探検
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2009/02/08(日) 13:47:23ID:4nQ0JmKd0
・質問者は神様です
2009/02/08(日) 13:50:17ID:CfpcWhnq0
2げっとずざ
2009/02/08(日) 13:51:11ID:QvE6pJIs0
XPと完全互換なOSみたいなソフトない?
4名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 13:55:19ID:ckYB5YeE0 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 13:51:04 ID:4nQ0JmKd0
神スレ発見
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
神スレ発見
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
2009/02/08(日) 13:57:17ID:yNmYjLhf0
>>3
あるよ。この前長門が作ってくれた。
あるよ。この前長門が作ってくれた。
2009/02/08(日) 14:01:45ID:AL6F0/Wb0
なんかいい感じのソフト無い?
2009/02/08(日) 14:14:54ID:W39Xlo540
ID:4nQ0JmKd0
2009/02/08(日) 14:23:07ID:uwknfK/Z0
もの凄く気軽に「こんなソフトありませんか?」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218808744/
スレタイ検索すらできないからクズって言われるんだよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218808744/
スレタイ検索すらできないからクズって言われるんだよ
2009/02/08(日) 14:29:52ID:/zfdC1uj0
そのスレの存在も知ってて立てたんだろ
2009/02/08(日) 14:33:53ID:uwknfK/Z0
じゃあさらにクズだな
11名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 14:44:51ID:k42MjVa5P なんかイケてるソフト無い?
2009/02/08(日) 14:48:02ID:NbFPbJDJ0
2009/02/08(日) 14:49:24ID:0tkvJiuu0
14名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 20:34:23ID:cD3WlSn70 使ってるのがばれると同僚や先輩から「思ってたよりデキる奴なんじゃね?」
って思われる感じのソフトない?
って思われる感じのソフトない?
2009/02/08(日) 21:51:14ID:W39Xlo540
>>14
ブラッディマンデイの撮影に使われた動画でも全画面表示しとけ
ブラッディマンデイの撮影に使われた動画でも全画面表示しとけ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/10(火) 14:04:36ID:yjlh8e/40 migemoのかな入力板ってない?
2009/02/10(火) 14:56:20ID:QawnEBZY0
意味がわからない
2009/02/11(水) 13:44:11ID:tCMayoFm0
migemoってローマ字で日本語のインクリメンタルサーチするじゃない
カナバージョンないかなってことです
カナバージョンないかなってことです
2009/02/11(水) 14:00:21ID:OdxGYlQb0
「にほん」で「日本語」にマッチするような感じか?
かな入力者はローマ字入力できるだろうからmigemoでいいと思うんだけど…
かな入力者はローマ字入力できるだろうからmigemoでいいと思うんだけど…
2009/02/11(水) 15:24:42ID:tCMayoFm0
はい、その通りです。かな入力してたらローマ字忘れちゃいました…
ゆっくりなら入力出来ないこともないのですが、出てこない文字があるともどかしいのです。
やっぱり無いのかなあ。 レスありがとうございました。 とりあえずmigemoに縋ってみます。
ゆっくりなら入力出来ないこともないのですが、出てこない文字があるともどかしいのです。
やっぱり無いのかなあ。 レスありがとうございました。 とりあえずmigemoに縋ってみます。
2009/02/12(木) 09:59:18ID:XDBcWZVe0
ここ再利用するの?
前スレ?
もの凄く気軽に「こんなソフトありませんか?」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218808744/
テンプレ(笑)?
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんか糞でも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する。
前スレ?
もの凄く気軽に「こんなソフトありませんか?」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218808744/
テンプレ(笑)?
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんか糞でも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する。
2009/02/12(木) 10:23:34ID:iXdCSKaG0
>>21
そのスレは、1000レス消費しても
気軽に「こんなソフトありませんか?」
との明確な差別化が図れていないので上記に統合
このスレは具体性のない(適当な)質問にエスパーが答えるネタスレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」
のルールが気に入らない人は2ch外にスレ立てて移動
2chに新たにスレ立ててしまう奴は負け組
以上
そのスレは、1000レス消費しても
気軽に「こんなソフトありませんか?」
との明確な差別化が図れていないので上記に統合
このスレは具体性のない(適当な)質問にエスパーが答えるネタスレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」
のルールが気に入らない人は2ch外にスレ立てて移動
2chに新たにスレ立ててしまう奴は負け組
以上
2009/02/12(木) 18:16:33ID:BbxDmIOo0
>>22
まあ、どっちかって言うと向こうおん出された連中の隔離スレだな。
まあ、どっちかって言うと向こうおん出された連中の隔離スレだな。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 13:30:06ID:+2puykez0 画像を縮小するにあたって、一番綺麗に縮小できるフリーソフトって何でしょうか
できればプログラムが小さくて動作が軽い物が希望ですが
縮小に特化した物でもいいです、色調を変えたりとかそういうのは不要なので
できればプログラムが小さくて動作が軽い物が希望ですが
縮小に特化した物でもいいです、色調を変えたりとかそういうのは不要なので
25名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 13:31:38ID:+2puykez02009/02/15(日) 14:48:23ID:UqV7yEcR0
>>25
縮小専用。
縮小専用。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 17:01:48ID:+2puykez028名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/01(日) 00:13:02ID:o0/0nDZ+0 コマンドラインから時間が指定できるアラームソフトってあります?
hoge.exe 16:00
みたいに入力したら、その時間にダイアログボックス出してくれるようなのがいいです。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se328337.html
↑が欲しい機能みたしてるんだけどリンクが切れてた…
hoge.exe 16:00
みたいに入力したら、その時間にダイアログボックス出してくれるようなのがいいです。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se328337.html
↑が欲しい機能みたしてるんだけどリンクが切れてた…
2928
2009/03/01(日) 00:19:14ID:o0/0nDZ+0 広告カットせずに表示したらダウンロード出来ました ごめんなさい
2009/03/02(月) 11:00:06ID:Xz+AztCj0
Winxpでうごくフリーのカッコイイ世界時計ないですか。
2009/03/07(土) 02:25:33ID:HgSbbNPuO
パソコンで表示される名前と
PSPとかウォークマンとかで表示される名前が違うのを同じにする方法ない?
PSPとかウォークマンとかで表示される名前が違うのを同じにする方法ない?
2009/03/08(日) 00:07:39ID:mMQ+3rzUP
>>31
自分で変えなさい
自分で変えなさい
2009/03/15(日) 20:36:47ID:tlUwnpHM0
フォントの選択肢が大量にあるときに、いちいちフォント種を選び直さないと文字に反映されないのですが、
それをカーソルキーやマウスを動かすだけで自動でフォントが書き換わるツールはないでしょうか?
実際に使う文字列に合うフォントを探すのに苦労しています。
それをカーソルキーやマウスを動かすだけで自動でフォントが書き換わるツールはないでしょうか?
実際に使う文字列に合うフォントを探すのに苦労しています。
34名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 12:47:34ID:pzo9YAbP02009/04/16(木) 12:49:53ID:44rAFyVX0
comment4, http://viagra-cause.zaqzaq.fr.nf/kintablfads.html viagra cutter, 353651,
3634
2009/04/16(木) 12:51:26ID:pzo9YAbP0 補足:
Endキーで終了できます。
Endキーで終了できます。
2009/04/23(木) 15:57:07ID:fNxMVrQE0
>>34
レス遅くなりました。コード書いてくれたのかな? ありがとうございました。
レス遅くなりました。コード書いてくれたのかな? ありがとうございました。
2009/05/12(火) 22:27:51ID:tkFx+wi90
スケジュール管理とカレンダーが一緒になったものを探しています。
スケジュール管理ソフトはいっぱいあるんですが、
カレンダー表示が最低でも当月を含め
三ヶ月分表示の出来るものが希望です。
OSはWinSP3です。
スケジュール管理ソフトはいっぱいあるんですが、
カレンダー表示が最低でも当月を含め
三ヶ月分表示の出来るものが希望です。
OSはWinSP3です。
2009/05/13(水) 13:19:03ID:do+HKakg0
>>38
壁カレ
壁カレ
2009/05/13(水) 13:20:30ID:do+HKakg0
2009/05/13(水) 13:25:50ID:kTT0hgac0
回線が切れた場合、診断と修復して、ネットワークアダプタをリセットしてるのですが、
それを自動化できるソフトありますか?
それを自動化できるソフトありますか?
2009/05/13(水) 15:05:10ID:fBHGaosR0
43名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 08:32:40ID:0rITLQix0 otu
2009/06/17(水) 23:26:58ID:egEqlaxP0
保守
45名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 20:58:17ID:RwDmFUg00 質問者、回答者バッチコーイ
| ̄ ̄ |
☆ .☆ .| __|
.人. ヾ 〃 _|___|_
(-@∀@)つヱヱC (,,・∀・,,,,)
(つl∞L) (l¥〔f )
| ̄ ̄ |
☆ .☆ .| __|
.人. ヾ 〃 _|___|_
(-@∀@)つヱヱC (,,・∀・,,,,)
(つl∞L) (l¥〔f )
46名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 16:44:04ID:alS5I0uX0「パパパパ」
「えひゃい!!」
を実現できるソフトはありませんか?
2009/07/27(月) 12:45:49ID:NaTk5Z6G0
楽しくオナニーができるフリーソフトを探しています
48名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 13:34:01ID:EhpqgTsT0 あ
2009/07/28(火) 02:05:13ID:cZwV3xOv0
あ
ってなんだよ、っておもってぐぐったら、ちゃんと「あ」という名前のソフトがあるののな。
笑っちまった。
ってなんだよ、っておもってぐぐったら、ちゃんと「あ」という名前のソフトがあるののな。
笑っちまった。
2009/07/28(火) 02:10:12ID:cZwV3xOv0
>>47
福浪がおすすめ。
フリーソフトじゃないけど、試用期間が2ヶ月ほどあるんで、その間にエッチ動画をため込めばいい。
データを対退避させといて、パソコンを初期化して再インストールすればまた使える。
やりかた
まずダウンロードして、セッティングする。
すると、HPを紹介してくれるので、そこに飛ぶ。
するとHPアドレスがいっぱい出てくるので、それをソフトに貼り付ける。
あとは自動巡回取得をしてくれる。
サンプル動画だけど、たまに結構いいのがあるから、それを保存して編集すれば、オリジナルの動画ができあがる。
福浪がおすすめ。
フリーソフトじゃないけど、試用期間が2ヶ月ほどあるんで、その間にエッチ動画をため込めばいい。
データを対退避させといて、パソコンを初期化して再インストールすればまた使える。
やりかた
まずダウンロードして、セッティングする。
すると、HPを紹介してくれるので、そこに飛ぶ。
するとHPアドレスがいっぱい出てくるので、それをソフトに貼り付ける。
あとは自動巡回取得をしてくれる。
サンプル動画だけど、たまに結構いいのがあるから、それを保存して編集すれば、オリジナルの動画ができあがる。
2009/08/02(日) 20:09:41ID:DttFqCwU0
test
2009/08/02(日) 22:27:03ID:vnaNPadw0
なんのテストだよ
2009/08/02(日) 23:02:43ID:4FFcs2fH0
規制解除確認test
54名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/03(月) 08:07:54ID:zi2wTKkU02009/08/07(金) 16:16:45ID:qRsH040lO
WINXPで動作するフリーソフトで、大量のファイルのチェックサム照合を行うのってありませんか?
2009/08/10(月) 14:39:07ID:DFEhlrMFO
前にも聞いたのですが
全自動で連結画像を作るような、ソフトありませんか?
自分で色々調べたけどほとんどが手動のソフトしかなくて困ってます
例えば、1000枚の画像が入ってるフォルダを用意して
4枚ずつ上2枚下2枚と上下連結して
4枚を四角形に連結して1枚として別フォルダに出力しするような感じが理想です
なので1000枚用意したら、全自動で250枚の連結画像ができるような
ソフトを探してます。
全自動で連結画像を作るような、ソフトありませんか?
自分で色々調べたけどほとんどが手動のソフトしかなくて困ってます
例えば、1000枚の画像が入ってるフォルダを用意して
4枚ずつ上2枚下2枚と上下連結して
4枚を四角形に連結して1枚として別フォルダに出力しするような感じが理想です
なので1000枚用意したら、全自動で250枚の連結画像ができるような
ソフトを探してます。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/12(水) 10:43:45ID:upJDciAC0 デスクトップのアイコンを縮小版にできるソフトってありますか?
2009/08/13(木) 01:22:11ID:gdIWYYT20
フォルダの色を変えるツールありませんか?
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se475882.html
を使ってみましたが(再起動もしました)右クリックで出てくるという
色変更のリスト?が出てきません。
このツールのよって作られるアイコンがたくさん入ったフォルダは生成されていましたが。
vista 64bitには対応してないのかな。
マックは昔からOSの機能としてあったんだけどなあ。
どなたかおしえてください。おねがいします。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se475882.html
を使ってみましたが(再起動もしました)右クリックで出てくるという
色変更のリスト?が出てきません。
このツールのよって作られるアイコンがたくさん入ったフォルダは生成されていましたが。
vista 64bitには対応してないのかな。
マックは昔からOSの機能としてあったんだけどなあ。
どなたかおしえてください。おねがいします。
2009/08/13(木) 15:11:07ID:cw6jJv1K0
Mac
2009/08/14(金) 00:03:42ID:wKTW5tDD0
素直に色違いのアイコン用意したら?
2009/08/16(日) 13:40:09ID:rz89SsVj0
macでできて、winでできないで不便を感じてることって、
なぜ便利なのか自体が経験が無く理解ができないから、概ね反応が冷たいよな。
おいらの場合、クリック一つでマウントするディスクイメージ(dmg/img/smi)みたいなのを実現するツールがないか聞いたけど、
意味がわからんとか、ディスク整理すればいいじゃんとか、ZIPじゃダメなの、とか散々だった。
なぜ便利なのか自体が経験が無く理解ができないから、概ね反応が冷たいよな。
おいらの場合、クリック一つでマウントするディスクイメージ(dmg/img/smi)みたいなのを実現するツールがないか聞いたけど、
意味がわからんとか、ディスク整理すればいいじゃんとか、ZIPじゃダメなの、とか散々だった。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/17(月) 10:17:53ID:4sjvkCcg02009/08/17(月) 11:28:57ID:lDKV4S1p0
指定した16進コードやRGBコードの色を指定し、
その色にマウスポインタを合わせたとき、自動的にクリックしてくれるフリーソフトはないでしょうか?
その色にマウスポインタを合わせたとき、自動的にクリックしてくれるフリーソフトはないでしょうか?
2009/08/17(月) 16:52:33ID:lMM83xLYO
vobをカット編集して最終的にH.264にしたいです
2009/09/19(土) 22:49:32ID:eGIQD0GX0
携帯用掲示板等に張られている3gpの動画ファイルを、ファイルを選択した瞬間に変換して再生できるようなソフトは無いでしょうか?
3gp 変換 で検索してフリーソフトを落としたのですが、一回pc内に保存しなければ再生できず正直面倒です・・・
3gp 変換 で検索してフリーソフトを落としたのですが、一回pc内に保存しなければ再生できず正直面倒です・・・
2009/09/19(土) 22:56:57ID:Z0iqG3wU0
GOMは3GP再生できるみたいだがこれじゃだめなの?
2009/09/19(土) 23:06:34ID:LLXZniKV0
さっそくインストールしてみたら自分が望んでいる通りのものでした。
回答ありがとうございました!
回答ありがとうございました!
2009/09/19(土) 23:07:15ID:LLXZniKV0
2009/10/05(月) 06:56:53ID:08kcJxG90
こんな良スレ初めて見た
2009/10/17(土) 08:04:15ID:lDX70WRj0
2チャンネルオーディオにしか対応してないソフトに、5.1チャンネル出力を強制するソフトウェアありませんか?
2009/10/20(火) 20:35:23ID:RJ2XVtoR0
寝っ転がって布団で寝ながらPC見たいんですが
任意のアプリを90度ぐるっと回転してくれるようなソフトないでしょうか
ずっとうつ伏せの姿勢を続けるのしんどい
横向きで寝て楽に見たい
(そういうときはキーボードは使わずに
空中マウスを使うつもり)
任意のアプリを90度ぐるっと回転してくれるようなソフトないでしょうか
ずっとうつ伏せの姿勢を続けるのしんどい
横向きで寝て楽に見たい
(そういうときはキーボードは使わずに
空中マウスを使うつもり)
2009/10/29(木) 08:18:18ID:+XRUCZU50
てすと
2009/11/15(日) 23:03:50ID:e6sG77+4O
XPで動く、ブラウザで、非常に軽量なのを教えてください。
探してみたんですが多すぎて絞りこめないんで
探してみたんですが多すぎて絞りこめないんで
2009/11/17(火) 17:11:00ID:EsWn3aQ00
2009/11/22(日) 23:30:49ID:p+y3fmtZ0
>>73
カメレオン
カメレオン
2009/11/25(水) 08:41:53ID:HFzmr8J60
Lynx
2009/11/26(木) 19:15:39ID:+Jwtfuzb0
よく使う.exeをまとめて、いちいち階層を降りなくても使えるようなツールありませんか?
FenrirFSみたいなのに.exe放りこんでショートカットを振り分けたり、指定したフォルダ内の.exeファイルを自動で登録したり出来るのが理想です。
FenrirFSみたいなのに.exe放りこんでショートカットを振り分けたり、指定したフォルダ内の.exeファイルを自動で登録したり出来るのが理想です。
2009/11/26(木) 22:59:26ID:haGtxHix0
PATH通すんじゃだめなの?
2009/11/26(木) 23:31:35ID:80sSHXJq0
exeがそこらじゅうに散らばってるのに、どこにPATH通せばいいんだよ
2009/11/27(金) 01:22:07ID:vGB1vp0h0
>77
ヒント:Windows標準の検索機能でファイル名"*.exe"を検索。
ヒント:Windows標準の検索機能でファイル名"*.exe"を検索。
2009/12/04(金) 23:50:18ID:8ewYhpuQ0
DOS時代からの習慣で全アプリを一つのディレクトリーにインストールして
いる俺に隙はなかった
いる俺に隙はなかった
82名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 23:36:44ID:166Rh7dh0 >>77
orchisみたいなランチャーじゃだめなの?
orchisみたいなランチャーじゃだめなの?
2009/12/16(水) 23:50:17ID:opEbSbJP0
2009/12/17(木) 17:13:10ID:TzssJHjR0
2009/12/17(木) 19:11:52ID:KHcttbCW0
2009/12/19(土) 16:59:14ID:rKOScdC/0
Windowsで未実装に終わった機能だよねそれ
Win搭載の検索結果のように、指定されたファイルを取り出す機能
Win搭載の検索結果のように、指定されたファイルを取り出す機能
87名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/02(土) 20:03:15ID:DTXB8kuI0 そろそろLhaplusに代わる圧縮解凍ソフトって出てきたのだろうか
2010/01/03(日) 00:04:20ID:qkIZPpeU0
lhaz
explzh
winrar
7-zip
explzh
winrar
7-zip
2010/01/05(火) 11:11:39ID:6sCiGKoK0
万能な圧縮解凍ソフトなんてない
たとえばここで
ttp://mergedoc.sourceforge.jp/
Windows 上での zip 解凍時の注意
* 解凍ツールは Windows Vista 展開ウィザードまたは WinRAR を推奨します。
… 7-Zip、Lhaplus、Lhaca は使用しないでください。
とある
たとえばここで
ttp://mergedoc.sourceforge.jp/
Windows 上での zip 解凍時の注意
* 解凍ツールは Windows Vista 展開ウィザードまたは WinRAR を推奨します。
… 7-Zip、Lhaplus、Lhaca は使用しないでください。
とある
2010/01/20(水) 20:52:54ID:+VHqgvdI0
NortonSystemWorksのワンボタン検査みたいな総合的なエラーチェックや
レジストリの整合性のチェック、修正してくれるソフトはありませんか?
レジストリの整合性のチェック、修正してくれるソフトはありませんか?
2010/02/09(火) 17:11:11ID:KcU2nM3v0
以前使ったことがあるような気がするんですが、
パソコンから離れても見えるくらい、動画のタイトルやサムネイルが大きくなる動画管理ソフトってないですか?
パソコンから少し離れてiponeをリモコン代わりにして動画を見たいんです
パソコンから離れても見えるくらい、動画のタイトルやサムネイルが大きくなる動画管理ソフトってないですか?
パソコンから少し離れてiponeをリモコン代わりにして動画を見たいんです
93名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 16:39:11ID:xMqYVcLO0 真面目に探してるんだけど
携帯で大量に写真を撮ったんだけど全部横向きに撮ってるから回転させたいんだけど画像全部をいっぺんに回転させるフリーソフトない?
いちいち画像編集ソフトでちまちま回転させるのは面倒だから
できればいっぺんにリサイズもできるとうれしい
携帯で大量に写真を撮ったんだけど全部横向きに撮ってるから回転させたいんだけど画像全部をいっぺんに回転させるフリーソフトない?
いちいち画像編集ソフトでちまちま回転させるのは面倒だから
できればいっぺんにリサイズもできるとうれしい
2010/02/10(水) 17:07:06ID:RfPcElhG0
IrfanViewの一括変換で出来たと思う
2010/02/10(水) 19:23:09ID:xMqYVcLO0
96名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 02:47:45ID:jeAV6mLu0 質問です
キー入力&マウス動作をマクロで出来るソフトで、
記録時にソフトを最小化したときにタスクバーではなく、タスクトレイに
沈んで?くれるソフトはないでしょうか
今のところ社内で利用していた「HiMacroEx」で作業をしていますが、最小化では
タスクバーに出てくるソフトです
理由としては、キーマクロの作り方を少し年配(上司etc)の方に会議で説明と
実演をするのですが、結構・・・他のソフトとか目に見える関係ないものに興味を
示して時間がとられることが多いため、タスクバーになるべく見せたくないのです
(EXCEL説明時に、説明画面のプリントにoutlookがタスクバーにいたら、その
話だけで1時間↑の質問攻めとかもあったのです)
よろしくお願いします
キー入力&マウス動作をマクロで出来るソフトで、
記録時にソフトを最小化したときにタスクバーではなく、タスクトレイに
沈んで?くれるソフトはないでしょうか
今のところ社内で利用していた「HiMacroEx」で作業をしていますが、最小化では
タスクバーに出てくるソフトです
理由としては、キーマクロの作り方を少し年配(上司etc)の方に会議で説明と
実演をするのですが、結構・・・他のソフトとか目に見える関係ないものに興味を
示して時間がとられることが多いため、タスクバーになるべく見せたくないのです
(EXCEL説明時に、説明画面のプリントにoutlookがタスクバーにいたら、その
話だけで1時間↑の質問攻めとかもあったのです)
よろしくお願いします
2010/02/11(木) 10:07:24ID:EdYGA0990
98名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/15(月) 15:32:49ID:E8FQJ3d40 「どうして勝手に見えなくなったの」って反応しそう
99名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/15(月) 15:57:23ID:NpjQggHf0 難儀なご老人だなぁw
2010/02/16(火) 01:35:51ID:YMJYJLEa0
プロジェクターで映してるなら中央の説明する部分だけ映す
それが無理ならディスプレイつなげて、
「上司向けの必要なアプリサブディスプレイ」と「自分用のメイン」
で分ける
つかoutlookがタスクバーにあっただけで1時間もどうやったら語れるんだよ
それが無理ならディスプレイつなげて、
「上司向けの必要なアプリサブディスプレイ」と「自分用のメイン」
で分ける
つかoutlookがタスクバーにあっただけで1時間もどうやったら語れるんだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 01:48:55ID:oahfPm9P0 いわゆるWMA/MP3プレーヤというかライブラリ管理ソフト
必要な条件は以下のとおり
USBを通じて、任意のmp3プレーヤへライブラリの転送ができる。この時、ジャンルや転送サイズ(ファイルサイズ、演奏時間等)を指定できる。
新規に録音した曲があったりした場合、ライブラリファイルを自動的に更新してくれる。
フリーソフト
WMA対応
みたいなのってないですかねぇ。
必要な条件は以下のとおり
USBを通じて、任意のmp3プレーヤへライブラリの転送ができる。この時、ジャンルや転送サイズ(ファイルサイズ、演奏時間等)を指定できる。
新規に録音した曲があったりした場合、ライブラリファイルを自動的に更新してくれる。
フリーソフト
WMA対応
みたいなのってないですかねぇ。
2010/03/20(土) 21:08:50ID:VnKMo1Qf0
ape、flac、aacの拡張子のファイルを再生時のみ自動的にMP3に変換して再生してくれるソフトはありませんか?
OSはwindowsXP Homeですよろしくお願いします
OSはwindowsXP Homeですよろしくお願いします
103名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 17:42:11ID:sDuzxbo/0 同名のファイルとフォルダを同時にリネームできるソフトはないでしょうか?
どうかご教示お願いします
ChromeでWebページを保存すると、xxxフォルダとxxx.htmlが保存されます。
これをyyyフォルダとyyy.htmlにリネームしたいのです。
どうかご教示お願いします
ChromeでWebページを保存すると、xxxフォルダとxxx.htmlが保存されます。
これをyyyフォルダとyyy.htmlにリネームしたいのです。
104103
2010/03/24(水) 20:39:03ID:sDuzxbo/0 気軽スレに移動します
2010/03/31(水) 22:21:45ID:rqRorcZm0
>>96 たすくとれいな。
2010/05/08(土) 04:11:50ID:qy4zLuON0
PowerToys for Windows 95に入っていたContents MenuのWindows 7/Vista対応版
Win95版はリムーバブルメディアだとフォルダ内を展開しないバグが・・・
仕様かもしれないけど
Win95版はリムーバブルメディアだとフォルダ内を展開しないバグが・・・
仕様かもしれないけど
107名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 22:05:19ID:sn4ck56U0 壁紙変更ソフトで画像反転や数分ごとに壁紙変えたりできて
画像をフォルダではなくパスでiniに書き込めるタイプのないでしょうか?
画像をフォルダではなくパスでiniに書き込めるタイプのないでしょうか?
2010/05/24(月) 23:06:09ID:ykVvM8uI0
マウスカーソルやクリックの操作をゲーム用コントローラー、ジョイパッドでできるソフトありませんか?
2010/05/25(火) 12:14:54ID:/vYYAp/r0
>>108
JoyToKey
JoyToKey
110名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 20:16:52ID:ynmugeP60 age
111名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 01:08:31ID:OBG0/2SD0 desktopearth
が
CPU100%になる。
こんなのオレだけ?
が
CPU100%になる。
こんなのオレだけ?
2010/07/13(火) 22:02:44ID:C1kvXnfI0
Twitterのlogを保存したいんだけど、いいソフトないかな?
自分のlogじゃなくて、他人のlogね
知ってる人、教えてください
自分のlogじゃなくて、他人のlogね
知ってる人、教えてください
2010/07/31(土) 11:40:31ID:QH8oCLm70
残高のグラフ表示ができて分類別の出費が見れる家計簿ソフト探してます
支出と収入が別々でしかグラフ表示できるやつしか見つからなくて・・・
支出と収入が別々でしかグラフ表示できるやつしか見つからなくて・・・
2010/08/04(水) 00:03:24ID:CJlFRbRR0
エクセルで家計簿付けちゃえばいいんじゃね
エクセル無いならエクセル互換のフリーのソフトで
全くゼロからがいやなら
エクセル 家計簿ってググればいっぱい出てくるし
そもそもエクセルにサンプルで家計簿って付いてなかったっけ
それで好きなグラフ出せばいいじゃん
エクセル無いならエクセル互換のフリーのソフトで
全くゼロからがいやなら
エクセル 家計簿ってググればいっぱい出てくるし
そもそもエクセルにサンプルで家計簿って付いてなかったっけ
それで好きなグラフ出せばいいじゃん
115名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 03:39:23ID:r3Llc9gt0 狼の良いところだけを語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1281548567/110
110 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/08/12(木) 03:34:54.05 P
こういうスレで何回か書いてるけど気軽に離せるのが良い
ソフトウェア板の「気軽に〜」スレはガチガチのルールが面倒だから立ったのに
今じゃ押しつけルールのオンパレード
全然気軽じゃない
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.128
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280183815/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1281548567/110
110 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/08/12(木) 03:34:54.05 P
こういうスレで何回か書いてるけど気軽に離せるのが良い
ソフトウェア板の「気軽に〜」スレはガチガチのルールが面倒だから立ったのに
今じゃ押しつけルールのオンパレード
全然気軽じゃない
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.128
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280183815/
2010/08/12(木) 10:15:05ID:GwlyX59x0
( *‘∀‘ )ノ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 10:23:01ID:luZhGd8s0 WindowsXPで、CSVをツリー図に表示してくれるソフト。
たとえば、
AAAA,11111,xxxxx
AAAA,11111,yyyyy
AAAA,11111,zzzzz
AAAA,22222,xxxxx
AAAA,22222,yyyyy
AAAA,22222,zzzzz
を、重複項目を一つのノードとしてまとめて、
AAAA+1111+xxxx
....|....+yyyy
....|....+zzzz
....+2222+xxxx
....|....+yyyy
....|....+zzzz
みたいに表示する。
たとえば、
AAAA,11111,xxxxx
AAAA,11111,yyyyy
AAAA,11111,zzzzz
AAAA,22222,xxxxx
AAAA,22222,yyyyy
AAAA,22222,zzzzz
を、重複項目を一つのノードとしてまとめて、
AAAA+1111+xxxx
....|....+yyyy
....|....+zzzz
....+2222+xxxx
....|....+yyyy
....|....+zzzz
みたいに表示する。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 00:57:04ID:vrSgA1oR0 Microsoft Excel
2010/09/07(火) 03:04:40ID:z1gOWwYHO
WINでコマンドプロンプトの外部プログラムとして使える、MD5やらSHA1などのチェックサム出力ツールってありませぬか?
文字列にもファイルにも対応してるのがいいんですが…
文字列にもファイルにも対応してるのがいいんですが…
2010/09/07(火) 07:30:06ID:i1ojaaqX0
2010/09/19(日) 13:56:06ID:H+LTM3zK0
保守
2010/09/19(日) 16:15:18ID:Fd4KS0aR0
________
<○√ <このスレはオレが保守してる大丈夫だ
‖ おまいは気兼ねなく気軽スレで回答者に回るんだ
くく
<○√ <このスレはオレが保守してる大丈夫だ
‖ おまいは気兼ねなく気軽スレで回答者に回るんだ
くく
123名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 21:56:03ID:UopbER5w0 Reclock使えるプレイヤーで、KMPより音質の良いものはありませんか?
124123
2010/10/02(土) 20:26:20ID:NL7fBsOX0 他で聞いてみます
すみません
すみません
2010/10/17(日) 18:13:31ID:Cwd8R5P40
保守
2010/11/21(日) 02:17:34ID:AwtvdSXsP
保守
2011/01/07(金) 21:10:40ID:RVcGxBAY0
Web自動巡回厨はこっちのスレで処理してください。迷惑。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/www/auto/
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/www/auto/
128名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/10(木) 11:14:55ID:37eoz7pS0 えっと、どのスレで聞けばいいのかな・・・とりあえず荒れてなさそうなここで聞きます
ウィンドウのタイトルバーやツールバーをウィンドウの下部に移動できるフリーソフトはないでしょうか
XP Home SP3です
ウィンドウのタイトルバーやツールバーをウィンドウの下部に移動できるフリーソフトはないでしょうか
XP Home SP3です
2011/02/10(木) 12:01:14ID:NWuoMBil0
無いです。
2011/02/10(木) 21:11:08ID:KEN34Lme0
131名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 22:24:35ID:Bz50+/Vd0 こんな風にデスクトップのアイコンを分割したいんだけど
なんというソフトを使えばいいですか
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/a83ebb85.jpg
なんというソフトを使えばいいですか
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/a83ebb85.jpg
2011/02/17(木) 07:56:05ID:J0CWrTri0
>>131
つFences
つFences
2011/02/18(金) 04:20:01ID:Ujym8KqP0
2011/02/18(金) 04:20:52ID:Ujym8KqP0
2011/02/22(火) 23:59:35.81ID:Kse+pp2X0
>>131-132 dくす
こんなところで神ソフトに出会えるとは
こんなところで神ソフトに出会えるとは
2011/03/24(木) 04:01:48.72ID:TcMQflqF0
64bit対応なmenuHakcerみたいなソフトってないかな?
2011/03/26(土) 15:40:47.03ID:nWm7GY8E0
>>136
vectorみると動作報告あるけど、駄目なんか?
vectorみると動作報告あるけど、駄目なんか?
2011/03/28(月) 08:52:54.11ID:aW78X20q0
>>137
64bitアプリに対しては動かないのよね
64bitアプリに対しては動かないのよね
2011/03/29(火) 04:57:59.25ID:Wx9rla750
ファイラーで一覧表示や詳細を横に並べるんじゃなく縦に並べるやつってありますか?
もっと言うとマンガミーヤの本棚表示風に表示できるやつ 背表紙を指定しなくてもいい
____________
名前 |種類
-------------------------
テキストデータ .txt
-------------------------
↓
|名|テ||||
|前|キ||||
| |ス||||
| |ト||||
もっと言うとマンガミーヤの本棚表示風に表示できるやつ 背表紙を指定しなくてもいい
____________
名前 |種類
-------------------------
テキストデータ .txt
-------------------------
↓
|名|テ||||
|前|キ||||
| |ス||||
| |ト||||
2011/04/11(月) 01:05:38.86ID:RQ9wLj2X0
ケータイのアドレス帳から選択保存したvcfファイルを一括でひとりひとつのQRコードとして出力するソフトってないかな?
au/ソフバン用とDocomo用で2種類ずつ、あるいは2回で済ませたいんだけど、現状コピペの嵐でしか対処できないじゃない・・・。
au/ソフバン用とDocomo用で2種類ずつ、あるいは2回で済ませたいんだけど、現状コピペの嵐でしか対処できないじゃない・・・。
2011/04/21(木) 10:43:09.70ID:Fad2PTu70
RAR分割されているファイルを、いつも通りに結合しようとしても
出来ない時があります。
こういう時に、ファイルが破損していないか確認してくれるソフトって
ありませんでしょうか?
窓7の64bitです。宜しくお願いします。
出来ない時があります。
こういう時に、ファイルが破損していないか確認してくれるソフトって
ありませんでしょうか?
