X



【地球温暖化】「今のままでは今世紀末までに3.2度、気温上昇」IPCC報告書 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
垢版 |
2022/04/06(水) 20:06:02.28ID:CAP_USER
「今のままでは今世紀末までに3.2度、気温上昇」IPCC報告書

 地球温暖化などに関する最新の報告書を公表され、「このままでは今世紀末までに、気温が3.2度上昇する」との危機感が示されました。

 地球温暖化をめぐっては、産業革命前に比べて気温の上昇を1.5度に抑えることが世界各国の目標となっています。

 しかし、日本時間のきょう、世界の科学者などで構成される、IPCC=「国連の気候変動に関する政府間パネル」は、今の対策のままでは世界の平均気温が「今世紀末までに3.2度上昇する」との報告書を発表しました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

TBS NEWS 4/5(火) 6:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ce4ee2595fea69172fd3c69908f5aca6100f7f4
2名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:07:19.86ID:73w4xqo1
とっとと原発止めろ
炭素なんてウソだろ
3名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:08:54.55ID:ALDxwVDm
おいおい

氷期の気温低下を忘れてるぞー
4名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:09:19.15ID:IA0r83Tl
こりゃ、間引かれても仕方ないな
守るべきは確証バイアスと既得権益に塗れて行動変容できない今を生きる者達ではなくて、
人類存続の為の地球環境とこれから生まれてくる子供達であるのは明らかだからね。
2022/04/06(水) 20:09:49.92ID:LA7/GHWy
実際には今後、原発は大発展する可能性が高いね。温暖化もそうだが、ロシアの件も更にそれを加速するだろう
しかも日本がそれに関係する技術や開発を担ってることは大きい

【原子力】次世代原子炉「SMR」プロ本格化、主要プレイヤーに台頭する日本企業 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1649242899/
2022/04/06(水) 20:11:35.30ID:P2xfYsBf
そろそろ綺麗事はやめて人口削減しようや
7名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:12:42.91ID:IA0r83Tl
「ダイジョーブ、誰かが何とかする筈」と言うのならば、その「何とか」とは「愚かな大衆を説得し納得させるのは無理と諦めて密かに間引く」ことかもしれない。地球環境が取り返しがつかない程悪化する前に。
8名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:13:24.99ID:YugwB0uH
日本海側と川沿と何もない平野に住んででなければ
大丈夫だよ。
9名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:14:12.64ID:2UgtgD78
工場倉庫エアコン義務化してくれまじでやばい
2022/04/06(水) 20:15:02.07ID:5UMKLSfg
>>1
>今のままでは今世紀末までに3.2度、気温上昇

少なくとも3.2℃上昇か? ワーオ!
28.0℃→31.2℃ 全然違うぞ 大丈夫か?
って今世紀末までってことは2080年頃にはもう夏がすごいことになるのか?
わしはいま110歳だし全然関係ないけどいま二十歳くらいの人は怖いだろうな
3℃以上の気温上昇って凄いぞ
体重にたとえると60kgの人が100キロ超えるくらいすごいぞ しらんけど
11名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:16:27.45ID:YugwB0uH
>>10
それは最高気温の考え
平均気温とは地下の温度だと思えばいい・
12名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:18:04.62ID:7NAdmrMi
ダウト!
13名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:19:02.60ID:7NAdmrMi
今年から
日本も(世界も)
寒冷化で
大変になるのに?
14名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:19:22.60ID:YugwB0uH
>>12
地下です。
地下の温度は平均気温ですから
おおよそ15度程度である。
15名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:19:25.07ID:XZI9xiVJ
ウクライナ騒動で

どうでもよくなったわ
2022/04/06(水) 20:19:28.47ID:5UMKLSfg
>>11
池上彰さん 今日もお仕事 ゴクローサンでっす!
2022/04/06(水) 20:19:30.63ID:LpTeRopY
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね


https://i.imgur.com/qC903RB.png
https://i.imgur.com/B5GGfxy.jpg
18名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:19:59.72ID:7NAdmrMi
ちなみに・・・
日本の海面は
1cmも
上昇していないんだが?
2022/04/06(水) 20:21:10.77ID:Ef3EAUpN
縄文海進でぐぐれ、グレタ
20名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:22:22.25ID:7NAdmrMi
その論が
正しいなら
北半球に地面の多い地球に
いいことだよね?
2022/04/06(水) 20:22:29.44ID:5UMKLSfg
>>18
>日本の海面は

いいですか 東出昌大(34最、身長189cm)の海綿体は
今日も元気ハツラツ オロナミンCドリンク なんですよ?
22名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:24:18.34ID:qWflqLrP
>>1
独身だし今世紀末まで生きないんで、限りある資源早い者勝ちっす。
23名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:24:22.64ID:ETx+0b/g
温暖化?問題無いわ。

寒冷化?大問題だわ!

分かるな?
24名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:26:16.52ID:ETx+0b/g
温暖化?問題無いわ。

寒冷化?大問題だわ!

分かるな?
25名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:27:15.26ID:YugwB0uH
海がやばい
海流循環してるのだが
深海の温度が上がってきている。
地球の温度上昇を海が抑えていた部分が抑えられなくなってきてる。
このあと急速に温暖化が進む。
だから、アメリカまでも焦ってEVとか言い始めてるわけだよ。
2022/04/06(水) 20:27:16.84ID:TfrUR2ai
人口を減らす方向を考えたほうが早いんじゃないっすかねぇ
2022/04/06(水) 20:27:28.78ID:5UMKLSfg
>>23 >>24
やっだー わっかんなーい でも おっもしろーい 二回も言うんだもーんっ
28名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:30:41.14ID:YugwB0uH
>>26
コロナでかなり減ったのでは?
29名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:30:51.87ID:IL1uVSo4
この程度の気温上昇で凶作続出とは予測できなかった
豪州コムギもまたダメだったしロシアも危ういし
30名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:31:56.03ID:IA0r83Tl
>>24
温暖化の方がヤバいだろ
環境に籠った余熱はどうにもならんぞ、寒い分にはエネルギー使って何とかなるけど
31名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:32:09.62ID:POv+1twp
>>25
人工的なのか知らんが海水温の上昇はヤバいな
昨年12月のハリケーンも北極圏の寒気異常と遠因はメキシコ湾の海温上昇だろう
バブルカーテンが実用化すれば時間稼ぎにはなるかもしれない
2022/04/06(水) 20:34:53.62ID:LA7/GHWy
>>18
実際にはそのぐらいは上昇してるけどね
2022/04/06(水) 20:35:24.77ID:5UMKLSfg
>>29
>この程度の気温上昇で

