Wordは超使いやすい。
Wordは超便利。
Wordは超簡単。
そこのLinux厨房、ぐたぐた言ってねーでとっととWordショートカット覚える
わかったら返事しる!
探検
おまいらMicrosoft Wordをバカにするんじゃねぇ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1/dev/null
02/10/12 16:03ID:heD1f6O702/10/12 16:04ID:???
2get
02/10/12 16:13ID:???
Word で原稿書いて本を出版しましたが何か?
その出版社は倒産しましたが何か?
その出版社は倒産しましたが何か?
02/10/12 16:22ID:???
馬鹿にするも何も、使ってないのでノーコメント。
02/10/12 18:49ID:???
めんどくせーこと覚えなくても、思ったとおりに使えるワープロソフトって
何ですか?
何ですか?
02/10/12 19:00ID:???
そんなワープロソフトありません
7名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/12 22:33ID:Dp4zh3DQ 2002のWORDの図について知ってる人いたら教えてくれたまえ。
テキストボックスとか図を書こうとするとキャンパスが出てくるけど
あれ以外に図を書くとコネクタが使えないんだけどどうやって使うの?
テキストボックスとか図を書こうとするとキャンパスが出てくるけど
あれ以外に図を書くとコネクタが使えないんだけどどうやって使うの?
02/10/12 22:38ID:???
Wordのかわりに使えるソフトって何があるのさ
02/10/12 22:54ID:???
10boy
02/10/13 00:20ID:/CKFgZdr 違法HP名 風林火山
違法HP http://es.geocities.com/sennryakubakugekiki/ura/ura0.htm
違法者HN 孤島
違法者メール sennryakubakugekiki@msn.com
違法ロム&割れ&MP31 http://snow.prohosting.com/hokannko/cgi-bin/ueita
違法ロム&割れ&MP32 http://busyou.netfirms.com/cgi-bin/ueita.cgi
参考
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8475/
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
http://www.ny.airnet.ne.jp/jp-chugk/
http://web110.com/
http://www.accsjp.or.jp/
http://www.bsa.or.jp/
http://www.music-copyright.gr.jp/soudanshitsu/info.html
違法HP http://es.geocities.com/sennryakubakugekiki/ura/ura0.htm
違法者HN 孤島
違法者メール sennryakubakugekiki@msn.com
違法ロム&割れ&MP31 http://snow.prohosting.com/hokannko/cgi-bin/ueita
違法ロム&割れ&MP32 http://busyou.netfirms.com/cgi-bin/ueita.cgi
参考
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8475/
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
http://www.ny.airnet.ne.jp/jp-chugk/
http://web110.com/
http://www.accsjp.or.jp/
http://www.bsa.or.jp/
http://www.music-copyright.gr.jp/soudanshitsu/info.html
02/10/13 00:23ID:???
ん?
12名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/13 00:49ID:qe+vnRX/ 馬鹿にはしてないが、ちょっと修正しただけで
勝手にレイアウトを変更するのはやめてほしい。
勝手にレイアウトを変更するのはやめてほしい。
02/10/13 01:03ID:???
シェア以外に誉めるところあるのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/13 01:07ID:L3kGuwZS15名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/13 01:38ID:TTvlqHZF エクセルは手離せないけどね。
16名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/13 01:57ID:A4uYm+XL ワードでページ製作してるときのソースってどうやって出す?
ヘルプでも検索できないんだけども
ヘルプでも検索できないんだけども
17名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/13 04:01ID:tXAjZLyZ 名前を付けて保存>HTML形式じゃなかったか?
FONTタグつけまくって話にならないけど。
FONTタグつけまくって話にならないけど。
02/10/13 17:36ID:???
Word最悪!
Html保存したら要らんタグ付けまくって容量めちゃ増えた(怒)
もうほとんど修正不能。
最初から作り直しだ。
もう絶対Wordなんかでhtml作らん!!!!!!!!!!!!!!!
Html保存したら要らんタグ付けまくって容量めちゃ増えた(怒)
もうほとんど修正不能。
最初から作り直しだ。
もう絶対Wordなんかでhtml作らん!!!!!!!!!!!!!!!
02/10/13 18:19ID:???
>>18
Dreamweaver4 以降に Word 出力の HTML をダイエットさせる機能がついてるよ。
Dreamweaver4 以降に Word 出力の HTML をダイエットさせる機能がついてるよ。
02/10/13 21:11ID:???
>>18
Wordでなんか作るなよ。。
Wordでなんか作るなよ。。
2118
02/10/13 21:21ID:TVmu3Q9A02/10/26 17:55ID:???
>>18
これってさんざんガイシュツの話だよな・・・
これってさんざんガイシュツの話だよな・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/17 00:51ID:dsx863l5 >>5
Excel
Excel
02/11/17 01:10ID:eeA0918x
MS-officeからOpenofficeに移行した人って結構いる?
漏れも検討中なんだけど。
漏れも検討中なんだけど。
25オペラ信者 ◆Opera7X3Eo
02/11/17 01:15ID:YjcU4ZD7 使い方に慣れれば、移行してもナントカなる
02/11/17 01:29ID:eeA0918x
27名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/17 01:33ID:hUOBY89A OpenOff は、デフォルトのフォントが変なのになってて使えない。
ワープロはぜんぜんダメ!
ワープロはぜんぜんダメ!
02/11/17 01:49ID:Ope9pE3c
02/12/25 00:24ID:I5wfFVN4
WORDの長所
・ビギナー層を筆頭をはじめとした圧倒的シェア
・他のマイクロソフト商品との連携性(微妙?)
・冴子先生
他に何があるでしょうか?
・ビギナー層を筆頭をはじめとした圧倒的シェア
・他のマイクロソフト商品との連携性(微妙?)
・冴子先生
他に何があるでしょうか?
3130
02/12/25 00:30ID:I5wfFVN4 廃れたスレに水を差したつもりが、あまりに酷い知障ちっくな日本語に・・。
もう二度とこねえよヽ(`Д´)ノ
もう二度とこねえよヽ(`Д´)ノ
32名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/25 22:45ID:wXe2GN0e 勝手に文頭の・をなんかいじれないような●にするな。
02/12/26 20:11ID:5qznxtbW
「水を差す」もちょっとな。
03/01/09 02:52ID:mEC0JaRT
>>540
逝き遅れの妹発見
逝き遅れの妹発見
03/01/09 03:34ID:cKr381qu
大阪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
03/01/09 04:20ID:N8sVGIo0
ITバブルの中で様々な幻想が語られた。
リアル経済ならぬバーチャル経済しかり。
ITによる失業者の吸収しかり。
「これからは2ちゃんねるの時代だ」のごとき匿名幻想しかり。
IT社会はリアルワールドにおける
信頼と責任抜きにはありえないというだけの話だ。
リアル経済ならぬバーチャル経済しかり。
ITによる失業者の吸収しかり。
「これからは2ちゃんねるの時代だ」のごとき匿名幻想しかり。
IT社会はリアルワールドにおける
信頼と責任抜きにはありえないというだけの話だ。
03/01/09 13:18ID:bFDqIXKE
38名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 14:42ID:HPO2HOVJ03/01/09 17:39ID:lw5X7Zpc
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
03/01/10 09:57ID:VsKwCcEg
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=991158920_1&bbs=robi&res=122
プロフィールです(^_^;)
>>171
今かかってきたのお前か!お前か!
プロフィールです(^_^;)
>>171
今かかってきたのお前か!お前か!
03/01/10 11:33ID:K9zvYvJ/
どこに行っても裁判所がグルになって匿名性を徹底的に妨害すれば同じ事の
繰り返しにしかならないよ。一方で内部告発を奨励しておいて中傷と区別つけ
られてないじゃん。
繰り返しにしかならないよ。一方で内部告発を奨励しておいて中傷と区別つけ
られてないじゃん。
03/01/10 16:58ID:8dFbM2ei
この前のタカラじゃないが、2ちゃんねるをブランド化して
商品でも出したらどうだ? 収入にはならんか?
コンピュータブランドの 2channel PC とか
アパレルとして Hiroyuki Nishimura for Men とか。
商品でも出したらどうだ? 収入にはならんか?
コンピュータブランドの 2channel PC とか
アパレルとして Hiroyuki Nishimura for Men とか。
03/01/10 18:17ID:g23gLTO1
みんなで博之を訴えまくるか。
名誉毀損のレス1つ1つに対して民事を起こす。
10億件とか。
んで判決間際で取り下げ。
裁判所を麻痺させろ!!
名誉毀損のレス1つ1つに対して民事を起こす。
10億件とか。
んで判決間際で取り下げ。
裁判所を麻痺させろ!!
03/01/11 00:49ID:6uIDhD5i
おいおい、ひろゆきはトリップがちゃうよ
03/01/11 10:24ID:6uIDhD5i
ひろゆきが「自分の2ch」を守るための削除基準でありIP記録制度なのだから、
「ここがなかったらどこいきゃいいんだよ」と言っても仕方ないですわよ、、、
「ここがなかったらどこいきゃいいんだよ」と言っても仕方ないですわよ、、、
03/01/12 00:58ID:izIXb8dE
電波2chサイトのプレゼントでひろゆきサイン入りのカレンダーが貰える。
応募するには、電波2chのメールマガジンを登録するだけで良い。
さらに!驚くことにサイン入りカレンダーの他に、2chグッズが貰えると言う豪華さ。
新年早々良い事が有りそうだと思う人は申し込んで見よう!
http://dempa.gozans.com/backno/beta41/
応募するには、電波2chのメールマガジンを登録するだけで良い。
さらに!驚くことにサイン入りカレンダーの他に、2chグッズが貰えると言う豪華さ。
新年早々良い事が有りそうだと思う人は申し込んで見よう!
http://dempa.gozans.com/backno/beta41/
03/01/12 22:08ID:OOr0dJSb
全ての責任は当事者同士で解決しろってこと
人が書き込んだものに対して賠償するのもアホらしいしな
ごく当り前な考えだわな
騒ぐ程のもんでもない
わかるか?
人が書き込んだものに対して賠償するのもアホらしいしな
ごく当り前な考えだわな
騒ぐ程のもんでもない
わかるか?
03/01/13 23:34ID:KbRTKrtn
( ゚д゚)ポカーン
49山崎渉
03/01/23 02:52ID:dWLmh9fP (^^)
03/01/30 18:19ID:zXnboDDT
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
51名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/11 16:17ID:Kn+4z1S8 ワードでHTML保存をすると縦書きがおかしくなるのですがどうしたらばよいのでしょうか?
52 ◆8x8z91r9YM
03/02/11 16:23ID:w2rMhdje こんなソフト探してます!
又はスキルがある方安く作成して頂けませんか?
ttp://popup6.tok2.com/home2/DMmaster/
又はスキルがある方安く作成して頂けませんか?
ttp://popup6.tok2.com/home2/DMmaster/
53名無しさん@空腹。
03/02/11 16:53ID:5XgbNbC2 WORDで画像が沢山はいった入ったRTFファイル編集すると保存した途端
二度と開けなくなる
こんなもん使えるか
二度と開けなくなる
こんなもん使えるか
03/02/11 16:53ID:/jNy6tDd
安くって・・・VBSでエクセルとアウトルックを触ってるだけだぞ。
こんなもん素人でも半日で作れる。
使ったら不正アク禁でタイーホ+訴えますたの刑事民事コンボだろうけどな。
こんなもん素人でも半日で作れる。
使ったら不正アク禁でタイーホ+訴えますたの刑事民事コンボだろうけどな。
03/02/11 22:22ID:9fxow1Ga
Wordなんて学部の論文書いてたときにちょっと触ったきりだな。
あのころは若かった。
あのころは若かった。
56山崎渉
03/03/13 17:54ID:DnUIv7Ns (^^)
57 ◆SucuCqMaas
03/03/16 14:23ID:59iNpodQ macromedia free hand これ最強
03/04/03 18:32ID:Gz6tY+EL
Wordよりお勧めのワープロソフトってあるの?
03/04/03 23:35ID:zkFSbrz8
>>58
ワードパッド
ワードパッド
03/04/12 01:24ID:bYZp50Ix
(゚Д゚)ハァ?
03/04/12 01:27ID:DJYlTJnc
>>58
EasyWord (;´Д`)ハァハァ
EasyWord (;´Д`)ハァハァ
62名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/15 20:51ID:YKWfFXZQ WORD使ってたらEmacsが使えなくなった。
63山崎渉
03/04/17 11:49ID:I+Y80SDf (^^)
64山崎渉
03/04/20 06:27ID:UsZJVDL5 ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
03/04/21 13:27ID:7Z1R549o
,
66test
03/04/30 21:08ID:56dZxuIh test
67名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/05/20 14:52ID:iyXsduVT 死亡
68山崎渉
03/05/22 01:56ID:eoyKEfXZ ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
69名無しさん@お腹いっぱい
03/05/25 08:07ID:kkRZmePk やっとWordを叩ける板を見つけたのに、
既に死んでるじゃないかぉWordよ。
既に死んでるじゃないかぉWordよ。
70山崎渉
03/05/28 16:53ID:OoiF6JG1 ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
71名無しさん@お腹いっぱい
03/05/30 00:46ID:oJ3fdxcI Word=馬鹿
72名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 01:09ID:t6YRYZ6V 死亡
73名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 01:18ID:q1MtpNa8 そろそろ寝るか。
誰かおやすみって言ってくれ。
言ってくれたらイイモンやるぞ。
誰かおやすみって言ってくれ。
言ってくれたらイイモンやるぞ。
74YYY
03/06/25 01:32ID:DRvxWyKa MS Wordはかなりいやらしい。
だいたい、OSを作ってる会社がアプリを作るのって卑怯だぁー!!
でも、それだけに、かなりよくできてるよ、、、。
だいたい、OSを作ってる会社がアプリを作るのって卑怯だぁー!!
でも、それだけに、かなりよくできてるよ、、、。
75名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 02:33ID:ukwPlpot バグの所為でどれだけの人が泣いたことか・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 22:35ID:uq266i7M マクロとかWEBとの兼ね合いでまたややこしくなる。
只のワープロと違う点。
ワードはイッテヨシ!!!
只のワープロと違う点。
ワードはイッテヨシ!!!
77名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 11:19ID:7AYMNBKx Word2000でテキストボックスをマウスで移動すると行単位?で移動しますが
これを行の半分づつ移動したいのですが、どこで設定しますか?
これを行の半分づつ移動したいのですが、どこで設定しますか?
78山崎 渉
03/07/15 11:42ID:h8QbQwCs__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
79名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/22 17:33ID:MIsmVxtB 教えてくれ
~が〜って勝手に変換されるんだが、この糞変換をやめたい
どうすればいいんだこれ
~が〜って勝手に変換されるんだが、この糞変換をやめたい
どうすればいいんだこれ
03/07/22 17:53ID:KHXYHGFr
ほんとにWordは使いやすいよね
ちょっとまえまでオープンオフィスを使っていたから
Wordに変えたら 凄く使いやすくて驚いたよ
でも マイクロソフトは太っ腹だよね
こんによく出来たソフトを無料で配っているんだから
ちょっとまえまでオープンオフィスを使っていたから
Wordに変えたら 凄く使いやすくて驚いたよ
でも マイクロソフトは太っ腹だよね
こんによく出来たソフトを無料で配っているんだから
03/07/22 17:53ID:73ecGf/N
一太郎はVer4〜13まで毎回バージョンアップ版
購入して使っているが、仕事で Word 使い始めてから、
Word の方が遙かに使い勝手がよいことに気づいた。
ジャストシステムはもはやATOKだけだな・・・
購入して使っているが、仕事で Word 使い始めてから、
Word の方が遙かに使い勝手がよいことに気づいた。
ジャストシステムはもはやATOKだけだな・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 18:16ID:cXPlPaZ6 つかまだATOK使ってるのか・・
Wordって勝手に糞変換するのが気にくわん、これなんとかしてくれ
Wordって勝手に糞変換するのが気にくわん、これなんとかしてくれ
83ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 05:25ID:NHDo2EMJ ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
84sage
03/08/03 18:32ID:8ta15PHa 次に生まれ変わる時はエクセルになりたい
85名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/03 19:08ID:QYPuSL3j86名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/03 22:22ID:8g41tVEE03/08/03 23:48ID:2xg1gHBu
Word95って、たしか、
一定時間ごとに勝手に上書き保存する機能が
デフォルトで付いてなかった?
初めて使ったワープロソフトだったが、
あの機能のおかげで原稿一本落としてしまった記憶がある。
一定時間ごとに勝手に上書き保存する機能が
デフォルトで付いてなかった?
初めて使ったワープロソフトだったが、
あの機能のおかげで原稿一本落としてしまった記憶がある。
03/08/04 12:00ID:hqgjfrO9
>>86
Winnyというオンラインショップに行ったらタダでしたよ。
Winnyというオンラインショップに行ったらタダでしたよ。
89Word撲滅運動!
03/08/05 09:13ID:mGOoVUdX おまえら!TeXを使え!
90Word撲滅運動!
03/08/05 09:28ID:mGOoVUdX おまえら!特に理系!Wordで論文書くんじゃねぇ〜!
03/08/05 09:32ID:9rIoGY4g
朝っぱらから必死だな
03/08/05 10:00ID:8gAnkQEk
つか>>1よ。
ビ ジ ネ ス ソ フ ト 板 で や れ よ
ビ ジ ネ ス ソ フ ト 板 で や れ よ
03/08/09 20:36ID:TLahfuKq
ええと今日、他スレでワードの罫線機能で斜線を引くと
ttp://www.daizou.jp/up/upload/20030809164847.jpg
のようになってしまうというバグを挙げている人がおりました。
2000機種以上みて、多くがなると言っておりますが、どなたか
このような現象が発生しておられる方ほかにございますでしょうか?
Word2000SP3 W2KSP3 だそうです。
ttp://www.daizou.jp/up/upload/20030809164847.jpg
のようになってしまうというバグを挙げている人がおりました。
2000機種以上みて、多くがなると言っておりますが、どなたか
このような現象が発生しておられる方ほかにございますでしょうか?
Word2000SP3 W2KSP3 だそうです。
03/08/09 21:17ID:jqizOPfv
↑
回答よろしくおねがしますだ。
回答よろしくおねがしますだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 21:37ID:KF/u66HA 1≠日本人
03/08/09 21:43ID:iR0ccyI+
03/08/10 08:56ID:u59T0Oji
>>96
本人はアセンブラレヴェルで確認しているとのたまわっておりますです。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1001431608/l50
の254あたり.
機種と環境(wordとOSと)をよろしかったら、お書き添え下さい。
本人はアセンブラレヴェルで確認しているとのたまわっておりますです。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1001431608/l50
の254あたり.
機種と環境(wordとOSと)をよろしかったら、お書き添え下さい。
98_
03/08/10 09:00ID:hmEng7dW03/08/10 10:07ID:VtXYjgvY
>>97
そこら中に晒しって、あんた単なる荒らしか。マジレスしてバカ見たよ。
そこら中に晒しって、あんた単なる荒らしか。マジレスしてバカ見たよ。
03/08/10 12:00ID:DJWyhLcY
100(σ^▽^)σゲッツ!!
03/08/10 17:15ID:Fm4GOXrd
>>99
荒らしではなくて、解決策を探してはいるんですが。。。
荒らしではなくて、解決策を探してはいるんですが。。。
03/08/10 17:18ID:Fm4GOXrd
本当かどうかも確認する必要はあるわな。
本人があれだけ主張しているのだから。
おーい、だれか同様の症状の人いないか。
本人があれだけ主張しているのだから。
おーい、だれか同様の症状の人いないか。
10393
03/08/16 13:41ID:2Ts8jxif とりあえず本日16日を持ちまして、情報収集を打ち切らせて頂きます。
ご協力下さった皆様、ありがとうございました。
ご協力下さった皆様、ありがとうございました。
104名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/21 10:36ID:b1hRMmeeMS-Word ユーザが集うスレってここでいいの?
1つ質問したいのだけど。。。
105蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
03/08/21 11:49ID:BjYAJnvj106名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 21:54ID:SIZc+gj8 Wordは馬鹿だよ
03/08/29 22:08ID:0WtJmB1h
むしろM$は馬鹿
03/08/29 23:14ID:jxD/2VSh
WORDほど落ちやすいソフトはない
03/08/29 23:15ID:0WtJmB1h
Wordが無理やり*.docの拡張子を流量したのが許せん
110Word21さん
03/08/31 21:20ID:epfpg5O8 Wordの質問をするのはここが最適ですかぁ?
111Word21さん
03/08/31 21:34ID:epfpg5O8 Wordで原稿用紙用にしたいのですが、前もってあるのは20字×20行の
ものしかなく、21字×22行が指定なのでそういう出力することは
出来ないでしょうか。
ものしかなく、21字×22行が指定なのでそういう出力することは
出来ないでしょうか。
03/08/31 22:12ID:qzUeoB3h
>>110
ビジネスsoft板で聞いたほうがいいよ
ビジネスsoft板で聞いたほうがいいよ
113名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 23:08ID:qYMWrv8P wordうぜええええええええええええ
114Word21さん
03/09/01 09:40ID:/eocqm22 >112
ありがとう、早速そうします。
ありがとう、早速そうします。
115名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 22:18ID:e9FEL48Q wordはアメリカのソフトなんだから、仕方ないだろ・・・
そんなこともわからない奴はチョソ以下だよ
MSのソフトだからって、チョソ発言までしてけなすんじゃないよ
ワレザが死刑求刑されるのはおかしいのと同じように・・・
そんなこともわからない奴はチョソ以下だよ
MSのソフトだからって、チョソ発言までしてけなすんじゃないよ
ワレザが死刑求刑されるのはおかしいのと同じように・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 17:35ID:FJETy47k Wordなんて入ってなくていいからメーカー製のパソコン安くしる
03/09/08 20:21ID:kzGaVfv+
変な波線がはいるのはなんで?
03/09/08 21:54ID:ydDPiGsL
119117
03/09/08 23:01ID:paSIgD7d うん。まぁ別に使わないから解答はいらないんだが、
変なソフトだな。ってことで。
変なソフトだな。ってことで。
120名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 19:46ID:XhpRofYe ワードで原稿用紙の設定をしたいのですがどうすればいいですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/28 22:50ID:ggi4kqOs 両面印刷ってバージョンいくつからですか?
03/10/06 16:21ID:4T85ypv4
なんかこのソフト、日本語をナメてないか?
03/10/11 08:34ID:y2JfcgUs
>>122
同意
同意
124名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 01:44ID:QyTgJk1T ワードで作った文章を、WEBとして保存すると、画像が別のフォルダに入って
保存されますよね。例えば「index」というページを作ると、そのページの画像は
サイズが変わって「index.files」という勝手に作られたフォルダに格納されますが、
この途中の「.」が邪魔で、GEOCITIESにアップできません。途中に
ピリオドがあるサブフォルダは作れないようで、困っています。
どなたか画像保存フォルダに「.」を入れない方法をご存知ですか?
保存されますよね。例えば「index」というページを作ると、そのページの画像は
サイズが変わって「index.files」という勝手に作られたフォルダに格納されますが、
この途中の「.」が邪魔で、GEOCITIESにアップできません。途中に
ピリオドがあるサブフォルダは作れないようで、困っています。
どなたか画像保存フォルダに「.」を入れない方法をご存知ですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 20:35ID:TpZ3bJXQ 馬鹿に馬鹿と言って何が悪いんだ?このバカ!
126名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 03:01ID:wdEkKOWt アウトラインの書式設定について教えていただけませんか?
1
1-1
1-2
2
2-1
2-2
というように設定したいのですが、
アウトライン番号の書式設定で、書式設定の欄の先頭に
"1-"と追加すると1-1,1-2は表示できるのですが、2-1,2-2
としたいところも1-1,1-2となってしまいます。
前の文字のレベル番号に、ハイフンと次の文字のレベル番号を
追加したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
1
1-1
1-2
2
2-1
2-2
というように設定したいのですが、
アウトライン番号の書式設定で、書式設定の欄の先頭に
"1-"と追加すると1-1,1-2は表示できるのですが、2-1,2-2
としたいところも1-1,1-2となってしまいます。
前の文字のレベル番号に、ハイフンと次の文字のレベル番号を
追加したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 23:23ID:dO5P1NXI Word2000ですが、メニュー、ツールバーが全て消えてしまって困ってます。
誰か元に戻す方法知りませんか?
誰か元に戻す方法知りませんか?
03/12/31 01:10ID:qTDeanbn
日本人なら黙って一太郎だろが馬鹿共
04/01/11 01:37ID:yNst5nEZ
通常たて方向にA4用紙を使っておりまして、
セクションを区切ってページを一時的に横向きにしているのですが、
ヘッダ、フッダの位置を統一したいのですが、できないでしょうか?
現状、縦向きのページは上下にヘッダ、フッダが付いており、
横向きのページも、横にした状態で上下にヘッダ、フッダが付きます。
ご教示願います。
Word 2002
セクションを区切ってページを一時的に横向きにしているのですが、
ヘッダ、フッダの位置を統一したいのですが、できないでしょうか?
現状、縦向きのページは上下にヘッダ、フッダが付いており、
横向きのページも、横にした状態で上下にヘッダ、フッダが付きます。
ご教示願います。
Word 2002
04/01/11 11:12ID:yNst5nEZ
131名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 00:20ID:TiTVNcZ5 横書きの場合、横に対するセンタリングは出来ますが、
縦方向に対してど真ん中に1行だけ書くにはどうしたら良いのでしょうか?
縦方向に対してど真ん中に1行だけ書くにはどうしたら良いのでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 13:52ID:tqsmAENn >>131
その1行をテキストボックスに入れて、テキストボックスの書式設定の
レイアウト−詳細設定で、縦方向をページの中央にすればよい。
その際、テキストボックスと文字列の間隔は上下とも0mmに
してギリギリの高さにしておく方がよいかと。
その1行をテキストボックスに入れて、テキストボックスの書式設定の
レイアウト−詳細設定で、縦方向をページの中央にすればよい。
その際、テキストボックスと文字列の間隔は上下とも0mmに
してギリギリの高さにしておく方がよいかと。
133名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 17:15ID:uKgx5yXH パソコンがクラッシュしてインストールしなおしたら、なぜか数式エディタ
がなくて困っています。なぜでしょうか?何度再インストールしてもないんです。
がなくて困っています。なぜでしょうか?何度再インストールしてもないんです。
04/01/15 20:45ID:RlXb7lsQ
135名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 07:46ID:VmUwm+HR 質問がありますm(_ _)m
調べたのですが分からなかったので教えてください。
ワードの図形の中に”テキスト追加”で入力した文字の
改行幅は変える事が出来るのでしょうか?
いろいろやって見たのですがどうしても変更出来ません。
分かる方いらっしゃったご教授願います。 m(_ _)m
調べたのですが分からなかったので教えてください。
ワードの図形の中に”テキスト追加”で入力した文字の
改行幅は変える事が出来るのでしょうか?
いろいろやって見たのですがどうしても変更出来ません。
分かる方いらっしゃったご教授願います。 m(_ _)m
136名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 10:50ID:LJCsiQbw137名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 12:01ID:wLxs+GW+04/01/16 12:37ID:GCBGWa1I
>>137
いくら何でもそこまで言うこと無いだろ。
いくら何でもそこまで言うこと無いだろ。
04/01/16 13:41ID:wLxs+GW+
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < いくら何でもそこまで言うこと無いだろ。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c/
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
140131
04/01/16 18:58ID:ywtGIo0i >>132さん ありがとうございます。
早速やってみます。
早速やってみます。
141_
04/01/16 20:42ID:NlTSs/H8 分割ファイルをまとめると,ページ番号が元のファイルのままで,変更できないんですけど,どうすればいいのでしょうか?
周囲はTeXばっかりでして・・・
どなたか教えてください.よろしくお願いします.
周囲はTeXばっかりでして・・・
どなたか教えてください.よろしくお願いします.
142名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 20:50ID:/ZeiVE+x ヘッダーフッターなんですが
なんで
あって いれると
次のページも
あって なるんですか
私はほかの言葉を書きたいのに
後、数字も何故1
の次は2なんですか
おかしいです、ワード
なんで
あって いれると
次のページも
あって なるんですか
私はほかの言葉を書きたいのに
後、数字も何故1
の次は2なんですか
おかしいです、ワード
143名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 13:46ID:lfhr4dKE Word でベクトルデータの図データをあつかうことはできるでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 15:28ID:ClYdaP5P 宛名ラベル作ってます。
私超初心者で、原因がわからないですが、
1ページ目のいちばん下のデータが、
2ページ目のいちばん上のデータと同じなんです。
つまり、ダブってるんです。
これってページ設定で治るんでしょうか?
誰かおしえてください!!時間がなくて危機状態です。
私超初心者で、原因がわからないですが、
1ページ目のいちばん下のデータが、
2ページ目のいちばん上のデータと同じなんです。
つまり、ダブってるんです。
これってページ設定で治るんでしょうか?
誰かおしえてください!!時間がなくて危機状態です。
145名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 18:13ID:CxlICSal 文字を変換し、決定すると
「〜〜が原因で<不明>にえらーが発生しました。 」
とかいって終了しちゃうんだけど、どーすりゃ直るのですか?
「〜〜が原因で<不明>にえらーが発生しました。 」
とかいって終了しちゃうんだけど、どーすりゃ直るのですか?
04/01/20 18:17ID:uT5K5kzW
あ
04/01/24 18:45ID:6c1kKJEW
クロスリファレンスで参照する文字列の改行をなくすことはできないでしょうか?
たとえばスタイルが[見出し1]で
------------
第1章[Shift]+[Enter]
[Shift]+[Enter]
はじめに
------------
フィールドコードを{STYLEREF "見出し 1" \l}として参照しています。
「第1章 はじめに」
と改行をなくして表示したいと思っております。
フィールドコードのオプションで何とかならないでしょうか?
ご教示願います。
Word 2000
たとえばスタイルが[見出し1]で
------------
第1章[Shift]+[Enter]
[Shift]+[Enter]
はじめに
------------
フィールドコードを{STYLEREF "見出し 1" \l}として参照しています。
「第1章 はじめに」
と改行をなくして表示したいと思っております。
フィールドコードのオプションで何とかならないでしょうか?
ご教示願います。
Word 2000
04/02/22 11:05ID:aijIDyq4
スタイルと書式の「見出し3」のインデントをなくすにはどうすればいいのでしょうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 22:47ID:/3G9bJRz テキストボックスを任意の場所に設置することは可能でしょうか?
例えば、左端から5センチ、上から10センチの部分にテキストボックスの左上の角がくるように、と言う事です。
例えば、左端から5センチ、上から10センチの部分にテキストボックスの左上の角がくるように、と言う事です。
150名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 02:09ID:yzq1JaCA でもマジでWORD以外に良いワープロソフトなんて知らない・・・。ワープロソフトですらWORDと一太郎とOpenOfficeしか知らんのに・・・。
04/03/06 02:20ID:kBGnRTHM
Celeron500MHzメモリ320MBでWord2000使ってるが、
あんまり難しいことしないからWordで困ったことはない。わりと好きです。
イルカもお供にしたまま。
あんまり難しいことしないからWordで困ったことはない。わりと好きです。
イルカもお供にしたまま。
152名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 06:49ID:s3Ws+VKi >Celeron500MHzメモリ320MB
ワアド2000が楽しく動作する。
たぶんワアド否定派は、
どんどん高い性能を要求する最近のMSアプリにキレたのだろう。
だが心配いらない。
>Celeron500MHzメモリ320MB
これだけの能力を準備すればいい。
ワアド2000が楽しく動作する。(2003は知らんけど)
ワアド2000が楽しく動作する。
たぶんワアド否定派は、
どんどん高い性能を要求する最近のMSアプリにキレたのだろう。
だが心配いらない。
>Celeron500MHzメモリ320MB
これだけの能力を準備すればいい。
ワアド2000が楽しく動作する。(2003は知らんけど)
04/03/06 13:58ID:TtotYXkX
難しすぎて使いこなせない。
オレにはMS-Worksがお似合いさ。
オレにはMS-Worksがお似合いさ。
154名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 12:44ID:zOUX6an4 word使って文字入力するとフリーズしちゃうんだけど、
どうすればいい?
アンインストールして入れなおした方が早いかな???
どうすればいい?
アンインストールして入れなおした方が早いかな???
04/03/10 15:23ID:Cgjes6S3
オート何とかうざいっす
イルカもおばちゃんもうざいっす
オレの思ったとおりに表示しろ、とはいわん、余計なことすな!!!アホ〜
メモ帳ばんじゃ〜い
イルカもおばちゃんもうざいっす
オレの思ったとおりに表示しろ、とはいわん、余計なことすな!!!アホ〜
メモ帳ばんじゃ〜い
156名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 00:16ID:zayXDmJz >>149 ご回答お願いいたします。
04/03/12 15:21ID:vU0/TmvR
>>154 アンインスコしたらもう入れなおす必要ないよ。
つかわねぇし、つかえねぇ。
つかわねぇし、つかえねぇ。
04/03/13 10:51ID:VFj2C5Ci
word2003って背景に色つけられないの?
文字色しかつけられないんだけど。
文字色しかつけられないんだけど。
04/03/23 14:51ID:Q1nl4bME
私のPCにはMS WORKSが入っているのですが、
Worksで作った文章をWordで開くことはできますか?
Worksで作った文章をWordで開くことはできますか?
04/03/23 15:19ID:B8t7ygch
>>159
確か開けたはず
確か開けたはず
04/03/29 23:45ID:ei7L/uj2
こんなややこしいもんの使い方覚えるくらいだったらTeX覚えるよ普通。
よほど簡単。
よほど簡単。
162名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 19:38ID:XjCTfIFf Word文章で、柱(左右の余白)にツメ(辞書や資料などで使われる索引)を
付けたいのですが、方法がわかりません。
どなたか教えていただけませんか?
付けたいのですが、方法がわかりません。
どなたか教えていただけませんか?
04/04/11 21:04ID:iKkYqEJQ
>>149 = 156
ルーラーを表示して、それを見ながら調整汁。
ルーラーを表示して、それを見ながら調整汁。
164名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/27 22:17ID:jw079il3 wordをダウンロードできるって所ありますか?