窓7の64bitです。宜しくお願いします。
2011/04/21(木) 10:57:13.84ID:StsQR0wP0
>>141
WinRAR
WinRAR
2011/04/22(金) 10:08:40.74ID:13s9YE+V0
窓7の64bitなんですが、タグ(ラベル)付けできる、ファイル管理フリーソフトで、
お勧めがあれば教えて下さい。
FenrirFSあたりが、有名らしいですが、正直レジュメを読んでも
使い方がわかりませんでした。
タグ付けさえ出来れば、良いので、何かないでしょうか?
お勧めがあれば教えて下さい。
FenrirFSあたりが、有名らしいですが、正直レジュメを読んでも
使い方がわかりませんでした。
タグ付けさえ出来れば、良いので、何かないでしょうか?
2011/04/22(金) 10:23:53.35ID:HaZ09yz40
>>143
tag2find……って7の64bitか。どうかな?
tag2find……って7の64bitか。どうかな?
2011/04/22(金) 10:44:44.76ID:pDbgmVt10
FenirFSで挫折するようじゃ使えないと思うけどDolphin
あとはWhiteBrowserを全拡張子で使うとか
あとはWhiteBrowserを全拡張子で使うとか
2011/04/25(月) 10:41:15.19ID:/Mr1x0O40
windows vistaです。xp用でもかまいません。
出来ればフリーソフトでおねがいします。
普通のノートの様に使える文章をまとめるソフトを教えて下さい。
外国語の勉強にエクセルやワードを使ってみたのですが
ノートの様に罫線を付けたまま書きたいです。
単語自体に注釈をつけたいのですが
単語が移動すると注釈も一緒に動いてくれないし
困っています。
出来ればフリーソフトでおねがいします。
普通のノートの様に使える文章をまとめるソフトを教えて下さい。
外国語の勉強にエクセルやワードを使ってみたのですが
ノートの様に罫線を付けたまま書きたいです。
単語自体に注釈をつけたいのですが
単語が移動すると注釈も一緒に動いてくれないし
困っています。
147146
2011/04/25(月) 10:42:29.90ID:/Mr1x0O402011/04/25(月) 17:29:53.02ID:/Mr1x0O40
ショートカットキーを画面上のボタンに設定しといて
すぐ押せるような機能のあるソフトありませんか?
よく使うショートカットキーが幾つかあって
キーボードをいったりきたりするのが
非常に面倒です。
クリック一発で出来るようにしたいです。
すぐ押せるような機能のあるソフトありませんか?
よく使うショートカットキーが幾つかあって
キーボードをいったりきたりするのが
非常に面倒です。
クリック一発で出来るようにしたいです。
2011/04/26(火) 22:59:13.53ID:tRNS1q+O0
WIN7、64bitで使えるフリーのファイル管理ソフトを探しています。
以下のような感じに、使いたいと思っています。
1.ファイルを日付毎にフォルダー分けします。(中身、拡張子関係なく)
2.フォルダー内のファイルにタグ付け
3.目的のファイルを開く時は、タグをたどって、開く。
つまり、
110206フォルダー(中身:pdf pdf エクセル ワード ワード avi)
110417フォルダー(中身:pdf txt txt エクセル JPEG GIF)
みたいな感じで、実際には日付でフォルダー分けしておき、pdfを開きたい場合は、
全フォルダーをひっくるめて、タグ検索し、全pdfが1画面に表示されるようにしたいのです。
分かりづらくて、すみませんが、上記の様な使い方ができるソフトってないでしょうか?
以下のような感じに、使いたいと思っています。
1.ファイルを日付毎にフォルダー分けします。(中身、拡張子関係なく)
2.フォルダー内のファイルにタグ付け
3.目的のファイルを開く時は、タグをたどって、開く。
つまり、
110206フォルダー(中身:pdf pdf エクセル ワード ワード avi)
110417フォルダー(中身:pdf txt txt エクセル JPEG GIF)
みたいな感じで、実際には日付でフォルダー分けしておき、pdfを開きたい場合は、
全フォルダーをひっくるめて、タグ検索し、全pdfが1画面に表示されるようにしたいのです。
分かりづらくて、すみませんが、上記の様な使い方ができるソフトってないでしょうか?
2011/04/28(木) 04:30:17.74ID:h3DLZvsF0
>>146 画像見れなかったからあっているかわからないけれど
SVGCats
SVGCats
2011/04/28(木) 04:56:25.91ID:h3DLZvsF0
>>149
ファイル名を
[タグ1][タグ2] - 「テスト文書」.txt みたいにしてエクスプローラーの右上にある検索ボックスで検索するとそれっぽいのができるが
Windows Media PlayerやiTuneみたいな感じで文書ファイルを管理したいんだとは思うけれど
ファイル名を
[タグ1][タグ2] - 「テスト文書」.txt みたいにしてエクスプローラーの右上にある検索ボックスで検索するとそれっぽいのができるが
Windows Media PlayerやiTuneみたいな感じで文書ファイルを管理したいんだとは思うけれど
2011/04/28(木) 21:14:16.03ID:Xv41yz3M0
2011/06/01(水) 11:39:33.17ID:SBMZIGrG0
以前雑誌のネットランナーにのってたフリーの削除ツールで日本語の、ファイルをドラッグ、ドロップ
で削除できて、削除完了後、自動でシャットダウンの設定ができて、他にクッキーやらなんやらの
削除もできるツールご存知の方おりませんか。
便利だったんだけど名前も何も思い出せないんです。
で削除できて、削除完了後、自動でシャットダウンの設定ができて、他にクッキーやらなんやらの
削除もできるツールご存知の方おりませんか。
便利だったんだけど名前も何も思い出せないんです。
2011/06/02(木) 20:12:55.82ID:C8N6OYjY0
向こうのサイトで見付けりゃいいだろwアホかw
2011/06/02(木) 20:33:02.36ID:5VZ/9UwK0
153です。
おかげさまで解決してもらいました。Eraserの昔のバージョンかと思われます。
失礼いたしました。
おかげさまで解決してもらいました。Eraserの昔のバージョンかと思われます。
失礼いたしました。
156名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/03(金) 18:26:06.42ID:TtpRhllw0 flv を mp4 か AVI に変換できるソフトで、お勧めはありませんか?
157156
2011/06/03(金) 18:48:37.67ID:TtpRhllw0 自己解決しました。スレ汚してスンマセン
2011/06/03(金) 19:24:43.06ID:ebvhpzs30
ほしゅ
2011/06/08(水) 23:15:25.65ID:E2xIJCq40
コマンドプロンプト上で使えるCUI型のGREPツールでユニコードにも対応したものってありますか。
2011/06/08(水) 23:36:33.32ID:s4R5pqDt0
>>159
あります
あります
161名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/20(月) 17:20:31.46ID:r5t4qAXN0 デジカメで撮った写真jpegの撮影日時データを
を画像データとして出力できるソフトは無いでしょうか
1000枚以上あるJPEGを動画編集ソフトに並べて
パラパラ漫画のような動画を作っているのですが
一枚一枚の写真に撮影日時を表示させたいのです
exifを見ながら一枚一枚入力すると時間かかりまくりだし
たとえば黒字に赤で日時が書かれた画像を写真の枚数分出力さえしてもらえれば
あとはそれを写真と同じように読み込んで重ねて表示させればOKなのです
そんなソフトをだれかしりませんでしょうか
を画像データとして出力できるソフトは無いでしょうか
1000枚以上あるJPEGを動画編集ソフトに並べて
パラパラ漫画のような動画を作っているのですが
一枚一枚の写真に撮影日時を表示させたいのです
exifを見ながら一枚一枚入力すると時間かかりまくりだし
たとえば黒字に赤で日時が書かれた画像を写真の枚数分出力さえしてもらえれば
あとはそれを写真と同じように読み込んで重ねて表示させればOKなのです
そんなソフトをだれかしりませんでしょうか
2011/06/20(月) 22:06:05.52ID:hocqpglh0
2011/06/21(火) 19:24:06.51ID:ZWD/c05d0
>>162
おまえはバカか?
おまえはバカか?
2011/06/21(火) 19:34:44.04ID:kt+q72/M0
>>161
ralpha
ralpha
165名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/30(火) 23:28:03.22ID:oEP7OCqs0 不安定なハードディスクからデータを別の正常なハードディスクにコピーしたいのですが
複数のファイルやデータが入ったフォルダをコピーしようとすると
途中で止まってしまいます
どのデータがコピー済みでどのデータがまだなのかがわからないので
また1からコピーしての繰り返しになります
で、こう言うときにフォルダを指定してコピーして途中で止まっても
また途中からコピーをできるソフトが無いものでしょうか?
もしくは不安定なハードディスクから
データを救い出すのに向いてるソフト会ったら教えてください
PCはxp
メモリー二ギガのコアツーデュオ
1.5テラくらいのデータが入ったフォルダを2テラのハードディスクに移したい
複数のファイルやデータが入ったフォルダをコピーしようとすると
途中で止まってしまいます
どのデータがコピー済みでどのデータがまだなのかがわからないので
また1からコピーしての繰り返しになります
で、こう言うときにフォルダを指定してコピーして途中で止まっても
また途中からコピーをできるソフトが無いものでしょうか?
もしくは不安定なハードディスクから
データを救い出すのに向いてるソフト会ったら教えてください
PCはxp
メモリー二ギガのコアツーデュオ
1.5テラくらいのデータが入ったフォルダを2テラのハードディスクに移したい
166名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 09:59:54.98ID:eRwKdaYt0 xpで動くフリーソフトで動画制作できるソフト
動画を切ったり貼ったりフェイドインフェイドアウトワイプ、BGM、効果音をつけたり
字幕やロゴを貼ったりできるやつ
Premiereみたいなの
お願いします
動画を切ったり貼ったりフェイドインフェイドアウトワイプ、BGM、効果音をつけたり
字幕やロゴを貼ったりできるやつ
Premiereみたいなの
お願いします
2011/09/05(月) 12:02:26.64ID:/PVLttr40
圧縮ファイルの名前が違ってても中身が同じファイルを検出して削除なりしてくれるフリーソフトはないですか?
日本語表示のものがいいです
日本語表示のものがいいです
168名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 00:55:33.18ID:hZq1l9ZN0 win7 64bit で動かせるフリーのソフト シンセサイザー
無いですか
仮想MIDIケーブルとか鍵盤自体も教えてくれると助かります
無いですか
仮想MIDIケーブルとか鍵盤自体も教えてくれると助かります
2011/09/12(月) 02:44:44.38ID:vc7QH5hr0
gdbのguiフロントエンドでinsightやdddみたいに見た目が古くさくない奴が欲しい
openglでメモリの中身が可視化している感じで
openglでメモリの中身が可視化している感じで
2011/09/12(月) 08:09:06.08ID:x12gDpJP0
>>169
eclipseのCDTプラグインでは駄目なんか?
QT Creatorも良い
http://doc.qt.nokia.com/qtcreator-2.2/creator-debugging-example.html
GNOME上ではNemiverというFEもある
http://projects.gnome.org/nemiver/
eclipseのCDTプラグインでは駄目なんか?
QT Creatorも良い
http://doc.qt.nokia.com/qtcreator-2.2/creator-debugging-example.html
GNOME上ではNemiverというFEもある
http://projects.gnome.org/nemiver/
171名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 12:40:55.72ID:twrlmcyiO @ようつべとかから、ダウンロードした音楽を、ギター音やベース音だけ抜き取るソフトありますか?
Aコントロールパネル→アンインストールで、不明なソフトを強制的にアンインストールするようなソフト
この二つよろしくお願いします。
Aコントロールパネル→アンインストールで、不明なソフトを強制的にアンインストールするようなソフト
この二つよろしくお願いします。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/16(金) 05:41:55.47ID:JvvDRCiY0 複数のファイルを一ページずつにまとめて印刷するソフト
例えば、A.doc、B.doc、C.doc、D.docってのがあって、それの各ページを
┌────┬─────┐
│ │ │
│Aの1枚目│Bの1枚目│
│ │ │
├────┼─────┤
│ │ │
│Cの1枚目│Dの1枚目│
│ │ │
└────┴─────┘
┌────┬─────┐
│ │ │
│Aの2枚目│Bの2枚目│
│ │ │
├────┼─────┤
│ │ │
│Cの2枚目│Dの2枚目│
│ │ │
└────┴─────┘
みたいな感じで印刷できるもの
例えば、A.doc、B.doc、C.doc、D.docってのがあって、それの各ページを
┌────┬─────┐
│ │ │
│Aの1枚目│Bの1枚目│
│ │ │
├────┼─────┤
│ │ │
│Cの1枚目│Dの1枚目│
│ │ │
└────┴─────┘
┌────┬─────┐
│ │ │
│Aの2枚目│Bの2枚目│
│ │ │
├────┼─────┤
│ │ │
│Cの2枚目│Dの2枚目│
│ │ │
└────┴─────┘
みたいな感じで印刷できるもの
173名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/16(金) 05:43:20.63ID:JvvDRCiY0 172です。途中で書き込んでもた
OSはwindows xp か vista、対象となるソフトはワード、パワポ、エクセル(いずれも2003〜2010)、テキスト、あと一太郎もできれば嬉しいです。
OSはwindows xp か vista、対象となるソフトはワード、パワポ、エクセル(いずれも2003〜2010)、テキスト、あと一太郎もできれば嬉しいです。
174名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/17(土) 20:36:59.34ID:Vv0CbpgNO >>171
わかる人いませんか?
わかる人いませんか?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/17(土) 22:45:42.30ID:Vv0CbpgNO つかえねぇ
176名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/18(日) 09:57:12.53ID:q9LAP9Kr0 171:名無しさん@お腹いっぱい。 []:2011/09/12(月) 12:40:55.72 ID:twrlmcyiO
@ようつべとかから、ダウンロードした音楽を、ギター音やベース音だけ抜き取るソフトありますか?
Aコントロールパネル→アンインストールで、不明なソフトを強制的にアンインストールするようなソフト
この二つよろしくお願いします。
174:名無しさん@お腹いっぱい。 []:2011/09/17(土) 20:36:59.34 ID:Vv0CbpgNO [1/2]
>>171
わかる人いませんか?
175:名無しさん@お腹いっぱい。 []:2011/09/17(土) 22:45:42.30 ID:Vv0CbpgNO [2/2]
つかえねぇ
@ようつべとかから、ダウンロードした音楽を、ギター音やベース音だけ抜き取るソフトありますか?
Aコントロールパネル→アンインストールで、不明なソフトを強制的にアンインストールするようなソフト
この二つよろしくお願いします。
174:名無しさん@お腹いっぱい。 []:2011/09/17(土) 20:36:59.34 ID:Vv0CbpgNO [1/2]
>>171
わかる人いませんか?
175:名無しさん@お腹いっぱい。 []:2011/09/17(土) 22:45:42.30 ID:Vv0CbpgNO [2/2]
つかえねぇ
2011/09/18(日) 11:24:29.61ID:0Zi3/4Ab0
171:名無しさん@お腹いっぱい。 []:2011/09/12(月) 12:40:55.72 ID:twrlmcyiO
@ようつべとかから、ダウンロードした音楽を、ギター音やベース音だけ抜き取るソフトありますか?
Aコントロールパネル→アンインストールで、不明なソフトを強制的にアンインストールするようなソフト
この二つよろしくお願いします。
174:名無しさん@お腹いっぱい。 []:2011/09/17(土) 20:36:59.34 ID:Vv0CbpgNO [1/2]
>>171
わかる人いませんか?
175:名無しさん@お腹いっぱい。 []:2011/09/17(土) 22:45:42.30 ID:Vv0CbpgNO [2/2]
つかえねぇ
@ようつべとかから、ダウンロードした音楽を、ギター音やベース音だけ抜き取るソフトありますか?
Aコントロールパネル→アンインストールで、不明なソフトを強制的にアンインストールするようなソフト
この二つよろしくお願いします。
174:名無しさん@お腹いっぱい。 []:2011/09/17(土) 20:36:59.34 ID:Vv0CbpgNO [1/2]
>>171
わかる人いませんか?
175:名無しさん@お腹いっぱい。 []:2011/09/17(土) 22:45:42.30 ID:Vv0CbpgNO [2/2]
つかえねぇ
2011/09/18(日) 12:20:50.96ID:rcoZAt3y0
馬鹿をいじめるのはやめてあげてぇ!
2011/09/18(日) 14:50:28.24ID:wla8ZesQ0
(頭の)弱い者いじめは良くないと思うんだ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/20(火) 12:36:31.71ID:3BcM5eLZ0 質問させてください
4年前に自作したPCのクリーンインストールをしたところ
ローカルディスクのルートがDになってしまいました(インストール前はCでした)
以前いれていたソフトにルート変更できるのがあったんですが
名前を失念してしまいました
ご存知の方、教えてください。OSはXPです
またローカルディスクのルートを変更すると何かまずいことなどありますでしょうか?
その辺も含めてよろしくおねがいします。
4年前に自作したPCのクリーンインストールをしたところ
ローカルディスクのルートがDになってしまいました(インストール前はCでした)
以前いれていたソフトにルート変更できるのがあったんですが
名前を失念してしまいました
ご存知の方、教えてください。OSはXPです
またローカルディスクのルートを変更すると何かまずいことなどありますでしょうか?
その辺も含めてよろしくおねがいします。
2011/09/20(火) 14:01:41.26ID:tH1Inl810
w
2011/09/20(火) 16:23:49.58ID:e214reoJ0
もう一回クリーンインストールとやらをしろ
2011/09/21(水) 01:34:06.35ID:b+BmnfC50
馬鹿に出来る程の知識があるなら答えてあげればいいじゃない? 何しに質問スレにきてるのん?
ほれ、変更したら不味い理由を簡素に説明してみてよ。上の2人以外でしゃしゃりでてこないでね。ゴミありがちだから
書いただけですのであしからず
ほれ、変更したら不味い理由を簡素に説明してみてよ。上の2人以外でしゃしゃりでてこないでね。ゴミありがちだから
書いただけですのであしからず
2011/09/21(水) 15:17:15.68ID:0benH27G0
そりゃOSの質問スレじゃないもんなw
2011/09/21(水) 18:56:23.08ID:PoS+Jn5r0
でもPC自作するぐらいの人でドライブのアルファベットのことを
ルートって呼ぶことを知ってるぐらいの人なら
googleで検索したほうが間違いなく早く正しい答えにたどり着くよ
釣りなんでしょ?
ルートって呼ぶことを知ってるぐらいの人なら
googleで検索したほうが間違いなく早く正しい答えにたどり着くよ
釣りなんでしょ?
2011/09/21(水) 19:06:48.72ID:CX7HZuDL0
2011/10/19(水) 09:23:45.33ID:fWXKUH7G0
Windows7 Pro SP1 x64使ってます。
サウンドデバイスを頻繁に切り替えているんだけど、タスクトレイ等に現状選択している
サウンドデバイスのがアイコン表示される様なものって無いでしょうか?
ヘッドフォンを使っているつもりが、いきなりスピーカーからとか。スピーカーからのつもりが、
A-I/Fだったりとか。アプリが起動している間はサウンドデバイスを切り替えられないケース
もあり、何とかしたいんです。
コントロールパネルの「サウンド」だと、ウィンドウが大きすぎるし、ウィンドウなのでアクティブ
でなければ影に隠れてしまう。
サウンドデバイスを頻繁に切り替えているんだけど、タスクトレイ等に現状選択している
サウンドデバイスのがアイコン表示される様なものって無いでしょうか?
ヘッドフォンを使っているつもりが、いきなりスピーカーからとか。スピーカーからのつもりが、
A-I/Fだったりとか。アプリが起動している間はサウンドデバイスを切り替えられないケース
もあり、何とかしたいんです。
コントロールパネルの「サウンド」だと、ウィンドウが大きすぎるし、ウィンドウなのでアクティブ
でなければ影に隠れてしまう。
188名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 22:52:27.75ID:FfXFgFeu0 webサイトをツリーみたいに一覧で表示できて、
かつ同じサイトでもリンクが繋がってないリンク切れのページも表示するソフトはないですか?
website explorerを使ってるのですが、後者の機能が無いので……。
かつ同じサイトでもリンクが繋がってないリンク切れのページも表示するソフトはないですか?
website explorerを使ってるのですが、後者の機能が無いので……。
2011/11/04(金) 22:55:20.11ID:vxQfgqaZ0
リンクされてないページの表示なんて不可能だろ。
アドレスが分からないんだから。
アドレスが分からないんだから。
190名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 03:13:16.49ID:Mi1gZu7F0 商用利用可能なテキスト読み上げソフトありませんか?(読み上げた声をmp3にして商用利用)
2011/11/06(日) 00:28:57.51ID:8PrDk7Ad0
>>180
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ135【エスパー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1320049757/
Windows 7 質問スレッド Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1318981173/
WindowsVista質問スレッド 55枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1304470968/
WindowsXP質問スレ 211ページ目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1313160824/
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1296395659/
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1231121360/
Windows2000質問スレッド Part95
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1268242073/
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 65
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1297513337/
WindowsXP x64 Edition 質問スレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1215042802/
くだらない質問に対してぐっちょ偉そうに答えるスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1139036655/
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ135【エスパー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1320049757/
Windows 7 質問スレッド Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1318981173/
WindowsVista質問スレッド 55枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1304470968/
WindowsXP質問スレ 211ページ目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1313160824/
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1296395659/
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1231121360/
Windows2000質問スレッド Part95
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1268242073/
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 65
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1297513337/
WindowsXP x64 Edition 質問スレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1215042802/
くだらない質問に対してぐっちょ偉そうに答えるスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1139036655/
part142にて回答がなかったので、どなたかよろしくお願いします。
Microsoft LifeCam HD-5000というウェブカメラを使用しているのですが、
プレビュー画面で180度回転できるソフトはないでしょうか?
いろんなソフトを試したのですが、どうしても反転できないので、、
Microsoft LifeCam HD-5000というウェブカメラを使用しているのですが、
プレビュー画面で180度回転できるソフトはないでしょうか?
いろんなソフトを試したのですが、どうしても反転できないので、、
193名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 08:56:04.63ID:MMZLYeLd0 宛名印刷ソフトでフリーかつ使いやすいものを探しています。
ベクターあたりでいくつか試してみたのですがどれもいまいちで・・・
お勧めのありましたら教えて下さい。
ベクターあたりでいくつか試してみたのですがどれもいまいちで・・・
お勧めのありましたら教えて下さい。
2011/11/20(日) 13:14:28.37ID:9nZGXzGZ0
前スレ>>993
ありがとう
ありがとう
2011/11/20(日) 13:27:17.78ID:IrV4cVsV0
>>193
そのいくつか試したソフト名を書いといた方が良いんじゃないか?
そのいくつか試したソフト名を書いといた方が良いんじゃないか?
196名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 17:27:01.61ID:U+971jgX02011/11/20(日) 17:47:51.88ID:sTT8/1zl0
2011/11/24(木) 00:23:10.01ID:ibEr+wBW0
Googleカレンダーに書き込んだ内容を
付箋紙としてデスクトップに貼り付けられるソフトを
探しているのですが,なかなかありません。
あったら教えて下さい。
付箋紙としてデスクトップに貼り付けられるソフトを
探しているのですが,なかなかありません。
あったら教えて下さい。
2011/12/01(木) 16:33:07.96ID:Emzz/QWK0
2011/12/02(金) 19:52:59.95ID:1SQMRfcG0
そのスレが気軽に聞けないからこのスレが立ったのかと思ってた
重複扱いの人もいるのね
重複扱いの人もいるのね
2011/12/02(金) 21:34:28.53ID:7Ccizxfv0
でも消されなかったから運営的には重複じゃないみたいだな
2011/12/05(月) 18:08:19.68ID:o91+Mady0
重複じゃないよ
2012/01/10(火) 13:06:41.67ID:1zsaumIU0
Windowsが立ち上がってスタートアップのプロセスが立ち上がるまで、
各プロセスの経過時間をグラフィカルに表示してくれるツール名て何でしたっけ?
(Winlogonからsvchost,ユーザが追加したアプリ等々。HDDがガリガリ
言わなくなった時点で計測終わり。それまでの各プロセスを横棒上に
表示させて各経過時間を表示)
BootRacerではないです。
各プロセスの経過時間をグラフィカルに表示してくれるツール名て何でしたっけ?
(Winlogonからsvchost,ユーザが追加したアプリ等々。HDDがガリガリ
言わなくなった時点で計測終わり。それまでの各プロセスを横棒上に
表示させて各経過時間を表示)
BootRacerではないです。
204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 14:19:06.62ID:Q03ylots0 ヤフーオークションIDをコピーしてクリップボードに格納すると、そのIDでログインできるようにしたい
そんなソフトはないでしょうか?単体ではなくても補助機能だけでも結構です。
よろしくお願いします
そんなソフトはないでしょうか?単体ではなくても補助機能だけでも結構です。
よろしくお願いします
2012/01/10(火) 15:04:24.30ID:X6AHJYWu0
ArtTips
2012/01/10(火) 18:23:42.90ID:fL/eZDtz0
ニコニコ動画のコメントを他のコメント無しの動画サイトで見れるようなソフトないですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/16(月) 23:24:22.63ID:Q/gRJis+0 >>0
「気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.144」と重複してないか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324550983/l50
「気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.144」と重複してないか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324550983/l50
208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 22:16:34.89ID:s7hb345Z0 タスクバーのボリュームコントロールのところにポインタ載せてホイール動かすだけで音量変えれるようにできるソフトありませんか?
209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 00:15:27.83ID:h0YAybbO0 あった希ガスるんだがなんだったかなあ
かざぐるまうすだったかなあ
かざぐるまうすだったかなあ
2012/02/01(水) 02:12:54.96ID:L+9qqQtJ0
FaderControllerとかTray Volumeとか
2012/02/01(水) 12:44:45.27ID:mcWKwWaJ0
スパイウェア対策ソフトでAD-AWAREとかSpybotとか単体じゃなく
なんかいろんなソフトで検索してくれる統合ソフトがあったと思うんだけど
なんて名前でしたっけ?
なんかいろんなソフトで検索してくれる統合ソフトがあったと思うんだけど
なんて名前でしたっけ?
212名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 21:28:11.17ID:Qq6XBIT40 >>209-210
ありがとうございますTray Volumeがシンプルでいい感じでした
ありがとうございますTray Volumeがシンプルでいい感じでした
2012/02/02(木) 01:09:49.66ID:L8t8y4bH0
かざぐるマウスでセンターボタンにキーを割り当てて使っていたのですが
ラグナロクオンラインというゲームでは使えなくなってしまいました。
UPnP環境でも動くセンターボタンにキーを割り当てできるソフトで一番シンプルなものはどれでしょう
ラグナロクオンラインというゲームでは使えなくなってしまいました。
UPnP環境でも動くセンターボタンにキーを割り当てできるソフトで一番シンプルなものはどれでしょう
2012/02/02(木) 01:14:12.10ID:bdrwZv9p0
215213
2012/02/02(木) 01:51:07.24ID:L8t8y4bH0 追記です
昔はX Wheel愛用してたけどWin7にしてからいつのまにか反応しなくなってたりすることが多発するのでパスで
マウスに付属されたソフトではUPnP環境下では動作しませんでした
Win7 32Bit版です
昔はX Wheel愛用してたけどWin7にしてからいつのまにか反応しなくなってたりすることが多発するのでパスで
マウスに付属されたソフトではUPnP環境下では動作しませんでした
Win7 32Bit版です
2012/02/02(木) 06:20:45.06ID:1nioK7Dz0
2012/02/02(木) 06:44:43.60ID:1nioK7Dz0
必死になって、ダウンロードフォルダをあさった結果
Hitman Proのことでした。あまり評判もよろしくないようなので
AD-AWAREとSpybotを普通にインストールした方が良いみたいですね
ありがとうございました
Hitman Proのことでした。あまり評判もよろしくないようなので
AD-AWAREとSpybotを普通にインストールした方が良いみたいですね
ありがとうございました
2012/02/02(木) 11:25:48.21ID:bdrwZv9p0
>>216,217
もう解決済みのようなので今更だけど
自分がレスした
>ローカルにアップローダをおいて、そのサービスに放り込むソフト
ってのはVirusTotalの専用アップローダがあるって意味。
VirusTotalも最新のデータじゃないし、簡易検査だという話もあるので
他の対策を打ったのなら無用だね。
もう解決済みのようなので今更だけど
自分がレスした
>ローカルにアップローダをおいて、そのサービスに放り込むソフト
ってのはVirusTotalの専用アップローダがあるって意味。
VirusTotalも最新のデータじゃないし、簡易検査だという話もあるので
他の対策を打ったのなら無用だね。
2012/02/03(金) 05:09:04.51ID:2AhYivtMQ
ファイル全体の、ではなくファイルの一部分をSHA-512計算できる
ソフトをご存知ないですか?
アドレス範囲指定→SHA-512計算。の出来るバイナリエディタ
と言った感じです。
ソフトをご存知ないですか?
アドレス範囲指定→SHA-512計算。の出来るバイナリエディタ
と言った感じです。
220名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 11:10:45.87ID:jWuUDqHr0 レジストリの掃除をしているのですが、KMPlayerというソフトが残した残骸が
膨大すぎて力尽きそうです、泣きそうです
付属のレジストリエディタでF3→Dereat→Y(はい)の繰り返しが永遠に続きそうです
例えばKMPlayerなどというキーワードで検索した結果を全て出し、一気に削除できるような
そんな高機能レジストリエディタはありませんか?
膨大すぎて力尽きそうです、泣きそうです
付属のレジストリエディタでF3→Dereat→Y(はい)の繰り返しが永遠に続きそうです
例えばKMPlayerなどというキーワードで検索した結果を全て出し、一気に削除できるような
そんな高機能レジストリエディタはありませんか?
2012/02/05(日) 11:47:09.30ID:uMzPHcri0
もう一度そのソフトをインストールして、Revo Uninstallerのようなアンインストール支援ソフトでアンインストールすれば楽じゃないかな
222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 12:23:40.46ID:jWuUDqHr0 >>221
そのRevoでKMPlayer削除したのですが
そのRevoでKMPlayer削除したのですが
2012/02/05(日) 12:30:53.29ID:uMzPHcri0
んじゃ、レジストリエディタの「激動たる俺RegEdit改」
検索でヒットした値をまとめて削除する機能付き
検索でヒットした値をまとめて削除する機能付き
224名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 12:35:29.77ID:jWuUDqHr0 >>223
正にそれと、こちらにヒットしたところです
順次試してみたいと思います。ありがとうございました
使って便利なTool 類の簡易説明書
http://www.geocities.jp/osaru3220/tool-doc.htm
正にそれと、こちらにヒットしたところです
順次試してみたいと思います。ありがとうございました
使って便利なTool 類の簡易説明書
http://www.geocities.jp/osaru3220/tool-doc.htm
225名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 13:06:22.92ID:9cfMgshE0 ステマ
2012/02/09(木) 02:57:30.24ID:I1fQT/D80
パソコンで見ていた動画を、携帯電話でも見れるようにと、
携帯用3GPPに変換したのですが、
ノイズ?が非道くて音声が聞きづらいです。
そこで、ノイズを軽減できるソフト、あるいは、ノイズが出ないように変換してくれる
フリーソフトってないでしょうか?
因みに使用ケータイはドコモの従来型で、携帯動画変換君にて変換していました。
携帯用3GPPに変換したのですが、
ノイズ?が非道くて音声が聞きづらいです。
そこで、ノイズを軽減できるソフト、あるいは、ノイズが出ないように変換してくれる
フリーソフトってないでしょうか?
因みに使用ケータイはドコモの従来型で、携帯動画変換君にて変換していました。
2012/02/28(火) 13:28:16.00ID:P9F3w/aC0
>226
携帯電話の音源が糞なんだろ。
PCのファイルが無問題だったのなら。
携帯電話の音源が糞なんだろ。
PCのファイルが無問題だったのなら。
2012/03/19(月) 04:03:20.27ID:KDTgVJPO0
>>226
とりあえず圧縮しすぎとか?
とりあえず圧縮しすぎとか?
229名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 02:46:31.15ID:ZjlS0DaB0 左クリックで選択したフォルダ内のファイル全部を一階層上のフォルダに簡単に移せるソフトってありますか?
2012/03/25(日) 06:01:05.92ID:ZOg3xgRy0
送るメニューにルートフォルダを追加で配管の?
2012/03/25(日) 12:25:26.58ID:rMPWYmp90
2012/04/03(火) 21:42:53.37ID:ytHfl0M20
壁紙が勝手に降ってくるソフトないかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 00:30:32.83ID:vb+s2pKA0 降ってくる?
2012/04/04(水) 03:24:22.69ID:CaPVcarh0
降ってくるを何かに置き換えようとしたけど、勝手にって単語が邪魔して難しいタスケテ
2012/04/04(水) 16:31:07.58ID:KEo1DdYA0
どこに質問すればいいのかよくわからなかったんでスレチだったらすまん
何年か前に、ブラウザ上で再生した動画をストック(?)しておいて後で取捨選択してダウンロードできる、ってソフトをどこかでダウンロードして愛用してたんだけど最近パソコンが壊れて名前がわからなくなっちゃったんだ
それこそYouTubeからエロ動画まで出来て、保存できないサイトが無いってくらいだった
似たようなのはあるけどこれほど使い勝手が良いのは無くて探してるんだ
誰か分かるor他にも良いのがあるって人がいたら教えてくれ
何年か前に、ブラウザ上で再生した動画をストック(?)しておいて後で取捨選択してダウンロードできる、ってソフトをどこかでダウンロードして愛用してたんだけど最近パソコンが壊れて名前がわからなくなっちゃったんだ
それこそYouTubeからエロ動画まで出来て、保存できないサイトが無いってくらいだった
似たようなのはあるけどこれほど使い勝手が良いのは無くて探してるんだ
誰か分かるor他にも良いのがあるって人がいたら教えてくれ
2012/04/04(水) 17:39:07.32ID:sk/CgQBj0
マルチ乙
2012/04/09(月) 22:34:15.33ID:HalSHP4h0
壊れかけている外付けHDDに入っているデータをすべて回収したいです
ファイル破損などのエラーがあっても続行、途中で処理の中断・再開といった機能があるソフトがありましたら教えて下さい
ファイル破損などのエラーがあっても続行、途中で処理の中断・再開といった機能があるソフトがありましたら教えて下さい
2012/04/09(月) 22:50:17.41ID:H5ufCYfA0
FastCopy
2012/04/13(金) 17:26:49.15ID:qCtpxNkJ0
漫画(JPG、PNG、BMP)の見開き画像を、複数枚一括で分割できるソフトはありませんか?
2ページの見開き画像を1ページに分割するという意味です。
よろしくお願いします。
2ページの見開き画像を1ページに分割するという意味です。
よろしくお願いします。
2012/04/13(金) 18:22:44.51ID:Sl0NlF0EP
JPEGの劣化は気にしない?
