多機能圧縮解凍ソフトLhaForgeについて語るスレ
公式サイト
http://claybird.hp.infoseek.co.jp/
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1136984813/
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? まとめ
http://www12.atwiki.jp/archiver/
探検
LhaForge Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/02/01(金) 22:51:57ID:HYt79tpn0
2名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 22:53:52ID:vAgApKXB0 2
3名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 22:58:39ID:XrcbcuU40 糞ソフトトップ3(糞3羽ガラス)
1.!kubotar
2.lhaforge
3.みやぱっくん
糞だって極めればきっといいことあるからね!
1.!kubotar
2.lhaforge
3.みやぱっくん
糞だって極めればきっといいことあるからね!
4名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 23:44:03ID:A2KuYUSa0 >>1
┏━┓
┗┓┃ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛
┏━━━━━━┓
┃┏━━━━┓┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┓
┃┏━━━━┓┃ ┏┛┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┛┏┛
┗━━┓┏━━┛ ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓ ┃ ┃
┗━━━┓┏━━━┛ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┗┛ ┗━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
┏┛┗━┓┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛
┏━┓
┗┓┃ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛
┏━━━━━━┓
┃┏━━━━┓┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┓
┃┏━━━━┓┃ ┏┛┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┛┏┛
┗━━┓┏━━┛ ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓ ┃ ┃
┗━━━┓┏━━━┛ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┗┛ ┗━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
┏┛┗━┓┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛
2008/02/02(土) 15:02:11ID:kxQNqY5v0
なんでこんなに荒らされるのか.....
2008/02/02(土) 15:53:29ID:KJX7TIgp0
ここ使うの?
2008/02/02(土) 17:36:16ID:zbScHO4e0
乙でぃー
2008/02/03(日) 10:41:57ID:OO0E1tfc0
LhaForgeに使うB
9名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 11:00:29ID:L40j4IyJ0 >>1乙
まだ報告されてないので↓
2008/ 2/ 2
「作品庫」にLhaForge Ver.1.4.1を掲載
Ver.1.4.0からVer.1.4.1
・7-Zip32.dll使用時、追加圧縮の時だけファイル名の文字コードを変換し忘れていた問題を修正
・ファイル追加圧縮時のUNICODE対応/非対応の判定を逆にしていた問題を修正
まだ報告されてないので↓
2008/ 2/ 2
「作品庫」にLhaForge Ver.1.4.1を掲載
Ver.1.4.0からVer.1.4.1
・7-Zip32.dll使用時、追加圧縮の時だけファイル名の文字コードを変換し忘れていた問題を修正
・ファイル追加圧縮時のUNICODE対応/非対応の判定を逆にしていた問題を修正
2008/02/03(日) 12:06:20ID:OO0E1tfc0
>>9
きたー
きたー
2008/02/03(日) 12:55:58ID:a0XaOXkH0
やっぱりそうか、致命的バグだったんだな
はぁ〜
はぁ〜
2008/02/03(日) 16:34:27ID:OO0E1tfc0
おしきた
2008/02/04(月) 16:21:34ID:LdBCx4nY0
最初の頃は確かにクソだったけど地味に良いソフトになってきた
2008/02/04(月) 18:54:51ID:jRdW4Owv0
乙
2008/02/04(月) 21:41:49ID:TPXMLBwn0
■ LhaForge Ver.1.3.0 を掲載 (2007/04/22)
【Ver.1.2.0 から Ver.1.3.0 への変更点】
・B2Eスクリプトに対応
・大量のファイルもシェル拡張メニューから正しく処理できるように
・関連付けアイコン仕様を拡張
・アーカイブ内ファイル一覧などの利便性向上
・フォルダを指定するだけで中のファイルに対して解凍・閲覧・検査が実行できるように
=========================================
Beta20070813からBeta20070914へ
LhaForge.exeのみ更新
・UNICODE対応(Unlha32.dll/7-Zip32.dll使用時のみ)
・ワイルドカードの展開がうまくいっていなかった問題を修正
・一部形式で展開に失敗するようになってしまっていたのを修正
・アイコン選択ダイアログから旧形式のアイコンを選択するためのボタンを削除
・レスポンスファイルの読み取りを、UNICODEとSJISの両方から行えるようにした(文字コードはコマンドラインで明示的に指定する。デフォルトはShiftJIS)
・レスポンスファイルの文字コード指定のための「/cp:<文字コード名>」オプションを追加。<文字コード名>と対応する形式は以下の通り。大文字小文字は区別しない。
*UTF8/UTF-8 : UTF-8(BOMは自動認識)
*UTF16/UTF-16/UNICODE : UTF-16(エンディアンは自動認識)。BOMがなければUTF16-LEと見なす
*SJIS/ShiftJIS/S-JIS/S_JIS : ShiftJIS
・ファイルに含まれるUNICODE制御文字を不正として扱うようにした(ファイル一覧画面上では赤字表示)
・ファイル一覧での実行禁止拡張子のデフォルト拡張子を追加
・要求DLLバージョンを引き上げた
・LZH形式のSFX作成を二段階ではなく一度で行うようにした
・ファイル一覧で「ディレクトリを上がる」ショートカットにAlt+↑を追加
・AISH32.dll/Jack32.dll/XacRett.dll/B2E32.dll使用時も解凍後ファイル削除を警告メッセージなしで行えるようにした
・RAR分割書庫の正常解凍後、分割書庫全体を削除するオプションを追加
・ファイル一覧画面でのディレクトリ構造解析を改善
・デフォルト圧縮形式を指定できるようにした(「お手軽ショートカット」での圧縮形式指定を省略できます)
【Ver.1.2.0 から Ver.1.3.0 への変更点】
・B2Eスクリプトに対応
・大量のファイルもシェル拡張メニューから正しく処理できるように
・関連付けアイコン仕様を拡張
・アーカイブ内ファイル一覧などの利便性向上
・フォルダを指定するだけで中のファイルに対して解凍・閲覧・検査が実行できるように
=========================================
Beta20070813からBeta20070914へ
LhaForge.exeのみ更新
・UNICODE対応(Unlha32.dll/7-Zip32.dll使用時のみ)
・ワイルドカードの展開がうまくいっていなかった問題を修正
・一部形式で展開に失敗するようになってしまっていたのを修正
・アイコン選択ダイアログから旧形式のアイコンを選択するためのボタンを削除
・レスポンスファイルの読み取りを、UNICODEとSJISの両方から行えるようにした(文字コードはコマンドラインで明示的に指定する。デフォルトはShiftJIS)
・レスポンスファイルの文字コード指定のための「/cp:<文字コード名>」オプションを追加。<文字コード名>と対応する形式は以下の通り。大文字小文字は区別しない。
*UTF8/UTF-8 : UTF-8(BOMは自動認識)
*UTF16/UTF-16/UNICODE : UTF-16(エンディアンは自動認識)。BOMがなければUTF16-LEと見なす
*SJIS/ShiftJIS/S-JIS/S_JIS : ShiftJIS
・ファイルに含まれるUNICODE制御文字を不正として扱うようにした(ファイル一覧画面上では赤字表示)
・ファイル一覧での実行禁止拡張子のデフォルト拡張子を追加
・要求DLLバージョンを引き上げた
・LZH形式のSFX作成を二段階ではなく一度で行うようにした
・ファイル一覧で「ディレクトリを上がる」ショートカットにAlt+↑を追加
・AISH32.dll/Jack32.dll/XacRett.dll/B2E32.dll使用時も解凍後ファイル削除を警告メッセージなしで行えるようにした
・RAR分割書庫の正常解凍後、分割書庫全体を削除するオプションを追加
・ファイル一覧画面でのディレクトリ構造解析を改善
・デフォルト圧縮形式を指定できるようにした(「お手軽ショートカット」での圧縮形式指定を省略できます)
2008/02/04(月) 21:43:45ID:TPXMLBwn0
ごめんミス
↑のは無しで
↑のは無しで
2008/02/04(月) 21:46:26ID:TPXMLBwn0
●Ver.1.2.0からBeta20070317へ
ファイル一覧画面で圧縮形式やCRC、圧縮率などの表示を出来るようにした
B2E32.dllを使用した圧縮/解凍/ファイル一覧に対応
LhaForgeのコマンドラインでレスポンスファイルを指定できるようにした
C:直下など、ドライブルートのファイルを閲覧するとツリービューのフォルダアイコンがドライブのアイコンになる問題を修正
B2E対応のために二重フォルダ判定を強化
LFCaldixのDLLインストール先からもアーカイバDLLを探すようにした
メールアドレス表記変更
コマンドラインスイッチ追加
=========================================
●Beta20070317からBeta20070401へ
・LhaForge.exe
ファイル一覧時、「全てのファイルを表示」(フォルダを含まない全てのファイル一覧)をできるようにした
ファイル一覧時のデフォルト拒否拡張子を追加
B2Eを優先する拡張子を設定できるようにした
解凍・閲覧・検査の対象にフォルダを指定した時は、フォルダ内の対応形式のファイルを処理するようにした
F6/F7/F8でファイル一覧モード切替
関連付けで開く時、Shiftキーを押している時と通常時で動作を解凍・閲覧・検査からそれぞれ選択できるようにした
ファイル一覧時、「関連づけで開く」で開けないファイルがあった問題を修正
ファイル一覧時、「プログラムから開く」メニューを追加
出力先を毎回選択する設定で解凍する時、「以降も同じフォルダに解凍する」を選択できるようにした
ファイル一覧時のファイル検索に対応
ファイル一覧時、フォルダのサイズをフォルダ内ファイルのサイズの合計にするようにした
ファイル一覧ウィンドウに「アーカイブを開く」メニューを追加
関連付け設定のアイコン設定ダイアログでアイコンファイルとして参照できるファイル種類を追加
設定ダイアログをサイズ変更可能にした
ファイル一覧画面で圧縮形式やCRC、圧縮率などの表示を出来るようにした
B2E32.dllを使用した圧縮/解凍/ファイル一覧に対応
LhaForgeのコマンドラインでレスポンスファイルを指定できるようにした
C:直下など、ドライブルートのファイルを閲覧するとツリービューのフォルダアイコンがドライブのアイコンになる問題を修正
B2E対応のために二重フォルダ判定を強化
LFCaldixのDLLインストール先からもアーカイバDLLを探すようにした
メールアドレス表記変更
コマンドラインスイッチ追加
=========================================
●Beta20070317からBeta20070401へ
・LhaForge.exe
ファイル一覧時、「全てのファイルを表示」(フォルダを含まない全てのファイル一覧)をできるようにした
ファイル一覧時のデフォルト拒否拡張子を追加
B2Eを優先する拡張子を設定できるようにした
解凍・閲覧・検査の対象にフォルダを指定した時は、フォルダ内の対応形式のファイルを処理するようにした
F6/F7/F8でファイル一覧モード切替
関連付けで開く時、Shiftキーを押している時と通常時で動作を解凍・閲覧・検査からそれぞれ選択できるようにした
ファイル一覧時、「関連づけで開く」で開けないファイルがあった問題を修正
ファイル一覧時、「プログラムから開く」メニューを追加
出力先を毎回選択する設定で解凍する時、「以降も同じフォルダに解凍する」を選択できるようにした
ファイル一覧時のファイル検索に対応
ファイル一覧時、フォルダのサイズをフォルダ内ファイルのサイズの合計にするようにした
ファイル一覧ウィンドウに「アーカイブを開く」メニューを追加
関連付け設定のアイコン設定ダイアログでアイコンファイルとして参照できるファイル種類を追加
設定ダイアログをサイズ変更可能にした
2008/02/04(月) 21:48:55ID:TPXMLBwn0
・ShellExtDLL.dll/MenuEditor.exe
右クリックメニューからドライブを圧縮出来なかった問題を修正
ユーザー定義メニューを追加可能にした
B2E関連メニューの追加
大量のファイルも右クリックメニューからなら処理できるようにした
カスタマイズメニューのデフォルト項目をLhaForgeの標準と合わせた
・その他
添付のB2E32.dllをVer.0.04正式版に更新
=========================================
●Beta20070401からBeta20070401-2へ
・ShellExtDLL.dll
Windows XPでユーザー定義メニューなどが表示されない問題を解決
エクスプローラのファイルメニューを何度も出し入れすると大量にメニューが追加されてしまう問題を解決
=========================================
●Beta20070401-2からBeta20070402へ
関連付けアイコンの並び順の仕様を拡張
B2E32.dllを使用した圧縮での形式選択のドロップダウンを大きくした
=========================================
●Beta20070402からVer.1.3.0へ
ユーザー間共通設定を追加
LF_Icons.dll(旧仕様)を削除
=========================================
右クリックメニューからドライブを圧縮出来なかった問題を修正
ユーザー定義メニューを追加可能にした
B2E関連メニューの追加
大量のファイルも右クリックメニューからなら処理できるようにした
カスタマイズメニューのデフォルト項目をLhaForgeの標準と合わせた
・その他
添付のB2E32.dllをVer.0.04正式版に更新
=========================================
●Beta20070401からBeta20070401-2へ
・ShellExtDLL.dll
Windows XPでユーザー定義メニューなどが表示されない問題を解決
エクスプローラのファイルメニューを何度も出し入れすると大量にメニューが追加されてしまう問題を解決
=========================================
●Beta20070401-2からBeta20070402へ
関連付けアイコンの並び順の仕様を拡張
B2E32.dllを使用した圧縮での形式選択のドロップダウンを大きくした
=========================================
●Beta20070402からVer.1.3.0へ
ユーザー間共通設定を追加
LF_Icons.dll(旧仕様)を削除
=========================================
2008/02/04(月) 21:51:42ID:TPXMLBwn0
●Ver.1.3.0からBeta20070813へ
・LhaForge.exe
開発環境を VC2005 / WTL8.0Final / STLport5.1.2 に移行
対応していない形式のファイル一覧を表示した後、設定画面を開くと異常終了する問題を修正
複数ファイルの解凍時、出力フォルダを相対パスで指定すると正しくないフォルダに展開される問題を修正
Escキーでファイル一覧ウィンドウを閉じるオプションを追加
コマンドライン引数に与えられたファイル名のワイルドカードを展開するようにした
ファイルの解凍・完全性検査のログをリスト表示するようにした
使用する設定ファイルをコマンドラインから指定できるようにした
Vistaに仮対応
デフォルトでユーザープロファイルフォルダを使用するように変更
・LFCaldix.exe
Vistaでは起動に管理者権限を要求するようにした
デフォルトでユーザープロファイルフォルダを使用するように変更(*2)
・ShellExtDLL.dll
デフォルトでユーザープロファイルフォルダを使用するように変更(*2)
メニュー項目の「7z分割」だけ'z'が大文字だったのを修正
=========================================
●Beta20070813からBeta20070914へ
・LhaForge.exeのみ更新
UNICODE対応(Unlha32.dll/7-Zip32.dll使用時のみ)
ワイルドカードの展開がうまくいっていなかった問題を修正
一部形式で展開に失敗するようになってしまっていたのを修正
アイコン選択ダイアログから旧形式のアイコンを選択するためのボタンを削除
レスポンスファイルの読み取りを、UNICODEとSJISの両方から行えるようにした(文字コードはコマンドラインで明示的に指定する。デフォルトはShiftJIS)
レスポンスファイルの文字コード指定のための「/cp:<文字コード名>」オプションを追加
ファイルに含まれるUNICODE制御文字を不正として扱うようにした(ファイル一覧画面上では赤字表示)
ファイル一覧での実行禁止拡張子のデフォルト拡張子を追加
要求DLLバージョンを引き上げた
LZH形式のSFX作成を二段階ではなく一度で行うようにした
・LhaForge.exe
開発環境を VC2005 / WTL8.0Final / STLport5.1.2 に移行
対応していない形式のファイル一覧を表示した後、設定画面を開くと異常終了する問題を修正
複数ファイルの解凍時、出力フォルダを相対パスで指定すると正しくないフォルダに展開される問題を修正
Escキーでファイル一覧ウィンドウを閉じるオプションを追加
コマンドライン引数に与えられたファイル名のワイルドカードを展開するようにした
ファイルの解凍・完全性検査のログをリスト表示するようにした
使用する設定ファイルをコマンドラインから指定できるようにした
Vistaに仮対応
デフォルトでユーザープロファイルフォルダを使用するように変更
・LFCaldix.exe
Vistaでは起動に管理者権限を要求するようにした
デフォルトでユーザープロファイルフォルダを使用するように変更(*2)
・ShellExtDLL.dll
デフォルトでユーザープロファイルフォルダを使用するように変更(*2)
メニュー項目の「7z分割」だけ'z'が大文字だったのを修正
=========================================
●Beta20070813からBeta20070914へ
・LhaForge.exeのみ更新
UNICODE対応(Unlha32.dll/7-Zip32.dll使用時のみ)
ワイルドカードの展開がうまくいっていなかった問題を修正
一部形式で展開に失敗するようになってしまっていたのを修正
アイコン選択ダイアログから旧形式のアイコンを選択するためのボタンを削除
レスポンスファイルの読み取りを、UNICODEとSJISの両方から行えるようにした(文字コードはコマンドラインで明示的に指定する。デフォルトはShiftJIS)
レスポンスファイルの文字コード指定のための「/cp:<文字コード名>」オプションを追加
ファイルに含まれるUNICODE制御文字を不正として扱うようにした(ファイル一覧画面上では赤字表示)
ファイル一覧での実行禁止拡張子のデフォルト拡張子を追加
要求DLLバージョンを引き上げた
LZH形式のSFX作成を二段階ではなく一度で行うようにした
2008/02/04(月) 21:53:04ID:TPXMLBwn0
ファイル一覧で「ディレクトリを上がる」ショートカットにAlt+↑を追加
AISH32.dll/Jack32.dll/XacRett.dll/B2E32.dll使用時も解凍後ファイル削除を警告メッセージなしで行えるようにした
RAR分割書庫の正常解凍後、分割書庫全体を削除するオプションを追加
ファイル一覧画面でのディレクトリ構造解析を改善
デフォルト圧縮形式を指定できるようにした(「お手軽ショートカット」での圧縮形式指定を省略できます)
=========================================
●Beta20070914からBeta20071022へ
プログラム中のメニューやダイアログの表記を一部修正
7zのマルチスレッドモードの設定を削除(7-Zip32.dll側のデフォルト設定でONになっている)
LZH/ZIP/7z/BZA/GZA形式書庫に対するファイル追加に対応(同名ファイルは確認なしで上書きされます)
ファイル一覧モードからの一部ファイル解凍をZIP/7z形式に対して高速化
ディレクトリ階層を無視したファイル一覧モードでもファイルを関連付けで開けるようにした
ドライブルートにファイルを解凍しようとしたとき、失敗することがあった問題を修正
半角空白もしくは.で終わる名前を含むフォルダを作成しないようにした
複数のファイルを個別圧縮/展開/検査しているときは、プログレスバーを表示するようにした
解凍時、出力先を毎回指定する設定でデフォルト選択先を元ファイルと同じ場所にした
関連付けのアイコン選択ダイアログで、アイコンに含まれる透過色が正しく表示されていないことがあった問題を修正
Windows VistaのUACに対応するため、関連付けとシェル拡張を別アプリ(LFAssist.exe)で行うようにした(シールドアイコンの設定は未実装)
開発ツールの都合で実行ファイルのアイコンから256x256のイメージを削除
=========================================
●Beta20071022からBeta20071022-2へ
「解凍の出力先」が「圧縮の出力先」に間違って読み込まれてしまう問題を修正
=========================================
AISH32.dll/Jack32.dll/XacRett.dll/B2E32.dll使用時も解凍後ファイル削除を警告メッセージなしで行えるようにした
RAR分割書庫の正常解凍後、分割書庫全体を削除するオプションを追加
ファイル一覧画面でのディレクトリ構造解析を改善
デフォルト圧縮形式を指定できるようにした(「お手軽ショートカット」での圧縮形式指定を省略できます)
=========================================
●Beta20070914からBeta20071022へ
