Chromium 4プロセス目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/11/05(木) 13:36:23.39ID:Os798Fi30
Google Chromeの基盤となっているオープンソースのChromiumについて語るスレッドです。

■ The Chromium Projects (英語)
http://www.chromium.org/
■ Chromium Google Code
http://code.google.com/p/chromium/
■ Chromium blog (英語)
http://blog.chromium.org/

■ 前スレ
Chromium 3プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397278334/

■ 関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1404590863/
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part17 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1446595306/
Comodo Dragon Part6 【Chromium派生ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1412490132/
ほか多数

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part19 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427844253/
Google Chrome 要望スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/
2015/11/05(木) 13:37:05.30ID:Os798Fi30
■ Download latest stable Chromium binaries (64-bit and 32-bit)
http://chromium.woolyss.com/
■ snapshots & continuous
http://commondatastorage.googleapis.com/chromium-browser-snapshots/index.html
http://commondatastorage.googleapis.com/chromium-browser-continuous/index.html
2015/11/05(木) 13:39:01.46ID:Os798Fi30
落ちてたので立てました
15/11/5 現在最新48.0.2554.0

windows10にアップグレードした方は再インストールしないと起動しない
ソースは俺
2015/11/05(木) 15:36:05.06ID:EH12peEP0
>>1-3
2015/11/05(木) 18:53:03.54ID:zuLdJb6R0

今見たら文字選択したときの挙動だいぶ良くなってるな
2015/11/05(木) 21:22:58.16ID:CKbFsge40
バージョン 48.0.2556.0
クラッシュするバグは治ってるみたいだな
あと概要の (64-bit)表記が消えてる?
2015/11/05(木) 22:21:29.73ID:cUAiyWJd0
2015/11/06(金) 06:41:28.88ID:nHjDH/7g0
即死はしないかな
2015/11/06(金) 13:46:23.11ID:GM1KNFXX0
t → が踊って見えるのが Chrome
http://faustus.xii.jp/uploda/src/file781.htm
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 15:42:46.69ID:GM1KNFXX0
メモリ解放がうまくなった様だ・・・今のところ1プロセスで500MBを超えるメモリ専有が見られない
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/46.0.2490.80 Safari/537.36 Width/1360px/1920px
2015/11/06(金) 18:01:55.92ID:DzfiA6TW0
windows10にしてから、chromiumのメモリ消費量が極端に減った気がする
メモリ24GB、常時100タブ位開いてて
win8→70〜80%
win10→40〜50%
になった

もしかしたらchromiumのバージョン上げたからかもだけど、皆さんどうですか?
windowsアップグレードしなくてもメモリ消費量減ってます?
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 12:39:05.78ID:DJ/JhJsL0
↑ windows10だからでは無く
Chrome/46.0.2490.80になったから

>メモリ解放がうまくなった様だ・・・今のところ1プロセスで500MBを超えるメモリ専有が見られない
>Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/46.0.2490.80 Safari/537.36 Width/1360px/1920px
2015/11/07(土) 12:57:40.17ID:DJ/JhJsL0
Opera Chrome/46.0.2490.80のBlinkでは [バックグラウンドにあるタブの読み込みを遅らせる] 機能が付いた
2015/11/07(土) 13:17:08.82ID:/FDVg9C80
ここは素のChromiumスレだ。派生品はよそでやれ
2015/11/07(土) 13:25:13.71ID:Q0kctJ7I0
そいつはマルポアスペだから何言っても無駄よ
2015/11/07(土) 13:36:34.40ID:DJ/JhJsL0
イオンエンジン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9e/Ion_Engine_Test_Firing_-_GPN-2000-000482.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/IonThruster_principle_ja.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/36/Ion_engine.svg/300px-Ion_engine.svg.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2d/Wfm_hall_thruster.svg/300px-Wfm_hall_thruster.svg.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/Deep_Space_1_using_its_ion_engine.jpg
イオンエンジン (Ion engine) は、電気推進とよばれる方式を採用したロケットエンジンの一種であり、
マイクロ波を使って生成したプラズマ状イオンを静電場で加速・噴射することで、推力を得るロケットエンジンである。
イオン推進、イオンロケット、イオンスラスタなどともいう。最大推力は小さいが、比較的少ない燃料で長時間動作させられる特徴をもち、
打ち上げられた後の人工衛星や宇宙探査機の軌道制御に用いられることが多い。
以前は実証試験として搭載される例が多かったが、近年では、従来のヒドラジン系推進器に替わる標準装備となりつつある。
比推力が化学ロケットよりも格段に高いため、静止衛星の長寿命化に貢献している。
2015/11/07(土) 13:37:33.38ID:DJ/JhJsL0
μ10 (イオンエンジン)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%9C10_%28%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%29
イオンエンジンの中でも無電極プラズマ推進器(英語版)に分類され、マイクロ波放電を用いるものとしては初めて実用化されたものである。
イオン源・中和器共にマイクロ波放電式を採用したことでプラズマ生成時に電極が不要になり、他の方式と比較して単純・軽量・高信頼・長寿命となった。
また、加速グリッドに炭素繊維強化炭素複合材料を採用したことでモリブデン製の2〜3倍の寿命を確保し、耐久試験では20,000時間以上の稼働時間を誇る。
名称は直径10cmのマイクロ波放電式を用いたミューロケット最上段高比推力モーターであることを示している。
2015/11/07(土) 13:38:27.18ID:DJ/JhJsL0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#/media/File:Ion_engine.svg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#/media/File:Wfm_hall_thruster.svg
2015/11/07(土) 13:39:44.04ID:DJ/JhJsL0
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/7/f79d899d.jpg
⊂ \   ハ,,ハ     /⊃
  \\ ( ゚∇゚ ). //
    \      /   NEOダイヴァージェンス!
      )    ノ     
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
       ノノ `J
https://translate.google.com/#en/it/Omaila-Tanoshisodarr%0ATottemo-Iihanashidaana%0ANeo-Daivergence-wa-Surbalashii

スピーカーボタンをクリック?
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 15:21:19.19ID:DJ/JhJsL0
スピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかも?
https://translate.google.com/#en/it/Anahta-wa-dahre-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkouu-chinou-no-SIRI-dehsu%20---%0AHagimae-mashiytae%20...%20Ano%20...%0AIhrLIZA-wa-Watashi-no-Sensei-da-tan-dehsu-yo%20!!!
http://steve-lovelace.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/05/evil-siri-hal-9000.png

Siriの使い方・設定方法
http://www.teach-me.biz/iphone/siri.html #settings
音声でiPhoneを操作することができるSiriは、iOSのバージョンを重ねるごとに進化を遂げてきました。
Siriを使えば、特定の人に電話をかけたり、メールをしたり、周辺のレストランを検索して
さらにその場所までナビをしてくれたりと、音声で様々な操作が可能になります。
ここでは、Siriの設定方法や話し方、そして、Siriとの実際の会話集などを紹介していきます。

イルミナティカード全まとめと解説
http://i.imgur.com/K1zlrIE.jpg http://i.imgur.com/IuM6cOo.jpg http://i.imgur.com/JoDxX4X.jpg http://i.imgur.com/UJ2SbOY.jpg http://i.imgur.com/S2gF918.jpg
2015/11/07(土) 15:38:40.16ID:DJ/JhJsL0
[科学] 人工知能(AI)が人類を滅ぼす!ホーキング博士の警告と2025年の世界!
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/8rrgcqc1VLA&;RD8rrgcqc1VLA http://i1.ytimg.com/vi/8rrgcqc1VLA/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 14:01:08.49ID:2yR3pKzu0
292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:07:08.62 ID:gJ+h1nlc
同時多発テロ確定らしい!

