセスしてみたら、
FMねまらいん/Bikki-FM/FMとうみ/FM豊橋 やしの実/FMらら76.8/FMゆめウェーブ/FMきりしまは404 Not Found
FMあすもはAIMPで48KHz,Stereo,420Kbpsとか表示されるから繋がってはいるのだろうが無音(流してない?)。
他はAIMPやChrome、Firefoxで聴けた。fb2kでも聴けたけどラジオはプロパティに局名とか付けられないから使いにくい。
(FMみょうこうはfmtokamachiになってるけどfmmyokoの間違いかな?)
このURLってアプリ版視聴時ここから引っ張ってるん?
ブラウザ版プレーヤー テスト版だとChromeの開発ツールで見てもファイルの在処がサッパリ見えないね。
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0c-l+PH)
2017/08/28(月) 23:43:54.58ID:Ss6BLSp20 パケットキャプチャで見てるんじゃねぇ
708694 (ワッチョイ caa5-2x4P)
2017/08/28(月) 23:48:14.14ID:osPM5vGC0709708 (ワッチョイ caa5-2x4P)
2017/08/29(火) 00:01:57.39ID:2vMxp+bC0 今++ 全滅です。SMPlayer、AIMP、vlc
これですかね?
"放送局側においては接続数の管理を行うことができる特徴がある。"
これですかね?
"放送局側においては接続数の管理を行うことができる特徴がある。"
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd1d-vgeI)
2017/08/29(火) 00:35:58.43ID:M7L9SPfs0 ここにURL張りまくって配信する側に警戒されるのも嫌だし
radiko聴けないスレチのソフト関連のレス連投はそろそろ止めようぜ
SMPlayer、AIMP、vlc・・・それぞれ専スレある
SMPlayer 7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1421314373/
【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4beta 総合6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1440720170/
【VideoLAN】VLC media player 27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496019413/
radiko聴けないスレチのソフト関連のレス連投はそろそろ止めようぜ
SMPlayer、AIMP、vlc・・・それぞれ専スレある
SMPlayer 7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1421314373/
【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4beta 総合6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1440720170/
【VideoLAN】VLC media player 27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496019413/
711709 (ワッチョイ caa5-2x4P)
2017/08/29(火) 00:50:15.26ID:jGoJ4Xnp0 了解しました。慎みます。
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd0-vgeI)
2017/08/30(水) 16:18:54.57ID:Qqi4ngSm0 Radikopadが今日の鯖メンテからX-Radiko-AuthToken取得出来なくなって使えなくなった
おま環?
おま環?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4a6e-tI7t)
2017/08/30(水) 18:47:00.49ID:I9GeiIpP0 >>712
xp使ってない?
xp使ってない?
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd06-2x4P)
2017/08/30(水) 18:56:11.05ID:FVYj7ja/0 今、RadikoPadを使ってみたが、快調
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3363-6h2J)
2017/08/31(木) 07:21:57.35ID:rk8dAdBN0 >>712-713
XPだが同様に使えなくなってるな
XPだが同様に使えなくなってるな
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31f-kIkG)
2017/08/31(木) 09:58:33.12ID:wvcidltJ0 ラジコ鯖の不調じゃねえの?
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-6h2J)
2017/08/31(木) 11:19:51.99ID:FMrSdOOJ0 公式ガジェットが昨日メンテ以降ただのゴミになりました
いつものようにradiko.jpから一切告知はありません
いつものようにradiko.jpから一切告知はありません
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-6h2J)
2017/08/31(木) 12:44:40.43ID:ykG+khIz0 公式ガジェット、今も不具合無く使えてるよ〜
Win7だけどさ…
Win7だけどさ…
719677-678 (ワッチョイW ffc6-iev6)
2017/08/31(木) 13:03:19.87ID:q/IuMFQ+0 FMみょうこうのURLがFMとおかまちと同一の件は失礼しました
しかし>>694,706,708のおかげで…
これ以上はスレチということなので、自分も使っている[AIMP]のスレに
FM++のサイマルURL全て記載しました
【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4beta 総合6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1440720170/896-897
しかし、自分のAIMPでは聞けないという…フリーズするorz
「どがらじ」あたりで対応してくれないか(Radimaxならffplay.exeで問題茄子)
しかし>>694,706,708のおかげで…
これ以上はスレチということなので、自分も使っている[AIMP]のスレに
FM++のサイマルURL全て記載しました
【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4beta 総合6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1440720170/896-897
しかし、自分のAIMPでは聞けないという…フリーズするorz
「どがらじ」あたりで対応してくれないか(Radimaxならffplay.exeで問題茄子)
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-DA6+)
2017/08/31(木) 13:40:54.84ID:AgGmgNCM0 RadikoPad Ver.1.0.3 XPProSP3(改)で問題なくDLできたけど
※「(改)」とはPosReady向けの更新モジュールを例の手段で当てたもの
※「(改)」とはPosReady向けの更新モジュールを例の手段で当てたもの
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a306-X0kF)
2017/08/31(木) 17:30:50.01ID:rZFIs5lS0 Rakuten.FMは、今日がLASTDAY
話題にすらならないから需要無いんだろうけど
楽天公式HPで継続チャンネルの移転先URLを
分かり易く一覧で告知する気も無いようだし
最後までグダグダな運営だな
Rakuten.FM
https://rakuten.fm/
楽天、ネットラジオ「Rakuten.FM」を8月31日に終了、開始から約1年で
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1066583.html
話題にすらならないから需要無いんだろうけど
楽天公式HPで継続チャンネルの移転先URLを
分かり易く一覧で告知する気も無いようだし
最後までグダグダな運営だな
Rakuten.FM
https://rakuten.fm/
楽天、ネットラジオ「Rakuten.FM」を8月31日に終了、開始から約1年で
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1066583.html
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc6-iev6)
2017/08/31(木) 18:48:36.02ID:q/IuMFQ+0 >>721
うは、忘れてた
OTTAVAは公式サイトで聞けるし
仙台のRakuten.FM TOHOKUも公式サイトやm3u8のURLをAIMPやffplayに渡せば聴取可能だが…
(※Rakuten.FM TOHOKU(仙台市宮城野区)http://rakuten-live2.hls2.fmslive.stream.ne.jp/hls-live/rakuten-live2/_definst_/livestream/rakuten-live.m3u8)
OTALISは日付が変わる9/1の25:30〜26:00に何故か放送予定がある
楽天トラベルラジオは面白かったのにな〜
ALOHA SOUNDはハワイと何の関係も無い曲流してるよ
うは、忘れてた
OTTAVAは公式サイトで聞けるし
仙台のRakuten.FM TOHOKUも公式サイトやm3u8のURLをAIMPやffplayに渡せば聴取可能だが…
(※Rakuten.FM TOHOKU(仙台市宮城野区)http://rakuten-live2.hls2.fmslive.stream.ne.jp/hls-live/rakuten-live2/_definst_/livestream/rakuten-live.m3u8)
OTALISは日付が変わる9/1の25:30〜26:00に何故か放送予定がある
楽天トラベルラジオは面白かったのにな〜
ALOHA SOUNDはハワイと何の関係も無い曲流してるよ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-X0kF)
2017/08/31(木) 18:56:58.36ID:h5D3oGXN0 ALOHA SOUND 聴きたいけどPCからだとどこかわかんない
ttp://www.alohasounds.com/index.html
ttp://www.alohasounds.com/index.html
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e0-Vjur)
2017/09/01(金) 18:54:52.33ID:4ODVkEeZ0 今北産業
xpだめなのか?
xpだめなのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-c2FC)
2017/09/01(金) 19:00:11.36ID:d2S3bYrnd 某kaなら対策案出てるらしい
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e0-Vjur)
2017/09/01(金) 19:23:11.02ID:4ODVkEeZ0 ありがとう できた m(_ _)m
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-DA6+)
2017/09/01(金) 20:06:19.67ID:Q/HVYH1X0 >>720のヒトは対策パッチとうの昔に当ててあった
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-X0kF)
2017/09/01(金) 21:11:06.14ID:QGeg5W6C0 Rakuten.FMって楽天は何を思って始めたんだろう?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fc-X0kF)
2017/09/02(土) 08:39:53.01ID:TAjJh7UW0 初歩的質問!
Radimaxでタイマー起動・終了したいのですが、
例えば朝のヒロシの番組を聞きたい時、
タスクスケジューラに
radimaxフォルダ内の「おはよう一直線.bat」を朝5時起動でセットします。
「おはよう一直線.bat」の中身は
------------------
cd /d %~dp0
@echo on
@echo
radimax.exe IE(315*100) http://radiko.jp/#!/live/TBS 0 6 30
taskkill.bat
@echo off
------------------
そしてやはりradimaxフォルダ内にある「taskkill.bat」の中身は
------------------
cd c:\
taskkill /F /IM radimax.exe
------------------
Radimaxでタイマー起動・終了したいのですが、
例えば朝のヒロシの番組を聞きたい時、
タスクスケジューラに
radimaxフォルダ内の「おはよう一直線.bat」を朝5時起動でセットします。
「おはよう一直線.bat」の中身は
------------------
cd /d %~dp0
@echo on
@echo
radimax.exe IE(315*100) http://radiko.jp/#!/live/TBS 0 6 30
taskkill.bat
@echo off
------------------
そしてやはりradimaxフォルダ内にある「taskkill.bat」の中身は
------------------
cd c:\
taskkill /F /IM radimax.exe
------------------
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-ka+X)
2017/09/02(土) 23:28:34.57ID:egPKSi7E0 9月になって、らじるのrtmpeはいよいよ終了の方向だね
仙台、名古屋、大阪はもう録れてない
東京と他は録れるが、スクリプトの人は今のうちにhlsに移行した方がいいでしょう
そのhlsもurlが少し変わった、上の3局がnet/2系からnhk/5系になってる
東京はnet/2系とnhk/5系とrtmpeが並存してるが、
これから全局でnhk/5系に統一されるのだろう、要注意である、しらんけど
仙台、名古屋、大阪はもう録れてない
東京と他は録れるが、スクリプトの人は今のうちにhlsに移行した方がいいでしょう
そのhlsもurlが少し変わった、上の3局がnet/2系からnhk/5系になってる
東京はnet/2系とnhk/5系とrtmpeが並存してるが、
これから全局でnhk/5系に統一されるのだろう、要注意である、しらんけど
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2d-uJLR)
2017/09/03(日) 10:27:02.13ID:+Qladbgr0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-b8Mh)
2017/09/03(日) 21:29:31.25ID:/tGlmUn20 NRR、NHKがどうしても不安定。
東京と大阪と、どっちかが聞こえなくなったり。
NHK東京がデフォで設定入るからそれにしてたら聞こえなくなって
関西なので、やっぱりNHK大阪のほうが入る、安全か、と思って
ずっと大阪にしてたのに、
今度は大阪が聞こえない。東京は聞こえる。どうなっとるの?
東京と大阪と、どっちかが聞こえなくなったり。
NHK東京がデフォで設定入るからそれにしてたら聞こえなくなって
関西なので、やっぱりNHK大阪のほうが入る、安全か、と思って
ずっと大阪にしてたのに、
今度は大阪が聞こえない。東京は聞こえる。どうなっとるの?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-yy7Z)
2017/09/03(日) 21:31:14.53ID:wvNl5BZn0 ちょっと上に解説があるのに何故その質問を
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-X0kF)
2017/09/04(月) 09:05:23.28ID:CKUjR5Ej0 >>733
そういう指示を待っているんだよ
そういう指示を待っているんだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fc-X0kF)
2017/09/04(月) 16:19:41.25ID:JkNPnvCK0 KoRec 3.0.1にした。
とりあえずNHKR1仙台は録音できてた。
とりあえずNHKR1仙台は録音できてた。
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-X0kF)
2017/09/04(月) 18:12:59.35ID:8+YWepOZ0 らじるのrtmpeがついに死んだか…。
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e0-Vjur)
2017/09/04(月) 19:42:24.29ID:77PWRO5a0 ぶーすかさんよろしく
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-uJLR)
2017/09/04(月) 19:58:03.07ID:6D3WabkS0 どがらじ
らじる★らじる視聴・録音不可に関して(2017/9/4)
らじる★らじるの仕様変更により現在「東京」を除く放送局の視聴及び録音が出来ない状態です。
近日中に対応版をリリースいたします。今しばらくお待ちください。
らじる★らじる視聴・録音不可に関して(2017/9/4)
らじる★らじるの仕様変更により現在「東京」を除く放送局の視聴及び録音が出来ない状態です。
近日中に対応版をリリースいたします。今しばらくお待ちください。
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-L6Sm)
2017/09/04(月) 20:17:55.12ID:LfuE0WNW0 booskaさんのスプリクト使ってる人は「らじる★らじる バッチ」で検索するといいよ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-mK0E)
2017/09/04(月) 20:35:55.56ID:ZLaymV4mM >>738
昼過ぎに新バージョンが出て解消してるよ
昼過ぎに新バージョンが出て解消してるよ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H47-/05g)
2017/09/04(月) 23:05:44.34ID:x4KD6dVbH もしかしてNHK 東京FMのアドレス変わった?
録音できない
録音できない
742名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H47-/05g)
2017/09/04(月) 23:12:29.88ID:x4KD6dVbH https://nhkradioakfm-i.akamaihd.net/hls/live/512290/1-fm/1-fm-01.m3u8
このアドレスで聞けるけど、どうやったら録音できるんですか?
