Operaはもう終わりだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/01/17(金) 20:24:09.61ID:1r+DdX90P
そして世界も
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 20:28:23.79ID:ER2Xreh70
 完
2014/01/18(土) 17:05:39.14ID:klIh7EAS0
Operaにかつてあった「検索エンジンを追加」という項目が復活している。
好きな機能だったんだ。復活してよかった。
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 21:56:09.12ID:klkS92J70
.          | ̄ ̄|
.     ∧,,_∧ ._☆☆☆_  ∧ ∧
    < `∀´>っ( ´_⊃`)⊂(`ハ´ )



.          | ̄ ̄|
.  ∧,,_∧ .   _☆☆☆_    ∧ ∧
 < `∀´>っ< # ´_⊃` >⊂(`ハ´ )



           | ̄ ̄|
.  ∧,,_∧ .    _☆☆☆_    ∧ ∧
 < `∀´>っ   < ` _⊃´ >  ⊂(`ハ´ )
2014/01/31(金) 21:59:55.29ID:fxM5ZYna0
miniディスってんのか糞が
2014/03/14(金) 10:59:32.53ID:tp2RYlvf0
オレの人生はおしまいだ。
もう、戻れない。
このまま、一人で死んでいこう。
2014/03/14(金) 16:19:53.09ID:nBaJEpoB0
オレはなんて馬鹿なことを続けてきたんだろう。
考えるだけで、顔を覆い隠したくなる。
本当にダメなやつだった。
そして今もなお続いている。
2014/03/16(日) 16:35:37.73ID:ITEf14vC0
人に会いたくない。
でも相手にされた時はうれしい。
都合よすぎ。
がらくた。
2014/03/18(火) 14:18:46.17ID:9NrI2nzg0
むしゃくしゃした
誰でもよくなかった
おしまいにしたくなかった
2014/03/20(木) 11:26:31.09ID:Tvy19k8X0
オレがおしまいになればいいんだ
2014/03/20(木) 11:27:04.66ID:Tvy19k8X0
一緒に死んでくれなんて言わねーよ。
2014/03/22(土) 21:30:37.75ID:ZObvArII0
恥かしいことばかり思い出す。
ダメな人生だった、これからも・・・
2014/03/24(月) 11:27:23.90ID:UVD5BgFm0
自分のことを考えるのが嫌だ
2014/03/26(水) 13:07:57.89ID:mX99rMkH0
おれはもう終わりだ
2014/03/29(土) 21:44:56.10ID:LnABhdwb0
とても話せない
2014/03/31(月) 11:28:22.19ID:h+5DCxb10
話すことがない
2014/04/02(水) 14:37:52.93ID:75J9juGy0
しにたい
2014/04/03(木) 15:09:41.46ID:tI03spbf0
あ、だめです、奥さん困ります・・・
2014/04/03(木) 21:43:17.22ID:ukdCwwq80
自治会の会長を無理矢理きめられようとしているのか
2014/04/04(金) 16:02:31.23ID:DfVe9XPz0
韓国の武力強化方策に反対する!
話し合いをすべきだ。
2014/04/05(土) 14:31:08.50ID:o0YEEYiB0
お前が話に行け
2014/04/07(月) 10:19:27.93ID:Pq0MzxY90
小保方氏ははめられたのではないか。
理研の陰謀?
あの組織、なんか変。
2014/04/08(火) 10:56:29.28ID:gu2B7tKP0
オレのほうがよっぽど変だ
2014/04/10(木) 15:15:19.08ID:DMycluRi0
マスコミ、ばか。
あれじゃ、タレントの離婚会見と同じ
2014/04/10(木) 21:51:58.08ID:9co/8bZp0
涙ぐむのが戦略か。
マスコミともどものせられたか。
2014/04/12(土) 20:22:25.24ID:pqXlISrQ0
鳴く男吠える女