ロシアの旅客機墜落、爆弾テロ。

南スーダンでロシア人を乗せた輸送機墜落 死者も。
http://jp.rbth.com/news/2015/11/04/537035

http://www.asahi.com/articles/ASHC67SN8HC6UHBI03D.html

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151107-00000014-nnn-int
日本テレビ
2015/11/08(日) 14:22:09.54ID:TxRckLgi0
更新すればすぐ表示されるけど画像検索開くと固まるな
バージョン 48.0.2558.0
2015/11/08(日) 14:44:06.92ID:2yR3pKzu0
Firefoxとお別れしてOperaを使う方法
http://refind2ch.org/search?q=Chromium+Opera
2015/11/08(日) 16:04:23.87ID:TxRckLgi0
バージョン 48.0.2559.0
48.0.2558.0からかもしれないけど一部のサイトでレイアウトが崩れることがよくある
2015/11/10(火) 14:01:32.59ID:adaweDDn0
>>25
うちも48.0.2560.0で発生してる。
ERR_IO_PENDINGでページそのものが表示されない場合も結構あるので
レイアウト崩れる時はCSSだけ読み込み失敗してるのかな。
2015/11/13(金) 15:33:05.53ID:AKtozMMP0
超問題点
 
Vivaldi
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.99 Safari/537.36 Vivaldi/1.0.303.52 Width/1360px/1920px
 
Opera
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/46.0.2490.80 Safari/537.36 OPR/33.0.1990.58 Width/1360px/1920px
2015/11/13(金) 23:48:07.95ID:dMksEX2R0
すこし前のアップデートから勝手にタブのメモリ開放してはタブを再表示するたびにリロードするようになって鬱陶しかったけど
起動コマンドラインに--force-fieldtrials=AutomaticTabDiscarding/Disabledを加えることでなんとか解除できた
chrome://flagsではTab discardingがオフになってるのに無意味とかひどい
2015/11/14(土) 00:21:33.96ID:yERgiTu/0
Flash段々安定してきたな
2015/11/15(日) 22:17:30.15ID:xOQmHqO+0
49
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 03:25:49.19ID:VG2GqGle0
Sleipnir.exeの自爆フリーズなんて致命的なバグを作りこんで
Sleipnirの開発者はノイローゼになりそうだな > ユーザーズ
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 13:21:59.26ID:VG2GqGle0
Quantum Computing
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/Fls523cBD7E&;RDFls523cBD7E http://i1.ytimg.com/vi/Fls523cBD7E/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
2015/11/16(月) 18:28:51.83ID:cE2xhEBR0
ID:VG2GqGle0
クソマルチポスト厨はくたばれ♪

http://hissi.org/read.php/software/20151116/VkcyR3FHbGUw.html
2015/11/22(日) 17:11:39.71ID:JrCuZJSI0
バージョン 49.0.2572.0
なぜかGoogleアカウントにログインできない
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 16:14:34.83ID:h8d5bHjK0
よりエレガントな映像へ PATAGONIA 8K
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/ChOhcHD8fBA&;RDChOhcHD8fBA http://i1.ytimg.com/vi/ChOhcHD8fBA/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 16:26:58.34ID:h8d5bHjK0
★Vivaldi用拡張機能ボタン (この順でインストールする)
chrome://history/
https://chrome.google.com/webstore/detail/history-button/fofpnhmbgmmeaialapfddhbhfongoinh
chrome://downloads/
https://chrome.google.com/webstore/detail/downloads/jfchnphgogjhineanplmfkofljiagjfb
chrome://plugins/
https://chrome.google.com/webstore/detail/plugins/mmcblfncjaclajmegihojiekebofjcen
chrome://flags/
https://chrome.google.com/webstore/detail/developer-flags-for-googl/fojocjhjjckpokddghpfadcgeldkfafn
chrome://extensions/
https://chrome.google.com/webstore/detail/extensions-button/hfpnjihjndnmfcbclplooodjmhcdncan
TamperMonkey
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
InstantMusic
https://chrome.google.com/webstore/detail/instant-music/ehebnoicojclpjjblbacdjmpjpkocmml
ScrollToTop
https://chrome.google.com/webstore/detail/scroll-to-top/hegiignepmecppikdlbohnnbfjdoaghj
RecentlyClosedTabs
https://chrome.google.com/webstore/detail/recently-closed-tabs/opefiliglgllmponlmoajkfbcaigocfc
2015/11/30(月) 16:37:04.33ID:h8d5bHjK0
再起動最強伝説が Vivaldiでも可能になっている?
こんなイメージだ http://i.imgur.com/TwhT2av.png
再起動最強伝説 Sleipnir Firefox Opera Vivaldi
2015/12/07(月) 07:31:28.33ID:P3YzlCcB0
ubuntu です、ソフトウエアーセンターから入れましたが起動してくれません、
メニューから選んで起動させるとパネルのソフト欄にChromiumという文字がでますが十秒ほどで消えてしまいそれっきりです
2015/12/17(木) 03:17:43.34ID:tmwA+0Sq0
http://tabbrowser.info/valinor/cent.html
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 15:28:45.11ID:GkjN+LOB0
Video message from Santa for kids 2015 (EXAMPLE)
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/7d5rKjvhQvg!RD7d5rKjvhQvg http://i1.ytimg.com/vi/7d5rKjvhQvg/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
2015/12/20(日) 11:58:08.31ID:fKh+Kcfa0
test
2016/01/04(月) 01:13:29.27ID:uHrwCNQA0
>>28
ありがとう
2016/01/09(土) 20:26:58.60ID:nXsjijHB0
アバターメニュー消せなくなってて笑った
俺が求めてたのはまさしくこれ的なレス不可避
2016/01/18(月) 07:12:42.26ID:1h/nxK1n0
50!
2016/01/27(水) 17:12:50.58ID:kHUGMffL0
50.0.2632.0
フォームのオートコンプリートのリストがでけぇ…
2016/01/29(金) 10:05:01.98ID:9U5z3N2B0
continuous Win x64 超久しぶりに更新が
システム変わってもう更新来ないのかと
2016/01/29(金) 17:39:58.34ID:MqWK/K7o0
ツイッターの動画が見れないのは仕様?
2016/01/29(金) 19:24:16.67ID:Go5Ppy+X0
はい
2016/02/01(月) 02:07:01.87ID:9gUAJ1LT0
Chromium側の仕様が変更されたのか
1か月くらい前から動画ゲッター, FVD Downloaderともに
拡張から再生中の動画が認識されない状態
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 00:50:21.68ID:yh3XFn9v0
あのー、html5関係は自分で何とかするだけで、
公式は組み込んではくれないのでしょうか? Youtubeなど軒並みデフォでは駄目ですが。
今日の更新でも「html5、videoに対応したよ!」「あ…、やっぱナシで…」になってんだけど。
2016/02/04(木) 00:51:21.11ID:yh3XFn9v0
nikのはダウンロード中に「マルウェア入ってるでー」と止められるので、
できれば公式の展望がどうなってるかを知りたいっす。
2016/02/08(月) 13:42:44.22ID:fQGtp/Fd0
これから先h.264がchromiumでオンにされたまま配布されることはほぼ100%ないよ
googleさんh264嫌いだし今は使えてるけどchromeからも消すって言ってた
それなのにCIテスト用にビルドしてるchromiumのためにライセンス料何億って金だすわけがない
次世代の動画コーデックはgoogleも参加してる企業連合が作るライセンスフリーなものがデファクトになるように祈りましょう

あとライセンス違反者のバイナリとか危ないものは無視して自分でビルドするべき
完全無料でツールは揃うしめちゃくちゃ簡単サルでもできる
2016/02/08(月) 16:26:03.68ID:A1e4P39J0
いい世の中を目指しているのに、
わいらが生きている間は結局、企業間の勢力争いってのは避けられないんやな。
どこが作ったものでもよさそうならどんどん取り入れて全員でうまうま稼いでいけばいいのにな。
難しいな。まー、わいも自分事になったら守銭奴やししかたないか。