って地球人類が誕生したのは今からおよそ500万年前だけど
それからほとんど気温上昇していなかったのは理解できるだろ?
それがここ100年で3℃上昇ってかなり異常なことなんだぞ
たとえるなら女の赤ちゃんが生後一年くらいから毎年2回妊娠するくらい異常なことなんだぞ?
34名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:37:42.62ID:IA0r83Tl
陰謀論が事実だとしても「自由ガー」と叫ぶばかりでディープステートとやらを打倒できたとしても意味ねーんだわ
人類存続の為の地球環境維持の前には、グレートリセット後をの世界を支配するのがDSだろうが中共だろうがネオナチだろうが些事でしかない。
グレートリセットを生き延びる者の選別に不公平や不正があろうとこれまた些事でしかない。
2022/04/06(水) 20:38:28.31ID:TfrUR2ai
>>30
寒冷化のほうが断然ヤバイ
2022/04/06(水) 20:40:42.64ID:5UMKLSfg
>>35
デブは暑さに弱いが 寒さにはとても強い
ガリやマッチョは寒さに弱くて 暑さにも弱いんだなこれが
37名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:41:41.04ID:YugwB0uH
気象がアクティブになるので災害が増えるわけだが
どこかのタイミングで冬の日本海側で豪雪が止まらない状態になり
家が潰され大量の死人が出る。
川沿いは堤防が決壊して被害
平野は竜巻被害。
38名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:43:19.95ID:+YYsobAV
>そろそろ綺麗事はやめて人口削減しようや
プーチン「地球と人類の為の第一歩がウクライナだ。全人類の為なら私は悪とされ人類の敵とされても構わない」
39名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:45:05.38ID:7NAdmrMi
>>30
二酸化炭素だして?
おバカ
2022/04/06(水) 20:45:25.67ID:TfrUR2ai
>>37
地球規模での環境変化の話しなのにえらく狭い範囲だなw
41名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:45:33.46ID:IA0r83Tl
環境悪化は加速するからね、この点もコロナ禍に類似してる。
維持せねばならない「閾値」がある事も同様。
確証バイアスと既得権益を乗り越えての自発的な「行動変容」こそが正解であって
「自由ガー」で行動変容できない奴は間引きの正当化でしかなく
「効果の怪し秘策」に縋り行動変容を諦めた奴も同様。
皆が多少の不自由を受け入れての行動変容しか今の日常と自由と民主主義を維持する術は無いわけ。
42名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:46:42.17ID:gQqf+0Xq
予言しよう。
43名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:47:58.45ID:UZQ29lKt
ホントに?
44名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:50:29.33ID:Pid8CoMb
温室化効果ガスの影響はあるだろうが
寒冷期と温暖期の繰り返しなんだが

高々千年二千年の変化なんて
一般人をだますためのグラフに使われてるだけ
45名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:51:00.18ID:G4uJSer5
長生きしてもいい事なさそう
46名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:52:36.16ID:G4uJSer5
科学的に予想してあげる
日本海のカニは10年後に絶滅寸前
47名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:56:10.41ID:0UiFGviL
文明滅ぶの早そう
2022/04/06(水) 20:57:30.22ID:y856nH6q
その頃には人類も最適化されてるから大事部
2022/04/06(水) 20:57:45.04ID:uAdLCQ+/
水蒸気をゼロにしたほうがいいな
50名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 20:57:58.55ID:l+vHTgfE
温暖化すればロシアが穀倉地帯になって北極海も氷が溶けて自由に行き来できるから南侵する必要がない
要するに今回の戦争はなかった
温暖化は促進すべきだ
2022/04/06(水) 20:59:38.62ID:bIa5E+bK
>>3
それ込みの話だったかと
2022/04/06(水) 21:00:13.02ID:TfrUR2ai
今より二酸化炭素濃度が濃く平均気温も高かった時代でも生物は繁栄してきた
支配的に繁殖出来た生物が違っただけの話し
2022/04/06(水) 21:00:38.37ID:MBz2FpRv
去年新しいダウン買ったばかりなのにどうするかなー
2022/04/06(水) 21:08:36.98ID:Ef3EAUpN
>>33
貝塚知らんのか
55名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 21:09:51.60ID:A9yHuwxV
>>1


生きてないから良い
56名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 21:10:44.65ID:IA0r83Tl
この宇宙に生命の材料になるアミノ酸は沢山あるけど、これが偶然にRNAとし結合する可能性は極めて低いんだと。
腕時計の部品を袋に入れてシェイクし偶然に組み上がるぐらいだそうな。
生命発現には塩基鎖が40〜100ほど連結せねばならないがこれを確率計算した教授がいて、
その為に必要な星の数が40鎖で10^40個、100鎖だと10^180個も必要だという。
しかし地球から見た可視宇宙半径465億光年の範囲に星は10^22個(1兆×100億)しかない。
つまり、可視宇宙半径465億光年の外側に桁外れに広大な「全宇宙」を想定せねば生命は発現しえない。
可視宇宙半径465億光年の中に生命はこの地球にしか存在しないことにもなる。
それほど地球環境とは真の奇跡であって貴重なわけだ。
2022/04/06(水) 21:11:54.83ID:uQOuhQE2
全部プーチンによるウクライナ侵攻が原因
プーチンを支持するロシア人が原因

世界はロシア民族の浄化するべき
58名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 21:13:28.66ID:rd+uAqMP
地球環境にとって良いことは人間が減ることだからいいんじゃね
59名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 21:16:28.17ID:KXLe3g1t
もうすぐ核の冬が来るから心配しなくていいよ
60名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 21:18:01.70ID:iGRvck6e
>>1
別に人類が滅びようが石器時代に戻ろうがどうでも良い
61名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 21:25:07.39ID:IA0r83Tl
ちなみに地球に生命が存在できるのはあと10億年、その後は灼熱の惑星となり単細胞生物すらも生き延びる事は出来なくなる。
これまで人類以外に文明の痕跡は無いわけだから、人類が滅んだ後に文明が再興するのはほぼ無理でしょう。
シャチだとマンモス狩ってた頃の人類ぐらいの知性はありそうだが、なにせ水中からは出られず手も使えない。
自分の筋肉からしかエネルギーを使えず知識の外部保存も出来ないわけだ。
62名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 21:34:28.62ID:sArIlrKY
俺がなんとかするから心配するな
2022/04/06(水) 21:38:06.94ID:5UMKLSfg
>>54
かいづか? 怪獣ブースカの親戚か?
ttps://mamegyorai.jp/images/items/211433-w300.jpg
2022/04/06(水) 21:42:56.11ID:5UMKLSfg
>>62
>俺がなんとかするから心配するな

