mozzila
http://www.mozilla.org/en-US/firefox/all-older.html
FileHippo
http://www.filehippo.com/jp/download_firefox/11819/
Firefox3.6.28を使い続けるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 14:56:06.84ID:5qeN948H02012/04/21(土) 19:00:31.51ID:0AUSCYRG0
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、ChromePlus/CoolNovo の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:16.0.912.75、18.0.1000.0)と
チャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
■ Google Chrome
http://www.google.co.jp/chrome
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Japan Developer Relations Blog: chrome
http://googledevjp.blogspot.com/search/label/chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 46 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331558100/
過去ログはまとめWikiを参照。
■ 専用スレ
Chromium 2プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1278083626/l50
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330701440/
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330073869/l50
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331961939/
Chromium、SRWare Iron、ChromePlus/CoolNovo の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:16.0.912.75、18.0.1000.0)と
チャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
■ Google Chrome
http://www.google.co.jp/chrome
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Japan Developer Relations Blog: chrome
http://googledevjp.blogspot.com/search/label/chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 46 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331558100/
過去ログはまとめWikiを参照。
■ 専用スレ
Chromium 2プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1278083626/l50
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330701440/
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330073869/l50
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331961939/
2012/04/21(土) 19:00:54.37ID:0AUSCYRG0
■ まとめWikiのFAQページ
http://chrome.half-moon.org/31.html
■ Google Chrome ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum/p/chrome?hl=ja
■ Google Chrome ヘルプグループ(アーカイブのみ)
http://groups.google.co.jp/group/google-chrome-help-jp
■ バグ検索 (英語)
http://code.google.com/p/chromium/issues/list
■ 開発者向けの情報 (英語)
http://dev.chromium.org/developers
■ ダウンロード
http://www.google.com/chrome/eula.html?hl=ja (公式)
ttp://dl.google.com/chrome/install/xxx.xx/chrome_installer.exe (直リン・Windows 版)
※「xxx.xx」の部分に Release Build のバージョン (branch No. 以降) を入れる
スタンドアローンインストーラ(GoogleUpdate込み)
http://www.google.com/chrome/eula.html?hl=ja&standalone=1
※必ずしも最新ではないので公式のWebインストーラを推奨
Beta/DevチャンネルとLinux版・Mac版のダウンロードは、まとめWikiの「Early Access Releases」のページを参照。
http://chrome.half-moon.org/50.html
■ FileHippo.com - Google Chrome (Release Build) ダウンロードページ ※全部「Beta」と表記されているがDevチャンネルリリースのみ
http://www.filehippo.com/download_google_chrome/
http://chrome.half-moon.org/31.html
■ Google Chrome ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum/p/chrome?hl=ja
■ Google Chrome ヘルプグループ(アーカイブのみ)
http://groups.google.co.jp/group/google-chrome-help-jp
■ バグ検索 (英語)
http://code.google.com/p/chromium/issues/list
■ 開発者向けの情報 (英語)
http://dev.chromium.org/developers
■ ダウンロード
http://www.google.com/chrome/eula.html?hl=ja (公式)
ttp://dl.google.com/chrome/install/xxx.xx/chrome_installer.exe (直リン・Windows 版)
※「xxx.xx」の部分に Release Build のバージョン (branch No. 以降) を入れる
スタンドアローンインストーラ(GoogleUpdate込み)
http://www.google.com/chrome/eula.html?hl=ja&standalone=1
※必ずしも最新ではないので公式のWebインストーラを推奨
Beta/DevチャンネルとLinux版・Mac版のダウンロードは、まとめWikiの「Early Access Releases」のページを参照。
http://chrome.half-moon.org/50.html
■ FileHippo.com - Google Chrome (Release Build) ダウンロードページ ※全部「Beta」と表記されているがDevチャンネルリリースのみ
http://www.filehippo.com/download_google_chrome/
2012/04/21(土) 19:01:10.02ID:0AUSCYRG0
■ 関連スレ
Google Chrome β(BETA) 1プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1314698205/l50
Google Chrome Dev 1 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1279758688/l50
Google Chrome Canary 1 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1280889046/l50
Google Chrome 要望スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/l50
Google Chrome (web制作管理板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1220328988/l50
ここがダメだよGoogle Chrome (Windows板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1229076007/l50
Google Chrome for Mac Part2 (新・mac板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1320206331/l50
IE×Chrome×Firefox×Opera×Safari最終戦争26回戦
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330228907/
「Comodo Dragon」Chromium派生ブラウザ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266184852/l50
■ 派生ブラウザなどの公式ページ
Chromium(Google Chrome のベースとなるオープンソースのウェブブラウザ)
http://code.google.com/intl/ja/chromium/
http://dev.chromium.org/Home
SRWare (派生ブラウザ、SRWare Iron の配布元)
http://www.srware.net/software_srware_iron.php
CoolNovo (派生ブラウザ、旧称 ChromePlus、独自機能追加)
http://coolnovo.com/
Comodo Dragon (派生ブラウザ、Firewallで有名なComodoGroup)
http://www.comodo.com/home/browsers-toolbars/browser.php
Google Chrome β(BETA) 1プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1314698205/l50
Google Chrome Dev 1 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1279758688/l50
Google Chrome Canary 1 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1280889046/l50
Google Chrome 要望スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/l50
Google Chrome (web制作管理板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1220328988/l50
ここがダメだよGoogle Chrome (Windows板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1229076007/l50
Google Chrome for Mac Part2 (新・mac板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1320206331/l50
IE×Chrome×Firefox×Opera×Safari最終戦争26回戦
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330228907/
「Comodo Dragon」Chromium派生ブラウザ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266184852/l50
■ 派生ブラウザなどの公式ページ
Chromium(Google Chrome のベースとなるオープンソースのウェブブラウザ)
http://code.google.com/intl/ja/chromium/
http://dev.chromium.org/Home
SRWare (派生ブラウザ、SRWare Iron の配布元)
http://www.srware.net/software_srware_iron.php
CoolNovo (派生ブラウザ、旧称 ChromePlus、独自機能追加)
http://coolnovo.com/
Comodo Dragon (派生ブラウザ、Firewallで有名なComodoGroup)
http://www.comodo.com/home/browsers-toolbars/browser.php
2012/04/21(土) 19:01:34.52ID:0AUSCYRG0
■ インストールせずに実行する方法
>>2の「■ダウンロード」の2つ目のリンクからバージョンを指定してインストーラをDLする
WinRARや7-Zipなどでexeを解凍してchrome.7zを取り出す
chrome.7zを解凍してChrome-binフォルダを取り出す
Chrome-binフォルダの中のバージョン番号名のフォルダ以外のファイル・フォルダ
(Dictionariesフォルダ、chrome.exe、wow_helper.exeなど)をすべてその中に移動する
バージョン番号名のフォルダの中に空のファイル"First Run"を作成する(省略可)
フォルダ名を適当に変更して好きな場所に置く
chrome.exeのショートカットを作成して好きな場所に置く
プロファイルフォルダ込みでUSBメモリなどに置きたい場合は
起動オプションでプロファイルフォルダを相対パスで指定する
例)--user-data-dir="..\User Data"
※インストールしていないので自動更新はされない、手動更新も不可
>>2の「■ダウンロード」の2つ目のリンクからバージョンを指定してインストーラをDLする
WinRARや7-Zipなどでexeを解凍してchrome.7zを取り出す
chrome.7zを解凍してChrome-binフォルダを取り出す
Chrome-binフォルダの中のバージョン番号名のフォルダ以外のファイル・フォルダ
(Dictionariesフォルダ、chrome.exe、wow_helper.exeなど)をすべてその中に移動する
バージョン番号名のフォルダの中に空のファイル"First Run"を作成する(省略可)
フォルダ名を適当に変更して好きな場所に置く
chrome.exeのショートカットを作成して好きな場所に置く
プロファイルフォルダ込みでUSBメモリなどに置きたい場合は
起動オプションでプロファイルフォルダを相対パスで指定する
例)--user-data-dir="..\User Data"
※インストールしていないので自動更新はされない、手動更新も不可
2012/04/21(土) 19:02:06.99ID:0AUSCYRG0
14 プロセス目より
653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:09:31 ID:YTMgLhDf0
ちょっと質問なんだが、標準のブラウザとして設定していると、
例えばメッセやスカイプなどからリンクを開いた際に立ち上がるが、
その時に起動オプションを適用させる方法ってないですか
自分で用意したショートカットでしか起動オプションを有効にできなくて困ってるんだが
655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:23:45 ID:W5MpJx0/0
レジストリエディタで「\chrome.exe" -- "%1"」を検索して片っ端から
例えば「\chrome.exe" --enable-user-scripts -- "%1"」みたく
置きかえれ。確か10箇所くらいある。
既定のブラウザにしてるなら下の「\chrome.exe"」の後ろに起動オプションを追加。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\StartMenuInternet\chrome.exe\shell\open\command
653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:09:31 ID:YTMgLhDf0
ちょっと質問なんだが、標準のブラウザとして設定していると、
例えばメッセやスカイプなどからリンクを開いた際に立ち上がるが、
その時に起動オプションを適用させる方法ってないですか
自分で用意したショートカットでしか起動オプションを有効にできなくて困ってるんだが
655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:23:45 ID:W5MpJx0/0
レジストリエディタで「\chrome.exe" -- "%1"」を検索して片っ端から
例えば「\chrome.exe" --enable-user-scripts -- "%1"」みたく
置きかえれ。確か10箇所くらいある。
既定のブラウザにしてるなら下の「\chrome.exe"」の後ろに起動オプションを追加。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\StartMenuInternet\chrome.exe\shell\open\command
2012/04/21(土) 19:02:45.08ID:0AUSCYRG0
■ 検索エンジンを追加したら検索ワードが文字化けして検索できません
tksqlite-0.5.8-win32-bin.zipをダウンロードして展開
ttp://reddog.s35.xrea.com/wiki/TkSQLite.html
Google Chromeを終了
TkSQLiteを起動して [ファイル] > [開く...] を選択し [ファイルの種類] を "All Files (*.*)" に変更
[ユーザーデータフォルダ]\Default の中のファイル "Web Data" を選択して開く
ttp://chrome.half-moon.org/31.html#kb2b21fa
左上のペインから main -> テーブル > keywords を開く
追加した検索エンジンの登録行の「input_encoding」列に「Shift_JIS」や「EUC-JP」などを入力
F5キーを押して反映させて [ファイル] > [閉じる] で閉じる
TkSQLiteを終了
■ 安定版(Stable)と開発版(Dev)相当のバージョン(Canary Build)を同時にインストールする
http://tools.google.com/dlpage/chromesxs?hl=ja
http://chrome.half-moon.org/50.html#xebfd417
※Devチャンネルリリースと必ずしも同一バージョンではない、Devよりも更新頻度が高い
tksqlite-0.5.8-win32-bin.zipをダウンロードして展開
ttp://reddog.s35.xrea.com/wiki/TkSQLite.html
Google Chromeを終了
TkSQLiteを起動して [ファイル] > [開く...] を選択し [ファイルの種類] を "All Files (*.*)" に変更
[ユーザーデータフォルダ]\Default の中のファイル "Web Data" を選択して開く
ttp://chrome.half-moon.org/31.html#kb2b21fa
左上のペインから main -> テーブル > keywords を開く
追加した検索エンジンの登録行の「input_encoding」列に「Shift_JIS」や「EUC-JP」などを入力
F5キーを押して反映させて [ファイル] > [閉じる] で閉じる
TkSQLiteを終了
■ 安定版(Stable)と開発版(Dev)相当のバージョン(Canary Build)を同時にインストールする
http://tools.google.com/dlpage/chromesxs?hl=ja
http://chrome.half-moon.org/50.html#xebfd417
※Devチャンネルリリースと必ずしも同一バージョンではない、Devよりも更新頻度が高い
2012/04/21(土) 19:03:38.95ID:0AUSCYRG0
■ インストールしていないAdobe Flashプラグインが有効になってるんだけど?
http://chrome.half-moon.org/31.html#q9190f4f
AdobeのダウンロードページでFlash Playerをダウンロードできない
http://chrome.half-moon.org/31.html#p31e7aa8
Flashで日本語入力できない
http://chrome.half-moon.org/31.html#nee2e63b
■ ニコニコ動画などのFlashを使用したページで日本語を入力できない
・Chromeを最新版に更新しろ
・それでダメなら内蔵Flashを無効にしてAdobeのサイトからFlashをインストールしろ
http://chrome.half-moon.org/31.html#q9190f4f
■ 別のフォントに設定しても変わらない
Webページが指定したフォントを優先して表示している
http://chrome.half-moon.org/31.html#se13950d
■ バージョン10,11でフォント設定の変更が反映されない
オプション設定ではゴシック系フォントの変更ができない
http://chrome.half-moon.org/31.html#qf8bd2bf
■ アップデートに失敗する、再起動しても新しいバージョンに置き換わらない
環境変数のTEMP, TMPの場所をデフォルトの場所に戻すか以下参照
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=70368#c14
http://chrome.half-moon.org/31.html#q9190f4f
AdobeのダウンロードページでFlash Playerをダウンロードできない
http://chrome.half-moon.org/31.html#p31e7aa8
Flashで日本語入力できない
http://chrome.half-moon.org/31.html#nee2e63b
■ ニコニコ動画などのFlashを使用したページで日本語を入力できない
・Chromeを最新版に更新しろ
・それでダメなら内蔵Flashを無効にしてAdobeのサイトからFlashをインストールしろ
http://chrome.half-moon.org/31.html#q9190f4f
■ 別のフォントに設定しても変わらない
Webページが指定したフォントを優先して表示している
http://chrome.half-moon.org/31.html#se13950d
■ バージョン10,11でフォント設定の変更が反映されない
オプション設定ではゴシック系フォントの変更ができない
http://chrome.half-moon.org/31.html#qf8bd2bf
■ アップデートに失敗する、再起動しても新しいバージョンに置き換わらない
環境変数のTEMP, TMPの場所をデフォルトの場所に戻すか以下参照
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=70368#c14
2012/04/21(土) 19:04:43.49ID:oAjWierq0
>>2-8までテンプレ
老害はChromeを入れましょう
老害はChromeを入れましょう
2012/04/23(月) 11:36:46.40ID:tqwipkGm0
本当に立てるとは思わなかったわw
記念火気孤
記念火気孤
2012/04/23(月) 13:22:51.94ID:voDMfURh0
全然不満点がないんだよなぁ
2012/04/23(月) 15:55:50.71ID:hOTPAa5W0
PentiumVだから選択肢が無い
2012/04/23(月) 23:57:47.69ID:FPzVYJAh0
>>10-12はChromeを入れるべき
2012/04/24(火) 09:51:59.79ID:63BU5kbZ0
ぶw こんなスレあったのかww
俺も代わり見つけるまでしばらく3.6で様子見だな
俺も代わり見つけるまでしばらく3.6で様子見だな
2012/04/24(火) 13:55:28.78ID:i/+uAnN+0
オレは3.0.1.0使ってるんですが
賢い選択でしたね
賢い選択でしたね
2012/04/24(火) 15:07:37.57ID:kirlpdUY0
>>15
Chrome使うのが1番賢い選択
Chrome使うのが1番賢い選択
1715
2012/04/25(水) 03:31:54.79ID:AuL8j+NI0 でも二番目には賢い選択ですよね
2012/04/25(水) 04:47:25.76ID:pZ7zgSLN0
一番でも賢いよ
16はただの厨房だからスルーしろよ
16はただの厨房だからスルーしろよ
2012/04/25(水) 09:21:05.32ID:rHf/AliFO
2012/04/25(水) 09:26:52.99ID:uhtQXkYE0
3.6だとノートン先生がアドオン入れられなくて涙目ですね(^ω^)
2012/04/25(水) 09:44:38.89ID:ziJKiHl/0
バージョンアップすると使いたいアドオンやツールバー使えなくなるんだよね。
2012/04/25(水) 10:26:45.00ID:BlXjcOYp0
新しいマシン組んで引越ししたら3.6.28ダウンロードできなくなってやんの糞が
2012/04/25(水) 11:02:53.30ID:SdwxE1r90
2012/04/25(水) 11:19:03.11ID:+A1YB5NJ0
3.6から最新版にアップデート>使えないとされるアドオンが無効化される(削除しないこと)
Add-On Compatibility Reporter 1.1 というアドオン(Mozilla製)をインストール
アドオンの互換性確認機能が停止されるので
アドオンマネージャを開いて無効化されてるアドオンを有効化
実際に障害が起きて使えないアドオン以外はこの方法で引き続き使えるはずだよ
セキュリティ上の問題があって無効化されたものは動くとしても使わないほうがいいとは思うけど
Add-On Compatibility Reporter 1.1 というアドオン(Mozilla製)をインストール
アドオンの互換性確認機能が停止されるので
アドオンマネージャを開いて無効化されてるアドオンを有効化
実際に障害が起きて使えないアドオン以外はこの方法で引き続き使えるはずだよ
セキュリティ上の問題があって無効化されたものは動くとしても使わないほうがいいとは思うけど
2012/04/25(水) 13:29:29.27ID:I0gCuvzc0
>>22
とか言ってるのは情弱
とか言ってるのは情弱
2012/04/25(水) 18:49:35.78ID:Y2mEnwBu0
2012/04/25(水) 20:07:48.18ID:O6YPFMCF0
お使いのブラウザは古いバージョンです。
より速く安全な最新版に今すぐアップグレードましょう。
無料ダウンロード
いいえ、危険性を理解した上で使い続けます。
より速く安全な最新版に今すぐアップグレードましょう。
無料ダウンロード
いいえ、危険性を理解した上で使い続けます。
2012/04/25(水) 23:38:50.40ID:yrn3z/ti0
2012/04/26(木) 01:33:36.94ID:6yYOSL/00
2012/04/26(木) 02:41:33.52ID:pJpRQBV20
Proxyselに対応するFirefox12のアドオンないよね?
