◎GreenBrowser について
元祖 MyIE から派生した、IE コンポーネント使用のタブブラウザです。
タブブラウズの機能が豊富で、Maxthon (旧 MyIE2) 用のプラグインもサポートしています。
設定は INI ファイルに保存され、インストーラーも使わないため、レジストリを汚しません。
サイズが小さくて使用メモリも少なく、軽さ、高機能、手軽さが売りです。
◎MyIE について
GreenBrowser から幾つかの機能を削除し、さらに軽くしたタブブラウザです。
■公式サイト
More Quick Tools: http://www.morequick.com/indexen.htm
■公式フォーラム
GreenBrowser forum: http://www.morequick.com/forum/default.asp?C=3
■解説 (日本語)
GreenBrowser ヘルプ (V2.2): http://www.morequick.com/GreenBrowserHelpJapan.htm
■SOURCEFORGE.net
GreenBrowser Project: http://sourceforge.net/projects/greenbrowser/
■日本語化用ファイル 配布サイト
Studio Chappu: http://www.geocities.jp/studio_chappu/
■過去スレ (DAT 落ち)
Part 1: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1060703282/
Part 2: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1087185098/
Part 3: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1127635978/
Part 4: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1175507309/
Part 5: http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1219778815/
探検
GreenBrowser & MyIE Part 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/08(金) 18:01:05ID:IUxnwo4r02010/10/08(金) 21:57:06ID:Eswzx0VH0
代行さんに頼んで立ててもらいました。代行さんありがとうございます。
前スレ>>1のテンプレ使ったらいろいろ移動してたのね
■公式フォーラム
GreenBrowser forum: http://www.5igb.com/bbs/index.php
■公式日本語版ヘルプ
GreenBrowser ヘルプ (V3.0): http://www.morequick.com/GreenBrowserHelpJapan.htm
■日本語化用ファイル 配布サイト (GreenBrowser 3.0.2 Build 0525 用) * 公式日本語化用ファイルの原版
Studio Chappu: http://www.studio-chappu.com/
前スレ>>1のテンプレ使ったらいろいろ移動してたのね
■公式フォーラム
GreenBrowser forum: http://www.5igb.com/bbs/index.php
■公式日本語版ヘルプ
GreenBrowser ヘルプ (V3.0): http://www.morequick.com/GreenBrowserHelpJapan.htm
■日本語化用ファイル 配布サイト (GreenBrowser 3.0.2 Build 0525 用) * 公式日本語化用ファイルの原版
Studio Chappu: http://www.studio-chappu.com/
2010/10/08(金) 21:58:14ID:Eswzx0VH0
◎GreenBrowser と MyIE の違いについて
GreenBrowser と比較して、MyIE は↓の機能が削除されたか、未追加です。
・「サイドバー」「モニター」「ステータスツールバー」
・「グループ」機能
・「ダイナミックトリムメモリ」 (動的に使用メモリを整理する) 機能
・プログラム本体の「自動更新」機能
・ページの「自動スクロール」「自動更新」「自動分類保存」「背景色」表示機能
・「ステータスバー」の表示機能の内、↓のネットワーク系の表示機能 ...etc.
「ネットワークのダウンロード速度」「ネットワークのアップロード速度」「ネットワーク全体の速度」
「ネットワークのダウンロード統計」「ネットワークのアップロード統計」「ネットワーク全体の統計」「モデム速度」
※現在の MyIE 4.7.0103 は、GreenBrowser 3.7.1225 ベース?のため、それ以降に追加された機能↓はありません。
・「新しいプラグインの確認」機能
・"タブのデザイン" の「スキンタブ」機能 & タブの「"閉じる" アイコン」表示機能
・「お気に入り」の Favicon 表示機能 ...etc.
◎GreenBrowser と MyIE の日本語版について
GreenBrowser 3.7.1225 までは、日本語版 (GreenBrowserJapan.zip) がありましたが、現在は廃止されています。
"All Language Version" のところにある "Download" と書かれたリンクから、全言語版 (GreenBrowser.zip) を落として下さい。
また、MyIE には当初から日本語版はありませんでしたが、MyIE 4.1 Build 0811 からは「Japanese.ini」が同梱されていません。
"English Version" のところにある "Download" と書かれたリンクから、英語版 (MyIE.zip) を落として下さい。
GreenBrowser と比較して、MyIE は↓の機能が削除されたか、未追加です。
・「サイドバー」「モニター」「ステータスツールバー」
・「グループ」機能
・「ダイナミックトリムメモリ」 (動的に使用メモリを整理する) 機能
・プログラム本体の「自動更新」機能
・ページの「自動スクロール」「自動更新」「自動分類保存」「背景色」表示機能
・「ステータスバー」の表示機能の内、↓のネットワーク系の表示機能 ...etc.
「ネットワークのダウンロード速度」「ネットワークのアップロード速度」「ネットワーク全体の速度」
「ネットワークのダウンロード統計」「ネットワークのアップロード統計」「ネットワーク全体の統計」「モデム速度」
※現在の MyIE 4.7.0103 は、GreenBrowser 3.7.1225 ベース?のため、それ以降に追加された機能↓はありません。
・「新しいプラグインの確認」機能
・"タブのデザイン" の「スキンタブ」機能 & タブの「"閉じる" アイコン」表示機能
・「お気に入り」の Favicon 表示機能 ...etc.
◎GreenBrowser と MyIE の日本語版について
GreenBrowser 3.7.1225 までは、日本語版 (GreenBrowserJapan.zip) がありましたが、現在は廃止されています。
"All Language Version" のところにある "Download" と書かれたリンクから、全言語版 (GreenBrowser.zip) を落として下さい。
また、MyIE には当初から日本語版はありませんでしたが、MyIE 4.1 Build 0811 からは「Japanese.ini」が同梱されていません。
"English Version" のところにある "Download" と書かれたリンクから、英語版 (MyIE.zip) を落として下さい。
2010/10/08(金) 22:00:11ID:Eswzx0VH0
とりあえずテンプレ終わり。
MYIEの情報に関しては古いけど平にご容赦を
MYIEの情報に関しては古いけど平にご容赦を
5名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/08(金) 22:33:16ID:TjsZZU480 >>1,2 乙
2010/10/09(土) 16:27:34ID:F1Da9HfW0
またたったのか
とりあえず乙
とりあえず乙
2010/10/12(火) 04:27:54ID:idWs1cn80
921 名前:885[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 12:12:10 ID:AX1h4Icq0
つう事で、GreenBrowser 用のヤツを差し替えますた↓
GreenBrowser Japanese Files LXXX (80)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/45303.zip
※「SearchEngine.ini.default」等は、あいかわらず手付かずのままなんで、使えなくなったのがテンコ盛りでし・・・
MD5: 0D6916F82C595BC73F4F26FAA9DCB63C
PS.
昨日落とした「GreenBrowser.zip」の GreenBrowser 5.4.0609 (2010-06-09 09:08:44) が、5.4.0909 の初版だと思うけど
タイムスタンプ的には、>>910 の時点で GreenBrowser 5.4.0609 (2010-06-09 12:56:08) に差し替えられてるっぽいね。 (今のが三版くらい?)
つう事で、GreenBrowser 用のヤツを差し替えますた↓
GreenBrowser Japanese Files LXXX (80)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/45303.zip
※「SearchEngine.ini.default」等は、あいかわらず手付かずのままなんで、使えなくなったのがテンコ盛りでし・・・
MD5: 0D6916F82C595BC73F4F26FAA9DCB63C
PS.
昨日落とした「GreenBrowser.zip」の GreenBrowser 5.4.0609 (2010-06-09 09:08:44) が、5.4.0909 の初版だと思うけど
タイムスタンプ的には、>>910 の時点で GreenBrowser 5.4.0609 (2010-06-09 12:56:08) に差し替えられてるっぽいね。 (今のが三版くらい?)
2010/10/12(火) 04:28:36ID:idWs1cn80
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 20:06:00 ID:tb4ucz8u0
SearchEngine..ini
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/157790.zip
まだ追加するものあるけどやる気がなくなってきたので投げ出す前にとりあえずうpっておく
>>921を元にいろいろ修正したり消したり追加したりしてある
とりあえず現時点で全部検索できる、と思う
どなたか日本語化期待してます
SearchEngine..ini
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/157790.zip
まだ追加するものあるけどやる気がなくなってきたので投げ出す前にとりあえずうpっておく
>>921を元にいろいろ修正したり消したり追加したりしてある
とりあえず現時点で全部検索できる、と思う
どなたか日本語化期待してます
2010/10/12(火) 05:53:35ID:jKVNxDAc0
>ttp://www.nicovideo.jp/my/mylist
>ニコ動で自分のマイリスト↑の登録済みマイリストをクリックしても表示されないんだけどこれ何とかできますかね?
前スレで↑の質問したものだけど原因が判明した
↓を有効にしてUAをIE8にしてたのが原因だった
IE8用
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION]
"GreenBrowser.exe"=dword:00001f40
同じ不具合になってる人がいるかもしれないので一応書いておきます
>ニコ動で自分のマイリスト↑の登録済みマイリストをクリックしても表示されないんだけどこれ何とかできますかね?
前スレで↑の質問したものだけど原因が判明した
↓を有効にしてUAをIE8にしてたのが原因だった
IE8用
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION]
"GreenBrowser.exe"=dword:00001f40
同じ不具合になってる人がいるかもしれないので一応書いておきます
2010/10/15(金) 12:00:45ID:rIqUJ/qq0
保守
2010/10/21(木) 04:16:10ID:oH3RRUkh0
保守
2010/10/21(木) 09:03:10ID:Cro29tci0
20くらいまでは飛ばしとかないと落ちるんだぜ
2010/10/21(木) 22:07:15ID:BOF/mQtR0
そうなのかい?
2010/10/24(日) 01:42:20ID:CkVe3l+W0
そうでもないけど、1day/1resは必要かも
2010/10/26(火) 20:05:28ID:jSYnRa7B0
保守
2010/10/26(火) 21:40:07ID:G2gYlA8O0
あ、そらそら
2010/10/26(火) 22:01:16ID:G2gYlA8O0
20突破しとこうか
2010/10/26(火) 22:02:12ID:G2gYlA8O0
即死回避
2010/10/26(火) 22:03:06ID:G2gYlA8O0
そりゃ
2010/10/26(火) 22:03:50ID:G2gYlA8O0
せいせい
2010/10/27(水) 04:40:47ID:IrjVmMLy0
協力するわ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/28(木) 14:20:49ID:7J98rprT0 5.7.1028
add: search encode option
add: emulation mode option for IE8/IE9
fix: mouse drag bug
fix: favorites function bug of IE8/IE9
fix: edit favorites link url bug
fix: script proxy bug
improve: group toolbar effect
improve: auto fill form function
add: search encode option
add: emulation mode option for IE8/IE9
fix: mouse drag bug
fix: favorites function bug of IE8/IE9
fix: edit favorites link url bug
fix: script proxy bug
improve: group toolbar effect
improve: auto fill form function
2010/10/28(木) 14:57:28ID:yKjAmR1K0
言語ファイル不在が響いてくるな
2010/10/28(木) 19:50:46ID:ErzvmBSW0
じゃ、簡単なの作るよ
2010/10/28(木) 23:06:32ID:I4vX3gN/0
すんまへん。
MyIEはもう手に入らないんでっか?
MyIEはもう手に入らないんでっか?
2624
2010/10/29(金) 01:10:13ID:9rezumZR02010/10/29(金) 02:02:55ID:ot50Eh700
>>7ベースじゃなくて日本語化用ファイル 配布サイトからだと・・・。
Ver表記見て見間違いかと思た
Ver表記見て見間違いかと思た
2010/10/29(金) 06:34:20ID:UaYWC6HO0
ひゃはは
2924
2010/10/29(金) 07:27:35ID:9rezumZR0 あれ、凄く古い奴から作ってしまったのか。しかもバージョン情報間違ってるし。
恥ずかしくてお天道様に顔向けできねえ、だからもう寝る。
恥ずかしくてお天道様に顔向けできねえ、だからもう寝る。
2010/10/29(金) 16:50:26ID:eAr3e5Bp0
エミュレーションモードでIE8にすると>>9と同じ不具合が起こる事を確認
2010/10/31(日) 16:24:39ID:3X0Jf2L10
すみません。
これって、h抜きのURLに対応できる方法は
なにかあるのでしょうか。
これだけがプニルから移行して、難点というか引っかかっております。
これって、h抜きのURLに対応できる方法は
なにかあるのでしょうか。
これだけがプニルから移行して、難点というか引っかかっております。
2010/10/31(日) 16:47:04ID:3uzUNLQA0
例えば ttp://www.google.com/なら
www.google.comかgoogle.comをsuperD&Dすればページが開く
www.google.comかgoogle.comをsuperD&Dすればページが開く
2010/10/31(日) 20:20:22ID:3X0Jf2L10
2010/10/31(日) 21:35:17ID:H6gqRWmR0
>>29
起きて〜
起きて〜
2010/11/01(月) 04:06:57ID:a+ToDXkj0
最新版で、オプションを開く→全般の削除をクリック→OKで閉じる→またオプション開く→
OKで閉じる→またオプション開く→OKで閉じる→(以下略
この繰り返しで「入力したアドレスの削除」のところの「検索」が増えていく……
OKで閉じる→またオプション開く→OKで閉じる→(以下略
この繰り返しで「入力したアドレスの削除」のところの「検索」が増えていく……
2010/11/02(火) 10:15:16ID:FbWyb72O0
表示されてるページ内検索をIE8チックにできないかなぁ・・
たくさんのページ検索するとき、次のページに移動するだけで
ハイライトしてくれて便利なんだけどな・・・
たくさんのページ検索するとき、次のページに移動するだけで
ハイライトしてくれて便利なんだけどな・・・
2010/11/09(火) 23:38:49ID:YJYnuwy90
IEで開くボタンってありますけど、こんなかんじで
火狐とか別のブラウザで開くことってできますか?
火狐とか別のブラウザで開くことってできますか?
2010/11/10(水) 19:24:41ID:a069mL3l0
>>37
見ているページやリンクを別のブラウザで開きたいということなら、
IEMenuExt、IE Context Launcher、IEMenuExt 等で
右クリックメニュを拡張すればいいのでは?
私はそうしている。vista や 7 で使えるかどうかはわからない。
見ているページやリンクを別のブラウザで開きたいということなら、
IEMenuExt、IE Context Launcher、IEMenuExt 等で
右クリックメニュを拡張すればいいのでは?
私はそうしている。vista や 7 で使えるかどうかはわからない。
2010/11/13(土) 11:32:59ID:O2f1evNy0
ディアルモニタ環境で終了位置が記憶されないバグを
GreenBrowser公式BBSに書き込もうとしたらIDが必要の様で
ID登録しようとしたらなぜか登録できませんでした。
どなたかBBSに投稿できる方、変わりに投稿願います。
下記が翻訳機で翻訳した英文になります。
It translates with the translation machine.
At a double monitor
The position where GreenBrowser is ended
The position is not memorized when ending at a minus position and when being start next time, it is started with the main screen of a double monitor.
It would be greatly appreciated if it could correspond.
My best regards.
Example:-1142-positional length in side position 10
The positional memory is normally possible in the version of use now.
Use OS:Windows XP SP3
Normality version 4.7.1016
Inconvenient confirmation version 5.7.1028
GreenBrowser公式BBSに書き込もうとしたらIDが必要の様で
ID登録しようとしたらなぜか登録できませんでした。
どなたかBBSに投稿できる方、変わりに投稿願います。
下記が翻訳機で翻訳した英文になります。
It translates with the translation machine.
At a double monitor
The position where GreenBrowser is ended
The position is not memorized when ending at a minus position and when being start next time, it is started with the main screen of a double monitor.
It would be greatly appreciated if it could correspond.
My best regards.
Example:-1142-positional length in side position 10
The positional memory is normally possible in the version of use now.
Use OS:Windows XP SP3
Normality version 4.7.1016
Inconvenient confirmation version 5.7.1028
2010/11/19(金) 19:34:44ID:yhnrWrFr0
久々にこれ使ってみたけど昔よりなんか重くなってる気がする
余計な機能付け加えすぎじゃねぇのか
余計な機能付け加えすぎじゃねぇのか
2010/11/26(金) 21:05:19ID:MYVwg7T70
日中関係悪化により、ついに誰も使わなくなったのか。
単に、問題が出ていないだけか。
単に、問題が出ていないだけか。
2010/11/26(金) 21:22:44ID:OXHrHYwp0
最近自分も重く感じる。
特に動画や画像の読み込み
特に動画や画像の読み込み
2010/11/27(土) 03:25:12ID:On/3ckIA0
俺もそう思ってFirefoxとクローム入れてみたけど別に何も変わらんなw
ただFlashのサイトが増えて重いだけみたいだ
IE9まで何も変わらんのかな
ただFlashのサイトが増えて重いだけみたいだ
IE9まで何も変わらんのかな
2010/12/01(水) 12:46:27ID:0YJ822pF0
動画の読み込みが途中でときどき止まるんだけど(火狐では止まらなかった)
そんな症状出てる人いる?
そんな症状出てる人いる?
2010/12/05(日) 17:27:58ID:UoFvaTXP0
たしかなんかのフィルターだったような
下のとこで変えれたようなきがする
下のとこで変えれたようなきがする
2010/12/10(金) 01:52:47ID:ZBO9ooXg0
どうにかならぬか
2010/12/25(土) 08:14:32ID:SNUZhIiZP
なんか重いんだよな。
Operaが一番軽いんだけど、
使い勝手も含めると総合的にはFirefoxか。
Operaが一番軽いんだけど、
使い勝手も含めると総合的にはFirefoxか。
2011/01/06(木) 15:58:58ID:dAC5R5li0
ブラウザ立ち上げて一発目の動画読み込みが二回目以降と比べて非常に重い。
原因分かる?
原因分かる?
2011/01/07(金) 17:53:06ID:dh11KAIr0
いま使ってるバージョンが、4.8.1118(2008-11-18)ってやつで
新年になったし久しぶりに更新しようと思うけど
安定しているか分からないので
最終更新の5.7.1028を入れたほうがいいのか迷っています。
みんなバージョンはいくつのやつを入れていますか?
新年になったし久しぶりに更新しようと思うけど
安定しているか分からないので
最終更新の5.7.1028を入れたほうがいいのか迷っています。
みんなバージョンはいくつのやつを入れていますか?
2011/01/07(金) 20:53:16ID:e9tbi0f70
最新のでいいだろ。
2011/01/07(金) 23:29:03ID:dh11KAIr0
重いっていうレスがいくつかあって気になったから
最新がベストなのか
最新より少し古いバージョンの方が安定しているとか
助言がほしくて書き込んでしまいました。すいません。
最新がベストなのか
最新より少し古いバージョンの方が安定しているとか
助言がほしくて書き込んでしまいました。すいません。
2011/01/08(土) 07:04:35ID:4GKfSsuEP
狐も使いやすいがやっぱり一番使いやすいのはこれなんだよな
2011/01/14(金) 00:56:18ID:TADo+Izi0
俺もこれだなぁ・・・
でも今日気がついたんだが、TV録画用のソフトのTvrockって言うので
番組表を見るとき、IE8と、Greenで見るのと、フォントが違うというか見た目が違うね。
いままでこれはIE8とほとんど一緒と思ってたけど、なんで見え方が違うんだろう
でも今日気がついたんだが、TV録画用のソフトのTvrockって言うので
番組表を見るとき、IE8と、Greenで見るのと、フォントが違うというか見た目が違うね。
いままでこれはIE8とほとんど一緒と思ってたけど、なんで見え方が違うんだろう
2011/01/15(土) 00:58:41ID:ZvdWuhlaP
日刊スポーツでよくフリーズするのは俺だけ?