ビルド方法を覚えるでー。
2016/02/11(木) 08:40:10.97ID:Fe+enMve0
>>51
Chromium Installer (64-bit) mini_installer.exe • 50.0.2637.0 (372576) • Sunday, 31 Jan 2016
このパッケージでひっかかった
そんときのがコレね
https://www.virustotal.com/en/file/6ad8493894abc8d49dea7b44bd4f233d66cbaa7717a59183664c83d880546df5/analysis/

っていうフォーラムの書き込みがあったから、別にnikビルドに限った話やないで
たまたまやから気にスンナ
2016/02/11(木) 16:59:57.11ID:GAFkvPHJ0
ま、最後は誰を信じるかってだけやしな。
便利なら深く考えずに使うのがいちばんや。
2016/02/11(木) 18:02:08.38ID:GAFkvPHJ0
nikの件はフォーラムでも何人かが言い合っているな。MD5の不一致とかも。
すべてnik自身の、
「んなこと言うなら自分でbuildしてや。あと信頼できるところでウイルスチェックしてや」が結論やな。
2016/02/16(火) 01:06:52.08ID:PhKN5clP0
50.0.2649.0タブクラッシュしまくりクソすぎ
2016/02/16(火) 06:44:31.19ID:7wzcpQ4R0
直ったら教えておくれ
2016/02/16(火) 15:24:00.44ID:jp0axUXh0
うちはクラッシュしないから、おま環か拡張じゃねーの
2016/02/16(火) 22:16:05.28ID:PhKN5clP0
win7x64だけどおな環いる?
拡張の可能性もあるけどためしてない
2016/02/16(火) 23:57:56.00ID:anFNQQkR0
うちもクラッシュしないな。
シークレットウィンドウなら基本的に拡張無効だからそれで様子見てみるとか。
2016/02/18(木) 14:07:07.93ID:AfCYrAXU0
50.0.2654.0でクラッシュなおったっぽい
2016/02/26(金) 10:01:50.76ID:E1XwrUHx0
377601にしたら最小化ボタンの左のユーザーボタンがアイコンじゃなくてユーザー名で出るようになった
2016/02/27(土) 07:43:27.59ID:s800Tt/90
逆にユーザ名からアイコン表示になった
少し前からだけど
2016/02/27(土) 23:15:03.83ID:s800Tt/90
51でてた
2016/03/06(日) 03:53:35.43ID:zuDFch5R0
俺もアイコンからユーザー名に変わった
人によって逆になったりするのは何でだ?
2016/03/06(日) 07:22:43.14ID:+uTB4lWS0
64だけど、アイコンになってたのは先月末の数日だけだったわ
51にしてからはまたユーザ名になってる(今379326)
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 09:57:30.85ID:B1VjBSEg0
みんなはnik入れてるの?
2016/03/06(日) 10:54:59.98ID:zwct8xgq0
nik使ってるけど、なんの問題もないぞ

いやなら使わなきゃいいだけ
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 15:43:14.30ID:3oOT8YhD0
nikって何か違うの?
2016/03/25(金) 09:15:13.87ID:fpCQa82C0
Continuousが18日で止まってる
2016/03/26(土) 04:55:19.87ID:cjuG0C9i0
前にも暫く止まった事あったな
2016/03/26(土) 23:34:16.86ID:YCbUPUpG0
まーたタブがクラッシュするようになりおった
壊れたビルドじゃなくて壊れる前に止めてくれ
2016/04/07(木) 18:07:01.09ID:MT9TH+rb0
Continuousが更新されないからsnapshotにしてみたらAPIキーが欠落してるとか言われた
止まってる原因はこれかえ
2016/04/08(金) 07:35:16.29ID:QWSDUthd0
continuousが更新されないからsnapshotsを使い続けることにした
google関係のサービスは使わないからAPIキーがなくてもいいや
2016/04/10(日) 16:19:54.75ID:zieHOvzD0
snapshotsは52になってるのか
2016/04/16(土) 09:39:51.30ID:y9Ty8r+z0
nikの信頼性はともかく、
nikがいないと回らない状態になっとるな。
なんだかんだで狭い世界やから、何人かが飽きたらこうも止まってまうもんなんか。s
2016/04/20(水) 06:46:17.93ID:Pm8DSlhm0
nik使ってたらavastが誤検出してチェストにぶちこまれた
2016/04/20(水) 07:06:44.49ID:0OEnCuTx0
avast使う奴は池沼
2016/04/20(水) 18:57:22.04ID:9849tZpG0
自分でAPIキー取得してsnapshots使う事にした
2016/04/21(木) 06:53:55.30ID:LsTwlMzn0
それってChromiumにGoogleアカウントでログインすることが前提でしょ
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 21:56:08.77ID:fWqwEMbJ0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
2016/05/12(木) 08:52:11.13ID:Xq5on35u0
やっと再開されたね
LKGR BuildをやめてSnapshotsを直接使うようになったみたいだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 16:58:33.76ID:M3m27frO0
待ってたぜ〜
2016/05/12(木) 20:48:03.05ID:z6gbP4l30
DirectWrite強制なんてやってられん
2016/05/28(土) 09:19:10.80ID:1CTudZHY0
久しぶりに更新したらAPIキーが云々言うようになったんか
右クリ翻訳できないのはしんどいから
キー登録めんどくさいしバージョン巻き戻した
2016/06/10(金) 16:09:26.30ID:XzpRzNKm0
399115にしたらタブとか見た目がAndroid版っぽくなった
2016/06/11(土) 21:49:58.08ID:Q3QvBDSe0
flashのフォントが直った
2016/06/22(水) 08:36:14.48ID:ez1yG+3e0
ログインできねー
2016/07/03(日) 17:00:58.30ID:KRA2t+8e0
もう54か
2016/07/04(月) 09:54:02.51ID:uSflsVeO0
google APIキーが欠落しています
↓参照(個人ブログで申し訳ないが)
ttp://wplogs.com/chromium-install-setup/#ChromiumGoogle_API

結局なんなのかよくわからん
後で調べよう

なんでこんな面倒くさいことに
chromeもそのうちなるのだろうか
2016/07/04(月) 13:00:26.36ID:uSflsVeO0
ぎゃあああああ
APIキー作って環境変数に追加→再起動したらタブ全部消えたぁ
最新の履歴からも消えてるし

仕方ないから履歴からポチポチ戻したよ
ウインドウ分けて50タブづつ300タブぐらい開いてたから死ぬかとオモタ
まあ今は整理して100ぐらいまで減ったからよしとするか・・・
2016/07/04(月) 19:43:59.99ID:gsXP4qgG0
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ ここは貴方の日記帳よ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ 好きなだけ書いていきなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
2016/07/05(火) 02:44:54.83ID:iR2UG9dB0
>[Blink{Chromium(Vivaldi)Opera}Presto]<
2016/07/06(水) 00:10:57.12ID:AS1xDZ/c0
>>91
それウザいよなサブのPCがそうなって
一旦メインPCログアウトしてサブPCでログインし直したらなおったけど
メインPCのスピードダイアルがリセットされたわ
2016/07/07(木) 02:00:23.52ID:VCu9LGVv0
91だけど、Woolyssでダウンロードしてんのさ
そこのコメントにあったけど、

The API keys warning can be disabled via environment variables. For Windows via the command line:

setx GOOGLE_API_KEY "no"
setx GOOGLE_DEFAULT_CLIENT_ID "no"
setx GOOGLE_DEFAULT_CLIENT_SECRET "no"