このアドレスで聞けるけど、どうやったら録音できるんですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83be-0aEH)
2017/09/05(火) 00:20:10.13ID:VJsJX2Qy0 >>739
出来たサンキュー
出来たサンキュー
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fc-X0kF)
2017/09/05(火) 01:06:12.73ID:LpjZJUm+0 http://bit. ly/2vZoaPm
これを参考に、コマンドラインでRadiko聞けないかやってみてますが、
落ちてしまって聞けません。
一応ログとってあるので。
----------------------------------------------
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>set ch=TBS
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>for /F %i in ('AYTHKeyGet.bat') do SET AUTHTOKEN=%i
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>SET AUTHTOKEN=C:\Users\alpho\Desktop\radoko>CScript
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>SET AUTHTOKEN=Microsoft
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>SET AUTHTOKEN=Copyright
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>SET AUTHTOKEN=(トークン)
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>rtmpdump -q -flashVer "26.0.0.151"
-vr "rtmpe://w-radiko.smartstream.ne.jp:1935/TBS/_definst_/simul-stream.stream"
-f " " -C S:"" -C S:"" -C S:"" -C S:(トークン) | mplayer -cache 128
MPlayer Redxii-SVN-r37953-6.2.0 (x86_64) (C) 2000-2017 MPlayer Team
Using FFmpeg N-87137-g6ccd32c367 (2017-08-30 20:24:28 +0200)
Compiled on 2017-08-30 18:50:42 EDT (rev. 1)
Usage: mplayer [options] [url|path/]filename
Basic options: (complete list in the man page)
(以下略)
* * * SEE THE MAN PAGE FOR DETAILS, FURTHER (ADVANCED) OPTIONS AND KEYS * * *
これを参考に、コマンドラインでRadiko聞けないかやってみてますが、
落ちてしまって聞けません。
一応ログとってあるので。
----------------------------------------------
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>set ch=TBS
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>for /F %i in ('AYTHKeyGet.bat') do SET AUTHTOKEN=%i
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>SET AUTHTOKEN=C:\Users\alpho\Desktop\radoko>CScript
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>SET AUTHTOKEN=Microsoft
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>SET AUTHTOKEN=Copyright
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>SET AUTHTOKEN=(トークン)
C:\Users\alpho\Desktop\radoko>rtmpdump -q -flashVer "26.0.0.151"
-vr "rtmpe://w-radiko.smartstream.ne.jp:1935/TBS/_definst_/simul-stream.stream"
-f " " -C S:"" -C S:"" -C S:"" -C S:(トークン) | mplayer -cache 128
MPlayer Redxii-SVN-r37953-6.2.0 (x86_64) (C) 2000-2017 MPlayer Team
Using FFmpeg N-87137-g6ccd32c367 (2017-08-30 20:24:28 +0200)
Compiled on 2017-08-30 18:50:42 EDT (rev. 1)
Usage: mplayer [options] [url|path/]filename
Basic options: (complete list in the man page)
(以下略)
* * * SEE THE MAN PAGE FOR DETAILS, FURTHER (ADVANCED) OPTIONS AND KEYS * * *
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-L6Sm)
2017/09/05(火) 01:24:32.97ID:NQmtTvRx0 AYTHKeyGet.batとAYTHKeyGet.vbsを作ってswfextract.exeやwget.exeを取得して使える状態にする必要がある
AYTHKeyGet.vbsはそのサイトのradiko.jpをバッチファイルとWSHで録音するのページから引用する。
AYTHKeyGet.vbsはそのサイトのradiko.jpをバッチファイルとWSHで録音するのページから引用する。
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-L6Sm)
2017/09/05(火) 01:28:30.88ID:NQmtTvRx0 あとrtmpdump.exeも必要だった。
詳しくはradiko.jpをバッチファイルとWSHで録音するのページを見て
詳しくはradiko.jpをバッチファイルとWSHで録音するのページを見て
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-ffya)
2017/09/05(火) 10:12:15.92ID:4PAn+Ue40 ネットラジオレコーダ6
早く らじる★らじるの変更に対応してちょ
お盆休みはとっくに終わっているよ
早く らじる★らじるの変更に対応してちょ
お盆休みはとっくに終わっているよ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e0-Vjur)
2017/09/05(火) 15:19:41.64ID:CkvUXkAO0 はんぺんさん xp用つくって!
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-L6Sm)
2017/09/05(火) 15:25:59.47ID:NQmtTvRx0 【radiko】Radikaβ10【CSRA】©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/868
このスレの>>868以降を見るんだ。XPでもいける
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/868
このスレの>>868以降を見るんだ。XPでもいける
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f53-7rWm)
2017/09/05(火) 18:05:41.96ID:3FUpU9pI0 スレ違いかもしれませんがご容赦ください。
『筑波のアレ』使って関東(各県)判定にしてからブラウザで聴いてる愛媛県民(エリアフリー未加入)です。
今までは地域判定って最初だけだったはずなんですが、今日から変わったんでしょうか?
今までは関東判定になったら『筑波のアレ』を切断しても、
ブラウザ再読み込みしなければエリア内自由自在に聴けてたんですけど、
今日の昼頃からある一定時間経過後に一時停止すると再度再生できない状態になります。
ずーっと再生しっぱなしなら局またぎも問題はないみたいなんですけど…
win10(最新状態)、firefox・edgeで試してみましたがどちらも同じでした。
同じ状態の方、いらっしゃいますでしょうか?
『筑波のアレ』使って関東(各県)判定にしてからブラウザで聴いてる愛媛県民(エリアフリー未加入)です。
今までは地域判定って最初だけだったはずなんですが、今日から変わったんでしょうか?
今までは関東判定になったら『筑波のアレ』を切断しても、
ブラウザ再読み込みしなければエリア内自由自在に聴けてたんですけど、
今日の昼頃からある一定時間経過後に一時停止すると再度再生できない状態になります。
ずーっと再生しっぱなしなら局またぎも問題はないみたいなんですけど…
win10(最新状態)、firefox・edgeで試してみましたがどちらも同じでした。
同じ状態の方、いらっしゃいますでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-L6Sm)
2017/09/05(火) 18:16:49.64ID:NQmtTvRx0 以前はX-Radiko-AKENだけ筑波のアレで取得すればよかったみたいだけど
今はストリューム受信時もIPチェックされたみたい。対策されたな
ラジコプレミアム会員を増やしたいだろう
今はストリューム受信時もIPチェックされたみたい。対策されたな
ラジコプレミアム会員を増やしたいだろう
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f84-4gRz)
2017/09/05(火) 18:23:11.93ID:SplQxkWB0 今ラジ録買ってNHK録音すれば返金出来る
アップデート来たら終わり
アップデート来たら終わり
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f6e-iev6)
2017/09/05(火) 20:01:04.04ID:kTOwevID0 らじるらじるのm3u8のURLってどこから取得したらいいの?
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-gw1r)
2017/09/05(火) 20:45:05.10ID:eJUnwax5M755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2d-uJLR)
2017/09/05(火) 21:47:23.70ID:ETK0TQxz0 >>753
ttps://www.nhk.or.jp/radio/config/config_web.xml?v170807
ttps://www.nhk.or.jp/radio/config/config_web.xml?v170807
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f6e-iev6)
2017/09/05(火) 22:06:03.99ID:kTOwevID0 >>755
ありがとうございます
ありがとうございます
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6b-u2+A)
2017/09/06(水) 09:35:32.67ID:4LUM3NwF0 朗報です。
途切れたり、途絶えたりするようになったffmpegに代わり、完全な
ダウンロードを可能とする、youtube-dlによるradiko.jpのコマンド、
下記参照。
youtube-dl --hls-prefer-native --add-header X-Radiko-AuthToken:文字列 "https://radiko.jp/〜/playlist.m3u8?station_id=〜"
尚、X-Radiko-AuthToken:文字列 はffmpegとは異なり、":"の次にスペース
を置かないこと。youtube-dlは最新のものを使用する。
途切れたり、途絶えたりするようになったffmpegに代わり、完全な
ダウンロードを可能とする、youtube-dlによるradiko.jpのコマンド、
下記参照。
youtube-dl --hls-prefer-native --add-header X-Radiko-AuthToken:文字列 "https://radiko.jp/〜/playlist.m3u8?station_id=〜"
尚、X-Radiko-AuthToken:文字列 はffmpegとは異なり、":"の次にスペース
を置かないこと。youtube-dlは最新のものを使用する。
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-L6Sm)
2017/09/06(水) 09:44:18.41ID:UedWXW0H0 ffmpegで何も問題ないがそんなに環境差があるのかね?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d303-WcSR)
2017/09/06(水) 10:45:14.78ID:27joKloX0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb9-MYEf)
2017/09/06(水) 12:33:52.19ID:m8jY7zdW0 youtube-dlだと5秒ごとにノイズが入らない?
aacを結合するたびにノイズが入るわ
aacを結合するたびにノイズが入るわ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3389-9TUj)
2017/09/06(水) 14:09:09.18ID:RUkUxxeq0 らじるバッチゴミすぎる
ぜんぜん使えねー
ゔーすかさん戻ってきて
ぜんぜん使えねー
ゔーすかさん戻ってきて
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-b8Mh)
2017/09/06(水) 14:32:23.02ID:zy+5GPcp0 バッチこーい
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-X0kF)
2017/09/06(水) 14:46:10.12ID:3f3hy6S+0 ∧∧ コイヤァァァァ!!
(д´*)
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
(д´*)
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
764名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H2b-B7qG)
2017/09/07(木) 01:04:48.83ID:5m/S/ee6H >>755
このURLってどこから見つけるんですか?
このURLってどこから見つけるんですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1784-D6pd)
2017/09/07(木) 02:06:52.03ID:vxLWehN80 ブラウザの開発者モードにしてトラフィックログ見りゃ余裕
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-/Me1)
2017/09/07(木) 06:23:44.13ID:6xeQhYy10 ffmpeg (Zeranoeのヤツ) v3.3.3 使ってたけど、らじる・らじる で途中で止まるようになった。
新しいヤツ(9月4日付) 試したら今のとこ調子いい。
新しいヤツ(9月4日付) 試したら今のとこ調子いい。
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47dc-x/0H)
2017/09/07(木) 11:01:03.06ID:OJSqcM+G0 ラジ録神まだですか?
今は10の方の更新なしか・・・
11でもいいからお願いしますよ
今は10の方の更新なしか・・・
11でもいいからお願いしますよ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab9-r+B6)
2017/09/07(木) 11:45:50.03ID:u/WvHxTF0 radikoライブはいつからHLS配信になったの??
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-uYWV)
2017/09/07(木) 12:45:53.83ID:k1/thPE60 ほんとだ。こっちも時間の問題かな
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-x/0H)
2017/09/07(木) 19:08:20.24ID:rYyL+i/L0 radikoなんか遅延ひどくなったなと思ったらHLS配信になったのかよ…
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a3d-LewI)
2017/09/08(金) 08:14:00.92ID:Mtj/PGKw0 >>767
買って返金すれば良かったのにw
買って返金すれば良かったのにw
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873b-g9be)
2017/09/08(金) 09:43:48.35ID:VL462P/z0 NHKは仕様変更ばかり
9月は毎年だっけ
9月は毎年だっけ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4c-ShIp)
2017/09/08(金) 14:29:11.11ID:PfWzEGdr0 ネットラジオレコーダー6もNHKは録音できなくなりました。
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873b-g9be)
2017/09/08(金) 14:33:25.32ID:VL462P/z0 週明けに改訂版出すとメール来てるでしょ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e0-x/0H)
2017/09/08(金) 22:00:58.61ID:elLnC6Mb0 らじる対応状況
Radikool 9/4 済
どがらじ 9/5 済
らじ録 9/7 済
ラジオグラバー(販売中止) 9/7 済
ネットラジオレコーダー 来週明け予定
無償ソフトの方が対応早いな。
有償ソフトは検証に念を入れているということ?
Radikool 9/4 済
どがらじ 9/5 済
らじ録 9/7 済
ラジオグラバー(販売中止) 9/7 済
ネットラジオレコーダー 来週明け予定
無償ソフトの方が対応早いな。
有償ソフトは検証に念を入れているということ?
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-W65+)
2017/09/08(金) 22:11:58.75ID:AyjmDqUDM ここを読んで対応しているのでは
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c2-xkdj)
2017/09/08(金) 22:20:12.31ID:389qHOx10778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-xkdj)
2017/09/09(土) 01:18:27.51ID:nYfGduvy0 >>775
ka、ka改、max、aladinはまだぁ?
