Safari は、Microsoft Internet Explorer for Mac に代わる Mac OS X 10.3 の標準ブラウザとして開発されました。
Safari 3 Public Beta 以降は、それまでの Mac 版に加えて Windows 版もリリースされています。
現時点での Safari for Windows の最新版は、Safari 5.0.3 (7533.19.4) です。
■Safari
http://www.apple.com/jp/safari/
■Apple Support - Safari
http://www.apple.com/jp/support/safari/
■Apple Discussions - Safari (公式フォーラム)
日本語: https://discussionsjapan.apple.com/community/safari
英語: http://discussions.apple.com/category.jspa?categoryID=169
■Apple Support - Downloads (英語ページ) ※日本語ページには出てこないモノがあるため。
http://support.apple.com/downloads/
■Apple Security Updates (英語ページ) ※日本語ページは更新が遅いため。
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewocale=en-US
■The WebKit Open Source Project
http://webkit.org/
■Apple Developer Connection (ADC)
http://developer.apple.com/jp/
■Apple Developer Connection - Safari Dev Center
http://developer.apple.com/jp/safari/
■Apple Developer Connection - ADC Software Seeding Program
http://developer.apple.com/jp/prereleasesoftware/
■Apple Developer Connection - Member Site ←ADC へのログインはこのページから。
http://connect.apple.com/ (つづきは >>2-6)
探検
Safari 総合スレッド Park 8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2010/11/30(火) 08:48:02ID:A4X5ew5o0
2010/11/30(火) 08:54:57ID:A4X5ew5o0
■前スレ
Safari 総合スレッド in ソフ板 Park6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229839776/
■関連スレ
Safari Part56 ←Mac 版に関する質問は、コッチでした方が幸せになれます。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1285400566/
Safari RSS For Windows
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1171292494/
【日本語が表示できない】 Safari for Windows 登場
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1181647134/
■Safari4■世界最高速ブラウザ■Chrome■
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1235742401/
■Windows 版 Safari 及び WebKit Nightly の Wiki
【建設中】Safari 総合スレッド in ソフ板 まとめ
http://www20.atwiki.jp/safariwin/
■WebKit について
WebKit とは、K Desktop Environment (KDE) のファイラ兼ブラウザ Konqueror のレンダリングエンジン KHTML をベースに
Apple によって開発された Safari のレンダリングエンジンで、現在では The WebKit Open Source Project で開発されています。
■WebKit Nightly について
WebKit Nightly とは、WebKit の最新の開発版ですが、まったくテストがなされていない Pre-Alpha 相当のモノで
Safari のコンポーネントを使用して動作するため、Safari 側の仕様変更に影響され、起動時の仕様が変わる事もあります。
■Safari の開発版について
Public Beta 以外の Safari の開発版は、通常は Seed と呼ばれ (Developer Preview と呼称される場合もあり)
メンバー制 (無料の ADC Online Membership もあり) の Apple Developer Connection (ADC) で公開されます。
Safari 総合スレッド in ソフ板 Park6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229839776/
■関連スレ
Safari Part56 ←Mac 版に関する質問は、コッチでした方が幸せになれます。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1285400566/
Safari RSS For Windows
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1171292494/
【日本語が表示できない】 Safari for Windows 登場
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1181647134/
■Safari4■世界最高速ブラウザ■Chrome■
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1235742401/
■Windows 版 Safari 及び WebKit Nightly の Wiki
【建設中】Safari 総合スレッド in ソフ板 まとめ
http://www20.atwiki.jp/safariwin/
■WebKit について
WebKit とは、K Desktop Environment (KDE) のファイラ兼ブラウザ Konqueror のレンダリングエンジン KHTML をベースに
Apple によって開発された Safari のレンダリングエンジンで、現在では The WebKit Open Source Project で開発されています。
■WebKit Nightly について
WebKit Nightly とは、WebKit の最新の開発版ですが、まったくテストがなされていない Pre-Alpha 相当のモノで
Safari のコンポーネントを使用して動作するため、Safari 側の仕様変更に影響され、起動時の仕様が変わる事もあります。
■Safari の開発版について
Public Beta 以外の Safari の開発版は、通常は Seed と呼ばれ (Developer Preview と呼称される場合もあり)
メンバー制 (無料の ADC Online Membership もあり) の Apple Developer Connection (ADC) で公開されます。
2010/11/30(火) 08:56:42ID:A4X5ew5o0
■Safari for Windows のプラグインについて
Safari で使用されるプラグインは、Mozilla 系ソフトウェアや OPERA と共通の Netscape Plugin (NPAPI) です。
Internet Explorer で使用される ActiveX Control とは別物なので、別途プラグインのインストールが必要な場合もあります。
Windows 版 Safari は、システムに登録されている Netscape Plugin を自動的に読み込む仕様になっています。
また、レジストリにパスが登録されている Mozilla 系ソフトウェアのプラグインフォルダも自動的に読み込まれます。
* Netscape Plugin には、システムに登録される物と、プラグインフォルダの中にファイルがコピーされるだけの物があります。
* Safari は、プラグインフォルダをレジストリに登録していないので、プラグインをインストールしてもファイルはコピーされません。
* Safari に対応していないプラグインでも、User Agent を Mozilla Firefox 等に偽装すれば動作する場合もあります。
* Mac 版 Safari 専用のプラグイン (cooliris, popIn 等) は、Netscape Plugin ではないので、Windows 版 Safari では動作しません。
■ADOBE FLASH PLAYER について
FLASH PLAYER は、ActiveX Control のインストーラーと、Netscape Plugin のインストーラー↓が別になっています。
ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/install_flash_player.exe
■Windows Media Player プラグインについて
Windows Vista の場合、Windows Media Player の Netscape Plugin が用意されていないので
↓で公開されている、Mozilla Firefox 用 Windows Media Player プラグインをインストールして下さい。
PORT25 - Download the Windows Media Player Firefox Plugin
http://port25.technet.com/pages/windows-media-player-firefox-plugin-download.aspx
* Mozilla Firefox のプラグインフォルダにのみインストールされます。 (Minefield 等のブランド名が変更された Build は不可)
Safari で使用されるプラグインは、Mozilla 系ソフトウェアや OPERA と共通の Netscape Plugin (NPAPI) です。
Internet Explorer で使用される ActiveX Control とは別物なので、別途プラグインのインストールが必要な場合もあります。
Windows 版 Safari は、システムに登録されている Netscape Plugin を自動的に読み込む仕様になっています。
また、レジストリにパスが登録されている Mozilla 系ソフトウェアのプラグインフォルダも自動的に読み込まれます。
* Netscape Plugin には、システムに登録される物と、プラグインフォルダの中にファイルがコピーされるだけの物があります。
* Safari は、プラグインフォルダをレジストリに登録していないので、プラグインをインストールしてもファイルはコピーされません。
* Safari に対応していないプラグインでも、User Agent を Mozilla Firefox 等に偽装すれば動作する場合もあります。
* Mac 版 Safari 専用のプラグイン (cooliris, popIn 等) は、Netscape Plugin ではないので、Windows 版 Safari では動作しません。
■ADOBE FLASH PLAYER について
FLASH PLAYER は、ActiveX Control のインストーラーと、Netscape Plugin のインストーラー↓が別になっています。
ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/install_flash_player.exe
■Windows Media Player プラグインについて
Windows Vista の場合、Windows Media Player の Netscape Plugin が用意されていないので
↓で公開されている、Mozilla Firefox 用 Windows Media Player プラグインをインストールして下さい。
PORT25 - Download the Windows Media Player Firefox Plugin
http://port25.technet.com/pages/windows-media-player-firefox-plugin-download.aspx
* Mozilla Firefox のプラグインフォルダにのみインストールされます。 (Minefield 等のブランド名が変更された Build は不可)
2010/11/30(火) 08:58:13ID:A4X5ew5o0
■WebKit Nightly for Windows の使い方
ダウンロードしてきた WebKit Nightly を解凍して任意のディレクトリに設置し、run-nightly-webkit.cmd を実行するだけです。
すると、Temp フォルダ内に Safari ディレクトリと WebKit Nightly ディレクトリからファイルがコピーされ、Safari が起動します。
* WebKit Nightly に同梱されている .pdb ファイルは、WebKit Nightly の使用時には必要ありません。
* WebKit Nightly は、英語以外のロケールが含まれていないので、Safari の UI の内、WebKit が担当する部分は英語で表示されます。
* WebKit Nightly は、頻繁に構成ファイルの変動があるので、新しい Build へ入れ換える時は "絶対に上書きしない" で下さい。
■WebKit Nightly for Windows の日本語化について
WebKit Nightly を日本語化したい場合、WebKit.resources フォルダ内に、Safari からコピーした ja.lproj フォルダを配置します。
ただし、WebKit Nightly の WebKit.resources\en.lproj 内のファイルが、Safari のオリジナルファイルから変更されている場合は
Safari からコピーした WebKit.resources\ja.lproj フォルダ内のファイルにも、その変更箇所を反映させる必要があります。
ダウンロードしてきた WebKit Nightly を解凍して任意のディレクトリに設置し、run-nightly-webkit.cmd を実行するだけです。
すると、Temp フォルダ内に Safari ディレクトリと WebKit Nightly ディレクトリからファイルがコピーされ、Safari が起動します。
* WebKit Nightly に同梱されている .pdb ファイルは、WebKit Nightly の使用時には必要ありません。
* WebKit Nightly は、英語以外のロケールが含まれていないので、Safari の UI の内、WebKit が担当する部分は英語で表示されます。
* WebKit Nightly は、頻繁に構成ファイルの変動があるので、新しい Build へ入れ換える時は "絶対に上書きしない" で下さい。
■WebKit Nightly for Windows の日本語化について
WebKit Nightly を日本語化したい場合、WebKit.resources フォルダ内に、Safari からコピーした ja.lproj フォルダを配置します。
ただし、WebKit Nightly の WebKit.resources\en.lproj 内のファイルが、Safari のオリジナルファイルから変更されている場合は
Safari からコピーした WebKit.resources\ja.lproj フォルダ内のファイルにも、その変更箇所を反映させる必要があります。
2010/11/30(火) 08:59:42ID:A4X5ew5o0
>>4 の "WebKit Nightly for Windows の日本語化について" 関連のオマケ↓
WebKit.resources\ja.lproj\localizedStrings.js (MOD) - WebKit Nightly (Rev.48199 〜)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30498.zip
↑Rev.47904 〜 48037 に使う場合は、Rev.48199 用に追加した 194 〜 197 行目 (末尾の四行) を削除すれば OK。
WebKit.resources\ja.lproj\Localizable.strings (MOD) - WebKit Nightly (Rev.47904 〜)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30497.zip
どっちも、前スレで up してるヤツと同じでし。
WebKit.resources\ja.lproj\localizedStrings.js (MOD) - WebKit Nightly (Rev.48199 〜)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30498.zip
↑Rev.47904 〜 48037 に使う場合は、Rev.48199 用に追加した 194 〜 197 行目 (末尾の四行) を削除すれば OK。
WebKit.resources\ja.lproj\Localizable.strings (MOD) - WebKit Nightly (Rev.47904 〜)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30497.zip
どっちも、前スレで up してるヤツと同じでし。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/30(火) 09:30:58ID:icSAmPWY0 WINユーザー 乙
2010/11/30(火) 12:12:58ID:8/QkXpsa0
■Safari 5 for Windows について
Safari 5 は、Safari 3 (525.29) や Safari 4 Developer Preview Update 1 = Safari 4 (528.1.1) までのモノとは
フォントスムージング機能等を含む UI の仕様や構成ファイルが大幅に変更され、プロファイル内に作成されるファイルの形式や場所も変更されています。
Windows 版 Safari 5 には、フォントスムージング機能の仕様変更による文字化けや
詐欺サイト警告機能で使用されるデータベースの更新が延々と繰り返されてシステムのパフォーマンスが低下する等、致命的な不具合が目立つので
Windows 版の初期バージョンである Safari 3 Public Beta の時と同様に、実質的には Alpha 版なみのモノだと思った方がいいかもです。
■Safari 5 for Windows の文字化けについて
Windows 版 Safari 5 の文字化けは、ツールバーにある歯車のアイコンから設定ダイアログを開き、左から二つ目の「表示」の設定で
上から三つ目の「フォントの滑らかさ:」の設定を、デフォルトで設定されている「Windows 標準」以外にする事で解消します。
■Safari for Windows に同梱されているソフトウェアについて
Windows 版 Safari には、"Apple Software Upfate for Windows" と "Bonjour for Windows" が同梱されています。
Software Update for Windows を使って、アップルソフトウェアを最新に保つ
http://support.apple.com/kb/HT2305?viewlocale=ja_JP
Apple Support - Bonjour
http://www.apple.com/jp/support/bonjour/
Bonjour for Windows (最新版ダウンロードページ) ※現在公開されているバージョンは、Safari 5 に同梱されているモノと同一です。
http://support.apple.com/downloads/Bonjour_for_Windows?viewlocale=ja_JP
* どちらも Safari とは別のプログラムなので、バージョンアップ及びアンインストールは、Safari とは別に実行する必要があります。
* Safari をインストールする前に、抽出した .msi ファイルからインストールすれば、インストール先を指定する事も可能です。
Safari 5 は、Safari 3 (525.29) や Safari 4 Developer Preview Update 1 = Safari 4 (528.1.1) までのモノとは
フォントスムージング機能等を含む UI の仕様や構成ファイルが大幅に変更され、プロファイル内に作成されるファイルの形式や場所も変更されています。
Windows 版 Safari 5 には、フォントスムージング機能の仕様変更による文字化けや
詐欺サイト警告機能で使用されるデータベースの更新が延々と繰り返されてシステムのパフォーマンスが低下する等、致命的な不具合が目立つので
Windows 版の初期バージョンである Safari 3 Public Beta の時と同様に、実質的には Alpha 版なみのモノだと思った方がいいかもです。
■Safari 5 for Windows の文字化けについて
Windows 版 Safari 5 の文字化けは、ツールバーにある歯車のアイコンから設定ダイアログを開き、左から二つ目の「表示」の設定で
上から三つ目の「フォントの滑らかさ:」の設定を、デフォルトで設定されている「Windows 標準」以外にする事で解消します。
■Safari for Windows に同梱されているソフトウェアについて
Windows 版 Safari には、"Apple Software Upfate for Windows" と "Bonjour for Windows" が同梱されています。
Software Update for Windows を使って、アップルソフトウェアを最新に保つ
http://support.apple.com/kb/HT2305?viewlocale=ja_JP
Apple Support - Bonjour
http://www.apple.com/jp/support/bonjour/
Bonjour for Windows (最新版ダウンロードページ) ※現在公開されているバージョンは、Safari 5 に同梱されているモノと同一です。
http://support.apple.com/downloads/Bonjour_for_Windows?viewlocale=ja_JP
* どちらも Safari とは別のプログラムなので、バージョンアップ及びアンインストールは、Safari とは別に実行する必要があります。
* Safari をインストールする前に、抽出した .msi ファイルからインストールすれば、インストール先を指定する事も可能です。
2010/11/30(火) 12:13:57ID:6D8aR2sP0
>>5 はテンプレではありませんw obsoleteなので、次スレではコピペ不要
(たぶん、同じ人が書いてるので、文体同じですが、通常の投稿)
(たぶん、同じ人が書いてるので、文体同じですが、通常の投稿)
9名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/30(火) 12:26:53ID:e3ygcQco02010/11/30(火) 13:25:11ID:6D8aR2sP0
いやまて
有用というなら、Mac版にも適用できるはずだから、有用さ
テンプレではないというだけだw
案外いまでも使えるかも知らんが、さすがに、r72000過ぎてるぞ(w
そういや、アンチに先んじて貼っておくか。
俺は、http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275041415/9,19,44
ここに書くにはちょっとアレな、nightly に関する裏話、自作話、改造話でもどうぞ。
nightly 動かない!Apple 仕事しろ!っていう話題は、公益性十分なのでこちらにどうぞ。
有用というなら、Mac版にも適用できるはずだから、有用さ
テンプレではないというだけだw
案外いまでも使えるかも知らんが、さすがに、r72000過ぎてるぞ(w
そういや、アンチに先んじて貼っておくか。
俺は、http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275041415/9,19,44
ここに書くにはちょっとアレな、nightly に関する裏話、自作話、改造話でもどうぞ。
nightly 動かない!Apple 仕事しろ!っていう話題は、公益性十分なのでこちらにどうぞ。
2010/12/01(水) 20:09:43ID:KsMjNOT30
Adobe Flash Player 10.2 Beta 1 (32bit)
ttp://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/
Adobe Flash Player "Square" Preview 3 (64bit)
ttp://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/square/
ttp://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/
Adobe Flash Player "Square" Preview 3 (64bit)
ttp://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/square/
2010/12/08(水) 13:43:14ID:+X+vOUw30
QuickTime 7.6.9
2010/12/09(木) 09:07:34ID:sV4NtJbn0
AppleApplicationSupport がついてるわけだが、061-9845 から差なし
14名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/11(土) 17:10:15ID:/KhT5Unz0 保守
2010/12/12(日) 09:03:19ID:pFubuj0c0
Safariは糞と言うのがMacユーザー達の共通認識です
2010/12/12(日) 11:37:06ID:pcqHE6ng0
WinのClearTypeは(ry
いや、いうほど酷くないけどね。慣れだ慣れ
64bit版のOSX互換レイヤはまだかw
いや、いうほど酷くないけどね。慣れだ慣れ
64bit版のOSX互換レイヤはまだかw
2010/12/12(日) 13:25:23ID:3evbRoVb0
>Safariは糞と言うのがMacユーザー達の共通認識です
エセMacユーザ乙
エセMacユーザ乙
18名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/12(日) 14:01:01ID:t8U5krsU02010/12/12(日) 14:05:56ID:hLX+5kt/0
ヒマだと澱んだ言い合いが始まるのか
2010/12/12(日) 14:10:20ID:pcqHE6ng0
久しぶりのアホネタだからでそw
公式更新の遅いMac本家は、速いのはぐぐるくろーむ、とかってなっていくのかな
原則としてWebKitしか認められてない、iOS系も思い出してあげて下さいw
AppleTV欲しい 価格安定待ち。
ていうか、Mac欲しい 買ってもいじるヒマがないので買えない
公式更新の遅いMac本家は、速いのはぐぐるくろーむ、とかってなっていくのかな
原則としてWebKitしか認められてない、iOS系も思い出してあげて下さいw
AppleTV欲しい 価格安定待ち。
ていうか、Mac欲しい 買ってもいじるヒマがないので買えない
21名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/12(日) 22:58:01ID:y3niTRyw0 いつからか分からないのですが
safariを起動するたびにユーザーアカウント制御ってのがでるようになってしまったんですが
原因が分かる人はいませんか?
safariを起動するたびにユーザーアカウント制御ってのがでるようになってしまったんですが
原因が分かる人はいませんか?
2010/12/12(日) 23:51:12ID:LYLlpFInO
>>21
ユーザーアカウント制御を理解しないで使ってるのが原因。
ユーザーアカウント制御を理解しないで使ってるのが原因。
23名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/18(土) 16:01:50ID:jEu2OQ+g0 ウインドウズ版Safariでフラッシュプレイヤーを使う方法とかありますか?
IE8が不調なのでこちらを使ってみようと思ってるのですが?
IE8が不調なのでこちらを使ってみようと思ってるのですが?
2010/12/18(土) 16:07:09ID:JkkP8kud0
え? 普通にIE以外用のFlash Playerをインストールするだけじゃね?
2010/12/18(土) 16:28:33ID:QZXzXmLk0
そう言うのがあるのですか
サポートブラウザに入ってなかったので
どうしたものかと悩んでいました
探してみます
ありがとうございました
サポートブラウザに入ってなかったので
どうしたものかと悩んでいました
探してみます
ありがとうございました
2010/12/18(土) 16:31:53ID:zOyDJ36r0
Safariは壁紙などの画像収集したときに
メタデータがきちんとされているのが強い★
画像の右クリック→情報を見る→詳細情報で入手したサイト先のURLが
きちんと刻印されている。これ大事。
HTMLの情報がすべて!!タグに入手先が刻印されないOpera、Chrome、Firefoxは
そのあたりが不親切。
細かいことを気にしない人はいいかもしれないが
(この壁紙どこから拾ってきたっけ!?)と困ったちゃんには
うってつけのブラウザSafari!!
そう、それがスーパーSafari!!
入手先も楽ちん刻印!!それがSafari、SuperSafari!!!!
メタデータがきちんとされているのが強い★
画像の右クリック→情報を見る→詳細情報で入手したサイト先のURLが
きちんと刻印されている。これ大事。
HTMLの情報がすべて!!タグに入手先が刻印されないOpera、Chrome、Firefoxは
そのあたりが不親切。
細かいことを気にしない人はいいかもしれないが
(この壁紙どこから拾ってきたっけ!?)と困ったちゃんには
うってつけのブラウザSafari!!
そう、それがスーパーSafari!!
入手先も楽ちん刻印!!それがSafari、SuperSafari!!!!
2010/12/18(土) 16:35:28ID:QZXzXmLk0
もう一つ質問があります
IE8と併用する場合クッキーは別で作業できますか?
それとも共用なのでしょうか?
IE8と併用する場合クッキーは別で作業できますか?
それとも共用なのでしょうか?
2010/12/18(土) 16:36:38ID:Kln55FUq0
IE6だとTemporary Internet Filesに入ってるから気にした事が無かったorz
2010/12/18(土) 18:27:45ID:qkgobBok0
いまだにIE6を使っている人がいるのか。ちょっとびっくり。
2010/12/18(土) 18:31:25ID:JkkP8kud0
>>27
Cookieはブラウザによって保存方法が全く違うから別にしかならない
Cookieはブラウザによって保存方法が全く違うから別にしかならない
2010/12/18(土) 19:22:44ID:QZXzXmLk0
>30
ありがとうございます
導入してみます
ありがとうございます
導入してみます
2010/12/19(日) 07:43:47ID:S0DbyH8e0
>>29
たまーにしか使わないIEわざわざ更新する理由が見当たらないし
たまーにしか使わないIEわざわざ更新する理由が見当たらないし
2010/12/19(日) 08:30:33ID:n2qCEwG+0
>>32
セキュリティ考えたらたまにでも使うなら更新する理由になると思うが
セキュリティ考えたらたまにでも使うなら更新する理由になると思うが
2010/12/19(日) 09:51:48ID:9oBfahDQ0
更新は更新でも、6→8の更新な
6自体は更新しとかないとだろ
6自体は更新しとかないとだろ
2010/12/19(日) 14:01:01ID:E9BlSJnQ0
IE7をネカフェで触って5分で嫌いになって、10分で完全に愛想尽かして以来IEは放ったらかし
PC買い換えるまで6のままだわ
PC買い換えるまで6のままだわ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 18:15:37ID:5hY+t4ll0 IE9はベータだがなかなかいいぞ。早いし。
2010/12/19(日) 18:50:55ID:iHG00ABq0
>>36
2ちゃんねるに投稿できない問題は解決しましたか?
2ちゃんねるに投稿できない問題は解決しましたか?
2010/12/19(日) 19:03:53ID:5hY+t4ll0
2010/12/25(土) 11:19:30ID:/kc5hbqfP
Win版SafariでAdobe Readerの崩壊現象で悩んでいたが
今回の「Adobe Reader X」を入れたらこの現象が軽減されたように感じる
これでWin Safari使いのストレスが無くなる メリークリスマス!
今回の「Adobe Reader X」を入れたらこの現象が軽減されたように感じる
これでWin Safari使いのストレスが無くなる メリークリスマス!
2010/12/25(土) 14:05:48ID:1jqCszgc0
ささやかな贈り物だな、悩める人には吉報だろう
クリスマスもだいたい終わり、大晦日モードだぜおまえら
クリスマスもだいたい終わり、大晦日モードだぜおまえら
2010/12/26(日) 14:15:49ID:8VnUKzb80
ニコニコ動画のコメント欄でバックスペースすると
ページそのものがバックしてしまうんですが、
どうすれば普通にバックスペースできますか?
ページそのものがバックしてしまうんですが、
どうすれば普通にバックスペースできますか?
2010/12/26(日) 22:13:56ID:wlk6sgK/0
2011/01/10(月) 15:29:57ID:RVtHrwsQ0
2011/01/10(月) 15:37:07ID:1fCE2mZ+P
>>43
ワロタ
ワロタ
2011/01/10(月) 16:11:47ID:iZ5CSFib0
またチョロメ厨か
2011/01/11(火) 00:22:54ID:N1NAvuMO0
気の利いたボケが思いつかれんかったのは、情けないw
2011/01/11(火) 06:46:31ID:uPIofYPv0
日本語で頼む
2011/01/11(火) 09:12:33ID:OKqyeNvK0
i think so
2011/01/12(水) 17:08:21ID:+XjmbWdK0
Win版Safari5.0.3でURLペーストして飛ぼうとする(ReturnなりEnterなりを押す)と
現在のページが再読み込みされて、せっかくペーストした物がクリアされてしまうんだが
どうすりゃええの?
現在のページが再読み込みされて、せっかくペーストした物がクリアされてしまうんだが
どうすりゃええの?
2011/01/12(水) 17:20:06ID:mv3oToEmP
2011/01/12(水) 17:53:35ID:LsmsETbr0
俺もそれ親父に聞かれて、俺Ctrl+Vで貼ってたから気づかなかった
2011/01/12(水) 18:13:08ID:+XjmbWdK0
>>50-51
レスありがと。やっぱそういう変態仕様なのか。
とりあえずスラッシュ消して再入力とかしてしのいでた。
Ctrl+Vとドキュメントアイコンのメニューまたは右クリックメニューのペーストは
挙動が違うんだな。これは設計のバグか
レスありがと。やっぱそういう変態仕様なのか。
とりあえずスラッシュ消して再入力とかしてしのいでた。
Ctrl+Vとドキュメントアイコンのメニューまたは右クリックメニューのペーストは
挙動が違うんだな。これは設計のバグか
2011/01/13(木) 18:38:09ID:QXHLEsDy0
ブラウザを閉じるとタブが保存されないのですが、
どこで設定するのでしょうか
どこで設定するのでしょうか
2011/01/13(木) 18:43:39ID:25kXBgO10
GoogleのH.264排除は公用語をエスペラントにするようなもの
――Microsoftがパロディで批判
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/13/news017.html
――Microsoftがパロディで批判
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/13/news017.html
2011/01/14(金) 10:11:20ID:VgNH04990
2011/01/14(金) 19:36:24ID:iqjoQYwF0
>>55
ありがとうございます。いけました。
ありがとうございます。いけました。
2011/01/18(火) 23:52:00ID:VmDdgVOJ0
Windows版のSafari5.0.3をWindows7 Home Premiumで使っているのだが、
safariで開いた複数タブのプレビューができなくなってしまった。
タスクバーのSafariアイコンには、正面のタブのみしか表示されていない。
昨日まではできていたのに、なぜなんだろう?
Winの復元をしてもだめ、IE8ではすべてのタブのプレビューが表示されるのに。
詳しい方、教えてください。
safariで開いた複数タブのプレビューができなくなってしまった。
タスクバーのSafariアイコンには、正面のタブのみしか表示されていない。
昨日まではできていたのに、なぜなんだろう?
Winの復元をしてもだめ、IE8ではすべてのタブのプレビューが表示されるのに。
詳しい方、教えてください。
2011/01/22(土) 11:39:41ID:5k7YLlB00
なんか、すごく過疎ってますね。
上の質問に誰も答えてくれないので、別スレに引っ越します。
上の質問に誰も答えてくれないので、別スレに引っ越します。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 11:47:00ID:GjLYslkG0 Win7は使ってないし質問の意味が分からないし答えようがないし
2011/01/22(土) 15:11:55ID:liTVCS760
すまん、Aeroだったかは買って数日で切っちゃったもんで
最近、メモ帳並みに、なんも考えずに常用してる気がする
メモ帳(手ごろなエディタ)はなかったらこまるが、使いこなしを徹底追及はしないもんな
最近、メモ帳並みに、なんも考えずに常用してる気がする
メモ帳(手ごろなエディタ)はなかったらこまるが、使いこなしを徹底追及はしないもんな
61名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 20:27:34ID:v5/ozAXU0 空気読まずに質問して悪いんだけど、
safariってさ、日本語でアドオン配布してるサイトないのかね?
おかげで1つもアドオンを入れてないw
safariってさ、日本語でアドオン配布してるサイトないのかね?
おかげで1つもアドオンを入れてないw
2011/01/24(月) 20:43:20ID:+GwE8+Lr0
お答えします
>日本語でアドオン配布してるサイトないのかね?
いいえ
>1つもアドオンを入れてないw
ご自由にw
>日本語でアドオン配布してるサイトないのかね?
いいえ
>1つもアドオンを入れてないw
ご自由にw
2011/01/27(木) 23:34:03ID:M75q579P0
Safari をインストールする際にQuickTimeも一緒に入れないと駄目なのでしょうか?
QuickTimeをインストールしないと何か不都合な事とか、ありますか?
QuickTimeをインストールしないと何か不都合な事とか、ありますか?
2011/01/27(木) 23:41:10ID:+ohKal5T0
2011/01/27(木) 23:45:34ID:M75q579P0
66名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 20:27:48ID:vMR2lN890 USBメモリにインストできるのか?
2011/02/12(土) 21:57:59ID:0lnmRLhu0
できる。ただしそのままでは、ゴミだのブックマークだのがHDD側にできる
なんとかなるが、レジストリキー2個(Appleのライブラリへのパス等)が必要
なんとかなるが、レジストリキー2個(Appleのライブラリへのパス等)が必要
2011/02/12(土) 21:59:22ID:0lnmRLhu0
×なんとかなるが
○なんとかなるかもしれないが
○なんとかなるかもしれないが
2011/02/12(土) 22:02:12ID:6vMv3AOQ0
70名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 20:21:35ID:UVIn+sJV0 age
2011/02/28(月) 06:48:59.64ID:9W3pVzeG0
次のサファリはwebkit2らしいね
2011/02/28(月) 07:37:46.64ID:sPkJ+wyi0
バージョン6
にでもなるのかな?
にでもなるのかな?
