Sleipnir>>>Opera=IE>>Firefox

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/09(金) 07:22:54ID:YMwuXdDJ0
Opera→リソースハッカーでアイコン変えようとしたが圧縮されてて駄目だった
Firefox→もっさり感最悪
Sleipnir→最強
IE→微妙
2006/06/09(金) 07:25:35ID:2iTlB58o0
以下ここはチラシの裏になります
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/09(金) 12:18:56ID:RLAJRiYg0
プニルはIEに服を着せただけ。
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/09(金) 12:29:57ID:bd4eXb4y0
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!2GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
2006/06/09(金) 12:59:21ID:Xba9GHBo0
Opera=IE(Sleipnir他)>>Firefox
6まんず ◆maNZRIy.Xk
垢版 |
2006/06/09(金) 13:22:55ID:RYUh6NWm0
>Opera→リソースハッカーでアイコン変えようとしたが圧縮されてて駄目だった
こんなこと書いてる程度の奴の評価なんてあてにならないな
2006/06/09(金) 15:42:39ID:ARnhyJTJ0
これはプニラー=阿呆という印象を与えるための陰謀では?
やたら不等号を使うのも幼稚さを誇示しているように思えてならない
2006/06/09(金) 18:44:04ID:NCiXe+FN0
プニ廚は正真正銘のアホですよ
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/10(土) 00:27:58ID:N9PTUENg0
Operaってあれか、ラブドアのダサいアイコン
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/12(月) 19:30:59ID:ZbEK+KDj0
Lunascape以外認めない
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/19(月) 20:01:03ID:tC9vdZt20
ああ
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/19(月) 20:51:59ID:5/P/R47F0
ルナもプルニも厚着したIEでした
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/19(月) 21:09:53ID:PJ346qtt0
>>9
Operaはライブドアとはもう縁を切ってる。
2006/06/27(火) 02:31:12ID:OSZlunCYP
結論
IE≒sleipnir≠opera≠firefox
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/14(金) 21:26:37ID:uPF1QUR30
FIREFOXの何がいいのか理解できん。
見れないサイト多すぎるし、使ってる奴ってなんなん?
2006/07/14(金) 22:16:11ID:CpCjmhyp0
まぁ、IETabなんていう拡張が人気あるぐらいだからな。
拡張マニアなんだろう。
2006/07/14(金) 22:24:09ID:CZL1ZSvb0
安全のような気がしないでもないかもしれないから。
2006/07/14(金) 23:51:22ID:GTCoB0ER0
>>15
それOperaにも言えることなんだが
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/15(土) 01:31:28ID:0GG/wJ/c0
まじめな質問です。タブのどこがいいですか。
タブの個数が中途半端だし、そもそも お気に入りで充分です。
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/15(土) 10:00:50ID:bNkBKe4U0
> まじめな質問です。
> まじめな質問です。
> まじめな質問です。
> まじめな質問です。
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/16(日) 01:46:37ID:LpCy+BPd0
>20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:00:50 ID:bNkBKe4U0
> まじめな質問です。
> まじめな質問です。
> まじめな質問です。
> まじめな質問です。

あなたは人間のクズです。ネットでもリアルでも嫌われています。
しかし、あなた自身は そのことを自覚していません。救いがたい状況です。
よってあなたは死んでください。生きてるだけで社会の迷惑です。
今すぐ首をつって自殺してください。
2006/07/16(日) 09:44:55ID:62V1M8nD0
夏だねえ
2006/07/16(日) 14:07:08ID:S3Zzdaad0
でもさ、確かにタブって個数が中途半端だよな
2006/07/17(月) 00:42:44ID:l9VWXH150
見れないサイトうんぬん言ってるやつって
いかにもセキュリティに無頓着そうで阿呆に見える。
ActiveXって言葉も知らなそうだ。
2006/07/17(月) 18:23:40ID:HycW70Pp0
>>15
こういうこと言ってる香具師ってGeckoエンジン系のブラウザ触ったことないんだろうね。
IETabなんてのもあるけど、それを使うのはせいぜい、
ActiveXインストーラが動くようなサイトくらいだぞ。
火狐が普及してきた昨今は見れないサイトの方が珍しい。
2006/07/28(金) 14:44:41ID:xeHbcv3/0
FireFoxで見れないサイトって、MS専用サイト以外にあるのか
2006/08/04(金) 10:58:28ID:r3EzmisG0
マシンのデータを移動させてるんだけど
スレイプニルのデータはどうやっていどうさせたらいいのかな?せっていとか
を移動させる方法を教えてください。
インストールして前のデータを全上書きとか?
2006/08/04(金) 13:05:49ID:Vdc+f+2T0
Sleipnir 初心者質問スレ Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1154267342/
2006/08/26(土) 08:21:56ID:N3yS8B1m0
>>26
完全に見られないサイトはもうほとんどないが
レイアウトがかなり崩れるサイトは割とあるだろ
ブラウザ側の責任かサイトの作り方が悪いからなのかはよく知らんが
ま、その時はIE TAB使えばいいだけだし暇なときいじってて面白いから当面使うけどさ
2006/09/18(月) 13:35:46ID:P3ERMX+L0
プニルを含め、IEエンジンのブラウザを使ってるってことは、
当然スパイウェア対策ツール3つくらい使ってるんだろうな?

2006/09/19(火) 16:31:20ID:pN/6mA7f0
プニルだってデフォでGeckoプラグインついてるわけだが。
2006/09/21(木) 23:15:25ID:eSHUiRdm0
>>31
ActiveXのGeckoなんざ使い物にならん。
まあ、プニルも将来的にはGREになるらしいから、
そうなったら触ってみようかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/31(火) 19:24:26ID:5Jd7rgwL0
kaso
2006/10/31(火) 19:51:59ID:/vtO555x0
IE TAB
って拡張みたいなもん?
2006/11/02(木) 06:44:52ID:dITafvJK0
どんなものでも拡張してくれるスレと聞いて飛んできました
2006/11/02(木) 10:02:02ID:OTzdT//B0
>552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 21:58:14 ID:nQIZxaXO0
>プロキシ使っている状態だと、cssファイルは再読み込み実行しても更新されないね。
>ieやfirefoxだと更新されるから、operaのバグかな?
オペラは使い物にならんな。
2006/11/02(木) 17:12:01ID:ks3a5jml0
─────────────────────
                             ×
─────────────────────
  /\   警告
/ ┃ \    Webサイト所有者は
\  ・ /   早めにInternetExplorer 7での
  \/      表示の確認を!
─────────────────────
2006/11/02(木) 20:08:45ID:ERsfte+g0
コンポーネントとして考えたら
CSSバグフィックス、pngαチャンネル対応、セキュリティ向上(自称)
その他色々バージョンアップか
2006/11/03(金) 18:37:44ID:ipuUjho90
俺的には印刷機能の強化が一番役に立つ
2006/11/28(火) 05:24:06ID:TonfljRw0
このスレでアナル拡張も出来ると聞いて飛んできました
2006/12/18(月) 09:08:58ID:MXypJslG0
>>40
あなたは人間のクズです。ネットでもリアルでも嫌われています。
しかし、あなた自身は そのことを自覚していません。救いがたい状況です。
よってあなたは死んでください。生きてるだけで社会の迷惑です。
今すぐ首をつって自殺してください。
2006/12/18(月) 12:52:33ID:GhQZsLIa0
通報しますた
2006/12/18(月) 15:08:37ID:k69A4GG30
このスレでアナル拡張も出来ると聞いて飛んできました
2006/12/18(月) 18:04:52ID:L7iTBRtx0
このスレでアナル拡張も出来ると聞いて飛んできました
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/08(月) 06:56:50ID:eK/OI7HR0
      ものすごい事を発見したお(^ω^)    
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168203044/


Firefox愛用家は必見の新事実だお
46
垢版 |
2007/01/09(火) 23:48:38ID:H8QemS2b0
2007/01/10(水) 00:59:21ID:j5hOo0rP0
このスレでアナル拡張も出来ると聞いて飛んできました
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/19(金) 06:53:43ID:65Xb9Jr30
つーかネタじゃなくてマジでプニル最強だと思うんだが
火狐何がそんなに良いのか全く解らん
株とアフィリやってると、火狐だと見れないサイト大杉
カスタマイズもプニルの方が上だろ
2007/01/19(金) 19:23:18ID:y8uI0hEh0
>>48
あなたもアナル拡張してもらいなさい。
2007/01/24(水) 07:23:00ID:zZ9SCxDa0
IEエンジンだと64k以上の顔文字爆撃するとフリーズするから困るってぐらいだな
火狐なら1秒で表示されるのにな
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/24(水) 07:49:11ID:5p4ScLxi0
フォ糞儲にはこれを見せときゃ黙る
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1123923691/
2007/02/26(月) 19:15:35ID:Jnczd80R0
Web上で画像をドラッグさせたらfile:///C:/Documents……て別タブが開くんだけど、これ止めれない?
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 12:31:17ID:L4A9xF9f0
で、結局IEとFireFoxとOperaどれが一番いいの?
2007/03/01(木) 23:26:15ID:hRCO/HKR0
IEじゃないことは間違いない。
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/02(金) 14:27:22ID:VaonP81O0
バカいえよwwww
未だにIEじゃなきゃ見れない、利用できないサービスは結構あるしwww
火狐やオペラじゃないと利用できないサイトなんてありますかー???
IE7なら文字の表示が超綺麗。美しい…

SleipnirならWiki検索や2ちゃんねる検索もできるwww

マジ無敵。火狐厨とオペ厨涙目wwwwwwww
2007/03/03(土) 22:27:08ID:j6FJsJbc0
>IE7なら文字の表示が超綺麗。美しい…
それはないって
2007/03/04(日) 10:35:02ID:imfAHTfG0
自前でエンジン持ってないのもブラウザって呼ぶの?
2007/03/04(日) 23:08:54ID:lOynrzrD0
>>57
それが主流らしい。
自分はどうしてもTrident, Gecko, KHTML/Web Core, Opera と考えるけど
2007/03/07(水) 00:03:08ID:lsWpFf3r0
>>55
フォントくらいどのブラウザでも変えれるだろうに
2007/03/14(水) 12:17:02ID:eF3CCKsT0
Firefoxは、もっさりさえ気にしなければ拡張使っての高機能ぶりはダントツ。
Sleipnirはスクリプト使っても実現できない機能や、あってもこなれてなかったりする。
漏れにはFirefoxのもっさりは致命的でSleipnirに移行したが
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/14(水) 12:20:43ID:aKYLz/eU0
漏れって使う奴、5年ぶりぐらいに見た
2007/03/14(水) 13:37:52ID:eF3CCKsT0
最近は「漏れ」も一回りしてナウいんですよ
2007/03/15(木) 03:48:50ID:fSic7JZ/0
そんなfire fox重いか?
2007/03/15(木) 09:09:39ID:WTQmGfuS0
Pen4 2Gのメモリ1Gだが、表示が重いっぽいページを3つぐらい同時に読み込むと
応答無しで10秒ぐらい固まることがあるな。拡張も結構入れてるけど。
2007/03/15(木) 20:42:12ID:MLLp6MtK0
ハードディスクのアクセスが止まらなくなって、やたら時間がかかることがありますが
私だけでしょうか
2007/03/15(木) 21:38:42ID:UJayx3im0
HDD内にカナブンでも入ってるんじゃないの
2007/03/15(木) 22:06:32ID:OK3XroGy0
俺もそんな、気の利いた返しがサッと言えるような男になりたい
2007/03/16(金) 09:48:12ID:HXlLYjHM0
酷い自演をみた
2007/03/17(土) 08:56:28ID:lXsN12Le0
自演じゃないし!
2007/03/17(土) 18:16:11ID:A1WbyhP10
自演じゃないよ
違うよ。全然違うよ。全く関係ないよ。
信仰の自由はあると思うよ。でもこれは宗教じゃないよ。
ビジネスやるならMARC2! ジュースを飲むならAZジューーース!
2007/03/18(日) 11:46:11ID:fH+1YQFH0
何コイツラ
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 21:15:31ID:/25CnLPb0
>70
(´・ω・) カワイソス
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 01:25:42ID:+5STeyCQ0
非常に糞スレの為
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました。
2007/05/26(土) 05:13:29ID:0ipcR4HP0
>73
新機軸のつもりかもしれんが、読みにくいだけだ。旧来のがマシ。
もっと考えて、人に誇れるようなものを考えてから出直せ。
2007/06/08(金) 05:01:10ID:WDx40XHs0
Firefoxだっけか?
それ使ってるやつって通ぶりたいだけだろ。
そういう奴らは大体安全性がどうの言ってるけど、そんなんほとんど関係ねーし。
76はまつまみ
垢版 |
2007/06/08(金) 10:14:57ID:6CP5KpYM0
Firefox信者は『Firefoxは便利だよ!』じゃなくて『いまどきIEなんて使う奴はバカwww』って宣伝するよな
2007/06/15(金) 15:23:32ID:qDgRgEYt0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  はまつまみのバーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
78はまつまみ
垢版 |
2007/06/27(水) 13:38:24ID:zKWqN5xa0
↑あげ↑
2007/08/15(水) 19:35:35ID:O82lp9Xm0
いつも思うんですが、
ブラウザにそんなに
はっきりと優劣なんてあるんですか?
2007/08/16(木) 08:07:51ID:WLMlRIim0
>>79 ある。描写力は優れてるけど起動がおそくて重い(例 Firefox)とか、起動が速くて
操作感も軽いけど画像描写力が弱い(例 Opera)とか一長一短で双方バッチリってのはなかなか無い。
 タブブラウザのタブ操作でもブラウザによってカスタマイズできる幅が全然
違ってくる。
 セキュリティーに気を使う人はウィルスやスパイウェアで最も標的にされやすいIE及びIEコンポーネントブラウザは避けるとかね。
8179
垢版 |
2007/08/17(金) 04:53:59ID:ZTCJqYQt0
>>80
なるほどレスありがとうございました。
片っぱしから試していって気に入ったの
使えばいいということですかねぇ?
超個人的な意見だけど

その他>>safari
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 23:33:03ID:6gj1Vfli0
ここには はまつまみ ってキチガイは湧いてるなw
2007/10/01(月) 08:18:44ID:cYFn6bwN0
自分でビルドしたfirefoxは早いよ
2007/10/03(水) 14:32:31ID:oVaVosIa0
ぷにるは小便、ルナはウンコ、使うやつの神経疑う、とりあえず氏ね。
Safariはまあまあ、でもWIN版は必要ない。うせろ!!
Trident系だとDonutQでしょ。これは軽いくて早いと感じた。
GeckoだとSyleraがいいんだろうけど、拡張がメンドイ。
Operaは早くてきれいだけど、色んな意味でマイナーすぎる。
消去法で火狐に決定すました。
火狐もいじくれば、早くなるしかなり使えるよ。
以上、一応全部使った俺の感想。
2007/10/14(日) 20:22:42ID:s0xvb+3V0
テスト
2007/10/15(月) 19:46:15ID:r7dFb1DN0
性能
ビルドFx>Opera>正規チューンFx>Sleipnir>IE>>>素Fx
こんな感じだろ。
実際の使用では
ビルドFx>正規チューンFx=Sleipnir>IE>Opera>>>素Fx
だろうな。
Fxはビルド最強だが、素は最低。
これは認めるしかない。
2007/10/16(火) 20:49:54ID:sczpeorc0
俺はOperaメインで、使えないサイトは渋々Sleipnir
カスタムして楽しむ用にfirefoxも入れてある。
2007/10/28(日) 20:02:54ID:R2ZZCx7V0
Sleipnirって遅いの?
2007/10/28(日) 22:32:27ID:qRsDnEN40
IEと一緒。
2007/10/30(火) 11:12:13ID:XfkMdobe0
Operaユーザーはプニル本スレに宣伝広告荒らしを続けていた質の劣悪な連中の集まりです
注意しましょう
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/10(土) 22:55:29ID:c0k4icE00
2007/11/10(土) 23:38:55ID:RzIndagW0
Fxはハイスペック専用ブラウザ
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 12:04:17ID:F29YfGE40
SleipnirもFirefoxもブックマーク周りが旧態依然。
特にFirefoxの場合訪問回数順の並び替えもできない有様。
しかしFirefox3だと大きく改善されるらしい。
2007/11/11(日) 18:55:01ID:Rww/ZMG20
訪問回数順に並び変えられるのがう財と感じる人も
いるんだけど・・・。
2007/11/12(月) 01:28:44ID:ifjP6CHX0
選べれば問題ない
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 20:34:36ID:hAURYLzZ0
> う財
> ・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 17:00:33ID:Fa8rsqw40
どちらにせよタグぐらい対応しておくれ。
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 17:01:44ID:bdhheKy30
(^ω^)
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/19(月) 16:25:43ID:CX0k3/+s0
IEの脆弱性=Sleipnir の脆弱性と捉えて構いませんか?
2007/11/19(月) 20:46:43ID:QBSj71PA0
さらにSleipnir独自の脆弱性が加わります。
2007/11/23(金) 18:02:12ID:HQOtqUYr0
↑opera厨
2007/11/23(金) 18:43:50ID:xHXGeBoW0
そんな↑は、意外やsafari厨
2007/11/27(火) 18:55:01ID:T+x8FpVq0
最近スレイプニルからFirefoxに変えた。
こりゃー確かに使い勝手がアドオンしだいでよくなりそうだけど
モッサリをなんとかしたいな。


最近のPCだとモッサリ感は解消されてるのか?うちのPCが古いだけかな
スレイプニルよりメモリ使用量はすくないけど、タブの切り替えとかでは微妙にもたつく
2007/11/27(火) 19:57:55ID:G5wbLnwt0
>>103
その気になって拡張入れて、テーマ変えたりすると
プニルより使うよ。あと使い方にもよるけど、使ってる
うちにメモリ使用量が増えてくる。
レスポンスの悪さは生まれつきだとあきらめてくれ。
古いPCと比較すれば最新PCの方がイイだろうけど、
同じPCで比較するとFxはやっぱりモッサリしてる。
PC新調してもFxは変わらん、なんて意見もあるぐらいだ。
Geckoの仕様が原因らいしいな。3.0では改善されるかも
しれない。
2007/11/28(水) 01:58:52ID:oS4SpDv60
ビルドして見れ
Operaと同等くらいのレスポンスになるよ
2007/12/09(日) 08:14:31ID:S73LJzgU0
>>104
Geckoの仕様ってSyleraやk-meleonは軽快に動くぞ
2007/12/10(月) 21:31:36ID:5foXiG/b0
>>103->>104 Fxは搭載メモリ量が動作に大きく影響してくるよ。
前月まで512MBで使ってた時には言われるようにモッサリモタモタに
苦痛と苛立ちを感じてたが1.2GBにしてからはやや軽快になり
タブの切り替え等はIE並みのクイック感が得られるようになった。
2007/12/19(水) 18:55:00ID:2VZTu7Zy0
今はOpera
あまりの速さにチびってる
でもOperaのRssには不満あり
2007/12/19(水) 22:47:37ID:6o0zJ2cB0
つLDR
2007/12/21(金) 11:49:01ID:X1BlwAhD0
スレイプニルはカスタム性では火狐に負け、速さにはオペラに負ける駄目な子
2007/12/21(金) 20:54:34ID:OIOISk1C0
>>110は全体的な機能バランスが取れている事に気がつかない駄目な子
2007/12/24(月) 18:11:03ID:BoUgHPwN0
Firefoxは遅いからOperaとかSleipnirとかに時々浮気するんだけど、
最終的にはFirefoxの便利さのためにFirefoxに戻っちゃうんだよね。
2007/12/24(月) 18:15:31ID:OdFU0Wf40
どの辺が便利?
2007/12/25(火) 04:32:20ID:c54UGp700
遅いところ
2008/01/13(日) 19:44:52ID:iPdAr1U20
目まぐるしい現代社会のオアシスですね
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/14(月) 13:08:07ID:Q/bm1n1E0
エクスプローラバーのお気に入りとか履歴とか・・・ボタン

立て位置にできないかな?