ka、ka改、max、aladinはまだぁ?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471f-Y0Sx)
2017/09/09(土) 03:21:32.53ID:CkSaWy/R0 >>778
ド素人に限ってこういうことを言うんだよな
ド素人に限ってこういうことを言うんだよな
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e387-nWK/)
2017/09/09(土) 03:51:48.28ID:8KRN4xCg0 radikopadが使えなくなった
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-xkdj)
2017/09/09(土) 04:04:21.28ID:nYfGduvy0782779 (ワッチョイ 471f-Y0Sx)
2017/09/09(土) 04:14:31.21ID:CkSaWy/R0 >>781
あっ、うっかり馬鹿に触っちゃったwww
あっ、うっかり馬鹿に触っちゃったwww
783779 (ワッチョイ 471f-Y0Sx)
2017/09/09(土) 04:32:35.88ID:CkSaWy/R0 あっ、スマンスマンwww
本当は俺みたいなスキルのある人間は
ID:nYfGduvy0みたいな馬鹿を生温かい目で見守ってあげなくちゃいけないんだなwww
これからは少し発言を控えるわwww
本当は俺みたいなスキルのある人間は
ID:nYfGduvy0みたいな馬鹿を生温かい目で見守ってあげなくちゃいけないんだなwww
これからは少し発言を控えるわwww
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-x/0H)
2017/09/09(土) 04:58:14.43ID:P4UZAteA0 >>780
今使ってる最中
今使ってる最中
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e2d-HP8N)
2017/09/09(土) 08:14:23.05ID:N4c6zrk30 まだ途中経過報告
ffmpeg -headers "X-Radiko-AuthToken: ここに認証文字列"
-i "http://c-radiko.smartstream.ne.jp/RN1/_definst_/simul-stream.stream/playlist.m3u8"
-t 30 -c:a copy RN1TEST.m4a
で録音はできたけれど認証文字列の取得は旧のまま
あと放送局によりURLのホスト名が違うみたい
だれか、完璧なものにして
ffmpeg -headers "X-Radiko-AuthToken: ここに認証文字列"
-i "http://c-radiko.smartstream.ne.jp/RN1/_definst_/simul-stream.stream/playlist.m3u8"
-t 30 -c:a copy RN1TEST.m4a
で録音はできたけれど認証文字列の取得は旧のまま
あと放送局によりURLのホスト名が違うみたい
だれか、完璧なものにして
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e2d-HP8N)
2017/09/09(土) 08:21:23.88ID:N4c6zrk30 あっ、間違えた。ホスト名は
f-radiko.smartstream.ne.jp
あと
ffplay -headers "X-Radiko-AuthToken: yここに認証文字列"
-i "http://f-radiko.smartstream.ne.jp/RN1/_definst_/simul-stream.stream/playlist.m3u8"
で聴ける
f-radiko.smartstream.ne.jp
あと
ffplay -headers "X-Radiko-AuthToken: yここに認証文字列"
-i "http://f-radiko.smartstream.ne.jp/RN1/_definst_/simul-stream.stream/playlist.m3u8"
で聴ける
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-xkdj)
2017/09/09(土) 08:38:28.24ID:nYfGduvy0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2367-A+ti)
2017/09/09(土) 08:49:47.21ID:Ge3vD0cu0789名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 1784-nhGI)
2017/09/09(土) 09:32:54.23ID:hIdZ7lkT00909 >>785-786
curlコマンドを使った認証周りはこんな感じ
curl --header "X-Radiko-App: pc_html5" --header "X-Radiko-App-Version: 0.0.1" \
--header "X-Radiko-Device: pc" --header "X-Radiko-User: dummy_user" \
--dump-header auth1_head.txt --silent "https://radiko.jp/v2/api/auth1"
(エリアフリー対応の場合は--cookieでcookieファイルを指定する)
レスポンスヘッダの内容がauth1_head.txtに落ちるので
・X-Radiko-AuthToken
・X-Radiko-KeyLength
・X-Radiko-KeyOffset
の値を取得する
PartialKeyは今まで使ってきたauth2_fmsと同じように種となる情報から
指定オフセットとバイトのバイナリを切り出してBASE64エンコード
なお種となる情報は http://radiko.jp/apps/js/playerCommon.js にある
new RadikoJSPlayer(...) の3つめの引数にある "bcd1510..." がそれ
このテキストを40バイトのバイナリと見なしてPartialKeyを取得
んで、こんな感じで実行すれば認証はOK
curl --silent --header "X-Radiko-Device: pc" --header "X-Radiko-User: dummy_user" \
--header "X-Radiko-AuthToken: {AuthToken}" --header "X-Radiko-PartialKey: {PartialKey}" \
"https://radiko.jp/v2/api/auth2"
ちなみにURLは
http://radiko.jp/v2/station/stream_smh_multi/{放送局ID}.xml
を取得して、xpathで /urls/url[@areafree="0"][1]/playlist_create_url/text() で抜けばよい
(エリアフリーは[@areafree="1"]とする)
curlコマンドを使った認証周りはこんな感じ
curl --header "X-Radiko-App: pc_html5" --header "X-Radiko-App-Version: 0.0.1" \
--header "X-Radiko-Device: pc" --header "X-Radiko-User: dummy_user" \
--dump-header auth1_head.txt --silent "https://radiko.jp/v2/api/auth1"
(エリアフリー対応の場合は--cookieでcookieファイルを指定する)
レスポンスヘッダの内容がauth1_head.txtに落ちるので
・X-Radiko-AuthToken
・X-Radiko-KeyLength
・X-Radiko-KeyOffset
の値を取得する
PartialKeyは今まで使ってきたauth2_fmsと同じように種となる情報から
指定オフセットとバイトのバイナリを切り出してBASE64エンコード
なお種となる情報は http://radiko.jp/apps/js/playerCommon.js にある
new RadikoJSPlayer(...) の3つめの引数にある "bcd1510..." がそれ
このテキストを40バイトのバイナリと見なしてPartialKeyを取得
んで、こんな感じで実行すれば認証はOK
curl --silent --header "X-Radiko-Device: pc" --header "X-Radiko-User: dummy_user" \
--header "X-Radiko-AuthToken: {AuthToken}" --header "X-Radiko-PartialKey: {PartialKey}" \
"https://radiko.jp/v2/api/auth2"
ちなみにURLは
http://radiko.jp/v2/station/stream_smh_multi/{放送局ID}.xml
を取得して、xpathで /urls/url[@areafree="0"][1]/playlist_create_url/text() で抜けばよい
(エリアフリーは[@areafree="1"]とする)
790名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9ab9-r+B6)
2017/09/09(土) 09:43:10.17ID:Gz/POv7z00909 rtmpdumpをパイプしなくて良くなったから楽ですわ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ e387-xkdj)
2017/09/09(土) 09:53:51.40ID:nYfGduvy00909793744 (キュッキュ 73fc-xkdj)
2017/09/09(土) 12:23:01.57ID:48Gijx0F00909 なんか、元ネタのサイトさんに気づいてもらって、
直してもらったので、無事聞けるようになりました。
しかし、コマンドうちのバッチで聞こうと思った大きな理由である
遅延解消には役立っていないから苛立ってます。
録るラジはラグ2秒だったのですごく重宝してたけれど、
下手こいて開発中止になったから
今後を思案中。
どうやってラグ2秒を実現してたんだろう。
直してもらったので、無事聞けるようになりました。
しかし、コマンドうちのバッチで聞こうと思った大きな理由である
遅延解消には役立っていないから苛立ってます。
録るラジはラグ2秒だったのですごく重宝してたけれど、
下手こいて開発中止になったから
今後を思案中。
どうやってラグ2秒を実現してたんだろう。
794名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 5a0c-uYWV)
2017/09/09(土) 12:29:17.72ID:s+WAjKD500909 ブツブツ切れるかもしてないが-cache 128を8とか減らす
795名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 73fc-xkdj)
2017/09/09(土) 12:37:39.38ID:48Gijx0F00909796名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 5a0c-uYWV)
2017/09/09(土) 12:40:41.01ID:s+WAjKD500909 16ぐらいとか8の倍数で
797名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 5a0c-uYWV)
2017/09/09(土) 12:42:12.87ID:s+WAjKD500909 それでもダメならgotoコマンド使ってループ処理を入れるとか
798名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 73fc-xkdj)
2017/09/09(土) 12:42:57.68ID:48Gijx0F00909 >>796
64でも落ちるときは落ちるからがんがってみる。
64でも落ちるときは落ちるからがんがってみる。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM92-QWps)
2017/09/09(土) 16:16:25.38ID:6oEvQqBvM0909 らじるらじるのスクリプト、ffmpegで軽いわ途切れにくくなったわでありがたいったら
800名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 5f63-WPj4)
2017/09/09(土) 18:13:30.81ID:qQR8OXiA00909 お世話になります。
今まで律儀にウェブブラウザか、ラジオ聴取用ソフト(radika、aradin等)を使っていましたが
お気に入りの局はそう多くないのと、ウェブブラウザから切り離して手軽に聴きたいので
オーディオプレーヤーで聴くことを模索しています。
今のところAIMP3が総合的に有力候補になっていますが、いくつか質問させてください。
1:AIMP3ではラジコ系の局は聴取不可?
2:m3u8は聴けるはずなのに聴けません。
1は/#!/live/のURLを入れているのでダメそうなのは分かるのですが、
2はどうにか解決したいです。
ちなみにm3u8(らじるなど)は、MPC-HCでは何もしなくても聴けます。BEはダメでした。
++、JCBA、CSRAは問題ありません。
おま環ならもう少し頑張ってみます。
今まで律儀にウェブブラウザか、ラジオ聴取用ソフト(radika、aradin等)を使っていましたが
お気に入りの局はそう多くないのと、ウェブブラウザから切り離して手軽に聴きたいので
オーディオプレーヤーで聴くことを模索しています。
今のところAIMP3が総合的に有力候補になっていますが、いくつか質問させてください。
1:AIMP3ではラジコ系の局は聴取不可?
2:m3u8は聴けるはずなのに聴けません。
1は/#!/live/のURLを入れているのでダメそうなのは分かるのですが、
2はどうにか解決したいです。
ちなみにm3u8(らじるなど)は、MPC-HCでは何もしなくても聴けます。BEはダメでした。
++、JCBA、CSRAは問題ありません。
おま環ならもう少し頑張ってみます。
801名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 7ab4-kC3W)
2017/09/09(土) 18:40:24.06ID:fr44v5Dc00909 JCBAのm3u8をffmpegに食わせると
ストリームの読み込みがリストに更新に追いついてしまうのか
終了コード0を返してまだ途中にもかかわらず正常終了する事が度々あるんだけど
タイムアウト時間を調整するオプションみたいなのってない?
ストリームの読み込みがリストに更新に追いついてしまうのか
終了コード0を返してまだ途中にもかかわらず正常終了する事が度々あるんだけど
タイムアウト時間を調整するオプションみたいなのってない?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 1789-nfZF)
2017/09/09(土) 18:41:14.05ID:eJC2e5cE00909 はんぺんのやつ
『/t:時間') の使い方が誤っています。』
って出て動かない
今朝cmdから直接ffmpegでやったら10分もたずに切れてたorz
ぶーすかさんのみたくリジューム(再接続)機能が欲しい
『/t:時間') の使い方が誤っています。』
って出て動かない
今朝cmdから直接ffmpegでやったら10分もたずに切れてたorz
ぶーすかさんのみたくリジューム(再接続)機能が欲しい
803名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 2391-NEns)
2017/09/09(土) 19:25:30.95ID:uT1n/e9Y00909 >>801
analyzeduration と probesize で幸せになれるかも
analyzeduration と probesize で幸せになれるかも
804名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9ab9-r+B6)
2017/09/09(土) 19:38:56.83ID:VwYIwwib00909 >>789
ありがとん。
ありがとん。
805名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 5a0c-uYWV)
2017/09/09(土) 20:56:13.54ID:s+WAjKD500909 >>802
出先でちゃんと検証してないがTime.vbsをコピペして作った?
出先でちゃんと検証してないがTime.vbsをコピペして作った?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab4-kC3W)
2017/09/09(土) 22:32:35.28ID:fr44v5Dc0 >>803
試してみる!
試してみる!
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1789-nfZF)
2017/09/09(土) 23:12:27.38ID:eJC2e5cE0 >>805
その書き方だとコピペで作っちゃダメなようにも取れるけど作ってあるよ
試しに一回削除してやってみると今度は
『Invalid duration specification for t: 蜈・蜉帙お繝ゥ繝シ:』(なぜか文字化け)
どっちにしてもt?とかいう時間計算?まわりでダメみたい
その書き方だとコピペで作っちゃダメなようにも取れるけど作ってあるよ
試しに一回削除してやってみると今度は
『Invalid duration specification for t: 蜈・蜉帙お繝ゥ繝シ:』(なぜか文字化け)
どっちにしてもt?とかいう時間計算?まわりでダメみたい
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-uYWV)
2017/09/09(土) 23:31:32.00ID:s+WAjKD50 コマンドプロンプトでCScript Time.vbs /r:0:01:00て打って秒数返してくる?コピペでいいよ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1789-nfZF)
2017/09/10(日) 00:03:15.93ID:d5SfxHBh0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-xkdj)
2017/09/10(日) 01:14:14.95ID:pUUzfEQm0 Radiko Player 音量調整のポッチがなくなって音量調整できなくなったんだが…
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-uYWV)
2017/09/10(日) 01:36:46.16ID:uo26wKev0 ffmpegのバージョンで不都合あるかも。/t:時間の人、後で確認してみるから待ってて
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1789-nfZF)
2017/09/10(日) 02:19:30.59ID:d5SfxHBh0 ディレクトリ替えたり32bit、64bitにしても同じ感じ(>>807のエラーを吐く)
ログやtmp.vbsは出力されてる
ffmpegのバージョンは検索で一番頭にでてくるやつのWindowsBuild
(20170904-6cadbb1-win64もしくはwin32-static Ver.3.3.3)
ログやtmp.vbsは出力されてる
ffmpegのバージョンは検索で一番頭にでてくるやつのWindowsBuild
(20170904-6cadbb1-win64もしくはwin32-static Ver.3.3.3)
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-xkdj)
2017/09/10(日) 07:36:13.66ID:pUUzfEQm0 Radiko Player 音量調整のポッチを左端、音量最大までもって行くと、調整のポッチがなくなって
音量調整ができなくなったんだが…それ以後ポッチが出てこなくなりPCを再起動しようとRadiko Player を
終了させて立ち上げても無駄…音量がWindowのボリュームコントロールからしかできなくなったわ…
これ直してくれないかな…それでなくてもRadiko Playerのボリュームのポッチって反応が悪い時があるだよな…
音量調整ができなくなったんだが…それ以後ポッチが出てこなくなりPCを再起動しようとRadiko Player を
終了させて立ち上げても無駄…音量がWindowのボリュームコントロールからしかできなくなったわ…
これ直してくれないかな…それでなくてもRadiko Playerのボリュームのポッチって反応が悪い時があるだよな…
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-xkdj)
2017/09/10(日) 07:36:52.08ID:pUUzfEQm0 あ左端じゃなかった右端ね
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-HP8N)
2017/09/10(日) 08:18:14.89ID:GLBVKhBz0 新しいどがらじをダウンロードしたんだけど、ノートンが
WS.Reputation.1っていうの検出して、削除するんだけど
皆さん大丈夫ですか?
WS.Reputation.1っていうの検出して、削除するんだけど
皆さん大丈夫ですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b87-zPZT)
2017/09/10(日) 09:13:09.12ID:ia7PQQxL0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-uYWV)
2017/09/10(日) 09:16:08.99ID:5Dxyu2yO0 >>812
残念ながら該当のバージョンでは再現しない様です。
/t:時間') の')が気になるのでRadikoRec.batの引数を教えていただけないでしょうか?
あとこの後のやり取りは個別に対応するのでスレチで迷惑かけそうなので
ブログのコメントかTwitter等でやり取りできないでしょうか?
残念ながら該当のバージョンでは再現しない様です。
/t:時間') の')が気になるのでRadikoRec.batの引数を教えていただけないでしょうか?
あとこの後のやり取りは個別に対応するのでスレチで迷惑かけそうなので
ブログのコメントかTwitter等でやり取りできないでしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1753-uLwT)
2017/09/10(日) 12:54:12.50ID:B5G+qRDs0 RadiMax 更新された
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa5-xkdj)
2017/09/10(日) 15:17:31.63ID:8FpSSHA10 Maxの起動時の宗教じみた声、消し方わかったぜ! ( ゚д゚)、ペッ
820798 (ワッチョイ 73fc-xkdj)
2017/09/10(日) 16:27:34.00ID:0RG57UFn0 結局、20秒の壁を越えられなかったので、
スクリプトを実況用にするのはやめましたが、
タスクスケジューラで朝の目覚まし代わりのONタイマーにする分にはとても軽いので、
そっち方面で活用することにしました。
スクリプトを実況用にするのはやめましたが、
タスクスケジューラで朝の目覚まし代わりのONタイマーにする分にはとても軽いので、
そっち方面で活用することにしました。
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31a-x/0H)
2017/09/10(日) 21:10:18.33ID:VpWbBH8H0 らじる仕様変更対応リリース状況
09/01 Radika
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/913
09/04 どがらじ Ver.1.3.0
https://dogaradi.123net.jp/download/
09/05 らじ録 Ver.11.0.0 (build011)
http://www.magnolia.co.jp/support/product.htm?k=rdorec11w
09/05 ラジオグラバー Ver.4.0.3.1
http://www.internal.co.jp/support/radiograbber/update/
09/08 KoRec Ver.3.0.1.1
http://www.arugoworks.net/blog/?p=2107
09/09 Radikool Ver.4.8.2
https://www.radikool.com/download
09/10 RadiMax Ver.3.1.0
https://radimaxjapan.blogspot.jp/
09/01 Radika
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/913
09/04 どがらじ Ver.1.3.0
https://dogaradi.123net.jp/download/
09/05 らじ録 Ver.11.0.0 (build011)
http://www.magnolia.co.jp/support/product.htm?k=rdorec11w
09/05 ラジオグラバー Ver.4.0.3.1
http://www.internal.co.jp/support/radiograbber/update/
09/08 KoRec Ver.3.0.1.1
http://www.arugoworks.net/blog/?p=2107
09/09 Radikool Ver.4.8.2
https://www.radikool.com/download
09/10 RadiMax Ver.3.1.0
https://radimaxjapan.blogspot.jp/
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1789-nfZF)
2017/09/10(日) 21:45:22.55ID:d5SfxHBh0 >>817
ご返信遅れ申し訳ありません
薄々感づいては居ましたが製作者様でしたか
該当ページで苦情・サポート一切受けないとのことで
かえってご迷惑になるのではと思い自分で朝から色々検索して
検証しましたがどうにもこうにも原因がわかりませんでした
起動は『RajiruRec.bat FM 0:01:00 NHKTEST』
batの部分はダブルクォーテーションで囲んでフルパスにしたり
直接cmdに貼り付けて実行してもbatで保存して実行しても
32bit,64bitかえても何しても結果は大体同じです
ご返信遅れ申し訳ありません
薄々感づいては居ましたが製作者様でしたか
該当ページで苦情・サポート一切受けないとのことで
かえってご迷惑になるのではと思い自分で朝から色々検索して
検証しましたがどうにもこうにも原因がわかりませんでした
起動は『RajiruRec.bat FM 0:01:00 NHKTEST』
batの部分はダブルクォーテーションで囲んでフルパスにしたり
直接cmdに貼り付けて実行してもbatで保存して実行しても
32bit,64bitかえても何しても結果は大体同じです
823名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H2b-B7qG)
2017/09/10(日) 21:54:36.02ID:aZAFbD2vH L-SMASHというコマンドなんですが、bashだとくのですがzshやfishだと動きません。
$ muxer -i input.aac?sbr --file-format m4a -o output.m4a
bashでこれを実行すればHE-AACの「input.aac」がHE-AACのまま「output.m4a」に入れ替えてくれます。
zshやfishで動かすにはどうしたらいいでしょうか?
