Streaming Forum
ttp://tetora.orz.ne.jp/forum/gas/patio.cgi
GetASFStream Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1255459830/
探検
GetASFStream Part12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2010/08/20(金) 12:12:28ID:p6Xz5j9i0
2010/08/20(金) 12:13:20ID:p6Xz5j9i0
過去スレ
1: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1117723706/
2: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142166121/
3: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1153635539/
4: http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1162912454/
5: http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1173166082/
6: http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1178742180/
7: http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1185460386/
8: http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1199195209/
9: http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1213722246/
10: http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1233887367/
11: http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1255459830/
1: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1117723706/
2: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142166121/
3: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1153635539/
4: http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1162912454/
5: http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1173166082/
6: http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1178742180/
7: http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1185460386/
8: http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1199195209/
9: http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1213722246/
10: http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1233887367/
11: http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1255459830/
2010/08/20(金) 14:37:29ID:4BDkJzkM0
2010/08/20(金) 16:52:55ID:Ch28FaFYP
2010/08/20(金) 18:01:34ID:DNaRyI4+0
音泉も変わるから使えなくなるだろ
もう業界的にそういう流れだな
もう業界的にそういう流れだな
2010/08/20(金) 18:29:29ID:Ch28FaFYP
このリニューアルに伴い、Adobe Flash にて表示される仕様になりますので
正常にサイトが表示されないお客様は、サイトの指示に従い、Adobe Flash Player のインストールをお願いいたします。
今後とも、より楽しいネットラジオサイトを目指し、パワーアップし続けますので
インターネットラジオステーション<音泉>をよろしくお願いいたします。
【リニューアル日】 2010年8月21日(土)
これか
正常にサイトが表示されないお客様は、サイトの指示に従い、Adobe Flash Player のインストールをお願いいたします。
今後とも、より楽しいネットラジオサイトを目指し、パワーアップし続けますので
インターネットラジオステーション<音泉>をよろしくお願いいたします。
【リニューアル日】 2010年8月21日(土)
これか
2010/08/20(金) 22:31:58ID:GI+cNQ8r0
XPから7に換えてver2.3.0.0cを新たにダウンロードしたんですけど、
音泉やアニメイトラジオのラジオを落としてもrootフォルダが空のままです。
DL詳細項目設定の「コンテンツの保存先を指定」で保存ボタンを押すとrootフォルダが開かれ、
そこではちゃんと落とした音声データが見えています。
ちなみにそこで見える音声データのアイコンには南京錠のアイコンがついてます。
解決策はないでしょうか?
音泉やアニメイトラジオのラジオを落としてもrootフォルダが空のままです。
DL詳細項目設定の「コンテンツの保存先を指定」で保存ボタンを押すとrootフォルダが開かれ、
そこではちゃんと落とした音声データが見えています。
ちなみにそこで見える音声データのアイコンには南京錠のアイコンがついてます。
解決策はないでしょうか?
2010/08/20(金) 22:41:54ID:kJCDFqEyP
2010/08/21(土) 13:01:58ID:f+YMgCoc0
もうアップデートは無いのか・・・
使えないところは使えないが、結局これが一番安定はしてるんだけどな
使えないところは使えないが、結局これが一番安定はしてるんだけどな
2010/08/23(月) 11:47:04ID:IsNfqSkf0
うーむ、便利だったのに
2010/08/23(月) 15:55:47ID:6bDJ95zH0
GyaOの対応をしなくなった時点で終わってはいたよね。
これまで更新お疲れ様。
GAS2が出てくれることを願っています。
これまで更新お疲れ様。
GAS2が出てくれることを願っています。
2010/08/24(火) 18:30:30ID:2fFKq6Uy0
解析を別の方法でやればいいだけじゃん
ASF各種を落とすダウンローダーとしては優秀だから、未だ手放せない
ASF各種を落とすダウンローダーとしては優秀だから、未だ手放せない
2010/08/27(金) 11:45:47ID:nAij1tKd0
まだ使えるサイトで使ってるんだが
どーしても一つだけ50MBで止まるファイルがある…
どーしても一つだけ50MBで止まるファイルがある…
2010/08/27(金) 12:35:18ID:k/O3jG8H0
これと同機能のソフトって他にないの?
2010/08/27(金) 16:28:01ID:FLIr8ybIP
リニューアル後の音泉ラジオを保存するにはどうしたらいいんだ…
2010/08/27(金) 18:06:05ID:rS8oKu3k0
俺も音泉が保存できなくなった
2010/08/27(金) 18:53:19ID:jyAHsnx00
声優総合板の該当スレ内検索しろ
2010/08/27(金) 18:54:09ID:PGmj1rWI0
2010/08/27(金) 19:16:41ID:07L4RP380
2.1.0.8cだけどmp3で一瞬で落ちるけど
2010/08/27(金) 19:22:12ID:0CZj7ujk0
URLを調べてダウンローダーに渡せばいいだけだろ
スニッファに反応しないタイプでもあるまいし
スニッファに反応しないタイプでもあるまいし
2010/08/27(金) 21:52:18ID:EQbfVkDKP
http://onsen.b-ch.com/radio/*.mp3を保存するだけだろ
以前より速い速度でDL出来るから良いね
以前より速い速度でDL出来るから良いね
2010/08/28(土) 14:30:56ID:7LLRVpuR0
インターネットラジオステーション<音泉> 17鯖目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1266725434/
491 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 19:19:16 ID:9VPM99se0 (PC)
簡易版のかわり
ttp://www.onsen.ag/data/regular_1.xml
ttp://www.onsen.ag/data/regular_2.xml
ttp://www.onsen.ag/data/regular_3.xml
ttp://www.onsen.ag/data/regular_4.xml
ttp://www.onsen.ag/data/regular_5.xml
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1266725434/
491 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 19:19:16 ID:9VPM99se0 (PC)
簡易版のかわり
ttp://www.onsen.ag/data/regular_1.xml
ttp://www.onsen.ag/data/regular_2.xml
ttp://www.onsen.ag/data/regular_3.xml
ttp://www.onsen.ag/data/regular_4.xml
ttp://www.onsen.ag/data/regular_5.xml
2010/08/30(月) 22:39:25ID:p5x4YKB40
>>22
横からだけどthanx
http://onsen.b-ch.com/radio/*.mp3の*の末尾2桁の法則のがわからんのでバックナンバーを落とすのが不安だが、
今週先週分くらいを普通に落とす分には大変便利だな
これからもよろしく頼むよちみぃ
横からだけどthanx
http://onsen.b-ch.com/radio/*.mp3の*の末尾2桁の法則のがわからんのでバックナンバーを落とすのが不安だが、
今週先週分くらいを普通に落とす分には大変便利だな
これからもよろしく頼むよちみぃ
2010/08/31(火) 00:28:17ID:NXl0RxEu0
たまに、ログを見ると録音したようなのにファイルが無い状態になるんだが、
同じような経験のやついない?原因がワカラン。
同じような経験のやついない?原因がワカラン。
2010/08/31(火) 01:29:10ID:Ytr6Hgii0
ただ、そのファイルを見失ってるだけだろ
サーバ別設定を有効にしたまま、たまたま別の場所に落としたことがあれば、
次そのサーバから落としたときに、いつもと違う場所に保存されるからな
サーバ別設定を有効にしたまま、たまたま別の場所に落としたことがあれば、
次そのサーバから落としたときに、いつもと違う場所に保存されるからな
2010/08/31(火) 01:58:04ID:8cdX87qV0
2010/08/31(火) 06:35:25ID:BS3dkwav0
>>24
>>26 と全く同じ状況だった。
以前は
http://tetora.orz.ne.jp/forum/gasbiginner/patio.cgi?mode=view&no=464
の解決方法があったんだけどそれが使えなくなってからは
いろいろ試したけどどうしようもなくて古いバージョンにしたら消えなくなった。
今の最新バージョンでもまだ起きる症状なのかは知らないけど
そのせいでいまだに過去の安定バージョン使ってる
>>26 と全く同じ状況だった。
以前は
http://tetora.orz.ne.jp/forum/gasbiginner/patio.cgi?mode=view&no=464
の解決方法があったんだけどそれが使えなくなってからは
いろいろ試したけどどうしようもなくて古いバージョンにしたら消えなくなった。
今の最新バージョンでもまだ起きる症状なのかは知らないけど
そのせいでいまだに過去の安定バージョン使ってる
2010/08/31(火) 23:25:18ID:NXl0RxEu0
>24だけど俺も新しいバージョンでQRのがそうなった。仕様なのかな。
古いのに戻すか。
古いのに戻すか。
2010/09/01(水) 13:49:15ID:3C5YzdBR0
未だにgetasfstream2206d5使ってる
2010/09/01(水) 22:25:42ID:QkTykI4R0
ttp://www.pref.kyoto.jp/broadcast/radio-cm.html
落とせない
落とせない
2010/09/01(水) 22:32:12ID:PPYyKNye0
京都府に喧嘩売るとか漢だなおまえ
2010/09/03(金) 01:03:14ID:KWeiD1Vx0
早めに音泉の下2桁の法則割り出さないとな…。
2010/09/03(金) 01:38:24ID:IpuoQsgP0
>>30
net transportで落とせた
net transportで落とせた
2010/09/03(金) 23:43:43ID:K43x7e0y0
昔は何でもGASで落としてたけど最近はLantisくらいだな
2010/09/04(土) 04:40:40ID:lO4YXSFG0
>>30の試したが、GASはもちろん、net transportでも落ちないや
2010/09/04(土) 05:42:28ID:SLHmmSWBP
net transportに
http://broadcast.pref.kyoto.jp/vod01/cm/kokusei-yokoku_544k.wmvで落とせた
http://broadcast.pref.kyoto.jp/vod01/cm/kokusei-yokoku_544k.wmvで落とせた
2010/09/04(土) 07:08:23ID:NwH0ydme0
asxに書いてあるアドレスが必要なのね
mms://broadcast.pref.kyoto.jp/vod01/cm/kokusei-yokoku_544k.wmv
0rbitでもいけたよ
mms://broadcast.pref.kyoto.jp/vod01/cm/kokusei-yokoku_544k.wmv
0rbitでもいけたよ
2010/09/04(土) 09:23:57ID:NBz2hZ0k0
Σ(´Д`; )
39名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/04(土) 12:48:27ID:4FldKCuj0 Windows Vista でGetASFStream はVer2.3.0.OCなんですが、
アニメイトTVが落とせなくなりました。
今まではURL-webプロトコル解析にで番組ページを解析して、
解析ページのPLAYをクリックして出てきた
://media.animate.tv/radio/szbh/r100901_szbh_VH9CKcFJ6pd3isfCSK7xbn23eX5LDK.asx
のURLをクリックしたらダウンロードが始まったのですが、
Err0 サーバから未定義の反応です が繰り返されます。
アニメイトTVの使用が変わったのでしょうか?
アニメイトTVが落とせなくなりました。
今まではURL-webプロトコル解析にで番組ページを解析して、
解析ページのPLAYをクリックして出てきた
://media.animate.tv/radio/szbh/r100901_szbh_VH9CKcFJ6pd3isfCSK7xbn23eX5LDK.asx
のURLをクリックしたらダウンロードが始まったのですが、
Err0 サーバから未定義の反応です が繰り返されます。
アニメイトTVの使用が変わったのでしょうか?
2010/09/04(土) 20:27:16ID:abs/Az3i0
2010/09/04(土) 20:43:07ID:SLHmmSWBP
そもそもプロトコル解析が不要
2010/09/05(日) 08:52:20ID:pWBEgsAF0
Windows7に乗り換えたらAnimateTVでファイル名を取得できなくなったんだけど、設定いじればできるの?
2010/09/05(日) 09:54:10ID:J9fx3+kS0
俺も先月7に乗り換えたけど、そのままで問題なかったぞ
どんなやり方で落としてるのか知らんけど
どんなやり方で落としてるのか知らんけど
44名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 15:55:45ID:TMeTHfoj0 >>>>39
>>お前に絶望した
>>問題なくDLできてるよ
問題なくできては・・・いないようです。
2010-9-1放送分(さよなら絶望放送)という.wmaファイルは残っているのですが、
6キロバイトしかなく、音声データもありません。
みなさん、どうやってダウンロードされているんでしょうか?
なにとぞお教えください。
>>お前に絶望した
>>問題なくDLできてるよ
問題なくできては・・・いないようです。
2010-9-1放送分(さよなら絶望放送)という.wmaファイルは残っているのですが、
6キロバイトしかなく、音声データもありません。
みなさん、どうやってダウンロードされているんでしょうか?
なにとぞお教えください。
2010/09/05(日) 16:13:27ID:Wd3I9yIc0
テキスト解析にasxぶちこめばできるじゃん
2010/09/05(日) 19:30:23ID:fCD6U+7f0
絶望放送か。
プロトコル解析だ何だと、めんどくさいやりかたしてるんだな。
アニメイトTVなんか簡単に落とせるだろ。
まあ、XP(俺)とVista以降で何か違ってるのか知れんけども。
プロトコル解析だ何だと、めんどくさいやりかたしてるんだな。
アニメイトTVなんか簡単に落とせるだろ。
まあ、XP(俺)とVista以降で何か違ってるのか知れんけども。
2010/09/05(日) 20:07:48ID:yWf6dAhD0
釣りじゃないの、これ
2010/09/05(日) 21:13:18ID:Heb4QB7m0
>>44
自分も7乗り換えたばかりだけど問題なかったよ
自分も7乗り換えたばかりだけど問題なかったよ
2010/09/05(日) 21:15:37ID:pZGEnKvU0
普通に再生させてasxのアドレスを見たほうが早いだろ
2010/09/05(日) 22:03:06ID:XdF0GUkgP
asxの中のURLを使うならもはやGASで無くても良いという
2010/09/05(日) 23:41:28ID:BLesaDjT0
dlするにGASつかうがよろし
2010/09/06(月) 02:08:42ID:Lt0Hwqry0
響から落とそうとすると数秒録音したところで切断されるんだがどこの設定いじればいいんだ?
2010/09/06(月) 02:18:41ID:aFeNtteYP
gasじゃ無理です
2010/09/06(月) 02:37:17ID:j05fQyuu0
>>52
落とそうとしてる番組とエラーメッセージ書いた方がいいんじゃない?
落とそうとしてる番組とエラーメッセージ書いた方がいいんじゃない?
2010/09/06(月) 02:37:28ID:ARAIGWAZP
今 http://dl.cmfm2.jp/hibiki1004/pub/asx/44_0_1932.asx をDLして
エンジェルビーツ #23 9-2 WMV.wmv が出来た
特に問題なし
番組によっては駄目なのかな?
エンジェルビーツ #23 9-2 WMV.wmv が出来た
特に問題なし
番組によっては駄目なのかな?
5652
2010/09/06(月) 20:48:19ID:Lt0Hwqry0 rtmpt://fms.cmfm2.jp/hibiki1004/44_0_1955
うまく行かないのはストライクウィッチーズスターライトストリーム。
うまく行かないのはストライクウィッチーズスターライトストリーム。
2010/09/06(月) 20:51:57ID:qRocSonA0
rtmpdumpを使えばいいじゃない
2010/09/06(月) 20:54:48ID:ARAIGWAZP
ストライクウィッチーズってDLして「ストライクウィッチーズ #35 9-3 WMV.wmv」が出来たけど
ttp://dl.cmfm2.jp/hibiki1004/pub/asx/44_0_1956.asx
じゃないの?
ttp://dl.cmfm2.jp/hibiki1004/pub/asx/44_0_1956.asx
じゃないの?
2010/09/06(月) 21:10:50ID:mc339Ydt0
響は元々詳細で一番下にWMPで聴くが出るじゃん
後はstreamtransportでも行ける
後はstreamtransportでも行ける
2010/09/06(月) 23:06:04ID:GJRJe7D90
逆に、今までどうやって落としてたのか気になるな。
2010/09/09(木) 01:56:23ID:2a2KqRCA0
響ダウンロード支援ツール 2.02
FLVStreamer に対応版
rtmpt だからこれで十分
FLVStreamer に対応版
rtmpt だからこれで十分
2010/09/09(木) 14:22:11ID:+JfCrkl50
2010/09/09(木) 16:38:11ID:mySJQImr0
ファイル作成時の命名でコケてるだけ(駄目文字)
〇 URLから作成したファイル名を使う ←こっちで落としてから、リネームする
□ ファイル名として使えない文字を変換する ←コレのチェックを外して落とす
〇 URLから作成したファイル名を使う ←こっちで落としてから、リネームする
□ ファイル名として使えない文字を変換する ←コレのチェックを外して落とす
64名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 21:51:54ID:zglQA3Vm0 音泉仕様変更した?
ダウンロード支援ツール Version 2.01が解析できないんだけど・・
ダウンロード支援ツール Version 2.01が解析できないんだけど・・
2010/09/14(火) 03:24:51ID:Dgxlx7uO0
>>64
音泉スレ見れ。
音泉スレ見れ。
2010/09/14(火) 13:15:29ID:/zcdQEko0
67名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/20(月) 13:05:25ID:QM9Wcr6c0 初めてだが、絶望放送が落とせない・・
色々調べてみたけど「play」の部分を右クリックして「ショートカットのコピー」を押すのは合ってるよね?
でもそれをgasの[URL]の部分にコピペして「実行」を押しても1秒ぐらいで終了になるうえに保存した場所にありません。
誰か教えていただけますか、ちなみにvistaです。
色々調べてみたけど「play」の部分を右クリックして「ショートカットのコピー」を押すのは合ってるよね?
でもそれをgasの[URL]の部分にコピペして「実行」を押しても1秒ぐらいで終了になるうえに保存した場所にありません。
誰か教えていただけますか、ちなみにvistaです。
2010/09/20(月) 14:35:23ID:TqRPHm5t0
めんどくさいことしてるな
69名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/20(月) 21:01:37ID:b2/IESCqO すいません出来ました…
拡張子の問題でした。
拡張子の問題でした。
2010/09/21(火) 07:07:19ID:wU/XZrek0
絶望放送と言えば、現時点の最新分(156回)の19:26〜27のあたりで音一瞬途切れるな。
2010/09/21(火) 16:38:58ID:CyeLI9om0
まんこくさいことやってるな
72名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/24(金) 15:25:52ID:9LWxOPW30 GASでGyaOのファイル落としたんだけど
エラーが出て再生できない。
なんで?
エラーが出て再生できない。
なんで?
2010/09/24(金) 15:58:05ID:qUP+h1NX0
なんでだろうね
2010/09/24(金) 16:10:56ID:pHBEOY9A0
ねw
2010/09/24(金) 16:54:14ID:8QVL/fPRP
ほのぼのだのうw
2010/09/24(金) 17:45:13ID:9LWxOPW30
2010/09/25(土) 03:40:43ID:hsjbz4bT0
今まで使ってきてDLが途中で止まるなんてなかったが
さっき何度か止まりながらもDLは無事完了
DL後に
次のデータが送信されてくるか[60秒間]待ちます。ってあるけど
「60秒」ってデフォ値だったっけ?
これ変更可能だったっけ?
さっき何度か止まりながらもDLは無事完了
DL後に
次のデータが送信されてくるか[60秒間]待ちます。ってあるけど
「60秒」ってデフォ値だったっけ?
これ変更可能だったっけ?
2010/09/25(土) 04:16:15ID:xoWm/68t0
通信タイムアウトが兼ねてた気がする
rtsp以外で実際に待ってた経験ないな
rtsp以外で実際に待ってた経験ないな
2010/09/25(土) 07:13:52ID:G1OmKHbm0
GASでGyaOのファイル落としたんだけど
エラーが出て再生できない。
久しぶりに落としたので理由がわかりません。
よろしくお願いします。
エラーが出て再生できない。
久しぶりに落としたので理由がわかりません。
よろしくお願いします。
2010/09/25(土) 07:48:38ID:G1OmKHbm0
もうGASではGyaOからファイルを落とすことは出来ないのでしょうか?
2010/09/25(土) 08:09:34ID:Q441sgz/P
>>79
さあ思い出せ〜、キーワードは "○RM”
さあ思い出せ〜、キーワードは "○RM”
2010/09/25(土) 08:15:35ID:G1OmKHbm0
2010/09/26(日) 09:32:08ID:4TlZ6fEh0
良く分からんけど、その「一定期間」が1分とかなんじゃねーの?
2010/09/26(日) 10:35:11ID:84LufclT0
ライセンスの条件を見ればいいだろ
85sage
2010/09/26(日) 19:52:40ID:CdJYpkNe0 ttp://www.kbs.co.kr/drama/babo/media/making/index.html
↑の31番、32番。どなたかダウンロードできる方いますか?
あるドラマ(韓流)のメイキングです。
7MBぐらいで必ず止まってしまうのですが、、、お助けください。
設定いろいろ変えたのですが、うまくいかないのです。
windows xp GetASFStream ver 2.3.0.0c 使用です
↑の31番、32番。どなたかダウンロードできる方いますか?
あるドラマ(韓流)のメイキングです。
7MBぐらいで必ず止まってしまうのですが、、、お助けください。
設定いろいろ変えたのですが、うまくいかないのです。
windows xp GetASFStream ver 2.3.0.0c 使用です
2010/09/26(日) 20:15:07ID:CdJYpkNe0
↑↑↑申し訳ありません。書き込むのはじめてなもので。
2010/09/27(月) 07:17:30ID:OfoTk6F20
2010/09/27(月) 23:28:37ID:P417A9UQ0
>>85です。 自己解決。失礼致しました。。。
2010/09/29(水) 11:11:34ID:nOW1DPBw0
2010/09/30(木) 01:00:56ID:w2Jijv/T0
9189
2010/09/30(木) 09:47:55ID:4SuNAaq002010/09/30(木) 11:44:29ID:J0TG8j+u0
2010/09/30(木) 14:56:06ID:9+DGJ2hG0
修復せーや。
2010/10/02(土) 02:51:02ID:CQfyQn8V0
ログでは録音したとでるけどファイルは保存されていない状態がちょくちょく起こるようになったんだが、
古いバージョンにしようとも思うが、ちょっとすぐには使えそうもない。
最新のGASで超A&Gを録画している人で、いままでそういうことがない人がいたら、
よろしければソフトの設定を教えてください。
共通は 3,6〜8、11〜14、16 番目のにチェック
個別1は 1、7、10〜13、一倍速・エラー、サーバ側リジューム にチェック
個別2は サーバ名、DL完了後、通信タイムアウト にチェック
ファイル設定は クリップ名のメタデータ、リジューム・前回の設定 にチェック
ってうちのはなっているんだけど、設定で問題が解消できるならありがたいので。
原因がさっぱりだよ。
古いバージョンにしようとも思うが、ちょっとすぐには使えそうもない。
最新のGASで超A&Gを録画している人で、いままでそういうことがない人がいたら、
よろしければソフトの設定を教えてください。
共通は 3,6〜8、11〜14、16 番目のにチェック
個別1は 1、7、10〜13、一倍速・エラー、サーバ側リジューム にチェック
個別2は サーバ名、DL完了後、通信タイムアウト にチェック
ファイル設定は クリップ名のメタデータ、リジューム・前回の設定 にチェック
ってうちのはなっているんだけど、設定で問題が解消できるならありがたいので。
原因がさっぱりだよ。
2010/10/02(土) 03:16:33ID:Nrm8KVHd0
前スレか、前々スレでライブのファイルが
いつのまにか消えてるって話題はあったよ
いつのまにか消えてるって話題はあったよ
2010/10/02(土) 14:23:34ID:mr829+fF0
GASとかURLsnoooperって、無線LANにしても使えますか?
どこかで無線にすると使えないと見たような記憶があるのですが
どこかで無線にすると使えないと見たような記憶があるのですが
2010/10/02(土) 14:27:18ID:B2N/uXHS0
ネットワークのどこの部分が無線?
2010/10/02(土) 21:21:56ID:QbXLOs+20
file69.comの動画おとせねー
なんかうまい方法はないものか
なんかうまい方法はないものか
2010/10/03(日) 01:54:31ID:hRJ6Dy6g0
GYAOのフリーの映像って今はもう不可ですか?
画像がぐちゃぐちゃで見れません
Forum Q&A抜粋 DLは正常に終了したのに再生するとエラーになる ( No.3 )
を試したけど効果はありませんでした
windowsXP と GAS 2.3.0.0c と WinPcap4.1.1使用です
画像がぐちゃぐちゃで見れません
Forum Q&A抜粋 DLは正常に終了したのに再生するとエラーになる ( No.3 )
を試したけど効果はありませんでした
windowsXP と GAS 2.3.0.0c と WinPcap4.1.1使用です
2010/10/03(日) 02:08:46ID:K96neWkY0
windows media playerで再生して無理ならもうあきらめれば
2010/10/03(日) 02:30:27ID:hRJ6Dy6g0
見れますた
2010/10/04(月) 13:15:17ID:V+P7W9Y20
>>97
今は、大元の電話線からすぐに機械(電話と分岐してるみたいな)が一台あって、
そこから長いケーブルを引っ張って部屋のルーターみたいな奴に線をいれてそこからパソコンに接続してます。
天井を這わせていますが、猫が高いところから大ジャンプして線を何度も狙ってるので危ないと思い、
その長い部分を無線にしたいのです。
自室のルーターとパソコンは有線で、大元からパソコンへ伸ばしている長い電話線部分を無線にって感じです。
凄いわかりにくくてスミマセン
宜しくお願い致します
今は、大元の電話線からすぐに機械(電話と分岐してるみたいな)が一台あって、
そこから長いケーブルを引っ張って部屋のルーターみたいな奴に線をいれてそこからパソコンに接続してます。
天井を這わせていますが、猫が高いところから大ジャンプして線を何度も狙ってるので危ないと思い、
その長い部分を無線にしたいのです。
自室のルーターとパソコンは有線で、大元からパソコンへ伸ばしている長い電話線部分を無線にって感じです。
凄いわかりにくくてスミマセン
宜しくお願い致します
2010/10/04(月) 18:08:08ID:Ei0zvKvc0
2010/10/04(月) 20:44:06ID:+18lTtAd0
>>96
普通に問題なく使える
ただしURLSnooper2は有線と無線の切り替えが手動なのでちょっとめんどくさい
使わないなら有線のLANアダプタを無効にしておけば、いちいち選択画面が出ることはなくなる
普通に問題なく使える
ただしURLSnooper2は有線と無線の切り替えが手動なのでちょっとめんどくさい
使わないなら有線のLANアダプタを無効にしておけば、いちいち選択画面が出ることはなくなる
105名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/05(火) 19:25:00ID:t4UeEoc00 これ使ってDMMのストリーミングを落とせますか?
2010/10/07(木) 21:06:17ID:i8+klQaC0
音泉と響はわざわざGASで落とす必要ないし。めんどいだろ。
それより何よりGASの予約数の上限早く上げて欲しい。超!A&G+で埋まってる。
それより何よりGASの予約数の上限早く上げて欲しい。超!A&G+で埋まってる。
2010/10/08(金) 16:14:35ID:Jswh9Hja0
Ver2.3.0.0cを使っています。
使い始めてから長いのですが、最近になって、予約録画が失敗することが時々おこるようになってしまいました。
ふだんは予約録画の時間になると自動的にSLAVEが立ち上がり
予約録画開始まで○秒・・・のカウントダウンが始まるのですが、
失敗する時は、自動的SLAVEは立ち上がるのですが、
予約録画開始まで○秒・・・のメッセージが出ずカウントダウンも始まらず、予約録画も実行されません。
いつもこうなるわけではなく、時々です。
どなたか、この不具合の理由と対処法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
使い始めてから長いのですが、最近になって、予約録画が失敗することが時々おこるようになってしまいました。
ふだんは予約録画の時間になると自動的にSLAVEが立ち上がり
予約録画開始まで○秒・・・のカウントダウンが始まるのですが、
失敗する時は、自動的SLAVEは立ち上がるのですが、
予約録画開始まで○秒・・・のメッセージが出ずカウントダウンも始まらず、予約録画も実行されません。
いつもこうなるわけではなく、時々です。
どなたか、この不具合の理由と対処法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
2010/10/08(金) 20:00:41ID:sVu8Rygj0
>>107
自分もたまにしか経験しないから自信はないけど多重起動時に起きる気がする
↓が参考になるかも
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/22(日) 03:29:21 ID:AbZYif4L0
>>170
作者たんは、GASの複数同時起動をおすすめしてないんだっけか。でも使うよね。
朝から深夜までの「A&G+」ストリーミング配信などを使って、予約録画時の動きを検証してみてください。
5分後に5分間の録画予約を2つ3つ動かすとか、いろいろなパターンを実験して、
自分に合ったやり方を見つけるしかないと思う。
個人的には、おまじないじみたオカルト手法を含めると、以下のようにしてる。
@「A&G+」の場合、「ag_movie.asx」を予約録画の対象アドレスにしない。海外ミラーを含めて4系統あるので、
.asxをテキストエディタで開き、中身の直アドレスを対象アドレスにしする。対象鯖(アドレス)を分散する。
A GAS[Master] (←これに予約録画設定)と、実際に予約録画が動作してる GAS[Slave] の
関係に気をつける。タスク最前面にしたり、タスクトレイ常駐など、予約録画中はあまりいぢらない。
B 上記に似通った点として、予約録画に無関係の GAS[Slave] を起動させておかない。
つまり、予約録画開始前に起動してる GAS は、たった1つだけ。
どうしてもという場合は、予約録画設定した GAS[Master] を最前面に置く。
C 上記の予約録画開始前の GAS[Master] の URLアドレス欄に入力されているアドレスは、
予約録画に無関係のアドレスにしておく。
自分もたまにしか経験しないから自信はないけど多重起動時に起きる気がする
↓が参考になるかも
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/22(日) 03:29:21 ID:AbZYif4L0
>>170
作者たんは、GASの複数同時起動をおすすめしてないんだっけか。でも使うよね。
朝から深夜までの「A&G+」ストリーミング配信などを使って、予約録画時の動きを検証してみてください。
5分後に5分間の録画予約を2つ3つ動かすとか、いろいろなパターンを実験して、
自分に合ったやり方を見つけるしかないと思う。
個人的には、おまじないじみたオカルト手法を含めると、以下のようにしてる。
@「A&G+」の場合、「ag_movie.asx」を予約録画の対象アドレスにしない。海外ミラーを含めて4系統あるので、
.asxをテキストエディタで開き、中身の直アドレスを対象アドレスにしする。対象鯖(アドレス)を分散する。
A GAS[Master] (←これに予約録画設定)と、実際に予約録画が動作してる GAS[Slave] の
関係に気をつける。タスク最前面にしたり、タスクトレイ常駐など、予約録画中はあまりいぢらない。
B 上記に似通った点として、予約録画に無関係の GAS[Slave] を起動させておかない。
つまり、予約録画開始前に起動してる GAS は、たった1つだけ。
どうしてもという場合は、予約録画設定した GAS[Master] を最前面に置く。
C 上記の予約録画開始前の GAS[Master] の URLアドレス欄に入力されているアドレスは、
予約録画に無関係のアドレスにしておく。
2010/10/08(金) 21:46:08ID:Jswh9Hja0
>>108
レスありがとうございます。
なるほど、原因も対処法もはっきりしていないのですね。
自分の場合、複数起動は基本的にしていないので、それが直接の問題点ではないと思います。
伺ったオカルト手法をすべて実践してみます。
GAS自体は2年以上使っていて、今までこういう現象が起きたことがなかったので、
何か新しく入れたソフトかなにかと干渉でもしてるのかなあと思ったりもしますが、
初めてこの不具合がおきたのがいつだったかわからないため、検証も難しいです。
今のところ、予約実行できなかったのが数回程度で、忘れた頃にやってくる感じなので、
なにを注意すればいいかもさっぱりです。
アドバイスありがとうございました。
レスありがとうございます。
なるほど、原因も対処法もはっきりしていないのですね。
自分の場合、複数起動は基本的にしていないので、それが直接の問題点ではないと思います。
伺ったオカルト手法をすべて実践してみます。
GAS自体は2年以上使っていて、今までこういう現象が起きたことがなかったので、
何か新しく入れたソフトかなにかと干渉でもしてるのかなあと思ったりもしますが、
初めてこの不具合がおきたのがいつだったかわからないため、検証も難しいです。
今のところ、予約実行できなかったのが数回程度で、忘れた頃にやってくる感じなので、
なにを注意すればいいかもさっぱりです。
アドバイスありがとうございました。
2010/10/09(土) 00:26:56ID:QQ0Xbrpc0
XP 32bitから7の64bitに変えたけどWEB解析が立ち上がらない、これ便利なのに。
互換モードとかにしても無理っぽいからorbitなりに変えるべきなのか。
互換モードとかにしても無理っぽいからorbitなりに変えるべきなのか。
2010/10/09(土) 00:54:12ID:oTRSVe2/0
GASのバージョンじゃね
2010/10/09(土) 11:11:52ID:QiZd9QG10
クリップボードにURLをコピーした状態で起動するとエラーで落ちる
---------------------------------
AppName: streamget.exe AppVer: 2.3.0.0 ModName: kernel32.dll
ModVer: 5.1.2600.3541 Offset: 0004b3d9
---------------------------------
Win XP MCE SP2 5.1.2600、COMODO、IE8
COMODOをアップデートしたらクリップボードに何もなくても上のエラーが出たから
その辺が悪さしてるのかも?kernel32.dllをアップデートするかSP3にしたら治るのでしょうか?