2014/04/15(火) 15:21:50.34ID:WDd8dkoQ0
まずは困っている人を救うこと、
それが政治の役目。
お金持ちは勝手に稼ぐからほっとけばいい。
税金だけ十分にとれ。
2014/04/17(木) 10:00:59.27ID:31mZ9SCE0
(^^;)
2014/04/18(金) 11:08:08.53ID:mO+O6sHG0
日本産のすばらしい牛肉は、中国の富裕層に高く売ればいいが、
のこされた貧乏日本人は、高い関税のかかったアメリカ牛肉を買うことになる。
頼むから、輸入関税下げてくれ。できれば0に。
2014/04/21(月) 20:28:24.92ID:jYNjCzdw0
オレはもうだめだ、クズだしのう。
2014/04/24(木) 21:22:41.37ID:Los0p5HV0
やっぱり俺は恥ずかしい奴だ。
2014/04/25(金) 21:03:37.95ID:HKYzuVqu0
JR西日本を応援する。
いい会社になってほしい。
2014/04/28(月) 21:18:30.72ID:JdUZbeKh0
いくらなんでも、朴クネを慰安婦呼ばわりはないな。
従軍○○○はでっちあげだけど。
2014/04/30(水) 14:20:39.10ID:zl2mPR3p0
そりゃでっち上げに決まっている。
2014/05/02(金) 11:15:26.30ID:Ch4dSWY10
Opera12をまだ使っている。
2014/05/03(土) 21:56:17.28ID:vR0U4Fvl0
そんな、当たり前なこと言われても・・・
2014/05/05(月) 14:48:06.49ID:kekND0340
人類はもうおしまいだ
2014/05/07(水) 14:42:34.19ID:pOi+uAuO0
お前がおしまいなだけだ
2014/05/09(金) 10:05:22.03ID:YOANrNzP0
オレはもうおしまいだ。
子孫をのこせなかった。
罪深く、無駄な存在だった。
2014/05/12(月) 09:43:20.16ID:EO+5VpFH0
どうせ人生いいことしたって、
後に何も残らないよ。
自分は死んで意識がなくなるんだから。
どんな功績も、何の役にも立たない。
後に生きる誰か知らない人に利用されるだけ。
何もしないのが一番。
2014/05/15(木) 10:26:13.20ID:6B0zvZKY0
とうとう、Operaをアンインストールした。
2014/05/19(月) 15:23:32.05ID:/dqkPYhG0
オレの申請はもう終わっている
2014/05/21(水) 13:32:48.57ID:NwWMtNSe0
どこに申請しだんだ?
2014/05/22(木) 09:47:17.65ID:H978Dywt0
指弾したんだ。
2014/05/23(金) 01:10:13.85ID:Bo6WRdsr0
ビシッと指を突き付けて「異議ありっ!」ってな
2014/05/27(火) 21:58:19.51ID:JFtdBiUl0
トンネルの先が見えた。
崖だった。
2014/05/28(水) 20:45:45.23ID:cCQ31IZC0
おれももうだめだ
2014/05/30(金) 09:50:07.72ID:Hy2FZQmE0
こちらが武力行使しなければ、相手は一人相撲。
戦争は回避されるであろう。
こちらに闘う意思があるとみれば、
挑戦してくるであろう。
最後にはどちらにも死あるのみ。
2014/05/31(土) 14:25:18.94ID:oZbAYz6K0
OperaでOutlookが読めない。困った。
2014/06/02(月) 21:28:54.74ID:tpi2OdX20
ふさけるなこのやろ
2014/06/04(水) 13:21:58.19ID:QO1PZGU/0
だたらお前がなんとかしろ 口だけでうるさいばか
2014/06/05(木) 15:48:15.58ID:hCUGnRFc0
お前こそ、こんなところにしか書き込めないkすえにえばりちらすなばか
2014/06/06(金) 10:49:48.21ID:hVlVxAjO0
うるせーはか
2014/06/08(日) 15:23:42.53ID:0apN3i9n0
もうだめだ、
2014/06/09(月) 14:58:05.03ID:+jhFkXLZ0
うるせーんだよばか。
人んちの前で、勝手な身内に話しやがって、
ばばーのくせに、「めっちゃかわいー」
とかどなって、きもちわりー。
はやくしね