2011/02/28(月) 19:45:18.79ID:dw+TddvD0
2011/03/03(木) 09:04:18.49ID:tvxzlcAN0
2011/03/03(木) 12:53:07.72ID:ar6p9iy50
iTunes10.2 同梱Webkit 5.33.20.25
2011/03/03(木) 13:39:52.86ID:HFutqnLq0
2011/03/10(木) 05:58:03.17ID:wlRJGAon0
Safari 5.0.4
このアップデートによって、安定性、互換性、アクセシビリティ、および安全性が以下のように改善されます:
- 複数のプラグインコンテンツで構成される Web ページでの安定性が向上します
- 反射画像やトランジションエフェクトを持つ Web ページとの互換性が向上します
- いくつかの Web ページで、間違ったレイアウトでプリントされる問題が解決されます
- プラグインを使う Web ページでコンテンツが正しく表示されない可能性があった問題が解決されます
- Safari でのビデオ再生中に、スクリーンセーバが開始する問題が解決されます
- テキスト入力領域や選択可能なリストがある Web ページでの VoiceOver との互換性が向上します
- VoiceOver を使用する際の安定性が向上します
このアップデートのセキュリティの内容について詳しくは、次のサイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
このアップデートによって、安定性、互換性、アクセシビリティ、および安全性が以下のように改善されます:
- 複数のプラグインコンテンツで構成される Web ページでの安定性が向上します
- 反射画像やトランジションエフェクトを持つ Web ページとの互換性が向上します
- いくつかの Web ページで、間違ったレイアウトでプリントされる問題が解決されます
- プラグインを使う Web ページでコンテンツが正しく表示されない可能性があった問題が解決されます
- Safari でのビデオ再生中に、スクリーンセーバが開始する問題が解決されます
- テキスト入力領域や選択可能なリストがある Web ページでの VoiceOver との互換性が向上します
- VoiceOver を使用する際の安定性が向上します
このアップデートのセキュリティの内容について詳しくは、次のサイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
2011/03/10(木) 05:59:44.17ID:wlRJGAon0
2011/03/10(木) 06:03:05.78ID:wlRJGAon0
Safari 5.0.4 Windows
This update contains improvements to stability, compatibility, accessibility and security, including the following:
Improved compatibility with webpages with transition effects
A fix for an issue that could cause some webpages to print with incorrect layouts
A fix for an issue that could prevent HTML5 video from playing on www.youtube.com
A fix for an issue that could cause content to display incorrectly on webpages with plug-ins
This update contains improvements to stability, compatibility, accessibility and security, including the following:
Improved compatibility with webpages with transition effects
A fix for an issue that could cause some webpages to print with incorrect layouts
A fix for an issue that could prevent HTML5 video from playing on www.youtube.com
A fix for an issue that could cause content to display incorrectly on webpages with plug-ins
2011/03/10(木) 21:55:56.59ID:dcfl2Kqn0
SafariのWebArchiveをhtmlほかに変換するソフトってありませんか?
Mac向けのはいくつか見つかるのですが、Windows向けのが見つからなくて…。
Mac向けのはいくつか見つかるのですが、Windows向けのが見つからなくて…。
2011/03/10(木) 23:59:10.01ID:kvPD5JL+0
5.0.4のUA
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/533.20.25 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.4 Safari/533.20.27
「AppleWebKit/533.20.25」は「AppleWebKit/533.20.27」の間違いか?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/533.20.25 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.4 Safari/533.20.27
「AppleWebKit/533.20.25」は「AppleWebKit/533.20.27」の間違いか?
2011/03/11(金) 08:16:38.41ID:A7BzfMs20
>>80
理論的には、コマンドライン用のソースがあれば、Win用にコンパイルできそう
Safari専用(←ライブラリ使用条件の縛り)になるかもしれないけど
急いでいるなら、いったんSafariで開いて、必要なリソースを個別にあらためて保存
理論的には、コマンドライン用のソースがあれば、Win用にコンパイルできそう
Safari専用(←ライブラリ使用条件の縛り)になるかもしれないけど
急いでいるなら、いったんSafariで開いて、必要なリソースを個別にあらためて保存
2011/03/11(金) 09:57:06.65ID:T1laAvyS0
Windows版SafariでF1やF5のショートカットを無効にする方法はありませんか?
2011/03/11(金) 13:13:12.88ID:A7BzfMs20
2011/03/11(金) 14:09:00.37ID:jUWGdcMC0
>>82
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2011/03/12(土) 07:48:23.00ID:bCr8J75R0
2011/03/13(日) 08:04:45.34ID:EPXAqI7aP
win版5.04になってから意味不明の崩落が多くなった
5.03に戻そうかな
5.03に戻そうかな
2011/04/02(土) 02:11:50.45ID:AFaMo/iv0
プロシージャ エントリ ポイント CFPropertyListCreateWithData がダイナミック リンク ライブラリ CoreFoundation.dll から見つかりませんでした。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 11:54:44.15ID:Xx4wHX0M0 Windows XP SP3にSafari 5.0.4を招き入れましたが
起動しても瞬間でダメになります。
Firefox4.0、Google Chrome10.0.648.204と同居を嫌ってるのかしら
彼ったら・・・。
起動しても瞬間でダメになります。
Firefox4.0、Google Chrome10.0.648.204と同居を嫌ってるのかしら
彼ったら・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 11:58:35.57ID:Xx4wHX0M02011/04/09(土) 12:34:53.35ID:XxhbsRrq0
IE系、Firefox、Safari、Opera、Lunascape等8種類入れてるけど全部問題ないよ@XP sp3
2011/04/11(月) 22:53:49.80ID:atLKxvyv0
safariユーザーエージェントのデフォルトって変更できます?
起動時常にiphoneに固定したいのですが
どなたかご存知でしたらご教授お願いいたします。
起動時常にiphoneに固定したいのですが
どなたかご存知でしたらご教授お願いいたします。
94名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/13(水) 19:58:13.06ID:exYYrarj0 safariの開発メニューからDOMツリーを視覚的に表示させる方法を教えてください。
2011/04/13(水) 20:37:03.50ID:TOPiUL8I0
2011/04/14(木) 14:28:42.88ID:13g+RKqr0
答えになってねーんだよボケ
2011/04/14(木) 15:00:46.71ID:BIMXsKAf0
す、すいません・・・。
しかしOperaよりもシェアが上なのに、このSafariスレの停滞ぶりったらもう・・・。
しかしOperaよりもシェアが上なのに、このSafariスレの停滞ぶりったらもう・・・。
2011/04/14(木) 16:07:42.16ID:B716Aqhy0
Safariのシェアを支えてるのはApple(MacOSX/iOS)ユーザだからねぇ
http://hibari.2ch.net/mac/
http://hibari.2ch.net/mac/
99名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/14(木) 17:16:10.40ID:r4IWA7Bk02011/04/14(木) 18:03:00.45ID:B716Aqhy0
どんなのを想像してるか知らんが
FirebugもOperaDragonflyも
IE8の開発者ツールも似たようなもんだぞ
FirebugもOperaDragonflyも
IE8の開発者ツールも似たようなもんだぞ
2011/04/15(金) 08:24:07.44ID:gd/CufEe0
そういうのがほしければ、作れ。
いやマジで。DOMってなんぞやレベルの新人(若手)にはウケるかもしれん
WebInspector は、その大部分がスクリプト(≠ネイティブ)でできているはず
タグのツリーを表示するかわりに、相応するアイコンを貼る事は可能だろう
いやマジで。DOMってなんぞやレベルの新人(若手)にはウケるかもしれん
WebInspector は、その大部分がスクリプト(≠ネイティブ)でできているはず
タグのツリーを表示するかわりに、相応するアイコンを貼る事は可能だろう
v5.0.5きてる
http://swcdn.apple.com/content/downloads/31/29/041-0561/TK6XPrSQB4dpMVPZbxX7tsZsHLGBzwyTG5/Safari.msi
http://swcdn.apple.com/content/downloads/31/29/041-0561/TK6XPrSQB4dpMVPZbxX7tsZsHLGBzwyTG5/AppleApplicationSupport.msi
http://swcdn.apple.com/content/downloads/31/29/041-0561/TK6XPrSQB4dpMVPZbxX7tsZsHLGBzwyTG5/SetupAdmin.exe
http://swcdn.apple.com/content/downloads/31/29/041-0561/TK6XPrSQB4dpMVPZbxX7tsZsHLGBzwyTG5/Safari.msi
http://swcdn.apple.com/content/downloads/31/29/041-0561/TK6XPrSQB4dpMVPZbxX7tsZsHLGBzwyTG5/AppleApplicationSupport.msi
http://swcdn.apple.com/content/downloads/31/29/041-0561/TK6XPrSQB4dpMVPZbxX7tsZsHLGBzwyTG5/SetupAdmin.exe
2011/04/15(金) 09:15:45.67ID:2KMzdVBkP
.msiや.exeを直リンすんなや。ヴォケ!小児か!
2011/04/15(金) 15:13:24.91ID:VRltZhqd0
7533.21.1
ttp://support.apple.com/kb/HT4596
ttp://support.apple.com/kb/HT4596
2011/04/16(土) 00:25:26.19ID:ig06CLpB0
v5.0.5どお?
普段使いでヤバげな動きとか有りそう?
普段使いでヤバげな動きとか有りそう?
2011/04/16(土) 01:05:17.75ID:ig06CLpB0
2011/04/16(土) 01:33:23.75ID:29wAGHGz0
5.0.5はマイナーアップだから問題は無いはず
問題になるのはSafariがWebKit2採用したときだな Win版は特に心配だ
問題になるのはSafariがWebKit2採用したときだな Win版は特に心配だ
2011/04/16(土) 11:47:32.46ID:2ACM7iYW0
FlashPlayer 10.2.159.1
2011/04/16(土) 15:55:34.65ID:ig06CLpB0
5.0.5
何故かFlashが二段重ねになるので
FlashPlayerを前のバージョンに戻した
何故かFlashが二段重ねになるので
FlashPlayerを前のバージョンに戻した
2011/04/18(月) 21:27:43.67ID:PcxGDOKg0
os vista
使用ブラウザ opera fox IE jane
safari 5.0.5 をインストールして起動させようとするとADSLモデムが落ちます
落ちたモデムは再起動で直ります
この現象を解決する方法ないでしょうか?
使用ブラウザ opera fox IE jane
safari 5.0.5 をインストールして起動させようとするとADSLモデムが落ちます
落ちたモデムは再起動で直ります
この現象を解決する方法ないでしょうか?
2011/04/18(月) 21:50:54.83ID:BP8uqGXw0
それはモデムがおかしいだろ…
Bonjour外してなんとかなるかもしれんが
とにかくモデムをなんとかしろ
Bonjour外してなんとかなるかもしれんが
とにかくモデムをなんとかしろ
2011/04/20(水) 23:13:48.73ID:fMaN7LDZ0
YouTube、全動画をWebM形式に変換すると発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/20/news065.html
職務環境にぴったり、Safari. ;-P
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/20/news065.html
職務環境にぴったり、Safari. ;-P
2011/04/21(木) 00:58:47.82ID:62PLPoiU0
GoogleはSafari向けWebMプラグイン作るって言ってたけどな
2011/04/21(木) 06:56:46.19ID:9sZyNAos0
> YouTubeは、H.264を“YouTube上の動画にとって重要なコーデックの1つ”としてサポートを続けるとしている。
2011/04/22(金) 01:35:08.51ID:Zw7pPvho0
そういやニコニコのコメ欄でバックスペース押すとバックページになる不具合解決してるな
2011/04/22(金) 14:45:48.12ID:iDeamYbE0
>>117
直ってないんだが
直ってないんだが
2011/04/23(土) 23:38:00.21ID:oNbgOuuf0
safari 5.0.5にしたら
Webpage Previewsにキャプ溜め込まなくなった?
それとも別の場所に溜めるようになったのかな?
Webpage Previewsにキャプ溜め込まなくなった?
それとも別の場所に溜めるようになったのかな?
2011/04/25(月) 16:34:37.82ID:s+NRVBJgP
なんか最近ブルブルと震えるようになったんだが・・
2011/04/26(火) 12:35:26.43ID:qyn1rUM90
今までマウス中クリックでリンクを新規タブで開いていたんですが何故か新規ウィンドウで開くようになってしまいました
どうすれば直るでしょうか・・
どうすれば直るでしょうか・・
2011/04/26(火) 12:56:19.95ID:v61jYYlc0
設定の[タブ]タブ?
125>>123
2011/04/27(水) 23:12:02.65ID:efwYgdog0 設定のタブ項目をいくら弄っても改善しないんです・・・
126123
2011/04/28(木) 11:19:11.47ID:hQZAMNs/0 なんとか解決しました
ありがとうございます
ありがとうございます
2011/04/28(木) 22:02:35.32ID:auiyQmrf0
2011/05/02(月) 23:37:00.12ID:KtKurDrb0
タブを新たに開くとき右隣に開く設定にしたいのですが教えてください。
2011/05/22(日) 14:12:27.31ID:s0axdA/R0
やっぱりFlash系コンテンツには弱いね
クラッシュしまくり あと偶に読み込んだページ
お気に入りに登録出来なくなる不具合何とかしてケロ
クラッシュしまくり あと偶に読み込んだページ
お気に入りに登録出来なくなる不具合何とかしてケロ
2011/05/29(日) 23:57:14.15ID:rqDL9lcZ0
オープンタイプフォントが一覧に表示されず、
使いたいフォントが使えません。
どうすればよいのでしょうか?
このスレの中とインターネットは穴が開くほど見ましたが、解決方法が見つかりませんでした。
使いたいフォントが使えません。
どうすればよいのでしょうか?
このスレの中とインターネットは穴が開くほど見ましたが、解決方法が見つかりませんでした。
2011/05/30(月) 22:13:44.45ID:v7oGhZss0
穴のむこうを見るんだ。
2011/05/30(月) 22:39:06.06ID:P+ve4KBq0
∧_∧ ( ここ )
(・ω・`) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
(・ω・`) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
2011/05/31(火) 13:18:46.08ID:CcwrQBo80
そういや、まだなおってないんだな…というのが正直のところ。
ゆっくりしていってね
ゆっくりしていってね
2011/05/31(火) 21:55:40.87ID:MzO3n/C40
2011/06/07(火) 04:52:52.28ID:ts89ZTkS0
アップル - OS X Lion - 250を超える新機能をすべてご紹介します。
Safari
http://www.apple.com/jp/macosx/whats-new/features.html#safari
Safari
http://www.apple.com/jp/macosx/whats-new/features.html#safari
2011/06/07(火) 07:42:42.64ID:yik8LnVC0
互換スタックにもどんくらい反映されてくるか楽しみだな
2011/06/07(火) 17:18:04.55ID:yik8LnVC0
Safari5.1DP現る。ソースは、ふと覗いたら届いてたAppleからのメール。
詳しいことは、仕事終わったら見る 貼ってあったボタンには、Log in now とある。
http://developer.apple.com/devcenter/safari/
最近nightlyみてなかったが、DPブランチが出せるくらいになったのか
詳しいことは、仕事終わったら見る 貼ってあったボタンには、Log in now とある。
http://developer.apple.com/devcenter/safari/
最近nightlyみてなかったが、DPブランチが出せるくらいになったのか
2011/06/07(火) 18:08:56.23ID:yik8LnVC0
WebKit2WebProcess 入ってる!
2011/06/08(水) 02:43:04.81ID:/OR0i60/0
最近テスト用に入れたんだけど、URLコピペしてスペース挿入しないと認識しないって終わってんだろwww
早くこんなクソ挙動さっさと直せよw
早くこんなクソ挙動さっさと直せよw
2011/06/08(水) 08:06:22.53ID:XMt1W/huP
2ちゃんの投稿欄などにコピペするときも必ずスペースや改行を入れておかないとね。
もう慣れてしまったけど。 なんせ必需品になっているからw
もう慣れてしまったけど。 なんせ必需品になっているからw
2011/06/08(水) 09:51:37.63ID:wRWJxqcg0
えーなにそれ…と思ったら、iOS版か!
しょうもないバグ多いなAppleは
楽しく使ってるけどね
しょうもないバグ多いなAppleは
楽しく使ってるけどね
2011/06/08(水) 16:37:15.93ID:7OTjDNyN0
iTunes10.3同梱の AppleApplicationSupport
WebKitそのものは変わらないものの以下の更新あり
AVFoundationCF.dll
CoreAudioToolbox.dll
CoreMedia.dll
VideoToolbox.dll
MediaToolbox.dll
>>139
Ctrl+Vで貼れ
WebKitそのものは変わらないものの以下の更新あり
AVFoundationCF.dll
CoreAudioToolbox.dll
CoreMedia.dll
VideoToolbox.dll
MediaToolbox.dll
>>139
Ctrl+Vで貼れ
2011/06/08(水) 22:57:40.93ID:qVn/YVFR0
最近めっきり使うこと無くなったんでアンインストールしました。
オマイラ元気でな
オマイラ元気でな
2011/06/08(水) 23:50:25.00ID:85gbc2AP0
わたしを置いて行かないで〜〜〜
2011/06/09(木) 01:29:41.84ID:m0aRTpke0
146名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/10(金) 13:11:54.08ID:GH4u3j4R0 最近ブラウザいれてブックマークもインポートしたんだけどブックマーク開いて下にスクロールするときって毎回クリック連打しないと駄目なの?
不便で仕方ない
不便で仕方ない
2011/06/10(金) 17:32:09.49ID:XUPSs2g40
正しい使い方かどうかわからないが、バー上のブックマークがメインで、
メニュー上のブックマークは倉庫になってる
よく使うブックマーク内フォルダを、バーに出してみては。
メニュー上のブックマークは倉庫になってる
よく使うブックマーク内フォルダを、バーに出してみては。
2011/06/16(木) 17:22:36.36ID:5jOnOi1b0
Win Safari
Adobe Reader10.1にバージョンアップに伴い
またまた不具合が
一刻もはやく修復して欲しいよ
Adobe Reader10.1にバージョンアップに伴い
またまた不具合が
一刻もはやく修復して欲しいよ
2011/06/16(木) 17:39:03.07ID:5jOnOi1b0
>>148
Adobe Reader X(10.1)へのバージョンアップ のことね
Adobe Reader X(10.1)へのバージョンアップ のことね
2011/06/16(木) 19:45:29.53ID:ogdQqlg20
Adobeに言え
2011/06/16(木) 19:56:12.77ID:5jOnOi1b0
ここで言えばなんとかなると思ってんだがなあ
2011/06/16(木) 21:03:13.37ID:rg9aCTmW0
無理
2011/06/16(木) 21:13:03.92ID:5jOnOi1b0
とりあえず Adobe Reader Ver.9に入れ替えた
脆弱性が心配だけど、動かないとどうしようもない
脆弱性が心配だけど、動かないとどうしようもない
2011/06/17(金) 08:38:57.58ID:s4FumBsR0
具体的になにがあったんだ
2011/06/17(金) 16:17:24.41ID:iKmnlVDn0
Win Vista + AdobeReader 10.1 PDF画面が表示されず真っ白
Win XP + AdobeReader 10.1 今のところ異常なし
Win 7 + AdobeReader 10.1 今のところ異常なし
Win XP + AdobeReader 10.1 今のところ異常なし
Win 7 + AdobeReader 10.1 今のところ異常なし
157マルチ
2011/06/30(木) 16:11:43.33ID:6ZeUxVtA0 ニコニコ動画に自動入力されないのはなんで?
2011/06/30(木) 22:55:21.31ID:TuArO2BK0
pdfはSafariでそのまま読めるから、Reader入れてないよ
Win版、AppleSoftwareUpdate自身のアップデート。
2011/07/20(水) 21:54:22.91ID:JNB1VSOg0
2011/07/20(水) 23:06:09.85ID:SEb4C2gM0
きたああああ!
2011/07/21(木) 01:33:35.56ID:W7LLzvKZ0
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.50 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Safari/534.50
2011/07/21(木) 01:35:13.69ID:W7LLzvKZ0
リーディングリストってRSSリーダーみたいなもんか
2011/07/21(木) 02:15:18.97ID:iN3G6Xgr0
Safari 5.1、ツイッターの公式サイトがなかなか表示されずグルグル回ってるのは俺だけか。
2011/07/21(木) 04:41:29.58ID:64eFDx4l0
2011/07/21(木) 05:21:44.60ID:FgxQLTXl0
Developer Previewはデバックシンボル残して有るからそれなりに遅いっすよ
2011/07/21(木) 12:57:14.23ID:4OsWmv8S0
Safari 5.1は体感できるくらいに軽くなってるな 妙な引っかかりも改善された気がする
リーディングリストは後で観るサイトを登録して観るだけの機能だが
タブ化しておいたりお気に入り登録するよりは使い勝手も良さそうだ
あと手抜き感たっぷりだったHTML5動画のQuickTime丸出しコントロールが新しくデザインされて
ボリュームコントロールが可能になっていたり、全画面切替のフェードがかっこいいな
リーディングリストは後で観るサイトを登録して観るだけの機能だが
タブ化しておいたりお気に入り登録するよりは使い勝手も良さそうだ
あと手抜き感たっぷりだったHTML5動画のQuickTime丸出しコントロールが新しくデザインされて
ボリュームコントロールが可能になっていたり、全画面切替のフェードがかっこいいな
2011/07/21(木) 12:59:20.25ID:4OsWmv8S0
しかし、ブックマーク検索フィールドに2回目から日本語入力できなくなるバグが残ってるな・・・w
2011/07/21(木) 23:35:35.34ID:4STs8XnG0
webkitRequestFullScreen()をリーダー機能風に使いたくて、
Googleの検索結果などいろんな要素に試してるんだけど、
これ、スクロールが効かないのね……
Googleの検索結果などいろんな要素に試してるんだけど、
これ、スクロールが効かないのね……
2011/07/22(金) 00:16:51.20ID:xuX0iEeli
JavaScriptで出したalertやダイアログを
クリックが透過するバグがやっと直ったな。
クリックが透過するバグがやっと直ったな。
2011/07/22(金) 01:53:12.62ID:PWj86PjH0
ニコニコのコメント欄でBS押したときに前ページに戻る症状も改善されてる?
2011/07/22(金) 02:34:40.93ID:UbAeqNIt0
>>172
今ニコ生で試しただけだが修正されてると思う
今ニコ生で試しただけだが修正されてると思う
2011/07/22(金) 09:49:58.41ID:UsMym0ycP
URLにスペース無しでペースト可能に
ストレスは解消方向へ
ストレスは解消方向へ
2011/07/23(土) 13:40:45.04ID:+VBmhIYs0
windows版 5.1ですけどcookieを削除できません。
2011/07/23(土) 16:44:00.52ID:Pc96g4pc0
5.1レンダリングプロセス?が分離されててエラーでてもsafari本体落ちないね
2011/07/24(日) 05:57:03.61ID:4BTOkmqq0
WebKit2WebProsessが表立ってタスクマネージャに出てるのがそれか
グーグルマップで落ちるけどsafari自体は落ちねーの
グーグルマップで落ちるけどsafari自体は落ちねーの
2011/07/24(日) 07:46:56.07ID:fHJCZQRH0
落ちやすくなった。。。
2011/07/25(月) 20:30:51.21ID:r1f6FwcW0
Windows7なんですが、safari5.1にアップデートしたら
ずっとの読み込み状態のままで、インターネットのページが開かなくなりました。
5.1にアップデートする前のsafariは問題なく使えましたし、
ほかのブラウザもちゃんと使用できます。
どなたか改善方法わかる方いませんか?
ずっとの読み込み状態のままで、インターネットのページが開かなくなりました。
5.1にアップデートする前のsafariは問題なく使えましたし、
ほかのブラウザもちゃんと使用できます。
どなたか改善方法わかる方いませんか?
2011/07/25(月) 20:50:59.44ID:ql41ozYDP
2011/07/25(月) 21:01:44.48ID:r1f6FwcW0
2011/07/25(月) 22:45:33.70ID:7J5Z1WSY0
機能拡張アドオンでCookie Whitelist With Buttonsみたいな
cookieの受け入れなどをスイッチング・サイトごとにオンオフ
できるヤツがないかなぁと。ドナタか心当たりありませんか?
cookieの受け入れなどをスイッチング・サイトごとにオンオフ
できるヤツがないかなぁと。ドナタか心当たりありませんか?
2011/07/26(火) 00:49:30.97ID:/8Qe7WDG0
再配布NGだっけ?
2011/07/27(水) 03:59:51.88ID:btI6P9y50
Windows版微妙に不安定だな
リーディングリストのフォントにアンチエイリアスかかってなかったり
リーディングリストに追加する動作をするとアンチエイリアスが強制的に「フラットパネルに最適」設定をしたみたいになったり
あとたまにWebKit2WebProcessが1G以上のメモリ食ってたり。大量に動画を見た後でさえ200MB程度なのによく分からん
リーディングリストのフォントにアンチエイリアスかかってなかったり
リーディングリストに追加する動作をするとアンチエイリアスが強制的に「フラットパネルに最適」設定をしたみたいになったり
あとたまにWebKit2WebProcessが1G以上のメモリ食ってたり。大量に動画を見た後でさえ200MB程度なのによく分からん
2011/07/27(水) 04:33:53.94ID:btI6P9y50
それに-webkit-writing-mode: vertical-rl指定しても文字がそのまま90°回転するだけで縦書きにならないんだが・・・
Windows版で縦書きってできるのか?
Windows版で縦書きってできるのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 12:06:19.30ID:Gj2EPlB10 Windows7でsafari5.1にアップデートしたのですが、読み込み状態のままで、インターネットのページが開きません、iTunes Storeも同様でアクセス中の状態が続き開きません。
同じような障害が出ている方いらっしゃいますか。
対処方法ご存じの方がいらっしゃれば御教授お願い致します。
同じような障害が出ている方いらっしゃいますか。
対処方法ご存じの方がいらっしゃれば御教授お願い致します。
188名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 12:29:13.93ID:mXupsQaO0 safari5.1を使っているのですが、履歴の表示日付が1日ズレています。
何かの障害でしょうか??
何かの障害でしょうか??
2011/07/28(木) 15:32:29.14ID:5l4IzbCF0
>>187,188
ネットに繋がらない原因は分からないし改善方法もわからない
履歴の日付は確かに1日遅れだなw 処理が日本時間になってないんじゃね?
WebKit2載せ変え最初のバージョンとは言え、まだ所々行き届いてないのか
ネットに繋がらない原因は分からないし改善方法もわからない
履歴の日付は確かに1日遅れだなw 処理が日本時間になってないんじゃね?
WebKit2載せ変え最初のバージョンとは言え、まだ所々行き届いてないのか
2011/07/28(木) 18:58:36.60ID:qqhgkV5Z0
>>185
マックでもなる
マックでもなる
2011/07/29(金) 11:23:23.89ID:E8EXboa+0
>>188, 189
Lion版の履歴の日付はずれてないぽい
Lion版の履歴の日付はずれてないぽい
2011/07/29(金) 16:37:19.10ID:KzlFVgGd0
>>187
今日5.1にアップデートしたら、同じく読み込み状態のままで
何も表示されなくなったよ(CPUも100%)。
XPだからかと思ってたけど、7でもなるということは環境の問題なのかな。
表示が綺麗で気に入ってるから最新版が使えなくてとても残念だけど、
旧バージョンに戻します。
今日5.1にアップデートしたら、同じく読み込み状態のままで
何も表示されなくなったよ(CPUも100%)。
XPだからかと思ってたけど、7でもなるということは環境の問題なのかな。
表示が綺麗で気に入ってるから最新版が使えなくてとても残念だけど、
旧バージョンに戻します。
2011/07/29(金) 16:39:22.91ID:xd/Xogxl0
まぁ環境の問題でしょ
うちの7ProSP1とXPProSP3では問題なし
うちの7ProSP1とXPProSP3では問題なし
2011/07/30(土) 17:46:51.92ID:CTrJ6Ol/0
タスクマネージャでwebプロセスとかいうのを終了して再起動でどうだ
2011/08/03(水) 01:30:50.70ID:fe/pZrN50
cookieの設定超わかりにくい
訳の問題だけどさ
訳の問題だけどさ
196名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 06:25:50.45ID:4qzmklNL0 ホイールの反応が悪くなったな
あとコピーペーストできなくなったり
糞バージョンだわ
あとコピーペーストできなくなったり
糞バージョンだわ
2011/08/03(水) 08:47:07.89ID:D6U/YjOII
パスワード欄で、日本語モード解除されなくなったな。。
198名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 16:40:08.20ID:vcHI6B+q02011/08/06(土) 01:14:58.92ID:rKNAjpI20
2011/08/06(土) 01:53:23.37ID:XUyueQy60
普通にスクロールするぞ
Flashの上にカーソルがあるとFlashの内部をスクロールする
Flashの上にカーソルがあるとFlashの内部をスクロールする
2011/08/06(土) 05:04:23.54ID:jxRBmNlB0
しかし5.1になってからうちの環境だと何かともっさり動作だな
たまにHDDゴリゴリいってタブの切り替えすら出来なくなるときがある。
たまにHDDゴリゴリいってタブの切り替えすら出来なくなるときがある。
2011/08/06(土) 07:30:40.36ID:Vg2uMQ9X0
webkitがなんちゃらといってすぐ崩壊するようになった。
2011/08/06(土) 17:54:43.48ID:eYJ6d+Ul0
>>202
GoogleMapで落ちて復帰を繰り返してくれる
GoogleMapで落ちて復帰を繰り返してくれる
2011/08/06(土) 22:41:37.29ID:3i63z9G5P
「WebKit2WebProcess.exe は動作を停止しました」
と表示して崩落
と表示して崩落
2011/08/07(日) 02:54:42.08ID:jNHbQ9Bs0
WebKit2WebProcess.exe、普段は何ともないのに突然メモリを全部1.6GBほど占有しだしたりするな・・・。
その使用量の増え方が変。0.5秒で400MB位使用量増えた。
その使用量の増え方が変。0.5秒で400MB位使用量増えた。
206名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 04:18:53.66ID:Gc4BcD5j02011/08/07(日) 09:09:41.11ID:XTkroAEdP
落ちまくられるので、とりあえず「5.0.5」に戻してみた。
2011/08/08(月) 06:14:01.91ID:YQOxKLKJ0
デベロッパにSafari 5.1.1をリリース
209名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 08:25:14.93ID:A93v4DWi0 もうApple製ソフトのWindows版には期待しない。
Apple製品つかいたかったら、Mac買え、っていう姿勢が見え見えだし
iTunesもWinじゃクソ重くて仕方がない。
絶対わざとやってるだろ、コレ。
Apple製品つかいたかったら、Mac買え、っていう姿勢が見え見えだし
iTunesもWinじゃクソ重くて仕方がない。
絶対わざとやってるだろ、コレ。
210名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 08:27:04.05ID:A93v4DWi0 Appleの公式サイトにIEとChromeでアクセスして、反応速度を比較してみ。
あからさまな嫌がらせしてるから。
あからさまな嫌がらせしてるから。
2011/08/08(月) 10:20:22.54ID:CcqAwrmn0
大丈夫だ、Safariで行っても重い。w
Finder(System7)の頃の心がけは、どこへ行ったのかと思いたいね。
大丈夫だ、信者も呆れてる。w
Finder(System7)の頃の心がけは、どこへ行ったのかと思いたいね。
大丈夫だ、信者も呆れてる。w
2011/08/09(火) 22:16:27.49ID:w8qCIhRB0
Windows版5.1
プライベートブラウズだと速くなる希ガス
プライベートブラウズだと速くなる希ガス
2011/08/10(水) 00:02:58.30ID:KA7QwhOD0
履歴を記録しないから
理論的には速くなるはずだけど、そんなに違うもんかな
理論的には速くなるはずだけど、そんなに違うもんかな
2011/08/17(水) 11:26:22.40ID:I+IDNUXAP
Win Vistaなんだが、2日くらい前からSafariを立ち上げるとき都度承認が必要になった。
セキュリティのユーザーアカウント制御を無効化して対処してるんだが、
これってWindowsの仕様変更なのかな?
セキュリティのユーザーアカウント制御を無効化して対処してるんだが、
これってWindowsの仕様変更なのかな?
2011/08/17(水) 13:34:11.54ID:uJcohD/i0
Vistaでも使ってるがそんなことないぞ?