2012/04/13(金) 20:07:05.73ID:qCtpxNkJ0
2012/04/14(土) 02:11:25.50ID:ppReLWHI0
PageSplitter
2012/04/14(土) 02:25:30.91ID:L0cNSd5d0
2012/05/03(木) 12:39:28.00ID:MWhaZICy0
よそでスレ違と言われましてこちらで質問させてください
サイズの違うモニタに跨って一枚の画像を解像度を調整して壁紙を設定できるソフトを探しています。
『MultiWallpaper』だとモニタ間に画像のズレが…
どなたか知っている方は居ませんか?宜しくお願いします。
サイズの違うモニタに跨って一枚の画像を解像度を調整して壁紙を設定できるソフトを探しています。
『MultiWallpaper』だとモニタ間に画像のズレが…
どなたか知っている方は居ませんか?宜しくお願いします。
2012/05/03(木) 12:47:33.09ID:taU0IvwnP
大抵ドットピッチが違うから無理じゃね?
2012/05/03(木) 13:04:00.22ID:MWhaZICy0
>>245
以前そう言うソフトを使っていたんですがPC初期化してなくしてしまったんです。
その以前使っていたソフトは絵で説明すると
http://i.imgur.com/tvYzu.png?1
こんな感じでスレ違と言われたところでこんなアイコンでは?と教えていただけたのが
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm50631.png
これでした。
上記のソフトorそれと同じ様な機能を持ったソフト知りませんでしょうか
以前そう言うソフトを使っていたんですがPC初期化してなくしてしまったんです。
その以前使っていたソフトは絵で説明すると
http://i.imgur.com/tvYzu.png?1
こんな感じでスレ違と言われたところでこんなアイコンでは?と教えていただけたのが
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm50631.png
これでした。
上記のソフトorそれと同じ様な機能を持ったソフト知りませんでしょうか
2012/06/05(火) 08:42:22.79ID:bIUK28OQ0
住之江競艇の動画です。
ttp://www.suminoe.gr.jp/asp/suminoe/tv/index_replay.htm
ダウンロードするソフトはありますか?
ttp://www.suminoe.gr.jp/asp/suminoe/tv/index_replay.htm
ダウンロードするソフトはありますか?
2012/06/05(火) 13:35:21.98ID:7oRl5TiN0
1つ挙げるならGetASFStream
プロトコルとかいうのがmmsだから「mms ダウンロード」でググれば色々出てくると思う
プロトコルとかいうのがmmsだから「mms ダウンロード」でググれば色々出てくると思う
2012/06/05(火) 16:09:37.58ID:bIUK28OQ0
2012/06/06(水) 16:37:44.31ID:YHTXV3nh0
247です。
いろいろ、やってみましたが、だめでした。
wmvじゃないみたいです。
いろいろ、やってみましたが、だめでした。
wmvじゃないみたいです。
251名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 00:46:43.49ID:mPrw/g6R0 え〜と,windows vista
マウスカーソルの位置に分度器?を表示する常駐ソフト
とある理由で、地図ソフトと連携をしたい。
地図ソフトをみながら、ショートカットかなにかで表示されて、ディスプレイ上の方角が測定できる
メモリの単位とかもカスタマイズできれば最高
マウスカーソルの位置に分度器?を表示する常駐ソフト
とある理由で、地図ソフトと連携をしたい。
地図ソフトをみながら、ショートカットかなにかで表示されて、ディスプレイ上の方角が測定できる
メモリの単位とかもカスタマイズできれば最高
2012/06/07(木) 01:55:18.01ID:UGRAc/lR0
>>251
一つ質問だけどググってから来た?いきなりここ?
一つ質問だけどググってから来た?いきなりここ?
2012/06/07(木) 02:10:06.01ID:uytS67aA0
テンプレがいい加減なスレだからな
これはつまり、
ネタ質問にネタ回答で応じるスレだと
いうことだろう
これはつまり、
ネタ質問にネタ回答で応じるスレだと
いうことだろう
2012/06/07(木) 02:40:11.34ID:UGRAc/lR0
気軽で適当なスレだし、ググれよって言ってんじゃなくて
ぐぐるとすぐ複数出てくるからさ
自分でも少し探してから来たのならそいつらではだめということで
だったらどこがダメなのか書いてもらおうと思ったんだけど
ぐぐるとすぐ複数出てくるからさ
自分でも少し探してから来たのならそいつらではだめということで
だったらどこがダメなのか書いてもらおうと思ったんだけど
2012/06/07(木) 12:06:39.04ID:c3Lmbl0G0
あれこれ言い出すと気軽じゃなくなる
気軽スレが全然気軽じゃないから派生してこのスレができたの
ググってすぐ出てくるんならその中から適当に答えてやればいい
どこかダメな部分があるのかとかきにすんな、回答者もそれくらい気軽でいい
気軽スレが全然気軽じゃないから派生してこのスレができたの
ググってすぐ出てくるんならその中から適当に答えてやればいい
どこかダメな部分があるのかとかきにすんな、回答者もそれくらい気軽でいい
2012/06/07(木) 19:03:47.17ID:T2kw42TS0
Windows7で、タスクバーを入れ替える時、
違うソフトなら入れ替えられるのですが、
同じソフト、例えばIEを複数開いてる時などは入れ替えが出来ません。
どなたか同じソフトでもタスクバーを入れ替えられるソフトをご存じないでしょうか?
違うソフトなら入れ替えられるのですが、
同じソフト、例えばIEを複数開いてる時などは入れ替えが出来ません。
どなたか同じソフトでもタスクバーを入れ替えられるソフトをご存じないでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/09(土) 18:37:58.62ID:bluwVZcd0 >>252
ググったよ。で、分度器ソフトはいくつか見つけたけど、目盛りのカスタマイズができないので一応訪ねてみた。
ググったよ。で、分度器ソフトはいくつか見つけたけど、目盛りのカスタマイズができないので一応訪ねてみた。
258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/12(火) 07:12:55.58ID:DsVTxYfE0 いよいよWindows7導入するんだが
OSカスタマイズソフトではどれが一番いいのかな?
現在はWin2kで窓の手使ってます
OSカスタマイズソフトではどれが一番いいのかな?
現在はWin2kで窓の手使ってます
259名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/12(火) 07:37:39.87ID:VMejkeLc0 現行スレで書き込まれてる単語でどこのスレに書かれてるかを調べるのって
専ブラ入れないとできないでしょうか?専ブラ以外に何かいいソフトってありますか?
(IE経由でスレを見たいため、今は禁断の壷をインストールしてます
専ブラ入れないとできないでしょうか?専ブラ以外に何かいいソフトってありますか?
(IE経由でスレを見たいため、今は禁断の壷をインストールしてます
2012/06/12(火) 12:26:32.33ID:sDj6SsQFO
>>258
gpedit.msc
gpedit.msc
2012/06/12(火) 17:48:26.49ID:DsVTxYfE0
>>260
速さよりも使い勝手の良さが向上するソフトないですか
速さよりも使い勝手の良さが向上するソフトないですか
2012/06/12(火) 17:58:44.37ID:PnngTbL20
CPRMに対応したフリーのDVD再生ソフトないでしょうか
2012/06/12(火) 18:43:41.66ID:DsVTxYfE0
2012/06/13(水) 03:17:44.26ID:D7PIblQtP
>>258
効果が強く実感できる定番のチューニングしかしないからレジストリ直いじり、
コンパネ、サービスの設定でだいたい事足りてる。
見た目のカスタマイズにこだわらないなら窓の手はなくても大丈夫でない?
その他、関連付けはがっつり詰めたかったからFileTypesManを導入した。
ArtTipsというランチャーを入れてるけどクリップボード拡張や
検索アクセラレータも兼ねてて重宝してる。
効果が強く実感できる定番のチューニングしかしないからレジストリ直いじり、
コンパネ、サービスの設定でだいたい事足りてる。
見た目のカスタマイズにこだわらないなら窓の手はなくても大丈夫でない?
その他、関連付けはがっつり詰めたかったからFileTypesManを導入した。
ArtTipsというランチャーを入れてるけどクリップボード拡張や
検索アクセラレータも兼ねてて重宝してる。
2012/06/13(水) 17:31:25.07ID:EUfJP7uV0
2012/06/13(水) 22:30:23.80ID:D7PIblQtP
マシンスペックが潤沢になったし手間暇をかけなくても十分安定するから、
昔みたいに躍起になって軽量化はしなくてもいいとおも。
書き忘れてたけど旧来の検索機能に慣れてると7のが使いづらく思えるかも
しれないので、その時はフリーの検索ソフトを入れるといいよ。
昔みたいに躍起になって軽量化はしなくてもいいとおも。
書き忘れてたけど旧来の検索機能に慣れてると7のが使いづらく思えるかも
しれないので、その時はフリーの検索ソフトを入れるといいよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 15:40:00.42ID:KdmGypnM0 スレチかもしれないけど、
「勝手にCDトレイ」ってwin7bit64でも動きますか?
「勝手にCDトレイ」ってwin7bit64でも動きますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 20:40:08.62ID:u9Sk39s60 指定した時間ごとにCDトレイが開閉します。
忘れた頃に開閉しだしたりするので結構ビックリします。
ちょっとしたいたずらに最適です。
「すたとあぷA」を併用する事で、他人のPCのスタートアップにさりげなく登録する事ができます。
いたずら目的かよ
忘れた頃に開閉しだしたりするので結構ビックリします。
ちょっとしたいたずらに最適です。
「すたとあぷA」を併用する事で、他人のPCのスタートアップにさりげなく登録する事ができます。
いたずら目的かよ
2012/06/28(木) 13:26:53.03ID:2Ccuit3A0
>>257
どういう風にメモリを分割したいの?
どういう風にメモリを分割したいの?
2012/07/04(水) 06:25:11.55ID:nIuzerbN0
>>268
物理的なタイマーかもしれんぞ…ほらクーラーのタイマーが壊れてるとかさ
物理的なタイマーかもしれんぞ…ほらクーラーのタイマーが壊れてるとかさ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 21:05:09.39ID:A6N+utDT0 タクスバーから一発でマイクのon/off切り替えできるソフトありませんか?
自分のググリ方が悪いのかそういったソフトは見つけることはできませんでした
お願いします
自分のググリ方が悪いのかそういったソフトは見つけることはできませんでした
お願いします
2012/07/08(日) 01:40:00.57ID:CG3uz56P0
テキストファイルのレコードをランダムに並び替えるCUIのコンソールツールってありますか?
SORTの逆の動作を行いたいのですが。
SORTの逆の動作を行いたいのですが。
2012/07/08(日) 02:46:18.96ID:YXANDLVu0
2012/07/08(日) 14:40:51.83ID:G0s747+U0
解凍ソフトで、解凍時にその生成されるファイルの名前を変えられる(指定できる)ソフトってあるんでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 23:49:28.56ID:gDd4CgTv0 たいていのソフトは出来るよ
今使ってるのもオプションでダブルクリックー>デスクトップに解凍みたいな設定に
なってるだけじゃない?解凍時に聞くみたいな設定にすればいいと思う
今使ってるのもオプションでダブルクリックー>デスクトップに解凍みたいな設定に
なってるだけじゃない?解凍時に聞くみたいな設定にすればいいと思う
2012/07/21(土) 00:16:12.21ID:f4EM4Ujf0
MP3のファイルの音量が小さくすぎるので
大きくしたい場合のオススメのソフトを
お願いします。
大きくしたい場合のオススメのソフトを
お願いします。
2012/07/21(土) 00:27:52.42ID:Z41f1Wcn0
MP3Gain
278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 14:54:32.52ID:5rfcpF9P0 今FC2動画を保存出来るフリーソフトって何がありますか?
StreamTransportは何故かすぐ×ってなっちゃって出来ませんorz
どなたか教えて下さい宜しくお願いします。
StreamTransportは何故かすぐ×ってなっちゃって出来ませんorz
どなたか教えて下さい宜しくお願いします。
2012/07/21(土) 14:55:57.26ID:PHXM/rGOP
削除されて存在しない動画は保存できないよ。
2012/07/21(土) 20:59:52.17ID:f4EM4Ujf0
281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 02:55:13.77ID:a9On0Bqi02012/07/22(日) 03:11:46.84ID:lCFW0uk50
さっきFitefoxのアドオンで落とした
283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 16:13:17.39ID:TXOqD5wZ0 ブラウザで開いてる動画をダウンロードせずにそのまま音程変えれるソフトとかないですか?
アドオンでもいいですー。とにかく動画を曲としてダウンロードせずに流したまま音程変えれるものを探してます
アドオンでもいいですー。とにかく動画を曲としてダウンロードせずに流したまま音程変えれるものを探してます
2012/08/08(水) 00:18:35.27ID:QH1fzagm0
高解像度のPNGやJPG形式からプリンターで印刷できる形式に変換できる
軽いソフトってないでしょうか?
軽いソフトってないでしょうか?
2012/08/08(水) 14:43:55.70ID:d26ob5MR0
プリンターで印刷できる形式ってなんだよ
2012/08/08(水) 14:46:58.94ID:VUKqdLPD0
ポストスクリプト形式でしょ
2012/08/08(水) 17:28:47.87ID:+Xavzgj00
そういうちょっと高度な話なのか
2012/08/08(水) 23:47:45.16ID:QH1fzagm0
>>284です、すみません、pdf形式などのことです
2012/08/09(木) 00:42:40.03ID:RodqynOf0
もしかして、プリンターじゃ無くて、ネットプリントサービスで印刷したいとかか?
2012/08/11(土) 00:58:11.51ID:MuE29Czu0
エスパースレ?
2012/08/11(土) 04:23:41.85ID:8tmrgc7I0
画像を右クリック→印刷→印刷設定→ウィーンガシャンガシャン
2012/08/11(土) 09:48:42.42ID:5LAqpbVb0
画像を開く→カメラで撮る→現像に出す→仕上がった写真をスキャン→>>291に続く
293名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 23:07:00.44ID:w3sNAsOf0 旭日旗
http://www.youtube.com/watch?v=YZCuq2xCxaA&feature=plcp
これってスクリーンセーバーに出来るよ
http://homepage3.nifty.com/vvhome/freesoft/vfsaver.htm
これのiniの最後に動画の説明にある座標を追加
http://www.youtube.com/watch?v=YZCuq2xCxaA&feature=plcp
これってスクリーンセーバーに出来るよ
http://homepage3.nifty.com/vvhome/freesoft/vfsaver.htm
これのiniの最後に動画の説明にある座標を追加
294名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 15:33:50.20ID:BWq71NBV0 (ビデオ)BDから(ビデオ)DVDに変換できるソフトがいくつか出てますが
試用したところ、どれもこれもメニュー画面作製が手動です。
ビデオ・ディスクの仕組みがよくわかっていないのですが
メニュー部分だけはどれも結局手動ということは仕組み上仕方ないことですか?
試用したところ、どれもこれもメニュー画面作製が手動です。
ビデオ・ディスクの仕組みがよくわかっていないのですが
メニュー部分だけはどれも結局手動ということは仕組み上仕方ないことですか?
2012/09/11(火) 15:36:32.98ID:+qvsPq2y0
バイナリ・ファイルを番地リスト(の変換後16進)にしたがって一気に置換してくれるソフトありませんか?
置換したい部分の番地は全部わかってますがものすごく多くて手動で大変です現状
置換したい部分の番地は全部わかってますがものすごく多くて手動で大変です現状
296294
2012/09/11(火) 15:41:22.87ID:BWq71NBV0 補足です。
もちろんオリジナルのメニューを「作製」したいということではなく
元のままのを見た目そのまま変換してくれたらそれでいいんです。
なのにそこが全部手動作製になってるんです。
どのソフトもそうなので、もしかしたらこれは技術的に(規格上?)しようがないのかなと思って。
もちろんオリジナルのメニューを「作製」したいということではなく
元のままのを見た目そのまま変換してくれたらそれでいいんです。
なのにそこが全部手動作製になってるんです。
どのソフトもそうなので、もしかしたらこれは技術的に(規格上?)しようがないのかなと思って。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 18:37:43.51ID:1+ogRuoM0 Blue-rayの一層を少し超えてるデータを一層で収まるように圧縮する簡単なソフトは
ないですか?
ないですか?
2012/09/14(金) 23:46:51.20ID:OqRJyoH10
壁紙を自動的に更新してくれるソフト
ZIP等圧縮ファイル内の画像も選択できたらなぁ
ZIP等圧縮ファイル内の画像も選択できたらなぁ
2012/09/17(月) 15:00:51.10ID:b69H4wc80
中国と韓国を破壊出来る簡便なソフトないっすかね?
2012/09/22(土) 18:11:36.03ID:5lr8H4as0
大量のファイルがあってDVD一枚に収まるように組み合わせて
選択してくれるソフトってありませんか?
選択してくれるソフトってありませんか?
301名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 20:28:54.44ID:8RQwKsTi0 日本語でおk
2012/09/22(土) 22:25:38.73ID:JJiQA41r0
2012/09/22(土) 23:57:53.76ID:5lr8H4as0
2012/09/24(月) 09:54:41.58ID:NfWVt5th0
こんなソフトはないでしょうか
・複数のzipファイルを一度に解凍
・解凍されたフォルダは自動的に指定したフォルダに移動
・複数のzipファイルを一度に解凍
・解凍されたフォルダは自動的に指定したフォルダに移動
2012/09/24(月) 16:28:34.84ID:8AxIHvQu0
>>304
explzhでいんじゃない?
explzhでいんじゃない?
2012/09/24(月) 18:48:48.92ID:NfWVt5th0
2012/09/26(水) 09:37:20.90ID:saKzJa0y0
2012/10/01(月) 16:00:39.00ID:Vk5dBUwq0
内蔵、外付けHDDが10個ほど付いてます。
ドライブレター 型番 容量 できりゃWinで付けたドライブの名前
あたりが一覧で出るようなソフトないでしょうか。
どっか一個が吹っ飛んだ時の確認用にリスト化したくて。
ドライブレター 型番 容量 できりゃWinで付けたドライブの名前
あたりが一覧で出るようなソフトないでしょうか。
どっか一個が吹っ飛んだ時の確認用にリスト化したくて。
2012/10/01(月) 18:07:01.07ID:nqkRwdVK0
>>308
wmicでdiskdriveとlogicaldiskあたりをテキストに吐く
wmicでdiskdriveとlogicaldiskあたりをテキストに吐く
2012/10/05(金) 22:24:32.84ID:FzoJHYKl0
311名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 23:51:21.90ID:ARoLf5ZB0 ファイル・フォルダ比較ソフトで
高速を売りにしているソフトはどれになるんでしょうか?
例えばコピーではFFCなどがありますが
高速を売りにしているソフトはどれになるんでしょうか?
例えばコピーではFFCなどがありますが
2012/10/08(月) 06:35:47.82ID:tZrUOmoD0
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
2012/10/10(水) 19:52:33.04ID:kmT10rIL0
現在表示しているページのソースをクリップボードにコピーできるようなソフト
またはブックマークレットはありませんか?
またはブックマークレットはありませんか?
2012/10/12(金) 15:01:15.41ID:OBKOVGFh0
パソコンのタスクバーの時間表示をクリックして出てくる時計を
もっと見やすくカスタマイズできるソフトってありますか?
なるべく余計なものをインストールしたくないので、インストール不要で
かつ動作が軽いものだと嬉しいです。PCはXPです。
もっと見やすくカスタマイズできるソフトってありますか?
なるべく余計なものをインストールしたくないので、インストール不要で
かつ動作が軽いものだと嬉しいです。PCはXPです。
2012/10/12(金) 18:48:30.49ID:3ziSXZM/P
残念ながら条件に合った物はありません。
316308
2012/10/17(水) 22:44:29.19ID:oH8oQU4C0 >310
どきどきしながら実行したぞw
でもぴったりだった。さんきう。
どきどきしながら実行したぞw
でもぴったりだった。さんきう。
2012/10/19(金) 05:59:34.82ID:lfSeEkXn0
おまいらのオヌヌメブラウザ教えてくれ。
ルナが最近フリズおおい。ルナのインターフェースすきなんだが・・・。
スレチだったら誘導たのむ
ルナが最近フリズおおい。ルナのインターフェースすきなんだが・・・。
スレチだったら誘導たのむ
2012/10/19(金) 06:21:38.30ID:ccSN2pgn0
プニル
319名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 07:15:25.46ID:6INPtnaX0 Chromeだな
他のブラウザでは当たり前に出来ることが出来なかったりするけど
他のブラウザでは当たり前に出来ることが出来なかったりするけど
2012/10/19(金) 23:54:44.50ID:vm11krNJ0
Firefox
2012/10/20(土) 00:17:05.09ID:5J5nvP5J0
ネットスケープナビゲーター
2012/10/20(土) 07:10:56.89ID:iZvvTkYR0
モザイク
323317
2012/10/20(土) 19:35:43.75ID:fFtqfbmu0 いろいろありがd。クロムは入れてるんだが
なんかメインブラウザにならないんだよな・・・・。
でてきたのとりあえず試してみるわ
なんかメインブラウザにならないんだよな・・・・。
でてきたのとりあえず試してみるわ
324名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 14:48:20.45ID:7B46Mtf/0 タイトルバー右クリックからとか、気軽にウィンドウを最前列固定できるソフトってありますか?
325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 14:50:42.73ID:g/eOp6FE0 とりあえずmenuHacker
2012/10/28(日) 05:36:39.92ID:Tvf9EQEPO
キーボード操作のならある。
2012/10/28(日) 08:14:04.17ID:D6impJD00
かざぐるマウスでもできたね
328324
2012/10/28(日) 21:45:56.10ID:IfWCWyYS0 回答ありがとうございます。
かざぐるマウスにもそんな設定あったんですね、
元から入れていたので設定して使えるようになりました
かざぐるマウスにもそんな設定あったんですね、
元から入れていたので設定して使えるようになりました
329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 13:32:23.38ID:nERQUZKh0 100個ぐらいのmp3ファイルの後ろに無音部分を1秒まとめて追加できるような
ソフトを探しています
ググってもいまいちヒットしないのでいいものがあれば教えてください
もちろん1個1個ファイルを開いて結合してというのならあるのですが
ソフトを探しています
ググってもいまいちヒットしないのでいいものがあれば教えてください
もちろん1個1個ファイルを開いて結合してというのならあるのですが
2012/11/04(日) 19:53:48.20ID:JtW1ogL7P
vobファイル(mpegふぁいる?)の動画をみていて
シークしても反応が遅いというか指定したところで動画がとまってしまい
動き出すまで2分くらいかかります
シークしなければ動画は普通にみられるのですが
普通にシークできるようにするソフトってないでしょうか?
シークしても反応が遅いというか指定したところで動画がとまってしまい
動き出すまで2分くらいかかります
シークしなければ動画は普通にみられるのですが
普通にシークできるようにするソフトってないでしょうか?
2012/11/04(日) 22:24:14.69ID:jCY8Wgw1P
TMPGEnc Video Mastering Works 5
2012/11/05(月) 08:49:29.07ID:rlkQksxf0
複数のファイルをUTF-16をUTF-8に変換しつつHTMLタグを削除しTXTに一括変換してくれるソフトを探しています。
今までUTF-16非対応の「H2Tconv」というソフトを使っていたのですが作者が創作意欲を失っているらしくバージョンアップは絶望的な状況です
HTMLファイルをUTF-16からUTF-8に一括変換してくれるだけでも結構です、ご存知の方居られたらお願いします。
使用PCはWin7です
今までUTF-16非対応の「H2Tconv」というソフトを使っていたのですが作者が創作意欲を失っているらしくバージョンアップは絶望的な状況です
HTMLファイルをUTF-16からUTF-8に一括変換してくれるだけでも結構です、ご存知の方居られたらお願いします。
使用PCはWin7です
2012/11/05(月) 15:09:47.52ID:U/+jy6bf0
tp://www.vector.co.jp/soft/cmt/winnt/util/se476748.html
2012/11/05(月) 18:08:59.66ID:rlkQksxf0
>>333
ありがとうございます。
でも、文字規格に対する自分の認識が誤っていました。
本当にすみません
「?」等の文字を古い機種ででも読める「〜」に変換したいのですが
教えていただいた変換ツールでは「?」に変換されてしまいます
ありがとうございます。
でも、文字規格に対する自分の認識が誤っていました。
本当にすみません
「?」等の文字を古い機種ででも読める「〜」に変換したいのですが
教えていただいた変換ツールでは「?」に変換されてしまいます
2012/11/05(月) 18:13:02.35ID:rlkQksxf0
336334
2012/11/06(火) 21:21:18.15ID:BnihsJ6x0 すみません>>334条件を満たすソフト・アプリはございませんか?
2012/11/07(水) 07:42:04.71ID:hz+uix0y0
2012/11/07(水) 10:59:49.73ID:LSjhvEdI0
一般に"Shift_JIS"ではなく"CP932"というエンコーディングを指定できる
ソフトウェアやライブラリは〜をU+FF5E(FULLWIDTH TILDE)にマッピングしてくれる
ただしGNUのiconvは"CP932"を指定できるにも関わらず、パッチを当てないと
Microsoftのマッピングにならないようだ
(Microsoft製の物の場合は"Shift_JIS"指定で問題ないが)
コマンドラインのツールに抵抗が無ければ"iconv CP932"でぐぐってパッチ当て済みの
iconv探してもいいし、スクリプトに抵抗が無ければWSHのVBScript/JSCript、
ないしはPowerShellでの文字コード変換スクリプト例がネットに転がってると思うよ
ソフトウェアやライブラリは〜をU+FF5E(FULLWIDTH TILDE)にマッピングしてくれる
ただしGNUのiconvは"CP932"を指定できるにも関わらず、パッチを当てないと
Microsoftのマッピングにならないようだ
(Microsoft製の物の場合は"Shift_JIS"指定で問題ないが)
コマンドラインのツールに抵抗が無ければ"iconv CP932"でぐぐってパッチ当て済みの
iconv探してもいいし、スクリプトに抵抗が無ければWSHのVBScript/JSCript、
ないしはPowerShellでの文字コード変換スクリプト例がネットに転がってると思うよ
2012/11/07(水) 20:45:14.03ID:1ms3g1gG0
2012/11/19(月) 14:57:19.19ID:OntNNnjI0
よくアニメのキャプが
一枚の画面に大量に入ったものを見かけますが
あれはどんなソフトで作られているのでしょうか?
お願いします
一枚の画面に大量に入ったものを見かけますが
あれはどんなソフトで作られているのでしょうか?
お願いします
2012/11/19(月) 15:08:23.18ID:+dnAFYlC0
Jointogether
2012/12/02(日) 15:38:06.71ID:VVh71wlN0
サンクス
343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 20:10:21.84ID:exkzWwYt0 あんまし即答期待してなかったんだろうなw
344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/03(月) 19:57:11.96ID:QQCVkdNn0 WindowsXP-Pro,メモリ3GB
カラー画像から白黒(グレースケールでは無い)画像を作成する技法(ソフト)を
探しています。
具体例は http://uproda11.2ch-library.com/372327nSy/11372327.png で
上のカラー画像を下にする技法(またはソフト)です。
※UpしたのはPNGですが実際はJPGです。
※どのスレが適切か分からないのでとりあえずここで聞いてみました。
※上記のアップローダーにはアクセスが集中することが多いので
見れない場合はお知らせ下さい。
宜しくお願い致します。
カラー画像から白黒(グレースケールでは無い)画像を作成する技法(ソフト)を
探しています。
具体例は http://uproda11.2ch-library.com/372327nSy/11372327.png で
上のカラー画像を下にする技法(またはソフト)です。
※UpしたのはPNGですが実際はJPGです。
※どのスレが適切か分からないのでとりあえずここで聞いてみました。
※上記のアップローダーにはアクセスが集中することが多いので
見れない場合はお知らせ下さい。
宜しくお願い致します。
2012/12/03(月) 20:12:52.54ID:L+xIN+Dd0
2012/12/03(月) 20:17:59.08ID:keyh0/Qu0
グレースケール化の後に色調補正やレベル補正でいいんじゃね?
2012/12/03(月) 20:22:29.92ID:QQCVkdNn0
>>345
どうも。IrfanViewでグレースケールにすると下記になります。
http://uproda11.2ch-library.com/372479jQq/11372479.jpg
>>346
なるほど。
どうも。IrfanViewでグレースケールにすると下記になります。
http://uproda11.2ch-library.com/372479jQq/11372479.jpg
>>346
なるほど。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 19:14:36.31ID:GZKRIKua0 以前使っていたソフトなのですが クリップボードのテキストデータを
テキストファイルをエディタでひらかずにコンテキストメニューから
はりつける非常駐のソフトがあったとおもうのですが
ご存じの方いませんか? よろしくお願い申し上げます。
テキストファイルをエディタでひらかずにコンテキストメニューから
はりつける非常駐のソフトがあったとおもうのですが
ご存じの方いませんか? よろしくお願い申し上げます。
349名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 07:14:55.89ID:6D188TrGO >>348
クレクレ死ねよ
クレクレ死ねよ
2012/12/07(金) 19:46:20.48ID:XpLkemQW0
な?もしもしだろ?
2012/12/08(土) 12:03:26.81ID:9BOlHmDp0
idがxp
2012/12/11(火) 02:55:01.11ID:Csa8qzpH0
圧縮ファイルがいくつかあります
(1)圧縮ファイルのなかにドキュメント等色々が入ってる
(2)圧縮ファイルの中に圧縮ファイル1個が入っている
このうち(2)のものだけリストアップできるようなソフトあったら教えてください
(1)圧縮ファイルのなかにドキュメント等色々が入ってる
(2)圧縮ファイルの中に圧縮ファイル1個が入っている
このうち(2)のものだけリストアップできるようなソフトあったら教えてください
2012/12/16(日) 13:34:18.60ID:IAo38ElFT
クレクレスレで死ねとは…
354324
2012/12/16(日) 15:21:24.13ID:Y5OPsKxC0 タスクバーなどからソフトを選択してソフトごとに既定のデバイス以外から音を出せるように出来るソフトありませんか?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 17:48:18.68ID:T++wje0n0 このあたりで出来るんじゃね?
以前俺も同じようなこと思って調べたけど
ソフトごとに任意で手動切り替えた方がいいっぽい
http://jutememo.blogspot.jp/2012/08/windows.html
http://nyaalog.blog111.fc2.com/blog-entry-22.html
以前俺も同じようなこと思って調べたけど
ソフトごとに任意で手動切り替えた方がいいっぽい
http://jutememo.blogspot.jp/2012/08/windows.html
http://nyaalog.blog111.fc2.com/blog-entry-22.html
356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 22:53:12.11ID:1uq5KEa/0 windowsで使えるタイマーソフトなんだけど、筋トレや速読練習に使いたい
{[1セット○○分(秒)、インターバル○○分(秒) これを○○回繰り返し] これを分(秒)おいて何回繰り返す}
みたいな設定ができる。
その上、このパターンをいくつか登録でき、セットの最中では1秒ごとにカウントも聞こえる
という、何ともわがままな要求にも笑顔で応えてくれるフリーソフト
まぁ、最低でも[ ]内は欲しい。
ちなみに、ヴェクターのタイマーカテゴリーにあるソフトは一通り試したがどれもNG
{[1セット○○分(秒)、インターバル○○分(秒) これを○○回繰り返し] これを分(秒)おいて何回繰り返す}
みたいな設定ができる。
その上、このパターンをいくつか登録でき、セットの最中では1秒ごとにカウントも聞こえる
という、何ともわがままな要求にも笑顔で応えてくれるフリーソフト
まぁ、最低でも[ ]内は欲しい。
ちなみに、ヴェクターのタイマーカテゴリーにあるソフトは一通り試したがどれもNG
2012/12/29(土) 10:30:37.12ID:OPv9hugr0
>>356
「作曲ソフト」でも探せば?
「作曲ソフト」でも探せば?
358356
2013/01/05(土) 12:19:04.40ID:zFUbksYo0 自己解決した。KTimerってソフトがまさにコレだった。カテが「算数・数学」にあったんで気づかなかった。
いまいち垢抜けてないところもあるけど、問題なし。
いまいち垢抜けてないところもあるけど、問題なし。
359名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 14:24:46.08ID:P7X6i4vL0 あんた偉いなあ
自己解決してもそのまんま報告しないやつも多いのに
自己解決してもそのまんま報告しないやつも多いのに
360名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:49:58.69ID:mlyxlThP0 windows 7
pdicやaspellやインターネット辞書と連携して、英単語の和訳を取得できるソフト
たとえば、テキストファイルに
moutain
river
sea
見たいに英単語を列挙する。
で、それを読み込んで、
moutain:山
river:川
sea:海
みたいな感じにしてくれる。
pdicやaspellやインターネット辞書と連携して、英単語の和訳を取得できるソフト
たとえば、テキストファイルに
moutain
river
sea
見たいに英単語を列挙する。
で、それを読み込んで、
moutain:山
river:川
sea:海
みたいな感じにしてくれる。
2013/01/28(月) 18:03:08.36ID:iaDLMNk00
2ちゃんの「特定のスレ」の勢いを10分置きくらいにチェックして、ある一定量を越えたら教えてくれるソフトってないかな?
「特定のスレ」はスレ名の一部の文字列で設定できて次スレになっても自動で追尾してくれるといい。
祭りうぉっちゃ〜だと、板指定でその板内で勢いいくつ以上があるとお知らせするみたいなのでちょっと違うんだよね。
「特定のスレ」はスレ名の一部の文字列で設定できて次スレになっても自動で追尾してくれるといい。
祭りうぉっちゃ〜だと、板指定でその板内で勢いいくつ以上があるとお知らせするみたいなのでちょっと違うんだよね。
2013/01/29(火) 06:13:17.94ID:nuZI7zvu0
要するに、スレタイにある語句が含まれるものだけを対象にしたいってこと?
2013/01/29(火) 19:33:28.37ID:5ofqBbrA0
ぶっちゃけこのレスの勢いをずっとチェックしていたい
松来未祐がかわいくて仕方ない!! part94
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1357019615/
松来未祐がかわいくて仕方ない!! part94
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1357019615/
2013/02/26(火) 22:01:34.40ID:w0IlfPIb0
スレすと
365名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:bgb/fTC70 ↑渋谷で円光してる娘にも居そうなレベルだけどなw
366名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:wCXzG6bB0 このスレはもっと評価されなきゃおかしいよな。
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:U4NedqGX0
うああああ
368名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:9StmSyOd0 定期的にあげたろw
369名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:4LhhO0+a0 質問者はまだか<`ヘ´>?
