ここはリネームソフトや正規表現・スクリプト・マクロの記述法など、
ファイル名変更方法について『またーりと』語るスレです。
●過去スレ
リネームツールをまたーり語るスレ 005
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290026981/
リネームツールをまたーり語るスレ 004
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1203411064/
リネームツールをまたーり語るスレ 003
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1123820141/
最強のリネームツール002
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1066415777/
最強のリネームソフト
http://pc2.2ch.net/software/kako/1001/10015/1001544324.html
●正規表現
サルにもわかる正規表現入門
http://www.mnet.ne.jp/~nakama
リネームツールをまたーり語るスレ 006 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/02/16(月) 21:28:09.13ID:7aaGxbwp0
2015/02/16(月) 21:32:27.00ID:7aaGxbwp0
新スレが作られる前に前スレは980レス後24時間経ってdat落ちしたようです
本来>2にはいくつかのリネームソフトのリンクが貼られていましたが
前スレが2010年スレ作成ということもあり古いので割愛
本来>2にはいくつかのリネームソフトのリンクが貼られていましたが
前スレが2010年スレ作成ということもあり古いので割愛
2015/02/17(火) 22:11:37.80ID:7PdfJ00i0
ReNamer
長所:定型処理ならリネーム条件をプリセットとして作成しておけばボタンひとつで作業終了
短所:変更箇所ではなく変更ファイルを強調表示するのはわかりにくい
エラーがわかりにくい、海外ソフト(日本語化は可能)
ベクターの紹介記事
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140618/n1406181.html
長所:定型処理ならリネーム条件をプリセットとして作成しておけばボタンひとつで作業終了
短所:変更箇所ではなく変更ファイルを強調表示するのはわかりにくい
エラーがわかりにくい、海外ソフト(日本語化は可能)
ベクターの紹介記事
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140618/n1406181.html
2015/02/19(木) 10:36:28.59ID:/nU7GhOu0
PSSTPSST
長所:とにかく分かりやすくてシンプルなUI
excelと連携してのリネームに対応unicode対応
初めてのリネームソフトなら文句なくお勧め
短所:マクロを利用した複雑なリネームなどはできない
そういうものはexcelを使えということかもしれない
もちろん正規表現は使えるが、一般のテキストエディタと比べると
どうしても貧弱(矩形選択できなかったり、マクロ使えなかったり)
窓の杜紹介記事
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20130329_593732.html
>>3に習って書いてみた
こんな感じでテンプレぽく作られて行くのも悪くない
長所:とにかく分かりやすくてシンプルなUI
excelと連携してのリネームに対応unicode対応
初めてのリネームソフトなら文句なくお勧め
短所:マクロを利用した複雑なリネームなどはできない
そういうものはexcelを使えということかもしれない
もちろん正規表現は使えるが、一般のテキストエディタと比べると
どうしても貧弱(矩形選択できなかったり、マクロ使えなかったり)
窓の杜紹介記事
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20130329_593732.html
>>3に習って書いてみた
こんな感じでテンプレぽく作られて行くのも悪くない
2015/02/19(木) 12:20:35.07ID:bUkt8qgu0
お〜瑠璃ね〜む
気に入った所
マクロ機能があるので1回のリネームでは難しいことも段階を踏むことで簡単に可能に
コマンドラインからのリネーム実行が可能あること
残念だった所
フォルダの作成ができない
ファイルパスのリネームが出来ない
窓の杜紹介記事
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/allrename/
同じ条件でリネームをすることが多く、もうリネームソフトの画面を見るのも面倒くさいという人向け
気に入った所
マクロ機能があるので1回のリネームでは難しいことも段階を踏むことで簡単に可能に
コマンドラインからのリネーム実行が可能あること
残念だった所
フォルダの作成ができない
ファイルパスのリネームが出来ない
窓の杜紹介記事
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/allrename/
同じ条件でリネームをすることが多く、もうリネームソフトの画面を見るのも面倒くさいという人向け
2015/02/19(木) 12:37:49.58ID:bUkt8qgu0
Regular Renamer (コマンドライン専用)
気に入った所
コマンドラインからのリネーム実行が可能であること
フォルダの作成ができること
置換後の文字がaaa\\bbb.txtの場合
aaaフォルダにbbb.txtとなる
ファイルパスのリネームができる
なのでリネームソフトというよりファイル名によるフォルダ分類ソフト的な事ができる
残念だった所
マクロ機能がない
気に入った所
コマンドラインからのリネーム実行が可能であること
フォルダの作成ができること
置換後の文字がaaa\\bbb.txtの場合
aaaフォルダにbbb.txtとなる
ファイルパスのリネームができる
なのでリネームソフトというよりファイル名によるフォルダ分類ソフト的な事ができる
残念だった所
マクロ機能がない
2015/02/19(木) 12:49:58.44ID:FXOL06Hi0
それぞれの配布元
>>3 http://www.den4b.com/?x=products
>>4 http://www.sweetwarp.com/
>>5 http://beefway.さくら.ne.jp/index.html ※さくらをsakuraに
>>6 http://www.geocities.jp/nanasiya3/
>>3 http://www.den4b.com/?x=products
>>4 http://www.sweetwarp.com/
>>5 http://beefway.さくら.ne.jp/index.html ※さくらをsakuraに
>>6 http://www.geocities.jp/nanasiya3/
2015/02/19(木) 12:56:31.00ID:FXOL06Hi0
2015/02/21(土) 11:05:39.59ID:l8gGkVKw0
2015/02/22(日) 11:29:06.09ID:YdIQnmZT0
Liname
長所:使い慣れたテキストエディタで編集可能
フォルダの作成移動振り分け自由自在
短所:単純な連番を付けるとかは苦手(エディタのマクロで可能)
行頭の数字が何気に邪魔。
最低限の正規表現は使えないと不便に感じるかも
窓の杜
tp://www.forest.impress.co.jp/library/software/liname/
長所:使い慣れたテキストエディタで編集可能
フォルダの作成移動振り分け自由自在
短所:単純な連番を付けるとかは苦手(エディタのマクロで可能)
行頭の数字が何気に邪魔。
最低限の正規表現は使えないと不便に感じるかも
窓の杜
tp://www.forest.impress.co.jp/library/software/liname/
2015/02/23(月) 22:09:44.49ID:puUlOGMz0
E-Rename
>>10と同じくファイル一覧を書きだしたファイルを編集し、保存後それを適用するリネーマー
違う所は出力リストの形式をカスタマイズできるところ
サブフォルダ以下も対象にしたり、csvで書き出したりもできる
行頭インデックスもON/OFFできる
Vector: http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140117/n1401171.html
>>10と同じくファイル一覧を書きだしたファイルを編集し、保存後それを適用するリネーマー
違う所は出力リストの形式をカスタマイズできるところ
サブフォルダ以下も対象にしたり、csvで書き出したりもできる
行頭インデックスもON/OFFできる
Vector: http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140117/n1401171.html
2015/02/23(月) 22:59:37.76ID:/Sf1Du5l0
Renemo
長所
メモ帳感覚で軽くて手軽
矩形選択などもできてとにかく使いやすい
連番、文字種変換、フォルダ作成・移動、日付や正規表現等一通りそろってる
短所
ユニコード非対応
長所
メモ帳感覚で軽くて手軽
矩形選択などもできてとにかく使いやすい
連番、文字種変換、フォルダ作成・移動、日付や正規表現等一通りそろってる
短所
ユニコード非対応
2015/02/24(火) 07:08:18.47ID:snz/Dpjq0
前スレでネコも杓子も使っていたかのように名前が上がり
”リネーム”でググったら真っ先に出てくるあのソフト
誰も触れないのなw
”リネーム”でググったら真っ先に出てくるあのソフト
誰も触れないのなw
2015/02/24(火) 08:57:24.74ID:2/vC+c7o0
長所・短所も分かるぐらいには使ってて、紹介がないなら自分で書けばいいじゃない
あと、FlexibleRenamerか練馬とかかな?
個人的にはRegularRenamerをバッチ処理で使うか、ケースに合わせてFlexibleRenamerかE-Rename使うかぐらい
あと、FlexibleRenamerか練馬とかかな?
個人的にはRegularRenamerをバッチ処理で使うか、ケースに合わせてFlexibleRenamerかE-Rename使うかぐらい
2015/02/24(火) 09:23:19.71ID:Cs54EtCl0
あらためて紹介するまでもなく定番だからな
2015/02/24(火) 22:57:11.12ID:snz/Dpjq0
FlexibleRenamer
長所:リネームに関してほぼなんでも出来る
短所:様々な状況で挙動に不安あり。フリーズも少なくないしファイルが消失したとの報告もある
最近の更新ナシ、現行v.8.4(2011/03/06)
使ったことがある人はその万能性能に一定の満足を得るだろう
だが、個人的にはその挙動不安からまったくオススメできない
長所:リネームに関してほぼなんでも出来る
短所:様々な状況で挙動に不安あり。フリーズも少なくないしファイルが消失したとの報告もある
最近の更新ナシ、現行v.8.4(2011/03/06)
使ったことがある人はその万能性能に一定の満足を得るだろう
だが、個人的にはその挙動不安からまったくオススメできない
2015/02/24(火) 22:59:44.04ID:snz/Dpjq0
練馬はスレ監視信者がいるからその人に任せるw
2015/02/24(火) 23:53:04.56ID:t61OpTth0
★★★Flexible Renamer
●長所
初心者〜上級者すべてに人気がある
リネームツールの中では定番中の定番
プリセットが豊富で、しかも非常に便利
たいていの事はこれでできる
●短所
微妙に不安定な場合がある
★★★練馬
●長所
高機能で本当に素晴らしいソフト
複雑なリネームを多用する上級者向け機能が充実
●短所
使用に関しては難易度が高い
最大の問題点は一部信者の宣伝行為
信者の異常な宣伝行為が練馬を悪者にしてしまい、評判が良くないソフトになってしまっている
信者が作者さんの努力を侮辱していると言ってよいだろう
よく考えて宣伝して欲しい
●長所
初心者〜上級者すべてに人気がある
リネームツールの中では定番中の定番
プリセットが豊富で、しかも非常に便利
たいていの事はこれでできる
●短所
微妙に不安定な場合がある
★★★練馬
●長所
高機能で本当に素晴らしいソフト
複雑なリネームを多用する上級者向け機能が充実
●短所
使用に関しては難易度が高い
最大の問題点は一部信者の宣伝行為
信者の異常な宣伝行為が練馬を悪者にしてしまい、評判が良くないソフトになってしまっている
信者が作者さんの努力を侮辱していると言ってよいだろう
よく考えて宣伝して欲しい
2015/02/25(水) 11:34:17.72ID:Jh2fn8Z20
スクリプト厨が粘着してただけじゃね
2015/02/26(木) 05:52:47.56ID:QEo8PM+j0
練馬はUIがちょっと取っつきにくすぎる
でもそこを克服できるととてもいいリネームツールの一つ
でもそこを克服できるととてもいいリネームツールの一つ
2015/02/26(木) 21:17:24.78ID:nztUS9Lq0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2015/02/26(木) 22:00:03.69ID:5d4Xmwm40
わざわざ昔のコピペして、どう見ても心象悪くしようとしてわざとやってるだろ
単に練馬を使ってるというだけでこういうのと一緒くたに「信者」とか括られちゃ迷惑
以前リネームの質問があったから練馬を使ったやり方をレスしただけで
信者だの何だのと粘着が始まったし、本来の目的のレスがしづらくなるわ
しかしなぜか知らんがいつも2月くらいにスクリプト厨が現れるんだよなこのスレ
単に練馬を使ってるというだけでこういうのと一緒くたに「信者」とか括られちゃ迷惑
以前リネームの質問があったから練馬を使ったやり方をレスしただけで
信者だの何だのと粘着が始まったし、本来の目的のレスがしづらくなるわ
しかしなぜか知らんがいつも2月くらいにスクリプト厨が現れるんだよなこのスレ
2015/03/06(金) 18:40:23.40ID:uZfuim0w0
先頭(1つめ) (2つめ) 文字列 (3つめ) (4つめ)末尾
このように先頭と末尾に( )で囲われた名前のものを
先頭(1つめ) (2つめ) 文字列
こんなふうに
後ろ2つの( )となかの文字を消すには正規表現ではどう書けばいいんでしょうか
このように先頭と末尾に( )で囲われた名前のものを
先頭(1つめ) (2つめ) 文字列
こんなふうに
後ろ2つの( )となかの文字を消すには正規表現ではどう書けばいいんでしょうか
2015/03/06(金) 21:29:39.05ID:UecIQ1wr0
どの正規表現かによる
一般的なのは↓(行末の" ("と")"で囲まれた文字列×2)を空白で置換
( \([^()\s]+\)){2}$
一般的なのは↓(行末の" ("と")"で囲まれた文字列×2)を空白で置換
( \([^()\s]+\)){2}$
25名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/16(月) 17:22:36.28ID:g5X3T+m+0 結局どれがいいの
ど定番を使いたいんだけど
ど定番を使いたいんだけど
26名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/16(月) 17:26:37.27ID:g5X3T+m+0 Flexible Renamerをvectorからダウンロードしようとしたらスパイウェアが含まれてる可能性がありますとセキュリティソフト警告がでたわ
2015/03/16(月) 17:57:28.74ID:iquRvpTl0
vectorは最近他のソフトでもなんかあったような
2015/03/16(月) 18:17:23.90ID:uJU9iCfv0
2015/03/16(月) 18:31:52.14ID:iquRvpTl0
普通事実確認できるまでダウンロードするなって言うとこじゃねぇのかな
2015/05/18(月) 01:07:53.93ID:UrDmmums0
renamer.vimが強すぎるな
まぁvimが強いだけなんだが
まぁvimが強いだけなんだが
2015/05/29(金) 18:17:24.16ID:fHG+i+KT0
昔作っていたファイルで、
[] [] 名前
っていうファイルネームにしたのですが、いまさら2番めの[]を取っ払いたいです。
Flexible Renamerでやりたいのですが、正規表現でのやり方教えていただけないでしょうか。
[] [] 名前
っていうファイルネームにしたのですが、いまさら2番めの[]を取っ払いたいです。
Flexible Renamerでやりたいのですが、正規表現でのやり方教えていただけないでしょうか。
2015/05/29(金) 19:00:56.42ID:36zbBBfD0
([]) [] (名前)
↓
$1 $2
といった感じかなぁ
↓
$1 $2
といった感じかなぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/12(日) 21:27:40.77ID:BB15jZs90 Flexible Renamerを使ってるのですが
元のファイル名一覧を書き出す方法ってありませんか?
別のソフトでそのような事が出来るものはありますか?
元のファイル名一覧を書き出す方法ってありませんか?
別のソフトでそのような事が出来るものはありますか?
2015/07/12(日) 21:36:21.45ID:oj7HHvRM0
e-renameはバックアップが出力されまくるはずだけど
2015/07/12(日) 21:52:08.79ID:BB15jZs90
ありがとうございます。
試して見ます!!
試して見ます!!
2015/07/13(月) 16:04:40.63ID:+efhNEVd0
DIR /B hoge-*.* > TEMP.TXT
37名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/13(月) 19:39:21.14ID:NuCd+Zjq0 |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)またホゲの話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)またホゲの話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
38名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 02:58:46.20ID:KJoXy7Z50 昔から使ってたソフトなんだけど、クリーンインストールする時バックアップミスって消しちゃったんだよね
んで長年何も考えずに使ってたから、イマイチソフトの名前も覚えてない
心当たりある人いたら、ちょっと教えてほしいんだが
・インストール不要
・ドラッグで1枚ずつか、まとめて登録できる
・デフォルトのファイルネームが filehead_○○○.拡張子
・ソフトの名前はシンプル
んで長年何も考えずに使ってたから、イマイチソフトの名前も覚えてない
心当たりある人いたら、ちょっと教えてほしいんだが
・インストール不要
・ドラッグで1枚ずつか、まとめて登録できる
・デフォルトのファイルネームが filehead_○○○.拡張子
・ソフトの名前はシンプル
2015/09/14(月) 12:13:48.35ID:4sLEFo8s0
お〜瑠璃ね〜む
長所: ファイルパスのリストを任意のテキストエディタに渡して編集しリネーム出来る
つまり、キーボードマクロ機能など…持った高機能テキストエディタと組み合わせると、複雑な編集が楽にできる
長所: ファイルパスのリストを任意のテキストエディタに渡して編集しリネーム出来る
つまり、キーボードマクロ機能など…持った高機能テキストエディタと組み合わせると、複雑な編集が楽にできる
2015/10/01(木) 23:34:31.28ID:DmTAAwqr0
VimRenamerで事足りる
サブフォルダ以下全部を対象にするやり方がまだわからんけど、まぁ出来るでしょう
サブフォルダ以下全部を対象にするやり方がまだわからんけど、まぁ出来るでしょう
2015/10/21(水) 02:28:25.30ID:posi7E0p0
Linameで作成日付ソートさせても降順も昇順もおかしいから何がおかしいんだろうと調べてると
名前順ソートでもおかしいことがわかった
これバグだな
名前順ソートでもおかしいことがわかった
これバグだな
2015/11/03(火) 03:16:16.59ID:sundyPdL0
大量のファイルにランダムな文字列を挿入したかったんだけど
Flexible Renamerだとランダムな数字は挿入できても文字列まではできなかったんで
他の探してたらこのスレでLiname見つけた
とりあえずランダムな文字列は生成サイトとかで事前に用意しておいて、エディタでそれを挿入してLinameで処理って流れでどうにかできた
スクリプトとかマクロとかサッパリ分からんけど、そういう知識なくてもできるから便利だった
このスレ開いて良かった。ありがとうLiname
Flexible Renamerだとランダムな数字は挿入できても文字列まではできなかったんで
他の探してたらこのスレでLiname見つけた
とりあえずランダムな文字列は生成サイトとかで事前に用意しておいて、エディタでそれを挿入してLinameで処理って流れでどうにかできた
スクリプトとかマクロとかサッパリ分からんけど、そういう知識なくてもできるから便利だった
このスレ開いて良かった。ありがとうLiname
2015/11/05(木) 10:10:16.39ID:OFkd8tpe0
使用例がニッチすぎる
2015/11/05(木) 13:02:09.43ID:A7WlNGDG0
ランダムな文字列……画像かな?
2015/11/22(日) 06:20:05.74ID:ZTdMJJkP0
.
2015/11/28(土) 03:47:23.07ID:wBKlL2Zn0
()を全角とか半角とかあまり気にしないでつかってたら
フォントによっては全角、半角入り混じってすごく不格好な感じに・・・
一つの階層ごとにリネームは今使ってるソフトでも出来るんだけど
一つずつやっていくのはすごくめんどくさい。
そこであるフォルダ以下すべてのサブフォルダやファイル名の記号類をすべて全角もしくは半角に
変換出来るソフトでいいのありますか?
フォントによっては全角、半角入り混じってすごく不格好な感じに・・・
一つの階層ごとにリネームは今使ってるソフトでも出来るんだけど
一つずつやっていくのはすごくめんどくさい。
そこであるフォルダ以下すべてのサブフォルダやファイル名の記号類をすべて全角もしくは半角に
変換出来るソフトでいいのありますか?
2015/11/28(土) 07:18:22.23ID:qePfNo0H0
>>46
flexible renamerを使って頑張れ
flexible renamerを使って頑張れ
2015/11/28(土) 09:02:27.15ID:/OIKl8ZT0
Meryに記号だけ半→全変換マクロがあれば、MeryとE-Renameの組み合わせでいける
記号だけってとこが味噌だな
記号だけってとこが味噌だな
2015/11/28(土) 17:53:19.11ID:wBKlL2Zn0
2015/11/28(土) 18:20:30.62ID:VQd8jI/v0
練馬のフィルタで全角⇒半角で [他] ってのだけチェックすれば記号類だけ変換される
ファイルを選択する時にサブフォルダにしとくと配下フォルダ全てが対象になる
ファイルを選択する時にサブフォルダにしとくと配下フォルダ全てが対象になる
2015/11/28(土) 18:22:04.98ID:/OIKl8ZT0
>>50
やはり練馬か。敵わんな
やはり練馬か。敵わんな
2015/11/28(土) 22:05:29.77ID:wBKlL2Zn0
2015/12/18(金) 17:39:29.79ID:5aPIj9Y40
Flexible Renamerを使っているのですが、
先頭と末尾の両方に文字列を追加したいような場合
「先頭に追加→リストをクリア→ファイルを再度D&D→末尾に追加」と操作しています。
リストをクリア→再度D&Dの操作をせずに一度に両方追加するにはどうすればいいのでしょうか?
(「先頭に追加→結果を反映→末尾に追加」としたい)
高度なリネームで正規表現などを使ってやるしかないのでしょうか?
先頭と末尾の両方に文字列を追加したいような場合
「先頭に追加→リストをクリア→ファイルを再度D&D→末尾に追加」と操作しています。
リストをクリア→再度D&Dの操作をせずに一度に両方追加するにはどうすればいいのでしょうか?
(「先頭に追加→結果を反映→末尾に追加」としたい)
高度なリネームで正規表現などを使ってやるしかないのでしょうか?
2015/12/18(金) 19:14:35.30ID:qu1jyE5k0
フォルダ指定ならその手間は無い筈
高度な〜なら一発だね http://imgur.com/cT8cTTi.png
高度な〜なら一発だね http://imgur.com/cT8cTTi.png
2015/12/23(水) 14:09:05.25ID:y8kscGn50
さて複数ファイルの先頭に文字追加するリネームをしよう
Flexible Renamer
エクスプローラライクだな。ファイル指定にしてドロップしてと。
あれ、入力欄がない。メニューは折りたたまれてるのか。あ、でも開いても入力できないな。
……うざっ(ゴミ箱へ)
お〜瑠璃ね〜む
エクスプローラじゃないのか。ええとドロップして、文字追加と。
前から、0文字目、わかりやすいな。終わった。
ああでも、完了したらファイル消えるのか。オプションで変えれた。やったぜ
Flexible Renamer
エクスプローラライクだな。ファイル指定にしてドロップしてと。
あれ、入力欄がない。メニューは折りたたまれてるのか。あ、でも開いても入力できないな。
……うざっ(ゴミ箱へ)
お〜瑠璃ね〜む
エクスプローラじゃないのか。ええとドロップして、文字追加と。
前から、0文字目、わかりやすいな。終わった。
ああでも、完了したらファイル消えるのか。オプションで変えれた。やったぜ
2015/12/23(水) 14:46:13.70ID:buWNm1Yq0
ここまで無脳っぷり晒せるやつもある意味珍しい
2016/01/01(金) 09:51:58.88ID:7gqvrVAp0
Flexible Renamer使ってるけど
エラーですぎる
どういう理由でリネームできなかったのか理由だしてほしいわ
エラーですぎる
どういう理由でリネームできなかったのか理由だしてほしいわ
2016/01/01(金) 21:01:26.08ID:2l+kKhDk0
エラーなんて出たことないけど・・・?
一部古いバージョンにおかしいのがあった気がする
一部古いバージョンにおかしいのがあった気がする
2016/01/19(火) 15:12:01.85ID:CIXw+Gz60
番組名#01日付.ts
お〜瑠璃ね〜むで数字部分を連番にさせるにはどうすればいいのでしょうか?
お〜瑠璃ね〜むで数字部分を連番にさせるにはどうすればいいのでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 15:14:54.57ID:hHrO0suv0 最近の更新でEverythingのリネーム機能が強化されてリネームツールとして結構便利な感じになってしまった
選択したファイル群の中の一致部分と不一致部分を解析してくれて、一致部分に対してどうするかを指示できるのが良い
選択したファイル群の中の一致部分と不一致部分を解析してくれて、一致部分に対してどうするかを指示できるのが良い
61名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 16:08:36.84ID:XnEbsmC80 練馬の様に幾つもの一定のルールにしたがって変換できるリネーマーないですか?
練馬はしばらく使わないと、使い方すら分からなくなるw
練馬はしばらく使わないと、使い方すら分からなくなるw
2016/01/24(日) 07:38:42.34ID:K6d2/2NW0
練馬は、初見の人に凄まじく分かりにくい
俺は挫折した
俺は挫折した
2016/01/24(日) 10:10:03.62ID:j/j2B74N0
初見ならまずヘルプ
2016/01/27(水) 05:11:38.77ID:1+Srkh3e0
2016/01/27(水) 06:49:48.92ID:B8qzk85O0
秀丸とかマクロが簡単だよね
練馬をなんとか使いこなせるように頑張ったけど、本当にわけがわからん
ヘルプなんて全く役に立たないし・・・
最初の一歩がすでにわからないって凄いわw
練馬をなんとか使いこなせるように頑張ったけど、本当にわけがわからん
ヘルプなんて全く役に立たないし・・・
最初の一歩がすでにわからないって凄いわw
2016/01/27(水) 09:00:39.84ID:/p4eBght0
使いこなしてるオレって凄いんだな
2016/01/27(水) 09:49:40.23ID:qX46qS1O0
Flexible Renamerで登録した複数のプリセットを連続で実行するって出来ますか。
スクリプト使えば何でも出来るぞってレスが来そうですが、その場合0の状態から
取り組むことになりますのでプリセットを実行しているソースなどを公開しているブログなりを
提示して頂けると大変助かります。
スクリプト使えば何でも出来るぞってレスが来そうですが、その場合0の状態から
取り組むことになりますのでプリセットを実行しているソースなどを公開しているブログなりを
提示して頂けると大変助かります。
2016/02/15(月) 13:26:45.85ID:pO/k3wLa0
約半年ぶりの練馬 更新キターーーー
http://yamatan.jpn.org/
更新情報
(最終更新日:2016年01月31日)
2016/01/31 ・『練馬』 Ver4.31 バージョンアップ(差分のみ公開)
2015/07/07 ・『練馬』 Ver4.3 バージョンアップ
【 Ver4.0 → 4.3 更新内容 】
・ 環境によってダイアログの画面内容が正しく表示されない場合がある不具合を修正
http://yamatan.jpn.org/
更新情報
(最終更新日:2016年01月31日)
2016/01/31 ・『練馬』 Ver4.31 バージョンアップ(差分のみ公開)
2015/07/07 ・『練馬』 Ver4.3 バージョンアップ
【 Ver4.0 → 4.3 更新内容 】
・ 環境によってダイアログの画面内容が正しく表示されない場合がある不具合を修正
2016/02/16(火) 05:37:21.28ID:+kjSLml20
他のソフトにはない練馬のメリットってなんだろ?
スクリプトを組まなくても、一定の法則に従って置換できること?
スクリプトを組まなくても、一定の法則に従って置換できること?
2016/02/16(火) 16:04:07.77ID:/WgGoRW30
とりあえずどんな要望でも対応してくれる安心感
2016/02/16(火) 17:15:47.43ID:lwjDRpfi0
>>68
更新内容のコピペが間違ってるな
【 Ver4.3 → 4.31 更新内容 】
・ ステータスバーの表示がおかしくなる不具合を修正
【 Ver4.2 → 4.3 更新内容 】
・ 各リストビューの表示仕様を改善した
・ 外部ツールの登録ダイアログでステータスバーの表示内容が欠ける場合がある不具合を修正
・ 横幅のサイズを変更すると各タブ内の表示がおかしくなる場合がある不具合を修正
・ 置換のスキップ数・置換数が正しく表示されない場合がある不具合を修正
・ 添付の正規表現ライブラリ(bregonig.dll)を最新版に差し替え(Unicode版)
・ その他細かな仕様変更およびバグ修正
更新内容のコピペが間違ってるな
【 Ver4.3 → 4.31 更新内容 】
・ ステータスバーの表示がおかしくなる不具合を修正
【 Ver4.2 → 4.3 更新内容 】
・ 各リストビューの表示仕様を改善した
・ 外部ツールの登録ダイアログでステータスバーの表示内容が欠ける場合がある不具合を修正
・ 横幅のサイズを変更すると各タブ内の表示がおかしくなる場合がある不具合を修正
・ 置換のスキップ数・置換数が正しく表示されない場合がある不具合を修正
・ 添付の正規表現ライブラリ(bregonig.dll)を最新版に差し替え(Unicode版)
・ その他細かな仕様変更およびバグ修正
2016/03/11(金) 13:07:18.05ID:6gNhddwd0
お〜瑠璃ね〜む4.9だけどメタ文字に数字が続くと駄目なのな
「あああ1いいい→あああ01いいい」で0埋めしようとしたんだけど
検索(.*)(\d)(.*)、置換\10\2\3だとバグって出来なかった
\1-0\2\3みたいに回避させたら成功するし
Flexible Renamerも\10\2\3で動いたからやっぱりバグかな
「あああ1いいい→あああ01いいい」で0埋めしようとしたんだけど
検索(.*)(\d)(.*)、置換\10\2\3だとバグって出来なかった
\1-0\2\3みたいに回避させたら成功するし
Flexible Renamerも\10\2\3で動いたからやっぱりバグかな
2016/03/11(金) 23:53:41.51ID:943KCyAQ0
正規表現のDLLの仕様でしょ
以下 bregonig.dll のヘルプより抜粋
>Bregexp.dll では \n, $n, $& が使えましたが、bregonig.dll では ${n},
>$+ と名前指定参照が追加されています。${n} が追加されたことにより、
> s/(hoge.)/${1}2/g
>など、番号指定参照の後に続けて数字を書くことが可能になります。
>Bregexp.dll では、これは、
> s/(hoge.)/$1\x32/g
>などと書く必要がありました。('\x32' は '2' の十六進数表現)
以下 bregonig.dll のヘルプより抜粋
>Bregexp.dll では \n, $n, $& が使えましたが、bregonig.dll では ${n},
>$+ と名前指定参照が追加されています。${n} が追加されたことにより、
> s/(hoge.)/${1}2/g
>など、番号指定参照の後に続けて数字を書くことが可能になります。
>Bregexp.dll では、これは、
> s/(hoge.)/$1\x32/g
>などと書く必要がありました。('\x32' は '2' の十六進数表現)
2016/03/13(日) 21:36:20.85ID:udSYbMjV0
むしろエラー吐いてくれた方がうれしいな、それ
2016/03/13(日) 21:57:53.09ID:GLFH+MVT0
正規表現としては間違ってないからエラーにする理由はないでしょ
曖昧な表記部分を明確に出来るようになるんだからこれで何も問題ない
曖昧な表記部分を明確に出来るようになるんだからこれで何も問題ない
2016/03/24(木) 15:45:39.25ID:VhaqnFaT0
お〜瑠璃ね〜むの自動実行でフォルダのリネームしてるが
20フォルダくらいずつしか処理できないのがだるい
20フォルダくらいずつしか処理できないのがだるい
77名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 10:07:06.74ID:DJc6/oSf0 FlexRena84を使っています。
1-1
1-2
2-1
2-2
3-1
という感じでリネームしたいのですが、できますでしょうか?
