Google Chrome に対する要望をまとめるスレッドです。
【要望】
1.ブックマークのエクスポート
2.検索時に新規タブで開く
3.検索時に検索ワードを保持し、検索後にページ内検索に使用
4.検索後に検索ワードをハイライト表示
5.左側のタブを閉じる
6.アドレスバーで終点を指定して乗換案内(始点は前回の内容を記憶して使用)
7.ページのURLとタイトルのコピー
Google Chrome - ブラウザをダウンロード
http://www.google.com/chrome
探検
Google Chrome 要望スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/03(水) 22:06:46ID:8eQBTGOs02名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/03(水) 22:11:22ID:8eQBTGOs0 要望の出し方
0.http://www.google.com/chrome/intl/ja/features.html を開く
1.アドレスバーの右のアイコンをクリック
2.「問題のあるサイトやバグを報告(R)...」を選択
3.「説明」に要望を記入
4.「問題の種類」で「その他の問題」を選択
5.「報告を送信」をクリック
0.http://www.google.com/chrome/intl/ja/features.html を開く
1.アドレスバーの右のアイコンをクリック
2.「問題のあるサイトやバグを報告(R)...」を選択
3.「説明」に要望を記入
4.「問題の種類」で「その他の問題」を選択
5.「報告を送信」をクリック
2008/09/03(水) 22:37:01ID:LnJDYrlZ0
マウスジェスチャーイラネ
2008/09/03(水) 22:48:04ID:2Z5ezh7/0
イエーイ、google中の人見てるー?
2008/09/03(水) 22:53:42ID:EiwcVipJ0
ブックマークに追加ボタンは要らないから、ブックマーク呼び出しボタンに変えて欲しい。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/03(水) 22:54:36ID:hKwZagxNO firefoxみたいに複数のプロファイルを設定できて
プロファイルごとに起動できるようにして欲しい
プロファイルごとに起動できるようにして欲しい
2008/09/03(水) 22:56:21ID:/2NgAdVQ0
ストーリーミングしたページを閉じたらまたストリーミングし直さなきゃいけないのも改善して欲しい
と
お気に入りを左に移動できるようにして欲しい
という2つ送っといた
と
お気に入りを左に移動できるようにして欲しい
という2つ送っといた
2008/09/03(水) 22:57:12ID:FWTMQQNb0
マウスジェスチャーがないと操作できません。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/03(水) 23:07:24ID:DiOqJRv40 ここまで送った。
2008/09/03(水) 23:09:20ID:sQJhU3b/0
検索にgoogleサジェスト使えないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/03(水) 23:12:36ID:DiOqJRv402008/09/03(水) 23:20:33ID:b0hkOs0e0
ブックマークの整理をもっとやりやすくして欲しい
Chromeを閉じたときタブを保存して次Chromeを開くときタブを再現してほしい
新しいページを開くときは新しいタブで開いて欲しい
こんなとこ
Chromeを閉じたときタブを保存して次Chromeを開くときタブを再現してほしい
新しいページを開くときは新しいタブで開いて欲しい
こんなとこ
2008/09/03(水) 23:21:58ID:aDxcLNoZ0
>このウェブサイトはご利用いただけません。
>ウェブページは一時的に停止しているか、または URL が変更している可能性があります。
こんなん出てyahooのトピックス一覧に入れない・・・ようつべにもログインできない・・・
同じような奴いる?
>ウェブページは一時的に停止しているか、または URL が変更している可能性があります。
こんなん出てyahooのトピックス一覧に入れない・・・ようつべにもログインできない・・・
同じような奴いる?
2008/09/03(水) 23:32:49ID:iIe0ChrD0
スムーズスクロールつけてちょ
カクカクでんがな
カクカクでんがな
2008/09/03(水) 23:47:38ID:q7zRSd790
win2000にも対応して。
2008/09/04(木) 06:30:26ID:bZlsUuxZ0
タブをダブルクリックで更新したり、タブのところでホイール回してタブ移動できるようにしてほしい
あとタブなしでもブラウザ維持ないし新しいタブに飛んでブラウザを勝手に終了しないようにしてほしい
あとタブなしでもブラウザ維持ないし新しいタブに飛んでブラウザを勝手に終了しないようにしてほしい
2008/09/04(木) 07:18:38ID:rIV1Zb3b0
>12
真ん中はオプション→基本設定→前回開いていたページを復元する、とは違うの?
真ん中はオプション→基本設定→前回開いていたページを復元する、とは違うの?
18名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 09:25:12ID:vDwgcaPg0 インストール時にインスコ場所をせんたくできるようにしてほしい。
yourfilehostなどのflvなどの動画サイトを開くと固まる事がある。
HDDガリガリしてる時はどんな作業をしているのか公表したほうがいい。
ブックマーク関連をもっと自由に編集できるようにしてほしい。
誰か頼む。
yourfilehostなどのflvなどの動画サイトを開くと固まる事がある。
HDDガリガリしてる時はどんな作業をしているのか公表したほうがいい。
ブックマーク関連をもっと自由に編集できるようにしてほしい。
誰か頼む。
19akky ◆Ez9i8foLFQ
2008/09/04(木) 09:57:39ID:6CwmhN8i0 機能面ですがタブ多段が出来ません。
とても軽くて満足しています。
でもタブ多段が出来ないとSleipnirから乗り換え
られません
それとShiftキーかCltrキーを押しながら
他のタブを開くとき、そのタブがアクティブに
なってしまうのも
問題です。
どうか今のタブをアクティブにしたまま
他のタブを開けるようにしてください。
自分で通報しました。
とても軽くて満足しています。
でもタブ多段が出来ないとSleipnirから乗り換え
られません
それとShiftキーかCltrキーを押しながら
他のタブを開くとき、そのタブがアクティブに
なってしまうのも
問題です。
どうか今のタブをアクティブにしたまま
他のタブを開けるようにしてください。
自分で通報しました。
20akky ◆Ez9i8foLFQ
2008/09/04(木) 10:02:29ID:6CwmhN8i0 なぜfaithがないの?
隔離?
隔離?
2008/09/04(木) 10:04:52ID:/pKwkaYzP
2008/09/04(木) 10:05:38ID:6CwmhN8i0
誤爆
2008/09/04(木) 10:20:33ID:ksWcZYtW0
>>18
http://chrome.half-moon.org/31.html#b6457018
HDDへのアクセスが多いんだけど?
設定ボタン(スパナのマーク)→オプション→高度な設定→フィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にする
のチェックを外す。
http://chrome.half-moon.org/31.html#b6457018
HDDへのアクセスが多いんだけど?
設定ボタン(スパナのマーク)→オプション→高度な設定→フィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にする
のチェックを外す。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 10:22:09ID:vDwgcaPg0 >>23
データをダウンロードしてるということを公表したほうが良いよってこと。
データをダウンロードしてるということを公表したほうが良いよってこと。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 10:22:42ID:ksWcZYtW02008/09/04(木) 11:22:34ID:NXbg0FBu0
いいなあ みんな使えて
俺はインスコできないw
XPなんだけどなぁ・・・悲しい
俺はインスコできないw
XPなんだけどなぁ・・・悲しい
2008/09/04(木) 11:52:03ID:/rmxX7Fr0
2008/09/04(木) 11:58:40ID:ExpN12Ti0
終了時に履歴やキャッシュなど削除
2008/09/04(木) 12:05:10ID:40kvb0gS0
マウスジェスチャーに対応して欲しい。
あと、ソースを表示するソフト(テキストエディター)を指定できるようにして欲しい。
未だにメモ帳で手打ちしてサイト作っているから、後者は結構切実。
あと、ソースを表示するソフト(テキストエディター)を指定できるようにして欲しい。
未だにメモ帳で手打ちしてサイト作っているから、後者は結構切実。
2008/09/04(木) 13:14:25ID:WEu7uo4H0
windows2000にも対応されることを切に希望します。
タブのカスタマイズ性を高めて欲しいです。
セキュリティの切り替えパネルがあると便利です。
sleipnir2というカスタマイズ性に優れているブラウザを参考にされてはどうでしょうか。
期待しています。
タブのカスタマイズ性を高めて欲しいです。
セキュリティの切り替えパネルがあると便利です。
sleipnir2というカスタマイズ性に優れているブラウザを参考にされてはどうでしょうか。
期待しています。
2008/09/04(木) 14:35:26ID:e+dB5RoO0
sleipnir2を参考にするのだけはお断りします
32名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 15:02:15ID:zg5q2cN20 C:\Documents and Settings\XXXXXXXX\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\Application\
ここにインストールされるし
インストール先を選べないのはいかがなものか
ここにインストールされるし
インストール先を選べないのはいかがなものか
2008/09/04(木) 15:35:04ID:6CwmhN8i0
>31
なぜ?Sleipnir愛好者としては
理由を知りたい。
なぜ?Sleipnir愛好者としては
理由を知りたい。
2008/09/04(木) 16:02:33ID:bZlsUuxZ0
35名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 17:50:40ID:PoKUKMY5036名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 18:02:12ID:cd1sPYQD0 せっかくのGoogle製なんだから、
Google calendarやgmailの画面の使い勝手をよくしてほしいなぁ。
Better Gcalとか入れてるffの方がGoogleのサービスを使いやすいってのも、
なんか変な話だな。
Google calendarやgmailの画面の使い勝手をよくしてほしいなぁ。
Better Gcalとか入れてるffの方がGoogleのサービスを使いやすいってのも、
なんか変な話だな。
2008/09/04(木) 18:10:25ID:bYGKm1Y50
ひとつのサイトで複数IDを使っている時に再ログインが面倒くさいので改良して欲しい。
今の仕様はログイン画面を開くと記憶されてるIDの内のひとつが既に表示されていて、
違うIDでインしたい場合は表示されているIDを消去して、インしたいIDを打ち直す必要がある
今の仕様はログイン画面を開くと記憶されてるIDの内のひとつが既に表示されていて、
違うIDでインしたい場合は表示されているIDを消去して、インしたいIDを打ち直す必要がある
2008/09/04(木) 18:14:30ID:czYqbDe+0
ここに書いてるやつちゃんと>>2見てgoogleに要望しとけよ
39名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 18:18:18ID:vDwgcaPg0 複数人が何通も送った方がいい。
2008/09/04(木) 18:22:44ID:sv8wYsij0
>>31
むしろぷにるの方がWebkitを使えるようになればいいのだがな。
とりあえずサイドバーなり2ペイン表示なり、横のスペースを使えるようにして欲しい。
縦長のサイトばっかり+横長のモニタばっかりの時代だ。
1600×1200の俺でも横に何もないとさみしい。
むしろぷにるの方がWebkitを使えるようになればいいのだがな。
とりあえずサイドバーなり2ペイン表示なり、横のスペースを使えるようにして欲しい。
縦長のサイトばっかり+横長のモニタばっかりの時代だ。
1600×1200の俺でも横に何もないとさみしい。
2008/09/04(木) 18:23:26ID:qPB1+6km0
>>38
なんか方法が胡散臭いけどこれ本当に要望として処理されるの?
なんか方法が胡散臭いけどこれ本当に要望として処理されるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 18:24:51ID:vDwgcaPg0 >>41
どの辺が胡散臭い?
どの辺が胡散臭い?
2008/09/04(木) 18:32:27ID:czYqbDe+0
2008/09/04(木) 18:37:22ID:qPB1+6km0
>>42
やはり一番はあくまで「バグ報告場所」であって、そういう場所からの要望は有効なのかという点と
あとはいたずらなどの対策としてgoogle chromeにとってのメジャーでありテストもがちがちにされているであろう
そのページに関する報告であるという点か(もしかしたら自動排除されるとか、不具合報告は世界的に多いだろうし)
まぁgoogleぐらい柔軟(イメージ)な企業だったら大丈夫かな・・・
やはり一番はあくまで「バグ報告場所」であって、そういう場所からの要望は有効なのかという点と
あとはいたずらなどの対策としてgoogle chromeにとってのメジャーでありテストもがちがちにされているであろう
そのページに関する報告であるという点か(もしかしたら自動排除されるとか、不具合報告は世界的に多いだろうし)
まぁgoogleぐらい柔軟(イメージ)な企業だったら大丈夫かな・・・
2008/09/04(木) 18:39:52ID:v/tbuIlX0
【ネット】 速さに唖然…話題のGoogle製ブラウザ「Google Chrome」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220407069/
123 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 11:18:06 ID:uaSTTf8A0
アンインストールしたにもかかわらずgoogle updaterが削除できません
勝手に常駐して頻繁にアクセスします
どうすればいいのでしょうか?
139 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 11:20:28 ID:OaPi1HIg0
>>123
ホント、どこにあるんだろうね
ちゃんとアンインストールしたはずなんだが
しかも、Chrome入れる前に比べて、GoogleUpdaterの挙動が激しい
かなりの頻度でアクセスしようとしてる
226 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 11:32:17 ID:DRyTYWVu0
このブラウザは使わない方がいいです。
アンインストールしても「GoogleUpdate.exe」というプロセスが勝手に起動し
居座り続けます。これは再起動しても自動的に起動します。
234 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 11:33:05 ID:i23llKmZ0
googleupdate謎だな
何してんだこいつ
俺はこんなサービス入れた覚えないぞ・・・使用条件のところにあったのかな
244 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/03(水) 11:34:14 ID:f2b4CuT20
GoogleUpdate.exeってなんだよこれ
起動が怪しすぎ。なんでネットにアクセスしにいくんだ。
あとタブごとのプロセスはやめれ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220407069/
123 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 11:18:06 ID:uaSTTf8A0
アンインストールしたにもかかわらずgoogle updaterが削除できません
勝手に常駐して頻繁にアクセスします
どうすればいいのでしょうか?
139 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 11:20:28 ID:OaPi1HIg0
>>123
ホント、どこにあるんだろうね
ちゃんとアンインストールしたはずなんだが
しかも、Chrome入れる前に比べて、GoogleUpdaterの挙動が激しい
かなりの頻度でアクセスしようとしてる
226 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 11:32:17 ID:DRyTYWVu0
このブラウザは使わない方がいいです。
アンインストールしても「GoogleUpdate.exe」というプロセスが勝手に起動し
居座り続けます。これは再起動しても自動的に起動します。
234 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 11:33:05 ID:i23llKmZ0
googleupdate謎だな
何してんだこいつ
俺はこんなサービス入れた覚えないぞ・・・使用条件のところにあったのかな
244 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/03(水) 11:34:14 ID:f2b4CuT20
GoogleUpdate.exeってなんだよこれ
起動が怪しすぎ。なんでネットにアクセスしにいくんだ。
あとタブごとのプロセスはやめれ。
2008/09/04(木) 18:48:13ID:bZlsUuxZ0
googleupdateはmsconfigなりしてスタートアップいじれば起動しなくなる
Chromeとはインストールが独立してるようだからすべてのプログラムからgoogleアップデータ選んでアンインスコすればおk
なんで独立してんだとか勝手にインスコすんなには同意
Chromeとはインストールが独立してるようだからすべてのプログラムからgoogleアップデータ選んでアンインスコすればおk
なんで独立してんだとか勝手にインスコすんなには同意
47名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 18:55:48ID:vDwgcaPg02008/09/04(木) 19:18:50ID:bZlsUuxZ0
49名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 19:22:43ID:vDwgcaPg050名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 19:31:09ID:ZS7GkvM10 テキストの拡大を毎回するのは面倒なのですぐ反映して欲しい。
2008/09/04(木) 19:49:56ID:FEPyVhSD0
キャッシュの保存先を指定できるようにしてほしい。
2008/09/04(木) 20:30:07ID:0jKvAdNe0
いつブルーバックになるか分からない俺のマシンでビルドしてみるのは危険なチャンレンジかなこれは
2008/09/04(木) 20:31:19ID:FEPyVhSD0
2008/09/04(木) 20:34:01ID:lcqP7/q50
IEがクロムのコンセプト取り入れれば最強じゃね?
IE9でそうなることを願う。
IE9でそうなることを願う。
55名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 20:41:04ID:kqphAr7g0 お使いのブラウザではGoogleツールバーはお使いになられません!!
なんだーー
身内やろ!!
なんだーー
身内やろ!!
2008/09/04(木) 21:18:37ID:bT/iNxG40
じき専用(Chrome向け実装)プラグインの形で実装してくるでそw
2008/09/04(木) 21:19:31ID:bT/iNxG40
おっとChromeスレと間違えたw 要望としてはアリかw
2008/09/04(木) 21:21:18ID:cFbpdBre0
Chrome内でjaneを動かせるように(ry
無理か
無理か
2008/09/04(木) 21:28:28ID:QZr4rvbW0
配布中止して下さい
2008/09/04(木) 21:36:52ID:/rmxX7Fr0
性能の低いPCに合わせて開発してるのにWin2kでダメってのは
なんか納得いかないな
なんか納得いかないな
61名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 21:39:55ID:kqphAr7g0 取りあえず
タブの多さではOperaに大敗
!!
要望としてはべつに・・すまん
タブの多さではOperaに大敗
!!
要望としてはべつに・・すまん
2008/09/04(木) 21:50:08ID:gWYMZWKG0
2kは軽いから除外しました
2008/09/04(木) 21:50:17ID:oP+RU0eq0
マウスジェスチャーはマウスジェスチャーのソフト使えよ。
ブラウザの機能じゃねえだろ、どう見ても。
ブラウザの機能じゃねえだろ、どう見ても。
2008/09/04(木) 21:54:00ID:Ce+y6qrqP
>>63
そうだね。
ホイールスクロールへの対応も
マウスアプリでPageUp/Downなりカーソル上下なりへ差し替える方式で対応するべきで
ブラウザ側でホイールスクロールにネイティブ対応するべきではないし、
中ボタンその他への対応もマウスアプリで入力を差し替える形で対応するべきだよね。
そうだね。
ホイールスクロールへの対応も
マウスアプリでPageUp/Downなりカーソル上下なりへ差し替える方式で対応するべきで
ブラウザ側でホイールスクロールにネイティブ対応するべきではないし、
中ボタンその他への対応もマウスアプリで入力を差し替える形で対応するべきだよね。
2008/09/04(木) 21:55:16ID:Koj7t41g0
・ブクマのインポートはいいが、整理がしづらいです。1個ずつかよ!って。
・掲示板などの入力欄にスクロールバーをつけないで。枠の端までいったら折り返して表示してくれ。
読み返すのがたいへんです。
以下はどっかでできるんだったら教えてください、偉い人
・キャッシュの削除
・ページ途中での読み込み中止
それから私はIMEなんですが、変換の仕方(入力間違った時、返還前に直せない)
が変わってつらいんだけど。
・掲示板などの入力欄にスクロールバーをつけないで。枠の端までいったら折り返して表示してくれ。
読み返すのがたいへんです。
以下はどっかでできるんだったら教えてください、偉い人
・キャッシュの削除
・ページ途中での読み込み中止
それから私はIMEなんですが、変換の仕方(入力間違った時、返還前に直せない)
が変わってつらいんだけど。
2008/09/04(木) 21:58:31ID:Koj7t41g0
URLの前の黄色い★をクリックしていくと比較的簡単にブクマがいじれることに気づきました
2008/09/04(木) 22:06:28ID:ZfMYog9W0
もしかしてもう要望出てるかもしれないけどマウスジャスチャー頼む
2008/09/04(木) 22:47:42ID:/rmxX7Fr0
アドオン追加できるようにするらしいからそれまで待つしかないな
デフォでは付けないだろ
デフォでは付けないだろ
2008/09/04(木) 22:51:31ID:zCVPc1QG0
Windows2000、Me、98、Linuxに対応するのも出してくれ。
2008/09/04(木) 22:53:40ID:Kyuls4rS0
日本に修学旅行にきた韓国高校生のみなさん。
記念の集合写真 o(^^)o ワーイ FUCK OFF!!
京都にて
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/9/99fc18fb.jpg
奈良にて
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/3/c/3c5fa9d4.jpg
大阪にて
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/a/0/a0da1d3b.jpg
記念の集合写真 o(^^)o ワーイ FUCK OFF!!
京都にて
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/9/99fc18fb.jpg
奈良にて
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/3/c/3c5fa9d4.jpg
大阪にて
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/a/0/a0da1d3b.jpg
2008/09/04(木) 23:36:24ID:BQrdoAKa0
>>70
日本国 南朝鮮県の県民のみなさん 元気な学生ですね
日本国 南朝鮮県の県民のみなさん 元気な学生ですね
2008/09/04(木) 23:47:52ID:zOMxyVMo0
2kで毎回起動時に警告ダイアログ出すのやめて
1回でいい
1回でいい
73名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 23:53:58ID:3wBA2MyN0 Chromeからスパイウェアを取り除いて欲しいです
2008/09/05(金) 06:49:45ID:1kyNZXR20
>>64
他のブラウザでは普通に機能するんだが。
他のブラウザでは普通に機能するんだが。
2008/09/05(金) 06:59:45ID:0QOQ48Wk0
64は皮肉だろ、どう見ても…
2008/09/05(金) 11:02:52ID:xpNZYJPg0
SONYのVAIOstyleでフリーズします。
自分で通報しました。
自分で通報しました。
2008/09/05(金) 12:23:46ID:Apw5xxVE0
2008/09/05(金) 14:05:39ID:iGUtCbub0
2008/09/05(金) 23:30:12ID:ezSRDT4x0
>>70
きもちわりー。死ねよこいつら
きもちわりー。死ねよこいつら
2008/09/05(金) 23:34:21ID:KQWvbq060
>>79
コラだよ
コラだよ
2008/09/05(金) 23:36:08ID:HgxqFpyq0
BoAとチョンジ ヒョンが好きなオレは死ねとは思わないが、領土問題だからなぁ。竹島取られると
漁業領域が狭くなるから死活問題だよな。
漁業領域が狭くなるから死活問題だよな。
2008/09/05(金) 23:49:58ID:StwK1+oN0
83名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/06(土) 00:16:09ID:n566bHdo0 >>80
コラなの?
コラなの?