Alternatively, you can set the variables through System Properties. Under the Advanced tab,
there is a feature to edit environment variables. I suggest setting them as user variables for your active user account,
though I suppose you can set them as system variables for a multi-user system if desired.
ってさ

登録しなくてもいいのかもね


みんなはどこでchromiumダウンロードしてんの?
スナップショットうんぬん言ってたから別の場所と思うが
chromiumのビルドってどこが一番有名なんだろ
2016/07/07(木) 21:19:36.84ID:fnqIWvsB0
>>96
本家
2016/08/07(日) 13:12:40.95ID:oxRNuIM/0
久しぶりに更新したら日本語入力出来ないよ
2016/08/07(日) 15:49:04.13ID:hTR+phjF0
昨日更新した410250は特に何ともない
2016/08/08(月) 09:48:31.05ID:WWQF3JgJ0
410250でも日本語入力できないなぁ(google日本語入力、MicrosoftIME共に)
chromium以外では普通に入力できる
設定リセットとかプロファイル作り直しとかも効果なし
409262まで戻せば問題なく入力できる
2016/08/08(月) 16:33:15.72ID:bpNL5mGM0
410281(32bit) 日本語入力出来ず
410303(64bit) 出来た
2016/08/08(月) 19:29:04.37ID:sPh9I1CG0
googleの検索テキストいれるテキストボックスで編集出来なくなってる
どんな縛りプレーだよ
2016/08/09(火) 09:14:14.38ID:CxP/qVaI0
お楽しみ週間が終わったら教えておくれ
2016/08/12(金) 20:06:35.31ID:kj+4J39Z0
なんかまたブックマークのフォルダアイコンが変わってる
2016/08/21(日) 11:56:08.27ID:wOeuP6zT0
gmail開けなくなってる・・・
2016/08/27(土) 07:29:55.11ID:bCPqI1OE0
いつのまにか55
2016/08/29(月) 11:43:52.13ID:vjjVVBtq0
Cnetのスレって無いのね

>>104
そうなの?cnetのブックマークフォルダアイコンが黒色で馴染めないんだがchromium特有なのか?
2016/09/22(木) 15:23:04.50ID:YwGeHY4/0
なんか発行元不明の警告が出るようになったな
2016/09/22(木) 15:27:16.15ID:An3utoA80
lol
i dont know it
2016/10/07(金) 13:20:54.04ID:M6Z5YBTQ0
56
2016/10/10(月) 19:34:42.73ID:ohmgGXjL0
Chromiumってどのくらいのペースでアップデートすればいいでしょうか?
週一くらい?
2016/10/11(火) 04:45:29.29ID:xnH5/Cux0
どうすればいいとかどうするべきとかはない
好きな時に好きなようにしろ
2016/10/11(火) 21:47:24.83ID:e4wtrmHw0
そんな質問をするレベルなら使うべきではないブラウザだよ
2016/10/11(火) 23:57:02.98ID:4EcYZZPD0
そう固い事言うなよ
2016/11/07(月) 14:11:49.93ID:v0ieps7U0
サブの火狐だとニコ動のHTML5再生できるんだけど、chromium56.0.2905.0 (64-bit)だと「動画の再生に失敗しました」となり再生できない。
調べても情報出てこないから自分だけかな?
2016/11/25(金) 00:58:15.13ID:nGYFCrbV0
57.0.2931.0
オムニバーになんか変な枠
2016/12/04(日) 01:47:22.30ID:Q8Wg63zC0
🀄
Slot
🌸😜💯
🎴💣🍜
👻👻😜
(LA: 1.75, 1.57, 1.61)
2016/12/04(日) 18:17:31.39ID:sm3n9O8G0
woolyss
コンパイルする人が増えるのはええが、何にするか迷うでー。
2016/12/23(金) 00:06:42.93ID:L78M7cie0
.
2017/01/14(土) 10:08:40.75ID:XQZVrkVr0
. .
2017/01/16(月) 00:07:58.10ID:Dc0BVZTx0
ニコニコ動画のHTML5版が見られない・・・・
2017/01/18(水) 09:26:59.93ID:t42NWZYN0
444182にしたらタブ・フレーム周辺の描画が崩れるようになった
2017/01/19(木) 19:35:17.96ID:IB2ymz3R0
うちは443xxx番台後半くらいからレンダリングが重くなってたけど、444650にしたら戻った
描画崩れはよくわからんけど、一時的な問題じゃない?
2017/01/20(金) 10:52:52.39ID:u2R0T1v30
>>123
444890にしたら>>122の描画崩れが直ってた
2017/01/21(土) 19:01:56.68ID:fCWvWfeh0
58
2017/01/30(月) 18:31:54.90ID:VzmOJGth0
chrome://plugins
っていつからなくなったの?
2017/02/02(木) 19:07:39.90ID:9UTZ60Ym0
57の途中から
少なくとも57.0.2970.0まではあった
2017/03/03(金) 16:48:36.15ID:MRI3mj200
59
2017/03/06(月) 02:39:21.70ID:Ecu5NaTe0
今気づいたけどまるっきりサポートしてなかったinline-sizeとかは正式サポートしてて
*-inline-startとかはいまだにプリフィクス込みのstart|beforeでのサポートなのか
2017/03/16(木) 15:59:45.50ID:YMMB+T4d0
457360 拡張うごかぬぇ
2017/03/17(金) 12:04:18.82ID:bVVexdZe0
直ったら教えておくれ
2017/03/17(金) 20:00:26.72ID:hMPj/vhb0
拡張の問題は割とすぐなおったよ
2017/04/15(土) 18:52:24.79ID:Iyzq2Jpa0
60
2017/05/02(火) 15:07:09.88ID:5bnQMev80
flashが使えない、なぜよ?
どうすれば使えるようになる?
2017/05/02(火) 15:10:01.71ID:5bnQMev80
linuxの64だと、flashが使える。
windows7の32だと、flashが使えない。
何でよ?
2017/05/02(火) 15:14:02.09ID:5bnQMev80
腹立つので更に書く。
chrome、iron?だと、flashが使える。
なぜchromiumだと、flashが使えないのか?
2017/05/02(火) 15:58:53.08ID:DDTkxo9m0
flashが時代遅れだから
2017/05/02(火) 17:04:47.62ID:mEfzom040
今更Flashなんて不要でしょ
2017/05/02(火) 17:09:57.13ID:SJ9BENNB0
動かない方がいい
2017/05/02(火) 17:39:45.96ID:aKK/NPAz0
Flashが必要ならFlash使えるブラウザ使えばいいじゃない
2017/05/02(火) 18:10:07.31ID:YWVwllhs0
思わず確認したが flash は動作している、俺はネタに引っ掛けられたのか
Windows10 x64, chromium 64bit ビルド468469 (60.0.3087.0), flash 26.0.0.89

「flash インストール&設定」 してないだけじゃね?
2017/05/02(火) 20:53:43.13ID:Y1uDToMh0
Flashの要否は人ぞれぞれだから触れないとして
Win7/32bit+Chromium60+Flash26betaだが普通に使えてる
2017/05/02(火) 23:08:58.01ID:YbtXSlNP0
みなさん、協力ありがとうございました。
flashは使えるとの書き込みを見て、見直し。
https://chromium.woolyss.com/