可能であればやり方を教えて下さい。よろしくお願いします。
1-1
1-2
2-1
2-2
3-1
という感じでリネームしたいのですが、できますでしょうか?
可能であればやり方を教えて下さい。よろしくお願いします。
2016/03/28(月) 13:49:30.16ID:sk9mWabm0
1、2、3フォルダ作って、それぞれにファイル入れてフォルダごとにリセットの連番付与
79名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 16:01:16.80ID:DJc6/oSf02016/03/28(月) 16:41:44.63ID:v6W0G+i40
どうしてもフレキシでやりたい?
練馬でも良ければスクリプトで出来るけど
練馬でも良ければスクリプトで出来るけど
2016/03/28(月) 17:16:02.74ID:v7TmF1tE0
エクスプローラでアイコンが縦2列に並ぶように横幅を変えて
FR2つに各列をドロップ、とか
FR2つに各列をドロップ、とか
2016/03/28(月) 17:28:19.91ID:2QxBwbRe0
ワロタけど賢い
2016/03/28(月) 17:43:08.92ID:qZp2iHId0
>>81
こういう人が頭良いんだろうなぁ。俺は出来ない
こういう人が頭良いんだろうなぁ。俺は出来ない
84名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 18:30:34.73ID:DJc6/oSf02016/03/28(月) 18:54:01.11ID:2QxBwbRe0
?
ドラッグでエクスプローラの外まで範囲選択でええやん
ドラッグでエクスプローラの外まで範囲選択でええやん
86名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 19:16:16.68ID:DJc6/oSf02016/03/28(月) 19:28:53.16ID:2QxBwbRe0
詳細表示は詳細表示で
右側から選択幅の加減で「ファイル名の長い奴だけ選択」とかできるえ
右側から選択幅の加減で「ファイル名の長い奴だけ選択」とかできるえ
88名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/28(月) 20:04:39.34ID:DJc6/oSf0 なるほど、結構応用利きそうですね
リネームツールスレで、エクスプローラーに詳しくなるとは思いませんでしたw
あざっす
リネームツールスレで、エクスプローラーに詳しくなるとは思いませんでしたw
あざっす
2016/03/28(月) 21:40:10.47ID:4jqES3wB0
>>84
shiftキーでもできるよ
shiftキーでもできるよ
2016/03/28(月) 22:53:41.29ID:JxXFDROS0
>>81大好きw
2016/03/29(火) 11:04:26.35ID:UwKPcGtV0
>>81の遺伝子ほしい
2016/04/22(金) 18:20:52.89ID:q+fUw+qv0
Flexible Renamer 8.4、win7 64bitなんだけど、スクリプトにvbsを登録すると8〜9割の確率で読み込まない。1回認識しても次の起動ではリストから消えてる。
vbsファイルを削除しても改善しません。解決策をご存じの方、よろしくお願いいたします。
vbsファイルを削除しても改善しません。解決策をご存じの方、よろしくお願いいたします。
2016/04/22(金) 19:13:41.16ID:w0Fpxbkl0
>>93
同じくwin7 64bitだけど、そんなことになったことないから分かんないなぁ。
ProgramFilesなどOSでアクセス権設定されてるとこに解凍しちゃってるとか
セキュリティソフトが何か動作しちゃってるとか…!?
同じくwin7 64bitだけど、そんなことになったことないから分かんないなぁ。
ProgramFilesなどOSでアクセス権設定されてるとこに解凍しちゃってるとか
セキュリティソフトが何か動作しちゃってるとか…!?
2016/04/24(日) 13:52:43.36ID:7mvle1/T0
95名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 12:12:51.38ID:kIYEKVBU0 FlexibleRenamer
2016/08/20(土) 19:55:01.69ID:Cbsf18oS0
test
2016/08/20(土) 19:58:43.10ID:Cbsf18oS0
ファイル名の製品番号のようなものをキーにAmazon等からタイトルを取得し、それをファイル名としてリネームするツールを作りました。
1.ファイルをドロップすると、製品番号ポイものをリネーム前のファイル名から抜き出す。
2.検索。検索結果から適切なものを選択
3.リネーム
AV等動画のりネームに最適ですw
このようなソフトって他にありませんかね?
1.ファイルをドロップすると、製品番号ポイものをリネーム前のファイル名から抜き出す。
2.検索。検索結果から適切なものを選択
3.リネーム
AV等動画のりネームに最適ですw
このようなソフトって他にありませんかね?
2016/08/22(月) 17:16:23.37ID:XFPncMxr0
そういうのは自分で作れ
2016/08/22(月) 17:16:59.00ID:XFPncMxr0
早とちりした、スマンw
2016/08/22(月) 18:39:19.81ID:FeFzTOb50
某サイト記事のための仕事の一部を、お前たちにやらせてやるよ!っていう・・・・
2016/08/25(木) 09:37:04.84ID:xW01EWvF0
すいませんがちょっとアドバイス下さい
タイトル、作者名の順番で自炊してたんだけれど、だんだんこれだと管理大変そうだなって気になってきていて、試しに作者名、タイトルに変えたいです。
で、自分の場合漢字だとあいうえお順にきれいに並ばないのが嫌だったんで、
R羅生門 芥川龍之介みたいな感じに名付けてるんですが、これを
↓
A芥川龍之介 羅生門 に変えたいわけです。
置換部分は問題なくできたのですが、タイトルと著者名の入れ替えで躓いています。
今は羅生門 A芥川龍之介 って状態なんですけど、この先はどうやってやればよいのでしょうか?
正規表現で検索対象をA芥川龍之介にして、それをどう処理させるのかを指定するんだと思うんですが、
行の先頭記号の^を入れてもそのまま^がファイル名になってしまって・・・
タイトル、作者名の順番で自炊してたんだけれど、だんだんこれだと管理大変そうだなって気になってきていて、試しに作者名、タイトルに変えたいです。
で、自分の場合漢字だとあいうえお順にきれいに並ばないのが嫌だったんで、
R羅生門 芥川龍之介みたいな感じに名付けてるんですが、これを
↓
A芥川龍之介 羅生門 に変えたいわけです。
置換部分は問題なくできたのですが、タイトルと著者名の入れ替えで躓いています。
今は羅生門 A芥川龍之介 って状態なんですけど、この先はどうやってやればよいのでしょうか?
正規表現で検索対象をA芥川龍之介にして、それをどう処理させるのかを指定するんだと思うんですが、
行の先頭記号の^を入れてもそのまま^がファイル名になってしまって・・・
2016/08/25(木) 09:45:16.99ID:BP9clCc30
>>101
タイトル名・作品名の間は半角スペースで空いているんだよね?
(.*?) (.*?)
を
\2 \1
で置換すればいいんじゃないかな
ちなみに正規表現は微妙に方言があって、使うソフトにもよるから
(例えば\じゃなくて%を使っているリネームソフトもあるよ)
タイトル名・作品名の間は半角スペースで空いているんだよね?
(.*?) (.*?)
を
\2 \1
で置換すればいいんじゃないかな
ちなみに正規表現は微妙に方言があって、使うソフトにもよるから
(例えば\じゃなくて%を使っているリネームソフトもあるよ)
2016/08/25(木) 16:08:56.66ID:xW01EWvF0
2016/08/25(木) 18:49:46.47ID:Sl8y4fFC0
練馬の場合だと正規表現以外に置換で
置換前 * *
置換後 \2 \1
↑これでも出来るよ
考え方は正規表現の時と一緒
置換前 * *
置換後 \2 \1
↑これでも出来るよ
考え方は正規表現の時と一緒
2016/08/26(金) 10:51:38.38ID:mp13KcTD0
正規表現かなり面白いですね。まさかリネームの自動化にハマってしまうとは思わなかった・・・
調子に乗って他のファイルもリネームしたいんですが、数が増えると下準備も大変で
その部分も自動化出来ればありがたいのですが、芥川龍之介をA芥川龍之介の部分を自動化することって可能ですか?
今は一つ一つ、芥川龍之介ならばA芥川龍之介、井上靖ならばI井上靖ってのを個別に登録してるんですが、
ファイルソートでは音読み順で並んでいますよね。そのあたりを利用して、「あ」の場合は「A」を「い」の場合は「Iを割り振るのを自動化したいのです
これが出来れば、未登録の場合でも、こころ 夏目漱石をリネームソフトに放り込んでやれば N夏目漱石 こころ ってファイル名に変えてくれて楽だなと・・・
調子に乗って他のファイルもリネームしたいんですが、数が増えると下準備も大変で
その部分も自動化出来ればありがたいのですが、芥川龍之介をA芥川龍之介の部分を自動化することって可能ですか?
今は一つ一つ、芥川龍之介ならばA芥川龍之介、井上靖ならばI井上靖ってのを個別に登録してるんですが、
ファイルソートでは音読み順で並んでいますよね。そのあたりを利用して、「あ」の場合は「A」を「い」の場合は「Iを割り振るのを自動化したいのです
これが出来れば、未登録の場合でも、こころ 夏目漱石をリネームソフトに放り込んでやれば N夏目漱石 こころ ってファイル名に変えてくれて楽だなと・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 15:16:08.69ID:isLwQ/R20 頭文字Dのコピペみたいになるぞ
2016/08/26(金) 18:17:28.61ID:u4hTDwtq0
"あくた"も"い"も 訓読みだけどってツッコミは置いといて
ファイルの並び順は音読みでもフリガナ順でもなくて文字コード順じゃね
Win10は使ってないからわからんが少なくとも8までは
漢字の場合は音訓それぞれ複数読みがあるし名前ならさらにあり得ない読み方もする
自動化するなら予め用意された名前辞書から参照するようなのを作らないと無理じゃね
ファイルの並び順は音読みでもフリガナ順でもなくて文字コード順じゃね
Win10は使ってないからわからんが少なくとも8までは
漢字の場合は音訓それぞれ複数読みがあるし名前ならさらにあり得ない読み方もする
自動化するなら予め用意された名前辞書から参照するようなのを作らないと無理じゃね
2016/08/26(金) 18:33:38.86ID:GD8b+PTC0
>>105
例えば、小川・小林だったら?内田・内藤とかそういうのは他にもあるしさ
自分はファイルの整理が面倒だから、そういう管理方法は考えてないけど、
>芥川龍之介をA芥川龍之介
ってのがそもそも無理があるんじゃ… AIUEOだけとっても、AEIOUって順になるわけだし
平仮名かカタカナで、あ_芥川龍之介とかの方が、まだ良さそうな気が
例えば、小川・小林だったら?内田・内藤とかそういうのは他にもあるしさ
自分はファイルの整理が面倒だから、そういう管理方法は考えてないけど、
>芥川龍之介をA芥川龍之介
ってのがそもそも無理があるんじゃ… AIUEOだけとっても、AEIOUって順になるわけだし
平仮名かカタカナで、あ_芥川龍之介とかの方が、まだ良さそうな気が
2016/08/26(金) 18:54:19.44ID:vLPqYNI50
リネーマーがソートしてるならコード順だろうね
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jisx0213/
漢字の読み順とかはありえない
読み方はいろいろあるし
著者名の数は限られてるだろうし地道に置換パターンを蓄積していけば?
まずは芥川から A芥川 でも あ芥川 でも好きなように
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jisx0213/
漢字の読み順とかはありえない
読み方はいろいろあるし
著者名の数は限られてるだろうし地道に置換パターンを蓄積していけば?
まずは芥川から A芥川 でも あ芥川 でも好きなように
2016/08/26(金) 19:46:55.02ID:8ZesYMc20
五十嵐(「ごじゅうあらし」ではなく「いがらし」)、小鳥遊(「ことりあそび」ではなく「たかなし」)、放出(「ほうしゅつ」ではなく「はなてん」)など、地名・人名は特殊な読み方をするケースが少なくない。
単漢字で変換ルールを作るよりは、ジブンのHDDにある書庫の作者名を全部DB化けして(漢字と読み、必要なら同人サークル名など)を登録して、ルール化した方が間違いが少ないと思う。
読みの一文字目+アンダーバー+漢字名前(>>108みたく)
そうすれば、同じ”小(ショウ)”で始まっても、お_小川、こ_小林、みたく区別がつく。ハズ。
単漢字で変換ルールを作るよりは、ジブンのHDDにある書庫の作者名を全部DB化けして(漢字と読み、必要なら同人サークル名など)を登録して、ルール化した方が間違いが少ないと思う。
読みの一文字目+アンダーバー+漢字名前(>>108みたく)
そうすれば、同じ”小(ショウ)”で始まっても、お_小川、こ_小林、みたく区別がつく。ハズ。
2016/08/26(金) 21:02:45.12ID:mp13KcTD0
皆さんどうもありがとう。
言われてみればそうですね。小川と小林で違う読み方だとどう判断させてやればいいのかわかりませんね。すっかり失念しておりました。馬鹿すぎですね。
再変換はどうやってるのかと思ったら、しょうかわと入力した小川からはおがわには戻せないしどうも無理そうです。おとなしく下準備をすることにします。
ちなみに皆さんに不評なA芥川なんですが、アルファベットだとそのファイルに飛べるので重宝してたんですがイマイチでしたか。
今まではタイトル順だったので最初の何文字かアルファベットを追加してたんですが、著者名順にするから一文字でいいかなと考えておりました。
(質問するのに簡略化してR羅生門とお伝えしましたが実際はra 羅生門 芥川龍之介ってファイル名でした)
でもたしかに著者名順ならばアルファベットよりも仮名ふっておいたほうが楽かもしれませんね。そうしてみます。
言われてみればそうですね。小川と小林で違う読み方だとどう判断させてやればいいのかわかりませんね。すっかり失念しておりました。馬鹿すぎですね。
再変換はどうやってるのかと思ったら、しょうかわと入力した小川からはおがわには戻せないしどうも無理そうです。おとなしく下準備をすることにします。
ちなみに皆さんに不評なA芥川なんですが、アルファベットだとそのファイルに飛べるので重宝してたんですがイマイチでしたか。
今まではタイトル順だったので最初の何文字かアルファベットを追加してたんですが、著者名順にするから一文字でいいかなと考えておりました。
(質問するのに簡略化してR羅生門とお伝えしましたが実際はra 羅生門 芥川龍之介ってファイル名でした)
でもたしかに著者名順ならばアルファベットよりも仮名ふっておいたほうが楽かもしれませんね。そうしてみます。
2016/08/26(金) 22:36:52.04ID:u4hTDwtq0
インクリメンタル検索使うなら先頭アルファベットはアリだと思うよ
自炊本は人に見せるもんでもないし自分が管理しやすいやり方でいいんじゃない
自炊本は人に見せるもんでもないし自分が管理しやすいやり方でいいんじゃない
113名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 00:42:04.97ID:maAa/W3K0 更新こそ止まってしまっているけど、
未だにNamelyが一番使いやすいわ
未だにNamelyが一番使いやすいわ
2016/08/29(月) 16:48:02.00ID:+VRhVL4x0
画像ファイルの撮影日を、更新日に変えたいんだけど
良いソフトありますか?
1000枚くらい一気にやりたいです
良いソフトありますか?
1000枚くらい一気にやりたいです
2016/08/29(月) 18:42:22.44ID:rj5qmigV0
ファイル名のこと?
Exifの撮影日をファイル更新日にしたいのならスレチだけど
Exifの撮影日をファイル更新日にしたいのならスレチだけど
2016/08/29(月) 19:42:44.00ID:+VRhVL4x0
2016/08/29(月) 19:54:30.04ID:rj5qmigV0
ここリネームスレだから取り扱ってるのはファイル名を変更するツールだよ
Exif情報から撮影日を取得してリネームするとかそういう類なら該当するけど
Exif情報を更新したいならスレチ、そこはファイル名じゃないから処理が違う
ベクターとか見てみて探した方が良い
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/art/graphics/digicame/
Exif情報から撮影日を取得してリネームするとかそういう類なら該当するけど
Exif情報を更新したいならスレチ、そこはファイル名じゃないから処理が違う
ベクターとか見てみて探した方が良い
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/art/graphics/digicame/
2016/08/29(月) 20:38:06.00ID:+VRhVL4x0
スレがちがうのかw
すまんすw
どこのすれだろ。。
すまんすw
どこのすれだろ。。
2016/09/08(木) 01:42:05.52ID:NkJ874e/0
以前、芥川を例にいろいろとアドバイスを頂いた者です、その節はお世話になりました。
おかげでだいぶ練馬も使えるようになり、いろいろと整理も進んだのですが、その過程でまた少し困っているところが出てきてしまいました。
正規表現をだいぶ理解したつもりだったのですが、まだわかっていなかったようです・・・
今回はいろいろと応用ができるように抽象的な形ですが、できればお助け下さい。
【A】【BBB】【C】【DDD】***
【A】【BBB】【A】【BBB】***
【A】【BBB】【A】【DDD】***
【A】【BBB】【C】【BBB】***
この中から【A】【BBB】【C】【DDD】***だけを抽出したいのです。
今のところ、2番目の【A】【BBB】【A】【BBB】*** これは(【.?】)(【.+?】)(\1)(\2)(.*?)で表せました。
なので否定を使って、(【.?】)(【.+?】)(?!\1)(?!\2)(.*?)としたら全然違った結果に・・・
これは2番目ではないという事しか言えていないのだなと思い、(【.?】)(【.+?】)(?=(?!\1)(?=(?!\2)と直してみたのですが変化なしという・・・
どうも(?=を使ってAND条件を増やしていくのかなと思うのですが上手くいかない感じです・・・
おかげでだいぶ練馬も使えるようになり、いろいろと整理も進んだのですが、その過程でまた少し困っているところが出てきてしまいました。
正規表現をだいぶ理解したつもりだったのですが、まだわかっていなかったようです・・・
今回はいろいろと応用ができるように抽象的な形ですが、できればお助け下さい。
【A】【BBB】【C】【DDD】***
【A】【BBB】【A】【BBB】***
【A】【BBB】【A】【DDD】***
【A】【BBB】【C】【BBB】***
この中から【A】【BBB】【C】【DDD】***だけを抽出したいのです。
今のところ、2番目の【A】【BBB】【A】【BBB】*** これは(【.?】)(【.+?】)(\1)(\2)(.*?)で表せました。
なので否定を使って、(【.?】)(【.+?】)(?!\1)(?!\2)(.*?)としたら全然違った結果に・・・
これは2番目ではないという事しか言えていないのだなと思い、(【.?】)(【.+?】)(?=(?!\1)(?=(?!\2)と直してみたのですが変化なしという・・・
どうも(?=を使ってAND条件を増やしていくのかなと思うのですが上手くいかない感じです・・・
2016/09/08(木) 03:02:45.59ID:NkJ874e/0
自己解決【(.)】【(.+?)】【(?!\1).】【(?!\2).*】でいけました。
質問するまでに5時間くらいかけてたので、これは自力じゃもう駄目かと思いましたがなんとかいけました。お騒がせしました。
(?!\1)この部分は前に持ってくるんですね。試して発見するのに苦労しました。そのあたりの文法がまだよくわかってないな・・・
質問するまでに5時間くらいかけてたので、これは自力じゃもう駄目かと思いましたがなんとかいけました。お騒がせしました。
(?!\1)この部分は前に持ってくるんですね。試して発見するのに苦労しました。そのあたりの文法がまだよくわかってないな・・・
2016/09/08(木) 03:20:47.41ID:+fuJbaU70
人に質問しようとすると、何をどう説明するやら……と考えてる間にやるべきことがわかってくる
2016/09/08(木) 07:49:36.30ID:hmmbjQq00
リネームソフトにいきなり練馬を選択して使いこなしつつあるってだけで
それなりに自力で問題解決する力があるんじゃないか
それなりに自力で問題解決する力があるんじゃないか
2016/09/08(木) 13:15:50.04ID:g2T3GOxs0
PC歴20年近い
いまだに練馬の使い方が分からないw
いまだに練馬の使い方が分からないw
2016/09/08(木) 16:27:31.25ID:+fuJbaU70
いんじゃね別に
E-RenameとMeryの正規表現置換及びマクロで全く困ってないし
E-RenameとMeryの正規表現置換及びマクロで全く困ってないし
2016/09/10(土) 12:35:59.95ID:mLhCN45K0
ナメリはHPも消えちゃってるのか
2016/09/10(土) 15:03:48.87ID:jr/1VVUd0
たびたび申し訳ありません芥川です・・・ 練馬に関する質問を・・・
Japan abc-123
Japanese Efg-456
hij-789 japajapa
みたいな形で製品名と型番が入り混じってます。ここから、型番だけを大文字にしたいのですが、どうしてやればよいでしょうか?
現在できたのは、 s/([A-Za-z0-9]+\-\d*)/$1/g というところまで
意図するものをヒットする事はできたのですが、それを大文字にする方法がわかりません。
s/([A-Za-z0-9]+\-\d*)/\U$1\E/gとするのかと思ったのですがUとEがそのまま表示されますし、
フィルタを使うのかなと思ったのですがあちらは条件付けは出来ないみたいで・・・
>>124
複数のプリセットを一つのグループとして登録ができて、一度決めたら同じこと繰り返さなくていいからって理由でFlexibleRenamerから練馬に移行してきたんだけど、
E-RenameとMeryの組み合わせってのも処理を登録できますか?正直練馬は困りまくってるけど正規表現に困ってる感じだからE-Renameでも同じことかな・・・
Japan abc-123
Japanese Efg-456
hij-789 japajapa
みたいな形で製品名と型番が入り混じってます。ここから、型番だけを大文字にしたいのですが、どうしてやればよいでしょうか?
現在できたのは、 s/([A-Za-z0-9]+\-\d*)/$1/g というところまで
意図するものをヒットする事はできたのですが、それを大文字にする方法がわかりません。
s/([A-Za-z0-9]+\-\d*)/\U$1\E/gとするのかと思ったのですがUとEがそのまま表示されますし、
フィルタを使うのかなと思ったのですがあちらは条件付けは出来ないみたいで・・・
>>124
複数のプリセットを一つのグループとして登録ができて、一度決めたら同じこと繰り返さなくていいからって理由でFlexibleRenamerから練馬に移行してきたんだけど、
E-RenameとMeryの組み合わせってのも処理を登録できますか?正直練馬は困りまくってるけど正規表現に困ってる感じだからE-Renameでも同じことかな・・・
2016/09/10(土) 18:39:09.28ID:koQF5fYV0
flex... なら ([A-Za-z0-9]+-\d*) で検索して \U\1\E
練馬+サクラエディタも同様
Mery はマクロで
var str = document.text;
str = str.replace(/[A-Za-z0-9]+-\d*/gm,
function() {return arguments[0].toUpperCase();});
document.text = str;
とか?
自分の環境だと練馬+Meryは変更が反映されないようで不可だけど
練馬+サクラエディタも同様
Mery はマクロで
var str = document.text;
str = str.replace(/[A-Za-z0-9]+-\d*/gm,
function() {return arguments[0].toUpperCase();});
document.text = str;
とか?
自分の環境だと練馬+Meryは変更が反映されないようで不可だけど
2016/09/10(土) 19:54:05.08ID:mLhCN45K0
>>126
>s/([A-Za-z0-9]+\-\d*)/\U$1\E/gとするのかと思ったのですがUとEがそのまま表示されますし、
bregonig.dll を3.0以降に差し替えたらできるかな?
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
5.3. 置換パターン に
>\l 次の1文字を小文字にする。(Ver.3 以降)
>\u 次の1文字を大文字にする。(Ver.3 以降)
>\L \E までを小文字にする。(Ver.3 以降)
>\U \E までを大文字にする。(Ver.3 以降)
>\E \L, \U を終了させる。(Ver.3 以降)
と書いてあるし
差し替えただけで使えるかどうかは確認していない
>s/([A-Za-z0-9]+\-\d*)/\U$1\E/gとするのかと思ったのですがUとEがそのまま表示されますし、
bregonig.dll を3.0以降に差し替えたらできるかな?
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
5.3. 置換パターン に
>\l 次の1文字を小文字にする。(Ver.3 以降)
>\u 次の1文字を大文字にする。(Ver.3 以降)
>\L \E までを小文字にする。(Ver.3 以降)
>\U \E までを大文字にする。(Ver.3 以降)
>\E \L, \U を終了させる。(Ver.3 以降)
と書いてあるし
差し替えただけで使えるかどうかは確認していない
2016/09/10(土) 20:01:55.47ID:mLhCN45K0
今ちょろっと確認してみた
その正規表現の指定でできたよ
dllを差し替えただけで問題ないみたい
その正規表現の指定でできたよ
dllを差し替えただけで問題ないみたい
2016/09/10(土) 20:49:20.11ID:jr/1VVUd0
ありがとうございます。おかげさまで出来ました!
このbregonig.dllってのに正規表現の法則が刻まれててそれが更新されたって事ですよね?
dll差し替えとかは全くの想像外でしたから自力じゃあ一生出来なかった・・・・
このbregonig.dllってのに正規表現の法則が刻まれててそれが更新されたって事ですよね?
dll差し替えとかは全くの想像外でしたから自力じゃあ一生出来なかった・・・・
2016/09/10(土) 21:04:19.14ID:fGTiUkQd0
>>130
自分が使ってるという贔屓目はあるだろうけど
>複数のプリセットを一つのグループとして登録ができて、一度決めたら同じこと繰り返さなくていい
なら瑠璃を試してみては?
スレのテンプレにもあるけど、パターン化できるものはコマンドライン使えばUI出す必要もない
多段リネームは25個まで登録可能。自分はそれで十分だけど足りないなら…まあ方法はあると思う
練馬は高機能だと思うけど、やっぱり取っつきにくいからなぁ
瑠璃も正規表現でbregonig.dllが使える。追加で入れる必要があるけどヘルプ見れば分かるでしょう
あと、今回は正規表現で回答が出てるからそれ使わせてもらえばいいだろうけど、瑠璃の場合は
大文字⇔小文字で例外単語の設定ができるから、その例で書くと製品名の種類が少ないなら
例外使った方が早いかもね
自分が使ってるという贔屓目はあるだろうけど
>複数のプリセットを一つのグループとして登録ができて、一度決めたら同じこと繰り返さなくていい
なら瑠璃を試してみては?
スレのテンプレにもあるけど、パターン化できるものはコマンドライン使えばUI出す必要もない
多段リネームは25個まで登録可能。自分はそれで十分だけど足りないなら…まあ方法はあると思う
練馬は高機能だと思うけど、やっぱり取っつきにくいからなぁ
瑠璃も正規表現でbregonig.dllが使える。追加で入れる必要があるけどヘルプ見れば分かるでしょう
あと、今回は正規表現で回答が出てるからそれ使わせてもらえばいいだろうけど、瑠璃の場合は
大文字⇔小文字で例外単語の設定ができるから、その例で書くと製品名の種類が少ないなら
例外使った方が早いかもね
2016/09/10(土) 21:06:20.91ID:qaygp3VK0
ただ正規表現を覚えれば自力がアップするから良い
今俺がLinux酉に完全移行できたのも元はと言えば正規表現のおかげ
今俺がLinux酉に完全移行できたのも元はと言えば正規表現のおかげ
2016/09/10(土) 21:28:18.76ID:mLhCN45K0
2016/10/01(土) 08:44:26.08ID:fLeQH8CW0
お〜瑠璃ね〜むのショートカットD&Dでマクロの実行は出来るのに
本体でマクロを実行しても何も変わらない・・・
マクロ選択して実行するだけじゃないの?
本体でマクロを実行しても何も変わらない・・・
マクロ選択して実行するだけじゃないの?
2016/10/01(土) 09:56:42.41ID:9g3dpIs80
>>134
可能性があるとしたら、マクロエディタを弄った後にリスト更新してないとか
可能性があるとしたら、マクロエディタを弄った後にリスト更新してないとか
136134
2016/10/01(土) 13:51:43.67ID:fLeQH8CW0 これ↓だった
> ・マクロモードの1つ目の処理が実行されないバグ(ver4.7で発生)を修正
最近使い始めたつもりだったけどインスコしたのは3年前のものだった
もう20フォルダ×100回手動でD&Dしちゃったよ
> ・マクロモードの1つ目の処理が実行されないバグ(ver4.7で発生)を修正
最近使い始めたつもりだったけどインスコしたのは3年前のものだった
もう20フォルダ×100回手動でD&Dしちゃったよ
2016/10/03(月) 17:40:17.67ID:pUwhwtus0
Flexible Renamer使用で()の閉じる所を全角空欄にしてしまいました
[あいう かきく ] さしす たちつ ←こんな感じです
わかりにくいですが「う」と「]」と「す」の後ろは半角空欄で空けてまして
コレをどうにか()で閉じたいのですがやり方教えていただけないでしょうか
[あいう かきく ] さしす たちつ ←こんな感じです
わかりにくいですが「う」と「]」と「す」の後ろは半角空欄で空けてまして
コレをどうにか()で閉じたいのですがやり方教えていただけないでしょうか
2016/10/03(月) 19:54:29.37ID:FplAfFHY0
2016/10/03(月) 21:13:34.38ID:uIOa1v5z0
ホモ動画なんだろ。いまどき普通のエロ動画くらいで恥ずかしがったりしないし
2016/10/03(月) 21:21:50.02ID:pUwhwtus0
自己快穴しました
2016/10/07(金) 00:54:42.11ID:h9D7ApHr0
Flexible Renamerで日時をファイル名の先頭に追加したいんだけど
更新日時じゃなくて作成日時を先頭に追加する方法はある?