2008/09/06(土) 02:48:03ID:AeFb9+Pt0
プラウザにメモ書きできる機能つけてほしい
2008/09/06(土) 08:52:50ID:u8cD9hTW0
マウスジェスチャーなんか飾りです
2008/09/06(土) 09:06:15ID:pu+Ah5Jj0
エロい人たちにはそれがわからんとです
87名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/06(土) 16:28:51ID:TGduidpe0 ここまで送った。
2008/09/06(土) 16:46:42ID:wUksTrHj0
a
89名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/06(土) 21:13:40ID:KygpzoK+0 言語設定項目がオプションにまだないので、
フォントが全部日本語フォント。
英語とか欧米サイトみても日本語フォントなので、
一部表示がおかしい。
IEやFirefoxみたいに言語設定と優先順位切り替え機能がほしい。
フォントが全部日本語フォント。
英語とか欧米サイトみても日本語フォントなので、
一部表示がおかしい。
IEやFirefoxみたいに言語設定と優先順位切り替え機能がほしい。
90名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/06(土) 21:15:21ID:n566bHdo0 最新版がダウンロードできますと表示されてるのに、いざアップデートしてみると
サーバーエラーでアップデートできない不具合。
サーバーエラーでアップデートできない不具合。
2008/09/06(土) 23:06:00ID:F2LDt+310
flashgetやirvineみたいなダウンローダーに対応して欲しい
デフォルトだとバーと数値がぱっと見で食い違ってるから気持ち悪い
デフォルトだとバーと数値がぱっと見で食い違ってるから気持ち悪い
2008/09/06(土) 23:08:49ID:W1hYyFhs0
さすがにブラウザ側で多重ダウンを推奨するような真似はできないでしょ…
ダウンローダ側の対応を待つしかないと思う
ダウンローダ側の対応を待つしかないと思う
2008/09/06(土) 23:18:18ID:DVlnFBXP0
長めのgifアニメがだんだん遅く再生されるのって既出?
例えばこれ:
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1220708930.gif
Fx、IEで開くと一定の速度、Chromeだとだんだん遅くなる。
最後の車の所とかでよく分かるはず
例えばこれ:
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1220708930.gif
Fx、IEで開くと一定の速度、Chromeだとだんだん遅くなる。
最後の車の所とかでよく分かるはず
94名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/07(日) 00:20:16ID:QuO36sKI0 ・アクティブX?とかジャバスクリプト?を切れる設定も入れてほしい
この機能がないのでエロ系のサイトは怖くて見れない
・リンクにマウスを重ねると左下にポップアップで表示されるuRLをちゃんと濃い字でフル表示してほしい
・2ch等で文字入力や右クリックでの切り貼りの挙動がおかしい場合があるのでそれも直してほしい
・一つのウインドウでシークレットモードに切り替えれるようにしてほしい
・左上の[←][→]の横にieみたいな[▼]で最近表示したページが表示される小アイコンを付けてほしい
この機能がないのでエロ系のサイトは怖くて見れない
・リンクにマウスを重ねると左下にポップアップで表示されるuRLをちゃんと濃い字でフル表示してほしい
・2ch等で文字入力や右クリックでの切り貼りの挙動がおかしい場合があるのでそれも直してほしい
・一つのウインドウでシークレットモードに切り替えれるようにしてほしい
・左上の[←][→]の横にieみたいな[▼]で最近表示したページが表示される小アイコンを付けてほしい
95名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/07(日) 02:15:10ID:AY4SmdDN0 ブックマークが右にあると落ち着かんよ…
2008/09/07(日) 03:01:33ID:w7xEp4BH0
ならば、ユーザーの好みで自由に位置を変更できる仕様変更を
97名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/07(日) 03:06:36ID:L0OBVxmk0 ここまで送った。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/07(日) 03:44:58ID:MPqprLOM0 >>83
コラじゃないから困る
コラじゃないから困る
2008/09/07(日) 10:33:31ID:Eg0nkXCU0
100名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/07(日) 11:24:32ID:RG4IwE6I0 >>93
オイラも同じ
オイラも同じ
2008/09/07(日) 16:10:35ID:Y0pETGIR0
FireFoxのブクマがインポートするブラウザのリストに載らない・・・
2008/09/07(日) 18:42:46ID:I/pzgjeb0
9月30日(火)に全国のコンビニでうまい棒を買い占めようというコピペです。
この日以降は買わないようにして、コンビニを驚かす予定です。
更に突然売れた事を記念して製造会社(やおきん)が、この日をうまい棒の日に制定する事を目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ!!!9月30日はコンビニへ
※このコピペをできるだけたくさんのスレに張ってください。
全国規模で行いたいのでぜひご協力お願いします。
この日以降は買わないようにして、コンビニを驚かす予定です。
更に突然売れた事を記念して製造会社(やおきん)が、この日をうまい棒の日に制定する事を目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ!!!9月30日はコンビニへ
※このコピペをできるだけたくさんのスレに張ってください。
全国規模で行いたいのでぜひご協力お願いします。
2008/09/07(日) 19:00:20ID:pdg2FDw00
ホイールのスクロールが速過ぎるので、調節できるようにしてほしい
2008/09/07(日) 19:00:50ID:VcpuZDaf0
Chrome、機能の説明をユーチューブですんの、やめてくれ
日本語なのは嬉しいけど
うちの容量が足らないんだから、ぶちぶち声も映像も途切れて
みれまへんwww
文字サイズを最初から大きくしたいとか超初心者な事が知りたいのだが…
ヘルプ、項目がすでに、難しい自分は、どこ見ればいいんだw
日本語なのは嬉しいけど
うちの容量が足らないんだから、ぶちぶち声も映像も途切れて
みれまへんwww
文字サイズを最初から大きくしたいとか超初心者な事が知りたいのだが…
ヘルプ、項目がすでに、難しい自分は、どこ見ればいいんだw
2008/09/07(日) 20:53:26ID:oTJOx/ZM0
つべが再生出来ないようなマシンスペックのPCで動かす事を考慮した
ブラウザではないって事じゃねーの?
ブラウザではないって事じゃねーの?
2008/09/07(日) 21:01:22ID:1xW4t41z0
>>104
youtubeがみれないとかどんなPCだよ
youtubeがみれないとかどんなPCだよ
2008/09/07(日) 21:02:57ID:w7xEp4BH0
回線遅いからバッファ溜まる前に再生して細切れになるって意味じゃ?
2008/09/07(日) 21:05:39ID:c4g+GKWq0
>>104
まとめwikiが充実するまで我慢した方が早いんじゃね
まとめwikiが充実するまで我慢した方が早いんじゃね
2008/09/07(日) 21:48:10ID:gf7H8MpG0
オフィシャルの漫画の日本語版を作ってほしい。
2008/09/08(月) 13:50:33ID:zWqlhr6Z0
移動ボタンとかホームボタンを中クリックで新規タブで開いて欲しい
111名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/08(月) 16:09:37ID:7sViNG7n0 ChromeのJavaScriptコンソールってなんかスゴすぎると思うんですけど
HTMLを詳細に分解して表示したり 正常動作しているコードでも
正規化を求めているような無関係なエラーリストもコンソールだけに出る
HTMLを詳細に分解して表示したり 正常動作しているコードでも
正規化を求めているような無関係なエラーリストもコンソールだけに出る
2008/09/08(月) 16:31:34ID:8pfFvGM90
2008/09/08(月) 16:49:52ID:rWmuW0+r0
flashが再生しづらいのをなんとかしてほしい
2008/09/08(月) 17:02:11ID:cbLHDtCl0
訪問済みリンクを紫にする
履歴の保存期間をもうける
履歴の保存期間をもうける
115名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 00:46:04ID:+yB361Sd0 よくアクセスするページの一部を消去させて欲しい。お願いします。
2008/09/09(火) 01:17:42ID:wQnLEdn/0
アクセスしなきゃいいのに
2008/09/09(火) 01:20:23ID:HMQ+FAX00
シークレットウィンドウという機能があってだな
いつかは実装されるかも知れんけどとりあえずそれで我慢しとけ
いつかは実装されるかも知れんけどとりあえずそれで我慢しとけ
2008/09/09(火) 01:22:44ID:9/sIF7qu0
自由に編集させてほしいってことだろうて
119名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/09(火) 02:16:30ID:SWktM1gx0 =================
ここまで送った。
=================
ここまで送った。
=================
2008/09/09(火) 07:10:02ID:ZsclKqC70
「Google Chrome」をUSBメモリで持ち運べる「Portable Chrome」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/09/08/portablechrome.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/09/08/portablechrome.html
2008/09/09(火) 12:41:38ID:dVk/huH30
一応テンプレにある方法で要望だしといた。
2008/09/09(火) 13:47:57ID:+YNfj+PD0
Googleブックマークとの連携がうまくいけばいいんだけどなあ
2008/09/09(火) 17:36:23ID:1CeWGE4I0
test
2008/09/09(火) 18:52:19ID:5NG7aw8G0
そもそもGoogleブックマークそのものをブックマークにしてもらいたい。
あと、マウスジェスチャーとタブ回りなんとかして。
あと、マウスジェスチャーとタブ回りなんとかして。
2008/09/09(火) 21:15:06ID:0BRSALsP0
つーかIEのブックマークからしかインポートできない仕様なんとかしてくれよ。
IEからしかシェア取る気ないよってのが丸見えすぎるぞ。
IEからしかシェア取る気ないよってのが丸見えすぎるぞ。
2008/09/09(火) 21:49:41ID:5NG7aw8G0
FXからでも余裕で出来ますよ?(´・ω・`)
2008/09/10(水) 07:36:54ID:vScLmiZK0
レジストリ使用しないで実行ファイルと同じか階下にフォルダ作って保存して欲しいな
2008/09/10(水) 08:06:48ID:tE3OlDFA0
やっぱZIPでチンだな
2008/09/11(木) 00:30:48ID:KG0evjEP0
お使いのブラウザではYahoo!ニュースのコメント機能がご利用になれません。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 13:58:40ID:MVwFawTN0 ほんとだよ。まあ、書いてもすぐ消えるから書くこと自体がもったいないんだが。
2008/09/11(木) 16:27:19ID:zlwyL4Ik0
タブの管理強化してほしいな
TabMixplusに慣れているせいで火狐から移行できない
TabMixplusに慣れているせいで火狐から移行できない
2008/09/11(木) 18:59:14ID:RHw3R0aQ0
関心するほどの失速ぶりですね…。
やはり機能面に不足を感じてるユーザーは多いかと。
やはり機能面に不足を感じてるユーザーは多いかと。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 19:49:55ID:n6nwYxi60 h抜きの「ttp://〜」でもurlバーに入れると飛べるようにしてほしい
2008/09/11(木) 21:23:11ID:2/9qu+cf0
ftpはとべるだろ
2008/09/11(木) 21:25:34ID:RHw3R0aQ0
関心するほどの失速ぶりですね。
やはり多くの人が機能面での不足を感じてるんでしょうね。
やはり多くの人が機能面での不足を感じてるんでしょうね。
2008/09/11(木) 21:28:20ID:RHw3R0aQ0
心配だから一言書き込んでおこうと思ったんだけど、もう書き込んでたわ(´・ω・`)
2008/09/11(木) 22:03:56ID:yAmlk10R0
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:49:55 ID:n6nwYxi60
h抜きの「ttp://〜」でもurlバーに入れると飛べるようにしてほしい
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:23:11 ID:2/9qu+cf0
ftpはとべるだろ
h抜きの「ttp://〜」でもurlバーに入れると飛べるようにしてほしい
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:23:11 ID:2/9qu+cf0
ftpはとべるだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 05:18:27ID:TfmAd0IX0 パスワード入力は半角になってくれ
2008/09/12(金) 06:27:07ID:3b6+yv420
あ
140名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 08:15:07ID:FWxvPbkt0 イントール場所がキモイ。
動画関連が重い。
フィッシング対策をオンにしてもHDDカリカリいわないように。
シークレットモードで起動できるように。
動画関連が重い。
フィッシング対策をオンにしてもHDDカリカリいわないように。
シークレットモードで起動できるように。
2008/09/12(金) 16:39:04ID:RwCQ6Mdf0
イントール場所はVistaの仕様のせいだろ
2008/09/12(金) 19:53:43ID:mP253Nl70
Vista様の加護が受けられないからウィルス君に狙われ放題だわさ。
143名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 14:08:25ID:wLIlbo3J0144名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 14:13:09ID:dmn9/qxo0 =================
ここまで送った。
=================
ここまで送った。
=================
2008/09/13(土) 14:47:39ID:FABkSONR0
あ
146名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/14(日) 19:02:20ID:BL7px5QV0 「よくアクセスするページ」に勝手に登録しないでほしい。
共用のパソコンでこっそり見たはずのエロサイトが堂々と出てるorz
共用のパソコンでこっそり見たはずのエロサイトが堂々と出てるorz
2008/09/14(日) 21:42:00ID:8UzxgC9B0
火狐のabout:configくらいの細かい設定ができて、about:bookmarkとかでブックマーク編集ができて、DL管理がもうちょっとしっかりしてて、個人情報の削除も火狐のように毎回できるとうれしい
148名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 07:54:51ID:AhFIKYum0 OSも作ってください。
2008/09/15(月) 14:21:27ID:jGslLSO70
既にOSはあるのであった
150名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/18(木) 13:51:30ID:hrMzH/630 >>146 シークレットモードで開きますか?って検知して表示して欲しいものだ
んで、なかなか消えないし消せないときている。
んで、なかなか消えないし消せないときている。
2008/09/18(木) 16:34:15ID:/FOzIIwN0
google toolbarに対応、もしくはページ内検索と検索ワードをハイライト表示だけでも
検索時に新規タブで開く(alt+enterは面倒)
新規タブにフォーカスしない機能
タブ多段
google bookmarksとブックマークを同期。
せめてブックマークに区切りバーを。
google notebookをウィンドウの一部に表示してメモをとりたい(Fxの機能拡張みたいに)
gmail新着を一目で確認できる機能。readerの新着も一目で確認できる機能
とりあえずgoogleサービスだけは他ブラウザより使いやすくなってくれると良いなぁ
まあ、googleのサービスはgmail以外は時々しか使わないんだけどさ・・・
検索時に新規タブで開く(alt+enterは面倒)
新規タブにフォーカスしない機能
タブ多段
google bookmarksとブックマークを同期。
せめてブックマークに区切りバーを。
google notebookをウィンドウの一部に表示してメモをとりたい(Fxの機能拡張みたいに)
gmail新着を一目で確認できる機能。readerの新着も一目で確認できる機能
とりあえずgoogleサービスだけは他ブラウザより使いやすくなってくれると良いなぁ
まあ、googleのサービスはgmail以外は時々しか使わないんだけどさ・・・
2008/09/18(木) 22:48:30ID:IXoTiuU60
携帯のグリーでグーグルの天使の萌えキャラがグーグルを宣伝してた
「けんさく」って知ってる?とか書いてたwww
「けんさく」って知ってる?とか書いてたwww
153名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/19(金) 00:38:48ID:pqB/+Yi30 スレタイ
Google Chrome 7プロセス目
Google Chrome
http://www.google.com/chrome/
Google Chrome ヘルプ センター
http://www.google.com/support/chrome/?hl=ja
Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
FAQ
http://chrome.half-moon.org/31.html
Google Chrome 要望スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/
前スレ
Google Chrome 6プロセス目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1220874348/
Google Chrome 7プロセス目
Google Chrome
http://www.google.com/chrome/
Google Chrome ヘルプ センター
http://www.google.com/support/chrome/?hl=ja
Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
FAQ
http://chrome.half-moon.org/31.html
Google Chrome 要望スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/
前スレ
Google Chrome 6プロセス目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1220874348/
2008/09/19(金) 00:40:35ID:sw+JA2qu0
>>153
立ててみる
立ててみる
2008/09/19(金) 00:42:47ID:sw+JA2qu0
156名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/19(金) 00:47:32ID:pqB/+Yi30 ありがと
2008/09/20(土) 13:18:07ID:joOifKyh0
ブックマークなんだけど、グーグルに登録しているのブックマークは使えネーだか?
2008/09/20(土) 15:53:20ID:N0Dlu84A0
2008/09/20(土) 17:09:24ID:joOifKyh0
>>158
ブックマークのURLをツールバーにくっつけて使えばいいだか。ありがとズラ。
ブックマークのURLをツールバーにくっつけて使えばいいだか。ありがとズラ。
2008/09/20(土) 19:02:44ID:joOifKyh0
と、思ったけどみるのはいいけど登録できないよ。
chromeでもグーグルツールバーのブックマークリンクして欲しいよ。
chromeでもグーグルツールバーのブックマークリンクして欲しいよ。
2008/09/21(日) 04:21:09ID:6ts6jWp90
chrome使ったほうが
グーグルのサービスが不便になるってのもなぁ
グーグルのサービスが不便になるってのもなぁ
2008/09/21(日) 12:58:40ID:Rodeg9Jr0
DLしてる時は終了警告出るようにならんかなぁ。欲を言えばレジューム機能も
2008/09/21(日) 13:45:20ID:IHt0psHG0
多段タブ出来るようにしてくれ。
あと、タブに閉じるボタン表示はやめてくれ。。
間違えてクリックしちまう。
あと、タブに閉じるボタン表示はやめてくれ。。
間違えてクリックしちまう。
2008/09/21(日) 14:10:27ID:9Bf/ZDeU0
>>163
マルチウザイ
マルチウザイ
2008/09/21(日) 15:39:21ID:bzYtExlU0
イラレやフォトショみたいに、アドレスバーとかボタンの集まりとかそれぞれ
デスクトップ上にバラバラに置けるようにして欲しい。
機能ごとにちっこいウインドウがあって、なんかそんな感じ
せっかくタブが外に出せるのに。
つか、説明しにくい汗
デスクトップ上にバラバラに置けるようにして欲しい。
機能ごとにちっこいウインドウがあって、なんかそんな感じ
せっかくタブが外に出せるのに。
つか、説明しにくい汗
2008/09/23(火) 14:36:56ID:Xa/xgd3n0
ページをローカルに保存する方法ってあるの?
2008/09/30(火) 11:34:45ID:UaW8qDg/0
ある。
2008/10/01(水) 18:08:16ID:4QAjy5080
Vistaだと既存のブラウザに設定できないのってスルーなの?
結構本気でなんとかしてもらえないかと願っているのだが。
結構本気でなんとかしてもらえないかと願っているのだが。
2008/10/09(木) 03:15:47ID:uBB62XVE0
ユーザー指定フォントを優先にする方法あれば教えてくれまいか
2008/10/09(木) 07:58:34ID:zUaak2mJ0
セックスの仕方を教えてくれまいか
2008/10/09(木) 08:03:53ID:c5YUaof/0
>>170
ホットドッグ・プレスでも熟読しろ!
ホットドッグ・プレスでも熟読しろ!
2008/10/09(木) 08:42:00ID:8p0ur1D80
2008/10/11(土) 01:50:53ID:dY7zVRsM0
【要望】
・マウススクロールでタブ切り替え。
・新しいウインドウを作らずに、常に一つのウインドウ内にタブを生成する(シンプルモード)オプション。
・ブラウザの位置記憶。前回終了時の場所、大きさで起動する。
・名前を付けて保存ウインドウの位置記憶。前回終了時(略
・ダウンロードしてる時(した後)のアニメーションにより、余計な負荷がかかり
タブ切り替えがスムーズにいかないことがある。要改善。
・タブをウインドウ外ドラッグで、新しいウインドウ作成機能無効オプション。
(重くなった時にタブ切り替えしようとすると誤って新しいウインドウを作成してしまうことがある。)
【現状維持】
・速いは正義。
IEよりも明らかに速いし、色んなプラグインを乗せた自分のFirefoxよりは速い気がする。
用途によって使い分ける意義は有り。
・マウススクロールでタブ切り替え。
・新しいウインドウを作らずに、常に一つのウインドウ内にタブを生成する(シンプルモード)オプション。
・ブラウザの位置記憶。前回終了時の場所、大きさで起動する。
・名前を付けて保存ウインドウの位置記憶。前回終了時(略
・ダウンロードしてる時(した後)のアニメーションにより、余計な負荷がかかり
タブ切り替えがスムーズにいかないことがある。要改善。
・タブをウインドウ外ドラッグで、新しいウインドウ作成機能無効オプション。
(重くなった時にタブ切り替えしようとすると誤って新しいウインドウを作成してしまうことがある。)
【現状維持】
・速いは正義。
IEよりも明らかに速いし、色んなプラグインを乗せた自分のFirefoxよりは速い気がする。
用途によって使い分ける意義は有り。
2008/10/11(土) 20:19:24ID:vRrt4U1m0
てかチョロメ起動した時に今までのエロサイトやら履歴が画像付きで残るのなんとかしてくれwwww
2008/10/11(土) 20:43:50ID:usWI4y3a0
クローム
2008/10/13(月) 17:45:11ID:HFK4g3Bd0
>>174
エロサイト、アクセスしすぎだろ?
エロサイト、アクセスしすぎだろ?
2008/10/21(火) 15:20:05ID:Zz0LZeom0
bookmark のエクスポート機能
Recent bookmark の削除
この2点だけ追加してくれ
あんまり余計な機能いらん
多機能なら他のブラウザあるし、シンプルで起動速いほうがいい
Recent bookmark の削除
この2点だけ追加してくれ
あんまり余計な機能いらん
多機能なら他のブラウザあるし、シンプルで起動速いほうがいい
2008/10/21(火) 16:24:13ID:HbPr1knm0
ブックマークはグーグルのとはてなのを使うとよい。
ボタンを取り付けられるから登録もできるよ。
ボタンを取り付けられるから登録もできるよ。
2008/10/24(金) 10:20:12ID:fGu/HPPW0
2008/11/01(土) 10:35:26ID:4g/9kwUt0
___
_ /: : : : : ̄:`ー、
/: : : : : : : : : : : \_
_/: : : :/ /:∧ヽ ヽヽ: :\: : } `==、
. /: :/: /: /: /: |u |:ヽ: ヽ:ヽ: : .}: :| ト、: :〉|
/: :/: /: /: /|: :| .∧Lュ___,ノヽ: :|: |ミいV_∧
|: /|: :/: /__レ'V / リ ヽ|\V: :∧.ハ Vヘ: |
V: :|: /: 「 ∨ ___ レくヽ.| V | |:|
/: ∧|: : :ハ __ " ̄ ̄` |: レ' |/ レ
|:./ |:/人|:.|./ ̄ ` /:/:.|: | /
V ∨ |`| /:/: _ /|: / 〆
\. |: :|〉、__ <_ノ _ /|/レへ、
ヽヽ. `|V /  ̄「_フ^「__,/|/__ 」 ごめんねっお断りかな
. レ'∨ ヽ / /_从‐く| / | ゝ
 ̄`ー-、./じVー|V |_/ | ゝ
/ └┘ | ̄ ̄ ̄│
_ /: : : : : ̄:`ー、
/: : : : : : : : : : : \_
_/: : : :/ /:∧ヽ ヽヽ: :\: : } `==、
. /: :/: /: /: /: |u |:ヽ: ヽ:ヽ: : .}: :| ト、: :〉|
/: :/: /: /: /|: :| .∧Lュ___,ノヽ: :|: |ミいV_∧
|: /|: :/: /__レ'V / リ ヽ|\V: :∧.ハ Vヘ: |
V: :|: /: 「 ∨ ___ レくヽ.| V | |:|
/: ∧|: : :ハ __ " ̄ ̄` |: レ' |/ レ
|:./ |:/人|:.|./ ̄ ` /:/:.|: | /
V ∨ |`| /:/: _ /|: / 〆
\. |: :|〉、__ <_ノ _ /|/レへ、
ヽヽ. `|V /  ̄「_フ^「__,/|/__ 」 ごめんねっお断りかな
. レ'∨ ヽ / /_从‐く| / | ゝ
 ̄`ー-、./じVー|V |_/ | ゝ
/ └┘ | ̄ ̄ ̄│
2008/11/01(土) 10:36:15ID:4g/9kwUt0
誤爆orz
2008/11/01(土) 12:03:04ID:DPKBTA7m0
可愛いねー何年生?