Sync • WebRTC • Widevine
No sync • No WebRTC • No Widevine
のうち、下を使ってました。
上を使ったら、flashが使えました。
2017/05/16(火) 10:35:11.93ID:Hha/WK7Z0
勘違いかもしれんけど
現行Ver.の60.0.3099.0の二つ前くらいのBuildの奴って
Flash使えなかったんじゃないかな?
一時的にこっちもFlash使えなかった。
2017/05/16(火) 20:20:26.43ID:44Eixlb80
Flash使えなかったかどうかはさておき
そんなことですぐ騒ぐやつが使うブラウザではないかな
2017/05/25(木) 21:29:44.11ID:Ew/pcdrF0
もうFlash使ってるサイト嫌
2017/05/26(金) 20:28:11.98ID:XQ18+r/l0
61
2017/06/06(火) 04:14:26.20ID:j95GiqZM0
http://www.poeyama.com/gonorego/files/file01.html
2017/06/18(日) 03:03:31.14ID:DQ/hPGDp0
Chromiumスレとは直接関係ないけどさ
まんこって鉄分臭いよね
ホントChromiumとは関係ないんだけど
2017/06/22(木) 21:57:18.44ID:Q5+kfSBO0
エロ動画ダウンロードしたら文字数制限でタイトル全部入らないんだな
変なとこで古さを感じますな
2017/07/24(月) 21:11:17.29ID:+sZ9FlaK0
62でてた
2017/07/27(木) 18:49:43.80ID:hLl8l13P0
62.0.3168.0
リンクのドラッグができねえ
2017/08/28(月) 03:46:01.57ID:+J11Ed+w0
62.0.3194.0
SPEED DIAL3 のエクスポートが今までできなかった
(書き出しボタン押しても無反応だった)のが
ようやく動いた。
2017/09/02(土) 19:28:50.86ID:+F5phHTa0
63
2017/09/19(火) 14:39:14.00ID:B0QGzxyW0
https://www.goo.ne.jp/
2017/10/14(土) 16:52:20.23ID:9MPoC/rU0
64
2017/10/21(土) 01:29:49.22ID:NZjbkfSO0
過疎ってんなぁ
2017/10/21(土) 09:31:52.08ID:cZvGtH2f0
素を使うのはいないだろう
2017/10/21(土) 10:31:26.10ID:NZjbkfSO0
FreeBSD とか使うときはビルドできるのが限られるから需要はあるんじゃない?
標準で H.264 非サポートとかいう糞だけどw
2017/10/21(土) 12:16:23.01ID:E/lTlxEQ0
強制バージョンアップが嫌いとか非OSSが嫌いとかで使う人も居るらしい
俺はLinuxで標準リポジトリに入ってて楽だから使ってる
2017/10/21(土) 16:50:34.53ID:NZjbkfSO0
Linux って apt 系統のバイナリパッケージ管理だろ?
Google Chrome も入るでしょ。FreeBSD は port/make 管理だから無理だけど。
2017/10/21(土) 16:56:29.77ID:nFBFoDDp0
必ずしもaptじゃないです
2017/10/22(日) 11:16:13.43ID:zMorqfLe0
winで使ってる俺は異端か
2017/10/22(日) 11:40:46.83ID:3otgrwa80
>>2のstableバイナリは動画コーデックの対応が滅茶苦茶多い(ChromeやFirefoxで見れないH.265含む)からWinでも使う価値あるよ
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 16:27:39.15ID:TvYZLcUC0
FreeBSDで使ってるから他のWinもコレだな。
2017/10/26(木) 16:20:25.43ID:tjkeiB5O0
511590 win x64 くらっしゅ
2017/10/26(木) 21:13:32.73ID:6oHDDzNQ0
youtubeはじめ動画ダウンロードがまったくできなくて役に立たない
捨てるに捨てられなくて厄介者だなChrome
2017/10/26(木) 22:32:20.06ID:a9XkYLYx0
まあ普通 Chromium を素で使うような環境・使うような人種は,ブラウザで動画のダウンロードなんてしないからな。
youtube-dl とかおすすめだよ。
2017/10/27(金) 01:48:17.87ID:E06wKVsM0
>>167
ChromiumのスレでChromeのこと書くヤツも厄介者
2017/10/27(金) 09:47:57.06ID:pKNkmvpZ0
ChromiumとChromeの区別がつかない厄介な初心者お断り
2017/11/08(水) 05:51:34.57ID:1fsaeCsT0
過疎ってんな
2017/11/24(金) 22:33:00.41ID:5IRxHDZS0
ChromiumはGOOGLEに個人情報を送信しているのですか。
2017/11/27(月) 18:30:14.05ID:L84ZYXyw0
>>172
そもそも Google 検索やアカウントを持ってる時点でガンガンに個人情報持っていかれてるから
考えるだけ無駄。
つーかお前一人の個人情報があったところで Google がなにかしでかすわけじゃなし
それとも何か? 疚しい取引でもしてんのか?

なんかこういう個人情報ガープライバシガーっていう類の人間って,
テロ防止法に反対してる人間の層と重なりそう。君本当に日本人?
2017/11/27(月) 20:57:47.23ID:z37NBmAp0
>>173
質問に答えていない。
2017/11/27(月) 20:59:51.16ID:kcJfblc10
>>173
日本人ということにこだわる意味がないとおもうよ。
2017/11/27(月) 21:08:10.02ID:smu1y59h0
個人情報と言っても色々あるからざっくり一緒くたにして収集するなというのはちょっとアバウトすぎるね

一方で
治安維持のためにやむを得なく街中に監視カメラ置いたりテロ防止法を制定する話と
一営利企業がテレメトリーする話とは余り重ならないと思うなあ
2017/11/28(火) 15:43:19.69ID:Y/TxUuf40
というか一応プロトタイプのブラウザだから
検証データやらを送信してるって考えないのかねぇ・・・

嫌なら使わなくていいんだぞ、誰も強要してないし
2017/11/28(火) 16:45:40.38ID:PJLPLSNx0
ブック削除してもゾンビ復活するのって諦めるしかない?
2017/12/03(日) 19:04:19.36ID:MNBX1NYg0
65
2017/12/03(日) 19:20:26.36ID:80TL95Dg0
\\((゚゚◎゚゚))//オオオワオワオオワオッオオワオワター!!
2017/12/15(金) 14:09:24.16ID:8vMDw2ie0
個人情報を送信されるのが嫌かどうかということではなく、実際はどうなのかということだけなのです。
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 07:34:52.09ID:+M/99OwU0
ソース読めば解るじゃん。
2017/12/16(土) 13:59:13.52ID:TsDLYHFW0
ソーッスね
2017/12/16(土) 15:27:08.19ID:BVUK07NB0
>>183
2017/12/16(土) 19:48:46.43ID:lu08ZhtJ0
>>184
何かにかけたりしているんですか?
2017/12/17(日) 02:00:16.09ID:fd+nEaB10
まあ目玉焼きだろうな
2017/12/19(火) 21:44:50.38ID:NYwY8zVY0
目玉焼きは塩胡椒
2017/12/31(日) 19:49:40.60ID:ahSyKXzs0
65.0.3310.0をDLしたらニコニコ動画(HTML5)が観れなくなったでござるの巻
2018/01/20(土) 23:20:36.93ID:pompLev+0
66
2018/02/15(木) 00:35:30.21ID:RYcdGTmX0
win(x64)用のインストーラが536601からファイルサイズが180MB超えてるんだが、何があったんだ
2018/02/15(木) 00:51:40.58ID:U1NtX/uk0
LinuxだとChromeよりChromiumのほうが全然まともだな
2018/03/02(金) 21:19:13.29ID:gZRJLi5I0
67
2018/03/02(金) 22:38:15.46ID:w9uI2fMF0
>>191
やっぱそうだよね
拡張機能の動作もChromeのほうが不安定
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 02:05:45.70ID:hpK2IaiB0
brave!
2018/04/14(土) 18:25:08.23ID:DrHzpLvA0
68
2018/04/21(土) 18:53:48.40ID:L9E0leTF0
66.0.3359.117 になってから uBlock Origin 1.16 がクラッシュして起動できなくなった
Chromeだと動いてた
2018/04/21(土) 19:39:57.36ID:bRrZlLfK0
UbuntuのChromiumだとなんとも無いなと思ったらバージョンが65.0.3325.181で違ってたw
2018/04/24(火) 18:21:10.14ID:xiEW3dBN0
68.0.3406.0
ブックマークアイコンの左右マージンが広くなってる
2018/05/25(金) 16:01:21.59ID:ivxWSaRQ0
69
2018/05/30(水) 22:57:56.18ID:oJ706xi40
ニコニコ再生できず
YouTubeは大丈夫だな
2018/05/30(水) 23:25:05.45ID:9M9mJYny0
chromiumのトップページからDLすると
No sync • WebRTC • No WidevineのやつがDLされるのか