---------------------------------
AppName: streamget.exe AppVer: 2.3.0.0 ModName: kernel32.dll
ModVer: 5.1.2600.3541 Offset: 0004b3d9
---------------------------------
Win XP MCE SP2 5.1.2600、COMODO、IE8
COMODOをアップデートしたらクリップボードに何もなくても上のエラーが出たから
その辺が悪さしてるのかも?kernel32.dllをアップデートするかSP3にしたら治るのでしょうか?
2010/10/09(土) 15:24:24ID:NJmSjwaj0
mmsの生配信スケージュール録画なら、NetTransportの方が
予約設定数制限無し
「予約設定タイトル」 「ファイル保存名」 が好きに付けられるので、管理が楽
帯番組の 「月火木」 だけといった変則指定も可能
最新版使わなくても、ゴニョが出回っているちょっと古いver.で
予約設定数制限無し
「予約設定タイトル」 「ファイル保存名」 が好きに付けられるので、管理が楽
帯番組の 「月火木」 だけといった変則指定も可能
最新版使わなくても、ゴニョが出回っているちょっと古いver.で
2010/10/09(土) 19:30:11ID:QiZd9QG10
NetTransportは無料の頃の1.92で止めてたわ
予約録画出来るようになってた事すら知らんかった
ちと調べてみるわ。ありがとう
予約録画出来るようになってた事すら知らんかった
ちと調べてみるわ。ありがとう
2010/10/10(日) 02:55:26ID:n9scmLH50
GASの旧バージョン(2.1.0.8c)で試したけどやっぱ録画失敗起きる
何度かファイル見てたらGASでは録画進行中のはずなのにファイルの容量が途中から増えなくなるとかいう感じ
あとバージョン新旧問わず動画を落とす速度が以前よりも格段に下がっているんだけど、この現象は俺だけかね?
30divまで上がるのが普通だったのに02divより上にいかん
何度かファイル見てたらGASでは録画進行中のはずなのにファイルの容量が途中から増えなくなるとかいう感じ
あとバージョン新旧問わず動画を落とす速度が以前よりも格段に下がっているんだけど、この現象は俺だけかね?
30divまで上がるのが普通だったのに02divより上にいかん
2010/10/11(月) 13:27:35ID:A65z0ZYz0
2010/10/11(月) 23:03:41ID:abhhuCnT0
A&G全然繋がらない
接続リトライ中から変わらない
接続リトライ中から変わらない
2010/10/13(水) 09:55:24ID:0ITobNBP0
2010/10/15(金) 00:36:45ID:nhvc3epLP
ttp://www.nbs-tv.co.jp/news/2010/10/14/post-18.php
が保存できなくなりました。方法ないでしょうか?
が保存できなくなりました。方法ないでしょうか?
2010/10/15(金) 01:01:26ID:5/OZvTAa0
とりあえずGAS以外の方法を試したら?
2010/10/16(土) 07:54:19ID:V+GrjJgs0
GetASFStreamって時計を偽造していますと出るのですがこれによってDRM期限が切れた動画でも(ストリーミングではなく普通に落としたDRM期限外wmv)でも見れますか?
2010/10/16(土) 08:57:30ID:bnL9ua3z0
A&Gがどのサーバ選んでもうまいこと録画できない
2ヶ月くらい前は上手くいってたんだが、何か変わったんだろうか
2ヶ月くらい前は上手くいってたんだが、何か変わったんだろうか
2010/10/18(月) 06:10:45ID:jwFOpFTt0
GASももう終わりだな
2010/10/19(火) 13:42:26ID:0f9ujJWf0
サイマルラジオ(radikoではない)を
Windows7で休止から自動復帰してタイマー録音してくれるアプリないかなぁ…
この為だけにXP機用意してGetASFStream使ってる。
Windows7で休止から自動復帰してタイマー録音してくれるアプリないかなぁ…
この為だけにXP機用意してGetASFStream使ってる。
2010/10/19(火) 20:43:32ID:J/PSwqY90
専用スレがないのでここで質問させていただきます
URL SnooperでNetwork adapterの選択肢が1つしかなく、
それを選択するとFAILEDになってしまいソフトを使えません
どうしたらいいのでしょうか?
URL SnooperでNetwork adapterの選択肢が1つしかなく、
それを選択するとFAILEDになってしまいソフトを使えません
どうしたらいいのでしょうか?
2010/10/19(火) 20:53:04ID:Uf9HbI6H0
ドライバを入れなおせば
2010/10/19(火) 21:01:10ID:J/PSwqY90
やり方をひとつ
2010/10/19(火) 22:55:18ID:LScKEbBh0
2010/10/19(火) 23:38:21ID:ImJO4iOc0
「Auto determine Network Adapter on Startup」にチェックが入ってたりして
2010/10/21(木) 05:14:37ID:P4JZab220
2010/10/21(木) 06:26:28ID:VlNVD8XE0
hotspotshieldを使えばOK。
2010/10/21(木) 07:17:50ID:P4JZab220
ネットワークアダプタのドライバを更新したら使えるようになった
やったー、後で使おうと思って閉じて再び起動したら、
今度はNetwork Adapterの文字が赤くて選択肢が何も表示されない
(ネットワークアダプタが認識されてない状態?)
もういや><
やったー、後で使おうと思って閉じて再び起動したら、
今度はNetwork Adapterの文字が赤くて選択肢が何も表示されない
(ネットワークアダプタが認識されてない状態?)
もういや><
2010/10/21(木) 18:20:04ID:A1N0yc1t0
そのそもネットワークアダプタの選択肢が一つっていうのがおかしくないか?
うちは6つも(実デバイスは2つだけど)でてくる
もしWiFiで使おうとしてるなら、そのままじゃ駄目なこともあるし
うちは6つも(実デバイスは2つだけど)でてくる
もしWiFiで使おうとしてるなら、そのままじゃ駄目なこともあるし
2010/10/21(木) 19:02:38ID:zvwQKzGm0
最新版でwin7でGyaoって落とせますか?
ダウンロードが始まらないんですが
ダウンロードが始まらないんですが
2010/10/21(木) 19:05:32ID:NSf2Pl7n0
>134
win7の32bitだけど問題なく落とせるよ
win7の32bitだけど問題なく落とせるよ
2010/10/21(木) 19:08:05ID:zvwQKzGm0
>>135
サンクス
サンクス
2010/10/21(木) 19:13:26ID:5sMZhtbT0
状況が細かくわからないとなぜ落とせないのかわからんな
2010/10/23(土) 14:41:59ID:1s0M+NjR0
IE9だとリンクからダウンロード出来ないのか?
プロトコル解析をって出る。
互換表示にすればいけるけど。
プロトコル解析をって出る。
互換表示にすればいけるけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/25(月) 19:00:05ID:axTwmMnn0 誰か力になってください。
URLSNOOPERでそれらしきアドレス(.swf)が抽出できたのですが、
GASで
FASTではない
MMSTではない
とプロトコルを探して延々ループになってしまいます。
抽出できたアドレスは
http://xxxxx.com/swf/flowplayer/flowplayer.rtmp/xxx.swf
です。
よろしくお願いします
わかっていることはFlowPlayerを使っているということです。
URLSNOOPERでそれらしきアドレス(.swf)が抽出できたのですが、
GASで
FASTではない
MMSTではない
とプロトコルを探して延々ループになってしまいます。
抽出できたアドレスは
http://xxxxx.com/swf/flowplayer/flowplayer.rtmp/xxx.swf
です。
よろしくお願いします
わかっていることはFlowPlayerを使っているということです。
2010/10/25(月) 19:02:42ID:b0EGdgGG0
それはプレイヤーで本体じゃないからだろ
2010/10/25(月) 20:33:47ID:RLPyFgwW0
2010/10/25(月) 21:00:25ID:B4G1vTTZP
力になってほしいとか言ってちゃんとアドレス貼らないやつって本気でなんなんだ
2010/10/25(月) 21:38:34ID:1gAAMpLN0
そんなのxxxってるのをxxxxxxだからxxxがxxxxxxなのに決まってるじゃん!
xxxxxx!!
xxxxxx!!
144139
2010/10/25(月) 23:51:29ID:axTwmMnn0 xxxは有料のエロサイトだからなんですが。。。
このswfファイルって動画じゃなくてプレーヤーなんですかね?
今ちょっと調べましたがGASでrtmpは無理ぽいですね。
よろしければ誘導お願いします。
このswfファイルって動画じゃなくてプレーヤーなんですかね?
今ちょっと調べましたがGASでrtmpは無理ぽいですね。
よろしければ誘導お願いします。
2010/10/25(月) 23:56:57ID:u6Yx130I0
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1280157724/l50
エロでもアドレスぐらいはちゃんと貼らないと答えようがないぞ
エロでもアドレスぐらいはちゃんと貼らないと答えようがないぞ
146139
2010/10/26(火) 00:27:43ID:rmi0aWQd0 ID、パス入力必要なサイトなんです。
なにかさらすいい方法ありますか?
なにかさらすいい方法ありますか?
2010/10/26(火) 00:31:36ID:C5CCet9U0
最低限サイトくらいは晒して
有料だからあとは経験のある人を待つくらいだろ
全部秘密で答えだけ教えてくれって、エスパー以外分からんわ
有料だからあとは経験のある人を待つくらいだろ
全部秘密で答えだけ教えてくれって、エスパー以外分からんわ
2010/10/26(火) 01:17:21ID:2HxMRAcJP
htmlのswfまわりのタグに動画のアドレスがあるかもしれないね
149139
2010/10/26(火) 02:27:37ID:rmi0aWQd0 ttp://gfrevenge.com
です。
動画ファイルをswfでおいてある、って可能性は低そうですね。
ていうかスレ違いですね。
ありがとごじゃいmした。
です。
動画ファイルをswfでおいてある、って可能性は低そうですね。
ていうかスレ違いですね。
ありがとごじゃいmした。
2010/10/27(水) 01:42:21ID:vBhXM5S10
ダウンロード中にダウンロードを一時停止とかできますか?
2010/10/27(水) 05:27:58ID:0MAdsOyL0
サーバの仕様による
2010/10/27(水) 08:01:30ID:TUH15tyQ0
2010/10/27(水) 14:25:03ID:4zTfNTtm0
2010/10/28(木) 20:04:15ID:bCRc5TAX0
ビジネス英会話の録音失敗した時だけ
ストリーム放送ぶっこ抜けるから今でも現役!!
ストリーム放送ぶっこ抜けるから今でも現役!!
155名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/01(月) 14:49:48ID:pnd6UEm90 質問です。
9月くらい以降に録画したA&G+が、asfからaviやmp3に変換できなくなりました。
それまでの録画したものは変換できていました。
解決策お願いします。
9月くらい以降に録画したA&G+が、asfからaviやmp3に変換できなくなりました。
それまでの録画したものは変換できていました。
解決策お願いします。
2010/11/01(月) 15:05:33ID:l9rixRrB0
質問です
それはGASと関係あるんですか?
それはGASと関係あるんですか?
157155
2010/11/01(月) 15:50:03ID:VbAwNHdr0 関係ありません。解決しましたので、もう結構です。
158155
2010/11/01(月) 18:38:34ID:pnd6UEm90 GASで録画したやつができなくなったので質問しました。
159155
2010/11/01(月) 19:03:31ID:VbAwNHdr0 でももういいです。自己解決しましたので。あなたたちは糞の役にも立ちませんね。
2010/11/01(月) 21:51:54ID:191akuTb0
↓じゃ、次の人どうぞ
161155
2010/11/01(月) 22:47:24ID:pnd6UEm90 ちなみにmp3には形式上変換できますが、音が入ってませんでした。
2010/11/01(月) 22:52:10ID:191akuTb0
↓じゃ、次の人どうぞ
2010/11/01(月) 23:59:34ID:7yhrG4XQ0
おなじみもしものコーナー
もしもGASスレでこんな質問が来たら
もしもGASスレでこんな質問が来たら
2010/11/08(月) 17:42:42ID:zvxy1jBwO
質問です
yahoo動画(ストリーミング)を予約録画で録ってるんですが毎回中途半端なところで録画が途切れて勝手にまた録画が始まって最終的に2つのファイルができてしまいます
10分ぐらいのファイルと一時間ぐらいのファイルです
バージョンは2.3でOSはvistaです
目的としては予約録画で一時間半程度の動画を一括で(一つのファイルで)保存してほしいんです
毎回切れ目のところを結合させるのが面倒臭くて
どうしてファイルが勝手に分割されてしまうのかよく分かりません
どなたかご意見お願いします
yahoo動画(ストリーミング)を予約録画で録ってるんですが毎回中途半端なところで録画が途切れて勝手にまた録画が始まって最終的に2つのファイルができてしまいます
10分ぐらいのファイルと一時間ぐらいのファイルです
バージョンは2.3でOSはvistaです
目的としては予約録画で一時間半程度の動画を一括で(一つのファイルで)保存してほしいんです
毎回切れ目のところを結合させるのが面倒臭くて
どうしてファイルが勝手に分割されてしまうのかよく分かりません
どなたかご意見お願いします
165名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/08(月) 17:43:33ID:zvxy1jBwO あげときます
2010/11/08(月) 22:22:58ID:tmeZytMY0
ご意見:
世の中には落とせなくて困ってる人もおるのに
贅沢なことじゃあのぅ
世の中には落とせなくて困ってる人もおるのに
贅沢なことじゃあのぅ
2010/11/08(月) 23:08:09ID:u0H7u+B40
どんな動画か知らんけど、以前はそんなことなかったけどな
検証材料も自分で探せみたいな質問とか知らんがな
検証材料も自分で探せみたいな質問とか知らんがな
2010/11/10(水) 06:28:51ID:cjQ+vD+F0
イカの第5回でAPPCRASH吐いて止まる・・・何故だ
2010/11/10(水) 07:25:07ID:wKiM7Qvd0
対策されたからじゃないかな
2010/11/10(水) 08:10:12ID:RrerFtsL0
エラー出るね。
けど、前ダメだった?StreamTransportでいけたよ
けど、前ダメだった?StreamTransportでいけたよ
2010/11/10(水) 21:59:32ID:x+AcKHML0
ここのページダウンロードしたいんだがGASでできるの?
ttp://www9.nhk.or.jp/teppan/dance/index.html
2010/11/10(水) 23:16:02ID:AjYZXhX00
うちのイカ5話は問題なかったよ。
173ド素人
2010/11/16(火) 22:39:24ID:+IkmJG730 初歩的な質問で誠にすいません。
PCはVISTAでGyaoをダウンロードしたくて、ド素人なんですが数日前よりググって色々なサイト
を見て、GAS並びにWinPcapの最新版をインストしてるんですがどうやってもURL解析すら開始
しません。
自分のやり方が間違っているのなら再度自己解決目指して勉強するのですが、実際問題今現在も
DL可能なのでしょうか?
PCはVISTAでGyaoをダウンロードしたくて、ド素人なんですが数日前よりググって色々なサイト
を見て、GAS並びにWinPcapの最新版をインストしてるんですがどうやってもURL解析すら開始
しません。
自分のやり方が間違っているのなら再度自己解決目指して勉強するのですが、実際問題今現在も
DL可能なのでしょうか?
2010/11/17(水) 19:33:02ID:YeuRV8ix0
>>173
GASをちゃんと設定していればDL可能です。
GASをちゃんと設定していればDL可能です。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/18(木) 09:34:34ID:iumCnTW90 174さん、有り難うございました。
おかげさまで自己解決致しました。
おかげさまで自己解決致しました。
176sage
2010/11/19(金) 11:18:20ID:e8M6ZCKm0 http://panasonic.jp/dc/gf2/special/index.html#/publicity
↑このサイトの動画を全部落としたいですがどうしたらいいですか
教えてください。何回やってもプロトコイル解析でDLできません。
↑このサイトの動画を全部落としたいですがどうしたらいいですか
教えてください。何回やってもプロトコイル解析でDLできません。
2010/11/19(金) 11:38:02ID:4qruJEi70
>>176
ST
ST
178名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 11:38:45ID:e8M6ZCKm0 stって何?
2010/11/19(金) 11:39:15ID:4qruJEi70
ぐぐれ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 11:44:01ID:e8M6ZCKm0 わからん
2010/11/19(金) 11:45:13ID:4qruJEi70
2010/11/19(金) 12:25:52ID:9Qw41TBE0
183名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 14:18:50ID:e8M6ZCKm0 >>181>>182
STで落とせました。有難うございました。
後、http://panasonic.jp/dc/gf2/special/index.html#/top
ここのサイトの画像を落とす場合はどうしたらよろしいでしょうか。
STで落とせました。有難うございました。
後、http://panasonic.jp/dc/gf2/special/index.html#/top
ここのサイトの画像を落とす場合はどうしたらよろしいでしょうか。
2010/11/19(金) 21:29:32ID:JhpbYD880
あー面白い面白い
↓はい次の人
↓はい次の人
2010/11/20(土) 11:33:42ID:QCWVsLcq0
現在windowsXPですが、そろそろ買い換えたいと思っています(パソコン本体)
windows7でもGASは普通に動きますか?
windows7でもGASは普通に動きますか?
2010/11/21(日) 18:24:00ID:yrZFfy8i0
2010/11/21(日) 18:34:12ID:OGThyxzm0
7だからとかそういう問題以前に
UAC絡みで動かないとか言ってるだけだろ
UAC絡みで動かないとか言ってるだけだろ
2010/11/21(日) 19:54:09ID:EeersrvN0
無線の人、こんなん出てるぞ
ttp://awplus.jp/soft/page1/yd/gaswlanp.html
ttp://awplus.jp/soft/page1/yd/gaswlanp.html
2010/11/21(日) 22:06:09ID:re+ssSH10
イカ娘の5話がエラー吐いて無理なんだけど
2010/11/23(火) 03:47:54ID:+se64DKT0
2010/11/23(火) 13:57:04ID:NXNa4hJm0
192名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 14:38:09ID:HyNtQxif0 ファイル名を日付で作成するにしてるのに
どうしてもASFStream.asfがなってしまう
何でだよ???
どうしてもASFStream.asfがなってしまう
何でだよ???
2010/11/28(日) 22:04:01ID:0m7sULHi0
2010/12/05(日) 18:39:33ID:Itbx70OK0
GASでA&G+を予約録画すると録画データがおかしい
176kbの波の音の動画が保存されてる。その時間には番組を放送してるはずなのに
データが差し替えられている感じ。
176kbの波の音の動画が保存されてる。その時間には番組を放送してるはずなのに
データが差し替えられている感じ。
2010/12/05(日) 18:47:38ID:VJLNAybZ0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1291253945/7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1285617228/937
12月2日頃からおかしいみたい
実況スレでも波の音苦情が出てる
twitter の #agqr でつぶやいてる人もいるから
文化放送側が気付いてないハズは無いと思うけど
何のアナウンスも出さないのがいつもの態度
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1285617228/937
12月2日頃からおかしいみたい
実況スレでも波の音苦情が出てる
twitter の #agqr でつぶやいてる人もいるから
文化放送側が気付いてないハズは無いと思うけど
何のアナウンスも出さないのがいつもの態度
2010/12/05(日) 18:53:59ID:Itbx70OK0
mms://1134mb-live4.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movie
このアドレスで予約もそのまま手動でダウンロードも出来ない
rtsp://stream100.cx.durasite.jp/fki1_live_W1-1
これなら可能なんだけど仕様が変わったのか?
このアドレスで予約もそのまま手動でダウンロードも出来ない
rtsp://stream100.cx.durasite.jp/fki1_live_W1-1
これなら可能なんだけど仕様が変わったのか?
2010/12/05(日) 18:58:53ID:Itbx70OK0
2010/12/05(日) 19:13:35ID:Itbx70OK0
とりあえず今日現在のmmsの場合、
ライブ×予約×mms://1134mb-live1.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movie 記録自体出来ない
ライブ○予約○mms://1134mb-live2.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movie
ライブ○予約×mms://1134mb-live3.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movie
ライブ×予約×mms://1134mb-live4.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movie 波の音
でした。
ライブ×予約×mms://1134mb-live1.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movie 記録自体出来ない
ライブ○予約○mms://1134mb-live2.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movie
ライブ○予約×mms://1134mb-live3.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movie
ライブ×予約×mms://1134mb-live4.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movie 波の音
でした。
2010/12/05(日) 22:38:24ID:bm7daDvW0
さっき丹下桜の番組をlive2で録ってたけど、保存場所にファイルが出来てなかった。
その後の番組で同じURLで試したら、今度はファイルが出来てた。
謎だ。
昨夜はlive4で録ってたら数秒で終了して、出来てたファイルは波の音だった。
その後の番組で同じURLで試したら、今度はファイルが出来てた。
謎だ。
昨夜はlive4で録ってたら数秒で終了して、出来てたファイルは波の音だった。
2010/12/06(月) 21:20:49ID:FbCs57m50
とりあえずlive4は常時波だね
1から3なら映る
うちだとag_movie.asxからはlive4確定だから自分で指定するしかない
けど1から3のどれかを指定すると、混んでて繋がってなかったりするからジレンマw
1から3なら映る
うちだとag_movie.asxからはlive4確定だから自分で指定するしかない
けど1から3のどれかを指定すると、混んでて繋がってなかったりするからジレンマw
2010/12/06(月) 21:57:41ID:FiH6lKIM0
ラウンドロビンぐらいおぼえとけ。
2010/12/07(火) 05:05:01ID:wnyV5J3Y0
だ〜れがころした
2010/12/07(火) 05:19:04ID:VqEpYoyU0
クックロビン
204名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/13(月) 19:38:00ID:lQBxvxsx0 うんこ漏れそ
205名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 12:21:05ID:XuQhHJc70 WinPcapの最新版だと、デバイスが選択できないみたいなんだが
過去バージョンはどっからDLできますか?
過去バージョンはどっからDLできますか?
2010/12/21(火) 13:02:47ID:5WeKkKks0
目がマジックで書いてあるのか中学生レベルの英語ができないかどちら?
2010/12/21(火) 13:12:49ID:bQu+0+HV0
一行目と二行目が別人だな。ゆとり教育って怖いな。
2010/12/21(火) 13:42:38ID:mWwvYpNF0
2010/12/21(火) 15:48:07ID:mVC3bT9c0
選択というか、ダイアログが表示されません。。
xpなんですが
xpなんですが
2010/12/21(火) 21:16:59ID:BLxeC/qj0
アニメイトTVが
2010/12/22(水) 01:39:07ID:iHg5Xeil0
仕様が変わってるなアニメイトTV・・・
2010/12/22(水) 08:47:21ID:UuwVClwz0
アニメなんてそのうち廃れるし、どうでもいいだろw
アニメが無くなって困るのは漫画家だけ。
ダウンロードできなくたって困る人いないし。
アニメが無くなって困るのは漫画家だけ。
ダウンロードできなくたって困る人いないし。
2010/12/22(水) 11:18:11ID:ceiFTjnB0
?
2010/12/22(水) 11:55:33ID:bY3y5Bqj0
アニメイトTVが><;
2010/12/22(水) 11:58:24ID:UuwVClwz0
2010/12/22(水) 13:07:23ID:ceiFTjnB0
>>214
DLに時間がかかるがStreamTransportを使うしかないな
DLに時間がかかるがStreamTransportを使うしかないな
2010/12/22(水) 13:25:36ID:qzU0+y6c0
GetASFStreamは、デバイス選択画面がでないし、
URLSnooperは、ネットワークアダプターの選択欄に何も表示されないし、
↓この環境じゃ無理なのかな?
使用環境:Windows XP Home Edition SP3 IE8
(ブリッジタイプのADSLモデム、有線)
PC型番:PC-VZ5009D
URLSnooperは、ネットワークアダプターの選択欄に何も表示されないし、
↓この環境じゃ無理なのかな?
使用環境:Windows XP Home Edition SP3 IE8
(ブリッジタイプのADSLモデム、有線)
PC型番:PC-VZ5009D
2010/12/22(水) 13:37:02ID:BcgHmVDA0
管理者モードで実行した?gas
2010/12/22(水) 15:04:09ID:LOEj/M4v0
絶望した!改悪アニメイトTVに絶望した!
2010/12/22(水) 15:22:05ID:UuwVClwz0
アニオタメシウマ _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) アニメイトTVグッジョブ!!
/ /
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) アニメイトTVグッジョブ!!
/ /
2010/12/22(水) 16:15:45ID:qzU0+y6c0
2010/12/22(水) 21:43:30ID:KWf9jUz20
上にも似たようなことが出てるのに
とりあえず聞けばいいと思ってるのか
とりあえず聞けばいいと思ってるのか
2010/12/23(木) 05:32:41ID:BsIgjc530
2010/12/23(木) 07:45:21ID:hWPf6EBq0
>>223
2041でDL出来たよ
2041でDL出来たよ
2010/12/23(木) 08:48:53ID:UQVqbjqi0
直近のバージョンだとFlashが駄目だね
226223
2010/12/23(木) 10:01:06ID:BsIgjc530 成る程、バージョンの問題だったのか。
2人とも、答えてくれて有難う。
2人とも、答えてくれて有難う。
2010/12/24(金) 00:18:23ID:qVOA8ElZ0
URLがhttps〜のページでは使えないんでしょうか?
もし方法があるなら教えてください
お願いします
もし方法があるなら教えてください
お願いします
2010/12/26(日) 10:15:54ID:0HEj6vw30
2GB以上のファイルが再生できません
2010/12/26(日) 23:27:02ID:lrlKFBeK0
STの2041って探してもない。最新しか見つけられない。
2010/12/26(日) 23:38:00ID:ReJ+V2Tj0
探し方が悪い
旧バージョンをまとめたサイトがある
旧バージョンをまとめたサイトがある
2010/12/27(月) 00:09:52ID:n+QFpjt90
ぐぐったらすぐ出てくるだろ
2010/12/28(火) 23:08:25ID:DY/AlyxW0
アニメイトTVのラジオだったらURLにある#playerってのを抜いたら一応落とせる
2010/12/29(水) 16:45:33ID:ATHoPEmr0
>>232
出来た!thx!
出来た!thx!
2010/12/29(水) 21:24:09ID:Ww9tW6LX0
パソコンを7にして新しくGASを入れなおしたのですが
URL-WEB解析を選択してもページが出てきません。
以前のXPならできたんですが、7になって使用は変わりました?
URL-WEB解析を選択してもページが出てきません。
以前のXPならできたんですが、7になって使用は変わりました?
2010/12/30(木) 01:11:32ID:Lyvi+X700
2010/12/30(木) 02:40:38ID:gw9lxLkm0
2010/12/30(木) 07:15:49ID:5vWfuyOb0
Windowsの違いじゃなくて
GASのバージョンの違いだろ
GASのバージョンの違いだろ
2010/12/30(木) 18:18:25ID:bvInGtP50
URL Snooperで
ttp://www.odoroku.tv/index.htmlのアドを調べたら
以前はrtsp://dca.live.pod.tv/tandm500-pだったのですが
今はrtsp://wms9live.pod.tv/odorokuとなってました。
で、下のアドを使ってGASで録画したら例えば
18:00〜18:45の番組で
18:10から録画すると前半の変な黒の再生部分が少しついて
まだ停止ボタンを押してないのに18:45で切れるという具合です
ちなみに前のアドは有効のようで正常だったのですが
一体どうなってるのでしょうか?
ttp://www.odoroku.tv/index.htmlのアドを調べたら
以前はrtsp://dca.live.pod.tv/tandm500-pだったのですが
今はrtsp://wms9live.pod.tv/odorokuとなってました。
で、下のアドを使ってGASで録画したら例えば
18:00〜18:45の番組で
18:10から録画すると前半の変な黒の再生部分が少しついて
まだ停止ボタンを押してないのに18:45で切れるという具合です
ちなみに前のアドは有効のようで正常だったのですが
一体どうなってるのでしょうか?
2011/01/01(土) 21:48:07ID:huuahuHZ0
○○1.wma.asx
○○2.wma.asx
○○3.wma.asx ・・・
っていうアドレスが大量に続くんだけど、
まとめて簡単に落とせる方法っていったらなんでしょう?
○○2.wma.asx
○○3.wma.asx ・・・
っていうアドレスが大量に続くんだけど、
まとめて簡単に落とせる方法っていったらなんでしょう?
2011/01/01(土) 22:20:53ID:8vSMyTzH0
LIST
2011/01/01(土) 22:27:28ID:huuahuHZ0
2011/01/15(土) 21:55:48ID:TFrYzrl10
スケジュールサービスが登録されていません。
というダイアログが出てくるのですが
どうすれば登録できるのですか?
というダイアログが出てくるのですが
どうすれば登録できるのですか?
2011/01/15(土) 22:46:03ID:HmKPdCwZ0
windowsのタスクスケジューラを使用開始するか
GASの共通項目にある「OSのスケジュール機能を使用して予約を実行する」を切る
GASの共通項目にある「OSのスケジュール機能を使用して予約を実行する」を切る
2011/01/15(土) 22:49:10ID:HmKPdCwZ0
登録するならタスクスケジューラの方
メッセージが出なくなればいいだけなら共通項目の方
メッセージが出なくなればいいだけなら共通項目の方
2011/01/16(日) 22:05:51ID:D19ZRupt0
>>243-244
242です。ありがとうございます。
メッセージは出なくなりました。
XPから7に乗り換えてGASを使おうとしたら
以前はURLをコピーすれば、GASのURL設定の表示が出てきたのですが
今はGASのURLのマークをポチらないと出てきません。
自動的にGASに貼り付けるにはどうすればよいのでしょうか?
242です。ありがとうございます。
メッセージは出なくなりました。
XPから7に乗り換えてGASを使おうとしたら
以前はURLをコピーすれば、GASのURL設定の表示が出てきたのですが
今はGASのURLのマークをポチらないと出てきません。
自動的にGASに貼り付けるにはどうすればよいのでしょうか?
2011/01/16(日) 22:38:27ID:MAt3rJz90
共通項目のクリップボード監視機能がそれだけど7で動くかは知らん
2011/01/17(月) 15:19:30ID:vgjNy0G+0
245です。
自己解決しました。ありがとうございました。
自己解決しました。ありがとうございました。
2011/01/24(月) 18:58:20ID:u8fcux/w0
ユーストは録画できないの?