2008/11/04(火) 21:37:16ID:XSsdU0TY0
Google デスクトップより光の速さでの検索を
http://www.voidtools.com/
http://www.voidtools.com/
2008/11/05(水) 09:07:42ID:WG76HKeJ0
信用できん。
2008/11/06(木) 10:58:08ID:MFbelT880
yahooコミックが利用できない
186名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/12(水) 15:01:04ID:xfIIsFg7O ヤフー動画見れない
2008/11/14(金) 07:39:04ID:DMxq9Ykb0
2008/11/14(金) 07:43:53ID:5ekDAJQNO
範囲選択した部分をurlとして移動できるようにして欲しい
2008/11/14(金) 23:12:16ID:5ekDAJQNO
mhtファイルを開けるようにしてほしい
2008/11/21(金) 00:08:23ID:/Ybb8gxl0
バスターのURLフィルタが効かねえ
ブラウザを子供と共有できん。なんとかしてくだせえ
ブラウザを子供と共有できん。なんとかしてくだせえ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/21(金) 20:09:40ID:KtNe61B70 Chromeテスト用最新版chromium
http://build.chromium.org/buildbot/snapshots/chromium-rel-xp/?C=M;O=D
毎日ごろごろ変わってなかなか楽しいよ
俺的にはフォントが選べて大きさも選べるのがvery good!
新し物好きにはお勧め
mini_installerってのをダウソしてインストールしたら
chromiumって名前でアイコンができる
いっぺん試してミソ
chromiumはアップデートできないから一度アンインストールしてから新しいchromiumをインストールしてね
そのときUser Dataはアンインストールされないから引き継げるから
新し物好きには面白いよホント
http://build.chromium.org/buildbot/snapshots/chromium-rel-xp/?C=M;O=D
毎日ごろごろ変わってなかなか楽しいよ
俺的にはフォントが選べて大きさも選べるのがvery good!
新し物好きにはお勧め
mini_installerってのをダウソしてインストールしたら
chromiumって名前でアイコンができる
いっぺん試してミソ
chromiumはアップデートできないから一度アンインストールしてから新しいchromiumをインストールしてね
そのときUser Dataはアンインストールされないから引き継げるから
新し物好きには面白いよホント
192名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/21(金) 21:58:37ID:KtNe61B70 >chromiumが起動していない状態で、インストーラーを起動してみろ
何も表示されないが、インストーラーがしっかりとアップデートしてくれ
だそうです
間違いすいません
chromiumなかなかですよ!
ぜひぜひやってみて!
Chromeテスト用最新版chromium
http://build.chromium.org/buildbot/snapshots/chromium-rel-xp/?C=M;O=D
mini_installerってのをダウソしてインストール!
何も表示されないが、インストーラーがしっかりとアップデートしてくれ
だそうです
間違いすいません
chromiumなかなかですよ!
ぜひぜひやってみて!
Chromeテスト用最新版chromium
http://build.chromium.org/buildbot/snapshots/chromium-rel-xp/?C=M;O=D
mini_installerってのをダウソしてインストール!
2008/11/22(土) 07:23:25ID:5NOJgXA50
オプション設定で常に最前面に表示できるようにしてください
2008/11/22(土) 12:51:05ID:ok7ZROwX0
mp3とかを開こうとするとQuickTimeで開いちゃうんだけど
リンクをクリックしたらWMPを立ち上げて開くようにするにはどうすればいいんだっけ
関連付けを確認してみたが直せなかった
リンクをクリックしたらWMPを立ち上げて開くようにするにはどうすればいいんだっけ
関連付けを確認してみたが直せなかった
2008/11/22(土) 12:57:47ID:hGdtU1cw0
既定のプログラムでヤフれよ…
2008/11/22(土) 13:08:54ID:ok7ZROwX0
調べずに質問して済まなかったorz解決しました
ChromeはIEの設定読みに行ってたのか
ChromeはIEの設定読みに行ってたのか
2008/11/22(土) 13:11:42ID:hGdtU1cw0
ほっほう…
2008/11/22(土) 13:14:12ID:ok7ZROwX0
っとIEは関係なかった
QuickTimeが極悪なだけだった
QuickTimeが極悪なだけだった
2008/11/22(土) 13:22:13ID:hGdtU1cw0
このコンテンツを楽しむにQuickTimeが必要ですダウンロードしますか?
っていわれてApple.comにアクセスしても、いつも真っ白のページを見せられる俺。
っていわれてApple.comにアクセスしても、いつも真っ白のページを見せられる俺。
2008/11/23(日) 08:38:34ID:SMSRpEmp0
いつデフォルトでキャッシュの保存場所変更できるようになるの?
2008/11/23(日) 09:16:03ID:61lCSKR50
くるみちゃんよりきつねちゃんのほうが使いやすいしベンリだぅぉ。
ぐうぐるはきつねちゃんを見捨てないで欲しいうぉ。
ぐうぐるはきつねちゃんを見捨てないで欲しいうぉ。
2008/11/28(金) 22:48:28ID:bbnTRtsv0
Cookieをスパッと消去する機能がほしい。Firefoxのプライバシー情報を消去同様
Ctrl+Shift+Delのキーボードショートカットでいいから。
Ctrl+Shift+Delのキーボードショートカットでいいから。
2008/12/13(土) 08:42:11ID:bFjpV/yY0
正式版1.0.154.36で名前を付けて保存でリネームして保存すると、アイコンが白色になり
確認するとタイトル名と拡張子(jpg)の間の「.」がない、これはハグでしょうか
環境(Vista)ですが RAR/ZIPでは確認していません
リネームせづでは問題なし保存できます、皆様はいかがですか
確認するとタイトル名と拡張子(jpg)の間の「.」がない、これはハグでしょうか
環境(Vista)ですが RAR/ZIPでは確認していません
リネームせづでは問題なし保存できます、皆様はいかがですか
2008/12/31(水) 12:43:09ID:JoL1okMr0
本スレで質問したけど、こっちにも要望
オンラインゲームの改造対策ソフト(nProtect)起動中
chromeが動作しなくなる。
症状的には致命的だと思うので何か対策打って欲しい
オンラインゲームの改造対策ソフト(nProtect)起動中
chromeが動作しなくなる。
症状的には致命的だと思うので何か対策打って欲しい
2008/12/31(水) 13:17:53ID:MFiFxkVA0
どちらかというと、nProが対処すべき問題だよな
まあGoogleがINCAに要請してくれれば早いから要望出すのは間違っちゃいないか
まあGoogleがINCAに要請してくれれば早いから要望出すのは間違っちゃいないか
2008/12/31(水) 16:15:11ID:BOHGXTQN0
国産でもないブラウザへの要望をこんな所に書いてどうしようってんだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/31(水) 22:53:44ID:pq2bSK9g0 >>203
自分のところもやはり、そうなります。
自分のところもやはり、そうなります。
2009/01/01(木) 11:47:14ID:NBoyl0Ue0
スペースキーでスクロールできないのがずーっとopen issueだよね?
Google Chromeが正式版になってからもChromium 7532でもまだ。
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=4871
Google Chromeが正式版になってからもChromium 7532でもまだ。
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=4871
2009/01/03(土) 17:52:07ID:mdkUhon50
・yahoo動画、gyao見れるように
・新しいタブを開いたらアクティブに
でも速くて軽いんでありがたいです。
・新しいタブを開いたらアクティブに
でも速くて軽いんでありがたいです。
2009/01/08(木) 16:09:09ID:xSCTd0vm0
>>208
半角スペースになってないんじゃないのか?
半角スペースになってないんじゃないのか?
2009/01/08(木) 20:12:04ID:Dwe28htB0
>>208
そこはチェックしたんだ。
Shift+矢印が利かなくなるのを直す際にスペースでのスクロールを外したと、
そのスレに出てきてるので、まだ直っていないのは間違いないと思う。
でもフォームの保存がChromeよりよくなってるから、
スペースの件は我慢して、もうメインをChromiumにしてしまった。
そこはチェックしたんだ。
Shift+矢印が利かなくなるのを直す際にスペースでのスクロールを外したと、
そのスレに出てきてるので、まだ直っていないのは間違いないと思う。
でもフォームの保存がChromeよりよくなってるから、
スペースの件は我慢して、もうメインをChromiumにしてしまった。
2009/01/08(木) 20:12:56ID:Dwe28htB0
2009/01/11(日) 04:42:44ID:WP+wIY/D0
リンクしてる文字列を選択して右クリックしたとき、
選択した文字列で検索できるように
選択した文字列で検索できるように
214名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/12(月) 00:19:56ID:e4xYf9KF0 Goo-netの中古車サイトで毎回再読み込みが必要なのが面倒ですね。
まあどうでもいいですが一応報告ということで・・・
まあどうでもいいですが一応報告ということで・・・
2009/01/12(月) 13:48:23ID:athi8uR20
chromeのいいとこと悪いとこ箇条書きにしてよ
2009/01/12(月) 15:06:30ID:C5TimlxN0
それをwikiにまとめれば便利かもね
2009/01/15(木) 10:36:26ID:NSli4Z3G0
javascript使ってるサイトで、クリックすると新しいタブに開くんだけど、複数のタブにそれぞれ開きたいんだけど、
クロムはどのJAVAのリンクをクリックしても同じタブに表示されてしまうんだよな。そこを改善して欲しい。
クロムはどのJAVAのリンクをクリックしても同じタブに表示されてしまうんだよな。そこを改善して欲しい。
2009/01/20(火) 14:22:03ID:OzgmkaiM0
アドレスバーもう少しスマートにならないだろうか・・・
あと、キャッシュ保存先をJunctionつかわないと変更できないのを
なんとかしてほしいな;;
あと、キャッシュ保存先をJunctionつかわないと変更できないのを
なんとかしてほしいな;;
2009/01/20(火) 23:22:01ID:j3knN5EG0
>アドレスバーもう少しスマートにならないだろうか・・・
確かに。
多分、左右のボタンを意識したデザインなんだろう。
確かに。
多分、左右のボタンを意識したデザインなんだろう。
220名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 13:10:02ID:rGEW3T5Y02009/01/25(日) 13:35:24ID:Qs79j57x0
>>220
普通に見られるし、つまらないもの見せるな!
普通に見られるし、つまらないもの見せるな!
2009/01/29(木) 19:09:31ID:m+D8gvK/0
その他のブックマークを左側に表示してほしい。
IEやIEコンポっぽい操作性にしてくれればと。
IEやIEコンポっぽい操作性にしてくれればと。
2009/02/04(水) 15:07:20ID:HiO/+nw20
タブの分離って複数タブ一度に出来ないよね?
224名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 14:41:46ID:3uxSDBOE0 earthのプラグイン対応してほしいな
なぜ対応していない?
なぜ対応していない?
2009/02/06(金) 21:38:14ID:+EeTDxDa0
「よくアクセスするページ」というOperaのスピードダイヤル見たいなやつ自分で編集できないかなぁ…
せめて削除だけでもできるようにしてほしい
この前H系のページが延々残っていて orz
べつに誰かに見られるわけでもないし、確かによくアクセスするページなんだがなんかいやだ
せめて削除だけでもできるようにしてほしい
この前H系のページが延々残っていて orz
べつに誰かに見られるわけでもないし、確かによくアクセスするページなんだがなんかいやだ
2009/02/06(金) 21:44:28ID:NAS8KZ470
あきらめて履歴を削除、そしてシークレットウインドウで開くようにしましょう
もしくは別のブラウザで
もしくは別のブラウザで
2009/02/06(金) 21:44:36ID:4dIPSoQ70
実はあの画面はあんたのものじゃなくて、Googleさんのものなんだ。
だから勝手に変えられない。
だから勝手に変えられない。
2009/02/07(土) 20:47:16ID:feLjN/pG0
あるタブから開いたタブがどれか分かりやすくして欲しい
現状では元のタブのすぐ右に順に並んで開く、例えばA,B,Cってタブがあるとき
Aのタブからリンクを新しいタブで開くとA,a1,a2,a3,B,Cって並ぶけど
ぱっと見で親子関係が把握しづらい
a1〜a3の子タブの高さを少し低くするとか色を変えるとかすればいい
現状では元のタブのすぐ右に順に並んで開く、例えばA,B,Cってタブがあるとき
Aのタブからリンクを新しいタブで開くとA,a1,a2,a3,B,Cって並ぶけど
ぱっと見で親子関係が把握しづらい
a1〜a3の子タブの高さを少し低くするとか色を変えるとかすればいい
2009/02/07(土) 20:49:21ID:oDik+tQk0
これをやめろ。
■Chromeのプライバシー機能は穴だらけ?
GoogleはダウンロードされたChromeに固有の番号を割り当てており、ユーザーが閲覧した
大半のページのスナップショットを取っている。閲覧の匿名性は大丈夫なのだろうか?
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0809/04/news071.html
■Chromeのプライバシー機能は穴だらけ?
GoogleはダウンロードされたChromeに固有の番号を割り当てており、ユーザーが閲覧した
大半のページのスナップショットを取っている。閲覧の匿名性は大丈夫なのだろうか?
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0809/04/news071.html
2009/02/07(土) 21:55:36ID:v4fRbqcr0
>>222
あー、やっぱりできないのか。
その質問をしにこのスレに来たのに・・・。
ブックマークを左側に常に表示させてネットサーフィン(死語)をしてる人って多いと思う。
ブックマーク「バー」を常に表示させてたって何の意味もねーべ。
あー、やっぱりできないのか。
その質問をしにこのスレに来たのに・・・。
ブックマークを左側に常に表示させてネットサーフィン(死語)をしてる人って多いと思う。
ブックマーク「バー」を常に表示させてたって何の意味もねーべ。
2009/02/07(土) 22:10:23ID:+DbTNTJK0
ブックマークを開く時は新規タブで開くように設定できないと困る
あと検索表示も新規タブで開いてほしいのでタブが多段にできないと困る
あと検索表示も新規タブで開いてほしいのでタブが多段にできないと困る
2009/02/07(土) 23:03:29ID:pGiZOKnRP
なんでマウスオーバーでリンク先urlポップアップを完全表示できないんだろう?
urlが微妙に切れるのが意味不明
バージョンアップされる度でも一向に修正されないし
何かこだわりがあるんだろうか?意味が分からん・・・
urlが微妙に切れるのが意味不明
バージョンアップされる度でも一向に修正されないし
何かこだわりがあるんだろうか?意味が分からん・・・
2009/02/08(日) 13:18:10ID:YC7NcjRF0
ツールバーのボタンのセンタークリックで新しいタブでアクション
ツールバーボタンサイズ変更(デカ過ぎ)
URLクリックでその層へ移動
広告ブロック
スムースなスクロール
でけたらいいとおもふ
ツールバーボタンサイズ変更(デカ過ぎ)
URLクリックでその層へ移動
広告ブロック
スムースなスクロール
でけたらいいとおもふ
2009/02/08(日) 18:02:54ID:1oekeScl0
Firefoxから乗り換えようと思ったが、うんこ過ぎるインターフェースに
失望してやめた。
マウスなんぞうざくて使ってられないから
キーショートカットで操作できるようにしてくれ。
失望してやめた。
マウスなんぞうざくて使ってられないから
キーショートカットで操作できるようにしてくれ。
235名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/09(月) 17:59:59ID:5+kwYfR002009/02/10(火) 00:18:11ID:S+hX6irv0
WinXP SP3 なんだけど
アドレスバーの入力部分が真っ黒です
入力中の文字も見えませんしURLも見えません
コピペや選択すると見えるので色だけの問題だと思うのですが
同様の現象と解決法をご存じの方おられますか?
アドレスバーの入力部分が真っ黒です
入力中の文字も見えませんしURLも見えません
コピペや選択すると見えるので色だけの問題だと思うのですが
同様の現象と解決法をご存じの方おられますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 12:47:20ID:3ePNS2WD0 ぶっちゃけ、安全で高速で、キャッシュが貯まらない
良いブラウザーってなんだよ。
どれも、一長一短ありすぎ。
良いブラウザーってなんだよ。
どれも、一長一短ありすぎ。
2009/02/11(水) 17:04:56ID:H8HlGKae0
Google Chrome 12 プロセス目より勝手にコピペ
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:25:44 ID:VSMS1tP/P
chromium の最新snapshot専用のダウンローダを作ってみたんだが
もしかして既に同じようなのが有ったりしただろうか?
ともかく適当だけど折角作ったのでアップしておく
まぁ使えそうだったら使ってみてくれ
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple014165.zip.html
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:25:44 ID:VSMS1tP/P
chromium の最新snapshot専用のダウンローダを作ってみたんだが
もしかして既に同じようなのが有ったりしただろうか?
ともかく適当だけど折角作ったのでアップしておく
まぁ使えそうだったら使ってみてくれ
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple014165.zip.html
2009/02/11(水) 18:12:12ID:IXVH2SaN0
240名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 18:15:35ID:3ePNS2WD02009/02/11(水) 19:45:21ID:IjHc35e/0
つかIEと同じ操作性にするならGoogle Chromeに存在価値ないぞ
2009/02/12(木) 01:02:57ID:LYrBwugh0
火狐でいうスマートキーワードがサイトによっては正常に動作しないのが困る
2009/02/12(木) 13:37:19ID:LbWdrKqB0
ブックマークの表示は右だろうと左だろうとどうでも良いが管理のしにくさをどうにかして欲しい
後ブックマークをカテゴリ毎にフォルダ分けして、そのフォルダ内を更にサブフォルダで分類してるんだが、Chromeだとサブフォルダの中身まで表示出来ない。これは明らかに欠陥だろ。
ちなみにChromeのブックマークはFx3の奴をIEを経由してインポートしたもの。
後ブックマークをカテゴリ毎にフォルダ分けして、そのフォルダ内を更にサブフォルダで分類してるんだが、Chromeだとサブフォルダの中身まで表示出来ない。これは明らかに欠陥だろ。
ちなみにChromeのブックマークはFx3の奴をIEを経由してインポートしたもの。
2009/02/13(金) 01:42:06ID:jmnLwFHX0
ブックマークのソート機能付けてくれ、整頓されてないブックマークはなんかイライラする。
自分ですんのめんどい。
自分ですんのめんどい。
2009/02/14(土) 22:13:55ID:XfGO8cVx0
>>240
無理矢理反論しなくてもいいよ。
無理矢理反論しなくてもいいよ。
2009/02/15(日) 07:50:19ID:VU42kJZi0
2ちゃんだから。
2009/02/20(金) 11:38:20ID:USR5e6G90
>>244
IE BOOK MANARGERでOK
IE BOOK MANARGERでOK
2009/02/20(金) 16:03:34ID:8bZqn4cI0
まずは情報漏洩しないものを作れ
話はそれからだ
話はそれからだ
2009/02/21(土) 01:52:02ID:1rs5nAJK0
ブラウザ使わなきゃいいと思うよ
250名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 09:36:30ID:jDWvRoR+0 印刷しようとすると異常終了してしまう。
ページ保存時に、IEの 「*.mht」のような単一ファイル形式がない。
ページ保存時に、IEの 「*.mht」のような単一ファイル形式がない。
251名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/25(水) 08:47:27ID:k44es5I/0 結局現時点では使い物にならんなこりゃ
252名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/25(水) 11:56:26ID:tsSkHRxE0 >>238
再うpお願いします
再うpお願いします
2009/03/03(火) 19:07:04ID:VRVr8lb/0
いつまでたってもキャッシュの設定ができるようにならないのはなぜ?
保存場所指定方法はあるにはあるけど普通標準でついてるべきなのにアホだろ
保存場所指定方法はあるにはあるけど普通標準でついてるべきなのにアホだろ
2009/03/11(水) 23:49:40ID:4Ckw3upR0
Aero切ったときのセカンダリモニタでの表示がおかしいな。
最大化するとプライマリ側の半分くらいまで攻めてくる。
一応バグレポート送ったけど、反映されるまで他のブラウザ使ってみるとそれほど早くなかったなという印象を受けてしまう。
やっぱりUMPC用と割り切るべきか。
バックするたびにF5要求とか、せっかく早いのにそういうところで損してると思うぜ。
最大化するとプライマリ側の半分くらいまで攻めてくる。
一応バグレポート送ったけど、反映されるまで他のブラウザ使ってみるとそれほど早くなかったなという印象を受けてしまう。
やっぱりUMPC用と割り切るべきか。
バックするたびにF5要求とか、せっかく早いのにそういうところで損してると思うぜ。
2009/03/12(木) 23:11:29ID:kV7slsPm0
OpenTypeのフォントに対応して欲しい
なんか忘れたけどファイル弄って無理やりフォント変えたけど所々変わってないところがあって目障り
汚いフォントいらないYukarryNAA最高
なんか忘れたけどファイル弄って無理やりフォント変えたけど所々変わってないところがあって目障り
汚いフォントいらないYukarryNAA最高
2009/03/12(木) 23:14:45ID:3bt/OxAu0
ページがフォント変えて欲しくないのをChromeが汲んでるだけ
文句はそのページの作者に言え
文句はそのページの作者に言え
2009/03/13(金) 02:03:56ID:Mxc2L3du0
そこでインポータントタグですよ
2009/03/16(月) 10:47:47ID:SDEa3oq90
これ各ウィンドウの履歴ってプルダウンできないの?
2009/03/20(金) 22:52:10ID:r0Gshdgg0
>>258
>押したまま待つと履歴が表示されます
>押したまま待つと履歴が表示されます
2009/03/27(金) 03:05:43ID:LKwhlsdS0
フォーム再送信の確認って何とかなる?
2009/03/30(月) 16:08:26ID:k03i1SEL0
スキンは?
262名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/31(火) 01:02:19ID:8usutHk60 >>261
オカモト
オカモト
263名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 10:39:53ID:kq6IhIW20 印刷機能がへたれ。
選択範囲のみを印刷する機能を!
選択範囲のみを印刷する機能を!
2009/04/04(土) 12:08:44ID:Ajs0gf2f0
>>259
ありがと。でけた。
ありがと。でけた。
265名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 12:56:52ID:kO/q/E1t0 起動時に前回開いたページを復元するでChrome立ち上げるんだけど
タブ12開くようになってるとき、いつまで経ってもグルグル廻ってる(5タブ)
のはこういうもんなの?
タブ12開くようになってるとき、いつまで経ってもグルグル廻ってる(5タブ)
のはこういうもんなの?