他の人のbuildはバージョンが古いからインストール上書きもできないし終わったな
2018/05/30(水) 23:30:47.74ID:ykfZamRa0
旧バージョン上書きインストールなら、レジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Chromium\BLBeacon だったかを消せばいけたと思う
2018/06/10(日) 13:17:10.53ID:AEln4U/50
chrome://flags
いじったらやっと落ちるのなおった
2018/06/10(日) 19:13:05.41ID:BU/iB5te0
>>203
詳細をお願いします
2018/06/13(水) 20:21:54.40ID:6D1ArQS90
chrome://version で表示されるコマンドラインを貼ってください
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 11:13:30.61ID:KO5DpN1Z0
Vivaldi厨スレ乱立しすぎ。Chromium界の癌だわ

Vivaldi Part11 【Chromium/Opera12】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1458797869/

2017/05/31(水)
Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496204368/

2018/03/10(土)
Vivaldiブラウザ Part1 ワッチョイ・IP表示有り
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520613707/

2018/03/20(火)
Vivaldiブラウザ Part29 [ワッチョイ無し]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521501597/

2018/04/30(月)
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/

2018/06/18(月)
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529277574/
2018/06/18(月) 12:12:45.90ID:JgaNMwx+0
Vivaldiスレの宣伝
2018/06/19(火) 21:09:27.50ID:/tSG9aHP0
66系どこかでダウンロードできないかな
67以降やたら堕ちるようになった
2018/06/19(火) 22:05:44.30ID:/tSG9aHP0
と思ったらここにあった
ttps://github.com/henrypp/chromium/releases
2018/06/26(火) 10:38:11.39ID:KW+QVgQY0
WinでChromiumビルドしてみたが、バージョン的にはCanaryと大差無いんだね
デフォだとFlashが無い
2018/06/27(水) 10:01:41.30ID:myqApVJA0
先程snapshot(570590)入れたらtabの形と新規tabが変わった・・
前の方が良かったな・・・
2018/06/27(水) 13:38:11.54ID:93njQjWn0
だいぶ変わったな
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org533419.png

新しいタブを開く+ボタンがあの位置って遠くねえか…
2018/06/27(水) 13:42:15.26ID:93njQjWn0
まちがえた
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org533420.png
2018/06/27(水) 13:46:35.21ID:O0xKhWfR0
UIはflagsで変えられるよ
出先なので項目名が書けなくてすまん
2018/06/27(水) 15:42:51.86ID:SpaW2C4U0
昔のFirefoxみたいなタブになりやがって
2018/06/27(水) 17:13:46.48ID:93njQjWn0
>>214
thx
chrome://flags/#top-chrome-md
これを Normal で従来通りに
2018/06/27(水) 18:40:11.32ID:myqApVJA0
>>214,216
ありがとうございました。
2018/06/29(金) 15:17:16.18ID:Xli7eYUy0
69.0.3477.0の64bit版だと起動数分で落ちるんだけど、理由わかる人いませんか?
同じプロファイルで32bit版は問題なく使えている状況。
2018/06/29(金) 19:03:36.82ID:pXsAoIpu0
69.0.3477.0 (571400) 64bit版 + Win7 x64
うちでは問題無し
2018/07/02(月) 14:21:54.73ID:sxaxRRV90
Chromiumインストールしてみた
(ユーザー)\AppData\Local\にインストールされたんだけど、インストール先って変えられないの?
2018/07/03(火) 07:22:45.73ID:QuaL1gap0
InstallerではなくArchiveを使えばいいんでないかな
222220
垢版 |
2018/07/03(火) 09:44:34.65ID:o6bi9Fid0
>>221
サンクス、Archive版で任意の場所に置けた
64bit版をダウンロードしたのに展開したフォルダ名がchrome-win32になってるのが謎だけど
Chromium自体は64bitになってるからいいか
2018/07/07(土) 18:18:30.51ID:4VJsddfC0
UI Layout for the browser's top chrome →Normal
2018/07/15(日) 16:25:52.47ID:9k9oixFz0
65.0.3325.181 Linux Mint 17.3 32bit
FIrefoxESRから移行中なんだけど中クリックでスクロールする方法教えてくれ
中クリックでリンクは開くしホイール上下でのスクロールはできるんだけども
拡張を入れただけでまだchrome://flags/は弄ってない
メモリ1GBの化石ノートだけど火狐より軽快で驚いた
2018/07/15(日) 19:46:47.04ID:n2nbzauA0
移行する必要なんてないよ
ずっとESRでやってるのが吉
2018/07/16(月) 07:47:00.80ID:tpvq2BDp0
レガシー版ESRの寿命ならもう2ヶ月切ってるんですがそれは
秋にはFirefoxESRもwebextへ完全移行するからこっちに来たんでしょ
2018/07/16(月) 08:33:01.71ID:kKc97JQs0
32bitOSを使ってるからじゃね
単純にブラウザの仕様が移行するだけなら使い慣れたFirefoxに行ったほうが妥当だし
わざわざ大元とはいえChromiumに来ることはないでしょ
2018/07/16(月) 09:03:22.33ID:w/RDiq/v0
ブラウザを移行すると快適になる
アドオンの類を入れてない
プロファイルが新品
大抵そんだけ
2018/07/16(月) 19:50:19.31ID:TTKwBlOr0
ずっとFirefoxでいい
2018/07/17(火) 10:22:07.06ID:AVIyQ8Xe0
併用しろ
2018/07/18(水) 20:17:22.57ID:DHF0fWQ80
自分はChromiumとFirefox併用してるけど、Firefoxいらないかなーって思い始めてる
2018/07/18(水) 20:29:31.28ID:rHLvkXkV0
Firefoxだけ使ってろ屑
2018/07/19(木) 10:21:49.05ID:ySmegKZi0
Chromeで使えなくなってもChromiumで使えてたAlways Clear Downloadsがとうとう使えなくなった
他にダウンロード履歴を自動で消してくれる拡張機能無いかな
2018/07/19(木) 13:55:52.30ID:qdI2fsBM0
ChromiumとFirefox併用してるけど、Firefoxいらないかなーって思った事は一度もない
Chromium系だとYoutube落せないし、Firefoxみたいにcssで本体のUIとかいじれないもんな
特にブックマークバーのアイコンの間隔をゼロにできるFirefoxは素晴らしい
2018/07/20(金) 15:48:32.72ID:iZbKxgjX0
70
2018/07/20(金) 16:29:42.28ID:X141cmaV0
Always Clear Downloadsが使えなくなるどころかツイッター動画のボリューム調整もできなくなった
これじゃほぼChromeと一緒じゃん
それとRadiko視聴後タブを閉じるとCPUの負荷がぐんと上がって戻らなくなる
この症状はChromeでは出ない