2011/01/15(土) 08:51:17ID:FXATBxVu0
>>53
IE8を入れてても、GBだとIE7互換なんじゃなかったっけ?
IE8を入れてても、GBだとIE7互換なんじゃなかったっけ?
2011/01/15(土) 10:35:17ID:hqKrdJrq0
2011/01/16(日) 13:56:07ID:3Nv1GP420
レジストリ弄ればIE8モードになるよ。不具合がでても知らんけど。
2011/01/17(月) 01:37:14ID:Y4wynZ9f0
2011/01/17(月) 16:01:32ID:kjEYJQUG0
俺も知りたいな・・。
ここ三ヶ月ぐらいGB更新ないな・・IE9でるしもう終わりなんだろうか。
ここ三ヶ月ぐらいGB更新ないな・・IE9でるしもう終わりなんだろうか。
2011/01/17(月) 21:46:05ID:4fmhsBdq0
2011/01/19(水) 01:29:37ID:nnf2s/t8P
今日もまた日刊スポーツを開いたとたんにフリーズ
どうにかかしろ
どうにかかしろ
2011/01/19(水) 04:20:50ID:TdqsCPOv0
ツール→GreenBrowser オプション→その他→詳細設定→拡張設定→エミュレーションモード
でIE8スタンダートモードでIE8仕様になるよ
でIE8スタンダートモードでIE8仕様になるよ
2011/01/19(水) 04:26:51ID:TdqsCPOv0
一度設定した後はGBを起動しなおしてね
IE8仕様になってるかどうかは診断くんあたりで確認して
IE8仕様になってるかどうかは診断くんあたりで確認して
2011/01/19(水) 04:34:31ID:TdqsCPOv0
前スレにあったレジストリでいじる方法
>>62とほぼ同じだと思うけどどうしてもやりたい人向け
-----------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION]
"GreenBrowser.exe"=dword:00001f40
------------------------------------------------------
>>62とほぼ同じだと思うけどどうしてもやりたい人向け
-----------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION]
"GreenBrowser.exe"=dword:00001f40
------------------------------------------------------
2011/01/19(水) 12:23:11ID:HAoOPf7Y0
2011/01/19(水) 15:06:40ID:Cab3mudi0
サブだから気づかなかったけど5.7.1028でIE8のお気に入り整理のバグも修正されてたか
2011/01/20(木) 04:25:41ID:LCewnjMe0
5.8.0119 (2011-01-19 18:53:44) リリースされてるな
2011/01/20(木) 15:52:05ID:YCS8BPf10
5.8.0119
fix: crash bug when highlight keywords
fix: input bug of Silverlight
fix: window bug when cascade mode
fix: delete bug of address list
fix: open in ie bug
fix: tab text display bug
improve: save page as image bug
fix: crash bug when highlight keywords
fix: input bug of Silverlight
fix: window bug when cascade mode
fix: delete bug of address list
fix: open in ie bug
fix: tab text display bug
improve: save page as image bug
2011/01/25(火) 00:15:42ID:wOhix/Dl0
ビックリマークが出てyoutubeが見れなくなるんだがなぜだ?
俺だけか?
俺だけか?
2011/01/25(火) 06:30:20ID:493xXmkL0
IE6のままにしてるんならIE6のyoutubeのサポートを段階的に終了するって
書いてあるから見れなくなったならそのせいかもね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news031.html
書いてあるから見れなくなったならそのせいかもね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news031.html
2011/01/25(火) 16:34:46ID:peWVoAGS0
ダウンロード先が開けないんだが・・・
2011/01/26(水) 04:43:39ID:UW01dHBl0
2011/01/26(水) 19:36:21ID:Ue35E9Vi0
XP+IE6で普通に見られる
サポート終了がどうのこうのって案内が毎回TOPにくるけど消せるし
サポート終了がどうのこうのって案内が毎回TOPにくるけど消せるし
2011/01/30(日) 20:05:40ID:9X3M+J+gP
5.4.0609を使ってるんだが、
そろそろ最新版に変えるかな〜
検索関係以外には問題ないよね?
そろそろ最新版に変えるかな〜
検索関係以外には問題ないよね?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 03:48:04ID:aMRAlPal0 このブラウザはタブのドラッグ移動は出来ない?
2011/01/31(月) 14:47:36ID:ZMoi55y20
出来ますよ
7875
2011/02/01(火) 04:05:09ID:IqYMSHKPP へー、簡単に引っ越しできた。
Formデータもサーチエンジンもiniをコピーすればいいのか
言語ファイルは5.4.0609のやつを持ってきた。
Formデータもサーチエンジンもiniをコピーすればいいのか
言語ファイルは5.4.0609のやつを持ってきた。
7975
2011/02/01(火) 04:06:26ID:IqYMSHKPP ついでにProxomitronも4.4から4.5Jにバージョンアップしてみた。
2011/02/04(金) 09:28:07ID:rf3justY0
保守
8175
2011/02/05(土) 08:29:56ID:RwYP56MVP Proxomitronだが、
ネットランナーについてたフィルタを入れた4.4をずっと使ってたんだが、
全部捨てて4.5に入れ替えたら10%〜15%ぐらい軽くなった。
同種の環境の方は試してみては?
ネットランナーについてたフィルタを入れた4.4をずっと使ってたんだが、
全部捨てて4.5に入れ替えたら10%〜15%ぐらい軽くなった。
同種の環境の方は試してみては?
82名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/10(木) 18:54:21ID:9goFecjh0 教えて下さい。
確定申告の金額の入力画面が出ません。
Greenの広告フィルターも無効です。
IE8のインターネット オプションのポップアップ ブロックもオフ無効です。
IE8,Firefox,Chromeは出来ます。
なぜ出来ないか、悔しいです。お願いします。
平成22年分 【確定申告書等作成コーナー】-TOP-画面
ttps://www.keisan.nta.go.jp/h22/ta_top.htm
確定申告の金額の入力画面が出ません。
Greenの広告フィルターも無効です。
IE8のインターネット オプションのポップアップ ブロックもオフ無効です。
IE8,Firefox,Chromeは出来ます。
なぜ出来ないか、悔しいです。お願いします。
平成22年分 【確定申告書等作成コーナー】-TOP-画面
ttps://www.keisan.nta.go.jp/h22/ta_top.htm
2011/02/10(木) 20:19:21ID:NDRsGv5y0
収入が無いので考えていなかった。○| ̄|_
84名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 17:50:26ID:Hcif+y0y0 スクリプトを有効にするんだっ!
2011/02/12(土) 19:00:40ID:Jc6tD72o0
やだっ!
スクリプトとか怖い!
ウイルスに感染しちゃう!
踏み台にされちゃう!
こわいこわい!!!
おとこわりします!
スクリプトとか怖い!
ウイルスに感染しちゃう!
踏み台にされちゃう!
こわいこわい!!!
おとこわりします!
86名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 02:58:40ID:tSL6p2180 虎穴に入らずんば虎児を得ず!
さぁゆけ1
さぁゆけ1
2011/02/21(月) 19:03:12.63ID:IpLtuJUX0
最新版でクリップボードから複数URL開くとき42個以上は一気に開けなくなってる?
開けるタブの上限は設定で変えられるけどクリップボードからの上限はどこで変えるんだろ
開けるタブの上限は設定で変えられるけどクリップボードからの上限はどこで変えるんだろ
2011/02/24(木) 22:55:53.41ID:oHztzYAr0
2011/02/24(木) 23:49:56.07ID:C7U9J6IU0
2011/02/25(金) 09:18:19.68ID:zM/8idrL0
スピードダイアルの画像が出ないのですが・・・
websnapr2.0 please update your websnapr code
って出るけど・・・アップデートのやり方すら分からない><;;。
詳しい人教えてください。
ちなみにGreenBrowserは最新にアップデートしています。
websnapr2.0 please update your websnapr code
って出るけど・・・アップデートのやり方すら分からない><;;。
詳しい人教えてください。
ちなみにGreenBrowserは最新にアップデートしています。
92名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 01:09:51.26ID:mfrl6j5a0 GreenBrowser ver. 1.21だけど、PDFを開くと、
横のスクロールバーが動かなくなった。
以前は動いてた気がするんだけど。
AcrobatReaderは最新のAdobe Reader X
横のスクロールバーが動かなくなった。
以前は動いてた気がするんだけど。
AcrobatReaderは最新のAdobe Reader X
2011/02/26(土) 01:32:42.31ID:mfrl6j5a0
AcrobatReader側の問題だな。
FireFOXでも同じだった。
FireFOXでも同じだった。
2011/03/01(火) 14:56:02.17ID:fSvRHuL/0
今日初めて使ってみてるけど>>90と同じ状態だ
だれかhelp
だれかhelp
2011/03/02(水) 22:03:48.74ID:D+dVG27q0
>>92
Greenbrowserを使うような奴はAcrobatなんて捨ててFoxit使うべき
Greenbrowserを使うような奴はAcrobatなんて捨ててFoxit使うべき
2011/03/15(火) 11:08:36.77ID:QievuC6b0
GreenBrowser Ver.5.8.0119→5.8.0315
2011/03/15(火) 11:10:21.94ID:QievuC6b0
更新情報忘れてた。
add: close to left/right command
add: hide/show main caption command
add: sort function for set groups
fix: collector content lost bug
fix: image problem of speed dial
fix: open in ie bug
improve: save text function
add: close to left/right command
add: hide/show main caption command
add: sort function for set groups
fix: collector content lost bug
fix: image problem of speed dial
fix: open in ie bug
improve: save text function
2011/03/18(金) 14:18:59.10ID:OpChiCXt0
今日気付いてアップデートしました。
スピードダイアルも直った^^。
スピードダイアルも直った^^。
2011/03/18(金) 14:37:53.83ID:pCVpgADL0
94です
神タイミングでスレ開けたな。
98見てアップデートしたら自分も解決しました。ありがとうみんな
神タイミングでスレ開けたな。
98見てアップデートしたら自分も解決しました。ありがとうみんな
2011/04/10(日) 22:03:24.23ID:HoqGGET60
お気に入りの表示行数を変えるのって方法があったと思うんですが教えてくれませんでしょうか?
2011/04/11(月) 21:03:30.23ID:qBavp7Ny0
お気に入りの、表示文字数を変えるのなら、
GreenBrowser オプションの、
ウィンドウ メニュー 項目の、
メニューサイズ 最大メニュー文字数 50
なんていうところを変えればいいです。
GreenBrowser オプションの、
ウィンドウ メニュー 項目の、
メニューサイズ 最大メニュー文字数 50
なんていうところを変えればいいです。
2011/04/11(月) 21:14:42.21ID:nF8T8yyM0
2011/04/11(月) 22:05:42.66ID:XxymDRo30
ホイールクリックでタブを閉じたいんですけど、フロッピーのマークが出るだけで閉じてくれないんですけど・・・
マウスジェスチャーのいじり方を教えてください
マウスジェスチャーのいじり方を教えてください
2011/04/11(月) 22:16:10.44ID:tHEdHouV0
オプション>ウインドウ>メニュー>single column menu>Favoriteのチェックはずすとタイル表示
105104
2011/04/11(月) 22:31:12.90ID:tHEdHouV0 バージョンによっては
お気に入りメニューをスクロールする
のチェックをはずすかな
お気に入りメニューをスクロールする
のチェックをはずすかな
2011/04/11(月) 22:54:32.91ID:nF8T8yyM0
>>104
やはり行数までの設定は出来ませんか
やはり行数までの設定は出来ませんか
2011/04/12(火) 12:16:35.37ID:wfoQ17/c0
あとはフォルダで小分け
2011/04/13(水) 06:55:04.25ID:wVQ1Jd8X0
5.9.0412
add: show mouse gesture track option
add: pop search menu option for drag text
add: collector save url option when collect text
add: right click system bar action
fix: window position bug when no caption
improve: scroll bar function when no caption
improve: auto append function for save text
add: show mouse gesture track option
add: pop search menu option for drag text
add: collector save url option when collect text
add: right click system bar action
fix: window position bug when no caption
improve: scroll bar function when no caption
improve: auto append function for save text
2011/04/14(木) 02:09:16.30ID:+ClKdcoZO
なんか最近やたら重いな〜
アップグレード悩む
アップグレード悩む
2011/04/15(金) 19:18:41.25ID:Ntw0KyhE0
公式串ささないと見られない
他の中華サイトも見られないとこあるしブロックされてんのかなー
他の中華サイトも見られないとこあるしブロックされてんのかなー
2011/04/15(金) 23:01:29.06ID:ponFjPn20
>>110
IEのクッキー設定が完全ブロックになってるんjないか?
IEのクッキー設定が完全ブロックになってるんjないか?
2011/04/18(月) 16:25:36.73ID:MMFJ+Rxu0
>>110
普通に見れなくなってるな
普通に見れなくなってるな
2011/04/25(月) 03:52:45.06ID:WQ0J3o5J0
見れるようになったっぽい
2011/04/28(木) 17:21:42.59ID:8ddfuJ+d0
http://download.microsoft.com/download/A/A/7/AA7AB701-B35D-4EA7-A02A-BAAD536EA8CF/IPx86_1041_8.15.406.0.exe
↑これMSのインテリポイントなんだけどGBでDLできる?
JaneやIEならDLできるんだけど
しかもDLできなかった場合、白いページが出てるときに
ツール→インターネットオプションをポチっても反応しない
↑これMSのインテリポイントなんだけどGBでDLできる?
JaneやIEならDLできるんだけど
しかもDLできなかった場合、白いページが出てるときに
ツール→インターネットオプションをポチっても反応しない
2011/04/28(木) 22:25:19.07ID:L8+9ZAmY0
IE9+GB最新版=DL出来ない。
2011/04/29(金) 06:16:36.85ID:egUP9xDF0
XP+IE8+GB=そのリンククリックしたら普通にDLはじまった
2011/04/29(金) 12:20:28.90ID:iZwmtdsK0
なぁなぁピクシブがうまいこと表示できないんだけど・・・
漫画が連続で表示されるモードのときに全然見れなくなるんだけど
漫画が連続で表示されるモードのときに全然見れなくなるんだけど
2011/04/29(金) 16:50:37.76ID:OCr5rcCB0
>>115,116
レスthx
インストールし直して最初からやってみたんだけど
スタートモードの設定が関係している感じだった
それでも連続でDLできなかったり元々の環境では意味なかったりしてよくわからんかった
もう諦めることにしたよ
レスthx
インストールし直して最初からやってみたんだけど
スタートモードの設定が関係している感じだった
それでも連続でDLできなかったり元々の環境では意味なかったりしてよくわからんかった
もう諦めることにしたよ
2011/05/14(土) 19:10:37.15ID:C7Bu3svb0
閉じたタブを復元してもタブ履歴が残っていれば
これがIEコンポ最強なのになー
これがIEコンポ最強なのになー
2011/05/15(日) 15:27:51.53ID:bI5icAUT0
数十分使ってると凄く重くなるんですが更新でなにかあったんでしょうか?
2011/05/17(火) 20:52:05.07ID:4YeFUvbI0
さようです
2011/05/20(金) 00:12:29.78ID:YSx1kn8G0
真ん中ボタンクリックへの反応が悪くなったな
2011/05/21(土) 18:31:29.25ID:ncJX8q0+0
やっぱいろんなWEBのログイン関係はこれが最強だわ。
3つでも何個でも記憶できるも良い。
3つでも何個でも記憶できるも良い。
2011/05/23(月) 01:37:42.85ID:rygAFjQx0
最近GreenBrowserを知り、便利に使わせていただいておりますが、一つ質問があります。
インストールした時に「G」の四角いアイコンが画面上にあったのですが、消してしまいました。
あのアイコンを再度表示させたいのですが、その方法をご教授いただけませんか?
インストールした時に「G」の四角いアイコンが画面上にあったのですが、消してしまいました。
あのアイコンを再度表示させたいのですが、その方法をご教授いただけませんか?
2011/05/23(月) 01:46:44.96ID:UCIpUVbw0
「ツール」→「その他のツール」→「モニター」
2011/05/23(月) 05:11:14.01ID:fWEP6kyj0
2011/05/23(月) 07:46:13.15ID:vBN/Jsiz0
>他で搭載してるブラウザないよね。
和製だとScriptBrowserK、洋物だとOpera
1サイトに複数のアカウントを登録できるってだけだけど
GreenにURIアクションがあれば文句ないんだがなあ
和製だとScriptBrowserK、洋物だとOpera
1サイトに複数のアカウントを登録できるってだけだけど
GreenにURIアクションがあれば文句ないんだがなあ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/23(月) 09:30:42.18ID:otBBamni0 最新版を落としてインストールをしたのですが
リンク抽出ってどうやるのでしょうか?
具体的にはそのページ内にあるjpgのリンクを抽出してそれを全部開く
とかしたいのですが・・・
リンク抽出ってどうやるのでしょうか?
具体的にはそのページ内にあるjpgのリンクを抽出してそれを全部開く
とかしたいのですが・・・
2011/05/23(月) 14:27:05.58ID:J+oXRIFx0
ツールにあるリンクリストとかは?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/23(月) 21:52:13.43ID:8RrHF/wt02011/05/23(月) 22:20:25.03ID:GAEhEWrb0
クレジットカードの申し込みとかで
フォームにいろいろ入力しないといけない場合があるじゃない。
あんなのも全部覚えさせれるんだよ。
知ってた?
フォームにいろいろ入力しないといけない場合があるじゃない。
あんなのも全部覚えさせれるんだよ。
知ってた?
132名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/24(火) 10:23:49.26ID:iI9RE6O00 タブの左右に並べて、と上下に並べて表示
をツールバーボタンにするとか、ツールバーからワンタッチで出来るようにしたいんですが
そういうことは出来ませんか?
メニュー → ツール → ウィンドウ からじゃめんどくさいのと
マウスジェスチャーよりツールバーからワンタッチ操作出来るようにしたいんですが・・・
をツールバーボタンにするとか、ツールバーからワンタッチで出来るようにしたいんですが
そういうことは出来ませんか?
メニュー → ツール → ウィンドウ からじゃめんどくさいのと
マウスジェスチャーよりツールバーからワンタッチ操作出来るようにしたいんですが・・・
2011/05/24(火) 13:39:48.47ID:h8WD592R0
>>125
ありがとうございます。出ました。
ありがとうございます。出ました。
2011/05/25(水) 02:58:46.01ID:YXg2WhOa0
自分のHDD内のhtmlファイルをGreenBrowserで開いている状態で、
マウスの右クリックメニューから「ソースの表示(V)」を選ぶとキャッシュファイルが
参照されてしまいます。
開いたファイルを参照するような設定方法がありませんでしょうか?
オプションの設定などを見たのですが分かりませんでした。
ご教授いただけないでしょうか?
マウスの右クリックメニューから「ソースの表示(V)」を選ぶとキャッシュファイルが
参照されてしまいます。
開いたファイルを参照するような設定方法がありませんでしょうか?
オプションの設定などを見たのですが分かりませんでした。
ご教授いただけないでしょうか?