2009/04/04(土) 12:58:29ID:kO/q/E1t0
テスト
2009/04/04(土) 13:01:55ID:kO/q/E1t0
てすと
2009/04/04(土) 13:02:37ID:kO/q/E1t0
てすと
2009/04/04(土) 13:15:37ID:kO/q/E1t0
てすと
270名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 15:06:17ID:/ueL5IUy0 Firefox3.5
ttps://wiki.mozilla.org/Firefox3.5
ttps://wiki.mozilla.org/Firefox3.5
271名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 15:44:22ID:CTT1WZH10 ■Slverlight■対応はマダでつか?
2009/04/05(日) 19:16:17ID:nRrzxZkK0
印刷機能がちょっと貧弱かな
選択した範囲を印刷するって出来ないんだよなあ
これどうにかならんかな
選択した範囲を印刷するって出来ないんだよなあ
これどうにかならんかな
2009/04/05(日) 22:32:08ID:iwDPchry0
ttp://〜みたいにhが付いていないURLをコピペした時に自動的にhをつけてくれるとありがたい
2009/04/10(金) 21:21:26ID:OKXa9Dm90
以上の要望を踏まえて↓がchromeを改良して配布する
276名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/14(火) 21:48:03ID:j4uyslZb02009/04/24(金) 21:33:43ID:J4Az7BW40
>>225
対応されたな。Edit thumbnailsって出てきて消したいのを選べる。
対応されたな。Edit thumbnailsって出てきて消したいのを選べる。
2009/04/24(金) 21:42:33ID:KgE0lYk9P
2009/04/30(木) 10:01:16ID:xwHIcH3T0
ニコニコみれねー・・・
仕様なんですか?
仕様なんですか?
2009/04/30(木) 10:02:29ID:xwHIcH3T0
すまん。特定動画でロード失敗するだけで他見れた
2009/05/08(金) 12:06:33ID:MfbRpOWG0
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
282名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 12:33:35ID:ObparSRG0 3.0.182.2でバグった表示さっさと直してください
2009/05/28(木) 12:49:00ID:WgnM2QEt0
>>282
I hate JAP!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
I hate JAP!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2009/05/30(土) 18:39:31ID:V0CzG/uV0
ChromeからIronへ乗り換えテスト
2009/06/23(火) 06:44:08ID:EUE9eZAf0
sleipnirのウインドウ一覧 firefoxのツリー型タブ
グーグルブックマーク対応希望
グーグルブックマーク対応希望
286名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/23(火) 12:16:58ID:sPRZlb2T0 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:27:11 ID:fkrrCC+00
New Iron-Version: 3.0.189 Beta
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=433
SRWare Iron Beta 3.0.189.0 (18153) ※「http://」抜き直リン
www.srware.net/downloads/srware_iron_beta.exe
www.srware.net/downloads/IronPortable_beta.zip
New Iron-Version: 3.0.189 Beta
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=433
SRWare Iron Beta 3.0.189.0 (18153) ※「http://」抜き直リン
www.srware.net/downloads/srware_iron_beta.exe
www.srware.net/downloads/IronPortable_beta.zip
287名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/23(火) 19:44:03ID:sPRZlb2T02009/06/26(金) 02:00:57ID:2iWkPX9K0
Iron 名前が格好悪い。別の元素にしようと思わなかったのか・・・・
2009/06/28(日) 13:37:19ID:icKpx4AH0
SRWare Ytterbium
2009/06/30(火) 12:00:06ID:O4uy3rca0
日本語周り鼻くそ。
フォントもちゃんと変わらない。
スクロールきったねぇ。
キャッシュ消すとそれ以降よく見るページが出なくなる(環境によって)
公式にも書いてあるけど改善されねーなー
フォントもちゃんと変わらない。
スクロールきったねぇ。
キャッシュ消すとそれ以降よく見るページが出なくなる(環境によって)
公式にも書いてあるけど改善されねーなー
2009/07/04(土) 14:51:43ID:Q95+tm+X0
せめてfirefox程度にメモリ消費を抑えてほしい。
2009/07/11(土) 20:08:22ID:edc9YTzd0
クロムはまずいよ、訴えられるぞ。
2009/07/13(月) 20:14:13ID:0I4VkH7U0
アドレスバーで検索するのが致命的にやりづらい。
それでイライラしてFFに戻した。
文字がきちんと確定しないし、見づらい
それでイライラしてFFに戻した。
文字がきちんと確定しないし、見づらい
2009/07/13(月) 20:31:01ID:Wp0B2d7K0
>>293
プロジェクトに参加して改良しなよ。
プロジェクトに参加して改良しなよ。
2009/07/24(金) 01:09:02ID:NXz1O6XK0
デフォのページ拡大率を任意で設定出来るようにして欲しい
モニタ大きいのに変えたから大きい文字でネットしたい
モニタ大きいのに変えたから大きい文字でネットしたい
2009/07/27(月) 20:26:16ID:m5y1NZ3U0
クッキーを編集できるようにしたい。
operaでは標準でついている。
firefoxではアドオンがある。
operaでは標準でついている。
firefoxではアドオンがある。
2009/08/06(木) 07:11:09ID:VQUb4FSq0
広告ブロックつけろよ
無理か
無理か
2009/08/12(水) 13:36:46ID:R6NCaHnX0
>>296
Chrome Extensionでがんばれ。
Chrome Extensionでがんばれ。
2009/08/19(水) 12:47:46ID:seUmEGrp0
Ironがあるじゃないか
2009/08/21(金) 15:48:17ID:o4WwZfCQ0
Google OSに早く育ってください。
2009/08/26(水) 03:41:03ID:0EW1oY4+0
Webアプリケーションモードでタスクトレイにしまえるようにしろコノヤロウ
2009/08/31(月) 07:13:22ID:K2s+hFHv0
更新サーバにアクセス出来ません、をなくして欲しい。
2009/08/31(月) 22:21:55ID:F3gH3YjJ0
オペラのようなブックマークの同期がどうしても欲しい
2009/09/01(火) 01:22:49ID:VCSMf+q/0
305名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 06:21:05ID:uAgj+aIs0 ねぇ何回やってもグリモンをクロームで使えないんだけど
どうすればいいんですか?wikiは見た。
どうすればいいんですか?wikiは見た。
2009/09/01(火) 09:38:57ID:jpCkp9TA0
>>302
OS壊れてるよ
OS壊れてるよ
307阿良々木 暦 ◆zIRjB8jr3c
2009/09/03(木) 18:48:56ID:2mU1iSbk0 別のフォントに設定しても変わらない
Webページが指定したフォントを優先して表示しているようです。
絶望した!これはもはやGoogleの陰謀で、Real Player.SPをインストールしたら、勝手に
Google Chromeがインストールされ、こんなに使い勝手の悪いブラウザである事に絶望した!
しかも、フォントはユーザーが強制的に変える事が出来ない仕様である事に絶望した!
Webページが指定したフォントを優先して表示しているようです。
絶望した!これはもはやGoogleの陰謀で、Real Player.SPをインストールしたら、勝手に
Google Chromeがインストールされ、こんなに使い勝手の悪いブラウザである事に絶望した!
しかも、フォントはユーザーが強制的に変える事が出来ない仕様である事に絶望した!
2009/09/06(日) 08:27:01ID:/w/lL0Nt0
そんなに期待すんなよ
2009/09/06(日) 14:38:38ID:hlL12AFS0
いくつかのタブを開いてブラウジング中、タブを切り替えようと思いクリックしたタブがマウスポインタに
張り付いた状態になって、意としていないのに新しいウインドウが開いてしまいます
マウスを換えて試してみたけど頻繁に起こってしまいます
何か良い方法ありませんか・・・
張り付いた状態になって、意としていないのに新しいウインドウが開いてしまいます
マウスを換えて試してみたけど頻繁に起こってしまいます
何か良い方法ありませんか・・・
2009/09/06(日) 22:03:15ID:hyVdWUTR0
2009/09/08(火) 01:10:20ID:thkRgt700
312名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 22:38:02ID:F7uSq5Ia0 画像や動画の大量に有ってスクロールバーが3mm以下になるような大きなページ。
ChromeやIronでスクロールバーが激重なのを何とかして欲しい。
■同じページを見てもFirefoxのスクロールバーは軽い。
ChromeやIronでスクロールバーが激重なのを何とかして欲しい。
■同じページを見てもFirefoxのスクロールバーは軽い。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 22:46:05ID:F7uSq5Ia0314名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 22:46:45ID:F7uSq5Ia0 ↑GPU上で
2009/09/16(水) 01:45:52ID:DwreBmEi0
chromeのうpデートきてるね
うpデートのやり方は
工具のアイコン(Google Chromeの設定)->Google Chromeについて
あとは更新のボタンを押してchromeの窓を全部閉じて再度起動するだけ
うpデートのやり方は
工具のアイコン(Google Chromeの設定)->Google Chromeについて
あとは更新のボタンを押してchromeの窓を全部閉じて再度起動するだけ
2009/09/16(水) 17:10:18ID:Q2YjZ9fm0
2009/09/16(水) 20:48:17ID:DwreBmEi0
2009/09/16(水) 22:23:55ID:UUzyoKek0
>>317
> OSをツール使ってtweakしたりしてませんか?
何もしてません。
> サービス止めたり、フォルダのセキュリティ設定弄ったりとか
何もしてません。
どっちも、やろうとは思ってたけど、面倒なので止めたです。
> OSをツール使ってtweakしたりしてませんか?
何もしてません。
> サービス止めたり、フォルダのセキュリティ設定弄ったりとか
何もしてません。
どっちも、やろうとは思ってたけど、面倒なので止めたです。
2009/09/17(木) 06:24:04ID:dW7+czYg0
chrome3.0ってアプリケーションのショートカット機能の挙動が変わってるみたい
win7の話なんだけど。
ページをウェブアプリ化したものを起動した時
タスクバーのchromeアイコンにまとまらなくなってる
選びやすくてそのほうがいいって人もいるかもだけど
アイコンをタスクバーに置いてる人は地味に鬱陶しいかも
win7の話なんだけど。
ページをウェブアプリ化したものを起動した時
タスクバーのchromeアイコンにまとまらなくなってる
選びやすくてそのほうがいいって人もいるかもだけど
アイコンをタスクバーに置いてる人は地味に鬱陶しいかも
2009/09/17(木) 08:57:02ID:MpKkT2n80
321名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/17(木) 09:19:23ID:tJUo/bf30 自動的にアップデートされたらしくてビックリした…
新しいタブ画面まるで違うじゃないか
新しいタブ画面まるで違うじゃないか
2009/09/17(木) 12:03:08ID:oZDxgH86O
キャッシュが手軽に開けたら動画とか保存ラクなんだが
2009/09/17(木) 20:43:31ID:dW7+czYg0
win7で同じアイコンだらけでタスクバー埋まるの解決した
ウェブアプリから開いたchromeをタスクバーに固定して
元々タスクバー固定してたchromeアイコン消すとchromeタスクがまとまるようになった
ウェブアプリから開いたchromeをタスクバーに固定して
元々タスクバー固定してたchromeアイコン消すとchromeタスクがまとまるようになった
2009/09/19(土) 15:37:26ID:TO6+DyA40
>>291
も言ってる通りメモリ消費を抑えて欲しい。
Chromeを開いてしばらく放置しているとどんどん
メモリ消費量が増えていくのもどうかと思う。
今時1Gとはいえ、メモリ消費量が8割程度まで増え、しまいには
Chromeがフリーズすることもある。
また、ストリームなどの動画表示の際のCPU負荷も、あのIEに比べ多すぎるのにも
驚く始末だ。立ち上がりの軽さ・手軽さ・使いやすさで気に入っているだけに残念。
も言ってる通りメモリ消費を抑えて欲しい。
Chromeを開いてしばらく放置しているとどんどん
メモリ消費量が増えていくのもどうかと思う。
今時1Gとはいえ、メモリ消費量が8割程度まで増え、しまいには
Chromeがフリーズすることもある。
また、ストリームなどの動画表示の際のCPU負荷も、あのIEに比べ多すぎるのにも
驚く始末だ。立ち上がりの軽さ・手軽さ・使いやすさで気に入っているだけに残念。
2009/09/19(土) 18:26:20ID:KbW/PGRs0
複数プロセスを使うのが売りなんだから
メモリを消費するのはあたりまえだろう
メモリを消費するのはあたりまえだろう
2009/09/19(土) 21:14:16ID:O0BqNVbN0
>>325
夏だから熱いに決まってるだろう、みいたなアホレスすんなよイモ
夏だから熱いに決まってるだろう、みいたなアホレスすんなよイモ
2009/09/19(土) 21:27:14ID:YAHqs/ui0
ショボいマシンでタブ開き過ぎなんだろ
Chromeのメモリ消費量なんて気にしたこともないわ
そもそもChromeがデフォだけどフリーズしたこともない
Chromeのメモリ消費量なんて気にしたこともないわ
そもそもChromeがデフォだけどフリーズしたこともない
2009/09/20(日) 00:45:56ID:GMBiayXR0
>>327
一回Chrome開けたまま数時間放置してみ
一回Chrome開けたまま数時間放置してみ
2009/09/20(日) 01:30:44ID:GMBiayXR0
それとgoogleupdateのアクセスが多すぎる。そんなにアップデートが頻繁にあるんかと(ry
ユーザーデータ収集疑われるで?ファイアウォール噛ませてチェックする人はそんなに
多くないだろから言うといたるよ。
ユーザーデータ収集疑われるで?ファイアウォール噛ませてチェックする人はそんなに
多くないだろから言うといたるよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 06:10:28ID:PIMv2Bk60 メモリの消費量を気にしすぎる男の人って小物だわ
331名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 06:43:59ID:wGubqLpx0 chromeにしてから画像が表示されないことがしばしばあるんだけどみんなどう?
あとgoogle toolbarについてたハイライト機能をつけて欲しい
文章を速読みするのになかなか重宝してたんだよな
あとgoogle toolbarについてたハイライト機能をつけて欲しい
文章を速読みするのになかなか重宝してたんだよな
2009/09/20(日) 10:13:33ID:E0zQd8LX0
2009/09/20(日) 18:28:17ID:as1xt0xB0
開けっ放しで放置て書いてあるやろ、放置や。放置してたらメモリがどんどん増える書いてある。
もちろん開けっ放しで検索したりサイト移動して閲覧したり等ブラウザ操作してる分にはそんなことはないで。
もちろん開けっ放しで検索したりサイト移動して閲覧したり等ブラウザ操作してる分にはそんなことはないで。
2009/09/20(日) 20:51:24ID:E0zQd8LX0
分かった今から放置してみるわ
とりあえず3時間でええか?
とりあえず3時間でええか?
2009/09/20(日) 21:36:29ID:E0zQd8LX0
30分ほど放置した結果だけど
これたしかにメモリリークしてる
36MB程メモリ使用してたのが今見たら48MBに増えてる
どこのタイミングでいきなり爆発するのか?
楽しみだ
これたしかにメモリリークしてる
36MB程メモリ使用してたのが今見たら48MBに増えてる
どこのタイミングでいきなり爆発するのか?
楽しみだ
2009/09/20(日) 22:07:58ID:E0zQd8LX0
しかしそのあと増えていかないな…
間が持たないからフロ入ってからドライブでも行ってくるか
間が持たないからフロ入ってからドライブでも行ってくるか
2009/09/21(月) 03:32:30ID:JFCaLvzh0
2009/09/23(水) 19:23:35ID:upL8v0j80
フラッシュのページ開いてるとか、
ホームのページが何かというのが効いてる気がする。
ホームのページが何かというのが効いてる気がする。
2009/09/26(土) 00:13:01ID:k+WYo65V0
許可したサイトのみcookieを受け入れる設定
許可したサイトのみFlashやJavaScriptを実行する機能(FirefoxのNoScript)
広告ブロックはGoogle的に無理だろうから妥協する
許可したサイトのみFlashやJavaScriptを実行する機能(FirefoxのNoScript)
広告ブロックはGoogle的に無理だろうから妥協する
340名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/26(土) 05:38:16ID:sDD8lPoB0 chro-me
ttp://i561.photobucket.com/albums/ss52/marquis_05/e1.jpg
ttp://i561.photobucket.com/albums/ss52/marquis_05/e1.jpg
341名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/26(土) 18:28:26ID:ozCpnJr/0 chromがアクティブの時だけ、
googleデスクトップのctrl×2で検索窓が表示されるショートカットが
表示されなくなったんだけどコレって直らないの??
googleデスクトップのctrl×2で検索窓が表示されるショートカットが
表示されなくなったんだけどコレって直らないの??
2009/09/26(土) 23:54:11ID:s3JOjqbf0
ChromePlus機能的には申し分なさ過ぎて失禁しながら移行しようとしたら
一般ユーザのあるところしかインストールできずにしょぼーん(´・ω・`)
なんか、権限ないと怒られるんだけどUACだから変な拡張子のファイル以外は基本的にOSが勝手に退避、読み込みやってくれるから意識させる必要ないのにorz
一般ユーザのあるところしかインストールできずにしょぼーん(´・ω・`)
なんか、権限ないと怒られるんだけどUACだから変な拡張子のファイル以外は基本的にOSが勝手に退避、読み込みやってくれるから意識させる必要ないのにorz
2009/10/19(月) 14:57:49ID:bZ3hk0RV0
新しいタブの+ボタンを押して表示されるページみたいに
基本設定の起動時:次のページを開くで指定したサイトが
まずは一つのタブにサムネイルで表示、というのが選べたらいいな
基本設定の起動時:次のページを開くで指定したサイトが
まずは一つのタブにサムネイルで表示、というのが選べたらいいな
2009/11/20(金) 21:22:15ID:UoCFd5d90
どういうわけか知らないが、インストールしたら最初フォントが中国語の
フォントになっててムカついた。
フォントになっててムカついた。
2009/11/21(土) 03:36:14ID:l2XB6n1d0
2009/11/24(火) 12:41:38ID:Brl4XDor0
>>344
chromeは使用者に似るというからな。
chromeは使用者に似るというからな。
2009/12/02(水) 11:52:58ID:akhDdMVz0
昨日、ポップアップブロックを解除しようとするとクラッシュしたんだけど、
問題の報告のとこに半年前から載っててそのままだから、改善期待できないかと思ってたら
今日直ってた
問題の報告のとこに半年前から載っててそのままだから、改善期待できないかと思ってたら
今日直ってた
2009/12/08(火) 09:18:58ID:4nSb4qcO0
で、いつフォント強制機能がつくんだよ?
ってかユーザースクリプトが使えるようになったんだから、
誰か作ればできるんだろ?
はやく誰か作れよw
ってかユーザースクリプトが使えるようになったんだから、
誰か作ればできるんだろ?
はやく誰か作れよw
2009/12/08(火) 22:55:52ID:eONsa48L0
オペラみたいなブックマークの同期が欲しい
2009/12/08(火) 23:34:59ID:PHn8wdYwP
> はやく誰か作れよw ←ここが笑うところでいいんですか?
2009/12/10(木) 20:08:03ID:9qwWo8Tw0
>>349
よかったな
よかったな
2009/12/13(日) 23:05:26ID:Zjrua6R+0
キャッシュの保存場所指定と広告ブロック使えれば
メインブラウザにできるんだけどなぁ
メインブラウザにできるんだけどなぁ
2009/12/14(月) 12:42:24ID:U0KJwNkCP
両方できるじゃん
2009/12/16(水) 11:32:40ID:GIlB6fvN0
ユニバーサルスクロール出そうとすると戻っちゃう
2009/12/17(木) 23:49:13ID:hFeShSL90
Aero Peak 対応まだー
356名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 21:16:14ID:Jb7Anrkz0 ・サイドバー
・サイドバー内のブックマーク
・Tab Mix Plus相当機能
・サイドバー内のブックマーク
・Tab Mix Plus相当機能
2009/12/19(土) 02:16:43ID:+AyK55/70
Tab Mix Plus相当機能って何か足りない機能あるっけ?
タブの挙動も概ねTabMixにやらせてたことと同じことができてるんだけど
サイドバーの方は同意だな
特にノートはワイドディスプレイだからサイドバーないと何か寂しい
タブの挙動も概ねTabMixにやらせてたことと同じことができてるんだけど
サイドバーの方は同意だな
特にノートはワイドディスプレイだからサイドバーないと何か寂しい
2009/12/19(土) 02:25:04ID:gL90N6WIP
>>357
さっさとノートのワイドディスプレイには滅びて欲しいよな
さっさとノートのワイドディスプレイには滅びて欲しいよな
359名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 02:25:08ID:+kVhuSzP0 Tab Mix Plusを使ったことがないならコメント不要
Tab Mix Plusを使ったことがあるなら、
現Chromeの挙動はTab Mix Plusで設定可能な数多くの機能の組み合わせのただ一つでしかないことがわかるはずだ
即ち、そのただ一つの組み合わせ以外は全部足りない
Tab Mix Plusを使ったことがあるなら、
現Chromeの挙動はTab Mix Plusで設定可能な数多くの機能の組み合わせのただ一つでしかないことがわかるはずだ
即ち、そのただ一つの組み合わせ以外は全部足りない
360名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 12:46:06ID:BihxRxqW0 タブを縦置きできるようにしてくれ
2009/12/19(土) 16:18:58ID:7exgDoD90
ついでに俺も
2009/12/19(土) 16:21:04ID:gL90N6WIP
>>361
廊下で縦になってろ
廊下で縦になってろ
2009/12/20(日) 11:14:52ID:9zOzKJDJ0
オプション設定のタブ切替えの時
┗(;´Д‘)┛超おもてぇ〜
┗(;´Д‘)┛超おもてぇ〜
364名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 18:43:39ID:IM59cggQ0 リンク下線を2ちゃんで消してくれませんかぁ!!!!!!!
HeadLiineが見苦しいです!!!!!!!!!!!!!!!!
HeadLiineが見苦しいです!!!!!!!!!!!!!!!!
2009/12/20(日) 23:12:52ID:PV5vZNcb0
>>358
別に実用上問題ないならワイドだろうがそうじゃなかろうが知ったことじゃないけどな
ただ、結局Webサイトは通常サイズに特化してる状態が続いてるから
(ワイドはあくまで横にサイドバーなどの情報を表示させるためが一般的な利用法だし)
じゃあ、サイドバー系のアプリ入れろよって話でも、我が家のマシンでWindowsサイドバーはじめ
各種ガジェット系のツールは重いし
それらが余裕なスペックのデスクトップはワイドディスプレイ使ってないというジレンマw
別に実用上問題ないならワイドだろうがそうじゃなかろうが知ったことじゃないけどな
ただ、結局Webサイトは通常サイズに特化してる状態が続いてるから
(ワイドはあくまで横にサイドバーなどの情報を表示させるためが一般的な利用法だし)
じゃあ、サイドバー系のアプリ入れろよって話でも、我が家のマシンでWindowsサイドバーはじめ
各種ガジェット系のツールは重いし
それらが余裕なスペックのデスクトップはワイドディスプレイ使ってないというジレンマw
2009/12/23(水) 22:21:11ID:STwlQtYc0
立ち上がりがどんどん遅くなってIEと同じ様にまでになったからアンインスコした。
update.exeもウザすぎるし。w
update.exeもウザすぎるし。w
367名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/07(木) 15:10:42ID:m0XWXUbT0 1.