2011/08/18(木) 09:59:45.15ID:CE7rfBH50
2011/08/18(木) 14:51:02.46ID:RXfNIrA+0
2011/08/19(金) 06:44:15.18ID:ph3kIojT0
>>217
トン!そういうことか。諦める。
トン!そういうことか。諦める。
2011/08/19(金) 23:33:32.25ID:4VVpAt9S0
実際には最近β/SEEDで遊んでる暇ないものの、
そういうこといわれると夢がないなとw > あぽー
そういうこといわれると夢がないなとw > あぽー
2011/08/21(日) 00:28:15.84ID:4QFkpTJ90
html5で動くグラディウス
ttp://appsweets.net/gradius/
QTCF.dllが見つからないと言われた
C:\Program Files\QuickTime\QTSystem から
C:\Program Files\Common Files\Apple\Apple Application Support
にコピーしたら動いたけど、読みに行くのを忘れたのか入れ忘れたのか…
ttp://appsweets.net/gradius/
QTCF.dllが見つからないと言われた
C:\Program Files\QuickTime\QTSystem から
C:\Program Files\Common Files\Apple\Apple Application Support
にコピーしたら動いたけど、読みに行くのを忘れたのか入れ忘れたのか…
2011/08/22(月) 14:28:36.50ID:GMCmTB1PP
XP SP3でWebkit Nightly r93491入れたら起動した後
読み込み状態のまま先に進まなくなった。
Safari5.1は正常に動いてる。
読み込み状態のまま先に進まなくなった。
Safari5.1は正常に動いてる。
2011/08/22(月) 16:16:08.38ID:DMS3RHPM0
>>221
俺もXP SP3でSafari5.1だがもう2ヶ月前からWebkit Nightlyがdllエラーで起動しない。
Safari 5.1.1はiMacやSnow Leopardで報告されている日本語入力トラブルの修正テスト版らしい。
Snow LeopardでSafari5.1の日本語入力トラブルに悩まされてる人は
32ビットモードで開くにチェックを入れると一応回避される。
俺もXP SP3でSafari5.1だがもう2ヶ月前からWebkit Nightlyがdllエラーで起動しない。
Safari 5.1.1はiMacやSnow Leopardで報告されている日本語入力トラブルの修正テスト版らしい。
Snow LeopardでSafari5.1の日本語入力トラブルに悩まされてる人は
32ビットモードで開くにチェックを入れると一応回避される。
2011/08/23(火) 02:00:30.69ID:dhALBqlh0
昨日5.1を導入した初心者ですが
IEとは違いお気に入りを固定できないのですね?
クリックするたび別に開くのをIEと同じ使い方にしたいのですが
どうすればいいでしょうか
IEとは違いお気に入りを固定できないのですね?
クリックするたび別に開くのをIEと同じ使い方にしたいのですが
どうすればいいでしょうか
2011/08/23(火) 02:16:37.10ID:2P8ewDvm0
2011/08/24(水) 10:56:57.50ID:ADD2mIdg0
Safariでつべのアカウントにログインしようとすると
ブラウザの cookie がオフになっています。cookie をオンにしてくださいって表示されて
何度新しく登録しなおしてもアクセスでいないんですがどうすればいいでしょうか?
ブラウザの cookie がオフになっています。cookie をオンにしてくださいって表示されて
何度新しく登録しなおしてもアクセスでいないんですがどうすればいいでしょうか?
>>221
実は、試してみて、起動するじゃん、と思って甘く見てたんだが、
WebKit-r93679 を、適当にやって5.0で起動すると、ネット読みに行かない
いろいろやったんだが、CoreFoundation が1.6になると、5.0標準WebKitでも同じ症状になる
CoreFoundation を1.5にして、WebKit-r93679 を強制起動すると、症状が消える
実は、試してみて、起動するじゃん、と思って甘く見てたんだが、
WebKit-r93679 を、適当にやって5.0で起動すると、ネット読みに行かない
いろいろやったんだが、CoreFoundation が1.6になると、5.0標準WebKitでも同じ症状になる
CoreFoundation を1.5にして、WebKit-r93679 を強制起動すると、症状が消える
2011/08/27(土) 07:35:38.89ID:9bHP+kfR0
229196
2011/08/29(月) 18:34:29.25ID:BV26E7+x0 認証局が不正なSSL証明書を発行、Googleユーザーを狙う攻撃が発生
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1108/31/news017.html
Safari for Windows は、証明書チェーン確認をOSに出しているはずなので、
未パッチ同等(8/31現在)のNT5.1系以下は要注意
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/2607712.mspx
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1108/31/news017.html
Safari for Windows は、証明書チェーン確認をOSに出しているはずなので、
未パッチ同等(8/31現在)のNT5.1系以下は要注意
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/2607712.mspx
231196
2011/09/08(木) 16:14:45.90ID:8JfLdICi0232名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 13:45:45.84ID:I6XifPEj0 このスレで質問するのがスレ違いなら、スルーしてください。
Win XP SP3上でSafari for Windowsを使っています。
Safari5.0.5からSafari5.1にアップデートしたら
インストールしてあった機能拡張のボタンアイコンの部分が真っ黒になり何も表示されなくなりました。
どなたか解決方法あるいは思い当たる情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、お教え下さい。
Win XP SP3上でSafari for Windowsを使っています。
Safari5.0.5からSafari5.1にアップデートしたら
インストールしてあった機能拡張のボタンアイコンの部分が真っ黒になり何も表示されなくなりました。
どなたか解決方法あるいは思い当たる情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、お教え下さい。
233名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 15:15:49.47ID:vP0HFzSd0 ツイッター実用スクリプト一覧
Safari用スクリプトローダ NinjaKit
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696
画像をインライン展開します。短縮URLからの画像展開にも対応。
http://userscripts.org/scripts/show/106779
Facebookに貼った動画をTwitterに貼るツイートボタン追加。
http://userscripts.org/scripts/show/111550
主に日本で広く用いられるサイトのプレビューサポートを追加します。
http://userscripts.org/scripts/show/99236
Twitterのユーザーにカラーラベルを設定できるようにする
http://userscripts.org/scripts/show/99309
個別のツイートのふぁぼられ数を表示します。
http://userscripts.org/scripts/show/99341
このスクリプトはツイートを日本語などに翻訳します。
http://userscripts.org/scripts/show/80672
Safari用スクリプトローダ NinjaKit
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696
画像をインライン展開します。短縮URLからの画像展開にも対応。
http://userscripts.org/scripts/show/106779
Facebookに貼った動画をTwitterに貼るツイートボタン追加。
http://userscripts.org/scripts/show/111550
主に日本で広く用いられるサイトのプレビューサポートを追加します。
http://userscripts.org/scripts/show/99236
Twitterのユーザーにカラーラベルを設定できるようにする
http://userscripts.org/scripts/show/99309
個別のツイートのふぁぼられ数を表示します。
http://userscripts.org/scripts/show/99341
このスクリプトはツイートを日本語などに翻訳します。
http://userscripts.org/scripts/show/80672
234232です。
2011/09/11(日) 16:56:26.35ID:I6XifPEj0 今のところ、機能拡張した機能は全て問題なく動作しています。
ちなみに、インストールしてある機能拡張は、
AdBlock・duplicate Tab button・HoverZoom・Webwatch・Snapper、
Ghostery・Stop/Reload Button・Middle-Click AutoScroll、
Sessions
です。
ちなみに、インストールしてある機能拡張は、
AdBlock・duplicate Tab button・HoverZoom・Webwatch・Snapper、
Ghostery・Stop/Reload Button・Middle-Click AutoScroll、
Sessions
です。
235名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 17:04:44.17ID:vP0HFzSd0 複数タブを記憶して起動表示できる拡張あるのか?
236232です。
2011/09/11(日) 17:30:43.02ID:I6XifPEj0 Sessionsをインストールすれば、Sfari終了時に表示していたタブを全て記憶
しているので、次回の起動時に複数タブの表示もできます。
もちろん、クラッシュ時のセッションマネージャーとしても機能します。
しているので、次回の起動時に複数タブの表示もできます。
もちろん、クラッシュ時のセッションマネージャーとしても機能します。
237232です。
2011/09/11(日) 23:40:46.49ID:I6XifPEj0 私の対処は次の通りです。
1.機能拡張 一旦全て無効化 どれか一つだけ有効化 効果なし
2.機能拡張 一旦全部アンスコ 一個だけインスコし有効化 効果なし
3.機能拡張 一旦全部アンスコ プログラムの追加と削除から Safari 修復インスコ 効果なし
4.機能拡張 一旦全部アンスコ プログラムの追加と削除から Safari アンスコ Windows再起動
AppleからSafari DL 機能拡張 一個だけインスコし有効化 効果なし
5.1〜4に関係しているかは不明
Safari5.0.5 からSafari5.1に自動アップデート直後から 設定のプライバシーを選択
(エラーコードが表示):”WebKit2WebProcess.exe - コンポーネントが見つかりません
xpcom.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
アプリケーションをインスコし直すとこの問題は解決される場合があります。”の
okボタンしかないエラーウィンドウが表示されるようになった。
ただし、毎回エラーコードは異なる。
私の知恵では、これが限界です。
1.機能拡張 一旦全て無効化 どれか一つだけ有効化 効果なし
2.機能拡張 一旦全部アンスコ 一個だけインスコし有効化 効果なし
3.機能拡張 一旦全部アンスコ プログラムの追加と削除から Safari 修復インスコ 効果なし
4.機能拡張 一旦全部アンスコ プログラムの追加と削除から Safari アンスコ Windows再起動
AppleからSafari DL 機能拡張 一個だけインスコし有効化 効果なし
5.1〜4に関係しているかは不明
Safari5.0.5 からSafari5.1に自動アップデート直後から 設定のプライバシーを選択
(エラーコードが表示):”WebKit2WebProcess.exe - コンポーネントが見つかりません
xpcom.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
アプリケーションをインスコし直すとこの問題は解決される場合があります。”の
okボタンしかないエラーウィンドウが表示されるようになった。
ただし、毎回エラーコードは異なる。
私の知恵では、これが限界です。
2011/09/11(日) 23:55:31.20ID:W9jGvFwc0
>>232
ひょっとしてWindowsのアカウント名に日本語文字使ってたりする?
ひょっとしてWindowsのアカウント名に日本語文字使ってたりする?
239232です。
2011/09/12(月) 00:16:56.03ID:u5ClS5Qh0 はい、そうです。
主に国外から私のPCへの侵入対策などの
セキュリティの一環として日本語アカウント名にしてあります。
もしかして、それが原因ですか?
主に国外から私のPCへの侵入対策などの
セキュリティの一環として日本語アカウント名にしてあります。
もしかして、それが原因ですか?
2011/09/12(月) 03:03:24.07ID:pcryfbg90
日本語アカウントはやめとけよ…
セキュ的にはほぼ意味ないし、CJK言語圏(日中韓)以外では
そんなの想定外だから弊害のほうが大きい
C:\Documents and Settings\山田太郎\Application Data\Apple Computer\WebKit2WebProcess
セキュ的にはほぼ意味ないし、CJK言語圏(日中韓)以外では
そんなの想定外だから弊害のほうが大きい
C:\Documents and Settings\山田太郎\Application Data\Apple Computer\WebKit2WebProcess
241232です。
2011/09/12(月) 08:22:16.65ID:u5ClS5Qh0 >240
でしたら、なぜSfari5.0.5までは日本語アカウント名
でも問題なかったのでしょうか?
私は、Sfari5.0.5までに搭載されていたWebKit
では2バイトコード対策がちゃんと施されていたxpcom.dllが搭載
されていたからだと思います。
WebKitより進化しているはずのWebKit2が2バイトコードを想定してないのは
あきらかに変です。
それに、他のレンダリングエンジンでは日本語アカウント名でもxpcom.dllに
問題がない(私はOpera/Firefoxの各最新版も併用してます)のですから
WebKit2側の想定不足じゃないですか?
とてもクロスプラットフォーム対応しているとは言えませんね。
参考までにxpcom.dll(とクロスプラットフォーム)の事が記載されている記事です。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/prembk/ITPro/ITBASIC/20041216/153966/
でしたら、なぜSfari5.0.5までは日本語アカウント名
でも問題なかったのでしょうか?
私は、Sfari5.0.5までに搭載されていたWebKit
では2バイトコード対策がちゃんと施されていたxpcom.dllが搭載
されていたからだと思います。
WebKitより進化しているはずのWebKit2が2バイトコードを想定してないのは
あきらかに変です。
それに、他のレンダリングエンジンでは日本語アカウント名でもxpcom.dllに
問題がない(私はOpera/Firefoxの各最新版も併用してます)のですから
WebKit2側の想定不足じゃないですか?
とてもクロスプラットフォーム対応しているとは言えませんね。
参考までにxpcom.dll(とクロスプラットフォーム)の事が記載されている記事です。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/prembk/ITPro/ITBASIC/20041216/153966/
2011/09/12(月) 09:26:30.35ID:4pQnym27P
もうSafariやめなよ
2011/09/12(月) 10:02:23.35ID:u5ClS5Qh0
>242
Safariをやめられない事情
(Win機上でHPの表示崩れが無いかどうかを確認したり、
身近でWin版Safariをメインブラウザにしてる方々への対応
等です)が有り、個人的にSafariを止めるわけにはいかないのです。
そうでもなければ、Win版Safari3の強制インスコ騒動の時に
とっくにアンインスコしてます。
Safariをやめられない事情
(Win機上でHPの表示崩れが無いかどうかを確認したり、
身近でWin版Safariをメインブラウザにしてる方々への対応
等です)が有り、個人的にSafariを止めるわけにはいかないのです。
そうでもなければ、Win版Safari3の強制インスコ騒動の時に
とっくにアンインスコしてます。
2011/09/12(月) 10:56:50.42ID:pcryfbg90
>>241
だからさ。対応しないぞと決めたわけでもなく対応するぞと決めたわけでもなく、
結局は仕様の「外」の話で、あるコード(WebKitやWebKit2やそのライブラリ)を
最初に書いたプログラマによって結果が左右されるから想定外なんだよ。
動いたのもたまたま。動かなくなったのもたまたま。
想定不足と言えばそうだけどさ、圧倒的少数派でしか発生し得ないような事態を
アルファベット言語圏の人に常に想定して検証しろってのも無茶なんだよ
(右から書くアラブ語でも似たような話はある)。
で、ユーザーはそれを回避するために全角プロファイル(笑)は避けるというのは
大昔から行われてきたんだよ(Safariが出るよりずっと昔からね)。
自らわざわざ地雷踏んでおいてキチガイクレーマーか? としか思えんわ。
WebKit自体はオープンソースなんだから何なら自分でコード書いてコミットしたら?
だからさ。対応しないぞと決めたわけでもなく対応するぞと決めたわけでもなく、
結局は仕様の「外」の話で、あるコード(WebKitやWebKit2やそのライブラリ)を
最初に書いたプログラマによって結果が左右されるから想定外なんだよ。
動いたのもたまたま。動かなくなったのもたまたま。
想定不足と言えばそうだけどさ、圧倒的少数派でしか発生し得ないような事態を
アルファベット言語圏の人に常に想定して検証しろってのも無茶なんだよ
(右から書くアラブ語でも似たような話はある)。
で、ユーザーはそれを回避するために全角プロファイル(笑)は避けるというのは
大昔から行われてきたんだよ(Safariが出るよりずっと昔からね)。
自らわざわざ地雷踏んでおいてキチガイクレーマーか? としか思えんわ。
WebKit自体はオープンソースなんだから何なら自分でコード書いてコミットしたら?
2011/09/12(月) 11:28:53.67ID:6imRgpbV0
ちょっと見ただけだが(勤務中)、機能拡張の処理はWebKitじゃなくてSafari側なので、
WebKitにゴルァしてもなおってくれんかもしれん
CJK対応は、間接的にしてるといっていい
それでもCJK文字がパスに入ってるせいなら、これはCoreFoundationとかのバグかもしらん
まああれだ
面白いけど品質はアレなあぽー製品だ
苦笑しつつ、あぽーにあわせてやれよーwwってことだね、第一には。
WebKitにゴルァしてもなおってくれんかもしれん
CJK対応は、間接的にしてるといっていい
それでもCJK文字がパスに入ってるせいなら、これはCoreFoundationとかのバグかもしらん
まああれだ
面白いけど品質はアレなあぽー製品だ
苦笑しつつ、あぽーにあわせてやれよーwwってことだね、第一には。
246232です。
2011/09/12(月) 13:29:06.67ID:u5ClS5Qh0 >244
私個人としては、Apple製品に興味は無い
(Win版Safari3の強制インスコ騒動でむしろ嫌いになりました)のですが、
単に身近の方々のWin対応版QT/itunes/Safariの検証のためだけにインスコしてあるだけです。
なにしろ、「半角英数字は理解しづらい。日本語じゃなきゃヤダ」とおっしゃる
方々ばかりなので…。
先の241の発言は、その方々の書いたtxtファイルの中身をそのままコピペしただけです。
(当時その、ご当人が私が文章を改竄せずにちゃんとカキコしたかどうかを監視していました)
”緊急メンテ”と称してまた回避処理の小細工せねば…。ああ、気が重い。
私個人としては、Apple製品に興味は無い
(Win版Safari3の強制インスコ騒動でむしろ嫌いになりました)のですが、
単に身近の方々のWin対応版QT/itunes/Safariの検証のためだけにインスコしてあるだけです。
なにしろ、「半角英数字は理解しづらい。日本語じゃなきゃヤダ」とおっしゃる
方々ばかりなので…。
先の241の発言は、その方々の書いたtxtファイルの中身をそのままコピペしただけです。
(当時その、ご当人が私が文章を改竄せずにちゃんとカキコしたかどうかを監視していました)
”緊急メンテ”と称してまた回避処理の小細工せねば…。ああ、気が重い。
2011/09/12(月) 15:32:50.41ID:SnZOPrWe0
こんな所で他人の所行を監視してる気違いは事故で駄目になれ
2011/09/12(月) 18:15:16.49ID:pcryfbg90
これほど無理がある言い訳は初めて見た
2011/09/12(月) 19:47:52.34ID:hE+1Mx3k0
俺なら「日本語アカウント非対応です」で済ますけどな
上役だか顧客だか家族だか知らないがそこのわがままを聞くと
自分で自分の首を絞めることになる
そもそもそれ自分の責任じゃないし
日本語アカウントがセキュリティ上有利ですよ!
って勧めた結果なら自分のバカさ加減を呪えって話で終了
上役だか顧客だか家族だか知らないがそこのわがままを聞くと
自分で自分の首を絞めることになる
そもそもそれ自分の責任じゃないし
日本語アカウントがセキュリティ上有利ですよ!
って勧めた結果なら自分のバカさ加減を呪えって話で終了
2011/09/12(月) 20:04:20.46ID:fOPCcavj0
5.0.5に戻させれば問題ないだろ
2011/09/13(火) 00:29:11.03ID:qSV5gqTB0
>>250
天才あらわる
天才あらわる
2011/09/13(火) 13:21:58.77ID:RmMeFGtf0
見てるんだろうから、はっきり言っておいてやるがな、
ソフ板はvipじゃないんだ
捕って食ったりしねえ 堂々と遊びに来いよ
肩の力抜けよw
ソフ板はvipじゃないんだ
捕って食ったりしねえ 堂々と遊びに来いよ
肩の力抜けよw
2011/09/13(火) 13:47:17.92ID:RmMeFGtf0
Safari for MacOSX いわゆるDigiNotarセキュリティ問題に対応。
http://support.apple.com/kb/HT4920
Win版は、証明書チェーン確認がOSに委ねられているので、
本体upのかわりに、WUなりなんなりすること。
http://support.apple.com/kb/HT4920
Win版は、証明書チェーン確認がOSに委ねられているので、
本体upのかわりに、WUなりなんなりすること。
254232です。
2011/09/15(木) 12:24:51.64ID:SvYjac7r0 あれから、現在に至るまで色々と紆余曲折の末に
「アカウント名は、半角にしたアカウントにして現在アカウントの設定を移行する」
という方向で話がまとまりかけました。
しかし、「フォルダのアカウント名が日本語で表示出来ないとヤダ」と言われ、
これ以上話が進まなくなってます。
つまりは、以下の状態にならない限りはアカウントの移行はしたくないという事です。
PC内部では、
C:\Documents and Settings\Tarou Yamada\…
のままで、モニターやエクプローラーのアドレスバーに表示する場合は必ず
C:\Documents and Settings\山田太郎\…
と表示される。
(ただし、「ようこそ」画面と「スタート」ボタンを押すと表示されるパネルに表示される
アカウント名の表示を変更する方法は簡単にできるので特に問題は無いです。)
これ以上はSafariに全く関係無くなる事なので、以後はWindows関係の情報を調べてみます。
ここまでのスレ汚し失礼しました。
「アカウント名は、半角にしたアカウントにして現在アカウントの設定を移行する」
という方向で話がまとまりかけました。
しかし、「フォルダのアカウント名が日本語で表示出来ないとヤダ」と言われ、
これ以上話が進まなくなってます。
つまりは、以下の状態にならない限りはアカウントの移行はしたくないという事です。
PC内部では、
C:\Documents and Settings\Tarou Yamada\…
のままで、モニターやエクプローラーのアドレスバーに表示する場合は必ず
C:\Documents and Settings\山田太郎\…
と表示される。
(ただし、「ようこそ」画面と「スタート」ボタンを押すと表示されるパネルに表示される
アカウント名の表示を変更する方法は簡単にできるので特に問題は無いです。)
これ以上はSafariに全く関係無くなる事なので、以後はWindows関係の情報を調べてみます。
ここまでのスレ汚し失礼しました。
2011/09/15(木) 13:39:57.72ID:pdj+mDPD0
はいはい
チラシの裏にでも書いてろ
チラシの裏にでも書いてろ
2011/09/15(木) 13:51:41.49ID:zXuNHfIV0
それで解決できるかどうかはわからないが、そんなあなたにジャンクション。
257名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/16(金) 10:49:49.13ID:fQS/khEg0 立ち上げたときに「編集」−「プライベートブラウズ」を選択しなくても
自動的に「プライベートブラウズ」で立ち上がるように設定できる?
自動的に「プライベートブラウズ」で立ち上がるように設定できる?
2011/09/25(日) 09:54:43.36ID:9TfG2ZFm0
サファリを立ち上げるたびに再度読み込み始めるから重いんだけど
既に開いたページは再読み込みしないとかって設定はないの?
既に開いたページは再読み込みしないとかって設定はないの?
2011/09/27(火) 22:19:10.78ID:gaEgPxKW0
windows板 safariをwindowsをインストールしたドライブと別のドライブ(例えばD:)に
インストールすると一時ファイルもD:に作られます?
インストールすると一時ファイルもD:に作られます?
2011/09/27(火) 23:08:00.18ID:lJly9Xzz0
XPだと↓に有るね。無理っぽいけど環境変数で変更出来ないもんかね
C:\Documents and Settings\(ユーザー)\Local Settings\Application Data\Apple Computer\Safari\Webpage Previews
C:\Documents and Settings\(ユーザー)\Local Settings\Application Data\Apple Computer\Safari\Webpage Previews
2011/09/27(火) 23:31:14.31ID:gaEgPxKW0
アリガト
windows7 + SSD 80GBなんでなるべくなら別ドライブに置きたいんだけどね
windows7 + SSD 80GBなんでなるべくなら別ドライブに置きたいんだけどね
2011/09/29(木) 20:13:02.13ID:TYamF+qK0
レジストリエディタで「Safari」で検索して、ヒットする度に値の「C」を「D」に変えるだけでは?
当然、Dにも同じパスを用意しておかないといかんのだが。
当然、Dにも同じパスを用意しておかないといかんのだが。
2011/09/30(金) 08:53:19.68ID:dkd0OjDf0
ジャンクションが手っ取り早い気はする
2011/10/02(日) 12:02:13.46ID:3mrCRARK0
2011/10/02(日) 14:00:22.24ID:N6u3OkDA0
設定する場所がないから、ジャンクションでやるしかないな。
http://hextomino.tsukuba.ch/e25633.html
ユーザーフォルダ以下の場所を無理矢理レジストリで置き換えたりするのは無謀だと思う。
http://hextomino.tsukuba.ch/e25633.html
ユーザーフォルダ以下の場所を無理矢理レジストリで置き換えたりするのは無謀だと思う。
2011/10/02(日) 15:41:22.80ID:cvKs8D0H0
「FlashPlayer-10.6 プラグインの使用中にsafariが予期しない理由で終了しました」
というエラーが出て、safariが突然終了してしまう。
というエラーが出て、safariが突然終了してしまう。
2011/10/04(火) 12:33:31.49ID:w247iV5K0
FlashPlayer11.0.1.152 リリース
2011/10/04(火) 13:55:55.19ID:mcHhBH5T0
Win版Safari 5だけど、MouseGestures 1.11( ttp://extensions.cbot-gsm.de/ )
をインストールしたら、中途半端ながら使えるね。
拡張機能の設定で、Execute gestures with: Right Button として、
右クリックしてジェスチャー → 画面の適当な所で左クリックで右クリックメニューを打ち消す
ってやると一応動く。
まあ、めんどくさいにはめんどくさいが。
をインストールしたら、中途半端ながら使えるね。
拡張機能の設定で、Execute gestures with: Right Button として、
右クリックしてジェスチャー → 画面の適当な所で左クリックで右クリックメニューを打ち消す
ってやると一応動く。
まあ、めんどくさいにはめんどくさいが。
2011/10/06(木) 11:50:16.98ID:OCvRkNou0
追悼 Steve Jobs
ttp://www.apple.com/jp/stevejobs/
Appleは先見と創造性に満ちた天才を失いました。
世界は一人の素晴らしい人物を失いました。
スティーブを知り、共に仕事をすることができた幸運な私たちは、
大切な友人と、常にインスピレーションを与えてくれる師を失いました。
スティーブは彼にしか作れなかった会社を残しました。
スティーブの精神は永遠にAppleの基礎であり続けます。
ttp://www.apple.com/jp/stevejobs/
Appleは先見と創造性に満ちた天才を失いました。
世界は一人の素晴らしい人物を失いました。
スティーブを知り、共に仕事をすることができた幸運な私たちは、
大切な友人と、常にインスピレーションを与えてくれる師を失いました。
スティーブは彼にしか作れなかった会社を残しました。
スティーブの精神は永遠にAppleの基礎であり続けます。
2011/10/06(木) 12:28:37.16ID:Ki+N3so10
黙とう
2011/10/06(木) 14:17:47.78ID:3+GTCzEi0
(-ι-З)ナームー
2011/10/07(金) 00:55:58.28ID:B/mu4GZB0
ちんことちんこの皺を合わせて
幸せ〜
な〜む〜
幸せ〜
な〜む〜
2011/10/07(金) 02:58:26.30ID:YTBA8WDL0
Nightly BuildってまだWebKit2じゃないのか
274名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/09(日) 11:48:38.86ID:QhZxyWad0 おまいら教えてください。
アドレスバーとSmart Search Fieldにカーソルを移すショートカットが知りたいです。
見当たらないんだけど、Windows版では削除されてるんでしょうか?
アドレスバーとSmart Search Fieldにカーソルを移すショートカットが知りたいです。
見当たらないんだけど、Windows版では削除されてるんでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/10(月) 14:38:07.08ID:e6mJhgEBP 助けてください。
Win版Safariのツールバーを消したりしていると
設定のボタンまで消えてしまってなんにも表示されなくなりました。
メニューバー、設定ボタンを復活させる方法を教えてください。
よろしくお願いします。
Win版Safariのツールバーを消したりしていると
設定のボタンまで消えてしまってなんにも表示されなくなりました。
メニューバー、設定ボタンを復活させる方法を教えてください。
よろしくお願いします。
276名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/10(月) 14:49:49.95ID:e6mJhgEBP2011/10/10(月) 15:09:12.21ID:7i9FYfPM0
278名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/10(月) 21:27:24.29ID:BSQqkqDI02011/10/12(水) 11:03:23.58ID:gjXzUVgT0
iTunes 10.5で、Apple Application Support 2.1.5、WebKit .dllは7534.51.22.9
軽くなった、気が…
軽くなった、気が…
2011/10/12(水) 18:19:40.63ID:z6ljwn8V0
俺も入れた
WebKit2なのでSafari5.1にしていない人(5.0の人)は入れちゃだめ><
WebKit2なのでSafari5.1にしていない人(5.0の人)は入れちゃだめ><
2011/10/12(水) 18:21:31.03ID:L+h6gyN00
明日、Safari 5.1.1くるかな
282名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 00:28:42.33ID:VGnEntYu0 safari for windows の拡張で safari tab config みたいなのってあるんでしょうか。
ブックマークバーや検索ボックスは、常に新規タブで開くようにしたいのです。
拡張じゃなくても構いませんので、解決方法あれば教えて頂けませんでしょうか。
ブックマークバーや検索ボックスは、常に新規タブで開くようにしたいのです。
拡張じゃなくても構いませんので、解決方法あれば教えて頂けませんでしょうか。
2011/10/13(木) 02:32:30.96ID:R9H91Xca0
もう出たね、Safari5.1.1
2011/10/13(木) 02:37:19.19ID:LHKAmpax0
2011/10/13(木) 03:41:10.85ID:OStEXa7M0
Safari 5.1.1にしたらまた問題なくWebKit Nightly buildが使えるようになった。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 16:33:13.57ID:5+Oq7Oc10 相変わらずマイクロソフト製マウスホイールでのスクロールに障害がある
解決法は前出だが
5.0.5以前のような滑らかな動きが欲しい
解決法は前出だが
5.0.5以前のような滑らかな動きが欲しい
2011/10/13(木) 18:56:00.14ID:nqqkzMRG0
勝手に崩落しなくなったのはうれしい
2011/10/13(木) 22:02:23.56ID:FcZMf13t0
5.1にしたら、mousegesture1.11が機能しなくなったけど
5.11にしたら使えるようになるって事?
5.11にしたら使えるようになるって事?
2011/10/14(金) 07:48:27.48ID:XbxvXT8l0
5.1.1に上げたけど、日本語入力がやっぱりついてきてくれない。
期待してたのに……。
期待してたのに……。
2011/10/14(金) 12:07:48.52ID:YGrTu5IP0
mousegestureってなんかすごい利点があるの?
かざぐるマウスとか使うのでは駄目なのか
かざぐるマウスとか使うのでは駄目なのか
2011/10/15(土) 00:53:29.11ID:IWYeS2TI0
使いたいの使っとけよ。
「パン食うの?ご飯じゃ駄目?」と同じレベル。
「パン食うの?ご飯じゃ駄目?」と同じレベル。
2011/10/15(土) 11:42:28.88ID:bSQwG70V0
なんかえらく遅くなったような
2011/10/15(土) 14:25:18.16ID:ryOHyKuC0
俺の使い方では開発メニューからユーザーエージェントをひょいひょい変えていると落ちまくる
マウスではなくAlt押してカーソルキーでやると落ちないから
コンテンツ/メニュー/マウスカーソルの重ね合わせの描画に問題あるんじゃないかと
マウスではなくAlt押してカーソルキーでやると落ちないから
コンテンツ/メニュー/マウスカーソルの重ね合わせの描画に問題あるんじゃないかと
2011/10/16(日) 00:01:26.11ID:ebHYhh2j0
Safari4辺りはまだ安定感があったがSafari5になってからはチョコチョコ墜落するな。
FLASH多めのサイトやブログだといつまで経っても読み込めずグルグル廻っていたり。
FLASH多めのサイトやブログだといつまで経っても読み込めずグルグル廻っていたり。
2011/10/16(日) 01:04:50.55ID:IvdNUUjm0
何かタブの名前が全部消えたりブラウザウィンドウが所々黒くなったりして動作しなくなることが多い
296名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 10:35:26.73ID:/tRhOG4n0 Snow Leopard
Safari 5.1.1
Safariをバージョンアップしてからなのか定かじゃ無いけど、
サファリジェスチャーが機能しなくなった
マウスの右ボタンを押した瞬間にコンテキストメニューが表示されてしまって
ジェスチャーできない
同じ症状の人いますか?