プログラム中のメニューやダイアログの表記を一部修正
7zのマルチスレッドモードの設定を削除(7-Zip32.dll側のデフォルト設定でONになっている)
LZH/ZIP/7z/BZA/GZA形式書庫に対するファイル追加に対応(同名ファイルは確認なしで上書きされます)
ファイル一覧モードからの一部ファイル解凍をZIP/7z形式に対して高速化
ディレクトリ階層を無視したファイル一覧モードでもファイルを関連付けで開けるようにした
ドライブルートにファイルを解凍しようとしたとき、失敗することがあった問題を修正
半角空白もしくは.で終わる名前を含むフォルダを作成しないようにした
複数のファイルを個別圧縮/展開/検査しているときは、プログレスバーを表示するようにした
解凍時、出力先を毎回指定する設定でデフォルト選択先を元ファイルと同じ場所にした
関連付けのアイコン選択ダイアログで、アイコンに含まれる透過色が正しく表示されていないことがあった問題を修正
Windows VistaのUACに対応するため、関連付けとシェル拡張を別アプリ(LFAssist.exe)で行うようにした(シールドアイコンの設定は未実装)
開発ツールの都合で実行ファイルのアイコンから256x256のイメージを削除
=========================================
●Beta20071022からBeta20071022-2へ
「解凍の出力先」が「圧縮の出力先」に間違って読み込まれてしまう問題を修正
=========================================
2008/02/04(月) 21:56:01ID:TPXMLBwn0
●Beta20071022-2からBeta20071104へ
・LhaForge.exe
B2Eの圧縮形式/メソッドを右クリック/ドラッグ拡張メニュー中に展開できるようにした
Windows Vistaで、必要がある場合に設定ダイアログのOKボタンにシールドアイコンを表示するようにした
・ShellExtDLL.dll
B2Eの圧縮形式/メソッドを右クリック/ドラッグ拡張メニュー中に展開できるようにした
内部動作をUNICODE化した
エクスプローラのメニュー中に「LhaForgeで操作」メニューが追加されることがあった問題を修正
・MenuEditor.exe
マニフェストが正しく適用されていなかったため、Virtual Storeのリダイレクトの影響を受けることがあった問題を修正
=========================================
●Beta20071104からBeta20071111へ
64bit Windows用シェル拡張のShellExtDLL64.dllを追加
64bit Windows用設定補助ツールのLFAssist64.exeを追加
LhaForgeのシェル拡張の設定が64bit Windowsでも正しく反映されるようにした
=========================================
●Beta20071111からBeta20071128へ
・ShellExtDLL.dll
シェル拡張DLLが32bit/64bitの両方で同じレジストリキーを参照していた問題を修正
=========================================
●Beta20071128からBeta20071222へ
圧縮の出力先が元のファイルと同じ場所の設定の時に「B2Eで圧縮」が失敗する問題を修正
アーカイバDLLの要求バージョンを現在の最新版に引き上げ
デフォルトの関連付けアイコンのファイル名LF_icons_v1_4.dllに変更
=========================================
・LhaForge.exe
B2Eの圧縮形式/メソッドを右クリック/ドラッグ拡張メニュー中に展開できるようにした
Windows Vistaで、必要がある場合に設定ダイアログのOKボタンにシールドアイコンを表示するようにした
・ShellExtDLL.dll
B2Eの圧縮形式/メソッドを右クリック/ドラッグ拡張メニュー中に展開できるようにした
内部動作をUNICODE化した
エクスプローラのメニュー中に「LhaForgeで操作」メニューが追加されることがあった問題を修正
・MenuEditor.exe
マニフェストが正しく適用されていなかったため、Virtual Storeのリダイレクトの影響を受けることがあった問題を修正
=========================================
●Beta20071104からBeta20071111へ
64bit Windows用シェル拡張のShellExtDLL64.dllを追加
64bit Windows用設定補助ツールのLFAssist64.exeを追加
LhaForgeのシェル拡張の設定が64bit Windowsでも正しく反映されるようにした
=========================================
●Beta20071111からBeta20071128へ
・ShellExtDLL.dll
シェル拡張DLLが32bit/64bitの両方で同じレジストリキーを参照していた問題を修正
=========================================
●Beta20071128からBeta20071222へ
圧縮の出力先が元のファイルと同じ場所の設定の時に「B2Eで圧縮」が失敗する問題を修正
アーカイバDLLの要求バージョンを現在の最新版に引き上げ
デフォルトの関連付けアイコンのファイル名LF_icons_v1_4.dllに変更
=========================================
2008/02/04(月) 21:59:30ID:TPXMLBwn0
●Beta20071222からVer.1.4.0へ
UNICODEに対応
Windows Vistaに正式対応
追加圧縮に対応
内部処理の高速化
64bit版Windowsにも対応
B2E32.dllの要求バージョンをVer.0.05に引き上げ
=========================================
●Ver.1.4.0からVer.1.4.1へ
7-Zip32.dll使用時、追加圧縮の時だけファイル名の文字コードを変換し忘れていた問題を修正
ファイル追加圧縮時のUNICODE対応/非対応の判定を逆にしていた問題を修正
=========================================
※特に表記がない物はLhaForge本体の変更。
UNICODEに対応
Windows Vistaに正式対応
追加圧縮に対応
内部処理の高速化
64bit版Windowsにも対応
B2E32.dllの要求バージョンをVer.0.05に引き上げ
=========================================
●Ver.1.4.0からVer.1.4.1へ
7-Zip32.dll使用時、追加圧縮の時だけファイル名の文字コードを変換し忘れていた問題を修正
ファイル追加圧縮時のUNICODE対応/非対応の判定を逆にしていた問題を修正
=========================================
※特に表記がない物はLhaForge本体の変更。
2008/02/04(月) 22:35:57ID:/7PB+UNg0
前スレの基地外まだいたのか
自分がおかしい人間ということ自覚してないみたいだな
自分がおかしい人間ということ自覚してないみたいだな
2008/02/04(月) 22:49:48ID:5I9vcOCR0
付属のテキストみればすぐわかることを何延々と貼ってんの・・・
2008/02/04(月) 23:16:20ID:j/R/o/J+0
乙
2008/02/04(月) 23:20:36ID:JGw6Bi/B0
>>22
乙
乙
2008/02/05(火) 19:44:41ID:IaP94Xj+0
次のバージョンまだかなー
2008/02/08(金) 16:31:49ID:ct0lHc/P0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
2008/02/08(金) 16:34:53ID:11tbUuwn0
なんだ、縦読みか。
2008/02/08(金) 17:43:57ID:XZE1scQO0
2008/02/08(金) 20:21:03ID:qtGXG3860
新手のコピペだよ
2008/02/08(金) 22:23:03ID:bXZzciWU0
>>27
致命的なバグを見つけた報告すればすぐ
致命的なバグを見つけた報告すればすぐ
2008/02/09(土) 00:04:22ID:4mzzjT370
b2e32.dll の真面目なネタってあり?
2008/02/11(月) 19:09:13ID:zrNAD0MM0
書庫の中にAAフォルダあるとAAって名前のファイルは全て表示されない。
バグ糞杉。
バグ糞杉。
2008/02/12(火) 21:37:09ID:ZBigRtd10
>>34
バグなら作者に報告
バグなら作者に報告
2008/02/18(月) 15:03:07ID:gftcFQiO0
2008/02/18(月) 16:32:34ID:tx8kUkFf0
>>36
そうか?
そうか?
2008/02/18(月) 17:30:23ID:9XHRE8yE0
これは素晴らしいソフト
2008/02/18(月) 18:09:58ID:RPhy731b0
>>38
これの評価はかなり低いぞ
これの評価はかなり低いぞ
2008/02/18(月) 18:28:06ID:aokB+Nb60
これは俺的には、デスクトップアイコンに「圧縮されたファイル」と
「圧縮したいフォルダ」をD&Dするために存在するソフト
中身が見たい人はエクスプローラ形式の使えばおk
「圧縮したいフォルダ」をD&Dするために存在するソフト
中身が見たい人はエクスプローラ形式の使えばおk
41名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 18:42:35ID:dzoIfmEs0 こんな人気のないアホォソフトに素晴らしいも糞もあるか。
おまけに書庫のリストも表示できない糞バグはあるわで、
誰だってLhaplusを使うに決まってるだろ
lhaplus の検索結果 約 184,000 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
lhaforge の検索結果 約 9,180 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)
おまけに書庫のリストも表示できない糞バグはあるわで、
誰だってLhaplusを使うに決まってるだろ
lhaplus の検索結果 約 184,000 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
lhaforge の検索結果 約 9,180 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)
2008/02/18(月) 18:46:31ID:/pylCkhZ0
じゃあlhaplusスレに行けばいいじゃん
43名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 18:51:03ID:dzoIfmEs0 lhaplus>>>LhaOpen>>>>>>>>>>>>>>あほじじぃ(イラネ)
2008/02/18(月) 18:53:30ID:e/T38H4Y0
悔しいのうw
2008/02/18(月) 19:15:00ID:hu/3jyRh0
ID:dzoIfmEs0
カワユスなぁw
カワユスなぁw
2008/02/18(月) 19:26:35ID:aokB+Nb60
前スレの871-887が笑えるw
2008/02/18(月) 20:26:17ID:obzKMrSh0
なにやらすっげーLhaForgeに恨みを持ってる奴が一人いるな。
2008/02/18(月) 21:38:37ID:aH7UNvgE0
そうでもないか
2008/02/18(月) 23:57:00ID:vvRp55US0
2008/02/19(火) 02:11:12ID:HYgYceH+0
何でこんな使いにくいだけのソフトのスレがあるのかが謎だな。
自作自演か?
自作自演か?
2008/02/19(火) 04:00:50ID:xhCAXx6c0
>>50
来たよ、アンチ
来たよ、アンチ
2008/02/19(火) 06:22:33ID:TmT/V/Wu0
スルー推奨
2008/02/19(火) 12:32:19ID:Mq8+V85T0
2008/02/19(火) 13:48:53ID:F0q1kiyS0
実際粘着してるからこれは人気ソフトということだなw
55名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 22:04:43ID:w7dc1gGS0 右クリックメニューとかも含めてVista x64上でちゃんと動くのってこれくらい?
Lhaplusとか+Lhacaとかダメだったし…
Lhaplusとか+Lhacaとかダメだったし…
2008/02/20(水) 01:01:48ID:4pbbszsi0
2008/02/20(水) 21:04:41ID:5uI0ehag0
>>56
x64ネタ無いね…
x64ネタ無いね…
2008/02/20(水) 22:19:06ID:2BAECy+20
2008/02/27(水) 01:09:13ID:mKIekI4H0
Vista64 で Noahがうまく動かないので(シェル統合)このソフトに乗り換えました。
Noah は開発終了して久しいから、Vista64に対応するとは思えないしな。
結構良いソフトだと思うのだけど、シェアは少ないのね。
Noah は開発終了して久しいから、Vista64に対応するとは思えないしな。
結構良いソフトだと思うのだけど、シェアは少ないのね。
2008/02/27(水) 08:52:48ID:WYup624R0
出来は悪くないけど、やっぱりエクスプローラ型じゃないところが惜しい
GUIをArchon2にすればいいのにと思ったこともあった
GUIをArchon2にすればいいのにと思ったこともあった
2008/02/27(水) 10:22:00ID:QJTrzsE40
Archon2癖がなくて使いやすかったね。
ベータ取れればArchon2へ乗り換えるんだけどなぁ・・・。
ベータ取れればArchon2へ乗り換えるんだけどなぁ・・・。
2008/02/27(水) 19:53:25ID:UJXIiD1v0
エクスプローラライクが一番受け入れやすいってことだな。
何故か独自路線に進みたがる人ばかりだけど。
何故か独自路線に進みたがる人ばかりだけど。
2008/02/27(水) 20:38:11ID:qmHJO3m+0
ファイラー使ってるのにエクスプローラライクな必要があるの?
2008/02/27(水) 21:54:16ID:fS5lIcCs0
ファイラ使ってないんじゃないの。というか、これエクスプローラ型だし。
左側ツリーで右側アイコンあるいは一覧等の表示形式のことだろ?
意味分からん。普段使ってないのに落として確認しちゃったじゃないか。
Archon2もLhaForgeも、閲覧画面からキーボードだけで任意のディレクトリに
任意のファイルを解凍することができないんだよな。元になってるNoahは
出来るのに。ツールバーとかいらんのに非表示に出来ないし。
左側ツリーで右側アイコンあるいは一覧等の表示形式のことだろ?
意味分からん。普段使ってないのに落として確認しちゃったじゃないか。
Archon2もLhaForgeも、閲覧画面からキーボードだけで任意のディレクトリに
任意のファイルを解凍することができないんだよな。元になってるNoahは
出来るのに。ツールバーとかいらんのに非表示に出来ないし。
2008/03/03(月) 20:02:09ID:SMskTyEY0
更新まだかなぁ・・
2008/03/04(火) 00:12:03ID:AW2tzqx80
まあ、これまでの大きい更新で随分よくなったから
気長に待とう
気長に待とう
2008/03/04(火) 09:42:14ID:DAmfJkLv0
( ´,_ゝ`)プッ
2008/03/04(火) 09:59:17ID:s8Hscatx0
>>66
> 大きい更新で随分よくなったから
ハァ?具体的にどこが?作者さん自身で書いてるの?
ちょこちょこっと人のソースをパクって機能つけてるだけの最狂ソフトにしか見えない。
同タイプのArchon2の方がずっと使いやすいかな。
> 大きい更新で随分よくなったから
ハァ?具体的にどこが?作者さん自身で書いてるの?
ちょこちょこっと人のソースをパクって機能つけてるだけの最狂ソフトにしか見えない。
同タイプのArchon2の方がずっと使いやすいかな。
2008/03/04(火) 10:28:28ID:KSKwYfjs0
LhaForgeをNoahベースだと勘違いしているのか?
2008/03/04(火) 10:33:29ID:s8Hscatx0
Noahベースじゃなくこそ泥ってこと
自動更新機能もパクリだしb2eもパクリだしXacrettもパクリじゃんw
自動更新機能もパクリだしb2eもパクリだしXacrettもパクリじゃんw
2008/03/04(火) 10:58:47ID:KSKwYfjs0
K.INABA氏もバカにしてるのか…
2008/03/04(火) 11:35:00ID:a6a2DUU70
昔からNoah信者って痛い気がする・・・
113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/05(木) 13:08:13 ID:UsTuEY7V0
>>111
> Noahから残っているバグ(仕様)だし…
違うと思うな
Archon2ってちょっと前にもリソース食いつぶして
OSがフリーズする致命的バグが見つかってた
これでβ54なのだから凄いと思う
Archon2のターゲット層は明らかにマゾだろ
Noahだけはガチ
Archon2だけはNoah改悪バグバグ版
113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/05(木) 13:08:13 ID:UsTuEY7V0
>>111
> Noahから残っているバグ(仕様)だし…
違うと思うな
Archon2ってちょっと前にもリソース食いつぶして
OSがフリーズする致命的バグが見つかってた
これでβ54なのだから凄いと思う
Archon2のターゲット層は明らかにマゾだろ
Noahだけはガチ
Archon2だけはNoah改悪バグバグ版
2008/03/04(火) 11:59:32ID:aja5lA1S0
スレ違いでしっ
2008/03/04(火) 13:21:51ID:s8Hscatx0
>>72
そのレスは激しくこの作者さんのレスの気がするんだが。w
そのレスは激しくこの作者さんのレスの気がするんだが。w
2008/03/04(火) 13:31:43ID:AW2tzqx80
ID:s8Hscatx0
ただの低脳アンチ
NG推奨(笑)
↓また釣られて書き込むのかな?くやしいのうw
ただの低脳アンチ
NG推奨(笑)
↓また釣られて書き込むのかな?くやしいのうw
2008/03/04(火) 13:56:02ID:s8Hscatx0
ほら出てきた。w
くやしければ書かなきゃいいじゃん。
当人じゃなければくやしくなりませんよ、作者さん。w
くやしければ書かなきゃいいじゃん。
当人じゃなければくやしくなりませんよ、作者さん。w
2008/03/04(火) 14:07:27ID:7F9R+qGq0
_ .._ __ ____
j|||||l __.. `||lョ ゙゙lllョ、 、 __,,u-.._ ゙]llllllllァ
__lll广 `l||i、 __ニゝ=u 、 |lllll′ |lll 、 .. 、 _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、 ''" __
jl厂 `|||li广 |llll、 ..llll| |||| ゙ll'、 lll′ lll′ ゙l||li lョョョl广`l|||li
`廴 ゙tョil|||"lll、-___jllll′ ゙llll llll 丿 lllll |lll| ,,jlll′ lllll ゙′ lllll|
゙llョ 、 " ''il|li ´"~~~~ lll| r ゙lll|_〃 -4lllll′九 _jlll′ _||||l′ ||||
'l||||'、 |llll、 'lll、 __uF ''l||ll、 ´ il||l厂 _j|||l′ ,|||l
l|||l |lllll! ゙l|||lllllllll广 "゙゙′ ´ ..-= ̄ ,jl厂
゙゙ ゙゙  ̄ '′
j|||||l __.. `||lョ ゙゙lllョ、 、 __,,u-.._ ゙]llllllllァ
__lll广 `l||i、 __ニゝ=u 、 |lllll′ |lll 、 .. 、 _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、 ''" __
jl厂 `|||li广 |llll、 ..llll| |||| ゙ll'、 lll′ lll′ ゙l||li lョョョl广`l|||li
`廴 ゙tョil|||"lll、-___jllll′ ゙llll llll 丿 lllll |lll| ,,jlll′ lllll ゙′ lllll|
゙llョ 、 " ''il|li ´"~~~~ lll| r ゙lll|_〃 -4lllll′九 _jlll′ _||||l′ ||||
'l||||'、 |llll、 'lll、 __uF ''l||ll、 ´ il||l厂 _j|||l′ ,|||l
l|||l |lllll! ゙l|||lllllllll广 "゙゙′ ´ ..-= ̄ ,jl厂
゙゙ ゙゙  ̄ '′
2008/03/04(火) 14:07:32ID:JnUWe3s10
キチガイうぜえ
2008/03/04(火) 14:15:05ID:s8Hscatx0
まぁよくIDころころ変える人だ、この人は。w
2008/03/04(火) 14:18:28ID:7F9R+qGq0
なにいってんのこいつ
2008/03/04(火) 14:39:06ID:Ager/O+v0
性格破綻タイプ
2008/03/04(火) 14:40:10ID:KHqFCFmS0
たんなるキチガイだろ
2008/03/04(火) 14:55:46ID:Ager/O+v0
この作者だよ
2008/03/04(火) 15:57:15ID:0qZyc73k0
スレが伸びてると思ったらこれか
2008/03/04(火) 21:44:11ID:hO4ga3aG0
2008/03/04(火) 22:49:31ID:MLb7Yzik0
ID:s8Hscatx0
低脳アンチでFA
低脳アンチでFA
87名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 23:00:03ID:IbVPRvMD0b2e.dll (c) 泥烏テクノロジ(代表:阿保痔 盗人)
2008/03/04(火) 23:12:51ID:dTCvAXb10
なんか最近アーカイバ関連のスレで暴れてるキチガイが一人いるな。
2008/03/04(火) 23:22:39ID:0qZyc73k0
荒らしはIDコロコロ変えるな
2008/03/04(火) 23:32:49ID:u9+U78Ez0
阿保痔 盗人w
2008/03/05(水) 07:59:18ID:s7GC+amg0
2008/03/05(水) 10:12:17ID:Ss7D9Dh60
lhaforge の検索結果 約 7,190 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
!kubotar の検索結果 約 5,190 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
http://natto.2ch.net/pcqa/kako/993/993057844.html
!kubotar の検索結果 約 5,190 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
http://natto.2ch.net/pcqa/kako/993/993057844.html
2008/03/05(水) 10:32:30ID:8xjuRqyA0
2008/03/05(水) 10:49:39ID:Ss7D9Dh60
ry ´・∀・`ヽっ
`! あほじ i
ゝ c_c_,.ノ
(
)
.∧ ∧.( くやしい!くやしい!くやしい!