ノートなので 

エクスプローラバーのボタンの下の空白が

もったいなくて・・・
2008/01/14(月) 19:29:29ID:wU/XfN+iO
ぷにるはバグ多杉
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/23(水) 18:42:20ID:LtJrdy9o0
Operaは
IEの何倍もすぐ死ぬ
意外と重い、反応が鈍い

スクロールだけ早い
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/25(金) 04:07:51ID:ZbWOhQCc0
このレス全部表示だとOperaよりMozillaの方が断然早い
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 21:16:00ID:jSns035E0
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: unknown
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 3378f0cf

よく死ぬ
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/06(水) 16:55:40ID:Dq4odlqw0
Operaが速いと言っている人は他を知らないだけ
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/06(水) 20:03:25ID:jWZavPly0
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebed9

今日も死んだ
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 21:50:24ID:2QKw72Ar0
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: unknown
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 24af24f8

AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebedd

AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.25.8827.0 Offset: 002ebedd

3回連続で死んだ
これじゃ使えん
2008/02/13(水) 00:12:30ID:50kmDHIT0
>>1のブラウザ全部使ったけど、普通にスレイプニルが一番優秀だと思うんだけど。
特にfirefoxはありえないって
2008/02/13(水) 00:24:36ID:F8IdMVFK0
セキュリティの関係上Geckoエンジンを使いたい
でもGeckoだとマウスドラッグから単語検索したり、URLに飛んだりができない
広告ブロック設定あるようだが面倒なパス指定からやらないといけない
Operaのような空白で右クリック→コンテンツのブロック→ブロックしたい画像をクリック と簡単にできない

ID認証も10件迄しか登録できないロボファームを使わないといけない
Firefoxはモッサリ、Opera以上に表示崩れるサイトがまだまだある

検索した単語の一覧や閉じたタブの履歴をチェックできるのはぷにる使ってて好きなんだけどなー
結局Opera。
2008/02/13(水) 06:46:14ID:rD0+zxaeO
>>125
>Geckoだとマウスドラッグから単語検索したり、URLに飛んだりができない
え?
2008/02/15(金) 00:35:13ID:CmpOiYzN0
>>111
1つのブラウザだけ使うのもいいが
OPERAつかいながらみれないページはIEを使ってみる
と言う使い方もあるんだよ

常に重たいじょうたいよりは2つを組み合わせて使う方が使いやすい
2008/02/15(金) 00:36:18ID:CmpOiYzN0
>>121
firefoxも上にあがってるのも全部つかってる。欠陥の
ニュースみていると、セキュリティー的にもOPERAの方がよくないか?
2008/02/15(金) 00:47:14ID:CmpOiYzN0
Sleipnirつかってみたが低スペックPC使ってない人なら
それほどわるくもないね。しかしIEみたいなデザインだが
IEつかってるならウイルスとか大丈夫かな
2008/02/15(金) 02:18:37ID:YqWIAQMZ0
>>128
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/31/news009.html
FirefoxのはXSS脆弱の繰り返しでキリが無いので、使うの諦めたよ
2008/02/15(金) 18:16:52ID:/zjDk8/l0
Sleipnirは何かともたつくから嫌だ。
というかチラチラするんだろうか。
2008/02/19(火) 18:51:56ID:CSlfoIGi0
スレイプニルとオペラは表示の速さとは別にタブやボタンの切り替えの間
をまったく持たせてなくて非常に疲れる。
個人のリズム・テンポが合わないのかもしれないがIE7,Fx,SeaMonkeyはおK。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 18:30:34ID:+BnhZEPOO
使いはじめると、他のブラウザに戻れないよね

でも中身はIEなの?
2008/03/03(月) 13:07:10ID:ZtEPnXnqP
他のブラウザを貶す事しかできないのかお前らは
自分で選んだものだけ愛しとけばイインダヨ
2008/03/04(火) 08:22:11ID:k63JESi70
firefox3独自ビルドなんて早すぎて待つ所じゃねーぞ!
2008/03/04(火) 14:47:10ID:tqSVLGEK0
正式版出たの?
2008/03/09(日) 17:42:12ID:AnaJFbau0
Sleipnirみたいな他人のエンジン使って描画するブラウザなんて
使う意味が分からない
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/13(木) 15:08:10ID:ERxzroEu0
Sleipnir>>>Opera=IE>>Firefox
エラーの頻度だったのか!納得
2008/03/15(土) 21:30:08ID:3Z/BB/pR0
>>137-138
プニルのtest11はオペラよりサファリより早い事実
火狐?オペラ?(笑)
ギャハハハキメー頭悪いな信者共あんな低機能超低速なゴミブラウザ使っちゃって

と言われれば図星のキモヲタ共は顔真っ赤にして反論したくなるんだろうなw
2008/03/16(日) 12:55:15ID:Urfqj8pl0
Sleipnirはページ内検索ができないのはつらい。
IEのエンジンを使うとできるが、それだと使う意味がない。

2008/03/16(日) 13:01:59ID:5NINqd020
>>140
帰れ。
検索バーもしらんとは。
2008/03/16(日) 13:08:37ID:43Znaqgp0
>>140
検索バーがツルーバーにないといいたいらしい
2008/03/16(日) 13:08:40ID:4rcQHeB+0
IEにタブ付いたからぷにる捨てた
機能拡張で頑張ってる様だが機能でFirefoxに勝てるはずがない
もはや存在意義無しww
144140
垢版 |
2008/03/16(日) 13:28:07ID:Urfqj8pl0
検索バーはあるが、サイトの検索しかできない。
2008/03/16(日) 13:34:03ID:/fd4A88B0
帰れ。Ctrl+Fでも押してろ。
2008/03/16(日) 14:32:11ID:PDcceOgl0
ボタン3個並んでる奴の真ん中だろ?
147140
垢版 |
2008/03/16(日) 14:47:01ID:NPBvAbWV0
ページ内検索ができるのはIEのエンジンを使っているときだけ。
だとすればIEを使えばいい。

>>125の人も似たようなことを言っている。
「セキュリティの関係上Geckoエンジンを使いたい
でもGeckoだとマウスドラッグから単語検索したり、
URLに飛んだりができない 」
2008/03/16(日) 15:04:24ID:/fd4A88B0
セキュリティの関係って冗談?あんなバージョン古い脆弱性だらけのGeckoなのにセキュアとか言いたいの?
2008/03/16(日) 15:06:06ID:2Kv98xjn0
IE8マダー AA略
2008/03/16(日) 16:21:24ID:QUMFiI/p0
>>148
ほっとけよw
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/21(金) 13:59:44ID:GSMWDQm00
IE(特に7)を長くつかっててプニルに乗り換えたら
意外とよかったなぁ
自分的にすぐIEに戻ると思ったんだけど

火狐はIEから乗り換えようと思うとかなり戸惑ったし何かへんな感じがしたからやめた

プニルは再起動したときそのままの状態になってるところがよかったね
あとIE7のときにあった「(対応なし)」がほとんどなくなったところもよかったし
2008/03/21(金) 16:20:07ID:wJ8a1w680
Opera:初期設定のセンスがいい。ただしょっちゅう固まるのと
「これより右(左上下)のタブを閉じる」がないし、ini弄れとかすぐ言われる。

Firefox:操作楽々。項目ごとの説明スタンスに一貫性のない翻訳調もしくは
2ch調の説明文を辛抱して読まなくても、
親切な人がつくってくれるアドオンとかいうのをインストールすれば何でもできる。
でもやたらめったら重い。

Sleipnir:使ったことないけど名前がいかにもRPG好きの工房オタ臭い。

Lunascape:lightは実際軽かったし、メニューの使い勝手はOperaやFirefoxと
差がありすぎてわけわからんけど、まあ悪くもないかも。
コミュニティページとかサポートとかの作りは良い感じ。
2008/03/22(土) 17:30:21ID:zGbiYUBF0
Sleipnir重過ぎる
firefox>>>>>Sleipnir
2008/03/23(日) 16:00:10ID:YkOwJ5Fk0
1.66でも使えよ
2008/03/24(月) 01:44:20ID:IWLekZAX0
FireFox厨って妙に誇らしげだよね
ソフトウェア自体は嫌いじゃないけど信者がキモすぎる
2008/03/24(月) 14:13:30ID:iw7OjGfz0
Sleipnirのtest版入れると神だよ
2008/03/24(月) 15:09:37ID:lwolhjLh0
ついにFirefox一強時代突入。某シンクタンクにて5年後の主要ブラウザ
シェア状況を発表。

Firefox 48.4%
IE・opera 23.3%
safari 2.57%

トピックス

GoogleのWEBプロダクトとして、Firefoxが正式に認定され広く普及。

米yahooの検索部門はビベンティに売却。その他部門も分割され、売却。
メディアコンテンツ関連はAppleが取得。

Appleはコンテンツ部門注力の為、ブラウザ開発から撤退。
safariはSUNに売却の後、再開発され業務用として普及。

IE・operaは、MS、Opera両社の資本提携をきっかけに統合される。
Windows向けがIE、その他がOperaとして運用される模様。



実現の可能性、0.04%
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/24(月) 16:05:37ID:Ktym2nbq0
でもそういう風になると今度は逆にfirefox狙ったのが増えて良くないんじゃないの?
IEが安全になる
2008/03/24(月) 16:32:21ID:aC8M4K4C0
あるあるw
Linuxに人が流れてきてウイルスのリスク懸念とか
2008/03/24(月) 18:08:24ID:jL7edHeH0
てことはオペラがいいって事か、ある意味人気ないのもありだな
2008/03/28(金) 15:02:15ID:2ycw+jUt0
サファリと火狐を両方使っているけど
火狐はときどき固まるこれって火狐特有なの?
2008/03/30(日) 01:09:12ID:xuaNbfj+0
あなたの環境特有です
2008/03/30(日) 20:35:16ID:Tlvj6m9c0
もしかするとjavaをアップデートした後ならfirefox本スレの3を見てくらしゃあ
2008/03/31(月) 14:18:03ID:bEAI/NBG0
この度、財団よりFirefoxマスターに任命されたツネオです。
至上最高のWEBブラウザ、Firefoxのユーザーを啓蒙すべく今後も
活動に邁進していきます。
皆様、他のブラウザを使っている情報弱者が身近にいるならば
Firefoxへの乗り換えを進めていきましょう。
2008/04/02(水) 15:11:25ID:pQMGQKcn0
プニル2.7が期待通り格段にスピードアップしましたよ
まだ入れてない人はぜひお試しあれ
2008/04/02(水) 19:29:51ID:zrmW/L/h0
Fx2使ってたけど速いらしいからFx3に移行しようとしたけど
拡張の移行とかJLPとか面倒だからOperaに移行した
バージョン上がるごとに動く動かないとかやってられないし、そう考えるとオールインワンなOpera最高
2008/04/03(木) 00:15:11ID:diyWUbUj0
自動更新式のFirefoxのAdd-onのパッチ当てさえ「面倒」なはずが、
いちいちExplorerでOperaのインストールされたフォルダを開いて、
新規フォルダを作ってiniファイルをコピーしてメモ帳で開いて暗号を覚えて、
ちまちまと弄るって作業には面倒臭さを感じないのね。

初心者を装って宣伝すんなよ。
2008/04/03(木) 00:24:32ID:dcATGB1M0
暗号も何も用意されてる項目の数値とか文字列変えるだけだろ。
ただのiniだしコピーじゃなくて普通に直接編集すればいいだろ。

Add-onのパッチ当てっていうのも表現おかしいだろ。毎回全部ダウンロードして上書きしてるだろ。
169166
垢版 |
2008/04/03(木) 00:53:28ID:yn/vR6oy0
>>167
違うがな(´・ω・`)
Fx2のプロファイルのままFx3起動したらパーサエラーで起動出来んし、
一個一個確認しながら拡張入れ直すのも面倒だったし、まだβで仕様変わりまくるだろうしで面倒だと思っただけです
あと現在Operaは本体から弄れる設定だけ弄って、iniとか直接弄んなくても不便無く使えてるからその面倒臭さはわかりませぬ
正直言うとuserChrome.jsとかstylishでcss弄る方が暗号だと思うよ(´・ω・`)
2008/04/03(木) 10:49:01ID:pRbh4ap50
uc.jsはともかくcssで暗号はねーだろw
それにcssはuserstyles.orgから拾ってくればいいし。
Operaの設定画面のややこしさのがよっぽど暗号w
2008/04/03(木) 11:11:38ID:dcATGB1M0
iniは標準的なファイル構造
cssも標準的。mozillaの拡張CSS使わなきゃ別に難しいものじゃない。
uc.jsはMozillaのイベント処理とか入ってくるから多少暗号的だね。
2008/04/04(金) 10:54:08ID:aCFTxMUg0
>>169
お前プニル本ヌレにもいただろ
キモい顔文字乱用すんなよ
173166
垢版 |
2008/04/04(金) 20:31:21ID:S5LfO8lM0
>>172
プニルのスレは見てないから俺じゃないです。
2008/04/05(土) 20:42:54ID:GYoV6Ex40
166 名無し~3.EXE [sage] Date:2008/04/05(土) 20:26:52 ID:P3vL45s7 Be:
IE7試してくれた人たちありがと。
IE7入れても劇的には変わらんのね。
IE6 ttp://www.uploda.org/uporg1352439.jpg
Sleipnir(Trident) ttp://www2.uploda.org/uporg1352444.jpg
Sleipnir(Gecko) ttp://www2.uploda.org/uporg1352450.jpg
Firefox2.0.0.13 ttp://www2.uploda.org/uporg1352460.jpg
Firefox3(最新Nightly) ttp://www.uploda.org/uporg1352465.jpg
C2D2.4GHz MEM2GB
最新Nightlyで吹いた。

こんなのがあったぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/06(日) 11:32:15ID:zQifdEqZ0
消えてます
2008/04/06(日) 12:02:11ID:0uo23Hj30
プニルなんてゴミブラウザ(糞)まだ使ってる人いるんかwwww
2008/04/06(日) 12:19:15ID:JfbA8ILb0
頭の悪さをうまく露呈した文章だね
2008/04/06(日) 12:20:21ID:xxsrRrQ+0
その煽り方もどうかと思うが
2008/04/06(日) 15:27:46ID:D880S81B0
めんどくさいからKIKIでいいよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/06(日) 16:10:11ID:AhI+0jCl0
Firefox 2.0.0.13 で youtube サイトにつないでみたら、gif,jpegファイルが
全く表示されず、動画リストのサンプル画面が見れないので困っています。
どなたか問題解決のためのアドバイスのレスをよろしくお願いします。
2008/04/06(日) 18:35:13ID:32YeH+2e0
>>180 Adobe Flashplayer をインストールする。
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
2008/04/06(日) 20:25:56ID:HxP45a860
>暗号も何も用意されてる項目の数値とか文字列変えるだけだろ。
>ただのiniだしコピーじゃなくて普通に直接編集すればいいだろ。

はあ?FirefoxのAdd-onも入れられないような初心者が、
「ただのini」の項目ごとの文字列を自分の目的に応じて編集できると思ってんの?
本当にできると思ってんなら、今すぐおまえのおかんとかに説明ナシに設定ファイル弄らせてみろよw
「」変えるだけ
おまえ馬鹿じゃねえの?

Operaをインストールして最初に起動したときにスタートアップガイド的な取説が出てきて
そこで設定ファイルの編集の仕方を解説してたりすれば、まだわかるがな。

なんにしても、FirefoxのAdd-onの自動更新さえ面倒とかいうやつが
Operaが面倒じゃないなんて言っても、一般的な文脈からすれば
不適切なセールストークとしか言えんね。
2008/04/06(日) 20:36:52ID:2E1AdRjD0
IE最強まで読んだ
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/06(日) 20:44:49ID:vWcJbvO/0
FirefoxのAdd-onなんて初心者でも知ってるだろ
2008/04/06(日) 21:28:01ID:2E1AdRjD0
初心者はブラウザのインスコなんてしませんから
2008/04/06(日) 21:41:28ID:s8BxHceq0
初心者はパソコンなんて使いませんから
2008/04/07(月) 01:51:23ID:3vbxvC9f0
つーわけでFirefox>>Opera≧IE
2008/04/07(月) 09:36:22ID:T9sUoeCx0
せいぜいこんなもんだろ

Firefox=Opera>>IE

Sleipnir?ああSleipnirねえ…IEといっしょでいいや
2008/04/08(火) 17:50:59ID:nK+kyHXi0
2.7を使った事のない盲人が言いそうな台詞だなw
2008/04/08(火) 21:15:17ID:TM5Ywevc0
Firefox3>Opera9.5>IE8

と予想している。
2008/04/08(火) 23:43:20ID:A9galdP40
It expects it of Firefox and Opera very much. The evolution of corresponding
is expected of IE.
What is it?Sleipnir?
It has not heard it. What on earth is it?
2008/04/10(木) 05:48:06ID:4s4IBtQF0
「Flash Player」に危険な脆弱性、「すぐにバージョンアップを」
複数のWebブラウザーを使っている場合には要注意。2008/04/09
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080409/298550/
米アドビ、Flash動画が再生できる
「Adobe Media Player」を正式公開 2008/04/09
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080409/298569/
2008/04/23(水) 15:40:26ID:+8oYgJh00
Sleipnir使ってる奴て頭悪そうw
2008/04/23(水) 16:43:40ID:anidjM4X0
実際そうだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/26(土) 05:19:22ID:q1V1+ooV0
http://find.2ch.net/?STR=sleipnir&COUNT=50

Sleipnir 2.7.XX で
Flash付きページ画面を何度も表示させると
スタックオーバーフローするかも知れない関連情報
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=10215&highlight=%A5%B9%A5%BF%A5%C3%A5%AF%A5%AA%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A5%D5%A5%ED%A1%BC

(1) Flash付きページ画面いくつかを何度も表示させる
(2) JavaScriptなどプログラムで終日連続テストすると良い
(3) テストでFlash表示しなくなったら再現した事になる
(4) 同じ方法をIE7やIE6やOperaやSafariやFirefoxなどでテストする
(5) テストで再現しない他ブラウザは安定していると言える
(6) さらに SleipnirやGrani をバージョンアップする
(7) 安定するまで終日連続テストを繰り返す
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 15:39:27ID:eNACJ3U/0
fx>>>プニル>>>Opera

こんなもんだな。Operaはゴミw
2008/05/12(月) 16:38:55ID:kGpRpI9B0
なんら根拠も示さずになんの序列かすら不明な優劣を提示するだけのレスこそゴミ。
2008/05/12(月) 17:04:58ID:TjrUA9bA0
このスレゴミだな
2008/05/12(月) 18:55:17ID:AFOcTPU40
正直どのブラウザもレジストいじくられているよ
バスター・ノートン・カスペがあっても無理

Windows Live OneCare PC セーフティ: PC の健康状態や安全性を保つための無料オンライン ツール
http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm

これで試してみな
2008/05/12(月) 19:06:46ID:jdAjIuul0
プニル>>>Opera>>>fx

こんなもんだな。火狐はゴミw
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/13(火) 19:04:55ID:TJBXwYSe0
プニル厨(笑)
2008/05/13(火) 19:06:43ID:JHHYCzf/0
巷では爆速と人気なFirefox3の正式版が出たら
重いとか遅いとか言ってた奴はどーすんの?死ぬの?
2008/05/13(火) 19:41:26ID:aOYAYHGn0
釣り?
2008/05/13(火) 19:42:35ID:JHHYCzf/0
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/13(火) 20:50:09ID:0fzDS8bt0
火狐は他と比べるともうカスだわ
2008/05/13(火) 21:08:39ID:BYXQCy5B0
Operaマジ最高とか言われてプニルやめたけど使いにくい
結局再びプニル入れたよ
2008/05/13(火) 21:10:55ID:JHHYCzf/0
プニルはねーわ
2008/05/13(火) 21:58:47ID:EDyqQ3PE0
オイラはファイアフォックスが好きだな拡張しまくりだゼ!
彼女のアナルも拡張しまくりだゼ!
ちなみに自分のアナルも拡張しまくりだゼ!
2008/05/14(水) 00:30:58ID:EvWfBw1/0
( ´_ゝ`)フーン
2008/05/15(木) 13:19:47ID:Fb48Firz0
firefoxは重いけど感覚的に操作できて一番使い勝手がいいし拡張が充実しててよい
operaはどうしてこの程度のことができないかなー!っとイライラさせられること多すぎて問題外
Sleipnirはマイナーすぎて不便
2008/05/15(木) 17:30:42ID:NmCjJ3WV0
Firefoxは起動が重いし、どうしてマウスジェスチャくらいデフォルトで入ってないんんだよ、とか思うので問題外。
Operaは起動こそ時間がかかるものの、立ち上がっちゃえば動作は軽快だし、大抵のことはノーカスタマイズでできるのがよい。
Sleipnir?使ったこともない。
IE?なぜ同じ軸で比べる?
2008/05/15(木) 17:35:52ID:KZIIPxVm0
>デフォルトで入ってない

?何故ちょっとくらい検索しないの
カンタンにインストール出来るのに面倒くさがんの?

firefoxの批判でよく聞くけど全く理解出来ない
2008/05/15(木) 18:21:48ID:HDc7fQ5/0
そういうユーザーの労力を使わないとまともなブラウザにならないところが(ry
All-in-One Eclipseみたいなパッケージが何で出来ないんだろうね
2008/05/15(木) 21:59:28ID:qi/8CwwC0
>>212
同意。
同じ事がアナル拡張でもいえる。
最初から入っているより自分で拡張するのが楽しいのさ。
彼女のアナル拡張もオイラがしたゼ!
ちなみに自分のアナルはデフォルトで拡張しまくりだ。
2008/05/16(金) 03:01:24ID:Sdvq4CD+0
Operaもまともに使えるようにするには結構労力使うだろ
2008/05/16(金) 09:54:45ID:ZKRF9fIb0
慣れだよ慣れ。
俺にとってOperaの設定は苦じゃないけど、Fxのadd-on探して入れるのは苦痛。
Fxユーザには逆だろ。
2008/05/16(金) 10:13:03ID:3YZnHGtX0
どうでもいいから初心者向けに設定済みなAll in One Firefox作れよ
2008/05/16(金) 18:19:48ID:L0Ks5PG+0
糞重くて使い物にならんから無理だろ
2008/05/16(金) 19:26:02ID:aNoq9Sv50
ジェスチャとタブ系拡張くらいならデフォと大して変わらん<重さ
そしてその程度で重いとかメモリどんだけよ
2008/05/24(土) 11:36:32ID:oZqSLzZP0
解決能力のないやつらだ

ブラウザが重いとかおかしいとか思ったらとりあえずブラウザに自分がインストールしているアドオンを見直しましょう。
IE7でもFirefox2並みの体感速度が得られます。
2008/05/24(土) 16:44:26ID:7x3+/nbb0
>Firefox2並みの体感速度が得られます。
駄目じゃんwwwwwwwwwwwwww
2008/05/25(日) 16:07:03ID:zo/or5wk0
1.66のなにが不満なんだよ
2008/05/25(日) 18:15:45ID:/VAvGYFv0
更新が完全に期待出来ない遺物にしがみついてんなよ
2008/05/26(月) 10:07:50ID:/w0r+4L+0

スレチだろうけど、プニル1.66って良さって何なの?
一部フリーソフト紹介でも、プニル1.66一押ししてるし・・・。
2008/05/26(月) 10:56:38ID:m24jYUL50
当時のブラウザとしては確かに凄かったと思う
4年(3?)前の物としては、だけど。
2008/05/26(月) 12:04:29ID:1ne4SUmp0
他ブラウザが進化してほとんど要らなくなったよな、Sleipnir。
でも確かに当時は衝撃だった。
2008/05/27(火) 13:48:40ID:bGQh/h0q0
>>224
懐古厨だろ
sleipnir2出たての頃は確かに1.66のがよかったけど
すっかり改善されてるのに認めたがらないだけ
2008/05/27(火) 13:56:03ID:doOOmN3a0
今頃数年前の遺物を越えたとか言われても
2008/06/06(金) 08:51:06ID:Z1ETJd/a0
Sleipnir1.66にあった機能で未だにSleipnir2に実装されてない機能がたくさんあるわけだが
2008/06/07(土) 15:26:23ID:s8ZGpCDe0
起動が遅くないか?気のせいかな
2008/06/17(火) 06:26:21ID:/eo1y01m0
プニルっていつまで上級者向けを謳ってんだ
2008/06/18(水) 22:08:29ID:JMZ7T5IL0
fox3いれたらプニルよか速くてテンション下がった。
とりあえずは使い分けてみるわ('A`)
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/21(土) 14:18:11ID:LlP291Ny0
AppName: opera.exe AppVer: 9.50.10063.0 ModName: opera.dll
ModVer: 9.50.10063.0 Offset: 0006a515
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/21(土) 14:25:11ID:HEArtYOF0
firefoxのDL時の保存か開くかの選択がウザイな。
デフォで全て保存にしとけばいいのに、いっぱいDLするとき一々代えるのがマンドクセエし、
保存にし忘れた場合、わざわざ開かれてよけいに鬱陶しい。
これさえなかったらいいブラウザなんだが、これだけで糞以下に思える。
2008/06/21(土) 16:52:36ID:+Iu9fN2O0
今後この種類のファイルは同様に処理する ってチェックボックスがあるはずだけど
君って何も考えずOKボタン押してウィルスに感染してそうだね
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/21(土) 17:00:43ID:w8z7mHCs0
それが出来ないから書いてるのに、どんだけ低脳なんだよ。
2008/06/21(土) 17:14:29ID:+Iu9fN2O0
へー
それじゃ糞なのは環境じゃん
2008/06/21(土) 18:21:01ID:HwM+AiIZ0
俺は時々「開く」にするから必要だな
zipを落とすとき本当に必要かどうか見てから保存するか決めるし
あとDLするとき一々代えるってのが意味わから無いんだけど
なにをしようとしてるの?
2008/06/21(土) 23:14:54ID:TJVL0w1VO
確認させずにダウンロードする(してた)safariがその件で散々叩かれてたのにw
>>234は旧版のsafariでも使っとけ
2008/06/22(日) 11:20:07ID:2SVDpZDiO
>231
自分でスキン作って、プラグイン作って、メニューもカスタマイズして…

上級者向けじゃ不満ですか?
2008/06/22(日) 12:11:16ID:8MTdm8MG0
それで上級者とか
釣りかよ
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/22(日) 18:43:45ID:IxtcAB8A0
Operaアンインストールした

2008/06/22(日) 19:10:28ID:F6zYhYFj0
実測計ったやついるの?
おそらくブラウザごとに得意なサイトと不得意なサイトがあるはずだし、
表示ロジックは似たようなもんだろ。

もし、劇的に早くなったとか騒いでるブラウザがあれば、それは元が欠陥品だよ。
10%改善しました→おお良くやったな。
200%改善しました→ヨクヤッタネ(本音:それ、前のプログラムが糞だろ。今回のは大丈夫かよ。。)
1000%改善しました→・・・(この馬鹿、何やりやがった?もう一度、全部見直さなきゃ。仕事増やしやがって。)
2008/06/23(月) 16:36:28ID:DzI7jp2g0
開発の段階で速度の低下がないか調べるために必ず自動テストされる。
表示ロジックもブラウザ、バージョンで全然違うし、速度が速くなったからといって元が欠陥品なわけでもない。

少し勉強してからしゃべれよ。
2008/06/23(月) 18:13:30ID:rl08AbtV0
旧世代と次世代を比べて欠陥品とか言うのはびっくりするほどナンセンスだな
2008/06/25(水) 12:22:25ID:dpxO6NoO0
http://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?%B4%FB%C3%CE%A4%CE%CC%E4%C2%EA%B0%EC%CD%F7#p9cf0e0a

仕様 でページ内検索すると…
2008/07/05(土) 11:18:54ID:E62102ie0
FXはなんか操作しにくいんだよな
もうプニルに慣れたから移るつもりはない
2008/07/05(土) 11:23:36ID:RSXnpbdg0
そりゃあ慣れたらどんなもんでも操作しにくいよ
最初は
2008/07/08(火) 21:58:40ID:5RvNvlDl0
FX3使ってみた
確かにプニルより速い 昔のDonutみたい
プラグインの導入でプニルとほぼ同じ仕様にできる
長時間起動させていても「コンポーネントが原因で〜」も出ない

プニル 頑張れ〜
2008/07/09(水) 04:20:56ID:f7ZIBUgC0
自分の環境ではfx3もっさりなんだよな・・・
2008/07/09(水) 22:01:30ID:sY5Lagvz0
俺は昔からずっとdonut rapt使ってる
たまに浮気もしたりしたけど、結局帰ってきちゃうんだよな・・・
2008/07/13(日) 19:34:00ID:bcnYxC3J0
ブラウザの識別名

IE8.0
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0
IE7.0
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0
Firefox3.0+IEtab1.5
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0
Lunascape4.7
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0
Sleipnir2.7
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1
Grani3.2
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1

Safari3.1
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0 ... (likeGecko)Version/3.1.2 Safari/525
Netscape9.1
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0 ... Gecko/20080219 Firefox/2.0.0.12 Navigator/9.0.0.6
Firefox3.0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0 ... Gecko/2008052906 Firefox/3.0
Opera9.51
Opera/9.51 (Windows NT 6.0; U ... (likeGecko)

ブラウザテスト
http://www.webstandards.org/action/acid2/
http://www.webstandards.org/files/acid2/test.html
2008/07/14(月) 03:01:16ID:wZNKkmm+0
IE8ダウンロードについて
http://webtech-walker.com/archive/2008/03/06203800.html
2008/07/17(木) 19:48:02ID:qnGkRZDf0
これをメインで使っている
TheWorldBrowser2.2
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0
これはサブで
Sleipnir2.7
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1
2008/07/17(木) 20:17:19ID:ImY0sLK10

FIrefox/Safari>>>Sleipnir/IE>Luna>>Opera>>>>NS
2008/07/18(金) 01:37:52ID:j+nitK4s0
苦労して火狐入れてみたけど落ちまくり
いきなりスパイウェアも入ったw セキュリティって・・・
2008/07/18(金) 01:40:06ID:7Tw0upWT0
>>255
2008/07/18(金) 10:24:47ID:0U8wuNsV0
FirefoxとSafariが一緒とか勘弁してください

Firefox>Opera>>>>>>Safari>>>>IE
2008/07/18(金) 11:03:33ID:j+nitK4s0
firefox一日5度は落ちるぞ
もう限界・・・
2008/07/19(土) 12:09:23ID:/mIiaPC+0
Firefoxはタブが多くなると途端に不安定になる希ガス
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/24(木) 00:25:54ID:WmiWuGqG0
>>258
プニルの前では塵共は同レベル
Sleipnir>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FIrefox≒Safari≒IE≒Opera≒NS
2008/07/24(木) 11:49:13ID:3qDwURCM0
なんでプニル使いってこんなに必死なの?
2008/07/24(木) 12:18:48ID:80/8y6Ed0
信者装ったアンチかとも思うが
Sleipnirスレ覗いてみるとそうでもないと思ってしまう
2008/07/24(木) 19:17:18ID:ALsOCUHi0
firefoxはサイドバーにタブツリーがないのがダメ
サムネイルなんて邪魔なだけ
2008/07/25(金) 04:57:34ID:QfR1jf2S0
Firefoxなんていう糞ブラウザ使うくらいならBagelかSyleraを使う
2008/07/25(金) 18:37:26ID:zJ8ZeIP+0
ご冗談を
Syleraは更新期待出来ねーし
Bagleは今はバグだらけで使い物にならん
100歩譲ってもそれはない
2008/07/26(土) 11:02:05ID:FhqRWWx00
それくらいクソだってことでしょ
2008/07/26(土) 12:46:21ID:Lo3sbgzp0
何が糞なんだろうな。
批評はなるべく情報を出してやるべき。
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 17:28:17ID:yEwCSyVS0
オペラって何が速いの?軽いとは違うの?
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/31(木) 13:15:23ID:6E8NuzS30
FEPのテスト
日本語入力中に変にならなければ
安定していると考えて良い

IE7は安定していたが
Maxthonも安定している

ちなみにSleipnirやGrani
TheWorldはダメでした
2008/07/31(木) 13:58:44ID:/S3bicqh0
いまだにFEPと言っている馬鹿がいるのな。
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/31(木) 15:01:34ID:CNpsH/hS0
Sleipnir 2.8 正式版
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/31(木) 19:13:19ID:c0pHyX2C0
Firefox3と比べてみて愕然とした

使いやすさは好いんだけど2.8になって表示速度の

遅さに磨きがかかってる気がする

(・д・川)ズーン↓

(・д・川)ズーン↓

(・д・川)ズーン↓

Firefox3に乗換えかなー



274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/31(木) 19:34:46ID:c0pHyX2C0
2CH検索でスレッドタイトルが
表示されない場合が多いんだけど
なぜだろう。

FIREFOXだったら表示される

もうだめだなー
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/01(金) 00:26:59ID:Yi5chhau0
>>273
そうかな?俺の場合はむしろ若干早くなっているのだが・・・
2008/08/01(金) 01:30:46ID:JqExavHi0
PCよくわからない母でも便利に使えるSleipnirは、そういう意味でよいところがあると思う。
使いやすいようにちょこっとカスタマイズしてあげたけど。IEよりは便利だろうと思ってね。
俺はFirefox使ってるけど、さすがにすすめられんわ。Operaとかなおさら。
PC詳しくない人が「インターネットする」ならSleipnirがいいんじゃね。
快適に「ブラウジング」したいならOperaかFirefoxだけどさ。
Win版Safariは何がしたいのかよくわからない。

他のタブブラウザとかはあえてそれを選択する理由がある人が使うんだろうね。
2008/08/01(金) 01:52:59ID:a8P4mpSC0
ブラウザも木材を用いるように
良いところを用い、悪いところを捨てればいい
状況に応じて良いブラウザを使えばいい
2008/08/07(木) 10:08:31ID:T2UuTe990
sleipnir使ってるんだが、firefoxのパスワード保存が良さそうなので
firefox3.0をインストールし使ってみたのだが・・・
表示は速いがスクロールがカクカクで気持ち悪くて即アンインストール。
2008/08/07(木) 10:10:10ID:bgrC/fK/0
上級者はオプションなんて見ないんだな
2008/08/23(土) 09:36:40ID:KzEYS2Cs0
>>276
>快適に「ブラウジング」したいならOperaかFirefoxだけどさ。

自分は逆
快適にブランジングできないからプニルにした
2008/08/23(土) 10:23:12ID:oIEBoM7y0
ご冗談を
2008/09/04(木) 19:55:42ID:sxhxf+NP0
googlechromeが出た、operaやプニルの人が言ってる”速さ”だけなら、最速の模様。
ただし、ものすごいシンプルだな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4516970
ちゃんとした比較記事があったはずだが、急にページが増えて見つからん。
すこしまって。
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 11:19:29ID:tdPIZrsM0
プニルの人が言ってる”速さ”?
2008/09/05(金) 15:52:39ID:favEpwxV0
今時プニル厨なんて実在したんだ
多機能を求めるユーザーはとっくにOpera行ったと思った
2008/09/05(金) 18:53:46ID:kJJOqhS+0
firefoxとかオペラなんてバカしか使わないよww
2008/09/05(金) 18:55:57ID:XeA029bxO
バカにバカって言われると悔しいな。
2008/09/06(土) 12:58:38ID:E4u5WS1F0
オタクのIE
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 06:01:04ID:OQ9pI9YVO
ここの人って批判する人ばっかなのな
2008/09/17(水) 19:20:31ID:uttUGDlg0
プニルってIEのように履歴がドメイン分けされてないし
正確に取れてないな
2008/09/22(月) 22:26:39ID:RvEEQM9W0
IE、ネスケ、fx、DountQ、Opera、safari、Lunascape、google chrome、
プニル、AvantBrowser、Orcaみんな使ってる俺にバカっていえる奴は
かかってこい
もうこんなスレ見んが
2008/09/22(月) 22:27:51ID:s6oE9UTk0
アホ
2008/09/22(月) 22:33:35ID:RvEEQM9W0
>>291
負けたよ・・・
2008/09/23(火) 03:15:14ID:PwrQK8Lz0
>>290
それは「使ってる」とは言えないレベルじゃないの?目的別に明確に使い分けてるならまだしも。
2008/09/23(火) 09:20:33ID:eiDTEdI/0
じつは集めてみただけ
2008/09/23(火) 09:47:02ID:eiDTEdI/0
>>294誰だよお前






間違ってはないけど
2008/09/23(火) 09:59:26ID:eiDTEdI/0
弟だった
297290
垢版 |
2008/09/23(火) 17:03:36ID:eiDTEdI/0
みんな嘘でした
俺は何がしたかったんだか
ではさようなら
2008/10/02(木) 19:38:32ID:jJ2aTsgB0
IE     パソコンをよく知らないおっさんおばさん向け
火狐   カスタマイズ大好き人間向け
OPERA 軽いブラウザ大好き速くないと気が済まない人間向け マウスジェスチャ有り
Chrome 軽いブラウザ大好き速くないと気が済まない人間向け マウスジェスチャ無し
Safari  マイノリティ大好き厨二病
Sleipnir 隠れIE厨(笑)
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/03(金) 22:33:45ID:L5luIZUcO
>>298
IE     パソコンをよく知らないおっさんおばさん向け
火狐   カスタマイズや過程が大好きヲタ向け
OPERA 選択する意味なし
Chrome 何よりも速さだけ重視の人向け
Safari  マイノリティ大好き厨二病向け
Sleipnir (笑)
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/03(金) 22:57:03ID:oP+dow5M0
operaよすぎるぅぅぅぅwww
イくぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅwwwwwwwwwwwww
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 18:41:39ID:9r3v3RFI0
スレチになるけど
レズのAVってすごく嫌そうな顔してるよね
2008/10/04(土) 19:21:53ID:rWGaAR5x0
ぷーにぷーにぷに
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/06(月) 21:39:50ID:2lHWatam0
火狐こそキモヲタ親父向けだろ しかも童貞魔法使い
2008/10/07(火) 03:03:10ID:kpYt3Waw0
親父なら童貞ではないだろう
2008/10/07(火) 21:09:03ID:gIJZHwOt0
プニルはPC初心者のときから世話になってきたからこいつしかないんだ
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 20:12:50ID:9i6DxH290
9.6公開age

Opera 9.6 で更なるスピード・効率・革新性をあなたのもとへ
http://jp.opera.com/pressreleases/ja/2008/10/08/
2008/10/13(月) 11:31:15ID:Nx0bpq680
タブを少し多く開いただけで
固まるseleipnir
2008/10/14(火) 03:44:31ID:qPg1RqPo0
seleipnir
2008/10/18(土) 14:50:15ID:gmmqAvv80
Opera→とにかく軽い
Sleipnir→マウスジェスチャー愛好家用
Firefox→ブラウザをいじるのが楽しい
2008/10/24(金) 12:30:07ID:bBrfj0ni0
おすすめのネットブラウザは? ー 投票ちゃんねる
(PC)  http://www.vote5.net/pc/htm/1202515402
(携帯) http://www.vote5.net/pc/ivote.cgi?result=on&room=1202515402
2008/10/26(日) 18:47:01ID:2khBntdl0
>>309
Opera⇒BitTorrent
SIeipnir⇒イラネ
Firefox⇒マウスジェスチャーのアドオン入れれば、SIeipnirに一勝
     bbs2chreaderで2ちゃんねるを見る
     GspaceとGMarksでGoogle有効活用
     3.1b1はjsも結構レンダリング早い
     簡単に言えば、常用ブラウザ