04/04/29 00:45ID:jUIvG7HO
>>164
最寄の警察署
最寄の警察署
166名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/29 21:44ID:yRgWij4q 数式3.0で矢印が左右ダブっているやつ
→
←
これがひとつになったやつってどうやってだすんでしょうか?どなたか教えてください。
→
←
これがひとつになったやつってどうやってだすんでしょうか?どなたか教えてください。
04/04/29 22:36ID:a3PZjM1V
Wordは思い通りにならないことが多くてストレスばっかり溜まる。
LaTeX覚えてからはWordは使ってない。
思い通りに書けるし、仕上がりは綺麗だし。
LaTeX覚えてからはWordは使ってない。
思い通りに書けるし、仕上がりは綺麗だし。
04/05/16 13:33ID:wzGuuta/
フォームフィールドのチェックボックスを挿入したのですけど、
メニューバー上はレ点になっているのに、実際にONにしたら×点で
表示されてしまいました。
レ点で表示させたいのですけど、可能でしょうか?
メニューバー上はレ点になっているのに、実際にONにしたら×点で
表示されてしまいました。
レ点で表示させたいのですけど、可能でしょうか?
04/05/17 00:53ID:SSJZ2V5y
170名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 10:30ID:aImeyopu 印刷する時に用紙の中央に線か目印をつけることってできる?
パンチで穴空けるんだけど、いつも折り目をつけなくてはいけない。
これがめんどくさい。
あと三つ折にするのに三等分したいんだけど、その印つけれる?
パンチで穴空けるんだけど、いつも折り目をつけなくてはいけない。
これがめんどくさい。
あと三つ折にするのに三等分したいんだけど、その印つけれる?
171名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 21:02ID:rQHyq0au wordで数式を書きたいんですが、どうやればいいんでしょうか?
そういう機能を使った覚えがあるんですが、やり方を忘れてしまいまして
そういう機能を使った覚えがあるんですが、やり方を忘れてしまいまして
172名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 00:57ID:dupoDvuC OpenOffice以外でフリーのワープロ感覚なソフトってないのか?
Wordは微妙だし、OpenOfficeもいまいち使い勝手が悪い
Wordは微妙だし、OpenOfficeもいまいち使い勝手が悪い
04/06/01 10:49ID:KxDRrx+j
174名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 21:41ID:BewTFzK7 文字列を斜めに表示させることはできますか?
20度とか30度とか設定したいので、
「縦書きと横書き」の設定ではダメなんです。
20度とか30度とか設定したいので、
「縦書きと横書き」の設定ではダメなんです。
04/06/05 00:49ID:r2v+aL/R
wordは素晴らしいよ。
バカなのはうちの会社。
Excelでドキュメント作って、改行位置、改ページ、行間、インデントが乱れまくっとります。
PCでの作業画面と印刷結果が同じのWordマンセー。
バカなのはうちの会社。
Excelでドキュメント作って、改行位置、改ページ、行間、インデントが乱れまくっとります。
PCでの作業画面と印刷結果が同じのWordマンセー。
176名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 11:28ID:ObXVmGIg ずっとワープロ使ってたんですが、PCでWORDで文章を書くようになって困ったことがあります。
ワープロに有った「手のマーク」とか「花のマーク」等が出ないんですが、どうやれば出せるんでしょうか?
特別にフォントを購入する必要があるんでしょうか・・・。
ご存知であればお教えください。
ワープロに有った「手のマーク」とか「花のマーク」等が出ないんですが、どうやれば出せるんでしょうか?
特別にフォントを購入する必要があるんでしょうか・・・。
ご存知であればお教えください。
04/06/16 14:30ID:vtuEqv4X
>>176
もっと詳しく書こうね・・・
もっと詳しく書こうね・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 20:15ID:ZsRbEivx microsoft word X for macを使用しています。
フォントをヒラギノやosakaなどで保存し、ウィンのパソコンで
表示させたらどのように表示されるのでしょうか?
フォントをヒラギノやosakaなどで保存し、ウィンのパソコンで
表示させたらどのように表示されるのでしょうか?
179
04/06/16 20:58ID:srzwrXDw ワード?あんな糞ソフト消えてくれよ
MSIMEだっけ?日本語なめてんじゃねえよ
職場の標準なんだけど使いにくくて大迷惑
導入を決定した奴バッカじゃねえの
MSIMEだっけ?日本語なめてんじゃねえよ
職場の標準なんだけど使いにくくて大迷惑
導入を決定した奴バッカじゃねえの
180蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
04/06/17 02:41ID:eiBTwEXv >>178
http://support.microsoft.com/directory/worldwide/ja/kblight/t010/1/47.asp
> 作成されたファイルに、Macintosh 版 Office 製品と Windows 版
> Office 2003 との間で互換性のないフォントが使用されている場合、
> ファイルを開いた時に文字の体裁やレイアウトが変更されたり、
> 他のフォントに置き換わる可能性があります。
???
http://support.microsoft.com/directory/worldwide/ja/kblight/t010/1/47.asp
> 作成されたファイルに、Macintosh 版 Office 製品と Windows 版
> Office 2003 との間で互換性のないフォントが使用されている場合、
> ファイルを開いた時に文字の体裁やレイアウトが変更されたり、
> 他のフォントに置き換わる可能性があります。
???
181名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 15:14ID:BsqRWat+ 教えてちゃんですみません。
複数ページのWordで4ページ目と12ページ目を入れ替えたいのですが
コピー&ペーストしか方法はないのですかね?
なんか便利なフリーソフトとかあればいいのですが・・・
複数ページのWordで4ページ目と12ページ目を入れ替えたいのですが
コピー&ペーストしか方法はないのですかね?
なんか便利なフリーソフトとかあればいいのですが・・・
182名無しさん@4周年
04/06/17 17:11ID:sbGHIdHc183名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/19 00:48ID:0l1XVdCt どう見てもjustシステムのアプリのほうが優秀。和製アプリばんじゃい
184176
04/06/20 15:47ID:RtcfngGC >182
挿入>記号 で手のマークが見つかりました。
ありがとうございました。大変助かりました。
挿入>記号 で手のマークが見つかりました。
ありがとうございました。大変助かりました。
185名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 21:16ID:qAlJ8l9f しつもんです。
Word2000を使っているのですが、
表のセルの中に上下中央揃えで文字を書き、
そのセルの中に図形を置こうとすると
上揃えになってしまうのは仕様ですか?
なにか対応策はないのでしょうか?
Word2000を使っているのですが、
表のセルの中に上下中央揃えで文字を書き、
そのセルの中に図形を置こうとすると
上揃えになってしまうのは仕様ですか?
なにか対応策はないのでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 22:19ID:H7RQbIQf ワードってほんと思い通りに書けないよね。
設定変えればできるんだろうけど、
これまたヘルプが使い難いし、時間の無駄だしストレスがたまる。
使っててストレスが溜まるワープロソフトなんてワードが初めて。
せめてさ、ディフォルトでは余計な機能オフにして置いてほしい。
設定変えればできるんだろうけど、
これまたヘルプが使い難いし、時間の無駄だしストレスがたまる。
使っててストレスが溜まるワープロソフトなんてワードが初めて。
せめてさ、ディフォルトでは余計な機能オフにして置いてほしい。
187・
04/06/27 00:04ID:Lrba8hsB >185さんへ
以下に対策を書きますので試してみてね!
1図形をダブルクリックして「図(オートシェイプ)の書式設定」
のレイアウトタブをクリック
2レイアウトタブの前面をクリックしてOKをクリック
3ツールメニューのオプションをクリック、オプションウインドウの
表示タブをクリック
4中段あたりの「アンカー記号」にチェックを入れて、OKをクリック
5ワード画面に戻って、その図形をクリックするとイカリのマークが
表示されるはず。それをセル内の文字の右側にくるまで、かなり右にドラッグ
6文字の右にイカリマークがくると、セルの文字配置が直るはず
7その状態で図をダブルクリック、「図(オートシェイプ)の書式設定」
レイアウトタブにある詳細設定(A)...をクリック
8アンカーを段落に固定するのチェックを入れて、OKをクリック、もう一度クリック
9これで図を任意の場所に移動しても、セル内の文字列は
上下中央そろえを維持するはず。
以下に対策を書きますので試してみてね!
1図形をダブルクリックして「図(オートシェイプ)の書式設定」
のレイアウトタブをクリック
2レイアウトタブの前面をクリックしてOKをクリック
3ツールメニューのオプションをクリック、オプションウインドウの
表示タブをクリック
4中段あたりの「アンカー記号」にチェックを入れて、OKをクリック
5ワード画面に戻って、その図形をクリックするとイカリのマークが
表示されるはず。それをセル内の文字の右側にくるまで、かなり右にドラッグ
6文字の右にイカリマークがくると、セルの文字配置が直るはず
7その状態で図をダブルクリック、「図(オートシェイプ)の書式設定」
レイアウトタブにある詳細設定(A)...をクリック
8アンカーを段落に固定するのチェックを入れて、OKをクリック、もう一度クリック
9これで図を任意の場所に移動しても、セル内の文字列は
上下中央そろえを維持するはず。
188185
04/06/27 00:37ID:vz88XbSc >187
をを!ありがとうございます!
まさかこんなに親切なレスがつくとは思っていませんでした。
で、仰る通りやってみたところ見事に解決しました!
これでかなり使い勝手が良くなりそうです。
ありがとうございました。
をを!ありがとうございます!
まさかこんなに親切なレスがつくとは思っていませんでした。
で、仰る通りやってみたところ見事に解決しました!
これでかなり使い勝手が良くなりそうです。
ありがとうございました。
189名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 01:09ID:SbpNxtrr04/06/27 02:10ID:fznqRDsf
ワードでできてエグザイルにできない事ってあるの?
04/06/27 04:50ID:0xkh8+7q
以前総務からのメールに、
「ワード」のような重いソフトでは・・・
っていう文があって、あーやっぱ重いんだと感心した覚えがある
「ワード」のような重いソフトでは・・・
っていう文があって、あーやっぱ重いんだと感心した覚えがある
193otasuke kudasai
04/06/27 23:14ID:q24Y37QW IEからwordへコピペしようとしたら、何とかエクスプローラーとかが
接続しようとしたので不許可にしたら、フリーズしてしまいますた。
どうかよろしくおながいします。
接続しようとしたので不許可にしたら、フリーズしてしまいますた。
どうかよろしくおながいします。
04/06/27 23:15ID:IrI/SfwL
↑あほ
195otasuke kudasai
04/06/27 23:19ID:q24Y37QW で、どうすればいいんでしょう。大切な書類の作成中なんです。 (;´д⊂ヽヒックヒック
04/06/27 23:25ID:u9tvmvnY
ワードパッド
は
使いやすい
は
使いやすい
04/06/28 03:31ID:1yyyDFDz
同意。
Wardpadで改行記号、全角半角空白記号が表示できればいいのに。
Wardpadで改行記号、全角半角空白記号が表示できればいいのに。
04/06/28 03:33ID:1yyyDFDz
かっこつけて英語で書いたらスペルミスったyo!
WordPadね。
WordPadね。
199名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 22:38ID:oFfpNhoF 60の手習いでパソコンを始めた母から時々質問メールが来るんですが
先日のはこんなのでした。
「雷の鳴っているときに、ワードで『ーーーー』と入力したら
細い線になって、稲妻マークが表示された!
あわててパソコンを消してコンセントも抜いたんだけど、
これってやっぱり雷の時は消せって警告よね?」
念のため言っておきますが彼女はマジです。
私は当然、丁寧に説明する返信を送りました。
「『---』と入力してEnterキーを押すと罫線になる仕様だから、
その関係で出たんでしょう。
稲妻マークはクリックするとメニューが出ます、現実の雷とは関係ありません」
するとそれに対する返信が、
「その後2度と出ないので、やはり雷の警告だと思う。
今度、雷が鳴っているときに試しにやってみて欲しい」
…この老母をギャフンと言わせる返信メールの文面は
何かないでしょうか。 ・゚・(つД`)・゚・
先日のはこんなのでした。
「雷の鳴っているときに、ワードで『ーーーー』と入力したら
細い線になって、稲妻マークが表示された!
あわててパソコンを消してコンセントも抜いたんだけど、
これってやっぱり雷の時は消せって警告よね?」
念のため言っておきますが彼女はマジです。
私は当然、丁寧に説明する返信を送りました。
「『---』と入力してEnterキーを押すと罫線になる仕様だから、
その関係で出たんでしょう。
稲妻マークはクリックするとメニューが出ます、現実の雷とは関係ありません」
するとそれに対する返信が、
「その後2度と出ないので、やはり雷の警告だと思う。
今度、雷が鳴っているときに試しにやってみて欲しい」
…この老母をギャフンと言わせる返信メールの文面は
何かないでしょうか。 ・゚・(つД`)・゚・
200名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 23:24ID:U9xUrnxl >>199
母上へ
「ご依頼の件、我が身を以って試し候。
いとけたたましき轟音の後、我の電子箱焼失す。
我の家も然り。したが雷の警告は出ず。御貴殿の勘違いと思わるる。
この旨我が口でお伝えせんとすも、
我既に此の世の者に非ず。今は天上より返信仕る。もはや叶わぬ事也。」
母上へ
「ご依頼の件、我が身を以って試し候。
いとけたたましき轟音の後、我の電子箱焼失す。
我の家も然り。したが雷の警告は出ず。御貴殿の勘違いと思わるる。
この旨我が口でお伝えせんとすも、
我既に此の世の者に非ず。今は天上より返信仕る。もはや叶わぬ事也。」
04/07/07 23:59ID:kUabxD15
WORDにHTMLを読ましてみたんだけど、
CSSファイルを反映してくれません。
どうやったら、CSS込みで読んでくれますか?
CSSファイルを反映してくれません。
どうやったら、CSS込みで読んでくれますか?
04/07/08 01:08ID:Nc1yRcy2
CSSには非対応だろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/10 00:25ID:waeWrEdp 1つ質問なのですが、
aaa.docファイル内にシート1a,シート2aがあり、
bbb.docファイル内にシート1b,シート2b,シート3bがあるとします。
この二つのファイルを結合し、
ccc.doc (シート1a,シート2a,シート1b,シート2b,シート3b)
という1つのファイルにまとめたいのですが、結合方法がわかるかたいらっしゃいますか?
印刷の関係で、複数ファイルを1つのファイルにまとめた後に、
集約印刷をするために上記のやり方を探しております。
フリーソフトやコマンドラインからの方法など考えたのですが、
うまくヒットしませんでした。ご存知の方いらっしゃったらぜひご教授くださいm( )m
aaa.docファイル内にシート1a,シート2aがあり、
bbb.docファイル内にシート1b,シート2b,シート3bがあるとします。
この二つのファイルを結合し、
ccc.doc (シート1a,シート2a,シート1b,シート2b,シート3b)
という1つのファイルにまとめたいのですが、結合方法がわかるかたいらっしゃいますか?
印刷の関係で、複数ファイルを1つのファイルにまとめた後に、
集約印刷をするために上記のやり方を探しております。
フリーソフトやコマンドラインからの方法など考えたのですが、
うまくヒットしませんでした。ご存知の方いらっしゃったらぜひご教授くださいm( )m
204名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/10 00:48ID:ztiWikfa205・
04/07/12 21:25ID:tU696dgB 203さんへ
ゼロックスのDocuWorks 5.0 (Ver. 5.0.4) 体験版
はお試しになりましたか?
集約してページNoつけ、集約印刷ができるはずです。
わたしは製品版を使用していますが、重宝しております。
体験版でも同じ機能が使えると思います。
試してみる価値はあるとおもいますよ。
ゼロックスのDocuWorks 5.0 (Ver. 5.0.4) 体験版
はお試しになりましたか?
集約してページNoつけ、集約印刷ができるはずです。
わたしは製品版を使用していますが、重宝しております。
体験版でも同じ機能が使えると思います。
試してみる価値はあるとおもいますよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 13:42ID:sQLIG/yX すみません。
ヘッダーは最初のページだけにして、後は入れないようにするには
どうしたらいいんでしょうか?
ヘッダーは最初のページだけにして、後は入れないようにするには
どうしたらいいんでしょうか?
04/07/13 14:06ID:ThZKKhEn
太郎もwordも超糞。
どっちかと言えばwordの方が糞。
結局、納得のいく物を自作して使うという非効率な方法をとってます_| ̄|○
どっちかと言えばwordの方が糞。
結局、納得のいく物を自作して使うという非効率な方法をとってます_| ̄|○
04/07/13 14:44ID:EfXnqkiA
203はマルチ
209名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 15:16ID:qYXxtbHv いまさらWordって感じっすよね
OneNoteかパブリッシャーでよろしこ
OneNoteかパブリッシャーでよろしこ
04/07/13 17:12ID:ImMIssar
VSもExcelもFrontPageもAccessもそれなりに好きだけどWordは駄目だ。
最初から紙志向だし挙動も変だしHTMLがらみは最悪。
MS製品の中で最もセンスの悪い製品だと思う。
一度担当者総入れ替えしてフルスクラッチで書き換えてくれないかな・・・
最初から紙志向だし挙動も変だしHTMLがらみは最悪。
MS製品の中で最もセンスの悪い製品だと思う。
一度担当者総入れ替えしてフルスクラッチで書き換えてくれないかな・・・
04/07/13 17:20ID:S8oMzrso
紙志向が悪いのか?
04/07/13 17:55ID:ImMIssar
悪いよ。
発想が古すぎ。
なんでもプリントアウトするホサーンと共にさっさと滅んで欲しいね。
発想が古すぎ。
なんでもプリントアウトするホサーンと共にさっさと滅んで欲しいね。
04/07/13 20:23ID:Ynhfi1si
>210
どんなに書き直しても、あんたにゃもうワープロは要らんようにしか見えないのだが
(それは悪いことではない)
どんなに書き直しても、あんたにゃもうワープロは要らんようにしか見えないのだが
(それは悪いことではない)
214名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 22:41ID:pWo/rRPn HTMLをWORDに読み込ませて、
DOCファイルとして保存したのですが、
画像のパスが絶対パスになってるようで、(編集→リンクの設定で確認しました)
DOCファイルと画像のファイルをコピーしても、
画像を表示することができません。
どうやったら、絶対パスではなく相対パスとしてHTMLを読むことができますか?
WORD2000を使ってます。
DOCファイルとして保存したのですが、
画像のパスが絶対パスになってるようで、(編集→リンクの設定で確認しました)
DOCファイルと画像のファイルをコピーしても、
画像を表示することができません。
どうやったら、絶対パスではなく相対パスとしてHTMLを読むことができますか?
WORD2000を使ってます。
04/07/14 04:37ID:pl3SPZty
>>212
プリントアウトする書類を書くソフトなんだから当たり前じゃん。
プリントアウトする書類を書くソフトなんだから当たり前じゃん。
216名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/15 09:07ID:Y3nCtAzX Wordで「ファイルを開く」ウィンドウを出してファイルを開こうとすると
「応答なし」となってフリーズするんだがなんで?
WinXP + Word2002の組み合わせです。
「応答なし」となってフリーズするんだがなんで?
WinXP + Word2002の組み合わせです。
217名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 18:12ID:n14a+li2 wordの原稿用紙形式で文書を作成する場合
段落の最初を字下げできない。
段落のはじめを字下げすると
その行の20マス目に文字を打った瞬間に
その文字が次の段落にいっちゃう。
元の行は19文字が20マスを平等に埋めてくれるから
文字がマスからはみ出る。
wordってなんて素晴らしいんでしょう。
使えねー
段落の最初を字下げできない。
段落のはじめを字下げすると
その行の20マス目に文字を打った瞬間に
その文字が次の段落にいっちゃう。
元の行は19文字が20マスを平等に埋めてくれるから
文字がマスからはみ出る。
wordってなんて素晴らしいんでしょう。
使えねー
218名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/27 22:10ID:02ZpQgqi | 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | おまえを消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
| ┌────────────┐
| | おまえを消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
219名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/28 11:50ID:fuZpyhKV wordでかっこいいホムページの作り方を教えてください。
なんかかっこいい井の教えてくdれええ!!
なんかかっこいい井の教えてくdれええ!!
04/07/28 11:51ID:mXPQk3AE
むり
221名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/28 18:21ID:tMLWjQBI ディレクトリ指定で、複数WORD文書中の文字の一括置換ができる方法、またはソフトウェアご存知の方いたら教えてください。
できれば確認しながら置換できる機能もあると嬉しいです。^_^;
できれば確認しながら置換できる機能もあると嬉しいです。^_^;
04/07/28 18:23ID:L4tOeJz9
wsh
04/07/28 18:37ID:SXwuPCiu
>>221
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090755769/
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090755769/
224221
04/07/28 18:57ID:tMLWjQBI225名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/31 10:20ID:8x5SuGUl Word2003って、用紙サイズの選択で名刺サイズが無いんですか?
2000よりもかなりプレインストールされてるサイズが減ってる。
どっかからダウンロードしろってことなんですか?
2000よりもかなりプレインストールされてるサイズが減ってる。
どっかからダウンロードしろってことなんですか?
04/07/31 10:38ID:LAZFyXJ9
板違い
227名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/31 16:56ID:9YnbT/+l お前はスレ違い
228名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 10:10ID:kgA3YWti word質問スレってどこにあるんですか?
04/08/05 10:37ID:nu18rWMN
ビジネスソフト
230名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/07 00:29ID:7yTbYt3A Office95以降のOfficeは糞
OpenOfficeは知らん
OpenOfficeは知らん
04/08/07 01:31ID:OYiHC3G0
板違いにつき終了
04/08/07 11:05ID:90YYlbEy
冴子先生って、萌えるよな。
誰か冴子先生の同人誌を作ってくれ。
誰か冴子先生の同人誌を作ってくれ。
04/08/07 13:00ID:ZHoIMJEa
234名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 17:57ID:8j2uw4pp age
235名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 08:09ID:PuZPwtM1 | 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | おまえを消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
| ┌────────────┐
| | おまえを消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
04/08/31 21:41ID:WXiruEbY
237名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 22:24ID:O3REHfoE Wordでレポ出さないといけないから書いてるけど重いね・・
238かんぼ
04/09/03 04:27ID:Oc3jMlEi お初です。
今、WARD互換でソースネクストから出てるやつ、使い勝手をご存知の方教えてください。
パソコン10万で買ってソフトに\10000あほらしくて。
今、WARD互換でソースネクストから出てるやつ、使い勝手をご存知の方教えてください。
パソコン10万で買ってソフトに\10000あほらしくて。
04/09/03 04:30ID:AY1WoMc+
なんで一太郎使わないの?
理解出来ん
理解出来ん
240かんぼ
04/09/03 04:36ID:Oc3jMlEi 一太郎は使っている会社が少ないからです。
互換性がありません。
99%の関連がWARDです。
昔は自分は3.0当時使っていたのですが。
互換性がありません。
99%の関連がWARDです。
昔は自分は3.0当時使っていたのですが。
241かんぼ
04/09/03 04:43ID:Oc3jMlEi 結構家出、もとい家でお仕事して会社に持ってくのあるんですよね。
242かんぼ
04/09/03 04:47ID:Oc3jMlEi すいません。今日は落ちます。
243名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/14 00:15:33ID:4P0W3ekq ○のなかに文字を書きたい場合はどうすればよいのでしょうか??
重ね書き??
重ね書き??
04/09/14 19:20:34ID:5eQKKKLq
はああああああああああああああああああああああああああああ?
245名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:18:56ID:M9PkSmXh docファイルの中の画像のみを取り出すにはどうすればいいんでしょうか?
すぐに必要な画像だったのでスクショ撮ってトリミング、変換という手順を踏んだ後ですが…
すぐに必要な画像だったのでスクショ撮ってトリミング、変換という手順を踏んだ後ですが…
04/10/19 22:30:53ID:G7/AOIkw
クリップボードにコピーしてペイントソフトか何かにペーストしたら
04/10/31 04:22:13ID:XSpn6Xa+
HTMLで吐いてみるとか
248名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 23:57:59ID:+ZLKafLj ワード使い始めて日が浅いのですが質問です。
本文や複数のテキストボックスの中のフォントの種類を統一したいんだけど
一気に直す方法ないでしょうか。
すべて選択で変えても本文しか変わらないです。
100ページぐらいあって、一個一個変更していくのはちょっと無理です。
よろしくお願いします。
本文や複数のテキストボックスの中のフォントの種類を統一したいんだけど
一気に直す方法ないでしょうか。
すべて選択で変えても本文しか変わらないです。
100ページぐらいあって、一個一個変更していくのはちょっと無理です。
よろしくお願いします。
04/11/09 00:46:25ID:Y3Lefn2X
XMLで吐いてテキストで痴漢
04/11/09 05:41:47ID:+4r6zYbQ
>>73
おやすみ
おやすみ
251248
04/11/13 18:39:17ID:hml/CrsW >>249
XMLで吐いてテキストで痴漢
っていうことですが、openofficeでヘルプ見ながら操作してますが、
.sxwがXML形式ということでで保存しました。
これを、XMLエディタで開くとHTML見たいなコードが出てきて
編集できるのかと思ってましたが、eXeedっていうエディタを
使ったのですが開けなかったです。
どんなソフトを使ってdocをXNLにして、
どのソフトを使って書き換えればいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
XMLで吐いてテキストで痴漢
っていうことですが、openofficeでヘルプ見ながら操作してますが、
.sxwがXML形式ということでで保存しました。
これを、XMLエディタで開くとHTML見たいなコードが出てきて
編集できるのかと思ってましたが、eXeedっていうエディタを
使ったのですが開けなかったです。
どんなソフトを使ってdocをXNLにして、
どのソフトを使って書き換えればいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
252名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 18:54:21ID:JH/u2X1C 質問失礼します。
Microsoft wordの言語表示を日本語から英語にしたのですが可能ですか?
自分で調べても分からなかったので、もし可能でしたら教えて頂けると嬉しいです。
Microsoft wordの言語表示を日本語から英語にしたのですが可能ですか?
自分で調べても分からなかったので、もし可能でしたら教えて頂けると嬉しいです。
253名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 19:07:02ID:EJkIhGj2 >>251
100ページくらいなら、フォントを変える操作をマクロ化し、1個づつテキストボックスを開いてマクロを実行するほうが早いと思う。
100ページくらいなら、フォントを変える操作をマクロ化し、1個づつテキストボックスを開いてマクロを実行するほうが早いと思う。
254248
04/11/13 20:17:32ID:hml/CrsW255名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 10:03:31ID:kKqsKdRZ >>252
[Microsoft Office ツール] をポイントして [Microsoft Office XP 言語設定] をクリックし、
[ユーザー インターフェイス] タブが出れば、できる。
出なければ、Multilingual User Interface Packを購入してインストする必要がある。
[Microsoft Office ツール] をポイントして [Microsoft Office XP 言語設定] をクリックし、
[ユーザー インターフェイス] タブが出れば、できる。
出なければ、Multilingual User Interface Packを購入してインストする必要がある。
256名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 12:58:30ID:pYYrQjNp >>255
ありがとうございます。試しにやってみました。
[ユーザー インターフェイス]タブは無かったのですが「使用できる言語」タブがありました。
そこで試しに英語(US)というものに変えてみたのですが、特に何も変わりませんでした。
やはりこれは無理なのでしょうか?
ありがとうございます。試しにやってみました。
[ユーザー インターフェイス]タブは無かったのですが「使用できる言語」タブがありました。
そこで試しに英語(US)というものに変えてみたのですが、特に何も変わりませんでした。
やはりこれは無理なのでしょうか?
04/11/14 17:52:00ID:pYYrQjNp
258名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 18:01:17ID:DZeAH9It 今日は、Wordを
「マイクロソフト ワールド」
と呼ぶひとがいて、
笑いをこらえるのが大変だった。
「マイクロソフト ワールド」
と呼ぶひとがいて、
笑いをこらえるのが大変だった。
04/11/14 18:03:12ID:gZGSz161
なるほどザワールド
04/11/15 02:37:42ID:JVWa1yob
wordに関する不具合らしきものの質問はここでして良いのだろうか?
まぁとりあえず質問させてくれ。
先日wordを立ち上げる際に妙なエラーが起きて、
それ以来wordが実に使いにくくなってしまった。
というのも、普通、打ち込んだ文章を変換するときは、
前から順番に変換していける仕組みになっているよな?
それなのに先日のエラー以来、最後尾から変換するようになってしまったんだ。
これだと変換範囲の変更もしづらいし、
というか、変換範囲指定の方法もなんだか変わってしまっている気がする。
エラーが起きたとき『デバッグしますか?』って出たから『はい』を選んだんだが、
そこでパソコンがフリーズしちゃって結局デバッグできてないみたいなのよ。それが原因かなぁと。
バグを検出ないし修正する方法ってあるかな?
まぁとりあえず質問させてくれ。
先日wordを立ち上げる際に妙なエラーが起きて、
それ以来wordが実に使いにくくなってしまった。
というのも、普通、打ち込んだ文章を変換するときは、
前から順番に変換していける仕組みになっているよな?
それなのに先日のエラー以来、最後尾から変換するようになってしまったんだ。
これだと変換範囲の変更もしづらいし、
というか、変換範囲指定の方法もなんだか変わってしまっている気がする。
エラーが起きたとき『デバッグしますか?』って出たから『はい』を選んだんだが、
そこでパソコンがフリーズしちゃって結局デバッグできてないみたいなのよ。それが原因かなぁと。
バグを検出ないし修正する方法ってあるかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 21:21:32ID:xbaPd3D5 メニューのヘルプに「アプリケーションの自動修復」ってあるはずだが?
それで、だめならIMEが壊れているかもしれないので、IMEのみ再インストする。
それでもだめならWindowsの修復を試みる。
さらにだめなら、Word全体を再インストール。
これに懲りたらWindows XPにしてシステムの復元ポイントを取っておくようにしたらいい。
それで、だめならIMEが壊れているかもしれないので、IMEのみ再インストする。
それでもだめならWindowsの修復を試みる。
さらにだめなら、Word全体を再インストール。
これに懲りたらWindows XPにしてシステムの復元ポイントを取っておくようにしたらいい。
262名無しさん
04/11/27 13:25:50ID:UkneoYF9 ワード上で文字を選択して、グーグルで検索したいんですが、可能でしょうか。
263名無しさん
04/11/27 16:36:57ID:UkneoYF9 >>262
自己レスです
他の掲示板で、
見っつけ朗(http://www.xvax.com/soft/swlist.htm)というソフトを教わりました。
しばらくはこれを使うことにします。
お世話になりました。
。
自己レスです
他の掲示板で、
見っつけ朗(http://www.xvax.com/soft/swlist.htm)というソフトを教わりました。
しばらくはこれを使うことにします。
お世話になりました。
。
264名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 12:09:52ID:OhRmQBbR WORD使ってるときに
英語で文章を書きたいのに、右クリックしただけで日本語入力に変わるんですよね。
この余計な機能を解除する方法をどなたか教えてください。
英語で文章を書きたいのに、右クリックしただけで日本語入力に変わるんですよね。
この余計な機能を解除する方法をどなたか教えてください。
04/12/05 22:05:08ID:RHSe2xQV
wordで作った原稿を版下として印刷屋に持ち込まないでくれ
04/12/06 00:07:33ID:dLk0lT/D
>>265
他の店に行くからいいよ。
他の店に行くからいいよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/06 02:55:12ID:8RWfbPtx04/12/06 11:39:19ID:NxIK9gHC
一太郎はキリル文字の扱いが面倒。仕事にならん。
04/12/07 00:01:47ID:+dgHMgPx
どんな仕事だ
04/12/07 01:34:05ID:OlvAcCfT
OASYS + Japanist(昔のOAK)最強
と、未だに思ってる漏れはもはや化石。。。orz
と、未だに思ってる漏れはもはや化石。。。orz
271名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/14 21:06:55ID:prT8r3sDワードについて質問です。
一行に、すごい小さな字で
-------------------------
次回
評価
-------------------------
って、書き込むにはどうしたらよいでしょうか?
教えてください。
04/12/14 23:33:00ID:CllFxEIa
「次回評価」
を選択し
書式→拡張書式→組み文字
が一般的かと。
を選択し
書式→拡張書式→組み文字
が一般的かと。
273名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/22 15:28:02ID:tCN9F1Os とある事情でCドライブを初期化したところ
Word(とExcel)が消えてしまいました…これはどうすればよいでしょう
Word(とExcel)が消えてしまいました…これはどうすればよいでしょう
04/12/22 15:48:45ID:ivOLMQjP
なんかワード使ってて起ち上がりが遅くなったなぁと思っていたところ、
オフィスのスタートアップフォルダ見てみると、削除したワードのアドインソフト
がまだ生き残ってた!
早速削除したら元通りになりましたとさ。
オフィスのスタートアップフォルダ見てみると、削除したワードのアドインソフト
がまだ生き残ってた!
早速削除したら元通りになりましたとさ。
04/12/22 17:13:24ID:JfbJPRV3
ワードのバーヤバーヤ
276名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 00:15:24ID:JoMCdIsZ Wordを使いこなせないアフォが集まるスレはここですか?
Excelをワープロ代わりに使うアフォが集まるスレはここですか?
Excelをワープロ代わりに使うアフォが集まるスレはここですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 15:11:57ID:KX8x2ECq ワード使って新聞みたいなのを書いていたら、
テキストボックスに書いた文字が他のテキストボックスに現れて、
邪魔な方の文字を消してしまうと元の方も消えてしまうと言う
すごいムカつく現象が起きるんですが、どうしたらいいんですかね??
テキストボックスに書いた文字が他のテキストボックスに現れて、
邪魔な方の文字を消してしまうと元の方も消えてしまうと言う
すごいムカつく現象が起きるんですが、どうしたらいいんですかね??
04/12/30 23:45:59ID:zRJE1Kih
>>277
ムカツク前に、環境くらい書こうね
ムカツク前に、環境くらい書こうね
279名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 20:00:37ID:ca+flUNH ワードアートでフリーのひらがなフォントを打ち込もうとしたらキーボードだけでは
打てない文字があるみたいで、システムツールの文字コード表から拾って打ったら
一部の文字が狽ノなっちゃってちゃんと表示されません。普通のテキストとしては表示できるのですが。
ちなみにWord2003です。
打てない文字があるみたいで、システムツールの文字コード表から拾って打ったら
一部の文字が狽ノなっちゃってちゃんと表示されません。普通のテキストとしては表示できるのですが。
ちなみにWord2003です。
280いなむらきよし
04/12/31 20:07:36ID:qnYNILOV そんな事より奇形をバカにするやつが許せないキケー!