(´・∀・∩ くやしい!くやしい!くやしいよう!
o ,ノ
O_ .ノ
.(ノ
`! あほじ i
ゝ c_c_,.ノ
(
)
.∧ ∧.( くやしい!くやしい!くやしい!
(´・∀・∩ くやしい!くやしい!くやしいよう!
o ,ノ
O_ .ノ
.(ノ
2008/03/05(水) 13:17:13ID:s7GC+amg0
Ss7D9Dh60
2008/03/05(水) 13:55:53ID:FcDMHDir0
ここいつも煽られればそれ以上に擁護するIDが出てくるから面白い
あふぉ王子様乙ですw
あふぉ王子様乙ですw
2008/03/05(水) 14:51:16ID:ZqHfkJ1N0
>>96
ん?w悔しかったの?w
ん?w悔しかったの?w
2008/03/05(水) 14:56:45ID:FcDMHDir0
お前まるでここの見張り番人だな しかもまたID変えてw
2008/03/05(水) 14:57:05ID:HvsS/dPS0
なにいってんのこいつ
2008/03/05(水) 14:59:09ID:FcDMHDir0
面白いなお前 あふぉ王子様
2008/03/05(水) 15:07:39ID:ZqHfkJ1N0
ID:FcDMHDir0
低脳アンチ確定
NG推奨
低脳アンチ確定
NG推奨
2008/03/05(水) 15:43:39ID:JQjDKTSK0
NG推奨厨もいっしょに沸くね
2008/03/05(水) 17:14:20ID:B8hnQCJ80
NGワード
低脳 アンチ NG推奨 くやしいのう
の方がいくね?
低脳 アンチ NG推奨 くやしいのう
の方がいくね?
2008/03/05(水) 17:20:15ID:HvsS/dPS0
ん
?
w
悔
し
か
っ
た
の
?
w
?
w
悔
し
か
っ
た
の
?
w
2008/03/05(水) 17:22:23ID:B8hnQCJ80
やったらアフォージの書き込みが全部消えてスレがすっきりしますたw
2008/03/05(水) 19:32:09ID:ZqHfkJ1N0
悔しかったんだね
2008/03/05(水) 19:45:42ID:B8hnQCJ80
ぷ。まだ見張ってるw
2008/03/05(水) 20:19:41ID:ZqHfkJ1N0
ぷ。まだ張り付いてるw
2008/03/05(水) 22:00:05ID:xBQTvmIi0
あほぉ王子はくやしがりでちょっと照れ屋さん
2008/03/05(水) 22:04:51ID:P+4D46ij0
アンチしてる奴は大抵魔性の構ってチャンだから
相手すればするほど粘着して荒らすだろう
だからこれからスルーしない奴もアンチ認定するわ
相手すればするほど粘着して荒らすだろう
だからこれからスルーしない奴もアンチ認定するわ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 22:58:57ID:BnnSZdiU0あほぉ王子ちゃ〜ん!
低脳ごっこしてあ〜そ〜お〜ぼ!!
2008/03/05(水) 23:15:31ID:BnnSZdiU0
ふふふ・・・
2008/03/06(木) 09:05:06ID:dfT952tC0
あほぉ王子じゃないよあふぉ王子だよ
あふぉ王子はアカイーバスレの自作自演の王子様
あふぉ王子はアカイーバスレの自作自演の王子様
2008/03/06(木) 09:14:32ID:VEs4K9ID0
ID:dfT952tC0=ID:BnnSZdiU0
低脳アンチ確定
NG推奨
低脳アンチ確定
NG推奨
2008/03/06(木) 09:18:27ID:NQJ2rUgW0
>>113
_ .._ __ ____
j|||||l __.. `||lョ ゙゙lllョ、 、 __,,u-.._ ゙]llllllllァ
__lll广 `l||i、 __ニゝ=u 、 |lllll′ |lll 、 .. 、 _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、 ''" __
jl厂 `|||li广 |llll、 ..llll| |||| ゙ll'、 lll′ lll′ ゙l||li lョョョl广`l|||li
`廴 ゙tョil|||"lll、-___jllll′ ゙llll llll 丿 lllll |lll| ,,jlll′ lllll ゙′ lllll|
゙llョ 、 " ''il|li ´"~~~~ lll| r ゙lll|_〃 -4lllll′九 _jlll′ _||||l′ ||||
'l||||'、 |llll、 'lll、 __uF ''l||ll、 ´ il||l厂 _j|||l′ ,|||l
l|||l |lllll! ゙l|||lllllllll广 "゙゙′ ´ ..-= ̄ ,jl厂
゙゙ ゙゙  ̄ '′
_ .._ __ ____
j|||||l __.. `||lョ ゙゙lllョ、 、 __,,u-.._ ゙]llllllllァ
__lll广 `l||i、 __ニゝ=u 、 |lllll′ |lll 、 .. 、 _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、 ''" __
jl厂 `|||li广 |llll、 ..llll| |||| ゙ll'、 lll′ lll′ ゙l||li lョョョl广`l|||li
`廴 ゙tョil|||"lll、-___jllll′ ゙llll llll 丿 lllll |lll| ,,jlll′ lllll ゙′ lllll|
゙llョ 、 " ''il|li ´"~~~~ lll| r ゙lll|_〃 -4lllll′九 _jlll′ _||||l′ ||||
'l||||'、 |llll、 'lll、 __uF ''l||ll、 ´ il||l厂 _j|||l′ ,|||l
l|||l |lllll! ゙l|||lllllllll广 "゙゙′ ´ ..-= ̄ ,jl厂
゙゙ ゙゙  ̄ '′
2008/03/06(木) 09:39:15ID:XT5zFAj+0
613 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 19:02:00 ID:RsZUNYCm
3羽烏じゃlhaforgeが一番人気なんだけどな。
みやぱっくんは意外と低い。
lhaforge の検索結果 約 6,670 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
!kubotar の検索結果 約 4,810 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
みやぱっくん の検索結果 約 2,360 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
3羽烏じゃlhaforgeが一番人気なんだけどな。
みやぱっくんは意外と低い。
lhaforge の検索結果 約 6,670 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
!kubotar の検索結果 約 4,810 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
みやぱっくん の検索結果 約 2,360 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
2008/03/06(木) 09:42:00ID:XT5zFAj+0
なんか暴れてるキチガイが一人いるな。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 10:10:02ID:trxh4Jku0盗 人 猛 々 し い
2008/03/06(木) 10:37:27ID:RpSXbzcu0
パクリとか言ってJaneStyleの作者叩いてる奴と同じキチガイ
スルー推奨
スルー推奨
120名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 15:28:47ID:fLfj+C4Z0 あふぉ王子じゃないよあふぉー王子だよ
あふぉー王子はあふぉー星からやってきた王子様
悪く書かれると悔しがってキチガイ認定しスルー推奨カキコするのが特徴
あふぉー王子はあふぉー星からやってきた王子様
悪く書かれると悔しがってキチガイ認定しスルー推奨カキコするのが特徴
2008/03/06(木) 15:35:55ID:b0pq5XZF0
ベジータみたいだな
2008/03/06(木) 15:58:32ID:b0pq5XZF0
Å
ヽ('A`)ノ
/あほ\
んヘヽヽ〜'
_ ∩
( ゚∀゚)彡 あふぉー王子様!
2008/03/06(木) 23:13:00ID:BTiij5d50
JaneStyleは作者が迂闊な発言し過ぎて反感買ったんだろう
これは何でか知らんが
これは何でか知らんが
2008/03/07(金) 00:12:15ID:NbwoCzfF0
別に反感買ってないんじゃね?
ちょっとのことですぐキチガイ扱いする馬鹿が一人いるからじゃね?
ちょっとのことですぐキチガイ扱いする馬鹿が一人いるからじゃね?
2008/03/07(金) 08:45:57ID:ceoP/vTs0
>>123
本スレで自作自演してるのがバレたから
本スレで自作自演してるのがバレたから
2008/03/07(金) 10:36:50ID:I6uky79Z0
決定的な証拠はあったんだ?
2008/03/07(金) 10:42:36ID:0fVdUSur0
キタコレ
2008/03/07(金) 10:48:59ID:0fVdUSur0
アンチしてる奴は大抵魔性の構ってチャンだから
相手すればするほど粘着して荒らすだろう
だからこれからスルーしない奴もアンチ認定するわpupupu
相手すればするほど粘着して荒らすだろう
だからこれからスルーしない奴もアンチ認定するわpupupu
2008/03/07(金) 22:46:08ID:FfEGkHx40
アンチが騒いでいるだけで具体的な問題点が出てこないってことは良いソフトってこと?
2008/03/07(金) 22:49:50ID:I6uky79Z0
そうだね
あふぉーじあふぉーじ言うだけのアホみたいだし
あふぉーじあふぉーじ言うだけのアホみたいだし
2008/03/08(土) 00:48:07ID:vkiW+A4s0
これは良いアーカイバですね
2008/03/08(土) 07:53:43ID:pWOaBnok0
そうですね。とても良い一発圧縮解凍ソフトです。
2008/03/08(土) 08:10:35ID:ESw4fsAL0
2008/03/08(土) 08:21:56ID:pDo7D1900
これはNoahのソースをパクって作ったソフトです。
残念なことにあふぉー王子にはまったくプログラムセンスがありません。
もちろんパクリのセンスならあります。
残念なことにあふぉー王子にはまったくプログラムセンスがありません。
もちろんパクリのセンスならあります。
2008/03/08(土) 09:10:15ID:vkiW+A4s0
無料では一番良いアーカイバだと思います
2008/03/08(土) 09:31:06ID:SHFitIYO0
もしもし?あなた頭大丈夫ですか?
まだみやぱっくんや!kubotarの方がいいだろ
みやぱっくん の検索結果 約 5,690 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
!kubotar の検索結果 約 5,180 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
lhaforge の検索結果 約 5,160 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
作者の自作自演の宣伝に騙されちゃダメ
まだみやぱっくんや!kubotarの方がいいだろ
みやぱっくん の検索結果 約 5,690 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
!kubotar の検索結果 約 5,180 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
lhaforge の検索結果 約 5,160 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
作者の自作自演の宣伝に騙されちゃダメ
2008/03/08(土) 09:46:07ID:QYRpJBeo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人 ) __ _)
|/. -○─○- ヽ|
(6| (_ _) |6) ソースクレクレ
( ∴) 3 (∴ ) ソースクレクレ
\ ,___,. .ノ
((⊂ ヽ `ー-----一' / ⊃))
| L | '⌒V /
ヽ,_,/ あふぉ王子 ヽ_./
__,,/ |
( _ |
\\_  ̄ ̄`' ̄ ̄\ \
ヽ ) > )
(_/´ / /
( ヽ
ヽ_)
2008/03/08(土) 09:51:01ID:vkiW+A4s0
なぜイチイチIDを変えるんですか?
卑怯ですよ
卑怯ですよ
2008/03/08(土) 09:51:48ID:QYRpJBeo0
だれが変えたかあふぉめが
2008/03/08(土) 10:04:30ID:QYRpJBeo0
盗作変態
パクレンジャー
{ヽ /_} スタイルレッド
(ヾ、 _ / r') スマイルブルー
へ. \. /ゝllフヽ .へ / ツベグリーン
X \ |{⌒=⌒} / X
\ \ <ゝ'´||`ソ>_/ /
\ <: :\T/: :> /
\ \:_:}{:_/ /
|ヽ || ハ
{ヽ. | ' || / ハ. _ /}
(ヽ、 , ⌒ヽ. L_〉 /二}{_/ ハ / .、 .へ.)
へ \ (二二) / } l二/_ l_| ハK::::::>!_/ /
( 、 , ‐‐、\ `‐ゝ___ノ__. |_ノ' ヽ ハ |::|ノ / _ / }
\>、 {:V::/l ト、\|| Lr_ニ | / V |/}ト、 // }| r v┐ X. /
\ ̄ ヘ.V ィ‐ 、l \|| / レ /ヽ Vヽ}\} /.|-:ゝ_ノ/ /
 ̄ ト、lレ|、 ヽ}_r¬ { / ̄`y' ヽ. V || |厂 |レ /
. / ト、|レィ /<二/.ニl. / / ヽ V | / ‐ ∧..ト||/|ヽ
V {三/ / / ヽ V ' .` ‐ 、!__|
/ , ‐/ /l ̄ ̄\/ / / l_ |/ ̄\ \ヽ.
へ / へ./ | | / ̄ 7\ へ./| | |‐| ̄ \ /\\
// / /. |__L | / \\ / /. | | (_ノ \ \\
パクレンジャー
{ヽ /_} スタイルレッド
(ヾ、 _ / r') スマイルブルー
へ. \. /ゝllフヽ .へ / ツベグリーン
X \ |{⌒=⌒} / X
\ \ <ゝ'´||`ソ>_/ /
\ <: :\T/: :> /
\ \:_:}{:_/ /
|ヽ || ハ
{ヽ. | ' || / ハ. _ /}
(ヽ、 , ⌒ヽ. L_〉 /二}{_/ ハ / .、 .へ.)
へ \ (二二) / } l二/_ l_| ハK::::::>!_/ /
( 、 , ‐‐、\ `‐ゝ___ノ__. |_ノ' ヽ ハ |::|ノ / _ / }
\>、 {:V::/l ト、\|| Lr_ニ | / V |/}ト、 // }| r v┐ X. /
\ ̄ ヘ.V ィ‐ 、l \|| / レ /ヽ Vヽ}\} /.|-:ゝ_ノ/ /
 ̄ ト、lレ|、 ヽ}_r¬ { / ̄`y' ヽ. V || |厂 |レ /
. / ト、|レィ /<二/.ニl. / / ヽ V | / ‐ ∧..ト||/|ヽ
V {三/ / / ヽ V ' .` ‐ 、!__|
/ , ‐/ /l ̄ ̄\/ / / l_ |/ ̄\ \ヽ.
へ / へ./ | | / ̄ 7\ へ./| | |‐| ̄ \ /\\
// / /. |__L | / \\ / /. | | (_ノ \ \\
2008/03/08(土) 10:13:25ID:t9EBPDOK0
やめて
2008/03/08(土) 10:17:17ID:8bKuB+PI0
ぐ /二二ヽ
ぐ る (ミ/-◎◎) __ ∩2z、
る ん _ - (6 . (_ _) ) ― ニ二./ /
十 ん (: :ノ 3 ノ /`/ ソースのパクリお断りします
, ' _ l´ '⌒ヽ-‐ / / } } +
/ / / リ | | / ノ
C、/ / ╋ / | |/ / //
& \____/ / ノ/ _/―''
⌒ヽ-、__/  ̄ ̄ ̄`ヽ '´ / 十
/  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| / +
/ ノ {= | |
+ ∠ム-' ノ,ィi、ヽ
ぐ る (ミ/-◎◎) __ ∩2z、
る ん _ - (6 . (_ _) ) ― ニ二./ /
十 ん (: :ノ 3 ノ /`/ ソースのパクリお断りします
, ' _ l´ '⌒ヽ-‐ / / } } +
/ / / リ | | / ノ
C、/ / ╋ / | |/ / //
& \____/ / ノ/ _/―''
⌒ヽ-、__/  ̄ ̄ ̄`ヽ '´ / 十
/  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| / +
/ ノ {= | |
+ ∠ム-' ノ,ィi、ヽ
2008/03/08(土) 10:19:19ID:qdBNVDm00
やめて
2008/03/08(土) 14:03:58ID:hhqaWux80
>>130の辛辣な発言がよほど悔しかったんだろう
2008/03/08(土) 14:27:02ID:nU4zTscb0
マタ擁護キタコレ
2008/03/08(土) 14:29:24ID:VtogOU8l0
:::::::::::::::::::::::::::::::::|~ ̄ ̄\|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|___|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|-◎-◎-|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| .(_ _) |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| 3 .|:::::::::::::::::::::::::::::::::
あふぉー王子がこのスレを常に監視してます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::|___|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|-◎-◎-|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| .(_ _) |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| 3 .|:::::::::::::::::::::::::::::::::
あふぉー王子がこのスレを常に監視してます。
2008/03/08(土) 15:40:11ID:7aWd2N6F0
あーあー自称 えたーなる嵐(笑)を覚醒させたな
2008/03/09(日) 10:43:51ID:yvJdPZub0
>>129 の言う通りでやっぱり具体性や証拠づけがないのね (言いがかりに見えるよ)
149名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 11:19:14ID:TBZpc+780 そこまで言うなら指摘してやる
俺の環境ではLZH、7zを開いてもまったくリスト表示されない
こんな糞バグだして”これいいソフト”とか言ってんじゃねーよタコ
俺の環境ではLZH、7zを開いてもまったくリスト表示されない
こんな糞バグだして”これいいソフト”とか言ってんじゃねーよタコ
2008/03/09(日) 11:28:39ID:DTtKsL7f0
そんな糞環境捨てちまえw
2008/03/09(日) 11:36:00ID:km7KgKfk0
2008/03/09(日) 11:39:37ID:E4UIbppr0
アフォー王子ってこれの作者のことだったのか
しょうもない奴なんだな
しょうもない奴なんだな
2008/03/09(日) 11:53:31ID:BLJjxNcq0
うちはそのリスト表示されていない画面に7zのファイルドラッグしたら
メッセージ出ずに強制的に圧縮されちゃったよ。真っ白の画面のまんま。あはは・・・あははははは。
まじ使えないわwworz
メッセージ出ずに強制的に圧縮されちゃったよ。真っ白の画面のまんま。あはは・・・あははははは。
まじ使えないわwworz
2008/03/09(日) 12:00:20ID:kmc7zTFu0
馬鹿は使うなってこと
2008/03/09(日) 12:14:36ID:BLJjxNcq0
↑これ作者さんが書いてるの?