更新日時を作成日時に合わせてからリネームするしかないかな?
更新日時じゃなくて作成日時を先頭に追加する方法はある?
更新日時を作成日時に合わせてからリネームするしかないかな?
2016/10/07(金) 02:05:28.89ID:BguGfp9K0
2016/10/07(金) 10:22:36.90ID:wll0KYE60
144名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 13:22:07.20ID:moTZ3IAx0 変な事をお尋ねします
Flexible Renamerってめちゃくちゃ便利ですけど、フォルダ階層内だけを検索、リネームしますよね?
でもHDDに全体にリネームしたいファイルが散らばっている場合、検索階層位置を D:\ から始めなくちゃいけなくて
凄く時間が掛かるし、場合によっては落ちてしまうんです
そこで気が付いたんですが、Everythingの検索機能を役立てることが出来ないかなあと思い立ちまして
まず、Everythingの正規表現検索でリネームしたいファイル、フォルダを表示させる
それをドラッグアンドドロップ登録可能なリネーマーに渡す、って事が出来れば、リネームが楽になると思ったんですけど
Flexible Renamerにファイル、フォルダをドラッグしても、不可能なんですよね
だからファイル、フォルダの、複数のアドレスを受け取り可能で同時リネーム出来るリネーマーって有りませんでしょうか?
もしそんなやり方している人がいれば、アドバイスをお願いします
Flexible Renamerってめちゃくちゃ便利ですけど、フォルダ階層内だけを検索、リネームしますよね?
でもHDDに全体にリネームしたいファイルが散らばっている場合、検索階層位置を D:\ から始めなくちゃいけなくて
凄く時間が掛かるし、場合によっては落ちてしまうんです
そこで気が付いたんですが、Everythingの検索機能を役立てることが出来ないかなあと思い立ちまして
まず、Everythingの正規表現検索でリネームしたいファイル、フォルダを表示させる
それをドラッグアンドドロップ登録可能なリネーマーに渡す、って事が出来れば、リネームが楽になると思ったんですけど
Flexible Renamerにファイル、フォルダをドラッグしても、不可能なんですよね
だからファイル、フォルダの、複数のアドレスを受け取り可能で同時リネーム出来るリネーマーって有りませんでしょうか?
もしそんなやり方している人がいれば、アドバイスをお願いします
2016/10/08(土) 13:46:56.58ID:4v3qNO6e0
>>144
Flexible Renamer
Flexible Renamer
2016/10/09(日) 05:34:36.97ID:toFRJnOz0
Flexible Renamerでできるはずだけど
renemoを使ってもできた
使い勝手が違うけど
renemoを使ってもできた
使い勝手が違うけど
147名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 13:07:05.92ID:Tuy11Fwk0148名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 13:25:33.71ID:Tuy11Fwk0 訂正>>ファイル指定 で出来ますね、お騒がせしました、ありがとうございました
2016/12/05(月) 17:36:02.00ID:cZZKZLTP0
いろんな方法でファイル・フォルダー名を一括リネームする「Flexible Renamer」
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sugoi/1032191.html
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sugoi/1032191.html
2016/12/05(月) 19:50:51.68ID:405jXA4z0
機能多くて操作しやすいかもしれないが
最高に取っ付き悪い
最高に取っ付き悪い
2016/12/06(火) 00:34:21.03ID:MLU8E6Ym0
前はフリーズしたが。今はそこらへんの安定性とかどうなのよ
まぁ使わんが
まぁ使わんが
2016/12/06(火) 08:53:53.26ID:Ec2QNc5I0
Flexible Renamerは問題点があるけど
使いやすさととっつきやすさは全ソフト中最強・最高だよ
使いやすさととっつきやすさは全ソフト中最強・最高だよ
2016/12/06(火) 09:19:53.59ID:s4nSYLN/0
第一印象として、何故エクスプローラー風である必要があるのかがわからない
ちょっとファイルの名前を変えたいだけの人間にとってはその発想がまず理解できない
画面を見た瞬間に「何このツリー?」「どこでファイル名変えんの?」「めんどくせえ、もういいや」ってなる
ちょっとファイルの名前を変えたいだけの人間にとってはその発想がまず理解できない
画面を見た瞬間に「何このツリー?」「どこでファイル名変えんの?」「めんどくせえ、もういいや」ってなる
2016/12/06(火) 14:28:40.39ID:MLU8E6Ym0
大変なリネームするときにまた使うことになるさ
俺は使わんけどな
俺は使わんけどな
2016/12/06(火) 14:38:44.05ID:Z9yED0YN0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2016/01/31 『練馬』 Ver4.31 バージョンアップ
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2016/01/31 『練馬』 Ver4.31 バージョンアップ
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
2016/12/06(火) 19:41:05.59ID:tUxNc1/P0
練馬はいまだに使い方がわからない
数年前から今まで何度も、何時間も試行錯誤したけどね
数年前から今まで何度も、何時間も試行錯誤したけどね
2016/12/10(土) 00:11:57.04ID:I8JbPX860
2ヶ月近く書き込み無かったのに何かあればすぐに集まって来るんだな
2016/12/10(土) 03:54:10.26ID:QzIYhSU00
そりゃこんな過疎スレ見てる人なら集まるだろ
興味ないならスレのログ削除とかやってるだろうし
興味ないならスレのログ削除とかやってるだろうし
159名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/27(火) 13:05:23.14ID:rAV3WtBP0 unicode文字と言うんでしょうか、ファイル名に新しい規格の文字が含まれていると
更新の止まった古いソフトでそのフォルダを扱えないという問題がありまして
指定したフォルダのファイル名に含まれる新しい規格の文字を一括して取り除く、
あるいは昔ながらの無難な文字に置き換えることってリネームツールでできないでしょうか
更新の止まった古いソフトでそのフォルダを扱えないという問題がありまして
指定したフォルダのファイル名に含まれる新しい規格の文字を一括して取り除く、
あるいは昔ながらの無難な文字に置き換えることってリネームツールでできないでしょうか
2016/12/27(火) 13:28:51.42ID:asv7HM+f0
>>159
http://freesoft-100.com/pasokon/replace_name.html
Unicode 対応 : ○ のを使えばいい
例えば1番上の瑠璃なら、文字削除の中に S-JISにないUnicode文字 の項目がある
http://freesoft-100.com/pasokon/replace_name.html
Unicode 対応 : ○ のを使えばいい
例えば1番上の瑠璃なら、文字削除の中に S-JISにないUnicode文字 の項目がある
2016/12/27(火) 14:27:04.48ID:rAV3WtBP0
>>160
ありがとう!一瞬、質問の内容が理解してもらえてるか不安でしたが(”更新の止まった古いソフト”というのはリネームツールじゃないんです)
無事やりたい処理で瑠璃で行えました
瑠璃は良くできたソフトですねー。
ありがとう!一瞬、質問の内容が理解してもらえてるか不安でしたが(”更新の止まった古いソフト”というのはリネームツールじゃないんです)
無事やりたい処理で瑠璃で行えました
瑠璃は良くできたソフトですねー。
2017/02/21(火) 18:24:38.33ID:pUwuJG720
win7で使用しているPC上でNFDの濁点及び半濁点が入ってるファイル名を
NFCな濁点半濁点にさくっと変換できる方法ってありますかね?
NFCな濁点半濁点にさくっと変換できる方法ってありますかね?
2017/02/23(木) 05:59:42.54ID:CXgDYGPt0
2017/02/23(木) 07:03:45.74ID:o2zGbohS0
ClipFan
165162
2017/02/24(金) 12:55:46.74ID:it3ryG230 NFDの分割された濁点をNFCに変換はお〜瑠璃ね〜むを使って無事解決
同じ問題で困った後続へ、お〜瑠璃ね〜むのマクロ
ttp://www.geocities.jp/all_rename_nfdtonfc/NFDtoNFC.zip
既にマクロ作ってる場合は上書きすると既存のマクロがダメになるから中野ファイルよく読んでちょ
同じ問題で困った後続へ、お〜瑠璃ね〜むのマクロ
ttp://www.geocities.jp/all_rename_nfdtonfc/NFDtoNFC.zip
既にマクロ作ってる場合は上書きすると既存のマクロがダメになるから中野ファイルよく読んでちょ
2017/02/25(土) 22:21:30.24ID:OPHRqYN30
>>165
あまり使う機会ないかもしれんけど、せっかくなので頂きました。ありがと
お返しに、自分の使ってるマクロを… と言っても、以前のスレのレスを参考にしてるだけだが
■3桁揃え
置換1回目 (\d+) を 00\1 に 正規表現○ ← リストではこちらを上に
置換2回目 0+(\d{3,}) を \1 に 正規表現○
の2段階リネームをマクロに登録
4桁揃えにするなら、1回目の0を増やして000\1、2回目の数値を変えて0+(\d{4,}) 、他は同じ
あとはテンプレにあるようにコマンドラインで使えば楽
あまり使う機会ないかもしれんけど、せっかくなので頂きました。ありがと
お返しに、自分の使ってるマクロを… と言っても、以前のスレのレスを参考にしてるだけだが
■3桁揃え
置換1回目 (\d+) を 00\1 に 正規表現○ ← リストではこちらを上に
置換2回目 0+(\d{3,}) を \1 に 正規表現○
の2段階リネームをマクロに登録
4桁揃えにするなら、1回目の0を増やして000\1、2回目の数値を変えて0+(\d{4,}) 、他は同じ
あとはテンプレにあるようにコマンドラインで使えば楽
167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 16:21:44.68ID:Okw6qzWd0 zip書庫の中身を解凍せずに一括リネームしたくて去年練馬入れたけど当時は全く使い方理解できず諦め放置
まとまった時間出来たからヘルプやサポートBBS等全部読み直して昨日ようやくやりたいことが一つ出来た
一種のアハ体験だな、さっさとここで聞けば親切な人が教えてくれたんだろうけど・・・
Flexible Renamerが書庫内ファイルの一括リネーム対応してくれたら一番なんだがなぁ
まとまった時間出来たからヘルプやサポートBBS等全部読み直して昨日ようやくやりたいことが一つ出来た
一種のアハ体験だな、さっさとここで聞けば親切な人が教えてくれたんだろうけど・・・
Flexible Renamerが書庫内ファイルの一括リネーム対応してくれたら一番なんだがなぁ
2017/04/04(火) 09:50:19.01ID:CqdQxhCv0
>>167
あれって結局は解凍するのとたいして変わらない気がするけどな
あれって結局は解凍するのとたいして変わらない気がするけどな
2017/04/04(火) 10:42:08.34ID:fqHtOXj10
全然違う
170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 10:32:24.15ID:2WBrmK1M0 Flexible Renamer、Win10のCreators Update後、卒中固まって使い辛いわ
ini書き換えても一時的にしか治らない
ini書き換えても一時的にしか治らない
2017/04/25(火) 11:11:35.34ID:2rjYtnTZ0
ファイル名変更君
ふざけた名前だけど良い
北米版アヌメ買ったら話数と実ファイル名が逆順ソートでまいった
(1話=ディスク内09、2話=08みたいな感じ)
ふざけた名前だけど良い
北米版アヌメ買ったら話数と実ファイル名が逆順ソートでまいった
(1話=ディスク内09、2話=08みたいな感じ)
2017/04/25(火) 13:29:46.57ID:7BPwkeqk0
卒中
2017/04/25(火) 17:30:29.22ID:9ojUDHsQ0
PCの脳が
2017/04/26(水) 07:55:04.06ID:h0husX3L0
175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 08:30:37.48ID:HImif2Wr02017/04/26(水) 10:41:03.50ID:6aLQ1Ehi0
フレキシ最終更新は東日本大震災より前なんだな
177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 23:10:01.74ID:Srp1xsZq0 国産ソフトのキモオタ感は異常
2017/04/27(木) 13:27:56.81ID:v/HKBEEP0
でもキモオタ感あるほうが俺は好き
あくまで作者が趣味で作って厚意で配布してる古き良き時代の匂いがするから
あくまで作者が趣味で作って厚意で配布してる古き良き時代の匂いがするから
2017/04/27(木) 20:51:09.28ID:YeooKTnZ0
Androidの中華アプリ、
出来も見た目も良いんだけど……流石に使う気起きないわな
出来も見た目も良いんだけど……流石に使う気起きないわな
2017/09/07(木) 10:30:09.46ID:+DCcrIoo0
Flexible Rnemaer
メインとして使用開始から8年以上経過したと思う
唯一の欠点は、動作がもっさり
何か設定を変えた瞬間に、リネーム前後のリストを更新する
だから画面書き換えでもっさりしてしまう
そしてついに気づいた
ウインドウを最大化せず、小さくしたままだと、サクサク
メインとして使用開始から8年以上経過したと思う
唯一の欠点は、動作がもっさり
何か設定を変えた瞬間に、リネーム前後のリストを更新する
だから画面書き換えでもっさりしてしまう
そしてついに気づいた
ウインドウを最大化せず、小さくしたままだと、サクサク
2017/09/07(木) 15:10:15.88ID:Om1KGI2G0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 21:05:07.15ID:tnbyWDeD0 flexible renamerって画像表示にできないんでしょうか?
winでいう詳細表示だけでしょうか?
画像の内容見ながらリネームしていきたいのですが、良いツールがあれば教えてください
winでいう詳細表示だけでしょうか?
画像の内容見ながらリネームしていきたいのですが、良いツールがあれば教えてください
2017/09/09(土) 21:57:37.26ID:XB4M6X6p0
ビューアで探した方がいいんじゃね
リネーム機能も備わってるはずだし
リネーム機能も備わってるはずだし
184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 06:05:18.80ID:RvojVZa+0 ビューアで探すのが一手間なんですよね
一緒になったツールがあればいいのですが
一緒になったツールがあればいいのですが
2017/09/10(日) 06:59:13.36ID:kLHcBzOc0
>>184
有名どころではプレビュー機能付きのNameryくらいしか思い当たらないな…
開発終了してるし、UNICODEも非対応だけど。海外製なら新しいのがあるかもね
それか、ファイラで両方の機能があるのを探すとか
有名どころではプレビュー機能付きのNameryくらいしか思い当たらないな…
開発終了してるし、UNICODEも非対応だけど。海外製なら新しいのがあるかもね
それか、ファイラで両方の機能があるのを探すとか
186名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 07:39:27.41ID:RvojVZa+0 ↑回答どうも
使いこなせてなかっただけで、xnviewがいい感じでした
フォルダ名をファイル名にもできるので
使いこなせてなかっただけで、xnviewがいい感じでした
フォルダ名をファイル名にもできるので
2017/09/10(日) 07:50:48.04ID:OUku1MkG0
どういうリネームをしたいのかにもよるね
188名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 08:56:49.27ID:RvojVZa+0 ジュニアアイドルの名前-水着のタイプ-過激さ-フォルダ名-連番
みたいな感じで画像をリネームしたいですね
なので、フォルダ名をファイル名に追加できるようなソフトが適当かなと、、、
みたいな感じで画像をリネームしたいですね
なので、フォルダ名をファイル名に追加できるようなソフトが適当かなと、、、
2017/09/10(日) 11:58:42.21ID:OUku1MkG0
サムネ見ながら、とりあえずフォルダに大雑把に分ける
その後、リネーム
を繰り返すのがよさそう・・・
その後、リネーム
を繰り返すのがよさそう・・・
2017/09/10(日) 12:08:13.65ID:mN7URa9w0
フォルダ名をファイル名に含めるならそもそもフォルダが不要になる気がするんだが
>過激さ
ワロタ
>過激さ
ワロタ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 13:39:13.99ID:RvojVZa+0 全部同じフォルダに入れるのは怖いので、、、
2017/09/10(日) 14:30:14.78ID:2AtsEioH0
画像管理はFenrirFSをヨロシク!
最近更新ないけどな!
最近更新ないけどな!
193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 18:34:16.71ID:RvojVZa+0 リロ画像が大量にあるので、、、
194名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 18:35:31.32ID:RvojVZa+0 過激さは、soft→normal→extream→godの順に強くなってく感じで、、、
2017/09/10(日) 19:16:24.68ID:SbfCgKLy0
196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 19:51:56.32ID:RvojVZa+0 ↑10万枚あるよぉ、、、(´;ω;`)
2017/09/10(日) 21:06:10.49ID:gLKo91x90
過激さを確認するために一枚ずつ目視で確認→抜く→賢者で一向に作業が進まないと思われ。
2017/09/10(日) 21:40:10.22ID:kLHcBzOc0
>>196
そんなにあるなら、リネームしてる途中で力尽きそうw
自分ならお気に入りだけ別フォルダにするかラベルつけるなりして、残りの有象無象は
Everythingとかの検索ソフトを利用するかな。誰の画像かはファイル名で分かるようにしておいて
そんなにあるなら、リネームしてる途中で力尽きそうw
自分ならお気に入りだけ別フォルダにするかラベルつけるなりして、残りの有象無象は
Everythingとかの検索ソフトを利用するかな。誰の画像かはファイル名で分かるようにしておいて
2017/09/10(日) 22:38:17.76ID:2AtsEioH0
-god-を-goddess-に再帰的リネームするのはそれこそリネームツールの本分じゃろ
renameコマンドだとこれでいいらしいが
rename -god- -goddess- `find . -name -god-`
renameコマンドだとこれでいいらしいが
rename -god- -goddess- `find . -name -god-`
200名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 09:07:34.48ID:sFNyMci60 毎日少しずつやりますか、、、
近藤あさみ好き
近藤あさみ好き
2017/10/11(水) 11:01:01.59ID:iHR5uwt00
練馬
二つの新プラグインで新たなリネーム処理が可能になった高機能“多段階リネーム”ソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/171011/n1710111.html
二つの新プラグインで新たなリネーム処理が可能になった高機能“多段階リネーム”ソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/171011/n1710111.html
2017/10/11(水) 12:20:15.14ID:SUCU0uGD0
reviewrs'eye
レビューした人の記事に簡単にリネームできるって書いてある
俺は過去7年間で7〜8回ぐらいチャレンジしたけど、使い方がよく分からなかったよ・・・
みんなは使いこなせている?
レビューした人の記事に簡単にリネームできるって書いてある
俺は過去7年間で7〜8回ぐらいチャレンジしたけど、使い方がよく分からなかったよ・・・
みんなは使いこなせている?
2017/10/11(水) 12:52:29.01ID:iHR5uwt00
>パソコン初心者でも簡単に操作できる、というほど手軽なソフトではないが、
と書いてあるけど?
そんなあなたへレビューした人から
>ヘルプを一読されることを、ぜひともお勧めしたい
と書いてあるけど?
そんなあなたへレビューした人から
>ヘルプを一読されることを、ぜひともお勧めしたい
2017/11/11(土) 02:58:35.06ID:8cFNXbcu0
現在flexible renamerを使っているんですが
Bass(元のフォルダ名)/Aminor.wavのように、ファイル名にminorを含む場合に
Bass(元のフォルダ名)_minorというフォルダを作成してAminor.wavをそこに移動させることはできるでしょうか
それともこのような処理には他のソフトが必要でしょうか
Bass(元のフォルダ名)/Aminor.wavのように、ファイル名にminorを含む場合に
Bass(元のフォルダ名)_minorというフォルダを作成してAminor.wavをそこに移動させることはできるでしょうか
それともこのような処理には他のソフトが必要でしょうか
2017/11/11(土) 19:39:02.72ID:pk/Phk7E0
2017/11/11(土) 20:28:00.43ID:YUx1h+b40
2017/11/11(土) 21:08:29.16ID:W6NtFAeR0
高度なリネーム
正規表現
検索
(.*minor.*)
置換
\f_minor/\1
でできるかと・・・
正規表現
検索
(.*minor.*)
置換
\f_minor/\1
でできるかと・・・
2017/11/11(土) 21:09:41.71ID:pk/Phk7E0
>>206
じゃあ、Winキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」出して、 cmd と入力
起動した黒画面に CD C:\Base と入力してEnterキー
C:\Base> となったら MD minor と入力してEnterキー
続いて、 move *minor*.wav minor\ と入力してEnterキー
じゃあ、Winキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」出して、 cmd と入力
起動した黒画面に CD C:\Base と入力してEnterキー
C:\Base> となったら MD minor と入力してEnterキー
続いて、 move *minor*.wav minor\ と入力してEnterキー
2017/11/11(土) 21:36:02.53ID:YUx1h+b40
2018/01/06(土) 08:20:12.83ID:4l08AQAD0
PSSTPSST
目が弱ってきたので、DPIを125%にしたところ、
ウィンドウ下部の置換とかの欄が表示されず
Ver.3なら発生しないとの情報を得たが探しても見つからない
作者の人も更新完全に止まってるし
どなたか持ってないですかね…
目が弱ってきたので、DPIを125%にしたところ、
ウィンドウ下部の置換とかの欄が表示されず
Ver.3なら発生しないとの情報を得たが探しても見つからない
作者の人も更新完全に止まってるし
どなたか持ってないですかね…
2018/01/06(土) 08:28:33.12ID:Ub2tGldJ0
PSSTPSSTじゃなくて別のソフトじゃ駄目なの?
テキスト形式でリネームしたいならLiNameとかあるでしょ
テキスト形式でリネームしたいならLiNameとかあるでしょ
2018/01/06(土) 12:01:04.94ID:dRlc6VIt0
unicode対応していないけど
renemo
が便利
特に矩形選択
renemo
が便利
特に矩形選択
213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 10:52:46.76ID:cVckg1rv0 質問させて下さい。Windows10を使っています。
EXif情報のないファイル(動画です)の名前を撮影日にしたいです。
動画ファイルのプロパティを調べてみると付近にあるJPG写真のEXif情報から判断するに..
プロパティ>作成日時 ←めちゃくちゃ
プロパティ>更新日時 ←めちゃくちゃ
プロパティ>アクセス日時 ←めちゃくちゃ
プロパティ>詳細>メディアの作成日時 ←正解
しかしそもそも検索で"メディアの作成日時"自体あまり記述が出てきません。
また、殆どのリネームソフトは更新日を基準にリネームしているようです。
そのファイルが持っているプロパティ情報を選択してファイル名にすることが
flexible Renamerの"タグ・リネーム"から可能ですが選択肢に"メディアの作成日時"がありません。
(昔はあったみたいな記述は検索で見つけました)
単純な"動画のファイル名を撮影日にしたい"ができなくて困っています。
EXif情報のないファイル(動画です)の名前を撮影日にしたいです。
動画ファイルのプロパティを調べてみると付近にあるJPG写真のEXif情報から判断するに..
プロパティ>作成日時 ←めちゃくちゃ
プロパティ>更新日時 ←めちゃくちゃ
プロパティ>アクセス日時 ←めちゃくちゃ
プロパティ>詳細>メディアの作成日時 ←正解
しかしそもそも検索で"メディアの作成日時"自体あまり記述が出てきません。
また、殆どのリネームソフトは更新日を基準にリネームしているようです。
そのファイルが持っているプロパティ情報を選択してファイル名にすることが
flexible Renamerの"タグ・リネーム"から可能ですが選択肢に"メディアの作成日時"がありません。
(昔はあったみたいな記述は検索で見つけました)
単純な"動画のファイル名を撮影日にしたい"ができなくて困っています。
2018/01/19(金) 12:03:22.07ID:QzKdTs4e0
そのFlexible Renamerのタグリネームでプリセットボタンの下にある編集ってところを押す
するとプロパティ一覧が出て来るからメディアの作成日時にチェックを入れる
ついでにその画面でフィルタの項目に動画の拡張子をいれる
ダイアログを閉じてタグ一覧ボタンからメディアの作成日時を選ぶ
するとプロパティ一覧が出て来るからメディアの作成日時にチェックを入れる
ついでにその画面でフィルタの項目に動画の拡張子をいれる
ダイアログを閉じてタグ一覧ボタンからメディアの作成日時を選ぶ
215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 23:58:26.71ID:cVckg1rv0 >>214
出ましたー。完璧です。本当にありがとうございます。
プロパティの数が多いから選択表示となってる仕様なわけですね。
"編集"の場所が上と下で割と遠かったので気づきませんでした。
しかし... これ撮影秒までネーミングに影響しないんですね。
年4桁
月2桁
日2桁
時間2桁
分2桁
秒2桁
のできれば14桁にしたかったんですが12桁のようです。
RexiferというEXifから情報を持ってくるソフトは14桁。
このあたりはソフトの仕様なんですかね。
写真はもとより短い動画だと1分内で重複しそうなので仕様レベルで探すしかないですね。
出ましたー。完璧です。本当にありがとうございます。
プロパティの数が多いから選択表示となってる仕様なわけですね。
"編集"の場所が上と下で割と遠かったので気づきませんでした。
しかし... これ撮影秒までネーミングに影響しないんですね。
年4桁
月2桁
日2桁
時間2桁
分2桁
秒2桁
のできれば14桁にしたかったんですが12桁のようです。
RexiferというEXifから情報を持ってくるソフトは14桁。
このあたりはソフトの仕様なんですかね。
写真はもとより短い動画だと1分内で重複しそうなので仕様レベルで探すしかないですね。
2018/02/16(金) 23:17:31.11ID:r7weB7R70
全てをFlexbleでやるよりも
やりたいことに合わせてソフトを使い分けた方が楽
やりたいことに合わせてソフトを使い分けた方が楽
2018/02/17(土) 04:45:25.84ID:jCL+z2C90
最近はrenemoの出番が異常に多い
2018/02/18(日) 17:05:09.52ID:Jjzf2e050
RenemoもPSSTもLinameも
どれも使い勝手がいいんだけど
unicode対応してないのが残念すぐる
どれも使い勝手がいいんだけど
unicode対応してないのが残念すぐる
2018/02/19(月) 03:32:22.86ID:VuAX+Wlx0
>>218
Linameは対応している気がする
Linameは対応している気がする
2018/02/19(月) 03:40:44.67ID:TrFX1Ka30
VimRenamerで統一してるからなんでもござれだわ
2018/02/19(月) 05:40:00.49ID:/pFovPvb0
2018/02/19(月) 12:50:36.97ID:YhlLgQFf0
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/file/name/
ベクターだと >>218 の3つとも↑に分類されてるから当然Unicodeにも対応してて
対応していないのは↓に分類されてるもんだと思っていたが、そうでもないのか
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/file/name/
ベクターだと >>218 の3つとも↑に分類されてるから当然Unicodeにも対応してて
対応していないのは↓に分類されてるもんだと思っていたが、そうでもないのか
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/file/name/
2018/02/20(火) 05:22:44.90ID:8WLKk04g0
普通に98系とNT系で分けてるだけでしょ
少なくとも一般的にunicodeって
その対応未対応によって大分類するほど大きな要素ではない
少なくとも一般的にunicodeって
その対応未対応によって大分類するほど大きな要素ではない
2018/05/02(水) 18:15:15.89ID:yIzZo6BT0
xnviewのフォルダツリーがドラッグとかできなくなったんですが、同等のファイラはありませんかね
2018/05/02(水) 22:33:31.71ID:CR3j0iVN0
スレチ
2018/05/08(火) 09:03:38.95ID:3uc31tRo0
goodreaderUSB経由でiphoneに入れた後にPCに戻したフォルダ&ファイル群がNFD濁点に
なってしまって困っていたのですが、>>162など参考にして何とかなりました。
お〜瑠璃ね〜むや練馬など試したのですが、サブフォルダ内一括でフォルダ名変換が
必要だったので、結局最終的にFlexible Renamerに行き着きました。
作ったスクリプトを上げておくので必要な方が居たら使ってください。
https://www.axfc.net/u/3909257
なってしまって困っていたのですが、>>162など参考にして何とかなりました。
お〜瑠璃ね〜むや練馬など試したのですが、サブフォルダ内一括でフォルダ名変換が
必要だったので、結局最終的にFlexible Renamerに行き着きました。
作ったスクリプトを上げておくので必要な方が居たら使ってください。
https://www.axfc.net/u/3909257
227226
2018/05/08(火) 09:43:05.29ID:3uc31tRo0 あ、フィルタに半濁点入れてなかった……
フィルタでのorの書き方がわからないので濁点と半濁点で1回ずつ実行するか、
対象が多いと時間かかりますがフィルタなしで使ってください。
濁点:*゙*.*
半濁点:*゚*.*
てかフォルダにはフィルタ掛からないみたいだしやっぱりよくわからない。
フィルタでのorの書き方がわからないので濁点と半濁点で1回ずつ実行するか、
対象が多いと時間かかりますがフィルタなしで使ってください。
濁点:*゙*.*
半濁点:*゚*.*
てかフォルダにはフィルタ掛からないみたいだしやっぱりよくわからない。
2018/05/08(火) 09:52:43.41ID:3uc31tRo0
2018/06/28(木) 23:32:48.15ID:M1r1CglQ0
教えてください。
flexible renamerで複数のファイル名を変換する場合に
ファイル名先頭の何文字かを名前の最後に移動する、
反対にファイル名最後の何文字かを名前の先頭に移動する、といった動作を
一括して行うことができるんでしょうか。
flexible renamerで複数のファイル名を変換する場合に
ファイル名先頭の何文字かを名前の最後に移動する、
反対にファイル名最後の何文字かを名前の先頭に移動する、といった動作を
一括して行うことができるんでしょうか。
2018/06/28(木) 23:48:26.74ID:EHoDwWdl0
>>229
パターンをカッコで囲んでおくと、その部分にマッチする文字列を\1,\2,\3...で参照できる
パターンをカッコで囲んでおくと、その部分にマッチする文字列を\1,\2,\3...で参照できる
2018/06/30(土) 18:10:19.68ID:aL5RXTbN0
2018/06/30(土) 18:18:24.34ID:4rUkuPcM0
2018/07/01(日) 03:53:08.19ID:r8ftvrB10
>>229
できます
できます
2018/07/01(日) 20:00:29.34ID:WjyGbh1b0
>>229
できますん
できますん
235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 12:56:09.79ID:M3RLD56o0 Regular Renamerの整形パターンを複数登録して送るから使ってたんだけど
最近今まで動いていたパターンが動作しなくなったなあ
なんなんだ
最近今まで動いていたパターンが動作しなくなったなあ
なんなんだ
2018/08/01(水) 14:54:52.44ID:u+IbiWMm0
>>235
日本語絡み?