身内にだけは丁寧語使いやがって、下品なんだよばかしね。
2014/06/09(月) 14:59:28.08ID:+jhFkXLZ0
3台も車が止まってて、止めるとこがなくてねー、なんて、
お前も同様だろ。
違法駐車するなよ。
罰金だせよ。貧乏人が
2014/06/10(火) 21:23:36.39ID:XFvcc1hA0
しにたい
2014/06/12(木) 14:37:02.35ID:uyg+cOVc0
金持ちがきちんと責任を果たさないといけないが、
今の社会は、正反対だ。
2014/06/13(金) 11:03:18.34ID:31652Hqa0
貧乏人は尊い。
金持ちは感謝すべきだ。
2014/06/14(土) 14:52:59.84ID:uwx1klmf0
別れの前に、お金をちょうだい?
2014/06/16(月) 15:22:41.24ID:UAk2ZOVH0
集団的自衛権行使に反対する。
2014/06/18(水) 20:39:35.30ID:btfU4d3g0
集団的自衛権行使に反対する。
2014/06/20(金) 11:15:30.11ID:hdrFW1xA0
集団的自衛権行使に反対する。
2014/06/20(金) 22:18:38.55ID:0b0zTbs60
ものごとに集中できないんだ。
2014/06/24(火) 10:32:49.23ID:hYn2A8vB0
どこかにお金落ちてないかな…
2014/06/26(木) 09:33:32.46ID:K1vxDA/k0
お金拾った♪
2014/06/27(金) 14:43:49.99ID:ehzv5QQA0
おれにくれ
2014/07/01(火) 09:56:48.30ID:d964oJCO0
いやだ
2014/07/02(水) 13:53:28.64ID:ZT14ppE90
マスコミってさあ、
若い女性となると好奇心旺盛ね。
小保方氏ご出金!!!

無意味な追っかけ、内容がない
2014/07/04(金) 16:04:15.25ID:R2eE9npq0
お金をみんなに配ればいいのに
2014/07/07(月) 15:37:04.65ID:Mbm3vYRQ0
だが俺にはくれない
2014/07/10(木) 21:16:33.77ID:TQNjP8QK0
当たり前だ
2014/07/19(土) 22:02:51.63ID:aOcHqu4m0
取りに行くぞ
2014/07/23(水) 21:57:49.15ID:bKKhd5Bo0
今もらった。
2014/08/04(月) 09:56:58.51ID:Xp+LbeDI0
命の大切さを教える教育ってなに?
どんなことするの
2014/08/04(月) 22:02:23.27ID:qHvzlm7u0
命を分解するのさ
2014/08/18(月) 21:22:02.39ID:txw/VkLq0
また組み立てるのか。
2014/08/30(土) 14:39:57.59ID:wYgCf5wL0
油をさせ
2014/09/20(土) 13:16:31.40ID:Yvd7Ao1r0
4人で自殺とはね
2014/10/02(木) 22:08:06.12ID:KkIesV7e0
俺の人生はオレが決める オrz
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 03:32:23.71ID:UuWFBiIG0
OperaがGeckoベースになれば甦るだろう!

上 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
http://i.imgur.com/i1L2psE.gif
下 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.143 Safari/537.36 Sleipnir/6.1.0
2014/10/13(月) 03:36:42.17ID:UuWFBiIG0
Gecko24や31では、この設定をして
再起動など高速化させる事ができる about:config

マウスホイールをスピードアップさせる設定
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300

タブ戻りを5回までに制限してメモリー解放させる設定
browser.sessionhistory.max_total_viewers;5

起動時にアクティブタブのみ展開させる設定
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true
2014/10/13(月) 11:31:44.28ID:Jv5qcOQr0
ID:UuWFBiIG0
1日前に言われた事も忘れたのか?
キチガイは巣から出るな。余所に迷惑をかけるな

http://hissi.org/read.php/software/20141013/VXVXRkJpSUcw.html
2014/11/22(土) 12:46:26.49ID:x1S8cBHS0
突如失礼しますが

いよいよ、Operaが終わりに近づきました
対応してないサイト増えてきたし、潮時です
みなさんどうしますか
2014/11/22(土) 12:47:25.81ID:x1S8cBHS0
っていうかIEもチョーめも使いにくいんだよ−
なんとかならないの?新しいOperaがいいの?
2014/11/22(土) 13:26:33.05ID:Vt8VoNbI0
今のOperaは嫌いだ。
検索エンジンを自由に変えられない。
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 13:44:50.07ID:x1S8cBHS0
>>86
どれが使えるのよ、どこ移っていいかわからんわ
古いOpera終わってるわ、なんでみんなOperaいじめるんだよな
2014/11/22(土) 20:05:50.78ID:GXi1rcx20
Firefox最新はローカルストレージが戻るボタンで消えるバグがあるらしい?