YouTube連続Uploadでキューの一部のキャンセルを押すと、
複数同時Uploadが始り、Chromeがクラッシュする。
2.
同じIPを複数人で共有してる場合に、複数人同時にYouTubeにUploadすると
非公開動画でUpしたはずが公開になってしまってる。
YouTube連続Uploadでキューの一部のキャンセルを押すと、
複数同時Uploadが始り、Chromeがクラッシュする。
2.
同じIPを複数人で共有してる場合に、複数人同時にYouTubeにUploadすると
非公開動画でUpしたはずが公開になってしまってる。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/07(木) 15:25:40ID:m0XWXUbT0 3.
CashをIE同様に簡単にRAMDISKに設定できるようにしてくれ!
現状、YouTube動画見るのはIEのほうが断然軽い!
メモリ食いすぎ。PF2.5G以上逝った。ふざけるな。
CashをIE同様に簡単にRAMDISKに設定できるようにしてくれ!
現状、YouTube動画見るのはIEのほうが断然軽い!
メモリ食いすぎ。PF2.5G以上逝った。ふざけるな。
2010/01/10(日) 02:40:06ID:btKecW790
クロムはメモリ食いすぎだな。
2010/01/10(日) 06:11:21ID:u01xtGwe0
371名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/10(日) 08:27:54ID:eblFRiPG0 64bitOS入れてメモリどっさり載せると、メモリ沢山食うアプリなんて
気にならなくなるぞ。
今までの感覚だと、いくら使っても使いきれない。超快適。
気にならなくなるぞ。
今までの感覚だと、いくら使っても使いきれない。超快適。
2010/01/10(日) 11:05:42ID:bsVi/SFX0
ページ保存やファイルDLの時にフリーズするのだが。。。?
2010/01/10(日) 12:00:37ID:tJ5EL+C/0
そんなアホみたいなシステム使わなくても
メモリ2GBもあれば十分快適
VISTAの場合だがな
XPなら1GBで十分じゃないの?
Chromeは高速を売りにはしてるが決して軽くないのは事実だが
たかがブラウザ毎きで重いとか言ってる連中はスペックが微妙か常駐アプリも見直した方がいいと思う
メモリ2GBもあれば十分快適
VISTAの場合だがな
XPなら1GBで十分じゃないの?
Chromeは高速を売りにはしてるが決して軽くないのは事実だが
たかがブラウザ毎きで重いとか言ってる連中はスペックが微妙か常駐アプリも見直した方がいいと思う
2010/01/17(日) 18:14:09ID:B2S1uVbZP
375名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/26(火) 00:47:29ID:AFyhwe4V0 Dailymotion見ようとすると、エラーになるのなんとかして
2010/01/26(火) 22:01:58ID:9VxLOEf80
ブックマーク内をマウスオーバーでステータスバーに各ブックマークのURLを表示して欲しい。
2010/01/30(土) 01:40:22ID:j6M9+jXM0
パスワード丸見えはやめて下さい・・
firefoxのマスターパス方式を希望・・
firefoxのマスターパス方式を希望・・
2010/01/31(日) 15:17:14ID:DetL4mqU0
2010/02/04(木) 01:37:51ID:L1bhrmjW0
2010/02/04(木) 14:23:14ID:z7B5s6V20
2010/02/04(木) 17:12:51ID:MMwnwNHP0
第三者がツールも使わずに読める・表示できるのは当たり前なのか?
2010/02/04(木) 21:22:10ID:L1bhrmjW0
>>380
CryptProtectDataで暗号化したパスワードは(同一ユーザーなら)誰でも復元できる。
http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20100130/p1
実際、Chromeを一度終了してから起動し直しても(つまりプロセスが変化しても)
パスワードを表示できるだろ。
マルウェアが感染できればChromeのプロセスにコードを注入するのも簡単。
CryptProtectDataで暗号化したパスワードは(同一ユーザーなら)誰でも復元できる。
http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20100130/p1
実際、Chromeを一度終了してから起動し直しても(つまりプロセスが変化しても)
パスワードを表示できるだろ。
マルウェアが感染できればChromeのプロセスにコードを注入するのも簡単。
2010/02/06(土) 22:36:15ID:DaCNsIpA0
>>382
マルウェアが感染出来ればそんなもんじゃ済まないレベルでいろいろ弄られちゃうと思うんだが><
マルウェアが感染出来ればそんなもんじゃ済まないレベルでいろいろ弄られちゃうと思うんだが><
2010/02/07(日) 00:48:42ID:0MXIiscr0
ローカルで悪意のあるプログラムが走ってしまったらもう何してもムダ
で、マスターパスワードがあっても時間稼ぎにしかならない。「Macはマ
イナーだからウイルスのターゲットになりにくい」と同レベルのアホな
安心感。
時間稼ぎにはなるのでマスターパスワードに意味がまったくないわけじゃ
ないんだけど、それよりもっと優先してやるべき仕事があるんだろう。
で、マスターパスワードがあっても時間稼ぎにしかならない。「Macはマ
イナーだからウイルスのターゲットになりにくい」と同レベルのアホな
安心感。
時間稼ぎにはなるのでマスターパスワードに意味がまったくないわけじゃ
ないんだけど、それよりもっと優先してやるべき仕事があるんだろう。
2010/02/07(日) 01:12:34ID:IgeneRdI0
Windows95のパスワード管理よりもひどいなんてw
2010/02/09(火) 01:12:15ID:cGQqz7iu0
時間稼ぎという観点で言うなら現時点でそもそもChromeは攻撃対象になってない
(わざわざUAで弾いてるくらい)
(わざわざUAで弾いてるくらい)
2010/02/09(火) 20:21:17ID:fAW5FSUd0
いまどきメモリ使量とか気にする人いるんだな
388名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/13(土) 01:21:54ID:NdObcmoc0 ChromeでYoutubeにUpしてたら、最近仕様変更があったようで、
upした動画のコマがブラウザ上にパラパラと流れるようになってる。
メモリ食いすぎで落ちる。
4G積んで2GをRAMDISKにしてるんだけど、どんだけ?
upした動画のコマがブラウザ上にパラパラと流れるようになってる。
メモリ食いすぎで落ちる。
4G積んで2GをRAMDISKにしてるんだけど、どんだけ?
2010/02/13(土) 11:13:04ID:zJBGyKCM0
OSがVistaか7なら2Gはちょっとすくなくね?
ラムディスクを何に使ってるかしらないけど、メモリは3Gか4Gにしておいた方がいいんじゃね。
ラムディスクを何に使ってるかしらないけど、メモリは3Gか4Gにしておいた方がいいんじゃね。
2010/02/13(土) 11:17:24ID:z6FdzoF/0
2010/02/13(土) 15:24:39ID:YY7/45UU0
>>388
そういうのはYouTube側の問題だから
そういうのはYouTube側の問題だから
2010/02/13(土) 18:11:08ID:ApOxG7I20
YouTubeに問題がったとして落ちたらいかんだろー
2010/02/14(日) 01:13:56ID:djJ2bSoj0
4G積んでって・・
4Gなんて安売りメーカー製マシンだって積んでるし、少なすぎだろ
今時ふつうは8Gは積んでるわ
4Gなんて安売りメーカー製マシンだって積んでるし、少なすぎだろ
今時ふつうは8Gは積んでるわ
394名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/16(火) 18:55:19ID:QSNXB6bN02010/02/20(土) 19:39:25ID:jZ94/yK+0
ここに要望出して何かメリットあるの?
2010/02/20(土) 20:00:12ID:IzDgfgn60
何もないんじゃね? オフィシャルのヘルプフォーラムでさえ開発者に伝
わるとは限らないくらいだし。
ほんとうに実現して欲しい要望があるなら crbug.com に書くべきだろう。
わるとは限らないくらいだし。
ほんとうに実現して欲しい要望があるなら crbug.com に書くべきだろう。
2010/02/22(月) 16:40:54ID:bIufoUjb0
ここは要望をまとめるスレだし
2010/02/22(月) 17:14:54ID:VZ3vbqtk0
だが世話人はいないんだぜ
399名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 12:58:50ID:iq3IyKsC0 印刷プレビュー
2010/02/25(木) 01:01:58ID:IjUYF5xK0
2010/02/28(日) 00:20:13ID:HTXHWuOP0
Firefoxみたいなマスターパスワードがないから
会社でChrome使えない。標準で付けてくれ。
会社でChrome使えない。標準で付けてくれ。
2010/02/28(日) 12:27:38ID:G+z32cli0
会社のパソコンに漏れちゃまずいプライベートのパスワードなんて保存すんなよ
社内システム向けパスワードなんてマスターパスワード掛けるまでもないし
社内システム向けパスワードなんてマスターパスワード掛けるまでもないし
2010/03/08(月) 17:40:05ID:feLJ8fiK0
ブクマのサイドバーつけろどう考えてもいるだろアホか
履歴の保存日数設定できるようにしろ何日保存しトン念
履歴の保存日数設定できるようにしろ何日保存しトン念
2010/03/08(月) 17:53:17ID:feLJ8fiK0
ツールバーの順番入れ替えられない?頻繁に使うタブが一番上はないでしょ
2010/03/15(月) 14:15:26ID:pDDhYhcG0
Google の狡猾さ
ttp://amigomr.dw.land.to/blog/article.php?id=1051
ttp://amigomr.dw.land.to/blog/article.php?id=1051
2010/03/15(月) 18:52:26ID:0ub7/+Au0
itunesみたいに強制quicktimeインスコじゃなきゃいい
2010/03/17(水) 00:02:08ID:2G5wZ+5L0
http://radiko.jp/
に対応してくれ!
に対応してくれ!
2010/03/17(水) 00:31:50ID:8savV0FT0
普通に聴けるぞ?
2010/03/26(金) 19:23:34ID:2dcmZ/+A0
410名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 00:47:32ID:hrSwVoBm0 2chをやってるとスレ一覧タブがボコボコ出て鬱陶しいんですけど、
このスレ一覧タブを一所で重ねて開けるようになりませんかね。
FxやSeaMonkeyがこういう仕様になった時はabout:configから
新規真偽値browser.frame.validate_origin;false
ってのを加えてできたし、
IE8もインターネットオプションの設定からできたんですが。
このスレ一覧タブを一所で重ねて開けるようになりませんかね。
FxやSeaMonkeyがこういう仕様になった時はabout:configから
新規真偽値browser.frame.validate_origin;false
ってのを加えてできたし、
IE8もインターネットオプションの設定からできたんですが。
2010/03/29(月) 03:48:15ID:6w6bB/qo0
グーグルにログインするためのIDとパスワードを本体に記憶できるようにしてくれ
2010/03/29(月) 07:37:50ID:eRfOpyaZ0
右ダブルクリックでタブを閉じさせてくれ
2010/03/29(月) 16:33:39ID:QDsJ4CVq0
>>412
反対
反対
2010/04/04(日) 13:06:01ID:YTxk0u2k0
>>412
きゃー変態
きゃー変態
2010/04/07(水) 01:29:36ID:v/z5H23a0
記憶してるパスワードのエクスポート・インポート機能ってありますか?
あるいはそういうツールで回ってませんか?
クロームの調子が悪すぎるのでアンインスト・再起動・再インストとかしてみたけど変わんない。
一度徹底的に設定からファイルからすべて削除してインストールしなおしたいんだけど、
とりあえずパスワードだけは消えてもらうと面倒なので。。。
あるいはそういうツールで回ってませんか?
クロームの調子が悪すぎるのでアンインスト・再起動・再インストとかしてみたけど変わんない。
一度徹底的に設定からファイルからすべて削除してインストールしなおしたいんだけど、
とりあえずパスワードだけは消えてもらうと面倒なので。。。
2010/04/07(水) 05:25:34ID:v/z5H23a0
おもいっきしスレ違いでした。申し訳ないっす。(隣に表示させてたからorz)
2010/04/10(土) 19:16:14ID:vhpfvtPsP
>>415
UserDataを別ディレクトリに保存して再インストしたちょろめに移せばいいんじゃないの?
UserDataを別ディレクトリに保存して再インストしたちょろめに移せばいいんじゃないの?
2010/04/10(土) 22:05:44ID:jbcTJCvu0
マウスジェスチャーは実行プログラム側で実装してほしい
419名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 00:25:44ID:/ep3gneJ0 Chromeにはブックマークサイドバーがない。
その一点を以てChromeは糞ブラウザー確定。
残念。
その一点を以てChromeは糞ブラウザー確定。
残念。
420名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:00:06ID:I7zOXOVv0 google信者が気持ち悪いのでどうにかしてください
2010/04/17(土) 02:37:42ID:tzQ2tqvt0
多タブに優しいUIに作り直せよ
2010/04/18(日) 13:29:05ID:iYo4fPU+0
多段にはしたいよね。
2010/04/18(日) 14:51:39ID:MiBwgtkd0
多段にできるんだから好きにしろよ
2010/04/18(日) 17:26:46ID:p+UtNsTj0
>>423
どうやるの?
どうやるの?
2010/04/22(木) 20:52:26ID:GtzSrIrv0
前のページに戻るとスクロールバーの位置が先頭に戻るのなんとかして
2010/04/26(月) 07:16:34ID:q9Xcc8g40
2010/04/26(月) 09:31:42ID:JSZ3B2bz0
2010/04/27(火) 02:50:38ID:XFDxNs2i0
メモリのバカ食い何とかしてくれ
2010/04/27(火) 09:57:33ID:PHnIT89UP
>>428
高速ブラウザの宿命だ。諦めろ。
高速ブラウザの宿命だ。諦めろ。
2010/04/29(木) 02:41:10ID:5N8AU2Df0
メモリ喰いなのはマルチプロセスが主な要因で、高速であることはあま
り関係ないんじゃないかな。
り関係ないんじゃないかな。
2010/04/29(木) 06:42:40ID:LctN59/O0
キャッシュを予め大目に確保しといて動的確保を大味にするってのも高速化の一つの手法ではある
動的確保の幅を細かく取るとどうしても開放、取得を繰り返して速度に影響する
マルチプロセスは高速というより安定性に寄与してるって方が大きいかな?
一つのタブで変なページ開いても他のタブに影響でないのはChromeの特徴の一つだし
動的確保の幅を細かく取るとどうしても開放、取得を繰り返して速度に影響する
マルチプロセスは高速というより安定性に寄与してるって方が大きいかな?
一つのタブで変なページ開いても他のタブに影響でないのはChromeの特徴の一つだし
2010/04/30(金) 06:44:33ID:3hcOUZAt0
久しぶりに使ってみたけど最初から多数要望のあったハイライト表示もろくに対応できてないのか
未だにメインブラウザにならず
残念
未だにメインブラウザにならず
残念
2010/04/30(金) 07:02:28ID:T6id/SNHP
>>432
word highlight入れればいいだろ。
word highlight入れればいいだろ。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 02:24:00ID:BfI3aO9s0 --disk-cache-sizeって本当に有効?
指定した値を超えてガンガンとキャッシュが膨らんでいくのだけど・・・
指定した値を超えてガンガンとキャッシュが膨らんでいくのだけど・・・
2010/05/09(日) 01:55:39ID:YH1BRKCZ0
>433
横からだけど、いいエクステンドがあるんだねぇ
さっき入れたけど、使い勝手いいぽ
file://でも使えたらテキストビューアにも便利だな
横からだけど、いいエクステンドがあるんだねぇ
さっき入れたけど、使い勝手いいぽ
file://でも使えたらテキストビューアにも便利だな
2010/05/09(日) 05:39:26ID:aysIHuls0
アドレスバー長過ぎ
右側に普通の検索バーつけてくれ
右側に普通の検索バーつけてくれ
2010/05/09(日) 05:51:20ID:/ArDEtjg0
>>436
アドレスバーが検索バーを兼ねてるのに何故にわざわざ別途検索バーが必要なんだ?
アドレスバーが検索バーを兼ねてるのに何故にわざわざ別途検索バーが必要なんだ?
2010/05/09(日) 13:11:11ID:VwOT6X0f0
検索したワードがそのまま保持されて、表示したページ内を検索できるようにして欲しい。
そのためには検索バーは別にあったほうがいい。
FireFox用Googleツールバーで実現できているのに、Google謹製のブラウザで出来ないのは情けない。
そのためには検索バーは別にあったほうがいい。
FireFox用Googleツールバーで実現できているのに、Google謹製のブラウザで出来ないのは情けない。
439名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 19:07:46ID:o9skQHO602010/06/07(月) 22:27:37ID:SpDS1JxX0
・何%ズームしてるかわかるようにして欲しい
・左側にお気に入りを持ってきて欲しい
・ホイールクリックしたときアクティブにするかしないか決めたい
この3つを実現してくれれば乗り換える。
・左側にお気に入りを持ってきて欲しい
・ホイールクリックしたときアクティブにするかしないか決めたい
この3つを実現してくれれば乗り換える。
2010/06/09(水) 20:46:36ID:6bpKfu0L0
・リファラの送信の有無
shift alt ctrl...etcを押しながら中クリックなどでできるようになってほしい
shift alt ctrl...etcを押しながら中クリックなどでできるようになってほしい
442名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 00:45:25ID:HnWfIIZ+0 >>440
Ctrl押しながらホイールクリック :非アクティブで開く
Shift押しながらホイールクリック :アクティブで開く
Ctrl押しながらホイールクリック :非アクティブで開く
Shift押しながらホイールクリック :アクティブで開く
2010/06/14(月) 13:49:25ID:GMmGIEqT0
PrefBarみたいなのほしい
444名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 19:56:46ID:MjoKaEed0 ブックマーク管理がゴミすぎる。
2010/06/14(月) 19:57:23ID:tARwzYcC0
2010/06/19(土) 17:52:12ID:XCaUmdKaP
何か突然Yahooのニュース記事開くと、崩れてる・・・
何を触ったんだろー・・・
何を触ったんだろー・・・
2010/06/19(土) 17:53:52ID:XCaUmdKaP
>>446
キャッシュ削除でリロードしたら治った・・・
キャッシュ削除でリロードしたら治った・・・
2010/06/28(月) 05:02:48ID:iqF/BJ+x0
新しいタブは常にアクティブの左側に開いて欲しい
一つのページから複数のリンクを新しいページで開いた場合に、最後に開いたものがすぐ左にある方がいい
一つのページから複数のリンクを新しいページで開いた場合に、最後に開いたものがすぐ左にある方がいい
2010/07/13(火) 20:12:27ID:vXkBfxqq0
要望スレに書くべきだった。
・firefoxのclassic compactみたいに、chromeのUIを小型化できるスキン
・rwin値変更
・firefoxのclassic compactみたいに、chromeのUIを小型化できるスキン
・rwin値変更
2010/07/15(木) 01:02:42ID:HbryfBwf0
UI小型化ははげどすぐる
アドレスバー太すぎ
アドレスバー太すぎ
2010/08/03(火) 21:33:59ID:yVxvYra+0
JavaScriptコンソールやディベロッパーツールを日本語化してほしい
2010/08/04(水) 00:00:21ID:yewYOMKI0
2010/08/11(水) 00:05:13ID:Dh9ARfL10
アイコンが地味でブラウザっぽくない。
新しいタブを開く時若干重い。
右下の拡張機能へのリンク?とか辺に重くなるもの削除してまっさらなページを開けるようにしてくれ。
右上のブックマークボタンだけは残しといてくれ。
あとタブをまとめてどっかに置いて置けるようにしてくれ。
後でブクマするかどうかとか、保存するかどうかとか決めるから。
頼む。
新しいタブを開く時若干重い。
右下の拡張機能へのリンク?とか辺に重くなるもの削除してまっさらなページを開けるようにしてくれ。
右上のブックマークボタンだけは残しといてくれ。
あとタブをまとめてどっかに置いて置けるようにしてくれ。
後でブクマするかどうかとか、保存するかどうかとか決めるから。
頼む。
2010/08/11(水) 00:17:23ID:fv625oRR0
重さはPCスペックの問題じゃねえの
2010/08/11(水) 00:40:40ID:7z5CAHNM0
>>453
Chromeはリソースを潤沢に使いまくってナンボなブラウザだからなあ
タブごとにプロセスを使って安定性も上げてるし
重いんなら素直に別なのに変えた方がいい
Donut系ブラウザ当たりがオススメかなあ
Chromeはリソースを潤沢に使いまくってナンボなブラウザだからなあ
タブごとにプロセスを使って安定性も上げてるし
重いんなら素直に別なのに変えた方がいい
Donut系ブラウザ当たりがオススメかなあ
2010/08/13(金) 13:20:29ID:Cvc5gUmW0
Google Chromeのブックマークバーがテーマ設定はデフォルトなのに
ブルーからグレーになったのだけど
ブルーのテーマない?
ブルーからグレーになったのだけど
ブルーのテーマない?
2010/08/17(火) 13:07:18ID:vGbvd9Dz0
ページ内検索が非常に使いにくいです
ページにわたって検索できないのと
検索ボックス出すのがめんどくさい
SCは知っています
マウスジェスチャーとかで検索ボックスをすぐ出せないですか?
ページにわたって検索できないのと
検索ボックス出すのがめんどくさい
SCは知っています
マウスジェスチャーとかで検索ボックスをすぐ出せないですか?
2010/08/17(火) 14:35:54ID:0hMaBnPC0
ctrl+fでいいだろう
2010/08/17(火) 15:12:59ID:a7JyNF0Q0
F3を押せばいい
2010/08/17(火) 21:49:03ID:vGbvd9Dz0
いやん
2010/08/17(火) 22:44:23ID:9cWaO9L10
2010/08/26(木) 08:43:26ID:a7pfG0Rk0
こんなとこに書いても無駄だけど
キャッシュ容量の上限設定とか
低頻度キャッシュ削除とか欲しい
キャッシュ容量の上限設定とか
低頻度キャッシュ削除とか欲しい
2010/09/16(木) 10:23:48ID:X/F6v9NI0
.
2010/09/16(木) 17:35:42ID:5ZzYOzHb0
>>463
菅井さん、こげんとこにいたんですか?
菅井さん、こげんとこにいたんですか?
2010/09/17(金) 06:46:09ID:LgP9CvVdP
.