2012/04/26(木) 02:53:01.87ID:Ogyyuh7u0
>>30
12のことを3.6のスレで訊くんかいw
12のことを3.6のスレで訊くんかいw
2012/04/26(木) 03:45:58.44ID:cYONnwRs0
>>24
3.6から9にアップグレードした者だけど、
sidebarmixという個人的に3.6を使い続ける理由にもなってた神アドオンはAdd-On Compatibility Reporterで有効にしても使えなかった。
Add-On Compatibility Reporterって意味あるのか・・・
3.6から9にアップグレードした者だけど、
sidebarmixという個人的に3.6を使い続ける理由にもなってた神アドオンはAdd-On Compatibility Reporterで有効にしても使えなかった。
Add-On Compatibility Reporterって意味あるのか・・・
2012/04/26(木) 04:09:58.47ID:4QiAaDspO
3.6.29preとかいうバージョンも一応あるみたいだね
2012/04/26(木) 04:16:27.13ID:6yYOSL/00
2012/04/26(木) 04:55:53.29ID:Ogyyuh7u0
>>32
それってバージョンなんぼ?
ちなみにSidebarMix_0.2.3は、12で互換性系アドオンなしに使える。
ついでに言うと、install.rdfのem:maxVersionは4.0.*だった。
それってバージョンなんぼ?
ちなみにSidebarMix_0.2.3は、12で互換性系アドオンなしに使える。
ついでに言うと、install.rdfのem:maxVersionは4.0.*だった。
2012/04/26(木) 13:18:53.09ID:/P0f5OSs0
こんなスレあったのか。
ちょうど10.0.4ESRにしたところだったわ。
ちょうど10.0.4ESRにしたところだったわ。
2012/04/26(木) 17:20:32.50ID:cYONnwRs0
>35
sidebarMix_0.2.3 って書いてるよ。
ブラウザ本体は
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:9.2)
Gecko/20120218 Firefox/9.2-x64 PaleMoon/9.2-x64 BuildID: 20120218205002
もしかして64bitだからダメとかなのか・・・?
sidebarMix_0.2.3 って書いてるよ。
ブラウザ本体は
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:9.2)
Gecko/20120218 Firefox/9.2-x64 PaleMoon/9.2-x64 BuildID: 20120218205002
もしかして64bitだからダメとかなのか・・・?
2012/04/26(木) 17:33:18.18ID:cYONnwRs0
ポータブル版のfirefox9 公式32bitがPCにあったから、それにsidebarmix入れてみて確かめようとしたが、
自動更新が有効になってたせいで11に上がってしまった。
ちなみに本体バージョン11でsidebarmixは使えた。
結局何のせいで使えなかったのか分からず終いか・・・64bitの12のポータブル版いれたら分かるか。
3.6と全く関係なくてすいません。
自動更新が有効になってたせいで11に上がってしまった。
ちなみに本体バージョン11でsidebarmixは使えた。
結局何のせいで使えなかったのか分からず終いか・・・64bitの12のポータブル版いれたら分かるか。
3.6と全く関係なくてすいません。
2012/04/26(木) 18:36:21.05ID:cYONnwRs0
スレ違いだけど追記
>>35
firefox 9 portable 32bitにはsidebarmixが入らなくて、11の64bit にはインストールできることを確認した。
bitは関係なかった。
バージョン3.6から9にして使えなくなったものが、11か12にして使えるようになった。
って話をどっかで違う件で(たしかjs関係)聞いたことあるけど、このアドオンに関しても11にすれば再び使えるようになった。
4移行の急なバージョンアップで互換性が悪くてついていけないって苦情が殺到したのか知らんけど、
最新版は3.6辺りと互換するように再調整されてるのかもしれない。
スレチだけど3.6使うのやめようか考えてる人いるかもしれないから一応書いとく。
>>35
firefox 9 portable 32bitにはsidebarmixが入らなくて、11の64bit にはインストールできることを確認した。
bitは関係なかった。
バージョン3.6から9にして使えなくなったものが、11か12にして使えるようになった。
って話をどっかで違う件で(たしかjs関係)聞いたことあるけど、このアドオンに関しても11にすれば再び使えるようになった。
4移行の急なバージョンアップで互換性が悪くてついていけないって苦情が殺到したのか知らんけど、
最新版は3.6辺りと互換するように再調整されてるのかもしれない。
スレチだけど3.6使うのやめようか考えてる人いるかもしれないから一応書いとく。
2012/04/27(金) 18:00:13.12ID:52Cu1r5k0
3.6.28だとFlashplayerの最新は入らないね、11.1.102.62までのようだ。
2012/04/28(土) 05:23:57.29ID:QZGYJXSZ0
>>40
11.2.202.233も入るよ。
11.2.202.233も入るよ。
2012/04/28(土) 06:44:30.37ID:rxc2agJW0
3.6.28の最新 Adobe Flash Playerのバージョンは11じゃなくて 10.3.183.18 だよね?
Adobe Flash Player 11 は Firefox 3.6 をサポートしてないはずだけど
3.6だと↓はAdobe Flash Player 10.3.183.18 に自動的に飛ばされる
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
-------------------------------------------------------------------------
Adobe Flash Player の脆弱性に関する注意喚起 最終更新: 2011-11-11
http://www.jpcert.or.jp/at/2011/at110030.html
III. 対策
・ Adobe Flash Player の対策
Adobe Flash Player を以下の最新のバージョンに更新してください。詳細
に関しては、Adobe Systems 社の情報を参照してください。
- Adobe Flash Player 11.1.102.55
★★★ なお、Adobe Flash Player 11 は Firefox 3.6 をサポートしていないため、
以下のバージョンに更新してください。
- Adobe Flash Player 10.3.183.11 ★★★
-------------------------------------------------------------------------
Adobe Flash Player 11 は Firefox 3.6 をサポートしてないはずだけど
3.6だと↓はAdobe Flash Player 10.3.183.18 に自動的に飛ばされる
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
-------------------------------------------------------------------------
Adobe Flash Player の脆弱性に関する注意喚起 最終更新: 2011-11-11
http://www.jpcert.or.jp/at/2011/at110030.html
III. 対策
・ Adobe Flash Player の対策
Adobe Flash Player を以下の最新のバージョンに更新してください。詳細
に関しては、Adobe Systems 社の情報を参照してください。
- Adobe Flash Player 11.1.102.55
★★★ なお、Adobe Flash Player 11 は Firefox 3.6 をサポートしていないため、
以下のバージョンに更新してください。
- Adobe Flash Player 10.3.183.11 ★★★
-------------------------------------------------------------------------
2012/04/28(土) 12:27:53.14ID:ZE+zuTr9O
>>42
サポート外になっただけで動作はするんだろうよ
サポート外になっただけで動作はするんだろうよ
2012/04/28(土) 12:45:31.98ID:er2eoDL20
最新のにしたらすぐ落ちた
2012/04/28(土) 15:45:54.97ID:rxc2agJW0
>>43
ここのサポートの意味は、3.6に11を入れても、11の機能は動作しないってことだろ
ここのサポートの意味は、3.6に11を入れても、11の機能は動作しないってことだろ
2012/04/28(土) 21:43:22.04ID:fNYws8iV0
最新にしたらフラッシュがクラッシュしまくりで使い物にならん
みんなはどうなんだろう
みんなはどうなんだろう
2012/04/28(土) 21:50:26.34ID:jttKmEgN0
>>46
クラッシュしまくりなら最新のChromeを入れることを薦める
クラッシュしまくりなら最新のChromeを入れることを薦める
2012/04/28(土) 22:43:51.94ID:hGwB+iG50
フラッシュの話をしているのにちょろめの話し出すとか
アスペか
アスペか
2012/04/29(日) 00:50:20.22ID:HM2O0PDY0
2012/04/29(日) 01:11:01.90ID:FYjze9H60
次のバージョンからWindows 2000が動作環境から外れることもあるが処理が遅いのできった。
2012/04/29(日) 02:43:43.08ID:WqGvOCsD0
>>49
お前は子供か
お前は子供か
2012/04/29(日) 05:49:22.84ID:i53IU6460
動画とかじゃなくてamazon開いただけで落ちたけど
2012/04/29(日) 18:15:19.69ID:oHFDbBXh0
ボクもおにゃのこが股を開いただけで落ちます><
2012/04/29(日) 19:18:10.05ID:I/tmJPZ+P
>>52
アホなアドオンでも入れてんじゃね?
アホなアドオンでも入れてんじゃね?
2012/05/01(火) 18:16:24.69ID:AzM54PB00
フリーズしすぎ
2012/05/02(水) 04:54:43.51ID:q0ushP/lP
>>55
バカなアドオンでも入れてんじゃね?
バカなアドオンでも入れてんじゃね?
57名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 12:57:29.35ID:R1X+2zHh0 終了させずに放置していたりするとメモリバカバカ喰うよね、自動で落ちる
58名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/04(金) 17:38:27.02ID:CKUtGaiu0 3.6.28をいつまで使うかな、今特に不調はないからもしアプデして
不調がでたらあほらしい、そう思うといつまでもアプデできそうにないw
不調がでたらあほらしい、そう思うといつまでもアプデできそうにないw
2012/05/04(金) 17:42:29.45ID:k/ER28Tr0
使えるまで使う
最新のは安定版を出そうって気がないからな
最新のは安定版を出そうって気がないからな
2012/05/04(金) 17:46:26.45ID:ZB+/NgcR0
安定してるChrome使えよ貼れ
2012/05/04(金) 22:04:02.29ID:bbuonTtF0
そのうちブラウジングできなくなるなw
頑張れよw
頑張れよw
2012/05/05(土) 09:02:05.34ID:ukAyAbtxO
UA変えればばれないらしい。
2012/05/05(土) 18:05:12.87ID:j+o+Fl3X0
自分が入れてるアドオンが最新版に対応してるか手っ取り早く確認する方法ないのかよ
2012/05/05(土) 18:29:08.25ID:CwS0osMx0
拡張機能スレで聞いてみたら?
2012/05/05(土) 18:47:58.69ID:oX/mwUws0
auroraあたりを入れて、エクステンションフォルダをぶっこめば仕分けてくれる。
2012/05/05(土) 18:52:33.54ID:tWzDyrds0
いっそChromeを入れてみるのも
2012/05/05(土) 21:26:45.31ID:DNHAdl8w0
5月中にも3.6から12に自動アップグレードされるって記事みたんですが
使い続けることって可能なんですか?
使い続けることって可能なんですか?
2012/05/05(土) 21:44:31.98ID:Lw2i5DF20
>>67
palemoonの3.6を使えばいい。
palemoonの3.6を使えばいい。
2012/05/05(土) 22:59:03.89ID:FgoUTMtT0
バージョンアップしてみたけど、今のfirefoxはちゃんとメモリが開放されて感動した
2012/05/06(日) 00:18:54.04ID:Keo83MSf0
3.6使い続けてるけど何をやっても突然クラッシュするようになった
Palemoon使おうかな
Palemoon使おうかな
2012/05/06(日) 00:20:25.92ID:wp3T2t8b0
>>70
Chrome使おうぜ
Chrome使おうぜ
2012/05/06(日) 00:37:24.21ID:wyKfYTRd0
3.6系で画像を直接開いた場合って配置は左上に接する形で背景は白だっけ?
12にしたらグレーになって真ん中に表示になっててビビタ
ボタン配置やらいじって3.6に近づけたけど違和感があるなぁ
12にしたらグレーになって真ん中に表示になっててビビタ
ボタン配置やらいじって3.6に近づけたけど違和感があるなぁ
2012/05/06(日) 00:48:01.82ID:kAYataKa0
2012/05/06(日) 00:56:06.16ID:4z4Szrqo0
2012/05/06(日) 01:49:14.21ID:wyKfYTRd0
2012/05/07(月) 20:39:35.51ID:q/cRIqQ80
つOld Default Image Style
2012/05/08(火) 10:36:10.38ID:p3XeKZ5l0
78名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 07:03:37.65ID:AqVUtdZJ0 ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/
79名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 07:04:40.49ID:AqVUtdZJ080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 07:05:42.79ID:AqVUtdZJ02012/05/09(水) 18:07:04.79ID:Ua/1u3fP0
くっそーとうとう更新するか後で確認するかの2択になった(´・ω・`)
2012/05/10(木) 07:05:40.81ID:SuJLPTM30
3.6ってXPみたいな存在だな
必要十分なのに更新を強制されるという・・・
必要十分なのに更新を強制されるという・・・
2012/05/10(木) 09:26:27.16ID:ussIGnTX0
前なんとなく誘導されるがまま4にしたら
使いにくくて3.6に戻した
4で使いにくいなら12とか使いにくさ3倍以上になってんだろ?
なんで更新を強制するんだよ
見た目がかわるだけでとまどっちゃう年寄りなんだよ
年寄りにはずっと同じものをつかわせれよ!!
使いにくくて3.6に戻した
4で使いにくいなら12とか使いにくさ3倍以上になってんだろ?
なんで更新を強制するんだよ
見た目がかわるだけでとまどっちゃう年寄りなんだよ
年寄りにはずっと同じものをつかわせれよ!!