05/01/01 02:08:53ID:kiaWZT1a
05/01/06 02:34:11ID:fYB33qgV
そもそもマイクロソフトのソフトは日本語がどこかヘン。
日本語ワープロ作る前に日本語を勉強して欲しい。
ヘルプ関係もあまり役に立たない。
わかりにくさを追求して、解説本を買わせたり、役に立たない資格制度
で儲けようとしてるとしか思えない。
てゆーか、プリインストールされてる場合が多いので、せっかくだから
使わないと損、という罠。
日本語ワープロ作る前に日本語を勉強して欲しい。
ヘルプ関係もあまり役に立たない。
わかりにくさを追求して、解説本を買わせたり、役に立たない資格制度
で儲けようとしてるとしか思えない。
てゆーか、プリインストールされてる場合が多いので、せっかくだから
使わないと損、という罠。
283名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/06 22:29:33ID:VNp7HzSl 段落のはじめに空白を挿入したら次からは自動的に空白が入るようになって、
「これ便利だなー」
て思ってたら、空白が必要ない段落のところで、削除できない。
「どうなってるんだよこれ!」
とガチャガチャやってたら、段落の文章まるごと削除してしまった。
MSは氏ねや!!!!!!!!!!!!!!
「これ便利だなー」
て思ってたら、空白が必要ない段落のところで、削除できない。
「どうなってるんだよこれ!」
とガチャガチャやってたら、段落の文章まるごと削除してしまった。
MSは氏ねや!!!!!!!!!!!!!!
05/01/06 22:46:11ID:k+IfYLFz
>>283
そんなバカな・・・
そんなバカな・・・
05/01/07 07:16:51ID:DFSBevp6
使いこなせない人にとっては
どんな機能もかえって邪魔になるもの。
どんな機能もかえって邪魔になるもの。
05/01/07 17:30:20ID:/+jtvJWQ
機能が多いのは良いけど、多すぎて共倒れってのもあるわな
287名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 21:57:30ID:dGRJyR3X OfficeXPを使ってます。
はがき印刷で、宛名面の作成(A)をクリックすると、
「はがき宛名印刷ウィザードは現在インストールされてないため
起動できませんでした」とイルカがメッセージを出します。
ヘルプを見ても載ってないし、Wordの修復も試しましたが駄目でした。
インストールの方法を教えてください。
はがき印刷で、宛名面の作成(A)をクリックすると、
「はがき宛名印刷ウィザードは現在インストールされてないため
起動できませんでした」とイルカがメッセージを出します。
ヘルプを見ても載ってないし、Wordの修復も試しましたが駄目でした。
インストールの方法を教えてください。
05/01/10 16:39:46ID:H6shl1Wc
同じ文書を開いてもCPUの食い方が全然違う時があるのはなぜでしょう?
100パーセントの時と5パーセントの時がある。
100パーセントの時と5パーセントの時がある。
05/01/12 22:49:44ID:BTTSO+U6
横書きで「!?」(半角組み合わせ)って書いたのを縦書きにすると、ここだけ横書きのままになってしまう。
どうすりゃいい?
どうすりゃいい?
05/01/12 22:56:00ID:QPdkyB6D
>>288
あんたにゃ内緒で怪しい動きをしてるのかもよ
あんたにゃ内緒で怪しい動きをしてるのかもよ
05/01/12 22:57:40ID:QPdkyB6D
>>289
「!?」を選択し、書式→拡張書式→縦中横で解決しちゃうかもよ
「!?」を選択し、書式→拡張書式→縦中横で解決しちゃうかもよ
05/01/12 23:54:59ID:BTTSO+U6
>>291
おお! 一発で解決したわ。クス!
おお! 一発で解決したわ。クス!
293名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 19:14:37ID:JSdZQv9A Wordで複数ファイルの検索・置換はできるのでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 22:13:43ID:c+B0Kfd1 WordでサイズA4で縦書きで文章を作り、それを見開きでA3に二面つけて
用紙にだしたいのですが、出力するとどうしても、左が1ページ目、右が2ページとなって
しまいます。縦書きなので右側から1ページ2ページと印字なって
ほしいのですがどうにもこうにもできません。
やり方分かる方どなたかいらっしゃいませんか?
用紙にだしたいのですが、出力するとどうしても、左が1ページ目、右が2ページとなって
しまいます。縦書きなので右側から1ページ2ページと印字なって
ほしいのですがどうにもこうにもできません。
やり方分かる方どなたかいらっしゃいませんか?
05/01/13 22:25:14ID:y9BVoe2j
後輩には
「ツール」→「オートコレクトのオプション」で全てのタブの全部のチェックをはずしておけ!
と言っている。
「ツール」→「オートコレクトのオプション」で全てのタブの全部のチェックをはずしておけ!
と言っている。
05/01/13 23:05:11ID:lyk4kkOG
「自動〜」、「オート〜」を全部無効にするとわりと使いやすくなるね。
297名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 14:23:28ID:hmcSH0Xi ワードで、左右に文章を分けるのってどうやってやるのですか?
05/01/17 17:54:37ID:mZFyGjcW
ワードの文書をページごとエクセルの中に貼りこむ事ってできるんでしょうか。
要はワード、エクセルの文書を一つのファイルとして保存しておきたいんですが。
要はワード、エクセルの文書を一つのファイルとして保存しておきたいんですが。
05/01/17 19:49:51ID:9gQpwoT5,
ま、TeX覚えてりゃ全部簡単に解決する問題ばっかだな。
300名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 15:35:21ID:QLZNMoOV 自動はほんと勝手なことやってくれるから、それに気づかないと(オンにしていることを)
イライラする。
イライラする。
05/01/19 23:21:17ID:Thm/nfhK
>>299
覚える時間考えたらワードのほうが楽
覚える時間考えたらワードのほうが楽
05/01/20 18:38:00ID:yY7C3R3g
Office2000を使ってるんですが、wordとかexcelって
すぐに起動しますよね。コレってOSの起動時に何か
常駐させてると思うんですが、常駐させないように
する方法って無いんでしょうか?
すぐに起動しますよね。コレってOSの起動時に何か
常駐させてると思うんですが、常駐させないように
する方法って無いんでしょうか?
303蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
05/01/21 01:24:28ID:H1MeOkOO304288
05/01/21 07:32:12ID:uM6ZbcU0 自動文書校正のチェックを外すと直りました。
なぜこういう現象になったのかは分かりませんが。
なぜこういう現象になったのかは分かりませんが。
05/01/21 10:14:50ID:m8uc+asa
.docの破損ファイルを作りたいんですがどうすればよいですか?
開けずに中の文書が読めない状態にしたいんです。
というか壊れていれば何でもいいです。
開けずに中の文書が読めない状態にしたいんです。
というか壊れていれば何でもいいです。
05/01/21 14:23:16ID:8krKErWq
半角で釣りでもするのか?
307305
05/01/21 15:03:13ID:m8uc+asa 今日期限のレポートをごまかしたいんです。
05/01/21 19:38:33ID:h1A02H8R
309287
05/01/23 02:28:32ID:5rdFnrS3 あのー、287ですが誰かアドバイスをお願いしますo
05/01/23 03:44:09ID:Mee1Cthi
>>287
CD入れてインストール。
CD入れてインストール。
311名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 11:36:40ID:qe7Rri79 ワードをいじっていたら、ひらがな、カタカナの文字間がとても狭くなって(それぞれの
文字が半分以上重なる)しまうようになりました。
漢字は普通の文字間になるのですが・・
段落や、ページ設定は標準になっているのですが・・・
なぜでしょうか?
文字が半分以上重なる)しまうようになりました。
漢字は普通の文字間になるのですが・・
段落や、ページ設定は標準になっているのですが・・・
なぜでしょうか?
05/01/27 11:38:10ID:2mBDnAUn
>>311
F1キーを押してみてください
F1キーを押してみてください
313311です
05/01/27 11:49:05ID:qe7Rri79 312さん。ありがとうございます。
F1キー押して、詳細設定がでました。特に変なところはみあたらないのですが・・・
ひらがなの「ん」と「ら」は全角で文字間も普通になりますが、その他のひらがなが
ドンドン重なって表示されます・・・(; ;)
F1キー押して、詳細設定がでました。特に変なところはみあたらないのですが・・・
ひらがなの「ん」と「ら」は全角で文字間も普通になりますが、その他のひらがなが
ドンドン重なって表示されます・・・(; ;)
314311です
05/01/27 12:00:43ID:qe7Rri79 再起動したら、普通になりました!
バグなんでしょうか???買ったばかりのラビーなんですけど・・・。
とにかくお騒がわせいたしました。
バグなんでしょうか???買ったばかりのラビーなんですけど・・・。
とにかくお騒がわせいたしました。
315名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 16:46:02ID:KKHqYfsg Openoffice使ってみた
…何これ?馬鹿にしてんの?PCが落ちたし
勝手にjavaインストールすな
…何これ?馬鹿にしてんの?PCが落ちたし
勝手にjavaインストールすな
05/01/27 16:48:40ID:VbZmSrDB
スパイウェアを食らう典型例
317名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 10:07:46ID:ed8NmBb/ ワードを業務用として使用しなきゃいけないのは辛いね〜
05/02/08 17:40:45ID:KnB4e+9q
ワードで 1ページに文章を2つにしてで 編成したいのですが・・・
|
文章|文章
|
たとえば、左側に 論文 右側に 注釈ってなかんじにしたいのですが・・・
これってどうやるか わかる人いませんか?
|
文章|文章
|
たとえば、左側に 論文 右側に 注釈ってなかんじにしたいのですが・・・
これってどうやるか わかる人いませんか?
319名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 18:43:07ID:yR+o1Gwl05/02/08 19:23:00ID:c0Pqp7Kr
段組
05/02/08 23:16:44ID:KnB4e+9q
>>320
おおお!! ありがとうございます。
2段にはできたんですが 文章の流れを
|
文章|文章
↓ |↓
のように複数のページにわたってずっと平行に設定することってできるのでしょうか?
たとえば、左に日本語 右に英語とかです。
何回も すいません mm
おおお!! ありがとうございます。
2段にはできたんですが 文章の流れを
|
文章|文章
↓ |↓
のように複数のページにわたってずっと平行に設定することってできるのでしょうか?
たとえば、左に日本語 右に英語とかです。
何回も すいません mm
322名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 00:09:06ID:vOGu0JvV >>320
最後まで面倒見ろよ
最後まで面倒見ろよ
05/02/09 00:48:19ID:pS6rrb6Q
ぶっちゃけ無理。
324名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 06:22:27ID:z0lZC41c ありえなーい
325名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 00:55:52ID:4BwP3Xi9 ワードを起動して新規作成の状態にはなるのですが
一番上の『ファイル』や『編集』やツールバーが全く表示されません
なぜでしょうか?
どなたか直し方がわかるかたご教授お願いします。
一番上の『ファイル』や『編集』やツールバーが全く表示されません
なぜでしょうか?
どなたか直し方がわかるかたご教授お願いします。
05/02/12 01:01:20ID:sp/X6g8C
327325
05/02/12 07:25:29ID:4BwP3Xi905/02/12 10:55:49ID:Swj0IwR4
329名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 14:16:51ID:YNRi6al2 >>325
メニューの「表示」の下のツールバーにチェック入れろ。
メニューの「表示」の下のツールバーにチェック入れろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 23:12:42ID:BPcpQfHI 行間を現段階より空けたいのだが、そうすると一ページの行数が減ってしまう
どうしたらいいんだ?
どうしたらいいんだ?
05/02/17 00:35:12ID:Xc4UAhQN
>>330
用紙サイズを大きくしなさい。
用紙サイズを大きくしなさい。
05/02/17 10:14:08ID:H/3jpSrE
333名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 12:06:53ID:lpfvprn0 Wordの質問です。よろしくお願いします。
記号の挿入で、=> こういう感じの矢印がありますよね。
(ここでは実際の矢印記号じゃなく、2つの文字の合成で表してます。)
それを、左右がひっくり返った <= こいう矢印と組み合わせて
使いたいんですが、きれいにひっくり返った記号が見つかりません。
-> こういうのと、<- こういうのは、対になったのがあるんですが、
棒の部分が二重になってるやつは、なぜか棒の長さがちがうのしかありません。
Wordに、フォントを左右反転する機能がついていないか探してみたんですが、
見つかりませんでした。
Wordで左右対称な <= と => を表示する方法はありますか?
記号の挿入で、=> こういう感じの矢印がありますよね。
(ここでは実際の矢印記号じゃなく、2つの文字の合成で表してます。)
それを、左右がひっくり返った <= こいう矢印と組み合わせて
使いたいんですが、きれいにひっくり返った記号が見つかりません。
-> こういうのと、<- こういうのは、対になったのがあるんですが、
棒の部分が二重になってるやつは、なぜか棒の長さがちがうのしかありません。
Wordに、フォントを左右反転する機能がついていないか探してみたんですが、
見つかりませんでした。
Wordで左右対称な <= と => を表示する方法はありますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 12:20:31ID:hr7SHRVj ありません
フォントは自分でツク=ル
ttfedit
フォントは自分でツク=ル
ttfedit
335名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 17:56:32ID:XZzA7mzn 初心者がWord,Exselの入ってないパソコンを買ってしまいました。
どのソフトを買えばいいのか全くわかりません(/;_・、) ぅぅ
すみませんが、教えて下さい。
どのソフトを買えばいいのか全くわかりません(/;_・、) ぅぅ
すみませんが、教えて下さい。
336名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 19:04:59ID:XZzA7mzn 335です。
わかりましたーカキ子すみませんでした
わかりましたーカキ子すみませんでした
337名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 13:10:43ID:ykbaCVYF ワードに関する質問なのですが
図表番号を作成したいのですが、トラブってます
たとえば
2.1
(A)
2.2
2.3
(B)
とある場合、(B)の部分に図表番号を入れると「図 2.3-1」とちゃんと期待通りに表示してくれます
しかし、(A)に図表番号を入れると「図 0-1」と表示されてしまいます
「挿入」→「図表番号」で表示されるところまでは「図 2.1-1」となってるのですが
OKボタンを押したら「図 0-1」が挿入されてしまいます
わかる方、教えてくださいませ
図表番号を作成したいのですが、トラブってます
たとえば
2.1
(A)
2.2
2.3
(B)
とある場合、(B)の部分に図表番号を入れると「図 2.3-1」とちゃんと期待通りに表示してくれます
しかし、(A)に図表番号を入れると「図 0-1」と表示されてしまいます
「挿入」→「図表番号」で表示されるところまでは「図 2.1-1」となってるのですが
OKボタンを押したら「図 0-1」が挿入されてしまいます
わかる方、教えてくださいませ
05/02/25 13:46:55ID:5MSJmUey
339名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 13:49:48ID:ykbaCVYF >>338
了解しました
了解しました
340名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 01:58:56ID:FWuuN5+m .docはここですか?MEで作成した.docをXPにCD焼いて移動したら
全部文字化けしました。
何故南太
全部文字化けしました。
何故南太
341名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 09:10:12ID:gUIZ65A4 契約書を縦書きで作成したいんですけど、普通に印刷したら真中に文字が
かかって見栄えが悪くなってしまします。
中央に余白を入れるにはどう設定すればいいんでしょうか?
かかって見栄えが悪くなってしまします。
中央に余白を入れるにはどう設定すればいいんでしょうか?
342341
05/03/03 09:19:01ID:gUIZ65A4 ビジネスソフト板にいって聞いたきますので、この質問はスルーしてください。
05/03/03 11:01:31ID:MM/76YhR
でも
しょせんはワード。
しょせんはワード。
344名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 23:47:33ID:AE1HadiG だれか助けて。
ルールブックのような書式の
第1条 xxxxxxxxx
第1項 xxxxxxxx
第2項 xxxx
第3項 xxxxxxx
第2条 xxxxxxxxxx
第1項 xxxxxxxx
第2項 xxxx
第3項 xxxxxxx
こんな感じの文書を作らなくてはいけなくなっちゃったんだけど、こうゆーのはどうやって設定したらいいのでしょうか。
最初に箇条書き段落番号で「第x条」指定して、その段落の中で「第x項」ってやろうとしてもうまく行かないんです。
説明わかりにくくてすいません。わかる方いらっしゃったら助けてください。明日の朝まで会社に缶詰で何とか仕上げないといけない状況で...orz
ルールブックのような書式の
第1条 xxxxxxxxx
第1項 xxxxxxxx
第2項 xxxx
第3項 xxxxxxx
第2条 xxxxxxxxxx
第1項 xxxxxxxx
第2項 xxxx
第3項 xxxxxxx
こんな感じの文書を作らなくてはいけなくなっちゃったんだけど、こうゆーのはどうやって設定したらいいのでしょうか。
最初に箇条書き段落番号で「第x条」指定して、その段落の中で「第x項」ってやろうとしてもうまく行かないんです。
説明わかりにくくてすいません。わかる方いらっしゃったら助けてください。明日の朝まで会社に缶詰で何とか仕上げないといけない状況で...orz
345( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
05/03/07 00:12:25ID:46gGQNEo346名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 00:35:24ID:XbsSsT2A347344
05/03/07 07:05:23ID:XbsSsT2A 338で聞いたほうがよさそうですね。そちらに行って参ります。どうもすみません。
348名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 18:48:40ID:rL9sLk0V 97、2000、2003で一番軽くて、落ちにくいのはどれ?
05/03/07 18:56:01ID:HeKgxREQ
>>348
なんで 95 と 98 が無いんだよ!
なんで 95 と 98 が無いんだよ!
350( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
05/03/07 21:45:39ID:46gGQNEo ( ゚Д゚)<Wordのテキストボックス
( ゚Д゚)<現行のより古いバージョンの方が分かりやすくて
( ゚Д゚)<使いやすかったッス
( ゚Д゚)<現行のより古いバージョンの方が分かりやすくて
( ゚Д゚)<使いやすかったッス
05/03/07 22:18:56ID:UNjO7i86
2005/03/22(火) 21:42:28ID:ByAK29ab
wordで名刺って作れる?
353蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2005/03/22(火) 23:21:29ID:cwF6J2dx354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 01:23:11ID:4qEP0HvL 免許証のフォントサイズと種類を教えて下さい。
355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 02:24:28ID:05qO/JXt Wordも馬鹿にされてるほど悪くない。
ワードパッドも悪くないぞ。リッチテキスト嫌われてるみたいだが、
簡易な色づけやらアンダーラインやら構成を考えたり下書き段階の
構想には便利だと思うんだが。
まあ、全部Wordでできるからつかわないんだが。
AMD4000+だとwordでもメモ帳でもあんまり変わらないな。
落ちたことないよ。卒論レベルでも
ワードパッドも悪くないぞ。リッチテキスト嫌われてるみたいだが、
簡易な色づけやらアンダーラインやら構成を考えたり下書き段階の
構想には便利だと思うんだが。
まあ、全部Wordでできるからつかわないんだが。
AMD4000+だとwordでもメモ帳でもあんまり変わらないな。
落ちたことないよ。卒論レベルでも
356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 13:07:57ID:N2jiwhcp WORDでふりがなとか、○文字とかを使うと、実は内部で数学の式を表現するために
組み込まれているEQ式を使って表現するんですよね。でも、ふりがなや○文字のEQ
式のコマンドを見ても、ヘルプやマニュアルに書いていないコマンド使っています。
どこかに、このEQ式のコマンドの詳細版・完璧版ないですかね。
組み込まれているEQ式を使って表現するんですよね。でも、ふりがなや○文字のEQ
式のコマンドを見ても、ヘルプやマニュアルに書いていないコマンド使っています。
どこかに、このEQ式のコマンドの詳細版・完璧版ないですかね。
357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 17:39:16ID:zGoBZQ75 つか、馬鹿にしてる連中って、ショボいスペックのPCに割れ物入れてる厨房だけだろ?
2005/03/29(火) 21:43:22ID:zh75IOGz
Word2003です
Wordで日記を書いてましたが、ある日突然、日付の左はしに赤い囲みで
書式変更:標準というような表示がでてきます。見た目も新規に作成する
場面より左よりになっています。昨日突然こんなになったんですが、どの
設定でなおせますか?
Wordで日記を書いてましたが、ある日突然、日付の左はしに赤い囲みで
書式変更:標準というような表示がでてきます。見た目も新規に作成する
場面より左よりになっています。昨日突然こんなになったんですが、どの
設定でなおせますか?
2005/03/30(水) 18:47:21ID:e3fXf1k0
ワードで日記を書くのがはやってるんですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 12:28:01ID:fincEJIH おまいらFrontPage Expressを忘れちゃいかんぞ
Lastupdate:2005/04/02(土) 07:35:58ID:FJoV7aTN
私のパソコンは2004年製のマシンですが、Wordは古いマシンに付いていたWord2002をインストールしています。
新しいWordを買うお金がないので、古いので我慢してます。会社のWordは2000ですので、問題はないと思います。
新しいWordを買うお金がないので、古いので我慢してます。会社のWordは2000ですので、問題はないと思います。
362名無しさん@お腹いっぱい。
Lastupdate:2005/04/02(土) 10:14:49ID:KbI6LMxg363質問です ◆GkHSOC7f/I
2005/04/08(金) 09:37:40ID:4J2diQ6n 現在Ward98を使用しています。
名簿を作成したのですが、現在はA4で1ページずつ印刷したのですが、
これをB4サイズにして1ページ目と2ページ目を一枚に印刷するように言われました。
どのようにして2ページ分を1ページに纏めればよいのでしょうか?
コピー&ペーストで地味にやっていくしか方法はありませんか?
名簿を作成したのですが、現在はA4で1ページずつ印刷したのですが、
これをB4サイズにして1ページ目と2ページ目を一枚に印刷するように言われました。
どのようにして2ページ分を1ページに纏めればよいのでしょうか?
コピー&ペーストで地味にやっていくしか方法はありませんか?
2005/04/08(金) 10:10:55ID:X+GYpJHg
>>363
板違い
板違い
2005/04/08(金) 11:12:02ID:X+GYpJHg
板一覧よく見て考えなさい。
そうやってなんでも人に頼るからお前はダメなんだ。
そうやってなんでも人に頼るからお前はダメなんだ。
2005/04/08(金) 14:14:32ID:dd4y1mi8
2005/04/08(金) 15:12:26ID:PehAwrCG
2005/04/10(日) 10:39:33ID:7YOhwZHP
Word(ワード)総合相談所 Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1111111640/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1111111640/
2005/04/11(月) 02:49:12ID:1H7UzOeS
371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 21:18:26ID:3ugdbOnI Word にビットマップ画像を挿入して、編集したいです。
オブジェクトの挿入で「ビットマップ」を選択すると、
Windows に付属のペイントで編集できるようになりますが、
他のソフトで編集はできないのでしょうか?
オブジェクトの挿入で「ビットマップ」を選択すると、
Windows に付属のペイントで編集できるようになりますが、
他のソフトで編集はできないのでしょうか?
2005/04/15(金) 22:43:55ID:0T0fsL08
>>371
2個前のレス。
2個前のレス。
2005/04/21(木) 21:27:56ID:YtSwT3qp
使いにくいのに代わりのソフトがないWORD最強ですね。
2005/04/22(金) 00:16:23ID:GUJMLbQM
慣れない Word で申請書を書いていたら、Visual Basic が壊れたのか、
丸囲い文字が正常に表示されなくなってしまいました。
例えば、ハンコを押すための「印」を表示させると、
○,印
となってしまいます。印刷時もこのまま、ただし他の PC の Word では
正常に表示されています。Office を再インストールしても状況は変らず。
途方に暮れています。どのたか救いの手をお願いします。Office2000+SP3
丸囲い文字が正常に表示されなくなってしまいました。
例えば、ハンコを押すための「印」を表示させると、
○,印
となってしまいます。印刷時もこのまま、ただし他の PC の Word では
正常に表示されています。Office を再インストールしても状況は変らず。
途方に暮れています。どのたか救いの手をお願いします。Office2000+SP3
2005/04/22(金) 00:22:27ID:VqTbKGR7
質問はここじゃないってさっきから何度も言ってんだろうが糞盲野郎。
376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 19:29:39ID:WV5tZUVr 久々にWORDを弄ったら↓こんな具合で使えなくなってしまいました・・泣
なんでなのかよくわかりません・・詳しくて親切な人いたらアドバイスください。
宜しくお願いします。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f74526.jpg
なんでなのかよくわかりません・・詳しくて親切な人いたらアドバイスください。
宜しくお願いします。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f74526.jpg
2005/04/29(金) 19:49:15ID:mnSe5iJ9
>>376
>375
>375
2005/05/28(土) 03:07:24ID:BMOARVZS
おぉ、印刷オプションにチェック入れず
プレビューしては、画像が表示されなくて
再インストールしたり買い替えを決意しかけたが
WORDスレのログに助けられた!!!
良いじゃないかWORD!良いじゃないか2ch!!!ヽ(´ー`)ノ
プレビューしては、画像が表示されなくて
再インストールしたり買い替えを決意しかけたが
WORDスレのログに助けられた!!!
良いじゃないかWORD!良いじゃないか2ch!!!ヽ(´ー`)ノ
2005/05/28(土) 08:21:12ID:+TVgynK8
数式エディタ使って数式を書いているのですが、
「V’」見たいにプライムをつけたいのですがどうしたらよいのでしょうか。
ちなみに「V」の右下には「1」も表示させたいです。
「V’」見たいにプライムをつけたいのですがどうしたらよいのでしょうか。
ちなみに「V」の右下には「1」も表示させたいです。
380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 09:35:33ID:CDP2lqKE 数式をいっぱい書くとディスクがいっぱいってでて保存できない。
解決策はないのか
解決策はないのか
2005/05/31(火) 09:37:37ID:9PizlhVl
要らないファイルを消す。
ゴミ箱を空にする。
ゴミ箱を空にする。
382380
2005/05/31(火) 17:10:28ID:CDP2lqKE 自己解決。
アンドゥ機能がパンクしてたらしい。
時々保存して、wordを閉じて、新しくまた始めれば出来た。
アンドゥ機能がパンクしてたらしい。
時々保存して、wordを閉じて、新しくまた始めれば出来た。
383蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2005/06/01(水) 01:04:10ID:A3YSAVy7384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 22:10:38ID:c2zj9N9a 5乗とかってどうやって表示させるか分かる人いますか?
2005/06/06(月) 08:04:20ID:jbhSNW0q
>>384
数式エディタを使うとか、上付き文字を使うとかしたら。
数式エディタを使うとか、上付き文字を使うとかしたら。
386蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2005/06/06(月) 23:27:39ID:eZLgzlTo >>384-385
-> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1111111640/641-643
......
--
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82DC_0005.html#555
-> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1111111640/641-643
......
--
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82DC_0005.html#555
2005/06/07(火) 03:24:22ID:Jx/v/DK1
Word2003と一太郎2005の併用が俺としては最高かな。
OpenOfficeってのも触ってはみたけど、まだまだだね。
OpenOfficeってのも触ってはみたけど、まだまだだね。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 17:50:59ID:5l5Y2lk8 ワードで指数を書くのってどうすればいいの?
2005/06/10(金) 12:26:48ID:jPFpPFW1
ワードとかエクセルを無料動画で解説してるサイトないかな?
2000とか古くてもいいから。
どうも参考書だと頭に入っていかなくて。
2000とか古くてもいいから。
どうも参考書だと頭に入っていかなくて。
390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 09:52:36ID:A90r/Cez Wordで文章を書いていてずれ補正?のためかよく解からないん
ですけど、たまに
□□□□□□□□□□6月15日□□□□
□拝啓□□□□□□□□□□□□□□□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
□□□□□□□□□□□□□□□敬具□
のように□を一杯出して文章を書いている人がいるんですけど、
あれはどうやって出すんでしょうか?
名前なんかもあるんですか?
ですけど、たまに
□□□□□□□□□□6月15日□□□□
□拝啓□□□□□□□□□□□□□□□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
□□□□□□□□□□□□□□□敬具□
のように□を一杯出して文章を書いている人がいるんですけど、
あれはどうやって出すんでしょうか?
名前なんかもあるんですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 19:59:31ID:tEU5qO1g 文章の下に、小さなかっこなどで注をつけたいんですけど
そんなこと可能ですか?
わかる方教えて下さい
そんなこと可能ですか?
わかる方教えて下さい
2005/06/16(木) 00:30:22ID:i2ipOWqp
>>390
ツール→オプションで、編集記号を表示させる。
ツール→オプションで、編集記号を表示させる。
2005/06/18(土) 01:44:46ID:vk++ysSX0
394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 10:02:09ID:HYj4CQAR0 質問です。ワードで
@ なんたら
A かんたら
B などなど
↑ここです!
とか文打ってて、
スペースが自動的に入ってしまって、そこに文字をうちこめない(泣)
どうすればいいのでしょう?何かを解除するんですか?
教えてください。教えていただけたらこのご恩は一生わすれません。
よろしくお願いします。
@ なんたら
A かんたら
B などなど
↑ここです!
とか文打ってて、
スペースが自動的に入ってしまって、そこに文字をうちこめない(泣)
どうすればいいのでしょう?何かを解除するんですか?
教えてください。教えていただけたらこのご恩は一生わすれません。
よろしくお願いします。
395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 10:31:36ID:HYj4CQAR0 追加です。
A かんたら
とか、なってしまって、空白に文字が打ち込めず、削除もできません。
選択範囲に入らないのです。どうしたら・・・。
レポートが終わりません・・・。
A かんたら
とか、なってしまって、空白に文字が打ち込めず、削除もできません。
選択範囲に入らないのです。どうしたら・・・。
レポートが終わりません・・・。
2005/06/24(金) 10:33:00ID:efphyXww0
397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 11:03:21ID:HYj4CQAR0 394です。
そ、そんなこといわれても・・・。右クリック→インデント解除 で
いいんでしょうか?先ほど発見しました。 他によい方法ありますか。
それと、スキャナで読み込んだ参考文献を自分の文章としてのせたい
のですが、が,になったり微妙に文字化けしたり、してしまいます。
このままではバレてしまいます。
よき修正方法(はやくて、楽な)があったら教えてください。
単位が来なかったら死ぬしかありません・・・。
そ、そんなこといわれても・・・。右クリック→インデント解除 で
いいんでしょうか?先ほど発見しました。 他によい方法ありますか。
それと、スキャナで読み込んだ参考文献を自分の文章としてのせたい
のですが、が,になったり微妙に文字化けしたり、してしまいます。
このままではバレてしまいます。
よき修正方法(はやくて、楽な)があったら教えてください。
単位が来なかったら死ぬしかありません・・・。
398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 11:05:32ID:HYj4CQAR0 またまた追加です。wordで、半角数字を全角に一括変換するにはどうすれ
ばよいのでしょうか。
みなさまの親切心には痛み入ります。
ばよいのでしょうか。
みなさまの親切心には痛み入ります。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 11:10:32ID:HYj4CQAR0 また、著者名等、難しい漢字で変換されない場合、部首名などから検索
できると聞いたのですが、どうやるんでしょうか。
お忙しいこととは思いますが、教えていただけたら幸いです。かしこ。
できると聞いたのですが、どうやるんでしょうか。
お忙しいこととは思いますが、教えていただけたら幸いです。かしこ。
2005/06/24(金) 12:35:04ID:efphyXww0
2005/06/24(金) 17:41:23ID:edkmBO/M0
こんなやつに単位をあげないといけない教官に同情を禁じ得ない
2005/06/25(土) 00:03:24ID:DZi9B9Sm0
403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 10:46:37ID:VPx3iEOB0 397です。実は卒業論文なんです(9月卒業)、そんなわけにはいきません
(泣)
(泣)
2005/06/25(土) 13:15:51ID:OvlG5IH00
スキャナで読み込んだ参考文献を
自分の文章としてのせようとするような学生に、
単位はやれん。
自分の文章としてのせようとするような学生に、
単位はやれん。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 23:42:26ID:Tbq8budJ0 >>397
マジレスすると、そういう類の質問の場合(しかも緊急性を要する質問)は、2ちゃんじゃなくて
OKWebコミュニティ
http://okweb.jp
で助けを求めるのが良いと思うよ。
がんがれ!
マジレスすると、そういう類の質問の場合(しかも緊急性を要する質問)は、2ちゃんじゃなくて
OKWebコミュニティ
http://okweb.jp
で助けを求めるのが良いと思うよ。
がんがれ!
406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 23:44:25ID:Tbq8budJ0407名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 00:44:56ID:gha3LIMl0 405,406さん
どうもありがとうございます。早速行ってきます!
がんばります。
どうもありがとうございます。早速行ってきます!
がんばります。
408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 23:28:45ID:IBeDjV9vO 外枠ってどうやって出すか分かる人いますか?
2005/06/26(日) 23:34:38ID:cqKxRPFI0
この手の人はいつも他人にニュータイプ能力を要求しますね。
410蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2005/06/27(月) 03:05:44ID:HxrVRpjL0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 01:22:12ID:A7G1gmvEO 質問させて下さい!
Wordで用紙を横にして、文字も横書きにしたいんですが、用紙は横に出来たので、文字を横書きにするにはどうしたらいいですか?
Wordで用紙を横にして、文字も横書きにしたいんですが、用紙は横に出来たので、文字を横書きにするにはどうしたらいいですか?
2005/07/01(金) 01:58:56ID:mp2p5IH80
ファイル→ページ設定をもっとちゃんとよくみなさいな。
普通にできるから
普通にできるから
2005/07/01(金) 03:08:33ID:A7G1gmvEO
ありがとうございます!