彼がそう言って出かけたまま帰ってこなかった・・・
65名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 21:57:31.65ID:HzC06ANx
暖房費が安上がりになるならいいじゃない
暑いのは薄着でテレワークすればいいし
66名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 22:14:06.72ID:V8igaLpM
>>1
家の屋根に鏡を設置して、反射すれば、いいんじゃね?
太陽光パネルよりも、低コストで温暖化を防げるかもな、、、、知らんけど。
2022/04/06(水) 22:50:15.68ID:w/rx9FdQ
>>45
子供作ることが無責任な時代だからな
68名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 23:25:49.85ID:fuI3MzHa
今世紀末ときたかwww
誰も検証できないしwww

こんな詐欺師に騙される奴いるのかwww
69名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 23:30:56.54ID:sMbxWrir
>>33
余裕で気温変化繰り返してるんだが
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Ice_Age_Temperature.png
2022/04/06(水) 23:35:07.74ID:5UMKLSfg
>>68
>誰も検証できないし

コロナワクチンが有効か?
どのワクチンがどのように有効か?
三回目が必要な根拠があるなら四回目と五回目が必要な根拠は?
妻が夫を愛している根拠 夫が妻を愛している根拠は? 誰も説明できないのでございます 
2022/04/06(水) 23:36:12.24ID:5UMKLSfg
>>69
うむ 変化があるのは良いことだ
マンネリが一番良くない 離婚の原因になる
72名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 23:38:43.09ID:q7dy586E
縄文海進来たらわくわくw
73名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 23:58:29.77ID:IA0r83Tl
>>69
そのグラフの時間軸は千年単位だぞ? たかだか数十年で3.2度の気温上昇をそのグラフに当て嵌めてみろよ。極めて異常な変化だ。
「ボックス圏の天井で頭打ちの筈」と思うのは異常な気温変動予想を無視した正常性バイアスだから。
74名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 00:10:28.31ID:ifBMBEfI
>>1
独身だし今世紀末まで生きないんで、限りある資源早い者勝ち。
75名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 00:32:44.49ID:kJfZH8mB
人類リセット!オレもみんなもリセットでやり直し!温暖化、地球破滅サイコー♡
76名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 02:08:21.00ID:FR6NCyjE
お前らは気楽でいいな
日本の夏が気温50度になる日が来るのだぞ
77名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 02:28:55.78ID:FkZkcLFs
青森県が人集まって大都会
2022/04/07(木) 04:33:18.61ID:KrKGlXnj
もう何をやっても無理なんだから悲観的になっても仕方ない
北極航路開通だし植物も繁栄するだろうしなんとかなる(他人事
2022/04/07(木) 06:54:39.76ID:smp1eVjY
 
IPCC(笑)。またデタラメか
2022/04/07(木) 07:39:39.35ID:fIzubhct
人口減らすのが一番
発電や食料よりエアコンの排熱や電熱の方が温暖化効果高そうだし
現代の人間が生きるってだけで温暖化は進む
2022/04/07(木) 08:24:56.42ID:WNE0i3kx
2000年頃からはおんなじ事言い続けてるよね
もう20年経つけど証明できましたか?
82名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 08:44:37.94ID:tY9JUmwo
ロシアのせいで地球温暖化詐欺利権がパーになったら面白そう
こういう利権にしがみつく似非科学者、先進国民の手でポリ袋被せて殺しても余りある被害を国民生活に与えてるからな
83名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 10:15:40.54ID:kJfZH8mB
>>76
だってエアコンかければいいんだし。冬の暖房費もいらなくなるんだよね?ラッキー!
84名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 10:19:21.56ID:2FCbZqhZ
そんなに生きてないからいいや(フラグ)
2022/04/07(木) 10:43:39.94ID:Sct6UQ7i
>>79
事実だが?頭大丈夫?中学生の陰謀論信者かな

>>82
> ロシアのせいで地球温暖化詐欺利権がパーになったら面白そう
笑ったwむしろ逆だよwあれのせいで原発利権も加速するだろう。
ほんと頭が幼稚過ぎて何もわかってない。温暖化を防ぐのは何よりも最優先になってるというのにな
86名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 10:53:44.41ID:lpzPLGeA
口だけの国際機関
87名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 11:21:02.03ID:JnRMtOMA
この冬は寒かったゾ!
88名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 11:25:01.96ID:u+D1zS+0
温室効果も有るのだろうが
普通に太陽の力というか熱量増えてない?
2022/04/07(木) 12:24:04.59ID:wq0qCiq/
氷河期になる説もあるから、両方の作用で住みやすくなるんじゃない?今世紀末まで生きる自信ないから結果は見られないけど。
2022/04/07(木) 12:39:00.15ID:1eaeFZnt
今も寒いぞ!
91名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 12:46:41.39ID:U1wmjOXw
このままでも全然問題ないじゃんwww
2022/04/07(木) 12:59:42.53ID:Tq9+FOSv
>>85
原発無いほうが無意味に儲かるやつ多いもんなw
93名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 13:19:48.00ID:ngAXsI1R
ロシアが長い戦争を始めるぐらい勢い付いたのは
たぶん地球温暖化が関係してると思うね。

・温暖化でシベリアの凍土が溶け始めて、地下にあった天然ガス資源が
 噴出し始めた。しかも、それがCO2排出削減用に西欧諸国で売れ始めた。
 これで国家収入が増えた。