俺の場合はPC初心者のときに使ったブラウザは
Internet Explorer 7だなwwwwwww
だから、操作感的にFirefoxにMyFirefoxインスコっていう方針

長文スマソ
2008/10/27(月) 10:32:03ID:j74X5kzV0
普段Fifefox使っているが5日かけてopera プニル IE7 を試した

opera
→速い、と感じたが実際はほぼ火狐と同等。
描写の仕方の違いから速く感じたのかも。(火狐→溜めがあって一気に描写・opera→上からばばっと)
→RSSが糞
→納得いく設定に辿り着くまでが長い。非初心者向け

プニル
→opera,火狐に速さで劣る
→IEと大して変わらん。初心者向け

Firefox
→速さはopera同等。起動は火狐のほうが遅いか。
(もう一台の5年ほどの糞スペックPCでは非常に遅かった。現在の標準スペック向き)
→RSS使いやすい
→新しい拡張などもググれば出てくる。が、初心者には不向き。

IE7
→シラネ
2008/10/27(月) 10:32:30ID:j74X5kzV0
結論
速さ
Firefox=Opera>>>>>Sleipnir>>>>IE
初心者向け
Sleipnir>IE>>>Opera>>>>>>>>Firefox
PC好き向け
Firefox>>Opera>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他

総合
Firefox>Opera>>>>>>>>>>>>>>他


サブで使うとしたらOperaだな
Sleipnirは何がいいのか分からん
2008/10/27(月) 10:40:06ID:NrmYKb4B0
Sleipnirとかもはや惰性で使ってるだけだろ
2008/10/27(月) 11:41:45ID:vnvp/9dC0

Operaはデフォ状態でも機能が多く動作も軽快だが、設定等がややこしく初心者が使いこなすには
敷居が高い。カスタマイズとなるとかなりメンドくさい。使い慣れるまでの過程で多くの人が脱落する。
多分、上級者向け。

Sleipnirは上級者向けとは謳っているが、初級者にもそれなりに使い易い。だが安定性に欠ける。
カスタマイズできる範囲も限られるが便利なプラグインもあるので、安定性が高まれば良いブラウザ
だと思う。初級者〜中級者向け。

Firefoxは拡張も膨大にあり導入も簡単だが、拡張同士の衝突やその他トラブルに見舞われて、
中級者ぐらいの人が脱落する。そこを乗り切れば、ある意味最強。ただ分不相応にCPUやメモリを
喰うので、それなりのハードスペックが必要。
一方、デフォ状態にIEtabでも入れれば普通に使えるので、初心者向けともいえる。
初心者及び上級者(スクリプトを弄れる)〜超上級者(拡張を作れる)向け。

316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/27(月) 21:31:53ID:RYnd2avHO
プニルは、「IE以外を使う理由がない」って人間にピッタリなんだよ。
エンジン変えないからIEと使い分ける必要ないし、カスタマイズでかなりのことは出来るし。

IEが8になってかなり早く(てかマトモに)なったから、オレはプニル以外を使う理由はないわ。
2008/10/27(月) 21:50:43ID:+ODJa3gq0
Google Chrome が最強って事で・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 21:41:08ID:4/KtqhVQ0
>>313
速さ
Firefox=Opera>>>>>>>>>IE≧Sleipnir

だろ
319WXyLlNHEeS
垢版 |
2008/10/28(火) 21:42:10ID:XW0cc7mY0
Search engines utilize the keywords and compare them to your content, http://geocities.com/sangcoffey39/harkinstheatresmesaaz.html Harkins Theatres Mesa Az
, grjzvg, http://geocities.com/dillard.tanisha/icombatteriesbp7.html Icom Batteries Bp7
, gdd, http://geocities.com/mortonbernard10/mobomogaorangelounge.html Mobo Moga Orange Lounge
, 356, http://geocities.com/sangmonroe78/youdecoratedmylifekennyrogers.html You Decorated My Life Kenny Rogers
, >:O, http://geocities.com/david.santos33/triskeletattoo.html Triskele Tattoo
, >:OO, http://geocities.com/rickiefinch94/celebertiesnakled.html Celeberties Nakled
, 8380, http://geocities.com/beckerjerold65/rulesoflawncroquet.html Rules Of Lawn Croquet
, gmgl, http://geocities.com/mortonbernard10/annualnorthcentralheartvascularsymposium.html Annual North Central Heart Vascular Symposium
, 563470, http://geocities.com/emersonwhitfield47/sandrailchassis.html Sand Rail Chassis
, 548, http://geocities.com/collinforeman32/jeffparrotttennessee.html Jeff Parrott Tennessee
, 812224, http://geocities.com/rickiefinch94/tinytimtiptoethroughthetulips.html Tiny Tim Tiptoe Through The Tulips
, >:[[[, http://geocities.com/milesgood75/caloriesinheinekenlight.html Calories In Heineken Light
, 4053, http://geocities.com/bobbates36/charlenefaris.html Charlene Faris
, sbozx, http://geocities.com/hamilton_trinidad/crayolacolorexplosionglowboard.html Crayola Color Explosion Glow Board
, >:-((, http://geocities.com/ewingenrique19/kouyaruten.html Kouya Ruten
, 447, http://geocities.com/claudine.mcpherson/edenpureportableheaterreview.html Edenpure Portable Heater Review
, 8-],
320ovBeerUrgG
垢版 |
2008/10/28(火) 21:42:49ID:gcvLcxKY0
Agents are busy working for their talent and soliciting to clients, http://geocities.com/weeks_mae/asertaputters.html Aserta Putters
, ywwwr, http://geocities.com/martinhale68/williambranhamfalse.html William Branham False
, 01278, http://geocities.com/dellamccormick88/kellycombsbremerton.html Kelly Combs Bremerton
, :))), http://geocities.com/nealbullock80/subarudealersidaho.html Subaru Dealers Idaho
, >:((, http://geocities.com/samhebert37/engineadditivesmarvelmysteryoil.html Engine Additives Marvel Mystery Oil
, rzxdr, http://geocities.com/ronnyharrington63/warrenballentineshow.html Warren Ballentine Show
, 5536, http://geocities.com/mylesreynolds34/kalbhairava.html Kal Bhairava
, lrug, http://geocities.com/dalereyes91/moutainwheelbikes.html Moutain Wheel Bikes
, hqqwks, http://geocities.com/diann.leonard/thinkoutsidewirelessirkeyboard.html Think Outside Wireless Ir Keyboard
, 8-)), http://geocities.com/lawrencebradford85/southwarkcrowncourt.html Southwark Crown Court
, %DDD, http://geocities.com/josefa_mcclure/fashiondesigners.html Fashiondesigners
, hcz, http://geocities.com/billygraves60/hosacuplingerie.html Hosa Cup Lingerie
, 775, http://geocities.com/weeks_mae/bronchospasms.html Bronchospasms
, 2339, http://geocities.com/salvadorcox73/nudistbeautypagent.html Nudist Beauty Pagent
, hbh, http://geocities.com/samhebert37/gammaknife.html Gammaknife
, riugbr, http://geocities.com/dellamccormick88/rihannamp3.html Rihannamp3
, 733, http://geocities.com/antonyball39/junkhouse.html Junkhouse
, 1775, http://geocities.com/ronnyharrington63/driftwoodplank.html Driftwood Plank
, trddjt,
321PAObmnCKY
垢版 |
2008/10/28(火) 21:42:59ID:JUe+whjT0
Clients include nature parks, museums, scientists, corporations and private owners, http://geocities.com/sandersberry82/battleofchalons.html Battle Of Chalons
, 02713, http://geocities.com/buckleyfreeman70/edgewaterhotelgatlinburg.html Edgewater Hotel Gatlinburg
, %-[[, http://geocities.com/darlabarry25/tennisballcannonplans.html Tennis Ball Cannon Plans
, %-), http://geocities.com/felipehinton61/juuousei.html Juuousei
, pcdcy, http://geocities.com/markwaller90/nataliegulbisinskirt.html Natalie Gulbis In Skirt
, 904, http://geocities.com/marvinlarsen13/boittin.html Boittin
, 747034, http://geocities.com/antonsavage54/ford1310tractorforsale.html Ford 1310 Tractor For Sale
, =-D, http://geocities.com/summerthompson60/satinpanelgirdlestories.html Satin Panel Girdle Stories
, iehmje, http://geocities.com/diann.leonard/weatherindeadwoodsd.html Weather In Deadwood Sd
, jocwvh, http://geocities.com/alexbyrd75/mmmmf.html Mmmmf
, 109055, http://geocities.com/lawrencebradford85/simplicitysnows6.html Simplicity Snow S6
, rfc, http://geocities.com/antonsavage54/whogotbootedfromamericanidol.html Who Got Booted From American Idol
, %DD, http://geocities.com/felipehinton61/tajmajal.html Taj Majal
, 020717, http://geocities.com/diann.leonard/avjetcorporation.html Avjet Corporation
, :-(,
2008/10/28(火) 21:44:24ID:VJYJ42C00
>>318
ケツ争いなんてどうだっていいんだよ
上げんなカス
2008/10/28(火) 21:44:42ID:MhDgyeMm0
Even as quickly as I write this, technology is changing, http://geocities.com/andrewalton92/turnsignalcancelcams.html Turn Signal Cancel Cams
, :]]], http://geocities.com/sydneydavis69/zitherpins.html Zither Pins
, kvrqaa, http://geocities.com/meredithosborne69/detroitnewspapercaradvertisments.html Detroit Newspaper Car Advertisments
, >:]], http://geocities.com/felipehinton61/hts990thx.html Hts990thx
, 896615, http://geocities.com/williamgoodwin28/sinussteamer.html Sinus Steamer
, 3895, http://geocities.com/darlabarry25/callerypear.html Callery Pear
, 930695, http://geocities.com/knight_elma/bogotapobrezamockus.html Bogota Pobreza Mockus
, =O, http://geocities.com/hoffmanaaron21/elkahardwoodflooring.html Elka Hardwood Flooring
, cdnv, http://geocities.com/markwaller90/cartoonx.html Cartoonx
, exx, http://geocities.com/marshallguzman61/pralidoximechloride.html Pralidoxime Chloride
, 3456, http://geocities.com/navarrobenny80/slogansfordrugfreewee.html Slogans For Drug Free Wee
, >:-)), http://geocities.com/russellove46/historyofcoffeepercolators.html History Of Coffee Percolators
, 792,
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 22:57:43ID:4/KtqhVQ0
dana
2008/10/29(水) 01:13:54ID:L0KIUqaB0
Firefoxはめんどくさい。それにつきる。一時期使ってたけど追っかけるのがしんどくなってやめてしまった。
拡張前提のブラウザなのに拡張が使えなくなったり、有用な拡張が開発停止になったりするんで。
2008/11/15(土) 21:45:19ID:0HhEVRpI0
そもそも、それぞれ個性をもったブラウザ達を比べたりするのが間違いだと思う
どうせ俺らがここで喚いても何か変わるわけじゃないし
2008/11/28(金) 14:32:41ID:FAjyoKUw0
違うからこそ比べるんだろ 頭悪いな
2008/12/03(水) 09:28:17ID:Q/Q8CjU90















                       糞スレ終了^^















2008/12/24(水) 18:22:02ID:pytNBWEt0
何年も残っていることに驚いた冬
2008/12/31(水) 18:45:10ID:vPeWlGRI0
プニルが裁許♪
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 23:44:03ID:01PoxkA60
3つとも使うな実際。モニターの小さいノートPCだとバーを細くしたらプニルの方が画面を広く使えるし。
ぷにるは、マウスオーバーでタブとかエクスプローラバーが切り替えられないのが理解不能。
火狐は、ショーットカットで検索エンジンが切り替えられないのが馬鹿なの?
Operaはアングラ用
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/27(火) 22:31:35ID:dAaCjPJf0
久々に聞いたわ>アングラwww
2009/02/07(土) 23:16:20ID:QCyndj0R0
Prest
Opera:安定性のある良い娘。戻る時の速度は異常。

Webkit
Chrome:シンプル イズ ベスト というか起動の速さが異常。
Safari:結構速い。でもJavaScript面ではChromeに劣る

Trident
IE8:安全性とか色々と詰め込めたせいで重い娘。でも期待しておかないとWeb標準ががが・・・
IE7:良さのあんまり判らない娘。

Gecko
Firefox:拡張してあげないと力が発揮出来ない娘。寝起きの悪さはお墨付き。

まぁこんな感じだろ。
てか馬(Sleipnir)か…結局はTridentだろ。Gecko積んでも完全にその機能が使えないから付け焼き刃でしか無いし…。
なので結局はFirefoxをメインに、Operaが絵茶用になるんだよな…。
2009/02/13(金) 08:16:53ID:6Ke1y8cA0
operaのラブドア臭いアイコンどうにかなんないかなー
2009/04/30(木) 08:39:45ID:S9RvHE8N0
WEB開発者がSleipnirを絶対に使ってはいけない7つの理由
ttp://www.yukawanet.com/sunday/2009/04/websleipnir.html
2009/05/05(火) 19:47:01ID:2qwR8r6z0
そのページと次のフェンリルから回答が来ました!。
ってページのコメントが全てを物語ってる
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 17:20:26ID:+Z9n2JbO0
窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、IE8標準のレンダリングを利用できる「Sleipnir」v2.8.5を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/05/21/sleipnir285.html
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/25(月) 00:07:13ID:FZUBs2tE0
Googleツールバーのページ翻訳ぷち翻訳が便利すぐるんだが
Win2000だとIE6とFfox3しか使えないぞ
Woopie Browserには付きますか
2009/07/31(金) 02:57:33ID:wkTsgvik0
>315
儲ですまんがOperaは中級者向けだよ
自作で喩えると
Sleipnir  初心者のメーカー製パソコン
Opera   中級者のBTO
火狐   上級者の自作PC
IE     超上級者のジャンクPC

正直、火狐はただのアドオン開発広場だと思っている
2009/08/19(水) 12:44:21ID:seUmEGrp0
Firefoxが一番下なのはあってる
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/24(火) 18:50:56ID:OHsajNK5O
プニル入れるならdonut系列のが立ち上がり早くていいや(´・ω・`)
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/30(月) 03:29:35ID:JNrPrU4r0
jsTimeTest
Http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm
reference data
IE8.0              Average time: 588ms
Netscape9.0       Average time: 538ms
TheWorld3.0        Average time: 481ms
Sleipnir2.9+Gecko    Average time: 435ms
Opera10.0           Average time: 234ms
Flock2.5           Average time: 229ms
Safari4.0          Average time: 53ms
Firefox3.5         Average time: 46ms
Lunascape6.0+Gecko Average time: 45ms
Chrome4.0         Average time: 24ms
ChromePlus1.3     Average time: 19ms
SRWareIron3.0      Average time: 19ms

Acid3
Http://acid3.acidtests.org/
ブラウザ      結果    互換相当
IE8         20/100 ← IE8
Sleip2+Trident 13/100 ← IE7
Sleip2+Trident 20/100 ← IE8
Sleip2+Gecko  48/100 ← Firefox2
Luna6+Trident  13/100 ← IE7
Luna6+Trident  ??/100 ← IE8?
Luna6+Gecko  93/100 ← Firefox3.5
Luna6+Webkit 100/100 ← Safari4
2009/11/30(月) 14:10:11ID:NW90/cG/0
webブラウザに高機能求めてどうすんのと思っちゃうね
ブラウジングがスムーズにできればそれでよし
よってプニル最高
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/30(水) 21:45:07ID:0uQ5phhV0
だな
Firefoxこそ至高
2010/01/10(日) 07:30:23ID:ebcvOF3K0
プニルって機能てんこもり系じゃないのか
2010/01/10(日) 19:52:38ID:Z4s8SeQY0
>>343
同意だな。使い勝手がすべて
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/26(火) 22:43:36ID:1XH2QEMf0
ぷるにの欠点。
全画面にしたとき上に表示が残り
動画の拡大が小さくなるところ
firefoxはでかくできるからこの点は困る
2010/01/27(水) 00:33:45ID:WpX66+3A0
最近じゃsleipnir,firefox,donut使い分けてる。

メインはsleipnir,Fxはgecko使いたいとき(動作もっさりだけどエンジンがいいから重いページじゃ有効)
donutは低スペ用。使い分けることであなたもハッピーライフw

ちなみにある程度スペックあれば個人的にはsleipnirもdonutも起動速度は実質一緒。
ただFireFoxだけはなんか超えられない壁がある。遅い。どっかで割り込みタイマかなんか使いまくりだろこれw
そのぐらいの遅さ。

つっても使い勝手すべてだけどねwだから俺はsleipnir
2010/02/06(土) 09:45:19ID:p3ZTz/Ei0
>>348
語尾に草生やさないと死ぬの?
オナニー評論は他でやれ糞虫
2010/02/09(火) 01:23:42ID:ExqDQCi30
そんな感情的になるレスでもないでしょうにw
351宣伝
垢版 |
2010/02/26(金) 21:05:45ID:PHj38s1p0
新スレ立てたので交流よろしくお願いします。

【RAMディスク】FireFox高速化専用スレ【chrome超え】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267181600/
2010/03/04(木) 17:38:24ID:en5NE7an0
しかしfirefoxって糞重いな
2010/03/04(木) 19:02:21ID:kfFsBC6s0
機能性が高くて重くないからプニルツかってる
しかしプニル使うのは情弱らしく、困惑
でもfirefoxやchrome使ってみたけどそんなに良いとは思えなかったなあ
2010/03/04(木) 19:26:26ID:Mv21M0eS0
別に情弱じゃないだろ
気にするな
2010/03/10(水) 08:56:33ID:1w7yo4V50
最強ゆえに妬まれるだけだ
2010/03/17(水) 03:26:44ID:bPEMPaHt0
Sleipnirはもう墜ちたよ。
本スレ見れば分かるだろう?
2010/03/18(木) 15:24:18ID:C6mw+tCv0
レスポンスだけならChromeかOperaだろ。
2010/04/21(水) 21:24:55ID:49MDYt9x0
どれも開発が頻繁でめんどくさいな
枯れたやつがいいんだが・・・・
それだと最近のサイトでふ具合が あめんどくさいな
2010/05/07(金) 20:02:41ID:auqWqhAN0
Sleipnir1.66は
IE6の相性が良い。レスポンス早め。ただし最近のjs処理について行けない。
IE78をインスコすると頻繁に落ちる。

Sleipnir2系はIE7との相性が良い。IE8に最適化されていない様な感じがする。
どっちにしろ比較的遅め。Gecko?興味無し

Operaはレスポンスの良さが印象的だった。js処理早め
operaprefs_default.iniのマルチユーザーをオフにすればスタンドアロンになる。

FireFoxはアドイン豊富で楽しい。アドインは入れれば入れるほど遅くなる。
%APPDATA%に勝手に書き込む行儀の悪い子。
portable app版も一時的に書き込んでいるので結局行儀が悪い。

Chrome・Safariはどうにでもなぁれ(はぁと

ショートカットキー・マウスジェスチャ・コンポーネントコントロールなどのカスタマイズ性豊富なのはSleipnir1.66
利便性を求めるならFireFox
快適性を求めるならOpera・アドイン無しFireFox