私は携帯からなんですが、人に質問されたもので手元にパソコンなくてわからなかったんです。すいませんでした。
私は携帯からなんですが、人に質問されたもので手元にパソコンなくてわからなかったんです。すいませんでした。
414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 00:14:00ID:UyFSIGyz0 WYSIWYG 以外に、TeX のようなタグによるマークアップでフォーマット(整書)
させる方法も提供していればいいのにね。
させる方法も提供していればいいのにね。
415蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2005/07/04(月) 00:58:50ID:cJWI3l7r0416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 00:54:23ID:y4i6v1wf0 ウインドウを閉じずにずっと編集毎に保存してると、
ドライブに空き容量がたんまりあってもエラーで
保存できなくなることが時々あってアセる。
ドライブに空き容量がたんまりあってもエラーで
保存できなくなることが時々あってアセる。
417名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 11:58:30ID:i1xTyFSr0 簡単な原稿書いていて、
日本語はMS明朝、英数字はCenturyってフォントになっている状態です。
これを、日本語、英数字それぞれ別フォントに
簡単にかえることは可能でしょうか?
思いついたのは、まず全文をあるフォントにかえて、
英数字だけひとつひとつ修正していくって手順なんだけど、
これだと手間がかかりすぎるので。。。
よろしくお願いします!
日本語はMS明朝、英数字はCenturyってフォントになっている状態です。
これを、日本語、英数字それぞれ別フォントに
簡単にかえることは可能でしょうか?
思いついたのは、まず全文をあるフォントにかえて、
英数字だけひとつひとつ修正していくって手順なんだけど、
これだと手間がかかりすぎるので。。。
よろしくお願いします!
2005/07/15(金) 12:58:47ID:5NgFGFAE0
>>417
書式→フォント
書式→フォント
420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 14:44:26ID:53wQ36eY0 アウトライン表示の時に表題とかのスタイルも表示されるのが
メッチャウザい。かといってオリジナルのスタイルを設定すると
スタイルのdrop down listの表示が遅くなるし。
メッチャウザい。かといってオリジナルのスタイルを設定すると
スタイルのdrop down listの表示が遅くなるし。
421W2000
2005/07/17(日) 22:28:15ID:v28je/EK0 今気づいたけどセクションで区切っても同じフッタが適用される。
片方のフッタを削除すると、もう片方jも削除されるから使えねー。
片方のフッタを削除すると、もう片方jも削除されるから使えねー。
422名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 01:38:14ID:dgmxcPj20 なあ、ライセンス認証ってインストしてないPCでやるとどうなるの?
ただ使えなくなるだけ?
それともマイクロソフトの陰謀でPCが爆発するの?
おせーて、エロイ人ヽ(`Д´)ノ
ただ使えなくなるだけ?
それともマイクロソフトの陰謀でPCが爆発するの?
おせーて、エロイ人ヽ(`Д´)ノ
2005/07/20(水) 03:40:10ID:+T1xRJyJ0
424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 13:00:55ID:NlVoZPi00 質問させて下さい。
最近Wordの調子がおかしいです。
既存のファイルを開くと数秒したらフリーズ状態になりどうすることもできません。(Wordのみフリーズ)
新しいファイルを作成するのにもなぜかローマ字は打てるようなのですが、日本語をタイプしてると
数秒したらフリーズ状態になります。
Officeを再インストールしてみましたが状況は変わりません。
何か考えられる原因はありますでしょうか。
OSWindows2000、OfficeXPです。
同じような経験がある方や対策を知ってる方アドバイスいただけませんか・・・。
最近Wordの調子がおかしいです。
既存のファイルを開くと数秒したらフリーズ状態になりどうすることもできません。(Wordのみフリーズ)
新しいファイルを作成するのにもなぜかローマ字は打てるようなのですが、日本語をタイプしてると
数秒したらフリーズ状態になります。
Officeを再インストールしてみましたが状況は変わりません。
何か考えられる原因はありますでしょうか。
OSWindows2000、OfficeXPです。
同じような経験がある方や対策を知ってる方アドバイスいただけませんか・・・。
2005/07/22(金) 13:05:50ID:NlVoZPi00
すいませんスレ違いのようなので、他の板のところで聞いて見ます。
2005/08/01(月) 22:08:36ID:EbQOXXU20
Photoshopで作成した画像をWordに貼り付けた後、その絵をワード上から
クリックしてPhotoshopを起動し、絵を修正して「閉じてワードに戻る」を
選ぶとアスペクト比が派手に狂ってしまうのは仕様でしょうか? マジで困ってます。
ちなみにWord2000です。
クリックしてPhotoshopを起動し、絵を修正して「閉じてワードに戻る」を
選ぶとアスペクト比が派手に狂ってしまうのは仕様でしょうか? マジで困ってます。
ちなみにWord2000です。
427名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 05:00:01ID:aIZWvmH7O 質問はこちらで良いのでしょうか。
この数時間ワード使ってて何度もフリーズします。
漢字変換すると候補がでますが、その瞬間動かなくなっちゃって。
その都度再起動してますが。
ちなみに98です。
もう寿命なのかな。
この数時間ワード使ってて何度もフリーズします。
漢字変換すると候補がでますが、その瞬間動かなくなっちゃって。
その都度再起動してますが。
ちなみに98です。
もう寿命なのかな。
2005/08/12(金) 08:19:09ID:NDqdNIMs0
2005/08/12(金) 15:28:52ID:e0z6lAW40
>>424
IMEのユーザー辞書を修復してみそ
IMEのユーザー辞書を修復してみそ
2005/08/12(金) 15:29:51ID:e0z6lAW40
なにやってんだオレorz
431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 18:48:03ID:m245v+4o0 ちょいと二つほど質問。
どちらもワードなんですが、
一つ目、ルーラーの数字が消えてしまったので、それの直し方
二つ目、無変換キーを1回押したらカタカナになるはずが、2回押さないとならない
ということなんですが・・・。
無変換キーは多分設定を変えればなんとかなるとおもうのですが、
ルーラーの数字が真っ白になってまして・・・、再インスコしても直らなかった・・・。
よくわかんないけど、レジストリかなにかが壊れたのかもしれん・・・。
どなたか教えて・・・。
どちらもワードなんですが、
一つ目、ルーラーの数字が消えてしまったので、それの直し方
二つ目、無変換キーを1回押したらカタカナになるはずが、2回押さないとならない
ということなんですが・・・。
無変換キーは多分設定を変えればなんとかなるとおもうのですが、
ルーラーの数字が真っ白になってまして・・・、再インスコしても直らなかった・・・。
よくわかんないけど、レジストリかなにかが壊れたのかもしれん・・・。
どなたか教えて・・・。
432蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2005/08/13(土) 02:17:58ID:euzREhkd0433名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 12:10:44ID:IpEI8XY60 >>432
ありがとうございます。
無変換キーのほうは解決しましたが、高速化したアプリケーションが違うのでまだ解決していません。
スレ違いなので、 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1121684094/ に質問してみます。
ありがとうございます。
無変換キーのほうは解決しましたが、高速化したアプリケーションが違うのでまだ解決していません。
スレ違いなので、 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1121684094/ に質問してみます。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 13:28:46ID:b4MvKzu/0 ちょっと質問
97(製品版)→2000(UG版)で今は2000使ってるんだけど、PC新しくしたんでwordを2003にしたい訳よ。
で、97インスコせずにUG版の2003をインストールする方法ってある?
97(製品版)→2000(UG版)で今は2000使ってるんだけど、PC新しくしたんでwordを2003にしたい訳よ。
で、97インスコせずにUG版の2003をインストールする方法ってある?
435名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 00:57:43ID:vR6u7M8S0 オペレーティングシステムは現在このアプリケーションを実行するように構成されていませんってでちゃったんですけど、どーすりゃいいですか?
2005/08/31(水) 19:46:02ID:6Z6VMJMU0
wordをインストールしなおしたら、
プログラム開始エラー
必要なDLLファイルMS09.DLLが見つかりませんでした。
と出ました。
MS09.DLLというのはどこにあるのでしょうか?
プログラム開始エラー
必要なDLLファイルMS09.DLLが見つかりませんでした。
と出ました。
MS09.DLLというのはどこにあるのでしょうか?
437436
2005/08/31(水) 22:15:34ID:6Z6VMJMU0 あった。
2005/09/01(木) 22:46:29ID:MaaD/yQE0
バージョン2002で、全角上書きってどうやってやるのでしょうか?
上書きモードで半角上書きはできるのだけど、全角ができません。
誰か教えてください
上書きモードで半角上書きはできるのだけど、全角ができません。
誰か教えてください
439蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2005/09/02(金) 01:17:35ID:Wrahlzsl0440438
2005/09/03(土) 18:52:33ID:+1r/E9At0 >>
サンクス!
サンクス!
441名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 20:58:53ID:NoBj56qmO 昨日パソコン買ったばかりなんだが、ワードの設定がおかしくなった('A`)
2005/09/04(日) 21:26:33ID:9iiv/QcW0
買ったばかりなら再インストールしても被害ないべ
むしろメーカーの余計なものが邪魔してないだけマシ
むしろメーカーの余計なものが邪魔してないだけマシ
2005/09/06(火) 21:45:28ID:o+uue/NQ0
初心者の質問板の質問スレにも書いたのですが
MSWordで文書を保存する前に
書式→フレーム→新しいフレームの作成
をやってみたら、それまでの文書が消えてしまいました。
それまでの文書はもう復元できないのでしょうか?
保存する前に変な事した自分が悪いんだけどヤバイ
誰か助けて…
MSWordで文書を保存する前に
書式→フレーム→新しいフレームの作成
をやってみたら、それまでの文書が消えてしまいました。
それまでの文書はもう復元できないのでしょうか?
保存する前に変な事した自分が悪いんだけどヤバイ
誰か助けて…
2005/09/06(火) 21:47:05ID:o+uue/NQ0
445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 05:29:08ID:Jy5OoiH70 質問させてください。
一行の文字数の幅を43文字に設定しているのですが、
一行の文の中で「、」や「。」を使っていると
ところどころで44文字や42文字になっている行があるんです。
これってどうして処理したらいいのですか?
メモ帳で43文字ずつ改行していけば解決なのですが、
環境上、今はmicrosoft wordしか使えないもので…
一行の文字数の幅を43文字に設定しているのですが、
一行の文の中で「、」や「。」を使っていると
ところどころで44文字や42文字になっている行があるんです。
これってどうして処理したらいいのですか?
メモ帳で43文字ずつ改行していけば解決なのですが、
環境上、今はmicrosoft wordしか使えないもので…
2005/09/18(日) 08:32:08ID:EI7/RXe40
だーかーらー、ここは質問スレじゃねーんだよハゲ
スレタイに質問って言葉が入ってるか?
第一板違いなんだよアホ
理解したらbbsmenuで一覧を見て糞して寝てろ
スレタイに質問って言葉が入ってるか?
第一板違いなんだよアホ
理解したらbbsmenuで一覧を見て糞して寝てろ
2005/09/19(月) 21:48:07ID:GM1vAGFR0
密かにヒントを出してる446に萌え
448名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 09:02:31ID:Exk4hFok0 書類を作成し終えてから気が付いたのですが、本来使用すべき
記号のカンマ「,」をピリオド「.」と打ち込んでました。しかも大量に・・・。
共通の記号を一発変換する方法があれば教えて頂きたいのですが。
記号のカンマ「,」をピリオド「.」と打ち込んでました。しかも大量に・・・。
共通の記号を一発変換する方法があれば教えて頂きたいのですが。
2005/10/05(水) 10:24:03ID:CZJjHHeJ0
知ってるけど知らね。板違いだしな。
450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 23:07:40ID:SbJkDiFh0 なんでA2サイズとかでページ設定できない仕様なのかなー?
Excelならできるのに。
もしかして最新バージョンではできるの?
Excelならできるのに。
もしかして最新バージョンではできるの?
451蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2005/11/03(木) 01:58:06ID:QSlGO4aT0452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 14:44:09ID:mLtMXd/G0 wordでわかんないので誰か教えて
文章を作っていて
●●● 4,000,000円
□□□ 250,000円
△△△ 32,000円
↑この円の部分で揃えたいのに若干ズレが生じる
コレをピチーっとあわせるにはどうすればいいの
文章を作っていて
●●● 4,000,000円
□□□ 250,000円
△△△ 32,000円
↑この円の部分で揃えたいのに若干ズレが生じる
コレをピチーっとあわせるにはどうすればいいの
453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 14:48:19ID:mLtMXd/G0 wordでわかんないので誰か教えて
文章を作っていて
●●● 4,000,000円
□□□ 250,000円
△△△ 32,000円
↑この円の部分で揃えたいのに若干ズレが生じる
コレをピチーっとあわせるにはどうすればいいの
文章を作っていて
●●● 4,000,000円
□□□ 250,000円
△△△ 32,000円
↑この円の部分で揃えたいのに若干ズレが生じる
コレをピチーっとあわせるにはどうすればいいの
2005/11/10(木) 14:49:02ID:mLtMXd/G0
2重カキコスマソ
2005/11/10(木) 18:43:56ID:U2vJ47d20
TeXばかりだと世捨て人になるよ。
2005/11/10(木) 23:06:42ID:EB43Bnpx0
457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 13:07:25ID:HLYMEjtb0 Word2000のクリップアートで、ビジネス文書に使って違和感の無い物が置いてある
サイトはありませんか?クリップアートファクトリーやプリントアウトファクトリーなど、
変にイラスト志向で、個人の趣味で使うにはいいけど、ビジネス文書に使うにはちょっと・・・
というものばかり。イラストというより、アイコンの様な物が欲しいです。
いいところ御存知でしたら教えてください。
サイトはありませんか?クリップアートファクトリーやプリントアウトファクトリーなど、
変にイラスト志向で、個人の趣味で使うにはいいけど、ビジネス文書に使うにはちょっと・・・
というものばかり。イラストというより、アイコンの様な物が欲しいです。
いいところ御存知でしたら教えてください。
458名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 13:20:12ID:HLYMEjtb0 >452
固定ピッチのフォント(MS明朝、MSゴシックなど)を使用し、
カーニングの設定を全部解除する。
書式→段落→体裁タブ
文字幅と間隔のところ、「日本語と英字の間隔を自動調整する」と
「日本語と数字の間隔を自動調整する」のチェックを外す。
さらに、その下の「オプション」ボタンを押して「文字体裁」窓を開く。
文字間隔の調整のラジオボタンを「間隔を詰めない」にする。
こうすれば、スペースなどで揃えられる。
456みたいに、タブを使うやり方でも出来るが、おまいさんは上記の
やり方のほうがやりやすいだろ。おれはタブよりスペースで調整したい派
固定ピッチのフォント(MS明朝、MSゴシックなど)を使用し、
カーニングの設定を全部解除する。
書式→段落→体裁タブ
文字幅と間隔のところ、「日本語と英字の間隔を自動調整する」と
「日本語と数字の間隔を自動調整する」のチェックを外す。
さらに、その下の「オプション」ボタンを押して「文字体裁」窓を開く。
文字間隔の調整のラジオボタンを「間隔を詰めない」にする。
こうすれば、スペースなどで揃えられる。
456みたいに、タブを使うやり方でも出来るが、おまいさんは上記の
やり方のほうがやりやすいだろ。おれはタブよりスペースで調整したい派
459名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 15:28:23ID:vX9k8fZuO ばーかぁ
2005/11/16(水) 16:29:06ID:lufKaLlO0
何も知らずに一言。重いんだよばぁかっ
2005/11/22(火) 18:25:07ID:IJ9HyxLc0
最近MS Word2003を導入したんだけど・・・ナニコレ!!
あほみたいに使いにくくてストレス溜まる!
特に漢字・カナ変換がうんこぶりぶりぶちぶち過ぎる!
今までは「2000」を使ってたんだけど、同じ様な環境に戻せないかな?
いま仕事中なんだが、ストレスで手がふるふるして来た。
タスケテ〜エロい人。
あほみたいに使いにくくてストレス溜まる!
特に漢字・カナ変換がうんこぶりぶりぶちぶち過ぎる!
今までは「2000」を使ってたんだけど、同じ様な環境に戻せないかな?
いま仕事中なんだが、ストレスで手がふるふるして来た。
タスケテ〜エロい人。
2005/11/22(火) 19:07:33ID:RYIlrvkN0
最近のWordは漢字変換ができるようになったの?
463名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 21:23:58ID:kXxvJUJy0 >>462
Word2003入れたら糞IMEも更新されてた、ってことじゃないの?
しかし初期状態でここまで直感的に使えないソフトって珍しいよな。
TeXの方がまだかわいげあるよ。
やっぱMS限定ならExcel最強。
Word2003入れたら糞IMEも更新されてた、ってことじゃないの?
しかし初期状態でここまで直感的に使えないソフトって珍しいよな。
TeXの方がまだかわいげあるよ。
やっぱMS限定ならExcel最強。
2005/11/22(火) 21:32:58ID:GrTgkatL0
ナチュラルインプットをIMEスタンダードに変更すれば少しはマシになると思うよ
2005/11/22(火) 23:03:32ID:nAEJcLzj0
>>457
クリップアートで検索すればいくらでも出るけどなぁ
製品だと
http://www.sourcenext.com/products/kando_illust/
とか、糞ースネクスト製品だけどな・・
クリップアートで検索すればいくらでも出るけどなぁ
製品だと
http://www.sourcenext.com/products/kando_illust/
とか、糞ースネクスト製品だけどな・・
2005/11/25(金) 15:50:32ID:XqGmqK1w0
A4で文書を書いてて、最終ページにセクションを区切ってA3ページを挿入しました。
後でA3ページが不要になったのでセクション区切りを削除したら、前のページが
全部A3になりました。
office Onlineアシスタントを調べたら、
>セクション区切りを削除すると、そのセクション区切りより前の文書内容に
>設定されていたセクションの書式も削除されます。
とありました。
書式を変更してからセクション区切りを削除しないといけないのでしょうか?
(あるいは削除してから書式を変更)
後でA3ページが不要になったのでセクション区切りを削除したら、前のページが
全部A3になりました。
office Onlineアシスタントを調べたら、
>セクション区切りを削除すると、そのセクション区切りより前の文書内容に
>設定されていたセクションの書式も削除されます。
とありました。
書式を変更してからセクション区切りを削除しないといけないのでしょうか?
(あるいは削除してから書式を変更)
2005/11/29(火) 19:08:46ID:tC+4Zc7R0
>>466
(´-`).。oO(よくもまぁそんな大変なソフト使っているなぁ…)
(´-`).。oO(よくもまぁそんな大変なソフト使っているなぁ…)
468名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 20:07:51ID:9mQ6FaTO0 助けてください。
ひらがな打ちをしていると勝手に半角英数に変わってしまいます。
何故でしょう。今もひらがなキーを押しながら(これだと大丈夫)
打っています。
どなたか対策を教えてください。
ひらがな打ちをしていると勝手に半角英数に変わってしまいます。
何故でしょう。今もひらがなキーを押しながら(これだと大丈夫)
打っています。
どなたか対策を教えてください。
469名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 20:08:27ID:9mQ6FaTO0 助けてください。
ひらがな打ちをしていると勝手に半角英数に変わってしまいます。
何故でしょう。今もひらがなキーを押しながら(これだと大丈夫)
打っています。
どなたか対策を教えてください。
ひらがな打ちをしていると勝手に半角英数に変わってしまいます。
何故でしょう。今もひらがなキーを押しながら(これだと大丈夫)
打っています。
どなたか対策を教えてください。
470名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 20:09:24ID:9mQ6FaTO0 助けてください。
ひらがな打ちをしていると勝手に半角英数に変わってしまいます。
何故でしょう。今もひらがなキーを押しながら(これだと大丈夫)
打っています。
どなたか対策を教えてください。
ひらがな打ちをしていると勝手に半角英数に変わってしまいます。
何故でしょう。今もひらがなキーを押しながら(これだと大丈夫)
打っています。
どなたか対策を教えてください。
471名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/03(土) 23:01:18ID:xPzUID4L02005/12/09(金) 01:49:04ID:HNx88J0h0
>>468
MS-IMEが壊れたのなら、atokを買って入れたらOK
MS-IMEが壊れたのなら、atokを買って入れたらOK
473名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/13(火) 06:25:24ID:RUDTF0qz0 罫線内に文字列を入力するとき左右の幅をできるだけ詰めるにはどうしたらいいでしょう?
上下の幅(行間)なら 書式−段落で[インデントと行間隔]タブの行間を最小値にして
間隔を0にすればうまくいくのですが
+----------+
! 文字列 !
+----------+
^ ^を出来るだけ詰めたい
上下の幅(行間)なら 書式−段落で[インデントと行間隔]タブの行間を最小値にして
間隔を0にすればうまくいくのですが
+----------+
! 文字列 !
+----------+
^ ^を出来るだけ詰めたい
2005/12/13(火) 09:23:19ID:LZneGHot0
未だに wxgを使っています・・・・・・・・・・・・ 負け組です・
けど 使いやすいし 余計な機能が少ないので気に入っています
けど 使いやすいし 余計な機能が少ないので気に入っています
475蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2005/12/14(水) 05:31:55ID:B3OkeaXx0476名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/04(水) 22:00:47ID:U1PqA03/0 最初はフォントにあった楷書体が消えてます。なぜでしょうか?
477蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2006/01/05(木) 01:23:56ID:0u+C8xUS0478476
2006/01/05(木) 02:12:56ID:BxyI6Mow0479名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 15:34:12ID:UJuYMj360 Papersize になぜか、A4しかなくなっていまった。
こまったなー。
こまったなー。
480名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 02:43:03ID:C7bVkQ410 数式エディタでダブルダガーって打てないのかな?
いままでTEX使ってたんでよくわからん。
ヘルプも見たしぐぐっても無理だった。
おまいら知ってたらおしえてください。
おながいします。
いままでTEX使ってたんでよくわからん。
ヘルプも見たしぐぐっても無理だった。
おまいら知ってたらおしえてください。
おながいします。
481名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 23:02:46ID:oz76Smzx0 Wordで打ってた文章を間違って保存せず終了してしまったのですがどこかに保存はされてないのでしょうか?途中の段階では保存しています。
482一太郎はできるのに
2006/01/25(水) 16:14:25ID:mB3LGNd30 初めまして。
Wordの縦書き文章に行番号をふりたいのですが、文章の下、つまりフッター部分につける方法(1.5.10)を教えて下さい。
Wordの縦書き文章に行番号をふりたいのですが、文章の下、つまりフッター部分につける方法(1.5.10)を教えて下さい。
483名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 22:48:42ID:6cl8Mdzs0 はじめまして
卒論を印刷したいのですが、下のほうにページ数も打ちたいのです。
自動でページ数を印刷するにはどうすればよろしいか?
卒論を印刷したいのですが、下のほうにページ数も打ちたいのです。
自動でページ数を印刷するにはどうすればよろしいか?
2006/01/27(金) 23:11:39ID:R9FIPSpL0
>>483
ヒント:ヘルプ「フッタ」
ヒント:ヘルプ「フッタ」
485名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 23:16:01ID:6cl8Mdzs02006/01/28(土) 00:19:46ID:4ni3dBfr0
>>483
挿入→ページ番号
挿入→ページ番号
487名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 02:37:38ID:kd2iNBc80 >>486
おっサンキュー!
おっサンキュー!
2006/01/28(土) 18:00:27ID:I4OWzpgt0
MS自体XPと2003を馬鹿にしてるのが笑える。
2006/01/28(土) 21:50:30ID:CG+5SUNL0
「んんんんんんん、もんぱあああああああああああっ!!!!!」
なぜか言わなければならないような気がして書き込んだ次第です。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/31(火) 13:11:10ID:1cMpnAX/0 文書を、小説の雑誌のように上下二段にしましたが、
上の段と下の段のスペースが密着しすぎていて、読み辛い印象になってしまいました。
スペースを広げる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
上の段と下の段のスペースが密着しすぎていて、読み辛い印象になってしまいました。
スペースを広げる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
2006/02/02(木) 20:56:38ID:K7Os4E3E0
Developer conference で アリキリ のような人が登場。
492名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 20:56:07ID:zPakJSTO0 おまいら!
wordで、 :) って打ってみ!
にこちゃんマークになるぞ!
IMEを使わずに半角無変換モードで打つのがポイントだ!
wordで、 :) って打ってみ!
にこちゃんマークになるぞ!
IMEを使わずに半角無変換モードで打つのがポイントだ!
2006/02/03(金) 21:01:27ID:S3uDSjlC0
>>492
それはよかったね。ちなみに :( を半角で打つと哀しい顔になるって知ってた?
それはよかったね。ちなみに :( を半角で打つと哀しい顔になるって知ってた?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 14:02:26ID:ZezSxeUY0 2行の数式を「 } 」こんなんでくくりたいんだけど、どうやればいいの?
2006/02/11(土) 14:26:32ID:j6u+kvQl0
>>494
ttp://www.relief.jp/itnote/archives/000569.php
ttp://www.relief.jp/itnote/archives/000569.php
496名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 16:31:50ID:ZezSxeUY02006/02/12(日) 11:08:38ID:KZjr23u30
>割注
なんか焼酎みたいな
なんか焼酎みたいな
2006/02/12(日) 17:47:54ID:+SqmTswPO
2006/02/13(月) 12:02:03ID:nauyC1J4O
初歩的な質問だったらすみません…でもどうしてもわからなくて…
ページの並べ替えってどうしたらよいのでしょう?
今はページを挿入して切り取って貼って…とやっていますが大変です。
あと、ページの削除はどうやってやるんでしょうか?
教えてチャンで申し訳ないですが助けて下さいm(__)m
ページの並べ替えってどうしたらよいのでしょう?
今はページを挿入して切り取って貼って…とやっていますが大変です。
あと、ページの削除はどうやってやるんでしょうか?
教えてチャンで申し訳ないですが助けて下さいm(__)m
500蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2006/02/14(火) 00:43:04ID:SMDMExcq02006/02/14(火) 10:27:18ID:tUXVSeMZO
>500
ありがとうございますm(__)mm(__)m
ありがとうございますm(__)mm(__)m
2006/02/19(日) 00:28:29ID:zkUo/QUq0
文章をコピペして張り付けるとスペースがすさまじく広くなったりしてずれちゃうんですけど対策わかりますか
2006/02/19(日) 12:24:41ID:r2wtNsRq0
書式を標準にすれば直るかも…
504名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 22:17:34ID:yJ23cnTe0 テキストを別のソフトに流し込みたいのですけど、
改行のあるテキストを全て改行なしにしたいのです。
ワードでできますか?
よろしくお願いします。
改行のあるテキストを全て改行なしにしたいのです。
ワードでできますか?
よろしくお願いします。
505蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2006/03/02(木) 00:44:36ID:v0vr3KPj02006/03/02(木) 07:44:23ID:JDDeoXOn0
困ったことになった・・・
「本(谷折り)」の小冊子を作る際の質問なんだけども、
長文で大変申し訳ない。どなたか力を貸して欲しい(ノдT)
まず私のはWord2002なんだが、これってB4&B5の用紙設定はできないのだろうか?
リストにないから数値で設定してやっても、印刷の時の反映がめちゃくちゃで
勝手に印刷範囲をA4くらいにしてプリンタに送りやがるんだ。
余白があり得ない位置に設定されてます、とか怒られるしホント意味不明。
おそらく一般的な家庭用プリンタではB4が使えないから、勝手に無理と判断してるんだろうけども
うちのプリンタはちゃんと使える。そちらは間違いなく設定&確認済み。
B4一枚に2段組で作る方法も試したが、結果は同じだった。
諦めて片面B5ずつ印刷しようと思っても、横向きになってくれないし。
まぁ一番ワケワカランのは、何年か前に全く同じ手法でやったときは
特に問題もなく出来てたってことなんだけど・・・
その時はちゃんとB4用紙の選択肢もあったはずだし。
ヘルプ漁りからWordの再インスコまで一通りやったがもうお手上げです
どうかご教授お願いシマス_| ̄|○
「本(谷折り)」の小冊子を作る際の質問なんだけども、
長文で大変申し訳ない。どなたか力を貸して欲しい(ノдT)
まず私のはWord2002なんだが、これってB4&B5の用紙設定はできないのだろうか?
リストにないから数値で設定してやっても、印刷の時の反映がめちゃくちゃで
勝手に印刷範囲をA4くらいにしてプリンタに送りやがるんだ。
余白があり得ない位置に設定されてます、とか怒られるしホント意味不明。
おそらく一般的な家庭用プリンタではB4が使えないから、勝手に無理と判断してるんだろうけども
うちのプリンタはちゃんと使える。そちらは間違いなく設定&確認済み。
B4一枚に2段組で作る方法も試したが、結果は同じだった。
諦めて片面B5ずつ印刷しようと思っても、横向きになってくれないし。
まぁ一番ワケワカランのは、何年か前に全く同じ手法でやったときは
特に問題もなく出来てたってことなんだけど・・・
その時はちゃんとB4用紙の選択肢もあったはずだし。
ヘルプ漁りからWordの再インスコまで一通りやったがもうお手上げです
どうかご教授お願いシマス_| ̄|○
507506
2006/03/02(木) 20:36:02ID:kaOGhbYP0 ・・・と思ったら、プリンタとうまく連携とれてなかっただけっぽい
プリンタドライバ再インスコしたら治りました。失礼しました・・・。
しかもここスレ違いだし_| ̄|○ 重ね重ねすんません。吊ってきます。
プリンタドライバ再インスコしたら治りました。失礼しました・・・。
しかもここスレ違いだし_| ̄|○ 重ね重ねすんません。吊ってきます。
2006/03/06(月) 15:03:16ID:SvPQ0pn50
初心者な質問ですみません
行数と行間を固定したいんですが、ルビを入れるとルビも1行分と数えられ、入れた行だけ行間も開いちゃうんです
ルビを入れても入れなくても行数が変わらないようにするには、どうすれば良いか解ります?
行数と行間を固定したいんですが、ルビを入れるとルビも1行分と数えられ、入れた行だけ行間も開いちゃうんです
ルビを入れても入れなくても行数が変わらないようにするには、どうすれば良いか解ります?
509蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2006/03/07(火) 02:42:28ID:7A9Ja63s0510508
2006/03/07(火) 05:22:14ID:o6HK3XoO0 ありがとうございますm(_ _)m
511名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/12(日) 19:48:51ID:x6bK7hZy0 質問です。
ワードで、罫線で書いた枠の中のテキストボックスだけの改行幅って変えられますか?
ワードで、罫線で書いた枠の中のテキストボックスだけの改行幅って変えられますか?
512蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2006/03/13(月) 02:50:29ID:pfNBogUc0513名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 17:57:54ID:BP9cRvcM0 質問です。
テキストファイルをワードで読み込んだ後、途中の行からインデントをつけようとして
行を選択してからインデントを設定しても選択していない上の行も全部インデントが
ついてしまいます。
どうしたら簡単にインデントが設定できますか?
テキストファイルをワードで読み込んだ後、途中の行からインデントをつけようとして
行を選択してからインデントを設定しても選択していない上の行も全部インデントが
ついてしまいます。
どうしたら簡単にインデントが設定できますか?
2006/03/27(月) 18:20:51ID:XjcCWmyq0
>>513
改行して、上の行と段落を分離してからインデントを設定してください。
改行して、上の行と段落を分離してからインデントを設定してください。
516名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 15:15:18ID:pA9wuoNPO Word初心者ですいませんが、歌詞カードみたいに
@ E
A F
B G
C H
D I
このような順番で文字を入力する事はできますでしょうか?教えてください。
@ E
A F
B G
C H
D I
このような順番で文字を入力する事はできますでしょうか?教えてください。
517名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 17:36:39ID:pA9wuoNPO 誰か頼む。。。
2006/04/04(火) 19:10:37ID:yZob36wT0
余裕です。テキストボックス使え。
519名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 19:12:09ID:pA9wuoNPO テキストボックスをどうすればよいですか?すいません・・
520名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 19:14:23ID:yZob36wT0 | 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| |.テキストボックス |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
| ┌────────────┐
| |.テキストボックス |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
521名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 19:20:21ID:pA9wuoNPO いぇ、検索したりヘルプとかやりましたが分かりませんでした。
普通に歌詞を打つと2ページ目に行ってしまいます。
どうしたら歌詞カードがつくれますか?何度もすいません。
普通に歌詞を打つと2ページ目に行ってしまいます。
どうしたら歌詞カードがつくれますか?何度もすいません。
522名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 19:21:48ID:yZob36wT0 文字を小さくしろ。分かったか?
523名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 20:52:29ID:pA9wuoNPO2006/04/05(水) 09:15:58ID:1BSvrpPk0
もしかして段組?
525名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/09(日) 23:02:56ID:0Iw15zzN0 Word2000を使っているのですが質問です。
下記のサイトの右側にある「日本をあきらめない」の画像をコピーして貼りつけようとした所
「メモリ不足です文書を閉じてください」というエラーになってしまいます。
他のサイトのどんな画像でも問題なく貼れるのに何故かこれだけが・・・・
http://www.eda-jp.com/dpj/2005/050811.html
コピーはちゃんと出来ているし画像ソフトでも問題なく開くのですが・・・
どういう仕組みなんでしょうか?単なる画像ファイルだと思うのですが
下記のサイトの右側にある「日本をあきらめない」の画像をコピーして貼りつけようとした所
「メモリ不足です文書を閉じてください」というエラーになってしまいます。
他のサイトのどんな画像でも問題なく貼れるのに何故かこれだけが・・・・
http://www.eda-jp.com/dpj/2005/050811.html
コピーはちゃんと出来ているし画像ソフトでも問題なく開くのですが・・・
どういう仕組みなんでしょうか?単なる画像ファイルだと思うのですが
526初かきこみです
2006/04/13(木) 15:39:28ID:Mh0RJk9R0 誰か教えてください。
Word2000で、
背景を着色してそれを印刷したいのですが、
どうやったらいいのか分かりません。
Helpで検索すると、
「[書式] メニューの [背景] を使って
背景の色や塗りつぶし効果を設定した場合は、
画面に表示することはできますが、印刷することはできません。」
と出てくるのですが、
じゃあどうやったら「背景に着色して印刷」できるのか??
誰かおしえてくださーい。。
Word2000で、
背景を着色してそれを印刷したいのですが、
どうやったらいいのか分かりません。
Helpで検索すると、
「[書式] メニューの [背景] を使って
背景の色や塗りつぶし効果を設定した場合は、
画面に表示することはできますが、印刷することはできません。」
と出てくるのですが、
じゃあどうやったら「背景に着色して印刷」できるのか??