2011/05/25(水) 20:22:14.82ID:Q56M8xx40
>>131
便利だが全裸状態でパスワードが保存されるのはチト不安だ
便利だが全裸状態でパスワードが保存されるのはチト不安だ
2011/05/26(木) 05:39:30.94ID:lc2RUyAY0
なんか 最近のバージョンは 昔に比べてもっさりして重いから
昔のバージョンに変えたんだけど どのあたりが一番良いのかなー
昔のバージョンに変えたんだけど どのあたりが一番良いのかなー
2011/05/26(木) 17:07:29.32ID:GUbO/tC50
>>136
Emulation Modeをちゃんと合わせれば良い
Emulation Modeをちゃんと合わせれば良い
2011/05/26(木) 17:22:02.37ID:lc2RUyAY0
>>137
ベースがIE8なら Emulation ModeもIE8にしとけばOK?
ベースがIE8なら Emulation ModeもIE8にしとけばOK?
2011/05/26(木) 17:40:43.35ID:GUbO/tC50
おk
2011/05/28(土) 04:23:44.29ID:28WDy1Yu0
開始に「最後に訪問したページ」をいつも表示するようにチェック入れてるのですが
10回に1回ぐらい、ブラウザを立ちあげても最後に訪問したタブが開始されず
全部タブがなくなってることがあります。どうしてなんでしょうか・・
今も同様の症状が起きて、オプションで確認してもちゃんとチェックは入ってるし、
いつも同様に終了しますか→はいで終了させたのですが・・
Ver5.8.0119を使っています。どうかアドバイスお願いします。
10回に1回ぐらい、ブラウザを立ちあげても最後に訪問したタブが開始されず
全部タブがなくなってることがあります。どうしてなんでしょうか・・
今も同様の症状が起きて、オプションで確認してもちゃんとチェックは入ってるし、
いつも同様に終了しますか→はいで終了させたのですが・・
Ver5.8.0119を使っています。どうかアドバイスお願いします。
2011/05/28(土) 06:04:10.51ID:Z+LY0P370
2011/05/29(日) 17:55:28.27ID:4WpoUYpL0
マイナーなブラウザを探しててこれをみつけました
先輩方に質問です
Win7 64bitでは使えるのでしょうか?
(XP機では使ってますが新規PCが64bitなので・・・)
宜しくお願いします
先輩方に質問です
Win7 64bitでは使えるのでしょうか?
(XP機では使ってますが新規PCが64bitなので・・・)
宜しくお願いします
2011/05/29(日) 18:01:53.55ID:U53ctltt0
イタタ
2011/05/29(日) 18:10:59.60ID:UDt4RbJy0
マイナーなブラウザ使ってる俺カッコイイ!
2011/05/29(日) 19:17:54.85ID:U53ctltt0
なんかgoogleのドラッグ検索がおかしい・・・
URLが変わったか?
URLが変わったか?
146名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 00:46:17.14ID:sop0s4GI0 googleの画像検索のURLが変わった?一件もヒットしないぞ。
2011/05/30(月) 01:48:26.79ID:HATa5TLR0
148名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 13:38:08.11ID:bFXTn0Um02011/05/31(火) 22:55:11.89ID:9XWJWkg/0
いちいち横レスだけどとか付けなくていいんだよ
死んでいいよ
死んでいいよ
2011/06/02(木) 06:35:43.39ID:y7G1Sr7y0
>>141
様子見ましたが、質問してからは一度も起こらなくなりました。
GBを終了してすぐシャットダウンをしていたからか、と今思えばそんな気がします。
いつもGB終了→シャットダウン、に10秒程度は時間は空けていたんですが、
1分程時間空けてからは症状が起こらなくなりました。
遅レスだけどありがとうございました。
様子見ましたが、質問してからは一度も起こらなくなりました。
GBを終了してすぐシャットダウンをしていたからか、と今思えばそんな気がします。
いつもGB終了→シャットダウン、に10秒程度は時間は空けていたんですが、
1分程時間空けてからは症状が起こらなくなりました。
遅レスだけどありがとうございました。
2011/06/02(木) 10:08:53.86ID:QqwZiMMq0
普通にサイトクリックしてるとそのクリックしたサイトがIEで起動しちゃうんだけど
他の方もなりますか?
他の方もなりますか?
2011/06/05(日) 20:58:58.43ID:TLckoywW0
2011/06/05(日) 21:51:00.72ID:qVZJLLYe0
おいw
2011/06/05(日) 22:55:02.19ID:TLckoywW0
いや、マジなんだが・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/09(木) 16:47:25.02ID:crspcyGH0 5.9.0609
add: open page in top window
add: set gesture size and color
add: alias of search engine name
add: use ctrl to switch mouse gesture and drag
improve: order of search key
improve: address bar display
improve: page emulation mode
add: open page in top window
add: set gesture size and color
add: alias of search engine name
add: use ctrl to switch mouse gesture and drag
improve: order of search key
improve: address bar display
improve: page emulation mode
156名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/10(金) 07:30:11.99ID:UbhIfLoT02011/06/11(土) 08:36:52.43ID:ySCLjci30
5.9.0609挙動が怪しいな
flashを閉じてもflashの音だけ再生されたりする
flashを閉じてもflashの音だけ再生されたりする
2011/06/11(土) 13:01:41.83ID:ySCLjci30
今落としたらGreenBrowser.exeの更新日時が2011年6月10日10:00:46になってた
>>157が起きなくなったから修正されたみたい
>>157が起きなくなったから修正されたみたい
159名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/12(日) 14:10:53.11ID:E9VhZYaX0 このソフトを使おうと思っているのですが
「インストールしたらコレだけはやっとけ!」みたいな設定とかってありますか?
「インストールしたらコレだけはやっとけ!」みたいな設定とかってありますか?
2011/06/12(日) 16:28:31.41ID:kYCYogGJ0
インストールして満足感に浸ってたのですが
IE9をインストールして思わずIE9を規定のブラウザにする、を押してしまったら
GreenBrowserの設定で規定のブラウザにする、をクリックしても
IE9が開くようになってしまいました・・・・
IE9をインストールして思わずIE9を規定のブラウザにする、を押してしまったら
GreenBrowserの設定で規定のブラウザにする、をクリックしても
IE9が開くようになってしまいました・・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/12(日) 18:52:09.16ID:abFAx/bv0 5.9.0609でタブを閉じたときの動作で「前のタブに戻る」にすると、タブを閉じてもそのタブから画像が変わらないっていうバグが起きるんだけど、皆さんいかが?
2011/06/15(水) 17:53:18.88ID:j2c7sYYr0
軽いと聞いて昨日、最新版のGreenbrowser入れてみました。
なかなか良さそうなので頑張って使いこなそうと思うのですが
外部ツールバーのスクリプトプラグインでお薦めありますか?
なかなか良さそうなので頑張って使いこなそうと思うのですが
外部ツールバーのスクリプトプラグインでお薦めありますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/15(水) 20:43:01.78ID:Yc7KtQ7Y0 >>162
オレはフレームを使ったページでメニューフレームを隠すやつを使っている
オレはフレームを使ったページでメニューフレームを隠すやつを使っている
2011/06/15(水) 21:40:38.96ID:j2c7sYYr0
2011/06/19(日) 01:01:18.99ID:nzALr0oS0
あるWEBページのIDとパスワードで、IDをメモするのを忘れて、
(登録メアドもメモせず、パスワードのみメモしていた。)
NEWパソでログインできずに超困ってたんだが、
旧パソから持ってきたGreenBrowserが憶えてた!!
感動だお!!
(登録メアドもメモせず、パスワードのみメモしていた。)
NEWパソでログインできずに超困ってたんだが、
旧パソから持ってきたGreenBrowserが憶えてた!!
感動だお!!
166名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/19(日) 10:36:40.40ID:6GYdrobe0 ファイル→インポート/エクスポートって
設定のどの辺まで保存できるんですかね?
マウスジェスチャーとか、ツール→オプションで設定したものすべてですか?
設定のどの辺まで保存できるんですかね?
マウスジェスチャーとか、ツール→オプションで設定したものすべてですか?
2011/06/19(日) 16:41:08.98ID:qLEmDF1L0
試せよwizardでるからわかるしょどの程度か
GB.iniコピーしときゃいいんだよ
ハ_ハ
(^( ゚∀゚)^) グリーンダヨ☆
) /
(_ノ_ノ
GB.iniコピーしときゃいいんだよ
ハ_ハ
(^( ゚∀゚)^) グリーンダヨ☆
) /
(_ノ_ノ
2011/06/19(日) 16:50:16.03ID:qLEmDF1L0
訂正お気に入りは独自じゃないので+GB.iniもコピー
でもおいらはフォルダまるごとzipでかためてる
でもおいらはフォルダまるごとzipでかためてる
2011/06/19(日) 21:49:47.16ID:4vuO7vTg0
ぶら。みたいにツールバーアイコンも自作できればいいんだが・・・
ツールバーに「これより右のタブを閉じる」のボタンとかを表示したい・・・・
ツールバーに「これより右のタブを閉じる」のボタンとかを表示したい・・・・
2011/06/19(日) 21:55:45.93ID:4vuO7vTg0
そんなことを書き込もうと思ったんじゃなかった
フレームページで、フレームを新しいタブで開く、ってことは出来ないのかな?
プラグインでKill frameってのでメニューフレームを閉じることは出来るけど
それだと「選択した文字を検索に送る」がなぜか機能しないんだよね
以前はXPの時は 右クリックサーチ君の「フレームを新しいウィンドウで開く」で
フレームの片方を新しいタブで開けたんだけど、Windows7 64だと
スクリプトエラーが出て使えない・・・・
フレームページで、フレームを新しいタブで開く、ってことは出来ないのかな?
プラグインでKill frameってのでメニューフレームを閉じることは出来るけど
それだと「選択した文字を検索に送る」がなぜか機能しないんだよね
以前はXPの時は 右クリックサーチ君の「フレームを新しいウィンドウで開く」で
フレームの片方を新しいタブで開けたんだけど、Windows7 64だと
スクリプトエラーが出て使えない・・・・
2011/06/20(月) 21:44:38.52ID:FGUYUzKa0
マウスジェスチャーで、右クリックで反転選択した文字列を検索ボックスに送る、って出来ないですかね?
172名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/21(火) 14:04:09.06ID:o+dXeIkH0 googleの画像検索のURL教えていただけませんか?
2011/06/21(火) 16:11:01.04ID:5TUYXcku0
Google 画像検索(新)
http://www.google.com/search?oe=utf-8&ie=UTF-8&safe=off&tbm=isch&q=%u
Google 画像検索(旧)
http://images.google.com/images?oe=utf-8&ie=UTF-8&safe=off&sout=1&q=%u
リンクを新しいウインドウで開きたいときは最後の「q=%u」の後に「&newwindow=1」を追加
http://www.google.com/search?oe=utf-8&ie=UTF-8&safe=off&tbm=isch&q=%u
Google 画像検索(旧)
http://images.google.com/images?oe=utf-8&ie=UTF-8&safe=off&sout=1&q=%u
リンクを新しいウインドウで開きたいときは最後の「q=%u」の後に「&newwindow=1」を追加
174172
2011/06/21(火) 20:19:08.85ID:o+dXeIkH0 >173
ありがとうございます。助かりました。
ありがとうございます。助かりました。
2011/06/21(火) 20:47:41.71ID:X1OuW2hW0
2011/06/23(木) 04:49:32.62ID:CPzLzNJc0
>>169
マウスジェスチャでできる 俺の場合↓→で右タブ全部閉じさせてる
>>171
文字列選択して ドラッグして 適当に放せば勝手に検索されるだろ
ってか GBの基本的な操作知らない奴多そうだ
・文字を選択してドラッグして適当に放すと 別タブで検索される
・リンクをクリック押したまま 適当に放すと
別タブで開く
・H抜きアドレスの文字 (例 ttp://www.yahoo.co.jp/) のwwwからのアドレスを選択してドラッグすると 別タブで開かれる
・画像やフラッシュの広告の上で 左クリックおしたまま右クリックすると特殊メニューが表示
そこの「Hide in this page」で画像をページから消せる チカチカうるさい広告に有効
「Add to filter」で広告フィルター入りして永遠に消える
「save」でフラッシュの保存もできる
マウスジェスチャでできる 俺の場合↓→で右タブ全部閉じさせてる
>>171
文字列選択して ドラッグして 適当に放せば勝手に検索されるだろ
ってか GBの基本的な操作知らない奴多そうだ
・文字を選択してドラッグして適当に放すと 別タブで検索される
・リンクをクリック押したまま 適当に放すと
別タブで開く
・H抜きアドレスの文字 (例 ttp://www.yahoo.co.jp/) のwwwからのアドレスを選択してドラッグすると 別タブで開かれる
・画像やフラッシュの広告の上で 左クリックおしたまま右クリックすると特殊メニューが表示
そこの「Hide in this page」で画像をページから消せる チカチカうるさい広告に有効
「Add to filter」で広告フィルター入りして永遠に消える
「save」でフラッシュの保存もできる
2011/06/24(金) 00:30:36.18ID:PhAAIkXJ0
2011/06/24(金) 12:49:13.47ID:b3cTs4e10
基本操作に追加
・フォームの自動記入 ログインとかパスワードとか記憶させて、いつでも自動で入力できる
「Alt + 1」で記憶 「Ait + Q」で自動記入
・フォームの自動記入 ログインとかパスワードとか記憶させて、いつでも自動で入力できる
「Alt + 1」で記憶 「Ait + Q」で自動記入
2011/06/25(土) 17:41:23.16ID:GEPKHniW0
Windows7にしてIE9にしたんだけどIE9って
お気に入りで今までの「リンク」フォルダ(リンクバーで表示されるやつ)でなく
「お気に入りバー」フォルダが表示されるお気に入りバーになってるじゃない
GreenBrowserだと「Links」フォルダになっちまってお気に入りバーを表示すると
お気に入り全部が表示されちゃうんだけど、どうにかする方法あるかな?
というかIE9のお気に入りと若干並びが違ちゃうんだけど、その辺の対策あったら教えてほしい
お気に入りで今までの「リンク」フォルダ(リンクバーで表示されるやつ)でなく
「お気に入りバー」フォルダが表示されるお気に入りバーになってるじゃない
GreenBrowserだと「Links」フォルダになっちまってお気に入りバーを表示すると
お気に入り全部が表示されちゃうんだけど、どうにかする方法あるかな?
というかIE9のお気に入りと若干並びが違ちゃうんだけど、その辺の対策あったら教えてほしい
2011/06/25(土) 18:08:37.06ID:FpotMq0I0
5.7.1028
fix: favorites function bug of IE8/IE9
fix: edit favorites link url bug
IE8の時だって治るまでかなりかったなw
fix: favorites function bug of IE8/IE9
fix: edit favorites link url bug
IE8の時だって治るまでかなりかったなw
2011/06/25(土) 18:11:01.19ID:JALHp7vQ0
公式は前のままだが・・・
2011/06/25(土) 22:38:53.88ID:oCiuDUg/0
非公式てのはいいの?
2011/06/26(日) 11:14:44.57ID:4aGVwDp10
終了させてもしばらくタスクマネージャーに残ってるなあ
2011/06/26(日) 11:28:27.08ID:deq2pxWl0
検索ボックスやURLの履歴を消すにはどうすればいいのですか?
2011/06/26(日) 13:33:49.87ID:yMmc2fnT0
>>184
オプションに「削除」という項目があって、そこで一覧から選んで削除できる
オプションに「削除」という項目があって、そこで一覧から選んで削除できる
2011/06/26(日) 13:56:31.47ID:GjZ0iqKr0
>>185
ありがとうございます
ありがとうございます
2011/06/26(日) 15:25:59.25ID:2O6mhqvJ0
もうみんな 5.9.0609使っているの?
お気に入りが変になるから5.9.0412に戻してみようかと思っているんだけど・・・
それとも>>180の5.7.1028の方がいいのかな
この公式じゃないのってどうなんだろうか
お気に入りが変になるから5.9.0412に戻してみようかと思っているんだけど・・・
それとも>>180の5.7.1028の方がいいのかな
この公式じゃないのってどうなんだろうか
2011/06/26(日) 15:58:01.20ID:3DdSatP00
どう変になるんだっけ?
2011/06/26(日) 16:26:38.03ID:2O6mhqvJ0
>>188
IEとお気に入りの並び順が同じになるはずなのに違っちゃう
あと「お気に入り」フォルダが「Links」ってフォルダになってる
後者は古いバージョンではどうだったか忘れちゃったが
並び順は古いバージョンでは同じだった
公式の英語で書いてある5.9.0609への更新履歴見る限り
別に一つ前の5.9.0412でも大丈夫かな、と
IEとお気に入りの並び順が同じになるはずなのに違っちゃう
あと「お気に入り」フォルダが「Links」ってフォルダになってる
後者は古いバージョンではどうだったか忘れちゃったが
並び順は古いバージョンでは同じだった
公式の英語で書いてある5.9.0609への更新履歴見る限り
別に一つ前の5.9.0412でも大丈夫かな、と
2011/06/26(日) 18:22:15.68ID:V5/b6Urk0
5.9.0412に戻してもやっぱ駄目だった・・・
Windows7 64だからなのかIE9だからなのか・・・
XP使っていたときは並び順も変わらなかった気がするんだけど・・
Windows7 64だからなのかIE9だからなのか・・・
XP使っていたときは並び順も変わらなかった気がするんだけど・・
2011/06/27(月) 07:37:28.55ID:bz+5McUb0
う〜ん、なんでお気に入りの順番がIEを違っちゃうのかなぁ
使いやすいように並べているだけに違っちゃうのはキツいわ
お気に入りの順番さえIEと同じになるなら最高のブラウザなのになぁ
使いやすいように並べているだけに違っちゃうのはキツいわ
お気に入りの順番さえIEと同じになるなら最高のブラウザなのになぁ
2011/06/27(月) 15:54:43.97ID:j76dUSj80
2011/06/27(月) 17:19:26.14ID:QQlii5IU0
>>192
というか後々他のブラウザに乗り換えるときとか
そういうときにIEを並び順も含めて同期がとれていて欲しいのだ
たとえば今回もXPからWindows7にしたんだけど
ぶら。がWindows7だとちょっと不具合というか機能しない部分があって
GreenBrowserを使ってみたんだけど、こういうときにIEのお気に入りと
完全に同期がとれていると乗り換えも楽だしさ
というか後々他のブラウザに乗り換えるときとか
そういうときにIEを並び順も含めて同期がとれていて欲しいのだ
たとえば今回もXPからWindows7にしたんだけど
ぶら。がWindows7だとちょっと不具合というか機能しない部分があって
GreenBrowserを使ってみたんだけど、こういうときにIEのお気に入りと
完全に同期がとれていると乗り換えも楽だしさ
2011/06/27(月) 17:50:57.03ID:GGfOq+HH0
何言ってるんだ
2011/06/27(月) 18:17:16.46ID:9WVxwg0A0
並び順がIEと同期がとれないって書いてるじゃん。
実際どうしようもないんだがw
実際どうしようもないんだがw
2011/06/29(水) 17:36:38.91ID:RjhRfAPV0
IEの並び順自体がいつ消えてもおかしくない物だからな。
OSだのIEコンポーネントがバグるだけで並び順なんてすぐ狂う。
しょせんレジストリにおまけ程度に記録されてるだけだから。(フォルダ内のファイル配置とかと同じレベル)
初めから名前順だけで管理するようにしておけよ。
OSだのIEコンポーネントがバグるだけで並び順なんてすぐ狂う。
しょせんレジストリにおまけ程度に記録されてるだけだから。(フォルダ内のファイル配置とかと同じレベル)
初めから名前順だけで管理するようにしておけよ。
2011/07/01(金) 10:47:43.66ID:NE/e9ZT90
>>196
お気に入りの順番はいじっていない派のほうが多いのかな?