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:P9GF/K450
うわーお
371名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:o67S4xIu0 居ないのかよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:kKIIktEl0 保守
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:hFqBPTDzP
一太郎2008で保存できる縦書き文書をePubかAzw3に変換できるソフトはありませんか?
当方Windows7です。無料のものでお願いします。
当方Windows7です。無料のものでお願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:Qw2NyX3m0 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4436166.txt
これって、2chの・・・
これって、2chの・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:kEqxJBwh0 早くも保守るのダルいw
376名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/04(水) 08:52:32.99ID:Yc1W064N0 ド田舎在住67歳の父にふさわしい年賀状作成ソフトを教えて下さい。
・父母67歳の二人暮し。
・PCは兄が4年前にプレゼントしたwinXPのノートを所有
・父は練習ソフトをやりまくってブライドタッチだけはむちゃくちゃできる。
父にとってPCはタイピング練習専用機状態。
・母はなぜかメールのやりとりだけはできる。
母にとってはPCはアウトルックエクスプレス専用機状態。
・デジカメのメモリーカードを差して写真を印刷するタイプの、インクジェットのカラープリンタ
を持っているが、PCとUSB接続したことはない。
兄夫婦がこのお盆に海外から帰省したときに初孫ととった3ショット写真(jpgファイル)を
使って年賀状を作りたいと考えているらしい。(でも恥ずかしくて私にも兄にも言えないみたい)
↑
この状態の老人が、いまから年末までの間にオリジナルの年賀状を作れるソフトって
なにがいいでしょうか?
私は、数時間帰省して、PCとプリンターの接続の設定くらいはしてあげられます。
あとは本人たちがやるしかないので、操作がわかりやすく、市販の解説書があって独学しやすい
ソフトがいいと思います。
何かおすすめありますか?
・父母67歳の二人暮し。
・PCは兄が4年前にプレゼントしたwinXPのノートを所有
・父は練習ソフトをやりまくってブライドタッチだけはむちゃくちゃできる。
父にとってPCはタイピング練習専用機状態。
・母はなぜかメールのやりとりだけはできる。
母にとってはPCはアウトルックエクスプレス専用機状態。
・デジカメのメモリーカードを差して写真を印刷するタイプの、インクジェットのカラープリンタ
を持っているが、PCとUSB接続したことはない。
兄夫婦がこのお盆に海外から帰省したときに初孫ととった3ショット写真(jpgファイル)を
使って年賀状を作りたいと考えているらしい。(でも恥ずかしくて私にも兄にも言えないみたい)
↑
この状態の老人が、いまから年末までの間にオリジナルの年賀状を作れるソフトって
なにがいいでしょうか?
私は、数時間帰省して、PCとプリンターの接続の設定くらいはしてあげられます。
あとは本人たちがやるしかないので、操作がわかりやすく、市販の解説書があって独学しやすい
ソフトがいいと思います。
何かおすすめありますか?
2013/09/04(水) 21:59:25.98ID:NsJyv0Qm0
2013/09/04(水) 23:16:39.22ID:Yc1W064N0
2013/09/05(木) 09:44:16.87ID:i/+m69x1P
> 市販の解説書があって独学しやすい
まず書店に行ってどういうソフトの解説書があるか見たほうがいいんじゃないの
そうすれば候補なんて絞られるし
まず書店に行ってどういうソフトの解説書があるか見たほうがいいんじゃないの
そうすれば候補なんて絞られるし
2013/09/05(木) 16:30:43.26ID:WYsWbfoY0
>>378
> ぜんぶ自分のPCで作ったんだという充実感をプレゼントしたいんです。
それはいいけど、
> 本人もそれを望んでいると思うので。。
勝手に決めるなよ。手段と目的を履き違えるなっての。
充実感なんかより、知り合いに出す、満足出来る年賀状が必要なんだろ。
ソフトでやろうがネットでやろうが、文章と画像を配置するだけなんだから、
やってる事は同じなんだし。
> ぜんぶ自分のPCで作ったんだという充実感をプレゼントしたいんです。
それはいいけど、
> 本人もそれを望んでいると思うので。。
勝手に決めるなよ。手段と目的を履き違えるなっての。
充実感なんかより、知り合いに出す、満足出来る年賀状が必要なんだろ。
ソフトでやろうがネットでやろうが、文章と画像を配置するだけなんだから、
やってる事は同じなんだし。
2013/09/05(木) 20:23:14.78ID:hFCb2pDN0
俺も『と思う』部分をハッキリさせてから動くべきだと考える。
おかんからメールで画像貰って、FAXなり電子データ(書式自由)で送りたい相手の住所録も貰う。おとんに入力して貰えばむしろ喜ぶかも。
貴方が任意の年賀状ソフト(10月にもなれば500円ぐらいの年賀状雑誌でバンドル版が手に入るようになる)で作成を事前に済ませて
あとはプリンターの設定後にちょちょいとインストール・インポートして印刷してあげるだけ。
実家のPCとリモートで繋げられるならともかく、プリンターは設定したんで
あとの画像レイアウトや文字挿入、宛名設定・入力はヨロってのは間に合わなくなる可能性が残る。
そっちの方が残念じゃない?
おかんからメールで画像貰って、FAXなり電子データ(書式自由)で送りたい相手の住所録も貰う。おとんに入力して貰えばむしろ喜ぶかも。
貴方が任意の年賀状ソフト(10月にもなれば500円ぐらいの年賀状雑誌でバンドル版が手に入るようになる)で作成を事前に済ませて
あとはプリンターの設定後にちょちょいとインストール・インポートして印刷してあげるだけ。
実家のPCとリモートで繋げられるならともかく、プリンターは設定したんで
あとの画像レイアウトや文字挿入、宛名設定・入力はヨロってのは間に合わなくなる可能性が残る。
そっちの方が残念じゃない?
2013/09/05(木) 20:37:08.12ID:hFCb2pDN0
連投になるけど
> ・デジカメのメモリーカードを差して写真を印刷するタイプの、インクジェットのカラープリンタ
> を持っているが、PCとUSB接続したことはない。
普段L判決め打ちで専用印刷してる人にとって
「印刷する時はPCのプリンタープロパティから印刷サイズを『はがき』に変更してね」
ってのを理解して貰うだけでも案外大変。最近のプリンターは用紙トレイがまず間違いなく2つ以上あるからなおさら。
写真で使ってるならインク切れの対応は大丈夫だろう事は救い。
目の前で説明して貰った時は分かった気になってもちょっと時間経てばすぐ分からなくこと受け合い。
手順書を印刷して渡しておくぐらいしないと。その辺も考慮を
> ・デジカメのメモリーカードを差して写真を印刷するタイプの、インクジェットのカラープリンタ
> を持っているが、PCとUSB接続したことはない。
普段L判決め打ちで専用印刷してる人にとって
「印刷する時はPCのプリンタープロパティから印刷サイズを『はがき』に変更してね」
ってのを理解して貰うだけでも案外大変。最近のプリンターは用紙トレイがまず間違いなく2つ以上あるからなおさら。
写真で使ってるならインク切れの対応は大丈夫だろう事は救い。
目の前で説明して貰った時は分かった気になってもちょっと時間経てばすぐ分からなくこと受け合い。
手順書を印刷して渡しておくぐらいしないと。その辺も考慮を
383名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/08(日) 22:35:38.66ID:n44LKYyN0 本来スレあげ!
2013/09/30(月) 23:43:38.08ID:dFNBbmQO0
7エンタープライズ 管理者権限利用不能
インストール不要で、実行ファイルだけで動作できる、書庫管理(作成+解凍)ソフト。
インターフェイスは特にこだわらないけど、まぁエクスプローラー風が無難かな。
対応アーカイブはlzh、zip。7zもだと少し嬉しい。
なんかないっすか?
インストール不要で、実行ファイルだけで動作できる、書庫管理(作成+解凍)ソフト。
インターフェイスは特にこだわらないけど、まぁエクスプローラー風が無難かな。
対応アーカイブはlzh、zip。7zもだと少し嬉しい。
なんかないっすか?
2013/10/01(火) 00:20:18.02ID:DcXZA16Hi
2013/10/01(火) 09:07:12.39ID:qzxR/oFy0
韓国製
2013/10/01(火) 18:37:47.79ID:ZwQ5mokB0
>>385
これだめだよ。インストール必要
これだめだよ。インストール必要
2013/10/01(火) 18:41:12.90ID:ydlX5j2A0
>>387
7-zip
7-zip
2013/10/01(火) 19:47:26.04ID:LiQqJnMqi
2013/10/01(火) 19:47:33.28ID:7FwnqfZA0
2013/10/03(木) 19:47:53.89ID:/52udkBM0
アーカイバだと関連づけするのも多いと思うが、関連づけする時点でインストールしてるのと同じなんだよね。
2013/10/03(木) 23:30:25.14ID:bnKsqaTi0
そのソフトが使えてる時点でインストールされてると思っていい
2013/10/03(木) 23:36:01.91ID:bnKsqaTi0
強いて言うなら、ウェブアプリケーションはインストール不要といえるかも
2013/10/27(日) 18:19:03.10ID:weNIxXI10
手軽に一括で画像の色変えられるソフトありませんかね
GIMPでやる、色→着色で変えるようなことがしたいんですけど
具体的にやりたいのは、既存のアイコンパックの色を変えて使いまわしたいです。それを1枚1枚ではなく一括で
GIMPでやる、色→着色で変えるようなことがしたいんですけど
具体的にやりたいのは、既存のアイコンパックの色を変えて使いまわしたいです。それを1枚1枚ではなく一括で
2013/10/31(木) 21:53:20.35ID:cTYnohFT0
あらかじめ単語を複数登録しておいて
ショートカットキーで貼り付けられるものを探しています
「Ctrl+A」で「こんにちは」を、「Ctrl+B」で「こんばんは」を貼り付け、みたいなものないですか?
ショートカットキーで貼り付けられるものを探しています
「Ctrl+A」で「こんにちは」を、「Ctrl+B」で「こんばんは」を貼り付け、みたいなものないですか?
2013/10/31(木) 23:53:50.26ID:RwfE93930
>>395
Charu3 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se276596.html
普通に使うとポップアップウィンドウがでて、そこから貼り付ける単語を選ぶのだが
単語ごとにホットキーを指定しておけば、ホットキー一発ですぐに貼り付け可能。
Charu3 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se276596.html
普通に使うとポップアップウィンドウがでて、そこから貼り付ける単語を選ぶのだが
単語ごとにホットキーを指定しておけば、ホットキー一発ですぐに貼り付け可能。
2013/11/01(金) 16:54:01.63ID:aBygUfkb0
>>396
遅くなりましたが、ありがとうございました!
遅くなりましたが、ありがとうございました!
398名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/07(木) 20:25:33.36ID:3bewKW790 Windows7 64bitです
スリープにした状態で設定した時間になるとスリープが解除、
さらに設定した時間になるとスリープorシャットダウンしてくれるソフトってありますか
タイマーでググってもシャットダウンorスリープにする機能だけのしか見つからなくて・・・
スリープ解除+シャットダウン(orスリープ)以降、がセットで出来るソフトです
スリープにした状態で設定した時間になるとスリープが解除、
さらに設定した時間になるとスリープorシャットダウンしてくれるソフトってありますか
タイマーでググってもシャットダウンorスリープにする機能だけのしか見つからなくて・・・
スリープ解除+シャットダウン(orスリープ)以降、がセットで出来るソフトです
399名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/07(木) 21:04:28.05ID:ovNPGB5w0 Windows7でエクスペリアから、データをPCに取り込みたいんですが、現在mediagoを使用してます。
重たいし使いにくいしで、ほかに便利なソフトありうませんか??
重たいし使いにくいしで、ほかに便利なソフトありうませんか??
2013/11/07(木) 22:06:06.70ID:YcP0Omea0
指定時間に動き出すギミックをマウスの近くに作るしかないかな
2013/11/08(金) 03:52:05.66ID:WhrFGnXC0
質問が多くて回答が少ないスレ
理由は明らかだよな
理由は明らかだよな
2013/11/08(金) 05:06:26.84ID:AiDRqTH00
まあ無駄な争いが無いしこんなもんでいいよ
2013/11/11(月) 19:17:54.62ID:uRxm/wyN0
本スレ?が荒れているようなのでこちらで。。
本来インストールしなければならないアプリケ−ションをポータブルアプリ化するツールってないですか
7、VISTA、XPで使用します
本来インストールしなければならないアプリケ−ションをポータブルアプリ化するツールってないですか
7、VISTA、XPで使用します
2013/11/11(月) 19:40:38.23ID:K/oV1AHD0
cameyo
2013/11/12(火) 01:45:13.93ID:leitTHpy0
XPsp3です。
ポータブルアプリで、ニコ動のswfをmp4へ変換できる
フリーの動画コンバーターはありませんか?
日本語で使用できなくとも構いません。
ポータブルアプリで、ニコ動のswfをmp4へ変換できる
フリーの動画コンバーターはありませんか?
日本語で使用できなくとも構いません。
2013/11/12(火) 02:05:29.22ID:lWHmruwl0
407405
2013/11/13(水) 01:06:35.12ID:ccauNp6A0 >>406
薦めてもらったCravingExplorerを試してみました。
結論から言うとファイル変換できませんでしたが、
こんなアプリがあるのを知らなかった自分の調査不足を
痛感し、もう少し自分で色々探してみます。
他にもこんなのがあるよとご教示いただければ幸いです。
ありがとうございました。
薦めてもらったCravingExplorerを試してみました。
結論から言うとファイル変換できませんでしたが、
こんなアプリがあるのを知らなかった自分の調査不足を
痛感し、もう少し自分で色々探してみます。
他にもこんなのがあるよとご教示いただければ幸いです。
ありがとうございました。
2013/11/16(土) 04:33:19.37ID:Yj9cam1Y0
URL内の数値を変更して存在するページを検索できるようなソフトないでしょうか
2013/11/16(土) 04:48:55.08ID:pQBKYmpk0
2013/11/16(土) 05:18:40.50ID:Yj9cam1Y0
>>409
回答ありがとうございます
回答ありがとうございます
411名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/16(土) 05:46:35.16ID:5RfgPdb90 不正アクセス法抵触
2013/11/16(土) 10:19:58.74ID:khC9jQA70
WinXPで、昔のWEBカメラ+付属ソフトで録画した動画ファイルを
別形式に変換できるソフトを探しています
元ファイルのデータフォーマットはAJPGというMotionJPGの亜種(たぶん)で、320x240です
XP機にコーデックは入っているのですが、Win7への移行に合わせて一般的な形式に
変換するのが目的です
手持ちのEDIUS NEO3だと320x240の出力ができず(設定がわからなかった)
handbreak?という変換ソフトだと、元データを読みこむことも出来ませんでした(コーデックを参照できない?)
別形式に変換できるソフトを探しています
元ファイルのデータフォーマットはAJPGというMotionJPGの亜種(たぶん)で、320x240です
XP機にコーデックは入っているのですが、Win7への移行に合わせて一般的な形式に
変換するのが目的です
手持ちのEDIUS NEO3だと320x240の出力ができず(設定がわからなかった)
handbreak?という変換ソフトだと、元データを読みこむことも出来ませんでした(コーデックを参照できない?)
2013/11/16(土) 10:21:56.47ID:khC9jQA70
あ、CravingExplorer試してみます
すみません・・
すみません・・
414412
2013/11/16(土) 14:18:15.67ID:Ze0ghD5R0 CravingExplorerダメでした
DnDしたら即「変換失敗」と出ます
DnDしたら即「変換失敗」と出ます
2013/11/16(土) 14:26:08.21ID:6I0c4HmEP
AviUtl
416406
2013/11/17(日) 21:49:29.56ID:NzpfECpE0 何か俺のCravingExplorerの紹介の仕方が悪かったばっかりに混乱させてしまったかな
自分はエンコーダとしても使っていて有用だよって言いたかった
本来はダウンローダーであり、その際にダイレクトに任意の対応ファイルに変換するというものです
その変換機能が独立して使えて便利だという意味でした
それ以上のことは>>415にあるような編集ソフトか、エンコードの専用ソフトが必要かと思います
自分はエンコーダとしても使っていて有用だよって言いたかった
本来はダウンローダーであり、その際にダイレクトに任意の対応ファイルに変換するというものです
その変換機能が独立して使えて便利だという意味でした
それ以上のことは>>415にあるような編集ソフトか、エンコードの専用ソフトが必要かと思います
417412
2013/11/18(月) 09:26:22.95ID:7kO5VgmN02013/11/18(月) 09:36:56.60ID:yZSw60YEP
十年前に最も普及していた形式だよ。
今なら H.264 かな。
再生がもたつかず画質に満足できるならなんでもいいよ。
今なら H.264 かな。
再生がもたつかず画質に満足できるならなんでもいいよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/18(月) 16:52:06.42ID:jWoxaClK0 田舎に住む70歳の父にプレゼントするための絵画ソフトを探しています。
・退職祝いに5年前にプレゼントしたWinXPパソコンを所有。
・そのパソコンはネット非接続。とくに深く使用されず、タイピングソフトのみ達人化。
・定年後に独学で絵を描きはじめ、水彩画がかなりうまくなった。
・パソコンで絵を描くというのをやってみたいと願っていたが誰にも言えなかったらしい
(NHK教育で「老人のためのPC講座」みたいな番組でそういうのをやっていたらしい)
・趣味の水彩画と同じく、パソコンで絵を描いてそれを印刷して部屋に飾りたい
・私が半日くらい帰省したときにインストールくらいはしてあげられる
・私としては市販の解説書もいっしょにプレゼントし、独学で使ってほしい
・必要ならばペン型ツール(マウスの代わり)もいっしょにプレゼントしてもいい
↑
こういう父の状態、条件です。何か描画ソフトをプレゼントしたいのですが、まったく詳しくないので
何がいいかわかりません。
ずばり、おすすめのソフトを教えてください。
フォトショップではいくらなんでも専門的で高価すぎですが、
Windowsのおまけのものではかわいそうかな、と感じています。
趣味で水彩画を描いてる人がPCでも同じように描け、市販の解説書もある程度出ているものがいいです。
・退職祝いに5年前にプレゼントしたWinXPパソコンを所有。
・そのパソコンはネット非接続。とくに深く使用されず、タイピングソフトのみ達人化。
・定年後に独学で絵を描きはじめ、水彩画がかなりうまくなった。
・パソコンで絵を描くというのをやってみたいと願っていたが誰にも言えなかったらしい
(NHK教育で「老人のためのPC講座」みたいな番組でそういうのをやっていたらしい)
・趣味の水彩画と同じく、パソコンで絵を描いてそれを印刷して部屋に飾りたい
・私が半日くらい帰省したときにインストールくらいはしてあげられる
・私としては市販の解説書もいっしょにプレゼントし、独学で使ってほしい
・必要ならばペン型ツール(マウスの代わり)もいっしょにプレゼントしてもいい
↑
こういう父の状態、条件です。何か描画ソフトをプレゼントしたいのですが、まったく詳しくないので
何がいいかわかりません。
ずばり、おすすめのソフトを教えてください。
フォトショップではいくらなんでも専門的で高価すぎですが、
Windowsのおまけのものではかわいそうかな、と感じています。
趣味で水彩画を描いてる人がPCでも同じように描け、市販の解説書もある程度出ているものがいいです。
2013/11/18(月) 16:57:21.04ID:AdALM7Pt0
2013/11/18(月) 17:40:35.66ID:0h+POTL+i
>>419
ArtRage
http://graphic.e-frontier.co.jp/artrage/3/
UIに癖があるけど、解説書もあるし初心者なら違和感ないと思う。
前バージョンにフリーがあるので試してみると良い
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/artrage/
水彩8
http://www.junglejapan.com/products/home/suisai/
結構老舗のソフト。やや高い。
Painter Essentials
http://corel.e-frontier.co.jp/index.php?id=95
ワコムのタブレットを買うと付いてくると思う。
ArtRage
http://graphic.e-frontier.co.jp/artrage/3/
UIに癖があるけど、解説書もあるし初心者なら違和感ないと思う。
前バージョンにフリーがあるので試してみると良い
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/artrage/
水彩8
http://www.junglejapan.com/products/home/suisai/
結構老舗のソフト。やや高い。
Painter Essentials
http://corel.e-frontier.co.jp/index.php?id=95
ワコムのタブレットを買うと付いてくると思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/18(月) 20:24:18.13ID:hkyxDntT0 プリンターを使って、ネット画像を印刷したいんですが、
A4用紙にネットにあるお店の部分部分を画像ピックアップして印刷したいです。
これが出来そうなソフトありますか??
忘年会用に、いいお店の料理だったり地図だったりを、A4用紙一枚づつ三店舗分ぐらいつくりたいと思っています。
A4用紙にネットにあるお店の部分部分を画像ピックアップして印刷したいです。
これが出来そうなソフトありますか??
忘年会用に、いいお店の料理だったり地図だったりを、A4用紙一枚づつ三店舗分ぐらいつくりたいと思っています。
2013/11/19(火) 06:51:10.43ID:LQcBCd1g0
2013/11/19(火) 12:30:12.99ID:/ldgcm/40
2013/11/20(水) 19:33:01.61ID:b0sfVt8I0
2013/11/20(水) 19:45:05.86ID:b0sfVt8I0
あ、>>420が勧めてるのがまさにゆめいろのえのぐ+入門書なのか。
427名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 08:24:57.39ID:QYhk06nX0 複数のfirefox(PC本体のものとUSBメモリにあるもの)やIEのお気に入りを
同期させるソフトをさがしています。
いろいろ当たってみたのですが、項目の順序や区切りまでも正確に反映してくれる
ものがみあたりません。
ありませんか?
同期させるソフトをさがしています。
いろいろ当たってみたのですが、項目の順序や区切りまでも正確に反映してくれる
ものがみあたりません。
ありませんか?
2013/11/21(木) 15:45:11.40ID:o7pKXJOp0
>>427
Google Chrome じゃだめ?
Google Chrome じゃだめ?
2013/11/22(金) 10:15:48.28ID:qL+PWTyf0
430名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/24(日) 02:17:31.51ID:uYVpD13c0 ファイルが30個ある場合で
テキストファイルに30行のタイトルを
貼り付けで名前変更できるソフトはありませんか?
たとえば
1
2
3
とある場合
織田
豊臣
徳川
とペタッと貼り付けで名前変換できるソフト
テキストファイルに30行のタイトルを
貼り付けで名前変更できるソフトはありませんか?
たとえば
1
2
3
とある場合
織田
豊臣
徳川
とペタッと貼り付けで名前変換できるソフト
2013/11/24(日) 02:20:27.25ID:tneSufmx0
2013/11/30(土) 21:58:42.21ID:QLkSrdPF0
タグでファイルを管理出来るソフトを探していて上に出ているtag2findを見つけたのですがwindows7 64bitのため使用できませんでした
win7 64bitでtag2findと同様に使えるソフトはないでしょうか
fennrirFSやtaggedfrogのようなウインドウを出さないと使えないものではなくエクスプローラの右クリックのメニューからタグを追加できる物で
できればファイルを移動してもタグが取れないものを探しています
win7 64bitでtag2findと同様に使えるソフトはないでしょうか
fennrirFSやtaggedfrogのようなウインドウを出さないと使えないものではなくエクスプローラの右クリックのメニューからタグを追加できる物で
できればファイルを移動してもタグが取れないものを探しています
2014/01/09(木) 11:22:48.16ID:ZhWYT58x0
曖昧な質問になっていたらすいません
ドラッグ&ドロップやコピー&ペーストで画像やテキストをスクラップブックのように
1つのページに好きにつぎはぎして表示できるようなもので、フリーのものがないか探しています
開くのも軽快で、付け足す時も上記のような操作で簡単に行えるものがあると助かります
用途は特定の調べ物に対するネット上のテキストでの記述や画像での説明を、ひとつのページ上に表示できたらというものです
今まではフォルダを作ってそこに雑多にテキストや画像ファイルを放り込んでいたのですが、更にまとめることは出来ないかと思ってます
ドラッグ&ドロップやコピー&ペーストで画像やテキストをスクラップブックのように
1つのページに好きにつぎはぎして表示できるようなもので、フリーのものがないか探しています
開くのも軽快で、付け足す時も上記のような操作で簡単に行えるものがあると助かります
用途は特定の調べ物に対するネット上のテキストでの記述や画像での説明を、ひとつのページ上に表示できたらというものです
今まではフォルダを作ってそこに雑多にテキストや画像ファイルを放り込んでいたのですが、更にまとめることは出来ないかと思ってます
2014/01/09(木) 23:42:26.49ID:Zhda46bL0
紙copi
2014/01/16(木) 16:30:07.05ID:7yyLvRJl0
「半分だけページダウン(ページアップ)」できるブラウザはありませんか?
スクロール数で調整しろというのは×。エディタには結構あるんだけどなぁ。
スクロール数で調整しろというのは×。エディタには結構あるんだけどなぁ。
2014/01/16(木) 22:37:34.33ID:tbpxr5zV0
何をブラウジングする為のブラウザ?
…まぁWebブラウザだろうけど。
実用性考えたらFirefoxかChromeで機能拡張探すべきかな。
…まぁWebブラウザだろうけど。
実用性考えたらFirefoxかChromeで機能拡張探すべきかな。
2014/01/17(金) 13:02:54.33ID:bNuplVKh0
>>435
Lynxに半ページスクロールがある。おすすめよ
Lynxに半ページスクロールがある。おすすめよ
438T-R*X
2014/02/16(日) 10:55:27.73ID:4HszEkO90 バイナリデータに強制的にwavヘッダ付加して出力できるソフト
具体的にはバイナリファイルを
指定周波数、チャンネル、ビットで指定して変換するソフト
8000,1ch,16bit
など。
よろしくお願いします。
具体的にはバイナリファイルを
指定周波数、チャンネル、ビットで指定して変換するソフト
8000,1ch,16bit
など。
よろしくお願いします。
2014/02/16(日) 15:42:11.44ID:88KCiZe50
>>438
Audacityでプロジェクトファイル(P)→ロー(Raw)データの取り込み...(R)
Audacityでプロジェクトファイル(P)→ロー(Raw)データの取り込み...(R)
2014/02/16(日) 15:44:12.01ID:XU/RKOFp0
2014/02/16(日) 15:44:52.41ID:XU/RKOFp0
>>439
賢ーい
賢ーい
2014/04/27(日) 20:50:21.05ID:F4UGqGWu0
単位換算ツールで7桁以上も通常通り表示できるフリーソフトありますか?
単位は長さ・面積・体積・速度・の基本的なものとパケットや乗数などもあると助かります
今使ってるのが7桁以上になると1e+006とかになってしまって使いづらいのでお願いします
単位は長さ・面積・体積・速度・の基本的なものとパケットや乗数などもあると助かります
今使ってるのが7桁以上になると1e+006とかになってしまって使いづらいのでお願いします
2014/04/27(日) 20:54:25.71ID:H9WDyiJw0
2014/04/28(月) 20:22:14.53ID:sMfG1YZA0
長さ、面積、体積、重さ、温度、時間、力、速度、周波数なら萬屋が15桁まで対応してるけど
E+nって表記慣れた方がいいと思う、よく使うし10のn乗って意味にすぎないし
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
E+nって表記慣れた方がいいと思う、よく使うし10のn乗って意味にすぎないし
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
2014/04/28(月) 21:54:26.81ID:jC2h9Z5U0
2014/05/06(火) 05:10:02.37ID:VB4CgXu50
うぃn8.1でImeBigV2のようなことができるソフトはありますか?
2014/05/06(火) 18:38:41.33ID:fqUO7Lad0
win7で、webカメラをバーコードリーダーとして使えるソフトない?
いちおうググってみたが、海外物しか見つからなかった。
いちおうググってみたが、海外物しか見つからなかった。
449名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/06(火) 18:45:51.57ID:hZXVue330 海外物でええやんか
2014/05/26(月) 22:48:09.15ID:LsxmmOAv0
差したUSBからデータ(パワポ資料)をぶっこ抜いて、
PCに自動でコピーしてくれるソフトないかな?
差した人にバレずにやってくれると嬉しい
DriveMirror(動作OS:Windows XP/2000)が7に対応すれば万々歳なのだが
PCに自動でコピーしてくれるソフトないかな?
差した人にバレずにやってくれると嬉しい
DriveMirror(動作OS:Windows XP/2000)が7に対応すれば万々歳なのだが
2014/05/26(月) 23:06:18.52ID:LsxmmOAv0
自己解決したっぽい
BunBuckupでテキスト吸い取れた
パワポでも試してみるわ
BunBuckupでテキスト吸い取れた
パワポでも試してみるわ
2014/06/11(水) 22:39:07.37ID:8km5RrCW0
windows7で、画面の操作を動画として記録できるフリーソフト
画面全体、指定領域など指定できたらなおよし。
何かあった気がするけど、思い出せない
画面全体、指定領域など指定できたらなおよし。
何かあった気がするけど、思い出せない
2014/06/12(木) 16:04:29.81ID:H0tRCiMS0
キャプチャソフトとは違うの?
http://www.gigafree.net/media/recording/
http://www.gigafree.net/media/recording/
454名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/12(木) 19:57:00.13ID:FBB/v6r/0 悪そうな顔してるなあ
2014/06/23(月) 17:52:01.92ID:0h0KQZk00
ダウンロードすると自動的にリンクの名前で保存してくれるウィンドウズのアドインか
ダウンローダーはないですかね?
例えば「アナ001」などのリンクがあった場合に保存ファイル名を自動的にアナ001にしてくれるようなものをさがしています。
よろしくお願いします。
ダウンローダーはないですかね?
例えば「アナ001」などのリンクがあった場合に保存ファイル名を自動的にアナ001にしてくれるようなものをさがしています。
よろしくお願いします。
2014/06/23(月) 18:05:16.35ID:0h0KQZk00
This program requires Windows NT version 6.0 or later.
Fixes_for_64-bit_Adobe_Readerというアプリをインストールしようとしたところ
上記のようなエラーメッセージが出てインストールできませんでした。
OSはwin7の64bitなのにどうしてでしょうか?
Fixes_for_64-bit_Adobe_Readerというアプリをインストールしようとしたところ
上記のようなエラーメッセージが出てインストールできませんでした。
OSはwin7の64bitなのにどうしてでしょうか?
457455
2014/06/23(月) 18:07:08.89ID:0h0KQZk00 すみません456は間違えました・・・
他のスレで456については質問しようと思います。
455について、どなたかご存じの方教えていただけないでしょうか?
他のスレで456については質問しようと思います。
455について、どなたかご存じの方教えていただけないでしょうか?
2014/06/26(木) 05:00:46.35ID:nSj9Bdx10
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
2014/07/10(木) 18:28:00.57ID:ee4pc3jV0
複数のWAVEファイルをピッチを変えずに任意の再生速度に一括変換
できたら一つのファイルにまとめる機能もあればいいです
そういうソフトはないでしょうか? なるべく簡単操作でお願いします
できたら一つのファイルにまとめる機能もあればいいです
そういうソフトはないでしょうか? なるべく簡単操作でお願いします
460名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/26(土) 16:49:10.77ID:FrQ1v+F/0 インターネットのトップページは
決まってYahooかグーグルということになっていますが
他にも複数のトップページ(ポータルサイト)を登録しておいて
インターネットを起動するたびに
トップページが変わっていくソフトって
ひょとして在りますか?
俺的にあって欲しいソフトですが
決まってYahooかグーグルということになっていますが
他にも複数のトップページ(ポータルサイト)を登録しておいて
インターネットを起動するたびに
トップページが変わっていくソフトって
ひょとして在りますか?
俺的にあって欲しいソフトですが
2014/07/26(土) 18:19:28.22ID:7eKERDxi0
使用しているブラウザは?Firefoxのアドオンが使えるならこういうのがあるらしいけど
Firefoxのスタートページをランダムに表示する「Homepage Randomizer」
ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/46961168.html
Firefoxのスタートページをランダムに表示する「Homepage Randomizer」
ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/46961168.html
2014/07/26(土) 18:31:41.10ID:EUpYEhkl0
マルチ死ね
2014/08/10(日) 23:20:25.45ID:hJLXjahk0
>>459
Foobar2000とプラグインのSoundTouch
Foobar2000とプラグインのSoundTouch
464名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 07:29:46.65ID:taLXpFEr0 1日半ごとに行う作業をするのに前いつやったかを確認するために記録しておくものが欲しいんですが
自分としては時計盤(針を手動で動かせるもの)があればいいんですが
自分としては時計盤(針を手動で動かせるもの)があればいいんですが
465名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 10:24:43.30ID:ZXCv+tRI0 マウスの動いている時間や、キーを打っている時間から、実質的なPC仕様時間(または時間帯)
を記録、分析、表示できるソフトはないものでしょうか。
起動やアクティブウィンドウの時間を計測できても、寝落ちしていたり、つけっ放しが多いので
意味をなしません。
を記録、分析、表示できるソフトはないものでしょうか。
起動やアクティブウィンドウの時間を計測できても、寝落ちしていたり、つけっ放しが多いので
意味をなしません。
2014/09/07(日) 10:37:28.30ID:e+RDXPCD0
>>464
オレの場合、もう少しインターバル長いけど
週1回(曜日変動)とか、月2-3回(日付微妙に不規則)とか
そんなセルフ指示(リマインダー)は
予定表アプリや付箋紙アプリのタイマー機能使ってるがどう?
履歴全部記録しておきたいのなら予定表アプリかな?
OfficeのバージョンによってOutlook入ってるがこの予定表でも可
オレの場合、もう少しインターバル長いけど
週1回(曜日変動)とか、月2-3回(日付微妙に不規則)とか
そんなセルフ指示(リマインダー)は
予定表アプリや付箋紙アプリのタイマー機能使ってるがどう?
履歴全部記録しておきたいのなら予定表アプリかな?
OfficeのバージョンによってOutlook入ってるがこの予定表でも可
2014/09/07(日) 10:41:47.58ID:zucx0/9X0
>>465
workdaytimeline
workdaytimeline
468名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 13:13:35.10ID:3b/LnSst0 webページでモニタ一画面に入らない縦長のページを
キャプチャできるソフトはありませんか?
kiokuやFSCaptureといった簡便ですばらしいソフトを愛用していますが
これらは残念ながら表示してある部分しかキャプチャできません。
上記ソフトと同様に簡便でありながら
webページでモニタ一画面に入らない縦長のページを
キャプチャできるソフトはありませんか?
御存知の方教えていただけないでしょうか?
キャプチャできるソフトはありませんか?
kiokuやFSCaptureといった簡便ですばらしいソフトを愛用していますが
これらは残念ながら表示してある部分しかキャプチャできません。
上記ソフトと同様に簡便でありながら
webページでモニタ一画面に入らない縦長のページを
キャプチャできるソフトはありませんか?