だとしたら俺まじこれ捨てるわ
だとしたら俺まじこれ捨てるわ
2008/03/09(日) 12:24:07ID:yvJdPZub0
2008/03/09(日) 12:44:40ID:Q3+6yOe+0
ほらねやっぱり居ただろw
2008/03/09(日) 13:52:21ID:93QYxRFm0
アチャーwwwww
2008/03/09(日) 14:02:04ID:Q8cy/HeE0
まあどうせアンチしてる奴は一人だろうからな
そもそもこんなに何人も毎日張り付いてソフト叩いてるってのもありえないし
しかし何が嫌でこんなに叩くんだろうか?
嫌なら使わなきゃいいだけなのに
わざわざしかも毎日ID変えてまでアンチしてるんだから
相当の池沼だよな
そもそもこんなに何人も毎日張り付いてソフト叩いてるってのもありえないし
しかし何が嫌でこんなに叩くんだろうか?
嫌なら使わなきゃいいだけなのに
わざわざしかも毎日ID変えてまでアンチしてるんだから
相当の池沼だよな
2008/03/09(日) 14:28:19ID:6AKfxsfb0
まあどうせ擁護してる奴は一人だろうからな
そもそもこんなに何人も毎日見張って擁護するってのもありえないし
しかし何が好きでこんなに擁護するんだろうか?
嫌なら黙っておけばいいだけなのに
わざわざしかも毎日自作自演までして擁護してるんだから
相当の池沼だよな
そもそもこんなに何人も毎日見張って擁護するってのもありえないし
しかし何が好きでこんなに擁護するんだろうか?
嫌なら黙っておけばいいだけなのに
わざわざしかも毎日自作自演までして擁護してるんだから
相当の池沼だよな
2008/03/09(日) 14:37:24ID:kmc7zTFu0
もうこのスレはキチにくれてやって
総合スレでやろう
以降書き込みなしで
総合スレでやろう
以降書き込みなしで
2008/03/09(日) 14:39:42ID:U1XDaJIH0
/.──┬ /⌒ヽ ┌─┴─┐ . | ヽヽヽ ―┼― .| ヽ | \
/| ┌─┐| ノ  ̄フ .  ̄| ̄ヽ | , | | | \  ̄| ̄ヽ | . |
| └─┘| | ─┼─ ,ノ │ ノ . | \ | ゝ | | ノ │ |/ ̄ヽ
| J ○ J . ノ ヽノ . J \_ レ ノ ヽノ _ノ
_
____ー┼ー | / _/_
-- 二二_ /~| ̄/ヽ / ヽ | \
 ̄ ヽ | | ノ .| ∨ | / _| | |
| ̄| ノ l_ , \ノ ノ (_ノヽ レ
/| ┌─┐| ノ  ̄フ .  ̄| ̄ヽ | , | | | \  ̄| ̄ヽ | . |
| └─┘| | ─┼─ ,ノ │ ノ . | \ | ゝ | | ノ │ |/ ̄ヽ
| J ○ J . ノ ヽノ . J \_ レ ノ ヽノ _ノ
_
____ー┼ー | / _/_
-- 二二_ /~| ̄/ヽ / ヽ | \
 ̄ ヽ | | ノ .| ∨ | / _| | |
| ̄| ノ l_ , \ノ ノ (_ノヽ レ
2008/03/09(日) 14:51:20ID:09V8FbdX0
昔は信者がうざいソフトだったからな。
触発されてアンチが増殖した、と考えるのが妥当。
触発されてアンチが増殖した、と考えるのが妥当。
2008/03/09(日) 15:15:08ID:trDsmYTJ0
伸びてると思ったらこれか
2008/03/09(日) 16:17:08ID:r3JYkv5U0
スレが伸びてるからよかった。
2008/03/09(日) 19:02:21ID:yvJdPZub0
2008/03/09(日) 19:26:53ID:gPPQY9DB0
あつかましい
ぬすっとのくせs(ry
ぬすっとのくせs(ry
168せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw
2008/03/09(日) 21:56:29ID:hsy7pVRX0 久しぶりにkskしてるな
2008/03/09(日) 22:08:22ID:NCUTVsqO0
dat落ちしないだけマシなのかクソスレ保守乙なのか
2008/03/11(火) 09:01:50ID:wKrMSllY0
,、i`ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ,r‐'ァ
`ヽ:: ( 人____) ::´
ヽ ヽ |ミ/ ー●-●-) / /
ヽ \ (6 (_ _) ) _ / / ┌────────────
ヽ ヽ | ∴ ノ 3 ノ ,,/ , ' < アフォーーーーーー王子!
ヽ ` ..\_____ノ, - ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
2008/03/12(水) 08:56:11ID:Am80UFWD0
作者タン、これあげる!
http://www.bulldog.co.jp/products/home/
http://www.bulldog.co.jp/products/home/
2008/03/18(火) 21:14:37ID:z9KCQ72R0
Ver.1.4.1からBeta20080318へ
・UnlhaFindFirstW()に渡すファイル検索パラメータを変更
・UnlhaFindFirstW()に渡すファイル検索パラメータを変更
2008/03/19(水) 11:17:49ID:+FeT9NQg0
,、i`ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ,r‐'ァ
`ヽ:: ( 人____) ::´
ヽ ヽ |ミ/ ー●-●-) / /
ヽ \ (6 (_ _) ) _ / / ┌────────────
ヽ ヽ | ∴ ノ 3 ノ ,,/ , ' < アフォーーーーーー王子!
ヽ ` ..\_____ノ, - ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
/ ヽω,''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
2008/03/19(水) 12:43:21ID:BOUFW+Zr0
そういうのはここでやってね^^;
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205847694/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205847694/
2008/03/19(水) 13:23:01ID:oxXxBAbf0
>174
嵐を他のソフトに振るのは恥。醜いだけ。
嵐を他のソフトに振るのは恥。醜いだけ。
2008/03/20(木) 20:47:56ID:2nRmRQVs0
>>172
> Unlha32.dll Ver 2.63hで「ファイル一覧が取得できない不具合」に対する修正が行われたため、
> 不具合修正版として公開中のBeta20080318の正式版への格上げは見送ります。
> LhaForgeを使用中に「ファイル一覧が取得できない不具合」がある場合にはUnlha32.dllを
> Ver 2.63h(もしくはそれ以降)に更新してください。
> Unlha32.dll Ver 2.63hで「ファイル一覧が取得できない不具合」に対する修正が行われたため、
> 不具合修正版として公開中のBeta20080318の正式版への格上げは見送ります。
> LhaForgeを使用中に「ファイル一覧が取得できない不具合」がある場合にはUnlha32.dllを
> Ver 2.63h(もしくはそれ以降)に更新してください。
2008/03/20(木) 20:54:50ID:1KZz8yrP0
まじあほーじかこの作者は?俺の環境じゃリストされないんだよ7zも
それもちゃんと調べろつの
それもちゃんと調べろつの
2008/03/20(木) 20:59:09ID:2nRmRQVs0
>>177
貴方の脳内環境を調べるのはとても難しいです。
貴方の脳内環境を調べるのはとても難しいです。
2008/03/20(木) 21:35:30ID:1KZz8yrP0
なんで擁護ばっかりなんだいこのスレは?
2008/03/20(木) 22:42:02ID:P/25MSH20
俺には荒らしばっかに見えるがなw
2008/03/20(木) 23:05:43ID:1KZz8yrP0
ならちょっとバグ報告してみ
キチガイ扱いだから
キチガイ扱いだから
2008/03/20(木) 23:09:22ID:jmeRi1Qc0
インストールの仕方がわかりません><
2008/03/20(木) 23:16:20ID:1KZz8yrP0
知るかよ糞なのに騙されて使おうとするのがそもそもお前のミス
俺も大きなミスだった・・・orz
基地外扱いと不毛な擁護ハイリマセン
俺も大きなミスだった・・・orz
基地外扱いと不毛な擁護ハイリマセン
2008/03/20(木) 23:44:27ID:P/25MSH20
つか、まだ使いたいと思うなら、バグ報告は公式の掲示板ですれば?
使いたくないんなら、捨て台詞でも書いて別のアーカイバのスレに行くべき。
使いたくないんなら、捨て台詞でも書いて別のアーカイバのスレに行くべき。
2008/03/20(木) 23:47:49ID:2nRmRQVs0
バグ報告には、最低限、次の3つの情報を記載して下さい。
・OSの種類
・LhaForgeのバージョン
・使用DLLのバージョン
・OSの種類
・LhaForgeのバージョン
・使用DLLのバージョン
2008/03/21(金) 00:01:33ID:w1Q6cNov0
バグなのかはわからないがRARが解凍きないことがあるな。
バージョンの問題なんだろうけど・・
バージョンの問題なんだろうけど・・
2008/03/21(金) 01:00:21ID:7vrE5Too0
Unrar32.dllの対応が不完全だからな。
Unrar.dllを直接制御してくれればいいんだが…
Unrar.dllを直接制御してくれればいいんだが…
2008/03/21(金) 08:18:51ID:uygfxcgn0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
最強アーカイバ Vol.9 [Windows]
最狂アーカイバーExplzhのスレ [Windows]
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
最強アーカイバ Vol.9 [Windows]
最狂アーカイバーExplzhのスレ [Windows]
2008/03/22(土) 03:53:36ID:bLLyP6Qp0
下のはアフォージ作者が立てたスレだよ
2008/03/22(土) 12:32:41ID:+elFeSCt0
Explzhのアンチが立てたスレだろ
2008/03/22(土) 13:29:34ID:saiH2Qlk0
2008/03/22(土) 14:11:25ID:+elFeSCt0
了解。
2008/03/22(土) 15:30:36ID:KqSDZ8Cc0
2008/03/22(土) 16:11:36ID:Qy9L5Cid0
他作者のふりしたアフォー王子乙
お前の自作自演はほんとわかりやすいわ
お前の自作自演はほんとわかりやすいわ
2008/03/22(土) 17:04:12ID:+elFeSCt0
キチガイ警報発令
2008/03/22(土) 17:11:31ID:OgtfqN190
もう駄目だなこのスレ
2008/03/22(土) 19:41:03ID:gwESxMea0
Linux100%誌のライター(の中の少なくともひとり)はLhaForge使ってるね
2008/03/22(土) 20:00:17ID:1Dt2+pSS0
そりゃ10000000人に一人くらいは使ってるかもしれんなあ
そしてそれはいつもは使ってないけどたまたまだったのかもしれんし
そしてそれはいつもは使ってないけどたまたまだったのかもしれんし
2008/03/22(土) 20:03:14ID:tCqqRSVk0
窓の杜に載っているから、使っている人は多いんじゃないの?
統合アーカイバのDLLを使っていて、explorerタイプで、
シェアじゃないって、選んでいくとこれしかないんだよな
機能的には不満はないが、もう少しこなれたUIにならんもんかな
統合アーカイバのDLLを使っていて、explorerタイプで、
シェアじゃないって、選んでいくとこれしかないんだよな
機能的には不満はないが、もう少しこなれたUIにならんもんかな
2008/03/22(土) 20:04:44ID:1Dt2+pSS0
まぁ無理だろうなあ
人の意見はマンセーしか受け入れようとしないし
人の意見はマンセーしか受け入れようとしないし
2008/03/22(土) 20:28:17ID:KqSDZ8Cc0
2008/03/22(土) 20:34:44ID:OgtfqN190
粘着っつのはしつこいからね。
いつかこのスレが狂的なアンチから開放されて
あくまで平凡にLhaforgeを語れるスレになれればいいな、と密かに思ってる
ここに限らず、過去に類似した趣旨のスレで粘着が荒らしまくってたという
忌わしい記憶も俺の中にあるからこの類ほどうざいものはない
いつかこのスレが狂的なアンチから開放されて
あくまで平凡にLhaforgeを語れるスレになれればいいな、と密かに思ってる
ここに限らず、過去に類似した趣旨のスレで粘着が荒らしまくってたという
忌わしい記憶も俺の中にあるからこの類ほどうざいものはない
2008/03/22(土) 20:45:35ID:isES0AZt0
>201,>202
どうでもいいけど、ID変えて擁護必至見え見えじゃん
このソフトがLhaplusみたいに出来よくて人気あれば粘着も考えられるが
人気もないのによく言うよ
どうでもいいけど、ID変えて擁護必至見え見えじゃん
このソフトがLhaplusみたいに出来よくて人気あれば粘着も考えられるが
人気もないのによく言うよ
2008/03/22(土) 20:49:09ID:C3y/qJxK0
まったくそう思う
二言目にはキチガイ、粘着、一度病院に行った本がいいんじゃねえの
二言目にはキチガイ、粘着、一度病院に行った本がいいんじゃねえの
2008/03/22(土) 21:21:28ID:OgtfqN190
206名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/22(土) 21:23:38ID:eNQpEV1h0 r-‐i''''''''''i''''‐-、
o| o! .o王io子o
.|\__|`‐`‐/|__/|
|_,..-─''''''''''─-、/
( 人____)
|ミ/ ー●-●-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ す、すいません、我慢できなかったのでつい・・・。
\_____ノ
/ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
`'ー--、_;;;;_;;、-‐′
o| o! .o王io子o
.|\__|`‐`‐/|__/|
|_,..-─''''''''''─-、/
( 人____)
|ミ/ ー●-●-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ す、すいません、我慢できなかったのでつい・・・。
\_____ノ
/ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
`'ー--、_;;;;_;;、-‐′
2008/03/22(土) 22:11:05ID:KqSDZ8Cc0
2008/03/22(土) 22:44:36ID:SBOiPsOE0
粘着?面白半分にからかわれているだけだぞ。
2008/03/22(土) 23:02:25ID:GvjiWWWd0
2008/03/22(土) 23:50:45ID:J5c2J4Qv0
これはひどい報告だw
2008/03/23(日) 00:22:23ID:/bcQYHG70
この作者の悪いところ。
いちいち出てきてガタガタ抜かすな、このでしゃばりアホ作者め。
お前はいっつも人を小馬鹿にしたようなカキコして叩かれてるんだよ。
ちっとは学習しろ、チンカス。
いちいち出てきてガタガタ抜かすな、このでしゃばりアホ作者め。
お前はいっつも人を小馬鹿にしたようなカキコして叩かれてるんだよ。
ちっとは学習しろ、チンカス。
2008/03/23(日) 02:14:57ID:fsTIOAJG0
>>211
何ID変えて煽ってるの? w
何ID変えて煽ってるの? w
2008/03/23(日) 02:59:23ID:ShUiJbIf0
それが生き甲斐なんだからそっとしておいてやれよw
2008/03/23(日) 04:11:30ID:daOQFh1y0
「これがこうなってたから早く直せ」→「俺は絶対に直さない」って
どっちもどっちっていうか、BBS荒れそうな対応っていうか。
ネット上に公開するってことは、多くの人の目に触れる場所に置くってことで
その多くの人の中には、善意でバグ出ししてくれる人も居れば厨もいるわけで。
使う人がいなければ善意の公開のつもりがただの自己満足に終わってしまうし、
厨の対応は面倒くさいが、善意でバグ出ししてくれる人のためにも、一部の厨
以外の普通のユーザーのためにも「これがこうなってたから早く直せ」で
「バグ報告ありがとうございます、時間が出来次第善処します」位の、大人な
対応が出来る作者に私はなりたい。
ま、理想論だけどな。
どっちもどっちっていうか、BBS荒れそうな対応っていうか。
ネット上に公開するってことは、多くの人の目に触れる場所に置くってことで
その多くの人の中には、善意でバグ出ししてくれる人も居れば厨もいるわけで。
使う人がいなければ善意の公開のつもりがただの自己満足に終わってしまうし、
厨の対応は面倒くさいが、善意でバグ出ししてくれる人のためにも、一部の厨
以外の普通のユーザーのためにも「これがこうなってたから早く直せ」で
「バグ報告ありがとうございます、時間が出来次第善処します」位の、大人な
対応が出来る作者に私はなりたい。
ま、理想論だけどな。
2008/03/23(日) 04:19:43ID:ABzYeRQ+0
ま、7zのファイル一覧が取得できない、なんて騒いでいるのは荒らしのネタだし…
2008/03/23(日) 08:41:30ID:wsgn/nx30
このスレって確かにバグ報告すると逐次擁護が入るね。
使用者側からしてみれば公開されているから使うわけでもちろんありがたいと思って使っているわけで、
それを「修正してやってんだぞ、有り難く思え。文句があるのならレスお断り。修正もしない。」
という作者の考えが見え隠れする。
もしID:KqSDZ8Cc0のような考えでソフトを開発している作者がいるとしたら、俺も個人的にこんなソフトは絶対使いたくないな。
バグを言われるのが厭なら始めから公開などせずに自分ひとりで使えよと。
これより出来のいいのはたくさんあるんだから。
ましてや作者が他人になりすまし持論を論じたりバグ報告者への誹謗・中傷するなど論外。
このソフトは使ったことないのだけどもこの様子だとまだまだ叩かれるだろうね。
使用者側からしてみれば公開されているから使うわけでもちろんありがたいと思って使っているわけで、
それを「修正してやってんだぞ、有り難く思え。文句があるのならレスお断り。修正もしない。」
という作者の考えが見え隠れする。
もしID:KqSDZ8Cc0のような考えでソフトを開発している作者がいるとしたら、俺も個人的にこんなソフトは絶対使いたくないな。
バグを言われるのが厭なら始めから公開などせずに自分ひとりで使えよと。
これより出来のいいのはたくさんあるんだから。
ましてや作者が他人になりすまし持論を論じたりバグ報告者への誹謗・中傷するなど論外。
このソフトは使ったことないのだけどもこの様子だとまだまだ叩かれるだろうね。
2008/03/23(日) 10:16:23ID:Zw5+6tKt0
ホントに作者なの?勝手認定で騒いでいるだけって可能性もあるのでは
2008/03/23(日) 10:22:12ID:wsgn/nx30
他のスレでこんな現象はないよな?