ローカルストレージの不具合・・・HTML5のLocalStorageデータが消える。
http://gameland.cocolog-nifty.com/densuke/2012/04/html5localstora.html
あるサイトの書き込みによると、IOS5.1からLocalStorageがキャッシュフォルダ内に移動した為に、
ブラウザのキャシュをクリアーするとLocalStorageのデータが消えるという話で、
もはやLocalStorageはCookieより当てにならないと断言される始末。
Android機でも、キャッシュクリアーでLocalStorageが消える機種と消えない機種がある
ということで、このあたりの仕様そのものが非常に怪しい。
2014/11/24(月) 14:16:08.38ID:raDLeDTJ0
Operaばかりいじめられてるな。
2014/11/26(水) 07:36:19.58ID:A73kkYwn0
声帯を痛めるほどまで大声で命令を叫び続けなければならない鬼畜Opera。

過激な歌劇なだけに、そんな印象が出るとは…。
2014/12/05(金) 14:03:39.09ID:+b03oQ++0
古いオペラはブックマークが優秀だったのにな。以前訪れたのはいつか分かったのはすごくありがたかった。
7あたりだとたくさんタブを開いてすべて保存をすれば、エロ画像をまとめて保存できた。
おかず収集ブラウザとしては文句なかったのに、よその芝を見て枯れてしまったな
2014/12/21(日) 14:29:16.98ID:7qT3UFzc0
現行Operaは終わりだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/22(月) 15:13:15.29ID:rXP7y2P+0
二代目Operaは結構使えるけど
保存したサイトを開くとかその辺がまだまだだな、
なんか痒いとこに手が届いてない
2014/12/22(月) 20:09:03.78ID:LAFtwpxS0
かゆさを感じないのかもしれないね
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 08:30:43.65ID:hroifxWf0
Blink Opera を使うのはウェブページの印刷のとき。
この機能は優秀。
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 15:59:30.63ID:teJMYrqY0
そうだな
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 12:08:46.75ID:Awg5zuzU0
そうだな
2015/01/28(水) 21:46:30.06ID:Y2xpJRCZ0
元OperaのTetzchner氏率いるVivaldi Technologies、新ブラウザー「Vivaldi」を公開

ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150128_685746.html
2015/02/08(日) 14:56:05.08ID:H5FomWSE0
もう何も使わない
2015/02/23(月) 15:33:45.27ID:uDhMA2Fc0
12用のアドオンはどこにいけばありますか?
2015/03/11(水) 10:36:52.09ID:sZcdc8NE0
しにたい
2015/04/29(水) 21:10:20.68ID:K0rn/2+a0
_| ̄|○
2015/05/01(金) 14:49:08.65ID:vbMwzcbA0
○| ̄|_
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/15(金) 03:54:39.38ID:rGoBeW8G0
何故かアフリカで人気らしい
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 04:39:45.64ID:TjH2nvTd0
くろんぼがPC使えるんか?
2015/05/24(日) 13:44:00.25ID:hByDzMUj0
まだいけるぜよ
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/02(火) 22:59:32.31ID:WGwtfqhS0
>>105
手の平は日本人だから大丈夫
2015/06/03(水) 03:38:24.91ID:7DFJocdm0
今更ちょろめオペラ入れてみたんやが
糞過ぎだろこれタブすら重ねられんのかver29にもなってこのザマかよ
12残しておいてよかったわ
2015/06/03(水) 05:12:25.58ID:6sRiCklA0
タブスタックできないoperaはoperaに非ず
2015/06/03(水) 07:37:45.66ID:GMa3nhrG0
やはり12.19が至高
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 09:56:34.98ID:653byJYL0
この機能ってもうないのでしょうか。

ウィンドウ幅で表示

Opera のレンダリングエンジンは、すべてのウェブページを柔軟に再構成することができます。ほとんどのウェブページは、特定の画面解像度やサイズに合わせて作成されています。
「ウィンドウ幅で表示」モードではページのサイズをウィンドウの幅に合わせて表示します。