$ muxer -i input.aac?sbr --file-format m4a -o output.m4a
bashでこれを実行すればHE-AACの「input.aac」がHE-AACのまま「output.m4a」に入れ替えてくれます。
zshやfishで動かすにはどうしたらいいでしょうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31a-xkdj)
2017/09/10(日) 21:55:15.62ID:VpWbBH8H0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-uYWV)
2017/09/10(日) 22:09:46.68ID:5Dxyu2yO0 Time.vbsが同じフォルダに無いか名前が違うと
Invalid duration specification for t: 蜈・蜉帙お繝ゥ繝シ:
とエラーが出るようです。
あと')が気になります
Invalid duration specification for t: 蜈・蜉帙お繝ゥ繝シ:
とエラーが出るようです。
あと')が気になります
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-uYWV)
2017/09/10(日) 22:10:24.64ID:5Dxyu2yO0 ご返事は別の手段で
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1789-nfZF)
2017/09/10(日) 22:35:42.64ID:d5SfxHBh0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ae7-JHsX)
2017/09/10(日) 22:45:13.00ID:E/DzmxPe0 radiko、明日2時〜5時に(定期的ではない)システムメンテナンス
ttp://radiko.jp/#!/info/2312
今月の定期的システムメンテナンスは、13日と27日のそれぞれ10時〜12時
ttp://radiko.jp/#!/info/2311
ttp://radiko.jp/#!/info/2312
今月の定期的システムメンテナンスは、13日と27日のそれぞれ10時〜12時
ttp://radiko.jp/#!/info/2311
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31a-xkdj)
2017/09/10(日) 22:48:41.77ID:VpWbBH8H0 >>826>>827
別の手段でのやり取りに賛同いただきありがとう
NG出来るとは言え、特定スクリプトのサポセンのような
質疑応答の「あぼーん」だらけのスレは皆嫌なのでよろしくお願いします
問題が解決したらよいですね
別の手段でのやり取りに賛同いただきありがとう
NG出来るとは言え、特定スクリプトのサポセンのような
質疑応答の「あぼーん」だらけのスレは皆嫌なのでよろしくお願いします
問題が解決したらよいですね
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31a-xkdj)
2017/09/10(日) 22:55:52.51ID:VpWbBH8H0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b66e-mbjm)
2017/09/10(日) 22:59:41.88ID:qtFnIWy10 >>785,786,789
手持ちのシェルスクリプトと合わせてなんとかhlsで再生できました
ありがとうございます
ただ、>>789の
>なお種となる情報は http://radiko.jp/apps/js/playerCommon.js にある
>new RadikoJSPlayer(...) の3つめの引数にある "bcd1510..." がそれ
>このテキストを40バイトのバイナリと見なしてPartialKeyを取得
これってシェルスクリプトでうまく取得できるんですかね?
ここだけ方法が思いつかなくて決め打ちにしちゃったんですが
手持ちのシェルスクリプトと合わせてなんとかhlsで再生できました
ありがとうございます
ただ、>>789の
>なお種となる情報は http://radiko.jp/apps/js/playerCommon.js にある
>new RadikoJSPlayer(...) の3つめの引数にある "bcd1510..." がそれ
>このテキストを40バイトのバイナリと見なしてPartialKeyを取得
これってシェルスクリプトでうまく取得できるんですかね?
ここだけ方法が思いつかなくて決め打ちにしちゃったんですが
832789 (ワッチョイWW 1784-D6pd)
2017/09/11(月) 00:25:06.15ID:Mvl9/NmP0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b347-QWps)
2017/09/11(月) 00:27:02.00ID:zKTLoevS0 メンテ後HLS Onlyになったりして
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-iWxB)
2017/09/11(月) 01:36:10.03ID:xnO8Rv5y0 らじ録11って
買って返金じゃなくて
15日無料お試しとかあるんですか?
買って返金じゃなくて
15日無料お試しとかあるんですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-FNNQ)
2017/09/11(月) 05:54:50.93ID:NR6ZR16ja そろそろNHK来るんじゃね?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-xkdj)
2017/09/11(月) 11:30:47.23ID:pVV830tc0 Radiko Playerの音量調整のポッチ右端から振り切れてない状態から右から左にドラックスライドすれば一番左端に出てきて治ったのか思えば
音は大きいままでしかもまた音量を少し調整しようとするすぐにまたポッチが消えて全く音量調整が機能してない…
音は大きいままでしかもまた音量を少し調整しようとするすぐにまたポッチが消えて全く音量調整が機能してない…
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee9-3TYr)
2017/09/11(月) 13:07:39.86ID:01a5zmum0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4749-uTIA)
2017/09/11(月) 16:25:29.93ID:tqx/l7xp0 ラジ録神降臨しないから自分でやったわ
しかし前はいつもflvで落ちてるのにaacで保存されている
flvに設定していてもだ
仕様が変わったんか
しかし前はいつもflvで落ちてるのにaacで保存されている
flvに設定していてもだ
仕様が変わったんか
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873b-g9be)
2017/09/11(月) 19:33:35.83ID:0btSX0tQ0 週が明けても
Netradioの改訂版は来ない
できないなら嘘メール送ってくんじゃねーよ
糞会社
有料ソフトだろうが
恥を知れよ
Netradioの改訂版は来ない
できないなら嘘メール送ってくんじゃねーよ
糞会社
有料ソフトだろうが
恥を知れよ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-sARw)
2017/09/11(月) 20:00:02.05ID:ftp5SKRT0 RadikaのRadikaScheduleSetting.xmlをインポートできるようにして欲しい
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab9-r+B6)
2017/09/11(月) 20:37:03.10ID:W1Nck+4r0 ここに要望を書き込んでる人多いけど・・・作者は見てるのかい?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-x/0H)
2017/09/11(月) 22:16:47.68ID:2LFUqhQ3a 複数コネクションを利用させないのはradikoの仕様なの?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-x/0H)
2017/09/12(火) 00:55:22.28ID:Q3j67XRz0 >>842
サーバー側の負担と負荷を考えたら当然の事では?
サーバー側の負担と負荷を考えたら当然の事では?
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-x/0H)
2017/09/12(火) 00:58:56.61ID:Q3j67XRz0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-xkdj)
2017/09/12(火) 01:35:46.75ID:ZzzUR6Da0 >>843
負荷ならこれからどんどんかかるよ。加速度的にね
だってNHKがradiko進出とかJCBAサイマルラジオ加入局が激増とか当然ネットワークに負荷かかるのは当たり前だろ
ネットワークトラフィックの常識すらわからない情弱乙ですぅ〜w
更にニコ生のHTML5配信にyoutubeの4K配信にabemaのハイビジョン配信も加わるとどうなるよ?
まぁネトゲより動画や音声配信の方がトラフィック増大だのパケット増加の温床になるんだろうな棒
負荷ならこれからどんどんかかるよ。加速度的にね
だってNHKがradiko進出とかJCBAサイマルラジオ加入局が激増とか当然ネットワークに負荷かかるのは当たり前だろ
ネットワークトラフィックの常識すらわからない情弱乙ですぅ〜w
更にニコ生のHTML5配信にyoutubeの4K配信にabemaのハイビジョン配信も加わるとどうなるよ?
まぁネトゲより動画や音声配信の方がトラフィック増大だのパケット増加の温床になるんだろうな棒
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-6X04)
2017/09/12(火) 02:01:24.19ID:PZcfhR4N0 いきなり何を言い出すのかねチミは
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-xkdj)
2017/09/12(火) 03:02:42.46ID:ZzzUR6Da0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-x/0H)
2017/09/12(火) 03:13:27.65ID:Q3j67XRz0 >>845
回線の話はしておりません、お引き取り下さい
回線の話はしておりません、お引き取り下さい
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-xkdj)
2017/09/12(火) 07:53:46.73ID:Pn2VWuaa0 Radiko Player、新しいバージョン出てる
音量調整できるようになったし作者さんに感謝
音量調整できるようになったし作者さんに感謝
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-6X04)
2017/09/12(火) 09:21:41.71ID:PZcfhR4N0 >>847
ガチの人だったのかよ・・・触ってすまんな
ガチの人だったのかよ・・・触ってすまんな
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e338-Vs4r)
2017/09/12(火) 09:45:07.58ID:NrhYUff90 一般人が何かしただけでネット全体に迷惑変えちゃうとか
自空間に相当ねじれを起こしている人の発想だね
自空間に相当ねじれを起こしている人の発想だね
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-xkdj)
2017/09/12(火) 16:32:46.12ID:ZzzUR6Da0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a75-/PUN)
2017/09/12(火) 17:32:47.04ID:VkEYfTkG0 >>852
IDよろしく、寝てろよ、もう。
IDよろしく、寝てろよ、もう。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ce-Iev6)
2017/09/12(火) 18:24:06.99ID:sWSl5+ZO0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-6X04)
2017/09/12(火) 20:07:33.90ID:PZcfhR4N0 よろしくどうぞだったら当社比2倍噴いてやったのに
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab9-r+B6)
2017/09/12(火) 20:13:16.23ID:DUkPj8dn0 現在放送中の番組タイトルを簡単にゲットする方法はないかなー?xmlわからないのよねーw
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471f-Y0Sx)
2017/09/12(火) 20:30:13.53ID:5tEcdr0t0 >>856
「radiko xml」でググれば?
「radiko xml」でググれば?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab9-r+B6)
2017/09/12(火) 21:27:14.92ID:DUkPj8dn0 以前は radiko.jp/epg/newepg/epgapi.php?area_id=JP13&mode=now で現在放送中の番組をゲット出来たんだけど
今は1日分の番組表になっちゃってて面倒なことになってるんだよね
<prog ft="20170912050000" ←の開始時間と現在時刻を比較して割り出すしかないのかな・・・めんどいw
今は1日分の番組表になっちゃってて面倒なことになってるんだよね
<prog ft="20170912050000" ←の開始時間と現在時刻を比較して割り出すしかないのかな・・・めんどいw
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471f-Y0Sx)
2017/09/12(火) 21:56:19.01ID:5tEcdr0t0 >>858
radiko.jp/v2/api/program/now?area_id=JP13 じゃダメなの?
radiko.jp/v2/api/program/now?area_id=JP13 じゃダメなの?
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3b-g9be)
2017/09/12(火) 22:55:14.51ID:x6RCh5s50 NetRaduiRec
NHKが聞けなくなって
何日経ってるんだよ
ふざけんなよ
NHKが聞けなくなって
何日経ってるんだよ
ふざけんなよ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-uUqK)
2017/09/12(火) 23:15:47.34ID:4+2rJZrB0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4c-ShIp)
2017/09/13(水) 17:27:47.38ID:VH65U2W30 >>860
ネットラジオレコーダー6なんてアップデートすらこないよ。
ネットラジオレコーダー6なんてアップデートすらこないよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-xkdj)
2017/09/13(水) 18:47:33.96ID:jEGSZh4I0 ネットラジオレコーダー7にしまーす
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9a87-m3lv)
2017/09/13(水) 23:53:36.58ID:nAtALSVu0 録音ラジオサーバは、今日のアップデートでNHKが聞けるようになった。
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114c-6jX6)
2017/09/14(木) 11:09:25.60ID:307RAdYr0 >>863
今週アップデート。きっと金曜日の夜には。。。。
今週アップデート。きっと金曜日の夜には。。。。
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93c6-SqqQ)
2017/09/14(木) 12:12:14.34ID:h2F3BGwc0 Radimax v3.1.0は面白いね
XMplay Portable,AIMP Portable,VLC Portable,SMPlayer,MediaPlayerClassic-HCを自分でbinファイルに入れれば
これに従前のFFplay,mplayerを加えた7種類のプレーヤーの中から再生ソフトを選択できるようになってる
(※ラジオ局によってはIEで開いたりするので、選択不要)
自分はxmplayとaimpとVLCを入れてみたが、xmplayとaimp(Portable)は
ソフト名の付いているフォルダに入れるだけじゃ再生出来なかったよ。いろいろと手こずった
オプションのポータブル版プレーヤーの中でいろんなインターネットラジオを再生出来たのはAIMPだったね
xmplayとVLCは再生出来ない局が結構あった
万能なのは内包されてるFFPlayのようだ
mplayerは再生されるまでにちょっと時間がかかるのが難点
XMplay Portable,AIMP Portable,VLC Portable,SMPlayer,MediaPlayerClassic-HCを自分でbinファイルに入れれば
これに従前のFFplay,mplayerを加えた7種類のプレーヤーの中から再生ソフトを選択できるようになってる
(※ラジオ局によってはIEで開いたりするので、選択不要)
自分はxmplayとaimpとVLCを入れてみたが、xmplayとaimp(Portable)は
ソフト名の付いているフォルダに入れるだけじゃ再生出来なかったよ。いろいろと手こずった
オプションのポータブル版プレーヤーの中でいろんなインターネットラジオを再生出来たのはAIMPだったね
xmplayとVLCは再生出来ない局が結構あった
万能なのは内包されてるFFPlayのようだ
mplayerは再生されるまでにちょっと時間がかかるのが難点
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-VUiJ)
2017/09/14(木) 12:41:24.51ID:qBakGJP10 週明けにリリースするとメールしておきながら
いまだUpはこない
いつになるかもHPに書かない
そんな糞会社が明日出すわけがない
学習しただろうから二度とこの会社のソフトは買わないことだね
いまだUpはこない
いつになるかもHPに書かない
そんな糞会社が明日出すわけがない
学習しただろうから二度とこの会社のソフトは買わないことだね
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-XDX8)
2017/09/14(木) 15:14:41.08ID:3aLikUH+0 NRR6、こないね
番組表見やすいし操作が簡単だから愛用してきたんだけど
家をあけることが多いので
メインで使うのは危険だと判断せざるを得ないな
番組表見やすいし操作が簡単だから愛用してきたんだけど
家をあけることが多いので
メインで使うのは危険だと判断せざるを得ないな
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6157-SGtB)
2017/09/14(木) 22:57:28.20ID:Pe7diF7k0 >>867
レポ乙
RadiMax3.0.0の時点でもう後はバグ潰しだけかなと思ってたら
3.1.0の機能追加見てこの手があったかって感じだわw
設定ファイルの隠しメニューにAVのサンプル動画もあるしw 面白いw
JCBAとFM++を聴くのはRadiMaxとXMPlayの組み合わせが操作も受信開始も軽快で
設定ファイルの受信方式を*やwmpじゃなくxmpにしてもいい程に自分は気に入ってる
レポ乙
RadiMax3.0.0の時点でもう後はバグ潰しだけかなと思ってたら
3.1.0の機能追加見てこの手があったかって感じだわw
設定ファイルの隠しメニューにAVのサンプル動画もあるしw 面白いw
JCBAとFM++を聴くのはRadiMaxとXMPlayの組み合わせが操作も受信開始も軽快で
設定ファイルの受信方式を*やwmpじゃなくxmpにしてもいい程に自分は気に入ってる
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b9-b7qB)
2017/09/15(金) 10:16:01.73ID:xm3ZBur00 RadiMaxは内部エラー(13)が出るから使ったこと無いわ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c959-fuRh)
2017/09/15(金) 12:26:18.17ID:FXOjCSxR0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-SGtB)
2017/09/15(金) 12:28:31.26ID:IKu9OW+S0 NRR6更新されましぇーん!