・同じ理由で、凍土が溶けた土地がいちぶ農地として使えるようになり
 食料生産が増えてる。

燃料と食料が潤沢にあれば、英米に比べて旧式な兵器でも
しぶとく戦争を続けられると思うね。ヤバイわあ。
94名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 13:32:22.78ID:tyvRZEK2
温暖化→事実
温暖化の原因は人間活動由来のCO2→捏造
95名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 13:37:48.90ID:5natn92K
いま地球史上6度目の生物大量絶滅の真っただ中なんだよな
96名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 13:53:11.09ID:ooBY/swT
北半球冬季の暖房による燃料消費量が減って資源危機がなくなるね。
2022/04/07(木) 14:06:14.01ID:Sct6UQ7i
>>92
> 原発無いほうが無意味に儲かるやつ多いもんなw
いやある方が儲かるやつが多い。だから原発をやってるんだが馬鹿なの?
そもそも儲かるやつが少ない方をやった所でどうするよ。それに何の意味があるわけ?
儲かるやつが多い方をやるのが道理だろうが。そのほうが国も人々も発展すると言うのに、
そんな愚策を日本が、世界がやってるとでも?ほんと頭が悪い
98名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 14:06:17.89ID:ooBY/swT
>>93
やっぱ新ロシア派ってアホなんだ
2022/04/07(木) 19:20:29.16ID:g8fE/Pvk
 
●国連IPCCは信用できない その1
−−−
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/environment/article6991177.ece?token=null&;offset=0&page=1

ヒマラヤ氷河溶解で騙される世界       雑誌タイムス
2010年1月17日

2035年まで地球温暖化のためにヒマラヤ氷河は大半が溶けるだろうと
する警告は、数々の科学的誤りの後にそれを発行した国連機関によって
撤回されそうだ。

January 17, 2010
World misled over Himalayan glacier meltdown

A WARNING that climate change will melt most of the Himalayan glaciers
by 2035 is likely to be retracted after a series of scientific blunders
by the United Nations body that issued it.

2年前あの国際気候変動会議(IPCC)は、地球温暖化の最も詳細で最新の
研究結果を含む報告書を発表した。主張の要点は、世界中の氷河が
非常に早い速度で解けていてヒマラヤの氷河は2035年までに消えてしまう
だろうというものだった。

Two years ago the Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC)
issued a benchmark report that was claimed to incorporate the latest
and most detailed research into the impact of global warming.
A central claim was the world's glaciers were melting so fast that those
in the Himalayas could vanish by 2035.
2022/04/07(木) 19:20:46.68ID:g8fE/Pvk
 
●国連IPCCは信用できない その2
−−−
この数日間のうちに科学者達は認めた。この警告の根拠は、一般向け科学雑誌
「新しい科学者(new scientist)」という雑誌で2007年のIPCCの発表よりも
8年前に発行されたものである、ということを。

それはさらにインドのデリー市にあるネルー大学の
ハスナインというほとんど知られていない科学者の電話インタビューに
よるものであることが判明した。

In the past few days the scientists behind the warning have admitted that
it was based on a news story in the New Scientist, a popular science journal,
published eight years before the IPCC's 2007 report.

It has also emerged that the New Scientist report was itself based on
a short telephone interview with Syed Hasnain, a little-known Indian scientist
then based at Jawaharlal Nehru University in Delhi.

ハスナインはそれは「憶測」であり公式な研究によるものではないことを認めている。
それが本当なら気候研究においてそれは最も深刻な過ちの1つになるだろう。
IPCCは世界中のリーダ達に気候変動に関して科学的助言を行う最高機関だったのだから。

Hasnain has since admitted that the claim was "speculation" and was not supported
by any formal research. If confirmed it would be one of the most serious failures
yet seen in climate research. The IPCC was set up precisely to ensure that world
leaders had the best possible scientific advice on climate change.
2022/04/07(木) 19:21:10.12ID:g8fE/Pvk
 
●国連IPCCは信用できない その4
−−−
IPCCの報告書ではこうなっている。「ヒマラヤの氷河は世界のどの地域よりも早く溶けて
いて、もし現在の速度が続いたならば、2035年までに、たぶんそれより早く解けて無くなって
しまう可能性は非常に高い。地球が現在のペースで温暖化していたら」

The report read: "Glaciers in the Himalaya are receding faster than in any other part
of the world and, if the present rate continues, the likelihood of them disappearing
by the year 2035 and perhaps sooner is very high if the Earth keeps warming at the
current rate."

しかし氷河研究者はそれを非常に馬鹿げていると指摘している。
ほとんどのヒマラヤ氷河の厚さは数百フィートであり、
気候の激変でもない限り2035年までに解け消えるなんてことは起こりえない、と。

However, glaciologists find such figures inherently ludicrous, pointing out that
most Himalayan glaciers are hundreds of feet thick and could not melt fast enough
to vanish by 2035 unless there was a huge global temperature rise. The maximum rate
of decline in thickness seen in glaciers at the moment is 2-3 feet a year and most
are far lower.
2022/04/07(木) 19:21:27.61ID:g8fE/Pvk
 
●国連IPCCは信用できない その5
−−−
何人かの科学者はどうしてIPCCがそんなミスを公表してしまったのか疑問に
思っている。たぶん最もおおきな理由は専門性の欠落だろう。ラルは自分自身でも
認めているが彼は氷河についてほとんど何も知らない。「私は氷河の専門家ではないし
その地域に訪れたこともない。信頼できそうな文献に頼っている。」

Some scientists have questioned how the IPCC could have allowed such a mistake
into print. Perhaps the most likely reason was lack of expertise. Lal himself admits
he knows little about glaciers. "I am not an expert on glaciers.and I have not visited
the region so I have to rely on credible published research. The comments in the WWF
report were made by a respected Indian scientist and it was reasonable to assume
he knew what he was talking about," he said.