ウェブページ設定 にて同モードを標準で有効にすることができます。

標準の表示モードに戻す場合には、Ctrl+F11 を押して下さい。画面よりも横幅の大きいページがあった場合には、表示 > ウィンドウ幅で表示 を選択して、ページのサイズをウィンドウ幅に合わせて下さい。
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 21:35:42.58ID:9iesRs8x0
もうGoogle Chromeつかうしかない!
2015/06/12(金) 22:18:04.19ID:ICGFZOMw0
やだ!
2015/06/13(土) 01:01:20.77ID:FiETwsGo0
Opera重いもんな
2015/09/18(金) 18:46:05.81ID:vdU7KTF30
日本はもう終わりだ
2015/10/14(水) 00:05:21.80ID:/hTds/Q/0
終わりだね
2015/10/14(水) 00:06:11.04ID:JIl+Z3/50
君が
2015/10/27(火) 19:26:42.20ID:batGQJ6c0
打ち間違えてるよ
「自分が」でしょ?
2015/12/05(土) 06:30:34.65ID:pXcK57IA0
「小さく見える」だろjk
2016/02/08(月) 20:58:14.33ID:7ySJ+rTa0
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/06(土) 02:05:16.47 ID:tj8FcpoU0
中国企業がOpera社買収との噂で、Opera株取引停止
http://e24.no/boers-og-finans/opera-software/venter-boersmelding-fra-opera/23610480

Opera終了のお知らせ





何でまだこれを貼る奴がいないんだよ
別に貼ってなくてもいいけど
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 15:49:22.73ID:fs8CYtcy0
おわり
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 17:04:05.81ID:XP63tn/M0
終劇
2016/02/12(金) 17:26:37.35ID:YT8+wCzl0
Fin
2016/02/12(金) 23:19:58.65ID:/2+K3Psd0
本当に終わっちゃう
2016/02/13(土) 14:11:45.44ID:nTIoM+M50
2016/02/15(月) 21:22:45.20ID:lRUB9BSH0
Operaは滅びぬ!何度でもよみがえるさ!
2016/02/17(水) 17:45:59.64ID:JrV7NemV0
エンジニアが、自前エンジンのを最終verupしてくれたな
中の人は、やる気あるみたいだし
独立して新ブラウザ作ってくれることを望むわ
2016/02/21(日) 07:55:05.53ID:a+O06aPt0
泥でPCサイト用に火狐、モバイルサイト用にOperaを使ってた
安定してたし特に重くもないし良いブラウザだったんだがねえ
ホントに残念
ていうかKDDIが買えよなー
フルブラウザの時は世話になってんだろうに
2016/02/21(日) 17:53:20.97ID:r276OSdu0
日本企業はソフトウェア買っても商売に上手く転用できない
作るんじゃなくて使う側だからな
2016/03/10(木) 16:36:11.07ID:d/WFsZJe0
資金提供して自社製品へのサポートと対応を厚くさせつつ開発体制継続ってやり方もありっちゃありだけどね
まぁChrome系の台頭が手痛い
2016/05/30(月) 08:37:00.37ID:Tb9X9IOg0
さよならぁ
  さよならぁ
    さよならぁ〜あぁ


Wiiの任天堂が…いや何でもない
2016/08/07(日) 04:03:57.35ID:4sj1pXvc0
etst
2016/08/09(火) 17:09:58.29ID:FBdnOP3q0
ダイソン
http://i1.ytimg.com/vi/KvJJk5Z-iZE/mqdefault.jpg
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 11:58:39.68ID:uAQL5FIX0
>中華資本となったOperaなんて誰が良いと評価するだろうか・・・
もちろん評価されない https://youtu.be/fcUaMTskJZE
そして https://youtu.be/xPgE1CfI9Es?list=RDfcUaMTskJZE
2016/08/28(日) 11:59:12.16ID:uAQL5FIX0
ダイソン https://youtu.be/NTprdJuCc00
http://i1.ytimg.com/vi/KvJJk5Z-iZE/mqdefault.jpg
2016/08/28(日) 12:18:38.10ID:uAQL5FIX0
中華のビットコイン事情・・・一見暴落の様で実は大量換金では?