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-VUiJ)
2017/09/15(金) 12:32:08.82ID:dDFZFsOE0 ww
あきらメロン
NHK仕様が変わって10日経っても対応できないんだから
今後も無理だよ
無料アプリは、とっくに対応版でてるだろ
Radicool使いな
あきらメロン
NHK仕様が変わって10日経っても対応できないんだから
今後も無理だよ
無料アプリは、とっくに対応版でてるだろ
Radicool使いな
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/15(金) 14:40:14.78ID:Zd8yZT+K0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935f-bFnO)
2017/09/15(金) 15:25:03.06ID:ysvb87gX0 >>872
推奨していて検証しているのもWin10だよね。8.1はトラブル無く使えているけど。
推奨していて検証しているのもWin10だよね。8.1はトラブル無く使えているけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b08-l79I)
2017/09/15(金) 15:30:53.89ID:yQ/STZBO0 昨日か一昨日からRadikoPadの
エリア外タイムフリーDLが出来なくなってる
火曜日にDLした番組が、今日やってみると弾かれるわ…
エリア外タイムフリーDLが出来なくなってる
火曜日にDLした番組が、今日やってみると弾かれるわ…
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-XDX8)
2017/09/15(金) 16:05:42.28ID:tPaK4QUB0 radikoolからRadicoolに替えようかな
なんか涼しげな名前でいいや
なんか涼しげな名前でいいや
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/15(金) 17:31:16.91ID:Zd8yZT+K0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 612a-SGtB)
2017/09/15(金) 19:18:35.66ID:sNTYPBxR0 >>871>>872>>876
内部エラー(13)で起動に失敗するって>>555と同じ症状だよな?
作者はアイコン画像のロードに失敗してるみたいって推測してるけど
(自分のテスト環境Win10 Pro 64bitで)再現しないから
分からないと言ってるな
それで思うんだけどMaxのアイコンってちょっと変わってない?
スケスケというかシースルーというかw
これがWin7でエラーになる原因ってことじゃないの?
もしそうならアイコン変えるだけでWin7に対応出来そうだから
作者に提案してみたら? 俺はWin10だしw
的外れだったらスルーしてくれw
他にもWin7とWin8.1Win10に大きな違いありそうだから外してるか?w
内部エラー(13)で起動に失敗するって>>555と同じ症状だよな?
作者はアイコン画像のロードに失敗してるみたいって推測してるけど
(自分のテスト環境Win10 Pro 64bitで)再現しないから
分からないと言ってるな
それで思うんだけどMaxのアイコンってちょっと変わってない?
スケスケというかシースルーというかw
これがWin7でエラーになる原因ってことじゃないの?
もしそうならアイコン変えるだけでWin7に対応出来そうだから
作者に提案してみたら? 俺はWin10だしw
的外れだったらスルーしてくれw
他にもWin7とWin8.1Win10に大きな違いありそうだから外してるか?w
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0138-TLPF)
2017/09/15(金) 20:57:02.66ID:EmK+OLCj0 ネーミングでcoolにかけてるの普通に分かるだろうにと思っちゃったが
だからcoolって書く人がいてもツッコむ意味ないと
だからcoolって書く人がいてもツッコむ意味ないと
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-hIIm)
2017/09/15(金) 23:49:41.67ID:4vBzmkk90 Fool
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-o7xi)
2017/09/16(土) 00:38:11.20ID:g1gOhZQ70 9月に入ってから、らじる★らじる東京の録音が録音開始後27分(mm時27分)で停止する現象が出るようになった。
今のところ、古楽の楽しみ、歌謡スクランブル、夜のプレイリストがRadikool(メイン・サブ)とAnGe4w(全て別々のパソコン)で同時に発生。
ちなみに毎日とか毎週とか特定曜日とかではなく、ランダムに発生していて、Radikoolのログを見るとffmpeg停止の記録はあるが、それ以外で確認は出来ていない状態で…
Radikoolでは同じ症状の人が何人かいたんだけど、他のソフトで同じ症状の人はいませんか?
今のところ、古楽の楽しみ、歌謡スクランブル、夜のプレイリストがRadikool(メイン・サブ)とAnGe4w(全て別々のパソコン)で同時に発生。
ちなみに毎日とか毎週とか特定曜日とかではなく、ランダムに発生していて、Radikoolのログを見るとffmpeg停止の記録はあるが、それ以外で確認は出来ていない状態で…
Radikoolでは同じ症状の人が何人かいたんだけど、他のソフトで同じ症状の人はいませんか?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996e-SGtB)
2017/09/16(土) 06:29:01.32ID:B5X+umtw0 NRR6更新されましぇーん!
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912d-+ACF)
2017/09/16(土) 07:51:45.59ID:aWDZkGCt0 時々ぶーすかさんをウォッチしてた
らじる録音が戻ってきていた
ttps://gist.github.com/booska/ce06605ccb9d7ba9f1cfc2184935a0bb
らじこ録音も戻ってきてほしい
らじる録音が戻ってきていた
ttps://gist.github.com/booska/ce06605ccb9d7ba9f1cfc2184935a0bb
らじこ録音も戻ってきてほしい
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cd-EBOX)
2017/09/16(土) 08:50:14.44ID:h/cIQfhH0 >>883
自分はffmpeg使ってスクリプト組んでらじる録音してるけど
同じように27分で録音途切れてることが頻発してる
プレイリスト(m3u8)で記述された配信されるべきセグメントファイルが
404でダウンロード出来なくてffmpegがコケてる
配信サーバーの問題のように思える
自分はffmpeg使ってスクリプト組んでらじる録音してるけど
同じように27分で録音途切れてることが頻発してる
プレイリスト(m3u8)で記述された配信されるべきセグメントファイルが
404でダウンロード出来なくてffmpegがコケてる
配信サーバーの問題のように思える
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-VUiJ)
2017/09/16(土) 09:30:50.29ID:cjdur0C30888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f9-SGtB)
2017/09/16(土) 09:41:59.21ID:bRZNlkse0 「ネットラジオレコーダー6」ユーザー様に重要なお知らせ
現在、「ネットラジオレコーダー6」におきまして、NHKらじるらじるの
再生・録音ができないトラブルが発生しております。
ユーザーの皆様には大変ご不便をおかけしておりますことを
心よりお詫び申し上げます。
トラブルの原因は、9/4頃にNHKのサーバーで何らかの仕様変更が
行われたことであることが判明しており、現在プログラムの修正作業を
急ピッチで行っております。
修正プログラムの配信は【9月19日(火)頃】を見込んでおります。
引き続きご不便をおかけいたしますが、修正プログラムの配信まで
もう少々お待ちいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
株式会社GING代表 平野
現在、「ネットラジオレコーダー6」におきまして、NHKらじるらじるの
再生・録音ができないトラブルが発生しております。
ユーザーの皆様には大変ご不便をおかけしておりますことを
心よりお詫び申し上げます。
トラブルの原因は、9/4頃にNHKのサーバーで何らかの仕様変更が
行われたことであることが判明しており、現在プログラムの修正作業を
急ピッチで行っております。
修正プログラムの配信は【9月19日(火)頃】を見込んでおります。
引き続きご不便をおかけいたしますが、修正プログラムの配信まで
もう少々お待ちいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
株式会社GING代表 平野
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/16(土) 09:43:53.88ID:N70Vx4zC0 >ネットラジオレコーダー6
NHKに目を着けられた模様。まず消えるソフトウェア一発目にロックオンされたかw
NHKに目を着けられた模様。まず消えるソフトウェア一発目にロックオンされたかw
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-VUiJ)
2017/09/16(土) 11:08:28.81ID:cjdur0C30 やすうりしてたから買ったら、
開発終了、アプリもいきなり停止で、使えなくなったアプリがあったな
仕様変更から2週間経とうとしてるのに対応出来ないようなアプリは、開発者が一人とかあまり居ないということだから、買うときは注意が必要
開発終了、アプリもいきなり停止で、使えなくなったアプリがあったな
仕様変更から2週間経とうとしてるのに対応出来ないようなアプリは、開発者が一人とかあまり居ないということだから、買うときは注意が必要
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6109-RXrU)
2017/09/16(土) 11:16:50.42ID:kiZV728v0 2週間とは仕事が遅いな
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93c6-SqqQ)
2017/09/16(土) 13:37:58.34ID:35dhI+3N0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93c6-SqqQ)
2017/09/16(土) 13:47:58.24ID:35dhI+3N0 >>870
自分の環境だとXMPlayでJCBAはスムーズに再生されるが
FM++は[001 low.ogg?burst=0]のメッセージが出て再生してくれないよorz
FM++はAIMPでも再生されずにフリーズするし
俺還だなあ
自分の環境だとXMPlayでJCBAはスムーズに再生されるが
FM++は[001 low.ogg?burst=0]のメッセージが出て再生してくれないよorz
FM++はAIMPでも再生されずにフリーズするし
俺還だなあ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/16(土) 13:59:59.40ID:N70Vx4zC0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-o7xi)
2017/09/16(土) 15:16:17.00ID:g1gOhZQ70 >>886
なんか、ffmpegでは何かしらのパラメータを付与しないと回避出来ないんですかね…
なんか、ffmpegでは何かしらのパラメータを付与しないと回避出来ないんですかね…
896名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Had-UIzA)
2017/09/16(土) 15:32:06.57ID:Qn1g/tv/H ffmpeg -i url -vn -c:a copy output.aac
数日前にこの書式で聞き逃しサービスのダウンロードをしたら1時間番組で100MB超えるようになったんだけど、何か変わった?
先週までは22MB位だったんだけど。
今やったらやっぱり100MB超え
自作スクリプトでのリアルタイム録音の場合は流れてくるデータが送れているからか40〜50秒くらい早く録音されてしまうので、聞き逃しでダウンロードしてたんだけど、困った。
数日前にこの書式で聞き逃しサービスのダウンロードをしたら1時間番組で100MB超えるようになったんだけど、何か変わった?
先週までは22MB位だったんだけど。
今やったらやっぱり100MB超え
自作スクリプトでのリアルタイム録音の場合は流れてくるデータが送れているからか40〜50秒くらい早く録音されてしまうので、聞き逃しでダウンロードしてたんだけど、困った。
897名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Had-UIzA)
2017/09/16(土) 15:40:51.87ID:Qn1g/tv/H ↑
9/14のザ・ソウル・ミュージックです。前日に9/7の放送をダウンロードしたら22MBでした。9/14のは143MBもあります。
9/14のザ・ソウル・ミュージックです。前日に9/7の放送をダウンロードしたら22MBでした。9/14のは143MBもあります。
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-8bcW)
2017/09/16(土) 15:42:46.38ID:LrkP3W/60 mediainfoくらい使えば
899名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Had-UIzA)
2017/09/16(土) 15:52:51.12ID:Qn1g/tv/H Mediainfoだと、9/7のはHE-AAC / LCの48kHz、9/14のはLCの48kHzとなってる
HE-AACにしなかったNHK側のミス?
HE-AACにしなかったNHK側のミス?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8191-zv0G)
2017/09/16(土) 16:52:21.40ID:xIiycVUF0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-/qah)
2017/09/16(土) 17:14:52.63ID:9szU7qVi0 ちょっと教えてほしい
今更コーデックの特許問題について知ったんだけど
一応AACは非商用ならおkで、コンテナのm4aはオープンソースっぽいから
ラジコの録音についてはどのソフトを使っても大丈夫って解釈で合ってる?
具体的にはKoRecとRadikoPadのどっちかにしようと思ってる
今更コーデックの特許問題について知ったんだけど
一応AACは非商用ならおkで、コンテナのm4aはオープンソースっぽいから
ラジコの録音についてはどのソフトを使っても大丈夫って解釈で合ってる?