頻繁にOSのクリーンインストールする人、又はUSBメモリから起動する人はSleipnir・Opera
SSDを使っていてメモリが多めの人はOpera・FireFoxのインメモリキャッシュを使うと幸せ。ニコ厨は涙目

IE.exe MSHTA.exeはいらない子なのでアクセス権を拒否。IEコアだけ使えればいい
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 16:49:30ID:7eVuhPgW0
 
2010/05/08(土) 20:07:20ID:W6JA4/oF0
IE≧Google Chrome

圏外
その他有象無象
2010/05/09(日) 02:01:27ID:Ms+nzeHN0
ゆうしょうむしょうってなんだよw
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 15:44:50ID:gq1K/c9v0
軽さだけでいくなら IE6 オペラ 火狐アドオンなし のどれかだな
2010/05/16(日) 07:15:51ID:eKon9TJl0
>>363
w
2010/05/16(日) 16:22:06ID:m6T/8xtv0
2010/06/12(土) 09:54:44ID:YOx0ZRzJ0
Sleipnirはie6じゃないと無意味な気がしてきた。
ie8が糞過ぎてSleipnirまで糞になってしまった。
暫くOpera使おう。
2010/06/21(月) 01:52:51ID:sz2kgwVi0
>>359の評価はけっこう的確だと思う。
2010/06/27(日) 09:14:51ID:PIEUSM2s0
あいこんとかしらねーよ
2010/07/24(土) 21:20:54ID:E06L/aSt0
Chromeに多段タブと タイトルとURIのコピー が付けばメインブラウザになるんだがなあ
2010/08/05(木) 23:25:37ID:W2JKIXmUP
微妙にズレてなけりゃOperaが最強なんだがなぁ…
IEとかと基本操作が違いすぎるだろJK
2010/08/20(金) 14:55:59ID:i3Sfbmg00
基準がある今それに対応してないブラウザはゴミ同然ですよ
2010/08/27(金) 21:50:21ID:2OaY3L9R0





重い遅いの糞ブラウザsleipnir(笑)を未だに使ってる奴がいるとしたらそれは極度の情弱だけwwwwwww





2010/08/28(土) 21:03:15ID:KlCodDzr0
≪ユーザー相関図≫
 印象対象→  IE     Fx    Opera  Chrome   pnir    luna
 信者↓
 IE     普通が1番  面倒  手に余る 今はいい  信用ならない
 Firefox    馬鹿   最善  意味不明  次善    阿呆  記憶の片隅
 Opera    メイン2  メイン+   メイン  新メイン  裏メイン  非常用
 Chrome   ゆりかご  古巣   回り道  ベター   青春のひとコマ
 Sleipnir    必要   第1候補  違和感 第2候補 実用本位   痒い
 Lunascape  過去  情報共有  別腹   不要   謎だらけ 理論上最強
 
≪ベンダー相関図≫
 印象対象→  IE     Fx    Opera  Chrome   pnir    luna
 ベンダー↓
 IE       最標準  新標準  多様性  脅威     ノーコメント
 Firefox   悪の帝国  解放軍  中立国  武器商人  田舎ヤクザ
 Opera     山      海     我     雲    世はなべてこともなし
 Chrome  牛乳臭い 声でかい  変態   未来  噛ませ犬   知るもんか
 Sleipnir    実家    憧れ    夢    悪夢 …カラホンキダス 華麗にスルー
 Lunascape 第1章   第2章 食えない奴 第3章 介錯致し候 棒グラフを食らえーっ
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 20:55:48ID:3J+iBbvW0
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する、
        | |´ヒ}   ヒ}`! l |   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは、保守ではない
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ     正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
2010/10/18(月) 14:48:35ID:4ig2Uu+P0
フェンリル、開発中の「Sleipnir 3」の機能と新デザインを公表
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101018_400833.html
2010/10/20(水) 07:19:44ID:czXbWHg40
flashのクラッシュ癖なおせや>firefox
2010/10/25(月) 00:59:15ID:AarkIRSY0
2.9.5ひどすぎ。チェックメイトされているのはおまえ
2010/10/25(月) 18:18:31ID:XP8RePAN0
firefoxでいうところの
Webページが自動的に転送や再読み込みさせようとしたときに警告する
みたいな機能はsleipnirにもある?
2010/10/30(土) 13:34:15ID:Zhlcc5FR0
まだここあったんだ
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/01(月) 17:59:57ID:pFsghGOE0
Sleipnir 初心者です。

最新 2.9.6 をインストールしていますが、HTMLメールの画像が見られません。
どなたか、設定の方法をお教えください。
よろしくお願い致します。

m(_ _)m
2010/11/26(金) 16:29:02ID:cTD+iIVFO
他のブラウザで見れてsleipnirだとダメなら他のブラウザ使えば解決だよ
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/28(日) 20:07:51ID:sMYmfsc50
オペラ使うのはセキュアログインとオペラターボがあるから
(しかも標準装備! 狐は設定戻すのがめんどくなった 自己責任だがw)

しかし、血の様な赤いアイコンはなんとかならんの
ie9みたいに色合いを優しくしてくれ

オペラ使ってるけど、狐は万人向けだよ これはホント
2010/11/29(月) 10:38:33ID:yW0cKudg0
IEで良いよ
2010/11/29(月) 22:14:38ID:ybSzh3Y80
正直一番頑張ってほしいのはIE。
2010/12/03(金) 15:21:44ID:A7y49cQN0
「Sleipnir」5年ぶりのメジャーバージョンアップとなるv3のベータ版がついに公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101202_411165.html
2010/12/03(金) 15:24:50ID:TW+kItV20
あまりにも酷い出来で吹いたw>Sleipnir3
かつての栄光の姿が今じゃもう見る影もないな
2010/12/03(金) 20:33:30ID:2nFv8PU/0
もともと栄光なんか(ry
2010/12/03(金) 21:12:36ID:ICIdBiiS0
v2.9.6で十分なので止めときます^^;
2010/12/06(月) 23:24:30ID:8VakBdor0
てs
2011/01/28(金) 09:34:59ID:546N38+J0
2.9.6だけど最近やたらと落ちるんだけど
しかも再起動してもウィンドウが表示されないくせにプロセスには居るとか
プロセス終了→再起動を何回も繰り返してやっと起動

なんなんだよちくしょう
2011/02/04(金) 06:02:04ID:edPxqTj+0
あるある
firefox使えばいいよ
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/04(金) 08:38:37ID:sJutTeOz0
Firefoxより Lunascape6.5がいい
2011/02/04(金) 20:46:48ID:1c+wu+bd0
WebBoyだな
2011/02/05(土) 15:50:44ID:oSsa6hc20
IEPP7が宇宙最速になってしまったな
もう戦争は終わった
2011/02/09(水) 13:59:00ID:XzdSqwDd0
スキンがあるからプニルってます
2011/02/28(月) 03:02:34.38ID:egUCE1vc0
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_


    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
  _,,..,,,,_
 ./ ,' 3 `ヽーっ
 l   ⊃ ⌒_つ
  `'ー---‐'''''"
2011/03/04(金) 19:24:11.91ID:iQJSllUp0
   ||             ○ンチタイム
   ||      (~)
   ||    γ´⌒`ヽ    左から読むと○には「ラ」か「ウ」を挿れますが。
   ||     {i:i:i:i:i:i:i:i:}   
   ||    ( ´・ω・) / 右から読むと、違う文字を入れたくなるのです!
   ||     (::::::::::::つ  
   ||__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__E[]ヨ_______________  
  .└──|          |──────────────────  
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/17(木) 10:14:15.25ID:CpHiFBwm0
2.9.6
リカバリするんでお気に入りとか設定とかバックアップしたいんだけど
2はやり方がよくわからないです。
1のときはネットスケープ形式で保存→ネットスケープ形式のとりいれる とか
すごい簡単だったんですけども・・・
2011/03/17(木) 12:54:32.26ID:bCGGZZ65O
>>398
アンインストールするときに、「設定を保存してアンインストール」か「完全アンインストール」かを選べるポップが出てきたはず
2011/03/17(木) 12:55:58.05ID:bCGGZZ65O
>>398
あ、リカバリすんのか
じゃあダメだなすまん
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/18(金) 04:00:40.90ID:93D14tM60
ダサ過ぎるのは反論できなくなって妄想しか出来ない頭の弱い3WfvxRVq0の事じゃねwwwwwwwwwww
自己紹介だけがお前の取り柄だもんなw「間抜け」さんwwwwwww報告wwwwwwwwしょっべぇwww逃亡かよwwww

うえーんいじめられちゃったよーんw運営に報告してやるーwwwwダセェwwwwwwヘタレの神様かwwwwwwwwwww

最後「がんばれよ」とか強がり言って死んじゃった哀れなブタ乙wwww
2011/03/18(金) 19:08:09.85ID:imELny7K0
うわぁ
2011/03/29(火) 18:40:44.66ID:p47Yr92q0
スレタイが虚しく響く今日この頃
2011/03/29(火) 23:39:39.96ID:tDvjEuGp0
誰が一句読めと
2011/03/30(水) 08:06:25.59ID:KosBth+l0
低スペックPCで調べ物メインの用途だとプニル1.66がやっぱり最高。

検索サイトのショートカットやグループ化
検索窓にあるワードの複数色ハイライト&ジャンプ&グレップ窓
インテリサーチ
タブ一覧のツリー表示とグループ化
それと地味にお気に入りフォルダの色分け。

あの当時でこれだけツボを押さえた機能があったのは凄いね。

というかWEBサービスと連動するものでなければ
ユーザーの要望なんて数年前と大差ないかもね。
2011/03/30(水) 08:34:08.19ID:zbUZhugZ0
故にスレタイ通りなんだよな
>>359の通りだと思う
2011/03/30(水) 09:07:18.43ID:+732+t+a0
>>359 はFirefoxは詳しく知っているみたいなので少し補足すると
Firefoxでアドオン、特に拡張を多く入れるほど遅くなるというのはよく勘違いされている間違いで、
動作が遅くなるのを引き起こす拡張は限られていて、それを入れるか入れないかということによる

Application dataに"勝手に"書き込むという言い方をしているけれど
それを嫌がるのは彼の個人的な感性

まぁ好みにぴったり合えばSleipnirが良いのは間違いない
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/30(水) 21:47:25.28ID:Fd2yVfWs0
これがID:iu13qr6W0だ!

             /:::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::::::\
           |:::::::::::|_|_|悔|_|_|
    -´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
     _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
    .       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
          |   <  ∵   3 ∵>
         /\ └    ___ ノ
           .\\U   ___ノ\
             \\____)  ヽ

病状:勘違いした自閉症 性別:男  年齢:推定35前後
身長:158ミリ 体重:103キロ
職業:親に疎まれている自宅警備員
趣味:firefoxでエロと2chを見るだけが取り柄のチンケなブタ

当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス

    「「「「「一部基地外が悔しさのあまり別スレまでストーカーしてたぞwww」」」」」


    知能低すぎてホモAAしか使えないようだったがwwwwwwww
    ホモとか精神科行ってもなおせんぞwwwwwwwwwwww可哀想にwwwwwwwwwww



    ID:iu13qr6W0←オペラとゲフォに固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww
2011/04/04(月) 19:19:07.04ID:ls6KkfxR0
>>408
お前ある意味すごいよ
2011/04/13(水) 09:40:21.50ID:J9DE3R/30
フェンリル、正式版公開が待たれる「Sleipnir 3」の開発状況をブログで報告
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110412_439011.html
2011/05/13(金) 11:15:57.25ID:En0CF2z60
たまにめっちゃ重くなるんだけど、どうすればいい?
再起動すると戻るんだがめんどくさい
2011/05/13(金) 11:26:35.62ID:DcJHIRjF0
>>411
個人情報の削除で全部削除してみたら?
2011/05/13(金) 16:25:05.38ID:T7oLEahl0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1304575213/
今回まともに相手してやったら最終的に逃亡wチキン宣言するもブーメランで終了w
真性のヘタレなので最後に現れ負け犬の遠吠えをして行った模様終了以外見てないけどw
firefoxスレを聖地(失笑)とかマヌケた事をほざくが守りきれず死亡のモノマネ朝鮮猿でしたw
召喚獣、ユニコーン(苦笑)が大好きな愚図エロゲ猿ですが俺からもどうかよろしくw
2011/07/30(土) 16:16:40.76ID:QRokkcdC0
IQの高いユーザーが使用しているブラウザが判明。一番IQが低いやつが使用しているブラウザは…
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311997922/
> IQが最も高かったのはノルウェー発のブラウザ、オペラのユーザーで、120を大きく上回った(IQの「母平均」は100)。
2011/08/04(木) 15:20:54.83ID:tCAI63av0
unDonut,GreenBrowser最強
プニル笑
2011/09/23(金) 20:37:41.08ID:ZjDH6T980
chromeベースで使ってたけど、なんか不具合で使えなくなったから戻ってきた
2011/09/29(木) 13:08:20.19ID:GVzfECdg0
オペラってタブ30個ぐらい開いても普通に使える?
今プニルなんだが、応答なしでもないのに無反応になって困る。メモリは4GB
2011/09/29(木) 16:21:41.77ID:oQgs4WXD0
使えるんじゃね?と思って自分の開いてるタブの数確認したら80だった
最近重いなと思ったらこれのせいか
タブスタック使うとと実際よりも少なく見えるからな…
2011/10/05(水) 23:48:14.91ID:LmTBgsAj0
最近ロボフォーム使うと落ちる
2011/10/16(日) 11:03:37.51ID:1v6rdy+S0
ロボフォームが原因なのか
頻繁に応答なしになるので困る
2011/10/16(日) 11:17:47.58ID:zajlS7qV0
終了に時間が掛かる。
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/21(金) 00:36:17.10ID:JnyEoF5J0
sleipnirの単独スレ いつの間に無くなったの?
糞だから?
2011/10/22(土) 07:51:43.67ID:crw9JegX0
Sleipnir Part258
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1316112770/
Sleipnir Part228
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1245634177/
Sleipnir Part227
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1244542629/
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1296395659/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1317432028/
Sleipnir for Mac
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311164658/
【ブラウザ】Sleipnir Mobile【脱Safari?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1293003873/
Sleipnir Mobile for Android part.1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315547244/
2011/10/29(土) 00:44:28.72ID:MXILEGjw0
RC FINAL?にしたらマウスジェスチャ変えやがったwww
たしかにアンドイドと違うけどさ、なんで基本的なこと変えるかね?
ってか、説明のどこ見ればいいんだw、わけわからん
2011/10/31(月) 19:13:55.39ID:Bj3A0+Wo0
普通に元に戻せますが何か?
2011/11/16(水) 15:01:19.90ID:J/wifDro0
全く新しいWebブラウザーに生まれ変わった「Sleipnir 3」の正式版がついに公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111116_491182.html
2011/11/16(水) 15:39:46.17ID:ToDB8mpc0
これって正式版でもボタンのカスタマイズは出来ないの?
2011/11/16(水) 23:58:33.90ID:wYrTKLQb0
止まる、消える、再起動できずの三拍子そろった糞ソフト。
ブラウザなのか、パソコンを不安定にするウイルスなのか?ってレベル
2011/11/17(木) 05:56:59.56ID:6rRbnnuY0
2.9.8と共存出来るなら使ってみるか
ポータブル版な
2011/11/17(木) 22:55:26.09ID:MxHLm3Fn0
なんだかんだで、アンドロイドと同期とれるのは重宝してる
未完成(に見える?)のにリリースしてるのは納得いかないけど
2011/11/18(金) 11:32:12.11ID:nMhpKW4n0
V2になっても使ってたけど
途中から仕様が変ってそれまでのスキンが
使えなくなったのでやめた。

現状、Firefoxで無問題だけど、
V3を試したら気持ちよかったのでちょっと興味もってるところ。
ぶっちゃけ、Firefoxのアドオンで同じことできると一番いいと思う。
2011/11/18(金) 16:09:51.65ID:r4/8KTSD0
3が出たのにこの過疎りよう…他に本スレあるの?

そしてベータ版で死ぬほど使い勝手悪い印象だったので移行する気力ゼロ('A`)
2011/11/18(金) 16:30:59.02ID:D/55jkv/0
お気に入りはどこへ消えたん?
2011/11/18(金) 16:33:43.71ID:D/55jkv/0
ああああああ何てことだ!何をやっちまったんだああああああ!!!!
2011/11/19(土) 07:49:18.66ID:VxEiiY390
フェンリル、Windows向け「Sleipnir 3」v3.0.1を公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111118_492086.html
2011/11/19(土) 15:20:08.70ID:W1jGi+1u0
本スレどこ?
>>423
のトコどこも過疎なんだけど
v3の情報が全然集まらない
2011/11/19(土) 17:34:09.92ID:p3AVmpS/0
Sleipnir 3になってどう変わったの?
2は使いづらくて未だに1.66使ってるけど
1.66みたいにスタートアップURL使える用になった?
2011/11/19(土) 22:54:09.77ID:ebW7A8St0
おれも166に戻そうかな。でも166はページの翻訳がリンク切れで使えないからなあ
2011/11/20(日) 06:46:55.82ID:qNUzWuEz0
翻訳するページ行かないから問題ないな。
1.66は拡張メニュー周りがよくできてるから未だに離れられないw
win7の64bitでも問題なく使えるのがよかったと心底思ってる。
あの事件さえ無ければこんな事にならなかったと思ってる
2011/11/21(月) 01:26:06.62ID:aYhQD7cpP
3って自動更新ボタンなくなったの?
なにげに便利だったんだが・・・
2011/11/24(木) 18:29:16.62ID:LmQ6kcDm0
sleipnir3の
javascriptやactiveXの個別設定どこいった?
どこにあるかわからん
2011/11/25(金) 12:31:45.50ID:t6GZ/NF00
tabletにしたタブが壊れて閉じれない、開けない、戻せないでずっと左端にいる
2011/11/27(日) 20:13:22.84ID:prdAs5gF0
NilBrowserに対して微妙に負けてる感はあるな。
タブ右クリックでURL貼りつけて子タブを作れないとか。
ってか、起動させて最初にあのインターフェースは無いだろと思った。
速攻でメニューを出した。
あれは何なんだろう?
2011/11/27(日) 20:44:01.37ID:p/WCdYiZ0
最近はメニューバーを隠して、メニューボタンだけにするのが流行ってるからな。
使いにくいだけだと思うんだが。
2011/11/28(月) 06:44:20.64ID:WmRm6ARu0
これからはリボン風味なインターフェースが流行るのかね?
ユーザー側に都合よくカスタマイズさせない時点で
激しくお断りなんだが。
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/29(火) 21:51:50.76ID:bmdnvA+d0
3使いづらいうえに重い。失敗した。
2011/11/29(火) 22:21:06.79ID:twEdN77o0
3.4ぐらいでもう一度様子見るといいよ
失敗しない保証は皆無だけど
2011/11/29(火) 22:55:23.63ID:WqTcELSN0
未だに重くて不安定なスレイプニルとかいう糞ブラウザ使ってる奴て
>>1みたいなシッタカ情弱だけだろ
一生そのままでいて欲しいwwww
  哀 れ
2011/11/30(水) 16:22:29.41ID:II/dT3ef0
V8とかHTML5のベンチマークテストやるとIE9よりも多少良い結果がでるけど
Sleipnirはチューニングでもしてるんだろうか
フルスクリーンで6、7タブ開いてると頻繁に落ちるし、いまだに未完成っぽいんだが
2011/11/30(水) 17:04:07.14ID:FdPUCCPF0
Sleipnir v3.0.2来たけど、どうよ?
2011/11/30(水) 20:32:36.66ID:8kj2xxiO0
>>449
ベンチマークで言うと
Chromium派生>Chrome>Opera>Safari>Firefox>IEコンポ>IE
になるな
IEコンポはどれも大差なかった
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 09:14:04.68ID:Rze5c4Al0
Sleipnir v3.0.2で http://mozilla.jp/thunderbird/ を見るとグチャグチャ
2011/12/02(金) 09:28:41.44ID:yDWXodJa0
いやいや、プニルのレンダリングはIEだからw
IEの表示と同じだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 22:37:43.12ID:s9fNXv1a0
3だけはもうひどくて、2に戻した。
とにかく重いし、カスタマイズしてもすごく使いにくい。