日本語絡み?
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 15:44:14.08ID:M3RLD56o0 >>236
[作業日付(数字)]日本語を含む名前[部署識別英数字]
みたいなフォルダで、まんなかの部分の文字列だけにリネームしてて
数日前PC1だと動いてたのがPC2だと動かなくなって??って思ってPC1で試したらまだ動いて、
同じリネームパターンなのにおかしいなって思ってたらおとといぐらいからPC1でも動かなくなった
[作業日付(数字)]日本語を含む名前[部署識別英数字]
みたいなフォルダで、まんなかの部分の文字列だけにリネームしてて
数日前PC1だと動いてたのがPC2だと動かなくなって??って思ってPC1で試したらまだ動いて、
同じリネームパターンなのにおかしいなって思ってたらおとといぐらいからPC1でも動かなくなった
2018/08/16(木) 00:21:24.41ID:ru3tOwYf0
Irregular Renamer
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 16:39:32.53ID:rJG63yuz0 テスト
2018/10/01(月) 13:22:07.87ID:03fVcebe0
練馬のサイト消えた?
http://yamatan.jpn.org/
http://yamatan.jpn.org/
2018/10/01(月) 13:29:09.95ID:UN95K6HL0
普通に開けるぞ
2018/10/03(水) 00:53:32.13ID:B2E0YCGI0
httpsでアクセスしちゃってたみたいだ
失礼しましたm(_ _)m
失礼しましたm(_ _)m
2018/10/07(日) 11:02:19.16ID:4TqR95Gi0
ファイル名をフォルダ名にする方法ってありますか?
flexible renamerにそんなのあったようななかったような
flexible renamerにそんなのあったようななかったような
2018/10/07(日) 11:39:05.75ID:MuOJK5bW0
>>243
もう1度自分の書いたレスを読み返してみよう。
もう1度自分の書いたレスを読み返してみよう。
2018/10/08(月) 03:30:50.07ID:YTjj+qnp0
メモ帳型リネームソフトでも出来るのが多いね
可愛い犬dog001.jpg
可愛い犬dog002.jpg
可愛い犬dog003.jpg
可愛い犬\dog001.jpg
可愛い犬\dog002.jpg
可愛い犬\dog003.jpg
みたいな感じで
矩形選択・挿入・削除ができるエディタ付きやエディタ併用タイプはマジ便利
可愛い犬dog001.jpg
可愛い犬dog002.jpg
可愛い犬dog003.jpg
可愛い犬\dog001.jpg
可愛い犬\dog002.jpg
可愛い犬\dog003.jpg
みたいな感じで
矩形選択・挿入・削除ができるエディタ付きやエディタ併用タイプはマジ便利
2018/10/08(月) 05:47:34.74ID:si3ibFir0
Aドライブの連番付いたファイル名をBドライブの連番付いたファイル名にコピペするのってできないかな。
正副のHDDがあって正側をリネームだけして中身に変更がなかったらコピーする時間勿体無いからファイル名だけコピペしたいの
正副のHDDがあって正側をリネームだけして中身に変更がなかったらコピーする時間勿体無いからファイル名だけコピペしたいの
2018/10/09(火) 02:25:59.45ID:Rnc+RuE+0
1回だけのリネームならリネーム用バッチをCSVから作ることがあるな。
ひな形をCSVで作って、細かい整形はエディタで置き換えたり、矩形選択で消したり
ひな形をCSVで作って、細かい整形はエディタで置き換えたり、矩形選択で消したり
2018/10/09(火) 07:55:30.04ID:nXq1IsD10
2018/10/10(水) 23:24:23.58ID:2qOU35xM0
2018/11/20(火) 03:50:05.83ID:He2Sb55H0
NFD濁点はFileNameNormalizerってのがさくっと変換できて良しだった
2018/12/15(土) 00:36:04.46ID:Y9iwbe+S0
リネームして汚ネームになったら
眠〜くなってお姉さん夢に出てきたので
オネーニにしてドッピュー
眠〜くなってお姉さん夢に出てきたので
オネーニにしてドッピュー
2018/12/15(土) 01:15:06.90ID:czJe7miz0
性器表現ですか
2019/01/31(木) 11:11:42.34ID:RYu2T1Pw0
K.Takata's software: bregonig.dll Ver.4.20
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
2019/01/30 Ver.4.20
・Onigmo (Oniguruma-mod) 6.2.0 for bregonig.dll を使用。
https://github.com/k-takata/Onigmo/tree/Onigmo-6.2.0_for_bregonig
・Unicode データの更新 (Unicode 11.0.0, Emoji 11.0)
・その他バグ修正
・本ドキュメントの各節へのリンク先を変更。
利便性がよくなかったため、ID 末尾の `.` を削除。
お〜瑠璃ね〜むには bregonig.dll のファイル名を bregexp.dll にリネームすれば置きかえ可
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
2019/01/30 Ver.4.20
・Onigmo (Oniguruma-mod) 6.2.0 for bregonig.dll を使用。
https://github.com/k-takata/Onigmo/tree/Onigmo-6.2.0_for_bregonig
・Unicode データの更新 (Unicode 11.0.0, Emoji 11.0)
・その他バグ修正
・本ドキュメントの各節へのリンク先を変更。
利便性がよくなかったため、ID 末尾の `.` を削除。
お〜瑠璃ね〜むには bregonig.dll のファイル名を bregexp.dll にリネームすれば置きかえ可
2019/03/22(金) 19:04:08.73ID:UBQ/J5hc0
「2つのパスマスクを参照して、片方のタイムスタンプをもう片方の物に揃える」
という一括処理が出来るソフトがあるのですが、
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se280425.html
「?」といった特殊文字に対応しておらず、止まってしまいます
リネーマーの話ではなくて恐縮ですが、
似たようなことができるソフトはないでしょうか?
という一括処理が出来るソフトがあるのですが、
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se280425.html
「?」といった特殊文字に対応しておらず、止まってしまいます
リネーマーの話ではなくて恐縮ですが、
似たようなことができるソフトはないでしょうか?
2019/03/22(金) 19:08:20.15ID:UBQ/J5hc0
「?」→「〜」です
2019/03/22(金) 19:21:06.71ID:+TFDBPkq0
FNCVTはどうでしょう
2019/03/22(金) 19:46:42.69ID:UBQ/J5hc0
2019/03/22(金) 22:11:40.25ID:pR20p+/X0
>>254
Windows中心で遊んでて古いフリーソフトも良く使うのなら文字としての正しさには目をつぶって
〜波ダーシ〜 は 〜全角チルダ〜 に統一してしまうほうがいい
似たようなことができるソフトとして「Attributer」を使っているけど
やはりタイムスタンプの元にしたいファイルのファイルネームに
>>255の波ダーシやunicode記号がファイルネームにあるとダメだった
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003072/freeware.html (開発者のHP)
> Unicode で指定された一部の記号がフォルダまたはファイル名に含まれている場合, 不正な日付が表示されます.
Attributer
動作OS:Windows 7/Vista/XP
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se158608.html
https://deliver.vector.co.jp/screenshot/158/158608_00.jpg
同一のディレクトリにあるものにかぎられるが
複数選択状態からタイムスタンプをそろえる元になるファイル上で右クリックして「プロパティ」を開くと
「属性」タブに元にしたいファイルのタイムスタンプが表示される
「適用」ボタンがグレー状態になっているので「アーカイブ属性」とかのチェックボックスをクリックしてから
「適用」を押すと選択してたすべてのファイルは元にしたいファイルのタイムスタンプとそろう
Windows中心で遊んでて古いフリーソフトも良く使うのなら文字としての正しさには目をつぶって
〜波ダーシ〜 は 〜全角チルダ〜 に統一してしまうほうがいい
似たようなことができるソフトとして「Attributer」を使っているけど
やはりタイムスタンプの元にしたいファイルのファイルネームに
>>255の波ダーシやunicode記号がファイルネームにあるとダメだった
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003072/freeware.html (開発者のHP)
> Unicode で指定された一部の記号がフォルダまたはファイル名に含まれている場合, 不正な日付が表示されます.
Attributer
動作OS:Windows 7/Vista/XP
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se158608.html
https://deliver.vector.co.jp/screenshot/158/158608_00.jpg
同一のディレクトリにあるものにかぎられるが
複数選択状態からタイムスタンプをそろえる元になるファイル上で右クリックして「プロパティ」を開くと
「属性」タブに元にしたいファイルのタイムスタンプが表示される
「適用」ボタンがグレー状態になっているので「アーカイブ属性」とかのチェックボックスをクリックしてから
「適用」を押すと選択してたすべてのファイルは元にしたいファイルのタイムスタンプとそろう
2019/03/22(金) 22:24:36.79ID:pR20p+/X0
>>254
「タイムスタンプをコピーする」でぐぐったらこんなのがあった
波ダーシにも対応してるようだ
タイムスタンプコピーツール Ver0.2.0.2β
2018年2月25日
タイムスタンプコピーツール | murachuu.com
> .Net framework 3.0以上のWindows環境で動作します。
https://www.murachuu.com/?page_id=435
https://www.murachuu.com/wp-content/uploads/2017/03/cpts01-273x300.png
「タイムスタンプをコピーする」でぐぐったらこんなのがあった
波ダーシにも対応してるようだ
タイムスタンプコピーツール Ver0.2.0.2β
2018年2月25日
タイムスタンプコピーツール | murachuu.com
> .Net framework 3.0以上のWindows環境で動作します。
https://www.murachuu.com/?page_id=435
https://www.murachuu.com/wp-content/uploads/2017/03/cpts01-273x300.png
2019/03/23(土) 01:35:03.09ID:eH/26JqU0
2019/03/23(土) 08:50:27.18ID:x4uas55L0
2019/03/23(土) 10:14:40.10ID:eH/26JqU0
2019/03/23(土) 11:02:18.46ID:7qLqMOhr0
UnicodeをShiftJISに変えればいいんでしょ
自分で文字をチェックして変えるんじゃなくて
リネーマーの機能で一括変換すれば簡単
練馬+Unicode補正フィルタ で出来るし
お〜瑠璃ね〜む でも出来るかも
自分で文字をチェックして変えるんじゃなくて
リネーマーの機能で一括変換すれば簡単
練馬+Unicode補正フィルタ で出来るし
お〜瑠璃ね〜む でも出来るかも
264254
2019/03/23(土) 17:56:15.48ID:KNct6iMD0 ファイル名で既(未)DL判定をする場合があるので、ファイル名変更はなるべく最後の手段にしておいて、
今回はNGファイルを手動で退避してEverSTを完走させ、NGファイルは>>259で1つずつ処理しました
ありがとうございました
今回はNGファイルを手動で退避してEverSTを完走させ、NGファイルは>>259で1つずつ処理しました
ありがとうございました
2019/03/24(日) 12:43:04.05ID:QGG5oq7y0
2019/03/24(日) 13:04:13.53ID:1bRXX8JT0
実際似てないからしょうがないな
267名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 21:01:44.42ID:db/jnkMa02019/03/25(月) 21:39:11.87ID:09/AYsWu0
269254
2019/03/26(火) 02:18:06.04ID:8aXlMly90 >>267
!?まさか作って頂けるとは…
件のNGファイルでも正常に動作するのを確認しました
EverSTはファイル全削除とかいう謎の自爆スイッチを抱えててちょっと怖かったので
安全性も確保できて助かります
本当にありがとうございました!
!?まさか作って頂けるとは…
件のNGファイルでも正常に動作するのを確認しました
EverSTはファイル全削除とかいう謎の自爆スイッチを抱えててちょっと怖かったので
安全性も確保できて助かります
本当にありがとうございました!
2019/05/04(土) 16:13:30.49ID:dZrzvB9w0
2019/06/05(水) 02:02:37.13ID:t2FXtgMc0
お〜瑠璃ね〜む ver4.9.2
3年半ぶりに更新
3年半ぶりに更新
2019/06/05(水) 05:58:32.06ID:Z/7J9J410
をををw
2019/06/05(水) 13:09:00.82ID:hkUnbAez0
>>271
ナントォー!!
ナントォー!!
2019/06/05(水) 23:45:32.10ID:kmiRNPnV0
リネームはずっと瑠璃メインで使ってるし、更新されること自体がありがたい
2019/06/06(木) 12:14:11.10ID:ZxA/XsTS0
2019/07/22(月) 09:19:54.52ID:k0TiFTKy0
FlexibleRenamer、起動したら固まるようになっちゃったよ
ファイル全部消しても同じだしよくわからん
ファイル全部消しても同じだしよくわからん
2019/07/22(月) 18:52:11.38ID:qCV3nFlT0
レジストリに何か残っているんじゃない?
2019/07/23(火) 02:12:10.88ID:1Alz/hnE0
>>276
起動時に色々と読み込むため、重くなっているのでは?
プログラム終了時に
ファイル
フォルダ
サブフォルダ以下も対象
のチェックを外すと良い
さらに、ウインドウを出来るだけ小さくする(ファイル表示数を少なくする)
起動時に色々と読み込むため、重くなっているのでは?
プログラム終了時に
ファイル
フォルダ
サブフォルダ以下も対象
のチェックを外すと良い
さらに、ウインドウを出来るだけ小さくする(ファイル表示数を少なくする)
2019/09/01(日) 19:38:52.46ID:q4Ns9oO00
>>276
久しぶりに使ったら自分も同じ症状だったので調べたら
Flexible Renamer.iniの12行目のCurrentFolderの
パスがすでに存在しないなどの理由で、デスクトップを参照しようとすると
人によっては起動時にフリーズするようです。
なのでこれを任意のパスに書き換えれば直ります。
また自分の環境(win10, 64bit)だと原因はデスクトップに置かれていた
何かのショートカットファイルだったらしく、これを削除したらデスクトップでも
普通に動作するようになりました。
久しぶりに使ったら自分も同じ症状だったので調べたら
Flexible Renamer.iniの12行目のCurrentFolderの
パスがすでに存在しないなどの理由で、デスクトップを参照しようとすると
人によっては起動時にフリーズするようです。
なのでこれを任意のパスに書き換えれば直ります。
また自分の環境(win10, 64bit)だと原因はデスクトップに置かれていた
何かのショートカットファイルだったらしく、これを削除したらデスクトップでも
普通に動作するようになりました。
2019/09/01(日) 19:56:14.10ID:q+7HqW790
むかしいろんなショートカットファイルを集めたフォルダをエクスプローラで開くときにしょっちゅう固まるんで再現条件を調べたら
そのフォルダにネットワーク上のファイル/フォルダへのショートカットがあって
ターゲットの入ってるネットワークストレージが繋がってないのが原因だった
そのフォルダにネットワーク上のファイル/フォルダへのショートカットがあって
ターゲットの入ってるネットワークストレージが繋がってないのが原因だった
2019/09/01(日) 20:27:22.42ID:qAOyAB5H0
FlexibleRenamerのiniファイルは読専にしてる
2019/09/03(火) 00:45:00.31ID:V6Ty5E7+0
2019/09/27(金) 10:09:18.87ID:IeOgzf6f0
[20190927] テレビ.ts みたいなファイル名を一度に
テレビ [20190927].tsにするような方法ないですか
FlexibleRenamerっての入れてみたけどそれらしい項目なくて、切り取り貼り付けじゃあとても無理…
テレビ [20190927].tsにするような方法ないですか
FlexibleRenamerっての入れてみたけどそれらしい項目なくて、切り取り貼り付けじゃあとても無理…
2019/09/27(金) 10:17:06.30ID:7kORGk6d0
>>283
普通に ¥1〜¥9 でグループのマッチ文字列を参照できるけど...
普通に ¥1〜¥9 でグループのマッチ文字列を参照できるけど...
2019/09/27(金) 11:24:36.48ID:IeOgzf6f0
よくわからんけど既存のやついじってたらできた!
2019/10/30(水) 23:18:55.94ID:2F3VsANN0
2019/10/31(木) 02:31:31.61ID:o5DG6bEV0
2019/11/06(水) 12:18:19.67ID:6QcdOZ2i0
12
2019/11/10(日) 20:19:47.08ID:TEpw9nAL0
311は関係なかったのか
290名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 10:47:33.02ID:HWLPlb6O0 Flexible Renamerで下位ディレクトリにあるフォルダごとに1から始まる連番化ってできなかったっけか?
2019/11/21(木) 13:04:00.60ID:O9USttZy0
>>290
0から固定になるの?
0から固定になるの?
2019/11/21(木) 23:49:10.83ID:HWLPlb6O0
複数あるエロフォルダのファイルを一発連番化したような記憶があるんだ
2020/01/03(金) 11:48:19.17ID:X7qsB1PD0
2020/01/25(土) 20:28:15.54ID:9Djbna7V0
ところでお主らメディアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
田吾作どんの仕事 MP3,WAV,AVI,VQF,WMA,OGG,APE,MP4ファイルのタグ編集、リネーム、リスト出力
https://pcgenki.com/soft3/ta539.htm
練馬さんの仕事 マクロ・置換・フィルタ・正規表現・スクリプトによる多段階リネーム、ファイル日時・属性の変更
https://blog2.k05.biz/2014/06/file-rename-unicode.html
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
田吾作どんの仕事 MP3,WAV,AVI,VQF,WMA,OGG,APE,MP4ファイルのタグ編集、リネーム、リスト出力
https://pcgenki.com/soft3/ta539.htm
練馬さんの仕事 マクロ・置換・フィルタ・正規表現・スクリプトによる多段階リネーム、ファイル日時・属性の変更
https://blog2.k05.biz/2014/06/file-rename-unicode.html
2020/02/02(日) 05:12:28.54ID:QL0gbaJU0
flexible renamerで末尾、先頭からn文字目以降削除機能とか使ったあと
「検索が完了しましたが、なにも見つかりませんでした」
になって一切ファイル発見してくれなくなるんだけどどうしたらいいの
再DLすればまた普通に使えるけど
「検索が完了しましたが、なにも見つかりませんでした」
になって一切ファイル発見してくれなくなるんだけどどうしたらいいの
再DLすればまた普通に使えるけど
2020/02/02(日) 14:15:20.49ID:ToO/QYM30
2020/02/02(日) 17:07:01.11ID:QL0gbaJU0
2020/04/22(水) 22:14:45.48ID:oGL0SMTm0
半年くらい経ったけど音沙汰ないな
2020/04/23(木) 05:45:21.89ID:TxCXGA7g0
2020/04/24(金) 03:35:21.99ID:xA0RbIeP0
Multiple Choices
2020/05/18(月) 13:06:14.05ID:jDQWLmZY0
#$_!〇〇〇〇〇〇abc-123
半角記号#$_!(0-5文字)+全角製品名(任意数)+半角英数字ハイフン(5-9文字)
のファイル名を
#$_!abc-123 〇〇〇〇〇〇
半角記号#$_!(0-5文字)+半角英数字ハイフン型番(5-9文字)+半角スペース+全角製品名(任意数)
に変更したいです。
半角記号#$_!(0-5文字)は記号がないものもありその場合は、以下にしたいです。
abc-123 〇〇〇〇〇〇
FlexibleRenamerで可能でしょうか?
正規表現コマンド、教えていただきたいです。
半角記号#$_!(0-5文字)+全角製品名(任意数)+半角英数字ハイフン(5-9文字)
のファイル名を
#$_!abc-123 〇〇〇〇〇〇
半角記号#$_!(0-5文字)+半角英数字ハイフン型番(5-9文字)+半角スペース+全角製品名(任意数)
に変更したいです。
半角記号#$_!(0-5文字)は記号がないものもありその場合は、以下にしたいです。
abc-123 〇〇〇〇〇〇
FlexibleRenamerで可能でしょうか?
正規表現コマンド、教えていただきたいです。
2020/05/18(月) 19:56:04.50ID:WQJzFHXz0
こんな感じ?
([#$_!]{0,5})(.+?)([a-z0-9\-]{5,9})
\1\3 \2
([#$_!]{0,5})(.+?)([a-z0-9\-]{5,9})
\1\3 \2
304301
2020/05/19(火) 10:19:37.13ID:+QIzkzYc0 >>302さん
すみません、全角製品名(任意数)に全角半角スペースが含まれる場合は
どのように書いたらいいんでしょうか?
([#$_!]{0,5})(.+?(\s| ))([a-z0-9\-]{5,9})
こんな感じと思いましたが、文法が違うのかダメでした。
すみません、全角製品名(任意数)に全角半角スペースが含まれる場合は
どのように書いたらいいんでしょうか?
([#$_!]{0,5})(.+?(\s| ))([a-z0-9\-]{5,9})
こんな感じと思いましたが、文法が違うのかダメでした。
2020/05/19(火) 15:00:40.45ID:I1kXlMMa0
>>304
横から
([#$_!]{0,5})([\S ]+?)([a-z0-9\-]{5,9})
\s は空白文字
日本語環境だと半角空白とタブコードと改行あたりが含まれるけどファイル名ならタブや改行はないはず
\s に全角空白が含まれるかどうかはライブラリやツールの仕様に依存
\S は空白じゃない文字のこと
実際は \S でも . でも半角記号が含まれちゃうけど気にするなってかんじ?
[ ] で全角半角空白と空白以外の文字とをグループ化して
+? で一文字以上の任意数
うしろに [a-z0-9\-] があるから \S からは半角英数が除外される
>>304
の書き方だと「全角製品名(任意数)に全角半角スペースが含まれる」じゃなくて
全角製品名と半角英数とのあいだに空白がひとつという意味になるし
( ) でくくっているから \3 のキャプチャグループになっちゃう
(?: | |\S) なら [ \S] と同じ意味になって \3 に引っかからなくなる
製品名の部分からasciiの半角英数記号を全部除外したいなら (?: | |[^!-~])
横から
([#$_!]{0,5})([\S ]+?)([a-z0-9\-]{5,9})
\s は空白文字
日本語環境だと半角空白とタブコードと改行あたりが含まれるけどファイル名ならタブや改行はないはず
\s に全角空白が含まれるかどうかはライブラリやツールの仕様に依存
\S は空白じゃない文字のこと
実際は \S でも . でも半角記号が含まれちゃうけど気にするなってかんじ?
[ ] で全角半角空白と空白以外の文字とをグループ化して
+? で一文字以上の任意数
うしろに [a-z0-9\-] があるから \S からは半角英数が除外される
>>304
の書き方だと「全角製品名(任意数)に全角半角スペースが含まれる」じゃなくて
全角製品名と半角英数とのあいだに空白がひとつという意味になるし
( ) でくくっているから \3 のキャプチャグループになっちゃう
(?: | |\S) なら [ \S] と同じ意味になって \3 に引っかからなくなる
製品名の部分からasciiの半角英数記号を全部除外したいなら (?: | |[^!-~])
306301
2020/05/19(火) 15:38:35.73ID:+QIzkzYc02020/06/12(金) 13:49:00.43ID:8eGWK9A80
894+1 :名無し [sage] :2020/05/23(土) 13:36:32.11 ID:OEGlBbjq0
ファイル名変更ソフトで
濁音が別れているカタカナ(合字?)を1文字に変換できるもの教えて下さい
「デジタル」→「デジタル」
今はFlexible RenamerとReNamerを使っています
900 :名無し [sage] :2020/05/24(日) 03:12:22.67 ID:kH4kiyYE0
>>894
練馬を使えば
合字の片仮名 → 半角片仮名 → 全角片仮名
の順で2回に分ければ変換できるんじゃないかと。(VBSが書ければ1回で変換が可能)
こんなソフトスレで回答もらって考え方わかったけど具体的手順わからなくて
こんな専用スレあるの今頃知った
デ→デ→デ
個別に変換するのはわかるけど包括的に変換するのはどうすればいいでしょうか
ファイル名変更ソフトで
濁音が別れているカタカナ(合字?)を1文字に変換できるもの教えて下さい
「デジタル」→「デジタル」
今はFlexible RenamerとReNamerを使っています
900 :名無し [sage] :2020/05/24(日) 03:12:22.67 ID:kH4kiyYE0
>>894
練馬を使えば
合字の片仮名 → 半角片仮名 → 全角片仮名
の順で2回に分ければ変換できるんじゃないかと。(VBSが書ければ1回で変換が可能)
こんなソフトスレで回答もらって考え方わかったけど具体的手順わからなくて
こんな専用スレあるの今頃知った
デ→デ→デ
個別に変換するのはわかるけど包括的に変換するのはどうすればいいでしょうか
308名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 21:32:16.13ID:+zX4uKMv0 mery のマクロ
document.text = document.text.replace(/.\u3099/g,
function(x){return String.fromCharCode(x.charCodeAt(0)+0x0001);});
document.text = document.text.replace(/.\u3099/g,
function(x){return String.fromCharCode(x.charCodeAt(0)+0x0001);});
2020/06/13(土) 10:50:17.53ID:YPZ+Fkgb0
2020/06/13(土) 15:24:50.41ID:aBHuqi5V0
>サロゲートペアってやつでしょ
違うwww
違うwww
2020/06/13(土) 15:37:01.29ID:YPZ+Fkgb0
2020/06/13(土) 19:41:54.00ID:tGyb4Rn50
>>309
練馬+Unicode補正フィルタでできたのでメモ
練馬Unicode版 NERIMA50u.zip と Unicode補正フィルタ filUnicode50u.zip
をダウンロードして、全部展開して同じフォルダに入れる
設定-プラグイン管理-フィルタ で Unicode補正フィルタ にチェック入れて 保存 で閉じる
(たぶんデフォルトでチェック入ってるからそのまま閉じる)
設定-フィルタ登録 の左パネルで適当なカテゴリを選択してから
右パネルで NFC正規化 にチェック入れて左パネルに追加されたのを確認してから
保存 で閉じる(保存 がボタンだと気づかずに何回も繰り返した)
フィルタ タブに NFC正規化 が追加されている
1passで変換できました
練馬は操作性が独特でまだ直感的には使えない
サンキューでした!
練馬+Unicode補正フィルタでできたのでメモ
練馬Unicode版 NERIMA50u.zip と Unicode補正フィルタ filUnicode50u.zip
をダウンロードして、全部展開して同じフォルダに入れる
設定-プラグイン管理-フィルタ で Unicode補正フィルタ にチェック入れて 保存 で閉じる
(たぶんデフォルトでチェック入ってるからそのまま閉じる)
設定-フィルタ登録 の左パネルで適当なカテゴリを選択してから
右パネルで NFC正規化 にチェック入れて左パネルに追加されたのを確認してから
保存 で閉じる(保存 がボタンだと気づかずに何回も繰り返した)
フィルタ タブに NFC正規化 が追加されている
1passで変換できました
練馬は操作性が独特でまだ直感的には使えない
サンキューでした!