2011/01/27(木) 04:39:49ID:1+XDwirtO
GASの最新版でダウンロードしたflv形式の音声を再生したいのですが、どうやったら再生出来ますか?
2011/01/27(木) 05:29:43ID:f0FljAeZ0
先ずボリュームを上げます
2011/01/27(木) 11:41:14ID:c+t+/96X0
>>249
うちはダブルクリックで再生できる
うちはダブルクリックで再生できる
2011/01/27(木) 13:09:10ID:by4JngC60
253名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 02:09:39ID:l2lron0gO 回答ありがとうございますm(__)m
再生ソフトダウンロードしたら聞けました。
再生ソフトダウンロードしたら聞けました。
254192
2011/01/28(金) 02:22:58ID:J5W8FvOq0 PCをリカバリしたら直りました
255名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 14:03:26ID:1NmBAMPd0 ググってもわからなかったので質問です
PeerCastの配信を録画したいんですけど
ググった通りにGASを落としてきて→配信中のプロパティのURLをGASに入力しても
すぐ終了して小さいなファイルが出来るだけで録画出来ません
GAS側で何か設定するという事がググっても書いてないので
そのまま簡単に録画出来るという事だと思うのですが、何故か自分は録画出来ません
原因がわからず困ってます、一応アンスコして再インスコとかもしたけどダメでした
とくいのWIN64bitだからとかでしょうか?
同じ症状になった人どうやって打開したかアドバイスお願いします
PeerCastの配信を録画したいんですけど
ググった通りにGASを落としてきて→配信中のプロパティのURLをGASに入力しても
すぐ終了して小さいなファイルが出来るだけで録画出来ません
GAS側で何か設定するという事がググっても書いてないので
そのまま簡単に録画出来るという事だと思うのですが、何故か自分は録画出来ません
原因がわからず困ってます、一応アンスコして再インスコとかもしたけどダメでした
とくいのWIN64bitだからとかでしょうか?
同じ症状になった人どうやって打開したかアドバイスお願いします
2011/01/31(月) 00:45:45ID:xFs55CwB0
2011/01/31(月) 01:50:51ID:l0/keuxD0
絶望放送が#playerはずしても無理だった
まりあほりっくとかひびちかは出来たのに・・・
まりあほりっくとかひびちかは出来たのに・・・
2011/01/31(月) 02:00:20ID:qSMuZNKJ0
2011/01/31(月) 02:01:19ID:cPLhcQJ70
>>257
ブラウザーで一回リンク踏んで、新しいウィンドウのURLで#playerを抜いてみそ
ブラウザーで一回リンク踏んで、新しいウィンドウのURLで#playerを抜いてみそ
2011/01/31(月) 12:18:42ID:xKr+tsJM0
エラー出まくる中強引に落とす感じだなぁ
2011/01/31(月) 15:18:34ID:+usJXddX0
アニメイトTVは問題ないな
エラーもないし
エラーもないし
2011/01/31(月) 18:28:33ID:+K+suOhJ0
プロトコル解析が使えなくなった。
いきなり反応しなくなった・・・Orz
先月の状態にPCを巻き戻してもダメ・・・どぼじて・・・Orz
いきなり反応しなくなった・・・Orz
先月の状態にPCを巻き戻してもダメ・・・どぼじて・・・Orz
263名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 18:56:25ID:luMpHRrt0 PeerCastの配信を録画したいんですけど
ググった通りにGASを落としてきて→配信中のプロパティのURLをGASに入力しても
すぐ終了して小さいなファイルが出来るだけで録画出来ません
GAS側で何か設定するという事がググっても書いてないので
そのまま簡単に録画出来るという事だと思うのですが、何故か自分は録画出来ません
原因がわからず困ってます、一応アンスコして再インスコとかもしたけどダメでした
とくいのWIN64bitだからとかでしょうか?
同じ症状になった人どうやって打開したかアドバイスお願いします
ググった通りにGASを落としてきて→配信中のプロパティのURLをGASに入力しても
すぐ終了して小さいなファイルが出来るだけで録画出来ません
GAS側で何か設定するという事がググっても書いてないので
そのまま簡単に録画出来るという事だと思うのですが、何故か自分は録画出来ません
原因がわからず困ってます、一応アンスコして再インスコとかもしたけどダメでした
とくいのWIN64bitだからとかでしょうか?
同じ症状になった人どうやって打開したかアドバイスお願いします
2011/01/31(月) 19:02:03ID:oyjpf9Qs0
2011/01/31(月) 22:49:37ID:l0/keuxD0
2011/02/01(火) 19:31:44ID:qnFkyYvZ0
響のFlash配信のみのやつってどうすればいいんだ
誰か迷える子羊に構え
誰か迷える子羊に構え
2011/02/01(火) 19:41:37ID:/UQvvJjU0
2011/02/02(水) 23:31:48ID:5OEd9EUi0
アニメイトが1倍速でしか繋がらん・・・
まあいいか
まあいいか
2011/02/02(水) 23:55:20ID:JP1cM1x40
5倍速でやってみたけど落とせたよ
2011/02/03(木) 00:31:49ID:crFDCATE0
アニメイトでファイル名に配信日が入らなくなったのが地味に痛い
2011/02/03(木) 01:00:26ID:ED3qxaPY0
地味じゃなく痛い
2011/02/03(木) 01:09:03ID:c2bWLsSx0
そう?
回数のほうが助かるな
回数のほうが助かるな
2011/02/03(木) 08:23:22ID:/X1W/x/H0
すいません、ちょっと教えて欲しいんだけど
GASを新しいバージョンに入れかえた矢先、アニメイトTVのWEBラジオを落としたら
いつもよりファイルサイズがでかいので、落としたデータを見たらビットレートが48から128に上がってる
過去の放送分も変わってた
これってアニメイトTV側の大元の音源データが差し替えられたってこと?
それともこのビットレートってGASの設定に寄るもの?
GASを新しいバージョンに入れかえた矢先、アニメイトTVのWEBラジオを落としたら
いつもよりファイルサイズがでかいので、落としたデータを見たらビットレートが48から128に上がってる
過去の放送分も変わってた
これってアニメイトTV側の大元の音源データが差し替えられたってこと?
それともこのビットレートってGASの設定に寄るもの?
2011/02/03(木) 08:34:59ID:crFDCATE0
>>273
先月からアニメイトの仕様が変わった
先月からアニメイトの仕様が変わった
2011/02/03(木) 08:38:46ID:/X1W/x/H0
2011/02/03(木) 09:26:15ID:crFDCATE0
2011/02/03(木) 11:36:05ID:FA4wXUUy0
アニメの話はうざい。
2011/02/03(木) 12:43:03ID:/X1W/x/H0
>>276
つまりただファイルサイズがでかくなっただけか…残念
つまりただファイルサイズがでかくなっただけか…残念
2011/02/03(木) 18:29:25ID:wjlA5BzS0
あ、ほんとだ。
ファイルサイズやビットレートとか全然気にしてなかったから、ここ見るまでわからんかった。
ファイル名って自分でリネームしないの?
ファイルサイズやビットレートとか全然気にしてなかったから、ここ見るまでわからんかった。
ファイル名って自分でリネームしないの?
2011/02/03(木) 20:20:42ID:GLezIPM40
アニメイトTVの#playerを抜いてダウンロードをすると
一回ダウンロードが終わってももう一度ダウンロードを始めてしまうんですが、皆さんもなりますでしょうか?
一回ダウンロードが終わってももう一度ダウンロードを始めてしまうんですが、皆さんもなりますでしょうか?
2011/02/03(木) 22:02:42ID:crFDCATE0
2011/02/03(木) 22:39:45ID:zUBIqP9n0
2011/02/03(木) 22:45:45ID:zUBIqP9n0
つーかちゃんと書いてあるなw
ttp://blog.animate.tv/atvstaff/?itemid=9299
ttp://blog.animate.tv/atvstaff/?itemid=9299
2011/02/03(木) 23:00:46ID:MMYFQSy70
レベルの低さを競わせたら右に出るものがいない気がするスレです。
2011/02/03(木) 23:11:51ID:GLezIPM40
asxのアドレス指定とはどうやったら出来るのでしょうか?
質問ばかりですいません。
質問ばかりですいません。
2011/02/03(木) 23:33:31ID:zUBIqP9n0
>>285
オレはURLSnooperを使う
オレはURLSnooperを使う
2011/02/03(木) 23:46:03ID:MMYFQSy70
メモ帳使えよとか。
絶望放送を落としてみたけど繰り返し落とすような動作しないよ。
絶望放送を落としてみたけど繰り返し落とすような動作しないよ。
2011/02/04(金) 00:08:56ID:lo3kWuwvP
スレ違いだけど
アニメイトTVのwmaってmp3にエンコードできなくなった?
アニメイトTVのwmaってmp3にエンコードできなくなった?
2011/02/04(金) 00:15:58ID:sh+Fvvkm0
スレ違いです
2011/02/04(金) 00:32:20ID:qKxVW5MX0
回答ありがとうございます。
ttp://www.animate.tv/asx/~.asx
を今までと同じ手順でダウンロードすれば良いんでしょうか?
落としたものは普通に聞けるんですが、やはり何回もダウンロードをしてしまうみたいです。
ttp://www.animate.tv/asx/~.asx
を今までと同じ手順でダウンロードすれば良いんでしょうか?
落としたものは普通に聞けるんですが、やはり何回もダウンロードをしてしまうみたいです。
2011/02/04(金) 00:57:42ID:p2k/Yb6S0
落とせなくなったけど、DL設定リセットしたら問題なく落とせるようになった
2011/02/04(金) 23:45:27ID:zREphrkL0
>>291
ウチはそれだけではダメだなぁ
<<<<<<<<<< 開始:[2011/02/04 23:36:04] >>>>>>>>>>
[HTTP]プロトコルを使用します。
DL URL=http://www.animate.tv/asx/TgRWHNTxJd8fS8D5hKNS.asx
<ASX version = "3.0"><Title>まりあ†ほりっく Webラジオ「天の妃放送部」</Title>...以下略
プロトコル検索中・・・
[RTSP(MS)]プロトコルを使用します。
DL URL=mms://210.168.50.229/uliza/584/233_DQDV0dJE_PfpBnYagCrK_TgRWHNTxJd8fS8D5hKNS_147363_640000_320_240_1805_20110201172859.wma...以下略
[0] サーバに接続できないため、[Fast Streaming]プロトコルに移行します。
DL File:[H:\Web Radioフォルダ\未視聴\まりあ†ほりっく Webラジオ「天の妃放送部」 第103回.wma]
トータル記録時間=[00:00:24]
---------- 終了:[2011/02/04 23:36:28] ----------
こんな感じで全く落ちてこないで終了してしまう
途中に出てくる「mms:…」のやつを貼り付ければ一応落ちてくるんだが、ファイル名を自動で付けてくれないし、手間が多い
何か他に設定があるんだろうか?
ウチはそれだけではダメだなぁ
<<<<<<<<<< 開始:[2011/02/04 23:36:04] >>>>>>>>>>
[HTTP]プロトコルを使用します。
DL URL=http://www.animate.tv/asx/TgRWHNTxJd8fS8D5hKNS.asx
<ASX version = "3.0"><Title>まりあ†ほりっく Webラジオ「天の妃放送部」</Title>...以下略
プロトコル検索中・・・
[RTSP(MS)]プロトコルを使用します。
DL URL=mms://210.168.50.229/uliza/584/233_DQDV0dJE_PfpBnYagCrK_TgRWHNTxJd8fS8D5hKNS_147363_640000_320_240_1805_20110201172859.wma...以下略
[0] サーバに接続できないため、[Fast Streaming]プロトコルに移行します。
DL File:[H:\Web Radioフォルダ\未視聴\まりあ†ほりっく Webラジオ「天の妃放送部」 第103回.wma]
トータル記録時間=[00:00:24]
---------- 終了:[2011/02/04 23:36:28] ----------
こんな感じで全く落ちてこないで終了してしまう
途中に出てくる「mms:…」のやつを貼り付ければ一応落ちてくるんだが、ファイル名を自動で付けてくれないし、手間が多い
何か他に設定があるんだろうか?
2011/02/05(土) 00:29:42ID:0ItAxaPY0
>>292
ttp://www.yuko2ch.net/up/source/yp1616.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/up/source/yp1616.jpg
2011/02/05(土) 01:07:24ID:mYgJkYOv0
>>292
mms://210.168.50.229/uliza/584/233_DQDV0dJE_PfpBnYagCrK_TgRWHNTxJd8fS8D5hKNS_147363_640000_320_240_1805_20110201172859.wma
プロトコル検索中・・・
[RTSP(MS)]プロトコルを使用します。
DL URL=mms://210.168.50.229/uliza/584/233_DQDV0dJE_PfpBnYagCrK_TgRWHNTxJd8fS8D5hKNS_147363_640000_320_240_1805_20110201172859.wma
[0] サーバに接続できないため、[Fast Streaming]プロトコルに移行します。
DL File:[J:\GASDownload\210.168.50.229\uliza\584\233_DQDV0dJE_PfpBnYagCrK_TgRWHNTxJd8fS8D5hKNS_147363_640000_320_240_1805_20110201172859.wma]
こんなログでいける
Fast Streamingにチェックが入ってるかどうかじゃね?
mms://210.168.50.229/uliza/584/233_DQDV0dJE_PfpBnYagCrK_TgRWHNTxJd8fS8D5hKNS_147363_640000_320_240_1805_20110201172859.wma
プロトコル検索中・・・
[RTSP(MS)]プロトコルを使用します。
DL URL=mms://210.168.50.229/uliza/584/233_DQDV0dJE_PfpBnYagCrK_TgRWHNTxJd8fS8D5hKNS_147363_640000_320_240_1805_20110201172859.wma
[0] サーバに接続できないため、[Fast Streaming]プロトコルに移行します。
DL File:[J:\GASDownload\210.168.50.229\uliza\584\233_DQDV0dJE_PfpBnYagCrK_TgRWHNTxJd8fS8D5hKNS_147363_640000_320_240_1805_20110201172859.wma]
こんなログでいける
Fast Streamingにチェックが入ってるかどうかじゃね?
2011/02/05(土) 01:09:01ID:mYgJkYOv0
ああ、ごめん、チェック入ってるし他の問題か
2011/02/05(土) 01:22:57ID:rc/iSQ350
ソフトをインストールして設定を何も変更しない状態で保存できる。
2011/02/05(土) 09:36:46ID:IdIX65bh0
俺のとこでは、
http://www.animate.tv/asx/~.asx では>>292と同様で、色々と設定を変えても落ちない
mms://(途中略)~.wma では初期設定では落ちないが、「強制的にMMS…」のみのチェックにすると落ちる
という感じになる
http://www.animate.tv/asx/~.asx では>>292と同様で、色々と設定を変えても落ちない
mms://(途中略)~.wma では初期設定では落ちないが、「強制的にMMS…」のみのチェックにすると落ちる
という感じになる
2011/02/05(土) 10:19:36ID:XEOHTyqo0
ありがとう。
>>297
をヒントに
mms://(途中略)~.wma を 「強制的にMMS…」のみのチェックでいけた。
ファイアーウォールが反応してポートを許可せにゃならんかったけど。
WIn7 64bit
>>297
をヒントに
mms://(途中略)~.wma を 「強制的にMMS…」のみのチェックでいけた。
ファイアーウォールが反応してポートを許可せにゃならんかったけど。
WIn7 64bit
299297
2011/02/05(土) 10:57:04ID:IdIX65bh02011/02/05(土) 15:34:58ID:HXK2UvXF0
ファイアウォールとかルーターとかポートとかなんかそのへん関係なんじゃね。
単純なhttpと違ってmssはTCPだけじゃなくUDPとかなんか色々やって色々するらしいから
その辺を弾いてたら落ちてこなくなるんだろう。たぶん。
単純なhttpと違ってmssはTCPだけじゃなくUDPとかなんか色々やって色々するらしいから
その辺を弾いてたら落ちてこなくなるんだろう。たぶん。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 01:15:22ID:/du176iu0 WIn7 64bitの人ピアキャスの配信録画できる?
2011/02/07(月) 16:17:32ID:j+7S/+vn0
lantisのが繋がらなくなったのですが
みなさんどうですか?
みなさんどうですか?
2011/02/07(月) 19:06:48ID:delSxDth0
アニオタは死んでください
2011/02/07(月) 19:30:22ID:OIOiuQl7P
同属嫌悪w
2011/02/07(月) 22:43:45ID:yN/LanMv0
アニメ税、早く増税してくれよ。
2011/02/08(火) 01:29:31ID:WLN+evL90
おれも絶望放送落とせなくなった
WMPで再生させてプロパティ開いてそこのURL入れたらいけてたのに……
なんで人によって落とせたり落とせなかったりまちまちなんだよー
WMPで再生させてプロパティ開いてそこのURL入れたらいけてたのに……
なんで人によって落とせたり落とせなかったりまちまちなんだよー
2011/02/08(火) 02:13:21ID:zCorrqCg0
Infフォルダとiniファイルを削除して初期状態に戻す
2011/02/08(火) 10:53:52ID:BFA8hqhF0
>>306
このスレ読んでいれば解ると思うけど、環境によって初期設定でいける人とダメな人がいる
> mms://(途中略)~.wma を 「強制的にMMS…」のみのチェックでいけた。
これでもダメなのか?
このスレ読んでいれば解ると思うけど、環境によって初期設定でいける人とダメな人がいる
> mms://(途中略)~.wma を 「強制的にMMS…」のみのチェックでいけた。
これでもダメなのか?
309306
2011/02/08(火) 11:06:17ID:WLN+evL902011/02/08(火) 13:10:44ID:zJD9U9o/0
ファイルの場所も探し方もわからない素人は初心者板へ行け
2011/02/08(火) 15:46:25ID:iOmtoP710
マジレスするとメイトはGASよりNT使え
2011/02/10(木) 06:01:44ID:sM1DOOSC0
先に言っとくけど某「絶望放送」はちゃんとゴニョゴニョ出来たから
出来ない場合は何か理由があるってことで
「事故」ってアレか
ジェットコースターのアレか
出来ない場合は何か理由があるってことで
「事故」ってアレか
ジェットコースターのアレか
313名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 10:28:29ID:UQ1531h7P PeerCastの配信を録画したいんですけど
ググった通りにGASを落としてきて→配信中のプロパティのURLをGASに入力しても
すぐ終了して小さいなファイルが出来るだけで録画出来ません
GAS側で何か設定するという事がググっても書いてないので
そのまま簡単に録画出来るという事だと思うのですが、何故か自分は録画出来ません
原因がわからず困ってます、一応アンスコして再インスコとかもしたけどダメでした
とくいのWIN64bitだからとかでしょうか?
同じ症状になった人どうやって打開したかアドバイスお願いします
ググった通りにGASを落としてきて→配信中のプロパティのURLをGASに入力しても
すぐ終了して小さいなファイルが出来るだけで録画出来ません
GAS側で何か設定するという事がググっても書いてないので
そのまま簡単に録画出来るという事だと思うのですが、何故か自分は録画出来ません
原因がわからず困ってます、一応アンスコして再インスコとかもしたけどダメでした
とくいのWIN64bitだからとかでしょうか?
同じ症状になった人どうやって打開したかアドバイスお願いします
2011/02/11(金) 10:41:42ID:Yp5jSPSW0
2011/02/14(月) 00:06:19ID:UKpXiRWs0
絶望放送を落とそうとしたらメディアプレイヤーが途中で止まって、そのままダウンロー
ド終了まで行く。
再生しようとしたらダウンロード中と同じ箇所で再生が止まる。同様の症状が出る方は
おられますか?
ド終了まで行く。
再生しようとしたらダウンロード中と同じ箇所で再生が止まる。同様の症状が出る方は
おられますか?
2011/02/14(月) 01:37:47ID:bumiE7fZ0
SZBH人気だなw
2011/02/14(月) 12:55:51ID:XnDpcNOo0
>311
NTの正式名称教えて
NTの正式名称教えて
2011/02/14(月) 13:25:12ID:DPq6rdjS0
>>317
Net Transport
Net Transport
2011/02/14(月) 13:31:25ID:v5mu7pSl0
NTT
2011/02/14(月) 16:51:29ID:tvJLXx6B0
New Technology
2011/02/14(月) 17:30:20ID:v5mu7pSl0
Newtype
2011/02/14(月) 19:59:20ID:pOcaPknv0
一歩進んだマイクロソフト
2011/02/14(月) 21:41:07ID:ijBgAXM+0
マジレスすると「日本転写紙」の頭文字
2011/02/15(火) 01:25:02ID:mfSqldrj0
オルファのライバルですね、わかります。
2011/02/15(火) 01:51:45ID:mayS+Uz00
折る刃
2011/02/20(日) 15:00:28.89ID:ORsGd+jM0
URLsnooperうpだてしたね
DcUpdaterっでソフトで確認できるけどト便利だ
DcUpdaterっでソフトで確認できるけどト便利だ
2011/02/22(火) 13:14:37.93ID:fUBseRoG0
>>326
URLsnooperを開くと、最近水色のポップアップがでるんだけど、なんなのか分かりますか?
URLsnooperを開くと、最近水色のポップアップがでるんだけど、なんなのか分かりますか?
2011/02/22(火) 13:55:11.72ID:d4il4DXG0
昔から出るけど金払えば消えるんじゃない?
2011/02/22(火) 22:30:41.50ID:z17ls9gr0
「最近」なのか?
最初から出た気がするが
アレは「シェアだから買うんなら買ってくれ」って意思表示で
クリックすると引っ込むんだろ
釣り?
最初から出た気がするが
アレは「シェアだから買うんなら買ってくれ」って意思表示で
クリックすると引っ込むんだろ
釣り?
2011/02/22(火) 22:42:32.99ID:z17ls9gr0
「シェアだから」はちょっと違うか
2011/02/22(火) 23:45:11.70ID:x+dzyTz90
2011/02/23(水) 01:29:18.36ID:eiX3bbay0
60日間有効のキーか
最新版はめんどいんだなぁ
最新版はめんどいんだなぁ
2011/02/23(水) 06:34:54.59ID:wpkaF1bL0
たしかフォーラムかなんかのメンバーになって1年か2年経つとメール送ったら無期限のキー貰えたはず
2011/02/23(水) 15:18:23.96ID:EIF0GdFU0
さよなら絶望放送174回(1/26放送分)録り損ねた…
もし持ってる人いたら欲しいです
お礼に本放送なら他の回どれでも差し上げます
もし持ってる人いたら欲しいです
お礼に本放送なら他の回どれでも差し上げます
2011/02/23(水) 16:29:11.67ID:m2N3527b0
帰れ
2011/02/23(水) 21:32:02.76ID:OH7Wj9RM0
木村カエレ
2011/02/23(水) 22:03:54.80ID:qwDjhsYi0
_ | |
( \ \_/
┏━━━━[][] ┏━━┓ \ ヽ | |⌒\ ┏━┓
┗━━━┓┃ ┗━┓┃ | |/  ̄  ̄ \. \ ヽ ...┃ ┃
┏┛┃ ┃┃┏━━━━ / ..::\:::/:: \ / )━┓┃ ┃
┏┛┏┛ ┃┃┃ / <●>::::::<●>.. \ / / ┃┃ ┃
┏┛┃┗┓ ┃┃┗━━━ | (__人__) . |/ /━━┛.┗━┛
┏┛┏┛┓┃ ┏━┛┃( ̄\ |\ ` ⌒´ / / .┏━┓
┗━┛ ┗┛ ┗━━┛ | | ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ┗━┛
( ̄\ ヽ \ /
( \ (__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /
|\  ̄ヽ |____/  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /
\ノ \|/ ( ______/ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
( \ \_/
┏━━━━[][] ┏━━┓ \ ヽ | |⌒\ ┏━┓
┗━━━┓┃ ┗━┓┃ | |/  ̄  ̄ \. \ ヽ ...┃ ┃
┏┛┃ ┃┃┏━━━━ / ..::\:::/:: \ / )━┓┃ ┃
┏┛┏┛ ┃┃┃ / <●>::::::<●>.. \ / / ┃┃ ┃
┏┛┃┗┓ ┃┃┗━━━ | (__人__) . |/ /━━┛.┗━┛
┏┛┏┛┓┃ ┏━┛┃( ̄\ |\ ` ⌒´ / / .┏━┓
┗━┛ ┗┛ ┗━━┛ | | ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ┗━┛
( ̄\ ヽ \ /
( \ (__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /
|\  ̄ヽ |____/  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /
\ノ \|/ ( ______/ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
2011/03/03(木) 11:25:53.55ID:C7vxdgdG0
どうしたんだ?
2011/03/06(日) 13:18:06.13ID:l2gUsvo/O
最近なんかあった?
2011/03/06(日) 22:01:25.75ID:5JS9S05U0
髪切った?
341名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 19:54:38.68ID:RyZRGpq50 質問です。
GetASFStreamを使ってDLを開始して、しばらくするとWindows media playerが
勝手に立ち上がって今DLしているラジオを自動で再生しはじめます。
これを無効化する方法というのはないのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
GetASFStreamを使ってDLを開始して、しばらくするとWindows media playerが
勝手に立ち上がって今DLしているラジオを自動で再生しはじめます。
これを無効化する方法というのはないのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
2011/03/08(火) 20:01:14.94ID:sbStouhw0
あります
343名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 22:58:20.50ID:RyZRGpq50 >>342
ぜひ詳しく教えていただけると嬉しいです!
ぜひ詳しく教えていただけると嬉しいです!
2011/03/09(水) 00:13:22.50ID:3h43fsfQ0
n. ハ,,ハ n
ゝ( ゚ω゚ )ノ
お断り──!
ゝ( ゚ω゚ )ノ
お断り──!
2011/03/09(水) 04:39:54.80ID:pEKtubIN0
>>343
つ耳栓
つ耳栓
2011/03/09(水) 08:27:02.28ID:aueybaFY0
2011/03/09(水) 18:30:16.27ID:Nyj5KaZw0
>>341
オプションの項目を一通りみてから質問しようね
オプションの項目を一通りみてから質問しようね
2011/03/09(水) 19:37:26.76ID:Ykv8KFLX0
x64の7にしたら共通設定>URL/初期値-DL詳細設定を開こうとするだけで強制終了する…
StreamGet.iniを削除してデフォ設定のままなんとかDLできるけどDL完了とともにこれまた強制終了する
どうにかならないものか…
StreamGet.iniを削除してデフォ設定のままなんとかDLできるけどDL完了とともにこれまた強制終了する
どうにかならないものか…
2011/03/09(水) 19:41:53.72ID:3gMDlFhM0
7の64bitで普通に動いてるから
環境がおかしいとしか言い様がないな
環境がおかしいとしか言い様がないな
2011/03/09(水) 20:28:54.65ID:Da+e5Otg0
うん、7のhomeの64bitのProgram Filesで普通に動いてる
2011/03/10(木) 15:59:33.41ID:1XEA5dWl0
ランティスのがうまくいかないです
2011/03/10(木) 22:13:08.54ID:gF4CLvwJ0
そうですか。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 18:02:15.24ID:/h1oLO6D0 radiko対応まだー?
2011/03/17(木) 22:22:18.57ID:iuCFgctD0
SZBHまた仕様変更か
ゴニョゴニョは完了したが
ゴニョゴニョは完了したが
2011/03/17(木) 22:31:44.98ID:tARkM6Bg0
ゴニョゴニョ
2011/03/24(木) 01:24:18.92ID:u7ted50E0
A&Gを保存して出来たASFをニコニコ用に変換したいんだがお勧めソフトある?
2011/03/24(木) 01:36:32.42ID:lXDtlSZm0
保存したものを不特定多数に公開して著作権者から賠償請求されてください。
2011/03/24(木) 03:21:14.40ID:OTzHoD6A0
まず服
2011/03/24(木) 11:10:18.49ID:LgCTe4SK0
DRM解除出来てるなら、asf 変換 でググればいいじゃん
もしDRM解除の事を聞きたいならスレ違い
もしDRM解除の事を聞きたいならスレ違い
2011/03/25(金) 22:32:46.19ID:/VguHTHz0
つーかまた「#から後」を取ればイケる仕様に戻ったんだな
楽でいい
楽でいい
2011/03/26(土) 00:45:09.07ID:KSjm/1xs0
#playerは無視しても自動で取れるから問題ないな。
これってスリープとスリープからの復帰には対応してないよね?
時間来るまでみんなPCつけっぱなし?
時間来るまでみんなPCつけっぱなし?
2011/04/02(土) 20:58:30.12ID:eX5oHk8Q0
すいませんが教えてください。
いままで予約録画機能が働いてたのですが昨日くらいからGASの常駐アイコンに「S」マークがついて予約録画の追加ができなくなってしまいました。
どうしたら予約録画機能を復活させられるのでしょうか。
いままで予約録画機能が働いてたのですが昨日くらいからGASの常駐アイコンに「S」マークがついて予約録画の追加ができなくなってしまいました。
どうしたら予約録画機能を復活させられるのでしょうか。
2011/04/03(日) 03:02:58.15ID:o6QuLWxX0
>>363
2重起動
2重起動
365名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 17:25:11.35ID:u+shYRrJ0 >>364
ありがとうございます。再起動したら直りました。感謝です。
ありがとうございます。再起動したら直りました。感謝です。
2011/04/08(金) 17:48:53.55ID:oBEskmha0
2011/04/08(金) 18:14:46.00ID:s/XS+GAX0
音泉が落とせなくなった
今日からの新番組なんだけど
同じく落とせなくなった人います?
今日からの新番組なんだけど
同じく落とせなくなった人います?
368367
2011/04/08(金) 18:53:03.05ID:s/XS+GAX0 ゴメンなさい
GASを入れ直したら落とせるようになりました
GASを入れ直したら落とせるようになりました
2011/04/15(金) 14:33:12.32ID:+KNRygsn0
ぼけ
2011/04/27(水) 14:38:21.00ID:mLuRVnvc0
響の鯖変わった?
2011/04/27(水) 23:26:51.39ID:kAEOfftY0
しらんがな(´・ω・`)
2011/04/28(木) 07:58:43.37ID:LhSG/yj70
2011/05/02(月) 13:45:26.41ID:+OBAXgC40
XPのSP3で最新のVer2.3.0.0cを使ってます。
A&G+などのストリーム放送をライブ録画しているのですが、
新しいHDDでOSをインストールして、録画はしたものの、ライブの終了時刻を設定したら、
速度バーのとなりの終了の時間が[00:00:00]のままになってしまいます。
2.3.0.0bにダウングレードしてても同じ効果でした。
画像で説明すると・・・
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa41457.jpg
↓
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa41458.jpg
↓
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa41459.jpg
対策の方法ありますでしょうか・・・よろしくお願いします。
A&G+などのストリーム放送をライブ録画しているのですが、
新しいHDDでOSをインストールして、録画はしたものの、ライブの終了時刻を設定したら、
速度バーのとなりの終了の時間が[00:00:00]のままになってしまいます。
2.3.0.0bにダウングレードしてても同じ効果でした。
画像で説明すると・・・
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa41457.jpg
↓
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa41458.jpg
↓
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa41459.jpg
対策の方法ありますでしょうか・・・よろしくお願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 20:04:03.50ID:xemFIlWd0 >>373
番組予約を有効にしてる?
番組予約を有効にしてる?
2011/05/02(月) 21:02:34.88ID:+OBAXgC40
>>374
チェックしたら直りました。ありがとうございます!
チェックしたら直りました。ありがとうございます!