2012/05/10(木) 10:17:09.16ID:PwqoBPwq0
年の頃、還暦を過ぎて数年経とうかとおぼしきご婦人が華麗なる指裁きで
スマフォを自在に使いこなしていた、美しいと思った
らくらくホンに逃げ込んではいけませんね
スマフォを自在に使いこなしていた、美しいと思った
らくらくホンに逃げ込んではいけませんね
2012/05/10(木) 10:20:21.00ID:x5KgKYV60
2012/05/10(木) 12:36:01.31ID:zzLeHck70
つまりらくらくホンは美しいということですね
2012/05/11(金) 01:02:54.63ID:p6N89NOwP
3.6から12したけど、思ってたより移行問題は少なかったよ!
自分の環境では代替えアドオンでなんとか快適。
前よりメモリ食いになったのが気になるけどw
自分の環境では代替えアドオンでなんとか快適。
前よりメモリ食いになったのが気になるけどw
2012/05/11(金) 01:55:22.68ID:OA5uWMYx0
>代替え
一応突っ込んでおこう
一応突っ込んでおこう
2012/05/11(金) 06:30:04.80ID:LHvEi4+80
くそー更新通知攻撃が始まった(´・ω・`)ウザ
2012/05/11(金) 09:23:12.55ID:CFeg8RQ90
古いバージョンのFirefoxほしいんですが、どこにありますか?
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/
2012/05/11(金) 09:50:02.76ID:P3hqrlcLP
2012/05/11(金) 12:46:20.35ID:RXWnBUJL0
>>89,90
palemoonにしやしゃんせ
palemoonにしやしゃんせ
2012/05/12(土) 13:28:40.65ID:XQ7wxOik0
1時間くらい前に12に更新したけど、今のところアドオン含めて問題なし。
ただページの表示速度が速くなったかどうかはわからない、感覚では同じだね
ただページの表示速度が速くなったかどうかはわからない、感覚では同じだね
2012/05/12(土) 15:00:30.56ID:lon6Ff2+0
お気に入りが横に出てこんブラウザは好かんと!!
2012/05/12(土) 20:58:57.98ID:XQ7wxOik0
93だけどfavicon pickerというアドオンだけだめだったよ。
一応12用のバージョンを入れたんだけど不調。
一応12用のバージョンを入れたんだけど不調。
2012/05/12(土) 22:11:20.27ID:jLXnrk0n0
2012/05/12(土) 22:53:47.89ID:ECdH3H7p0
普通のzipか
なんか別のことを期待してしまった・・・
なんか別のことを期待してしまった・・・
2012/05/13(日) 01:11:48.59ID:ifFC/mpB0
Firefox Portableという手もあるがな。tiny menu便利
2012/05/13(日) 09:19:56.58ID:82/j1U0h0
数日前に12にしたけど多少速くなってるかな?
フラッシュサイトは確実に速く表示される
あと、javaの挙動が正しくなってる
前はコメント入力のウィンドウサイズをドラッグで変えられなかったサイトが変えれるようになった(別のブラウザでは前から変えられた)
他にもいくつかのサイトでjavaが正常化されたおかげで利用しやすくなった
ブックマークが別窓で開くのが嫌だけど、それ以外は概ね良好
フラッシュサイトは確実に速く表示される
あと、javaの挙動が正しくなってる
前はコメント入力のウィンドウサイズをドラッグで変えられなかったサイトが変えれるようになった(別のブラウザでは前から変えられた)
他にもいくつかのサイトでjavaが正常化されたおかげで利用しやすくなった
ブックマークが別窓で開くのが嫌だけど、それ以外は概ね良好
2012/05/13(日) 09:24:59.56ID:8jxZyNju0
あなたはこのスレを卒業しました。
2012/05/13(日) 11:29:01.51ID:GWlZ1iyd0
12がフリーズしまくりのうんこブラウザだったのでこっちにもどした
快適快適
快適快適
>>101
Chromeなら更に快適
Chromeなら更に快適
2012/05/13(日) 23:19:19.37ID:+xwwHG2A0
>>102
低機能ちょろめさんの工作員は消えようね^^
低機能ちょろめさんの工作員は消えようね^^
2012/05/13(日) 23:26:35.06ID:AgBP+O+Y0
今後のセキュリティはどうすんの?君たち
2012/05/13(日) 23:27:13.42ID:V1LMIoGd0
なんでお気に入りを横にずっと表示できるほうが便利なのに
どのブラウザもそうしてくれんと!!
どのブラウザもそうしてくれんと!!
2012/05/13(日) 23:57:17.45ID:rgbgKn3N0
大半の人間はジャマだと思ってるだからだろ
2012/05/14(月) 03:09:13.89ID:vojkRitt0
ボンクラ12の催促うぜええええええええええええええ
2012/05/14(月) 03:27:58.22ID:WijtWHcS0
2012/05/14(月) 04:56:01.37ID:zHMh3P+t0
12がフリーズしまくりってPC側の問題なんじゃね?
うちはまだ一度もフリーズもクラッシュもしてないぞ
うちはまだ一度もフリーズもクラッシュもしてないぞ
2012/05/14(月) 20:36:21.65ID:nqAACgcm0
ttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2012-05-13-03-32-04-mozilla-1.9.2-l10n/
3.6.29preがまた更新されたっぽい
3.6.29preがまた更新されたっぽい
2012/05/14(月) 22:16:56.53ID:MAF9V2gn0
12にしたら案の定アドオン使えないの多かったけど
install.rdfのバージョン範囲いじっただけで使えたので問題なかった
install.rdfのバージョン範囲いじっただけで使えたので問題なかった
2012/05/15(火) 10:51:16.33ID:YLu2wARq0
PaleMoon突っ込んでみた。
初期状態でメモリ消費量38MBって結構軽いね。
でもAdblockPlusとGhostryとDownthemall突っ込んだら
一気に70MB台に突入しちまったけどなw
初期状態でメモリ消費量38MBって結構軽いね。
でもAdblockPlusとGhostryとDownthemall突っ込んだら
一気に70MB台に突入しちまったけどなw
2012/05/15(火) 10:53:15.90ID:YLu2wARq0
2012/05/17(木) 00:34:09.44ID:wU5/VvMA0
12に更新しろ攻撃がうざすぎる・・・
3.6.28を使い続けさせろ。
俺に構うな。
3.6.28を使い続けさせろ。
俺に構うな。
2012/05/17(木) 01:34:59.08ID:+yNqfJv/0
ネットに繋がなきゃいいんじゃね?
2012/05/17(木) 01:41:17.53ID:V8IORH1r0
自動更新のチェックを外せばいいのに
2012/05/17(木) 01:47:17.05ID:ocWEr1na0
>俺に構うなって>>114書いてあるんだから放っとけよ
2012/05/17(木) 13:25:59.82ID:8NY+fhYJ0
>>31
それもそうだ質問スレにいってきまつ
それもそうだ質問スレにいってきまつ
2012/05/17(木) 13:28:29.43ID:Ur765VJt0
3.6.29preをDLしたいんですが
XPhomeだったらどれをDLしたらいいのですか?
なんかいっぱい並んでてわからない・・・
XPhomeだったらどれをDLしたらいいのですか?
なんかいっぱい並んでてわからない・・・
2012/05/17(木) 13:30:47.71ID:4LMesXG00
分からないなら諦めろ
2012/05/17(木) 19:08:29.73ID:09BrlEYD0
>>119
お前は12を使え
お前は12を使え
2012/05/17(木) 19:17:05.67ID:Ur765VJt0
いやだいやだお気に入りが横にでてこないのは嫌だ!(>_<)
だから29preに更新したいんです
IEも6からバージョンアップしてません
だから29preに更新したいんです
IEも6からバージョンアップしてません
2012/05/17(木) 19:23:53.74ID:cVjzHpRu0
12でもブックマークサイドバーあるぜ?
どこのデマを信じちゃったんだよw
どこのデマを信じちゃったんだよw
2012/05/17(木) 19:24:58.41ID:5Oe+tPYw0
お前はパソコン使うな。他所様に迷惑かけるだけだ
2012/05/17(木) 19:46:42.96ID:LD+4rkKk0
(>_<)
2012/05/17(木) 19:48:35.30ID:KS/zlokP0
お気に入り横厨死ね
2012/05/17(木) 19:55:57.57ID:ENtDtimG0
>>122
どれをも何も、MacでもLinuxでもなけりゃWin版しかねーだろと
いちおー復旧用にインストールしたフォルダとプロファイルのフォルダをバックアップしておいて
Zip版を解凍してぶちこんで使えば?、ただし、PreはNightly扱いになるし
Language用のxpiも入れないと日本語化できないが
どれをも何も、MacでもLinuxでもなけりゃWin版しかねーだろと
いちおー復旧用にインストールしたフォルダとプロファイルのフォルダをバックアップしておいて
Zip版を解凍してぶちこんで使えば?、ただし、PreはNightly扱いになるし
Language用のxpiも入れないと日本語化できないが
2012/05/17(木) 19:58:54.20ID:ENtDtimG0
で、上記を読んでなんだかなーと思ったら、もう「Palemoon」でぐぐって、3.6版入れるのが正解だと思う
さらに、ここまで読んでさっぱりなら、ここの住人の言うとおり素直に12を入れるのが大正解
使えないアドオンが若干出るが、カスタマイズして3.6と同じI/Fにすればいい
さらに、ここまで読んでさっぱりなら、ここの住人の言うとおり素直に12を入れるのが大正解
使えないアドオンが若干出るが、カスタマイズして3.6と同じI/Fにすればいい
2012/05/17(木) 23:15:12.65ID:s1d37j3k0
正直、OSはXP SP3、シングルコアのCPU(2GHz)、メモリはDDR-400を3GB(MBの仕様で266でしか動いてない)って感じのPCで
最新版のIEやFirefoxってストレスなく動くのかな…
最近のPCをターゲットにしてるのなら重くなりそうだが…
Chromeは殆ど使ってないけど一応PCに入ってて、勝手に最新にされてるし、いざ使ってみると特に重いって感じる事も無いような。
わかんね。どうしようか。IEも6のままだけど殆ど使わずだし、メインブラウザにしてるのがFirefoxだから悩むな。
最新版のIEやFirefoxってストレスなく動くのかな…
最近のPCをターゲットにしてるのなら重くなりそうだが…
Chromeは殆ど使ってないけど一応PCに入ってて、勝手に最新にされてるし、いざ使ってみると特に重いって感じる事も無いような。
わかんね。どうしようか。IEも6のままだけど殆ど使わずだし、メインブラウザにしてるのがFirefoxだから悩むな。
2012/05/17(木) 23:19:54.25ID:bLDbf/k+0
>>130
試したいならFirefox12のPortable版使ってみたら
試したいならFirefox12のPortable版使ってみたら
2012/05/18(金) 09:15:37.84ID:akrjbjek0
12はフリーズが多いから3.6に帰りたい、帰れない。
2012/05/18(金) 10:03:15.71ID:OvmRRv+G0
>>132
Chromeもフリーズないから来い
Chromeもフリーズないから来い
2012/05/18(金) 13:59:29.49ID:jgNW7IPn0
2012/05/18(金) 16:02:03.53ID:i6xQnmMu0
ロースペックで老PCなサブマシンだから3.6.28だったが
強制更新って話ならPare Moonにするか・・・
64bit対応みたいだし、試してみて良さ気ならメインも考えよう
強制更新って話ならPare Moonにするか・・・
64bit対応みたいだし、試してみて良さ気ならメインも考えよう
136!byte
2012/05/18(金) 16:52:04.51ID:pf/Nokpn0 palemoonとfirefoxはそこまで変わりません ソースは俺
いい加減くっさい工作員さんは専用スレに戻ってね^^
いい加減くっさい工作員さんは専用スレに戻ってね^^
137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 17:39:58.43ID:5k9qVKrz0 >>130
俺のPCも同じようなスペックだから悩んでる…
俺のPCも同じようなスペックだから悩んでる…
2012/05/18(金) 19:03:14.12ID:OvmRRv+G0
>>136
Chromeならかなり変わるよな
Chromeならかなり変わるよな
2012/05/18(金) 19:25:01.53ID:Z418xdj+0
お前もな
>>139
消えろ
消えろ
142!byte
2012/05/18(金) 19:27:23.26ID:pf/Nokpn0 工作員さん沸きすぎですよ
私は正しいことしか言ってないのに
私は正しいことしか言ってないのに
2012/05/18(金) 19:37:08.58ID:jgNW7IPn0
144!byte
2012/05/18(金) 19:40:54.54ID:pf/Nokpn0 他のソフトへ誘導するなと俺は言いたい
145!byte
2012/05/18(金) 19:43:32.99ID:pf/Nokpn0 専用スレでこのソフトを使えと言うとどこでも工作員扱いされるよ
149!byte
2012/05/18(金) 19:51:10.21ID:pf/Nokpn0 無駄な煽りは止めてさっさとちょろめスレに帰りな
2012/05/18(金) 19:53:06.08ID:OugxcoYI0
>>149
本スレはバカしかいないから無理
本スレはバカしかいないから無理
2012/05/18(金) 20:04:42.62ID:0lvney8+0
こっちはマジキチが常駐してるみたいだけどな
2012/05/18(金) 20:04:56.88ID:W/GLHcjZ0
>>151
マジキチ=ID:pf/Nokpn0
マジキチ=ID:pf/Nokpn0
2012/05/18(金) 22:48:15.47ID:Xbw48wa60
ID:pf/Nokpn0
2012/05/19(土) 16:48:15.22ID:5Hsk4ds20
つい先日3.6.28から12へアップグレードしました(´・ω・`)ゞ
2012/05/19(土) 16:53:30.21ID:rXZckvw00
>>155
このスレから消えろ
このスレから消えろ
2012/05/23(水) 22:45:33.54ID:QS7DgT3/0
【Firefox今後のリリースサイクル】
Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR What day? Birthday
2012年06月05日 16 / 15 / 14 / 13 /10 世界環境デー ガッツ石松
2012年07月17日 17 / 16 / 15 / 14 /10 いなりの日 北村 一輝
2012年08月28日 18 / 17 / 16 / 15 /10 民放開始日 鈴木 慶一
2012年10月09日 19 / 18 / 17 / 16 /10 世界郵便デー 仲井戸 麗市
2012年11月20日 20 / 19 / 18 / 17 /17 山梨県民の日 YOSHIKI
---------------------------------------------------------------------
2013年01月01日 21 / 20 / 19 / 18 /17 元日 野呂 一生
2013年02月12日 22 / 21 / 20 / 19 /17 ブラジャーの日 三木 道三
2013年03月26日 23 / 22 / 21 / 20 /17 プルーンの日 YUI
2013年05月07日 24 / 23 / 22 / 21 /17 コナモンの日 上川 隆也
2013年06月18日 25 / 24 / 23 / 22 /17 防犯の日 KREVA
2013年07月30日 26 / 25 / 24 / 23 /17 梅干の日 上原 彩子
2013年09月10日 27 / 26 / 25 / 24 /24 二百二十日 松田 翔太
2013年10月22日 28 / 27 / 26 / 25 /24 禁煙の日 イチロー
2013年12月03日 29 / 28 / 27 / 26 /24 妻の日 高岡 早紀
Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR What day? Birthday
2012年06月05日 16 / 15 / 14 / 13 /10 世界環境デー ガッツ石松
2012年07月17日 17 / 16 / 15 / 14 /10 いなりの日 北村 一輝
2012年08月28日 18 / 17 / 16 / 15 /10 民放開始日 鈴木 慶一
2012年10月09日 19 / 18 / 17 / 16 /10 世界郵便デー 仲井戸 麗市
2012年11月20日 20 / 19 / 18 / 17 /17 山梨県民の日 YOSHIKI
---------------------------------------------------------------------
2013年01月01日 21 / 20 / 19 / 18 /17 元日 野呂 一生
2013年02月12日 22 / 21 / 20 / 19 /17 ブラジャーの日 三木 道三
2013年03月26日 23 / 22 / 21 / 20 /17 プルーンの日 YUI
2013年05月07日 24 / 23 / 22 / 21 /17 コナモンの日 上川 隆也
2013年06月18日 25 / 24 / 23 / 22 /17 防犯の日 KREVA
2013年07月30日 26 / 25 / 24 / 23 /17 梅干の日 上原 彩子
2013年09月10日 27 / 26 / 25 / 24 /24 二百二十日 松田 翔太
2013年10月22日 28 / 27 / 26 / 25 /24 禁煙の日 イチロー
2013年12月03日 29 / 28 / 27 / 26 /24 妻の日 高岡 早紀
158名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 10:07:28.78ID:uTCFLbMi0 【速報】チョロキチ退去宣言www
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1333567972/56
56 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2012/05/24(木) 01:03:27.02 ID:Qn+uasAC0
忙しいからソフトウェア板から出ていく
このスレは不要だから削除しとけよキチガイFirefox信者ども
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1333567972/56
56 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2012/05/24(木) 01:03:27.02 ID:Qn+uasAC0
忙しいからソフトウェア板から出ていく
このスレは不要だから削除しとけよキチガイFirefox信者ども
2012/05/25(金) 06:22:35.27ID:i6XAVcrc0
よかったー キチガイ居なくなるんだ
2012/05/27(日) 11:01:59.55ID:w49vcuxu0
bartab使えれば乗り換えようと思ったけど使えないしまだまだ現役やでえ…
ステータスバーもどっか消えちゃったし分割ブラウザも使えないみたいだしな
ステータスバーもどっか消えちゃったし分割ブラウザも使えないみたいだしな
2012/05/27(日) 15:04:56.89ID:IR3hohJ60
どなたか使って報告してください
BarTab4
While Bartab4 may not have ALL of the original Bartab features working.