お気に入りの順番はいじっていない派のほうが多いのかな?
2011/07/01(金) 10:54:29.75ID:4qPynhpZ0
IEの並び順は、よほどクラッシュしないと狂う事はないぞ。
問題はIEとGBとの同期の問題だ。
問題はIEとGBとの同期の問題だ。
2011/07/03(日) 12:37:15.41ID:mDONQl410
お気に入りにめんどくさいけど番号振ればよいのかな?
2011/07/09(土) 00:54:05.27ID:L/Bmdn640
ジェスチャーで新しいタブを開いた時、そのタブに
切り替わらないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
Verは5.8.0119を使っています。よろしくお願いします。
切り替わらないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
Verは5.8.0119を使っています。よろしくお願いします。
2011/07/09(土) 01:31:55.37ID:cUJtmPNO0
わかりません
オプション>ウインドウ>新規ウィンドウのアクティブ化
オプション>ウインドウ>新規ウィンドウのアクティブ化
202名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 03:36:24.27ID:6+PRtlmk0 俺様が徹夜であみ出したGreenBrowserを規定のブラウザにできない、あるいはできなくなった場合の対処法
Googleクロームを規定のブラウザとしてインストールする
Googleクロームをアンインストールする(アンインストール時に規定のブラウザ指定をしない)
GreenBrowserのオプションから規定のブラウザに設定する
ウマー
たぶんVistaや7でIEを規定のブラウザにしてこの問題にぶち当たるケースが多いんじゃないかと
ググりまくったりレジストリいじったり散々苦労したわ!
Googleクロームを規定のブラウザとしてインストールする
Googleクロームをアンインストールする(アンインストール時に規定のブラウザ指定をしない)
GreenBrowserのオプションから規定のブラウザに設定する
ウマー
たぶんVistaや7でIEを規定のブラウザにしてこの問題にぶち当たるケースが多いんじゃないかと
ググりまくったりレジストリいじったり散々苦労したわ!
2011/07/17(日) 09:58:09.99ID:kujXkTPW0
>>202
それでできるのか
それでできるのか
2011/07/31(日) 19:10:15.10ID:CIw4uzPE0
2011/07/31(日) 20:35:20.44ID:NqAcvfL40
>>202
Greenを管理者権限で起動させてやればいいだけじゃね?
Greenを管理者権限で起動させてやればいいだけじゃね?
206名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 14:55:02.04ID:QI+OuFBq0 5.9.0802
add: speed dial custom image
add: copy title/url of tab menu
fix: tab close bug
fix: mouse gesture/drag switch bug
fix: search engin url length bug
fix: group menu display bug
add: speed dial custom image
add: copy title/url of tab menu
fix: tab close bug
fix: mouse gesture/drag switch bug
fix: search engin url length bug
fix: group menu display bug
2011/08/02(火) 20:09:57.83ID:380h/oW60
590802は地雷くさい
マウズゼスチャーの軌跡表示バグる様になったしページ開いても表示されない事多々ある
590609に戻したわ
マウズゼスチャーの軌跡表示バグる様になったしページ開いても表示されない事多々ある
590609に戻したわ
2011/08/02(火) 22:16:50.21ID:380h/oW60
糞が!
前バージョンに戻したのにマウスゼスチャーの軌跡表示バク直らないわ
iniファイルもまっさらに戻したのに駄目だ
どっか他のファイル書き換えたりしてるのかなぁ・・・
レジストリは一切使ってないよな?
ちなみに今までIE9で問題なく使えてた
前バージョンに戻したのにマウスゼスチャーの軌跡表示バク直らないわ
iniファイルもまっさらに戻したのに駄目だ
どっか他のファイル書き換えたりしてるのかなぁ・・・
レジストリは一切使ってないよな?
ちなみに今までIE9で問題なく使えてた
2011/08/02(火) 22:46:47.56ID:380h/oW60
結局システムの復元で元に戻して平和になった
ちなみに俺の環境はVista32ビット、IE9
アップデートする前に復元ポイント作っといた方がいいぞ
ちなみに俺の環境はVista32ビット、IE9
アップデートする前に復元ポイント作っといた方がいいぞ
2011/08/04(木) 22:54:15.69ID:1jGlPnWh0
5.9.0802危険
一度起動すると旧バージョンに戻してもバグる様になるわこれ
再起動しても元通りにはならない
原因追求面倒なんでシステムの復元で元に戻したけど何仕込んでるんだ?
今まで信頼してたけどもう気軽にアップデートできないな
一度起動すると旧バージョンに戻してもバグる様になるわこれ
再起動しても元通りにはならない
原因追求面倒なんでシステムの復元で元に戻したけど何仕込んでるんだ?
今まで信頼してたけどもう気軽にアップデートできないな
2011/08/05(金) 00:47:15.52ID:ioAR3Lxt0
どうバグったんだ?
症状をプリーズ
症状をプリーズ
2011/08/05(金) 06:35:35.90ID:woojPCTC0
>>210
そんなわけがない。
そんなわけがない。
2011/08/05(金) 11:17:29.13ID:bmu6J3A20
馬鹿っぽいな
2011/08/05(金) 14:28:53.41ID:3/hyjxNl0
俺も>>207,208と同じ症状になった。
他の人はなんともないの?
他の人はなんともないの?
2011/08/05(金) 15:10:21.08ID:3/hyjxNl0
具体的にはZIP版0802を解凍してGreenBrowser.exeを起動し、オプション→マウスのshow mouse gesture track in pageにチェック。(ジェスチャーの軌跡を表示する様にする)
0609と比べるとジェスチャーの軌跡(緑色のライン)にガクガクの縁取りがつくようになって、綺麗なラインじゃなくなった。
更にジェスチャー中に過去の軌跡が表示されたりフラッシュバックする。
0609と比べるとジェスチャーの軌跡(緑色のライン)にガクガクの縁取りがつくようになって、綺麗なラインじゃなくなった。
更にジェスチャー中に過去の軌跡が表示されたりフラッシュバックする。
2011/08/05(金) 15:13:03.80ID:3/hyjxNl0
続き
リンクをクリックしてページが読み込まれているらしいのにブラウザ上に何も表示されない事がある。
10ぐらいのページをグループ一括表示とかするとかなりの確率でブランクページになる。
0802を終了してフォルダごと削除(当然プロセスも終了されてる)し、旧0609のGreenBrowser.exeを起動するとページ非表示のバグは改善されるけど、マウスジェスチャーのバグがそのまま残ってしまってる。
リンクをクリックしてページが読み込まれているらしいのにブラウザ上に何も表示されない事がある。
10ぐらいのページをグループ一括表示とかするとかなりの確率でブランクページになる。
0802を終了してフォルダごと削除(当然プロセスも終了されてる)し、旧0609のGreenBrowser.exeを起動するとページ非表示のバグは改善されるけど、マウスジェスチャーのバグがそのまま残ってしまってる。
2011/08/05(金) 15:19:50.73ID:3/hyjxNl0
続き
PCを再起動してもマウスジェスチャーの軌跡表示は直らず、システムの復元にて元通りに・・・。
なんかグラフィック機能的な問題の様な気もするので参考までにIntel HD Graphicsです。
PCを再起動してもマウスジェスチャーの軌跡表示は直らず、システムの復元にて元通りに・・・。
なんかグラフィック機能的な問題の様な気もするので参考までにIntel HD Graphicsです。
2011/08/05(金) 16:37:36.65ID:YFpNrBSN0
0802にて。これが限界
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko055067.png
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko055067.png
2011/08/05(金) 17:44:34.37ID:3/hyjxNl0
>>218
綺麗なラインで描画されてますね。
やはり何かしらの相性問題という事でしょうか。
ちなみに当方もIE9とVista Business 32bit(エアロ有効)なのですが・・・。
画面のキャプチャトライしてみようかな・・・。
綺麗なラインで描画されてますね。
やはり何かしらの相性問題という事でしょうか。
ちなみに当方もIE9とVista Business 32bit(エアロ有効)なのですが・・・。
画面のキャプチャトライしてみようかな・・・。
2011/08/05(金) 17:51:13.09ID:c0pPv4Ns0
>>217
そんなわけがない。
そんなわけがない。
2011/08/05(金) 21:06:13.26ID:oISnL/Yi0
俺は問題ないが、
しかし、実際に症状が出ているとなるときになるな。
しかし、実際に症状が出ているとなるときになるな。
2011/08/05(金) 21:12:58.79ID:3/hyjxNl0
バグってる様子をキャプしてみたました。
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko055075.png
Cみたいなラインを描いてみましたが、これだけ長いラインが表示されるのは極稀かつ瞬間的なものでキャプに苦労しました・・・。
バグってるとごく短いラインが軌跡として残るだけでマウスを止めたところで消えます。
念のため新たにダウンロードしなおし、確認しています。
前バージョンに戻してもバグはなおりません。
PCの電源を完全に絶ってから再起動してもダメです。
原因がわからないので今回もシステムの復元で元に戻しました。
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko055075.png
Cみたいなラインを描いてみましたが、これだけ長いラインが表示されるのは極稀かつ瞬間的なものでキャプに苦労しました・・・。
バグってるとごく短いラインが軌跡として残るだけでマウスを止めたところで消えます。
念のため新たにダウンロードしなおし、確認しています。
前バージョンに戻してもバグはなおりません。
PCの電源を完全に絶ってから再起動してもダメです。
原因がわからないので今回もシステムの復元で元に戻しました。
2011/08/05(金) 21:53:26.76ID:3/hyjxNl0
ちなみに>>218さんOSはXPでIE8ですか?
フォントからしてそんな感じがしたもので・・・。
フォントからしてそんな感じがしたもので・・・。
2011/08/05(金) 23:43:00.86ID:YFpNrBSN0
そう、XP+IE8
2011/08/06(土) 00:03:03.81ID:4eOLHMUe0
そうですか・・・。
少なくともXP機もしくはIE8では問題ないのかもしれませんね。
ちなみに>>228の画像でちょびちょび交差しているラインは以前のマウスジェスチャー時の軌跡で、ラインに沿ってちょびちょび現れる以外にジェスチャー直後に全ての軌跡がフラッシュバックの様に表示される事もあります。
最初はこの機能OFFにしておけばいいかなと思いましたが開いたページが表示されないバグもあるのでそうもいかず・・・。
今思ったのですが旧バージョンでの正常な状態に戻す方法としてIEのリセットはしてみる価値があったかも。
もう面倒なんで次バージョンまでおとなしくしてます。
少なくともXP機もしくはIE8では問題ないのかもしれませんね。
ちなみに>>228の画像でちょびちょび交差しているラインは以前のマウスジェスチャー時の軌跡で、ラインに沿ってちょびちょび現れる以外にジェスチャー直後に全ての軌跡がフラッシュバックの様に表示される事もあります。
最初はこの機能OFFにしておけばいいかなと思いましたが開いたページが表示されないバグもあるのでそうもいかず・・・。
今思ったのですが旧バージョンでの正常な状態に戻す方法としてIEのリセットはしてみる価値があったかも。
もう面倒なんで次バージョンまでおとなしくしてます。
2011/08/06(土) 13:39:22.06ID:Kxm2el7C0
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko055159.jpg
XP+IE8
俺も試してみた
どうも環境依存のバグっぽいね
XP+IE8
俺も試してみた
どうも環境依存のバグっぽいね
2011/08/06(土) 13:47:36.31ID:Kxm2el7C0
ttp://bbs.5igb.com/viewthread.php?tid=22791&extra=page%3D1
フォーラム見るとこれかな
フォーラム見るとこれかな
2011/08/06(土) 13:53:50.38ID:Kxm2el7C0
該当のスレをエキサイト翻訳で斜め読みしてたけど
VISTA以降では以前のバージョンからの既知の問題でなる人とならない人がいるみたい
だから一度なった場合は過去のバージョンに戻してもなるっぽいね
VISTA以降では以前のバージョンからの既知の問題でなる人とならない人がいるみたい
だから一度なった場合は過去のバージョンに戻してもなるっぽいね
2011/08/06(土) 13:57:25.08ID:Kxm2el7C0
だから一度発生したら>>209みたいに復元で戻すしかないんじゃないかな
2011/08/06(土) 16:32:05.38ID:ztwhkQwv0
FEATURE_BROWSER_EMULATION
2011/08/07(日) 15:45:57.99ID:F1ge0EvJ0
>>227のフォーラム見るとAero機能との干渉もあるみたいだな
まぁ本国で問題が認識されてればいずれ修正されるだろ
まぁ本国で問題が認識されてればいずれ修正されるだろ
2011/08/07(日) 16:25:18.36ID:F1ge0EvJ0
システムの復元とかできない環境にあるユーザー対策も必要か
2011/08/07(日) 20:56:11.18ID:v0aJzOqc0
気落ちしてしまった。
俺自身が、復元しない・・・。_| ̄|○
俺自身が、復元しない・・・。_| ̄|○
234名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 20:37:13.05ID:IWtEECQU0 てすと
2011/08/28(日) 06:40:42.93ID:3pNDeSZfP
win7 64bitで一定数タブ開くと
画像や動画が表示されなくなる原因って
わかってる?
スレ見た限りなさそうだけど
画像や動画が表示されなくなる原因って
わかってる?
スレ見た限りなさそうだけど
2011/08/28(日) 07:03:19.99ID:clfRYK2r0
237名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/28(日) 07:15:33.15ID:3pNDeSZfP 同環境でXPだと起こらず、
Win7だと起こるからOSくらいしか考えられないが…。
そういえばXP互換モードで動かしてみてないので動かしてみます
Win7だと起こるからOSくらいしか考えられないが…。
そういえばXP互換モードで動かしてみてないので動かしてみます
238!NINJA
2011/08/28(日) 12:59:31.12ID:35d+1J7G0 あ
2011/09/08(木) 15:41:01.06ID:Iju1JDKw0
GreenBrowserとFirefoxの両刀使いの人います?
FireFoxでもGreenBrowserに様に使い勝手の良いグループアドオンありますか?
Chromeは色々試しましたが使い勝手が悪くてダメでしたわ
FireFoxでもGreenBrowserに様に使い勝手の良いグループアドオンありますか?
Chromeは色々試しましたが使い勝手が悪くてダメでしたわ
2011/09/10(土) 21:17:01.44ID:Fy+GecNV0
昨日からなぜか落ちまくるんだが、なぜだ〜
2011/09/13(火) 20:56:02.55ID:+ha56AG50
>>239
FireGesture TabMix AddSearch NewsFox
FireGesture TabMix AddSearch NewsFox
242240
2011/09/13(火) 23:19:16.15ID:FLGsuYmC0 どうやらブックマークが多すぎたのが原因らしい
2011/09/24(土) 11:32:41.52ID:mGmP02cy0
XPIE8 グリーン最近バージョンの環境で
ずっと起動してるとタブ切り替えや動作がもっさりしてきて、ちょっと不満に感じてたんだけど
Dinamically Trim Memory のチェック外して
Advanceのエミュレーションモードをデフォルトにしたら快適になった
ずっと起動してるとタブ切り替えや動作がもっさりしてきて、ちょっと不満に感じてたんだけど
Dinamically Trim Memory のチェック外して
Advanceのエミュレーションモードをデフォルトにしたら快適になった
2011/09/24(土) 13:34:06.16ID:nLGQnePq0
>>243
いい話を聞いた!
いい話を聞いた!
2011/09/25(日) 19:48:07.01ID:cZurWO4F0
Dinamically Trim Memoryってのは定期的にメモリを解放する、
イコール、裏で読み込んでるタブの情報などを仮想メモリに追い出してる
ってことだから、実は動作は遅くなるんだよね。(タブ切り替え時に仮想メモリから取得しなおすから)
別アプリと一緒に使ってる時に、そっちに迷惑を掛けないような挙動とは言えるんだけど。
イコール、裏で読み込んでるタブの情報などを仮想メモリに追い出してる
ってことだから、実は動作は遅くなるんだよね。(タブ切り替え時に仮想メモリから取得しなおすから)
別アプリと一緒に使ってる時に、そっちに迷惑を掛けないような挙動とは言えるんだけど。
2011/09/26(月) 21:05:12.75ID:eCoqVCIY0
これも、元は同じソースからきたものだろうか。
Hacker-Browser
ttp://code.google.com/p/veryie/downloads/list
Hacker-Browser
ttp://code.google.com/p/veryie/downloads/list
2011/09/29(木) 18:51:50.98ID:WPV59zVo0
>>246
ちょっと使ってみたが、グリーンの機能をいくつか削除したバージョンだな
その弊害で、ステータスバーがくちゃくちゃ
んで、重要な広告の上で左右クリックで特殊メニューがカットされてるから
任意の広告カットができない これがいたい
軽量化を狙ったんだろうけど、たいして変化もないし
結論として これを使うメリットがない
ちょっと使ってみたが、グリーンの機能をいくつか削除したバージョンだな
その弊害で、ステータスバーがくちゃくちゃ
んで、重要な広告の上で左右クリックで特殊メニューがカットされてるから
任意の広告カットができない これがいたい
軽量化を狙ったんだろうけど、たいして変化もないし
結論として これを使うメリットがない
2011/09/30(金) 11:20:21.47ID:EBkX0VXU0
バグが解決できないのか更新こないな
2011/10/02(日) 17:20:13.74ID:X3lguQ/h0
6.0.1002
fix: crash bug by long title
fix: tab title display bug
fix: taobao input enter bug
fix: copy quick menu url bug
improve: popup ad filter
improve: go button function
improve: double click of address bar
fix: crash bug by long title
fix: tab title display bug
fix: taobao input enter bug
fix: copy quick menu url bug
improve: popup ad filter
improve: go button function
improve: double click of address bar
250名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/02(日) 18:01:54.63ID:oVkhxFBd0 ちょっと前のバグは直ってるの?
2011/10/05(水) 17:33:54.40ID:idLVXlBz0
なんか異常にメモリー食わない?
252名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/05(水) 17:45:09.78ID:3nJ2f/OM0 うちの5.9.609から上げてない。
っていうか、ここ見てたら上げる気しなくなったw
っていうか、ここ見てたら上げる気しなくなったw
2011/10/06(木) 17:54:53.98ID:GQdgxBdL0
6.0.1002を入れたらスワップが頻発するので、
5.9.0609に戻した。
5.9.0609に戻した。
254253
2011/10/06(木) 20:31:32.65ID:JOyJ5q6w0 スワップは収まった。
2011/10/06(木) 20:59:24.05ID:5FcMNYoG0
とりあえず安定したってレスがつくまでは、5.9.609のままにしとくよ ^^
2011/10/07(金) 11:44:21.63ID:WSh0Xc7y0
ウィキペディアが開けない
2011/10/10(月) 11:08:23.30ID:iDxO3dmj0
Windows 7にしたんだけど、
GreenBrowserを起動するとFrapsも反応してfpsの表示が出ます。
PCでゲームをするのでFrapsは大体起動してます。
何か対策はありませんでしょうか?