これまでは、どんなソフトもvuあったらそれに従ってたけど、
こんな開発者のオナニーソフトはじめてみた。
2011/12/04(日) 00:21:18.70ID:7Ka9EOAz0
お気に入りをエクスポートできるなら、すぐにでも2に戻りたい俺様が罷り通る。
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 01:49:10.60ID:kPQ6H+zL0
sleipnir3ってテストしてからリリースしたの?
というか、実装漏れ多すぎだろ。ヘルプメニューから最新verに更新出来ないってふざけてんの?
メニューの更新チェックもまともに働いてないし。
2011/12/05(月) 03:56:45.27ID:RfuZg3I/O
自称国産No.1ブラウザ、自称F1カーのようなブラウザ、自称上級者専用ブラウザ
しかし、世界シェアでもベンチマークでも拡張性でもLunascapeに完敗
最新版もバグだらけ

それがプニルクオリティー
2011/12/05(月) 22:31:58.30ID:8m3Q3Ywc0
そろそろ1.67だとキツいから正式リリース後を期待してたんだがやっぱりだめなの?
プニルはなんでこうなっちゃったんだろう…
2011/12/05(月) 22:41:41.25ID:RFRAEMyO0
2.9.9で我慢しとけ
2011/12/06(火) 23:46:23.51ID:tvJnoNcp0
29xのお気に入りを、166仕様に変換してくれるアプリ無いですか?
2011/12/07(水) 01:06:00.56ID:oI3/QVHz0
IEのお気に入りを経由させろよ。
iCBM3でも出来るかな。
2011/12/08(木) 23:24:25.58ID:A/Iu0eTC0
Sleipnir3に移動してしまったお気に入りを、Sleipnir2に手動で全部戻した。
圧倒的に安定しててワロタ。
2011/12/09(金) 08:46:32.90ID:fsVFZ2brP
3はだめだね
30分に1回くらい勝手に落ちる

ページ内検索バーが上に出るだけでも使いづらいし
2011/12/09(金) 11:33:51.41ID:l6x5v/ql0
>>463
最悪落ちても、落ちる前に復旧してくれたらいいが
それがないから、いつのだよって状態に戻る
2011/12/09(金) 12:58:45.64ID:Ome972fl0
Sleipnir2だけど今朝普通に起動したらお気に入り表示があいうえお順に変わってた しにたい('A`)
2011/12/09(金) 17:31:12.16ID:JpRS1f930
しんじゃえ(´∀`)
2011/12/09(金) 17:50:03.16ID:nPjdCEu00
なんという爽やかな会話
2011/12/13(火) 02:25:17.76ID:GP7Ajl3a0
てすと
2011/12/14(水) 20:26:00.31ID:e1Wa6QCi0
昨日お気に入りにいくつかフォルダ作って整理したんだよ
今日起動したらそのフォルダが消えてるし!どうしてくれる!!
2011/12/15(木) 14:58:47.73ID:z6y4vBkG0
エロサイトを分類してたんだろ。
消したのは母ちゃん。あんまり親に心配かけさせるなよ。
2011/12/17(土) 01:07:18.05ID:ojnkwVQs0
Sleipnir3は酷いな。ブックマーク編集しても再起動したら元に戻ってるとかなんだこれw
不正終了も相変わらず多いし(しかも再起動しても終了前の状態に戻らない)、俺も2に戻すか
2011/12/17(土) 08:09:40.94ID:ZpeYKx+Q0
2.9.9でも固まる俺乙
2011/12/17(土) 10:56:34.75ID:A3nPdby80
>>472
禿同
他のブラウザに移りたいけど、これの操作性が身についちゃってるので
なかなか他にいく踏ん切りがつかない
そろそろ踏ん切りつけるか
2011/12/17(土) 15:31:00.78ID:m2BCPVTM0
最新のは多少、落ちる頻度は上がったようだけど滅多に落ちないから気に
ならない。
それよりなにより、ものによってiGoogleのガジェットが表示されないのがクソ。

特に2ちゃんねるまとめのまとめが表示されないで止まったままなのはクソ。
編集とかの窓開くと表示されるけどさ。
ガジェットの不具合かと思ってたけど、クロームでもオペラでも表示されるから
間違いなくプニルのせい。
2011/12/17(土) 21:54:15.19ID:db+hUqG30
chrome16からサイドバー機能が消滅したんで、
Sleipnir2に戻そうかと思ったらSleipnir3が出てた。
Sleipnir3使ってみたんだが、タブの切り替えだけでもくそ重い・・・なにこれ?
しかたなくFireFoxにすることにした。
2011/12/17(土) 21:56:10.08ID:db+hUqG30
chromeのエンジンを使ったSleipnirとか開発したらウケると思うぞ。
サイドにお気に入りとかタブを配置してね。

http://herethere.cressel.com/logjp/archives/2011/12/16_0044.php
2011/12/18(日) 00:02:16.79ID:9U0oQaAr0
Sleipnirずっと使ってたんですが・・・
前から思ってたんですが、お気に入りをタイル状に表示にすると、
ズラッと並んだ一番上の欄にカーソルを合わせると、お気に入りが消えてメニューバーになってしまうのはなんなんでしょ??
確かにお気に入りの一番上段はメニューバーと位置同じですけど、一番上だけは選択できないお気に入り表示なんてウンコすぎじゃないかと。

2011/12/18(日) 01:39:34.34ID:krXbrrS20
さて寝るか
2011/12/19(月) 17:35:15.10ID:l4AO/sGG0
いまの順序だと
クロームあたりが一番いいんだろうか
ブックマークをずっと継続しているせいで未だに
Sleipnirなんだが
2011/12/19(月) 19:12:14.12ID:ee260J1c0
IEのお気に入り経由させれば何にでも乗り換えられるでしょ
2011/12/19(月) 19:19:03.92ID:hy3xAgml0
お気に入りが放大すぎて1ブックマーク1ファイルのIE通すと変換途中でフリーズする
2011/12/19(月) 19:23:57.78ID:ee260J1c0
分割する知恵もないのか
2011/12/21(水) 13:35:41.26ID:ErMK4/Gb0
Mozilla、「Firefox 9」を正式公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111221_500171.html
2011/12/21(水) 17:07:06.98ID:qsRc3hWR0
firefoxって毎回バージョンアップごとに30%速度アップしたとかいってるけど、
基本速度どんだけ遅かったんだよ

どんがめが2倍速くなってもどんがめだぞ
2011/12/23(金) 00:06:22.81ID:OFZa7IFy0
標準検索が通常のgoogleに設定できないのがどうかと思う
2011/12/23(金) 00:18:05.69ID:Qi14+Vk20
うちの2.9.9は出来るが…
2011/12/23(金) 02:18:07.78ID:K6aMwno70
3になってから何かその辺は不便に成ってるな。
結構不便なのでほとんど使わなくなった。
2011/12/23(金) 16:24:38.97ID:pYFfhoj70
速さだけを追及したんかね
2011/12/23(金) 16:35:29.13ID:wvj+rW/+0
2の方でもタブ登録の数を減らせば起動早いんだけどな
2011/12/23(金) 16:50:23.47ID:mYMJ6Jfd0
アップデートの度にブックマークバーのアイコンが全部リセットされるのをいい加減直せよ
2011/12/23(金) 19:15:50.51ID:Qi14+Vk20
ファビコン?
2011/12/23(金) 20:53:17.26ID:M3mDS7080
>>488
いや、1.66からどんどん遅くなってるんだよ・・。UIに凝るようになって、どんどん悪くなってる。
2011/12/23(金) 20:54:13.89ID:41vn1kXKP
たまにヤケクソに重いページあるんだよなぁ
Google画像検索の後画面とか…
IEだとサクっと出るからSleipnir側の問題だよな
2011/12/23(金) 21:43:01.61ID:K6aMwno70
>>493
なんだろうね?アレって。
こちらでは重いってのは極稀にしかならないけど
Googleの画像検索画面でDOS攻撃か?と思うほど
リロードを繰り返すことがあった。

まぁ、バージョンを覚えていないほど昔の話だから今は大丈夫なのかな。
2011/12/23(金) 23:04:55.08ID:OFZa7IFy0
flash系のページが極端に弱い気がする
2011/12/25(日) 05:24:49.12ID:C/ywPJpA0
複数タブを一気に閉じた時にフリーズするのにはいい加減耐えれん
あと検索バーをクリックするとフォーカスがアドレスバーに飛ぶのも・・
3.0.4.4000
2011/12/25(日) 18:37:45.82ID:VPgQjdwU0
そんなの一度もなったことないけど
PCがダメなんじゃないの?
2011/12/26(月) 06:34:43.58ID:/iTxb/ka0
496だけど、書き方が悪かった・・
Sleipnir自体が数十秒〜数分間フリーズする。ほっとくと直る
Win7(x64)のデスクトップとノート両方でなる
2011/12/26(月) 21:34:28.35ID:mvOLIQM90
怖い何それ
2011/12/28(水) 04:07:39.00ID:stxZs6o80
タブ閉じるとしばらく固まっちゃうのどうにかなんねえの?
2011/12/29(木) 08:00:19.22ID:c93rDeAG0
プニルはどんどん重くなるなぁ
2012/01/07(土) 21:08:16.34ID:9VtUOqBR0
うちのも一気閉じでフリーズするよ。
タスクバーのSleipnirをクリックして、フリーズしてるSleipniをクリックするとだいたい回復する
2012/01/08(日) 09:43:34.43ID:xMjGvb+m0
Chrome>Opera>>>>>>>>Firefox>IE>>>>>Sleipnir
2012/01/08(日) 09:52:33.23ID:ed2nUPu4P
馬鹿の多さか
2012/01/08(日) 10:24:25.40ID:/GHxHE330
Chromeって言われてるほど軽くないけどね。
2chのスレを取り上げてるニュース系ブログ(ハム速とか)、Chromeでいくつか開くとやたらと重くなる。
広告カットが非常に簡単に指定できるOperaのほうがよっぽど軽い。
2012/01/08(日) 20:54:00.06ID:edpUUOAX0
ニルでニコ動見るとあり得ないくらいメモリ喰うんだけど
2012/01/09(月) 04:54:34.01ID:4vdlC1eO0
Operaって最初から全部入ってるとか威張ってるけど
検索したキーワードをハイライトさせることもできないんだよね。
2012/01/09(月) 15:50:19.95ID:qGYwtltz0
マウスジェスチャーも使いにくい
2012/01/09(月) 15:51:39.05ID:yia67oBA0
ニコ動をブラウザで見てるとかどんだけ情弱なんだよ
2012/01/09(月) 16:47:44.49ID:4vdlC1eO0
NNDD使ってるけど、正直閲覧系のコンテンツはブラウザに統一したいわ。

結局、メーラも2chブラウザもURLをクリックしたらブラウザが起動するわけだし。
2012/01/09(月) 21:15:31.51ID:kS4DoQVxP
情弱乙
2012/01/10(火) 14:28:02.79ID:G7/c8uJF0
>>509
ニコ用ブラウザがあったんだ 便利になったわサンクス
2012/01/10(火) 15:10:19.74ID:H3ChgvYl0
ニコキャッシュ使えばええねん
専用ブラウザとかわざわざ開くのもめんどくさい
2012/01/10(火) 22:58:02.02ID:Nitybq5D0
そもそも専用クライアントを使った視聴とブラウザでの視聴って、やや方向性が違う気がする。
2012/01/11(水) 00:05:46.76ID:CIgJZsQT0
便利になるならなんだって構わない
2012/01/22(日) 13:17:52.58ID:k1t52NiK0
どれだけ過疎ってるんだよ。
2012/01/25(水) 03:15:51.06ID:kC/UwYCh0
アップデートしたら
また起動するときにフリーズするようになった
何に乗り換えたらいいのかわかんないから惰性で使ってるけど
起動できないんじゃどうしようもないよな
2012/01/27(金) 15:01:46.36ID:iuFQxzqX0
検索がバグってるな
入力決定が複数回押された扱いでタブが開きまくる
2012/01/31(火) 17:48:00.62ID:ZYiutzR90
3.0.7アップデートしたらタスクバーから出てこない
バグ続きまいるわ
2012/01/31(火) 19:12:15.39ID:1uDdSpR60
プニル仕様のGoogleを完全排除できない時点でバグ以前の問題だ…。
2012/01/31(火) 23:18:33.32ID:OQb9dd0U0
>>520
禿同
2012/01/31(火) 23:36:28.73ID:ZYiutzR90
何?プニル仕様のGoogleって。説明して
2012/02/01(水) 00:16:15.33ID:bgSJ20SO0
>>522
標準の検索がプニル仕様のgoogleでデフォから外せない
Chromeでさえ自由に選択できるのに
2012/02/01(水) 00:32:54.38ID:stYIcMFw0
>>523
2からあるよな。あれが面倒で1.66に戻ったユーザー結構いるような気がする。
俺もその一人だが…

でもWEBの「SleipnirStart」は結構べんりだぜ。
2012/02/01(水) 06:19:08.90ID:iKC4bSTM0
一応、3になってからはメニューから
見えなくすることはできるようになったが
検索欄にキーワードを入力してEnterキーを叩くと
亡霊のようにプニルGoogleが出てくるのだ。

嫌がらせ目的としか思えん。w
2012/02/01(水) 22:16:00.04ID:eHHu5xDy0
タスクバーに引っ込めたら出てこねーよ
2012/02/02(木) 15:15:49.02ID:dh4gzIGO0
確かに出てこない
こんな基本的なバグとか、プニルも落ちたもんだ
2012/02/03(金) 09:57:28.78ID:nQA+LzgX0
俺もそう思う。
もしかしてPC盗まれただけじゃなくてVer1の作者は殺されていて
2からは別人が成りすましで作ってるんじゃないだろうか?w
2012/02/03(金) 20:56:13.83ID:pe225TAb0
本日のアップデートでも治ってねーよw
2012/02/03(金) 21:36:47.51ID:uvQG6JSC0
ただでさえ落ちるのにアップデートがあると必ず落ちるのどーにかならんもんかね
2012/02/05(日) 15:17:10.90ID:0dE9JQRY0
キツネにして幸せ・・・
でもプニルはスキンまで作って愛用してたのになぁ・・・・・
2012/02/05(日) 15:30:03.71ID:Byx44IPW0
プニルのテーマつかえばいいじゃん
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 15:52:16.70ID:oHm7pIzX0
しばらく狐使ってたけど
ダウンロード、チャットのコピペ、検索機能のしょぼさ等の理由で
プニルに戻った。
やっぱプニルが使いやすい。
2012/02/08(水) 00:34:10.14ID:twWmZ1HX0
タスクバーから復活しなくなっててワロタw
最近のバージョンアップでまた異常終了増えてきたしどうしょうもないなー。
2012/02/08(水) 02:19:30.72ID:xG8ht+U60
このスレが立ったのが2006年かあ…
このスレタイで2スレ目は無いなw

つーか作者たちはもうプニルに興味ないんじゃないかね。
2012/02/12(日) 14:54:52.68ID:KcQ4W4QW0
タブブラウザのくせにタブを開きすぎると固まるタブブラウザ
2012/02/13(月) 21:38:20.30ID:eR2tkJu60
Firefox10.0もGoogle Chromeも強烈に使いづらいタブ機能で
残るはSleipnir3なんだが、上の方にも有るプニルGoogle強制のせいで
かなりストレスが貯まる仕様になっていて常用は辛い。

頼みの綱としてNilBrowserを使い出したが
これはこれで一部のサイトでレイアウトが崩れまくるんだよな。
他になんかねーのかとおもうよ。
2012/02/16(木) 20:55:05.10ID:z6FhUNoB0
プニル3ってお気に入りのエクスポート出来ないのかよ!
バージョンが上がる度に使い勝手がが悪くなっていくな。
プニル3から起動させたFenrirFSでないと編集させなくしたり
中の人は 何考えてるんだよ。
2012/02/16(木) 21:47:31.92ID:Spfoa6atP
2.9.9のままだ
この土俵際で頑張ってる感がもうね
2012/02/17(金) 15:52:54.23ID:6u2GDVXt0
3.0.9.4000でも最小化復帰不能が治ってない
Win7 Ultimate (x64)
2012/02/18(土) 14:14:06.62ID:rzUvWytt0
>>540
うちも同じ環境だけど治ってないな。一体どうやってバグ改修確認してるのか・・・
2012/02/18(土) 22:45:06.61ID:R/yvg3Yo0
余計なおせっかいかもしれないけど頑張って3.0シリーズ使うぐらいなら火狐に移行したほうがいいんじゃないか?
お気に入りの移行は大変そうだが…
2012/02/19(日) 16:45:10.92ID:RHgrn6zC0
火狐と併用してる
使い勝手はプニルが上だから、安定さえすればいつでもプニルに戻る
火狐もそれなりに良いけど俺はやっぱりプニル
検索バーからワンクリ一発で探れる(youtubeなど)。 これ大事
2012/02/22(水) 18:50:15.14ID:1i193H8z0
フェンリル、マウス操作を強化した「Sleipnir 3 for Windows」v3.0.10
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120222_513712.html
2012/02/22(水) 19:46:46.06ID:I2A2yhdfP
>割り当ての一部が利用可能に

どんだけ扱うニュース無いんだよ(´・ω・`)
2012/03/04(日) 11:44:35.28ID:VQXaOuH9O
Sleipnirのが使い勝手上とか病気かよ
2012/03/17(土) 02:37:05.85ID:N8PLGVrd0
Sleipnirがあまりにもよく固まるから
Chrome,Opera,Firefoxと渡り歩いてみたけど,
やはり使い勝手はSleipnirが群を抜いてる。

機能追加とかいらないからひたすら安定化を目指して欲しい。。
2012/03/17(土) 22:26:27.05ID:Hg3ytTug0
2.9.9で満足しまくってるから3は安定してからでいいや
2012/03/21(水) 16:08:06.61ID:5GlhiRVX0
プニル表示遅すぎ。Firefoxは速いのに・・・何で?
たとえばここ
http://japan.steinberg.net/
2012/03/21(水) 19:21:51.56ID:nAEMft4C0
別に遅くないね。
XPでIE6とかいうクソ環境なら遅いかもな。
2012/03/22(木) 05:04:20.48ID:EOzJLY850
遅いよw
そっちこそどんな糞環境なん?
Win7 U x64 IE9 i7-2600k SSD
使用ソフト類は常時最新版
2012/03/22(木) 07:37:44.52ID:xsI/yGMP0
だから遅くないんだから、こっちの環境がクソのわけないだろw
まず素のIE9の速度と比較しろよ。
IE9より遅いならそりゃSleipnirの設定が悪い。IE9と同じならそれが普通。
2012/03/23(金) 04:19:28.49ID:swJoldwQ0
IE9と同じだったからIEが糞ってことだな
結果プニルは遅い
2012/03/23(金) 06:02:04.88ID:4JlAc39T0
責任転嫁
2012/03/23(金) 18:27:34.07ID:0NlkBxh60
『ブラウザ選挙』選挙投票結果 | ツイッター選挙 twisen.com
http://twisen.com/election/result/259
2012/04/10(火) 01:50:27.72ID:t9Rw5Uxw0
>>555
単にTwitter民がバカなのかopera使いが必死過ぎるのか・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/22(火) 12:21:25.92ID:bkNlA52B0
ぷにるはモバイルは良いけどデスクトップ版をどうにかしてくれ
2012/05/26(土) 03:48:05.01ID:EQqh2LbZ0
Sleipnir・・・・なにそれ?
Chrome最強伝説(´・ω・`)b
2012/06/23(土) 13:53:41.02ID:CNDh6Gdo0
Chrome最強伝説
2012/07/11(水) 10:10:47.15ID:4Hz42wes0
新バージョンでwebkit採用されたけど
マウスジェスチャが使えないorz
2012/07/11(水) 10:20:15.55ID:oTkM2C0u0
Operaも昔は悪いブラウザじゃなかったんだがなあ
特性伸ばすどころか悪いところばっかり真似て今じゃもう…
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/26(木) 05:39:25.78ID:hSL5ki4/0
● Firefox Seamonkey Lunascape 動作テスト動画

Micro Trottoir - Kyary Pamyu Pamyu
http://www.dailymotion.com/video/xsd86s
http://static2.dmcdn.net/static/video/883/646/47646388:jpeg_preview_large.jpg
2012/08/12(日) 13:49:33.22ID:b4xhlbC60
>>560
プニルのカスタマイズ画面で設定
Chromeの拡張入れんで良い
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 13:55:33.95ID:b4xhlbC60
楽天ツールバー(Chromeの拡張)、Lastpass(Chromeの拡張)
もやしもん(モバゲー)のが遅くならない
ブックマークがまともにサイドバー表示できる

全部クリアの素敵んぐブラウザだ
2012/08/17(金) 03:11:49.60ID:k0TbeGQv0
>>558
アホじゃね?情弱が!
2012/08/24(金) 17:32:33.77ID:Cb1/1wpl0
>>563
エンジンをwebkitにしてたら無理じゃね?
2012/10/01(月) 12:01:34.56ID:b+trMNEd0
バージョンアップの度にいきなり落ちるのは仕様なの?
2012/10/02(火) 03:43:38.15ID:dWaiOOjI0
3.6.2以降Webkit使用では一切落ちてないから仕様ではない
変な拡張でも入ってるとかじゃないの
Tident使ってるなら警告出るはずだし
2012/10/02(火) 03:55:40.28ID:gxV/nOw10
警告もでないし3以降入れれる拡張なんかないのに?
2012/10/02(火) 04:03:18.57ID:dWaiOOjI0
>>569
拡張はChrome拡張のこと。今更何言ってるんだ。まさかChrome拡張使えるの知らないわけじゃないだろ
警告出ないってWebkitならそもそも落ちないだろ3は。まさか未だにTrident既定で使ってるのか
2のバージョンアップで落ちるなら知らない
2012/10/02(火) 07:18:27.11ID:gxV/nOw10
どのエンジンでも使えるわけじゃないなから
拡張は入れてないし規定はwebkitだけどIEしか利用できないサイトとかあるから併用してる
が、それに何か問題でもあるの?