2010/09/22(水) 07:45:05ID:4/KAly/v0
>>465
「夕顔畑に風が吹く」審査員特別賞おめでとうございます。
「夕顔畑に風が吹く」審査員特別賞おめでとうございます。
2010/09/26(日) 22:42:26ID:UTgoty2+0
タブの右側にある閉じるボタンを消すにはどうしたらいいんですか
2010/10/09(土) 09:10:06ID:2PNeT5Wj0
タイトルバーの枠は正直いらない
2010/10/10(日) 19:57:11ID:wjFwPYb90
2010/10/11(月) 19:42:07ID:WSyeG/B20
メモリ解放を標準装備してほしい
--purge-memory-button
( ttp://chrome.half-moon.org/43.html#sf2da997)
--purge-memory-button
( ttp://chrome.half-moon.org/43.html#sf2da997)
2010/10/19(火) 01:44:38ID:C3D0eMZC0
ChromeのUIは火狐までも真似するほどシンプルなUIの先駆者ではあるが
IE9のようにタブの段とアドレスバーの段を1段にまとめて
さらに表示エリアを広くしてほしい!!!!!!!!!1!
IE9のようにタブの段とアドレスバーの段を1段にまとめて
さらに表示エリアを広くしてほしい!!!!!!!!!1!
2010/10/21(木) 01:09:49ID:riqH3jii0
ブックマークアイコン元に戻してくれんかなあ
今まで、ブックマークアイコンも含めて良く使うボタンが左側に集中して、
たまにしか使わないボタンは右側に集中ってかたちで使いやすかったのに
ブックマークだけ左に行って微妙に使いづらい
今まで、ブックマークアイコンも含めて良く使うボタンが左側に集中して、
たまにしか使わないボタンは右側に集中ってかたちで使いやすかったのに
ブックマークだけ左に行って微妙に使いづらい
2010/10/21(木) 01:25:20ID:ZcwYwR+10
ChromeSQLiteの保存位置の任意場所の移動と
SQLiteの最適化機能が欲しいかな。
あんまりCCleanerには頼りたくない。
SQLiteの最適化機能が欲しいかな。
あんまりCCleanerには頼りたくない。
2010/10/27(水) 22:23:06ID:RdpVNsMA0
コンテキストメニューAPIができたって言うけど、
リンクを好きなアプリで開ける拡張はないのか?
ラジヲをxmplayで開いたり正常に動作しないページを
IEで開いたりしたいんだが。
リンクを好きなアプリで開ける拡張はないのか?
ラジヲをxmplayで開いたり正常に動作しないページを
IEで開いたりしたいんだが。
2010/10/31(日) 01:51:37ID:KlSfaftj0
2010/11/01(月) 11:53:32ID:MQLGNQle0
コンテンツの設定は、機能毎にサイトを設定するより、
サイト毎に許可/拒否する機能を設定できるようにして欲しい。
編集が面倒。
できれば↓な感じで
パターン/cookie/JavaScript/Plugin/位置
サイト1 セッション 拒否 拒否 拒否
サイト2 許可 許可 許可 許可
あと一時的に許可ってのが欲しい。
サイト毎に許可/拒否する機能を設定できるようにして欲しい。
編集が面倒。
できれば↓な感じで
パターン/cookie/JavaScript/Plugin/位置
サイト1 セッション 拒否 拒否 拒否
サイト2 許可 許可 許可 許可
あと一時的に許可ってのが欲しい。
2010/11/18(木) 12:35:08ID:lMISNbs40
まだホスト別のズーム率固定の解除機能つかねーのかよ。
誰だよそもそもホスト別のズーム率固定なんて誰得機能付けたのよ
誰だよそもそもホスト別のズーム率固定なんて誰得機能付けたのよ
2010/11/23(火) 00:26:11ID:fwQbZY7K0
ピンポイントで画像の再読込が出来るようにして欲しい
うちの環境だけかしらんが、よく画像の読み込みに失敗してるんで
うちの環境だけかしらんが、よく画像の読み込みに失敗してるんで
2010/12/06(月) 07:56:51ID:CrdqQt4Y0
ポップアップをタブで開くように。
シングルウィンドウ化
拡張のOneWindowは不完全
シングルウィンドウ化
拡張のOneWindowは不完全
2011/01/21(金) 21:31:06ID:JKvy34P10
タイトルバーの枠は、タブバーと、閉じる、最小化、最大化だけでいい。
ニッチな要望だけど消せるようにしてくれるとすごく助かる
ニッチな要望だけど消せるようにしてくれるとすごく助かる
2011/01/24(月) 21:32:42ID:5C56yIrQ0
なぜクロムはツールバー使えないの?
2011/01/25(火) 02:37:09ID:hkdPQXSx0
ツールバーを追加できるような仕様になってないから
483名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 03:14:37ID:UkBDD8WK0 ・検索結果を新規タブで開いてほしい
・マウスジェスチャーが欲しい(今ある拡張機能はダメだ、、)
・最後のタブを閉じても消えないでほしい
しかし、これどれも何年も前からたくさん言われてるのに
いっこうに改善される気配がないな。
そういう要望があるのはわかってるけどやらないよ、ってことか?
・マウスジェスチャーが欲しい(今ある拡張機能はダメだ、、)
・最後のタブを閉じても消えないでほしい
しかし、これどれも何年も前からたくさん言われてるのに
いっこうに改善される気配がないな。
そういう要望があるのはわかってるけどやらないよ、ってことか?
2011/01/25(火) 03:28:52ID:UkBDD8WK0
おっと、ジェスチャーがまともに使えないのは
マックだからみたいね。
マックだからみたいね。
2011/01/26(水) 21:42:30ID:h9BCQYmaP
2011/01/27(木) 00:28:01ID:TMCN/dEh0
ズームの仕様マジいい加減にしろ。記事の画像がちっちゃいからでかくして見たいのに戻したら元記事が馬鹿でかくなんのマジいい加減にしろ。
2011/01/28(金) 03:53:31ID:/trYNvIz0
それおめえのマウスかPCが腐ってんだよ。
2011/01/29(土) 03:27:03ID:sOsQVv9R0
関係ないだろw
2011/01/29(土) 15:40:07ID:2Ewpxrg90
それは目が腐ってると思う
2011/02/04(金) 02:15:43ID:ksUyorfJ0
なんでMSは、急にchromeにデレたの?
2011/02/04(金) 10:32:48ID:2aKdKfmL0
>>490
MSがChrome用H.264プラグインをリリース、Googleへ公開質問も
http://japanese.engadget.com/2011/02/03/ms-chrome-h-264/
これがデレた?どういう解釈してんの?
googleが火病起したので一部のgoogle凶信者を救済してるだけ
webMみたいなクソを流行らせないよって事
MSがChrome用H.264プラグインをリリース、Googleへ公開質問も
http://japanese.engadget.com/2011/02/03/ms-chrome-h-264/
これがデレた?どういう解釈してんの?
googleが火病起したので一部のgoogle凶信者を救済してるだけ
webMみたいなクソを流行らせないよって事
2011/02/04(金) 11:12:04ID:2aKdKfmL0
ニコ厨は絶対Chrome入れるなよ
英語で会話するならともかく、日本語使えなくなるからな
英語で会話するならともかく、日本語使えなくなるからな
2011/02/05(土) 09:36:48ID:VkEwan8a0
空タブを自動的に閉じるの、On/Off可能にしてほしい。
*.zip 等へのリンクを新しいタブで開く→
空タブが開く→ダウンロードが始まる→空タグが自動的に閉じる
古いバージョンでは閉じなかった。
5.0.307.1 を使い続けているが、プロセスが不安定…
閉じなくする拡張機能とか有るんですかね?
*.zip 等へのリンクを新しいタブで開く→
空タブが開く→ダウンロードが始まる→空タグが自動的に閉じる
古いバージョンでは閉じなかった。
5.0.307.1 を使い続けているが、プロセスが不安定…
閉じなくする拡張機能とか有るんですかね?
2011/02/06(日) 15:13:38ID:HarbqvBl0
なんかここ数日、ニコ動で日本語コメント入れなん無くなったんだけど、バグ?
2011/02/08(火) 20:12:56ID:ZU/LsHlK0
数日前からChromeに乗り換えたのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 22:10:50ID:CpXEXIar0 IE9の方が速いのにChromeを我慢して使うのはバグ?
2011/02/11(金) 04:15:48ID:jCwYffKf0
Chromeの再起動ボタンが欲しい
2011/02/11(金) 17:59:06ID:Dzy8bSFV0
>>496
IE9はVista/7しか対応してないからね。
IE9はVista/7しか対応してないからね。
2011/02/11(金) 21:41:48ID:dA6zmU7l0
2011/02/12(土) 01:12:57ID:OZ6qvXrb0
ダウンロードに失敗して破損したファイルを再度ダウンロードできるようにして欲しい
そのままDLすると破損したファイルのキャッシュを提示してくる
いちいちキャッシュを消さないと改善しない
そのままDLすると破損したファイルのキャッシュを提示してくる
いちいちキャッシュを消さないと改善しない
2011/02/12(土) 15:33:59ID:HfSiFwFj0
2011/02/13(日) 04:36:10ID:JzsqYCqL0
2011/02/18(金) 15:20:21ID:zUeyZ/rE0
v10ベータおめでとうございます。そろそろラストタブ終了問題をお願いします。デュアルモニタ対応(最初から定位置に窓を2枚を開く)も欲しいな。
2011/02/18(金) 16:06:50ID:xNREUhDO0
IE9もFirefoxも最後のタブ閉じたら終了するじゃん
Operaはスピードダイヤルになるな
Operaはスピードダイヤルになるな
2011/02/19(土) 15:58:29ID:uWP9Dae40
2011/02/20(日) 09:03:53.47ID:IGvAh56R0
ブックマークを常に左に表示させておくことって出来ない?
FFから乗り換えたんだけどそこだけがちょっと不便なんだ
FFから乗り換えたんだけどそこだけがちょっと不便なんだ
2011/02/21(月) 21:42:32.60ID:FHUGJ1Wh0
Operaみたくキャッシュなしで起動できるようにして欲しい
Chromeの再起動ボタンとセットでお願いします
Chromeの再起動ボタンとセットでお願いします
2011/02/22(火) 22:35:17.44ID:WW7QLfgc0
ブックマーク広げたときマウスホイールで上下にスクロールしないので 使いづらい。
Smooth Gestures もHTMLページでしか反応しない 新タブ広げたときなどの空白部分では 反応しない。
改善願います。
Smooth Gestures もHTMLページでしか反応しない 新タブ広げたときなどの空白部分では 反応しない。
改善願います。
2011/02/24(木) 21:06:00.32ID:FsXSRwIP0
Earth専タブ作って欲しい、んで統合してください
2011/02/28(月) 12:48:54.14ID:7j8+Ifa/0
IE同様、ブックマークフォルダをダブルクリックで
一般フォルダとして開いたり、ドラッグアンドドロップで
ブラウザ外に移動できるとありがたい
ブックマーク自体は移動(コピー)できるけど
それとも俺が知らないだけで可能なのかな?
「フォルダを開く」がグレイアウトしてるが
これをどうにかできないだろうか
あとブックマークやそのフォルダを削除すると完全に消えてしまうの
(ゴミ箱にも残らない)のは何とかならないものか
処理が容易なだけに危なくて仕方ない
一般フォルダとして開いたり、ドラッグアンドドロップで
ブラウザ外に移動できるとありがたい
ブックマーク自体は移動(コピー)できるけど
それとも俺が知らないだけで可能なのかな?
「フォルダを開く」がグレイアウトしてるが
これをどうにかできないだろうか
あとブックマークやそのフォルダを削除すると完全に消えてしまうの
(ゴミ箱にも残らない)のは何とかならないものか
処理が容易なだけに危なくて仕方ない
2011/03/04(金) 17:46:21.21ID:aFqh0jqA0
印刷プレビュー
2011/03/07(月) 12:34:45.50ID:WBgjSsPbO
こんなとこに要望書き込んでも全く反映されないのに何で書き込んでんの?
一種のジョーク?それとも個人製作のソフトみたいに2chからのフィードバックを開発に反映すると本気で思ってるの?
一種のジョーク?それとも個人製作のソフトみたいに2chからのフィードバックを開発に反映すると本気で思ってるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 23:52:09.34ID:xkO4tVvv0 一番下にあったタスクバーはあったほうがいい。
2chでスレタイ検索しようとするとき、いちいちctrlF押すのめんどう。
始めからツールバーに入といてほしい。
2chでスレタイ検索しようとするとき、いちいちctrlF押すのめんどう。
始めからツールバーに入といてほしい。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 22:01:04.53ID:FNIuZKKl0 なんというか、
オシャレ&軽量を追及しすぎて駄目な部分があるんだよな・・・
サイドバーがない
ページ内検索バーが無いってのが駄目だわ
オシャレ&軽量を追及しすぎて駄目な部分があるんだよな・・・
サイドバーがない
ページ内検索バーが無いってのが駄目だわ
2011/03/26(土) 18:47:21.58ID:qlQnQ0kR0
google toolbar なんでつけないんだろ?
2011/04/20(水) 05:59:54.57ID:rXR2uDqd0
「ソースの表示」を自分の普段使ってるテキストエディタで開きたいんだけど、
設定方法ってありますか?
設定方法ってありますか?
2011/04/28(木) 23:05:33.01ID:vVHnNJF30
GPU アクセラレート合成とGPU アクセラレート キャンバス 2D
の二つは、ノートPCのオンボVGAじゃ効果発揮しないのかな?
これ有効にしてみたらグーグルマップが見にくくなったんだが。
ちなみに使用しているノートはT7250 Intel 965 Express
です
の二つは、ノートPCのオンボVGAじゃ効果発揮しないのかな?
これ有効にしてみたらグーグルマップが見にくくなったんだが。
ちなみに使用しているノートはT7250 Intel 965 Express
です
2011/05/01(日) 02:05:49.81ID:AUhuOsQW0
せめて新しいタブで拡張が使えるように
オムニバーで単語検索できるように
拡張だとmakelinkみたいなソフトが欲しい所
オムニバーで単語検索できるように
拡張だとmakelinkみたいなソフトが欲しい所
2011/05/01(日) 19:21:32.80ID:hJl1MMIH0
やっぱ左上にクローズボタン欲しいな
2011/05/04(水) 08:05:29.76ID:xC7QLbil0
キャッシュの管理もう少しなんとかならんの?
よくアクセスするページだけ除外して削除とか
100k未満のjpgだけ削除とかさ
1時間前とか1日前とか1週間前だけ削除してもなんも意味ねーんだよ
なんでキャッシュファイルを隠匿するかなぁ?
手作業で削除出来るだけでもいいのに
よくアクセスするページだけ除外して削除とか
100k未満のjpgだけ削除とかさ
1時間前とか1日前とか1週間前だけ削除してもなんも意味ねーんだよ
なんでキャッシュファイルを隠匿するかなぁ?
手作業で削除出来るだけでもいいのに
522名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/26(木) 10:42:38.76ID:wKsZ2JXw0 Google Chrome のシークレットモードを無効化
あるいは、シークレットモードをアンインストールする方法ってないですか?
誘惑にまけちまって、このままじゃ人生無駄におわっちまう。
あるいは、シークレットモードをアンインストールする方法ってないですか?
誘惑にまけちまって、このままじゃ人生無駄におわっちまう。
2011/05/26(木) 17:15:47.47ID:PDZdTSKD0
>シークレットモードをアンインストール
まずこれについてkwsk
まずこれについてkwsk
524名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/27(金) 03:16:32.51ID:s/fwjh4I0 つまりは Google Chrome に最初から組み込まれている
シークレットモードそのものをなくす方法ということです。
シークレットモードそのものをなくす方法ということです。
2011/05/27(金) 09:05:53.08ID:3R+wClxX0
はぁ。
2011/05/28(土) 00:28:42.52ID:ZD0xazAM0
527名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 09:17:17.99ID:FC/jUbsn0 Chromeって
ウインドウを"上下に並べて表示"、"左右に並べて表示"できないみたい
なんでかな
Windows XP、Windows 7で
ウインドウを"上下に並べて表示"、"左右に並べて表示"できないみたい
なんでかな
Windows XP、Windows 7で
528 忍法帖【Lv=7,xxxP】
2011/05/29(日) 10:19:09.39ID:zZe9kY8W0 12
2011/05/29(日) 16:34:03.13ID:3Togp0KI0
最新版 11.0.696.71 で
クッキーのテキスト文字列をコピーできないのだけど仕様かしら?
ぞぬに貼り付けたい、2ちゃんに書き込み出来なくなった。
クッキーのテキスト文字列をコピーできないのだけど仕様かしら?
ぞぬに貼り付けたい、2ちゃんに書き込み出来なくなった。
2011/05/29(日) 22:38:10.14ID:ZzYgVKCx0
>529
タスクバーを右クリックしてみれ。
ちなみに2k時代からできてたのは覚えてる。
なお、ie、Firefox、chromeで試したが、chromeだけ無反応だった。
タスクバーを右クリックしてみれ。
ちなみに2k時代からできてたのは覚えてる。
なお、ie、Firefox、chromeで試したが、chromeだけ無反応だった。
532名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 17:21:12.10ID:xh8B6QJ00 http://uproda.2ch-library.com/382809Qqf/lib382809.jpg
SafariとFirefoxを左右に並べて表示してみた
SafariとFirefoxを左右に並べて表示してみた
533名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 17:45:28.28ID:LM15+ICz0 なんか外部のアプリから起動すると
Google Chromeが応答しません。今すぐ再起動しますか?
とか言い出したんだけどなにこれ
Google Chromeが応答しません。今すぐ再起動しますか?
とか言い出したんだけどなにこれ
2011/05/30(月) 20:04:34.28ID:BWAZFfQaP
アニメーションpngに対応してほしいけど予定すらないような気がする
2011/05/30(月) 21:46:56.41ID:GsOy8icj0
536名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/10(金) 17:56:17.38ID:phQRliw90 デフォルトのページアイコン戻してくれ…
2011/06/10(金) 18:07:36.45ID:ookQbLbo0
「その他のブックマーク」長すぎる。アイコンにしてくれ。
538名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/10(金) 18:08:16.29ID:phQRliw90 ファビコンって言うのかこれ。とにかく最初見たとき汚い丸にしか見えなかった。
よく見りゃ地球ぽいけど、何故灰色に…
よく見りゃ地球ぽいけど、何故灰色に…
ブックマークのAフォルダ内のBフォルダにあるページが、
Aフォルダのとこで「すべてのブックマークを(新しいウィンドウで)開く」とやっても、開かなくなった
Aフォルダのとこで「すべてのブックマークを(新しいウィンドウで)開く」とやっても、開かなくなった
2011/06/19(日) 22:20:10.88ID:eUp2R4gs0
新しいタブで開くと、元のタブがしばらく固まるのは気のせいか。
GoogleReaderで興味のある記事を数個開いてから読むという使い方してるが
固まるんで微妙にストレスが溜まる。
GoogleReaderで興味のある記事を数個開いてから読むという使い方してるが
固まるんで微妙にストレスが溜まる。
2011/06/20(月) 11:44:22.90ID:1PYhZGGp0
2011/06/20(月) 23:18:34.62ID:i42+nprn0
>541
別タブで開いたサイトから応答が無いともっと長く固まる。
大抵はすぐ復帰するけど、>539に書いたような使い方してると気になってしょうがない。
別タブで開いたサイトから応答が無いともっと長く固まる。
大抵はすぐ復帰するけど、>539に書いたような使い方してると気になってしょうがない。
2011/07/19(火) 09:21:16.31ID:Bq80ciWv0
鋼ってHTMLヘッダーの中のランゲージ属性を認識できないのか?
時々、日本語のサイトなのに、日本語に翻訳しますかって聞いてくる。
ソースを調べてみても、ちゃんと日本語が指定されてるのに。
前々バージョンあたりから、何度もグーグルに報告はしてるのだが・・・。
時々、日本語のサイトなのに、日本語に翻訳しますかって聞いてくる。
ソースを調べてみても、ちゃんと日本語が指定されてるのに。
前々バージョンあたりから、何度もグーグルに報告はしてるのだが・・・。
2011/08/09(火) 03:46:38.43ID:xdUKuDgv0
ChromeってプロファイルがCドライブに固定しててやたら容量食うのが嫌なんですが
他のドライブに移動させるって事はできますか?
他のドライブに移動させるって事はできますか?
2011/08/09(火) 07:26:33.92ID:/CFzgh6+0
mht対応
IME有効でもスペースキーでページスクロール(Firefoxですら3で対応した)
ttp://www.river.go.jp/xbandradar/index.html
の地域の画面で「マップ上をクリックするとその位置の詳細画面を表示します。」がChromeだけダブルクリック
IME有効でもスペースキーでページスクロール(Firefoxですら3で対応した)
ttp://www.river.go.jp/xbandradar/index.html
の地域の画面で「マップ上をクリックするとその位置の詳細画面を表示します。」がChromeだけダブルクリック
2011/08/09(火) 11:27:28.26ID:eb6JMXe80
>>545
WebKitでちょっと前にMHTML対応が完了したみたいっすよ。
https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=7168
IMEの件は http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=77854 これかな。
もっとスターを付けないと開発者の目に止まらないのかも。
WebKitでちょっと前にMHTML対応が完了したみたいっすよ。
https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=7168
IMEの件は http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=77854 これかな。
もっとスターを付けないと開発者の目に止まらないのかも。
2011/08/10(水) 21:40:50.59ID:Zbg4GtIe0
>>546
MHTML採用はありがたい
SingleFileは表示できないブラウザがあるし
IMEはそれっぽいです
ずっと前から出てたはずですが直らないので
Chromeで正しく表示できないサイトがちらほら出てきたのでFirefoxに移行しようとしています
MHTML採用はありがたい
SingleFileは表示できないブラウザがあるし
IMEはそれっぽいです
ずっと前から出てたはずですが直らないので
Chromeで正しく表示できないサイトがちらほら出てきたのでFirefoxに移行しようとしています
2011/08/10(水) 21:41:40.91ID:Zbg4GtIe0
×採用
○対応
です
○対応
です
549名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/14(日) 11:41:05.27ID:oJiO5Tvl0 他のはどうでもいいけどGmailのグルグルするヤツはにこの先もこのままなのか?
拡張全部切ってもこの症状って事は、何なの?
拡張全部切ってもこの症状って事は、何なの?
550名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 01:48:04.89ID:/BBu8JB0O 拡張とか機能は満足してるんで、贅沢だけど表示速度と安定性は更に高めてほしいです
2011/08/21(日) 23:39:03.59ID:xRaGTtG40
キャッシュ周りはどうにかしてほしいね。
断片化が酷いし、設定してもあんまり意味ないし。
断片化が酷いし、設定してもあんまり意味ないし。
2011/08/22(月) 10:11:46.80ID:qeZLMrqS0
パスワード記憶したりしなかったりするサイトが増えてきたのであきらめました
553名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 14:32:30.00ID:xytfAWmw0 >549さんも言ってるけど、Gmailのグルグルはいつまでグルグル回るんだ。
治らないの?
治らないの?