Win7 64bit + IE9
GB ver.5.9.0609
Fraps ver.3.4.6
GreenBrowserを起動するとFrapsも反応してfpsの表示が出ます。
PCでゲームをするのでFrapsは大体起動してます。
何か対策はありませんでしょうか?
Win7 64bit + IE9
GB ver.5.9.0609
Fraps ver.3.4.6
2011/10/10(月) 18:53:08.47ID:V3j0rNuX0
2011/10/18(火) 16:16:09.94ID:4SPzZW2F0
>>257
ぶっちゃけVista以降のOSにしてメモリ大量に積んでるならFirefoxとか使ったほうが良いと思うよ
ぶっちゃけVista以降のOSにしてメモリ大量に積んでるならFirefoxとか使ったほうが良いと思うよ
2011/10/22(土) 18:39:12.70ID:bxp+JF6A0
昨日ぐらいからグーグル検索結果のページで
リンクをドラックアンドドロップすると 今までなら新規タブで開いてたのに
なぜかそのタブで開くようになり、新規タブは出ては来るか何も表示しない
なんかおかしくなった
グーグル以外のページでは通常通りに動作するから、グーグルの仕様の変更かな?
リンクをドラックアンドドロップすると 今までなら新規タブで開いてたのに
なぜかそのタブで開くようになり、新規タブは出ては来るか何も表示しない
なんかおかしくなった
グーグル以外のページでは通常通りに動作するから、グーグルの仕様の変更かな?
2011/10/24(月) 15:50:16.10ID:zG9B0osL0
すまん 自己解決
マウスドラックの方向指定の設定がおかしくなってただけだった
マウスドラックの方向指定の設定がおかしくなってただけだった
2011/10/25(火) 23:36:26.65ID:jksn5HHC0
GBはIE9にするとGDI++が効かなくなるね。
フォントがガタガタになった。これはつらい。
フォントがガタガタになった。これはつらい。
2011/10/26(水) 16:11:42.02ID:83WWQCF/0
IE9+GB6.0.1002でユーザースタイルシートが適用されない不思議
Googleのインスタントプレビューを消そうとしてるんだけど
IE9で見ると適用されてるのにGBで見ると適用されてない
Emulation Modeを変更しても変わらんしわけわからん
Googleのインスタントプレビューを消そうとしてるんだけど
IE9で見ると適用されてるのにGBで見ると適用されてない
Emulation Modeを変更しても変わらんしわけわからん
2011/10/27(木) 11:57:57.29ID:EJJplWMh0
XP+IE8だけど普通にGBでもユーザースタイルシート適用されてるから
GB+IE9の問題かな
cssに二バイト文字入ってるからだめとかその可能性もあるかもしれないけど
GB+IE9の問題かな
cssに二バイト文字入ってるからだめとかその可能性もあるかもしれないけど
2011/10/29(土) 17:57:47.29ID:2pQIjeya0
3.8から6.0に変えたぜ
・・・何年使っていたんだろうか
・・・何年使っていたんだろうか
2011/10/29(土) 18:02:08.54ID:0QCyAWKZ0
>>265
あーあー・・・
あーあー・・・
2011/10/29(土) 18:24:26.47ID:/4TK5A0O0
今のは地雷
2011/11/09(水) 11:49:42.80ID:oWtbpzta0
googleのインスタントプレビューは
#vspb, .vspi, .vspib {
display: none !important;
}
これをメモ帳にコピペして、「適当な名前.css」で保存して
インターネットオプションのデザイン>ユーザー補助>ユーザースタイルシートでさっきのを指定すれば消えたよ
#vspb, .vspi, .vspib {
display: none !important;
}
これをメモ帳にコピペして、「適当な名前.css」で保存して
インターネットオプションのデザイン>ユーザー補助>ユーザースタイルシートでさっきのを指定すれば消えたよ
2011/11/18(金) 11:33:33.55ID:NtoDCx+V0
更新したら、新規タブで出てきた「Click above to〜」って書いてあるページが出なくなったんですが
このツールってなんて名前なんですかね…
このツールってなんて名前なんですかね…
2011/11/20(日) 03:33:22.24ID:Il0R+XPR0
2011/11/23(水) 16:58:46.60ID:33gPVKSH0
272名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/22(木) 14:27:46.70ID:pBStOwfN0 保守
2011/12/25(日) 13:57:28.71ID:IaPQk9Lq0
もうIEコンポーネントブラウザは流行らないのかね。
274名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 18:38:25.57ID:qpbKeQ+00 最近更新はないのかな?
保守までされてるしw
保守までされてるしw
275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 13:58:08.47ID:FumDCp/A0 保守
2012/01/07(土) 04:52:53.53ID:nIWQJFhP0
6.0.1002
fix: crash bug by long title
fix: tab title display bug
fix: taobao input enter bug
fix: copy quick menu url bug
fix: open in ie bug
improve: popup ad filter
improve: go button function
improve: double click of address bar
fix: crash bug by long title
fix: tab title display bug
fix: taobao input enter bug
fix: copy quick menu url bug
fix: open in ie bug
improve: popup ad filter
improve: go button function
improve: double click of address bar
2012/01/17(火) 17:27:57.21ID:+pLnJd8i0
久々のバージョンアップきた。
2012年1月17日付。
6.1.0117
fix: top htm window position bug
fix: adjust order bug of set form dialog dialog
fix: speed dial grab the focus of the address bar
fix: shortcuts bug of top htm window
fix: save list bug when search in address bar
improve: open in new window when right click go button
improve: new window state when click external toolbar
2012年1月17日付。
6.1.0117
fix: top htm window position bug
fix: adjust order bug of set form dialog dialog
fix: speed dial grab the focus of the address bar
fix: shortcuts bug of top htm window
fix: save list bug when search in address bar
improve: open in new window when right click go button
improve: new window state when click external toolbar
278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 19:47:51.00ID:ktFT+4Hn0 右クリおしながら、マウス動かすと緑色のラインが出て
↓みたいになるんだけどどうにかなりませんか?
http://2ch-ita.net/upfiles/file16761.jpg
後、別のタブに移動するとほんの一瞬前見たページの画像が表示されてうざいです。
復元しなきゃだめですか?
↓みたいになるんだけどどうにかなりませんか?
http://2ch-ita.net/upfiles/file16761.jpg
後、別のタブに移動するとほんの一瞬前見たページの画像が表示されてうざいです。
復元しなきゃだめですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 20:08:53.35ID:45qZXru502012/01/24(火) 20:11:54.82ID:KOy+bnzI0
IE9でGPU支援使ってると残像が一瞬でることはあるな。
2012/02/02(木) 14:33:55.28ID:TMYTtLsk0
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQ2NDAyMzI0.html
ここからpageviewで動画をDLしようとしてるんですが
about:blankで取得できません。どうやったら見られますか?
あと広告フィルターなんですがマウスで表示されるリンク先と
add to filterに表示されるアドレスが違うことがあります。
このときの対処法教えてください。
ここからpageviewで動画をDLしようとしてるんですが
about:blankで取得できません。どうやったら見られますか?
あと広告フィルターなんですがマウスで表示されるリンク先と
add to filterに表示されるアドレスが違うことがあります。
このときの対処法教えてください。
2012/02/02(木) 14:48:01.33ID:TMYTtLsk0
あとプニルからの転向なんですが
ミドルクリックで新しいウィンドウ(タブ)を開くって設定可能ですか?
それらしい設定が見当たりませんでした。
ミドルクリックで新しいウィンドウ(タブ)を開くって設定可能ですか?
それらしい設定が見当たりませんでした。
283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/02(木) 15:23:52.96ID:75Yb8V+n02012/02/03(金) 21:36:15.04ID:eyyMWqWd0
2012/02/14(火) 20:50:32.32ID:OBy1vqFD0
http://ie.microsoft.com/testdrive/performance/fishietank/
素のIEだとフルHD1,000匹でもFPS60出るけどGBだと60以下になる
素のIEだとフルHD1,000匹でもFPS60出るけどGBだと60以下になる
2012/02/14(火) 21:25:13.86ID:JnTjp+Lf0
Filterかましすぎなんじゃね?
2012/02/17(金) 22:53:17.73ID:Uu3sIEgH0
6.1.0216
add: open in current page for drag menu
add: drag text and link to address bar will open in current page
fix: crash bug when enum frame in page
fix: speed dial link click bug
fix: activate new window after page completed bug
improve: open all favorites url bug
improve: speed dial function
add: open in current page for drag menu
add: drag text and link to address bar will open in current page
fix: crash bug when enum frame in page
fix: speed dial link click bug
fix: activate new window after page completed bug
improve: open all favorites url bug
improve: speed dial function
2012/02/19(日) 14:32:15.39ID:YTzbt0jm0
>>285
マルチスレッドに対応してないブラウザだとやや遅くなるぞ。
マルチスレッドに対応してないブラウザだとやや遅くなるぞ。
2012/02/21(火) 01:53:43.13ID:2IlU4t9x0
普段行ってるサイトがクラッシュするのが直ってる
地味に不便だったから助かる
地味に不便だったから助かる
290名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/21(火) 02:42:05.29ID:+shqYQWr0 あとまだ残ってるバグある?
2012/03/01(木) 23:41:02.14ID:tBMLHlrh0
お気に入りが気づいたら名前順になってるとかは?
もう面倒だから並び替えしてないからとっく直ってるのかも知らないけど
もう面倒だから並び替えしてないからとっく直ってるのかも知らないけど
2012/03/09(金) 15:09:59.42ID:rBdi4vaK0
6.1.0216ってどうよ?
2012/03/09(金) 17:22:21.83ID:xGMzs3mZ0
普通
2012/03/19(月) 20:36:04.43ID:6RQKVpGA0
最近急に、HPに埋め込んであるyoutubeを最大化して見れなくなったなー。
最大化ボタン押しても、拡大されないや。IE9だと問題ないし、
youtubeに飛べば最大化して再生出来るんだけど、なんだろこれ?
最大化ボタン押しても、拡大されないや。IE9だと問題ないし、
youtubeに飛べば最大化して再生出来るんだけど、なんだろこれ?
2012/03/19(月) 22:29:50.24ID:u6/rGVbG0
2012/03/20(火) 02:17:45.45ID:Zry5owpx0
おお、これって直ったりするのか。
6.1.0216にヴァージョンアップしたせいかと勝手に思い込んでたわ。
いろいろ設定いじってみるわ。サンクス。
6.1.0216にヴァージョンアップしたせいかと勝手に思い込んでたわ。
いろいろ設定いじってみるわ。サンクス。
2012/03/20(火) 02:22:35.75ID:H631kOjP0
ハードウェアアクセサレータだっけな
ようつべ画面上で右クリックして設定…
そこらをイジイジしてたら直った気がする
適当に弄ってたら直ったので別のとこかもしれんがやってみて
ようつべ画面上で右クリックして設定…
そこらをイジイジしてたら直った気がする
適当に弄ってたら直ったので別のとこかもしれんがやってみて
2012/03/20(火) 09:42:20.48ID:RTyAnUpi0
変なところ弄ったら感じちゃうだろ!
2012/03/20(火) 12:20:26.09ID:Zry5owpx0
ハードウェアアクセラレーションってとこを弄ってみたけど、変わらんかった。
只、なんかサイトによっては大丈夫なとこもあったりして、よく分らんな〜。
1回youtubeサイトに飛べばちゃんと拡大されるし、しばらくこのままでいるか〜。
FLASHのアプデとかで、また勝手に直ったりするかもだし。
あんまり弄ると感じちゃうらしんで、このまま様子みるわw お騒がせしてスマソ。
只、なんかサイトによっては大丈夫なとこもあったりして、よく分らんな〜。
1回youtubeサイトに飛べばちゃんと拡大されるし、しばらくこのままでいるか〜。
FLASHのアプデとかで、また勝手に直ったりするかもだし。
あんまり弄ると感じちゃうらしんで、このまま様子みるわw お騒がせしてスマソ。
2012/03/25(日) 11:47:28.92ID:WLvy4fQb0
Windows7なんだが、
標準のブラウザを一時的にFirefoxにしたんだが、
Greenに戻らなくなった。
どうすればいいの?
標準のブラウザを一時的にFirefoxにしたんだが、
Greenに戻らなくなった。
どうすればいいの?
2012/03/25(日) 11:56:43.18ID:b7OKnEbz0
Green側で標準のブラウザにしても駄目だってことか?
まずIEを標準に戻せ、そのあとGreenに戻せ。
まずIEを標準に戻せ、そのあとGreenに戻せ。
302300
2012/03/25(日) 12:13:27.00ID:WLvy4fQb0 ダメだ・・・・
一度Green以外を標準のブラウザにすると
Greenには戻せないみたいだ
orz
一度Green以外を標準のブラウザにすると
Greenには戻せないみたいだ
orz
303300
2012/03/25(日) 12:36:54.07ID:WLvy4fQb0 直ったw
2012/04/09(月) 21:28:11.77ID:He8M0DXJ0
>>7,8
ありがとうございます。助かりました。
ありがとうございます。助かりました。
2012/04/18(水) 11:58:37.59ID:stoXxXmO0
greenを既定のブラウザに設定する方法ってどうすればいいの?
今はIE標準だけどどこを操作すればいいのかわからない
今はIE標準だけどどこを操作すればいいのかわからない
2012/04/18(水) 14:17:47.25ID:pkqY5gv80
307名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 21:23:27.30ID:lC82VHtr06.2.0427
fix: bug of open javascript link
fix: top video window disappear bug
fix: top window disappears bug
fix: gesture track display bug
fix: drag tab item bug
improve: RSS page display
improve: top window key
2012/05/02(水) 13:41:30.93ID:W8GFxV7W0
.xmlが見れるようになっていい感じになってる
2012/05/04(金) 11:08:23.23ID:eUMw2AGF0
2012/05/05(土) 15:36:14.16ID:jEc64ONA0
javascriptが開かなくなったのですが、
設定ファイルが壊れたのかな?
何もいじった覚えはないのですが。
設定ファイルが壊れたのかな?
何もいじった覚えはないのですが。
2012/05/05(土) 16:48:59.54ID:3k9dSxkA0
どういう場面でどういう問題が出てるんだよ。
開かなくなったってどういう意味だよ。
開かなくなったってどういう意味だよ。
2012/05/07(月) 11:27:13.75ID:WwRJ6Sv90
最新バージョンを使用してるなら>>307の一番上で修正されてるはずだけど
2012/05/08(火) 03:41:11.66ID:t3Sqdq100
最新バージョンを使用しているが、一部サイトで見れない所があるようだ。
テレビジンというサイトを表示すると、トップページでtwitterが流れるはずだが
IEではOKなのにGBだとダメなようだ。
テレビジンというサイトを表示すると、トップページでtwitterが流れるはずだが
IEではOKなのにGBだとダメなようだ。
2012/05/08(火) 04:29:33.11ID:HbbOCMod0
>>313
GBでもおkだったぞ
GBでもおkだったぞ
2012/05/08(火) 10:11:22.66ID:t3Sqdq100
2012/05/08(火) 21:14:44.64ID:MUiLQ49Z0
2012/05/08(火) 21:59:34.19ID:BorNGMb70
だからさw
聞いてるのは最新のバージョンでもtwitterが流れるかって言ってるのにw
WINXP+IE8ならうちもそうだがtwitterは流れんよ。
FireFOXとIE8は正常に表示されるから。
聞いてるのは最新のバージョンでもtwitterが流れるかって言ってるのにw
WINXP+IE8ならうちもそうだがtwitterは流れんよ。
FireFOXとIE8は正常に表示されるから。
2012/05/09(水) 05:59:36.25ID:4PcivwW+0
貴様、何様?
2012/05/09(水) 11:07:43.64ID:itWOmd/l0
「晩御飯に何が食べたい?」って聞いてるのに、「洋食」と答えるようなものだな。
「だから何が食べたいかって言ってるの」「は?貴様、何様?」
そんなやりとりに見えるw
「だから何が食べたいかって言ってるの」「は?貴様、何様?」
そんなやりとりに見えるw
2012/05/09(水) 19:16:21.62ID:TqnrIq730
ウゼエ
氏ねや!!
氏ねや!!
321316
2012/05/09(水) 22:45:04.37ID:Q/aDJpZm0322名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/10(木) 11:24:59.53ID:wU+mKu92O >>319
こいつ、ババアだなw
こいつ、ババアだなw
2012/05/11(金) 14:35:57.57ID:eQ6hckf70
>>321
マジですか…。
PCを変えたりバージョンを変えたり色々試してみたけど駄目だったな。
普通にIE8で見ると正常表示されるけど、左下にJAVAスクリプトエラーの黄色い三角がでる。
これが何か関係してるのかな・・・。
マジですか…。
PCを変えたりバージョンを変えたり色々試してみたけど駄目だったな。
普通にIE8で見ると正常表示されるけど、左下にJAVAスクリプトエラーの黄色い三角がでる。
これが何か関係してるのかな・・・。
2012/05/12(土) 22:11:41.12ID:bmyY5rJF0
325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/14(月) 18:54:46.58ID:3UwuajKO0 tvz.inやらJAVAでダメな人へ
GBオプションからAdvance画面を開く
左下のAdvance - [Emulation Mode] を確認。
「IE8 Standards Mode」に変更したら正常表示されるようになったよ。
GBオプションからAdvance画面を開く
左下のAdvance - [Emulation Mode] を確認。
「IE8 Standards Mode」に変更したら正常表示されるようになったよ。
2012/05/15(火) 12:02:57.15ID:jOQUxWLk0
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION]
"GreenBrowser.exe"=dword:00000008
これか特に効果なかったから最近放置してたわ
俺は質問者じゃないよ
"GreenBrowser.exe"=dword:00000008
これか特に効果なかったから最近放置してたわ
俺は質問者じゃないよ
2012/05/15(火) 17:00:41.22ID:IvGyHaPp0
なぜレジストリから?
GBオプションから設定できないのか?
GBオプションから設定できないのか?
2012/05/16(水) 00:55:28.17ID:UG2E3N340
デフォルトだとIE7で動作するようになってるっぽい
IE8モードで不具合出るサイトはIE8起動してそのサイトを互換モードのリストに加えればいい
IE8モードで不具合出るサイトはIE8起動してそのサイトを互換モードのリストに加えればいい
2012/05/17(木) 10:06:13.96ID:MDpc0sJT0
いや、逆にデフォルトモードだともう使い物にならない。
ようつべなんかもデフォルトはサポート対象外になりますみたいなメッセージが出てくる。
実質、IE8モード以上にしないと早々使えなくなる。
ようつべなんかもデフォルトはサポート対象外になりますみたいなメッセージが出てくる。
実質、IE8モード以上にしないと早々使えなくなる。
2012/05/30(水) 10:47:43.35ID:tsN8/pRh0
6.2.0427 で開けないサイトがあるんだが
親切な方いましたら試して貰えないだろうか?
@ Mozilla Japan の公式アドオン紹介サイト
https://addons.mozilla.jp/firefox/extensions/
ページを開こうとすると落ちる
親切な方いましたら試して貰えないだろうか?