先にアラートが出て、任意で落とすならいいが

急に落ちる→立ち上げ直す→バージョンアップしますか?

みたいな流れで、バージョンアップの度にいきなり落ちる現象は実際に発生してるし
作業中だったりで結構迷惑してるから仕様なの?と聞いたまでですよ
2012/10/02(火) 11:20:37.64ID:JdFa7THo0
> 急に落ちる→立ち上げ直す→バージョンアップしますか?

それは明らかにおかしいね。Fenrir側もアップデート通知からのアップデートで不具合出るバージョンあるの認めてるから、
お気に入りのみ退避して一度クリーンインストールでインストーラーから入れなおしてみるといいかもしれない。アップデート通知が届かないバージョンすらあるくらいだから
2012/10/07(日) 20:24:08.83ID:B9AlXNCL0
食ベログの地図が表示されないんだけど
2012/10/07(日) 20:48:22.23ID:6tYOMg0q0
マルチは死ね
2012/10/13(土) 21:44:58.07ID:zjFZQXsQ0
落ちまくりの糞ブラウザが最強とか・・・
2012/10/14(日) 00:11:29.40ID:JN/sZLSQ0
情弱は未だにSleipnir2を使っててSleipnir=落ちまくりブラウザだと勘違いしている
最新の3はWebkit採用でChromeやFirefoxより安定している。知ったか乙だわ
2012/10/14(日) 10:02:59.50ID:1XgHG2S30
↑今更w
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/25(火) 03:22:15.30ID:uhN0J4NU0
プニルはGPU支援が使えない時点で
今時のブラウザじゃないと思うがw
2012/12/25(火) 22:50:20.73ID:OrGkzmHdO
糞ブラウザランキング第3位のプニルw
2013/01/20(日) 17:46:03.93ID:mIyK0FEJ0
スレが立った年考えろw
2013/01/22(火) 09:43:32.40ID:oO4KTORF0
まじニコニコとかFC2動画とかクラッシュしまくるFirefox
よくこんな状態でリリース続けるわ
2013/01/22(火) 13:12:15.48ID:L7AhBGEI0
俺の中ではOperaの方が圧倒的にクラッシュ頻度高い
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/08(月) 17:45:04.76ID:Wg6YuqG90
エロ系で安全なのが、比較すればおのずと判る。
そして、それが最強だ!
2013/04/16(火) 17:15:23.67ID:0mE8DWLJ0
俺的にはAndroidだったら
Sleipnir>Opera>>>Firefox
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/18(土) 15:07:09.86ID:WGcd2aJHO
フェンリルのプログラマーは糞。
2013/05/18(土) 16:08:04.02ID:6XMg/Sa90
糞に失礼です
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/28(土) 21:03:11.82ID:3PAvgw+x0
更新が遅れているのはニンジンが足りないから?
http://sunsunfarm.sakura.ne.jp/sblo_files/sunsunfarm/image/DSC01572.jpg
フェンリルに行きたいのですが?
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/105/2013/a/3/a30b19dc56de90fbb8d2b9bea5492d51ac894c571375010557-s.jpg
ぷにるたん4
http://i1282.photobucket.com/albums/a534/okxcycat/horse-dance_zpsc815ab00.gif
http://img.yaplog.jp/img/08/pc/5/4/7/5473kashi/0/131.jpg
http://school.athuman.com/131330/img/4ce1aa24.jpg
2013/09/28(土) 23:28:18.14ID:3j3AnXJW0
フォントサイズとフォントの種類どうやって変更するの?sleipnir4

ていうかいままでできたことを何でできなくするの?ドラッグアンドドロップでお気に入りに追加するとか。
2013/10/02(水) 07:26:56.97ID:Q0bS9sPh0
ドラッグアンドドロップはお気に入りにフォルダを作ればできる。

フォントサイズはズームアップしないとだめっぽい。
2013/10/04(金) 05:11:53.04ID:6DcJhVcM0
>>587
これ系の書き込みの意味が本当に分かんないんだけど一体どういうことなの
2013/10/04(金) 14:21:00.38ID:hRWqdx+ci
禿同
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 15:52:24.64ID:45Mj9c9t0
>>576
楽天のサイトみてると確実にフリーズするのは何で?
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/19(土) 23:19:37.71ID:8fcMuQTY0
ウィンドウズ7 でSleipnir入れたのはいいけど
タブを画面の上に持っていくと勝手に最大化されちゃうのは
何とかならんの?
2013/10/26(土) 22:44:48.48ID:Hj8gi2vR0
Sleipnir の4を使っているのですが、タブの上で、マウスのホイールをクルクルした時、タブが切り替わるのを
止めたいのですが、そのような設定はありますでしょうか。
私はそれが面倒で、止めたいと思っています。
知っていたら、教えてください。
2013/10/27(日) 01:32:46.25ID:Zbq+z9p+0
このスレはSleipnir専用のスレだと思って質問しているのでしょうか?
2013/10/27(日) 02:05:02.38ID:H/9MFc+60
ちがうんですね、ごめんなさい
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 19:20:48.77ID:AwBRB9jB0
専用スレは6月に落ちてもうないよ。

wikipediaも見れないブラウザになったw
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 19:23:22.01ID:AwBRB9jB0
>>594
Ver2だと以下にあったから探してみ。
「オプション」→「Docs」→「タブ拡張」
「ホイール回転でタブを切り替える」
2013/10/28(月) 23:29:19.00ID:jAW/k/620
>>598
ありがとうございます。Ver2は、それでできそうですが、Ver4なので
ちょっと違うかもです。
諦めます、ありがとうございます。
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/30(水) 05:03:53.68ID:SChlow0F0
User.ini見てもセッティング変更できる項目が減ってるし
なに考えてるんだろうな。
このまま廃れていきそう。
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 15:27:38.26ID:tnTsZLa40
フルスクリーンにすると、ちゃんとできるのと、右側の関連動画や下の動画タイトル部分が
消えずに残ってしまうのがあるのですが、同じ症状が出た方いらっしゃいますか。

また、解決法を知っている人がいらしたら教えてください。

OS windows7 64

AMD A6700 

Radeon HD 8670D

Sleipnir4 ver.4.3.2.4000
2013/11/20(水) 21:19:14.35ID:zVmRfqJJ0
誰かこの質問答えられる?
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=18399

youtubeでチェックしたらグループ入れるようにしてたら次回起動時に不協和音ですげーハラタツ
タブクリックしても隣も同時に読み込まれるしどうにかなりませんか?
2013/11/22(金) 12:47:09.79ID:yWryrtbT0
SleipnirがVer5からIE系エンジン非搭載だとよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 03:44:47.86ID:cTzlPNJ80
約100倍の検索性能を実現
http://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/platform/data-binder/images/feature/fig01.jpg
開発・保守コスト削減
http://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/platform/data-binder/images/feature/fig02.jpg
スモール&スピードスタート
http://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/platform/data-binder/images/feature/fig03.jpg
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 11:05:29.06ID:cTzlPNJ80
Sleipnir5 美しく読みやすい文字を!
http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/thanks/install5.html
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 11:15:22.47ID:cTzlPNJ80
Firefox FlashPlayerPlugin_11_9_900_152.exe ゾロゾロ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385010583/l50
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 11:19:25.25ID:cTzlPNJ80
Firefox デフォルトクラッシュ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1385175669/l50
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 22:22:58.33ID:cPuXHF+p0
●重要予測

終了をクリックして5秒以内に
タスクマネージャーから消えないなら
そのソフトはマルウェアーである?
2013/11/27(水) 01:53:03.13ID:IyBYaLk80
>>608
バックグラウンドでプログラムの終了処理してんでしょ
遅いと思うなら新しいCPUお買いなさい
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/05(木) 18:50:28.74ID:BpcCNAQ10
Sleipnir Part282
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1385966468/
2013/12/09(月) 10:34:00.70ID:syHNBEuF0
勝手に場所選択できずにインストールされてワロタ
何このウイルス並みの糞さわ
2014/01/09(木) 19:44:12.91ID:WJE7RSQZ0
やっぱSleipnir5使いづらい。
アドレスバークリックしないと編集モードにならないからURLの末尾いじって別ページに飛ぶ操作が非常に面倒。
同じサイトの複数ページをタブで開いているからサムネイルがまったく役に立たず、マウスポイントでページタイトルを確認しないとどのページなのかわからない。
全体的に実用性に乏しい。
2014/01/10(金) 01:01:50.68ID:7zl+bQLs0
このスレタイのブラウザはなんかもうほとんどどうにもならんレベルのものばかりだな
だからって他に選択肢あるわけでもないんだが

せめてOperaが旧仕様ぶっ壊さないでいてくれたらな…ほんと最悪あれだけは
2014/01/25(土) 04:48:01.79ID:EIkqgd2M0
sleipnir4でタブの復元ができないんだが何これ
データの復元でどの時間のタブ情報を復元しても現在の状態(sleipnirstartのみ)にしかならない
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 13:56:13.98ID:lXkJ4J290
>Sleipnirはとにかく安定度を上げろと言いたい
>裏でちょっと負荷のかかる処理をしながら使うとすぐ固まる
知る限り、Sleipnir3.9.1のみ、Sleipnir4よりもメモリー消費が小さく軽快です。

>Sleipnir4を今まで使ってたんだけど5にするメリットあります?
Sleipnir2、Sleipnir4、Sleipnir5は同時に使用できます。
全部インストールして、それぞれ使って慣れると良いでしょう。
Sleipnir4からSleipnir3.9.1にする場合、Sleipnir4のアンインストールが必要。

>多段タブがなくなったと聞いたんですが、
>新しく追加されたタブグループ機能でうまく補えるのでしょうか。
感想として、Sleipnir5はタブが多くなるとタブが隠れてクリックしづらい。

>昨日、2.9.1から3.9.1にしてみたけどインターフェイスはほぼ同じにできた
>細かい設定が削られてるが許容範囲内
Sleipnir3.9.1はWebKitモードとIEモードを統合するため独自のUIになってます。

>設定保存場所がプログラムフォルダと別なのが痛い。バックアップ忘れちゃいそう。
データ復元機能で タブ復元 できます。 これは自動バックアップ機能に似ています。
2014/02/22(土) 13:58:56.01ID:lXkJ4J290
>>608
Sleipnir3.9.1なら終了5秒以内に消えたから優秀!
2014/02/22(土) 14:00:40.62ID:lXkJ4J290
>>614
もっと以前の時刻でタブ復元したらどうか?
2014/02/23(日) 17:39:31.28ID:OmwJTlOQ0
このタブ数でも即時に再起動できる Sleipnir3.9.1
http://i.imgur.com/TwhT2av.png
2014/02/23(日) 18:31:22.94ID:j2/fzG0H0
マルチポストキチガイは巣から出るな、死ね
hissi.org/read.php/software/20140223/T213SlRsT1Ew.html
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/02(日) 06:59:41.07ID:0COCuWZ00
>>609
>バックグラウンドでプログラムの終了処理してんでしょ

それもしてないのです。CPU使用率0%です。タスクマネージャーで
処理をリアルタイムにしたら、高に落とされますが、わずかに動くようになります。
それでようやく終了される。CPUは90%以上遊んでいます。
それでマイクロソフトのソフトの作りが雑だと言う事がわかります。
2014/03/02(日) 07:01:06.05ID:0COCuWZ00
      ハ,,ハ      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )    ( ゚ω゚ )
    /    \  /   \
 ((⊂  )   ノ\つ)) ヘ  (  つ))
     (_⌒ヽ   γ⌒_)
      ヽ ヘ }   { r  /
 ε≡Ξ ノノ `J   し ヽ⊃ Ξ≡ 3
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿 全力で脱MS  ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \    ̄  /\
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/
http://www.tsr-net.co.jp/news/process/
2014/03/02(日) 07:39:03.17ID:L6RvAlGn0
現代のプログラムは終了させない、ユーザーからは終了したように見えても裏では生かしておくおくのがセオリー
2014/03/02(日) 12:12:00.06ID:4x3L/Y6C0
ID:0COCuWZ00
マルチポストキチガイは巣から出るな死ね
http://hissi.org/read.php/software/20140302/MENPQ3VXWjAw.html
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 21:38:03.92ID:fcvd4qro0
シングルタブ展開で再起動が軽いブラウザ
Sleipnir3.9とFirefox28

Firefox28では設定が必要
about:config
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true

Sleipnir3.9はクリック押しでタブが変わり動作が自然だ!
Firefox28はクリック離しでタブが変わり動作が不自然だ!
2014/04/20(日) 21:40:49.80ID:fcvd4qro0
Firefox28はクリック離しでタブが変わり動作が不自然だ!
クリック押しでタブが変わるように変更すべき
2014/04/20(日) 22:22:46.06ID:fcvd4qro0
猫プニルと鼠フォックス
http://i57.tinypic.com/f0um10.gif
2014/04/21(月) 12:46:58.86ID:bZd715hW0
Very Heavy Load Memory Storage Speed Test
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1384178332/376-378

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 2599 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 440 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:24.0) Gecko/20140414 Firefox/24.0 (Lunascape/6.9.0.27291)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 1267 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 301 msec

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Sleipnir/3.9.1)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 150 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 470 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/33.0.1750.154 Safari/537.36 Sleipnir/5.2.0
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 103 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1292 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 80 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1170 msec

Opera/9.80 (Windows NT 6.0) Presto/2.12.388 Version/12.16
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 1019 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 2944 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 8 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 49 msec

Safari5.1.7はFlash動作を中断してJS優先とするため圧倒的に高速化される
2014/05/01(木) 06:03:53.53ID:O40kr1qS0
スレタイ、Firefoxの手前の不等号をもう10個ぐらい追加しないといけなくなったな…
2014/05/01(木) 08:31:27.12ID:mJNnHxe90
なんかあったの?
2014/05/01(木) 21:16:53.85ID:+T/ufhTF0
IEの脆弱性の影響があるブラウザってどれ?
2014/05/01(木) 21:25:35.67ID:vW7aejtY0
IEコンポーネントブラウザじゃなきゃ影響はなかろ
2014/05/01(木) 21:59:36.97ID:+T/ufhTF0
>>631
よく分からんのだけど、たとえばLunascapeでエンジンをTridentにしてたらダメだけど
GeckoかWebKitにしてたら大丈夫ってこと?
2014/05/01(木) 22:10:31.96ID:vW7aejtY0
そのはず
2014/05/01(木) 22:12:43.00ID:+T/ufhTF0
なるほど、ありがとん
2014/05/03(土) 23:51:37.11ID:S+zH3wBW0
sleipnir2のUIのまま、パフォーマンスだけ上げてくれれば良いのに、何で余計な事するのかなと思う。
2014/05/10(土) 07:14:54.89ID:UHoq4/lu0
プニル2で証明書やIDやらのレポートが連続して出てきた
消してもまた出るし連続6回くらい閉じるをした
同じような人いる?
2014/05/11(日) 22:36:42.09ID:3+QSJfiy0
プニル終わってるな、と思っていたけどAndroid版は使いやすいわ。
2014/05/15(木) 18:02:04.20ID:JoF/Ev2G0
アフィップニール
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 20:15:12.59ID:N7efRSds0
フェンリルを追跡調査しています
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200704/21/84/e0000384_1322325.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380270.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380276.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380308.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380278.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380297.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380287.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/24/fenrir-interview/P1380326.jpg
http://gigazine.net/news/20140324-fenrir-interview/
2014/06/09(月) 20:21:21.15ID:FQPZ1ssl0
プニル2に不具合あって、フェンリルのホームページに3日以内に返答します、とあるのに一週間経っても返答なし
もう、プニルは使わねーwww
2014/06/15(日) 15:25:15.31ID:wi+90LT70
ここ、中の人観てるなwww
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 13:50:29.00ID:crHS2tEK0
a
2014/08/20(水) 16:42:06.72ID:weg5Q+vP0
そもそもプニルは、タブブラウザが全然メジャーではない時から開発してきたもの
2chの意見もゴミクズから真摯に受け止められるもの雑多な中で
それらをよく全て取り入れてきたから、トップに君臨し続けてきたからな
あやしくなってきたのはIEのタブ化、FireFoxあたりがメジャーになってきてからだよな
2014/08/23(土) 20:11:40.10ID:yv0KYeei0
>>643
いやいや、これに関してはVer2の大幅変更でしょ。
慌てて出したせいか、移行が超めんどかったんだよね。
1.6系よりも断然2のほうがいいってパワーもなかったし。
2014/08/25(月) 11:31:12.74ID:tyRYFLlb0
googleのweb検索が調子悪いのか弾かれてるのかエラー出る
画像検索は表示されてそこ経由でweb検索に移動は出来るけど
検索バーからダイレクトだと無理だ
2014/08/25(月) 11:33:11.64ID:tyRYFLlb0
ごめん戻ったっぽい
2014/09/27(土) 19:23:01.73ID:azlkyLsv0
>>644
3になって様子見てたけど、やっぱり駄目だったから狐に移ったんだよなぁ
2014/10/02(木) 21:21:45.03ID:TZn7s3q10
俺も2まで使っててそれからFirefoxに移行、モバイルのブラウザーの見直しの機会に合わせてお試しで6入れてみたんだが、
なんじゃこりゃ・・・ってなったんだが・・・全然なじめねぇ
2014/11/21(金) 06:57:28.85ID:d+A6EXr/0
1.6で色々問題出て使えなくなって以来、泣く泣くfirefoxに移行してたが
久々にいじったプニル6は流石にchromeよりはまともにマウスジェスチャ使えるね