特別人気があるソフトでもないのに。
特別人気があるソフトでもないのに。
219名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/23(日) 10:23:08ID:DljKEnkFO2008/03/23(日) 10:30:11ID:ShUiJbIf0
2008/03/23(日) 10:37:46ID:wsgn/nx30
だ〜か〜ら〜。マジレスなんて書いて言い訳しないって普通の人は。
流れを黙ってよ〜く観察してれば言わなくてもわかるんだよっと。
流れを黙ってよ〜く観察してれば言わなくてもわかるんだよっと。
2008/03/23(日) 10:40:34ID:PNvtAZIEO
だ〜か〜ら〜(笑)
2008/03/23(日) 11:15:41ID:ShUiJbIf0
>>221
決定的な証拠でもない限り何をどう言おうと空回りするだけだよ、君
憶測だけで事を語るのがお得意みたいだけど。
俺の主張としては俺自身まず作者でもないし自演してるわけでもなし。
憶測で事が片付くならこの主張もただ言い張ることだけで成り立つよね
決定的な証拠でもない限り何をどう言おうと空回りするだけだよ、君
憶測だけで事を語るのがお得意みたいだけど。
俺の主張としては俺自身まず作者でもないし自演してるわけでもなし。
憶測で事が片付くならこの主張もただ言い張ることだけで成り立つよね
224名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/23(日) 11:43:33ID:DljKEnkFO な、俺の言うとおりの展開な。
自演工作がこの作者の生きざまなんだろう。
自演工作がこの作者の生きざまなんだろう。
2008/03/23(日) 11:52:36ID:bMJqcosp0
このスレでのバグ報告がどれでそれに対する擁護がどれなのか教えて
2008/03/23(日) 11:57:19ID:ShUiJbIf0
な、俺の思い通りの展開な。
証拠のない当てつけが粘着の生きざまなんだろう。
証拠のない当てつけが粘着の生きざまなんだろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/23(日) 12:03:36ID:JWAMeug10 糞ソフトトップ3(糞3羽ガラス)
1.!kubotar(びっくりくぼたー)
2.lhaforge(あふぉー王子)
3.みやぱっくん(ちんぽみやぱっくん)
1.!kubotar(びっくりくぼたー)
2.lhaforge(あふぉー王子)
3.みやぱっくん(ちんぽみやぱっくん)
2008/03/23(日) 13:46:29ID:3rqbeRkf0
俺の使い方ではバグなんて出たことないからいいや
2008/03/23(日) 16:21:02ID:1++Z6a4i0
頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
2008/03/23(日) 18:12:37ID:4EHsN5FO0
2008/03/23(日) 21:55:38ID:fsTIOAJG0
なんなのキチガイばかり
2008/03/24(月) 05:48:33ID:PaIBMiq70
>>230の頭の悪さにフイタ
被害妄想バリバリなのをみると、精神病を疑うよ
被害妄想バリバリなのをみると、精神病を疑うよ
2008/03/24(月) 07:32:31ID:HyOkyFUR0
>>232
逆だろ。w
逆だろ。w
2008/03/24(月) 08:06:08ID:4tjc03dq0
>>231
作者があれなソフトだから気をつけれ
作者があれなソフトだから気をつけれ
2008/03/24(月) 08:34:30ID:d/dYMBmN0
2008/03/24(月) 09:58:56ID:iw7OjGfz0
↑変換できないきちがい
2008/03/24(月) 12:32:04ID:d/dYMBmN0
>>236
うるさい、かもすぞ?
うるさい、かもすぞ?
2008/03/24(月) 17:38:58ID:PTRMoGfB0
彡川三三三ミ
川出 ::::::⌒ ⌒ヽ あふぉー星からやってきたお!
出川::::::::ー●-●-)
..川(6|:::::::: ( 。。)) あふぉー星の王子様のあふぉー王子だお!
出川;;;::∴ ノ 3 ノ
ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ キチガイキチガイ言ってるから友達できないお!
( * ヽー--'ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):) チンポは極小で包茎だお!!ちなみに童貞だお!!
(: ・ )--―'⌒ー--`,_)
(___)ーニ三三ニ-)
(∴ ー' ̄⌒ヽωニЗ 好きなものは他人のソースとオナニーと2ちゃんねるだお!!
`l ・ . /メ /
ヽ ∵ /~- /. 今日もたくさんスレを荒らしまくってるお!!
(__)))))_)))))
239名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/25(火) 01:30:15ID:Jgp2C5XD0 アフォー王子メジャーデビュー。応援してあげてね!!
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206375540/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206375540/
2008/03/25(火) 01:31:11ID:eLey8NRo0
ちょwwwwなんかスレ立ててるwwww
2008/03/25(火) 02:28:44ID:KskL/38c0
解凍し終わって最後になってからDLLの更新チェックにいくのはちょっとあふぉっぽいと思った。
最初にDLL更新するべきだろう。
まぁ、起動するたびに毎回ネット接続してチェックしてたら遅くてやってられんだろうけどなぁ。
最初にDLL更新するべきだろう。
まぁ、起動するたびに毎回ネット接続してチェックしてたら遅くてやってられんだろうけどなぁ。
2008/03/25(火) 03:06:28ID:MpeMqCw30
そんなに自分を卑下するなよ。
確かに使い方わかってないのはあふぉっぽいけどざ。
確かに使い方わかってないのはあふぉっぽいけどざ。
2008/03/25(火) 10:51:24ID:s9g8SxO50
>>240
いいじゃん、そっちでやらせとく形にしてもらえれば
いいじゃん、そっちでやらせとく形にしてもらえれば
2008/03/30(日) 15:18:32ID:nT0oH6A80
ghghg
2008/04/06(日) 16:58:43ID:vLUi045N0
exp
246名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/06(日) 20:25:36ID:zGpDKGz40 暗号化した7zが3回失敗しないと解凍できないんだがどうなの?これのバグ?
2008/04/07(月) 22:28:30ID:ejb3siKk0
常に3回失敗すると成功するのか?
2008/04/08(火) 00:00:37ID:Bxwe3gLo0
ヘッダ暗号化のときだな。
失敗じゃなくてチェックが重複しているだけ。
失敗じゃなくてチェックが重複しているだけ。
249名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/08(火) 07:46:15ID:N2T2j7OT0 糞バグだな 大体こんな糞バグソフトを使うのが根本間違い
こんな糞のスレが立っているのも理解不能 ユーザもいないのに
こんな糞のスレが立っているのも理解不能 ユーザもいないのに
250名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/08(火) 11:04:46ID:HNyDK4Fl0 誰かさんが自分で立てたスレみたいだからな。
2008/04/08(火) 19:31:05ID:Wj62cl/n0
煽る奴等はみんな馬鹿みたいにageてやがるな。
>>229か。
>>229か。
2008/04/09(水) 14:54:23ID:7Mw6QI8o0
はいはい馬鹿ですキチガイです悪かったな
2008/04/09(水) 20:54:16ID:zCfU8PKh0
悪いわ、ここを最悪板とでも間違えてるのか?
254名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/10(木) 03:53:49ID:HDjQgqQS0 誰がこんなの使うの?
2008/04/10(木) 20:22:24ID:lnnnlyNC0
書き込むとdat落ちするまでに時間がかかるよ
2008/04/11(金) 06:56:17ID:Tp7x2SJX0
オツム」に深刻なバグのあるアホォー王子
2008/04/18(金) 18:40:01ID:v3bLlVJL0
ほし
2008/04/27(日) 12:23:41ID:XOBpAFuE0
割といい祖父だと思うぜ
2008/05/05(月) 17:50:57ID:MfGl5HMK0
なんでこんなに叩かれてるんだろうねぇ・・
2008/05/06(火) 03:45:54ID:fzQQb4650
ノリがいいから。
2008/05/09(金) 16:29:35ID:E0BDIBzk0
>>260
納得
納得
262名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/18(日) 22:18:19ID:pzi50VNs0 age
2008/05/25(日) 17:00:42ID:Qs3MSHpU0
最近更新ないね、いいんだけど
2008/06/19(木) 15:53:00ID:YgjN3Y9L0
ゲームのCDイメージの圧縮で一番良いのは何?
俺は7zのlzma。ZIPよりは圧縮率高い。
いづれ自分で確認するしかないのだけど、聞いちゃった方が早いかなと・・・。
ps. 今はnoah使ってんだけど、新しいのが出てたんだね。noahで満足しているから、別に良いのだけど。
俺は7zのlzma。ZIPよりは圧縮率高い。
いづれ自分で確認するしかないのだけど、聞いちゃった方が早いかなと・・・。
ps. 今はnoah使ってんだけど、新しいのが出てたんだね。noahで満足しているから、別に良いのだけど。
2008/06/19(木) 16:20:40ID:wVxjlxxJ0
そのディスクの内容次第で変わる。
つーか、圧縮してまで保存して置く利点あんの?
つーか、圧縮してまで保存して置く利点あんの?
2008/06/19(木) 18:12:43ID:YgjN3Y9L0
>>265
その観点で考えたことは無かったけど、マスターディスクが壊れても動かせるっていうだけだね。
今までもそれで、救われたことは一度だけだけど、安心。
特にその時は、英語のゲームだったから、破損届け(?)を出すのも一苦労だし、良かったと思っている。
その観点で考えたことは無かったけど、マスターディスクが壊れても動かせるっていうだけだね。
今までもそれで、救われたことは一度だけだけど、安心。
特にその時は、英語のゲームだったから、破損届け(?)を出すのも一苦労だし、良かったと思っている。
2008/06/19(木) 19:19:53ID:5g4dSZO50
普通に考えるとHDDよりマスターディスクの方が保存性高いハズだけど
最近はHDDの容量肥大化や外部HDDの普及も手伝って、複数HDDへの
バックアップが容易になってるからHDDに入れちゃった方が良いのかも知れない。
なんて気もするけどどうなんだろう。けど、その場合でも圧縮はしないか。
最近はHDDの容量肥大化や外部HDDの普及も手伝って、複数HDDへの
バックアップが容易になってるからHDDに入れちゃった方が良いのかも知れない。
なんて気もするけどどうなんだろう。けど、その場合でも圧縮はしないか。
268266
2008/06/19(木) 21:54:17ID:y5oSXyS30 確かに圧縮する必要なかったかも。
2008/06/20(金) 03:21:14ID:AG4145OT0
圧縮を考えるなら圧縮込みのディスクイメージだな。
そのまま使えるし…。
まあ、汎用性は落ちるけど。
そのまま使えるし…。
まあ、汎用性は落ちるけど。
2008/07/18(金) 19:09:40ID:Ra0ImG4m0
HDDの肥やしになるようなデータは7zipで圧縮して保存してる
どうせ見ないけど。
どうせ見ないけど。
2008/08/03(日) 10:01:09ID:oRCYEyCN0
7zの圧縮速度も向上してるから、テキストや集めたソフトとかは全て7zで圧縮してるわ
7zはテキストや実行ファイルの圧縮率高いしな
zipで30MBくらいのソフトが7zだと10MBくらいになる事もあるw
DVD-RAM1枚にまとめて保存してるから、少しでも圧縮率高い方がいい
7zはテキストや実行ファイルの圧縮率高いしな
zipで30MBくらいのソフトが7zだと10MBくらいになる事もあるw
DVD-RAM1枚にまとめて保存してるから、少しでも圧縮率高い方がいい
2008/08/14(木) 17:33:59ID:xlpQxU0z0
LhaForgeって終わっちゃったの?
2008/08/14(木) 18:20:35ID:Xm3JPxv40
まだ始まってもいねーよ・・・
そろそろ更新(人∀・)タノム
そろそろ更新(人∀・)タノム
2008/08/14(木) 19:51:32ID:+QBvxm+Z0
なんだよ、書き込みあるから更新したのかと思ったじゃないか。
2008/09/02(火) 17:53:35ID:S0BUdabH0
よくあること
276名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 01:32:36ID:6P5F+lWF0 保守
277名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 23:26:40ID:DFVbrZIz0 結構よさげだなあこれ
ノア使ってたけど開発終わったしラプラス入れてみたものの7zには対応してないし
別途7zだけ入れるの嫌だし使ってみようかなあ
ノア使ってたけど開発終わったしラプラス入れてみたものの7zには対応してないし
別途7zだけ入れるの嫌だし使ってみようかなあ
2008/12/08(月) 02:04:29ID:P7qFvYzw0
仕事で使ってるとパスワード付きZIPを使うことがほとんどなんだが
Lhaplusのように今までに入力したパスワードをリストボックスで選べるようにして欲しい。
セキュリティ上良くないし地味な機能だが、使い勝手が大幅に異なるためLhaplusを捨てられん。
作者さん頼みます
Lhaplusのように今までに入力したパスワードをリストボックスで選べるようにして欲しい。
セキュリティ上良くないし地味な機能だが、使い勝手が大幅に異なるためLhaplusを捨てられん。
作者さん頼みます
279せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw
2008/12/08(月) 02:17:39ID:PeZ0HkPa0 CLCL等クリップボード拡張を使えばおk
2008/12/08(月) 02:38:05ID:DD20F3q00
基本的にDLLに投げているだけだからなぁ…。
現状パスワード入力ダイアログも各DLL任せなんで、
その辺をどうにかしないと無理じゃね?
現状パスワード入力ダイアログも各DLL任せなんで、
その辺をどうにかしないと無理じゃね?
2008/12/08(月) 02:54:04ID:JZoRfc2D0
結構がんばってると思うこのソフト
アイコン一括変更とか他にない独自機能が面白い
かといって必要十分な機能を満たしてる
こういう機能があったらいいのになあっていうのは大方期待通りで満足
たった数日で
Noah!→Lhaplus(7z併用)→Explzh→7-zip→LhaForge に乗り換えた
アイコン一括変更とか他にない独自機能が面白い
かといって必要十分な機能を満たしてる
こういう機能があったらいいのになあっていうのは大方期待通りで満足
たった数日で
Noah!→Lhaplus(7z併用)→Explzh→7-zip→LhaForge に乗り換えた
2008/12/08(月) 04:32:06ID:bcSFgUCf0
とりあえず必要な機能はあるけど
デザインがこなれてないのと、ソートがまともにできないのが不満
デザインがこなれてないのと、ソートがまともにできないのが不満
2008/12/09(火) 14:46:24ID:NFlRhOti0
LhaForge。こんな優秀なアプリ久しぶりに見た。
幾度となくPCアプリを見てきたがこれは便利すぎる。
マニュアルいらず、誰でも使える便利なソフトだな。
これは非常にありがたい。素晴らしい。100点満点のアプリだ。
画期的アプリだ!今このレス見てる奴はこのアプリ全員使うといい、
口を揃えて全員「神ソフトかよ!気に入った!最高だ!」というに違いない。
幾度となくPCアプリを見てきたがこれは便利すぎる。
マニュアルいらず、誰でも使える便利なソフトだな。
これは非常にありがたい。素晴らしい。100点満点のアプリだ。
画期的アプリだ!今このレス見てる奴はこのアプリ全員使うといい、
口を揃えて全員「神ソフトかよ!気に入った!最高だ!」というに違いない。
2008/12/10(水) 16:21:39ID:1tNnAGaW0
作者を装ったホメ殺し荒らし乙
伸びてるから更新来たかと思っちゃったじゃないか
伸びてるから更新来たかと思っちゃったじゃないか
2008/12/10(水) 17:55:14ID:Ds0cqftJ0
コピペに全力でマジレス
2008/12/10(水) 23:25:01ID:Ds0cqftJ0
林檎の木で紹介されたよ
http://ringonoki.net/tool/archiver/lhaforge.php
http://ringonoki.net/tool/archiver/lhaforge.php
2008/12/16(火) 08:44:46ID:xlLXPW2E0
このソフト気に入ってるんだけども、以下の理由からExplzhと併用してる、
・圧縮レベルをユーザー定義メニューで指定できない?
・圧縮時の圧縮先指定を解凍時みたいにシェルから選びたい
・圧縮後に元ファイルを削除したい
(Explzhだと、逆に圧縮後に元ファイル削除出来て、解凍時には元の圧縮ファイルを削除出来ない、
ごみ箱移動は出来るけど、確認ダイアログ出さないためにはOSの削除確認を変更する必要ある)
こんな理由から、圧縮はExplzh、解凍はLhaForgeって使い分けてるんだが、
これ一本で済ませられるようにしたい。
・圧縮レベルをユーザー定義メニューで指定できない?
・圧縮時の圧縮先指定を解凍時みたいにシェルから選びたい
・圧縮後に元ファイルを削除したい
(Explzhだと、逆に圧縮後に元ファイル削除出来て、解凍時には元の圧縮ファイルを削除出来ない、
ごみ箱移動は出来るけど、確認ダイアログ出さないためにはOSの削除確認を変更する必要ある)
こんな理由から、圧縮はExplzh、解凍はLhaForgeって使い分けてるんだが、
これ一本で済ませられるようにしたい。
2008/12/21(日) 16:59:37ID:zYFiIbQn0
289名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 04:07:16ID:gEEhgMzC0 LhaForgeで圧縮ファイルを解凍後、
MDIEなるファイラーで自動的に解凍フォルダを開くには、
どうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
MDIEなるファイラーで自動的に解凍フォルダを開くには、
どうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
2009/01/14(水) 04:08:50ID:twIdu4xP0
J0sr2s <a href="http://flphaunomwrj.com/">flphaunomwrj</a>, [url=http://ftzgtjzyjrwh.com/]ftzgtjzyjrwh[/url], [link=http://hcaexekskuie.com/]hcaexekskuie[/link], http://bzuexfdtiupt.com/
291289
2009/01/15(木) 18:53:49ID:ZRZUMgD/0 一般設定の「出力先を開く」でMDIEを指定し、
引数に{dir}を入れて、出来ました!
引数に{dir}を入れて、出来ました!
2009/01/30(金) 18:44:47ID:Etxj8o5b0
rarや7zはダブルクリックで解凍が開始されるんですがzipだと解凍されてるファイルが
開いてしまいます。全部一律にダブルクリックで解凍されるようにできますか?
開いてしまいます。全部一律にダブルクリックで解凍されるようにできますか?