予想として5年前BTCを0.1円で大量に買っていた取引所が
60000円で売っているわけだから笑いが止まらんハズさ!
http://www.youtube.com/watch?v=nDiDHjLFmK8&;list=RDnDiDHjLFmK8
『2度ある事は3度ある』らしいから、これを超拡張すると『2度ある事は無限にある』
http://business.newsln.jp/biztech/images2/201402251125510000w.jpg
http://business.newsln.jp/biztech/images2/201608030805540000w.jpg
2016/08/28(日) 12:36:10.87ID:uAQL5FIX0
中華 と 英国植民地香港 と 英国
https://youtu.be/wzuYx_S5RSo?list=RDwzuYx_S5RSo
https://youtu.be/2VpxHrS7ccc?list=RDwzuYx_S5RSo
2016/08/28(日) 12:45:42.34ID:uAQL5FIX0
核保有国の一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E4%BF%9D%E6%9C%89%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Nwfz.svg
 
      戦略核 弾頭数
アメリカ 2,126   9,400
ロシア  2,668  13,000
イギリス 160     185
フランス 300     300
中華   180     240
2016/08/28(日) 13:08:49.36ID:uAQL5FIX0
石平氏が中国政府に警告する
https://youtu.be/CdGPqTBPOtE?list=RDfcUaMTskJZE
https://youtu.be/UwPFvCzR4sU?list=RDfcUaMTskJZE
https://youtu.be/nDiDHjLFmK8?list=RDnDiDHjLFmK8
2016/08/28(日) 13:16:30.13ID:uAQL5FIX0
イギリスは海賊国家である・・・中華がマネ???
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=245814
2016/08/28(日) 13:25:22.90ID:uAQL5FIX0
【尖閣】 中国から日本の領土という資料が発見 
http://www.youtube.com/watch?v=bFgg_n2Oc1k&;list=RDMzp6FaEQNto
2016/08/28(日) 13:45:12.91ID:uAQL5FIX0
英EU離脱 歴史的に当然の結果#武田邦彦 
http://www.youtube.com/watch?v=fcZZJ_0UJXI&;list=RDwzuYx_S5RSo
2016/08/28(日) 13:58:37.80ID:uAQL5FIX0
英国のエリザベス女王はカナダやオーストラリアの女王でもある
http://cocotravel.net/north-america/elizabeth
https://tpc.googlesyndication.com/simgad/15343284355761120163#.jpg

イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドに加えて、
ジャマイカ、バルバドス、バハマ、グレナダ、パプアニューギニア、
ソロモン諸島、ツバル、セントルシア、セントビンセント・グレナディーン、
ベリーズ、アンティグア・バーブーダ、セントクリストファー・ネイビスの16か国の女王
2016/08/28(日) 14:02:44.26ID:uAQL5FIX0
乱入したのは BITCOIN 愛好家? ・・・イギリスがEU離脱へ?
http://i.imgur.com/Hk4ZmpZ.jpg

ECB総裁の会見に女が乱入… ドイツ(2015/04/16) 
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/cqsAboc3AxQ!RDcqsAboc3AxQ
ttp://i1.ytimg.com/vi/cqsAboc3AxQ/mqdefault.jpg

ドイツ政府がBitcoinを「私的通貨」と認定、25%の譲渡所得税の対象に
http://www.businessnewsline.com/biztech/201308191146510000.html
2016/08/28(日) 14:08:39.05ID:uAQL5FIX0
あなたは中国の 「沖縄侵略計画」 を知っていますか? 
http://www.youtube.com/watch?v=UwPFvCzR4sU&;list=RDfcUaMTskJZE
2016/08/28(日) 14:15:27.01ID:uAQL5FIX0
>中華資本となったOperaなんて誰が良いと評価するだろうか・・・
もちろん評価されない https://youtu.be/fcUaMTskJZE
そして https://youtu.be/xPgE1CfI9Es?list=RDfcUaMTskJZE
2016/08/28(日) 14:19:35.07ID:uAQL5FIX0
領土問題・・・石原慎太郎×石平
https://youtu.be/rIrI3QWKPR8?list=RDrIrI3QWKPR8
2016/08/28(日) 14:25:38.78ID:uAQL5FIX0
中国、世界初のハッキング不能な 「量子通信衛星」 打ち上げに成功 
http://www.youtube.com/watch?v=iRWg3dBH5Zw&;list=RDiRWg3dBH5Zw
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 14:40:06.32ID:uAQL5FIX0
ISO経由の技術流出?