またしばらく試してみよう…
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/27(木) 12:10:48.25ID:piC/6C8Z0
266 :上田 ◆Ueda/5X7XE :2014/11/27(木) 11:25:34.65 ID:wPWCvjJK
Sleipnir 4.3.11 test2 ができました。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4311_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4311_test2.exe

Sleipnir 4.3.11 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[不具合修正]
- タブを下へドラッグしたときに表示される "グループで開く" が動作しなかった問題を修正した
- "パラメータで開かれたタブをアクティブにする" の設定が反映されなかった問題を修正した
2014/11/27(木) 16:41:08.08ID:p/QQD3vy0
プニル使ってみようと思ったら一緒にchrome.exeが4個くらい起動してて笑った
知らん間にchromeに浸食されてたんだな
2014/11/27(木) 23:41:45.81ID:FmiDHHQT0
情弱専用
2014/12/14(日) 18:03:30.35ID:49i/3csg0
sleipnir 4.3.10.4000を使用してます
現在ctrl+ホイール上下で拡大縮小させてますが
最大倍率が決まっているのか、200%程度までしか拡大できません
この上限を取っ払うにはどこを書き換えればいいでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
2015/02/07(土) 12:24:43.19ID:WlF+zvmx0
ver:4.4.0.4000になってから異常にもっさり(反応遅い)してるんだが俺だけ?
655654
垢版 |
2015/02/07(土) 15:10:16.06ID:WlF+zvmx0
原因がわかった。
ブックマークの並び替えを「訪問回数」にすると異常に重くなるわ
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/12(木) 11:53:04.22ID:jsk8+QD80
2.9.19使ってますが、サイト内の検索で文字列を認識してくらません。

たとえば、「1001」を入力しても、まったく動かない。

何が問題なんでしょうか?。
OSは8.1です。
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 13:39:38.51ID:PiuuPYND0
●重要予測

終了をクリックして5秒以内に
タスクマネージャーから消えないなら
そのソフトはマルウェアーである?
2015/02/21(土) 18:20:07.34ID:bUk8BERk0
firefoxに変えたら当たり前だと思ってたページ内検索の履歴が残らなくて
履歴が残るアドオン入れたがタブ間で共有できず
タブ間で共有する以前の仕様に戻すアドオン入れてもは履歴は共有できない
履歴が残ればタブ間でページ内検索を変える意味なんか無いと思うが、どうしてこうなった
2015/03/29(日) 07:12:58.43ID:JKOcKA9s0
fxpre.exeが起動毎にダウンロードされるんだがこれって何?
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 20:33:44.01ID:mx+ihLNm0
安定版 拡張機能 ボタン化 (この順でインストールする)
chrome://settings/    https://chrome.google.com/webstore/detail/settings-button/adakfpemmbngeohfigfpldjimamijoek
chrome://bookmarks/   https://chrome.google.com/webstore/detail/awesome-bookmarks-button/dgkaehmmlnblfmmpdebmhjieffcjjjph
chrome://history/     https://chrome.google.com/webstore/detail/history-button/fofpnhmbgmmeaialapfddhbhfongoinh
chrome://downloads/   https://chrome.google.com/webstore/detail/downloads/jfchnphgogjhineanplmfkofljiagjfb
chrome://plugins/     https://chrome.google.com/webstore/detail/plugins/mmcblfncjaclajmegihojiekebofjcen
chrome://flags/      https://chrome.google.com/webstore/detail/developer-flags-for-googl/fojocjhjjckpokddghpfadcgeldkfafn
chrome://extensions/  https://chrome.google.com/webstore/detail/extensions-button/hfpnjihjndnmfcbclplooodjmhcdncan
TamperMonkey       https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
InstantMusic        https://chrome.google.com/webstore/detail/instant-music/ehebnoicojclpjjblbacdjmpjpkocmml
WorldClocks        https://chrome.google.com/webstore/detail/world-clocks/ajnbnekhpkkfaobjalnhdoofajkghidp
2015/04/12(日) 08:57:47.25ID:uKT8IeWb0
一月振り位にスレイプニル4を起動しバージョンアップ通知をクリックしたら
「キーボード入力を記録」と「不正プログラム云々」のセキュリティアラートが発動
注意をよく見るとフェンリルFenrirの文字、
とりあえずブロックしたけど一応報告
2015/04/15(水) 07:30:29.48ID:pe8etEEP0
後日起動もアラート表示が消えないので結局4はアンインスト
殆ど使わなかったスレイプニル6を起動、アップデート告知をクリックしてもアラートなし
無事アップデートも済み暫らく使ってみたら悪くないかも
2015/04/17(金) 08:27:52.98ID:vNj4C8uH0
↑スレイプニル6も4同様のセキュリティアラート表示あり
フェンリルの情報収集ツールがウィルスではないにしてもセキュリティに引っ掛かりやすいということなのかね?
二つのアラートをブロックすればその後のブラウズは問題ないけど、なんだかな
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 21:05:43.88ID:zM46Oi6i0
2.9.19
google地図で検索すると
表示されずに何度もurlリクエストしてる感じになり
googleにブロックされる。
検索用のURL変わった?

デフォの問題ない検索URL教えてください。
2015/12/05(土) 03:24:32.17ID:fBRMQBdF0
ぷにる4
1文字目が入力されない
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 13:54:31.27ID:7tUQKL6L0
スレイプニル2.9ではもうyoutubeは見れないの?
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 12:04:46.73ID:O6Dv1Xx00
質問です

Win7のPCにSleipnir6をインストールしたのですが、
コントロールパネルの既定のプログラムの一覧の中にSleipnirが表示されません。
他のブラウザソフトInternetExplorer、Firefox、GoogleChrome、Opera、Safariは全て一覧にあるのですが。

Sleipnirをこの一覧に登録する方法って無いのでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 23:46:20.56ID:oonnL1Q80
スレイプニルVer2にchromeエンジンのやつ出してくれ
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 07:40:36.63ID:BiQpoXyd0
>>668
それがVer4なんだぞ!
2016/05/16(月) 07:41:22.91ID:BiQpoXyd0
GoogleChrome>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Sleipnir>>>Opera=IE>>Firefox
2016/05/16(月) 07:43:33.54ID:BiQpoXyd0
>なんで他のタブブラウザはタプグループをやんない

マルチユーザ化でタブグループ(Sleipnir)やタブスタッキング(Opera)が超不要になった・・・スバラシス
タブグループ・・・GoogleChrome50ではマルチユーザで代用可能・・・しかも別ウインドウになる
別ウインドウ・・・同時に閲覧を可能とするので作業性が向上する・・・今までにない使い易さへ!
2016/05/17(火) 22:39:10.51ID:4FNChCb00
Edge一択
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 20:31:44.98ID:CAMhzQVL0
>>669
Ver2じゃなきゃだめなんよ・・・・
2016/05/21(土) 20:44:45.43ID:zEi7eLtx0
Opera12はタブスタックのほかにもタブのウインドウ分離&各ウインドウ間でのタブの移動ができただろ
各ウインドウ内でのタブの同時閲覧等のためのタブの並列配置等の機能も完備しててめっちゃ便利やったで
2016/05/22(日) 15:32:27.08ID:O8GKGmTl0
sleiPnir って6や5のポータブル版はないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 12:56:34.66ID:3KRCpYJp0
Sleipnir6.1でG Dataが未知のマルウェアを検知
なんだろ?
2016/05/29(日) 09:41:26.95ID:JTvR6qtt0
レイプマジクソブラウザ
2016/08/02(火) 14:18:43.70ID:aLxU8LAt0
未確認のレイドバトルでてきたわ・・・・w
お騒がせしました
2016/08/02(火) 14:19:06.38ID:aLxU8LAt0
まちがいましたすんまそん
2016/08/12(金) 15:21:20.86ID:ksm4qcqR0
公道解禁‼ テスラの自動運転を試す!  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/4rxRSwi8HyA!RD4rxRSwi8HyA http://i1.ytimg.com/vi/4rxRSwi8HyA/mqdefault.jpg
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 15:22:08.47ID:ksm4qcqR0
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/pfD-sQ1UJws!PLcpavfpACsPagKFUS22hcwy3obpdofVDq
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 13:36:32.66ID:EkZvIzLY0
ドーナツ、プニル、ネスケ、Opera、Firefox、Iron、Chrome等いろいろ使ってきたけどさ
仕様変更するからそのときによって使いやすいブラウザって変わるんだよな
俺ブラウザオタクとかじゃないからいちいち乗り換え面倒くさい
もうIE一本でいいかって感じ
個人的には旧Operaが一番使いやすかったな
2016/09/02(金) 19:23:02.55ID:OLt+TNUX0
中国に「ハッカー養成所」?毎年100万人以上が誕生―海外メディア(Record China) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4276976/
チャイナ・シンドローム―Google、中国のハッカー攻撃を機にGmailのセキュリティーを引き締める
http://jp.techcrunch.com/archives/20100113china-hacking-gmail-secure/
アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_pentagon_china_hacker/
「ハッカー集団Titan Rainの背後に中国政府の影」--セキュリティ専門家が指摘 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20091612,00.htm
拡大するハッカー攻撃、大半が中国から - (大紀元)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/04/html/d15523.html
メルボルン国際映画祭のウェブサイトが中国のハッカーから攻撃 - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0018988
中国人ハッカーから個人情報1200万人分を購入・販売の犯罪グループを摘発
http://www.excite.co.jp/News/china/20100602/Recordchina_20100602003.html
スカイププロトコルのハッキング、中国人エンジニア集団が成功か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20173547,00.htm
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 17:12:02.82ID:0zJm+1oW0
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/5430/android/stickers/8445201.png
フェーズ1 http://subestamp.com/stampDict/img/official/5430/8445201.m4a

https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111670.png
フェーズ2 http://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111670.m4a

https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111663.png
フェーズ3 http://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111663.m4a
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 06:26:06.34ID:hzRE5dNE0
フェンリル総合スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1472405429/l50
フェンリル総合スレ (もっと見る)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1472405429/
フェンリル総合スレ (とてつもなく見る)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1470632316/
2016/09/16(金) 06:58:43.89ID:hzRE5dNE0
https://store.line.me/stickershop/product/6364/ja
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/6364/android/stickers/11111665.png
500本突破 http://subestamp.com/stampDict/img/official/6364/11111665.m4a
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 16:03:32.44ID:P3p5YFiK0
SleipnirでFC2を使ってみた
https://youtu.be/8yTxqdZKRbU
https://youtu.be/yJ18OTZ6ncI     
https://imgur.com/Y7N94XC.jpg
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 16:18:00.15ID:P3p5YFiK0
Sleipnir4やSleipnir6でタブを100個開いていても1個にしてしまうOneTab強力メモリ解放
https://chrome.google.com/webstore/detail/onetab/chphlpgkkbolifaimnlloiipkdnihall/related?hl=ja
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 18:39:51.22ID:TW9c9CsE0
Desktop Browser Market Share
March, 2017

Browser Total Market Share
Chrome 58.64%
Microsoft Internet Explorer 18.95%
Firefox 11.79%
Microsoft Edge 5.61%
Safari 3.37%
Opera 1.18%
Proprietary or Undetectable 0.29%
Konqueror 0.01%
Opera Mobile 0.01%
Android Browser 0.00%
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 22:49:52.08ID:vv15peRh0
Sleipnir6をインスコしたんですが
シンボリック張って起動した場合、立ち上がりはするのですがネットに繋がりません
これの解決法わかる方いますか?
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 20:26:20.60ID:gcl6knBW0
★Vivaldi用拡張機能ボタン (この順でインストールする)
chrome://apps/
https://chrome.google.com/webstore/detail/home-button-at-top-right/bfejcgpdahgpmgadhgdadfiekmhgnifm
chrome://history/
https://chrome.google.com/webstore/detail/history-button/fofpnhmbgmmeaialapfddhbhfongoinh
chrome://downloads/
https://chrome.google.com/webstore/detail/downloads/jfchnphgogjhineanplmfkofljiagjfb
chrome://plugins/
https://chrome.google.com/webstore/detail/plugins/mmcblfncjaclajmegihojiekebofjcen
chrome://flags/
https://chrome.google.com/webstore/detail/developer-flags-for-googl/fojocjhjjckpokddghpfadcgeldkfafn
chrome://extensions/
https://chrome.google.com/webstore/detail/extensions-button/hfpnjihjndnmfcbclplooodjmhcdncan
TamperMonkey
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
ScrollToTop
https://chrome.google.com/webstore/detail/scroll-to-top/hegiignepmecppikdlbohnnbfjdoaghj
RecentlyClosedTabs
https://chrome.google.com/webstore/detail/recently-closed-tabs/opefiliglgllmponlmoajkfbcaigocfc
InstantMusic
https://chrome.google.com/webstore/detail/instant-music/ehebnoicojclpjjblbacdjmpjpkocmml
MuteTab
https://chrome.google.com/webstore/detail/mutetab/nmkbaaijgpppbokgnhhoakihofedkgcc
AppJumpGroups
https://chrome.google.com/webstore/detail/appjump-app-launcher-and/hccbinpobnjcpckmcfngmdpnbnjpmcbd
ContextGroups
https://chrome.google.com/webstore/detail/context/aalnjolghjkkogicompabhhbbkljnlka
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 20:26:20.76ID:gcl6knBW0
★Vivaldi用拡張機能ボタン (この順でインストールする)
chrome://apps/
https://chrome.google.com/webstore/detail/home-button-at-top-right/bfejcgpdahgpmgadhgdadfiekmhgnifm
chrome://history/
https://chrome.google.com/webstore/detail/history-button/fofpnhmbgmmeaialapfddhbhfongoinh
chrome://downloads/
https://chrome.google.com/webstore/detail/downloads/jfchnphgogjhineanplmfkofljiagjfb
chrome://plugins/
https://chrome.google.com/webstore/detail/plugins/mmcblfncjaclajmegihojiekebofjcen
chrome://flags/
https://chrome.google.com/webstore/detail/developer-flags-for-googl/fojocjhjjckpokddghpfadcgeldkfafn
chrome://extensions/
https://chrome.google.com/webstore/detail/extensions-button/hfpnjihjndnmfcbclplooodjmhcdncan
TamperMonkey
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
ScrollToTop
https://chrome.google.com/webstore/detail/scroll-to-top/hegiignepmecppikdlbohnnbfjdoaghj
RecentlyClosedTabs
https://chrome.google.com/webstore/detail/recently-closed-tabs/opefiliglgllmponlmoajkfbcaigocfc
InstantMusic
https://chrome.google.com/webstore/detail/instant-music/ehebnoicojclpjjblbacdjmpjpkocmml
MuteTab
https://chrome.google.com/webstore/detail/mutetab/nmkbaaijgpppbokgnhhoakihofedkgcc
AppJumpGroups
https://chrome.google.com/webstore/detail/appjump-app-launcher-and/hccbinpobnjcpckmcfngmdpnbnjpmcbd
ContextGroups
https://chrome.google.com/webstore/detail/context/aalnjolghjkkogicompabhhbbkljnlka
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 20:30:04.69ID:gcl6knBW0
★スクリプトインストーラ
Greasemonkey  Firefox系 順序設定可能
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/greasemonkey/versions/
Tampermonkey  Chrome系 順序設定可能
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
Tampermonkey  Edge用 順序設定可能
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/tampermonkey/9nblggh5162s
Tampermonkey-beta  Opera用
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/tampermonkey-beta/
Scriptish  SeaMonkey用
https://addons.mozilla.org/ja/seamonkey/addon/scriptish
NinjaKit  Safari用
http://os0x.hatenablog.com/entry/20100612/1276330696
全インストーラ用テストサンプル Firefox系 Chrome系
http://userscripts-mirror.org/scripts/show/35194
ホイールで横スクロール HScroll Shift+Scroll Firefox系 Chrome系
https://dl.dropboxusercontent.com/u/62802775/userjs/hscroll.user.js
 
★Firefox系カスタマイズ設定  about:config
mousewheel.default.delta_multiplier_y;200 マウススクロールを軽快にする
browser.sessionhistory.max_total_viewers;3    メインメモリ消費を抑える
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true 起動を瞬速化する
MinimalScrollbars Firefox系  スクロールバーを消しマウスホイールで縦スクロール
https://userstyles.org/styles/95820/customizable-minimal-scrollbars-v1-6
ScrollToTop  Firefox系  スクロール・アップ・ダウン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scroll-to-top/versions/
TabMixPlus  Firefox系  高圧縮ファビコンタブや多段タブ  
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-mix-plus/versions/
IdentFavIcon Firefox系  ファビコン画像を追加する 
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/identfavicon/
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 09:11:46.01ID:DAvyNflk0
ファイホ最強伝説
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:16:10.63ID:nN3d9nDI0
Webブラウザマーケットシェア
https://i.imgur.com/8SRov9P.png
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:47:27.82ID:jJMX9bEn0
Browser Market Share in Japan - February 2018
Chrome 39.7%
Safari 26.58%
IE 16.35%
Firefox 9.03%
Edge 4.08%
Android 1.27%
https://i.imgur.com/7JnTz1a.png
https://i.imgur.com/i5vMBmM.png
2018/03/21(水) 11:33:48.08ID:JoBbolsw0
このスレタイももはや懐かしさを感じるな
2018/03/26(月) 14:13:42.41ID:WN92fzry0
プニルもさすがにWebKitになってたんだな
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 10:56:15.38ID:q/ACg8Q50
Browser Market Share Worldwide - May 2018
Chrome 58.09%
Safari 13.78%
UC Browser 8.16%
Firefox 5.27%
Opera 3.68%
IE 3.08%

https://i.imgur.com/BE6j2rA.png
2018/06/09(土) 05:49:23.96ID:XEFaIoxQ0
Never Never Surrender
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 04:32:36.44ID:6N0BucVj0
てすと
2018/11/20(火) 06:30:44.31ID:txJBYW8f0
Sleipnir4は今でも使ってるけどOperaもIEももう使ってない
FirefoxはQuantumでクソになった
つまりスレタイは正しかった
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 15:59:44.87ID:DAYxg6+l0
PCのプニルは使い物にならなかったけど
スマホ版は格安回線の格安スマホでは
Chrome、Firefox、Operaより表示が倍くらい早い
2019/01/19(土) 07:07:36.83ID:N73d9OZt0
Firefoxはトラッキング防止があるから
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 06:59:03.50ID:xYIsrHzK0
Google PlayのFirefoxが人気アプリの70位代になってた。
うれC
2019/01/27(日) 07:59:25.96ID:d6IDeP810
・ブックマークに区切り線が使える
・メニュー表示可
・最近閉じたタブを複数表示可
・アドオンのアイコンをURLの左に置いたりブックマークバーに置いたりできる
・タブのピン留めでがっちりキープ(Ctrl+w連打しても保持)

こういった部分が個人的にマッチするため、Firefoxから逃げられないんやな
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 10:13:34.37ID:9nYITbLf0
>>1
operaを15年も使ったが真っ黒になる不具合が解消されず
sleipnirに移る事とした。
2019/03/23(土) 09:01:03.43ID:2LQNq0e60
firefox、まともに動かない状態でも新バージョンとしてリリースしてるんだな。
だから、どんどん数字の上昇だけ激しいんだな。
こういうやり方はダメだわ、信用を無くした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況