Safari 5.1.1
Safariをバージョンアップしてからなのか定かじゃ無いけど、
サファリジェスチャーが機能しなくなった
マウスの右ボタンを押した瞬間にコンテキストメニューが表示されてしまって
ジェスチャーできない
同じ症状の人いますか?
2011/10/20(木) 11:05:36.19ID:DTuDteX20
なんか不安定だ
2011/10/20(木) 21:10:01.44ID:prT2VY4c0
safariでダウンロードができないんだけど、対処法はあるかな?
2011/10/22(土) 18:22:18.21ID:hboErdqr0
google mapで落ちるのが困るわ
2011/10/22(土) 20:59:52.48ID:pjBn+s1f0
>>299
あっ、同じだ
あっ、同じだ
2011/10/23(日) 09:27:50.03ID:RY1glP+fP
サウンド・映像は、素直にメディアプレーヤーを立ち上がらしてほしいな
302名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 20:49:57.23ID:JMQFlmtH0 Safari5用Greasemonkey と Chrome15用Greasemonkey
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696
303名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 13:26:04.52ID:PX+3a9td0 708 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 2011/10/24(月) 04:09:34.69 ID: lNd9vW2a
/.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
/.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
. l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
!.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト
l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 Macでしかできないことってなんかないの?
>'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i
Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ
ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
`l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ
'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ }
} `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ
l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l
‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
709 名前: 名無し~3.EXE Mail: 投稿日: 2011/10/24(月) 04:22:08.96 ID: pgxvPl0F
Flash再生で重くなったりクラッシュしたりは、
Macにしかできない特技だね。
/.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
/.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
. l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
!.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト
l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 Macでしかできないことってなんかないの?
>'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i
Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ
ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
`l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ
'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ }
} `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ
l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l
‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
709 名前: 名無し~3.EXE Mail: 投稿日: 2011/10/24(月) 04:22:08.96 ID: pgxvPl0F
Flash再生で重くなったりクラッシュしたりは、
Macにしかできない特技だね。
2011/10/25(火) 14:34:37.47ID:/vYx/nK90
マダマダ不安定だなー
不意に落ちたり、ウインドウが見えなくなったり、履歴が勝
手にデリられたり、正直ベータ版って感じ
でもそろそろflash関連のことも含めて何とかして欲しいよ
不意に落ちたり、ウインドウが見えなくなったり、履歴が勝
手にデリられたり、正直ベータ版って感じ
でもそろそろflash関連のことも含めて何とかして欲しいよ
2011/10/27(木) 19:49:22.19ID:R5Y1kcTk0
QuickTime7.7.1リリース
同梱のWebKit2はSafari5.1から変化なし
同梱のWebKit2はSafari5.1から変化なし
2011/10/27(木) 20:46:37.99ID:moRBzII40
乙
2011/10/28(金) 01:44:28.58ID:fUvWwtQF0
アマゾンで検索進めて行くと
右上の変なバナーがバンバン積み上がって行くお
右上の変なバナーがバンバン積み上がって行くお
2011/10/28(金) 19:27:59.21ID:p7tTiHq50
>>220 をやった人はQT7.7.1のQTCF.DLLをコピーするのを忘れずに
2011/11/04(金) 22:41:56.89ID:KU6ePmfF0
デベロッパにSafari 5.1.2 Betaをリリース
2011/11/05(土) 11:12:13.69ID:jgb1t2sj0
デベロッパ版追いかけていたけど5.1Betaでトラぶってから怖くて止めた。
2011/11/05(土) 17:24:59.82ID:A1AOfFGg0
砂箱使え。
昔アンチが書いてたように、Apple製品全般に、セキュリティ上安全な代物じゃないぞ
3βが出てから、マジ毎日使ってるけどね
昔アンチが書いてたように、Apple製品全般に、セキュリティ上安全な代物じゃないぞ
3βが出てから、マジ毎日使ってるけどね
2011/11/05(土) 17:25:35.45ID:A1AOfFGg0
△セキュリティ上...
○どっちにしても、セキュリティ上...
○どっちにしても、セキュリティ上...
2011/11/08(火) 00:12:11.76ID:ZjzwnsHx0
任意のコマンドを新しいボタンに割り振るということは出来ないのでしょうか?
2011/11/28(月) 18:17:48.19ID:/Re+Bcak0
Appleの製品が、ユーザーにそんな自由度を認めるわけ無いだろ。
Apple様が定めた使い方をして喜べよ。
Apple様が定めた使い方をして喜べよ。
2011/11/30(水) 06:33:49.99ID:EDEfFWsS0
2011/12/01(木) 10:28:04.78ID:UjPy/98B0
317名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 22:57:53.40ID:yFmpu8v702011/12/04(日) 00:12:02.07ID:gn1OZWlw0
一度試用してみて直ぐにアンインストールしたんだけど、レジストリにゴミ残しまくりだよね
特にフォルダオプションのファイルの種類に消せない項目が作成されててうんざり
特にフォルダオプションのファイルの種類に消せない項目が作成されててうんざり
2011/12/04(日) 02:05:08.59ID:T3zZyFy/0
Appleもたいがいだが、そのAppleのやつを、ひょいっと親環境に入れてみるのも、どうかしてるw
2011/12/04(日) 17:15:33.52ID:FWeB7Iej0
Safariなんて馬鹿にして使っていなかったけどiPhone使いだしてから
Readerって機能があるのを最近知って、Win版でもついてるのが分かった。
これ結構便利だわ。
広告削ってテキスト主体に変えられるし何よりフォント大きくするのも簡単。
中年にすごく優しいよ w
Readerって機能があるのを最近知って、Win版でもついてるのが分かった。
これ結構便利だわ。
広告削ってテキスト主体に変えられるし何よりフォント大きくするのも簡単。
中年にすごく優しいよ w
2011/12/04(日) 17:16:38.23ID:FWeB7Iej0
あとChromeがWebKitすなわちSafariと同じなんだよね。
ChromeがFireFoxのシェア越えしたなんて話もあるくらいでじわじわと
メジャーにのし上がってくるかもしれない。
ChromeがFireFoxのシェア越えしたなんて話もあるくらいでじわじわと
メジャーにのし上がってくるかもしれない。
322名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 00:52:50.02ID:rmb3WnMy0 霊媒師使いジョブズ氏と会話
http://rocketnews24.com/2011/12/04/159644/
http://rocketnews24.com/2011/12/04/159644/
2011/12/08(木) 20:34:00.38ID:OxaFUVGi0
ttp://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi
サファリでこのサイトをウロウロとリンクをたどってたら必ず落ちる
サファリでこのサイトをウロウロとリンクをたどってたら必ず落ちる
2011/12/08(木) 21:35:11.84ID:eZGOtIQ4P
>>323
リンク踏んだ瞬間に落ちたぞ なんだこりゃ
リンク踏んだ瞬間に落ちたぞ なんだこりゃ
2011/12/13(火) 16:14:12.78ID:GhH0KsIE0
iTunes10.5.2
WebKit2更新なし
WebKit2更新なし
2011/12/13(火) 16:15:42.66ID:GhH0KsIE0
2011/12/15(木) 11:50:55.02ID:H9MMA7wy0
戻る押すと、開いてるタブが全部閉じるんですけど何が原因ですか?
2011/12/15(木) 13:56:31.16ID:Ey0/eaRJ0
2011/12/15(木) 14:22:51.12ID:Ey0/eaRJ0
※画像検索でも表示される様に修正しました。
Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300894
Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300894
2011/12/15(木) 16:46:28.17ID:FLtChS4P0
何度もすみません。サイドパネルで表示が乱れない様に修正しました。
Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300916
Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300916
2012/01/08(日) 10:55:04.15ID:DZCU1WGd0
突然WebKit2WebProcessがとんでもないメモリをくいだし
処理後、ログアウトしたはずがログイン状態になってたり・・・
これは非常に危険なブラウザだね
使えない
処理後、ログアウトしたはずがログイン状態になってたり・・・
これは非常に危険なブラウザだね
使えない
332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 19:25:43.47ID:0cC7Fb6w0333名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 19:36:05.35ID:0cC7Fb6w0>>332
Apple製品が毒リンゴになりました
Safari5.1.2から使用できませんね
ページを開けませんでした状態
開くのは about:blank だけ
とんでもないCPU使用率
Safari.exe 25%
WebKit2WebProcess.exe 23%
334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 19:40:48.21ID:0cC7Fb6w0 Safariは、一つのタブでも処理ビジーだと
他のタブも待合わせして中断状態になる。
他のタブも待合わせして中断状態になる。
335名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 19:43:45.88ID:0cC7Fb6w0 Apple iTunes をインストールしていないのが原因で
そのようなことになるのか?検証してみたいと思う!
そのようなことになるのか?検証してみたいと思う!
336名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 19:46:37.28ID:0cC7Fb6w0337名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 19:50:49.49ID:0cC7Fb6w0338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 19:53:34.00ID:0cC7Fb6w0339名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 20:01:53.54ID:0cC7Fb6w0 Apple サポートコミュニティ > iTunes > iTunes for Windows > Discussions
再生時に曲間でCPU使用率が100%になってしまう
https://discussionsjapan.apple.com/message/100202966#100202966
起動するとCPU使用率が100%になるのですが・・・
https://discussionsjapan.apple.com/message/100205553#100205553
CPU使用率100% バックアップが終わらない
https://discussionsjapan.apple.com/message/100608025#100608025
iTunesの使用率が100%のまま
https://discussionsjapan.apple.com/message/100608060#100608060
Window vistaで同期するとCPU使用率100%になる
https://discussionsjapan.apple.com/message/100637921#100637921
再生時に曲間でCPU使用率が100%になってしまう
https://discussionsjapan.apple.com/message/100202966#100202966
起動するとCPU使用率が100%になるのですが・・・
https://discussionsjapan.apple.com/message/100205553#100205553
CPU使用率100% バックアップが終わらない
https://discussionsjapan.apple.com/message/100608025#100608025
iTunesの使用率が100%のまま
https://discussionsjapan.apple.com/message/100608060#100608060
Window vistaで同期するとCPU使用率100%になる
https://discussionsjapan.apple.com/message/100637921#100637921
340名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 20:06:43.99ID:0cC7Fb6w0 Apple サポートコミュニティ > Mac OS & System Software > Safari > Discussions
Windows版Safari 5.1(7534.50)でRSS未読既読更新異常
https://discussionsjapan.apple.com/message/100634920#100634920
> ちなみにMacでのSafari 5.1のRSS機能は若干怪しい動きがあったものの、ほぼ正常に更新されます。
> オフラインで1度Safariを起動した場合にその日1日はオンラインにしても取得不可になる?ような現象。
Windows版Safari 5.1(7534.50)でRSS未読既読更新異常
https://discussionsjapan.apple.com/message/100634920#100634920
> ちなみにMacでのSafari 5.1のRSS機能は若干怪しい動きがあったものの、ほぼ正常に更新されます。
> オフラインで1度Safariを起動した場合にその日1日はオンラインにしても取得不可になる?ような現象。
341名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 20:17:27.93ID:PiqRR5OY0342名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 20:17:42.74ID:0cC7Fb6w0343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 20:18:18.78ID:0cC7Fb6w0344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 20:28:17.70ID:0cC7Fb6w0 Apple関連ニュース、アップルのMacBookが爆発炎上
http://news.livedoor.com/article/detail/3070821/
MacBook/Pro/Airのバッテリーに脆弱性 マルウェアによる爆発などが可能に
http://technology2ch.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
Apple、相次ぐiPhone爆発の原因はバッテリーの過熱ではなく、外部から力がかかったことで破裂していると説明。
http://wayohoo.com/ios/news/apple-iphone-explosion-cause-explanation.html
iPhone4 バッテリー 膨張 爆発寸前!!
http://blogyamaguchi01.dtiblog.com/blog-entry-21.html
バッテリー交換に応じて貰えない件
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10087082
http://news.livedoor.com/article/detail/3070821/
MacBook/Pro/Airのバッテリーに脆弱性 マルウェアによる爆発などが可能に
http://technology2ch.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
Apple、相次ぐiPhone爆発の原因はバッテリーの過熱ではなく、外部から力がかかったことで破裂していると説明。
http://wayohoo.com/ios/news/apple-iphone-explosion-cause-explanation.html
iPhone4 バッテリー 膨張 爆発寸前!!
http://blogyamaguchi01.dtiblog.com/blog-entry-21.html
バッテリー交換に応じて貰えない件
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10087082
345名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 20:59:14.33ID:0cC7Fb6w0 何度もブラウザを交互に再起動してテストすると
下記のような状態になってしまうらしい・・・
Safari5.1.2 とんでもないCPU使用率に
WebKit2WebProcess.exe 27%
Safari.exe 25%
上記の影響で同時に使用していたFirefox3.6.25が
Safari稼働中 firefox.exe 25%
Safari停止中 firefox.exe 8%
下記のような状態になってしまうらしい・・・
Safari5.1.2 とんでもないCPU使用率に
WebKit2WebProcess.exe 27%
Safari.exe 25%
上記の影響で同時に使用していたFirefox3.6.25が
Safari稼働中 firefox.exe 25%
Safari停止中 firefox.exe 8%
346名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 21:00:53.49ID:0cC7Fb6w0 ちなみにCPUは4コア
347名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 21:09:17.29ID:0cC7Fb6w0 __ ,. ---- 、
.. ァ: ¨:,∠:_:} ,..、 く ,. --- 、 \
,. ´ (: /::: : : :`: く::::l:\ `´ \ \
,. ―― 、 /:⌒\ /\ : : : : : : : :::`l: : ヽ } }
. / __ ヽ / : : : : : / \ ィヽ :_:, : : .::| : : :ヽ /` ー‐ ' ノ
| / ヽ. l / : : : : : : :/: : / /` :7 -/| 二 :|ー―‐ヘ く__/`¨¨¨¨´
| { } ノ / .....:: :.: : :/_:-/孑' / 、/ !: 十:ト---..、i i⌒ヽ
ヽ/ く \ ム ‐ヘ::..:ト:. :|77ぅォミ_/ //`ト|:_: |:|: : : : : ! ー '
\ > - 、ハ:{:入|{:{z:/  ̄`テぅト、:: : : : : : |
{ ,l l : Y xx`¨′ {:{_n/`/: :.: : :..: : :|
`¨¨ ト、人 xx`¨ ノ_.ノ.::.,.ィ::. |
|ヽ\\ ___,  ̄ 厶イ.::∧: /
l : \:.|/ ーく ___ .... </__: .:.:/:::.V|
、: : ,⊥. /ノ|ニ,ン′ ./-‐.:/:::: : l:|
|V=7!i.`Y三!ブミ、/: .:/ 〉:::::: :|.|
|/‐'└ミ/'`Y¨Yン: ,.ィ´/ |.::::: : |.|
.. ァ: ¨:,∠:_:} ,..、 く ,. --- 、 \
,. ´ (: /::: : : :`: く::::l:\ `´ \ \
,. ―― 、 /:⌒\ /\ : : : : : : : :::`l: : ヽ } }
. / __ ヽ / : : : : : / \ ィヽ :_:, : : .::| : : :ヽ /` ー‐ ' ノ
| / ヽ. l / : : : : : : :/: : / /` :7 -/| 二 :|ー―‐ヘ く__/`¨¨¨¨´
| { } ノ / .....:: :.: : :/_:-/孑' / 、/ !: 十:ト---..、i i⌒ヽ
ヽ/ く \ ム ‐ヘ::..:ト:. :|77ぅォミ_/ //`ト|:_: |:|: : : : : ! ー '
\ > - 、ハ:{:入|{:{z:/  ̄`テぅト、:: : : : : : |
{ ,l l : Y xx`¨′ {:{_n/`/: :.: : :..: : :|
`¨¨ ト、人 xx`¨ ノ_.ノ.::.,.ィ::. |
|ヽ\\ ___,  ̄ 厶イ.::∧: /
l : \:.|/ ーく ___ .... </__: .:.:/:::.V|
、: : ,⊥. /ノ|ニ,ン′ ./-‐.:/:::: : l:|
|V=7!i.`Y三!ブミ、/: .:/ 〉:::::: :|.|
|/‐'└ミ/'`Y¨Yン: ,.ィ´/ |.::::: : |.|
348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 21:46:14.30ID:0cC7Fb6w0 >>326
> Safariは5.1からWebKit2
とても重要な情報でした。WebKit1らしき
Safari5.0.5に戻したら動作しました。
Safari5.0.5
http://www.oldapps.com/apple_safari.php?old_safari=21
> Safariは5.1からWebKit2
とても重要な情報でした。WebKit1らしき
Safari5.0.5に戻したら動作しました。
Safari5.0.5
http://www.oldapps.com/apple_safari.php?old_safari=21
2012/01/16(月) 13:00:45.87ID:KZhQTgSK0
なんだこいつは…
2012/01/16(月) 19:17:04.47ID:JwCdRbwL0
なんだかんだで、Safari使ってますってことはわかった
ま、ゆっくりしていけ
ま、ゆっくりしていけ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 00:59:16.51ID:SOtOpwqO0 AppleSyncNotifier.exe コンポーネントが見つかりません。
Core Foundation.dllが見つからなかったためこのアプリケーションを開始できません
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4973538.html
Apple Software Update (デスクトップのスタートの中にあるプログラム) を
一度インストールしてください。 すると、すぐに <MobileMeのコントロールパネル> のインストールが始まります。
Core Foundation.dllが見つからなかったためこのアプリケーションを開始できません
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4973538.html
Apple Software Update (デスクトップのスタートの中にあるプログラム) を
一度インストールしてください。 すると、すぐに <MobileMeのコントロールパネル> のインストールが始まります。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 01:02:05.48ID:SOtOpwqO0 使ってるのでは無く、テスト動作確認だけ!
2012/01/17(火) 01:31:05.37ID:oWi7v8cs0
抵抗は無意味だ、十分仲間w
2012/01/17(火) 04:03:52.47ID:30pqnvoI0
むしろヘビーユーザじゃないかw
355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 18:29:15.08ID:SOtOpwqO0 >>354
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0.912.75 Safari/535.7
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0.912.75 Safari/535.7
356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 18:29:51.34ID:SOtOpwqO0 そぅだな
Chrome/16.0.912.75 Safari/535.7
Chrome/16.0.912.75 Safari/535.7
2012/01/18(水) 01:30:26.28ID:kCl20RPc0
テスト動作確認だけでヘビーユーザになれるなんて、最高のブラウザだ!!!
2012/01/19(木) 20:10:54.13ID:LUm4ldyp0
このスレ見てるとわかるよ
アンチこそ宗教だな、きもいね
アンチこそ宗教だな、きもいね
359名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 20:56:32.31ID:jCGEQj400 最近わたしのSafariは勝手にマウスホイールを回すとタブ切替えするようになってしまい、
戻し方がわかりません。そのような設定もした事がありません。タブは切替えず普通に
画面をスクロールするように戻したい。。。
マウス動作設定画面があるの?Safari 5.1.2です。
戻し方がわかりません。そのような設定もした事がありません。タブは切替えず普通に
画面をスクロールするように戻したい。。。
マウス動作設定画面があるの?Safari 5.1.2です。
2012/01/20(金) 08:32:55.64ID:xTrBAbWP0
iTunes10.5.3
WebKit更新なし
WebKit更新なし
2012/01/20(金) 12:14:14.27ID:oK8i0Ffg0
おつ
2012/01/20(金) 14:49:00.80ID:c+JRCKdE0
Windows版のGlimsってないんですかね?
前回開いたタブを復元したいんですが・・・
前回開いたタブを復元したいんですが・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/21(土) 01:49:35.19ID:BbkQtyup0 動かないブラウザ早くステマー
364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/21(土) 10:35:14.97ID:BbkQtyup0 十
十卍十
十
|
,.!
/ iヽ
∠___i__ヽ
|iiiiiii|iiiii|
|iiiiiii|iiiii|
, -―――一 ''''iー一,大
/ バグテスト教会 ,/三\
∠_______,,/三三三,\
|三|[]|三|[:]|三|[::]|三|三,/\,三|
--――''''''"^''|三三三三三三三三|三i|[]|[]!三|ー-――wwvv,,,,,__
"'i、ー- ,,_ ,,~
十卍十
十
|
,.!
/ iヽ
∠___i__ヽ
|iiiiiii|iiiii|
|iiiiiii|iiiii|
, -―――一 ''''iー一,大
/ バグテスト教会 ,/三\
∠_______,,/三三三,\
|三|[]|三|[:]|三|[::]|三|三,/\,三|
--――''''''"^''|三三三三三三三三|三i|[]|[]!三|ー-――wwvv,,,,,__
"'i、ー- ,,_ ,,~
365名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 21:44:34.24ID:Yj35tfvA0 Windows版のSafariを使ってますが
Top Sitesのデフォルト値を変更することは出来ないのでしょうか?
Top Sitesのデフォルト値を変更することは出来ないのでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 21:01:18.90ID:1aLDQLOW0 どーでしたか?
367名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/28(土) 19:43:01.47ID:p8drzfaR0 ie9tabが使いたい
2012/01/29(日) 20:15:59.82ID:rbTAcg9z0
>>365
Top Sitesを表示して左下の編集をクリック
いったんいらないページは×で消していき、いるものはクリップマークをクリックして青くする
あとは別窓でsafariを起動して、いるページのアドレスをドラッグアンドドロップして追加していく
完了を押して出来上がりです
Top Sitesを表示して左下の編集をクリック
いったんいらないページは×で消していき、いるものはクリップマークをクリックして青くする
あとは別窓でsafariを起動して、いるページのアドレスをドラッグアンドドロップして追加していく
完了を押して出来上がりです
2012/01/31(火) 00:57:51.23ID:M3DLNXhF0
くそ!
またフリーズした!!!
またフリーズした!!!
370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 23:51:16.64ID:JRAFqfnc0 たまにいつもみてるサイトにアクセスできないんだがなぜですか?
じゃらんとかヤフーの知恵袋が開かない時がある。。IEでは開くんだが‘‘
時間が経てばまたいけるようになるんだがもう分けわからん。。ヘルプミー
じゃらんとかヤフーの知恵袋が開かない時がある。。IEでは開くんだが‘‘
時間が経てばまたいけるようになるんだがもう分けわからん。。ヘルプミー
371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/02(木) 22:55:44.28ID:eL/T0dpH02012/02/03(金) 00:40:45.76ID:4/PeWp/0i
OS X 10.7.3アップデートにSafari 5.1.3が含まれていたから、Windows版も来るかな
2012/02/03(金) 09:19:50.00ID:LB4ggMxx0
Safari 5.1.4 Betaきた
2012/02/08(水) 23:52:21.86ID:7M1gli0t0
久しぶりに公式から落としてインスコしたらプチフリしまくりワロタ
相変わらず勝手に変なもん入れて60Mとか使うんだなこれ
Adblock使えるようになったのは評価するけどさようなら
相変わらず勝手に変なもん入れて60Mとか使うんだなこれ
Adblock使えるようになったのは評価するけどさようなら
2012/02/11(土) 13:02:44.05ID:0YuK1zFL0
windows版5.1.2使ってる。最近、新しいページを開こうとしたときに
Safariは動作を停止しましたってワクが出るようになった。出るだけで落ちないけど
Safariは動作を停止しましたってワクが出るようになった。出るだけで落ちないけど
376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 09:58:22.46ID:8Pd1o6+k0 質問age失礼します
windows版safariバージョンは最新のものです
web上で□にチェックを付けるタイプのスイッチが▼
みたいなスイッチに変わりぐぐっても直し方が分らず
ようやくここにたどり着きました
再インストールしても無理でした
どなたかご教授ください
windows版safariバージョンは最新のものです
web上で□にチェックを付けるタイプのスイッチが▼
みたいなスイッチに変わりぐぐっても直し方が分らず
ようやくここにたどり着きました
再インストールしても無理でした
どなたかご教授ください
2012/02/14(火) 13:35:30.50ID:8OoAAEvz0
ネイティブのチェックボックスとおもいきや、実はCSSだったりして
キャッシュ無効化してみるとか?
キャッシュ無効化してみるとか?
2012/02/14(火) 23:17:40.24ID:8Pd1o6+k0
2012/02/15(水) 13:09:38.79ID:oWab1r2x0
2012/02/15(水) 13:19:53.20ID:k7icd/3+0
低確率だがありえる…と思ったら、ホントにそうだったのか
開発メニューからキャッシュをOFFにしたのは、キャッシュの破棄(リフレッシュ)ではない
しかし、しばらくOFFにしておけば、腐ったキャッシュが上書きされるのかな
しばらくしたら、キャッシュONにしてみよう。
開発メニューからキャッシュをOFFにしたのは、キャッシュの破棄(リフレッシュ)ではない
しかし、しばらくOFFにしておけば、腐ったキャッシュが上書きされるのかな
しばらくしたら、キャッシュONにしてみよう。
2012/02/17(金) 07:17:44.42ID:W49DBony0
Safari 5.2 Beta for OS X Lionきた
2012/02/18(土) 09:29:56.65ID:Rmkki3oz0
ヤフオクの出品する時に「通常入力」をSafariでも有効にする方法はありませんか?
Macで他のブラウザだと
Google Chrome ○
Firefox ×
でした。
Macで他のブラウザだと
Google Chrome ○
Firefox ×
でした。
2012/02/18(土) 12:36:19.29ID:9fm9PHGm0
384382
2012/02/18(土) 22:49:49.18ID:Rmkki3oz0 誘導ありがとうございます
聞いてみます
聞いてみます
2012/02/19(日) 15:41:04.40ID:TU0ajHwf0
GoogleがSafariのプライバシー設定を迂回してユーザーのWeb履歴を追跡していたことが判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329629647/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329629647/
386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:26:01.72ID:eIGYLO3S0 パーソナルファイアーウォールを使ってて内から外へのデータのアクセスを確認できるんだけど
safariを終了すると15個くらいのサイトに連続してデータを送ってるみたいだけど
これって仕様?
なんのデータ送ってるんだろう。
safariを終了すると15個くらいのサイトに連続してデータを送ってるみたいだけど
これって仕様?
なんのデータ送ってるんだろう。
2012/03/04(日) 20:49:52.59ID:i0WJTJiq0
RSS?
2012/03/05(月) 21:51:32.33ID:1hK3clWl0
ブックマーク、Firefoxみたいな使い方できないのかな
見てるページを表示したままブックマーク表示したいんだけど
見てるページを表示したままブックマーク表示したいんだけど
2012/03/07(水) 18:23:57.08ID:1DsTAug60
IEのお気に入りを順番どおりにインポートしてくれるのはインストール時のみですか?
インストール後も順番どおりにインポートすることできますか?
インストール後も順番どおりにインポートすることできますか?
2012/03/08(木) 20:25:42.03ID:ClGEKwu30
iTunes10.6 WebKit2更新あり
webkit.dll 7534.54.16.4
ttp://support.apple.com/kb/HT5191?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
WebKitのセキュリティ修正山盛りなのでそのうちSafariも出るかと
webkit.dll 7534.54.16.4
ttp://support.apple.com/kb/HT5191?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
WebKitのセキュリティ修正山盛りなのでそのうちSafariも出るかと
2012/03/08(木) 22:17:42.33ID:qdpGxku70
itunesも2使うようになってたのか
2012/03/08(木) 23:48:59.69ID:ClGEKwu30
だいぶ前からだぞ
2012/03/09(金) 00:34:47.41ID:/0im4gaF0
一応UA
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.54.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.2 Safari/534.52.7
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.54.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.2 Safari/534.52.7
2012/03/10(土) 21:20:04.98ID:D8jfjIPyP
XP SP3
起動数分でWebkitが暴走し始めすごい重くなる・・・
起動数分でWebkitが暴走し始めすごい重くなる・・・
2012/03/12(月) 18:59:30.62ID:uOmkUBMZ0
使い始めてみました
たいていのブラウザには、新しいバージョンの確認みたいなメニューがありますが
これにはないのですか?
たいていのブラウザには、新しいバージョンの確認みたいなメニューがありますが
これにはないのですか?
2012/03/12(月) 19:25:48.11ID:AX75nBBu0
Apple Software Updateが入ってるだろ?
勝手にやってくれる(はず)
勝手にやってくれる(はず)
2012/03/12(月) 19:38:10.85ID:arwrJEk+0
>>396
どうもありがとうございます
どうもありがとうございます
2012/03/13(火) 02:20:43.71ID:GmMOVbg10
2012/03/13(火) 15:03:48.96ID:5SPF0qpc0
UA
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.54.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.4 Safari/534.54.16
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.54.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.4 Safari/534.54.16
2012/03/13(火) 17:04:23.40ID:+cZeQ9lwi
Windows版
Apple Application SupportがSafariフォルダ内に展開されるように。Safari専用化?
SafariのページからはQuickTime同梱版を配布していなかった
Apple Application SupportがSafariフォルダ内に展開されるように。Safari専用化?
SafariのページからはQuickTime同梱版を配布していなかった
2012/03/15(木) 18:23:30.29ID:oU+jf1J+0
Windows版SafariがGoogleMapで落ちる事が不便でならない
実に長いことGoogleMap落ち癖は放置されてる
もしかしてWinXP+Windows版Safariがダメなのかな・・
実に長いことGoogleMap落ち癖は放置されてる
もしかしてWinXP+Windows版Safariがダメなのかな・・
2012/03/15(木) 18:49:57.32ID:p22l84it0
俺のSafariは先日の5.1.4で落ちなくなったぞ
2012/03/15(木) 20:20:27.64ID:r0Jjl8Ol0
>>400
どうしてこうなった…
どうしてこうなった…
2012/03/15(木) 20:32:21.36ID:ZVVwWF9m0
今はiTunes(Win版)もQuickTime不要になってるし
その絡みでは
その絡みでは
2012/03/15(木) 22:11:12.62ID:VEQNlv780
5.1.4でもマイクロソフトマウスのホイールスクロールはカクカク?
2012/03/16(金) 14:59:43.29ID:y2OVo+vv0
2012/03/16(金) 15:36:12.13ID:zfPAX9jt0
2012/03/16(金) 17:50:42.20ID:MYDvgd5h0
QuickTimeやiTunesは今まで通り共用のApple Application Supportを読みに行くよ
Safari専用のチューニングとかがないなら、ディスクスペースを無駄に使うだけの糞な仕様変更
Safari専用のチューニングとかがないなら、ディスクスペースを無駄に使うだけの糞な仕様変更
2012/03/16(金) 18:00:50.13ID:zfPAX9jt0
それは本当に無駄だw
2012/03/22(木) 06:28:43.47ID:iwa+rtpJ0
Windowsなんだけど、リンクつきURLの文字列はコピペできないのって正しい挙動?