@ Mozilla Japan の公式アドオン紹介サイト
https://addons.mozilla.jp/firefox/extensions/
ページを開こうとすると落ちる
331330
2012/05/30(水) 10:51:22.16ID:tsN8/pRh0 A 強震モニタ - 24H
http://kwatch.web.fc2.com/kyoshin/
ページ真ん中辺の <警告音機能つき強震モニタ PC用> の
強震モニタ with Twitter(2画面ヨコ)
これがFoxやIEでは正確に表示される(地震関連のサイトで日本地図が2つ出る画面)
GBだと海外の大元サイトが表示されてしまう
なんでだろうな、自分の環境だけかな?
http://kwatch.web.fc2.com/kyoshin/
ページ真ん中辺の <警告音機能つき強震モニタ PC用> の
強震モニタ with Twitter(2画面ヨコ)
これがFoxやIEでは正確に表示される(地震関連のサイトで日本地図が2つ出る画面)
GBだと海外の大元サイトが表示されてしまう
なんでだろうな、自分の環境だけかな?
2012/05/30(水) 12:18:53.15ID:FLQoYNDh0
2012/05/30(水) 12:22:56.50ID:FLQoYNDh0
バージョンは一緒(6.2.0427)ね
2012/05/30(水) 12:40:37.25ID:tsN8/pRh0
335334
2012/05/30(水) 12:42:50.11ID:tsN8/pRh0 >>332-333さん
@は変わらずダメで、Aは、<強震モニタ PC用>は全て表示できるんだけど
<警告音機能つき強震モニタ PC用>こっちは全部ダメだわ
4行以上書き込めないみたいで連レスすいません
@は変わらずダメで、Aは、<強震モニタ PC用>は全て表示できるんだけど
<警告音機能つき強震モニタ PC用>こっちは全部ダメだわ
4行以上書き込めないみたいで連レスすいません
2012/05/30(水) 13:46:31.76ID:FLQoYNDh0
こっちも、<強震モニタ PC用>を表示させる為に、設定をいじっだりしていたら、
表示できるようになったんだけど、音声付きの方が今度はうまくいかなくなった。
だが、音声付きだけどリンクを右クリック-開くとかだと見れる。
表示できるようになったんだけど、音声付きの方が今度はうまくいかなくなった。
だが、音声付きだけどリンクを右クリック-開くとかだと見れる。
2012/05/30(水) 13:50:56.03ID:FLQoYNDh0
音声付きの方わかったよ
掲示板に載ってた
ほかにアラーム機能付きのモニタはホームページのリンクから起動しないと
強震モニタ本家のホームページに移動するようになっています。
直リンやお気に入りから起動できるようにしていると、大きな地震が発生した時、
自動起動ツールなどによりアクセスが急増し、不安定になったり停止したりして
普段から使用している方々に影響を与えかねないからです。
だとさ。
掲示板に載ってた
ほかにアラーム機能付きのモニタはホームページのリンクから起動しないと
強震モニタ本家のホームページに移動するようになっています。
直リンやお気に入りから起動できるようにしていると、大きな地震が発生した時、
自動起動ツールなどによりアクセスが急増し、不安定になったり停止したりして
普段から使用している方々に影響を与えかねないからです。
だとさ。
2012/05/30(水) 16:44:48.97ID:tsN8/pRh0
2012/06/13(水) 20:02:56.18ID:8D1W8TOJ0
Greenって評判いいけどどこ産?
検索エンジンに"google.cn"とか危げな要素があって不安なんだけど。
検索エンジンに"google.cn"とか危げな要素があって不安なんだけど。
2012/06/13(水) 20:34:06.59ID:zHrDRjqp0
公式サイトのトップみりゃわかるだろ。
http://www.morequick.com/
http://www.morequick.com/
2012/06/13(水) 21:44:06.26ID:adRNMOU00
6.2.606
add: main system bar
add: suggest when google error
add: custom number of previous visit
fix: filter bug when click link in combobox
fix: function key bug in page
fix: tab key bug of address bar
add: main system bar
add: suggest when google error
add: custom number of previous visit
fix: filter bug when click link in combobox
fix: function key bug in page
fix: tab key bug of address bar
2012/06/13(水) 22:14:00.12ID:Mx2HviO10
java script関連直ったかな・・・
これからテストしてみる
これからテストしてみる
2012/06/13(水) 22:53:43.99ID:uMdwfUbo0
変わらず・・・
2012/06/14(木) 22:18:04.34ID:2iSIN2c20
2012/06/20(水) 21:01:59.35ID:e5hZTJc00
起動時に、前回開いていたタブの一覧ウィンドが出ますが、
誤ってそれをキャンセルしてしまいました。
再びアレを出すには、どうすれば良いのでしょうか?
何とかして、前回のタブを復元したいのですが・・・
誤ってそれをキャンセルしてしまいました。
再びアレを出すには、どうすれば良いのでしょうか?
何とかして、前回のタブを復元したいのですが・・・
2012/06/23(土) 02:15:14.69ID:w/T2xZPf0
UserフォルダのLastVisit.iniに記憶されてるけど一度ブラウザ閉じると上書きされるから
ブラウザ閉じる前に違う場所にコピーして起動するときにそのコピーしたのを元に戻せばいけるはず
閉じてたらもう手遅れ
ブラウザ閉じる前に違う場所にコピーして起動するときにそのコピーしたのを元に戻せばいけるはず
閉じてたらもう手遅れ
2012/07/06(金) 11:19:16.18ID:8dx73wzL0
既出かもしれないけど、このプラウザでYoutubeのポップアップ広告
動画広告をブロックしてスムーズに視聴できる方法は?
右下のフィルター有効にすると動画が途中で止まってしまう
動画広告をブロックしてスムーズに視聴できる方法は?
右下のフィルター有効にすると動画が途中で止まってしまう
2012/08/08(水) 18:42:43.95ID:YzzS/Q/I0
お気に入りに「番組表」というフォルダを作ると変なことになるな。
2012/08/09(木) 21:17:56.74ID:IjO7gJMZ0
>>348
特になーんも変化ねぇーけど・・・
特になーんも変化ねぇーけど・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/23(木) 21:06:03.97ID:aFGqmPB506.3.0822
fix: input bug of some pages
fix: drag blur bug of win8
fix: gesture track bug of top window
fix: available memory count bug
fix: lose last visited pages bug
improve: shortcut keys function of page
2012/08/24(金) 09:23:47.00ID:aYluOkyh0
javaのボタンが押しても反応しなくなった件どうなってる?
っていうか、今から検証する
っていうか、今から検証する
2012/08/24(金) 09:27:27.28ID:aYluOkyh0
まだ直ってないや
すっかり忘れ去られてるなこりゃ
すっかり忘れ去られてるなこりゃ
2012/09/05(水) 06:59:26.57ID:8ubXYine0
>>351-352の件、自己解決した。
2012/09/13(木) 21:57:19.81ID:e03f/Y8+0
youtubeで、ボリュームやシークバーが表示されなくなってしまった・・・
2012/09/14(金) 06:50:20.42ID:DQWmktF60
>>354
JAVAのチェックが外れてると見えなくなるぞ
JAVAのチェックが外れてると見えなくなるぞ
356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 09:02:32.07ID:3yDHen5u0 javaのチェック入れてても表示されない事ってない?
たまにシークバーが表示されなくなるんだよね・・・
たまにシークバーが表示されなくなるんだよね・・・
2012/09/15(土) 11:02:50.96ID:5/s0frCN0
具体的にサイトURLを書けばたしかめてあげるけど
2012/09/15(土) 13:19:54.73ID:3yDHen5u0
特定のURLとかじゃなくて、youtubeの動画を見る時です。
本家youtubeのサイトで見る時でも、まとめサイトみたいな所でyoutube動画を見る時でも
シークバーが表示されないことがあります。
自分の設定の問題なのかなぁ・・・
本家youtubeのサイトで見る時でも、まとめサイトみたいな所でyoutube動画を見る時でも
シークバーが表示されないことがあります。
自分の設定の問題なのかなぁ・・・
2012/09/15(土) 16:54:29.63ID:EBrlu72DP
あれ、俺も>>354と同じだわ。
GBは最新バージョン。
GBは最新バージョン。
2012/09/15(土) 21:00:20.72ID:fDIoG7Y60
ふむ
サーバー側でなんかしたんだろ
サーバー側でなんかしたんだろ
2012/09/16(日) 16:27:07.15ID:MupdZrr20
フラッシュとIEコンポーネントとの相性問題の模様
2012/09/17(月) 21:01:22.65ID:YaNx5BUk0
次のアップデートまでは無理か
こういう時ユーザー数が少ないのは辛いな
こういう時ユーザー数が少ないのは辛いな
2012/09/17(月) 23:36:06.71ID:oNUPsoe50
2012/09/22(土) 23:33:23.03ID:Dklj6JA30
YouTubeの問題はフラッシュプレーヤーのアプデで解決しました。
2012/09/23(日) 11:27:43.14ID:8hbfDwEz0
結局、フラッシュプレーヤーが原因だったのね トン
2012/10/05(金) 09:57:17.56ID:Y068H7xC0
リンククリックしたり「新しいタブで開く」にすると
IEで開くようになっちゃった
対処するにはどうしたらいいですか
IEで開くようになっちゃった
対処するにはどうしたらいいですか
2012/10/05(金) 18:10:18.51ID:DC/HSsEF0
>>366
システムの復元でしか直せない。
システムの復元でしか直せない。
2012/10/07(日) 10:27:43.48ID:4Y54kLGO0
369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 20:23:03.93ID:LGKnwAtC0 ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
2012/10/25(木) 03:39:50.53ID:pXODUJKSP
恐る恐るIE9を入れてみたんだが
普通に軽い。
IE8より軽いかもしれん。
Win7・64bit、メモリー2GBだけど。
ただ、Silverlightが相変わらず動かん。
詐欺やん。
普通に軽い。
IE8より軽いかもしれん。
Win7・64bit、メモリー2GBだけど。
ただ、Silverlightが相変わらず動かん。
詐欺やん。
2012/11/01(木) 14:40:57.51ID:jRNcfl920
フォーム自動入力機能だけど、以前のバージョンは暗号化されて保存されていたけど
今のバージョンはされなくなった?
暗号化するにはどうしたらいいかな?
今のバージョンはされなくなった?
暗号化するにはどうしたらいいかな?
2012/11/01(木) 18:08:14.19ID:8OklsB21P
暗号化されたことはない
2012/11/01(木) 19:22:53.77ID:FN45oSKI0
374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 07:44:14.23ID:ZgDRl9DzO 暗号化されたことはある
2012/11/06(火) 13:25:46.05ID:aR975bf60
2012/11/06(火) 14:00:37.71ID:+LvTdisE0
答えは君んちの隣のおばさんが知っている
377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 11:42:26.10ID:A3BSLbFXO まあ、たぶん暗号化をON・OFFするとデータが壊れたとかでやめたんだろ
2012/11/07(水) 12:49:04.79ID:uzp7sz/T0
フォームの自動記入にパスワードがかけられるようになってから暗号化がなくなった。
パスワード入れても暗号化になっているようにしてほしい。
データが壊れたとかはなかった。
パスワード入れても暗号化になっているようにしてほしい。
データが壊れたとかはなかった。
2012/11/07(水) 18:42:50.62ID:CcvJKkI2P
要望メール送っとけw
2012/12/09(日) 20:56:13.66ID:yroLOLYh0
click above to edit って何?
381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/26(水) 16:46:18.40ID:0C6AwYY30 6.3.1221
fix: browser crash problem at startup
fix: security vulnerabilities of about: URL
fix: right click tab close page bug
fix: IE10 emulation mode fail bug
improve: auto fill form function
improve: complex URL judgment function
fix: browser crash problem at startup
fix: security vulnerabilities of about: URL
fix: right click tab close page bug
fix: IE10 emulation mode fail bug
improve: auto fill form function
improve: complex URL judgment function
2013/01/05(土) 03:36:46.95ID:zC5A+j+60
しばらく前から
「ホイールボタンクリック(で表示ページ以外を閉じる)」
の反応が悪くなってるな
「ホイールボタンクリック(で表示ページ以外を閉じる)」
の反応が悪くなってるな
2013/02/01(金) 16:27:08.05ID:NrBU5IXS0
画面右でGreenBrowser開いて動画流しつつ、画面左でExcelを作業してると、突然GB画面が消えました。
タスクバーにもタスクトレイにもGBのアイコンが表示されず、強制終了したのかと思っても
動画の音声はずっと流れ続けたままで…
タスクマネージャ「アプリケーション」には表示されず、「プロセス側」には表示されていてメモリ食ってるままでした。
トレイから表示・非表示を切り替えるとアプリケーションの表示も消えるのは知っていたのですが
その場合トレイにはGBアイコンが残るハズなのに、今回場合は何も痕跡がなく消えました。
タスクバーにもタスクトレイにもモニターにも(モニターには元々非表示設定をしてました)
どこにもポップアップさせるものが見当たらず、再起動かプロセス終了するしかなくなってしまうのですが…
こういう場合、復帰させるのはどうすればよいのでしょうか?
Verは5.8.0119 (2011-01-19 18:53:44)です。
タスクバーにもタスクトレイにもGBのアイコンが表示されず、強制終了したのかと思っても
動画の音声はずっと流れ続けたままで…
タスクマネージャ「アプリケーション」には表示されず、「プロセス側」には表示されていてメモリ食ってるままでした。
トレイから表示・非表示を切り替えるとアプリケーションの表示も消えるのは知っていたのですが
その場合トレイにはGBアイコンが残るハズなのに、今回場合は何も痕跡がなく消えました。
タスクバーにもタスクトレイにもモニターにも(モニターには元々非表示設定をしてました)
どこにもポップアップさせるものが見当たらず、再起動かプロセス終了するしかなくなってしまうのですが…
こういう場合、復帰させるのはどうすればよいのでしょうか?
Verは5.8.0119 (2011-01-19 18:53:44)です。
2013/02/02(土) 21:00:05.45ID:57/tcCyu0
なんでお気に入りアイコンがアップルのマークみたいなん?
385名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/17(日) 14:38:29.30ID:FdeIeIe60 ウィンドウの外枠にカーソルを置いてるときはツールバー等がちゃんと表示されているんだけど
ウィンドウ内にカーソルを移動すると、ツールバー等が消えてしまいます。
(ウィンドウ外枠にカーソルを戻せば、またツールバー等が表示されますが)
何か設定したわけじゃなくて突然こうなってしまったんですが
どうやったら元の状態に戻せるんでしょうか?
知ってる人いたら直し方、教えてください・・・・
ウィンドウ内にカーソルを移動すると、ツールバー等が消えてしまいます。
(ウィンドウ外枠にカーソルを戻せば、またツールバー等が表示されますが)
何か設定したわけじゃなくて突然こうなってしまったんですが
どうやったら元の状態に戻せるんでしょうか?
知ってる人いたら直し方、教えてください・・・・
2013/02/17(日) 15:36:06.76ID:XTX8w1JQT
>>385
[表示]−[バーを自動的に隠す] ON→OFF
[表示]−[バーを自動的に隠す] ON→OFF
2013/02/17(日) 15:38:36.94ID:XTX8w1JQT
2013/02/17(日) 15:40:10.72ID:XTX8w1JQT
2013/02/17(日) 15:41:46.59ID:XTX8w1JQT
>>380
NOVAウサギ捕まえて聞いて来い
NOVAウサギ捕まえて聞いて来い
2013/02/17(日) 17:41:04.69ID:FdeIeIe60
391名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 23:34:29.10ID:ASqpCrTwT 手動アップデートしてるんだから、いつもみたいに教えてくれないと困るんだな…。
6.4.0515
add: view script error message
fix: favorites sidebar open script bug
fix: high light keywords bug
fix: set groups and proxy dialog bug
fix: extra long form save bug
fix: several memory leaks bug
6.4.0515
add: view script error message
fix: favorites sidebar open script bug
fix: high light keywords bug
fix: set groups and proxy dialog bug
fix: extra long form save bug
fix: several memory leaks bug
2013/05/31(金) 16:53:06.81ID:USv5qPkM0
Googleが2窓以上開かん
2013/06/07(金) 15:18:33.17ID:TUQPt9VG0
複数起動禁止にチェック入れてるんじゃないの?
2013/06/15(土) 02:38:19.27ID:rDPbT4YZ0
いつのころからかよく固まるようになったなー
IE9と相性悪いのかな
IE9と相性悪いのかな
2013/06/22(土) 15:33:58.21ID:W198UYNJ0
IE8でも固まるときは固まる
2013/09/23(月) 15:22:49.89ID:SaVMA/m60
アリブラウザ(MyIE9)
ttp://myie9.net/index-japan.htm
日本語翻訳もある!?うぎゃー
ttp://myie9.net/index-japan.htm
日本語翻訳もある!?うぎゃー
397名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/28(土) 15:42:04.88ID:sH2rSG9t0 6.5.0927
add: open previous/next page function
fix: bug of open script of favorites
fix: bug of open script of address bar
fix: several memory leaks bug
fix: download manager config loss bug
fix: custom shortcut key bug
add: open previous/next page function
fix: bug of open script of favorites
fix: bug of open script of address bar
fix: several memory leaks bug
fix: download manager config loss bug
fix: custom shortcut key bug
2013/10/04(金) 17:34:12.71ID:ea2cl7ak0
まだ住人いたのかw
レスポンスとキーボードショートカットとジェスチャのバランスが最高に俺向きだったので
OperaとChromeをメインで使うかたわら、今でもMyIE(4.8)併用してるんだが>>396入れてみた
まだ調整なんもしてないんで早い早いw やっぱ好きだわこの軽さ
なお日本語メニューはあまりのexcite翻訳っぷりだったので英語メニューに変更した
レスポンスとキーボードショートカットとジェスチャのバランスが最高に俺向きだったので
OperaとChromeをメインで使うかたわら、今でもMyIE(4.8)併用してるんだが>>396入れてみた
まだ調整なんもしてないんで早い早いw やっぱ好きだわこの軽さ
なお日本語メニューはあまりのexcite翻訳っぷりだったので英語メニューに変更した
399名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/09(水) 16:56:54.09ID:ZipDHZyj0 >>397
>add: open previous/next page function
オプションに項目が増えてるんだけど、これの使い方どうすんの?
なんだか文字化けしてるけど、使い方と目的(用途)がわからん。
>add: open previous/next page function
オプションに項目が増えてるんだけど、これの使い方どうすんの?
なんだか文字化けしてるけど、使い方と目的(用途)がわからん。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 11:56:57.60ID:1a+sXprn0 もうこのブラウザ使ってる人いないの?
このブラウザ使ってた人たちは、どのブラウザに乗り換えたの?
このブラウザ使ってた人たちは、どのブラウザに乗り換えたの?