For me it still does not load previously open tabs until I click on them and it still unloads them after the 3 minute time limit I have set.
These two features that still work for me even with firefox 13 make it a useful addon.
It can be obtained here.
http://www.mediafire.com/?n22qvg90h4bl0td
https://rapidshare.com/files/2084878560/BarTabv4.xpi
Try it and see.
BarTab4
While Bartab4 may not have ALL of the original Bartab features working.
For me it still does not load previously open tabs until I click on them and it still unloads them after the 3 minute time limit I have set.
These two features that still work for me even with firefox 13 make it a useful addon.
It can be obtained here.
http://www.mediafire.com/?n22qvg90h4bl0td
https://rapidshare.com/files/2084878560/BarTabv4.xpi
Try it and see.
2012/05/27(日) 15:06:53.69ID:K43uA5Yi0
お前が使え
2012/06/01(金) 16:39:51.13ID:zGhkR1r20
過疎ったなぁw
2012/06/01(金) 20:31:30.06ID:nIVtcEze0
もうじき13が来るからな
165155
2012/06/01(金) 22:07:13.79ID:+c4RCKEP0 12安定しない…固まったりするし…
2012/06/01(金) 23:04:25.97ID:z/5N2COJ0
更新されないんだから書き込む事何もない
3.6は使い続けてるけどね
3.6は使い続けてるけどね
2012/06/05(火) 18:36:30.13ID:8paHhEy00
3.6→11 ブラウザ上で日本語入力するとフリーズ多発
11→12 11と変化無し
12→13b 11と変化無し
13b→10ESR ド安定
各バージョンアップは削除してプロファイルも新規
よく固まる人はセキュリティ更新のみで来年まで使えて安定してる10ESRオススメ
11→12 11と変化無し
12→13b 11と変化無し
13b→10ESR ド安定
各バージョンアップは削除してプロファイルも新規
よく固まる人はセキュリティ更新のみで来年まで使えて安定してる10ESRオススメ
2012/06/05(火) 21:33:30.59ID:2vPJHwCR0
お前らの捨てられないアドオン又は便利だと思うアドオンって何?
2012/06/05(火) 21:58:06.58ID:T6+nUOxD0
テキストリンク
2012/06/09(土) 14:08:49.37ID:NCGF0R9W0
油断してたら起動と同時に勝手にアップデートしやがった
いまのところ安定してるからいいけど・・・
いまのところ安定してるからいいけど・・・
2012/06/09(土) 17:04:17.26ID:1Qkw1TaK0
油断てオプションの更新で自動的にアップデートを確認して自動的に適用するにしてただけだろ?
2012/06/09(土) 20:59:10.66ID:NCGF0R9W0
うん、切るの忘れてた
ただ昨日までアップデートするかしないかの選択がでてたから
このままでもいいかなと思って・・・
で、今日起動したら問答無用で更新にw
ただ昨日までアップデートするかしないかの選択がでてたから
このままでもいいかなと思って・・・
で、今日起動したら問答無用で更新にw
2012/06/10(日) 09:40:05.24ID:DiDHuek90
portableで使ってるんだけどFlash 11.3と相性悪くない?
2012/06/10(日) 17:21:43.85ID:gxbjKVvj0
2012/06/11(月) 10:01:46.72ID:KPL/mA410
キャッシュ無効3.6.28+Firemin【使用報告】
速度とCPU使用率に変化なかったけど、安定性は向上した。特にFlash系動画再生。
Chaikaも安定。あとフリーズとかもしなくなった。因みに低スペPCです。
速度とCPU使用率に変化なかったけど、安定性は向上した。特にFlash系動画再生。
Chaikaも安定。あとフリーズとかもしなくなった。因みに低スペPCです。
2012/06/11(月) 11:59:30.87ID:RX5IZU6c0
2012/06/11(月) 12:46:03.47ID:Ov0quYns0
移行が面倒くさいのでESR17が出たら乗り換えようかと思っている
2012/06/11(月) 13:13:28.50ID:KPL/mA410
2012/06/11(月) 13:57:59.23ID:ftkcNgUT0
つまりどういうことだってばよ
2012/06/11(月) 16:13:26.60ID:RX5IZU6c0
>>178
図星でしたか
図星でしたか
2012/06/11(月) 22:04:11.33ID:wKHbEnd+0
2012/06/11(月) 22:33:43.01ID:Ov0quYns0
みんな強制アップデートに引っかかりやがって
こうして仲間が失われていくのか
こうして仲間が失われていくのか
2012/06/11(月) 22:52:41.49ID:mW+/mg4x0
うっかりが多すぎるぞ
2012/06/11(月) 23:11:22.36ID:RX5IZU6c0
こんな古いの使ってるのはボンクラばっかりだからな
2012/06/12(火) 23:27:21.84ID:z+DEroXg0
強制的にアップデートされても
3.6.28に戻す方法はいくらでもあるんだから問題ないだろ
戻すのは多少面倒だけどな
3.6.28に戻す方法はいくらでもあるんだから問題ないだろ
戻すのは多少面倒だけどな
2012/06/13(水) 13:46:46.60ID:APZyYD6u0
強制更新やられた。
仕方がないのでプロファイルを別の場所にコビーしてそれを利用するようにした。
強制更新されると、プロファイルはデフォルトの場所に作成されるのであろう。
従って、次に強制更新やられたら、
(1)強制インストールされたfirefoxをアンインストール
(2)firefox 3.6.28を再インストール
(3)firefox 3.6.28を別の場所のプロファイル読み込んで起動
する予定。
ただ、プロファイルがデフォルトの場所にないと困る、例えば、Prism for Firefoxなどのために、別場所のプロファイルをデフォルトのフォルダにコピーして扱かなくてはならないこともある。
仕方がないのでプロファイルを別の場所にコビーしてそれを利用するようにした。
強制更新されると、プロファイルはデフォルトの場所に作成されるのであろう。
従って、次に強制更新やられたら、
(1)強制インストールされたfirefoxをアンインストール
(2)firefox 3.6.28を再インストール
(3)firefox 3.6.28を別の場所のプロファイル読み込んで起動
する予定。
ただ、プロファイルがデフォルトの場所にないと困る、例えば、Prism for Firefoxなどのために、別場所のプロファイルをデフォルトのフォルダにコピーして扱かなくてはならないこともある。
2012/06/13(水) 13:54:35.81ID:CwS5VdKD0
wim7なら本体のフォルダとprofileフォルダを右クリから以前のバージョンの復元で
1日前に簡単復元できる
win7使ってる人で3.6使いは極めてまれだと思うが
1日前に簡単復元できる
win7使ってる人で3.6使いは極めてまれだと思うが
2012/06/13(水) 14:05:03.94ID:APZyYD6u0
当方はまだXP。
ちなみに、例に出したPrism は firefox ver13.0 には対応していない。
chromeだと本体が対応している。
ちなみに、例に出したPrism は firefox ver13.0 には対応していない。
chromeだと本体が対応している。
2012/06/13(水) 16:19:36.12ID:SU23kUmF0
そんで更新終了の4月から今までの間、3.6.28でセキュリティホールって見つかった?
見つかるまでは3.6.28を使うぞ…
MicrosoftはIE6のセキュリティの更新をし続けてくれてるのになぁ…
(まぁ常用は無理だが。レイアウト崩れるサイトが多いから。)
もうデフォルトブラウザはChromeにしといた。勝手に最新版に更新されてるしな。
でも3.6.28が慣れてて使いやすいから、ブラウザ外で変なリンククリックした時の予防でしかないけど。
見つかるまでは3.6.28を使うぞ…
MicrosoftはIE6のセキュリティの更新をし続けてくれてるのになぁ…
(まぁ常用は無理だが。レイアウト崩れるサイトが多いから。)
もうデフォルトブラウザはChromeにしといた。勝手に最新版に更新されてるしな。
でも3.6.28が慣れてて使いやすいから、ブラウザ外で変なリンククリックした時の予防でしかないけど。
2012/06/13(水) 18:35:55.33ID:HlftrB/M0
>>189
http://www.mozilla-japan.org/security/known-vulnerabilities/firefoxESR.html
10.0.4以降のものが該当するかもしれない
http://www.mozilla-japan.org/security/known-vulnerabilities/firefoxESR.html
10.0.4以降のものが該当するかもしれない
2012/06/13(水) 20:54:07.44ID:GZaGI64/0
強制更新されたけど、とりあえず最新版でもアドオンのNoscriptは
問題なかったので安心した
問題なかったので安心した
2012/06/19(火) 23:53:38.13ID:/KYWj+3L0
そろそろChromeにする時期だな
2012/06/26(火) 02:46:01.03ID:pgEGV1pt0
2012/06/26(火) 23:47:39.53ID:wX2iCe7c0
更新ボタンうっかり押しちゃって13にされて発狂するかと思ったw
なんであんなに描画が遅いんだ…
どうにもならないから10ESRにしたけどそこまで悪くはないね。
当面はこれで我慢かな…
なんであんなに描画が遅いんだ…
どうにもならないから10ESRにしたけどそこまで悪くはないね。
当面はこれで我慢かな…
2012/06/27(水) 21:30:25.61ID:xTuL8P0w0
13とか無駄な機能が多いせいか3.6より早くなった気はしない
2012/06/27(水) 21:32:10.27ID:/lgDna2c0
Chromeのほうが速いしな
2012/07/02(月) 13:39:35.77ID:DlY5/8Za0
まだ3.6.28使ってるんだがモバイル版のツイッターがまったく表示されなく立った。
2012/07/06(金) 01:11:54.56ID:Q07i1roB0
palemoonに乗り換えました
けっこう快適
けっこう快適
2012/07/11(水) 15:27:44.90ID:zQUR9lhX0
chromeに乗り換えてみようと、インストールしたら結構快適。。。。。。
だが印刷時に背景とか印刷出来ない事に唖然・・・・・・・・・
ふざけるな!と云う事で3.6.28に帰還。。。。。。
だが印刷時に背景とか印刷出来ない事に唖然・・・・・・・・・
ふざけるな!と云う事で3.6.28に帰還。。。。。。
2012/07/11(水) 16:17:28.38ID:IzwmUm6C0
. / ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(●
| 'ー=‐' i
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
/ (●) ..(●
| 'ー=‐' i
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
2012/07/12(木) 18:48:19.84ID:U3OBxE/c0
俺は未だ3.0.19だ。
バージョンは色々試したがこれが一番良い。
バージョンは色々試したがこれが一番良い。
2012/07/12(木) 23:40:07.69ID:adDVjxOU0
バカ自慢はウンザリです
2012/07/12(木) 23:45:25.37ID:U3OBxE/c0
ならまずお前がそれを止めろ
自覚無いか?
なら死ね
自覚無いか?
なら死ね
2012/07/12(木) 23:46:22.23ID:adDVjxOU0
図星なようでw
205↑
2012/07/12(木) 23:48:16.07ID:U3OBxE/c0 ああホントだw
2012/07/12(木) 23:49:41.21ID:adDVjxOU0
お前のことだぜw
読解力も無いようでw
読解力も無いようでw
2012/07/12(木) 23:53:06.50ID:U3OBxE/c0
含めて全て自己紹介になってる自覚持とうぜw
それとも本気で解らないのか?
それとも本気で解らないのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 23:53:32.20ID:cdfY3keW0 まんこ
2012/07/12(木) 23:58:37.46ID:adDVjxOU0
やっぱりオールドバージョン使ってるカスなんてこんなもんだなw
2012/07/13(金) 00:12:45.14ID:bikrSCWv0
そうだな、ミスドのオールドバージョンドーナツは美味いよな
2012/07/13(金) 00:13:30.16ID:XJ3Ne3qc0
2012/07/13(金) 00:20:16.09ID:bikrSCWv0
ということで、漁夫の利でわしの勝ちのようじゃな
ふははははは
ふははははは
2012/07/13(金) 01:05:58.29ID:vctmp8d10
昨日も今日も馬鹿ばっかり
2012/07/13(金) 01:12:20.75ID:EF1avrdk0
Firefox使いはバカばかり
2012/07/13(金) 01:18:17.58ID:vctmp8d10
Chrome使いはキチガイばかり
Opera使いはマイナー伝説ばかり
Opera使いはマイナー伝説ばかり
2012/07/13(金) 01:23:59.96ID:aSTvJ+sR0
>>215
キチガイばかりじゃない
キチガイばかりじゃない
2012/07/13(金) 07:22:40.54ID:kuwvJapP0
そして自分は無関係だと思ってるアホ達…
218名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 18:52:32.73ID:pieFkZhz02012/07/13(金) 23:09:07.92ID:e0te7Okm0
ねね
ぱぇもんに乗り換えたら
それも3.6のサポートがなくなるて書いてあったの(>_<)
もう、どこにいけばいいのおおおお
ぱぇもんに乗り換えたら
それも3.6のサポートがなくなるて書いてあったの(>_<)
もう、どこにいけばいいのおおおお
2012/07/13(金) 23:24:10.32ID:WkZYx5BG0
Google Toolbar がダウンロードできなくなっている・・・orz
どこかに落ちてませんかね。
Mac版です。
どこかに落ちてませんかね。
Mac版です。
2012/07/14(土) 21:36:11.95ID:UsKE/+7L0
13.0に強制アップデートされる人ほかにいませんか
222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 22:05:52.51ID:WuNCXnOl0 そんなひといません。
2012/07/14(土) 22:07:26.76ID:8ctkVdBT0
もうすぐ誕生日がくる12歳の人?