誰かおしえてくださーい。。
2006/04/13(木) 17:03:19ID:FYkurDBa0
セルにしてみるとか。
528初かきこみです2
2006/04/13(木) 20:27:05ID:Mh0RJk9R0529名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/14(金) 00:32:04ID:suCFEkWN0 ワードのオートコレクションの機能で、「序数を自動的に上付きに」というのがありますが、
仏文のラテン数字表記「XXe」と書くと最後の「e」を上付きになるように設定できないのでしょうか?
以前はできたような気がするのですが、ワード2003にしてから出来なくなってしまったのでしょうか…
どなたか、お知恵を貸してください。よろしくおねがいします。
仏文のラテン数字表記「XXe」と書くと最後の「e」を上付きになるように設定できないのでしょうか?
以前はできたような気がするのですが、ワード2003にしてから出来なくなってしまったのでしょうか…
どなたか、お知恵を貸してください。よろしくおねがいします。
2006/04/14(金) 11:16:19ID:CjReBoDg0
>>526
プリンタのドライバの方で設定するのではないですか
プリンタのドライバの方で設定するのではないですか
531初かきこみです3
2006/04/14(金) 14:29:18ID:+noUrAg90 >>530
ありがとうございます。。
確認してみたら、その方法でできそうな気がします。
ただこの方法で印刷することにより
用紙全体を黄色くできる のではなくて、
上下左右の余白部分を除いた領域を着色することができる ということに
なりそうですね。
ありがとうございます。もう一歩のようなのでがんばります。
ありがとうございます。。
確認してみたら、その方法でできそうな気がします。
ただこの方法で印刷することにより
用紙全体を黄色くできる のではなくて、
上下左右の余白部分を除いた領域を着色することができる ということに
なりそうですね。
ありがとうございます。もう一歩のようなのでがんばります。
2006/04/14(金) 18:24:19ID:JIMI4Pve0
黄色いプリント用紙に印刷すれば?
2006/04/16(日) 18:08:01ID:h+IEFPEs0
Wordはバカにしていないが>>1はバカ
2006/04/18(火) 21:03:26ID:qWbR9L1M0
Wordに画像(gif)を貼り付けてマニュアルを
作りたいけど上手く貼れません。
(メモリ不足・・・ってメッセージが出ます。)
Wordには画像は貼付られないでしょうか?
作りたいけど上手く貼れません。
(メモリ不足・・・ってメッセージが出ます。)
Wordには画像は貼付られないでしょうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 20:04:42ID:dg9Y0oKu0537名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 01:20:33ID:i0vde1R40 質問です。
昔、他人がワードで作った資料を自分の物にするのに、
製作者や時間を変えるだけで痕跡は残らないものでしょうか?
また、macだとそれはバレちゃうなんてことはあるんですか?
昔、他人がワードで作った資料を自分の物にするのに、
製作者や時間を変えるだけで痕跡は残らないものでしょうか?
また、macだとそれはバレちゃうなんてことはあるんですか?
2006/04/26(水) 12:33:00ID:WTkVtXGR0
今までのNormal.dotで起動しなくなったので新しいNormal.dotを作ったが
これまで登録していたオートコレクトの定型句とかツールバーとかマクロとか
どうやって新しいNormal.dotに移行すればいいの?
これまで登録していたオートコレクトの定型句とかツールバーとかマクロとか
どうやって新しいNormal.dotに移行すればいいの?
539名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/03(水) 11:14:13ID:HTdbATzw0 同じページ内で文章を左右に書く事を専門用語で何というのですか?
ヘルプで検索したくとも用語がわからないので調べようがなくて困ってます(;^ิД^ิ)
自分の演奏した曲のCDのラベルを作成したいのですが、セットリストが14曲と
多いので左右に別けたいのですよ。
ヘルプで検索したくとも用語がわからないので調べようがなくて困ってます(;^ิД^ิ)
自分の演奏した曲のCDのラベルを作成したいのですが、セットリストが14曲と
多いので左右に別けたいのですよ。
540539
2006/05/03(水) 14:00:42ID:HTdbATzw0 自己解決しました。
表を挿入してからセルを分割してやればよかったんですね。
オートフォーマットでデザインも変更できました。お騒がせしました。(^^ゞ
表を挿入してからセルを分割してやればよかったんですね。
オートフォーマットでデザインも変更できました。お騒がせしました。(^^ゞ
2006/05/03(水) 20:16:22ID:19A8E+Js0
542蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2006/05/04(木) 00:45:14ID:fuSMTwRC0543名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/07(日) 19:04:08ID:q2QBnL4D0 Wordで指数って出せますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/07(日) 22:22:17ID:6Y1fqHK+0545名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 11:44:01ID:O25RXooV0 パソコンが壊れて中古のパソコン買ったんだが、
これに前のパソコンでインストールしたオフィスを
インストールしても大丈夫?word、excelとか入ってないんよ。
これに前のパソコンでインストールしたオフィスを
インストールしても大丈夫?word、excelとか入ってないんよ。
2006/05/13(土) 00:06:46ID:pAZKogJY0
OEM版じゃなけりゃ大丈夫
っていうかOEM版でも大丈夫だと思う
っていうかOEM版でも大丈夫だと思う
547名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 14:28:04ID:OH74Kp6K0 Wordってどこでダウンロードできますか?
2006/05/14(日) 16:23:35ID:H3E0h0Un0
できません
549名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 08:37:40ID:n0f+72MMO Wordってなんであんなレイアウトきたならしいの?
550名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 17:47:48ID:rI+//mCsO アイコンをクリックする代わりにキーボードで同機能を呼び出す
これが全ての機能についてできないソフトウェアは基本的に欠陥品だと思う。
もし急にマウスが不調になったらどうすんだよ。
これが全ての機能についてできないソフトウェアは基本的に欠陥品だと思う。
もし急にマウスが不調になったらどうすんだよ。
2006/06/18(日) 18:19:19ID:c+y9/WFH0
マウス買い換えればいいんじゃね?
関係ないけどMSのマウスは壊れたら5年間は何度でも交換できるな。
関係ないけどMSのマウスは壊れたら5年間は何度でも交換できるな。
2006/06/18(日) 18:39:14ID:HwuAe+I90
>>549
OpenOffice.orgだとスマートなレイアウトだよ
OpenOffice.orgだとスマートなレイアウトだよ
2006/06/19(月) 23:13:59ID:MrnA5V9B0
横線を引いてノートのようなフォーマットにするにはどうしたらいいいのですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 22:29:10ID:Nzzf+aoE0 ちょっと教えてほしいことが!
画面を拡大表示して描画オブジェクトをイジっているんですが(小さいと見づらいので)
画面右側のほうにあるオブジェクトをイジろうとして右スクロールして
オブジェクトをクリックすると、画面が左端まで強制的に移動するんすよ。
まじでUZEEEEEEEEE 誰か助けて 。゜(゚´Д`゚)
画面を拡大表示して描画オブジェクトをイジっているんですが(小さいと見づらいので)
画面右側のほうにあるオブジェクトをイジろうとして右スクロールして
オブジェクトをクリックすると、画面が左端まで強制的に移動するんすよ。
まじでUZEEEEEEEEE 誰か助けて 。゜(゚´Д`゚)
555名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 17:23:46ID:GXvWuWWCO Office Wordで表を作成したのですがこの表に図形を描く事は出来ますか?
556名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 13:17:03ID:a2yd+cRC0 ↑できる
557名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 00:28:34ID:grI1x8c30 WinXPでWord2000を使っているのですが、
日本語入力を行うと文章校正を自動で行い、「応答なし」になります。
また、オプションの文章校正タブを開こうとしても同じく「応答なし」です。
Officeの再インストールと、OSの再インストールも行いましたが治りません…
どなたか助けていただけませんか…
日本語入力を行うと文章校正を自動で行い、「応答なし」になります。
また、オプションの文章校正タブを開こうとしても同じく「応答なし」です。
Officeの再インストールと、OSの再インストールも行いましたが治りません…
どなたか助けていただけませんか…
558おしえてちゃんですいません ◆4JuN4UkgIE
2006/06/27(火) 10:10:35ID:HdAeo58F0 おしえてちゃんですいません。詳しい人助けてください!!
WORD2002ですが、突然、複数ファイルを開くと、アプリが複数起動する
様な動作になってしまいました。以前のように、ひとつのアプリウイン
ドウの中に表示されるようにしたいのです。どうしたらいいでしょう。
WORD2002ですが、突然、複数ファイルを開くと、アプリが複数起動する
様な動作になってしまいました。以前のように、ひとつのアプリウイン
ドウの中に表示されるようにしたいのです。どうしたらいいでしょう。
2006/06/27(火) 16:02:21ID:MNvEOQhxO
ワードマクロって何でマイナーなの?
560名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 13:20:33ID:QWcjWo3F0 1. WORD2002の機能で、英文の先頭の文字が大文字化されるのを防ぐにはどうしたらいいですか。
2. WORD2002のファイルを開いたとき、必ず、カーソルがファイル文書の先頭にあるのですが、
前回、終了したときの位置のままにしておくにはどうしたらいいですか。
以上、2点よろしくおねがいします。
2. WORD2002のファイルを開いたとき、必ず、カーソルがファイル文書の先頭にあるのですが、
前回、終了したときの位置のままにしておくにはどうしたらいいですか。
以上、2点よろしくおねがいします。
561名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 16:22:00ID:xfaqDv680 >>559
三四郎マクロよりメジャーです。
三四郎マクロよりメジャーです。
562蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2006/07/07(金) 00:55:53ID:RKKDuQX10563名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/17(月) 12:33:08ID:0jzmIDta0 他の板からこちらに誘導されてきました。(マルチではないっす!)
いろいろイジッたり、ググたりしたけどわからんかった。おしえてくらはい。
MSのWordやExcelは新規文書を開けるとデフォで100%表示ですが、この設定をデフォで150%とかって変えるのはどこをイジればいいのでしょう?
近頃視力減退気味。。
いろいろイジッたり、ググたりしたけどわからんかった。おしえてくらはい。
MSのWordやExcelは新規文書を開けるとデフォで100%表示ですが、この設定をデフォで150%とかって変えるのはどこをイジればいいのでしょう?
近頃視力減退気味。。
2006/07/18(火) 02:06:12ID:tD77+leN0
すごく急いでます
打ち込んだ文章の行数を変えるには
どうすればいいんでしょう?
マジです。ほんと困ってます
打ち込んだ文章の行数を変えるには
どうすればいいんでしょう?
マジです。ほんと困ってます
2006/07/18(火) 02:28:18ID:tD77+leN0
自己解決しました。
スミマセン。アフォです私
スミマセン。アフォです私
566名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/19(水) 19:20:53ID:B81/6nV20 OS(WINDOWS2000)を再インストールしましてOFFCE XPをインストール
したところ、Word起動時下記のようになります。
1.「問題が発生したため、Microsoft Wordを終了します。ご不便を
おかけして申し訳ありません。」と表示され「エラー報告を送信する」
か「送信しない」ボタンがある。
2.「送信しない」ボタンを押すと、
3.「Wordはドキュメントを回復しています。」と表示される。
4.「Wordは前回正常に起動しませんでした。Wordをセーフモードで起動
すると、起動時の問題を修正したり特定してプログラムを正常に起動
するのに役立ちます。ただし、セーフモードでは、一部の機能が使用
できないことがあります。Wordをセーフモードで起動しますか?」と表示
され「はい」、「いいえ」ボタンがある。
5.「はい」ボタンを押すとセーフモードで起動する。
「いいえ」ボタンを押すと1に戻る。
OFFICEのその他、Excel、Outlook等は問題ありません。
OFFICE XP全部をアンインストールして再度インストールいたしましても
全く同じ状態です。OSの再インストール前はこのような問題は発生いたし
ませんでした。
以上につきまして何が問題かご存知の方おられましたらご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願い申し上げます。
したところ、Word起動時下記のようになります。
1.「問題が発生したため、Microsoft Wordを終了します。ご不便を
おかけして申し訳ありません。」と表示され「エラー報告を送信する」
か「送信しない」ボタンがある。
2.「送信しない」ボタンを押すと、
3.「Wordはドキュメントを回復しています。」と表示される。
4.「Wordは前回正常に起動しませんでした。Wordをセーフモードで起動
すると、起動時の問題を修正したり特定してプログラムを正常に起動
するのに役立ちます。ただし、セーフモードでは、一部の機能が使用
できないことがあります。Wordをセーフモードで起動しますか?」と表示
され「はい」、「いいえ」ボタンがある。
5.「はい」ボタンを押すとセーフモードで起動する。
「いいえ」ボタンを押すと1に戻る。
OFFICEのその他、Excel、Outlook等は問題ありません。
OFFICE XP全部をアンインストールして再度インストールいたしましても
全く同じ状態です。OSの再インストール前はこのような問題は発生いたし
ませんでした。
以上につきまして何が問題かご存知の方おられましたらご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願い申し上げます。
567名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/19(水) 19:30:30ID:Fmp/hwT+0 セーフモードで起動するって時点で何か問題あるんだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/20(木) 00:12:15ID:aCr5ryZa0 567様
566です。ご返事大変ありがとうございます。
セーフモードで起動するのが問題なんですが、その何かが知りたいのです。
ご存知の方、おられませんでしょうか。
566です。ご返事大変ありがとうございます。
セーフモードで起動するのが問題なんですが、その何かが知りたいのです。
ご存知の方、おられませんでしょうか。
2006/07/20(木) 19:57:22ID:bTElpY3l0
A
B
B
2006/07/20(木) 20:06:14ID:bTElpY3l0
A
B } なんたら
C
と入力したのですが、中括弧を大きくしたいです。
おしえてエロい人。
B } なんたら
C
と入力したのですが、中括弧を大きくしたいです。
おしえてエロい人。
2006/07/20(木) 23:44:44ID:qXzN5LUA0
>>570
オートシェイプとか
オートシェイプとか
572名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 03:29:12ID:5RnAVCG40 566です。バングラディシュ人にTemplatesフォルダのNormal.dotを削除してから
Wordを起動したら直るかもと聞いて試してみたところ直りました。
Wordを起動したら直るかもと聞いて試してみたところ直りました。
2006/07/22(土) 13:09:33ID:gyfyvHPv0
*o_ _)o 日本人も英語のお勉強しなくちゃ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Zskij97XySs
http://www.youtube.com/watch?v=Zskij97XySs
574名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/24(月) 23:17:39ID:9VEAuxMQ0 Wordで、改ページ部分に変な罫線が表示されて消せないのですが
これの消し方を教えて下さい。
ページ罫線かと思いましたが、その部分で改行を入れていくと、そ
の線が増えていってしまうのですが。。。
これの消し方を教えて下さい。
ページ罫線かと思いましたが、その部分で改行を入れていくと、そ
の線が増えていってしまうのですが。。。
2006/07/26(水) 14:19:00ID:Y0JnWMWy0
変更履歴じゃね?
576名無しさん(新規)
2006/07/31(月) 10:55:39ID:Mn7aReyI0 MS Wordで封筒の宛名ラベルを作りたいのですが、
1枚ではなく、A4の用紙に
3×4の区切りをして、それを切り取って張ろう
と思うのですが、できますか?
1枚ではなく、A4の用紙に
3×4の区切りをして、それを切り取って張ろう
と思うのですが、できますか?
2006/08/04(金) 22:43:14ID:xmQTifiC0
あの、Wordで二酸化炭素などの化学記号を打つのに小さい2の打ち方がわかりません・・・。
教えてください
教えてください
2006/08/05(土) 00:28:41ID:bgPOc5Go0
>>577
フォント→上付き、下付き、など
フォント→上付き、下付き、など
579名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 15:14:58ID:H3X3kqmM0 WordかExcelで400字原稿用紙ダウソしてに1文字ずつ区切って打つんじゃなく、
そのまま続けて入力し続けること出来る?
うまく説明できない。下手でごめんね。
そのまま続けて入力し続けること出来る?
うまく説明できない。下手でごめんね。
2006/08/07(月) 15:36:52ID:vdkkE1SL0
「原稿用紙ダウソしてに1文字ずつ区切る」 ってどういう意味?
2006/08/09(水) 18:55:16ID:XimMUdoP0
582名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 18:47:06ID:G3Cvspu+0 >>581
英語でおk
英語でおk
2006/08/12(土) 21:28:25ID:KNfFCZDoO
2006/08/13(日) 12:29:19ID:di6xpxLy0
Wordはともかく、ワードパッドをバカにするんじゃねぇ。
2006/08/18(金) 09:33:56ID:Cru6+cFk0
確かに。ワードパッド、普通の文章作りには十分だよな。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 00:14:27ID:azdjiTJk0 削除してしまったwordのファイルを復元したら文字化けしていたのですが(つд・)
これは治す方法はないのでしょうか??
これは治す方法はないのでしょうか??
587名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 10:38:31ID:y3HBCr1g0 入力してから無変換でEnterを押した後、数秒で勝手にカタカナに変換されるんですが、どうすれば直るでしょうか?
キーボードの不具合かと思い、メモ帳などで試したのですが、勝手に変換はされませんでした。
キーボードの不具合かと思い、メモ帳などで試したのですが、勝手に変換はされませんでした。
588名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 11:55:57ID:MhI5GxH40 wordファイルを
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰.doc
にリネームすると、開けなくなる。
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰.txtだと平気なのに。
試してみ。
当方word2000
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰.doc
にリネームすると、開けなくなる。
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰.txtだと平気なのに。
試してみ。
当方word2000
2006/09/10(日) 16:27:42ID:qTz9Sf8s0
一太郎でいいじゃない
590名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 16:46:56ID:k8hs2UjS0 wordでレポート書いています。字数制限があるレポートなんですけど、
字数を知る方法教えてください。
字数を知る方法教えてください。
2006/09/10(日) 20:20:21ID:4rRqmL3j0
おまえさんはイルカに質問することも出来ないのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 16:52:11ID:z94Yn1xm0 word2003で文章を書いていると、急にカーソルが違う行に飛びます。
タイピングが下手なので、かなり書いてから気がつく事も多いです。
何が原因で、どうしたら良いのでしょう?
よろしくお願いします。
タイピングが下手なので、かなり書いてから気がつく事も多いです。
何が原因で、どうしたら良いのでしょう?
よろしくお願いします。
593名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 18:05:19ID:eTZ6moDW0 わーどーしょう
なんちゃって
なんちゃって
2006/09/28(木) 18:21:57ID:XX4lrJAb0
>>592
タッチパッドを殺す。
タッチパッドを殺す。
2006/09/28(木) 23:38:50ID:Ki506k4t0
何だかんだ言ってOOoのWriterよりはマシだわな。
596592
2006/09/29(金) 12:08:12ID:7c8InTD80 >594
ありがとうございました。
タッチパッドを切るのに少し悩みました。
しかしカーソルが飛ぶのはバグですか?
ありがとうございました。
タッチパッドを切るのに少し悩みました。
しかしカーソルが飛ぶのはバグですか?
2006/09/29(金) 13:00:43ID:+1i1iIra0
2006/09/29(金) 13:14:14ID:R8PwpXCA0
>>593
わーどっか〜ん!
わーどっか〜ん!
599名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 14:40:27ID:z0VP6LkE0 Wordのインターフェースは最悪!精神衛生上良くない!
2006/10/04(水) 11:36:50ID:2Nh3TejO0
教えて君ですみません。
ワードで、分数ってどうやって表せばいいのでしょうか?
図形描画で文字と文字の間に線を引っ張って・・・、というのでは
効率が悪すぎて、困ってしまってます。
どなたかご教授いただけませんでしょうかm(__)m
ワードで、分数ってどうやって表せばいいのでしょうか?
図形描画で文字と文字の間に線を引っ張って・・・、というのでは
効率が悪すぎて、困ってしまってます。
どなたかご教授いただけませんでしょうかm(__)m
601600
2006/10/04(水) 11:51:42ID:2Nh3TejO0 すみません、自己解決しました。
お騒がせしました。
お騒がせしました。
602名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/04(水) 21:20:03ID:8u/s/7250 Wordの具合が悪くなってしまいました。
以前は、普通に立ち上げて文書を作成・保存すると、自動的にdoc.になったのですが、
現在は最初からhtm.で作成されてしまいます。
保存する時の拡張子を手動でdoc.にする、もしくは保存後のファイルの拡張子を
doc.に変更してやると開けるのですが、最初からdoc.形式で保存できるように戻らないでしょうか。
以前は、普通に立ち上げて文書を作成・保存すると、自動的にdoc.になったのですが、
現在は最初からhtm.で作成されてしまいます。
保存する時の拡張子を手動でdoc.にする、もしくは保存後のファイルの拡張子を
doc.に変更してやると開けるのですが、最初からdoc.形式で保存できるように戻らないでしょうか。
603蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2006/10/05(木) 00:47:05ID:oJem50Ce0604王子こと田口淳之介2
2006/10/08(日) 13:51:00ID:q6+80tJK0 大好き×100%(笑)
2006/10/18(水) 05:41:15ID:FlOPJdCh0
パソコン{デスクトップ{タワー型:バラのやつ
*ミニタワー含む
一体型 :一体のやつ
ノート {A4
B4
上記の{を中括弧で縦につないだものの楽な書き方はないでしょうか。
今はオートシェイプとスペース連打で作っていますが、面倒な上に見栄えが悪くて困っています。
中括弧一つまでのフィールドの使い方はなんとかわかりました。
どなたか教えていただけないでしょうか。
下手な説明で申し訳ありません。
*ミニタワー含む
一体型 :一体のやつ
ノート {A4
B4
上記の{を中括弧で縦につないだものの楽な書き方はないでしょうか。
今はオートシェイプとスペース連打で作っていますが、面倒な上に見栄えが悪くて困っています。
中括弧一つまでのフィールドの使い方はなんとかわかりました。
どなたか教えていただけないでしょうか。
下手な説明で申し訳ありません。
2006/10/18(水) 10:48:46ID:5h+4hrez0
ホントに下手だな。ズレズレで何がなんだかわかんねーよ。
それはともかく表じゃダメなのか?中括弧にこだわる理由はあるの?
それはともかく表じゃダメなのか?中括弧にこだわる理由はあるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 23:12:15ID:0M89NS1V0 怪現象です。
オートシェイプで□四角を描いて、「テキストの追加」を選び何文字か入力します。
次に、新しくオートシェイプで□四角を描いて「テキストの追加」を選ぶと、
直前に入力した文字が勝手に入ってしまいます。しかも同時に編集できる。
word2000・2003、PCはwin98・2000でも発生します。
50ページ程のやたらオートシェイプがたくさんあるファイルです。
何かの設定ですか?どなたか教えて下さい。
オートシェイプで□四角を描いて、「テキストの追加」を選び何文字か入力します。
次に、新しくオートシェイプで□四角を描いて「テキストの追加」を選ぶと、
直前に入力した文字が勝手に入ってしまいます。しかも同時に編集できる。
word2000・2003、PCはwin98・2000でも発生します。
50ページ程のやたらオートシェイプがたくさんあるファイルです。
何かの設定ですか?どなたか教えて下さい。
608名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 09:52:58ID:c20lNHwj0 >>607
オートコレクトの設定項目のチェックをすべてはずすこと
オートコレクトの設定項目のチェックをすべてはずすこと
609名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 14:33:28ID:OJESr+Pc0 すいません、文字を線で挟みたいんですけどどうやったらいいでしょうか?
たとえばこんな感じです。
----------- 通 信 欄 ------------
Word2003です。下線じゃ出来くて困ってましてお願いします。
たとえばこんな感じです。
----------- 通 信 欄 ------------
Word2003です。下線じゃ出来くて困ってましてお願いします。
2006/10/19(木) 15:49:38ID:CQzB1Q1J0
罫線でやればいいでしょ。
2006/10/19(木) 15:58:51ID:CQzB1Q1J0
2006/10/19(木) 21:24:07ID:a20iNGls0
2006/10/20(金) 22:02:17ID:B5TaXAoS0
>>606
うーん、本当にすいません。
複数階層構造を中括弧で図示したいんです。
Aの中にはA1とA2があって、A1の中にはA1@とA1Aがあるみたいな。
更に項目ごとに適宜解説を附記したいと考えています。
こだわる理由ってほどじゃないんですが、結構良く使われているタイプの図なので、
何かうまい方法があるのではないかと思いまして。
色々と調べてみたのですが、わかりませんでした。
ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
うーん、本当にすいません。
複数階層構造を中括弧で図示したいんです。
Aの中にはA1とA2があって、A1の中にはA1@とA1Aがあるみたいな。
更に項目ごとに適宜解説を附記したいと考えています。
こだわる理由ってほどじゃないんですが、結構良く使われているタイプの図なので、
何かうまい方法があるのではないかと思いまして。
色々と調べてみたのですが、わかりませんでした。
ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
2006/10/20(金) 23:41:16ID:T792rvBX0
組織図機能を使うのもやり方の一つ。
2006/10/21(土) 02:06:48ID:6A6Bn2mi0
2006/10/21(土) 10:23:41ID:kUbPM8Jt0
2006/10/28(土) 23:07:44ID:SNny5iwz0
IMEスタンダードで打ってるといつのまか勝手にナチュラルインプットになってうざいです。
IMEスタンダードで固定させる方法ってありませんか?
IMEスタンダードで固定させる方法ってありませんか?
2006/10/30(月) 10:28:39ID:VLsO2tig0
入力言語の規定設定がナチュラルインプットになってんじゃない?
619名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 21:21:02ID:KXqQ9pJf0 矢印の形でワードアートでいうところの右上がりカーブという
図形を作りたいのですが、
過去に作った事があるような気がするのですが
すっかり忘れたみたいなんです。
達人教えてください!!
図形を作りたいのですが、
過去に作った事があるような気がするのですが
すっかり忘れたみたいなんです。
達人教えてください!!
2006/11/01(水) 01:46:44ID:4ZX1n9G60
>>618
ありがとうございます
ありがとうございます
2006/11/07(火) 13:31:25ID:xjJBSfUO0
.doc文書を別名保存しただけで容量が二倍以上になる(50kb→160kb)
んだけど何故?
文章をコピペして新規保存するとそんなことないんだけど。
んだけど何故?
文章をコピペして新規保存するとそんなことないんだけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 10:06:46ID:WRaHoW1p0 ワードで、1ページの英単語数が一度にわかる方法はあるのでせうか?
また、日本語の文字数が1ページ分TOTALでわかる方法はあるのでせうか?
お教え下さいまし!
また、日本語の文字数が1ページ分TOTALでわかる方法はあるのでせうか?
お教え下さいまし!
2006/11/10(金) 20:21:22ID:J4m0S/W60
ここは質問スレかよw
2006/11/12(日) 13:20:30ID:rWpHyiZU0
>>622
1ページだけ選択して文字カウント
1ページだけ選択して文字カウント
625名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 22:09:29ID:Rr3NZvcZ0 >>>624
ありがd!
ありがd!
626名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 22:54:16ID:9EkJazKv0 なんでWORDってヘルプ表示させようとしても「検索結果作業ウィンドウ」なるものが出てきて、メニューリスト見られないんだろう???
探しにくいったら、もう!!!ヘルプファイルの中身全部表示するにはどうすれば??
WORD2003
探しにくいったら、もう!!!ヘルプファイルの中身全部表示するにはどうすれば??
WORD2003
2006/11/22(水) 23:27:10ID:tGHsl//90
オブジェクトの重なってる順序を一覧表示する機能なんかはないんだろうか。
写真をコラージュ風にたくさん貼り付けたものを作ってるんだけど、
一々「順序」「背面へ」「前面へ」とやるのがめんどくさい。
一覧表示して、ドラッグ&ドロップでこの画像とこの画像の間にこれを入れて
…とかできたら便利なんだけど。
写真をコラージュ風にたくさん貼り付けたものを作ってるんだけど、
一々「順序」「背面へ」「前面へ」とやるのがめんどくさい。
一覧表示して、ドラッグ&ドロップでこの画像とこの画像の間にこれを入れて
…とかできたら便利なんだけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 07:15:30ID:I3ZbGX5N0 まじすまん
俺XPのCD無くしちゃって、数式エディタ使えないんだが、
今日提出の物理レポートでどうしても数式使うんだけど、
何かいい方法ないですか?まじ困ってるんば。タスケテ。
俺XPのCD無くしちゃって、数式エディタ使えないんだが、
今日提出の物理レポートでどうしても数式使うんだけど、
何かいい方法ないですか?まじ困ってるんば。タスケテ。
2006/11/28(火) 08:40:07ID:FshFOWs00
>>628
TeX
TeX
2006/11/28(火) 17:35:53ID:OHxHnAAJ0
>>628
理系のレポート書くのにTeX以上に優れた文書整形ソフトは無い。
理系のレポート書くのにTeX以上に優れた文書整形ソフトは無い。
2006/11/28(火) 18:28:42ID:MyDqVSKY0
>>628
MathTypeでぐぐれ
MathTypeでぐぐれ
632名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 21:34:13ID:QWM8u5Nw0 Wordで日記を書いてるんですが、一回終了することに最初までもどってしまいます。
一番最後から開くにはどうしたらいいですか?
一番最後から開くにはどうしたらいいですか?
2006/11/29(水) 01:12:00ID:ObxP8dvu0
>>632
横書きなら、昨日の日記の上に行を挿入して今日の日記を書く。
横書きなら、昨日の日記の上に行を挿入して今日の日記を書く。
634名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 01:32:46ID:9Yb10VJk02006/11/29(水) 02:23:15ID:xOa5QMMx0
>>634
Ctrl+Endを覚えれ。
Ctrl+Endを覚えれ。
2006/11/29(水) 02:28:28ID:xOa5QMMx0
あとは
Private Sub Document_Open()
Selection.EndKey Unit:=wdStory
End Sub
こんなの。
Private Sub Document_Open()
Selection.EndKey Unit:=wdStory
End Sub
こんなの。
2006/11/29(水) 05:39:47ID:lWqzXTP/0
ちょこッとhtml覚えるだけでいいのに。
2006/11/29(水) 11:01:30ID:3Bcjlfuc0
Shift+F5じゃねぇのかい
2006/11/29(水) 23:41:11ID:QH4MLz7i0
Word2003を使っているのですが、自動で番号を割り振る機能がおかしくて困っています。
例えば、
9.3. 在庫
のように段落番号一桁のときは問題ないのですが、二桁になると
10.1. 領収書
とおかしな空白が入ってしまい、空白を削除しようとすると段落番号まで消えてしまいます。
何か解決方法はないでしょうか?
例えば、
9.3. 在庫
のように段落番号一桁のときは問題ないのですが、二桁になると
10.1. 領収書
とおかしな空白が入ってしまい、空白を削除しようとすると段落番号まで消えてしまいます。
何か解決方法はないでしょうか?
2006/11/30(木) 06:08:00ID:FOvDZife0
Word2003に、「ペイント」から画像をコピーして貼り付けようとすると、
どんな小さなファイルでも必ず「メモリ不足です」って表示されるみたいなのは
ペイントのバグ?ワードのバグ?(フォトエディターその他の画像系アプリから
貼り付ければ、ワードはメモリ不足だとも何とも言ってこないので)
どんな小さなファイルでも必ず「メモリ不足です」って表示されるみたいなのは
ペイントのバグ?ワードのバグ?(フォトエディターその他の画像系アプリから
貼り付ければ、ワードはメモリ不足だとも何とも言ってこないので)
2006/11/30(木) 13:59:41ID:0kOh8tIP0
2006/11/30(木) 17:23:49ID:Hq72k4n50
じゃあ何か他のソフトと干渉してんのかなぁ
何はともあれありがd
何はともあれありがd
643名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 22:47:52ID:+NVJlFmm0 word2003で、原稿用紙ウィザード使って縦書きで縦向きの20X10字で作業をしています。
最初の1枚目は左側に出て、2枚目に進むと右側に次のページが出ます。
これを、左に1枚目、右に2枚目、と表示させる方法はないでしょうか。
すごくやりにくくて仕方ありません。
最初の1枚目は左側に出て、2枚目に進むと右側に次のページが出ます。
これを、左に1枚目、右に2枚目、と表示させる方法はないでしょうか。
すごくやりにくくて仕方ありません。
644632
2006/12/01(金) 16:08:33ID:89xauBD30645名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 18:56:46ID:p8dhlM1nO すいません!
ワードエクセルって他のパソコンに写す(ソフトを)ことできますか?
ワードエクセルって他のパソコンに写す(ソフトを)ことできますか?
2006/12/11(月) 21:08:51ID:qUyMmYhnO
こういう訳のわからん質問は無理って答えておけばいいんだよな?
2006/12/27(水) 10:40:40ID:sMQnfOEU0
wordを起動すると、imeが「ひらがな」で起動されますが、これを「半角英数」で起動する方法がありましたら教えてください
648名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/27(水) 23:30:30ID:REkcQxdL0 質問させてください
Microsoft Wordで文字を打とうとすると「文章が保護されて変更できません」
と出て文字を打つことができません
解除の仕方を知っている方いませんでしょうか?
Microsoft Wordで文字を打とうとすると「文章が保護されて変更できません」
と出て文字を打つことができません
解除の仕方を知っている方いませんでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 20:40:54ID:dM5ULTOq0 ワードで人生が楽しくなりました。(28才。男。)
ワードで彼氏をゲットしました。(?才。女。)
こんないいものがあったなんて。(32才。会社員。男。)
ワードで彼氏をゲットしました。(?才。女。)
こんないいものがあったなんて。(32才。会社員。男。)
650名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/29(金) 23:07:01ID:ZtcYhdJC0 [ツール] →[文書保護の解除]
651名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 00:58:09ID:px7q+ueC0 ファイルを開くと必ず、カーソルの位置が文書先頭にあるよねえ。なんで、こんな不便なの?