2009/01/30(金) 20:58:35ID:Jx9UAJZm0
>>292
Windowsの圧縮フォルダを無効にする。
Windowsの圧縮フォルダを無効にする。
2009/01/30(金) 21:43:52ID:Etxj8o5b0
>>293
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2009/03/05(木) 16:10:19ID:I1fg5e/l0
配布中のrar32.dllがおかしい
パスワード付きrarを解凍しようとすると3回もパス入力が求められる
パスワード付きrarを解凍しようとすると3回もパス入力が求められる
2009/03/05(木) 19:35:37ID:XbcIVpmu0
ファイル名も暗号化された書庫なんでしょ。
2009/04/05(日) 19:10:29ID:V9AMuqq2P
中々良いソフトだと思う
2009/05/15(金) 20:19:48ID:Z78517PJ0
lhaforgeって何て呼べばいいの?
299名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 20:25:34ID:Z78517PJ0 念のためにageておこ
2009/05/15(金) 21:12:45ID:DlZaYl6e0
ラフォージ
2009/05/25(月) 07:40:38ID:MYGof6uA0
302名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 09:27:36ID:uwoupxjc0 VStudioとかの影響は無し?
2009/08/07(金) 21:10:10ID:6ksh/Vcc0
lhaforgeが現時点でベスト、知名度低すぎるが
・一発解凍できる(7-zipやWinRARは無理)
・lhaplusはrarの解凍バグってるけどこれはそんな事はない
・拡張子アイコンを自分で設定出来るのでダサいのを嫌々使わなくていい
マイナスポイントとしては解凍がやや遅いぐらいか
でも最近のCPUなら特に困らない
・一発解凍できる(7-zipやWinRARは無理)
・lhaplusはrarの解凍バグってるけどこれはそんな事はない
・拡張子アイコンを自分で設定出来るのでダサいのを嫌々使わなくていい
マイナスポイントとしては解凍がやや遅いぐらいか
でも最近のCPUなら特に困らない
2009/08/08(土) 12:39:21ID:IHM1DV+J0
>>303
うん、なんで有名になれないんだろうか?
うん、なんで有名になれないんだろうか?
2009/08/08(土) 18:18:10ID:ykUr9SKt0
普段、圧縮も解凍も右ドラッグからやってるから、シェル関係はLhaForgeにして、
アーカイブ操作はExplzhにしてる。
右ドラッグから暗号化7z作れるのはLhaForgeしかない。
アーカイブ操作はExplzhにしてる。
右ドラッグから暗号化7z作れるのはLhaForgeしかない。
2009/08/09(日) 07:02:53ID:IcufJtUm0
> 右ドラッグから暗号化7z作れるのはLhaForgeしかない。
Explzhでもできんじゃんw
Explzhでもできんじゃんw
307名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 15:59:34ID:/U7PNx8/0 Windows7 x64動作確認
2009/09/14(月) 01:51:54ID:nQmIzEEa0
>>307
乙ですね
乙ですね
2009/09/17(木) 09:52:57ID:2QmQAGLw0
Windows7 x86 通常使用には問題ないみたいだけど、
イベントログに大量のエラーが…
"c:\program files\LhaForge\LFAssist64.exe" のアクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。
従属アセンブリ Microsoft.Windows.Common-Controls,language="*",processorArchitecture="amd64"
,publicKeyToken="6595b64144ccf1df",type="win32",version="6.0.0.0" が見つかりませんでした。
詳細な診断を行うには sxstrace.exe を実行してください。
イベントログに大量のエラーが…
"c:\program files\LhaForge\LFAssist64.exe" のアクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。
従属アセンブリ Microsoft.Windows.Common-Controls,language="*",processorArchitecture="amd64"
,publicKeyToken="6595b64144ccf1df",type="win32",version="6.0.0.0" が見つかりませんでした。
詳細な診断を行うには sxstrace.exe を実行してください。
2009/09/25(金) 00:40:22ID:+YMkMxzC0
恐らく現時点で一番使い勝手のいいソフトなんじゃないかと思う。
昔zelda使ってて操作法が似てるこいつの乗り換えたけど
弱点はデフォでdllが入ってないからネットないマシンで困るくらいだからなぁ。
昔zelda使ってて操作法が似てるこいつの乗り換えたけど
弱点はデフォでdllが入ってないからネットないマシンで困るくらいだからなぁ。
2009/09/27(日) 15:11:32ID:CttQg5Rt0
>>310
嘘つけ!これ使いにくい。できも超悪いがな。
嘘つけ!これ使いにくい。できも超悪いがな。
2009/09/27(日) 20:10:39ID:/gla7ozi0
具体的に
2009/09/27(日) 23:48:27ID:de7CIAGA0
開発やめちゃったのかな?
Win7に正式対応してほしいな
Win7に正式対応してほしいな
2009/10/10(土) 10:52:21ID:quTnPNPh0
β版出てた。1週間前にw
2009/11/09(月) 12:54:40ID:jzpMAM2wP
Windows7 64bitで右クリックメニューでないな
2009/11/09(月) 16:54:19ID:YiKpLBfh0
2009/11/10(火) 12:23:41ID:AS0q8Y4PP
今インストールしたら普通に出たわ
ちなみに出なかった時はLFAssist64が実行されなかった
理由はしらんが
ちなみに出なかった時はLFAssist64が実行されなかった
理由はしらんが
2009/11/14(土) 23:27:08ID:t9b7216c0
UAC切ってなかったんだなきっと
319名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/28(土) 14:17:09ID:WmYZx1EL0 これって右クリックから解凍する時、「フォルダ有りで解凍」と「フォルダを無視して解凍」を選べないの?
2009/11/28(土) 14:19:50ID:/RDDJG820
>>319
選べない
選べない
2009/11/28(土) 19:44:55ID:4NnTlC6M0
ベータ版で.7z圧縮時に「元のファイルと同じ場所」に設定してると「””は存在しないから作成しますか?」ってダイアログ出るよな?
これは俺だけ?
んで、「はい」だとエラーでてできない。当然いいでも圧縮はできない。
1.4.1にもどした。他のソフトが論外だしな。
@win7 x64
これは俺だけ?
んで、「はい」だとエラーでてできない。当然いいでも圧縮はできない。
1.4.1にもどした。他のソフトが論外だしな。
@win7 x64
2009/12/20(日) 11:56:43ID:sDfiwbk/0
それは20091214版で修正されたな。
XP Pro SP3と7 Ult 64bitで確認。
XP Pro SP3と7 Ult 64bitで確認。
323名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/13(土) 01:41:55ID:AQFS3fKJ0 age
2010/02/22(月) 12:28:14ID:m55eJf5n0
LhaForge Beta20100221
RC版です。ヘルプファイルの他、これまでに更新があったファイル全てを同梱しています。
・ファイル一覧ウィンドウに「アーカイブを開く」ボタンを追加
・TAR32.DLLの文字コード変換制御に対応
RC版です。ヘルプファイルの他、これまでに更新があったファイル全てを同梱しています。
・ファイル一覧ウィンドウに「アーカイブを開く」ボタンを追加
・TAR32.DLLの文字コード変換制御に対応
2010/02/28(日) 07:45:50ID:/yvAkQNn0
ダウンロードしたDLLをOSの再インストール時などに再利用するにはどうしたら?
2010/02/28(日) 13:12:28ID:+eTtFU0z0
システムフォルダに入れ直す。
2010/03/01(月) 05:09:14ID:U7pLx3+20
システムフォルダに入れたけどだめだった。
C:\ProgramData\LhaForge\LFCaldix.ini
が設定ファイルらしい。
でもなぜかLhaForgeの設定を開こうとすると
c:\windows\system32\7-ZIP.DLLはWindows上では実行できないか、エラーを含んでいる
から再インストールしろや。
のエラーがでてくるようになった。
C:\ProgramData\LhaForge\LFCaldix.ini
が設定ファイルらしい。
でもなぜかLhaForgeの設定を開こうとすると
c:\windows\system32\7-ZIP.DLLはWindows上では実行できないか、エラーを含んでいる
から再インストールしろや。
のエラーがでてくるようになった。
2010/03/02(火) 22:04:03ID:o2i7UuxJP
よく分からないならLFCaldixに全部任せとけ。
2010/03/02(火) 22:30:14ID:ABRbCLUo0
OSを再インストールした後、ネット接続を設定する前だと
困ったことになるね。
困ったことになるね。
2010/03/03(水) 06:10:07ID:7o14E2fzP
すぐに使いたいならdllも用意しておけばおk
331325
2010/03/03(水) 20:28:49ID:B+Sy7Cye0 設定できた。多分。
OSを再インストールするときはドライバとかアプリとか順番にポンポン入れていきたいのに
順番が乱されていやだった。
ネットワークドライバがZIPだったりとか。イラッとする。
再インストール時の手間を少しは減らせそうだ。
OSを再インストールするときはドライバとかアプリとか順番にポンポン入れていきたいのに
順番が乱されていやだった。
ネットワークドライバがZIPだったりとか。イラッとする。
再インストール時の手間を少しは減らせそうだ。
2010/03/06(土) 21:48:07ID:CQJkYMW+0
少佐可愛いよ少佐
2010/03/09(火) 21:37:16ID:Xe0F247U0
なんかWin7環境に入れてからうまく動かなくなった
互換モードにしてもシェルに登録されない
RCでは問題ないのにどこがダメなんだろう
互換モードにしてもシェルに登録されない
RCでは問題ないのにどこがダメなんだろう
2010/03/12(金) 13:30:13ID:zSZOAatFP
正式版出てた、部分的にはというか大半はArchon2に
勝ってるがやはり代替にはならんな・・。
(コマンドライン的な意味で)
勝ってるがやはり代替にはならんな・・。
(コマンドライン的な意味で)
2010/03/14(日) 17:28:28ID:FT0Ph1JQ0
3日前に新ヴァージョン出てたの全然知らなんだ
2010/03/26(金) 04:57:13ID:Bm8qxYx90
まじっすか学園
2010/04/03(土) 14:48:14ID:wWM7dqRm0
Lhaplus開発者でも張り付いてんのかこのスレw
アンチがひどすぎるw
アンチがひどすぎるw
2010/04/03(土) 22:37:09ID:0liZ7MgeP
もう煽りの旬は過ぎたよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 13:57:25ID:b9xowaVL0 良ソフトage
2010/07/07(水) 07:58:32ID:vnuCwfjnP
解凍する時フォルダに半角スペースが2つ続けて入ってるとその場には解凍不能
2010/07/27(火) 22:57:12ID:WTtNkc790
Beta20100711からBeta20100726へ
LhaForge.exeのみの更新
?圧縮形式選択ダイアログにて「正常に圧縮されたファイルを削除」の有効/無効を選択可能に
?コマンドラインオプション追加
追加されたコマンドラインオプション
正常に圧縮されたファイルを削除
"/delete:yes" or "/delete"
正常に圧縮されたファイルを削除
"/delete:no"
削除しない
LhaForge.exeのみの更新
?圧縮形式選択ダイアログにて「正常に圧縮されたファイルを削除」の有効/無効を選択可能に
?コマンドラインオプション追加
追加されたコマンドラインオプション
正常に圧縮されたファイルを削除
"/delete:yes" or "/delete"
正常に圧縮されたファイルを削除
"/delete:no"
削除しない
2010/07/29(木) 19:54:46ID:rTjADz7R0
フォルダを作る作らないのコマンドラインオプションもほしいです
343名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/08(日) 10:06:50ID:Gf9xIFUEP LhaForge Ver.1.5.1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
変更点
Ver.1.5.0からVer.1.5.1
•コマンドラインオプションを追加
•正常に圧縮されたファイルを削除するオプションを追加
•パスワード入力回数を最小限にする設定を追加
•いくつかバグを修正
変更点
Ver.1.5.0からVer.1.5.1
•コマンドラインオプションを追加
•正常に圧縮されたファイルを削除するオプションを追加
•パスワード入力回数を最小限にする設定を追加
•いくつかバグを修正
2010/08/08(日) 10:19:47ID:1LOgK3770
>>343
乙
乙
2010/08/08(日) 21:50:39ID:WGZkJIAz0
コマンドラインオプションを追加ktkr
GJと言わざるをえない
GJと言わざるをえない
346名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 13:47:23ID:LaUjPpTtP LhaForge Ver.1.5.1およびそれ以前をご利用中の方へ
古いバージョンのLhaForgeにはセキュリティ上の問題があります。
LhaForge Ver.1.5.2へ更新してください。
古いバージョンのLhaForgeにはセキュリティ上の問題があります。
LhaForge Ver.1.5.2へ更新してください。
2010/09/09(木) 05:23:33ID:gcGr6u/q0
乙
2010/09/25(土) 14:17:19ID:J63atoNl0
「可能ならフォルダより下のファイルを圧縮」
「正常に圧縮されたファイルを削除」
この二つを有効にしてフォルダを圧縮した場合、元フォルダの中身だけ削除されて、空のフォルダだけ残る。
この空フォルダは残しておいても意味が無いので、フォルダも併せて削除してほしいなあ。
「正常に圧縮されたファイルを削除」
この二つを有効にしてフォルダを圧縮した場合、元フォルダの中身だけ削除されて、空のフォルダだけ残る。
この空フォルダは残しておいても意味が無いので、フォルダも併せて削除してほしいなあ。
2010/10/11(月) 21:12:35ID:BDFtUFO+0
解凍おせーよ
2010/10/11(月) 21:19:04ID:F5gpofMc0
気のせいだ。
2010/10/11(月) 23:03:39ID:CQx4cgw/0
>>349
Zipはunzip32.dllより遅いとは思う
Zipはunzip32.dllより遅いとは思う
2010/10/12(火) 01:40:47ID:/g5ABUj/0
それどうやってlhapforgeで使うの?
2010/10/12(火) 01:54:12ID:CaFrLGLB0
>>352
対応してない。無理矢理使うならb2eでやれる・・のか?
商用ライセンスの絡みや放置されてた脆弱性って
残念なところがあったからな。
Unzip32DLLは解凍専用で圧縮には別途DLLが必要だし、後発のアーカイバで
7-zip32.dllを使わずに、Unzip32DLLを使うのはあまりないんじゃないかな。
解凍速度に関してはunzip32.DLLの方が速いけどね
対応してない。無理矢理使うならb2eでやれる・・のか?
商用ライセンスの絡みや放置されてた脆弱性って
残念なところがあったからな。
Unzip32DLLは解凍専用で圧縮には別途DLLが必要だし、後発のアーカイバで
7-zip32.dllを使わずに、Unzip32DLLを使うのはあまりないんじゃないかな。
解凍速度に関してはunzip32.DLLの方が速いけどね
2010/10/21(木) 12:25:21ID:xD75ElGs0
LhaForge Beta20101020
・ZIPのLZMA方式での圧縮に対応
・ZIP圧縮時、ファイル名文字コードにUTF-8の使用を強制する設定を追加
・7-Zip32.dllの要求バージョンを4.65に更新
・「正常に圧縮されたファイルを削除」と「可能ならフォルダより下のファイルを圧縮」を同時に指定した場合、フォルダ内のファイルのみが削除されていた問題を修正
・ユーザー操作無しでのDLL全自動インストール/アップデート設定追加
・出力先フォルダを毎回尋ねるコマンドラインオプション"/oa"を追加
・"/delete"オプションを解凍時にも適用可能に
・バージョン管理ツール用にバージョン情報を詳細に記載
・"/cfg"オプションによる設定ファイル指定が機能していなかった問題を修正
・個別圧縮時、出力先を尋ねるダイアログで同じディレクトリを使用する設定が機能していなかった問題を修正
・ZIPのLZMA方式での圧縮に対応
・ZIP圧縮時、ファイル名文字コードにUTF-8の使用を強制する設定を追加
・7-Zip32.dllの要求バージョンを4.65に更新
・「正常に圧縮されたファイルを削除」と「可能ならフォルダより下のファイルを圧縮」を同時に指定した場合、フォルダ内のファイルのみが削除されていた問題を修正
・ユーザー操作無しでのDLL全自動インストール/アップデート設定追加
・出力先フォルダを毎回尋ねるコマンドラインオプション"/oa"を追加
・"/delete"オプションを解凍時にも適用可能に
・バージョン管理ツール用にバージョン情報を詳細に記載
・"/cfg"オプションによる設定ファイル指定が機能していなかった問題を修正
・個別圧縮時、出力先を尋ねるダイアログで同じディレクトリを使用する設定が機能していなかった問題を修正
2010/10/21(木) 19:29:08ID:mdN7P1fE0
>>354
進化は止まらない 乙です
進化は止まらない 乙です
2010/10/25(月) 21:57:47ID:X+jvvDB40
ありがたや!