ISO(国際標準化機構)による品質マネジメントシステム
https://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_9000
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/ISO9001Model_jp.png

世界のISO認証取得状況
http://emise.2y.net/iso-sekaisyutoku.html
http://i.imgur.com/GHbwK0K.jpg
2016/08/28(日) 14:45:22.45ID:uAQL5FIX0
Tianhe-2(天河二号)では57コアを有効としたらしい
http://gigazine.net/news/20130618-fastest-supercomputers/

◆1位:Tianhe-2(天河二号)、中国人民解放軍国防科学技術大学
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/01_m.jpg

IntelのIvy Bridge(12コア・2.2GHz)とXeon Phi(57コア・1.1GHz)を採用し、
コア数は312万、計算速度は33.9ペタフロップス、消費電力は17.8MW

◆2位:Titan、アメリカのオークリッジ国立研究所
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/02_titan2_m.jpg

AMD Opteron 6274(16コア・2.2GHz)とNvidia Kepler(14コア・0.732GHz)を採用し、
コア数は56万640、計算速度は17.6ペタフロップス、消費電力は8.3MW

◆3位:Sequoia、アメリカのローレンス・リバモア国立研究所
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/03_8716842181_3f50ae207a_o_m.jpg

IBM BlueGene/Qを採用し、中のプロセッサーはPower BQC(16コア・1.60GHz)、
コア数は157万2864、計算速度は17.2ペタフロップス、消費電力は7.9MW

◆4位:スーパーコンピュータ京、独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構(AICS)
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/04_01_m.jpg

富士通 SPARC64 VIIIfx(8コア・2.0GHz)を採用し、コア数は70万5204、
計算速度は10.5ペタフロップス、消費電力は12.7MW

◆5位:Mira、アメリカのアルゴンヌ国立研究所のエネルギー部門
http://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/05_30292D004-72dpi_m.jpg

BM BlueGene/Qを採用し、中のプロセッサーはPower BQC(16コア・1.60GHz)、
コア数は78万6432、計算速度は8.6ペタフロップス、消費電力は3.95MW
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 14:47:36.33ID:uAQL5FIX0
中華のビットコイン事情・・・一見暴落の様で実は大量換金では?

予想として5年前BTCを0.1円で大量に買っていた取引所が
60000円で売っているわけだから笑いが止まらんハズさ!
http://www.youtube.com/watch?v=nDiDHjLFmK8&;list=RDnDiDHjLFmK8
『2度ある事は3度ある』らしいから、これを超拡張すると『2度ある事は無限にある』
http://business.newsln.jp/biztech/images2/201402251125510000w.jpg
http://business.newsln.jp/biztech/images2/201608030805540000w.jpg
2016/08/28(日) 14:59:20.84ID:uAQL5FIX0
初期のサーバーソフトを拡張してブラウザを構成した。
つまりブラウザはハッキングツールにもなると思われる。

ビットコイン暴落、Bitfinex取引所がハッキングを受け12万BTCの盗難被害
http://btcnews.jp/bitfinex-hacked/
http://btcnews.jp/wp-content/uploads/2014/10/logo-w1.png
http://btcnews.jp/wp-content/uploads/2016/08/87e9ee991204c92a2ba1e62fd0ac04fc.png
2016/08/28(日) 15:04:43.72ID:uAQL5FIX0
株価や通貨の構成要素について?・・・中身が空洞である事に注目せよ!
http://i.imgur.com/uRScoNf.jpg

運用投資会社かたる悪徳商法 消費者庁が注意喚起 (16/07/25)  
http://www.youtube.com/watch?v=UpVA7yJGfOY&;list=PLKeSkVQhqoOr-PcNqrYAs4Vqv_Z2RMG_4