前回、終了した位置からまた作業を開始したいので、前回の最終的なカーソルの位置を覚えて置いてほしい。
この辺、ワードではなんとかならないのですか?一太郎だとできるんだけどなあ。
前回、終了した位置からまた作業を開始したいので、前回の最終的なカーソルの位置を覚えて置いてほしい。
この辺、ワードではなんとかならないのですか?一太郎だとできるんだけどなあ。
652蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2007/01/08(月) 01:30:52ID:jx8P/C9q0653名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 12:29:28ID:ZTkHfwbr0 ワードのスペルチェックをしたいのですが、「校正用ツールが見つかりません」と
表示されてしまいます。どうしたらいいでしょうか?教えてください
表示されてしまいます。どうしたらいいでしょうか?教えてください
654名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 14:14:18ID:BejEf2kLO >>653
Just Right!をインストール
Just Right!をインストール
655名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:12:20ID:AwS9lLpF0 ワードでページ番号を挿入したいのですが、
挿入したい数字が
A-1,A-2,A-3・・・・・・
です。
書式以外のページ番号を挿入させたいのですが、どうやってA-1,A-2
と表示させるのでしょうか?教えて頂きたいです。環境は
win XP
word2003
です。
よろしくお願い致します。
挿入したい数字が
A-1,A-2,A-3・・・・・・
です。
書式以外のページ番号を挿入させたいのですが、どうやってA-1,A-2
と表示させるのでしょうか?教えて頂きたいです。環境は
win XP
word2003
です。
よろしくお願い致します。
2007/01/13(土) 22:29:19ID:WmOCWvI9O
↑ですが、誰か教えて頂ける方いらっしゃいませんか?
657名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:39:38ID:UuvbzE9z0 質問です。
WindowsXP、Word2003で挿入した図の直下に
その図の説明をする文字を添えるにはどうすればよいのでしょうか?
お願いします。
WindowsXP、Word2003で挿入した図の直下に
その図の説明をする文字を添えるにはどうすればよいのでしょうか?
お願いします。
2007/01/14(日) 09:45:48ID:lPjFE3kP0
>>657
挿入→テキストボックスをやって、その中にカーソルがある状態で更に挿入→図
をやったらできた。
それから、ヘルプに「描画オブジェクトや図に文字列を追加する」という項目があるね。
Word使いではないので、正確なことは知らないが。
挿入→テキストボックスをやって、その中にカーソルがある状態で更に挿入→図
をやったらできた。
それから、ヘルプに「描画オブジェクトや図に文字列を追加する」という項目があるね。
Word使いではないので、正確なことは知らないが。
659名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:54:13ID:fpvZYTSt0 テキストボックスをを新たに作成するときに罫線がついてしまうんですが、これはどうやって消せばいいのですが?
2007/01/14(日) 14:22:58ID:lPjFE3kP0
661名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 21:02:51ID:oqhr6wrb0 XP-word2003で質問です。
強制終了によって、挿入してあった図が全て枠のみ表示になってしまいました。
ググっても「図をイメージ枠で表示する」のチェックを確認くらいで、
チェックオフになっているけど、図は表示されません。
一度消して再度挿入すれば、その図だけは表示されます。
だけど百枚以上あるので厳しいです。
一度に全ての図をもう一度表示させる方法を教えてください。
強制終了によって、挿入してあった図が全て枠のみ表示になってしまいました。
ググっても「図をイメージ枠で表示する」のチェックを確認くらいで、
チェックオフになっているけど、図は表示されません。
一度消して再度挿入すれば、その図だけは表示されます。
だけど百枚以上あるので厳しいです。
一度に全ての図をもう一度表示させる方法を教えてください。
2007/01/18(木) 07:42:19ID:kMF8cpfh0
・・・メモ帳でよくね?
2007/01/18(木) 10:13:04ID:t+S+6tVc0
メモ帳はエディタ。Wordはワープロ。使用目的がちがう。
ワープロは印刷の割付をするソフト。
ワープロは印刷の割付をするソフト。
664名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/19(金) 17:28:02ID:onm0Ib/60 word 2000です。
原稿用紙みたくマス目を表示させるのってどうやるんでしたっけ・・・
あれの呼び名わかんないし、お手上げです。だけれかたすk
原稿用紙みたくマス目を表示させるのってどうやるんでしたっけ・・・
あれの呼び名わかんないし、お手上げです。だけれかたすk
2007/01/22(月) 21:30:19ID:XHAL1KYr0
[ファイル] メニューの [新規作成] をクリックします。
表示された [新規作成] ダイアログ ボックスの [論文・報告書] タブを選択します。
表示された一覧から "原稿用紙ウィザード" を選択し、[OK] をクリックします。
表示された [新規作成] ダイアログ ボックスの [論文・報告書] タブを選択します。
表示された一覧から "原稿用紙ウィザード" を選択し、[OK] をクリックします。
666名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/28(日) 20:35:32ID:tk7jUb+H0 2段組にした文書、上の段と下の段をフォントを変えずに
改行の幅を変えることが出来ますか?
改行の幅を変えることが出来ますか?
2007/02/04(日) 21:55:28ID:GanxUEpuO
ワードで書式を(20×20・20×40・40×40)に縦書きしたいのですがどうすればいいのですか?
2007/02/05(月) 09:42:34ID:/JbyaeSt0
>>667
単位は?
単位は?
669名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 11:52:02ID:PQZ+wzTn0 ワードで.doc文書を開こうとすると画面が固まって応答しなくなります・・・
アップデータや再インストールをしたりしたんですが直りません。
誰か対処方法知ってる人いないですか?
アップデータや再インストールをしたりしたんですが直りません。
誰か対処方法知ってる人いないですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 12:02:09ID:h1BIKWtR0 別のPCでそれが開けるかどうか
たぶんファイル自体が壊れてる
たぶんファイル自体が壊れてる
671名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 14:27:26ID:OIwS5tW+0 別のPCでは開けます。
ファイルは、いろいろなもので試しましたが、どれも同じでした・・・
ウイルスでしょうか?ワードが使えなくなるのは痛いです。
ファイルは、いろいろなもので試しましたが、どれも同じでした・・・
ウイルスでしょうか?ワードが使えなくなるのは痛いです。
672名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 08:59:04ID:FBtrlyOYO 2007使いづらくてしょうがない
お金返して
お金返して
2007/02/13(火) 01:42:18ID:AxwYd0810
すみません、どこで尋ねればよいのか判らなかったので
ここで質問させて頂きます。スレ違いでしたら、移動いたしますので宜しくお願いします。
ワード2003使用
ワードの背景に画像を使用して、印刷を試みています。
するとワードの印刷プレビューまでは画像が元の大きさの繰り返し背景になっているのに
プリンタ(エプソンPM−900C)側の印刷プレビューでは画像が極小サイズの繰り返しに
変わってしまい、勿論印刷しても極小画像のままです。
これはどうにもならないのでしょうか?
ちなみに、プラウザでプレビューの画面から印刷すると元画像のままいけるのですが
上部には「1ページ目」下部には「URL」が同時に印刷されてしまうので使えません。
元画像のままの背景印刷が出来るにはどうしたら良いでしょうか?
どなたかお解かりになる方宜しくお願いします。
ここで質問させて頂きます。スレ違いでしたら、移動いたしますので宜しくお願いします。
ワード2003使用
ワードの背景に画像を使用して、印刷を試みています。
するとワードの印刷プレビューまでは画像が元の大きさの繰り返し背景になっているのに
プリンタ(エプソンPM−900C)側の印刷プレビューでは画像が極小サイズの繰り返しに
変わってしまい、勿論印刷しても極小画像のままです。
これはどうにもならないのでしょうか?
ちなみに、プラウザでプレビューの画面から印刷すると元画像のままいけるのですが
上部には「1ページ目」下部には「URL」が同時に印刷されてしまうので使えません。
元画像のままの背景印刷が出来るにはどうしたら良いでしょうか?
どなたかお解かりになる方宜しくお願いします。
674名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 01:43:36ID:AxwYd0810 すみません。下の方に下がっているようなので
上げさせて頂きます。
上げさせて頂きます。
2007/02/13(火) 07:25:03ID:9O4Tl+K90
ブラウザの印刷オプションでヘッダとフッタを消せばいいじゃない。
2007/02/14(水) 11:13:58ID:breaMXcr0
2007/02/16(金) 23:41:41ID:QTuUrgWxO
word 2003 です。Excel wordが入ってないのに入れて渡してもらいました。wordをしている時に1日の間に3回も固まってしまいました。Microsoftに電話してたまにあるといわれました。でもこんなんじゃ買った意味ないです。これは不良品とかではないんですかね?
2007/02/19(月) 18:16:00ID:gnQoS//y0
>>73
おやすみ
おやすみ
2007/02/24(土) 11:59:44ID:AkwouMDh0
Word画面下に言語ってのがあって漢字の所にカーソルがあった場合、中国語(中国)とか
中国語(台湾)ってなってる。
とても嫌なのだが、これってなんで日本語にならないのかな、ひらがなが混じっている
文章の所にカーソル置けば日本語となるんだが、そのままにして全ての文章を日本語にして
保存し直さなきゃいけないのだろうか?
中国語(台湾)ってなってる。
とても嫌なのだが、これってなんで日本語にならないのかな、ひらがなが混じっている
文章の所にカーソル置けば日本語となるんだが、そのままにして全ての文章を日本語にして
保存し直さなきゃいけないのだろうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 17:51:24ID:RMxUmwra0 ん
2007/02/25(日) 20:30:59ID:qEpcTBpM0
>>678
つ word
つ word
2007/02/25(日) 20:41:57ID:XoiDu1sd0
>>679
その「中国語」をダブルクリックしてみる
その「中国語」をダブルクリックしてみる
2007/02/25(日) 20:57:51ID:XoiDu1sd0
>>669
「word 起動しない」でぐぐる
「word 起動しない」でぐぐる
2007/03/22(木) 12:53:50ID:CUdxaxJPO
すみません、緊急なんで自分で調べてる暇ないんですが質問させて下さい。
wordで文字化けを修正するにはどうしたらいいですか?
wordで文字化けを修正するにはどうしたらいいですか?
2007/03/22(木) 19:57:45ID:HGwTPRWa0
687名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 08:24:02ID:xey8r2Xu0 普段キー設定をATOKで使ってるんだけど
ナチュラルインプットだかなんだか、
wordだけ入力方式が変わるのが許せん。
あれを完全にDisableする方法無いの?
ナチュラルインプットだかなんだか、
wordだけ入力方式が変わるのが許せん。
あれを完全にDisableする方法無いの?
688名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/29(日) 21:22:28ID:sSluAyeS0 ないの?
2007/04/29(日) 22:46:00ID:GJOXvasR0
690689
2007/04/29(日) 22:46:59ID:GJOXvasR0 確かMS-IME側からではなくWord側から攻めた気がする。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/30(月) 08:00:51ID:Xv26qxy602007/04/30(月) 23:58:09ID:ZXoVRVem0
Word 2003の操作がわからん。定番/おすすめの参考書ない?
特に、表の上に図形で矢印描こうとしてうまくいかない!
特に、表の上に図形で矢印描こうとしてうまくいかない!
693692
2007/05/01(火) 00:01:22ID:ZXoVRVem0 googleやamazonで検索すると
・よくわかるMicrosoft Office Word2003基礎
・よくわかるMicrosoft Office Word2003応用
・できる大事典 Word2003 WindowsXP対応
あたりが良いのかなぁとオモタけど、なにかご意見あれば。
・よくわかるMicrosoft Office Word2003基礎
・よくわかるMicrosoft Office Word2003応用
・できる大事典 Word2003 WindowsXP対応
あたりが良いのかなぁとオモタけど、なにかご意見あれば。
694名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 09:41:40ID:ReEgvhNH0 wordって2003になって複雑かつダメになったんじゃね?
上にも書いてあるが、特にIMEとの関係が訳わからんのと
図形描画がダメダメで使い物にならん。
上にも書いてあるが、特にIMEとの関係が訳わからんのと
図形描画がダメダメで使い物にならん。
695名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 10:04:04ID:NNT4bNly0 用紙の大きさ変えただけで文書全体が破綻する仕様はどうにかならねえのかw
2007/05/12(土) 23:05:20ID:zYAfBqwk0
初めまして。
今B4サイズの履歴書を作成していましたが、プリントしようとしたところ、
自宅のプリンターではA4サイズしかプリントできないことがわかりました。
履歴書のフォーマットはネットからダウンロードしたので、自分で作成したわけではないため
上手くA4に収めるやり方がわかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
今B4サイズの履歴書を作成していましたが、プリントしようとしたところ、
自宅のプリンターではA4サイズしかプリントできないことがわかりました。
履歴書のフォーマットはネットからダウンロードしたので、自分で作成したわけではないため
上手くA4に収めるやり方がわかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
2007/05/12(土) 23:39:42ID:AOvzqz+p0
印刷の設定で縮小にすればいいんジャマイカ
698名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 15:41:30ID:peSyABOR0 Word2003だけど
画像を貼り付けたら、実際のサイズより大きくはらさる
画面のズームの関係かとも思ったが100%で通常だし、
図の書式設定でピクセルサイズみたら、やっぱり拡大されていた。
見かけ大きくなってるんじゃなくて、かってに拡大しやがる
150pixelの画像貼り付けたら200pixelとかになるし、
画像貼り付けるたびに手作業で修復しなくてはならんのか
死ぬちゅうねん
っていうか、ヘルプもうすこしちゃんとしろよ。たらいまわしにされた感
だれか教えてくれまじで
画像を貼り付けたら、実際のサイズより大きくはらさる
画面のズームの関係かとも思ったが100%で通常だし、
図の書式設定でピクセルサイズみたら、やっぱり拡大されていた。
見かけ大きくなってるんじゃなくて、かってに拡大しやがる
150pixelの画像貼り付けたら200pixelとかになるし、
画像貼り付けるたびに手作業で修復しなくてはならんのか
死ぬちゅうねん
っていうか、ヘルプもうすこしちゃんとしろよ。たらいまわしにされた感
だれか教えてくれまじで
2007/05/16(水) 15:47:47ID:0YkjGwMN0
スレタイ読んでここが質問スレだと思うお前たちが理解できない
どういう思考回路がそうさせるのか
どういう思考回路がそうさせるのか
700名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 15:50:43ID:peSyABOR0 そんなのイランのよ
はい次
はい次
2007/05/16(水) 16:05:56ID:0YkjGwMN0
ビジネスソフト板で聞いた方が答えてもらえる確率は高いだろうに
結局どうでもいいんだろ?
結局どうでもいいんだろ?
702名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 16:12:49ID:peSyABOR0 どうでもよくない。仕事が止まってる
たとえばどこの板?
たとえばどこの板?
2007/05/16(水) 16:21:10ID:FpVmgy8v0
どこの板?ってどういう種類の馬鹿だよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 16:26:32ID:peSyABOR0 仲間意識で飛び込んでくるなよ たのむからさぁ
2007/05/17(木) 11:53:14ID:3tOeddwo0
706名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 20:23:39ID:BAwkGyCK0 >>705
でお前はここでいきがるのが生き甲斐なのかww?
でお前はここでいきがるのが生き甲斐なのかww?
2007/05/19(土) 20:25:38ID:wArVoM/80
▂▃▃▃ ▃▃▃ _▂
▐:. ░▌ ▌. .▐ ▐:: ▌
▐:. ░▌▃▃▃▃▃▃▃▌. :▐ ▐:: ▌▂▁
▐░ ░░▌:. ::▌ ▐░▂░▎▎▌
▐░▄◤▀ ::▀▃ ▌▂▂▌ ▎▎▌
▐▒░:. ▅█▅ ▅█▅ ::▌ ▌░░▔▐▀
▐▒░: . ▀█▀ ▀█▀ ::▌ ▐░ .:▌
▐▓▒░:. ◢◤ ▅█▅ ◥◣ ::▌ ▐░ ▌
▐▓▒░: . ░▌░▂░▀█▀ ▂▌ ::▐▂▌▒ ▌
▐▓▒░:: ░▀▐▒▐▓▌▒▌▀ ░▌▒░ ▌
▐▓▒░:: : . ░▐▒▐▓▌▒▌ ::░▌░:: .:▌
▃◤▀ ░▓▒░:: :: : . ░▐░░ ░▌ ::░░▃▀
▃▀▒░ .:░▓▒▒░::: . ░▀◥▃▃◤ ::░▒▃▀
▐:. ░▌ ▌. .▐ ▐:: ▌
▐:. ░▌▃▃▃▃▃▃▃▌. :▐ ▐:: ▌▂▁
▐░ ░░▌:. ::▌ ▐░▂░▎▎▌
▐░▄◤▀ ::▀▃ ▌▂▂▌ ▎▎▌
▐▒░:. ▅█▅ ▅█▅ ::▌ ▌░░▔▐▀
▐▒░: . ▀█▀ ▀█▀ ::▌ ▐░ .:▌
▐▓▒░:. ◢◤ ▅█▅ ◥◣ ::▌ ▐░ ▌
▐▓▒░: . ░▌░▂░▀█▀ ▂▌ ::▐▂▌▒ ▌
▐▓▒░:: ░▀▐▒▐▓▌▒▌▀ ░▌▒░ ▌
▐▓▒░:: : . ░▐▒▐▓▌▒▌ ::░▌░:: .:▌
▃◤▀ ░▓▒░:: :: : . ░▐░░ ░▌ ::░░▃▀
▃▀▒░ .:░▓▒▒░::: . ░▀◥▃▃◤ ::░▒▃▀
708名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 01:14:20ID:NBZeWOAz0 蛍光ペンの色って15色以上増えないのでしょうか?
また、色の変更はできないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
また、色の変更はできないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
709蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2007/05/21(月) 01:37:53ID:W4udqxtp02007/05/23(水) 20:13:35ID:U8SIdor80
wordで書いた字を点々にする方法ってある?
なぞり書きの下地にしたいんだけども。
なぞり書きの下地にしたいんだけども。
2007/05/23(水) 21:54:46ID:J97hrosR0
点々は無理じゃね?試してないけど。
フォントを教科書体にして色を薄く(灰色とか)するとかで妥協。
フォントを教科書体にして色を薄く(灰色とか)するとかで妥協。
2007/05/26(土) 13:37:58ID:mSYGkYB60
710さんが期待している方法ではなさそうだし、たぶん知っているだろうが念のために書いてみます。
1 ワードアートで字を書く
2 その字の上で右クリックして、ワードアート書式設定を選ぶ
3 「色と線」で色を選ぶ ―― 「塗りつぶし効果 (色)」を選ぶ
4 その中から「パターン」で一番左上を選び、「OK」
5 次に「線 (色)」を選ぶ
6 一番上の「線なし」を選び、「OK」
1 ワードアートで字を書く
2 その字の上で右クリックして、ワードアート書式設定を選ぶ
3 「色と線」で色を選ぶ ―― 「塗りつぶし効果 (色)」を選ぶ
4 その中から「パターン」で一番左上を選び、「OK」
5 次に「線 (色)」を選ぶ
6 一番上の「線なし」を選び、「OK」
713名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/27(日) 16:56:03ID:+O9pKJSU0 @と打って改行すると勝手にAになる。
困る
困る
2007/05/29(火) 15:46:52ID:lKX7eUHh0
>>713
困りますか。でも、ここにあなたのお母さんはいませんよ。
困りますか。でも、ここにあなたのお母さんはいませんよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 14:31:26ID:GQPpQSET0 Microsoft Office Professional Edition 2003のWord 2003を使ってるのですが
数式を挿入しようとすると挿入部分に{ EMBED Equation.3 }と表示されて
数式が表示されません。印刷は正常にできるのですが、数式が表示されないと
レイアウト自体めちゃくちゃになってしまうので困っています。
どなたか直し方を知っている方いないでしょうか?
お願いします。
数式を挿入しようとすると挿入部分に{ EMBED Equation.3 }と表示されて
数式が表示されません。印刷は正常にできるのですが、数式が表示されないと
レイアウト自体めちゃくちゃになってしまうので困っています。
どなたか直し方を知っている方いないでしょうか?
お願いします。
2007/05/31(木) 18:13:58ID:DR+blIyr0
>>715
板違い。
板違い。
2007/05/31(木) 19:53:38ID:f0RpGjqJ0
>>716
715は713とは違ってキチンと質問しているからいいだろう。
>>715
回答は次のところにある↓
http://www.dessci.com/jp/support/tsn/TSN73.stm
715は713とは違ってキチンと質問しているからいいだろう。
>>715
回答は次のところにある↓
http://www.dessci.com/jp/support/tsn/TSN73.stm
2007/05/31(木) 20:09:37ID:DR+blIyr0
質問スレでもねーのに、質問してるからいいとか訳わかんね。
2007/06/01(金) 15:14:03ID:QYEkjHOg0
2007/06/01(金) 15:28:03ID:e8KXy/zT0
721687
2007/06/03(日) 18:52:52ID:vbvoTi6B0 何をどういじっても全く変化なかったものが
突然治りました。
やったことと言えば変なテンプレートを開いたくらい。
全く関係ないとは思えないけど、もっとストレートに
設定できないものでしょうか。
結局何がどう効いたのかわかりません。
突然治りました。
やったことと言えば変なテンプレートを開いたくらい。
全く関係ないとは思えないけど、もっとストレートに
設定できないものでしょうか。
結局何がどう効いたのかわかりません。
722名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 19:14:33ID:EV6MQFFm0 2007で死んだ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/05(火) 21:07:27ID:mO90sKOM02007/06/10(日) 22:08:56ID:CgZPZ4tp0
wordって、凄い使い難いねえ。
MSも何考えてるんだか判らんな。
MSも何考えてるんだか判らんな。
2007/06/10(日) 22:11:14ID:CgZPZ4tp0
はっきり言って、無い方がまだマシ。
存在自体が要らない・・・
北朝鮮と同じ位のレベルだな。
存在自体が要らない・・・
北朝鮮と同じ位のレベルだな。
2007/06/24(日) 15:04:28ID:JgvsbFhb0
727687
2007/07/16(月) 20:32:05ID:vJbxUvXP0 IMEスタンダードのプロパティの互換性タブで
「詳細なテキストサービスを使用しない」
にしたらOKだった!!
意味不明なオナニー機能やめろよな。
バグだらけだし。音声データがどうのこうのって。
パッチを出す脳みそもないらしい。
「詳細なテキストサービスを使用しない」
にしたらOKだった!!
意味不明なオナニー機能やめろよな。
バグだらけだし。音声データがどうのこうのって。
パッチを出す脳みそもないらしい。
728名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/19(日) 14:01:39ID:Iw2rfsT80 すいません、
ワードで、縦書き、升目なし、字数設定をしたいのですが、
方法がわかりません。
できれば説明お願いします。
ワードで、縦書き、升目なし、字数設定をしたいのですが、
方法がわかりません。
できれば説明お願いします。
729728
2007/08/19(日) 14:10:32ID:Iw2rfsT80 しつこく調べるとわかりました。
最後に聞かせてください。
ワードでA4用紙に20枚をプリントした場合、
通し番号をどうやってつけるかを教えてください。
ページ設定にはありません
最後に聞かせてください。
ワードでA4用紙に20枚をプリントした場合、
通し番号をどうやってつけるかを教えてください。
ページ設定にはありません
2007/08/19(日) 15:15:26ID:sERkffoX0
>>729
挿入>ページ番号
挿入>ページ番号
731質問があります
2007/08/21(火) 10:19:38ID:ObaxVidL02007/08/21(火) 10:49:44ID:9+rqd3xj0
>>731
メニューバーの左から4番目
メニューバーの左から4番目
733質問があります
2007/08/22(水) 10:07:07ID:6k5i5SoI0 >>732
ありがとう
ありがとう
2007/08/24(金) 02:30:04ID:RBf6lMpY0
ま、はじめの頃はどこからどのように挿入したらよいのか、わかりにくいものだ。
2007/08/25(土) 08:19:02ID:zvBbCUVx0
メイリオで組んだのをワードに流したら、字間が無茶苦茶になったが、
無償配布のStarSuiteの「Writer」では、きちんとなってたぞ。
無償配布のStarSuiteの「Writer」では、きちんとなってたぞ。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/25(土) 20:12:32ID:YjR2PSlL0 =rand(2,1000)
↑をコピペしてエンター
↑をコピペしてエンター
737名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/28(火) 23:45:01ID:jL6Uc+tQ0 エクセルだと、セルを上下に結合した時、セルの中の文字って、
自動的に上下方向にセンタリングされますよね? あれをワードの
作表でもやる方法ってありますか? ワードの場合、やっぱり
水平方向の「中央揃え(センタリング)」しかできないんですかねぇ。。。
自動的に上下方向にセンタリングされますよね? あれをワードの
作表でもやる方法ってありますか? ワードの場合、やっぱり
水平方向の「中央揃え(センタリング)」しかできないんですかねぇ。。。
2007/08/31(金) 09:18:14ID:5fc0ZmPH0
>>736 がワカランのですが、なんか深い意味があるんですか?
2007/09/21(金) 12:35:40ID:F5UdajlU0
ttp://img503.imageshack.us/img503/1409/429125689e97873fbfaar0.jpg
740名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 20:34:07ID:qK8Eoa7J0 ワードを印刷するとページ番号が印字されてしまいます。
全部で20枚印刷したいのですが全部ページ番号を印刷したくない場合にはどうしたらいいのでしょうか?
どなたかよろしくお願いいたします。
全部で20枚印刷したいのですが全部ページ番号を印刷したくない場合にはどうしたらいいのでしょうか?
どなたかよろしくお願いいたします。
741名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 20:42:56ID:mn8vNn+Z0 俺的にキングソフトのoffice2007のほうが、
マイクロソフトoffice2003より使いやすい。
特にワードなのだが、PDF出力はopenofficeにもあったけど、
タブ機能がなんとも言えん。
キングソフト でググってみてね。
マイクロソフトoffice2003より使いやすい。
特にワードなのだが、PDF出力はopenofficeにもあったけど、
タブ機能がなんとも言えん。
キングソフト でググってみてね。
742名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 02:09:08ID:0uEbYwrO0 wordもpowerpointもvisioひとつで用が足りる
743蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
2007/09/23(日) 02:41:19ID:jFM4Vl3p02007/10/13(土) 21:00:40ID:tZQUAzcU0
Excelのスレって無い?
2007/10/13(土) 21:08:25ID:f3mO+BdO0
ビジネスソフト板じゃね
2007/10/14(日) 02:38:23ID:1vDSHM8m0
トン
2007/10/19(金) 00:51:13ID:08iLFiIN0
ページ削除出来ないのがむかつく。
748名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/21(水) 21:02:18ID:JdDK1oqSO 何を思ったのかワードで年賀状作ってみたよ
何このエモイエヌ苦痛w
何このエモイエヌ苦痛w
749名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/23(金) 18:26:48ID:UPe7z7q60 表の罫線の太さを調べる方法ってある?
見ただけじゃ太さが判断できなくて・・・
見ただけじゃ太さが判断できなくて・・・
2007/11/23(金) 22:25:52ID:eOtOfXxB0
500%とかにズームすれば見た目でわかる
VBA使ってもわかりそうだけどめんどい
VBA使ってもわかりそうだけどめんどい
751名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 13:55:26ID:IV8cKWUW0 word2000で段組したドキュメントに背景をつけることって可能ですか?
会社の2003では、段組した文書に背景をつけても全く問題なかったのですが、
家の2000では、背景をつけると段組が消えてしまう上、ページがなくなって
ホームページのように一塊の文書にされてしまいました。
会社の2003では、段組した文書に背景をつけても全く問題なかったのですが、
家の2000では、背景をつけると段組が消えてしまう上、ページがなくなって
ホームページのように一塊の文書にされてしまいました。
752名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 19:01:10ID:TbUd60Y30 そろそろOffice4.3では限界になってきた
もちろんOSの対応が
というわけでVMWareでWindows95環境導入
もちろんOSの対応が
というわけでVMWareでWindows95環境導入
2008/01/15(火) 22:12:43ID:4QXgAS2Q0
そこそこと打つと赤波線が引かれる。立派な副詞だ、ふざけんな
754名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/20(日) 15:15:41ID:3j9543L20 wordの枠を囲んでいる、縦と横の数字の列が消えてしまいました。
どこで表示させればいいんですか?
マジレス頼みます。。。
どこで表示させればいいんですか?
マジレス頼みます。。。
2008/01/20(日) 16:02:41ID:Fc8pHcfn0
>>754
[表示]→[ルーラー]にチェック
[表示]→[ルーラー]にチェック
756名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/20(日) 16:27:58ID:3j9543L20 >>755
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2008/01/27(日) 01:37:40ID:jIp4A0Ow0
参考書みたいに「指定の部分」だけ右側に行数を表示する方法ってありますでしょうか?
2008/01/28(月) 18:48:06ID:9IhKdn4p0
Microsoftには一刻も早くMicrosoft OfficeのWordで作成した文書を
ハイパーテキストに変換してもWordで作成した文書と同じような表示になるようにして欲しいぞ。
ハイパーテキストに変換してもWordで作成した文書と同じような表示になるようにして欲しいぞ。
759名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/02(土) 19:58:32ID:7OiMRSxA0 wordでアンケート文章の質問(ある・なし)に丸印をつけたいのですが図形形式でいれると文字ごときえてしまいます。どうやって丸印つけたらいいですか。操作方法教えていただけませんか。
2008/02/02(土) 21:09:54ID:LiiPWb3Q0
>759
俺が自宅でも使ってるEXCEL2000の場合、その丸印を右クリック→オートシェイプの書式設定
→[色と線]タブ→[塗りつぶしなし]を指定 でできる。
Wordは職場のパソコンにしかインストールされてないから今は確認できんが、やり方は同じだった気がする。
俺が自宅でも使ってるEXCEL2000の場合、その丸印を右クリック→オートシェイプの書式設定
→[色と線]タブ→[塗りつぶしなし]を指定 でできる。
Wordは職場のパソコンにしかインストールされてないから今は確認できんが、やり方は同じだった気がする。
2008/02/10(日) 01:31:54ID:8tM/Xw/U0
ページ数を入れるとどうしても下から1.5cmのところに入ってしまうのですが、
これをもっと下に下げることって出来ます?
これをもっと下に下げることって出来ます?
2008/02/10(日) 01:38:14ID:S0lyMzxJ0
>>761
ページ設定で余白の位置(範囲)調整してもだめ?
ページ設定で余白の位置(範囲)調整してもだめ?
763名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 10:41:36ID:G9qRCtQE0 Microsoft Officeを間違えてPCから消しちゃったんですが、
もう一度無料でダウンロードってできますか?
2003のでよいのですが…。
もう一度無料でダウンロードってできますか?
2003のでよいのですが…。
764名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 17:46:46ID:o4Sa3VDP0 >>763
ついてきたCDから入れなおすといいよ
ついてきたCDから入れなおすといいよ
765名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/26(火) 17:08:41ID:wAyHI6onO 富士通のパソコンに付いてきたoffice2002を新しく買ってきたバリュースターに入れても問題有りませんか?
2008/04/27(日) 22:16:27ID:+8C9OoQA0
age
2008/05/13(火) 15:55:34ID:KZ4J8Idi0
ワードパッドで十分
2008/05/14(水) 00:45:48ID:2e+zSJY30
word2003のproofフォルダにwindows live mailについてきた
他言語のproofing toolを入れたら文章校正に使えました。
でも、word2007ではできなかったのですが、どうしたらいいですか。
他言語のproofing toolを入れたら文章校正に使えました。
でも、word2007ではできなかったのですが、どうしたらいいですか。
2008/05/14(水) 19:27:51ID:K8jw0nIK0
word2003を使えばいいんじゃないかな
2008/05/20(火) 05:40:47ID:Ys9L8xn80
「Word 2007」に数式の入力・グラフ化・計算機能を追加するアドインを公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/19/msmathword.html
分数やべき乗、積分などの数式や普段あまり使わない演算子・記号を簡単に入力
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/19/msmathword.html
分数やべき乗、積分などの数式や普段あまり使わない演算子・記号を簡単に入力
2008/06/08(日) 22:18:48ID:ROdtwyoC0
age
772名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/14(土) 15:44:13ID:ANQdcM9c0 質問させてください。
ワードで文書中に貼り付けた画像なんですが
以前は画像をクリックすると
図が画像編集ソフト(購入したmicrosoft Image Composer)で開き
そこで編集作業ができたのですが
いまはなぜが「図の書式設定」がでてきてしまいます。
それで画像を右クリックして「図の編集」を選択しようと
思うのですが「図の編集」が薄文字で選択できません。
ワードと画像編集ソフトを同時に立ち上げコピーペースト
すればいいのですがそれだと画質がかわってしまいます
ワードで文書中に貼り付けた画像なんですが
以前は画像をクリックすると
図が画像編集ソフト(購入したmicrosoft Image Composer)で開き
そこで編集作業ができたのですが
いまはなぜが「図の書式設定」がでてきてしまいます。
それで画像を右クリックして「図の編集」を選択しようと
思うのですが「図の編集」が薄文字で選択できません。
ワードと画像編集ソフトを同時に立ち上げコピーペースト
すればいいのですがそれだと画質がかわってしまいます
773名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/25(水) 21:48:21ID:xo+a+LRH0 すみません、20文字×20行の原稿を作文用紙に合わせて書いているのですが
改行すると、その行の文字間隔が若干詰まってしまい、上の行と合わなくなって
しまいます。 ↓ こんな感じ。
あ い う え お
あ い うえお
これを正しくするにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに、作文用紙はスキャナで読みとった画像を使用してます。
改行すると、その行の文字間隔が若干詰まってしまい、上の行と合わなくなって
しまいます。 ↓ こんな感じ。
あ い う え お
あ い うえお
これを正しくするにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに、作文用紙はスキャナで読みとった画像を使用してます。
774名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/28(土) 12:31:09ID:BXeQOo9f0 Microsoft Wordで文章中の同一文字を一括で別の文字に置き換えることはできないんでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/28(土) 12:47:04ID:10qdfEGt0 「おまいらMicrosoft Wordpad をバカにするんじゃねぇ」と勘違いしてくりっくしちまったじゃねーか!
2008/07/10(木) 16:19:37ID:YA6i0Fjk0
777名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/15(火) 11:08:41ID:ceU82pe40 >>774
ち、置換じゃだめなの?釣り?
ち、置換じゃだめなの?釣り?
778名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/16(水) 17:12:19ID:JIm8zH0b0 なんかVistaになってからワード、バカになってないか?
なんべんやっても 金物 の第一候補が 加奈もの
企画は常に 気各
英は江井(誰だ?)もしくは瑛(俳優の瑛太か? ネットの検索データひっぱってんのか?)