2011/05/02(月) 23:57:42.72ID:uN/XkrYe0
あまりにもあっさり解決してて、何だか感動した
377名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 11:42:40.10ID:DPgAan0D0 お尋ねします。
このサイトの動画をDLしたいのですが上手くいきません。
DL出来ますでしょうか。
ttp://www.tokyo-tube.com/index.php
このサイトの動画をDLしたいのですが上手くいきません。
DL出来ますでしょうか。
ttp://www.tokyo-tube.com/index.php
2011/05/09(月) 13:20:17.63ID:YHzw6q460
2011/05/09(月) 15:11:13.61ID:DPgAan0D0
>>378
もし何か方法がありましたら教えて頂きたいです。
もし何か方法がありましたら教えて頂きたいです。
2011/05/09(月) 17:37:23.74ID:k4Piod+u0
>>379
・保存したい動画をブラウザ上で一度読み込みます。
・Temporary Internet Files(インターネット一時ファイルが入ってる)のフォルダを開きます。
(「ツール」→「インターネットオプション」→「インターネット一時ファイル」の「設定」 で楽に行けます。)
・ファイルサイズが大きなものを探してアタリをつけます。(並び替えると分かりやすい。)
・それを好きな場所へコピーして貼り付けます。
っつうかスレ違だから、もう来ないでね。
・保存したい動画をブラウザ上で一度読み込みます。
・Temporary Internet Files(インターネット一時ファイルが入ってる)のフォルダを開きます。
(「ツール」→「インターネットオプション」→「インターネット一時ファイル」の「設定」 で楽に行けます。)
・ファイルサイズが大きなものを探してアタリをつけます。(並び替えると分かりやすい。)
・それを好きな場所へコピーして貼り付けます。
っつうかスレ違だから、もう来ないでね。
2011/05/09(月) 21:10:28.59ID:w5OuYWWg0
2011/05/09(月) 23:46:56.10ID:DPgAan0D0
>>380-381
どうも失礼しました。ありがとうございました。
どうも失礼しました。ありがとうございました。
2011/05/13(金) 22:39:55.11ID:Zt0hSL530
>>377
FlashGot
FlashGot
2011/05/19(木) 10:21:22.81ID:laH5yQrZ0
winpcapは無線に対応してないということで、ずっと有線でやっています
線は外観の問題上床のカーペット下を通しているのですが家の猫が最近床を掘るようになってしまい、
危ないので無線化もやむなしかなと思うようになりました
このスレの皆さんはみなさん有線ですか?
また無線でどうにか出来るって方はどのような接続方法ですか?
自分はマンションVDSL方式です
壁の穴からハブにつないで、ハブから部屋まで延ばしています
無線化してもGAS上でwinpcapを使用した解析を行うにはどこを無線化すればよいのでしょうか?
線は外観の問題上床のカーペット下を通しているのですが家の猫が最近床を掘るようになってしまい、
危ないので無線化もやむなしかなと思うようになりました
このスレの皆さんはみなさん有線ですか?
また無線でどうにか出来るって方はどのような接続方法ですか?
自分はマンションVDSL方式です
壁の穴からハブにつないで、ハブから部屋まで延ばしています
無線化してもGAS上でwinpcapを使用した解析を行うにはどこを無線化すればよいのでしょうか?
2011/05/19(木) 10:36:40.68ID:+BwC1nP80
デジャブ
386名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 13:41:16.67ID:1JKDp1K90 >>384
放射線で接続
放射線で接続
2011/05/19(木) 14:32:57.75ID:GtFFkAYE0
winpcapを使う時だけルータ間近で有線にすれば良いんじゃね
2011/05/19(木) 14:50:13.99ID:Rm1AQLmz0
2011/05/19(木) 21:56:44.34ID:PImYLEVO0
2011/05/20(金) 03:57:22.52ID:iebPA6n80
録画失敗したファイルって修復できないかな?
録画放置して気づいたらとっくに番組終了しててダウンロードしてたファイルは再生できない状態
OSはWindows7です
録画放置して気づいたらとっくに番組終了しててダウンロードしてたファイルは再生できない状態
OSはWindows7です
391名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/20(金) 05:45:02.78ID:QbVL6Nlx0 asfbinを試してみる
音声部分でも聞けるようになるかも
音声部分でも聞けるようになるかも
2011/05/20(金) 07:05:24.42ID:iebPA6n80
2011/05/22(日) 20:13:16.60ID:JDT/cC8F0
WEBラジオ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」
http://www.oreimo-anime.com/radio/index.html
の、最新回(#19)がダウンロード出来ません。
18回までは、このアドレスで落とせました。
rtmpe://fms30-cache.stream.ne.jp:1935/aniplex-bc/oreimo/oreimo_radio回数
解決法がございましたら、ご教授願えれば幸いです。<(_ _)>
http://www.oreimo-anime.com/radio/index.html
の、最新回(#19)がダウンロード出来ません。
18回までは、このアドレスで落とせました。
rtmpe://fms30-cache.stream.ne.jp:1935/aniplex-bc/oreimo/oreimo_radio回数
解決法がございましたら、ご教授願えれば幸いです。<(_ _)>
2011/05/22(日) 22:07:21.61ID:qc1P1uiH0
>>393
それ、GASで落とせないと思ってたので、別のヤツで落としてた
それ、GASで落とせないと思ってたので、別のヤツで落としてた
2011/05/22(日) 22:55:46.47ID:AQEycW0y0
アニプレ関連は最近は
oreimo_radio19_vo43is84fs
みたいに後ろにランダム文字列が入るようになってる
アドレス決め打ちで落として配信ページでの公開より先に
ニコニコに上げる人がいたせいかも
oreimo_radio19_vo43is84fs
みたいに後ろにランダム文字列が入るようになってる
アドレス決め打ちで落として配信ページでの公開より先に
ニコニコに上げる人がいたせいかも
2011/05/24(火) 20:49:04.79ID:Wh54f8rP0
Lantisのが落とせなくなったのは僕だけ?
2011/05/24(火) 21:06:31.74ID:34LMZdQI0
>>396
【隔離病棟】GetASFStream ランティス専用スレッド
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1184256787/l50
>nslookup して
>media64.web-radio.biz -> 113.43.101.78 の要領で書き蛙。
ttp://hibiki-radio.jp/
響のフラッシュが・・・
StreamTransportでもダメだ・・・
【隔離病棟】GetASFStream ランティス専用スレッド
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1184256787/l50
>nslookup して
>media64.web-radio.biz -> 113.43.101.78 の要領で書き蛙。
ttp://hibiki-radio.jp/
響のフラッシュが・・・
StreamTransportでもダメだ・・・
2011/05/24(火) 21:45:56.91ID:3iTALFRb0
StreamTransport位でガタガタ言うな
俺なんかIE8でもダメだわ・・・・
ちょっと前の分なら聞けるし後半年も放置しとけば心配することもなくなってると思うよw
俺なんかIE8でもダメだわ・・・・
ちょっと前の分なら聞けるし後半年も放置しとけば心配することもなくなってると思うよw
2011/05/25(水) 05:41:06.69ID:qEwmlV8FP
> ttp://hibiki-radio.jp/
> 響のフラッシュが・・・
> StreamTransportでもダメだ・・・
響は最近落としてなかったけど今Net Transportで試したら落ちてきたよ。
ただ名前が判り難いからリネームがめんどくさくて落とすの止めたの思い出したけど。
> 響のフラッシュが・・・
> StreamTransportでもダメだ・・・
響は最近落としてなかったけど今Net Transportで試したら落ちてきたよ。
ただ名前が判り難いからリネームがめんどくさくて落とすの止めたの思い出したけど。
2011/05/25(水) 07:05:03.48ID:Df+uQSKKP
支援ツールでいけるだろ
と思ったら仕様変更あったのか
と思ったらツールも更新してるやん
と思ったら仕様変更あったのか
と思ったらツールも更新してるやん
2011/05/25(水) 18:14:41.00ID:/1UN69CN0
仕様もどった?
2011/05/25(水) 19:32:27.54ID:st2iK2X50
響支援ツールが変わったけれど
今試しに5月25日アップの番組落としたけれど旧バージョンでも落として聴けた。
今試しに5月25日アップの番組落としたけれど旧バージョンでも落として聴けた。
2011/05/25(水) 21:14:18.16ID:1EdpKQir0
仕様戻ったからな
2011/05/27(金) 17:59:19.66ID:UnXokrX00
スクーパーでスレートpcたんを使いました楽屋でしゃしゃっと絵を描けてしまうなんて便利しゃす
後継機がでるみたいだな、まだフリーズやペンの誤動作もあるから後継機は、もうすこしデスクトップのかきごこちに近づいてほしいかなぁ。いつのまにかスポイトになって白をえらんじゃうのなんとかならんかな。あと画面縦より横幅をひろげてほしい!
かわいい専用ケースだしてほしい。
しようこ
後継機がでるみたいだな、まだフリーズやペンの誤動作もあるから後継機は、もうすこしデスクトップのかきごこちに近づいてほしいかなぁ。いつのまにかスポイトになって白をえらんじゃうのなんとかならんかな。あと画面縦より横幅をひろげてほしい!
かわいい専用ケースだしてほしい。
しようこ
2011/05/27(金) 20:26:58.40ID:d14xhgHJ0
遅まきながら>397横d
なにもしなくてもWMPでなら聞けるってのが不思議
なにもしなくてもWMPでなら聞けるってのが不思議
406名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/02(木) 18:46:55.47ID:Nf7CLdd90 ランティスがファイル名取得できなくなってる
リネーム糞めんどくせー
リネーム糞めんどくせー
2011/06/02(木) 22:25:20.55ID:oxp1Sqen0
ちゃんと取得できとるけど
↓
「そふてにっくれでぃお!○ミ(すぱーんっ).asf」
↓
「そふてにっくれでぃお!○ミ(すぱーんっ).asf」
2011/06/02(木) 22:36:32.19ID:xb6Wv5GU0
Fast StreamingとRTSPの時で挙動が違うだけ
2011/06/03(金) 21:50:15.19ID:dxF8nEk30
響支援ツールでダウンロードしたflvをmp3に変換すると変になるのは何で?
2011/06/03(金) 22:56:53.32ID:Lo9lM9OJ0
スレチ
てかflvならエンコ(変換)する必要ないだろうに
てかflvならエンコ(変換)する必要ないだろうに
2011/06/03(金) 23:14:31.56ID:dxF8nEk30
スレチでしたねすみません
mp3プレーヤーで聞くために変換したかったんです
mp3プレーヤーで聞くために変換したかったんです
2011/06/04(土) 03:34:52.19ID:La8nLVmi0
変になるって具体的にどうなってるの?
2011/06/04(土) 03:50:21.28ID:8AphcmjM0
支援ツールなら、作者さんの掲示板で聞け
http://hpcgi2.nifty.com/MJHS/bbs-hayate/read.cgi?no=407
配信鯖などいろいろ変わったので、flvをいままでのように落すと
毎回ファイル容量やhash値の異なる不整合ファイルになる。
部分的に音声リピートが頻出する。
rtmpdump -v が必要。
保存時には時間がかかる。ほぼ等速。
具体的には、支援ツール最新版で、
[-r %url% -o %save% -v] の状態になっている
のを確認してから、番組ダウンロードを行う。
[ライブモード][↓簡単変更↓]では、[ -v]が付かないこともあるので
手書きで、[半角スペース]と[-v]を入力した方がベター。
http://hpcgi2.nifty.com/MJHS/bbs-hayate/read.cgi?no=407
配信鯖などいろいろ変わったので、flvをいままでのように落すと
毎回ファイル容量やhash値の異なる不整合ファイルになる。
部分的に音声リピートが頻出する。
rtmpdump -v が必要。
保存時には時間がかかる。ほぼ等速。
具体的には、支援ツール最新版で、
[-r %url% -o %save% -v] の状態になっている
のを確認してから、番組ダウンロードを行う。
[ライブモード][↓簡単変更↓]では、[ -v]が付かないこともあるので
手書きで、[半角スペース]と[-v]を入力した方がベター。
2011/06/04(土) 07:28:01.64ID:kB/klfzG0
>>411
hugflash
hugflash
2011/06/04(土) 13:52:53.14ID:NEDWLAqW0
ぬう、K'zSTATIONの再生開始スクリプトが変更されてGASで拾えなくなった…
2011/06/04(土) 15:34:49.30ID:bswGXySM0
2011/06/04(土) 16:56:19.01ID:tljYE6vV0
鯖は変わったけど、基本やってることは同じだから
GASでも他のソフトでも落せるじゃんかー
GASでも他のソフトでも落せるじゃんかー
418415
2011/06/04(土) 17:40:09.94ID:NEDWLAqW0 今まで再生>プロトコル解析からDL開始>WMP起動したら即閉じる>GAS受信開始
してたんだけど、WMP開ききらないとプロトコル解析にアドレス来ないわ
それDLしてもパスワードエラーになるわで…
根本的にDLの仕方間違えてたのかな〜たまたま数年DLできてただけで…
してたんだけど、WMP開ききらないとプロトコル解析にアドレス来ないわ
それDLしてもパスワードエラーになるわで…
根本的にDLの仕方間違えてたのかな〜たまたま数年DLできてただけで…
2011/06/04(土) 23:13:40.03ID:c6NJ43kt0
アニメイトTV、知らん内に右クリックから落とせるようになってた
2011/06/05(日) 03:45:32.79ID:e2DJtcuk0
>>419
アニメイトTVが落とせなくなってて困っているんだけどGASでいけるの?
アニメイトTVが落とせなくなってて困っているんだけどGASでいけるの?
2011/06/05(日) 04:18:00.72ID:RE0xUTII0
問題ないけど
特定の番組が駄目とか?
特定の番組が駄目とか?
2011/06/05(日) 04:48:47.75ID:e2DJtcuk0
2011/06/05(日) 22:19:09.65ID:666IPIJv0
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/opening/cg.html
下の方のオープニング動画なのですが再生するとバグってしまいます
asxの中のアドレスで間違いないと思うのですが方法ありますか??
下の方のオープニング動画なのですが再生するとバグってしまいます
asxの中のアドレスで間違いないと思うのですが方法ありますか??
2011/06/05(日) 23:18:43.94ID:t1tiRqlF0
DRM付きだから
WMPなら再生出来るだろう
WMPなら再生出来るだろう
2011/06/06(月) 00:33:14.46ID:pLELP3e10
保存だけなら園児でも出来るよ簡単に
2011/06/06(月) 00:53:48.37ID:eWUlDhXP0
まぁそーゆーレスは来るだろうなw
ヒント:暗号
ヒント:暗号
428423
2011/06/06(月) 09:24:00.11ID:cu1k//5w0 少し調べてみました。
というか 自分のマシンは7&WMP12ですがこれだと無理ってことですかね??
倉庫から古いPCのだしたほうが幸せになれますか?
というか 自分のマシンは7&WMP12ですがこれだと無理ってことですかね??
倉庫から古いPCのだしたほうが幸せになれますか?
2011/06/06(月) 09:34:30.46ID:+eQRYCxL0
何をどう調べて無理って結論が出たのか知らんけど
単に環境がおかしいだけだろ
そもそもバグるってのがどういう状況かすらさっぱり分からんが
単に環境がおかしいだけだろ
そもそもバグるってのがどういう状況かすらさっぱり分からんが
2011/06/06(月) 09:46:31.34ID:nDTgQ9NE0
>>428
脳みそを取り替えた方が幸せになれるよ
脳みそを取り替えた方が幸せになれるよ
2011/06/06(月) 13:28:55.88ID:ezJL8Gwi0
いまだに2.2.0.5d使ってる。最新(?)のとかにしたら全然ダメ。
2011/06/06(月) 20:33:44.23ID:3/geyKi70
2.3.0.0c特に問題ないなぁ環境によりけりかね
2011/06/06(月) 21:34:26.74ID:JQ+ViBRX0
>>418
DLできたぜ、確かに今はWMP即閉じは通用しなくなってるけどな
GASの設定ホンの少し弄れば楽勝だったぞ
対策とられたら厄介だから教えられないけどヒントやるよ “パスワード設定”
GASの設定ひとつ弄れない情弱なら諦めな
DLできたぜ、確かに今はWMP即閉じは通用しなくなってるけどな
GASの設定ホンの少し弄れば楽勝だったぞ
対策とられたら厄介だから教えられないけどヒントやるよ “パスワード設定”
GASの設定ひとつ弄れない情弱なら諦めな
2011/06/10(金) 19:56:46.83ID:WCuRjzPd0
2.3.0.0c、shift-jisのダメ文字(ソとか予とか)がファイル名に入ると、
ファイル名がループしちゃうバグは何とかしてほしいもんだ
ファイル名がループしちゃうバグは何とかしてほしいもんだ
2011/06/13(月) 23:29:27.60ID:an8kawz00
知らん間にランティスが面倒くさくなったわ
もう聞いてやらんぞボケ!
もう聞いてやらんぞボケ!
2011/06/14(火) 02:58:24.50ID:l5aCMtQv0
>>436
消えろ雑魚
消えろ雑魚
438名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/15(水) 23:26:46.90ID:zFcswhEO0 ランティスは以前は
Webラジオ Pl@net Sphere #100.asf
こんな感じで回数まで記録してくれたのに
今はこんなファイル名になっちゃう
Pl@net Sphere.asf
自分でリネームが面倒なんだよ
Webラジオ Pl@net Sphere #100.asf
こんな感じで回数まで記録してくれたのに
今はこんなファイル名になっちゃう
Pl@net Sphere.asf
自分でリネームが面倒なんだよ
2011/06/15(水) 23:33:31.92ID:1fi8TFRg0
2011/06/16(木) 00:20:34.90ID:z3Y92GYr0
2011/06/16(木) 11:46:35.05ID:CLR5lPDz0
ランティスは専用スレがあるだろ
そっちいけや
そっちいけや
442名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/19(日) 00:29:01.29ID:cA+JWxE20 今までずっとGASでダウンロードできていたストリーミング動画が急に保存できなくなりました。
出来ていたとき(昨日以前まで)と、出来なくなった今で違うところは
URL-WEB+プロトコル-解析で出てくるURLが
rtsp://〜ではなく、http://〜のものしか出てこなくなったことです。
httpのものをダウンロードしようとすると「パスワードが登録されていません!」というメッセージが出てダウンロードできません。
ストリーミング動画自体は今までと同じように見ることが出来ますので、
どうにかしてダウンロードできるのではないかと思うのですが、
どうすれば保存できるようになるんでしょうか?
出来ていたとき(昨日以前まで)と、出来なくなった今で違うところは
URL-WEB+プロトコル-解析で出てくるURLが
rtsp://〜ではなく、http://〜のものしか出てこなくなったことです。
httpのものをダウンロードしようとすると「パスワードが登録されていません!」というメッセージが出てダウンロードできません。
ストリーミング動画自体は今までと同じように見ることが出来ますので、
どうにかしてダウンロードできるのではないかと思うのですが、
どうすれば保存できるようになるんでしょうか?
2011/06/19(日) 01:14:44.17ID:kredt2mI0
頑張れば出来る
そもそもそんな漠然とした質問で何が分かると思ったんだ?
そもそもそんな漠然とした質問で何が分かると思ったんだ?
2011/06/19(日) 01:17:38.99ID:9xh8MPb50
元気があれば何でも出(略)
2011/06/19(日) 01:42:14.72ID:Wty+9hvq0
アドレス貼ってから質問しようね
446442
2011/06/19(日) 02:16:41.36ID:cA+JWxE20 >>443
何が原因でこうなってるのか、
何をすれば解決するのかわからないので、
こちらとしても何を伝えればいいのかわからないのです。
>>445
動画は会員の人しか見れないものです。
URLも会員しか知ることできないはずなので、固有の数字や文字が入ってるところは伏せましたが
httpとrtspのURLというのはこんな感じです。
http://wmsec-tac.bmcdn.jp/wmsec-tac/lms/contents_wmv/****/****/learn/movie/dynamic/***********.wmv
rtsp://wmsec-tac.bmcdn.jp/wmsec-tac/lms/contents_wmv/****/****/learn/movie/dynamic/***********.wmv?key=************************************%*******************************************==
何が原因でこうなってるのか、
何をすれば解決するのかわからないので、
こちらとしても何を伝えればいいのかわからないのです。
>>445
動画は会員の人しか見れないものです。
URLも会員しか知ることできないはずなので、固有の数字や文字が入ってるところは伏せましたが
httpとrtspのURLというのはこんな感じです。
http://wmsec-tac.bmcdn.jp/wmsec-tac/lms/contents_wmv/****/****/learn/movie/dynamic/***********.wmv
rtsp://wmsec-tac.bmcdn.jp/wmsec-tac/lms/contents_wmv/****/****/learn/movie/dynamic/***********.wmv?key=************************************%*******************************************==
2011/06/19(日) 03:06:46.95ID:PZyr4wSX0
アニメイトのラジオ聴けるけどリトライばっかで録音できないな
たまに出来なくなって後からやると録音できることあるけど
今回もそうなんだろうか
変な対策取られてなければいいけど
たまに出来なくなって後からやると録音できることあるけど
今回もそうなんだろうか
変な対策取られてなければいいけど
2011/06/19(日) 16:03:35.92ID:5u4QAaIp0
>>446
そのサイトにログインするにはおまいさんのメアドと
サイトから与えられたか自分で登録したパスワが
必要なんじゃねーのか?それならGASの共通設定→
URL-DL詳細設定→パスワード設定を開いて
“パスワードが必要”にチェック入れて“ユーザー1”にメアド
入れて“パスワード1”にパスワード入れてみたら?
そんでも駄目なら下の欄にも同様の入力してみな
多分これでいける筈、GASの設定ひとつ弄れない無能ならシラネ
そのサイトにログインするにはおまいさんのメアドと
サイトから与えられたか自分で登録したパスワが
必要なんじゃねーのか?それならGASの共通設定→
URL-DL詳細設定→パスワード設定を開いて
“パスワードが必要”にチェック入れて“ユーザー1”にメアド
入れて“パスワード1”にパスワード入れてみたら?
そんでも駄目なら下の欄にも同様の入力してみな
多分これでいける筈、GASの設定ひとつ弄れない無能ならシラネ
449442
2011/06/19(日) 17:22:13.31ID:ESlP0nZK0 >>448
やってみましたが、いけませんでした。
パスワードの設定をしているのに、相変わらずパスワードを求められます。
私がダウンロードしたい動画の、無料デモ版なら
http://elcastdemo.e-tac.net/portal/index.jsp?uid=demo
こちらのページの「無料デモ体験はこちら」というところからいけます。
IE専用のページです。
web通信講座無料体験版というところを選択し、
TOEIC講座初級講義デモを選択するとします。
あなたの学習状況のところの「視聴待ち講座 初級1」をクリックします。
動画という項目の人がテレビの中に移ってるようなアイコンをクリックします。
これで、動画が見れると思います。
この動画を解析してでてくるhttpアドレスををGASで保存しようとすると、
Err:[401] Unauthorized
パスワードが必要です。
と出ます。デモ動画なのでパスは必要ないし、誰でも見れるはずなのですが…。
なので、ここでいうパスワードというのは、ログイン時に入力するものではなくて、
アクセスごとに自動的に割り振られるものなのかな?って私は推測してるんですがどうなんでしょうか。
この動画の会員版が私のダウンロードしたいものなんですが、
このデモ動画の保存が出来るのなら、おそらく同じ方法で会員版もダウンロード出来ると思うので、
どなたかダウンロードする方法教えてくれませんか…。
やってみましたが、いけませんでした。
パスワードの設定をしているのに、相変わらずパスワードを求められます。
私がダウンロードしたい動画の、無料デモ版なら
http://elcastdemo.e-tac.net/portal/index.jsp?uid=demo
こちらのページの「無料デモ体験はこちら」というところからいけます。
IE専用のページです。
web通信講座無料体験版というところを選択し、
TOEIC講座初級講義デモを選択するとします。
あなたの学習状況のところの「視聴待ち講座 初級1」をクリックします。
動画という項目の人がテレビの中に移ってるようなアイコンをクリックします。
これで、動画が見れると思います。
この動画を解析してでてくるhttpアドレスををGASで保存しようとすると、
Err:[401] Unauthorized
パスワードが必要です。
と出ます。デモ動画なのでパスは必要ないし、誰でも見れるはずなのですが…。
なので、ここでいうパスワードというのは、ログイン時に入力するものではなくて、
アクセスごとに自動的に割り振られるものなのかな?って私は推測してるんですがどうなんでしょうか。
この動画の会員版が私のダウンロードしたいものなんですが、
このデモ動画の保存が出来るのなら、おそらく同じ方法で会員版もダウンロード出来ると思うので、
どなたかダウンロードする方法教えてくれませんか…。
2011/06/19(日) 18:40:05.97ID:kredt2mI0
>>449
無料版を自力で出来ないなら、おそらくさらに制限のついた有料版とかもっと無理だろ
再生時に発行されたキーを渡してやればいいだけだから、
再生中にそのキーが有効な間に保存してやればいいだけ
何のことを言っているのか分からないというなら、素直に諦めろ
FAQに保存できませんってきっちり書いてるだろ
無料版を自力で出来ないなら、おそらくさらに制限のついた有料版とかもっと無理だろ
再生時に発行されたキーを渡してやればいいだけだから、
再生中にそのキーが有効な間に保存してやればいいだけ
何のことを言っているのか分からないというなら、素直に諦めろ
FAQに保存できませんってきっちり書いてるだろ
2011/06/19(日) 18:44:54.91ID:U7FbtcZ80
>>449
簿記の無料動画で試してみたけど落とせてるっぽいぞ?
最後まで落として確認はしてないが、落としながらGASから再生してやると普通に再生できるし
GAS使わなくてもWMPにURLを渡してやれば普通に再生が始まる
http://wmsec-tac.bmcdn.jp/wmsec-tac/dem/wcmdemo/**************learn/movie/dynamic/****.wmv?key=**********************************************
みたいな奴な
詳しい解決法はわからんから無理なら諦めろ
簿記の無料動画で試してみたけど落とせてるっぽいぞ?
最後まで落として確認はしてないが、落としながらGASから再生してやると普通に再生できるし
GAS使わなくてもWMPにURLを渡してやれば普通に再生が始まる
http://wmsec-tac.bmcdn.jp/wmsec-tac/dem/wcmdemo/**************learn/movie/dynamic/****.wmv?key=**********************************************
みたいな奴な
詳しい解決法はわからんから無理なら諦めろ
2011/06/19(日) 19:43:57.13ID:UJob98n/0
2011/06/19(日) 22:25:22.18ID:A3fSoBT30
httpsだから無理っぽい
こんな時はキャプチャーするしかない
こんな時はキャプチャーするしかない
2011/06/24(金) 03:39:18.90ID:bxHyM3A80
あるえー、なんかプロトコル解析モードにして再生してもurlが表示されなくなった
音泉とラジオ関西のネトラジなんだけど仕様変更でもあったのかな
音泉とラジオ関西のネトラジなんだけど仕様変更でもあったのかな
2011/06/24(金) 03:42:04.87ID:bxHyM3A80
と思ったらワイヤレスネットワークを使用するになってただけでした
スクロールボタンでも押し違えたんかな、すまんこまんこまごまんこ
スクロールボタンでも押し違えたんかな、すまんこまんこまごまんこ
2011/06/24(金) 09:26:00.38ID:atcJ0GAf0
なんでかchromeが起動してるとGASが起動してもウィンドウが表示されなくて
chrome終了するとウィンドウが現れるようになった…
chrome終了するとウィンドウが現れるようになった…
2011/06/24(金) 14:27:40.48ID:TDyQpZW50
そういや作者2年近く音沙汰無いな
もう開発しないのか死んだのか興味無くしたのか…
もう開発しないのか死んだのか興味無くしたのか…
2011/06/25(土) 17:05:04.64ID:hxmYsD410
>>455
パソコン自体は有線でつないでいるんだけど、
以前バッファローのスティック型USB無線子機を買ったんだ(DS繋げる目的)
結局使い方分からなくて他のを購入したんだけど、そのときにインストールした無線用のソフトみたいなののせいで
うちのパソコンではプロトコル解析不可になったのかな?
プロトコル解析しても、文字化けしたなにかが2文字とか3文字でるだけになっちゃった
パソコン自体は有線でつないでいるんだけど、
以前バッファローのスティック型USB無線子機を買ったんだ(DS繋げる目的)
結局使い方分からなくて他のを購入したんだけど、そのときにインストールした無線用のソフトみたいなののせいで
うちのパソコンではプロトコル解析不可になったのかな?
プロトコル解析しても、文字化けしたなにかが2文字とか3文字でるだけになっちゃった
2011/06/27(月) 00:49:17.39ID:vXShO9Cx0
ttp://seaside-c.jp/program/gobu/gobugobuchan.wax
上記URLからGetASFStream (ver2.3.0.0c)を使って録音を試みると
例外コード0xc0000005を吐いてGetASFStreamが落ちる。
自環境はWindows7 64bitですが
同環境で問題なく録音できますか
上記URLからGetASFStream (ver2.3.0.0c)を使って録音を試みると
例外コード0xc0000005を吐いてGetASFStreamが落ちる。
自環境はWindows7 64bitですが
同環境で問題なく録音できますか
2011/06/27(月) 02:10:28.95ID:hA83WISZ0
"自動速度設定を有効にする"のチェックを外すか"強制的にライブモード"にすると
なんとかいけたけど、なんか不安定やね
URLテキスト解析で出るwmaの直リンから落としてみては?
なんとかいけたけど、なんか不安定やね
URLテキスト解析で出るwmaの直リンから落としてみては?
2011/06/27(月) 08:16:01.03ID:6bv5ZQPw0
>>459 GASを使わなくても
http://seaside-c.jp/program/gobu/index.html
で、PLAYを押して約3分再生したら、
キャッシュに名前【gobu38_110620】サイズ【10842KB】で残るけど、それじゃあダメ?
ちなみに
http://seaside-c.jp/program/gobu/net_radio/net_radio/gobu38_110620.wma
でやっても、GASは強制終了するね
http://seaside-c.jp/program/gobu/index.html
で、PLAYを押して約3分再生したら、
キャッシュに名前【gobu38_110620】サイズ【10842KB】で残るけど、それじゃあダメ?
ちなみに
http://seaside-c.jp/program/gobu/net_radio/net_radio/gobu38_110620.wma
でやっても、GASは強制終了するね
2011/06/27(月) 13:16:10.58ID:Hzv+SbIq0
Arachnid ASFを使え
2011/06/28(火) 01:23:49.99ID:F1qkWh0B0
タイマー録画が正常に動かなくなった。開始時間過ぎてから番組表どおり設定し直してやると
録画が始まる。
録画が始まる。
464463
2011/06/28(火) 01:39:25.16ID:F1qkWh0B0 一度ソフトの情報全て削除してみたいんだけど、これの番組予約データってどうやって消せますか?
465459
2011/06/28(火) 23:23:33.06ID:9LAm56N+02011/06/29(水) 00:47:14.29ID:iSQKlvNp0
wgetでも落とせるモノに無駄な努力をはらってんだな。
467463
2011/06/29(水) 01:06:17.11ID:LFaOgKIH0 毎週予約の設定が消えることが多いんですけど、なんとか予約録画できるように復旧しました。
2011/07/02(土) 09:37:27.75ID:kQDw+b9c0
↓の真ん中辺りにある下戴クリックしたURLから録画(音)出来ません
ストリーミング再生は出来るのに・・・分る人居ましたらお願いします
user-agent変えても駄目でした
http://sou.mp3.qihoo.com/index/play/?engineid=2&url=mms://v1.im.tv/music/00/11/44/249208b6448046d88c43755fd090f168.mp3&song=dash-moegoe ver&singer=b
ストリーミング再生は出来るのに・・・分る人居ましたらお願いします
user-agent変えても駄目でした
http://sou.mp3.qihoo.com/index/play/?engineid=2&url=mms://v1.im.tv/music/00/11/44/249208b6448046d88c43755fd090f168.mp3&song=dash-moegoe ver&singer=b
2011/07/08(金) 18:44:51.97ID:7HWZ9XU+0
gyaoの動画URL解析が全くできなくなってる?