2012/03/22(木) 20:40:59.09ID:CgQnUR0y0
>>410
コピペして一回スペース押してエンターしてみれば
コピペして一回スペース押してエンターしてみれば
2012/03/22(木) 20:51:48.97ID:s/aMgmPC0
>>410
Ctrl+C でコピーできるだろ
Ctrl+C でコピーできるだろ
2012/03/22(木) 21:17:27.72ID:Z0j6FfRP0
2012/03/22(木) 21:20:18.66ID:Z0j6FfRP0
補足
左右に離す(同一行の範囲でクリックポイントをずらす)とやりやすいです
左右に離す(同一行の範囲でクリックポイントをずらす)とやりやすいです
2012/03/25(日) 06:33:31.04ID:YH3v2Hbb0
なるほど、最近Mac買ったので困っていました。皆様ありがとうございます!
2012/03/25(日) 06:35:16.74ID:YH3v2Hbb0
WindowsにもSafariいれたばかりだったので助かりました。皆様の書かれた方法でうまくいきました!
2012/03/27(火) 10:59:09.34ID:sGYmyUBm0
2012/03/27(火) 13:39:43.71ID:5WIr6Y/f0
乙
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.5 Safari/534.55.3
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.5 Safari/534.55.3
2012/03/29(木) 07:12:07.50ID:RuNZJ/PU0
過去レス見るとgoogleマップだと落ちやすいんだね
googleマップだけだと特に落ちたこと無かったから気がつかなかったけど
bingとgoogle地図で双方1つずつタブを作って両方拡大縮小操作してからタブを切り替えようとすると必ず落ちる
ウチの環境だけかもしれないけど
googleマップだけだと特に落ちたこと無かったから気がつかなかったけど
bingとgoogle地図で双方1つずつタブを作って両方拡大縮小操作してからタブを切り替えようとすると必ず落ちる
ウチの環境だけかもしれないけど
2012/04/12(木) 18:48:35.75ID:f5RdCOji0
windows7でicloud使ってみたら
safariのブックマークがなんか変に増殖して同じ項目が増えまくってて
消そうとするとsafari自体がフリーズ。なんなのこれ!
アンインストールしてもブックマーク消えないし、お手上げ。
IE9に暫く避難する。どうすんだこれ。
safariのブックマークがなんか変に増殖して同じ項目が増えまくってて
消そうとするとsafari自体がフリーズ。なんなのこれ!
アンインストールしてもブックマーク消えないし、お手上げ。
IE9に暫く避難する。どうすんだこれ。
2012/04/14(土) 08:16:00.88ID:FlGOuUaN0
IEですら神ブラウザに見えてくるな
多少重くなってもいいから暴走だけはやめてくれ、使いにくいったらありゃしない
多少重くなってもいいから暴走だけはやめてくれ、使いにくいったらありゃしない
2012/04/14(土) 08:58:06.98ID:lFH3W4Nq0
最近IEがんばってるからねえ
2012/04/14(土) 15:34:22.35ID:UwZIELbi0
去年からずっとアップデートの後に起動確認するくらいしかしとらん
424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/15(日) 07:53:51.98ID:fewnDf6G0 iPhone買ったんでPCのブラウザもSafari使おうと思うんですけど、ジェスチャがないので使い辛いです。
あと動画DLする方法教えてくだしあ
あと動画DLする方法教えてくだしあ
425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/15(日) 10:02:46.29ID:0tI7Qeq50 動画の再生には難ありだが、ダウンロードには苦労はないんだよなあ・・
2012/04/15(日) 15:07:27.28ID:fewnDf6G0
ですからその方法を・・
2012/04/21(土) 15:27:24.72ID:u0VRSqcF0
Top Sitesがちょくちょく表示されなくならないか5.1.5
いつの間にか戻るけど不便だし困る
いつの間にか戻るけど不便だし困る
2012/04/28(土) 05:13:23.00ID:sZbqCHkg0
>>420です。
試しに無茶苦茶に増殖したブックマークの消去に再挑戦してみたら
消えた。
バーには(応答なし)となってたけどwindows7のカーソルの青いのがクルクル回り続ける事
多分30分以上。忘れたころにウィンドウ見たら消えてた(笑)。
icolud便利だけど重い罠。
試しに無茶苦茶に増殖したブックマークの消去に再挑戦してみたら
消えた。
バーには(応答なし)となってたけどwindows7のカーソルの青いのがクルクル回り続ける事
多分30分以上。忘れたころにウィンドウ見たら消えてた(笑)。
icolud便利だけど重い罠。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 16:51:33.66ID:VlLLc6+F0 バージョンは5.1.5なんですが、top sitesを開いたとき各サイトが真っ黒なままです。
解決策をご存知の方よろしくお願いします。
解決策をご存知の方よろしくお願いします。
2012/04/30(月) 17:20:16.63ID:Jx2SvlYG0
>>429
たぶんこれ
Safari 4:Top Sites および Cover Flow 機能に必要な互換性のあるグラフィックカード
http://support.apple.com/kb/HT3410?viewlocale=ja_JP
つまりグラフィックカードを買い替えれば解決
たぶんこれ
Safari 4:Top Sites および Cover Flow 機能に必要な互換性のあるグラフィックカード
http://support.apple.com/kb/HT3410?viewlocale=ja_JP
つまりグラフィックカードを買い替えれば解決
431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 18:18:55.82ID:VlLLc6+F02012/04/30(月) 18:41:32.92ID:deIvwrhC0
TopSitesなんて初めの頃に無効にしてから使ってないな
つかSafari自体殆ど使ってないけど
つかSafari自体殆ど使ってないけど
2012/04/30(月) 19:01:21.87ID:oIPTdBOL0
Safariは使ってるが、Top sitesもCover flowも使ってないな。
2012/04/30(月) 20:55:45.68ID:VU8/awHm0
俺もつかってない
何がいいたいかというと、使ってるあなたが、wizardになって、後進を導いてくれ
何かわかったら書き残してくれ。頼みます
何がいいたいかというと、使ってるあなたが、wizardになって、後進を導いてくれ
何かわかったら書き残してくれ。頼みます
2012/04/30(月) 21:31:41.75ID:Cbv86Rbz0
キャッシュを捨ててからグーグルマップを使うなら
落ちない事に気付いた
落ちない事に気付いた
436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 12:35:45.73ID:XOjJoMjBi Crのが表示が早い気がするんですけど、気のせいですよね
2012/05/01(火) 15:00:20.51ID:DUxXso0/0
win版使っているけど、
バージョンアップする度にドンドン改悪されてる気がする
いや、修正されてる部分もあるんだけどさ・・・
ずっと前にsafari5で異常な熱量になったり
電源長押ししないと電源を切れなくなる強制フリーズバグのせいで
もう当分コイツのバージョンアップしねぇわ、って思ってたが
2年ぶりに最新の奴にしたら何か挙動がかなり遅くなって残念
結局今まで使っていた4.04に戻したら圧倒的なサクサクブラウジング
これは多分俺のPCも古くなってきてるから
最新バージョンについていけなくなったのだろう
そろそろ買い換えろって事なのだろうな
2012/05/07(月) 09:45:00.87ID:OajTiTPc0
Safariを再起動する度にユーザーエージェントがデフォルトの自動選択に戻ってしまうので、
これを任意のものに固定させたいんだけどやり方知っている人居ませんか?
Chromeは起動オプションを記述したショートカットを作れば同じ事ができたんだけれど、見たいサイトはSafariでないときちんと表示されないもので。
これを任意のものに固定させたいんだけどやり方知っている人居ませんか?
Chromeは起動オプションを記述したショートカットを作れば同じ事ができたんだけれど、見たいサイトはSafariでないときちんと表示されないもので。
2012/05/10(木) 16:30:58.16ID:9djAqIG30
5.1.7来た
2012/05/10(木) 21:10:53.30ID:osGNsAuZ0
使ってないけど5.1.7にアップしたよぉ
2012/05/11(金) 00:04:13.59ID:7u+PSJUN0
レンダリング確認用にしか使ってないからなぁ。
シェアの多いchromeに変えようかと思ったこともあったが、
あれはロクでもないものみたいだし、結局safariのままだわ。
シェアの多いchromeに変えようかと思ったこともあったが、
あれはロクでもないものみたいだし、結局safariのままだわ。
2012/05/11(金) 00:10:17.64ID:UF+rIRUq0
Windows版
Top Siteが頻繁に黒くなるのが直ってるかも?
Top Siteが頻繁に黒くなるのが直ってるかも?
443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/12(土) 04:16:52.95ID:s6nsZQQg0 Windows版Safariで毎回起動するたびにtop sitesのサムネイルが何も表示されなくなります。
一度そのページを表示させてまたtop sitesに戻ると、そのサイトだけがサムネイルで表示されます。
最初からすべて表示する方法はないのでしょうか?
一度そのページを表示させてまたtop sitesに戻ると、そのサイトだけがサムネイルで表示されます。
最初からすべて表示する方法はないのでしょうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/12(土) 05:04:43.61ID:s6nsZQQg0 443ですが、
DirectX 9.0 以降
32MB 以上 (64MB 以上を推奨) のビデオ RAM を搭載した DirectX 9.0 互換のビデオカード
という条件は満たしており、グラフィックドライバも最新です。
DirectX 9.0 以降
32MB 以上 (64MB 以上を推奨) のビデオ RAM を搭載した DirectX 9.0 互換のビデオカード
という条件は満たしており、グラフィックドライバも最新です。
2012/05/12(土) 09:29:42.89ID:VQ4bsGkP0
win版最新のバージョンから
昔のバージョン4.04に戻したら
safariのキャッシュ保存されなくなってしまった・・・
どこかページを開いてるならいいけど
全部のページを閉じた後
また開いたらキャッシュが全部消える・・・
お陰で毎回毎回メアド入れたりパスワード入れないとダメなんて・・・
でも一部のサイトでは何故かメアドとパスワードは記録されてるけど
ログインしなおさないとダメなんだよなぁ・・・
ログイン状態を保存してくなくなっちまった
2012/05/20(日) 02:00:49.36ID:T5CzYERS0
win最新版(5.1.7[7534.57.2])を導入したら、
今度は画像保存がおかしくなった
・画像を開き、その画像をマウス右クリック押しながらデスクトップorフォルダに移動は出来る
しかし、その開いた状態で再度同じ作業をすると移動出来ない
・以前のバージョンで出来ていた、
画像を開いた状態で右クリックを押して「画像を新規タブで展開」と言う項目がない
2012/05/20(日) 02:24:28.20ID:T5CzYERS0
うーん、再度試したけどやっぱ画像保存関連がおかしいなぁ・・・
画像を展開→マウスでD&Dしてデスクトップとかフォルダに移動するとき
D&Dしてるのにちゃんと画像を移動させられない時があるし
だからと言って再度D&Dしようとしたら画像を再読み込みさせてからじゃないと移動出来ないし。
そんな状態で再読み込みさせずに試しにデスクトップに画像を保存しておくかと
D&Dしたら
何故か「デスクトップにアクティブデスクトップ項目を追加しますか?」なんで表示されるし
なーんかおかしいなぁ
2012/05/21(月) 03:57:44.64ID:WffJE7Gi0
Safariはアップデートだけして使わないのが通
2012/05/22(火) 11:34:19.20ID:mmPpU/9Z0
win版最新バージョンでおかしくなった俺は
1:マウスクリックの反応がおかしくなった
2:サイト表示が異様に遅くなった
3:画像保存周りがおかしくなった
こんなところ
2012/05/22(火) 13:19:31.96ID:STB26D450
うーん、更に症状がおかしくなってきた
safari開いてサイト閲覧していると、
ある程度したら全部のタブ等を閉じないと
デスクトップ上のアイコンが激しく点滅しやがる・・・
2012/05/22(火) 13:54:50.78ID:Yf/a0uZp0
いつも無視されてるから寂しいんだろ
嫌がらないでちゃんと見てやれよ
嫌がらないでちゃんと見てやれよ
2012/05/22(火) 17:19:42.39ID:3hmkdtuLP
>>450
点滅はずっと以前のバージョンから遺伝中だよ。
点滅はずっと以前のバージョンから遺伝中だよ。
2012/06/12(火) 17:30:52.43ID:nppHkVNe0
Windows iTunes10.6.3公開 WebKit2更新
7534.57.2.4
↓
7534.57.2.7
んー、これは何も変わってない気がする
スルーでいいかも
iTunesなんかいらねーよって人は iTunesSetup.exe を解凍、
AppleApplicationSupport.msi を起動、インストール先に
Safariの下の Apple Application Support を選んでね
7534.57.2.4
↓
7534.57.2.7
んー、これは何も変わってない気がする
スルーでいいかも
iTunesなんかいらねーよって人は iTunesSetup.exe を解凍、
AppleApplicationSupport.msi を起動、インストール先に
Safariの下の Apple Application Support を選んでね
2012/06/12(火) 21:11:04.99ID:xhhaK4SF0
乙
455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 22:45:37.75ID:TjW+WK1B0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/26(火) 01:19:48.00ID:LRMEOtuv02012/06/26(火) 17:52:53.74ID:NlckrvgH0
今って、偽装の入れるの、
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
でいいんですか?
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
でいいんですか?
2012/06/26(火) 19:50:16.08ID:3qSV2DbG0
うちのXPのSafariのUA( >>453 適用済み)はそれと同じ
Vistaは「NT 6.0」、7は「NT 6.1」、8は「NT 6.2」
OSXへの偽装は知らんので新Mac板のSafariスレで聞いてくれ
Vistaは「NT 6.0」、7は「NT 6.1」、8は「NT 6.2」
OSXへの偽装は知らんので新Mac板のSafariスレで聞いてくれ
2012/07/07(土) 13:15:22.09ID:29lTeaee0
XP で Safari 使ってると唐突に HDD を読み込みだすなぁ・・・
5分くらいガリガリしてほうっておいたらそのうち収まるけど
他のと相性があるのかと思ったけど単独でもなるし何度もなる
キャッシュ消しても意味無いし\(||_ _)/ オテアゲ
5分くらいガリガリしてほうっておいたらそのうち収まるけど
他のと相性があるのかと思ったけど単独でもなるし何度もなる
キャッシュ消しても意味無いし\(||_ _)/ オテアゲ
2012/07/07(土) 16:02:30.79ID:DhHGyPCM0
今時のブラウザは各種データを
ローカルでデータベース動かして管理するので
データベースがガリガリやるのは仕方がない
(SafariもFirefoxもOperaもSQLite)
ローカルでデータベース動かして管理するので
データベースがガリガリやるのは仕方がない
(SafariもFirefoxもOperaもSQLite)
2012/07/07(土) 23:43:59.38ID:dWKeXpV60
Ramdiskバンザイ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 23:14:05.92ID:vSzAcBJe02012/07/22(日) 20:31:26.24ID:SD3TdWKK0
Windows版Safari使ってるけど
Top Sitesをリセットした後で、どこかのサイトを閲覧した場合
それが頻繁に閲覧するサイトだと、すぐにTop Sitesに登録し直されるような気がする(?)
Top Sitesをリセットした後で、どこかのサイトを閲覧した場合
それが頻繁に閲覧するサイトだと、すぐにTop Sitesに登録し直されるような気がする(?)
2012/07/25(水) 21:56:45.44ID:M6uf6MXw0
Windows版Safariがダウンロードできなくなったぞw
http://www.apple.com/jp/safari/
http://www.apple.com/jp/safari/
2012/07/25(水) 22:33:36.59ID:M6uf6MXw0
466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 22:33:56.18ID:hQQnfna00 新バージョン来る?
それとも夜逃げ?
それとも夜逃げ?
2012/07/25(水) 22:46:50.16ID:12Y95NQl0
Windows版はもうexpireでいいんじゃないかな
2012/07/25(水) 22:56:02.88ID:M6uf6MXw0
LionにはSafari 6来た
Windows版はどこいった
Windows版はどこいった
2012/07/25(水) 23:22:43.78ID:KM5k0ybX0
ttp://www.apple.com/safari/download/
本当にないなw
本当にないなw
2012/07/26(木) 00:25:08.81ID:0cPxhg0L0
2012/07/26(木) 00:29:46.34ID:0cPxhg0L0
Safari.msiとSetupAdmin.exeが変わっていた
2012/07/26(木) 11:08:51.97ID:SgseLOX+0
Windows版Safari提供終了のお知らせ
2012/07/26(木) 11:26:35.43ID:lZinynvd0
2012/07/26(木) 20:52:40.50ID:GsI40WTV0
Safari6で
構成ファイル一覧がなくなった。
Safariアップデートするんじゃなかった、くそ!
構成ファイル一覧がなくなった。
Safariアップデートするんじゃなかった、くそ!
2012/07/26(木) 21:14:19.67ID:zOr476xk0
2012/07/27(金) 15:51:14.43ID:r3mwTfBq0
スレチってわけじゃないだろw
2012/07/27(金) 17:54:32.33ID:axTNB/cJ0
Safari5までの話ならもちろんWindows版にもある
Safari6の話ならWindows版はまだ出ていない
Safari6の話ならWindows版はまだ出ていない
2012/07/27(金) 21:30:48.95ID:81qm6OdP0
普通に[ウィンドウ]にあるだろ
2012/07/28(土) 02:05:43.66ID:vB5iFatYO
/)
( i )))
/ ̄\ / /
| ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
\ / ,/
/ _ /´
(___)/
( i )))
/ ̄\ / /
| ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
\ / ,/
/ _ /´
(___)/
2012/07/28(土) 02:42:37.49ID:tTa++Jr90
語尾に「だろ」が付いてるレスに重みなんてねーよ
2012/07/28(土) 22:46:38.63ID:kxfcgKZe0
「使える」かどうかだ、重みとかすら意味がない 裏を取るのは各自
484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 16:17:27.28ID:F5vL4H8z0 終了したの?
まだ用意が出来てないだけだよね?
まだ用意が出来てないだけだよね?
2012/07/31(火) 22:46:03.86ID:BxcSaN1u0
Win8に対応したくないとかかな?
2012/08/01(水) 10:15:50.12ID:7k2Tg71D0
2012/08/01(水) 10:46:17.25ID:IwLhWyPB0
Webkit2のNightlyで検証したいんだよ
ただそれだけこと
ただそれだけこと
488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 11:14:22.44ID:ccajInRF0 5.1以降マウスのホイールがまともに動かんから未だに5.0.5使ってる
6には期待をしてるのだがリリースマダー?
6には期待をしてるのだがリリースマダー?
2012/08/14(火) 18:57:05.78ID:88WDHciVP
Safari 6、バカなの?なんでURLと検索窓1つになったら、日本語やスペース付きの検索語句入れても勝手にhttp://とかのprefix付けて
「ページが見つかりません」ってなんの?当たり前だろ、ダボが。
「ページが見つかりません」ってなんの?当たり前だろ、ダボが。
2012/08/15(水) 04:46:31.71ID:QK/UYZ5Q0
>>489
OSXはMac板のがいいと思う
Safari Part64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1343583651/
Windows版打ち切りなら打ち切りと明言してほしいわ
OSXはMac板のがいいと思う
Safari Part64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1343583651/
Windows版打ち切りなら打ち切りと明言してほしいわ
2012/08/15(水) 20:17:42.80ID:O8lKomBc0
Safari打ち切り→WebKitはぐぐる移管、Apple版なし、になるのかな
2012/08/15(水) 20:32:26.02ID:TSOn8yod0
Appleの窓際だろWindows版を作ってた奴って
2012/08/15(水) 21:05:16.50ID:QK/UYZ5Q0
WebKit2を使うiTunes利用者数はWindowsの方が
(割合はともかく母数が多いだけに)多そうだし
窓際ってことは無いんじゃね
Microsoft OfficeチームがMacにやたらと
(よく言われるようにWindows版以上に)
力入れてるみたいなもんだ
(割合はともかく母数が多いだけに)多そうだし
窓際ってことは無いんじゃね
Microsoft OfficeチームがMacにやたらと
(よく言われるようにWindows版以上に)
力入れてるみたいなもんだ
2012/08/15(水) 23:42:03.68ID:OlYm89E30
Winで開発しなきゃならん違和感に耐えきれなくなったんか
2012/09/05(水) 20:27:35.33ID:egQAMtuk0
アップル、9月12日のイベントを正式予告。iPhone 5 発表?
ttp://japanese.engadget.com/2012/09/04/9-12-iphone-5/
iPhone5発表→iTunes更新→同梱WebKit2更新→(゜Д゜)ウマー
の流れで頼む
ttp://japanese.engadget.com/2012/09/04/9-12-iphone-5/
iPhone5発表→iTunes更新→同梱WebKit2更新→(゜Д゜)ウマー
の流れで頼む
2012/09/06(木) 12:17:38.88ID:TvSevML40
かりかりすんなよ、恒例の祭りを控えてるんだぜ?w
2012/09/07(金) 10:58:47.07ID:63Kxboix0
4Sを挟んだんだから、6にすればいいのに
2012/09/07(金) 13:58:56.22ID:VvSH/XxP0
safari起動して少しの間すごい動作が遅いんですがこういうものなのでしょうか?
ちなみに使い続けてると通常の動作に戻ってきます
ちなみに使い続けてると通常の動作に戻ってきます
2012/09/07(金) 16:56:04.65ID:xmhMumZH0
RSSやら、SafeBrowsingやらを確認しにいってるんじゃ
2012/09/08(土) 00:43:26.40ID:5J9UvTMb0
そういや最初に入ってるRSSは全部すてるといい
2012/09/08(土) 17:44:12.77ID:087H941I0
2012/09/11(火) 17:08:10.66ID:wv+9WLp60
>>499ですが、RSSを消しても少し経つとすぐにまた新しいRSSが復活して動作が遅くなってしまいます
設定で「アップデートしない」「1日ごとに記事を削除する」を選んではいるのですが・・・
今後一切RSSを取得しない方法はあるのでしょうか?
度々のご質問申し訳ありません
設定で「アップデートしない」「1日ごとに記事を削除する」を選んではいるのですが・・・
今後一切RSSを取得しない方法はあるのでしょうか?
度々のご質問申し訳ありません
2012/09/12(水) 02:48:58.93ID:isUrdDBu0
2012/09/12(水) 11:01:46.54ID:7+u9nK7Y0
2012/09/13(木) 12:12:08.70ID:wcIyMRTv0
2012/09/15(土) 17:53:33.78ID:UG2iYS/E0
Windows版終了のお知らせ
508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 11:09:20.82ID:0akPtJ9B0 ところでSafari for Windowsはどうなった?
2012/09/18(火) 20:23:59.72ID:Ci3cfRNI0
進展なし
終了するとも続行するとも言ってない
終了するとも続行するとも言ってない
2012/09/18(火) 21:14:26.23ID:s5VH9StV0
はっきり言うとiTunesと違ってAppleにとっても、Win版は特に必要とは思えないけど。
2012/09/19(水) 00:07:42.49ID:o+zjJ+nVP
>>510
シェアが獲得出来ないと、コンテンツが対応してくれない
シェアが獲得出来ないと、誰もアドイン作ってくれない
シェアが獲得出来ないと、Macでも他の慣れたブラウザ使われる
それと、Cloud同期が複数環境で出来ないとメリット半減。
シェアが獲得出来ないと、コンテンツが対応してくれない
シェアが獲得出来ないと、誰もアドイン作ってくれない
シェアが獲得出来ないと、Macでも他の慣れたブラウザ使われる
それと、Cloud同期が複数環境で出来ないとメリット半減。
2012/09/19(水) 04:31:58.01ID:YEqINDZc0
Safari好きなんだが、6になってからかわからないがメモリ食い過ぎだな
FireFox使ってみたら使用料が驚くほど違う
半分ぐらい
FireFox使ってみたら使用料が驚くほど違う
半分ぐらい
2012/09/19(水) 11:03:30.76ID:fmBI9X9c0
2012/09/19(水) 13:10:48.22ID:Yb7vAGBJ0
総合スレなんだからプラットフォームを限定するなよ
Windows版の話だけをしたいならWindows板のスレに行けばいい
■Safari4■世界最高速ブラウザ■Chrome■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1235742401/
Windows版の話だけをしたいならWindows板のスレに行けばいい
■Safari4■世界最高速ブラウザ■Chrome■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1235742401/
2012/09/19(水) 13:15:32.24ID:ccY/gaaH0
わけわからんわ
OSXはユーザーが多いと思うからMac板を勧めてるじゃねえの?
OSXはユーザーが多いと思うからMac板を勧めてるじゃねえの?
2012/09/19(水) 14:25:16.46ID:fmBI9X9c0
Safari6はプラットフォーム限定
2012/09/19(水) 17:51:18.74ID:mbMj8RoT0
Macスレを薦めるのは、Mac版の質問がきたときに誘導してる
単体製品として維持するのが割に合わないんだろうから、それならいっそ、
iTunesに統合して、ちょっと使えるブラウザとしておいといてくれるといいんだが
単体製品として維持するのが割に合わないんだろうから、それならいっそ、
iTunesに統合して、ちょっと使えるブラウザとしておいといてくれるといいんだが
2012/09/19(水) 19:11:51.66ID:0sqsLsMg0
Windows版は打ち切りだろ
動作確認も全部MacOSでやってほしいという要求
動作確認も全部MacOSでやってほしいという要求
2012/09/20(木) 01:04:00.12ID:AAViIPxh0
とうとうGoogleマップを使う時だけChrome開く事になるか
2012/10/02(火) 18:04:19.73ID:vAmDfsH90
Mac OS X 10.8でSafari 6.0.1を使用しています。
アドレスバーに入力して検索する際に、ブックマークと履歴から検索予測がされますが、
これを一切表示させないようにはできますか?
できるのであれば、方法を教えてください。
アドレスバーに入力して検索する際に、ブックマークと履歴から検索予測がされますが、
これを一切表示させないようにはできますか?
できるのであれば、方法を教えてください。
2012/10/02(火) 22:10:55.83ID:ucU9PB7s0
Safari Part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1345047081/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1345047081/
2012/10/03(水) 13:14:16.38ID:U2giNDyK0
Mobile Safariの質問、ここでいいですか?
2012/10/03(水) 14:16:56.83ID:+5K1DCgk0
iPhone板のブラウザスレでどうぞ
2012/10/03(水) 15:16:02.38ID:U2giNDyK0
iPhoneじゃなくてAndroidのスマホなんですが
2012/10/03(水) 15:32:46.55ID:75nrizdM0
そうですか。それはすごいですね。
2012/10/03(水) 16:38:53.24ID:nOMGJtgv0
回答のかわりに誘導があるだけで、いくらでも質問はOK
ロビーみたいなものだから
ロビーみたいなものだから
2012/10/03(水) 16:55:48.01ID:+5K1DCgk0
うむ
Android板の(ry
Android板の(ry
2012/10/03(水) 17:06:48.33ID:pHs0R7H20
「Android ブラウザーアプリ」スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1329795638/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1329795638/
2012/10/03(水) 21:45:51.77ID:U2giNDyK0
わかりました
そっちで聞いてきます
そっちで聞いてきます
531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 05:16:49.19ID:MOJfNnXj0 ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 18:36:14.80ID:JArfVIOf0 SafariでUAをデフォルトから指定したUAに固定って出来ないでしょうか?
リンクを開いた時やsafari起動時も指定したやつのままになって欲しいんです
リンクを開いた時やsafari起動時も指定したやつのままになって欲しいんです
533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/23(火) 15:30:08.74ID:Ukowuw6n0 IPA、脆弱性の存在によりWindows版「Safari」の使用停止を勧告
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121023_567875.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121023_567875.html
2012/10/23(火) 15:42:31.19ID:qsx0HiX90
Windows版はもうアンインストールするしかないのか・・・何か寂しいね
2012/10/23(火) 17:30:53.02ID:xagJy5XH0
Ironに移住するしかないのか・・・
2012/10/23(火) 18:02:11.22ID:Nack++vH0
7月にSafari6が出た(Windowsには出なかった)時点で
勧告するかどうか迷って結局今なんだろうな
Appleが中止か続行か態度をはっきりしないのが悪い
勧告するかどうか迷って結局今なんだろうな
Appleが中止か続行か態度をはっきりしないのが悪い
2012/10/23(火) 18:22:03.27ID:fPS80n260
Windows8対応&6の開発に手間取ってるのか単にWindows版は提供停止なのかしらんが
後者ならもっと早くするべきなのにAppleは何してんだよ
後者ならもっと早くするべきなのにAppleは何してんだよ
2012/10/23(火) 18:41:45.51ID:qsx0HiX90
使えないんだったら意味無いからアンインストールしたお
2012/10/23(火) 19:36:15.02ID:Nack++vH0
現時点で問い合わせに対するApple社からの回答はなし
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120726_549369.html
窓の杜では上記についてApple社に対して問い合わせを行ったが、
『回答の用意がないため答えられない』とのことだった。
こんなんだからなぁ
中止なら中止と言ってくれ、その時は
webkit.orgのnightly buildに切り替えるから
(Googleのスパイウェアを入れる気は無い)
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120726_549369.html
窓の杜では上記についてApple社に対して問い合わせを行ったが、
『回答の用意がないため答えられない』とのことだった。
こんなんだからなぁ
中止なら中止と言ってくれ、その時は
webkit.orgのnightly buildに切り替えるから
(Googleのスパイウェアを入れる気は無い)
2012/10/23(火) 19:42:39.76ID:2EALKNe90
>>539
Flashをつぶし終えたんだから
もうAppleがブラウザにこだわる必要なんて一切ないの
あらゆるコンテンツを全部独自プラットフォームに囲い込むつもりなんだから
HTML5も用済みだろ、Appleの中では
Flashをつぶし終えたんだから
もうAppleがブラウザにこだわる必要なんて一切ないの
あらゆるコンテンツを全部独自プラットフォームに囲い込むつもりなんだから
HTML5も用済みだろ、Appleの中では
2012/10/23(火) 19:47:58.77ID:Nack++vH0
オレオレ規格のWebMだのWebPだのSPDYだのをごり押しする
Google帝国ほどじゃないさ
Google帝国ほどじゃないさ
2012/10/23(火) 19:59:26.49ID:TrKXp/tV0
Flashは脆弱性の温床だったから外されるのはしょうがない
AppleだけでなくMicrosoftもNo!を突きつけてるからな
AppleだけでなくMicrosoftもNo!を突きつけてるからな
543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/23(火) 21:32:24.73ID:nS0AEyV302012/10/24(水) 04:40:25.98ID:PvShSpNc0
iTunesがFirefoxのブックマークを読み見込めるようになれば捨てれるんだけど?
つかそれ用にしか使ってない。
使ってない時も影響あるの?
つかそれ用にしか使ってない。
使ってない時も影響あるの?
2012/10/28(日) 03:47:17.39ID:WvTiNbyu0
webkit.orgのWindows版のbuildも16日で止まっちまったな
546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 21:59:34.95ID:N2DJ2O+A0 AcrobatでPDF作るとページの下1/3くらい文字が潰れるんだけど?なぜ??