具体的にはKoRecとRadikoPadのどっちかにしようと思ってる
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6128-SqqQ)
2017/09/16(土) 17:25:00.62ID:6Hu19qSY0 >>893
radimax.iniのFMplus*
https://*.fmplapla.com/api/stream
↓
https://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis
radimax.iniのFMplus*
https://*.fmplapla.com/api/stream
↓
https://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f990-VUiJ)
2017/09/16(土) 17:40:52.47ID:j+TUZzyg0 >888
そのメール、16日に届いたが対応が悪い
不具合が発生して10日以上経過してる
この会社は数多くのソフトを発売してるけど
不安になってきた
そのメール、16日に届いたが対応が悪い
不具合が発生して10日以上経過してる
この会社は数多くのソフトを発売してるけど
不安になってきた
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 391f-+R42)
2017/09/16(土) 18:39:30.14ID:eb06pplO0 >>896
俺も以前にそういうことがあった。同じ番組で放送時間の長さが同じでも
放送回によってファイルサイズがだいぶ違ってた。
NHKの職員がいい加減だからちゃんとした仕事ができないんじゃないかと思ってる。
俺も以前にそういうことがあった。同じ番組で放送時間の長さが同じでも
放送回によってファイルサイズがだいぶ違ってた。
NHKの職員がいい加減だからちゃんとした仕事ができないんじゃないかと思ってる。
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9353-jqpx)
2017/09/16(土) 18:46:58.25ID:6N47Dcsb0 らじる聴き逃しは 48kと320kが混在
同じ番組でも混在してるぐらい すっぴんやごごラジなんて
そういうもの
同じ番組でも混在してるぐらい すっぴんやごごラジなんて
そういうもの
906名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Had-UIzA)
2017/09/16(土) 18:49:36.48ID:Qn1g/tv/H >>904
どうもありがとう
以前にもあったのか
もしかして職員は毎回わざわざ手入力してるんだろうか・・・?
もしそうならHE AACじゃなくLC AACになってしまってるのはその職員のミスなんだろうけど、いくら何でも手入力は考えられない・・・
どうもありがとう
以前にもあったのか
もしかして職員は毎回わざわざ手入力してるんだろうか・・・?
もしそうならHE AACじゃなくLC AACになってしまってるのはその職員のミスなんだろうけど、いくら何でも手入力は考えられない・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Had-UIzA)
2017/09/16(土) 18:51:25.71ID:Qn1g/tv/H908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-vMTT)
2017/09/16(土) 18:52:34.18ID:Wv6Lg3LF0 >>896-899
普通はビットレートにも着目すると思うんだけどな。
らじるの聴き逃しをざっと調べてみたけど、
・LCの317(320)kbps
・LCの128kbps
・LCの64kbps
・HEの48kbps
と色々なフォーマットで置かれてるみたいだね。6/24の沖縄熱中倶楽部もLCの317kbpsだし、
今に始まったことじゃないんだろうが、どういう基準でフォーマットを使い分けてるのかは知らん。
普通はビットレートにも着目すると思うんだけどな。
らじるの聴き逃しをざっと調べてみたけど、
・LCの317(320)kbps
・LCの128kbps
・LCの64kbps
・HEの48kbps
と色々なフォーマットで置かれてるみたいだね。6/24の沖縄熱中倶楽部もLCの317kbpsだし、
今に始まったことじゃないんだろうが、どういう基準でフォーマットを使い分けてるのかは知らん。
909904 (ワッチョイ 391f-+R42)
2017/09/16(土) 18:54:14.04ID:eb06pplO0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61c2-SGtB)
2017/09/16(土) 19:28:53.18ID:SCJHaIfV0 >>892 乙
Win7でもRadiMax快調動作って事例レポは新情報だね
つまり不調例はWin7の一部オマ環って感じだな
スケスケアイコン変更でOKじゃんwていう俺の案は浅知恵だったかw
作者にたのまなくてもプログラムのアイコンを強制変更する
フリーソフトもあるみたいだしコレで解決と思ったんだけどなw
>>265によるとMaxはHSP3製だからググれば内部エラーの
メッセージ一覧がみつかる
設定ファイルの記述でユーザーがどうにか出来るパターンと
作者がプログラムしなおさないとどうにもならないパターン
があるんだろうけどw よく分かんないけどw
>>893
XMPlayはプラグイン入れたり設定弄らないとFM++聴けないよ
XMPlayの細かい話はスレチになりそうだからひかえるけど
Maxの仕様にヒントと入手先が書いてあるからがんばれw
AIMPは俺環でもFM++はダメw ろくに調べてないけど俺はあきらめたw
Win7でもRadiMax快調動作って事例レポは新情報だね
つまり不調例はWin7の一部オマ環って感じだな
スケスケアイコン変更でOKじゃんwていう俺の案は浅知恵だったかw
作者にたのまなくてもプログラムのアイコンを強制変更する
フリーソフトもあるみたいだしコレで解決と思ったんだけどなw
>>265によるとMaxはHSP3製だからググれば内部エラーの
メッセージ一覧がみつかる
設定ファイルの記述でユーザーがどうにか出来るパターンと
作者がプログラムしなおさないとどうにもならないパターン
があるんだろうけどw よく分かんないけどw
>>893
XMPlayはプラグイン入れたり設定弄らないとFM++聴けないよ
XMPlayの細かい話はスレチになりそうだからひかえるけど
Maxの仕様にヒントと入手先が書いてあるからがんばれw
AIMPは俺環でもFM++はダメw ろくに調べてないけど俺はあきらめたw
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba5-SGtB)
2017/09/17(日) 03:02:29.72ID:dWXkdiga0 聞くだけならMusicBeeもradiko以外はいけるね
podcasts,jcba,csra,++,afn,犬hk
podcasts,jcba,csra,++,afn,犬hk
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8191-zv0G)
2017/09/17(日) 05:31:53.81ID:IfpfFdRJ0 FM++だけどstreaming URLの違いはコーデックの違い
Vorbis ttps://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis
OPUS ttps://is303.fmplapla.com/*/0/high.ogg
後者は遅延が少ないが、AIMPに食わせると永久ダンマリになる
Vorbis ttps://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis
OPUS ttps://is303.fmplapla.com/*/0/high.ogg
後者は遅延が少ないが、AIMPに食わせると永久ダンマリになる
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb3-p+ov)
2017/09/17(日) 06:13:28.91ID:PJeDInwtM どがらじ
最新版にしたらひとつ前で設定した予約録音が全て「前回失敗」
仕方ないので再度登録しなおした
面倒くさかった
最新版にしたらひとつ前で設定した予約録音が全て「前回失敗」
仕方ないので再度登録しなおした
面倒くさかった
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61c2-SGtB)
2017/09/17(日) 06:28:46.12ID:jEliTvxc0 >>912 乙
目からウロコw 情報ありがと!
それを参考にして radimax.ini を定義し直すわ
FMplus[tab]*[tab]https://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis
FMplus_1[tab]xmp[tab]https://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=OPUS
これで radimax_menu.ini で FMplus か FMplus_1 を使い分ける
https://is303.fmplapla.com/*/0/high.ogg
この url は多分 is303 の部分が不定期に勝手に変化するだろうから
設定ファイルに定義するのは止めた方がよい気がするw
目からウロコw 情報ありがと!
それを参考にして radimax.ini を定義し直すわ
FMplus[tab]*[tab]https://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=vorbis
FMplus_1[tab]xmp[tab]https://*.fmplapla.com/api/stream?quality=high&codec=OPUS
これで radimax_menu.ini で FMplus か FMplus_1 を使い分ける
https://is303.fmplapla.com/*/0/high.ogg
この url は多分 is303 の部分が不定期に勝手に変化するだろうから
設定ファイルに定義するのは止めた方がよい気がするw
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5369-SGtB)
2017/09/17(日) 08:33:41.19ID:FRH+DBEa0 超A&G+ ですが、9/15ごろから仕様変更ありませんでしたか?? >ALL
rtmdumpを使った自作スクリプト、Korecの両方で30minジャストで切られてしまいます。
3分前からの録画で-3分〜+27分の録画で止まってしまいます。
同じ症状の方いませんか? 回避方法が知りたいです。。
rtmdumpを使った自作スクリプト、Korecの両方で30minジャストで切られてしまいます。
3分前からの録画で-3分〜+27分の録画で止まってしまいます。
同じ症状の方いませんか? 回避方法が知りたいです。。
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-8bcW)
2017/09/17(日) 10:44:58.62ID:HW+QpUgy0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b187-wRGV)
2017/09/17(日) 12:17:49.69ID:T7FOF8Ux0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-PzL5)
2017/09/17(日) 13:31:56.16ID:v4QUZVyY0 録音ラジオサーバー初めて使ったが
ホントいまいちだな
ホントいまいちだな
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-bFnO)
2017/09/17(日) 13:59:04.97ID:Nx11d0w50 >>918
音が悪すぎるよね
音が悪すぎるよね
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9387-zzrt)
2017/09/17(日) 21:50:43.89ID:Cp15jVjt0 使ってないからわからないんだけど、変換必須なのか?そのソフトは?
921798 (ワッチョイ e1fc-SGtB)
2017/09/18(月) 22:19:15.57ID:/YSTsSxO0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b9-b7qB)
2017/09/19(火) 00:58:30.67ID:AswE3dhI0 遅延を気にする子は・・・IE9やOpera(昔のやつ)を使うとrtmpになるよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-hIIm)
2017/09/19(火) 14:10:29.72ID:dWhMJPkr0 ネットラジオレコーダー6
更新やっときた w
放置2週間くらい w
バージョン情報の日付おかしいぞ w
更新やっときた w
放置2週間くらい w
バージョン情報の日付おかしいぞ w
924892-893 (ワッチョイW 93c6-SqqQ)
2017/09/19(火) 18:50:19.44ID:rteYQEI00 >>894 ini晒しても意味ないみたい
必ずしも俺還とは言い切れないがxmplayを導入していない人には無関係のようだ
>>902 ありがとう
Aradinの方はFM++のURLを“volbis”対応のヤツに自分で差し替えておいたが
Radimaxの方は変更されていなかったんだね 気がつかなかったよ
>>910 なにが良いのか悪いのか分からないがRadimax ver.3.1.0は
自分のWindows 7 Ultimate [32bit]では今日も問題なく作動中
それにしても、Radimaxに入れたXMPlayer Portableは使いやすいし弄りがいがある
>>910さんのヒントのおかげでプラグイン入れたらFM++はもちろんのこと
m3u8[AAC]も聞くことが出来るようになったので、NHKのHLSやListenRadioも聞けるように…
これ以上はスレチか
>>912 OPUSは遅延が少ないのか AIMPはOPUSにもvolbisにも対応してると思ったが
実際にはAIMPがフリーズするね
>>914
自分もFM++に関しては[radimax.ini]の設定をOPUSとvolbisの二つに分けてみた
仰る通りFM++のURLで「is303」やら「is301」やらを含む方は、その部分だけ
局によってはコロコロ変わる(局によっては殆ど変わらない)ので安定しない
>>902,912,914さんのURLを使った方が良いみたいね
(※以上、長文失礼いたしました。)
必ずしも俺還とは言い切れないがxmplayを導入していない人には無関係のようだ
>>902 ありがとう
Aradinの方はFM++のURLを“volbis”対応のヤツに自分で差し替えておいたが
Radimaxの方は変更されていなかったんだね 気がつかなかったよ
>>910 なにが良いのか悪いのか分からないがRadimax ver.3.1.0は
自分のWindows 7 Ultimate [32bit]では今日も問題なく作動中
それにしても、Radimaxに入れたXMPlayer Portableは使いやすいし弄りがいがある
>>910さんのヒントのおかげでプラグイン入れたらFM++はもちろんのこと
m3u8[AAC]も聞くことが出来るようになったので、NHKのHLSやListenRadioも聞けるように…
これ以上はスレチか
>>912 OPUSは遅延が少ないのか AIMPはOPUSにもvolbisにも対応してると思ったが
実際にはAIMPがフリーズするね
>>914
自分もFM++に関しては[radimax.ini]の設定をOPUSとvolbisの二つに分けてみた
仰る通りFM++のURLで「is303」やら「is301」やらを含む方は、その部分だけ
局によってはコロコロ変わる(局によっては殆ど変わらない)ので安定しない
>>902,912,914さんのURLを使った方が良いみたいね
(※以上、長文失礼いたしました。)
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996e-pIJl)
2017/09/19(火) 19:07:57.08ID:m5uE29yb0 NetRadioRecorder6
アップデートしてみたけど
NHK聴こうとすると落ちるよ……
Mac OS 10.8.5
アップデートしてみたけど
NHK聴こうとすると落ちるよ……
Mac OS 10.8.5
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-XDX8)
2017/09/19(火) 20:50:55.99ID:XwS9XuVS0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-hIIm)
2017/09/19(火) 23:26:12.36ID:dWhMJPkr0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935f-bFnO)
2017/09/20(水) 00:06:10.24ID:ZyjRa8hW0 >>924
binフォルダーを弄って付け加えればWinampやその他のPlayerも起動しそうだな。
binフォルダーを弄って付け加えればWinampやその他のPlayerも起動しそうだな。
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-hIIm)
2017/09/20(水) 00:32:40.11ID:2OBebWiM0 でもネットラジオレコーダーの
公式な動作環境はMac OS ] 10.7〜なので
カス環境でも動かないと。
公式な動作環境はMac OS ] 10.7〜なので
カス環境でも動かないと。
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bee-+NpA)
2017/09/20(水) 13:32:20.05ID:7RE7KCpR0 RADIKOガジェットが、白くなって聞けなくなってしまいました。
AIRは最新、ガジェットは3.1.8
OSはwindowsXPです。
対策をご存じの方、よろしくお願い申し上げます。
AIRは最新、ガジェットは3.1.8
OSはwindowsXPです。
対策をご存じの方、よろしくお願い申し上げます。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 391f-+R42)
2017/09/20(水) 13:56:47.59ID:HczTvgC40 >>930
こちらこそよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
932名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-pJSA)
2017/09/20(水) 14:11:06.01ID:4t9JKUlca ラジ録ちょっと目離すと応答なしになってる
使えねえ
使えねえ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996e-SGtB)
2017/09/20(水) 14:18:26.64ID:osRY6huc0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b53-jqpx)
2017/09/20(水) 15:32:53.31ID:iiF/4Xxn0 NHKラジオ「radiko」に期間限定で配信 10月2日から半年間
http://www.oricon.co.jp/news/2097560/full/
>配信コンテンツは、NHKラジオ第1(5エリア5コンテンツ)、NHKラジオ第2(5エリア1共通コンテンツ)、NHK FM(5エリア5コンテンツ)。
ただ
>なお、ラジコの「エリアフリー聴取」「タイムフリー聴取」では配信しない。
http://www.oricon.co.jp/news/2097560/full/
>配信コンテンツは、NHKラジオ第1(5エリア5コンテンツ)、NHKラジオ第2(5エリア1共通コンテンツ)、NHK FM(5エリア5コンテンツ)。
ただ
>なお、ラジコの「エリアフリー聴取」「タイムフリー聴取」では配信しない。
935925 (ワッチョイ 996e-pIJl)
2017/09/20(水) 16:04:51.61ID:DdHN+7D/0 問い合わせフォームにエラーレポートを貼り付けて送ったのに反応があって
現象が確認できてることと対応するつもりって答えはもらえた
カス環境は生き延びられるのかなぁ
切り捨てられたらOS上げることにするよ
現象が確認できてることと対応するつもりって答えはもらえた
カス環境は生き延びられるのかなぁ
切り捨てられたらOS上げることにするよ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 61d1-XGwg)
2017/09/20(水) 16:30:31.87ID:wcpHG6sZ0 >>930
XPだから…(´Д⊂ヽ
XPだから…(´Д⊂ヽ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9961-SGtB)
2017/09/20(水) 16:34:15.53ID:qIRLw7ue0 test
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ec-o7xi)
2017/09/20(水) 16:54:23.41ID:RS+U7eda0 らじるがradikoに入るのではなく、radikoがflashから脱却してくれ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-zI+q)
2017/09/20(水) 17:25:06.04ID:+S6h+Wyj0 radikoはflash無して再生できるよ。らじると同じタイミングで
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996e-SGtB)
2017/09/20(水) 18:47:36.68ID:osRY6huc0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea22-PvnN)
2017/09/21(木) 00:26:50.63ID:rQCMFqjU0 ここ最近、どがらじのNHKが@2@4とかでエラー多発。
Radikoolスレの報告でも同じように分割されてるみたいなので、NHKサイドの問題かな?
radikoは、まったく問題ないんだよね。
音楽番組を主に録ってるので、実質音飛び状態のファイルは聴く意味なし。
ま、完全タイムフリーを導入してくれれば解決するけど、NHKは腰が重いね。
Radikoolスレの報告でも同じように分割されてるみたいなので、NHKサイドの問題かな?
radikoは、まったく問題ないんだよね。
音楽番組を主に録ってるので、実質音飛び状態のファイルは聴く意味なし。
ま、完全タイムフリーを導入してくれれば解決するけど、NHKは腰が重いね。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-Dc1X)
2017/09/21(木) 02:04:01.01ID:bM+WfegF0 うちもどがらじでエラー多発、録音すらできていないこともある
Edgeでも再生中「サポートできない形式です」エラーが出て止まる。
windows10の9月の月例更新後に頻発しているのでそれが原因か
Edgeでも再生中「サポートできない形式です」エラーが出て止まる。
windows10の9月の月例更新後に頻発しているのでそれが原因か
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ec-PvnN)
2017/09/21(木) 10:57:58.77ID:MHTXA5bC0 >>939
m3u8のURLを調べるってこと?
m3u8のURLを調べるってこと?