2010/11/05(金) 18:51:25ID:dbsE7d1I0
私ブスだと言われていること知っています。
自分でもそう思っています。
やりたかった仕事について、演技について悩んで吐いて乗り越えて、
ラジオも自分を汚して笑いをとって、
まさか顔のことで嘲笑されるなんて夢にも思わなかった。声優なのに。
でも当たり前です。
声優といっても今は顔を出す仕事も多いですから、言われて当然なのです。
でも悲しすぎて、事務所にアイドル的な仕事をやめさせてくれとお願いしたこともありました。
そうこうするうちに私の需要はなくなって、ヒラヒラを着て歌ったり踊ったりする仕事はなくなりました。
それでもたまにある写真撮影にはとても気を使いました。
ちょっとでもマシに写るように。
またブスと言われるのが怖くて。
色々努力して整形も考えてでもやっぱり出来なくて、
結果心に蓋をすることで解決しました。
愛してもらおうとするのやめました。
でも。やっぱり淋しいし、メッセージが死ぬほど嬉しい。
私は決して応援して下さる方の数が多いわけではありません。いつも主役をバンバンやってる大人気声優でもありません。
声が特徴的なわけでも、すごくいい芝居をするわけでも、ましてや美人なわけでもありません。
それでも、私のことを応援して下さる方がいるという奇跡を改めて噛み締めた新年となりました。
もう肩肘はるのやめます。
応援してくれてありがとう。大好きです。
自分でもそう思っています。
やりたかった仕事について、演技について悩んで吐いて乗り越えて、
ラジオも自分を汚して笑いをとって、
まさか顔のことで嘲笑されるなんて夢にも思わなかった。声優なのに。
でも当たり前です。
声優といっても今は顔を出す仕事も多いですから、言われて当然なのです。
でも悲しすぎて、事務所にアイドル的な仕事をやめさせてくれとお願いしたこともありました。
そうこうするうちに私の需要はなくなって、ヒラヒラを着て歌ったり踊ったりする仕事はなくなりました。
それでもたまにある写真撮影にはとても気を使いました。
ちょっとでもマシに写るように。
またブスと言われるのが怖くて。
色々努力して整形も考えてでもやっぱり出来なくて、
結果心に蓋をすることで解決しました。
愛してもらおうとするのやめました。
でも。やっぱり淋しいし、メッセージが死ぬほど嬉しい。
私は決して応援して下さる方の数が多いわけではありません。いつも主役をバンバンやってる大人気声優でもありません。
声が特徴的なわけでも、すごくいい芝居をするわけでも、ましてや美人なわけでもありません。
それでも、私のことを応援して下さる方がいるという奇跡を改めて噛み締めた新年となりました。
もう肩肘はるのやめます。
応援してくれてありがとう。大好きです。
2010/11/08(月) 23:42:13ID:fxgYqqNQ0
>>357
よしかちゃんの声で再生された
よしかちゃんの声で再生された
2010/11/12(金) 14:26:40ID:3uzpZ6KcP
質問です。
windows7 x64で、32bitのファイラー(具体的にはX-Filer)を使っています。
LhaForgeをインストールすると64bitのシェル拡張がインストールされるため、
32bitアプリからは右クリックメニューが使えません。そのため32bit版のdllを
インストールすれば良いということまではググって調べました。
問題はどうやって32bitのシェル拡張をインストールすれば良いのかわかりません。
どなたかわかるかた教えてください。
windows7 x64で、32bitのファイラー(具体的にはX-Filer)を使っています。
LhaForgeをインストールすると64bitのシェル拡張がインストールされるため、
32bitアプリからは右クリックメニューが使えません。そのため32bit版のdllを
インストールすれば良いということまではググって調べました。
問題はどうやって32bitのシェル拡張をインストールすれば良いのかわかりません。
どなたかわかるかた教えてください。
2010/11/16(火) 13:01:40ID:VdBUK61r0
ここでバグ報告や要望しても意味が無いとは思うが
作者さんに直接伝えるの苦手なのでここに書く
3GB以上くらいのファイルをzipで圧縮すると、
ファイル一覧ウィンドウの"元サイズ"がバグって"-*******"となって正しく表示されない
あと、ファイル一覧ウィンドウの、"元サイズ"や"圧縮後サイズ"を
3桁ずつカンマ,で区切って表示してくれないかなあ、その方が見やすい
作者さんに直接伝えるの苦手なのでここに書く
3GB以上くらいのファイルをzipで圧縮すると、
ファイル一覧ウィンドウの"元サイズ"がバグって"-*******"となって正しく表示されない
あと、ファイル一覧ウィンドウの、"元サイズ"や"圧縮後サイズ"を
3桁ずつカンマ,で区切って表示してくれないかなあ、その方が見やすい
2010/11/16(火) 13:30:44ID:VdBUK61r0
OSはXP SP3ね
LhaForgeのバージョンは最新β、というか昔のバージョンも。7-zip32.dllも最新。
Lhaforgeのせいじゃなくて、7-zip32.dll起因だったらスマソ
LhaForgeのバージョンは最新β、というか昔のバージョンも。7-zip32.dllも最新。
Lhaforgeのせいじゃなくて、7-zip32.dll起因だったらスマソ
2010/11/16(火) 17:32:44ID:EKswVPuj0
ツイッターにで作者宛につぶやいたら反応してくれるみたいよ
363359
2010/11/18(木) 00:07:54ID:HLzSU4t0P >>359の質問は返事がないようでしたので、作者さんのWebサイト掲示板で質問して
解決しました。同じ現象のかたがいらしたらそちらをご覧ください。
解決しました。同じ現象のかたがいらしたらそちらをご覧ください。
364名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 01:18:08ID:0McUpWBL0 テスト
2010/12/23(木) 15:28:58ID:HGAEzTZh0
2010/12/24(金) 13:41:54ID:YxwUAcH20
2011/01/28(金) 23:51:27ID:ZZN89PSE0
2011/02/11(金) 10:21:05ID:jO1asLGX0
これ、読取専用にしてある書庫ファイルも操作できてしまうんだな……
2011/02/11(金) 19:21:47ID:7oGwGGY10
便利機能:読取専用にしてある書庫ファイルも操作できる
他のソフトにはないアドバンテージです
他のソフトにはないアドバンテージです
2011/02/26(土) 04:19:08.81ID:1hO4eCma0
Beta20110223がいつの間にか公開されてた
2011/04/07(木) 02:08:45.08ID:IGp4BUBO0
LhaForge Beta20110402
LhaForge本体
設定画面でツリービュー項目を切り替えた際の画面のちらつきを解消(rain(Amate)氏のパッチによる)
LhaForge本体
設定画面でツリービュー項目を切り替えた際の画面のちらつきを解消(rain(Amate)氏のパッチによる)
2011/04/07(木) 15:07:46.83ID:AooMhAkO0
>>371
乙です
乙です
2011/04/27(水) 01:57:10.51ID:VIUihocw0
エラーログが長すぎるとはみ出して読めないんだけど
読む方法って何かある?
読む方法って何かある?
2011/05/01(日) 14:19:30.14ID:iQWQdiBZ0
・一発解凍できる
・ファイラ指定できる
・7z解凍できる
・解凍先のフォルダ作成の挙動を設定できる
上の条件で探してたらこのソフトにたどり着いた
Explzhは解凍後にフォルダを開くときの挙動がいまいちわからなかった
・ファイラ指定できる
・7z解凍できる
・解凍先のフォルダ作成の挙動を設定できる
上の条件で探してたらこのソフトにたどり着いた
Explzhは解凍後にフォルダを開くときの挙動がいまいちわからなかった
2011/05/01(日) 14:34:15.74ID:2CDx0EgI0
ユーザーのLocalTempに空フォルダが残っちゃうのって
一般的な解凍ソフトだとみんなそうなっちゃうもんなのか
一般的な解凍ソフトだとみんなそうなっちゃうもんなのか
2011/05/03(火) 23:40:43.94ID:U+Yadm+v0
そんなん残るのか
フルアドレス教えて
フルアドレス教えて
2011/05/03(火) 23:43:00.68ID:CQXlPzGO0
>>376
環境変数TEMPでいいんじゃないか?
環境変数TEMPでいいんじゃないか?
2011/05/11(水) 23:26:31.16ID:Guyy2q4u0
LhaForge Ver.1.6.0
ttp://claybird.sakura.ne.jp/
・新たにXZ/LZMA形式に対応
・コマンドラインオプションを追加
・DLL更新ツールでのサイレントインストールおよびUnIso32.dllの取得に対応
ttp://claybird.sakura.ne.jp/
・新たにXZ/LZMA形式に対応
・コマンドラインオプションを追加
・DLL更新ツールでのサイレントインストールおよびUnIso32.dllの取得に対応
379名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 00:04:54.72ID:etH6RZ0A0 >>378
乙
乙
2011/05/12(木) 05:05:40.62ID:C3/Z4kGf0
ついにVer.1.6.0やーありがたや
コンテキストメニュー直下にコマンドが配置できないのは致命的
必ずlhaforgeで○○でサブメニュー化するのはなぜだか理解できない
dllを使うソフトを入れるのはヘビーユーザーが多いのだから
コンテキストメニュー登録を充実させて欲しいな
必ずlhaforgeで○○でサブメニュー化するのはなぜだか理解できない
dllを使うソフトを入れるのはヘビーユーザーが多いのだから
コンテキストメニュー登録を充実させて欲しいな
382名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/19(日) 14:31:14.12ID:l0jiMeXS0 公式のBBSで書いたら対応してくれそう
383名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 20:24:16.42ID:k2b5HiuN0 ヽ(`Д´)ノアゲ!
384名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 00:41:46.00ID:6AiMW3eR0 ヽ(`Д´)ノアゲ!
2011/09/09(金) 01:03:49.68ID:CeGhL4vd0
DLLの保存先って、相対パスで指定できないんかな
LFCaldix.exeと同ディレクトリのDLLフォルダに、アーカイバDLL入れてるんだけど、
環境変わっても使えるような感じにしたい・・・
LFCaldix.exeと同ディレクトリのDLLフォルダに、アーカイバDLL入れてるんだけど、
環境変わっても使えるような感じにしたい・・・
2011/10/07(金) 10:13:03.45ID:G1Lq9bqE0
右クリックメニュー有効にしてOK押しても,
再度設定開くと有効のチェックが外れてるんだけど何で?
7にしたらNoahでこの機能使えなくなったから乗り換えようとしたんだけどこれも無理なの?
再度設定開くと有効のチェックが外れてるんだけど何で?
7にしたらNoahでこの機能使えなくなったから乗り換えようとしたんだけどこれも無理なの?
2011/11/08(火) 13:37:28.52ID:vJ9vC28S0
バージョンうp
388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/04(水) 15:55:48.62ID:9GnqC3Vp0 過疎ヽ(`Д´)ノアゲ!
389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/22(日) 15:46:27.93ID:ylihFgzb0 サルベージ上げ
閲覧ウインドウのツールバー使わないから消したい
閲覧ウインドウのツールバー使わないから消したい
2012/01/22(日) 21:48:14.72ID:zqJV8k4E0
このソフトに限らないけどさ、圧縮・解凍のコンテキストメニューに自己主張するの?
LhaForgeで圧縮
LhaForgeで解凍 など
圧縮
解凍
書庫閲覧
で、いいじゃん
LhaForgeで圧縮
LhaForgeで解凍 など
圧縮
解凍
書庫閲覧
で、いいじゃん
2012/01/22(日) 21:59:02.17ID:PvvEeEZh0
OSのデフォがあるからだろ。
2012/01/22(日) 22:44:12.83ID:zqJV8k4E0
OSの標準機能なんて、どんなだったkも忘れたw
2012/01/23(月) 09:10:34.28ID:MPo8+wwe0
>>390
俺の環境で幾つか解凍ソフト使ってんだけど、ドラッグメニューでみんな「ここに解凍」としか出ないからどのソフトか分かんないんだよ・・・名前がついてると分かり易い。
俺の環境で幾つか解凍ソフト使ってんだけど、ドラッグメニューでみんな「ここに解凍」としか出ないからどのソフトか分かんないんだよ・・・名前がついてると分かり易い。
2012/01/23(月) 09:41:28.56ID:yZnrIHUW0
>>393
複数のソフト入れるというと、解凍する対象によって展開場所等の設定を変えたいからとか?
複数のソフト入れるというと、解凍する対象によって展開場所等の設定を変えたいからとか?
2012/02/02(木) 00:57:18.52ID:vflFpDHB0
2012/02/20(月) 19:18:37.01ID:6hRyMo3t0
本体はさておきcaldixの64bit対応まだかなー、なんて。
まぁ、元のdll自体まだ揃ってないけど。
まぁ、元のdll自体まだ揃ってないけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 16:01:50.49ID:w8IU0hGa0 過疎ヽ(`Д´)ノアゲ!まんがな
2012/04/17(火) 01:19:12.70ID:0+JlYUhc0
LhaForge Beta20120416
ttp://claybird.sakura.ne.jp/garage/lhaforge/nosupport/index.html
・一括展開時、ヘッダ暗号化7zファイルを展開できない問題を修正
・LFCaldixに相対パスが指定された場合にも正しくパスを認識するようにした
・圧縮/解凍のログが全面に表示されるようにした
・LhaForge設定のB2E32.dllの項目にて、利用可能なB2Eスクリプト一覧を表示するようにした
・Office 2007以降のドキュメントファイル(docx等)やOpenDocument Formatファイル(.odt等)を解凍対象からデフォルトで外した(変更可能)
・B2E32.dllを使用した追加圧縮/削除に対応
LFCaldix Beta20120416
ttp://claybird.sakura.ne.jp/garage/lhaforge/nosupport/index.html
・環境変数(OSのものおよびLhaForge仕様のもの)を使用できるようにした
B2E32.dll Ver.0.07 Beta
ttp://claybird.sakura.ne.jp/garage/lhaforge/nosupport/index.html
・開発環境をVisual C++ 2005に移行
・圧縮時、ファイル名にワイルドカードを指定できるようにした
・add: / delete: セクションを追加
・mod_scan / mod_xscan を追加
・arc関数に引数を追加
ttp://claybird.sakura.ne.jp/garage/lhaforge/nosupport/index.html
・一括展開時、ヘッダ暗号化7zファイルを展開できない問題を修正
・LFCaldixに相対パスが指定された場合にも正しくパスを認識するようにした
・圧縮/解凍のログが全面に表示されるようにした
・LhaForge設定のB2E32.dllの項目にて、利用可能なB2Eスクリプト一覧を表示するようにした
・Office 2007以降のドキュメントファイル(docx等)やOpenDocument Formatファイル(.odt等)を解凍対象からデフォルトで外した(変更可能)
・B2E32.dllを使用した追加圧縮/削除に対応
LFCaldix Beta20120416
ttp://claybird.sakura.ne.jp/garage/lhaforge/nosupport/index.html
・環境変数(OSのものおよびLhaForge仕様のもの)を使用できるようにした
B2E32.dll Ver.0.07 Beta
ttp://claybird.sakura.ne.jp/garage/lhaforge/nosupport/index.html
・開発環境をVisual C++ 2005に移行
・圧縮時、ファイル名にワイルドカードを指定できるようにした
・add: / delete: セクションを追加
・mod_scan / mod_xscan を追加
・arc関数に引数を追加
2012/04/17(火) 18:50:42.86ID:msCDGTFm0
久々のベータきたね
2012/04/19(木) 00:15:32.26ID:mqDx74Hy0
LhaForge Beta20120418
ttp://claybird.sakura.ne.jp/garage/lhaforge/nosupport/index.html
・指定されたパスが相対パスの場合、正しくパス検索が行われないことがあった問題を修正
LFCaldix Beta20120418
・指定されたパスが相対パスの場合、正しくパス検索が行われないことがあった問題を修正
B2E32.dll Ver.0.07 Beta2
・バイナリ植え付け問題対策のため、DLLロード処理/実行ファイル検索処理を修正
・コメントのためにcomment関数を追加
ttp://claybird.sakura.ne.jp/garage/lhaforge/nosupport/index.html
・指定されたパスが相対パスの場合、正しくパス検索が行われないことがあった問題を修正
LFCaldix Beta20120418
・指定されたパスが相対パスの場合、正しくパス検索が行われないことがあった問題を修正
B2E32.dll Ver.0.07 Beta2
・バイナリ植え付け問題対策のため、DLLロード処理/実行ファイル検索処理を修正
・コメントのためにcomment関数を追加
2012/06/14(木) 23:16:04.59ID:VbinLuSR0
LhaForge Beta20120614
ttp://claybird.sakura.ne.jp/garage/lhaforge/nosupport/index.html
・ファイル一覧ウィンドウ:フォルダに対して「関連付けで開く」が無効になっていたバグを修正
・ファイル一覧ウィンドウ:デフォルトでファイル一覧をソートするようにした
・ファイル一覧ウィンドウ:メニューからもソート設定を行えるようにした
・ファイル一覧ウィンドウ:ツリービューにコンテキストメニューを追加
・ファイル一覧ウィンドウ:ツリービューの表示/非表示を追加
・ファイル一覧ウィンドウ:ツールバーの表示/非表示設定を追加
・ファイル一覧ウィンドウ:ツールバー画像の変更に対応を追加
・gzipのデフォルト圧縮レベルを9に変更
・tar圧縮時に拡張子およびパスによるソートを行う設定を追加
ttp://claybird.sakura.ne.jp/garage/lhaforge/nosupport/index.html
・ファイル一覧ウィンドウ:フォルダに対して「関連付けで開く」が無効になっていたバグを修正
・ファイル一覧ウィンドウ:デフォルトでファイル一覧をソートするようにした
・ファイル一覧ウィンドウ:メニューからもソート設定を行えるようにした
・ファイル一覧ウィンドウ:ツリービューにコンテキストメニューを追加
・ファイル一覧ウィンドウ:ツリービューの表示/非表示を追加
・ファイル一覧ウィンドウ:ツールバーの表示/非表示設定を追加
・ファイル一覧ウィンドウ:ツールバー画像の変更に対応を追加
・gzipのデフォルト圧縮レベルを9に変更
・tar圧縮時に拡張子およびパスによるソートを行う設定を追加
402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/15(金) 12:14:58.49ID:Jeb0ymeU0 おぉベータ更新きてましたか、ご報告乙であります
2012/06/30(土) 15:58:50.34ID:h3CFhc+V0
要望
圧縮が終わった後に出るファイルをごみ箱へ移動しますか?確認ダイアログにスクロールバー付けてほしい
300ファイルとかやったらダイアログのOKボタンが押せないので
圧縮が終わった後に出るファイルをごみ箱へ移動しますか?確認ダイアログにスクロールバー付けてほしい
300ファイルとかやったらダイアログのOKボタンが押せないので
2012/07/23(月) 23:10:52.83ID:aNNwtULh0
LhaForge Beta20120723
ttp://claybird.sakura.ne.jp/
・ファイル一覧ウィンドウ:タブが無効の時に複数のファイルを開こうとすると処理が終わらなくなることがある問題を修正
・ファイル一覧ウィンドウ:閲覧中の一つ、もしくは全部のアーカイブを解凍後、アーカイブを閉じるコマンドを追加
・圧縮後のファイル削除設定が有効なとき、削除確認ダイアログに表示するファイル名の個数に上限を設定した
ttp://claybird.sakura.ne.jp/
・ファイル一覧ウィンドウ:タブが無効の時に複数のファイルを開こうとすると処理が終わらなくなることがある問題を修正
・ファイル一覧ウィンドウ:閲覧中の一つ、もしくは全部のアーカイブを解凍後、アーカイブを閉じるコマンドを追加
・圧縮後のファイル削除設定が有効なとき、削除確認ダイアログに表示するファイル名の個数に上限を設定した
2012/09/09(日) 21:29:03.94ID:GEHNi25/0
LhaForge Beta20120909
ttp://claybird.sakura.ne.jp/
・ファイル一覧ウィンドウ:関連付けでフォルダを開くとき、フォルダ内部のファイルが展開されないことがあった問題を修正
ttp://claybird.sakura.ne.jp/
・ファイル一覧ウィンドウ:関連付けでフォルダを開くとき、フォルダ内部のファイルが展開されないことがあった問題を修正
406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 18:25:27.33ID:PeWgHG/m0 更新報告乙であります!