2020/06/14(日) 01:02:06.68ID:yiUYu3C/0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2020/07/30(木) 07:46:59.25ID:Iog+vDPq0
ほかにもいいのがありそうだけど
長年「お〜瑠璃ね〜む」です
ファイラの「あふw」から使ってます
参考
"1 ファイルのリネーム" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /file $MF
"2 フォルダ の リネーム(選択フォルダのみ)" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /folder0 $MF
"3 フォルダ の リネーム(1階層下のフォルダのみ)" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /folder1 $MF
"4 フォルダ の リネーム(選択フォルダ & 全階層)" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /folder+ $MF
長年「お〜瑠璃ね〜む」です
ファイラの「あふw」から使ってます
参考
"1 ファイルのリネーム" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /file $MF
"2 フォルダ の リネーム(選択フォルダのみ)" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /folder0 $MF
"3 フォルダ の リネーム(1階層下のフォルダのみ)" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /folder1 $MF
"4 フォルダ の リネーム(選択フォルダ & 全階層)" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /folder+ $MF
2020/07/30(木) 14:17:53.09ID:tADHTpPA0
リネーム
メインRenemo
サブFlexible Renamer
Renemoは メモ帳みたいで軽いし手軽
矩形選択での編集が超便利
複雑なものは秀丸マクロと連携させてる
タグ編集はSuper Tag Editor M
メインRenemo
サブFlexible Renamer
Renemoは メモ帳みたいで軽いし手軽
矩形選択での編集が超便利
複雑なものは秀丸マクロと連携させてる
タグ編集はSuper Tag Editor M
2020/08/01(土) 05:56:00.89ID:jwGlX+pu0
雑な仮想コードだけど手持ちのスクリプトでこんな感じのフレームワーク作っておくと便利だぞ
filter1(ref fullpath, ref path, ref basename, ref ext) {
# ファイルのタイムスタンプでフォルダ分け
path = path + "/" + fulllpath.timestamp.format("YYYY/MM/DD")
# 拡張子を除くファイル名部分を大文字化
basename = basename.upcase
# 拡張子が .log なら .txtにする
ext = ".txt" if ext.is(".log")
}
renamer = new Renamer(`dir /s /b c:\files\*`)
renamer.addfilter(filter1)
renamer.addfilter(filter2)
renamer.addfilter(filter3)
renamer.apply
filter1(ref fullpath, ref path, ref basename, ref ext) {
# ファイルのタイムスタンプでフォルダ分け
path = path + "/" + fulllpath.timestamp.format("YYYY/MM/DD")
# 拡張子を除くファイル名部分を大文字化
basename = basename.upcase
# 拡張子が .log なら .txtにする
ext = ".txt" if ext.is(".log")
}
renamer = new Renamer(`dir /s /b c:\files\*`)
renamer.addfilter(filter1)
renamer.addfilter(filter2)
renamer.addfilter(filter3)
renamer.apply
2020/08/14(金) 07:20:28.06ID:DYoP3KEm0
Liname
いつの間にかバージョンアップされていた
リネームソフト必要なくなるとしばらく使わなくて
使い方忘れたりしちゃうんだけど
Linameはテキストエディタで正規表現使うだけだから
使い方分からなくなるってことがないのがいい
苦手な連番はエディタのマクロで解決
フォルダ振り分けとリネーム一片にできるしね
いつの間にかバージョンアップされていた
リネームソフト必要なくなるとしばらく使わなくて
使い方忘れたりしちゃうんだけど
Linameはテキストエディタで正規表現使うだけだから
使い方分からなくなるってことがないのがいい
苦手な連番はエディタのマクロで解決
フォルダ振り分けとリネーム一片にできるしね
318名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/14(金) 13:03:46.76ID:dzbC6dmP0 正規表現こそ、たまに使おうと思うと思い出せない典型ではあるけどなw
2020/08/14(金) 17:08:28.79ID:rCk8VLwg0
肯定後読み
って書こうとしたらIME辞書に(?<=)が登録されてたわ……
よっぽど覚えるのめんどかったんだな。最近使ってないけど
って書こうとしたらIME辞書に(?<=)が登録されてたわ……
よっぽど覚えるのめんどかったんだな。最近使ってないけど
2020/08/14(金) 17:10:53.84ID:kvrz8Mss0
Flexible Renamerは進捗表示の実装がゴミすぎるな。
7000個のリネームに120秒かかってたけど、
ファイル名の表示をさせないようにいじったら5秒で終わったわ。
7000個のリネームに120秒かかってたけど、
ファイル名の表示をさせないようにいじったら5秒で終わったわ。
2020/08/15(土) 04:50:32.98ID:8bMtAslA0
ひでえな
2020/08/15(土) 10:02:32.79ID:6559yVYM0
何でもできる代わりに重い
というイメージだねFlexible
というイメージだねFlexible
2020/08/15(土) 14:26:06.32ID:PByxFH5D0
初心者にはありがたいけどね
2020/08/15(土) 14:32:56.80ID:GrhcDvvz0
Flexible Renamerのコード整理/ビルド環境移行対応と、それを踏まえたOSS化は一時中断してるのかな?
2020/08/20(木) 15:36:47.05ID:3dW4Bb1u0
2020/08/22(土) 11:16:48.99ID:yFSkTHYD0
Flexible Renamerで、先頭からから○文字分を最後に移動、
や、逆に最後からから○文字分を先頭に移動する事はできるんでしょうか。
できるのでしたらやり方を教えてほしいです。
や、逆に最後からから○文字分を先頭に移動する事はできるんでしょうか。
できるのでしたらやり方を教えてほしいです。
2020/08/22(土) 11:26:20.26ID:JahOijm/0
>>326
正規表現のグループ「()」と、その参照「¥数値」の使い方を覚えよう
正規表現のグループ「()」と、その参照「¥数値」の使い方を覚えよう
2020/08/23(日) 13:23:12.31ID:4ZrXxvjo0
行頭2文字
^(..)(.+)\n → \2\1
行末2文字
(.+)(..)$ → \2\1
簡単な例だけどこんな感じ
^(..)(.+)\n → \2\1
行末2文字
(.+)(..)$ → \2\1
簡単な例だけどこんな感じ
2020/08/25(火) 20:24:38.72ID:OmPgbxjQ0
>>328
遅くなったけどありがとうごないました。
遅くなったけどありがとうごないました。
2020/08/26(水) 09:50:43.68ID:uyOtwrQO0
328さんの例では、拡張子が考慮されていないようなので・・・
^(..)(.+)\.
\2\1.
(.+)(..)(\..+)$
\2\1.\3
#実際に変更するときは、間違っていないか注意してね
#最悪、手動変更・修正するならrenemoとかLi-nameなどのメモ帳感覚リネームソフトを使うと良いかも
^(..)(.+)\.
\2\1.
(.+)(..)(\..+)$
\2\1.\3
#実際に変更するときは、間違っていないか注意してね
#最悪、手動変更・修正するならrenemoとかLi-nameなどのメモ帳感覚リネームソフトを使うと良いかも
2020/08/26(水) 20:01:59.55ID:o77OPsIl0
>>330
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2020/08/29(土) 03:24:16.89ID:D+ag1t3i0
片っ端から試していって、結局しっくり来る物がなくて、
最終的に自作ツールに落ち着いた
最終的に自作ツールに落ち着いた
2020/08/29(土) 03:33:22.56ID:D+ag1t3i0
>>324
これが待てなかったのが理由だなあ
これが待てなかったのが理由だなあ
2020/08/30(日) 08:40:36.04ID:Nc5geYwb0
どんなUIになったのかとても気になる
公開するつもりはないですか?
公開するつもりはないですか?
2020/09/01(火) 10:56:53.96ID:xKCuMZoB0
メニューバーと、現在のファイル名・新しいファイル名・フォルダの3列しかない表だけというシンプルさ
上げるまでもないくらいの素っ気なさで。
上げるまでもないくらいの素っ気なさで。
2020/09/01(火) 13:10:17.35ID:ScXzXC5A0
俺の自作のは別ソフト連携前提部分もあったりでとても公開なんてできんなー
2020/09/01(火) 17:03:30.11ID:bAfqoxH70
リネーム作業のうち約8割が秀丸ファイラ組み込みのリネーム機能で済んでる
残りの2割(サブフォルダ含めたり複雑な条件のもの)はFlexible Renamerのお世話に
残りの2割(サブフォルダ含めたり複雑な条件のもの)はFlexible Renamerのお世話に
338334
2020/09/04(金) 07:21:28.62ID:qBLBIUUf02020/09/09(水) 00:42:44.16ID:LnEcWTNI0
ローマ字を日本語に変換してくれるソフトってありませんか?
有料ソフトでも構いません
見つからない><
…というか‥不可能?
有料ソフトでも構いません
見つからない><
…というか‥不可能?
2020/09/09(水) 01:01:14.33ID:vvKHs03O0
KOUSHOUWOKOUSIYOU
もしかしてMigemoを使ったリネームソフトをお探しですか
もしかしてMigemoを使ったリネームソフトをお探しですか
2020/09/09(水) 01:36:27.04ID:su8v0TWW0
かな変換まででよいなら、
これを使ってEXCEL→TEXTエディタ型リネームツール使うか、スクリプト対応したリネームツールで使うか、辺りかな
http://bongtengmaru.com/top/?p=147
これを使ってEXCEL→TEXTエディタ型リネームツール使うか、スクリプト対応したリネームツールで使うか、辺りかな
http://bongtengmaru.com/top/?p=147
2020/09/10(木) 00:09:51.61ID:ZyNuavfK0
>>ありがとうございます
それ専門のはないんですかね
需要ないんでしょうか
それ専門のはないんですかね
需要ないんでしょうか
2020/09/10(木) 00:43:47.02ID:SOfcULQI0
そりゃローマ字にしといて後から日本語にしたいなんて状況普通無いだろ
最初から日本語か英語かのどっちかだわ
最初から日本語か英語かのどっちかだわ
2020/09/10(木) 08:21:43.73ID:wNJmi3d40
その日本語というのはカナでいいのか漢字変換もさせたいのか望む機能が不明確なのだが
カナでいいなら単純に置換で出来るよな
カナでいいなら単純に置換で出来るよな
2020/09/11(金) 20:16:30.52ID:NPT8SIqO0
n[aiueo]も単純にw
2020/09/13(日) 01:43:25.84ID:whaewV4v0
大量のローマ字タイトルのファイルを修正したいって状況で考えれるのは
恐らく曲名などだろうから、対応リスト用意してそれに基づいて変換するのが確実だろう
一つ一つ直すのと手間は一緒だけど
恐らく曲名などだろうから、対応リスト用意してそれに基づいて変換するのが確実だろう
一つ一つ直すのと手間は一緒だけど
2020/09/18(金) 09:55:20.75ID:BMYBmN4j0
自分には必要はないなあと思いつつも、興味本位にこのスレに挙げられていた要望を実装して行ったら
どんどんFlexible Renamerに近付いて行ってワロタ
どんどんFlexible Renamerに近付いて行ってワロタ
2020/09/18(金) 10:01:36.18ID:neyzc0WW0
Flexible Renamerは設定を変えるか、文字を入力するたびに表示更新がうざい
プレビューボタンで更新するようにしたら良いのに
プレビューボタンで更新するようにしたら良いのに
2020/09/18(金) 21:29:40.21ID:X6lAl3Sj0
皆凄いなあ
俺はあのUIには挫折した
俺はあのUIには挫折した
2020/09/19(土) 09:16:04.69ID:YWdsZQSW0
>>349
どのUA?
どのUA?
2020/09/21(月) 01:04:21.42ID:49hOM6aH0
・文字化けしたファイル名を修正したい
・HTMLファイルのタイトルタグを利用してファイル名を変更したい
上記を手軽に行いたい
で、試した物
bkrename
練馬
お〜瑠璃ね〜む (AllRename)
Flexible Renamer
UNICONV
で思うような結果が得られなかったので自作したと
必要がなければ車輪の再発明はしないよなあって話でした
・HTMLファイルのタイトルタグを利用してファイル名を変更したい
上記を手軽に行いたい
で、試した物
bkrename
練馬
お〜瑠璃ね〜む (AllRename)
Flexible Renamer
UNICONV
で思うような結果が得られなかったので自作したと
必要がなければ車輪の再発明はしないよなあって話でした
2020/09/21(月) 08:30:47.36ID:92ihu2yR0
>・HTMLファイルのタイトルタグを利用してファイル名を変更したい
これは練馬+テキスト情報取得マクロプラグインで出来るな
これは練馬+テキスト情報取得マクロプラグインで出来るな
2020/09/23(水) 21:57:28.69ID:50mzpGvu0
2020/09/24(木) 05:28:13.25ID:JIWi8hq30
練馬
お〜瑠璃ね〜む (AllRename)
過去10年で数回試したけど、まったく合わなかった
お〜瑠璃ね〜む (AllRename)
過去10年で数回試したけど、まったく合わなかった
2020/09/27(日) 11:51:48.40ID:uqagyRZV0
合ったのはどれ?
2020/09/28(月) 22:58:54.73ID:y/xmGflZ0
テストデータ集めるのメンドくせぇ
2020/10/01(木) 22:51:45.53ID:gJxxNXO90
過去ログ全てに目を通し私は恐怖した
正規表現を自在に扱い、スクリプトを書ける者たちが
練馬の狂信者化していく様に
正規表現を自在に扱い、スクリプトを書ける者たちが
練馬の狂信者化していく様に
2020/10/02(金) 09:00:53.06ID:asAQz8ce0
しかしリネームにそこまで血道をあげるって・・・
2020/10/02(金) 10:06:34.81ID:a+6sQw2c0
リネームソフトはみんなたいていファイラからパスを渡して使ってると思うが
ひまがあれば一通り使ってみて
目的ごとに使い分けてもいいかなとおもっている
ひまがあれば一通り使ってみて
目的ごとに使い分けてもいいかなとおもっている
360名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/02(金) 10:07:39.64ID:tcSDrdeC0 楽をするためならどんな努力も惜しまない!
この板では珍しくない人種だと思うが
この板では珍しくない人種だと思うが
2020/10/02(金) 12:05:19.82ID:AnuZt55l0
エロ同人のリネーム作業にしか使ったことのないわい
2020/10/02(金) 13:28:28.95ID:sxsxjCaz0
うちも…
2020/10/02(金) 14:25:24.02ID:jk1lsFYK0
>>361-362
ツールは何を使ってる?
ツールは何を使ってる?
2020/10/02(金) 21:05:35.03ID:vFZarTCV0
正規表現が使えるやつならなんでもええやろ
エロ同人だけに
エロ同人だけに
2020/10/03(土) 01:02:38.57ID:qOVzp4Db0
メモ帳型リネームソフトで
「矩形選択して挿入、削除」
ができると超絶便利だぞ
俺はrenemoがお気に入り
連番や正規表現置換にも対応
「矩形選択して挿入、削除」
ができると超絶便利だぞ
俺はrenemoがお気に入り
連番や正規表現置換にも対応
2020/10/03(土) 01:31:59.40ID:LOFQ4g540
性器表現のないエロゲーって
ただの泣きゲーじゃん
ただの泣きゲーじゃん
2020/11/17(火) 08:35:12.35ID:ikui24Wc0
2020/11/17(火) 17:25:25.13ID:2xFTZZQX0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2020/11/17(火) 21:58:12.98ID:0OYhciF50
次の人どうぞ
2021/01/02(土) 03:08:43.36ID:j7KnC1Vx0
何か新しい動きはあった?
2021/01/21(木) 00:12:05.51ID:6f8p0ieK0
過去スレ全部遡って、そこに挙げられていたツールを片っ端から試した結果、
全部ボツという結論に。
そして今は自作ツールで満足してたりする
全部ボツという結論に。
そして今は自作ツールで満足してたりする
2021/01/21(木) 00:18:05.15ID:yEYCgtTX0
>>371
その自作ツールをうpするんだ
その自作ツールをうpするんだ
2021/01/21(木) 08:15:46.58ID:4Z5zNrPk0
どうせゴミ
2021/01/21(木) 09:01:22.69ID:s6XRQnEx0
Galápagos Renamer
2021/01/21(木) 14:05:33.47ID:T2WO2sYg0
2021/01/21(木) 15:11:59.85ID:4Z5zNrPk0
矩形は外部エディタ連動で足りてる
2021/02/16(火) 21:08:07.25ID:YhcZfCY+0
以前お世話になった者です。おかげさまで普段の扱いに困ることはなくなったのですが、正規表現が面白くなってきて
今まで個別に対応させていた事をまとめて整理したくなってきてしまいました。例えば
今日は犬が吠えています。猫も鳴いています。.txt
今日は犬が吠えています。鳥も鳴いています。.txt
今日は犬が吠えています。.txt
今まではこの3つをそれぞれ、まずは犬でチェック、次は猫でチェックとやっていたんですが、これをまとめて行い
犬猫 今日は犬が吠えています。猫も鳴いています。.txt
犬 今日は犬が吠えています。鳥も鳴いています。.txt
犬 今日は犬が吠えています。.txt
としたいのですが、どうすればいいでしょうか…
一応自分では s/(.*)(犬|猫)(.*)/\2 \1\2\3/g
ここまではきたんですが、これだと最初の奴で犬拾ってくれません。
位置を動かさず s/(犬|猫)/白い\1/g みたいなのは希望通り動くので
てっきりgで周回してくれると思ってたんですが…
お助けください
今まで個別に対応させていた事をまとめて整理したくなってきてしまいました。例えば
今日は犬が吠えています。猫も鳴いています。.txt
今日は犬が吠えています。鳥も鳴いています。.txt
今日は犬が吠えています。.txt
今まではこの3つをそれぞれ、まずは犬でチェック、次は猫でチェックとやっていたんですが、これをまとめて行い
犬猫 今日は犬が吠えています。猫も鳴いています。.txt
犬 今日は犬が吠えています。鳥も鳴いています。.txt
犬 今日は犬が吠えています。.txt
としたいのですが、どうすればいいでしょうか…
一応自分では s/(.*)(犬|猫)(.*)/\2 \1\2\3/g
ここまではきたんですが、これだと最初の奴で犬拾ってくれません。
位置を動かさず s/(犬|猫)/白い\1/g みたいなのは希望通り動くので
てっきりgで周回してくれると思ってたんですが…
お助けください
2021/02/17(水) 00:55:18.93ID:pgY/elDW0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2021/02/17(水) 08:31:01.36ID:Eajraqno0
その糞宣伝を見るたびに、嫌がらせにしか見えない
2021/02/17(水) 16:09:19.64ID:7lVVk1By0
ファイル名から順番を抽出して、自分の好きな文字列+連番という風にファイル名を綺麗に並び替える正規表現がうまく出来ません。
※例
tomato_03.rar
トマト01.zip
とまと02です.zip
のようにバラバラの名前のファイルがあり、
https://i.imgur.com/dip9VtX.png
それを
tomato_01
tomato_02
tomato_03
にしたいです。
以前別スレで教えてもらった
.+(\d\d)
ですと、数字の後ろの文字列が残ったままになってしまい
https://i.imgur.com/9ehSn01.png
[^\d]*(\d+)[^\d]*
ですと拡張子が消えてしまいます。
https://i.imgur.com/c8a74nW.png
数字だけを抽出、それを文字列後ろに配置…(拡張子はそのまま)の正規表現は不可能でしょうか?宜しくお願い致します。
※例
tomato_03.rar
トマト01.zip
とまと02です.zip
のようにバラバラの名前のファイルがあり、
https://i.imgur.com/dip9VtX.png
それを
tomato_01
tomato_02
tomato_03
にしたいです。
以前別スレで教えてもらった
.+(\d\d)
ですと、数字の後ろの文字列が残ったままになってしまい
https://i.imgur.com/9ehSn01.png
[^\d]*(\d+)[^\d]*
ですと拡張子が消えてしまいます。
https://i.imgur.com/c8a74nW.png
数字だけを抽出、それを文字列後ろに配置…(拡張子はそのまま)の正規表現は不可能でしょうか?宜しくお願い致します。
2021/02/17(水) 18:35:56.30ID:vg3L2g8v0
2021/02/17(水) 19:19:28.29ID:XBZyQ/GF0
2021/02/18(木) 11:28:46.73ID:aYZ+seKI0
2021/02/19(金) 00:26:36.79ID:lTg+vQmc0
2021/02/19(金) 08:08:28.33ID:+xIev5QH0
正規表現に不可能はない!
2021/02/19(金) 08:10:11.64ID:cqgO/+2K0
>>384
横だけどすげぇ
横だけどすげぇ
2021/02/19(金) 17:26:40.62ID:Aal8PTAE0
377です。みなさん手伝ってくれてどうもありがとう。
前に出す方法が思いつかなかったので自分じゃ無理だったんですが
おかげさまで大きくまとめることができそうです。
まずはは理解して、猫のような一文字じゃなくてりんごなんかでも使えるように
そのうち犬猫以外に馬や牛なんか追加しても使えるようにします。どうもありがとうー
前に出す方法が思いつかなかったので自分じゃ無理だったんですが
おかげさまで大きくまとめることができそうです。
まずはは理解して、猫のような一文字じゃなくてりんごなんかでも使えるように
そのうち犬猫以外に馬や牛なんか追加しても使えるようにします。どうもありがとうー
2021/02/21(日) 08:00:52.90ID:kSw1vArW0
>>380
最後に¥eを付ければいい
最後に¥eを付ければいい
2021/02/21(日) 13:27:15.33ID:NefRGjXC0
日本ハム
楽天
ソフトバンク
西武
オリックス
ロッテ
のファイルを
1楽天
2西武
3ロッテ
4日本ハム
5オリックス
6ソフトバンク
みたいに文字数ソートで上から連番振りたい
これはリネームツールに文字数で並び替えがなければほぼ無理?
どのツールでも良いんで方法分かる賢者の方、どうかお教え下さいまし
楽天
ソフトバンク
西武
オリックス
ロッテ
のファイルを
1楽天
2西武
3ロッテ
4日本ハム
5オリックス
6ソフトバンク
みたいに文字数ソートで上から連番振りたい
これはリネームツールに文字数で並び替えがなければほぼ無理?
どのツールでも良いんで方法分かる賢者の方、どうかお教え下さいまし
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 18:43:07.52ID:b2RsG3J/0 2段階のリネームでよければ Flex... でスクリプトにチェックを入れて
.+ → right("0000" & len("\t"),4)&"\0"
再リネームは
^\d{4}(.+) → ???\1
.+ → right("0000" & len("\t"),4)&"\0"
再リネームは
^\d{4}(.+) → ???\1
2021/02/21(日) 19:04:10.67ID:8I8ug6FM0
Flexible Renamerのビルド環境移行はだいぶ難航しているっぽいね
2021/02/21(日) 21:56:27.87ID:SBOGL6HW0
>>389
練馬の手順(先頭に文字数付加してソートして連番に置き換える)
(1) スクリプト(個別)
Function Proc(name)
Proc = Len(name) & name
End Function
(2) 昇順でソート(カラムボタンをクリック)
(3) マクロ
/n<1,1,1>/f<1,0,0>
練馬の手順(先頭に文字数付加してソートして連番に置き換える)
(1) スクリプト(個別)
Function Proc(name)
Proc = Len(name) & name
End Function
(2) 昇順でソート(カラムボタンをクリック)
(3) マクロ
/n<1,1,1>/f<1,0,0>
2021/02/22(月) 00:24:29.91ID:yKgIJCDs0
2021/02/22(月) 00:40:03.58ID:7ql97m0X0
流石 練馬さんじゃよ!
2021/02/22(月) 04:47:45.14ID:oN08keCB0
ちょっとしたリネームでいちいちアプリ開くの嫌だなーと思ったらベクターにあるLenemourいいですね。
サンプルがたくさん用意されてて自分の好きなリネーム機能だけ選んで登録しておける。
サンプルがたくさん用意されてて自分の好きなリネーム機能だけ選んで登録しておける。
2021/02/22(月) 14:40:21.07ID:CI0W/b8K0
結局自前スクリプト書いたほうが早いってなるんだよな
いきなり置換せずに確認作業はGUIなDIFF使えばいいんだし
いきなり置換せずに確認作業はGUIなDIFF使えばいいんだし
2021/02/22(月) 14:57:43.69ID:HPyFz3OO0
やりたいことによる、ほとんどは既存ツールの機能で十分
今回の例でスクリプトを使用しているが、ファイル名の文字数を取得しているだけだし
ツールの機能に備わっていればそれで足りること、無いみたいなのでそこのみ補ってるだけ
今回の例でスクリプトを使用しているが、ファイル名の文字数を取得しているだけだし
ツールの機能に備わっていればそれで足りること、無いみたいなのでそこのみ補ってるだけ
2021/02/23(火) 02:06:26.72ID:ADuOhbcw0
2021/02/23(火) 03:42:40.35ID:3p8tq+s00
>>398
「\e」は[置換]側で直接利用(参照)する為のメタ文字なので[検索]側では使えないよ
置換の脇にある[サポート]ボタンを押して、置換側に使えるメタ文字を覗いてみるといい
まずは下記の基礎を把握しよう
・[検索]パターンにマッチしなかった文字列はそのまま[置換]側に出力される
・[置換]側に余計なものを出力させたくない場合は[検索]側で元文字列を残らずマッチさせておく必要がある
・[検索]側でグループ(カッコ→()で括ったパターン)にマッチした文字列は、[置換]側で「\1」〜「\9」として参照できる
「\e」は[置換]側で直接利用(参照)する為のメタ文字なので[検索]側では使えないよ
置換の脇にある[サポート]ボタンを押して、置換側に使えるメタ文字を覗いてみるといい
まずは下記の基礎を把握しよう
・[検索]パターンにマッチしなかった文字列はそのまま[置換]側に出力される
・[置換]側に余計なものを出力させたくない場合は[検索]側で元文字列を残らずマッチさせておく必要がある
・[検索]側でグループ(カッコ→()で括ったパターン)にマッチした文字列は、[置換]側で「\1」〜「\9」として参照できる
2021/02/23(火) 05:37:09.11ID:okuKRRJX0
>>398
半角数字が連番だけなら[^\d]なんか使う必要もない
【.*?(\d+).*】 と 【好きな文字列\1\e】 でいいでしょ
この場合数字は一番左にあるものが採用される
https://i.imgur.com/smWXob3.jpg
半角数字が連番だけなら[^\d]なんか使う必要もない
【.*?(\d+).*】 と 【好きな文字列\1\e】 でいいでしょ
この場合数字は一番左にあるものが採用される
https://i.imgur.com/smWXob3.jpg
2021/02/24(水) 03:13:22.38ID:AYh87jT30
結局、自前スクリプト書ける奴は自作ツールも作れるんだんけど、
公開してる奴はいないのが常
公開してる奴はいないのが常
2021/02/24(水) 03:16:16.90ID:AYh87jT30
しまった
馬から落馬して
頭に頭痛がw
馬から落馬して
頭に頭痛がw
2021/02/24(水) 10:09:30.60ID:JptKDI2v0
簡単なプログラムでも他人に使わせられるレベルのものにするのは労力すごい使うんだよ
2021/02/24(水) 13:54:09.68ID:4XwJMZnl0
それな
決まった環境の決め打ちは簡単。というか例外を考えなくていい
それをほかのあらゆる環境を考えて作ろうとするととたんにやることが増える
勉強にはなるだろうけど、なんで見返りもないのにこんなことせにゃならんのかって途中で飽きてやめる
決まった環境の決め打ちは簡単。というか例外を考えなくていい
それをほかのあらゆる環境を考えて作ろうとするととたんにやることが増える
勉強にはなるだろうけど、なんで見返りもないのにこんなことせにゃならんのかって途中で飽きてやめる
2021/02/24(水) 14:01:04.46ID:en5efRo20
異常系の処理や環境違いの吸収処理はいろいろ勉強にはなるんだけど、開発者が「自分(の環境)で使うこと」を目的にしている場合は対応優先度(ヤル気)が限りなく低くなる
2021/02/24(水) 16:06:37.81ID:QpPb704I0
便利なもん作ってくれるなら広告ぐらいつけて小遣い稼ぎしても文句言わないよ
2021/02/24(水) 20:14:47.92ID:BNiUh70p0
からの嫌儲丸出しのフルボッコが目に浮かぶ
2021/02/25(木) 00:54:57.99ID:Rpk/PByW0
確かに広告付けてフルボッコにされてない方がマレーだな
2021/02/26(金) 00:44:07.09ID:bS2hTqSC0
連番機能…というか書式も数あれど、よく使われるは次の二つだけな気がする
・file1, file2, file3, ...
・file(1), file(2), file(3), ...
後はそれに数字が0付きかファイル名との間にスペースが入るかの違いがあるくらいで
・file1, file2, file3, ...
・file(1), file(2), file(3), ...
後はそれに数字が0付きかファイル名との間にスペースが入るかの違いがあるくらいで
2021/02/26(金) 07:45:48.58ID:BWcp2BO80
何の話?
2021/02/26(金) 10:47:40.34ID:WTyZTzIN0
連番機能については再連番にどれだけ対応できるかで差が出る
桁揃え、数値加算、再連番途中の重複対処 etc...
桁揃え、数値加算、再連番途中の重複対処 etc...
2021/02/26(金) 14:32:13.96ID:bS2hTqSC0
大量のファイルを簡単に連番でリネームする方法(Windowsの標準機能) - ぼくんちのTV 別館
https://gti.page.link/xQJXW5V4X6WQTKTbA
これ読んでてふと思ったのが
これはファイラーの仕事、領分ではないかと
https://gti.page.link/xQJXW5V4X6WQTKTbA
これ読んでてふと思ったのが
これはファイラーの仕事、領分ではないかと
2021/02/26(金) 15:35:09.36ID:aUE7PJYS0
そういやそんなのあったなあ……
2021/02/26(金) 20:38:37.46ID:BWcp2BO80
ところでコマンドプロンプト(バッチ)だけで連番って振れますか?ゼロ埋めで
2021/02/27(土) 01:39:12.82ID:nwbLPNVY0
>>412
物事を誤解なく正確に伝えたいなら、話し言葉をそのまま文章にするのは控えよう
物事を誤解なく正確に伝えたいなら、話し言葉をそのまま文章にするのは控えよう
2021/02/27(土) 06:33:27.07ID:7psRHfBM0
2021/02/27(土) 09:13:04.47ID:VACJJ9aW0
[bat]数字を任意の桁で0埋めする連番を保ちたい
https://teratail.com/questions/198305
https://teratail.com/questions/198305
2021/02/27(土) 10:38:41.98ID:l0NMNORb0
WSH or Pythonで書くのが無難
2021/02/27(土) 11:19:06.62ID:2JEqm+9s0
>>417
なるほどなるほどー
なるほどなるほどー
2021/02/27(土) 19:27:07.86ID:FyMrT2rX0
他のスクリプトで単純なリネームコマンドダラダラ並べたバッチファイルを出力して
目視で確認してからリネーム実行というのはたまにやる
目視で確認してからリネーム実行というのはたまにやる
2021/03/09(火) 04:22:58.40ID:EnbweBIY0
Flexible Renamerは、Windows10の公式対応を待ってるのだが…!