ちなUbuntuの話ね
2018/07/20(金) 19:59:39.51ID:Ka31poDL0
実際ほ一緒なのでしょうがないです
2018/07/26(木) 15:07:04.74ID:yQ2xQDe10
68はいつ来るん?
2018/08/03(金) 03:25:34.22ID:Koymhp0a0
きてるよ、安定バージョンは68系
https://chromium.woolyss.com/
2018/08/03(金) 13:09:31.22ID:BIQo7qaG0
GoogleChromeよりリリースがちょっとだけ遅いんだね
2018/08/03(金) 17:26:02.71ID:S1MBG1eK0
大企業製のChromeと違ってビルドは雄志がシコシコ頑張ってるだけなので
2018/08/04(土) 10:18:03.93ID:ghgkvL3O0
逆に自分の環境だと67~69系は全部起動して数秒後に
応答なし→強制終了 をせざるを得ない状況だった
これは拡張機能を全部OFFにしても変わらなかった
結局66系が一番安定してた
70になって今の所全く問題がない
2018/08/31(金) 16:22:34.44ID:LP9KBww60
71
2018/09/05(水) 12:00:50.21ID:iDZhDVbf0
予想通りChromeもこのデザインになったか
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 08:09:51.91ID:EYe/iMpi0
起動するたびに、Google APIキーが欠落しています。・・・を非表示にするにはどうしたらいいですか?
2018/09/23(日) 09:39:19.82ID:z+pMohHV0
>>216
これNormalにしててもタブの形が新UIみたいになってしもうた

>>245
> Google APIキーが欠落しています。
そのまんまググればいいよ
2018/09/23(日) 13:32:44.21ID:EYe/iMpi0
>>246
環境変数設定したら出来ました。どうもありがとう。

ブックマークフォルダを右側表示できないのかな
2018/09/27(木) 21:46:26.34ID:LTm0+Wjp0
ChromiumのArchive版って既定のブラウザには出来ないの?
ブラウザの設定から既定にしても起動させるたび既定のブラウザにしますかと何度も出るし
Windows 10のほうの既定のアプリの項目を見てもChromiumは一覧に表示されないし
無理なのかな
64bit版 69.0.3497.100 Windows 10 64bit 1803
2018/09/28(金) 00:01:48.00ID:x5ToFM7D0
すまん自己解決した
プロパティの互換性タブの項目にある
管理者としてこのプログラムを実行するに
チェックを入れたら既定に出来た
2018/10/12(金) 18:50:20.71ID:S1j+r0MU0
72
2018/12/01(土) 02:59:57.14ID:4D+KNdIG0
73
2019/01/26(土) 15:44:43.68ID:8wvoDZFb0
74
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:01:28.37ID:IVhi9Pnp0
Chromium headless モードで、full Page のscreenshotを取得する方法を探しています。
Chromeでは検索でヒットしますが、Chromiumではみつかりません。できないのですか。
2019/03/09(土) 11:05:39.50ID:Bluxspcv0
75
2019/03/10(日) 21:24:47.64ID:H8PHzjqX0
Chrome で Google Dictionary というのを使っていたけど、
Chromium 用の類似 add-on / Extemsion (どう違うのか知らん) はないの?
頻繁に使うわけじゃなかったけど、単語を選択してアイコンをクリックするだけで
新しいタブを開いて閉じる手間がないので良かった。
2019/03/15(金) 22:35:58.55ID:xqH2CTKl0
Google Dictionary (by Google)
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-dictionary-by-goog/mgijmajocgfcbeboacabfgobmjgjcoja?hl=ja

これか?
Chromiumでも使えるからそのまま突っ込めばいいよ
2019/03/15(金) 23:54:17.25ID:v6crZxBz0
ありがと
2019/04/05(金) 22:26:37.80ID:Hr1P4JgJ0
chromiumをbuildして内部動作を(できればGUIで)デバッグしたいんだけど

@Windows 10
AWindows 7
BUbuntu 14.04
CUbuntu 14.04以外
DMax OSX mojave
EMax OSX mojave以外

ベストなOSはどれかな?MacOSX majaveとsierra( Xcode 8.2 / 9.2 / 10.1 )で
試してみたらv8エンジンのコンパイルでエラーがでて困ってる…。
2019/04/07(日) 22:24:42.82ID:kDgkljb+0
75.0.3760.0 (#648520)
更新したらついにUIのDirectWriteも効かなくなってた
2019/04/22(月) 21:28:29.36ID:5Eye63GD0
76
2019/05/13(月) 19:50:16.07ID:F6oc01Xk0
76.0.3794.0(658999) x64でATOK2017動かなくなってワロタw
2019/05/31(金) 16:06:56.65ID:bdg/6Zaf0
77
2019/07/06(土) 13:17:16.26ID:DYnm4BH00
77.0.3845.0 (674970)
1か月ぶりに 77.0.3820.0 (667480) から更新したらStylusでフォント変えてたのが
@font-face {font-family: foo; src: local(bar);} みたいな書き方は効かなくなってる
* {font-family: bar;} は効く
2019/07/30(火) 13:56:06.06ID:XZx2ZTNb0
78
2019/07/31(水) 23:54:45.54ID:pAeoh7bD0
Nikビルドがlast-releaseとか…
2019/08/01(木) 18:57:49.24ID:JQAfL58E0
Marmaduke がばれです
2019/09/03(火) 20:53:47.01ID:MsISZJdp0
純正Chromium、めっちゃ軽くて重宝してるんだけど
ニコ生(HTML5)が見られない。Google Chromeいれろって言われる
つべは見られるんだけどなぁ
解決できている方いませんか?
2019/09/06(金) 08:08:46.78ID:fj1krJFk0
Marmadukeの64bitインストーラー版(mini_installer.exe)の
76.0.3809.132を入れたけどwidevineが有効にならないな。
76.0.3809.100までは問題なかったんだが…
2019/09/09(月) 11:29:00.38ID:Lcy2hO2N0
79

>>267
コーデックのライセンスの都合
2019/09/14(土) 16:17:18.25ID:1j9RVoQq0
>>268
77.0.3865.75で直った。
2019/10/22(火) 09:02:20.19ID:VahRJLMH0
80
2019/11/08(金) 12:50:25.06ID:+iTUdpmm0
マイナーアップデートしてくれるのはありがたいんだけど、Chromeより数日遅れるんだな
2019/11/09(土) 13:26:29.73ID:yl5X0HZv0
多少のラグはしゃーない
2019/11/12(火) 12:47:54.75ID:pyjuJEIF0
Newcomer Hibbiki
2019/11/13(水) 17:41:06.61ID:qJZv6eLi0
アマゾンプライムがこれじゃ再生できんというから
仕方なくChromeも入れといてそれで見てたんだけど、
よく似たアプリを二つ入れとくのがいやで、Use agentでごまかせないかと思った。
Ctrl+Shift+iでNetwork conditionsを出してUser agentの
Select automaticallyをアンチェックしてテケトーなブラウザを選び
リロードすると見られるけど、
ブラウザを終了するなどしてタブをリロードすると元に戻ってしまう。
毎回それやらんで済む方法があったら教えて下さい。
2019/11/13(水) 17:50:38.15ID:2gLVaVzi0
「User-Agent Switcher for Chrome」を入れて
Permanent Spoof listの所でドメインごとに
指定しとけばいいんじゃね?
2019/11/13(水) 20:12:19.59ID:qJZv6eLi0
どうもありがとうございます。
やってみたけど、ドロップダウンリストにChromeがないし、
しかたなくWindows Firefox 33を選んでAddして
見たいプライムビデオのページをリロードしてみたけどだめ、
Chromiumを再起動してみてもだめでした。
2019/11/13(水) 20:15:00.03ID:qJZv6eLi0
Domainはamazonドットcoドットjpでいいんですよね?
2019/11/13(水) 21:07:45.10ID:2gLVaVzi0
UAは無いなら自分で登録する。
ドメインはプライムビデオ見ないから知らん。
Chromeの代わりなら常にChromeに偽装しといてもいいんじゃね?
2019/11/14(木) 07:26:36.81ID:rqhnHxIq0
Switcherにあらかじめ登録してあるagentをとっかえひっかえ選んで
映画タブをリロードしてみてもだめで、
Chrome用のAgent Stringをいろいろリストしてあるサイトを探して、
最新版Chrome(Version 78.0.3904.97)を含むものをいくつか登録してみても
うまく行きません。もうすこし試してみますが。
2019/11/20(水) 13:00:11.57ID:BPEsHya90
MarmadukeはGoogle統合版のビルドをやめちまったか
Hibbikiが新しく始めたので被っても仕方がないのかも知れないが…
codecs+じゃなくてall-codecsだったんだよなぁ
2020/01/05(日) 16:09:25.93ID:R3aYZnD+0
Linuxにして使い慣れたの使いたくてこれにしたわ
Spotifyのwebプレイヤーが動かなくて、ググるとchromeの全ての要素が入っている訳ではないらしい
再生はfirefoxをSpotify専用に無事解決っと
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 16:42:10.12ID:hnXQLQDq0
Download Chromium 90.0.4405.0
https://www.softpedia.com/get/PORTABLE-SOFTWARE/Internet/Browsers/Portable-Google-Chrome-Chromium.shtml
2021/04/21(水) 13:08:08.15ID:mgzA+58Z0
最新版では --single-process は無効になってる?
http://chrome.half-moon.org/43.html#e25988df
>なおChromiumおよびその派生ブラウザでは現在も使用可能です。
となってるけど、この情報は古いのかな?
2021/04/22(木) 13:04:14.90ID:iAsUXjAk0
>>284