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0c-Hgx1)
2017/09/21(木) 11:15:21.75ID:UnwtiwTb0 flash捨ててHTML5に移行してる
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-Dc1X)
2017/09/21(木) 20:41:05.44ID:bIMvNex20 ラジ録11ユーザの方々。
タイムフリー録音上手くいってます?
オレ環ではここ数日全然ダウンロードできない。
タイムフリー録音上手くいってます?
オレ環ではここ数日全然ダウンロードできない。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-E5kF)
2017/09/22(金) 01:48:20.65ID:z7zq4YUQ0 ベクターから来たメール
登録してあるので来る事自体良いのだが、
> radiko・らじる★らじる仕様変更にも迅速対応!
> メール会員限定【980円】ネットラジオレコーダー6
> 価格: 3,980円 →【75%OFF】 980円
他社がとっくに対応終わってるのに
2週間もかかって何が迅速対応だバカヤロー (怒)
登録してあるので来る事自体良いのだが、
> radiko・らじる★らじる仕様変更にも迅速対応!
> メール会員限定【980円】ネットラジオレコーダー6
> 価格: 3,980円 →【75%OFF】 980円
他社がとっくに対応終わってるのに
2週間もかかって何が迅速対応だバカヤロー (怒)
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d387-U/BV)
2017/09/22(金) 05:41:45.38ID:VDJZO5T00 アンドロイド版は放置だろ。
まだ直らない。
まだ直らない。
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a3b-rRtX)
2017/09/22(金) 07:37:16.37ID:lVpX1YDK0 toruradiだったかな
980円で安いから買ったら
アプリ終了で逃げられた
この手のソフトはそう言うことするから
気をつけなはれ
980円で安いから買ったら
アプリ終了で逃げられた
この手のソフトはそう言うことするから
気をつけなはれ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b38-vN7L)
2017/09/22(金) 09:26:32.31ID:M0z48lQ/0 どがらじで最近、らじるらじるの録音がうまく行ってないようなんだけど、みんなはどうですか
ファイルの残骸みたいなの(タイトルはそれっぽくサイズとか時間とか情報が空白の殻ファイル)だけが生成されるんだけど、ね
ファイルの残骸みたいなの(タイトルはそれっぽくサイズとか時間とか情報が空白の殻ファイル)だけが生成されるんだけど、ね
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-Dc1X)
2017/09/22(金) 11:13:14.51ID:BmlYpegb0 どがらじは相変わらず録音失敗することがあるけど、
そもそも普通のブラウザーでのらじるらじるの聴取自体が途中で止まっちゃうので、そっちのほうの対応待ち
windowsが悪いのか、NHK側が悪いのかいまだに釈然としない
そもそも普通のブラウザーでのらじるらじるの聴取自体が途中で止まっちゃうので、そっちのほうの対応待ち
windowsが悪いのか、NHK側が悪いのかいまだに釈然としない
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea22-PvnN)
2017/09/22(金) 12:10:58.50ID:PeykEO1H0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-PvnN)
2017/09/22(金) 12:28:36.32ID:Ht3ByZhq0 >>951
別に移る訳じゃ無いし、特定地域のみの実験的なモノでしかないから、期待するなら調べてからにした方がいいよ
別に移る訳じゃ無いし、特定地域のみの実験的なモノでしかないから、期待するなら調べてからにした方がいいよ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b38-vN7L)
2017/09/22(金) 19:36:53.40ID:M0z48lQ/0 なんかRadikoolがアップデートしてからの症状なので、このふたつがバッティングしてるのかな
どがらじとRadikoolで同じ番組を同時に録音すると、どがらじのほうのffmpegが生成ファイルを掴んだまま終了しないっぽい
なので、中途半端なファイルが生成された状態で、再生も削除もできない
ゴミ箱に捨てようと思っても「ffmpegが使用中なので削除できません」とかメッセージ出るし
前は両方同時に録音出来たんだけどなあ?まあいいや、勝手に自己解決w
どがらじとRadikoolで同じ番組を同時に録音すると、どがらじのほうのffmpegが生成ファイルを掴んだまま終了しないっぽい
なので、中途半端なファイルが生成された状態で、再生も削除もできない
ゴミ箱に捨てようと思っても「ffmpegが使用中なので削除できません」とかメッセージ出るし
前は両方同時に録音出来たんだけどなあ?まあいいや、勝手に自己解決w
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b91-wBT9)
2017/09/23(土) 11:15:13.01ID:a7ZNwMb60 三昧をまるごと録音したい
どの地方局から落したら安定するのか悩む
どの地方局から落したら安定するのか悩む
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-s3Qx)
2017/09/23(土) 14:07:47.81ID:Em/FUf+a0 ちょっと便乗、三昧みたいな番組を途中から気づいて手動録音するみたいな時に
起動するbatに終了時刻(録音時間)組み込んで自動終了させたいんだけど方法がわからない
ffmpegだと秒数?で指定できるコマンドがあるみたいなんだけど
livestreamerでやる場合だとさっぱりわからない
色々cmdやらbatやらで検索してみたんだけど、起動する方法は出てくるのに
終了させる方法が全く出てこないかコレジャナイのが出てくるかのどっちか
方法orそもそも無理とか分かる人お知恵お貸し下され
起動するbatに終了時刻(録音時間)組み込んで自動終了させたいんだけど方法がわからない
ffmpegだと秒数?で指定できるコマンドがあるみたいなんだけど
livestreamerでやる場合だとさっぱりわからない
色々cmdやらbatやらで検索してみたんだけど、起動する方法は出てくるのに
終了させる方法が全く出てこないかコレジャナイのが出てくるかのどっちか
方法orそもそも無理とか分かる人お知恵お貸し下され
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-VMYh)
2017/09/23(土) 14:45:24.40ID:Jbztey3jM ffmpegで -t 秒数
1時間なら -t 3600
1時間なら -t 3600
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de63-0cU5)
2017/09/23(土) 22:59:30.29ID:hr0wIoB+0 livestreamerはわからんけどbatでffmpegならこんなのでもいける
start ffmpeg 〜
timeout /t 秒数
taskkill /im ffmpeg
時刻指定ならtimeoutの代わりに指定時刻まで待つ処理
タスクスケジューラからtaskkillする手も?
複数同時録音だとプロセスIDとか面倒になりそうだけど
start ffmpeg 〜
timeout /t 秒数
taskkill /im ffmpeg
時刻指定ならtimeoutの代わりに指定時刻まで待つ処理
タスクスケジューラからtaskkillする手も?
複数同時録音だとプロセスIDとか面倒になりそうだけど
959954 (ワッチョイ 2b91-wBT9)
2017/09/23(土) 23:31:15.63ID:a7ZNwMb60960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a32-Dc1X)
2017/09/24(日) 00:16:55.40ID:DgBCyluZ0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0ad9-zotP)
2017/09/24(日) 02:07:37.18ID:E3Nx6HJa0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-lfob)
2017/09/24(日) 02:44:22.84ID:aLH67xwG0 こういう人がzを潰したんだろうな
963956 (ワッチョイ ff89-s3Qx)
2017/09/24(日) 02:44:38.69ID:+0w19UUN0 色々レスありがとう&遅くなってスマソ
ffmpegでの方法やkillで落とすのとかプロセスIDの問題は
名前をつけて起動させることやtで解決できそうな感じなんだけど
livestreamerだととにかく時間決めて終了させるのだけがわからない感じ
が、>>960さんのレスきっかけに検証してみたらライブ録音する場合
livestreamerだとなぜか録音&再生は出来るけど
m4aにエンコできないファイルになってしまうのが判明
(ちなみにうちの環境だとビットレートは特に高くなかった)
んでぶーすか氏戻ってたのに>>959で気づいたので
投げかけといてなんだけど結局ffmpeg使うしか無いって感じで
無理してlivestreamerにこだわることもないのかなぁ…と
aacやflvで落とせると後の編集が楽だからってので
livestreamerでもやってみたかったんだけど
ffmpegでも保存時にaacにすればいけるのかな?未検証でわからないけど
しかしもう戻ってこないと思って別のバッチで
タスクスケジューラ全部組み直したのにまたやり直しかぁorz
まぁ使い勝手戻るから有難いけど
なんかgdgdと長文失礼しました
ffmpegでの方法やkillで落とすのとかプロセスIDの問題は
名前をつけて起動させることやtで解決できそうな感じなんだけど
livestreamerだととにかく時間決めて終了させるのだけがわからない感じ
が、>>960さんのレスきっかけに検証してみたらライブ録音する場合
livestreamerだとなぜか録音&再生は出来るけど
m4aにエンコできないファイルになってしまうのが判明
(ちなみにうちの環境だとビットレートは特に高くなかった)
んでぶーすか氏戻ってたのに>>959で気づいたので
投げかけといてなんだけど結局ffmpeg使うしか無いって感じで
無理してlivestreamerにこだわることもないのかなぁ…と
aacやflvで落とせると後の編集が楽だからってので
livestreamerでもやってみたかったんだけど
ffmpegでも保存時にaacにすればいけるのかな?未検証でわからないけど
しかしもう戻ってこないと思って別のバッチで
タスクスケジューラ全部組み直したのにまたやり直しかぁorz
まぁ使い勝手戻るから有難いけど
なんかgdgdと長文失礼しました
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b91-wBT9)
2017/09/24(日) 10:27:20.97ID:hSjIgqWr0 >>963
>ffmpegでも保存時にaacにすればいけるのかな?
いけます
ぶーすかさんがreamme.txtの最後でコンテナについて触れている
メタデータ編集しないのならaac(ADTS)ファイルでもよいかも
因みに中身はHE-AACなので
m4aからaac(ADTS)へのコンテナ載せ替えが
再エンコなしで簡単にできる
ffmpeg -i "ほにゃら.m4a" -c:a copy "ほにゃら.aac"
>ffmpegでも保存時にaacにすればいけるのかな?
いけます
ぶーすかさんがreamme.txtの最後でコンテナについて触れている
メタデータ編集しないのならaac(ADTS)ファイルでもよいかも
因みに中身はHE-AACなので
m4aからaac(ADTS)へのコンテナ載せ替えが
再エンコなしで簡単にできる
ffmpeg -i "ほにゃら.m4a" -c:a copy "ほにゃら.aac"
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de63-0cU5)
2017/09/24(日) 14:53:23.80ID:828QhPtJ0 ffmpegなら -fflags +discardcorrupt と -bsf:a aac_adtstoasc をくっつけてm4aで録音してるよ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad6-vWaH)
2017/09/24(日) 23:58:53.13ID:taAZklZp0 ttps://www.axfc.net/u/3848180
らじるでffmpeg使用時に欠落部分を自動的に補完するようにいろいろ考えてたけど、
リアルタイムに検知できない欠落部分を録音終了後にエラー出力ファイルから検索して・・・
と考えていたけど、バッチでは厳しいし、結局それはタイムフリーの部分録音だな、
それなら全録音のほうが簡単じゃん、ということで、上のソフトを作りました。
欠落は出にくいのではないかと思いますが、検証不足です。
起動時から30分間R2を録音します。パスはr2です。再配布は禁止です。
どうにもこうにもズタボロファイルができる人は試す価値はあるでしょう。しらんけど
らじるでffmpeg使用時に欠落部分を自動的に補完するようにいろいろ考えてたけど、
リアルタイムに検知できない欠落部分を録音終了後にエラー出力ファイルから検索して・・・
と考えていたけど、バッチでは厳しいし、結局それはタイムフリーの部分録音だな、
それなら全録音のほうが簡単じゃん、ということで、上のソフトを作りました。
欠落は出にくいのではないかと思いますが、検証不足です。
起動時から30分間R2を録音します。パスはr2です。再配布は禁止です。
どうにもこうにもズタボロファイルができる人は試す価値はあるでしょう。しらんけど
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a32-Dc1X)
2017/09/25(月) 00:06:29.14ID:gnJFaCYL0 >>965
-fflags +discardcorrupt をつけるとどういう効果があるの?
-fflags +discardcorrupt をつけるとどういう効果があるの?
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-7Jrl)
2017/09/25(月) 01:26:06.53ID:8PgNA3Vu0 アンチウイルスソフトのKINGSOFTにて、どがらじのffmpeg.exeがマルウェア判定されてしまうのですが、これ自分だけでしょうか?
別にffmpeg.exe自体変わってないから、KINGSOFTの誤検知と思うのですが、他に症状出てる人いるのか知りたく。
別にffmpeg.exe自体変わってないから、KINGSOFTの誤検知と思うのですが、他に症状出てる人いるのか知りたく。
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a75-bg3D)
2017/09/25(月) 01:33:01.14ID:JUXs08hN0 ハッシュ値とかバージョンとか晒せば確認してくれる人がいるんじゃね?