IPCCの議長であるパチャウリは以前からヒマラヤの主張を「似非科学」であるとした
批判を無視して来た。

Rajendra Pachauri, the IPCC chairman, has previously dismissed criticism of
the Himalayas claim as "voodoo science".
2022/04/07(木) 19:21:54.41ID:g8fE/Pvk
 
●国連IPCCは信用できない 最後
−−−
この暴露は気候変動に関する科学的コンセンサスに傷をつける最新のものだ。
この事件の前にも英国の科学者が他の研究者の妨害を行おうとした
所謂クライメートゲート事件というのがあった。

先週また別の事件が発覚して批判を受けている。2100年までに海抜が
1.9m上昇する可能性が高いというのだ。しかし研究者は結論付けている。
それよりはるかに低い上昇しかないだろう、と。

The revelation is the latest crack to appear in the scientific concensus over
climate change. It follows the so-called climate-gate scandal, where British
scientists apparently tried to prevent other researchers from accessing key date.
Last week another row broke out when the Met Office criticised suggestions
that sea levels were likely to rise 1.9m by 2100, suggesting much lower increases
were likely.
2022/04/07(木) 19:22:48.03ID:g8fE/Pvk
●IPCCは信頼できない 訳者コメント

「地球温暖化CO2主因説」の国連IPCCですが
そのでたらめぶりにはびっくりさせられます。こんなものを信じて
各国から何兆円もださせようというのだからあきれます

NHKや民放は何年か前執拗に氷河が崩れ落ちる映像を流しつづけて
印象操作をしていましたが、最近全く語らなくなりました。
嘘を放送していたのですからしっかり謝罪して欲しいものですね。
105名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 19:33:57.67ID:taBAXPoF
縄文人も温暖化で絶滅したからな
106名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 19:51:39.88ID:0Nl4vNal
日本の湿度100%近くで夏に40度ともなると生きれる世界ではないな
2022/04/07(木) 19:56:45.78ID:4UaKERN+
>>105
いや絶滅してねえから
108名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 21:05:09.91ID:kJfZH8mB
>>106
エアコンあるでしょ? 点けれ。
109名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/08(金) 06:22:42.21ID:OYmztKeu
これ実は知られていない大事な問題なんだが
IPCCはco2が原因とは言ってないんよな
あくまで温暖化用にこたえありきで書いてる
2022/04/08(金) 06:23:36.76ID:XAhOQ1wn
 
大体大型噴火が起きたらたちまち寒冷化が起こる。
温暖化なんてみんなでお祝いしても良い位なこと
−−−−−
https://www.quora.com/How-much-CO2-did-the-Eyjafjallajokull-volcano-release
Q)火山の噴火でどれ位二酸化炭素を放出するの?
A)カールトン大学修士ワイル氏(Ian Wylie,M.Sc Carleton University)

■1982年エルチコン火山や1991年ピナツボ火山は中型の火山だが、
 世界の気温を0.3〜0.5℃も半年から1年の間低下させた。

■アメリカのイエローストーンやアラスカやインドネシアにある巨大火山が噴火したら
 更に気温低下が起きる。留意して欲しいのは、気温上昇より気温低下の方が
 はるかに危険であるということだ。

■海底には知られていない多くの火山がある点も留意して欲しい。

■インドネシアのタムボラ火山は1815年に噴火したが、その年は夏が無かった。
 そして世界中の穀物を不作にさせた。

■イエローストーンは7万年前に噴火したが、その州に3mもの灰が降り積もった。

■北米プレートは年1インチ西に向かっており、やがてアジア大陸とぶつかる。
 地球は激しく活動している点を我々は忘れてはならない。
 火山は地球温暖化よりもはるかに危険なものだ。
2022/04/08(金) 07:12:08.19ID:tdZiYs5d
生物は自然環境を変えることは知っているし二酸化炭素が温暖化を招くことも知っているが現状、遥かに影響が大きいのは乱獲などの直接的なものであるし、二酸化炭素も現状アラートを上げる数値ではないと思っている
2022/04/08(金) 12:22:36.15ID:c25cdOWV
オオカミ少年
2022/04/08(金) 12:24:26.61ID:c25cdOWV
>>30
1000%寒冷化の方がヤバい。
114名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/08(金) 12:38:07.43ID:RI4vIjfH
>>1
インチキ統計でママゴトやってんじゃねーぞ!屑馬鹿人間!
115名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/08(金) 12:56:24.77ID:W03f26He
人類はもたんな
まぁ生物の大半が植物だしええだろう
2022/04/08(金) 12:59:06.34ID:7odIn/i9
まだ言ってんのかよ
2022/04/08(金) 13:02:34.05ID:74IYUENI
トンガ噴火たった1回だけで、人類が排出するCO2の100年分が排出されてる。
人間如きが二酸化炭素削減したところで、どうにもならんわ。
118名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/08(金) 13:04:21.51ID:8LDxYGSD
ロシアに奪われた北方獲ろうぜ!樺太全土と対岸もな!戦争の時間だ
119名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/08(金) 20:54:38.96ID:ZH81/0g7
>>5
また次世代原子炉詐欺か
120名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/08(金) 21:58:59.88ID:o9f/Obga
>>117
数字が逆

氷河期の寒冷化当てにしてるやついるが、要因がないと寒冷化も起こらんぞ
2022/04/08(金) 22:42:09.60ID:P9XRZCcD
魚が大量死するね
2022/04/09(土) 00:40:29.13ID:96xTF7UX
海水を熱湯に変えても気がつかない可能性が
123名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/09(土) 00:48:51.51ID:LcH4Idvr
>>120
地球は基本寒冷化する軌道にある
なんとか二酸化炭素などで温暖化して住める惑星になってるだけでちょっとしたことで氷結してしまう
2022/04/09(土) 02:03:56.82ID:benaINyu
>>123
なんなら少し温暖化が急激で氷河大量に融けて海に流れても逆に寒冷化するからな
あんまり冷たく薄い水が溶けたら海流に影響して寒暖の差がヤバくなってそのうち氷河の成長に圧される
125名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/09(土) 02:16:57.82ID:uRnRPq0I
>>30
自分の暖房しか考えられない浅はかな脳みそで知的生命を名乗らないでください
2022/04/09(土) 02:31:32.86ID:LPw6tCeE
オゾンホールってどうなったのそういえば
2022/04/09(土) 02:38:15.19ID:inZw31jw
今のまま上がり続けるのかがわからない
2022/04/09(土) 02:40:52.18ID:benaINyu
>>56>>61
こういう若干中途半端な理解って微妙にイラつくよね
129名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/09(土) 02:58:30.45ID:Lka5EDhS
日本から出た温暖化ガスは偏西風に乗って東に流れてすぐに殆どが
太平洋に落ちてしまうので気にしなくていいんですよ
2022/04/09(土) 03:00:29.20ID:NzX7th/R
実は温暖化はデメリットよりメリットのほうが多いって何かで見たけど本当?
2022/04/09(土) 09:57:26.13ID:q14KldVx
植物が二酸化炭素を食いつぶしてしまってあと数千万年で大量絶滅になるぞ
132名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/09(土) 12:40:18.57ID:TbnFzFZ/
>>107
自然に温暖化するはずないから縄文時代の温暖化は縄文文明のCO2排出が原因だよ
そして縄文人は絶滅した、ダメージがないなら、こうやって今騒ぐ必要ないだろ 
2022/04/09(土) 14:10:21.83ID:benaINyu
>>132
?いやだから縄文人が絶滅したなんて一部地域の破局噴火以外で聞いたことねえから
そもそも縄文人が先祖に居るのが日本人なんで
君国籍はどこ?
134名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/09(土) 23:10:51.92ID:Uyokd1X9
>>13
ロシアの動向次第では「核の冬」で寒冷化
2022/04/10(日) 13:31:07.46ID:GuzhTV1D
>>130
> 実は温暖化はデメリットよりメリットのほうが多いって何かで見たけど本当?
ロシアはな。お前がロシアが好きで、ロシアが世界を支配する世界が見たいならそうするが良い。
俺は断じてゴメンだがな。以前からロシア支配による世界とか冗談じゃないと思ってたが、
今回ウクライナの件でなお一層、そう思うようになったよ。
136名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/10(日) 20:22:08.11ID:iNLWPcRZ
 