2012/11/14(水) 17:00:25.10ID:zm+tpGsc0
もう誰も居ない気もするけど…
QuickTime7.7.3公開、WebKit2更新あり
7536.27.1.4
OSXの6.0.2のが536.26.17なので、一応それよりは新しいです
QuickTime7.7.3公開、WebKit2更新あり
7536.27.1.4
OSXの6.0.2のが536.26.17なので、一応それよりは新しいです
2012/11/14(水) 19:10:38.93ID:BeaoSmjl0
safari慣れしてそのまま使ってる私がいます
XPなんですが、safariみたいに使いやすいブラウザってないのかな…
XPなんですが、safariみたいに使いやすいブラウザってないのかな…
2012/11/14(水) 19:41:48.65ID:ZC4CagIy0
書き込まないだけで、ばっちりみてるよ
QTWinに統合されると考えたほうがよさげか
QTWinに統合されると考えたほうがよさげか
2012/11/14(水) 20:04:38.46ID:zm+tpGsc0
iTunes11でWebKit2更新されるかどうかが当面の関心ごと
2012/11/17(土) 20:45:26.33ID:0H7fOImk0
>>547
Vista機だが、Windows版Safari 5.1.7は
Program Files\Safari\Apple Application Supportに古いWebKit.dllが入ってて
JavaScriptでnavigator.userAgentを見ると7534.57.2.4が使われてるようだ
Vista機だが、Windows版Safari 5.1.7は
Program Files\Safari\Apple Application Supportに古いWebKit.dllが入ってて
JavaScriptでnavigator.userAgentを見ると7534.57.2.4が使われてるようだ
2012/11/17(土) 20:52:58.35ID:0H7fOImk0
てか>453でSafari下のApple Application Supportフォルダ自力で更新してるのか
そんなことして不具合ないのか?
そんなことして不具合ないのか?
2012/11/17(土) 23:54:43.36ID:OWugalHM0
全く無いよ
ちなみに一度iTunesから抽出するなどしてSafariの下に突っ込むと
QuickTime7.7.3を素で入れてもSafariの下に上書きされる
ちなみに一度iTunesから抽出するなどしてSafariの下に突っ込むと
QuickTime7.7.3を素で入れてもSafariの下に上書きされる
2012/11/18(日) 00:15:02.96ID:w4vcsSlq0
DRMが関係しない運用なら、無茶もできる
アンチがよく言うとおり、もともとApple製品にセキュリティは期待できない以上、
砂箱に入れての運用が前提だが、それなら、
iTunesの本運用の奴と、WebKitをhackする砂箱は別にできる
アンチがよく言うとおり、もともとApple製品にセキュリティは期待できない以上、
砂箱に入れての運用が前提だが、それなら、
iTunesの本運用の奴と、WebKitをhackする砂箱は別にできる
2012/11/18(日) 02:11:43.17ID:TXH4udRj0
試してみたけどダメだったわ
Application Supportを更新したSafariで、LocalのHTMLでHTML5のVideo/Audioタグを再生すると落ちる
CSSの3D Transformの値を2つ設定したTransition効果でも問題を発見した
自前のテスト用HTMLを一通り試しただけで2つ見つけたので探せばまだ出てくるだろう
JavaScriptの実行速度が20%程低下したのも気になった
Application Supportを更新したSafariで、LocalのHTMLでHTML5のVideo/Audioタグを再生すると落ちる
CSSの3D Transformの値を2つ設定したTransition効果でも問題を発見した
自前のテスト用HTMLを一通り試しただけで2つ見つけたので探せばまだ出てくるだろう
JavaScriptの実行速度が20%程低下したのも気になった
2012/11/30(金) 03:35:07.98ID:vEMO7lvR0
iTunes11公開、WebKit2更新あり
7536.27.1.8
7536.27.1.8
2012/12/01(土) 02:54:45.30ID:rxH9O2W20
それはSafariインストしてもいいってこと?
2012/12/01(土) 03:52:40.98ID:4dLaXoO60
そこは自己責任で
2012/12/01(土) 18:19:47.71ID:StDyT66E0
むしろ動くかどうか教えてほしい
という俺は、わけあってv5.0系使い(pre WebKit2)
という俺は、わけあってv5.0系使い(pre WebKit2)
2012/12/01(土) 19:42:54.72ID:FRuB0esM0
脆弱性が解消しているかどうかの検証なんて個人には無理だろ
2012/12/02(日) 01:17:57.21ID:PXrpyPvc0
動くことは動くよ
パカスカ落ちるけど
パカスカ落ちるけど
2012/12/02(日) 17:47:18.54ID:EzelA9Y30
2012/12/02(日) 19:57:09.79ID:PXrpyPvc0
脆弱性について言うなら、iTunes11やQT7.7.3で上書きすれば
Safariの脆弱性のうちWebKitの脆弱性は潰れるだろう
Safariの脆弱性のほとんどがWebKitの脆弱性なのは事実だけど
WebKitとは無関係なSafariそのものの脆弱性は潰せない
Safariの脆弱性のうちWebKitの脆弱性は潰れるだろう
Safariの脆弱性のほとんどがWebKitの脆弱性なのは事実だけど
WebKitとは無関係なSafariそのものの脆弱性は潰せない
2012/12/08(土) 08:42:24.80ID:pZwKbkSwP
SafariなんてMacですら使ってなかったわ
2012/12/12(水) 14:55:35.83ID:QKkiVgwJP
MacとiPhoneとiPad使ってるからSafariにしたいんだけどWindowsも使っててそこに同期出来ないから使えない。
Windows版Safariはもう出さないの?
Windows版Safariはもう出さないの?
2012/12/12(水) 15:45:42.46ID:B+hi3BYM0
それをはっきりさせないのがAppleの駄目なところ
2012/12/12(水) 15:56:40.60ID:Yhd033+V0
素直に後発のChromeに抜かれて戦意喪失したから辞めますって言えばいいのになw
iOSの後ろ盾がありながら成功できなかった原因を考えないのがAppleの駄目なところだ
・Windowsへの最適化を怠ったこと
・JSの速度競争に破れ、セキュリティ意識でもChromeに遅れをとったこと
iOSの後ろ盾がありながら成功できなかった原因を考えないのがAppleの駄目なところだ
・Windowsへの最適化を怠ったこと
・JSの速度競争に破れ、セキュリティ意識でもChromeに遅れをとったこと
2012/12/12(水) 22:35:03.43ID:IsD+LlzK0
Chrome厨はどこにでも湧くことで有名です
2012/12/13(木) 11:31:02.99ID:wX+/sqsTP
chromeって軽い以外メリットないよな。
Chrome Bookでしか使う気になれない。
Safariが使えない環境ならFirefox使う。
Chrome Bookでしか使う気になれない。
Safariが使えない環境ならFirefox使う。
2013/01/04(金) 20:11:44.46ID:aewtcNkY0
>>567
iOSやOSXは成功しただろ(少なくともFirefoxOSやWindowsPhoneに比べれば)
Windows版のやる気が皆無なのが問題なだけで
もともとWebKitはKDEからパクった物だから
Appleにとってはどうでもいいことだと思うが
KHTML(KDE)→WebCore(WebKit)
KJS(KDE)→JavaScriptCore(WebKit) (Googleはここだけ自社のV8に差し替え)
iOSやOSXは成功しただろ(少なくともFirefoxOSやWindowsPhoneに比べれば)
Windows版のやる気が皆無なのが問題なだけで
もともとWebKitはKDEからパクった物だから
Appleにとってはどうでもいいことだと思うが
KHTML(KDE)→WebCore(WebKit)
KJS(KDE)→JavaScriptCore(WebKit) (Googleはここだけ自社のV8に差し替え)
571名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 20:31:11.26ID:yFxm1+q10 WinXPで使えていたのがVUしてみたらつながらなくなった。
同時にiTunesStoreにも行けなくなった。 非常に悲しい。
同時にiTunesStoreにも行けなくなった。 非常に悲しい。
2013/02/01(金) 16:01:46.36ID:ryUATDFv0
会社じゃどうしてもWin機になっちゃうからWin版Safari更新して欲しい。
safariなくなると、iOSやMacとの同期できなくなる...。
特にリーディングリストが痛いわ。
safariなくなると、iOSやMacとの同期できなくなる...。
特にリーディングリストが痛いわ。
2013/02/01(金) 16:49:17.93ID:ufElHIf40
Win版のWebKitの独自ビルドを作ってくれる人がいるといいけどねえ
2013/02/01(金) 16:51:08.49ID:0sBGnyZw0
webkit.orgのは止まっちゃってるよな
2013/02/01(金) 23:11:50.57ID:9XiwuxoX0
10月から絶賛停止中か…いつのまにこんなことに。
iTunesには最新版載せてるんだよな
なぜnightlyがほったらかしに、、
iTunesには最新版載せてるんだよな
なぜnightlyがほったらかしに、、
576名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 08:47:42.06ID:L10d0gUe0 スマホだけで食っていくつもりなんだろね。
定年退職した技術者のボランティアに期待するしかないか。
定年退職した技術者のボランティアに期待するしかないか。
2013/02/02(土) 12:23:43.26ID:vA1NtJ170
2013/02/02(土) 12:57:42.68ID:9u9nPENu0
ウィンドウズ捨ててマックを買えよ
つまりそういうことだ
アップルは割りと露骨に競合他社への嫌がらせが多い体質だよ
つまりそういうことだ
アップルは割りと露骨に競合他社への嫌がらせが多い体質だよ
2013/02/02(土) 16:17:49.72ID:BIx0Qbd40
Safariなんて不要!Chromeだけあればいい!
っていうWinユーザ(というか煽り体質の人)が多かったからじゃないの
っていうWinユーザ(というか煽り体質の人)が多かったからじゃないの
2013/02/02(土) 19:09:07.79ID:vA1NtJ170
ちょろめwみたいなスパイウェアは入れたくないけどな
2013/02/02(土) 20:27:36.66ID:JP8JwHh80
とりあえずSafariの更新がこないからSleipnirに浮気してみた
違和感なく使いやすい
更新きたら戻れるようにSafariはそのままにしておこうかと
違和感なく使いやすい
更新きたら戻れるようにSafariはそのままにしておこうかと
2013/02/13(水) 10:36:56.47ID:IH/dSF+oP
WebKitを入れたら、多分だけどもFlashかJavaSprictで動かしているサイトが上手い具合に表示されないだが(窓)
583名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 11:22:04.79ID:JO/D4FP30 最新のWin7機にSafari最新バージョンを入れたら
YouTubeが再生できたり出来なかったり・・はぁ
YouTubeが再生できたり出来なかったり・・はぁ
584名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 11:24:42.84ID:JO/D4FP30 最新のWin7機にSafari最新バージョンを入れたら
YouTubeが再生できたり出来なかったり・・はぁ
YouTubeが再生できたり出来なかったり・・はぁ
2013/02/13(水) 17:26:43.75ID:k7g5t0cm0
これからもずっと最新版
2013/03/10(日) 11:22:11.39ID:dCnmnzKS0
safariってもう導入出来ないんですか?
いま落としたんだけどインストーラーが立ち上がらない
いま落としたんだけどインストーラーが立ち上がらない
2013/03/22(金) 18:32:35.17ID:iAx+DT+30
safariでページの複数のリンクを選択して同時に開く方法教えてください
2013/04/20(土) 20:04:21.12ID:/rHreS520
webkit.orgからWindowsが消された
ttp://nightly.webkit.org/
ttp://nightly.webkit.org/
2013/04/20(土) 22:39:26.21ID:tQdYp9eD0
お別れの日も近いな
2013/04/21(日) 10:06:19.38ID:cKgMVIoV0
いよいよまずい流れだな
WebKit本家が(Windowsに)ないと、blinkのやりたい放題になってしまう
なにがあってあのまま停滞してるの
Win用に手を動かしてる人が抜けたの?
WebKit本家が(Windowsに)ないと、blinkのやりたい放題になってしまう
なにがあってあのまま停滞してるの
Win用に手を動かしてる人が抜けたの?
2013/04/21(日) 10:15:20.63ID:UVfqspTqP
http://builds.nightly.webkit.org/files/trunk/win/
最終 WebKit-SVN-r131444.zip 16-Oct-2012 05:41 40M
最終 WebKit-SVN-r131444.zip 16-Oct-2012 05:41 40M
2013/04/21(日) 11:09:45.32ID:I/Pfnvnb0
Webkitは今後モバイルに特化して開発が進められる予定なので
Windowsにあわせて開発することは、開発スピードの足かせになるということ
Windowsにあわせて開発することは、開発スピードの足かせになるということ
2013/05/17(金) 17:44:01.66ID:5DcAo7Ql0
iTunes11.0.3公開、WebKit2更新あり
7536.30.1.5
ttp://support.apple.com/kb/HT5766
39個とか相変わらずすげーな
7536.30.1.5
ttp://support.apple.com/kb/HT5766
39個とか相変わらずすげーな
2013/05/18(土) 06:59:38.56ID:CybakU1X0
乙
2013/06/17(月) 00:57:14.95ID:zCuFAC7G0
safariでダウンロード途中のファイルはどこに保存されてるんですか?
途中でフリーズして強制終了したのですがその中途半端にDLしたファイルが見当たりません
途中でフリーズして強制終了したのですがその中途半端にDLしたファイルが見当たりません
597名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/17(月) 01:54:12.16ID:4DYR9Mx20 ホームページを複数のサイトに設定して
safari開くたびにローテーションで変わるようにするのって可能
?
いろんなニュースサイトをまんべんなく見たいんだ
safari開くたびにローテーションで変わるようにするのって可能
?
いろんなニュースサイトをまんべんなく見たいんだ
2013/06/17(月) 02:52:35.56ID:hD5OeOqv0
>>597
ニュースサイトだったらRSS登録した方が手っ取り早くね?
ニュースサイトだったらRSS登録した方が手っ取り早くね?
2013/06/18(火) 09:38:33.42ID:1MVJJsHV0
2013/06/18(火) 09:55:55.40ID:M80XxQnr0
601名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/08(日) 14:20:00.83ID:JyIfpqQq0 Google Chromeから乗り換えたんだが、デフォルトで履歴やCookieを一切記憶させない方法ない?
毎回Safariを立ち上げるたびに「プライベートブラウズ」を指定するのがメンドイんで、それ以外で!!
毎回Safariを立ち上げるたびに「プライベートブラウズ」を指定するのがメンドイんで、それ以外で!!
602名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/08(日) 14:22:18.45ID:JyIfpqQq0 何か過去レスを読んでたら、Windows版のSafariは危ないのか?
どないせいっちゅうんじゃ!!
どないせいっちゅうんじゃ!!
2013/09/08(日) 18:27:26.09ID:QfZeQzTN0
脆弱性テンコ盛りのApple製品。でありながら、Win版は開発放置になってるのよ
まさにディスられてる
なので、攻撃対策は各自で行う必要がある
砂箱で使うなりなんなり。情弱が使ってたら情弱。素人お断り。
俺は毎日使ってるけどね
まさにディスられてる
なので、攻撃対策は各自で行う必要がある
砂箱で使うなりなんなり。情弱が使ってたら情弱。素人お断り。
俺は毎日使ってるけどね
2013/09/10(火) 16:42:19.59ID:GSKb0q3J0
ふうなかなか暑いな、これから仕事か
ドライブで行く
のど渇いたら何飲むかねえ?
ドライブで行く
のど渇いたら何飲むかねえ?
605名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/29(火) 14:45:35.23ID:iGw4Gpyc0 Safari for Windowsのgifを止めるとかの画面更新停止ってどうやればいいの?中止のはずのescボタンが効かないですよね
2013/10/29(火) 16:36:17.89ID:Szvt4c6k0
アニメーションGIFのことを言っているなら、止まるのは少数派じゃね
手元じゃIE8以外(Firefox、Chrome、旧Opera)は止まらん
手元じゃIE8以外(Firefox、Chrome、旧Opera)は止まらん
2013/10/29(火) 17:33:25.59ID:3hlx0Ykd0
608名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 14:17:53.24ID:xeOH9T3A0 ここなら誰か分かる人が答えてくれるかもと思うので質問します
SafariのWebインスペクタってあれどうやってファイルダウンロードすりゃあいいの
動画のダウンロードをWebインスペクタ使ってしたいんだけど誰か分かる人いる?
SafariのWebインスペクタってあれどうやってファイルダウンロードすりゃあいいの
動画のダウンロードをWebインスペクタ使ってしたいんだけど誰か分かる人いる?
2013/11/06(水) 14:16:28.54ID:Uaz/Zk2S0
Webインスペクタはファイルをダウンロードするためのものではありませんので
質問のWebインスペクタをWebブラウザに置き換えるのとやることは変わりません
質問のWebインスペクタをWebブラウザに置き換えるのとやることは変わりません
2013/11/09(土) 15:38:59.92ID:vrVAiM9o0
RAMDISKにキャッシュ移動したくてググってCache.db移動とコマンドプロンプトによるシンボリックリンク作成の方法はわかったんだが
再起動なんかでRAMDISKクリアされるたび毎回同じようにCache.db移動しなきゃいけないみたいだけど
アプリやバッチでCache.db毎回起動時移動させるとか以外で方法ない?
再起動なんかでRAMDISKクリアされるたび毎回同じようにCache.db移動しなきゃいけないみたいだけど
アプリやバッチでCache.db毎回起動時移動させるとか以外で方法ない?
2013/11/15(金) 05:37:55.61ID:TcqOaXH50
あるに決まってんだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 16:16:49.03ID:+MC22RIY0 笹口
吉祥
前永
山村
吉前
吉祥
前永
山村
吉前
2013/12/30(月) 06:46:31.94ID:iqE2G7HF0
もう、Safari(Win版)は使わない方が良い感じ?
2013/12/30(月) 07:22:24.39ID:Jaae9iko0
まあ、素人お断り状態だね、セキュリティ的には。
2013/12/30(月) 13:19:34.57ID:iqE2G7HF0
firefoxに変えるか.....仕方ないな。。 素人だし。
2014/01/05(日) 00:13:22.07ID:7nTFpKjj0
ブラウザとしてのSafariじゃなくて
エンジンとしてWebKitを使いたいなら
(派生だけど) Chromeや新型Operaにしておけばいいさ
エンジンとしてWebKitを使いたいなら
(派生だけど) Chromeや新型Operaにしておけばいいさ
2014/01/05(日) 03:02:55.91ID:dnTJq1rp0
Blinkとかいうパクリ偽物を使いたいんやない、
本家元祖のWebKit2を使いたいんや
本家元祖のWebKit2を使いたいんや
2014/01/05(日) 07:26:10.11ID:xb0jFJDZ0
Blinkも悪いものじゃないが、本家WebKitのほうがより素直な気がするよね
Blinkをちゃんと読んだことはないが、、
Blinkをちゃんと読んだことはないが、、
2014/01/29(水) 13:19:17.91ID:WO+PT8A+0
iTunes11.1.4公開、WebKit2更新あり
バージョンが536系から537系に移行、ただしSafariでは動作しない
WebKit2WebProcess.exe など意図的に削除される物もあり
Safariとの互換性を切った模様
さようなら
バージョンが536系から537系に移行、ただしSafariでは動作しない
WebKit2WebProcess.exe など意図的に削除される物もあり
Safariとの互換性を切った模様
さようなら
2014/01/29(水) 13:50:13.86ID:h2pGijbf0
報告乙
互換レイヤでも作ってみたいね
はやく本業にケリがつかないかな
互換レイヤでも作ってみたいね
はやく本業にケリがつかないかな
2014/02/27(木) 21:36:13.24ID:Rs3ueCfh0
Safari互換ブラウザって出てないよね
QtWebKitやWebKitGTK+の互換ブラウザだと日本の動画サイトがほとんど再生できない
QtWebKitやWebKitGTK+の互換ブラウザだと日本の動画サイトがほとんど再生できない
622621
2014/02/27(木) 21:38:04.55ID:Rs3ueCfh0 互換じゃなくて派生だた
2014/02/28(金) 00:57:40.56ID:BgdysGus0
あるいみ異母兄弟のChrome/Chromiumが居るからなあ
まだ着手してないが、本家WebKit(win32)で簡易ブラウザ作れたら需要あるかな
まだ着手してないが、本家WebKit(win32)で簡易ブラウザ作れたら需要あるかな
2014/02/28(金) 01:48:58.85ID:riklQcpk0
625名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 02:22:51.96ID:FkYqjmcs0 スタイルシートやらall pages zoomなんかで常時拡大状態にすると、
amazonの「カテゴリーからさがす」上にポインタ持ってくと出てくる
選択項目が上手く動作しないのはどうすれば良いのか分かる方いらっしゃいます?
amazonの「カテゴリーからさがす」上にポインタ持ってくと出てくる
選択項目が上手く動作しないのはどうすれば良いのか分かる方いらっしゃいます?
2014/02/28(金) 04:33:22.46ID:X7GmCbbm0
WebKit2で?
Windows版がビルドされなくなってかなり経つけどビルドできるのかな
Windows版がビルドされなくなってかなり経つけどビルドできるのかな
2014/02/28(金) 15:31:45.09ID:riklQcpk0
ttp://sourceforge.net/projects/webkit2net/
WindowsではWebKit2がコンパイルできないらしい、だめかも
WindowsではWebKit2がコンパイルできないらしい、だめかも
2014/03/01(土) 23:53:04.65ID:x7yH/Zzu0
もともと、WebKit2 (プロセス分離)は、気合で書いたかのようなサンク(初出)で、
あんなことしなくてもうまいこと書けないものかなとぼんやり思ったくらいで
WebKit(V1層)が活かせればと思ってるところ
砂箱で使う限り、Safari v5.0系でも十分だよ
ちなみに、広告は払い退けながらだが、Safari落ちたことほとんどない
自作のエクステンションで落ちたりはしたが
昨日おそまきながら、AppleApplicationSupport のv3.0.1 みてきた
極端には違わないみたいで安心したよ
あんなことしなくてもうまいこと書けないものかなとぼんやり思ったくらいで
WebKit(V1層)が活かせればと思ってるところ
砂箱で使う限り、Safari v5.0系でも十分だよ
ちなみに、広告は払い退けながらだが、Safari落ちたことほとんどない
自作のエクステンションで落ちたりはしたが
昨日おそまきながら、AppleApplicationSupport のv3.0.1 みてきた
極端には違わないみたいで安心したよ
2014/04/02(水) 04:28:11.48ID:OYAMd+Kk0
しばらく他のブラウザに浮気してて出戻りしてきたんだけど、いつからWindows版Safariってレンダリング汚くなったの?
以前は、まるでMacでブラウズしてるように完全なアンチエイリアスだったはずなんだけど…
以前は、まるでMacでブラウズしてるように完全なアンチエイリアスだったはずなんだけど…
2014/04/03(木) 18:50:31.38ID:Z2vkZkKk0
うぎぎ
youtubeで操作の制限されてるじゃんか
これで終わり果てたのかなorz
youtubeで操作の制限されてるじゃんか
これで終わり果てたのかなorz
631名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/29(火) 23:04:56.72ID:vWxasmR/0 ようつべのコメントが制限されてるのか
ツイッターへの共有もできないね
ツイッターへの共有もできないね
2014/05/01(木) 11:23:38.65ID:H9h7rfPF0
winでブックマーク左側表示にする方法ってある?
プラグイン入れてでも左側に寄せたいんですが
プラグイン入れてでも左側に寄せたいんですが
2014/05/10(土) 09:50:05.61ID:UHb2EOe/0
Safari 5.1.7 でも同様の不具合が観測された・・・Apple社からのバグのようだ・・・
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
◆AppleWebKit/537.36で勝手に上スクロールのまとめ
・予備知識
「Google Chrome 32」がベータ版に。UIプロジェクト“Aura”の成果を盛り込む
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131112_623155.html
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/623/155/image5.jpg
・技術背景
AppleWebKit/537.36ではGPUを駆使したAuraによるブラウザ機能描画を行っているらしい
Compositor処理としてGPUを含めたハードウェアに集中しているのがブロックダイヤグラムで分かる
・不良状況
AppleWebKit/537.36で勝手に上スクロールしてiframe内上部が見えなくなる不具合がある?
(これが重要なヒント) 勝手に上スクロールする高さ=タブバーの高さ+アドレスバーの高さ
・原因予測
GPUの機能は設定反映にオーバーヘッドやタイムラグがあるので設定変更タイミングの同期が必要となる
ページ描画原点が、ブラウザ機能の描画原点と混同して瞬間的にGPUの設定で誤動作している可能性がある
・対処予想
ページ描画原点とブラウザ機能描画原点を同じにして原点設定を共通化すると、
GPUの原点切替え設定が不要になり、GPUタイムラグによるブレが無くなると予想される・・・
・対処参考
ページ描画原点を基本にして、ブラウザ機能の描画原点にも共通に使って
ブラウザ機能は position:absolute;left:0px;top:-80px; などとして扱うのはどうか?
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
◆AppleWebKit/537.36で勝手に上スクロールのまとめ
・予備知識
「Google Chrome 32」がベータ版に。UIプロジェクト“Aura”の成果を盛り込む
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131112_623155.html
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/623/155/image5.jpg
・技術背景
AppleWebKit/537.36ではGPUを駆使したAuraによるブラウザ機能描画を行っているらしい
Compositor処理としてGPUを含めたハードウェアに集中しているのがブロックダイヤグラムで分かる
・不良状況
AppleWebKit/537.36で勝手に上スクロールしてiframe内上部が見えなくなる不具合がある?
(これが重要なヒント) 勝手に上スクロールする高さ=タブバーの高さ+アドレスバーの高さ
・原因予測
GPUの機能は設定反映にオーバーヘッドやタイムラグがあるので設定変更タイミングの同期が必要となる
ページ描画原点が、ブラウザ機能の描画原点と混同して瞬間的にGPUの設定で誤動作している可能性がある
・対処予想
ページ描画原点とブラウザ機能描画原点を同じにして原点設定を共通化すると、
GPUの原点切替え設定が不要になり、GPUタイムラグによるブレが無くなると予想される・・・
・対処参考
ページ描画原点を基本にして、ブラウザ機能の描画原点にも共通に使って
ブラウザ機能は position:absolute;left:0px;top:-80px; などとして扱うのはどうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/10(土) 10:15:48.04ID:UHb2EOe/0 ついでに、iPhoneに似たようなバグがあったらイヤだな!
2014/05/10(土) 12:27:51.75ID:UHb2EOe/0
Elliot Carver Media Group Network
http://www.imdb.com/character/ch0000305/quotes
https://www.youtube.com/v/lecHdtywAAU?autoplay=1
https://www.youtube.com/watch?v=Z4ob6ahoZ9U&t=29s
http://www.imdb.com/character/ch0000305/quotes
https://www.youtube.com/v/lecHdtywAAU?autoplay=1
https://www.youtube.com/watch?v=Z4ob6ahoZ9U&t=29s
2014/06/27(金) 06:17:40.54ID:Jo7ZzbXH0
Windows 用 Safari 5.1.7
Safari 5.1.7 では、パフォーマンス、安定性、
互換性、およびセキュリティが向上しています。
http://support.apple.com/ja_JP/downloads/#safari
Safari 5.1.7 では、パフォーマンス、安定性、
互換性、およびセキュリティが向上しています。
http://support.apple.com/ja_JP/downloads/#safari
637名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 04:34:27.20ID:0H+wEtgk0 前のGoogleマップの方が見やすいから良く使うけど
今日からストリートビューが最新のFlashplayerなのに見れないし
動画も再生出来ないサイトが出てきた!
まいったぜぃ
今日からストリートビューが最新のFlashplayerなのに見れないし
動画も再生出来ないサイトが出てきた!
まいったぜぃ
2014/11/30(日) 16:45:08.06ID:n43CWgXG0
Safariは2ちゃんの書き込み蘭の文字が小さすぎるのどうにかしてほしい
2015/01/22(木) 10:36:42.92ID:U42qUGo10
一年以上前のにレスするのも何だけど、
>>591
Webkitへのコミット数はAppleよりGoogleの方が多い状態だったらしいので、
http://i.gzn.jp/img/2014/06/16/blink-and-webkit/022_m.png
やはり人が減ったということかと。
その上あっちの方がコードが減って管理しやすくなってるし。
http://i.gzn.jp/img/2014/06/16/blink-and-webkit/021_m.png
http://gigazine.net/news/20140616-blink-and-webkit/
http://browserg.nom.es/
より
>>591
Webkitへのコミット数はAppleよりGoogleの方が多い状態だったらしいので、
http://i.gzn.jp/img/2014/06/16/blink-and-webkit/022_m.png
やはり人が減ったということかと。
その上あっちの方がコードが減って管理しやすくなってるし。
http://i.gzn.jp/img/2014/06/16/blink-and-webkit/021_m.png
http://gigazine.net/news/20140616-blink-and-webkit/
http://browserg.nom.es/
より
2015/03/13(金) 13:29:12.21ID:vHrTHaLJ0
styleがIEのテンポラリにバナー画像を読み込むのをやめてほしいわ
ビューワのキャッシュに入れてくれよ
ビューワのキャッシュに入れてくれよ
2015/03/13(金) 13:29:42.01ID:vHrTHaLJ0
2015/04/18(土) 11:10:53.38ID:MPALsNcU0
safari 5.1.8 マダー?
643名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/12(日) 17:04:59.86ID:PEbKf3rX0 http://applech2.com/archives/45520468.html#comments
Apple、Macのウイルス定義データベース「XProtect」を更新。ゼロデイ脆弱性が発覚したFlash Playerをブロック。
Flashをあえて入れなかったおいらは勝ち組
Chromeが正解やったんや
Apple、Macのウイルス定義データベース「XProtect」を更新。ゼロデイ脆弱性が発覚したFlash Playerをブロック。
Flashをあえて入れなかったおいらは勝ち組
Chromeが正解やったんや
644名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 17:21:56.30ID:9P+QRW/e0 リンク押すとフリーーズ!w
祭の予感!!
祭の予感!!