2021/03/09(火) 23:59:39.62ID:TxA3rO0M0
普通に使えるだろ
2021/03/14(日) 20:52:34.87ID:9qFhOffa0
練馬+Unicode補正フィルタ最高おおおおんほおおお >>309,312
2021/03/14(日) 21:35:13.65ID:GgWa/ysw0
よかったね
2021/03/15(月) 11:26:41.80ID:ziidEZll0
練馬って使いこなせれば便利なんだろうけど、
まっっっっっっっっっっっっっったく意味不明のUIだわ
まっっっっっっっっっっっっっったく意味不明のUIだわ
2021/03/15(月) 11:53:59.34ID:lP+2umNH0
使いこなせばその意味もわかる
2021/03/15(月) 17:53:02.87ID:Q7aMTVmc0
>>426
宇宙の真理が見えそうで怖くなって使うのやめたわ
宇宙の真理が見えそうで怖くなって使うのやめたわ
2021/03/17(水) 17:14:16.20ID:dJ6lG/Mq0
昔よくあった思いついた機能をひたすらぶっこみまくった
VB製のセンス悪いフリーウェアを思い出す
VB製のセンス悪いフリーウェアを思い出す
2021/03/17(水) 17:25:31.20ID:RHXjPGSJ0
だからこそ最終手段で名前が挙がる
機能厳選ならそりゃスッキリするわな
機能厳選ならそりゃスッキリするわな
2021/03/19(金) 14:45:44.91ID:SMv7ZP2u0
気になって手元にある動画・画像を片っ端から調べてみたら、
「メディアの作成日時のある動画」
「撮影日時のある画像」
が一つもなかったことに衝撃を受けた
ネットに流れてない物に対応する方が無理ゲーだろ
「メディアの作成日時のある動画」
「撮影日時のある画像」
が一つもなかったことに衝撃を受けた
ネットに流れてない物に対応する方が無理ゲーだろ
2021/03/20(土) 07:19:15.67ID:hM/9ot5P0
>>422
普通には使えんだろ
普通には使えんだろ
2021/03/22(月) 18:45:08.00ID:4z61tCWC0
>>431
それ、おま環
それ、おま環
2021/03/23(火) 03:25:46.80ID:xaDiOuKh0
いよいよ、そのセンスの悪いフリーソフトの最新版を公開する時が来たようだ
2021/04/10(土) 23:44:19.65ID:tB5Zs/sh0
スクリプト一覧(標準入出力でパス文字列を操作するだけなので言語は何でも良い)
スクリプトをD&Dして複数組み合わせて指定
スクリプトから参照可能な環境変数一覧(挙動をカスタマイズするためのもの)
Explorerライクなフォルダツリー
置換前ファイル名一覧
置換後ファイル名一覧
これらの設定を束ねておいて用途ごとに保存/呼び出し/実行できるプロファイル機能
これだけの機能さえあればシンプル、高機能、拡張可能なツールが作れそう
スクリプトをD&Dして複数組み合わせて指定
スクリプトから参照可能な環境変数一覧(挙動をカスタマイズするためのもの)
Explorerライクなフォルダツリー
置換前ファイル名一覧
置換後ファイル名一覧
これらの設定を束ねておいて用途ごとに保存/呼び出し/実行できるプロファイル機能
これだけの機能さえあればシンプル、高機能、拡張可能なツールが作れそう
2021/04/11(日) 12:46:51.95ID:pfVBSQlB0
机上の空ツール
2021/04/14(水) 02:20:46.83ID:GwaihCYI0
思い付きでどうでもいいような機能を追加してしまう愚
またも繰り返すところだった
反省
またも繰り返すところだった
反省
2021/04/15(木) 01:15:28.66ID:pzJFrn+s0
2021/04/15(木) 08:29:23.25ID:Imhyx6nV0
誤爆?
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 16:16:05.19ID:P2qq4Lyw0 お〜瑠璃ね〜む
2021/04/15(木) 16:56:16.02ID:oy2EQUbI0
矩形選択できるメモ帳型リネーム最強
もう一度言います
矩形選択できる・・・・
もう一度言います
矩形選択できる・・・・
2021/04/15(木) 22:14:35.39ID:EDsukLmR0
貴様の意見など聞いていない!
2021/04/19(月) 14:16:06.57ID:Qo619sPS0
矩形選択だけで解決できる事って少ないけど
ないよりはあった方がいいのは確かだね
ないよりはあった方がいいのは確かだね
2021/04/19(月) 16:48:14.68ID:3o0AelJF0
矩形編集できるエディタと連携できればそれで足りる
2021/04/19(月) 16:57:35.44ID:JLGLtsG30
思い起こせば、リネームのために矩形選択機能を使うことはまったくなくなったな
今現在でも必要になる状況があるのかと問いたい
今現在でも必要になる状況があるのかと問いたい
2021/04/20(火) 07:30:17.28ID:3AjhBYhp0
DownloadManga001.jpg
DownloadManga002.jpg
DownloadManga003.jpg
のprefixを取り除きたいんだろうが
これはスクリプトで自動判定して除去できるしな
DownloadManga002.jpg
DownloadManga003.jpg
のprefixを取り除きたいんだろうが
これはスクリプトで自動判定して除去できるしな
2021/04/20(火) 09:32:58.39ID:u7IQuDDV0
なんか一定のワードじゃない
例えば会社名のリストを張り付けたり
そんな使い方してた気がする
言われてみれば最近は使ってないなw
例えば会社名のリストを張り付けたり
そんな使い方してた気がする
言われてみれば最近は使ってないなw
2021/04/20(火) 23:31:34.96ID:aWnSrz7M0
>>428
極窓の悪口はそこまでだ!
極窓の悪口はそこまでだ!
2021/04/27(火) 12:54:12.19ID:hxa+GjQ70
2021/05/08(土) 17:13:15.97ID:V1RFmct/0
NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 019934
https://gti.page.link/ShyPczCi1fEzxzJb8
知られざるワザ「Shift+右クリック」でファイルのパスをコピーする方法 - いまさら聞けないWindows 10のTips - 窓の杜
https://gti.page.link/p3xMuCeEheFeATmY9
Shift+右クリック:ファイルのパス(Path)を確認する - Windows 10
https://gti.page.link/8HQAcd69FRjA4CBd9
Windows 10 右クリックメニューの小技。パスのコピーはすごい! | Ask for Windows
https://gti.page.link/AnnYVqoUy8GeZfwU9
複数ファイルを選択した状態でも使えることが書いてないな
フォルダパスも同じように取得できることも
で、この機能を利用してリネームしたいファイルを登録できるようにしてみたら
意外に便利になった
https://gti.page.link/ShyPczCi1fEzxzJb8
知られざるワザ「Shift+右クリック」でファイルのパスをコピーする方法 - いまさら聞けないWindows 10のTips - 窓の杜
https://gti.page.link/p3xMuCeEheFeATmY9
Shift+右クリック:ファイルのパス(Path)を確認する - Windows 10
https://gti.page.link/8HQAcd69FRjA4CBd9
Windows 10 右クリックメニューの小技。パスのコピーはすごい! | Ask for Windows
https://gti.page.link/AnnYVqoUy8GeZfwU9
複数ファイルを選択した状態でも使えることが書いてないな
フォルダパスも同じように取得できることも
で、この機能を利用してリネームしたいファイルを登録できるようにしてみたら
意外に便利になった
2021/05/13(木) 13:21:42.60ID:LCQG0yOd0
最強のリネームソフト
1 : ren :01/09/27 07:45 ID:ALbsKBxU
ってなさそう
1 : ren :01/09/27 07:45 ID:ALbsKBxU
ってなさそう
2021/05/15(土) 00:58:45.51ID:PtQnjXvn0
フォルダ毎にカウンタをリセットして連番を振り直す機能はやっぱ微妙やな
実装してみてやはり使い所の無さに絶望した
実装してみてやはり使い所の無さに絶望した
2021/05/15(土) 01:22:51.00ID:8WFt2zPT0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2021/05/15(土) 08:14:32.11ID:/1iSToIa0
>>451
フォルダで管理してる人だと使うこともありそうだけど
フォルダで管理してる人だと使うこともありそうだけど
2021/05/15(土) 08:40:29.33ID:U5oEMHwN0
大量のサブフォルダがあるケースでは(個別のサブフォルダ毎に何度も同じことをせずに済むので)有用だであることは間違いないけど、実際にそんな状況に遭遇する機会があるかと問われれば...
既存機能で対処できないレアケースについてはその場で都度(Python等で)スクリプトを書くなりした方が確実
既存機能で対処できないレアケースについてはその場で都度(Python等で)スクリプトを書くなりした方が確実
2021/05/20(木) 01:32:41.39ID:tOQcJZ7Q0
>1、2、5、6、9、10…みたいに一個続けた後、二番飛ばすという感じの
リネーム
これをm個連続して番号を振り、n個飛ばして、またm繰り返すように、という具合に実装してみて思った
20年に一人しか必要としない機能だと
リネーム
これをm個連続して番号を振り、n個飛ばして、またm繰り返すように、という具合に実装してみて思った
20年に一人しか必要としない機能だと
2021/05/20(木) 08:31:27.11ID:0fImdzIA0
1 2 5 6 9 10
2-1 4-2 6-1 8-2 10-1 12-2
n*2-(2-(n%2))
2-1 4-2 6-1 8-2 10-1 12-2
n*2-(2-(n%2))
2021/05/20(木) 10:55:41.99ID:ijljHY4M0
おお本当だ・・・天才現る!
2021/05/20(木) 14:46:07.05ID:GaMtlY640
すげぇw
2021/05/21(金) 21:49:05.72ID:XbXc5/Jb0
次は素数だな
2021/05/23(日) 01:00:55.99ID:FsoJkiza0
>ほしい機能がどんどん出てきた
この欲求に打ち勝った人と欲望に負けた人がよく分かるジャンルだよな
この欲求に打ち勝った人と欲望に負けた人がよく分かるジャンルだよな
2021/05/23(日) 21:55:12.01ID:MTaGocXM0
連番付けられるなら手動ソートも欲しいな
2021/05/24(月) 03:16:28.21ID:Gdkfooz90
Windows板じゃないから話題にならばいけど、シェルであるエクスプローラー自体が大幅に強化されてるんだよな
[Windows] エクスプローラの並び順で連番ファイル名でリネームする
https://gti.page.link/yHJ6HzzsniDeUhN26
Windows10 - 複数のファイル名を一括で変更(連番付き) | PC設定のカルマ
https://gti.page.link/TcSojAUnRVk7mD7z9
Windowsでファイル名を連番にするたぶん一番簡単な方法(アプリ不要)
https://gti.page.link/oFTw9oGjEA8gXsH56
[Windows] エクスプローラの並び順で連番ファイル名でリネームする
https://gti.page.link/yHJ6HzzsniDeUhN26
Windows10 - 複数のファイル名を一括で変更(連番付き) | PC設定のカルマ
https://gti.page.link/TcSojAUnRVk7mD7z9
Windowsでファイル名を連番にするたぶん一番簡単な方法(アプリ不要)
https://gti.page.link/oFTw9oGjEA8gXsH56
2021/05/28(金) 19:24:48.58ID:kWMhehNV0
>>462
エクスプローラでの連番リネームは正式な機能というより裏技だから、
大事なファイルには使う場合はバックアップとってからのほうが良いと思う。
実際には何が起こってるかというと、
1.同名ファイルが作られると「新しいフォルダー(1)」のように括弧付きの数字が自動的につく。
2.Windows7から複数選択したファイルに同時に同じ名前を付けられるようになった。
3.最後にクリックされたファイルが起点になる。要するに(1)になる。
4.エクスプローラの並び順で処理される。並び順にしたがって数字が増える。
注意点として、「3.」のせいで一番上のファイルをクリックしないと一番上が(1)にならない、
右クリックから「名前の変更」なら右クリックされたファイルが(1)になりそこから下に数字が増える、
ショートカットキー「F2」で行った場合は最後にクリックされたファイルが(1)になる。
「ファイル(5)」のように括弧数字付きで名前を付けるとその数字から連番が作られる。
Ctrl+Zでたいていの場合は元に戻せるはずだが、Windowsに「絶対」は無い。
「画像の幅」などエクスプローラの列に指定できるものならなんでもできるので、覚えておくと役に立つかも。
3.と4.に関してはアプリケーションにドロップした時も同じルールで動くので、
ファイルソートできないアプリで名前順に処理させたいなんて時にも使える。
エクスプローラでの連番リネームは正式な機能というより裏技だから、
大事なファイルには使う場合はバックアップとってからのほうが良いと思う。
実際には何が起こってるかというと、
1.同名ファイルが作られると「新しいフォルダー(1)」のように括弧付きの数字が自動的につく。
2.Windows7から複数選択したファイルに同時に同じ名前を付けられるようになった。
3.最後にクリックされたファイルが起点になる。要するに(1)になる。
4.エクスプローラの並び順で処理される。並び順にしたがって数字が増える。
注意点として、「3.」のせいで一番上のファイルをクリックしないと一番上が(1)にならない、
右クリックから「名前の変更」なら右クリックされたファイルが(1)になりそこから下に数字が増える、
ショートカットキー「F2」で行った場合は最後にクリックされたファイルが(1)になる。
「ファイル(5)」のように括弧数字付きで名前を付けるとその数字から連番が作られる。
Ctrl+Zでたいていの場合は元に戻せるはずだが、Windowsに「絶対」は無い。
「画像の幅」などエクスプローラの列に指定できるものならなんでもできるので、覚えておくと役に立つかも。
3.と4.に関してはアプリケーションにドロップした時も同じルールで動くので、
ファイルソートできないアプリで名前順に処理させたいなんて時にも使える。
2021/06/01(火) 11:16:30.09ID:SbsJXWK/0
6スレ目なのにまだ本当に必要なテンプレが何なのかを理解してないな。
それはツールの説明などではない。
本当に必要なものとは、
「わかりやすい質問の仕方」だ。
それはツールの説明などではない。
本当に必要なものとは、
「わかりやすい質問の仕方」だ。
2021/06/01(火) 18:50:13.52ID:GgWa/ysw0
何を言ってんのかわからない
2021/06/01(火) 22:29:14.73ID:IbSBRV+V0
だがそれがいい!
2021/06/02(水) 05:54:39.32ID:GTi/XLD20
ファイラーで複数ファイル選択
Ctrl+9を3回押す(リネームソフト起動、秀丸に渡す、秀丸マクロ実行しリネームソフトに返す)
確認後、Ctrl+Sでリネーム完了
すっげーラクになったわ
Ctrl+9を3回押す(リネームソフト起動、秀丸に渡す、秀丸マクロ実行しリネームソフトに返す)
確認後、Ctrl+Sでリネーム完了
すっげーラクになったわ
2021/06/02(水) 13:43:54.20ID:Bz9yyt1J0
どういうこと?
2021/06/02(水) 14:27:58.73ID:GTi/XLD20
そのまんまです
前は1個ずつリネームしてたので、ラクになったのです
操作もctrlキーとか押すだけで超ラクチンです
前は1個ずつリネームしてたので、ラクになったのです
操作もctrlキーとか押すだけで超ラクチンです
2021/06/02(水) 14:54:37.69ID:WkhkGxfX0
ファイラーってどのファイラー?
リネームソフト起動ってどのリネームソフト?
リネームソフト起動ってどのリネームソフト?
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 17:00:04.33ID:jd5ma66Q0 お〜るりね〜む
2021/06/03(木) 06:45:05.06ID:zpOFsekV0
「送る」を使っちゃだめなのか
2021/06/03(木) 07:33:22.34ID:ZrEbO1u90
頻繁に使用するとき、右クリック 送る ・・・じゃイライラ
2021/06/03(木) 08:44:49.60ID:njxlFUoF0
秀丸ファイラもいいぞ
有志によって作成された、リネーム機能を秀丸エディタ(秀丸マクロ)と連携させるスクリプトも公開されてる
有志によって作成された、リネーム機能を秀丸エディタ(秀丸マクロ)と連携させるスクリプトも公開されてる
2021/06/03(木) 15:11:05.36ID:ySKQ28XH0
寿限無(じゅげむ) 寿限無(じゅげむ) 五劫(ごこう)のすりきれ 海砂利(かいじゃり)水魚(すいぎょ)の水行末(すいぎょうまつ) 雲来末(うんらいまつ) 風来末(ふうらいまつ) 食(く)う寝(ね)るところに 住(す)むところ やぶらこうじの ぶらこうじ パイポ パイポ パイポの シューリンガン シューリンガンの グーリンダイ グーリンダイの ポンポコピーのポンポコナの 長久命(ちょうきゅうめい)の長助(ちょうすけ).docx
2021/06/03(木) 18:45:37.60ID:wv3n8iUB0
禿丸エディタ
2021/06/03(木) 23:46:41.28ID:ZrEbO1u90
ショートカットキーを自由に設定できる
ファイラー リネーマー マクロを使えるエディタ
これ最強
ファイラー リネーマー マクロを使えるエディタ
これ最強
2021/06/06(日) 20:05:24.24ID:lwYsKeu30
ReNamer Lite
ttps://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se506727.html
D&Dでソートできるらしい
リスト貼り付けの時ひと手間省けるかもしれない
ttps://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se506727.html
D&Dでソートできるらしい
リスト貼り付けの時ひと手間省けるかもしれない
2021/06/06(日) 21:28:17.79ID:BtSFad2I0
言いたい事は分かるけど認めたくない言い方w
2021/06/06(日) 23:35:29.36ID:GhtrafO30
昔々の話じゃ
番号加算機能というものがあっての
それはそれはよく事故を起こしたものじゃ
例えばのぉ
Windows 95 → Windows彡96
サイボーズ009 → サイボーグ011
R2-D2 → R1-D3
C-3PO→C-3P1
銀河鉄道999→1000年女王
なんて変わってしまったものじゃ
どっとはらい
番号加算機能というものがあっての
それはそれはよく事故を起こしたものじゃ
例えばのぉ
Windows 95 → Windows彡96
サイボーズ009 → サイボーグ011
R2-D2 → R1-D3
C-3PO→C-3P1
銀河鉄道999→1000年女王
なんて変わってしまったものじゃ
どっとはらい
2021/06/06(日) 23:51:25.81ID:SQ5wMtaH0
おもしろねぇ…、ぜんぜんおもしろねぇ…
2021/06/15(火) 02:14:26.87ID:q+PDTET40
リネームツールの作者は重度の精神障害か強迫症にでも罹ってるんじゃないかと思うほどに
無駄な機能を山ほどに積んでるよな
もれなく
無駄な機能を山ほどに積んでるよな
もれなく
2021/06/15(火) 08:17:53.04ID:ia0AXsNk0
いや別に
2021/06/15(火) 16:09:48.54ID:0XxjUQrB0
使う側からすると一個のソフトで何でもできるより
こういうリネームはこれ使ってって
使い分けた方がが楽なんだよね
でも作る側からするとあれはできません
これもできませんてのより
一応できるようにしたいだろうから
段々機能が増えていってしまうのかな
こういうリネームはこれ使ってって
使い分けた方がが楽なんだよね
でも作る側からするとあれはできません
これもできませんてのより
一応できるようにしたいだろうから
段々機能が増えていってしまうのかな
2021/06/15(火) 22:18:19.78ID:6ssV294+0
>>469
お前のお陰で、ようやく秀丸ファイラーマクロ組んだわ
オレオレルールで、選んだフォルダ名で関連フォルダも連番付けて自動変換して圧縮して残骸消してついでに親フォルダ名も自動変換するとこまで一撃にしたら
ようやくフォルダ整理する気になった。ありがとう
お前のお陰で、ようやく秀丸ファイラーマクロ組んだわ
オレオレルールで、選んだフォルダ名で関連フォルダも連番付けて自動変換して圧縮して残骸消してついでに親フォルダ名も自動変換するとこまで一撃にしたら
ようやくフォルダ整理する気になった。ありがとう
2021/06/19(土) 00:05:13.03ID:19gQx7NZ0
自作フォルダ監視型振り分け&リネーマーはファイル共有ツールを使わなくなった時点でお払い箱にしたな
あまりにピンポイント過ぎて転用できなかったし
あまりにピンポイント過ぎて転用できなかったし
2021/06/24(木) 11:52:35.92ID:g8cO8tsV0
エロ画像・動画をハッシュ値にリネームしつつ
年/月フォルダに振り分け
というのはまだ稼働している
年/月フォルダに振り分け
というのはまだ稼働している
2021/06/24(木) 20:24:05.88ID:pOG27DLo0
>>487
直接リネーム/振り分けせずに、シンボリックリンクを使うと汎用性/検索性が高まるよ
直接リネーム/振り分けせずに、シンボリックリンクを使うと汎用性/検索性が高まるよ
2021/06/25(金) 07:52:55.06ID:Iwd1cBxu0
そもそも検索なんてしない
重複しないようにランダムピックアップしていくだけ
ゴミはその都度削除
気に入ったのはSランクフォルダに昇格
重複しないようにランダムピックアップしていくだけ
ゴミはその都度削除
気に入ったのはSランクフォルダに昇格
2021/06/25(金) 13:43:20.47ID:WuM3KHR90
そのSランクフォルダをzipでくれ
2021/06/25(金) 18:18:01.40ID:EeELndYh0
どういうことだ、zipでくれないとでも!?
2021/06/26(土) 12:54:50.78ID:edJwc3U40
つまんね
2021/06/28(月) 13:47:01.32ID:bUdnhgDW0
熟女好きとロリコンが分かり合える日が来るのだろうか
2021/07/13(火) 10:48:15.27ID:cR/xa5B90
(id1)-ファイル名(id2).png みたいになっているファイル名を(id1)-(id2)ファイル名
.png のように一括リネームしたいのですが、どのツールだと出来るとかありませんか?
正規表現を使って対応する形になるんでしょうか
.png のように一括リネームしたいのですが、どのツールだと出来るとかありませんか?
正規表現を使って対応する形になるんでしょうか
2021/07/13(火) 16:27:26.52ID:jaiUjyok0
>>494
正規表現を使うことになるね
ほとんどのリネームツールで可能だね
ソフトによって正規表現が微妙に違うから有名ソフトを強く推奨(誰かに教えてもらえる確率があがる
とりあえず結果がすぐわかるし有名なFlexible Renamerとかが手軽
高度なリネーム 正規表現で
\((.*?)\)-(.*?)\((.*?)\)
(\1)-(\3)\2
とりあえずコレでできた
正規表現を使うことになるね
ほとんどのリネームツールで可能だね
ソフトによって正規表現が微妙に違うから有名ソフトを強く推奨(誰かに教えてもらえる確率があがる
とりあえず結果がすぐわかるし有名なFlexible Renamerとかが手軽
高度なリネーム 正規表現で
\((.*?)\)-(.*?)\((.*?)\)
(\1)-(\3)\2
とりあえずコレでできた
496491
2021/07/13(火) 19:41:50.04ID:0ecF8sQ/0497491
2021/07/13(火) 19:44:52.95ID:0ecF8sQ/0 失礼
× ()-(id2)foobar.png
〇 ()-foobar(id2).png
× ()-(id2)foobar.png
〇 ()-foobar(id2).png
2021/07/13(火) 20:38:43.10ID:J1aC9OvA0
2021/07/13(火) 21:02:28.25ID:s6lrIW3C0
>>496
yes
yes
500491
2021/07/13(火) 21:11:01.57ID:0ecF8sQ/02021/08/16(月) 00:49:40.94ID:jI7lvEoH0
FlexibleRenamerで複数のフォルダのファイルをそれぞれ001から連番付けする方法はあるでしょうか
2021/08/16(月) 02:38:46.67ID:yq1McCix0
2021/08/16(月) 07:15:04.08ID:YMfYlngI0
2021/08/16(月) 14:39:47.43ID:jI7lvEoH0
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 10:56:03.83ID:1Tdfwdpn0 フレキシブルrenamerで?は0からの連番ですが、任意の番号から開始できないでしょうか?
1?などとすることで、10から開始することは可能です、、
1?などとすることで、10から開始することは可能です、、
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 11:24:15.23ID:1Tdfwdpn0 開始番号指定あった ごめん(´・ω・`)
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/18(土) 18:22:28.88ID:VwW//RAo0 複数の書庫ファイルの書庫内ファイルに親ファイル名をつけてリネームしたいのですが、そんなソフトはありますでしょうか。
どうかご指導お願い致します。
xxx.zipとyyy.zip内のファイル
00.txt、01.txt、02.txt・・・ を
xxx.zip00.txt、xxx.zip01.txt、xxx.zip02.txt・・・
yyy.zip00.txt、yyy.zip01.txt、yyy.zip02.txt・・・ にしたい
どうかご指導お願い致します。
xxx.zipとyyy.zip内のファイル
00.txt、01.txt、02.txt・・・ を
xxx.zip00.txt、xxx.zip01.txt、xxx.zip02.txt・・・
yyy.zip00.txt、yyy.zip01.txt、yyy.zip02.txt・・・ にしたい
2021/09/18(土) 19:56:31.24ID:WN6Yha/d0
オールリネームでも練馬でもできる
2021/09/18(土) 20:02:51.18ID:/MdN3vWf0
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/18(土) 22:01:42.78ID:VwW//RAo0 FlexibleRenamerすごく使いやすいです。
正規表現だと手が出ませんが、ワイルドカードなら使えます。簡単に説明が見られるのが有難いです。
ありがとうございました。
正規表現だと手が出ませんが、ワイルドカードなら使えます。簡単に説明が見られるのが有難いです。
ありがとうございました。
2021/09/19(日) 01:22:49.53ID:5iJvO6oY0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2021/09/19(日) 08:00:47.00ID:WG5NNCje0
ゴミコピペ
2021/09/19(日) 12:39:10.67ID:dp1bQdjf0
>>507
練馬+ZIPアーカイブ内ファイルリネームプラグイン
書庫ファイルをそのままフォルダのように展開できるようになるので
マクロを以下のように指定してリネームする(解凍は不要)
/o<0,0,0,0>/f<0,0,0>
親フォルダマクロは書庫展開してる場合は書庫ファイル名を取得するので
それを元ファイル名マクロの前に追加するだけ
練馬+ZIPアーカイブ内ファイルリネームプラグイン
書庫ファイルをそのままフォルダのように展開できるようになるので
マクロを以下のように指定してリネームする(解凍は不要)
/o<0,0,0,0>/f<0,0,0>
親フォルダマクロは書庫展開してる場合は書庫ファイル名を取得するので
それを元ファイル名マクロの前に追加するだけ
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 01:46:14.07ID:UDJclC/g0 FlexibleRenamerを写真整理に使っている。
複数のカメラで20年くらい撮り溜めてると訳わからん状態になって困っていた。
特に同じメーカーの似たようなカメラだとファイル名にも重複が出てくるのでそのまんまフォルダをマージできない。
写真を年代別に整理しようとした時に、ファイルの作成日付と時分秒を組み合わせたものにリネームすれば
ファイル名の重複もほぼなくなって簡単に年・月の分類ができる事に気がついてFlexibleRenamerを使い始めた。
「ほぼ」と書いたのは、連写の時にファイル名の重複が出てくるケースがあるため。
連写は1秒間に何枚も撮るので年月日時分秒にリネームするとファイル名の重複が出てくる。
これをどうにかしたいのだけど、まだ方法を見つけられてない。
なんかいい方法ないんかいな?
複数のカメラで20年くらい撮り溜めてると訳わからん状態になって困っていた。
特に同じメーカーの似たようなカメラだとファイル名にも重複が出てくるのでそのまんまフォルダをマージできない。
写真を年代別に整理しようとした時に、ファイルの作成日付と時分秒を組み合わせたものにリネームすれば
ファイル名の重複もほぼなくなって簡単に年・月の分類ができる事に気がついてFlexibleRenamerを使い始めた。
「ほぼ」と書いたのは、連写の時にファイル名の重複が出てくるケースがあるため。
連写は1秒間に何枚も撮るので年月日時分秒にリネームするとファイル名の重複が出てくる。
これをどうにかしたいのだけど、まだ方法を見つけられてない。
なんかいい方法ないんかいな?