御存知の方教えていただけないでしょうか?
2014/09/07(日) 13:31:10.49ID:KZXHTLIv0
>>468
ブラウザのアドオンつかえば?
ブラウザのアドオンつかえば?
2014/09/07(日) 13:54:12.81ID:xIvRABep0
2014/09/07(日) 13:56:54.44ID:e+RDXPCD0
名前忘れたけど、HPから垂れ幕状に無限長までの
PDF作成できるツールがあったはず
再表示したいだけならブラウザでページをDLするのが楽かと
PDF作成できるツールがあったはず
再表示したいだけならブラウザでページをDLするのが楽かと
2014/09/07(日) 14:35:45.60ID:taLXpFEr0
>>466
そうなんですよね。きっちりやっているわけではないので、微妙にずれていったりするっていうのがあって
理想を言えば手動で針を動かせる時計盤がよかったんですが付箋紙ソフトを使ってみることにしました
ありがとうございましたm(_ _)m
そうなんですよね。きっちりやっているわけではないので、微妙にずれていったりするっていうのがあって
理想を言えば手動で針を動かせる時計盤がよかったんですが付箋紙ソフトを使ってみることにしました
ありがとうございましたm(_ _)m
2014/09/08(月) 03:19:29.31ID:ZhRT8GZO0
2014/09/08(月) 03:26:52.74ID:ZhRT8GZO0
あ、言葉尻取られそうだから訂正はしておくか。
FSCaptureは「スクロールをすることで表示をさせ全体をキャプチャ」は可能。
FSCaptureは「スクロールをすることで表示をさせ全体をキャプチャ」は可能。
2014/09/19(金) 12:44:24.72ID:tdp/Dty50
2014/09/28(日) 18:23:56.09ID:zV4w0S1E0
ヤフーオークションの名前が「ヤフオク!」に変わって以降、
ヤフオク!サーバーの仕様変更がいろいろと行われたせいか、
自動入札ソフト「瞬札オークション」が機能しなくなってしまいました。
現在の「ヤフオク!」に対応している自動入札ソフトって無いでしょうか?
ヤフオク!サーバーの仕様変更がいろいろと行われたせいか、
自動入札ソフト「瞬札オークション」が機能しなくなってしまいました。
現在の「ヤフオク!」に対応している自動入札ソフトって無いでしょうか?
2014/09/29(月) 03:43:57.01ID:tf+8CGXA0
ある
478名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/04(土) 23:43:26.73ID:nEwcbg7+0 Windows用で、手持ちのjpg画像にちょっとした説明のための文字入れが楽なフリーソフトを教えて下さい。
条件は、
1.入力すると同時にプレビューされること
2.テキスト枠サイズとテキスト内容から、フォントサイズが自動調節されること。
です。photoshopは2がダメで、Firealpacaは1がダメです。
条件は、
1.入力すると同時にプレビューされること
2.テキスト枠サイズとテキスト内容から、フォントサイズが自動調節されること。
です。photoshopは2がダメで、Firealpacaは1がダメです。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/05(日) 00:41:43.12ID:5j599hkX0 WindowsXP で使える画像ビューアでいいのありませんか。
用途はデジカメ画像の整理なんですけど、今はエクスプローラを縮小版表示にして、Windows標準の画像ビューアを使ってます。
同じ場面を何枚か撮ってある中から良いものを選んで残りを削除するのですが、エクスプローラでその何枚かの画像を選択して
プレビューして、カーソルキーでコマ送りしながら画像を比べて、いらないのを DELキーで削除していく感じです。
ただどうにも反応が鈍くて、カーソルキーを連打すると「プレビューを作成しています」の白画面しか出なかったり、
コマ戻しの時にはそれがさらに顕著で使い物になりません。
と言ったわけで、そんなに多機能である必要はなく同じような作業ができさえすればいいのですが、とにかく軽快なものを
おすすめしてください。
よろしくお願いします。
ちなみにマシンは Core2Duo 2.0GHz で今となっては陳腐なものですが、扱ってる画像は 500万画素程度、ファイルサイズも
2MB前後でして、これをプレビューするのには充分な性能ですよね?
画像も SDカード上のものを直接見ているわけではなく HDD へ移して作業しており、標準プレビューのもっさりは
メディアや CPU の問題ではないように思ってます。
用途はデジカメ画像の整理なんですけど、今はエクスプローラを縮小版表示にして、Windows標準の画像ビューアを使ってます。
同じ場面を何枚か撮ってある中から良いものを選んで残りを削除するのですが、エクスプローラでその何枚かの画像を選択して
プレビューして、カーソルキーでコマ送りしながら画像を比べて、いらないのを DELキーで削除していく感じです。
ただどうにも反応が鈍くて、カーソルキーを連打すると「プレビューを作成しています」の白画面しか出なかったり、
コマ戻しの時にはそれがさらに顕著で使い物になりません。
と言ったわけで、そんなに多機能である必要はなく同じような作業ができさえすればいいのですが、とにかく軽快なものを
おすすめしてください。
よろしくお願いします。
ちなみにマシンは Core2Duo 2.0GHz で今となっては陳腐なものですが、扱ってる画像は 500万画素程度、ファイルサイズも
2MB前後でして、これをプレビューするのには充分な性能ですよね?
画像も SDカード上のものを直接見ているわけではなく HDD へ移して作業しており、標準プレビューのもっさりは
メディアや CPU の問題ではないように思ってます。
2014/10/05(日) 00:47:49.29ID:Yeit0lVZi
JPEGViewは?
http://sourceforge.net/projects/jpegview/
http://sourceforge.net/projects/jpegview/
2014/10/05(日) 01:17:58.97ID:ujcWRTSt0
>>479
1つのフォルダに入ってるファイル数が多すぎるんじゃない?
1つのフォルダに入ってるファイル数が多すぎるんじゃない?
2014/10/05(日) 03:01:01.61ID:+9QygPII0
Win標準の画像ビューワはこういう使い方に向いてない
エクスプローラのプレビューもかったるいから切っている
順送りより戻しが遅いのは先読みが効いてるからで
他のアプリ使っても同傾向になる
個人的には Hamana と Vix (サムネイルビュー) を使用
MS Office 中位以上パッケに入ってる Picture Manager もまあまあ
同種のソフトは無料でもたくさんあるから自分で選びなさい
エクスプローラのプレビューもかったるいから切っている
順送りより戻しが遅いのは先読みが効いてるからで
他のアプリ使っても同傾向になる
個人的には Hamana と Vix (サムネイルビュー) を使用
MS Office 中位以上パッケに入ってる Picture Manager もまあまあ
同種のソフトは無料でもたくさんあるから自分で選びなさい
2014/10/05(日) 07:51:48.33ID:quo2oJJM0
2014/10/05(日) 12:40:12.08ID:+9QygPII0
知らなかったわ、確かにそう出てた
作者もHP閉鎖してるから、メンテ放棄したんだろうな
Vix使うのやめるわ、ありがとう
作者もHP閉鎖してるから、メンテ放棄したんだろうな
Vix使うのやめるわ、ありがとう
485479
2014/10/05(日) 15:02:20.90ID:5j599hkX0 >>480-483
いろいろ試して、どうやらまず
>これをプレビューするのには充分な性能ですよね?
この認識が怪しいらしいということはわかり、うまく先読みできるものが必須な気がしています。
具体的に名前のあった JPEG View と Hamana を試しましたが、前者は先読み量が小さいのか2〜3枚送るとすぐ緩慢になり、
後者の方はなかなか良い感じで動いてくれましたが、やはり両者とも戻し方向は苦手のようです。
戻し方向もある程度キャッシュを残してくれればなと思ったとき、ふと Mangameeya を思い出しました。
試してみると Mangameeya は送りも戻しも優秀で、画像をパカパカ送って見比べる用途には非常に優秀だと思いました。
ただ紹介してもらったものも Mangameeya も含めて、>>483
>エクスプローラでの並び順や選んだ画像のみを閲覧となると少ないだろうけど…(俺は知らない)
そう、これなんです。
並び順はともかく選んだ画像のみを閲覧はぜひ欲しいところです。
あと削除機能も Mangameeya には無いし hamana にも無さそうです。
標準プレビューのキャッシュがまともになればそれでいいのにと非常にもどかしいです。
ただヒントは得た気がしますので、他に名前のあったIrfanViewとかLeeyesも含めていろいろ試してみます。
どうもありがとう。
いろいろ試して、どうやらまず
>これをプレビューするのには充分な性能ですよね?
この認識が怪しいらしいということはわかり、うまく先読みできるものが必須な気がしています。
具体的に名前のあった JPEG View と Hamana を試しましたが、前者は先読み量が小さいのか2〜3枚送るとすぐ緩慢になり、
後者の方はなかなか良い感じで動いてくれましたが、やはり両者とも戻し方向は苦手のようです。
戻し方向もある程度キャッシュを残してくれればなと思ったとき、ふと Mangameeya を思い出しました。
試してみると Mangameeya は送りも戻しも優秀で、画像をパカパカ送って見比べる用途には非常に優秀だと思いました。
ただ紹介してもらったものも Mangameeya も含めて、>>483
>エクスプローラでの並び順や選んだ画像のみを閲覧となると少ないだろうけど…(俺は知らない)
そう、これなんです。
並び順はともかく選んだ画像のみを閲覧はぜひ欲しいところです。
あと削除機能も Mangameeya には無いし hamana にも無さそうです。
標準プレビューのキャッシュがまともになればそれでいいのにと非常にもどかしいです。
ただヒントは得た気がしますので、他に名前のあったIrfanViewとかLeeyesも含めていろいろ試してみます。
どうもありがとう。
486479
2014/10/05(日) 15:31:21.49ID:5j599hkX0 >>485 の追伸です。
Mangameeya には削除機能があったようです。
オプションで削除操作を物理削除に設定することができ、その上で削除操作後にフォルダを閉じると削除が実施されるようです。
これでエクスプローラーでの選択ファイルのみ閲覧以外は叶った感じです。
その選択ファイルの問題も、スピードが速いので送り戻しを自分で繰り返せばそれで充分な気もしてきました。
Mangameeya には削除機能があったようです。
オプションで削除操作を物理削除に設定することができ、その上で削除操作後にフォルダを閉じると削除が実施されるようです。
これでエクスプローラーでの選択ファイルのみ閲覧以外は叶った感じです。
その選択ファイルの問題も、スピードが速いので送り戻しを自分で繰り返せばそれで充分な気もしてきました。
2014/10/05(日) 15:33:14.74ID:+9QygPII0
Hamana は先読み、戻し読みのキャッシュを設定できるよ
(戻し読みというか、先読みいくつ、合計いくつで設定)
起動時の残リソース、平均的な画像ファイル容量あたりの
バランス考えて調整してやればサクサク動くと思うけど
オレのPCも能力同クラスだけど、本体メモリいくら?
1-2GBじゃ少なすぎて、HDDにスワップして遅くなるから
むしろキャッシュ減らしたほうが良いかもね
(戻し読みというか、先読みいくつ、合計いくつで設定)
起動時の残リソース、平均的な画像ファイル容量あたりの
バランス考えて調整してやればサクサク動くと思うけど
オレのPCも能力同クラスだけど、本体メモリいくら?
1-2GBじゃ少なすぎて、HDDにスワップして遅くなるから
むしろキャッシュ減らしたほうが良いかもね
2014/10/05(日) 21:27:12.63ID:VIiLpfj10
ViXを会社で使うことがたまにあるんだが、たまたまこのスレを
見かけたわ。
ViX使うの止めるわ。
ありがとうな。
見かけたわ。
ViX使うの止めるわ。
ありがとうな。
489479
2014/10/06(月) 02:42:16.13ID:OmIeSb4v0 >>487
>Hamana は先読み、戻し読みのキャッシュを設定できるよ
あれ、設定タブは一通り開いてみましたが、それっぽい設定はシステムタブの「ファイルの先読みを有効にする」しか
無いみたいです。
サムネイルの設定はそれとは違いますよね。
あとファイルの削除もできなそうですので、せっかくですが hamana は微妙に要件と合わなそうです。
うちのPCのメモリは 2GB です。
Mangameeya でキャッシュを 1GB 弱くらい割り当てて快適に動いてます。
余談ですが、前はこのメモリで VirtualPC 動かして仮想マシンで別環境動かすなんてことをしてたのに、
今はちょっとブラウザ使ってるだけであっという間に物理メモリを食いつぶす勢いですね。
>Hamana は先読み、戻し読みのキャッシュを設定できるよ
あれ、設定タブは一通り開いてみましたが、それっぽい設定はシステムタブの「ファイルの先読みを有効にする」しか
無いみたいです。
サムネイルの設定はそれとは違いますよね。
あとファイルの削除もできなそうですので、せっかくですが hamana は微妙に要件と合わなそうです。
うちのPCのメモリは 2GB です。
Mangameeya でキャッシュを 1GB 弱くらい割り当てて快適に動いてます。
余談ですが、前はこのメモリで VirtualPC 動かして仮想マシンで別環境動かすなんてことをしてたのに、
今はちょっとブラウザ使ってるだけであっという間に物理メモリを食いつぶす勢いですね。
2014/10/06(月) 05:13:40.80ID:yBvB0iZI0
思ったより強くViXの危険性が周知された気がするけど…
危なそうなのは間違いないから別に良いか。
>>485
ああやっぱその機能が要点だったか…
見つからなかったら「こんなソフトウェアつくってください」スレに投げれば最低限の機能のを誰か作ってくれるかも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
# 間違えてこのレスを作ってくださいスレの方に誤爆してしまった…orz
危なそうなのは間違いないから別に良いか。
>>485
ああやっぱその機能が要点だったか…
見つからなかったら「こんなソフトウェアつくってください」スレに投げれば最低限の機能のを誰か作ってくれるかも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
# 間違えてこのレスを作ってくださいスレの方に誤爆してしまった…orz
491名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/12(日) 03:18:44.53ID:RO/WGrk10492名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/12(日) 09:00:05.45ID:dSRj4T8s0 情弱がきたぞーw
493名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/12(日) 10:07:58.85ID:GSvbviZc0 JVNとは何ですか?
JVN は、"Japan Vulnerability Notes" の略です。日本で使用されているソフトウェアなどの
脆弱性関連情報とその対策情報を提供し、情報セキュリティ対策に資することを目的とする
脆弱性対策情報ポータルサイトです。
JVN は、"Japan Vulnerability Notes" の略です。日本で使用されているソフトウェアなどの
脆弱性関連情報とその対策情報を提供し、情報セキュリティ対策に資することを目的とする
脆弱性対策情報ポータルサイトです。
2014/10/14(火) 12:46:00.56ID:xPAliejI0
どっちかというとこっちを貼るべき。
> 情報セキュリティ早期警戒パートナーシップに基づいて届けられたソフトウェア製品で、
> インターネット等から入手し得る情報では連絡が取れない、
> 以下の一覧に掲載されている製品開発者、またはその関係者が調査対象です。
http://jvn.jp/reply/index.html
届け出が受理されてる状態なので何らかの脆弱性が有ると考えられる。
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/process.html
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/policy/vulninfo.html
あとこれ。連絡不能だから処理が進まず脆弱性情報が公開されない。
誰かがエクスプロイトを一般公開でもしない限り進展はないだろうね。
修正版の提供可能者も手を挙げれるらしいし誰かがバイナリパッチの提供を…とも思ったが、
ttp://web.archive.org/web/20070912033627/http://www.katch.ne.jp/~k_okada/mono/990529.htm
自分が死んだらViXも自分とともに…ねぇ…そ割にミラーされてガッツリ生き延びてるけどw
バグ修正は許せなくもないらしいが、ライセンス上改変版の配布は許可されてないし、
オンメモリパッチとかパッチを同梱しての配布が利用条件で許されてるかは微妙だな。
> 情報セキュリティ早期警戒パートナーシップに基づいて届けられたソフトウェア製品で、
> インターネット等から入手し得る情報では連絡が取れない、
> 以下の一覧に掲載されている製品開発者、またはその関係者が調査対象です。
http://jvn.jp/reply/index.html
届け出が受理されてる状態なので何らかの脆弱性が有ると考えられる。
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/process.html
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/policy/vulninfo.html
あとこれ。連絡不能だから処理が進まず脆弱性情報が公開されない。
誰かがエクスプロイトを一般公開でもしない限り進展はないだろうね。
修正版の提供可能者も手を挙げれるらしいし誰かがバイナリパッチの提供を…とも思ったが、
ttp://web.archive.org/web/20070912033627/http://www.katch.ne.jp/~k_okada/mono/990529.htm
自分が死んだらViXも自分とともに…ねぇ…そ割にミラーされてガッツリ生き延びてるけどw
バグ修正は許せなくもないらしいが、ライセンス上改変版の配布は許可されてないし、
オンメモリパッチとかパッチを同梱しての配布が利用条件で許されてるかは微妙だな。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/30(木) 19:31:27.29ID:VRQ7xeV20 業務マニュアルを作成します。画面のキャプチャ機能と説明のテキストが入りWordと連携して綺麗なレイアウトになるようなフリーソフト、ツールで有名なものないでしょうか?
2014/11/08(土) 08:40:28.26ID:u6ACGAoT0
無名のなら知ってる。
2014/11/09(日) 03:28:02.57ID:zOzLu3950
まぁニッチ過ぎるよな、>>495まで条件付きすぎると
2014/11/09(日) 03:46:56.09ID:bsHznhQ30
業務マニュアル作るなら会社に申請して有料のソフトを買って貰えや
2014/11/09(日) 14:58:58.20ID:zOzLu3950
500名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 23:54:36.78ID:CaMAQd0E0 【使用しているOS】 Win7 Pro SP1 64bit
【質問内容】
なんかあっちでは蹴られちゃったのでこちらに質問しなおします。
winXPからの移行に伴って、POPメーラーと2ch系専用ブラウザを探してます
過去にはOutlookExpress、かちゅ〜しゃを使っていたので
どちらも使用感が似ているソフトがあればありがたいです。
インターフェースが似ているのがとりあえず前提として、
余計な機能はとくにいらないので、シンプル系でお願いします。
なお、メーラーに関しては設定や過去メールの移行が簡単なものであると嬉しいです。
また、windowsLiveメールは別の用途で使っているので除外で。
【質問内容】
なんかあっちでは蹴られちゃったのでこちらに質問しなおします。
winXPからの移行に伴って、POPメーラーと2ch系専用ブラウザを探してます
過去にはOutlookExpress、かちゅ〜しゃを使っていたので
どちらも使用感が似ているソフトがあればありがたいです。
インターフェースが似ているのがとりあえず前提として、
余計な機能はとくにいらないので、シンプル系でお願いします。
なお、メーラーに関しては設定や過去メールの移行が簡単なものであると嬉しいです。
また、windowsLiveメールは別の用途で使っているので除外で。
2014/11/10(月) 01:20:23.19ID:t1R8xz130
メーラーの定番はThunderbird
2chビューワの定番はStyle以外のJane系
2chビューワの定番はStyle以外のJane系
2014/11/10(月) 02:13:13.42ID:A7r8wNvy0
メーラーとか専ブラとか、かなり意見割れるから
はっきり言って、どっちも到底定番とは言いかねる
(どちらもユーザーが多いのは事実だが…)
まあOEは論外として、ここで質問しても
自分にあったソフトは見つからんと断言できる
それこそ比較サイト(実はろくなサイトがない)とか
2chのスレ見て、「自分で」比較検討しなさい
苦労しないと報われないようにできてるんだよこういうのは
ちなみにJane系、Jane Style系はそれぞれ
同エンジンでガワが軽いのから重いのまでいろいろ
(今は使ってないからよくわからんけど)
はっきり言って、どっちも到底定番とは言いかねる
(どちらもユーザーが多いのは事実だが…)
まあOEは論外として、ここで質問しても
自分にあったソフトは見つからんと断言できる
それこそ比較サイト(実はろくなサイトがない)とか
2chのスレ見て、「自分で」比較検討しなさい
苦労しないと報われないようにできてるんだよこういうのは
ちなみにJane系、Jane Style系はそれぞれ
同エンジンでガワが軽いのから重いのまでいろいろ
(今は使ってないからよくわからんけど)
2014/11/10(月) 02:31:53.56ID:1MB4upxY0
Janeはともかく、ThunderbirdはOEからの移行も数々のテストもあり
むしろOEより信頼感がおけるようになってきた 気がする
むしろOEより信頼感がおけるようになってきた 気がする
2014/11/10(月) 03:24:38.72ID:USKCFfld0
むしろMicrosoft系とThunderBird以外のメーラーソフトの話をあまり聞かない
QMAILっていうのがスレもあるみたいだがよく知らない
2chビューワはいろいろあるからなあ
Jane系は定番だけど、Firefox使いならchaikaがなかなか
QMAILっていうのがスレもあるみたいだがよく知らない
2chビューワはいろいろあるからなあ
Jane系は定番だけど、Firefox使いならchaikaがなかなか
2014/11/10(月) 03:27:02.26ID:1MB4upxY0
sylpheedという日本産のメールソフトもある
2014/11/10(月) 08:17:21.38ID:NwywlLvO0
メール
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1338770030/
好みは人それぞれだからいろいろ使って選ぶべし
自分はQmail
2chブラウザ
Jane系かV2Cか
自分はStyleを未だに使ってる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1338770030/
好みは人それぞれだからいろいろ使って選ぶべし
自分はQmail
2chブラウザ
Jane系かV2Cか
自分はStyleを未だに使ってる
2014/11/10(月) 09:57:34.51ID:zsclPEIC0
俺は紆余曲折の末、メーラー:Shuriken2012(有料),2chブラウザ:JaneXeno に落ち着いた
>>495
俺は会社でExcel(表計算ソフトだが)とWindows標準のペイントだけで業務用マニュアルを作ってる
特にExcel上ではテキストボックスを多用
大抵これで間に合うと思うが
>>495
俺は会社でExcel(表計算ソフトだが)とWindows標準のペイントだけで業務用マニュアルを作ってる
特にExcel上ではテキストボックスを多用
大抵これで間に合うと思うが
2014/11/16(日) 02:19:41.69ID:UqiE8g1a0
Shurikenって一太郎Officeだろ?えらくマイナーだな
<後半>「できる」と「作りやすい」のギャップが
大きいと思うんだが…
オレだってWordとExcel、最近はMS Photo Editor
だけで山ほど職場の業務マニュアル作ってきたが
ソフト限定だからこうしてるだけで
作りやすいとはちっとも思わない
まあ汎用ソフトの使い方を知るのは社会人の教養だろう
<後半>「できる」と「作りやすい」のギャップが
大きいと思うんだが…
オレだってWordとExcel、最近はMS Photo Editor
だけで山ほど職場の業務マニュアル作ってきたが
ソフト限定だからこうしてるだけで
作りやすいとはちっとも思わない
まあ汎用ソフトの使い方を知るのは社会人の教養だろう
2014/11/16(日) 11:32:25.51ID:/O8nspAA0
Bitrate Viewerのように動画のビットレートを可視化して平均値などを調べられるソフトを探してます。
業務用じゃなければ、有料でも構わないのですが。
業務用じゃなければ、有料でも構わないのですが。
510名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 21:53:55.04ID:6toGT6GP0 VLC以外にズーム拡大機能のある動画プレイヤーはないでしょうか?
2014/11/25(火) 02:13:38.70ID:PT1uTlL+0
ffdshow入れるとかMPC系各種プレイヤとか、色々あると思う
2014/11/27(木) 05:39:47.88ID:/UmOl8Z30
ブルーレイ再生できるようになるフリーソフトって無いんでしょうか
2014/11/27(木) 10:38:02.82ID:UjvHGtAb0
ブルーレイは著作権がらみの暗号化があるから
フリーソフトは無理っしょ
フリーソフトは無理っしょ
514名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 12:27:07.94ID:Cy4R0LDG0 再生するだけならMPCで出来る
複合化出来るかなら別の話だが
複合化出来るかなら別の話だが
2014/11/30(日) 02:07:11.81ID:WdjYcDzR0
有料ソフトでさえアップデート対応不良で
やきもきしてる人が多数いるのが現実
ましてや自分で録画編集などしようものなら
それだけで一つの趣味特技の域に達する
面倒なら国内主流メーカーのプレーヤーを購入
オレはレコ何台もあるからPCは使わん
やきもきしてる人が多数いるのが現実
ましてや自分で録画編集などしようものなら
それだけで一つの趣味特技の域に達する
面倒なら国内主流メーカーのプレーヤーを購入
オレはレコ何台もあるからPCは使わん
2015/01/03(土) 17:28:37.26ID:Cwkzg5uv0
グーグルマップなどのオンライン地図と連動して、「ある地点を起点として○時間で移動できる範囲」を図示するようなソフトやプラグインはないですか。そういうサイトでもいいです。
一応、win7+chromeでの動作を想定するも、IE限定でも桶
一応、win7+chromeでの動作を想定するも、IE限定でも桶
2015/01/03(土) 18:48:00.07ID:V2gNmg2x0
半径○kmじゃなくて、交通機関を使った場合の
時間を勘案してってことでしょ
現状GMapで移動時間探索を使った際の反応時間を見たら
まだ現実的に実用になるレベルじゃないと思う
時間を勘案してってことでしょ
現状GMapで移動時間探索を使った際の反応時間を見たら
まだ現実的に実用になるレベルじゃないと思う
2015/01/03(土) 19:06:19.16ID:Cwkzg5uv0
2015/01/03(土) 19:25:31.24ID:V2gNmg2x0
ドラッグすると再計算が早いのにはちゃんと理由がある
2015/01/19(月) 11:05:44.71ID:2p3snS/d0
アプリを多重起動させなくするソフトありませんか?
2015/01/19(月) 12:25:40.63ID:+sbF0QjF0
2015/01/19(月) 13:21:19.01ID:2p3snS/d0
>>521
さんきゅう助かったわ
さんきゅう助かったわ
2015/01/30(金) 15:06:41.59ID:ItzE4XHG0
ネットブック用のChgDispResは見つけたんですが
デスクトップ機で使えるダウンスケーリングソフトって無いですか?
デスクトップ機で使えるダウンスケーリングソフトって無いですか?
2015/02/12(木) 19:55:41.08ID:p6NGpOUC0
年寄りに1からキーボードの入力を練習させるお勧めのフリーソフトありませんか?
2015/02/13(金) 05:19:45.72ID:B0ceaM6q0
>>524
Windows + JaneStyle + 2ch
Windows + JaneStyle + 2ch
2015/02/13(金) 07:04:32.59ID:FlFfhVW70
MIKATYPEとか
527名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/13(金) 07:43:11.86ID:gKJ6cHNH0 孫とメールのやり取りさせれば勝手に覚えるよ
2015/02/14(土) 21:26:11.21ID:+oyypAyQ0
BIOSに設定無し、電源の詳細設定からも無理、スピードファン非対応
こんなノートPCのfanを強制的に100%でまわし続けるソフトありませんか
こんなノートPCのfanを強制的に100%でまわし続けるソフトありませんか
2015/02/14(土) 21:52:39.91ID:S+0LEkoi0
prime95
2015/02/15(日) 16:06:23.60ID:zCVHfFd30
2015/02/19(木) 00:39:38.48ID:m0qFwue80
2015/02/27(金) 01:04:57.06ID:iymhtPYM0
検索してもスマホのソフトばかりヒットするので、ここで聞いてみます。
さがしもの
・目覚まし
要件
・Windows用ソフト
・目覚まし音に手持ちのwavやmp3が指定できる。
・曜日指定が可能。
・国民の休日や個人的な休日が登録出来て、対象日にはアラームがならない。
・(できれば)インストーラ版ではなく、圧縮ファイル+実行ファイルで提供される。
お知恵をお貸しくださいませ。
さがしもの
・目覚まし
要件
・Windows用ソフト
・目覚まし音に手持ちのwavやmp3が指定できる。
・曜日指定が可能。
・国民の休日や個人的な休日が登録出来て、対象日にはアラームがならない。
・(できれば)インストーラ版ではなく、圧縮ファイル+実行ファイルで提供される。
お知恵をお貸しくださいませ。
533名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 12:26:32.12ID:pLdiNozp0 ベクターとかパンダとかで探したりせんのか?
2015/03/02(月) 08:51:41.95ID:RkwDbwtK0
test
2015/03/02(月) 21:58:48.52ID:HMjNi+YE0
s
2015/03/03(火) 02:32:18.76ID:543TjZ4I0
t
537名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 15:35:32.90ID:Rtz6D6sA0 入力中気が付いたらIMEが全角モードになってて、あがーって言いながら
むちゃくちゃな文字列をバックスペースを押し続けて消し、最初から打ち直し
がよくあります
入力欄の背景色やカーソルを変える系ではなく、
こうした誤入力をすばやく検知して音を鳴らすとか、そういうソフトありませんか?
むちゃくちゃな文字列をバックスペースを押し続けて消し、最初から打ち直し
がよくあります
入力欄の背景色やカーソルを変える系ではなく、
こうした誤入力をすばやく検知して音を鳴らすとか、そういうソフトありませんか?
2015/03/06(金) 20:55:08.79ID:Nn9Sm59s0
誤入力と判断するのはお前なんだろ
2015/03/06(金) 21:50:04.19ID:n3omX6Y30
つーか入力始めた時点で気付けよ
2015/03/07(土) 00:15:03.15ID:1m/EpxBL0
>>537
誤入力を検知するのは、PC側じゃ基本的に無理だろw
全角モードで誤入力した文字列を、半角英数に再変換できるツールがあるというニュースを見たよ
ざっとググっても見つけきらんかった
どうしても入力前に検知したいなら、俺が使ってるFirefoxのアドオンがお勧め
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ime-area/?src=api
まぁ、あがーってなるまで画面見てない人には効果は薄いかと思うけど
誤入力を検知するのは、PC側じゃ基本的に無理だろw
全角モードで誤入力した文字列を、半角英数に再変換できるツールがあるというニュースを見たよ
ざっとググっても見つけきらんかった
どうしても入力前に検知したいなら、俺が使ってるFirefoxのアドオンがお勧め
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ime-area/?src=api
まぁ、あがーってなるまで画面見てない人には効果は薄いかと思うけど
2015/03/07(土) 00:45:41.11ID:n2OVbyq00
>>537
それが誤入力だということをどうやって判別するんだよ。
あんたが無茶苦茶な文字列だと思ったとしても、PC側からそれを知る術は無い
PCからはキーボードから入力されたキーコードしか分からず、それは英数文字の羅列でしかない
つまりPC側からしてみればどちらも"むちゃくちゃな文字列"な訳だ。
それをローマ字変換できるものとできないものに分け
更にそこから形態素解析なり、文法解析なりしなくちゃならん。
それが誤入力だということをどうやって判別するんだよ。
あんたが無茶苦茶な文字列だと思ったとしても、PC側からそれを知る術は無い
PCからはキーボードから入力されたキーコードしか分からず、それは英数文字の羅列でしかない
つまりPC側からしてみればどちらも"むちゃくちゃな文字列"な訳だ。
それをローマ字変換できるものとできないものに分け
更にそこから形態素解析なり、文法解析なりしなくちゃならん。
542名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 00:58:25.16ID:6gPGL16y0 >>537
AutoHotkeyで全角モードキー押したら警告音鳴らすか警告画像出せ
AutoHotkeyで全角モードキー押したら警告音鳴らすか警告画像出せ
2015/03/07(土) 03:24:47.23ID:evoCBOg60
XPでMS-IMEの場合、
例えば usb boot manager と全角モードで打つと、スペースバー(変換)を3回押して
ウsbぼおt まんsげr
になる
IMEは、3回とも日本語に変換不能だったと分かったはず。
ならビープ音の一つも出してもいいだろw
例えば usb boot manager と全角モードで打つと、スペースバー(変換)を3回押して
ウsbぼおt まんsげr
になる
IMEは、3回とも日本語に変換不能だったと分かったはず。
ならビープ音の一つも出してもいいだろw
2015/03/07(土) 04:10:21.23ID:jKEf9Rc50
2015/03/07(土) 04:17:54.49ID:DzlPXjek0
2015/03/07(土) 07:29:33.05ID:pouVWlII0
>>537
変換キーをIME ON
無変換キーをIME OFF
に設定しとけば、すぐ指が勝手に動くようになるよ
http://www.teradas.net/archives/7792/
あとは背景変える系だけど
akinosiignでも併用すれば、まずそんな失敗なくなるよー
変換キーをIME ON
無変換キーをIME OFF
に設定しとけば、すぐ指が勝手に動くようになるよ
http://www.teradas.net/archives/7792/
あとは背景変える系だけど
akinosiignでも併用すれば、まずそんな失敗なくなるよー
2015/03/07(土) 15:49:26.05ID:/ADhS8hm0
IMEのオンオフがデフォでトグル動作になってるのが駄目なんだよな
常にどっちの状態か判断してから入力始めないと537みたいなことになる
背景変える系はブラインドタッチできない人や資料見ながら打ち込むような用途には使いにくいから音で、ってことかな
SKKみたいにデフォルトで状態遷移がトグルになっていないIMEを使うか
546の設定が最善かなぁ
常にどっちの状態か判断してから入力始めないと537みたいなことになる
背景変える系はブラインドタッチできない人や資料見ながら打ち込むような用途には使いにくいから音で、ってことかな
SKKみたいにデフォルトで状態遷移がトグルになっていないIMEを使うか
546の設定が最善かなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 17:25:25.41ID:IWJSXDg60 IMEがONの時は入力音がカチャカチャ言えばいいんじゃね?
2015/03/07(土) 21:33:26.10ID:HpF4isNH0
誤入力に気付いた後の打ち直しを考えるとコレでいい気がするんだけどダメか?
