「MLBのホームラン数が地球温暖化のせいで増えている」と研究者が主張
ホームランといえば野球の華であり、高々と舞い上がった打球がスタンドに消えるのを見守る心境は、打ったバッターだけでなくファンにとっても格別です。
アメリカのダートマス大学で気候科学を研究しているクリストファー・キャラハン氏らの研究チームは、世界最高峰のプロ野球リーグ・メジャーリーグベースボール(MLB)のホームラン数と気温の関係を調査して、「地球温暖化の影響でMLBのホームラン数が増えている」と主張しています。
Global warming, home runs, and the future of America’s pastime in: Bulletin of the American Meteorological Society - Ahead of print
https://doi.org/10.1175/BAMS-D-22-0235.1
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2023年04月10日 13時00分
https://gigazine.net/news/20230410-mlb-home-run-rising-global-warming/
【気候変動】「MLBのホームラン数が地球温暖化のせいで増えている」と研究者が主張 米 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
2023/04/10(月) 20:54:27.63ID:/tEUxWp02023/04/10(月) 21:13:29.87ID:Exz8HgDu
地球温暖化以前に1シーズンの中で気温が高い時の方がホームランが多いというデータがあるのならそうなのかもね
2023/04/11(火) 02:47:05.54ID:6bQYov8W
地球温暖化の影響で世界人口も増えてるな
2023/04/11(火) 05:09:01.46ID:pygdhQl2
温暖化は関係ない
バットとボールの材質の変化や、選手の体格の向上、
打撃フォームの進化などでホームランは増える
バットとボールの材質の変化や、選手の体格の向上、
打撃フォームの進化などでホームランは増える
2023/04/11(火) 05:33:01.56ID:9eQTSh6J
1998年から2001年にかけて温暖化したけど、最近は温暖化は修まったってことだな。
2023/04/11(火) 07:14:27.80ID:x+/cM4dW
結局統計主体だけど平均気温や他の要因(パフォーマンスや大気圧等)との分離が出来ていないんじゃないか疑問なんだが
純粋に温暖化の影響だけを抽出する方法にあまり信憑性が無いのではと思う
大気に関わる相関関係ってそんなに野球ボールの弾道に影響するの?
標高差というか毎日湿度も気圧もリアルタイムで変わるのは当然既知の事実だろう
せめてまず同じ条件下で精度の高い実験結果(同じ運動エネルギーを同じポイントに与え弾道を見る等)をシミュレーション以外にも繰り返し得られないと
ゲーム中の要素の1つに数えられないと思う
まぁそんな実験の名目で予算確保など次に繋げるってのが目的に入っていないんだろうかも疑問ではあるな
純粋に温暖化の影響だけを抽出する方法にあまり信憑性が無いのではと思う
大気に関わる相関関係ってそんなに野球ボールの弾道に影響するの?
標高差というか毎日湿度も気圧もリアルタイムで変わるのは当然既知の事実だろう
せめてまず同じ条件下で精度の高い実験結果(同じ運動エネルギーを同じポイントに与え弾道を見る等)をシミュレーション以外にも繰り返し得られないと
ゲーム中の要素の1つに数えられないと思う
まぁそんな実験の名目で予算確保など次に繋げるってのが目的に入っていないんだろうかも疑問ではあるな
2023/04/11(火) 12:01:21.56ID:/IWoRbgG
文明が進歩する
→廃ガスなどの増加により地球が温暖化する
→スポーツ力学などの発達によりホームラン数が増える
こういうことじゃね?
→廃ガスなどの増加により地球が温暖化する
→スポーツ力学などの発達によりホームラン数が増える
こういうことじゃね?
2023/04/11(火) 13:54:32.39ID:SBbmpLhk
飛ぶボールだっただろアホらしい
9名無しのひみつ
2023/04/12(水) 04:12:59.93ID:WkE2c6V7 この世の悪い事は全て地球温暖化のせい
10名無しのひみつ
2023/04/12(水) 05:09:18.95ID:1umeWG09 しかも温暖化の原因が太陽の核融合反応の活発化だった場合、
人間にはどうすることも出来ない。
人間にはどうすることも出来ない。
11名無しのひみつ
2023/04/12(水) 05:31:20.56ID:L7/coT2E フライボール革命です
12名無しのひみつ
2023/04/12(水) 12:19:57.58ID:+nQpma0t 因果関係
相関関係
相関関係
13名無しのひみつ
2023/04/12(水) 18:09:16.92ID:LSa+apto >>9
古舘伊知郎:「せやな」
古舘伊知郎:「せやな」
14名無しのひみつ
2023/04/13(木) 01:31:32.33ID:BFZ9qNzB 投手受難の時代か。
15名無しのひみつ
2023/04/13(木) 13:49:28.25ID:6xZpjIP+ それでも大谷翔平は負けません、全員三振に打ち取るべく努力します。
16名無しのひみつ
2023/04/13(木) 14:30:46.61ID:bIr9LSFN 擬似相関だとしても面白いね
二つを繋ぐ隠された因子は技術の進歩かな?
二つを繋ぐ隠された因子は技術の進歩かな?
17名無しのひみつ
2023/04/16(日) 10:31:39.09ID:KgMP+YP+ HRか三振かシフト正面の強い内野ゴロかの野球になってたからだろ
18名無しのひみつ
2023/04/20(木) 19:37:03.34ID:Y0D8zno2 ジャッジがフェンスにジャンプしてホームランが幻になるのも温暖化のせい
19名無しのひみつ
2023/04/20(木) 20:02:16.45ID:jrAWvmpx それよりも、アメリカのインフレのせいだと思うね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 🏡
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- 新入社員「退職します。モームリ!」 上司「まだ3日だよ!?」 新入社員「満員電車に耐えられません!」 [425744418]
- 中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね...」ホンマか? [253977787]
- 「柔道部物語のセッキョー」、ジャップランドの日常だった。 [425744418]