温暖化すると耕作可能面積が増えるなど良いことが多い。

2000年前の温暖化では、グリーンランドが名前通り緑で覆われていた。
2022/04/11(月) 11:53:38.21ID:uKii7NW9
毎年0.06度上昇してるから2520年には生物が絶滅する
138名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/11(月) 15:52:29.33ID:hRUrRTRf
検証できない未来の予測はできても
検証できる近未来の予測はできない

なぜ?
検証できると嘘がバレるからだろwww
2022/04/11(月) 16:11:17.06ID:sufnX1/4
>>138
> 検証できると嘘がバレるからだろwww
で、お前が嘘でないという根拠は?CO2の温室効果の科学的事実も、温度が上がってる現実も変わらんぞ?
温室効果や温度が上がっていようが、俺がそう思うからそうなんだ、というならお前はただの狂人だ
2022/04/11(月) 17:07:57.67ID:xe4+GKiT
>>139
武田邦彦曰く
「日本の偏西風を利用してCO2を燃やせば太平洋の海上に届くから富栄養化になって何ら問題ない
むしろ日本でCO2を減らしたから太平洋側の海産物や自然が減った」
確かそんな主旨だったような…
141名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/16(土) 19:51:23.06ID:mBQEeGqO
知らんがな。
142名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 22:15:19.96ID:c8o0T+Gl
だってそういう目的の機関だし!
143
垢版 |
2022/04/18(月) 22:28:12.57ID:VwTezdCm
>>140 それは武田のクズっぷりとしか言えない。CO2濃度の地域差は知れてるし、その内日本の排出の寄与、日本の排出抑制の寄与となるとさらにさらに少ない。3ppmあるかな?
144名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 22:43:29.53ID:NqjLeEA7
科学者たちが気候変動対策を求め「反乱」。「私たちは無視され続けてきた」(ハフポスト日本版)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a3443166ab657c71d3e95b32e94a3dc6dc9bf43

素材産業の脱炭素負担20兆円超 経産省推計、支援拡大へ: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA15E2W0V10C22A4000000/
2022/04/18(月) 22:54:16.05ID:CDK0lc0+
1960年から考えると2100年には8.4度上昇したことになる
2022/04/18(月) 22:55:34.02ID:CDK0lc0+
今からでも4.68度上昇する
147名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 23:22:05.59ID:f4LF1mgE
北極や南極に氷がある時期は氷河期なんだけどね。

地球の歴史上 1万年に1年くらいしかない
148名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 23:25:23.94ID:f4LF1mgE
今の地球は10万年に1度の温かい時期。これが終わると人類は寒さで滅亡する。
今の温かい時期を楽しめよ
2022/04/18(月) 23:27:05.08ID:NqjLeEA7
>>147
素人で陰謀論を信じ非科学的な妄想を語るネットの名無しより科学者の言う方が正しいと思うよ
150名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 23:51:42.96ID:OcCuXTtU
これから世界的に人口少なくなるんだから問題ない
ゆるゆると、だが着実に人類は滅びの道を進んでいる
日本は地震や災害多いから地下に逃げる事も出来んわな
2022/04/19(火) 00:25:02.05ID:iamZ6Cij
>>150
数学板にいる数学者に計算してもらった
海水沸騰までの時間を割り算して
一年にどれくらい温暖化するかを計算した結果一年に0.06度気温上昇するというもの
素人が知ったように科学者を信じるといって科学を否定してくるとか
2022/04/19(火) 00:25:32.75ID:iamZ6Cij
ふれてはいけない人にはなぜかアンカもミスるからしかたない
2022/04/19(火) 00:35:29.96ID:Sm+ZD2PZ
>>151
> 一年にどれくらい温暖化するかを計算した結果一年に0.06度気温上昇するというもの
根拠も計算式も不明なんで実質意味ないが、100年で6度も上がるとか物凄い上昇だなw
素人でも温暖化不可避かw
2022/04/19(火) 00:39:01.99ID:gyAeFgeW
>>1
悪くなる方向しか言わないのが怪しい。
地球環境は人間社会程度じゃ何のダメージもないとか言えないでしょ?
こういうのは偏った情報。
155名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/19(火) 01:08:24.23ID:2shewEzD
>>10
実際は恐竜生きてた時代のが気温高くて、現代の気温はまだ氷河期寄り。
だからまだよゆーよゆー。
2022/04/19(火) 05:36:17.49ID:Zrj5LCGW
>>149
氷河期の定義知らんアホは首吊って死んでろ
2022/04/19(火) 07:49:25.66ID:O8dnf90K
>>156
知ってるよ、頭のおかしい陰謀論者くんw
そして科学者の大半も俺と同じかそれ以上に知ってるだろうね、
だが温暖化しているとみな言ってるんだよw
君のようなスレを否定したがるような事は言わないからw
ほんと、君は馬鹿だねw
2022/04/19(火) 13:00:15.61ID:+gPphY1+
>>157
涙拭けっつうのハゲ
159名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/19(火) 20:27:39.20ID:uFbFPEv4
   ∧_∧
  <=( ´∀`) <陰謀論なんだニダ
  (つ   つ
  | | |
  〈_フ__フ