2012/07/14(土) 22:12:07.70ID:UsKE/+7L0
2012/07/14(土) 22:18:29.71ID:ILulZq6x0
バカにはFirefoxがお似合い
2012/07/14(土) 22:25:57.65ID:6ehuuV0R0
次からはテンプレとして煽り禁止と荒らし禁止を入れよう
2012/07/14(土) 22:26:33.60ID:WuNCXnOl0
>>224
IDがパソコン大先生の「ゆうすけ」だね
IDがパソコン大先生の「ゆうすけ」だね
じゃあテンプレにこれも入れとけ
Flash 11.3 が Firefox で読み込まれない
→Chromeに乗り換える
Flash 11.3 がクラッシュする
→Chromeに乗り換える
Flashコンテンツに日本語で入力できない
→Chromeに乗り換える
Flash 11.3 が Firefox で読み込まれない
→Chromeに乗り換える
Flash 11.3 がクラッシュする
→Chromeに乗り換える
Flashコンテンツに日本語で入力できない
→Chromeに乗り換える
2012/07/14(土) 23:27:47.64ID:O1XJfegD0
スレタイ読めないバカが何言ってんだか
2012/07/14(土) 23:33:54.02ID:FVokVHoS0
バカじゃない
2012/07/15(日) 00:00:56.91ID:a9giRbIt0
意地悪なスレです。。
2012/07/15(日) 00:11:58.29ID:FuR5qeLI0
>>231
。。って何?
。。って何?
2012/07/15(日) 20:13:17.25ID:/uSg8U/f0
けっきょく 3.6が いちばん つよくて すごいんだよね
2012/07/15(日) 20:44:19.80ID:Qr224w+B0
いいえ、 Chrome が最強です
2012/07/15(日) 21:49:25.89ID:Ro3gGi5R0
うそです
>>235
うそじゃない
うそじゃない
2012/07/16(月) 23:30:55.62ID:xnqu7EjZ0
うそでした
2012/07/17(火) 02:09:43.71ID:hTZ0ADzf0
水遁されたかちょろめ兵庫
2012/07/17(火) 06:56:58.95ID:+Rg6OAnI0
ちょろめ使うくらいならIron使うわー
>>241
Iron厨は出てくるな、黙ってろ
Iron厨は出てくるな、黙ってろ
2012/07/17(火) 08:00:16.83ID:HwYjsSf+0
244名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 23:38:01.67ID:0v/TdkXJP2012/07/30(月) 23:39:46.35ID:Q5YY7o2Q0
>>244
そもそも俺は兵庫に住んでない
そもそも俺は兵庫に住んでない
2012/08/05(日) 14:16:10.93ID:JU858a9g0
今にして思うと3.6は至高
他のはうまのふんに思えるくらい
他のはうまのふんに思えるくらい
>>246
Chromeが至高だけどな
Chromeが至高だけどな
248名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 14:18:55.60ID:7nl4VFei0 至高のスパイウェア
>>248
スパイウェアじゃない
スパイウェアじゃない
250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 14:24:13.64ID:7nl4VFei0 そうだ、ただのスパイウェアじゃないんだ
至高のスパイウェアなんだ
至高のスパイウェアなんだ
>>250
至高のスパイウェアじゃない
至高のスパイウェアじゃない
252名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 14:30:00.93ID:7nl4VFei0 究極のスパイウェアだったのか
>>252
究極のスパイウェアじゃない
究極のスパイウェアじゃない
254名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 14:34:46.73ID:7nl4VFei0 究極のトロイ?
>>254
究極のトロイでもない
究極のトロイでもない
256名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 14:36:24.67ID:7nl4VFei0 至高のトロイだったのか
すまんな
すまんな
2012/08/05(日) 14:37:44.55ID:WLQ4N8730
>>256
至高のトロイじゃない
至高のトロイじゃない
258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 14:43:44.70ID:7nl4VFei0 究極かつ至高のスパイウェア
2012/08/05(日) 14:45:17.33ID:kNLbvgou0
>>258
スパイウェアじゃないんだよ、しつこいぞキチガイ
スパイウェアじゃないんだよ、しつこいぞキチガイ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 14:49:50.64ID:7nl4VFei0 ではポンコツウェア
2012/08/05(日) 14:51:59.29ID:OEO9dUBE0
>>260
ポンコツウェアじゃない
ポンコツウェアじゃない
262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 14:52:53.60ID:7nl4VFei0 ただのポンコツ
>>262
ポンコツはFirefox
ポンコツはFirefox
264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 14:58:00.80ID:7nl4VFei0 Firefoxの話なんてしてないよ
2012/08/05(日) 14:59:00.84ID:OEO9dUBE0
>>264
一応Firefoxのスレだからしてやったんだぞ
一応Firefoxのスレだからしてやったんだぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 15:00:49.99ID:7nl4VFei0 しなくていいよ
2012/08/05(日) 15:03:40.05ID:bqwEPRHO0
>>266
じゃあこの話おしまいね
じゃあこの話おしまいね
268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 15:05:41.26ID:7nl4VFei0 そうだよウンコウェアが至高だなんて与太話はおしまいだよ
2012/08/05(日) 15:08:48.16ID:mFMpPZQ40
>>268
ちなみにうんこウェアはFirefoxの事ね、はいお終い
ちなみにうんこウェアはFirefoxの事ね、はいお終い
270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 15:12:05.72ID:7nl4VFei0 そしてチョロメが至高のトロイでブラウザとしてはポンコツであることには異論はないのね
はいおしまいおしまい
はいおしまいおしまい
2012/08/05(日) 15:16:31.10ID:S1Lonc6X0
違う
はいお終い
はいお終い
272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 15:19:11.27ID:7nl4VFei0 そうだねFirefoxは違うんだね、はいおしまい
2012/08/05(日) 15:20:03.92ID:S1Lonc6X0
274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 15:25:37.83ID:7nl4VFei0 ウンコがそんなに好きなのか
汚い奴だ
はいおしまい
汚い奴だ
はいおしまい
276名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 15:31:50.90ID:7nl4VFei0 ウンコが嫌いなチョンローマーなんていません
はいおしまい
はいおしまい
278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 15:37:27.23ID:7nl4VFei0 うわあ、俺の空想上の人物がレスしまくってる!!!
おしまい
おしまい
>>278
お前病気なんじゃないか?
お前病気なんじゃないか?
280名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 15:42:00.85ID:7nl4VFei0 病気じゃないよ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 15:47:54.67ID:7nl4VFei0 おのれ、俺の想像上の人物の癖に生意気なことを言う奴だな
284名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 15:51:05.75ID:7nl4VFei0 残念だな、俺の空想上の人物のくせに俺の使ってるブラウザが何かわかってないなんて
君には失望させられたよ、ガッカリだ
君には失望させられたよ、ガッカリだ
286名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 15:53:55.11ID:7nl4VFei0 ひとちがいー
2012/08/05(日) 15:55:32.46ID:SRsRFixU0
FfはHDDガリガリくん
289名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 15:59:04.36ID:7nl4VFei0 たまにソフトウェア板に遊びに来る程度で変な人いじりが好きな女子高生でしゅ
2012/08/07(火) 05:36:36.96ID:XBMkvz0j0
>>291
Chrome使ったほうが良いぞ
Chrome使ったほうが良いぞ
2012/08/08(水) 06:17:35.31ID:9EPS46J60
チョロメ
>>293
Chromeな
Chromeな
2012/08/09(木) 01:13:20.32ID:V0pToUbO0
plugin-container.exeが出なくなったんだけどmsiのAdobe Flash Player最新版を入れたからかな?
2012/08/20(月) 23:14:42.51ID:myfZb4Zn0
まだ使ってる奴いるか?
2012/08/23(木) 14:50:46.62ID:SIco0fcE0
ここにいる
2012/08/23(木) 15:40:47.92ID:tH9tUJcY0
もはや普通のブラウジングには色々無理があると思う
ダウンロード専用としてはまだまだ現役
ダウンロード専用としてはまだまだ現役
2012/08/25(土) 10:31:47.28ID:gcJHrNV70
現役だと思ったが最新版に乗り換えるぜ
さらば!
さらば!
2012/08/26(日) 20:07:49.45ID:axf0CqJE0
NHKの五輪のストリーミングサイトで何回もブルースクリーンになったからついに変えた
3.6に固執する理由の一つのアドオンの代替使ってるけど使いづらいな14
3.6に固執する理由の一つのアドオンの代替使ってるけど使いづらいな14
2012/08/26(日) 23:56:31.08ID:5y6gkiMz0
15で改善するといいな
2012/08/27(月) 11:46:34.05ID:i8ppxdhj0
マスターパスワードがないブラウザは引っ込んでろ
Linuxでマウスジェスチャ使えないブラウザは引っ込んでろ
Linuxでマウスジェスチャ使えないブラウザは引っ込んでろ
2012/09/02(日) 16:05:28.36ID:Czahzt820
XPマシンは3.6のまんま
306名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/04(火) 21:13:55.02ID:XNnepghy0 最近、終了際に必ずクラッシュするようになった
プルダウンメニューも非アクティブの色だし
15行きます
プルダウンメニューも非アクティブの色だし
15行きます
2012/09/10(月) 22:39:05.44ID:1Tt2QwnF0
往生際の悪い奴らだなw
せめてESRにしとけ
悪いことは言わん
セキュリティどうすんだよ
せめてESRにしとけ
悪いことは言わん
セキュリティどうすんだよ
2012/09/11(火) 11:16:50.14ID:kI2hDVE+0
今使ってるアドオンが最新版に対応したら変えるよ
2012/09/11(火) 14:23:04.05ID:eRIYuLed0
最新版に対応できない程度のスキルしかない作者だから望みは薄いよ
2012/09/16(日) 11:54:50.42ID:tZ28ekBL0
firefox15が糞過ぎたんで昔快適だったという理由で3.6に戻した。
やっぱり軽くて良いですな。
3.6系は3.6.9まであるみたいだけど、なして3.6.28とですか?
やっぱり軽くて良いですな。
3.6系は3.6.9まであるみたいだけど、なして3.6.28とですか?
2012/09/16(日) 12:27:26.18ID:Fy0Nntn40
3.6.9は3.6.09ってこと。
3.6.9 2010年09月07日リリース
3.6.28 2012年03月13日リリース
3.6.9 2010年09月07日リリース
3.6.28 2012年03月13日リリース
2012/09/16(日) 15:37:26.14ID:tZ28ekBL0
なるほど。そういうオチだったとですか。ありがとうごぜぇますだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 08:29:15.21ID:YLEVQ6da0 ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
2012/10/10(水) 14:54:31.51ID:SqwlrsvA0
今日の朝くらいから急にjavaスクリプト使ってるページ見たら
firefoxクラッシュして終了するようになったんだが同じような現象になってる人居ない?
特に何かした覚えないのに急にそうなったんだが
firefoxクラッシュして終了するようになったんだが同じような現象になってる人居ない?
特に何かした覚えないのに急にそうなったんだが
2012/10/10(水) 15:02:27.89ID:nQrcbopu0
例えばどのページ?
2012/10/10(水) 15:12:04.01ID:SqwlrsvA0
yahooのトップとかでも落ちる
オプションでJAVAscriptを有効にするのチェック外せば大丈夫だから
JAVAscriptが悪さしてんだと思うんだが
オプションでJAVAscriptを有効にするのチェック外せば大丈夫だから
JAVAscriptが悪さしてんだと思うんだが
2012/10/10(水) 16:23:50.50ID:nQrcbopu0
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.yahoo.com/
どちらも落ちなかった。
いくつか試して唯一落ちたのが、
http://www.java.com/ja/download/installed.jsp
ここでバージョンの確認をすると。
(16の環境ではクラッシュしない)
http://www.yahoo.com/
どちらも落ちなかった。
いくつか試して唯一落ちたのが、
http://www.java.com/ja/download/installed.jsp
ここでバージョンの確認をすると。
(16の環境ではクラッシュしない)
2012/10/10(水) 16:27:13.51ID:SqwlrsvA0
そうか、じゃあ明らかに俺のだけおかしいみたいだ
ありがとう
ありがとう
2012/10/10(水) 19:13:07.78ID:SqwlrsvA0
再起動したら直りました
お騒がせしました
お騒がせしました
2012/10/13(土) 16:02:48.98ID:AYbE5ewd0
俺のほうも落ちないけどな>http://www.yahoo.co.jp/
2012/10/13(土) 16:06:59.12ID:5OMzjW/mP
2012/10/13(土) 16:15:42.05ID:GH1MvBUR0
【質問】
ブラウザを開くたびにこのようにプラグインのチェックのページが開いてしまいます
これを開かないようにするにはどうすればいいでしょうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3512951.jpg
ブラウザバージョン firefox3.6.24
フラッシュのバージョン 10.3.183.23
フラッシュを最新にしてもダメだったのでちょっと今はこれ使ってます
ブラウザを開くたびにこのようにプラグインのチェックのページが開いてしまいます
これを開かないようにするにはどうすればいいでしょうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3512951.jpg
ブラウザバージョン firefox3.6.24
フラッシュのバージョン 10.3.183.23
フラッシュを最新にしてもダメだったのでちょっと今はこれ使ってます
2012/10/13(土) 16:21:20.07ID:5OMzjW/mP
オプション→詳細→更新のチェックは外してる?
2012/10/13(土) 16:47:27.70ID:GH1MvBUR0
>>323
更新系は嫌いなので全部チェック外してます
更新系は嫌いなので全部チェック外してます
2012/10/13(土) 17:59:49.12ID:9N+rfm6i0
>>322
10.3の最新版は10.3.183.29。
ちゃんと更新しろ。
>フラッシュを最新にしてもダメだった
最新版だとちゃんと確かめたのか?
最近のFlashには、インストールはエラー無しで終わっても
実際には全然更新されていないって罠があるよ。
10.3の最新版は10.3.183.29。
ちゃんと更新しろ。
>フラッシュを最新にしてもダメだった
最新版だとちゃんと確かめたのか?
最近のFlashには、インストールはエラー無しで終わっても
実際には全然更新されていないって罠があるよ。
2012/10/13(土) 18:49:04.91ID:GH1MvBUR0
2012/10/20(土) 14:04:16.51ID:fkBusn3AP
Youtubeで動画を見ようとすると
昨日から、デザインのレイアウトが崩れるようになりました。
使いたいアドオンが対応してないので、2年ほどFirefox3を使ってますが
今まで、1度もこういう事はありませんでした。
クロムでは問題ないのです。 何か対処法があれば教えてください m(_ _)m
昨日から、デザインのレイアウトが崩れるようになりました。
使いたいアドオンが対応してないので、2年ほどFirefox3を使ってますが
今まで、1度もこういう事はありませんでした。
クロムでは問題ないのです。 何か対処法があれば教えてください m(_ _)m
2012/10/20(土) 14:44:43.74ID:EUaqsLO80
変な質問になりますが、var3を使い続けるメリット・デメリットはどんなものがあるのでしょうか?