ググった方法試しても無理ぽ
ググった方法試しても無理ぽ
2011/07/08(金) 23:19:05.05ID:j+mLDNJZ0
自己解決した
UACが邪魔してただけだった
UACが邪魔してただけだった
2011/07/12(火) 11:10:57.90ID:mt1KUrZk0
gyaoダメだね
保存できないなら購入するのバカバカしいな
保存できないなら購入するのバカバカしいな
2011/07/14(木) 02:54:13.16ID:d3Q8ZWkV0
自己解決できなかったからすまん、教えてくれ
今まで落として溜めてたファイルがroot内からごっそりなくなってたんだが…
ただし今日落としたファイルだけは残っている状態
これは古いファイルが見えなくなっているだけなのか
新しいのを落とすとき何らかの操作ミスで上書きor削除?してしまったのか
今まで落として溜めてたファイルがroot内からごっそりなくなってたんだが…
ただし今日落としたファイルだけは残っている状態
これは古いファイルが見えなくなっているだけなのか
新しいのを落とすとき何らかの操作ミスで上書きor削除?してしまったのか
2011/07/14(木) 09:28:16.61ID:3gnkGV7e0
ファイル復元ソフトでも使って見なさい
2011/07/19(火) 05:20:17.44ID:Bo5gyIHw0
サイトセブンTVのような認証が必要なタイプの動画保存は不可能でしょうか?
もちろん登録はしてあるのでストリーミング再生は可能な状態です
もちろん登録はしてあるのでストリーミング再生は可能な状態です
2011/07/19(火) 10:13:50.81ID:vpiwb5fP0
2011/07/21(木) 00:55:34.85ID:d7h+r5B00
すみません。8015とはなんでしょうか
477475
2011/07/21(木) 01:40:17.26ID:Q1697jGQ0 >>475
申し訳ないがはっきり云わせてもらうけどさ
8015って云ってちんぷんかんぷんな人が
こんなスレ来るな、と…九九も出来ないのに
高校の数学の授業受けたって無駄
ここは初心者の駆け込み寺じゃないぞ
申し訳ないがはっきり云わせてもらうけどさ
8015って云ってちんぷんかんぷんな人が
こんなスレ来るな、と…九九も出来ないのに
高校の数学の授業受けたって無駄
ここは初心者の駆け込み寺じゃないぞ
2011/07/21(木) 01:49:07.05ID:zH877era0
ヒント:夏休み
2011/07/21(木) 01:50:24.33ID:d7h+r5B00
出直してきます
すみませんでした
すみませんでした
2011/07/21(木) 07:09:56.37ID:nN9z1SxM0
そこでVirtul PCですよ
2011/07/21(木) 09:37:59.91ID:fYetsU560
Ust 生放送は録画できないでしょうか?
2011/07/21(木) 19:07:10.87ID:Ew2wQBF90
484名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 13:51:03.50ID:xvzqXq6O0 んー、BBQRが落とせん・・・
2011/08/01(月) 23:22:25.92ID:l1/9KIXI0
ttp://www.animate.tv/radio/details.php?id=mayoradio
頑張って落とそうとしたがFlashはもう無理か。
頑張って落とそうとしたがFlashはもう無理か。
2011/08/02(火) 02:15:09.21ID:aMNmWPZO0
その仕様が入ったのかなり前だろ
今頃何を言ってるんだ
今頃何を言ってるんだ
2011/08/02(火) 06:04:44.33ID:yJrT1OdW0
作者さん夏の思い出に更新お願いします
2011/08/02(火) 22:23:10.90ID:pCZGD/3n0
Win7のタスクスケジューラ対応してほしいよね…
2011/08/11(木) 12:58:05.98ID:TRoGW4K80
[_result]
vKey
->[fmsVer]
->[FMS/3,5,2,654]
->[capabilities]
->[mode]
level
[status]
->[code]
->[NetConnection.Connect.Success]
->[description]
->[Connection succeeded.]
->[objectEncoding]
->[data]
version
->[3,5,2,654]
[_error]
level
->[error]
->[code]
->[NetConnection.Call.Failed]
->[description]
->[Method not found (getStreamLength).]
どういうこっちゃ・・・対応してないってこと?
vKey
->[fmsVer]
->[FMS/3,5,2,654]
->[capabilities]
->[mode]
level
[status]
->[code]
->[NetConnection.Connect.Success]
->[description]
->[Connection succeeded.]
->[objectEncoding]
->[data]
version
->[3,5,2,654]
[_error]
level
->[error]
->[code]
->[NetConnection.Call.Failed]
->[description]
->[Method not found (getStreamLength).]
どういうこっちゃ・・・対応してないってこと?
2011/08/11(木) 13:59:17.51ID:plcw+mgV0
そういうこっちゃ
2011/08/11(木) 23:42:58.77ID:bwHlLIXUP
>>489
この形のエラー初めてみた
この形のエラー初めてみた
2011/09/01(木) 20:18:39.40ID:vQ09CJg00
もうオワコンか
2011/09/01(木) 23:20:52.03ID:YcakjtGa0
最近ランティスが1倍速でしか落ちないようになったんだが、俺だけ?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 06:19:54.89ID:qrQYZCh10 lantisラジオが落ちん
もうダメか
もうダメか
2011/09/04(日) 16:06:47.04ID:2CENz9Qb0
【隔離病棟】GetASFStream ランティス専用スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1184256787/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1184256787/
2011/09/04(日) 17:01:32.89ID:G/hs5fqE0
>>494
落とせる。落とせないのおまえだけ
落とせる。落とせないのおまえだけ
2011/09/04(日) 23:57:05.06ID:/p5oQokM0
>>494
俺も落せないから安心しろ
俺も落せないから安心しろ
2011/09/05(月) 01:00:27.45ID:5bqRhnNW0
ひだまりラジオ、日常のラヂオともに32kならいける 64kはムリだな
2011/09/05(月) 01:36:20.89ID:o1jq0NJk0
ひだまりラジオ、日常のラヂオの64kも落とせた
1つだけを落とそうとしているとリトライの嵐だが
その時にときに、別の番組をダウンロードしようとすると、ダウンロードできる模様
Fast Streaming Speed=[200.000]とか出る
つまり複数を同時に落とそうとすると落とせる。どういう仕様だ・・・
1つだけを落とそうとしているとリトライの嵐だが
その時にときに、別の番組をダウンロードしようとすると、ダウンロードできる模様
Fast Streaming Speed=[200.000]とか出る
つまり複数を同時に落とそうとすると落とせる。どういう仕様だ・・・
2011/09/05(月) 01:38:03.80ID:o1jq0NJk0
その時にときに ×
その時に ○
あと組み合わせは何でもいいようだ
その時に ○
あと組み合わせは何でもいいようだ
2011/09/05(月) 01:40:01.55ID:nIWicjfY0
2011/09/05(月) 01:53:04.52ID:o1jq0NJk0
>>501
ああ、いや、普段は普通に落とせてる。夕方頃は何も気にせず普通に落とせてたし
書き込み見て試してみたら499みたいな状況になったので一応報告した
同じタイミングで何事もなく落とせた場合もあったので、詳しいことはわからん
夜中になって人が増えた、とかが原因ならいいが
ああ、いや、普段は普通に落とせてる。夕方頃は何も気にせず普通に落とせてたし
書き込み見て試してみたら499みたいな状況になったので一応報告した
同じタイミングで何事もなく落とせた場合もあったので、詳しいことはわからん
夜中になって人が増えた、とかが原因ならいいが
2011/09/05(月) 02:17:35.23ID:nIWicjfY0
504498
2011/09/05(月) 04:38:34.82ID:+mOywce90 おっ、64kもいけるようになった
まぁ生放送でもないし、待ってりゃいつか落ちるようになるからネトラジは気が楽だ
まぁ生放送でもないし、待ってりゃいつか落ちるようになるからネトラジは気が楽だ
2011/09/05(月) 12:56:26.79ID:Hkqfyo9y0
起動したらいきなり「動作を停止しました」になってしまった…
2011/09/07(水) 01:58:53.79ID:SVQqEqrk0
2011/09/15(木) 23:50:10.95ID:pdscfxTO0
予約録画中に電源落ちてからマスター起動すると動かないんですが、
どうしたらいいでしょう
アンインストールしても戻らないし、何か設定的なものでしょうか
どうしたらいいでしょう
アンインストールしても戻らないし、何か設定的なものでしょうか
2011/09/16(金) 00:06:31.32ID:/1w7YVWj0
タスクにGASで生成したスケジュール残ってんじゃないの
2011/09/16(金) 01:36:00.22ID:Qvmr18EV0
>>508
タスクマネージャーのタスクのところには何もありませんでした
プロセスに残っている場合があるらしいのですが、
gasのスケジューラーがなんなのかわかりません
色々やってみたのですがダメでした
タスクマネージャーのタスクのところには何もありませんでした
プロセスに残っている場合があるらしいのですが、
gasのスケジューラーがなんなのかわかりません
色々やってみたのですがダメでした
2011/09/16(金) 02:05:42.75ID:CXix2JyT0
過去ログを見た感じだとAt1らしい
2011/09/16(金) 03:09:48.47ID:Qvmr18EV0
2011/09/18(日) 19:39:05.96ID:Lt4qiuUU0
PC TOOLSのFWを使ってるとURL解析が利かないんだけど、
GAS本体以外に許可を出さないといけないプロセスって何がありますか?
GAS本体以外に許可を出さないといけないプロセスって何がありますか?
2011/09/19(月) 03:25:49.56ID:pekEoIPd0
ttp://blog.tkooler.net/Entry/168/
GASでLantis web radioのダウンロードが出来なくなる。
hostsファイルに
113.43.101.78 media64.web-radio.biz
と記述することでダウンロードできるようになります。
hostsファイル(拡張子なし)は
C:\Windows\system32\drivers\etc\hosts
の場所にあります。メモ帳などのテキストエディタで開いて編集してください。
Windows Vista/7 の場合は UAC?が邪魔するみたいなので以下を参照してください。
ttp://pasofaq.jp/windows/vista/vistahosts.htm
-------------------------------------
Webラジオの保存方法の質問はこちら【12】
ttp://hpcgi2.nifty.com/MJHS/bbs-hayate/read.cgi?mode=view2&f=407&no=25-27
GASでLantis web radioのダウンロードが出来なくなる。
hostsファイルに
113.43.101.78 media64.web-radio.biz
と記述することでダウンロードできるようになります。
hostsファイル(拡張子なし)は
C:\Windows\system32\drivers\etc\hosts
の場所にあります。メモ帳などのテキストエディタで開いて編集してください。
Windows Vista/7 の場合は UAC?が邪魔するみたいなので以下を参照してください。
ttp://pasofaq.jp/windows/vista/vistahosts.htm
-------------------------------------
Webラジオの保存方法の質問はこちら【12】
ttp://hpcgi2.nifty.com/MJHS/bbs-hayate/read.cgi?mode=view2&f=407&no=25-27
2011/09/19(月) 03:44:12.46ID:ywzyFijf0
>>513
サンクス。hostsに加えたら再起動ですね。
サンクス。hostsに加えたら再起動ですね。
2011/09/19(月) 03:55:47.73ID:ywzyFijf0
2011/09/19(月) 04:00:44.95ID:ywzyFijf0
32kbpsもだめなのでまた出直してみます。
2011/09/19(月) 11:57:30.46ID:0XtazoqD0
113.43.101.85 media64.web-radio.biz
113.43.101.78 media64.web-radio.biz
113.43.101.78 media64.web-radio.biz
2011/09/19(月) 13:19:30.21ID:ywzyFijf0
2011/09/20(火) 16:09:16.11ID:7kEkeYwK0
GASは64ビットのWindows7でも使えますか?
2011/09/20(火) 16:35:51.31ID:k8/bcNs/0
使えます
2011/09/20(火) 16:42:56.63ID:7kEkeYwK0
>>521
ありがとう!
ありがとう!
2011/09/21(水) 11:36:38.18ID:9iSFMqoh0
wIN7 64使ってます。
開きたいURLコピーして URL-WEB-解析押しても、
別ウィンドウも開かずうまくいきません。
WINPCAPも入れたり色々試したのですが…
どうすれば良いでしょうか?
ver2.3.0.0Cです。
開きたいURLコピーして URL-WEB-解析押しても、
別ウィンドウも開かずうまくいきません。
WINPCAPも入れたり色々試したのですが…
どうすれば良いでしょうか?
ver2.3.0.0Cです。
2011/09/21(水) 11:58:02.65ID:U6LBWN5m0
フォーラム見たら書いてるはずだよ、かなり昔の記事だけど
ライブラリが足りないからどこかで手に入れて来いと
ライブラリが足りないからどこかで手に入れて来いと
2011/09/22(木) 02:20:18.46ID:BPE359dV0
2011/09/22(木) 03:57:39.95ID:V7BoK7xJ0
GASってドトネト関係あったん?
526名無しさん
2011/09/23(金) 13:13:02.99ID:FXNExFCH0 GASでPeerCast配信を録画したいんですが、
何回やっても最大速度[20]でDLLします。>記録サイズ5.147[KB]と出て終了してしまいます。
設定方法とかあるんですか?教えて下さい。
何回やっても最大速度[20]でDLLします。>記録サイズ5.147[KB]と出て終了してしまいます。
設定方法とかあるんですか?教えて下さい。
527名無しさん
2011/09/23(金) 15:55:57.37ID:FXNExFCH0 526ですがURLがまちがってました
ttp://localhost:7144/stream/ID/?tip=ipに書き換えたら
設定はデフォで普通に録画できました。
ちなみにVer 2.3.0.0c 最新バージョンです
ttp://localhost:7144/stream/ID/?tip=ipに書き換えたら
設定はデフォで普通に録画できました。
ちなみにVer 2.3.0.0c 最新バージョンです
2011/09/23(金) 18:03:20.59ID:GDi++3FJ0
2011/09/27(火) 09:59:06.94ID:HfefPQ8G0
現在WindowsXP、SP3、有線環境でGAS、URLsnooperを使用しています。
Bフレッツ、マンションンタイプ、VDSL方式です
パソコンを買い換えWindows7、64ビット(これしか売ってない)にし、
有線から無線にした場合もこのソフトは変わらず使えますか?
それとも設定等、XP・有線の時と変更する必要がありますか?
Bフレッツ、マンションンタイプ、VDSL方式です
パソコンを買い換えWindows7、64ビット(これしか売ってない)にし、
有線から無線にした場合もこのソフトは変わらず使えますか?
それとも設定等、XP・有線の時と変更する必要がありますか?
2011/09/27(火) 12:03:51.76ID:L2+Yq2h/0
2011/09/27(火) 17:16:19.91ID:qygcUbDb0
stはこれでいいんですか?
Stream Transport v1.0.2.2041 Portable
ttp://rapidshare.com/files/408092125/Stream_Transport_v1.0.2.2041.zip
Stream Transport v1.0.2.2041 Portable
ttp://rapidshare.com/files/408092125/Stream_Transport_v1.0.2.2041.zip
2011/09/27(火) 23:12:31.88ID:Yx0O73Uk0
>>531
公式に最新版がある
公式に最新版がある
2011/09/28(水) 02:56:45.80ID:MYj0QVih0
Stream Transportは最新版のほうが良いんですね
よく v1.0.2.2041 が出ていたのでこのverと思ってました
よく v1.0.2.2041 が出ていたのでこのverと思ってました
2011/09/28(水) 10:55:33.17ID:dOiX7ief0
確かに最新版だと落とせないのがごく稀にあるので、心配なら両方持っていると良い
2011/09/29(木) 13:24:38.23ID:FYS7HX1O0
2011/09/29(木) 19:37:39.71ID:0okpmm680
2011/09/29(木) 22:35:49.37ID:m0necbLv0
>>536
flvだからGASじゃダメなようだね
flvだからGASじゃダメなようだね
2011/09/29(木) 22:56:29.69ID:lYaLeI5b0
2011/09/29(木) 23:57:28.82ID:WXEBxv/40
ST(2041)失敗
ST(2171)成功
rtmpdump(2.4)成功
ST(2171)成功
rtmpdump(2.4)成功
2011/09/30(金) 01:11:20.07ID:HXJXZsuW0
2011/10/02(日) 14:36:35.22ID:Pua1eg7j0
スミマセンこのサイトの「番組」のところをクリックすると見られる動画を
DLしたいのですがGASでローカル保存することは可能でしょうか?
可能であれば方法教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
ttp://qvc.jp/bangumi/daily.do?ymd=20111002&serverId=4
DLしたいのですがGASでローカル保存することは可能でしょうか?
可能であれば方法教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
ttp://qvc.jp/bangumi/daily.do?ymd=20111002&serverId=4
2011/10/02(日) 15:41:04.86ID:q7DGwyuw0
どのファイルがターゲットだか分からないけど
ブラウザで再生するとキャッシュに.tsファイルが残るから
それの拡張子を.mp4にすればよくね?
ブラウザで再生するとキャッシュに.tsファイルが残るから
それの拡張子を.mp4にすればよくね?
543名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/02(日) 18:11:55.24ID:Pua1eg7j02011/10/02(日) 19:01:47.07ID:kOzMi7mJ0
再生が終わるまで待たなくても
受信が終わったタイミングでキャッシュは完成してるだろ
正解を口を開けて待つより、少しは自分でやる努力(ry
受信が終わったタイミングでキャッシュは完成してるだろ
正解を口を開けて待つより、少しは自分でやる努力(ry
545名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/02(日) 21:59:02.35ID:Pua1eg7j0 >>544
上でも書いたように出来ればツールでDLしたいのですよ
上でも書いたように出来ればツールでDLしたいのですよ
2011/10/02(日) 22:38:28.37ID:s+kPsSMV0
WMPのプロパティぐらい見よう。
2011/10/02(日) 23:06:47.06ID:U9+9OMGf0
大丈夫、GASで出来るよ
自動速度設定を有効にしとけば10倍速でいけるだろう
自動速度設定を有効にしとけば10倍速でいけるだろう
2011/10/03(月) 00:43:10.96ID:UyNt7/QY0
2011/10/03(月) 06:23:38.73ID:2H7iehw70
何の問題も無くできる
550541
2011/10/03(月) 22:52:55.15ID:E2oIh9fl02011/10/04(火) 07:23:18.88ID:3gbgQRGl0
これはひどい
2011/10/04(火) 07:55:03.28ID:9tG4H8J60
ファイルサイズが大きくなりすぎると再生がきついので
500メガ位で別ファイル作成させて録画とか設定できまんか?
1ファイル1ギガ越えてくる頃から再生にも負担がかかってくる
500メガ位で別ファイル作成させて録画とか設定できまんか?
1ファイル1ギガ越えてくる頃から再生にも負担がかかってくる
2011/10/04(火) 11:27:49.05ID:NK4QGHDw0
そのクソPCをなんとかしろよw
2011/10/04(火) 13:58:54.51ID:9tG4H8J60
答えられんくせにクソ回答( ゚д゚)、ペッ
2011/10/04(火) 15:07:37.98ID:3gbgQRGl0
このスレの回答者はお前の先生でも
金をもらっている塾の講師でもないんだ
それくらいは理解しているよな
金をもらっている塾の講師でもないんだ
それくらいは理解しているよな
2011/10/04(火) 15:15:58.11ID:OmWzcH8o0
フォーラムで聞いてこいよw
2011/10/04(火) 18:28:04.37ID:WLkLaqWR0
ワロタ
PCスペックあげれば大体のことは解決するわ
PCスペックあげれば大体のことは解決するわ
2011/10/04(火) 18:40:32.90ID:cnppr6L/0
録画したあとに分割すればいいんじゃね?
559550
2011/10/04(火) 20:44:18.82ID:Rkt++CCF0 スミマセンどなたかご教授願えませんでしょうか。
2011/10/04(火) 21:39:18.43ID:8n8bqKzI0
548がかわいそうですねと教えてあげるよ〜。
2011/10/04(火) 23:04:50.52ID:Z15IXAO20
562550
2011/10/05(水) 02:35:20.12ID:zQSs/U5M02011/10/05(水) 05:53:07.58ID:Y6qnDxr00
2011/10/05(水) 11:51:21.85ID:cDwQxRxA0
2011/10/05(水) 13:04:44.94ID:U3A6C3oy0
落とせないURLそのものを貼ってくれた方が早い
566562
2011/10/06(木) 10:41:52.82ID:ABoCfQZi0 >>563-565
仕事でレス遅くなりまして申し訳ございませんでした。
URLはこちらです。
ttp://qvc.jp/cont/vod/PcProgViewHd?serverId=2&width=832&height=509&streaming_mode=vod&vodurl=iPhone_VOD/
m3u8/program/1501/1110021200_1501.m3u8&datetime=1110021200
仕事でレス遅くなりまして申し訳ございませんでした。
URLはこちらです。
ttp://qvc.jp/cont/vod/PcProgViewHd?serverId=2&width=832&height=509&streaming_mode=vod&vodurl=iPhone_VOD/
m3u8/program/1501/1110021200_1501.m3u8&datetime=1110021200
2011/10/06(木) 12:34:30.96ID:F2IxsqJ80
>>566
それは分割送信VODだからGASでは落とせない
それは分割送信VODだからGASでは落とせない
2011/10/06(木) 13:53:24.81ID:xecZUUcI0
>>566
日曜に試したときはリンク先が.asxファイルだったのに今見たらvodに変わってるw
日曜に試したときはリンク先が.asxファイルだったのに今見たらvodに変わってるw
2011/10/06(木) 15:22:01.17ID:AcciKKcS0
2011/10/06(木) 15:54:16.96ID:JjmUWvLh0
m3u8がプレイリストになってるから、
tsファイルは全部その中に記述されてる
tsファイルは全部その中に記述されてる
571566
2011/10/06(木) 17:59:37.37ID:ABoCfQZi02011/10/06(木) 21:28:08.29ID:JjmUWvLh0
GASにそんな機能はありません
2011/10/06(木) 22:12:27.27ID:SFzLDpqk0
574571
2011/10/07(金) 00:57:20.01ID:cediOSO30575571
2011/10/07(金) 02:02:57.94ID:cediOSO302011/10/07(金) 03:38:15.50ID:ncr/O7QK0
577571
2011/10/07(金) 21:30:04.63ID:cediOSO30 どなたかご教示願えませんでしょうか。
2011/10/07(金) 21:59:17.02ID:EeLfhbEx0
まずは自分で何を試してどこまで出来たのか
その上で何が知りたいのかをどうぞ
その上で何が知りたいのかをどうぞ
2011/10/08(土) 00:50:29.90ID:7UiDRwkF0
もういい加減に相手にすんなよ
何度言っても全部1から10まで人に聞いたことしかやらないんだから
何度言っても全部1から10まで人に聞いたことしかやらないんだから
2011/10/08(土) 11:45:38.88ID:UDGSLg2k0
パソコンを買いかえて、GASで今迄設定した部分を移行したいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
プログラムファイルからGASのフォルダをまるっとコピーしたけど駄目でした
どうすれば良いのでしょうか?
プログラムファイルからGASのフォルダをまるっとコピーしたけど駄目でした
2011/10/08(土) 12:06:51.69ID:YA4hONcB0
それでいけるけど
XPから7に変えたとかいうオチじゃないよね
XPから7に変えたとかいうオチじゃないよね
2011/10/08(土) 13:37:32.63ID:UDGSLg2k0
2011/10/08(土) 13:59:40.78ID:YA4hONcB0
UAC絡みだから、Program Files以外に配置しとけばいいよ
584575
2011/10/09(日) 13:31:40.93ID:fBiRXsXY02011/10/09(日) 13:47:39.76ID:jF40aVZS0
あんたまだ居たの?
2011/10/09(日) 14:39:01.42ID:3PuLoviG0
自分で色々調べて保存したいと思わない程度の動画なら
保存しなくていいってことなんだよ
保存しなくていいってことなんだよ
2011/10/09(日) 14:49:37.07ID:tN6SAlwx0
588575
2011/10/11(火) 01:34:25.22ID:p4Ugp42j0 他スレで、分割でなく通しでDL出来るURLを抽出する方法を教えて頂きました。
どうも失礼しました。
どうも失礼しました。
2011/10/11(火) 15:42:07.47ID:ZhklPqCJ0
. ___ _ ,-、
. |)__) . / `{.0.}、
. / ー -\ / . _ノ `ー’ヽ
/ (●) (●) | ( ●) (.●)
. | (__人_.).| . | (__人_.)i つける薬がない
\___`⌒´,ノ . | `⌒´ ノ ・・・・・・
./ , ゙ヽノ⌒i ヽ,___ _,/
|ーi, / ̄7┤ / . Y ^ヽ
ヽ、二/_とノ .. | .| ゚| | .|
. |)__) . / `{.0.}、
. / ー -\ / . _ノ `ー’ヽ
/ (●) (●) | ( ●) (.●)
. | (__人_.).| . | (__人_.)i つける薬がない
\___`⌒´,ノ . | `⌒´ ノ ・・・・・・
./ , ゙ヽノ⌒i ヽ,___ _,/
|ーi, / ̄7┤ / . Y ^ヽ
ヽ、二/_とノ .. | .| ゚| | .|
2011/10/21(金) 17:07:39.94ID:CtqcQGn10
v2.3.0.0cを使っているんだけど、昨日まで起動したらMasterが出ていたのに今日起動したらSlaveが出てくる
どうしたらMasterをまた出す事ができるんだ?
どうしたらMasterをまた出す事ができるんだ?
2011/10/21(金) 21:11:07.94ID:xbjFTr1/0
内部でちゃんと終了されてなくてプロセスに残ってるんじゃね?
再起動してみれば?
再起動してみれば?
2011/10/21(金) 22:28:44.00ID:CtqcQGn10
2011/11/18(金) 07:02:02.87ID:tRFSePDw0
別にMasterがゾンビプロセスになっていようが
Slaveだけで作業しても何も問題なくね?
Slaveだけで作業しても何も問題なくね?
2011/11/18(金) 07:33:14.53ID:vNrWD1d60
Slaveがアイドル状態だと予約が動かないから注意が必要。
2011/11/20(日) 14:14:34.40ID:UmJ5NmNQ0
GASでピアカス録画しているんだが、2GB以上のファイルが破損してしまう(おそらくコーデックの仕様?)
これを回避できる方法ってないですか?
pecavideoの録画時間分割機能しかないのかな・・・
これを回避できる方法ってないですか?
pecavideoの録画時間分割機能しかないのかな・・・
2011/12/09(金) 00:25:13.62ID:dHr3DxmO0
w
2011/12/09(金) 00:30:44.22ID:dHr3DxmO0
Windows7で最新版を使ってるけど予約録画に失敗することがやたら多い
10件中3-4件失敗してるかも
「録画終了時に電源を切る」で電源切れてるから動いたんだろうけどデータは見当たらず(´・ω・`)
10件中3-4件失敗してるかも
「録画終了時に電源を切る」で電源切れてるから動いたんだろうけどデータは見当たらず(´・ω・`)
2011/12/19(月) 03:47:16.32ID:6O+P0F1+0
2011/12/19(月) 18:53:11.54ID:QrFEAb8P0
ウチはWindows7じゃないからわからないや・・・。
予約録画失敗と言えば、多重起動/多重予約録画を認める設定になっている時に
予約によって違う保存パスが設定されていると予約録画に失敗することがある、
というのがWin7が出る以前からあったけど、それとは違うんだろうな・・・。
予約録画失敗と言えば、多重起動/多重予約録画を認める設定になっている時に
予約によって違う保存パスが設定されていると予約録画に失敗することがある、
というのがWin7が出る以前からあったけど、それとは違うんだろうな・・・。
600名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 09:00:57.96ID:fuDBsKbS0 >>595
たのむ
たのむ
2012/01/03(火) 02:29:22.63ID:K3Wj8wOT0
保存ファイルのサイズが2GB超えると中身が壊れるのって直らないのですか?
2012/01/03(火) 14:31:18.11ID:1tu6uDqm0
w
603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 10:41:28.52ID:EeEYAp5n0 2G超えのファイルの復活方法まじで頼む
修復ソフトにかけても読取すらしないし、編集ソフトでの分割も動画として認識されないからできない
修復ソフトにかけても読取すらしないし、編集ソフトでの分割も動画として認識されないからできない
2012/01/06(金) 17:53:12.41ID:eJ57fRDf0
>>603
ファイルポインタが桁あふれ起こしてヘッダをデータで上書きしちゃってるんだから復活はほぼ不可能だよ
ファイルポインタが桁あふれ起こしてヘッダをデータで上書きしちゃってるんだから復活はほぼ不可能だよ
2012/01/06(金) 19:10:13.38ID:nckCqSTx0
(´・ω・`)ギャフーが見れない…
2012/01/08(日) 23:43:04.93ID:hQ2+I8p60
2012/01/09(月) 00:00:55.73ID:KVZGtLQ/0
GASもいい加減古いソフトだから、
今のライブストリーミングの保存には向いてないよ
今のライブストリーミングの保存には向いてないよ
2012/01/13(金) 13:56:38.19ID:XOTOEYTw0
では代用の保存ソフトは何が良いでしょうか。
Stream Transportあたりかしら?
Stream Transportあたりかしら?
2012/01/22(日) 15:09:42.99ID:XMBxo94k0
てs
2012/01/24(火) 00:08:31.38ID:GrsHzNZD0
何回設定をいじっても
また起動した時とか、解析ウィンドウから起動した時とかに
初期設定に戻っちゃうんだけど
iniみたいな設定ファイルないのこれ
また起動した時とか、解析ウィンドウから起動した時とかに
初期設定に戻っちゃうんだけど
iniみたいな設定ファイルないのこれ
2012/01/24(火) 09:23:15.75ID:GrsHzNZD0
自己解決しますた
サーバー別に設定を記録してただけでした。スレ汚しスマン
サーバー別に設定を記録してただけでした。スレ汚しスマン
2012/01/26(木) 05:42:34.95ID:hL+m8vFQ0
>>606
VLCでも再生されない?
VLCでも再生されない?
2012/01/26(木) 22:02:08.02ID:RHzfd/I50
予約で立ち上がるGASが最前面に出てくるのが最大の不満点だなw
2012/01/27(金) 00:49:35.56ID:NCAbSBME0
え?
2012/01/28(土) 02:28:39.02ID:MaVg1sU70
ん?
2012/02/12(日) 11:18:51.34ID:cse3iiy20
http://www.sonymusic.co.jp/?plst_variety&in_ES007-12SFL
YUKIのウェブラジオですが落とせますか?
YUKIのウェブラジオですが落とせますか?
2012/02/12(日) 16:06:48.12ID:IfG4+K1f0
RTMPexplorerで落とせた
2012/02/12(日) 16:23:07.80ID:cse3iiy20
>>617
ありがとうございます やってみます
ありがとうございます やってみます
2012/02/14(火) 22:22:11.01ID:NpnNQ0hk0
ver2.3.0.0c作者のサイトから落とせなくなってる・・・
どっか落とせるところある?
どっか落とせるところある?
2012/02/15(水) 08:52:09.73ID:GDXpc7zw0
MD5:835CAE916AB78E98E3050CB751954853
getasfstream2300c.exe
ttp://www.4shared.com/file/mGoVyGm8/getasfstream2300c.html
getasfstream2300c.exe
ttp://www.4shared.com/file/mGoVyGm8/getasfstream2300c.html
2012/02/15(水) 21:44:58.00ID:+yY80jCg0
>>620
めちゃありがとう!感謝!
めちゃありがとう!感謝!
622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 19:17:03.37ID:cfoYUDYb0 IEで右クリックでURLコピーしたら、ピコンって落として勝手にURL設定が立ち上がるんだけど
直るかな?
直るかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 19:22:32.98ID:cfoYUDYb0 OSの起動時にスケジュール の項目がグレーゾーンで変更できないんだけど
624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 19:29:20.01ID:c9GK6EaO0 グレーゾーンwww
625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 21:59:38.87ID:cfoYUDYb0 >>624
お前ぶっ殺すぞ!!!
お前ぶっ殺すぞ!!!
626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 22:17:58.65ID:KunQNOL40 犯罪予告かw
2012/02/17(金) 22:27:25.85ID:uZNLcoz20
キャーコワーイ
2012/02/18(土) 07:29:44.47ID:5mxvNVpL0
瞬間湯沸かし器かよw
2012/02/19(日) 18:04:25.91ID:Vix0ZvSM0
グレーアウトって書きたかったんだろ
ちょっと間違えたくらいで揚げ足取るなよ
某A大臣虐めてる自民党みたいで大人気ないぞ
ちょっと間違えたくらいで揚げ足取るなよ
某A大臣虐めてる自民党みたいで大人気ないぞ
2012/02/20(月) 07:09:59.36ID:h1Gsw1wn0
本人乙
2012/02/20(月) 07:51:43.86ID:s4G8Nxw30
いかにも自分で調べる気はありません
調べる前にまず聞いてみました、という質問だからだろ
調べる前にまず聞いてみました、という質問だからだろ
2012/02/23(木) 17:16:37.74ID:O6mjgxdq0
作者サイト復活
2012/02/27(月) 15:10:38.50ID:dAofkIdp0
自宅で光回線(有線接続)でGASを使ってますが、
WiMAXに変更したとしても、同じようにGASは使えますか?
無線だと駄目とかありましたっけ?
WiMAXに変更したとしても、同じようにGASは使えますか?
無線だと駄目とかありましたっけ?
2012/02/27(月) 17:08:29.13ID:lswEtyqh0
使えるよ 電波悪いと当然切れると思うけど
Webラジオ保存とかなら短時間で落ちるしリトライできるからいいけど
生放送とか録りたいなら慎重にどうぞ
自分は電波3本が安定してからは切れたことはない
Webラジオ保存とかなら短時間で落ちるしリトライできるからいいけど
生放送とか録りたいなら慎重にどうぞ
自分は電波3本が安定してからは切れたことはない
2012/02/28(火) 02:10:54.73ID:pz6xWgRW0
2012/02/28(火) 16:31:33.72ID:zapOP6YF0
>>634-635
ありがとう
今はいいんだけど近々引っ越し予定があり、そこではネット環境がないかもしれないので(未定)
そうなるとWiMAX一本になるので、これが自宅用に使える程度なのか不安だったんだ
基本的にはWEBラジオ保存が95%で、1つだけ動画のラジオを録る程度
電波悪くてエラーでても何度かやりなおせばどうにかなるのであればそうしようかな
調子よければスマートフォンもWIFIオンリー運用のことも視野に入れつつ持ち歩き型の
やつにしようとおもう
ありがとう
今はいいんだけど近々引っ越し予定があり、そこではネット環境がないかもしれないので(未定)
そうなるとWiMAX一本になるので、これが自宅用に使える程度なのか不安だったんだ
基本的にはWEBラジオ保存が95%で、1つだけ動画のラジオを録る程度
電波悪くてエラーでても何度かやりなおせばどうにかなるのであればそうしようかな
調子よければスマートフォンもWIFIオンリー運用のことも視野に入れつつ持ち歩き型の
やつにしようとおもう
637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:03:35.70ID:JnZbYB5X0 最新版なんだがA&Gの落とし方がわからん…
2012/03/12(月) 01:04:05.56ID:JnZbYB5X0
すまんsage忘れた
2012/03/12(月) 01:29:14.24ID:8s7VDeBE0
>>637 ttp://tetora.orz.ne.jp/forum/gasbiginner/patio.cgi?mode=view&no=491
2012/03/19(月) 15:09:13.03ID:Qv+DZ3op0
A&Gがルーター変えたら録画できなくなった
WZR-HP-AG300Hってバッファローのやつ使ってGASでA&G落とせてる人いる?
ルーターの設定変えないとだめなの?
古いやつを使えばできるのは確認したからこいつのせいなんだと思うんだけど
WZR-HP-AG300Hってバッファローのやつ使ってGASでA&G落とせてる人いる?
ルーターの設定変えないとだめなの?
古いやつを使えばできるのは確認したからこいつのせいなんだと思うんだけど
2012/03/19(月) 19:06:51.00ID:6gXeRByo0
途中で切れるってことなら、WZR-HP-AG300Hと有線で繋いで確認してみれば、
普通に聞くことができるならルーターのポート設定は関係ないと思う。
普通に聞くことができるならルーターのポート設定は関係ないと思う。
2012/03/19(月) 19:28:22.75ID:IXCwgyUD0
>>641
WMPで見ることはできるんだけどGASだと有線でも
Err:[400] Bad Request
[0] RTSP(MS)ではない。[MMST]プロトコルに移行します。
ってでてそのままつながらない
違うやつを使えばこれ出た後につながるから原因がわからない・・・
WMPで見ることはできるんだけどGASだと有線でも
Err:[400] Bad Request
[0] RTSP(MS)ではない。[MMST]プロトコルに移行します。
ってでてそのままつながらない
違うやつを使えばこれ出た後につながるから原因がわからない・・・
2012/03/19(月) 21:04:58.56ID:xlRURG4P0
>>642
ADSLから光回線に変えたとき、WZR-HP-AG300H にしたんだけど
まったく同じ状態だわ
有線だろうが無線だろうが超A&Gだけが録音できなくなった(視聴は問題なし)
光回線のせいかと思ってたんだがルーターのせいなのかね
ADSLから光回線に変えたとき、WZR-HP-AG300H にしたんだけど
まったく同じ状態だわ
有線だろうが無線だろうが超A&Gだけが録音できなくなった(視聴は問題なし)
光回線のせいかと思ってたんだがルーターのせいなのかね
2012/03/19(月) 23:29:33.38ID:E0wz9ZUj0
アドレスの末尾が特殊なのにしないとうまくいかなかった覚えがあるね
2012/03/20(火) 18:51:54.45ID:UVZsPvmZ0
>>640
古い奴でできて300でできなくて俺の450ではできると…?よく分からんね。
古い奴でできて300でできなくて俺の450ではできると…?よく分からんね。
2012/03/20(火) 19:01:03.78ID:zXVNRN+X0
WHR-HP-G300Nのときに同じような症状でてたな
プロトコル解析で出てくるアドレスの「2ch_movie」のあとに
エンコード記号みたいなやつがついてるアドレスをそのまま使うといけた覚えがあるよ
試しにとおもって今やってみたらルーター買い換えちゃったから
何の問題も無く保存できてしまい再現できず
いまのルーターはWZR-HP-G302H
プロトコル解析で出てくるアドレスの「2ch_movie」のあとに
エンコード記号みたいなやつがついてるアドレスをそのまま使うといけた覚えがあるよ
試しにとおもって今やってみたらルーター買い換えちゃったから
何の問題も無く保存できてしまい再現できず
いまのルーターはWZR-HP-G302H
648641
2012/03/20(火) 20:31:07.08ID:+1S5mXRM0649643
2012/03/20(火) 20:35:15.17ID:AQMnaKS/0 >>647
本当にいけた、めちゃめちゃありがとう
rtspのアドレスは何やっても駄目だけど、
httpのアドレスでuniqueradioの後の / を %5C にするだけで
ADSLの時よりもスムーズに録音できるようになった
本当にいけた、めちゃめちゃありがとう
rtspのアドレスは何やっても駄目だけど、
httpのアドレスでuniqueradioの後の / を %5C にするだけで
ADSLの時よりもスムーズに録音できるようになった
2012/03/20(火) 23:03:49.96ID:zXVNRN+X0
2012/03/21(水) 04:25:44.52ID:9h7PuoCB0
うちはそのルータじゃないんだけど
%5C を / にすると
Err:[400] Bad Request
[1]
RTSP(MS)ではない。MMSTプロトコルに移行します。
がでるね。ただ、ライブモードに切り替わるから、ダウンロードはできるんだけど。
バージョンは 2.2.0.4h
%5C を / にすると
Err:[400] Bad Request
[1]
RTSP(MS)ではない。MMSTプロトコルに移行します。
がでるね。ただ、ライブモードに切り替わるから、ダウンロードはできるんだけど。
バージョンは 2.2.0.4h
652642
2012/03/21(水) 10:14:01.64ID:FWH78lq/02012/03/21(水) 14:19:46.64ID:lJblJQsA0
>>652
プロトコル解析で%5Cが含まれるアドレスでてこない?
プロトコル解析で%5Cが含まれるアドレスでてこない?
654649
2012/03/21(水) 17:02:56.47ID:LEEljRWW02012/03/22(木) 10:51:33.35ID:qMBGK3hh0
>>654
できた!どうもありがとう
できた!どうもありがとう
2012/03/24(土) 15:39:17.19ID:hLWgNX1y0
おっ盛り上がってるね
2012/04/06(金) 03:23:46.63ID:6alrjvvq0
どこで聞けばいいのかわからないのですが、聞きたいことがあります。
響ダウンロード支援ツールで、"現在の設定を保存"を実行すると、
#Error 1
-->内部エラーが発生しました(1)
と、エラーメッセージが出て強制終了してしまいます。
どなたか、解決方法わかる方いませんか??
響ダウンロード支援ツールで、"現在の設定を保存"を実行すると、
#Error 1
-->内部エラーが発生しました(1)
と、エラーメッセージが出て強制終了してしまいます。
どなたか、解決方法わかる方いませんか??
2012/04/06(金) 07:13:21.88ID:8P7PT4hY0
おとといきやがれですぅ
2012/04/06(金) 10:38:21.29ID:Rhcsp7fi0
>>657
俺もずっとそうなってるけど、保存しなくても別に実害はないので放ってある
俺もずっとそうなってるけど、保存しなくても別に実害はないので放ってある
660657
2012/04/07(土) 03:46:39.85ID:wo/Jp7tG02012/04/07(土) 07:09:34.19ID:kU1VRSDo0
中身空でいいから、hibiki.ini ってファイルをexeと同じ場所に作成してみるといい
OS Win7で同じ症状出たが、互換モードでXP(SP3)にしたら普通に設定保存が出来た
一度、hibiki.ini が作られれば互換モード切っても保存は問題なさそうだった
気になって響ツール落として試しただけなので駄目だったらすまん
OS Win7で同じ症状出たが、互換モードでXP(SP3)にしたら普通に設定保存が出来た
一度、hibiki.ini が作られれば互換モード切っても保存は問題なさそうだった
気になって響ツール落として試しただけなので駄目だったらすまん
2012/04/14(土) 10:08:05.50ID:TuBtPAb50
これはNTとか色々やってみたけど落とせなかった
ttp://www.tbs.co.jp/anime/sankarea/radio/
ttp://www.tbs.co.jp/anime/sankarea/radio/
2012/04/14(土) 11:27:11.98ID:gE4FotDA0
TBSは仕様変わったの?
2012/04/14(土) 14:16:33.72ID:yM4eCNRG0
前と同じで変わってないし、スレ違い
他スレで相手にされないから、ここまで来たんじゃないかな
他スレで相手にされないから、ここまで来たんじゃないかな
2012/04/14(土) 19:41:46.17ID:Ylle6nnp0
ひだまりラジオやヤマーキングの頃からは変わった気がするが
URLSnooper2でも目的のURL出てこないし
URLSnooper2でも目的のURL出てこないし
2012/04/16(月) 23:42:37.81ID:hQvUDaq20
エジオン録画できた?
2012/04/18(水) 11:58:13.44ID:p7ZX84qN0
K'z、ダウンロードできなくなった。
StreamTransportもOrbitもだめ。
…移動しながらノートで聞きたかったのに。課金も止めるか。
StreamTransportもOrbitもだめ。
…移動しながらノートで聞きたかったのに。課金も止めるか。
2012/04/18(水) 14:37:47.50ID:p7ZX84qN0
rtmpexplorerと、rtmpdump-2.4内のrtmpsrv.exeの併用で、吸い出せた。
2012/04/18(水) 18:58:20.48ID:1iq8cVR90
2012/04/18(水) 21:55:08.96ID:/uw9fsGC0
おしゃ5スレに行くと吉
2012/04/19(木) 09:06:08.75ID:4dzisxVO0
GyaOのクイズ・ショウがダメだ
2012/04/22(日) 01:13:56.01ID:Ymgeyu800
番組予約の保存場所を変更しても適用されないのってバグ?
verは2.3.0.0c
iniファイルいじったらどうにかなったけど
verは2.3.0.0c
iniファイルいじったらどうにかなったけど
2012/05/03(木) 21:58:55.88ID:EyHWqxHe0
GetASFStreamは2Gの制約があるのが玉に傷だな
実況配信とかを録画したりよく使うんだけど
今これの代わりになって2Gの制約がないのってNetTransport(有料)くらいしかない?
実況配信とかを録画したりよく使うんだけど
今これの代わりになって2Gの制約がないのってNetTransport(有料)くらいしかない?
2012/05/19(土) 00:50:56.23ID:RyTqjblK0
鯖落ち回復カキコ
2012/05/24(木) 11:01:22.54ID:3UZRvi020
質問です。今までXPの古いPCでGASを使っていました。
WIN7 64bitの新しいpcを買ったのですが、GASがうまく動きません。
http://pcwakaru.com/getasfstream/
のサイト通り、WINPCAPを入れ、GASをProgramFiles(x86)のほうに入れなおしました。
(先にいれていたGASはアンインストール済です)
設定も説明通りにやったのですが、たとえば
http://yoshimoto.fc.yahoo.co.jp/8/1305/?a=201201
のファイルをダウンロードしようとすると、
このURL解析を行いますか? の確認があり、「はい」を押すと、
プロトコル解析(WINPcap)中ー標準モードの小窓が開くのですが、開くだけで動きません。
どうすれば正常に動くようになるか教えていただけないでしょうか?
WIN7 64bitの新しいpcを買ったのですが、GASがうまく動きません。
http://pcwakaru.com/getasfstream/
のサイト通り、WINPCAPを入れ、GASをProgramFiles(x86)のほうに入れなおしました。
(先にいれていたGASはアンインストール済です)
設定も説明通りにやったのですが、たとえば
http://yoshimoto.fc.yahoo.co.jp/8/1305/?a=201201
のファイルをダウンロードしようとすると、
このURL解析を行いますか? の確認があり、「はい」を押すと、
プロトコル解析(WINPcap)中ー標準モードの小窓が開くのですが、開くだけで動きません。
どうすれば正常に動くようになるか教えていただけないでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 11:06:30.22ID:3UZRvi020 >>677
質問なのにageるのを忘れていましたので、ageます
質問なのにageるのを忘れていましたので、ageます
2012/05/24(木) 12:08:00.93ID:uJ5XbWfD0
>>677
古いPCで使ってたGASと新しいPCに入れたGASは同じバージョン?
どれかのバージョンからGASはファイルが足りないから自分で拾ってくる必要がある
フォーラムの何年か前の記事にあったはず
古いPCで使ってたGASと新しいPCに入れたGASは同じバージョン?
どれかのバージョンからGASはファイルが足りないから自分で拾ってくる必要がある
フォーラムの何年か前の記事にあったはず
2012/05/24(木) 12:15:09.44ID:3UZRvi020
2012/05/24(木) 15:03:18.16ID:uJ5XbWfD0
2012/05/24(木) 23:40:02.23ID:sN9o6sDD0
GetASFStreamの保存ファイル2G制約解除パッチマダー?
2012/05/24(木) 23:57:52.77ID:x+Pw0s2O0
>>681
隣のXPマシンでは同じバージョン同じ設定で、いまでも普通に動いています。
いろいろ検索してみましたところ、たまにエラーメッセージに
「MFC71.DLLとmsvcp71.dllがないといわれる」ことがあるようなのですが、
エラーメッセージが出ない場合は無関係のようです。
私の場合、どうも、GASがWIN P CAPを見つけられないようなのです。
私の症状はこの人とまったく同じです。
http://okwave.jp/qa/q5652079.html
この人もプロトコル解析ができないままなようです。
何度もインストールをやりなおして、
インストール先もあっちにいれたりこっちにいれたり
いろいろやってみましたが、やはり動きません。
検索すると、いろんな人がいろんなトラブルをいろんな方法で解消されてるようなので
もう少し調べていろんな方法を試してみます。
もし成功したら報告させていただきます。
アドバイスしていただき、ありがとうございました。
隣のXPマシンでは同じバージョン同じ設定で、いまでも普通に動いています。
いろいろ検索してみましたところ、たまにエラーメッセージに
「MFC71.DLLとmsvcp71.dllがないといわれる」ことがあるようなのですが、
エラーメッセージが出ない場合は無関係のようです。
私の場合、どうも、GASがWIN P CAPを見つけられないようなのです。
私の症状はこの人とまったく同じです。
http://okwave.jp/qa/q5652079.html
この人もプロトコル解析ができないままなようです。
何度もインストールをやりなおして、
インストール先もあっちにいれたりこっちにいれたり
いろいろやってみましたが、やはり動きません。
検索すると、いろんな人がいろんなトラブルをいろんな方法で解消されてるようなので
もう少し調べていろんな方法を試してみます。
もし成功したら報告させていただきます。
アドバイスしていただき、ありがとうございました。
2012/05/28(月) 19:23:42.37ID:voqMeSYA0
WinPcapを使う他のソフトはどうよ。
そっちでも駄目なら、WinPcapのインストールに失敗している。
そっちでも駄目なら、WinPcapのインストールに失敗している。
2012/05/29(火) 12:07:16.34ID:T7Xj2o+P0
>>684
レスありがとうございます。
WIN P CAPを使う他のソフト、というのはどういうものでしょうか。
WIN P CAP 使用 ソフト
で検索したところ、VECTORで1件見つかったのですがWIN7は対応していないようでした。
無料で使えるものがありましたら、試してみたいので、ご紹介いただけませんか。
レスありがとうございます。
WIN P CAPを使う他のソフト、というのはどういうものでしょうか。
WIN P CAP 使用 ソフト
で検索したところ、VECTORで1件見つかったのですがWIN7は対応していないようでした。
無料で使えるものがありましたら、試してみたいので、ご紹介いただけませんか。
2012/05/29(火) 13:35:43.70ID:oJksk+gJ0
URLSnooperとか
2012/05/29(火) 16:57:25.25ID:mQU71YT10
うちの動いてる実績だと Wiresharkかな。
こっちではwin7の64bitで GetASFStream+WinPcapで解析は出来ているんで、がんばってみて。
こっちではwin7の64bitで GetASFStream+WinPcapで解析は出来ているんで、がんばってみて。
688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/13(水) 04:20:45.09ID:QaCEHccf0 GAS初心者です。オンライン授業みたいなのを受けてるんですが、
http://campus.study.jp/home/course/viewer/default.aspx?mode=study&cid=292&uid=2036
のようなURLの動画は保存できないんでしょうか?
このままコピーしても解析中のまま動きません。Win7 32bitでGASはダウンロードしたばかりです。
http://campus.study.jp/home/course/viewer/default.aspx?mode=study&cid=292&uid=2036
のようなURLの動画は保存できないんでしょうか?
このままコピーしても解析中のまま動きません。Win7 32bitでGASはダウンロードしたばかりです。
2012/06/13(水) 05:17:24.96ID:kjKaMhfi0
さあ?アクセスできる人にしかわかんねえわ
690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 20:41:25.21ID:TCWsND3q0 ttp://tv.atcommons.com/
URLSnooperで拾えないんだけど、出来る人います?
URLSnooperで拾えないんだけど、出来る人います?
2012/07/02(月) 14:16:16.79ID:nlFgd8U/0
いないはず
2012/07/02(月) 17:59:52.09ID:Z9t9Ie3g0
ラジオ日経のストリーミングも終わっちまったなあ…
2012/07/02(月) 19:29:43.60ID:LZVU7Ncq0
win7の64bitでwinpcap入れてWEB解析は立ち上がるんだけど
http://hibiki-radio.jp/
ここのflashの部分だけ真っ白で表示されない
flashplayerやjavaを入れ直したりダウングレードしたりしたけど表示されず
管理者として実行や互換モードも試したけど駄目だった
IEでは普通に見れるんだけど、解決法わかる人いたら教えてください
http://hibiki-radio.jp/
ここのflashの部分だけ真っ白で表示されない
flashplayerやjavaを入れ直したりダウングレードしたりしたけど表示されず
管理者として実行や互換モードも試したけど駄目だった
IEでは普通に見れるんだけど、解決法わかる人いたら教えてください
2012/07/03(火) 10:00:10.56ID:xU9y6fJG0
>>693
響ダウンロード支援ツール使ったら?
響ダウンロード支援ツール使ったら?
2012/07/03(火) 21:04:34.23ID:vvbt4waY0
>>694
wmvを保存してるからできればGASを使いたいんだ
それに響だけ表示がおかしくなる原因が知りたい
今まで使ってたvistaでは問題なかっただけに何とか解消したい…
分かる人いたらお願いします
wmvを保存してるからできればGASを使いたいんだ
それに響だけ表示がおかしくなる原因が知りたい
今まで使ってたvistaでは問題なかっただけに何とか解消したい…
分かる人いたらお願いします
2012/07/03(火) 22:03:54.38ID:xU9y6fJG0
>>695
トップページじゃなくて各放送ページの一番下の「Windows Media Playerで聴く」ボタンじゃあかんの?
トップページじゃなくて各放送ページの一番下の「Windows Media Playerで聴く」ボタンじゃあかんの?
2012/07/03(火) 22:19:06.66ID:gFwR0e+F0
2012/07/05(木) 00:26:22.20ID:X90ydVxS0
699693
2012/07/07(土) 07:12:08.73ID:Zc9z2lxZ0 自己解決しました
お騒がせしました
お騒がせしました
2012/07/07(土) 15:22:59.41ID:zf0cxl1a0
2300Cを利用している者ですが質問致します
現在getasfを立ち上げると即座にフリーズして応答なしになってしまいます
原因として思いつくのが先程ネットラジオの予約録画を設定したことで
それまでは何時も通り動いていましたがそれ以降立ち上げようとしても
フリーズして応答なしになってしまいます
上書きインストールと再インストールを試してみましたが症状は一切変わりません
どのようにすれば良いでしょうか?
現在getasfを立ち上げると即座にフリーズして応答なしになってしまいます
原因として思いつくのが先程ネットラジオの予約録画を設定したことで
それまでは何時も通り動いていましたがそれ以降立ち上げようとしても
フリーズして応答なしになってしまいます
上書きインストールと再インストールを試してみましたが症状は一切変わりません
どのようにすれば良いでしょうか?
2012/07/07(土) 15:46:39.24ID:zf0cxl1a0
追記
右クリックから「違うユーザーとして実行」を選択し
「現在のユーザーとして実行」を選択するとフリーズせずに操作できますが
その際には起動時に「スケジュールサービスが登録されていません。サービスの登録をしてください。」
というエラーが出てきました。
またその状態で動画サイトからダウンロードをしようとすると「ファイルオープンエラーです」という
エラーが出てきてダウンロードをする事ができませんでした。
また先に入れた予約録画を取り消そうとしても最初から存在しない事になっていました。
ちなみにこの状態でも通常に起動すると即座にフリーズします
右クリックから「違うユーザーとして実行」を選択し
「現在のユーザーとして実行」を選択するとフリーズせずに操作できますが
その際には起動時に「スケジュールサービスが登録されていません。サービスの登録をしてください。」
というエラーが出てきました。
またその状態で動画サイトからダウンロードをしようとすると「ファイルオープンエラーです」という
エラーが出てきてダウンロードをする事ができませんでした。
また先に入れた予約録画を取り消そうとしても最初から存在しない事になっていました。
ちなみにこの状態でも通常に起動すると即座にフリーズします
2012/07/07(土) 16:21:01.62ID:E2nm9P6L0
このスレをスケジュールで検索してみて
色々と試してみたら
色々と試してみたら
2012/07/07(土) 17:06:45.77ID:H1f+w7UP0
「OSのスケジュール機能を利用して予約を実行をする」がONになっていると起動時にフリーズすることがある
ってやつか?
履歴だかのURLが長いと起こることがあるって話だった気がするが、良く憶えてないや。
ってやつか?
履歴だかのURLが長いと起こることがあるって話だった気がするが、良く憶えてないや。
704700-701
2012/07/07(土) 23:46:39.46ID:zf0cxl1a0 >>702-703
返答ありがとうございます
やはりダブルクリックして起動すると即フリーズ
右クリックから「違うユーザーとして実行」を選択し
「現在のユーザーとして実行」を選択するとフリーズせずに操作できますが
その状態で予約指定を削除しても再度選択するとその予約が復活してますし
共通設定の所で「OSのスケジュール機能を利用して予約を実行をする」をオフにして
適用→OKの流れで解除しても
再度設定画面を開くとチェックが入った状態(オンになっている)になっています
ネットラジオの予約録画機能も以前は普通に使えていましたがなぜ今回だけこのような症状なのか
さっぱりクエスチョンです
返答ありがとうございます
やはりダブルクリックして起動すると即フリーズ
右クリックから「違うユーザーとして実行」を選択し
「現在のユーザーとして実行」を選択するとフリーズせずに操作できますが
その状態で予約指定を削除しても再度選択するとその予約が復活してますし
共通設定の所で「OSのスケジュール機能を利用して予約を実行をする」をオフにして
適用→OKの流れで解除しても
再度設定画面を開くとチェックが入った状態(オンになっている)になっています
ネットラジオの予約録画機能も以前は普通に使えていましたがなぜ今回だけこのような症状なのか
さっぱりクエスチョンです
705700-701
2012/07/07(土) 23:51:18.59ID:zf0cxl1a0 追記
自己解決しました
色々と調べたところタスクがどうのこうのとかいう事で
ttp://para080.livedoor.biz/archives/50640818.html#
こちらに書かれている通りに操作したところ完全復活しました
原因が不明なのが気にはなりますが動くようになったので良かったです
自己解決しました
色々と調べたところタスクがどうのこうのとかいう事で
ttp://para080.livedoor.biz/archives/50640818.html#
こちらに書かれている通りに操作したところ完全復活しました
原因が不明なのが気にはなりますが動くようになったので良かったです
2012/07/09(月) 13:24:13.73ID:R49NFtnn0
保護されてない放送を録画してるんだけど
録画中は再生できるのに、録画が終わると再生できなくなってしまうんだけど
このファイルはもうどうしようもないんでしょうか?
ファイルサイズは2GBくらいあるのでデータ自体は入ってると思うんだけど
FU4Wでも保護されてないみたいで反応しないし
録画終了に失敗したっぽいんだけど
録画中は再生できるのに、録画が終わると再生できなくなってしまうんだけど
このファイルはもうどうしようもないんでしょうか?
ファイルサイズは2GBくらいあるのでデータ自体は入ってると思うんだけど
FU4Wでも保護されてないみたいで反応しないし
録画終了に失敗したっぽいんだけど
2012/07/09(月) 13:38:06.70ID:R49NFtnn0
って周知の仕様だったんですね
悔しいなあどうにかして直したいところだ
悔しいなあどうにかして直したいところだ
2012/07/09(月) 21:42:12.21ID:ljm74jXQ0
A&G+で今まで
rtsp://stream100.cx.durasite.jp/fki1_live_W1-1
でやっていたんだけれどこのURL死んだ?
何度やっても駄目だった。
他のもURLが
mms://1134mb-live4.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movieから
rtsp://1134mb-live4.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movieに切り替わっているし。
rtsp://stream100.cx.durasite.jp/fki1_live_W1-1
でやっていたんだけれどこのURL死んだ?
何度やっても駄目だった。
他のもURLが
mms://1134mb-live4.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movieから
rtsp://1134mb-live4.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movieに切り替わっているし。
2012/07/09(月) 22:25:52.50ID:u7qbGFQi0
>>708
先日Macとスマホ対応になってそうなったみたいだよ
先日Macとスマホ対応になってそうなったみたいだよ
2012/07/11(水) 04:43:03.68ID:ua6xgWVl0
mms://で録れてるんだけど変えておいた方がいいの?
2012/07/11(水) 07:14:12.86ID:q8r/ic0X0
>>708
同じく
rtsp://stream100.cx.durasite.jp/fki1_live_W1-1
がダメになったけどmmsのやつ打ち込んだらいけたよありがとう。
スレ違いで悪いがNet Transport使用。
同じく
rtsp://stream100.cx.durasite.jp/fki1_live_W1-1
がダメになったけどmmsのやつ打ち込んだらいけたよありがとう。
スレ違いで悪いがNet Transport使用。
2012/07/12(木) 02:09:49.61ID:rk5MPfQP0
live3だとバッファが酷くなったのでlive4に変えてみたけど結構ラグあるな
どのアドレスがいいんだろ
どのアドレスがいいんだろ
2012/07/12(木) 19:25:45.96ID:0hodYVWS0
stream100のほうは切れてもリトライで再接続されてたのになあ
mmsのlive3とかは途中で切れるとCPUの1コア専有して暴走したりするので使えない
rtspになったら大丈夫になったのかな、なんか変わってないようにみえるけど
mmsのlive3とかは途中で切れるとCPUの1コア専有して暴走したりするので使えない
rtspになったら大丈夫になったのかな、なんか変わってないようにみえるけど
2012/07/15(日) 13:34:16.97ID:9u2QHuXh0
2gb以上のファイルの修復どうにかしてできないもんかなあ
ファイルに容量があるだけにものすごく期待があるんだけど
もう物理的に壊れてるの?
ファイルに容量があるだけにものすごく期待があるんだけど
もう物理的に壊れてるの?
2012/07/15(日) 15:08:50.56ID:9u2QHuXh0
最新版にしたら2GBの制限がないみたいなのを過去ログで見たんだけど
2.1.0.8cで普通に録画できてた物が
最新の2.3.0.0cだと
Err:[400] Bad Request
[1] RTSP(MS)ではない。[MMST]プロトコルに移行します。
[0] サーバに接続できないため、[RTSP(MS)]プロトコルに移行します。
Err:[0] サーバから未定義の応答です。
[Fast Streaming]プロトコルに移行します。
ってエラーが出て録画できないんだけど
最新版ではなにか特別な設定が必要なの?
OSはWindows 7 32bit
2.1.0.8cで普通に録画できてた物が
最新の2.3.0.0cだと
Err:[400] Bad Request
[1] RTSP(MS)ではない。[MMST]プロトコルに移行します。
[0] サーバに接続できないため、[RTSP(MS)]プロトコルに移行します。
Err:[0] サーバから未定義の応答です。
[Fast Streaming]プロトコルに移行します。
ってエラーが出て録画できないんだけど
最新版ではなにか特別な設定が必要なの?
OSはWindows 7 32bit
2012/07/17(火) 23:07:02.28ID:jbwW7oYk0
今現在↓で繋がってる。
mms://1134mb-live4.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movie
mms://1134mb-live4.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movie
2012/07/17(火) 23:31:26.04ID:Mh6Tyzl70
Flashに移行だからそのうち繋がらなくなるよ
2012/07/21(土) 18:12:13.24ID:ThvaNchH0
A&G エミュレーションモードじゃなくてリトライして欲しいんだけど
エミュレーションモードじゃ録音されてないし
これ抑制するオプションとかないの?
エミュレーションモードじゃ録音されてないし
これ抑制するオプションとかないの?
2012/07/22(日) 09:16:57.33ID:z/P3yrfL0
ないよ
2012/07/26(木) 20:16:25.30ID:M7LqXmhf0
A&G+がasf配信を終わらせるという噂があって、今flv配信になっているけれど、
みなさんどんな録音してます?
とりあえずSTで録音は出来るんですがGASのように予約登録が出来ないのでちょっと使い勝手が悪くなりそうです。
みなさんどんな録音してます?