あと漢字二文字の単語の変換を、意地でも一文字ずつやろうとむきになってる感じ。
誤植が怖いよ。最近
なんべんやっても 金物 の第一候補が 加奈もの
企画は常に 気各
英は江井(誰だ?)もしくは瑛(俳優の瑛太か? ネットの検索データひっぱってんのか?)
あと漢字二文字の単語の変換を、意地でも一文字ずつやろうとむきになってる感じ。
誤植が怖いよ。最近
779名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/29(火) 08:25:21ID:FnK8BSrb0 馬鹿にはしない。軽蔑してる。
このソフトの設計者というか、プログラマーたちとういうか、
彼らは、社会人として必要、基本的なものがなにか根本的に欠けている。
このソフトの設計者というか、プログラマーたちとういうか、
彼らは、社会人として必要、基本的なものがなにか根本的に欠けている。
2008/07/29(火) 21:21:38ID:AHW695Tm0
開発を中国に投げてしまって、日本法人からの声も届いてない状態らしい。>IME
781名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/14(日) 15:33:23ID:+Jsw6lbG0 教えてください
WEBでエントリーシートDLし、履歴書入力をするのですが
選択肢□枠のところにレ点や○を入れたい場合はどのような操作をするのでしょうか
□のところは網がけになっていて
>ダブルクリックをし、規定値の設定をオンに
と指示されていますがわかりません
よろしくご指導のほどお願いいたします
WEBでエントリーシートDLし、履歴書入力をするのですが
選択肢□枠のところにレ点や○を入れたい場合はどのような操作をするのでしょうか
□のところは網がけになっていて
>ダブルクリックをし、規定値の設定をオンに
と指示されていますがわかりません
よろしくご指導のほどお願いいたします
2008/09/14(日) 15:52:42ID:+Jsw6lbG0
自己解決しました
2008/09/25(木) 21:02:25ID:KASeL9r30
Wordは昔から使っていますが(現在Word2002),
1つ前のバージョンくらいから
アウトラインの章節番号が設定とは異なって振られることが多くなりました。
対処法ご存じの方ありませんか?
1つ前のバージョンくらいから
アウトラインの章節番号が設定とは異なって振られることが多くなりました。
対処法ご存じの方ありませんか?
2008/09/25(木) 22:53:57ID:AbCLBM7Z0
Wordはタグの表示されないHTMLエディタだと思って操作すれば、
割と意図した動きをする。
>783の症状は文字の存在しない箇所に段落が発生している
(要するに<p></p>みたいなのが何処かに残っている)か、
CSSに相当する設定が狂っているんじゃないかと思われる。
怪しいと思う箇所を範囲選択して文字/段落書式をクリアしたり、
スタイルの設定をじっくり見直すと良いかも。
割と意図した動きをする。
>783の症状は文字の存在しない箇所に段落が発生している
(要するに<p></p>みたいなのが何処かに残っている)か、
CSSに相当する設定が狂っているんじゃないかと思われる。
怪しいと思う箇所を範囲選択して文字/段落書式をクリアしたり、
スタイルの設定をじっくり見直すと良いかも。
2008/09/29(月) 23:03:12ID:7Zo80O2r0
ここで質問してる奴ってみんな同じ奴だろw
しかもまったく面白くなくて怖くなったw
しかもまったく面白くなくて怖くなったw
786名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 22:42:53ID:yM75JGGL0 ダッシュたくさん打って変換で ― にして長い棒になったんだけど
段落と段落の間にあるようになって消えなくなってしまった。
エンター押して下にいくんだけど毎ページにその長い棒ができてしまう。
どうやって消せばいいのでしょうか?
段落と段落の間にあるようになって消えなくなってしまった。
エンター押して下にいくんだけど毎ページにその長い棒ができてしまう。
どうやって消せばいいのでしょうか?
2008/11/28(金) 22:53:41ID:KsVUUISt0
ここは質問スレッドじゃない。
こっちで
★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part35★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1220303247/l50
こっちで
★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part35★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1220303247/l50
788名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/30(日) 00:32:59ID:3Fp25oYs02009/02/07(土) 03:19:03ID:TRzO0Ijc0
個人的には書式はスタイルでしか設定できないとか、
「正しい使いかたしか出来ない」バージョンを作って欲しい。
「正しい使いかたしか出来ない」バージョンを作って欲しい。
2009/03/30(月) 17:15:37ID:HcbyFzAA0
.
791名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/21(木) 16:04:29ID:kxY0ux6Q0 まだあったのか
792名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 22:41:32ID:xsEbrHeW0 ワード使いこなしてる人は尊敬するよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/11(木) 07:11:35ID:yrcpgbtFO Office2003のサポートって何時まで続けてくれるのかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/13(木) 16:47:05ID:kkeVxlzQO ニュー速にたってたが
word発売禁止だとさ
word発売禁止だとさ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/13(木) 17:30:10ID:NVpwk9WgO796名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/13(木) 18:04:11ID:kkeVxlzQO797名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/13(木) 19:09:20ID:NVpwk9WgO798名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/14(金) 13:29:52ID:fWVIqqBt0 発売中止になったな
799名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 16:01:09ID:3gXrKDpb0 Wordは波線が使いにくい
北海道公立高入試と同じものがWordでは作れない
北海道公立高入試と同じものがWordでは作れない
800名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/23(日) 07:37:54ID:q2z0Uzz90 ワードは2ちゃんねるのスレの保存に利用してるよ。
あと、いろんな予定表や計画表を作ったり。
あと、いろんな予定表や計画表を作ったり。
2009/09/18(金) 22:26:23ID:QbelGARH0
自分以外のPCにはバンドルされているから使わざるをえないが、一太郎のよさを知っているとあっちに流れる
2009/09/21(月) 21:16:13ID:nmRZgPu5O
>>801
日本語の文章を書くのは一太郎が良い。が、英語文を書くのは、Wordの方がまだ上だと思う。
日本語の文章を書くのは一太郎が良い。が、英語文を書くのは、Wordの方がまだ上だと思う。
2009/09/22(火) 07:10:16ID:kE0Hx8Uu0
VBA、COMサーバ、XML、etcの「インフラ」としての機能も弱い気ガス。
804名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/05(月) 16:01:40ID:tvawbe1w0 どなたか教えてください。
最近初心者の私もワードでちょっとした絵を書くことを覚えました。
それで簡単な花や虫とか作れるようになったわけですが
自分はホームページもやっているので
自分のサイトにお手製の画像をつかってみたいと思ってるんです。
でもワードで作った絵をどうやって画像として保存したらいいのかがわかりません。
色々検索してみたんですが、どこのサイトも素材そのものの作り方は教えてくれてるんですが
ワードで作ったものを画像として変換する方法はのってなくて困ってます。
どうすればよろしいのでしょうか?
方法さえわかれば自分でかいてる小説の相関図とかも作れて便利だと思うので
よろしくお願いします
最近初心者の私もワードでちょっとした絵を書くことを覚えました。
それで簡単な花や虫とか作れるようになったわけですが
自分はホームページもやっているので
自分のサイトにお手製の画像をつかってみたいと思ってるんです。
でもワードで作った絵をどうやって画像として保存したらいいのかがわかりません。
色々検索してみたんですが、どこのサイトも素材そのものの作り方は教えてくれてるんですが
ワードで作ったものを画像として変換する方法はのってなくて困ってます。
どうすればよろしいのでしょうか?
方法さえわかれば自分でかいてる小説の相関図とかも作れて便利だと思うので
よろしくお願いします
805名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/05(月) 16:02:23ID:tvawbe1w0 ちなみにソフトはワード2003です
2009/10/06(火) 01:09:39ID:gLPoSp+t0
コピーして「ペイント」等に貼り付けてそっちで保存。
あと2003なら「ファイル」か「挿入」辺りから保存できた希ガス。
あと2003なら「ファイル」か「挿入」辺りから保存できた希ガス。
807名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/16(金) 23:34:49ID:pbQL8krYO Word2003を未だに使っているんだけれど、Word2007にしなければいけない時期って来るの?
例えば2003がサポートされない時期が来るとか?
例えば2003がサポートされない時期が来るとか?
808名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 16:08:15ID:rmzZJLZ60 質問です。
Word2007のコメントの機能なのですが、
コメントを挿入した場合に表示される入力欄が
コメント[O1]:(ここに文章を入力)
と表示されるのですが、買ってきたテキストを見てると
コメント[M1]:(ここに文章を入力)
となってるのです。
このO1とM1の違いって何でしょう?
そしてどうすれば切り替えられるのでしょうか?
Word2007のコメントの機能なのですが、
コメントを挿入した場合に表示される入力欄が
コメント[O1]:(ここに文章を入力)
と表示されるのですが、買ってきたテキストを見てると
コメント[M1]:(ここに文章を入力)
となってるのです。
このO1とM1の違いって何でしょう?
そしてどうすれば切り替えられるのでしょうか?
2009/10/17(土) 16:26:46ID:PIrF9Gag0
>808
それは、そのコメントを書き込んだユーザーのイニシャル。
[オプション]-[ユーザー情報]で変えられる。
それは、そのコメントを書き込んだユーザーのイニシャル。
[オプション]-[ユーザー情報]で変えられる。
810名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 17:49:56ID:bH52Ng/D0 2007で質問です。
文章を作成して、ページ設定で「文字数と行数の指定」を”標準の文字数を使う”に設定しました。
この状態だと文章はちょうど2ページに収まっています。
この状態で保存したのですが、次にこの文章を開くとなぜか”行数だけを指定する”に設定が変わっていて、
行間が広がった結果、レイアウトが崩れて2ページで収まらなくなってました。
もう一度”標準の文字数を使う”に設定し直せば、その場は直るのですが保存して開くとまた元の木阿弥です。
これって一体どこを設定すれば直るのでしょうか?
文章を作成して、ページ設定で「文字数と行数の指定」を”標準の文字数を使う”に設定しました。
この状態だと文章はちょうど2ページに収まっています。
この状態で保存したのですが、次にこの文章を開くとなぜか”行数だけを指定する”に設定が変わっていて、
行間が広がった結果、レイアウトが崩れて2ページで収まらなくなってました。
もう一度”標準の文字数を使う”に設定し直せば、その場は直るのですが保存して開くとまた元の木阿弥です。
これって一体どこを設定すれば直るのでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 18:06:57ID:rmzZJLZ60812名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/26(月) 15:54:33ID:Fz/vPziC0 すみませんが、教えてください。
オートシェイプの基本図形のドーナツなんですが、内側の円を内径を長さで指定することはできませんか?
オートシェイプの基本図形のドーナツなんですが、内側の円を内径を長さで指定することはできませんか?
2009/10/26(月) 23:44:44ID:nT8ym9sh0
直接指定は無理っぽい。
穴のサイズと同じ円を描いて、図形の調整→配置・整列を使って
ドーナツと円の中心を合わせた後、アナログに調整するしかないようだ。
穴のサイズと同じ円を描いて、図形の調整→配置・整列を使って
ドーナツと円の中心を合わせた後、アナログに調整するしかないようだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/27(火) 00:16:28ID:cmVhmiX+02009/10/27(火) 08:12:15ID:SLiPfRi8O
>>807へのご回答はいかがでしょうか。
816名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/26(木) 06:23:26ID:6YmWokwl0word つくってる人って 自分たちを客観的に見つめ直した事
あるの??
817名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/27(金) 06:41:36ID:+KFgmL5GO >>807へのご回答はいかがでしょうか。
818名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 02:32:29ID:MkS230eT0 セクション と 改ページの意味が分かりません?
819名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/30(月) 23:23:08ID:2XVeVtf/O >>807へのご回答はいかがでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 10:55:24ID:eixxJGhq0 Word 2007で半角の:)を入力すると癒されるぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/08(金) 23:45:22ID:XqR8o5lt0 一行目からスペースで余白作ろうとするとインデントがずれてしまうので
それを防止する設定を教えて頂けませんか?
それを防止する設定を教えて頂けませんか?
2010/01/09(土) 00:16:40ID:0MG7C6Jv0
Word2kの場合:
「ツール」→「オプション」→「編集と日本語入力」タブ
→「Tab/Space/BackSpaceキーでインデントとタブの設定を変更する」をOFF
また「ツール」→「オートコレクト」の「オートコレクト」タブと「入力オートコレクト」タブの
チェックボックス全部を一旦offにして、理解できるものだけonにするとかなりマシになるかと。
あとはスタイルを使いこなせるようになればもっと快適に。
「ツール」→「オプション」→「編集と日本語入力」タブ
→「Tab/Space/BackSpaceキーでインデントとタブの設定を変更する」をOFF
また「ツール」→「オートコレクト」の「オートコレクト」タブと「入力オートコレクト」タブの
チェックボックス全部を一旦offにして、理解できるものだけonにするとかなりマシになるかと。
あとはスタイルを使いこなせるようになればもっと快適に。
2010/01/14(木) 17:24:40ID:FheduPRr0
>>822
亀レスだけど、ありがとぉおおおおおおおおおおおおおおおお
亀レスだけど、ありがとぉおおおおおおおおおおおおおおおお
2010/02/01(月) 00:25:04ID:pdP323Kq0
質問です。検索してみたのですが分からんかったので。
症状説明が難しいのですが、
word2007で作業中に、文書の途中に文字を追加する等によって文字が増加し、
ページ数が増えると、その瞬間に、作業中のページの一番上に画面が移動します。
カーソルはそのままなので、入力状況が見えなくなってしまいとても不都合です。
対処法はありますでしょうか。
症状説明が難しいのですが、
word2007で作業中に、文書の途中に文字を追加する等によって文字が増加し、
ページ数が増えると、その瞬間に、作業中のページの一番上に画面が移動します。
カーソルはそのままなので、入力状況が見えなくなってしまいとても不都合です。
対処法はありますでしょうか。
2010/02/01(月) 22:08:28ID:8yDpT4b00
>824
イマイチ良く分からんけど、対処療法で良ければ、
下書きモードやWebモード等に変えてみるとか。
根本的に何とかしたいなら、スタイルとかオートコレクト
その他を弄ってみろとしか。
イマイチ良く分からんけど、対処療法で良ければ、
下書きモードやWebモード等に変えてみるとか。
根本的に何とかしたいなら、スタイルとかオートコレクト
その他を弄ってみろとしか。
2010/02/02(火) 12:31:31ID:0t7xgtcx0
2010/02/04(木) 02:05:27ID:y+HAKBa50
>826
AAとかキャプチャとか図で、とか。
AAとかキャプチャとか図で、とか。
828名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 10:38:36ID:c7P3a8O/0 スタイルの変更でユーザー定義作成したんだけど削除するにはどうすればいいの?
829名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 10:47:06ID:c7P3a8O/0 ごめん
自己解決した
TTbaseのマウスジェスチャーと競合してて右クリのメニュー出なかっただけだった
自己解決した
TTbaseのマウスジェスチャーと競合してて右クリのメニュー出なかっただけだった
2010/02/24(水) 22:19:57ID:WOfOognp0
>828
2000だったら、メニュー→書式→スタイル
2003はうろ覚えだけど、そのスタイルを使ってる箇所を
全部他のスタイルに変更すると勝手に消えた気が。
(スタイル一覧のコンテキストメニューを使うと楽)
その他は知らん。2003のも正しいやり方なのか怪しい。
2000だったら、メニュー→書式→スタイル
2003はうろ覚えだけど、そのスタイルを使ってる箇所を
全部他のスタイルに変更すると勝手に消えた気が。
(スタイル一覧のコンテキストメニューを使うと楽)
その他は知らん。2003のも正しいやり方なのか怪しい。
2010/03/28(日) 17:27:50ID:FVE4bivc0
Word2007の読み上げ機能ってどこに隠してあるんだよ?
変だな、コマンドはあるようだが。
変だな、コマンドはあるようだが。
2010/04/02(金) 01:44:01ID:HtxVmQbX0
ググレカ(r
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:QEknvbvH-zYJ:office.microsoft.com/ja-jp/word/HA102223271041.aspx
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:QEknvbvH-zYJ:office.microsoft.com/ja-jp/word/HA102223271041.aspx
833名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 17:46:18ID:HsDBOLlx0 すみません、質問です。
Word2007使用中なんですが、文章校正関連の項目を全部オフにしてるのに
入力中の文字(単語変換が未確定の文字)に波線が引かれて鬱陶しいです。
オフにするにはどうしたら良いでしょうか。
Word2007使用中なんですが、文章校正関連の項目を全部オフにしてるのに
入力中の文字(単語変換が未確定の文字)に波線が引かれて鬱陶しいです。
オフにするにはどうしたら良いでしょうか。
834833
2010/04/10(土) 17:48:18ID:HsDBOLlx0 書き忘れ
検索ワードだけでも良いので教えていただけないでしょうか
お願いします
検索ワードだけでも良いので教えていただけないでしょうか
お願いします
835833
2010/04/10(土) 17:57:41ID:HsDBOLlx0 すみません、自己解決しました。
表記ゆれチェックじゃなくて挿入モードになってました。
表記ゆれチェックじゃなくて挿入モードになってました。
2010/04/11(日) 02:27:54ID:Muia8XA0P
気にすんな
837名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 16:02:44ID:HIJwKZoKO 2003はいつまでサポートされる?
838名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/10(月) 19:07:41ID:QmC6elS90 もともと他のひとがワードで作製した表を
コピペしたいのですが、コピーした先で
表が上下ふたつに分かれてしまいます。
原因はなんでしょうか。段落設定もオフになっていますが
コピペしたいのですが、コピーした先で
表が上下ふたつに分かれてしまいます。
原因はなんでしょうか。段落設定もオフになっていますが
2010/05/10(月) 19:47:53ID:4BHzX0Bw0
>>837
そういうことは結果を教えて貰おうとするのでなく、調べ方のヒントを聞きなさい
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|Office 2003 サポート .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
そうするとこんな検索結果が出てきて,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
そういうことは結果を教えて貰おうとするのでなく、調べ方のヒントを聞きなさい
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|Office 2003 サポート .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
そうするとこんな検索結果が出てきて,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
840名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 00:42:15ID:/tPknOvd0 Word 2007利用者はすでに「i4i」絡みの機能削除のパッチをあてたかい!
今、MicrosoftOfficeのアップデートをしたら、440MBの大きなサイズの修正パッチが
自動でダウンロードされて、40分ほどかけてインストールされた…。
※Officeのディレクトリにアクセスしたのは今から1年前だし…。
WordやExcelはデフォルトで入っているのですが、重たいので使わないだけで…。
自動でダウンロードされて、40分ほどかけてインストールされた…。
※Officeのディレクトリにアクセスしたのは今から1年前だし…。
WordやExcelはデフォルトで入っているのですが、重たいので使わないだけで…。
842名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/14(水) 16:14:58ID:YL+heysk0 wordで書いた感じをそのままJPG形式に出力するのにはどうしたら良いのでしょうか?
ペイントに貼り付けるとせっかく変えた書体・サイズが
勝手に明朝・標準に最適化されてしまいます。
ペイントは拡大縮小すると文字がつぶれてどうしようもないので。
ペイントに貼り付けるとせっかく変えた書体・サイズが
勝手に明朝・標準に最適化されてしまいます。
ペイントは拡大縮小すると文字がつぶれてどうしようもないので。
843842
2010/07/14(水) 16:21:16ID:YL+heysk0 ちなみに縦書き・ルビ振り・各種書体で書くことが出来て
JPGデータとして出力できるなら画像エディタでももちろん構いません。
JPGデータとして出力できるなら画像エディタでももちろん構いません。
844842
2010/07/14(水) 20:53:28ID:YL+heysk0 自己解決しました。
お騒がせしました。
お騒がせしました。
845名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/21(水) 14:18:29ID:j64ygjIc0 俺、openofficeから始めたんだけど、いい解説書がなくて、
仕方なくWRODやEXCELの本で勉強してるんだけど、
結構操作方法が違ってて、戸惑う。
例えば、連番が入るのを防ぐのに、Ctrl+QってWORDではやるけど、
openofficeではできないし。
仕方なくWRODやEXCELの本で勉強してるんだけど、
結構操作方法が違ってて、戸惑う。
例えば、連番が入るのを防ぐのに、Ctrl+QってWORDではやるけど、
openofficeではできないし。
846名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 23:57:13ID:Sm6zuSFX0 ms
847名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/10(水) 01:23:38ID:w94insYv0 質問させてください
OSがwindowsXP-sp3(IME2002)でWord2000を使用していますが、Wordで中国語(簡体字・繁体字)の
入力が出来ず困っています。
IMEでの中国語の設定済み、オフィスの言語設定も実行済です。
IEやワードパッドではAlt+Shiftで言語の切替、入力は可能ですがWordを立ち上げると、JPとENしか切替する
ことが出来ず中国語の両方ともが選択できなくなってしまいます。
ENは設定した覚えもないのに表示され、IMEの設定で削除しても勝手に復活してきます。
ワードパッドで入力した文字をコピー&ペーストすると文字化けせず入力(表示)され、文字列も校正でチェック
すると中国語として認識しているみたいです。
単語程度ならコピペで対応できますが、文書となると面倒なので対応策を教えて下さい。お願いします。
OSがwindowsXP-sp3(IME2002)でWord2000を使用していますが、Wordで中国語(簡体字・繁体字)の
入力が出来ず困っています。
IMEでの中国語の設定済み、オフィスの言語設定も実行済です。
IEやワードパッドではAlt+Shiftで言語の切替、入力は可能ですがWordを立ち上げると、JPとENしか切替する
ことが出来ず中国語の両方ともが選択できなくなってしまいます。
ENは設定した覚えもないのに表示され、IMEの設定で削除しても勝手に復活してきます。
ワードパッドで入力した文字をコピー&ペーストすると文字化けせず入力(表示)され、文字列も校正でチェック
すると中国語として認識しているみたいです。
単語程度ならコピペで対応できますが、文書となると面倒なので対応策を教えて下さい。お願いします。
2010/11/10(水) 23:59:13ID:izGFYPI80
>847
その辺詳しくは知らないので、解決策となるか分からんけど
(1)インターナショナルサポート等がインスコされてるか確認。
コンパネの「プログラムの追加と削除」からOfficeの機能の追加と削除を実行し、
Officeツールの「インターナショナルサポート」等を追加しておく。
(2)入力中の言語を確認。
ステータスバーに「日本語」か「英語」と表示されていたら、そこをダブルクリック。
言語を選択するダイアログが表示されると思われるので、それで変える。
※ツールバーのカスタマイズで同等機能のコンボボックスを追加できる。
その辺詳しくは知らないので、解決策となるか分からんけど
(1)インターナショナルサポート等がインスコされてるか確認。
コンパネの「プログラムの追加と削除」からOfficeの機能の追加と削除を実行し、
Officeツールの「インターナショナルサポート」等を追加しておく。
(2)入力中の言語を確認。
ステータスバーに「日本語」か「英語」と表示されていたら、そこをダブルクリック。
言語を選択するダイアログが表示されると思われるので、それで変える。
※ツールバーのカスタマイズで同等機能のコンボボックスを追加できる。
849847
2010/11/11(木) 23:15:04ID:I8yk82f50 >>848さん
レスありがとうございます。
(1)(2)とも実行してみましたが、結果は変わらなかったです。
ホットゾヌ実行中は中国語に切替可能ですが、ホットゾヌ自体は
対応していないみたいです。(簡体字を入力すると?になってしまう)
もう少し色々と試してみます。
レスありがとうございます。
(1)(2)とも実行してみましたが、結果は変わらなかったです。
ホットゾヌ実行中は中国語に切替可能ですが、ホットゾヌ自体は
対応していないみたいです。(簡体字を入力すると?になってしまう)
もう少し色々と試してみます。
2010/11/12(金) 20:50:48ID:ZuHM6jJW0
>849
非Unicodeアプリである可能性を忘れていた。
システムロケールの変更
ttp://www.java.com/ja/download/help/locale.xml
もしくはこれを試すと良いかも。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8c4e8e0d-45d1-4d9b-b7c0-8430c1ac89ab&displayLang=ja
※コレ使ってインストーラーを中国語で動かすと、酷い事になる可能性があるんで注意。
直し方:ttp://web.archive.org/web/20080310154623/http://realhima.at.infoseek.co.jp/applocale/trouble.html
非Unicodeアプリである可能性を忘れていた。
システムロケールの変更
ttp://www.java.com/ja/download/help/locale.xml
もしくはこれを試すと良いかも。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8c4e8e0d-45d1-4d9b-b7c0-8430c1ac89ab&displayLang=ja
※コレ使ってインストーラーを中国語で動かすと、酷い事になる可能性があるんで注意。
直し方:ttp://web.archive.org/web/20080310154623/http://realhima.at.infoseek.co.jp/applocale/trouble.html
いまwordでれぽーと書いてます。
因みに2007ねん。
因みに2007ねん。
だれかいます??
853名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 11:31:43.51ID:lndq1qfFO >>852
いますよ!
いますよ!
854名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/24(火) 21:38:59.14ID:geJ/UzwY0 NHK教育を見て35084倍賢く思い出のアルバム
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1306239343/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1306239343/
2011/05/29(日) 13:37:27.23ID:AccMQNbi0
Word型小説「使いこなしてるなー」
私は元々営業だったが、事務に配置換えになった。男の事務は肩身が狭い。他の事務員
は全員女性だ。そこで私は考えた。事務といえばExcelとWordだ。私はこの2つを極める
ことにした。おかげで今では課長だ。部署一Wordに詳しい人間になった。
時は2008年11月。新人の男が入ってきた。彼は開発から事務に回されてきたという。か
わいそうに。私は彼にWord2007で文書を作らせてみることにした。
「課長、できました。メールで送っておきました」
メールで伝えれば済む話だが、そこは新人。律儀にも口頭で報告してきた。
「有難う。見ておくよ」
ほほう。まずは表紙のタイトル。ワードアートを使って、左から右へと虹色に変化している。
文字列が波のようにうねっているのは[ワードアートの形状の変化ボタン]で選んだものだろう。
目次のページから後にページ番号があるのだが、これはセクションを2つに分けて、前の
セクションから書式を継続しないようにしなければならないので、よく女の子から聞かれる
ところだ。目次もちゃんと自動で作ってある。
段落の頭の字下げはスペースではなく、ルーラーの[1行目のインデント]ボタンを使って
いる。
「・なになに、・なになに」とあるところは「・」と文章の間が開いてしまうので、みんな箇条書き
を使いたがらない。だが彼は箇条書きを使っている。[新しい行頭文字の定義]ダイアログボッ
クスの[文字書式]を使って行頭文字と文章の距離を設定したものと思われる。
「※」の後に文章が続いているところは、ルーラーの[ぶら下げインデント]ボタンで字下げ
しているようだ。
文章全体が罫線で囲まれているページでは、1ページに収まりきらず2ページにまたがり
見栄えが悪くなってしまいがちだ。フォントが大きいと行間がやたらと広くなってしまうのだが、
行間を詰めて見事に1ページに収めている。[ホーム]タブの[段落]の右横にあるボタンをク
リックするのだが、初心者はなかなか気づきにくいところだ。
私は元々営業だったが、事務に配置換えになった。男の事務は肩身が狭い。他の事務員
は全員女性だ。そこで私は考えた。事務といえばExcelとWordだ。私はこの2つを極める
ことにした。おかげで今では課長だ。部署一Wordに詳しい人間になった。
時は2008年11月。新人の男が入ってきた。彼は開発から事務に回されてきたという。か
わいそうに。私は彼にWord2007で文書を作らせてみることにした。
「課長、できました。メールで送っておきました」
メールで伝えれば済む話だが、そこは新人。律儀にも口頭で報告してきた。
「有難う。見ておくよ」
ほほう。まずは表紙のタイトル。ワードアートを使って、左から右へと虹色に変化している。
文字列が波のようにうねっているのは[ワードアートの形状の変化ボタン]で選んだものだろう。
目次のページから後にページ番号があるのだが、これはセクションを2つに分けて、前の
セクションから書式を継続しないようにしなければならないので、よく女の子から聞かれる
ところだ。目次もちゃんと自動で作ってある。
段落の頭の字下げはスペースではなく、ルーラーの[1行目のインデント]ボタンを使って
いる。
「・なになに、・なになに」とあるところは「・」と文章の間が開いてしまうので、みんな箇条書き
を使いたがらない。だが彼は箇条書きを使っている。[新しい行頭文字の定義]ダイアログボッ
クスの[文字書式]を使って行頭文字と文章の距離を設定したものと思われる。
「※」の後に文章が続いているところは、ルーラーの[ぶら下げインデント]ボタンで字下げ
しているようだ。
文章全体が罫線で囲まれているページでは、1ページに収まりきらず2ページにまたがり
見栄えが悪くなってしまいがちだ。フォントが大きいと行間がやたらと広くなってしまうのだが、
行間を詰めて見事に1ページに収めている。[ホーム]タブの[段落]の右横にあるボタンをク
リックするのだが、初心者はなかなか気づきにくいところだ。
2011/05/29(日) 13:38:35.51ID:AccMQNbi0
表の数量と単価から小計と合計を計算する所ではちゃんと計算式と関数を使っている。
「=SUM(ABOVE)」なんてやってるのはなかなかのやり手だ。
ページ全体が縦書きになっている箇所では「第12回」の「12」が寝てしまうのだが、ちゃんと
なっている。[拡張書式]ボタンの[縦中横]にも気づいているようだ。
「なになに、何円」という項目が並んでいるページでは2段組みにしており、タブリーダーを
使っている。フォントはHGPゴシックM。通だな。さらにページ罫線を使ってページ全体を☆
を並べて囲んでいる。☆が大きめなのは、[線種とページ罫線と網かけの設定]ダイアログ
ボックスの[線の太さ]で設定したと見た。見出しの左右にクリップアートを添えてある。
「君、大学の頃Word使ってた?」
私は聞いた。
「いえ、ここ2、3ヶ月です」
「それはすごい」
私は仰天した。
そんな彼から正月に年賀状が来た。
私がほめたのを覚えていたらしく「Wordで作りました!」と書いてある。
「謹賀新年」の文字にはワードアートを使用している。[文字列の折り返し]を使って右側に移動
したようだ。本文には縦書きのテキストボックスを使っている。フォントはHGP行書体と見た。
右下には私と彼が肩を組んでいる写真が挿入されている。新人歓迎会でみんな酔っ払った
時の写真だ。おそらくトリミングを使ったものと思われる。
宛名面ははがき宛名印刷ウィザードを使用したのだろう。
「使いこなしてるなー」
私は感心した。
時は2044年正月、事業部長を勤めた私は引退し、今では盆栽をいじっている。
「おじいさん、年賀状が来てますよ」と妻が言った。
「ああ」
私は庭から上がり、年賀状を1枚1枚見始めた。その中に山田太郎と言う差出人のもの
がある。はて、誰だろうと思ったが「Word2043で作りました!」という文章で思い出した。あの
時の新人だ。
「謹賀新年」の文字がぐるぐると回っている。上下方向にではない。奥行き方向に、立体的に
回転しているのだ。紙面のインク粒子を動かす技術が確立してからもう10年くらい経つか。
「=SUM(ABOVE)」なんてやってるのはなかなかのやり手だ。
ページ全体が縦書きになっている箇所では「第12回」の「12」が寝てしまうのだが、ちゃんと
なっている。[拡張書式]ボタンの[縦中横]にも気づいているようだ。
「なになに、何円」という項目が並んでいるページでは2段組みにしており、タブリーダーを
使っている。フォントはHGPゴシックM。通だな。さらにページ罫線を使ってページ全体を☆
を並べて囲んでいる。☆が大きめなのは、[線種とページ罫線と網かけの設定]ダイアログ
ボックスの[線の太さ]で設定したと見た。見出しの左右にクリップアートを添えてある。
「君、大学の頃Word使ってた?」
私は聞いた。
「いえ、ここ2、3ヶ月です」
「それはすごい」
私は仰天した。
そんな彼から正月に年賀状が来た。
私がほめたのを覚えていたらしく「Wordで作りました!」と書いてある。
「謹賀新年」の文字にはワードアートを使用している。[文字列の折り返し]を使って右側に移動
したようだ。本文には縦書きのテキストボックスを使っている。フォントはHGP行書体と見た。
右下には私と彼が肩を組んでいる写真が挿入されている。新人歓迎会でみんな酔っ払った
時の写真だ。おそらくトリミングを使ったものと思われる。
宛名面ははがき宛名印刷ウィザードを使用したのだろう。
「使いこなしてるなー」
私は感心した。
時は2044年正月、事業部長を勤めた私は引退し、今では盆栽をいじっている。
「おじいさん、年賀状が来てますよ」と妻が言った。
「ああ」
私は庭から上がり、年賀状を1枚1枚見始めた。その中に山田太郎と言う差出人のもの
がある。はて、誰だろうと思ったが「Word2043で作りました!」という文章で思い出した。あの
時の新人だ。
「謹賀新年」の文字がぐるぐると回っている。上下方向にではない。奥行き方向に、立体的に
回転しているのだ。紙面のインク粒子を動かす技術が確立してからもう10年くらい経つか。
2011/05/29(日) 13:39:44.54ID:AccMQNbi0
右下では、甲冑を着た兵士が戦っている。どこか城内の地下と見た。その風景をじっと見
つめているうちにどんどん拡大され目の中に飛び込んでくるようだった。
気がつくと私は城内にいて、鎧を着ていた。右手には剣、左手には盾を持っている。
甲冑男が襲い掛かってきたのでびっくりして剣を振り回した。
私はこてんぱんにやられてしまった。バーチャルリアリティーであるらしく、痛くはない。
「You Lose」という文字が空中に浮かび上がった。
2戦目。元々負けず嫌いの性格である私はだんだんとコツをつかんできた。今度は勝った。
「You Win」
だが戦いは終わらない。2戦勝つと終わりと見た。
3戦目。今度はHPをだいぶ残して勝利することができた。
気がつくと私は現実世界に戻り、年賀状をながめていた。
「使いこなしてるなー」
私は感心した。
(了)
つめているうちにどんどん拡大され目の中に飛び込んでくるようだった。
気がつくと私は城内にいて、鎧を着ていた。右手には剣、左手には盾を持っている。
甲冑男が襲い掛かってきたのでびっくりして剣を振り回した。
私はこてんぱんにやられてしまった。バーチャルリアリティーであるらしく、痛くはない。
「You Lose」という文字が空中に浮かび上がった。
2戦目。元々負けず嫌いの性格である私はだんだんとコツをつかんできた。今度は勝った。
「You Win」
だが戦いは終わらない。2戦勝つと終わりと見た。
3戦目。今度はHPをだいぶ残して勝利することができた。
気がつくと私は現実世界に戻り、年賀状をながめていた。
「使いこなしてるなー」
私は感心した。
(了)
2011/07/31(日) 01:58:15.95ID:imaQimCeO
>>855-857年賀状を貰える人になろうと思った
859名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 03:15:10.65ID:yL9JPFUO0 ワード2000で改行する時にエンター2回押さないと改行できないです
1回目の改行で前行がなんかちょっと詰まって、2回目で改行される
少し前はこんなんじゃなかったような気がするんですが…
1回目の改行で前行がなんかちょっと詰まって、2回目で改行される
少し前はこんなんじゃなかったような気がするんですが…
860名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 16:32:25.47ID:5gr+OBnl0 GIZMODOの記事によると
ノルウェー爆弾テロ・乱射事件の実行犯アンネシュ・ブレイビクが
Wordを褒めちぎってたみたい
http://www.gizmodo.jp/2011/08/word.html
ノルウェー爆弾テロ・乱射事件の実行犯アンネシュ・ブレイビクが
Wordを褒めちぎってたみたい
http://www.gizmodo.jp/2011/08/word.html
2011/08/02(火) 10:02:37.52ID:kSwD2Jfl0
2011/09/04(日) 23:17:40.18ID:UmZS+X6x0
>859
遅レスだが。
「均等割り付け」、「オートコレクト」、「流し込み」等によるレイアウトの自動調整の結果そうなると思われ。
対策:
・「表示」→「下書き」で下書きモードにする(編集後「印刷」に戻す)
・「書式」→「段落」で配置を「左揃え」に変える(編集後必要に応じ「均等割り付け」に戻す)
・「ツール」→「オートコレクト」で怪しそうなチェックを外す
ちなみにオートコレクトは全部offでも多分困ることは無い。むしろ捗るって人のが多いと思う。
遅レスだが。
「均等割り付け」、「オートコレクト」、「流し込み」等によるレイアウトの自動調整の結果そうなると思われ。
対策:
・「表示」→「下書き」で下書きモードにする(編集後「印刷」に戻す)
・「書式」→「段落」で配置を「左揃え」に変える(編集後必要に応じ「均等割り付け」に戻す)
・「ツール」→「オートコレクト」で怪しそうなチェックを外す
ちなみにオートコレクトは全部offでも多分困ることは無い。むしろ捗るって人のが多いと思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 10:48:52.33ID:5L820C6N0 「変更履歴の記録」以外で、新たに打ち込む文字色を固定する方法はありませんか?