2012/09/30(日) 15:30:56.86ID:0VDU/hYx0
LhaForge Beta20120930
ttp://claybird.sakura.ne.jp/
・ファイル一覧ウィンドウ:大きなファイルサイズがマイナスで表記されていた問題を修正
・ファイル一覧ウィンドウ:ファイルサイズをバイト単位で表記する際、3桁区切りで表示するようした
・ファイル一覧ウィンドウ:読み取り専用ファイルに対する追加/削除操作を無効にした
・ファイル一覧ウィンドウ:追加ができないファイルに対してドラッグ&ドロップを行うと、投入されたファイルを一覧表示しようとする問題を修正
・B2E32.dllをXacRett.DLLより優先させても、XacRett.DLLが優先して使われる問題を修正
B2E32.dll Ver.0.07Beta3
ttp://claybird.sakura.ne.jp/
・ショートファイル名が取得できないファイルを扱うと、バッファオーバーフローが起きることがあった問題を修正
ttp://claybird.sakura.ne.jp/
・ファイル一覧ウィンドウ:大きなファイルサイズがマイナスで表記されていた問題を修正
・ファイル一覧ウィンドウ:ファイルサイズをバイト単位で表記する際、3桁区切りで表示するようした
・ファイル一覧ウィンドウ:読み取り専用ファイルに対する追加/削除操作を無効にした
・ファイル一覧ウィンドウ:追加ができないファイルに対してドラッグ&ドロップを行うと、投入されたファイルを一覧表示しようとする問題を修正
・B2E32.dllをXacRett.DLLより優先させても、XacRett.DLLが優先して使われる問題を修正
B2E32.dll Ver.0.07Beta3
ttp://claybird.sakura.ne.jp/
・ショートファイル名が取得できないファイルを扱うと、バッファオーバーフローが起きることがあった問題を修正
408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/01(月) 14:07:42.62ID:/3bXbDVO0 Beta報告乙でありまーす
409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 08:54:22.39ID:CTu2T8wN0 ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
2012/11/22(木) 17:32:10.82ID:jYDN8UNz0
LhaForge Ver.1.6.1
ttp://claybird.sakura.ne.jp/
・ファイル一覧ウィンドウ周りの機能向上
・バグ修正と安定性向上
・B2E32.dllによる追加圧縮/削除に対応
ttp://claybird.sakura.ne.jp/
・ファイル一覧ウィンドウ周りの機能向上
・バグ修正と安定性向上
・B2E32.dllによる追加圧縮/削除に対応
411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 16:42:39.78ID:akPRE+JH0 おっ、バージョンきてたのか
ええな
ええな
2012/11/26(月) 22:12:02.89ID:JdvXTTu40
もう更新しないのかー
2013/01/05(土) 21:47:01.13ID:DHOYyzo1P
作者自身が満足なら仕方がないけど中身の「名前の変更」が欲しかったな
2013/04/07(日) 16:55:01.51ID:n6eA7T2e0
アイコンさえ変えてくれればなぁ
2013/04/13(土) 11:27:48.01ID:C7rHSnlZP
まだこのスレ生きてたのかw
2013/04/13(土) 12:00:38.33ID:9qKOegzO0
またまたご冗談を
2013/05/15(水) 21:00:15.85ID:T50kBRFO0
ファイルの一覧表示で
せっかくタブ付いてるのに次から次へと別窓開くのはなんとか抑止できないものか
せっかくタブ付いてるのに次から次へと別窓開くのはなんとか抑止できないものか
2013/05/29(水) 07:54:31.36ID:1zxs/PTy0
やっと見つけたインストールしない圧縮解凍ソフト
2013/05/29(水) 12:52:04.28ID:H/In9JHDP
・・・?インストールする必要がないやつなら結構あると思うけど
2013/06/01(土) 09:56:48.13ID:AGmmAAHi0
2013/ 6/ 1 更新
Ver.1.6.1からVer.1.6.2
UTF-8対応版unrar32.dllを使用できるようにした
いくつかバグを修正
Ver.1.6.1からVer.1.6.2
UTF-8対応版unrar32.dllを使用できるようにした
いくつかバグを修正
421名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/23(月) 05:29:27.67ID:bAHN1HdC0 ファイラーを秀丸にし出力先フォルダを開く設定にしたのですが
解凍してもファイラーが開かれません
詳しくかくと秀丸起動時に解凍すると無反応
未起動時に解凍すると秀丸が起動しデスクトップが表示されます
ちなみに解凍時の出力先はデフォルトではありません
解凍してもファイラーが開かれません
詳しくかくと秀丸起動時に解凍すると無反応
未起動時に解凍すると秀丸が起動しデスクトップが表示されます
ちなみに解凍時の出力先はデフォルトではありません
2013/10/05(土) 19:32:06.34ID:Oxqnuou90
rar解凍すると容量0のファイルを上書きするか聞かれ、何を選択してもエラー画面(圧縮ファイル内のファイル一覧が表示される)が出るんだが何なんだこれ?
直前にdll更新したせいかと思ったが、戻しても同じだし、dll更新していないサブマシンでも同じ結果に。意味分からん。
直前にdll更新したせいかと思ったが、戻しても同じだし、dll更新していないサブマシンでも同じ結果に。意味分からん。
2013/10/05(土) 19:42:01.73ID:5sE+viOUP
割れ厨乙
2013/10/07(月) 00:57:24.02ID:qshChFuY0
>>423
は?妄想でレスしてんじゃねーよカス。
は?妄想でレスしてんじゃねーよカス。
2013/12/12(木) 16:23:25.76ID:4B/J5Bk10
>>422
正にこの症状の解決法を見に来たのにこのスレもう過疎ってんのね・・・
正にこの症状の解決法を見に来たのにこのスレもう過疎ってんのね・・・
2013/12/12(木) 17:09:33.33ID:GY5RNvHVP
要するにその書庫の配布者に配慮してもらってって話なのよ。
2013/12/13(金) 05:29:23.33ID:9tWIPhotP
あるいは本家RarLabに対処して貰うか。
どうせマルチバイト文字の処理でバグって二重の存在に誤認しているとかでしょ。
どうせマルチバイト文字の処理でバグって二重の存在に誤認しているとかでしょ。
2013/12/23(月) 00:57:19.26ID:ZRoVp5UH0
2ちゃんで訊く前にヘルプやら本家掲示板を見ればいいのに…
ここから
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/unrar32.html
ver 3.90.3.168(2009/6/19) UnRARDLL090619.exe 367,112 Bytes
を落としてそのunrar.llを上書きしても起こるなら上記のあるような
「どっから落としたんだそのファイル?」系のトラブル。
それで直るならUnrar32.dllがunrar.llの更新に対応できなくなっただけ。
ここから
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/unrar32.html
ver 3.90.3.168(2009/6/19) UnRARDLL090619.exe 367,112 Bytes
を落としてそのunrar.llを上書きしても起こるなら上記のあるような
「どっから落としたんだそのファイル?」系のトラブル。
それで直るならUnrar32.dllがunrar.llの更新に対応できなくなっただけ。
2014/02/18(火) 17:38:20.50ID:ezIE/xUc0
>>422
まだ見てるか分からんが、これで直ったから報告しておく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384936829/
231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:04:23.59 ID:B34pzHVc0
unrar.dll使ってwinrar5で圧縮したファイル解凍すると0バイトのファイル名のゴミ作成されない?
232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:16:00.61 ID:lifhKxY90
Ver.5以降のunrar.dllを制御できていないunrar32.dllのせいだろう。RAR5に限らず起こる。
unrar32.dllを介さずにunrar.dllを制御できるExplzhなどでは生成されない。
また統合アーカイバ・プロジェクトではない改変を行っている人のunrar32.dll(最新は0.0.16.0)を
使えば同じく生成されない。
235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:03:05.35 ID:lhBgOk/c0
>>232
バイナリは配布されてるの?
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:18:33.82 ID:bUgcah7m0
http://www.vesta.dti.ne.jp/~tsato/software.html
まだ見てるか分からんが、これで直ったから報告しておく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384936829/
231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:04:23.59 ID:B34pzHVc0
unrar.dll使ってwinrar5で圧縮したファイル解凍すると0バイトのファイル名のゴミ作成されない?
232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:16:00.61 ID:lifhKxY90
Ver.5以降のunrar.dllを制御できていないunrar32.dllのせいだろう。RAR5に限らず起こる。
unrar32.dllを介さずにunrar.dllを制御できるExplzhなどでは生成されない。
また統合アーカイバ・プロジェクトではない改変を行っている人のunrar32.dll(最新は0.0.16.0)を
使えば同じく生成されない。
235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:03:05.35 ID:lhBgOk/c0
>>232
バイナリは配布されてるの?
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:18:33.82 ID:bUgcah7m0
http://www.vesta.dti.ne.jp/~tsato/software.html
2014/03/17(月) 21:19:52.18ID:+bZ3y8on0
引越してきました
よろしく
…って誰もいねぇ
よろしく
…って誰もいねぇ
2014/03/18(火) 00:14:48.69ID:ZqW6VX3G0
ネタが無いからねぇ
2014/03/18(火) 02:09:26.05ID:s9DmMHWD0
もう保守モードのソフトだしな。
2014/03/26(水) 06:13:13.24ID:mmAH3a2J0
いろいろためしてみてたが
文字化けするファイルだと解凍できない?
文字化けするファイルだと解凍できない?
2014/04/10(木) 21:29:10.13ID:TeH2PtQg0
壊れたファイルを正常に解凍しろとか
2014/04/10(木) 22:34:39.80ID:d2zn/a9A0
Explzh ってどう?
2014/04/10(木) 23:31:07.67ID:2nvAn/yS0
定番さね。
俺はこっちのほうが好きだが
俺はこっちのほうが好きだが
2014/04/10(木) 23:46:46.74ID:d2zn/a9A0
最近こっちに乗り換えた
特に不都合はない
センスはこちらの方が良い
特に不都合はない
センスはこちらの方が良い
2014/04/11(金) 04:36:04.46ID:l66WdOX50
Explzhをディスりたいだけというよくある話か…
2014/04/12(土) 00:30:30.11ID:/ti0z4lp0
>>438
そういうのはいらんわ
そういうのはいらんわ
440名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/13(金) 11:17:37.42ID:9xJkKu9c0 更新しとるやんけ!
2014/09/02(火) 02:53:43.24ID:h1Glze4s0
これ最近使い始めたんだけどたまに
新しく解凍するのに「既存のファイルを置き換えますか?」
って0bytesの存在しないファイルのこと聞かれるのは何?
新しく解凍するのに「既存のファイルを置き換えますか?」
って0bytesの存在しないファイルのこと聞かれるのは何?
2014/09/02(火) 03:21:43.66ID:yA+VR/Jk0
変なところから怪しいファイルを落としてくるなよ割れ厨乙
443名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/03(水) 13:34:21.83ID:OsLvHQIa0 バージョンアップしたら詳細表示の「表示項目のカスタマイズ」がおかしくなった
2014/09/27(土) 20:19:28.47ID:m5oOxgkm0
LhaForge1.6.4きてたのねん
2014/11/01(土) 00:45:06.55ID:xdegBTlU0
Ver1.6.4のコマンドラインの7z圧縮レベルって効いてる?
下記で実行したんだけど、圧縮後のハッシュ値が同じだった……
LhaForge.exe /c:7z /method:LZMA /level:5 .\hoge
LhaForge.exe /c:7z /method:LZMA /level:9 .\hoge
下記みたいにZIPだとハッシュ値が違ったのに
LhaForge.exe /c:zip /method:Deflate /level:5 .\hoge
LhaForge.exe /c:zip /method:Deflate /level:9 .\hoge
バグ? それとも何か単純ミスしてるだけなんかな?
下記で実行したんだけど、圧縮後のハッシュ値が同じだった……
LhaForge.exe /c:7z /method:LZMA /level:5 .\hoge
LhaForge.exe /c:7z /method:LZMA /level:9 .\hoge
下記みたいにZIPだとハッシュ値が違ったのに
LhaForge.exe /c:zip /method:Deflate /level:5 .\hoge
LhaForge.exe /c:zip /method:Deflate /level:9 .\hoge
バグ? それとも何か単純ミスしてるだけなんかな?
2014/11/02(日) 13:38:54.40ID:VKJ5DPbc0
>>445
helpより
zip
method=Deflate,BZip2,Deflate64,Copy,PPMd / level=0,5,9
7z
method=LZMA,LZMA2,PPMd,BZip2,Deflate,Copy
7zはレベルに対応してない模様。無理やりやるなら、
LhaForge.exe /c:7z /method:LZMA .\hoge (level:5)
LhaForge.exe /c:7z /method:LZMA:d=26:fb=64 .\hoge (level:9)
helpより
zip
method=Deflate,BZip2,Deflate64,Copy,PPMd / level=0,5,9
7z
method=LZMA,LZMA2,PPMd,BZip2,Deflate,Copy
7zはレベルに対応してない模様。無理やりやるなら、
LhaForge.exe /c:7z /method:LZMA .\hoge (level:5)
LhaForge.exe /c:7z /method:LZMA:d=26:fb=64 .\hoge (level:9)
2014/11/02(日) 15:36:35.06ID:KhuMLHo80
>>446
情報サンクス
下記の記述見てできると判断したんだ
教えてくれたの記述と矛盾してるね
-----
コマンドライン引数
操作概略
/level:[レベル]
圧縮レベル指定。zip,7z,hki,bgaのみ
-----
公式に報告する前に、環境固有の問題か切り分けたくて書いたんだけど
(マニュアルかコードかはともかく)矛盾があって何か変なのは確かだから報告しといた
あと、現状でもフィルタ以外は教えてもらった方法で超高圧縮と同じにできるのね
マニュアルバグだったらこの方法でいくわ、ありがとう
情報サンクス
下記の記述見てできると判断したんだ
教えてくれたの記述と矛盾してるね
-----
コマンドライン引数
操作概略
/level:[レベル]
圧縮レベル指定。zip,7z,hki,bgaのみ
-----
公式に報告する前に、環境固有の問題か切り分けたくて書いたんだけど
(マニュアルかコードかはともかく)矛盾があって何か変なのは確かだから報告しといた
あと、現状でもフィルタ以外は教えてもらった方法で超高圧縮と同じにできるのね
マニュアルバグだったらこの方法でいくわ、ありがとう
448名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/03(土) 10:57:02.38ID:8KvRM1B20 あけおめ
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ハゲまして
,べヽy〃へ おめでとうございます
彡 ⌒ ミ/ | 'ツ' | ヽ
(´・ω・`). o |=宗=! o |
,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
(´・ω・`) ハゲまして
,べヽy〃へ おめでとうございます
彡 ⌒ ミ/ | 'ツ' | ヽ
(´・ω・`). o |=宗=! o |
,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
2015/01/19(月) 21:36:30.10ID:3cXjurCm0
Ver.1.6.5
451名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 21:37:53.77ID:25L1aGoW0 http://claybird.sakur a.ne.jp/garage/lhaforge/
2015/05/06(水) 08:05:10.46ID:8/D+zfWF0
俺用備忘録
Lhaplusのunrar.dllを流用(システムフォルダに置換)すると
rarの展開でエラーを吐かなくなる
Lhaplusのunrar.dllを流用(システムフォルダに置換)すると
rarの展開でエラーを吐かなくなる
2015/05/06(水) 08:30:46.80ID:+f7jm2TY0
少し上を見ろ。
2015/05/06(水) 14:24:40.17ID:8/D+zfWF0
2015/05/06(水) 14:42:26.58ID:+f7jm2TY0
何だ、ただのおまかんか。
2015/08/23(日) 20:02:42.43ID:Jd7d3P/I0
非公式DLL
全て、"LhaForge.exe"と同じフォルダに入れること。
unrar32.dll (64bit版有り)
http://www.vesta.dti.ne.jp/~tsato/software.html#unrar64j
理由:UnicodeとRAR5対応
7-zip32.dll (64bit版有り)
http://www16.atpages.jp/rayna/7-zip32_ungarbled/index.html
理由:Shift_JIS以外の環境で圧縮されたzipの文字化け対策
Bga32.DLL
http://www.kmonos.net/lib/qbga32.ja.html
理由:脆弱性の対処
備考:本家"Bga32.DLL"を"_Bga32.DLL"に変更、"QBga32.dll"を"Bga32.dll"に変更し、同フォルダに入れる。
他にも非公式DLLがあったら追加お願いします。
全て、"LhaForge.exe"と同じフォルダに入れること。
unrar32.dll (64bit版有り)
http://www.vesta.dti.ne.jp/~tsato/software.html#unrar64j
理由:UnicodeとRAR5対応
7-zip32.dll (64bit版有り)
http://www16.atpages.jp/rayna/7-zip32_ungarbled/index.html
理由:Shift_JIS以外の環境で圧縮されたzipの文字化け対策
Bga32.DLL
http://www.kmonos.net/lib/qbga32.ja.html
理由:脆弱性の対処
備考:本家"Bga32.DLL"を"_Bga32.DLL"に変更、"QBga32.dll"を"Bga32.dll"に変更し、同フォルダに入れる。
他にも非公式DLLがあったら追加お願いします。
2015/09/11(金) 00:37:22.93ID:vKYE1svE0
rar5のb2eない? noahで使いたいんで
2015/09/15(火) 20:08:41.83ID:o485v46+0
LhaForgeで解凍共通設定でフォルダ作成の設定で二重フォルダを作らないにすると
デスクトップで複数のファイル解凍した場合一つしかフォルダが表示されないね
何もないところで右クリで最新の情報に更新押すとデスクトップ上に解凍されたフォルダが全部表示されるようになるけど
設定の常にフォルダを作成ってところだったら平気なんだけど地味に不便だな
それか一つずつ解凍しないとダメなのかな
なんか良い方法あったら教えて欲しい
デスクトップで複数のファイル解凍した場合一つしかフォルダが表示されないね
何もないところで右クリで最新の情報に更新押すとデスクトップ上に解凍されたフォルダが全部表示されるようになるけど
設定の常にフォルダを作成ってところだったら平気なんだけど地味に不便だな
それか一つずつ解凍しないとダメなのかな
なんか良い方法あったら教えて欲しい
2016/02/01(月) 21:45:05.31ID:uXl+UK030
.
2017/06/07(水) 23:44:01.48ID:+ZALSe4y0
1.6.6
2017/06/13(火) 21:37:57.66ID:09nht3PA0
うむ
2017/06/18(日) 16:19:37.93ID:siP1RCf30
なんか久しぶりのアップデートだな
2017/07/27(木) 15:57:18.65ID:IQ8RUF9J0
解凍・圧縮ソフト「LhaForge」のインストーラーに脆弱性、任意コードを実行される恐れ
昨月にリリースされた最新版v1.6.6ですでに修正済み
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1072809.html
昨月にリリースされた最新版v1.6.6ですでに修正済み
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1072809.html
464名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 03:42:44.41ID:t/qfBakd0465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 06:42:47.95ID:lwafEif80板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 720 -> 719:Get subject.txt OK:Check subject.txt 720 -> 720:Overwrite OK)1.15, 1.02, 1.07
age subject:720 dat:719 rebuild OK!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【朗報】日銀植田総裁「高市さんからの要望は特になかった」 [519511584]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 高市早苗政権「経済的威圧をしてくる国はリスク」 トランプぴょんぴょん政権さん…… [175344491]