  Λ_Λ  < ふぅ、成りすましは疲れるニダ
  <丶`∀´>  
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ
2022/04/19(火) 22:11:28.96ID:ZyoAPZZg
>>158
> 涙拭けっつうのハゲ
顔真っ赤でそれしか言えないお前がなw
161名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/19(火) 22:15:46.53ID:ZyoAPZZg
>>159
お前みたいなのを見ると差別主義者やキチガイが陰謀論者だと自称してるようなもんだがなw
反ワクにせよ、温暖化否定にせよ、そういう連中がやってるってのは一般人からはカルト宗教や街宣右翼みたいな社会的奇形者扱いでしかないw
街宣右翼がまさにお前がやってるなりすまし連中が多いのは言うまでもないw
非科学的な連中が反社扱いで公安に捕まってる事実もあるわけでねw政府に逆らってる事実を直視しろ、キチガイw
162名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:19:51.74ID:Joe4nOvv
>>155
その代わり大阪なら上町台地以外が水没するんだが
地下水汲み上げすぎのゼロメートル地帯は放棄せざるをえないで
縄文海進の位置まで海水が上がるで
163名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/20(水) 06:34:36.88ID:6oq3cBte
 
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/馬鹿:ヽ|‖‖    
||‖/::_ノ八\_::\|‖  ちきしょうおおおおおおおおお!
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖  陰謀論者の野郎、いちいちばらしやがってぇええええええ!
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||   お前らは朝鮮マスコミ様のプロパガンダを黙って聞いていればいいんだぁあああ
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖  
||r'  `ー-´   ヽ   
>>161
164名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/20(水) 07:46:11.76ID:TU7N5AIE
>>163
別に政府と同じことを言ってるだけなんだが、馬鹿かw
現実を直視しろ、キチガイw

お前みたいなのを見ると差別主義者やキチガイが陰謀論者だと自称してるようなもんだがなw
反ワクにせよ、温暖化否定にせよ、そういう連中がやってるってのは一般人からはカルト宗教や街宣右翼みたいな社会的奇形者扱いでしかないw
街宣右翼がまさにお前がやってるなりすまし連中が多いのは言うまでもないw
165名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/20(水) 10:14:25.22ID:TU7N5AIE
>>163
ほれ、お前が反社の非科学的人物のキチガイである証明だwそれとも政府のほうがおかしい、と言うつもりかw

素材産業の脱炭素負担20兆円超 経産省推計、支援拡大へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA15E2W0V10C22A4000000/

科学者たちが気候変動対策を求め「反乱」。「私たちは無視され続けてきた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a3443166ab657c71d3e95b32e94a3dc6dc9bf43
166名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/21(木) 06:37:29.83ID:QT5CM5m7
 
日本政府は現在の米民主党(ユダヤ人団体支援)大統領に配慮しているだけだ。

前アメリカ大統領は「地球温暖化は詐欺」と明言し、パリ協定から離脱していた。
−−−−−−−
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/11/2bd6f52821290fef.html

トランプ米政権は11月4日、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」からの離脱を
国連に正式通告した。ポンペオ国務長官が同日付の声明外部サイトへ、明らかにした。
トランプ大統領は、既に2017年6月1日に協定からの離脱を
表明していた(2017年6月5日記事参照)が、今回は協定第28条1項に基づき国連に正式通告したもの。
協定第28条2項で、協定離脱が有効となるのは今回の正式通告から1年後の2020年11月4日、
すなわち2020年の米国大統領選挙の翌日となる。
−−−−−−−
 「地球温暖化」などというものは米国の製造業を競争できなくするために
 支那が、支那のためにでっちあげたものだ

 The concept of global warming was created by and for the Chinese in order to
 make U.S. manufacturing non-competitive.

 非常に費用がかかる糞な「地球温暖化対策」など止めるべきだ。
 我々の惑星は寒冷化している。記録的な低温だ。地球温暖化御用達科学者共は氷で固まっている。
 This very expensive GLOBAL WARMING bullshit has got to stop. Our planet is freezing,
 record low temps,and our GW scientists are stuck in ice
167名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/21(木) 12:56:17.34ID:E/ccNpfb
IPCCにしては控えめな数値だな。
スポンサーから怒られないか?
168名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/21(木) 13:06:06.86ID:KpTuvatH
ロシア人「少し暖かくなってラッキー!小麦の収穫量も増えるな!いいことばっかり」
169
垢版 |
2022/04/21(木) 14:54:35.91ID:F43yBjFo
 温暖化懐疑は、アンチIPCC、アンチDSで親ロシアと被る。上の書き込みが頻出するのを見ると、あながち決め付け、レッテル貼りでもないな。温暖化したロシアに雨は降るのかね?
2022/04/22(金) 14:28:32.24ID:u1FPkvgm
保守や右翼思想とヘイト思想、反ワクやQ、親露との相関が指摘されてるが温暖化否定も調べて欲しいね
まず間違いなく、肯定してる人より関連性があるだろうからな
特にQ信者はトランプがそうであるように絶対に温暖化否定、もしくはCO2原因を否定してるだろう
171名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/22(金) 15:03:18.25ID:f02SXc0j
ショボ
誤差の範囲じゃねーか
2022/04/22(金) 16:10:55.81ID:fW/EG+8e
80年後の心配をできたらこんなことになってないだろ
10年後20年後にどうなって人類に具体的にどういう影響が及ぶのかを示さないと
2022/04/22(金) 17:36:31.65ID:FP2e0Xzw
co2なんて大して増えてないんだがいつまで嘘つき続けるんだ。
174名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/22(金) 18:05:43.65ID:fRS3vacS
暖房費(エネルギー)が減って、いいのかもしれない。
175名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/22(金) 23:27:33.05ID:lTllbliX
人類が出してる二酸化炭素程度で温暖化というのが意味わからん
176
垢版 |
2022/04/24(日) 09:48:22.86ID:Pn4krZi7
人類が出している程度のCO2排出量>デカントラップができた時のCO2排出量推定値で、地質年代級らしいんだけど。今度、何ギガトンか数字を再発見したら書いておくね。
2022/04/24(日) 17:37:49.54ID:lwyIGQd5
全球凍結からの温暖化については二酸化炭素が水に溶けることができない環境で起こった
2000万年くらい地表と海水が凍っており溶けられなかった
そこで急激な温暖化を促した
現在はそこまで行くまい
178名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/14(土) 09:08:37.04ID:BcvXstQG
 