554名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 16:52:41.70ID:rYHhmpxV0 最近ページ翻訳のボタンが出なくなった
2011/08/25(木) 21:04:27.81ID:pwXq4qgL0
翻訳しなくても理解できるレベルになったとChromeが判断したから
2011/09/04(日) 17:47:18.28ID:AgkrWDUl0
flashのみの音量を調節できる機能がほしい
chrome以外ではあるんだが(FlashMuteというツールが最高)
というか要望出したら作ってくれるサイトって無いのかな
chrome以外ではあるんだが(FlashMuteというツールが最高)
というか要望出したら作ってくれるサイトって無いのかな
2011/09/04(日) 23:08:44.57ID:UmZS+X6x0
>556
タブ別に音量設定できる拡張を見たような気がするけど、それじゃダメですかね。
不確定情報ですまんけど。
タブ別に音量設定できる拡張を見たような気がするけど、それじゃダメですかね。
不確定情報ですまんけど。
2011/09/09(金) 19:49:25.59ID:MZMGAits0
559名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 09:47:54.98ID:31f6z1yw0 youtubeのコメディとかエンタメとか見づらくなった。
スポーツやニュースの形が一番見やすい。
スポーツやニュースの形が一番見やすい。
2011/09/23(金) 23:22:52.72ID:wGqH90z00
必要な時以外、動画表示を止める機能が欲しい
いつも表示はめざわり
いつも表示はめざわり
2011/10/05(水) 14:26:58.24ID:1zhn4D0+0
tab utilitiesみたいなのがあったら
2011/11/06(日) 03:23:58.73ID:8x3QMu7HP
ブックマークサイドバーが出たら
今すぐ乗り換える。
本当にコレだけなんだけど、
なぜかこれがなかなかでない。
本当にシェアを拡大する気はあるのかと。
今すぐ乗り換える。
本当にコレだけなんだけど、
なぜかこれがなかなかでない。
本当にシェアを拡大する気はあるのかと。
2011/11/12(土) 06:26:52.89ID:2j3QI5MI0
お前一人増えたくらいで?
2011/11/13(日) 01:25:38.69ID:2yZij8Oi0
糞ブラウザ
2011/11/13(日) 20:17:40.50ID:56YlUZup0
音量調節関係をもっと充実して欲しいです
IEはタブごとに音量調節できるけど
chormeはできない
IEはタブごとに音量調節できるけど
chormeはできない
2011/11/14(月) 04:42:44.36ID:Zo7vya2K0
いやです
2011/11/29(火) 13:28:53.81ID:jU3pGJqX0
2011/12/02(金) 18:27:27.53ID:4u38G0ml0
ダイアログボックス表示
569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/12(木) 20:44:09.91ID:dpxV/hzQ02012/01/25(水) 06:09:02.17ID:sbGHDl6X0
TurnOff theLightsが使えねえええええええ
571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 16:49:27.79ID:A12HQiPl0 たまにyoutubeに勝手に飛ばされるんだけど
この機能やめてください
この機能やめてください
2012/01/26(木) 02:40:44.06ID:HocShMdY0
社員さんオートリダイレクトの無効化機能実装してください
573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/26(木) 03:03:15.39ID:/zUtUMan0 まず、chromeをインストールしても
何も出来ないんだが?
年寄りにもわかるようにおしえてくれ!
google「じじいは死ね!もうからないから死ね!」
という感じなのかな?
何も出来ないんだが?
年寄りにもわかるようにおしえてくれ!
google「じじいは死ね!もうからないから死ね!」
という感じなのかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/02(木) 03:58:45.18ID:lCcXhIHr0 最近各動画サイトを見てるとブラウザ自体とFlash Playerがクラッシュする
PCも激重になる
CPU使用率は5%から30%程に上がり、メモリ使用量は物理メモリ2Gあって90%超える
主にニコニコ動画で動画のタブを新規に作成した時、または閉じる時
ニコニコ動画、ニコニコ生放送双方で確認されてる
また、視聴を続けているとランダムでも発生する
youtubeは再生しながらタブを終了しようとするとほぼ確実にクラッシュする
OSはWindows7 64bit
これじゃ火狐の二の舞だわ
でも火狐はクラッシュ対策でメモリ使用量2倍くらいになってるから使いたくないのよね
要望のページ行けないから誰かこれについて要望してきてくれ頼む
PCも激重になる
CPU使用率は5%から30%程に上がり、メモリ使用量は物理メモリ2Gあって90%超える
主にニコニコ動画で動画のタブを新規に作成した時、または閉じる時
ニコニコ動画、ニコニコ生放送双方で確認されてる
また、視聴を続けているとランダムでも発生する
youtubeは再生しながらタブを終了しようとするとほぼ確実にクラッシュする
OSはWindows7 64bit
これじゃ火狐の二の舞だわ
でも火狐はクラッシュ対策でメモリ使用量2倍くらいになってるから使いたくないのよね
要望のページ行けないから誰かこれについて要望してきてくれ頼む
2012/02/03(金) 05:28:35.89ID:YfH0LLrE0
ieで行けよ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/06(月) 19:52:09.92ID:FnyvHXuZ0 urlバーの文字列の先頭に入力カーソルがあるとき、”←キー”を押すと鳴る警告音はいらない。
何も選択してない状態でコピー(ctrl +c)すると鳴る警告音はいらない。
自分の場合マウスのホイールのチルトの左右をコピペにしてるので、ミドルクリックが傾いたときコピー状態になるので…
何も選択してない状態でコピー(ctrl +c)すると鳴る警告音はいらない。
自分の場合マウスのホイールのチルトの左右をコピペにしてるので、ミドルクリックが傾いたときコピー状態になるので…
2012/02/08(水) 13:07:48.89ID:s5cGEbak0
脱Flash
2012/02/12(日) 19:50:27.87ID:KOEN7f+60
グーグルやヤフオクの検索フィールドに文字入力すると、
変換中の文字のカーソルが先頭に来るのが気持ち悪い。
直してくれ。
変換中の文字のカーソルが先頭に来るのが気持ち悪い。
直してくれ。
2012/02/12(日) 23:35:20.50ID:BPLfMpVd0
ブックマートのソート機能欲しいです
ないよね?
ないよね?
580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/12(日) 23:44:02.79ID:TBHh825e02012/02/17(金) 10:09:35.05ID:rfFa4i8c0
Chromeって
mms://xxx
に対応してる?
機能してない気がするんですけど
mms://xxx
に対応してる?
機能してない気がするんですけど
582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 18:25:07.72ID:mEWNFuDP0 Google Chromeに新機能が追加されます。
モード
新しいChromeは、あなたのモードを教えることで、
あなたのやりたいことを、あなたのモードに合わせて、
もっと便利に、もっと楽しくできるようになります。
動画を見る
モード
新しいChromeは、あなたのモードを教えることで、
あなたのやりたいことを、あなたのモードに合わせて、
もっと便利に、もっと楽しくできるようになります。
動画を見る
583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 18:26:32.38ID:mEWNFuDP0 合わせて、変わる
あなたのモードをChromに教えること
つまり、あなたのモードにChromのモードを合わせることが、
手動だと好きなタイミングに、自動だとChromeの起動時などにできることで、
Chromはタイムリーなあなたのモードに合わせることができます。
詳細についてはこちらをご覧ください。
動画を見る
学習する
新しいChromeは、あなたの行動やブックマークから、
あなたのあなただけのモードを学習し、
よりあなたのモードに沿う振る舞いを見せるようになります。
詳細については、こちらをご覧ください。
あなたのモードをChromに教えること
つまり、あなたのモードにChromのモードを合わせることが、
手動だと好きなタイミングに、自動だとChromeの起動時などにできることで、
Chromはタイムリーなあなたのモードに合わせることができます。
詳細についてはこちらをご覧ください。
動画を見る
学習する
新しいChromeは、あなたの行動やブックマークから、
あなたのあなただけのモードを学習し、
よりあなたのモードに沿う振る舞いを見せるようになります。
詳細については、こちらをご覧ください。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 18:28:36.38ID:mEWNFuDP0 つながる
新しいChromeは、あなたと一般的なモードを比べ、
あなたのモードのプロファイルをすることで、
その特徴を項目にして列挙することができます。
また、Google+と連携すると、例えば、
プロフィールの作成・編集の際に
プロファイルの中で好みの項目を選択することで、
あなたのモードの自己紹介ができるようになります。
また、モードの自己紹介をしているユーザーから
あなたのモードに似ているユーザーを紹介できるようになります。
動画を見る
詳しい使い方はこちらご覧ください。
新しいChromeは、あなたと一般的なモードを比べ、
あなたのモードのプロファイルをすることで、
その特徴を項目にして列挙することができます。
また、Google+と連携すると、例えば、
プロフィールの作成・編集の際に
プロファイルの中で好みの項目を選択することで、
あなたのモードの自己紹介ができるようになります。
また、モードの自己紹介をしているユーザーから
あなたのモードに似ているユーザーを紹介できるようになります。
動画を見る
詳しい使い方はこちらご覧ください。
585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 18:30:57.83ID:mEWNFuDP0 モードと機能
ここでは、Chromeの人気機能がモードによってどう変わるかを紹介します。
モードの利用に関する機能は、全て個別に設定をすることができます。
ここでは、Chromeの人気機能がモードによってどう変わるかを紹介します。
モードの利用に関する機能は、全て個別に設定をすることができます。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 18:32:48.26ID:mEWNFuDP0 ブックマーク
モード属性を持つリンクを表示するモード表示や
逆にモードを越えたリンクの共通表示ができるようになります。
また、ブックマーク内に作ったフォルダに含まれるリンク先のサイトを解析し、
フォルダごとの小モード化することができます。
ブックマークのインポートなどでブックマークを追加する際に、
モードと小モードによる自動分類ができるようなります。
ブックマークの詳しい使い方はこちらご覧ください。
モード属性を持つリンクを表示するモード表示や
逆にモードを越えたリンクの共通表示ができるようになります。
また、ブックマーク内に作ったフォルダに含まれるリンク先のサイトを解析し、
フォルダごとの小モード化することができます。
ブックマークのインポートなどでブックマークを追加する際に、
モードと小モードによる自動分類ができるようなります。
ブックマークの詳しい使い方はこちらご覧ください。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 18:33:36.42ID:mEWNFuDP0 検索・Chrome ウェブストア・新しいタブ ページ・etc...
使い方はそのままで、あなたのモードに沿った
検索結果・商品・アプリ・etc...を表示できるようになります。
使い方はそのままで、あなたのモードに沿った
検索結果・商品・アプリ・etc...を表示できるようになります。
588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 19:03:07.09ID:mEWNFuDP0 以上、だったらいいな速報でした。
個人的にほしいと感じたのは、実はブックマークの事だけ。
(文章量とかに妙に力が入ってるのもそのため)
ブックマークの特にブックマークバーの話なんだけど、
今仕事してて、仕事と遊びじゃ良く使うリンクが違うし、
何か調べたい時も使うリンクが違ってめんどくさいなーって思って、
過去の要望も取り入れて形にした感じ。
モード、モードいってるけど本当は、
アドホックなやりたいこと別に
ブックマークバー内のリンクをアドホックに変えたいって思っただけ。
その一つの形がモードってだけで。
後は、Googleが上のような内容の機能を実装できるようになったら、
他の機能にどう活かすかを妄想して書きました。
実際にGoogleが趣味・嗜好を履歴使って把握する技術はもう開発して持ってるし、
今何がしたいか(=モード)っていうのも興味あるはずだから、
こんな風になりそうっていうのは、察しがつくし。
最後に、無駄にニュースリリースの文章に装ったことですが、、
あれはただの無駄です。願望なんで。
個人的にほしいと感じたのは、実はブックマークの事だけ。
(文章量とかに妙に力が入ってるのもそのため)
ブックマークの特にブックマークバーの話なんだけど、
今仕事してて、仕事と遊びじゃ良く使うリンクが違うし、
何か調べたい時も使うリンクが違ってめんどくさいなーって思って、
過去の要望も取り入れて形にした感じ。
モード、モードいってるけど本当は、
アドホックなやりたいこと別に
ブックマークバー内のリンクをアドホックに変えたいって思っただけ。
その一つの形がモードってだけで。
後は、Googleが上のような内容の機能を実装できるようになったら、
他の機能にどう活かすかを妄想して書きました。
実際にGoogleが趣味・嗜好を履歴使って把握する技術はもう開発して持ってるし、
今何がしたいか(=モード)っていうのも興味あるはずだから、
こんな風になりそうっていうのは、察しがつくし。
最後に、無駄にニュースリリースの文章に装ったことですが、、
あれはただの無駄です。願望なんで。
2012/04/23(月) 19:29:58.98ID:lljd17SeP
Gdiを使うと文字化けするようになってしまったのは痛い
GDI自体の開発が止まっているし改善して貰うのは無理なんだろうなあ
GDI自体の開発が止まっているし改善して貰うのは無理なんだろうなあ
590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 11:00:48.20ID:v6R4Yocz0 IEよりかなり使いにくい部分があって困る。わざわざIE使うハメになるw
要望
1
「アプリケーションのショートカットを作成」で作ったショートカットをクリックすると、ツールバーも全く無く操作もしにくい特別な板で表示されてとっても困るw
なぜ、普通の板で表示しないのか。
迷惑だ。
2
IEの「プロパティ」は、色々と作業に便利でよく使っている。クロームでも実装してもらう様強く要望する。
クロームの「要素を検証」は全く使い方も解らない、全く使えない、ゴミ同然だw
3
お気に入りの「インポート」があるのに「エクスポート」が無いw
それ位作ってもらわないとw
3流ブラウザなのか?作業が拘束されるw
以上の欠点は、速やかに改善をして頂きたい。
要望
1
「アプリケーションのショートカットを作成」で作ったショートカットをクリックすると、ツールバーも全く無く操作もしにくい特別な板で表示されてとっても困るw
なぜ、普通の板で表示しないのか。
迷惑だ。
2
IEの「プロパティ」は、色々と作業に便利でよく使っている。クロームでも実装してもらう様強く要望する。
クロームの「要素を検証」は全く使い方も解らない、全く使えない、ゴミ同然だw
3
お気に入りの「インポート」があるのに「エクスポート」が無いw
それ位作ってもらわないとw
3流ブラウザなのか?作業が拘束されるw
以上の欠点は、速やかに改善をして頂きたい。
2012/06/29(金) 12:51:49.79ID:iiH5DJRB0
chromeのアドオンページで「ログインして〜」の項目を無くして欲しい。機能拡張を使いたいのになぜわざわざログインアカウントを取らなきゃならないのか?
それと、IEからお気に入りを取り込むと1個ずつフォルダに入れてくれる余計な機能も無くして欲しい。IEの様にフォルダ指定でURLファイルで扱いたい。
それと、IEからお気に入りを取り込むと1個ずつフォルダに入れてくれる余計な機能も無くして欲しい。IEの様にフォルダ指定でURLファイルで扱いたい。
2012/08/09(木) 11:44:55.30ID:hP3ZWRji0
2012/08/09(木) 19:55:15.20ID:m3AsZNhV0
>>592
俺はProcess Lassoでsetup*.exeをidleにしているけど駄目な奴なんだろうなあ俺は
俺はProcess Lassoでsetup*.exeをidleにしているけど駄目な奴なんだろうなあ俺は
594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 18:14:26.65ID:7L5+WoFH0451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:06:40.38 ID:7L5+WoFH0
ID:9l/Ex6480=ID:37g68Qxl0
池沼はID変わってもボキャ貧すぎてバレバレだな
チョロメキチガイは自己紹介しか出来ないチンパンか?
ゲッターロボが大好きな精神年齢の低いキモヲタ犯罪者予備軍
644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:13:14.36 ID:37g68Qxl0
土曜の朝から変なのがいるなw
そんなどうでもいいデータなんかいらんわ
普通に使えばわかるレベルの事をわざわざデータにしないと説明できないなんて
Mozillaと変わらないなレベルの脳みそですねww
池沼さん早く自覚して病院行きましょうね!!!
青酸カリを処方してもらえばOK
595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 20:15:56.66ID:0ITkFlXX0 ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 18:22:46.55ID:+aaJkVYq0 タブにある閉じるの×ボタンが小さすぎる
2012/11/11(日) 18:00:54.23ID:q8XaEGub0
PepperFlash(゚听)イラネ
598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 03:57:57.90ID:Th8zhrDe02012/11/24(土) 16:29:48.04ID:AWhrQ2NU0
韓国系のブログの語尾を『ニダ!』にする機能
2012/12/08(土) 11:11:48.16ID:3Ek+T5hi0
Ajaxで通信するユーザースクリプトを書いたりするんだけど、
同期通信にするとそのページ全体が固まるのはどうにかなりませんかね。
同期通信にするとそのページ全体が固まるのはどうにかなりませんかね。
2012/12/08(土) 21:31:46.51ID:q2rb+ZPO0
だからこそ同期なんだからどうしようもない
非同期でやれ
非同期でやれ
2012/12/08(土) 22:38:43.60ID:3Ek+T5hi0
うん、非同期でやればいいのは分かる。
複数回リクエストしてデータを集める処理なので、
同時にリクエストされないようにしようと考えてる。
完了したら次の通信をするような、
非同期に書きなおすの面倒くさーい。
複数回リクエストしてデータを集める処理なので、
同時にリクエストされないようにしようと考えてる。
完了したら次の通信をするような、
非同期に書きなおすの面倒くさーい。
2013/01/18(金) 04:53:26.81ID:S43FDvpb0
ヤフーニュースとかで
CSSで(たぶん特定の?)装飾されてるようなテキストだけ表示されなくなった
素人には困るわ…
CSSで(たぶん特定の?)装飾されてるようなテキストだけ表示されなくなった
素人には困るわ…
604名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/18(金) 12:44:29.85ID:EFca5Mit0 chromeの本スレ消えた??
605名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/18(金) 14:58:09.93ID:nBH/n3Kc0 Google板に移った
2013/01/27(日) 19:04:46.67ID:9UkD0b2i0
Google Chrome 56プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1358489727/l50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1358489727/l50
2013/03/21(木) 01:45:12.33ID:EtpQ62260
細かいけど、ダウンロードしていると、ダウンロードバーの表示が
1/10MB、残り 残り1・・・
となって見づらいのが難点
1/10MB、残り 残り1・・・
となって見づらいのが難点
2013/04/16(火) 07:30:11.83ID:Qqdk7QOM0
iPad用にブックマークバー
せっかく同期してくれても、これがないから
結局safariを使ってしまう。
せっかく同期してくれても、これがないから
結局safariを使ってしまう。
609名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/21(土) 18:17:17.59ID:437qmoKi0 要望だす前に一応聞きたいんだけどURLを知っててそのページの中身を直接保存する方法ってないよね?
safariだとURL打ち込んでcommand+リターンで出来るんだけど
safariだとURL打ち込んでcommand+リターンで出来るんだけど
2013/09/22(日) 14:33:55.30ID:8/jrQYks0
右クリックの項目削除する方法ありませんか
文字を選択してコピーや検索を選ぶときに間違えて印刷選んじゃうことがありまして
でもプリンターつけてないのでまったく必要ない項目なのででないように出来ないかと
文字を選択してコピーや検索を選ぶときに間違えて印刷選んじゃうことがありまして
でもプリンターつけてないのでまったく必要ない項目なのででないように出来ないかと
611名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/31(木) 23:36:42.88ID:zOhKSUsZ0 ブックマークが画面ぎりぎりまで開くので見にくい。もっと手前で折り返して画面中央部で見れるようにした方がいい。
612名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/31(木) 23:39:58.48ID:zOhKSUsZ0 無印XPでもインストールできるようにした方がいい。
インストールできなかった時にしつこくインストーラが表示されてうるさい。
インストールできなかった時にしつこくインストーラが表示されてうるさい。
613名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/07(木) 20:02:44.47ID:gk0pQfGE02013/11/07(木) 20:16:13.34ID:IwYiyZFU0
>>610
そういう細かいことは出来ないよ〜
そういう細かいことは出来ないよ〜
2013/12/25(水) 14:58:02.82ID:udYO4T3w0
新しいタブを開いた時、下に現れるよく使う8つのサイト表示欄がいらない
表示・非表示の項目が欲しい
表示・非表示の項目が欲しい
2013/12/27(金) 04:14:29.70ID:uCsEvaVcP
隠すだけなら Custom.css に以下1行書けば消える
#ntp-contents #most-visited{display:none;}
#ntp-contents #most-visited{display:none;}
2013/12/28(土) 02:56:04.90ID:NesSqCeY0
>>616
これだと8つの枠自体は消えないですよね
これだと8つの枠自体は消えないですよね
2013/12/28(土) 13:16:51.81ID:veCMGUMt0
音声検索がちょー便利なんでfirefoxから移行してみたが
拡張がまだまだしょぼくて、トータルでは不便になったw
なら音声検索の結果をクリップボードに飛ばせば良いと考え
IMEっぽく音声入力ソフトとして使ったらマジ便利になった
拡張がまだまだしょぼくて、トータルでは不便になったw
なら音声検索の結果をクリップボードに飛ばせば良いと考え
IMEっぽく音声入力ソフトとして使ったらマジ便利になった
2014/01/13(月) 19:07:12.08ID:TFf1ulH/0
F12を押すとInspectorが出てくるので色々な要素を選んで右上にdisplay:noneと打ち込んで試してみましょう
2014/01/19(日) 15:10:47.81ID:kL3SbCSm0
2014/01/19(日) 17:37:04.08ID:k3ZUQCZV0
複数のページを同時に表示できるプラグインを
そろそろGoogle謹製で作ってくれたらなぁ
タブを開き過ぎると重くなってしょうがない
そろそろGoogle謹製で作ってくれたらなぁ
タブを開き過ぎると重くなってしょうがない
2014/01/20(月) 22:23:47.37ID:bhksAojkP
2014/01/21(火) 01:58:43.13ID:hNdqctfo0
2014/02/16(日) 12:55:21.45ID:ZWgatoDc0
もうブラウザーじゃなくて仮想デスクトップにして欲しい
ブラウザーだから邪魔なものが多過ぎるんだよ
ブラウザーだから邪魔なものが多過ぎるんだよ
2014/07/13(日) 01:48:13.12ID:krsgn5IX0
chromeって起動した時に前回終了時のタブを残してた場合、残してたタブを全部再読み込みしちゃうんだけど
これを現在選択しているタブだけしか読み込まない様にする事って出来ます?
Firefoxだと出来るみたいなんだけど、chromeでも出来るのですかね。
これを現在選択しているタブだけしか読み込まない様にする事って出来ます?
Firefoxだと出来るみたいなんだけど、chromeでも出来るのですかね。
2014/07/17(木) 21:24:31.40ID:hokr5naN0
アップデートしたら、終了の時点で開いてたページが
再度chromeを開いた時に全部でちゃうんだけど
なんとかならない?
再度chromeを開いた時に全部でちゃうんだけど
なんとかならない?
627名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/28(金) 10:48:11.64ID:LJd1gicu0 は?