2013/11/13(水) 12:03:12.15ID:TmrBY9Zh0
402名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 12:09:24.54ID:ni9ZGnGy0 >>399について、使いこなしてる人の意見がほしい。
2013/11/13(水) 13:54:07.09ID:TmrBY9Zh0
>>402
customize status toolber で追加項目に「previous page」と「next page」がある
これをステータスバーに表示させておくと
例えば
http://bbs.5igb.com/forumdisplay.php?fid=5&page=2
みたいなページで アイコンをクリックするだけでページ数の数字を変えて 表示してくれる
この機能の事かもな
customize status toolber で追加項目に「previous page」と「next page」がある
これをステータスバーに表示させておくと
例えば
http://bbs.5igb.com/forumdisplay.php?fid=5&page=2
みたいなページで アイコンをクリックするだけでページ数の数字を変えて 表示してくれる
この機能の事かもな
2013/11/16(土) 17:01:44.64ID:dPGgY8aG0
2013/11/25(月) 08:00:57.23ID:CdHFchcl0
2013/11/25(月) 18:08:06.42ID:C+JpHVHv0
>>405
俺は3時間で英語に変えたw
俺は3時間で英語に変えたw
2013/11/25(月) 22:41:33.44ID:CdHFchcl0
日本語怪しくて胡散臭かったけど、MyIE9結構良いね
マウスジェスチャーもあるし、表示も速いし、軽いし
マウスジェスチャーもあるし、表示も速いし、軽いし
408名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/11(土) 06:27:05.12ID:e0kQFGbc0 6.6.0109
fix: multiple options form save fail bug
fix: previous/next page open fail bug
fix: speed dial open fail bug
fix: some web page open fail bug
improve: speed up favorites when startup
improve: some interface adjust
fix: multiple options form save fail bug
fix: previous/next page open fail bug
fix: speed dial open fail bug
fix: some web page open fail bug
improve: speed up favorites when startup
improve: some interface adjust
2014/02/18(火) 13:41:11.67ID:rxzi7IQl0
まだまだ、使うぞ
2014/03/14(金) 22:18:01.10ID:eYvdGxjk0
IE11にしたら不調
よく固まる
よく固まる
2014/03/15(土) 06:30:32.14ID:MHSYNyBc0
IE11対策してないんだろ。IE10に戻すか、DOMストレージを無効にしろ。
412名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/01(火) 16:57:08.03ID:JrMuWqgY0 メニューの背景色を変えることはできないの?
フォントが白だから見えないw
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/10660.jpg
もう一つ、フローティングアイコンが出なくなる設定は?
フォントが白だから見えないw
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/10660.jpg
もう一つ、フローティングアイコンが出なくなる設定は?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/10(木) 03:55:59.33ID:4Ys0h7H50 これ新しいタブじゃなくて
別の新しいウインドウを立ち上げることできない?
別の新しいウインドウを立ち上げることできない?
414名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/10(木) 08:26:11.97ID:4Ys0h7H50 タブブラウザなのに新窓を出す理由が分からない。
出したければ普通にできると思うけど。
出したければ普通にできると思うけど。
2014/04/10(木) 14:06:37.54ID:4Ys0h7H50
2014/04/10(木) 14:10:39.54ID:KldMNYEz0
ID:4Ys0h7H50
2014/04/10(木) 20:45:24.81ID:8Dsc4tii0
やっぱり複数のウィンドウを立ち上げるのは無理みたいですね
2014/04/10(木) 22:43:48.85ID:JBMFNZm50
いや、できるってw
だれか教えてあげてw
だれか教えてあげてw
2014/04/11(金) 05:03:17.81ID:RFw0aO3x0
つ 複数起動
2014/04/18(金) 12:59:46.31ID:j+VoWeH30
6.7.0417
add: close icon for all tabs
fix: blur bug when mouse drag under win8
fix: function bug when mouse drag link and image under win8
fix: input method bug of address bar and search bar under win8
fix: bug of new version check under win8
improve: add open form button in set form data dialog
improve: menu of mouse drag image
add: close icon for all tabs
fix: blur bug when mouse drag under win8
fix: function bug when mouse drag link and image under win8
fix: input method bug of address bar and search bar under win8
fix: bug of new version check under win8
improve: add open form button in set form data dialog
improve: menu of mouse drag image
2014/04/18(金) 13:44:56.16ID:KS+IYHye0
XPの賞味期限が4/9に切れて、win8も非推奨ブラウザとなっている。
XP使ってる人は、なるべく早くOS移行するかFireFOXあたりを主ブラウザとするか対策を
立てたほうがいいよ。
と、自分に言ってみる。
XP使ってる人は、なるべく早くOS移行するかFireFOXあたりを主ブラウザとするか対策を
立てたほうがいいよ。
と、自分に言ってみる。
2014/04/18(金) 13:50:25.81ID:KS+IYHye0
>>420
new version check にも出てこないし、HPにも繋がらない
new version check にも出てこないし、HPにも繋がらない
2014/04/19(土) 08:34:13.03ID:rKfbPO400
6.7.0417
起動時に最後に訪問したページに設定してると
起動時の最後に訪問したページにホームページに設定したページがある場合
そのページだけ読み込まないようになってる模様
起動時に最後に訪問したページに設定してると
起動時の最後に訪問したページにホームページに設定したページがある場合
そのページだけ読み込まないようになってる模様
2014/04/24(木) 04:34:43.19ID:Jh+Wjjy60
youtubeの冒頭のCMをブロックするurlを教えて
2014/04/30(水) 12:29:02.16ID:Q1Fu1b1i0
IEの脆弱性の問題で他ブラウザつかってみたけど、
やっぱりGreeenBrowserが一番使いやすいわ。
なんとかならんかねー
やっぱりGreeenBrowserが一番使いやすいわ。
なんとかならんかねー
2014/04/30(水) 14:00:48.49ID:NQij3bOu0
FireFOX使ってる
プラグイン入れればマウスジェスチャーあたりはいける
タブのマウスオーバー移動とかも。
プラグイン入れればマウスジェスチャーあたりはいける
タブのマウスオーバー移動とかも。
2014/04/30(水) 14:03:02.35ID:NQij3bOu0
2014/04/30(水) 23:03:46.91ID:Oku6y3fX0
Firefoxの新ver良いな〜
IEのバックマークをそのまま使えるアドオンは出ないものか
IEのバックマークをそのまま使えるアドオンは出ないものか
2014/05/02(金) 15:01:38.24ID:xg1rUoun0
まだ戦えそうだw
2014/05/03(土) 09:51:00.82ID:a9lPoRLC0
このブラウザって前に戻る押してもグーグル検索まで戻らないのですがこれって設定でかえれます?
2014/05/03(土) 12:59:50.11ID:ze+NmQf50
>>430
ツール→GreenBrowserオプション→全般→開始/閉じる→スタートモードにある
"カスタムホームページを開く"にチェックを入れてGoogleのアドレス(http://www.google.co.jp)を
登録してホームボタン押せばいいんでね?
ツール→GreenBrowserオプション→全般→開始/閉じる→スタートモードにある
"カスタムホームページを開く"にチェックを入れてGoogleのアドレス(http://www.google.co.jp)を
登録してホームボタン押せばいいんでね?
2014/05/03(土) 21:31:06.39ID:a9lPoRLC0
2014/05/04(日) 00:28:23.67ID:yEuUKJuk0
>>432
それならツール→GreenBrowserオプション→マウスのボタンアクションとマウスジェスチャーの
Lの部分をクリックすると『表示(V)¥移動(O)¥前に戻る(B)』になってるハズだから
それを下のカスタマイズから『表示(V)¥移動(O)¥ホームページ(H)』にして挿入を押してからOK押せばいい
もちろんLじゃなく自分の使いやすい動作に割り当ててもいい
それならツール→GreenBrowserオプション→マウスのボタンアクションとマウスジェスチャーの
Lの部分をクリックすると『表示(V)¥移動(O)¥前に戻る(B)』になってるハズだから
それを下のカスタマイズから『表示(V)¥移動(O)¥ホームページ(H)』にして挿入を押してからOK押せばいい
もちろんLじゃなく自分の使いやすい動作に割り当ててもいい
434名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/04(日) 00:40:07.58ID:3iQEReAN0 前に戻るをマウスジェスチャーでやってるのか
俺はホイールボタンクリックでやってる
どっちがいいかは人それぞれだろうけど
俺はホイールボタンクリックでやってる
どっちがいいかは人それぞれだろうけど
2014/05/28(水) 20:59:17.81ID:cCQ31IZC0
オレはもう
2014/05/30(金) 15:02:58.96ID:pSwmIDvU0
腐るだけだ
2014/06/07(土) 14:36:49.75ID:10FFImkD0
トイレに行った
2014/06/19(木) 09:20:28.67ID:Y44LqfK/0
ヤフーメールの仕様変更でご利用中のブラウザーが互換表示モードになっています。
が出てメールが見れない移動出来ない削除出来なくて困ってるんですが。
バージョンは6.6.0109です。
IEだと互換表示は出ないんですが同じく見れない移動出来ない削除出来ないです。
キャッシュ、クッキー等を消しても同じです。
が出てメールが見れない移動出来ない削除出来なくて困ってるんですが。
バージョンは6.6.0109です。
IEだと互換表示は出ないんですが同じく見れない移動出来ない削除出来ないです。
キャッシュ、クッキー等を消しても同じです。
2014/06/22(日) 06:23:17.18ID:pIy3+WVI0
オプション→その他→詳細設定→拡張設定→エミュレーションモード→
IE Standards Mode (Force)
これで治らなかったら無理かな
IE Standards Mode (Force)
これで治らなかったら無理かな
440438
2014/06/22(日) 07:25:06.43ID:rnkA1ppb0441438
2014/06/22(日) 22:51:28.87ID:rnkA1ppb0 原因が解りました。メール関係のyimgをサイト制限してたせいで起きたようです。
消したら使えるようになりました。
消したら使えるようになりました。
2014/06/28(土) 15:27:46.09ID:ZgKTMgwL0
いつの間にかpdfファイルが開けなくなっていることに気づいた
他のブラウザでは見れるからgreenbrowserの方が問題な気がするが心当りがない
他のブラウザでは見れるからgreenbrowserの方が問題な気がするが心当りがない
2014/06/28(土) 20:26:44.24ID:GvY47NTo0
ActiveXオフにしてんじゃね?
2014/07/06(日) 10:23:10.88ID:cWp4XMbQ0
楽天ショッピングで商品ページに行くと100%フリーズするんですが
2014/07/06(日) 10:45:06.52ID:V8lEBiyp0
>>444
俺も楽天で検索すると落ちるな
俺も楽天で検索すると落ちるな
2014/07/06(日) 15:29:47.18ID:o2gQJl3q0
楽天で落ちる解決法
IE ツール 互換表示設定でrakuten.co.jpを追加
IE ツール 互換表示設定でrakuten.co.jpを追加
2014/07/06(日) 15:42:48.20ID:0MoEyh6t0
OSくらい書けよ
XPでは落ちないが
XPでは落ちないが
2014/07/06(日) 16:44:24.66ID:tazS4NLi0
2014/07/06(日) 17:48:40.17ID:o2gQJl3q0
だめですか、IEは10か11なのかな ちなみに当方の環境
Windows7Home Premium IE9バージョン9.0.8112.16421 更新バージョン9.0.28
GreenBrowser 6.7.0417
1.IE→ツール→互換表示設定→落ちるサイトを登録 rakuten.co.jp
これを登録しましたか?
2.GreenBrowserオプション→詳細設定の Emulation Modeを IE9 Standards Mode にする
IE9 Standards Mode (Forced)にすると落ちる
当方以上2点の設定で落ちなくなりました。
Windows7Home Premium IE9バージョン9.0.8112.16421 更新バージョン9.0.28
GreenBrowser 6.7.0417
1.IE→ツール→互換表示設定→落ちるサイトを登録 rakuten.co.jp
これを登録しましたか?
2.GreenBrowserオプション→詳細設定の Emulation Modeを IE9 Standards Mode にする
IE9 Standards Mode (Forced)にすると落ちる
当方以上2点の設定で落ちなくなりました。
2014/07/06(日) 19:16:46.55ID:tazS4NLi0
IEは以前は11だったんですがヤフーメールの仕様が変わって使えなくなったので
10.0.16にしました。Emulation ModeをIE9 Standards Mode,IE10 Standards Mode
にしてもフリーズします。互換表示設定に楽天は入れてます
IEは10.0.9200.16899 更新バージョン10.0.16 Geenは6.7.0417 のままです
左下のこのURLが出たまま固まるんですが関係あるのかな?
https://gpr15.ias.rakuten.co.jp/gw.js
10.0.16にしました。Emulation ModeをIE9 Standards Mode,IE10 Standards Mode
にしてもフリーズします。互換表示設定に楽天は入れてます
IEは10.0.9200.16899 更新バージョン10.0.16 Geenは6.7.0417 のままです
左下のこのURLが出たまま固まるんですが関係あるのかな?
https://gpr15.ias.rakuten.co.jp/gw.js
2014/07/06(日) 19:54:38.65ID:tazS4NLi0
今度はこれが出た。java関係みたい
http://d-cache.microad.jp/js/bl_track.js
http://d-cache.microad.jp/js/bl_track.js
2014/07/06(日) 20:28:34.97ID:o2gQJl3q0
>>450
やはりIE9ではなかったんですね。お役にたてず残念
javaスクリプトの処理に問題があるみたい youtubeのプレイリストで連続再生できない。
ともかく楽天に限らず最近フリーズが多発、10年来使っているので他のブラウザに移る気にもなれないし...
次回のバージョンに淡い期待
やはりIE9ではなかったんですね。お役にたてず残念
javaスクリプトの処理に問題があるみたい youtubeのプレイリストで連続再生できない。
ともかく楽天に限らず最近フリーズが多発、10年来使っているので他のブラウザに移る気にもなれないし...
次回のバージョンに淡い期待
2014/07/06(日) 21:50:04.50ID:tazS4NLi0
>>452
IE9にしてみたら正常に表示するようになりました。
IE9にしてみたら正常に表示するようになりました。
2014/07/12(土) 20:33:22.86ID:sN4EHKkE0
お気に入りの順番が勝手に変わるんですが対策はありますか?
IE9 バージョン 9.0.8.112.16421 64-bit Edition 更新バージョン 9.0.29
green 6.7.0417
毎回同じ物が同じ場所に戻ってしまいます。番号つけてあるんですぐ解るんです
今までは整理で順番通りに戻ったんですが変わりません
あとお気に入りが黒くなったままになる事があるんですが何でなんでしょう?
IE9 バージョン 9.0.8.112.16421 64-bit Edition 更新バージョン 9.0.29
green 6.7.0417
毎回同じ物が同じ場所に戻ってしまいます。番号つけてあるんですぐ解るんです
今までは整理で順番通りに戻ったんですが変わりません
あとお気に入りが黒くなったままになる事があるんですが何でなんでしょう?
2014/07/13(日) 14:27:34.04ID:lHBTahtd0
俺も最初からその症状になるw
しかたないから番号付けて
お気に入りの順序を元に戻すを使ってる
しかたないから番号付けて
お気に入りの順序を元に戻すを使ってる
456454
2014/07/15(火) 07:04:06.52ID:eP37xzsI0 お気に入りの順序を元に戻すなんてあったんですか。全然気付かなかったですw
457名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/09(土) 20:07:28.71ID:ALlx+Mme0 グループに登録されているサイトをFireFOXのお気に入りに一括で移動するうまい方法はないものだろうか。
2014/09/14(日) 12:41:52.49ID:uPEWWJ8N0
ああ、また設定が初期化されてる…
これ何とかならないかな。
これ何とかならないかな。
459名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 20:32:03.11ID:XR06+4Ls0 設定が初期化?
めったに初期化された覚えが無いけど、どこに保存されてるんだい?
めったに初期化された覚えが無いけど、どこに保存されてるんだい?
2014/09/15(月) 00:34:52.91ID:97KML2Ye0
GBの設定はGBのUserフォルダに記憶されてると思うけど消えたことないから多分クッキーかな
GBを起動した状態でブルスクとかでPC落ちるとクッキーが消えることがあるけどそれかな
GBを起動した状態でブルスクとかでPC落ちるとクッキーが消えることがあるけどそれかな
2014/09/15(月) 09:52:18.87ID:BQ13gEcn0
クッキーはOSのユーザープロファイルにあるからブルスクで落ちると大抵消える。
GBはデフォルトではProgram files配下にインスコされるが、GBフォルダは単体で移動可能だから
データドライブに移動した方がいいんじゃないかな。
うちはそうしている。
GBはデフォルトではProgram files配下にインスコされるが、GBフォルダは単体で移動可能だから
データドライブに移動した方がいいんじゃないかな。
うちはそうしている。
2014/09/21(日) 06:50:44.77ID:bGL6OZF+0
458です
何から何までデフォルトになってしまうんですよね。
初期化されたときはGB開いたときに言語を選ぶウインドウが出てきて、
ああ、またか!ってなる…
何から何までデフォルトになってしまうんですよね。
初期化されたときはGB開いたときに言語を選ぶウインドウが出てきて、
ああ、またか!ってなる…
2014/09/21(日) 10:50:16.05ID:8BiviTlw0
ああ、またか! 同感です
設定の初期化は何回もなったので以下の方法で戻してます
GreenBrowseのインストールフォルダ\User\ 既定では C:\Program Files (x86)\GreenBrowser\User
にあるGreenBrowser.iniをあらかじめ名前を変えてバックアップ(例 GreenBrowserBAK.ini)
設定の初期化発生 GreenBrowser.iniを削除 バックアップしといたファイルをGreenBrowser.inにリネーム
設定を変えたらその都度バックアップする。めんどうだけど確実
復元ポイントが有効になっていたらGreenBrowser.iniを右クリック プロパティ 以前のバージョンで戻す
このほうが簡単だが復元ポイントの作成時期によりかなり前の設定になってしまう。
設定の初期化は何回もなったので以下の方法で戻してます
GreenBrowseのインストールフォルダ\User\ 既定では C:\Program Files (x86)\GreenBrowser\User
にあるGreenBrowser.iniをあらかじめ名前を変えてバックアップ(例 GreenBrowserBAK.ini)
設定の初期化発生 GreenBrowser.iniを削除 バックアップしといたファイルをGreenBrowser.inにリネーム
設定を変えたらその都度バックアップする。めんどうだけど確実
復元ポイントが有効になっていたらGreenBrowser.iniを右クリック プロパティ 以前のバージョンで戻す
このほうが簡単だが復元ポイントの作成時期によりかなり前の設定になってしまう。
2014/09/21(日) 11:07:26.75ID:oj+7YqEI0
2014/09/21(日) 12:07:58.13ID:8BiviTlw0
>>464
463です 紛らわしい書き方をしましたが、インストールはポータブル版をデータドライブにしています Dドライブ
windows7HP IE9 GBver6.7.0417です
463です 紛らわしい書き方をしましたが、インストールはポータブル版をデータドライブにしています Dドライブ
windows7HP IE9 GBver6.7.0417です
2014/09/24(水) 05:46:22.67ID:HZTBe7gE0
462です、
みなさんありがとうございました、別ドライブからの起動で無事解決しました。
iniのバックアップとの差し替えは以前試したのですが、Cドライブではダメでした。
あと、PCにCドライブしかなかったので、新しいドライブの作り方も覚えられてよかったです。
PCにあまり詳しくないんで…(なぜか選択肢にDがなくて別の名前になりましたが)
みなさんありがとうございました、別ドライブからの起動で無事解決しました。
iniのバックアップとの差し替えは以前試したのですが、Cドライブではダメでした。
あと、PCにCドライブしかなかったので、新しいドライブの作り方も覚えられてよかったです。
PCにあまり詳しくないんで…(なぜか選択肢にDがなくて別の名前になりましたが)
467名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/03(月) 11:10:59.02ID:QPVKhZKn0 6.7.1103
add: auto close blank window after click download link
fix: drag text bug when contains invalid characters
fix: invalid keystroke bug after page opened
fix: invalid mouse click bug after top window opened
fix: mouse drag bug of unicode text
improve: search keyword save rules of address bar
improve: unify download interface of setup and menu
add: auto close blank window after click download link
fix: drag text bug when contains invalid characters
fix: invalid keystroke bug after page opened
fix: invalid mouse click bug after top window opened
fix: mouse drag bug of unicode text
improve: search keyword save rules of address bar
improve: unify download interface of setup and menu
468名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 16:12:55.04ID:w6aOIuid0 UPDATEきてたのか
2014/11/24(月) 19:51:03.42ID:3dAePuz+0
変なんで戻したわ。
GooglePlayとか重い重い
GooglePlayとか重い重い
2014/11/30(日) 12:49:06.60ID:L71FrpmX0
お使いのPCが今にも誤動作を起こしそうですって広告にイライラ
左右クリックのAdd to filter反応してくれないし
こいつどうフィルターすればいいの?