2012/10/20(土) 14:56:41.01ID:fkBusn3AP
>>328 3で使える便利なアドオンが、上位バージョンで使えなかったりするから
それで慣れてる人は、3を使い続けるのかと
今から、あえて3を使うメリットは無いと思うよ デメリットは、重くて不安定かな
入れてるアドオンや、使い方にもよるから、人それぞれだと思うけど
それで慣れてる人は、3を使い続けるのかと
今から、あえて3を使うメリットは無いと思うよ デメリットは、重くて不安定かな
入れてるアドオンや、使い方にもよるから、人それぞれだと思うけど
2012/10/20(土) 17:18:22.32ID:ZRtsKCjB0
>>327
自分の場合、数日前に一瞬だけレイアウトが変わったがすぐ元に戻った。ただ、その時もレイアウトが変わっただけで崩れたという感じはなかった。(youtubeのアカウントはもってない)
このスレ見るとfirefox使ってる人のレイアウトに関するレスがちらほら見受けられる。
【YouTube】総合&質問スレッドpart-80
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1350005927/
自分の場合、数日前に一瞬だけレイアウトが変わったがすぐ元に戻った。ただ、その時もレイアウトが変わっただけで崩れたという感じはなかった。(youtubeのアカウントはもってない)
このスレ見るとfirefox使ってる人のレイアウトに関するレスがちらほら見受けられる。
【YouTube】総合&質問スレッドpart-80
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1350005927/
2012/10/21(日) 00:55:05.45ID:Rr8hJT2jP
2012/10/26(金) 16:36:00.82ID:2irbKoC50
2012/10/26(金) 19:24:06.31ID:5km0HZ+WP
333 get
2012/10/26(金) 21:49:17.13ID:AfShox790
2012/11/01(木) 00:45:54.34ID:4Dv83J7v0
Noscript 2.5.9にしたがとくに問題はないもよう
2012/11/15(木) 07:33:38.66ID:Gz+RWVr10
アップデートチェックって無効に出来る?
2012/11/15(木) 09:04:34.85ID:+SAe6NBn0
できる
2012/12/13(木) 12:53:12.53ID:UVVr7TYT0
英記号が文字化けするんですが対処方ありませんか
(例)ニューを英記号にしようとするとν
みたいになります
よろしくお願いします
(例)ニューを英記号にしようとするとν
みたいになります
よろしくお願いします
2013/01/17(木) 02:33:06.12ID:qOlrortm0
起動時にプラグインのバージョンチェックページが勝手に開く病が発症してしまった
アドオン全部オフにするか新規プロファイル作る以外どうやっても直らん
アドオン全部オフにするか新規プロファイル作る以外どうやっても直らん
340名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/01(金) 19:42:32.55ID:kj1QqXNw0 さすがにもう使い続けてる人はいないか
2013/02/05(火) 12:29:54.20ID:OWkvMP+R0
普通に使ってる
Noscriptが更新出来なくなるまでは使うつもり
Noscriptが更新出来なくなるまでは使うつもり
2013/02/13(水) 17:57:17.05ID:k/ug6YXhP
今のところ不満はadobe flash 最新版入れるとクラッシュする点しかない
クラッシュしなくなったら教えてくれ
クラッシュしなくなったら教えてくれ
2013/02/13(水) 18:20:12.73ID:6eji7v910
クラッシュしないよ
2013/02/14(木) 15:49:49.32ID:D6kLQvK40
chaikaのスレ検索の文字化けが直ってよかった
flashはとくに問題はでてない、バージョンは10.3.183.63
flashはとくに問題はでてない、バージョンは10.3.183.63
2013/02/18(月) 07:13:57.33ID:LrKCg0650
メジャーどころなアドオンの更新が無くなった時点で潮時かもな・・・
PentiumVでも快適なブラウザがあれば移行するんだが(除くチョロメ)
PentiumVでも快適なブラウザがあれば移行するんだが(除くチョロメ)
2013/02/18(月) 13:16:03.76ID:XAtf9Mxp0
3.6.28の何がいいの?
2013/02/18(月) 13:20:18.85ID:EEqxSTvi0
もう更新できないところ。
2013/02/20(水) 00:12:02.20ID:ln8dIwtL0
2013/02/20(水) 03:09:43.66ID:1Vyo5QRD0
グラボが糞なんだろ。
2013/02/20(水) 19:36:12.89ID:/6kq+YC4P
>>343
やっぱり11だと終了するときにクラッシュる
やっぱり11だと終了するときにクラッシュる
2013/02/21(木) 00:16:05.31ID:4TapEun20
最新の11.6.602.168と1つ前の11.5.502.149で、YouTubeの動画をいくつか再生
(複数同時も含む)してから終了させてみたが何も問題ないよ。
画面も乱れないし緑の線なんかも入らない。
>>339
適度にプロファイルをバックアップしておいて、症状が出たらサクっと戻せばいい。
(複数同時も含む)してから終了させてみたが何も問題ないよ。
画面も乱れないし緑の線なんかも入らない。
>>339
適度にプロファイルをバックアップしておいて、症状が出たらサクっと戻せばいい。
2013/02/22(金) 23:41:13.51ID:XMkE//o40
Flashでクラッシュするって言ってる人ってVista以降?
2013/02/23(土) 02:29:14.44ID:91sXOBxKP
clush@vista
2013/02/24(日) 17:29:08.65ID:S6BEjn/B0
アドオンが使えない??
2013/02/24(日) 17:50:57.77ID:jRlfMUVT0
対応バージョンを入れれ
2013/02/24(日) 19:02:25.46ID:FTxNE8S/0
いきなりアドオン全部消えたんだ‥
グーグルツールバーも消えた
グーグルツールバーも消えた
2013/02/24(日) 20:50:25.24ID:52N2F+8F0
Flashのクラッシュはこれじゃないの?
http://rinta-annex.at.webry.info/201211/article_1.html
http://rinta-annex.at.webry.info/201211/article_1.html
358名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/17(日) 21:48:59.83ID:/3syaIBJO ツールバーのカスタムが壊れてないか?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/24(日) 17:05:24.19ID:uo7ytKKT0 まだMODビルドが開発されてるあたり完全に死んだわけじゃないんだろうなあ
2013/05/15(水) 18:46:13.10ID:T50kBRFO0
新しくするとなぜか効かなくなってる設定やスクリプトがあるんだよなあ
あと新バージョンはちょっとバージョンが頻繁に上がりすぎだな
あと新バージョンはちょっとバージョンが頻繁に上がりすぎだな
361名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 18:52:35.32ID:msxh5HhT0 3.6の10の17の24だっけ?>ESR
17の時点ですでに置いてきぼりを食らってるアドオンがあるわけだが
17の時点ですでに置いてきぼりを食らってるアドオンがあるわけだが
2013/05/19(日) 16:24:29.82ID:x0ERp9we0
さっきFlash Player11.7.700.202入れた
つべニコニコ等動画を4窓で開きプレーイヤーの一時停止押すと固まる。応答なし
当たり前だけどやっぱり対応してない
余談だけど
http://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-no-longer-works-windows-2000
の
>警告: Firefox 3.6 は もはや安全ではありません。
“もはや”にワラタ
つべニコニコ等動画を4窓で開きプレーイヤーの一時停止押すと固まる。応答なし
当たり前だけどやっぱり対応してない
余談だけど
http://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-no-longer-works-windows-2000
の
>警告: Firefox 3.6 は もはや安全ではありません。
“もはや”にワラタ
2013/05/19(日) 17:51:37.80ID:4s7kSxq3P
さすがに2000はないわ
スペック不足じゃないのけ
スペック不足じゃないのけ
2013/05/19(日) 17:55:42.76ID:VuJ9fUeR0
2013/05/20(月) 00:28:15.36ID:3YrEpW0W0
>>363
すまない書き方が悪かった
3.6についてggってら見つけて言い回しが面白かったので…
スペックは
win7 64bit
C2D P8700
ATI Mobility Radeon HD 4500
DDR2 2G*2
確かにいいスペックとは言えないけど
すまない書き方が悪かった
3.6についてggってら見つけて言い回しが面白かったので…
スペックは
win7 64bit
C2D P8700
ATI Mobility Radeon HD 4500
DDR2 2G*2
確かにいいスペックとは言えないけど
2013/05/21(火) 09:47:42.01ID:poDG3Sma0
チョンが開発陣に入るとか言う話もあったきがする。
というか比較的新しいバージョンを使ってみたら右クリックメニューの応答が3.6に劣る
というか比較的新しいバージョンを使ってみたら右クリックメニューの応答が3.6に劣る
2013/05/21(火) 10:59:47.78ID:0lC6JJHA0
3.6に戻したらYAHOOの検索結果などが左に寄るようになってしまったのですが
直す方法はありますか?
直す方法はありますか?
2013/05/21(火) 11:05:11.86ID:AIYe5xpPP
プロファイルを作り直す。
2013/05/21(火) 12:47:27.79ID:M9heLrzD0
戻したらprofile作り直した方がいい
アドオンも設定開いたらフリーズするなど3.6に対応してないのがある
3.6と4.0以降は別物と考えた方がいい
アドオンも設定開いたらフリーズするなど3.6に対応してないのがある
3.6と4.0以降は別物と考えた方がいい
2013/05/22(水) 09:59:36.04ID:+LX2CgQg0
レスありがとうございます。
プロファイルとアドオンを消して再構築してみたのですが変わりませんでした。
昔3.6を使っていた時about configで何かの設定を変えたら良くなった気がしたのですがそういうのってありますか?
プロファイルとアドオンを消して再構築してみたのですが変わりませんでした。
昔3.6を使っていた時about configで何かの設定を変えたら良くなった気がしたのですがそういうのってありますか?
2013/05/22(水) 13:28:15.66ID:fnyhqAWG0
それ古いバージョン特有じゃね?
比較的新しいバージョンと3.6共存させているんだが
新しい方はよらないで上に表示されるけど古い方は左に表示される。
比較的新しいバージョンと3.6共存させているんだが
新しい方はよらないで上に表示されるけど古い方は左に表示される。
2013/06/23(日) 16:20:55.42ID:tr5bJCA20
なんか起動に20分くらいかかるからインスコし直そうと思ったけど
この際最新版に更新してみるか・・・じゃあなお前ら
この際最新版に更新してみるか・・・じゃあなお前ら
2013/06/24(月) 10:51:11.04ID:PQYci5ST0
>>372
右クリックメニューのレスポンスの悪さに苦しむが良い・・・(11の話だからそれ以降はしらんが。
右クリックメニューのレスポンスの悪さに苦しむが良い・・・(11の話だからそれ以降はしらんが。
2013/06/24(月) 11:16:45.61ID:L+oKbWJa0
2chに書き込みすると文字化けする
2013/06/24(月) 15:19:06.41ID:yG69mmY90
>>373
もう21だぞ・・・
もう21だぞ・・・
2013/06/26(水) 00:17:14.60ID:V4ptOhcV0
Flashのアップデートは4.0以降からか
もう潮時かな
もう潮時かな
2013/06/26(水) 01:44:18.94ID:tXtdmHgi0
スタンドアローンインストーラで入れろよ…
2013/06/29(土) 23:05:32.47ID:oUCR2itY0
>>339
自分のところっでも今日発病した
悪戦苦闘したけどblocklist.xmlが原因だったみたいでこいつを削除
もしくはblocklist.xml内のプラグインのチェック部分を削ったら治ったよ
自分のところっでも今日発病した
悪戦苦闘したけどblocklist.xmlが原因だったみたいでこいつを削除
もしくはblocklist.xml内のプラグインのチェック部分を削ったら治ったよ
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:hb1ucRnB0
今年の一月くらいからどんどん調子が悪くなっていったな
2013/09/07(土) 18:53:41.18ID:sc5gUrLH0
Flash Video Downloader
今のところfirefox 3.6で動く最終バージョン
(修正されるのか?)は3.9.3。
間違ってアップデートしてしまったら
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/flash-video-downloader/versions/
ここから旧バージョンが手に入るよ。
今のところfirefox 3.6で動く最終バージョン
(修正されるのか?)は3.9.3。
間違ってアップデートしてしまったら
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/flash-video-downloader/versions/
ここから旧バージョンが手に入るよ。
2013/09/16(月) 17:42:21.20ID:KAnHKLWH0
ブックマークを整頓できるadd on何使ってますか。
382名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/18(金) 21:14:49.02ID:RBGGwp6i0 文献管理志向のZoteroなんてのがありますな。
スタンドアロンのアプリケーションとしても存在します。
スタンドアロンのアプリケーションとしても存在します。
2013/10/19(土) 05:00:09.72ID:45XwECmL0
ようつべでサポート終了の警告が
2013/10/22(火) 21:54:56.80ID:1+eMjATYP
UASでとりあえず回避は出来る
2013/10/23(水) 21:39:42.12ID:mu1UVIsy0
gmailの表示が、通常のやつだとガタガタになってしまった
スクロールバーがなくなってるのでタブで飛んでくとやっとメールが見られるってくらい下に配置されてる
簡易html表示だとスマートに見られる。機能は少ないらしいけど。どこまでこれでいけるか…
スクロールバーがなくなってるのでタブで飛んでくとやっとメールが見られるってくらい下に配置されてる
簡易html表示だとスマートに見られる。機能は少ないらしいけど。どこまでこれでいけるか…
2013/11/03(日) 14:33:17.06ID:MfkD36Tu0
ようつべ見れなくなったけどサポート終了?