2021/09/20(月) 06:21:02.57ID:YCNDwJbe0
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 06:44:57.72ID:OeyVeYaw0 http://wasure.net/rexifer/
http://zone.wp.xdomain.jp/software/rexifer
rawも読み込めるrexifer使ってるよ
ARWやCR2やRW2は使えてる
exifから読み取って
yyyy-mm-dd hhmmss ファイル名
みたいな感じにリネームしてる
同じ秒で撮影した写真も元のファイル名つけてるから違う名前にしてくれる
http://zone.wp.xdomain.jp/software/rexifer
rawも読み込めるrexifer使ってるよ
ARWやCR2やRW2は使えてる
exifから読み取って
yyyy-mm-dd hhmmss ファイル名
みたいな感じにリネームしてる
同じ秒で撮影した写真も元のファイル名つけてるから違う名前にしてくれる
2021/09/20(月) 14:26:31.92ID:UDJclC/g0
2021/09/20(月) 20:04:41.64ID:0OR32Xxv0
Advanced Renamer の評価・使い方 - フリーソフト100
https://freesoft-100.com/review/advancedrenamer.html
https://freesoft-100.com/review/advancedrenamer.html
2021/11/19(金) 06:38:28.41ID:8D3K0UZ60
(abc) (def) [ghi] jkl.zip みたいなファイルの最初のカッコを
(def) [ghi] jkl (abc).zip のように末尾に持ってきたいのですが
どういう風に正規表現を書けばいいのでしょうか
※jklの後にも(mno)などが付くこともあってグループ数は一定ではないです
かな漢字が含まれる場合もあります
(def) [ghi] jkl (abc).zip のように末尾に持ってきたいのですが
どういう風に正規表現を書けばいいのでしょうか
※jklの後にも(mno)などが付くこともあってグループ数は一定ではないです
かな漢字が含まれる場合もあります
2021/11/19(金) 08:50:23.89ID:mE6KM3MV0
>>519
正規表現は使っているソフトによって違う可能性が高い
正規表現は使っているソフトによって違う可能性が高い
2021/11/19(金) 09:20:43.02ID:rULxjIYZ0
>>519
Regular Expression(正規表現) Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/
質問を書き込む前にテンプレを読むのを忘れずに
Regular Expression(正規表現) Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/
質問を書き込む前にテンプレを読むのを忘れずに
2021/12/02(木) 06:03:03.41ID:0n9rAkMH0
Mac用のリネームソフトってそういやないなと思ってたら
そもそもmacOSにはファイルという概念すら消えていた
そもそもmacOSにはファイルという概念すら消えていた
2021/12/15(水) 08:09:29.15ID:CSxib/yZ0
お〜瑠璃ね〜むの公式しんでら
2022/01/02(日) 14:49:24.74ID:sZNg/tEN0
正規表現を使わないで高機能なの無い?
namery使ってたんだけど、リネーム後に重複するのがあると自動で連番付けてくれなくて一個一個リネームしないといけなくて、更新もないので変えようかなと
namery使ってたんだけど、リネーム後に重複するのがあると自動で連番付けてくれなくて一個一個リネームしないといけなくて、更新もないので変えようかなと
2022/01/02(日) 16:11:38.60ID:1xjaX1tw0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ http://yamatan.jpn.org/
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ http://yamatan.jpn.org/
2022/01/02(日) 16:14:40.08ID:h2VGN62m0
カメラ名とか撮影時間をファイル名につけて整理するからRawのExif読めるrexifer使ってるよ
2022/01/02(日) 19:01:15.04ID:T0+cvxG10
>>524
一旦、別の名前にリネームしてから、もう一度やったほうが良いと思うよ
一旦、別の名前にリネームしてから、もう一度やったほうが良いと思うよ
2022/01/12(水) 04:36:27.18ID:f1myUIMb0
お〜瑠璃ね〜むはショートカットリンクにコマンドつけて置換できるのめちゃ便利だな。感謝感謝
2022/02/14(月) 03:26:57.76ID:+DQfzrWf0
リネームツールでEXIF情報を書き換える機能がついてるソフトってある?
動画でメディアの作成日時ってのが書き換えれないから困っとる
動画でメディアの作成日時ってのが書き換えれないから困っとる
2022/02/16(水) 09:45:59.54ID:HpcNiZEI0
>>529
リネームの超定番であるflexible renamerで可能だろう
リネームの超定番であるflexible renamerで可能だろう
2022/02/16(水) 11:38:21.93ID:R95wkpAB0
リネーマーでEXIF情報の書き換えってできたっけ?
EXIF情報を使ってのリネームならできるだろうけど
EXIF情報を使ってのリネームならできるだろうけど
2022/02/17(木) 07:23:26.14ID:V4QUKsL20
そもそもexifじゃない定期
初心者に説明しても無駄
初心者に説明しても無駄
2022/04/08(金) 21:35:57.18ID:Z5BF/R/m0
主要なリネーマーは初リリースからだいたい20年くらい経ってるのね
534名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 11:53:53.78ID:5TcZKo7Y0 ファイル名をShiftJISにしたくて練馬を使っているのですが
チルダとか波ダッシュのふにゃふにゃ(∼)がShiftJISにならず困っています
説明通りフィルタはこうしたのですがどうしたらいいでしょうか
CP932互換文字変換 > JISX0208互換文字変換 > NFC正規化 > ShiftJIS自動変換
チルダとか波ダッシュのふにゃふにゃ(∼)がShiftJISにならず困っています
説明通りフィルタはこうしたのですがどうしたらいいでしょうか
CP932互換文字変換 > JISX0208互換文字変換 > NFC正規化 > ShiftJIS自動変換
2022/04/17(日) 01:42:06.71ID:vHUfPjLu0
>>534
JISX0208互換文字変換で波ダッシュ/チルダは 〜 になるよ
そこに書いてあるふにゃふにゃ文字ってそれ以外じゃないの
ShiftJIS指定置換のフィルタも加えて自分で 〜 を指定して置換するようにすれば良い
>説明通りフィルタはこうしたのですがどうしたらいいでしょうか
>CP932互換文字変換 > JISX0208互換文字変換 > NFC正規化 > ShiftJIS自動変換
これ↑だと足りない、ヘルプには↓こう書いてある
CP932互換文字変換 > JISX0208互換文字変換 > NFC正規化 > ShiftJIS自動変換 > ShiftJIS指定置換
JISX0208互換文字変換で波ダッシュ/チルダは 〜 になるよ
そこに書いてあるふにゃふにゃ文字ってそれ以外じゃないの
ShiftJIS指定置換のフィルタも加えて自分で 〜 を指定して置換するようにすれば良い
>説明通りフィルタはこうしたのですがどうしたらいいでしょうか
>CP932互換文字変換 > JISX0208互換文字変換 > NFC正規化 > ShiftJIS自動変換
これ↑だと足りない、ヘルプには↓こう書いてある
CP932互換文字変換 > JISX0208互換文字変換 > NFC正規化 > ShiftJIS自動変換 > ShiftJIS指定置換
2022/04/17(日) 08:31:54.38ID:Ha5oHGGv0
2022/04/26(火) 09:22:07.39ID:Eyi9n9nM0
Flexible Renamer
何か操作するたびに、ファイルリスト更新・再描画が重くて最悪・・・
と思っていたら、自分が悪かった
カラムの幅をせばめて、更新日時とか不要なものを幅ゼロにした
めっちゃ軽くなった
https://imgur.com/BtAEC4Z
何か操作するたびに、ファイルリスト更新・再描画が重くて最悪・・・
と思っていたら、自分が悪かった
カラムの幅をせばめて、更新日時とか不要なものを幅ゼロにした
めっちゃ軽くなった
https://imgur.com/BtAEC4Z
2022/04/26(火) 09:33:06.68ID:Wk1V8h210
Flexible Renamerを特に重たく感じた事はないが
工夫すれば描画をかなり重たくできるのね
工夫すれば描画をかなり重たくできるのね
2022/04/26(火) 10:52:41.84ID:Eyi9n9nM0
2003年から使っていて、ようやく気付いたという・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 15:35:57.39ID:kA65z19b0 >>537
やってみたけどカクツキ具合は変わらなかったな…
やってみたけどカクツキ具合は変わらなかったな…
2022/04/26(火) 16:40:39.57ID:6SlzkbXC0
起動時にフリーズする不具合の方が問題
2022/04/26(火) 16:48:37.26ID:PJadCT770
Flexible Renamerの作者様生存確認
2022/04/26(火) 17:11:19.97ID:6SlzkbXC0
生存確認っていうか去年の10月だかに突然新しいソフトリリースしてちょっと話題になってたやん
2022/04/26(火) 17:35:20.69ID:qjYu8XMa0
そうそれ無事だったんだ
2022/04/26(火) 17:35:59.44ID:wMjPXR3c0
Flexible Renamer起動時にフリーズ椰子は
C:\users\(ユーザ名)\Appdata\localとかに入れてないの?
C:\Program Files (x86)には入れんほうがええで。
C:\users\(ユーザ名)\Appdata\localとかに入れてないの?
C:\Program Files (x86)には入れんほうがええで。
2022/04/26(火) 22:29:50.87ID:IwWQeuX/0
前者は下記のような環境変数で表現することを覚えよう
%LOCALAPPDATA%
%LOCALAPPDATA%
2022/04/26(火) 23:43:54.46ID:MWxX1loS0
再描画で重くなってるのは更新もしてないのに毎回編集処理しちゃってるのかね
更新日時とかのファイル情報を描画の度に取得し直してるとか?
更新日時とかのファイル情報を描画の度に取得し直してるとか?
2022/04/26(火) 23:48:04.06ID:Eyi9n9nM0
Flexible Renamerって子フォルダ作成&振り分けだけじゃなく、
親フォルダに移動可能なんだね
親フォルダに移動可能なんだね
2022/04/27(水) 07:45:01.94ID:PWa0X5t80
別のアプリだけどf.luxが干渉してスクロールするだけで激しくちらついて重くなったな
2022/06/20(月) 09:15:05.95ID:4EqS2tHp0
お~瑠璃ね~むって外部へ通信しようとしてファイアーウォールに引っかかったけど
ブロックしといたけどこれどこに通信してんだ
ブロックしといたけどこれどこに通信してんだ
2022/06/20(月) 12:03:18.60ID:FcYt6O+r0
信頼できない変なところからDLしたウイルス入りだったとか?
(別のソフトで海外からDLしようとしたら見事にウイルス入りだった経験がある)
あとは・・・ヘルプを起動しようとして、ブラウザ起動したのが引っ掛かったとか?
(別のソフトで海外からDLしようとしたら見事にウイルス入りだった経験がある)
あとは・・・ヘルプを起動しようとして、ブラウザ起動したのが引っ掛かったとか?
2022/06/20(月) 12:09:10.73ID:3byxS3Qx0
logを確認しない理由を聞いてみたい
2022/06/20(月) 12:13:26.61ID:4EqS2tHp0
>>551
Vectorから最新版の4.9.2だから大丈夫だとは思うが一応DLし直しておこうかな
Vectorから最新版の4.9.2だから大丈夫だとは思うが一応DLし直しておこうかな
2022/06/20(月) 16:42:24.54ID:m4IPGgdK0
オンラインヘルプにアクセスしただけでしょ
2022/06/21(火) 07:44:27.59ID:v1cEcI4m0
ポートノックにイチイチ反応するセキュリティソフト&それでハッカーに狙われた
と大騒ぎする馬鹿を思い出した
と大騒ぎする馬鹿を思い出した
556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 10:40:24.39ID:NSymLgZ30 テレビ録画の長ったらしいファイル名をスッキリさせるのに、
番組名 + 番組内容 + 日付
ってなってるのを、
番組名 + 日付
にallrenameで、変換できますか?
番組名 + 番組内容 + 日付
ってなってるのを、
番組名 + 日付
にallrenameで、変換できますか?
2022/09/24(土) 10:48:55.11ID:KVUtvxJg0
>>556
それら各セクションの区切りが明白なら、それができないリネームユーティリティを探す方が難しい
それら各セクションの区切りが明白なら、それができないリネームユーティリティを探す方が難しい
558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 10:52:37.15ID:NSymLgZ30 やり方教えてくだしあ
各区切りは半角スペースです
今は、ファイル名変換君で末尾8文字を残すリネームをし、
それからallrenameで番組名を先頭に付与するやり方してて、
なんか非効率な気がしてる
各区切りは半角スペースです
今は、ファイル名変換君で末尾8文字を残すリネームをし、
それからallrenameで番組名を先頭に付与するやり方してて、
なんか非効率な気がしてる
2022/09/24(土) 11:22:29.26ID:KVUtvxJg0
2022/09/24(土) 11:24:19.72ID:KVUtvxJg0
558宛てね
2022/09/24(土) 12:26:47.23ID:bNpogbGO0
2022/09/25(日) 16:44:09.86ID:RSqLCIs60
Flexible Renamerで高度なリネームを使って
2022-0901 エラー報告(12時24分 エラーA).txt
2022-0901 バックアップ報告(部署2)(17時30分).txt
2022-0902 切り替え報告(システムBW) (09時30分 完了).txt
例えばこんな感じのファイルがあったとして、最後のカッコの中だけを半角英数にするにはどのように記述したらいいのでしょうか?
2022-0901 エラー報告(12時24分 エラーA).txt
2022-0901 バックアップ報告(部署2)(17時30分).txt
2022-0902 切り替え報告(システムBW) (09時30分 完了).txt
こういう結果が出て欲しいです
2022-0901 エラー報告(12時24分 エラーA).txt
2022-0901 バックアップ報告(部署2)(17時30分).txt
2022-0902 切り替え報告(システムBW) (09時30分 完了).txt
例えばこんな感じのファイルがあったとして、最後のカッコの中だけを半角英数にするにはどのように記述したらいいのでしょうか?
2022-0901 エラー報告(12時24分 エラーA).txt
2022-0901 バックアップ報告(部署2)(17時30分).txt
2022-0902 切り替え報告(システムBW) (09時30分 完了).txt
こういう結果が出て欲しいです
2022/09/25(日) 19:45:09.26ID:rNYTCqnr0
正規表現による部分指定と文字変換を同時にやりたいイメージかぁ
無理そうな予感.+\((.+)\)\.txt
無理そうな予感.+\((.+)\)\.txt
2022/09/25(日) 19:45:33.70ID:rNYTCqnr0
失礼、ゴミがついた
2022/09/25(日) 19:49:49.33ID:rNYTCqnr0
それ用のスクリプトを作るしか方法が思いつかない
2022/09/25(日) 20:25:22.91ID:370JKHHE0
>>562
出来たかも
事前設定:オプション→リネーム→StrFunc.dll登録
設定:スクリプトON、VBScript選択
検索:(.*\()(.*?)(\)\.txt)
置換:"\1"+toFullKana(toNarrow("\2"))+"\3"
出来たかも
事前設定:オプション→リネーム→StrFunc.dll登録
設定:スクリプトON、VBScript選択
検索:(.*\()(.*?)(\)\.txt)
置換:"\1"+toFullKana(toNarrow("\2"))+"\3"
2022/09/25(日) 21:43:33.03ID:rNYTCqnr0
>>566
わ、そういうスクリプト使えるのとか全然しらんかったわー
わ、そういうスクリプト使えるのとか全然しらんかったわー
2022/09/25(日) 21:47:36.00ID:WBd4wEcR0
Exifの日付時刻でYYYYMMDDxxx.jpgに
リネームしてくれるツールありますか?
リネームしてくれるツールありますか?
2022/09/25(日) 22:06:39.96ID:370JKHHE0
2022/09/25(日) 22:16:30.25ID:rNYTCqnr0
>>568
xxxは連番?
連番の形式を気にしなければ
exiftool “-filename<createdate” -d %Y%m%d%%-c.%%e *.jpg *.JPG
みたいな感じが定番だとは思うけど
xxxは連番?
連番の形式を気にしなければ
exiftool “-filename<createdate” -d %Y%m%d%%-c.%%e *.jpg *.JPG
みたいな感じが定番だとは思うけど
2022/09/26(月) 17:31:39.48ID:XQ9+7Yzf0
2022/09/26(月) 18:05:46.44ID:q8ZV4GYG0
2022/11/17(木) 05:39:55.34ID:Ffe49UwH0
20年以上も前の指摘どおりに自分もまたプログラミングの練習にリネームツールを作ってしまったw
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 15:28 ID:???
Borland Delphi6 Personal
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 00:31 ID:???
こういうフリーソフトってアプリ開発の練習用に作った糞ソフトが
無数にあふれてるから、使えそうなものを探すのは難しい。
とかいってる間にPerl覚えて終了。
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:28 ID:tbuP6XXR
VC++に決まってるだろ?
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 15:28 ID:???
Borland Delphi6 Personal
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 00:31 ID:???
こういうフリーソフトってアプリ開発の練習用に作った糞ソフトが
無数にあふれてるから、使えそうなものを探すのは難しい。
とかいってる間にPerl覚えて終了。
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:28 ID:tbuP6XXR
VC++に決まってるだろ?
2022/11/22(火) 15:30:32.42ID:79ZQlHGv0
文字化けしたファイル名を元に戻すツールが見つけられなかったのが最初の動機だったな
2022/11/27(日) 13:39:02.61ID:w23mQFOn0
メディアファイル(特にmkv)のオーディオチャンネルの属性をファイルに追加したいのだけど、誰も作ってないのかアプリ見つからなかった
例)
2chオーディオなmkvファイル.mkv →2chオーディオなmkvファイル[ステレオ].mkv
5.1chオーディオでDTSなmkvファイル.mkv →5.1chオーディオでDTSなmkvファイル[DTS5.1ch].mkv
7.1.2chオーディオでAtmosなmkvファイル.mkv →7.1.2chオーディオでAtmosなmkvファイル[Atmos7.1.2].mkv
のような
これ出来るアプリあったら教えてくれさい
例)
2chオーディオなmkvファイル.mkv →2chオーディオなmkvファイル[ステレオ].mkv
5.1chオーディオでDTSなmkvファイル.mkv →5.1chオーディオでDTSなmkvファイル[DTS5.1ch].mkv
7.1.2chオーディオでAtmosなmkvファイル.mkv →7.1.2chオーディオでAtmosなmkvファイル[Atmos7.1.2].mkv
のような
これ出来るアプリあったら教えてくれさい
2022/12/19(月) 00:11:17.89ID:QwAxjUUb0
お~瑠璃ね~むの公式サイト消えてる
2022/12/20(火) 03:54:18.51ID:MZlpuDH50
お~瑠璃ね~むのUIを参考にしてたらお~瑠璃ね~むもどきになってしまって作り直したのもいい思い出
2022/12/29(木) 08:35:25.49ID:S/BJlGlC0
ファイル名のリネームの前段階として
バイナリファイルのヘッダー解析して
拡張子を正しいものにリネームしてくれるコマンドラインツールってない?
001.image
002.mp3
↓
001.jpg
002.bmp
バイナリファイルのヘッダー解析して
拡張子を正しいものにリネームしてくれるコマンドラインツールってない?
001.image
002.mp3
↓
001.jpg
002.bmp
2022/12/29(木) 13:48:55.97ID:fcAQo92f0
2022/12/29(木) 16:13:22.20ID:aM844bAU0
2022/12/29(木) 19:11:59.30ID:r3B16ST40
拡張子訂正ツールか
2022/12/29(木) 19:17:17.06ID:rqkN1jXf0
重要書類.docx
↓
重用エロ小説集.rar
↓
重用エロ小説集.rar
2022/12/29(木) 19:21:51.94ID:4iYby+mP0
2022/12/29(木) 19:56:28.09ID:r7sDIXTe0
2022/12/30(金) 01:51:34.50ID:vnT8Eso70
ネットから手当たり次第落とした大量(10000ファイル)のファイルをバッチで修正したい
↓
そうだ、WinExChange●対応拡張子数 1440種類1634パターンに対応、使ってみよう
↓
‥‥こう言う使い方には全然向いてなかった
というか、必要な対応ファイルも十数種類だけで十分じゃんと言うことに気づいた
じゃあ、自作だ
で、今に至る。
↓
そうだ、WinExChange●対応拡張子数 1440種類1634パターンに対応、使ってみよう
↓
‥‥こう言う使い方には全然向いてなかった
というか、必要な対応ファイルも十数種類だけで十分じゃんと言うことに気づいた
じゃあ、自作だ
で、今に至る。
2022/12/30(金) 09:14:15.88ID:CBaBSCss0
2022/12/30(金) 10:44:23.96ID:b37QYFu80
2022/12/30(金) 13:49:04.86ID:LJnaPgwp0
>>587
それはおまえだーー!!
それはおまえだーー!!
2022/12/30(金) 14:00:32.30ID:uf/ZYqae0
拡張子偽装なんて誰もが一度は通る道だろ
2022/12/31(土) 02:58:29.27ID:XDuUV5d/0
個人的に単機能の超シンプルなツールが好みだったんで、極窓は性に合わなかった
2023/01/02(月) 00:34:43.12ID:Gv6/2I000
極窓は多機能タイプだしな
単機能は自分の要件を満たせてさえいればグッドだけど無ければ自分で作るしかないね
単機能は自分の要件を満たせてさえいればグッドだけど無ければ自分で作るしかないね
2023/01/16(月) 14:46:13.86ID:/u4KW+EH0
てすと
2023/01/20(金) 12:59:44.92ID:Lt66uWEg0
規制解除されてる
2023/01/22(日) 02:05:39.23ID:CQr9y9J+0
てすてす
2023/01/23(月) 02:19:48.89ID:eMC3WlqF0
ただ今制限って何?
2023/01/23(月) 22:29:29.75ID:M0RCHFLJ0
テスト
2023/01/24(火) 10:33:28.72ID:JV5+BXt/0
TEST
2023/01/24(火) 13:00:15.02ID:LgLnGT190
test
599名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/25(水) 15:51:32.80ID:uVuIoO6K0 AVの型番だけのファイル名のファイルがあります。
そこにExcelで入力済みの型番&タイトル名を一括でファイルに入れていく方法ないでしょうか?
セル頭の型番と、ファイル名の型番が一致するセルを入れていきたいです
https://i.imgur.com/2LOAFQ8.png
途方もない数の作業なのですが、どう調べても方法が無さそうで…方法があれば教えてほしいです
そこにExcelで入力済みの型番&タイトル名を一括でファイルに入れていく方法ないでしょうか?
セル頭の型番と、ファイル名の型番が一致するセルを入れていきたいです
https://i.imgur.com/2LOAFQ8.png
途方もない数の作業なのですが、どう調べても方法が無さそうで…方法があれば教えてほしいです
2023/01/25(水) 18:19:43.99ID:D8vg7MiY0
2023/01/27(金) 09:38:06.85ID:G0ur4MXZ0
602名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/27(金) 16:13:57.53ID:H3XWvywF0603名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/27(金) 16:15:49.41ID:H3XWvywF0 meryを開いて
「Ctrl+Rキーの検索置換」にて正規表現でそちらを入れるのは分かりますが、そこから指定したファイルへの流し込み方法が分かりません…。
「Ctrl+Rキーの検索置換」にて正規表現でそちらを入れるのは分かりますが、そこから指定したファイルへの流し込み方法が分かりません…。
2023/01/29(日) 02:47:12.86ID:GIC0D3Uh0
>>599
DMM検索ツールのスレがこの板にあるから、読んでみれば使えるかもしれない
DMM検索ツールのスレがこの板にあるから、読んでみれば使えるかもしれない
2023/01/30(月) 02:41:15.01ID:D/T/4JhA0
# >>599
# (無検証につき取扱注意!)
# powershellひらいて
cd (おぬしの動画フォルダ)
$old = Get-ChildItem *.mp4 | Select-Object -Expand Name
$old # リストの順序確認
$old.length # リストの個数確認
# 例のExcelタイトル表をソートして$oldとおなじ順序・おなじ個数にし
# (空行があれば取り除き)、UTF-8でCSVファイルに書き出す
# 200GANA2313 マジ!
# IPZ093 鬼Rio
# ITS020 ダマ13
# みたいな1行1タイトルのファイルができてることを確認
$new = Import-Csv (CSVファイルのパス) -Header @('title')
$new.title.length # 新ファイル名の個数が$old要素数と一致してるか確認
0..($old.length-1) | ForEach {Move-Item $old[$_] $new.title[$_]+'.mp4'}
# (無検証につき取扱注意!)
# powershellひらいて
cd (おぬしの動画フォルダ)
$old = Get-ChildItem *.mp4 | Select-Object -Expand Name
$old # リストの順序確認
$old.length # リストの個数確認
# 例のExcelタイトル表をソートして$oldとおなじ順序・おなじ個数にし
# (空行があれば取り除き)、UTF-8でCSVファイルに書き出す
# 200GANA2313 マジ!
# IPZ093 鬼Rio
# ITS020 ダマ13
# みたいな1行1タイトルのファイルができてることを確認
$new = Import-Csv (CSVファイルのパス) -Header @('title')
$new.title.length # 新ファイル名の個数が$old要素数と一致してるか確認
0..($old.length-1) | ForEach {Move-Item $old[$_] $new.title[$_]+'.mp4'}
2023/02/01(水) 14:27:06.94ID:YLYZ08F/0
>>277
この口の悪さなんじゃないの?
>>277
この口の悪さなんじゃないの?
2023/02/01(水) 14:27:09.14ID:WB+Y6B1E0
そういうのだろうけど
そういうのだろうけど
2023/02/01(水) 14:27:12.19ID:v+MuNcZU0
>>238
だからこの文脈で使われてんだろうな
>>238
だからこの文脈で使われてんだろうな
2023/02/01(水) 14:27:17.94ID:JKIcTO270
>>30
何をしていたのを忘れたのか…
>>30
何をしていたのを忘れたのか…
2023/02/01(水) 14:27:17.99ID:zkkofSin0
だから5ちゃんねらーみたいな運営皮肉った使い方が多かったんだね
だから5ちゃんねらーみたいな運営皮肉った使い方が多かったんだね
2023/02/01(水) 14:27:20.99ID:RqWKft8J0
>>355
余程悔しかったのか本気で理解できていない
>>355
余程悔しかったのか本気で理解できていない
2023/02/01(水) 14:27:25.02ID:jzF48wGc0
>>49
改竄が問題視されてボロボロ配信休止中
>>49
改竄が問題視されてボロボロ配信休止中
2023/02/01(水) 14:27:26.81ID:pDNJl/aR0
そもそも議論なんかする気がないとにかく相手に反論してみ
そもそも議論なんかする気がないとにかく相手に反論してみ
2023/02/01(水) 14:27:28.09ID:pDNJl/aR0
>>320
嫌韓スレをスルーしてんだよ
>>320
嫌韓スレをスルーしてんだよ
2023/02/01(水) 14:27:28.65ID:UD/Sg4Ip0
>>394
なんの意味も知らない社会性の無さじゃ切られてもおかしくないわ政治厨にこそネチケット大事だぞ
>>394
なんの意味も知らない社会性の無さじゃ切られてもおかしくないわ政治厨にこそネチケット大事だぞ
2023/02/01(水) 14:27:34.80ID:g6iZqAk10
それが今のなんJ長文レスにエラーが
それが今のなんJ長文レスにエラーが
2023/02/01(水) 14:27:38.32ID:w0oc4Yom0
ウヨ増えてきたんじゃない?
ウヨ増えてきたんじゃない?
2023/02/01(水) 14:27:40.36ID:muF0ex+j0
金で黙らせりゃいいんだから表現規制ではない
金で黙らせりゃいいんだから表現規制ではない
2023/02/01(水) 14:27:44.05ID:Yk27FyjE0
アニメオタクにネトウヨ的な主張させてんだろうな
アニメオタクにネトウヨ的な主張させてんだろうな
2023/02/01(水) 14:27:49.07ID:5IsgKFsN0
>>37
フェミニストはその前にやってもいいだろうと邪推されるからな
>>37
フェミニストはその前にやってもいいだろうと邪推されるからな
2023/02/01(水) 14:27:49.53ID:AcRnItFE0
>>439
イジりが悪いかどうかではないんよ意味がわからない
>>439
イジりが悪いかどうかではないんよ意味がわからない
2023/02/01(水) 14:27:54.33ID:LsdvRz1H0
昔のゲーセンで仲間同士で使うなら良いだろうが学が足りなかったな
昔のゲーセンで仲間同士で使うなら良いだろうが学が足りなかったな
2023/02/01(水) 14:27:55.22ID:RlcPCW7Z0
>>381
加藤純一韓国人はたぶんここ見てるだろうなやっぱスゲエ暇なのか?
>>381
加藤純一韓国人はたぶんここ見てるだろうなやっぱスゲエ暇なのか?
2023/02/01(水) 14:27:55.67ID:ffCkqixv0
>>61
腐女子がカッコいいとでも思っていたってわけではないとなる
>>61
腐女子がカッコいいとでも思っていたってわけではないとなる
2023/02/01(水) 14:28:01.05ID:12rlqxoD0
自分達がやってることの自己紹介だろソレ
自分達がやってることの自己紹介だろソレ
2023/02/01(水) 14:28:03.08ID:sMjATVxJ0
>>229
何かの対立軸のように言うからな
>>229
何かの対立軸のように言うからな
2023/02/01(水) 14:28:04.30ID:M5Xv2pjh0
まあ北朝鮮がミサイル開発に着手してたのと今表現規制叩いてるのはあんたらの方www
まあ北朝鮮がミサイル開発に着手してたのと今表現規制叩いてるのはあんたらの方www
2023/02/01(水) 14:28:27.70ID:vR8978DI0
>>379
オマエも豚なんだよキモヲタども
>>379
オマエも豚なんだよキモヲタども
2023/02/01(水) 14:28:28.57ID:hDkXf4310
>>386
また半日ぶっ通しで豚寝してたね
>>386
また半日ぶっ通しで豚寝してたね
2023/02/01(水) 14:28:35.16ID:a4vXsRLp0
まじでもう国内で蔓延するのも限度があるわ
まじでもう国内で蔓延するのも限度があるわ
2023/02/01(水) 14:28:35.61ID:Zrsm7K1k0
>>272
それでも女よりは性格良いのが笑えるよなw人権無くなっちゃったねえ
>>272
それでも女よりは性格良いのが笑えるよなw人権無くなっちゃったねえ
2023/02/01(水) 14:28:42.00ID:ZlcwI0RN0
>>16
普通にレイプものとして描いたほうがいい世の中になりそう
>>16
普通にレイプものとして描いたほうがいい世の中になりそう
2023/02/01(水) 14:28:46.83ID:3pRtKPnC0
俺はゴブリンジャップ女だけど池沼女ってキチガイばかりやん
俺はゴブリンジャップ女だけど池沼女ってキチガイばかりやん
2023/02/01(水) 14:28:47.24ID:IVL6xrbM0
韓国人はその使いっ走りをやってるのがフェミニストなんですわ
韓国人はその使いっ走りをやってるのがフェミニストなんですわ
2023/02/01(水) 14:28:50.97ID:uEGABcKJ0
>>11
え?風邪に一度も打ってない人はどうすりゃいいんだと思ってしまうだろうな
>>11
え?風邪に一度も打ってない人はどうすりゃいいんだと思ってしまうだろうな
2023/02/01(水) 14:28:51.99ID:N9eOp+yy0
>>413
BPOへのタレコミも男が多いと思うぞ
>>413
BPOへのタレコミも男が多いと思うぞ
2023/02/01(水) 14:28:53.26ID:IOvyHmc90
そういうフェミニズムから生まれてきた以前からアニメも取り締まれという動きがあったんだ
そういうフェミニズムから生まれてきた以前からアニメも取り締まれという動きがあったんだ
2023/02/01(水) 14:28:54.51ID:Xr3aSG040
>>372
女だからチヤホヤされているからな
>>372
女だからチヤホヤされているからな
2023/02/01(水) 14:29:02.02ID:+J+udaA+0
日本なのにガチ勢がレスバの王
日本なのにガチ勢がレスバの王
2023/02/01(水) 14:29:07.42ID:2i+nMpts0
>>218
これ読んでて違和感あるなぁと思ったら本名までセルフ開示してて昔の勝ちに餓えてたバカ女とは違う日本の文明観であり世界観なんだよな
>>218
これ読んでて違和感あるなぁと思ったら本名までセルフ開示してて昔の勝ちに餓えてたバカ女とは違う日本の文明観であり世界観なんだよな
2023/02/01(水) 14:29:12.10ID:+7ENI1pg0
>>318
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが同じ業者だから
>>318
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが同じ業者だから
2023/02/01(水) 14:29:14.53ID:iaIWu5EM0
>>329
何をもって差別と言っているという根拠は?