92.0.4485.0(874980)だけど--single-process 付きで起動すると警告が出るな・・
けど生成されるプロセス数を見る限り有効じゃないかしら。
2021/04/22(木) 13:22:48.05ID:x7DDova+0
あれ?そう?
自分のところでは起動時にプロセス3つはあるけど
92.0.4484.0(Developer Build)
2021/04/22(木) 14:47:48.31ID:iAsUXjAk0
>>280

通常起動すると13位かな。それが3つ。抑制はされてる感じじゃない?
一つではないけど。
2021/04/22(木) 14:48:19.48ID:iAsUXjAk0
安価間違えた
>>286
2021/04/23(金) 09:28:08.83ID:CPuKe/hP0
>>287
なるほど
あれでも効果があるということか
りょーかいです
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 12:58:54.10ID:snkTFu/j0
Download latest Chromium release (64-bit and 32-bit)
https://chromium.woolyss.com/download/
2021/08/21(土) 13:58:29.34ID:EeeVQ+EK0
ツールバーに三角フラスコのアイコンが表示されてます
使わないので邪魔なんですけどどうやったら消せますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 17:07:13.07ID:qX/KaVQN0
競合注意
【 Advanced Chrome・Chromium・Chromium GOST・Floorp・Lovense Browser・SRware Iron・Superbird Browser・UnGoogled Chromium 】
上記ブラウザを2種類以上、同一PCにインストールすると競合して不具合を起こす可能性があります。
(システムドライブの同一箇所(Users\ユーザー名\AppData\Local)に「Chromium」フォルダを作成して共有してしまう事が原因)

https://w.atwiki.jp/chromiumbased/
293sage
垢版 |
2021/09/10(金) 10:32:24.06ID:krL8NeMI0
テスト
2021/10/20(水) 18:37:28.36ID:OTOpFwnA0
Chromium入れてみたらIronで登録してるブックマークが最初から出てきたw
ちなみにLinuxでも同じ現象起きた
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 09:36:25.32ID:oVwm6ugi0
GDIChromium

Releases · GTANAdam/GDIChromium · GitHub
https://github.com/GTANAdam/GDIChromium/releases
2021/11/08(月) 10:16:43.44ID:oZBSnQz50
手抜きで共有部分、というよりインストールパスなんかには一切手をつけてないChromium系列のブラウザ多いからね
まぁ他のブラウザ使う時いちいちインポートエクスポートする手間は省けるけどね
2021/11/09(火) 22:50:09.06ID:FFdRS5/e0
Chromium使おうとするとノートンから危険なファイル伝々って言われて削除されるんだが…
2021/12/11(土) 23:40:40.35ID:OQMQJnf80
chromiumってportableで構築したフォルダにarchive上書きしてもいいんかな?
2022/02/13(日) 11:45:49.53ID:KtXxcfpj0
https://twitter.com/isshuu_rabauru/status/1492686241355108354
艦これの階級のシステムわかってて言ってんのかねw
てかやっぱそういう部分でしかマウント取れねえんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 11:59:15.36ID:KtXxcfpj0
誤爆しました、申し訳ない
2022/11/22(火) 09:08:16.12ID:7nVqMfIL0
てすてす
2022/12/22(木) 21:46:58.28ID:hfNn5EUv0
test
2023/01/09(月) 22:11:34.82ID:mUeehj0U0
テスト
2023/01/16(月) 22:14:43.08ID:fZaSW0ae0
書けるかな?
2023/01/22(日) 04:32:47.39ID:CQr9y9J+0
テスト
2023/01/31(火) 13:04:40.39ID:rri3uJvv0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/31(火) 15:39:40.62ID:EWyMY2gT0
test
2023/02/01(水) 00:20:41.87ID:R7i1C7TY0
あなたはこのスレッドにはもう書けません
2023/02/01(水) 15:05:19.38ID:+5XgrQ/H0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>89
公文書偽造つーのは君ですわ

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:24.51ID:FNeLcHNj0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>140
こういう育ちの悪さは治るのだろうけど

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:25.06ID:3yjOEIK00
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>270
ゲーム用語の人権を用いたのは救いがたい

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:34.66ID:rzc4yQmF0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
やっぱりゲームで生計たてるとかまともな社会人ではないが金は入ってくるかもしれない

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:34.74ID:WLdASHqk0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
もうスポンサー収入で食っていけるなら幸せだね

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:41.54ID:rV6IXJho0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>275
イライラしすぎだろヤフコメ民みたいなやつ多いよな

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:42.49ID:DIqE1bat0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
IDもワッチョイも同一がないから竹やりを突き続けろと言われたりする物なんだろうな

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:47.47ID:nOoNRYe90
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>85
オミクロンはワクチン接種者の感染率も重症率も高いってあったね

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:49.17ID:gXgMJU060
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>95
自分の好みではないかw

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:50.75ID:Kbm6KpCh0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>192
爺もだけだ主婦辺りも多いのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人らの書き込みでよく見かける

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:52.35ID:Kbm6KpCh0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>14
増悪をエネルギーにしているけど

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:06:08.93ID:WN7j1R7x0
>>88
確かになんJまで反フェミ増やしたのはむしろ友好国扱いの国に対してばかりやろ
2023/02/01(水) 15:06:15.89ID:eQBESuE80
>>275
なぜか女性の権利を制限するようなの
2023/02/01(水) 15:06:17.78ID:hN3TvPDN0
周りに人がいないとでも思ってるんだろうなあいつらって
2023/02/01(水) 15:06:17.83ID:7LH73/qr0
どこまでやったらスポンサー失うかわかってないんだがw
2023/02/01(水) 15:06:29.84ID:SXUPkNGB0
>>382
許されるのは全盛期の奴らじゃなくて29歳だぞ29歳
2023/02/01(水) 15:06:36.70ID:X3LizhP10
>>432
そのつもりで言ってるし
2023/02/01(水) 15:06:39.23ID:0EySoCHe0
>>87
そうなのかと思ってんだよなー
2023/02/12(日) 23:28:09.92ID:K8VPbaPu0
そのハゲ、似合わないよ
2023/07/13(木) 18:19:06.46ID:3mpT371Q0
テスト
2chMate 0.8.10.163
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況