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb3-oR4j)
2017/09/25(月) 13:32:41.05ID:HUiXkUq1M >>934
radikoで配信、ってことは認証必要だよね
radikoで配信、ってことは認証必要だよね
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-qwAK)
2017/09/25(月) 16:34:12.67ID:SB5Sc46y0 今日のアップデートでNetRadioRecorder6 on Mac OS 10.8.5が復活
不屈のカス環境である
不屈のカス環境である
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-PvnN)
2017/09/25(月) 17:58:34.77ID:6IbgbW2F0 ++逝った?
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa5-Dc1X)
2017/09/25(月) 18:09:51.09ID:l2SEIcOE0 みたいだね
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-PvnN)
2017/09/25(月) 18:23:43.22ID:6IbgbW2F0 前から予定され提案だね。
http://plakiri.com/fm_info/fm_info-14376/
http://plakiri.com/fm_info/fm_info-14376/
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa5-Dc1X)
2017/09/25(月) 19:00:27.72ID:l2SEIcOE0 サンガツ
976966 (ワッチョイ 8ad6-vWaH)
2017/09/25(月) 22:21:20.32ID:Aqgsx5KV0 誤検知だとは思うけどvirustotalで7つも出てるねw、暗号化とexe化がマズかったかな
ま、hlsとしてはイレギュラーなアクセスだろうから、使い続けてIP-BANとかの可能性も
否定できないので使わないほうがいいでしょうw、失礼しました。
ま、hlsとしてはイレギュラーなアクセスだろうから、使い続けてIP-BANとかの可能性も
否定できないので使わないほうがいいでしょうw、失礼しました。
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a5f-kYwA)
2017/09/26(火) 02:16:52.39ID:86LBZ7xD0 JCBAのサイマル放送、公式サイトでも途中で止まったりと調子が悪い。
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd8-Dc1X)
2017/09/26(火) 05:52:01.48ID:QWipqOWZ0 新スレです。
radiko関連ソフト総合 Part26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/
現行スレが埋まったら、新スレへ。
ソフト板のルールを分かってないのですが・・・
もし、レス無しで新スレが即落ちするなら、新スレにも少しレスして下さい。
radiko関連ソフト総合 Part26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/
現行スレが埋まったら、新スレへ。
ソフト板のルールを分かってないのですが・・・
もし、レス無しで新スレが即落ちするなら、新スレにも少しレスして下さい。
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
2017/09/26(火) 07:02:33.93ID:ZgQh6/2j0 おはよう。
どがラジ1.3.0使ってみたわ。
radikool elと遜色はないと思うけど、いかんせん動作が不安定だね。
録音を始めたかと思えば勝手にソフトが落ちやがる。 @Win10 pro x64 1703
どがラジ1.3.0使ってみたわ。
radikool elと遜色はないと思うけど、いかんせん動作が不安定だね。
録音を始めたかと思えば勝手にソフトが落ちやがる。 @Win10 pro x64 1703
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
2017/09/26(火) 07:09:00.81ID:ZgQh6/2j0981拡散用飼料 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
2017/09/26(火) 07:16:44.11ID:ZgQh6/2j0 【FM補完】AM局のFM化 総合 28局目【ワイドFM】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1496755128/730
730 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2017/09/25(月) 20:46:02.53 ID:iNPNe4yC
ラジコでNHKラジオを10/2〜期間限定で実験的に配信
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20170920_001_pressrelease.pdf
ラジオ沖縄・FM沖縄が10/2正午ごろよりラジコで配信開始(プレミアムでも配信)
https://www.facebook.com/radiko.jp/photos/a.444400122260436.103320.194909893876128/1646225422077894/?type=3
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆17 ©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1482461856/303
303 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2017/09/25(月) 13:39:12.01 ID:XtoNp0NM
ROKラジオ沖縄がradikoに参加。
http://www.rokinawa.co.jp/all/news/2687
radiko ラジコ Part 39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1498607175/815
815 名前:アウアウパヨク、カタールはどうした? (ワッチョイ 9e07-eGbe [121.94.227.128])[sage] 投稿日:2017/09/25(月) 14:08:51.82 ID:JFn3d5xU0
IDを落としておくべ
ラジオ沖縄 ROK、FM沖縄 FM_OKINAWA
NHK1東京 JOAK、NHK2 JOBK、NHK-FM東京 JOAK-FM
NHK1福岡 JOLK、NHK-FM福岡 JOLK-FM
NHK1広島 JOFK、NHK-FM広島 JOFK-FM
NHK1仙台 JOHK、NHK-FM仙台 JOHK-FM
NHK1松山 JOZK、NHK-FM松山 JOZK-FM
NHKもロゴ画像がupされてるべ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1496755128/730
730 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2017/09/25(月) 20:46:02.53 ID:iNPNe4yC
ラジコでNHKラジオを10/2〜期間限定で実験的に配信
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20170920_001_pressrelease.pdf
ラジオ沖縄・FM沖縄が10/2正午ごろよりラジコで配信開始(プレミアムでも配信)
https://www.facebook.com/radiko.jp/photos/a.444400122260436.103320.194909893876128/1646225422077894/?type=3
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆17 ©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1482461856/303
303 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2017/09/25(月) 13:39:12.01 ID:XtoNp0NM
ROKラジオ沖縄がradikoに参加。
http://www.rokinawa.co.jp/all/news/2687
radiko ラジコ Part 39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1498607175/815
815 名前:アウアウパヨク、カタールはどうした? (ワッチョイ 9e07-eGbe [121.94.227.128])[sage] 投稿日:2017/09/25(月) 14:08:51.82 ID:JFn3d5xU0
IDを落としておくべ
ラジオ沖縄 ROK、FM沖縄 FM_OKINAWA
NHK1東京 JOAK、NHK2 JOBK、NHK-FM東京 JOAK-FM
NHK1福岡 JOLK、NHK-FM福岡 JOLK-FM
NHK1広島 JOFK、NHK-FM広島 JOFK-FM
NHK1仙台 JOHK、NHK-FM仙台 JOHK-FM
NHK1松山 JOZK、NHK-FM松山 JOZK-FM
NHKもロゴ画像がupされてるべ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ac6-+vCq)
2017/09/26(火) 15:35:20.99ID:jRVCpIGj0 >>972-974
OH!ショック(土曜日までは.oggを聞けたはずだが…)
最近、Vorbis対応のコーデックをPCにインストール入して奇跡的にAradinで聞けていたのに
今聞いたら、変なおっさんの声で「Java版での配信は終了です」とか宣ってやがるよorz
ブラウザでしか聞けなくなった上に、IEだけ対象外というね
(※Windowsの場合の動作確認済ブラウザはMicrosoft Edge[Windows10のみ]、Google Chrome、Mozilla Firefox)
せめてIEに対応してくれたらAradinやRadimaxでもFM++を聞くことが出来るのだが
FM++加盟のコミュニティFM局はJCBAやCSRAはもちろんListenRadioにも参加していない局が多いようだ(※TuneInは不明)
ブラウザ版プレーヤーの要素をFirefoxで[F12]キーを押して(開発者ツールで)調べてみても、
[133.130.122.231]みたいなIPアドレスか[wss://fmplapla.com/socket]、あと[https://fmplapla.com/assets/App.js]しか分からんね
今からでもIEに対応してくれないかな〜
OH!ショック(土曜日までは.oggを聞けたはずだが…)
最近、Vorbis対応のコーデックをPCにインストール入して奇跡的にAradinで聞けていたのに
今聞いたら、変なおっさんの声で「Java版での配信は終了です」とか宣ってやがるよorz
ブラウザでしか聞けなくなった上に、IEだけ対象外というね
(※Windowsの場合の動作確認済ブラウザはMicrosoft Edge[Windows10のみ]、Google Chrome、Mozilla Firefox)
せめてIEに対応してくれたらAradinやRadimaxでもFM++を聞くことが出来るのだが
FM++加盟のコミュニティFM局はJCBAやCSRAはもちろんListenRadioにも参加していない局が多いようだ(※TuneInは不明)
ブラウザ版プレーヤーの要素をFirefoxで[F12]キーを押して(開発者ツールで)調べてみても、
[133.130.122.231]みたいなIPアドレスか[wss://fmplapla.com/socket]、あと[https://fmplapla.com/assets/App.js]しか分からんね
今からでもIEに対応してくれないかな〜
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e32-7x6e)
2017/09/26(火) 18:13:19.57ID:o2Vtibgo0 NHK、radiko用のロゴはもう用意されてたか
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-PvnN)
2017/09/26(火) 18:15:04.52ID:gudf1GD40985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-lfob)
2017/09/26(火) 18:35:48.63ID:A9++PkFw0 radikoよりもらじるの方がビットレート高いからあんまり意味ないな
アイコンとか番組表は使いたいけど
アイコンとか番組表は使いたいけど
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de07-ZeFr)
2017/09/26(火) 18:50:44.87ID:g2rGEV8G0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/26(火) 22:44:04.69ID:bpSz+3SE0 radika_kaiを解凍してRadikaVer1.71改とProxomitronのフォルダができて
Proxomitronを起動してプロキシにlocalhost:8080入れて
radikaβ起動して初期設定ウイザードやって動作環境の確認で
Webページのナビゲーションは取り消されましたって表示されて
動作確認?ができず
http://rfdiko.jp っが正しいか確認してくださいと表示されるんだけど
その後どうすればいんですか?
http://radiko.jpが正しいんですよね
どうしたらいいんですかね
その前の手順が違ってますか
もし間違ってたら正しい手順教えてください
その後の正しい手順も教えてもらえますか?
Proxomitronを起動してプロキシにlocalhost:8080入れて
radikaβ起動して初期設定ウイザードやって動作環境の確認で
Webページのナビゲーションは取り消されましたって表示されて
動作確認?ができず
http://rfdiko.jp っが正しいか確認してくださいと表示されるんだけど
その後どうすればいんですか?
http://radiko.jpが正しいんですよね
どうしたらいいんですかね
その前の手順が違ってますか
もし間違ってたら正しい手順教えてください
その後の正しい手順も教えてもらえますか?
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b91-Otw/)
2017/09/26(火) 22:50:20.26ID:rHx5n3fC0 沖縄の2局とも、もう聴ける
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-PvnN)
2017/09/27(水) 00:00:51.56ID:KZxYjQ0O0 >>987
そのradika_kaiを配布しているページで、同様のコメントに管理人が回答してるじゃん
そのradika_kaiを配布しているページで、同様のコメントに管理人が回答してるじゃん
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 04:42:28.51ID:tte23wJ30991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 04:44:37.09ID:tte23wJ30992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 05:18:25.70ID:tte23wJ30993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 05:54:04.52ID:tte23wJ30 NHKの番組表どうしても取得できない
何でだろう?
何でだろう?
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
2017/09/27(水) 05:57:22.57ID:CqQkfMI70995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-BxTN)
2017/09/27(水) 06:18:49.72ID:tte23wJ30996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc2-PvnN)
2017/09/27(水) 08:16:30.15ID:Lz9wCDoQ0 >>984
乙
おかげでRadiMaxでFM++聴取は引き続きOKだ
おっしゃる通り流動的で安心できないけど
配信のやり方を変えてほしくないな〜
RadiMaxとAIMPの組み合わせだと受信開始が遅くてかったるいのも
おっしゃる通り
RadiMaxとXMPlayの組み合わせならほぼ即座に受信開始するよ
乙
おかげでRadiMaxでFM++聴取は引き続きOKだ
おっしゃる通り流動的で安心できないけど
配信のやり方を変えてほしくないな〜
RadiMaxとAIMPの組み合わせだと受信開始が遅くてかったるいのも
おっしゃる通り
RadiMaxとXMPlayの組み合わせならほぼ即座に受信開始するよ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-s3Qx)
2017/09/27(水) 08:29:13.95ID:ixAiswX00 >>963 です
遅ればせながらスケジューラ組み直しついでに試行した結果
vbsの録音パラメータでm4aになってる所を
aacに変えただけで編集ソフト読み込んでくれました
そんで自前のradikoタイムフリー落とす用bat見返してみたら
m4aで落とす場合には-bsf:a aac_adtstoascが付いてたけど
aacで落とす設定の方にはついてなかったんで
aacで保存したい場合とくに追加オプションはいらなさそうな感じですね
遅ればせながらスケジューラ組み直しついでに試行した結果
vbsの録音パラメータでm4aになってる所を
aacに変えただけで編集ソフト読み込んでくれました
そんで自前のradikoタイムフリー落とす用bat見返してみたら
m4aで落とす場合には-bsf:a aac_adtstoascが付いてたけど
aacで落とす設定の方にはついてなかったんで
aacで保存したい場合とくに追加オプションはいらなさそうな感じですね
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-Dc1X)
2017/09/27(水) 10:56:53.14ID:CqQkfMI70 >>995
多分次スレでも話題になると思うので・・・
その落とした配布物の中のものをそのまま使ってオミトロンを設定し起動しないと、MSのストアやappleのitunesに接続できなくなるの?
仮に実験してほしいんだが
多分次スレでも話題になると思うので・・・
その落とした配布物の中のものをそのまま使ってオミトロンを設定し起動しないと、MSのストアやappleのitunesに接続できなくなるの?
仮に実験してほしいんだが
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-PvnN)
2017/09/27(水) 12:07:53.83ID:KZxYjQ0O01000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-PvnN)
2017/09/27(水) 12:10:43.24ID:KZxYjQ0O0 こんなんだし、越後民伊藤は…
【前スレ】Proxomitron Part 31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1328625684/385
|
|385 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2017/09/22(金) 18:44:25.08 ID:TmD7e2GI
|>>384
|だから〜、どこをどういじれと?画面キャプチャ取るなりして具体的に説明してね
|radika改のページを作ってくださった作者さんでしょ!
|
|珍宝堂さん呼び出してMSWin10のアプリやパネル、itunesの鯖への通信遮断回避方法を聞くとかなぜできないのかな?
【前スレ】Proxomitron Part 31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1328625684/385
|
|385 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2017/09/22(金) 18:44:25.08 ID:TmD7e2GI
|>>384
|だから〜、どこをどういじれと?画面キャプチャ取るなりして具体的に説明してね
|radika改のページを作ってくださった作者さんでしょ!
|
|珍宝堂さん呼び出してMSWin10のアプリやパネル、itunesの鯖への通信遮断回避方法を聞くとかなぜできないのかな?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 215日 19時間 1分 38秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 215日 19時間 1分 38秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 日本人、歴史も経済も分からず貧乏に耐えかねて第二次日中戦争を求めてしまう…ヤバイよ [819729701]
- お前らは今年の冬何回くらいカニバスツアー行くんだ? この国の冬の味覚と言えばカニだろ [452836546]
- んなっても良いお🏡
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