2013/11/03(日) 18:47:07.00ID:FJlYWs6X0
> お使いの Mozilla Firefox のバージョンは、まもなくサポートが終了します。
> ブラウザを最新バージョンに更新してください。
って出るが特に問題なく見れるぜ。
> ブラウザを最新バージョンに更新してください。
って出るが特に問題なく見れるぜ。
388386
2013/11/03(日) 20:53:12.29ID:MfkD36Tu0 ジャヴァplugin更新したら見れるようになった
389名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 16:07:48.01ID:90Lf0al90 なんか勝手に12になってんだけど
なんぞこれw
なんぞこれw
390名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 17:07:54.14ID:rc5ExvKr0 一頃どんなにfirefoxの更新オプションを変更しても、バージョンアップが強制されるという事態があった。
Windows 98以外は抵抗に全部失敗してしまった。
どんなに、-p オプションで古いプロファイルを死守しようとしても打ち破られてしまった。
Windows 98以外は抵抗に全部失敗してしまった。
どんなに、-p オプションで古いプロファイルを死守しようとしても打ち破られてしまった。
2013/11/15(金) 17:27:56.95ID:1S/Vm6GA0
2kは実はXPよりチートな機能が備わってるせいか全くそういう強制バージョンアップの被害に遭わない・・・w
392名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 17:39:03.01ID:P6OaqTwv0 12じゃないわ
最新?25だわw
最新?25だわw
393名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 19:34:30.83ID:/XEovtwk0 昔フェニツクスて言うてたころインスト−ルすると
プログラムファイル皆削除してしまう事あつたな
プログラムファイル皆削除してしまう事あつたな
2013/11/16(土) 15:04:09.89ID:hINOTf4z0
最新は重いな
でも見た目は思ったより3.6.28と変わってない
でも見た目は思ったより3.6.28と変わってない
2013/11/16(土) 15:24:11.63ID:aKQAAb9c0
俺のは強制バージョンアップされてないんだが
2013/11/17(日) 08:15:43.58ID:T4GSl+Ak0
2013/11/17(日) 14:36:38.89ID:ClM3VCrbi
ポータブル版のほうの最新を入れてみたら、かなり重い
シングルコアでメモリ1Gの超古いPCだとすぐ再起動しろってポップアップがでる
やっぱり3.6のほうがメモリ使用量も少ないしいいんだけどな
うちはまだ強制にはなってない
シングルコアでメモリ1Gの超古いPCだとすぐ再起動しろってポップアップがでる
やっぱり3.6のほうがメモリ使用量も少ないしいいんだけどな
うちはまだ強制にはなってない
2013/11/18(月) 06:32:07.81ID:4kgL/Le50
強制って設定でFirefoxを更新する設定にしてたからじゃないの
2013/11/18(月) 09:52:06.75ID:zQcr10Lk0
そうユーザーの都合に合っていたら何の問題も起こらない。
それならば、あたりまえの動作じゃない。
それならば、あたりまえの動作じゃない。
2013/11/18(月) 18:35:40.72ID:7hVrHhP20
全く仰る通りでwネットブックの方は更新する設定になってましたw
メインの方は更新しない設定にした記憶がはっきりありましたので
ネットブックの方もそうしていたと勘違いしていたようです
でも最新のがどんなだかわかりましたのでそれだけが収穫ですw
次期のはもっと様変わりするみたいですが
メインの方は更新しない設定にした記憶がはっきりありましたので
ネットブックの方もそうしていたと勘違いしていたようです
でも最新のがどんなだかわかりましたのでそれだけが収穫ですw
次期のはもっと様変わりするみたいですが
2013/11/18(月) 19:47:42.21ID:zQcr10Lk0
私みたいなアホには動かなくなったアドオンがでてきたというのが違いを感じる差異しかありませんwww
2013/11/18(月) 22:32:34.63ID:pEJIz9hr0
別profileでFirefox11を使っているわけだが操作がクソ重い
特にコンテキストメニューが。
特にコンテキストメニューが。
2013/11/21(木) 06:45:09.29ID:tzIwcwYe0
名目25だが、実態は5か、せいぜい6〜7.なんぼぐらいな気がするが。
大して新ネタないのに、1ずつ上げる高速リリースが未だに好きになれん。
ここ2年の狐よりも、Android4.0xと4.3/4.4の方が変化が大きいような。
バージョン数若いとオワコン扱いされかねん、とりあえずライバルとの差は名目上5以内に保ちたい
そんな黒眼コンプレなのかね・・・。
大して新ネタないのに、1ずつ上げる高速リリースが未だに好きになれん。
ここ2年の狐よりも、Android4.0xと4.3/4.4の方が変化が大きいような。
バージョン数若いとオワコン扱いされかねん、とりあえずライバルとの差は名目上5以内に保ちたい
そんな黒眼コンプレなのかね・・・。
2013/11/23(土) 04:56:52.42ID:BQMyeG1d0
あーやっぱ軽くていいわw
戻して正解
戻して正解
2013/11/25(月) 11:43:01.71ID:ZOi2Edqd0
一部の新しい?サイトでアクセスした瞬間ブラウザが落ちることがあるから
新しいVersionを落として別profile作って更新切って持ってると更に捗るぞ
新しいVersionを落として別profile作って更新切って持ってると更に捗るぞ
2013/11/26(火) 23:40:51.93ID:4zv2gIBf0
3.6.28ではHONDAのサイトが見れない
2013/11/27(水) 00:10:19.52ID:M0MsYva/0
Adblock Plus入れてhttp://num.bookmarks.yahoo.co.jp/をブロックすればいい
2013/11/27(水) 00:43:18.68ID:lrrf5OeC0
2013/12/15(日) 15:22:12.00ID:dy2Nhkd70
サーバが見つかりませんでした
の画面になると思いっきりフリーズする
の画面になると思いっきりフリーズする
2013/12/19(木) 19:43:38.43ID:nQxinyxj0
コレは楽天ツールバーのインストールはできますか?
3.0だとできませんが・・・
3.0だとできませんが・・・
2013/12/20(金) 19:18:28.83ID:9XH+Dome0
σ < クリスマス商戦はどうかね
(V) 仕方なく店に並んでいるものを
|| 買っているのかね、買わせているのかね
景気の悪い話しだなぁwww
(V) 仕方なく店に並んでいるものを
|| 買っているのかね、買わせているのかね
景気の悪い話しだなぁwww
2014/01/08(水) 01:14:22.88ID:lEcqUARA0
Pale Moon 3.6 でタブバーをホイールクリックすると閉じたタブを復元するんですが、
Firefox 3.6 の規定の動作ではないですよね?
Tab Mix Plus とかのそういう設定のある拡張は使用してなくて、
Tab Mix Lite にはこの設定はないのでなぜこの動作なのかわからなくて。
Firefox 3.6 の規定の動作ではないですよね?
Tab Mix Plus とかのそういう設定のある拡張は使用してなくて、
Tab Mix Lite にはこの設定はないのでなぜこの動作なのかわからなくて。
413412
2014/01/08(水) 10:50:56.95ID:lEcqUARA0 > Tab Mix Lite にはこの設定はないのでなぜこの動作なのかわからなくて。
やっぱり Tab Mix Lite でした。
でもなぜか Firefox ESR 24 では有効にならない。
やっぱり Tab Mix Lite でした。
でもなぜか Firefox ESR 24 では有効にならない。
4141
2014/03/01(土) 01:00:33.84ID:AhCyvZCo0 まだ残ってたのか
2014/03/01(土) 02:01:12.31ID:/VXphFVK0
まだ普通に使ってるしこれからもいけるところまで使う予定w
ポータブル版で最新を入れてみたらメモリ使用量がすごい増えてて、超低スペックでは辛すぎた
ポータブル版で最新を入れてみたらメモリ使用量がすごい増えてて、超低スペックでは辛すぎた
4161
2014/03/01(土) 02:12:28.09ID:AhCyvZCo0 3.6のUIが一番いいよね
まあがんばってね
まあがんばってね
2014/05/01(木) 11:08:54.17ID:xQzEuTXS0
youtubeのコメント見られなくなった
なんか方法あるかな?
なんか方法あるかな?
2014/05/01(木) 15:53:40.70ID:OB4qXmpb0
もう色々限界になって最新Verにあげちまった
あばよ
あばよ
2014/05/01(木) 17:33:25.88ID:cBNywbSF0
7になってもデュアル状態維持してるぜ
表示されないやつは最新のでやってあとは大体3.6
表示されないやつは最新のでやってあとは大体3.6
2014/05/05(月) 17:03:48.29ID:rS7uwF0X0
いまだ3.6.16
現在使ってる必須アドオン30個の更新もしくわ代替がなきゃ動けん
つべ専用でチョロメ
現在使ってる必須アドオン30個の更新もしくわ代替がなきゃ動けん
つべ専用でチョロメ
2014/05/09(金) 17:47:30.76ID:aj7+X6ut0
29.0にしたが全く問題なかった
2014/05/13(火) 20:36:33.77ID:t05qkXX40
youtubeでコメントみられないのは別にいいかって感じだったんだが
自分のお気入りや視聴履歴が見れなくなったのは困る
そろそろ潮時か
自分のお気入りや視聴履歴が見れなくなったのは困る
そろそろ潮時か
2014/05/31(土) 20:35:55.68ID:VmGPw2Hh0
3.5.19と3.6.28ってどっちが使いやすい?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/31(土) 21:59:32.53ID:VmGPw2Hh0 誰も答えてくれないのでもういいです。まじ使えないなこのスレの住人。
3.6.28使うから。やっぱ最新版ってだけあって使いやすいわ。
お前らはその遅い脳味噌で時代に乗り遅れたまま古い3.5.19でも使ってろよ。
3.6.28使うから。やっぱ最新版ってだけあって使いやすいわ。
お前らはその遅い脳味噌で時代に乗り遅れたまま古い3.5.19でも使ってろよ。
2014/05/31(土) 22:06:04.21ID:G2RZhsfn0
基地外やな
2014/06/01(日) 12:34:16.57ID:YyIWCuj20
3.6.28より3.5.19のほうが使いやすいと結論が出た。
何より3.5.19のほうがセキュアーだな。
3.6.28で履歴を一切記憶させないに指定しているのに
ブラウザを起動させるたびに、記憶させる履歴を詳細設定するに固定される。
これは怪しすぎる。これこそが脆弱性。この部分を悪用してトラッカーを仕込まれたら目も当てられない。
3.5.19はそんあことない。
あと、disconnectもDNTもprivdogもオバQも、見た目、ガワがどれも同じで怪しすぎるんだよな
ガワを共用してるソフトは全部グルだ。信用しない。ABP一択だなやっぱり広告消しは。
オミトロンもあわせれば最強。
何より3.5.19のほうがセキュアーだな。
3.6.28で履歴を一切記憶させないに指定しているのに
ブラウザを起動させるたびに、記憶させる履歴を詳細設定するに固定される。
これは怪しすぎる。これこそが脆弱性。この部分を悪用してトラッカーを仕込まれたら目も当てられない。
3.5.19はそんあことない。
あと、disconnectもDNTもprivdogもオバQも、見た目、ガワがどれも同じで怪しすぎるんだよな
ガワを共用してるソフトは全部グルだ。信用しない。ABP一択だなやっぱり広告消しは。
オミトロンもあわせれば最強。
2014/06/03(火) 10:52:51.00ID:Bozb54Qp0
こんな一月に一レスでもついたら良い方のスレで1.5時間しか待たないとか2ch初心者かよ…
1000倍待てばだれか答えたかもしれない
>>426は3.5.19とその前のバージョン、更に前のバージョンとも比較してたらいいんじゃねーの
1000倍待てばだれか答えたかもしれない
>>426は3.5.19とその前のバージョン、更に前のバージョンとも比較してたらいいんじゃねーの
2014/06/03(火) 18:53:16.36ID:qeDtPf0b0
煽りレスだけは一丁前に早いな。質問には答えないくせに煽られた時だけすぐに沸いてくる。
その時間と労力を俺の質問に答えるエネルギーになぜ使わないのか。
これによって、このスレにはビチグソ人間しか居ないことが証明されたわけだ。
その時間と労力を俺の質問に答えるエネルギーになぜ使わないのか。
これによって、このスレにはビチグソ人間しか居ないことが証明されたわけだ。
2014/06/04(水) 06:37:04.25ID:VYXqcrK+0
2014/06/04(水) 12:47:30.23ID:21O4dnKs0
2014/06/04(水) 15:28:33.52ID:YwckesVX0
基地外やな
432名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/04(水) 18:58:03.41ID:lmV4B7uf0 お前らがまったく有意義な情報を持っていないことだけは分かったから
もう出てこなくていいよ。ビチグソが臭えんだよ。
もう出てこなくていいよ。ビチグソが臭えんだよ。
2014/06/06(金) 02:00:44.49ID:YMrkMdLv0
基地外やな
2014/06/06(金) 09:35:56.11ID:Fe0fEbPY0
頭のおかしいヤツだと思って煽ってみたけどただの基地外だった…つまらん
2014/06/07(土) 16:28:36.54ID:/RadcqF60
stylishのフィルターがインストールできないんだけど異状かな。
stylish本体のバージョンは1.4.3をインストールしても1.2.2になってる。
フィルター入れたいのはこのサイト
http://userstyles.org/styles/66327/pixiv
stylish本体のバージョンは1.4.3をインストールしても1.2.2になってる。
フィルター入れたいのはこのサイト
http://userstyles.org/styles/66327/pixiv
2014/06/09(月) 02:02:56.56ID:a11ot/3y0
新しいのは古いFirefoxの対応を切っただけじゃね。
437名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/30(水) 13:49:46.59ID:crHS2tEK0 a
2014/08/11(月) 16:40:47.31ID:9MCrGgHF0
palemoon3.6使ってるんだけど
adobeのサイトがまともに表示されない(画面が暗く、薄っすら検索の文字)
fox3.6の人見れてる?
adobeのサイトがまともに表示されない(画面が暗く、薄っすら検索の文字)
fox3.6の人見れてる?
2014/08/11(月) 16:47:16.07ID:IQIvA9nP0
fox3.6.28だけど同じだったよ(画面が暗く、薄っすら検索の文字)
2014/08/11(月) 16:47:42.82ID:fFFvzEz20
ホントだ。狐3.6だけど真っ黒だわ。
2014/08/11(月) 16:50:35.17ID:9MCrGgHF0
>>439
ありがとう
ありがとう
2014/08/11(月) 18:15:10.45ID:cjZYsTyR0
うぁ〜っ本当に真っ暗だ
443りぃり
2014/08/14(木) 11:49:44.04ID:qeWV5s/U0 人,_,人,_,人,_人,_,人,_,人,_人,_,
< 不動のセンターりぃりが >
Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒YY⌒Y⌒ヾ/ ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. く ハヽ ∨ /::::::::::::|
/.:::::::::r勺::::/..::::::::::::{::::::::::::::::..\:::::::::::::::::::::::..\ /:::| jヘ/::::::::::::::|_
l::::::::l^V /::/ .:::::::::::::::/|::::::l::::l\::::..\:::::\:::::::::::. ∨::::「`lノ{ 「ヽ::::/.イ
|:::く∧ ∨::/ .::::::: l::::::/ |::::::l::::| \::::..\:::::ヽ::::::::::: ::::::} l/{ | :{ Y /::::|
__ |::::〈_,ム V.:::{^l:::::|::::l l::::::ト、| xヘ:::::::::::ヘ:::::::::::::::/ └ し' ル:::::|
\ 、 |:::::rヘ ', ':::l }::::|::::l l::::: ヽ ' _,, >--ヘ|:::::::|::{ / {:::::::::|
\\{ト、ヽ. ' マ V::レ-{‐-、l:::ヽ \ ,ィf庁ぅッ、 :|:::::::|八 人:::::::|
l:、 ヽJ┘ }:::| \ l::: ハkr:::)小〉|::::::rヘ》ー-r‐fT^ ∨八
|ハ / }:::| _ヽ 弋_::ソ,,゙ |::::/{^l } { { ]\\
/く} ノ::::l ,xァ=ミ ::/ ノ 八 ヽ \ヽ
r{ `7ー-r-‐ァ'7:::厶 ´ "" / ノ 从 \
/ / / / /::::::::ハ "" ` -┐ 厂 {:ハ
. / イ::::::::{:l八 ( ノ イ /:::∧ 丶、
/ 八:::::::、 \ ー‐' /{⌒ {:::::{::::\ \
,′ / / \:::\__≧ー- .._ ' /∧ノ^⌒ ̄\」_\
. /′ ヽ / 厶ヘ/ \ト、  ̄/}  ̄_// / \
人,_,人,_,人,_,人,_,人
< >>443ゲットよ! >
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
< 不動のセンターりぃりが >
Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒YY⌒Y⌒ヾ/ ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. く ハヽ ∨ /::::::::::::|
/.:::::::::r勺::::/..::::::::::::{::::::::::::::::..\:::::::::::::::::::::::..\ /:::| jヘ/::::::::::::::|_
l::::::::l^V /::/ .:::::::::::::::/|::::::l::::l\::::..\:::::\:::::::::::. ∨::::「`lノ{ 「ヽ::::/.イ
|:::く∧ ∨::/ .::::::: l::::::/ |::::::l::::| \::::..\:::::ヽ::::::::::: ::::::} l/{ | :{ Y /::::|
__ |::::〈_,ム V.:::{^l:::::|::::l l::::::ト、| xヘ:::::::::::ヘ:::::::::::::::/ └ し' ル:::::|
\ 、 |:::::rヘ ', ':::l }::::|::::l l::::: ヽ ' _,, >--ヘ|:::::::|::{ / {:::::::::|
\\{ト、ヽ. ' マ V::レ-{‐-、l:::ヽ \ ,ィf庁ぅッ、 :|:::::::|八 人:::::::|
l:、 ヽJ┘ }:::| \ l::: ハkr:::)小〉|::::::rヘ》ー-r‐fT^ ∨八
|ハ / }:::| _ヽ 弋_::ソ,,゙ |::::/{^l } { { ]\\
/く} ノ::::l ,xァ=ミ ::/ ノ 八 ヽ \ヽ
r{ `7ー-r-‐ァ'7:::厶 ´ "" / ノ 从 \
/ / / / /::::::::ハ "" ` -┐ 厂 {:ハ
. / イ::::::::{:l八 ( ノ イ /:::∧ 丶、
/ 八:::::::、 \ ー‐' /{⌒ {:::::{::::\ \
,′ / / \:::\__≧ー- .._ ' /∧ノ^⌒ ̄\」_\
. /′ ヽ / 厶ヘ/ \ト、  ̄/}  ̄_// / \
人,_,人,_,人,_,人,_,人
< >>443ゲットよ! >
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
2014/08/23(土) 21:34:43.27ID:peA97ZCr0
javaをアプデしようとすると強制的にVersion引き上げられる罠
2014/08/23(土) 21:55:17.82ID:lBPgtUDB0
JAVAはスタンドアロンインストーラーでアップすればいいだけ。
2014/09/18(木) 12:45:27.94ID:DztKYjA90
テテってとこから32を落としてインストールしてみたが、2秒もしないうちに即消しアンインストールした。
いらないよこんなゴミ。
いらないよこんなゴミ。
447名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/15(水) 19:00:43.45ID:P/Ox9Rfw0 ファイヤーフォックス3.6.28は永遠に不滅だ
2014/10/15(水) 19:08:10.53ID:udeQOrNX0
無理しなくていいんだよ。
2014/10/15(水) 23:11:36.95ID:drJ0Q2Fi0
32はちゃんとアドオンで見た目変えないとたしかにゴミ
3.6.28は優秀でしたね
このスレまだあったのか…
3.6.28は優秀でしたね
このスレまだあったのか…
2014/10/16(木) 13:28:09.83ID:KLUpsbmv0
3.6と11を使ってたけどESRの存在を知ったから3.6と17ESRにしたわ
2014/10/18(土) 01:58:56.48ID:psDpQlTA0
ユーチューブのコメント欄が出てこなくなった・・
2014/10/23(木) 01:49:40.86ID:4eS39iQ40
さすがにもう3.6.28を使っている御仁はいないか
操作性やUIで3.6.28にかなうものはないというのに
操作性やUIで3.6.28にかなうものはないというのに
2014/10/23(木) 01:59:19.44ID:Yfz7U8Po0
普通に使ってるが。
SSL非対応の通販サイトでクレカ番号バンバン打ち込みまくってるし
怪しいサイト見まくってるけど、まったくなんともない
最新ブラウザを使わされてストレス溜めて俺のPCライフの寿命が縮むのと
古いブラウザのセキュリティリスクを天秤にかけた結果だw
SSL非対応の通販サイトでクレカ番号バンバン打ち込みまくってるし
怪しいサイト見まくってるけど、まったくなんともない
最新ブラウザを使わされてストレス溜めて俺のPCライフの寿命が縮むのと
古いブラウザのセキュリティリスクを天秤にかけた結果だw
2014/10/24(金) 18:19:40.76ID:fb0TCk1O0
Hotmailが使えなくなった?