「変更履歴の記録」が困るのは取消線等の動作が普段と変わってしまうためです。
受け手に使用を強制できないのでOpenOfficeでなくワードでやりたいのです。
むろん既定に設定して全文字変えてしまってはだめです。
「変更履歴の記録」が困るのは取消線等の動作が普段と変わってしまうためです。
受け手に使用を強制できないのでOpenOfficeでなくワードでやりたいのです。
むろん既定に設定して全文字変えてしまってはだめです。
2011/09/06(火) 14:42:47.45ID:Ok+J2oma0
MS Word 2007を終了しようとすると、「機能を停止しました・・・再起動・・・」
と、Wordが再起動してしまう様になった。
Microsoftのサポートセンターに電話して解決した方法は、Wordのアドインに
Send to Bluetoothが勝手に登録されていて、これを外すと解決するのは、
既に何件もあるらしい。
俺は<MotorolaのBluetoothトングルでBT-Micro3E1Xを使っている。
Microsoftは、この異常は全てモトローラのインストーラの異常であるので、
最終的な解決はモトローラで行うしかないと断言した。(後ろで上司に了解
を得ていた)
と、Wordが再起動してしまう様になった。
Microsoftのサポートセンターに電話して解決した方法は、Wordのアドインに
Send to Bluetoothが勝手に登録されていて、これを外すと解決するのは、
既に何件もあるらしい。
俺は<MotorolaのBluetoothトングルでBT-Micro3E1Xを使っている。
Microsoftは、この異常は全てモトローラのインストーラの異常であるので、
最終的な解決はモトローラで行うしかないと断言した。(後ろで上司に了解
を得ていた)
2011/09/06(火) 20:04:31.03ID:1yc/L7cj0
字送り9.3の縦書きにすると右カーソルの挙動がおかしくなるんだが、ほかに再現する人いない?
右押してるのに真右にカーソルがいかず、数文字上にずれた右にいったりする。
字送りを9.6にすると治るから、これが原因だと思うんだけど。
右押してるのに真右にカーソルがいかず、数文字上にずれた右にいったりする。
字送りを9.6にすると治るから、これが原因だと思うんだけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 21:43:04.49ID:zBdwL3+W0 NHK教育を見て36731倍賢く(;´Д`)ノθ゙ ヴイィィィィン
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1318939273/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1318939273/
867名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 13:33:10.34ID:fDMP7TlgO Wordの質問いいですか?
今年入社の新人事務です。よろしくお願いします。
時系列で表すとこんな感じなのです。
1.(例)「こんにちは。・・・」で始まる文書aを作った。
2.特にタイトルを付けないで「こんにちは」がタイトルになった。
3.そのファイルaをコピーして別の文書bを作った。その文書bには「こんにちは」という単語は無い。
4.でも「こんにちは」で検索するとその文書bも引っ掛かる。
5.プロパティでタイトルを消したり、「ツール→オプション→セキュリティ→ファイルを保存するとき個人情報を削除する」もやりました。
コピーしたファイルbのどこに「こんにちは」という文字列が入っているのでしょうか?
詳しい方、優しく教えてください!
今年入社の新人事務です。よろしくお願いします。
時系列で表すとこんな感じなのです。
1.(例)「こんにちは。・・・」で始まる文書aを作った。
2.特にタイトルを付けないで「こんにちは」がタイトルになった。
3.そのファイルaをコピーして別の文書bを作った。その文書bには「こんにちは」という単語は無い。
4.でも「こんにちは」で検索するとその文書bも引っ掛かる。
5.プロパティでタイトルを消したり、「ツール→オプション→セキュリティ→ファイルを保存するとき個人情報を削除する」もやりました。
コピーしたファイルbのどこに「こんにちは」という文字列が入っているのでしょうか?
詳しい方、優しく教えてください!
2011/11/12(土) 01:19:47.76ID:zC23b9WG0
xml等でエクスポートしてエディタで見るか、バイナリエディタで探してはどうかと。
あとWindows検索のキャッシュが残ってる可能性も。
あとWindows検索のキャッシュが残ってる可能性も。
869名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/13(日) 11:45:44.89ID:fdgBn9aDO870名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 12:50:18.50ID:JwxN+5cY0 すみません教えてください
Word2000(OS:XP SP3)にて
図(画像ファイル)の挿入をツールバーメニューからではなく
ドラッグ&ドロップでできたはずですが、
現在確認したところ、できなくなっていました(ファイル名が挿入されるだけになってしまった)。
これはいつ頃に仕様変更が入ったものなのでしょうか?
Word2000(OS:XP SP3)にて
図(画像ファイル)の挿入をツールバーメニューからではなく
ドラッグ&ドロップでできたはずですが、
現在確認したところ、できなくなっていました(ファイル名が挿入されるだけになってしまった)。
これはいつ頃に仕様変更が入ったものなのでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/27(火) 21:37:35.31ID:9NcGSPSH0 NHK教育を見て37452倍賢く福よ来い
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1324987528/
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1324987528/
872名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 02:57:40.16ID:BOr/c+bj0 >>1
バカにしたことないのに!!
バカにしたことないのに!!
2012/03/13(火) 14:41:04.14ID:3NSOz2Au0
エクセル使わないからWord 2010買った
今年、2013が出そうだけど、まあいいや
今年、2013が出そうだけど、まあいいや
2012/03/26(月) 20:33:08.60ID://mFe18d0
875名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 23:31:25.23ID:AJz9lG1v0 age
876名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 10:59:31.32ID:FchXKmXY0 バカにはしてないが重いのが難
障害回復はかなり改善されてると思う
障害回復はかなり改善されてると思う
2012/08/03(金) 22:35:29.73ID:kOzusNKw0
今となっては役に立たないマメ知だが…
Office2000には一部のファイルをHDDにインスコしないでCDから読み出す機能があった。
コレを利用しISOファイル作って仮想CDドライブから読み出すようにすると
HDDにインスコするより起動が高速化する。
挙動自体は変わらんしインスコ時間も短縮でき、色々メリットが多かった。
Office2000には一部のファイルをHDDにインスコしないでCDから読み出す機能があった。
コレを利用しISOファイル作って仮想CDドライブから読み出すようにすると
HDDにインスコするより起動が高速化する。
挙動自体は変わらんしインスコ時間も短縮でき、色々メリットが多かった。
2012/09/10(月) 15:33:42.06ID:eMXGnJ4X0
ちなみにWord2010はハガキ印刷は使いにくくて仕方ない
Wordの住所録に連名欄あるのに標準以外で保存したら連名が反映されないとか
ハガキ出したことないやつがソフトつくってんのかとしか思えない
連名なんか基本事項なのにできないのはシステム悪いとしか言いようないわ
Wordの住所録に連名欄あるのに標準以外で保存したら連名が反映されないとか
ハガキ出したことないやつがソフトつくってんのかとしか思えない
連名なんか基本事項なのにできないのはシステム悪いとしか言いようないわ
879名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 15:45:01.17ID:60Oddnt40 Word2011を使用中。
全角スペースにダミーの□が入るように設定するにはどうすればいいのか?
誰か教えてくれ!
全角スペースにダミーの□が入るように設定するにはどうすればいいのか?
誰か教えてくれ!
2012/11/19(月) 23:38:43.18ID:5LGVawP50
>>879
[ホーム]→[段落]ときたら、
←
→
こんな感じのところをクリックしたらどうだろう?
[ホーム]→[段落]ときたら、
←
→
こんな感じのところをクリックしたらどうだろう?
881名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/20(火) 13:56:18.22ID:pk7PhCu40 [ホーム]→[段落]ときても
←
→
に相当するヵ所が見あたらない。
スタイルに改行矢印と→が重なったピクトがある。
そこをクリックしても何が何やら。
ついこの間までは□は出ていたんですよ。
何かのはずみでどこかをいじってしまったんです。
困っています。
←
→
に相当するヵ所が見あたらない。
スタイルに改行矢印と→が重なったピクトがある。
そこをクリックしても何が何やら。
ついこの間までは□は出ていたんですよ。
何かのはずみでどこかをいじってしまったんです。
困っています。
882880
2012/11/20(火) 22:27:28.40ID:hT8Ngw3j0 >>881
ホーム→段落の所に「改行文字と「→」が重なった」ボタンが無い?
それでは代替案。
左上の[Officeボタン]→[Wordのオプション]→[表示]→[常に画面に表示する編集記号]
この中の
□[スペース(S)] …
にチェックを入れたらどうかな?
ホーム→段落の所に「改行文字と「→」が重なった」ボタンが無い?
それでは代替案。
左上の[Officeボタン]→[Wordのオプション]→[表示]→[常に画面に表示する編集記号]
この中の
□[スペース(S)] …
にチェックを入れたらどうかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 20:49:30.17ID:U3be7y3z0 上のアイコンが並んでいるところに「編集記号を表示します」のアイコンを発見しました。
そこをクリックしたら□も改行マークも出ました。
お騒がせしました。
そこをクリックしたら□も改行マークも出ました。
お騒がせしました。
2012/12/04(火) 17:57:12.71ID:UUFGmT2K0
縦書き文書を作成中です。
段落→字下げ設定で1文字分下げているのですが
最初の1行目だけが下がりません。
設定画面のプレビューでは、さも下がっているように
表示されるのですが。
何か設定ミスがあるのでしょうか。
ヒントいただけますと助かります。
段落→字下げ設定で1文字分下げているのですが
最初の1行目だけが下がりません。
設定画面のプレビューでは、さも下がっているように
表示されるのですが。
何か設定ミスがあるのでしょうか。
ヒントいただけますと助かります。
∧_∧
( ・∀・) 人 ガッ
( つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ < >__Λ∩
人 Y ノ. V`Д´)/
し(_) / ←>>64
( ・∀・) 人 ガッ
( つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ < >__Λ∩
人 Y ノ. V`Д´)/
し(_) / ←>>64
2013/09/19(木) 22:21:19.73ID:8J5Jx3Vw0
XPから8にのりかえでWORDも2003から2010に変わったところ、htmlファイルをつくると
画像などがないのに.filesというフォルダができて、文書の容量が倍くらいに増えてしまうようになりました
2003のようにファイル単独の状態でパスがけしたりすることってできないんでしょうか
画像などがないのに.filesというフォルダができて、文書の容量が倍くらいに増えてしまうようになりました
2003のようにファイル単独の状態でパスがけしたりすることってできないんでしょうか
888名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/20(金) 16:30:11.21ID:WWHwCoKh0 Wordスレはここにあったのですね。
すみません、本スレのここで聞かせてくfださい。
【ソフト名】
Word mac 2011
【使用しているOS】
Mac 10.6.8
【質問内容】
ワードを開くといつの間にかインデント(画面の上の文字数カウントバー、画面左の行数カウントバー)が消えているのです。
復活させる方法を教えてください。
すみません、本スレのここで聞かせてくfださい。
【ソフト名】
Word mac 2011
【使用しているOS】
Mac 10.6.8
【質問内容】
ワードを開くといつの間にかインデント(画面の上の文字数カウントバー、画面左の行数カウントバー)が消えているのです。
復活させる方法を教えてください。
2013/09/25(水) 16:50:06.57ID:RYWt4Lp30
最近一太郎が瞑想しすぎでワードでもいいような気がしてる
2013/09/26(木) 09:32:30.58ID:9Pa+nR8n0
お恥ずかしい質問なのですが
Word95で作ったファイルは最新のWordで読み込むことはできるのでしょうか。
念のためにLibre Office WriterでWord2000形式に変換してから
Word Viewerで確認するという面倒くさい作業をしてから渡してるのですが
できればWord95で作ったまま渡してしまいたいのです。
Word95で作ったファイルは最新のWordで読み込むことはできるのでしょうか。
念のためにLibre Office WriterでWord2000形式に変換してから
Word Viewerで確認するという面倒くさい作業をしてから渡してるのですが
できればWord95で作ったまま渡してしまいたいのです。
891890
2013/09/26(木) 09:39:27.79ID:9Pa+nR8n0 すいません。自己解決しました。
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-word/word-95/55bdd028-9199-4f1c-850a-269b4ba4f35c
開けることは開けるようですが、やはり変換してから渡したほうが無難なようですね。
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-word/word-95/55bdd028-9199-4f1c-850a-269b4ba4f35c
開けることは開けるようですが、やはり変換してから渡したほうが無難なようですね。
892名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 07:13:30.77ID:afO/6Ffa0 >>1
Ctrl+Qで保存もせずにいきなり
Ctrl+Qで保存もせずにいきなり
2014/02/01(土) 07:14:28.64ID:afO/6Ffa0
終了するWordはゴミ
2014/05/23(金) 22:39:22.47ID:99dOLN4a0
wordのすごさに気がついて数年
いまだに新しい発見をする
本当にいろいろなことができてすばらしい
できないこと以外はどんなことでもできる
いまだに新しい発見をする
本当にいろいろなことができてすばらしい
できないこと以外はどんなことでもできる
2014/07/05(土) 23:24:31.63ID:cZlwld+f0
未だに一太郎使ってるのって教育ぐらいかな
896名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/29(火) 09:09:56.51ID:sH2BhKEJ0 ★2ch勢いランキングサイトリスト★
◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
2014/08/26(火) 20:17:23.71ID:76Vzxwnl0
図形で矢印を描く
適当に色でも変えて、既定値に設定する
適当に文字でも打ち込む
図形で線を描く
と、線を選んのに矢印になる、、、
なんか作動がいまいちおかしい
適当に色でも変えて、既定値に設定する
適当に文字でも打ち込む
図形で線を描く
と、線を選んのに矢印になる、、、
なんか作動がいまいちおかしい
898名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/10(水) 21:01:11.03ID:9gQeC+3K0 ワードね
899名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/11(日) 15:58:56.14ID:teJMYrqY0 そうだな
900片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2015/01/13(火) 10:50:06.61ID:pIDvU2vv0 <ol>
<li>テスト。テスト。テスト。テスト。テスト。</li>
<li>テスト。テスト。テスト。テスト。テスト。</li>
<li>テスト。テスト。テスト。テスト。テスト。</li>
<li>テスト。テスト。テスト。テスト。テスト。</li>
</ol>
これをワードにHTML形式でコピーすると、行幅が広くなっちゃう。
どうすれば、行の高さを調整できますか? お願いします。
<li>テスト。テスト。テスト。テスト。テスト。</li>
<li>テスト。テスト。テスト。テスト。テスト。</li>
<li>テスト。テスト。テスト。テスト。テスト。</li>
<li>テスト。テスト。テスト。テスト。テスト。</li>
</ol>
これをワードにHTML形式でコピーすると、行幅が広くなっちゃう。
どうすれば、行の高さを調整できますか? お願いします。
902名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/29(木) 04:21:24.67ID:lvr/h73Z0 使えないだけ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 00:04:18.64ID:AfGHIrvU0 でもエクセルのほうが便利だよね
2015/03/14(土) 02:24:51.92ID:XNGMipvb0
てst
2015/04/25(土) 13:58:47.57ID:hoLOOikJ0
プログラムのソースに行番号つけられるVBA知らない?
2015/06/22(月) 10:31:08.86ID:h43yF+eK0
(CNN) 「猫ビデオ」を見ると活力が高まり、前向きな姿勢になれる――。米インディアナ大学ブルーミントン校の研究者が行った調査でそんな癒やし効果が確認されたと発表した。
同校のジェシカ・マイリック准教授は約7000人を対象に、猫ビデオを見ることで気分がどのように変化するかを調べた。対象者のうち自称「猫好き」は36%を占めていた。
調査の結果、猫ビデオを見た後は前向きな気持ちが高まる一方、不安や否定的な感情は薄らぐ傾向があることが分かった。
同校のジェシカ・マイリック准教授は約7000人を対象に、猫ビデオを見ることで気分がどのように変化するかを調べた。対象者のうち自称「猫好き」は36%を占めていた。
調査の結果、猫ビデオを見た後は前向きな気持ちが高まる一方、不安や否定的な感情は薄らぐ傾向があることが分かった。
2015/07/11(土) 21:11:03.74ID:WIB5IzNa0
知らない
2015/07/22(水) 19:11:34.41ID:xZ7/j41a0
>>905
VBA = ”プログラムのソース” & "行番号"
VBA = ”プログラムのソース” & "行番号"
2016/03/21(月) 02:27:18.47ID:XFsZ/IiZ0
Word2016を使用してます
それぞれのHPから必要な文章をWord2016の新規文書にコピペしたときに
書式が行間がまちまちで統一された行間にできなくて困ってます。
Wrod20161バージョンha
新しいソフトなのでやり方がぐぐってもなかなか出てこないので
わかる方がいましたら教えていただきたいのですが、お願います
それぞれのHPから必要な文章をWord2016の新規文書にコピペしたときに
書式が行間がまちまちで統一された行間にできなくて困ってます。
Wrod20161バージョンha
新しいソフトなのでやり方がぐぐってもなかなか出てこないので
わかる方がいましたら教えていただきたいのですが、お願います
910ギンコ ◆BonGinkoCc
2016/04/27(水) 21:24:06.00ID:QWQXhAV90 Wordの2016バージョンって…。
私が使っているのは、2013バージョンだぞ。
2014年製のOffice付きマシンだから2013バージョンなのは確か…。
私が使っているのは、2013バージョンだぞ。
2014年製のOffice付きマシンだから2013バージョンなのは確か…。
2016/08/21(日) 02:04:40.00ID:v5tk6SbW0
(MS Office を含めて)長年パソコンを使ってきた人が
マニュアルを読まないと印刷すらできないようなパズルでカオスなメニュー体系。
新しいバージョンが出るたびにマニュアルも買わせる業界全体が姑息。
どれだけ生産性を落としているのか計り知れない。
マニュアルを読まないと印刷すらできないようなパズルでカオスなメニュー体系。
新しいバージョンが出るたびにマニュアルも買わせる業界全体が姑息。
どれだけ生産性を落としているのか計り知れない。
2016/10/17(月) 11:50:11.35ID:7IkV0Vv+0
913一方通行 ◆BotWjDdBWA
2017/04/24(月) 20:48:02.19ID:4d+D2xHU0 Wordや一太郎は死ぬほど重いので、文書の清書作業に用いる程度だ。
テキスト入力は現在はNanaTerry、Meryなどのエディタやアウトラインプロセッサで用は足りる。
NanaTerryでまとめた文章を一太郎へ流し込んで清書する使い方でいい。
テキスト入力は現在はNanaTerry、Meryなどのエディタやアウトラインプロセッサで用は足りる。
NanaTerryでまとめた文章を一太郎へ流し込んで清書する使い方でいい。
2017/09/10(日) 21:17:38.17ID:FB4xS7ue0
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 730 -> 730:Get subject.txt OK:Check subject.txt 730 -> 730:fukki NG!)2.53, 2.78, 2.71
sage Maybe not broken
2017/10/02(月) 07:24:29.52ID:HwzZtgPK0
てすと
しますね
しますね
916リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/11/04(土) 04:44:03.77ID:jreRnl+j0 PCを使った事務作業では、WordよりExcelの方が圧倒的に多い。
エクセルの場合は、簡単に表が作れるので、表が多い文書作成に活用できる。
おまけに、ワードより動作は軽いし…。
ハイラルの戦績データのまとめもエクセルでやっている。
ブレワイのお弁当のレシピまとめもエクセルの出番。
エクセルの場合は、簡単に表が作れるので、表が多い文書作成に活用できる。
おまけに、ワードより動作は軽いし…。
ハイラルの戦績データのまとめもエクセルでやっている。
ブレワイのお弁当のレシピまとめもエクセルの出番。
2017/11/11(土) 18:32:55.09ID:sOvjoEX40
そうなんだ
2017/11/25(土) 10:16:41.23ID:1P36AqvA0
Wordは英語の文書を作るためにできてるので日本語にはまったく向かないよな
2017/12/03(日) 22:36:41.47ID:8GGrh6wg0
920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 07:32:20.01ID:iKCVu9wt0 >Wordは超使いやすい。
>Wordは超便利。
>Wordは超簡単。
たった3行の中に嘘を二つも混ぜやがって
あんなの日本人が使うソフトじゃないわ
>Wordは超便利。
>Wordは超簡単。
たった3行の中に嘘を二つも混ぜやがって
あんなの日本人が使うソフトじゃないわ
2018/04/22(日) 09:26:16.47ID:byLmkr3N0
去年2016にしたけどOutlookとOneNoteばっか使うようになってしまった(´・ω・`)
922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 06:37:18.25ID:lwafEif80板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 720 -> 719:Get subject.txt OK:Check subject.txt 720 -> 720:Overwrite OK)1.10, 1.19, 1.16
age subject:720 dat:719 rebuild OK!
2018/09/25(火) 18:20:17.43ID:Suk+5SJW0
ほう
2018/10/13(土) 10:42:12.77ID:DHcTyYnf0
2018/10/13(土) 10:43:07.47ID:DHcTyYnf0
つばきファクトリー ライブツアー 2018秋 -微熱- 京都公演の
販売開始は10/13(土)12時を予定しています。
https://t.co/21XJjZg3TE
#tsubaki_factory 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
販売開始は10/13(土)12時を予定しています。
https://t.co/21XJjZg3TE
#tsubaki_factory 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2018/11/17(土) 00:33:57.45ID:WezM+C8m0
未だにプレビューと印刷後がまったく違うんでしょ
927名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 17:33:32.16ID:BHvs1L/Y0 チェック
928名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 19:39:56.81ID:XLIgA+RJ0 >>926
はい、当然です
はい、当然です
929名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 17:26:37.90ID:GlQp4aAr0 Wordのオートコレクトの不思議
「it snot」「it' snot」は修正されるのに「its not」は修正されない
「its a」は修正されるのに「its an」は修正されない(「its a」はWord 2007で追加された模様)
でも「your a」「your an」はともに修正される
「your your」は「you're your」に修正させる
一番の不思議は「httpL」
海外のキーボードでは『L』 の隣が『;』、Shiftで『:』
日本のキーボードに対して、このオートコレクトがそのままあっても無駄
ちなみに日本語の修正は「こんにちわ」「こんばんわ」のみしかない
「it snot」「it' snot」は修正されるのに「its not」は修正されない
「its a」は修正されるのに「its an」は修正されない(「its a」はWord 2007で追加された模様)
でも「your a」「your an」はともに修正される
「your your」は「you're your」に修正させる
一番の不思議は「httpL」
海外のキーボードでは『L』 の隣が『;』、Shiftで『:』
日本のキーボードに対して、このオートコレクトがそのままあっても無駄
ちなみに日本語の修正は「こんにちわ」「こんばんわ」のみしかない
2019/07/07(日) 23:32:15.05ID:/waCT3Rb0
>>912
wordあるある
wordあるある
931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 17:09:00.57ID:X+MSqtZ80 >>912
インデントが揃ってないんやろ、
スタイルセットをきちんと定義して使わないからそうなる
ただ、その定義は初心者には難しすぎ
会社なら、専門家に依頼して社独自の形式のスタイルセットにした
テンプレート(normal.dot)を作って貰うべき。
インデントが揃ってないんやろ、
スタイルセットをきちんと定義して使わないからそうなる
ただ、その定義は初心者には難しすぎ
会社なら、専門家に依頼して社独自の形式のスタイルセットにした
テンプレート(normal.dot)を作って貰うべき。
932名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 17:12:06.01ID:X+MSqtZ80 インデントもさ、
空行でスペース入れると左インデントになり
文字が入力済みの行の先頭にスペース入れるとそのまま空白が入る
っていうのがデフォルト設定だから
制御文字を表示しないと見た目は同じになるから、それも余計に混乱を招いている
蛇足が多いソフトです
空行でスペース入れると左インデントになり
文字が入力済みの行の先頭にスペース入れるとそのまま空白が入る
っていうのがデフォルト設定だから
制御文字を表示しないと見た目は同じになるから、それも余計に混乱を招いている
蛇足が多いソフトです
933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 17:21:54.03ID:X+MSqtZ80 「新しいアウトラインの定義」っていうのもわかりにくい
というか「既存のアウトラインの定義を修正」するにはどうしたらええねんと思ってしまう。
そんな項目は無いんだけどな。
というか「既存のアウトラインの定義を修正」するにはどうしたらええねんと思ってしまう。
そんな項目は無いんだけどな。
2019/08/18(日) 02:08:03.81ID:kWRxVmVx0
い
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜl,/
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜl,/
2019/08/19(月) 18:50:30.43ID:qVuKPVOk0
日本語がヘン
DTPの知識が必要
DTPの知識が必要
2019/08/19(月) 19:35:58.54ID:x+7Yv8mr0
真・セガサターン総合スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630
629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw
630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが
ニートタイムにソフトウェア板
他
多
数
の
板
で
必
死
こ
い
て
ネ
ッ
ト工作してるバカが誰かを知ってるのは
刑事さんなんだよ>株式会社チキンヘッドのボンクラ朝鮮人の南人彰くん
嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし
君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まるhhwgaga
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630
629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw
630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが
ニートタイムにソフトウェア板
他
多
数
の
板
で
必
死
こ
い
て
ネ
ッ
ト工作してるバカが誰かを知ってるのは
刑事さんなんだよ>株式会社チキンヘッドのボンクラ朝鮮人の南人彰くん
嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし
君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まるhhwgaga
2020/01/29(水) 20:06:33.17ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:06:32)
2020/01/29(水) 20:06:38.00ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:06:37)
2020/01/29(水) 20:06:43.10ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:06:42)
2020/01/29(水) 20:06:48.14ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:06:47)
2020/01/29(水) 20:06:53.13ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:06:52)
2020/01/29(水) 20:08:08.85ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:06:57)なう(2020/01/29 20:07:07)なう(2020/01/29 20:07:17)なう(2020/01/29 20:07:27)なう(2020/01/29 20:07:37)なう(2020/01/29 20:07:47)なう(2020/01/29 20:08:05)
2020/01/29(水) 20:08:16.32ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:08:15)
2020/01/29(水) 20:08:21.37ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:08:20)
2020/01/29(水) 20:08:26.31ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:08:25)
2020/01/29(水) 20:08:31.39ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:08:30)
2020/01/29(水) 20:09:59.30ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:09:44)なう(2020/01/29 20:09:58)
2020/01/29(水) 20:10:06.33ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:10:05)
2020/01/29(水) 20:10:13.37ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:10:12)
2020/01/29(水) 20:10:20.38ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:10:19)
2020/01/29(水) 20:10:27.41ID:s3dS+LAm0
なう(2020/01/29 20:10:26)
952名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/28(火) 14:34:23.13ID:bIugeM4C0 このペーパーレス時代に
953名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 11:51:45.70ID:MJfmYK4902020/08/23(日) 12:34:41.90ID:FTjtyW2r0
2020年でも使いにくいままとは思わなかったよ
955名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14(水) 21:30:30.37ID:4Ttq/kRW0 Fragment (要検討)
訳: 言っている意味がわからない
訳: 言っている意味がわからない
2020/10/19(月) 10:22:51.93ID:iQdq5k0d0
Wordは高性能化もしれんが必要もなく漠然とWordを使ってるのは馬鹿だと思う
2021/01/27(水) 22:07:37.14ID:Ait2e0/w0
ワード
2021/03/21(日) 14:28:58.90ID:mGfMRVXh0
もうちょっと日本語にフィットしてくれ
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 09:45:48.98ID:V1hYcdPB0 質問です。
pdfからwordに変換すると赤い二重波線や青い二重線が出ますが、消し方を教えてください。
pdfからwordに変換すると赤い二重波線や青い二重線が出ますが、消し方を教えてください。
2021/10/10(日) 10:21:38.44ID:TMa5aB8z0
ありゃ?
2021/10/10(日) 10:21:52.10ID:TMa5aB8z0
何か長文は書けないのか
2021/10/10(日) 10:21:58.35ID:TMa5aB8z0
何という
2021/10/10(日) 10:22:04.34ID:TMa5aB8z0
あさはかな
2021/10/10(日) 10:22:11.44ID:TMa5aB8z0
まだまだ
2021/10/10(日) 14:24:09.81ID:3sIxK1Gr0
糞スレカウントダウン
2021/10/10(日) 14:24:22.56ID:3sIxK1Gr0
なう
2021/10/10(日) 14:24:27.82ID:3sIxK1Gr0
なんなんだ
2021/10/10(日) 14:24:33.60ID:3sIxK1Gr0
マジ
2021/10/10(日) 14:24:40.72ID:3sIxK1Gr0
ラスト
2021/10/10(日) 21:07:19.47ID:LjFVPWmd0
ありゃ?
2021/10/10(日) 21:07:26.58ID:LjFVPWmd0
なんたなん
2021/10/10(日) 21:07:34.06ID:LjFVPWmd0
へい!
2021/10/10(日) 21:07:40.10ID:LjFVPWmd0
マキシマム
2021/10/10(日) 21:07:45.85ID:LjFVPWmd0
頑張りたい
2021/10/10(日) 21:53:04.35ID:GNcoiHAc0
超える
2021/10/10(日) 21:53:11.26ID:GNcoiHAc0
ラスト25
2021/10/10(日) 21:53:20.59ID:GNcoiHAc0
飛躍
2021/10/10(日) 21:53:27.25ID:GNcoiHAc0
さらに
2021/10/10(日) 21:53:44.80ID:GNcoiHAc0
頑張りたいな
2021/10/10(日) 22:01:43.61ID:sFIshQU+0
近い
2021/10/10(日) 22:01:49.26ID:sFIshQU+0
この
2021/10/10(日) 22:01:56.33ID:sFIshQU+0
ラスト18
2021/10/10(日) 22:02:02.19ID:sFIshQU+0
マキシマム
2021/10/10(日) 22:02:07.88ID:sFIshQU+0
あと
2021/10/10(日) 22:02:23.50ID:xWC6u1bH0
ラスト15になる
2021/10/10(日) 22:02:29.55ID:xWC6u1bH0
この
2021/10/10(日) 22:02:35.66ID:xWC6u1bH0
さらに大勢
2021/10/10(日) 22:02:40.43ID:xWC6u1bH0
バイト
2021/10/10(日) 22:02:46.69ID:xWC6u1bH0
わあい
2021/10/10(日) 22:03:03.41ID:SL/slWlp0
いくつもの糞スレがあった
2021/10/10(日) 22:03:10.01ID:SL/slWlp0
だがしかし
2021/10/10(日) 22:03:15.50ID:SL/slWlp0
屁が
2021/10/10(日) 22:03:21.18ID:SL/slWlp0
やたらに
2021/10/10(日) 22:03:26.28ID:SL/slWlp0
遥かなる
2021/10/10(日) 22:03:42.75ID:sAurdoZr0
あと6しかない
どうなる?
どうなる?
2021/10/10(日) 22:03:51.06ID:sAurdoZr0
ラスト4
2
2
2021/10/10(日) 22:03:59.74ID:sAurdoZr0
ラスト3
いよいよ
いよいよ
2021/10/10(日) 22:04:10.41ID:sAurdoZr0
ラスト2
ついに終わる
ついに終わる
2021/10/10(日) 22:04:17.74ID:sAurdoZr0
頑張りたい
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/10(日) 22:04:51.06ID:FHts36kX0 彼方にまで及んで
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6938日 6時間 1分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6938日 6時間 1分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 浜田省吾に「チェリーボーイ」って曲あったっけ? [369521721]
- 【高市速報】日本「中国さんお願い首脳会談させて!ねえってば!😭」 [931948549]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- ネトウヨ、完全に終わる 「高市さんの『台湾が武力攻撃された場合』というのは『米中戦争が勃発した場合』って意味に決まってるだろ!」 [314039747]
- 中国とのパイプ役がいない高市政権、実施詰みか [668970678]