とりあえずSTで録音は出来るんですがGASのように予約登録が出来ないのでちょっと使い勝手が悪くなりそうです。
2012/07/26(木) 21:22:39.44ID:x/QL+3gY0
2012/07/26(木) 21:24:48.63ID:x/QL+3gY0
あ、まじでflvで配信してるし
本家にアクセスしてなかったから気づかなかった……
本家にアクセスしてなかったから気づかなかった……
2012/07/26(木) 21:33:05.04ID:M7LqXmhf0
>>721
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1341067004/834
恥ずかしながら一人だけが言っているっぽいですし、今も私自身asfで録音出来ているのですが、
万が一この発言が真実になったならば8月1日からA&G+をGASで録音出来ない、となっては遅いかと思い書き込みました。
杞憂に終われば、というかag.asx復活したのにasf配信を終わらせる、というのもおかしな話ではありますが・・・。
すみません。まだ私自身STで録音したファイルが上手く映像と音を出力出来ないので
何か進展ありましたらにします。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1341067004/834
恥ずかしながら一人だけが言っているっぽいですし、今も私自身asfで録音出来ているのですが、
万が一この発言が真実になったならば8月1日からA&G+をGASで録音出来ない、となっては遅いかと思い書き込みました。
杞憂に終われば、というかag.asx復活したのにasf配信を終わらせる、というのもおかしな話ではありますが・・・。
すみません。まだ私自身STで録音したファイルが上手く映像と音を出力出来ないので
何か進展ありましたらにします。
2012/07/26(木) 21:40:57.22ID:rZsSaDvt0
DRMの期限が今月いっぱいだった気がするので
場合によっては保存できてもDRMの解除が難しくなるかもね
場合によっては保存できてもDRMの解除が難しくなるかもね
2012/07/27(金) 10:48:52.27ID:gPE0dX8/0
8月1日からDRMがかからなくなるとかないのかな?
ないだろうな...
ないだろうな...
2012/07/27(金) 21:18:24.55ID:dWo4fUdK0
GASで予約録音出来るから、かろうじて追っかけれてる程度の俺には致命的な変更だな
まあ聞かなくなるだけだが
まあ聞かなくなるだけだが
2012/07/27(金) 21:20:58.43ID:COVIgzRr0
rtmpdumpの.batを書いてタスクスケジューラに登録するだけじゃないですか
2012/07/28(土) 00:59:49.72ID:cL4aBs+d0
アホすぎてrtmpdumpは使いこなせないんだぜ・・・
一応音だけは分離して聞ける状態まで行ったけど動画はダメ
というところで>>723のリンク先のスレ見てて「ファイルに加工が必要」と知り一応成功したわ
だが毎度毎度これでは正直めんどくさいな。GAS&asf様々だぜ
8月になってasf死んだら考える
一応音だけは分離して聞ける状態まで行ったけど動画はダメ
というところで>>723のリンク先のスレ見てて「ファイルに加工が必要」と知り一応成功したわ
だが毎度毎度これでは正直めんどくさいな。GAS&asf様々だぜ
8月になってasf死んだら考える
2012/07/28(土) 15:07:04.64ID:QTwRbAbJ0
ここにある動画を一括で落とすにはどうすればいいのでしょうか?
いつもは一つ一つコピペするんですけど面倒くさくて・・・
ttp://www.iat.co.jp/pc/auto/yakyu/2012/yakyudigest.html
いつもは一つ一つコピペするんですけど面倒くさくて・・・
ttp://www.iat.co.jp/pc/auto/yakyu/2012/yakyudigest.html
2012/07/30(月) 08:06:47.47ID:rRpckykb0
A&Gのasfが終了してしまった
2012/07/30(月) 09:22:51.44ID:oA/ufGCs0
mms://1134mb-live1.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movieの1〜4
rtsp://1134mb-live1.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movieの1〜4
rtsp://stream100.cx.durasite.jp/fki1_live_W1-1
全滅
rtsp://1134mb-live1.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch_movieの1〜4
rtsp://stream100.cx.durasite.jp/fki1_live_W1-1
全滅
2012/07/30(月) 09:26:16.63ID:2lriJiBG0
A&G聞かなくなるな
2012/07/30(月) 09:49:37.82ID:BCMGhX8B0
音声のみの方はまだ生きてるな
ま、時間の問題か
ま、時間の問題か
2012/07/30(月) 12:44:36.53ID:JZdx5ISy0
職人減ってA&G自体終了するだろな
2012/07/30(月) 13:27:23.02ID:2x8jWiCa0
録画できてこそだったのになぁ
俺のA&G+ライフ終了
俺のA&G+ライフ終了
2012/07/30(月) 17:40:28.30ID:QcYLUDE50
DRM期限切れてからでも解除できるんだっけ?
2012/07/30(月) 18:38:10.76ID:iBatngkz0
>>733
音声の方はスマホ用のラジオアプリのために残すんじゃね
音声の方はスマホ用のラジオアプリのために残すんじゃね
2012/07/30(月) 20:34:13.92ID:iBatngkz0
>>736
キーが残ってればね
キーが残ってればね
2012/07/30(月) 20:39:58.98ID:eReu9uzP0
flvをgasで保存する事はできないのでしょうか?
2012/07/30(月) 20:47:05.26ID:juWzI/qt0
出来るよ
試して出来なかったのなら、その形態は非対応ってことなんでしょ
試して出来なかったのなら、その形態は非対応ってことなんでしょ
2012/07/30(月) 22:27:29.27ID:qdW09Zfz0
A&G音声のみのURLだれか教えてくれませんか
2012/07/30(月) 23:23:23.82ID:60ZVNUv50
ttp://www.uniqueradio.jp/agplayer/ag.asx
だそうだ
だそうだ
2012/07/30(月) 23:54:46.64ID:qdW09Zfz0
>>742
どうもすいません、助かります
どうもすいません、助かります
2012/08/01(水) 08:27:36.37ID:/UhYXlRr0
rtmpdumpでならいけるのかな
全滅してたわ
全滅してたわ
2012/08/01(水) 10:33:11.30ID:/UhYXlRr0
Radikoをrtmpdumpで録音するのに作ったvbsを使い回して録画できた
DRMもなくなってこっちのほうが利便性は上かもしれないね
GASにはお世話になりました
DRMもなくなってこっちのほうが利便性は上かもしれないね
GASにはお世話になりました
746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 16:09:43.49ID:DIv7mVb90 rtmpdumpで録画できたけど、
FLVが、シークできないし、
MP4とかに、変換しようとすると、
全然上手くいかないし・・・。
使いにくいな。
DRM解除するのは問題ないので、
前のASF配信の方がよかったわ。
FLVが、シークできないし、
MP4とかに、変換しようとすると、
全然上手くいかないし・・・。
使いにくいな。
DRM解除するのは問題ないので、
前のASF配信の方がよかったわ。
2012/08/01(水) 16:19:48.35ID:qgPy6BOR0
2012/08/01(水) 16:20:20.77ID:+LH5m/YO0
>>746
rtmpdump -r rtmp://fms-base1.mitene.ad.jp/agqr/aandg1 --live -o "A_G_%datetime%_60min.flv"
このコマンドで録画してる?
してるならシークも時間表記も問題ないし、編集も可能。
ちなみにrtmpsuckを使った方法だと言うようになって月曜日の録画失敗した。
rtmpdump -r rtmp://fms-base1.mitene.ad.jp/agqr/aandg1 --live -o "A_G_%datetime%_60min.flv"
このコマンドで録画してる?
してるならシークも時間表記も問題ないし、編集も可能。
ちなみにrtmpsuckを使った方法だと言うようになって月曜日の録画失敗した。
749746
2012/08/01(水) 17:00:31.30ID:DIv7mVb90 ttp://blog.livedoor.jp/brsscl/archives/212209.html
ここのrtmpexploer使う方法でやったんだが、
rtmpsuckでやると、前述のように、
シークできないファイルだし、
タイムがめちゃくちゃ違うから、難儀してました。
>>748
のコマンド直接打てば、それだけでOKなんだな。
ありがとう。感謝。
ここのrtmpexploer使う方法でやったんだが、
rtmpsuckでやると、前述のように、
シークできないファイルだし、
タイムがめちゃくちゃ違うから、難儀してました。
>>748
のコマンド直接打てば、それだけでOKなんだな。
ありがとう。感謝。
2012/08/01(水) 17:33:30.34ID:e5Pb5SJ60
スレチうざ
2012/08/01(水) 17:47:52.05ID:2KsKagKl0
GASは終わった
このスレも終わることだしいいじゃないか
このスレも終わることだしいいじゃないか
2012/08/01(水) 17:52:51.37ID:qgPy6BOR0
rtmpsuckでうまく録画出来ない。
rtmpexploerでは録画出来るけど、再生させると動画がすぐ止まる。
rtmpexploerでは録画出来るけど、再生させると動画がすぐ止まる。
2012/08/01(水) 18:13:24.51ID:/UhYXlRr0
GASのスレでやる内容ではないね
文化放送AGのスレかな
文化放送AGのスレかな
2012/08/01(水) 18:16:54.11ID:lZbFwN+j0
どちらか好きな方で、
【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1335337089/
RTMPDump 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1322979352/
【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1335337089/
RTMPDump 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1322979352/
2012/08/01(水) 23:53:49.51ID:lEyxwUuB0
ここで、A&GがGASで落とせないというのを見かけて、
こっちは特に問題ないけどと流れを伺っていたが、
今日になってとうとう落ちなくなった。
まだGAS使うこと有るけど、A&Gに対しては役立たずとなってしまったか。
こっちは特に問題ないけどと流れを伺っていたが、
今日になってとうとう落ちなくなった。
まだGAS使うこと有るけど、A&Gに対しては役立たずとなってしまったか。
2012/08/02(木) 02:07:49.89ID:zbU6EH2q0
>>755
何そのタイムラグw
何そのタイムラグw
2012/08/02(木) 17:10:37.83ID:qJiueTVE0
>>748
ファイル名が「A_G__60min.flv」になってしまうorz
ファイル名が「A_G__60min.flv」になってしまうorz
2012/08/02(木) 17:37:09.11ID:8ZmcRrMC0
>>757
そりゃあファイル名の部分が"A_G_%datetime%_60min.flv"だから、
%datetime%を取得できなければ、A_G__60min.flvになるよ
set dateとset timeを仕込んで"%date%%time%".flvみたいにするとか
文化放送スレに詳しく書かれてるから、そこの656辺りからを見ながら、自分に合ったやり方を見つけると良い
ちゃんとスレ読まないと、いろいろハマる点があるから注意
そりゃあファイル名の部分が"A_G_%datetime%_60min.flv"だから、
%datetime%を取得できなければ、A_G__60min.flvになるよ
set dateとset timeを仕込んで"%date%%time%".flvみたいにするとか
文化放送スレに詳しく書かれてるから、そこの656辺りからを見ながら、自分に合ったやり方を見つけると良い
ちゃんとスレ読まないと、いろいろハマる点があるから注意
759758
2012/08/02(木) 17:39:53.37ID:8ZmcRrMC0 "の位置ミスってる…
まぁ、わかるか
まぁ、わかるか
2012/08/02(木) 19:06:57.69ID:IU3WDu1U0
文化放送 AG 36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1337077451/656-
ここか
見てると「GASは使いやすかったんだなぁ…」と感じてしまうw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1337077451/656-
ここか
見てると「GASは使いやすかったんだなぁ…」と感じてしまうw
2012/08/02(木) 20:13:22.82ID:KLgt2YKa0
2012/08/02(木) 22:32:07.79ID:AwQVdmpK0
どうでもいい
さっさと該当のスレに移れ
さっさと該当のスレに移れ
2012/08/03(金) 05:30:17.81ID:yZx/nATC0
2012/08/04(土) 12:51:52.37ID:5mL39lMk0
ハイハイ、スレチスレチ
2012/08/04(土) 15:44:49.34ID:2peiKXgc0
スレチとか言ってる奴ずっとこのスレ監視してるのかキモw
2012/08/04(土) 17:56:33.21ID:caOVPr1g0
居直り強盗さんチッスw
2012/09/12(水) 01:54:36.46ID:hBvxHOji0
GYAOのWBの動画ダウンロードできなくなったのか
2012/09/13(木) 14:36:04.13ID:SDuCGMXM0
ドラマはダウンロードできたよ
2012/09/13(木) 16:18:55.43ID:AygjsL9C0
ダウンロードはできたけど再生は出来ないみたいね
2012/09/15(土) 12:08:56.84ID:y/swLePX0
Windows7 x64
GAS バージョン2.3.0.0c
電撃20周年の番組が401、400でダウンロードできないなぁ
ttp://dengeki.com/20th/radio/index.html
mmsからrtspに書き換えても駄目だった
GAS バージョン2.3.0.0c
電撃20周年の番組が401、400でダウンロードできないなぁ
ttp://dengeki.com/20th/radio/index.html
mmsからrtspに書き換えても駄目だった
2012/09/15(土) 12:43:44.36ID:oE+rK8fv0
できないなぁって、そもそも再生すら出来ないが
2012/09/15(土) 14:19:19.97ID:Nv82xsD30
2012/09/24(月) 17:34:41.28ID:iuE+xGNE0
すみません、どなたか下記の配信を保存できるかどうか試してみてくださいませんか?
http://ynn.jp/feature/livestream
現在配信中で
月~金まで16:30から17:50分まで配信してます
本日月曜日は19時~20時30分の枠でも配信しています
自分で試したいのですが、
pcをかえてからずっとwinpcapが作動せず、試せません。
何卒、よろしくお願いいたします。
http://ynn.jp/feature/livestream
現在配信中で
月~金まで16:30から17:50分まで配信してます
本日月曜日は19時~20時30分の枠でも配信しています
自分で試したいのですが、
pcをかえてからずっとwinpcapが作動せず、試せません。
何卒、よろしくお願いいたします。
774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 17:50:43.31ID:iuE+xGNE02012/09/24(月) 20:04:35.79ID:lU2czZVN0
>>773
これはGASじゃ無理なタイプだ
これはGASじゃ無理なタイプだ
2012/09/24(月) 20:18:18.33ID:iuE+xGNE0
2012/09/24(月) 21:00:26.70ID:TTgGggEH0
>>776
RTMPDumHelper
RTMPExploreX.
rtmpExplorer
StreamTransport
Flash Video Downloader
CravingExplorer
自分で試すの面倒くさいからアプリだけあげてみた。
試してみて駄目なら飽きらめよう
RTMPDumHelper
RTMPExploreX.
rtmpExplorer
StreamTransport
Flash Video Downloader
CravingExplorer
自分で試すの面倒くさいからアプリだけあげてみた。
試してみて駄目なら飽きらめよう
2012/09/24(月) 21:08:00.31ID:iuE+xGNE0
>>777
ありがとう、そうします
ありがとう、そうします
2012/09/27(木) 15:26:09.26ID:6V+72jTR0
× CravingExplorer
9月末を持ってDL機能削除宣言
9月末を持ってDL機能削除宣言
2012/10/01(月) 20:26:35.61ID:sdz/tKky0
814 名前: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日: 2012/10/01(月) 19:05:32.35 ID:wunE6EIN0
マジで監視してるみたいだな…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3473539.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3473540.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3473543.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3473544.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3473545.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3473546.jpg
マジで監視してるみたいだな…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3473539.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3473540.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3473543.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3473544.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3473545.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3473546.jpg
2012/10/02(火) 05:46:34.26ID:9qfBW7sU0
2012/10/02(火) 07:19:12.37ID:26r9YoFI0
監視のためにダウンロードするのはOKなのか。
2012/10/02(火) 12:24:33.04ID:0ZRYVeor0
ハイハイ、スレチスレチ
2012/10/02(火) 14:53:17.11ID:e49Y1EjJ0
ふとおもったんだけどこれって相手側に何を使ってDLしてるかってわかるのかな
たとえばネットラジオだと
IEで聞いてるとかgetで落としてるとか
たとえばネットラジオだと
IEで聞いてるとかgetで落としてるとか
2012/10/03(水) 11:43:22.30ID:Q/+K43oY0
これが無知という奴か
2012/10/03(水) 13:18:55.90ID:LZT0jqJ90
まあこのスレでする話じゃないわなw
787名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 14:23:15.74ID:uDhQFvPd0 GASでURLを抽出しようとしてもなぜか出てこないので、
orbit使ったらmmsで始まりwmvで終わるURLが出てきたので
そのURLをGASで開いて録画したら、DRMで保護されてて開いても何も見えない。
容量はあるからデータ自体はあるんだと思うけど。
これってなんとかしてGASでURL抽出すればDRMついてない状態で録画できてたんですかね?
GAS単体で録画してDRMがついていたことがないので
なぜURLが解析から抽出できなかったのでしょうか
動画が通常通り再生できるようになるための解決策はありますか?
orbit使ったらmmsで始まりwmvで終わるURLが出てきたので
そのURLをGASで開いて録画したら、DRMで保護されてて開いても何も見えない。
容量はあるからデータ自体はあるんだと思うけど。
これってなんとかしてGASでURL抽出すればDRMついてない状態で録画できてたんですかね?
GAS単体で録画してDRMがついていたことがないので
なぜURLが解析から抽出できなかったのでしょうか
動画が通常通り再生できるようになるための解決策はありますか?
2012/10/08(月) 15:38:02.24ID:9xFsJSbO0
wmpで再生してみれば?
2012/10/08(月) 16:13:36.59ID:SwSF4bl80
790787
2012/10/09(火) 08:24:12.73ID:SjjPDpxZ0 >>788
wmpでも再生できません。
>>789
GASでURLを抽出してダウンロードしてると、URLの中に
rtsp://xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx.wmv?key=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx==
というようなkeyで始まる文字列が含まれていることがあります。
このkeyがDRMのライセンスキーになっていて、
このrtsp://xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx.wmvのURLだけでダウンロードするとダウンロードしてもDRMがついてくるけど、
keyつきでダウンロードしておくとDRMがついてない状態でダウンロードできるんだと思ってました。
関係ないんですか?><
wmpでも再生できません。
>>789
GASでURLを抽出してダウンロードしてると、URLの中に
rtsp://xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx.wmv?key=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx==
というようなkeyで始まる文字列が含まれていることがあります。
このkeyがDRMのライセンスキーになっていて、
このrtsp://xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx.wmvのURLだけでダウンロードするとダウンロードしてもDRMがついてくるけど、
keyつきでダウンロードしておくとDRMがついてない状態でダウンロードできるんだと思ってました。
関係ないんですか?><
791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 16:11:30.31ID:VCn0XG3/0 ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
2012/10/10(水) 22:32:43.38ID:2EOXj7Z30
その程度の認識だからお前は区別できてねえって言われんだ
2012/10/16(火) 15:41:28.33ID:HBHRQm/P0
保
2012/11/07(水) 13:27:06.90ID:K7fZPrHx0
守
2012/11/18(日) 22:18:13.93ID:5W403o/00
2012/12/10(月) 02:52:04.53ID:YGGbdC4D0
ちょとお聞きしますが、すべてのプログラム→GetASFStreamから簡易URL解析を起動させるとMFC71.DLLが見つからなかったため≠ニ出るのですが、これはどうすればよろしいのでしょうか?
2012/12/10(月) 04:06:40.94ID:2O+C3DE40
MFC71.DLLを導入する
2012/12/10(月) 04:32:15.79ID:RvAR9ExY0
2012/12/10(月) 22:27:28.85ID:2F/jtaQ/0
クリーンインスコした後いれてみたら、URLの追加が1ステップ増えててクソ面倒なんだけど
これ回避するのって古いのいれるしかないんかな
これ回避するのって古いのいれるしかないんかな
2012/12/11(火) 01:12:48.83ID:n6WNKrTS0
アタイ阻止
2012/12/11(火) 03:50:45.00ID:UUpMFQqr0
.
2012/12/11(火) 06:46:56.19ID:q4inf5vg0
URL SnooperのサイトにあるDcUpdaterって便利だね。
うまくいかない時はこれでインスコすればいいかも。
うまくいかない時はこれでインスコすればいいかも。
2012/12/11(火) 06:47:58.33ID:q4inf5vg0
と思ったら既出だったorz
2012/12/11(火) 07:11:53.05ID:X5r0h+XO0
ドンマイ
2012/12/11(火) 15:29:23.37ID:FvxHIeV50
RTSPをこれで落とした時と他のソフト(FDMなど)で落とした時ではサイズが違うんだけどこれはどうしてでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 09:56:45.83ID:Ysmg0GJu0 質問です。
GASでダウンロードが終了する時や、配信が中断した時などに
シャッター音がなりますが、この音を鳴らさないようにすることはできますか?
最近、GAS等が使えない動画サイトの動画を
手作業でキャプチャーしているのですが、
その時にGASのシャッター音が入ってしまうので、これを避けたいのですが。
GASでダウンロードが終了する時や、配信が中断した時などに
シャッター音がなりますが、この音を鳴らさないようにすることはできますか?
最近、GAS等が使えない動画サイトの動画を
手作業でキャプチャーしているのですが、
その時にGASのシャッター音が入ってしまうので、これを避けたいのですが。
2013/01/10(木) 10:10:38.91ID:8oagJaiT0
DL終了時、ビーブ音を出力する
のチェックを外す
のチェックを外す
2013/01/10(木) 10:14:18.09ID:Ysmg0GJu0
2013/01/16(水) 14:03:33.87ID:Yyedx/Ih0
2013/01/16(水) 15:26:29.40ID:WDxhkbQY0
うちでは再生さえできなかった
2013/01/16(水) 23:05:04.21ID:xIISjDF50
ms-wmsp ってプロトコルになったみたい > うぇぶらじ@電撃文庫
2013/01/18(金) 15:40:20.17ID:X0iFmaWV0
情報ありがと
2013/01/18(金) 23:10:40.35ID:wRW6z4Jy0
あにたまはGASじゃ無理か
2013/01/18(金) 23:25:52.07ID:taHxAB/W0
ブラウザだけで落ちてくるブツにいちいちGAS使うとかねーわ
2013/01/19(土) 02:33:32.14ID:dtaTUCA40
うぇブラ痔@雷撃文庫
別ソフトでデータ捕獲できたけど
再生するのと同じ時間かかるから
PC出力音声を録音するのとかわらないという…
別ソフトでデータ捕獲できたけど
再生するのと同じ時間かかるから
PC出力音声を録音するのとかわらないという…
2013/01/19(土) 03:06:38.20ID:Tttt1b/O0
そんなにかかんねぇけどなぁ
たぶん再生しながらパケキャプしてんだろ?
まぁーあんな糞番組どうてあ゛もいいけど
たぶん再生しながらパケキャプしてんだろ?
まぁーあんな糞番組どうてあ゛もいいけど
2013/01/19(土) 03:07:53.75ID:Tttt1b/O0
であ゛→で
まっ、いっか
これこそどうでもいいw
まっ、いっか
これこそどうでもいいw
2013/01/19(土) 08:28:25.81ID:ee8n6sGj0
>>815
どのソフトですか?
どのソフトですか?
2013/01/21(月) 23:24:07.12ID:j/Q9FaQb0
@ 適当なソフトで wma を保存する / A 後工程用に wma 先頭の数バイトを削除 / B wma(asf) 修復ソフトに1回通す
これで大抵のプレイヤーで再生できる「うぇぶらじ@電撃文庫」のwmaの出来上がり。
これで大抵のプレイヤーで再生できる「うぇぶらじ@電撃文庫」のwmaの出来上がり。
2013/01/26(土) 09:17:46.59ID:GShJLvwA0
うぇぶらじ@電撃文庫
配信が元に戻ってるね
配信が元に戻ってるね
2013/01/28(月) 01:34:14.75ID:s4usWg860
http://twitter.com/dengeki_miki/status/295503384176381952
いろいろご迷惑おかけしています、いま調査中なのでしばしお待ちを…
申しわけありません!!
RT @y*t*u_*a* うぇぶらじ@電撃文庫、53、54回はおかげさまで普通の
設定でも聞けるようになりましたが、52回以前のバックナンバーはまだ聞けません〜(^_^;)。
いろいろご迷惑おかけしています、いま調査中なのでしばしお待ちを…
申しわけありません!!
RT @y*t*u_*a* うぇぶらじ@電撃文庫、53、54回はおかげさまで普通の
設定でも聞けるようになりましたが、52回以前のバックナンバーはまだ聞けません〜(^_^;)。
2013/01/31(木) 19:41:05.56ID:xOmZ+fUY0
響の仕様が変わって無理になっちゃったね
2013/01/31(木) 22:22:13.52ID:pL3JKmIH0
音質も音泉以下の糞になったみたい
2013/02/04(月) 00:53:47.60ID:/920MjV20
響の落とし方教えてください
2013/02/04(月) 09:07:13.47ID:6Dl3sz2q0
それ専用のやつあるからぐぐれ
2013/02/04(月) 13:25:35.63ID:dCi3DppL0
普通にGASで落とせばええやん
2013/02/04(月) 19:08:59.40ID:gkca+2Ck0
響は、1つずつなら落とせる。 複数同時ダウンは出来なくなった。
2013/02/04(月) 22:21:45.50ID:Oe0NydgB0
専用のやつなら複数同時も出来るやろ
2013/02/05(火) 10:46:26.37ID:M9/EyWIe0
響は、先週から公開方法が変わって。複数同時は、途中で切られるようになった。
たぶんIPで調べているんじゃない?
たぶんIPで調べているんじゃない?
2013/02/05(火) 10:59:01.08ID:wDtLubzS0
試しに複数ページで複数番組を視聴してみたが、
切られたりしなかったけどな
1分程度しか聞いていないが
切られたりしなかったけどな
1分程度しか聞いていないが
2013/02/05(火) 13:42:24.61ID:P3PyanAm0
つか、ただ切断しやすいクソ鯖になっただけでしょ
2013/02/06(水) 09:46:22.66ID:Zd7jMEoQ0
複数ダウンだと、しばらくは動くけど、数分で全部停止する。
2本ダウンでも同様。1本でないと完走しない。
まぁケチ付けるなら、やってみてからにしろよw
2本ダウンでも同様。1本でないと完走しない。
まぁケチ付けるなら、やってみてからにしろよw
2013/02/06(水) 09:53:36.37ID:DmSFYt7u0
今の仕様だと1本のDLに数分もかからないだろ
環境が腐ってるだけじゃないのか
環境が腐ってるだけじゃないのか
2013/02/06(水) 18:45:26.70ID:C1SW320c0
いまの鯖は1本でもよく切れたりするから(特に混雑時)、複数ダウンで切れたって場合でも、
複数だと切られるのか、接続数とは関係なく切れたのかは分からんよ
言ってるばかりもなんなんで、すこし試してみた
35分と48分の番組を同時ダウンロード。どちらも分割なし
1回目: 8分ほどで2本ともに「受信データが異常です。」が出て終了
2回目: 2本とも完走 (1回目後、レジュームはせず最初からやり直した)
「受信データが異常です。」は複数ダウンに特有な現象じゃなくて、
響仕様変更後、1本分割なしダウンロードでも何度か出くわしてる。
というわけで、複数だと切られるというわけではなく接続数とは関係なく切れた、に1票。
もっとも、複数ダウンや分割で接続数や転送量が増えるとサーバー負荷増で切れ易くなる、
みたいな傾向があっても不思議ではない気はするが、
一人の接続が変わる程度じゃ、よっぽど非力なサーバーや回線でもなきゃ影響ないんじゃないかな?
複数だと切られるのか、接続数とは関係なく切れたのかは分からんよ
言ってるばかりもなんなんで、すこし試してみた
35分と48分の番組を同時ダウンロード。どちらも分割なし
1回目: 8分ほどで2本ともに「受信データが異常です。」が出て終了
2回目: 2本とも完走 (1回目後、レジュームはせず最初からやり直した)
「受信データが異常です。」は複数ダウンに特有な現象じゃなくて、
響仕様変更後、1本分割なしダウンロードでも何度か出くわしてる。
というわけで、複数だと切られるというわけではなく接続数とは関係なく切れた、に1票。
もっとも、複数ダウンや分割で接続数や転送量が増えるとサーバー負荷増で切れ易くなる、
みたいな傾向があっても不思議ではない気はするが、
一人の接続が変わる程度じゃ、よっぽど非力なサーバーや回線でもなきゃ影響ないんじゃないかな?
2013/02/08(金) 03:40:34.04ID:ol60eeNO0
>>834
俺はエロ専なのでDMMでの話で回線環境の問題かもしれんが
DL中にちょっとブラウジングとかしてると途中で切れることが多い。
んでリジュームすると想定容量すぎても終わらないか「受信データが異常です」の嵐。
多重やめたらリジュームしても完走できたけど恐ろしくて複数同時とかできないw
俺はエロ専なのでDMMでの話で回線環境の問題かもしれんが
DL中にちょっとブラウジングとかしてると途中で切れることが多い。
んでリジュームすると想定容量すぎても終わらないか「受信データが異常です」の嵐。
多重やめたらリジュームしても完走できたけど恐ろしくて複数同時とかできないw
2013/02/11(月) 13:10:42.30ID:x7sbbv0Y0
響支援ツールでGAS使ってDL出来るのと出来ないのがあるのはなぜなんですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 23:48:19.34ID:xRtDOy+U0 flowplayerで公開されている動画を保存する方法ってないですかね?
838名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/19(火) 22:41:28.36ID:BwoN5u2J0 Windows7で使ってると起動直後すぐ応答なしになるんだがどうにかならんのか・・・
2013/02/19(火) 22:44:21.70ID:BwoN5u2J0
ああ番組予約設定と相性悪いみたいなんだな・・・
2013/02/23(土) 17:58:16.02ID:/aCz50GX0
ttp://ameblo.jp/mokomoko321420/entry-11215191051.html
2013/03/14(木) 17:42:46.38ID:3UnMoS4w0
mms ではじまるURLのwmvファイルを保存したいのですが
普通なら再生するときWMPがたちあがって
どこでIDとパスワードを要求されるようなものは
やっぱり保存は無理なんでしょうか
gasにもidとパスを入れる設定があるけどそこにいれても
エラーになります。
普通なら再生するときWMPがたちあがって
どこでIDとパスワードを要求されるようなものは
やっぱり保存は無理なんでしょうか
gasにもidとパスを入れる設定があるけどそこにいれても
エラーになります。
2013/03/14(木) 23:44:15.92ID:ipZIJ+uU0
日本語でおk
843名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/30(土) 08:03:33.00ID:fTd8ZUiI0 なんか初期値 - DL 詳細設定を弄ってもURL - DL 詳細設定のほうに反映されない時ある?
チェックしたのに付いてなかったり、チェックしてないのに付いてる時があるんだけど。。。
チェックしたのに付いてなかったり、チェックしてないのに付いてる時があるんだけど。。。
2013/03/30(土) 08:20:45.05ID:HnS8vjw40
845名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/06(土) 00:02:52.49ID:s8o2yMDc0 最近になって録音したものにノイズがかなり入るようになってしまったのですが対処法などはあるでしょうか?
「音声にノイズがある場合はチェックする」の項目はチェックしていますが効果がありませんでした。
「音声にノイズがある場合はチェックする」の項目はチェックしていますが効果がありませんでした。
2013/04/06(土) 20:30:50.28ID:BsT6TF0e0
全然見当外れかもだけど、それは超A&G+の音声のみ配信版(今は音声のみではないが)の話ではないかい?
もしそうだとしたら、直接URLをWMPで開いてみればわかるけど、
元がノイズ入りでおそらく対処法はないと思われ。
3/17深夜に機材の入れ替えがあって以来そうなっちゃった。
もしそうだとしたら、直接URLをWMPで開いてみればわかるけど、
元がノイズ入りでおそらく対処法はないと思われ。
3/17深夜に機材の入れ替えがあって以来そうなっちゃった。
847名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/13(土) 09:19:31.90ID:26F2n2t90 さっき7時から2時間A&G録ったけど録れてない
パクパクしてたのにTT
保存先にはファイルの欠片すらない
しかも開始5分前から回したのにどうしてTT
誰か教えてください・・・
パクパクしてたのにTT
保存先にはファイルの欠片すらない
しかも開始5分前から回したのにどうしてTT
誰か教えてください・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/13(土) 09:20:44.24ID:26F2n2t90 まさかURL変わってる?