Outlook.comにサインインができなくなってる
Outlook.comにサインインができなくなってる
2014/10/25(土) 07:25:25.35ID:Y8WhRSHR0
ニコニコのコメント枠が表示されなくなった
NG登録できないから少し困る
NG登録できないから少し困る
456名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 16:46:53.59ID:6jQrMiaV0 SSL3.0の脆弱性への対応のやり方をどなたか教えてください。
金融関係のサイトが「SSL 3.0」によるアクセスの遮断を近日中に実施し、
サイトが見えなくなってしまってらしいのです。
調べてみると、about:configからtlsに関係する設定を変更すればよいらしいのですが、
このバージョンだと同じようにできないのです。
金融関係のサイトが「SSL 3.0」によるアクセスの遮断を近日中に実施し、
サイトが見えなくなってしまってらしいのです。
調べてみると、about:configからtlsに関係する設定を変更すればよいらしいのですが、
このバージョンだと同じようにできないのです。
2014/10/25(土) 17:04:01.12ID:bwhVcAcV0
>>456
Firefox3.6.28のオプション画面見たことないのかよw
Firefox3.6.28のオプション画面見たことないのかよw
2014/10/25(土) 22:20:01.99ID:GqNtLwW/0
俺は笑わない。
ID:6jQrMiaV0はFirefox改悪の被害者なのだ。
ID:6jQrMiaV0はFirefox改悪の被害者なのだ。
2014/10/29(水) 16:05:22.13ID:Z0GL6Inx0
なんかNoScriptの調子が悪いんだが俺だけ?
2014/10/30(木) 18:53:38.82ID:Nft7nX9g0
ツイッターも見れなくなってるし
もう限界だな
もう限界だな
2014/11/03(月) 22:28:38.97ID:jlFbAWzO0
見れるじゃん
462名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/04(火) 23:39:17.65ID:egRHOQGf0 実際動けば、まだすごいものだと思う
自分はいくつかのサイトで不具合が発生してより新しいバージョンに乗り換えてしまったな
でも次のESRには乗り遅れるかも
自分はいくつかのサイトで不具合が発生してより新しいバージョンに乗り換えてしまったな
でも次のESRには乗り遅れるかも
2014/11/05(水) 00:01:49.59ID:7eEkzpxE0
ファイヤーフォックス3.6.28って使ってるとプチフリ未満なウザイモッサリがあるんだよな。
これ完全に無くすことできない?なんかどっかに1接続のたびにPCが重くなる。
これ完全に無くすことできない?なんかどっかに1接続のたびにPCが重くなる。
2014/11/06(木) 22:07:30.53ID:D1LDa9F40
俺使ってんの3.5.17だった
別に不便は感じてない
別に不便は感じてない
465名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 22:39:26.65ID:wlYVsfv90 teteのビルド、3.5.7までしかないんだけどなんなのこいつ。
責任持って最後までビルド上げろよ。そんな中途半端なバージョンいらんわw
責任持って最後までビルド上げろよ。そんな中途半端なバージョンいらんわw
2014/11/07(金) 20:31:43.80ID:xPtEVboS0
OLD versionsフォルダの一番下にある
namoroka-3.6.28-2012030606.en-US.win32-tete009-sse2-pgo.exe
namoroka-3.6.28-2012030606.en-US.win32-tete009-sse2-pgo.exe
467名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/07(金) 20:45:22.43ID:90gbnTtv02014/11/07(金) 23:18:35.05ID:Vq7SiSaf0
スレ違いだってのはみんながわかってること。
2014/11/09(日) 01:58:11.28ID:eKqdgple0
サブロク使えなくなったら
次 19 がある
次 19 がある
2014/11/22(土) 22:35:03.00ID:DMvgWD6R0
お前らマジでChrome使え捗るぞ
2014/11/22(土) 22:40:20.05ID:v3VMGd5+0
それはない。
2014/11/22(土) 22:40:49.11ID:DMvgWD6R0
使ってみろ老人
2014/11/24(月) 19:09:38.27ID:V1FmA8+R0
ブックマークツールバー多段にできないChrome
ホームのページに勝手によく見るエロサイトが出てくるChrome
ホームのページに勝手によく見るエロサイトが出てくるChrome
2014/12/05(金) 03:08:51.47ID:8NBfgv5d0
HTTPSに入れなくなった
あちこちのサイトでログインできなくなった
こりゃ困った
あちこちのサイトでログインできなくなった
こりゃ困った
2014/12/05(金) 04:02:06.58ID:8NBfgv5d0
ごめん
SSL3切ったら繋がったわ
SSL3切ったら繋がったわ
2015/01/24(土) 23:00:13.03ID:0iswYwGn0
真っ白になるページが増えてきたお
2015/01/25(日) 01:15:16.78ID:B4SZmP3m0
まだだっbbs2chreaderが使えるまで俺は戦い続ける
2015/02/04(水) 20:33:53.19ID:6DFxOo9L0
シャープのPC−Z1から、Firefox3.6.28にて、書き込んでいます。
CQCQ、どなたか、応答願います。
CQCQ、どなたか、応答願います。
2015/02/17(火) 06:08:36.92ID:ZQeX4mDS0
お試しで35使ってみたらクソすぎて鼻水吹いたわ
2015/02/17(火) 06:18:37.89ID:c20YrdQK0
風邪引いてまんねん
2015/02/19(木) 08:13:46.19ID:8oKIic4h0
妹入れまんねん
2015/03/02(月) 18:30:57.95ID:gIyiHVDC0
3.6.28で取り残されること多くなってきたけど
何故か圧倒的安心感を持つ3.6.28
次点でESR
何故か圧倒的安心感を持つ3.6.28
次点でESR
2015/03/10(火) 04:19:28.96ID:gQlDMh7u0
各ブラウザが軒並みChromeの後追いしてシンプル路線に走ったせいで使い心地が悪いんだよな
ツールバーメニューバーサイドバーしいたけがあってこそだ
ツールバーメニューバーサイドバーしいたけがあってこそだ
2015/03/10(火) 10:42:34.69ID:xxNZkDiT0
元祖しいたけしかつかってねぇわ…よくそんな沢山生やせるな
2015/04/12(日) 17:28:50.87ID:FoIMVwmw0
仕様変更でlolifoxでは2chのスレも読めなくなった
ってlolifoxスレに書こうとしたら1年近く前にスレが落ちてた
ってlolifoxスレに書こうとしたら1年近く前にスレが落ちてた
2015/04/13(月) 22:32:52.97ID:uPHaCHhO0
ユーザーエージェントを変更したら見れるんじゃないかな?
2015/04/14(火) 02:33:58.35ID:kel+TEJm0
2〜3日くらい前はUAによってはスレが表示されないようになってたけど
元に戻ったみたい
元に戻ったみたい
488名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/30(木) 09:42:39.08ID:TB+ToV1h0 ブックマークが何もなくなって消えてしまう症状が頻発している
復元してもブックマークの左のアイコン的なものが白くなってしまうので
非常に使いづらい
scrapbookなんかは、そのままで問題ない
これはプロファイルが勝手に新しく作られているということ?
でもその場合、scrapbookも一緒に消えるよね。どうなっているんだろう
復元してもブックマークの左のアイコン的なものが白くなってしまうので
非常に使いづらい
scrapbookなんかは、そのままで問題ない
これはプロファイルが勝手に新しく作られているということ?
でもその場合、scrapbookも一緒に消えるよね。どうなっているんだろう
2015/05/10(日) 17:40:30.14ID:kya4fbfv0
グーグルマップも使えなくなったぜ
Chromeで見てみたら糞使いにくくてワロタ
なんでもかんでも使いづらいポンコツに改善するのがトレンドなのかね
Chromeで見てみたら糞使いにくくてワロタ
なんでもかんでも使いづらいポンコツに改善するのがトレンドなのかね
2015/05/11(月) 11:29:40.72ID:dHLXZ1KF0
なんでもかんでもデザイン重視シンプル重視にするのがトレンドくせぇけどそれってどこのMacだよって思うわ
その上、最近のFireFoxは貧弱でタブが100を超えた辺りからどんなにメモリをつんでも動作不安定になるし
セッションのバックアップとっておいてerrorで落ちたときそこから復元しようとしたら実は失敗してましたー☆とかふざけてるし
errorで落ちるとタブがシャッフルされるし、(これはadd-onの問題かもしれないけど)別のグループにドラッグドロップで放り込むとタブがバグる
もうね、退化ってレベルじゃねーぞっ!!
その上、最近のFireFoxは貧弱でタブが100を超えた辺りからどんなにメモリをつんでも動作不安定になるし
セッションのバックアップとっておいてerrorで落ちたときそこから復元しようとしたら実は失敗してましたー☆とかふざけてるし
errorで落ちるとタブがシャッフルされるし、(これはadd-onの問題かもしれないけど)別のグループにドラッグドロップで放り込むとタブがバグる
もうね、退化ってレベルじゃねーぞっ!!
2015/05/11(月) 18:51:23.23ID:FslcSQbj0
3.6も使えるようにしてくれればそれだけで我々は満足だというのに
2015/07/02(木) 10:35:25.00ID:R901qRk20
2.0.0.4-3.6.28あたり相当のNetscapeとかLunascapeとかまだ使ってる
ちょっと起動したいって時はこっちが使いやすい
サイトによっては表示されない物や型崩れするものもあるがw
でもニコニコやようつべは結構早いから再生用ブラウザとしても現役
2.0.0.4以前は動画見れないんだよなー
それ以降のFox系で見れないのはUA引っかかってるだけ
ってかなんでこんなに古いのが再生軽いんだろうな、どっちもFLASHにしてもやっぱ軽い
ちょっと起動したいって時はこっちが使いやすい
サイトによっては表示されない物や型崩れするものもあるがw
でもニコニコやようつべは結構早いから再生用ブラウザとしても現役
2.0.0.4以前は動画見れないんだよなー
それ以降のFox系で見れないのはUA引っかかってるだけ
ってかなんでこんなに古いのが再生軽いんだろうな、どっちもFLASHにしてもやっぱ軽い
493名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 20:55:22.07ID:syXzjZyD0 あげ
2015/07/10(金) 22:36:52.09ID:xVta1p/30
なんか6.0Beta1以降じゃないとようつべ見れなくなった...。
2015/07/10(金) 23:21:45.14ID:Vo4/4Q2y0
まだ見れるじゃん。
2015/07/11(土) 02:22:46.06ID:js18nFlm0
Flash昔のに戻せばまだ見れる
2015/07/11(土) 02:35:50.54ID:js18nFlm0
最近のドス黒い色した最新版がいかん
FLASHも前に出来てた事が出来なくなったりしまくり
FLASHも前に出来てた事が出来なくなったりしまくり
498名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/12(日) 14:03:32.82ID:PTCkhlMm0 いや、それはIPv6のせいじゃろ
IPv6をONでようつべ繋がらないの再現できた
IPv6をONでようつべ繋がらないの再現できた
2015/07/13(月) 01:11:56.50ID:EEA/aEeL0
3.6時代はfirefox一択ってくらい神ブラウザだったのに
500名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 11:54:31.39ID:cG/5UOKy0 あげ
2015/10/17(土) 16:55:12.61ID:KfT8hnx/0
まだつこうてるのいるのかいな
2015/10/26(月) 13:17:56.85ID:84uOXVUg0
つこうてたきしゅをさいきんすてたw
2015/10/28(水) 22:28:03.09ID:bDNWZWCg0
2016/01/04(月) 12:58:00.86ID:AN44OSWv0
osが64bitのxpだとFirefox3.6.28は使えないのでしょうか
2016/01/07(木) 21:53:00.08ID:EPzaHSj40
数日前から重くなって固まるようになった
2016/03/13(日) 01:28:10.27ID:AqQQBKlX0
TBSラジオのページとかまったく見れないぞ
もう駄目だろ
もう駄目だろ
2016/06/22(水) 19:26:33.63ID:0+slFICe0
Firefoxのシェア相当下がってるみたいだな
いろんなサイトが見れなくなって、Googoleツールバーが消えて、
それでも3.6が使いやすい。今のやつは知らん
いろんなサイトが見れなくなって、Googoleツールバーが消えて、
それでも3.6が使いやすい。今のやつは知らん
2016/07/21(木) 20:26:59.63ID:16izH9H60
簡単なチェックで、Firefoxを安全に保ちましょう
毎回出てくる。まともなアップデートしないくせにこんな細工はやめなさい。
毎回出てくる。まともなアップデートしないくせにこんな細工はやめなさい。
509困ったちゃん
2016/10/01(土) 00:04:29.47ID:/rgEl2GI0 古いFlashインスコできんが・・
あとNewTabのURL指定改造できんの ??
あとアドオンはエラー出まくりだが・・
よろすこ
あとNewTabのURL指定改造できんの ??
あとアドオンはエラー出まくりだが・・
よろすこ
2017/03/09(木) 22:55:18.17ID:Qh0uLZX+0
マピオンの地図見れなくなってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