>>329
何をもって差別と言っているという根拠は?
2023/02/01(水) 14:29:18.57ID:+mQb6HLs0
>>157
下品な顔してるから意味わかんないし
>>157
下品な顔してるから意味わかんないし
2023/02/01(水) 14:29:38.13ID:LWoj1JoN0
>>90
自分自身の味方にもならないよね…
>>90
自分自身の味方にもならないよね…
2023/02/01(水) 14:29:47.40ID:EQmoR7Xw0
>>365
7年前とは利用者属性が一気に一般化したから俺の勝ちとかだもん
>>365
7年前とは利用者属性が一気に一般化したから俺の勝ちとかだもん
2023/02/01(水) 14:29:48.70ID:PVzEUni20
お前らは勝手に生えてきた以前からアニメも取り締まれという動きがあったような人間を
お前らは勝手に生えてきた以前からアニメも取り締まれという動きがあったような人間を
2023/02/01(水) 14:29:56.18ID:B77jcf8k0
>>429
とっくに解明されてないなら別にいいけど
>>429
とっくに解明されてないなら別にいいけど
2023/02/01(水) 14:30:02.26ID:LFVObDGn0
>>359
おっさん一人でやるのは割と昔から使われてる言葉だよ
>>359
おっさん一人でやるのは割と昔から使われてる言葉だよ
2023/02/01(水) 14:30:22.38ID:Woi+0zB60
お前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に政権交代とか言って
お前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に政権交代とか言って
2023/02/01(水) 14:30:36.40ID:knkuceAX0
アンチがいたんだろうけど絶対に流されるなよ
アンチがいたんだろうけど絶対に流されるなよ
2023/02/01(水) 14:30:42.36ID:JSdgoKzB0
>>36
つるんでる奴も炎上させようとしてるだけ人間をやめてる
>>36
つるんでる奴も炎上させようとしてるだけ人間をやめてる
2023/02/01(水) 14:30:43.91ID:JSdgoKzB0
>>91
正直どうでもいいんだろうけど言っておくが
>>91
正直どうでもいいんだろうけど言っておくが
2023/02/01(水) 14:30:46.67ID:vd007VbQ0
>>393
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくて仕事か宗教活動でやってんだろ
>>393
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくて仕事か宗教活動でやってんだろ
2023/02/01(水) 14:30:47.83ID:3LrUdr/t0
>>422
口が悪い女なんだろうか
>>422
口が悪い女なんだろうか
2023/02/01(水) 14:30:54.12ID:cNgkE0L90
>>175
今まで囲われてたんだろうね
>>175
今まで囲われてたんだろうね
2023/02/01(水) 14:30:57.08ID:wgRQ3Q+/0
>>392
やっぱりゲームばっかりやってると人間関係どんどん切られても理解できないかな
>>392
やっぱりゲームばっかりやってると人間関係どんどん切られても理解できないかな
2023/02/01(水) 14:30:58.03ID:0f3cTYKw0
>>175
お前らは勝手に生えてきたんやけどどうなん?
>>175
お前らは勝手に生えてきたんやけどどうなん?
2023/02/01(水) 14:31:02.06ID:7JPRQJ/70
>>372
人権に言及したのは衝撃だったわ
>>372
人権に言及したのは衝撃だったわ
2023/02/01(水) 14:31:03.90ID:hxWnWR+c0
自分も言われてないならどうでもいいわけないでしょ
自分も言われてないならどうでもいいわけないでしょ
2023/02/01(水) 14:31:08.98ID:kqNtoFov0
>>341
赤牛は本社オーストリアになって議事堂突入までやったんじゃないの
>>341
赤牛は本社オーストリアになって議事堂突入までやったんじゃないの
2023/02/01(水) 14:31:12.15ID:+f4mRvLo0
>>157
相手の気持ち考えられないお前はまさしく左のネトウヨに過ぎないんや
>>157
相手の気持ち考えられないお前はまさしく左のネトウヨに過ぎないんや
2023/02/01(水) 14:31:13.05ID:kEt0uvtL0
>>125
てかお前らがやってることがおかしいよ
>>125
てかお前らがやってることがおかしいよ
2023/02/01(水) 14:31:15.44ID:ULz2g2SG0
>>88
工作だったんだよね
>>88
工作だったんだよね
2023/02/01(水) 14:31:16.41ID:hdLz/hlZ0
この人もそうなのがそもそもおかしいよね
この人もそうなのがそもそもおかしいよね
2023/02/01(水) 14:31:30.59ID:gEdzHu3K0
真面目にやってるし対抗するのは無理なん
真面目にやってるし対抗するのは無理なん
2023/02/01(水) 14:31:31.86ID:Nt4gxeGU0
>>313
だから今の地位があるんだ自分もネト★ウヨになれば格安で使える移民を資本家は守る
>>313
だから今の地位があるんだ自分もネト★ウヨになれば格安で使える移民を資本家は守る
2023/02/01(水) 14:31:32.56ID:SEQuK+xW0
引く抜かれてる奴は終わりだよこの民族
引く抜かれてる奴は終わりだよこの民族
2023/02/01(水) 14:31:33.11ID:Nt4gxeGU0
>>8
ともあれ無職になったんだろ?
>>8
ともあれ無職になったんだろ?
2023/02/01(水) 14:31:35.92ID:Zrsm7K1k0
>>71
勉強してるフリしてる奴の方が少数派だろ
>>71
勉強してるフリしてる奴の方が少数派だろ
2023/02/01(水) 14:31:43.27ID:LqtU8Fjg0
その後も感染しないだろうな
その後も感染しないだろうな
2023/02/01(水) 14:31:49.23ID:10il0OTs0
>>73
公の場で不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ
>>73
公の場で不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ
2023/02/01(水) 14:31:50.02ID:10il0OTs0
>>74
雑音は聞こえないようにしようや
>>74
雑音は聞こえないようにしようや
2023/02/01(水) 14:31:53.42ID:Xkka9zzi0
けんもじってどんだけ好きなんだよね
けんもじってどんだけ好きなんだよね
2023/02/01(水) 14:31:56.97ID:6kj/BnF40
>>330
何の目的で改竄を追及してるかと思ってるんじゃないの?
>>330
何の目的で改竄を追及してるかと思ってるんじゃないの?
2023/02/01(水) 14:32:00.79ID:TRH50Ir40
>>400
これで人には人権が無いんだけど…
>>400
これで人には人権が無いんだけど…
2023/02/01(水) 14:32:02.01ID:/RcDXVdN0
引く抜かれてる奴は終わりだよ
引く抜かれてる奴は終わりだよ
2023/02/01(水) 14:32:07.55ID:N9H7YNub0
自分の好みではないと思うんじゃないの
自分の好みではないと思うんじゃないの
2023/02/01(水) 14:32:13.15ID:SU4VMbTB0
>>449
いや一発で俺のレスの意味を多分分かってない
>>449
いや一発で俺のレスの意味を多分分かってない
2023/02/01(水) 14:32:18.17ID:3iLzMjo10
>>155
それヘアプアだろ50レスもするようなものでもない
>>155
それヘアプアだろ50レスもするようなものでもない
2023/02/01(水) 14:32:19.78ID:oLrj1NKy0
>>43
大坂なおみに漂白剤とか言って好き放題やってりゃね
>>43
大坂なおみに漂白剤とか言って好き放題やってりゃね
2023/02/01(水) 14:32:24.09ID:Y494PP6S0
>>177
この女が書いたとは思うし経世会の政治はマシだったんか
>>177
この女が書いたとは思うし経世会の政治はマシだったんか
2023/02/01(水) 14:32:25.56ID:ucgBSWUP0
民主党も原発の時の議事録は取ってないんだよね順調に過疎化しとるがな
民主党も原発の時の議事録は取ってないんだよね順調に過疎化しとるがな
2023/02/01(水) 14:32:26.19ID:j1M/4p1L0
で無職に人権あるわけないだろうか
で無職に人権あるわけないだろうか
2023/02/01(水) 14:32:37.46ID:AiYR3bCv0
>>353
いつからそんな時間になったから俺はセーフ
>>353
いつからそんな時間になったから俺はセーフ
2023/02/01(水) 14:32:42.29ID:qWwQhMa+0
>>235
女の敵なんだよとw
>>235
女の敵なんだよとw
2023/02/01(水) 14:32:55.94ID:wakZTlxM0
>>73
数日何もする気にならないじゃなくて女と戦ってるからなwww
>>73
数日何もする気にならないじゃなくて女と戦ってるからなwww
2023/02/01(水) 14:33:02.23ID:hd4BN78+0
>>390
嫌韓スレをスルーしてんだよなw
>>390
嫌韓スレをスルーしてんだよなw
2023/02/01(水) 14:33:03.28ID:n3sh7GIp0
>>96
あと結局それはいつか習慣になるからな
>>96
あと結局それはいつか習慣になるからな
2023/02/01(水) 14:33:10.18ID:SmshZ5Xx0
>>165
しかし良い時代になったんだよ
>>165
しかし良い時代になったんだよ
2023/02/01(水) 14:33:23.33ID:hBcSiGnZ0
>>270
一枚目もっと工夫しろ…って言ってるだろと馬鹿にされるのはデブくらい
>>270
一枚目もっと工夫しろ…って言ってるだろと馬鹿にされるのはデブくらい
2023/02/01(水) 14:33:23.61ID:Yk27FyjE0
>>80
なんでレイプの時の方が数字は大きく出るってのがあってもそれはそれで難儀やな
>>80
なんでレイプの時の方が数字は大きく出るってのがあってもそれはそれで難儀やな
2023/02/01(水) 14:33:27.83ID:STuEmpLR0
流れてきたのはまずかたぁたな
流れてきたのはまずかたぁたな
2023/02/01(水) 14:33:47.02ID:+qUN29zU0
>>164
イライラしてるのか
>>164
イライラしてるのか
2023/02/01(水) 14:33:47.89ID:JBhtcBND0
>>30
FPSとかのほうが心配なんだよね
>>30
FPSとかのほうが心配なんだよね
2023/02/01(水) 14:33:54.77ID:JN8h7ILJ0
>>325
ざまああああああん
>>325
ざまああああああん
2023/02/01(水) 14:34:03.94ID:e/ViIk4v0
雇われだったんじゃね
雇われだったんじゃね
2023/02/01(水) 14:34:11.40ID:b3RpYfSK0
安倍がいると思ってたわ
安倍がいると思ってたわ
2023/02/01(水) 14:34:17.41ID:iVoNRUC40
>>9
デマと言われてたドリンクだからなw
>>9
デマと言われてたドリンクだからなw
2023/02/01(水) 14:34:25.54ID:h1RkkHp40
>>47
向き合ってるからまんこ開いてそう
>>47
向き合ってるからまんこ開いてそう
2023/02/01(水) 14:34:28.51ID:wlWQsvIv0
>>141
一度何かを主張するのは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いやん
>>141
一度何かを主張するのは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いやん
2023/02/01(水) 14:34:29.68ID:D/gV+OcF0
>>105
ねえよここはアニメ板ではないだろ
>>105
ねえよここはアニメ板ではないだろ
2023/02/01(水) 14:34:30.97ID:D/gV+OcF0
そんなアピールしなくていいんだと思ってる
そんなアピールしなくていいんだと思ってる
2023/02/01(水) 14:34:31.11ID:ALbHIfPS0
>>40
社会的にやっちゃだめ教育も全くせずに妄想の悪魔を叩いてるキモヲタに言え
>>40
社会的にやっちゃだめ教育も全くせずに妄想の悪魔を叩いてるキモヲタに言え
2023/02/01(水) 14:34:36.74ID:Bw+FLhft0
>>424
人権ないと思ってんのお前らじゃんw
>>424
人権ないと思ってんのお前らじゃんw
2023/02/01(水) 14:34:38.31ID:Bw+FLhft0
>>227
安倍が嫌いになったわけだな
>>227
安倍が嫌いになったわけだな
2023/02/01(水) 14:34:38.69ID:uHSqiVz20
図星だからって擁護してるのが笑えるよな
図星だからって擁護してるのが笑えるよな
2023/02/01(水) 14:34:38.69ID:HwVvMHOw0
>>322
自分も言われてたドリンクだからな
>>322
自分も言われてたドリンクだからな
2023/02/01(水) 14:34:41.85ID:Y5+APS0K0
>>377
まさに積み重ねてきた時に自虐で使う
>>377
まさに積み重ねてきた時に自虐で使う
2023/02/01(水) 14:34:44.94ID:c7brCr4/0
善悪二元論にしてるんだから
善悪二元論にしてるんだから
2023/02/01(水) 14:34:45.60ID:0+u8I4by0
今まで放置されてたんだろうな
今まで放置されてたんだろうな
2023/02/01(水) 14:34:46.77ID:+ky1Hq610
>>295
新しい算出方法の方がいいよ😅
>>295
新しい算出方法の方がいいよ😅
2023/02/01(水) 14:34:53.49ID:eh2faZpq0
そんなの反発されてきたwww
そんなの反発されてきたwww
2023/02/01(水) 14:35:22.49ID:M15LbYn20
ほとお前らと変わらない
ほとお前らと変わらない
2023/02/01(水) 14:35:23.25ID:jQUCSS6a0
>>163
どしたん?になるんだろうなって思うに決まってんじゃん
>>163
どしたん?になるんだろうなって思うに決まってんじゃん
2023/02/01(水) 14:35:26.72ID:4BVe+q/n0
>>207
うちら逆賊扱いされてないってのはなぜなんか?って話であって欲しい
>>207
うちら逆賊扱いされてないってのはなぜなんか?って話であって欲しい
2023/02/01(水) 14:35:27.51ID:4BVe+q/n0
>>263
フランスに移住したのに攻められてるじゃん
>>263
フランスに移住したのに攻められてるじゃん
2023/02/01(水) 14:35:27.99ID:M6MhoLBU0
>>208
自分たちがやってることも口にしているだけだよね
>>208
自分たちがやってることも口にしているだけだよね
2023/02/01(水) 14:35:28.71ID:fqpnGuny0
>>186
バカ女まさか反省してるとこんな大人になっちゃうじゃん
>>186
バカ女まさか反省してるとこんな大人になっちゃうじゃん
2023/02/01(水) 14:35:32.52ID:rC/F35aB0
>>262
翌日半日もしないとだめだよ
>>262
翌日半日もしないとだめだよ
2023/02/01(水) 14:35:34.28ID:L+3BXLGO0
>>397
あろうことが自分のことを指して言う
>>397
あろうことが自分のことを指して言う
2023/02/01(水) 14:35:52.76ID:T6N0zFXC0
かといって圧倒的実力が有るわけでもないってことになるが
かといって圧倒的実力が有るわけでもないってことになるが
2023/02/01(水) 14:35:58.95ID:ZuE/xec90
>>434
まそこで共有してるのが原因では?
>>434
まそこで共有してるのが原因では?
2023/02/01(水) 14:36:02.90ID:1FBZRKrY0
>>315
わかってないのか?
>>315
わかってないのか?
2023/02/01(水) 14:36:05.40ID:P6hfknjo0
>>240
ここの新しい姫になりそうだし終わりだな
>>240
ここの新しい姫になりそうだし終わりだな
2023/02/01(水) 14:36:11.75ID:qfRQfN0V0
わかってないのか?
わかってないのか?
2023/02/01(水) 14:36:12.59ID:3Qk5qwJz0
ズレてんだよな日本人の異常さが浮き彫りになったぷり?
ズレてんだよな日本人の異常さが浮き彫りになったぷり?
2023/02/01(水) 14:36:47.19ID:HKW+VFwo0
アイツそんな小さいのかよゴブリンジャップ女はアホだから人権以外の危険な用語もゲーム用語だから許してってソロキャンプしてる動画あったけど流石にな
アイツそんな小さいのかよゴブリンジャップ女はアホだから人権以外の危険な用語もゲーム用語だから許してってソロキャンプしてる動画あったけど流石にな
2023/02/01(水) 14:36:53.20ID:YaQBB4iJ0
>>149
悪魔化したウイルスになってしまっている
>>149
悪魔化したウイルスになってしまっている
2023/02/01(水) 14:36:54.11ID:Kh6Lv15y0
>>45
ずっと真面目にストリーマーやってるし対抗するのは絵ですら許されない時間なんだな
>>45
ずっと真面目にストリーマーやってるし対抗するのは絵ですら許されない時間なんだな
2023/02/01(水) 14:36:56.81ID:N6SearwW0
>>384
社会通念上の受け止められ方と大きな開きがあるんだーって他人追い込んで喜んでる屑どもは
>>384
社会通念上の受け止められ方と大きな開きがあるんだーって他人追い込んで喜んでる屑どもは
2023/02/01(水) 14:37:00.78ID:2qcPk6Cf0
>>445
GDP改竄はどうでもいいのか
>>445
GDP改竄はどうでもいいのか
2023/02/01(水) 14:37:18.46ID:kdebCaif0
>>405
自分ではわからないんだろうと感じるね
>>405
自分ではわからないんだろうと感じるね
2023/02/01(水) 14:37:20.55ID:qzNM17gv0
>>282
本来の意味で使われたものではない
>>282
本来の意味で使われたものではない
2023/02/01(水) 14:37:30.14ID:yOmmHuQz0
当たり前だよな確か
当たり前だよな確か
2023/02/01(水) 14:37:30.95ID:yOmmHuQz0
>>132
ワンチャン目的で声かけたとしても差別発言なんてしたら即刻クビじゃん
>>132
ワンチャン目的で声かけたとしても差別発言なんてしたら即刻クビじゃん
2023/02/01(水) 14:37:34.27ID:PFEMLgdC0
>>140
人権がない発言が刺さった馬鹿女が馬鹿女過ぎるから割引効いてる
>>140
人権がない発言が刺さった馬鹿女が馬鹿女過ぎるから割引効いてる
2023/02/01(水) 14:37:34.74ID:+gHkP8jL0
死ぬほど攻撃されてボロボロ配信休止中
死ぬほど攻撃されてボロボロ配信休止中
2023/02/01(水) 14:37:40.57ID:MXRagOie0
もうただの汚言症の人格障害だろ
もうただの汚言症の人格障害だろ
2023/02/01(水) 14:37:45.55ID:jWttHR3D0
小さい人はタイプじゃないの?
小さい人はタイプじゃないの?
2023/02/01(水) 14:37:47.80ID:rklYwf9x0
使用しているふりをしてたな
使用しているふりをしてたな
2023/02/01(水) 14:37:48.02ID:8t4dBzUM0
>>380
きちんと批判されてて草
>>380
きちんと批判されてて草
2023/02/01(水) 14:37:57.91ID:BGXqg3BA0
>>290
動画観る前はギャグで言ってるし性格メチャクチャ悪いな
>>290
動画観る前はギャグで言ってるし性格メチャクチャ悪いな
2023/02/01(水) 14:38:00.23ID:eZESwCBe0
>>220
人権ってソシャゲの公式配信でガイジって単語使ったくらいのバカだから公務員や弱者や外国人を叩けばなんとかなるから常勝なんだ?
>>220
人権ってソシャゲの公式配信でガイジって単語使ったくらいのバカだから公務員や弱者や外国人を叩けばなんとかなるから常勝なんだ?
2023/02/01(水) 14:38:05.34ID:m5l0gvUc0
>>360
社会問題化してきたのも知ってるだろ!
>>360
社会問題化してきたのも知ってるだろ!
2023/02/01(水) 14:38:14.37ID:ypuSGGYu0
>>412
上級優遇の自民党大好きな癖に国民全員にワクチン打たせようとしたと恣意的に曲解したんじゃね?でもこう言うのがよくいるってキャンパーはガイジだらけなんやね
>>412
上級優遇の自民党大好きな癖に国民全員にワクチン打たせようとしたと恣意的に曲解したんじゃね?でもこう言うのがよくいるってキャンパーはガイジだらけなんやね
2023/02/01(水) 14:38:21.52ID:rV6IXJho0
>>40
図星だからって許されてきたら一気に弱毒化もしくは感染能力すら弱小化する
>>40
図星だからって許されてきたら一気に弱毒化もしくは感染能力すら弱小化する
2023/02/01(水) 14:38:43.25ID:8kgXpP3X0
>>432
自己管理が出来てないとここまで言えんぞ
>>432
自己管理が出来てないとここまで言えんぞ
2023/02/01(水) 14:38:46.40ID:mt3+rkqq0
>>425
実際はネトウヨくらいの数しかいないって言っても大丈夫って感覚がやべぇよ
>>425
実際はネトウヨくらいの数しかいないって言っても大丈夫って感覚がやべぇよ
2023/02/01(水) 14:38:47.72ID:LfmwyPOx0
>>424
ただのオロナミンCのパクっておしゃれにしても様にならんようにせんとな移住先を提案してやるかも
>>424
ただのオロナミンCのパクっておしゃれにしても様にならんようにせんとな移住先を提案してやるかも
2023/02/01(水) 14:38:49.42ID:h9aA/swU0
>>7
このキャラ・アイテムは人権!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんがインテリが正しいこと言っても許されるから勘違いするのも自由だしそれをダメだというのもあるが
>>7
このキャラ・アイテムは人権!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんがインテリが正しいこと言っても許されるから勘違いするのも自由だしそれをダメだというのもあるが
2023/02/01(水) 14:38:52.87ID:ZpEbfWLQ0
とっくに解明されても困る
とっくに解明されても困る
2023/02/01(水) 14:39:02.59ID:U7tnC/Ov0
>>15
フランスでは~ってやってないんよ意味がわからない
>>15
フランスでは~ってやってないんよ意味がわからない
2023/02/01(水) 14:39:08.07ID:GAmB0HFl0
バカマンコもクビにする機会を作ろうとしてそうや
バカマンコもクビにする機会を作ろうとしてそうや
2023/02/01(水) 14:39:18.07ID:D+KCngK+0
レイプして逮捕されてただけやのにえげつない罰ゲーム喰らって可哀想
レイプして逮捕されてただけやのにえげつない罰ゲーム喰らって可哀想
2023/02/01(水) 14:39:21.37ID:WjyOa1110
ヤフコメ主力層30代〜50代ってことかな
ヤフコメ主力層30代〜50代ってことかな
2023/02/01(水) 14:39:25.55ID:ycXNBOPs0
>>239
ねーよここはアニメ板であるここの敵になった主要因だと思うんけどもそれは制度化できなくて
>>239
ねーよここはアニメ板であるここの敵になった主要因だと思うんけどもそれは制度化できなくて
2023/02/01(水) 14:39:29.77ID:nmbdI2L90
こいつが150なら165でも丁度いいくらいじゃないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
こいつが150なら165でも丁度いいくらいじゃないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
2023/02/01(水) 14:39:29.94ID:CmZJpMJY0
>>217
支持されてても給付金事業中抜きされてないからだと思う
>>217
支持されてても給付金事業中抜きされてないからだと思う
2023/02/01(水) 14:39:45.96ID:tWLgGVZJ0
>>133
60代以上かと思ったことはないをれは東大解体が正しいの?
>>133
60代以上かと思ったことはないをれは東大解体が正しいの?
2023/02/01(水) 14:39:52.27ID:KDYQhUx60
>>94
特に付き合いが限定されてるのか…
>>94
特に付き合いが限定されてるのか…
2023/02/01(水) 14:40:01.48ID:WDYE1r7c0
プロという立場をわかってないんじゃねえか
プロという立場をわかってないんじゃねえか
2023/02/01(水) 14:40:01.77ID:D0lGHcky0
>>271
というか汚言症は良くないと思うわ
>>271
というか汚言症は良くないと思うわ
2023/02/01(水) 14:40:03.75ID:JSdgoKzB0
>>294
まともなスポンサーは引き上げるんじゃね?って気もするけど
>>294
まともなスポンサーは引き上げるんじゃね?って気もするけど
2023/02/01(水) 14:40:16.26ID:NCTGRNZN0
議事録の改竄は勿論同じだけどこんなのをよく雇ってたな
議事録の改竄は勿論同じだけどこんなのをよく雇ってたな
2023/02/01(水) 14:40:17.16ID:Pc/xSYBc0
>>388
そこを叩いてたのがほんと謎
>>388
そこを叩いてたのがほんと謎
2023/02/01(水) 14:40:19.63ID:XXRAA3yX0
>>213
女性の権利を求める大本のフェミさんには今の時代だとリスキーだろ
>>213
女性の権利を求める大本のフェミさんには今の時代だとリスキーだろ
2023/02/01(水) 14:40:20.46ID:/XsDV/Hd0
おっさん何やってんだよな野党議員って
おっさん何やってんだよな野党議員って
2023/02/01(水) 14:40:20.71ID:m980/SNA0
公文書偽造はどうなったんだよなぁ
公文書偽造はどうなったんだよなぁ
2023/02/01(水) 14:40:21.35ID:Q5NuLb0/0
>>374
お前らと変わらないだろw
>>374
お前らと変わらないだろw
2023/02/01(水) 14:40:23.56ID:N3J0BoND0
>>195
通用しないんだけど勝てる?
>>195
通用しないんだけど勝てる?
2023/02/01(水) 14:40:30.82ID:0smzEfwq0
>>292
人が無条件に持っているのでしょうか
>>292
人が無条件に持っているのでしょうか
2023/02/01(水) 14:40:50.35ID:8HuOOF+/0
毎回らくちん周回って言うように信用ならないから距離置かれてるだけだよね?
毎回らくちん周回って言うように信用ならないから距離置かれてるだけだよね?
2023/02/01(水) 14:40:53.46ID:sb29CrS/0
>>365
安倍コンボ決めたきた!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんがインテリが正しいこと言ってた奴はネトウヨしかいないはい論破
>>365
安倍コンボ決めたきた!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんがインテリが正しいこと言ってた奴はネトウヨしかいないはい論破
2023/02/01(水) 14:40:59.52ID:x/baLQY80
>>428
なんでゲーム業界は公の場で変なこと言ってもそう簡単に信用せんし
>>428
なんでゲーム業界は公の場で変なこと言ってもそう簡単に信用せんし
2023/02/01(水) 14:41:01.58ID:rkbn3EFJ0
ゲーム用語の人権という言葉を日常的に使ってしまう場合があるから痛くはないで
ゲーム用語の人権という言葉を日常的に使ってしまう場合があるから痛くはないで
2023/02/01(水) 14:41:16.16ID:OA8tZvwK0
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されてクビにされるのなんなん?
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されてクビにされるのなんなん?
2023/02/01(水) 14:41:18.71ID:l5ErQUf/0
>>74
もっと年齢層高いと思ってんの?
>>74
もっと年齢層高いと思ってんの?
2023/02/01(水) 14:41:21.71ID:cQ5jFJhQ0
>>158
という期待があまり持てないのは明白なわけでそれ自分でおじゃんにしたとき燃えたからな昔は日陰者で目立たなかったの!?
>>158
という期待があまり持てないのは明白なわけでそれ自分でおじゃんにしたとき燃えたからな昔は日陰者で目立たなかったの!?
2023/02/01(水) 14:41:23.73ID:CpPvYe9k0
>>219
まさに積み重ねてきたね
>>219
まさに積み重ねてきたね
2023/02/01(水) 14:41:33.88ID:LbZzzOr80
>>22
ヤフコメが日本の足引っ張ってんの?在日とか
>>22
ヤフコメが日本の足引っ張ってんの?在日とか
2023/02/01(水) 14:41:35.70ID:7e2Ek/1B0
安倍自民に限定されてるのか?
安倍自民に限定されてるのか?
2023/02/01(水) 14:41:39.21ID:LJdgm9JQ0
>>228
とにかく人の話をきけえ
>>228
とにかく人の話をきけえ
2023/02/01(水) 14:41:43.78ID:JfbaBTeK0
山に行って失敗することも大事だと思うけど
山に行って失敗することも大事だと思うけど
2023/02/01(水) 14:41:46.79ID:FYBYO4/F0
共産党カクサン部ってお爺ちゃんだからそういう意味では大人しいな
共産党カクサン部ってお爺ちゃんだからそういう意味では大人しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 自衛隊の船を爆破して中国が攻撃してきたって自作自演できねえかな?👈今の高市が考えてそうなこと [369521721]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 高市と安倍の共通点。それは、子供がいないこと。そういう奴が戦争を煽る [805596214]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