マウントゴックス倒産!過去にマネーロンダリング調査も!ビットコイン 
http://www.youtube.com/watch?v=FxXSRfpNnaY&;list=RDFxXSRfpNnaY
2016/08/29(月) 12:36:12.25ID:64erHsmE0
outlook開けない
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 16:33:31.32ID:OtxH31zD0
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111656.png
2016/09/02(金) 19:24:45.33ID:OLt+TNUX0
中国に「ハッカー養成所」?毎年100万人以上が誕生―海外メディア(Record China) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4276976/
チャイナ・シンドローム―Google、中国のハッカー攻撃を機にGmailのセキュリティーを引き締める
http://jp.techcrunch.com/archives/20100113china-hacking-gmail-secure/
アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_pentagon_china_hacker/
「ハッカー集団Titan Rainの背後に中国政府の影」--セキュリティ専門家が指摘 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20091612,00.htm
拡大するハッカー攻撃、大半が中国から - (大紀元)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/04/html/d15523.html
メルボルン国際映画祭のウェブサイトが中国のハッカーから攻撃 - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0018988
中国人ハッカーから個人情報1200万人分を購入・販売の犯罪グループを摘発
http://www.excite.co.jp/News/china/20100602/Recordchina_20100602003.html
スカイププロトコルのハッキング、中国人エンジニア集団が成功か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20173547,00.htm
2016/12/07(水) 12:07:41.40ID:5KXZBkAv0
>>7
http://gbf.game.mbga.jp/#profile/2779156
グランブルーファンタジー 2779156 ひろ
不正招待 BAN暦あり

所属団 愉快な仲間たちの団 245068
http://gbf.game.mbga.jp/#guild/detail/245068
団長 西住 まほ 1294294
http://gbf.game.mbga.jp/#profile/1294294
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 16:01:57.48ID:55x07tw50
新Webブラウザ「Opera Neon」リリース タブをアイコン化したUIが新鮮
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/13/news095.html
2017/01/15(日) 06:08:51.57ID:MLgCn8020
Chrome Neonとかも出ればな…。

・Windows 3.1のプログラムマネージャを彷彿させるタブやブックマークをアイコン化したUIが特徴。
・念願のスピードダイヤルを標準装備している。
・マウスジェスチャーを標準装備。

・64ビット標準対応なのは当然。
2017/01/15(日) 06:15:54.19ID:MLgCn8020
Chrome Neon VS Opera Neon

限界まで開けるタブの多さはChromeの勝利(実際には100個もタブを開けば
使いにくくなって仕方ないし、Chromeがハングアップする確率が高くなるのは言うまでもないが)。
Operaでは100個のタブを開くとメモリ不足でアプリが落ちる確率がChromeに比較して高い。

タブを開く個数は程々にした方がいい。

デメリットとしては、Chromeはリソースを確保するために、物理メモリを多く使うのがね…。
反面、アプリがエラーで落ちたときの復帰が早いのも、Chromeの堅牢性でもあるが…。
2017/03/21(火) 10:37:01.76ID:T7322TaT0
Prestoはメモリ不足で落ちる事は無かったけどタブ上限は127ぐらいっぽかったな
それ以上開けると何か不具合出たんだがどんなのだったかは忘れたw

開け過ぎて不具合出た後でも余分なのを閉じて上限までを保てば一応
その不具合はまた出なくなってた
2017/09/22(金) 12:51:23.06ID:q8cJ17490
a
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 09:49:08.04ID:fjEbBycU0
Browser Market Share in Japan - February 2018
Chrome 39.7%
Safari 26.58%
IE 16.35%
Firefox 9.03%
Edge 4.08%
Android 1.27%
https://i.imgur.com/7JnTz1a.png
https://i.imgur.com/i5vMBmM.png
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 02:46:59.23ID:JJLHlRof0
テスト
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 16:28:54.21ID:251AJj7g0
5.0以降のプロファイルはどこにあるんですか?
5.3を入れててブラックアウトしたので消した後に
4.9を入れたんですが5.3のプロファイルが邪魔してヤフーメールとか立ち上がりません!
2019/01/11(金) 18:43:48.81ID:00zMg+3I0
おまかん
2020/04/19(日) 17:53:05.69ID:4GoSXhQT0
Operaも結構使っていたが、結局はGoogle Chromeに戻した。

予備のブラウザとしては、Firefoxも入れている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況