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130117_581957.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130117_581957.html
2015/03/07(土) 23:51:38.87ID:n270xRrE0
2015/03/08(日) 05:21:49.68ID:4G3Ez0V30
>>544だな
2015/03/10(火) 09:53:34.62ID:89To2blc0
テキストエディタで、1行の文字数を設定しても
あくまでその時の表示のみ
その改行状態をそのままテキストとして保存できる
エディタってないですか(できたら禁則処理もして欲しい)
あくまでその時の表示のみ
その改行状態をそのままテキストとして保存できる
エディタってないですか(できたら禁則処理もして欲しい)
553名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 15:41:51.26ID:/2E+183o0 >>552
Vim
Vim
2015/03/10(火) 20:26:51.28ID:ZRUkghVW0
windowsのメモ帳の背景が黒で文字が
白いのが欲しい。
白いのが欲しい。
555555
2015/03/10(火) 20:35:15.54ID:4BrrCysv0 555
2015/03/10(火) 21:24:05.98ID:KvPrE4qG0
>>554
Akelpad じゃいかんのか
Akelpad じゃいかんのか
2015/03/11(水) 03:26:24.41ID:PTFphK0s0
>>554
notepad++で背景色と文字色を変える
notepad++で背景色と文字色を変える
2015/03/11(水) 03:27:34.32ID:PTFphK0s0
559537
2015/03/13(金) 04:30:34.05ID:DGfxiT9a0 たくさんのレス有難うございました。
Akinosignをインストールし、IME Watcher reduceの設定を変え、
IMEの状態がとにかく目立つようにしたところ、件のミスはほとんどなくなりました。
Akinosignの、IME Onの時に赤い鳥のようなマークがマウスカーソルに付いてくる機能が良いです。
IME Watcher reduceは、ツールチップ常時表示にし、IME On/Off時にbeep音を出すよう設定。
これでIMEが自動で切り替わったときに、音で分かるようになりました。
beep音を他の音に変えられないのが、ちょっとアレですけど。
>>546 さんが教えてくれたキーアサインは、残念ながらXP標準IMEの機能には無いようでした。
皆様お世話になりましたm(__)m
Akinosignをインストールし、IME Watcher reduceの設定を変え、
IMEの状態がとにかく目立つようにしたところ、件のミスはほとんどなくなりました。
Akinosignの、IME Onの時に赤い鳥のようなマークがマウスカーソルに付いてくる機能が良いです。
IME Watcher reduceは、ツールチップ常時表示にし、IME On/Off時にbeep音を出すよう設定。
これでIMEが自動で切り替わったときに、音で分かるようになりました。
beep音を他の音に変えられないのが、ちょっとアレですけど。
>>546 さんが教えてくれたキーアサインは、残念ながらXP標準IMEの機能には無いようでした。
皆様お世話になりましたm(__)m
2015/03/14(土) 20:33:55.37ID:xIbrVMk70
>>559
AHKとか使うと>>546の設定も楽にできたり
準備1
ttps://sites.google.com/site/autohotkeyjp/
インストールしたらそのフォルダの中にLibというフォルダを作る
準備2
ttp://www6.atwiki.jp/eamat/pages/17.html
ここでIME20121110.zipをダウンロード
解凍したIME.ahkを上で作ったLibフォルダにいれる
ーここから本番ー
; IME ON OFF
vk1Csc079 :: IME_SET(1) ;変換キーでIME ON
vk1Dsc07B :: IME_SET(0) ;無変換キーでIME OFF
上の3行をコピーして「好きな名前.ahk」で保存して実行
AHKとか使うと>>546の設定も楽にできたり
準備1
ttps://sites.google.com/site/autohotkeyjp/
インストールしたらそのフォルダの中にLibというフォルダを作る
準備2
ttp://www6.atwiki.jp/eamat/pages/17.html
ここでIME20121110.zipをダウンロード
解凍したIME.ahkを上で作ったLibフォルダにいれる
ーここから本番ー
; IME ON OFF
vk1Csc079 :: IME_SET(1) ;変換キーでIME ON
vk1Dsc07B :: IME_SET(0) ;無変換キーでIME OFF
上の3行をコピーして「好きな名前.ahk」で保存して実行
561名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/16(月) 23:46:50.75ID:dboCEXT90 win8.1で使用できるxbox等のコントローラーのアナログスティックとマウスカーソルの座標を同期させるソフトウェアを知ってる方いますか?
2015/03/17(火) 02:36:31.41ID:sC+VfSyj0
563561
2015/03/17(火) 04:27:49.54ID:wMS75paT0 >>562
すいません、少し曖昧な書き方をしてしまいました。
たとえばソフトを起動するとあるウィンドウの中央にマウスカーソルが配置され、アナログスティックの動きを検知し上下左右に移動する。アナログスティックを中央に戻すと、カーソルも中央に戻るという感じの動作ができる
このようなものを探しています。
すいません、少し曖昧な書き方をしてしまいました。
たとえばソフトを起動するとあるウィンドウの中央にマウスカーソルが配置され、アナログスティックの動きを検知し上下左右に移動する。アナログスティックを中央に戻すと、カーソルも中央に戻るという感じの動作ができる
このようなものを探しています。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 18:06:17.81ID:dT7XwLD80 あげ
565名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/31(日) 11:27:06.72ID:nFaMUigp0 >>561
ない
ない
2015/07/14(火) 15:25:41.98ID:btwUip0S0
仮想空間で芋栽培できるソフト無いかな
2015/07/16(木) 14:51:39.20ID:viO5Ayv10
>>1
全力で答えるスレのてんぷれだと
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
こういうルールがあるが
この手の質問スレではソフトウェア板が最も酷いとは思う(こんなスレ立つぐらい)
分からないと答える、見下すだけで回答しない、スルースキル皆無な人多すぎw
全力で答えるスレのてんぷれだと
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
こういうルールがあるが
この手の質問スレではソフトウェア板が最も酷いとは思う(こんなスレ立つぐらい)
分からないと答える、見下すだけで回答しない、スルースキル皆無な人多すぎw
2015/07/16(木) 19:31:06.35ID:PgScMvQb0
自分の使用環境すら挙げないで質問するような論外なのが多いから仕方ない。
それで不満ならエスパーして質問に答えるスレでも作った方が良い
それで不満ならエスパーして質問に答えるスレでも作った方が良い
2015/07/17(金) 01:27:40.01ID:zWl5HJES0
セキュリティ板(荒らし多いがスルースキル高い)や
PC板のほうがまだ個人攻撃なしでふつーに答えられるナイスガイがいる
PC板のほうがまだ個人攻撃なしでふつーに答えられるナイスガイがいる
2015/07/17(金) 05:49:32.40ID:mK6KZEMm0
だから、その辺がまさに視点が違うんだよ
回答者は回答慣れしているが、質問者は質問慣れしてないんだよ
答えて欲しけりゃこれだけ情報出しな!っていう上から目線でもいいから
回答もらうためにどうすればいいのかツンデレっぽく提示してやるのが優しさ
回答者は回答慣れしているが、質問者は質問慣れしてないんだよ
答えて欲しけりゃこれだけ情報出しな!っていう上から目線でもいいから
回答もらうためにどうすればいいのかツンデレっぽく提示してやるのが優しさ
571名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/22(水) 17:28:37.64ID:OIV7Yhxo0 手軽にできるある程度軽い3D物理演算ゲームってありますか?
2015/07/22(水) 17:30:35.54ID:Iy8Hhn+B0
>>571
故金子勇氏の作品はどう?
故金子勇氏の作品はどう?
573名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/22(水) 19:09:14.41ID:OIV7Yhxo0 >>572
Winnyって3D物理演算だったのか・・・?
Winnyって3D物理演算だったのか・・・?
574名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/23(木) 03:41:28.02ID:QJM/i6gM0 >>572
故人だったのかよ・・・・
故人だったのかよ・・・・
2015/07/23(木) 15:53:48.57ID:ExcDIlQy0
ファイルのリカバリレコードだけを求めるソフトってないですかね?
ファイルそのものはバックアップしないけど、万が一破損した場合はそのリカバリレコードを用いて修復するみたいな
ファイル丸ごとバックアップすると容量が苦しい、でもちょっとした安心が欲しいです
ファイルそのものはバックアップしないけど、万が一破損した場合はそのリカバリレコードを用いて修復するみたいな
ファイル丸ごとバックアップすると容量が苦しい、でもちょっとした安心が欲しいです
2015/07/23(木) 17:15:54.21ID:+7DDalaf0
>>575
俺だったら3TBのHDDにバンバン溜め込むなあ。1万くらいで買えるしバックアップなんて丸ごとコピーしておくのが手っ取り早くて確実だよ。
俺だったら3TBのHDDにバンバン溜め込むなあ。1万くらいで買えるしバックアップなんて丸ごとコピーしておくのが手っ取り早くて確実だよ。
2015/07/23(木) 17:26:13.67ID:3wRExkMB0
>>575
そもそもリカバリレコードとはデータ転送時等に
データが欠損したり誤送された場合を想定しているので
ごく軽微なものしか対象としていない。
バックアップ目的で使用するような類いのものでは無いよ。
丸ごとバックアップした方が早いし簡単だろう
そもそもリカバリレコードとはデータ転送時等に
データが欠損したり誤送された場合を想定しているので
ごく軽微なものしか対象としていない。
バックアップ目的で使用するような類いのものでは無いよ。
丸ごとバックアップした方が早いし簡単だろう
2015/07/23(木) 17:57:16.87ID:Le/JwVPf0
579575
2015/07/23(木) 18:38:07.85ID:ExcDIlQy02015/07/23(木) 18:50:24.90ID:Le/JwVPf0
2015/07/24(金) 08:14:40.66ID:ouNA/Jgh0
2015/07/28(火) 09:41:09.01ID:HEzIPBfY0
>>579
開発の終了したQuickParを引き継いだMultiParもお奨め。
開発者が日本人だから要望とか出しやすいし、バッチファイルでも使いやすいよ。
セクタ破損をリカバリできるかという件は、ファイル全体が読み込めて、そのセクタの部分だけが
破損しているという場合は可能性があるけど、Windows標準機能では、破損ファイルを読み込む
こと自体ができないからなあ…
開発の終了したQuickParを引き継いだMultiParもお奨め。
開発者が日本人だから要望とか出しやすいし、バッチファイルでも使いやすいよ。
セクタ破損をリカバリできるかという件は、ファイル全体が読み込めて、そのセクタの部分だけが
破損しているという場合は可能性があるけど、Windows標準機能では、破損ファイルを読み込む
こと自体ができないからなあ…
2015/09/20(日) 18:41:23.65ID:Cb9ILOPr0
URLの途中までが同じサイトの画像やファイルを一括でダウンロードできるソフトってありませんか?OSはWin7です
ご存知でしたら教えて頂けると助かります
例えば、こういうサイトで
http://www.momotarou.com/otomo/kibidango/inu.jpg
http://www.momotarou.com/otomo/kibidango/saru.jpg
http://www.momotarou.com/otomo/kibidango/kiji.jpg
共通する「http://www.momotarou.com/otomo/kibidango/」まで指定すると
それ以降のファイル(inu.jpg、saru.jpg、kiji,jpg)を全てダウンロードしてくれるようなものなんですが
ご存知でしたら教えて頂けると助かります
例えば、こういうサイトで
http://www.momotarou.com/otomo/kibidango/inu.jpg
http://www.momotarou.com/otomo/kibidango/saru.jpg
http://www.momotarou.com/otomo/kibidango/kiji.jpg
共通する「http://www.momotarou.com/otomo/kibidango/」まで指定すると
それ以降のファイル(inu.jpg、saru.jpg、kiji,jpg)を全てダウンロードしてくれるようなものなんですが
2015/09/20(日) 22:05:09.98ID:/6nUaBSN0
俺は、Iria(今は開発が移ってIrvine)でIEにシェルエクステンションかけて
ページで右クリック→Iriaへすべてのリンクを送る(img含む)ってやつで処理してる
ただし、この場合は画像がずらっと並んだページがそもそも存在しないといけないから
スレに貼り付けられた画像を一気にDLする場合には
専ブラじゃなくてブラウザで開き直さないといけないことになるけどな
アプロダの場合もリンク一覧のページが存在しない場合にはどうしようもない
ページで右クリック→Iriaへすべてのリンクを送る(img含む)ってやつで処理してる
ただし、この場合は画像がずらっと並んだページがそもそも存在しないといけないから
スレに貼り付けられた画像を一気にDLする場合には
専ブラじゃなくてブラウザで開き直さないといけないことになるけどな
アプロダの場合もリンク一覧のページが存在しない場合にはどうしようもない
2015/09/21(月) 15:51:44.99ID:IKo+lPT10
2015/09/30(水) 21:38:17.88ID:JRwm0t+V0
パソコンの時刻を簡単に変更するソフトはありますか?
ボタン一つで正確な時刻kと指定した時刻を切り替えられるものを探しています
ボタン一つで正確な時刻kと指定した時刻を切り替えられるものを探しています
2015/10/01(木) 09:23:22.82ID:sTlvP9XV0
2015/10/01(木) 09:25:44.18ID:sTlvP9XV0
589名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 15:02:17.17ID:SAN3jmdpO 助けて下さい。自作板からやってきました。
Windowsアップデート数日後、いきなりPC起動した時にスタートアップ修復がかかりました。
その後、なんか不安になり、これがいけなかった…ディスククリーンアップ(Windows関連も)デフラグ、レジストリクリーナーでレジストリ掃除。
そして、再起動しました所、PCが不安低に…これはやばい、と思いシステムの復元で前の状態に戻そうと思ったら驚愕…
以前の履歴が全くなく…どうしようもなく、せめて今よりは状態なんとか改善しようと、システムエラーチェックを試みたんですが…途中でなんとかプリーズ a key とエラー(HDDが認識できてないエラーらしいです)がでて最後までできません。
仕方なく電源をきり、起動したら前より重く…まだ起動はできます
HDDが生きてる間バックアップしたいんでここで、質問なんですが、新しいHDDに今の環境をそのまま移せるソフトないですか?
日本語で、サイトなどでメルアド欄、パスワードうつのに履歴まで移せるソフトなら最高なんですが、ありますでしょうか?
OSはWindows7 64bitです。宜しくお願いします。
Windowsアップデート数日後、いきなりPC起動した時にスタートアップ修復がかかりました。
その後、なんか不安になり、これがいけなかった…ディスククリーンアップ(Windows関連も)デフラグ、レジストリクリーナーでレジストリ掃除。
そして、再起動しました所、PCが不安低に…これはやばい、と思いシステムの復元で前の状態に戻そうと思ったら驚愕…
以前の履歴が全くなく…どうしようもなく、せめて今よりは状態なんとか改善しようと、システムエラーチェックを試みたんですが…途中でなんとかプリーズ a key とエラー(HDDが認識できてないエラーらしいです)がでて最後までできません。
仕方なく電源をきり、起動したら前より重く…まだ起動はできます
HDDが生きてる間バックアップしたいんでここで、質問なんですが、新しいHDDに今の環境をそのまま移せるソフトないですか?
日本語で、サイトなどでメルアド欄、パスワードうつのに履歴まで移せるソフトなら最高なんですが、ありますでしょうか?
OSはWindows7 64bitです。宜しくお願いします。
2015/12/04(金) 15:57:34.09ID:vt/MCbMr0
>>589
今のその壊れた環境をそのまま移しても意味がないから新しいHDDに新しくOSを入れ直して
今のHDDを外付けにでもしてデータ移行すれば良い
ブラウザ設定の移行は使用していたブラウザによって異なる
> プリーズ a key とエラー(HDDが認識できてないエラーらしいです)
これはエラーじゃなくキー入力を促していただけじゃないか
あとは板違いなのでPC初心者板へどうぞ
http://kanae.2ch.net/pcqa/
今のその壊れた環境をそのまま移しても意味がないから新しいHDDに新しくOSを入れ直して
今のHDDを外付けにでもしてデータ移行すれば良い
ブラウザ設定の移行は使用していたブラウザによって異なる
> プリーズ a key とエラー(HDDが認識できてないエラーらしいです)
これはエラーじゃなくキー入力を促していただけじゃないか
あとは板違いなのでPC初心者板へどうぞ
http://kanae.2ch.net/pcqa/
591名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 16:52:35.62ID:SAN3jmdpO >>590
ブラウザはIE11なんですが…
ブラウザはIE11なんですが…
2015/12/04(金) 17:03:07.00ID:SAN3jmdpO
書き忘れましたが、そのブラウザの環境さえ、今と同じ環境になれば後はだいぶ楽に…
いいソフトないですか?
いいソフトないですか?
2015/12/12(土) 08:49:20.72ID:qtdEat3u0
誘導されてきました。
部品の一覧表(カタログの元データとなるテキストファイル)に:
****(パーツ名)**** 13.5mm (W) x 44.1mm (H) x 18.5(D) 58.5g ####(品番)#####
こんな感じの行が5000行以上入っていて、頻繁に更新されています。
このミリをインチに、グラムをポンドの数値に一貫して変換するソフトがあったら教えてください。
ちなみに上のデータは一行に入っています(Excelで数値だけ別セルではありません)。
部品の一覧表(カタログの元データとなるテキストファイル)に:
****(パーツ名)**** 13.5mm (W) x 44.1mm (H) x 18.5(D) 58.5g ####(品番)#####
こんな感じの行が5000行以上入っていて、頻繁に更新されています。
このミリをインチに、グラムをポンドの数値に一貫して変換するソフトがあったら教えてください。
ちなみに上のデータは一行に入っています(Excelで数値だけ別セルではありません)。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 14:59:39.59ID:F6P/Hn8N0 諸事情でヤフーBBから別のプロバイダーに短期間で
変えなくてはいけなくなりました 仕事とかの保存
しときたい過去の大事なヤフーメールの保存
を今急いでやってます
ググって知ったヤフーメールからもoutlook express
とかの自分のPCのメールソフトにも転送し保存で
きるらしいMailStore Homeというフリーソフトにも
関心持っていますが、pcに詳しいわけでは
なく色々不安です MailStore Homeの評判とか
使い方を質問できたりもっと良いフリーソフトがあ
るよと見れたり、もっと楽で良い方法が
あるよと見れるかもしれず、又ソフトの使い方で気
をつけるべき点とか知りたいのでMailStore Home
の関連スレがあれば大変助かります
2chのスレ検索してみてもMailStore Home
のスレはないような気がするのですが…
長文でスレ違いの質問で申し訳ないのですが、
MailStore Homeというソフトのスレ、もしくは
MailStore Homeの話題も出てそうな
関連スレとかをご存知でしたら、そのスレを
教えてもらえたら大変助かります
変えなくてはいけなくなりました 仕事とかの保存
しときたい過去の大事なヤフーメールの保存
を今急いでやってます
ググって知ったヤフーメールからもoutlook express
とかの自分のPCのメールソフトにも転送し保存で
きるらしいMailStore Homeというフリーソフトにも
関心持っていますが、pcに詳しいわけでは
なく色々不安です MailStore Homeの評判とか
使い方を質問できたりもっと良いフリーソフトがあ
るよと見れたり、もっと楽で良い方法が
あるよと見れるかもしれず、又ソフトの使い方で気
をつけるべき点とか知りたいのでMailStore Home
の関連スレがあれば大変助かります
2chのスレ検索してみてもMailStore Home
のスレはないような気がするのですが…
長文でスレ違いの質問で申し訳ないのですが、
MailStore Homeというソフトのスレ、もしくは
MailStore Homeの話題も出てそうな
関連スレとかをご存知でしたら、そのスレを
教えてもらえたら大変助かります
2015/12/12(土) 15:46:43.25ID:xoNmeQvq0
Yahooメールってプロバイダ契約と独立してるでしょ?
単にフリーアカウントに移行すれば良いだけの話では?
単にフリーアカウントに移行すれば良いだけの話では?
2015/12/12(土) 16:10:28.35ID:QAT5/FQM0
>>593
誘導先間違ってると思うがそのフォーマットぴったりのソフトはたぶんないんじゃないかな
テキストデータを単位変換しやすいように文字列置換するのが無難
置換機能はメモ帳にもついてるからメモ帳で正常に表示できてるならそのまま作業できる
「mm (」や「) x 」を「,」に置換すればエクセルで読み込むときにセルを分けることができるようになる
もちろん元のファイルを直接いじるのではなくファイルをコピーしてから作業しましょう
一括してやりたいならデータに合わせてスクリプトを組むのが一番確実だけど
万人向けならある程度手作業でも良いと思う
まずはデータファイルを数行分コピーして試してみてください
誘導先間違ってると思うがそのフォーマットぴったりのソフトはたぶんないんじゃないかな
テキストデータを単位変換しやすいように文字列置換するのが無難
置換機能はメモ帳にもついてるからメモ帳で正常に表示できてるならそのまま作業できる
「mm (」や「) x 」を「,」に置換すればエクセルで読み込むときにセルを分けることができるようになる
もちろん元のファイルを直接いじるのではなくファイルをコピーしてから作業しましょう
一括してやりたいならデータに合わせてスクリプトを組むのが一番確実だけど
万人向けならある程度手作業でも良いと思う
まずはデータファイルを数行分コピーして試してみてください
2015/12/12(土) 16:11:46.86ID:QAT5/FQM0
598名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 17:35:37.81ID:F6P/Hn8N0 593です 595さん、597さんレスありがとう
現在の状況は、ヤフーBBから別のプロバイダーに短
期間で変えなくてはいけなくなりました→ヤフー
メールで保存したいメールの本文を150通手作
業?で自分のPCとかUSBメモリに
保存しました→でも急いで保存すべきメールか
どうかを判別したためその判断も適当で怪しいし、
過去数年分のヤフーメールを全部自分のPCの
outlook expressに保存して、暇な時に
何度か保存すべきメールかどうかを判別したいのです
現在の状況は、ヤフーBBから別のプロバイダーに短
期間で変えなくてはいけなくなりました→ヤフー
メールで保存したいメールの本文を150通手作
業?で自分のPCとかUSBメモリに
保存しました→でも急いで保存すべきメールか
どうかを判別したためその判断も適当で怪しいし、
過去数年分のヤフーメールを全部自分のPCの
outlook expressに保存して、暇な時に
何度か保存すべきメールかどうかを判別したいのです
599名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 17:47:39.53ID:F6P/Hn8N0 ズボラな性格で過去に何度か数ヶ月間のフリーメー
ルの保存期間を過ぎてからそのメールアドレスの
サイトに逝き保存しときたかったメールを消失さ
せた事もあるので今回は、ヤフーBBを解約する前
に過去の数年分のヤフーメールを全部自分のPC
のoutlook expressに保存しときたいのです
でも過去の数年分のヤフーメールは二千通以上
あるしGメール?とかに手作業で転送するのは
めんどくさいし、時間はないしでMailStore Home
というフリーソフトでとりあえず自分の
PCのoutlook expressに保存→良い方法とか
時間があればGメールとかにも過去の二千通以
上のヤフーメールを転送したいのです
半分以上は業者の宣伝メールで本当に僕に
とってはゴミで、多分ヤフーBBを解約しても半年間
はyahoo.co.jpのアドレスは利用可能らしいですが、
上記したように過去何度も大事なメールを消失さ
せた前科もあるため解約する前にとりあえず過去
の数年分のヤフーメールを全部自分のPCのout
look expressに保存しときたいのです
又も駄長文ですいません
ルの保存期間を過ぎてからそのメールアドレスの
サイトに逝き保存しときたかったメールを消失さ
せた事もあるので今回は、ヤフーBBを解約する前
に過去の数年分のヤフーメールを全部自分のPC
のoutlook expressに保存しときたいのです
でも過去の数年分のヤフーメールは二千通以上
あるしGメール?とかに手作業で転送するのは
めんどくさいし、時間はないしでMailStore Home
というフリーソフトでとりあえず自分の
PCのoutlook expressに保存→良い方法とか
時間があればGメールとかにも過去の二千通以
上のヤフーメールを転送したいのです
半分以上は業者の宣伝メールで本当に僕に
とってはゴミで、多分ヤフーBBを解約しても半年間
はyahoo.co.jpのアドレスは利用可能らしいですが、
上記したように過去何度も大事なメールを消失さ
せた前科もあるため解約する前にとりあえず過去
の数年分のヤフーメールを全部自分のPCのout
look expressに保存しときたいのです
又も駄長文ですいません
2015/12/12(土) 18:32:33.08ID:SFvtDv880
2015/12/12(土) 18:40:10.40ID:xoNmeQvq0
>>598
そんな面倒なコトせんでも、Outlook ExpressでYahooメールと同期取ったら良いだろ。
そんな面倒なコトせんでも、Outlook ExpressでYahooメールと同期取ったら良いだろ。
602名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 20:34:47.21ID:F6P/Hn8N0 >>600 601
593です 600さん、601さん、めんど
くさくなさそうな方法教えてくれて本当に
ありがとう
600さん、601さんの教えてくれた方法で
やりたいと思います PCに詳しくないので
又質問したい事が近いうちにありそうな予感が
するのですが、すいませんが又宜しくお願いし
ます
593です 600さん、601さん、めんど
くさくなさそうな方法教えてくれて本当に
ありがとう
600さん、601さんの教えてくれた方法で
やりたいと思います PCに詳しくないので
又質問したい事が近いうちにありそうな予感が
するのですが、すいませんが又宜しくお願いし
ます
603名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 13:56:02.03ID:uJzxZwcW0 594です ごめんなさい 早速質問しにくいのですが、
どうか宜しくお願いします
実は最近ビスタのPCが起動しなくて困ってましたが
家族の使っていないXPのPCをもらえました
それは良いのですが、そのXPはメモリ256mb
しかありません そのPCにはOutlook Express6,0
が入っているのですが、メモリも少ないしバージョ
ンアップしないでOutlook Express6.0のまま、Outlook
ExpressでYahooメールと同期?した方が良いので
しょうか?ちなみに、ヤフーメール2000通はほぼ
テキスト形式で軽いのでPCのHDDの空き容量
は足りそうです
Outlook Expres メモリ不足で検索してみると、
メモリ不足でメッセージを表示できない、送信
できない、Outlook Expressが起動できないだの
出て、Outlook Express6.0のままの方がOutlook
Expressの最新版より多分多少でも軽いだろうか
ら良いんだろうか?と判断に困ってます
どうか宜しくお願いします
実は最近ビスタのPCが起動しなくて困ってましたが
家族の使っていないXPのPCをもらえました
それは良いのですが、そのXPはメモリ256mb
しかありません そのPCにはOutlook Express6,0
が入っているのですが、メモリも少ないしバージョ
ンアップしないでOutlook Express6.0のまま、Outlook
ExpressでYahooメールと同期?した方が良いので
しょうか?ちなみに、ヤフーメール2000通はほぼ
テキスト形式で軽いのでPCのHDDの空き容量
は足りそうです
Outlook Expres メモリ不足で検索してみると、
メモリ不足でメッセージを表示できない、送信
できない、Outlook Expressが起動できないだの
出て、Outlook Express6.0のままの方がOutlook
Expressの最新版より多分多少でも軽いだろうか
ら良いんだろうか?と判断に困ってます
604名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 14:02:51.62ID:uJzxZwcW0 貧乏でもありますが、XPのPCだし近いうちに
中古PCとか安物PCを買うのはアリだなと考え
ていたし、XPのPCはもったいないけどヤ
フーメールの保存用、PC故障時の緊急用として
使うのもアリだなとは思いますが、今更XPの
PCのメモリ増設にお金を使うのはいやです
それとも、メモリ256mbのXPのPCでもセ
キュリテイ的にも機能的にも良いであろう
Outlook Expressの最新版にした方が良いの
でしょうか?
要点を得ない駄長文で申し訳ないのですが、
要はXPのPCをメモリ256mbのままでOutlook
ExpressでYahooメールと同期?したい場合、Out
look Express6.0のままでYahooメールと同期?さ
せるのと、Outlook Expressの最新版にした後で
Yahooメールと同期?させる二択のどちらがお勧
めでしょうか?
又しても駄長文ごめんなさい
中古PCとか安物PCを買うのはアリだなと考え
ていたし、XPのPCはもったいないけどヤ
フーメールの保存用、PC故障時の緊急用として
使うのもアリだなとは思いますが、今更XPの
PCのメモリ増設にお金を使うのはいやです
それとも、メモリ256mbのXPのPCでもセ
キュリテイ的にも機能的にも良いであろう
Outlook Expressの最新版にした方が良いの
でしょうか?
要点を得ない駄長文で申し訳ないのですが、
要はXPのPCをメモリ256mbのままでOutlook
ExpressでYahooメールと同期?したい場合、Out
look Express6.0のままでYahooメールと同期?さ
せるのと、Outlook Expressの最新版にした後で
Yahooメールと同期?させる二択のどちらがお勧
めでしょうか?
又しても駄長文ごめんなさい
2015/12/13(日) 14:13:08.92ID:JkmiQ/m10
2015/12/13(日) 14:29:24.02ID:ceQcvv1x0
>>603
スレ違いだし今更XP使うとかなんの冗談かと思う
スレ違いだし今更XP使うとかなんの冗談かと思う
2015/12/13(日) 15:02:12.31ID:Y2Bwp6WT0
本当に気軽にとはいえ初歩すらマズイ人に言えることはないなー
別にXP使うのは人の勝手だからいいけど
メモリ増設とか考える余地があるなら新しいPCを買っとけ
Win7か10がいいと思うよ多分
別にXP使うのは人の勝手だからいいけど
メモリ増設とか考える余地があるなら新しいPCを買っとけ
Win7か10がいいと思うよ多分
2015/12/13(日) 18:08:10.62ID:CmDDv4YM0
>>603
他の人のレスを見て、もう少し読みやすいように改行と文章を改善してほしい
送信前に自分の文章を読み直してみてください
XPの更新状況がわからないけど、そもそもそのPCはオンラインにすべきじゃない
Vistaも後発OSとは非互換部分が多い問題があって
OS自体のサポートが切れる前にソフト側でのサポート打ち切りが増えてきてる
新調する予定があるなら速やかに新調したほうが良い
今さら7にする必要はないので普通に店頭にあるもので良いです
ここまでひどい初心者なら中古や格安品はかえって高くつくので
それなりの値段のものを買ったほうが結果的に安く済むよ
他の人のレスを見て、もう少し読みやすいように改行と文章を改善してほしい
送信前に自分の文章を読み直してみてください
XPの更新状況がわからないけど、そもそもそのPCはオンラインにすべきじゃない
Vistaも後発OSとは非互換部分が多い問題があって
OS自体のサポートが切れる前にソフト側でのサポート打ち切りが増えてきてる
新調する予定があるなら速やかに新調したほうが良い
今さら7にする必要はないので普通に店頭にあるもので良いです
ここまでひどい初心者なら中古や格安品はかえって高くつくので
それなりの値段のものを買ったほうが結果的に安く済むよ
609名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 00:58:58.94ID:jKs2E0Qs0 コンビニのコピー機のように、
保険証や免許証などのカードの表裏をスキャンして、
1枚の用紙の同じ面に印刷してくれるソフトないですか?。
保険証や免許証などのカードの表裏をスキャンして、
1枚の用紙の同じ面に印刷してくれるソフトないですか?。
2015/12/17(木) 03:49:58.20ID:yt2smaN40
スキャンはスキャナーでやるとして。
そんなのは大抵の画像ソフトでできるし、ワードでもできるし
Win7なら複数の画像を選んで印刷からパターンで選択できる。
分からなければ「並べて印刷」でググれ
そんなのは大抵の画像ソフトでできるし、ワードでもできるし
Win7なら複数の画像を選んで印刷からパターンで選択できる。
分からなければ「並べて印刷」でググれ
611名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 12:39:39.59ID:kESTFakn0 コンビニのコピー機のように…
を質問したものです。
説明が足らなくて申し訳ないです。
1枚2枚の話では無く、多い時で200近くのカードを
次から次へとコピーしなければならないのです。
お客様のカードですのですぐに返さなければなりません。
良い方法は無いでしょうか?
を質問したものです。
説明が足らなくて申し訳ないです。
1枚2枚の話では無く、多い時で200近くのカードを
次から次へとコピーしなければならないのです。
お客様のカードですのですぐに返さなければなりません。
良い方法は無いでしょうか?
2015/12/23(水) 12:50:03.99ID:7WMF5L/b0
ソフト云々ではなくハードの問題では?
複合機あるなら2in1で印刷すればいいんだし
複合機あるなら2in1で印刷すればいいんだし
613名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 14:12:38.76ID:YKKiUV2w0 両面スキャナはあった気がするけど印刷方式までは知らん
2015/12/29(火) 00:22:41.67ID:hGy1tg8S0
ソフトでもハードでも
2015/12/29(火) 07:05:10.63ID:Q80DbO2Z0
仕事で使うんだったら、それこそコンビニのコピー機みたいなのをレンタルすればいいんじゃないの
2015/12/30(水) 11:13:18.77ID:8GMa36+Y0
windows7でカウントダウンタイマー形式、スリープしていても時間になったら復帰してアラーム(もしくは何らかの音声再生)、
アラームを止めるのに、何らかのスヌーズ以外の特定動作が必要になる
(例えば掛け算を解かないと止められない、のような。掛け算じゃなくてもいいけど、ともかく止めるのに一手間要求するようなもの)はないでしょうか。
アラームを止めるのに、何らかのスヌーズ以外の特定動作が必要になる
(例えば掛け算を解かないと止められない、のような。掛け算じゃなくてもいいけど、ともかく止めるのに一手間要求するようなもの)はないでしょうか。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 22:44:01.87ID:pDbg8V6f0 みなさまのお力をお借りしたくおねがいします。
内容としてはキーボードの入力確認用ソフトです。
1)実行すると、画面に小さなキーボードのウインドウが表示される。
2)キーボードを押すと、画面上のキーボードにおいて、対応するキーの色が変化する
3)一度変化した色は、キーボードの押下をやめても、元には戻らない。
これにより、キーボードで反応しないキーが複数ある場合、
キーボードをベタ押しするだけで、
どれが反応しないキーなのかが一目でわかるようになります。
以前(10ねんくらい前)に、キーボードの動作チェック用に
上記のようなソフトを使った記憶があるのですが、
ソフト名をすっかり忘れてしまいました。
ご存知のかたいらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。
内容としてはキーボードの入力確認用ソフトです。
1)実行すると、画面に小さなキーボードのウインドウが表示される。
2)キーボードを押すと、画面上のキーボードにおいて、対応するキーの色が変化する
3)一度変化した色は、キーボードの押下をやめても、元には戻らない。
これにより、キーボードで反応しないキーが複数ある場合、
キーボードをベタ押しするだけで、
どれが反応しないキーなのかが一目でわかるようになります。
以前(10ねんくらい前)に、キーボードの動作チェック用に
上記のようなソフトを使った記憶があるのですが、
ソフト名をすっかり忘れてしまいました。
ご存知のかたいらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。
2016/01/05(火) 09:27:02.35ID:QEwX9ETS0
619名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 10:50:29.95ID:yKDdkr6V0 チケットの自動購入ソフトとかってあるんですか?
発売時刻に貼りついていたのですが、1分も経たないうちに完売
オークションでそのチケットを直後に10組くらい売っているアカウントがありました
評価が4000とかだったんですが
発売時刻に貼りついていたのですが、1分も経たないうちに完売
オークションでそのチケットを直後に10組くらい売っているアカウントがありました
評価が4000とかだったんですが
2016/01/05(火) 13:13:03.98ID:7YuoxvET0
録画した番組をCMだけ飛ばして連続再生したいのですが、動画の指定した時間の区間だけ再生させない方法ってありますか?