もうこういうものがあるから考えなくて良い
-----
大気中の二酸化炭素を99%以上の効率で直接回収する技術、都立大が開発

東京都立大学(都立大)は5月11日、相分離を利用することでCO2吸収速度の
向上と反応系からの生成物の分離を実現し、ガス流通下でも400ppmのCO2を
99%以上の効率で除去するDAC(Direct Air Capture:大気中からの直接回収)
システムの開発に成功したと発表した。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
マイナビニュース 2022/05/12 15:00
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220512-2343988/
179名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/14(土) 09:59:54.27ID:7nNs+8Vj
シベリアの凍土が溶けてメタンが大量に放出
もう何をやっても無駄なんでは
180
垢版 |
2022/05/14(土) 10:10:02.24ID:HUi3F0JL
>>178 CO2分離段階の朗報ありがとう。ただ、まあ、難題は尽きない。次のニュースどう思う?通産省は、CCS大規模適用を実質的にギブアップしたんじゃあるまいか?(今年も本格実施の予算のメドはつきませんでした。研究等は進んでいます、と言い続ける)
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ4N6F35Q4NULFA012.html
2022/05/17(火) 00:00:41.23ID:qbFkTb9/
2020/10/12
【気候変動】「北極海は死につつある」 史上最大の北極調査団、1年超ぶりに帰還 ドイツ  [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1602511168/35,37,40,41

2022/01/25
【ナゾロジー】地球温暖化に伴う「大気の川」で今後日本は”経験のない大雨”が増える [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1643092994/32-33

2018/10/04
【環境】北極圏、温暖化で植物が高く伸び、それがさらに温暖化を招く:判明した仕組みとは[10/02]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1538646777/

2019/03/29
【環境】木がメタンガスを放出、温暖化の一因、証拠続々[03/29]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1553822276/

2022/04/18
大気中のメタン濃度が史上最高を記録。専門家「人類のせいではなく自然のせいでは」 [573472858]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650225230/
5/7
メタン濃度急上昇、自然界の排出増? 温暖化対策に影響
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUA024CV0S2A500C2000000/
2022/06/01(水) 04:16:47.49ID:yeouf33e
2022/04/03
日本列島南岸の「黒潮大蛇行」4年9か月継続 観測史上最長に [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648940739/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220403/K10013564871_2204022123_0403050116_01_02.jpg
1965年の観測開始以降これまでに6回発生していて、今回の「黒潮大蛇行」は2017年8月に始まり、4
月で4年9か月になったことを海洋研究開発機構が公表しました。

これは、これまでで最も長かった1980年3月までの4年8か月を上回り、観測史上、最も長くなったということです。
2022/06/16(木) 16:17:53.46ID:WJ3wERtm
5/24
【資源】海草の下にはコーラ320億本分の「砂糖の山」が眠っていることが判明、「ブルーカーボン」の重要性が高まる [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1653386013/75
海草は地球上で最も効率的に二酸化炭素を吸収することができる植物の1つで、海草が吸収できる炭素の量は同じ面積の陸上の森林に比べて2倍、吸収速度は35倍にもなるとのこと。

大量の炭素を糖として海底に貯蔵している海草ですが、地球環境の変化により年間7%の割合で減少しつつあります。研究チームの試算によると、海草が死滅して根圏にある糖が全て分解されてしまった場合、少なくとも154万トンの二酸化炭素が大気中に放出される結果になるとのこと。これは、33万台の自動車が1年間に排出する二酸化炭素の量に匹敵します。
2022/06/19(日) 16:19:22.33ID:IgqPCGP6
2020/02/12
【1】海洋酸性化が進んだ未来の海が式根島にあった!~筑波大学下田臨海実験センターの研究~
https://oceana.ne.jp/tsukuba01

2020/05/19
海の未来、温暖化と酸性化 生態系の大転換に警鐘
https://www.47news.jp/4826340.html

2022/06/18
海の酸性化、生物むしばむ サンゴや貝に打撃
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUE117DE0R11C21A1000000/
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSiLOBlvj-PY_MVRVcQr9lEOQlLjMH81URGvA&usqp=CAU
2022/06/22(水) 00:02:10.21ID:AVJbzH6S
6/21
大規模な「太陽フレア」で通信や放送に2週間程度の断続的な障害発生か 総務省 [583597859]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655797613/
次の太陽の活動のピークは2025年ごろと予測されていて、...
2022/06/22(水) 00:09:31.12ID:AVJbzH6S
6/21
【経済】 大規模な「太陽フレア」で通信や放送に2週間程度の断続的な障害発生か 総務省 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655797308/667
3年後に太陽フレア 2週間にわたり携帯が使えなくなるかも
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1655806852/15-16
2022/06/27(月) 22:23:06.59ID:BSAbMvg1
6/27
【速報】関東、東海、九州南部梅雨明け 史上最短 [509689741]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656297228/

【速報】梅雨明け 3 [まそ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656304255/
 気象庁は27日、関東甲信地方と東海地方、九州南部が梅雨明けしたとみられると発表した。いずれも梅雨の期間は過去最短だった。
 関東甲信が6月中に梅雨明けするのは2018年(6月29日ごろ)以来で、1951年の観測開始以降最速。平年の梅雨明けは7月19日ごろで、約3週間早い。昨年は同月16日ごろだった。
 6月中の梅雨明けは東海は63年(6月22日ごろ)以来、九州南部は55年(6月24日ごろ)以来で、いずれも過去2番目の早さ。
188名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/29(水) 20:15:33.47ID:UFdCiuDN
 
●馬鹿(酷暑の日) 「地球は温暖化しているニダ!」

●馬鹿(酷寒の日) 「地球は氷河期に入ったニダ!」

馬鹿って面白いわ(笑)
2022/07/01(金) 07:51:29.45ID:Lp+NzDhA
6/19
まだ6月なのに猛暑 ヨーロッパ西部
https://www.bbc.com/japanese/61855547
6/27
6月下旬の気温、東京は147年で最高 世界でも猛暑
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2733X0X20C22A6000000/

>>187
6/28
【気象】九州北部・四国・中国・近畿・北陸が梅雨明け いずれも過去最も早い[06/28] [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1656417721/13-16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況