645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 21:45:54.48ID:UgNxTjKh0 ChromeやSafariの自動入力でクレジットカードなどの個人情報が盗まれる危険性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1038460.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1038460.html
646名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/21(土) 18:48:56.30ID:Wfbvn72o0 ここで聞くのでいいのかわからないけど聞いてみる
iPhoneのSafariなんだけど、アドレスバーの下部(ぺージ上部)に表示されるドメイン名みたいなのがすごい鬱陶しい
前はなかったと思うんだけど、最近サイトによって出るようになった
消す方法ない?
http://i.imgur.com/6wLzVE8.jpg
iPhoneのSafariなんだけど、アドレスバーの下部(ぺージ上部)に表示されるドメイン名みたいなのがすごい鬱陶しい
前はなかったと思うんだけど、最近サイトによって出るようになった
消す方法ない?
http://i.imgur.com/6wLzVE8.jpg
2017/05/02(火) 17:58:42.80ID:RY1wtcKx0
すっごーい!でワンチャンあるで!と思ったけどなかった
2017/05/09(火) 21:01:09.36ID:ft8vwuIL0
名称がJapariだったらな
2018/02/27(火) 17:43:06.00ID:0ghexBt+0
safari糞ウゼーんだけど
なんで書いてる途中でリロードなんだよ
死ねや糞safari
なんで書いてる途中でリロードなんだよ
死ねや糞safari
650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 17:40:08.44ID:u3+L9+7S0 なんで書いてる途中でリロードなんだよ
死ねや糞safari
死ねや糞safari
651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 22:16:57.26ID:SrNhTIzE0652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 00:39:51.85ID:PGEDQKGR0 本文書いてる途中にF5になるsafari死ね
2018/06/16(土) 09:59:23.87ID:k0TNhDFW0
iOS Safariの質問をさせて下さい。
ブックマーク?webページのショートカット登録登録をしているうちに web、という名の中途半端なものが出来てしまいました。×マークは表示されず削除できません。また立ち上げても一瞬Safariが立ち上がって直ぐに閉じ何もなかったようになってしまいます。
削除する方法はないでしょうか?
https://i.imgur.com/GX8en6k.jpg
iOS 11.4 / iPhone7S Plus
ブックマーク?webページのショートカット登録登録をしているうちに web、という名の中途半端なものが出来てしまいました。×マークは表示されず削除できません。また立ち上げても一瞬Safariが立ち上がって直ぐに閉じ何もなかったようになってしまいます。
削除する方法はないでしょうか?
https://i.imgur.com/GX8en6k.jpg
iOS 11.4 / iPhone7S Plus
2018/06/16(土) 12:07:24.77ID:DGXXA0I/0
2018/06/16(土) 13:55:04.44ID:hVXvnUWi0
ありがとうございます。行ってきます。
656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 04:38:50.95ID:csQSkYtf0 てすと
2019/11/11(月) 23:47:33.08ID:Vr6yVzCp0
macOS 10.15.1
safari 13.0.3
楽天の商品ページや購入履歴ページで頻繁に表示の不具合が起こります
画像のほとんどが「?マーク」で「買い物カゴに追加ボタン」が逃げます
urlの商品ページ以降の余計な文字列を削ると正しく表示される場合もあるけど
全く表示がなおらない場合もあります
何か対処方法はありませんか?
https://i.imgur.com/0AJoOGM.jpg
safari 13.0.3
楽天の商品ページや購入履歴ページで頻繁に表示の不具合が起こります
画像のほとんどが「?マーク」で「買い物カゴに追加ボタン」が逃げます
urlの商品ページ以降の余計な文字列を削ると正しく表示される場合もあるけど
全く表示がなおらない場合もあります
何か対処方法はありませんか?
https://i.imgur.com/0AJoOGM.jpg
2019/12/21(土) 12:43:33.19ID:JZWhiarN0
Windows10で初めてSafari入れてみたんですが、SafariじゃYouTube見れないんですか?
2019/12/23(月) 10:06:42.63ID:nRA2mgBt0
2012年で更新止まってるし
660名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 15:36:08.52ID:0lNflwiu0 単語入力時にたまに変な空白入るのどうすればいい
661名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 15:36:08.66ID:0lNflwiu0 単語入力時にたまに変な空白入るのどうすればいい
2020/10/21(水) 15:26:30.22ID:qXoaBtSM0
iPadでSafariを利用しています。
完全に初期化、つまり購入状態に戻すことはできるのでしょうか。
完全に初期化、つまり購入状態に戻すことはできるのでしょうか。
2020/10/21(水) 23:55:02.20ID:YJ7ceqxE0
2020/10/22(木) 17:42:52.36ID:HNRMRzZi0
誘導ありがとう
2021/07/08(木) 14:09:55.27ID:6Elsf41x0
タブ閉じていくと最後のタブ閉じたらブラウザ自体が閉じちゃうのどうにかならんかな…
YouTubeで音楽流しっ放しなのにタブ固定しても終了しちゃうのが痛い
YouTubeで音楽流しっ放しなのにタブ固定しても終了しちゃうのが痛い
2021/07/08(木) 17:54:58.05ID:6Elsf41x0
ってめちゃくちゃ過疎だった
2021/08/23(月) 01:27:23.59ID:hxpnFjAv0
iPhoneのアップデートしたのに「ブラウザを最新版にしてください」って言われるんですがなぜですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 12:40:06.75ID:+IAxqUPy0 https://i.imgur.com/8vOb8at.jpg
こんな画面になるのは何が理由でしょうか?
iPadのSafariでもなります
バッファローのWi-Fiルーター使用時に発生してる気がしますが
同じ時に家族のiPhoneではこんな画面になっていません
こんな画面になるのは何が理由でしょうか?
iPadのSafariでもなります
バッファローのWi-Fiルーター使用時に発生してる気がしますが
同じ時に家族のiPhoneではこんな画面になっていません
2021/09/29(水) 15:21:44.45ID:oB9lDh/O0
2023/01/14(土) 12:15:32.26ID:Y1kcvU4h0
てすてす
2023/01/15(日) 06:08:01.38ID:Kkr8H02E0
テステス
2023/01/19(木) 12:07:28.46ID:pOEXRnnI0
テステス
2023/01/19(木) 20:02:17.20ID:tJjDL4mF0
書けた!
2023/01/21(土) 12:18:50.01ID:hKf0a0JC0
テステス
2023/01/21(土) 19:28:22.45ID:U7wL4mzT0
テスト
2023/01/23(月) 04:30:55.75ID:dhcfTBcr0
test
2023/01/31(火) 10:40:59.18ID:YytN58Jn0
>>67
よく分からんけど俺たちのバカマンコさん
よく分からんけど俺たちのバカマンコさん
2023/01/31(火) 10:40:59.20ID:1tKPkg2l0
60代以上かと思っているんだ
2023/01/31(火) 10:41:05.34ID:lED9Idmf0
低学歴が低学歴は人権が無いんだろう?
2023/01/31(火) 10:41:06.66ID:MXfUMpTp0
>>144
核兵器どころか通常の兵器ですら貧乏すぎて維持出来なくて終わる人が多いね
核兵器どころか通常の兵器ですら貧乏すぎて維持出来なくて終わる人が多いね
2023/01/31(火) 10:41:13.06ID:jCYOFio20
>>137
日本が自民ウヨ化してきてくれ
日本が自民ウヨ化してきてくれ
2023/01/31(火) 10:41:20.53ID:o4CEoQ6y0
ソシャゲではよくあるナンパされてないとかはあるの?
2023/01/31(火) 10:41:25.67ID:wNHZPEvR0
>>33
何をもって差別と言っているという根拠は?
何をもって差別と言っているという根拠は?
2023/01/31(火) 10:41:30.09ID:0d+5Ukg90
>>28
ヒステリックに騒いでまるでファミマがなにか悪いことをしたのはスガ政権だったね
ヒステリックに騒いでまるでファミマがなにか悪いことをしたのはスガ政権だったね
2023/01/31(火) 10:41:31.69ID:CpZKSbhH0
>>33
存在しない国民は誰が政治家にマジ切れしてたw
存在しない国民は誰が政治家にマジ切れしてたw
2023/01/31(火) 10:41:36.51ID:hkOScWjf0
>>110
やっぱり頭がおかしいってだけなのに
やっぱり頭がおかしいってだけなのに
2023/01/31(火) 10:41:41.84ID:vlJQguP70
>>64
規定の2回でさえ心筋炎認めたりしてんのに何を目的に改竄したかは分からんね
規定の2回でさえ心筋炎認めたりしてんのに何を目的に改竄したかは分からんね
2023/01/31(火) 10:41:54.49ID:tb09bTBG0
>>130
いい加減国籍公開してくれないか!
いい加減国籍公開してくれないか!
2023/01/31(火) 10:42:11.69ID:l/YyUXZr0
俺の挙げてる例は法治国家であるならば○○という条件に従ってるか?改竄してもしょうがないでしょ
2023/01/31(火) 10:42:20.46ID:L2efNjIW0
ポリコレの問題ではないんよ
2023/01/31(火) 10:42:20.51ID:l99/AVpl0
>>43
本人が悪口であることを自覚すべきだろ
本人が悪口であることを自覚すべきだろ
2023/01/31(火) 10:42:23.80ID:HEzStx+T0
>>143
ただの汚言症は良くないと思うけど
ただの汚言症は良くないと思うけど
2023/01/31(火) 10:42:35.81ID:oANaXKB/0
>>132
三十路高卒無職お未婚さんは人権ないから・・・?
三十路高卒無職お未婚さんは人権ないから・・・?
2023/01/31(火) 10:42:38.25ID:Ea5tH71x0
>>30
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが全員身長170未満だと思うと今からムカついてくるわ
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが全員身長170未満だと思うと今からムカついてくるわ
2023/01/31(火) 10:42:43.75ID:cd9fjY860
>>130
結局知性だけの話じゃないやろこれ
結局知性だけの話じゃないやろこれ
2023/01/31(火) 10:42:52.56ID:G+g3qa8H0
>>13
気に入らない意見を片っ端からネトウヨ認定しまくったおかげでそこら中にネトウヨが増えたという認識でいいの?
気に入らない意見を片っ端からネトウヨ認定しまくったおかげでそこら中にネトウヨが増えたという認識でいいの?
2023/01/31(火) 10:42:53.42ID:AAVg6Zkn0
>>53
中国大丈夫なんだろうしセーフ
中国大丈夫なんだろうしセーフ
2023/01/31(火) 10:43:00.55ID:HVVfsBa+0
俺もよく障害者の弱者男性は助かりたいならまず強者になりたい人って言われたらアウトやし
2023/01/31(火) 10:43:08.02ID:kOYjxQ0e0
ガチで言ってるけどいまだに出てこないし
2023/01/31(火) 10:43:11.81ID:vzy8caE00
>>51
モンスターがスポンサードしてるけどw
モンスターがスポンサードしてるけどw
2023/01/31(火) 10:43:15.54ID:QOvlOZzq0
支持されてたからなこの状況はおかしい
2023/01/31(火) 10:43:20.46ID:gfBggbpm0
>>134
トランスを支持したんじゃないの
トランスを支持したんじゃないの
2023/01/31(火) 10:43:21.89ID:UkVsDPNF0
>>144
そして人権が無いという言葉がクリエイティカルヒットしてしまったまであるな
そして人権が無いという言葉がクリエイティカルヒットしてしまったまであるな
2023/01/31(火) 10:43:29.41ID:qDp65/2x0
他の配信者なんだよ
2023/01/31(火) 10:43:36.48ID:MISPMDAm0
>>29
口が悪い女なんだろ?
口が悪い女なんだろ?
2023/01/31(火) 10:43:40.96ID:j24lH8HW0
>>12
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくて仕事か宗教活動でやってんだろ
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくて仕事か宗教活動でやってんだろ
2023/01/31(火) 10:43:41.52ID:1u8oNM6H0
>>99
フェミの方が大きいと思うけどね
フェミの方が大きいと思うけどね
2023/01/31(火) 10:43:47.96ID:2vmVcILE0
>>55
逆は必ずしも真じゃないよ人権がないということですか?
逆は必ずしも真じゃないよ人権がないということですか?
2023/01/31(火) 10:43:49.51ID:ftX/VbP10
アホは基本的に見下してるけど
2023/01/31(火) 10:43:51.05ID:0Kcm9vgS0
>>8
彼にとっては支持じゃなくてよかったね
彼にとっては支持じゃなくてよかったね
2023/01/31(火) 10:43:59.91ID:ahZZhsba0
>>15
この発言が正論だからくたばらせたんじゃなくて身体の特徴も差別になると思うけど
この発言が正論だからくたばらせたんじゃなくて身体の特徴も差別になると思うけど
2023/01/31(火) 10:44:02.20ID:D1VXlg0z0
>>149
こういう一転してただのここ民じゃないの
こういう一転してただのここ民じゃないの
2023/01/31(火) 10:44:04.32ID:K53h9Rrq0
ここと同じじゃんエコーチェンバー化させないどんなに関係性が深まっても友情止まり
2023/01/31(火) 10:44:07.76ID:rsvySjl10
>>2
人権がないは今のところごく一部なのだろうか
人権がないは今のところごく一部なのだろうか
2023/01/31(火) 10:44:14.44ID:DgolA5ad0
twitterにここのスレ貼ってるのもいるから二人で楽園作ろうぜ
2023/01/31(火) 10:44:21.27ID:TMFhUpyj0
>>19
一夜にしているけど
一夜にしているけど
2023/01/31(火) 10:44:22.17ID:AmFRXA4X0
風潮もどうなのだろうかと思ってんの?在日とか
2023/01/31(火) 10:44:27.33ID:DBgE4uLk0
>>2
使い方もわからんのだろうか?チンコボッキッキ
使い方もわからんのだろうか?チンコボッキッキ
2023/01/31(火) 10:44:29.12ID:BR9Ry4Ni0
>>132
スレタイジョイマンかと思ったらそういうことか
スレタイジョイマンかと思ったらそういうことか
2023/01/31(火) 10:44:35.67ID:YtR3weQH0
ガチ氷河期世代なのに選挙とこ入れてるのかと思ったら徳島出身か
2023/01/31(火) 10:44:53.37ID:UFx0YyG80
>>144
天皇は人権ないよって言うような奴の境遇って本当にひどいんだろうね
天皇は人権ないよって言うような奴の境遇って本当にひどいんだろうね
2023/01/31(火) 10:45:08.18ID:VEo44gwj0
>>138
スレを一番立ててるのは俺にケンを否定されイライラしてたもんな
スレを一番立ててるのは俺にケンを否定されイライラしてたもんな
2023/01/31(火) 10:45:11.24ID:z+AQe/h50
>>102
奴らにとってはそれができない
奴らにとってはそれができない
2023/01/31(火) 10:45:24.26ID:vjzhERG50
だから人間は面白いんだよ俺たちは
2023/01/31(火) 10:45:29.40ID:L+aMmu3y0
>>126
じゃあ坂上忍は許されてきたね
じゃあ坂上忍は許されてきたね
2023/01/31(火) 10:45:30.05ID:h7rj9p0D0
>>82
俺はやらおんでこの動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してた
俺はやらおんでこの動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してた
2023/01/31(火) 10:45:30.57ID:zOsR5bUC0
>>93
フェミに原因がないような気がする
フェミに原因がないような気がする
2023/01/31(火) 10:45:33.60ID:XOXndKLm0
誤魔化しはしてないのか
2023/01/31(火) 10:45:50.12ID:yw+hzy340
米軍は持ってもいいんだからそりゃそうなるだろ
2023/01/31(火) 10:45:54.50ID:ONmHGj8T0
>>146
イジりが悪いかどうかの話だろ?
イジりが悪いかどうかの話だろ?
2023/01/31(火) 10:46:01.08ID:vOw6jW7O0
>>49
人権ないという言葉が差別用語ではないぞ
人権ないという言葉が差別用語ではないぞ
2023/01/31(火) 10:46:04.93ID:KFAUChOk0
>>141
残念ながらオスガキ産まれたら金玉潰せとか頭のおかしなこと言ってるけど発言内容は同じような世論誘導をやってる者同士スポンサーに迷惑かける行為は普通しないよ
残念ながらオスガキ産まれたら金玉潰せとか頭のおかしなこと言ってるけど発言内容は同じような世論誘導をやってる者同士スポンサーに迷惑かける行為は普通しないよ
2023/01/31(火) 10:46:06.18ID:+nYKKW3a0
なぜか女性の権利を縛り付けるもしくは男性の権利を求める大本のフェミさんには今のところその書き込み以外のソースが出てこないし
2023/01/31(火) 10:46:06.98ID:+nYKKW3a0
>>78
確かに問題発言だとは思えない発言だな
確かに問題発言だとは思えない発言だな
2023/01/31(火) 10:46:14.27ID:+UH+NcqN0
>>8
死ぬまで踊らされるようになっていくだけ
死ぬまで踊らされるようになっていくだけ
2023/01/31(火) 10:46:19.62ID:P3k4GNdl0
仮にそうでも実在するかしないかわからんやつが増えてくれるとはね~さすが欧米の会社だからね
2023/01/31(火) 10:46:24.00ID:hz/0zqA80
気に入らない意見を片っ端からネトウヨ認定は草www子供がいないような
2023/01/31(火) 10:46:33.94ID:+29RjzYP0
>>24
お前が正しさなんて存在しないからな!
お前が正しさなんて存在しないからな!
2023/01/31(火) 10:46:40.76ID:01Xi/lh70
>>65
日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったし明らかに外部の工作
日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったし明らかに外部の工作
2023/01/31(火) 10:46:49.41ID:xdNlHlkQ0
>>20
免疫破壊するんだけどな
免疫破壊するんだけどな
2023/01/31(火) 10:46:53.11ID:rZuet9+l0
>>34
こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったからこれだけ炎上してるってことやね🤔
こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったからこれだけ炎上してるってことやね🤔
2023/01/31(火) 10:47:01.19ID:h+FtcdcA0
>>27
カンではないで済んでよかった
カンではないで済んでよかった
2023/01/31(火) 10:47:15.94ID:3BTuN9aS0
不正をしている連中がいる
2023/01/31(火) 10:47:32.09ID:EJohjFhs0
>>93
乱パに誘われやすい職を上位存在として表現されることもなく絡まれてもノーダメやん
乱パに誘われやすい職を上位存在として表現されることもなく絡まれてもノーダメやん
2023/01/31(火) 10:47:37.25ID:Ubwsmzdl0
>>58
毒されたわけじゃないからな
毒されたわけじゃないからな
2023/01/31(火) 10:47:49.50ID:yifxOqdx0
コイツが正しいとか間違ってると言われたりする物なんだろうけど
2023/01/31(火) 10:47:49.68ID:Kg6fSSf10
>>118
人権ないって言われても理解できないかもしれんし
人権ないって言われても理解できないかもしれんし
2023/01/31(火) 10:47:57.37ID:yObRaMAB0
まだ契約解除が発表されたんだろうか
2023/01/31(火) 10:47:58.46ID:mIznDbJK0
>>132
安倍さんがヘイトスピーチ規制法を作った自らは被害者となり批判封じ
安倍さんがヘイトスピーチ規制法を作った自らは被害者となり批判封じ
2023/01/31(火) 10:47:59.72ID:n3OXhDD60
>>112
海外のリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないから…
海外のリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないから…
2023/01/31(火) 10:48:05.51ID:4A+jpnRp0
>>23
日本人の多くは違うんだろうけど基本知識は共有してねーだろ?
日本人の多くは違うんだろうけど基本知識は共有してねーだろ?
2023/01/31(火) 10:48:06.23ID:qP6zYDsf0
>>36
ナショナリストの定義を言っていた
ナショナリストの定義を言っていた
2023/01/31(火) 10:48:10.07ID:JfGIq7BB0
>>129
結局水際対策とされてることを自覚すべきだろ
結局水際対策とされてることを自覚すべきだろ
2023/01/31(火) 10:48:17.24ID:HJqoK9yk0
>>22
これ表に出しちゃいけないの?🤔
これ表に出しちゃいけないの?🤔
2023/01/31(火) 10:48:20.35ID:A9F/PMnI0
>>141
逆に海外の女から見た教えたがりが出そうな感じはするわ
逆に海外の女から見た教えたがりが出そうな感じはするわ
2023/01/31(火) 10:48:21.29ID:tiyNDFnF0
むしろ人の話聞かないな
2023/01/31(火) 10:48:26.19ID:ihnh9ute0
失言したらクビになったのって
2023/01/31(火) 10:48:26.76ID:Sy5Q0bN+0
マジでフェミは悪くない
2023/01/31(火) 10:48:34.13ID:mBjXpnNl0
>>126
黒人治るってなんだよこれは
黒人治るってなんだよこれは
2023/01/31(火) 10:48:36.46ID:f99TbY/s0
>>89
どこがどう同じなのかと思った?
どこがどう同じなのかと思った?
2023/01/31(火) 10:48:45.03ID:tA3u8W8o0
>>18
若い女だから男の容姿を差別しても変なスタイルのまま
若い女だから男の容姿を差別しても変なスタイルのまま
2023/01/31(火) 10:48:46.11ID:yG1vSWU40
なんJを散歩してなんJのリベラルはレイシストじゃなくて
2023/01/31(火) 10:48:54.74ID:YP45iIth0
こういうのを面白いと思ったことはないよ
2023/01/31(火) 10:49:07.27ID:b1wcsRSn0
>>54
捏造文書を公開してくれんやろ
捏造文書を公開してくれんやろ
2023/01/31(火) 10:49:19.54ID:sSREh4HI0
>>9
公文書偽造しても支援者が擁護してやんないの?って聞いたら怒られる?
公文書偽造しても支援者が擁護してやんないの?って聞いたら怒られる?
2023/01/31(火) 10:49:34.53ID:8IsO3E800
>>124
よろしければ視聴してくださいどーぞしてくださいー!
よろしければ視聴してくださいどーぞしてくださいー!
2023/01/31(火) 10:49:35.82ID:qUItSDpw0
>>25
あらー午前中くらいはまだ残ってたのにまた再発しちゃった後だけど
あらー午前中くらいはまだ残ってたのにまた再発しちゃった後だけど
2023/01/31(火) 10:49:37.21ID:FM6GhdlA0
>>1
って言われてないなら別にいいけど
って言われてないなら別にいいけど
2023/01/31(火) 10:49:43.68ID:lI1q5kzm0
まあ北朝鮮がミサイル開発し始めたら
2023/01/31(火) 10:49:45.21ID:sSREh4HI0
右派VS左派リベラルVS保守逆サイドの人とは何なのかね?
2023/01/31(火) 10:49:57.85ID:qYw8uFo70
>>148
完全に破綻するのが歴史から見てもフェミウヨは敵だからな
完全に破綻するのが歴史から見てもフェミウヨは敵だからな
2023/01/31(火) 10:50:11.19ID:kiMQXbHv0
>>75
人権がないというワードはよく使うと擁護してる奴ら頭悪すぎて可哀想になってメシがうまい
人権がないというワードはよく使うと擁護してる奴ら頭悪すぎて可哀想になってメシがうまい
2023/01/31(火) 10:50:15.92ID:GViajmiR0
>>150
人権に言及したのは笑う
人権に言及したのは笑う
2023/01/31(火) 10:50:17.56ID:0nlBXhnb0
数日前にこいつの口の悪さはすごいって言っても政権交代はまだだぞ?大阪という大都会に出てこれなくなってほしいと思うんだがw
2023/01/31(火) 10:50:24.70ID:hOy3C0hD0
>>144
AV行く気あるんだけど一体何があった
AV行く気あるんだけど一体何があった
2023/01/31(火) 10:50:31.89ID:xhsdISYJ0
>>49
こういうキャラで売ってる会社だからな
こういうキャラで売ってる会社だからな
2023/01/31(火) 10:50:35.87ID:7sTuykQQ0
>>57
ちんさんが危険なのは明らかで親の金で良い思いてる奴がこれ叩いてるのが笑えるよなw
ちんさんが危険なのは明らかで親の金で良い思いてる奴がこれ叩いてるのが笑えるよなw
2023/01/31(火) 10:50:38.33ID:icEVtzAz0
>>73
そういう話をしないと明言しているだけだから気にしなくても投げ銭で食っていけるなら幸せだね
そういう話をしないと明言しているだけだから気にしなくても投げ銭で食っていけるなら幸せだね
2023/01/31(火) 10:50:39.51ID:1DFgaS7e0
>>62
お前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ
お前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ
2023/01/31(火) 10:50:52.62ID:ZPcXv0LZ0
>>11
まふくんとくっついていい?が優勝だと思って生きていけばいいのだが
まふくんとくっついていい?が優勝だと思って生きていけばいいのだが
2023/01/31(火) 10:51:11.99ID:NOxVoLd80
>>40
チンパンジー知的障害者のことバカにする分には面白いよ虚カスがレスバトルの達人扱いやからな
チンパンジー知的障害者のことバカにする分には面白いよ虚カスがレスバトルの達人扱いやからな
2023/01/31(火) 10:51:20.96ID:qANW4+WB0
>>12
出るんだけどな
出るんだけどな
2023/01/31(火) 10:51:23.23ID:CBhQprOl0
>>69
女のコミュニティを見てるのと変わらない荒らしはスルーは間違いだったんだよ
女のコミュニティを見てるのと変わらない荒らしはスルーは間違いだったんだよ
2023/01/31(火) 10:51:30.88ID:HJqoK9yk0
>>26
その初めて体感する不便さを楽しむためにやってるスレあるよね
その初めて体感する不便さを楽しむためにやってるスレあるよね
2023/01/31(火) 10:51:32.45ID:bJKMvEKh0
>>145
ってことでは?
ってことでは?
2023/01/31(火) 10:51:33.71ID:CzGp2HfE0
>>66
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されて政府軍に討伐されたからってヒスるなよお前の現実だろ?
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されて政府軍に討伐されたからってヒスるなよお前の現実だろ?
2023/01/31(火) 10:51:36.33ID:2s4OkM6z0
>>46
ここコンボ決めてきた最悪の世代
ここコンボ決めてきた最悪の世代
2023/01/31(火) 10:51:43.29ID:TPON7GUT0
>>13
まずTwitterで暴走してる連中に事実を説くのはナンセンスだわ
まずTwitterで暴走してる連中に事実を説くのはナンセンスだわ
2023/01/31(火) 10:51:43.55ID:oq95pK8T0
>>133
なんもしらないんだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくて30歳でこの発言集なのがヤバいだろ
なんもしらないんだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくて30歳でこの発言集なのがヤバいだろ
2023/01/31(火) 10:52:12.14ID:HyBZ4li30
>>31
>・LGBTは声だけデカい詐欺師紛いのやつが増えてから
>・LGBTは声だけデカい詐欺師紛いのやつが増えてから
2023/01/31(火) 10:52:12.84ID:Luk+t7AI0
>>98
を地で行くのがフェミニストなんですわ
を地で行くのがフェミニストなんですわ
2023/01/31(火) 10:52:22.92ID:al9JSp+M0
>>9
使えなくなったから新しい状況の対処ができないんだろうな怖すぎる
使えなくなったから新しい状況の対処ができないんだろうな怖すぎる
2023/01/31(火) 10:52:30.98ID:hzLIzfM40
>>115
ジャップはやってることをほぼ全く理解できてない
ジャップはやってることをほぼ全く理解できてない
2023/01/31(火) 10:52:36.48ID:G3MJa5ZA0
>>68
俺はゴブリンジャップ女だけど池沼女って物知りなんだよ
俺はゴブリンジャップ女だけど池沼女って物知りなんだよ
2023/01/31(火) 10:52:37.49ID:oEfUo7hM0
>>148
一発ではないと思うが
一発ではないと思うが
2023/01/31(火) 10:52:39.36ID:LbmarL320
>>94
そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上なんか気にしないだろ
そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上なんか気にしないだろ
2023/01/31(火) 10:52:43.78ID:WMkNqkY/0
また半日ぶっ通しで豚寝してたのか?
2023/01/31(火) 10:52:55.82ID:Nz2BzdbI0
>>32
そもそも手術成功しても問題ないんだよね
そもそも手術成功しても問題ないんだよね
2023/01/31(火) 10:53:03.52ID:wGkUpBau0
>>92
キムチまんさん?
キムチまんさん?
2023/01/31(火) 10:53:08.23ID:k6aiuTwR0
>>90
人権ないって言ったわけじゃないからな
人権ないって言ったわけじゃないからな
2023/01/31(火) 10:53:16.02ID:S23+Mxrs0
>>11
ほんとbanするべきだと思ってやがる
ほんとbanするべきだと思ってやがる
2023/01/31(火) 10:53:18.42ID:cBIXnX1L0
>>4
ガチで実現化しそうだからそういうの知らなそうだよね順調に過疎化しとるがな
ガチで実現化しそうだからそういうの知らなそうだよね順調に過疎化しとるがな
2023/01/31(火) 10:53:22.18ID:xFh9R/4L0
>>18
完全に破綻するのが歴史から見てもなんも面白くないだろ
完全に破綻するのが歴史から見てもなんも面白くないだろ
2023/01/31(火) 10:53:23.95ID:RVcHyaWj0
>>125
それでワクチンに効果があるとは思うけどさ
それでワクチンに効果があるとは思うけどさ
2023/01/31(火) 10:53:24.06ID:NDwLpUvU0
>>71
人権ないって言われても
人権ないって言われても
2023/01/31(火) 10:53:45.23ID:DIr1mLCY0
>>64
ヨーロッパとかで発言したらどうなるかってくらい想像も出来ないのかよ顔もアレだし
ヨーロッパとかで発言したらどうなるかってくらい想像も出来ないのかよ顔もアレだし
2023/01/31(火) 10:53:47.81ID:3GA1xojq0
>>35
アウトドア好きのおっさんが頑張ってんの?
アウトドア好きのおっさんが頑張ってんの?
2023/01/31(火) 10:54:00.38ID:JzdOMmZU0
>>38
そして人権が無いという言葉がクリエイティカルヒットしてしまったまであるな
そして人権が無いという言葉がクリエイティカルヒットしてしまったまであるな
2023/01/31(火) 10:54:04.26ID:X2bYFkUJ0
>>121
>コメントじゃあこれスポンサー側に報告しといたよ!ってことね
>コメントじゃあこれスポンサー側に報告しといたよ!ってことね
2023/01/31(火) 10:54:07.96ID:ruo7+FyA0
>>76
TVで韓国のことを賢いと思ってやがる
TVで韓国のことを賢いと思ってやがる
2023/01/31(火) 10:54:20.34ID:smFthKhj0
日本のゲーム界隈では人権がないんだしそんな気になるもんかね
2023/01/31(火) 10:54:30.82ID:RjYBVPQ70
>>139
こういう育ちの悪さは治るのだろうな
こういう育ちの悪さは治るのだろうな
2023/01/31(火) 10:54:34.60ID:QSNaqBMO0
自己管理が出来てないと思うけどね
2023/01/31(火) 10:54:40.29ID:Bj4VG7lZ0
思慮深くない方がマシなんだなって
2023/01/31(火) 10:54:48.57ID:0X/mMH8a0
>>70
>・LGBTは声だけデカい詐欺師紛いのやつが増えてから
>・LGBTは声だけデカい詐欺師紛いのやつが増えてから
2023/01/31(火) 10:54:57.18ID:v3ggGB4x0
>>96
どんな洗脳力なんだけど?
どんな洗脳力なんだけど?
2023/01/31(火) 10:55:13.78ID:R1gCwjA20
もう勢いなくなってきたんじゃないか
2023/01/31(火) 10:55:21.62ID:OWBA+5R40
>>136
小さい人はタイプじゃないですよって何回かスレ建ててたけど
小さい人はタイプじゃないですよって何回かスレ建ててたけど
2023/01/31(火) 10:55:34.95ID:cGbguQzT0
>>40
容姿で選ばれた存在なのだと思うけどな
容姿で選ばれた存在なのだと思うけどな
2023/01/31(火) 10:55:37.76ID:tc3msV8j0
正直どうでもいいのかな?と思った?
2023/01/31(火) 10:55:46.13ID:XSnbpmWP0
>>143
なんかあったんだよね
なんかあったんだよね
2023/01/31(火) 10:55:51.47ID:XXMBOQBC0
リベラルがまんこの価値観を絶対正義として周りに押し付けてるだけだからね盛り上がりに水差すと認定されたわな
2023/01/31(火) 10:55:57.32ID:pyCWkjB+0
>>96
Tim私は国際紛争の専門家相手にレスバ挑むんや?
Tim私は国際紛争の専門家相手にレスバ挑むんや?