でもそれなら回らないか・・・
でもそれなら回らないか・・・
2013/06/15(土) 09:37:39.69ID:FXZ6vzOJ0
保守
2013/06/15(土) 09:50:58.68ID:IDe9i2AX0
851名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:f2Ys8BUy0 gyaoの新プレイヤーでGetASFが使えなくなってる?
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:1+ASuF3K0
tes
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:fKR03PDU0
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:f/8hWw5B0
gyaoは録画できたけど
いつもと違う感じだな。
解析がおかしいわ
いつもと違う感じだな。
解析がおかしいわ
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9s9VPQy+0
本日更新の集英社vomic 暗殺教室が
配信URLまでわかっているのに、WMVをDLする前に終了する件
ttp://vomic.shueisha.co.jp/ansatsu/
因みに2月に更新された当初は、難なく保存出来た。
配信URLまでわかっているのに、WMVをDLする前に終了する件
ttp://vomic.shueisha.co.jp/ansatsu/
因みに2月に更新された当初は、難なく保存出来た。
856855
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9s9VPQy+0 DL File:[C:\Downloads\ansatsu130705-1670.wmv]
トータル記録時間=[00:00:13]
---------- 終了:[2013/07/05 18:06:57] ----------
トータル記録時間=[00:00:13]
---------- 終了:[2013/07/05 18:06:57] ----------
857855
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9s9VPQy+0 Orbit ダウンローダーで
URLを入力したら、あっさり保存できた。
でも、GASで保存できないって変だよな?
URLを入力したら、あっさり保存できた。
でも、GASで保存できないって変だよな?
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:3QJ3jhwN0
問題なく保存できますが
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9s9VPQy+0
それが謎なんだよねー
いままで出来ていたwebのコンテンツが
久々に保存しようと思ったら、どういう事か出来なかった。
いままで出来ていたwebのコンテンツが
久々に保存しようと思ったら、どういう事か出来なかった。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9s9VPQy+0
ttp://vomic.shueisha.co.jp/
試しに、トップページから
WMPのリンク
"VOMICのテーマソング「きみいろXスカイ」"を
右クリック→プロパティ→場所でURLを確認
GASのURL欄に、コピー・ペーストして実行しても
vomicのWMVと同様、トータル記録時間が秒単位で停止して
最後までダウンロードできない。
(途中までダウンロードしたファイルすらない。)
うーん謎
アニメイトTVやランティスネットラジオ等は
問題なくダウンロードできるのに、vomicだけ?
試しに、トップページから
WMPのリンク
"VOMICのテーマソング「きみいろXスカイ」"を
右クリック→プロパティ→場所でURLを確認
GASのURL欄に、コピー・ペーストして実行しても
vomicのWMVと同様、トータル記録時間が秒単位で停止して
最後までダウンロードできない。
(途中までダウンロードしたファイルすらない。)
うーん謎
アニメイトTVやランティスネットラジオ等は
問題なくダウンロードできるのに、vomicだけ?
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:GmT3NnzF0
設定変えて見れば?
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9s9VPQy+0
例えば、どの辺り?
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:3QJ3jhwN0
もっと全体のログを貼ってみれば
>>856のログだけだと処理が13秒で終わったってことしか分からんよ
>>856のログだけだと処理が13秒で終わったってことしか分からんよ
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:VufzKKa7P
普通に出来るけど?
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:Fo5dAi8M0
>>863
おk、全てのログ
GetASFStream[Ver 2.3.0.0c] 起動:[2013/07/06 09:10:56]
<<<<<<<<<< 開始:[2013/07/06 09:11:08] >>>>>>>>>>
プロトコル検索中・・・
[RTSP(MS)]プロトコルを使用します。
DL URL=mms://bb.shueisha.net/stream/s-cast/vomic/ansatsu/ansatsu130705-1670.wmv
[クリップ情報]
タイトル :[-VOMIC- 『暗殺教室』]
アーティスト:[原作:松井優征]
[ファイル情報]
転送レート :768.016[kbps]トータル時間:[00:09:42]
[ストリ−ム情報]
音声:[1]
映像:[2]
DL File:[C:\Downloads\ansatsu130705-1670.wmv]
トータル記録時間=[00:01:02]
---------- 終了:[2013/07/06 09:12:11] ----------
こっちも、設定など見なおしてみる。
おk、全てのログ
GetASFStream[Ver 2.3.0.0c] 起動:[2013/07/06 09:10:56]
<<<<<<<<<< 開始:[2013/07/06 09:11:08] >>>>>>>>>>
プロトコル検索中・・・
[RTSP(MS)]プロトコルを使用します。
DL URL=mms://bb.shueisha.net/stream/s-cast/vomic/ansatsu/ansatsu130705-1670.wmv
[クリップ情報]
タイトル :[-VOMIC- 『暗殺教室』]
アーティスト:[原作:松井優征]
[ファイル情報]
転送レート :768.016[kbps]トータル時間:[00:09:42]
[ストリ−ム情報]
音声:[1]
映像:[2]
DL File:[C:\Downloads\ansatsu130705-1670.wmv]
トータル記録時間=[00:01:02]
---------- 終了:[2013/07/06 09:12:11] ----------
こっちも、設定など見なおしてみる。
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:lqRRPWwm0
プロトコル自動選択のチェックをはずし、Fast streamingのみチェック入れてやってみ?
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:Fo5dAi8M0
>>866
ありがとう。
お陰でvomicがGASでも保存できた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4318427.png
よくよく考えたら、配信URLがわかっているから
□1.プロコトル自動選択
□2.強制的にMMSプロコトルを使用する
□3.RTSP(MS)を使用する
■4.Fast Streamingを使用する
□5.HTTP(Other)を使用する
□IPv6プロコトルを有効にする
のうち、1. 2. 3. 5. はチェックマークを外すべきだったんだ。
ありがとう。
お陰でvomicがGASでも保存できた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4318427.png
よくよく考えたら、配信URLがわかっているから
□1.プロコトル自動選択
□2.強制的にMMSプロコトルを使用する
□3.RTSP(MS)を使用する
■4.Fast Streamingを使用する
□5.HTTP(Other)を使用する
□IPv6プロコトルを有効にする
のうち、1. 2. 3. 5. はチェックマークを外すべきだったんだ。
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:oOLlZ1140
アニメイトTVリニューアルで使えなくなったか
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:hn+IZUDq0
やっぱり使えないのか。。。進撃録画したかったけど。。。
snooperとかいうの使えばいけるのかな?
snooperとかいうの使えばいけるのかな?
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:trncipqT0
>>851
一部のコンテンツはフラッシュ動画の形式で配信しているみたいだね
一部のコンテンツはフラッシュ動画の形式で配信しているみたいだね
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:Z6cxpfj60
これバージョンアップはもうしないのでしょうか?
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:AjyjuGZX0
もう開発終了したんじゃなかったかな
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:ulbo064Z0
何か問題でも?
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:iKxB6mlF0
gyaoはだめだな
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:HFcf1blJ0
GyaOってASFで配信してたっけ?
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:vot1WZs90
GyaOは6月までは特に問題なかったよ
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:dSy8T3jn0
たまに98%くらいで完走することがあるんだけどバグでしょうか?
ソフトを再起動させて再度やると100%になりますが、ファイルの容量も若干変わるので気になります。
ソフトを再起動させて再度やると100%になりますが、ファイルの容量も若干変わるので気になります。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:52ukvlPb0
フラッシュ配信に変更していくみたいだけど、
それを録画できるソフトってあるんでしょうか?
あるかないかだけで結構ですのでお願いします。
それを録画できるソフトってあるんでしょうか?
あるかないかだけで結構ですのでお願いします。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:fV6BnNyq0
あります
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:52ukvlPb0
そうですか、ありがとうございます!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:PVwjWPVT0
有無を確認するレベルでだいじょうぶなのかとおもしろおかしく心配します
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Qv2GF/px0
r
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:VPEqv4HR0
何が何を変更するのかわからんが・・
GyaOならいくらでもあるやん
GyaOならいくらでもあるやん
884名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/19(木) 17:39:22.10ID:Uj4xpBE50 これってダウンロードしてもDRM解除しないと変換できない?
2013/09/26(木) 22:53:45.53ID:IsYU4Ojz0
t
2013/10/15(火) 10:17:00.47ID:euuk0JKx0
mms://wms024.bbt.yahoo-streaming.jp/yolk〜wmv
このURLを探して、GASで落とそうとしても何回もリトライに
なってしまいます。なにか解決策ありますか?
もうgyaoの動画は落とせるソフトないのでしょうか?
このURLを探して、GASで落とそうとしても何回もリトライに
なってしまいます。なにか解決策ありますか?
もうgyaoの動画は落とせるソフトないのでしょうか?
2013/10/15(火) 10:22:30.73ID:JDChcw5i0
その動画、そもそも再生出来るの?
ファイルが見つかりませんとか出るんだが
質問するならファイルの直リンじゃなくて、元のページのリンクくらい貼りなよ
ファイルが見つかりませんとか出るんだが
質問するならファイルの直リンじゃなくて、元のページのリンクくらい貼りなよ
888名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/15(火) 10:44:04.21ID:euuk0JKx0 あー直リンはしてなかったです。すみません
mms://wms024.bbt.yahoo-streaming.jp/yolk/104/11/348/353416_SYUNjECn348897.wmv
リンクです。宜しくお願いします
mms://wms024.bbt.yahoo-streaming.jp/yolk/104/11/348/353416_SYUNjECn348897.wmv
リンクです。宜しくお願いします
2013/10/15(火) 11:02:10.58ID:JDChcw5i0
いや、元のページというのはブラウザで表示すべきものという意味なんだが・・
890名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/15(火) 11:04:36.31ID:euuk0JKx0 >>887
質問厨房!
Ver2.3.0.0(2009/04/26)→管理者権限インスコ→WinXPSP3互換処理→管理者権限起動
Windows8 64bit 16GBメモリでつ。
http://www.jcbasimul.com/ ←の
http://www.fm-poco.co.jp/
http://www.fm-kitakata.co.jp/
http://fm834.jp/
↑3局の録音にチャレンジしたいのですが、うまくいきますか?
特に「JPTOP20」という日曜日の番組の予約録音をしたいので、チャレンジャーの人いたら意見が欲しいです。
では
質問厨房!
Ver2.3.0.0(2009/04/26)→管理者権限インスコ→WinXPSP3互換処理→管理者権限起動
Windows8 64bit 16GBメモリでつ。
http://www.jcbasimul.com/ ←の
http://www.fm-poco.co.jp/
http://www.fm-kitakata.co.jp/
http://fm834.jp/
↑3局の録音にチャレンジしたいのですが、うまくいきますか?
特に「JPTOP20」という日曜日の番組の予約録音をしたいので、チャレンジャーの人いたら意見が欲しいです。
では
2013/10/17(木) 18:42:35.39ID:u/gg6/Og0
RTMPなのでGASじゃダメ
rtmpdump.exe -r "rtmp://musicbird.fc.llnwd.net/musicbird/fm_poco" --live -o c:\fm_poco.flv
rtmpdump.exe -r "rtmp://musicbird.fc.llnwd.net/musicbird/fm_poco" --live -o c:\fm_poco.flv
2013/10/28(月) 01:34:05.66ID:vrqBm44t0
ttp://www.uniqueradio.jp/agplayer/ag.asx
最後の頼みも潰えたかな
もう自分の力量じゃ対応出来ないや
最後の頼みも潰えたかな
もう自分の力量じゃ対応出来ないや
894名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 20:48:26.61ID:vdcAkJP00 URL解析で解析開始ボタンを何回押しても解析開始と表示されたままで解析が始まりません
どうやれば始まりますか?
OSはWindows7で
WinPcap導入済みでWinPcap使用にもチェック入れてます
どうやれば始まりますか?
OSはWindows7で
WinPcap導入済みでWinPcap使用にもチェック入れてます
2014/01/25(土) 03:00:34.52ID:wdstDjVS0
ストリーミング配信の録画中にPCが過負荷できれちゃったんだけど、録画したファイルを直す方法ってないかな? 再生すると頭からだけは見れるけど好きなとこ選んで再生できない感じ。ながさも00:00:00って出る。
2014/01/26(日) 13:12:19.09ID:Oa4FhIrA0
これなんで勝手に1倍速に切り替わってしかも最初からダウンロードし直すの?
30倍速でやってたのに全部チャラにして1倍速に切り替わっていいわけないだろ
せめて30倍速でやり直せよ
30倍速でやってたのに全部チャラにして1倍速に切り替わっていいわけないだろ
せめて30倍速でやり直せよ
2014/01/26(日) 14:15:20.04ID:xX2eaO280
>>896
個別項目1はどうなってる?
個別項目1はどうなってる?
2014/01/26(日) 15:15:24.88ID:Oa4FhIrA0
>>896
1倍速に切換えDLするってやつはオフにしてる(DLプロトコルを自動で切り替えるをオン)
自動速度設定は無効にして最大速度30倍
後はデフォルト
一応それっぽいの色々変えて試したけど1倍でリトライするのは変わらなかった
1倍速に切換えDLするってやつはオフにしてる(DLプロトコルを自動で切り替えるをオン)
自動速度設定は無効にして最大速度30倍
後はデフォルト
一応それっぽいの色々変えて試したけど1倍でリトライするのは変わらなかった
2014/01/26(日) 20:42:54.15ID:Z/qFDn7E0
なにをDLしてるかぐらいかけよ 馬鹿じゃねーの
2014/03/30(日) 10:26:21.37ID:TRSqxF2p0
GASとNettransportとどっちが強いの?
2014/04/25(金) 23:02:49.70ID:/2g6nQAQ0
2014/04/25(金) 23:30:34.84ID:97CC7Trp0
GASじゃ響なんてまともに対応してない
2014/04/26(土) 08:09:04.51ID:Mw7W7GJN0
>>902
毎週落としてますが?
毎週落としてますが?
2014/04/26(土) 08:40:30.71ID:6hYjavpp0
文字化けがきついけど落とせるな響
2014/04/26(土) 10:03:26.96ID:9IOtv+3R0
30倍で落とせたら凄く効率いいんだけど1倍だと他の使った方がいいのかも
なので安定して30倍で落とせる方法あれば教えて下さい
なので安定して30倍で落とせる方法あれば教えて下さい
2014/04/26(土) 10:21:36.50ID:HrCpb70m0
そもそもrtmpでGASは使わないな
一応動作する程度のもので頑張る意味が無い
一応動作する程度のもので頑張る意味が無い
2014/05/29(木) 09:56:11.64ID:NX+USfNb0
ダイエットのためにお茶を飲み始めました
夏になってくると気になるのが体についたお肉周りですよね。
ダイエットをしなきゃと焦る女性は私だけではないはずです。
そこで、健康にいいダイエットを成功させたい人におすすめなのが杜仲茶です。
杜仲茶というのは、ピロレジノール・ジグルコサイドの作用によって利尿効果もあるとされています。
体内に貯め込まれていた不要な水分や老廃物を排出してくれるので、便秘対策にもなるのではないでしょうか。
もちろん、飲んだ直後に変化があるわけではなくて、ゆるやかに体質が改善されていくので即効性はあまり期待できません。
作り方も簡単で、麦茶やウーロン茶を作る時と同様、1日で消費する量を煮出してその日のぶんの杜仲茶を作ります。
ペットボトル容器でも発売されていますし気軽に手に入るものです。
選ぶときには、自分がダイエットを続けやすいと思う杜仲茶を選ぶと良いでしょう。
http://shou.24.eu/%E3%83%9A%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%A2%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%A2%97%E3%82%84%E3%81%97%E6%96%B9/
夏になってくると気になるのが体についたお肉周りですよね。
ダイエットをしなきゃと焦る女性は私だけではないはずです。
そこで、健康にいいダイエットを成功させたい人におすすめなのが杜仲茶です。
杜仲茶というのは、ピロレジノール・ジグルコサイドの作用によって利尿効果もあるとされています。
体内に貯め込まれていた不要な水分や老廃物を排出してくれるので、便秘対策にもなるのではないでしょうか。
もちろん、飲んだ直後に変化があるわけではなくて、ゆるやかに体質が改善されていくので即効性はあまり期待できません。
作り方も簡単で、麦茶やウーロン茶を作る時と同様、1日で消費する量を煮出してその日のぶんの杜仲茶を作ります。
ペットボトル容器でも発売されていますし気軽に手に入るものです。
選ぶときには、自分がダイエットを続けやすいと思う杜仲茶を選ぶと良いでしょう。
http://shou.24.eu/%E3%83%9A%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%A2%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%A2%97%E3%82%84%E3%81%97%E6%96%B9/
2014/06/01(日) 10:07:41.39ID:OAjeBRFD0
録画放置してうっかり4gbいっちゃったファイルがいくつかあるんだけど
これなんかの手段で読む方法ないのかな
普通に映像ソフトに突っ込んでもエラー起こす
これなんかの手段で読む方法ないのかな
普通に映像ソフトに突っ込んでもエラー起こす
909名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 17:55:35.07ID:NGaVrXaL0 不要
2014/10/17(金) 17:00:18.48ID:OTYQRxDi0
t
2014/10/24(金) 01:06:11.41ID:u+F2+L0v0
普通にブラウザ上で右クリックでURLコピーしたら、ピコンって音して
勝手にGASのURL設定の表示が立ち上がるんだけど
止める方法をどなたか知りませんか?
アンインストールしたのになくなりません。
勝手にGASのURL設定の表示が立ち上がるんだけど
止める方法をどなたか知りませんか?
アンインストールしたのになくなりません。
2014/10/24(金) 05:04:06.36ID:0JVQ8fl30
クリップボード監視が有効になっているのでは?
共通設定−URL-DL詳細設定−[共通項目]タブ−クリップボード監視機能を有効にする
をOFFにすればよいはず
共通設定−URL-DL詳細設定−[共通項目]タブ−クリップボード監視機能を有効にする
をOFFにすればよいはず
2014/10/24(金) 05:34:35.96ID:zCLqUqEq0
そもそも「URL設定の表示が立ち上がる」ってことは
アンインストール出来てないワケで
exeファイルが残ってるんだろう
アンインストール出来てないワケで
exeファイルが残ってるんだろう
2014/12/21(日) 00:56:37.55ID:X13BqPlQ0
URL設定の履歴って削除できないのでしょうかね?
ファイルを落とす毎にURL設定にファイルのパスが
溜まってしまい使いにくくなってます
ファイルを落とす毎にURL設定にファイルのパスが
溜まってしまい使いにくくなってます
2014/12/21(日) 02:28:04.30ID:Dp5+d+Ox0
ファイル−履歴を削除して終了
2014/12/21(日) 02:52:15.61ID:Dp5+d+Ox0
2014/12/21(日) 17:32:28.49ID:nevHEIpe0
いつの間にかGASでmmsがDL出来なくなってるサイトがあるんだけど、サーバー側がDLソフトを規制したってことで良いのかね。VLCでもDL出来ない
いままではasxがDLされてたんだけどダメになってからはasfになってる。内容は同じ
demo.asxてのがサイトに置いてあって、そっちはきちんとGASでもVLCでもDL出来る
いままではasxがDLされてたんだけどダメになってからはasfになってる。内容は同じ
demo.asxてのがサイトに置いてあって、そっちはきちんとGASでもVLCでもDL出来る
2014/12/22(月) 00:49:08.65ID:h6BmaIrG0
※でもどこのサイトかは秘密よ♥
2014/12/29(月) 21:37:05.06ID:udqgh+Dk0
保守
2015/01/24(土) 17:42:07.40ID:Xm3YD8YY0
このソフトってもうさほど使えないの?
ググって出てきたからインストールしたけどAVとか落としたい
ググって出てきたからインストールしたけどAVとか落としたい
2015/01/31(土) 00:23:21.76ID:JjDe9ILC0
test
922名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 11:37:15.12ID:5FNCfO950 30分の動画を10秒ぐらい記録して終了しちゃうんだけど
どこのどの設定をどう変えればいいのか解らないのです
どなたか親切な方教えて下さい
どこのどの設定をどう変えればいいのか解らないのです
どなたか親切な方教えて下さい
2015/02/15(日) 14:38:00.55ID:HsP9d56b0
>>922
話は変わるけど、おまえ洗い物するとき、ふきんは使ってる?
話は変わるけど、おまえ洗い物するとき、ふきんは使ってる?
2015/03/01(日) 15:03:55.11ID:9hI2/e1W0
>>923
おまえは?
おまえは?
925名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/12(木) 12:20:03.19ID:TAuZ8rlF0 後継のソフトとかないの?
2015/03/12(木) 12:21:36.79ID:TAuZ8rlF0
こいつで受験サプリの動画を落とそうとしてるのだけど導入まで手間がかかるんだね
しかもできるかどうかわからないときた
しかもできるかどうかわからないときた
2015/03/12(木) 23:48:23.57ID:mp6dFnWV0
ま、がんばれや
928名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 04:27:59.97ID:XVHcR4oe0 GYAOが落とせない だめなのか
929名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/30(木) 18:38:58.36ID:BCcaaLZr0 放 送 大 学 の講義が、落とせなくなった。新しいURLがわかる方、
教えてください。
教えてください。
2015/10/17(土) 02:59:27.50ID:nkjI0Kxu0
𓋏
2015/10/17(土) 08:52:24.04ID:9zmYzuVF0
>>930
EGYPTIAN HIEROGLYPH R028
EGYPTIAN HIEROGLYPH R028
2016/02/12(金) 16:22:46.33ID:D5vtf7NI0
解析はできてるんですが、ダウンロードが始まらないです
接続中とあって何も動かないけど何故でしょうか?
接続中とあって何も動かないけど何故でしょうか?
2016/12/20(火) 17:59:19.41ID:J7BKwQSb0
?
2017/06/24(土) 11:43:17.18ID:rkvSLtRH0
!!
2017/11/08(水) 16:41:46.30ID:JErnogWD0
URL解析ツールのとこでブラウザ起動して再生するとこあるけど、
サポートされてませんとなる
これは何故ですか? W7でIEは11だけど
サポートされてませんとなる
これは何故ですか? W7でIEは11だけど
936名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 22:39:19.09ID:/lAq8php0 まだこのソフト使ってる人いますか?当方は窓7です
Winpcapで解析するにチェックしてるのに一週間ほど前から急にプロトコル解析が反映されなくなってしまった
ブラウザゲームの音声を解析して保存したいのにどのページ行っても解析されない
Winpcapで解析するにチェックしてるのに一週間ほど前から急にプロトコル解析が反映されなくなってしまった
ブラウザゲームの音声を解析して保存したいのにどのページ行っても解析されない
2018/02/06(火) 23:26:39.42ID:Zhy2L9k+0
>>936
IP固定しろ
IP固定しろ
2018/04/04(水) 22:40:10.44ID:A1S178tX0
lantis終了でもう立ち上げることもないかも
939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 23:39:44.69ID:KpgyiFGB0 倒産したんですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 04:24:50.92ID:XEaOGf1H0 てすと
2019/01/04(金) 00:19:34.05ID:6k5HRM240
木下柚花
942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 08:29:25.32ID:ld1fckur0 こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
943名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 22:08:07.79ID:TrXEhdU10 yjtag.jp
944名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 23:08:26.34ID:KMkUDdHo0 10年前ものすごくお世話になりましたm(_ _)m
2020/07/10(金) 15:56:09.55ID:3PZH59Sv0
2020/09/01(火) 12:56:10.62ID:7/7cegkJ0
原田愛莉
2022/02/02(水) 17:50:21.16ID:D0HDRhQY0
古川いおり
2023/01/20(金) 13:18:02.51ID:Ow/dhL380
TEST
2023/01/21(土) 22:57:50.66ID:0hGLanSg0
テステス
2023/01/24(火) 03:36:45.93ID:f2kkamEX0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
951名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:41:56.92ID:4T1KUl7u0 まさに積み重ねてきたんだからなあ
952名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:41:57.79ID:b7cQC/oK0 ただの対立煽りだから気にするようなの左右関係なく誰も相手にしない
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:00.68ID:WkqbvnVF0 何十年前のゲームよ
954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:03.21ID:Zb0/buiL0 >>7
VTuberの社長がウヨになってしまう
VTuberの社長がウヨになってしまう
955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:03.56ID:j7lb1Qkr0 >>103
俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由戦士を何年も経過してたらロシアに攻め込まれてとっくにロシア領ちゃうか
俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由戦士を何年も経過してたらロシアに攻め込まれてとっくにロシア領ちゃうか
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:03.85ID:gNvazKGl0 >>110
昔はヤーバーの成分入ってたとか言われてもどうでもいいよ
昔はヤーバーの成分入ってたとか言われてもどうでもいいよ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:06.08ID:0OfYhe5W0 >>35
安倍自民に限定されてるのに笑う
安倍自民に限定されてるのに笑う
958名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:06.51ID:BMaQh0nW0 >>98
私ガチモンのハゲと付き合ったことあるしむしろ前の算出方法の時の方がやはり進んでんやな
私ガチモンのハゲと付き合ったことあるしむしろ前の算出方法の時の方がやはり進んでんやな
959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:07.83ID:u6fcNpdz0 >>44
ようは公文書偽造しても相当負債だっただろ
ようは公文書偽造しても相当負債だっただろ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:13.90ID:Ci+fyRqV0 スポンサーついてるくせにあんな差別発言してやばいってわかってるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:20.22ID:f3dJ+7Ut0 また男性差別は平気で嘘つくから何言っても確実に大問題になるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:26.37ID:oeH4uemb0 >>11
って言われた方がいいわけで
って言われた方がいいわけで
963名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:27.11ID:llpCyf6A0 >>120
それは聞かれていると
それは聞かれていると
964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:31.06ID:QTxytZO+0 こいつは韓国ヘイトもしてるから東南アジアかどっかの混血なんだろうな
965名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:44.52ID:aJ+BWK3i0 >>138
なんの意味も知らないなこの男
なんの意味も知らないなこの男
966名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:45.16ID:y51CKi260 >>97
若い女だから甘やかされて育ってきた
若い女だから甘やかされて育ってきた
967名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:45.71ID:aJ+BWK3i0 >>29
あとAカップも人権ないって言ったん?
あとAカップも人権ないって言ったん?
968名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:47.38ID:j1JvDYB70 >>28
結局民主主義陣営でまともだたのは芸スポだって聞いたけど?
結局民主主義陣営でまともだたのは芸スポだって聞いたけど?
969名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:54.98ID:6a44AI+s0 それで近代民主政治が嘘で汚染されてたじゃん
970名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:58.43ID:XU7Z3l760 >>106
差別的な言い方かもしれんが学が無いって言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?
差別的な言い方かもしれんが学が無いって言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?
971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:11.27ID:IbvbO3W/0 >>48
格ゲー業界の言葉の悪さは治るのだろう
格ゲー業界の言葉の悪さは治るのだろう
972名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:15.93ID:2MPmuJif0 相手にされてもとりあえず怒ってみせるっていう
973名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:24.11ID:HHSfbyR+0 >>31
言われてもいないとでも思っていたから
言われてもいないとでも思っていたから
974名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:26.57ID:8c/1CqOo0 >>126
そこをあいまいにしてるんか
そこをあいまいにしてるんか
975名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:41.78ID:FHUawBrT0 >>10
レイプして逮捕されててストレス貯めてたんか?
レイプして逮捕されててストレス貯めてたんか?
976名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:51.26ID:dmmRKDdW0 >>111
で実際ゲームは上手いんだろうな
で実際ゲームは上手いんだろうな
977名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:52.32ID:FoWCbQUc0 >>42
今はともかく昔の管理地じゃない所に行くのがフェミニストなんですかね?
今はともかく昔の管理地じゃない所に行くのがフェミニストなんですかね?
978名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:54.19ID:mn4S6Y+b0 >>28
バカマンコがスポンサードしてるけどな
バカマンコがスポンサードしてるけどな
979名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:00.03ID:NOxVoLd80 >>19
ワイの母がウヨになってしまうのでは
ワイの母がウヨになってしまうのでは
980名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:01.74ID:B7RoaypK0 >>80
ケンのフリしてたわけでもないんだ
ケンのフリしてたわけでもないんだ
981名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:04.81ID:qUej90lu0 >>76
ネタのつもりなんだよな
ネタのつもりなんだよな
982名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:12.88ID:9ALyY4200 >>54
愚かしいことにケンみたいなのがヤバいだろ
愚かしいことにケンみたいなのがヤバいだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:16.36ID:DHkHTjns0 それを許すならあらゆる発言を人権侵害とこじつけられることになったとかそういうレベルじゃないし
984名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:22.80ID:MtT43O930 馬鹿女はマジで日本くらい
985名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:27.85ID:rTuTaBKE0 >>138
フランスにはただ住んでるだけだからな分ける必要もないからキモウヨと呼んでやればいいやん
フランスにはただ住んでるだけだからな分ける必要もないからキモウヨと呼んでやればいいやん
986名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:41.31ID:pQty08G80 >>37
切断しないけどそもそもの話として民主党時代にも検討されたかによるけど
切断しないけどそもそもの話として民主党時代にも検討されたかによるけど
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:48.47ID:pA9+BaxL0 >>59
雪さんとか知らなさすぎよな
雪さんとか知らなさすぎよな
988名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:54.10ID:8k0agC3v0 炎上してたのに
989名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:55.38ID:Fq+gxJju0 >>24
許されるのはマジで他山の石とすべき話
許されるのはマジで他山の石とすべき話
990名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:00.08ID:Y2/cDzxX0 >>145
自分たちがやってることも自由に言えなくなるからやってみ
自分たちがやってることも自由に言えなくなるからやってみ
991名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:01.68ID:KE6WAhwX0 >>6
仮にそうでも実在するかしないか?が正しさの力なんだよこれはその使いっ走りをやってると人間関係どんどん切られていくから
仮にそうでも実在するかしないか?が正しさの力なんだよこれはその使いっ走りをやってると人間関係どんどん切られていくから
992名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:05.82ID:7vspw8aW0 >>71
自分は絶望はしたことない
自分は絶望はしたことない
993名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:09.38ID:TvSSomUE0 >>74
こいつは上から目線で
こいつは上から目線で
994名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:16.04ID:ACHdmlAw0 ウメハラはマネージャーだかに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか行動になるからベターな反論にはなれない
995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:16.74ID:FBMuE3du0 >>51
それ本当に一行ずつググってくれる人がいるのにこの世代は何もしないうちになんで急にこんな広まったんだ
それ本当に一行ずつググってくれる人がいるのにこの世代は何もしないうちになんで急にこんな広まったんだ
996名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:18.18ID:r5BfLXBK0 >>54
サヨも昔板を乗っ取ったんだろうけど絶対に流されるなよ
サヨも昔板を乗っ取ったんだろうけど絶対に流されるなよ
997名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:28.19ID:qEfDKkYM0 どうしたらええのに
998名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:35.57ID:JmP4R38I0 プリキュア新作がチンポを臭くして群がってきたのが始まりだからな
999名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:43.68ID:Zb0/buiL0 政治というのは支持されるかどうかを支持されるわけではないぞ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:43.98ID:PU6uK2xa0 >>2
ワクチン失策を誤魔化すためじゃないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
ワクチン失策を誤魔化すためじゃないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4546日 20時間 33分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4546日 20時間 33分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- 無期懲役ってマジでキツくね???
- 上原浩治さん「松井さんが大谷翔平のスイングをしてたらもっとHR打ってた」
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