628名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/10(水) 04:34:16.94ID:4Nw4JL990 高負荷ベンチマークテスト Very Heavy Load Speed Test
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1400124942/135
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.71 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.11
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 77 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1309 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.104 Safari/537.36 Sleipnir/6.1.1
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 84 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1214 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.94 Safari/537.36 (SlimJet 1.3.0.0)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 87 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1048 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.111 Safari/537.36 (Google Chrome)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 89 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1138 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.21 (KHTML, like Gecko) lswebkit Safari/537.21 Lunascape/6.9.2.27391 Safari/537.21
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 112 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 9 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:24.0) Gecko/20140801 Firefox/24.0 (Lunascape/6.9.2.27391)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 1254 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 305 msec
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1400124942/135
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.71 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.11
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 77 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1309 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.104 Safari/537.36 Sleipnir/6.1.1
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 84 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1214 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.94 Safari/537.36 (SlimJet 1.3.0.0)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 87 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1048 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.111 Safari/537.36 (Google Chrome)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 89 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1138 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.21 (KHTML, like Gecko) lswebkit Safari/537.21 Lunascape/6.9.2.27391 Safari/537.21
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 112 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 9 msec
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:24.0) Gecko/20140801 Firefox/24.0 (Lunascape/6.9.2.27391)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 1254 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 305 msec
2014/12/29(月) 13:44:29.27ID:URjV6l8f0
サイドバー出せるようにしてくれ
2015/07/10(金) 03:53:49.65ID:WTVfoR2Q0
>>626
設定⇒起動時⇒前回開いていたページを開く
設定⇒起動時⇒前回開いていたページを開く
2016/08/22(月) 15:12:13.14ID:T0A70c//0
Windows/Mac/Linux版の「Google Chrome」でChromeアプリのサポートが段階的に廃止
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1015897.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1015897.html
632名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 15:19:03.30ID:x5KphHsB0 Chrome 、慎ましいから好きだよ。
Microsoft - Edge の強引さには呆れる。
Microsoft - Edge の強引さには呆れる。
2016/09/23(金) 06:04:27.56ID:n4z+FwW30
★新車は自動ブレーキ義務化で自動ブレーキも車検化せよ!
止まれない自動ブレーキ車種は全てリコール対象にすべき
http://i.imgur.com/gQZz2b3.jpg http://i.imgur.com/yqSZNl3.gif
止まれない自動ブレーキ車種は全てリコール対象にすべき
http://i.imgur.com/gQZz2b3.jpg http://i.imgur.com/yqSZNl3.gif
634名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 02:08:18.24ID:sYKRTb3EO 上げ
2016/10/18(火) 15:09:19.52ID:Q8bk2mHT0
HTML5で<video>動画や<audio>音声がループだとタブのクルクルが止まらない?
https://pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4
https://pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4
2016/10/18(火) 15:09:53.07ID:Q8bk2mHT0
HTML5で<video>動画や<audio>音声がループだとタブのクルクルが止まらないバグ?
https://pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4
https://pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4
2016/10/19(水) 03:58:45.17ID:tclHnO3D0
★単純に10秒以上の時間でタブのクルクルを停止してファビコン表示優先にしてほしい
2016/10/19(水) 04:25:54.42ID:tclHnO3D0
クルクルが止まらない
http://www.youtube.com/watch?v=By4gCPe85kQ&list=RDBy4gCPe85kQ
最強の妥協案・・・ファビコンが常に見えるようにクルクルを透過で表示させ、
さらに60秒以上の時間でタブのクルクルを消してしまうのはどうか?
HTML5<video>動画テストコード (GIF動画のように見れるがタブがクルクル回りっぱなし)
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video>
HTML5<audio>音声テストコード (音声をループしなくてもタブがクルクル回りっぱなし)
<audio controls src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio>
http://www.youtube.com/watch?v=By4gCPe85kQ&list=RDBy4gCPe85kQ
最強の妥協案・・・ファビコンが常に見えるようにクルクルを透過で表示させ、
さらに60秒以上の時間でタブのクルクルを消してしまうのはどうか?
HTML5<video>動画テストコード (GIF動画のように見れるがタブがクルクル回りっぱなし)
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video>
HTML5<audio>音声テストコード (音声をループしなくてもタブがクルクル回りっぱなし)
<audio controls src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio>
2016/10/19(水) 15:12:11.32ID:tclHnO3D0
★数十秒後に停止ボタンをクリックすると・・・クルクルが止まった・・・これ自動化すれば便利そう
2016/10/20(木) 11:56:57.33ID:zRjwATcX0
>>640 レスの単体化
テストソース
//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4
//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a
テストコード
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video><br>
<audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a ></audio><br>
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
テストソース
//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4
//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a
テストコード
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video><br>
<audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a ></audio><br>
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
2016/10/20(木) 12:40:49.76ID:zRjwATcX0
>Intelグラフィック
Intelグラフィックの弱点が判明した・・・それはGPUがメインメモリを使う・・・動作負荷になる
GeForceなどグラボの長所も判明・・・GPUが別メモリを使う・・・別メモリでバンド幅も上がる
http://i.imgur.com/IAjGmP1.png
Intelグラフィックの弱点が判明した・・・それはGPUがメインメモリを使う・・・動作負荷になる
GeForceなどグラボの長所も判明・・・GPUが別メモリを使う・・・別メモリでバンド幅も上がる
http://i.imgur.com/IAjGmP1.png
2016/10/20(木) 13:17:45.07ID:zRjwATcX0
http://www.g-tune.jp/images/products/solution/nextgear-note_i71101/gallery_i71101_l_05.jpg
http://file.blindmace.blog.shinobi.jp/45b2b462.jpg
https://www.artstation.com/artwork/real-displacement-textures
https://cdna0.artstation.com/p/assets/images/images/001/291/744/large/christoph-schindelar-testrender-1.jpg
http://file.blindmace.blog.shinobi.jp/45b2b462.jpg
https://www.artstation.com/artwork/real-displacement-textures
https://cdna0.artstation.com/p/assets/images/images/001/291/744/large/christoph-schindelar-testrender-1.jpg
2016/10/23(日) 20:10:28.93ID:xkyKct7F0
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
2016/10/28(金) 11:04:04.59ID:0t7h1vJG0
2016/10/28(金) 11:09:23.71ID:0t7h1vJG0
GTX1080搭載からが本物の4KゲーミングPCだ!
http://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/9/0/905c87a8.png
http://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/9/0/905c87a8.png
2016/10/28(金) 11:22:53.73ID:0t7h1vJG0
GoogleChromeでこれらを使うと掲示板の画像が表示されるらしい!無料のうちに急げ
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
2016/10/28(金) 11:23:44.93ID:0t7h1vJG0
年次訪問者調査ポップアップの対策アプリが登場したけど知りたいですか? >646 を組込むと表示しませんでした!
2016/10/29(土) 10:10:36.03ID:zHg/YIew0
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
テストコード
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video><br>
<audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio><br>
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
テストコード
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video><br>
<audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio><br>
649名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 05:25:46.18ID:tCK7dYcG0 Chromeで2ch書き込む時の名前欄が記録されないというか
クレカの入力欄と同じタグ?を2chが使ってるみたい
クレカの入力欄と同じタグ?を2chが使ってるみたい
2016/10/30(日) 11:13:40.40ID:4F56esi10
取り敢えず氏作・・・( ^ω^)・・・ブラックコンテンポラリー?
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
2016/10/30(日) 11:33:28.26ID:4F56esi10
GoogleChromeでこれらを使うと掲示板の画像が表示されるらしい!無料のうちに急げ
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
652名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 03:05:25.01ID:SfbWRiHD0 Christmas Time Again by Applegirl (Ashanti cover)
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/mmtYk396nys!RDmmtYk396nys http://i1.ytimg.com/vi/mmtYk396nys/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/mmtYk396nys!RDmmtYk396nys http://i1.ytimg.com/vi/mmtYk396nys/mqdefault.jpg
2016/10/31(月) 03:06:37.32ID:SfbWRiHD0
KARA 「ウインターマジック」 1st JAPAN TOUR 2012 KARASIA [HD]
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/a7pulXuc3Bc!RDa7pulXuc3Bc http://i1.ytimg.com/vi/a7pulXuc3Bc/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/a7pulXuc3Bc!RDa7pulXuc3Bc http://i1.ytimg.com/vi/a7pulXuc3Bc/mqdefault.jpg
2016/10/31(月) 03:15:58.22ID:SfbWRiHD0
[e-maのど飴×E-girls] モーフィング篇
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/iXbPz5cKZUk!RDiXbPz5cKZUk http://i1.ytimg.com/vi/iXbPz5cKZUk/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/iXbPz5cKZUk!RDiXbPz5cKZUk http://i1.ytimg.com/vi/iXbPz5cKZUk/mqdefault.jpg
2016/10/31(月) 05:07:50.97ID:SfbWRiHD0
Chrome のキーボード ショートカット
https://support.google.com/chrome/answer/157179?hl=ja
ページの読み込みを停止する Esc
現在のページを再読み込みする F5 または Ctrl+r
キャッシュ コンテンツを無視して現在のページを再読み込みする Shift+F5 または Ctrl+Shift+r
https://support.google.com/chrome/answer/157179?hl=ja
ページの読み込みを停止する Esc
現在のページを再読み込みする F5 または Ctrl+r
キャッシュ コンテンツを無視して現在のページを再読み込みする Shift+F5 または Ctrl+Shift+r
2016/10/31(月) 06:27:21.98ID:vZWhvi770
タブクルクルが無限に続くのを解決するコード
setTimeout(";window.stop();",30000);
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
setTimeout(";window.stop();",30000);
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
657名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 08:15:09.73ID:RQO/MNey0 前回開いてたページはChrome起動時に読み込むんじゃなくて
読み込むできるタブを大量に表示するだけにしてほしいわ
それができないならタブのURLをテキストファイルにまとめて自動保存してほしい
読み込むできるタブを大量に表示するだけにしてほしいわ
それができないならタブのURLをテキストファイルにまとめて自動保存してほしい
2016/10/31(月) 09:13:16.77ID:vZWhvi770
タブを大量に表示するだけにする設定?
chrome://flags/#enable-offline-auto-reload-visible-only
chrome://flags/#enable-offline-auto-reload-visible-only
2016/10/31(月) 10:42:40.95ID:RQO/MNey0
>>658
読み込めなかったタブをリロードするんじゃなくて
再起動時にデフォでタブを読み込まず、手動で必要時に読み込むことで
Chrome起動時の急発熱やメモリ消費をさけることができる
Chromeを閉じるときや不正終了時にタブのURLを全部TXTにしておけば
秀丸とかでTXTを開いてURLの文字をダブルクリックでブラウザ開ける
読み込めなかったタブをリロードするんじゃなくて
再起動時にデフォでタブを読み込まず、手動で必要時に読み込むことで
Chrome起動時の急発熱やメモリ消費をさけることができる
Chromeを閉じるときや不正終了時にタブのURLを全部TXTにしておけば
秀丸とかでTXTを開いてURLの文字をダブルクリックでブラウザ開ける
2016/10/31(月) 11:52:11.68ID:vZWhvi770
再起動時にデフォでタブを読み込まず手動で必要時に読み込む設定です
(最初はアクティブタブ1個のみ実行される・・・その他のタブは実行されない)
chrome://flags/#enable-offline-auto-reload-visible-only
表示タブのみを自動再読み込みする Mac, Windows, Linux, Chrome OS, Android・・・[有効] にしてください
ブラウザがオフラインのときに読み込めなかったページは、タブが表示されている場合のみ自動再読み込みします。
(最初はアクティブタブ1個のみ実行される・・・その他のタブは実行されない)
chrome://flags/#enable-offline-auto-reload-visible-only
表示タブのみを自動再読み込みする Mac, Windows, Linux, Chrome OS, Android・・・[有効] にしてください
ブラウザがオフラインのときに読み込めなかったページは、タブが表示されている場合のみ自動再読み込みします。
2016/10/31(月) 11:55:20.26ID:vZWhvi770
chrome://flags/#enable-offline-auto-reload
オフラインの自動再読み込みモード Mac, Windows, Linux, Chrome OS, Android・・・[無効] にしてください
ブラウザがオフラインのときに読み込めなかったページを、ブラウザが再度オンラインになった時点で自動再読み込みします。
オフラインの自動再読み込みモード Mac, Windows, Linux, Chrome OS, Android・・・[無効] にしてください
ブラウザがオフラインのときに読み込めなかったページを、ブラウザが再度オンラインになった時点で自動再読み込みします。
2016/10/31(月) 12:08:28.93ID:vZWhvi770
このバージョンのchrome://flags/では設定通りの期待した動作しませんでした・・・( ^ω^)・・・デフォルトに戻しました
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2840.71 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2840.71 Safari/537.36
2016/10/31(月) 12:09:48.01ID:vZWhvi770
以前は確かに動作していた
2016/10/31(月) 12:25:03.37ID:vZWhvi770
再起動でアクティブタブのみロードは、我々の提案によりSleipnir3.9.1で初めて実現した機能です。
Firefoxでは、browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true という設定にあたります。
以前のChromeは、chrome://flags/#enable-offline-auto-reload-visible-only有効で他タブはロードされなかった。
現在のChromeでは、アクティブタブのみロード後に、他タブを負荷をかけずにバックグランドで自動ロードする様です。
Firefoxでは、browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true という設定にあたります。
以前のChromeは、chrome://flags/#enable-offline-auto-reload-visible-only有効で他タブはロードされなかった。
現在のChromeでは、アクティブタブのみロード後に、他タブを負荷をかけずにバックグランドで自動ロードする様です。
2016/10/31(月) 12:42:53.86ID:vZWhvi770
これをテスト
chrome://settings/ > 起動時 > ⦿ 前回開いていたページを開く
chrome://flags/#enable-offline-auto-reload 無効
chrome://flags/#enable-offline-auto-reload-visible-only 有効
chrome://settings/ > 起動時 > ⦿ 前回開いていたページを開く
chrome://flags/#enable-offline-auto-reload 無効
chrome://flags/#enable-offline-auto-reload-visible-only 有効
2016/10/31(月) 12:50:49.90ID:vZWhvi770
Melisa Morgan - Do Me Baby) Faça Me Criança) )
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/OJBlJGXSaVk!RDOJBlJGXSaVk http://i1.ytimg.com/vi/OJBlJGXSaVk/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/OJBlJGXSaVk!RDOJBlJGXSaVk http://i1.ytimg.com/vi/OJBlJGXSaVk/mqdefault.jpg
2016/10/31(月) 12:54:01.08ID:vZWhvi770
取り敢えず氏作・・・( ^ω^)・・・普通にトランスだった?
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
2016/10/31(月) 12:56:07.04ID:vZWhvi770
取り敢えず氏作・・・( ^ω^)・・・普通にトランス?
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool50788.mp3
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahtaa-wa-darle-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkou-chinau-no%0AMONO-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20%3F%3F%3F!!!%20%0AShinjiru-ka%20%3F%3F%3F%20Shynjinai-ka-wa%20%3F%3F%3F%0AAnataa-Shidai-dehsu%20...
http://athavaneng.com/wp-content/uploads/2015/04/intelligent-robot-720x480.jpg
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg
2016/10/31(月) 13:23:29.11ID:vZWhvi770
Phil Sheeran More Questions
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/8nc93n-06GM!RD8nc93n-06GM http://i1.ytimg.com/vi/8nc93n-06GM/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/8nc93n-06GM!RD8nc93n-06GM http://i1.ytimg.com/vi/8nc93n-06GM/mqdefault.jpg
670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 16:23:39.85ID:uJWQyEcz0 >>664
d
現行じゃロードしちゃうんだね
履歴で最近閉じたタブが8個まで記録されてて
複数のタブを一度に閉じた場合は1個扱いで記録されてるね
複数のURLをテキストファイルに自動または手動で一度に取り込むボタンがほしいわ
d
現行じゃロードしちゃうんだね
履歴で最近閉じたタブが8個まで記録されてて
複数のタブを一度に閉じた場合は1個扱いで記録されてるね
複数のURLをテキストファイルに自動または手動で一度に取り込むボタンがほしいわ
2016/11/02(水) 09:58:25.52ID:Ui9LSGS70
もっと軽くしてくれー!!!
672名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 19:08:33.92ID:fNtmK31N0 いい加減セレロンシングル使うのやめれー!!!
2016/11/05(土) 06:57:16.82ID:knJfPt5N0
HD動画再生テスト・・・( ^ω^)・・・ Edgeに重大な再生バグ
http://www.youtube.com/watch?v=O5RdMvgk8b0&list=RDJ1fp9zg6I-I&hd=1
Edgeのバージョンが判明した Edge/14.14393 Chrome/51.0.2704.79
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/51.0.2704.79 Safari/537.36 Edge/14.14393
http://www.youtube.com/watch?v=O5RdMvgk8b0&list=RDJ1fp9zg6I-I&hd=1
Edgeのバージョンが判明した Edge/14.14393 Chrome/51.0.2704.79
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/51.0.2704.79 Safari/537.36 Edge/14.14393
2016/12/19(月) 20:39:27.25ID:RVR6X0qb0
okasi
675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 11:45:16.70ID:En5jfcO/0 何だそりゃぁ?
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ci0nhGqJXwM!RDhDMAxO40Fv4
ttp://i.ytimg.com/vi/ci0nhGqJXwM/mqdefault.jpg
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ci0nhGqJXwM!RDhDMAxO40Fv4
ttp://i.ytimg.com/vi/ci0nhGqJXwM/mqdefault.jpg
676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 12:08:32.47ID:En5jfcO/0 1万のWindows 10 + Androidタブレット レビュー (Ployer momo8w)
http://www.youtube.com/watch?v=VbrkFT9F1Mo&list=RDVbrkFT9F1Mo
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \./ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ DualOS / .| .|__
\/____/ (u ⊃
http://www.youtube.com/watch?v=VbrkFT9F1Mo&list=RDVbrkFT9F1Mo
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \./ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ DualOS / .| .|__
\/____/ (u ⊃
677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/06(金) 15:06:14.16ID:LSNtGlH70 メイリオでフォントが増えると文字が変化する?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36
テストページ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1440884946/
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36
テストページ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1440884946/
678名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/06(金) 15:12:16.27ID:LSNtGlH70 テストページ・・・メイリオでフォントが増えると文字が変化する?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1471686024/838-858write
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1471686024/838-858write
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/06(金) 15:12:36.95ID:LSNtGlH70 テストページ・・・メイリオでフォントが増えると文字が変化する?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1471686024/838-858
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1471686024/838-858
2017/01/06(金) 15:16:12.45ID:LSNtGlH70
テストページ・・・メイリオでフォントが増えると文字が変化する?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1471686024/838-853
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1471686024/838-853
681名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 11:12:28.81ID:PDWVZRkt0682名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/14(土) 06:26:56.86ID:cZC1oPBs0 Google chromeも
coolnovo
のようにIEと同期してほしい。
coolnovo
のようにIEと同期してほしい。
2017/01/16(月) 06:00:43.52ID:YPIUG00y0
Google Chromeの履歴でタイトルを入力してクリックしても
最近1週間くらいしかでないのですが、
もっと多くでるようにするのにはどのようにしたらよいですか?
最近1週間くらいしかでないのですが、
もっと多くでるようにするのにはどのようにしたらよいですか?
2017/01/16(月) 16:40:56.93ID:nPAkI4+l0
zoomとか文字サイズ?が違う部分でスクロール量を変えるは直感的じゃないから辞めて欲しい
685名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/02(木) 17:04:46.95ID:RA015Yug02017/03/03(金) 02:29:04.08ID:Z+ROH/mM0
アドレスバー履歴での部分一致検索まだか
687名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 01:00:34.52ID:S0B5vtiW0 youtubeが再生出来ないとか馬鹿なの
688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 21:56:09.61ID:hBajk4DT0689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 22:11:15.38ID:hBajk4DT0 キーボードは全て・・・( ^ω^)・・・タッチパネルに移行
iPhone 7& 7 Plus Review!
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ZBkkDRF5ozw!RDTgU7mQz92Vo
http://i1.ytimg.com/vi/ZBkkDRF5ozw/mqdefault.jpg
DS-10でリッジレーサーの 「GRIP」
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fUmjxm3Oojs!RDfUmjxm3Oojs
http://i1.ytimg.com/vi/fUmjxm3Oojs/mqdefault.jpg
Lenovo Yoga Book review
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/RRYbGtkg-gA!RDRRYbGtkg-gA
http://i1.ytimg.com/vi/RRYbGtkg-gA/mqdefault.jpg
Lenovo Yoga Book Product Tour
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fgkszsGGbY4!RDfgkszsGGbY4
http://i1.ytimg.com/vi/fgkszsGGbY4/mqdefault.jpg
LG OLED TV : You Dream We Display
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA
http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg
iPhone 7& 7 Plus Review!
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ZBkkDRF5ozw!RDTgU7mQz92Vo
http://i1.ytimg.com/vi/ZBkkDRF5ozw/mqdefault.jpg
DS-10でリッジレーサーの 「GRIP」
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fUmjxm3Oojs!RDfUmjxm3Oojs
http://i1.ytimg.com/vi/fUmjxm3Oojs/mqdefault.jpg
Lenovo Yoga Book review
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/RRYbGtkg-gA!RDRRYbGtkg-gA
http://i1.ytimg.com/vi/RRYbGtkg-gA/mqdefault.jpg
Lenovo Yoga Book Product Tour
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fgkszsGGbY4!RDfgkszsGGbY4
http://i1.ytimg.com/vi/fgkszsGGbY4/mqdefault.jpg
LG OLED TV : You Dream We Display
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA
http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg
690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 11:29:12.40ID:RZJIiiZk0 <iframe src=URL></iframe> のsrc=URLを
キャッシュバッファリングしてくれないバグ発見!
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36 Width/1920px/3840px
表示が遅いのでURLを直接表示したら
その後iframeの表示が速くなった。
直接表示ではキャッシュバッファリングする。
キャッシュバッファリングしてくれないバグ発見!
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36 Width/1920px/3840px
表示が遅いのでURLを直接表示したら
その後iframeの表示が速くなった。
直接表示ではキャッシュバッファリングする。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 11:29:30.29ID:RZJIiiZk0 iframeでDNSサーバーキャッシュどうなってるの?
【図解】DNSサーバーとは?設定・変更と確認方法
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/dns-server/
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1610-3_2_2-1.jpg
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1804-kgr1_50_dns02-.jpg
【図解】DNSサーバーとは?設定・変更と確認方法
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/dns-server/
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1610-3_2_2-1.jpg
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1804-kgr1_50_dns02-.jpg
692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 11:39:52.58ID:RZJIiiZk0 ちなみに、1年前はiframeの表示が遅くなる事はなかった
693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 16:42:28.42ID:YZfEusGQ0 テスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