左右クリックのAdd to filter反応してくれないし
こいつどうフィルターすればいいの?
2014/11/30(日) 16:37:03.56ID:L71FrpmX0
消せたわ
2014/12/11(木) 18:12:47.77ID:qNO0Kij10
IE11にしたら、ドラッグ検索が文字化けするようになったわ。
どうしたらいい?
どうしたらいい?
473名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 03:16:14.50ID:fhK99o2R0 6.8.0105
add: quick menu for selected text
add: close former window
fix: ctrl+arrow switch window bug
fix: when auto fill form can not select disabled radio item bug
fix: automatically appended save text bug
fix: automatically page turning bug
improve: find form function of set form data dialog
add: quick menu for selected text
add: close former window
fix: ctrl+arrow switch window bug
fix: when auto fill form can not select disabled radio item bug
fix: automatically appended save text bug
fix: automatically page turning bug
improve: find form function of set form data dialog
474名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 19:38:34.70ID:iZQZQWB70 規定のブラウザに設定できないんだけどなんでなん?
475名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 10:14:59.04ID:VJWms8rd0 ボタン押したときの音消せないのなんでなん?
2015/03/11(水) 00:50:35.33ID:LxzvyJEq0
2015/04/05(日) 07:36:55.39ID:TS8s1XcT0
楽天で検索すると落ちるんですが。IEだと落ちない
2015/04/05(日) 07:47:00.58ID:HcxllSER0
2015/04/05(日) 11:16:53.69ID:HcxllSER0
>>446にやり方が出てる
2015/04/05(日) 12:25:09.87ID:TS8s1XcT0
2015/07/21(火) 23:33:26.55ID:p7I7uYMc0
徐々にSRWare Ironに俺は移行していってるけど
このブラウザのマウスジェスチャーと
ツールバーのカスタム関連は最強だわ
このブラウザのマウスジェスチャーと
ツールバーのカスタム関連は最強だわ
2015/07/27(月) 12:49:15.61ID:ogC+C3FS0
楽天銀行にログイン後のメルアド変えろの画面で次に行くと不正操作エラーが出る
ニュース記事を読もうとしたらjavaが無効だと出る。出ない時もある。IEだと出ない
6.8.0105にバージョンアップ出来ない。Connect fail!が出る
ニュース記事を読もうとしたらjavaが無効だと出る。出ない時もある。IEだと出ない
6.8.0105にバージョンアップ出来ない。Connect fail!が出る
2015/08/04(火) 22:49:41.90ID:rjMPKUSx0
なぜか表示の拡大縮小が固定されない
デフォだと文字小さいのに
毎回毎回いじるの面倒だ皆さんどうしてます?もしかして仕様?
デフォだと文字小さいのに
毎回毎回いじるの面倒だ皆さんどうしてます?もしかして仕様?
2015/08/05(水) 09:27:18.80ID:7fDulr3h0
表示→テキストサイズ大にしてるが滅多に変わらないよ
他は、インターネットオプション→詳細設定→ユーザー補助で色々試してみるとかでどうでしょう
他は、インターネットオプション→詳細設定→ユーザー補助で色々試してみるとかでどうでしょう
2015/08/05(水) 21:03:42.07ID:s1sm5GSl0
やってみました
一回アンインストールしてみて再度設定したらテキストサイズ固定できました
なにが原因だったんだ??
ありがとうございました
一回アンインストールしてみて再度設定したらテキストサイズ固定できました
なにが原因だったんだ??
ありがとうございました
486名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 03:37:46.50ID:QYhglwbe0 試してみようと公式から落とそうとしたら
「フィッシングサイトだ」とカスペにブロックされる
「フィッシングサイトだ」とカスペにブロックされる
487名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 00:19:55.98ID:6rQdoViW0 tst
488名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 21:31:10.43ID:UbtYeA2g0 6.8.1228
add: quick menu for links
fix: some page not popup text selected menu after double click
fix: text selected menu incorrectly popup bugs
improve: if you press ctrl, text selected menu will not popup
improve: click action of system bar when not display the title bar
improve: interface operation rules
add: quick menu for links
fix: some page not popup text selected menu after double click
fix: text selected menu incorrectly popup bugs
improve: if you press ctrl, text selected menu will not popup
improve: click action of system bar when not display the title bar
improve: interface operation rules
2016/02/23(火) 15:50:31.25ID:6eZosl1C0
Windows10 メモリ8GB CPU3.2GHz であります。
FlashPlayer が表示されません。
以下のページで、おねーさんやおにーさんの映像が出ません。
Yahoo!天気・災害
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/
エラー内容は、
エラーコード: 6001100
エラーが発生したため、映像をご視聴いただけません。
詳しくは、ヘルプをご確認ください。
となっています。
ブラウザは、設定ファイルを取り除いたうえで、再起動しています。
また、IE11では、映像が問題なく表示されます。
メニューバー、ツールの、ページのダウンロードコントロール(D)で、
FLASHのダウンロードを・・・ というののチェックをはずそうとしても、はずれません。
どこの設定を変えればよいのでしょうか。
FlashPlayer が表示されません。
以下のページで、おねーさんやおにーさんの映像が出ません。
Yahoo!天気・災害
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/
エラー内容は、
エラーコード: 6001100
エラーが発生したため、映像をご視聴いただけません。
詳しくは、ヘルプをご確認ください。
となっています。
ブラウザは、設定ファイルを取り除いたうえで、再起動しています。
また、IE11では、映像が問題なく表示されます。
メニューバー、ツールの、ページのダウンロードコントロール(D)で、
FLASHのダウンロードを・・・ というののチェックをはずそうとしても、はずれません。
どこの設定を変えればよいのでしょうか。
2016/02/23(火) 16:34:48.05ID:D2NEOQwk0
ありがちなところでActiveXがOFFになってる
もしそこでなければ、おねーさんに嫌われてる
もしそこでなければ、おねーさんに嫌われてる
2016/02/24(水) 00:41:55.54ID:CC2HXjaz0
GB側のActiveXだよ
>メニューバー、ツールの、ページのダウンロードコントロール(D)で、
>FLASHのダウンロードを・・・
ってとこの「ActiveXを有効」にチェック入ってる?
とはいえ、そのWin10環境が無いからあてずっぽうなんだけどなw
>メニューバー、ツールの、ページのダウンロードコントロール(D)で、
>FLASHのダウンロードを・・・
ってとこの「ActiveXを有効」にチェック入ってる?
とはいえ、そのWin10環境が無いからあてずっぽうなんだけどなw
493489
2016/02/25(木) 20:51:38.14ID:msU2IOwc0 >>492
おそれいいります。
ActiveXのところ、チェックは入っております。
Flash Player の状況確認
ttps://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
は、正常に動きます。
GBのメニュー、ツール、ページのダウンロードコントロールの、
フラシュのダウンロードを無効にする(F)
の、チェックが入ったままで、外せません。
こんな状況です。
おそれいいります。
ActiveXのところ、チェックは入っております。
Flash Player の状況確認
ttps://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
は、正常に動きます。
GBのメニュー、ツール、ページのダウンロードコントロールの、
フラシュのダウンロードを無効にする(F)
の、チェックが入ったままで、外せません。
こんな状況です。
2016/02/25(木) 21:21:28.17ID:L9mD+RuB0
Green Browserオプション開いて「ダウンロード」の設定でも同じ項目があるけど、
そっちからでもチェックが外れない?
そっちからでもチェックが外れない?
2016/02/25(木) 21:40:46.52ID:L9mD+RuB0
あ、ごめん
GBオプションに同じ項目はないね
でも、
>GBのメニュー、ツール、ページのダウンロードコントロールの、
>フラシュのダウンロードを無効にする(F)
これだけど、うちでもチェック入ってるけど、>>489の動画は見れるね
GBのメニュー、ツール、ページのダウンロードコントロールのところで
チェックが入ってないのは「ビデオを再生(V)」だけで、他の項目は
ぜんぶチェックが入ってる
GBオプションに同じ項目はないね
でも、
>GBのメニュー、ツール、ページのダウンロードコントロールの、
>フラシュのダウンロードを無効にする(F)
これだけど、うちでもチェック入ってるけど、>>489の動画は見れるね
GBのメニュー、ツール、ページのダウンロードコントロールのところで
チェックが入ってないのは「ビデオを再生(V)」だけで、他の項目は
ぜんぶチェックが入ってる
2016/02/25(木) 21:56:24.83ID:msU2IOwc0
>>495
早速のご返答ありがとうございます。
>GBのメニュー、ツール、ページのダウンロードコントロールのところで
>チェックが入ってないのは「ビデオを再生(V)」だけで、他の項目は
>ぜんぶチェックが入ってる
同じにしてみましたが、だめでした。
GB単体のせいではないのかもしれませんね。
ほかに何かあるのかもしれません。レジストリを調べてみることにします。
すみませんでした。
早速のご返答ありがとうございます。
>GBのメニュー、ツール、ページのダウンロードコントロールのところで
>チェックが入ってないのは「ビデオを再生(V)」だけで、他の項目は
>ぜんぶチェックが入ってる
同じにしてみましたが、だめでした。
GB単体のせいではないのかもしれませんね。
ほかに何かあるのかもしれません。レジストリを調べてみることにします。
すみませんでした。
2016/02/25(木) 22:13:53.69ID:L9mD+RuB0
OSとの相性の問題かなー
もう一つだけ確認いいですか?
GBオプションの「その他」-「Advance」-「Emulation mode」を変更してみてもダメですか?
一応、設定変更したあと、ブラウザを閉じて再立ち上げして確認してみてもらえますか
もう一つだけ確認いいですか?
GBオプションの「その他」-「Advance」-「Emulation mode」を変更してみてもダメですか?
一応、設定変更したあと、ブラウザを閉じて再立ち上げして確認してみてもらえますか
2016/02/25(木) 22:15:34.77ID:L9mD+RuB0
Windows10で問題なく見れてる人が現れるといいんだけど
2016/02/26(金) 12:11:14.33ID:RWUyv5T50
Win8.1でも見れないからコアで使ってるIE11の問題な気がする
2016/02/26(金) 12:17:16.58ID:RWUyv5T50
エミュレーションモードでIE11(Forced)からIE10(Forced)に変更したら見れるようになった
Win10は持ってないんで実際できるかはわからない
Win10は持ってないんで実際できるかはわからない
501496
2016/02/26(金) 15:47:53.36ID:9WMr5koU0 どうもです。
エミュレーションモードの、
default とか IE7互換 などにしたうえで、再起動すると、映像が出ました。
しかし、別の動画を出そうとすると、エラーになりました。
どうも設定を変えても、一度だけしか再生できないようです。
また、TheWorldBrowser2 Sleipnir1 ぶら といったほかのブラウザでもエラーになりましたが、
SlimBrowser では正常に何度も再生できました。
GreenBrowser独自の問題ではないようです。本当にWin10の問題かもしれないという気がしてきました。
エミュレーションモードの、
default とか IE7互換 などにしたうえで、再起動すると、映像が出ました。
しかし、別の動画を出そうとすると、エラーになりました。
どうも設定を変えても、一度だけしか再生できないようです。
また、TheWorldBrowser2 Sleipnir1 ぶら といったほかのブラウザでもエラーになりましたが、
SlimBrowser では正常に何度も再生できました。
GreenBrowser独自の問題ではないようです。本当にWin10の問題かもしれないという気がしてきました。
2016/04/11(月) 02:40:27.84ID:XPKcMC0b0
なんかページ開いたらギリギリって感じで読み込みが始まって
マウスも動かなくなるのがあるよな。
あれは何が原因だろうか。
マウスも動かなくなるのがあるよな。
あれは何が原因だろうか。
2016/05/18(水) 20:07:57.54ID:yqxjAhBz0
6.9.0517
fix: auto save bug of mouse drag image under IE11
fix: drag links to search bar bug under IE11
fix: input method settings bug under Win7
fix: copy text bug of drag menu
fix: set as default browser bug under Win7
fix: auto save bug of mouse drag image under IE11
fix: drag links to search bar bug under IE11
fix: input method settings bug under Win7
fix: copy text bug of drag menu
fix: set as default browser bug under Win7
2016/12/20(火) 13:27:41.39ID:ObEWYUmJ0
更新来ないな
505名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 03:09:40.12ID:AF0aYPxR0 6.9.1223
add: text color of unread tab
fix: stuck bug by operation of thread
fix: bug of mistakenly close page
improve: mute function under win7
add: text color of unread tab
fix: stuck bug by operation of thread
fix: bug of mistakenly close page
improve: mute function under win7
506sage
2017/01/17(火) 22:33:36.17ID:9p0EP37G0 公式とミラー両方で
Windows Defenderでマルウェアが見つかりました
ってなってダウンロード出来ない...
Windows Defenderでマルウェアが見つかりました
ってなってダウンロード出来ない...
2017/07/04(火) 11:11:22.54ID:B8XKdAxZ0
2017/07/04(火) 13:31:24.96ID:9o3O82UK0
6.9.1223
特に落ちないけど
特に落ちないけど
509507
2017/07/06(木) 06:24:57.25ID:nolArBCg0 広告フィルター有効だと落ちないね
広告フィルターOFFだと落ちる
広告フィルターOFFだと落ちる
2017/07/09(日) 22:55:32.80ID:cJ0tuig90
サンスポは直ったけど
Honzが落ちまくるな。
なんでだろう。
Honzが落ちまくるな。
なんでだろう。
511507
2017/07/11(火) 17:55:05.01ID:mkInsmJt0 自己解
IEの互換表示にHonzを入れたら落ちなくなったわ
IEの互換表示にHonzを入れたら落ちなくなったわ
2017/10/10(火) 12:11:52.61ID:QfA1PP400
ライブドアニュースがめちゃくちゃ重くなったな。
互換表示で直るかな?
互換表示で直るかな?
2018/03/04(日) 19:51:05.19ID:LYnHTdjk0
マウスドラッグ(テキスト)で、
GoogleJapanが文字化けするんだが、直す方法ない?
GoogleJapanが文字化けするんだが、直す方法ない?
2018/04/14(土) 08:39:45.33ID:Dz26Zxta0
「フォームの自動記入」なんだが
Gmailの2画面に対応させる方法ない?
Gmailの2画面に対応させる方法ない?
2018/04/24(火) 15:03:20.02ID:lz18Cd190
ログイン状態維持しとくのが手っ取り早いのでは
アカウント使い分けてるのならメーラーでアカウント別で管理するほうがやりやすい気がする
アカウント使い分けてるのならメーラーでアカウント別で管理するほうがやりやすい気がする
2018/04/24(火) 17:09:59.52ID:6NevXrDf0
どうやって維持?
そんなことできんだろw
そんなことできんだろw
2018/05/12(土) 18:18:29.28ID:Ex0xrw7e0
やっぱこのブラウザのパスワード管理は優れてる
最高につかいやすい
Lastpassなどのサーバー保存のやつとか、みんなよく使うよな
最高につかいやすい
Lastpassなどのサーバー保存のやつとか、みんなよく使うよな
2018/09/15(土) 12:38:24.32ID:x6ekMkJx0
超久々に設定がリセットされたわ
5年〜6年ぶりぐらいw
Bunbackupでバックアップしてるから無問題だったけど
5年〜6年ぶりぐらいw
Bunbackupでバックアップしてるから無問題だったけど
519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 08:20:45.27ID:EGGssKNx0 XP(IE8)でついにyahooが見れなくなったね
XPはほぼFireFoxに移行したからいいけど
XPはほぼFireFoxに移行したからいいけど
2018/09/17(月) 07:22:36.45ID:HTbTgEsc0
タブが
2018/11/29(木) 11:04:04.74ID:xNOdDNaK0
バンクトロイヤだけでなく、
「セキュリティの警告」ウィンドウが消しても消しても出てきて
どうしようもないページがあるよな
ブログに多いけど
あれって対策あるの?
「セキュリティの警告」ウィンドウが消しても消しても出てきて
どうしようもないページがあるよな
ブログに多いけど
あれって対策あるの?
2019/03/24(日) 01:48:31.07ID:fgZva2Jo0
ドラッグサーチでAmazonが文字化けするようになったんだけど
直し方わかりませんか?
直し方わかりませんか?
2019/03/24(日) 09:45:34.80ID:yizDVQ4o0
そういう時には、OSとIEのバージョンと、具体的なURLを書かないと
2019/03/24(日) 09:47:17.23ID:yizDVQ4o0
ブラウザ名とブラウザのバージョンもな
2019/03/24(日) 10:19:12.24ID:LWfDyfon0
阿呆がレスすんなや
2019/03/24(日) 12:51:05.69ID:HZAjda0E0
2019/03/24(日) 13:25:10.98ID:LWfDyfon0
自分でドラッグサーチやってみりゃわかるだろがヴォケ
氏ねや
氏ねや
2019/03/24(日) 13:45:56.74ID:HZAjda0E0
こんな過疎スレでドラッグサーチとか知ってる人間はそうそういない
ここを見てもらえますかぐらいの低姿勢じゃないと誰も相手しないってことだよ
ここを見てもらえますかぐらいの低姿勢じゃないと誰も相手しないってことだよ
2019/03/24(日) 15:23:23.00ID:LWfDyfon0
イタタ
2019/03/24(日) 19:00:25.08ID:IewOjw4S0
なんで厨がしたり顔でレスしてるんだ?
2019/04/19(金) 14:54:39.98ID:OpfZ12Of0
https://www.amazon.co.jp/s?k=%u
で普通にいけたけど
で普通にいけたけど
2019/04/19(金) 15:21:38.35ID:u0xhW4qB0
2019/04/24(水) 06:54:34.50ID:45kUIPLI0
Win10だと、リンクのドラッグがおかしくね?
その方向に設定したサーチエンジンで開きやがるよ
その方向に設定したサーチエンジンで開きやがるよ
2019/11/05(火) 18:28:46.50ID:JzkZM0cf0
サンスポで変なメッセージがでるようになたは
2019/11/27(水) 23:53:10.25ID:QVYQXAhn0
googleの検索結果の表示がスマホ風になってしまった
キャッシュクリアしても以前のように戻らん
キャッシュクリアしても以前のように戻らん
2019/12/01(日) 16:53:03.80ID:tZhdkrKA0
Win10で落ちまくるので
ふと「動的に使用メモリを整理する」をオフにしたら一応、安定したっぽい
まあ、しばらく使ってみないとわからんけど
ふと「動的に使用メモリを整理する」をオフにしたら一応、安定したっぽい
まあ、しばらく使ってみないとわからんけど
2020/10/06(火) 00:37:10.60ID:8CA8fqej0
test
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- 【悲報】日本人錯乱「集団的自衛権行使に賛成。けど自衛隊を戦わせるのは反対」 [237216734]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 小川彩佳アナ「高市総理はここまで影響が出ることを想像して発言したんでしょうか」高市ソルジャー「!!!!(シュババババ)」 [931948549]
- 今来た遊戯王やってる奴スレ
- FGOで好きなサーヴァントがアビゲイル、北斎、楊貴妃なんだが
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