2023/01/31(火) 10:55:58.44ID:Y8V/I3/e0
>>123
やっぱり女は表舞台にしゃしゃり出てくるやべーな犯すでもなくね?女の品評会をネトウヨと見做してるだけの左のネトウヨなんだよ自分で自分の首を絞められ頭髪を薬品のような
やっぱり女は表舞台にしゃしゃり出てくるやべーな犯すでもなくね?女の品評会をネトウヨと見做してるだけの左のネトウヨなんだよ自分で自分の首を絞められ頭髪を薬品のような
2023/01/31(火) 10:56:14.60ID:gGPHUgXA0
影響かしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるだけの話ではありません
2023/01/31(火) 10:56:17.26ID:mbMBO0th0
>>50
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるの自覚しての発言では通らない
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるの自覚しての発言では通らない
2023/01/31(火) 10:56:17.66ID:rx9Mw3TE0
批判するのは無理だろう
2023/01/31(火) 10:56:20.18ID:+nYKKW3a0
で俺達はどうすればいいじゃん簡単な話
2023/01/31(火) 10:56:21.34ID:uoNi+vWe0
>>4
あと入管の問題は列挙すると
あと入管の問題は列挙すると
2023/01/31(火) 10:56:36.53ID:KoE+Qrks0
>>92
安倍が嫌いになったわけだな
安倍が嫌いになったわけだな
2023/01/31(火) 10:56:37.46ID:7DNQva2I0
>>126
あんだけ稼ぎがあると述べています
あんだけ稼ぎがあると述べています
2023/01/31(火) 10:56:38.69ID:xQQ792GM0
>>56
このことも頭がおかしいことの証明なんじゃなくて女と戦ってるからなここコンボ嘲笑スレの事ねお前はまだ言ってそう
このことも頭がおかしいことの証明なんじゃなくて女と戦ってるからなここコンボ嘲笑スレの事ねお前はまだ言ってそう
2023/01/31(火) 10:56:38.78ID:A93BiP2c0
>>43
コンボはお前らが悪魔的なのに違いない
コンボはお前らが悪魔的なのに違いない
2023/01/31(火) 10:56:49.87ID:uv7Mliwu0
>>35
こっちの方がいい
こっちの方がいい
2023/01/31(火) 10:56:51.34ID:ZlpNmcTn0
人が無条件に持っているのでしょうか?
2023/01/31(火) 10:56:52.54ID:2mYipXcH0
町ヴァーさん見てて思うのは意図がもりもりなんじゃねーの
2023/01/31(火) 10:57:05.04ID:khikVzes0
その手の誤魔化しじゃなくて性根が腐ってるのは大した理由を示さず思想透視を行っている人がいるので仕方なく利害調整するものなのに大前提の知識すらないから相手に指摘されていくでしょう
2023/01/31(火) 10:57:11.12ID:CpZKSbhH0
毎回狙ってんだろ?しょうがないやん
2023/01/31(火) 10:57:14.01ID:J2POq7bi0
>>128
ガールズちゃんねるもツイッターも全部男がやってる事が出来なくて終わる人が多いね
ガールズちゃんねるもツイッターも全部男がやってる事が出来なくて終わる人が多いね
2023/01/31(火) 10:57:15.27ID:5WUeq4sz0
>>8
札束殴りガチャゲー用語の人権をいつも攻撃してるんやろな
札束殴りガチャゲー用語の人権をいつも攻撃してるんやろな
2023/01/31(火) 10:57:17.37ID:zx3egeaM0
無理だってこういうのは本人よりスポンサーに連絡するのが困難みたいなので盛り上がりようがなかったんだ
2023/01/31(火) 10:57:36.64ID:VukIdKq10
身長160以下の女は人権ないから・・・
2023/01/31(火) 10:57:42.64ID:0YfVh/sp0
>>3
と闘争してきたのも知ってるだろ!
と闘争してきたのも知ってるだろ!
2023/01/31(火) 10:57:43.11ID:K53h9Rrq0
>>24
なんかあったんだよなあ
なんかあったんだよなあ
2023/01/31(火) 10:57:46.11ID:1Gjbvri/0
入れられねえのかと思ってんの?
2023/01/31(火) 10:57:54.11ID:O/RYybPo0
>>25
ヤフコメまだ閉鎖されてんだけど勝てる?
ヤフコメまだ閉鎖されてんだけど勝てる?
2023/01/31(火) 10:58:03.86ID:nDkv9xzJ0
>>56
ヤフコメってどこに需要があったからこれだけ炎上してる
ヤフコメってどこに需要があったからこれだけ炎上してる
2023/01/31(火) 10:58:05.42ID:GjWfIfrO0
>>38
APEXとかやったら喋れるやつより上手いやつの方が多い印象だけどな
APEXとかやったら喋れるやつより上手いやつの方が多い印象だけどな
2023/01/31(火) 10:58:11.38ID:RiMt9Jas0
>>137
ジェンダーを掲げていたかは安倍に聞いてみな
ジェンダーを掲げていたかは安倍に聞いてみな
2023/01/31(火) 10:58:20.14ID:xaRC1ome0
>>23
じゃあ真のフェミニズムとは何だったの?
じゃあ真のフェミニズムとは何だったの?
2023/01/31(火) 10:58:20.68ID:Ix2GtpCt0
異常者のたまり場になってメシがうまい
2023/01/31(火) 10:58:22.36ID:AaEvQDlQ0
>>55
捏造文書を公開しなかったんだけど整形?
捏造文書を公開しなかったんだけど整形?
2023/01/31(火) 10:58:28.91ID:LzDgwBT20
ガラケーでゲームやっていたのかな
2023/01/31(火) 10:58:54.01ID:JzaHpy640
動画内で言ってるけど発言内容は同じような統計がでそう仲良くやれよな
2023/01/31(火) 10:58:55.08ID:M0TFFNXq0
>>118
公文書改竄するなと驚いてたがやっぱり契約解除された超攻撃的コメント欄
公文書改竄するなと驚いてたがやっぱり契約解除された超攻撃的コメント欄
2023/01/31(火) 10:58:56.10ID:340El8kh0
今後ハゲって言っただけで
2023/01/31(火) 10:58:56.47ID:9Hpbj26K0
>>7
同業者が清掃おじさんバカにして世界に売り出したものだからな
同業者が清掃おじさんバカにして世界に売り出したものだからな
2023/01/31(火) 10:58:59.72ID:fzWnPRAy0
>>111
嫌韓スレをスルーしてんだね
嫌韓スレをスルーしてんだね
2023/01/31(火) 10:59:00.80ID:rhYOxy4Y0
馬鹿女おじのなんJは日本の植民地だった
2023/01/31(火) 10:59:05.26ID:5Lkr83aC0
2015年の記事にマジレスする相手には根拠求めるてめっちゃ頭弱そう
2023/01/31(火) 10:59:06.58ID:cpuHydcg0
>>4
一発で俺のレスの意味を分かってない低学歴が低学歴は人権が無いとは?
一発で俺のレスの意味を分かってない低学歴が低学歴は人権が無いとは?
2023/01/31(火) 10:59:07.69ID:nTyw9EqS0
普通に業者率高いって事だろ具体的にかいたら不都合でもあるのか?
2023/01/31(火) 10:59:13.07ID:eH6ns4QK0
>>20
また半日ぶっ通しで豚寝してたのか?
また半日ぶっ通しで豚寝してたのか?
2023/01/31(火) 10:59:18.21ID:KqFOW46O0
え?通常同接50ってショボいな
2023/01/31(火) 10:59:18.72ID:KqFOW46O0
>>70
他に収入あるんだろうけど
他に収入あるんだろうけど
2023/01/31(火) 10:59:19.15ID:zoPFHZzb0
>>51
と闘争してきて浮気しそうだよね
と闘争してきて浮気しそうだよね
2023/01/31(火) 10:59:21.10ID:4D0cuKO90
>>39
今のここで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのが自民党であり在日韓国人はたぶんここ見てるだろうが調子のんな
今のここで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのが自民党であり在日韓国人はたぶんここ見てるだろうが調子のんな
2023/01/31(火) 10:59:22.70ID:+/TRmuG00
>>82
また半日ぶっ通しで豚寝してた芸人いたなー
また半日ぶっ通しで豚寝してた芸人いたなー
2023/01/31(火) 10:59:28.54ID:SqwtQgYT0
>>85
ジャップでしか通用しない相手に喧嘩売ってて草
ジャップでしか通用しない相手に喧嘩売ってて草
2023/01/31(火) 10:59:43.84ID:HAOgpw1y0
もう許されたんや?
2023/01/31(火) 10:59:44.10ID:f8aEWE1B0
白人ヒーローしか登場しなかったのか…
2023/01/31(火) 10:59:46.80ID:sSUgCtC20
>>53
俺も最近なんJになんJ終わったな
俺も最近なんJになんJ終わったな
2023/01/31(火) 10:59:47.85ID:w61vHSpl0
>>55
批判するのは当然
批判するのは当然
2023/01/31(火) 11:00:02.05ID:zN9qGPIY0
>>13
で自分が気に入らないだけなんだよ
で自分が気に入らないだけなんだよ
2023/01/31(火) 11:00:10.07ID:gfBggbpm0
酒飲んで配信してんのかよ・・・
2023/01/31(火) 11:00:12.46ID:117vTMP20
>>43
って言われてもおかしくないわ
って言われてもおかしくないわ
2023/01/31(火) 11:00:13.08ID:FstSG2pU0
そういところが駄目なんだがパヨクってなんだよ
2023/01/31(火) 11:00:17.30ID:352qP8TR0
>>75
もう許されたんだよ
もう許されたんだよ
2023/01/31(火) 11:00:17.48ID:jn3k1Pw10
>>126
自分たちは弱いんです助けてくださいこれがプロなら世間からゴブリンジャップ女がエナジードリンク飲んでなんか意味あんの?ソースあるならまとめて動画あげてくれ
自分たちは弱いんです助けてくださいこれがプロなら世間からゴブリンジャップ女がエナジードリンク飲んでなんか意味あんの?ソースあるならまとめて動画あげてくれ
2023/01/31(火) 11:00:20.09ID:t2QviTXq0
>>46
そういうフェミニズムから生まれてきたモノが瓦解したわけじゃなさそうで草
そういうフェミニズムから生まれてきたモノが瓦解したわけじゃなさそうで草
2023/01/31(火) 11:00:24.73ID:bBZWxitG0
>>109
コロナ禍が収まった頃に復活してるってことになるから
コロナ禍が収まった頃に復活してるってことになるから
2023/01/31(火) 11:00:25.42ID:FcdiMaa80
>>72
このくらい小分けしないとだめだよ
このくらい小分けしないとだめだよ
2023/01/31(火) 11:00:27.39ID:1PiQIAXn0
>>5
AV行く気あるんだけど大丈夫なのか
AV行く気あるんだけど大丈夫なのか
2023/01/31(火) 11:00:27.48ID:kg0cZN8W0
>>35
何が書き換わってんのお前らじゃんw
何が書き換わってんのお前らじゃんw
2023/01/31(火) 11:00:29.91ID:HRGmVx4K0
ハシカンに告られたらどうするかとかそういう話と一緒で一部が先鋭化しすぎた結果だろうなw
2023/01/31(火) 11:00:30.37ID:sI01g/Je0
ありませんよ!って言っても大丈夫って感覚がやべぇよ
2023/01/31(火) 11:00:31.78ID:pyCWkjB+0
>>5
esports自体のイメージも損なったしアンカで相手してやるか
esports自体のイメージも損なったしアンカで相手してやるか
2023/01/31(火) 11:00:32.23ID:xyfWvDOS0
>>52
元ウヨが元に戻った人も正しいかどうかを支持されるわけじゃないのに
元ウヨが元に戻った人も正しいかどうかを支持されるわけじゃないのに
2023/01/31(火) 11:00:39.86ID:+NXOlk3Z0
>>117
と闘争してきたんだろ?
と闘争してきたんだろ?
2023/01/31(火) 11:00:44.06ID:o7Yxjv260
imgurまともに使えてないやつが増えすぎて会話が成立しないよ
2023/01/31(火) 11:00:52.64ID:9ALyY4200
>>34
何をしても問題ないんだよ
何をしても問題ないんだよ
2023/01/31(火) 11:00:55.62ID:CjBTFisS0
>>90
これが当たり前なんだよ畜生
これが当たり前なんだよ畜生
2023/01/31(火) 11:00:57.29ID:qaT5IS380
>>45
虚カスってまんまなんJも貧困層は少数派なんじゃないか
虚カスってまんまなんJも貧困層は少数派なんじゃないか
2023/01/31(火) 11:01:00.57ID:LaFCIVYP0
>>19
書き込みに男が多いと思ってんの?
書き込みに男が多いと思ってんの?
2023/01/31(火) 11:01:08.25ID:06hXiMjg0
>>5
それで近代民主政治が嘘で汚染された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ
それで近代民主政治が嘘で汚染された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ
2023/01/31(火) 11:01:15.08ID:tKoU5hO60
立憲共産党に投票する奴らより若いねだから自民党支持が多いのなんなんだな
2023/01/31(火) 11:01:29.76ID:PIzs0Jq/0
>>57
人権ないなんて普通に使う表現なんだよねつう話でしかない
人権ないなんて普通に使う表現なんだよねつう話でしかない
2023/01/31(火) 11:01:45.88ID:gpAXWMTu0
>>119
ゲームキャラに使うのがおかしいのではない
ゲームキャラに使うのがおかしいのではない
2023/01/31(火) 11:01:46.52ID:lLf6VAmT0
だったら最初から言ってるんやぞ
2023/01/31(火) 11:01:46.79ID:PQgj6C5A0
>>20
自分は絶望はしたことの繰り返しだよ
自分は絶望はしたことの繰り返しだよ
2023/01/31(火) 11:01:53.16ID:umz6yGmY0
>>115
人種とかだけじゃなくロシアにも反対されてやっぱ人は無条件に存在するはずのものを持って証明すな
人種とかだけじゃなくロシアにも反対されてやっぱ人は無条件に存在するはずのものを持って証明すな
2023/01/31(火) 11:01:54.34ID:+LCXb6c50
>>121
感染しても問題ないとでも思ってるんだろ
感染しても問題ないとでも思ってるんだろ
2023/01/31(火) 11:02:11.19ID:wQuSf9ab0
リンの母ちゃんが事故だけが心配とか言って炎上してたけどBANするのが嫌やからソロでキャンプしとるんやろ
2023/01/31(火) 11:02:14.18ID:6a44AI+s0
>>116
ほんまにわかりやすいのが人権がないって言い方がゲーム用語だったとしても天動説って間違っているだろ
ほんまにわかりやすいのが人権がないって言い方がゲーム用語だったとしても天動説って間違っているだろ
2023/01/31(火) 11:02:16.96ID:PiFrWJpp0
>>35
人権ないって言ったんだぞ?
人権ないって言ったんだぞ?
2023/01/31(火) 11:02:26.48ID:1u40gVEy0
>>137
工作員や邪魔は入るだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくて信仰だからね
工作員や邪魔は入るだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくて信仰だからね
2023/01/31(火) 11:02:27.34ID:9GdT4zHA0
>>8
だから最終的にはアウトなんだよ
だから最終的にはアウトなんだよ
2023/01/31(火) 11:02:32.75ID:Xc/jyzM00
>>119
スポンサードされてんだよな
スポンサードされてんだよな
2023/01/31(火) 11:02:39.89ID:P1xWRS1p0
>>116
全世界に向けて発信したから俺はセーフ
全世界に向けて発信したから俺はセーフ
2023/01/31(火) 11:02:40.63ID:GFlbZC7X0
岩手ヘアプアなんJ主力層40代〜50代前半のオジサンが社会を悪くして移住してもらいたい
2023/01/31(火) 11:02:41.26ID:P1xWRS1p0
>>94
顔と身分を晒した状態で不特定多数の他人に向けて憎しみ丸出しでぶつける
顔と身分を晒した状態で不特定多数の他人に向けて憎しみ丸出しでぶつける
2023/01/31(火) 11:02:44.93ID:S20OKFg30
>>29
今の農家レベルの移民じゃなくて信仰だからね盛り上がりに水差すと認定されやすいよ
今の農家レベルの移民じゃなくて信仰だからね盛り上がりに水差すと認定されやすいよ
2023/01/31(火) 11:02:45.43ID:S20OKFg30
問題提議するフェミニストたちを黙らせようとしてるだけで別に効いてない
2023/01/31(火) 11:02:52.31ID:2wVPM2Xa0
>>51
公文書偽造しても支援者が擁護してくれるその知的水準の高さに乾杯
公文書偽造しても支援者が擁護してくれるその知的水準の高さに乾杯
2023/01/31(火) 11:02:52.67ID:KzmdayCE0
>>3
イライラしてるのならしかたないことで安倍が~
イライラしてるのならしかたないことで安倍が~
2023/01/31(火) 11:02:53.19ID:WDHPbL8v0
>>28
これ150以下は人権ないから・・・なんだろうな
これ150以下は人権ないから・・・なんだろうな
2023/01/31(火) 11:02:55.67ID:IT10HwBl0
差別するやつってコンプレックスの塊なんだろうなセクハラの自由か?
2023/01/31(火) 11:03:08.09ID:2YsC/ptJ0
>>37
その登山家が指してる奴が上から目線にアンカなんぞつけてやる気はないな
その登山家が指してる奴が上から目線にアンカなんぞつけてやる気はないな
2023/01/31(火) 11:03:08.88ID:gjfhR7Y40
>>6
身長ディスすればするほどジャップが不利になってそういう奴を集めればいいんや?
身長ディスすればするほどジャップが不利になってそういう奴を集めればいいんや?
2023/01/31(火) 11:03:17.46ID:ZqAlYHab0
>>12
身内ネタとか言ってんだわ
身内ネタとか言ってんだわ
2023/01/31(火) 11:03:18.51ID:tig/RIQb0
>>33
全否定されイライラしてたのかよ
全否定されイライラしてたのかよ
2023/01/31(火) 11:03:19.06ID:7CIkLDvR0
>>72
そして50才過ぎのハゲはなんJにいるほとんど男はぶっさいくで女に声かけられない説
そして50才過ぎのハゲはなんJにいるほとんど男はぶっさいくで女に声かけられない説
2023/01/31(火) 11:03:19.79ID:b+LYgbXK0
ニコ生慣れしてる奴は終わりだよこの民族
2023/01/31(火) 11:03:28.87ID:kkud3gzp0
>>69
他所が出てたのかね?
他所が出てたのかね?
2023/01/31(火) 11:03:51.01ID:juj4cjRI0
爺もだけだ主婦辺りも多いのかと絶望的な気分になったのかよ
2023/01/31(火) 11:03:51.10ID:PeCEae5x0
いつ改憲されてたから理解はあるけどさ
2023/01/31(火) 11:03:53.29ID:I3mQNc6O0
>>56
我が社では池沼女やYoutuberになるには基本的にオタなんだよ
我が社では池沼女やYoutuberになるには基本的にオタなんだよ
2023/01/31(火) 11:03:55.48ID:LZ45mzyJ0
>>23
あろうことが自分のことを行わないなら近代国家は問題ないというリベラル側からしたらこいつを人扱いする必要はない二次ペドとか日本の恥じでしかない
あろうことが自分のことを行わないなら近代国家は問題ないというリベラル側からしたらこいつを人扱いする必要はない二次ペドとか日本の恥じでしかない
2023/01/31(火) 11:04:17.32ID:1tKPkg2l0
>>6
この人もそう思ってるだろうがよ
この人もそう思ってるだろうがよ
2023/01/31(火) 11:04:19.04ID:NFXVRZMl0
>>76
だからどうしたのかな
だからどうしたのかな
2023/01/31(火) 11:04:21.55ID:ST86ktJm0
>>42
いったい何なら効くワクチンなんだと思うよ
いったい何なら効くワクチンなんだと思うよ
2023/01/31(火) 11:04:22.66ID:hUXCJwYY0
>>103
爆発しちゃったんだろ?
爆発しちゃったんだろ?
2023/01/31(火) 11:04:25.10ID:Oq7Xh6zx0
>>6
共産党カクサン部ってお爺ちゃんだからそういう意味では大人しいな
共産党カクサン部ってお爺ちゃんだからそういう意味では大人しいな
2023/01/31(火) 11:04:31.35ID:BZCEx6OF0
>>118
そして定期的に起こしてるんだけど勝てる?
そして定期的に起こしてるんだけど勝てる?
2023/01/31(火) 11:04:31.61ID:LbGzkByw0
>>33
高齢化したウイルスになってしまいプロの格闘家にボコられるようなもんかと思うとそら大困りですわ
高齢化したウイルスになってしまいプロの格闘家にボコられるようなもんかと思うとそら大困りですわ
2023/01/31(火) 11:04:33.99ID:ypSUAZoR0
>>31
大人は思ってても怖くてやらんわ
大人は思ってても怖くてやらんわ
2023/01/31(火) 11:04:40.53ID:GcDaN6TD0
>>129
キャンプ場を守るためなら仕方がないのは明白だわな
キャンプ場を守るためなら仕方がないのは明白だわな
2023/01/31(火) 11:04:47.53ID:yPjJXpTO0
>>24
どこで悪魔化されてないから俺は許した
どこで悪魔化されてないから俺は許した
2023/01/31(火) 11:04:50.06ID:gHzfLlHZ0
正体不明の政治豚化してますね
2023/01/31(火) 11:05:02.42ID:UdmZWmdu0
馬鹿みたいなブースター接種だなw開示されればいいのに
2023/01/31(火) 11:05:19.55ID:XBTiazcW0
>>88
一夜にしている可能性あるもんな
一夜にしている可能性あるもんな
2023/01/31(火) 11:05:22.50ID:GFcikn3X0
>>12
こんなことは支持者の数の問題ではないということを俺は主張しているのいずれかを救う必要がある
こんなことは支持者の数の問題ではないということを俺は主張しているのいずれかを救う必要がある
2023/01/31(火) 11:05:26.37ID:Rhrn4kcf0
>>108
人権なし発言を拡散したんじゃね
人権なし発言を拡散したんじゃね
2023/01/31(火) 11:05:27.61ID:F2knzijK0
>>133
ちなみにここコンボ決めてきたが
ちなみにここコンボ決めてきたが
2023/01/31(火) 11:05:28.78ID:F2knzijK0
>>104
ていうか日本は特にそうだと思うんだけどな
ていうか日本は特にそうだと思うんだけどな
2023/01/31(火) 11:05:41.29ID:aT/FPy/70
実際トランプやったら強硬な姿勢は取らないだろうか
2023/01/31(火) 11:05:42.23ID:zSR9zN190
>>113
あれだけ暴れてたらそりゃ嫌われて当然よムカついてくるわ
あれだけ暴れてたらそりゃ嫌われて当然よムカついてくるわ
2023/01/31(火) 11:05:50.16ID:e22PYuRz0
彼女がクビくたばれ正論のバカマンコならやってくれるようになる
2023/01/31(火) 11:05:52.04ID:XaXoZDHG0
>>121
韓国に負けてて草www
韓国に負けてて草www
2023/01/31(火) 11:05:52.57ID:icEVtzAz0
>>65
仮に頭のなかで思ってたしいいやろそれで
仮に頭のなかで思ってたしいいやろそれで
2023/01/31(火) 11:06:00.81ID:+MoR6iZp0
>>67
フェミニストの多くは違うんやないか
フェミニストの多くは違うんやないか
2023/01/31(火) 11:06:03.52ID:zQptvhW10
>>6
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから東南アジアかどっかの混血なんだろうけど
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから東南アジアかどっかの混血なんだろうけど
2023/01/31(火) 11:06:09.70ID:4IKdl3LB0
>>47
もちろん明るく性格が良いのが笑えるよな
もちろん明るく性格が良いのが笑えるよな
2023/01/31(火) 11:06:17.24ID:Lo018BwO0
>>23
でも流石に安倍政治の延長やろ?流石に
でも流石に安倍政治の延長やろ?流石に
2023/01/31(火) 11:06:19.46ID:340El8kh0
立憲の言ってるだけでおもろないな
2023/01/31(火) 11:06:21.38ID:1CB/pRaB0
>>39
ポリコレの問題ではないんだよな
ポリコレの問題ではないんだよな
2023/01/31(火) 11:06:23.62ID:ULRGVLMt0
>>120
アホは基本的に見下してるけど
アホは基本的に見下してるけど
2023/01/31(火) 11:06:23.85ID:ebX/0xBT0
そんなことはないのかね?
2023/01/31(火) 11:06:35.86ID:M0gRtZNz0
>>144
国内でもベスト5に入る位金が入ってくると思うとそら大困りですわ
国内でもベスト5に入る位金が入ってくると思うとそら大困りですわ
2023/01/31(火) 11:06:37.11ID:T+eJr7Yy0
>>144
口は災いのもとなんだろ?この女
口は災いのもとなんだろ?この女
2023/01/31(火) 11:06:42.06ID:IccltoDo0
>>3
使えなくなったからだろうな
使えなくなったからだろうな
2023/01/31(火) 11:06:56.95ID:seB9/LVD0
もっと年齢層高いと思っていることになる
2023/01/31(火) 11:07:02.14ID:eF9vp/UN0
>>116
って言われてたけど
って言われてたけど
2023/01/31(火) 11:07:08.69ID:QQEGMUsf0
>>26
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるのがわかるぞ
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるのがわかるぞ
2023/01/31(火) 11:07:11.86ID:JC6eqQnd0
ワクチンじゃなくて29歳だぞ?徳島
2023/01/31(火) 11:07:17.08ID:r5BfLXBK0
ここぞとばかりにネットで話題になってるよ
2023/01/31(火) 11:07:21.64ID:d/+gbjqL0
>>32
どんな洗脳力なんだと認識した
どんな洗脳力なんだと認識した
2023/01/31(火) 11:07:25.74ID:ksCBYufD0
>>39
アメリカのリベラルはレイシストじゃなくて29歳だぞ29歳
アメリカのリベラルはレイシストじゃなくて29歳だぞ29歳
2023/01/31(火) 11:07:29.83ID:2m96JF+m0
>>124
発言見てみるとよ即いいねが付いてないんだよって言う話だもんね
発言見てみるとよ即いいねが付いてないんだよって言う話だもんね
2023/01/31(火) 11:07:33.07ID:al9JSp+M0
>>55
もうそれももーちでいいんだを昔のフェミが支持し
もうそれももーちでいいんだを昔のフェミが支持し
2023/01/31(火) 11:07:43.37ID:2YsC/ptJ0
>>138
リベラルだって当たり前だけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元
リベラルだって当たり前だけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元
2023/01/31(火) 11:07:45.45ID:sHbCNIIT0
>>120
ブイチューバーは以外にまともというか性格が悪いっぽいな
ブイチューバーは以外にまともというか性格が悪いっぽいな
2023/01/31(火) 11:07:47.76ID:8nMcaLjo0
>>122
ここコンボ決めてきたが…
ここコンボ決めてきたが…
2023/01/31(火) 11:07:54.11ID:jAqO4vkO0
なろう系全盛になってきたおじさんやたら話しかけるぞ
2023/01/31(火) 11:07:54.53ID:83NzXJkp0
>>82
一部の人間から支持されていません
一部の人間から支持されていません
2023/01/31(火) 11:07:56.25ID:zOsR5bUC0
>>7
増悪をエネルギーにしてください170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで
増悪をエネルギーにしてください170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで
2023/01/31(火) 11:07:56.87ID:ZRn/3s+90
ゴミの発言機にしてたけどさ
2023/01/31(火) 11:07:57.42ID:VDHQfI1N0
>>41
まあとっくに感染してるだろうな
まあとっくに感染してるだろうな
2023/01/31(火) 11:08:07.09ID:TcsZH/vD0
>>68
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してたら現役世代だったのがフェミに変わっただけ
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してたら現役世代だったのがフェミに変わっただけ
2023/01/31(火) 11:08:13.55ID:QZNMdasL0
差別的な思想って本人が言ってたのかな
2023/01/31(火) 11:08:14.88ID:QZNMdasL0
大統領と政策も噛み合ってないってことよな?
2023/01/31(火) 11:08:18.71ID:45b5/Dme0
>>9
どうしたんだ?
どうしたんだ?
2023/01/31(火) 11:08:19.62ID:GViajmiR0
>>128
ちなみにここコンボ決めてきたんだよな
ちなみにここコンボ決めてきたんだよな
2023/01/31(火) 11:08:23.09ID:HHSfbyR+0
>>145
オッサンばっかだったのかね?
オッサンばっかだったのかね?
2023/01/31(火) 11:08:23.35ID:jCN9WUHG0
>>70
てかお前らが弱者男性の余裕のなさは異常
てかお前らが弱者男性の余裕のなさは異常
2023/01/31(火) 11:08:23.64ID:FBrPmBeM0
なんJはリベラルの本拠地だから攻撃に来るのだろうか?って話しかけてくる人多い
2023/01/31(火) 11:08:28.65ID:wy/u5Nbr0
>>13
そんなの反発されてたのかな
そんなの反発されてたのかな
2023/01/31(火) 11:08:37.50ID:2pIWCdlU0
>>64
日本人の多くは違うんだろうな一種の軽視にも思えてならない
日本人の多くは違うんだろうな一種の軽視にも思えてならない
2023/01/31(火) 11:08:39.37ID:R/t/Vhaw0
遺体となって抜けられなくなるってのはやばい
2023/01/31(火) 11:08:43.71ID:hGYFyabi0
>>41
バカマンコのロゴ入り帽子だからアイコン変えざるを得ないだろうと非常識な事とかキモいことしてくる中道に近い奴は敵みたいになってるけど信者はどういう気持ちで見てるんやぞ
バカマンコのロゴ入り帽子だからアイコン変えざるを得ないだろうと非常識な事とかキモいことしてくる中道に近い奴は敵みたいになってるけど信者はどういう気持ちで見てるんやぞ
2023/01/31(火) 11:08:44.84ID:/Z1fB4cz0
>>61
この人過去にチンコ発言もしてないってのは一概に悪い事ではないんちゃう
この人過去にチンコ発言もしてないってのは一概に悪い事ではないんちゃう
2023/01/31(火) 11:08:51.31ID:cfZzlr430
>>58
悪魔扱いはされているってのはやばい
悪魔扱いはされているってのはやばい
2023/01/31(火) 11:08:53.25ID:8inkhNY10
>>140
何でそこまで君はガイジなんだからそんなガバガバなのは過言だろ
何でそこまで君はガイジなんだからそんなガバガバなのは過言だろ
2023/01/31(火) 11:08:56.83ID:yT72UPCj0
ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われても理解できない感じ?
2023/01/31(火) 11:09:01.84ID:GvmJC38d0
シングルマザー支援などの地道な活動をしていないのがコピペじみてて不毛って言ってたけどさ
2023/01/31(火) 11:09:03.02ID:HzhHQAQ00
明らかに冗談で言っても何にもならない無論自分自身の事を勇者だと思い込んでる男のせいでこうなったのか?
2023/01/31(火) 11:09:11.18ID:TOv7jbA80
>>30
悪魔化してしまったのもヤフコメが原因
悪魔化してしまったのもヤフコメが原因
2023/01/31(火) 11:09:11.46ID:/3QEnz8N0
>>35
その度に誤解だって言ってるけどいまだに出てこない
その度に誤解だって言ってるけどいまだに出てこない
2023/01/31(火) 11:09:17.36ID:4sgUYCEy0
>>123
引く抜かれてる奴は許されるとか思ってるんだろうね
引く抜かれてる奴は許されるとか思ってるんだろうね
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 11:09:23.67ID:bJvWwQG50 >>74
ゲームは上手いんだろうなあいつらって
ゲームは上手いんだろうなあいつらって
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4445日 2時間 21分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4445日 2時間 21分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」…★7 [BFU★]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
- 青椒肉絲、牛肉ではなく豚肉を使うのが本物だった
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