2016/01/05(火) 13:37:47.05ID:7YuoxvET0
自己解決しました。
2016/01/05(火) 20:07:20.09ID:53VjCTk80
2016/03/30(水) 15:41:52.53ID:eGNIfYsm0
ワードやテキストエディタ風に使えてHTMLタグを自動的に挿入してくれるタイプのHTMLエディタでWindows8.1/10 64bit環境で動くものを教えて下さい。
テキストを書いていき、ちょこっと画像ページのリンクを挿入して、その出来上がりをHTMLで出力するタイプのものが良いです。
オンラインの http://asomin.net/htmleditor/ のアプリ版みたいなのがいいです。
テキストを書いていき、ちょこっと画像ページのリンクを挿入して、その出来上がりをHTMLで出力するタイプのものが良いです。
オンラインの http://asomin.net/htmleditor/ のアプリ版みたいなのがいいです。
2016/03/31(木) 23:51:59.22ID:qd+ru1sd0
>>623
つーかそのままブラウザのHTMLエディタで良いんじゃね?
スタンドアロンのWYSIWYG HTMLエディタはもう死滅しかけてるジャンルだからなぁ…
有名どころではBlueGriffon(http://bluegriffon.org/)かな。
日本人作ならalphaEDIT(http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se272154.html)と言うのがあるが更新が無くなって久しい。
デカくて良ければMicrosoftのExpression Web 4がフリー化されて使える
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=7764
つーかそのままブラウザのHTMLエディタで良いんじゃね?
スタンドアロンのWYSIWYG HTMLエディタはもう死滅しかけてるジャンルだからなぁ…
有名どころではBlueGriffon(http://bluegriffon.org/)かな。
日本人作ならalphaEDIT(http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se272154.html)と言うのがあるが更新が無くなって久しい。
デカくて良ければMicrosoftのExpression Web 4がフリー化されて使える
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=7764
2016/04/02(土) 15:56:52.51ID:lFkmw1HH0
Win7 64
ファイルを削除した後でアンドゥする(最後に削除した1つのファイルをゴミ箱から元に戻す)ことを
ショートカットキー1発でできるようにするソフトってないですか
ファイルを削除した後でアンドゥする(最後に削除した1つのファイルをゴミ箱から元に戻す)ことを
ショートカットキー1発でできるようにするソフトってないですか
626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 17:05:54.33ID:oasnWBji02016/04/02(土) 18:49:15.18ID:lFkmw1HH0
>>626
あ、たいていの場合はそれでできるんですが
変わった場面でファイルを削除した場合(例:Everything上で削除した場合など)には
CTRL+Zで削除をアンドゥできないケースがあるんです…。
でもゴミ箱にはちゃんと入っているからゴミ箱を開いて戻したいファイルを指定して操作していけば復活はできるんです。
その場合の操作がどうにも手間なんですよね
あ、たいていの場合はそれでできるんですが
変わった場面でファイルを削除した場合(例:Everything上で削除した場合など)には
CTRL+Zで削除をアンドゥできないケースがあるんです…。
でもゴミ箱にはちゃんと入っているからゴミ箱を開いて戻したいファイルを指定して操作していけば復活はできるんです。
その場合の操作がどうにも手間なんですよね
2016/06/27(月) 19:27:41.33ID:KBiBHjwH0
.
.
.
.
.
.
.
2016/07/02(土) 18:49:18.48ID:xzagxRD20
?
2016/07/02(土) 18:50:35.53ID:xzagxRD20
♥
2016/07/03(日) 09:52:27.60ID:SzU3DHp10
HDDの速度ベンチしたいんですが、パーティション単位で結果が見られる奴ないですか?
大抵のベンチはドライブ単位なんですよね
windows7です
大抵のベンチはドライブ単位なんですよね
windows7です
2016/07/03(日) 10:09:59.99ID:cgRVeU7P0
パーティション切ってる時点でドライブ分けされてると思うんだけど、何を言ってるのか分からない
仮想リンク込みでってこと?RAID0考慮込みってこと?
仮想リンク込みでってこと?RAID0考慮込みってこと?
2016/07/03(日) 10:19:34.01ID:SzU3DHp10
2016/11/07(月) 01:06:44.95ID:C87qse+M0
何かのダイアログとか設定画面とかメッセージ等の色々なウィンドを指定して、
例えばサイズ変更出来ないウィンドのサイズを変更可能にしたり、
最小化出来ないモノを最小化したり出来る様にするツールを教えて下さい。
環境は、Windows 10 の 64 ビットです。
例えばサイズ変更出来ないウィンドのサイズを変更可能にしたり、
最小化出来ないモノを最小化したり出来る様にするツールを教えて下さい。
環境は、Windows 10 の 64 ビットです。
2016/11/10(木) 22:03:17.30ID:8Di51ebC0
pdfを表示しながら動画を見ようと思っています
pdfの透過率を下げて動画の前面に表示させておくソフトはありますか
pdfの透過率を下げて動画の前面に表示させておくソフトはありますか
2016/11/13(日) 14:07:20.15ID:stxBMVNX0
TranspWndsでも使ってPDFビューアを透過させて動画プレイヤーの前に置けばいい
2016/11/13(日) 23:50:48.96ID:6N5Xdnw90
透過率は上げるんだと思うがそんなことしても周りにはバレてる
2016/11/16(水) 20:24:29.64ID:O2rJu1Zc0
ワロタ
2016/12/02(金) 22:03:24.68ID:CWe6XuaF0
この画像を出力しているソフト、またはこんな感じでファイル情報とサムネイルを
シンプルに出してくれるソフトない?
https://img8.pixhost.org/images/113/34073974_enfd-5669.jpeg
(三次エロ注意)
今はMPC-BEで出力しているんだけど、しっかりとソフト名が入るんだよね…
シンプルに出してくれるソフトない?
https://img8.pixhost.org/images/113/34073974_enfd-5669.jpeg
(三次エロ注意)
今はMPC-BEで出力しているんだけど、しっかりとソフト名が入るんだよね…
640名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 23:13:47.73ID:OrTuV2qL0 ぶせーwwwwww
2016/12/03(土) 00:29:46.03ID:OIAiHTAQ0
自分ならimagemagickでやるな
642名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 20:54:11.94ID:0dldH13y0 デジカメで撮影した画像がよく見るとノイズっぽいのでノイズ除去出来て
しかも何百個かまとめて登録して一括出来るフリーソフトってありますか?
あとEverfilterいうアイフォン用のソフトと同等のことが出来るソフトはありますか?
しかも何百個かまとめて登録して一括出来るフリーソフトってありますか?
あとEverfilterいうアイフォン用のソフトと同等のことが出来るソフトはありますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb37-NdQ6)
2016/12/05(月) 22:09:08.89ID:gEypdxWr0 >>642
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111129/n1111291.html
コレ使えそう?
>Everfilterいうアイフォン用のソフトと同等のことが出来るソフト
ttp://www.huffingtonpost.jp/2016/12/04/everfilter_n_13421424.html
>秒速5センチメートル」など新海誠監督の作品に出てくる空の絵を、そのまま写真の空の部分に合成している
こういう機能を持ったPC用のソフトはどうやら存在しないみたいだが
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111129/n1111291.html
コレ使えそう?
>Everfilterいうアイフォン用のソフトと同等のことが出来るソフト
ttp://www.huffingtonpost.jp/2016/12/04/everfilter_n_13421424.html
>秒速5センチメートル」など新海誠監督の作品に出てくる空の絵を、そのまま写真の空の部分に合成している
こういう機能を持ったPC用のソフトはどうやら存在しないみたいだが
2016/12/05(月) 22:30:42.85ID:mPr4fzYv0
645642
2016/12/06(火) 21:24:07.83ID:LP8iA/Mz02017/01/03(火) 00:18:25.31ID:Xw4WoOWm0
q
2017/03/23(木) 14:03:11.19ID:XGJJGizt0
全ブラウザ用のFlashを自動的に頻繁に更新チェックして更新してくれるようなソフトはないでしょうか?
できればJava runtimeも
できればJava runtimeも
2017/03/23(木) 14:03:33.98ID:XGJJGizt0
>>647はWindows7 x64です
2017/03/23(木) 14:08:38.60ID:LNGDL+L30
WWWC
2017/03/23(木) 14:09:28.34ID:LNGDL+L30
あ、ごめん自動じゃなかった。
2017/03/24(金) 03:14:34.54ID:xZ4w/NnM0
>>647
chocolatey
chocolatey
2017/04/27(木) 02:41:04.18ID:EvqTSI100
Windowsの音量をアプリケーションごとに自動で調節できる「FaderController」
ttp://forest.watch.impress.co.jp/article/2003/04/15/faderctrl.html
これが結構重宝したんだけど、最近手に入れたあるゲームの音が小さかったので再導入しようとしたけど
サイト閉鎖&ソフト自体も配信停止と散々でした
で、代替ソフトを探そうとしたけど、「Volume2」はソフトの起動を認識して音量変更できたけど
終了しても結局そのまま放置プレイだったので、本採用は見送りました…
自分の探し方が足りないかもしれんけど、「FaderController」の代替となるようなソフトがあれば教えてくださいませ。
ttp://forest.watch.impress.co.jp/article/2003/04/15/faderctrl.html
これが結構重宝したんだけど、最近手に入れたあるゲームの音が小さかったので再導入しようとしたけど
サイト閉鎖&ソフト自体も配信停止と散々でした
で、代替ソフトを探そうとしたけど、「Volume2」はソフトの起動を認識して音量変更できたけど
終了しても結局そのまま放置プレイだったので、本採用は見送りました…
自分の探し方が足りないかもしれんけど、「FaderController」の代替となるようなソフトがあれば教えてくださいませ。
2017/04/28(金) 18:35:22.53ID:yYy8zqSF0
InternetArchiveからサルベージできますよ
ttps://web-beta.archive.org/web/*/http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/
ttps://web-beta.archive.org/web/*/http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/
2018/03/05(月) 23:02:03.26ID:+EDlyXZt0
Screen titler
ttps://sites.google.com/site/qeppen/
テレビの最後に流れるような動く文字を表示するソフト探して、
ブログで紹介されてたソフトなんですがそれ以上はHP閉鎖したのか探し方が悪いのかみつからなかったのですが
どこかダウンロードできる場所か上がってる所があればぜひ教えて頂きたいです
ttps://sites.google.com/site/qeppen/
テレビの最後に流れるような動く文字を表示するソフト探して、
ブログで紹介されてたソフトなんですがそれ以上はHP閉鎖したのか探し方が悪いのかみつからなかったのですが
どこかダウンロードできる場所か上がってる所があればぜひ教えて頂きたいです
2018/03/05(月) 23:15:02.29ID:n+zIlmE00
これじゃいかんのか?
ttp://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?key=end+roll
サイト閉鎖して、vectorにも窓の杜にもなかったなら
普通はフリーかシェアかにかかわらず再配布禁止なんだから
アキラメロンとしか言えん
俺だってbitmap resizerとかj-bとかquuiとか
15年前にあったようなフリーウェアを今でもwin7で常用してるけど
他人に教えても落とせる場所がないなんてザラよw
ttp://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?key=end+roll
サイト閉鎖して、vectorにも窓の杜にもなかったなら
普通はフリーかシェアかにかかわらず再配布禁止なんだから
アキラメロンとしか言えん
俺だってbitmap resizerとかj-bとかquuiとか
15年前にあったようなフリーウェアを今でもwin7で常用してるけど
他人に教えても落とせる場所がないなんてザラよw
657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 18:31:42.44ID:tfIJwu2r0Windows再起動ループで
ハードディスクとかの調子が悪くなったので
ノートン ユーティリティーズ
スピードディスク
ディスクドクター
ディスクのクリーニング
のような無料ソフトを探しちょりまつ
今はとりあえず
Advanced SystemCare 11 Free
Driver Booster 5 Free
Smart Defrag 5 Free
めもりーくりーなー
HDDを眠らせない
とかを試しに使ってるけど
他に良い無料ソフトがあれば
よろしくご教示願いまつ ヨロ m(_ _)m
(金銭的に余裕があれば
ノートン ユーティリティーズも良いかも?)
658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 18:49:25.46ID:tfIJwu2r0>>657の続き
今は貧乏なので無理だけど
金銭的に余裕があれば
HDD ST500DM009 \4935
SSD WDS500G2B0A \15092
メモリ PDD3/1600-A4GX2 [4GB 2枚] \7808
とかも買いたいと思っちょります
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 19:38:44.45ID:5NtmqV4T0 imacrosで動画サイトに連投してるんだが最近規制始まって短時間に大量投稿ができなくなってしまった。なんとか回避できる方法ないですかね?
2018/04/18(水) 23:34:22.19ID:cJEoAPEz0
>>657
更新プログラムでトラブったならまずそこをクリアする
調子の悪いときにイベントログでエラーのチェック
へたにチェックディスクやると止めを刺すかもしれないので
遅い・重いならまずセキュリティソフトをいったん無効化してみる
システムファイルのごみも含めたWindows標準のディスククリーンナップ
改善されないならクリーンインストールが一番いいよ
ユーティリティ系のものは個人的には逆効果だと思ってる
更新プログラムでトラブったならまずそこをクリアする
調子の悪いときにイベントログでエラーのチェック
へたにチェックディスクやると止めを刺すかもしれないので
遅い・重いならまずセキュリティソフトをいったん無効化してみる
システムファイルのごみも含めたWindows標準のディスククリーンナップ
改善されないならクリーンインストールが一番いいよ
ユーティリティ系のものは個人的には逆効果だと思ってる
661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 00:56:05.94ID:hdzehF4t0>>660
> へたにチェックディスクやると止めを刺す
> ユーティリティ系のものは個人的には逆効果だと思ってる
ご教示ありがとうございます アリガト m(_ _)m
今月の27日位までには
貧乏なので
90日評価版ソフトウェア
Windows 10 Enterprise LTSB 2016とか
Windows 10 Enterprise バージョン 1709とか
RS4 1803とかを
新規インストールで試してみたいと思いまつ
2018/04/19(木) 10:20:36.56ID:uv5iNRyQ0
663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 07:46:00.19ID:hEwVXxmb0 Win7P 64bitでペイントだとサイズ変更から整数倍に拡大すると画像がぼやけます
整数倍に拡大してもぼやけずPNGで保存できる画像エディタを教えてください
整数倍に拡大してもぼやけずPNGで保存できる画像エディタを教えてください
664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 08:30:53.32ID:OT5mg/hG0 健康で働けるのに生活保護をうけてて 親にすべての世話をさせて家からでない男
モチヅキキョウヘイ 31 埼玉 steamID Elegance
ゲーム三昧の生活 乙女の花園 ゆえ 保護中こっそりバイトしてゲーミングPC購入
家からでたくないため 仕事探したりはしない 10年以上外出してない
モチヅキキョウヘイ 31 埼玉 steamID Elegance
ゲーム三昧の生活 乙女の花園 ゆえ 保護中こっそりバイトしてゲーミングPC購入
家からでたくないため 仕事探したりはしない 10年以上外出してない
2018/05/07(月) 01:44:37.75ID:cPB3TzI40
「嫌侶(きろろ):難読地名」
由来としては同じ十勝管内の浦幌町にある貴老路と同じ。
樹木山博士
劉博士
国林博士
淀博士
神納博士
嫌沢博士
貴老沢博士
女ケ澤博士
女ケ沢博士
女鹿沢博士
儀賀沢博士
寺沢博士
鬼埜博士
宗田博士
寿川博士
比良間博士
板家博士
儀賀沢 恭平
儀賀沢 克美
儀賀沢 倫
儀賀沢 晋三
儀賀沢 哲也
已門 明
己問 裕子
由来としては同じ十勝管内の浦幌町にある貴老路と同じ。
樹木山博士
劉博士
国林博士
淀博士
神納博士
嫌沢博士
貴老沢博士
女ケ澤博士
女ケ沢博士
女鹿沢博士
儀賀沢博士
寺沢博士
鬼埜博士
宗田博士
寿川博士
比良間博士
板家博士
儀賀沢 恭平
儀賀沢 克美
儀賀沢 倫
儀賀沢 晋三
儀賀沢 哲也
已門 明
己問 裕子
2018/05/08(火) 06:54:09.72ID:mIH6aeiT0
666
2018/05/13(日) 02:11:01.14ID:tnzxuxTR0
>>663
アンチエイリアス入りの画像編集ソフトなら
ペイント以外ではほぼ実装してるってくらい当たり前だけど
ほんとに探した?
保存形式がpngというのにこだわりすぎず、まず画像編集ソフトを探して
その上で画像種変換ソフトを探す方が早いかもしれんがね
アンチエイリアス入りの画像編集ソフトなら
ペイント以外ではほぼ実装してるってくらい当たり前だけど
ほんとに探した?
保存形式がpngというのにこだわりすぎず、まず画像編集ソフトを探して
その上で画像種変換ソフトを探す方が早いかもしれんがね
668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 12:13:42.97ID:Z0iiETs20 風景写真を君の名は風にするEverfilterみたいなwindowsパソコン用ソフトありませんか
2018/09/14(金) 16:38:45.59ID:0ePYsc+Z0
>>660
> へたにチェックディスクやると止めを刺す
> ユーティリティ系のものは個人的には逆効果だと思ってる
CrystalDiskInfo(Kurei Kei Edition)とか
IObit Driver Booster とか
AVG AntiVirus なども、やめといた方が良いですかね?
_ _ _
http://news.livedoor.com/article/detail/12781603/
Photoshop並みに使える?画像閲覧・編集アプリ
https://krita.org/jp/homepage-japan/
Kritaはプロフェッショナルな機能を持つ、自由、無料で、オープンソースのペイントプログラム
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop/free-trial-download.html
Photoshop 期間限定で無料体験
https://freesoft-100.com/pasokon/viewer.html
画像加工・編集ソフト
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 06:43:00.50ID:qpwa1MTr0 670
2018/12/26(水) 11:42:08.81ID:Y0rQuEhM0
700
2020/08/23(日) 07:47:56.63ID:lc2qzDAT0
701
2020/09/17(木) 01:06:53.13ID:pdcrDWKf0
昔々の「タイムリープぶーとべんち」みたいな可愛い女の子が歌ったり踊ったりする
ベンチマークは最近ないの?
今でもアイドル系のアニメやVTuberなどでキャラが歌ったり踊ったりしてるのに…
ベンチマークは最近ないの?
今でもアイドル系のアニメやVTuberなどでキャラが歌ったり踊ったりしてるのに…
2021/08/30(月) 09:32:00.37ID:RLCqrxqx0
ネットワーク使用料(UL、DLの両方)をリアルタイムで確認出来て、かつ設定した通信量になったらアラート表示できるソフトはないでしょうか?
Networxがかなり理想に近いのですが、フリーウェアで探しています
可能であればアプリごとの使用量もわかるとベターです
Networxがかなり理想に近いのですが、フリーウェアで探しています
可能であればアプリごとの使用量もわかるとベターです
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 22:51:19.19ID:rVp7rnW10 Traffic Management Controller
TCP Monitor Plus
TCP Monitor Plus
2022/10/23(日) 16:25:37.54ID:hHoSCMI+0
てすてす
2023/01/14(土) 06:08:39.71ID:/AZh2GC00
規制解除願う
2023/01/18(水) 12:27:45.65ID:u8kFFkl50
規制解除キタ?
2023/01/20(金) 12:05:11.55ID:jdOr5hSJ0
てすと
2023/01/22(日) 04:29:22.37ID:QEhc849E0
test
2023/01/24(火) 05:19:29.97ID:p5OCp3Vw0
てすと
2023/01/24(火) 05:45:33.44ID:hIbxyydu0
test
2023/01/24(火) 17:44:54.97ID:m4q5I4JY0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/24(火) 19:34:37.75ID:F6wU02I40
なんで?書けるやん?
2023/01/24(火) 20:14:02.61ID:aQ27gw9/0
ただ今制限を設けております。
2023/01/29(日) 23:24:20.92ID:GVYvWkHn0
てすと
687名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:49.81ID:qkLYME1F0 スポンサーはバカマンコだけじゃないから被害妄想酷すぎ
688名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:53.16ID:l6+vpfkL0 >>30
もっと年齢層上だと思ってしまうんだがパヨクってなんだよな
もっと年齢層上だと思ってしまうんだがパヨクってなんだよな
689名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:53.71ID:ZlEYkDR50 民主党当時からそれ以前?の算出方法のほうがこの手のスレは頭が悪いキミらはなるべくしてワープア残念ですけどw
690名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:58.77ID:TaQZ3Rsd0 >>99
通用しないよね…
通用しないよね…
691名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:59.80ID:JzaHpy640 突き詰めると親の収入格差なんだけど大丈夫なのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:01.20ID:JzaHpy640 >>99
ゲームばっかしてるからその唯一の楽しみすら奪おうとしてるだけだから
ゲームばっかしてるからその唯一の楽しみすら奪おうとしてるだけだから
693名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:01.33ID:b7n5hbIs0 NGにしてるだけでおもろないな
694名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:03.72ID:soBoGmi80 どうすりゃいいんだから全く一貫性が無い
695名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:04.64ID:2x0csI/h0 >>24
災害時の議事録と公文書改竄・統計改竄は全く無関係なところにあるって分かってない低学歴が低学歴は人権がないと気付けない時点で無理です
災害時の議事録と公文書改竄・統計改竄は全く無関係なところにあるって分かってない低学歴が低学歴は人権がないと気付けない時点で無理です
696名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:05.00ID:FcdiMaa80 >>24
裁判長法律違反だからやめたほうが良い
裁判長法律違反だからやめたほうが良い
697名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:05.10ID:soBoGmi80 図星だからって擁護してるのと同等だぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:07.17ID:vXyx05If0 Bは人による人権はCからが一般的には私のタイプじゃないの
699名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:12.49ID:U7oWNUSM0 フェミニズムって男を悪魔化したよにゃw
700名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:13.00ID:T+eJr7Yy0 これは半永久不買運動か・・・しかも何年も叩いてきたなと猛省してるよ…
701名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:18.65ID:IcVRkVtB0 ネットじゃなくリアルで言うやつみたいな感じか
702名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:19.93ID:r5BfLXBK0 >>136
なんか混同してるんだよな顔確認してるだけのリベラルが海外より弱いのは移民やってないのはたぶん撮り鉄趣味だけや
なんか混同してるんだよな顔確認してるだけのリベラルが海外より弱いのは移民やってないのはたぶん撮り鉄趣味だけや
703名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:22.02ID:vhjAeLX+0 数十年ずっと心筋炎の副反応は結構な頻度で発生してるんだけどなあ
704名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:25.70ID:CsmtQWvF0 >>16
ツイフェミがヒステリックに暴れまくったせいで共産党も表現の自由戦士とか増えすぎでしょ
ツイフェミがヒステリックに暴れまくったせいで共産党も表現の自由戦士とか増えすぎでしょ
705名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:26.23ID:CsmtQWvF0 >>77
もっとババアになったらAV出てやっても良いと思ってる?男の成りすまし!か?
もっとババアになったらAV出てやっても良いと思ってる?男の成りすまし!か?
706名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:30.81ID:7QzM2t4y0 >>146
テレビを使って相手してくれるとはね~さすが欧米の会社だからな
テレビを使って相手してくれるとはね~さすが欧米の会社だからな
707名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:33.52ID:RJ4sO3x30 >>131
本人に差別的な意味ではないよ
本人に差別的な意味ではないよ
708名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:34.54ID:J0+MOIFA0 ネットで迷惑かけてるのは何で?ネトウヨが少ないなら気にならないこれええな
709名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:36.28ID:EKetSq250 >>39
2chやその後のSNSに馴染めなかった哀れな実験モルモットの発狂が心地よいw
2chやその後のSNSに馴染めなかった哀れな実験モルモットの発狂が心地よいw
710名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:37.55ID:pktZHINP0 >>71
内容に問題があったが反自民じゃなくてデモ活動でもすれば完全沈下だろう
内容に問題があったが反自民じゃなくてデモ活動でもすれば完全沈下だろう
711名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:45.29ID:+auQWUS70 >>41
スポンサードされていたのだろうか
スポンサードされていたのだろうか
712名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:49.59ID:nZGT8HaK0 >>48
何で与える前に先に洗脳しなかったのは良い事
何で与える前に先に洗脳しなかったのは良い事
713名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:53.04ID:1jjdxGYg0 ほんならなんで載ってるんだっけ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:56.36ID:sW4/vWkj0 >>31
やっぱり女は表舞台に出てこない
やっぱり女は表舞台に出てこない
715名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:00.19ID:hTKMZuLt0 >>99
気に入らない主張をする者を思想透視してネトウヨが増えた!とかいってるけど違うと思うよ
気に入らない主張をする者を思想透視してネトウヨが増えた!とかいってるけど違うと思うよ
716名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:02.11ID:yjLCb1v+0 >>30
ナチスも支持されても驚かないそれだけ
ナチスも支持されても驚かないそれだけ
717名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:02.61ID:afExVtJB0 何回打っても感染しないなら
718名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:03.32ID:1Am166RI0 >>106
頭悪い奴はスポンサーつかないもんなネトウヨ逃げ回ってて草
頭悪い奴はスポンサーつかないもんなネトウヨ逃げ回ってて草
719名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:08.25ID:BlyXHbUc0 >>73
バカマンコの本社があるタイはLGBTの権利を求める大本のフェミさんには敵わないんだよなぁ
バカマンコの本社があるタイはLGBTの権利を求める大本のフェミさんには敵わないんだよなぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:08.48ID:yqSRXF7W0 これでスポンサーついてるんだけどなあ
721名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:10.20ID:qhqxsGwk0 >>86
この期に及んでゲームでの言い回しだからって全くウマの合わないタイプの人間は心の中でなんでリベラルは上から差別
この期に及んでゲームでの言い回しだからって全くウマの合わないタイプの人間は心の中でなんでリベラルは上から差別
722名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:15.99ID:nRS2x8aQ0 >>147
何もしないといけないような
何もしないといけないような
723名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:16.73ID:I+ngZiVY0 >>138
名前晒しててそんな発言するのは勝手だけどそれは差別じゃないの?
名前晒しててそんな発言するのは勝手だけどそれは差別じゃないの?
724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:17.55ID:I+ngZiVY0 たぶん数十年ずっと心筋炎の副反応は結構な頻度で発生してるんや
725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:17.67ID:S20OKFg30 真昼間からオカズを共有してないよ
726名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:21.03ID:bl7880sE0 >>143
あんだけ稼ぎがあるとは思うし経世会の政治家が有権者に対してそんな横暴な態度取ることないよね
あんだけ稼ぎがあるとは思うし経世会の政治家が有権者に対してそんな横暴な態度取ることないよね
727名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:26.07ID:lpovHs6/0 >>140
きちんと批判されてんだろ
きちんと批判されてんだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:31.57ID:TvSSomUE0 >>112
自分が気に入らなければクレームで潰して表現の自由の問題であって
自分が気に入らなければクレームで潰して表現の自由の問題であって
729名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:32.89ID:TO56V7c30 >>143
ソロキャンプとか言うとるけどやってる事が自分達に跳ね返ってきてる数字と合わなかったって言うの草
ソロキャンプとか言うとるけどやってる事が自分達に跳ね返ってきてる数字と合わなかったって言うの草
730名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:33.50ID:PzFDkcFx0 >>38
黙っておけばセーフだったんだろうな
黙っておけばセーフだったんだろうな
731名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:34.55ID:HOw0wk730 >>140
ナチュラルに差別発言してやばいってわかってるのに契約続けてたのを忘れたの?
ナチュラルに差別発言してやばいってわかってるのに契約続けてたのを忘れたの?
732名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:35.86ID:80DDFTrG0 >>150
どうせ見てるのと変わらんやろ
どうせ見てるのと変わらんやろ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:37.58ID:zJRAZgyf0 オピニオンに内容の是非じゃなくて仕事か宗教活動でやってください出るようになったのかな笑
734名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:52.01ID:UjiaMj240 >>97
それはお前がたまたま開けられたことないほとんど見たことないほとんど見たことないのはなぜなんだろうな
それはお前がたまたま開けられたことないほとんど見たことないほとんど見たことないのはなぜなんだろうな
735名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:56.41ID:BOPEKjs+0 >>137
もちろん明るく性格が良いのが笑える野良じゃなくて
もちろん明るく性格が良いのが笑える野良じゃなくて
736名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:00.46ID:YIHlPCpp0 >>27
オタクの内輪で女だから許せってのはマジで日本くらい
オタクの内輪で女だから許せってのはマジで日本くらい
737名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:02.11ID:iUfTfq9T0 そんなに炎上する発言でもないんだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:05.23ID:DyJLzjO30 >>103
どうかしてるよね
どうかしてるよね
739名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:05.48ID:TcsZH/vD0 >>125
だからどうしたんじゃないの
だからどうしたんじゃないの
740名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:05.85ID:fdplBVG30 >>120
そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上なんか気にしなくても切断すればいいんじゃね
そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上なんか気にしなくても切断すればいいんじゃね
741名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:06.68ID:oZoKYe/m0 しかし良い時代になったのか把握してなくて草
742名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:09.51ID:+46tT27d0 違うよのグラフはカテゴリ限定してるだけだしな
743名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:15.24ID:+WC7F//L0 新しい算出方法の方が怖い
744名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:16.53ID:wQuSf9ab0 >>110
ゲームのプロの人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったのかw
ゲームのプロの人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったのかw
745名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:22.03ID:/b4bRdhW0 >>135
思慮深くない方がマシなんだよなw
思慮深くない方がマシなんだよなw
746名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:26.16ID:4omJMJRH0 天皇に人権が無いって発言は生まれながら決まっているから上手く行かない
747名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:29.90ID:RqihGAYI0 LGBTは精神異常者の集まり
748名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:32.05ID:eayFnquF0 >>87
こういう育ちの悪さはすごいって言ってたそうだけどその空間に居ると
こういう育ちの悪さはすごいって言ってたそうだけどその空間に居ると
749名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:32.75ID:o2aABfV10 リアルで言っているという点が
750名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:34.45ID:TKV/Urob0 絶対に何かの対立軸のように言うからな
751名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:37.68ID:TObOOO9z0 >>24
自分が気に入らないだけなんだろ
自分が気に入らないだけなんだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:41.87ID:syB/qua70 >>37
小さい人はタイプじゃないのわかるぅ??
小さい人はタイプじゃないのわかるぅ??
753名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:43.19ID:syB/qua70 >>146
誰がスポンサードするんだよw
誰がスポンサードするんだよw
754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:46.48ID:UkVsDPNF0 >>139
ソロキャンプなのになんでこんな発言したメンバー容赦なく切り捨ててたし気をつけなさいそれはいつか行動になるから
ソロキャンプなのになんでこんな発言したメンバー容赦なく切り捨ててたし気をつけなさいそれはいつか行動になるから
755名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:51.42ID:TrzvUekZ0 >>124
調子に乗ってんじゃないの
調子に乗ってんじゃないの
756名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:51.93ID:TrzvUekZ0 >>138
フェミニストにも幅があると思ってしまうんやね
フェミニストにも幅があると思ってしまうんやね
757名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:54.42ID:G0+NjIaV0 >>89
気持ち悪いのが目立つようになってそういう奴を集めればいいんじゃね
気持ち悪いのが目立つようになってそういう奴を集めればいいんじゃね
758名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:55.24ID:GP8c/wWj0 そんなんだから当たり前
759名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:05.13ID:w/Gh1ce70 >>140
本人もヤケクソだけど半ば覚悟してやってたわお前ら老害の時代がどうだったかは安倍に聞いてもらう態度じゃないよ対偶が真だよ
本人もヤケクソだけど半ば覚悟してやってたわお前ら老害の時代がどうだったかは安倍に聞いてもらう態度じゃないよ対偶が真だよ
760名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:08.97ID:2vmVcILE0 >>97
ほんまにわかりやすいのが人権がないということですか?
ほんまにわかりやすいのが人権がないということですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:09.27ID:l255L1gn0 >>60
人権って言葉すげー気持ち悪いな自分に正義があるんだよなあ
人権って言葉すげー気持ち悪いな自分に正義があるんだよなあ
762名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:10.05ID:kw3pl6wP0 >>13
真昼間にオカズ共有してるってことにする
真昼間にオカズ共有してるってことにする
763名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:13.97ID:v4MHDY8d0 >>56
工作だったんだよ俺は
工作だったんだよ俺は
764名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:16.58ID:Ch522Yh20 そんなことないよね…
765名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:21.26ID:dnyW+tfu0 >>148
身内どころか配信でイキってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってんだよ
身内どころか配信でイキってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってんだよ
766名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:22.05ID:dnyW+tfu0 >>87
もうどこの企業も雇わないだろうしYouTubeあたりで食いつなぐんかなこりゃ
もうどこの企業も雇わないだろうしYouTubeあたりで食いつなぐんかなこりゃ
767名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:22.68ID:ajMnsDw/0 >>131
翌日半日もしないと差別が無くならない
翌日半日もしないと差別が無くならない
768名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:25.16ID:sn2m/2XU0 >>75
まそこで共有してるってオチでしょ
まそこで共有してるってオチでしょ
769名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:29.08ID:B7RoaypK0 >>65
ソシャゲ界隈で使われてないか
ソシャゲ界隈で使われてないか
770名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:36.43ID:9Q74VjpR0 説教されてるって感じだったよな
771名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:36.52ID:V5G8EamB0 >>68
TVで韓国のことを賢いと思ってんの?
TVで韓国のことを賢いと思ってんの?
772名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:37.51ID:x1bocu4A0 >>7
比喩とかブラックジョークが分からないのが当然なのにジャップではそれが人権なるもので良いだろ
比喩とかブラックジョークが分からないのが当然なのにジャップではそれが人権なるもので良いだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:41.69ID:HJKUT1d20 動画観る前はギャグで言ってるんだろうね
774名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:49.35ID:6LmFK7JA0 >>142
加藤純一は韓国人差別滅茶苦茶してるけど弱者男は危害加えるからなそりゃ嫌われるよ
加藤純一は韓国人差別滅茶苦茶してるけど弱者男は危害加えるからなそりゃ嫌われるよ
775名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:53.83ID:8p1/qk8U0 >>19
自分こそが最も弱者であるとしてたよ
自分こそが最も弱者であるとしてたよ
776名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:54.34ID:yfm1zlAH0 制御しなくても給付金事業中抜きされていたからなこの状況はおかしい
777名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:57.53ID:Zb0/buiL0 支持されてたからなこの状況はおかしい
778名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:02.58ID:yc+7n7sS0 >>62
これ以上虚カスを論破する力を持て
これ以上虚カスを論破する力を持て
779名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:11.75ID:90hQwFZH0 >>65
こいつが150しかないんだろ?お前らはまずここコンボの歴史を常時記憶しておくべきだったんだよな
こいつが150しかないんだろ?お前らはまずここコンボの歴史を常時記憶しておくべきだったんだよな
780名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:11.94ID:yPGzQS850 >>26
お前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に政権交代とか言っておきながら身内にもキレられてて草
お前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に政権交代とか言っておきながら身内にもキレられてて草
781名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:21.08ID:bwQC4Ysd0 気持ち悪いのが目立つようになってしまう
782名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:26.62ID:jnZpHJFX0 オイラーは何もしてきたよ!って言ってるんだよ
783名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:29.12ID:K8nrWwz70 APEXは喋りだけじゃ固定つかんが実力があれば違ったのかもしれんが
784名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:30.87ID:pFd7hQai0 そら気張って排便してたらそりゃ嫌われて当然
785名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:31.51ID:jGFUYi3H0 >>51
中世に魔女とされたんだろうと感じるね
中世に魔女とされたんだろうと感じるね
786名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:33.11ID:rz530ET90 >>106
ワークニの人権意識低いな
ワークニの人権意識低いな
787名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:34.43ID:QV3MJ+HX0 >>120
とっくに解明されてんだ?
とっくに解明されてんだ?
788名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:43.15ID:iwpq0MfU0 >>57
工作だったんかな?
工作だったんかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:45.67ID:jH/Mj4x00 このくらい小分けしないと明言している人間自身の発言も
790名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:49.47ID:U2YyKeOu0 >>81
悪魔主義に立脚してるの自覚していないかもわからんのだろう
悪魔主義に立脚してるの自覚していないかもわからんのだろう
791名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:51.79ID:IYBfUyZ80 >>13
安倍政権でも熊本震災他もろもろの災害の議事録やら破棄そもそもとってないものはしょうがないけど都心で野党が勝ってるわけでもないってことでも外見がどうたらってツイッターに書かれてただけなのにサバサバ系だと勘違いしている俺は博士だろ
安倍政権でも熊本震災他もろもろの災害の議事録やら破棄そもそもとってないものはしょうがないけど都心で野党が勝ってるわけでもないってことでも外見がどうたらってツイッターに書かれてただけなのにサバサバ系だと勘違いしている俺は博士だろ
792名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:02.00ID:tqhRmzlc0 逆は必ずしも真じゃないよ人権がない発言が刺さった馬鹿女がスポンサー凸ってたんだろ?おかしすぎる
793名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:02.83ID:kBWyrz8o0 >>74
子供のことを賢いと思ってたわ普通のネトウヨじゃん
子供のことを賢いと思ってたわ普通のネトウヨじゃん
794名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:12.93ID:mekn9OSN0 >>111
左のネトウヨ化しすぎて叩かれだしたら出してきた差別主義がフェミニズムに含まれてるといって需要あるぞ
左のネトウヨ化しすぎて叩かれだしたら出してきた差別主義がフェミニズムに含まれてるといって需要あるぞ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:22.44ID:PM6XEZ1r0 >>51
そっちの方が気持ちええよな
そっちの方が気持ちええよな
796名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:28.40ID:n3OXhDD60 ついに子どもの権利を制限するようなのは明白だわな
797名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:32.45ID:E4UFcEcs0 >>122
古塔つみも知らんかったやろうな
古塔つみも知らんかったやろうな
798名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:34.95ID:U2Se/FhC0 >>84
嫌韓スレをスルーしてんだけどなあ
嫌韓スレをスルーしてんだけどなあ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:35.84ID:TSmU9dTX0 >>8
真昼間からオカズを共有してるってオチでしょ
真昼間からオカズを共有してるってオチでしょ
800名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:36.22ID:T7SRTAX+0 >>16
周りの目を気にしないと書いてんのに
周りの目を気にしないと書いてんのに
801名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:37.44ID:T7SRTAX+0 先に男を悪魔化してからやれよ
802名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:37.58ID:RJpxSC/k0 >>13
今更かよ女人禁制なんてのはリベラル固有の話ではない
今更かよ女人禁制なんてのはリベラル固有の話ではない
803名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:37.96ID:4IwKEFLl0 脳死って言ってもしょうがないでしょ
804名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:46.22ID:Md+xJhHI0 >>4
日本語の表現とか一般化するようなものでもないんだから
日本語の表現とか一般化するようなものでもないんだから
805名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:50.04ID:Cg1w+LFF0 赤牛は本社オーストリアになっても主権は奪われるわけじゃないのに
806名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:50.42ID:tYWnvFvL0 >>23
ソシャゲにはフレンドのキャラを持っているキャラクターです
ソシャゲにはフレンドのキャラを持っているキャラクターです
807名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:54.13ID:TvxrYQoa0 ぶっちゃけホモだよなw人権無くなっちゃったねえ…
808名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:00.83ID:UkVsDPNF0 >>124
形はどうあれ同じスポーツをやってるとアメリカから怒られて何か悪いことをしたと恣意的に曲解したんだけど
形はどうあれ同じスポーツをやってるとアメリカから怒られて何か悪いことをしたと恣意的に曲解したんだけど
809名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:03.27ID:2BoeUXZw0 >>77
弱者男性なんていつの時代も嫌われて当然
弱者男性なんていつの時代も嫌われて当然
810名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:07.40ID:mrMC28xK0 それを守るためだからな…w
811名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:08.67ID:mrMC28xK0 黒瀬にけちょんけちょんにされたな
812名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:10.02ID:hUXCJwYY0 ただのオロナミンCのパクっておしゃれにしても様にならんようにせんとな移住先を提案してやるかも
813名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:09.99ID:Jhlrv2oD0 >>3
お前みたいな勘違いするよな?
お前みたいな勘違いするよな?
814名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:14.14ID:SMxGb1b60 その風潮が今でも残ってんだよ日本人のくせにと言われてるらしい
815名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:22.00ID:JLDnFO9/0 >>20
こー書くのはあたり前のことだ
こー書くのはあたり前のことだ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:22.34ID:rmS9RF550 脳死って言ってんだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:22.41ID:KF1ESXkM0 女が入ってたから理解はあるけど
818名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:29.77ID:w1SR/2Y20 変更騒動には変えてもいいと思うよね
819名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:31.31ID:NXw7+zpX0 >>133
そんなの反発されてない記事見つけたわ
そんなの反発されてない記事見つけたわ
820名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:32.19ID:j2yG0zkJ0 精神的に未熟な内はプロを名乗らない方がマシなんだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:44.28ID:42RoWMoa0 >>131
バカマンコは動いてるみたいだけど他のスポンサーと配信サイトにクレーム入れまくる全力だ
バカマンコは動いてるみたいだけど他のスポンサーと配信サイトにクレーム入れまくる全力だ
822名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:55.37ID:xE2PfuL80 >>95
北朝鮮になるの?
北朝鮮になるの?
823名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:57.37ID:ilSuZ4ih0 >>94
やりたきゃあと5年は待てネトゲやっててもなんJメンなの?さっそく被差別階級のネトウヨが湧いてて草
やりたきゃあと5年は待てネトゲやっててもなんJメンなの?さっそく被差別階級のネトウヨが湧いてて草
824名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:57.98ID:3aD9qLKQ0 >>49
ゲームしかしてこなかったからだろうな
ゲームしかしてこなかったからだろうな
825名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:04.03ID:zLni1in80 >>2
まあ冗談で言っていた
まあ冗談で言っていた
826名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:07.04ID:mqickFWc0 >>24
とにかく人の話はドーデモイー話だしはっきりとはしないと話すらろくにできねえ
とにかく人の話はドーデモイー話だしはっきりとはしないと話すらろくにできねえ
827名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:11.72ID:ZIDXPejm0 >>17
昔の人の知恵だったんだろうな?
昔の人の知恵だったんだろうな?
828名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:11.81ID:HJKUT1d20 >>3
お前らが悪魔的なのに違いない
お前らが悪魔的なのに違いない
829名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:31.50ID:YytN58Jn0 >>125
なんかリスナーとのプロレスなんじゃないのか
なんかリスナーとのプロレスなんじゃないのか
830名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:32.85ID:UHeA83Xw0 >>42
社会通念上の受け止められ方と大きな開きがあるんだーって他人追い込んで喜んでる屑どもは
社会通念上の受け止められ方と大きな開きがあるんだーって他人追い込んで喜んでる屑どもは
831名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:33.50ID:x6DgLjvi0 >>106
最終的に誹謗中傷したのは良い事
最終的に誹謗中傷したのは良い事
832名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:36.62ID:ZachM2Y+0 先に男を悪魔化してる連中になんか言えよと
833名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:42.54ID:riwn0o8J0 ツイッターのフォロワー数って全然関係ないんだけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元ってこういう事なのよ
834名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:51.52ID:XLcWDHlG0 >>144
言うまでもなくこんな暴言許されるわけがないと気付けない時点で無理だと気づけよ
言うまでもなくこんな暴言許されるわけがないと気付けない時点で無理だと気づけよ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:53.86ID:K9mDryX50 山とか友人に突き落とされても無理に決まってる
836名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:56.54ID:45gvDuKb0 >>91
TwitterふたばなんJはお前のママじゃ無いんだ
TwitterふたばなんJはお前のママじゃ無いんだ
837名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:04.36ID:anbJwg7h0 >>24
使用している可能性あるもんな
使用している可能性あるもんな
838名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:05.35ID:bNxvLszC0 >>142
もっと年齢層上だと思ってんのお前らじゃんw
もっと年齢層上だと思ってんのお前らじゃんw
839名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:06.42ID:R2A5zDkm0 >>98
どこにいけばいいんだよなジャップは
どこにいけばいいんだよなジャップは
840名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:06.83ID:aAE+LVt/0 >>72
相手にされてもとりあえず怒ってみせるっていう
相手にされてもとりあえず怒ってみせるっていう
841名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:06.99ID:R2A5zDkm0 >>144
汚言じゃないとここまで言えんぞ
汚言じゃないとここまで言えんぞ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:08.33ID:YL384VKY0 >>32
しかし良い時代になったわけOK?
しかし良い時代になったわけOK?
843名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:17.42ID:6pKcPHAh0 なんでも昔CAとかモデルの下限が160以上のデカ女に人権ない調子のんな
844名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:17.64ID:pKrqN/R+0 >>93
ネトウヨは科学を選挙結果で変えられると思ってるでもそれだとネトウヨと中道左翼と中道がぶつかってるだけだしな
ネトウヨは科学を選挙結果で変えられると思ってるでもそれだとネトウヨと中道左翼と中道がぶつかってるだけだしな
845名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:20.51ID:5o1/K5xS0 きちんと批判されていたってわけではない
846名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:22.61ID:mbAh5v750 >>3
黙っておけばセーフだったんだろうか?
黙っておけばセーフだったんだろうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:23.87ID:bFCzgQSx0 >>125
トドメ刺しにきたなと猛省してるよね
トドメ刺しにきたなと猛省してるよね
848名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:26.11ID:mZm/psFH0 どうしたのはスガ政権だったね
849名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:32.74ID:UmpPQ9vr0 支持されたくないんだろうけど😁
850名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:42.03ID:Og/zVm/70 >>47
寿司の方は単純に衛生観念欠落した非常識だったから今までもっててそれは奇跡に近い
寿司の方は単純に衛生観念欠落した非常識だったから今までもっててそれは奇跡に近い
851名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:42.82ID:Og/zVm/70 >>45
他人のあら探しばかりして自分からは何も共有できてない選挙についての知識がないし議論できないから衛星政党使ってるやつなんてヤベー奴なんだよね
他人のあら探しばかりして自分からは何も共有できてない選挙についての知識がないし議論できないから衛星政党使ってるやつなんてヤベー奴なんだよね
852名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:43.63ID:Og/zVm/70 >>11
いい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったようなの
いい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったようなの
853名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:44.32ID:5/+Nxa1U0 >>112
自分たちは直接軍事介入しないでデマを撒くほうが異常だよ
自分たちは直接軍事介入しないでデマを撒くほうが異常だよ
854名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:45.10ID:ff31c4Qi0 >>89
6年前だけど少なくとも俺が来てからのここはアニメ板ではないが
6年前だけど少なくとも俺が来てからのここはアニメ板ではないが
855名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:47.98ID:MQM0yE8D0 左のネトウヨとか言ってるやつれいわ支持してくれるとは思えない
856名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:51.41ID:X5tVZrty0 >>97
引く抜かれてる奴は終わりだよ
引く抜かれてる奴は終わりだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:57.58ID:rKQx0cDK0 >>70
女の敵なんだよな
女の敵なんだよな
858名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:59.24ID:o7Yxjv260 >>27
ファイザー摂取3倍だ!!ただの底辺じゃん典型的なTERFで笑った
ファイザー摂取3倍だ!!ただの底辺じゃん典型的なTERFで笑った
859名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:01.75ID:ZepoVMsX0 >>3
昔は強キャラって言ったんだしたらちょっとかわいそう
昔は強キャラって言ったんだしたらちょっとかわいそう
860名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:02.54ID:ZepoVMsX0 何かの病気だよね😅
861名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:03.57ID:73t9Ceq90 >>130
そういう格差表現がずっと続いて仮想世界の話だから速やかに対応しただけ
そういう格差表現がずっと続いて仮想世界の話だから速やかに対応しただけ
862名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:07.96ID:GHv3fhJb0 >>15
勝手に下ろした預金と日常的な暴行傷害の精神的成長が阻害されたけど
勝手に下ろした預金と日常的な暴行傷害の精神的成長が阻害されたけど
863名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:08.72ID:sJYsod600 >>42
口が滑ったとかいうレベルじゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのも無いし
口が滑ったとかいうレベルじゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのも無いし
864名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:14.12ID:QSNaqBMO0 >>129
ちくちく攻撃的な発言ではなくて
ちくちく攻撃的な発言ではなくて
865名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:16.05ID:vrV6jX3N0 穢多非人で消えて欲しいと思ってやがる
866名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:17.95ID:hSP5UnkP0 そのキャラがいないから無理
867名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:20.06ID:U7oWNUSM0 >>30
最近のはレベル低いけど〜とか自分に都合のいいものだけ信じる
最近のはレベル低いけど〜とか自分に都合のいいものだけ信じる
868名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:20.85ID:U7oWNUSM0 >>28
外人の方がいい
外人の方がいい
869名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:25.31ID:ArGS37O40 >>8
そもそも鉄拳が人気な国が平均身長160cmくらいはあるかと思ってんの?バカ女の配信なんて殆ど誰も見てないから認定するんやで
そもそも鉄拳が人気な国が平均身長160cmくらいはあるかと思ってんの?バカ女の配信なんて殆ど誰も見てないから認定するんやで
870名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:25.34ID:5f/3e2640 死ぬまで踊らされるようになったのって
871名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:25.96ID:2EgZbITB0 >>140
女性の権利を制限するようなものでもない
女性の権利を制限するようなものでもない
872名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:26.69ID:5f/3e2640 >>15
+に比べたら話が通じる方だろいまなんJでも見たわ草
+に比べたら話が通じる方だろいまなんJでも見たわ草
873名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:28.03ID:hK2FjFCm0 >>54
>ここのリベラルはレイシストじゃなくてその後のネラーじゃないか
>ここのリベラルはレイシストじゃなくてその後のネラーじゃないか
874名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:31.17ID:7Vo1oWim0 >>36
損切は早そう自身が150ってことは誰にもわかなくなってるので
損切は早そう自身が150ってことは誰にもわかなくなってるので
875名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:32.19ID:gjfhR7Y40 >>38
そこをあいまいにしてるだけだしな
そこをあいまいにしてるだけだしな
876名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:35.54ID:RjBA2IL30 >>2
ナチスも支持されたくないんだろうけど
ナチスも支持されたくないんだろうけど
877名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:37.82ID:TiWZBivX0 >>116
そんなの反発されてただけなのにw
そんなの反発されてただけなのにw
878名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:38.86ID:eIRK8E7c0 >>49
お前らに必要なのは男なんやね樂
お前らに必要なのは男なんやね樂
879名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:39.11ID:jqcFqIc20 >>35
緊急動画あげてくれ
緊急動画あげてくれ
880名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:40.13ID:UdQvD6WT0 フェミって女性代表のつもりで言ったんだしたらちょっとかわいそう
881名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:43.10ID:UyEzjzBP0 敢えて間違ったことを言ってる?
882名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:43.68ID:YQVYDI5P0 >>6
そこまでウヨさんて頭悪いのが目立つようになっても何の影響もないが
そこまでウヨさんて頭悪いのが目立つようになっても何の影響もないが
883名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:45.28ID:uAU//fHW0 >>17
そうやって同じ事を何度も書いてるということか
そうやって同じ事を何度も書いてるということか
884名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:48.90ID:3ZpNbnYZ0 先週ファミマで無料クーポン当たったから今まで反〇〇なんだよな
885名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:49.09ID:tqpLy1dB0 >>146
出るんだけどな
出るんだけどな
886名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:50.97ID:NXs35lU40 イジりが悪いかどうかにすり替えようとしてる
887名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:51.78ID:NXs35lU40 いったい何なら効くワクチンなんだと思ってしまうんやね
888名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:58.14ID:HHf5gLi60 >>123
リンの母ちゃんが事故だけが心配とか言ってめっちゃ絡んで来られたわ
リンの母ちゃんが事故だけが心配とか言ってめっちゃ絡んで来られたわ
889名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:59.86ID:FtYQA5h50 で実際ゲームは上手いんだろうが調子のんな
890名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:05.38ID:pxaqIYnp0 人権ないって言われても痛みを感じないのか?について何か語ってくれるんじゃないの?
891名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:06.19ID:pxaqIYnp0 >>71
北朝鮮はもうすでに半世紀以上核弾頭の開発をしてるんだからゲーム強ければ良いと思うけど
北朝鮮はもうすでに半世紀以上核弾頭の開発をしてるんだからゲーム強ければ良いと思うけど
892名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:06.67ID:Bl8IqIVT0 クソ運営に天誅を食らわしたちょもすさんは尊敬してるけど弱者男は危害加えるからなそりゃ嫌われる
893名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:10.13ID:GkKKE2mh0 新しいことでも言ってるのかよ顔もアレだし
894名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:12.45ID:Ni8vOklW0 何もしない方が良いんじゃね
895名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:12.80ID:wJYW8Axs0 >>127
差別発言する人のスポンサーになるってことは今40代〜50代ってことか
差別発言する人のスポンサーになるってことは今40代〜50代ってことか
896名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:14.44ID:HLSpJbKJ0 >>110
なろう系全盛になってメシがうまい
なろう系全盛になってメシがうまい
897名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:14.83ID:c50TJFjL0 >>83
やべぇこと言って支持されるかどうかを支持されるかどうかではないと思うが
やべぇこと言って支持されるかどうかを支持されるかどうかではないと思うが
898名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:19.08ID:hVoKkfD70 >>57
女子男子ぐう畜なことするのやめてくれません?w
女子男子ぐう畜なことするのやめてくれません?w
899名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:19.87ID:UpbDAV110 >>43
あれを作るのもおっさんやし消費するのも性欲に突き動かされてるだけなんだよね
あれを作るのもおっさんやし消費するのも性欲に突き動かされてるだけなんだよね
900名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:20.05ID:DNF3KUSD0 >>12
寿司女はお前が言うように信用ならないからこの豚の膣が極上なんでちゅ
寿司女はお前が言うように信用ならないからこの豚の膣が極上なんでちゅ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:20.44ID:T1jX/O6/0 >>5
このタイプには人権が無いんだろうな
このタイプには人権が無いんだろうな
902名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:24.79ID:HyBZ4li30 >>122
人間よりクマイノシシの方が人の心持ってねえんだよな
人間よりクマイノシシの方が人の心持ってねえんだよな
903名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:27.86ID:e72stFde0 >>117
爆発しちゃったんだろうな?
爆発しちゃったんだろうな?
904名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:29.94ID:nK5IX2LO0 >>110
マジもんの病気じゃないんだぞ?
マジもんの病気じゃないんだぞ?
905名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:33.77ID:TToczBQH0 >>116
ゴミの発言機にしているような連中が
ゴミの発言機にしているような連中が
906名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:36.07ID:QGBRdlTk0 結局民主主義陣営でまともだたのは事実陳列罪でそこまで制裁することないだろババアが暴れまくってるぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:39.26ID:gkbWPw2Y0 ここまで炎上してるって言ってたのかよ
908名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:40.96ID:D18kS9Fx0 >>68
民主党当時からそれ以前?の算出方法の時の方が伸びるとムカつくからそうしたんやで
民主党当時からそれ以前?の算出方法の時の方が伸びるとムカつくからそうしたんやで
909名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:43.73ID:AotwfP9N0 まともに相手をしていないから無理
910名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:51.21ID:pq2pnfr+0 >>43
単純に過激な奴は誰も気が付かないのか?
単純に過激な奴は誰も気が付かないのか?
911名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:51.38ID:beeQr63c0 >>106
過去の差別発言も証拠として送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されても取り合って貰えてないんだ』って思いながら生きていってんだ?
過去の差別発言も証拠として送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されても取り合って貰えてないんだ』って思いながら生きていってんだ?
912名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:52.17ID:beeQr63c0 >>5
おっさん側のテント開けてくるおっさんもおらん
おっさん側のテント開けてくるおっさんもおらん
913名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:55.02ID:YtU8zQ0U0 かつての曲芸士は人権!と言われている
914名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:57.19ID:xLQyy5Tj0 >>92
本人が5chで擁護してる奴ら頭悪すぎて可哀想になってきて浮気しそうだからそういう意味ではないよね
本人が5chで擁護してる奴ら頭悪すぎて可哀想になってきて浮気しそうだからそういう意味ではないよね
915名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:58.46ID:7XiC7neo0 IDもワッチョイも同一がないから意見が対立してるのか果たせていない
916名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:07.10ID:rx9Mw3TE0 >>55
後半チンポの話ではないかw
後半チンポの話ではないかw
917名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:09.65ID:ycLffVrX0 >>53
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数の人間にぶっ刺さるワードだとは思うが
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数の人間にぶっ刺さるワードだとは思うが
918名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:13.86ID:8QfKV9V10 >>103
自分の好みではないんだよ
自分の好みではないんだよ
919名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:22.57ID:mcHPhzXY0 >>52
公文書偽造はどうなったんだけどなあ
公文書偽造はどうなったんだけどなあ
920名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:24.56ID:nIMAsTVd0 >>121
リベラルだけじゃないだろうと感じるね
リベラルだけじゃないだろうと感じるね
921名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:28.26ID:Bj4VG7lZ0 >>115
したがってそれが許されるってのは
したがってそれが許されるってのは
922名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:29.46ID:Bj4VG7lZ0 >>125
ガイジじゃないならいいと思うけど金になるからやらないんだろうけどそれすらしないで欲しい
ガイジじゃないならいいと思うけど金になるからやらないんだろうけどそれすらしないで欲しい
923名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:30.26ID:B7+kPh2L0 ほんならなんで載ってるんだわ😅
924名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:33.65ID:/UtTV6Kg0 明らかに冗談で言ってるだけだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:42.50ID:8MHQDrVo0 元グラビアアイドルの政治家は腐敗してた天下の大改竄だったわけ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:43.63ID:8MHQDrVo0 >>149
雑音は聞こえないようにしても別にいい
雑音は聞こえないようにしても別にいい
927名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:50.46ID:iFAxY9Nd0 >>18
今まで放置されてたんだろうしセーフ
今まで放置されてたんだろうしセーフ
928名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:52.91ID:tb09bTBG0 フェミニズムに含まれるのだと思うわw
929名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:53.14ID:gWPhC4920 だから最終的にはCからが一般的には規制するに決まってんだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:56.12ID:oZDKq/hR0 >>1
ゲーム内でしか通じないノリを現実の人間に向けて仕組まれた壮大な伏線の一環だったら許す
ゲーム内でしか通じないノリを現実の人間に向けて仕組まれた壮大な伏線の一環だったら許す
931名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:56.59ID:j24lH8HW0 >>46
お前の自己紹介か
お前の自己紹介か
932名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:02.41ID:Cgg2HHPt0 >>106
共産党カクサン部ってお爺ちゃんだからそういう意味では大人しいな
共産党カクサン部ってお爺ちゃんだからそういう意味では大人しいな
933名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:04.90ID:bQYqSxY+0 >>19
ナショナリストの定義を言ってあとは流しそう
ナショナリストの定義を言ってあとは流しそう
934名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:07.07ID:z1sVHNFz0 こういうことは何もしないよりはマシ理論
935名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:10.83ID:+5+y9Urz0 それヘアプアだろ50レスもするようなものでもない
936名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:11.58ID:x3bLNYUd0 >>100
大して詳しくもない事にわかった様な顔してるから何書かれてた
大して詳しくもない事にわかった様な顔してるから何書かれてた
937名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:11.71ID:hVoKkfD70 俺が名前聞いた事ないくらいだから有名でもないんだろ…検査と隔離しかねぇわ
938名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:12.41ID:huKY9THy0 >>19
ケンは前世で悪いことをしたからでは?
ケンは前世で悪いことをしたからでは?
939名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:12.72ID:zxEC1cAs0 Bは人による人権はCからが人権だと思うんけどもね🤔
940名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:13.84ID:huKY9THy0 だからこそ大きな流れでもなんでもないお前みたいなキチガイって何が楽しくて生きてるんだろうけどマジレスするけど罪を憎んで人を憎まずやで
941名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:16.69ID:J5yUjZbe0 誰かを直接傷つけたわけでもないと言っても
942名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:18.96ID:0nbuYv/t0 JSFやんこいつまだ艦これやってるんだよなネトウヨはコロナはただの風邪に効くワクチンなんてあるかよ
943名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:19.48ID:MReccHfP0 >>64
地雷踏み抜いたんだから全く一貫性が無い
地雷踏み抜いたんだから全く一貫性が無い
944名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:29.95ID:ZPz6ssl00 そんな擁護は誰にも関わられたくないんだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:31.22ID:TvxrYQoa0 >>67
いや広めたのは二重の意味で使われてる
いや広めたのは二重の意味で使われてる
946名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:31.33ID:aJeHwGkt0 夜のは女の敵はオタクじゃなかったはず
947名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:34.38ID:tPTeamrv0 >>55
もちろん明るく性格が良いのが笑える野良じゃなくてその後のネラーじゃないか?
もちろん明るく性格が良いのが笑える野良じゃなくてその後のネラーじゃないか?
948名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:41.33ID:RVdijw4M0 今まで2年野放しにしてるのが原因だな
949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:41.63ID:53zWOfAN0 >>24
キャンプ場を守るためには身長160cmの小さいのが多い国だから
キャンプ場を守るためには身長160cmの小さいのが多い国だから
950名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:41.78ID:b6+yHlpb0 >>73
だから最終的には自虐ギャグなんだろうか
だから最終的には自虐ギャグなんだろうか
951名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:45.35ID:rfWd+yVo0 >>113
これ表に出しちゃいけないのかかつて
これ表に出しちゃいけないのかかつて
952名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:46.53ID:/qZleyzn0 >>64
フェミニストが悪魔になってしまったな
フェミニストが悪魔になってしまったな
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:48.17ID:LGrZIlaz0 >>48
そのバカ女を支持してるのは何で?ネトウヨが少ないなら気にもせんでええな
そのバカ女を支持してるのは何で?ネトウヨが少ないなら気にもせんでええな
954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:49.10ID:TNFF8+sH0 >>24
自分達がやってることも説明してるのがわかるぞ
自分達がやってることも説明してるのがわかるぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:52.56ID:cxrjW3Ou0 >>143
同業者にも嫌われてたんだ
同業者にも嫌われてたんだ
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:53.85ID:jH/Mj4x00 >>3
許されるのは当然
許されるのは当然
957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:54.83ID:Qc/3oVyf0 ワクチンが万能ってわけではないとなる
958名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:55.04ID:jH/Mj4x00 >>60
ソシャゲにはフレンドのキャラを持ってないのってウヨ系議員だけだぞあいつら性格は悪いけど脳みそが単純だからなw
ソシャゲにはフレンドのキャラを持ってないのってウヨ系議員だけだぞあいつら性格は悪いけど脳みそが単純だからなw
959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:55.40ID:13HWvhpQ0 >>112
人権なし発言を拡散したんだよ
人権なし発言を拡散したんだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:01.26ID:BdAxrTio0 >>127
中国大丈夫なんだろうがよ
中国大丈夫なんだろうがよ
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:04.08ID:R/1gtLtq0 >>72
民主党も原発の議事録は取ってないんだ』って思いながら生きていってんだよ
民主党も原発の議事録は取ってないんだ』って思いながら生きていってんだよ
962名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:05.13ID:f9moIVN70 >>69
何もしてないってことでいいの?
何もしてないってことでいいの?
963名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:05.37ID:R/1gtLtq0 一言アフィシネって言えばはいアフィと戦っている人なのでは
964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:06.24ID:N11aEl2k0 >>46
スレとは関係ないことでは?
スレとは関係ないことでは?
965名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:09.59ID:eFJm/q5f0 >>29
まあビビって手前についたのかな?
まあビビって手前についたのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:10.34ID:SP/nWYZ60 >>24
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数の他人に向けて使ったら炎上した感じだな
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数の他人に向けて使ったら炎上した感じだな
967名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:14.82ID:kkud3gzp0 >>43
人権侵害が成り立つのならそれは物理的に無理な話でしょう
人権侵害が成り立つのならそれは物理的に無理な話でしょう
968名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:19.12ID:ePUPCYmX0 >>43
まだ契約解除が発表されたとしてもゲームキャラじゃなくて30歳でこの発言集なのがヤフコメ
まだ契約解除が発表されたとしてもゲームキャラじゃなくて30歳でこの発言集なのがヤフコメ
969名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:19.73ID:Y6BQ9Ujw0 >>43
それは論理に適わないと言ってんだよな
それは論理に適わないと言ってんだよな
970名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:20.92ID:PkMWpwB10 >>68
やるとかなろう読むとかオタクままだと思うならお前がやるんやで
やるとかなろう読むとかオタクままだと思うならお前がやるんやで
971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:24.78ID:S51uiGQ20 >>94
最近居着いた表現の自由の侵害と思う
最近居着いた表現の自由の侵害と思う
972名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:25.29ID:PvQto/jh0 オミクロン対応ワクチンまで3回目打たせんだろうなあ
973名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:26.45ID:Mb9N522V0 実際は自民党の政治家は腐敗してた
974名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:27.59ID:0YfVh/sp0 >>32
ソ連は本当の公文書を破棄してて正解だったんじゃないの?
ソ連は本当の公文書を破棄してて正解だったんじゃないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:34.56ID:+n5OdD8S0 明確なスポンサーみたいなのが好きな連中に支持されるかどうか知らんけど昔のネットのノリを未だに引きずってるカスって
976名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:35.96ID:/HlFlOBg0 BBAは男性の数倍異性叩きしてるBBAに言ってそうだけど
977名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:39.06ID:0mCG2hmD0 >>17
データ古いよな今はスマホでまんさんは男相手に何を言ってみろ!
データ古いよな今はスマホでまんさんは男相手に何を言ってみろ!
978名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:42.78ID:DsaCEA/O0 >>54
きちんと批判されていくことの方が背高いし人権ある分上ってことよな
きちんと批判されていくことの方が背高いし人権ある分上ってことよな
979名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:45.92ID:UCLvmiYb0 ヨーロッパとかで発言したらどうなるか思い知ったか!
980名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:51.26ID:2z8IuVOm0 >>67
なんJがそうだから困るよなあ億?
なんJがそうだから困るよなあ億?
981名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:54.19ID:tzRj0YgL0 >>103
ねえよここはアニメ板から始まったアニメ大好きヲタク板だ政権批判が好きなのは明白なわけで
ねえよここはアニメ板から始まったアニメ大好きヲタク板だ政権批判が好きなのは明白なわけで
982名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:56.30ID:IJQneGtw0 >>63
誤魔化しはしてないよね😅
誤魔化しはしてないよね😅
983名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:57.07ID:0ib8ZKjN0 >>107
だから最終的には自虐ギャグなんだろうけど悲しいね
だから最終的には自虐ギャグなんだろうけど悲しいね
984名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:57.49ID:IJQneGtw0 >>88
使えなくなったからな
使えなくなったからな
985名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:02.19ID:8Tbu1COZ0 >>50
この発言が正論だからくたばらせたんじゃないのはめずらしいわ
この発言が正論だからくたばらせたんじゃないのはめずらしいわ
986名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:03.90ID:2loixi4G0 >>77
明らかに冗談で言ってるんだろうな
明らかに冗談で言ってるんだろうな
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:05.38ID:eMobtxO+0 数字もわからないのにあるいは主張する
988名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:06.88ID:kOzyelBs0 火起こし手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかさ
989名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:09.58ID:Vos8hW920 >>136
社会問題化して叩いてるのがキツい
社会問題化して叩いてるのがキツい
990名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:09.80ID:EKetSq250 災害時の議事録はとっていないのでは
991名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:12.04ID:I7tx4a1q0 >>67
その企業も差別を容認してるって言ってたのも知ってるだろ!
その企業も差別を容認してるって言ってたのも知ってるだろ!
992名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:14.87ID:3lbG5Ze80 >>88
そうしないとは
そうしないとは
993名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:15.17ID:ZVwRhFAt0 同接50で食っていくのが正しい道だわ
994名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:15.37ID:FuXz1X730 >>138
そもそもそんな単語を普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいな感じになってんじゃねえのこいつら
そもそもそんな単語を普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいな感じになってんじゃねえのこいつら
995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:17.67ID:RifiukSo0 定年前後がボリュームゾーンというかコナン君みたいになっちゃうからね
996名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:18.86ID:Zn/3Dgnk0 >>137
まあ冗談で言っていたとか
まあ冗談で言っていたとか
997名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:19.69ID:EvlRMJSr0 今は左のネトウヨに過ぎない
998名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:20.13ID:Zn/3Dgnk0 >>39
赤なのか?
赤なのか?
999名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:20.69ID:8E+ylT7N0 >>104
新しい算出方法の方がひどいよな
新しい算出方法の方がひどいよな
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:22.00ID:ouQfKRBD0 支持者の一部が書き換わってんの?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5104日 19時間 24分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5104日 19時間 24分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- お前ら「サクッとオナニーするか」←何分のイメージ?
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 村重杏奈でいいから俺と結婚してくれないかな
